Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

koji hasegawa

@myfavoritescene

Favolog ホーム » @myfavoritescene » 2011年05月14日
並び順 : 新→古 | 古→新

2011年05月14日(土)

瀧本哲史bot @ttakimoto

11年5月14日

内田先生は、助教授時代から、日本から世界のスタンダードになる法制度を出すと、おっしゃってましたからね。まあ、志というのは、そういうことですね

タグ:

posted at 00:00:44

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

小野次郎 @onojiro

11年5月14日

17日火曜日参院内閣委で質問に立つ。対枝野官房長官、対斑目(まだらめ)原子力安全委員長。汚染瓦礫処理、学校放射線量基準、増税や料金値上げなど国民負担増の可能性につき質す。11:45から30分間。NHK中継無し参院TVでどうぞ。

タグ:

posted at 00:04:39

ano_ano @ano_ano_ano

11年5月14日

1000年に一度の震災被害なら、償還期限1000年の国債発行して資金調達すれば良いのに。。

タグ:

posted at 00:07:40

酒焼け☆わんわん @boonyz

11年5月14日

自分の県の原発から大量に放射性物質を吐き出して、京都のしいたけを汚染しておきながら、ふてぶてしい発言をする福井県知事の神経が知れない。

タグ:

posted at 00:08:41

孤艇 剛 @minazoko

11年5月14日

私のいる半導体業界について。電力不足が致命的であると以前に書きました。半導体の製造行程…「後行程」と言います…では電気と水が大量に必要となります。特に電気は、半導体の量産に使うフォトマスク(配線やトランジスタのパターンをシリコンに焼き付けるネガみたいなもの)の製造時から不可欠です

タグ:

posted at 00:11:54

はちご @hachigo

11年5月14日

金融とは文字通り金の融通なわけだが、この国では「借りた金は返すな」がまかり通るんだろうかね?そんな国で金融ビジネスやるのは怖いよな。日中は言えなかったけどあえて言おう。クソだよ。

タグ:

posted at 00:13:46

dominant_motion @do_moto

11年5月14日

「デフレの正体」、ミクロの話では面白いことを言っている。これからの輸出を考える上では「軽工業品」を重視すべし、というところなど。

タグ:

posted at 00:14:35

孤艇 剛 @minazoko

11年5月14日

震災の日、UPSのおかげでデータ全損は回避出来ました。しかし肝心のフォトマスク製造工場では停電により描画装置(超微細パターンをガラスに焼き付ける電子ビーム装置)がダウンし、空気中のゴミの付着を避ける為のクリーンルームがダメになったおかげで大量のシリコン原盤が使えなくなりました

タグ:

posted at 00:18:28

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@yujitach

11年5月14日

@hirakunakajima 僕も答えが知りたいです。単にリー環の言葉だけで書ける筈ですが、結果は知りません。古典群の場合は判る筈ですが、例外群の場合は原理的にどうやればいいやら... 数学のほうで巧い対応は知られていませんか?

タグ:

posted at 00:20:03

Masanori Kusunoki / @masanork

11年5月14日

馬鹿じゃないの?そもそも奨学金ではなく学資ローンでしかないし、何のために親権者の同意を義務付ける必要があるのか / 奨学金:施設出身女子大生借りられず 虐待の母同意望めず - 毎日jp(毎日新聞) htn.to/zZbxgP

タグ:

posted at 00:21:16

dominant_motion @do_moto

11年5月14日

いよいよ車の話に入ります。楽しみ。QT @smith796000 ああ、その本の正式タイトルは「車と家電と家の価格が下がったことの正体」ですよw RT @do_moto: 「デフレの正体」

タグ:

posted at 00:21:42

孤艇 剛 @minazoko

11年5月14日

描画装置は非常に繊細で、簡単にスイッチのオンオフ出来るものではありません。わずかな狂いで半導体パターンは滅茶苦茶になってしまうのです。あの揺れで描画装置の設置土台もガタガタでした。そして計画停電…自家発電で賄える電力は僅かであり、装置を立ち上げる事すら出来ぬ日々が続いたのです

タグ:

posted at 00:22:59

酒焼け☆わんわん @boonyz

11年5月14日

福井県敦賀原発2号機放射性ガス排出 mytown.asahi.com/fukui/news.php...

タグ:

posted at 00:24:58

島本 @pannacottaso_v2

11年5月14日

では70sのスタグフレーションって一体なんだったのよという議論はないままに自分に気に食わない物価上昇はスタグフレーション也と決め付ける議論が横行しているように見受けられて仕方ないけれどね。 #defle

タグ: defle

posted at 00:25:05

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

11年5月14日

ある意味で実質成長(自然利子率)とインフレ率に関係なんてないわなwwということを浮き彫りにしているのが当時のスタグフレーションでもあるわけです。 #defle

タグ: defle

posted at 00:28:57

酒焼け☆わんわん @boonyz

11年5月14日

放射能みんなで漏らせば怖くないとばかりに、福井原発までフクシマのまねをしはじめたw この国に原発の管理なんて無理だね。

タグ:

posted at 00:30:50

孤艇 剛 @minazoko

11年5月14日

フォトマスクに光を当てシリコンにパターンを焼き付けるのは「露光装置」と呼ばれますが、この光は非常に波長の短い特殊なレーザー光であり、これも大電力を使用します。とても自家発電で賄えるものではありません。豊富な電力を惜しみ無く使える状態でのみ半導体は安定生産出来るのです

タグ:

posted at 00:31:12

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

瀧本哲史bot @ttakimoto

11年5月14日

完全に奨学金ならば、利益しか発生しないので親権者の同意は必要ない。実態が、結構返済が大変な学資ローンだからこそチェックが必要。ただし、本件で実親が同意見者なのはおかしいし、そもそも同意年齢を18才に下げることは真剣に検討されるべきだと思う

タグ:

posted at 00:35:02

Eigo Tateishi @T_Eigo

11年5月14日

債券放棄なしでは国民は納得しないだろうって、東電が免責されて賞与が出ている時点で、国民は納得してないって。だいたい、債務者の整理もしないで債権者に泣けとかいう国には、投資家よってこなくなるよ。ダメガバの存在がもはやカントリーリスクだよ。p.tl/pMcW

タグ:

posted at 00:36:44

Mochimasa @Mochimasa

11年5月14日

理系女子マンガ「理系なカノジョ」 htn.to/oLLpib

タグ:

posted at 00:36:57

瀧本哲史bot @ttakimoto

11年5月14日

18才、19才は児童相談所もカバーしていないし、法的にはやや間隙になっている。特に親権者の濫用にたいする法的手段のハードルが高い

タグ:

posted at 00:37:46

ano_ano @ano_ano_ano

11年5月14日

一昔前は研究者崩れの人は予備校講師として吸収できたようですが、最近は少子化でそうも行かないのでしょうね。RT @Gerge0725: 文系の博士課程の方が理系よりも職はないだろうなあ

タグ:

posted at 00:38:16

瀧本哲史bot @ttakimoto

11年5月14日

選挙権についても大学1,2年生が選挙権を持たないので、選挙運動を手伝うことも出来ない。政治に関心を持たせるという観点からは、比較的暇な段階で選挙に関われるというのは望ましい施策に思われる

タグ:

posted at 00:38:59

瀧本哲史bot @ttakimoto

11年5月14日

18才に下げることのデメリットとしては、親の扶養義務との関係で権利が制限されるという考えもあるが、大学生なら働けるし、扶養に関しては現実に必要な場合は個別の扶養義務による救済ははあるし、生活保護もある。むしろ、バイトも制約されていることのデメリットが大きいだろう

タグ:

posted at 00:43:35

島本 @pannacottaso_v2

11年5月14日

さっきタグなしで呟きましたけど、国債を償還するのやーめたって国が宣言したらデフレになるかインフレになるかどっちかわかりますか? #defle

タグ: defle

posted at 00:44:06

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

孤艇 剛 @minazoko

11年5月14日

今は夏場が恐怖です。突発的な大規模停電が起こったら、被害規模は震災当時に匹敵するかも知れません。東芝の生産拠点は震災より前に三重県に移行済みですが、フォトマスク生産のベースは川崎市と岩手県です。この夏を乗り切れるかは、私達にとり非常に重い十字架となって背中にのし掛かっているのです

タグ:

posted at 00:46:26

島本 @pannacottaso_v2

11年5月14日

なんでインフレになるんですか?自分は激しいデフレになるとおもうんですけど。もっと単純に考えましょう。東電の社債がアボンしたらデフレになりますかインフレになりますか? #defle

タグ: defle

posted at 00:47:34

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

瀧本哲史bot @ttakimoto

11年5月14日

未成年の飲酒禁止は、現在とても厳格になっており、大学のコンパなどでも教員がいる場での飲酒は御法度。ただ、これは抜け穴だらけで、事故が起こるのは飲酒そのものではなく、飲酒の方法なのでヤミ化によってますます事故率が上がる可能性もある。どちらかというと責任回避型コンプラ風

タグ:

posted at 00:49:10

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

11年5月14日

投資家は公債も社債も同じ金融商品だって言ってるるのをよく聞くけれどね。 #defle

タグ: defle

posted at 00:51:11

dominant_motion @do_moto

11年5月14日

今、自分が重要と考えていることは何だろう。。。結局は、「信用と期待」。。。って、背景なしにここだけ読んだら何の話かわからんな(笑)

タグ:

posted at 00:51:39

島本 @pannacottaso_v2

11年5月14日

確か江戸も徳政令出したらめっちゃデフレになったみたいな話があったはずだよ。ソースはあったけど忘れたwさがす気もないw #defle

タグ: defle

posted at 00:52:49

瀧本哲史bot @ttakimoto

11年5月14日

大学一年生は、マルチまがい商法や謎の教材ビジネス、版画ビジネスなどに騙されるリスクも高いので、20才未満が理由の有無なく取り消せるのは便利ではあるが、本来はこれは消費者保護の法理一般で解決すべき問題のように思われる

タグ:

posted at 00:55:54

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

11年5月14日

国債返すのやめたと宣言したら、市場は何をする?国債金利を上げるだろう。金利をあげるとどうなる?民間の調達する実質金利も上がる。実質金利が高いということはどうなる?そうデフレになる。 →#defle bit.ly/cXDRoS デフレがギリシャにとって唯一の救済策─

タグ: defle

posted at 00:56:03

島本 @pannacottaso_v2

11年5月14日

つまりこのタグで何度も何度もクドクドクドクド言ってますけど国債名目金利上昇自体は実質金利を上げてクラウドアウトを起こし民間投資を抑えこむ、つまりMを減らすデフレ圧力として作用することはわかりますよね。 #defle

タグ: defle

posted at 01:01:43

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

金子洋一神奈川20区(相模原市南区、座間 @Y_Kaneko

11年5月14日

【原発問題1】何回もいうが、東電はすべての資産を売却し(つまり承継会社を作るということ)、株主には泣いてもらうことを前提にしなければ、公的資金を投入なんてことはダメだ。法律に基づいて粛々と手続きを進めるべき。

タグ:

posted at 01:03:19

Hidemoto Nakada @hidemotoNakada

11年5月14日

j.mp/j13oze あたらしいiMacは事実上HDDの交換が自前でできないのか。。。macbookも次あたりから、できなくなりそうだな。

タグ:

posted at 01:04:01

金子洋一神奈川20区(相模原市南区、座間 @Y_Kaneko

11年5月14日

【原発問題2】あと問題は保安院。彼らが真剣に仕事をしていなかった。津波の規模など、最悪の事態を前提に考えるべきだった。この点では東電経営陣にもわずかではあるが情状酌量の余地はあるかもしれないが、やはりそこは株式会社としての責任の取り方からは免れない。

タグ:

posted at 01:05:22

島本 @pannacottaso_v2

11年5月14日

最終的にはマネタイズしないことを市場にコミットするかしないかの問題になってくるというだけの話なんです。金利上昇はデフレ圧力だからある意味さらにマネタイズできる。でも名目金利は追いかけてくる。だからまた資金繰り悪化してマネタイズせざるを得なくなるwこれ破綻国家w。 #defle

タグ: defle

posted at 01:06:09

本石町日記 @hongokucho

11年5月14日

目の前を通過していった枝野発言のヘッドラインを呆然と眺めつつ、わが国は不良債権処理から学ぶものは何もなかったのだなあ、と脱力。温厚な害債さんもさすがに熱くなられたようで。 bit.ly/lyIWZ9

タグ:

posted at 01:06:14

島本 @pannacottaso_v2

11年5月14日

@macron_  ゲーム理論で投資家と中銀のお金遊びですか?

タグ:

posted at 01:07:06

金子洋一神奈川20区(相模原市南区、座間 @Y_Kaneko

11年5月14日

【原発問題3】今後原発は経済的に見ても全廃を前提にフェーズドアウトさせるしかないと思うが、稼働期間中は、テロ対策で自衛隊の常駐が必要になるのではないか。津波で破壊されるならテロにはさらに脆弱なはずだ。また、この観点からも今後の原発行政には防衛省が最初の段階から関与する必要がある。

タグ:

posted at 01:08:15

島本 @pannacottaso_v2

11年5月14日

逆に言えばどうして金利上昇がインフレとさらなる金利上昇を呼ぶかっていうと【マネタイズ期待】なわけですよ。それをさせてもらえないギリシャやポルちゃんは生殺しなわけです。だからクルグマンやスティグリッツはもう罰ゲームやめろや、身の丈に合った通貨使わしたれとw #defle

タグ: defle

posted at 01:09:42

ano_ano @ano_ano_ano

11年5月14日

尾瀬って東電が持ってたんだ、知らなかった。。RT @ritsuw: どなたか毎年2億円払える自然好きの無欲な人いませんか? RT @snow_arai: 東電の「尾瀬」売却が浮上 代わりに誰が自然守るのか bit.ly/m6tEMB

タグ:

posted at 01:12:30

金子洋一神奈川20区(相模原市南区、座間 @Y_Kaneko

11年5月14日

【原発問題4】代替発電に関しては、これまで経産省から目の敵にされてきた地熱が主流か。メタンハイドレートもいいのかもしれないが、コストはどうなるのか。いずれにせよこれまでの比較のように電源立地交付金やバックエンドコストを発電単価にまともに計算していないのでは比較として意味がない。

タグ:

posted at 01:14:36

島本 @pannacottaso_v2

11年5月14日

何が言いたいのかといいますと、スタグフレーションってデフレ圧力なんですよってことです。ディマンドプルじゃなければインフレは発散しません。どうやったらディマンドプルで発散させられるかというと中銀が壊れて刷りまくるとと起きます。 #defle

タグ: defle

posted at 01:15:25

金子洋一神奈川20区(相模原市南区、座間 @Y_Kaneko

11年5月14日

同感である⇒「損害賠償支援スキームは、株主や社債権者などの各ステークホルダーを事実上、免責するものとなった。」、「”too big to fail”(大きすぎて潰せない)との主張の前に、最初にき損されるべき株主も守られるスキームだ。」  t.co/W84G1lO

タグ:

posted at 01:17:26

島本 @pannacottaso_v2

11年5月14日

ギリシャやポルトガルの国債の名目金利(価格)がズボーンとあぼんしないのは、ユーロというくびきによって【マネタイズ】しないことを市場が信じているから。なんだよね。 #defle

タグ: defle

posted at 01:17:33

島本 @pannacottaso_v2

11年5月14日

そう、ユーロにとどまるということがマネタイズしないコミットメントになってるわけです。つまり政府財政の市場外調達のストッパーになっているということ。 #defle

タグ: defle

posted at 01:19:51

孤艇 剛 @minazoko

11年5月14日

今夜はそろそろ休みます。明日は1F1に導入予定とされている空冷装置の資料を探してみます。もし情報をもっていらっしゃる方がいましたらリプをお願いしますm(__)m 現状では1F1より1F3が心配です。福島の被害が広がらぬように…明日が今日よりもいい日になりますように。オヤスミナサイ

タグ:

posted at 01:20:27

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

11年5月14日

「日本初の炉心溶融」という新聞記事は事故直後に日本の複数の新聞に出たんだよ。「メルトダウン」という言葉でそれと違うものを指したいのか同じもののつもりかくらいは言おうよ

タグ:

posted at 01:22:05

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

11年5月14日

胃がむかむかするよ

タグ:

posted at 01:22:54

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

11年5月14日

大阪大学にも飽きたな

タグ:

posted at 01:23:39

瀧本哲史bot @ttakimoto

11年5月14日

いわゆる国民投票法は18才以上を投票権者にして、諸法規の改正までは当面20才というルールになっており、法制審議会民法成年年齢部会は18才に下げることを答申しているが立法に至っていない。こんな所でも政治の停滞が問題になっている

タグ:

posted at 01:24:14

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

11年5月14日

どっか、軟派な私大がいいなあ

タグ:

posted at 01:25:39

瀧本哲史bot @ttakimoto

11年5月14日

私は政治思想的にはリバタリアンに近いので、自己決定を何歳からしうるか、その年齢は不必要に高くあってはならない、また、その年齢までに必要な教育を整備しなければならないという発想になるので、このイシューは重要と考えている

タグ:

posted at 01:26:58

ano_ano @ano_ano_ano

11年5月14日

「津波の直撃を受けた段階では、原子炉建屋はまだしっかりとしていたが、その後の判断ミス、対応の遅れによって水素爆発が起き、放射性物質が漏えいした」"福島原発事故「多くが人災」" bit.ly/mhY5fO  原発事故は人災だし、首相視察が対応を遅らせたと。

タグ:

posted at 01:27:07

島本 @pannacottaso_v2

11年5月14日

結局はお金を刷らなければインフレは発散しないということですよ。国債金利上昇自体はデフレ圧力だから。 #defle

タグ: defle

posted at 01:28:29

島本 @pannacottaso_v2

11年5月14日

RT@buma_01 #defle 緊縮策は過去にも試されたが、その結果はみな同じだった」低成長局面での予算削減が高失業をもたらし、景気回復を阻害すると主張”スティグリッツ節。/スティグリッツ教授緊縮策に「効果なし」、雇用と景気回復を妨げる t.co/PjqmTtD

タグ: defle

posted at 01:30:03

島本 @pannacottaso_v2

11年5月14日

ギリシャは独自通貨に切り替えた時点で通貨危機と高インフレになるって言われてるwあの国民性だし絶対に懲りないw #defle

タグ: defle

posted at 01:31:27

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

11年5月14日

ギリシャはアメリカと違って資金調達に難儀する。国民資本形成ができてないから海外からお金を借りてこないと投資と消費を賄えない。民間の資金需要も政府の資金需要もある国債金利が上昇する。はい中銀マネタイズw要するに需要制約なわけではないからね。 #defle

タグ: defle

posted at 01:35:26

島本 @pannacottaso_v2

11年5月14日

ギリシャそのものに対するリスクプレミアムが高くて資金調達がアメリカより難儀するわけで。まー途上国って基本こうやって刷るしかないドツボにハマる。だからこそ国民に消費を我慢させて貯蓄させるわけです。そうじゃないとこの罰ゲーム終わらないからw #defle

タグ: defle

posted at 01:37:23

尻P(野尻抱介) @nojiri_h

11年5月14日

東電や保安院の発表を大本営発表みたいに言う人が多いみたいだなあ。私の認識だと「東電も保安院も事態がはっきりわからない」「確認できたことは公表している」「はっきりしないことは言わない」なので、裏切られた感はないんだけど。

タグ:

posted at 01:37:53

koji hasegawa @myfavoritescene

11年5月14日

All About | Word(ワード)で罫線を簡単に引く方法 | bit.ly/ddQbBh 某書類のために大変役に立った。感謝。(締切り仕事がもう一つ。断ろうかどうしようか。それにしても外がすごい風。帰るのがめんどいなあ。)

タグ:

posted at 01:41:28

島本 @pannacottaso_v2

11年5月14日

そもそもギリシャとアメリカ何が違うって国債やばすぎる国と全然やばくない国の違いっていう恐ろしく単純な話ですよね。そして需要超過の好景気ってのは民間の資金需要が増えますから国債金利は上がるわけです。だからデフレなままのほうが国債の維持には都合がいい。 #defle

タグ: defle

posted at 01:42:44

島本 @pannacottaso_v2

11年5月14日

そう、だからこそ破綻破綻言い募るアホな人にギリシャとは違うって暗黒卿は言ってたのよ。結局、非常に逆説的なんだけど、景気回復するって言うのはちょびっとだけあぼん(国債の高い金利上昇)に近づくって言うことなんですよ。 #defle

タグ: defle

posted at 01:48:41

ガイチ @gaitifuji

11年5月14日

今放送しているNHKのドキュメント。今回の震災がどういうものなのかを、見事なまでに端的に表している。凄い映像だ

タグ:

posted at 01:51:09

島本 @pannacottaso_v2

11年5月14日

結局は、需給バランスから言ったら需要超過で破綻に近づきながらも借入を活発化させることで経済を名目も実質も伸ばして税収増やして財政改善するか、このままデフレ不況と膨らむ債務を延々といつ終わるやもしれないまま続けるか二つに一つってこと。 #defle

タグ: defle

posted at 01:54:09

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

11年5月14日

軟派ならそれでもいいかなあ RT @kaliuki: 中部大学なんかはどうですか? 武田氏と同僚に。 RT @kikumaco: どっか、軟派な私大がいいなあ

タグ:

posted at 02:03:04

島本 @pannacottaso_v2

11年5月14日

財政危機と好景気は同じベクトル上にあるので、そのリスクを負うのがイヤなら一生デフレ不況してるしかないってこと。RBCだって生産性ショックでインフレする。好景気は破綻と共にやってくるのが不可避ならぶっ飛ばしてからやり直したらいいやん。普通に緊縮財政でいいと思うけど。 #defle

タグ: defle

posted at 02:07:27

丹治吉順 a.k.a.朝P, Tanji @tanji_y

11年5月14日

米政府の「福島第一原発から80キロ圏内避難勧告」の根拠は、推測に基づく仮想シナリオだった。 j.mp/ftAVN1 この「80キロ」は米国にとってもブーメランとなり、約60キロ圏にインディアナポイント原発を抱えるNY市民に深刻な不安を引き起こした。

タグ:

posted at 02:18:25

島本 @pannacottaso_v2

11年5月14日

不況だからデフレでもいいんだ。とりあえず需要不足なことは事実なんだから。あとインフレに苦しんでいるとされる新興国は好景気よね。 #defle

タグ: defle

posted at 02:42:40

田中秀臣 @hidetomitanaka

11年5月14日

大学院の講義の間からずっと偏頭痛がひどくて苦しかったあ。帰宅して頭冷やしながら爆睡。で、こんな中途半端な時間に目を覚ます。やはり疲労とリンクしているみたい。

タグ:

posted at 03:38:53

Hiraku Nakajima @hirakunakajima

11年5月14日

@yujitach まだ、n(O) が O にどのように依存しているのか理解していませんが, 前にいわれていたように極限をとることによって、n(O) が変わらないとすると、O は冪零と仮定してよい?

タグ:

posted at 06:43:01

@yujitach

11年5月14日

@hirakunakajima はい。仮定したとして、O の閉包が O' を含むと、n(O) を n(O') を通る軌道の閉包が含むとはず(多分)。A型の場合はヤング図をひっくり返せばいいですが、他の場合はよくわかりません。

タグ:

posted at 06:53:02

@yujitach

11年5月14日

@hirakunakajima しかしまあ主は 0 に、subregular は極小にうつると思います。

タグ:

posted at 06:57:26

@yujitach

11年5月14日

ところで、mobfarm.eu/fastpdfkit というのでPDFリーダーをiPadソフトに埋め込めることが判りました。というわけで、arXiver( bit.ly/kXsxHt )の次のバージョンは単体で arXiv が読めるようになる予定です。

タグ:

posted at 07:01:31

Hiraku Nakajima @hirakunakajima

11年5月14日

@yujitach 冪零軌道は、素人を寄せ付けない世界なので、つらいものがありますが、McGovernの本を見ると Spaltenstein 双対性という転置を一般化したものがあり、(ただし一般には全単射で無いようです) special 冪零軌道というものとも関係するようです。

タグ:

posted at 07:05:23

Hiraku Nakajima @hirakunakajima

11年5月14日

@hirakunakajima @yujitach Lusztigの0708.3430を見ると、 Langlands 双対のもとで、special 冪零軌道の間にbijectionがあり、深い結果が成立しているようです。

タグ:

posted at 07:09:09

Hiraku Nakajima @hirakunakajima

11年5月14日

@hirakunakajima @yujitach Lusztigの0708.3430というのは、Twelve bridges from a reductive group to its Langlands dual というサーベイです。

タグ:

posted at 07:13:52

NHK科学文化部 @nhk_kabun

11年5月14日

【仙台の文化財 記憶遺産に推薦へ】世界各地の古文書などの保護を進めるユネスコの「記憶遺産」に被災地の仙台市が所蔵する、伊達政宗がヨーロッパに送った使節に関する資料などが、日本から推薦されることになりました(5/14) nhk.jp/N3vg6fHm

タグ:

posted at 07:27:23

Dr.ちゃしば @dr_chasiba

11年5月14日

「推進派の有力議員の一人は「おおっぴらな検証など必要ない」と執行部の動きに不快感を示す。」【原子力政策検証へ=調整本格化、推進派に警戒感も-自民】(時事ドットコム)bit.ly/kUXtU7

タグ:

posted at 07:30:02

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ryugo hayano @hayano

11年5月14日

【米国エネルギー省】福島レポートを5/13 に更新.bit.ly/gwYyR5 既報の航空機モニタリング結果に加え,東北新幹線車内での測定結果を掲載.3/19以降は放射性物質の大量降下は無く,放射線レベルは減少を続けていると結論.

タグ:

posted at 07:33:28

勝川 俊雄 @katukawa

11年5月14日

シラスのストロンチウムを測ってほしいなり。「いわき市沖の海で取ったシラスからも560ベクレルと850ベクレルの放射性セシウムが検出」 bit.ly/kUITJJ

タグ:

posted at 07:35:14

Hiraku Nakajima @hirakunakajima

11年5月14日

@hirakunakajima @yujitach special 冪零軌道は、Springer 対応を通じてWeyl群の表現と関係があり、Langlands双対とも相性がいいようです。n(O)は、これを special でないものまで拡張したものかもしれません。

タグ:

posted at 07:37:05

ええな猫 @WATERMAN1996

11年5月14日

@Mihoko_Nojiri @niigatamama (比較的)若い女性だと思ってた…。

タグ:

posted at 07:38:38

@Mihoko_Nojiri

11年5月14日

今年で49

タグ:

posted at 07:45:08

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年5月14日

読売 t.co/U09gCVE ←大手四紙に掲載されたこの記事は、1)新聞に対する支持を誇示するためのお手盛り調査(セレクション・バイアスによる物)と、2)業界団体カルテル、の二点で非常に強い違和感を感じる。言葉遣いの受け止め方は人それぞれだと思うが、大きな疑問符。

タグ:

posted at 07:49:06

宋 文洲 @sohbunshu

11年5月14日

不思議なんだよね。古い友人もメールを送ってきて、過剰なほどエネルギー政策見直しに反発している。なぜだろう、これだけの目に遭って見直すのは普通ではないか。原発廃止といっていないですし、なにこれ・・・

タグ:

posted at 07:52:19

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@yujitach

11年5月14日

@hirakunakajima なるほど、いろいろと有り難うございます、勉強します。Collingwood-McGovern はそろそろ自分用に買うべきかという気がしてきました ... 何度も図書館から借りているので。

タグ:

posted at 08:16:46

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@yujitach

11年5月14日

あとで読む用に、ここまでの会話のまとめです。 togetter.com/li/135293

タグ:

posted at 08:24:05

KMORVET @keijimoriiVet

11年5月14日

文科省ようやくWSPEEDI予測値(広域汚染状況)の「一部」を公表:東京もチェルノブイリ第三区分入りが濃厚とのこと。
p.tl/nolq
今回公開されたのは、3月25日までのデータだけでこの状態。

タグ:

posted at 08:32:31

神浦 元彰 @kamiura_jp

11年5月14日

国連の潘基文総長が日本のPKO派遣5原則を全否定するような国連PKO部隊の”非中立性”を国連安保理で発言。これで自衛隊は国連PKO活動に参加することは出来ない。潘基文氏は市民の保護や人道目的なら、国連PKO部隊がある勢力を攻撃できるというもの。自衛隊の国際貢献に大きな壁が出来た。

タグ:

posted at 08:35:29

上念 司 @smith796000

11年5月14日

昨日の経団連会館の講演会にお越しいただいた日本を代表する創業社長のみなさまありがとうございました!震災便乗増税や日銀という秘密結社の問題など、多くのことを共有でき、大変有意義な時間を過ごすことができました。貴会の今後のますますのご発展を!今後ともよろしくお願いします。

タグ:

posted at 08:39:02

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

てつろう @sasuke0907

11年5月14日

中○根? RT @amneris84: 不快感を示す有力議員ってだあれ?RT @fukushima_now: 原子力政策検証へ=調整本格化、推進派に警戒感も-自民 goo.gl/pn1jx #genpatsu #genpatu #save_fukushima

タグ: genpatsu genpatu save_fukushima

posted at 08:42:10

@Mihoko_Nojiri

11年5月14日

UST やるらしい。RT @rocketfes: 明日開催。5/14(土)12:00 / 13:00「震災と放射線のあれこれ」¥1500(飲食別)当日券若干有(12:30〜希望者多数の場合は抽選) @NAKEDLOFT。ネット中継も bit.ly/kmsemu

タグ:

posted at 08:55:17

クロサカタツヤ @tekusuke

11年5月14日

銀行の債権放棄は、政府が要請している以上は政治的な案件であり、となると銀行はここ10年以上法人税を払ってませんよね、みたいな話が蒸し返されて、とはいえ見返りに銀行にも再び公的資金を突っ込んでもらえないと株主代表訴訟になりますわ、みたいな面倒な展開が続くのかな。

タグ:

posted at 09:03:05

Hiraku Nakajima @hirakunakajima

11年5月14日

@yujitach 私が見ているのは、[CM]でなくて、bit.ly/jK3tuy の方です。Preface に、The treatment is a more comprehensive version of that in [CM93]. と書いてあります。

タグ:

posted at 09:05:14

Hiraku Nakajima @hirakunakajima

11年5月14日

@hirakunakajima @yujitach [CM]は、あまり見たことがないので、どれくらいちがっているのか分からないです。

タグ:

posted at 09:06:32

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年5月14日

それが研究者の業界ですが、お手盛りの制度設計にすると疑うことを忘れてしまいます。そりゃ、みんな仲良くやることの方が楽ですから。 QT @mofull 常に疑う態度、を疑う無限ループ!(◎_◎;

タグ:

posted at 09:11:59

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

11年5月14日

分からないなら分からないって言うべき。格納容器破損は騙された QT @nojiri_h: 東電や保安院の発表を大本営発表みたいに言う人が多いみたいだなあ。私の認識だと「東電も保安院も事態がはっきりわからない」「確認できたことは公表している」「はっきりしないことは言わない」なので

タグ:

posted at 09:13:17

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

11年5月14日

#genpatsu RT @gendai_biz: 「銀行は東電の債権放棄を」枝野発言に資源エネ庁長官が「オフレコ」で漏らした国民より銀行、株主という本音 => gendai.ismedia.jp/articles/-/4911

タグ: genpatsu

posted at 09:19:29

IIDA Tetsunari 飯田哲也 @iidatetsunari

11年5月14日

明日15(日)です。佐藤栄佐久前福島県知事もご一緒です。 RT @mitsuya_niwa: 19:00から ニコ生 『続・福島後のエネルギー政策』 河野太郎(@konotarogomame)飯田哲也 bit.ly/kygrS2 #nicojishin

タグ: nicojishin

posted at 09:21:43

佐藤正久 @SatoMasahisa

11年5月14日

地震の発生確率、菅首相は浜岡原発は30年以内にM8程度の地震確率が87%を理由に停止を求めたが、福島第一は0〜0.8%だ。則ち数字にとらわれずに0.1%でも安全対策をとる必要がある。女川原発は冷温状態は保てたが、オフサイトセンターは津波で使用不能。総合的に安全点検が必要

タグ:

posted at 09:26:52

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年5月14日

世論調査の政治性についての呟きありがとうございます。僕はこれらの疑問点について妥当性を検証しようとしたことはありませんが、世論調査の取り扱いについてはいくつか改善すべき点があると常日頃から思っております。どっかで世論調査のメタ分析しないと。 @kinokuniyanet

タグ:

posted at 09:27:03

@yujitach

11年5月14日

@hirakunakajima なんと、そんな本がありましたか。しかも 米 Amazon ではそちらのほうが安い... そっちを注文しますか...

タグ:

posted at 09:28:41

名取宏(なとろむ) @NATROM

11年5月14日

たとえば、2000分の1のリスクを避けるコストが高い(引っ越しなど)が必要ならリスクを許容するが、安価な対応策(ビタミンK服用など)があれば対応する、というのは合理的。リスクに対応できるかどうかで「リスク管理」を考えるに相当する。

タグ:

posted at 09:31:30

名取宏(なとろむ) @NATROM

11年5月14日

「引っ越しのコストは高いから、リスクは2000分の1じゃなく、2万分の1ってことにしちゃえ」ってのなら、リスクに対応できるかどうかで「リスク評価」をねじまげることに相当するであろう。これはダメ。

タグ:

posted at 09:31:39

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年5月14日

この記事の傍らに「読者の声:ラーメン屋の行列にラーメン好きか聞いているような違和感」等という批判が載っていたりしたら、逆に媒体への信頼感アップすると思うのだが。 QT 「大震災で新聞の重要度増した」86% 全国紙4社調査 t.asahi.com/2gpj

タグ:

posted at 09:40:37

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

11年5月14日

そうなんですよ、CO2削減して本当に温暖化と海面上昇が止まるの??って疑問。地球は氷河期、熱帯が元々あったわけで…。 QT @FloatGrass: 今回の原発事故も想定外をみんな繰り返していますが、温暖化も想定外を繰り返すことになると思います #genpatsu

タグ: genpatsu

posted at 09:43:43

Satoshi Matsuoka @ProfMatsuoka

11年5月14日

昨年大幅に下がったばかりなのに。
Orz “@mkuze: うーむ…国立大もそれに倣うのだろうな…RT @yoshi_nakada: そうですか…。 RT @Yomiuri_Online: 国家公務員給与、1割削減へ…政府方針
t.co/MqPUi6f

タグ:

posted at 09:49:07

studying @kotoetomomioto

11年5月14日

13日に賠償スキームが閣議決定されました。この「最大の余震」の震源こそが「利権」の様な気がします。今後の政治家や学者や評論家などの「震度」を観測することで各人の素性(エートス)が判りそうです。bit.ly/mQli8V bit.ly/lEGMvo

タグ:

posted at 09:49:44

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

村上尚己 @Murakami_Naoki

11年5月14日

米株はダウ100ドル高と反落。テクノロジー企業の業績悪化や欧州株安が悪材料。債券は消費者物価が予想通りの結果で買われ10年金利3.17%と低下。為替はドル円80.9円と小動き横ばい、ギリシャ債務再編との報道でユーロドル1.411と更に下落。原油99.6小幅続伸、金1498反落。

タグ:

posted at 09:52:23

Satoshi Matsuoka @ProfMatsuoka

11年5月14日

朝は大丈夫かと思いますが一応NEX, Skyliner 共運休にご注意。“@mkuze: 来週は月曜午後の授業のあと成田夜行便でパリ、2日間会議に出て金曜早朝に羽田に着いて金曜午前の授業。遅れないといいけど。”

タグ:

posted at 09:58:18

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Satoshi Matsuoka @ProfMatsuoka

11年5月14日

(爆) “@keimacro_h: Windowsのバグは「仕様」。Linuxのバグは「ユーザのスキル不足」。MacOSのバグは「信者の試練」。 t.co/vrEDUsW

タグ:

posted at 10:02:26

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Hiraku Nakajima @hirakunakajima

11年5月14日

@yujitach 私は[CM]読んでないし、冪零軌道の専門家でもないから、信用してはいけませんよ。ただ、他の二人が書いたところも読みやすそうです。

タグ:

posted at 10:12:16

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年5月14日

『自由からの逃走』問題もありますね。自分で考えるよりも、専門家に任せるのが市場取引というものだったり。 QT @clear_wt その感覚が人によって全く逆なのだと思います. RT 意見に多様性があるときに、その多様性をある程度反映させるような報道がなされるときに感じる安心感

タグ:

posted at 10:14:42

田中秀臣 @hidetomitanaka

11年5月14日

朝一番で『震災恐慌!』の見本が届く。この時期に自分でやるべきことをなしとげていく、そのひとつのしるしだと思っている。amzn.to/ivGOOM

タグ:

posted at 10:19:58

田中秀臣 @hidetomitanaka

11年5月14日

@night_in_tunisi そうですね。そろそろ自分でもこれはまずいと思えてきました。会議があっても検査優先にしますw

タグ:

posted at 10:20:47

高橋洋一(嘉悦大) @YoichiTakahashi

11年5月14日

長谷川さんが今回の賠償スキームがスカスカなのをばらしている。論説懇のオフレコってないよ t.co/rmsuyXa 「銀行は東電の債権放棄を」枝野発言に資源エネ庁長官が「オフレコ」で漏らした国民より銀行、株主という本音

タグ:

posted at 10:24:32

田中秀臣 @hidetomitanaka

11年5月14日

広瀬隆氏の坪井さんを相手にしたダイヤモンドのインタビューを一昨日読んで電力の分離と自由化など経済学的にみてもいい議論をしていて感心した。僕はこの人の80年代の著作のファンだった。ロスチャイルドあたりは困ったもんだなあ、と思って遠のいたけど

タグ:

posted at 10:26:11

田中秀臣 @hidetomitanaka

11年5月14日

で、さっき近所の本屋で広瀬隆『原子炉時限爆弾』を購入していま読んでいる。冒頭の部分の「原発震災」の記述はいま読むとしゃれにならないリアルさがある。

タグ:

posted at 10:29:04

高橋洋一(嘉悦大) @YoichiTakahashi

11年5月14日

官僚によるマスコミへのバックブリーフ解説(論説懇など)は「官愚の国」の典型例満載。しかしマスコミは教えてもらっている立場なのでそのおもしろさを書けない。t.co/rmsuyXa は珍しい例

タグ:

posted at 10:32:31

田中秀臣 @hidetomitanaka

11年5月14日

日本のネットってTwitterでは非公式ツイートが多く、匿名が多く、そしてネガティブなものが多く(足の引っ張り、どうでもいい細部での出る杭叩きなど)、まあ、なんというか全体的に陰湿な感じはする。特にmixiのニュースにつけられたコメントは人間性の腐敗の展覧会に思える。

タグ:

posted at 10:37:01

河野太郎 @konotarogomame

11年5月14日

これから上京してテレビタックルの収録です。収録後、一度戻ってきて、再度夜9時すぎの会合に東京へ。二往復です。

タグ:

posted at 10:42:34

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

11年5月14日

「銀行は東電の債権放棄を」枝野発言に 資源エネ庁長官が「オフレコ」で漏らした 国民より銀行、株主という本音 「私たちの苦労はなんだったのか」とポロリ | 長谷川幸洋「ニュース htn.to/f5ygFD

タグ:

posted at 10:44:45

酒焼け☆わんわん @boonyz

11年5月14日

福島第1原発:「除染」不完全でも作業 安全基準なし崩し - 毎日jp(毎日新聞) t.co/4gVoNuK via @mainichijpnews

タグ:

posted at 10:45:52

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

11年5月14日

小幡績PhDの行動ファイナンス投資日記:天才 菅直人 浜岡事件 htn.to/iPVqSe

タグ:

posted at 10:53:59

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@yujitach

11年5月14日

@hirakunakajima 図書館で比較してみました。確かにかなり被っていますが、どちらがどちらに含まれているわけではないです。古いほうが具体的な計算まで載っていてのんびり書いてあるようで、素人が買うにはこちらが良さそうですね ...

タグ:

posted at 11:09:39

高橋洋一(嘉悦大) @YoichiTakahashi

11年5月14日

東電スカスカ賠償スキームで補償より株主・債権者を優先するのは、被害者より加害者を大事にしているのと同じ bit.ly/iWNe2S

タグ:

posted at 11:19:24

田中秀臣 @hidetomitanaka

11年5月14日

さっき言及した広瀬隆氏のインタビューdiamond.jp/articles/-/12199

タグ:

posted at 11:22:27

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Satoshi Matsuoka @ProfMatsuoka

11年5月14日

私はこの7週間で6回海外出張で普段平均睡眠時間4時間ですが何か?
@makeinu_sennin: 民間企業に入社したとして、同じ労力でどれだけ稼げると思いますか? RT @nnouse @ProfMatsuoka @mkuze @yoshi_nakada

タグ:

posted at 11:24:47

上念 司 @smith796000

11年5月14日

楽天ブックスでもお求めいただけます。『「日本ダメ論」のウソ』 a.r10.to/hB3nKQ

タグ:

posted at 11:31:12

酒焼け☆わんわん @boonyz

11年5月14日

今日は部屋中を掃除しよう、とりあえずベランダは水で除染。原発連休開けの生活(10) 掃除と被曝・・・庭と公園、道路の植え込み、側溝へ takedanet.com/2011/05/post_e...

タグ:

posted at 11:33:07

@yujitach

11年5月14日

(しかし、福島のニュースを読むと気が重くなります。政府は見て見ぬふりをすれば事態は改善するとでも思っているんでしょうか?水俣のころはどうだったのでしょう。こちらはアメリカで安穏として申し訳ないです。明日からパリ出張です。)

タグ:

posted at 11:37:24

bunogeto @bunogeto

11年5月14日

【参考出品】 yfrog.com/h8fg0jp 311以降の地震発生の様子を、bit.ly/dZggwe をもとにプロットしてみた。若干注意事項あり記載。東北太平洋方面以外のもの含む。Excel化物は bit.ly/lyHlPC

タグ:

posted at 11:45:55

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ISHIHARA Yoshiaki @Ishihara_Y

11年5月14日

地震活動の(見かけの)時空間変化を見るだけなら、is.gd/d7FAES の現在の地震活動 → 右側の地図で地域選択すれば、M-T やY-T図で確認可能です。本当の解析をしたい場合は登録して気象庁一元化震源を使いましょう。→ is.gd/bYPkjQ

タグ:

posted at 11:57:06

Satoshi Matsuoka @ProfMatsuoka

11年5月14日

この10年で10%はカットされてるはず。しかも地方大学は都市手当削減でもっとのはずだから、今回減額で合算25%近く?地方データモトム。“@mkuze @ProfMatsuoka @torii_h @yoshi_nakada 人事院勧告には連動してます。今度のはどうなるか不明。”

タグ:

posted at 11:58:11

Kikuji TANAKA @kikuji_20XX

11年5月14日

"木綿のハンカチーフ" のギターは吉野藤丸だったのかっ!!

タグ:

posted at 12:03:18

太郎童子 @Joe2ch

11年5月14日

速報:福島第一原発で作業員が死亡
t.co/YCdiHHA

民主党政権が殺したも同然!!

タグ:

posted at 12:03:20

Kikuji TANAKA @kikuji_20XX

11年5月14日

"天城越え" もかっ!!

タグ:

posted at 12:04:17

酒焼け☆わんわん @boonyz

11年5月14日

福島第一原発作業員が体調不良、病院で死亡 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) t.co/5m4wJy0 via @yomiuri_online

タグ:

posted at 12:05:51

Kikuji TANAKA @kikuji_20XX

11年5月14日

芳野藤丸 だった…

タグ:

posted at 12:06:39

Kikuji TANAKA @kikuji_20XX

11年5月14日

これ goo.gl/nADId の再放送を観てたのだ^^)

タグ:

posted at 12:07:42

酒焼け☆わんわん @boonyz

11年5月14日

原発作業員の死亡、内部被曝の恐怖を思い知らされる…

タグ:

posted at 12:08:03

bunogeto @bunogeto

11年5月14日

【追補補】bit.ly/gXvEBw で、「ご覧になるM-T図,Y-T図の地域をクリックして下さい」などをクリックすれば、大概自分でプロットしなくても良いのであった。もしくは、bit.ly/lvyxBh へ。 Thx ishihara_y さん。

タグ:

posted at 12:08:55

Kikuji TANAKA @kikuji_20XX

11年5月14日

あの年代(1950年代前半生まれ)はスタジオで引く手あまただったからなぁ。譜面が読めなくても仕事があったらしいし。

タグ:

posted at 12:11:24

岡田憲治@『教室を生きのびる政治学』(晶 @ganaha22

11年5月14日

もうご存知の方も多いかもしれないが、福島第一原発事故に関するとてつもないサイトにたどり着いてしまった。このサイトは凄い!ほぼ素人に必要なすべての情報が網羅されている。作成者に敬意を表したい。bit.ly/mcsEmP

タグ:

posted at 15:04:47

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

zumi @ozyszm

11年5月14日

「クイズ100人に聞きました」からの伝統芸w RT @junsaito0529 …世論調査と街角アンケート調査の違いを理解して読んだり見たりしている人どれだけいますかね?街頭でステッカー貼らせて百人調査見る度に… QT @shouiaugust …恣意的な統計はイラッときます…

タグ:

posted at 16:39:55

高橋洋一(嘉悦大) @YoichiTakahashi

11年5月14日

与謝野さん、東電の負担を減らせ=国民負担を増やせ、復興は増税だ=国民負担を増やせ、と、どんな政策でも酷いなあ

タグ:

posted at 17:34:42

怒りおやじ @sekenniikaru

11年5月14日

これは、本当です。海外メディアで報道されていました。RT @masason: これは本当だろうか… @yamamototaro0 プルトニウムやウランの飛散について全く報道が無いので気になって調べたら驚いた bit.ly/hSTF6p

タグ:

posted at 17:42:31

Hal Tasaki @Hal_Tasaki

11年5月14日

「『34学会(44万会員)会長声明 』について」に永宮会長から回答を掲載。声明にサインしたのは間違いだったと思うけれど、この回答は誠実。やはり化学会主導だったとのこと。www.gakushuin.ac.jp/~881791/misc/3...

タグ:

posted at 17:59:55

島本 @pannacottaso_v2

11年5月14日

母親の実家がそれなりにお金あったので父親には養育費もらってないですけどね。だからこそ経済的自由って大事だと思うんですよ。男女ともに。

タグ:

posted at 18:08:47

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

11年5月14日

そうですね。ただ、昔なら女は子供おいて出て行けだったんで核家族化と女性の歪んだ形での地位向上がコトをおかしくさせたかなと。@night_in_tunisi だよねー。古いタイプの結婚は現代では隷属になってしまう。昔(戦前?)はもっと責任があったのかな、とは思うが。。。

タグ:

posted at 18:13:57

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

11年5月14日

自分がサヨクさんって言われる人に違うなぁって思うのは、女性の自由だ君が代起立しない自由だ権利だわーわー言うんだけれど実はそれは女性の男性への優越権であったり君が代を歌わせない権利であったり、裏返せばガチガチのレイシズムだったり共同体主義的であったりする矛盾。

タグ:

posted at 18:17:55

ito_haru @ito_haru

11年5月14日

タグの外でやった議論について、議論の中身の紹介さえなしにいきなり勝利宣言をタグに投稿する時点で常識ないよね。上念さんの時間を泥棒する意図でしょう。 #defle

タグ: defle

posted at 18:20:42

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

11年5月14日

まぁ、経済成長の話をしようぜ、規制緩和ガーしかし出口で引き締めガーいや自然利子率そのものが低いんジャーいや出口なんジャー→以下ループ。もうやることないw #defle

タグ: defle

posted at 18:25:01

島本 @pannacottaso_v2

11年5月14日

景気の話をしようぜ、デフレなんジャー、遊休資本余っとるんジャー、自然利子率低いんジャー、これ限界なんジャー、規制緩和なんジャー、だから出口なんジャーもういいorz #defle

タグ: defle

posted at 18:27:22

勝川 俊雄 @katukawa

11年5月14日

公的機関、マスメディア、専門家への信用が音を立てて崩れている。この状況を打破するには、国の判断(政策や基準値)の妥当性を、科学的に評価できる第三者機関を、民間資金でつくる必要がある。自分たちの手で、対案を出すことで、世の中を変えていこう。

タグ:

posted at 18:29:02

白饅頭(御田寺圭/光属性Vtuber/バ @terrakei07

11年5月14日

企業の伝統的な家族社会的な機能は(一般職の非正規化などにより)失われていく一方で、男性総合職稼ぎ頭神話のみが温存されて、総合職で働く(ことによる転居やキャリア固定の)リスクや、総合職=男性という観念を飲み込まなければならなくなった。

タグ:

posted at 18:30:17

白饅頭(御田寺圭/光属性Vtuber/バ @terrakei07

11年5月14日

もっと単純に言おうか。総合職は男性向けにチューンアップされすぎている。総合職の男性向けチューンをデチューンするか、総合職という概念そのものを潰すこと、それが「男を降りる勇気」だと思う。

タグ:

posted at 18:32:37

平野 浩 @h_hirano

11年5月14日

東電の救済スキームはふざけているる。株主責任を問わず、債権放棄も求めない。おそらく東電のメインバンクが作ったものと思われる。枝野長官は口先で銀行に債権放棄を求めたが、まやかしである。減資もしないし、貸し手責任も問わず、経営責任も曖昧である。14日「日刊ゲンダイ」

タグ:

posted at 18:33:45

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

11年5月14日

テラケイさんのツイートは賛同できるところも多いけど、ヘタすれば全部若者の賃下げシバキに利用されるだけだよ。

タグ:

posted at 18:38:49

白饅頭(御田寺圭/光属性Vtuber/バ @terrakei07

11年5月14日

総合職を存続させるなら、転居が伴う異動は撤廃するべきだと思う。

タグ:

posted at 18:39:55

保坂展人 @hosakanobuto

11年5月14日

災害に強い街とは、「不断から地域のことは地域で決める」という住民参加が行なわれているところ。その前提として「情報公開」が必要となる。その情報公開なしには、形だけで住民が参加していても、形式的で儀礼的なものになってしまう。一方通行ではなく住民の意見を汲み取る回路が双方向であるべき。

タグ:

posted at 18:40:54

島本 @pannacottaso_v2

11年5月14日

景気がいいから流動性があるのか、流動性があるから景気がいいのかってのは相当難しい話だし、仮に完全に後者が妥当するのならある意味DSGEとか動学マクロウンコとか言われなくても済む。リーマンショックでの円高って記憶に新しいけど逆に言えばアメリカの自然利子率は過大評価されてたわけで。

タグ:

posted at 18:42:51

Araya Takashi @arayatakashi

11年5月14日

元同僚と話して嫌なのはここ。会社・業界の批判をさせない雰囲気を出し、次に問題を認めても自分は誠実に頑張っている、それを理解しろという態度を見せる。誉めると異常に喜ぶ。幼稚QT @junsaito0529 逆に面白い記事、ためになる記事を見つけたら誉める呟きをしないとダメなのかなぁ

タグ:

posted at 18:47:23

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

こげぱん@止めよう不要不急のエロ規制 @kogemayo

11年5月14日

それ、togetter.com/li/116287見殺し… @ynabe39 東京ではエスカレーターなども結構止まっている。もうずっとこれでいいじゃん。「経済が縮小すると雇用が…」とかいうけど無駄遣いをどんどん増やさないと仕事がなくなる経済システムのほうがおかしい

タグ:

posted at 18:51:54

dominant_motion @do_moto

11年5月14日

ツイッターの広告に四谷大塚の全国統一小学生テストが。そういう年頃の子供をもつ親がそれだけツイッターを使っているということか。

タグ:

posted at 18:57:30

孤艇 剛 @minazoko

11年5月14日

「飛び出せ科学くん」に上原美優さんが出ている。亡くなる前の収録なのだが… こんなに明るい素敵なお嬢さんがどうしてと思ってしまう。誰か彼女に手を差し伸べてあげられなかったのかと柄にもなくシンミリしながらTVに見入っている

タグ:

posted at 19:11:27

ゆうき まさみ @masyuuki

11年5月14日

しかしあれは「こども向け/教育」ではないと思う。 RT @tsubamedon: アクセス多数御礼。とり・異色・みき人気か? RT 5月19日早朝3:00より、「WXIII PATLABOR」放送。 goo.gl/4favm "脚本に異色漫画家とり・みき"

タグ:

posted at 19:14:12

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

11年5月14日

ディブ・スペクターがオチのないツイートをしたり、怖いことがたくさん RT @apj: ムーはやっぱり、地震兵器と陰謀論とかを面白おかしく特集してくれるのでないと、みんな安心できないよなぁ。ムーが真面目なこと言い出すほど日本ヤバイのか、って。

タグ:

posted at 19:17:01

闇のapj @apj

11年5月14日

日本ヤバイ指標。
・テレ東がアニメ休んで特番
・デーブ・スペクターがオチのない発言をする
・ムーがまともなことを言い出す←New!!

タグ:

posted at 19:20:05

白ふくろう @sunafukin99

11年5月14日

昔ならとっくに死んでるような人でもだんだんと生きられるようになってきたのが文明の進展(≒経済成長)と言っていいと思うんだけど、それをやめた途端に今度はそんな人から順に再び死んでいくことに気がつかない鈍感さ。

タグ:

posted at 19:20:56

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

11年5月14日

世間にいたずらに不安を与えないためにも、「ムー」は自らの責任をよく考えて、まじめな地震特集などやめていただきたい! ぜひとも、ナチスの残党が北極の地下で地震兵器を開発とか、そういう方向で

タグ:

posted at 19:22:38

東大病院放射線治療チーム @team_nakagawa

11年5月14日

お待たせしました。team_nakagawaのメンバー5名(医師3名、物理士2名)で、4/29に福島県を訪問し、地域の方との対話や飯舘村長との面談、福島市・飯舘村・浪江町・南相馬市の空間放射線量の測定、土壌・山野草の採取を行いました。

タグ:

posted at 19:30:33

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

\(^o^)/ @noname248779492

11年5月14日

理論屋になれなかった人が実験屋になるので実験センスが無い人が結構いる。

タグ:

posted at 19:33:36

KMORVET @keijimoriiVet

11年5月14日

フェイスブックが大手PR企業を使い、Googleに対する悪口攻撃を秘かに実施。当初フェイスブックは否定していましたが、結局悪口を書く依頼を断ったある人物が依頼メールを公開し、フェイスブック側が事実を認めました。お互いに仲良くやればいいのに。

タグ:

posted at 19:33:58

KMORVET @keijimoriiVet

11年5月14日

音楽をやると若返る。ノースウェスタン大学の聴覚神経科学研究所。
p.tl/8dk1

タグ:

posted at 19:34:35

白ふくろう @sunafukin99

11年5月14日

社会ダーウィニズムが好きな人はその信条から弱者や異端者が排除される社会を「倫理的にも」望ましいと思うので、それを阻害する「豊かな=贅沢な社会」「インフレ傾向の社会」が気に入らない傾向があるのも筋は通る。

タグ:

posted at 19:34:42

KMORVET @keijimoriiVet

11年5月14日

体が冷たいと長生きするかも。ワシントン大の研究。
p.tl/kiMq

タグ:

posted at 19:34:55

勝川 俊雄 @katukawa

11年5月14日

(産経)広がる「外食の日」運動 飲食通じ経済活性化。 写真の右から2人目が私です。 bit.ly/mIcTQg

タグ:

posted at 19:41:55

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

11年5月14日

教育が中学までで良いなら、5~7人くらいは育てられるでしょう。 RT @night_in_tunisi: 僕の父は5人兄弟、母は7人兄弟。なぜ、今って二人ぐらいが平均的、みたいな意識なんだろうね。自分も含めて不思議。親1につき子供1だから育てやすいってのはあるけど。

タグ:

posted at 19:44:14

勝川 俊雄 @katukawa

11年5月14日

シルトフェンスの外側の海水のセシウム濃度が上昇中。4月上旬のだだ漏れ時の水準に近づきつつある。 bit.ly/kYNuBc

タグ:

posted at 19:44:56

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白ふくろう @sunafukin99

11年5月14日

激しい疑問だが、「良心的兵役拒否」なんてものがガチで容認されたなんて信じられない。特に日本でその手のものは通用しないと思う。

タグ:

posted at 19:47:50

Less than an animal @_nekotora_

11年5月14日

【意見映像】福島県 浜通りはプルトニウム汚染地域? youtu.be/I42g843fngw -何故、飯舘村でもマスクなし作業着訪問だった枝野が線量も低い南相馬ではフルアーマードかつたったの5分で退散だったのか?

タグ:

posted at 19:50:46

勝川 俊雄 @katukawa

11年5月14日

NGOが機能すれば、政府は大本営発表ができなくなる代わりに、的外れな陰謀論で叩かれることも減るはずです。 RT @yokoaoki: 市民のNGOは政府を否定するためのものではまったくないんです。正しいときは正しいと言い、バックアップする。セカンドオピニオン。

タグ:

posted at 19:51:10

招き猫 @kyounoowari

11年5月14日

こんな禁じ手、国民の厚生経済を考えない禁じ手を政権浮揚策に使うのは、あまりにひどい。原子力発電を止めるにしてもボタンの外し方、工程表や戦略があるはずだ RT @riverwind009: 与党である以上政権浮揚を志向するのは当然だ。ただ、民主党はやり方が粗雑。

タグ:

posted at 19:52:27

Togetter(トゥギャッター) @togetter_jp

11年5月14日

.@kotokoar さんの「規制派Ankitsukai、ロリレイプ漫画を規制しろと言うもフルボッコされ論破、その1」が500PV達成しました。これはぜひチェックよ。 togetter.com/li/135282

タグ:

posted at 19:56:06

ふろむだ @fromdusktildawn

11年5月14日

原発事故の賠償金を、税金v.s電気料金の値上げのどちらでまかなうかで、主に誰がそれを負担するかに違いが出る。低所得者世帯ほど生活費に占める電気代の割合が高いのだから、電気料金の値上げというのは、実質的に逆進性があるのではないか。

タグ:

posted at 19:57:44

KMORVET @keijimoriiVet

11年5月14日

昨年の話ですが、イランで立て続けに起きた3件の車の爆発事故で3名死傷。とても小さな現地のニュース。
亡くなったのは核プロジェクト参加中の原子力工学教授など専門家2名。負傷者の1名は核研究者。明らかに核爆弾阻止目的ですね。

タグ:

posted at 20:00:35

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

11年5月14日

幼児が「地震・津波ごっこ」 他県でも 専門家「静観し叱らないで」 : 岩手 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) htn.to/uhGHZP

タグ:

posted at 20:02:49

早川尚男 @hhayakawa

11年5月14日

Reading:NHKニュース 1号機 建屋の地下に大量の水 nhk.jp/N3vg6fRf 大分前に1号機はメルトダウンかつ格納容器の底に小さな孔があってそこからペースト状になった核燃料が流れ出ているという話があったように記憶するがその通りのようだ。

タグ:

posted at 20:07:35

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

こまち@目指せ乙な大年増 @misskomachi

11年5月14日

高校大学の同級生に電話したら、生徒会長がついに結婚したとのこと。マジか。マジかー。奥さん超美人らしい。

タグ:

posted at 20:11:38

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

11年5月14日

asahi.com(朝日新聞社):廃棄された原発無人ロボット 東電など「活用場面ない」 - 社会 htn.to/TVX8hy

タグ:

posted at 20:11:41

てつろう @sasuke0907

11年5月14日

さすが、原始的な軽水炉に興味なし RT @yoc_chyy: RT @jagatara2: ビル・ゲイツは東芝の磯子事業所を訪れている。
(東芝・広報) スリーマイル島、チェルノブイリ、福島と、人類はこの @madmanjapman

タグ:

posted at 20:14:05

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

11年5月14日

Togetter - 「原子力工学という学問の実態と、原発事故」 htn.to/iNLVd6

タグ:

posted at 20:17:02

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Mori Tatsuya @mori_tatsuya

11年5月14日

「…福島第一原発のWBCが壊れた影響で、内部被曝した3名とも柏崎や東海村でWBC検査を受けている…すなわちそれは、現在も最前線にいる作業員たちの内部被曝値を、誰も把握していないことを意味する。」|「封印された内部被曝」 - 現代ビジネス t.co/P0pLarA

タグ:

posted at 20:22:16

ito_haru @ito_haru

11年5月14日

外為今売ったら円高圧力だけど、それと同時に日銀がガンガン国債買ったら外為とシニョリッジと両方おいしいとかにならないのかな #defle

タグ: defle

posted at 20:22:31

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

11年5月14日

【肥田美佐子のNYリポート】日本永住を決意したドナルド・キーン氏に聞く「震災後、米国人の親日感情は最高潮」 - WSJ日本版 - jp.WSJ.com htn.to/mzfY6k

タグ:

posted at 20:22:44

ito_haru @ito_haru

11年5月14日

売ったらアメリカが怒るのはそうなのかも知れないけど、だからといって未来永劫アメリカ様の許しがなくては売れないというのもいかがなものかと思うのでそれは経済というより国際政治的な方向で頑張って欲しいと思う #defle

タグ: defle

posted at 20:23:40

河野太郎 @konotarogomame

11年5月14日

再々送 ブログ更新:骨抜きにされる公務員制度改革 bit.ly/k0HnV7

タグ:

posted at 20:24:58

ito_haru @ito_haru

11年5月14日

外為準備ってどの程度が適切なのかよく知らないけど、積み過ぎ分があるのならもちろんさっさと使うべきだと思うし、こういう非常時なんだからさらに使ってもいい、とは思う。 #defle

タグ: defle

posted at 20:26:47

前田敦司 @maeda

11年5月14日

図書館で「あなたが予約した本が貸し出し可能になりました」というメールが来て本を借りる。しかし、誰に教わって予約したんだか思い出せない。TLで目にしたんだったか…「錯覚の科学」t.co/8wcQAUC 「デザインのためのデザイン」t.co/jRlk06o

タグ:

posted at 20:28:22

ANA @anayuko

11年5月14日

吾妻先生は150名全員に、美少女(ななこ)と自画像(ひでおキャラ)のイラスト2点を描いていた。丁寧に丁寧に描いていた。もらった方はみんな満面の笑顔で喜んでいた。

タグ:

posted at 20:34:34

optical_frog @optical_frog

11年5月14日

信じてもらえないかもしれませんが,タミヤのTシャツを着た女の子をみました.

タグ:

posted at 20:41:04

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

11年5月14日

今日は昼寝していたので見れなかった。>RT 野尻せんせーの「震災と放射線のあれこれ」のつぶやき togetter.com/li/135476

タグ:

posted at 20:43:48

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

rengepapa @rengepapa

11年5月14日

な、なんと平常値を0.04マイクロシーベルトと仮定すると5000万倍!!RT @datugennohi 建屋内で2000ミリシーベルト=ロボットで測定、1号機原子炉―福島第1 … "最大で毎時2000ミリシーベルトの線量が観測された" bit.ly/j6V78L

タグ:

posted at 20:45:59

ito_haru @ito_haru

11年5月14日

@optical_frog 女の子スーツを着たオッサンですよきっと

タグ:

posted at 20:55:29

NHK科学文化部 @nhk_kabun

11年5月14日

【1号機 建屋の地下に大量の水】 「メルトダウン」が起きていたとみられる東京電力の福島第一原発で、原子炉建屋の地下に大量の水があることが分かりました。東京電力は、格納容器から漏れ出した高濃度の汚染水とみています(5/14) nhk.jp/N3vg6fRf

タグ:

posted at 20:56:49

optical_frog @optical_frog

11年5月14日

そんな結末,あんまりではありませんか! QT @ito_haru: @optical_frog 女の子スーツを着たオッサンですよきっと

タグ:

posted at 20:56:56

佐藤正久 @SatoMasahisa

11年5月14日

自衛隊は密封性が高い化学防護衣を保有し化学特技者は剤特定や除染時に防護マスクと共に装着。佐藤も防護衣装着経験はあるが梅雨や夏は半端でない。靴に汗が溜まったことも。蒸し暑い梅雨や夏が来る。犠牲者を出さない為にも東電作業員の作業管理、健康管理が重要。月曜日に保安院と協議する

タグ:

posted at 21:00:14

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

11年5月14日

今の世にも奇妙やばすぎるな。限りない言論弾圧の香りを感じたわ。

タグ:

posted at 21:24:20

dada @yuuraku

11年5月14日

カイゼン大好きなカリスマ経営者の理想像そのものすね。
@noiehoie「事故が起こる現場」の特徴:①マニュアルがない②マニュアルがあっても守らない③基本動作をおろそかにする④現実とマニュアルの齟齬は「マニュアル改訂」ではなく「現場の判断」で乗り越える⑤管理職が現場に足を運ばない

タグ:

posted at 21:32:57

菅野完 @noiehoie

11年5月14日

「マニュアル人間」よりも役に立たないのは、「最近、『マニュアル人間』が増えて、本当に役に立つ奴が減った」なんて愚にもつかない事を言ってなんか言った気になってる馬鹿の方ですからな。

タグ:

posted at 21:33:32

菅野完 @noiehoie

11年5月14日

いやほんとそうなんですよ。  RT @natto_kamikaze: 「マニュアル人間」という見方自体がマニュアル的人間観察観そのものだ。 QT @noiehoie: 「マニュアル人間」よりも役に立たないのは、「最近、『マニュアル人間』が増えて、本当に役に立つ奴が減った」なんて愚

タグ:

posted at 21:35:28

酒焼け☆わんわん @boonyz

11年5月14日

これまで、NHKなどの主要メディアは現実を明らかに歪曲した報道を行って来た経緯がある。溶けた炉心は圧力容器をすでに突き抜け、格納容器の底に溜まっていると判断して間違いないように思う。

タグ:

posted at 21:36:44

島本 @pannacottaso_v2

11年5月14日

これは大事なとこ。人権救済法案ってなんやねんって言う。@macron_ 天然アトミストも疎外感を感じたり集団の熱狂に乗らないせいで制裁を加えられたりと日本社会への反感を持ちがちではあるが、外国の排外主義に理解を示すようなマネはさすがにしない

タグ:

posted at 21:40:21

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

11年5月14日

@myfavoritescene 「Wordで罫線を簡単に引く方法」素晴らしい。ぼくはまだ全然書類を書いていない。月曜日の一時間目の講義の後に書くつもり。基本的な問題としてWordを強制されるのは滅茶苦茶不快だ。プレインテキストファイルに必要事項が全部書いてあれば十分だと思う。

タグ:

posted at 21:40:33

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

11年5月14日

@myfavoritescene やくみや復活!それは素晴らしいです。

タグ:

posted at 21:41:40

大石雅寿 @mo0210

11年5月14日

防災科学技術研究所が公開している強震モニター。 bit.ly/e3rZ4T USTで見られ,地震がおきて振動が伝搬する様子が手に取るように判る。これはハマル!

タグ:

posted at 21:48:47

WARE_bluefield @WARE_bluefield

11年5月14日

まあ私の日本語に問題があるんだろうけど。しかし、こちからは統計をかじった人が、静学的な相関関係を基に難癖つけてると思ってしまうんだけど、向こうは向こうで、リフレの提唱者に似たような認識を持っているのでありました。

タグ:

posted at 21:51:49

もんじゅ君 @monjukun

11年5月14日

菅首相は、今月末のG8サミットで「日本は安全性を高めて原発を続けてくよ。風力とかもやるけどね。原発推進国アメリカとフランスのお友達だよ。カゲキな脱原発派じゃないよ!」って「きちんといってくるつもり」なんだって。読売新聞に書いてあるよ。 ow.ly/4UtFi

タグ:

posted at 22:03:53

KMORVET @keijimoriiVet

11年5月14日

最近連日海外のニュースではメキシコ湾の惨状が報道されています。オイル流出からしばらくたってどんどん被害が明るみになっているためです。
p.tl/_wVu
日本の未来がこういうニュースならないことを祈って。

タグ:

posted at 22:05:53

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

森ゆうこ @moriyukogiin

11年5月14日

これ作ろうと思ってた!食品・水の放射性物質基準値 RT @itoshunya 日本の基準がどこにあるか分かりやすいです。t.co/Rehersc

タグ:

posted at 22:06:47

ryugo hayano @hayano

11年5月14日

[Graph update: Radiation level in Japan] May 14. twitpic.com/4xhvtg

タグ:

posted at 22:08:32

ryugo hayano @hayano

11年5月14日

[Graph update: Radiation level in Miyagi/Sendai area] May 14. twitpic.com/4xhw3j

タグ:

posted at 22:08:58

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

11年5月14日

@night_in_tunisi ぼくは3年半前に立ち会いました。「待っていて下さい」と言われて廊下で待っていたのですが、呼びに来ないのでこちらから「まだですか?」と聞いてなんとか立ち会うことができた。

タグ:

posted at 22:10:03

足立恒雄 @q_n_adachi

11年5月14日

今日の朝日新聞の夕刊の見出しは『原発無人ロボ東電「いらぬ」、JCO事故後30億円で開発→結局廃棄』。2001年に日立、東芝等が30億円かけて6台製造したが、「なぜそんなものがいるんだ」とすごまれて、結局廃棄したそうだ。

タグ:

posted at 22:11:16

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@Mihoko_Nojiri

11年5月14日

今日良かった事。とり・みき @videobird 先生にあえた。一緒に写真とった。(でも、サインもらい損ねた。) @hashimoto_tokyo さんにもあえた。素敵な感じの人!

タグ:

posted at 22:12:32

足立恒雄 @q_n_adachi

11年5月14日

三面記事では『業界慢心 ロボ頓挫』という大見出し。「原発で事故が起きる? いつ?」、「非常時は人が突っ込めばいい」という見出しも。このロボットを引き続き開発していれば、相当の戦力になったのではないかという話の筋。加納時男氏の言葉から、傲慢振りが推察できたが、やっぱりこれは人災だ。

タグ:

posted at 22:14:10

@Mihoko_Nojiri

11年5月14日

今回 @ShinyaMatsuura さんや @hachiya さん始めてあったし、@ohnuki_tsuyoshi さんともゆっくり話せてよかった。

タグ:

posted at 22:16:40

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年5月14日

となるとメディアに期待されているのはスクリーニング能力と言うことですかね。この件は論点が多く、考え込むなぁ。 QT @shimauma_club 余計な情報や議論は結構、という人もいました

タグ:

posted at 22:16:54

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年5月14日

およよ。その節はお世話になりました! @kinokuniyanet

タグ:

posted at 22:17:26

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年5月14日

ここの記者や調査スタッフに意図がなくても、合成の誤謬と言いますか、結果的に一定の大きな潮流ができあがってしまうのが怖いと思うことですね。世論調査の件はしばらくネタ仕込みながら考えます。 @kinokuniyanet

タグ:

posted at 22:20:18

@Mihoko_Nojiri

11年5月14日

原発関係は一号地下に水がたまっていた(どっかにあって良かった)のと作業員の方がなくなった以外になにかあったのだろうか。

タグ:

posted at 22:21:12

酒焼け☆わんわん @boonyz

11年5月14日

プルトニウムはα線を出しますからね、半減期も2万年と気の遠くなる歳月が必要です。東京はどれだけ汚染されているのか? 米国でプルトニウム・ウランが検出される:過去20年間で最大値!プルトニウム239やウラン238が大幅上昇 t.co/OJIiRdX

タグ:

posted at 22:21:16

足立恒雄 @q_n_adachi

11年5月14日

だからといって、「原発即時停止」なんて意見に加担する気はまったくないですね。失敗が活かされないなら、失敗が巨大な無駄になるだけだから。仮に廃止するにしても、即座に廃止というようなヒステリーには(サヨちゃんに感じるのと同じ)反感を感じます。

タグ:

posted at 22:21:20

島本 @pannacottaso_v2

11年5月14日

まさとくん カツマタ君説

タグ:

posted at 22:23:46

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年5月14日

実は米国でも一部の学術誌が日本の紀要みたいになっているとか、批判があります。日本の文科系といわれる学問には、そもそも相互審査が不完全にしか発達していません。 QT @arayatakashi アカデミズムで内輪で誉めるのは「~先生喜寿記念論文集」の類くらいでしょうか。

タグ:

posted at 22:26:08

Kaori Hibino @leotamam

11年5月14日

TL上と世間の相違。小学生の子を持つ母親でも多分同じ。 RT @wolfgandhi: 今日、首都圏在住の若者10名ほどに合った。20mSvについて聞いてみたが誰も知らなかった。柏在住の若者にホットスポットについて聞いてみたが知らなかった。(後略)@junsaito0529

タグ:

posted at 22:26:48

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年5月14日

米国ではノーベル賞級の先生にしか見たことありませんが、日本は紀要使って大々的にやったりするから恥ずかしいですね。 QT @arayatakashi ~先生喜寿記念論文集

タグ:

posted at 22:26:58

森まさこ MORI Masako @morimasakosangi

11年5月14日

南相馬市は食料水ガソリンが枯渇風評被害で仕事も病院も苦。なのに!市内のほんの一部(鹿島区)は30キロから外だからと東電が賠償せず。同市のほとんどの市民が一世帯百万、鹿島区はゼロ。見捨てられています。私は賠償は同じくと申し入れをした。本日同区の市会議員に報告。 #jnsc

タグ: jnsc

posted at 22:27:46

Mikio ITO @Ito_Mikio

11年5月14日

今後見込まれる作業量に対して,現在の放射線の環境から計算される必要人員は絶対的に不足することは目に見えている.(現在,許容被曝線量を引き上げてしのいでいるだけだ.)

タグ:

posted at 22:31:14

よしおき @yosioki10

11年5月14日

福島3号機(プルサーマル)のメルトダウン/爆発はもう明らか。どう始末? @boonyz: プルトニウムはα線・半減期も2万年。東京は・?米国でプルトニウム・ウランが検出される:過去20年間で最大値!プルトニウム239やウラン238が大幅上昇 t.co/OJIiRdX

タグ:

posted at 22:31:45

@Mihoko_Nojiri

11年5月14日

3号炉給水うまくいってないの? RT @addicks_cycle: @Mihoko_Nojiri 1号機の建屋内に2Sv/hが測定された場所があったってことと3号機の給水系での注水がどうもうまくいかないらしいってのは・・・昨日のニュースでしたっけ?

タグ:

posted at 22:33:28

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年5月14日

同じ人物が研究者としての発言と、実務家としての発言を完全に使い分けるというのは許容されることなんだろうか。白川日銀総裁にも同じような過去があるけど。

タグ:

posted at 22:35:09

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年5月14日

経営学の関係者がエキスパート問題を軽く考えるというのは、センス疑いますね。 QT @shimauma_club プロはプロの仕事をしているという性善説採用者(ビジネススクールで経済学を教える立場の人)でした

タグ:

posted at 22:36:43

もんじゅ君 @monjukun

11年5月14日

ふ、ふくいち君とついにスカイプがつながらなくなっちゃった…。1号機で2000ミリシーベルトって…。これまででMAXだよね。2シーベルトだよ?マイクロもミリもつかないシーベルトだよ?ふくいち君、だいじょうぶなの!? t.co/03xtmia

タグ:

posted at 22:40:33

森ゆうこ @moriyukogiin

11年5月14日

先週太田和美衆院議員のお誘いで市議団と意見交換したことがきっかけとなり本日、二本松市訪問。「何かおかしいという本能。silent majority 声なき声に耳を研ぎ澄ます毎日。市議団とは未来ある子どもたちだけでも救えないかとの共通の思いの中で激論を交わしてきた」と語る市長。

タグ:

posted at 22:41:50

森ゆうこ @moriyukogiin

11年5月14日

学校安全基準値20ミリシーベルトの撤回を頑なに拒み、政府が子どもたちの被ばく対策に真剣に取り組まない中で、お互いに何が出来るかを確認し合った。約一時間半、話は尽きることなく、三保二本松市長と市議団の住民、特に子どもたちを守りたいという熱意と行動力に胸が熱くなった。

タグ:

posted at 22:43:06

森ゆうこ @moriyukogiin

11年5月14日

今日の状況を見越して、雪が降っている頃から、外気を出来るだけ入れずに教室を冷房出来るクーラーを発注。私立を含め市内全校、全園に設置する工事を20日から始めるとのこと。市長の先見性、決断力。まさしくこれがリーダーである。そして懸命に情報を収集して市長に提案した市議会議員の皆さん

タグ:

posted at 22:44:39

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年5月14日

結果の評価が標準化しやすい、成果を英語で出すのが当たり前になっている、等々の違いはありますね。 QT @pukuma 理系も審査は問題ありますが、文系の論文よりはましでしょう。

タグ:

posted at 22:53:15

森ゆうこ @moriyukogiin

11年5月14日

チェルノブイリ事故でソ連政府が退避勧奨地域として管理した汚染レベルに達している地域が避難区域以外にもある。チェルノブイリの教訓を何故菅内閣はいかせないのか。もっと証拠を突きつけないと子どもたちの避難を決断出来ないのか。そしてそのような汚染レベルで作物を作らないよう政府が保障すべき

タグ:

posted at 22:55:04

足立恒雄 @q_n_adachi

11年5月14日

先月末から新刊の校正が続いている。ほとんど他には何もせず机にへばりつい
ているが時折tweetして気晴らししている。

タグ:

posted at 22:55:30

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年5月14日

家族会議の結果。長男(22歳)の出国決定。8月から。次男(18歳)はいましばらく日本に残る。ただし、急転に備えてパスポートはいますぐ取得する。

タグ:

posted at 22:56:04

肥和野 佳子 @lalahearttwit

11年5月14日

2、3号機もメルトダウンの可能性…東電認める: YOMIURI ONLINE t.co/Oz2iBxj 2号機3号機も燃料が全部溶融してしまっている可能j性があるとは。ちょっと前まで部分的損傷と言っていたのに。

タグ:

posted at 22:57:47

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

11年5月14日

ああ、そうそう。要するにハーモニカはリードオルガンですよね @satokeiichi

タグ:

posted at 23:18:29

@Mihoko_Nojiri

11年5月14日

ああ、こちらの方が情報多いありがとうございます。RT @human_doll: @Mihoko_Nojiri bit.ly/lnpiFZ これでしょうかね?給水ノズル温度は下がりつつあるようなので水は入っていそうですが

タグ:

posted at 23:22:18

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

MIZUNO Yoshiyuki 水野義 @y_mizuno

11年5月14日

陸前高田。車の残骸。破壊過程を想像させる。大部分の車がこういう状況だった。 twitpic.com/4xj0v9

タグ:

posted at 23:30:49

@yamasan_senkyo

11年5月14日

チェルノブイリでは、森で死滅した動物の穴埋めをするように、外から動物が入ってきて、また死滅する。その繰り返しが続いてきた。放射能の恐怖が頭で分からないからだ。原発推進の人たちが、その動物たちと同じとは思いたくないが…。

タグ:

posted at 23:31:49

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

11年5月14日

だいたいヨーロッパの環境系団体はそういう感じなので、無視したほうがよいよね RT @misa_muzirushi これ守ったら餓死しますよね。 RT @: RT @ 【見るに見かねたドイツが考えてくれた日本の子どもを守る摂取限界値】 bit.ly/j1XncY

タグ:

posted at 23:34:44

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年5月14日

国際会議をオーガナイズする立場になったりすると、よく分かりますね、そのような問題。日本はその面では比較的恵まれていると思いますし、逆に英語圏の研究者よりも良い仕事をしている人もいますね。 @aminah2500 聴衆を政治的に意識して話をしないと

タグ:

posted at 23:37:40

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年5月14日

Mサイズ5枚、1枚は蛤、2枚目はエビ、3枚目アンチョビとぶつ切り玉葱、4枚目はモツァレラのみ、5枚目はペパロニとオリーブ。全部ニューヘイブンスタイルで www.pepespizzeria.com QT @madowitt ピザの種類は 何がご希望ですか?

タグ:

posted at 23:41:34

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年5月14日

放射能被害が長引くと、汚染地域は一昔前の炭坑町が抱えた問題をより深刻かつ急速にした形で破綻を迎えるかもしれない。もちろん、そうならないことを願いたいが。しかし深刻なシナリオを一つの可能性として把握し、予防措置を執ることの重要さは、東電原発事故で痛いほど学んだはずなのだが。

タグ:

posted at 23:48:38

もんじゅ君 @monjukun

11年5月14日

東電さんが、ふくいち君の2,3号機も1号機のメルトダウンと「同様のケースが想定できる」があるっていってるよ。「想定できる」って「そうなんです」って意味のことが多いよね。3号機はボクと同じMOX燃料で、プルト君が入ってるんだけどな…。 bit.ly/lAqYIl

タグ:

posted at 23:49:30

てつろう @sasuke0907

11年5月14日

中曽根でもできなかった管でな無理ですね RT @inosenaoki: 電電公社がNTTになった際、メタル線(電線)を公共線として分離すべきだった。電力会社も発電と送電の分離を破綻処理・賠償スキームに入れなければ改革にならない。

タグ:

posted at 23:49:34

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

大石雅寿 @mo0210

11年5月14日

日本=福島,と勘違いしているみたいな団体かもしれません。ドイツの地方都市名を言われてもピンと来ないから,仕方ないか。感謝しつつ無視が一番。@kikumaco @misa_muzirushi これ守ったら餓死しますよね。 bit.ly/j1XncY

タグ:

posted at 23:51:40

@myfavoritesceneホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

wbs FX defle NHK Yahooニュース 抜粋引用 ハウツー nhk_news 質問箱 NewsPicks

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました