Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

koji hasegawa

@myfavoritescene

Favolog ホーム » @myfavoritescene » 2011年05月18日
並び順 : 新→古 | 古→新

2011年05月18日(水)

小野次郎 @onojiro

11年5月18日

IMF専務理事と言えば「お金」に関する国連事務総長。NYで性暴力容疑で捕まったストロースカーン氏、嵌められたのか「下半身は別人格」なのか・・真相は謎。20数年前、駐仏一等書記官の僕が、有望政治家の日本招聘に成功した相手が「ス」氏だったmmm

タグ:

posted at 00:00:20

小野寺 五典 @itsunori510

11年5月18日

志津川湾の海底調査が数日に渡り行われています。どうやら瓦礫は心配されたほど湾内に残っていないようで、漁業再興に明るいニュースです。あとは政府の後押しが必要です。閉会による先伸ばしは許されません。

タグ:

posted at 00:00:24

bunogeto @bunogeto

11年5月18日

@UNECCS はい、仰るとおり、炉を緊急停止したあとはじめて出番、となるのがICとかRCICですね。資料有り難うございました。

タグ:

posted at 00:01:33

@Mihoko_Nojiri

11年5月18日

ああ、ビニールかぶせて欲しい。。でもこの人旅行でいっただけだから計り直しってわけににもいかないですよね。そういえば、こないだアルミは別売りときいて愕然としましたRT @k_takanon: このエントリー goo.gl/or7iu は間違った計り方をしているわけね。

タグ:

posted at 00:01:58

大石雅寿 @mo0210

11年5月18日

「あんたはnativeだから,非native英語を全て理解しないといけないよね」と私はnativeに言う。@masakohiraga @Hideo_Ogura @ProfMatsuoka @tamai1961 @masanork 非ネイティヴ同士で使う方がずっと多い。

タグ:

posted at 00:03:06

島本 @pannacottaso_v2

11年5月18日

ローマーマクロには購買力という単語は索引に載っていない。購買力平価という言葉があるので意図するところはわかるんだけれど、俺様用語を使う場合は何を意図しているかはちゃんと説明しないとあかんだろorz #defle

タグ: defle

posted at 00:09:59

bunogeto @bunogeto

11年5月18日

御意、ココ掘れコーチと解説者が欲しいです。 QT @a_watcher: 検証不能な報道が流れる現状は心もとない状況ですが。1号機過渡現象データの水位、圧力、バルブ開放、非常冷却装置流量等を、類似システムを熟知した方に解読・解説して頂けたら報道内容を検証できるのかもしれませんね。

タグ:

posted at 00:17:12

島本 @pannacottaso_v2

11年5月18日

そうですね、実質賃金上昇ですね。マクロならRGDPとしても問題ないでしょう。GNPのほうがより適切だという話はこの際おいておきましょう。そして論点は以下にまとめたとおりですね。 #defle bit.ly/js7aiK

タグ: defle

posted at 00:18:32

ええな猫 @WATERMAN1996

11年5月18日

私が配電会社ならば、風力・太陽光発電会社にはバックアップ用の火力発電所の併設を求めるだろうな。 togetter.com/li/136807

タグ:

posted at 00:19:22

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

11年5月18日

郡山はがんばるね。僕はこれでいいと思う。山積みはよくないけど、一応樹脂で固めて飛散防止はするのね。東電は何か考えないと RT @asahi: 表土除去、郡山市が対象拡大 基準さらに厳しく bit.ly/iYEsuS

タグ:

posted at 00:23:03

optical_frog @optical_frog

11年5月18日

多少の誇張はあるものの,ポートナーのあの翻訳文体は,だいたい原文がぼくの目に見えているとおりに訳してるつもり.

タグ:

posted at 00:23:20

島本 @pannacottaso_v2

11年5月18日

@macron_ というのは何に対してでしょうか。

タグ:

posted at 00:23:34

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

WARE_bluefield @WARE_bluefield

11年5月18日

@sankakutyuu そこのタグで暴れてる人に「使ってる用語の定義をハッキリしてくれ」って言ったら、「直観で理解したほうが良い」って返されたことがあるね。

タグ:

posted at 00:27:03

島本 @pannacottaso_v2

11年5月18日

@macron_ わかりました。ただ、不快にさせたことは謝罪します。

タグ:

posted at 00:28:38

島本 @pannacottaso_v2

11年5月18日

@WARE_bluefield 俺様とRBCどっちかなんですよ、結局。

タグ:

posted at 00:32:00

もんじゅ君 @monjukun

11年5月18日

シュジュツが成功して、そのあとに日本は高速増殖炉研究をあきらめますとかいっかいおやすみします、って政治的判断ができればね…。 RT @mosu313: @monjukun @kuu_ty 手術すれば、停止も廃止もできるのかなぁ?!ちゃんと直るといいね!!

タグ:

posted at 00:33:19

WARE_bluefield @WARE_bluefield

11年5月18日

RBCなんて高級なものでもないと思うけどね。最近はダメ左派っぽい思考の人が新たに登場してますます盛り上がってきたわけですが。RT @sankakutyuu 俺様とRBCどっちかなんですよ、結局。

タグ:

posted at 00:37:10

Hideyuki Hirakawa @hirakawah

11年5月18日

フランスでは理工系エリート(ポリテク出身者かな)が原子力政策を決め、政治家すら関与してないし事実を理解してないと。高木仁三郎さんも長年問題にしてきたことだけど、原子力は技術の性質として過度に中央集権的・強権的・秘密主義的・反民主主義的な秩序を要求する。/BSドキュメンタリー。

タグ:

posted at 00:39:48

島本 @pannacottaso_v2

11年5月18日

@WARE_bluefield マルと俺様の両方が混じってそうですね。

タグ:

posted at 00:39:58

島本 @pannacottaso_v2

11年5月18日

原発についてガバナンス以外何も言及しないのは以下の点。はっきり言ってわかんないんだもん。なんもわからないことを饒舌に語れるってことが逆に信じられないんだわ。

タグ:

posted at 00:41:28

\(^o^)/ @noname248779492

11年5月18日

@bunogeto 自分がいいたいのは、自動でスクラムしただけではICが自動起動可能ではなくて、運転員がモードを停止に手動でしたのちに、ICが自動起動可能になるのではないでしょうか。ということです。

タグ:

posted at 00:45:29

Hideyuki Hirakawa @hirakawah

11年5月18日

フランスで「政治家が原子力の事実を全然理解してない」って、日本でもそうだよな。「原子力の安全は<無知>の上に築かれている」。科学的・工学的には想定外(本当に何も知らない「想像外」も含め)、社会的には知らないが故の偽りの「安心」。

タグ:

posted at 00:45:31

ロックさん @rocks_31

11年5月18日

小沢さんの事件・・・これも政vs官の争いかと。元首相で象徴的なのは党人派の田中角栄起訴、官僚出身の佐藤栄作は指揮権発動で罪を逃れた。これまで訴追された大多数は党人派。検察は官僚組織の庇護者であるのか?鳩山元首相も政治家一族とはいえ民間出身、次は同じ経歴の河野太郎が狙われるのか?

タグ:

posted at 00:46:51

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

11年5月18日

だから、高次元の存在って神様がなんかを媒介にして召喚されてフェイの先祖の移民の少年に乗り移って転生能力が付いたって話だよ多分。あとグラーフはラカン時代の怨霊。大学入ってからぶこふで100円の攻略本買って知ったw

タグ:

posted at 00:47:57

@Mihoko_Nojiri

11年5月18日

孫さん くらいフォローワーが多くなってくると mention から情報ひろうのって、ノイズ高すぎてほとんど無理だと思うんだけど、どうして RT ちゃうのかしら。

タグ:

posted at 00:48:53

Hideyuki Hirakawa @hirakawah

11年5月18日

核廃棄物処理技術について「どうしてそんなに確実だと思えるのか?」「それは信頼です。」<<お前が言うな的なせりふ。信頼性を常に問われてる側が言っても説得力なし。ついでにいえばそれは「信頼」ではなく「信仰」だろ。

タグ:

posted at 00:49:41

bunogeto @bunogeto

11年5月18日

@UNECCS 「自動でスクラムしただけではICが自動起動可能ではなく、運転員がモードを停止に手動でしたのち、ICが自動起動可能になるのでは」実装知りませんけど、システムの組み方としてはそれが妥当なようですよね。で、#1の停止モードへのスイッチは14:52のようで。

タグ:

posted at 00:50:19

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

11年5月18日

#defle 円高になれば、日本人の賃金が【世界から見て】不当に値上がりする。条件が同じ(儲けも変わらない)なら1人あたりの賃金が上がれば、雇用が減るのは当たり前。

タグ: defle

posted at 00:51:19

ryugo hayano @hayano

11年5月18日

(CERN. ターミナル出たらちょうど研究所のシャトルが出るところだったので,CERNまで路線延長されたトラムには乗らず)

タグ:

posted at 00:55:25

Hermēs @x7tko

11年5月18日

現存する核燃料廃棄物が安全な状態に移行するまで20万年。現在を生きる人間から数えて、6000世代後の世代まで、安全に保存する責任を果たせる保証がどこにあるのか。原子力技術を抱える国々に共通することは、隠蔽体質だ。民主主義が20万年後まで生き残っている保証もどこにあるのか。

タグ:

posted at 00:57:10

ryugo hayano @hayano

11年5月18日

(CERNは僕の本業の現場デス)

タグ:

posted at 01:02:02

ガイチ @gaitifuji

11年5月18日

今、放送していたBS1の【放射性廃棄物はどこへ「終わらない悪夢」後編】は、いろいろと示唆に富んでいたな。政治行動とは決して投票行為だけではなく、デモや抗議活動もその手段として有効な選択肢であるという事が、欧州各国のエネルギー政策変更の経緯から見て取れたのは興味深かった

タグ:

posted at 01:02:09

気象防災アドバイザー 斎藤恭紀 台風チャ @saitoyasunori

11年5月18日

岡田幹事長と新人議員数人との懇談会。夜の8時過ぎから10時半まで。ペリエとサンドイッチ、おかきをおともに。二次補正の時期は未だ決まっていないらしい。

タグ:

posted at 01:05:00

こなみひでお @konamih

11年5月18日

なんかFacebook ってくだらない趣向が多くて意味不明で,かなりつまらんものだという気がしてきた。

タグ:

posted at 01:05:48

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

11年5月18日

#genpatsu 東電の賠償方法等が決まってから、メルトダウンとかの情報を出してくるあたりに、ものすごい嫌な感じを受ける。これだけ事実を隠蔽しまくる状態が明らかになれば、これまでの原発コスト算出も一からやり直すべき。ちゃんと査定してコストに合わないなら原発は、やめようぜ。

タグ: genpatsu

posted at 01:06:00

@Mihoko_Nojiri

11年5月18日

みーやさんが浴槽の淵につかまって、今にも飛び込みそうな感じなんですけど、うしろからつきとばしちゃだめかしら。

タグ:

posted at 01:08:54

ガイチ @gaitifuji

11年5月18日

デモという、他国では当たり前のように思われている投票行為と同じに有効な政治行動が現在の日本ではそう思われていない状況を作ったのは、労働運動の弱体化、安保闘争の失敗などを経た、あの時代に関わってきた人達の敗北感みたいなものが影響してんのかなと今のドキュメンタリーを見ながら考えていた

タグ:

posted at 01:10:47

WARE_bluefield @WARE_bluefield

11年5月18日

@macron_ ミルズの『パワー・エリート』はデューイやダールからけっこう批判を受けたはず。

タグ:

posted at 01:12:52

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

WARE_bluefield @WARE_bluefield

11年5月18日

@macron_ いやダールの『統治しているのは誰か』なんかはけっこうクリティカルな批判になってると思うし、パワーエリート統治論は批判的に参照されることが多いんじゃないですかね。

タグ:

posted at 01:17:01

WARE_bluefield @WARE_bluefield

11年5月18日

パワーエリート統治は、一時的に政治なり経済に影響を与えても、後にボトムアップ的に大衆からしっぺ返しを喰らうって意味では、オールドケイジニアンっぽいなぁと思うわけです。

タグ:

posted at 01:18:43

Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado

11年5月18日

今回災害での瓦礫がどれだけになるかは解らないけれども、高々、最大200Bq/kg程度の石炭灰の資源としての流通どころか、最終処分の可否にまで大騒動したのに、なぜ、核災害下の瓦礫を通常処分できると言えるのだろうか。

タグ:

posted at 01:18:56

WARE_bluefield @WARE_bluefield

11年5月18日

あとアメリカのパワーエリート層は人口分布的には固定されていても、内部の人的流動性が高いから、層として影響を与えられないのではないのか、って批判がある。

タグ:

posted at 01:21:38

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

WARE_bluefield @WARE_bluefield

11年5月18日

@macron_ いやアメリカにパワーエリート層らしきものがあるのは事実なんだけど、ミルズが指摘してるいるような支配なり影響力はないんじゃないかな、ってのがトレンドな気がする。

タグ:

posted at 01:23:37

bunogeto @bunogeto

11年5月18日

#1 につき、1446:scram、1447:status高温停止+全制御棒全挿入、D/G1A/1B自動起動...1452停止モード+IC自動起動、1502未臨界、1537D/Gトリップ、全AC喪失←津波、以上操作日誌+実績より。だから、津波前何が死んだか、チャート見ないとダメ

タグ:

posted at 01:24:08

TamakiHaruo/JA1QPY @MADLABO

11年5月18日

桜島の碑は、当時の村長が建てている。とにかく逃げろ!と。福島もわけのわからない基準には関係なく、住民は自分で判断すべきだ。自分と子供たちの命がかかっているのに難しいからわからないで済ますなら間抜けとしか言いようがない。役人の言っていることが信頼に値しないことは証明されただろうに。

タグ:

posted at 01:27:13

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

瀧本哲史bot @ttakimoto

11年5月18日

社会にニーズがなければハイスペックでも。高学歴ワープアも似た構造 RT @2gta9 甲子園で準優勝まで行っても、21歳で無職とは… / 京都外大西で甲子園準優勝 元投手を窃盗容疑で逮捕 : 京都新聞 htn.to/wCkRHA

タグ:

posted at 01:30:05

WARE_bluefield @WARE_bluefield

11年5月18日

@macron_ うんそうだね、あとミクロ経済学的な分析でそれぞれの層の均衡状態を調べるなんてもあり、ってかとっくにやってる人がいるんだよね…。

タグ:

posted at 01:30:06

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

WARE_bluefield @WARE_bluefield

11年5月18日

@macron_ そこら辺の行使がどう影響を与えたり、変化してきたなんですよね。ひとまずダールの『統治するのはだれか』は無茶苦茶面白いのでお勧めです。

タグ:

posted at 01:33:33

HEAT @HEAT2009

11年5月18日

汚染水を海洋に放出した際も米国からは事前に内諾を得ていたわけだが、浜岡停止も米国の意向だったと。もっといえば、官邸には米国の作業チーム(在日米軍や原子力規制委員会)が居座ってるんだよね。復興に向けた政府支出もスゴイ利権になる。ここでもCSISの連中が利権に群がろうと動いている。

タグ:

posted at 01:36:30

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

WARE_bluefield @WARE_bluefield

11年5月18日

ぷろっぴんさんはちょっと前から何言ってるかもう理解できないわけです。多分、半分は私の思考力の問題で、残り半分は彼の略語の大量使用。

タグ:

posted at 01:55:45

島本 @pannacottaso_v2

11年5月18日

リフレ派がうんざりしたのはリフレじゃなくて韓リフ先生だと思う。

タグ:

posted at 02:00:56

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

金子勝 @masaru_kaneko

11年5月18日

地震後津波前に復水器は「マニュアル通り停止」したことが問題になっていますが、4号機爆発も3号機からの水素流入の設計ミスではないのか。原子力村と東電の人災犯罪である可能性が高くなってきました。24h録画の監視データや放射線量データなど、強制捜査で証拠確保が必須ではないだろうか。

タグ:

posted at 02:08:09

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

11年5月18日

俺は、景気回復して俺が失業しないで生きていける社会になればそれでいい。俺の中でリフレは、どのような方法でも通貨価値が下がる方法を使ってれば、それはリフレ政策。リフレの定義なんて、正直興味ないが、大同小異で進む方が物事の解決は早いと思っている。

タグ:

posted at 02:11:01

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

11年5月18日

とにかく行動力のあるリフレ支持者は尊敬します。行動力の無い口だけWebだけの奴は、俺同様ただのゴキブリです。w

タグ:

posted at 02:18:15

ガイチ @gaitifuji

11年5月18日

今日もいろいろ有りましたが、ここまで。明日も仕事です(お茶の取り扱いで大変なことになっておりますが・・・)ではオヤスミナサイ。

タグ:

posted at 02:18:47

WARE_bluefield @WARE_bluefield

11年5月18日

ウハハ。そうですね。俺もゴキブリだ。RT @kiba_r とにかく行動力のあるリフレ支持者は尊敬します。行動力の無い口だけWebだけの奴は、俺同様ただのゴキブリです。w

タグ:

posted at 02:20:35

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

11年5月18日

俺が失業しない為には、世の中の失業率が下がる事が最善の策。失業に怯える暮らしは嫌だ。さっさとリフレ汁

タグ:

posted at 02:24:46

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

11年5月18日

リスクを負わずにリターンは望めないかと。後の事は実行後に考える方向でお願いしたい、もう待ちくたびれた。 QT @macron_: 行動至上主義にはリスキーな面があると思うんだよな。

タグ:

posted at 02:28:25

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ロイター ビジネス @ReutersJapanBiz

11年5月18日

英インフレ率、来年中に2%へ低下の見通し=金融政策委員候補 bit.ly/kR6Ic9 #kabu #kawase #FX

タグ: FX kabu kawase

posted at 02:29:38

WARE_bluefield @WARE_bluefield

11年5月18日

@macron_ もうね、リフレ過激派がハイジャックして、政府に日銀法の改正を迫っても良い頃合いですよ。

タグ:

posted at 02:29:55

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

11年5月18日

ハイジャックやるにしても勝てる下準備してやらないと、ただの自殺行為ですからね…。 QT @macron_:@WARE_bluefield いいんですがマスコミ関係者の反応はどうですかね?利害抜きにしたとき、マスコミ関係者の日銀に対する本音のイメージがどうなっているかということです

タグ:

posted at 02:36:31

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

WARE_bluefield @WARE_bluefield

11年5月18日

センタンスがいなくなるのは良いことだなぁ。QT @ReutersJpBiz ユーロ圏財務相、EFSFの保証額7260億ユーロで合意=フィンランド bit.ly/jA9cMY

タグ:

posted at 02:40:53

WARE_bluefield @WARE_bluefield

11年5月18日

@macron_ @kiba_r @myfavoritescene 飛行機ジャックや日銀占拠だとマスコミの印象は最悪。何か象徴的なテロ対象になりつつ、マスコミに英雄視されるってのが理想的なんだけど…

タグ:

posted at 02:44:50

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

WARE_bluefield @WARE_bluefield

11年5月18日

@macron_ うーん山本議員があれだけ追い込んでもノラリクラリだからなぁ。あとは福井さんの時みたいに株関連でスキャンダルでもあればね。

タグ:

posted at 02:52:39

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

WARE_bluefield @WARE_bluefield

11年5月18日

やったぞ、2日くらい前から部屋を漂っていた蚊を殺害した。これで安心して寝ることができる。オヤスミなさい。

タグ:

posted at 02:58:46

May_Roma めいろま 谷本真由美 @May_Roma

11年5月18日

禿同。アメ人、巨大な車やめれ。セントラルヒーティング禁止。 RT @elm200: 日本は GDP 当たりのCO2排出量は0.22kg/USD 世界で最低水準。省エネの国なのだ。0.48kg/USD もある米国等がもっと努力するべきじゃないか?ow.ly/4WFKY

タグ:

posted at 03:07:44

optical_frog @optical_frog

11年5月18日

そう言えばそうですね。なにか意味が違うんでしょうか。 RT @macron_: @optical_frog 「首を刎ねる」は英語で「behead」と「decaputate」の2つがあるよね。。。

タグ:

posted at 03:08:04

森ゆうこ @moriyukogiin

11年5月18日

福島の子どもたちを思う人は誰でも?RT “@___awo___: これわたしもいけないのかなあ…ふくしまのおやじゃないけど RT “@moku0510【拡散希望】【5.23 文部科学省へ要請・院内集会】子ども年間20mmSvを撤回せよ。t.co/yIwebYn

タグ:

posted at 03:14:35

nni(えぬえぬあい) @nnistar

11年5月18日

一応ブログエントリにしました。これでもわかりづらいですが、サイト作って勝手に見てというよりはマシなはず。thanks to @hagat 「3/21 首都圏降下沈着プロセスの考察(画像貼り付けのみ)」 bit.ly/mUbWr5 @hayano

タグ:

posted at 03:15:05

島本 @pannacottaso_v2

11年5月18日

わざと煽りでやっていると信じたいですわ。本当に記者なら泣ける。

タグ:

posted at 03:20:16

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

11年5月18日

@macron_ まぁ、フリードマンがケインズの時代ですから。同時にISLMでケインジアン批判してISLMで持論を展開したのはよかったと思いますよ。やらなかった上にモデルを定式化できなかったオーストリア学派は消えましたから。

タグ:

posted at 03:29:56

Spica @CasseCool

11年5月18日

分別とリサイクルはあまり関係無い。分別コストを嫌ってそもそもゴミを出さないように促す効力が重要QT @May_Roma リサイクルも日本程真面目な所はないぞ。ゴミ皆真面目に仕分けるわな。英なんか先進地域でも四種ぐらいにしか分けないし今だに何でもぶち込める埋め立て用ゴミ箱もあんだよ

タグ:

posted at 03:38:03

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

11年5月18日

茹で蛙で思い出したが、nurekaeruさんを最近見ない。あんなにマメだった人がどうしたんだろう。

タグ:

posted at 03:47:18

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

11年5月18日

ガイガーカウンターでキャップをはずして測っちゃって、「高い」と言ってる人は多そう・・・

タグ:

posted at 03:49:15

ypys @ypys

11年5月18日

早朝 ypys is out! bit.ly/gXvITU ▸ Top stories today via @ninjatottori @sherry_lounge @officematsunaga

タグ:

posted at 04:11:06

Satoshi Matsuoka @ProfMatsuoka

11年5月18日

あーでもこの仕事よくできてる。LivermoreのBronisのグループだけどメモリがキツくSwapできんBG/Qにはピッタリだ。LinuxのKSMやVMでも似た様な事ができんかという質問あるも、同値ページ検出にSPMDであるというトリック使ってる。あとユーザレベルで頑張ってる。

タグ:

posted at 04:14:57

HEAT @HEAT2009

11年5月18日

デイリーモーション。平田オリザ内閣官房参与が昨夜、4月に福島第一原発から汚染水を海洋に放出したのはアメリカ政府から強い要請があったからだと語っちゃったよ⇒ ow.ly/4WJbB

タグ:

posted at 04:17:50

HEAT @HEAT2009

11年5月18日

平田オリザの話がほんとなら、これまで言われていた米国とだけは事前に協議して放出前に内諾を得ていたというレベルを超えて、汚染水の海への放出は米国の要請に従ったということになる。4月8日の東京新聞⇒ow.ly/4WJzJ

タグ:

posted at 04:22:09

Satoshi Matsuoka @ProfMatsuoka

11年5月18日

(仕事)クラスタ全体で省電力化するのにSLAが単純で全体のend-to-endの平均反応時間の最小化とかの良い条件にするとぐっと低次元の最適化問題に落とせるという話。

タグ:

posted at 04:23:17

Spica @CasseCool

11年5月18日

日本で数年英語教師をした英国人が選ぶ日本人英語に多い間違え j.mp/ijvhv7 Swimming is very interesting.やI took a photo by my new camera.なんて言っちゃいそう。

タグ:

posted at 04:49:05

setoakinari-智に働ければ角が @setoakinari

11年5月18日

この記事にある「問題だ」の対象は菅総理ご自身のことかな。RT @junsaito0529 お互い理系で話が合うのかなぁ、菅総理と志位委員長。 QT 使用済み核燃料の原発内貯蔵、首相「知らなかった」 t.asahi.com/2ity

タグ:

posted at 04:50:00

Satoshi Matsuoka @ProfMatsuoka

11年5月18日

(仕事)DCの冷却や電源系で省エネ化する際にワーストケースデザインをしないで、ワクロードとインフラ側両方を総合的に適合させましょうという話。強制的な制御。ワークロード側の適合を先に。その際に生じる制御上の不安定さをケア。論文読んでみよう。

タグ:

posted at 04:52:57

Satoshi Matsuoka @ProfMatsuoka

11年5月18日

純粋な大気冷却のように冷却制御できない際には有効な方法。心配なのは多次元の最適化問題だからこのような制御で変な局所最適点に落ち込まないか。またマシンのTCOをかんがえると多少冷却にエネルギーが追加でかかっても良い場合もあるから、この辺りもう少し一般最適化問題にしたほうが良いかも。

タグ:

posted at 05:06:51

金子勝 @masaru_kaneko

11年5月18日

いえ、人災犯罪の追及は急がなくてはいけません。2~3号機も正確に把握できない以上、IAEAの調査団の受け入れを決めたことは当然。最初に米政府の支援を断ったのも、実態を知られるのを嫌がった可能性があります。それが事態を一層悪化させた一因です。今後を考えれば証拠確保は不可欠です。

タグ:

posted at 05:21:21

斉藤久典 @saitohisanori

11年5月18日

もしも自分が普通に大学を卒業して、就職して、結婚してたら、東電や日航や役所やマスコミ各社に勤務する人たちのように生きていたかもしれない。自分も受験のころまでは「マイホーム・パパ」を目指していたけれど、なぜか途中で曲がってしまった。

タグ:

posted at 05:33:00

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年5月18日

Yes! "@dojin_tw: これ全部エール大にあるのですか?すごいな。RT @junsaito0529『東京電力30年史』『大熊町史』 『福島県史』『福島県社会党の30年』『女川町史』"

タグ:

posted at 05:34:38

大栗博司 @PlanckScale

11年5月18日

弦理論の3世代: 2日目 ⇒ planck.exblog.jp

タグ:

posted at 05:42:53

大栗博司 @PlanckScale

11年5月18日

全ての世代が新たな革命を必要としている。(トーマス・ジェファーソン; 今日のグレゴリー・ムーアさんの講演で引用されていた。)

タグ:

posted at 05:44:20

IIDA Tetsunari 飯田哲也 @iidatetsunari

11年5月18日

本人に直接言わず、上司に電話「オフレコ破り」と抗議してきた経産省の姑息な「脅しの手口」(長谷川幸洋 ニュースの深相5月17日) 官僚(成田達治経産省大臣官房広報室長)の汚い手口が実名で。必読。長谷川記者を応援したい。  t.co/0ytoEui #genpatsu

タグ: genpatsu

posted at 05:51:00

勝川 俊雄 @katukawa

11年5月18日

なるほど、ゼオライトの吸着効果かもしれないですね。おかげさまで疑問が解消しました。 RT @bake_nyanko: @tsokdba 2号機取水口シルトフェンス内側にはゼオライトが投入されていたかと。3号の方も同様の措置が取られ、内・外の値の推移に反映されるかと思います。

タグ:

posted at 05:52:57

ええな猫 @WATERMAN1996

11年5月18日

どこかで、自民党政権は自由の政権であるのに対し、民主党政権は民意の政権であると評していたのを目にした。菅政権の持つグロテスクなまでのドタバタさ、泥縄さは、「民意ならば何でもできる」の裏返しであるように思う。 togetter.com/li/136893

タグ:

posted at 05:57:18

nyun @erickqchan

11年5月18日

いよいよもうすぐ初の尿道カテーテル。てか入院自体初めてで勉強になります。

タグ:

posted at 05:57:54

ええな猫 @WATERMAN1996

11年5月18日

これは素晴らしい。ほんの少し気をつけるだけで通じる英語が話せるということ。日本人は自分達が思っている以上に英語が使えるのですよ。 / ネイティヴに通じる英語になる 「たった6個の正しい発音」 ほとんどの日本人が間違えている「6個の発音」… htn.to/jo8ydM

タグ:

posted at 06:03:17

Satoshi Matsuoka @ProfMatsuoka

11年5月18日

先ほど某大先生から我が国にとって大変うれしいニュースを先ほど聞いたのだがあまりにもヤバい情報なので絶対にしばらく呟けないのであった。といいつつ実は。。。うわなにをするくぁwせdrftgyふじこlp;

タグ:

posted at 06:05:11

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

村上尚己 @Murakami_Naoki

11年5月18日

機械受注をみて、「復興需要に期待できそう」という思惑から、日本株が底堅いならば売りのチャンスかなと。

タグ:

posted at 06:25:14

村上尚己 @Murakami_Naoki

11年5月18日

ドル円80円付近は、金融引き締め政策の実現です。 RT @fukubasky: 80円台で円安言うてる人は、ここ10年で景気が良かった頃は何円台だったか思い出すべき。まあ、大事なのは為替よりインフレ率だろうけどRT @81円台になると「円安進む」って

タグ:

posted at 06:28:12

道草 @econdays

11年5月18日

「初めての量的緩和(QE)-大成功の物語」 by David Beckworth dlvr.it/S352N

タグ:

posted at 06:32:37

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年5月18日

「メルトダウン」が事態発生直後に発表されていたら、どうなっていたか。統一地方選挙や、あるいは金融政策、国債引き受けの議論などにも影響していただろう。東電にしてやられたと言うほど単純なものではないだろう。

タグ:

posted at 06:48:05

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

原口 一博 @kharaguchi

11年5月18日

メルトダウンが起きている危険性を指摘していた上杉隆さんは、番組を降板させられ巨大マスコミの中には東電に対する質問を遮る記者さえいた。2か月前から続いてきたことだ。今頃、メルトダウンを認めたとどのスタンスで報じるのか?原子力安全委員長の助言は3月末。大本営発表を繰り返した責めは?

タグ:

posted at 06:59:45

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年5月18日

3月15日0550の茨城県北東部の放射線量 ow.ly/i/bHnM これを見て、東京が無警戒だったのはいまから考えるとはなはだおかしい。わたしはこういう警戒行動をとった。togetter.com/li/116288

タグ:

posted at 07:02:23

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

しばねこ @shibanago

11年5月18日

どうしてこんなのを日本の代表にするかな(怒) RT @bietaro: 平田オリザ内閣官房参与、汚染水放出は「アメリカの要請」  韓国・ソウルの講演で>平田オリザの代表作は「ソウル市民」。 日韓併合を背景に、朝鮮人を美化し、 日本人をひたすら醜く描いた作品。

タグ:

posted at 07:06:23

ひまわりお @webrebelde

11年5月18日

上杉隆:東電 接待費90億円 = 賄賂。他の国ならエラい事。「核マフィアにのっとられた国・日本 」#sokotoko

タグ: sokotoko

posted at 07:11:03

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年5月18日

研究では極力、公開史料・資料・文献・統計しか使わない。追試して推論プロセスを検証出来ることが、科学の基本だからだ。しかし選挙違反や汚職の研究をしていると、肝心の情報はむしろ隠蔽されると言うことも痛いほどよく分かる。というわけで「公開情報バイアス」にも自覚的でなければならない。

タグ:

posted at 07:11:52

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@Mihoko_Nojiri

11年5月18日

僕のことだと思う。窓をしめないと線量が10倍になるというデマが発端なんですが、いつものことながら、bit.ly/mwNLq6 RT @MasakiOshikawa: 私も物理屋ですが、貴方の意見を強く支持します。RT 「窓を閉めるという指導に対して

タグ:

posted at 07:13:42

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Masanori Kusunoki / @masanork

11年5月18日

正論なんだけど緊急融資や債権放棄を要する会社を監理ポストに置かない取引所もどうかと思うな / 枝野長官の債権放棄発言、東証社長が批判 : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) htn.to/2dormK

タグ:

posted at 07:15:05

こなみひでお @konamih

11年5月18日

京阪出町柳駅で発車待ち。車中読書はダイアモンド「文明崩壊」。

タグ:

posted at 07:15:56

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@Mihoko_Nojiri

11年5月18日

.@MasakiOshikawa あと、トンデル論文は私は詳しくしらなかったのですが、チェルノブイリの場合は他の放射核の効果が初期にはドミナントなので(ただし北欧ではわからない)、セシウムだけで柏と比較するのはどうなのかなと思いました。統計的には微妙ですが、

タグ:

posted at 07:30:42

白ふくろう @sunafukin99

11年5月18日

@NLHippie @yutakioka でも、日本では日本式の保守定義があるとしたら、それを保守と名乗ってもいいとしても、時代によってもその定義が変わってきてるわけで、自民党黄金時代の保守理解と今の保守理解ではかなり違うみたい。

タグ:

posted at 07:30:49

金子勝 @masaru_kaneko

11年5月18日

米倉経団連会長の暴走が止まりません。北京でルモンドで「原発は国策民営、東電は立派」と繰り返す。東電は常に経団連副会長を続けており、米倉氏は仲間内をかばうだけで、世界に恥をさらす。この経団連会長の異常さをマスコミは放置しています。p.tl/eK_L

タグ:

posted at 07:37:47

佐藤正久 @SatoMasahisa

11年5月18日

内閣参与平田オリザ氏がソウルでの講演で原発汚染水放出は「アメリカ政府からの強い要請があった」と発言報道。東京電力側が汚染水の放出を官邸に打診し最終的に政府が了承したと説明してきたことと違う。本日の決算委員会で外務大臣に問う
主体的な判断をしていなかったともとられかねないもので、

タグ:

posted at 07:38:21

村上尚己 @Murakami_Naoki

11年5月18日

宣伝です。RT @monexjp: 【運用成績1位】本日の日経新聞。マーケット総合面にて、カブロボ(日本株ロボット投信)の過去1年の運用成績が国内株アクティブ投信で第1位と紹介(投資評価会社R&I調べ)カブロボの詳細情報はこちら bit.ly/k7CjrH

タグ:

posted at 07:41:56

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年5月18日

時間変化をみる測定の代替として地理分布を利用することを地質学者は知っている。いろんな時間のデータを、場所を変えることによって即座に得ることができる。実時間の経過を待たなくてよい。場所が時間の関数になっているからだ。この原理方法を知らない物理学者が少なくないようだ。

タグ:

posted at 07:42:59

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年5月18日

何度読み返しても違和感がある。見解の多様性という意味では歓迎するけど、東京中心の凄い上から目線だなーとは思う。 QT 「対立生む“原発の恩恵”」『産経』 t.co/eHeVF5j

タグ:

posted at 07:46:44

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

11年5月18日

能力が乏しいのにやる気だけ旺盛なのが困る 二次補正予算先送りの今こそ、 菅首相の「自発的辞任」がベストの選択  | 山崎元「ニュースの深層」 | 現代ビジネス [講談社] htn.to/Rq62Qf

タグ:

posted at 07:50:52

村上尚己 @Murakami_Naoki

11年5月18日

米10年金利は年初来の水準で、TIPSの期待インフレ率も2月以来の水準まで下がる。米債市場における「インフレ懸念族」も痛手を被ってますね。

タグ:

posted at 07:51:07

ホセヲ・俺はゲルググで…えっ無いの? @yjszk

11年5月18日

ジャンプS.Q.の書店員イチ押し作家直撃インタビュー bit.ly/obMuD に、私のイチ押し3氏:岩明均・日本橋ヨヲコ・末次由紀も掲載されていて嬉しいオヤヂYJSZKがいる。一方で、全く知らない作家も多く、少しくショック。

タグ:

posted at 07:52:47

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年5月18日

勉強しないと死ぬ。このシチュエーションは、教育原理として最強だとおもう。(でも、まだ受験勉強してるんだよね、福島市の子どもたち。入ろうとしたとき学校あるのか【毒】)

タグ:

posted at 07:54:14

yuzuriha @yuzuriha2

11年5月18日

@junsaito0529 事態はメルトダウンに起因と発表が筋。真実を伝えることで国民混乱はある。しかし未開社会でない日本国民の知性信じる。科学を一部利権化し核発電を安全神話で糊塗し今さら真実開示でもない、寝た子を起こしかねないとの上から目線でなく真剣な取り組みで国民第一の回帰に

タグ:

posted at 07:55:17

Togetter(トゥギャッター) @togetter_jp

11年5月18日

.@Gakky_My_Love さんの「とうとう日垣先生が禁断のTweet技を!」が2000PVを超えたみたい!きっとこれは読まないと損だよ! togetter.com/li/136995

タグ:

posted at 08:00:08

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

satoutakahiro @rokujirou

11年5月18日

17日東北電力入社式で海輪誠社長は「二酸化炭素を排出しない原発は地球環境にも貢献できる。必要性やメリットは変わらない」とおっしゃったそうです。偏差値の高い大学を卒業して入社したであろう新入社員のみなさん。社長のいうことを信じますか?

タグ:

posted at 08:04:38

柳生譲治 @yagyujoji

11年5月18日

モアイ、掘ってみたら、体あった! bit.ly/k2XCqB    twitpic.com

タグ:

posted at 08:07:21

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年5月18日

「5/12 の降雨以降、線量率の著しい増加が見られる」同 毛管現象に原因を求めているが、ありそうにない。降雨により、放射性物質が移動してきたとみるのが妥当だろう。

タグ:

posted at 08:09:47

@Mihoko_Nojiri

11年5月18日

これでもコネコがままおトイレしたいのみたいなポーズでその点でも RT @otamaobasan: 私もこんなん見つけましたが・・・bit.ly/llI7pc RT @ikeda_kayoko: 蹴飛ばすならこの靴はいかがでしょうかp.tl/IZy_ 

タグ:

posted at 08:12:51

ええな猫 @WATERMAN1996

11年5月18日

福島第一の事故直後に北西~北北西側に住む子供たちだけでも避難させなかったというのは痛恨の極みだな。チェルノブイリに比べれば甲状腺疾患の可能性は低いだろうが、それでもリスクは極小化するのが望ましい。

タグ:

posted at 08:24:56

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

11年5月18日

大学でマル経、その後は世間知というパターンが多いのかもしれませんね。 RT @junsaito0529: 政権周辺のエコノミストの言うことがよく分からないですね。どんな経済学勉強したんだろうと思う。 QT @ynakajim2 日本を完膚なきまで叩きのめそうと考えているのだろう

タグ:

posted at 08:30:02

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

11年5月18日

人数が多いと役立たないのかも。
RT @typeA_ac: 超党派議連、結成相次ぐ…民自連に109人 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) t.co/hHFq814 「参加した中堅議員も「何をしたいのかわからない」と自嘲気味に語った。」…。

タグ:

posted at 08:31:58

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

optical_frog @optical_frog

11年5月18日

がたんごとんで岩田規久男せんせの新著読んだ.コンパクトな本に政策提言のフルコースだな.

タグ:

posted at 08:35:23

白ふくろう @sunafukin99

11年5月18日

@baatarism @junsaito0529 @ynakajim2 というより大学は勉強するところじゃない人脈作るところぐらいに思ってて、さらに学問は実社会で役立たないという観念がこびりついてる、というパターン。

タグ:

posted at 08:39:03

白ふくろう @sunafukin99

11年5月18日

@baatarism @junsaito0529 @ynakajim2 特に文系に顕著かと。

タグ:

posted at 08:40:24

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

H.Torii @torii_h

11年5月18日

まとめ乙! RT @knakatani: @tinydots @torii_h 取り敢えずまとめてみました。 t.co/8z2Yf0W

タグ:

posted at 08:48:12

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

11年5月18日

先の二つのRTは @MasakiOshikawa さんが2004年のTondelさんたちの論文を引用している件 bit.ly/lRhdce の話。 @makotokondoh さんは2006年、2011年の論文を紹介している。押川さんがどのように対応するかに注目。

タグ:

posted at 08:48:34

ええな猫 @WATERMAN1996

11年5月18日

右目と左目で見えてる色が違うんだけど…。右目が暖色寄り左目が寒色寄り。

タグ:

posted at 08:50:44

れごらす @DukeLegolas

11年5月18日

元からこういう人間だと思いますよ。要は直感型のポピュリストであって、出自が左翼の小泉です。浜岡停止も、反原発世論をバックにGW明けの菅降ろしを牽制する為でしょう。@junsaito0529 菅さんが、厚生大臣だった頃と全く別人になってしまったんだなぁなどと遠い目。

タグ:

posted at 08:51:27

モルダー龍馬 @molderlyouma

11年5月18日

非政府モニタリング公表行為を卑しく批判する読売/「大学教授や個人の独自の測定結果がインターネットに書き込まれ、市民に不安を抱かせている…」的な論調 bit.ly/mqlgoZ

タグ:

posted at 08:55:59

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

11年5月18日

その方が財務省や日銀に気に入られるから。官の関与が強い業界だし RT @junsaito0529: 金利と為替について変な理解しているのが業界で出世したんじゃないかと思わせる。どうしてだろう。企業経営見るのとマクロ経済見るのとでは方程式が違うんだけど RT 政権周辺のエコノミスト

タグ:

posted at 08:58:24

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

小野次郎 @onojiro

11年5月18日

メルトダウンとかスルーとか、驚きの事実が次々明らかに。何故かそれでも収束見通しは変わらない。総理はサミットなど首脳の集まる五月中と六月下旬の国会会期末を凌ぎたい。東電は株主総会迄は決算と株価を維持したい。どちらも生き残りを賭けた「政局相場」。

タグ:

posted at 09:02:07

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年5月18日

目から鱗、というか金利と為替もマンデルフレミングではなくて、「規制の虜」として入っていけば日本の経済政策的間違いはよく分かると。考えてみると酷い話だ。 QT @baatarism その方が財務省や日銀に気に入られるから。官の関与が強い業界だし

タグ:

posted at 09:04:46

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年5月18日

パニック予防に効果があったのかどうかはさておき、対応が遅れた損失もまた大きいと思いますね。ビッグバン的な復興対策必要だったのに、しょぼしょぼの会議は踊るですから・・・ @masanork 統一地方選もそうだし、2兆円緊急融資のスプレッドもどうだったか考えさせられるところです

タグ:

posted at 09:06:00

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年5月18日

浜岡の件は大前研一まで米圧力説ですからねぇ。単純なポピュリストなら、福島の対応はもう少し違っても良かったかと思います。 @DukeLegolas

タグ:

posted at 09:07:02

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

六等星 @rokutousei3

11年5月18日

宮城県知事が風評被害を招くからもう農作物の放射能汚染調査はしないと発表。2ヶ月前はきちんと調査した県が馬鹿をみる発言。つまり県公認のお目こぼしが当たり前。国も知っていて指導しない。むしろ阿吽の呼吸。茨城県はお茶で規制値を超えたのにお茶だから大丈夫と出荷制限無視宣言。もうわや。

タグ:

posted at 09:08:58

MASAMI @masamin320

11年5月18日

@HayakawaYukio 徳之島産べにふうき茶(緑茶)美味しいです。

タグ:

posted at 09:28:30

\(^o^)/ @noname248779492

11年5月18日

www.osti.gov/bridge/servlet... BWR炉心の底が抜けるモデル

タグ:

posted at 09:31:14

足立恒雄 @q_n_adachi

11年5月18日

【二宮尊徳】用をなす材木は、みな四角なり。然りといえども、天、人の為に四角なる木を生ぜず。故に満天下の山林に四角なる木なし。

タグ:

posted at 09:38:42

上 昌広 @KamiMasahiro

11年5月18日

南相馬医師会長の高橋亨平先生の記事。良い記事。
www.afpbb.com/article/life-c...

タグ:

posted at 09:41:10

足立恒雄 @q_n_adachi

11年5月18日

【二宮尊徳】皮もなく、骨もなく、かまぼこの如く、はんぺんの如き魚あらば、人の為に便利なるべけれど、天これを生ぜず。籾もなく、糠もなく、白米の如き米あらば、人の世この上もなき益なれども、天これを生ぜず。

タグ:

posted at 09:41:34

H.Torii @torii_h

11年5月18日

IAEA報告書の抄訳の件、誤りや疑問がありましたらどうかお知らせください。訂正します。生活面中心の翻訳ですので、原発に関する記述は独断で飛ばしました。興味のある方は原文3章冒頭と7章。燃料集合体の微粒子化などが書かれています。 flic.kr/p/9HYAyb

タグ:

posted at 09:43:54

足立恒雄 @q_n_adachi

11年5月18日

【二宮尊徳】これをもって天道と人道と異なる道理を悟るべし。人道は作為の道にして、自然の道にあらず。作道を天理の道と思うが過ちの始まりなり。

タグ:

posted at 09:46:17

optical_frog @optical_frog

11年5月18日

ポートナー『形式意味論入門』つづき:d.hatena.ne.jp/optical_frog/2...

タグ:

posted at 09:47:41

Satoshi Matsuoka @ProfMatsuoka

11年5月18日

(仕事) Triangular Mesh PICをマルチGPUでやる話。複数の三角形リージョンをshared memory入るようにうまく割りつける。ソーティングが必要になるがそれで高速アクセス。隣接領域はカラーリングやランダムアクセスでバンクコンフリクトを避ける。

タグ:

posted at 10:07:10

47NEWS @47news

11年5月18日

英、世襲上院議席を半分以下に 政府改革案、公選制も bit.ly/mk1SBx

タグ:

posted at 10:08:12

\(^o^)/ @noname248779492

11年5月18日

現場にじゃぶじゃぶ水を入れることで作業場所の線量の低減を計っているかもしれない。蒸発量だけ注水にしたりテントで蒸発水を現場に落とすと線量が上がって作業員が危険になりそう。空に放出するか海に放出するかトレードオフ。

タグ:

posted at 10:18:07

蒼炎の魔王ベトマックス( ●―● ) @zakmustang

11年5月18日

しかし、5倍働くと被害が5倍に。 RT @daitojimari 野党は、国会会期延長や通年国会を求めていますが、6月21日で閉会方針を出しています。また、首相動静を見るかぎり、歴代総理の活動量の5分の1以下です。RT @NAMAENAKI @gyugyutto3

タグ:

posted at 10:23:12

Haruhiko Okumura @h_okumura

11年5月18日

福島第一原発西門の5月1日からさきほどまで。片対数に単純にフィットした直線は半減期51.3日に相当 twitpic.com/4z2brt

タグ:

posted at 10:24:54

@Mihoko_Nojiri

11年5月18日

知り合いのお医者さんからも第一報の解析は今ひとつといわれていたのだが、本人も終息方向なのか(Tondel 氏によるスエーデンのコホート研究 低線量被曝)

タグ:

posted at 10:25:08

Masanori Kusunoki / @masanork

11年5月18日

国は公務員給与削減にせよ特別会計の転用にせよ次々身を切る決断を発表してる。東電はどこまで踏み込めるか / 東京新聞:賠償問題で経産相 「国の積立金 転用も」:経済(TOKYO Web) htn.to/AK8DnL

タグ:

posted at 10:26:19

\(^o^)/ @noname248779492

11年5月18日

BWRのモードスイッチについてググります

タグ:

posted at 10:28:00

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

\(^o^)/ @noname248779492

11年5月18日

bit.ly/mLiKp5 原子炉モードスイッチを起動 「運転」から「起動」へ切替える 

タグ:

posted at 10:30:34

\(^o^)/ @noname248779492

11年5月18日

bit.ly/mSZkkD 改良型BWR(ABWR) モードスイッチ等を採用し、従来のハードスイッチ、メータ類による監視・操作機能を集約化

タグ:

posted at 10:32:15

\(^o^)/ @noname248779492

11年5月18日

bit.ly/m2vQJi 標準化BWRプラント(1,100MWe級)に
対する安全審査手引き 以下の安全保護
系の機能 運転条件(モード・スイッチ)によって、安全保護系の作動信号をバイパスする
回路

タグ:

posted at 10:34:55

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

\(^o^)/ @noname248779492

11年5月18日

bit.ly/l1l7ll 地 震 に 係 る 確 率 論 的 安 全 評 価 手 法 の 整 備
= B W R の 事 故 シ ー ケンス の 試 解 析 =

タグ:

posted at 10:44:42

\(^o^)/ @noname248779492

11年5月18日

bit.ly/kcDhfN 添付-48 RHR モード手動切替 100%定格運転中 自動スクラム成功 給復水系(主復水器)による格納容器熱除去失敗 RHR を手動起動

タグ:

posted at 10:50:59

\(^o^)/ @noname248779492

11年5月18日

今の資料はスクラム前後の事象が良く書かれていて、スクラムの理解に役立つ

タグ:

posted at 10:52:16

Masanori Kusunoki / @masanork

11年5月18日

@junsaito0529 今回は被曝とか命を削った仕事も多い訳で、旧軍のように恩給を出すべきレベルだと思うんですけどね

タグ:

posted at 10:53:37

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年5月18日

金額見たことあるんですが、リスク背負う割には固定資産税の入る立地自治体と大違いだなと。 QT @tsunamiwaste 浪江町には原発はないんだけど、隣接分というのが交付されてるはず。

タグ:

posted at 10:54:56

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年5月18日

「窓をしめないと線量が10倍になるというデマ」が、デマだ。おっと、バカといったやつがバカだの子どもの口げんかになってしまった。反省。とにかく福島市では、窓は閉めるに限る。

タグ:

posted at 10:55:15

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年5月18日

「米国」がらみの話はよく分からないですが、浜岡停止要請する姿勢と、除染に及び腰な態度を見ると、政権のリスク態度としてはうまく整合的に説明できないですね。たしかに政局対策はあったであろうと想像します。 @DukeLegolas

タグ:

posted at 10:58:06

Masanori Kusunoki / @masanork

11年5月18日

今回の原発震災は文化人(笑)にとって踏み絵だ / 曽野綾子「東電に責任はない」「放射線の強い所は、じいさんばあさんを行かせればいい」 - Transnational History htn.to/t6eZJa

タグ:

posted at 10:58:07

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年5月18日

あと4週間。窓を閉めて室内にほこりを入れない。6月下旬になれば、おおかたの地表は草に覆われる。ほこりが収まる。校庭のような裸地は、そのとき表土をはげば一定の効果があろう。いま表土をはいでも、たいした効果は期待できない。すぐほこりで覆われる。

タグ:

posted at 11:02:08

孤艇 剛 @minazoko

11年5月18日

彼、まだ参与なんかやってたのか。ぽっぽと一緒に辞めたかと思ってたのにな。これ以上何もいわないほうが身のためだと思うのだが>オリザ

タグ:

posted at 11:03:17

\(^o^)/ @noname248779492

11年5月18日

bit.ly/jNAXO0 軽水炉における照射誘起応力腐食割れ BWRにおいても水素注入水質(HWC:Hydrogen Water Chemistry)  水素注入なんてしてるんですねおもしろい

タグ:

posted at 11:04:57

\(^o^)/ @noname248779492

11年5月18日

bit.ly/lZDOh3 米国における 安全弁 の分析

タグ:

posted at 11:08:32

\(^o^)/ @noname248779492

11年5月18日

bit.ly/kbmXXv 米国原子力発電所における運転員の人的過誤による
原子炉自動停止事象の傾向分析

タグ:

posted at 11:09:17

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年5月18日

参考までに: bit.ly/mMcqeo bit.ly/jm9CCl @tsunamiwaste どれぐらいの割合、違うんですか?

タグ:

posted at 11:11:25

読売新聞オンライン @Yomiuri_Online

11年5月18日

お隣は「原発14基」の福井…滋賀知事が放射性物質予測データ求める。
www.yomiuri.co.jp/e-japan/shiga/...

タグ:

posted at 11:12:01

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年5月18日

飯舘村の積算10ミリか。これは福島県測定だから、じっさいにはもう30ミリくらい浴びてる住民が大勢いるんだろうな。RT @hayano: 【グラフ更新 福島県各地の放射線レベル】5/18まで.上半分は最近1週間,下半分は全期間. twitpic.com/4z2rz7

タグ:

posted at 11:13:02

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

11年5月18日

asahi.com(朝日新聞社):低濃度汚染水の放出「米から要請」 平田オリザ参与 - 政治 htn.to/NtbNWn

タグ:

posted at 11:14:19

孤艇 剛 @minazoko

11年5月18日

客観的に言えば「立てば虚ろ、座れば眠る、口を開けば『国民ガー』」RT @genthalf: RT @daitojimari:『2chより 菅首相の現在を表す言葉:「立てば国難、座れば人災、歩く姿は風評被害」』

タグ:

posted at 11:17:22

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年5月18日

放射線の遮蔽効果だけで窓の開け閉めを判断するのは愚かだ。窓には遮蔽効果だけでなく、空気が室内に流入するのを止める働きもある。物理学のむずかしいことばでいえば移流advectionなんでしょ。いずれにしろ、近視眼的で、木を見て森を見ない姿勢だ。それを続けると、やがて死ぬ。

タグ:

posted at 11:17:53

孤艇 剛 @minazoko

11年5月18日

あれで6~9か月でやれるのか?確かに100度以下にさえなれば「冷温停止」と言い張っても間違いではないが、問題はそれからだろが(-_-#)

タグ:

posted at 11:20:59

読売新聞yomiDr.(ヨミドクター) @yomiDr

11年5月18日

<時代の証言者・垣添忠生さん>(6)12歳年上 家族が猛反対(ヨミドクター)
 bit.ly/mG1EHk

タグ:

posted at 11:21:14

読売新聞yomiDr.(ヨミドクター) @yomiDr

11年5月18日

内部被曝検査 わずか1割…福島第一原発 装置使えず、作業員「不安」(ヨミドクター) bit.ly/iRnSrV #saigai #jishin #jisin #genpatsu #311care

タグ: 311care genpatsu jishin jisin saigai

posted at 11:22:25

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年5月18日

空気中のほこり移動にかんしては、オレがこの国の第一人者だ。意見があったら、これを読んでから言ってくれ。(腰に両のこぶしを当てて、ふんぞりかえり) kipuka.blog70.fc2.com/blog-category-...

タグ:

posted at 11:23:20

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

11年5月18日

参院議長、首相退陣を求める 自民党総裁は不信任案提出表明+(1/2ページ) - MSN産経ニュース htn.to/JgqwSo

タグ:

posted at 11:26:34

こなみひでお @konamih

11年5月18日

授業中。学生はLV系のパラメータを弄って健全な生態系構築に四苦八苦。おいらは休憩。

タグ:

posted at 11:28:39

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

bunogeto @bunogeto

11年5月18日

【請御教示】TEPCOチャート・ログ、色々分からなくて勝手に困ってます。1号機 bit.ly/mTCQlh p.13で3/11 1503から増加のCSSポンプ吐出流量とは、IC系流量、それとも何か別物?また… (cont) deck.ly/~LDVv6

タグ:

posted at 11:39:04

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年5月18日

そっか、国家公務員限定か。大学教員はみなし国家公務員? QT @pukuma 警察、消防は地方公務員なのでただちに影響はない。

タグ:

posted at 11:39:35

こげぱん@止めよう不要不急のエロ規制 @kogemayo

11年5月18日

そりゃ、社会に「定員」があるとされたら真っ先に間引かれることが目に見えてますから。自分(と同類)の生存権が最優先でその為に「健常者」にどれ程「危害」があろうと知るか、功利主義的に「社会」の為に身を引くなんてできません RT @macron_ 北欧的社会運営の「鬼」な側面に敏感

タグ:

posted at 11:45:10

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

11年5月18日

「20ミリシーベルト」に根拠なんかない いい加減な、あまりにいい加減なこの国の安全基準 小佐古内閣参与はなぜ辞表を叩きつけたのか | 経済の死角 | 現代ビジネス [講談社] htn.to/JPcren

タグ:

posted at 11:55:36

矢野浩一 @koiti_yano

11年5月18日

日本経済政策学会第68回全国大会(駒澤大学)のプログラムが公表になりました。bit.ly/llsXLW

タグ:

posted at 11:58:35

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

11年5月18日

与謝野馨大臣が渋る日銀の国債引き受けは、ごくまっとうで安全な復興資金の調達方法だ。欧米の経験に学んで、今こそ大規模な金融緩和を実施せよ。 | SAFETY JAPAN [セーフティー・ジャパン] htn.to/GhtGkv

タグ:

posted at 11:59:23

矢野浩一 @koiti_yano

11年5月18日

東京大学経済学部応用統計ワークショップで発表させていただく日時が6月17日(金)に決まりました(当初6月10日と書いてありましたが、それは間違いで、17日が正しいです)。事前登録等は必要ないそうです。 bit.ly/i7r3YV

タグ:

posted at 12:01:50

館野公一 @mandolinbum

11年5月18日

福島第一原発は、隠蔽された78年の臨界事故をはじめ、さながら事故・トラブル・隠蔽のデパート。しかも相次ぐ事故に、現会長の勝俣氏(当時副社長)の「(トラブル処置は)発電所の長に全責任、東電本社はアドバイザー的機能」発言も聞き捨てならない>bit.ly/kMMMiz

タグ:

posted at 12:05:08

Hiraku Nakajima @hirakunakajima

11年5月18日

神戸に向かって移動を開始。まずは京都駅へ17で向かう。15:00だから、まあ余裕だろう。

タグ:

posted at 12:13:29

optical_frog @optical_frog

11年5月18日

ドーキンスの新しい児童書が秋に出るとのこと.タイトルは「現実の魔法」 RT @Evolutionistrue: Dawkins's children's book wp.me/ppUXF-9hA

タグ:

posted at 12:18:06

optical_frog @optical_frog

11年5月18日

あれは学校文法から駆逐できないものでしょうか。 RT @dlit: 「あなたたちが中高で習った活用の考え方には欠点がたくさんあります」 QT @taiki_wger: @dlit どうでしょう。学校としては大学の日本語学の話をされるといろいろと都合が悪そうな気が(笑)

タグ:

posted at 12:19:54

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年5月18日

池澤夏樹(1995)「骨は珊瑚,眼は真珠」文春文庫,419円.「楽しい終末」と似たテーマ.ただし,それが学術論文に近いスタイルだったのにくらべると,こちらは正真正銘のフィクション.短編集.「アステロイド観測隊」と「北への旅」が秀逸.

タグ:

posted at 12:22:50

\(^o^)/ @noname248779492

11年5月18日

17日会見。細野「松本さんは取締役ではないのですか?」。モテル男はなかなか冗談も御上手。

タグ:

posted at 12:26:06

okemos @okemos_PES

11年5月18日

確かに性差別だと思うのだけど、それでもやっておいた方がいいのじゃないかな。入学できた男子学生達の為にもさ。理系分野の男女不均衡は日本の理系分野にとって悪影響を及ぼしてたりしてないのかな? / 教育:九大入試「女性枠」見直し 「男子差別だ… htn.to/6aegh2

タグ:

posted at 12:26:14

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年5月18日

「北への旅」 地上が放射能に覆われるのを知って地下にもぐった主人公。地下生活2年を経て地上にあがり、死の街々を通過して北へ向かう。死を覚悟した旅。その先に何があったのかは、忘れた。まあ、読んでみてくれ。

タグ:

posted at 12:26:33

白ふくろう @sunafukin99

11年5月18日

俺の場合、もし貧困な環境で育ったらどうなっていたかわからんな。今の年齢まで生きられたかどうか。

タグ:

posted at 12:27:40

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

11年5月18日

@macron_ 橋下知事は他の問題では結構柔軟なのに、日の丸君が代だけは硬直的ですよね。相手を許せないとしても、もっと目立たず陰湿な方法はいくらでもありそうなものですが。w

タグ:

posted at 12:29:11

\(^o^)/ @noname248779492

11年5月18日

bit.ly/l2n3aA 鋼鉄製の圧力容器を支える円筒状のスカートに穿ったマンホールから内部を覗く

タグ:

posted at 12:30:20

白ふくろう @sunafukin99

11年5月18日

@baatarism @macron_ むしろその方が世論受けはいいからだと思います。

タグ:

posted at 12:35:17

中国株式情報 サーチナ【公式】 @searchinanews

11年5月18日

【コラム】高速鉄道に関する中国人の複雑な感情、日本の技術は「高い」 t.co/xh1NN1X via @searchinanews

タグ:

posted at 12:35:38

白ふくろう @sunafukin99

11年5月18日

@baatarism @macron_ つまり、敵を明確化すること。

タグ:

posted at 12:36:34

戸田宏治 @kotoda4573

11年5月18日

九州大学の「理系女性枠」に非難が集中。女性の研究者を増やすことが目的だったというが。研究の世界に男も女もないはずだ。経済学の世界でも、女性の研究者は少数ながら存在している。学会の雰囲気が少し明るくなる、、、と思われがちだが、なかには男性研究者より怖い人もいるぞ。

タグ:

posted at 12:40:27

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年5月18日

地質学をやってると看板を掲げている地質学者がほんとうに地質学をやっているのかの疑いを込めた痛烈な批判だとお読みください。RT @hayakawayukio: さて、それが誤解か、そう理解されることがいけないことか、どちらも私は疑っています。

タグ:

posted at 12:40:34

\(^o^)/ @noname248779492

11年5月18日

www.jnes.go.jp/content/000009... 中間貯蔵施設の臨界及び遮へい解析に関する報告書

タグ:

posted at 12:40:42

なすび先生(あだ名) @nasubi_sensei

11年5月18日

東電は1~3号機の冠水(水棺)をあきらめていない。今回、循環注水冷却を優先させるだけ。圧力抑制室に穴がある2号機をコンクリートで固めるという話もまだ生きている。このまま進めてよいのだろうか。
bit.ly/mlyKco
bit.ly/kZspLL

タグ:

posted at 12:40:54

なすび先生(あだ名) @nasubi_sensei

11年5月18日

1~3号機の冠水(水棺)を目標とするのはあくまで東電側の判断であり、保安院はチェックするだけのようだ。このような事態になっても国は「第一義的には事業者の責任」の対応でいいのだろうか。
bit.ly/lp8nWW
bit.ly/mgIxOY

タグ:

posted at 12:42:51

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

optical_frog @optical_frog

11年5月18日

なるほど。 RT @dlit: @optical_frog うーん、できないことはないと思うんですけど、活用だけ変えるというわけにもいかないので、結構大変な作業でしょうねーあと古典文法とのつながりとか。

タグ:

posted at 12:48:44

optical_frog @optical_frog

11年5月18日

書いて整理することだけが目的のノートはたしかに書くなぁ.書き終わった時点でいらなくなるやつ.

タグ:

posted at 12:54:55

Hiraku Nakajima @hirakunakajima

11年5月18日

空いているので、座れた。今日は、パソコンと、共著者に渡すための別刷りを持っているので、リュックが非常に重い。座れなかったら、大変だった。

タグ:

posted at 13:02:57

@Mihoko_Nojiri

11年5月18日

そんなに内部被曝が心配ならエアフィルター調査を毎日やった方がよいと思う。ー>福島の人

タグ:

posted at 13:20:55

島本 @pannacottaso_v2

11年5月18日

マクロ経済学のインフレ需要曲線じゃなくて、ミクロのパン一財の話だと思ってたんだけど、本読んでない人に説明するのは無理だからもうやめた。

タグ:

posted at 13:32:35

T.I. @txpolisci

11年5月18日

公共選択論の小テストを採点しているが、理想論的発想から抜けられない学生が多い。電力会社や有権者や政治家やマスコミを利益追求の利己的な存在と仮定し、その結果として物事を説明してほしいのに、「電力会社の目的は安全で安い電気を供給すること」なんて書いてしまう。高校までの教育の賜物か。

タグ:

posted at 13:39:10

\(^o^)/ @noname248779492

11年5月18日

地震発生後、津波警報は見たこともない波高を警告していた。運転員さんがサレンバーガ機長のような目で自分のサイトを観察していればSBOはワーストケースとして予想できたかもしれない。

タグ:

posted at 13:47:14

FUJISAWA Katsuki (藤澤 @sdpaninf

11年5月18日

SDP(半正定値計画問題)関連の発表がかなり増えている。応用分野が増えて SDP を子問題として使い NP 困難な問題を最後まで解いてしまう試みも多い。100万コアレベルでの超並列技術の確立は MIP よりも SDP の方が早いと推測する(我々が挑戦する予定)。

タグ:

posted at 13:55:44

村上尚己 @Murakami_Naoki

11年5月18日

なるほど。実質金利は、「所与のもの」と考えている方がかなり多いということね。そして、経済活動に及ぼす影響についても、なかなか理解されないと。

タグ:

posted at 13:57:13

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年5月18日

いったん事故が起こると原発は電力会社に取って巨額の補償問題というだけでなく、広域で地域共同体破壊することが分かりましたからね-。被害に対して、これまでの交付金の支払額などは微々たるものだと思います。非立地周辺自治体には、それすら殆ど無し。 @vivi1713

タグ:

posted at 13:59:05

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年5月18日

TLで流れてくる日本の大学教員の呟きを見ると、「ゆとり教育+道徳教育=どこでも建前論」的な素晴らしい成果が生み出されているようだ。主体思想の国を嗤えないなぁ。

タグ:

posted at 14:02:37

\(^o^)/ @noname248779492

11年5月18日

○モータ単体試験への切り替えによる制御インターロック
の全バイパス
○中央制 御室外原子炉停止装置盤へ制御を切り替え
RSS 盤の コ ン トロー ル ス イッ チで起動 (HPCF、
RHR)
○アクシデントマネジメン ト用制御盤 へ制御を切り替え
○メタクラでの直接起動

タグ:

posted at 14:03:28

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

\(^o^)/ @noname248779492

11年5月18日

bit.ly/m2vQJi 中央制御室外原子炉停止装置
① 何らかの原因で中央制御室に接近できない場合に、原子炉を停止し、高温状態から
低温状態に導くことができること。中央制御室での操作に優先する中央制御室外原子炉停止装置 ??スキルの高い人間はサイトに1人?

タグ:

posted at 14:50:02

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

\(^o^)/ @noname248779492

11年5月18日

bit.ly/m2vQJi 以下の安全保護
系の機能が妥当であること。運転条件(モード・スイッチ)によって、安全保護系の作動信号をバイパスする
回路 //安全装置を動かさなくすることができるみたい

タグ:

posted at 14:54:16

\(^o^)/ @noname248779492

11年5月18日

bit.ly/ldgwss 『制御棒価値ミニマイザとは』. 原子炉の起動・停止時には出力調整のため制御棒操作(引抜・挿入)が行われます。 制御棒の操作順序 ... 原子炉が低出力の状態において、制御棒の誤操作を防止するための. 装置です。

タグ:

posted at 14:56:34

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

11年5月18日

bit.ly/lQYU3b で最近のトンデル論文が紹介されてる。@MasakiOshikawa さんはどうして同著者の最新論文も引用しなかったんだろうか?興味深い論文を見付けたら著者名でも検索をかけるのが普通だと思うのだが。Google Scholarでも見付かる

タグ:

posted at 14:56:41

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年5月18日

内部被ばくの話ではない。家の掃除したことないのか?桜島をかかえる鹿児島市では、灰が降ると窓を開けない。それでも灰は、どこかから家の中に入り込んでしまう。放射能は灰より小さくて目に見えないから始末が悪い。

タグ:

posted at 14:57:40

\(^o^)/ @noname248779492

11年5月18日

bit.ly/l1l7ll 6.9kV 母線 交 流 480V 母 線 直 流 125V 母 線  //これが運転に使われる電源

タグ:

posted at 15:04:24

\(^o^)/ @noname248779492

11年5月18日

bit.ly/l1l7ll 表 2.4 ABWR 型 プ ラ ン ト の シ ス テ ム 記 号 一 覧 //3、4文字の短縮記号の一覧

タグ:

posted at 15:06:11

白ふくろう @sunafukin99

11年5月18日

「女性だから」というだけの理由で他の条件を考慮しないで一律に優遇するというのは変。

タグ:

posted at 15:09:00

瀧本哲史bot @ttakimoto

11年5月18日

これも、当たりそうな予感 RT @wataruueda: 本日から朗読執事配信開始です!本格派朗読なので、是非ダウンロードしてお聴き下さい!特にシャーロックホームズは必聴です。すごい格好いいです。 bit.ly/kd0Vrz

タグ:

posted at 15:11:18

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

11年5月18日

最新のトンデル論文は bit.ly/jc3FFs で読めます。ただしぼくは大学からのアクセスなので読めない人の方が多いかも。こちらの論文の結果は押川さんが依存している2004年の論文と比較してかなりトーンダウンしている感じです。詳しい人による紹介を期待。

タグ:

posted at 15:14:32

なげなわぐも @anhebonia

11年5月18日

なんで逃げないのかって言うけど、ここ何年も不景気で求人難が続いているから、失業したら終わり。っていう恐怖感がある。景気が良ければ、避難先で仕事に就けるかも思えただろうけど、大不況の津波に襲われそうな雰囲気では、希望なんか持てるわけない

タグ:

posted at 15:20:20

\(^o^)/ @noname248779492

11年5月18日

いずれにせよ、昔は柳田先生のノンフィクション本の出版を待ってあれこれ想像するのがやっとだったのが、Netのおかげでリアルタイムに柳田本のレベル位には事象を自分で追える時代になりましたね。

タグ:

posted at 15:21:46

\(^o^)/ @noname248779492

11年5月18日

bit.ly/l1l7ll 最もドミナントなシーケンスは、外部電源喪失後に非常用 DG3台が機能喪失し RCICの起動
に成功するが蓄電池の 枯 渇 に よ り RCIC の 継 続 運 転 に 失 敗 し て 炉 心 損 傷 に 至 る シ ー ケ ン ス

タグ:

posted at 15:25:27

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

高橋洋一(嘉悦大) @YoichiTakahashi

11年5月18日

増税とは税率を上げること。経済活動を高めれば増税なしでも増収になる。国債発行と聞いて返済のために増税と脊髄反射するのは増税マニアで、増収になればいい

タグ:

posted at 15:31:47

津田和俊/急激に進行した網膜剥離と闘って @kaztsuda

11年5月18日

これから福島県の学校の先生は大量にクビを切られるそうです。状況からしかたないとは言え、ちょっとショックだ。。。
twitpic.com/4z5c4u

タグ:

posted at 15:37:10

\(^o^)/ @noname248779492

11年5月18日

bit.ly/ipCPck 実用発電用原子炉施設保安規定

タグ:

posted at 15:42:28

\(^o^)/ @noname248779492

11年5月18日

bit.ly/kcDhfN 原 子 炉 水位 低 L-1.5 信
号により HPCF が起動

タグ:

posted at 15:45:03

\(^o^)/ @noname248779492

11年5月18日

bit.ly/kcDhfN  制御棒 挿 入を試みる [操 作]
・ 現場に て ス ク ラム パイロ ットヒュ
ーズの全数 引き抜きを行う。
補機 操 作

タグ:

posted at 15:47:23

左巻健男(サマキタケオ) @samakikaku

11年5月18日

Csは凝集剤で沈殿し、活性炭で吸着されやすい化学形態ってことか。 RT @ikeda_kayoko: 「東京の水道水は安全」。ひいては安心とは何かをも考えさせます。技術畑で培われたリテラシーを生活者に向けて親切に説いた力作です t.co/n8vfco2

タグ:

posted at 15:49:17

\(^o^)/ @noname248779492

11年5月18日

bit.ly/kcDhfN [操 作]
・原子炉出力 が 3%以 下 となるよ
う原 子 炉 水位を低下 させる。
R 操 作 員
・原 子 炉 水位は L-1.5 以 上 を維
持する。//わざと水位を低下させて炉出力を低下させるオペレーション

タグ:

posted at 15:49:23

\(^o^)/ @noname248779492

11年5月18日

bit.ly/kcDhfN 特に、HPCF-C 系ポンプを起動 するためのハードスイッチ(AM 対 策 として制 御室 裏 盤に
設 置さ れ たも の )//オペミスを嫌ってわざと目立たないところに配置したスイッチがある

タグ:

posted at 15:52:56

島本 @pannacottaso_v2

11年5月18日

需要は購買力を伴うとかもうね。なんというかね。結局供給曲線は最終的に横軸に対してまっすぐ縦一文字になりますよ。だから伴いませんよ。基本的な前提なしに議論するとか無理だろな。もう相手するのやめた。

タグ:

posted at 15:58:09

\(^o^)/ @noname248779492

11年5月18日

www.btc.co.jp/06_1.html ですか。NHK位は借り切って事故の再現をしてもよさそうですね。1Fの運転員育成はもういらなそうですし

タグ:

posted at 16:03:06

IIDA Tetsunari 飯田哲也 @iidatetsunari

11年5月18日

今週21(土)です。参加は招待者のみですが後で動画がアップされます。 RT @TEDxTokyo_ja: 【スピーカー紹介】飯田哲也博士には#TEDxTokyoで持続可能なエネルギー政策とその実現についてご講演いただきます。tedx.to/m32nk7

タグ: TEDxTokyo

posted at 16:21:22

足立恒雄 @q_n_adachi

11年5月18日

【岩澤健吉さんのこと】岩澤さんは日本を代表する(した)世界的整数論学者である。ヴェイユが昔日本に来たとき、「日本の若手数学者はみな優秀なのに、岩澤を除いて、どうして自分たちの真似ばかりするのか。」と言った。それ位独創的な研究をした人である。

タグ:

posted at 16:21:30

足立恒雄 @q_n_adachi

11年5月18日

【岩澤健吉さんのこと】岩澤さんの強烈な批判が始まるのだろうと、胸を躍らせた人たちがいるだろうが、残念、ハズレ。だれだって人間なんだから良いところもあり、悪いところもある、というが、岩澤さんは、どこに欠点を見つけたらよいのか私がいつも悩む、珍しい例外中の例外人物である。

タグ:

posted at 16:23:49

\(^o^)/ @noname248779492

11年5月18日

bit.ly/lZDOh3 図2.1BWRの逃し安全弁の構造//完全動力無しで開閉するみたい

タグ:

posted at 16:26:47

足立恒雄 @q_n_adachi

11年5月18日

【岩澤健吉さんのこと】(注釈:「自分たち」とはもちろんヴェイユやシュヴァレー等のこと) 温和で、礼儀正しく、若輩者に思いやりがあり、自分の先生(弥永さん)を立て、そういうことがまったくいやみにならない人は居るはずがないようなものだが、私の知る限り岩澤さんだけがそういう人だった。

タグ:

posted at 16:28:47

足立恒雄 @q_n_adachi

11年5月18日

【岩澤健吉さんのこと】歳を取ってから日本に帰って見えたが、弥永先生が主催されている学習院のセミナーに出席されていた(弥永先生のことは後に続く)。「今と同じように、私が若い頃弥永先生のセミナーに出させていただいていた頃のことですが」とよく話し出された。

タグ:

posted at 16:32:57

足立恒雄 @q_n_adachi

11年5月18日

【岩澤健吉さんのこと】岩澤さんは助手の頃、弥永先生の学生セミナーの指導を任されていたので、世話になっていたのは弥永先生の方だったはずだが、まるで学生のころセミナーに出ていたように聞こえてそれがちっとも嘘くさくなかった。「今もそうですが」って、弥永先生の100倍位偉いんだからね。

タグ:

posted at 16:37:38

IIDA Tetsunari 飯田哲也 @iidatetsunari

11年5月18日

原発対応、日本政府へ批判相次ぐ WHO会合, 情報不足・健康被害に懸念(日経 5/18)。大塚さんに「事故による死者はゼロ」って言わせちゃいかんでしょう<厚生官僚 s.nikkei.com/laQP4m #genpatsu

タグ: genpatsu

posted at 16:40:06

足立恒雄 @q_n_adachi

11年5月18日

【岩澤健吉さんのこと】私がアメリカに行くとき岩澤さんに推薦状を書いていただいたことがある。岩澤さんは「足立さんの話を伺ってからにします」と、わざわざ早稲田にまで足を運んでいらっしゃって、私の仕事の話を1時間以上にわたって聞いてくださり、その上で推薦状を書いてくださった。

タグ:

posted at 16:40:52

足立恒雄 @q_n_adachi

11年5月18日

【岩澤健吉さんのこと】帰国したときもお宅に呼んでくださり、どんな勉強をしてきたか、またアメリカの様子はどうだったか聞いて下さった。はるかはるか若輩者のためにこんなことまでする、超一流の学者なんて他に居るのだろうか?とそのときも思ったし、今も思っている。 

タグ:

posted at 16:45:02

足立恒雄 @q_n_adachi

11年5月18日

【岩澤健吉さんのこと】生前、「岩澤健吉著作集」を出されたらどうか、と思って勧めてみたが、頑として聞かれなかった。岩澤健吉とはそういう人である。ちなみに、私は東大卒ではないから、岩澤さんとは元来何の関係もないのだからね。

タグ:

posted at 16:50:04

足立恒雄 @q_n_adachi

11年5月18日

私の研究室では「岩澤理論」の研究がメインである。岩澤理論を応用したり、一般化したりがテーマである。もっとも私は早くに整数論に関心がなくなり、方向転換したので、整数論の入門セミナーはやるが、後は小松啓一さんと橋本喜一朗さんが育ててもらうというシステムだった。

タグ:

posted at 16:58:10

足立恒雄 @q_n_adachi

11年5月18日

私は3月に退職して、尾崎学さんが後任になった。尾崎君は非アーベル岩澤理論を開拓する、人真似ではない独創的な仕事で知られる。小松、橋本、尾崎と三人揃って、整数論のメッカとしての早稲田の地位は揺るぎないものになった。この方面では、私はときおり顔を出して、ヤアヤアと言うだけが仕事。

タグ:

posted at 17:03:58

\(^o^)/ @noname248779492

11年5月18日

bit.ly/mc31kK Mark I Containment Report
March 19, 2011

タグ:

posted at 17:15:42

金子洋一神奈川20区(相模原市南区、座間 @Y_Kaneko

11年5月18日

明日のデフレ脱却議連総会は衆議院本会議開催のため急遽1800からの開催に変更になりました。案件は増税反対、日銀買い切りオペ、インフレターゲット導入の超党派署名活動です。しかし政局を目的としたものではありません。

タグ:

posted at 17:16:44

\(^o^)/ @noname248779492

11年5月18日

bit.ly/mJMX5B 米国で過去マーク1型にとられた改修

タグ:

posted at 17:19:36

ホセヲ・俺はゲルググで…えっ無いの? @yjszk

11年5月18日

政府に対する日銀政策委員への注文・提案があると更に嬉しいです。 QT @Y_Kaneko 明日のデフレ脱却議連総会…案件は増税反対、日銀買い切りオペ、インフレターゲット導入の超党派署名活動です。

タグ:

posted at 17:20:51

白ふくろう @sunafukin99

11年5月18日

俺も大概バカだけどいくらなんでも「利上げで景気回復」説はトンデモとわかる。なんであんなのを日経は載せるんだと・・。

タグ:

posted at 17:23:33

ryugo hayano @hayano

11年5月18日

(参考出品)「高崎CTBTと東京都(世田谷区深沢)の大気中の放射性物質濃度の比較グラフ」(I-131とCs-137のみ表示) twitpic.com/4z69ui

タグ:

posted at 17:40:05

ホセヲ・俺はゲルググで…えっ無いの? @yjszk

11年5月18日

かつて、2008年3月12日、金子さんは「痛飲」していらっしゃいます。 bit.ly/kNcbhJ よく御存知だとは思いますが…重ねて。 QT @myfavoritescene 署名だけでなく、直近の政策委員人事にもぜひ立ち上がって下さい… @Y_Kaneko

タグ:

posted at 17:43:48

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ano_ano @ano_ano_ano

11年5月18日

「ソーシャルキャピタルというと日本では上下水道の如きソーシャルインフラを意味するが…」bit.ly/me110n ソーシャルキャピタルを上下水道と理解する人見たことないわ。社会資本ならそう受け取る人も多いと思うけど。

タグ:

posted at 18:04:00

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年5月18日

正直、気象庁の噴火警報と噴火レベルの話なんかどうでもよくなってる。火曜日の話、どうすんべか。小泉さんからは何も言ってこない。

タグ:

posted at 18:05:29

ano_ano @ano_ano_ano

11年5月18日

「この数年間僕がずっと言ってきたことは「任せる政治から、引き受ける政治へ」あるいは「(市場や国家など)システムへの過剰依存から共同体自治へ」ということだ」(宮台)bit.ly/kFPxJ0 まったりだの強度だの言ってた人が、今更そういうこと言っても周回遅れ感が強すぎ

タグ:

posted at 18:21:09

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

上念 司 @smith796000

11年5月18日

国債「日銀引き受け」強行なら日銀執行部は全員辞任:FACTA online t.co/jC8Gr4r via @factaonline

タグ:

posted at 18:22:17

前田敦司 @maeda

11年5月18日

最後まで読んで、講師の名前にビックリしたFPクラスタ / ネイティヴに通じる英語になる 「たった6個の正しい発音」 ほとんどの日本人が間違えている「6個の発音」|30分で英語が話せる|ダイヤモンド・オンライン htn.to/S56xb5

タグ:

posted at 18:25:42

Eiji Sakai @elm200

11年5月18日

まるでハリウッド映画を見ているみたいだ。バッドエンディングだった、という点だけが違うが。 / 福島第1原発、事故直後の新事実が明らかに―WSJ分析 - WSJ日本版 - jp.WSJ.com htn.to/kat81Y

タグ:

posted at 18:25:58

ito_haru @ito_haru

11年5月18日

日銀引き受けが実現すればもれなく人事も刷新できるのですか。あたっくちゃーんす!ですね RT @smith796000 国債「日銀引き受け」強行なら日銀執行部は全員辞任

タグ:

posted at 18:27:36

高橋洋一(嘉悦大) @YoichiTakahashi

11年5月18日

増税によらない復興財源を考える会@民主党第一回会合に招かれて話をする。日銀引受18兆円、国債整理基金10兆円、労働保険5兆円など財源が作れるものを説明。どれでもいいけど増税は酷い。法改正いるかいらないかなどいいポイントの質問ばかり

タグ:

posted at 18:28:58

ito_haru @ito_haru

11年5月18日

そうだよなあ。日銀引き受けは現行法のまま国会議決で実現できる。となれば、現行法のまま国会議決で日銀執行部も更迭できるということじゃないか! 素晴らし過ぎる。

タグ:

posted at 18:30:09

Togetter(トゥギャッター) @togetter_jp

11年5月18日

.@HAL_J さんの「非正規の高校教員はどれくらいの給料を貰っているのか。正規・非正規の待遇の差について。」が2000PVを超えたって!あなただけには読んでほしいな。 togetter.com/li/136849

タグ:

posted at 18:32:10

\(^o^)/ @noname248779492

11年5月18日

bit.ly/iVw1pQ 臨界点は気化熱が0となる点としても定義できる

タグ:

posted at 19:02:55

瀧本哲史bot @ttakimoto

11年5月18日

ユーザセグメントが自分と違うサービスの内容について、取締役がごちゃごちゃ言うとだいたい失敗する(大企業CMであり得ない間違いが起こるのはこれ原因)むしろ、市場に近いクリエーターの感性を最大に尊重する。ただし、ビジネスモデルとか手法についてはアドバイスできることも多い

タグ:

posted at 19:03:00

KMORVET @keijimoriiVet

11年5月18日

ガソリンの代わりに水で動くエンジンについての話は以前からありますが。
このYoutubeを公開したX氏はある組織から1千億円の提供する代わりにプロジェクトの停止を求められたことを告白しています。断ってからは何度も命の危険があったそうです。
p.tl/W3-Q

タグ:

posted at 19:34:45

森ゆうこ @moriyukogiin

11年5月18日

チェルノブイリ事故後、ソ連、ベラルーシ政府が実施した放射線防護対策は現在の我国よりも厳しかった。文部科学省提出資料:
t.co/6vmGvUB 強制退去区域が30キロ圏と計画避難区域外にも存在する。それでも多くの子どもたちの健康被害が発生した。

タグ:

posted at 19:35:09

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年5月18日

エジプトが他人事ではない気分。

タグ:

posted at 19:37:33

\(^o^)/ @noname248779492

11年5月18日

名無しに丁寧なお言葉ありがとうございます。

タグ:

posted at 19:37:37

てつろう @sasuke0907

11年5月18日

管元財務大臣の理解を越えているかも RT @YoichiTakahashi: 増税によらない復興財源を考える会@民主党第一回会合に招かれて話をする。日銀引受18兆円、国債整理基金10兆円、労働保険5兆円など財源が作れるものを説明。

タグ:

posted at 19:38:43

よわめう @tacmasi

11年5月18日

大震災の雇用への影響と対応策 -45~65 万人失職リスクへの対策パッケージ- -日本総研 - t.co/UqmJ3tY

タグ:

posted at 19:41:31

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年5月18日

ツイログ壊れてて、フォロワー数のグラフ自動ツイートができないんだよ。 ow.ly/4Xbni からじょうずにみてね。
RT @usa_hakase: @HayakawaYukio 早川先生のフォロワー数推移、何だか東伊豆単成火山群の階段図とそっくり。

タグ:

posted at 19:41:57

ano_ano @ano_ano_ano

11年5月18日

「急速なグローバル化=資本移動の自由化で、新興国に追いつかれる産業領域では平均利潤率均等化の法則で労働分配率の低下が起こるから、新興国との競争に耐えて経済指標を好転させることに成功すれば勤労者が貧しくなる。」(宮台)bit.ly/lUxSmW 何で日本だけ?

タグ:

posted at 19:42:08

てつろう @sasuke0907

11年5月18日

新人でもわかる自民党の原発政策の失敗。それでも何も変わらないかも RT @u_kicha_n: RT @Tsumura_Keisuke: 小泉進次郎さんは、被災者の方々の前で話す時には必ず、まず、自民党政権の原子力政策の反省から話を始めた。

タグ:

posted at 19:46:33

\(^o^)/ @noname248779492

11年5月18日

そういえば、ある時先生が原子核のまわりを電子が回っているポスターを作られた。「なかなかレトロでいいですね」と褒めたら先生は自然に無邪気にデザインされたらしかった。

タグ:

posted at 19:47:42

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年5月18日

その表現が気に入らないのは、存在を否定されている気分になるからでしょう。RT @ynabe39: (略)ただそれを「共感できない」という奇妙な言葉によって私に伝えようとしたことが気に入らないだけです。@HirokiNagase

タグ:

posted at 19:47:52

よわめう @tacmasi

11年5月18日

"私は、復興のための増税よりは、復興のためには国債の増発を行うほうがいいと思います" - 佐賀県:知事記者会見(質疑応答)震災復興 - t.co/AxKKPmO

タグ:

posted at 19:48:54

瀧本哲史bot @ttakimoto

11年5月18日

短時間で大量な情報を処理する必要がある、ある種の危機管理を、認知能力が低下しつつある高齢者にさせること自体間違ってないか?高齢者トレーダーなんていないし。経営だって若者の仕事だよ

タグ:

posted at 19:50:34

もんじゅ君 @monjukun

11年5月18日

ボク、こんな言葉をきいたよ…。「もしあなたが『ただちに害はない』という言葉を聞いたなら、できるかぎり遠くに、できるだけ早く逃げるべきだ」(チェルノブイリの後遺症について研究してきたロシア人医師、アレクセイ・ヤブロコフ博士/元・ゴルバチョフ大統領のアドバイザー)

タグ:

posted at 19:50:59

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ええな猫 @WATERMAN1996

11年5月18日

今日の購入品である。買い物メモにする事にしよう。 twitpic.com/4z7l4v

タグ:

posted at 20:10:19

森ゆうこ @moriyukogiin

11年5月18日

情報ありがとうございました。 RT
@ondawind: @lokinyan 「ネットワークでつくる放射能汚染地図」(再) 5月20日(金)に加えて、5月28日(土)午後3時からも。当日の新聞の番組予定表と照らし合わせてください。”

タグ:

posted at 20:12:57

森ゆうこ @moriyukogiin

11年5月18日

違います。参議院国対、予算理事です。RT “@kktetsuya: 森様は現政務次官ですね!? 󾫺RT @Asagaokunn: 中止させないと全国から高校生が福島県に集められます。ふくしま総文 第35回全国高等学校総合文化祭の開催について

タグ:

posted at 20:16:34

田村耕太郎 @kotarotamura

11年5月18日

天才やエリートって変わった人が多い。だからって嫌ったりしても仕方ない。人にない才能持ってんだからちょっと普通じゃないところある。日本人は”いい人”求め過ぎ。”いい人”は毒にも薬にもならないことが多い。たいていの場合、才能がないから”いい人”なんだ

タグ:

posted at 20:18:46

ano_ano @ano_ano_ano

11年5月18日

そもそも人件費は簡単には下げられない(上がらない)から、好況の時には企業の利潤が大きくなり、労働分配率は低下、不況の時には労働分配率が上昇する(赤字でも給与は支払われる)という関係が見られるのではなかったか?

タグ:

posted at 20:19:42

ええな猫 @WATERMAN1996

11年5月18日

BWR式が圧力容器内部に蒸気発生器を持たなきゃならない理由ってなんなんだろうな?「ふげん」のように汽水分離ドラムを設けるのではダメなのか?

タグ:

posted at 20:22:54

ええな猫 @WATERMAN1996

11年5月18日

#tvasahi 銀行に、一定レベル以上の信用創造を義務化したらどうかな?

タグ: tvasahi

posted at 20:25:26

ええな猫 @WATERMAN1996

11年5月18日

海外は相続税が無いぞっていう話もあるが、例えば消費税+所得税の実効税率を80%、相続税ゼロ、法人税ゼロってのはどうだろう。

タグ:

posted at 20:33:55

tntb @tntb01

11年5月18日

まあしかしそれにしても、なんでみんなそんなに「論理的に無謬であること」「思想的に一貫していること」を気にしたり要求したりするんだろうな、とふと思ったりした。俺のような大雑把な人間には世知辛いもんですよ、そういうの。

タグ:

posted at 20:36:28

ano_ano @ano_ano_ano

11年5月18日

戦後、一番プリミティブな主張は「途上国も経済成長し、いつか先進国との差はなくなる」というものだった。しかし、長らくそうした現象は観察されず、むしろ差は拡がった。そこで、途上国が成長しない理由を色々と説明し始めたのが60年代の従属理論だったり、ミュルダールの研究だったり。

タグ:

posted at 20:39:59

ano_ano @ano_ano_ano

11年5月18日

従属理論は途上国が成長しない理由を先進国からの収奪に求め、ミュルダールは途上国特有の制度的な問題に求めた。もし、宮台が主張するように、グローバル化によって途上国と先進国の差がなくなるとすれば、制度的問題も克服されたということになる。

タグ:

posted at 20:41:55

よわめう @tacmasi

11年5月18日

[Beckworth]初めての量的緩和(QE)―大成功の物語 - Irregular Economist ~hicksianの経済学学習帳~ - t.co/g2KzxqA

タグ:

posted at 20:42:34

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ano_ano @ano_ano_ano

11年5月18日

これだけグローバル化といわれても、自由化が進むのはモノと金の移動ばかりで、いまだに労働力の自由な移動を許している国なんてむしろ少数。

タグ:

posted at 20:55:13

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年5月18日

私も知らなかったのだが、じつは、チェルノブイリでひとはほとんど死んでないよ。フクシマはチェルノブイリよりずっと深刻だよ。RT @takumi_twi: 私たちがチェルノブイリと聞いて思うことを諸外国の人々はJAPANと聞いて思っているでしょう。

タグ:

posted at 20:55:40

高橋洋一(嘉悦大) @YoichiTakahashi

11年5月18日

増税によらない復興財源を考える会@民主党は、増税によらない復興財源を求める会@超党派とは違う会。主張していることは増税によらない復興財源という点では同じだが、その手法はちょっと違う。ただし、増税によらない復興財源という点で多くの国会議員が与野党にいることは注目

タグ:

posted at 20:58:59

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

高橋洋一(嘉悦大) @YoichiTakahashi

11年5月18日

増税なき財政再建は、受けのいい言葉であって実際にはできないと思い込んでいる人が多すぎ。増税なき増収ありの財政再建が王道。小泉政権の時にもできたのに、なぜできないという人が多いのだろうか。そういう人は財政当局に洗脳されているね。

タグ:

posted at 21:20:34

Dr.ちゃしば @dr_chasiba

11年5月18日

最近耳にすることが多いペトカウ効果(Petkau effect:低線量の長時間被曝のほうが、高線量短時間被曝よりも細胞膜の障害が強かったとする1972年の論文)。
bit.ly/k8wbMc

タグ:

posted at 21:25:34

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Shoko Egawa @amneris84

11年5月18日

なに?「協定」って? RT @norimaki30 異常だ!!@huromu国の基準値(500ベクレル)を超えたため市との協定に基づき測定結果は公表できませんて?東京都小金井市の野菜から放射性セシウムbit.ly/ilBgsZ

タグ:

posted at 21:41:32

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

11年5月18日

明日、科学技術論というのでしゃべることになっていた。ただ、今、震災や原発を避けて通るわけにはいかない気がして悩み中。まだ、準備ゼロ。僕は科学論も科学技術社会論も知らないので、勝手なことを言う予定。STSなんかなんの役にも立たなかったじゃんって言って終わるかな

タグ:

posted at 21:48:59

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年5月18日

原発事故の終息が遅れ、農業破壊装置になってきているなぁ。ローカルな問題から東北関東甲信越の問題になりつつある。実家の田んぼも心配だなぁ。

タグ:

posted at 21:52:25

Kikuji TANAKA @kikuji_20XX

11年5月18日

へぇ,これは知らなかった。→ ドイツは占領されているときに「やがて我々は独立するけれども、二つのことをはっきり言っておく。憲法は絶対、我々自身が作る。戦後の教育方針は絶対、我々自身が方針を決める」と(言った)。 by 石原慎太郎×田原総一朗 goo.gl/mv448

タグ:

posted at 21:59:11

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

11年5月18日

#defle 【マイナスじゃなければ減ってない】っていつものデフレ思考、そもそもが【足りて無い】って考えが頭に無いらしい。 QT syjtk: この10年名目賃金減っても、需要は減ってないよ。実質GDPはプラスチック成長してるからね。

タグ: defle

posted at 21:59:43

ガイチ @gaitifuji

11年5月18日

放射能事故と言えばチェルノブイリに注目は集まるけれども、放射能事故に関する時の政権の情報の取扱い方としてはチェルノブイリよりセラフィールドの例の方が参考になると思っている。当時のソ連政府も大概だったけど扱い方の酷さはイギリスの方がソ連政府よりも悪質だった事は忘れないでおきたい

タグ:

posted at 22:02:23

bunogeto @bunogeto

11年5月18日

【1号機初期操作】bit.ly/mTCQlh のp.20で1503 にIC_B出口弁閉にて、ICは↓。p.13 でCCSが1504頃起動するも bit.ly/kCCV78 が教える処では、こちら格納容器・RPV外周り冷却だった、ということか。そうか

タグ:

posted at 22:03:35

Kikuji TANAKA @kikuji_20XX

11年5月18日

( いや…知らなかったではいけないのだよな。でもガッコで教えてもらった覚えはないし,これまで読んだ本でも見た覚えはない。ましてや,国営放送殿の憲法特番や戦後史特番でも聞いた覚えはない。 )

タグ:

posted at 22:04:42

堀 潤 Jun Hori @nhk_HORIJUN

11年5月18日

福島県の製造業の経営者は取引先から「原発の80キロ圏内にある企業からモノは買えない」と言われ仕事を失いました。高い放射物質が検出されたわけでもないのに避難の対象にもなっていないのに、この会社は仕事を得るために工場をたたんで別の場所に移転せざるを得なくなりました。本当に不条理です。

タグ:

posted at 22:22:03

\(^o^)/ @noname248779492

11年5月18日

bit.ly/ioqacT 反応度 (原子力) 燃料ペレットの温度が上がるとドップラー効果で核分裂が減って温度が下がる(自己制御性)。

タグ:

posted at 22:27:03

\(^o^)/ @noname248779492

11年5月18日

女川はアラームタイパも日本語化されてるのね

タグ:

posted at 22:37:25

ogawabfp @ogawabfp

11年5月18日

日本のニュース原稿。「2か月前から鍋に水を入れているが、水がたまらない。鍋の底に穴があいていると考えられる」「浴室に入ると湯気で前が見えなかった。浴槽の湯が熱いと考えられる。湯の温度が下がれば湯気が少なくなると考えられる」・・・こんな事を言う人がいたら、この人は大丈夫かと思う。

タグ:

posted at 22:41:08

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

11年5月18日

報道ステーションはなぜそれを厚生労働省に訊かなかったのか RT @ikarugakun 何故日本は生ワクチンに固執するのでしょうかね?理由が分からないです… RT @kikumaco ポリオ生ワクチン問題の異常性は、いまや日本のポリオ患者は生ワクチンで発症する子どもだというところ

タグ:

posted at 22:42:30

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

11年5月18日

科学技術社会論ですが、実態は知らない。でも、科学コミュニケーター以上に今何をしてるか不明かなあ RT @hachiya: .@kikumaco STSってなんすか?<ググれ俺、と思ってぐぐったけど、実態がよくわかりませんでした。サイエンスコミュニケーターがポケモン的進化したもの?

タグ:

posted at 22:44:28

前田敦司 @maeda

11年5月18日

どうせ何もやらないなら、会合ひらかなくていいよ。QT @nichiginmannews 日銀決定会合:金融政策を現状維持へ 19日から開催 - 毎日新聞 dlvr.it/S7L8m Google News

タグ:

posted at 22:47:16

小柳 嘉毅 @noricenolife

11年5月18日

こんな政府をいただいていることが恥ずかしいです。『福島に立ち寄っただけでものすごい内部被曝!精密検査が必要な値』 amba.to/l0tDYM

タグ:

posted at 23:17:32

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

気象防災アドバイザー 斎藤恭紀 台風チャ @saitoyasunori

11年5月18日

先生、ご無沙汰しています。自然との調和という意味では確かに人口爆発の度が過ぎたかもしれませんね。 @giovannni78

タグ:

posted at 23:32:46

田中秀臣 @hidetomitanaka

11年5月18日

報道でもでているけどマイコミの調査では4月現在のいまの四年生のない内々定率は前年比で10%以上低下。地震・計画停電の影響が大きいと思うが、たぶん一月ぐらい例年よりずれてる感じ。この低下がすべて純減とは思えないが、それでも夏休み以降の展開はかってないほど厳しい。

タグ:

posted at 23:41:24

島本 @pannacottaso_v2

11年5月18日

最近20年のアメリカはリーマンショックまでは大平穏期だった。それでも問題だらけだった。

タグ:

posted at 23:44:14

田中秀臣 @hidetomitanaka

11年5月18日

今年はリーマンショックに衝撃を解消しないでさらにその上に震災がのっかってる過去最悪(この表現は不幸なことに毎年更新)の新卒市場になっている。まずい。

タグ:

posted at 23:44:54

田中秀臣 @hidetomitanaka

11年5月18日

希望もあるいまの三年生にキャリアデザインを今年からはじめてひとりで全部うけもっている。専門科目をその分あえておりた。この大学には基礎教育を地味にやる捨て駒教員も必要だから。その三年生も半分にしぼられてきてかなり姿勢が変化した。100人近くいるが無駄口ひとついわないで黙々とやってる

タグ:

posted at 23:47:59

田中秀臣 @hidetomitanaka

11年5月18日

(つまらないw)おじさんおばさんの話を、興味をもって(あるいはもったふりして)一時間半聞き続け、メモをとることをする「忍耐力」が必要。それがない学生はやはり就職のハードルが高い。講義をまじめに聞いてる学生はやはり就職も早い。このあたりまえの真理は就職業界やネットで不当に差別

タグ:

posted at 23:50:32

Hiraku Nakajima @hirakunakajima

11年5月18日

バス停は、いつもと違って少し山を上る必要があったが、まあ問題なし。阪急の駅では、停留所が離れているので使わなかったのだ。そして、講演もなんとか終わり、歓迎会をしていただき、先ほど帰宅。帰りは途中から各停だったのでけっこうゆっくりだった。

タグ:

posted at 23:55:24

IIDA Tetsunari 飯田哲也 @iidatetsunari

11年5月18日

RT @hiro_hasshi: 5月23日(月)に参議院の行政監視委員会に、小出裕章氏、孫正義氏、後藤政志氏、石橋克彦氏が出席されるとのことです。ついにここまで来たか!! #genpatsu

タグ: genpatsu

posted at 23:57:58

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年5月18日

他に庄内まで足を伸ばすと、地元の食材使った美味しいイタリアンやフレンチの店もいくつか。また山形にお出での際は是非DMくださいw QT @clear_wt 思わぬおいしいお店情報が(^^).夏に寄れるかな.春は金山がっこそばで食べて来ました.

タグ:

posted at 23:59:28

@myfavoritesceneホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

wbs FX defle NHK Yahooニュース 抜粋引用 ハウツー nhk_news 質問箱 NewsPicks

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました