Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

koji hasegawa

@myfavoritescene

Favolog ホーム » @myfavoritescene » 2011年05月24日
並び順 : 新→古 | 古→新

2011年05月24日(火)

Kikuji TANAKA @kikuji_20XX

11年5月24日

遺伝は遅れてやってくる^^) “@masaru62: てか、うちの子草食だな。”

タグ:

posted at 00:00:02

田中秀臣 @hidetomitanaka

11年5月24日

以下のように書いたけどほんとうにそうなってるなあ。笑。いま4みたいorz QT 素人主義の人は、1:素人なにのなぜか学術的断定を行う。2:批判されると「素人なので」と言いわけ。3:反省?したついでに、「何か素人でもわかる本はないでしょうか」4:でも絶対勉強しない。

タグ:

posted at 00:00:08

Shoko Egawa @amneris84

11年5月24日

いかに自分が知らなかったのか、ということを知ることも大事だにゃ~ RT @shinjifukuhara 世の中、結論ありき人の論説が多過ぎて、うんざりします。自分たちは前からそう思っていた、みたいなのも。大事なのはこれからでなのに。

タグ:

posted at 00:01:00

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

森ゆうこ @moriyukogiin

11年5月24日

ALALAの法則:合理的に達成可能な方法で被ばくを最小限に抑える。「セシウムは黙っていればなくなるものではありません。」早急な除染を求め具体案を提示した石川一洋解説委員。10分間だが素晴らしい解説だった。

タグ:

posted at 00:02:36

ガイチ @gaitifuji

11年5月24日

まぁ明日発表することを、今日すっぱ抜いたということなんだろうけどね。会見を統一して情報の出入口をきちんと管理するためとか言っていたけど、こういう大事な情報がポロポロと流れてくると。誰が流しているかは知らないが、まぁいろんな意味で杜撰な感じだわね

タグ:

posted at 00:02:54

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

11年5月24日

ごく微量の放射性物質に不安を感じるのは個人の自由なんだけど、説明を聞いて不安が解消する人が少しでもいるのなら、説明をする価値はある。

タグ:

posted at 00:04:30

島本 @pannacottaso_v2

11年5月24日

資産価格上昇をできるだけ緩やかにするべしと。一番難しいんでしょうけど。@macron_ 物価・賃金も金融商品や不動産と同じトレンドで上がってけば無問題。

タグ:

posted at 00:05:42

ガイチ @gaitifuji

11年5月24日

何処のテレビ局がこの問題を真っ先に取り上げるか、密かに注目している 。先日話したウチの店の近所にある家電屋の担当さん曰く、今のままでいくとプチパニックが起きるかもと言っていた 【地デジ未対応 30%超の可能性も bit.ly/j1vJfe

タグ:

posted at 00:06:31

Hajime Yamazaki /山崎元 @yamagen_jp

11年5月24日

政府の東電救済案があまりにヒドいので、なかなか他のことに関心が向かなくて、仕事上(さまざまなネタを扱わねばならないので)少々困っている。インチキをするにしても、もう少し上手くやって貰わないと、目につく不細工は気になって仕方がない。

タグ:

posted at 00:06:59

大栗博司 @PlanckScale

11年5月24日

朝晩は熊にもご注意ください。数年前に物理学者が突き飛ばされたことがあります。(無傷) @hhayakawa Aspen着。時差ボケも合って早朝にセンターに来たらでかい鹿が建物の前に佇んでいた。

タグ:

posted at 00:09:26

閉店準備中 @Terry_manu

11年5月24日

一病息災。あくまでイメージですけど一例かと。病気があった方が寿命が延びることもある。だからといって病気が寿命を縮める原因でない、とは言えない RT @bokujinsei: @junsaito0529 しかし、無相関で因果関係ありというケースがイメージ難しい

タグ:

posted at 00:10:03

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年5月24日

政策対応に内生性がある場合、見かけは無相関であってもそれが先制的対応の結果だったりはするでしょうね。無相関と同じようにVar(X)=0, Var(Y)=0もそのような場合があります。 @bokujinsei @Terry_manu

タグ:

posted at 00:12:50

森ゆうこ @moriyukogiin

11年5月24日

していません。国際基準値を元に、審議会が答申。決めたのは文部科学大臣。RT “@d_asano: ご質問。下記の件、法改正していないんですよね? RT @moriyukogiin: もちろん法律で1ミリシーベルトに決まっています。現在は違法状態。

タグ:

posted at 00:23:17

津上俊哉 @tsugamit

11年5月24日

今度総理が訪中するとき、牛乳を飲まされるぞ。RT @furuhata_yasuo: 中国新潟領事館員のミニブログ:日中韓首脳が福島県産の野菜を試食した時、日本側は事前に試食すると中、韓に伝えず。韓国随行員は李明博到着前に慌てて放射能を測定。RT @mranti: @panda_L

タグ:

posted at 00:23:21

島本 @pannacottaso_v2

11年5月24日

所得税法人税の減税が景気刺激になるのかが疑問なんだな。エッガートソン信者。理由、好みだからw

タグ:

posted at 00:25:05

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年5月24日

因果分析以前に政策決定者の価値観・選好という側面もあるかも知れません。 QT @myamadakg 思いつきのような制度改革提案というのが多いので

タグ:

posted at 00:27:57

森ゆうこ @moriyukogiin

11年5月24日

3ヶ月に一度ホールボディカウンターで検査。数値は自動的に放射線影響協会に送付。データベースに。RT “@aoyama1e: 単に今まで調べていなかっただけで、どの原発でも被爆は結構あるのでは?福島に立ち寄らなくとも。RT @moriyukogiin:事故原発で作業した訳でもなく

タグ:

posted at 00:30:14

島本 @pannacottaso_v2

11年5月24日

資本蓄積は企業じゃなくて家計の仕事じゃね?

タグ:

posted at 00:30:53

瀧本哲史bot @ttakimoto

11年5月24日

Wovon man nicht sprechen kann, darueber muss man schweigen. QT @radottyoこんばんは、福島で、(中略)?あまり報道されていませんが・・・・・

タグ:

posted at 00:31:08

Kikuji TANAKA @kikuji_20XX

11年5月24日

ふと気がついた。かなりしばらく自分の専門分野の本を買ってない…というか、興味を惹く本が全く出てない。「楽音ディジタル信号処理」とか「固体照明ディジタル信号処理」なんてのを自分で書いてみるか(笑)

タグ:

posted at 00:31:35

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年5月24日

科学哲学でそのような議論が広範に行われていますね。これを下敷きに統計的に因果性をどう捉え、操作化し、という論文はあちらこちらに出版されているようです。 @kankimura

タグ:

posted at 00:31:42

Togetter(トゥギャッター) @togetter_jp

11年5月24日

.@kenokabe さんの「子供を被爆から守る ー オペレーション・コドモタチ #opkodomotachi http:/..」が500PV超えましたよー。内容が気になるよね!。 togetter.com/li/138859

タグ: opkodomotachi

posted at 00:32:06

長谷川幸洋 @hasegawa24

11年5月24日

本気で記事を書くときは、その前にいろいろ考える時間が必要です。なので、しばらく記事が出なくても、それは「考えている最中」と思ってください。あまり突っ走っていると、転ぶし。。一般的に、どうも、よく考えないで右から左に流しているような記事が多すぎる。

タグ:

posted at 00:34:14

CAVU @cavu311

11年5月24日

国会議員が神妙な顔で「小出先生のお話大変勉強になります」と言う。5/23参議院行政監視委員会はこれまでの反原発派の苦渋の道を思うと信じられないような光景だった。でも小出さんも石橋さんも全く嬉しそうじゃない。それは1Fの混迷,子供達の被曝,差し迫る地震を心から憂いているからだろう。

タグ:

posted at 00:34:31

森ゆうこ @moriyukogiin

11年5月24日

ALARA?RT “@nuts_n: as low as reasonably achievable RT @moriyukogiin ALALAの法則:合理的に達成可能な方法で被ばくを最小限に抑える。セシウムは黙っていればなくなるものではありません:石川一洋解説委員 #nhk

タグ: nhk

posted at 00:34:48

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年5月24日

TBSライブカメラ、夜になると高感度カメラの仕様なのか、3号機周辺、4号機周辺がそれぞれオレンジがかって見えるのが気になりますね。まぁ自分のような素人が何か口出しするようなことではないですが news.tbs.co.jp/newsi_sp/youtu...

タグ:

posted at 00:34:54

Kikuji TANAKA @kikuji_20XX

11年5月24日

ほっほぉ~それは期待がもてる。 “@masaru62: 大丈夫、弟の方が自分に似てスケベだから RT @kikuji_20XX: 遺伝は遅れてやってくる^^) ”

タグ:

posted at 00:35:10

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

長谷川幸洋 @hasegawa24

11年5月24日

私の場合は早朝、まだ半分眠っていて、うつらうつらしているときに、パッとひらめく場合が多いなあ。なぜか不思議。夜、ずっと考えていても、思いつかないのに。

タグ:

posted at 00:37:51

田中秀臣 @hidetomitanaka

11年5月24日

まあ、デフレ派特有の嘘つきとまではいわないが、それにしても『全部確認したわけじゃない」というけど、時事、朝日、日経、読売、毎日、産経以外の新聞を確認されたようでそれはそれでなんともはやorz

タグ:

posted at 00:37:54

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年5月24日

改憲案として、参議院=知事会というプランはありだと思ってます。ただし、権限の見直しが必要。 QT @twittsCSAN 首相よりも参議院か衆議院に代わる議会として知事会を機能させて欲しい。純粋な国会議員の定数を半分にして

タグ:

posted at 00:40:26

田中秀臣 @hidetomitanaka

11年5月24日

他の人向けに、念のためいうけど、時事が配信していることをみるとこの記事は地方紙にも掲載されてる蓋然性が大きい。しかしこんなの新聞記者経験者なら十分にわかってるはずなのに。

タグ:

posted at 00:40:54

島本 @pannacottaso_v2

11年5月24日

バブルガー。多分自分は直接金融嫌いなんでしょうw @macron_ 政府累積債務対GDP比がじゅうぶんに下がったら高所得層減税していいと思ってるよ。

タグ:

posted at 00:42:10

森ゆうこ @moriyukogiin

11年5月24日

訂正します。ALARA アララの原則 RT
@shimanamis: @moriyukogiin こんばんは。時論公論で紹介されたのはALARA=as low as reasonably achievableでした。細かくて申し訳ないのですが、影響力のある方のツイートなので

タグ:

posted at 00:43:16

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ガイチ @gaitifuji

11年5月24日

この記事のキモは、アメリカからこのリストを渡された段階で日本政府もアメリカと同じ予測が付いていたということだ。しかしそれが行動に結びつかなかったのは何故なのか。検証が待たれる 【原発事故、米軍が全面支援リスト 大量飛散を想定 bit.ly/mSVpqa

タグ:

posted at 00:46:08

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

11年5月24日

@macron_ 自分は景気よくて政府債務も減ったとしてもアメリカのようなのは嫌なんでし。もちろんそこまでいかんって話でしょうけど。

タグ:

posted at 00:50:22

dominant_motion @do_moto

11年5月24日

法人税減税と消費税増税の組み合わせを経済界が承認する感覚が私にはよくわからんのですよね。キャッシュアウトが減るかわりに売り上げが減る。売り上げ減っても利益体質になると感じるのか、、、

タグ:

posted at 00:50:24

森ゆうこ @moriyukogiin

11年5月24日

教えてください。RT “@yurikalin: 『ラブカナル事件』って知ってます? RT @mougennsya: 海外にも既に大量に存在し今後新規建造が激増する・膨大な廃棄物管理と事故時に必須の大量の対応人員の確保…此の2点に廃止の場合危惧が有ります…”

タグ:

posted at 00:51:13

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

11年5月24日

ふと思い立って希有馬屋氏が日銀disに至った経路を探ってみようとしたが、全く判らなかった。ただブログのコメ欄やメンションにおいて名もなきリフレ派とデフレ派の暗闘が繰り広げられているのは感じられた。

タグ:

posted at 00:51:41

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年5月24日

親が子どもの食べるものコントロールするのは当然だと思うのだけど。日本に帰ると全員一緒じゃないとダメなのか?宗教上の理由で牛乳飲めないと言ってもダメなのかw

タグ:

posted at 00:54:09

森ゆうこ @moriyukogiin

11年5月24日

冷静に対応しなければいけない立場でしたが…。子どもたちを思う皆さんの気持ちがひしひしと伝わってきて。RT “@hiromasayuri: @ginganohotori 今日は私は仕事で文部省に行けずで、家内が行きました。森さんの姿を見てて泣けて来たそうです。ありがとうございました

タグ:

posted at 00:56:42

Mori Furitu@ガンジス川 @ecoecoeconomic

11年5月24日

『現代の政党と選挙 新版』(有斐閣アルマ:川人貞史,吉野孝,平野浩,加藤淳子)t.co/CNlSXM1:政党・選挙についての教科書。参考文献が充実しているので、これ読むと政治学・公共選択論に必要な洋書・洋論文が把握できる。

タグ:

posted at 00:57:03

田中秀臣 @hidetomitanaka

11年5月24日

早稲田の大学院でやってる「ジャーナリストのための経済学入門」がますます重要に思えてきた。受講している学生たちにはググり方とw 国債=借金ではない、ということをきちんと教えておこう(ほかのもっと大切なこともおしえるけどw

タグ:

posted at 00:57:42

ガイチ @gaitifuji

11年5月24日

私も当初からずっととそんな気がしてます。でもって今ある人の発言を時系列で整理して検証している最中です QT @shimon_yamada ぶっちゃけ、現政権に、なんかとんでもないディープスロートがいる気がしてならないんですわ。俺の期待、或いは妄想かもしれないんですが

タグ:

posted at 00:58:03

田中秀臣 @hidetomitanaka

11年5月24日

しかし典型的なデフレ派とのやりとりだったなあ。事実上の嘘つき。本当にたちが悪い。

タグ:

posted at 00:59:51

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年5月24日

呟きの信憑性も分からないですから「これが本当なら」の前提ですけどね。嘘だと願いたい。異なるリスク選好が許容されてしかるべきだと思うのだけど。 QT @floweroflotus7 どこの学校か調べて皆で直談判に行きたいが、そういうことツイッターで具体的行動に移せないのかな

タグ:

posted at 01:03:30

島本 @pannacottaso_v2

11年5月24日

品目別に消費税率変を更よするり還付のほうが効率がいい。還付するには所得税補足が必要になる。それならハナから所得税でええやないかという終わり。

タグ:

posted at 01:04:05

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Mori Furitu@ガンジス川 @ecoecoeconomic

11年5月24日

今日は皆に「らっふぁー・かーぶ」の議論を教えるよ!まず税収をT、税率をt、所得をYとすると、税収は税率を変数に持つ函数だからT(t)、所得も税率を変数に持つ函数だからY(t)となるね!すると以下の等式が成り立つよ!T(t)=t・Y(t)上式をtについて微分すると、

タグ:

posted at 01:05:51

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ガイチ @gaitifuji

11年5月24日

今日、図書館でここ数日の東京新聞をまとめ読みしたけど、あの原発事故発生からの検証企画は秀逸だなぁ。継続を希望します。

タグ:

posted at 01:08:48

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

NHK科学文化部 @nhk_kabun

11年5月24日

こちらです bit.ly/fH8lye RT @do1971: 申し込みはどこ! RT @nhk_kabun: 宮城県気仙沼市で本格的なカキの養殖が再開。全国の消費者に一口1万円でカキのオーナーになってもらって資金を集め一口あたりおよそ20個の成長したカキを届けます

タグ:

posted at 01:13:38

ガイチ @gaitifuji

11年5月24日

しかしこの週末で近所に住む家庭を持っている友人の全てが子どもを退避させてしまった(わずか8家族ですけど)中には経済的にキツイのもいたんだけどね。まぁ柏の葉キャンパスの数値見ちゃうと仕方ないわな。店にいてもお客さんの半分はマスクしているしね。福島と我が街が遠くないんだなと実感する

タグ:

posted at 01:13:44

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Mori Furitu@ガンジス川 @ecoecoeconomic

11年5月24日

∂T(t)/∂t=Y(t)+t・Y´(t)ここで積の微分法を使っていることに注意が必要だよ!さて、一階の条件より、Y(t)+t・Y´(t)=0となることがわかるね!上式を変形すると、t・Y´(t)=−Y(t)さらに、両辺をY(t)で割ると、t・Y´(t)/Y(t)=−1となるよ!

タグ:

posted at 01:14:40

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

11年5月24日

@macron_ じゃぁ相続時にで召し上げるわけですか?

タグ:

posted at 01:15:41

ポイントは @giovannni78

11年5月24日

小出先生は既に3月12日、大惨事を回避させるため主張し続けた専門家だからわかる、地獄図を頭の中でありありと見てつらかった。大惨事が起きなければ、無視排除され地位も名誉も踏みにじられたままの人生になること覚悟をして続けてくれた。「参議院委員会は信じられない光景」同意。#miraie

タグ: miraie

posted at 01:16:10

NHK科学文化部 @nhk_kabun

11年5月24日

そのほかでご質問にすぐお返事できない場合は、「かぶんの記者が取材したもの以外のニュースや番組についてのご質問」や、「資料を確認したり追加の取材が必要で時間がかかる場合」、または「現場に取材に行っておりツイートを見る時間が無い場合」などがあります。

タグ:

posted at 01:17:36

Mori Furitu@ガンジス川 @ecoecoeconomic

11年5月24日

以上より、最適税率は所得の税率弾力性の絶対値が1になるということがわかるね!以上だよ。

タグ:

posted at 01:17:47

NHK科学文化部 @nhk_kabun

11年5月24日

時々「かぶんのツイートは日々のニュースをそのまま伝えているだけで、独自の検証が無い」というご批判をいただきます。以前はツイッターで検証や解説記事を連続ツイートしたこともあったのですが長文を連投すると読みにくいことがわかり、今は検証や解説はテレビとブログに役割をもたせています。

タグ:

posted at 01:19:03

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

もんじゅ君 @monjukun

11年5月24日

@nhk_kabun かぶんさんは特に話のわかりそうな人な感じがするから、みんな放送のお願いや質問をするんじゃないかな??いつもかぶんさんのツイートとても参考になるよ。ありがとうだよ。がんばってください!だよ。

タグ:

posted at 01:19:55

NHK科学文化部 @nhk_kabun

11年5月24日

NHKスペシャルなど番組では独自の検証を盛り込みますのでぜひご覧ください。東電福島第一原発事故に関するNHKスペシャルは6月5日に放送予定です。

タグ:

posted at 01:20:03

NHK科学文化部 @nhk_kabun

11年5月24日

番組編成などに関するご質問、ご要望はこちらが窓口になっています。 bit.ly/mLCllJ

タグ:

posted at 01:22:05

気象防災アドバイザー 斎藤恭紀 台風チャ @saitoyasunori

11年5月24日

24日火曜日・国会の復興特別委員会で質問に立ちます。トップバッターで9時から。放射能の不安解消についてと瓦礫処理の2つを取り上げます。ネットで中継します。t.co/gpXpx01

タグ:

posted at 01:23:09

島本 @pannacottaso_v2

11年5月24日

@macron_ あれは資本主義の一つの有力解でしょう。

タグ:

posted at 01:23:46

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ガイチ @gaitifuji

11年5月24日

事故発生から3日間くらいの官房長官記者会見を読むと、言質を与えないように、後で突っ込まれても大丈夫なように、上手くやっているなと違う意味で感心する。当初官邸で全部取り仕切ったのもこの辺が理由なんだろう。読みながら「由らしむべし、知らしむべからず」という言葉がふと頭をよぎった

タグ:

posted at 01:29:18

Mori Furitu@ガンジス川 @ecoecoeconomic

11年5月24日

「らっふぁー・かーぶ」を簡単に言うと以下のようになるよ!つまり、税率がとっても高くなると稼いでも稼いでも、ぜんぶ税として取られちゃうよね!すると、みんなやる気がなくなってお金を稼がなくなっちゃうと考えられるね!だから、高すぎる税率は逆に税収を下げるということになるね!

タグ:

posted at 01:31:56

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

11年5月24日

もっとも、懇親会ってそんなに好きじゃないんだよね

タグ:

posted at 01:37:53

森ゆうこ @moriyukogiin

11年5月24日

結果責任。結果をださないと。RT “@yhataguchi: @moriyukogiin 森ゆうこさま。僕も、今日の文科省抗議での森さんの心熱きお話を聴いて、思わず泣きました。頑張ってください!子供たちの命を守る為に。”

タグ:

posted at 01:41:30

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年5月24日

いわゆる御用市民誕生 QT @sleepdfish 自覚しない、見えない支配に内側から抑圧されてると、自らがその支配構造に加担するものになると思います。

タグ:

posted at 01:42:38

森ゆうこ @moriyukogiin

11年5月24日

すごい!RT “@matsugorota: ICRPに直接個人としてメール送って日本政府のICRP基準の解釈は間違ってるという公式コメントをしてほしいとお願いしたら何と返事が来ました。中立性を保つため他国政府の解釈へのコメントは出来ないがICRPの基準を改めて提示するという内容

タグ:

posted at 01:43:23

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年5月24日

科学的態度と言うよりも、運動論として存在していたのではないでしょうか。原発にせよ、増税にせよ、人口デフレ説にせよ。 QT @ja8ucv_tit 「まず 結論ありき」の因果論に陥りやすいんだよなぁ 

タグ:

posted at 01:43:54

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年5月24日

オペレーション・コドモタチw これは座布団三枚行けるなぁ。

タグ:

posted at 01:45:22

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年5月24日

何に対して、と言うことになりますね。経済なら金融緩和だし、政治なら参院廃止とか。解決策があるのになぜ実行されないか、どうすればそうした障害が除去できるかまで見据える必要あります。 QT @toshitakita まずはお互い解決案を出しましょう

タグ:

posted at 01:48:04

ガイチ @gaitifuji

11年5月24日

今日は昼間に元モーニング娘。の矢口真里が結婚したというニュースを知ったので、その昔2ちゃんねるにあったモーニング娘板(あ、今もあるのか)で自分が関わった思い出話などを書こうと思ったけど、ちょっと真面目なやり取りしているこの最中に書くタイミングじゃないなと思い自重w暇なときにでも

タグ:

posted at 01:48:40

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年5月24日

増税すると景気の良くなる国があるそうだけど、本当かなぁw。

タグ:

posted at 01:50:27

ポイントは @giovannni78

11年5月24日

放射能が地面一様に分布なら地上高変わっても放射線量は同じ。線状汚染源なら高さ(距離)に反比例、点状汚染なら2乗に反比例です。原発事故1週後から毎日、自宅7箇所での線量発表、あった。雨どいの下など常に数倍高い。amba.to/l1WuOj@clear_wt

タグ:

posted at 01:51:09

森ゆうこ @moriyukogiin

11年5月24日

「ネットワークで作る汚染地図」を超える作品を是非! RT “@nhk_kabun: NHKスペシャルなど番組では独自の検証を盛り込みますのでぜひご覧ください。東電福島第一原発事故に関するNHKスペシャルは6月5日に放送予定です。”

タグ:

posted at 01:53:29

森ゆうこ @moriyukogiin

11年5月24日

はーい!RT “@nhk_kabun: 番組編成などに関するご質問、ご要望はこちらが窓口になっています。 t.co/exyrDVs

タグ:

posted at 01:54:40

dominant_motion @do_moto

11年5月24日

田中秀臣先生、上念司さんの『震災恐慌!』。一般向け啓蒙書であるが、過去の震災における経済政策とその評価がまとめられているため、リフレ派が今回の震災への経済政策の問題点を整理する上でも役立つだろう。個人的には震災直後の日銀の行動から復興する気がないことを明示した箇所が白眉と感じた。

タグ:

posted at 01:54:41

dominant_motion @do_moto

11年5月24日

きっかり140字。ふむ。

タグ:

posted at 01:55:07

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年5月24日

i をそのまま発音。ついでに三単現のsつける。speed dies, friend lies とか。 @active_galactic 語尾のyをiに変えると逆の意味になる新語法(例、safeti、friendli、speedi)は、どう発音すればいいのだろう。

タグ:

posted at 01:56:26

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

takehiro_shimada @tashimada

11年5月24日

5月23日の参議院の行政監視委員会(bit.ly/9tRwve)で小出裕章・京大原子炉実験所助教が紹介したガンジーの「七つの社会的大罪」。「理念なき政治」「労働なき富」「良心なき快楽」「人格なき教育」「道徳なき商業」「人間性なき科学」「犠牲なき宗教」

タグ:

posted at 01:59:41

takehiro_shimada @tashimada

11年5月24日

5月23日の参議院の行政監視委員会(bit.ly/9tRwve)小出裕章・京大原子炉実験所助教『「理念なき政治」は今の政府、「道徳なき商業」は東電、「人間性なき科学」は私を含めた今の科学者である』

タグ:

posted at 02:00:49

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年5月24日

それは逆の事例を見ていないからだと思いますw。あとは参院クリアを前提としての事前調整過程とか。それらが全部大ぴらにならないと簡単には言えないかと。 @takachiko

タグ:

posted at 02:01:53

shin@路上にて @sentinel0079

11年5月24日

崖崩れは危ないね~無理しないでよ~RT @maniac_lady うちはやっと土曜に行けました。墓石がゴロゴロして崖崩れしてて危険で、気持ち的にも辛かったた。早くなんとかしてほしい。

タグ:

posted at 02:02:05

ガイチ @gaitifuji

11年5月24日

今年のカンヌでは日本映画は無冠だったのか。まぁロバート・デ・ニーロが審査委員長なら、テレンス・マリックの映画が出品されたらそりゃ無条件でパルムドールになるわな。ちなみにデニーロには、過去に奥山和由の「RAMPO」を激賞したという、拭い去れない過去があるw

タグ:

posted at 02:02:28

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ゆうき まさみ @masyuuki

11年5月24日

mixiの日記に「エロ漫画」という言葉が乱舞する文章を上げてみた。果たして削除されるであろうか。公開が「友人まで」なのでご承知おきください。

タグ:

posted at 02:03:01

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

11年5月24日

@macron_ 斉藤淳先生ってフォローして/されてます?メンション送ったら答えて頂けるかも。

タグ:

posted at 02:06:46

Togetter(トゥギャッター) @togetter_jp

11年5月24日

.@navagraha_ さんの「『平成23年東北地方太平洋沖地震』ニュースまとめ(88):05/21」が200PV達成。あなたも見てみましょうよ。 togetter.com/li/138552

タグ:

posted at 02:08:06

shin@路上にて @sentinel0079

11年5月24日

専門家がお仲間達となんだか難しい専門用語(ギョーカイ用語?)で空中戦をやる。見物人には全くわからず煙にまかれていたのが、変わってきた。

タグ:

posted at 02:10:21

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

11年5月24日

よし、仕事してないけど、まずは風呂だ

タグ:

posted at 02:11:12

shin@路上にて @sentinel0079

11年5月24日

全然収束せんがな(´・ω・`)

タグ:

posted at 02:11:49

ゆうき まさみ @masyuuki

11年5月24日

『服部』は買ったなあ。 RT @Na0oCo: 新大久保のコンビニ。さっきからBGMがなぜかユニコーンメドレー状態。いまは「すばらしい日々」…

タグ:

posted at 02:17:41

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

森ゆうこ @moriyukogiin

11年5月24日

出し過ぎて怒られてます。RT “@toshitakita: [福島原発] 国会議員は皆さんしっかりと案を出した方がいいですよ。@moriyukogiin @yhataguchi 森ゆうこさま。僕も、今日の文科省抗議での森さんの心熱きお話を聴いて思わず泣きました。頑張って

タグ:

posted at 02:18:48

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ano_ano @ano_ano_ano

11年5月24日

参与観察の手法を用いて猫社会を研究する文化猫類学が学べる大学はありませんか?

タグ:

posted at 02:21:15

dominant_motion @do_moto

11年5月24日

岩田規久男先生の「経済復興 大震災から立ち上がる」の目次をパラパラとめくる。これはまた面白そう。田中先生が書いておられたが、確かにこれは第三章の「東日本大震災からの復興」を読みたくなる。私がもともと防災畑の人間だからかもしれませんが。

タグ:

posted at 02:26:00

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

11年5月24日

みんなさらっと受け入れてるけど、化学物質の損失余命リスクとか年間放射線被爆量なんかに換算してみたらとんでもない数字になるはず。 RT @errorworld まあ不況で30%自殺が増えるって話だから1万人程度ってのも妥当なんだろね

タグ:

posted at 02:27:08

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ポイントは @giovannni78

11年5月24日

言葉と話題の内容をまっすぐに議論することを排除する中で論理知性を失い裏読み主流の文化と人格。論理を無視排斥し、上におもねり強引にやる人が出世、社会を仕切る日本社会。人と社会は彼らの餌食。t@sohbunshu 人気取だ動機不純だのと質の低い議論。主観憶測を議論と思い込・・・

タグ:

posted at 02:35:46

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年5月24日

これは僕が「自由地主党」と呼んでいる国レベルでの土地所有者優遇政策と地方政治の関係ですね。 bit.ly/jzWArx  QT @myfavoritescene @macron_

タグ:

posted at 02:36:12

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年5月24日

これは反面、情報収集と世論形成においてメディアが果たす役割をどう捉えるかで結論が変わってくるでしょうか。土着の合意形成過程を放棄し、特殊利害に民意を売り渡す可能性もある。 bit.ly/iylsDE @macron_ @myfavoritescene

タグ:

posted at 02:38:41

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年5月24日

日本型金権政治から、米型、伊型金権政治に移行しているだけというとらえ方も出来るかも知れず、良いことだけのようには思えない。 bit.ly/lqiJCK @myfavoritescene @macron_

タグ:

posted at 02:40:23

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

11年5月24日

むーありがたや。一介のバーテンダー・料理人がこんな方面で色々賢くなってどうするという気もするが、まあひと昔前には考えられなかったことだ。

タグ:

posted at 02:42:05

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ゆうき まさみ @masyuuki

11年5月24日

うちの作画資料。 twitpic.com/51l94j

タグ:

posted at 02:50:38

ゆうき まさみ @masyuuki

11年5月24日

もっと作画資料が欲しいところではある。

タグ:

posted at 02:52:05

Satoshi Matsuoka @ProfMatsuoka

11年5月24日

本人に訂正依頼を…“@Mihoko_Nojiri: 台湾気象庁の間違った解釈がなんでこんなに拡散したのかと思ったら MIYAVI_OFFICIAL という6万8千フォロワーのいるギタリストがRT したようだ。こういうのは何度でもおこりそうだねぇ。。。。(;;)”

タグ:

posted at 02:55:54

ポイントは @giovannni78

11年5月24日

文科省SPEEDI放射能拡散予報図を、リアルタイムでの発表をさらに要求してください。この時のために作った。文科省水道と雨の放射線、今でも福島と宮城が空欄。ともに天気予報で報道させて!以前SPEEDI を気象庁と間違えてTWしました。訂正と心からお詫び@moriyukogiin

タグ:

posted at 02:56:12

ゆうき まさみ @masyuuki

11年5月24日

「あなたは死なないわ。わたしが守るもの」と亀が。 twitpic.com/51lbwo

タグ:

posted at 02:57:53

Satoshi Matsuoka @ProfMatsuoka

11年5月24日

どのみち我々40過ぎは低線量被爆は公衆衛生上もほぼ無関係でorz “@sikano_tu: なので、オレ個人は100ミリ浴びても全く気にしない。一方、公衆衛生の考え方はこれとは質が違う...”

タグ:

posted at 03:00:01

koji hasegawa @myfavoritescene

11年5月24日

椅子取りゲームで内戦...愚かなり日本.(だが実は内戦って常にそんなもんかもしれん)

タグ:

posted at 03:00:46

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ano_ano @ano_ano_ano

11年5月24日

少し田舎の土地付の家が30万円~。日本の仮設住宅よりずっと安いんだよねえ、フィリピンは。RT @coconews: 《ココ.ph デイリー》アキノ大統領、低価格住宅プロジェクトを開始 bit.ly/lg6xYy

タグ:

posted at 03:04:52

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

11年5月24日

私もここ十数年は内戦状態だと思っている。自らの手によって止められないまでも、敵の姿を目に焼き付け、同胞の屍を乗り越えて生き延び、悲惨さを後世に伝える義務があると感じている。

タグ:

posted at 03:05:41

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年5月24日

端的には収入が政治に依存していなかったからでしょうね。労組によって組織化されていたブルーカラー労働者とも違っていた。田舎のどろどろした世界から抜け出したくて都会に来たという自己選択の反映かも QT @macron_ 大都市圏郊外の大卒サラリーマンが組織票を提供できなかった背景

タグ:

posted at 03:07:54

ano_ano @ano_ano_ano

11年5月24日

フィリピンは外国人の土地所有禁止なので土地付の一戸建ては購入できないけど、マンションなら外国人名義で所有できる。首都圏マニラの新築マンションだとワンルームが300万円、2LDKで500万円くらいからある。

タグ:

posted at 03:08:10

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年5月24日

これも永久保存版だ。こんな政府で残念だ。RT @r_isotope: 厚生労働省「妊娠中の方、小さなお子さんをもつお母さんの放射能へのご心配にお答えします」。。。保育園でもらった突っ込みどころ満載のパンフレット bit.ly/fCSjkm

タグ:

posted at 03:11:38

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

11年5月24日

ビール1本じゃ足りないな…。今からズブロッカ買いに出るか?

タグ:

posted at 03:16:19

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ポイントは @giovannni78

11年5月24日

他人を侵害しない正当な意見を言うことが怖い社会。原発爆発や放射能と同様恐ろしいものです。okorinbos 誰かに怒られると… @yoshidat: 学校に意見したことで変に子供が孤立したり苛められたりしないかという不安

タグ:

posted at 03:17:27

koji hasegawa @myfavoritescene

11年5月24日

@macron_ 日本では自己社畜化も大きそう.あと,社会党がスローガンは良くても機能していたかとか,自民党が教育をはじめ陰に陽に出る芽を刈り込んでいたのも無視できない.諦めムードを経てバブル後期には非自民の地方政党ができたりしたけど,それもバブル崩壊とともに消え現在に至る.

タグ:

posted at 03:18:59

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

koji hasegawa @myfavoritescene

11年5月24日

@macron_ 名古屋だったかで,世襲で一回当選したが「俺には向かない」ってやめちゃった人とかいましたよねw (しかし自民党がマンデルフレミングを理解してバブルになっても適切に制御できていたら,いまごろどうだったか.55年体制的騙し合いの構図でそれなりにまあいいかの雰囲気か?)

タグ:

posted at 03:28:02

WARE_bluefield @WARE_bluefield

11年5月24日

@macron_ いやそんなことないと思うよ。スコッチポルの『失われた民主主義』なんかを読む限りだと向こうでも同じように社会的な変化の中で政治参加の疎外が起こってるみたい。

タグ:

posted at 03:29:11

Togetter(トゥギャッター) @togetter_jp

11年5月24日

.@sensho_gahara さんの「『セックスフレンド推進が日本経済の未来を明るくする。~婚活では結婚率は上がら..」が1000PV達成してる。別に気にならないけどねっ。うそ。 togetter.com/li/139106

タグ:

posted at 03:32:13

ゆうき まさみ @masyuuki

11年5月24日

究極嗜好品ですからねえ。 RT @takukitazaki: キビシイなぁ…(´Д` ) /ボーダーライン:縮むBD/DVD販売市場、4.1%のユーザーが全体の67%を買い支えていた t.co/xwNiVkF via @zenback

タグ:

posted at 03:42:07

déraciné @deracine_2010

11年5月24日

Stuckler D. et al., "Banking crises and mortality during the Great Depression" pubget.com/paper/21441177

タグ:

posted at 03:48:21

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年5月24日

女性自身にMAP記事でたみたいだ。jisin.jp/news/2493/2546/ ow.ly/i/bXGU

タグ:

posted at 04:17:37

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年5月24日

こういう話は女性のほうが感度高いし、需要も多いだろう。需要によって女性の感度が高いのだと思われる。進化論的に考えて当然のことだ。

タグ:

posted at 04:19:29

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

nyun @erickqchan

11年5月24日

まつい先生の影響は大きそうな QT @WARE_bluefield: @kumakiti2ch ああ、なら私の勘違いかも。だだサッカーファン=プレイも嗜む、ってわけじゃないと思うをだけど。

タグ:

posted at 04:28:22

ano_ano @ano_ano_ano

11年5月24日

フィリピン・マニラ首都圏サンホアン市の市庁舎建設予定地に住む不法占拠者排除へ。政府が準備した代替住宅へ90家族が引越し、152家族は排除部隊と闘う構え。 bit.ly/iofO2q  典型的なマニラでのデモリッションの風景です。

タグ:

posted at 04:35:00

ゆうき まさみ @masyuuki

11年5月24日

ぎゃー、作品名間違えないようにしようと思ってたのに油断しました。正しくは『あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。』と『世紀末オカルト学院』です。お詫びの上訂正いたします>関係各位 RT @akame712: @masyuuki 「あ」の花で、学「院」であります先生。

タグ:

posted at 04:38:33

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年5月24日

それほど高尚な動機ではなく、たとえば市町村合併によって市町村議員が大幅に減少したとか、公共事業予算が減ってみんな年金で暮らすようになったとかが一つの理由仮名などと考えています。 QT @macron_ もっとも、地方で自民党から民主党へ雪崩を打つように鞍替えした動機

タグ:

posted at 04:39:37

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年5月24日

口利きで左右される公共事業ではなくて、年金で暮らすようになったら、悪平等でも最低限の生活を保障してもらった方がありがたい人が多く、その意味では民主党の方が魅力的に思えたのではないでしょうか? @macron_

タグ:

posted at 04:41:04

ano_ano @ano_ano_ano

11年5月24日

貧困層の側に立つ論理は理解できても、居住権をもたないスクウォッターがそこに住み続ける権利があるとする根拠がわからない。スクウォッターの住む土地は多くの場合都市の真ん中にあり、地価も高い。開発が進む中、立ち退きを迫られることは仕方がないのではないか?

タグ:

posted at 04:42:17

ano_ano @ano_ano_ano

11年5月24日

これが居住権を持つ住民を公共事業のために立ち退かせると言う話なら、少なくとも条件は、それまで以上の水準の暮らしが保証されることだろう。だけど、居住権を持たないスクウォッターの場合、そこまで補償する根拠はあるのだろうか?

タグ:

posted at 04:46:29

\(^o^)/ @noname248779492

11年5月24日

bit.ly/izicre アラームタイパ 144748に振動大でタービントリップしてるから地震だけじゃ主蒸気ライン閉塞はしないんだ。RxモードSW停止。非常用DG起動が見つけられない。

タグ:

posted at 04:52:29

ano_ano @ano_ano_ano

11年5月24日

フィリピンに上陸が予想される台風2号の予想進路。若干北へずれてきたのかな?マニラ直撃は避けられそう? www.jma.go.jp/jp/typh/1102.h...  

タグ:

posted at 04:54:52

ano_ano @ano_ano_ano

11年5月24日

フィリピン・マニラのスラムのデモリッション(立ち退き・排除)の風景。ロイター通信 www.youtube.com/watch?v=8cmTaM...

タグ:

posted at 05:01:02

ゆうき まさみ @masyuuki

11年5月24日

知らないうちにみんなフェイスブックやってるんだなあ。どうも使い方がわからなくてブツブツブツ…

タグ:

posted at 05:18:08

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ano_ano @ano_ano_ano

11年5月24日

とりあえず全員に給付して、高所得者からは徴税により回収すれば必要な人には行き渡りそうですね。RT @hyaku_oyaji: 年金が老人手当になるなら、生活保護を大人手当にすれば貰う抵抗感が・・減るかな?

タグ:

posted at 05:37:46

笹山登生 @keyaki1117

11年5月24日

テレビでの解説者も3.11当初は元気のいい御用学者たちが安全安心を口癖に跋扈していたが、このごろは普段は芸能人のスキャンダルをモニターしているようなコメンテーターが心配そうに眉をひそめてもっともらしい解説をしているばかり。テレビが食を促進させるプロパガンダ機関であることの限界だな

タグ:

posted at 05:39:35

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ano_ano @ano_ano_ano

11年5月24日

@myfavoritescene 本当、悪意丸出しでした。とにかく消費税20%にできるだけ早く上げたい一心みたいな文章でした。

タグ:

posted at 06:06:28

寺澤有 @Yu_TERASAWA

11年5月24日

今秋にも光市母子殺害事件の福田孝行被告に対する尋問が実現するかもしれません。これは公開の法廷で行うべきです。詳しくは「安田好弘弁護士らが福田孝行被告の尋問を申請」の記事をご覧ください。 bit.ly/aX0kzI

タグ:

posted at 06:08:36

ええな猫 @WATERMAN1996

11年5月24日

燃料電池が次世代のエネルギーってのが正直良く分からないのだよなあ。化石燃料を改質して水素を取り出すならばそれは燃やすのと同じだし、水素製造システムとして原発(ナトリウム冷却炉、高温ガス炉など)を使おうって話もあったワ.. togetter.com/li/139415

タグ:

posted at 06:09:44

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

明日香 @sleepdfish

11年5月24日

Mihoko_Nojiriと hayanoさんによると、データの打ち込みミスだそうです。一挙一動が世界に注視されるのだから、もっとマトモなところに管理してほしいです、原発。 @junsaito0529: 1号機の放射線量が計器故障でないなら、その意味するところは何なんだろう?

タグ:

posted at 06:18:59

ryugo hayano @hayano

11年5月24日

【TEPCO 福島第一ダスト分析結果】bit.ly/lxFGYv (「放射線業務従事者の呼吸する空気中の濃度限度:欄外の矢印」の1/100ぐらいまで減ってきた.クリコート散布の効果か bit.ly/lfo3H4

タグ:

posted at 06:22:46

ええな猫 @WATERMAN1996

11年5月24日

1号機のドライウェルの線量がそれ程高くない(計器を信用すれば)ということは、圧力容器が底割れして中身が出てきてない…ようにも思えるのだがなあ。 togetter.com/li/139226

タグ:

posted at 06:24:03

白ふくろう @sunafukin99

11年5月24日

昨日テレビでやってたが、「大阪維新の会」と全く無関係なのに「○○維新の会」を名乗って出馬し、有権者が勘違いして投票して当選したらしい人が多数いるとのこと。中には維新政党新風から出た人も。政党要件を満たしていないので団体名が同じでも問題ないとのことだが・・。何それ?

タグ:

posted at 06:28:07

村上尚己 @Murakami_Naoki

11年5月24日

米株ダウ130ドル安大幅続落。景気減速懸念を背景とした世界同時株安の流れで、一時180ドル安まで下げるなど終始弱い。債券続伸10年金利3.12%に低下。為替ドル円81.7円先週末と同じ、ロンドン時間に1.4割れたユーロドル1.404と持ち直し。原油97.7反落、金1515続伸。

タグ:

posted at 06:28:14

白ふくろう @sunafukin99

11年5月24日

ちなみに維新政党新風の候補者もそのままでなく、わざわざ「○○維新の会」と団体名を変えて出ていたとのこと。

タグ:

posted at 06:30:30

やまぐろ @yamagrove

11年5月24日

まっとうな戦術と比較すれば下の下だけど、ひっかかる有権者もなあ・・・

タグ:

posted at 06:31:41

やまぐろ @yamagrove

11年5月24日

この有権者にして、ってやつか

タグ:

posted at 06:31:54

ええな猫 @WATERMAN1996

11年5月24日

.@nojiri_h さんの「鹿野司さんによる原発事故関連ツイート」をお気に入りにしました。 togetter.com/li/139182

タグ:

posted at 06:32:16

ええな猫 @WATERMAN1996

11年5月24日

後でゆっくり読むか。…議事録もあるかな?.@ystricera さんの「5/23 参議院行政監視委員会参考人:小出裕章さん、後藤政志さん、石橋克彦さん、孫正義さん」をお気に入りにしました。 togetter.com/li/139139

タグ:

posted at 06:33:32

ryugo hayano @hayano

11年5月24日

【NILU ノルウェー気象庁】bit.ly/e37c1e 原発からの放射性物質排出量の正確なデータが得られないため,予報をやめた,と5/13に告知していました.

タグ:

posted at 06:33:34

白ふくろう @sunafukin99

11年5月24日

さて、この事実を知ってあわてて自分の投票した候補を確認する人も多いんじゃないかと思う。笑

タグ:

posted at 06:35:20

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

こげぱん@止めよう不要不急のエロ規制 @kogemayo

11年5月24日

@macron_ そもそも欧米に比べて労働者の拘束時間が違うから地域社会とのつながりがないし、専業主婦や子供の学校を通じて地域社会とつながるといっても悪名高き「シャタク」や企業城下町では企業を通じてしか地域とのかかわりを持てなくなりますし。

タグ:

posted at 06:45:02

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

こげぱん@止めよう不要不急のエロ規制 @kogemayo

11年5月24日

@macron_ また、欧州だと「郊外の新興住宅地」といっても勤務先と同一自治体の内部、というイメージがあり、日本みたいに寝に帰ってくるだけ、下手すると睡眠時間入れても居住自治体内にいる時間の方が少ないなんていうベッドタウンだけで県レベルまで成り立ってしまうというのは特異かと。

タグ:

posted at 06:51:37

ええな猫 @WATERMAN1996

11年5月24日

事故分析には「犯人探し」はしてはならないのだけど、マスコミ・ジャーナリストは犯人を欲しがるのです。これはは医療事故の教訓です。.@toshihiro36 さんの「江川紹子さん「原発事故の検証」について考える」をお気に.. togetter.com/li/139325

タグ:

posted at 06:51:43

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@Mihoko_Nojiri

11年5月24日

いろいろ話題になっているようなので、東京で3月15日の内部被曝を理解する上でポイントになるまとめ bit.ly/kPXHuQ 主に5月1日のツイ。東京某所の24時間のエアフィルター値 bit.ly/fmNI5W

タグ:

posted at 07:00:58

招き猫 @kyounoowari

11年5月24日

#defle奈良時代:金属貨幣‥貨幣製造原価40%?1600年頃:紙幣発行始まる‥貨幣製造原価5%?明治:政府による紙幣発行。現代:電子マネー‥原価0%。貨幣製造の材料は変われど発行主体が通貨発行益を受け取れるという、こんな簡単な事がなんでわからへんねやろ?

タグ: defle

posted at 07:01:11

白ふくろう @sunafukin99

11年5月24日

大昔の地域共同体が企業ごと組織ごとの擬似共同体に移行したわけで、物理的空間的な距離はあまり関係がなくなってる、という話かと。隣に住んでる人間は全く別世界の住人というのが普通。都市生活においては。

タグ:

posted at 07:01:59

ito_haru @ito_haru

11年5月24日

人間関係の苦手な人にとっては、「気の利いたこと言えないような奴はチネ」は苦しいのよね。しかもこの「苦手」は多分相対値。その集団で一番人間関係の苦手な人がいじめに会う。そしてそういう人の理系率は高いよね。

タグ:

posted at 07:12:46

nyun @erickqchan

11年5月24日

アイスランドすごいなー。@ystt さんヨーロッパに行ってるのかしら

タグ:

posted at 07:14:27

nyun @erickqchan

11年5月24日

竜巻もすごいな。テレビって刺激が強すぎるわー

タグ:

posted at 07:16:57

nyun @erickqchan

11年5月24日

テレビのニュース見るのって、ネットニュースからのリンクで動画に飛ぶときと感情への影響が全然違うんだなあ

タグ:

posted at 07:19:21

白ふくろう @sunafukin99

11年5月24日

@macron_ @junsaito0529 その感覚何となくわかります。大阪市内の下町で自営業者の多い環境で育ったので。経済的には裕福な人が多かったかもしれないけど、文化が決定的に違っていた。郊外のニュータウンサラリーマン層に憧れてた、みたいなところはあった。

タグ:

posted at 07:21:14

ito_haru @ito_haru

11年5月24日

ミクロの取引は皆日常で体験してるけど。マクロで貨幣の量の調節をしたときにはお金の動きは日常とは違うので、勉強するしかない。通貨量を増やすことが常にハイパーを生んだりとかありえないし、円天も別問題。 #defle

タグ: defle

posted at 07:21:24

ゆうき まさみ @masyuuki

11年5月24日

あのサンダーバードが新ミッションで復活!?【Yuuki Masami】も出演中!bit.ly/k1KxjG #kktblab

タグ: kktblab

posted at 07:21:46

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年5月24日

地名を聞いても地図が頭に浮かばないひとが多い。学校科目「地理」で暗記をむげに排除した成果だ。死にたくなかったら、地図帳を手元に置いて、話題になった地名をいちいち調べろ。グーグルマップでもよい。検索すればグーグルマップが一発で教えてくれる。

タグ:

posted at 07:25:44

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年5月24日

僕も御用市民という言葉を思いついて最初に考えたのがフーコーw QT @charlie_ting フーコーのsubjectぽいが、「御用市民」のほうが分かりやすくていいな。笑

タグ:

posted at 07:30:22

ito_haru @ito_haru

11年5月24日

私も1年余り前にデフレタグに迷い込むまではケイザイのケの字も知らなかった。勉強して一番へぇ、と思ったのは、マクロではお金が今まで知っているのと全く違う振る舞いをするということ。通貨量増加がすなわち円天なのかどうか、まさにお勉強してねとしか言えない。 #defle

タグ: defle

posted at 07:30:29

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年5月24日

台湾気象庁のシミュレーションが間違っているとしたデマが流布している。シミュレーションが何であるか、それをどう使うかを知らないやからだ。こういうやからがいるから、政府はこわがってSPEEDIを出さない。しごく迷惑な話だ。

タグ:

posted at 07:30:47

ito_haru @ito_haru

11年5月24日

複式簿記も役に立つと思うけど、日商簿記検定では通貨発行の仕訳とか多分やんないよね? 基本的にはマクロの教科書を読むことをお勧めします。 #defle

タグ: defle

posted at 07:33:36

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

田中秀臣 @hidetomitanaka

11年5月24日

ある嘘つきがいて、「田中はFRBがインタゲを採用していると強弁している」といっている、と粘着してかいていた。それが僕に嘘つきといわれると「田中はFRBが実質インタゲを採用しているといっている」に変更。「実質」に微修正w いかさまなやつだ。

タグ:

posted at 07:40:43

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年5月24日

この種のシミュレーションは、分布のかたちだけを見る。つまり風だけを見る。放出量はわからないのだから、量はみない。相対的な色分けだけを見る。それでもたいへん役に立つ。私は3月15日をそうやってしのいだ。 togetter.com/li/116288

タグ:

posted at 07:40:52

酒焼け☆わんわん @boonyz

11年5月24日

UNSCEAR=国連原子放射線影響科学委員会による日本人モルモット計画始動 Reading:NHKニュース 原発事故の放射線影響 調査へ nhk.jp/N3vq5TsE

タグ:

posted at 07:41:28

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年5月24日

あの日、ひとびとに警告ひとつも発せず、大丈夫だなどといいかげんなきやすめをいったうやからがいまになってにをぬかすか。

タグ:

posted at 07:42:12

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

田中秀臣 @hidetomitanaka

11年5月24日

まあ、要するにまともに議論をする気もなく、昨日の夜中にでてきた「経済ジャーナリスト」とかいう匿名の含めて、嘘や足のひっぱりやら、粘着な誹謗やら、およそまともな連中ではない。精神の腐敗のオンパレード。毎回、主張がはっきりした政権・日銀批判をするとこういうのがでてくる。

タグ:

posted at 07:46:11

村上尚己 @Murakami_Naoki

11年5月24日

しかし、今増税に反対するヒトに対して「増税はずっとあとでいいのウソ」とか、批判しているお方は何なのかな?誰もそんなこと言ってないのに、情報操作してるだけ。経済が普通の状況に戻れば、すぐ増税検討すべきと思う。

タグ:

posted at 07:46:38

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

田中秀臣 @hidetomitanaka

11年5月24日

まあ、戦前のリフレ派はもっと大変な目にあってて、いまの朝日新聞なんかには、「リフレ派は財界をさわがせた罪で逮捕の予定」とでかでかと報道されたくらい。もちろん当時の世論は「財政危機なので、震災でも経済危機でもむしろ緊縮、増税しろ」というのが大半。

タグ:

posted at 07:48:59

nyun @erickqchan

11年5月24日

ガスが出るとお互いに喜ぶ病棟(笑)大部屋ならではだぜ

タグ:

posted at 07:49:26

てつろう @sasuke0907

11年5月24日

後二年やめるきなし RT @amneris84: いえ、ご本人はそう思ってないでせう RT @k_tokuda 常に逃げ腰。絶対に首相にならなきゃ良かったと思ってますよね、今は。

タグ:

posted at 07:51:08

原口 一博 @kharaguchi

11年5月24日

RTお願い。日本維新の会・維新特派員の皆様。いよいよ日本維新の会設立総会を5月31日16時から衆議院第一議員会館で開催します。政策集団・日本維新・v-デモクラッツの旗揚げと同時に地域主権改革を進める同志が結集します。ネット上でも参加できる仕組みを考えています。拡散をお願いします。

タグ:

posted at 07:52:00

田中秀臣 @hidetomitanaka

11年5月24日

考えてみれば、戦前よりかなりいまのほうがまとも。リフレの本をその朝日新聞から出してるし、また逮捕される心配もない 笑。石橋湛山とか高橋亀吉はやはり偉いよ。

タグ:

posted at 07:53:37

田中秀臣 @hidetomitanaka

11年5月24日

朝日新聞そのものじゃないけどその関連会社ねw

タグ:

posted at 07:54:22

村上尚己 @Murakami_Naoki

11年5月24日

通貨ドルについては、歴史的にも十分下がっているからでは?RT @ytara2: 前者かな。でもドルも米債も失墜しないな〜。 RT @ゴールドだけ横ばい。ゴールドが、コモディティから、安全資産として資金の受け入れ先になっている?それとも、単にドル高だから売られないだけ?

タグ:

posted at 07:55:53

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年5月24日

その台湾気象庁のシミレーション  ow.ly/51dLX 右側のuSv/hの数字は見ない。色だけを見る。

タグ:

posted at 07:57:02

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年5月24日

農村も旧市街も、氏神信仰といえばいいか、共同体をまとめる保守的な媒介組織があった。ニュータウンではそれが不在。いきおい新興宗教の草刈り場に。投票行動の違いは、自治体=地方議員=国会議員のパイプの有無でもある QT @sunafukin99 郊外のニュータウンサラリーマン層

タグ:

posted at 07:58:48

KMORVET @keijimoriiVet

11年5月24日

英国航空はすべてのスコットランド行きの便を欠航、KLMも次々欠航開始、イージージェットも次々欠航開始。火山の影響。

タグ:

posted at 08:01:24

金子洋一神奈川20区(相模原市南区、座間 @Y_Kaneko

11年5月24日

県内選出の横粂勝仁衆議院議員が、政権の震災対応を批判して離党を表明しました。政治家の出処進退は個人の判断ですので、論評するつもりはありませんが、おおいに心配です。

タグ:

posted at 08:04:01

田中秀臣 @hidetomitanaka

11年5月24日

学会でやった「大震災と復興の経済学 関東大震災に日本の経済学者はいかに反応したか」、もしご希望の人いましたら実名と所属を開示してくれればメールで送ります。もちろん僕がそれを知ってる匿名の人はいちちいわなくても大丈夫です。Facebookにあるものとは違います。大幅に手を入れた。

タグ:

posted at 08:04:17

@Mihoko_Nojiri

11年5月24日

昨日の CAMS の値は、web page への誤入力です。東電の値は何の変化もありません。ご心配の方は早野先生の tweet をご覧ください。

タグ:

posted at 08:06:17

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年5月24日

1号機の放射線量は単に打ち間違いか計器不良だと思いたい。しかし政治学者という職業柄、不正選挙の証拠を掴むときなど、打ち間違いや隠蔽工作にそれぞれ固有のパターンがある場合を考えたりする。というわけで、より整合的な代替的説明を考えようとするのは、社会科学者なら当然の態度かも知れない。

タグ:

posted at 08:07:12

白ふくろう @sunafukin99

11年5月24日

@macron_ @junsaito0529 もっともマクロンさんとは居住環境は違うかもしれませんが。こちらでいうと阪神間の高級住宅地がそちらの港区のイメージでしょうね。

タグ:

posted at 08:07:25

金子洋一神奈川20区(相模原市南区、座間 @Y_Kaneko

11年5月24日

「民主党参議院神奈川県選挙区第6総支部デフレ脱却支部」の党員募集の件ではお問い合わせをいただきありがとうございます。メール送信フォームがまだきちんと動かずご迷惑かけましたが間もなく復旧しますので、またお知らせします。よろしくお願いします。

タグ:

posted at 08:07:58

澤井和彦.bot @ks736877

11年5月24日

.@hayano先生によれば2つ連続どころかこれまでも誤記エラーしまくりだそうで。「現場は大変」というシグナルでしょうか RT @junsaito0529: ヒューマン・エラーも何かのシグナル・・、単一の異常値ではなく、二つ連続ですからねぇ QT @sleepdfish

タグ:

posted at 08:13:25

瀧本哲史bot @ttakimoto

11年5月24日

デフレスパイラルですね。わかります RT @ynabe39 ものの値段が下がるのは給料が下がったからで,給料が下がるのはものの値段が下がったからである。

タグ:

posted at 08:13:50

田中秀臣 @hidetomitanaka

11年5月24日

「大震災の経済学を展望する」tinyurl.com/3zha2prの後編をいま作成中で、病院にこれからいくけど、療養しながら週末までにはなんとか完成させたい。体調が思わしくないし、しばらくつぶやきはセーブ気味になるなあ。だけど時論の方は命にかえてもやる。

タグ:

posted at 08:14:17

小野寺 五典 @itsunori510

11年5月24日

おはようございます。今日は10時から復興特別委員会で、質問します。現地で今問題になっている衛生環境問題についてお話する予定です。

タグ:

posted at 08:15:48

白ふくろう @sunafukin99

11年5月24日

@junsaito0529 自分は都市の旧市街周縁部=どちらかというと旧中間層の支配的な地域に育ったのですが、保守的でむしろ地方に近いような印象はあるんです。新興サラリーマン層の多い地域との文化的な乖離はなんとなく感じてました。学生時代など。

タグ:

posted at 08:18:55

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

11年5月24日

bit.ly/kihcK9 の微生物で放射性物質を分解消失させるトンデモ実験に関する読売新聞報道については bit.ly/kdP5No を見れば良いことがわかった。記事のスキャンPDF bit.ly/kdMFq9 も置いてある。

タグ:

posted at 10:27:03

こなみひでお @konamih

11年5月24日

㈱高嶋開発工学総合研究所というところね。これは天羽さんとこに垂れこんでおくのがいいか。

タグ:

posted at 10:42:43

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

11年5月24日

@konamih 画像ではなく、「読売新聞5月21日に掲載された記事」をクリックするとスキャンPDFを見られる。読売新聞だめすぎ。

タグ:

posted at 10:43:31

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

\(^o^)/ @noname248779492

11年5月24日

5/24/AM、ブースカ「3号機のバッテリは水没なし。RCICは水位維持が機能なのでON,OFFは無し。」

タグ:

posted at 10:48:15

前田敦司 @maeda

11年5月24日

#nhk QT @baatarism 他の出席者が何を言おうと、ニュースは与謝野の言葉しか報道していない。 / NHK日曜討論での若田部昌澄・早稲田大学教授の発言を学習しよう|中川秀直オフィシャルブログ「志士の目」by Ameba htn.to/2s74k3

タグ: nhk

posted at 10:48:48

前田敦司 @maeda

11年5月24日

#nhk QT @genkuroki 秘書さんナイス!NHKは若田部さんの指摘をニュースで報道していない。あまりにもひどすぎ。明らかに報道が偏っている。>中川秀直『NHK日曜討論での若田部昌澄・早稲田大学教授の発言を学習しよう』 amba.to/iEHQ8a

タグ: nhk

posted at 10:49:51

前田敦司 @maeda

11年5月24日

「震災前においても我が国財政はそのままでは持続不可能な状況であり、消費税増税が不可避であった。」論点の先取り。即時増税が必要だと仮定すれば即時増税が必要だという議論。デフレ脱却が先決だろうに。 / 「増税はずっとあとでいい」のウソ:日経… htn.to/wv1skw

タグ:

posted at 11:00:57

渡辺安虎 Yasutora WATANA @ystr_w

11年5月24日

それ故のルーカス批判、構造推定だと思っています。ow.ly/51iO5 ow.ly/51iRl RT @junsaito0529 社会科学では、因果関係に関する知識や誤解が、現象の発生過程そのものを塗り替えてしまうこともあるので厄介。

タグ:

posted at 11:09:13

こなみひでお @konamih

11年5月24日

㈱高嶋開発工学総合研究所のYoutube ビデオ。ヒゲのオッサンを見ていたらじゃりン子チエのレイモンド飛田を思い出した。「空気,そうそうエア,風が,ウィンドが飛んでくる・・・」笑える。

タグ:

posted at 11:11:01

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

11年5月24日

現在の国家公務員数は64万人。国公関連労働組合連合会の組合員数は12万8千人とされているが、そのうち国家公務員は8万7千人程度。こんな人たちが代表して勝手に労使交渉しちゃうのもすごいが、公務員の組合員の過半数が財務省職員っぽいwwwwww

タグ:

posted at 11:12:44

ryugo hayano @hayano

11年5月24日

記録データの詳細は bit.ly/lYtSrF の表1にあります. @Wook1613: 東電資料の文面から警報発生記録について …1号機は紙以外にデータ記録していなかったのでしょうか?

タグ:

posted at 11:16:31

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年5月24日

構造自体が安定的であればその通りだと思うのですが。 QT @ystr_w それ故のルーカス批判、構造推定だと思っています。

タグ:

posted at 11:17:05

渡辺安虎 Yasutora WATANA @ystr_w

11年5月24日

モデルを考えられない世界では社会科学はやりにくいですよね。そしておよそ社会科学の実証的モデルを考える以上、ルーカス批判のインパクトはやはり巨大だなと思います。@junsaito0529

タグ:

posted at 11:22:53

こなみひでお @konamih

11年5月24日

しかし,読売の記者はバカだね。科学的知識以前にこの連中の雰囲気に胡散くさいものを感じないというのは,新聞記者として失格だよ。

タグ:

posted at 11:23:48

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年5月24日

これ以上同意することが出来ないほど同意ですね。20世紀最大の社会科学的貢献の一つじゃないでしょうか。一方で、明るいところだけ探すわけにもいかないなーなどと。 QT @ystr_w ルーカス批判のインパクトはやはり巨大だなと思います。

タグ:

posted at 11:26:50

こなみひでお @konamih

11年5月24日

とりあえず川俣町の災害対策本部には電話して,今後もこの種のインチキが地域に入り込む可能性があるので注意して対応してほしいと申し入れておいた。読売の記事を見てもらいながらの電話で,話は通ったようだ。

タグ:

posted at 11:43:47

高橋洋一(嘉悦大) @YoichiTakahashi

11年5月24日

見なかったが与謝野氏の影響かな RT @kendochorai: 中川秀直ブログ『NHK日曜討論での若田部昌澄・早稲田大学教授の発言を学習しよう』 amba.to/iEHQ8a

タグ:

posted at 11:44:54

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

11年5月24日

読売新聞福島版で「細菌で放射性物質の分解消去」するというトンデモ実験が紹介された。その実験を主導した高嶋康豪氏について検索してみた。学歴汚染ネタが見付かった。> bit.ly/mm5cOZ

タグ:

posted at 11:45:42

こなみひでお @konamih

11年5月24日

@genkuroki わ,その情報を知らないうちに電話してしまった。残念。読売にはメールしよう。>読売新聞福島版で「細菌で放射性物質の分解消去」するというトンデモ実験が紹介された。その実験を主導した高嶋康豪氏について検索。学歴汚染ネタ> bit.ly/mm5cOZ

タグ:

posted at 11:50:10

高橋洋一(嘉悦大) @YoichiTakahashi

11年5月24日

財政破綻や通貨の信認という論法も同じ RT @yellow_Jasmine: ナチス宣伝相のゲッベルスは、「国民の不安を煽ることだ」と発言しています。原発事故後の世論の動向を見ていると彼の言葉が納得できる。 RT @junsaito0529

タグ:

posted at 11:50:25

Yoshi Noguchi @equilibrista

11年5月24日

テイラーはひっくり返したようなグラフがお好き / Economics One: Causation From Base Money To The Multiplier: The QE2 Evidence htn.to/cbvFYW

タグ:

posted at 12:00:57

Shoko Egawa @amneris84

11年5月24日

布川事件も気になるが、今日は取材の人もたくさん行ってて報道も多いだろうし、判決文を後から読むことは可能。裁判のプロセスを追うことの大切さを考えると、やはり今日は東京地裁に来たっちゅうわけだにゃ。長い再審の結果が出る瞬間の雰囲気を一緒に味わえないのは残念だけど。

タグ:

posted at 12:05:04

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

11年5月24日

「政府は2010年10-12月期のGDP成長率を前期比0.8%減とし、当初の0.3%減から下方修正した。地震は甚大な被害をもたらしたが、日本経済はその数カ月前にはすでに不振にあえいでいたことになる。」 / 【社説】日本経済、震災前から低… htn.to/zKvi1r

タグ:

posted at 12:05:35

こややし(人民) @kova41

11年5月24日

権丈先生の積極的社会保障ってのは、それが作り出す安心が、国民一個一個の財布を大きくするって理屈なんだろうけど、今の経済状態のまま、消費税あげたら、もっと経済がしぼんで、消費なんかできなくなるだろう。と、若田部先生の日曜討論の議論を読みつつ思った。

タグ:

posted at 12:06:59

こなみひでお @konamih

11年5月24日

あ,黒木さんにアクノリッジしてなかったが,まあいいか。検索して掘り出してくれたのは黒木玄さんです(ここで書いてどうする)。

タグ:

posted at 12:10:40

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Satoshi Matsuoka @ProfMatsuoka

11年5月24日

人事院の資料みるとわかりますが、過去10年で総合すると10%あるいはそれ以上は下がってますからね(基本給+ボーナス月数+手当全てカット)。今回もし更に5-10%下がったら副業か外国行く事を検討するな。“@mo0210: 給料がどんどん下がる職場に優秀な人が来るのだろうか???”

タグ:

posted at 12:13:50

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年5月24日

結局は繰り返し囚人のジレンマの割引率の話ですね。 @myamadakg 居住地域を核にした政治動員が難しかったというのもあるでしょうね.

タグ:

posted at 12:15:53

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年5月24日

零細業者には民商の税務相談。一方、商工会や商工会議所、青年会議所を使った自民党の集票マシーンも。商店街はそんな感じ。飲食業は公明党もそこそこ強い。あと侮れないのは理容師、美容師。普通は自民の票田。 QT @pachitaro 商店街って共産党強くないですか?大店舗阻止で。

タグ:

posted at 12:20:40

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年5月24日

農協通じた補助が自民党。民主党の本来の政策は農業者に直接。途中から変になったけど。 QT @pachitaro 農家への補助金

タグ:

posted at 12:22:06

高橋洋一(嘉悦大) @YoichiTakahashi

11年5月24日

菅総理は再臨界を知らなかったのだから、謎は深まるね RT @nikkeionline: 「可能性ゼロではない」口癖が生んだ誤解 注水中断問題 s.nikkei.com/jOVnRa

タグ:

posted at 12:23:04

白ふくろう @sunafukin99

11年5月24日

日本はおそらくその手の使い分けをなんとも思わない人が他国より多いんじゃないか。宗教性とも関係してるとも思う。

タグ:

posted at 12:30:00

田中秀臣 @hidetomitanaka

11年5月24日

薬が効いてきた。学生には迷惑をかけたけど中年になると残念ながらこんなものです。ネットでは他人の足をひっぱる病的な連中が多く、まあ、日本の閉鎖性・匿名性の弊害を毎日味わってると、病気にもなりがちですw 例えば学生に迷惑かけたと書くと、学生でもない基地外が便乗批判w。そんな社会ですw

タグ:

posted at 12:31:07

田中秀臣 @hidetomitanaka

11年5月24日

ところで田中五月まつり(なにそれ?w)の最後の一冊、『グンナー・ミュルダール』(バーバー著、藤田菜々子訳、T& W監修)の見本が届く。日本の経済学にとってもこのシリーズはひとつの大きい貢献になるはず。なにはともあれとてもうれしい。

タグ:

posted at 12:34:48

白ふくろう @sunafukin99

11年5月24日

橋下知事も核武装論者と聞いていたけど、何で脱原発なんて言い出したんだ。ただ世論に媚びてるだけじゃないのか?

タグ:

posted at 12:35:22

もんじゅ君 @monjukun

11年5月24日

うん…。あとナトリウム漏れのときも自殺された方がいたよ…。 RT @Snowcrystal_dar もんじゅ君、こんなこともあったの?「夢の高速増殖炉もんじゅが福島第一原発よりヤバい状態になりそうで責任者が自殺してたんだけど知ってた? bit.ly/h2bE7h

タグ:

posted at 12:36:00

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年5月24日

国で社会保障がんがん面倒見た方が有権者の効用上がるのかなぁ。どんなモデルが下敷きになっているのだろうw

タグ:

posted at 12:42:58

上 昌広 @KamiMasahiro

11年5月24日

浜通の地元の医師から連絡があった。福島県立大野病院にホールボディーカウンターが3台ある。県に使いたいとお願いしたが、霞ヶ関の許可がいるといったらしい。何で霞ヶ関の許可がいるかわからないが、霞ヶ関の方々、応援おねがいしたい。

タグ:

posted at 12:44:00

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

11年5月24日

雨が降ると放射線量が上がるというのは、いつだってそうなわけね。原発事故と関係なくそうなわけです。でも、測定して初めて気づいた人も多い。気づくのは悪いことではないですよ。「増えた」ってびっくりする前に「実は普段からそうなのかも」って考えてみる余裕があればいいけど、まあ難しいよね

タグ:

posted at 12:45:20

@Mihoko_Nojiri

11年5月24日

取手に今までにないホットスポットという噂でいさんでいったが問題の場所は他と同じ程度。先行測定はガイガーかつ操作に不慣れという情報。ふむ

タグ:

posted at 12:45:41

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

11年5月24日

そういう例は多いと思う。測定法のレクチャービデオが急務 RT @Mihoko_Nojiri: 取手に今までにないホットスポットという噂でいさんでいったが問題の場所は他と同じ程度。先行測定はガイガー管操作に不慣れという情報。ふむ

タグ:

posted at 12:46:40

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年5月24日

最適化しないエージェントが姿を消しますからね、政治家の場合。有権者は淘汰を強いられるような戦略的状況にはないですからねぇ。 QT @myamadakg 政治家の行動は相対的にラッチョで説明し易いといわれていますね.

タグ:

posted at 12:46:56

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

11年5月24日

「業界団体の統計などに基づいて試算すると、テレビの国内普及総数の約32%は地デジに未対応になるという。」 / 3600万台が地デジ未対応? 「地デジ難民」に現実味 - ITmedia ニュース htn.to/gKsZ1E

タグ:

posted at 12:54:12

Hiraku Nakajima @hirakunakajima

11年5月24日

@genkuroki たしかに、こりゃひどい記事だ。李祥羲さんは、どんな方なんでしょう?

タグ:

posted at 12:55:09

田中秀臣 @hidetomitanaka

11年5月24日

20世紀の問題に偉大な経済学者はいかに闘ったのか? / ウィリアム・J・バーバー『グンナー・ミュルダール ある知識人の生涯』 htn.to/B1f8Gw

タグ:

posted at 12:55:21

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Shoko Egawa @amneris84

11年5月24日

1)陸山会事件。午前中の証人は、水谷建設の会長や社長を乗せる車の運転手だった男性。川村社長(当時)は、H16年10月15日にこの車で全日空ホテルに行き、石川議員に5000万円渡したと証言していた。それを裏付けるこの運転手氏の検察官調書も作成されている。
しかし…

タグ:

posted at 12:59:22

Shoko Egawa @amneris84

11年5月24日

2)運転手氏は、「そういう記憶はない。川村社長を全日空ホテルに送ったのは、会長が脱税事件で逮捕された後、H17年以降に1回か2回あっただけと思う」と証言。さらに運行状況を詳細につけた手帳にも、この日に全日空ホテルに行った記録はない。捜査段階の調書の内容は、

タグ:

posted at 12:59:29

Shoko Egawa @amneris84

11年5月24日

3)一般論として会長や社長を送迎する時のことが、10月15日のことと特定するように書かれた、と延べ、この日の行動として書かれた記載をすべて否定した。当初、調書への署名を拒否し、訂正を求めたが、「訂正はできない」「サインをしてもらいます」と押し切られた、と証言。

タグ:

posted at 12:59:38

Shoko Egawa @amneris84

11年5月24日

4)「調書は納得できない。直してもらいたい」と運転手氏。一般論を特定期日のこととして記載し、本人の記憶にないことまで書かれた調書にしてしまったのは、おそらく主任検事から「こういう調書を取ってこい」と言われたのだろうと推測。ストーリーありきの捜査が行われた可能性あり。了

タグ:

posted at 12:59:43

Hajime Yamazaki /山崎元 @yamagen_jp

11年5月24日

日経5月23日の『会社予想頼らぬ銘柄選び』という記事があまりにもヒドイ!2000年頃のファストリを例に「もみ合いから上向き始めたチャートを形成し…」という辺りの馬鹿馬鹿しさに至っては声も出ない。経済専門紙がよく、こんな記事を掲載したものだと驚く。

タグ:

posted at 13:10:29

白ふくろう @sunafukin99

11年5月24日

ニセ維新の会事件はもっと話題になってもいいはずなのに、取り上げたのはMBSの憤懣本舗だけだったぞ。

タグ:

posted at 13:20:17

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ito_haru @ito_haru

11年5月24日

金を刷るのもそれで過去の国債を償還するのも、「ぜったいダメ」というものでも「なんぼでもやってヨシ」というものでもなくて程度問題なのでそういう議論でよろしく。 #defle

タグ: defle

posted at 13:23:44

ito_haru @ito_haru

11年5月24日

つか現在でも日銀は国債買ってるよね。程度として十分かどうかは別として。それとも「政府が紙幣を刷って」ってのは政府紙幣のことで日銀の国債購入とは別だと言ってるのかな? #defle

タグ: defle

posted at 13:25:37

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年5月24日

全ての農林水産業という分けではなく「土地所有が細分化され、流通が規制された稲作だから」ですね。例えばプランテーション農業だったら、自民党型統治は不可能だったでしょう。 QT @sho36ban 農林水産は根付かないと出来ないから…

タグ:

posted at 13:26:14

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Satoshi Matsuoka @ProfMatsuoka

11年5月24日

それは違います。「民間」が下がったのは非正規雇用者等の全ての職種や雇用形態全体の統計だからです。本来我々と比較すべき100人以上の会社の部長平均給与水準は平成13年は63.34万円、平成22年は63.61万円です。@saitoumakoto 民間はそれ以上下がっていますよ。

タグ:

posted at 13:39:42

IIDA Tetsunari 飯田哲也 @iidatetsunari

11年5月24日

いよいよ事故調の発足。委員長としては悪くはないと思う。あとは委員と事務局体制、そしてどこまでの権限を与えられるか。  RT @Genpatsu_News_G: 原発事故調委員長に畑村氏=設置を閣議決定 - 時事通信 bit.ly/jJrGvh #genpatsu

タグ: genpatsu

posted at 13:47:21

こなみひでお @konamih

11年5月24日

福島県の川俣町の農民を食いものにする「微生物による放射能分解」インチキ業者の情報は山形大学の天羽優子先生の掲示板に書いておきました。
bit.ly/mO2Irh

タグ:

posted at 13:50:26

Yoshi Noguchi @equilibrista

11年5月24日

駄目だ。伝染した。経営者に資本コスト訊いてるような金融屋をいつまでも食わせてるのは、俺達の責任でもあって悔しい。社長も社長だ。金出してる奴が偉いわけじゃない。分業の候補者が馬鹿だったら、蹴散らすのだって仕事だ。もっと市場が要るんだ。

タグ:

posted at 14:00:06

\(^o^)/ @noname248779492

11年5月24日

bit.ly/izicre 1F1 アラームタイパ をつぶやきます
144646 410 D534 REACTOR SCRM A TRIP //リアクタースクラム
144646 400 D564* SEISMIC TRIP C TRIP //地震TRIP

タグ:

posted at 14:03:32

IIDA Tetsunari 飯田哲也 @iidatetsunari

11年5月24日

官邸の中でさまざまな推薦と議論を経て、バランスを取ったのだと思います。少なくとも「飯田リスト」には入っていません。 RT @tominagaga: 畑村さん誰が選んだんですか?選んだ人が原子力村の住人では?

タグ:

posted at 14:08:37

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

村上尚己 @Murakami_Naoki

11年5月24日

某証券が中国の成長率見通し引き下げたので、おもしろいエントリーポイントかもしれません。RT @yt1023: そんなに下がっちゃったか(*_*) RT@MSCI新興国株指数(ローカルベース)は、今日年初来安値を下回りそうですね。

タグ:

posted at 14:16:23

小野寺 五典 @itsunori510

11年5月24日

訂正。今日の午後一時すぎ、韓国の国会議員がロシアのビザで北方領土の国後島にむけ、ユジノサハリンスクを飛び立ちました。三時少し前には国後に到着予定です。この動きを国会でとりあげたのに、菅総理は日韓首脳会談で一言もふれませんでした

タグ:

posted at 14:23:45

Itaru Aoki @goroh

11年5月24日

衆院復興特別委員会での議論の焦点は、誰が注水を中断したかの責任論というお粗末さだ。この時点でもう融けていたから、中断しても大した影響はなかったはずだ。それよりも、2カ月過ぎても何も始まらない復興事業を推進させる事が重要だ。

タグ:

posted at 14:27:30

長尾 浩一 @cyoubei

11年5月24日

「デフレの下で増税して成功した国を見たことない」に、大いに同感! RT @kendochorai: 中川秀直ブログ『NHK日曜討論での若田部昌澄・早稲田大学教授の発言を学習しよう』 amba.to/iEHQ8a

タグ:

posted at 14:27:46

\(^o^)/ @noname248779492

11年5月24日

NHKも1F1のICを自動起動と昨夜に放送してましたが、モードスイッチを停止に手動でした後に自動でICが起動してるんで、地震の後に運転員がなにも操作しなければ起動されなかったんじゃないかと思います。その時はECCSに自動で突入すると思います。

タグ:

posted at 14:29:53

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

zumi @ozyszm

11年5月24日

民間役員級、2千万円/年でもおかしくないと思いますが。RT @ProfMatsuoka では着方は松岡のTLに登場するようなメジャーな大学の大学の教授で50才位でバリバリに国際的業績を上げて国や人類に貢献している人達は民間だったらどのような職種・役職等に相当するとお考えですか?

タグ:

posted at 14:44:54

Mori Furitu@ガンジス川 @ecoecoeconomic

11年5月24日

@junsaito0529 小野理論の不況は需要が潜在生産力を下回る状況を指しているので、小野先生の仮定である①効用関数の変数に資産総額が入る。②政府が民間より効率的。を想定すると課税することで、失業している労働力を効率的に利用でき、景気が良くなるということになるみたいです。

タグ:

posted at 14:52:40

上念 司 @smith796000

11年5月24日

中川秀直『NHK日曜討論での若田部昌澄・早稲田大学教授の発言を学習しよう』 amba.to/iEHQ8a

タグ:

posted at 14:53:29

八谷和彦 @hachiya

11年5月24日

あとここも大変よくまとまっています。:簡易放射線量測定器でできるだけ良い測定を行うコツ bit.ly/jCpLvz RT @miucym: 地面に置いた場合は正しい値が検出出来ないとなっているので1mくらいの高さなら大丈夫そうですね。ありがとうございました。

タグ:

posted at 14:53:29

Satoshi Matsuoka @ProfMatsuoka

11年5月24日

役職比率は日本連合労働総組合(連合)の資料。ベースは厚労省の統計だが、少なくとも労働者の味方である労働組合の本丸は嘘だと思っていない。 RT @torii_h この手の政府統計の嘘は罪作りだと本当に思う。真面目にやれ>>お役所

タグ:

posted at 14:53:40

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

\(^o^)/ @noname248779492

11年5月24日

まあ、ECCSという用語の誕生日と1F1の誕生日のどちらが先かという問題もありそうですが。

タグ:

posted at 15:00:13

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Mori Furitu@ガンジス川 @ecoecoeconomic

11年5月24日

もちろん、不況の概念自体が違うし、一個目の仮定は効用関数自体をいじっているので結論を自在に操っているし、二個目の仮定も経済学的にはかなり厳しいので、小野先生と小野理論信奉者の頭の中の国での景気回復ということになりますが。

タグ:

posted at 15:01:00

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年5月24日

数学的可能性として存在するのと、実際に経済がワークしている論理の良い近似は別物ですね。 @ecoecoeconomic

タグ:

posted at 15:01:10

Hironobu SUZUKI @HironobuSUZUKI

11年5月24日

「簡易放射線量測定器でできるだけ良い測定を行うコツ」なんて出回る世の中になってしまったのか。なんか世も末感があるなぁ。むかしGM管からの出力を乱数プールに使う遊びをしていた頃、放射線源探しに苦労したのが懐かしい。汚れた世界になっちまったなぁ。悲しい。

タグ:

posted at 15:04:28

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

\(^o^)/ @noname248779492

11年5月24日

運転状態にはレベルというものがあってレベル毎に炉心の温度勾配の制限みたいなものが決められてるみたいなんでICを制限を守ってオペしたのとECCS起動時の制限はどうかとかを比較したりしないといけないですね。ブースカがここにいればいいのにね。

タグ:

posted at 15:04:44

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年5月24日

除染のための大規模公共事業ぐらい、さっさと実行すればいいのに。意地でも地元に残りたいという人間が大多数なら、せめて除染は大規模にやらなきゃダメだろう。汚染分離プラント作ったりしなきゃならんのに、なにのんきなことをしているのだろう。

タグ:

posted at 15:09:03

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年5月24日

除染利権つくって、放射能下げた業者を儲けさせるべきじゃないかと。福島に必要なのはそういう仕事じゃないのか。

タグ:

posted at 15:09:47

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

11年5月24日

こなみさんにまかせれば、文系女子学生の手配が最も簡単なのだ! RT @katot1970 一番重要な、「文系女子学生」の手配は完了しているのだろうか。。。 RT @kikumaco: どなたか講師をしてやってもいいという専門家がおられれば、週末に京都女子大か阪大で放射線測定オフ会

タグ:

posted at 15:21:37

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

11年5月24日

久々に移動中の電車の中で小宮さんの貿易赤黒の経済学を読み直してるけど現在のグローバルインバランスに対するお話としても全く古くなくて笑うw貿易摩擦問題をグローバルインバランスに直すだけで新版になるわww

タグ:

posted at 15:28:18

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年5月24日

衆議院が中選挙区制で地盤保持する意味があったのと、山陽は高速道路未完成。東北は時差があったけど、自民分裂時離党組新幹線沿線。 QT @macron_ 新幹線仮説は「利益誘導の需要が減る」という視点ですが、これだと山陽新幹線・東北新幹線沿線の県知事選挙で先行して然るべきだと思うので

タグ:

posted at 15:31:53

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

高橋洋一(嘉悦大) @YoichiTakahashi

11年5月24日

斑目氏は制度上セカンドオピニオン。原子力安全委員会設置法24条で総理経由で関係機関長へ勧告するだけRT @junsaito0529: 本来その責にない専門家にセカンド・オピニオン求めたら、斑目氏がむくれて当然 QT @GON_jpn 斑目委員長の官邸での実質的な立場

タグ:

posted at 15:32:19

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年5月24日

と思いますが、自民党分裂が先行していました。 QT @macron_ 浅野史郎氏はこのケースでとらえてもいいかもしれません

タグ:

posted at 15:32:40

島本 @pannacottaso_v2

11年5月24日

リチャードクーってなんであの経歴で20年前に普通のマクロ経済理解してないんだ?壮大な釣りなのだろうか。

タグ:

posted at 15:33:09

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年5月24日

少し詳しくお願いできますか? QT @macron_ 茨城県の旧波崎町のケース

タグ:

posted at 15:33:44

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年5月24日

そこに同窓会の名簿ひっくり返してアドバイザー任命して屋上屋かけることが良かったのか、悪かったのか分かりませんね。QT @YoichiTakahashi 斑目氏は制度上セカンドオピニオン。原子力安全委員会設置法24条で総理経由で関係機関長へ勧告するだけ

タグ:

posted at 15:34:40

島本 @pannacottaso_v2

11年5月24日

bit.ly/lsS6yj 日本や世界経済が大きく変化するなかで、既存の経済学やその理論にとらわれず、必要ならバランスシート不況論のように、自ら新しい理論構築をしてでも現実に見合った経済分析をしようと心がけています。

タグ:

posted at 15:35:14

島本 @pannacottaso_v2

11年5月24日

↓ 国際経常収支論は通常の理解をまるで無視してBS不況はフィッシャーのデットデフレ焼き直しただけでオリジナルと自称しちゃう厚顔無恥さが香ばしすぎる。

タグ:

posted at 15:36:43

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

11年5月24日

「粒子と波の二重性」に気づく瞬間 RT @kenokabe でさここで、ガイガー「カウンター」で、ガンマ線の「数を数える」って言われているよね?ガンマ線て電磁波だ。波なのに、数を数えるってなんだよ?っておもう。ケータイの電波の数を数えるなんていわないでしょ?っていう素朴な疑問。

タグ:

posted at 15:47:31

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年5月24日

情報ありがとうございます。元々の住民が関心を失っただけでなく、新住民の流入によって投票率が低下したのだと思います。この二つの因果経路は少なくとも理論的に分けて考えた方が良いと思います。 @macron_

タグ:

posted at 15:47:51

森ゆうこ @moriyukogiin

11年5月24日

資料取り寄せます!情報に感謝。RT “@cfj89360: @moriyukogiin 河野太郎ブログ「昨年の文科省調査によると年間20ミリシーベルトは危ない」。 t.co/n0YxD8k

タグ:

posted at 15:49:05

Yoshi Noguchi @equilibrista

11年5月24日

なんだこれ。お布施してくれるなら、投機屋は助かるばかりだ。 / 【オピニオン】経済学者マンデル氏、ユーロ/ドルの固定相場制への移行を提言 - WSJ日本版 - jp.WSJ.com htn.to/dvY8zb

タグ:

posted at 15:49:16

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

\(^o^)/ @noname248779492

11年5月24日

まとめると「ICは運転モードを停止に手動でしないと自動起動しないのでECCSの仲間ではないと思います。もちろんECCSも無効にできるわけですが、その状態で運転するのは重要な運転義務違反の筈です。」

タグ:

posted at 15:51:29

専門家が答える暮らしの放射線Q&A運営 @radiinfo

11年5月24日

Q&A更新しました→茶葉はセシウムを吸収しやすいのでしょうか。 t.co/zxseyV6 via @radiinfo

タグ:

posted at 16:05:23

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

11年5月24日

@night_in_tunisi 某政治系生放送のコメ欄で貿易黒字は儲けじゃない、輸出は輸入のためにあると説明しても放送主含めて皆さんまるでわかってくれなかったもので。そんなもんなのかなぁと。

タグ:

posted at 16:09:47

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白ふくろう @sunafukin99

11年5月24日

@sankakutyuu @night_in_tunisi これは別に今にはじまったことじゃなく昔からそうみたいですね。

タグ:

posted at 16:12:45

NHK科学文化部 @nhk_kabun

11年5月24日

【学校耐震化 5年で完全実施へ】東日本大震災で、耐震化された学校が子どもの命を守り、避難所として機能していることから、文部科学省は学校の施設を整備するための基本方針を抜本的に見直すことを決めました。(5/24) nhk.jp/N3vq5U9I

タグ:

posted at 16:12:58

ito_haru @ito_haru

11年5月24日

@sankakutyuu @night_in_tunisi そういうありがちな誤解を解くためのFAQとかあったら有用でしょうかね?

タグ:

posted at 16:15:55

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白ふくろう @sunafukin99

11年5月24日

@sankakutyuu @night_in_tunisi 働くことそのものに意味があって、人生そのもの、みたいなところがあるので。なので極端な話タダ働きでもあまり抵抗がない、とか。しかも働く=肉体的精神的に追い詰めること、という感じ。まさに修行。

タグ:

posted at 16:22:35

島本 @pannacottaso_v2

11年5月24日

労働と余暇が異時点間の代替という仮定は多くの日本人にとって「日本語でおk」という話である

タグ:

posted at 16:22:36

島本 @pannacottaso_v2

11年5月24日

@ito_haru そのFAQこそが国富論ですw

タグ:

posted at 16:23:50

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

11年5月24日

しかし小宮先生の議論は現状の通貨政策には噛み合ってない部分が見受けられるな。それは【大平穏期】を所与としているからだけれども。

タグ:

posted at 16:26:13

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

11年5月24日

モチベーションの問題だからね。あと、文系であることは重要な気がする RT @konamih: しかし,神聖なる放射線測定技術講習に最も必要なのが文系女子大生だとかいうのは,なんたる不純なやつらじゃ。

タグ:

posted at 16:26:45

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白ふくろう @sunafukin99

11年5月24日

スミスの国富論も理解しないで市場主義を名乗るってのも。ほとんどの自称保守派で市場主義者とかいうのはもぐりか?

タグ:

posted at 16:29:09

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白ふくろう @sunafukin99

11年5月24日

重商主義はいまだにほとんど払拭されてないじゃないか。そんなもんなのかな。

タグ:

posted at 16:31:00

nyun @erickqchan

11年5月24日

クルーグマン「良い経済学悪い経済学」とか。 QT @sankakutyuu: @ito_haru そのFAQこそが国富論ですw

タグ:

posted at 16:32:20

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白ふくろう @sunafukin99

11年5月24日

だいたいnight_in_tunisiさんの名前のネタ元を知ってる人も少ないと思う。

タグ:

posted at 16:34:57

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

11年5月24日

当然持ってますwしばしばたたかれている河野龍太郎氏が訳したクルーグマンの通貨政策の経済学-マサチューセッツアベニューモデルも居酒屋談義にはかなり有効かとw@erickqchan クルーグマン「良い経済学悪い経済学」とか

タグ:

posted at 16:37:38

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ito_haru @ito_haru

11年5月24日

@erickqchan @sankakutyuu ええ、もちろんそういうのはあると思うのですが、Webで誰でもその場でタダで読めるものがあることには意味があるだろうか、と。有用だとしてだからなんだよと言われるとアレなのですが。

タグ:

posted at 16:38:18

Dr.ちゃしば @dr_chasiba

11年5月24日

西尾先生がBSフジで年間被曝線量について慎重な立場の発言をされたようですが、原発事故発生後にこんな文章を発表され、日本放射線腫瘍学会なども推奨文書として紹介されてました(現在はリンクなし)。最初の頃との変化で事態の重大性を察して下さい。bit.ly/m05civ

タグ:

posted at 16:38:43

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

11年5月24日

@ito_haru   www.geocities.co.jp/Bookend-Ohgai/... 貿易黒字は悪なのか?

タグ:

posted at 16:41:11

白ふくろう @sunafukin99

11年5月24日

新卒就職率91%というから意外に多いように感じてしまう。逆に新卒でも失業する奴が9%もいると考えれば違って見える。

タグ:

posted at 16:41:46

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

小野次郎 @onojiro

11年5月24日

原発事業者寄りの原子力保安院は即時、解体。今後、原発の安全監督は、危険物行政の一環として市民の安全を第一に考える「消防庁」に任せるべきだ。

タグ:

posted at 16:44:04

IIDA Tetsunari 飯田哲也 @iidatetsunari

11年5月24日

経団連会長が発送電分離に否定的見解、「動機が不純」と苦言(ロイター5月23日)「動機が不純」なのは一体どっち?経団連的なるものは完全に終わってる・・bit.ly/mbY3KK #genpatsu

タグ: genpatsu

posted at 16:44:22

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

11年5月24日

国際収支論の基本を理解していない人は、経常収支が赤字だと日本は他国に食い荒らされたといい、黒字だと米国債に貢がされているというマスコミの飛ばしにダマされる。リテラシーほんと大事よ。新聞読む前に入門書レベルでいいから専門書を読まないと情報の奴隷になる。

タグ:

posted at 16:45:27

\(^o^)/ @noname248779492

11年5月24日

産経1面でJR東海会長が国は原発の危険を説明してこなかったと。新幹線の危険は?数百人の交通事故レベルの負傷者が線路上で発生した場合の救助は?リニアに金を回す前にやることがあるのでは?

タグ:

posted at 16:46:55

村上尚己 @Murakami_Naoki

11年5月24日

日経夕刊1面 雇用「大卒就職率、今春最低の91.1%」「大学を卒業した就職希望者のうち就職した人の割合が91.1%」「岩手宮城福島の3県分は除いた暫定値だが1996年度以降過去最低の2000年卒の水準に並んだ」 デフレ放置の結果。社会が一層不安定化。酷いね。

タグ:

posted at 16:47:38

nyun @erickqchan

11年5月24日

@ito_haru 「良い経済学悪い経済学」のメインのやつは元のサイトに原文まだあった。別訳にして道草に上げてー(笑)

タグ:

posted at 16:47:55

島本 @pannacottaso_v2

11年5月24日

何でもいいから一つ専門的に勉強している分野を持っている人は、当該分野についてメディアにデタラメが並んでいたり非常に偏った意見が一般理論のように載っていたりすることで、他分野も同じだろうと考えリテラシーが高まる気もする。

タグ:

posted at 16:53:18

IIDA Tetsunari 飯田哲也 @iidatetsunari

11年5月24日

【必読】(訂正)「年間20mSv」ではなく「累積10mSv」でも影響あり RT @konotarogomame: ブログ更新:昨年の文科省調査によると年間20ミリシーベルトは危ない bit.ly/l520AB #genpatsu #fukunp

タグ: fukunp genpatsu

posted at 16:53:32

小野次郎 @onojiro

11年5月24日

水、空気、土、農産物、魚介類・・・国土&生活の全般にわたって放射能汚染の不安を取り除く当局がない。これまでの縦割り行政ではまったく信頼できない。社会全体の放射線防護を担当する部局として、消費者庁を「放射線防護・消費者保護庁」に改組する事を提案する。

タグ:

posted at 16:53:46

ホセヲ・俺はゲルググで…えっ無いの? @yjszk

11年5月24日

文科省(と厚労省)は日銀に緩和を要求するべきだと思う。日銀は関係省庁。なぜその認識がないの?と。 QT @Murakami_Naoki 日経夕刊1面「大卒就職率、今春最低の91.1%」「岩手宮城福島の3県分は除いた暫定値だが1996年度以降過去最低の2000年卒の水準に並んだ」

タグ:

posted at 16:55:15

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

11年5月24日

管理通貨制度においても残る【失業の輸出論、他国窮乏政策】の難儀なことは社会が【労働】を通してしか所得分配をできないことにある。理論上は社会保障と累進課税で失業者は遊んで暮らしたっていい。ここかなり大事ね。

タグ:

posted at 16:56:48

IIDA Tetsunari 飯田哲也 @iidatetsunari

11年5月24日

NHKエコチャンネルに収録「“再生可能エネルギー先進国”に学ぶ~原発なきエネルギー政策は可能」(ワールドWave トゥナイト 2011年5月18日 放送)飯田が出演した回です。bit.ly/juUXzP #genpatsu

タグ: genpatsu

posted at 17:00:15

田中秀臣 @hidetomitanaka

11年5月24日

ネットやってていことは、まれに得難い知人ができる(掲示板、ブログ時代は特に)ということはいうまでもない。

タグ:

posted at 17:01:05

Yoshi Noguchi @equilibrista

11年5月24日

機会の概念さえあれば、「次回もまけとくよ」とすれば、あるいはどうでしょう RT @hongokucho: 時間軸政策が効かない… RT @equilibrista 利息の概念もないのだろうか / 遅刻も年齢もない!? 「時間」の概念が全くない部族がブラジルに存在していた

タグ:

posted at 17:03:04

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

11年5月24日

要するに、自由貿易でRGDP上昇したのに生活が苦しくなったという人が多いなら【金持ちに優しさ、相互扶助の認識が足りない】ってことなんやなぁ。マルクス帰ってくるデェ。もうくるぶしくらいまで浸かってると俺は思うで。

タグ:

posted at 17:03:45

田中秀臣 @hidetomitanaka

11年5月24日

もうひとついいことは、あまりにリフレ政策の足を引っ張ったり、出る杭叩く、ネットの匿名層(自称有能w官僚、経済ジャーナリスト、株で成功w者、ストーカー、嘘つき、日本語の冗談もわからないアンポンタンなど)がひどいので、学生や研究者に対してとても優しくwなったこと。

タグ:

posted at 17:03:55

Michiaki Hamada 浜田道昭 @m_hama

11年5月24日

おっ、渡邊研ですね。RT: @mk_Shiga 東工大で、代数幾何と学習理論に関する分野で助教を募集しているようですね。bit.ly/mR0bxS

タグ:

posted at 17:05:15

田中秀臣 @hidetomitanaka

11年5月24日

あまりにだめなネットの匿名層に接しているので、例えば早稲田で教えた学部生はみんな天使かなにかに思えたしw、ゼミ生や就職で頑張る学生や(ももクロのような全力)アイドルは自分の子どものようw。ましてやリアルで頑張る研究者の卵は貴重な宝石にみえるw 

タグ:

posted at 17:07:14

ito_haru @ito_haru

11年5月24日

@sankakutyuu おおこんなすばらしいものが。

タグ:

posted at 17:07:28

ito_haru @ito_haru

11年5月24日

@erickqchan えっ あれって原文はWeb記事なのですか。無知はじゅかちいw しかしマジレスするとさすがに別訳してもタダで公開ははばかられるような

タグ:

posted at 17:09:28

田中秀臣 @hidetomitanaka

11年5月24日

そもそもリフレ政策を興味本位でしかみてない人間、懐疑的な人間含めて、アンチリフレ派からは、教養的なものや、何か知的なものをえたためしがない。慎重な連中も、慎重の理由がだいたい、「リフレは支持するが田中は嫌い」とか「1の不安があるのでリフレに慎重」などろくに考えもしないものばかり

タグ:

posted at 17:10:12

三木谷浩史 Hiroshi (Micke @hmikitani

11年5月24日

eG8開始されました。日本人が少ないのが残念です。日本人スピーカーは残念ながら私一人みたいです。サルコジ大統領とフランス政府のネット革命に対する意気込みを発表してます。世界のネット企業家が集まってます。最初のパネルのパネラーは緊張するなw

タグ:

posted at 17:11:03

田中秀臣 @hidetomitanaka

11年5月24日

そういうバカバカしいい連中につきあってると、本当に真剣にやってる若い人たちは輝きまくりで、つい何かしてあげたくなる。まあ、これがネットの最大の効用。

タグ:

posted at 17:11:20

島本 @pannacottaso_v2

11年5月24日

憎き須田美矢子氏も国際収支論に関しては笑うくらい正論w その点浜矩子先生は真性の電波。あれで教授というのだから同志社大学の寛容さは凄まじい。

タグ:

posted at 17:11:34

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

田中秀臣 @hidetomitanaka

11年5月24日

まあ、そういうバカバカしい連中といっても多くの人間はわからないだろうけど、例えば昨日の夜の「経済ジャーナリスト」とのやり合いをみれば、いかにそういう連中が不誠実かわかる。それをみても「不誠実」と思わない人はその人自身もバカバカしい人間なので、もうここを読まなくてもいいと思うw

タグ:

posted at 17:15:27

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白ふくろう @sunafukin99

11年5月24日

浜のおばはん。何であんな人がNHKあたりでドヤ顔でふんぞり返ってるんだ。

タグ:

posted at 17:18:38

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

勝川 俊雄 @katukawa

11年5月24日

水産物を通した内部被爆問題を理解するには、広範囲の知識が要求される。放射能のこと、海流のこと、化学物質のこと、水生生物の関係(濃縮係数)、生態系(食物連鎖、回遊)、漁業(食べ方)、放射性医学(内部被曝の影響)などなど。物理、生物、化学が全部必要になる。

タグ:

posted at 17:20:40

島本 @pannacottaso_v2

11年5月24日

@macron_ すみません、高橋氏を知りませんわ。同じようなこと言うてはるんですか?

タグ:

posted at 17:21:58

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白ふくろう @sunafukin99

11年5月24日

社会主義とかサヨクとかが一般的に罵倒用語になったのはいつ頃からかな。ある時期までは資本主義とかウヨク(またはファッショ)とかが罵倒用語だったらしいから。今からは信じられない話だけど。

タグ:

posted at 17:26:15

nyun @erickqchan

11年5月24日

@ito_haru ナントカって雑誌みたいなやつで、その主要記事のアーカイブがあったんです。わたしも去年hicksianさん経由で見ただけー(ちょっと翻訳手を着けてバカバカしくなり中断w)

タグ:

posted at 17:26:48

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

11年5月24日

国民が【働かなければ回らない】と考えているから強迫観念として失業者に対する社会保障の拡大を許容していない側面が極めて強いと俺は思うんだ。政府が赤字赤字言うてるやん。その裏側には当然ながら民間の黒字があるんだけれどね。

タグ:

posted at 17:27:48

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

11年5月24日

【カネがいないから社会保障できない】というのはウソ。なぜなら日本にお金はある。経常収支は毎年黒字だ。むしろ国内は金余りで海外に貸している債権国。【カネがない】なんてのは経済学部の一年生でもウソだってことはすぐにわかる。できないのは政治的な問題に過ぎないんだ。

タグ:

posted at 17:29:52

白ふくろう @sunafukin99

11年5月24日

@macron_ 不思議なんだよね、今のどっちかというと右派隆盛の時代に。かつての全共闘世代に人気があるんだろうか?若い世代はただそういう事情を知らないだけ?

タグ:

posted at 17:31:09

zakzak @zakdesk

11年5月24日

【日本の解き方】政府の火事場泥棒的増税に民主党内も反対勢力が結集 復興財源は33兆円捻出可能 (嘉悦大教授、高橋洋一) - 政治・社会 - ZAKZAK t.co/I0ZWfkO #seiji #keizai

タグ: keizai seiji

posted at 17:33:12

島本 @pannacottaso_v2

11年5月24日

政府としては太宰治みたいな人間が増えるのは困る。あの人は独りで死んだからよかった。経済成長で有閑階級はいくらでも増える。もし三島由紀夫が乱立したら?政府はある程度国民に【労働者でいて欲しい】という誘引は存在する。だから若者の失業問題は社会保障でなく雇用で片付けざるを得ない。

タグ:

posted at 17:38:14

勝川 俊雄 @katukawa

11年5月24日

「健康に影響があるか、ないか」というようなアナログな話ではなくて、どのぐらい影響があるかを定量的に考えないといけない。しかも、わかっていないことだらけで、データは断片的。さらに、内容はセンシティブ。これを一般向けに説明するのは、なかなかに骨が折れる仕事であります。

タグ:

posted at 17:39:44

津田和俊/急激に進行した網膜剥離と闘って @kaztsuda

11年5月24日

津波で営業できなくなったスーパーの駐車場から無料シャトルバスが出てるんですわ。いちいち被災宅に支援物資送るよりも現金渡したほうが自分の好きなもの買えてよっぽど早い。@QEnergyTeleport 大西恒樹の行動ログ:私にもようやく問題の本質が見えて来た。これはお金の問題なのだ。

タグ:

posted at 17:40:05

島本 @pannacottaso_v2

11年5月24日

あっくまで三島というのは喩えです。彼がガチガチの共同体主義者だとしても政府は彼に政治運動を【自由に】されるのは困るわけです。多くの人間が短い労働時間で幸福に暮らせるようになると政治の社会におけるプレゼンスは激減してしまう。

タグ:

posted at 17:40:20

島本 @pannacottaso_v2

11年5月24日

だから国民に重商主義的思想のドグマから抜け出さないようにそれを教育しようとは決してしないんじゃないかなぁと思います。少なくとも時分が国家権力側にいるのならそうする。わざわざ国民に苦労して働かなくていいことを決して教えない。暇な人間が増えるほど権力者にとって怖いことはないだろうと。

タグ:

posted at 17:43:11

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

11年5月24日

植民地を剥ぎ取られた日独が戦後【モノづくり国家】として大躍進したのは植民地を剥ぎ取られたことと無関係ではないんだけれど(オランダ病的なアレ)なぜか皆さんコモデティ確保論好きよね。もし英米が植民地剥ぎ取られてたとしたらいまごろ大工業国家だったかもしれんよ。

タグ:

posted at 17:54:07

津田和俊/急激に進行した網膜剥離と闘って @kaztsuda

11年5月24日

石巻、渡波地区に r10.to/hBVQcT ちなみにこれが一緒に同行した議員さんのblog記事。でも実はこの地区、4月にも国会議員の人が入ってたんだけどね。よく読み解くと問題点が見えてくる。

タグ:

posted at 17:54:42

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ミスターモンゴル @Morinhoor

11年5月24日

RT @warafuni: 内モンゴルも馬と人の関わりが深い。現地の女性教育に尽力した堂本修先生(女性)の功績で、内モンゴルは、戦後中国で最も教育レベルが高かった。改めて文化を聞いたり、地図を見ると、モンゴル国と内モンゴルってほぼ同一だよね? #mongol #BS1

タグ: BS1 mongol

posted at 17:58:59

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

河野太郎 @konotarogomame

11年5月24日

東京財団主催の税と社会保障の抜本改革を考える討論会。民主党からの参加者がゼロ。おーい、出てこい。

タグ:

posted at 18:02:28

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白ふくろう @sunafukin99

11年5月24日

国士様はタテマエ上は資本主義や市場主義を擁護するくせに、自由貿易を理解しない、しようともしない人が多いように思う。そして左の反グロスタとなぜか見かけ上共闘してしまうんだなw。あくまでも分捕りあいゼロサム思考の表と裏で、実は同じ思考形式。

タグ:

posted at 18:07:34

津田和俊/急激に進行した網膜剥離と闘って @kaztsuda

11年5月24日

@QEnergyTeleport ただ、実際問題としてどの程度困ってるの?、とか、いつまで義援金を配り続ければいいの?、という問題もありまして。

タグ:

posted at 18:07:58

ええな猫 @WATERMAN1996

11年5月24日

「自然エネルギーは原発より安いから電気代は下げられる。現に太陽光発電の普及したドイツでは自然エネルギーの固定価格での買い取りを電力会社に義務づけ」というのは矛盾なのだよね。自然エネルギーに価格アドバンテージがあるなら市場取引で争えるはずなのだから。

タグ:

posted at 18:08:08

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

11年5月24日

まったくもってそのとおりです。@sunafukin99 あくまでも分捕りあいゼロサム思考の表と裏で、実は同じ思考形式。

タグ:

posted at 18:08:25

島本 @pannacottaso_v2

11年5月24日

2CHの東アジア板で経常収支なんて低金利でファイナンスで着てるなら永久に赤字でもいいってカキコしたらスレ全員から袋叩き食らったことある。自レスが全部真っ赤に染まった。

タグ:

posted at 18:09:49

白ふくろう @sunafukin99

11年5月24日

財政再建ガーかコーゾーカイカクか重商主義みたいなもんか、そのミックスタイプで本屋の経済本スペース埋め尽くしてるという感じ。

タグ:

posted at 18:16:15

福井ったー @fukuitter

11年5月24日

shinichiro_n: プルトニウムがパンパンに入った「もんじゅ」が今、激しくヤバい状態にあることを、多くの人が知らない。->福島【敦賀】「もんじゅ」重大事故想定へ : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) t.co/LOzSmlJ via @yo

タグ:

posted at 18:20:31

津田和俊/急激に進行した網膜剥離と闘って @kaztsuda

11年5月24日

ちなみにこの内容説明すると → r10.to/hBVQcT 炊き出しをよくやってるのは渡波駅前(もうかなりきれいに片付いた)、お弁当配ってる渡波支所はその国道はさんだ向かい、そこから歩いて5分もしないところで生協営業中、そこからさらに20分ほど歩けばイオンに到着。

タグ:

posted at 18:24:39

島本 @pannacottaso_v2

11年5月24日

極論言えば税金も管理通貨制度も全部泥棒だよ。で、だから何?って話にしかならない。

タグ:

posted at 18:25:32

こなみひでお @konamih

11年5月24日

人の窮状をなんとかできないものかと思って走り回っている人も,自分の善意らしきものが実はお節介なんじゃないか,偽善だよきっとこれは,いやピエロだね,と自嘲さえ交えて呟いているものさね。それに外から「正義漢ぶって」と評する人は,そんな人の内面にまで思い至りもしないじゃないかな。

タグ:

posted at 18:26:33

高橋洋一(嘉悦大) @YoichiTakahashi

11年5月24日

見てきたけど凄まじかった。書籍等は大変なので再開期待 RT @sankeijishin: 日本製紙Gは、石巻工場の生産を9月末までに再開すると発表しました。 t.co/1BAGe3j #ishinomaki #miyagi

タグ: ishinomaki miyagi

posted at 18:31:21

島本 @pannacottaso_v2

11年5月24日

生活保護や年金で暮らしている人ってそれで消費して勤労者の労働供給に見合う需要を満たしてくれてるんだぜ?その人が金を使わなければ次は自身や家族が失業者になるんだぜ?だからねー、このデフレ国家において何も生み出さずにカネを使う人間ってある意味【神】なのよw

タグ:

posted at 18:34:13

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年5月24日

海浜幕張駅のキヨスクでAERAを買った。武蔵野線の電車の中で読んだが、いまふたつの出来だった。

タグ:

posted at 18:36:19

島本 @pannacottaso_v2

11年5月24日

徴税はいや、でも労働のシェアもいや、じゃぁどうすんの?無い人には自らを放棄するかさもなくば人を殺してでもとれっていうのかい?そんな世界真っ平御免だわw

タグ:

posted at 18:36:44

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

11年5月24日

こちらも読んでみた。ふむふむ。 www.tsune0024.jp/2011/04/24/042/ それにしても凄い経歴のピザ屋さんだ。

タグ:

posted at 18:39:49

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

こなみひでお @konamih

11年5月24日

原子核内の核力とクーロン力の関係が鉄のあたりで一番安定でどっさりできて,その鉄が化学的にすごく多様な反応性でヘムの中心でバリバリ頑張って生命を支えていて,しかも材料としても丈夫で加工性もよくて文明の支えになって,ということは,神様は人間のために宇宙を作ったんだな,やっぱり。

タグ:

posted at 18:39:56

こなみひでお @konamih

11年5月24日

農地の土は手間のかかった宝物だからなあ RT @kikumaco 表土を剥いでしまえればいいんだけど RT @konamih: 他にもっといい方法が見当たらないからねえ RT @Nagapiii しかし、セシウムに関してはファイトレメディエーションは時間がかかるので、実用的でない

タグ:

posted at 18:41:58

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年5月24日

中川さんはパターナリズム(この語を中川さんは使わなかったけど、いま思い当たった)、私は自己責任論者。この対照でよく理解できると中川さんに言われた。そうだとは同意したが、本質の指摘だとはちょっと言えない気がした。

タグ:

posted at 18:42:48

島本 @pannacottaso_v2

11年5月24日

そもそもスミスは経済成長は誰にメリットがあるって言ったのか思い出そう。

タグ:

posted at 18:43:49

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年5月24日

岩田さんが「社会としての防災対策」と強調したので、「それは、基本的人権や私権と激突しませんか」と質問してしまった。「いいえ」ということだったので「全体主義」という言葉まで私は出した。学会で手を挙げて質問したのはずいぶん久しぶりのことだ。

タグ:

posted at 18:44:17

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年5月24日

桑原さんが、死について語った。良寛の「死ぬるときは死ぬのがうんぬん」の手紙を出した。「この年になって、死ぬのがこわくなくなった。だから、防災にあまり関心なくなった」とおっしゃった。私は、あと10日で20年になる事件を経験して「死ぬ」という語の封印を解いた。

タグ:

posted at 18:46:20

@Mihoko_Nojiri

11年5月24日

われわれのは NaI で時間積分ができる機種、先行測定は(ボランティア的に計ってくれたらしい)ガイガーカウンターで積分機能なし、良く聞くと校正もちょっとだったらしく、世間でよくある「〜はすごく高い」噂の典型例を踏んだようでした。

タグ:

posted at 18:48:36

白饅頭(御田寺圭/光属性Vtuber/バ @terrakei07

11年5月24日

「今はデフレだから実質賃金は上がってるから、昇給がなくても、年金の給付が減っても大丈夫だよ!」なんて、誰か信じるのかな。

タグ:

posted at 18:48:48

島本 @pannacottaso_v2

11年5月24日

あとね、俺が嫌だなぁって思うのはナマポやBIはイヤだ税金泥棒だ、働けと言った同じ口で公共事業は役人が利権をむさぼるから嫌だっていうのwそもそもそういうもんだろがwwwある程度のトレードオフは甘受するしかないだろがwww 

タグ:

posted at 18:49:38

bunogeto @bunogeto

11年5月24日

Dust has settled for now とな。 RT @hayano: 【TEPCO 原子炉建屋上部における空気中放射性物質の核種分析結果】bit.ly/jCvDXM (放射線業務従事者の呼吸する空気中の濃度限度よりも低い)

タグ:

posted at 18:51:04

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

11年5月24日

結局ね、税金泥棒うんたらなんてタダのくだらない奴隷の鎖自慢なんだよ。そういう発想で働いたら負けの雇用市場で働くしかないという苛烈な現状が追認されていくんだ。

タグ:

posted at 18:51:50

白饅頭(御田寺圭/光属性Vtuber/バ @terrakei07

11年5月24日

「なんだ、内定率が低い低いといっても、結局91%も就職できていたんじゃないか」という感想を持つ人が多数現れてもおかしくないくらい、致命的なミスリードで、若者の現状の理解を遠ざける言論を、マスコミはまた無責任に放出したと言っていい。

タグ:

posted at 18:52:11

ryugo hayano @hayano

11年5月24日

【5/24原子力委員会資料:土壌汚染問題とその対応】「チェルノブイリに比べ面積的には一桁低いが濃度的には匹敵するセシウム汚染」「大規模な土壌修復が不可欠」「広域汚染マップ必要」「環境修復の基本指針の明示が必要」bit.ly/mKIh8H

タグ:

posted at 18:56:41

\(^o^)/ @noname248779492

11年5月24日

bit.ly/loDWio 【5/24・08:30開始】​東京電力本店より『2号機・3​号機の炉心 一部溶融』に関す​る記者会見
//追いかけるだけで大変

タグ:

posted at 18:56:44

@Mihoko_Nojiri

11年5月24日

間違い測定は問題で、今回高い値をだした装置は食品関係の測定をするところからもってきたようなのですが、目的とあってないと大きな間違いがおこるようです。だいたい2倍の違いをだしていたようでした。自分の測定器をもっている人は、まず線量が知られている場所で測定して、

タグ:

posted at 18:58:12

島本 @pannacottaso_v2

11年5月24日

ナマポ近辺で働いている人間がブチ切れて今すぐ会社やめて雇用保険もらいに行ってナマポ要求して運動したらデフレなんか終わるって。デフレ脱却金融政策なんてタダの技術論だと俺は思ってる。国家が国民の厚生を無視している結果がこの荒んだ現状であるというだけなんだ。

タグ:

posted at 18:58:18

小峰隆夫 @Takao_Komine

11年5月24日

【経済政策論51】朝食会で前財務次官のM氏に「民主党は国民感情、民意に甘すぎるのではないか」と尋ねたところ。「本当の政治主導は民意に従うことではなく、苦い薬を飲んでもらうよう国民を説得することだ。ただし、麻生内閣の頃から自民党にもそういう傾向があった」という答え。全く同意です。

タグ:

posted at 18:58:27

@Mihoko_Nojiri

11年5月24日

自分の機械の傾向を知っている必要があると思いました。自分の測定器の値が公式の2倍の時は、むしろ自分の値を公式にあわせて割る、すくなくとも一度値の知られている場所にいって計ってみるというくらいの謙虚さはあってもいいと思います。(私のもっていった装置は3月に校正済み)

タグ:

posted at 19:00:49

田村淳彦 @AtsuTam

11年5月24日

パターナリズムでは人命を救えない・・・という問題意識が、@HayakawaYukio さんの根底におありなのではないでしょうか。つぶやきを拝読していて、各個人、各組織の自律判断力を磨かなければという切実な危機感が伝わってきます。

タグ:

posted at 19:02:30

島本 @pannacottaso_v2

11年5月24日

国民を甘やかしてるんじゃなくて、【シバく対象】を間違えてるだけじゃないか。ふざけんな。

タグ:

posted at 19:02:54

津田和俊/急激に進行した網膜剥離と闘って @kaztsuda

11年5月24日

そりゃぁ支援物資の数を取りまとめて配るの、その町内会長さんや地区長さんですもん。避難所だったら一ヶ所にまとまってるけど、仕事あったらとてもやってられんです。@QEnergyTeleport 支援に優先順位を付ける場面も出てくるの?行政は"悪"平等を重視してるみたいだけど。

タグ:

posted at 19:03:00

島本 @pannacottaso_v2

11年5月24日

公務員や東電社員の給料を叩く場合は【あんな高い給料は不当だ、下げるべきだ】とは決して言うな。【使い切れないだろうから俺によこせ】というべきだ。これが正しいシバキ方だ。

タグ:

posted at 19:04:52

こなみひでお @konamih

11年5月24日

うーん厳しい。>土中のCs137の実効半減期は10〜5年/土壌修復は表土回収除去,鋤き込み/カリ肥料で移行抑制
RT
@hayano 5/24原子力委員会資料:土壌汚染問題とその対応 bit.ly/mKIh8H

タグ:

posted at 19:05:03

nyun @erickqchan

11年5月24日

【入院生活】T字帯がなかなか快適でやめられない(^^)。退院したらフンドシもありだなあ

タグ:

posted at 19:05:16

こなみひでお @konamih

11年5月24日

なんとかヒマワリに縋りたい気持ちがひしひしと分かるよ。

タグ:

posted at 19:06:30

島本 @pannacottaso_v2

11年5月24日

実はデフレとかインフレとかはあくまで技術論。【なんのために生きているのか、なんのために働いているのか】という認識があまりにも薄いのが実際はかなりヤバい。だから罰ゲームな現状も追認していってしまう。

タグ:

posted at 19:09:01

気象防災アドバイザー 斎藤恭紀 台風チャ @saitoyasunori

11年5月24日

文科省「放射能観測は自治体が主体的に」 きょうの復興特別委員会での私の質疑の様子です。前半が瓦礫処理、後半が放射能観測の充実と情報公開です。 bit.ly/mdQNZd

タグ:

posted at 19:09:53

島本 @pannacottaso_v2

11年5月24日

実はニコ生で週末に放送してみたんだけれど、東電あれだけ叩いておいて新エネルギー開発のための産業政策はお好きな人の多いこと。あれれ??利権は嫌いじゃなかったんですか?と。結局国民の平均ってそれくらいかそれ以下なんだろうなとおもた。

タグ:

posted at 19:17:30

津田和俊/急激に進行した網膜剥離と闘って @kaztsuda

11年5月24日

@QEnergyTeleport ちなみに通りから一本入った現地の住宅地見てきましたけど、住民の方々には失礼な言い方で申し訳ないですが、人影が全くみられずゴーストタウンのようでした。命が助かった方もかなり外に離れてしまって、コミュニティとしてボロボロなんじゃないかと想像してます。

タグ:

posted at 19:24:58

bunogeto @bunogeto

11年5月24日

【補々】bit.ly/j68AnD p.5/9 にある「チェルの設定レベル区分と対策は安全側設定であったが、... 今日では最適化・正当化視点から問題があったとの評価がなされている」は、実際には、今日も非常に難しい未決着の問題と呼ぶのがより正確か、と思う。

タグ:

posted at 19:27:00

こなみひでお @konamih

11年5月24日

@kikumaco 大阪の科学館なら知り合いの学芸員が3人もいるな。

タグ:

posted at 19:31:25

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年5月24日

中川さんとのその会話はランチのあとだった。私の発表への中川さんの質問(いや意見はこんなだった)。「早川さんは、自治体の能力を過信している。そんな力はない。だから、中央が助けてやらないといけない」「いや、そんなことはない。霧島噴火のときの高原町の例を見よ。中央の口出しは迷惑だった」

タグ:

posted at 19:38:30

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年5月24日

中川「高原町は、たしかにそうだ(能力を備えている)。しかし、大多数の自治体にそのような能力はない」「それは仕方がない。できないやつは死ぬのだ」「そう考えてよいのだろうか」「よい。(これは適者生存の進化論が教えるところだ)」

タグ:

posted at 19:40:17

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年5月24日

ご本人が言っていたのですか?ほー。それは自分の仮説を裏付ける上で非常に有益です。 QT @saitohisanori 確かに。田中さんも「この高速ができたから僕たちも選挙ができる」と、当時クルマの中で言ってた。

タグ:

posted at 19:43:25

名取宏(なとろむ) @NATROM

11年5月24日

「イスで静かに座っていると「食欲不振」を誘発させる?カナダの研究チームが発見」。 htn.to/SZPLWJ

タグ:

posted at 19:44:15

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Shoko Egawa @amneris84

11年5月24日

1)陸山会裁判、午後の証人は水谷建設元会長・水谷功氏。5000万円の裏金の行方は「分からない」と述べ、石川秘書(当時)に渡したとする同社元幹部らの証言に疑問符をつけた。
 当時同社は、胆沢ダムの全ての工事でゼネコン下請けJVのスポンサーになるため、「社運をかけた営業」を行った。

タグ:

posted at 19:49:25

Shoko Egawa @amneris84

11年5月24日

2)スポンサーになれれば勝ち、なれなければ負け。スポンサーではないサブでの参入は再下請けのような形になり、違いは雲泥の差だ。「堤体盛立」一期工事は、鹿島建設の受注が有力で、鹿島との間では水谷がスポンサーになることはほぼ決まっていた。ところが、別の業者が入ってきていると教えられた

タグ:

posted at 19:49:31

Shoko Egawa @amneris84

11年5月24日

3)「鹿島としては水谷で依存ないが、大久保秘書に挨拶に行くように」と言われた。挨拶とは、鹿島と水谷の間で話はできているから横やりを入れないでくれ、ということ。川村社長に「業界の判断に任せてもらえるよう陳情してきなさい」と指示。取り引きのある日本発破技研の山本氏に段取りを頼んだ。

タグ:

posted at 19:49:35

Shoko Egawa @amneris84

11年5月24日

4)山本氏に頼んだ理由。「大久保さんには失礼だが、山本さんが『大久保さんに頼んだけど、うちは(工事に)入れてもらうのが難しい』と言っていたので聞いたら、日本青年会議所の関係で親しいと言っていた。それもこれも、スポンサーになるため。サブでいいなら、そんな指示はしない。

タグ:

posted at 19:49:40

Shoko Egawa @amneris84

11年5月24日

5)ここで水谷元会長は突然「最初に言うべきだったが、当社の関係で皆さまに迷惑をかけていることをお詫びします。遅うなりましたけど」と述べ、頭を下げた。川村社長は、いつまでも山本氏と一緒に大久保秘書に会いに行くので、「こんな大事な話をするのに、いつまで人を介しているのか。もっと深い

タグ:

posted at 19:49:54

ano_ano @ano_ano_ano

11年5月24日

「日本で失業率が1%上がることくらいたいしたことない」っていってた人は博士を取って今は議員秘書。1%=約60万人が仕事を失うことのリアリティが感じられないのだろうか?そんな感覚の人たちが政策運営に関わるから日本はこうなるのか。。

タグ:

posted at 19:52:51

Shoko Egawa @amneris84

11年5月24日

6)友好関係を結ばないとダメだ」と言った。川村は「大久保さんは非常に用心深いので、なかなか懐に入れない」と言うので、「それをするのがお前の仕事やないか」と叱咤した。9月になって「どないなっとんのや。君はまだ若葉マークなので、なんだったら私が出て行く。今月中に何とかしろ」と言うと、

タグ:

posted at 19:53:20

Shoko Egawa @amneris84

11年5月24日

7)その月のうちに「大久保さんと合意ができました」と川村が報告してきた。
「5000万円を2回届けることになったのか」との問いに、水谷元会長は「2回というのは記憶にない。1億くらい提供するというのは聞いた」と述べ、小沢事務所に金を届ける話は1回だったという認識を示した。

タグ:

posted at 19:53:26

Shoko Egawa @amneris84

11年5月24日

8)ここから、政治家などへの謝礼の払い方について、水谷会長の方針が開陳された。「私の会社の場合、いろいろな陳情をする相手には盆と正月にお礼をしていた。それ以外に特別にお願いしたものは、ちょっと言いづらいが、成功報酬というと失礼だが、そういう認識でした」

タグ:

posted at 19:53:29

Shoko Egawa @amneris84

11年5月24日

9)「自分も親からこういうもんなんだと強く教育を受けておりましたので、それを続けておりました」「何百人の社員が一生懸命働いて稼いだお金を無駄にするというか、勝ちのない使い方はできない」。なので、本件もスポンサーが取れるという話がまとまったから、出すことにしたという認識だった。

タグ:

posted at 19:53:33

Shoko Egawa @amneris84

11年5月24日

10)ところが水谷はスポンサーに指名されず。川村社長を呼び「話が違うやないか」と言ったら、「名目はサブだが、重機比率もうちが多くゼネコンとの交渉権もうちが持っている」と言っていた。納得できず「おかしいやないか」と言った。後から聞いたら、やはり交渉権はないとのことだった。

タグ:

posted at 19:53:37

Shoko Egawa @amneris84

11年5月24日

11)川村氏は、スポンサーとれなかったのは北海道の現場での労災隠しが発覚したため、と証言したが、水谷氏はとっくに鹿島にも話をして終わっている話だと述べ、「彼はそう説明しないと、社内的におさまりませんからな」と、暗に川村氏が自分の営業活動の失敗を取り繕った、との見方を示した。

タグ:

posted at 19:53:40

Shoko Egawa @amneris84

11年5月24日

12)さらに、「裏金の管理は表の金以上の厳格に管理して、すべて記帳しております」と証言。経理担当の中村元常務が、裏金の出し入れは記録をつけてないと証言したことについては「考えにくい」と否定した。水らに建設は、H18に脱税で捜索を受けた。それでも発見されなかったことを問われると、

タグ:

posted at 19:54:52

Shoko Egawa @amneris84

11年5月24日

13)「H17からいろいろ噂があり、事前にチェックできましたので、別の場所に移動しました」と述べ、帳簿が中村氏の父親で元相談役の所にあった可能性を否定しなかった。水谷氏は、水谷建設では裏金を渡す時のルールがあったことも明らかにした。その裏金ルールとは――。

タグ:

posted at 19:54:55

optical_frog @optical_frog

11年5月24日

イカ娘2期の監督がヤマカンなんて,たちの悪いデマは寿命が縮むからやめてくれなイカ!!

タグ:

posted at 19:59:19

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

11年5月24日

おれのなまえは「クロきゲン」だ。ときどき #kurogen というハッシュタグが流れて来る。そのたびに「どうしておれの名前を略して呼ぶ???」と思ってしまふ。 #kurogen の読者の皆様、つまらない話で申し訳ない。

タグ: kurogen

posted at 19:59:54

ryugo hayano @hayano

11年5月24日

(安全委員長と委員長代理で臨界の認識 or 定義に,いまだに開きがある. bit.ly/mrMPyU の最初の方と末尾.これは何とした事か)

タグ:

posted at 20:00:23

白ふくろう @sunafukin99

11年5月24日

こわいのは自分の住んでる関西より首都圏直下型地震。直撃を食らった場合どっちが日本死亡につながるかって話。関西だけなら運がよければ何とかなりそうだけど、東京がやられたら終わりだぞ。

タグ:

posted at 20:03:48

ええな猫 @WATERMAN1996

11年5月24日

そういえば、一般住宅用太陽光発電はすでに普及期だから補助金なくすよってやったらいきなり新規設置数が落ち込んだことがあってな。結局人間現金なものって話だった。100万や200万ポンと出す…のは個人にはきついんだわな。

タグ:

posted at 20:05:32

白ふくろう @sunafukin99

11年5月24日

でた、怒りのツボ。それすごく思い当たることがあって、相手が自分のどこが、どんな態度が気に入らなくて怒ってるのかさっぱりわからないことが頻繁にありすぎ。

タグ:

posted at 20:06:03

田中秀臣 @hidetomitanaka

11年5月24日

しかし35年末までに日銀が引き受けした額の90%に見合う額を市中で売却したことで、、1)リフレ政策発動の政策レジーム転換を否定したり、2)期間中(32-35)に財政のマネタイゼーションしてないと断言したり、3)日銀の政策は深井英五の評価するほど上々と評価すること、にはならない

タグ:

posted at 20:06:23

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Shoko Egawa @amneris84

11年5月24日

14)「たとえば、AさんとBさんが約束して、Cさんが(金を)届ける時には、途中で泥棒に遭わないように気をつけるくらいでいいが、Bさんが届けるという時に確実に届くかどうか心配なので、社員を疑うわけではないが、それなりのルールは持っていた」

タグ:

posted at 20:08:21

Shoko Egawa @amneris84

11年5月24日

15)「まず、朝(桑名市の)本社から(金を)持って出て、(引き渡し場所に)到着する時間に約束をする。どうしても無理な場合、前日に持って行くが、朝一番に(引き渡す)約束をする。それから複数の人間で渡したことを確認する。経理はそれを『見届け人』と言っていた」

タグ:

posted at 20:08:25

Shoko Egawa @amneris84

11年5月24日

16)5000万円は、「川村が中国に行って翌日に渡す約束をしたというので手配をした。14日と聞いていたので、尾納専務に13日に届けて立ち会うように指示した」
 ところが尾納氏は東京支社の金庫に金を預け、川村氏は15日午後たった一人で、石川秘書(当時)に渡した、と証言している。

タグ:

posted at 20:08:28

Shoko Egawa @amneris84

11年5月24日

17)水谷氏は、そうした川村氏らの行動を「考えがたい」と述べ、「私は(川村から)大久保さんに渡したと報告を受けた。事件が明るみになって、石川さんに渡したと聞いてびっくりした。(川村は)こういうことは初めてなので専務まで付けたのに…。私が教育してきたことと違う」と嘆いた。

タグ:

posted at 20:08:32

瀧本哲史bot @ttakimoto

11年5月24日

資本主義とか経済終末論は、終末論的思想を持つキリスト教のローマ帝国時代とターゲットセグメント、提供価値が近いような気がするのは、きっと気のせいです

タグ:

posted at 20:08:34

Shoko Egawa @amneris84

11年5月24日

18)こういう裏金こそ慎重に扱うべきで、スポンサーになれるという確約もとれていないのに渡すようなことは論外、というのが水谷氏の立場。「勝ちのあるもの以外に使わないのが基本です」ときっぱり。川村氏らの説明について「不明朗な点があり、非常に理解しずらい」と述べた。

タグ:

posted at 20:08:37

こなみひでお @konamih

11年5月24日

きくろぐ荒れてるのか。

タグ:

posted at 20:08:41

田中秀臣 @hidetomitanaka

11年5月24日

いま書いたことなんて、僕の著作でいえば、安達さんとの共著『平成大停滞と昭和恐慌』に書いてある。それまたわざわざネットの自分で学習しようとしないのアンチリフレ派や懐疑派や観劇派wのために書くの? バカバカしい(半分ツンデレw

タグ:

posted at 20:09:19

Journal of Physics A @JPhysA

11年5月24日

'Are there contact transformations for discrete equations?' by D Levi, Z Thomova and P Winternitz - just published at bit.ly/mpEhpz

タグ:

posted at 20:09:26

Shoko Egawa @amneris84

11年5月24日

19)検察側は2回にわたって5000万円を大久保・石川両秘書に渡されたと主張している。物証は乏しく、証言内容に不自然に思われる点があっても、4人の証人を並べることで、それは立証されたかのように報じられてきた。しかし、水谷証言で真相が分からなくなってきた。

タグ:

posted at 20:09:34

Shoko Egawa @amneris84

11年5月24日

20)検察は、服役中だった水谷氏を訪れ、筋書きに沿った供述調書を作成。水谷氏はやむなく川村氏に合わせた、という。もっとも水谷氏も佐藤福島県元知事の裁判で”不明朗”な証言をした過去もある。5000万円はどこに行ったのか?そして、もう一回の5000万円授受はあったのだろうか?(了)

タグ:

posted at 20:09:37

Kikuji TANAKA @kikuji_20XX

11年5月24日

【ベンチャー奮闘記】 ささやかな助成金の申請書を今日から書き始めた。いや,ささやかとか言ったら申し訳ないぐらい,我々にとってはありがたい公募なのだ。プライベートでは視野を広げて誤った政策に声をあげつつ,実業では愚痴も文句も言わず(←本当か?)コツコツと積み上げる日々。

タグ:

posted at 20:11:25

\(^o^)/ @noname248779492

11年5月24日

bit.ly/lk2Ugc 1F1 125V直流盤の冠水 //ブースカの話は分電盤の話だったか

タグ:

posted at 20:11:33

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Shoko Egawa @amneris84

11年5月24日

何字まで書けるのかにゃ RT @Saisyoh 長いつぶやきには、他の手もあります。Twitlongerとか(ここに書いてOKするとリンクがTLに投稿されます)→ bit.ly/7PwgAf

タグ:

posted at 20:17:46

田中秀臣 @hidetomitanaka

11年5月24日

本来ならこういうことはわりと暇そうな津西さんや黒木さんが 爆 僕の代わりにやってくれたほうがいい。今日そもそも午前中、倒れてた人間ですぞw まあ、冗談はこれくらいに。

タグ:

posted at 20:19:30

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

11年5月24日

すごくだいじなことをやりわすれているきがする

タグ:

posted at 20:19:38

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

11年5月24日

とりあえずダジャレを書くとかテルミンを弾くとかしてみるかなあ

タグ:

posted at 20:20:05

こなみひでお @konamih

11年5月24日

荒れているというか険悪というか・・・

タグ:

posted at 20:20:09

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

田中秀臣 @hidetomitanaka

11年5月24日

さて悪態はこれくらいにしてw、まず90%市中売却という話。これはこの『日本銀行百年史』第四巻のtinyurl.com/3q8uwor
45ページの図表と解説だ。当事者の証言は深井の『回想七十年』269ページ

タグ:

posted at 20:26:13

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

11年5月24日

@hidetomitanaka ぼくも馬鹿相手に議論をする気はないです(と言ってみるテストw)。 ところで、田中さん、アイコンをもとに戻したんですね。今頃になって気付いた。アイコン無しの人にはぜひともアイコン有りの人になってもらいたい(と言ってみるテスト)。

タグ:

posted at 20:30:23

田中秀臣 @hidetomitanaka

11年5月24日

なお、毎回だが、いちいちTwitterで正確な議論を期待するなよw 僕だって万能じゃないし、ない暇削ってやってんだからなw さてtinyurl.com/3q8uwor
の図表Ⅰ-17で重要なのは、とりあえず高橋財政は前半(7年、8年)と後半とをわけるのがいい

タグ:

posted at 20:30:47

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

田中秀臣 @hidetomitanaka

11年5月24日

この前半では高橋財政は拡張、後期は抑制ぎみ、というのが、経済史の正確な議論(リフレ派だけではなく経済史の通説)。俗説の高橋財政=拡張どんどん、とは違う。実際に対GDP比率で財政支出みると後半は前半より大きく落ち込み、20年代の緊縮時代とかわらない

タグ:

posted at 20:35:48

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

田中秀臣 @hidetomitanaka

11年5月24日

さて高橋財政をいま前半と後半にわけるそれなりの理由を書いた。では、前半には何が起きたかに注目しよう。

タグ:

posted at 20:36:37

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ito_haru @ito_haru

11年5月24日

あの女性とこの女性とその女性ですね、応援します RT @night_in_tunisi やりたいこと全部やってやるー!って思ってます(∩´∀`)∩ワーイ

タグ:

posted at 20:39:53

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

田中秀臣 @hidetomitanaka

11年5月24日

前半には、二段階のレジーム転換がまず起きている。これは何か(僕の本ぐらい読め以下いつものことなので略)、レジームとは、政策の方向性みたいなもんだと思っておけばいい。つまりレジーム転換とは、政策の方向性がかわった、ということをおおざぱにいえば意味する

タグ:

posted at 20:40:33

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Shoko Egawa @amneris84

11年5月24日

♪♪5月28日(土)午後3時~郡山女子大建学記念講堂にて。本名徹次(郡山出身)指揮、東京都交響楽団による支援コンサート。シベリウス《フィンランディア》ラフマニノフ《P協2番》ほか。入場無料だけど整理券必要。問い合わせ、託児申し込みは主催の郡山商工会議所024-921-2602へ♪

タグ:

posted at 20:44:00

気象防災アドバイザー 斎藤恭紀 台風チャ @saitoyasunori

11年5月24日

土曜日に仙台市内の放射能を観測(動画版)と放射能観測について高木文科大臣に質問 saito-san.sblo.jp

タグ:

posted at 20:44:13

よわめう @tacmasi

11年5月24日

"必要なのは、にわか占い師の予言ではなく、「どちらに転んでもなんとかなる」政策フレームである" - にわか占い師の予言を排せ|この一年の注目記事|新しい日本を創る提言誌 Voice+ ボイスプラス - t.co/6OB4877

タグ:

posted at 20:44:17

KAZMX™ @Kazumi_x

11年5月24日

他国でこれ、何故日本でこうならないの?@NextStageSpirit 比較的被曝線量基準の緩い仏科学アカデミを抱えるフランスで「子供に20mSvは異常」と日本大使館に22000通の署名→j.mp/jeNaYM j.mp/kzJpFx (ソース元)

タグ:

posted at 20:45:20

田中秀臣 @hidetomitanaka

11年5月24日

ちなみにリフレ派は、学術集団なのであたりまえだが細部の意見の相違はある。実はこの二段階の時期をめぐっては中村解釈と安達・田中解釈がわかれている。僕はもちろん後者を採用。

タグ:

posted at 20:46:14

\(^o^)/ @noname248779492

11年5月24日

bit.ly/lk2Ugc ICの配管破断検出によるフェールセーフ動作としての隔離弁動作って検索するの難しいな

タグ:

posted at 20:46:42

optical_frog @optical_frog

11年5月24日

できるだけ自分で考えてもらうようにうながすと,「答えを教えずにいじわるをしている」と受け取られる恐れもあるのな.うむぅ.

タグ:

posted at 20:47:54

ええな猫 @WATERMAN1996

11年5月24日

原子力発電をハードウェアからきちんと踏み込んだ一般書って全く無いのだな。

タグ:

posted at 20:50:47

田中秀臣 @hidetomitanaka

11年5月24日

二段階とは、1931年11月の金輸出再禁止、1932年12月の日銀の長期国債の直接引き受け開始。通説は前者だけでデフレ脱却して高橋財政で本格回復というシナリオ。私たちは前者だけではたぶんまた経済は失速し(実際失速しかかってた)たと考えてて、後者の超金融緩和が重要だと主張している

タグ:

posted at 20:50:48

Shoko Egawa @amneris84

11年5月24日

布川事件について、新聞社からコメント求められたので意見をゆっておいた。明日の紙面載るかな~

タグ:

posted at 20:50:54

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

bunogeto @bunogeto

11年5月24日

ごごごご、と地鳴りだけは迫力会ったが。震源地は茨城県沖 M4.9?

タグ:

posted at 20:54:04

田中秀臣 @hidetomitanaka

11年5月24日

さてこの「二段階のレジーム転換」では、二段階目が決定的に重要になっているわけ。この二段階目で、いろんなことが起きた。この二段階目を採用するきっかけは、五・一五事件。つまりテロだ。テロで変わる不幸な日本。テロで変わる前になんで政治家たちは自らの力で政策を変更できなかったんだろう?

タグ:

posted at 20:54:39

こなみひでお @konamih

11年5月24日

男が昔の恋を女に語るときはその女を愛し始めるか否かの須臾の間しかなくて,愛するようになったらもはや語れない。微妙なタイミング。もっとも老人になれば孫のような娘たちに語るのかも知れない。

タグ:

posted at 20:57:47

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年5月24日

相馬市で表土を削る。なんで。相馬市、汚れてないだろ。NHK

タグ:

posted at 21:00:50

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年5月24日

あー、一番の山奥か。それなら、放射線量高いだろうな。納得。

タグ:

posted at 21:01:45

ふるまいよしこ @furumai_yoshiko

11年5月24日

見つけた。福島県の平成21年度の農業生産に関する統計(bit.ly/lnMioF )。これによると、平成21年度の中国本土向け輸出は梨の857kgだけ。香港がもも、ぶどう、なし、いちご、精米、トマトなどを輸入。でもどれも輸出量は全生産量の1%にも満たないんですけど。

タグ:

posted at 21:02:07

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ふるまいよしこ @furumai_yoshiko

11年5月24日

つまり、福島での中韓を巻き込んだ首脳の「お野菜食べよう」パフォーマンスって、ちょっとヘンじゃねぇ? 輸入して、が主題だったはずだけど、もともとその需要がない国に、ここにきて「輸入をアピール」するのはどう考えても本末転倒だと思うけど?

タグ:

posted at 21:03:49

@Mihoko_Nojiri

11年5月24日

αはかれるって Inspector とかいう窓が薄くてでかくて、全部一緒くたにして馬鹿に高い値出す機種あるそうですね。RT @__kirin_config: 業者の宣伝の受け売りだけで使う人がほとんどだから、やがて、これが日常の風景にになる。α計れるGMの.....

タグ:

posted at 21:05:05

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

田中秀臣 @hidetomitanaka

11年5月24日

日銀の長期国債引き受けと時を同じくして、日本銀行のバランスシートに占める国債保有比率は猛烈にアップ(10%から20%へ)。と同時にインフレ率はマイナス10%以上からプラス2%台へ。同時にデフレギャップは財政出動に大きくよらずとも人々のデフレからインフレへのレジーム転換によって縮減

タグ:

posted at 21:07:14

よわめう @tacmasi

11年5月24日

twitpic.com/51vp98 - マクロで伸びないときのミクロの頑張りというのは、これでいうと左下の状態なわけです #seiji #keizai

タグ: keizai seiji

posted at 21:08:31

ふるまいよしこ @furumai_yoshiko

11年5月24日

つーまーりー、福島の農業は輸出に依存していたわけじゃなく、国内消費に依存していたってことにならねぇか? それを中韓に買え買え、と詰め寄るのは絶対おかしいよ。

タグ:

posted at 21:08:36

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

よわめう @tacmasi

11年5月24日

"貿易黒字が減ったなら、同時に資本赤字も減ったことになるので、「資本赤字が減少した。資本収支赤字が縮小したことが奏功した」と書かなければいけません" 高校生からのマクロ・ミクロ経済学入門 - 日経が変わった?変われば良い事だが - t.co/9x9mLNV

タグ:

posted at 21:11:30

森まさこ MORI Masako @morimasakosangi

11年5月24日

与党の議員が政府に意見を通せないのでは…“@maisy_sheep: 福島市民です。この福島県議のブログお読みになりましたか?枝野さんと地元代議士のやりとりは現実だとしたら絶対に今の政府を信用する事ができません。 t.co/5sK6CAa

タグ:

posted at 21:13:41

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

田中秀臣 @hidetomitanaka

11年5月24日

つまり株価でみるとこのレジーム転換はより鮮明だが、政策の方向性をかえるだけで、実際には市中にマネーが増加したり、財政政策が実施されそれでお金がまわる前に経済がデフレ的からインフレ的に移行した。ちなみに財政破綻バカのためにいうが、長期金利はきわめて安定的に推移。

タグ:

posted at 21:14:32

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

bunogeto @bunogeto

11年5月24日

つくばは今日5/24は午前中降雨での、Bi同位体的効果は見えてないようだ。その前の雨であらかた落ちた?せいか bit.ly/hleVik

タグ:

posted at 21:16:31

@Mihoko_Nojiri

11年5月24日

ああ、これこれインスペクター。こんな計り方したらでかくなる。この裏に窓があるんだけどβもγも拾ってるし、Sv 単位に換算できない。RT @nojiri_h: .... ITmedia オルタナティブ・ブログ - goo.gl/W8grf

タグ:

posted at 21:17:43

田中秀臣 @hidetomitanaka

11年5月24日

つまり1)については、政策の方向性を変えることがとても重要で、90%なんちゃらにこだわる人たちのように、お金が実際に市中に増える増えないよりも何ぼか影響がある。ちなみにデフレ脱却してても貸出さえもとくに増えてないこともこの傍証。すべては期待の転換なんだよ、明智くん。

タグ:

posted at 21:17:44

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

田中秀臣 @hidetomitanaka

11年5月24日

で、さっきの図。tinyurl.com/3q8uworの1-17表ね。この時期の32年(S17年以下西暦のみ)は直受けの額は11-12月で2億円引き受け(同時期の売却額は1,630万円)。臨時議会での補正予算は5億円でありこれは国債でファイナンス。

タグ:

posted at 21:23:20

ryugo hayano @hayano

11年5月24日

待つのだぞ! @Mihoko_Nojiri: あと今日の感想ですが、時間を積分してくれるスイッチ(3秒、10秒、30秒)がついてるんだけど、この30秒をまつのがむちゃくちゃだるい。あれを待つのは物理屋には無理。10秒だと値が結構ふらつくし。

タグ:

posted at 21:23:45

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ポイントは @giovannni78

11年5月24日

国際法と日本の全国内法の通常最大被曝基準は1mSv以下。測定義務ある放射線技師などの実績は50%の人が年間被曝0.1mSv以下、95%は1mSv以下。公安院発表「3月12日5:20原発敷地6で0.59μSV/hこれは年間線量限度である1mSvに達するのに約70日かかる程度」と公表

タグ:

posted at 21:25:03

\(^o^)/ @noname248779492

11年5月24日

1F1 SBOしている間でも自動で動く機器という考え方はある。
どの段階でもSBOに遷移する可能性があるからそれを意識した操作手順が必要。SBOする前は比較的緊急度が低いモードだったので炉心の温度変化の制限を守って運用していた。IC弁をOFFする操作がSBOへの遷移と矛盾するか

タグ:

posted at 21:25:28

bunogeto @bunogeto

11年5月24日

【質問のしかた】「あなたはゼロだと言ったのか」「事実上ゼロなのか」じゃなくてぇ、「先生は、ようするに当時、どういうふうに状況を分析されたのか?んで、何に注意して、どしたら良い、と総理に進言されたのか?」と訊けよ。

タグ:

posted at 21:26:35

田中秀臣 @hidetomitanaka

11年5月24日

この5億円の財源は、国債の市中消化(そのために大蔵証券の発行制限を9月に引き上げて金利低下に貢献してた…これが先に書いたレジーム転換の9月からの呼び水の主因)と、直受けの両方で消化した。これは日銀当局者の深井も発言している歴史的事実。つまり2)の財政のマネタイゼーションはあった。

タグ:

posted at 21:26:57

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

田中秀臣 @hidetomitanaka

11年5月24日

深井の発言も引いとくか。ちょっと疲れてきたw 休憩タイム。

タグ:

posted at 21:29:06

よわめう @tacmasi

11年5月24日

twitpic.com/51vp98 - 経済を図の右下の状態にするのは政府・日本銀行の役目であり、金融政策・財政政策はその手段です。この政策が下手だと、企業努力の甲斐なくいつまでも左下の状態にとどまってしまいます #seiji #keizai

タグ: keizai seiji

posted at 21:29:13

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

玉井克哉(Katsuya TAMAI) @tamai1961

11年5月24日

当然の結果とはいえ、よろしうございました。 RT @yuichi1954 私たち原告の勝訴が確定しました。 RT 住基ネット訴訟、国立市の控訴取り下げで終結 - MSN産経ニュース t.co/8RWLBFa

タグ:

posted at 21:31:16

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

11年5月24日

@kmori58 そうですね。そういうことってしばしば考えられないものです。

タグ:

posted at 21:37:03

bunogeto @bunogeto

11年5月24日

(ゼロ(または実質ゼロ)の数学的・物理的・統計的・社会的・法的な定義やニュアンスの話で盛り上がるのは避けたい事態)

タグ:

posted at 21:37:23

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

bn2 @bn2islander

11年5月24日

たぶん、お医者さんは患者に「もしかして、ガンなのでしょうか。治らないんでしょうか」「可能性はゼロではありませんが、極めて少ないです。全力を尽くします」と言っていると思うんだ。いや私の妄想だが。それが班目発言で「事実上ゼロ」という意味に解釈されてしまうとどうなるんだろう

タグ:

posted at 21:39:20

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Togetter(トゥギャッター) @togetter_jp

11年5月24日

.@ichiro8848 さんの「参議院行政監視委員会 もんじゅくん @monjukun によるまとめ」が2000PVを超えたみたい!きっとこれは読まないと損だよ! togetter.com/li/139140

タグ:

posted at 21:40:11

ano_ano @ano_ano_ano

11年5月24日

共産党系の団体ならば全員が現役の左翼活動家なんじゃ? RT @dobu11: 平和・原発がらみで元左翼活動家が紛れ込んでない団体を探すほうが難しい #genpatsu #kaminoseki #iwai100

タグ: genpatsu iwai100 kaminoseki

posted at 21:41:45

ポイントは @giovannni78

11年5月24日

もっと深刻。日本で生きていると周りにあわせ、正義も真実も関心なくなり、判断と発言の気力も勇気も失う。@Yu_TERASAWA @hennrii 一部が腐敗しているというわけではなく、その職務を続けていると、自然と正義に反する行為をしなければならなくなるというシステムの問題です

タグ:

posted at 21:42:24

田中秀臣 @hidetomitanaka

11年5月24日

深井や高橋の引用めんどうなので省略w 図書館でもいって読んどけ(ツンデレいか娘

タグ:

posted at 21:43:27

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

NHK科学文化部 @nhk_kabun

11年5月24日

さかなクンは海を怖がる被災地の子どもたちにこう話すそうです。「海が悪いんじゃない、海底のプレートが悪いんだよ」

タグ:

posted at 21:44:07

Taro Kamematsu | 亀松太 @kamematsu

11年5月24日

<いかにして「暴言検事」は生まれたか(1) 「生意気な被疑者は机の下から蹴るんだよ!」>(ニコニコニュース)news.nicovideo.jp/watch/nw66706

タグ:

posted at 21:44:13

島本 @pannacottaso_v2

11年5月24日

@night_in_tunisi  金持ちの責務でありますwご苦労様した。

タグ:

posted at 21:45:11

つぶ役人©︎ @yoshi_nakada

11年5月24日

福島県における放射性物質の分布状況等に関する調査研究。所謂、マップ作り。たくさんの大学、研究者が調査に参加します。正にプロジェクトX。 bit.ly/jrC33a

タグ:

posted at 21:45:12

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Shoko Egawa @amneris84

11年5月24日

あにゃがとです~ RT @Totemo512 江川紹子( @amneris84 )さんの5/24 陸山会事件公判傍聴記 togetter.com/li/139620 ☜もうまとまってました。

タグ:

posted at 21:49:09

田中秀臣 @hidetomitanaka

11年5月24日

さてⅠ-17表から、きわめて大ざっつぱだが、32年から33年にかけては「財政マネタイゼーション」期間とでもしておこう。5億円超の引き受け額の純増。34年、35年は「非財政マネタイゼーション」期間とでもしておく(マイナス1億円)。あくまでもネット用の議論としてね。

タグ:

posted at 21:49:34

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

名取宏(なとろむ) @NATROM

11年5月24日

似たようなことは言っていますね>「可能性はゼロではありませんが、極めて少ないです。全力を尽くします」。

タグ:

posted at 21:51:26

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

\(^o^)/ @noname248779492

11年5月24日

1F1の計算機はコアメモリを使ってそうだ。コアダンプをちゃんと回収したかな。

タグ:

posted at 21:51:56

Shoko Egawa @amneris84

11年5月24日

にゃららら… RT @asagenji NHK細野さん出演爽やかに弁明?何が言いたいのかニャ…福島の人の事一言もない。東電と原発作業員を心配した。これからの原発には政府も責任を持つ、て。ニャララ。

タグ:

posted at 21:52:05

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

田中秀臣 @hidetomitanaka

11年5月24日

この「財政のマネタイゼーション期間」とはじめに定義した高橋財政の拡張期間は同じ。GDPデフレータも約4%など物価指数も大幅改善。株価も生産指数も同じく。ところがここで最後の論点だ。

タグ:

posted at 21:52:47

名取宏(なとろむ) @NATROM

11年5月24日

敗血症の患者さんに抗生剤を開始したところ、「致命的な副作用が生じる可能性はゼロではない」と誰かが言いはじめて、一旦抗生剤が中止になったようなものなのかな?

タグ:

posted at 21:52:59

島本 @pannacottaso_v2

11年5月24日

新エネルギーを議論するとすぐに産業政策になるので私はパス。発想田分離で自由化でいいやん。数十年のうちにとんでもないイノベーションもあるかもやで。あぁドのつく自由主義者や。

タグ:

posted at 21:53:48

森ゆうこ @moriyukogiin

11年5月24日

お!RT “@Totemo512: 江川紹子( @amneris84 )さんの5/24 陸山会事件公判傍聴記 t.co/6smN1FJ ☜もうまとまってました。”

タグ:

posted at 21:55:05

名取宏(なとろむ) @NATROM

11年5月24日

検査や手術に伴う合併症の「可能性はゼロではない」という説明で、患者さんが不安になって、必要な検査・手術の同意が得られないこともある。コミュニケーションの問題なんだろう。

タグ:

posted at 21:56:22

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

名取宏(なとろむ) @NATROM

11年5月24日

夜間に軽微な症状で外来を受診して、一通りの検査で異常もない。患者さん「本当に大丈夫ですか?」。いや、大丈夫でない可能性はゼロではないのだけれども、どう説明したものか、という問題とか。信頼関係がとれている患者さんになら「大丈夫」と言うけど、一見さんにはなかなか言えない。

タグ:

posted at 21:58:49

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

田中秀臣 @hidetomitanaka

11年5月24日

3)深井が絶賛するように、それほどリフレ政策は満点に近かったのか?だ。ほかのリフレ派は知らないが、これは薄氷を踏むものだったと思われる。まず「非財政のマネタイゼーション期間」に入ると、日銀の国債保有比率が低下するにつれて物価も株価(東株指数)も下降している。特に株価の低下は大きい

タグ:

posted at 22:03:42

中川秀直事務所 @nakagawajimusho

11年5月24日

「増税なしで復興財源33兆円捻出」の高橋洋一さんの提案 amba.to/jdGmPx

タグ:

posted at 22:05:05

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

11年5月24日

defleタグのデフレ派の発言が活発化している…。恐らく政治の動きがある前触れなのだろう。

タグ:

posted at 22:05:39

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

田中秀臣 @hidetomitanaka

11年5月24日

これは米国のニューディール政策の37年の失敗に内実的には似ている。まだデフレ脱却には1、2年では足りなかったおそれがある。しかし35年にはまた少しだけ日銀の国債保有比率が上昇し、デフレータも回復する。しかしこれはブログの方でも紹介した高橋の緩和継続というレジーム維持の姿勢が大きい

タグ:

posted at 22:10:03

yamada 原発電気イラネ @sudenitoki

11年5月24日

IAEAが福島第一原発事故調査団を日本に派遣たことにより、政府と東電はいよいよ隠蔽出来ないとあわてて全号機のメルトダウンを公表した。本当に日本国民は騙され、バカにされつずけてきた。

タグ:

posted at 22:10:53

smile(シ)スマイル^o^Japan @mikihiyamada

11年5月24日

@savefukushimaa 【拡散希望】 RT @JN7TRM: なんで福島医大にホールボディカウンターがあるのに公にして飯舘に安心を与えないのか tinyurl.com/3cpsef5

タグ:

posted at 22:11:15

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

田中秀臣 @hidetomitanaka

11年5月24日

何がいいたいかというと、深井たちの日銀直受けスキームはそれなりに「財政のマネタイゼーション」から「非マネタイゼーション」に移行するときにデフレ再転落の危険性がまだあったのではないか、ということ。おそらくそれを救ったのは是清のリフレレジーム維持の姿勢だろう。

タグ:

posted at 22:13:58

ryugo hayano @hayano

11年5月24日

(明日提出書類の「エフォート」欄に,僕なんて書けばいいんだろう.原発tweetが本業圧迫と書くべきか.)

タグ:

posted at 22:15:08

島本 @pannacottaso_v2

11年5月24日

節約したって不況は終わらない 小野善康 を買ってみたけど消費税なんて話全然出てこないw国債でおkって言ってるしww

タグ:

posted at 22:15:57

田中秀臣 @hidetomitanaka

11年5月24日

ちなみに「財政のマネタイゼーション」から「非マネタイゼーション」に移行するときに、そのリスクをまたもや石橋湛山は警告している。まだ早い! と。本当に湛山やるぜ。ハゲなのに 爆

タグ:

posted at 22:17:27

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ポイントは @giovannni78

11年5月24日

斉藤議員の瓦礫処理遅れに関する 国会質問見た、ねぎらいと共感。370万トンの瓦礫処理は大変な負担。津波瓦礫はつらい思い出と、多くの人の死に場。ごみとして処理したくない。集めて大古墳のように山を作り海水の堀を廻らし、鎮魂と決意のモニュメントに。国立津波博物館を併設。ご検討ください。

タグ:

posted at 22:19:30

孫崎 享 @magosaki_ukeru

11年5月24日

原発:民主党議員に会う。「国民の脱原発の意識は高い。一般の国民がおかしいと思っている。”津波だけでなく地震でも危ない。古い原発も危ない。従来の基準は改める。浜岡だけでなく幾つかの原発は廃止とならざるをえない”と言えれば大喝采を得るのだが」と申し上げたが効果、多分ないだろう。

タグ:

posted at 22:20:05

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

11年5月24日

左巻さんはアイドルに興味がないのにAKBの出る実験番組の相談を受けているらしい。AKBに会えるのかどうかだけが気になる

タグ:

posted at 22:22:55

\(^o^)/ @noname248779492

11年5月24日

bit.ly/lVgNNV Level C は評価基準みたいです

タグ:

posted at 22:23:05

よわめう @tacmasi

11年5月24日

去年の就職率91.8%の実態はこちらt.co/3RGu4Qk 就職も進学もできなかった者が28%超いたのだ。今年はさらに酷いだろう > 大学生就職率91・1%、過去最低に並ぶ 厚労・文科調査 (産経新聞)- t.co/FGsih5i

タグ:

posted at 22:24:01

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

11年5月24日

始まったけど、ハウリングしてるから、モニター切って (live at ustre.am/yOVv)

タグ:

posted at 22:24:08

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

11年5月24日

そうでござる (live at ustre.am/yOVv)

タグ:

posted at 22:25:05

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年5月24日

ルーカス批判は誘導式vs構造方程式の話に意味があるのであって、合理的期待形成の話は副産物だと思うのだが、もう一度読み直してみるか。ミクロからマクロへの集計の話については必ずしも同意できないものもあるし、政策効果と言うよりも政策選択の話であれば、よりローカルな均衡を見る必要がある。

タグ:

posted at 22:25:12

田中秀臣 @hidetomitanaka

11年5月24日

しかし力をいれて書いてもフォロワーは減るわw ハゲしか反応はないわ、リツイートもないわで、まったくこれだからなあw やれやれ、明日の講義の用意しよw

タグ:

posted at 22:25:39

ポイントは @giovannni78

11年5月24日

原発利権で貯めた財産と安全を被災者と逆転させなければ、社会の健全性は更に破壊される。被害者の皆さん、原発被災者が将来侮蔑と差別を受ける社会にさせないためにも、東電幹部の自宅一部を避難所として提供させて下さい。min117 推進して濡れ手に泡が懐痛めず、被害者だけが自力救済なんて

タグ:

posted at 22:31:04

島本 @pannacottaso_v2

11年5月24日

飯田先生のKEIの固定相場の記述は秀逸だなぁ。無料で読めるのが凄い。

タグ:

posted at 22:32:05

島本 @pannacottaso_v2

11年5月24日

マンデルはどうしてこうなったの筆頭。日本なら宇沢先生のポジション。

タグ:

posted at 22:32:57

ええな猫 @WATERMAN1996

11年5月24日

昨日のTVタックルに出てた原発推進のお爺ちゃん技術者、良いこと言ってたんだよね。原発は停電になっても8時間以内に復旧する約束で運用している、と。例えばよく、震災時の非常食は3日分用意しましょうという話があるのだけど、これって3日あれば支援が届くという前提の元の「3日」なんだ。

タグ:

posted at 22:35:02

dominant_motion @do_moto

11年5月24日

岩田規久男先生の『経済復興』に「日銀の国債直接引き受け」と「国債発行+買いオペ」との違いについての解説がある。前からどう違うのかなと思っていたところなので理解が深まった。岩田先生は復興のための財源として、前者を最善、後者を次善とおいている。

タグ:

posted at 22:35:08

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

尾崎清之輔 @LiberalArtsBA

11年5月24日

台湾 脱原発へ bit.ly/lHQhbP 馬政権は稼働中6基の原子炉を順次廃炉、原発の新設はしない方針。原発に代えて自然エネルギーの開発に取り組む。ドイツもブレーメン州の選挙で「緑の党」が脱原発を掲げてキリスト教民主同盟を抑えて第2党に躍進。世界は急速に脱原発へ。

タグ:

posted at 22:37:33

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ええな猫 @WATERMAN1996

11年5月24日

もし支援が3日どころか10日経っても届かなかったらどうする?他人のものを奪うしかない。もし10日経っても支援が無いかも知れないじゃないか、いや1ヶ月無いかも知れない。だから非常食は1ヶ月分、いや1年分要るんだとなったら、もう無限の備蓄が必要になってしまう。

タグ:

posted at 22:41:22

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

尻P(野尻抱介) @nojiri_h

11年5月24日

このサイトは素晴らしい。放射線測定に関して日本一充実したコンテンツではなかろうか: 放射線・放射線測定器のメモ - goo.gl/irMUr

タグ:

posted at 22:43:06

島本 @pannacottaso_v2

11年5月24日

暗黒卿の理論的背景は貨幣数量説じゃなくてソロスチャートだけど、kazikeoがベースマネー10兆伸ばすのと暗黒卿が同じことやるのは全く意味が違うって点が忘れられてるんじゃない如何なと。kazikeoが日銀総裁なら全力でショートだよ。

タグ:

posted at 22:46:14

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

森ゆうこ @moriyukogiin

11年5月24日

桜井財務副大臣をはじめ、医師の資格を持つ議員達も動き出した。RT “@nhk_news: 有志議員 放射線量目安の見直しを t.co/oPeASHP #nhk_news

タグ: nhk_news

posted at 22:47:49

ryugo hayano @hayano

11年5月24日

ご希望なら御進講に伺いますが. @tamai1961: 落ちまーす。マイケンソン=モーリーの実験、再勉強せねば。

タグ:

posted at 22:47:50

島本 @pannacottaso_v2

11年5月24日

俺が総裁ならもう破綻しちゃいなよって言うよ。乗数効果上がるみたいだしw

タグ:

posted at 22:48:26

戸田宏治 @kotoda4573

11年5月24日

今夜の夕食は、ビールと焼き鳥。サイフの中身を確認して店に入り、串を何本にしようか、ビールは何本飲もうかと考えていると、無差別曲線を思い出してしまった。明日、講義で話さなければならないのだ。

タグ:

posted at 22:48:33

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

酒焼け☆わんわん @boonyz

11年5月24日

所詮貨幣は幻想なので、国の借金が負の遺産というのは如何様にでもなる話だ。しかし、原発放射能汚染はリアルな物理的な負の遺産。なんかこの世に醒めちゃったというか…人間ってバカバカしい存在だと思っちゃう。

タグ:

posted at 22:53:32

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

11年5月24日

小出裕章参考人の全身全霊をかけた凄まじい原発批判…引き出しが多くわかりやすすぎる!文字おこし・参議院行政監視委員会:ざまあみやがれい! htn.to/bqPmy4

タグ:

posted at 23:02:49

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

酒焼け☆わんわん @boonyz

11年5月24日

今日は会社で原発がなくなると本気で電力不足になると信じてそうな年老いた守銭奴向けの提案書をつくってたりしてみたり…自虐的な仕事だけど面白いね(笑)

タグ:

posted at 23:04:00

ryugo hayano @hayano

11年5月24日

ああ,これ bit.ly/8eiznG はアマゾンの木のサンプルです.一つずつ色も香りも違って面白い.研究室の大学院生の土産. @el_J_mix: 招き猫の後ろの箱の中身が気になる…

タグ:

posted at 23:04:54

橋本大二郎 @daichanzeyo

11年5月24日

原発の事故発生当初に、海水の注入を55分間中断した問題、初動の判断は難しいので、それが菅さんの指示だったとしても、さしたる問題とは思わない、それよりも、誰の意見をもとに、誰の判断で中断したのかが、今も全くわからないことが問題だ、それがわからなければ、同じ失敗を繰り返しかねないから

タグ:

posted at 23:05:06

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

11年5月24日

実はこんなに高い あなたの町の「本当」の放射線量 公式発表は「低く出る」よう細工をしていた | 経済の死角 | 現代ビジネス [講談社] htn.to/NoraDJ

タグ:

posted at 23:08:09

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

瀧本哲史bot @ttakimoto

11年5月24日

ガイアは、広報対応したことあるが、途轍もない量を惜しみなくとる。キーパーソンの密着もかなりばっちりやる。膨大な素材の中から意味合いだし、ストーリー化していくスタッフの構想力は本当に高かった。事前のストーリー当てはめ、欲しい画像的取材はあまり感じなった

タグ:

posted at 23:12:14

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

こなみひでお @konamih

11年5月24日

ナトリウムは怖いぞ。

タグ:

posted at 23:13:06

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

火焔ネズミ @lastofmouse

11年5月24日

@NLHippie それもありそう。 QT: グローバル基準のインタゲをしてしまうと日本では利上げがいつまでもできないからじゃないかなRT @deathlandjapan 日銀がインタゲを採用しない理由というのはなにがしかある(学問的だか、国債の暴落だかはしらないが)

タグ:

posted at 23:13:32

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

瀧本哲史bot @ttakimoto

11年5月24日

この手の番組は(情熱大陸とか)、制作会社というか、ディレクターレベルのある種コンペがあるので、当然、作風のバラツキがあり、そこを楽しむの通らしいです

タグ:

posted at 23:16:19

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

松田美由紀 @MATSUDA_MIYUKI

11年5月24日

小出先生の熱のこもった叫びに涙が出るよ。私たちの為に叫んでくれてるんだ。 RT @waga102: 絶対見るべき。動画版(原発事故と行政監視の在り方」小出裕章氏)。 bit.ly/muFHi6  bit.ly/iAa40w

タグ:

posted at 23:18:27

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

よしの @def_zep_deep

11年5月24日

東大のある方と飲みました。第一原発マル秘情報get。爆発しない限りは九月まで濃い放射性物質がダラダラ漏れる状況が続く。海外留学中の生徒にはそのまま留まるように勧めている。東大の先生達は絶対に危ないとは言えないそうだ。彼らの本音は、首都圏の方も逃げられる人は一刻も早く避難を!

タグ:

posted at 23:23:07

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

酒焼け☆わんわん @boonyz

11年5月24日

今更ね…東電が認めた福島第一原発でのメルトスルーて、要するにチャイナシンドロームのこと。政府・東電・マスコミそろって国民を騙したんだから、この国は相当病んでたってことかしらね。

タグ:

posted at 23:26:29

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

森ゆうこ @moriyukogiin

11年5月24日

別人28号☆RT “@tokunagamichio: コンニャクゼリー・賞味期限切れケーキ・産地偽装ウナギ・100円ライター・200円ユッケ、ネットカンニング〜これらの調査報道は呆れるほど熱心なメディア。しかし、こと原発事故と放射能汚染問題となると、メディアは別人28号と化す。

タグ:

posted at 23:30:04

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

菅原利明 @mizuki0326

11年5月24日

海外メディアは東電、政府会見を完全無視していた。日本のマスコミは大本営発表を伝え続けた。結局は全て嘘だった。我々は正確な情報を得る権利を失いつつあるようだ。#NHK #tv #s_kakumei

タグ: NHK s_kakumei tv

posted at 23:30:50

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

小野寺 五典 @itsunori510

11年5月24日

お騒がせしています。報道の通り自民外交部会にて衛藤議員が外務官僚に水をかけるという事がありました。韓国議員の北方領土訪問に関し外務省に抗議の有無等対応の確認をしていましたが外交上の守秘、と明確な説明が無く、真摯に話を受けていないような様子に立腹してしまったようです

タグ:

posted at 23:42:11

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

小野寺 五典 @itsunori510

11年5月24日

その後、私が外務官僚に水がかかったか確認し、少しかかったとの事でしたので外交部会長として謝罪致しました。腹に据えかねたとはいえ、このような行為はよくありません。二度と無いよう努めてまいります。

タグ:

posted at 23:43:11

森ゆうこ @moriyukogiin

11年5月24日

残念ながら分かりません。これまで多くの大臣に要請した経験のある市長もとても驚いていました。RT “@camilo1222: @moriyukogiin 高木文部大臣が森議員に会わない理由は何でしょうね。昨日の事が原因?森さんはどのように感じていらっしゃいますか?”

タグ:

posted at 23:44:07

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

酒焼け☆わんわん @boonyz

11年5月24日

日銀に限らず、官僚の言い訳ってパターンが決まってる。~へ向けての努力とか…~への理解とか(笑)

タグ:

posted at 23:48:11

Kikuji TANAKA @kikuji_20XX

11年5月24日

うーん…どうかなぁ。販売数量を予測しちゃうと開発GO出来ないに一票。海外の小規模ガレージメーカーだからこそ出来る製品かも。Nordも同じデスね。ちと悔しいけど。 “@macopyy こういうの人気が出ちゃうとBOSSあたりで真似して安いの出しちゃうかもね..”

タグ:

posted at 23:48:22

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

optical_frog @optical_frog

11年5月24日

ポートナー『形式意味論入門』第2章のつづき,今回は「構成性の原理」:d.hatena.ne.jp/optical_frog/2... でもえらく簡略だったり.

タグ:

posted at 23:49:38

yamamoto shigeo @asariya38

11年5月24日

「枝野批判」オフレコ発言をすっぱ抜かれ、今度は東京新聞記者を「出入り禁止」にした経産省の「醜態」 t.co/GONplDB

タグ:

posted at 23:49:40

森ゆうこ @moriyukogiin

11年5月24日

本来は国が責任を持って行うべき仕事。国策として原発を推進してきたのだから。二本松市長は近隣にも声をかけています。医師資格を持つ議員も動き出しました。あと少し…。RT “@eito8t: 福島市在住です。1点、不満に思っている事を言わせて下さい。市町村、別々に動くのではなく一緒に

タグ:

posted at 23:50:04

こなみひでお @konamih

11年5月24日

大抵のオケで余っているのはフルートだ。なにせ人口が多い。おいらでさえ吹ける。

タグ:

posted at 23:50:56

こまち@目指せ乙な大年増 @misskomachi

11年5月24日

菅薬くんが、薬剤師3人を代表してお祝いをくれた。外国のビール5本。ありがとう、君の誕生日にはカレー味のハミガキを30本セットで差し上げるよ。

タグ:

posted at 23:55:26

森ゆうこ @moriyukogiin

11年5月24日

江川さんの傍聴記とかけ離れた報道する民放よりましなのかも。RT “@le_zele: 森さん、今日の陸山会裁判を報道しないNHKに説教よろしく! RT “@nhk_news: 有志議員 放射線量目安の見直しを t.co/oPeASHP #nhk_news””

タグ: nhk_news

posted at 23:58:01

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@myfavoritesceneホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

wbs FX defle NHK Yahooニュース 抜粋引用 ハウツー nhk_news 質問箱 NewsPicks

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました