Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

koji hasegawa

@myfavoritescene

Favolog ホーム » @myfavoritescene » 2011年05月26日
並び順 : 新→古 | 古→新

2011年05月26日(木)

Kiichiro Yanashita @kiichiro

11年5月26日

実際には「反原発を訴えたから」使われないのではなく、「(思想を全面に出す)面倒くさそうな人だから」スポンサーなり局なりが敬遠するのだと思う。自主規制というのはそういう風にはたらくのだ。

タグ:

posted at 00:19:21

酒焼け☆わんわん @boonyz

11年5月26日

日本銀行のデフレターゲットの悪夢から目を醒まし、日本経済は再生されなければなりません。 デフレと超円高 (講談社現代新書) 岩田 規久男 t.co/0BvAazm

タグ:

posted at 00:29:23

@Mihoko_Nojiri

11年5月26日

ALOKA TGS 121 は窓が小さい。アナログメータ。実は僕が取手にいった理由となった先行測定はその機種。RT @kikumaco: @nojiri_h 毎秒1とか2とか、その程度

タグ:

posted at 00:29:48

NHK科学文化部 @nhk_kabun

11年5月26日

聞いていませんでした bit.ly/kKImb4

タグ:

posted at 00:30:01

ano_ano @ano_ano_ano

11年5月26日

うぎゃ~!RT @kurumaya37: 田原総一郎さんはジャーナリストではありませんし言論人でもありませんので そんなに責めないでください。あの方はタレントです。

タグ:

posted at 00:31:56

zishingenpatsu @zishingenpatsu

11年5月26日

モルモットなら先にインフォームドコンセントで承諾書をとれ!RT @momoiro_tukumo:...

タグ:

posted at 00:32:19

橋本麻里 @hashimoto_tokyo

11年5月26日

【原発】日経:スイスも「脱原発」 2034年までに運転停止 goo.gl/6VBCf 「稼働開始後50年をめどに、既存の原子炉5基をすべて停止…今後、水力や太陽光、地熱といった再生可能エネルギーの開発を推進」

タグ:

posted at 00:32:42

@Mihoko_Nojiri

11年5月26日

@kikumaco でしょうね。室内で 0.4μもあったらパニックですよ。(^^)

タグ:

posted at 00:35:13

ano_ano @ano_ano_ano

11年5月26日

日本人による投資が自由化されていて、日本以上のリターンが見込める、又は、現地採用日本人に対する給与・雇用条件が物価等を考慮して日本と遜色ないなどの条件があれば、海外へ行きたがる若者は自然と増えるでしょう。「その国が発展しつつある」というだけでは不十分。

タグ:

posted at 00:36:12

zishingenpatsu @zishingenpatsu

11年5月26日

必見! 内部被曝の恐怖。RT @Melchom55: 内部被ばく基準超え 作業員の不安│NHKニュースウオッチ9 ピックアップ bit.ly/ln6dpx...

タグ:

posted at 00:37:04

American Mathematica @amermathsoc

11年5月26日

Norway's King Harald presented the 2011 Abel Prize to John Milnor, and Abel Lectures, Symposium to follow. See www.abelprisen.no/en/

タグ:

posted at 00:39:45

高橋洋一(嘉悦大) @YoichiTakahashi

11年5月26日

恐ろしく中身のない復興基本法案 中央集権思考を脱し道州制を使え|高橋洋一の俗論を撃つ!|ダイヤモンド・オンライン t.co/kB55lI3 via @dol_editors

タグ:

posted at 00:39:55

酒焼け☆わんわん @boonyz

11年5月26日

をいをい、誰のための気象庁なのかね?税金泥棒ばかりの国だ。 IAEA要請終了で、放射性物質拡散予測を中止 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) t.co/QmgUcWR via @yomiuri_online

タグ:

posted at 00:43:38

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

WARE_bluefield @WARE_bluefield

11年5月26日

相変わらずセンタンスは馬鹿やのぉ。まあもうすぐいなくなるし。RT @NichiginmanNews 英中銀、インフレ容認すれば将来さらに大幅な利上げ必要に=センタンス金融政策委員 - ロイター dlvr.it/SyvgT Google News

タグ:

posted at 00:47:34

酒焼け☆わんわん @boonyz

11年5月26日

結論は出たね、ウソをついたのは菅直人だったようで…海水注入、首相指示2時間前に「指示出た」メモ : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) t.co/YmpBNU4 via @yomiuri_online

タグ:

posted at 00:52:12

ryugo hayano @hayano

11年5月26日

【大口需要家の電気使用15%制限】東電管内:7/1~9/22(平日)の9時から20時, 東北電力管内:7/1~9/9(平日)の9時から20時,病院鉄道等除外.bit.ly/l4MEbz (東大は自主的に25%目標)

タグ:

posted at 00:52:45

瀧本哲史bot @ttakimoto

11年5月26日

実際のところ、遠距離恋愛とか、すさまじく忙しい相手とか、時間的経済的余裕がないと難しい。もちろん精神的余裕も必要

タグ:

posted at 00:58:00

Tokyohelper:石田雅彦 @tokyohelper

11年5月26日

もう電事連の広告費が出なくなりそうってんで視聴率や購買層のためにマスメディアが手の平を返し始めました。福一(もしかすると福二も)地震で健全性が喪失したのは、みなさんとうに承知の助わなけだ「地震直後、圧力容器破損か 福島第1原発1号機」東京新聞 ow.ly/52Mst

タグ:

posted at 01:01:52

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

11年5月26日

#defle 93年にインタゲを導入したオーストラリアは、【コアCPI】を2~3%に収める事で16年連続経済成長している。 bit.ly/mixkfy twitpic.com/52e0wk

タグ: defle

posted at 01:04:41

えろワ(有川光太) @errorworld

11年5月26日

市場カンケイシャがハイパーインフレを予言する。国家破綻を叫ぶ!10年以上前からお馴染みの光景ですが円の価値は無駄に高くなる一方ですな。対してデフレターゲットという見方をする人たちはどうでしたかな?少なくとも、デフレは続いてるようですけども… #defle

タグ: defle

posted at 01:05:48

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

11年5月26日

#defle これだけ明確な具体例があるのに、まだ文句言う奴らの気が知れない。QT 93年にインタゲを導入したオーストラリアは、【コアCPI】を2~3%に収める事で16年連続経済成長 bit.ly/mixkfy bit.ly/mI5teB

タグ: defle

posted at 01:09:40

ano_ano @ano_ano_ano

11年5月26日

NHK「麻里子さまのおりこうさま」。一般視聴者から遺伝子の説明を150字でしてもらっても嬉しくないよ。知識が増えないどころか、間違えた説明が混じってた場合、大変困る。#akb #nhk

タグ: akb nhk

posted at 01:10:20

WARE_bluefield @WARE_bluefield

11年5月26日

大恐慌下のフランスあたりかと。ドイツに簡単に軍事的に敗北してしまった最大要因の一つですね。RT @tikani_nemuru_M 、デフレによる経済破綻って起こったことあんのか? 実に陰惨な破綻の有様になりそうだが。

タグ:

posted at 01:18:56

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

11年5月26日

#defle オーストラリアのインフレターゲットは2~3%とされているが、正確には2.5-3.5%つまり、中央3%を目標。その成果が16年連続成長、もはや答えは出ているんじゃないのか?英国は、何故目標値を【コアCPI】にしないのだろうか。

タグ: defle

posted at 01:20:41

田中秀臣 @hidetomitanaka

11年5月26日

全国の大卒の就職率が91%とのこと。もちろん途中で就職がうまくいかずに断念して進学、バイト、家事手伝いなどにまわった学生がとても多いのは予想がつく。ちゃんと推計しなくてはいけないが、やま勘でいえば、たぶん10~15ポイントは最低でも下ではないかと思う。

タグ:

posted at 01:23:28

田中秀臣 @hidetomitanaka

11年5月26日

今年は5、6月が中小、地方含めて決戦モードだと思う。大手の内々定が完全にひとつきはずれてるようだが、他はずれるよりも夏にずれこまないようにしている感じ。夏にある説明会・セミナーの目途がほとんどたってない感じ。

タグ:

posted at 01:26:19

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

田中秀臣 @hidetomitanaka

11年5月26日

要するに夏の前半に通常ならあるはずの「二回戦的」な企業説明会やセミナーの目途が立たないといことは、電力不安にあることは間違いない。不況の影響もあるが、いま書いた点については「東電の独占維持のために就職難がさらに深刻化する」という可能性が避けられない。一企業のために若者が大変な苦労

タグ:

posted at 01:28:39

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年5月26日

広告費が枯渇して・・・というのは仮説としてはありだと思けど、実際にそうだと言うことを示すのは結構難しいだろうなぁ。

タグ:

posted at 01:28:53

北村年子 @arigato55

11年5月26日

正論ッRT@cont_mama 来月お母さんと関西へ避難が決まった女の子。学校で牛乳を飲まずにいたら友達が「なんで飲まないの?」「汚染されてると嫌だから」「へぇ、じゃ飲んでる私達はなんなの?自分だけ助かるつもりなんだ」でもその子は強かった「助かりたかったら自分も牛乳やめたら!」

タグ:

posted at 01:32:36

島本 @pannacottaso_v2

11年5月26日

公的部門の介入による資源配分の変更を通して貨幣供給が変化した場合、それは外生って言えるんかな?

タグ:

posted at 01:32:58

WARE_bluefield @WARE_bluefield

11年5月26日

@kmori58 @tikani_nemuru_M アルゼンチンでもそうですが、デフレに陥っても通常は数年でなんとかしますね。

タグ:

posted at 01:34:33

島本 @pannacottaso_v2

11年5月26日

MAXIMAとかいう計算ソフトやってるけど物凄く面白い。こんなシロモノを中学生の時に知っていたらな。仮定法だよ。

タグ:

posted at 01:34:33

島本 @pannacottaso_v2

11年5月26日

つーか、これ使って学部生にDSGEとRBC仕込んだら余裕じゃね?別に手計算する必要ないでしょ。

タグ:

posted at 01:35:13

島本 @pannacottaso_v2

11年5月26日

何でもいいから多くの人が幸せに生きれる世界を作れ、押せるボタン全部押せっていうタダの素人だから何に対してもさほどこだわりがなく何もかもがただのボタン。クルーグマンが好きなのは、彼の好きな世界が好きだからなんだろうなぁ。

タグ:

posted at 01:37:37

瀧本哲史bot @ttakimoto

11年5月26日

配当収入で安くしてたこと自体が、本末転倒かと。コストに見あったプライシングすべき RT @pesce: 東電の大株主である都バスが配当当て込み26億円が入らないから大赤字で、運賃値上げするかもとかいうニュースが見えたのだが。傾くほど買うな都民に被せるな、バーカバーカとしか。

タグ:

posted at 01:37:41

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年5月26日

日本は小さな学会や研究会がいろいろあるので、限られた経験がどこまで一般化できるのかわかりません。QT @kazukey @shiorikodama 私は下っ端からの叩き上げだけれども、そんなルールに縛られたことは過去に一度も無いかな。

タグ:

posted at 01:37:56

ty1978 @ty_andrea90210

11年5月26日

いい大人が「国が正しい情報教えてくれなかった〜」て騒ぐのってさ、「学校じゃこんなこと教わんなかった〜」て言う青二才と変わんないよね。いつもは「学校だけ当てにして自分で学ばないから」とか若者の所為にするけどこの若者にしてこの大人あり、だよね。

タグ:

posted at 01:39:44

ガイチ @gaitifuji

11年5月26日

メルトダウンに関する話をしているとメンションで「東電も今までわからなかったんだから、発表が遅れてもやむを得ず」みたいな話がそれなりに来たのでなんでかなぁと思っていたら、さっきまで話していた友人に「みんな東電のことバカだと思っているからじゃないの」と言われてナルホドなと。

タグ:

posted at 01:40:08

瀧本哲史bot @ttakimoto

11年5月26日

あるいは、プライシングに見合ったコストで。地方公共団体のバス会社のなかにはコスト、おもに労務コスト、高すぎるところもある。要は、配当金を受け取っているのは、バス利用者じゃないかもしれない

タグ:

posted at 01:40:27

地下猫 @tikani_nemuru_M

11年5月26日

@kmori58 拝見しました。マイルドなインフレは僕も待望しております。デフレは勤労倫理を毀損する、と保守派の論客が言い出してもよさそうなんですけどね。再分配重視の立場からもデフレは敵だし。

タグ:

posted at 01:40:55

島本 @pannacottaso_v2

11年5月26日

中学生にこのソフトで解法しこんじゃえば高校生は大学入試の演習だけしてれば良くなっちゃうな。ほんと凄い時代だわ。

タグ:

posted at 01:44:10

ano_ano @ano_ano_ano

11年5月26日

TweetDeckがTwitterに買収されたらしいんだけど、日本語環境では全文字が表示されないから使い辛かった。RT @TweetDeck: Official: TweetDeck Has Been Acquired By Twitter j.mp/lUHTnH

タグ:

posted at 01:45:14

島本 @pannacottaso_v2

11年5月26日

ユーロの弱小国家の経常赤字と日本の政府赤字は一緒ですよ。どこに供給を押し付けたかの違いだけ。

タグ:

posted at 01:45:40

島本 @pannacottaso_v2

11年5月26日

@WARE_bluefield え??普通に生きておられません??

タグ:

posted at 01:46:55

WARE_bluefield @WARE_bluefield

11年5月26日

@sankakutyuu すまん、ニャンコ先生と勘違いしてた、こんなHNだったかなぁ、と思いながら呟いたわけで、やっぱり間違いだった。

タグ:

posted at 01:47:49

島本 @pannacottaso_v2

11年5月26日

@WARE_bluefield ニャンコ先生を存じませんが、自分もニコ生でアカバレしたら消えますw

タグ:

posted at 01:49:28

島本 @pannacottaso_v2

11年5月26日

金持ち買い物しろ

タグ:

posted at 01:50:19

ガイチ @gaitifuji

11年5月26日

私はそこまで東電は馬鹿じゃないと思っているから、あの事故が起きてから、普通はその度何本もシナリオ(=想定できる事態)を描いて考えていると思っているんで、その辺でズレが出るのかな。

タグ:

posted at 01:50:51

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年5月26日

公営企業が独占企業の配当を当て込むというのはガバナンス上問題だよなぁ。レントシーキングの連鎖でおかしなことになると容易に予想できるかと。政治腐敗にも乗数効果があると考えた方がいいかも。

タグ:

posted at 01:50:57

WARE_bluefield @WARE_bluefield

11年5月26日

@sankakutyuu いやDeLTA Functionの人ですよ。孫引きだったのでちょっと混乱した。ニコ生のアカバレするとなにか問題が?

タグ:

posted at 01:51:11

瀧本哲史bot @ttakimoto

11年5月26日

南場さんに対して好意的な反応が見られるが全体的に意識が変わったような気もする。あまり才能なくて過剰な努力をして何とかしている人はプライベートを犠牲にするまで頑張っているけど、もともと才能がある人は適度に力を抜いて2番手ぐらいにつけてプライベートを優先。意外な奴がそうなってた

タグ:

posted at 01:51:22

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

11年5月26日

@WARE_bluefield あのひと消えたんですか?? いや、ニコ生でリアル知り合いにお前何々だろみたいなコメされたらビビるので声を変更しようかと思案中ですw WW2の引き金は金本位制によるBM制約が大きいとかしゃべるとね、結構みんな聞いてくれて楽しかったりするww

タグ:

posted at 01:53:14

島本 @pannacottaso_v2

11年5月26日

@macron_ せやねん。そこが問題ですねん。重商主義小国家はアタシもあまり好きじゃないんですわ。大国にはファイナンスの困難さってマクロ運営失敗しなきゃなかなかないわけですからもっとお気楽に行けるんちゃうの?みたいなw

タグ:

posted at 01:56:09

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

WARE_bluefield @WARE_bluefield

11年5月26日

@sankakutyuu 彼は消える前は議論が億劫になってた感じがあったなぁ、と。ってか俺、ニコ生もニコ動もほとんど使用してないから、何を言ってるのか理解できない、「声」「しゃべる」「みんな」???、みたいな。

タグ:

posted at 01:56:34

島本 @pannacottaso_v2

11年5月26日

リアルバレちゃいますかね。。 @WARE_bluefield 彼は消える前は議論が億劫になってた感じがあったなぁ、と。

タグ:

posted at 01:57:32

WARE_bluefield @WARE_bluefield

11年5月26日

@macron_ DeLTA Functionの中の人が消えたのはmacron氏の推察通りと思うんだが

タグ:

posted at 01:57:44

WARE_bluefield @WARE_bluefield

11年5月26日

@sankakutyuu リアルバレなのかなぁ、消える前は経済論戦に疲れたみたいなことを呟いてて、経済と関係ない統計データを上げたりして路線変更を模索してたでしょう?

タグ:

posted at 01:59:07

瀧本哲史bot @ttakimoto

11年5月26日

多分、キャリアのために、他人を蹴落としても頑張る、そのためにプライベートが犠牲になり、離婚したり、まして、子供にしわ寄せが行くなんていうのは、もはや広範な支持は得られないと生き方と思われる。

タグ:

posted at 01:59:12

WARE_bluefield @WARE_bluefield

11年5月26日

そう、ってかくろさんがちょっと突っ込んだだけでショック受けてたことがあったでしょう。ネットに向かない人だったかもしれない。RT @macron_ サロン趣味が過ぎて、罵詈雑言への耐性が無さすぎた ということですよね。

タグ:

posted at 02:03:48

ガパオライス大将軍@ちくわぶ廃業 @Kirokuro

11年5月26日

放射能煽り派の多くは東京都民なわけなんだけど、東電が供給する電気を享受してる自分というものを無かったことにするからなあ。

タグ:

posted at 02:05:18

ガイチ @gaitifuji

11年5月26日

噂の経産省の中村審議官の発言や朝日新聞に載っていた初期段階で米軍が提供を申し出たリスト一覧、そして原子力安全委員会や保安院の会見を読み返すと東電は初期段階でフルメルトダウンのシナリオの可能性をある程度描いていて、しかも確度の問題で言えばそれが最も高いというのも把握していた気がする

タグ:

posted at 02:05:22

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年5月26日

色がついてても構わないと思うのだけど。どうしてみんな当たり障りなく中立装うかね。

タグ:

posted at 02:06:28

ガイチ @gaitifuji

11年5月26日

しかし東電は会見では、科学的見地から推測して用意された数本のシナリオのうち、最も楽観的なシナリオを全面に押し出すスタイルを貫いた。それは東電上層部の政治判断だろう。今まで東電も状況わからなかったんだから仕方ないという論理展開は、余りに素朴で私はちょっとついていけないなと

タグ:

posted at 02:09:03

もなか @monaka1241

11年5月26日

公共性を無色透明みたいに思うのはよろしゅうない。無色透明という色によって排除されるものは多い。多様な色が共に存在し,ところどころ混じり合うような場所こそがメディアの公共性なのではないか。

タグ:

posted at 02:09:42

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年5月26日

こういう図式自体が、ある種の巧妙な広報戦略だったんじゃないですかねぇ。 QT @ernie_et_vous 原発推進=政権与党、原発反対=野党(革新系)という構図があったから、共産党・社会党=原発反対という図式が出来上がっていたのが原因だと思います。

タグ:

posted at 02:11:18

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

野崎 靖仁 @nozaki_yasuhito

11年5月26日

やっぱり「とりあえず天然ガス」統一戦線を構築せねば!「とりあえず」というゆる~い感じがいいと思うのですが。→高すぎる原発の発電コスト、LNG火力で代替せよ t.co/n0ozgNv

タグ:

posted at 02:12:05

島本 @pannacottaso_v2

11年5月26日

@macron_ きったねぇ中銀www しょういったんが泥酔したら円安したんでコミットメント効果はあるでしょう。最終的にはロゴフが論文で明らかにしたようにその総裁の好みじゃないですかねぇ。長期では。

タグ:

posted at 02:12:14

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

11年5月26日

@macron_ 結局、世界的に言えると思いますけどあまりにも低いインフレ率を中銀が好みすぎているというだけのことじゃないんですかね。そうとしか思えない。

タグ:

posted at 02:16:49

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Yoshi Noguchi @equilibrista

11年5月26日

そして未来のチャレンジを照らす道を選びたいです。 RT @hongokucho: 個人的には、東電がどうなろうが知ったこっちゃないが、どういう処理をするにせよ、マクロ衝撃が最小化する道を選んで欲しい、と思う。原発が要らないなら要らないでいいけど、その分のツケは全体に回るのだから、

タグ:

posted at 02:21:45

島本 @pannacottaso_v2

11年5月26日

@macron_  自分が考えてるのはルーカス批判と動学的不整合以降です。インフレ率の市場予測にシーリングがされていると思うんですよ。要は雇用や成長率が上向くまで際限なく緩和すると市場が予想すれば合理的期待形成を伴ってスタグにはなってもデフレのままはないと思うんです。

タグ:

posted at 02:22:06

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

11年5月26日

日銀を「指示待ち人間」的な行動原理で説明しようとする向きもあったようですが、最近の執行部の言動を見ていると、はっきり民間企業&国民の主人として振る舞おうとしているように見えますよ。そろそろどっちがプリンシパルでどっちがエージェントなのか、嫌というほど体に教えてあげないと。

タグ:

posted at 02:26:32

ガイチ @gaitifuji

11年5月26日

社民党が出してきた今回の脱原発行動アクションはよく出来ている。そのまま政権が丸呑みしてもいいくらいに。現政権も公明だ自民だのアイデアを丸呑みするなら、こういうアイデアを呑みなさいよ。

タグ:

posted at 02:26:58

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

11年5月26日

スタグを好況にするほうがデフレを好況にするより早いと思うのはおかしいんかなw

タグ:

posted at 02:29:19

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Yoshi Noguchi @equilibrista

11年5月26日

まずリスクあたりのリターンなのでしょうが、ほとんど何も見えなそうですね。 RT @gaku_kobe: 日銀が、バラまいた通貨の行方をコントロールしようとする試みが「成長基盤強化を支援するための資金供給」(2010年6月15日決定)なんだろうけど、実績はどうやってチェックすれば

タグ:

posted at 02:30:54

島本 @pannacottaso_v2

11年5月26日

ジョブレスぴょんぴょんになってもいいんじゃね?その時考えようぜという発想が大事かと。そういう事ばっかり言って非常に低いインフレ率を好むからこそMBを爆発させざるをえなくなる。@macron_ どんなスタグかにもよるが失業率下がんなきゃジョブレスぴょんぴょんにならないかな?

タグ:

posted at 02:31:09

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

11年5月26日

「とりあえず天然ガス統一戦線」イイネ!

タグ:

posted at 02:31:10

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

11年5月26日

www.tradingeconomics.com/united-states/... アメリカは総合COIなら最近は低くないのな。

タグ:

posted at 02:32:17

ガイチ @gaitifuji

11年5月26日

それ関連で(=LNG発電)賞まで獲ってますしね QT @rusuban_the_3rd LNGを推進するデモなら参加しようかな。三菱重工と東芝本社を取り巻いて、「LNG」コールするとかね。実は世界屈指の効率を誇るLNG発電のノウハウや技術は東電が持っていたりする

タグ:

posted at 02:32:24

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ガイチ @gaitifuji

11年5月26日

中部電見てもらえば分かるように、電力会社の中にも「原発依存はヤバイ」「出来れば手を切りたい」と思っている勢力もありそこの人達はある程度解決策も出しているわけです。西名古屋や上越の火力が大型LNGに替わるのはその辺を見越してのこと。東電だって同じですよ

タグ:

posted at 02:36:24

島本 @pannacottaso_v2

11年5月26日

いっつも思うんだけど、白川がMB絞ったら引き締めのシグナルとして一瞬で効くだろうけどサムナーがもし絞ったら景気過熱期待を市場に与えるんじゃないかと。だからMBターゲティングはイヤなんだよなぁ。

タグ:

posted at 02:39:44

島本 @pannacottaso_v2

11年5月26日

@macron_ どんな効果があるかわかんないですよね。超えちゃってると。

タグ:

posted at 02:40:52

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年5月26日

出てきちゃった人間として心苦しいですわぁ。 QT @takatyan 小さな日本人村に住んでるから。ガラパゴス日本人から外れると行き場が無くなりますから。RT junsaito0529: 色がついてても構わないと思うのだけど。どうしてみんな当たり障りなく中立装うかね。

タグ:

posted at 02:48:52

Mori Furitu@ガンジス川 @ecoecoeconomic

11年5月26日

ついに『選挙の経済学』買ったよ。

タグ:

posted at 02:51:43

ano_ano @ano_ano_ano

11年5月26日

荒らしはスルーってほんと重要。RT @178kakapo: 先日あるデモに参加。東電本社前を通過した市民デモに3人のヤジリ屋が訳の分からぬことを吠えたて挑発。市民デモは冷静に行進を続け、日比谷公園で解散。その後見たものは、ヤジリ屋と制服警官と公安とおぼしき背広組の談笑風景だった。

タグ:

posted at 02:51:52

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年5月26日

まぁ外国でも一定の限界というか枠はありますけど、日本は(民主主義国なのに)特に余地が小さい印象。 QT @momoiroshikibu7 本音を語れない世間なのです。「生政治を語って良いのは学生まで」という揶揄が存在するくらい。政局とかは好きなんですけどね〜男子は。そこも謎。

タグ:

posted at 02:52:30

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年5月26日

資料があってどうこうって分けじゃないですからね、この手の話は。誰か原発関係の広報の歴史とか調べてないかなぁ。 QT @rei7877 そうだったんですか^^ QT junsaito0529 こういう図式自体が、ある種の巧妙な広報戦略だったんじゃないですかねぇ。

タグ:

posted at 02:53:21

ガイチ @gaitifuji

11年5月26日

国家のエネルギー政策というのは根幹中の根幹であり、それの変更をしていくというのは大事業な訳で。だから漸進的に変えていくしか無い。一気に革命的変更をしたら更に酷い事だって起きかねない。分かるんですよ、リセット願望に行き着くのは。でもそれは結果的に悲劇しかもたらさない。

タグ:

posted at 02:54:30

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ガイチ @gaitifuji

11年5月26日

結局リセット願望の行き着く先は、小泉的、橋下的結末でしかない。現状閉塞の打破を願って出された答えが新自由主義経済の先鋭化やナショナリズムめいたものへの過度の執着。結果として現状は更に閉塞していくという悪循環

タグ:

posted at 02:57:33

大西つねき @tsune0024

11年5月26日

5月25日 消費税の根本的な欠陥 « 大西恒樹の行動ログ(Action Log) t.co/yKaRcTh via @mjwords 復興財源に消費税という議論があるかも知れないが、何%という話以前に根本的な欠陥がある。

タグ:

posted at 02:57:38

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

11年5月26日

もんじゅ関連で最も楽観的と思われる考察。 togetter.com/li/139767 いや、本当にそうだといいんだけどね。もう祈るような気持ちですよ。

タグ:

posted at 02:59:02

ガイチ @gaitifuji

11年5月26日

今ほど童謡「ふるさと」の詩が身に染みるときはないな・・・

タグ:

posted at 03:02:35

Mori Furitu@ガンジス川 @ecoecoeconomic

11年5月26日

『占領と改革―シリーズ日本近現代史〈7〉』(岩波新書:雨宮昭一)t.co/8zm1PN3:占領改革がなくても日本は立ち直れたのではないか?そんな仮説をベースに議論が展開されている。革新官僚や昭和研究会など日本史を勉強してると

タグ:

posted at 03:03:06

Mori Furitu@ガンジス川 @ecoecoeconomic

11年5月26日

一度は出会うキーワードから仮説を読者に納得させている。わりと面白い。ただ、科学的というわけではないので、そうかもしれなかったといった感じ。

タグ:

posted at 03:07:14

Mori Furitu@ガンジス川 @ecoecoeconomic

11年5月26日

『ポスト戦後社会―シリーズ日本近現代史〈9〉』(岩波新書:吉見俊哉)t.co/ZzJrqrq:軽い。良く言えば、読みやすい。悪く言えば中身がない。読みやすいが、いろんな分野から少しずつ議論をもってきた感じで深さがない。

タグ:

posted at 03:12:47

Mori Furitu@ガンジス川 @ecoecoeconomic

11年5月26日

『ライブ・合理的選択論―投票行動のパラドクスから考える』(小田中直樹)t.co/ZvjCYCE:半分以上ラノベ。しかし、わかりやすいし、勉強になる。中位投票者の理論やダウンズモデルなど必要なものは網羅している。

タグ:

posted at 03:16:17

酒焼け☆わんわん @boonyz

11年5月26日

最大規模のメルトダウン-とうとう見えなくなった福島原発収束 : J-CASTテレビウォッチ t.co/WYOvW7F via @jcast_news

タグ:

posted at 03:25:36

田中秀臣 @hidetomitanaka

11年5月26日

災害経済学を厚生経済学的見地から考えると、例えば「目前で被災している人に対して被災していない人からの富の配分は社会の望ましさを改善する」という伝統的な経済学とは異なる領域を考えなくてはいけなくなる

タグ:

posted at 03:25:45

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

田中秀臣 @hidetomitanaka

11年5月26日

教科書的には、かってライオネル・ロビンズが断言したように、「Aの満足をBの満足と比較してその大きさを検査する手段は全くない」(『経済学の本質と意義』210頁)。

タグ:

posted at 03:28:45

田中秀臣 @hidetomitanaka

11年5月26日

ロビンズの表現を変えると「目前で被災している人の満足を被災していない人の満足と比較してその大きさを検査する手段は全くない」ということになる。

タグ:

posted at 03:30:53

田中秀臣 @hidetomitanaka

11年5月26日

「目前で被災している人に対して被災していない人からの富の配分は社会の望ましさを改善する」ということは、被災している人の満足を満たすことが、被災していない人の満足を満たすことよりも、重要性が大きいということを含んでいる。

タグ:

posted at 03:33:30

田中秀臣 @hidetomitanaka

11年5月26日

だが、ロビンズの批判からいえば、被災した人の満足をみたすことが、被災してない人の満足よりも優先順位が先である、ということは「純粋」な経済学の中に位置をしめていない。これは一般人の常識とは異なるだろう。

タグ:

posted at 03:37:02

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

田中秀臣 @hidetomitanaka

11年5月26日

さらに災害経済学は、いま指摘した問題以外にも、今回の東電原発問題への国民の反応をみると、「国と東電の意思決定過程の不透明性さや不適切性」を指摘したり、また避難地域の指定の手順、学校の校庭での基準値設定のプロセスの不透明性や、そもそも子どもをどう政府が考えているかへの不信感もある。

タグ:

posted at 03:47:50

酒焼け☆わんわん @boonyz

11年5月26日

マスコミもグル!?福島原発「全炉心溶融」知ってて伝えなかった疑惑 : J-CASTテレビウォッチ t.co/tmAd4Po via @jcast_news

タグ:

posted at 03:48:44

田中秀臣 @hidetomitanaka

11年5月26日

いまあげたもろもろのことは、教科書的な経済学では限界につきあたる。ところでいま「災害経済学」という呼称をつかったが、これは関東大震災のときの慶應大教授小泉信三の言葉を利用したもの。

タグ:

posted at 03:50:06

田中秀臣 @hidetomitanaka

11年5月26日

小泉はそもそも「災害経済学」をピグーの厚生経済学、戦争経済学から構想した。その発想の基本は、ロビンズによって批判された異なる個人間の満足の大きさ、緊急性を直接比較するものだった。

タグ:

posted at 03:52:05

田中秀臣 @hidetomitanaka

11年5月26日

何がいいたいかというと、小泉的「災害経済学」のテーマ「被災している人の状況を被災していない人が救うのはあたりまえ」と単純化してしまえば、いえる問題をふつうの経済学は経済学の中で解決できない。そうなると「災害経済学」自身がそもそも成立しない。

タグ:

posted at 03:57:03

田中秀臣 @hidetomitanaka

11年5月26日

では、「被災している人を被災していない人が救うことは望ましい」という命題は、あるモラルとかある政治とか個人の趣味とかで基礎づけられることで、合理的な基礎を有しないのだろうか? 災害経済学は基礎をもたないのだろうか? 

タグ:

posted at 03:59:34

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

田中秀臣 @hidetomitanaka

11年5月26日

ところでこのようなピグー的な災害経済学の破たんを乗り越えようとしたのが、当の小泉信三や福田徳三の罹災調査の成果など。この観点は今日でもCFWや東電・政府の情報開示の手続きを批判する際の経済学者たちの意見にも(無意識に)受け継がれている。

タグ:

posted at 04:06:21

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

11年5月26日

だから吝嗇を清貧と呼ぶなと。

タグ:

posted at 04:51:27

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年5月26日

「松戸市が放射線量を初公表」 NHK  ow.ly/531DZ

タグ:

posted at 05:25:49

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年5月26日

女性自身は、MAPだけでなく記事も読んだ。よくできてる。今週号のトップ記事扱いもうれしい。この問題は女性のほうが感性が鋭い。

タグ:

posted at 05:33:14

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年5月26日

このコメント欄、それから108ついた「はてなブックマークコメント」を読むと、この問題への認識が両極端であることがわかる。放射能リスクの評価が両極端であるのと似てる。 togetter.com/li/139806

タグ:

posted at 05:35:13

勝川 俊雄 @katukawa

11年5月26日

東大物性研 押川先生(@MasakiOshikawa)の放射能汚染の危険性(メモ)は参考になります。環境の汚染による外部被曝の影響について、まとめられています。是非、お読みください。 bit.ly/kkLXul

タグ:

posted at 05:40:43

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年5月26日

群馬の山が汚染されていることがわかったので「詳しく調べてみれば」と、きのう(よその研究室の)大学院生に水を向けた(私の研究室に大学院生はいない)。しかし、授業があるから時間がとれないという。なんのために大学生やってるんだろかね。地方大学って、なんのためにあるんだろかね。

タグ:

posted at 05:42:02

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

11年5月26日

@night_in_tunisi 土壌の場合はホットスポットの問題もあって狭い範囲で高い数値が出ることがありますので、検出地点を増やすことは重要でしょう。

タグ:

posted at 05:46:56

なげなわぐも @anhebonia

11年5月26日

子どもたちの健康問題は、経済成長と関係がある。

タグ:

posted at 05:52:13

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年5月26日

「素人がいい加減な測定値を公表するな」「フクシマと、カタカナで書くな」「スーパーの野菜にガイガーカウンタあてるな」 こういう自粛の強制はだいきらいだ。

タグ:

posted at 05:54:24

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年5月26日

いわき市で新しく沸いた温泉、行ってみたい。火曜日がいいな。常磐ハワイアンセンターってあるから、ここはもともと温泉出るとこで、とくに不思議はないんじゃないの?

タグ:

posted at 05:59:39

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

11年5月26日

日本が出した『中国安全保障レポート』が中国側の反感を招いたという話。遠藤誉さんの記事。 / 温家宝首相はどのような政治環境の中で被災地を訪れたのか:日経ビジネスオンライン htn.to/vUVAYq

タグ:

posted at 06:01:22

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年5月26日

「素人がいい加減な測定値を公表するな」は、今年から3年計画で始まった私の科研費研究課題と正面からぶつかる。課題は、ネットにおける地学情報の(迅速)発信と共有だ。だから、そういう意見とは徹底的に戦う。そうするのが、これから3年間の私の仕事だ。

タグ:

posted at 06:05:58

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年5月26日

「火山弾(64mm以上)」と、すらすらと書いたまんねんはエライ。軽石噴火で火山弾て当たり前の話。Lag brecciaが火砕流の供給源を探すよい指標になるのはよく知られた事実。教科書に載ってる。プリニー式なら、十和田湖の観湖台そばの中せり軽石の中に直径1mの火山弾ざくざく。

タグ:

posted at 06:12:33

@Mihoko_Nojiri

11年5月26日

急に降下物が増えた夢をみて目がさめたが、文部科学省のページにいったら、なかった。 google のシートは更新されてなかった。bit.ly/ltsNTt

タグ:

posted at 06:13:24

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年5月26日

ああ、たしかに50センチでは0.490だ。地表面なら0.658。守谷市  ow.ly/53484

タグ:

posted at 06:18:52

ko_chan@氷河期世代 @ko_chan1973

11年5月26日

「足るを知る」とは、「“自分は”これ以上要らない」と表明すること。これを「足るを“知れ”」と誰彼かまわず説教するアレな人。一国の総理が言うのはマクロとミクロを勘違いしてるという意味でもアレだね。 / 説明責任果たせず 菅首相OECD演説… htn.to/RzJPdJ

タグ:

posted at 06:20:19

村上尚己 @Murakami_Naoki

11年5月26日

米株ダウ38ドル高4日ぶり反発。耐久財受注下振れで減少で始まったが、原油反発で上昇に転じる。債券反落10年金利3.13%に上昇。為替ドル円81.9円、ユーロドル1.408小動き。原油在庫統計での精製品在庫の少やドイツ証券の強気見通しで原油101.3と続伸、金1526と続伸。

タグ:

posted at 06:22:46

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Dr.ちゃしば @dr_chasiba

11年5月26日

原爆当時は内部被曝(黒い雨)は公的調査外。したがって食事云々まで言うならば対照群の設定が見当違い。これは今回に関連した比較研究にはならないでしょう。頑張っている同施設の他の先生方が可哀そうです(その程度の研究をしているのかと言われる)
bit.ly/jj1IrK

タグ:

posted at 06:31:13

nyun @erickqchan

11年5月26日

おはようございます!昨日外出して仕事したから今日は点滴でエネルギー補給。明日また外出したいんだ

タグ:

posted at 06:38:59

勝川 俊雄 @katukawa

11年5月26日

詳細な報告書の作成には少なくとも2年を要するとし、2012年5月に予備調査結果の報告を予定していると明らかにした。 ワイス委員長は「福島原発の事故で影響を受ける人数はチェルノブイリの事故よりもはるかに少ない」と語った。 bit.ly/m0COBB

タグ:

posted at 06:41:17

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年5月26日

きのう第三者通報によってYouTubeが削除した2月5日TBS報道特集動画についても、科研費の研究課題に照らして徹底的に争う。YouTubeが利用規約に基づいて動画削除したことには同意するが、著作権法に違反していたと考えていない。あれは引用である。あのような引用を

タグ:

posted at 06:45:03

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年5月26日

許さない国には将来がない。まともな文化が育つとは思えない。法に照らして引用と認められないというなら、それは現行法が不適である。法律を正さないといけない。あの使い方は米国ではフェアユースとして認められている。該当動画をあとで別サイトに置く。引用に当たるかどうか各自判断してほしい。

タグ:

posted at 06:49:54

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年5月26日

久野久はえらかったけど、その業績内容がいつまでも支持できるわけではない。他の学術分野と同じように、彼のほとんどすべての業績がすでに更新された。

タグ:

posted at 06:59:57

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年5月26日

建設的な提案で何か換えると言うことを、普通に学校や職場でやってますかね?仕事なら、売り上げという分かりやすい指標があるのでやりやすいけど、例えば学校ならどうでしょう? QT @momoiroshikibu7 日本の会議で1.2名の上の人が空回り、1時間無駄に過ごす

タグ:

posted at 07:01:48

Shoko Egawa @amneris84

11年5月26日

毎日新聞が埼玉県警の公選法違反容疑事件(供応買収)につき、接待を受けたとされる住民に独自調査。取材を受けた20人全員が、会費を払ったのに「払っていない」との調書を強要されたと証言。第二の志布志事件か? ow.ly/535OI ow.ly/535Y2

タグ:

posted at 07:03:30

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年5月26日

中学生の頃、坊主頭の校則(と言うよりも慣習)を無くそうと学校とだいぶ粘り強く折衝しました。結局、大人の都合で無理なものは無理だと分かったのですが、これが親を巻き込んで提案し続けたら変えられるかもなぐらいの感触はありました。 @momoiroshikibu7

タグ:

posted at 07:04:08

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年5月26日

実は、社会に対する無関心は、教育を通じて培われているのではないかなどと感ずることが、子どもながらに多かった。最近の学校は違うと思いたいですけど。 @momoiroshikibu7

タグ:

posted at 07:05:08

IIDA Tetsunari 飯田哲也 @iidatetsunari

11年5月26日

そんなことを言ったのですか RT @himelwind: 5.26朝日:団塊世代後輩の東電武藤発言は事態反省見えず。業界はAM導入後『1000万年に一度の炉心損傷確率がさらに減った』と胸を張った…阿呆嘘 p.tl/JFvx p.tl/vXoo

タグ:

posted at 07:10:57

白ふくろう @sunafukin99

11年5月26日

@junsaito0529 @momoiroshikibu7 自分の通ってた中学校もかつて坊主頭でしたが、今は違うみたいです。でも当時は嫌だけどごく当たり前と思っていたし、もし異議を唱えていたら多分左翼扱いされたでしょうね。

タグ:

posted at 07:11:39

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

11年5月26日

「革命」「十分な経済成長」「失業者の増加」以外の道として「収入減を受け入れたワークシェアリング」を考える人もいるようだ。でも普通にワークシェアリングをやると供給増で余計に失業者が増えますよ。国民全員に収入減を強制するという主旨なら「革命」を起こしても無理だろう。w

タグ:

posted at 07:16:10

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白ふくろう @sunafukin99

11年5月26日

「収入減を受け入れたワークシェア」なんて、国民一律にやらないといけないし、そんなの「みんなが納得」するわけがないよな。それに実際やろうと思えば実務上いろんな問題が噴出して絶対に無理。簡単に考えすぎなんだよ。

タグ:

posted at 07:28:18

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年5月26日

そのかわり、中川恵一・東大病院准教授の談話囲み記事がある。彼は、ひとびとに安心を与えることを目的にしているようだ。ひとびとに科学的知見と限界をできるだけ詳しくわかりやすく説明しようとする意図は彼にはない。100ミリ以下なら「ほとんど修復される」を、科学的事実かのように伝えている。

タグ:

posted at 07:28:39

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

11年5月26日

昨日の「青プリンさんのまとめ方にはあきれた」発言がけっこうたくさんリツイートされていることに気付いてびっくり。青プリンさんって「人気者」だったんですね。w ぼくのツイートのRTされた数ランキングでは現在19位。RTされる予定のない発言ほどRTされる不思議。

タグ:

posted at 07:28:49

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年5月26日

米教育はダメな点も多いですが、感心するのは小学校の教室で大統領選の模擬投票をやり、ディベートも民主、共和に分かれてやらせていることですね。 QT @aristotetsu 政治的議論を一切するな、ということはこの社会にたいして無関心でいろと言っているようなものです。

タグ:

posted at 07:29:03

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年5月26日

問題は、管理職としての校長先生も、日教組に入っている先生方も、結局は権威主義的パーソナリティの権化のような学校運営をやっていたということじゃないかと。もちろん、個人的に信頼関係のある先生はいましたが QT @sunafukin99 異議を唱えていたら多分左翼扱いされたでしょうね。

タグ:

posted at 07:30:47

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年5月26日

それじゃ、10年後に私はお役所ご用達か。

タグ:

posted at 07:33:14

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年5月26日

ツイッターに出会って、私は放送局を手に入れたと思った。だから賢明にツイッター勉強した。昨年秋ごろ、ずいぶんたたかれて鍛えられた。いまは、いいこやしになっている。

タグ:

posted at 07:34:32

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

IIDA Tetsunari 飯田哲也 @iidatetsunari

11年5月26日

守旧派の巻き返しの第1弾。「自然エネルギーを柱」が4本柱に。 RT @magosaki_ukeru: 原発:菅首相OECD演説。自然エネルギー20%表明するも同時に、依然原子力をエネルギーの柱とし、「事故調査・検証委員会などを通じた”最高度の原子力安全”への挑戦」、言葉遊びの危険

タグ:

posted at 07:37:14

あきの @akinoly

11年5月26日

週刊文春。「食物連鎖の際、中型、大型魚が、小魚を捕獲するにあたって、その頭や骨を除去して食すという習性は残念ながら世界的にも確認されていない」www。 @uesugitakashi ってほんとにおもしろいな。

タグ:

posted at 07:37:14

金子洋一神奈川20区(相模原市南区、座間 @Y_Kaneko

11年5月26日

24日に民主党小沢一郎元代表と渡部恒三氏の合同誕生会が開かれた。もともとあまりご縁のない方々だからか、私の事務所にはご連絡をいただけなかったような気がする。

タグ:

posted at 07:37:36

てつろう @sasuke0907

11年5月26日

減反休耕田で発電、縦割り行政が敵 RT @googlenewsjp: 自然エネルギー:20%、前倒し コストの壁高く 技術革新が不可欠 bit.ly/jAKbv5 #googlenewsjp

タグ: googlenewsjp

posted at 07:37:37

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

金子洋一神奈川20区(相模原市南区、座間 @Y_Kaneko

11年5月26日

生活に関わる重要な問題ですね。ただ残念ながら病院にうかがうチャンスがありません。また次の機会に。 RT @laparoya: 周産期医療のことも聞いて来て下さい お願いしますね
RT 仙台に向かい、現地の企業や金融機関の被災状況、要望事項を直接うかがってきます。

タグ:

posted at 07:40:43

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年5月26日

政治的な話題が一番登場しにくかったのは、実は大学時代だった気もするなぁ。交換留学で外に出たら気が楽になって、なんか結局は米大学に居着いちゃった気がする。青臭い意見を、世界で一番大切にしてくれる職場かも知れない。もっとも生命倫理などを教えている人に言わせると、欧州の方が自由だそうだ

タグ:

posted at 07:46:27

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年5月26日

日本では、財政支出が経済にもたらす乗数効果は小さいかも知れないが、集票への乗数効果は高いかもしらんね。

タグ:

posted at 07:48:05

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年5月26日

法的根拠の疑わしい要請に電力会社が応じたり、出荷自粛要請に農家が応じているのを見ると、それを当然だと思うような価値観の涵養は、学校教育を通じてなされてきたのかと改めて感じますね。放射線量や除染の対応を見ても改めてそう思う。 @myfavoritescene

タグ:

posted at 07:56:44

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ano_ano @ano_ano_ano

11年5月26日

是非お願いします(=゚ω゚=)RT @junsaito0529: 僕も『AKB48の比較政治学』とか書こうかなw QT @chespresso 日本では、選挙は選挙でもAKBの方がガイド本出版されたりと注目度高い気がします

タグ:

posted at 08:04:00

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年5月26日

金融部門の改革や、選挙制度改革、省庁再編など色々ありましたからねぇ。有権者の意識から政策にたどり着くまでに何ステップかありますね。 QT @sunafukin99 日本の経済政策がおかしくなったのはむしろ今まで関心が無かったような人たちの意見が反映されるようになってきた

タグ:

posted at 08:05:28

村上尚己 @Murakami_Naoki

11年5月26日

デフレの問題を、「第三者」の立場から考えられる方って羨ましい。

タグ:

posted at 08:06:16

マッドマン @madmanjapman

11年5月26日

「貧乏人は麦を食え」と発言して蔵相時代の1950年に国民の大顰蹙を買った池田隼人もさすがに「プルト二ウムを食え」と言っているも同然の管政権には驚くに違いない。

タグ:

posted at 08:06:18

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年5月26日

同一の先生が、読者集団によって発言を変えているとしたらそれはどのような理由によるものか。これは原典に近いものを直接並べて調べる価値あるかなぁ。

タグ:

posted at 08:07:20

ano_ano @ano_ano_ano

11年5月26日

フィリピンって政治は汚職が蔓延ってて、選挙も「金と銃とならず者が支配する」って言われるほどイメージ悪いけど、国民は普通に大規模なデモをやるし選挙の投票率も物凄く高い。選挙権を持つと選挙権登録が必要だけど登録のために若者が長蛇の列を作る。何気に政治意識高いのかも?

タグ:

posted at 08:08:24

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白ふくろう @sunafukin99

11年5月26日

@myfavoritescene @junsaito0529 @momoiroshikibu7 しかし、この手のネタに絡んでですが、学校の教育管理と真逆と思える暴走族が「右」を標榜するのは何を意味するのかとよく考えます。

タグ:

posted at 08:15:48

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年5月26日

知ったかぶりで何でも発言したがる学生に、残念に感じることはありますよw。逆に日本の教室で何か話す機会があると、反応がなさ過ぎて、自分つまらなかったかと反省 QT @myfavoritescene ところでアメリカだと,逆に何にでも意見を持っていないとバカにされる感じがありません?

タグ:

posted at 08:17:18

Dr.ちゃしば @dr_chasiba

11年5月26日

科学者は科学者たれ。医師は医師たれ。自らの理念にそぐわない発言を強要された場合は『沈黙』が最大の抵抗となりうる。科学的根拠との妥協点を探すのは科学者ではなく、為政者の仕事です。

タグ:

posted at 08:17:35

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年5月26日

選挙でも票持ってそうだなぁw QT @sunafukin99 この手のネタに絡んでですが、学校の教育管理と真逆と思える暴走族が「右」を標榜するのは何を意味するのかとよく考えます。

タグ:

posted at 08:18:28

小野次郎 @onojiro

11年5月26日

東京電力、原子力発電、電力地域独占制・・次第に追及から擁護姿勢に。農・漁業の被害補償は要求するが、国民の放射能汚染の危険は取り上げない。料金値上げや増税には積極的。自民党は政府の個別対応批判はするが「原発」には切り込まない。政権復帰で原発回帰のハラが透けて見える。

タグ:

posted at 08:18:48

白ふくろう @sunafukin99

11年5月26日

菅総理や民主党執行部の経済関係発言はまじめに解釈するような代物じゃないので。

タグ:

posted at 08:19:50

中国株式情報 サーチナ【公式】 @searchinanews

11年5月26日

過失致死傷で学者ら7人、伊で地震予知失敗し起訴 t.co/xXawgRe via @searchinanews

タグ:

posted at 08:20:35

ええな猫 @WATERMAN1996

11年5月26日

高圧系が損傷していたというのは問題ではあるが、他の系統はどうなのかな? / 3号機 重要配管損傷の可能性 NHKニュース htn.to/fiYMME

タグ:

posted at 08:20:38

会計士もどき @mock_cpa

11年5月26日

外資系企業(特に金融)でも同じ感じありますよね RT @junsaito0529 @myfavoritescene

タグ:

posted at 08:21:01

白ふくろう @sunafukin99

11年5月26日

そういえば今日も日経朝刊で日銀が成長分野関連融資をぶちあげてた。

タグ:

posted at 08:21:56

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年5月26日

ミクロ政策=天下り QT @sunafukin99 そういえば今日も日経朝刊で日銀が成長分野関連融資をぶちあげてた。

タグ:

posted at 08:22:29

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年5月26日

中央銀行は通貨供給量全般の調節を刷れば良いだけで、何で特定の分野に肩入れしなければならないのか。

タグ:

posted at 08:23:11

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年5月26日

「日銀理論」は分けの分からないRBCだと思っていたのだが、その延長線上に成長分野への融資という話は結びつかないなぁ。日銀による日銀理論の否定?

タグ:

posted at 08:24:10

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年5月26日

僕が出入りしている日本の学会は結構オープンだと思いますよ。 @kazukey

タグ:

posted at 08:25:07

白ふくろう @sunafukin99

11年5月26日

わからんのは、反リフレの人のほとんどがこの手の恣意的な成長戦略みたいなものに好意的なこと。予め「成長分野」を決めてるみたいだけど、もし外れてたらどうするつもりと。これが民間ならリスクを背負うのはその企業に限られるし、全体としてリスク分散されるんだけど。

タグ:

posted at 08:25:13

小野寺 五典 @itsunori510

11年5月26日

政府は断固たる抗議の意思が無いようですが、立て続けての韓国の主権侵害を許すわけには行けません。自民党としては韓国へ抗議する国会決議を働きかけることを決定致しました。

タグ:

posted at 08:25:24

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Takao Chikubu @asktaka

11年5月26日

2011年度~2012年度の経済見通し~日本経済:供給制約緩和で日本経済はV字型回復へ、2011年度実質GDP成長率:+0.5%、2012年度:+2.9% (野村證券) t.co/hJfw7iT via @keizaireport

タグ:

posted at 08:27:43

うらと海の子再生プロジェクト @urato_uminoko

11年5月26日

事務所に猫が遊びに来ました。p.twipple.jp/HU2LV p.twipple.jp/EZKzp p.twipple.jp/F2ZRd 先日親猫に食べ物をあげたのでその親猫から聞いて来たのだと思います。昨日も子猫2匹が来ました。

タグ:

posted at 08:29:18

あなたの静岡新聞(編集部からおすすめ記事 @shizushin

11年5月26日

Web静新: しまだ大井川マラソン 6月から出場者募集 bit.ly/jk7def

タグ:

posted at 08:29:28

小石佳子 @Toranomamababa

11年5月26日

@junsaito0529 @chespresso AKB48と少女時代の比較から、日韓の違いなんか見えて来そうな気もします。等身大のアイドルに現実感を求める日本と、理想像のアイドルに夢を追い求める韓国との違い。良し悪しではなく、今の日韓の姿が薄っすらと投影されているような…

タグ:

posted at 08:29:39

白ふくろう @sunafukin99

11年5月26日

みんなの党は社民党に接近されてもありがた迷惑なんじゃないかなあ。

タグ:

posted at 08:30:29

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年5月26日

アニメネタなら、UCSDに留学していた学部生時代、社会学科の研究棟に質問に行ったところ、非常階段の壁一面に「うる星やつら」の非常に巧妙な落書きが。留学生活中、最高潮に愛国心をくすぐられた瞬間でしたw @myfavoritescene

タグ:

posted at 08:33:12

こなみひでお @konamih

11年5月26日

今夜10:55からのNHK総合爆笑学問は災害時のうわさや都市伝説についてらしい。見てみるかな。

タグ:

posted at 08:36:02

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年5月26日

中央銀行としては越権行為じゃないかなぁ。だったら政府が紙幣発行しろって話になる。 QT @typeA_ac 特定分野への肩入れは新たな権益の開拓になるけど、通貨供給量全般の調節は今でもやろうと思えば出来るので意欲がわかないという事なのでしょうか…。

タグ:

posted at 08:36:45

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年5月26日

まぁ、どこまで許容されるかを考えると難しい部分もあるんですけどね。ただ、デモをはじめとする大衆行動に対する忌避感や政治に対する信頼度のみすぼらしい状況をみていると、毛嫌いする必要はないよな-などと。 QT @Enji08 日本の学校は政治的な話題がむしろタブーだもんね

タグ:

posted at 08:40:26

白ふくろう @sunafukin99

11年5月26日

元暴走族なのに、職場では組合活動やってるとか、そんなのいくらでもいそう。

タグ:

posted at 08:40:39

雇用・就職ニュース @koyou_News

11年5月26日

有期雇用者を活用していくために 現場のマネージャーが担うべき役割とは|ワークス研究所の労働市場最前線|ダイヤモンド・オンライン bit.ly/lzFjR0

タグ:

posted at 08:41:24

らすべっと / Рассве́т @rassvet

11年5月26日

世の流れさらっと見てると、ほんとに原発事故、いや「原発導入」が第二の「太平洋戦争」と化している感。「なぜ戦争なんかやったんだ」→「なぜ原発なんて作ったんだ」 「私利私欲で戦争をしたんだろ」→「私利私欲で原発を作ったんだろ」 結局言いたいことは「私は悪くない、利益を得たものが悪い」

タグ:

posted at 08:42:56

こなみひでお @konamih

11年5月26日

今週と来週の情報学基礎の授業,まだ何をやればいいか迷っている。論理とかアルゴリズムとかを文系女子大生に教える。理想は「難しい!うちには向かへんな」「おもろいわあ。やってみたいなぁ」が適当な割合で生まれること。そうね8:2ぐらいでいいかな。2:8じゃないよ。

タグ:

posted at 08:43:49

Yoshiatc @Yoshiatc

11年5月26日

@junsaito0529 ワタシはクラスメイトに夏休み帰国すると告げると、マクロス関連のプラモデルと飯島真理のCDを買ってきてくれ、とせがまれたときに愛国心をくすぐられました。同じときに別の友人から中日ドラゴンズの帽子も頼まれました。

タグ:

posted at 08:44:00

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年5月26日

寧ろ権威主義国家の方が国民の政治参加を誇ったりしますw 北朝鮮のマスゲームなどはその例。 QT @pinstsuit 共和制国家では,国民の政治参加が死活的重要性を持つのですよね?

タグ:

posted at 08:44:53

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

こなみひでお @konamih

11年5月26日

この種の授業でよくいうのは,「丁寧な授業はしますが分かりやすい授業なんかしません。むつかしいと思ったら君には向かないのだから,この方面に進むのはやめておきなさい」ってこと。大学の授業は自分の向き不向きを発見する意味も大きいのだ。

タグ:

posted at 08:47:17

CAVU @cavu311

11年5月26日

NHK朝イチで,室井佑月が福島の給食の地産地消を思いっきりストレートに大批判。スタジオ内凍る。室井佑月さん,内部被曝のことにもブチギレ。スタジオ再び凍る。カメラマン焦ってピント合焦せず… #genpatsu

タグ: genpatsu

posted at 08:47:26

白ふくろう @sunafukin99

11年5月26日

うーん、原発問題と太平洋戦争はいくらなんでもこじつけでは。世界中が原発作ったんだし。

タグ:

posted at 08:47:33

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年5月26日

参院選というのがツボ! QT @HYamaguchi 完全に子供向けとはいえないかもしれませんが。植松 眞人著「ネコのマロン、参院選に立つ。」 tinyurl.com/3zw5cc4

タグ:

posted at 08:47:42

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

11年5月26日

かつての「ペンペン草を生やしてやる」発言の時代の威光を取り戻したいのかも。 RT @junsaito0529: 中央銀行は通貨供給量全般の調節を刷れば良いだけで、何で特定の分野に肩入れしなければならないのか。

タグ:

posted at 08:48:56

@Mihoko_Nojiri

11年5月26日

昨日はガリレオというBS フジの番組にちょっとはいるカット(暗黒物質とLHCがどう)みたいなのをとった。なんで自分はこんなに噛むんだと思って悲しくなった。録画は取り直せるだけに時間がかかる。こないだの UST も自分がどうだったか大変不安。

タグ:

posted at 08:49:41

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

11年5月26日

原発事故への政府の対応は、太平洋戦争の時の日本軍を連想させるものはありますけどね。 RT @sunafukin99: うーん、原発問題と太平洋戦争はいくらなんでもこじつけでは。世界中が原発作ったんだし。

タグ:

posted at 08:51:55

Tatsuya Sasaki @TatsuyaSasaki1

11年5月26日

(うちの母親は、安心ってのは安心する側が言うセリフであって、他人から言われる筋合いはないと吠えていた)

タグ:

posted at 08:53:42

白ふくろう @sunafukin99

11年5月26日

@baatarism たしかに行動パターンは。

タグ:

posted at 08:54:03

ポイントは @giovannni78

11年5月26日

会長の間違い。心痛める保護者が重大事態に際して次々と集まって始めた様子わかる。健全な精神と勇気を賞賛!@SP_AXELA 当会名称記載間違い。正は【放射線被曝から子どもを守る会】。「~子どもたち~」と記載していましたが(たち)は入りません。訂正させていただきます。申し訳ありません

タグ:

posted at 08:54:09

北 野 ゆ り يوري @yuric117

11年5月26日

郡山市、疎開することは容易でないと涙する親御さん。職員会議で発言しても20mSv/y問題を発言しても取り合って貰えないと苦悩する教師。表立って口に出すことの出来ない放射能への不安。CM後は高木文科大臣単独インタビュ−!文科省包囲にも出て来なかった高木大臣が何を語る?(特ダネ)

タグ:

posted at 08:54:23

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

11年5月26日

@konamih ぼくは「今教えていることを講義の時間内に理解することは無理かもしれません。ひとつきかけても無理かもしれないし、納得するまで3年くらいかかるかもしれません。気長にあきらめずに勉強を続けることを希望します」と言ってます。実際、数学の内容をすぐに理解するのは大抵無理

タグ:

posted at 08:57:01

@Mihoko_Nojiri

11年5月26日

そもそも昔の装置で今更アナログメータはないよね、と、放置されていたものが出てくる状況というのが。ところで阪大だったらどっかにいけばチェッキングソースが。RT @kikumaco: まったく較正されていないALOKAの121を二台借りてきました。

タグ:

posted at 08:58:06

ピノ(髪をまた伸ばすぞ) @pino_mom

11年5月26日

「私ちょっと放射線気にしてますマーク」は今園のママさん達が家で内職して作ってます。マタニティマーク的な存在?サンプル見せてもらいましたが、小さめでさりげなくバッグに付けられそうです。どっかのタイミングでお披露目&配布しますので(^。^)今月中にはいけるかと。

タグ:

posted at 08:59:11

@hamemen

11年5月26日

高木大臣、「自主避難をしている人がいることは,私は承知していない」#fujitv

タグ: fujitv

posted at 08:59:29

勝川 俊雄 @katukawa

11年5月26日

研究費がつきそうな場所に、ミツにたかる蟻のように集まるくせに、事故のリスク評価のような、社会が要請している領域からは、蜘蛛の子を散らすように逃げていく。

タグ:

posted at 08:59:58

勝川 俊雄 @katukawa

11年5月26日

先発投手にはなりたいけど、敗けが決まった試合のマウンドは立ちたくないという気持ちはわかる。でも、それでいいのか。

タグ:

posted at 09:00:37

SOSOAO @SOSOAO

11年5月26日

フジはまともなこと言ってる。ちょっとづつだけど、実情認識に追いついてきた。もう少ししたら相当関東が被ばくしていることに不勉強なマスコミも気づく。どう動くのか。

タグ:

posted at 09:02:23

SOSOAO @SOSOAO

11年5月26日

小倉さんも言ったな〜食の安全。個別に畑の検査をして安全な畑の指定とかをしてあげないとマスコミの煽動で本当に本当の風評被害、不買につながってしまう。ぼくだってちゃんと土壌そのものの安全が確認された畑で作ったんなら食べるのに。

タグ:

posted at 09:05:06

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

11年5月26日

@Mihoko_Nojiri 世間に出回っているのはこの程度に狂っているかもしれないので、これで何ができるかというところね(^^。もちろん、正しいカウンターもリファレンスのソースもあります

タグ:

posted at 09:06:17

勝川 俊雄 @katukawa

11年5月26日

社会が必要としている知識を、社会が必要としているような方法で提供できていない現状を、専門家は恥じないといけない。

タグ:

posted at 09:07:45

こなみひでお @konamih

11年5月26日

二進法を活用したアルゴリズムで教育的なものは何かないかな。チューリング機械は難しすぎるかも知れないが。

タグ:

posted at 09:09:33

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

11年5月26日

#defle twitpic.com/52e0wk ←これほど見事にインフレ(コアCPI)を目標範囲に収めている国が実在するのに、インフレがコントロール出来ないとか言う奴は、何を根拠に言ってるんだろ。 bit.ly/mixkfy

タグ: defle

posted at 09:11:14

ポイントは @giovannni78

11年5月26日

100mSvで0.5%が発癌する。10万人被曝させれば千人。千人癌になるのはかまわない、わずか千人だと。本人は?家族は?10万人集団で千人死亡をOKするものは戦争だけ。tsukorin_666 中川恵一先生が、100msvでもガンがちょっと増えるだけと言ってる

タグ:

posted at 09:11:38

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

11年5月26日

@Mihoko_Nojiri いや、そこが面白いところで、どうやらユーザーが自分で較正できず、定期的に較正に出すらしいです

タグ:

posted at 09:12:04

Satoshi Matsuoka @ProfMatsuoka

11年5月26日

何とカリフォルニアには日本のような地震の早期警戒システムがないんだそうだ。日本はそれで特に海溝型地震が起きた時に発電所や新幹線を本揺れが到達する前に止めてしまうのであるが。。。今回も東北新幹線が無事停車したのもそのおかげ。

タグ:

posted at 09:18:27

IIDA Tetsunari 飯田哲也 @iidatetsunari

11年5月26日

EU:原発検査厳格化 飛行機墜落も想定(毎日新聞5月26日) 日本の学ぶべき、安全性への厳しい姿勢とストレステストという発想 t.co/0tftjRu #genpatsu

タグ: genpatsu

posted at 09:19:59

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

11年5月26日

@Mihoko_Nojiri 昨日聞いた話ではそうでしたね。昨日借りたやつはおそらく10年以上較正されていないもので、だいたい5~10倍くらい大きく出ると思われます。これほどじゃないにしても、ヤフオクで仕入れたなんてのは結構狂ってるんじゃないかな

タグ:

posted at 09:20:41

IIDA Tetsunari 飯田哲也 @iidatetsunari

11年5月26日

政府寄りの仏研究所も7万人の福島住民の避難を勧告。IRSN報告:福島原子力発電所事故から66日後の北西放射能降下区域住民の予測外部被曝線量評価(要約)bit.ly/lgnEVE #genpatsu

タグ: genpatsu

posted at 09:23:10

勝川 俊雄 @katukawa

11年5月26日

週刊誌に、問題点と解決策を説明しても、問題点の部分だけを拡大される RT @amneris84: こうした問題で一番大事なのは、「なにゆえに」こういうことになったのか、ということを解明すること。検察とかジャーナリズムはしばしば「誰に」というところに力を入れすぎるような気がする。

タグ:

posted at 09:24:03

勝川 俊雄 @katukawa

11年5月26日

本当は、解決策の部分で皆が知恵を出さないといけないんだけど、責任追及ばかりで、先に進まない。誰がやっても満点なんてあり得ないんだから、あら探しばかりしていても仕方がない。今、緊急に議論すべきは、当面のリスクを評価して、防護をどうするかです。

タグ:

posted at 09:26:16

魚類近衛兵 @gyoruikonoehei

11年5月26日

【再掲】『週刊文春』(6月2日号)、海産物の汚染データ掲載。ベルギー原子力研究センターで検査を受けた魚類はシラス(採取地・福島県勿来港)とエゾイソアイナメ(採取地・福島県小名浜港、茨城県久慈港)。セシウムの基準値を超えている。

タグ:

posted at 09:30:43

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@Mihoko_Nojiri

11年5月26日

最初の方の文章は千葉茨城の線量が高かった学校に参考になりそうですね。RT @nnistar: 文科省⇒福島県「(1)図面等により、校庭・園庭等の構造や排水、埋設配管、共同溝等について確認し,それらも踏まえて,それぞれの校庭・園庭等に... bit.ly/iTZGBB

タグ:

posted at 09:40:07

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

11年5月26日

中国、韓国、オーストラリア。コアCPI3%目標の威力は、マジすげーと思う。何故コアCPI3%なのかは経験則としか言えないが、そのパフォーマンスは驚異的…。

タグ:

posted at 09:42:07

中国株式情報 サーチナ【公式】 @searchinanews

11年5月26日

【Sports Watch】ツイッターで選手を侮辱したアディダス女性社員退職か。ネット上では「自業自得」の声 t.co/fvx0W2T via @searchinanews

タグ:

posted at 09:43:13

フロレスタン@人生下り坂65 @florestan854

11年5月26日

関西広域連合とか東北広域連合って物騒な響きの名前は行政では使わないで欲しいものである。

タグ:

posted at 09:43:19

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

n @nao_ryukyu

11年5月26日

って事は、的を得た内容なので潰したいということか。 RT @YoichiTakahashi 18兆円なら通貨膨張がなく今年度予算の範囲内。 RT @kendochorai: それにしても白川総裁も高橋さんを意識しすぎだろw #sirukenri

タグ: sirukenri

posted at 09:54:32

Togetter(トゥギャッター) @togetter_jp

11年5月26日

.@24mizushima さんの「横浜市学校給食に放射線物質の含有の疑いのある食品の使用を差し止める運動」が200PV達成だってさ、早く見とかないと乗りくれるよ! togetter.com/li/140052

タグ:

posted at 09:56:08

CAVU @cavu311

11年5月26日

子供の20mSv/yrを取り上げたNHK朝イチ,ゲストの中川恵一は100mSv/yrの安全さをアピールしてたが,途中のニュースで,福島第一女性事務員の1mSv/yr越え被曝で保安院が東電を厳重注意した事を放送。矛盾に満ちた現状を伝える(意図的な?)番組構成。 #genpatsu

タグ: genpatsu

posted at 09:58:10

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白ふくろう @sunafukin99

11年5月26日

関西広域連合かあ。強そうな名だなあ。

タグ:

posted at 10:03:54

酒焼け☆わんわん @boonyz

11年5月26日

配管系統は地震ですぐに壊れる。 「安心できない」玄海原発再開で県議会が耐震性に疑念 - 47NEWS(よんななニュース) t.co/99Ur07V

タグ:

posted at 10:04:56

こなみひでお @konamih

11年5月26日

「日本の疫学」重松逸造,「風力発電の真実」武田恵世,「世界の測量」D.ケールマン,本日到着。

タグ:

posted at 10:07:48

多様性の中の統一 @SinariJakarta

11年5月26日

"脅された?私が後から挑みます。逆に脅してやる!@lavepooh: @miurubby 20mSvの件で大臣の東京事務所に電話したところ・・・怖い男性に脅されました。めげないけど、すごくこわかったです・・・諦めず各大臣事務所に電話します。"

タグ:

posted at 10:08:53

Shoko Egawa @amneris84

11年5月26日

でも、捜査の段階からこうやって調査報道をするメディアがあるのはよかった RT @hyohyohyon 腐っとるね~、日本。あんまり俺をウンザリさせるなよ。RT @amneris84:…第二の志布志事件? ow.ly/535OI ow.ly/535Y2

タグ:

posted at 10:09:55

中川秀直事務所 @nakagawajimusho

11年5月26日

「子供や妊婦や赤ちゃんを守れないことは絶対にあってはならない」→賛成です amba.to/ltteMy

タグ:

posted at 10:11:03

勝川 俊雄 @katukawa

11年5月26日

水産研究者として、最優先でやるべき仕事は、子供、特に、乳幼児を水産物の内部被曝から守ること。情報収集して驚いたのは、専門的な文献には、セシウムの濃縮係数や、生物濃縮の情報が山のようにあるのに、一般人向けの情報には「セシウムは魚の体内に蓄積しません」と書いてある。

タグ:

posted at 10:11:47

Shoko Egawa @amneris84

11年5月26日

報道されるようになったのは前進鴨 RT @nag2348 検事の取り調べについて報道されることが多くなりましたよね →【JR福知山線脱線】前社長「検事がJR西つぶれろ、と…」採用調書を否定t.co/O8pwM1S

タグ:

posted at 10:12:31

勝川 俊雄 @katukawa

11年5月26日

正確な情報があれば、防げるはずの内部被曝を誘発しかねないので、「水産物の放射能汚染から身を守るために、消費者が知っておくべきこと」という記事を書いた。世のお母さんにもわかるように、出来るだけ平易に書いたつもり。bit.ly/ma3esC

タグ:

posted at 10:14:32

こなみひでお @konamih

11年5月26日

「風力発電の真実」の著者は風力の問題点をあるかぎり書いているのだが,かなり論法としては貧しい。反対の立場の人が何を問題視しているかがよくわかるので,一読して損はなさそう。

タグ:

posted at 10:14:59

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

11年5月26日

「専門家以外は測るな」じゃなく、きちんと測れているか、装置は較正されているか、されている保証がないなら何かある程度数値がはっきりしているものと比較したか、あるいは値そのものではなく変化だけに注目するか、などの注意ができていればいいはず。「スイッチ入れて数値読みました」は危険

タグ:

posted at 10:15:16

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年5月26日

専門的学術論文を一般的に分かりやすく書き直すと、知見の意味するものが変わる、そんなことが許されて良いのか。素人お断りの科学的知見とは一体なんだろう。このような状況だからこそ、専門家への不信が募るのではないか。

タグ:

posted at 10:16:13

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

11年5月26日

【経済】白川日銀総裁は山本議員との質疑で日銀乗換(毎年やっている日銀引受)について「通貨の信認を失うということのないように努力しています」と妙な回答をしている。 bit.ly/fHumkU 最近白川氏は国債引受拒否発言を繰り返している。確かに「努力」しているようだw

タグ:

posted at 10:16:27

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

11年5月26日

【経済】解説。毎年やっている国債の日銀引受の日銀乗換は日銀保有の償還国債の範囲内で行なっている。努力しなくても通貨の信認は失われない。白川日銀総裁は「努力しています」と正式に回答した。何を努力するのだろうか?最近の白川日銀総裁は確かに「努力」しているが、日本にとって有害な努力だ。

タグ:

posted at 10:23:22

@Mihoko_Nojiri

11年5月26日

メーカーと機種をまず教えてください。機種がわかれば、多分どなたか教えてくださると思うので。RT @ebi_mayo: 子持ちの主婦なんですが、明日ガイガーカウンターを借りることになっていて.....使い方のサイトみて勉強しようと思いますが、特に気を付ける点はありますでしょうか

タグ:

posted at 10:23:54

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

しんどうてつお @tetsuosnd

11年5月26日

ヨーロッパで「脱原発」といった場合,フランスから電気を買うのも含めて止めるのかどうかが気になる.今度のスイスの場合はどうなんだろう?

タグ:

posted at 10:29:03

hideo@EightTreeMont @EightTreeMont

11年5月26日

朝からタイムラインが表示されない。確認したところ現在この事象が発生中 → <一部ユーザーの方において、タイムラインが表示されない事象が確認されています。チームが問題解決にあたっています。ご不便をおかけして申し訳ありません。>@twedasuke

タグ:

posted at 10:29:19

オフイス・マツナガ @officematsunaga

11年5月26日

20ミリシーベルの人体実験を、子供たちにやらせて、平気な国=日本。「ま、おっさんは、おばさんは、あきらめろ!」ということであきらめ体内被曝!だが子供たちだけは、救えないか?なんで救えないのか?日教組があてにならなければ、共産党や社民党が騒げ!このさいだからプロ市民も許す。

タグ:

posted at 10:29:25

\(^o^)/ @noname248779492

11年5月26日

lifeafterlink.org/BWR_pics.shtml BWR power plant simulators の写真。

タグ:

posted at 10:29:39

白ふくろう @sunafukin99

11年5月26日

なんとか減税とかいうのも財政政策の一種ということはほとんど意識されてないんじゃないか。財政政策=公共事業、みたいな固定観念。

タグ:

posted at 10:29:50

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年5月26日

4月5-7日と比べて5月19日が60%というのは驚きです。そんなに減っているのですか。セシウムの半減期と違う。どういうメカニズムなんだろか。もしかして人為的効果?RT @nnistar: bit.ly/jqmsFZ

タグ:

posted at 10:30:49

日本数学会(自動投稿) @mathsocjp

11年5月26日

学術誌の最も望ましい在り方−国際数学連合の見解(国際数学連合、小田忠雄訳) bit.ly/mdphTs

タグ:

posted at 10:31:04

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年5月26日

表土処理した郡山市で25%になってるのも驚きです。正直、そんなに効果ないだろ思ってました。効果あるんですね。

タグ:

posted at 10:31:42

気象防災アドバイザー 斎藤恭紀 台風チャ @saitoyasunori

11年5月26日

ドイツ、ノルウェーの誤った放射能拡散予報がようやくストップする。私が様々な部門会議や先輩議員に『気象庁からIAEA(IAEAから各国に配信)へのインチキ予報の提供はやめるべき』と訴えたのがようやく実を結んだ。

タグ:

posted at 10:35:02

\(^o^)/ @noname248779492

11年5月26日

bit.ly/jTUP16 wikileaks柏崎刈羽原子力発電所地震関係 //べつに刺激的な内容じゃないみたい

タグ:

posted at 10:38:08

上山信一 Ueyama @ShinichiUeyama

11年5月26日

復興対策で細かい財源論は必要ない 増税ショックのない国債発行がセオリー|高橋洋一の俗論を撃つ!|ダイヤモンド・オンライン t.co/kwMs6wc via @dol_editors

タグ:

posted at 10:39:15

金子洋一神奈川20区(相模原市南区、座間 @Y_Kaneko

11年5月26日

仙台にて、東北財務局、日銀仙台支店、仙台国税局からの被災状況についてのヒアリング開始。今は現地の二重債務問題などについて。 ow.ly/i/c3Lr

タグ:

posted at 10:41:38

\(^o^)/ @noname248779492

11年5月26日

bit.ly/kMVjI9 1F1 最初の30分に起ったこと

タグ:

posted at 10:46:35

気象防災アドバイザー 斎藤恭紀 台風チャ @saitoyasunori

11年5月26日

昨日、私が放射能観測情報の公開のことを質問した後に海江田大臣が『現在、毎日、原発の真上で線量を観測している』と答弁。これらや周辺の線量をSPEEDIの初期値にすればデイリーで正確な放射能予報を発表できる。つまり、TVの天気予報で拡散予報発表が可能になる。

タグ:

posted at 10:49:14

\(^o^)/ @noname248779492

11年5月26日

原子炉の暴走―第2版―
―臨界事故で何が起きたか― 石川迪夫 //流石石川先生。

タグ:

posted at 10:49:42

Shoko Egawa @amneris84

11年5月26日

枠組みを作るとそれを厳重に守らせることはやるけど、その枠そのものが適切かどうか考えないんだにゃ RT @katsu1661 『東電女性社員の被曝(1msv/年)、保安院が厳重注意』 bit.ly/lP1G1j 福島の子どもは20msv/年なのに・・・

タグ:

posted at 10:50:13

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

11年5月26日

値そのものじゃなくて、どこはどこの何倍高いとか何分の一だとか、比較すればいいんだと思うんだけどね。一箇所を一回測定した結果から何かを言うには、きちんと較正されていて、手順も正しくないとだめだよね。較正って、結局は比較のことだから(較だからにゃー)

タグ:

posted at 10:52:35

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年5月26日

botのコードを国会で承認する形の方がコミットメントとしてはふさわしいかも知れない。 QT @M_Uraa こんなんなら日本に「金融政策を人間が協議して決定する機関」は要らない。全部機械化して、プログラム通りに動くようにした方が変な混乱も招かないし

タグ:

posted at 10:53:43

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年5月26日

そうか。査読制度が科学かどうかを決めるといってたひとたちだ。素人の測定も査読したいんだな。いま、素人と玄人の境が判然としなくなっている。わたしなんか、素人の測定も玄人の測定もそれなりの批判の目でみている。むしろ玄人測定のほうが恣意的で油断ならない。

タグ:

posted at 10:55:56

白ふくろう @sunafukin99

11年5月26日

しかし一般にリバタリアンは減税を主張するけど、減税が財政政策ならそれは矛盾してないかという素朴な疑問。

タグ:

posted at 10:56:08

気象防災アドバイザー 斎藤恭紀 台風チャ @saitoyasunori

11年5月26日

いま政府が皆さんに出すべき放射能拡散予報は 1、気象庁のスパコンで出している2日先までの詳細な風向風速予測。 2、デイリーで観測されている線量を初期値にした拡散予報。3、爆発が起きるリスクが高まった時、爆発した時は大量放出を前提にした拡散予報  

タグ:

posted at 10:58:25

\(^o^)/ @noname248779492

11年5月26日

bit.ly/m2jmU9 Physics Forums // 1F1のIC停止にたいしてあまり有効な反論はないもよう

タグ:

posted at 11:00:10

足立恒雄 @q_n_adachi

11年5月26日

【いまどきの大学教員の忙しさ】早稲田の理工が早稲田キャンパスから今の西早稲田キャンパスに移転したのは45年余前のこと。そのときは大学院生数が400人にまで増えていくと想定されていた。現在の大学院生数は独立研究科を含めて3500名位。学部学生数は45年前と同数。

タグ:

posted at 11:01:02

日本数学会(自動投稿) @mathsocjp

11年5月26日

一般講演アブストラクトの公開について( 「数学通信」16巻1号) bit.ly/mGeN4Q

タグ:

posted at 11:01:20

日本数学会(自動投稿) @mathsocjp

11年5月26日

アクティベーションのお願いとオンラインシステム上のメールアドレスの使用について(情報システム運用委員会) bit.ly/iLh96j

タグ:

posted at 11:01:23

日本数学会(自動投稿) @mathsocjp

11年5月26日

書評 梅田亨 著: 「代数の考え方」(「数学通信」16巻1号) bit.ly/m84l44

タグ:

posted at 11:01:29

足立恒雄 @q_n_adachi

11年5月26日

【いまどきの大学教員の忙しさ】独立研究科を除いた、いわゆる二階建ての研究科の学生数2500名位。そして、法学系でも商学系でも文学系でも同じ事情なのだが、併設された研究科にまたがって所属している(兼任担当)教員が激増した。

タグ:

posted at 11:04:56

孤艇 剛 @minazoko

11年5月26日

オハイオ級~(~^)〉 @nekoguruma

タグ:

posted at 11:05:37

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

足立恒雄 @q_n_adachi

11年5月26日

たとえば法学研究科は法務研究科ができて、法学の専門家のうち実務に携わる教授は全員両方を担当している。商学系でもアジア太平洋研究科、会計研究科、ファイナンス研究科(これらすべて独立研究科)と商学研究科とあって、多くの人が兼任している。

タグ:

posted at 11:08:14

白ふくろう @sunafukin99

11年5月26日

いっそのこと本当に財政破綻してみてほしい。どうなるか見たい。

タグ:

posted at 11:08:36

白ふくろう @sunafukin99

11年5月26日

財政破綻後の日本。誰かSFで描けよ。たぶんガイシュツか・・。

タグ:

posted at 11:09:37

足立恒雄 @q_n_adachi

11年5月26日

【いまどきの大学教員の忙しさ】昔の学生に比べると、学生の幼児化が進んで(正確に言うと、成長期が長くなって)18歳では高校生並みに面倒を見なくてはならない。入学式、卒業式に付き添う家族の数がハンパじゃないのを見てもわかる。

タグ:

posted at 11:09:48

足立恒雄 @q_n_adachi

11年5月26日

【いまどきの大学教員の忙しさ】昔の先生で一年に一度授業していた猛者がいたが、それは極端にしても、年間30回の授業回数を確保せよ、そうでないと学生や親から文句が出る、ということになって、授業回数は昔とは比較にならない。

タグ:

posted at 11:11:27

孤艇 剛 @minazoko

11年5月26日

師匠、Victarが発表したツインユニットのカナル、どー思います? 興味津々なんですが私…(^W^) @zakmustang

タグ:

posted at 11:12:18

足立恒雄 @q_n_adachi

11年5月26日

【いまどきの大学教員の忙しさ】そのうえ、大学院入試が多様化して、何度も試験をする。たとえば9月入学もある。それに高校を回って模擬授業をしたりするのも昔はなかったが、いまは盛ん。

タグ:

posted at 11:12:46

小野次郎 @onojiro

11年5月26日

メルトダウンした原子炉(残骸)は、汚染水無限生産の水冷式より、造作はおおごとになるが土中深く葬った方が後世の悪影響や安全への不安が少ないかも知れない。

タグ:

posted at 11:13:32

足立恒雄 @q_n_adachi

11年5月26日

【いまどきの大学教員の忙しさ】私自身、以前は文系の先生は週に二日ばかり来ていれば良いのだと思っていたが、最近の文系の先生はとんでもない、夜まで授業をやっている。

タグ:

posted at 11:13:49

白ふくろう @sunafukin99

11年5月26日

大新聞社のひとつやふたつ潰れてもいいじゃないかと思う。

タグ:

posted at 11:14:09

足立恒雄 @q_n_adachi

11年5月26日

【いまどきの大学教員の忙しさ】分野にもよるが、学外の委員会がとても多くなった。テレビで何とかかんとか委員会の様子が映ったりするが、委員会に出席していると仕事をしているような気になるらしく、たくさんの委員会をかけ持っている人が多い。

タグ:

posted at 11:15:18

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

怒りおやじ @sekenniikaru

11年5月26日

RT @tragedyjapan: 素朴な疑問。@Fumito0516: どうして社員は1mSv浴びると注意で、国民の20mSvはスルーなんでしょうか?既に1mSv越えましたよ。 東電女性社員の被曝、保安院が厳重注意 - 読売新聞 goo.gl/fzeLa

タグ:

posted at 11:16:21

足立恒雄 @q_n_adachi

11年5月26日

【いまどきの大学教員の忙しさ】要するに、大学教員の忙しさは、昔と比べると比較にならない、ばかげた程の忙しさだということ。その上、学内の会議も組織が複雑化するたびに増えているしね。

タグ:

posted at 11:16:41

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

足立恒雄 @q_n_adachi

11年5月26日

【いまどきの大学教員の忙しさ】高校中学小学校の先生は大学が養成している。大学の教員は大学が養成している。大学では研究があって初めて教育があるのだという厳然たる事実を見逃さないでほしい。委員会で飛び回っても研究にはならないのだ。学部を担当する教員の数は40年以上増えていない。

タグ:

posted at 11:19:14

足立恒雄 @q_n_adachi

11年5月26日

【いまどきの大学教員の忙しさ】日本の教育・研究の現場がどれほどおかしくなってしまっているか、ほとんど全員わかっていながら、声を上げようとしない人が多い。メンドクサイ、どうせどうにもならない。下手に騒いで文科省に睨まれたら補助金がもらえなくなる。

タグ:

posted at 11:21:15

足立恒雄 @q_n_adachi

11年5月26日

ちょっとでも事実に反すると思う人は無記名やペンネームではなく、実名を名乗って文句を言ってもらいたい。私は、匿名で何かをするということはしたことがない。

タグ:

posted at 11:22:12

玉井克哉(Katsuya TAMAI) @tamai1961

11年5月26日

正論です。RT @amneris84: 嘘をネタなどといって許容するのは、売春を援助交際などと言ってごまかすのに等しいのでは?

タグ:

posted at 11:22:13

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ryugo hayano @hayano

11年5月26日

【原子力安全委員会 本日5/26開催 14:00〜】福島県内における学校等のモニタリング結果等 bit.ly/fZu9ys

タグ:

posted at 11:28:52

上念 司 @smith796000

11年5月26日

いよいよ明日です。ご来場お待ちしてます。 『震災恐慌!』 a.r10.to/hBldkX 出版記念トークライブ 経済評論家!!上念司 presents 「震災恐慌~経済3次災害を阻止せよ!~ 」@新宿ネイキッドロフト ow.ly/4XUJs

タグ:

posted at 11:30:16

ano_ano @ano_ano_ano

11年5月26日

確かに伝道師の予言どころか、民主党のマニフェストさえ詐欺罪で訴えられませんね。RT @LeCafeduMonde: 日本は枝が「工程表の日程は変わっていない。ただ、この問題についてわれわれが.」と言うかも?RT 米国伝道師「世界滅亡の日程は変わっていない。」

タグ:

posted at 11:32:03

寺澤有 @Yu_TERASAWA

11年5月26日

「不透明さを増す東京電力と暴力団、警察との関係」という記事を公開しました。 bit.ly/aX0kzI

タグ:

posted at 11:32:06

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年5月26日

表土の除去も効果あるけど、吹き溜まりの枯葉の除去も効果あると思う。私は、となりの小学校の桜から来た大量の枯葉をベランダから一掃した。そして火曜日の大雨を利用して、デッキブラシでごしごしこすった。

タグ:

posted at 11:36:47

勝川 俊雄 @katukawa

11年5月26日

アメリカ合衆国環境保護庁(EPA)の飲料水のSr-90の許容水準は 8 pCi per liter (pCi/L)。ということは、0.037Bq/Lか。相当低いな。

タグ:

posted at 11:37:17

ano_ano @ano_ano_ano

11年5月26日

有権者から票を得る目的で、有権者を錯誤させるマニフェストを発表、有権者を投票行動に走らせ、その結果当選。しかし、マニフェストは実施しない。これ、詐欺罪の構成要件満たしてるんでないの?

タグ:

posted at 11:37:31

Hajime Yamazaki /山崎元 @yamagen_jp

11年5月26日

恐縮です。騙されにくい若者が増えることを願っています。儲けにくくなりますが……。RT @kazikeo: 山崎元さんから『お金の教室 二十歳の君に贈る「マネー運用論」』NHK出版を送って…。私はもう老人なので、「二十歳の君に」といわれても該当しないので、学生に勧めることにします。

タグ:

posted at 11:42:09

ガイチ @gaitifuji

11年5月26日

少し前に知り合いから事件の概要を聞いていたけど、これって志布志事件と殆ど同じ構図じゃないのかね?【埼玉県警:虚偽証言強要の疑い…供応買収事件で19人に - 毎日jp(毎日新聞)】 t.co/7gPyWnO via @mainichijpnews

タグ:

posted at 11:44:01

勝川 俊雄 @katukawa

11年5月26日

グリンピースの会見が始まってますね。今気がついた。 RT @fisher_kuro: gpjShow01 - gpjUst www.ustream.tv/channel/gpjshow 始まった!

タグ:

posted at 11:47:55

島本 @pannacottaso_v2

11年5月26日

ハイパーインフレと株価名目下落てどういうことだよ。

タグ:

posted at 11:48:08

@Mihoko_Nojiri

11年5月26日

うわ、このひと窓あけちゃったのね。すげー。RT @rayraylayerz: 筐体が結構β遮蔽するみたいです。SW83A bit.ly/j3WXv5 RT

タグ:

posted at 11:56:41

ガイチ @gaitifuji

11年5月26日

もんじゅのサルベージ準備作業が始ったと思ったらIAEAの調査団が来日しているんだね。福島でなくこちらの様子を伺いに来たのかと下衆な勘ぐりをしてしまう位のタイミングの良さだ。もしも失敗してナトリウム爆発なんて言う最悪の事態が起きた場合は、日本はもとより北東アジアが壊滅になるからねぇ

タグ:

posted at 11:58:17

@Mihoko_Nojiri

11年5月26日

じゃあ特にβ遮蔽モードがあるとかアルミ板付属とかじゃないわけか。まぜこぜで計っている.γだけはかるなら アルミ遮蔽は2mmは必要とだれかがいっていた。RT @rayraylayerz: 筐体が結構β遮蔽するみたいです。SW83A bit.ly/j3WXv5

タグ:

posted at 11:59:59

こなみひでお @konamih

11年5月26日

機器の較正を校正と書くのは止めてほしいぞ.全然意味が違うんだから.とはいえAnthyの辞書も較正を知らんのだけど.他の辞書はどうだろうか.

タグ:

posted at 12:01:35

@Mihoko_Nojiri

11年5月26日

いや、Sv の値に意味がないことをきちんと知っていればそれでいいじゃないですか。またはめ戻してアルミ板つければγはかってる。これやると汚染が怖いね。RT @Cai0407: 筐体+アルミ板の存在を前提に校正されてるはずなのになんてことを…

タグ:

posted at 12:02:14

金田雅司(Masashi KANETA) @Kaneta

11年5月26日

Update: Plot of radiation level at Aoba-ku, Sendai (-May/25) measured by Dr.Tamura, Tohoku Univ. #fukushima bit.ly/kxrGMN

タグ: fukushima

posted at 12:02:27

ガイチ @gaitifuji

11年5月26日

日本の命運を賭けたUFOキャッチャー=もんじゅサルベージ・・・・まぁ冗談言っている場合でなく、ここで成功しないと、ホントにとんでもない事になる。

タグ:

posted at 12:03:39

@Mihoko_Nojiri

11年5月26日

問題はレンタルした時にアルミ板がついてくるかってことだと思います。ついてなければ、γ線だけはかってるわけではないので、値は他の装置より高くなるでしょう。目安としては使えます。@ebi_mayo

タグ:

posted at 12:03:50

渡邊芳之 @ynabe39

11年5月26日

「学校でこういう教育をするとこういう子どもになる」なんてことが言えるならそんな楽な話はない。戦後の民主社会を作ったのは軍国教育を受けた子どもたちなんだよ。

タグ:

posted at 12:04:24

@Mihoko_Nojiri

11年5月26日

γ線のソースでやったとか、十分地面から離したとかならOKでは? RT @kikumaco: @Mihoko_Nojiri @rayraylayerz しかし、そうすると、ほかの機種と並べて正確さを確認って話はおかしくないのかな

タグ:

posted at 12:06:47

渡邊芳之 @ynabe39

11年5月26日

教育の問題についても「自分は日教組の教育を受けてもその影響を受けずに愛国者になったが,自分以外は日教組教育の影響を受けて左翼になっている」というような主張が多い。「自分はデマには騙されないが一般大衆は騙される」論とよく似ている。

タグ:

posted at 12:09:17

taroyan @taroyan_155

11年5月26日

岩田規久男著「経済復興」を読了。日銀の国債引き受けによる復興財源、デフレ脱却の有効性をよく理解できる内容。最後には原発や日銀、政府機関を監査、検証する完全独立した第三者機関の設置を提言。

タグ:

posted at 12:09:40

optical_frog @optical_frog

11年5月26日

グライス系統の文献で meaning ってでてきたら,「意味すること」と解釈すると吉「意味」っていうと,そういうモノがあるような気がするけど,ここでは一種の行為としての「意味すること」なので.

タグ:

posted at 12:14:28

ホセヲ・俺はゲルググで…えっ無いの? @yjszk

11年5月26日

わははっ!まぁ、でも、今のラーメンは「スープ+決めダレ」構成なので…決めダレが塩ならスープが豚骨ベースでも鶏ガラベースでも魚介ベースでも、「間違いとは言い切れない」のでしょう。まぁ私も「豚骨+塩」には違和感ありますが。 QT@noztos なんで塩ラーメンがとんこつ…山頭火

タグ:

posted at 12:18:05

本石町日記 @hongokucho

11年5月26日

別の委員の同調を見誤ったか、梯子外されたのか、アクシデンタル・ダブか、いずれにせよ、再決起を願いたい。 RT @ushikuma [exblog] 西村副総裁が独自議案を出した4月28日の決定会合議事要旨より bit.ly/j5eSLG

タグ:

posted at 12:19:48

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年5月26日

【観察事実】3月15日の放射能はすでに1/10になっている。急減。たとえば福島市 ow.ly/53eFg 一方、3月21日放射能の減衰はのろい。まだ1/2だ。たとえば柏市  ow.ly/53eGC

タグ:

posted at 12:20:13

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

11年5月26日

10年くらい前にぼくは中西準子著『環境リスク論』 amzn.to/kGF3hQ を他人にすすめまくっていました。この本にはかなり実践的な話が書いてあります。放射線のホットスポットに住んでいて行政に何かを要求したいと考えている人たちにはとても参考になると思う。

タグ:

posted at 12:21:20

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年5月26日

【考察】 放射能を放出した原子炉がたぶん違うのだろう。3月21日のいまはセシウム(半減期2年と30年)で説明できるようだが、3月15日は説明できない。どんな放射性各種が効いているのだろうか。

タグ:

posted at 12:21:32

本石町日記 @hongokucho

11年5月26日

なんだかなあ、なコラムでした。 RT @ecohirodai 本日日経『大機小機』。「日銀が既発債を購入すれば(引受の変形)」ってのはフツーの買い入れとは何か違うのかしら。また、金融機関は企業向け融資を抑制して国債を選好してるわけじゃないだろ、何を今更。貸す先無いだけ。

タグ:

posted at 12:21:51

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

11年5月26日

#genpatsu 作業員が使命感で被曝量をごまかし作業するのが想定されてるとしか思えないよね…。QT @baatarism:「事故収束までの「ロードマップ」には、決定的に抜け落ちている視点がある。現場で作業にあたる東電熟練社員の被曝量… htn.to/tiMZUh

タグ: genpatsu

posted at 12:24:28

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

11年5月26日

中西準子『環境リスク論』。まずどんぶり勘定を自覚しながらリスクの大きさを評価する。次にその対策を考え、費用を評価する。リスクに対して対策費用が十分に合理的だと考えられるならば「その対策を実施するべきだ」という意見の説得力が増す。その他色々注意すべきことが書いてあります。

タグ:

posted at 12:25:56

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

11年5月26日

「もしかしたらこんなに大変なことになっているかもしれない!」と騒ぐだけではなく、対策と費用を見積もって行政に働きかけて動かすところまで行かないと前向きな話にならないような気がします。今の状況を放置しておけば誰が何を言っても物理的リスクはそのまま。

タグ:

posted at 12:30:29

Yoshi Noguchi @equilibrista

11年5月26日

債券投資家の視点が欠落している。 / 政府債務の算術 - himaginaryの日記 htn.to/roKzL1

タグ:

posted at 12:30:54

optical_frog @optical_frog

11年5月26日

ょぅι゛ょアイコンはあずま先生とのコミュニケーションをアフォードするらしい.←

タグ:

posted at 12:31:43

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年5月26日

急減はヨウ素で説明できると教えていただいた。それなら、3月15日03時、11時、21日の3回のヨウ素/セシウム比で区別できる(だれか若い人計算してください。あるいは結果のありかを教えてください)。定性的にはヨウ素が占める割合が次第に小さくなっている。

タグ:

posted at 12:33:58

島本 @pannacottaso_v2

11年5月26日

bushi.6.ql.bz/~bushi/?p=466 動学的一般均衡モデル、あとMaxima
DSGE model with Maxima

タグ:

posted at 12:35:21

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

optical_frog @optical_frog

11年5月26日

ぁぅ.…でもまあ,それはそれで.みなさんの仲間入りできますしw QT @*****: このツイートでブロックされるかもしれないな。 QT optical_frog: ょぅι゛ょアイコンはあずま先生とのコミュニケーションをアフォードするらしい.←

タグ:

posted at 12:35:58

こなみひでお @konamih

11年5月26日

きくろぐが鎮火モードになっている一方で,天羽さんの掲示板兼ゲストブックは賑わってきています。川俣町の偽博士との EMとか東海アマさんの絡みなども。

タグ:

posted at 12:36:09

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年5月26日

であるなら、3月11日から14日までの間に「核爆発」が1回か複数回あって、そのとき生じた放射能が漏れ出ているモデルで説明できる(その後は「核爆発」おこっていない)。これは、いまの深刻感を若干やわらげるニュースだ。

タグ:

posted at 12:36:18

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

11年5月26日

もし自分が官僚で、自分の権益を最大化を目指すとしたら、目指すは「政府の弱体化」と「使い道を決めれる税財源の確保」だろう。現在の官僚達の行動は、インセンティブから考えて当たり前なんだよな。顔の見えない官僚達を野放しにしてるから、今の現状がある。 #seiji

タグ: seiji

posted at 12:36:59

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年5月26日

同時に悪いニュースもある。今後の汚染は、軽微でも、時間とともにほとんど減らない。セシウムばかりだからだ。軽微でも警戒しないとならない。

タグ:

posted at 12:37:58

島本 @pannacottaso_v2

11年5月26日

Matlabは高いもんなぁ。。

タグ:

posted at 12:38:37

こまち@目指せ乙な大年増 @misskomachi

11年5月26日

Twitterのタイムラインが一切表示されなくなっちゃった。何が起こっているんだろう。

タグ:

posted at 12:39:35

こなみひでお @konamih

11年5月26日

東海アマさんの情報も役に立つことがある。そういう経緯だったんだね。:EMBCとは、「複合発酵システム」のことで、EMを開発した比嘉照夫氏と共同研究していた高島康豪氏が開発したバクテリア浄化システムのことだ。bit.ly/mNGFBv

タグ:

posted at 12:44:15

Yoshi Noguchi @equilibrista

11年5月26日

なるほど。 RT @gion_mkt: なるほど。「1円玉原価割れも 金属値上がりでおカネづくり一苦労」 s.nikkei.com/iryOXy

タグ:

posted at 12:44:48

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ryugo hayano @hayano

11年5月26日

(再々掲)関東地区の3/15頃の線量の鋭いピークと,3/21以降の様子 bit.ly/lF2eeD の違い.前者はXeが多く後者はIとCsが多い.現在の線量はCsの寄与→ bit.ly/epTTMT (これに対し福島では3/15にIとCsが降った)

タグ:

posted at 12:46:27

nyun @erickqchan

11年5月26日

絶食も三日目になると唯一口に入る薬を食べるのが楽しみに(^^)

タグ:

posted at 12:47:36

ひさきっち @hisakichee

11年5月26日

「大阪に連れていく」と脅迫ってwwww 私そこで住んでいるんですけどwww >>> 暴力行為法違反の疑いで男5人逮捕、秋田中央署など|さきがけonTheWeb ow.ly/53feg

タグ:

posted at 12:49:17

白ふくろう @sunafukin99

11年5月26日

俺は別の文脈で「地産地消」はうさんくさく思ってた。自由貿易の見地から。

タグ:

posted at 12:50:19

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年5月26日

@hayano ありがとうございます。ご説明いただいたことは覚えていましたが、みつけられないで困っていました。勉強します。

タグ:

posted at 12:50:29

公猫 @blackbluecats

11年5月26日

確かにね、確かに少しづつではあるけれど瓦礫が片付いて綺麗に掃除して元通りになったように見える地域もある。でも全く手つかずの地域や家屋、店舗があるのもまた事実。どうか忘れないで。まだまだ落ち着いてない。復興なんかしてない。始まったばかりで、まだまだ終わらないの。

タグ:

posted at 12:51:21

Yoshi Noguchi @equilibrista

11年5月26日

もう硬貨は樹脂にして、カメラとかGPSとかオサイフケータイとか埋め込んだらいいじゃない。

タグ:

posted at 12:57:43

dominant_motion @do_moto

11年5月26日

お約束の応答。供給は回復してもデフレ。" 日本経済に強い下押し圧力、11年度後半には「回復に手応え」=日銀総裁 " is.gd/TYACqj

タグ:

posted at 12:58:03

村上尚己 @Murakami_Naoki

11年5月26日

審議委員のなんとか枠を維持し続けるのって凄いですね。

タグ:

posted at 13:01:01

ホセヲ・俺はゲルググで…えっ無いの? @yjszk

11年5月26日

あ、これ私も気になった。この前たまたまテレビを点けたらそのシーンで。全くリズム(打鍵の強弱・速度の揺らぎ)がなくて激速!なんだな。 QT @choripon 凄腕ハッカー役の成海璃子ちゃんのタイピング速度… bit.ly/k6l5oa

タグ:

posted at 13:05:10

lakehill @lakehill

11年5月26日

基本的にどこの国も自国民の雇用を優先する。景気が悪くなると就労ビザの枠は当然少なくなる。あと、昔に比べるとたいていの国で就労ビザも永住権も取りにくくなっている

タグ:

posted at 13:12:04

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

11年5月26日

#seiji 増税財源確保が先行し、復興計画が進まない中で、政府は信用を失っていくわけだが、その裏で官僚達の高笑いが聞こえるようだ。一部政治家は給与返上をするようだが、何故官僚達は返上しないの?責任無いとでも思ってんのか?

タグ: seiji

posted at 13:12:29

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

optical_frog @optical_frog

11年5月26日

「言語と文化」という大テーマを設定する人はよくいるけれど,「文化」の部分があぶなっかしくてこわい.「日本文化」をざっくりカジュアルに語ったり,あまつさえ日本文化のhogehogeが日本語に反映されるとかなんとか.もちろん,実証的な手続きがあればたいへん面白い話ではあるんだけど.

タグ:

posted at 13:15:30

ryugo hayano @hayano

11年5月26日

【TEPCO 2号機温度 5/26 5amまで】www.tepco.co.jp/nu/fukushima-n... 注水量7m3/hで温度はほぼ平坦.

タグ:

posted at 13:15:40

こなみひでお @konamih

11年5月26日

何このシラバス?90分でこれとか支離滅裂だわ。無視無視「コンピュータシステム:コンピュータ本体、CPU、メモリ、キャッシュメモリ、補助記憶、ハードディスク、インターフェイス、入出力装置」

タグ:

posted at 13:16:05

optical_frog @optical_frog

11年5月26日

トマセロあたりが「文化」というときは,認知科学的な文脈だから,そういう話ではないんよね.

タグ:

posted at 13:17:48

optical_frog @optical_frog

11年5月26日

たとえば,『MIT認知科学百科事典』だと,おおよそ文化をこう定義してあった:「種によっては,遺伝ではなく行動によって後続世代へ伝達される情報がみられる.こうした情報を伝達・維持しているとき,その集団 (population) は文化をもつといわれる」

タグ:

posted at 13:18:11

optical_frog @optical_frog

11年5月26日

※ノートから引いてるんで,正確な引用ではござらん.

タグ:

posted at 13:18:53

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@Mihoko_Nojiri

11年5月26日

1、2号機と比べると温度計がかなり悲惨ではないだろうか。RT @hayano: 【TEPCO 3号機温度 5/26 5amまで】bit.ly/k9pdXs 給水系13.5m3/h+消火系3m3/hの注水量では,温度を安定させるのに若干不足か.

タグ:

posted at 13:21:51

こなみひでお @konamih

11年5月26日

オムニバスとか共同作業のたぐいは信頼できる間柄じゃないとうまくいかない。

タグ:

posted at 13:21:55

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

11年5月26日

大学新入生の数学教育。理系の線形代数では1年かけて行列の対角化までやる。文系の線形代数では半年で行列の対角化までやらなければいけない。文系でも時間をかけて数学を教えないとまずいのではなかろうかと毎年思う。ぼくの読書経験では文系でも数学はたくさん必要なことは明らか。

タグ:

posted at 13:34:32

島本 @pannacottaso_v2

11年5月26日

サムナーワロス d.hatena.ne.jp/himaginary/201... コアインフレ率なんかいらない?

タグ:

posted at 13:34:44

@Mihoko_Nojiri

11年5月26日

まあそれ以前に KEK の研究者は地震直後から福島いって計ってるわけですよ。そして物理クラスターで技能のある人は福島のメッシュ調査にいってるわけで。(物理クラスターの地図がうんたら)

タグ:

posted at 13:36:29

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

11年5月26日

cities xlっていう都市育成ゲームがあるんだけれども、単純労働者からエグゼクティブまで人材がいないと商業ビルがニョキニョキしてこないわけ。単純労働者が足りていないからホワイトカラーの仕事がないって可能性は考えられるかい?

タグ:

posted at 13:38:31

東北大学新聞|学友会報道部 @ton_press

11年5月26日

本日18時から河北新報社にて「東北大学サイエンスカフェ+リベラルアーツサロン・スペシャル ~東日本大震災~東北大学研究者からの報告~(第2回)」が行われます。 www.tohoku.ac.jp/cafe/event/sp_... /受付は17時からです。

タグ:

posted at 13:40:35

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

11年5月26日

金融枠の継続という選択ですか。 / 政府、日銀審議委員に三井住友の石田氏提示  :日本経済新聞 htn.to/cLYwn6

タグ:

posted at 13:41:00

長神_風二 @fj_n

11年5月26日

東北大学による東日本大震災3ヵ月後報告会「復興に向けて見えてきた課題(仮)」 6/10 10:00-16:00 仙台国際センター 定員:288名 事前申込制 bit.ly/j1oqkk

タグ:

posted at 13:54:43

@Mihoko_Nojiri

11年5月26日

"我々は... NaI(Tl)シンチレーションサーベイメータとLaBr3シンチレーションスペクトロメータを福島県に持参し,
2011年3月15日から3日間.... 放射性物質の飛散状況 の調査にあたった。" bit.ly/g6rHWd

タグ:

posted at 13:54:56

\(^o^)/ @noname248779492

11年5月26日

bit.ly/mgxk2P ”原発D”
- GENPATSU D -

[ by EiFYE ]
// 今になってやっと理解できるようになった。

タグ:

posted at 13:55:49

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年5月26日

私が、自説に都合のいいデータだけ拾ってきてマップをつくったともし思っている人がいたら、それは大きな間違い。私は、自説に沿おうが沿うまいが、おめがねにかなったデータだけを採用してマップにプロットした。データが足りないと、なだめてすかしてあじって、測ってもらった。

タグ:

posted at 13:58:48

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年5月26日

最初の、柏の汚染スポットの0.5マイクロ等値線はとてもいい加減だった。東大柏のデータしかなかった。1点だった。それでも、わざわざ0.5マイクロ等値線を引いた。適当に引いた。引くことに意味があると信じたからだ。これは、科学者にできることではなかったと思う。

タグ:

posted at 14:00:29

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

11年5月26日

近代科学社(Bad Scienceを出すはずだったところ)からは、問い合わせに対してあまり誠意のない回答がきたらしいので、それは近代科学社だよと書いておくかなあ

タグ:

posted at 14:04:01

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

気象防災アドバイザー 斎藤恭紀 台風チャ @saitoyasunori

11年5月26日

原発周辺の風向風速予報、GOOGLEがUPしていました。これは気象予報士の私もオススメ!! bit.ly/fGuoVf   @mashyuuu

タグ:

posted at 14:10:36

島本 @pannacottaso_v2

11年5月26日

200年後に到達するRGDPがこのp20年の停滞で不変だったとしても、それは【介入すべきでなかったか】とは話が別である。人間の生命は有限であり一度しかないのだから。と考えるところがリバタリアンになれない理由なのだ。

タグ:

posted at 14:11:38

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年5月26日

補足説明。あのとき東大柏の数値は0.5を下回っていた。だから、私は東大柏の外側に0.5線を(適当に)ぐるりと描いた。囲まれた範囲内に測定点はひとつもない。ふつう、こういう図は、査読で却下される。

タグ:

posted at 14:11:54

Shoko Egawa @amneris84

11年5月26日

放射線業務従事者に指定されている場合は。されてないと1mSv/年、とのことです。 RT @tapae0 確か女性は3ヶ月で5mSvまでだったから、1年だとその3倍で20mSv、整合性はとれてるはず。この報道の方が間違いのような気がします。

タグ:

posted at 14:15:24

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ポイントは @giovannni78

11年5月26日

地表のごみ、枯葉枯れ草は、沢山の放射能を吸着している。そのまま拡散させない始末をすれば、落ち葉枯れ草は汚染された邪魔者ではなく放射能処分の優れた材料です。焼却は放射能拡散させ止めるべき。山の落葉を集め管理すると山の汚染も軽減できる。当面、集めて東電に管理させる。まじめな提案です。

タグ:

posted at 14:19:29

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

11年5月26日

金融機関に対し「従ってればポストあげるよ」ってコミットメントで口封じとしか、何で学者がやらんのか QT @kmori58:今度は金融業枠。RT @finance_news: 政府:日銀新委員に三井住友ファイナンス&リースの石田社長提示
bit.ly/jrgjxh

タグ:

posted at 14:24:26

島本 @pannacottaso_v2

11年5月26日

長期って現状追認のための空疎な言葉に過ぎないんだぜ

タグ:

posted at 14:24:30

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

こなみひでお @konamih

11年5月26日

小学校で最初に勉強する割り算は商と余りを伴う計算なんだが,すぐに分数と小数に移行するので,余りのことは忘れてしまう。しかし余りは数学でもコンピュータのアルゴリズムでも大活躍するんだよなあ。それに気がつくのは大学に入ってからだ。

タグ:

posted at 14:31:11

こなみひでお @konamih

11年5月26日

やっぱりユークリッドのアルゴリズム(互除法)はやろう。クヌース先生の蘊蓄も見ておかなくては。

タグ:

posted at 14:32:37

ito_haru @ito_haru

11年5月26日

日銀のナントカ枠って、領地や位を与えるから朝貢しろみたいな支配構造全くそのままに見えるがそうなんでしょうかね

タグ:

posted at 14:36:23

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

津田和俊/急激に進行した網膜剥離と闘って @kaztsuda

11年5月26日

この4/11-12の宮城県内の農産物の放射能測定結果に質問が来たので解説してみる。bit.ly/g0qOIZ 「不検出」は正確には「測定限界以下」。いくらが測定限界かは明記されてないけど、おそらく1.0Bq/kgくらいじゃないかと思う。

タグ:

posted at 14:44:04

白ふくろう @sunafukin99

11年5月26日

日銀で芸能人枠ってないのかな。

タグ:

posted at 14:46:56

津田和俊/急激に進行した網膜剥離と闘って @kaztsuda

11年5月26日

bit.ly/g0qOIZ 仙台市のホウレンソウに放射性セシウムが検出されなかったが、これはどの程度信頼できるか?、意図的に低い値を出してごまかそうとしていないか?、それを検証するには、放射性ヨウ素と放射性セシウムの比に着目すればよい。

タグ:

posted at 14:46:59

島本 @pannacottaso_v2

11年5月26日

若者よベトナムへ行けっていうのは裏返すと年寄り山に捨てろって話になる可能性が極めて高いことを認識した上での発言なのかな。

タグ:

posted at 14:48:01

@Mihoko_Nojiri

11年5月26日

うわさ話をする時はあだ名をつけてつぶやくという構造があるようなので、できれば自分のあだ名も知りたいものだと思って調べてみると黒猫先生というのが多く、しかし、別の黒猫先生がいるようなので、S/N が悪くて辛い件。

タグ:

posted at 14:48:47

クローズアップ玄米 @moyaging14

11年5月26日

男性にねこの去勢手術したと教えるとやはりみんな口をそろえて恐ろしいという。ある人は「自分だったらと想像してみた、残酷だ人生の楽しみがなくなる。もう生きていけなくなるかもしれない。だからおっぱい触らせて」いっそ取ってみたらいいと思った

タグ:

posted at 14:49:24

Makoto AKAI @mktredwell

11年5月26日

金融業界枠なのが、悪いのではなくて、マクロ経済政策に不案内な人が、日銀審議員になるのが、けしからんのだよね。。金融からでも、原田さんとかだったら、ありだったかもだし。

タグ:

posted at 14:50:00

津田和俊/急激に進行した網膜剥離と闘って @kaztsuda

11年5月26日

まず名取市内のホウレンソウにわざわざ「路地」と但し書きがあるのに着目。おそらく他の地域はハウスもの。名取市内のホウレンソウだけが他の地域と比べて桁違いに大きいのは、おそらく直接雨に当たったせいと考えられる。

タグ:

posted at 14:51:03

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

takehiro_shimada @tashimada

11年5月26日

内部被ばくに関する人間のデータの不足の理由①内部被ばくがあったかどうか、どの程度あったかの、データが取りにくい②人口層が被ばくした内部被ばくの事例は、実は、そんなに多くない(津田敏秀岡山大学大学院 環境学研究科教授)(社)SMC(smc-japan.org)より

タグ:

posted at 14:53:00

takehiro_shimada @tashimada

11年5月26日

「ECRRはイギリスやフランスの再処理施設周辺や原発周辺での白血病の多発などの事例を重視して、二相性のモデルを提唱している。ICRPの一相性のモデルは外部被曝だけをモデル化している」(津田敏秀岡山大学大学院教授)(社)SMC(smc-japan.org)より

タグ:

posted at 14:55:48

津田和俊/急激に進行した網膜剥離と闘って @kaztsuda

11年5月26日

次に放射性ヨウ素と放射性セシウムの比に着目。元々原発事故で放出された量は、ベクレル換算で100倍くらいヨウ素が多い。このころは放出から1ヶ月近く経ってるので、ヨウ素とセシウムの比は10:1程度になっているのが妥当。

タグ:

posted at 14:56:08

takehiro_shimada @tashimada

11年5月26日

「ICRPの一相性のモデルは外部被ばくだけをモデル化しているので、内部被曝、特に低線量の内部被曝に関しては、モデルと実際の観察データのズレが桁違いに大きくなるとECRRは批判している」(津田敏秀岡山大学大学院教授)(社)SMC(smc-japan.org)より

タグ:

posted at 14:57:01

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

11年5月26日

少ない年金で老後を途上国で暮らす未来ってのはあるんじゃないかと思ってる。

タグ:

posted at 14:57:47

津田和俊/急激に進行した網膜剥離と闘って @kaztsuda

11年5月26日

セシウムが検出された地方の作物に関してベクレルとの比を見ると、1:1〜100:1まで結構バラバラ ^^ 全体的には5:1程度なのかなぁ、とあたりがつく。

タグ:

posted at 14:58:37

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

津田和俊/急激に進行した網膜剥離と闘って @kaztsuda

11年5月26日

で、仙台市、大郷町、登米市のホウレンソウの放射性セシウムが「不検出」となっているけど、放射性ヨウ素との比で1/5程度と考えると、検出限界以下になることも十分に考えられるな、と推測される。

タグ:

posted at 15:03:02

津田和俊/急激に進行した網膜剥離と闘って @kaztsuda

11年5月26日

@QEnergyTeleport ハウス栽培の中で違いが現れる原因で一番怪しそうなのが、栽培に使った農業用水の水源からの距離ですかねえ。雨が降ってすぐの水を使っているほど、ヨウ素を多く吸い上げやすくなる。

タグ:

posted at 15:07:18

津田和俊/急激に進行した網膜剥離と闘って @kaztsuda

11年5月26日

@QEnergyTeleport ヨウ素とセシウムの比をもっとちゃんと説明しろ、となると、もっとサンプル数増やして調べて、となるんでしょうね。でもこのデータはどっか誤摩化してんじゃないか?、といわれると、誤摩化してたらもっときれいなものになると思います ^^

タグ:

posted at 15:11:25

\(^o^)/ @noname248779492

11年5月26日

bit.ly/jxlZP8 こちらは少佐の台詞ネタ

タグ:

posted at 15:18:54

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白ふくろう @sunafukin99

11年5月26日

リフレ、原発、日の丸君が代。とりあえずリフレだけが一致したらその他は不問にしておくとか、そんな政治枠組みはできないもんかね。無理か。むしろリフレが一番軽視されそうだな。w

タグ:

posted at 15:22:35

dominant_motion @do_moto

11年5月26日

しばらく使ってなかったが試して見るか。PC版のOperaとどこまでデータ共有ができるかが鍵だな。" iPhone/iPad 向け最新版 Opera Mini 6 がリリースされました " is.gd/JI076w

タグ:

posted at 15:22:54

ポイントは @giovannni78

11年5月26日

圧力容器のふたを開けて直接注水したほうが良いのではないか。直接確認しながら有効な注水できる。燃料はほとんど残っていないかもしれない。ふたを開け、燃料が露出しても、使用済み核燃料が露出しているのだから同じこと。ふたして盲目的にやる意味はない。続く

タグ:

posted at 15:23:29

白ふくろう @sunafukin99

11年5月26日

このクラスタで一番おもしろいスタンスはネオリベさんかな。政治的にリベラルなのに原発への態度が明らかに異質。

タグ:

posted at 15:24:56

津田和俊/急激に進行した網膜剥離と闘って @kaztsuda

11年5月26日

@QEnergyTeleport I131は全部原発由来でしょう。あと農水省の基準だと調理に使う際と同じ条件で測ることになっているそうなので、洗った後だと思います。でも葉に付着した分は、洗って落ちるくらいなら1ヶ月間に降った雨で相当落ちてるはずだから、あんまり影響なさそう。

タグ:

posted at 15:26:38

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

東北大学地域復興プロジェクトHARU @haru_tohoku

11年5月26日

東京大学の五月祭(5/28, 29)で、私達HARUも団体概要やこれまでの活動、被災地の現状についてプレゼンさせていただくことになりました。お近くの方はぜひぜひ。 bit.ly/kgbHX5

タグ:

posted at 15:33:38

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ポイントは @giovannni78

11年5月26日

可能であれば、使用済み燃料は地表プールに移送冷やす。既に環境中に露出しており、建屋の高い所で不効率不安定な注水冷却続ける意味ない。圧力容器ふたを開け、現状を確認して有効な注水や対策する。使用済み核燃料が露出している今、圧力容器内の核燃料を圧力容器に入れている意味はない。

タグ:

posted at 15:34:59

Paul Krugman @paulkrugman

11年5月26日

Still Crazy After All These Months nyti.ms/mksWJS

タグ:

posted at 15:37:09

津田和俊/急激に進行した網膜剥離と闘って @kaztsuda

11年5月26日

この測定限界は結構重要で、例えば水道水の放射性セシウム濃度を例に取ると、福島市の水道水からはすぐに消えてなくなっているけど、宇都宮市の水道水からはだらだらと検出が続いている。でもよく見ると、福島市は検出限界が5Bq/kg程度で宇都宮市はそれより一桁低いらしいことがわかる。

タグ:

posted at 15:38:31

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ホセヲ・俺はゲルググで…えっ無いの? @yjszk

11年5月26日

ドラマ『BOSS』では、成海璃子さんが「ロジスティック回帰分析云々」のシーン bit.ly/k4dw8f があったらしい。周りに訊いたところ「露出は少ない」と。うーん。日常がある程度描かれてリアリティあるキャラになることを希望。 QT @YJSZK 激速!

タグ:

posted at 15:41:10

\(^o^)/ @noname248779492

11年5月26日

bit.ly/iZvAeR 5.5.3 原子炉停止後再起動シミュレーション

タグ:

posted at 15:42:55

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年5月26日

なんという直截なツイート。そういえば3月13日こういうツイートを補足してあった。 ow.ly/53ipl なにもいま始まったことではない。

タグ:

posted at 15:43:56

村上尚己 @Murakami_Naoki

11年5月26日

日経1面 消費「電力不足、全国に特需 「省エネ消費」惜しまず」 省エネ消費で特需があり消費が増えている点が強調されている記事ですが、4月の液晶テレビなどの民生用電子機器の国内出荷額は前年同月比13.5%減。実際には景気、消費全般は停滞。省エネはデフレ要因。

タグ:

posted at 15:46:07

河野太郎 @konotarogomame

11年5月26日

EU議会。セキュリティが大変だ。

タグ:

posted at 15:47:19

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

津田和俊/急激に進行した網膜剥離と闘って @kaztsuda

11年5月26日

なんでかというと、水道水中の放射性セシウム濃度だけに着目すると、福島市では不検出となっているのに同じ日の宇都宮市では検出されているので、宇都宮市の水道ってアブナいの?!、と思われてしまうから。

タグ:

posted at 15:47:49

田中秀臣 @hidetomitanaka

11年5月26日

福祉の経済学の「難問」 htn.to/iRFSui

タグ:

posted at 15:47:57

\(^o^)/ @noname248779492

11年5月26日

bit.ly/lESTXf キセノンオーバーライド

タグ:

posted at 15:48:01

高橋洋一(嘉悦大) @YoichiTakahashi

11年5月26日

金融界枠で固定化している。新日銀法前後でも変化なしは凄い RT @Reuters_co_jp: 政府、日銀審議委員に三井住友ファイナンス&リース社長を提示 bit.ly/iYasNe

タグ:

posted at 15:48:16

村上尚己 @Murakami_Naoki

11年5月26日

日経3面 「夏の節電例外最小に」「最大電力需要は6000万キロワット。企業や家庭に一律15%、900万キロワットの節電を要請する。例外措置による電力需要の増加は12万キロワット」 900万キロワット節電を強要する理由がよく分かりませんが。。

タグ:

posted at 15:49:12

ホセヲ・俺はゲルググで…えっ無いの? @yjszk

11年5月26日

例えば、『NCIS』 amzn.to/jiZ3mE のマッギー捜査官やシュート分析官、『Numbers』 amzn.to/fHdheZ のエプス教授、とか。うーん無理な願いっすかね。 QT @YJSZK リアリティあるキャラ

タグ:

posted at 15:52:35

\(^o^)/ @noname248779492

11年5月26日

武藤「海水注入をやら”さ”...」。本音がポロリ。

タグ:

posted at 15:56:43

津田和俊/急激に進行した網膜剥離と闘って @kaztsuda

11年5月26日

@QEnergyTeleport もし疑問点あるようでしたら、県庁の担当者にアポとって実際に出向いて根掘り葉掘り聞いてみるのもよいかと。ただ、最初から「とっちめてやる!」という態度で挑むとお互いに不幸になりますので、そのあたりはお手柔らかに ^^

タグ:

posted at 16:00:10

こなみひでお @konamih

11年5月26日

考えてみたら,全体の8割が「わからへん」と思いながら,というか「わかる」という感覚がないままで受けている授業って,ごく普通かも知れない。

タグ:

posted at 16:01:07

村上尚己 @Murakami_Naoki

11年5月26日

日経5面「日本、0.9%マイナス成長 OECD、11年見通し下方修正」「OECDは25日発表の経済見通し。日本の2011年の実質GDPは東日本大震災の影響で-0.9%に落ち込むと見込み、4月時点の見通し(+0.8%)から下方修正」 ほぼ僕と同じ数字。まだプラス成長がコンセンサス。

タグ:

posted at 16:01:14

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ちんた @Ching_ta

11年5月26日

内部被曝【ホールボディカウンタによる測定】福島県立医科大学に問い合わせた。「当院は二次医療施設である。外来患者の線量検診には応じていない。比較的高い汚染者には応じる」丁重にお断りされた。コネでもないと無理かもしれない #save_fukushima #genpatsu

タグ: genpatsu save_fukushima

posted at 16:01:19

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

q冬寂p @winter_mute_jp

11年5月26日

池尾和人がワイマールドイツの賠償金と現在日本国債残高をリンクさせてわら人形こさえてるけど、だれも国債全量日銀引き受けなんぞ主張してないだろうに。それにドイツと違って日本政府は支出をファイナンスできてるし工業地帯占領されてるわけでもないし債務即時支払いを強要されてるわけでもない。

タグ:

posted at 16:03:48

河野太郎 @konotarogomame

11年5月26日

EU議会の議席はこんな感じ。コーヒーが出るのかな? twitpic.com/52mzqv

タグ:

posted at 16:04:32

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

\(^o^)/ @noname248779492

11年5月26日

bit.ly/mq2fYS 温度係数の定性的な理解

タグ:

posted at 16:04:56

河野太郎 @konotarogomame

11年5月26日

EU議会内にwifiがないと各国からの参加議員が文句を言っている。小さくなってよ。

タグ:

posted at 16:05:28

takey_y @takey_y

11年5月26日

amazon によると、僕の本は西成さんの本と同時に買ってもらっているようなのだけれど、なんだか便乗商法のようで申し訳ない感じ。 www.amazon.co.jp/dp/4255005753/

タグ:

posted at 16:05:43

optical_frog @optical_frog

11年5月26日

オタクといえばメイド喫茶というステレオタイプがじつに迷惑.

タグ:

posted at 16:05:50

takey_y @takey_y

11年5月26日

ちなみに、渋滞のモデルとしては ASEP (非対称排他過程) というのがあって、これは僕の専門の量子可積分系にも近い(というか仲間のはず)ので興味を持っている。

タグ:

posted at 16:06:57

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

takey_y @takey_y

11年5月26日

「西成さん」と気軽に呼んでしまっていますが、面識はありません。すみません。

タグ:

posted at 16:08:22

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

takey_y @takey_y

11年5月26日

夏に開催する研究集会では、西成さんにも講演をお願いしています。 sites.google.com/site/infinitea...

タグ:

posted at 16:09:50

ポイントは @giovannni78

11年5月26日

原発の長所、火力発電の短所を宿題にした公立中学。公開して誰かに迷惑かからないか分からないので【放射線被曝から子どもたちを守る会】暫定会長の@SP_AXELAさんに聞いてみて下さい。sakaikazunariもし確かな情報があれば学校名を教えてください。きちんと問題にしたいので。

タグ:

posted at 16:10:50

takey_y @takey_y

11年5月26日

服部先生の御本も、もうすぐ出るようです。 www.amazon.co.jp/dp/475981339X

タグ:

posted at 16:13:32

村上尚己 @Murakami_Naoki

11年5月26日

レポート『「輸出 緩やか回復へ」の読み方 』 bit.ly/cYZ4RY via @monexjp

タグ:

posted at 16:15:03

takey_y @takey_y

11年5月26日

ああ、いつのまにか「ふぁぼり」も「RT」も通知されるようになってるんですね・・・いま、僕の方では通知の設定を切りましたので、僕のつぶやきは自由に煮るなり焼くなり投げるなりしてください。

タグ:

posted at 16:16:52

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

11年5月26日

昨日の研究室のお片づけの影響で筋肉痛。太ももの裏側がかなり痛い。ゆっくりストレッチをすることにしよう。

タグ:

posted at 16:18:30

なげなわぐも @anhebonia

11年5月26日

例のアレか RT kmoriyamaご献本御礼。『かけ算には順序があるのか』(高橋誠/岩波科学ライブラリー) amzn.to/my1kXI

タグ:

posted at 16:21:36

takey_y @takey_y

11年5月26日

ASEP と可積分系、ということでは、今日もこういう論文が上がってました。 arxiv.org/abs/1105.4906

タグ:

posted at 16:22:36

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

takey_y @takey_y

11年5月26日

ちゃんとフォローしてないけど、multiple species の ASEP ってのは、たしか higher rank XXX みたいな感じだったと記憶しています (違ってたらすみません)。

タグ:

posted at 16:23:52

takey_y @takey_y

11年5月26日

だとすれば、higher spin みたいなのもあるのかな、というのは気になるところです。それが「2車線以上の ASEP」みたいになってたら楽しいけど、たぶん違うんだろうな、きっと。

タグ:

posted at 16:24:44

ポイントは @giovannni78

11年5月26日

自分の判断を言わず、代わりにそうに思うのは当然だと示す状況を述べる、他人の意見を紹介する。断定せず、あいまい表現にする。自分の判断や意思を述べず思うと気持ちをいう。責任回避の言葉があふれている。責任回避の言葉を使い慣れることで責任回避の行動様式、人格が形成される。コメント感謝

タグ:

posted at 16:25:00

白ふくろう @sunafukin99

11年5月26日

@NLHippie その感覚はなんとなく理解できそう。自分も原発に関してはいまのところスタンス決めかねてる。

タグ:

posted at 16:25:30

takey_y @takey_y

11年5月26日

もう 10年近く前の話だけど、名古屋で研究集会があったときに、スタバで先輩方と「Random matrix で Jack が出てくるんだったら Macdonald に出来るだろう」と言ってたけど、ASEP ではどうなんだろう。

タグ:

posted at 16:26:47

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ちしゃくん @chisyakun

11年5月26日

むしろ室井さんの発言が無かったら、良心のドキュメンタリー「ネットワークでつくる放射能汚染地図」を細切れ編集で繋いで、中川教授らに安全マークつけさせようとしたNHKに、こっちがキレるとこだった…。いや、見ていた皆さんこっちにぶちキレましたよね。#genpatsu

タグ: genpatsu

posted at 16:28:59

中国株式情報 サーチナ【公式】 @searchinanews

11年5月26日

【中国BBS】日本アニメファン集合、初めて見た日本アニメは? 2011/05/26(木) 15:08:22 [サーチナ] t.co/V5yAhS7 via @searchinanews

タグ:

posted at 16:29:10

ポイントは @giovannni78

11年5月26日

漢字変換ミスお詫びします。ごめんなさい。読んでいただいてうれしいです。森ゆうこ議員の活躍がうれしいです。@moriyukogiin ゆうこ(裕子)です。^.^

タグ:

posted at 16:30:51

takey_y @takey_y

11年5月26日

こういう研究上の妄想のつぶやきは、ほんとに独り言になってしまってるけど、自分としては心があまり痛まずに話せてるので、精神衛生上は良い感じ。わけの分からない話ばっかりでごめんなさい。終了。

タグ:

posted at 16:31:25

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

こなみひでお @konamih

11年5月26日

文科省は今年度の全国学力調査は希望校のみで実施ということ。それでは「調査」にならないよね。調査を希望する(教委に希望させられる)学校というのは上位校に偏る可能性が大。統計のサンプリングとして失格。

bit.ly/lI9LXF (朝日.com)

タグ:

posted at 16:32:52

金子洋一神奈川20区(相模原市南区、座間 @Y_Kaneko

11年5月26日

それは確実に私ではないです。 RT @laparoya: 小沢一郎幹事長時代に参院捕選の応援演説をホテルで聞いた気がしますが
RT @Y_Kaneko 小沢一郎元代表と渡部恒三氏の合同誕生会が開かれた。もともとあまりご縁のない方々だからか、私の事務所にはご連絡をいただけなかった

タグ:

posted at 16:33:59

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

本石町日記 @hongokucho

11年5月26日

公共放送が津波のように襲ってくる… RT @doatease2313 ハイブリッドキャスト、要するに、渋谷テレビが、ソーシャルメディア含めて全部テレビが飲み込むぞ、というもの。最近の渋谷テレビのニコ動接近ぶりはその布石だ。w

タグ:

posted at 16:35:40

金子洋一神奈川20区(相模原市南区、座間 @Y_Kaneko

11年5月26日

塩釜市漁港の復旧状況の視察終了。塩釜市、多賀城市の応援には神奈川県警がきているとのこと。理由は不明。

タグ:

posted at 16:36:26

ガイチ @gaitifuji

11年5月26日

元々、海水注入中断の話は東電東京が言い始めた話だったんだけどな。国会まで大混乱になって、挙句に「所長の判断」でしたと。

タグ:

posted at 16:36:28

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Shoko Egawa @amneris84

11年5月26日

東電発表資料より。<19:25当社の官邸派遣者からの状況判断として「官邸では海水注入について首相の了解を得られていない」との連絡が本店本部、発電所にあり、本店本部、発電所で協議の結果、いったん注入を停止することとした。しかし、発電所長の判断で海水注入を継続>

タグ:

posted at 16:38:40

Shoko Egawa @amneris84

11年5月26日

記者からは「吉田所長の処分はどうなるのか」「処分はいつか」…と処分を求めるような質問が相次いでいた。ほわい、処分? 官邸の間違った判断、もしくは情報の混乱を現場が救ったのではないのか?

タグ:

posted at 16:40:34

村上尚己 @Murakami_Naoki

11年5月26日

雇用削減+企業のキャッシュフロー減が、消費・投資抑制となるので、マインド戻ってもさほど増えないリスク。RT @nlhippie: 現況マインドとして消費が落ち込んでいるので省エネでは無く節約になっていることが一番の問題ですね。電力会社の売上減に影響が留まれば大して問題無いかと

タグ:

posted at 16:40:44

本石町日記 @hongokucho

11年5月26日

事前に話し合う根回しはないようですね。まあ、審議委員が何かの折りに話した時に察する、ということはあるかもしれませんが。 RT @ultraliberty

タグ:

posted at 16:42:59

ガイチ @gaitifuji

11年5月26日

個人的にジャーナリストという方々の評価判断は、その方の持っている情報の質、分析能力の質で判断することにしている。以前は立ち振る舞いとか、発言の仕方とかが気になったけど、それはどうでもよくなった。自分が何かの推論を立てる、判断を下す時の材料の一つでいいんじゃないかと割り切っている

タグ:

posted at 16:45:44

金子洋一神奈川20区(相模原市南区、座間 @Y_Kaneko

11年5月26日

先週も来た仙台港。クルマの残骸が広場に山積み。キリンビール工場もひどい被害を受けている。 ow.ly/i/c4lS

タグ:

posted at 16:46:48

本石町日記 @hongokucho

11年5月26日

英雄かもしれないのに。軍法会議にかけられる有能な現場指揮官。 RT @kaoruww 注水を続けて官邸の混乱をリカバリーした所長を処分するそうな。RT @finance_news: 東電・武藤副社長:福島第一原発吉田所長の処分を検討 bit.ly/m91RF3

タグ:

posted at 16:49:51

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ガイチ @gaitifuji

11年5月26日

ジャーナリストと名乗っている人が誰かしらの代理人的存在であり代弁者だったりすることは今も昔も洋の東西も問わずによくある事。ジャーナリストと言われると構えちゃうけど情報発信者程度に思っておくと「裏切られた」とか「そんな人じゃなかったと思ってたのに」みたいな事も減るんじゃないかな

タグ:

posted at 16:53:39

Satoshi Matsuoka @ProfMatsuoka

11年5月26日

おおっ“@Mihoko_Nojiri: "我々は... NaI(Tl)シンチレーションサーベイメータとLaBr3シンチレーションスペクトロメータを福島県に持参し,
2011年3月15日から3日間.... 放射性物質の飛散状況の調査にt.co/ICdwTXq

タグ:

posted at 16:54:16

ガイチ @gaitifuji

11年5月26日

などと、その辺を踏まえつつ、今一度震災後からの情報の出方や内容を振り返っている。今にして思うと、ナルホドねぇと思うこと、多々あり

タグ:

posted at 16:55:20

ガイチ @gaitifuji

11年5月26日

毎水注入中断の話は、東電内部の権力闘争が透けて見えると。この期に及んで何やってんだという気分ですが(こういう時だから露骨に出るとも言えるけど)これも「きちんと調べて分かったんだから結果的に嘘になったけど、仕方ない」という反応になるんかな。私はそこまでお人好しじゃないですけどね

タグ:

posted at 17:01:38

ガイチ @gaitifuji

11年5月26日

東大の中川とか言う教授を見ていると、水俣病の教訓は全く生かされていなんだなと思うより他ない。水俣では産官学の中でも学の部分が責任を逃れた部分がある。本来ならチッソと同じくらいの罪があった筈なんだよ、学には。足尾銅山からフクシマに到るまで、その構造に変化はないというのも悲しい限りだ

タグ:

posted at 17:04:56

\(^o^)/ @noname248779492

11年5月26日

www.dailymotion.com/video/xis331_b... 柏崎刈羽時代のブースカ

タグ:

posted at 17:11:38

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

11年5月26日

現場は吉田所長でもってるって話でしょ。そういう記事があったぞ。吉田所長の判断が正しかったのなら、それでいいだろう

タグ:

posted at 17:12:07

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

11年5月26日

その質問をした記者はみんな馬鹿だ。狂ってるね RT @amneris84: 記者からは「吉田所長の処分はどうなるのか」「処分はいつか」…と処分を求めるような質問が相次いでいた。ほわい、処分? 官邸の間違った判断、もしくは情報の混乱を現場が救ったのではないのか?

タグ:

posted at 17:13:27

こなみひでお @konamih

11年5月26日

@kikumaco 判断能力のある人が状況を把握して動けるのであれば,緊急時にはその人に委ねるしかないですよね。斑目さんが切れているみたいだけど。

タグ:

posted at 17:16:06

BOOOK&理薬店&みどりショップ 青葉 @BOOOK_

11年5月26日

理薬キャンパスレストランAOSISのランチメニューのお知らせはこちら・・・www.coop.org.tohoku.ac.jp/tempo/riyaku/a...

タグ:

posted at 17:16:22

こなみひでお @konamih

11年5月26日

同感。RT @kikumaco その質問をした記者はみんな馬鹿だ。狂ってるね RT @amneris84: 記者からは「吉田所長の処分はどうなるのか」「処分はいつか」…と処分を求めるような質問が相次いでいた。ほわい、処分? …現場が救ったのではないのか?

タグ:

posted at 17:18:13

白ふくろう @sunafukin99

11年5月26日

そういえば最近は政治家でも逆切れ型が人気が出るなあ。あれはさあ、有権者が自分を投影してるんだよ。ああなりたいという欲求みたいな。

タグ:

posted at 17:18:18

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

こなみひでお @konamih

11年5月26日

指揮系統が混乱しているとさんざん問題視されているが,現場判断での果断な処置は緊急な事故や災害対応のリスク管理の基本。その責任は指揮系統の上部の者も連帯して負って,責任をなすりつけない。そんくらい当たり前だろう。

タグ:

posted at 17:22:38

ふろむだ @fromdusktildawn

11年5月26日

戦時体制と言うより戦前の体制からでは?戦前の自治体の一部門である電気局を戦時体制が国有化してそれを戦後分割して一部が東電になったわけから。政府が東電を潰したくない理由の一つかな。 / asahi.com(朝日新聞社):都バス、赤字転落も… htn.to/R4KjJ4

タグ:

posted at 17:26:31

東北大学理学研究科広報室 @sci_koho

11年5月26日

【event】6月10日(金)10:00-16:00、仙台国際センターにて「東北大学による東日本大震災3ヵ月後報告会」が開催されます。参加無料ですが事前のお申し込みが必要になります。参加される方はお早めにどうぞ。bit.ly/itr7qm

タグ:

posted at 17:30:04

白ふくろう @sunafukin99

11年5月26日

電力は国家なり。だから国士様もこれを潰すのは躊躇するのでは。日本の自称保守派の「社会主義性」の象徴みたいなものか。

タグ:

posted at 17:30:09

伊澤ゆく|KAANEディレクター @izawayuku

11年5月26日

私のふるさとなのに… “@suwadaisuke: え、ウソでしょ? @obiwan1811 泣きそうRT @officematsunaga RT 海老名市のイメージキャラクターが市内小学生による最終選考の結果「えびなさん」に決まりました!t.co/yX2Wjkd

タグ:

posted at 17:34:48

Delphin1995@火発の更新が第一 @Delp95

11年5月26日

官邸から見つかった総理の指示が記載された、作成者不明のメモとは何だったのか

タグ:

posted at 17:35:37

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白ふくろう @sunafukin99

11年5月26日

あと保守性との関係で言えばねじれてるのがNHK。保守的なジジババは圧倒的に民放よりNHK支持だからな。少なくともフジテレビ支持が多いとは思えない。w

タグ:

posted at 17:36:01

Dr.ちゃしば @dr_chasiba

11年5月26日

原爆生存者での循環器系疾患リスクの評価(外部被曝のみ検討) BMJ. 2010。1.usa.gov/mnHeNR @nhk_kabun #fpaj #Fukushima #Genpatsu

タグ: fpaj Fukushima Genpatsu

posted at 17:37:18

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

こなみひでお @konamih

11年5月26日

ゼミ生がJavaのソースを書きながらしょっちゅうバグって聞いてくるので,グーグル先生に代理で答えてもらっている。

タグ:

posted at 17:37:41

Dr.ちゃしば @dr_chasiba

11年5月26日

胎内被曝と幼児期の被曝による固形癌発症は低線量まで線量依存性あり(外部被曝のみ検討)J Natl Cancer Inst. 2008。bit.ly/lVbIcJ @nhk_kabun #fpaj #Fukushima #Genpatsu

タグ: fpaj Fukushima Genpatsu

posted at 17:38:06

Dr.ちゃしば @dr_chasiba

11年5月26日

稀な男性乳癌に着目して線量依存性を示した論文(外部被曝のみ検討)J Natl Cancer Inst. 2005。bit.ly/k1Ox8c @nhk_kabun #fpaj #Fukushima #Genpatsu

タグ: fpaj Fukushima Genpatsu

posted at 17:38:40

オフイス・マツナガ @officematsunaga

11年5月26日

↓ だからメモはあるとうちはいっていた。メモをとらない事務方はいない。(ある意味で官僚の自己保身)。在日の評価をさげた福山が隠ぺいすればするほど、このメモはでてくる。

タグ:

posted at 17:40:17

島本 @pannacottaso_v2

11年5月26日

リチャードカッツて人はマネタイズしてヘリマネしろ言うてるだけやん。それと合成の誤謬を無視してるとかほんまに修士かいな。

タグ:

posted at 17:40:33

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白ふくろう @sunafukin99

11年5月26日

原発関係のネオリベさんのツイートはとても冷静で貴重だと思う。みんなが見落としてるというか、見ないふりをしてる問題点を鋭く突いてる。

タグ:

posted at 17:41:17

白ふくろう @sunafukin99

11年5月26日

@NLHippie それは言えそうですね。

タグ:

posted at 17:42:20

ええな猫 @WATERMAN1996

11年5月26日

古代中国の賢人はどのような評価を下すでしょうか。 RT @baatarism: 下士官と兵隊だけで戦争していた旧日本軍のようなものか。 / asahi.com(朝日新聞社):海水注入「中断してなかった」 東電が発表 - 社会 htn.to/ZMqhM

タグ:

posted at 17:42:46

島本 @pannacottaso_v2

11年5月26日

財政やれというのははげどうとしか言えないわけだが。

タグ:

posted at 17:43:14

村上尚己 @Murakami_Naoki

11年5月26日

その通り。成長基盤なんとか、など業政策しかやらないので期待持てませんが。RT @nlhippie: インフレ期待、成長期待が生まれない事には根本的な解決にならないですねRT @雇用削減+企業のキャッシュフロー減が、消費・投資抑制となるので、マインド戻ってもさほど増えないリスク。

タグ:

posted at 17:43:25

白ふくろう @sunafukin99

11年5月26日

東電株を年金代わりにしてたじいさんばあさんの焦りよう。

タグ:

posted at 17:45:41

島本 @pannacottaso_v2

11年5月26日

総需要管理政策が市場のプレイヤーの利己的な動きによって政策範囲を狭められるなら、市場をシバキ倒せばいい。市場は神でもなんでもない。

タグ:

posted at 17:46:38

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ええな猫 @WATERMAN1996

11年5月26日

通常運用の際はかなりしっかりと身分証明をやっているようです。 RT @NLHippie: 原発って内部の人間のテロに関してはどこまで対策講じているんだろうな?千年に一度の大地震より、内通者テロの方が遥かにリスク高かろう

タグ:

posted at 17:48:29

白饅頭(御田寺圭/光属性Vtuber/バ @terrakei07

11年5月26日

職場にひとり欠員(有給休暇などで)出ただけで、さっそく業務に支障が出るって、おかしいだろ。そういうのを、少数精鋭とは言わない。自転車操業という。

タグ:

posted at 17:50:41

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

勝川 俊雄 @katukawa

11年5月26日

何Bqという測定データしか出てこない現状で、「あとは素人が自分で考えろ」では、難しいと思います。専門家が、学ぼうという人をサポートすべきと考えます。 RT @ErikoNagata: @katukawa それよりも素人が専門家に丸投げして思考停止している状況が問題なのでは?

タグ:

posted at 17:52:25

白ふくろう @sunafukin99

11年5月26日

@NLHippie そこは感じるんですが、一方で経済政策では中にまともな意見も散見されて、なかなか悩ましいです。

タグ:

posted at 17:52:52

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

optical_frog @optical_frog

11年5月26日

「国学力調査」というものが見えたと思ったが,もちろん空目だった.

タグ:

posted at 17:54:08

白饅頭(御田寺圭/光属性Vtuber/バ @terrakei07

11年5月26日

「変化=悪いこと」とみなす態度は、本質的に反省しない性質を表明している。間違っていることに気づき、変節して反省することは、本来正しいことだが、変化=悪の道徳観では、その理屈は捻じ曲げられる。

タグ:

posted at 17:54:35

島本 @pannacottaso_v2

11年5月26日

実際はマネタイズなんてコミットメント強化の意味しかないだろうけどね。

タグ:

posted at 17:55:07

\(^o^)/ @noname248779492

11年5月26日

政治のプロの面前でガンジーを引用する理系バカの底の浅さを政治家の皆さんは瞬時に見抜いたと信じている

タグ:

posted at 17:56:08

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

11年5月26日

今日はずっとパンルヴェ系のタウ函数の量子化(のq差分版)について考えていた。昨日、例の『碁的』 goteki.jp を妻が入手して来た。表紙だけではなく中身もすごかった。今回はイケメン数学者は載っていなかったのが残念だ。

タグ:

posted at 17:56:25

ポイントは @giovannni78

11年5月26日

可能であってもやらない、やらせないことを続ける政府・官僚・マスコミ。斉藤さん、天気予報で毎日報道させて!@saitoyasunori 海江田大臣が、毎日原発の真上で線量を観測と答弁。SPEEDIの初期値にすれば正確な放射能予報を発表できる。TVの天気予報で拡散予報発表が可能になる

タグ:

posted at 17:57:17

島本 @pannacottaso_v2

11年5月26日

インタゲが何を意味するかもわかってない人が多そうだけどさ、MBターゲティングつきならそれは既にヘリマネなんだわ。つまりカッツ氏が言うようなことは既にやっている。なんで効かないのかかんがえろよアフォ。

タグ:

posted at 17:58:26

optical_frog @optical_frog

11年5月26日

サール系統の言語行為論をぼくは「標準理論」とは思っているけれど,「正統理論」とは思ってない.

タグ:

posted at 17:59:11

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

optical_frog @optical_frog

11年5月26日

同様に,言語理論として生成言語学は標準理論だし認知言語学はそうでないだろう,とも思っている.(後者の支持者のつもりだけど.)

タグ:

posted at 18:02:20

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白ふくろう @sunafukin99

11年5月26日

というより、「面従腹背」の人間をどうするかという問題かと。表面的な態度さえ取り繕えばオッケー、それじゃ本心なんてわからないだろ。w

タグ:

posted at 18:07:02

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

optical_frog @optical_frog

11年5月26日

テイラーが生成言語学を小文字の認知言語学といっているのを,もう少し建設的に引き伸ばしたい.

タグ:

posted at 18:09:57

高橋洋一(嘉悦大) @YoichiTakahashi

11年5月26日

高橋洋一の民主党ウオッチ 「失敗は部下のせい、成功は自分の手柄」 原発事故にみる菅総理の無責任 (1/2) : J-CASTニュース t.co/shwd9Q2 via @jcast_news

タグ:

posted at 18:12:06

ryugo hayano @hayano

11年5月26日

(参考出品:乞御批判)日本分析センターによる被曝線量の試算(5/14まで bit.ly/lXCLsC)を来年3月まで外挿.「24時間365日千葉の屋外で過ごした場合」原発由来の被曝量は約1mSv. twitpic.com/52o27v

タグ:

posted at 18:18:10

こなみひでお @konamih

11年5月26日

参院の参考人陳述でも,小出さんはエモーショナルではあったものの,説得力はむしろなかったよ.

タグ:

posted at 18:18:48

こなみひでお @konamih

11年5月26日

ユークリッドの互除法はなかなか素敵だと思うのだが,何を忌々しがっているのだろうか.

タグ:

posted at 18:20:35

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

怪力熊女 @M_Igashi

11年5月26日

社訓・社歌の斉唱を強要する飲食チェーンがまともじゃないように、国旗・国歌を強制する国がまともなわけがない。

タグ:

posted at 18:21:12

Shoko Egawa @amneris84

11年5月26日

私が知りたかったのは、いつ、誰の判断で、海水注入が政府の判断事項になったのか、ということと、細野氏は海水注入は政府の判断事項と理解していたか、という点だったのだけど…

タグ:

posted at 18:22:04

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@Mihoko_Nojiri

11年5月26日

5時間って僕がいったのは飯館村の方の計算なんだけどな。東京はどうみても一時間でしょう(ぶつぶつ)

タグ:

posted at 18:22:49

nyun @erickqchan

11年5月26日

同部屋のみんなが食事をしている音が幸せそうに聞こえる。数ヶ月の絶食の末に死んだ友も、その間けっこう長いこと相部屋だった。気持ちが少しわかる。

タグ:

posted at 18:24:24

こなみひでお @konamih

11年5月26日

プリント完成.結局ユークリッドの互除法と素因数分解.平凡だ.来週はもう少し凝ったことをやらせよう.

タグ:

posted at 18:24:44

島本 @pannacottaso_v2

11年5月26日

口ぶりからは点滴じゃないでしょうか?

タグ:

posted at 18:28:05

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

11年5月26日

安直だが面白い。 QT @konotarogomame: 全ヨーロッパ、全世界の電力をサハラ砂漠で太陽光発電した時に必要な面積。
東アジアスーパーグリッド構想も議題に上る。 twitpic.com/52nmf7

タグ:

posted at 18:31:18

ええな猫 @WATERMAN1996

11年5月26日

むしろサハラがどれだけ広いかという。RT @kiba_r 安直だが面白い。QT @konotarogomame 全ヨーロッパ、全世界の電力をサハラ砂漠で太陽光発電した時に必要な面積。東アジアスーパーグリッド構想も議題に上る。 twitpic.com/52nmf7

タグ:

posted at 18:34:08

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

11年5月26日

代替の想定物、期間次第でしょうが、費用対効果で考えるのは当然ですな、イメージだけなら原発は低コスト… QT @NLHippie:イメージだけで決めていると思いますRT @sacred_star 脱原発で代替エネルギーでまかなえばいいとか言う人は、安全と価格だけで決めてるのですかね

タグ:

posted at 18:38:11

白ふくろう @sunafukin99

11年5月26日

やっぱり今は原発問題が最大の関心事なのかなあ。

タグ:

posted at 18:41:57

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

11年5月26日

不愉快だからって問題の本質は変わらんです。火力はCO2出すし原発は廃棄物を出す政治問題、火力は価格不安定、原発は隠し高コストQT @NLHippie:温暖化ガス問題で火力発電目の仇にして原発推奨ムード作って震災で手のひら返すご都合主義は不愉快ですよねRT @sunafukin99

タグ:

posted at 18:46:22

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

11年5月26日

【日本の解き方】経産省の危機管理能力に疑問 オフレコ暴露に無意味な圧力 東電賠償枠組みもセンスなし - 政治・社会 - ZAKZAK htn.to/gtnRUr

タグ:

posted at 18:46:24

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

11年5月26日

この川田龍平さんの質問は的確だし、答弁もしっかりしていますね(不満な点はいろいろあるにしても) amba.to/loooXY @skasuga 川田さんは「みんなの党」だったか

タグ:

posted at 18:49:03

島本 @pannacottaso_v2

11年5月26日

bbc.in/mdtoi4 問題行動を補足しないだけじゃね?日本は隠蔽体質だから。

タグ:

posted at 18:50:00

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Hideyuki Hirakawa @hirakawah

11年5月26日

「20mSv」問題について、さっき連続RTした川田龍平議員の質疑に対する経産省審議官の答弁は極めて重要。ちゃんと「線量低減措置を実施していくことが大変重要」と述べられている。 tinyurl.com/3vrtwl7

タグ:

posted at 18:56:22

梨里杏 @lilyyarn09

11年5月26日

被曝被害に関しても、みんなの党GJ。官産癒着構造。RT @kikumaco: この川田龍平さんの質問は的確だし、答弁もしっかりしていますね(不満な点はいろいろあるにしても) amba.to/loooXY @skasuga 川田さんは「みんなの党」だったか

タグ:

posted at 18:56:47

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Hideyuki Hirakawa @hirakawah

11年5月26日

ですねー。これはとても重要な言質。RT @kikumaco: @hirakawah 川田さんは非常によい質問をして、ちゃんとした答弁を引き出したと思います。「自主的に避難を行う方々についても同法の適用の対象になる」というのも重要な点

タグ:

posted at 19:03:39

\(^o^)/ @noname248779492

11年5月26日

吉田所長がらみで気になるのは、発災(これもなんか受身な用語で気味悪いが)直後、東電が現場を捨てたいと言ったのを首相が「退避すれば東電はつぶれます」と一喝したという逸話はどうなんでしょうか。

タグ:

posted at 19:05:12

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

瀧本哲史bot @ttakimoto

11年5月26日

長時間労働、低賃金、外部労働市場で有用なスキルが身につかない、閉鎖的な人間関係、「○益」という理念がひとり歩き、疑問を感じると心が折れる、というのはブラック企業の特徴です RT @kamiyamanabu 政治や霞が関のパワハラ率は実はいわゆるブラック企業のそれと大差ない。

タグ:

posted at 19:08:27

NHK科学文化部 @nhk_kabun

11年5月26日

全国で最も多くの原子力発電所が集中する福井県の若狭湾で、約400年前、地震とともに波で家が流され、多数の死者が出たとみられる記述が複数の文献に記されていることが分かり関西電力は調査を検討することを明らかにしました(5/26) nhk.jp/N3vs5Vg0

タグ:

posted at 19:09:18

ポイントは @giovannni78

11年5月26日

道路や家庭の庭、山林など地表のごみ、枯葉枯草は、沢山放射能を吸着している。落ち葉枯れ草は放射能回収の優れた材料です。集めて管理する。当面東電敷地に。排煙回収不十分な焼却は放射能拡散させ最悪。すぐ止めるべき。落葉を集めれば山もきれいに。今がチャンス。後になったら回収できない。

タグ:

posted at 19:09:26

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

NHK科学文化部 @nhk_kabun

11年5月26日

【屋根の修理 悪質業者に注意】今回の震災のあと「屋根の修理を持ちかけられ、高額な契約を結ばされた」など、悪質な業者によるトラブルが相次いでいるとして、国民生活センターが注意を呼びかけています。(5/26) nhk.jp/N3vs5Vgv

タグ:

posted at 19:09:59

菅野完 @noiehoie

11年5月26日

日本に「社会的制裁なしの、事故・災害後の事後検証」って文化が根付かない限り、人災は繰り返されると思う。

タグ:

posted at 19:10:18

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

11年5月26日

昔話見てると今と違うのって数理モデルの有る無しだけで言説はそっくりだわなぁ。ほんとw韓リフ先生がそう言うのはとてもわかる。

タグ:

posted at 19:13:47

ええな猫 @WATERMAN1996

11年5月26日

菅総理が例によって安請け合いしてきたみたいだけど、1000万軒の屋根にソーラーパネルって一体どうするんだろ。10年だったら1年100万軒だぞ。鳩山もそうだが民主党には安請け合いの遺伝子でもあるのか?

タグ:

posted at 19:15:08

島本 @pannacottaso_v2

11年5月26日

資源が出るから資源依存に成るって分からんかねw

タグ:

posted at 19:15:45

島本 @pannacottaso_v2

11年5月26日

資本集約性の高い産業がボコボコ出てくると再分配で調整するしかなくなると思うね。マルクスじゃないけどね、失業じゃなくて賃金的な面でね。

タグ:

posted at 19:16:36

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@Mihoko_Nojiri

11年5月26日

修正する人が忙しいか自動化に問題があるのかと。Tepco のを直接みてください。RT @mondohyde: @Mihoko_Nojiri メンションだらけのところを申し訳ないのですが、1号機の線量が異常にあがったままなのはどのように思われますか?

タグ:

posted at 19:19:54

勝川 俊雄 @katukawa

11年5月26日

「汚染された食品を食べない、という教育が行き届いた事などによる」、「汚染食品の測定と排除が大事」という結論は同意します RT @buvery: 魚などに濃縮されるのは知っていますが、現実に人間の体には蓄積していない。bit.ly/lvwGZ7 @katukawa

タグ:

posted at 19:23:16

ポイントは @giovannni78

11年5月26日

道路や家庭の庭、山林など地表のごみ枯葉枯草は、放射能を吸着している。落ち葉枯れ草は放射能回収の優れた材料。集めて管理を。当面東電敷地に。回収不十分な焼却は放射能拡散させ最悪。すぐ止めるべき。山の除洗は今が最大最後のチャンス。街路庭公園山野のごみ処理除洗すぐ方針転換を。福島に拡散願

タグ:

posted at 19:23:37

島本 @pannacottaso_v2

11年5月26日

首吊らせて終わりって言うのはほんと勘弁して欲しい

タグ:

posted at 19:24:08

ryugo hayano @hayano

11年5月26日

グラフ読み取って積算してくださる方歓迎.@makimaki35: 日本分析センターは希ガス(クリプトン85とキセノン133)2種の測定を行っているbit.ly/hg5Br5のに、これらの呼吸による内部被曝は計算に入れていないようですね。

タグ:

posted at 19:25:56

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

11年5月26日

日本科学者会議のシンポジウム(科学リテラシー)でしゃべった取り留めのない講演のスライド(pdf) bit.ly/jncWwi 最後の911は用意だけしたものの時間がなくて(あたりまえ)話さなかった分。一部、著作権的に・・誰だそこにいるのは!

タグ:

posted at 19:26:02

森田一義bot @MoritaKazuyoshi

11年5月26日

「男は女から質問されると、解決方法を考えなければいけないと思うんだけど、女はそれをどうでもいいと思ってるんだよね。話すことによって人間関係を確認してるだけなんだよ」

タグ:

posted at 19:27:01

日経クロステック 自動車・電機 @techon

11年5月26日

【SID】塗布型への期待が大いに高まった有機ELセッション bit.ly/mo111J [Tech-On!]

タグ:

posted at 19:29:13

勝川 俊雄 @katukawa

11年5月26日

この論文は興味深いですね。原文を読んでみます。セシウムは食べれば人体に貯まりますから、オーストリアは教育がしっかりしていたのでしょうね。日本でも適切な教育をすることで、水産物由来の内部被曝を防ぐことは可能と考えます。 bit.ly/ijfwzP

タグ:

posted at 19:30:28

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

こなみひでお @konamih

11年5月26日

某教科書会社から突然電話が来て,物理の教科書に載せる放射線の記述をチェックしてくれだって.大した記述でもないだろうから引き受けたけど,もっと偉い人に頼んだほうがよかったんじゃないかなあ.前にそこで執筆したことがあるってだけの縁なんだが.

タグ:

posted at 19:38:24

金子洋一神奈川20区(相模原市南区、座間 @Y_Kaneko

11年5月26日

今、解かなけれはならないのは、制約条件がいっぱい付いた方程式の最大化問題。むつかしい。解が有るのかすら解らない。

タグ:

posted at 19:39:05

こなみひでお @konamih

11年5月26日

建材の化学物質によるシックハウスとは違いますからね. RT @hayano (参考)ヨーロッパなどでは屋内のほうが線量が高いです.石から天然放射性ラドンガスが出て室内にこもる RT @qyuden_ikko: 昨日から測定して驚き、うちは屋外と屋内が同じ線量だ、新築防音なのに

タグ:

posted at 19:40:52

ryugo hayano @hayano

11年5月26日

Sure. Rain contains radioactive Bi-214, everywhere, anytime. RT @sugowaltz: London is raining now. Does it contain some radiation in rain ?

タグ:

posted at 19:43:40

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

窓際記者の独り言 @fukutyonzoku

11年5月26日

カッツはヘリマネやれとは書いてない。「日銀は必要なら国債を買い支えると表明」し、政府にケインズ政策をやれと言っている。1年前は今とは切迫感が違うが。
@sankakutyuu: ヘリマネで救えるのなら早くやりましょうよ。#defle t.co/KOQn6Ue

タグ: defle

posted at 19:47:58

こなみひでお @konamih

11年5月26日

重松逸造『日本の疫学』よく書かれているのだが,この人はネットでかなりの悪評も.チェルノブイリ事故の被曝者の追跡調査について,もっと深刻な状況なのを隠蔽しているんだという非難だ.しかし非難の論調にも首をかしげてしまうところがあるので,個人的には評価を留保しておこう.

タグ:

posted at 19:48:41

KMORVET @keijimoriiVet

11年5月26日

プラスチック容器やドリンク缶に使用する極微量ビスフェノールA(BPA)が腸の機能に悪影響を与える。フランス国立農業研究所。米科学アカデミー紀要。
BPAは、極微量で、乳癌、肥満、早熟等の深刻な健康被害を招くとする論文は、すでに130以上報告。

タグ:

posted at 19:51:52

nyun @erickqchan

11年5月26日

暑い現場は空調服がいいのに!あれは着てみるまでわからないねヽ(´ー`)ノ #kurogen

タグ: kurogen

posted at 19:53:45

@Mihoko_Nojiri

11年5月26日

だからお風呂を覗き込んでるときに背中からぽーんと。

タグ:

posted at 19:54:04

白ふくろう @sunafukin99

11年5月26日

今ならあれか、ツイッターのIP辿れるようになってるらしいから、そいつが何をつぶやいてるか調査するのも手だな。

タグ:

posted at 19:54:09

KMORVET @keijimoriiVet

11年5月26日

科学者が「驚くべき」携帯電話の害を見つけてしまったという見出しの記事。
p.tl/jbHY
携帯の害はとても身近ですが、あまり報道されません。誰も知りたくないのか・・。

タグ:

posted at 19:54:21

田中秀臣 @hidetomitanaka

11年5月26日

銀行枠で男性、と以前書いた通り。ついでに官房長官が誉めてるから反リフレはもちろん、金利上げたりして(爆笑)。馬鹿馬鹿しい。危機でも素人入れる順送り人事。

タグ:

posted at 19:55:19

白ふくろう @sunafukin99

11年5月26日

将来は人間の思考の中身まで詳細にわかるようになるんだろうか?SF的になるけど。

タグ:

posted at 19:56:39

こなみひでお @konamih

11年5月26日

ガロア体を導入して,素敵だ. RT @hamanobakeneko M系列とそれによる乱数生成なんてどうでしょう? M系列生成器からは1回で1bit出力されるから8回束ねると8bitの乱数生成 RT @konamih 二進法を活用したアルゴリズムで教育的なものは何かないかな。

タグ:

posted at 19:58:15

ええな猫 @WATERMAN1996

11年5月26日

仮に私だったら「非常事態なので処分は事態収束後に」と言い、まあ、せいぜい厳重注意といったところかな。RT @konamih RT @kikumaco RT @amneris84: 記者からは「吉田所長の処分はどうなるのか」「処分はいつか」…と処分を求めるような質問が相次いでいた。

タグ:

posted at 19:59:11

ポイントは @giovannni78

11年5月26日

津波瓦礫を集めて土で覆い、大古墳様に山を作り震災津波の鎮魂と決意の記念碑にする。世界規模の国立博物館と公園を併設。類を見ない貴重で膨大な資料を収集整理、研究、展示する。繰り返した東北の飢饉資料も。瓦礫は思い出と鎮魂の遺産。瓦礫処分できる、ごみとしての処分は止めたい。私の強い提案

タグ:

posted at 20:00:59

NHKニュース @nhk_news

11年5月26日

ニュースウオッチ9より「20分すぎには、14基の原発が集まる若狭湾で400年前に大きな津波が起きていた歴史の報告です。電力会社は被害記録はないと説明していました。

タグ:

posted at 20:02:51

島本 @pannacottaso_v2

11年5月26日

ヘリマネやれっていうよりはヘリマネなんか大事じゃないことに気づかないで正しい正しい言うてるアホさを皮肉っただけですw #defle

タグ: defle

posted at 20:04:22

Saori Watanabe @wsary

11年5月26日

【book127】『ゼロから学ぶ経済政策』飯田泰之@iida_yasuyuki。経済学の本は、壁が高い。数式やターム(専門用語)なんだか「煙に巻かれる」気分になる。本書は「市場の論理」を平易にフラットに。日本の経済学論壇の最前線にいる著者の、再分配の失敗と再考論を興味深く拝読。

タグ:

posted at 20:04:27

闇のapj @apj

11年5月26日

吹いた。
RT @tkatsumi06j: いまだに笑っちゃいます。"@reservologic: むむむ。RT 不謹慎ながら通勤電車で思わず笑ってしまった(笑)。"@writerightwings: 吾輩は原子炉である。炉心はもうない。bit.ly/mjToGX"

タグ:

posted at 20:05:57

島本 @pannacottaso_v2

11年5月26日

経済成長とAD曲線の右シフトが区別できない自称全国紙記者・経済ジャーナリストwそらこんな国没落するわww

タグ:

posted at 20:05:57

白ふくろう @sunafukin99

11年5月26日

しかしパチンコ業界は警察の天下りが入り込んでると聞いたけど、そうだとしたら反パチンコってまずくない?

タグ:

posted at 20:08:46

Kikuji TANAKA @kikuji_20XX

11年5月26日

リコー国内外で1万人削減: goo.gl/Q1ZoE 「国内でも数千人規模で減らす」とあるけど,こういうリストラって結果的に国内ターゲットだったりするからなぁ。2,000人でも9,000人でも "数千人" だしね。こんな報道が流れても日銀審議委員は順送り人事か…

タグ:

posted at 20:09:11

ito_haru @ito_haru

11年5月26日

原発の件、真実追求は重要かつ喫緊。とっとと免責して事情聴取すべき。嘘ついたら磔獄門でいいと思う。

タグ:

posted at 20:11:28

bunogeto @bunogeto

11年5月26日

【海水注入継続していた】とな。bit.ly/inXRGdyfrog.com/h2m3zjp いやぁ、これは。

タグ:

posted at 20:11:36

田中秀臣 @hidetomitanaka

11年5月26日

電車が人身事故で止まったので仕方がないから駅で夕飯。暗いニュースばかり。

タグ:

posted at 20:11:37

Yoshi Noguchi @equilibrista

11年5月26日

起きてしまった失敗を、今後は防ぐための具体的な行動を探ること、その周辺にある新しいチャレンジを促すこと。それらを欠いたバックミラーのみを睨みつけた「責任」論には、憎しみすら感じる。

タグ:

posted at 20:11:54

島本 @pannacottaso_v2

11年5月26日

金融政策は時間軸政策、財政政策はある人からない人への再【分配】政策、構造改革で資源【配分】変更政策やね。新聞業界はやはりシバキ潰すべきみたいだけど。 #defle

タグ: defle

posted at 20:12:47

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年5月26日

圧力か、自粛か、みわけがつかない。まあどっちにしろ、事実の重みにかなうはずがない。火はついた。あとは燃え広がるのみ。

タグ:

posted at 20:13:36

高橋洋一(嘉悦大) @YoichiTakahashi

11年5月26日

菅総理=ダメなトップ、東電本社=情けない上司、吉田所長=頼れる現場責任者だな t.co/0srKAhh via @jcast_news 「注水中断せず」判断した吉田所長 「処分検討」にネットで怒りの声 : J-CASTニュース

タグ:

posted at 20:15:37

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

11年5月26日

bit.ly/lCNseL (5/17)で公開された @MasakiOshikawa さんの文書が取り上げているトンデル論文の内容が bit.ly/ijbEWo (5/20)でも取り上げられていますね。

タグ:

posted at 20:15:49

@Mihoko_Nojiri

11年5月26日

外国では? RT @ymorita: 広報公式は「けーいーけー 」 修飾子としてはKEKBのように「けっくびー」愛称は「こうえねけん」古参の諸先輩方は「こうえけん」です。^^;

タグ:

posted at 20:17:56

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年5月26日

分からないところを、その都度確認してもらった方が間合いが取れて良いと思うことが多いです。聞いている側もそこで休憩していったん頭の中整理できますし。ただ、人によって好みのスタイルは違うとも思いますね。 QT @nonrefuto やはり反応が無いと遣り辛いものなのでしょうか。

タグ:

posted at 20:18:59

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

11年5月26日

パチンコ業界は警察の天下り受け皿ですからねー、下手な事やると逮捕されますよ(笑) QT @sunafukin99: しかしパチンコ業界は警察の天下りが入り込んでると聞いたけど、そうだとしたら反パチンコってまずくない?

タグ:

posted at 20:19:13

ポイントは @giovannni78

11年5月26日

自民谷垣総裁と阿部元総理が、原発事故処理の菅総理の不手際を非難。自民党の犯罪的原発推進による大事故を菅内閣が尻拭い中。原発事故原因を作った張本人として、深い反省と国民への謝罪、関係議員辞職、自民党解党、菅氏に尻拭いをわびた後菅氏批判しなさい。自民と官僚、財界の悪どさは本当に嫌だ。

タグ:

posted at 20:19:14

島本 @pannacottaso_v2

11年5月26日

あとは資産価格は現在の価格は将来の価格をより先どるからだね。そういう意味でサムナーに対して自分が思っているのはあの考えは本質的にフィナンシャルアクセラレータでgoが所与になってるってところやね。

タグ:

posted at 20:20:55

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年5月26日

帰宅時に聞いたNHKラジオで小出さんが対応策を具体的に述べていた。10万トン20万トン積めるタンカーで汚染水を柏崎刈羽に運ぶ。そこの設備で浄化する。タンカーは何度も往復する。この案はよいと思ったが、政府は採用しないのだという。タンカー1基くらい安いもんだと思うのだが。

タグ:

posted at 20:24:12

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

11年5月26日

トンデル論文(2004)を肯定的に紹介している文書→ bit.ly/iZQYUc bit.ly/j1rml9 否定的に紹介している文書→ bit.ly/ijbEWo トンデルの別の論文→ bit.ly/jWAHug

タグ:

posted at 20:24:38

Noritoshi @noriosys_news

11年5月26日

原発推進凍結を正式決定=事故検証後に政策見直し-連合 - 時事通信 dlvr.it/T48gN

タグ:

posted at 20:24:55

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白ふくろう @sunafukin99

11年5月26日

@kiba_r ほんと、まじでそう思った。

タグ:

posted at 20:25:05

bunogeto @bunogeto

11年5月26日

【名案・迷案?】 福1の所長をこのさい取締役副社長に任命すれば良い。これで、トップが現場に居ない、トップと現場の意思疎通の問題、二つとも解決できるな。

タグ:

posted at 20:25:09

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年5月26日

乗務員の被ばくがどうのの法律があるのだそうだが、そんなこと言ってる場合じゃないと小出さんは言った。私もそう思った。ただ心配は、水が9万トンほんとにあるか。あらかた海に流れ込んでしまっているのではないだろうか。これだけの事故なのに

タグ:

posted at 20:25:58

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

よわめう @tacmasi

11年5月26日

素人にとって、発言することで得る満足感が大きいのは、シバキ上げ論なんだよね。「不況の原因は努力が足りんからだ!」というシバキ上げ論は「身近なもの[若者|失業者|目下etc.]をこき下ろすことで優越感に浸る」という行為にそのまま使える。一方「需要が足りん」という論ではそうは行かない

タグ:

posted at 20:29:15

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年5月26日

汚染がこの程度で済んでいるのは、海に放出しているからではないか。茨城県の海水浴場は、ことしも営業するつもりらしい。その想像力にがく然とする。もうそろそろ、いつもの魚屋と縁を切る必要があるだろうかと観念してる。毎日オージービーフ食って命をつなぐとするか。

タグ:

posted at 20:29:31

瀧本哲史bot @ttakimoto

11年5月26日

どうも、母集団と標本という概念を理解できない人がたくさんいるらしい

タグ:

posted at 20:30:54

Shoko Egawa @amneris84

11年5月26日

不謹慎&失礼ながら、苦笑を禁じ得にゃい RT @mitsuya_niwa班目氏「私は何だったのか」 注水中断ないと東電発表 (日経新聞)s.nikkei.com/mv4Cej

タグ:

posted at 20:33:33

Yoshi Noguchi @equilibrista

11年5月26日

妹の学校で、運用にBarraをつかう事が禁止になった。理由は「高いから」「ファクターが分からないから」。そんな理由で禁止にして欲しくない。Aegisだって、GPIFの心を打つ素晴らしい分析を出すのだ。そんな偏見は、カーンやグリノルドに失礼だと思う。そういう誤解はやめてほしい。

タグ:

posted at 20:34:16

島本 @pannacottaso_v2

11年5月26日

ヘリマネが直接引き受けだと定義する方がむしろ問題。 #defle

タグ: defle

posted at 20:34:57

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

森ゆうこ @moriyukogiin

11年5月26日

ご訪問に感謝。あの後、文科部会で、不十分ですが、政府に提言することを決定致しました。ALARAの精神にのっとり国の責任で対策を講じること。1ミリシーベルトを目指すことを文科省の文書に明記すること。子ども達の精密な健康調査実施など。RT “@takanori_hirai

タグ:

posted at 20:35:52

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

よわめう @tacmasi

11年5月26日

理論分からない方がこれに流れるのはこういうインセンティブに従った結果と考えられる。「シバキ上げ」を主張すると、「主張した本人が」「主張したその場で」効用を得ることができるというわけ。「シバキ上げまくれば経済はよくなる」という迷信がなかなか消えない原因もこれ。

タグ:

posted at 20:41:05

森ゆうこ @moriyukogiin

11年5月26日

財政赤字を在任期間で一番増やしたのは小泉さんですけど。RT “@t_soeta: @moriyukogiin 結局、財政再建を果たしながら、同時に日経平均も4割上げてくれたのは小泉さん。そのシーンがネックになってドツボってる民主党さんの構図になってしまってます。 #keizai

タグ: keizai

posted at 20:41:29

瀧本哲史bot @ttakimoto

11年5月26日

確率統計を必修にしないのは、愚民化政策としか思えない。

タグ:

posted at 20:43:58

Shoko Egawa @amneris84

11年5月26日

どこが猫なのかにゃ(=^・^=) RT @47news最古のネコの操り人形出土 平安期、岡山大構内で bit.ly/jT4tWc

タグ:

posted at 20:44:26

森ゆうこ @moriyukogiin

11年5月26日

原子力村の反撃がひどい件。RT “@uppekk: 八百長の計画停電はあんなに急いだクセにホントに怪しい連中です(=゜ω゜)ノ RT @yosukeyanase: 計画停電はあれほど急に実行し各所で問題まで引き起こしたくせに、福島の学校の20mSV基準ではなぜこれほどに行動しない

タグ:

posted at 20:46:57

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

よわめう @tacmasi

11年5月26日

要は「今シバキ上げを主張することで確実に得る優越感」を高く評価して、「今後得られるか分からない効用」を二の次に考えているということ。これは「『ダイエットが成功した際の効用(いつかわからない)』よりも『食べることで今すぐ得る効用』を優先する」というのと一緒

タグ:

posted at 20:53:59

HEAT @HEAT2009

11年5月26日

アレヴァが担当するのは汚染水を処理する装置(設備)の納入とその建設で、その設備が汚染水を何トン処理しようが量によって金額が変わるわけではないと、先日のアレヴァ副社長。細野補佐官の返答と齟齬はない。アレヴァの汚染水処理1トン2億円問題はひとまずこれにて決着だね。

タグ:

posted at 20:54:01

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

菊池太陽(腎臓内科医) @uppekk

11年5月26日

リツイート RT @kimuramoriyo: 「報道においてこの事故が健康に与える影響を矮小化して伝えた者に対する捜査と法的制裁を行うべきである」ECRR( the European Committee on Radiation Risk )学術部局長、クリス・バズビー氏

タグ:

posted at 20:55:54

島本 @pannacottaso_v2

11年5月26日

そもそもどこにも【ケインズ】なんて書いてないやんw財政やれっていってるだけやんw bit.ly/iPr0ZW #defle

タグ: defle

posted at 20:56:00

島本 @pannacottaso_v2

11年5月26日

丹羽御大や亀井静香たんをみればわかるように、ケインジアンはヘリマネだよ。そもそもケインズは貨幣についてもちゃんと重要だって言ってるしね。 #defle

タグ: defle

posted at 21:01:25

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年5月26日

消防士がホースで水かけるので、燃え広がる勢いがなかなかつかない。しかし、複数の消防士がひっしで水かけているから、よほど大切なんだな、これ。まあ、でも燃え尽きるだろうな。

タグ:

posted at 21:08:25

堀 潤 Jun Hori @nhk_HORIJUN

11年5月26日

【各国の原発政策④】▼イタリアは日本での事故を受けて、新たに原発を建設する計画を無期限に凍結する方針を打ち出した。国内で反原発の世論が高まっているため▼G8ではありませんが、スイスは5基を保有。電力需要の40%を賄っているが2034年までに順次廃止にする方針を25日閣議決定した。

タグ:

posted at 21:08:31

ty1978 @ty_andrea90210

11年5月26日

海水注入があーたらこーたら言ってるけど、根本的には吉井議員が五年近く前に国会で非常時の電源喪失メカニズムを預言者の如く指摘して、対策しますと当時経産相は答えた。のに放置だった。国と東電の責任でしょ。事故勃発後の対応もだが事前予防怠慢でまずダメでしょ

タグ:

posted at 21:09:24

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Kikuji TANAKA @kikuji_20XX

11年5月26日

社会に出て始めて触ったコンピュータは Apollo のワークステーションだったな… と思い出して wiki を見たらあった( goo.gl/dBibc )。そうそう 68020 を積んだDN3000。OS は Aegis だったな。今日は少し回顧モード。

タグ:

posted at 21:15:15

ito_haru @ito_haru

11年5月26日

フォローさせていただいてる人たちが日の丸君が代の件について議論。この件はどうしても両者バイアスがかかってるような気がする。おいらもかかりまくりなんだろうなあ。

タグ:

posted at 21:16:51

瀧本哲史bot @ttakimoto

11年5月26日

学生と良く絡んでいるとたまに学生と勘違いされる。40代と絡んでいると40代と勘違いされる。大学人と絡んでいると、「自分でお金儲けをしたことがない」と、「雇われ人」にすら言われてしまう。しかし、そのいずれでもない。

タグ:

posted at 21:18:09

\(^o^)/ @noname248779492

11年5月26日

bit.ly/mLiKp5 BWRの起動・停止方法 (02-02-03-01) 原子炉容器に過大な熱応力を発生させないよう、原子炉水温度の上昇率が規定値(約55℃/時)以下

タグ:

posted at 21:20:13

梨里杏 @lilyyarn09

11年5月26日

政府の「風評被害」という被害。「食べない」自由も認められないのか。RT @hanayuu 【都内小学校で牛乳拒否いじめ】給食牛乳(千葉県産)をパス・水筒持参を担任認めてもらいホッとしたのもつかの間、給食時間にクラスメイトに「福島・千葉の人に失礼だ!あやまれ!」娘号泣。

タグ:

posted at 21:21:50

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Dr.ちゃしば @dr_chasiba

11年5月26日

放射性物質を重金属などと同じ考えで(少量ならいいだろう)とか、自分自身が生きているうちは自分自身の身体に降りかからないだろうとか国会議員の方が思っているとしたら、取り巻きが悪すぎます。もしかしたら、国会議員の方たちこそ正確な情報が必要なのかもしれません。ある意味、可哀そうです。

タグ:

posted at 21:22:46

よわめう @tacmasi

11年5月26日

※むろん、経済学徒・政治家はマクロ経済を考えた上で主張しなきゃならんけどね。「その場で得するかどうか」ではなく。

タグ:

posted at 21:23:30

CAVU @cavu311

11年5月26日

NHKニュースウオッチ9:敦賀市を取材して「原発は必要」「脱原発は無責任」と原発推進のスタンスの内容。「地元の雇用」「地元の生活」が原発推進派の今の攻め口だなあ。 #genpatsu

タグ: genpatsu

posted at 21:23:36

瀧本哲史bot @ttakimoto

11年5月26日

西尾幹二さんは大学生の時、五月祭に呼んだ(今週末五月祭だ)。よりによって、廣松渉との対談。「共産主義は大いなる失敗だったのか」。ある意味すごい対談となった

タグ:

posted at 21:24:52

ito_haru @ito_haru

11年5月26日

国旗国歌もいわしの頭。どの国でもね。

タグ:

posted at 21:26:02

島本 @pannacottaso_v2

11年5月26日

日教組の子どもに対する一方的な洗脳を批判することと、自由権を侵害することは全く別次元の話なんだけど、橋下やネトウヨは日教組をシバくこと自体が目的になってるから、ファシズムに走ってしまうという愚。スターリニズムもファシズムも結局は自由の侵害であり同じ穴の狢であることに気づかない愚。

タグ:

posted at 21:26:20

\(^o^)/ @noname248779492

11年5月26日

東電は電通とか雇って事故対応をプロデュースをさせてないのかしら、会長だけ逃げ切れば良いんだから結構簡単なアルゴリズムに思える

タグ:

posted at 21:29:13

ええな猫 @WATERMAN1996

11年5月26日

#nhk 老朽化した原発を使い続けるのを止めろよ。敦賀、美浜、高浜、この辺はもう30年経ってるんだから。旧式数基を新型に集約するだけでもリスクは小さくなるんだから。

タグ: nhk

posted at 21:29:58

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

よわめう @tacmasi

11年5月26日

予算追加してさらに追加人員雇おうよ > 入金処理わずか14% 被災者向け支援金、事務追いつかず|山形新聞 - t.co/W6v3qHV

タグ:

posted at 21:30:55

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

よわめう @tacmasi

11年5月26日

"県畜産課は▽置賜地域の測定地点で許容値以下だった▽県内で行っている空間や土壌、作物などの検査で健康に影響のある数値が出ていない-ことなどから「影響はない」としている" 米沢の牛たち元気に草はむ 吾妻山ろく放牧場で入牧式|山形新聞 - t.co/Teyayzv

タグ:

posted at 21:31:57

Kikuji TANAKA @kikuji_20XX

11年5月26日

もう日本の通貨は円をやめて US$ でいいじゃないか,とさえ思えてきた。

タグ:

posted at 21:32:10

ryugo hayano @hayano

11年5月26日

【福島市 子どもたちの安心できる学校生活のために】bit.ly/lXI96E 福島市では…校庭の土だけでなく、中庭や花壇などの地面の土を取り除き、50センチメートル以上の地下に埋めることにしました。また…屋内プールを借りて水泳の授業をおこなう準備を進めています

タグ:

posted at 21:35:24

島本 @pannacottaso_v2

11年5月26日

自分もアトミストなんでしょうね。日本のガチガチの共同体主義にウンザリ。@macron_ 日本の天然アトミストは(西欧のように「外国でも似たようなもの」と感じる機会に乏しいため)タコツボ認識なため対左右二正面批判ができず政治的左派に利用されやすい。

タグ:

posted at 21:36:04

島本 @pannacottaso_v2

11年5月26日

ブラック企業の社員の劣悪な環境に対する不満に空気嫁っていうのと公務員に君が代の件で空気嫁って言うのは結構近い問題。空気嫁という言葉は物凄く怖い。全ての言論や主張がその一言に抹殺される。

タグ:

posted at 21:37:35

@Mihoko_Nojiri

11年5月26日

海藻はさすがにヨウ素の選択性が強いな。もう流出はとまったとして2ヶ月で 250分の1 として、あと 5ヶ月ぐらいは福島沖では無理。茨城までくると案外少ない。海流か。-> グリーンピース海洋調査資料 htn.to/5xeNv6

タグ:

posted at 21:37:57

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

怪力熊女 @M_Igashi

11年5月26日

@rokotaro 歌わない、起立しない自由を認めないことが強制です。児童に対しても教員に対しても。共産国家か専政の残る国くらいですな。そんなことを強制するのは。

タグ:

posted at 21:40:08

Shoko Egawa @amneris84

11年5月26日

枝野官房長官、1号機の海水注入は継続していたとの東電の発表について、「情報の共有や意思の疎通が図られないままに発表されていたことが原因だ」と。ん?最初に”政権の言い分”を発表した時に、班目委員長や現場との情報の共有や意思疎通は図られていたのかにゃ?

タグ:

posted at 21:40:26

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

11年5月26日

君が代同行するの前にTOEIC500しかとれない教師何とかしろよ。かわろうか?

タグ:

posted at 21:42:14

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

optical_frog @optical_frog

11年5月26日

英語の発音なぁ,「ちゃんと教わっていない」という言い分もわかるけど,少ない授業時間にその枠をつくって教えてもたいてい知らん顔してるじゃんか.意欲の高い人たちは別として.

タグ:

posted at 21:44:07

@Mihoko_Nojiri

11年5月26日

海藻ってヨウ素を何に使っているのだろう。

タグ:

posted at 21:44:32

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年5月26日

吉田所長、3月12日に注水継続したのも偉かったし、いまそれをきちんと説明したのも偉い。サムライだ。Reading:NHKニュース “海水の注入 継続していた” nhk.jp/N3vs5Vhu

タグ:

posted at 21:47:30

椎名高志 @Takashi_Shiina

11年5月26日

前にも言ったけど漫画家が「アニメのシリーズ物を一気見してる」というのは、たいてい「仕事しながら音だけ聞いてときどきチラ見してる」という状況だ。ときどき記憶の中でシーンがねつ造されている。

タグ:

posted at 21:48:19

島本 @pannacottaso_v2

11年5月26日

これは時分が歌うう歌わないと全く別の問題なんだけどな。。国家による自然権の侵害がそんなどうでもいいことで毀損されていいのかって話。

タグ:

posted at 21:48:40

よわめう @tacmasi

11年5月26日

この図t.co/T3db7bt の左下そのままだね > リコーが人員1割削減へ、13年度営業利益目標は2100億円 | Reuters - t.co/DR3PfRZ

タグ:

posted at 21:49:00

optical_frog @optical_frog

11年5月26日

リスニングで,「中学でならう単語しか入ってないよ」と前置きしてから実際の発話を聴いてもらったり.たいていの子は聞き取れない.答えを種明かしすると,けっこう衝撃をうけるみたい.

タグ:

posted at 21:49:08

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@Mihoko_Nojiri

11年5月26日

うんうん、どうしてこんなにヨウ素が好きなの?RT @kentarotakahash: わー、半減のスピードを生体濃縮のスピードが上回ってるかのような。 @Mihoko_Nojiri 海藻はさすがにヨウ素の選択性が強いな。

タグ:

posted at 21:52:46

Kikuji TANAKA @kikuji_20XX

11年5月26日

FZ-1( goo.gl/1IMBF )のCPUは V50 だったな。いま思えば,あれを1年で開発したってのは凄い人たちだった。256kB の DRAM を並べてたっけなぁ。と回顧モード全開。

タグ:

posted at 21:52:53

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

こげぱん@止めよう不要不急のエロ規制 @kogemayo

11年5月26日

つかね、橋本が本来強制するとしたら、日の丸君が代じゃなくて大阪府旗府歌でなきゃおかしいんですよ。「地方分権」を唱え、戦前のように都道府県知事は国から派遣されるようにすべき、と言ってない以上は。 RT @sankakutyuu @macron_

タグ:

posted at 21:57:15

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ryugo hayano @hayano

11年5月26日

1.usa.gov/iwSQMf ヨウ化チロシンは昆布にとってはホルモン. @Mihoko_Nojiri: 当然のように海藻といったらヨウ素なんだけお、理由がわからん。。。ググってもでてこないし。

タグ:

posted at 21:59:03

Shoko Egawa @amneris84

11年5月26日

猫たちの姿にも歴史と伝統を感じる…ような気もするにゃ RT @akemenesu1953 エジプトの猫ちゃん見てほしいにゃあ♪ エジプトの猫たち: goo.gl/0okdm

タグ:

posted at 22:00:00

島本 @pannacottaso_v2

11年5月26日

@uzu_are バウチャーはなぁ。。わかりませんですなぁ。

タグ:

posted at 22:00:17

島本 @pannacottaso_v2

11年5月26日

決まりを作るのはどっちかというとリバタリアニズムと近いんじゃないかな?シカゴ学派や淡水派の金融政策ルール大好きは、ルールにしとかないと人治的なところが目立つゆえの、政府に対する縛りなんよね。だから、時分は経済政策に関しては全体主義的であることをある程度自認してるし。

タグ:

posted at 22:02:27

Shoko Egawa @amneris84

11年5月26日

にゃるほど~ RT @akemenesu1953 たぶん、こうじゃないかにゃん。“@amneris84: どこが猫なのかにゃ RT 47news最古のネコの操り人形出土 平安期、岡山大構内で t.co/BLzBoDWt.co/CbZYjGl

タグ:

posted at 22:04:17

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

田中秀臣 @hidetomitanaka

11年5月26日

ようやく帰宅。人身事故の影響で湘南新宿ラインにのってたもんだからめためた。足を痛めているので悪化した。明日に影響がでないといいけどなあ。病院からもらった湿布はろ

タグ:

posted at 22:12:33

島本 @pannacottaso_v2

11年5月26日

石原の児ポ法案は正義で人権救済法案は悪なんですか?あほでしょ。

タグ:

posted at 22:16:01

ryugo hayano @hayano

11年5月26日

(被曝する場所は校庭だけじゃない.出荷制限地域で,自分の家の畑で採れた野菜を食べないようにと教えることも重要です.福島入りした多くの方が,自家野菜摂取の現場を見て危惧をいだいておられます.)

タグ:

posted at 22:16:34

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ええな猫 @WATERMAN1996

11年5月26日

暴言なんだけど思っていることを書いちゃう。原発を一度全部止めてしまう。そして電力が不足したら一般家庭用の電力から給電をストップしていく。どこが選ばれるかは乱数を回して決める。

タグ:

posted at 22:19:15

れもんた @montagekijyo

11年5月26日

報ステ。「菅首相の指示で海水注入を中断した」は『経産省幹部』から安倍晋三元総理へのリーク。週刊ポストの中村審議官更迭ネタも『経産省幹部』情報だった。

タグ:

posted at 22:20:00

@Mihoko_Nojiri

11年5月26日

赤い猫になりたいらしい。RT @gyaooo: これ、下ネタ改編素材として無茶苦茶優秀……すまなんうわおまえなにをするくぁwせdrftgyふじこ

タグ:

posted at 22:20:03

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

11年5月26日

自分には石原や橋下も日教組もどれも全体主義丸出しの抑圧主義者にしか見えないんだよなぁ。どっちもイヤだからこその自由を大事にしてねって主張なんだけど、これ代弁する勢力がいないんよね。

タグ:

posted at 22:20:55

島本 @pannacottaso_v2

11年5月26日

観てる視点がちがうとおもうんよね。橋下や石原の支持者は、日本の左派の隣国のナショナリズムの擁護へのカウンターとして彼らを捉えているわけですよ。そこはとてもわかる。でも結局映し鏡だからどっちも勘弁してくれって話。

タグ:

posted at 22:23:32

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

11年5月26日

決まったんだから従う、それが法治国家、嫌なら法律を変える運動をすれば良い。 QT @sankakutyuu: 君が代で起立しないのと、公然でチンチン振り回すのを同列にするのは無理があるRT 国旗国歌の強制で起立しろと言うのと、公然猥褻になるから服を着ろってのは本質的に同じ

タグ:

posted at 22:24:25

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ryugo hayano @hayano

11年5月26日

天然放射性元素ビスマス214の効果が明らかに見えていますね. @h_okumura: 文科省の全国放射線データ,今日の16-17時まで。雨の日は自然放射線で高くなる twitpic.com/52qpv2

タグ:

posted at 22:31:06

酒焼け☆わんわん @boonyz

11年5月26日

貨幣システムは明らかにおかしくなってるね。【オピニオン】経済学者マンデル氏、ユーロ/ドルの固定相場制への移行を提言jp.wsj.com/US/Economy/nod...

タグ:

posted at 22:32:01

@Mihoko_Nojiri

11年5月26日

わけのわからんことで被曝するなぁ。。RT @hayano: 古いレンズはトリウムが入り.半日携帯で5マイクロSvぐらい被曝.1.usa.gov/lRg5Zs の3-285ページ @nakazura @moderndk 我家は外で0.07μSv/h...

タグ:

posted at 22:32:29

怪力熊女 @M_Igashi

11年5月26日

国旗国歌に関する自由の問題をロジカルに考えたいなら、M.フォアマンの「ラリー・フリント」を観ることをおすすめする。 ow.ly/53vmm 教条主義的なアメリカで、最終的に最高裁判所が守り抜いたものがわかる。合衆国憲法修正第一条は星条旗を燃やす自由を保障している。

タグ:

posted at 22:32:52

@Mihoko_Nojiri

11年5月26日

そうそう、とんでもなく高いときがある。RT @hayano: (被曝する場所は校庭だけじゃない.出荷制限地域で,自分の家の畑で採れた野菜を食べないようにと教えることも重要です.福島入りした多くの方が,自家野菜摂取の現場を見て危惧をいだいておられます.)

タグ:

posted at 22:33:52

@Mihoko_Nojiri

11年5月26日

そういえば大好きだったなぁ。あの、ぼわーっと黄色いの。今はもうないの?RT @kikumaco: 昔の時計の夜光塗料はどの程度の被曝量だったのかなあ。夜光塗料を使ったおもちゃとかもあったなあ

タグ:

posted at 22:35:00

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

11年5月26日

日教組の教師がクソうざいのは所与として、そういう問題じゃないっていう話。

タグ:

posted at 22:36:36

Yoshi Noguchi @equilibrista

11年5月26日

電力株だけで済むのか。 / idJPJAPAN-21380720110526 htn.to/nqcUVk

タグ:

posted at 22:36:46

@Mihoko_Nojiri

11年5月26日

子供の時のはどうだったのかなあ。RT @kikumaco: @Mihoko_Nojiri 放射性物質使った夜光塗料はもう無理でしょう。今は放射性物質を使わない蓄光塗料ってやつがよく使われる

タグ:

posted at 22:37:45

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ryugo hayano @hayano

11年5月26日

いくつかの銘柄の古いカメラレンズだけのはずです. @chiakin103: レンズ?メガネにも言えることでしょうか? @hayano: 古いレンズはトリウムが入り.半日携帯で5マイクロSvぐらい被曝.1.usa.gov/lRg5Zs の3-285ページ

タグ:

posted at 22:41:37

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

11年5月26日

たしか、煙探知機のアメリシウムが問題になったことがあるはず RT @Kaneta: @Mihoko_Nojiri @kikumaco 蛍光塗料ではありませんが、煙探知機は今でもアルファー線源をつかったものがあるそうです。

タグ:

posted at 22:42:24

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

11年5月26日

でしょうねぇ。そしてそれに巻き込まれたくないw @macron_ ナッシュ均衡。。。かな?

タグ:

posted at 22:45:28

ito_haru @ito_haru

11年5月26日

今日新聞で、視察に来ていた天皇皇后だったか皇族だったかが、避難所で膝を床につけて話をしているのに被災者側があぐらで対応している人がおりマナー的にいかがかとかそんなんが出てた。問題はそんなんじゃなくて視察そのものが被災地に負担なのではないかと言うことだろう。

タグ:

posted at 22:47:00

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

11年5月26日

将来世代のためというのは自分が今払いたくないためのレトリックなのだと思うことがある。

タグ:

posted at 22:49:01

島本 @pannacottaso_v2

11年5月26日

それらを湧き上がらせたのもって感じはしますけどね。@macron_ 在特会の熱心な支持者になると本気で皇国史観なのでは。

タグ:

posted at 22:49:49

ito_haru @ito_haru

11年5月26日

皇室に親近感を持つ人は嬉しいかもしれないが、持たない人にとってはどうでもいいし、さらには迎える側の手間とか考えたらどんなものなのか? 慰問とかしないほうがよかったりしないの?

タグ:

posted at 22:50:24

@Mihoko_Nojiri

11年5月26日

なんでウランをいれたいのかさっぱりわからん。RT @hayano: (参考)(米国で売られている)放射性物質を含む商品一覧.bit.ly/mfERAf  ..ウランガラス,カメラレンズ,ブラジルナッツ

タグ:

posted at 22:51:51

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

11年5月26日

ATOMICAはなんでも出てますね。しかし、これは大変な被害が出ていたのですねえ・・・ RT @FairWind_jp: ラジウムの量は腕時計1個当たり3.7kBqから100kBq程度とありました。 bit.ly/mIB9Gc

タグ:

posted at 22:52:04

ito_haru @ito_haru

11年5月26日

僕は卒業式もいわしの頭だと思ってるので。多分式で歌った・歌わなかった思い出とかより、今後卒業生がそういうことについて自分なりにどう考えるのかが重要。

タグ:

posted at 22:52:35

森ゆうこ @moriyukogiin

11年5月26日

私も予算委で使いました。RT “@yoshim1976: ここの年推移グラフを見れば一目瞭然ですね。 t.co/UzEumwK RT @moriyukogiin 財政赤字を在任期間で一番増やしたのは小泉さんですけど。RT “@t_soeta:

タグ:

posted at 22:52:41

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@Mihoko_Nojiri

11年5月26日

量だけの計算なんだと思います。今漏れてるってのはほんとに??? RT @hyd3nekosuki: 核分裂を起こしたウランorプルの総量だけから、こういった推測がなされてネット上で広まってるのでしょうか?
@Mihoko_Nojiri @nerieru29

タグ:

posted at 22:52:48

Shoko Egawa @amneris84

11年5月26日

みてみたにゃん RT @kishaburaku NHKのタイムスクープハンターご覧になってますか?フリーランスは辛いんですねえ

タグ:

posted at 22:52:49

森ゆうこ @moriyukogiin

11年5月26日

資料とネットとナダル。同時進行中。RT “@norizou114: そういえば、森ゆうこ議員@moriyukogiin もナダルファンなのかな?今日もみてるのかしらん?”

タグ:

posted at 22:55:32

ryugo hayano @hayano

11年5月26日

「半日トリウムが入った古いレンズを携帯した場合」の意味です.電話じゃない. @imogemushi: ほぼ24時間、携帯電話を体のそばに置いているのですが、年間にしたら相当な被爆量ですよね? @hayano: 半日携帯で5マイクロSvぐらい被曝

タグ:

posted at 22:55:55

こなみひでお @konamih

11年5月26日

そりゃ可視光の光子が千個位は瞳孔に飛び込まないと見れませんから.数千Bq普通でしょう. RT @kikumaco しかし、これは大変な被害が出ていたのですねえ・・・ RT @FairWind_jp: ラジウムの量は腕時計1個当たり3.7kBqから100kBq程度とありました。

タグ:

posted at 22:56:26

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

bunogeto @bunogeto

11年5月26日

酸化トリウムを含むガラスを使ったレンズを装着したからといって、フィルムに写り込む訳ではありません。Summicron 5cm/F2 など。

タグ:

posted at 22:56:53

島本 @pannacottaso_v2

11年5月26日

イトハルさんは結構皇室にガンガンいきますねぇw自分はそっち興味ないw

タグ:

posted at 22:57:18

Shoko Egawa @amneris84

11年5月26日

なんだ、動機はそういうことだったのか… RT www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011...

タグ:

posted at 22:58:18

島本 @pannacottaso_v2

11年5月26日

真性自然権政党みたいなのがあったらね。@macron_ 湧き上がらせない方法があったのか。このことをずっと悩んでるんだよ。

タグ:

posted at 22:58:41

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

11年5月26日

ああそうか、それだけの個数を励起しなくてはならないわけか RT @konamih: そりゃ可視光の光子が千個位は瞳孔に飛び込まないと見れませんから.数千Bq普通でしょう

タグ:

posted at 22:59:02

森ゆうこ @moriyukogiin

11年5月26日

税金?郵政事業に税金は使われなかった。民営化すれば税金の無駄遣いが無くなると思わせたのは小泉マジック。RT “@Tomiepon: 民主党があれだけ反対したかんぽの宿の、売却問題。売却せずに、結局あれからどうなったのでしょうか?垂れ流し続ける赤字は、我々の税金で補填され続けるので

タグ:

posted at 23:00:41

bunogeto @bunogeto

11年5月26日

実行されなかった命令を出したとか出してねぇとか揉めている司令部と、命令にあろうが無かろうが納得出来なければ言われたこと聞く気が無い現場と。これぁ始めから勝負ついてるな。

タグ:

posted at 23:02:00

ito_haru @ito_haru

11年5月26日

@kiba_r そう。菅総理の震災直後の視察同様、一般論として便益と弊害の両方がありうるものなら双方を検証すべき。天皇の視察はそういうまな板の上に載ってない。すばらしいありがたいの一点張り。それは気持ち悪い。

タグ:

posted at 23:02:15

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

こなみひでお @konamih

11年5月26日

瞳孔のほうの閾値は2桁ぐらい低そうですが,立体角が小さいから結論はそんなもん RT @kikumaco ああそうか、それだけの個数を励起しなくてはならないわけか RT @konamih: そりゃ可視光の光子が千個位は瞳孔に飛び込まないと見れませんから.数千Bq普通でしょう

タグ:

posted at 23:02:37

さつき @saki00000

11年5月26日

注水中断の有無すらまともに発表できない方々の一体何を信用しろと

タグ:

posted at 23:03:37

dominant_motion @do_moto

11年5月26日

TLが君が代で揉めてる。学校で教えようが教えまいが、義務化しようがしまいが、対立する意見が存在することは自ずと知るだろう。正直どうでもいい。

タグ:

posted at 23:04:48

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

11年5月26日

#defle 定額給付金って言わないでヘリマネとか言うのは「カネをばらまく?馬鹿じゃね?」的な悪意を感じるわけだが。実際にヘリコプターから撒いたら、不公平になるし大混乱だし相当の馬鹿だろ。

タグ: defle

posted at 23:05:27

島本 @pannacottaso_v2

11年5月26日

なるほど。必要なのに。。 @macron_ マルクス主義系にも批判的なオンブズマンは中傷を受けて淘汰された。

タグ:

posted at 23:06:25

島本 @pannacottaso_v2

11年5月26日

デフレが突き抜けないのは保有効果ゆえなんかな

タグ:

posted at 23:06:50

ito_haru @ito_haru

11年5月26日

やはりここは君賀琴代と日の本赤丸ちゃんを萌えキャラで設定をつくり、そのコスプレをする自由を生徒に保障した上で歌は強制とかそんなんでどうだろう

タグ:

posted at 23:08:05

@Mihoko_Nojiri

11年5月26日

でもなんとなく体に悪そうな気がするよね。RT @Mihoko_Nojiri: 画像検索したらほんとにきれいだ。bit.ly/lwi4Md

タグ:

posted at 23:09:05

内村直之 @Historyoflife

11年5月26日

福島原発のやりとりを見ていると「事件は現場で起こっているんだ。会議室じゃない!」っていう有名な言葉を思い出すな。

タグ:

posted at 23:09:14

dominant_motion @do_moto

11年5月26日

同感です。QT @kumakuma1967_o 現場にいる人全員が死ぬかもしれないような命令出しといて、守らなかったとか守ったとか言うのはどうなんだろ。

タグ:

posted at 23:10:22

Hajime Yamazaki /山崎元 @yamagen_jp

11年5月26日

先輩、ご紹介恐縮です!将来ツマラナイ損をする人が減るといいなと思って書いてみました。RT @ikedanob: 【献本】山崎元『お金の教室』 ow.ly/53jy9 著者は浜田宏一ゼミの後輩。私もお金に強くなりたい!

タグ:

posted at 23:10:38

bunogeto @bunogeto

11年5月26日

Lab とは、実験「室・部屋・装置」か、研究所を指すはず。○○教授研究室を Group ○○ でなくて ○○ Lab とするのは、文化じゃなくて、単純誤訳と思います。QT @greener21: 突き詰めると、本来、laboratoryとはどの様な概念なのかという話になる。

タグ:

posted at 23:12:07

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Kikuji TANAKA @kikuji_20XX

11年5月26日

V50だよ。あの人たちから、優秀=人格者ではない、ということも学んだね(笑) “@masaru62: 優秀な人が集まってたんじゃない?あれV50だったんだっけ? RT kikuji_20XX: FZ-1( t.co/zRyPbe8 )のCPUは V50 だったな。”

タグ:

posted at 23:12:53

よわめう @tacmasi

11年5月26日

逃げる、言い訳する、という行動も「身を守るために学習して身につけた行動」だからね

タグ:

posted at 23:12:54

森ゆうこ @moriyukogiin

11年5月26日

やっと原子力安全委員会の環境放射線モニタリング指針がTVニュースで。TBS News23

タグ:

posted at 23:13:39

こなみひでお @konamih

11年5月26日

放射線によって体に異常が出るようなレベルというのはざっと 1Svです.今福島で問題視されているのはその2桁下のレベルであって,しかも1年間でそれに達するかどうかということです.現時点で鼻血や下痢の症状が放射線の影響で出るという噂は,まったく気にする必要はありません.

タグ:

posted at 23:13:55

よわめう @tacmasi

11年5月26日

「罰を与える」とは、「対象の行動レパートリーを減らす」という行為。罰を受けないための行動(逃げる、言い訳するetc.)は強化されるかもしれないが、行動レパートリーそのものが増えることはない。

タグ:

posted at 23:13:57

よわめう @tacmasi

11年5月26日

罰を受ける側からすれば、「罰を受ける行動」がそれなりに決まっていれば、「それを踏まないように行動する」という対処は可能。一方で「罰を与える側の気分次第でコロコロ変わる」というのであれば、罰を与える側のご機嫌取りに励むか、そもそも何も行動しない、という対処になるだろう

タグ:

posted at 23:17:27

Shoko Egawa @amneris84

11年5月26日

東電の今日の発表について枝野官房長官は「事実関係を正確に把握して報告、伝達をしていただかないと我々も対応に苦慮する」と。政府が事実関係を正確に発表、伝達をしていただかないと国民も対応に苦慮するにゃ~。

タグ:

posted at 23:17:35

こなみひでお @konamih

11年5月26日

放射線で下痢が起きると血便になります.DNAが破壊されて消化管表面の細胞の増殖が止まり,消化作用で内壁が崩壊するのです.むしろ被災地の避難所で流行が見られたのは,ノロウイルスによる下痢だったということです.

タグ:

posted at 23:19:33

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@Mihoko_Nojiri

11年5月26日

最近はけっこうみーやさんもあきらめがはいっていて、布団の部屋をのぞきにいってから、こっちをちらっとみるんだよね。 RT @Mihoko_Nojiri: みーやさんが布団の誘惑。。。

タグ:

posted at 23:22:25

森ゆうこ @moriyukogiin

11年5月26日

SPEEDIを公開しなかったのは環境放射線モニタリング指針 t.co/KeKp3ah 違反であり、人々に正しい避難指示が出されなかった事は犯罪行為。その結果、低線量の地域から高い方へ避難するという事態に。

タグ:

posted at 23:24:05

bunogeto @bunogeto

11年5月26日

ただし、今回の福1所長が正当事例として定着すると、「やっぱ現場でしょ」などとホザいて、上に諮るべき話も諮らず、勝手をやる勘違い出先長が必ず出てくるのだ。そうなる前に、現場を掌握できる面子でさっさと上を取り替えたほうが良さそうな組織が、全部とは言わぬがアチコチに(以下自粛)。

タグ:

posted at 23:26:37

こなみひでお @konamih

11年5月26日

子どもって年に数回は鼻血出すよね.すると学校のクラスで考えればだれかがしょっちゅう鼻血を出しているもんさ.ふだんはそんなことは話題にはならない.が,放射能がとかいう状況では「やっぱり・・・」と噂がスタートする.

タグ:

posted at 23:28:10

森ゆうこ @moriyukogiin

11年5月26日

直接説明した方々には理解して頂きましたが、限界がありました。RT “@Tyrant_of_Japan: @moriyukogiin あの時はみんな郵便局員の給料は税金で支払われていると勘違いしてましたね。”

タグ:

posted at 23:29:20

こなみひでお @konamih

11年5月26日

こういうことを書くと,違和感を感じる人もいるだろうけどね.御用学者だろう,お前は!とも言われそうだ.

タグ:

posted at 23:30:08

こなみひでお @konamih

11年5月26日

どっちかというと宥める左翼でありたいと思うのだ.

タグ:

posted at 23:30:49

小野次郎 @onojiro

11年5月26日

今日、東日本復興基本法案にメドをつけ明日記者発表の段取りに。また、明日の参院予算委参考人質疑の質問案を作成。夕方、外国語通訳案内士の方から総合特区法改正案にレベル低下を招く心配があるとの訴えを聞き、早速、質の低下を防ぐ趣旨の付帯決議案を作成、内閣委各党委員に根回し開始。

タグ:

posted at 23:31:59

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

dominant_motion @do_moto

11年5月26日

岩田規久男先生の『経済復興ー大震災から立ち上がる』読了。読みどころたっぷり。

タグ:

posted at 23:32:24

Shoko Egawa @amneris84

11年5月26日

今日の毎日新聞は実にGJだった。埼玉県警の公選法違反容疑事件は、明日が勾留満期らしい。明日、検察がどういう判断を下すのか…。

タグ:

posted at 23:33:52

NHK科学文化部 @nhk_kabun

11年5月26日

環境保護団体「グリーンピース」は、海底付近に生息するアイナメやナマコからも新たに基準を超える放射性物質を検出したとして、「より多くの生物を対象に調査を進めるべきだ」と訴えました。(5/26) nhk.jp/N3vs5Vqj

タグ:

posted at 23:36:14

島本 @pannacottaso_v2

11年5月26日

恥ずかしいツイートを削除しておられるのでもう一度晒し。bit.ly/l32MaY #defle bit.ly/l32MaY インフレになったからといって自動的に需要が拡大、つまり経済成長するわけじゃないんだよ

タグ: defle

posted at 23:37:11

森ゆうこ @moriyukogiin

11年5月26日

事実誤認を訂正しただけですけど。RT “@Akitoshipon: 与党議員が小泉さん時代の国債発行云々いう事自体おかしいでしょ。今毎年どれだけ赤字国債出してるの?今だに自民党時代の悪口言ってる時点で終わってる。。

タグ:

posted at 23:38:47

島本 @pannacottaso_v2

11年5月26日

新聞記者だけは許さん。

タグ:

posted at 23:38:49

ryugo hayano @hayano

11年5月26日

(福島県の井戸水からは放射性物質が検出されていない.bit.ly/mDPaPl bit.ly/myuBCV によるとセシウムは土壌の表面から離れにくいらしい.)

タグ:

posted at 23:40:28

小野次郎 @onojiro

11年5月26日

荒川の町田高氏来訪、6月11日土曜に荒川でタウンミーティング開催の由。僕は、「自然エネルギー立国」と題して講演する。町田氏は僕の昨年の参院選では一番最初から都内における最強のサポーターだった。彼にも活躍の舞台が早く訪れるよう応援していきたい。

タグ:

posted at 23:40:53

dominant_motion @do_moto

11年5月26日

第1章では、国債の日銀直接引受と、民間引受+買いオペとの比較の部分が興味深い(p39-42)。後者の場合、増加する貨幣は日銀当座預金までは及ぶが、民間の非銀行部門まで及ぶ保証がない(すなわち豚積み懸念)。直接引受には豚積み懸念がない。ただし「期待」の効果は買いオペ増でも生じる。

タグ:

posted at 23:43:50

小野次郎 @onojiro

11年5月26日

インドネシア・バリ島で私財を投じて道場を建設し青少年に柔道を教えている仙石八段が一時帰国の挨拶で来訪。警視庁時代の同僚でもあるが、無料で百数十名もの方を指導していると聞き、その志の高さにただただ脱帽。

タグ:

posted at 23:45:44

戸田宏治 @kotoda4573

11年5月26日

山本作兵衛氏の作品が「記憶遺産」に登録された。私は21年前、田川の博物館で作品を見て、衝撃を受けた。炭鉱労働が厳しいものであることは以前から聞いていたが、日常生活まであんなに悲惨だったとは思わなかった。真っ黒に汚れた風呂や娼婦に対するリンチなど、忘れられてはならない日本の歴史だ。

タグ:

posted at 23:50:41

島本 @pannacottaso_v2

11年5月26日

需要の拡大と経済成長を分けろよ。しかもそんなドのつく考えならヘリマネなんてあるわけないだろ。

タグ:

posted at 23:53:56

島本 @pannacottaso_v2

11年5月26日

だってバロー命題で全く効かないんだから。

タグ:

posted at 23:54:15

小野次郎 @onojiro

11年5月26日

3月12日、海水注入は中断していなかった。偶々3週間予算委で質問に立っていないので僕自身は「空振り」の追及をすることもなく済んだ。そもそも自民党が谷垣総裁以下大騒ぎしたのは誰の入れ知恵だったのだろう?ネタを提供して政府追及を仕向ける声に踊らされてはならない。

タグ:

posted at 23:56:59

dominant_motion @do_moto

11年5月26日

第2章では、関東大震災、太平洋戦争の敗戦、阪神淡路大震災からの復興経済対策を論じているが、特に戦後の解説の価値が高い。関東大震災から昭和金融恐慌、昭和恐慌までの流れは多くのリフレ本でおなじみだが、戦後の高インフレからドッジ・ライン、朝鮮戦争景気の流れも重要であることが理解できる。

タグ:

posted at 23:57:37

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@myfavoritesceneホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

wbs FX defle NHK Yahooニュース 抜粋引用 ハウツー nhk_news 質問箱 NewsPicks

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました