Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

koji hasegawa

@myfavoritescene

Favolog ホーム » @myfavoritescene » 2011年05月23日
並び順 : 新→古 | 古→新

2011年05月23日(月)

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年5月23日

授業料自体は高くても、奨学金などが充実して相殺できればいいのですが、それも不十分ですからねぇ。 QT @pukuma それは日本の現実です。国立大学の授業料はもはや高すぎると思います。

タグ:

posted at 00:00:41

足立恒雄 @q_n_adachi

11年5月23日

ところで、犬を見ていて思うのだが、図太い、無神経なのはメンタの方に多いような気がする。オンタはすぐ腹をこわす。大勢犬や人がいる場所でシッコもできなくなるのはオンタの方だ。メンタの方が、いわゆる意味で利口だね。犬の話なら言っても構わないんですよね?

タグ:

posted at 00:02:36

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年5月23日

教育投資の利益が個人に帰属するか、社会的外部性があるかで、授業料負担を決めるべきだという議論はありますけどね。あとは私学助成金も含めて考える必要あります。 QT @pukuma 国立大学の授業料はもはや高すぎると思います。

タグ:

posted at 00:03:32

Nozomi Kondo @F_Galene

11年5月23日

漁業の復興に向け、構造的な問題の解消も必要。日本では漁獲規制をしないため、漁師は競争に勝とうと未成魚を捕って安く売るしかない。結果、例えば店頭に並ぶサバはノルウェー産ばかり。一次産業=補助金で守らなきゃ、で思考停止せず仕組みを変えるべき。 bit.ly/iGGXiX

タグ:

posted at 00:04:51

日本経済新聞 電子版(日経電子版) @nikkei

11年5月23日

原発汚染水毎時1000トン浄化、アレバの20倍 金沢大が粉末 s.nikkei.com/jMipLc

タグ:

posted at 00:05:07

足立恒雄 @q_n_adachi

11年5月23日

片足上げてシッコするメンタもいる。他の犬を見ると乗っかりたがるメンタもいる。犬の世界でもオスとメスが截然(せつぜん)と分かれているわけではないが、それでも性格、性能に歴然とした違いが認められる。これをまったく無視しようというのかねえ? 

タグ:

posted at 00:09:21

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

小野次郎 @onojiro

11年5月23日

民主主義国の宰相は、部下官僚に三つの遵守を誓わせればその務めは果たされる。1.全ての法令を遵守。2.情報は速やかに公表。3.これらに拠り難い時にだけ最高責任者の判断を求めよ。判断に際しては、責任を明確にして躊躇わず明快な決断を下すべし。菅総理、この基本が分かってますか?

タグ:

posted at 00:24:23

瀧本哲史bot @ttakimoto

11年5月23日

親とか、前の世代とか、既存のシステムとか、いつかは乗り越える必要があって、必要なら打倒というかたちになるかもしれない

タグ:

posted at 00:29:04

田中秀臣 @hidetomitanaka

11年5月23日

贅言無用と他言無用とを間違えた。

タグ:

posted at 00:30:07

ano_ano @ano_ano_ano

11年5月23日

俺、写真家になる。RT @Lucas_Liao: これまで最も高額で取引された写真15枚。日本円にして億単位とか。。 bit.ly/iSYGLi

タグ:

posted at 00:30:35

ano_ano @ano_ano_ano

11年5月23日

ネタにマジレスすると馬鹿にされ、マジにネタレスすると激怒され、どうしろっていうんだ?

タグ:

posted at 00:36:59

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

HEAT @HEAT2009

11年5月23日

デイリーモーション。5月21日のウェークアップ。3月15日の4号機「爆発」の映像あり⇒ 福島第一原発1~4号機それぞれの今 owl.li/50bz2

タグ:

posted at 00:49:22

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Shu @geoidflower

11年5月23日

全部観るべき。 RT @myfavoritescene: 5月9日の東北大理学部講演会bit.ly/mdZQxj の動画をUPしました.bit.ly/mihKCX 以下12分割.19日北仙台での一般向け講演会とほぼ同じはず.田村先生の放射線(於仙台)

タグ:

posted at 01:03:25

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ガイチ @gaitifuji

11年5月23日

こう見えて些細な事を気にする私は数日前にメルトダウンの発表があった時、東電の言っている内容は何一つ信じられなくなったと書いたが、その発言に対して「東電が嘘を付くメリットがあるとは思えず東電の発表内容を何一つ信じられないとは思えない」との返信を頂いて以来それがずっと引っ掛かっている

タグ:

posted at 01:12:43

ガイチ @gaitifuji

11年5月23日

今回の事故が何故起きたのか。東電と専門家は「想定外の津波」が原因と言ってきたが、だんだん怪しくなり始め遂に先週、非常用冷却装置が津波到達前に停止していた事を認め、その原因を起動と停止を繰り返す内に冷却装置が作動しなくなった可能性を示唆していたが、果たしてそれ「も」本当なのか?

タグ:

posted at 01:18:37

瀧本哲史bot @ttakimoto

11年5月23日

年上の男性とつきあうときのたった一つの禁忌は、「不倫はやめておけ」。どこかで嘘をついている人が、どうしてあなただけには正直なのか?

タグ:

posted at 01:20:14

ガイチ @gaitifuji

11年5月23日

東電さん、アレだけ津波だと言ってたのに地震の揺れで外部電源が喪失していた事実が明らかになると、徐々に口数が少なくなり、遂には手動で冷却装置をオンオフ繰り返していたからオカシクなったと。にわかに信じられない話だが、これが公的に示されている現時点での福島第一の事故の主原因だ

タグ:

posted at 01:23:03

ano_ano @ano_ano_ano

11年5月23日

(誤)「再臨界の危険性がある」→ (正)「 可能性はゼロではない」bit.ly/jbTLJ3

タグ:

posted at 01:24:34

ガイチ @gaitifuji

11年5月23日

浜岡5号機は普通に止めただけで復水器がぶっ壊れ海水が炉に入り事実上廃炉になったが福島第一の各基はどうだったのか。地震で落ちたのは外部電源だけなのか?配管、配水管、配電盤はどうだったのか。そこに来て実はメルトダウンでしたと言い出した。この段階で私には彼らの話を全く信じられなくなった

タグ:

posted at 01:27:06

瀧本哲史bot @ttakimoto

11年5月23日

強い父親を持ち、まじめで、几帳面で、従うべき何かを探していて、自分に自信がなく、努力でいろいろなものを手に入れてきた、そんな人がターゲットにされる。狩人はそういう獲物を素早く発見する嗅覚に長けており、注意深く罠を仕掛ける。妻と逆のタイプを選び「本当は君みたいな人と」、、、

タグ:

posted at 01:30:42

ガイチ @gaitifuji

11年5月23日

前に島村英紀さんの著作を引用し、まるで想定外を演出するかのように気象庁が突如マグニチュートモーメントという基準を使って発表した事への疑義を書いたが、まずなにより先に「この事故の主原因は何だったのか」を掴んでおかないと、本当に火事場泥棒、焼け太り的な事態を誘引しかねないと思っている

タグ:

posted at 01:34:06

瀧本哲史bot @ttakimoto

11年5月23日

某OL事件も背景には不倫があったのではないかと言う気がする。売春をする人は何かで傷ついたときにそれを上塗りするような苦痛でそれを相対化しようとする。つまり、自傷行為の一形態なのだ。

タグ:

posted at 01:35:03

フロレスタン@人生下り坂65 @florestan854

11年5月23日

2030年までに太陽光のコストを1/6にって、また「要請」するのかなww

タグ:

posted at 01:39:18

本石町日記 @hongokucho

11年5月23日

メルマガは、①単独提案は勇気と気力がいる②西村“ハト派”副総裁への期待③枝野発言がもたらす災禍=原発恐慌(波及メカニズムの検証)となります。 bit.ly/cj9Fro bit.ly/lvWAwO

タグ:

posted at 01:39:27

圓道至剛(まるみちむねたか) @marumichi0316

11年5月23日

既婚者と不貞関係を持った場合、発覚したら多額の損害賠償請求を受けるリスクもありますしね。訴えられたら、ほぼ、勝てない。RT @ttakimoto: 年上の男性とつきあうときのたった一つの禁忌は、「不倫はやめておけ」。どこかで嘘をついている人が、どうしてあなただけには正直なのか?

タグ:

posted at 01:43:38

ガイチ @gaitifuji

11年5月23日

今回の事故の主原因は何だったのか。放射能量拡散の状況を政権中枢がどの時点でどこまで把握していたのか。計画停電を持ち出して実施させるに至った画を描いた者たちは何者だったのか。この三点だけは納得の答えにたどり着くまで、絶対に忘れずにいたいと思っている

タグ:

posted at 01:45:35

もんじゅ君 @monjukun

11年5月23日

このライブカメラみてるよ。4号機くん、モクモクしてるよね…?しんぱいだよ。  news.tbs.co.jp/newsi_sp/youtu... あとこの1時間ちょっとのあいだのまとめができてるよ。 p.tl/nxGE

タグ:

posted at 01:48:30

瀧本哲史bot @ttakimoto

11年5月23日

証拠はプロが集めるらしいですね RT @marumichi0316: もちろん、証拠があることが前提だけれど、ね。

タグ:

posted at 01:49:02

もんじゅ君 @monjukun

11年5月23日

けむりじゃなかったらいいなあ…。

タグ:

posted at 01:49:52

もんじゅ君 @monjukun

11年5月23日

テレビでも新聞の速報でもやってないから、わかんないね…。

タグ:

posted at 01:51:54

ガイチ @gaitifuji

11年5月23日

そして四号機からは煙がたなびく。

タグ:

posted at 01:53:29

ガイチ @gaitifuji

11年5月23日

そう、公式な発表ではそうなっているんですよね、現時点では QT @maruco2271 もともとの爆発も燃料プールだったんですね。 bit.ly/jj8cbA RT @gaitifujiyama: @rusuban_the_3rd

タグ:

posted at 02:07:36

ガイチ @gaitifuji

11年5月23日

『反(脱)原発ではないが、反核燃料サイクルです』というスタンスは原発推進以上にたちが悪い、筋が悪いと思うんだけどな。だって残りカスはどこかに引き取ってもらう(自分の国以外で)という事に他ならないでしょう?そんな自分勝手な話あるかってんだ。

タグ:

posted at 02:26:01

ガイチ @gaitifuji

11年5月23日

泊のプルサーマルは違う意味でヤメたほうがいいと思うんだけどねぇ。まずプルサーマルやる前に未だ犯人が捕まっていない施設内での連続不審火事件の全容を解明すべきだ。

タグ:

posted at 02:34:25

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

11年5月23日

LNTの成否が決まるまで対策しないというわけにはいきませんから、成否はさておいてLNTを採用すると決めてしまい、それにしたがって防護指針を決めるわけですよね。LNTなので、制限値は「これ以下では影響ない」という値ではない @y_mizuno

タグ:

posted at 02:54:34

MIZUNO Yoshiyuki 水野義 @y_mizuno

11年5月23日

国立がん研、「発がん物質と発がんリスク」bit.ly/gwu11v ここに重要なヒント。発癌リスクで、放射線と紫外線は、同グループ。これはなぜ? 紫外線を汚いと思う人はいない。実は放射線は生体で、紫外線の大気オゾン層生成と同効果、つまりイオン化するだけ、なのである。

タグ:

posted at 03:11:53

ガイチ @gaitifuji

11年5月23日

結局、当店では新茶予約は出荷先の希望もあり、全面中止に。まぁ仕方ないか・・・小売末端に入るモノとしての感想を言わせて貰えば、いくら体裁を取り繕っても誤魔化せる状況の終わりが近付いていると思うんだけどね。

タグ:

posted at 03:14:35

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

MIZUNO Yoshiyuki 水野義 @y_mizuno

11年5月23日

放射線とはいったい何者か、分からなくなった人も多いだろう。放射線は汚いはず、放射線は危険なはず。しかしそれは間違い。危険なのは放射線ではなく、生体内で引き起こすイオン化、それが危険。イオン化が放射線の危険の実体だ。放射線=電子・光子なる素粒子。それが引き起こすイオン化の生体反応。

タグ:

posted at 03:31:43

optical_frog @optical_frog

11年5月23日

英語を勉強しているつもりで,各種試験の「効率的な・要領のいい」対策に流れる人もいる.すると,たとえば英文法の勉強は「4つの選択肢から適切なものを選ぶ」ことに特化し始める.

タグ:

posted at 03:36:10

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年5月23日

ドルが紙くずになるほどFRBがカネ刷っているなら、日本もあわせて日本円を紙くずにするほど刷ればいい。それだけの話っすね。貨幣の信認を維持するために国民が犠牲になるのは本末転倒。日銀法読めば経済の発展が優先ではないか。 @yonezawa_saya80

タグ:

posted at 03:45:49

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年5月23日

アメリカかぶれも日本かぶれも、使えないでしょう。軟膏かなんか塗って治療した方が良い。 QT @lonewolf0704 アメリカかぶれ、がダメ

タグ:

posted at 03:46:39

MIZUNO Yoshiyuki 水野義 @y_mizuno

11年5月23日

放射線が生体内で引き起こすイオン化はなぜ危険か。それは1)DNAの鎖を切る事がある、2)DNA近くを放射線がビュっと通過、付近の水分子をイオン化、H2O→H+ + OH- このOH基が化学的にDNA鎖を切断。これらが危険の実体。bit.ly/gwu11vの最後の図。

タグ:

posted at 03:47:21

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年5月23日

岩波文庫が売れてるってんだったら御意ですが、某密林書店で政治学関係の売り上げ上位なんて公務員試験対策本ですよw 学生が本買って読んで議論してるなんて思えないですね。 QT @Hideo_Ogura ただ、日本って意外と書籍が安いので、学生が結構本を買っている

タグ:

posted at 03:48:36

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年5月23日

待遇と授業負担などで競争を始めたらそんなことはないと思いますよ。植民地大学で人事をやりくりしたりするから変なことになっているのでは?僕は逆に帰国するんだったら東京は避けるかなぁ。子どもをお受験競争に巻き込みたくない。 QT @Hideo_Ogura 教員が集まらない。

タグ:

posted at 03:49:52

ano_ano @ano_ano_ano

11年5月23日

宮本常一は民俗学者だから聞き取りを基にその地域の歴史や出来事を書くのだけれど、これがその辺の小説よりもずっと面白い。なおかつそれは「歴史」であり「事実」なのだから知識としての価値もあってお得だ。文書化されずに人々の記憶の中に埋っている物語を掘り起こす民俗学って読んでて楽しい。

タグ:

posted at 03:50:48

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年5月23日

そりゃアメリカも一緒です。 QT @holmesdenka 返すのが面倒で中で読んでコピー、ていうことも多いですよね RT @Hideo_Ogura: ただ、日本って意外と書籍が安いので、学生が結構本を買っているんですよね

タグ:

posted at 03:53:51

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年5月23日

その問題は万国共通ですね。 QT @trinh_JP 本人はともかく、配偶者が反対するケースも結構あります。

タグ:

posted at 04:30:39

ano_ano @ano_ano_ano

11年5月23日

「一時帰宅…飼い猫生きていた 参加者最年少の高2」asahi.com bit.ly/kNhMbe なんか、文章が完結してないように感じるのは気のせい?

タグ:

posted at 04:33:16

optical_frog @optical_frog

11年5月23日

生まれだかなんだかで多少いい思いをしたひとが苦しんだり,苦しまねばならないという道徳的なことを言ってみたりしても,とくにいい思いをしなかった人にとってはなんもうれしくない.そもそも,いい思いをした分だけあとで苦しまなきゃならん義理も道理もないし.

タグ:

posted at 04:34:26

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

optical_frog @optical_frog

11年5月23日

心おだやかに,じんわりとコーヒー.

タグ:

posted at 04:35:43

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

BUNTEN @bunten

11年5月23日

あと、共産党支持のある社長から昔聞いた言葉。"自民党議員は仕事を回してくれる(事実上の談合組織である後援会に入ることが必要な場合もある)が、共産党は公正なルールを作るだけ(だから彼らが政権を取っても直ちに仕事が取れるわけではなく、その後入札に勝つ体力が必須。)"

タグ:

posted at 04:49:09

ano_ano @ano_ano_ano

11年5月23日

フィリピンの最有力誌 Philippine Daily Inquirer ネット版のデザインが一新されたみたいだ。www.inquirer.net

タグ:

posted at 05:02:20

ゆうき まさみ @masyuuki

11年5月23日

あー……「ごんぶと」食っちゃった。

タグ:

posted at 05:06:02

ano_ano @ano_ano_ano

11年5月23日

バナナに含有されるカリウム40による被曝と、それを気にして胃壁が溶けるのと、どちらが重大な健康被害をもたらすか?

タグ:

posted at 05:06:52

菊川智文 @tomo_kikugawa

11年5月23日

イギリス タイムズ紙の東京特派員によると、日本では東日本大震災の副作用として若者の結婚が急増しているという。第二次世界大戦中、ドイツの空爆を受けたロンドンで結婚が増加したのと同じ効果があったようだという。

タグ:

posted at 05:17:52

Shoko Egawa @amneris84

11年5月23日

見られにゃい(´Д` ) 見た人のツイに期待 RT @mitsuya_niwa: 13:00から衆議院TV 『決算行政監視委員会』 河野太郎(@konotarogomame)ほか www.shugiintv.go.jp/jp/index.php?e...

タグ:

posted at 05:24:17

Shoko Egawa @amneris84

11年5月23日

あと、別件の処理方法にも注目 RT @mitsuya_niwa: 布川事件:24日、再審判決 誤審原因どう言及 (毎日新聞)bit.ly/mLaWLT @uesugitakashi @amneris84

タグ:

posted at 05:25:25

Hitomi Kamanaka @kama38

11年5月23日

日本の医学会は至急臍帯血を保存する準備を始めたほうがいい。子供をこれから生む予定の女性は考えて下さい。臍帯血を保存しておけば子供が白血病になったときの助けになります。また分析することによって様々な助けにもなると思うのです。何も起こらなかったらそれでいい、予防的に!

タグ:

posted at 06:12:51

現代ビジネス @gendai_biz

11年5月23日

スクープ 東電内部文書入手!「フクシマは止められない」 => gendai.ismedia.jp/articles/-/5678

タグ:

posted at 07:04:08

だんちょ @dancho3210

11年5月23日

口裏合わせの理由考えてみた? RT @boonyz: RT @gloomynews: 毎日:福島第1原発:1号機炉心、3時間半で大半溶融…米専門家 goo.gl/4D1yZ ※日本側がせっかく嘘報告書準備してるのに、各省庁と官邸・東電の口裏合わせが無駄になっちゃう。

タグ:

posted at 08:09:07

菊池誠(多言) @kikumaco_x

11年5月23日

「再臨界の可能性はゼロではない」とだけ言ったのなら、安全委員会の専門家としての責任放棄。ただ、「ゼロではないとはどういう意味か」も含めて実はもっと詳しく説明していたというなら、受け取り側の問題

タグ:

posted at 09:24:56

Satoshi Matsuoka @ProfMatsuoka

11年5月23日

午前は授業、午後はLAXに通勤…飛行機降りたらUSC訪問して講演。これで三週連続で海外通勤だがまだまだ続く。。。

タグ:

posted at 09:43:37

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

11年5月23日

田中先生のブログ読んで、なんとなく、スイカでしかキップが買えないJRを想像して、JRが借金返すって言ってスイカのチャージ総額を押さえ込んで、チャージできないから誰も大阪に行かない日本みたいなものを思った。j.mp/mbC9fV

タグ:

posted at 09:44:23

こなみひでお @konamih

11年5月23日

斑目氏が言うべきだったのは,「私にも判断がつかないほどに局面は複雑だ。再臨界が起きる可能性は低いが,それは避けないと結果は破滅的だ。しかし再臨界を想定した対策をとるとそれが危険を引き起こすかもしれない。」ということか?うーん。それは極限の状況だ。

タグ:

posted at 09:50:51

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年5月23日

浪江町津島の耳なしウサギの動画 www.youtube.com/watch?v=UqVY9a... この報告には信ぴょう性がある。浪江町津島は、30キロのすぐ外。飯舘村の南に隣接する地域。もっとも高濃度に汚染された地域。

タグ:

posted at 09:51:25

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年5月23日

資本主義の国へ来て、ウォルマートの店員の態度を見て、昔の国鉄や郵便局窓口(といっても遠い子ども時代の記憶だけど)を思い出してしまう。前も呟いたかも知れないが、社会主義時代の余韻の残る90年代前半モンゴルのスーパーとか、今のウォルマートにそっくりの雰囲気だった。

タグ:

posted at 09:55:12

こなみひでお @konamih

11年5月23日

斑目氏が「要するにな,内部の状況が分からないし,分かる手立てもないから,どうにもならん。所詮原発なんてのはそんだけ未熟な技術でやって来てるんだよ!」と開き直ったら,それはそれでその後の雰囲気が一変したかもしれない。

タグ:

posted at 09:57:01

高橋洋一(嘉悦大) @YoichiTakahashi

11年5月23日

bit.ly/l3yFVaでも書いたけど、政府資料の変更(改ざん?)が酷いな bit.ly/kiw69G こんなのみると末期状態。省庁幹部も「いかに官邸が情報を止め隠してきたか。全部国民に克明に明らかにすべきだ」→そのとおり

タグ:

posted at 09:57:56

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年5月23日

雇用が不安定で、職場に忠誠心ゼロなんだろうなというのが透けてきますね。それが100%公務員と結果的に同じ空気を生み出してしまう QT @kinokuniyanet 「ウォルマートに旧東側思う」。西友は極度の値下げで自ら消耗戦と同業者談。店員さんの疲弊感は、ごく少数で終夜営業のため

タグ:

posted at 10:06:13

こなみひでお @konamih

11年5月23日

斑目氏の発言に関する記事:
班目氏「(学問の世界では)ゼロでないという発言をしたという記憶がよみがえった。この発言に事務官が過敏に反応していた」と軌道修正。
bit.ly/lhVQ00

タグ:

posted at 10:07:07

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年5月23日

「うさぎは懐胎期間が30日ほどだから妊娠中に被曝すれば、仔うさ­ぎに先天性欠損が出る可能性はある」だそうだ。14時間前のコメントより。

タグ:

posted at 10:07:32

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年5月23日

国内にも鉄のカーテンは存在したわけですね! @kinokuniyanet 大学生協食堂は民青の就職先。しばしば腐った飯を出したが「東側や途上国留学の訓練になる」と笑い話にしていた某外語大。

タグ:

posted at 10:09:34

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年5月23日

西側(OECD諸国)ではメシの美味さと汚職の度合いに正の相関関係がありますが、東側はどこ行ってもまずく汚職が酷くなると言う話ですね。 @kinokuniyanet しばしば腐った飯

タグ:

posted at 10:10:50

KarasawaYasushi @ChatNoirPoirot

11年5月23日

@junsaito0529 都内の西友何件かに行ったことがありますが、深夜・明け方の時間帯だと派遣の人とかばかり(胸のバッチに派遣元企業名が書いてある)で、正規の社員見かけたことないですね。

タグ:

posted at 10:11:55

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

11年5月23日

官僚は、政府が弱体化するほど、やりたい事やれるんだろうな。QT @baatarism: @sunafukin99 ただ、小泉政権のように政権基盤が強いと、財務省や日銀を抑えられる可能性はあるんですよね。財務省や日銀がこれだけ増長している理由の一つは、小泉以降の政権基盤の弱体化

タグ:

posted at 10:14:32

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年5月23日

日本だとウォルマート=西友なのか。ウォルマートは株主のための会社というのがはっきりしている印象。コストコは会員と従業員のためという会社で、会長自ら駐車場のカートを片付けることもあるそうだ。株を持つなら前者だろうけど、買い物や就職は後者かなぁ。

タグ:

posted at 10:15:08

菊池誠(多言) @kikumaco_x

11年5月23日

例のテレビでは文部科学省が安全委員会の意見を聞いたというのに対して、安全委員会が「20は認めていない」と言ったというので、文部科学省だけが責められているけど、安全委員会は「いくつならいいのか、まだ言えない」とも言っていたところに注目するべき。役所はなにか当面の指針を必要とする

タグ:

posted at 10:15:38

白ふくろう @sunafukin99

11年5月23日

@junsaito0529 海外経験がないのでわからないんですが、資本主義であろうと多分どこの国でも似たような感じじゃないかと。日本のサービスが過剰すぎる可能性も。

タグ:

posted at 10:18:54

菊池誠(多言) @kikumaco_x

11年5月23日

あの20mSv問題も、文部科学省だけが悪く、安全委員会に責任はないという単純な構図ではないはず

タグ:

posted at 10:19:41

専門家が答える暮らしの放射線Q&A運営 @radiinfo

11年5月23日

Q&A更新しました→家庭菜園で出来た野菜は食べないほうが良いですか。 t.co/gbooCIR via @radiinfo

タグ:

posted at 10:19:42

専門家が答える暮らしの放射線Q&A運営 @radiinfo

11年5月23日

Q&A更新しました→なぜ静岡に近い足柄市で問題が起きたのですか。 t.co/awmVc9z via @radiinfo

タグ:

posted at 10:20:37

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年5月23日

耳なしウサギが生まれたとされる浪江町津島はここ(赤点)。 ow.ly/i/bVQP

タグ:

posted at 10:21:17

菊池誠(多言) @kikumaco_x

11年5月23日

これが、たとえば安全委員会は10mSv/yにすべしと提言したのに文部科学省が20mSv/yにした、というなら別の問題なのだけど、どうやらそうではないらしい

タグ:

posted at 10:21:46

Togetter(トゥギャッター) @togetter_jp

11年5月23日

.@toshihiro36 さんの「日本地球惑星科学連合の一般公演会「東北地方太平洋沖地震」実況ツイート」が200PV達成しました。期待ですね。頑張ってほしいな。 togetter.com/li/138777

タグ:

posted at 10:24:06

瀧本哲史bot @ttakimoto

11年5月23日

@junsaito0529 西友とは資本関係あります

タグ:

posted at 10:24:36

こなみひでお @konamih

11年5月23日

原子力安全委員会は安全神話に乗って動いてきていて,放射性物質が漏れた場合についてのシナリオなんてまったく持っていなかったわけだ。委員のうち放射線の問題に関する専門家は一人だけだが,20mSv/y問題ではこの人の国会での発言しか分からない。
bit.ly/k6qT9p

タグ:

posted at 10:25:01

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年5月23日

それが同業他社のターゲットあたりに行くとまた雰囲気ががらっと変わったりするので、報酬体系や研修制度の違いのせいじゃないかと思いますね。見方によるでしょうね、米が過小サービスかもw QT @sunafukin99 資本主義であろうと多分どこの国でも似たような感じじゃないかと。

タグ:

posted at 10:25:20

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年5月23日

動画アップロード者yuunosatoさんは、撮影地点を「文部科学省の34番から500m地点」だという。34番は「双葉郡浪江町津島大高木(30km西北西)」である。5月22日1023は5.4マイクロ毎時だったと報告されている。 ow.ly/50no2

タグ:

posted at 10:28:36

こなみひでお @konamih

11年5月23日

手続き論的には,斑目委員長が会議を開いて放射線のレベルに関する助言を内閣に対してまとめるべきなのだろうが,それはなされてない。委員の国会での発言は委員会を代表するものとは言え,それだけで終わっているというのはまずいと思う。

タグ:

posted at 10:30:53

読売新聞yomiDr.(ヨミドクター) @yomiDr

11年5月23日

体外受精培養液に有害な化学物質…遺伝子に影響(ヨミドクター) bit.ly/izQQC4 #iryou #kenkou

タグ: iryou kenkou

posted at 10:34:53

\(^o^)/ @noname248779492

11年5月23日

東芝は浮島か。K機長が逆噴射したC滑走路が良く見える側だね。

タグ:

posted at 10:40:02

\(^o^)/ @noname248779492

11年5月23日

www.toshiba.co.jp/tech/review/20... 原子力事業の新たな展開

タグ:

posted at 10:41:12

ウィキリスト by @wiki @wikilistjp

11年5月23日

厚生労働省発表の食品中の放射性物質データを更新しました! food-radioactivity.wikili.st #wikilist #food #genpatsu

タグ: food genpatsu wikilist

posted at 10:43:51

\(^o^)/ @noname248779492

11年5月23日

AP1000のPCCSは72時間の猶予を与える。1Fで外部電源が復旧するのにかかった時間は?

タグ:

posted at 10:44:05

渡邊芳之 @ynabe39

11年5月23日

世の終わりと会議の終わりはどっちが先か。世が終わっても会議は続くような気もする。

タグ:

posted at 10:45:22

\(^o^)/ @noname248779492

11年5月23日

原子炉格納容器の溶接のつなぎ目をみるとスペースシャトルの固体エンジンのつなぎ目を思い出す。

タグ:

posted at 10:45:55

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

11年5月23日

会議は世界開闢前から始まっていて、世界が終わったあとも続きます。それが会議です RT @ynabe39: 世の終わりと会議の終わりはどっちが先か。世が終わっても会議は続くような気もする。

タグ:

posted at 10:48:24

\(^o^)/ @noname248779492

11年5月23日

bit.ly/lgIVKi 溶融した炉心を冷却する能力を熱水力解析コードにより検証し

タグ:

posted at 10:49:15

こなみひでお @konamih

11年5月23日

ある値からの偏差の絶対値の和を最小化するとメジアンが現れ,自乗の和を最小化すると平均が現れるので,平均からの偏差の場合には後者が適切だという数学的な事情があるんだけど,おいらも30年ぐらいしてからそれに気がついたんだ。

タグ:

posted at 10:50:20

こまち@目指せ乙な大年増 @misskomachi

11年5月23日

今、あなたを好きでいることを、とても不思議に思います。出会ってから20年近い月日が流れました。あの頃の私が今の私を見たら、きっととても驚くのではないでしょうか。あのとき違う道を選んでいたらと思うことは何度もあったけれど、この道を進んできたことは、今では誇りです。 #koibumi

タグ: koibumi

posted at 10:52:20

\(^o^)/ @noname248779492

11年5月23日

bit.ly/lgIVKi そこで当社は海水を冷却源としない空冷の設備を開発した。

タグ:

posted at 10:54:35

オフイス・マツナガ @officematsunaga

11年5月23日

今後、青少年が学ぶべきは「そのようには聞いていない」というフレーズ。これが生活の知恵となるだろう。何かチョンボしたら「そのようには聞いていない」といえばいい。「これはさすがの日教組もおしえていない。民主党・菅政権は日教組を超えた」と北岡絶賛。

タグ:

posted at 10:58:08

菊池誠(多言) @kikumaco_x

11年5月23日

吉岡メモの新作は一号機の非常用復水器について。運転ミスではなさそうという話(pdf) bit.ly/mOXNCC

タグ:

posted at 11:04:06

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

河野太郎 @konotarogomame

11年5月23日

明日朝8時からです。その後、官邸と両院議長に。RT @ichita_y あの勉強会、どうなった?!RT @konotarogomame
決算行政監視委員会の理事会にあわせて上京します。

タグ:

posted at 11:07:52

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

雇用・就職ニュース @koyou_News

11年5月23日

asahi.com(朝日新聞社):「日本で就職」9割志望変えず 震災後、留学生調査 - ビジネス・経済 bit.ly/lySt5m

タグ:

posted at 11:08:43

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

本石町日記 @hongokucho

11年5月23日

日銀人事、発令がきっちりし過ぎて流れが微妙に変化したのかと思ってしまうなあ。

タグ:

posted at 11:19:44

高橋洋一(嘉悦大) @YoichiTakahashi

11年5月23日

政府(権力側)は公表資料を変更(改ざん?)しても粉飾まがい決算を後押ししてもお咎めなしだけど、一般庶民がやったら大変な目にあうよ。有価証券報告書や税務申告でやったら・・・

タグ:

posted at 11:21:15

たざきしあん @westinghouse565

11年5月23日

安倍を実質後継指名した小泉といいサッチーを擁立した小沢といいなんでこういう人に限って人を見る目がないのか。

タグ:

posted at 11:22:28

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

勝川 俊雄 @katukawa

11年5月23日

ブログ「海洋の放射性ストロンチウムの放出について」 ストロンチウムの影響は、セシウムよりも少なそうです。ストロンチウムは、特定部位に溜まりやすいので、上手に避ければ、被曝リスクを下げることができます。 t.co/6iiq3yN via @katukawa

タグ:

posted at 11:31:53

日刊工業新聞電子版 @Nikkan_BizLine

11年5月23日

東大、「電界効果」使った超電導材料の新開発手法 www.nikkan.co.jp/news/nkx072011...

タグ:

posted at 11:32:58

村上尚己 @Murakami_Naoki

11年5月23日

全く。どうしようもない人たちが多すぎ。RT @night_in_tunisi: 問題は「今」なので、過去の解釈をどうこういうのはポイントがズレてるなぁ。で、どうしたらいいの?っていう問には答えたくない人たち。

タグ:

posted at 11:34:11

白ふくろう @sunafukin99

11年5月23日

@night_in_tunisi @ano_ano_ano 確かに。このままでは実際には財政再建は成就しないから。余計に悪くなるw

タグ:

posted at 11:34:36

柴山哲也(ジャーナリスト、ノンフィクショ @shibayama_t

11年5月23日

「再臨界の可能性がある」と言う言葉を、(可能性が)「ゼロではない」への訂正が、政界、国会やマスコミで大問題になっている。いまだ原発から放射線が漏れ続けているさなかに、言葉遊びする連中は気が狂ってるのだろうか。常識的に読めば訂正後の意味も同じこと。英語に翻訳しても同じ文章になる。

タグ:

posted at 11:39:27

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年5月23日

定性的な決断をする政治家に対して、定量的な助言を与えるのが専門家じゃないのか。「~の可能性はゼロではない」なら自分でもあらゆる分野の専門家がつとまりそうだ。

タグ:

posted at 11:41:08

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Shoko Egawa @amneris84

11年5月23日

覆面パトカーにゃう( ̄▽ ̄;)

タグ:

posted at 11:44:56

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

村上尚己 @Murakami_Naoki

11年5月23日

日経3面「働かぬ抑制策、年金給付膨張」「年金水準を抑える「マクロ経済スライド」を導入以来、一度も完全発動していないため。デフレ時は適用しないと条件を付けたことがデフレの長期化で裏目」 若年疲弊社会の象徴。この制度設計では普通の国のようにインフレにならないと年金制度は維持不能。

タグ:

posted at 11:59:30

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

\(^o^)/ @noname248779492

11年5月23日

おもしろいことに、制御棒の挿入速度を低下させると出力増加が大きくなるが一部の制御棒を先に挿入すると増加幅が小さくなる

タグ:

posted at 12:02:05

\(^o^)/ @noname248779492

11年5月23日

日本的部分改良はよいが操作卓から物理現象が見えにくくなる

タグ:

posted at 12:02:52

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

11年5月23日

財政危機を煽る者+デフレを放置する者の組合せが、震災復興を頓挫させる htn.to/2eVzCq

タグ:

posted at 12:10:25

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

11年5月23日

耕すとあとが面倒かも RT @tontan2: 飯舘村の畑に細菌を噴霧した後、深さ15㎝ほど畑を耕したら、放射線量が3分の1に低下したと読売新聞の福島県版。このちょっと考えればこんなトリックすぐに分かるだろうと思うのだけどね。記事には放射性物質を「分解」するとまで書いてあった

タグ:

posted at 12:11:09

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

小林正和 @kobayashi_masa

11年5月23日

@night_in_tunisi 現実をそのまま分析することはできないから、できる限り本質的な部分を抽出して分析する為に、現実を単純化したモデルを使用することは適切です。「現実は80世代重複モデル」と言うのはメインストリームの先生方が事あるごとに理論的な可能性をほのめかすのと同じ

タグ:

posted at 12:15:31

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

11年5月23日

年金を物価スライド出来なかったのも貨幣錯覚が一因だわな…QT @Murakami_Naoki:「マクロ経済スライド」を導入以来、一度も完全発動していないため。…デフレの長期化で裏目」 若年疲弊社会の象徴。この制度設計では普通の国のようにインフレにならないと年金制度は維持不能。

タグ:

posted at 12:18:08

こなみひでお @konamih

11年5月23日

放射線対策は一桁は下げないと使い物にならん。

タグ:

posted at 12:20:23

閉店準備中 @Terry_manu

11年5月23日

もう止めようよ。学校教育なんていう茶番はさ。

タグ:

posted at 12:25:01

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

11年5月23日

SF大会の「プログレッシブ・ロックの部屋」は誰も企画申し込みをしていなかったらしい件

タグ:

posted at 12:26:02

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年5月23日

「べき」という発言はもうするな。してもなにもいいことがない。自分の尻は自分で拭くしかない。RT @riekosarasa: 首都圏も含めてモニタリングを増やすべき RT @HayakawaYukio: なんだ、浪江町役場も二本松市東和に避難してるのか。放射線量いくらもかわらない

タグ:

posted at 12:27:44

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

渡邊芳之 @ynabe39

11年5月23日

日本人であることのマイナス面はほとんど担わないでプラス面だけ担おうとするのが自称愛国者の正体。

タグ:

posted at 12:32:44

渡邊芳之 @ynabe39

11年5月23日

日本人であることのマイナス面を認めてしまうと自分も担わなければならなくなるのでマイナス面の存在自体を否定しようとする。

タグ:

posted at 12:33:29

足立恒雄 @q_n_adachi

11年5月23日

今月の電気使用量は215kWh。昨年の同月(同日数比較)は357kWhだから、4割節電したことになる。どうしてこんなに減ったのか不思議だが、女房がその気になったというのが大きいのだろう。ディッシュウォッシャーも電気ポットもめったに使わない。やればできるということ。

タグ:

posted at 12:34:12

ToshiakiTAKITA 田北俊昭 @toshitakita

11年5月23日

[世界・日本・仙台・塩釜ブランド] 宮城県塩釜市には、有名なすし店の「しらはた」と「すし哲」があります。日本を代表する有名店です。「しらはた」では津波当時、お客さんを上の階にのぼってもらい、難を逃れたようです。すばらしい親父さんです。「男前!」の一言かけにぜひ日本各地から塩釜に。

タグ:

posted at 12:35:14

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白ふくろう @sunafukin99

11年5月23日

ていうか、普段なら民間から政府へのクラウディングアウト論を持ち出しそうな人まで増税賛成なのは解せない。

タグ:

posted at 12:38:03

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

11年5月23日

日本の捕鯨に関する行動は、捕鯨再開という目的からは非合理で、調査捕鯨利権を守るとしか思えないという話。 / プロレスには飽きただよ - 勝川俊雄 公式サイト htn.to/iSnVMB

タグ:

posted at 12:46:40

田中秀臣 @hidetomitanaka

11年5月23日

池尾氏が是清が引き受けた国債の90%を市中に売却、ということを史実を性格に学べ云々をいま読んだ。それにへええ、といってるそこの人舘。もしこれをリフレへの批判的文脈で納得するならば、この僕のTwitterのつぶやきも、そしてリフレ派はそもそもなんだかまったく理解してないことになる

タグ:

posted at 12:46:48

田中秀臣 @hidetomitanaka

11年5月23日

日本銀行のご説明部隊はこの90%の話をしばしば市場関係者(債券系だおかアナリストたちだと思う、なんと僕はTwitter上でもそれを確認しているw)にしているらしい。ところがこの90%の話こそ、リフレ派の核心部分。つまり批判している連中はリフレ派の主張すら理解してない。

タグ:

posted at 12:49:25

田中秀臣 @hidetomitanaka

11年5月23日

要するに2ちゃんレベルと同じ。ろくに他人の主張を読みもしない。まあ、匿名ではなく、不可視の領域で「ご説明」していることが違うだけだが。

タグ:

posted at 12:53:02

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

11年5月23日

#defle 紙幣はただの紙なので、政治家が印刷し、国の金として使いだすと、インフレになるわけですね、わかります。QT syjtk: 紙幣はただの紙なので、アホな政治家が好き勝手に際限なく印刷し、まるで自分の金のように使いだす為、ハイパーインフレを繰り返して来た。

タグ: defle

posted at 12:57:42

Yoshi Noguchi @equilibrista

11年5月23日

通貨に夢を抱くひとが多いことにはいつも驚かされるが、残念ながらこれを読む限りでは、Bitcoinは商品に過ぎない。 / オープンソースの電子マネー、Bitcoinの実験 htn.to/GMoA1f

タグ:

posted at 12:57:58

田中秀臣 @hidetomitanaka

11年5月23日

あとこれも毎度なんだけどw、僕はもう10年も時論やったりネットでご説明をしているw 過去の代表作と目されている著作をよめば是清90%話なんてとっくに書いている。つか、それがメインテーマの本なんだが。やれやれ。

タグ:

posted at 12:58:00

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

招き猫 @kyounoowari

11年5月23日

地方マネーを増やすには、自治体が発行する地方債を日銀が買い取る。復興債名目で被災地が債権を発行し、政府保証を与え日銀が買い取れば財政論議は終わりです。RT @nara_mirai今回の震災復興に増税で市場から巻き上げ・・地方ではお金の量そのものを増やすという手は無さそう。

タグ:

posted at 13:00:50

田中秀臣 @hidetomitanaka

11年5月23日

正しいリフレの理解への道。『震災恐慌』をまず読んで、そののち今週末のトークイベントに来てリアル田中&上念に遭遇するw 次にこの順で読んでいくと多彩?なリフレ派田中ヴァージョンに接近遭遇できる。以下ブログに続く

タグ:

posted at 13:02:37

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

11年5月23日

#defle 適度なインフレ率(3%程度)を目標にやればマイルドインフレに出来る、どう考えてもインフレ目標を持たない方が問題だわな。QT 紙幣はただの紙なので、政治家が印刷し、国の金として使いだすと、インフレになるわけですね、わかります。QT syjtk: 紙幣はただの紙なので

タグ: defle

posted at 13:02:50

読売新聞オンライン @Yomiuri_Online

11年5月23日

人の善意に期待、無責任…債権放棄で与謝野氏 bit.ly/li0WYV

タグ:

posted at 13:04:24

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年5月23日

いま見てる途中だけど、この質疑ほんとにひどい。とんでもないことだ。全員ろーやだ。「海外からの放射線線量計の行方」厚生労働委員会福島瑞穂質問 www.youtube.com/watch?v=KJeRpb...

タグ:

posted at 13:05:09

Tetsuya Hattori 服部哲弥 @tetshattori

11年5月23日

計算はまずい.「その分野は酒がまずくなる.こっちにしろ」「それこそセンスが無い」で喧嘩の恐れ.値段だけは計算単純な数値を.間違ってもラマヌジャンが何か言いそうな数は避けるw QT @h_nakagawa 数学居酒屋に求められるもの。個別メニューの単価が全部、計算問題で表示される。

タグ:

posted at 13:07:48

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

村上尚己 @Murakami_Naoki

11年5月23日

ちょっと前まで株とかリスク資産が売られると、「ドル危機だぁ~」って皆大騒ぎしていたよね。

タグ:

posted at 13:08:41

ヒガシカタ @higashikata

11年5月23日

領収書の宛名が「名古屋大学SF 研究所」になっていた件。どんだけランクアップしてるんだよ

タグ:

posted at 13:08:47

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

村上尚己 @Murakami_Naoki

11年5月23日

「経済史を専門としている方がでたらめを書いている」と、豪語している方がいるみたいですね。

タグ:

posted at 13:12:28

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年5月23日

福島瑞穂「福島の3.8以上だけでなく、首都圏の学校にも配ってほしい」 文部科学省アリマツ「福島県はその他に配布予定。すみやかに。最後の詰め。(首都圏については答えない)」5月19日の会議。

タグ:

posted at 13:13:02

高橋昭二 @syjtk

11年5月23日

インフレになるかどうかは政府次第、インフレを抑制できるかどうかは日銀次第→ 国債を発行し、それを金融機関に売り、通貨を手にするのは政府。通貨を増やそうと思えば、政府なら国債(借金)して、増やせる。一方、日銀は自ら通貨を増やす事は出来ない。 #defle

タグ: defle

posted at 13:21:36

NHK科学文化部 @nhk_kabun

11年5月23日

今回の大震災で「テレビ」「ラジオ」「インターネット」「携帯電話」「新聞(及び紙媒体)」それぞれが果たした【役割】についてどうお考えですか。また、震災直後に「命を守る」という目的ではどんなメディアが必要と思いますか。お答えの形式は自由です。だいたいあす24日午前中まで募集致します。

タグ:

posted at 13:22:36

Tetsuya Hattori 服部哲弥 @tetshattori

11年5月23日

御意.経営技術?的には居酒屋πの成否の要は,会計時に議論させないこと!あとは数学者の誕生日に応じて○○数割引で友人を誘わせましょう(笑 QT @h_nakagawa 物理や工学の方達がざっくり近似で単価把握して楽しく飲み食いするのを尻目に、数学の人たちが正確に解こうとするの図w

タグ:

posted at 13:23:57

田中秀臣 @hidetomitanaka

11年5月23日

こういうの初めてエントリーしました。 / ブックナビゲーター(リフレ派田中ヴァージョン) htn.to/82qc92

タグ:

posted at 13:27:23

トラベルセンター竜ヶ崎 @TCR_sapura

11年5月23日

宮城県へのボランティアバスを運行いたします。金曜日の夜出発の夜行日帰りのコースです。詳しくはHPにて。www.travelcenter-jp.com 27日の常陽ウィークリーにも掲載。#ryugasaki #ushiku #toride #tsuchiura

タグ: ryugasaki toride tsuchiura ushiku

posted at 13:30:50

nori @kerozon

11年5月23日

ガンジーの7つの罪で締めくくった、小出先生の参議院での15分の演説。歴史に残る演説じゃないだろうか。文章でもう一度読みたい。 www.ustream.tv/channel/sangii...

タグ:

posted at 13:31:51

もんじゅ君 @monjukun

11年5月23日

あっ、後藤さんが参議院でボクの話してくれた!「もんじゅはトラブル続出。普通の機械なら1週間でなおるのに、ナトリウムで見えないから半年、一年何にもできない。1カ所壊れたら何にもできないなんて技術としてとんでもない」悲しいけどホントのことだから、参議院のおじさん達に伝わってほしいな。

タグ:

posted at 13:34:30

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

しかのつかさ @sikano_tu

11年5月23日

bit.ly/mgRCAu 広島長崎では9万3千人の被爆者に対して2万7千人の対照群で1950年から調査が続いていてそれでも100mSv未満被曝の影響はわからないので、15万の調査でも最終結果はそう変わらないとは予想できるけど、実際に調査する意味は大きいよね。

タグ:

posted at 13:35:56

田中秀臣 @hidetomitanaka

11年5月23日

そういえば、池尾氏は以前も僕がここでリフレ派の交易条件と実質為替レートの新解釈かいたら、「浜田さんがそんなことをいうはずがない」とつぶやいてた。笑。やれやれ。まあ、僕らなんて自分たちと違う主張をやになるほど読んでますよ。僕についていえば最近ではソフトバンクのHPに展望まで書いたし

タグ:

posted at 13:40:50

もんじゅ君 @monjukun

11年5月23日

後藤さん、ふくいち君のこと「ベントっていうのは放射能を、人に向けて出してるんですよ。そのことをわかっているのか」…。ううう。悲しいね。ぜんぶ本当だよ。すごく本当だよ。

タグ:

posted at 13:40:50

@Mihoko_Nojiri

11年5月23日

ほんとに読売そんな愚かなことかいたんですか?RT @ProfMatsuoka: これがホントの錬「菌」術!“@tontan2: 飯舘村の畑に細菌を噴霧した後、深さ15㎝ほど畑を耕したら、放射線量が3分の1に低下したと読売新聞の福島県版。

タグ:

posted at 13:42:07

@Mihoko_Nojiri

11年5月23日

それ、記事みたいんですが、知り合いの読売の記者いるので、電話する。

タグ:

posted at 13:42:48

勝川 俊雄 @katukawa

11年5月23日

シノドスに寄稿しました。「連載その2 漁業はそもそもどうあるべきか?」 三陸漁業の再建に向けて、日本の漁業の問題点について、議論をしておくべきです。 synodos.livedoor.biz/archives/17647...

タグ:

posted at 13:43:50

ぽぺか #戦争反対 #NoWar @taimu_arigatai

11年5月23日

東北各市町の災害ボランティアセンターから随時情報を集め、ボランティアに行く際に必要な最新の情報を提供します。 www.hyogo-vplaza.jp/higashinihon/i... #shien #volunteer #save_touhoku

タグ: save_touhoku shien volunteer

posted at 13:45:55

もんじゅ君 @monjukun

11年5月23日

地震学の石橋先生は今回のような事故を「原発震災」という名前で90年代から指摘していて、05年には衆議院でおはなししているんだよ。だけど聞き入れられなかったんだよ。わかりやすく、こわく、そして実際にあたってしまったお話…。文字起こしはこれだよ。 p.tl/PNNT

タグ:

posted at 13:46:18

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@Mihoko_Nojiri

11年5月23日

こんなことで土地を耕されたら、せっかく表土にしかない土を地面深くまですきこまれてしまう。

タグ:

posted at 13:47:57

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

もんじゅ君 @monjukun

11年5月23日

石橋せんせい、「ぜんぶ津波のせいにしていて、もちろん津波がかぶるような場所にバックアップの電源を置いてあることも問題だけど、そもそも津波が来る前に、地震だけでも配管が破れてダメになっていた指摘がある。東電はそうではない、津波のせい、という発表をしようとしている」って。

タグ:

posted at 13:53:46

勝川 俊雄 @katukawa

11年5月23日

やっぱり、世代交代には、企業化が不可欠なのでしょうか。 RT @ookatou: 後継者不足とか高齢化はたぶん一次産業だからという訳でなく、個人事業だからという理由も大きいのだと思う。 bit.ly/kCKGP3

タグ:

posted at 13:56:46

もんじゅ君 @monjukun

11年5月23日

「日本列島は、世界中でもっとも原発建設に適さない場所」って、原発震災を90年代から指摘してた石橋せんせいが、参議院でおはなししてる。「こんな場所に原発をつくらないのは欧米では常識。日本ではゴミみたいな小さな活断層でも、それが1つあるだけて、欧米なら原発建設がストップする」って。

タグ:

posted at 13:57:00

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年5月23日

石橋克彦さんは、神戸大学名誉教授。「原発震災」ということばを15年前につくって、いまのこの状況を予見して繰り返して粘り強く説得を続けてきた人。1976年東大助手時代に東海地震予知をしたことも知られる(これは結果的には外れた)。

タグ:

posted at 13:58:56

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年5月23日

 行政監視委員会 午後一時 第四十三委員会室
   行政監視、行政評価及び行政に対する苦情に関する調査
   (原発事故と行政監視システムの在り方に関する件)
   (参考人)
 小出  裕章君
 後藤  政志君
 石橋  克彦君
 孫   正義君

タグ:

posted at 14:01:03

もんじゅ君 @monjukun

11年5月23日

「日本の原発は、ぜんぶ『地震つき原発』なんです。おんぶおばけみたいに。地震とセットになっているんです」って地震学の石橋せんせいが参議院でお話してる…うう…泣。ボク、事故起こしたくないよ。メルトダウンこわいよ。原発フレンズはみんなそう思ってるよ。安全運転がムリなら、とめてほしいよ。

タグ:

posted at 14:01:24

小野次郎 @onojiro

11年5月23日

浜岡原発視察終了。視察は水位(海水)系と電源系が中心。取水槽は砂丘の内側、原子炉建屋の直ぐ脇にある。取水槽の水位は常に海面の高さ。取水槽の水位とポンプ・電源の位置関係は率直に「低い」。大津波対策で「塀」を上積みしても「急所」の位置は変わらず。

タグ:

posted at 14:02:23

\(^o^)/ @noname248779492

11年5月23日

浜岡の5号機あたりだとすでに大型の液晶TVに選択表示される情報を人数を減らした?運転員さんが柔らかい椅子で監視されているとおもいます。人工知能の適用ももうすぐですね。

タグ:

posted at 14:02:24

勝川 俊雄 @katukawa

11年5月23日

ノルウェーだって、漁業は基本的に家業だけど、きちんと世代交代ができている。やり方次第だと思うけどな。まあ、まともな企業が、魚を獲るところから売るところまでを、一気通関で手がければ、利益はいくらでも出るだろうけど。

タグ:

posted at 14:02:28

Satoshi Matsuoka @ProfMatsuoka

11年5月23日

不幸な話がベースなるも、人類にとって貴重な資産になるでしょう。それが救い。 “@sikano_tu: 福島県、15万人に30年以上健康調査実施へ t.co/Gcv9a18 対象者は検診など無料で行われることになるだろうから、ガンなど発生しても早期発見しやすいしね。”

タグ:

posted at 14:02:32

もんじゅ君 @monjukun

11年5月23日

参議院、孫さんのじゅんばんが、きたよ! www.ustream.tv/channel/sangii...

タグ:

posted at 14:04:21

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

\(^o^)/ @noname248779492

11年5月23日

ただ原発はお釜なんで廃炉を前提にすれば対処は単純になるわけで、パッシブセーフティな原子炉というのは最後の砦をそういうデザインにしてそうです。

タグ:

posted at 14:05:06

白ふくろう @sunafukin99

11年5月23日

@NLHippie でもなぜかサビ残をこなす人材ほど偉いみたいなところはあるよね。

タグ:

posted at 14:05:15

河野太郎 @konotarogomame

11年5月23日

衆議院の決算行政監視委員会のスタートが一時間遅れています。質問時間は順次くり下がります。

タグ:

posted at 14:05:34

\(^o^)/ @noname248779492

11年5月23日

国会でガンジー引用とかどれだけですか、頭の中は俺たちの旅とかが再生されてそう。

タグ:

posted at 14:09:25

白ふくろう @sunafukin99

11年5月23日

TPP絡みの否定的なツイートが流れてきてるけど、まさか自由貿易そのものの否定じゃないよね?

タグ:

posted at 14:11:04

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

\(^o^)/ @noname248779492

11年5月23日

孫さんの意見つうのは孫さんのところの若い連中にサーベイさせたのを読んでるわけでそんなのに意味あるのか

タグ:

posted at 14:12:25

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年5月23日

いまから質疑。質疑者をあらかじめ定めていない。おもしろそうだ。www.ustream.tv/channel/sangii...

タグ:

posted at 14:15:18

小野次郎 @onojiro

11年5月23日

唐突な浜岡原発停止。関東・東海数千万国民の安全・安心と引き換えに、原発周辺地域は、生活と雇用の両面で大きな痛手を被ることに。周辺地域の"清らかな犠牲"に対しては、国も社会も償って余りある程の誠実な対応が必要だ。

タグ:

posted at 14:17:29

\(^o^)/ @noname248779492

11年5月23日

東電でわかるのは、日本の会社の奥座敷は50年前からなんら変化がないということだ。金を使ってショールームや研究所は世界に比するものにするが、奥座敷に手を付けるのは依然タブーである。

タグ:

posted at 14:18:01

もんじゅ君 @monjukun

11年5月23日

あああ…参議院、質問タイムで政治家のおじさんのおはなしになったとたんに言葉がむつかしくてボクにはタイプできなくなってしまった…。小出せんせい、後藤さん、石橋せんせい、孫さん、みんな言葉がわかりやすかったな。きっと普段から、ふつうの人に向けて伝わるようにお話してるからだね。

タグ:

posted at 14:19:10

もんじゅ君 @monjukun

11年5月23日

というわけで、ボクもナトリウム冷却に戻ります。みんなも午後のお仕事がんばってね。テレビで録画放送してくれたらいいのになあ。

タグ:

posted at 14:21:31

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年5月23日

孫「2万4000年の中には1000年が24回くるわけですから、1000年に1回を想定外とはそもそもいってはならないことだった。」

タグ:

posted at 14:21:45

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年5月23日

赤石(自民)「水蒸気爆発」 ちがうだろ。このひとはだめそうだ。

タグ:

posted at 14:22:51

白ふくろう @sunafukin99

11年5月23日

100年後に個人商店みたいなものが存在してるとは到底思えない。ここからはSFの世界だな。

タグ:

posted at 14:24:58

こなみひでお @konamih

11年5月23日

原発事故について授業で扱っていて,とりあえず前回とその前は熱機関について。これから本丸だが,外堀に原子の構造とか周期律とかで,まず周期表を印刷した。こんな時だから勉強のモチベーションは上がるだろう。もちろんシラバスは全部吹っ飛んでいる。

タグ:

posted at 14:29:53

孤艇 剛 @minazoko

11年5月23日

炒飯さん、伊方原発はともかく津波は外海からのものが回り込みますから内海でも大丈夫とはならないですよ、減衰はありますが。波は怖いです(-_-;)横からゴメンナサイ @genthalf: 内海から あんな大津波こないから大丈夫だよ

タグ:

posted at 14:31:33

Yoshi Noguchi @equilibrista

11年5月23日

『生の牛肉の表面を0・1ミリ—0・2ミリメートルの薄さで高温蒸気殺菌する技術を確立した』 / 富士電機、食感変えず生肉を蒸気殺菌する技術を確立:日刊工業新聞 htn.to/intehn

タグ:

posted at 14:34:17

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

\(^o^)/ @noname248779492

11年5月23日

bit.ly/jJspFP 原子炉運転中の出力変化に伴い、燃料棒の温度変化によって生じる熱応力によるものと判明してからは、燃料棒の健全性を保つため原子炉出力の急な変化を避けるように運転が行われている。

タグ:

posted at 14:44:47

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ryozo18 諸悪莫作 @ryozo18

11年5月23日

「被災者の生活再建のために低利の融資を即時に行うべきだ」という意見には賛成し、「千年に一度の災害復興の原資として短期の増税ではなく長期の国債によって資金を調達すべきだ」という意見には反対する人がいることが信じられない

タグ:

posted at 14:47:03

島本 @pannacottaso_v2

11年5月23日

物価が下がると消費が増えるっていう話こそ否定されてるわな。貨幣中立は長期では実質金利一定のこと。

タグ:

posted at 14:47:35

@Mihoko_Nojiri

11年5月23日

台湾気象庁 t.co/M1xDgP0 のこのシミュレーションずいぶんRT されてるようですが、台湾人のPD に解説を読んでもらったところ、20km以内がずっと100μSV/h になるような放出があったという条件での計算ですので、怯えてる人におしえてあげてください。

タグ:

posted at 14:47:48

島本 @pannacottaso_v2

11年5月23日

それが自然利子率ってことやろな

タグ:

posted at 14:47:52

もんじゅ君 @monjukun

11年5月23日

地震学の石橋先生、参議院で「あした若狭湾で大地震が起こるか、泊で大地震が起こるか、わからない」って。ああこわいなあ…。ボク、高速増殖炉もんじゅ君のおしりの下には活断層があるから…。

タグ:

posted at 14:48:37

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年5月23日

孫さん、参議院の参考人やりながらツイートしてる。「石橋先生、地震多発の日本は原発不適地と指摘。」

タグ:

posted at 14:49:19

ryugo hayano @hayano

11年5月23日

(例の文書)【政府・東京電力統合対策室 5/22】「3/12 の東京電力福島第一原発1号機への海水注入に関 する事実関係」の一部訂正について bit.ly/mpro26

タグ:

posted at 14:51:55

村上尚己 @Murakami_Naoki

11年5月23日

既に最近の言動から明らかだったけど、要するにI氏とI氏とF氏とY氏は、かつて重視していた日本の経済成長を諦めたわけですね。晩年のK先生みたいに、主張が変わるのって伝統ってことなんでしょうか。

タグ:

posted at 14:52:42

Yoshitaka Itow @profjpyitow

11年5月23日

セシウムを濃縮する細菌があったとしても原子核の分解は不可能ですよね。生物活動のエネルギーは電子ボルト、原子核の束縛エネルギーはその100万倍 @profmatsuoka @taroleo @Mihoko_Nojiri @tontan2 t.co/qphW3eR

タグ:

posted at 14:53:18

ryugo hayano @hayano

11年5月23日

(淡水より海水のほうが臨界の危険が高まると言う専門家がいるとは思えないが,真相は藪の中.)

タグ:

posted at 14:54:02

もんじゅ君 @monjukun

11年5月23日

地震学の石橋先生「これまでマスコミは、今回の事故でもだが、何かあってもまず先に海外の専門家に対策やコメントを求めてきた。日本に、たとえば小出先生はじめ、見識も熱意も高い専門家がいるにもかかわらず、無視してきた。反原発の科学者を、大和朝廷が隼人や蝦夷を扱ったように、軽視してきた」

タグ:

posted at 14:54:02

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

11年5月23日

タリバン最高指導者殺害か アフガン情報筋 - 47NEWS(よんななニュース) htn.to/dGGa8M

タグ:

posted at 14:56:00

中国株式情報 サーチナ【公式】 @searchinanews

11年5月23日

【長友選手の関連記事】長友の活躍見て「中国は一流とか言うのやめようよ」―中国メディア t.co/FxCZbAy via @searchinanews

タグ:

posted at 14:56:01

\(^o^)/ @noname248779492

11年5月23日

2Fの免震重要棟の設備とか見ると不安になる。人間は内装の良い部屋に座ると基礎が脆弱なのをわすれてしまう。メーカーの営業マンはなるべくどうでも良いシステムのリプレイスを熱心にすすめるもの。

タグ:

posted at 14:56:51

@Mihoko_Nojiri

11年5月23日

前提条件が中国語なんですよ。20公里範囲内毎小時有100微西沸排放予測ってやつ。RT @Gerge0725: 前提条件まで読まない(読めない)んでしょうね

タグ:

posted at 14:57:49

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年5月23日

小出「3月15日の東京の空の放射能を測定した。その数値は高いものだった。チェルノより何百倍何千倍と高い。たぶん行政は把握していたはず。なかなか出てこない事態に直面した。京大のセミナーで公表することにした。所長から電話きた。そういうデータを公表するとパニックをあおることになる」

タグ:

posted at 15:01:45

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年5月23日

小出「ほかにも測定値を出すなの圧力がかかったという話を聞く。パニックを抑える方法は情報を常に公開することだ」

タグ:

posted at 15:02:55

@Mihoko_Nojiri

11年5月23日

酸性の液まいたら流れますよ。セシウムアルカリに吸着するみたいなので。そのあと耕作に使えるかどうかはともかくとして。あと水源汚す可能性が。RT @kikumaco: @Mihoko_Nojiri EM菌なら酸性

タグ:

posted at 15:03:21

菅原 琢 新刊『データ分析読解の技術』重 @sugawarataku

11年5月23日

すでに2回ほど意見表明しているけど、孫社長がビジネスとして再生可能エネルギーに参入するというのは歓迎しているし応援もしている。でもそのパフォーマンスを国会が権威付けしてやる必要は全くない。事故前から再生可能エネルギーに取り組んでいる企業や研究者はたくさんいる。

タグ:

posted at 15:04:01

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Tetsuya Hattori 服部哲弥 @tetshattori

11年5月23日

過去のツイートを拝見していて,慎重に身元を隠しておられるけど,私の業界で仕事を一緒というとデフォは共著論文.で,東北に縁があって現在東京近郊在住だとお一人しか思い浮かびません(え,そうなの?) QT @ryuhdoh お仕事ご一緒させていただいたことはあります

タグ:

posted at 15:07:59

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年5月23日

石橋「次は首都圏直下の大地震。西日本の超巨大地震。これらが日本の命運を左右する。首都圏から九州まで、3月11日のようなことが起こればたいへんなことだ。」

タグ:

posted at 15:08:13

nyun @erickqchan

11年5月23日

痛風とばかりおもってたけど関節炎ではないかとの見立てをいただく。両足同じところに起きることはあるんだそうだ。座薬開始ー(-_-)

タグ:

posted at 15:09:12

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

11年5月23日

記事そのものを見ていないからなあ

タグ:

posted at 15:09:26

もんじゅ君 @monjukun

11年5月23日

後藤さん、参議院で「日本にはシビアアクシデントは存在しない、という前提になっていた。海外の人はビックリする。マンガみたいな話です。途中から少し変わって『過酷事故は存在しうるが、つくりこんでいるから大丈夫、義務化はしない、でも事業者の努力で自主的によろしく』と」。マンガみたい…泣。

タグ:

posted at 15:09:40

\(^o^)/ @noname248779492

11年5月23日

自己学習させてフォーチュンクッキーみたいに良いかもしれない台詞と呟くシステム位はできそうです

タグ:

posted at 15:11:25

瀧本哲史bot @ttakimoto

11年5月23日

機会探索フェイズを越えたら、コミットできないことに時間を使うのは、バカげている。振り回されるだけだ。迷ったら、原則に立ち返れば良い。どんなことも集中のメリットは大きいので

タグ:

posted at 15:12:13

白ふくろう @sunafukin99

11年5月23日

バブル崩壊前は日本の経済学者の考え方はお互いに今より近かったんじゃないかと想像するんだけどどうかな。不況が長期化するにつれて次第に距離が出来てきた、という感じ。岩菊先生なんかは当初からスタンスが変ってないだけじゃないのか。変ったのはリフレ派以外の人たちでは。

タグ:

posted at 15:12:47

こなみひでお @konamih

11年5月23日

@kikumaco ツイッターの文章をそのまま引用して,こういう記事を書いたのかどうかをまず尋ねています。やってたとしたらまずいからねえ。

タグ:

posted at 15:13:58

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年5月23日

石橋(いいわすれたとあえて手を挙げての発言)「首都圏・中京圏・関西圏、やられることがありうる。首都機能を分散型にする必要がある。東北の復興もそういう観点で、東京以西がやられたときに日本の将来の中心になりうる視野をもって」

タグ:

posted at 15:15:59

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年5月23日

石橋「浜岡。東海地震87%だからとりあえずとめてくれは成り立たないの議論は・・・・(論外)」深い失望の顔色でしぼり出しておっしゃった。「87%の数字はもちろんごさがあるが、」

タグ:

posted at 15:18:39

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年5月23日

私が先日来からいってる、「物理学者の有効数字」でもまとめた問題だ。これは。これにかんする物理学の手法の強制には猛省を求める。(これは私の意見。石橋さんではない)

タグ:

posted at 15:21:27

Atsuo Kishimoto @ooousta

11年5月23日

シリーズ2つ目のコラム「基準値の根拠を追う:放射性セシウムの暫定規制値のケース」をアップしました。bit.ly/lxuD4P 係数F(=0.5)がかかっていることを知ってましたか?

タグ:

posted at 15:24:46

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

村上尚己 @Murakami_Naoki

11年5月23日

@sunafukin99 そうですね。もちろん一貫していることが正しいわけではないけど、間違って変節しているようにしか僕には見えない。10年前「あのK先生がぼけちゃったんじゃないか」って僕の周りで話題だったけど、また同じことが起きているようで驚いている次第。諦めの境地なのかなと。

タグ:

posted at 15:28:33

NHK科学文化部 @nhk_kabun

11年5月23日

「震災とメディア」についてのご意見は、長文の場合は(ありがとうございます!)かぶんブログのメールフォームからでも結構です。 www.nhk.or.jp/kabun-blog/form/

タグ:

posted at 15:29:28

もんじゅ君 @monjukun

11年5月23日

地震学の石橋先生、参議院で「JCO臨界事故のときは安全委員が少数だが現場に飛び込んで、まだ活躍した。それが01年の中央省庁再編によって、原子力安全委員会はまったくキバを抜かれた。原子力推進と原子力規制とが経産省にすべて吸収されてしまった。安全委員の影が薄くなった」

タグ:

posted at 15:30:39

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年5月23日

中山「福島県くらいの土地が使えなくなるのではないかと小出先生がおっしゃいました。つかいみちはあるのか」

タグ:

posted at 15:31:48

ryozo18 諸悪莫作 @ryozo18

11年5月23日

「将来世代にツケを回すな!」っていうんだったら、「過去世代」にツケを回せばよくね?築30年以上の住宅の固定資産税倍増(建替えれば減税)とか、生前贈与減税と相続税増税とか

タグ:

posted at 15:32:19

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年5月23日

そうか。小出さんはフクシマを地図で議論しないと思っていたが、きょうのここの冒頭説明でそういったのか。そうか。この発言は重いぞ。

タグ:

posted at 15:32:40

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年5月23日

石橋さんは、フクシマの汚染についてはなにもいわないね。正確な数値を把握していないのかもしれない。

タグ:

posted at 15:33:21

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年5月23日

小出「収束できるか。収束したいと思っている。思っていた以上にどんどん悪くなっている。水を入れなければならない。ぜったいやらなければならなかったが。9万トンの汚染水をどうしたらよいかわからなくなってる。とても苦しいたたかい」

タグ:

posted at 15:34:22

Satoshi Matsuoka @ProfMatsuoka

11年5月23日

これも不幸にも予想通りに orz “@hashimoto_tokyo: 読売:原発避難、23校が事実上消滅…5千人散り散り t.co/FGrfEa2 避難区域の小中学校54校中23校が、移転先の確保ができないなどの理由で学校機能を失い休業に…事実上『学校消滅』状態”

タグ:

posted at 15:34:34

しかのつかさ @sikano_tu

11年5月23日

線形閾値なしモデルで20ミリ浴びて0.1%がんが増えるとした場合、100万人に対して1000人がんが増えると予想できる。このとき、環境の放射線を取り除く対策費と、1000人のがん治療費のどちらが省資源でお得な対策かというような事まで考えるのが、ドライなリスクベネフィットの考え方。

タグ:

posted at 15:35:11

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年5月23日

小出「循環式冷却はできないのではないかと思う。炉心溶融をすっかりしてしまった。格納容器まで破損しているのではないか。」

タグ:

posted at 15:35:21

Shinya Fushinobu @sugargroove

11年5月23日

酵素学の研究者として、放射性核種の「分解」を「触媒」する酵素が発見されたらと夢想はしますが、今のところ現実味はないですね。 @profjpyitow @profmatsuoka @taroleo @Mihoko_Nojiri @tontan2 原子核の生物分解は不可能

タグ:

posted at 15:35:27

島本 @pannacottaso_v2

11年5月23日

日本社会や経済って問題が山積みされているのが明らかだけれどいざ何らかの現実的な危機が来るまで抜本的な手を打てない。そしてなにか起こった後にどうしてここまでひどくなるまで放っておいたって話になるんだろう。早ければ早いほうが人も産業も結果的に痛まないんでもうぽぽぽぽーんしちゃえよと。

タグ:

posted at 15:36:32

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年5月23日

小出「1ミリ以上のひばくは許さない。放射線管理区域。法律を厳密に適用すれば、福島県全体を無人地帯にしなければならない。それは不可能だと思う。ふるさとを追う。難民にする。ほんとうにいいのか。みなさんに(議員に)考えてほしい」

タグ:

posted at 15:36:46

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Tetsuya Hattori 服部哲弥 @tetshattori

11年5月23日

おお,IDの謎がわかりました!ツイートの傾向も.大変ご無沙汰しています.近刊,そちらでと思ってたらKさん移籍等あって,諦めて申し出あった出版社で出すことにしました.すみません QT @ryuhdoh 業界の周辺にいることになります.先生のツイートに名前が出たことがあるKさんに関係

タグ:

posted at 15:36:59

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

しかのつかさ @sikano_tu

11年5月23日

ただ、現実の政策としては、どのやり方が最も省資源で効率的に害を取りけるかだけを根拠にはできず、人々の感情にも配慮するわけだから、土も入れ替え、検査もしというようなコストのかかる方法を選択するわけね。このとき重要なのは、民主着国家の住人なので、そのコスト増加に我々は同意している事。

タグ:

posted at 15:41:01

島本 @pannacottaso_v2

11年5月23日

とにかくあるとこからないとこにぶち込もう、後は全部その手段の有効性の話だ。

タグ:

posted at 15:43:27

白ふくろう @sunafukin99

11年5月23日

リフレに遭遇する前の俺は小野シンパだったという皮肉。

タグ:

posted at 15:44:44

白ふくろう @sunafukin99

11年5月23日

クー、植草も。つまり、構造改革ブームに反発していた面が強かった。

タグ:

posted at 15:45:54

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

こなみひでお @konamih

11年5月23日

カラテオドリという数学者はどう見ても鉢巻と空手衣を身につけているようなイメージがある。

タグ:

posted at 15:50:00

shinichi kobayashi @tkypushbike

11年5月23日

@HayakawaYukio: 小出さんは、年1ミリでやると、福島県だけにとどまらず、首都圏のほとんどの地域が該当することを知ってるのだろうか。” ご存知です

タグ:

posted at 15:50:20

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年5月23日

石橋「自然の神様はいじわる。ここというと違うところで起こるのだが、いえといわれれば、(浜岡の次に心配なのは)若狭湾。やむをえずお答えしました。

タグ:

posted at 15:50:39

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年5月23日

福井県選出の?議員「若狭湾。静かな地域。過去に大きな地震はない。諸先生には敬意を表するが、。。。大丈夫じゃないか(と思う)。津波があっても3-4メートルだと予測して。県知事、県民。ぜひ答えがほしい。」

タグ:

posted at 15:54:07

もんじゅ君 @monjukun

11年5月23日

小出先生「事故を収束させようと現場の人たちは苦闘していた。一刻を争う、戦争のような事態が起こっているところで、東電本社や政府が、水を入れるなといったとか、そいう報道がなされている。緊急事態で対処法を一番知っているのは現場。足をひっぱるべきではない。現場のサポート体制の構築を」

タグ:

posted at 15:55:28

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年5月23日

石橋「あそこは地震の活動帯です。千九百うんじゅうんねん、。。。。。。。。。いっぱいあります。活断層もものすごくたくさんあります。津波に関しても、高浜原発はれいてんいくつかメートル。最近2てんいくつかになったが。まさにこれは安全神話。3.11みたいに。」

タグ:

posted at 15:56:00

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年5月23日

石橋「つぎかどうかはわかりませんが、若狭湾一帯が危険であることには変わりない」 議員「わかりました」

タグ:

posted at 15:56:49

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

11年5月23日

@kikumaco まあそろそろみんなの不安は「それはええからこの状況がいつまで続くの?」になってると思います。最初の1年20ミリは(大人なら)なんてことはないとしても、それが10年続いたらシャレにならん。そこの展望がないからいかんのでは。特に文科省初等中等局。

タグ:

posted at 15:57:28

勝川 俊雄 @katukawa

11年5月23日

農業と違って、漁業は早いの勝ちだから、「今、獲らないと他の誰かに獲られる」という意識が働く。だから皆で、獲れるだけ獲って、沈没している。RT @naomisbar: そもそも、売れない野菜を収穫したり、それは今更にしても、野菜でも米でも売れないものをこれから植えるのが間違い。

タグ:

posted at 15:58:39

島本 @pannacottaso_v2

11年5月23日

将来の子供にツケを払わせないためにさらに現役世代をいじめて引退世代の福祉を維持して、現役世代が子どもを作らなかったらそのとき将来の世代が失ったものは一体何なんだ?これは家計にも言える。健全なキャッシュフローを維持するために子作りしなかったらそのとき将来世代が失ったのは何?

タグ:

posted at 15:59:34

島本 @pannacottaso_v2

11年5月23日

それって命そのものを失ったことになんないか?機会費用の概念的に。

タグ:

posted at 16:00:03

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

11年5月23日

#defle それもそうですね、日銀は通貨管理から外した方が良い。QT syjtk: 紙幣を印刷する枚数も財務省が決めてます。財務省に印刷してもらって配ってもらったら?RT :紙幣はただの紙なので、政治家が印刷し、国の金として使いだすと、インフレになるわけですね

タグ: defle

posted at 16:02:59

kitazawa@nagoya @plakaku

11年5月23日

文科省;放射線量等分布マップの作成等に係る検討会(第1回)の開催について 5/26 14時〜 bit.ly/ml620Q

タグ:

posted at 16:07:09

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

11年5月23日

#defle 【日銀がゼロ金利を継続し】政府が国債発行でお金を使えば、インフレに出来るって事ですな。とりあえず、この点は合意出来た模様。

タグ: defle

posted at 16:08:53

田中秀臣 @hidetomitanaka

11年5月23日

素人主義の人というのは、いままで何百人となくネット上で接してきたが、そのひとつの典型的なパターンは、1:素人なにのなぜか学術的断定を行う。2:批判されると「素人なので」と言いわけ。3:反省?したついでに、「何か素人でもわかる本はないでしょうか」4:でも絶対勉強しない。というもの

タグ:

posted at 16:13:45

勝川 俊雄 @katukawa

11年5月23日

的確な指摘。漁業管理の肝は、魚の管理ではなく、漁業者の管理です。漁業管理における、経済的インセンティブの重要性は、海外では常識です。 RT @naomisbar: @katukawa 農学・水産学のそのあたりは、心理学の方々と組むということもできるだろうし、

タグ:

posted at 16:14:20

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

大石雅寿 @mo0210

11年5月23日

実現できたら、常温核融合並の出来事。 @sugargroove @profjpyitow @profmatsuoka @taroleo @Mihoko_Nojiri @tontan2 @ProfMatsuoka 放射性核種の「分解」を「触媒」する酵素が発見されたらと夢想はしますが

タグ:

posted at 16:14:59

田中秀臣 @hidetomitanaka

11年5月23日

映画の『ヤバい経済学』の高校生にお金を与えてそれが成績をあげるかどうかをみるものがあるが、そのときのふたつのケースのうち、成績をあげるのに失敗するパターンと、いま紹介した素人主義者の人のパターンはあまりにも類似している。ぜひこの映画はみたほうがいい。

タグ:

posted at 16:15:37

島本 @pannacottaso_v2

11年5月23日

@APISIer 銀行が買えば信用創造機能で増えるんちゃいますかね。金利上がるという話はもちろんあるでしょうけれど。

タグ:

posted at 16:16:22

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年5月23日

小出「3月15日のデータは18日の京大ゼミで発表した。HPで公表している。マスコミに取り上げられた。ヨウ素、テルル、セシウム。東京の空気の1立方m当たり数百。チェルノブイリの千倍濃度。呼吸で吸いこんでしまった。内部被ばく。1時間で20マイクロシーベルト相当」(加筆修正)

タグ:

posted at 16:18:06

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

田中秀臣 @hidetomitanaka

11年5月23日

この場合の処方箋に絶対はない(あったらノーベル賞)。このタイプの素人主義(『ヤバい経済学』の失敗ケースの学生)は、きわめて短視眼的な性格だということだ。しかも彼(なぜか男性がこのタイプが顕著)のまわりの環境もこの性格をより助長している。これは映画の方でも暗に示唆されていた。

タグ:

posted at 16:18:25

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

田中秀臣 @hidetomitanaka

11年5月23日

短視眼的な人には、「あとでぐぐれ」とか「あとでこの入門書よんで」というのはまず妥当なアドバイスではない。すでにそのケースを勘がよく注意深い人は今日も目撃しているはずだが、僕は何百人もこのタイプに遭遇しているので、先回りして「ブックナビゲーター」をつくった。

タグ:

posted at 16:20:46

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

田中秀臣 @hidetomitanaka

11年5月23日

しかし残念なことに、わずかひとつ前のツイートでさえも短視眼的な人=素人主義の人には目に入らない。これは実はデマや流言がネットで広がる原因のひとつでもあることが、荻上チキさんの最新作で詳細に分析されている。

タグ:

posted at 16:22:29

アッサム山中:安倍戦争内閣にNO!! @assam_yamanaka

11年5月23日

参議院行政監視委員会終了、散会。国会がこんなに密度の濃いトークライブになったのは画期的だった。今日の様子は遅くとも2時間後には参議院の中継ページの方で録画が配信されるはずなので、見逃した人はぜひ ( #genpatsu live at ustre.am/z1a9)

タグ: genpatsu

posted at 16:22:34

村上尚己 @Murakami_Naoki

11年5月23日

日経夕刊 企業「パソコン価格急落 3月に比べ15% 震災で春商戦不振」「パソコンの店頭価格が急落。東日本大震災などの影響で春商戦が盛り上がらず、需要喚起のための値下げを迫られた」 「これほど急速に値下がりしたのは珍しい(家電量販店)」 スマホに押されているといえ震災後デフレ深刻

タグ:

posted at 16:23:57

田中秀臣 @hidetomitanaka

11年5月23日

素人主義の人は悪い人はいない、しかしその短視眼的な生き方は他者との接触において負の外部性を発しやすく、またその本人にとってもはなはだ不生産だと思う。『ヤバい経済学』での成績をあげることに失敗したケースをいかに改善するか、先もかいたようにそれが確実にできればノーベル賞だ。

タグ:

posted at 16:24:35

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

11年5月23日

#defle 確かに紙幣の印刷はやってないが、国債を通貨に交換はできますねQT syjtk: 今もすでに紙幣の印刷はしてませんよw RT それもそうですね、日銀は通貨管理から外した方が良い。QT 紙幣を印刷する枚数も財務省が決めてます。財務省に印刷してもらって配ってもらったら?

タグ: defle

posted at 16:25:30

中国株式情報 サーチナ【公式】 @searchinanews

11年5月23日

【高橋名人関連記事】高橋名人がムチャな節約に疑問視「募金をして普通の生活をすればいい」 t.co/zoxmshR via @searchinanews

タグ:

posted at 16:25:38

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

田中秀臣 @hidetomitanaka

11年5月23日

ノーベル賞は無理でもイグノーベル賞は狙いたい 笑 で、大学でも短視眼的な学生はきわめて多い。教室では「これから生き方変えて勉強する」と決意しても、一歩教室からでるとその覚悟を含めてすべて忘れる学生が99%超だ。なので、できるだけ、その場でできることだけを教えることに徹する。

タグ:

posted at 16:26:52

田中秀臣 @hidetomitanaka

11年5月23日

宿題、予習復習、ましてや生き方を変えろ、などとは間違っても有効な学生や素人主義者へのアドバイスではないと思う。時間がすこしでもかかるものはだめだ。いまこの場で学ばせる。もちろん学生からは報酬をいただいているので、それをやるのが教員の務めだ。

タグ:

posted at 16:29:09

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

11年5月23日

#defle それでも日銀が金利を上げまくったら、インフレにならないよ。高金利なら、みんな紙幣手に入れても預けて使わないから。 QT syjtk: キチガイが財務大臣になって、印刷局に紙幣印刷させて、街角に紙幣積み上げたら絶対にインフレになるよ。日銀一切関係なしでw

タグ: defle

posted at 16:29:15

島本 @pannacottaso_v2

11年5月23日

@APISIer bit.ly/ebjK7A 銀行による国債の引き受けは、それだけ取り出してみればマネーサプライに影響を与えない。しかし、政府がそれによって得た資金で事業を行うならば、財政支出がなされた時点で通貨保有主体への資金フローが生じ、マネーサプライは増大する

タグ:

posted at 16:29:36

島本 @pannacottaso_v2

11年5月23日

確かに財政支出すればという条件付きですね。

タグ:

posted at 16:30:54

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

田中秀臣 @hidetomitanaka

11年5月23日

それをネットでやれると思う人はやはり経験が少したりないか、本当の意味での短視眼的な人に対してないのではないか、と思う。この問題は実は難しいし取り組みがいがあるが、あくまでも教育の現場での話で、ねつとの匿名さん相手には一般的には不可能な所業。

タグ:

posted at 16:34:10

小峰隆夫 @Takao_Komine

11年5月23日

【日本経済論53】内閣府はCIの刈り込みなしの数字を参考指標として公表し始めました。何のことか分からない人が多いでしょうが、これは快挙だと思います。グラフを付けてくれるともっと良かったんですが。bit.ly/ih22XE

タグ:

posted at 16:34:18

島本 @pannacottaso_v2

11年5月23日

石橋湛山がした根本主義者の話。

タグ:

posted at 16:35:36

田中秀臣 @hidetomitanaka

11年5月23日

1:「国債について教えろといっているんだ」とあったこともないのにゴーマンにいう人、2:「いまから本屋にいきますので読む本をおしえていただきたく」と丁寧な物言いだが、人を都合のいい道具としかみなしていない人、いままで素人主義者を何百人もみてきた。あとは映画『ヤバい経済学』にまかすw

タグ:

posted at 16:37:12

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

11年5月23日

最近(ツイッタ始めたぐらい)リフレ派になったならそうなのか?日本の学者でリフレ派と言えば、まず最初に岩田先生だなぁQT @APISIer: 岩田先生は20年以上この問題に取り組まれてるけど案外知られてないよね。リフレ派の人でも岩田先生を知ったのはここ最近って人は多いんじゃないかな

タグ:

posted at 16:37:24

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ryugo hayano @hayano

11年5月23日

確かに気分はよくない…でも細胞(DNA)は自然放射能と人工放射能を区別しません.放射線=物質をイオン化する粒子.@Fumikomiyama 最後に記してある「成田からNYへ」というのが気持ち悪いです。自然界の被ばくと人工の被ばくを同じとして見てよいものでしょうか。

タグ:

posted at 16:39:04

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

\(^o^)/ @noname248779492

11年5月23日

IAEAのDBから関連のありそうな資料をなんとなく表示するシステムとか

タグ:

posted at 16:40:29

島本 @pannacottaso_v2

11年5月23日

自分は学校の経済学の課題を質問するクレクレくんとして苺で一回書き込んだとこからロム開始したかな。

タグ:

posted at 16:41:13

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

11年5月23日

#defle つまり金融機関(日銀)が機能してない事が前提ね。QT syjtk: 心配無用。金融機関機能してないから。政府が直接紙幣くれるRT それでも日銀が金利を上げまくったら、インフレにならないよ。高金利なら、みんな紙幣手に入れても預けて使わないから。QT 印刷局に紙幣印刷

タグ: defle

posted at 16:41:20

島本 @pannacottaso_v2

11年5月23日

河村たかしはこれ狙ってるんかなw

タグ:

posted at 16:42:52

\(^o^)/ @noname248779492

11年5月23日

GoogleのFEPなんかは使ってる人全員の情報で辞書を更新するんで時事ネタにはめちゃめちゃ強いですよね

タグ:

posted at 16:43:03

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

11年5月23日

政策議論に出てくる経済学者の無責任TLが次々流れる今日この頃。国民を見て、平易な言葉で物事を説明する気のない学者は象牙の塔に一生こもってシコシコ論文かいてりゃいいし人里降りて来ないほうがお互いのためにいいと思うわ。ちょっとはクルーグマンやスティグリッツ見習えと。

タグ:

posted at 16:46:59

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年5月23日

今日だけじゃないぞ。金曜日までずっとだぞ。ほんとかこれ。RT @sosoao: これ見ると、今日大量拡散したら日本おしまいだな(汗)RT @magicalmako: WRF 日本福島第一核電廠輻射塵濃度預報  goo.gl/CWikG
日本全土 汚染している 必見

タグ:

posted at 16:49:12

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ryugo hayano @hayano

11年5月23日

(ヨウ素の実効線量係数は幼児で8倍しないといけないから... 千葉の内部被曝を幼児に換算するのは呼吸率掛けて,核種ごとに係数掛けて,50年→70年換算して,ちょっと面倒.)

タグ:

posted at 16:51:19

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年5月23日

自然放射能をうまくやりすごせる方法を私たち生物は進化の過程で身に付けた。別の言い方をすると、その能力を持つ生物だけがいま地球上に残っている。他は絶滅した。人工放射能とうまくつきあう能力をどの生物ももっていない。もちろん人間も持っていない。

タグ:

posted at 16:51:32

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ryugo hayano @hayano

11年5月23日

そうですね,放射性ヨウ素は天然には無いし. @yasunobu_kino: 放射線レベルでは区別はないが、放射能物質のレベルでは区別がある @hayano 細胞(DNA)は自然放射能と人工放射能を区別しません.放射線=物質をイオン化する粒子 @Fumikomiyama

タグ:

posted at 16:54:08

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

11年5月23日

@APISIer  通貨発行銀行は日本銀行+預金通貨銀行※2として定義され、銀行以外の金融機関3の提供する金融資産はマネーサプライには含まれない。 ※2 国内銀行(信託勘定および信託業務を営む外国系銀行を除く), 信用金庫, 農林中金, 商工中金。

タグ:

posted at 16:57:12

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ガイチ @gaitifuji

11年5月23日

今、丁度、政府東電の合同会見をやっているけど(NNN24で生放送中)記者の人、誰でもいいから福一の一号機の放射線量のイレギュラーさを質問してくれないかな。それから4号機の煙の件も合わせて

タグ:

posted at 17:00:11

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

11年5月23日

@APISIer 通貨発行銀行の定義は中銀と市中銀行と注2でされているので、市中銀行は通貨保有銀行ではないと思います。

タグ:

posted at 17:02:58

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年5月23日

物理学者がこういってくるのは容易に想像がつく。この説明を聞いてもわからないのはよっぽど物理学の毒されている。RT @digiponta: 物理学的に差が分からんです。エネルギ帯の差でしょうか? RT @HayakawaYukio 自然放射能による被ばくと人工放射能のを一緒に

タグ:

posted at 17:03:12

村上尚己 @Murakami_Naoki

11年5月23日

世界景気減速ですな。RT @monexfx_jp: 【マーケットニュース】ユーロ圏経済指標:PMI製造業-速報値:5月 54.8(予想:57.5 前回:58.0... (伊禮) bit.ly/ktsnqb

タグ:

posted at 17:04:51

島本 @pannacottaso_v2

11年5月23日

@night_in_tunisi warm hertのあまりの希薄さにどん引きです。まじで。かっこいいとでも思ってるのかと。中二かと。

タグ:

posted at 17:05:37

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

もんじゅ君 @monjukun

11年5月23日

間違いを直して再掲だよ。小出先生「3/15、東京で1時間あたり20μSvの内部被曝だった。外部被曝は2μSv。内部被曝が10倍だった」孫さん「なぜそれを公表しないのか。意図はあるのか。内部被曝のほうが影響が深刻なのに。税関で線量計が500台止まっていると聞いている。それはなぜか」

タグ:

posted at 17:08:00

島本 @pannacottaso_v2

11年5月23日

@APISIer なのでそのesriの論文では中銀の引受と市中銀の引受は同じく信用創造機能を持つということにされていると思うんですよ。通貨保有銀行は先の通貨保有主体のことで、銀行が国債買うのと保険会社や個人が国債を買うのでは意味が違うということかと。

タグ:

posted at 17:10:00

田中秀臣 @hidetomitanaka

11年5月23日

午前中は偏頭痛の予感と足の指痛めた(寝るとき指のばしたらつってw いまは指のみ。

タグ:

posted at 17:10:39

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年5月23日

「自然放射能と人工放射能のリスクは同じか」をトゥギャりました。 togetter.com/li/139158

タグ:

posted at 17:12:03

島本 @pannacottaso_v2

11年5月23日

田中先生は態度や持論ややり方ははさておき、日本の将来を憂いていてガチで怒っているのだけは伝わってくる。でも何よ今のつぶやきは。自らの研究する学問の広報として予備校ってかなりクリティカルだぜ?あんたにこそ【競争の作法】がないんじゃねーか?ものすごく【経済学的でない】行動だな。

タグ:

posted at 17:16:02

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年5月23日

アルファ線、ベータ線、ガンマ線。元素が出す放射線は同じだが、放射核種の違いが生物には決定的だと聞いた。人工放射性元素の代表ストロンチウムはカルシウムと挙動が似ているから骨に蓄積すると聞いた。骨に蓄積して長期間にわたって内部被ばくさせる。

タグ:

posted at 17:16:10

もんじゅ君 @monjukun

11年5月23日

最後の議長まとめ「小出:今は福島の事故の収束を。安全委員会は原子力推進と切り離すべき/後藤:安全性に利害がからむべきでない/石橋:日本の原発はすべて地震つき。地域住民への避難マニュアルの用意を/孫:原発から自然エネルギーへ。批判者を排除しない」

体内被曝について議論できるよう

タグ:

posted at 17:16:43

メイゲンボット @meigenbot

11年5月23日

結婚は鳥かごのようなものである。外にいる鳥たちはいたずらに入ろうとするし、中の鳥たちはいたずらに出ようともがく。 (仏思想家 Michel de Montaigne) amzn.to/kQCNxH

タグ:

posted at 17:17:07

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

11年5月23日

@APISIer 市中銀行が国債を買ったとき預金って凍りますか?

タグ:

posted at 17:19:17

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

田中秀臣 @hidetomitanaka

11年5月23日

『河上肇記念会会報』の最新号をいただく。何度も書くが(Twitterではこれが多いw)、僕はなぜか東京河上会(いま事実上休止)の幹事、あと河上肇賞の審査委員なので河上には縁がある。もちろん考え方は真逆。

タグ:

posted at 17:25:11

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

11年5月23日

@APISIer 国債発行の市中銀行引き受けって要するに信用創造機能使っていると思いますけど。それでMSが増えないのは政府保有通過はMSに上がってこないからでそれを公的支出で民間市場に吐き出せばMSは増えるという説明で筋は通っていると思うんですけどね。

タグ:

posted at 17:25:25

田中秀臣 @hidetomitanaka

11年5月23日

で、この会報もそうだが、最近の河上肇への関心は彼の人間性や周囲のひととの交流、あるいはその周囲にいた人のまたその周囲にいた人、あるいは彼の本を読んで影響をうけた人のさらに関係者、という外部の人にはなにがなんだかわからないものに焦点がいっている。

タグ:

posted at 17:26:50

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

11年5月23日

わ、これは僕が解説を書いたのにいつまでも出ないと思っていた本が、別の出版社から出たということかい! RT @enodon: Bad Scienceの翻訳 ベン ゴールドエイカー May 19 'デタラメ健康科学-- amzn.to/jI5cPQ

タグ:

posted at 17:27:13

島本 @pannacottaso_v2

11年5月23日

それは同意です @APISIer 準備金比率を超えて国債を買えば凍るね。

タグ:

posted at 17:27:15

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ガイチ @gaitifuji

11年5月23日

文部科学省の副大臣は熟議という言葉がお好きなようだけど、相手の話を聞かなくちゃ熟議もへったくりも無いだろうに

タグ:

posted at 17:28:37

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

11年5月23日

Bad Scienceは訳文を全部読んで、解説も書いたんだけどねえ(^^。契約ミスかなあ。連絡もらってたかなあ @enodon

タグ:

posted at 17:30:20

田中秀臣 @hidetomitanaka

11年5月23日

僕自身の関心でいえば、河上肇については、彼の後期の代表作であり、彼のマルクス主義者としての完成ともいえる『資本論入門』と昭和恐慌の関係に注目している。もちろん福田徳三などとの関係はそれとは別個。この昭和恐慌期の河上肇については、いままで何人かの論者がふれている。

タグ:

posted at 17:30:56

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

11年5月23日

河出とやりとりした記憶はないなあ RT @kumikokatase この本にはきくちさんの解説は付いているのですか?

タグ:

posted at 17:32:36

島本 @pannacottaso_v2

11年5月23日

@APISIer それは、預金保有者のお金が凍っていないことで説明できてませんか?銀行にとっては国債買うのは企業や家計に融資するのと同じく政府に融資するだけのことかと。んで政府は家計や企業と違って通貨を持ってるだけではMBに計上されてMSにはならないから吐き出したら増えると。

タグ:

posted at 17:32:44

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年5月23日

以後の議論はこのまとめのコメント欄でやってください。「自然放射能と人工放射能のリスクは同じか」 togetter.com/li/139158

タグ:

posted at 17:35:25

田中秀臣 @hidetomitanaka

11年5月23日

本当に面白いのだが、わざわざ国債を「借金」とみなすなら、そういう人は貨幣も「借金」とみなすのが道理w と皮肉で書いたのにもかかわらず、それが僕の意見だと解釈され、BSの無知にしたてあげられるw、いいかげん人のいってることぐらいちゃんと理解したほうがいい。あまりにも哀れw

タグ:

posted at 17:35:37

Yoshimasa Maruyama @yomaruyama

11年5月23日

ちなみに、景気動向指数の予測を自分でスプレッドシートを作ってやっているエコノミストは、内閣府の公表と多少の誤差はあれ、みんな刈り込んでいない姿のCIを自分で計算している、もしくはすぐに計算できます。まあ、そもそも加工統計をそんなに重要視はしないのではないでしょうかね。

タグ:

posted at 17:37:14

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

11年5月23日

ニコ生のホメオパシー番組のときにBad Scienceを紹介したわけですが、実はあの時点で訳文はほぼ完成していて、僕の解説もできていたのでした(^^

タグ:

posted at 17:39:24

白ふくろう @sunafukin99

11年5月23日

何か知らんが俺が1200人以上からフォローされてる理由がわからん。

タグ:

posted at 17:39:55

田中秀臣 @hidetomitanaka

11年5月23日

で、エンゲルスにその傾向がとくに強いが、河上肇もマルエルとは独立して生物学的な関心が若いころから一貫してある。この『資本論入門』の段階でも、資本主義の動態法則を、ヘッケルの「個体発生は系統発生の縮図である」という法則に即して把握している。

タグ:

posted at 17:40:27

御子神 @mikogami22

11年5月23日

ゆとり教育で反対に振ったらその中・下層がアホになったんだよね。RT @shinichiroinaba 文科省の教育行政の主眼はまさに「規律訓練」にあって、「人的投資」にではない~~子ども(とその親)という厄介な層を馴致するための治安政策こそが主眼。子どもと社会の福利とかは二の次。

タグ:

posted at 17:40:41

きゃっつ(Kats)⊿ @grayengineer

11年5月23日

トイレに行っても手を洗わない人がたくさんいるのに、スーパーの食品にガイガーカウンターを向けるとか、笑い話みたい。いっぺん自分の手のひらとか口の中の雑菌を調べてみたらいいと思う。トイレの便座より多いんだから。日本人の清潔「感」はほんとに文化的な清潔「感」なんだけど自覚ない人が多い

タグ:

posted at 17:41:04

田中秀臣 @hidetomitanaka

11年5月23日

このヘッケルについては、グールドの『個体発生と系統発生』(工作舎)が面白い。疑似科学めいているが、そこらへん真偽はわからない。ただ河上肇がそのようなヘッケル的な見方で昭和恐慌当時の世界経済危機をとらえていたほうが重要である

タグ:

posted at 17:42:27

島本 @pannacottaso_v2

11年5月23日

@APISIer ですです。結構この議論飛ばしてクラスタ内で引受議論盛り上がっちゃってると思うんです。学者さんはわかってて言ってるんでしょうけど。そしてMFやクラウドアウトは時間軸と買いオペで処理すればいいわけで。引受なしでもヘリマネはできるし既にやっているということかと。

タグ:

posted at 17:42:42

島本 @pannacottaso_v2

11年5月23日

経済学者と経済政策学者を分離してしまったほうがいい気がする。後者はあくまで実証ベースで。

タグ:

posted at 17:44:50

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

11年5月23日

結局はもうその一点だけに集約されるわけです。ちゃんと時間軸やれ!!わけわからんタイミングで利上げすると市場は予測しているのでそれを裏切れ!!レジームチェンジとしての何かに引受はあるというだけのこと。@APISIer 中央銀行がちゃんとした金融政策をすることが前提だってことだよね。

タグ:

posted at 17:49:35

島本 @pannacottaso_v2

11年5月23日

@night_in_tunisi 結局サムナー御大も言うように中銀が将来にどれくらいの総需要の増加を許容するかの一点で攻めたほうがいいと自分は思ってます。

タグ:

posted at 17:53:05

こなみひでお @konamih

11年5月23日

福島県の先生たちは今ずいぶん頑張っているよねえ。

タグ:

posted at 17:55:11

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

オフイス・マツナガ @officematsunaga

11年5月23日

■平田参与発言の趣旨は、「米政府は高濃度の汚染水は海に流すな」であって、「低濃度汚染水は流してよし」。bit.ly/jdEotH

タグ:

posted at 18:04:07

オフイス・マツナガ @officematsunaga

11年5月23日

■みんなの党の柿沢未途代議士が指摘、「福島に立ち寄っただけで被爆した人は4,766件」■それでも、細川律夫厚労大臣は「ホールボディカウンタ」をやるつもりはない。
bit.ly/jdEotH

タグ:

posted at 18:05:17

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

11年5月23日

担当者がすでに退職していることがわかった(^^

タグ:

posted at 18:10:08

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

小椋晶之 @mooguta

11年5月23日

岩手県北観光= ケッパレ東北!ボランティアライナー岩手県大槌町号 5/28発もお陰様で満席に。6月発の野田村・大槌町へのボランティアツアーは残席がございますので是非ご検討を!bit.ly/lXmyyg  #tasukeai #iwate #otsuchi

タグ: iwate otsuchi tasukeai

posted at 18:15:11

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年5月23日

私が、大学院1年の長男に続いて大学1年の次男も国外に出すことを決めたと書いたら、国外に行けない人はどうすればいいかの質問をいただきました。答えます。放射能がなるべく少ない地域に引っ越してください。西のほうか南のほう。それから北のほう。放射能にその場を明け渡してください。

タグ:

posted at 18:15:33

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年5月23日

諸事情によってそれができないひとは、放射能とつきあうことになります。住まいや生活圏内をできるだけきれいにしてください。室内は拭き掃除する。3月に履いてた靴は捨てる。芝生や砂場で遊ばない。雨に当たらない。食べ物もよく選んでください。

タグ:

posted at 18:15:43

田中秀臣 @hidetomitanaka

11年5月23日

せめて新刊の『震災恐慌!』tinyurl.com/3f3krmsを読まれてから質問やふだんの疑問を書いてほしいと思う。いや、ほんと。Twitterや経費ゼロのネット情報だけではなく。安かろう(というかタダだがw)悪かろうだと思う、結局

タグ:

posted at 18:15:57

オフイス・マツナガ @officematsunaga

11年5月23日

菅政権・・・「枝葉が命」。枝野が命かとおもったら、「枝葉」なのだそうだ。つまり、野党時代は「枝葉」で日教組風に追及。政権とったら「枝葉」でかわす。そして最後に、責任者は「誰もいなかった」。これ「枝葉が命」

タグ:

posted at 18:16:18

柿沢未途 衆議院議員(江東区・東京15区 @310kakizawa

11年5月23日

つまり、再臨界を心配したという事は、取りも直さず、その時点で菅総理はメルトダウンの可能性を認識していたという事になる。にもかかわらず同じ3月12日の与野党党首会談で「メルトダウンでは」と問うた渡辺喜美代表に対し、菅総理は「メルトダウンはしていない」と言い切っている。

タグ:

posted at 18:19:31

オフイス・マツナガ @officematsunaga

11年5月23日

「海水注入問題めぐる議事録はない」福山官房副長官・・・は嘘付き。「メモはある」と政府関係者。「福山はゲシュタポ」だそうだ。こんなことでいばっているから「全国の在日が嫌われる」と民団の一人。bit.ly/jNxoTl

タグ:

posted at 18:20:13

島本 @pannacottaso_v2

11年5月23日

バーナンキはQE大好きなんだけど好んでるインフレ率が低すぎると思うんだよなぁ。そこがキングと違うとこ。サムナーの言い方ならコミットする期待NGDPが低水準すぎる。マネタリーベースの問題じゃなくて。

タグ:

posted at 18:25:24

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

11年5月23日

実は風邪が悪化しつつある。まだ普通に活動できる感じだけど、鼻の奥から喉に痛い場所が移動しつつあるのだ。

タグ:

posted at 18:26:07

こなみひでお @konamih

11年5月23日

後藤政志さんの技術評価の観点は勉強になる。

bit.ly/lG1ZyL

タグ:

posted at 18:27:37

島本 @pannacottaso_v2

11年5月23日

【今どれだけやるか】より【将来どこまで緩めるか】のほうがはるかに大事だと思う。資産価格は特にそう。結局バブればおkである程度は行くしかないもの。それか輸出ドライブか。ごちゃごちゃ細かいこと言ってたら何十年もデフレ不況だわ。

タグ:

posted at 18:28:17

オフイス・マツナガ @officematsunaga

11年5月23日

日教組→①理念無き政治②労働無き富③良心無き快楽④人格無き知識⑤道徳無き商業⑥人間性無き科学⑦献身無き崇拝 RT @tomoanisake: 5月23日 参院行政監視委員会 小出裕章: t.co/kJa7DaB 先生の締めの言葉はガンジーの墓碑に刻まれた7つの言葉

タグ:

posted at 18:37:56

読売新聞オンライン @Yomiuri_Online

11年5月23日

班目氏は「でたらめ委員長」…亀井氏が批判 bit.ly/jOyOpR

タグ:

posted at 18:38:31

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

11年5月23日

@night_in_tunisi それしかないですもん。結局。しかしそれ選挙に通りそうにないですねww

タグ:

posted at 18:42:07

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

11年5月23日

bit.ly/lo4NiK ←ここで言及されている「読売新聞福島県版」の記事があまりにもひどすぎてその存在をまだ信じられない。すでにインターネットでスキャン結果を公開している人はいないのだろうか?

タグ:

posted at 18:43:04

島本 @pannacottaso_v2

11年5月23日

長期総供給曲線も長期フィリップスカーブもまっすぐ縦一文字だなんて僕は信じてないですよ。全く。

タグ:

posted at 18:43:39

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@Mihoko_Nojiri

11年5月23日

あーもうすごくRT されてるので、今更無理ですねぇ。思いっきり拡散!っていっちゃったし。。。RT @Tasuku_: 野尻先生、お粗末なデマが相手なのでツッコミどころの本質的な部分ではありませんが、台湾気象庁ではなく台湾中央研究院環境変遷研究センターの発表です。念のため。

タグ:

posted at 18:44:41

白ふくろう @sunafukin99

11年5月23日

@sankakutyuu 昔から日本の左翼はインテリ志向。そもそも底辺層の文化をわかってない。だから自民党の田中派や公明に持っていかれた。

タグ:

posted at 18:47:08

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

上念 司 @smith796000

11年5月23日

隣に『日本ダメ論のウソ』が!! RT @masumasu_o: 池袋ジュンク堂 経済時評の棚に並んでます。検索機横の机にもズドーンと30冊ほど積んでいただいてましたー(^^ .@hidetomitanaka #TwitPict twitpic.com/51fdkf

タグ: TwitPict

posted at 18:47:11

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

元・高田一中避難所(跡地) @Takata_Shelter

11年5月23日

義援金が手元に届くのは盆すぎ。笑うところ?

タグ:

posted at 18:54:43

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

11年5月23日

@sunafukin99 同意です。だからダメになった。

タグ:

posted at 18:55:56

島本 @pannacottaso_v2

11年5月23日

@night_in_tunisi 予備校の中の人が経済学嫌いになったら普通に損失なのに。そこで【この学校で経済学を学びたい】って人を捕まえれば経済学全体の利益になるのに。国からの金で天狗になってるのは自らだとは思わないんですかね。同じ口で他人には構造改革とかもうね。意味不明。

タグ:

posted at 18:58:29

島本 @pannacottaso_v2

11年5月23日

高等教育への公的投資全部やめにしたらいいんじゃね?それが市場原理ってもんじゃないの?宣伝してくれる人を追い出すバカは市場ではよっぽどの付加価値を持ってないと淘汰されるでしょう。

タグ:

posted at 19:00:05

オフイス・マツナガ @officematsunaga

11年5月23日

日教組教育の成果です。「日教組は3代祟る」(ボス談)RT @insane_u: 理念なき政治とか労働なき富、道徳なき商業なんて大半の日本人に当てはまると思う。RT @ガンジーさんも日教組批判していたのだ。bit.ly/iAgPfD

タグ:

posted at 19:03:14

@Mihoko_Nojiri

11年5月23日

あ、そうなんですか。このとこネットにつなげてなかったので。RT @sakamotoh: @kaoruchan1962 保安院資料に、「計器不良」とあるし、計器不良だと思います。5月22日196Sv/h計測は計器不良 bit.ly/lIwNNJ

タグ:

posted at 19:04:44

こなみひでお @konamih

11年5月23日

読売福島支社の記者の方から電話をいただきました。それによると,日本人が台湾で実験室レベルの研究をやって効果が確認できたので,川俣町の汚染された農地で実証実験をしたいということで来たらしい。微生物の触媒を使って放射性物質を分解・消失できたという触れ込み。

タグ:

posted at 19:06:45

こなみひでお @konamih

11年5月23日

読売には他にも何件かその記事に関してクレームが来ているが,記事を書くことでお墨付きを与えたつもりはない。しかし,今後もう一度その団体に連絡をとって,彼らがあると言った「論文」などもチェックはしたいとのこと。

タグ:

posted at 19:09:41

らすべ@NHKが好きな一般廃人 @1_NHK

11年5月23日

誰かが指示しないと東電が注入を止める理由が無くねーか

タグ:

posted at 19:09:50

\(^o^)/ @noname248779492

11年5月23日

1F1設計時にGEから渡された設計図には黒塗りの箇所が沢山あった。日本の技術者は四半世紀という長い時間をかけて国産化を推め空白を埋めてきた。しかし、悪魔は最初の設計図にちゃんと微笑んでいた。DGの設置場所である。

タグ:

posted at 19:10:09

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

11年5月23日

Bad Scienceの幻の解説はシノドスに送りました。翻訳が別なのかどうか気になるので、調べてもらっています。僕が読んだ訳は結構よかったので、無駄になったのならもったいない。どういう経緯かはともかく、そのまま使われたならいいと思う

タグ:

posted at 19:12:18

こなみひでお @konamih

11年5月23日

その記者にはこちらからの要望として,その団体の「研究論文」が入手できたら見せてほしい旨を伝え,さらに今後この種のいかがわしい動きが出てくることについては警戒してほしい,必要があれば相談に乗るので,といったことをお伝えしました。最後に名前を聞いておかなかったのは迂闊 Orz

タグ:

posted at 19:14:39

\(^o^)/ @noname248779492

11年5月23日

東電の記者会見もう結婚式する年じゃないが葬式にお互いを呼ぶレベルにはみんな親しいな。

タグ:

posted at 19:15:20

こなみひでお @konamih

11年5月23日

とりあえず読売にはあの記事がまずかったことは理解していただけたので安堵しました。

タグ:

posted at 19:17:24

島本 @pannacottaso_v2

11年5月23日

経済学者は徹底的に無責任になるかそれとも全部込みででしゃばるかどっちかしかないんじゃないかね。中途半端が最悪。

タグ:

posted at 19:18:07

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

こなみひでお @konamih

11年5月23日

植物がどうしてセシウムを取り込むかというと,化学的に類似したカリウムが植物の必須栄養素(肥料)だから,一緒に間違って取り込まれる。実際には不要なんだけど。そんなわけで土中のカリウムが欠乏していると,貪欲にセシウムは吸収される。

タグ:

posted at 19:28:43

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

梨里杏 @lilyyarn09

11年5月23日

トマトきゅうりは残留がほとんどないけど、VIPにまでやらすなw◆日中韓首脳の被災地トマト試食「突然やらされた」―中国外交官 bit.ly/mK7xXz :日本人は我々にこの件を伝えていなかった。韓国の人はイ大統領が到着する前までの間に必死に食品の放射線量を調べていた

タグ:

posted at 19:33:58

omatsuno @osamatsu

11年5月23日

演説にガンジーを引用した鳩山氏本人とその支持者達が批判対象に該当してしまう皮肉 RT @insane_u: 理念なき政治とか労働なき富、道徳なき商業なんて大半の日本人に当てはまると思う。RT @officematsunaga そうか、ガンジーさんも、日教組批判していたのだ。オイラ

タグ:

posted at 19:36:36

@Mihoko_Nojiri

11年5月23日

打ち込みエラーですか。ムムム。RT @hayano: 【1号機のCAMS】bit.ly/mTog7m (1 Sv/hあたりでずっと平坦なのに騒ぎになるのはなぜ?)

タグ:

posted at 19:38:06

瀧本哲史bot @ttakimoto

11年5月23日

愛され、大切にされていても、その温室が自分のいたい場所でなければ、そこを出て、寒空を歩まなければならない。もし、成功していれば十年以上たってから、全く別の形で恩返しできるタイミングが来る。そんなことに思いを寄せる日暮れ時だった

タグ:

posted at 19:39:02

よわめう @tacmasi

11年5月23日

゜д゜) RT @makotosaito_v2:大学依頼で私の学部ゼミ中に某有名予備校の取材を受けた。先方が「高校生が分るように補足してほしい」と何気に言って、私は「何で高校生のためにしなければならないのだ」と大啖呵を切ってお引き取り願った… j.mp/kmnBBn

タグ:

posted at 19:39:18

こなみひでお @konamih

11年5月23日

重水はちょっとだけ飲んでみたことはあるが,高価なので気が引けた。

タグ:

posted at 19:40:01

よわめう @tacmasi

11年5月23日

広報集めて経済学&経済学者一般へのイメージダウンさせる言動をとってどうすんのかねえ。。。

タグ:

posted at 19:43:28

よわめう @tacmasi

11年5月23日

今判明したが、齊藤M先生からすでにブロックされているらしい

タグ:

posted at 19:46:26

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

本石町日記 @hongokucho

11年5月23日

西村副総裁はマラソンの“ラビット”役を期待したいのだが。捨て駒のリスクを負いながら、実力があれば一番でゴールという栄光もつかめる。そういう覚悟はなかったのだろうか。アクシデンタル・ダブなのかなあ。

タグ:

posted at 19:48:18

SYNODOS / シノドス @synodos

11年5月23日

SYNODOS JOURNAL : Bad Science 「デタラメ健康科学---代替療法・製薬産業・メディアのウソ」に寄せて 菊池誠 synodos.livedoor.biz/archives/17655... #synodos

タグ: synodos

posted at 19:48:27

田中秀臣 @hidetomitanaka

11年5月23日

数えているうちが華wRT @night_in_tunisi バイオリンの帰りに表参道で双子の美人を見た気がする。一日何回恋に落ちれば気が済むんだ、自分。
.

タグ:

posted at 19:50:55

柿沢未途 衆議院議員(江東区・東京15区 @310kakizawa

11年5月23日

で、内部被曝の実態を示唆するほぼ唯一のデータを厚労省はどう分析しているのか。WHO総会出席のジュネーヴで大塚厚労副大臣は「将来の疫学に寄与」と。どういう意味か。大塚副大臣「長期的健康管理のため放射線量を推定。ちなみに疫学調査とは…」。後は語義の解説。地元住民にどう聞こえるか。

タグ:

posted at 19:51:04

つめきり @tsumeclippers

11年5月23日

せっかくなんで貼っとこう。科学の楽しさを教えてくれるだけでなく、日常や非日常でも浮かんでくる数々の疑問に対して、考え方やものの見方のヒントがいっぱい詰まってる良書ですよーい。
サはサイエンスのサ: 鹿野 司, とり●みき: 本
amzn.to/kLtTIr

タグ:

posted at 19:52:01

本石町日記 @hongokucho

11年5月23日

日銀幹部人事。本店・海外間の場合は、引き継ぎに時間がかかり、帰任する側が一時的に総務人事局所属になり、外野的には本当に下馬評通りのバーターになるかどうか分かりにくい場合があるなあ。まあ、バーターなんだろうけど。

タグ:

posted at 19:52:11

ryugo hayano @hayano

11年5月23日

(atmcのグラフは toofuya のgoogle spreadsheetから作っている…最近はcsvが提供されているので手打ちミスは出ないと思っていたのだが)

タグ:

posted at 19:52:19

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@Mihoko_Nojiri

11年5月23日

いいねぇ、うちの猫より幸せかも。。。 RT @ogawaissui: 猫が毛皮につけてきた直径1-4ミリの緑の粒、なんの種だろう。
bit.ly/jI1rYM

タグ:

posted at 19:53:13

KMORVET @keijimoriiVet

11年5月23日

ウサギを売った一家、罰金3億円以上?。2羽のウサギを助けて以来、ウサギを繁殖して近所で10-15ドルで分けた家族が、USDAから9万ドルの罰金が言い渡されました。今日23日中に支払わなければ罰金は4百万ドル(約3億2千万円)に。
p.tl/6Tmw

タグ:

posted at 19:53:47

KMORVET @keijimoriiVet

11年5月23日

カリブ海で群発地震中。

タグ:

posted at 19:54:07

田中秀臣 @hidetomitanaka

11年5月23日

いえw、ハイパー脳内恋愛中w @night_in_tunisi あら、もう枯れてしまいましたか?w

タグ:

posted at 19:54:09

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

11年5月23日

それはたいへんだ RT @Jun_Yamamoto: 地下鉄でスカートがパンストにたくしこまれてお尻丸出しの女の人を見た。

タグ:

posted at 19:54:35

柿沢未途 衆議院議員(江東区・東京15区 @310kakizawa

11年5月23日

最後に与謝野経財相に。震災直後のFTのインタビューで「日本経済への影響はせいぜいマイナス0.1%か0.2%」と。別のインタビューでも「東北3県でGDPの4.1%、被害は3割」だから影響は軽微だと。それが3月の鉱工業生産は過去最大の落ち込み、1-3月のGDPも年率-3.7%。

タグ:

posted at 19:54:37

本石町日記 @hongokucho

11年5月23日

あと、総務人事局付になると、辞める前のワンクッション的な場合もあるので、まあその辺は年次を見極めながらの相場観。

タグ:

posted at 19:54:48

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

柿沢未途 衆議院議員(江東区・東京15区 @310kakizawa

11年5月23日

与謝野大臣、震災の日本経済への影響を過小評価していたのではないか。原発事故も同じ、当初の過小評価が後になって致命的になる。同じ与謝野大臣がリーマンショックを「ハチが刺した程度」と言ったのと同じ。しかも今になっても変わらず「財政出動は不要」「日銀にこれ以上求める事は一つもない」と。

タグ:

posted at 19:57:30

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

KMORVET @keijimoriiVet

11年5月23日

東京都の土壌で放射性セシウムの濃度が3000Bq/kgを超え、東京電力福島第一原発により近い茨城県より高い地点があることが近畿大の調査で明らかに。

タグ:

posted at 19:58:17

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

11年5月23日

今、ツイッターで教えていただきましたが、Bad Scienceの訳者は前の出版社と同じだそうです。読みやすい訳だったので、無駄にならなくてよかった。

タグ:

posted at 19:59:29

てつろう @sasuke0907

11年5月23日

最初から管さんは官僚以上にはなれい RT @maedamari: RT@tokudasu パネルディスカッション「検察、世論、冤罪」始まりました。民主党が出来たらすぐ実現すると思っていた取り調べの可視化が「検察の在り方検討会議」で先延ばしされた。

タグ:

posted at 19:59:59

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年5月23日

「将来の疫学に寄与」は鬼だなぁ。日本の将来世代を守るという発想が感じられない。この言葉はしっかり胸に刻んで次の選挙まで取っておこう。

タグ:

posted at 20:00:14

柿沢未途 衆議院議員(江東区・東京15区 @310kakizawa

11年5月23日

こんな大臣に任せて復興が可能なのか。与謝野大臣「私は正しい事をやっている。みんなの党の考えとは違うが、これからも正しい事を続ける」。菅総理「一次補正の4兆円もかなりの規模、今後の状況を見て手を打つ」と。この人達を信じて任せて大丈夫なのだろうか。時間が来て質問終了。

タグ:

posted at 20:00:46

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

11年5月23日

論文の訂正案を見ている

タグ:

posted at 20:00:56

ryugo hayano @hayano

11年5月23日

後者支持.日米の院生の育ち方の違いの一因.RT @kenjiitojp: 大学院教育において、最初から研究の実際に放り込むやり方と、最初に基礎的なトレーニングとして広く基礎文献を読ませるやり方の優劣が前から気になっている。私は後者を支持しているのだが、評判が悪い。

タグ:

posted at 20:00:58

@Mihoko_Nojiri

11年5月23日

つか、今日は家をでるな、とかいうと思う。RT @yshirose: ほんとに高くなったら私も騒ぎますので。」 ホンマにほんとに騒いでくださいね!KEKは国立なんだけどな、不安。

タグ:

posted at 20:01:39

KMORVET @keijimoriiVet

11年5月23日

エアーフランス墜落事故のブラックボックスが2年目についに海から引き上げられました。ブラックボックスの写真→
p.tl/bcUl
この事件は事前にジュセリーノがフランス大統領に伝えてあります
twitpic.com/51gdt6

タグ:

posted at 20:02:42

@Mihoko_Nojiri

11年5月23日

換算係数が違うはずだが。RT @hayano: (日本分析センター:「3/14からずっと外にいた場合」の内部被曝73.3マイクロSv bit.ly/lXCLsC を幼児に直すには,幼児/大人の呼吸率の比 0.4を掛け,

タグ:

posted at 20:08:02

よわめう @tacmasi

11年5月23日

…制服も中学高校のセールスポイントの一つなんだろう。。。ただ、みんな成長を見込んでオーバーサイズを注文してしまうんだよねえ。制服がいいデザインでもサイズが合わないんで見栄えが今ひとつになってしまうという

タグ:

posted at 20:10:20

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

11年5月23日

統合政府の一員として、やるべきことをやる意思があるかどうが重要と考えます。 RT @camus_pink ヘリコプタードロップの本質は財政政策という見解をどう考えます?

タグ:

posted at 20:16:27

@Mihoko_Nojiri

11年5月23日

そのスライドは bit.ly/lF8lSb にあります。けっこう重いのですけど。もうすぐ主催者のほうでも公開してくれると思う。 @nerieru29

タグ:

posted at 20:16:30

ryugo hayano @hayano

11年5月23日

(我が専攻も含め)院試時に指導教員を決める事が,この傾向を助長.「リーディング大学院」がクォリファィイングexamを志向している事を僕は評価.@hhigashi2008: MITの友人が東大に1年間滞在して一言「この大学はテクニシャンが多い」でした。@kenjiitojp

タグ:

posted at 20:16:37

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

てつろう @sasuke0907

11年5月23日

既に可視化対策が... RT @kappaman: 机の下から蹴れ、それが特捜部のやり方だと教わった。nico.ms/lv50486600#1:4... #ac0523

タグ: ac0523

posted at 20:17:34

日刊工業新聞電子版 @Nikkan_BizLine

11年5月23日

経産省と厚労省 福島で2万人の雇用創出へ www.nikkan.co.jp/news2/nkx15201...

タグ:

posted at 20:17:45

てつろう @sasuke0907

11年5月23日

捏造かも RT @amneris84: にゃるほど RT @kzy44 どうやら計器不良のようです。5月22日196Sv/h計測は計器不良 bit.ly/lIwNNJ

タグ:

posted at 20:19:44

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白ふくろう @sunafukin99

11年5月23日

リフレ系の人の著書は物量の点で圧倒的に負けているように見えるが大丈夫なのか?本屋行ってもタイトル見ただけで引いてしまうような本が山積みになってるのに・・・。意表をついてもっとトンデモなタイトルつけた方がいいかもね。

タグ:

posted at 20:20:31

\(^o^)/ @noname248779492

11年5月23日

bit.ly/m0yG0e M.COND真空破壊 //主復水器の圧力か

タグ:

posted at 20:21:10

\(^o^)/ @noname248779492

11年5月23日

bit.ly/m0yG0e Rx水位 //炉水位

タグ:

posted at 20:22:06

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

\(^o^)/ @noname248779492

11年5月23日

bit.ly/m0yG0e MP-3 Hi-Hi 警報 //炉圧 高ー高 警報

タグ:

posted at 20:23:52

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ポイントは @giovannni78

11年5月23日

飛行機に乗るなど利益のために一定のリスクを引き受けることはありうる。利益無し強制リスク受け入れと混同するな。利益ないのにリスクを引き受けるのは奴隷根性、引き受けさせようというのは奴隷支配者。なんの根拠もなく基準を1ミリから20ミリシーベルトへ。

タグ:

posted at 20:25:15

白ふくろう @sunafukin99

11年5月23日

まあでも「震災恐慌!」はいい線行ってるかな。

タグ:

posted at 20:27:17

島本 @pannacottaso_v2

11年5月23日

求道者ならわからんっていって黙ってればいいのに、現状の制約を所与として物事を考えている人に意味ないとか茶々入れる必要ないだろね。

タグ:

posted at 20:28:17

@Mihoko_Nojiri

11年5月23日

高崎のエアフィルターにかかる量が 1/1000 くらいなんですね。もちろん空気の分だけですが。もちろん、風向とかに若干よります。RT @yshirose: 「最大の時の 1/1000 と思ってください。」ってことは当時は毎時3万〜10万テラベクレルだったと思いますが、

タグ:

posted at 20:29:46

ポイントは @giovannni78

11年5月23日

見返りのために、自分で1000分の1の生命リスクの了解はありるが、見返りなしに危険なリスクを与えても引き受けてもいけない。10万人に責任ある人が1000分の1の発癌リスクを受け入れることは、確実に1000人発癌することを意味する。文部大臣覚悟していっているのか。

タグ:

posted at 20:30:56

ano_ano @ano_ano_ano

11年5月23日

「一部の学者は「多くの若者が定職に就かない事で将来的に人的資本の毀損が深刻になる」といった内容の事を経済誌などで書いていた。しかし多くの日本企業はそういった問題をほぼ完全放置したし、政府も申し訳程度の対策しか行わなかった。」bit.ly/jmEcHO

タグ:

posted at 20:31:25

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

11年5月23日

#defle 無制限に配りまくるなら、そうだろうね。それは無制限に日銀買いオペでも同じ話。日銀VS政府で、反する通貨政策やるなら無制限な方が勝つだけ。 QT syjtk: 政府が紙幣印刷して、政府が配るんですよね?借金など資金調達せずとも、ただでお金が手に入るなら…

タグ: defle

posted at 20:32:38

田中秀臣 @hidetomitanaka

11年5月23日

実はどうも持病が悪化したぽい。明日講義がどうなるかこれは微妙。病院にいくかもしれん。

タグ:

posted at 20:33:30

Dr.ちゃしば @dr_chasiba

11年5月23日

信頼に足る科学者であるかどうかの視点のひとつとして。科学では相反する立場で議論して真実を探求するのが基本。他者の意見を鼻で笑うような、嘲笑するような仕草は、それがたとえ癖であっても科学者の姿勢とは思えない。所詮、自分の世界でしか語れない程度の人と思った方がよいです。

タグ:

posted at 20:34:12

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

11年5月23日

Kelang氏風に言えば、風力信者の65%は映画版ナウシカの見過ぎ(当社調べ)。例:福島みずほ(いや、国会ではいい仕事もしてると思いますけどね)社民党 20年までに原発全廃 50年までに火力停止 行動計画を提出へ bit.ly/mfOxIu

タグ:

posted at 20:34:42

寺沢 拓敬 @tera_sawa

11年5月23日

前からいってるけど、小学校英語の政策決定プロセスの不公正さはあまり明示的にに指摘されないようだ。「結果オーライ」「現場の適応力はすごい」みたいな感じでうやむやにせず、いつまでも話を蒸し返す、さういうひとに わたしはなりたい。

タグ:

posted at 20:34:56

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

11年5月23日

ギャンブルは、適切なルールで合法化すべし、合法化しないならパチンコは違法だから潰すべき。利権まみれグレーゾーンは悪。QT syjtk: パチンコ廃止すべき RT @twinews1: 【経】 節電のために減らしてほしいもの、3/4は「パチンコやゲーセンの消費電力」

タグ:

posted at 20:37:10

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

なかねあつし @nakaneshi

11年5月23日

それがしたかったんだろ…モルモットだっつの…で、世界基準を上げちまうんだろ米世界グルで→原発周辺15万人以上を健康調査へ 福島県、今後30年 t.asahi.com/2lbp

タグ:

posted at 20:38:00

田中秀臣 @hidetomitanaka

11年5月23日

無理できんね~。

タグ:

posted at 20:38:51

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

\(^o^)/ @noname248779492

11年5月23日

書いてないけど、外部電源が落ちたことが、主蒸気隔離弁の起動原因か、そうでなければICのON,OFFなんて芸当がいらないはず。地震の時は必ずMSIV閉なのかなあ。

タグ:

posted at 20:42:08

ryugo hayano @hayano

11年5月23日

多くの地域で雨の影響は主として天然放射性元素Bi-214が原因 (bit.ly/epTTMT の最後のページ) @h_okumura: 文科省の全国放射線データ,今朝8-9時まで。雨の影響で増えているところがある twitpic.com/51fgv4

タグ:

posted at 20:42:28

ええな猫 @WATERMAN1996

11年5月23日

でかい事故があると事業が吹っ飛ぶという点で、風力と原子力はよく似ている。

タグ:

posted at 20:42:40

Hiraku Nakajima @hirakunakajima

11年5月23日

今週は、雑用が重なっている。

タグ:

posted at 20:42:57

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

11年5月23日

#defle 金利操作も政府責任でやらせればいいよ。責任を曖昧にする独立した日銀なんぞ不要。QT syjtk:日銀を通貨管理からはずなら、日銀は金利も操作しないんだな。RT 日銀は通貨管理から外した方が良い。QT 紙幣を印刷する枚数も財務省が決めてます。財務省に印刷

タグ: defle

posted at 20:46:09

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

\(^o^)/ @noname248779492

11年5月23日

でも主蒸気系の方が熱を奪うだろうし、流量を調節できる場所があるのかしら。

タグ:

posted at 20:48:34

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

11年5月23日

この件は中韓に同情する。バ菅総理は何を考えているのか。 / 日中韓首脳の被災地トマト試食「突然やらされた」―中国外交官 2011/05/23(月) 11:55:46 [サーチナ] htn.to/xVXMhR

タグ:

posted at 20:48:53

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

bunogeto @bunogeto

11年5月23日

#nhk 今日のクローズアップ現代の小学校英語教育 bit.ly/k8OZtQ で良かったのは、日本人の女の先生が、前に居た外国人先生に送ろう!というネタで生徒らと英語ビデオメッセージを作る話。伝えたいことがあるから言葉を学ぼう、というのはとても正しい。

タグ: nhk

posted at 20:49:21

田中秀臣 @hidetomitanaka

11年5月23日

デフレ派って日本語も満足に理解しないし(見事に皮肉や比喩が通じない)、しばしば嘘をでっちあげ、その嘘を指摘すると、なぜか嘘でないことを自ら示せばいいものを、「専門論文かけ」とか、自分ではしたこともないことをなぜか要求する。笑。で、あとはひたすら粘着非難。具体的な知見はゼロ。

タグ:

posted at 20:49:56

田中秀臣 @hidetomitanaka

11年5月23日

デフレタグにいるデフレ派というのはそういう人種で、典型的な陰湿な日本人のタイプ。出る杭叩いて、足をひっぱるだけ。正直、気持ち悪い。

タグ:

posted at 20:50:51

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

\(^o^)/ @noname248779492

11年5月23日

bit.ly/lA918y 主蒸気ラインにはスロットルバルブがあるんだ

タグ:

posted at 20:51:23

Kikuji TANAKA @kikuji_20XX

11年5月23日

【衝動買い】 あぁ…つい勢いでこんなに高い本を注文してしまった…orz goo.gl/ybNvI

タグ:

posted at 20:51:37

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

田中秀臣 @hidetomitanaka

11年5月23日

もうすこしまともな議論ならするんだけどねえ。日本語はりかいできない、嘘は書く、経済問題を議論してるのにいつのまにか僕の生き方(論文書けとかw)に口出すだけ。常識でいっても頭がおかしいか教養がないとしかいいようがない

タグ:

posted at 20:52:37

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年5月23日

神の国発言は積極的に支持している人もいたけど、与謝野の神の仕業発言は、東電以外に支持者いるかなぁ。 QT @shukishikawa 経済も原発も与謝野発言は酷すぎ。神の仕業とか、あの神の国発言より酷いんじゃないか。

タグ:

posted at 20:55:13

Divina Commedia @Beatrice1600

11年5月23日

今日の福島市民団体と文科省の政府交渉。福島さん、森さんら議員と共に一歩でも前進をめざしたが、結局政務三役は現れず、渡辺格次長が詭弁に次ぐ詭弁。無意味な問答を繰り返すことに終始した。あげくの果てに「100mSvでは健康被害はありません」と発言。100は国の統一見解になりつつある。

タグ:

posted at 20:55:39

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

足立恒雄 @q_n_adachi

11年5月23日

犬の話続き。犬の競技会というのには2種類あって、アジリティとオビディエンス。アジは障害物競走。たくさんの跳んだりくぐったりの障害をタイムで競う。オビはツケ、フセ、コイ、イケ。モッテコイ、マテといった命令をどれだけ忠実にこなすのかの競技。

タグ:

posted at 20:57:23

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年5月23日

複数機関が疫学データ取る重要性は良く理解できますが、今取るべき防護措置を取らずにそのような状況に晒し続けるのは倫理的に許容されるのか。実験のコンプライアンスを確保するような状況ではないと思うのですが。。。 @takachiko

タグ:

posted at 20:57:37

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

河野太郎 @konotarogomame

11年5月23日

今日、野球があるのをすっかり忘れていたそうです。でも雨で中止になったので時間通り9時から。RT @minatsunopapa 毎日放送ラジオ、雨で野球中継が流れて代わりの番組でなんか懐かしい曲ばかり流してるらしい。RT @konotarogomame 毎日放送

タグ:

posted at 20:58:38

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

11年5月23日

最低賃金ってNGDPタゲと一緒にアンカーにつかえんのかな?消費税と同じかな

タグ:

posted at 21:00:19

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

\(^o^)/ @noname248779492

11年5月23日

bit.ly/lA918y やっぱカルテクの資料はすごい。1F1と構造が同じかが問題だけど。通常のスクラムオペレーションとの違いをまず質問するべきだな。地震の時にスクラム後の除熱をICに頼るのが通常のオペなのか。

タグ:

posted at 21:01:03

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年5月23日

「国の責任で子どもたちの被ばくをできるだけ少なくするよう求めています」って、文科省に具体的に何してほしいんだろか。基準20を1に下げるだけでいいの。それなら簡単だ。紙一枚。Reading:NHKニュース 放射線量の目安 見直しを要望 nhk.jp/N3vp5Ti6

タグ:

posted at 21:02:07

足立恒雄 @q_n_adachi

11年5月23日

途中、シッコしたり、ウンチしたりすると、減点、あるいは失格になるが、そういうのは訓練を受けた犬にはあまりいない。時折いるのだが、そういうこと(競技中にシッコやウンチ)をするのは知る限りメス犬だけ。どういうことなのかわからないが、まあ神経の太さが違うとしか言いようがない。強いね。

タグ:

posted at 21:02:16

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

11年5月23日

貴方が補佐役ですか、お勤めご苦労様です。 QT @Tsumura_Keisuke: 与謝野大臣の補佐役をしている。民主党衆議院議員の津村啓介です。大臣は、自然への敬いや人間の持つべき謙虚さについて触れたのだと思います。機会があれば、ぜひ記者会見全文をチェックしてみてください。

タグ:

posted at 21:02:57

足立恒雄 @q_n_adachi

11年5月23日

犬も、これから競技だとなると興奮しまくる。とても排泄などしている気にはならないはずなんだがなあ。

タグ:

posted at 21:03:53

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年5月23日

20ミリ基準を撤回して1ミリにしてもらって、その先なにしてもらいたいのかね。それを言わないのはどういうつもりなんかね。

タグ:

posted at 21:05:17

ええな猫 @WATERMAN1996

11年5月23日

洋上風車って本当にペイするのかねえ。現在でも助成金の何割か(1/3だったかな?)に助成金が出てるって話、まさか知らない人はいないよね?

タグ:

posted at 21:05:19

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

11年5月23日

「デフレの正体の正体」を是非w QT @sunafukin99: リフレ系の人の著書は物量の点で圧倒的に負けているように見えるが大丈夫なのか?本屋行ってもタイトル見ただけで引いてしまうような本が山積みになってるのに・・・。意表をついてもっとトンデモなタイトルつけた方がいいかもね。

タグ:

posted at 21:06:43

高橋洋一(嘉悦大) @YoichiTakahashi

11年5月23日

リスクはゼロでないというと、なら危険だなと反応する人は多い。これも今準備中の確率本のネタになる RT @jcast_news: 【J-CASTニュース】再臨界の「可能性」と「危険性」 取り違えてしまった菅政権 t.co/zyvQ3Hu #jcast

タグ: jcast

posted at 21:06:50

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年5月23日

それから、押しかける先を間違えてないか。交渉相手は文科省じゃないだろ。東電だろ。

タグ:

posted at 21:09:05

足立恒雄 @q_n_adachi

11年5月23日

メス犬のほうが丈夫で従順で飼い易い。オンタは大体チョウシ者でランボウ者が多い。さびしがり屋で飼い主にベタベタする。しかしメンタはとても底意地が悪かったりする。

タグ:

posted at 21:12:45

\(^o^)/ @noname248779492

11年5月23日

55度毎時の制限はRPVを守るためか燃料棒をまもるためか。ABWRで100度毎時に改善してるんだからRPVかしら。

タグ:

posted at 21:12:49

島本 @pannacottaso_v2

11年5月23日

経常赤字で通貨危機で完全雇用とか来るものなら見てみたいわw

タグ:

posted at 21:15:46

田中秀臣 @hidetomitanaka

11年5月23日

国債=借金説の論者は多すぎるのだが、例えばwww.inose.gr.jp/mailmaga/mails...でふれた金子勝氏もその疑いが濃厚。彼は超過債務の額だけを問題にして、それを事実上の減債基金で対応

タグ:

posted at 21:15:57

@Mihoko_Nojiri

11年5月23日

ああ、それデータ纏めてる方の打ち間違えなんです。@hayano 先生フォローされたらいかがでしょう。RT @nerieru29: 【bit.ly/i7cTPX フクイチ1号機 爆発的な再臨界(核分裂反応)起きている可能性大 36.2Svから、なんと196Svに!!

タグ:

posted at 21:17:59

ano_ano @ano_ano_ano

11年5月23日

デフレ不況つづけて若年層の定職率が下がり、人的資本毀損した結果潜在成長率下げてるんだから救われない。これが財政再建や通貨の信認を守るために人為的に行われてるなんて信じがたい国だ。

タグ:

posted at 21:18:25

田中秀臣 @hidetomitanaka

11年5月23日

国債=借金とみなしている人はいくつかの特徴があるが、そのひとつに減債基金的スキームを提案するものがある。高橋さんが精確にいいあててるtwitter.com/#!/YoichiTakah...

タグ:

posted at 21:19:37

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

11年5月23日

#defle 前から日銀要らないって立場だが、日銀が無くなっても誤った目標で政府が通貨政策やってたら駄目だがな。RT syjtk: じゃあ日銀いらないとだけ主張したらいい。 RT金利操作も政府責任でやらせればいいよ。責任を曖昧にする独立した日銀なんぞ不要。

タグ: defle

posted at 21:22:05

島本 @pannacottaso_v2

11年5月23日

社会保障問題も雇用問題も結局下方硬直性だから別問題じゃないんだけどなぁ。物価が下がっているときには支出に硬直性があるから社会保障も雇用者報酬も支出が中高年に偏るって話だわな。

タグ:

posted at 21:22:25

Masataka Eguchi @maseguchi

11年5月23日

まだちゃんと読んでなかったので、じっくり読みたいと思います。RT @takachiko: あのvol.3って凄い成果だよね RT: 政策ルールの組み合わせで政府支出乗数が大きく変わる話、新しいHandbook of Monetary Economicsの17章でやられてる

タグ:

posted at 21:23:15

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ええな猫 @WATERMAN1996

11年5月23日

#tvasahi 結局、無限のリスクに備えれば無限のコストが掛かる。

タグ: tvasahi

posted at 21:26:49

島本 @pannacottaso_v2

11年5月23日

そしてその下がる物価と低成長を貨幣でどれだけ補えるか。当然に制度改革も必要。30代で将来見通し経てばおkの子供時代の長いゆるーい社会でいいじゃんって思うんだけどな。人生90年の時代が来る。

タグ:

posted at 21:26:59

@Mihoko_Nojiri

11年5月23日

なんかホットスポットで心配して始めた人と関西で放射線っていうのでエキサイトしている人が多いような気がするの。RT @vikingjpn: 先生のような「放射線(放射能)の専門家に直に質問できる!」と聞いて俄かにTwitter始めた人とか多いんじゃないですかね。

タグ:

posted at 21:27:30

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@Mihoko_Nojiri

11年5月23日

今まで福島茨城の方が多かったとおもうんですけど。

タグ:

posted at 21:28:47

ano_ano @ano_ano_ano

11年5月23日

「白川日銀総裁:インフレで借金返済と皆が思えば長期金利は跳ね上がる」bloom.bg/jN8l36 RT @Gerge0725: デフレの容認が日銀によってなぜなされるのかよく分からないのですが。インフレが怖いのでしょうか?

タグ:

posted at 21:29:43

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Hiraku Nakajima @hirakunakajima

11年5月23日

@ShinichirohM @ymatz あとでソフトを変更する可能性があることを考えると、データの保存形式は、一般的なものであることが望ましい。マイク☆ソフトのJournal は、その点が気になるので、もう使ってない。Xournal なら大丈夫そう、と思っている。

タグ:

posted at 21:31:57

ano_ano @ano_ano_ano

11年5月23日

「いったん物価が上がると...2次的、3次的物価上昇が生じてくる...そうしたことがないようにしなければならない」(白川)「白川日銀総裁:インフレで借金返済と皆が思えば長期金利は跳ね上がる」bloom.bg/jN8l36

タグ:

posted at 21:31:57

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年5月23日

除染でいいなら、義捐金でもつかってさっさとやればよろしい。

タグ:

posted at 21:32:04

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@Mihoko_Nojiri

11年5月23日

私は夜梟。これがないと mention にちゃんと反応するの無理です。すごいデマの問い合わせとか来るし。RT @vikingjpn: @Mihoko_Nojiri あ、ツール類お使いなんでしたっけ。僕は普通にwebで見てるのでTLが流れちゃいます。これだと60が限界ですね。

タグ:

posted at 21:32:44

村上尚己 @Murakami_Naoki

11年5月23日

中国(政府統計じゃないけど)、欧州、米国(まだフィリーだけど)とPMIが同時に低下したのは、2010年半ば以来と思う。かつ、おそらく欧州PMIは、当時は今月ほど悪化しなかったかと。2010年半ばより大きなインパクトの世界景気の減速で、脆弱な欧州経済の脆さが露呈するリスクあり。

タグ:

posted at 21:33:57

Hiraku Nakajima @hirakunakajima

11年5月23日

@ShinichirohM Note Taker はどうですか? K村くんは、大丈夫そうです、と言っていたが、だれか確認してほしい。

タグ:

posted at 21:34:00

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ええな猫 @WATERMAN1996

11年5月23日

#tvasahi オーランチオキトリウム、これは光合成型ではなくて水の中の有機物を固定するタイプ。下水処理と組み合わせればかなりいけるかも知れんと個人的に期待している。炭化水素が取れるってのは魅力だ。

タグ: tvasahi

posted at 21:35:30

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

11年5月23日

だからこそ有限なリスクを選ばなければならないかと。QT @WATERMAN1996: #tvasahi 結局、無限のリスクに備えれば無限のコストが掛かる。

タグ: tvasahi

posted at 21:36:19

déraciné @deracine_2010

11年5月23日

@night_in_tunisi ウォッチングルームのパソコンからだとNBERのWPは読み放題なんだけど、残念ながら今自宅だよね。NBERのWPじゃなくてもいいならほいだよね(pdf)つ p.tl/2ThF 

タグ:

posted at 21:37:39

ano_ano @ano_ano_ano

11年5月23日

少し古い資料をツイートしたけど、同じ人が総裁やっているんだから日銀の考え(スタンス)が変わったわけじゃないだろう。こんな人が総裁で、さらに経済閣僚の中には与謝野がいる。今、目の前にある危機とはこのこと。

タグ:

posted at 21:37:41

ano_ano @ano_ano_ano

11年5月23日

インフレ退治が仕事なら「3%以上は許容しません」とやれば済むこと。そのための政策手段は持っているんだから。RT @teagoteago: "デフレが続く"と皆が思って、急激なデフレが起こったためしは無いのに、その逆はあるという考え方が謎… @Gerge0725:

タグ:

posted at 21:40:44

Shoko Egawa @amneris84

11年5月23日

明日は、布川事件の再審判決。この事件での無罪は確信しているが、別件逮捕の件についてどうするのかも注目。警察は他人のズボンを盗んだ容疑で逮捕して、強盗殺人を追及して”自白”をとった。弁護側は免訴を求めている。29年も冤罪で獄中に閉じ込めておいて、新たに「有罪」を告げるのか。(続く)

タグ:

posted at 21:41:12

Shoko Egawa @amneris84

11年5月23日

(続)別件逮捕という捜査手法が不当なだけでなく、被告人は無罪を主張し、物的証拠はないのに、慎重な審理をせずに有罪にした裁判所の責任も大きい。それを考えれば、罰金の執行猶予みたいな姑息なやり方はせず、本件は無罪、別件は免訴にして、刑事司法の過ちを謝罪することが望ましい。

タグ:

posted at 21:41:16

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

11年5月23日

三橋たんの件で金本位制の原田さんのマッカラムルール使った論文読んだけど金本位制って阿呆みたいに面倒くさいね。なんでこんな定期的に失敗するのが目に見えてる通貨制度を長年愛用してたんだろ。現代社会もそういう後から考えたら意味不明な制度や慣習って山ほどあるでしょね。

タグ:

posted at 21:43:09

Journal of Physics A @JPhysA

11年5月23日

Read the latest FTC in our current issue: "Information geometry of density matrices and state estimation" by D Brody bit.ly/mc4KDs

タグ:

posted at 21:44:41

Shoko Egawa @amneris84

11年5月23日

私が布川事件を知ったのは、作家の佐野洋さんの著書「ノンフィクション・布川事件 檻の中の詩」(双葉社)だった。手元にあるのは、1993年の初版。再審が始まってから読み返してみたが、なんとこの時点で、取り調べのビデオ撮影の必要性に言及していた。その時からの歩みの、なんと遅いことよ!

タグ:

posted at 21:46:02

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ano_ano @ano_ano_ano

11年5月23日

どうして日銀がデフレ政策を続けるのか?どうして財務省が復興や景気回復よりも財政再建を優先するのか?組織内部への参与観察をしてくれる人類学者さんはいませんか?

タグ:

posted at 21:48:11

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

11年5月23日

実は金本位より複数本位、銀本位の方が歴史は長いと思う…。RT @sankakutyuu: 金本位制って阿呆みたいに面倒くさいね。なんでこんな定期的に失敗するのが目に見えてる通貨制度を長年愛用してたんだろ。

タグ:

posted at 21:49:27

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ええな猫 @WATERMAN1996

11年5月23日

福島4号機の冷却プールを支えるには、内部から支柱を入れるだけではなくて外部から鉄骨支持をつけるべきだろうか…。

タグ:

posted at 21:51:12

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年5月23日

きょう文部科学省に押しかけた父母たちが子どもの命を本当に守りたいと欲しているなら、20ミリ基準撤回なんて叫ばないはずだ。集団避難させろと叫んだはずだ。ただし、そう叫んだとしても甘えだと私は判断する。戦時中の疎開は、毎月コメ30キロ分が自費負担だった。

タグ:

posted at 21:52:50

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

11年5月23日

@kiba_r 複本位制や銀本位制じゃないと実質GDPの伸びにマネタリーベースの供給が足りなくなるからでしょう、どっちにしても金本位制は面倒くさい。貿易収支の悪化は金流出で通貨量が減る。つまりデフレで調整することになります。今のギリシャは近いものがあります。

タグ:

posted at 21:53:03

森ゆうこ @moriyukogiin

11年5月23日

小雨の中、皆さんがお集り下さったのに、政務三役に会わせる事もできずごめんなさい。皆さんの熱い想いを力に頑張ります。RT @narumita: 本日の保護者らによる文科省交渉の支援をありがとうございました。「子ども最優先」を引き続きよろしくお願いいたします。

タグ:

posted at 21:53:22

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

11年5月23日

だから保険料方式やめたらいいんですよ。政治の問題。年金は積立じゃないから。

タグ:

posted at 21:55:05

もんじゅ君 @monjukun

11年5月23日

孫さんの資料。ふむふむふむ。わかりやすい。ボクもいつまでも高速増殖炉だと時代遅れだから、代替エネルギーのお勉強しなきゃ!RT @masason 今日の私の参議院行政監視委員会での資料を公開しました。中継を視聴できなかった方もぜひご覧下さい bit.ly/lFcIPA

タグ:

posted at 21:55:21

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Masataka Eguchi @maseguchi

11年5月23日

ただ、一意的に決まるからと言ってハイパーインフレのような自体になる可能性もあるし、FTPLのモデルはあくまで通貨の信認を大前提とするMIUまたはCIAの下で組み立てられているので、通貨の信認そのものが失われるようなケースではこのモデルはそもそも使えない可能性もあります。

タグ:

posted at 21:58:12

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

よわめう @tacmasi

11年5月23日

[グラフ]アメリカ:名目GDP成長率(四半期、原系列前年同期比),1981Q1-2011Q1 twitpic.com/51hllh

タグ:

posted at 21:58:20

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年5月23日

私がきょう次男に国外脱出を説得した最大の理由は耳なしうさぎだ。次の世代を考えた。つまり、私の孫だ。

タグ:

posted at 21:58:24

島本 @pannacottaso_v2

11年5月23日

つまり日銀も政府も財政規律かなぐりすててぽぽぽぽーんしたら政府支乗数は大きくなるんか。まぁハイパーインフレって需要爆発してるよね。

タグ:

posted at 21:59:01

村上尚己 @Murakami_Naoki

11年5月23日

インフレ懸念族が狼狽しているみたいだけど、世界景気が減速しているなら、リスク資産のコモディティが売られるのは当然。

タグ:

posted at 21:59:08

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

11年5月23日

@macron_ なるほどね。持論は税方式負の所得税w

タグ:

posted at 22:01:10

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Yoshi Noguchi @equilibrista

11年5月23日

記事を読む限りでは、単に使い道のないゴールドに見えますね。デメリットも同じで、その需給に応じて、購買力が変化してしまう。 RT @gaku_kobe: Bitcoinが通貨的性格を持つのだとしたら、誰の負債になるんでしょうね(発行体は誰?)。数カ所ある「交換所」ってのが記事だけで

タグ:

posted at 22:03:07

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

11年5月23日

ああ、あれかあ。外国のシミュレーション持って来て大騒ぎするのは何度目かな。シミュレーションは条件や説明をよく読まないとだめなんだよ。それが何語で書かれていようと。わからないなら無視するくらいでないと RT @bunnmei 例の台湾のシミュレーションの関係じゃないですかね

タグ:

posted at 22:03:22

ありーちぇ @ALC_V

11年5月23日

予備校の中の人ですが、経済学は怖いとこだからやめとけ、と生徒に言っときます(笑)。 @sankakutyuu: @night_in_tunisi 予備校の中の人が経済学嫌いになったら普通に損失なのに。そこで【この学校で経済学を学びたい】って人を捕まえれば経済学全体の利益になるのに

タグ:

posted at 22:03:28

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ひつじ @nijihituji

11年5月23日

@HayakawaYukio みんながみんなあなたのように海外に逃亡できる高給取りじゃないんですよ。仕事があれば躊躇もするでしょう。集団避難も言ったはずですよ。それから、自分の子供のことだけをこの人たちは考えてないんだ。国に福島の怒りをぶつけることは当然必要だ。ただ静かに逃げずに

タグ:

posted at 22:04:01

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

11年5月23日

どちらも裁量権限の拡大ってインセンティブによる行動だと言える…。 QT @ano_ano_ano: どうして日銀がデフレ政策を続けるのか?どうして財務省が復興や景気回復よりも財政再建を優先するのか?組織内部への参与観察をしてくれる人類学者さんはいませんか?

タグ:

posted at 22:05:14

ano_ano @ano_ano_ano

11年5月23日

ネット上の不正確情報の監視等 〔2億円〕「周辺住民が不安にならないように、今回の原子力災害を鑑みた放射線影響に関する情報の提供等をきめ細かく行うとともに、インターネット上の不正確な情報を監視し、それに対して正しい情報を発信する。」bit.ly/lUHHYj(pdf)

タグ:

posted at 22:05:55

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

村上尚己 @Murakami_Naoki

11年5月23日

ソブリン債と事業債は全く異なるってことは、永遠に理解されないんだろう。

タグ:

posted at 22:06:33

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

11年5月23日

@macron_ 構造改革ですw

タグ:

posted at 22:07:33

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

11年5月23日

@macron_  消費税って楽なんでしょうね。一見。

タグ:

posted at 22:11:33

Masataka Eguchi @maseguchi

11年5月23日

厳密かつ合意のある定義は知りませんが、例えばCIAのケースで、財の取引に貨幣が使えなくなり、貨幣需要がゼロになるような場合がそれにあたるのではないでしょうか?そうなるとどうなるかはまた解いてみないことには分かりませんが。RT @kendochorai: 通貨の信認の定義は?

タグ:

posted at 22:11:39

島本 @pannacottaso_v2

11年5月23日

貨幣需要0ってありえるかな。ジンバブエでも紙使って決済してたぞw

タグ:

posted at 22:13:10

酒焼け☆わんわん @boonyz

11年5月23日

今回の東京電力福島原発事故について、被爆体験をもつ広島県民、長崎県民が声を上げないとしたら彼らの罪は非常に深いと思う。福島県民の被曝を容認する限り、広島県民、長崎県民の被曝被害も容認せざるを得ないからだ。

タグ:

posted at 22:13:55

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

\(^o^)/ @noname248779492

11年5月23日

そう言えば浮島あたりの工場は環境への排出物0となっているはず。従業員が昼休みにやきそばパン食べて漫画を読みちらかしても0。

タグ:

posted at 22:15:04

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

11年5月23日

@NLHippie ちゃいますよ。厳密な意味での貨幣需要0はないなと。ドイツでもジンバブエでも大量の貨幣で決済自体はされてました。

タグ:

posted at 22:16:38

森ゆうこ @moriyukogiin

11年5月23日

20ミリシーベルト問題等について文科部会の提言作り。私案を部会座長に提出。①基準を最低でも大人の1/3に②サマーキャンプをすぐに実施。エアコンは間に合わない。窓を締め切って授業はもう出来ないくらい暑い。放射能の無い所で子どもたちの体を休めて教育を。③福島県に限らず給食の食材厳格に

タグ:

posted at 22:16:56

Masataka Eguchi @maseguchi

11年5月23日

@jimuyakagyo ゼロ金利の場合は簡単に適用できます。ゼロ金利に限らず、名目金利を一定に保つような政策は全てFTPLの文脈で扱えます。ただ、時間軸ルールとの組み合わせはまだ解いてないので分かりませんね。誰かやっている人がいるかもしれませんが。

タグ:

posted at 22:17:59

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

伊津野 英克 @hidekatsu_izuno

11年5月23日

昔、銅鑼さんも言っていたけど、ジンバブエをみるに貨幣の信任って簡単に無くならないみたいなんだよなぁ。そんな貨幣捨ててしまえと思ってしまうけど、流通しなくなるまではみんな使ってたんだよね。物々交換の機会費用は意外に大きかったということなのかも。

タグ:

posted at 22:20:52

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

11年5月23日

乙武さんはパラメータの割り振りが極端なだけで、ポテンシャルはそこらの一般人よりずっと高いと思うな。彼を基準に語られたら普通の障碍者はたまったもんじゃないだろう。

タグ:

posted at 22:21:04

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

11年5月23日

国債によって将来世代からリソースを強奪することができるが、それ(強奪)だけじゃなく、リソースを使い拡大し残す事もできる。経済成長の視点が抜け落ちている。

タグ:

posted at 22:21:06

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

瀧本哲史bot @ttakimoto

11年5月23日

単純に経済力が、大きいかもしれないですね。 @Khachaturian @sugawarataku: @wikumata

タグ:

posted at 22:24:53

島本 @pannacottaso_v2

11年5月23日

@NLHippie 米ドルも使ってましたけど、ジンバブエドルも使われてました。こんな感じで つblogs.yahoo.co.jp/sakura_kituneo...

タグ:

posted at 22:25:14

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年5月23日

東電原発事故に対する報道として、新聞にでる詳細な原因分析は評価できるが、テレビ報道で福島第一と第二の比較、あるいは福島第一と女川の比較などはやっているだろうか?津波原因説に荷担していないだろうか?鉄塔倒壊の件について、どこまで詳細かつ頻繁に報道しているだろうか?

タグ:

posted at 22:26:26

酒焼け☆わんわん @boonyz

11年5月23日

長崎県民の被曝への理解に疑念を持ったのは、原発事故による放射能汚染のニュースに顔をしかめる私に向かって、長崎の親類が「原爆に被災した婆さんでもピンピンしてる。」と述べたからだ。原爆に用いられた800gのプルトニウムと何トンものプルトニウムの被害は異なるのは自明にも関わらず。

タグ:

posted at 22:27:22

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

立山ひろ (Tateyama Hiro) @H_WASSHOI

11年5月23日

いまの政権はあまりにもふがいなさすぎる もうどうしても国債でもカネださないっていうなら,地方債でがんがんカネつくるしかないんじゃないかな 全国知事会で申し合わせて各都道府県ごとの経済規模に比例して起債して被災県を支援するとかでもいいし被災県ががんがん自前でやってもいいし

タグ:

posted at 22:28:04

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Kikuji TANAKA @kikuji_20XX

11年5月23日

国会・地方を問わず,全ての選出議員には Twitter による発信・対話を義務付けてもいい気がする。少し前まで暴言や中傷の類を心配してたけど,マスコミ露出度の高い議員さんらが上手く使いこなしているのを見て杞憂だとわかった。もっとも打たれ弱い人は,適正に問題ありなのだろう。

タグ:

posted at 22:28:31

チグリ・ハーブ @chiguriherb

11年5月23日

文部科学省前へ行った。最後までいられなかったけど。
でも声の可視化につながる為に動きたい。
福島から逃げてきた子供を抱いたお母さんと話す。
20ミリシーベルトの基準が安全基準となって、福島県の沢山の親子が苦しんでいる。今、思想も政党も宗教も関係ない。声をあげなきゃ。

タグ:

posted at 22:28:33

こげぱん@止めよう不要不急のエロ規制 @kogemayo

11年5月23日

@sankakutyuu @macron_ むしろ名目はBIでも生活保護でも何でもいいから最低限食っていけるだけの一定額支給して、それ以上ほしかったら自分で民間の金融商品に投資しろ、社会「保険」なら政府がやる必要ない派ですね。

タグ:

posted at 22:29:08

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年5月23日

震災後に出てきた政策提案では知事会からのものが一番まとも。のこりは経済学者や学術会議のものも含めて評価に値しないと自分は考えますね。 @H_WASSHOI

タグ:

posted at 22:29:47

長谷川幸洋 @hasegawa24

11年5月23日

.@twinavi のツリーにプロフィールを登録してみたよ! bit.ly/ipP4Kt #tree_twinavi

タグ: tree_twinavi

posted at 22:30:17

島本 @pannacottaso_v2

11年5月23日

@kogemayo @macron_ 自分はバブルをソフトランディングさせるには累進だ派ですw 年金方式はもうやめにした方がいいと思います。

タグ:

posted at 22:30:45

Kikuji TANAKA @kikuji_20XX

11年5月23日

( こんなこと言うのも,わが地元ではどなたも Twitter してないからなのだが… )

タグ:

posted at 22:31:20

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

11年5月23日

まぁでもそれ言い出すと、雇用行政も社会保障も政府は無謬だったということでおkって話にもなるわけで。

タグ:

posted at 22:33:34

島本 @pannacottaso_v2

11年5月23日

TF`Pが落ちた理由は国民が頑張らなくなったからはいおしまいどんまい。

タグ:

posted at 22:34:07

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ゆうき まさみ @masyuuki

11年5月23日

「燃料坊=念良坊」とかでもいいけど、キャラ名って登録できたっけ(笑) RT @videobird: ふた月前の話題の続きだが、とりあえず「制御坊臨界」という坊主キャラ名を二人で商標登録しておくか。@masyuuki

タグ:

posted at 22:37:00

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

村上尚己 @Murakami_Naoki

11年5月23日

しかしFRBがこれだけ完全雇用という目標に忠実に仕事して、失業率のターゲットにして政策コントロールしているのに、それを見習えという議論になぜならないのか不思議。日銀が、失業率について語っているの見たことない。実際に、想定失業率もだしてないし。単純にそれがいけないだけだろ。

タグ:

posted at 22:43:17

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年5月23日

因果関係の分析はそんな単純なものではないです。一方、因果関係を統計的に示すのを待っていると手遅れになる場合も多い。自分が当事者なら統計学的に示される因果関係とは別の基準で自分の行動を決めると思います。 QT @spiderslab これは因果関係あるっぽい…

タグ:

posted at 22:43:45

森ゆうこ @moriyukogiin

11年5月23日

④屋外プールは詳細な汚染情報が開示されるまで禁止⑤住民の被ばく調査を早急に⑥国内の研究者の力を総動員して広域に詳細な汚染マップを作成し、国民に事実と日常生活の注意を知らせる⑦今後に備えるために放射能予報態勢を構築
以上の大部分は何度も提案しているが改めて提案した。

タグ:

posted at 22:45:23

@Mihoko_Nojiri

11年5月23日

私は国際評価とかと比べたりして判断しています。 RT @nerieru29: 原案委員…信頼出来ますか??RT @Mihoko_Nojiri: 保安院か原子力安全委員会からでてないかしら。

タグ:

posted at 22:45:54

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

11年5月23日

兵站が問題なのがわかってるなら戦争始めんなって話で。敗北は予め約束されていたと認めたのと同じ。それにしても石川迪夫の存在感はすごいね。俳優に転向してもやっていけると思う。芸名は「利根川迪夫」にしたら?

タグ:

posted at 22:46:17

ぱむすけ @pamsuke0331

11年5月23日

投資とはなんなんだ。発想を展開させてみる。投資とは、資産のひとつの関数なんじゃないか?いままで資産をどの機能に対応させてきたか。その機能より高い効用を実現する機能が、投資という資産の利用関数により達成しうればいいのか。

タグ:

posted at 22:50:11

飯田泰之 @iida_yasuyuki

11年5月23日

今回の日本経済政策学会は会員以外の方でも自由に参加できます d.hatena.ne.jp/Yasuyuki-Iida/...

タグ:

posted at 22:50:58

Masataka Eguchi @maseguchi

11年5月23日

確かに現実にはそんなことはありえないと思われるかもしれませんが、理論というのは極限のケースを示せるところに意義があるとも言えます。@kumakiti2ch: @sankakutyuu: 貨幣需要0ってありえるかな...

タグ:

posted at 22:51:01

Shoko Egawa @amneris84

11年5月23日

こうした問題で一番大事なのは、「誰に」責任があるかというより、「なにゆえに」こういうことになったのか、ということを解明すること。けれども、検察とかジャーナリズムはしばしば「誰に」というところに力を入れすぎるような気がする。

タグ:

posted at 22:51:10

長谷川幸洋 @hasegawa24

11年5月23日

あと某週刊誌から取材を受けた。これは、記事になりそう。

タグ:

posted at 22:51:26

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

11年5月23日

家庭内無線LANの具合がいまいちなのでハブをかまして有線にした。プリンタートラブったのでリブートした。やっと印刷できた。これで仕事がひとつ片付いた。ノートパソコン持ってプリンタのある部屋に行けばすぐできたのに。喉が痛いので早く寝ることにしよう。

タグ:

posted at 22:52:08

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

森ゆうこ @moriyukogiin

11年5月23日

本日発売の週刊現代。私の記事よりもっと注目すべきこと:事故原発で作業した訳でもなく、福島県の実家などに立ち寄っただけの他県原発作業従事者4766人が異常に高い内部被曝。衆院予算委で柿澤議員の質問に対する政府答弁。ずっと生活していた住民は?だからセシウム体外排出90日を待って調査?

タグ:

posted at 22:54:20

村上尚己 @Murakami_Naoki

11年5月23日

リスク資産全般が売られているので、原油も大幅安。こうした中、ゴールドだけ横ばい。ゴールドが、コモディティから、安全資産として資金の受け入れ先になっている?それとも、単にドル高だから売られないだけ?

タグ:

posted at 22:59:07

島本 @pannacottaso_v2

11年5月23日

モデルってそういうものですものね。ごもっとも。

タグ:

posted at 23:00:02

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年5月23日

僕は授業で「証明」は狭義の証明以外には使うなと厳命しています。統計的に示されるのは理論の尤もらしさぐらいまでじゃないでしょうか。無作為実験ですら、現実とのアナロジーに依存しているに過ぎないと言えます。 @pukuma 統計で因果関係を証明するのは極めて困難

タグ:

posted at 23:01:24

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

上念 司 @smith796000

11年5月23日

今週末はこのイベントですね。 『震災恐慌!』 a.r10.to/hBldkX 出版記念トークライブ 経済評論家!!上念司 presents 「震災恐慌~経済3次災害を阻止せよ!~ 」@新宿ネイキッドロフト ow.ly/4XUMA

タグ:

posted at 23:01:42

森ゆうこ @moriyukogiin

11年5月23日

もちろん法律で1ミリシーベルトに決まっています。現在は違法状態。しかし、事故後の暫定基準値としても20ミリシーベルトが政府が何もしない言い訳に使われている。RT “@MasahiroShirasu: @moriyukogiin 20mSvの1/3ではなくて,1mSvに戻すのでは?

タグ:

posted at 23:02:04

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年5月23日

社会科学では、因果関係に関する知識や誤解が、現象の発生過程そのものを塗り替えてしまうこともあるので厄介。

タグ:

posted at 23:02:12

Shoko Egawa @amneris84

11年5月23日

原発などの緊急時には、現場の判断でかなりのことができるようにする必要ありと思う。判断が誤っていれば速やかに正す仕組みはいるが、現場の長に権限を与えなければ、迅速な対応はできない。会社も政府も、現場を信頼し、その責任は自分が取る覚悟のない人はトップになってはいけない。

タグ:

posted at 23:02:23

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

yudetamango @yudetamango

11年5月23日

色々と方向性が錯綜してるけど、個人個人で一度、東電はなんで民営化してて上場してるのか、ちゃんと考えたほうが良い。世の中には半官半民の会社は結構ある。小田急電鉄が東電と同じケースになったら?東京ガスだったら?なんでJALと扱いが違うの?

タグ:

posted at 23:03:36

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ano_ano @ano_ano_ano

11年5月23日

「消費税=お金を使ったら罰金」と考えるとわかりやすいですね。RT @kendochorai: 消費増税って日本中に消費を自粛しろって言っている意味なんだけど、経済学者たちはまだ消費の自粛しろって言っているの?

タグ:

posted at 23:04:22

酒焼け☆わんわん @boonyz

11年5月23日

福島原発1号機の線量計が201Sv/hと瞬時に死にいたる程高い値を記録している。危険な兆候かもしれない。 #atmc t.co/1ZsiU7D

タグ: atmc

posted at 23:04:55

@Mihoko_Nojiri

11年5月23日

おお、これは進展。RT @wdb201126: @Mihoko_Nojiri 建屋真上で放射性物質を測定www3.nhk.or.jp/news/html/2011...

タグ:

posted at 23:05:13

のーそふとばんく(ソフトバンクアンチ猫) @no_softbank

11年5月23日

…ボルト止め?意味不明。RT @boonyz: RT @mdk_on_line: 必見。孫社長の本日のプレゼン資料ですRT @masason: 今日の私の参議院行政監視委員会での資料を公開しました。中継を視聴できなかった方もぜひご覧下さい bit.ly/lFcIPA

タグ:

posted at 23:09:05

北村年子 @arigato55

11年5月23日

【必見】本日23日の文科省交渉アーカイブ。20㍉シーベルト撤回求めて総勢約500人が終結。福島の怒りと悲しみ。高木文科大臣が受け止めるべき声。本当に悔しい。観てください。www.ustream.tv/recorded/14905...
ほか幾つかに分かれてup

タグ:

posted at 23:09:47

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Shoko Egawa @amneris84

11年5月23日

じゃあ、自民党はどうなのかというと、現政権を引きずり降ろしたいというところばかりが先に立って、やっぱり自分たち以外のところ、つまり現政権ばかりに責任を求めているから、なんか違うような気がしちゃうんだな

タグ:

posted at 23:10:21

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年5月23日

定量的に、事後的に因果関係を推計する統計的手法も大切だけど、定性的にこうなるという論理を提示する数理モデルの方が好きだったりする。

タグ:

posted at 23:13:16

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

11年5月23日

自殺と景気の相関の話は非常に有名。その相関について知らない人は日本の自殺の傾向について何も知らないと言っても過言じゃないと思う。> bit.ly/kcc3Hu 日本における自殺の精密分析、東京都立衛生研究所年報,50巻,337-344 (1999)

タグ:

posted at 23:13:21

Masataka Eguchi @maseguchi

11年5月23日

@sankakutyuu いや、ただの受け売りです。極限のケースを最初に考えれば、その後のことが考えやすくなる。その場その場の現実を見て判断して、極限のケースを考えないから今回の原発事故のような事態が起こるんだと数学の先生が仰っていて、個人的に目からウロコだったので言ってみました

タグ:

posted at 23:13:48

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年5月23日

TBSのニュースを見ていたが、GEも元技術者の証言がなかなか面白かった。日系三世のスガオカ氏は、どんな思いで日本の事故を眺めていたのだろうか。

タグ:

posted at 23:14:27

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

11年5月23日

今日はピッチもいつも以上に悪く、かつ論文のなおしもできていない。幻の解説が陽の目を見たから、一勝二敗くらい。もっと負けてるか。一勝五敗くらいか

タグ:

posted at 23:19:48

\(^o^)/ @noname248779492

11年5月23日

そういえばICをON,OFFしているのはSBOの前なんで温度計も生きてますね。なんでブースカが圧力計を見てといったのかしら。

タグ:

posted at 23:21:47

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

岩本康志 @iwmtyss

11年5月23日

通常の場合とは,政府支出ショックを金融政策で相殺して経済安定化を図っているので,乗数は小さいです。(続く) RT @maseguchi: FTPLが成立するような政策ルールの下では、政府支出乗数は通常の場合と比べて4倍くらい大きくなるという話でした。

タグ:

posted at 23:28:52

岩本康志 @iwmtyss

11年5月23日

そもそも財政政策の効果を議論する場面ではない,とも考えられます。

タグ:

posted at 23:29:31

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@Mihoko_Nojiri

11年5月23日

これはほとんど金魚のぶくぶくをエアフィルターにしたものではないか。RT @bunogeto: これ実際にはどうするの?の話は、こちら bit.ly/imXp7g Reading:NHKニュース 建屋真上で放射性物質を測定 bit.ly/imx7Ri

タグ:

posted at 23:30:26

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年5月23日

いきなり多変量解析にジャンプするのは止めて欲しいですね。記述統計、とくに時系列の変化や空間的分布から得られる情報は多いんですけどね。概念化、操作化、測定を工夫するだけでも新たに分かることがまだある。 QT @Terry_manu 無相関も、ただちに因果関係無しの証明にはなりません

タグ:

posted at 23:34:28

Ninja DAO | CryptoNi @CryptoNlnjaNFT

11年5月23日

@junsaito0529 どこまでが因果関係を明確にできる問題で、どこからがそうでなく、因果関係を明確にできない問題については、どのような論理的な説明が想定でき、それらの説明の中で、どの説明を取ればどういうリスクがあり、どれをどういう理由で選択するかを見極める事が重要かと。

タグ:

posted at 23:36:03

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

森ゆうこ @moriyukogiin

11年5月23日

参議院ビデオライブラリを是非!5/23行政監視委員会。 小出裕章、後藤政志、石橋克彦、孫正義各氏による参考人質疑。「原発事故と行政監視のあり方」t.co/pSUcxBh@fbous1

タグ:

posted at 23:36:44

こなみひでお @konamih

11年5月23日

だれかと思ったらなんとまあ日下部陽一氏か。読売の記事は「放射性物質を分解」でもって放射性を消失させることを意味していたことは明らかだよな。相変わらず言葉尻を捕えての難癖だ。

タグ:

posted at 23:37:46

dominant_motion @do_moto

11年5月23日

「覚悟」の2文字が良いですね。「覚悟はありますか?」という問いかけを、もっともっと。"経済「V字回復期待」が後退、2次補正遅れや企業収益悪化で | Reuters / <増税議論はマインド悪化の影響覚悟で>" is.gd/1pkp6L

タグ:

posted at 23:39:00

dominant_motion @do_moto

11年5月23日

以下、本文。"<増税議論はマインド悪化の影響覚悟で> 復興に向けた財源次第では、かえって需要の足を引っ張る可能性も指摘されている。(続く)"

タグ:

posted at 23:41:57

森ゆうこ @moriyukogiin

11年5月23日

もうすぐ 。NHK総合23:50から24:00 (10分間)「 時論公論 除染措置を急げ 石川一洋解説委員」

タグ:

posted at 23:42:30

田中秀臣 @hidetomitanaka

11年5月23日

本当に記者と株かやって成功してます語れますみたいな人には低レベルが多すぎる。なんでぐぐることさえしないで、人と話せる? こっちはもう最初からわかっちゃうんだよね。ああ、また来たか。自分の思いこみだけでろくに調べも勉強もしてないって。そんなのばっかり。

タグ:

posted at 23:42:31

島本 @pannacottaso_v2

11年5月23日

段階利上げと財政支出ってMF無視してるよなぁ

タグ:

posted at 23:44:00

dominant_motion @do_moto

11年5月23日

末尾の一文注目。"財源として復興国債の償還に充てるための増税議論が浮上しており、厳しい財政事情の下で「仕方なし」と国民が増税を受け入れたとしても、それで消費への影響が緩和されるとは限らない。1997年の消費増税後は、金融危機とも相まって2年連続のマイナス成長に落ち込んだ。"

タグ:

posted at 23:45:09

ポイントは @giovannni78

11年5月23日

ある仙台市立中学校、今年春休み学校から渡されたワーク問題「原発の利点と火力発電の欠点を書きなさい」。「原発は二酸化炭素を出さずクリーン、火力発電は環境汚染」が「正解」。「土はきれいです」というパンフを生徒に配布。教師も自由に意見言えない様子がわかる。子供を被曝から守る会で聞いた。

タグ:

posted at 23:45:38

こなみひでお @konamih

11年5月23日

台風の進路は,現在日本の南方海上に伸びている梅雨前線が来週中にどこにいるかで大きく左右される。前線の動きはその北の高気圧に強く支配されそうだし。今のところ何とも言えんなあ。

タグ:

posted at 23:48:24

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

dominant_motion @do_moto

11年5月23日

1997年の消費税増税の結果、景気が冷えこんだことは不思議なことに何故かほとんど記事になることがなかった。今回の記事は珍しい。そして今後は増えていくべき。ここを外して増税の是非は語れない。

タグ:

posted at 23:52:42

島本 @pannacottaso_v2

11年5月23日

@macron_ 金持ちの余り金は全てストックに流れるでし(´・ω・`)

タグ:

posted at 23:53:08

bunz0u @bunz0u

11年5月23日

がんばろうじゃなくて、適当にやろうとか死なない程度にアレしようとか、やばいと思ったらすぐ逃げようのほうがいいなあ

タグ:

posted at 23:55:41

島本 @pannacottaso_v2

11年5月23日

消費税増税じゃなくて所得税と法人税を減税するのがダメだと思うんだよな。

タグ:

posted at 23:56:12

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

\(^o^)/ @noname248779492

11年5月23日

16日の記者会見ききなおしてるけど、温度計はレスポンスがわるい。SBO前の上下をICのON,OFFと圧力逃し弁の自動起動の両方の複合として説明してる(記者の質問に答えて)。あきらかにブースカも自分で真実じゃないと思ってる。

タグ:

posted at 23:59:17

ガイチ @gaitifuji

11年5月23日

2号機、3号機も直後にメルトダウンと。今日、政府と東電の合同記者会見があったのが午後4時30分過ぎ。そこではその件に関して一切の発表はなかったわけだが、それ以降にデータ分析の結果が出て分かりましたということなのかねぇ

タグ:

posted at 23:59:40

@myfavoritesceneホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

wbs FX defle NHK Yahooニュース 抜粋引用 ハウツー nhk_news 質問箱 NewsPicks

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました