Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

koji hasegawa

@myfavoritescene

Favolog ホーム » @myfavoritescene » 2011年05月27日
並び順 : 新→古 | 古→新

2011年05月27日(金)

黒猫 @kuroneko_daten

11年5月27日

全力で拡散するわ RT @kirino_kousaka: ……そろそろ京介のフィギュアが出ないかなぁ

タグ:

posted at 00:01:28

Kikuji TANAKA @kikuji_20XX

11年5月27日

皆さん,年齢とともに丸くなっていったけどね^^) あの頃の第一開発は空気が刃のようだった(笑) “@masaru62 人格者じゃない人達みんないなくなった^_^;”

タグ:

posted at 00:05:31

森ゆうこ @moriyukogiin

11年5月27日

そのまま流す新聞。恥ずかしく無いのかな。RT “@yurikalin: 『【ひどいトリック】文科省「福島県内の学校で窓を開けても影響ない」
』低気温のエクスタシーbyはなゆー|t.co/vpddvUP

タグ:

posted at 00:08:03

@Mihoko_Nojiri

11年5月27日

そうかこんど CERN 行く時は電車があるんだ。。。。

タグ:

posted at 00:10:02

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

dominant_motion @do_moto

11年5月27日

第3章は復興まちづくりと今後のエネルギー政策について論が展開される。地域を破壊しつくす大災害は恐るべきだが、過去の災害復興では土地区画整理による区画と街路の整備により災害に強い都市環境を作り上げてきたことが紹介される。最初から「財源がない」ことを前提としてはこうした復興は不可能。

タグ:

posted at 00:14:41

窓際記者の独り言 @fukutyonzoku

11年5月27日

結局お前が言いたいのはそれだけだろ。典型的なTwitterオタクだねえ。他人や世の中に対する敬意ってものをもう少し覚えたらどうだ? ん、坊や。
@sankakutyuu: じゃぁ構造改革であんたみたいなアホな新聞記者がいる新聞社はゾンビ企業だから潰れたらいいんじゃないかな

タグ:

posted at 00:15:05

Togetter(トゥギャッター) @togetter_jp

11年5月27日

.@sensho_gahara さんの「■なぜ、日本人のセックスはドライになったのか?■」が500PV超えました。もっと伸びると良いですね〜。 togetter.com/li/140287

タグ:

posted at 00:16:07

小野次郎 @onojiro

11年5月27日

「自然エネルギー立国」には大胆な規制改革が前提となる。遊休農地・農業用水(農水省)、港内・沖合い(国交省・水産庁)、山岳地域(環境省)、太陽光パネルの建材化(国交省)などと、発電目的利用を認めれば税金を使わなくても自然エネルギー発電は、今の10倍100倍と拡大する。

タグ:

posted at 00:18:38

島本 @pannacottaso_v2

11年5月27日

インフレは物価上昇であって総需要増大ではないというアホな新聞記者w bit.ly/l32MaY インフレになったからといって自動的に需要が拡大、つまり経済成長するわけじゃないんだよとずっと言ってるんだけど……。

タグ:

posted at 00:20:17

島本 @pannacottaso_v2

11年5月27日

しかもなぜか総需要増大が経済成長を所与としているという謎wwwノンワーキングリッチは若者に席を譲るべきじゃねーの?

タグ:

posted at 00:20:57

川内 博史 @kawauchihiroshi

11年5月27日

福島県の学校等の校庭等の放射線量。民主党から政急提言がまとまった。「年間1ミリシーベルトを目指す」という政府の方針を文書化すべき、との文言が入った。

タグ:

posted at 00:24:37

dominant_motion @do_moto

11年5月27日

エネルギー政策では、内部化されていない原発費用に注目し、炭素税の導入見込みが不合理に原発推進を誘導してきたと指摘。放射線物質漏出リスクを見込んだ原子力利用税を導入すれば、どのようなエネルギーも高コストであるとし、日本はエネルギー効率を高める技術の輸出で貢献すべきとまとめている。

タグ:

posted at 00:25:22

瀧本哲史bot @ttakimoto

11年5月27日

高校の同期には、ちょっとアブないラジオ雑誌の常連投稿者というか連載コーナーを持っている人もいた。先輩にはTRPGというきわめてマイナーな趣味で論陣を張っている人もいた。皆それぞれの道で活躍されています。こう言う高校生は今はtwitterに来ているのだろうか

タグ:

posted at 00:30:50

dominant_motion @do_moto

11年5月27日

最終章である第4章では当然ながらリフレ政策を提言している。興味深いのは昭和恐慌時の高橋財政でマイルドインフレが実現したのに、戦後の石橋財政でなぜ高インフレが生じた理由で、それを輸入制限による大きな供給制約にあったと解説している。すなわち現在において高インフレが起きる理由はない。

タグ:

posted at 00:30:57

川内 博史 @kawauchihiroshi

11年5月27日

枝野官房長官は、スピーディのことを、事故発生当初知らなかった、という趣旨の会見をしていた。しかし、昨年10月に行われた原子力防災訓練の閣僚配布資料のなかには、「スピーディによる放射性物質拡散予測」という言葉が、しっかりと記載されている。

タグ:

posted at 00:34:09

島本 @pannacottaso_v2

11年5月27日

家族の葬式で知りましたけど塩を撒く風習はなくなったんですね。@macron_ @kogemayo うむむ。おれは神社へ行ったときはちゃんと手を洗ってるけど、ケガレ忌避が平均より低いんだろうか?

タグ:

posted at 00:35:57

こなみひでお @konamih

11年5月27日

何度も書くけど,汚染土の放射線は1mの土でほぼ遮蔽できる.校庭であれば隅に深いトレンチを掘って,そこに表土を埋めてしまい,掘り上げた土で蓋をし,残りの土を校庭に広げる.汚染土は集めてしまうのがその後の処理も楽にする.いくら集めても表面からの線量は数倍程度で飽和する.

タグ:

posted at 00:36:46

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

11年5月27日

@konamih 福島市は埋めるみたいですね

タグ:

posted at 00:39:00

もんじゅ君 @monjukun

11年5月27日

ひるまは原子力研究開発機構のおじさん達がいるから、あんまりツイッターできないの。ナイショでやってるから。 RT @tomato80: @monjukun もんじゅくんは夜行性なの?

タグ:

posted at 00:39:19

dominant_motion @do_moto

11年5月27日

金融緩和やインフレ目標でデフレ脱却が実現できるかはもはや論点ではなく、これらの政策がいわゆる“通貨の信任の毀損”を起こすのかの理解にあると思う。本著の最後を『政府が次の措置をとれば、財政規律喪失の懸念から国債金利が急騰することを防止できる。すなわち、』でしめているのは納得である。

タグ:

posted at 00:40:07

ガイチ @gaitifuji

11年5月27日

安倍晋三という方はホントに面白い人だな。ここまで自爆体質の人ってナカナカいないよ。まぁそのお陰で経産省上層に自民党への内通者がいてしかもそいつらが情報もっていない役立たずで、また東電の内部では対立構図があり更には政府や経産省にも情報出し渋っている事が判明と。安倍ちゃんありがとう

タグ:

posted at 00:40:42

怪力熊女 @M_Igashi

11年5月27日

こういう童貞が記事を書く状況。 RT @fukutyonzoku: ははは、海外では修士でないと採用されないのかい? 新卒一括採用は新聞社の特殊性でなく日本社会全体の特殊性だろ。脳ミソしっかりしとけ!

タグ:

posted at 00:44:06

こなみひでお @konamih

11年5月27日

汚染土の運び出しについては廃棄物処理場の地元のクレームで頓挫したけれど,自治体は専門家の助言も得て,きちんとした計算と小規模の試行で,しっかり埋めれば安心出来ることを分かってもらうべき.

タグ:

posted at 00:44:56

Yoshi Noguchi @equilibrista

11年5月27日

ある経済主体のバランスシートは、それを見るひとの数だけ、つまり主観的に存在するはずだ。

タグ:

posted at 00:45:30

こなみひでお @konamih

11年5月27日

うちのゼミに彼氏を連れてきた学生はいないが,卒論発表の時に立命の学生も呼んで発表させたことはあったな.

タグ:

posted at 00:46:02

島本 @pannacottaso_v2

11年5月27日

あほだからさらしとこ

タグ:

posted at 00:46:16

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

こなみひでお @konamih

11年5月27日

何がなんでも除染という発想はまちがい.土壌の放射線の汚染を数カ月で除去するのは技術的に不可能なのだ.しかし遮蔽は十分に可能だということを,多くの人が知識として共有しないといけない.計算通り深く埋められたセシウム137は,校庭の子どもに悪さをできない.

タグ:

posted at 00:49:56

松浦晋也 @ShinyaMatsuura

11年5月27日

関東大震災における帝都復興院設置時期を調べた。1923年9月1日地震発生、翌2日から復興院設置の動きが起きて、設置が9月27日。東日本大震災では2ヶ月以上を経てまだ体制作りの議論中だ。福島原発事故を割り引くとしても日本政府の緊急事態に対する対応速度は78年前に比べて落ちている。

タグ:

posted at 00:51:20

Togetter(トゥギャッター) @togetter_jp

11年5月27日

.@windycatter さんの「もしも、アシスタントが背景作画に対して著作権を主張したら」が2000PVを超えました!。2000回も見られてるなんてすごいね。 togetter.com/li/140316

タグ:

posted at 00:56:08

こなみひでお @konamih

11年5月27日

もうひとつの不安は,汚染土を集めたら危険じゃないかというもの.たしかにすごいことになりそうというイメージは分からないこともないのだが,土そのものの遮蔽効果があるので,あるところで飽和する.ざっと概算すると表土からの値の数倍程度になるはず.ただし土の状態や土質にも影響される.

タグ:

posted at 00:56:53

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

こなみひでお @konamih

11年5月27日

校庭の表土を深いところと「入れ替え」という話があるのだが,単純な天地返しは深さを確保できない.また,その後の建設工事などもやりにくくなる.とにかく集めて深いところへ埋める.そのほうが長期的な管理もしやすい.100年待てるようなやり方を目指そう.

タグ:

posted at 01:06:24

川内 博史 @kawauchihiroshi

11年5月27日

海水の注水を中断した、とか、しなかった、とか。何を信用すればよいのか?ウソをウソで塗り固めよう、ということか?怒りが、こみあげてくる。

タグ:

posted at 01:08:17

こなみひでお @konamih

11年5月27日

幸い少々の雨ではセシウムイオンが動くことはないらしいのだが(だから除染は難しい),大雨の前にはやれることをやっておきたいねえ.経費はそれほどかかるわけでもないようだし,地元の業者さんに仕事を回すことは地域経済に何がしかの足しにはなるから.

タグ:

posted at 01:10:30

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

川内 博史 @kawauchihiroshi

11年5月27日

再生可能エネルギーへの移行には、時間がかかる。菅総理が、再生可能エネルギーへの移行を発言しているのは、原発存続の為の方便である。原発代替エネルギーとして、短期間で供給可能となるガスコンバインドサイクルの整備に言及してこそ、再生可能エネルギーへの移行は現実のものとなる。

タグ:

posted at 01:17:39

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

11年5月27日

ルール決める為に政府があり法治国家が成り立つ、ルール強要が嫌だと言うのは勝手だが、現状のルールで処分されるのは仕方ない事。ルールに逆らうならば、相応の根拠覚悟をもってルールを変える所までやる必要がある。根拠も覚悟も無くなんとなく嫌ってぐらいなら諦めて多数派ルールに従うべき。

タグ:

posted at 01:32:09

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

11年5月27日

#defle スコット・サムナー…雇用の安定性を考えれば名目GDP目標より名目賃金目標が良いと以前論じたことがあったが債務問題を考えれば時間当たり賃金目標よりも名目GDP目標の方が良いかもしれない、いずれにせよ総合インフレ率目標は下策だ j.mp/m92KTj

タグ: defle

posted at 01:35:31

Yoshi Noguchi @equilibrista

11年5月27日

正義と経済は対立しない。目的と構造は対立しない。

タグ:

posted at 01:37:23

dominant_motion @do_moto

11年5月27日

「【書評】田中秀臣・上念司『震災恐慌! 経済無策で恐慌が来る!』」をトゥギャりました。 togetter.com/li/140619

タグ:

posted at 01:38:28

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

11年5月27日

#defle コアCPIでない【総合インフレ率目標】はダメだ。韓国も最初は総合インフレ率を使った目標設定だったが、ダメだと気がついてコアCPI3%に変更し、以来、高成長を続けている。コアCPI3%目標は、ガチです。

タグ: defle

posted at 01:39:51

ガイチ @gaitifuji

11年5月27日

アムネスティからのメールで「バビロンの陽光」が日本でロードショー公開されることを知った。この映画は劇場でみたいな

タグ:

posted at 01:40:15

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

気象防災アドバイザー 斎藤恭紀 台風チャ @saitoyasunori

11年5月27日

私が『ドイツ、ノルウェーの放射能予測図がいい加減だ』と言うのは→1、ドイツの予測図には凡例、目盛がありません。色だけ。この図で4月以降、真っ赤に表示された部分の空間線量が上がった事実は…ありませんよね(続く) @shee__

タグ:

posted at 01:48:26

ガイチ @gaitifuji

11年5月27日

昼間にTLで原発と衛星打ち上げを同一で考えるという記者の発言に否定的意見が何個が付いているRTを見かけたが、政治的側面で見たら同じですよ。原発は核兵器あり、衛星打ち上げはミサイル技術への転用ですから。一部政治家はこの手の話に単純な科学少年チックな夢物語で乗っかっているわけではない

タグ:

posted at 01:54:14

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

気象防災アドバイザー 斎藤恭紀 台風チャ @saitoyasunori

11年5月27日

私が『ドイツ、ノルウェーの放射能予測図がいい加減だ』と言うのは 2、ノルウェーには目盛がついていますが、これは日本の気象庁とは違うはずです。拡散分布だけ使っているのでしょうか? (続く)

タグ:

posted at 01:56:02

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年5月27日

現場作業員の労働条件改善のためにも、連合に頑張ってもらわないと、と思うなぁ。 QT 連合、原発推進の方針凍結…今後は白紙で議論 : 特集 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) t.co/gkKwBxZ via @yomiuri_online

タグ:

posted at 01:57:09

ガイチ @gaitifuji

11年5月27日

連合が総評のままだったら、政権交代は起きなかったんだろうけど、労働の現場がここまでひどい事になっていたかどうかは、わからないところがある。個人的に山岸章の功罪について、いつかどこかで、きちんとケリをつけたい

タグ:

posted at 02:00:46

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年5月27日

危機管理のセオリーとしては、現場の判断を極力尊重することが重要とのこと。一方で、東電の腹芸が政局がらみの思惑で利用されるのは何とも。

タグ:

posted at 02:05:08

dominant_motion @do_moto

11年5月27日

「【書評】岩田規久男『経済復興 大震災から立ち上がる』」をトゥギャりました。 togetter.com/li/140632

タグ:

posted at 02:07:31

shin@路上にて @sentinel0079

11年5月27日

つらい。どうせ汚染されてんだから東北は世界中の核廃棄物処理場にすればいいんじゃないの、とか言い出されそうRT @tanamach 中二病的「こんな世界、すべて焼き尽くされればいい」的怒りを憶えますな。RT東北は全部ダメか(´;ω;`) 検査に不信を持つのも分るけど、買ってやらない

タグ:

posted at 02:08:03

気象防災アドバイザー 斎藤恭紀 台風チャ @saitoyasunori

11年5月27日

ドイツ、ノルウェーの放射能予測は大量拡散が前提。『爆発があった場合のリスク』を参考程度に見ているという方もいるでしょうが、多くの方は『仙台は真っ赤になっている。大量に流れこんでくる。やばい』と見てしまうでしょう(原発からの大気への放出は大幅に減っているのにです)。(続く)

タグ:

posted at 02:08:41

dominant_motion @do_moto

11年5月27日

トゥギャッターつかったのひさしぶり。

タグ:

posted at 02:09:41

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

himaginary @himaginary_

11年5月27日

600年の時を超えた憎悪 d.hatena.ne.jp/himaginary/201...

タグ:

posted at 02:14:03

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年5月27日

はてなブックマークと空目してしまった人間は僕だけじゃないとおもう QT 班目委員長も混乱「頭の中は、はてなマーク」 : 特集 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) t.co/kwu8Xvo via @yomiuri_online

タグ:

posted at 02:15:44

ガイチ @gaitifuji

11年5月27日

昔からポストモダンなんてインチキだ、ヴァーチャルリアリティだと毒づいていたけど、原発を巡る言説を見ていると、あながち私のそういう見立ても間違いじゃなかったんじゃないのと思いたくなる位に散々たる有様で。

タグ:

posted at 02:18:38

気象防災アドバイザー 斎藤恭紀 台風チャ @saitoyasunori

11年5月27日

(続き)海外のサイトですから、多くの方は凡例、注意事項は見ずにデータだけがひとり歩きしてしまうリスクがあり、不安だけが増長される。一方で爆発が起きた場合のリスクや空気の動き方を見ている方もいるでしょうから、このニーズに応えるために国として何らかの情報発信しなければいけません。

タグ:

posted at 02:18:58

気象防災アドバイザー 斎藤恭紀 台風チャ @saitoyasunori

11年5月27日

お気遣い、ありがとうございます。台風と原発の影響は詳細なデータが入る明日にでも発信しますね。明日は被災地の視察、ヒアリングが入っていますので、きょうはこのあたりで。皆さん、お休みなさい。@8yo8

タグ:

posted at 02:21:27

Hideyuki Hirakawa @hirakawah

11年5月27日

高木大臣、「線量が下がらない所は土壌改良」という言い方に表れてると思うんだが、「自然に線量が下がるのに任せるのが基本で、下がらないところは人為的に低減」という考え方をしてるのかな。それ完全に間違い。 youtu.be/jjHPszxxAQ4

タグ:

posted at 02:22:19

ガイチ @gaitifuji

11年5月27日

連合なんて同盟に乗っ取られた、いわば民社党を支えてきた残滓みたいなもんです。総評が主軸だったら原発推進なんて言うわけないもんねぇ。まぁ今更道徳再武装とかもうその辺は触れませんけど、原発を巡る言説は、そのまま戦後の日本政治史の歪みみたいなものと合わせ鏡的な部分があるのは確かだろう

タグ:

posted at 02:24:04

Hideyuki Hirakawa @hirakawah

11年5月27日

(承前)いまの線量はほとんどが半減期30年のセシウムのものなんだから、文科省が目安にしてる「夏休み終了まで」の3か月程度じゃ自然減はほとんどないわけで。放射線管理区域との比較についてもトンチンカンな回答してるし、ほんと事態が理解できてないのかな。高木文科相。

タグ:

posted at 02:25:09

おかだひろのり @okadahironori

11年5月27日

いいね! RT @kojisato515: いいなあ。RT @tawarayat: 亡くなった祖父の書斎から借りてきた本にこんなメモが。
(@kento0307) twitpic.com/wczwa

タグ:

posted at 02:25:28

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年5月27日

土壌改良で線量が減るようなら、苦労しないわなぁ。

タグ:

posted at 02:44:46

M.kyoya @kappaman

11年5月27日

「 電力社員を味方にしよう」〜 院長の独り言 j.mp/kQYaqr

タグ:

posted at 02:51:33

ガイチ @gaitifuji

11年5月27日

ジロ・デ・イタリアももうそろそろ終わりかぁ。あっという間に5月が終わっていくなぁ・・・

タグ:

posted at 02:57:38

勝川 俊雄 @katukawa

11年5月27日

EUの食品・飼料における放射性ストロンチウム(特にSr-90)の許容水準の上限について。ベビーフード 75Bq/kg、乳製品 125Bq/kg、その他食品(飲料水以外) 750Bq/kg、 飲料水 125Bq/kg bit.ly/fqLDaq

タグ:

posted at 03:02:58

勝川 俊雄 @katukawa

11年5月27日

日本の安全基準はこれ。 第373回 食品安全委員会 「食品衛生法に基づき放射性物質について指標値を定めること」に関する食品健康影響評価について  bit.ly/iM7DyH

タグ:

posted at 03:05:50

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

田中秀臣 @hidetomitanaka

11年5月27日

帰宅して倒れこむように爆睡w いまめが覚めてしまった。ちょっと仕事があるので作業なう。

タグ:

posted at 03:08:31

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年5月27日

その発言は、このMAPをはじめて週刊誌に印刷した記者と光文社の業績を不当に軽視している。RT @b_kazu48: 女性自身の放射線マップ・・・・ 勉強不足だろ(笑 数値を見る限り、1ヶ月前の混乱していたときの数値ですね。やってもうた記事。でも載せただけエラいのかも?

タグ:

posted at 03:11:02

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

岸博幸 @hiroyukikishi

11年5月27日

南相馬市の仮設住宅を巡る状況は可哀想。これも政府の無能さゆえの人災です。diamond.jp/articles/-/12438

タグ:

posted at 03:20:22

ano_ano @ano_ano_ano

11年5月27日

フィリピン近海を北上し、猛烈な勢いを持つ台風2号の暴風雨圏はぎりぎりフィリピンを外れており大きな被害は出ていない。今後、北上を続け29日には九州へ到達する模様      tenki.jp/typhoon/

タグ:

posted at 03:20:29

勝川 俊雄 @katukawa

11年5月27日

日本の食品基準では、過去のデータから、ストロンチウム90は、セシウム137の10%と考えて、ストロンチウムの影響込みで、内部被曝を5mSv以下に抑えるようにセシウムの基準値を設定。

タグ:

posted at 03:22:40

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年5月27日

【業務連絡】傘マークがついているようだ。天気がどれだけ悪いのか知らないが、次週以降に繰り延べて私はまったく差し支えない。

タグ:

posted at 03:23:18

勝川 俊雄 @katukawa

11年5月27日

セシウムを基準値以下に抑えることで、ストロンチウムも含めた内部被曝を目標以下に抑えようという考えである。Sr90とCs137の比が重要になる。数少ないSrの観測結果から予想されるSr90とCs137の比は5%ぐらい。現在の0.1という仮定はやや保守的であり、問題なさそう。

タグ:

posted at 03:23:41

ano_ano @ano_ano_ano

11年5月27日

ところでこのまま台風が福島辺りを襲ったら、崩壊した瓦礫もろとも原発の放射能を撒き散らすことになるの?

タグ:

posted at 03:28:22

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

勝川 俊雄 @katukawa

11年5月27日

食品中のセシウムの平均濃度を基準値以下に抑えておけば、セシウムとストロンチウムに起因する内部被曝を目標の5mSv以下に抑えられる。食品安全委員会の基準値は合理的である。

タグ:

posted at 03:33:47

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年5月27日

共産党作成のこの地図  ow.ly/53PWZ よく調べたのは偉いけど、等値線の選択がまずい。0.3, 0.2, 0.1, 0.08だ。0.08の線は消したほうがよい。点線の0.07と0.09も。数値間隔がちがうし、測定値そのものにそんな精度ない。

タグ:

posted at 03:36:03

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年5月27日

等値線が引けないの情報も重要。平らであることを意味する。

タグ:

posted at 03:36:43

勝川 俊雄 @katukawa

11年5月27日

実測値が出た以上、そちらをベースにした方が良いと考えます。 RT @Quambei: ドイツ放射線防護協会の3月の試算bit.ly/f7pSIg ではCs-137:Cs-134:Sr-90:Pu239=100:100:50:0.5と仮定してますね。

タグ:

posted at 03:37:16

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年5月27日

わたしがしたように、対数間隔で等値線を選んでもよいが、一般向けとしては難解すぎるだろうから、0.1、0.2、0.3でいいと思う。

タグ:

posted at 03:37:56

田中秀臣 @hidetomitanaka

11年5月27日

池尾、岩本両コンビのトンデモ歴史解釈を今日のトークイベントでは大いに笑う予定。

タグ:

posted at 03:40:32

ano_ano @ano_ano_ano

11年5月27日

@myfavoritescene 5月の台風が関東・東北地方にまで到達することは稀ですが、少し心配です。agora.ex.nii.ac.jp/digital-typhoo...

タグ:

posted at 03:41:00

勝川 俊雄 @katukawa

11年5月27日

確かに欧州にはストロンチウムの基準があり、日本にはストロンチウム単独の基準がないのですが、日本の安全基準セシウム500Bq/kgを守っていれば、ストロンチウムが欧州基準の750Bq/kgを超えることはないでしょう。

タグ:

posted at 03:42:24

田中秀臣 @hidetomitanaka

11年5月27日

まあ、正直、あのふたりは笑って済ませられるが、問題は日本銀行総裁のいまの態度。あまりにも硬直的でしゃれにもならない。

タグ:

posted at 03:42:45

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

11年5月27日

/昔、日本企業で働いていた米国人から、面白い指摘をされたことがある。彼は、「日本企業は、事故を起こさないようにするための努力を重要視することもあり、事故が起きたときには、それに対応するマニュアルの整備が遅れている」と指摘していた。 j.mp/klIJ1X

タグ:

posted at 03:45:19

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

11年5月27日

/米国の企業などは、「どれほど注意をしても、しょせん人間のすることには限界がある」という意識を持っている。そのため、「確率的に何万回か、あるいは何十万回に1回は、事故が起きることは止むを得ない」と考える。 j.mp/klIJ1X

タグ:

posted at 03:46:09

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

11年5月27日

/つまり、事故は不可抗力の産物であり、むしろ「起きた事故にどれだけ効率よく対応できるかがポイント」という考え方が徹底している。そのためのマニュアル作成には、多くのコストをかける。 j.mp/klIJ1X

タグ:

posted at 03:46:41

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

11年5月27日

/軍事目的で原子力を利用するノウハウを持つ米国などから見ると、事故が拡大することは、かなり初期段階における判断が可能だった。そのため、米国政府は、積極的に支援の手を差し伸べたのだろう。彼らと我々のノウハウ蓄積の差は、大きかったはずだ。 j.mp/klIJ1X

タグ:

posted at 03:47:52

勝川 俊雄 @katukawa

11年5月27日

「基準値以下なら、安全なのでどんどん食べてください」ということではない。基準値以下であっても、危険がないわけではないので、内部被曝を減らす努力をすべき。食品を選べば、国の目標5mSvよりも大幅に落とせます。

タグ:

posted at 03:49:55

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年5月27日

国がまっとうな行政をしないから、地方自治体が懸命に対応している。

タグ:

posted at 03:50:36

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年5月27日

労働に対してカネの価値が上がるデフレ政策が続いてきたから当然と言えば当然。

タグ:

posted at 04:17:31

れもんた @montagekijyo

11年5月27日

時事ドットコム:不信任に同調せず=鳩山氏ら "不信任案が出てくれば小沢一郎元代表を中心に50人は固まるだろうが、現時点では鳩山グループとして同調する大義名分はない" bit.ly/kRN90Z

タグ:

posted at 04:22:36

Togetter(トゥギャッター) @togetter_jp

11年5月27日

.@ala_la さんの「年間20mSv: #NHK あさイチで中川教授「年100mSvの健康リスクは、野菜を嫌いと同..」が200PV達成だってさ、早く見とかないと乗りくれるよ! togetter.com/li/140293

タグ: NHK

posted at 04:32:06

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

れもんた @montagekijyo

11年5月27日

自民党は国会でも上っ面程度しか東電を批判していない。東電と自民はギブ・アンド・テイクしそうな局面だなあ。

タグ:

posted at 05:04:38

早川尚男 @hhayakawa

11年5月27日

朝からジャミングセッション(カオティックに話題が遷移)、BTとの議論、線形応答の議論でここまで休みなし。漸く一服。3時からRBのレクチャー。

タグ:

posted at 05:07:31

Togetter(トゥギャッター) @togetter_jp

11年5月27日

.@charamoe さんの「オナニー中毒者が6日振りにオナ禁解除すると悟る。」が200PVに達しました。でもまだまだ!もっと頑張れよぅ! togetter.com/li/140487

タグ:

posted at 05:08:04

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年5月27日

食中毒出したレストランならつぶれておしまいですが、東電は独占企業で、電力を人質に取っているだけでなく、作業やめればさらに放射能放出し放題になるという。国が東電にハイジャックされたような状況ですからねー。 QT @RHGoddard どうすればいいとおもいますか?(^-^)

タグ:

posted at 05:22:38

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年5月27日

訂正して済むならそうしたいですねw QT @momoiroshikibu7 先生が人生を訂正?私も人生訂正しまくりたい!

タグ:

posted at 05:23:40

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年5月27日

最近の60代は・・・と言いたくなることの方が寧ろ多い。 QT @myfavoritescene 最近の若い奴らは,とは言うまい

タグ:

posted at 05:34:08

@kshimoyama

11年5月27日

ほんに。 RT @junsaito0529: 最近の60代は・・・と言いたくなることの方が寧ろ多い。 QT @myfavoritescene 最近の若い奴らは,とは言うまい

タグ:

posted at 05:35:38

プラトン @plato_san

11年5月27日

同意! RT @junsaito0529: 最近の60代は・・・と言いたくなることの方が寧ろ多い。 QT @myfavoritescene 最近の若い奴らは,とは言うまい

タグ:

posted at 05:35:52

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年5月27日

1号機、3号機は地震の震動で配管破損していたみたいだ。2号機の圧力抑制室が破損した原因が今ひとつ分からない。電源喪失とあわせ、収拾困難な状況に陥った最重要の原因は何だったのか。

タグ:

posted at 05:39:26

Togetter(トゥギャッター) @togetter_jp

11年5月27日

.@windycatter さんの「#hijitsuzai #hijituzai 【児童ポルノ】を【児童虐待製造物】に置..」が500PV超えました。もっと伸びると良いですね〜。 togetter.com/li/139916

タグ: hijitsuzai hijituzai

posted at 05:40:06

NHK科学文化部 @nhk_kabun

11年5月27日

おはようございます。今日もよろしくお願いします。梅雨明けまで、このアイコンで。

タグ:

posted at 05:41:21

NHK科学文化部 @nhk_kabun

11年5月27日

【不活化ポリオワクチン導入へ】手足がまひするなどの後遺症が出る、ポリオを防ぐワクチンによって、逆に感染するケースがあり、問題となっていますが、来年度中に安全性の高い「不活化ワクチン」の接種が始まる見込みになりました(5/27) nhk.jp/N3vt5VtY

タグ:

posted at 05:42:26

Satoshi Matsuoka @ProfMatsuoka

11年5月27日

昔は高級時計の証だったですけどねえ。今は化学蓄光ですけど。RT @kikumaco これは大変な被害が出ていたのですねえ・・・ RT @FairWind_jp: ラジウムの量は腕時計1個当たり3.7kBqから100kBq程度とありました。 bit.ly/mIB9Gc

タグ:

posted at 05:43:55

治部れんげ/ Renge Jibu @rengejibu

11年5月27日

日本のトップ校もこのくらいやればいい。中東に分校作るのはお金がかかるけど、北京大の試みはやる気があれば真似できる。今の高等教育はヘンなところで悪平等。できる人を特別扱いすると妬む人が多いが、普通のおばさんであるところの私は、どんどんやれ、と思う

タグ:

posted at 05:44:10

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Satoshi Matsuoka @ProfMatsuoka

11年5月27日

おはようございます。やはり日本の湿度はカリフォルニアと比較すると高いですなあ。もっとも月曜にはもっと蒸し暑いところに。。。おっと駅だ。RT @Mihoko_Nojiri ねむいよー。@ProfMatsuoka 先生おはよう。

タグ:

posted at 05:45:48

Togetter(トゥギャッター) @togetter_jp

11年5月27日

.@q_delic さんの「サブカル男あるある」が500PV達成しました。これはぜひチェックよ。 togetter.com/li/140342

タグ:

posted at 05:48:05

山内太地『偏差値45からの大学の選び方』 @yamauchitaiji

11年5月27日

日本の大学は対等なパートナーとみなされていない。RT @rengejibu「世界のエリート教育」。NY大学アブダビ校の入試選抜の徹底ぶり。北京大の中でもエリートを集めた特別プログラムでは1対1で教授が勉強方法などメンタリング。他の学生と異なり自由度の高いカリキュラムなど。

タグ:

posted at 05:58:59

ano_ano @ano_ano_ano

11年5月27日

フィリピンでは29万人の看護師が失業状態にある一方で、フィリピン国内の病院では看護師不足が深刻化。「看護師29万人が失業状態」 bit.ly/kOpjnR 

タグ:

posted at 06:07:20

Togetter(トゥギャッター) @togetter_jp

11年5月27日

.@hazel___ さんの「2011.5.22大阪プロレス「五月雨グッバイシリーズ」最終戦」が200PV達成だってさ、早く見とかないと乗りくれるよ! togetter.com/li/138849

タグ:

posted at 06:08:05

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

11年5月27日

国民ではなく政治家と官僚の安心・安全を優先 南相馬市の仮設住宅問題に見る政府の裏切り|岸博幸のクリエイティブ国富論|ダイヤモンド・オンライン htn.to/78kTdQ

タグ:

posted at 06:09:14

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

はなゆー @hanayuu

11年5月27日

『〔ネット規制〕「コンピューター監視法案」ついに審議入り
』低気温のエクスタシーbyはなゆー|bit.ly/m2tVox

タグ:

posted at 06:10:45

ええな猫 @WATERMAN1996

11年5月27日

このような話を見るに「何が危険か」がイマイチ認識されていないのかも知れぬ。RT @anhebonia RT @hayano 出荷制限地域で,自分の家の畑で採れた野菜を食べないようにと教えることも重要です.福島入りした多くの方が,自家野菜摂取の現場を見て危惧をいだいておられます.

タグ:

posted at 06:11:26

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

11年5月27日

「ここで解散すれば復興がまた遅れる。政策が政局に翻弄されてしまう」:日経ビジネスオンライン htn.to/zh3Kib

タグ:

posted at 06:12:51

Dr.ちゃしば @dr_chasiba

11年5月27日

『【子供と健康力】放射能から子供達をまもろう! 講演 野呂美加さん』
bit.ly/j6X0Ca
東京都多摩地区の小金井市で講演会が行われたということも重く受け止めるべき @nhk_kabun #fpaj #Fukushima #Genpatsu

タグ: fpaj Fukushima Genpatsu

posted at 06:19:49

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

11年5月27日

パニック回避の代わりに彼らが失ったもの:日経ビジネスオンライン htn.to/bHCpr3

タグ:

posted at 06:21:59

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ええな猫 @WATERMAN1996

11年5月27日

#tvtokyo 太陽光の最新技術か。まずは集光型赤外線変換、量産化されればコストは下がるというが、どれだけ下げられるか。量産効果は割りとソロバンを弾きやすいんだが。

タグ: tvtokyo

posted at 06:26:29

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

福島原発の現況・最新ニュース @fukushima_now

11年5月27日

G8サミット:原発安全強化を明記 地震地域は追加基準--首脳宣言案 - 毎日新聞 (5月27日06時) goo.gl/mFv01 #genpatsu #genpatu #save_fukushima

タグ: genpatsu genpatu save_fukushima

posted at 06:26:51

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ええな猫 @WATERMAN1996

11年5月27日

#tvtokyo 次は量子ドット。理論上は変換効率を80%というが、現在16%、5年後に40%に高めたいと。まだ研究室レベルってことだな。

タグ: tvtokyo

posted at 06:28:06

@Mihoko_Nojiri

11年5月27日

上が馬鹿だから、そのまま入れとこうぜってやつですね。

タグ:

posted at 06:29:56

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ええな猫 @WATERMAN1996

11年5月27日

#tvtokyo F-35の開発予算が80兆円越えってすご過ぎる。一体何に金がかかるんだか。

タグ: tvtokyo

posted at 06:31:31

白ふくろう @sunafukin99

11年5月27日

バブルへの対応についても似ているような。資本主義である以上バブルは必ず起こるだろう。重要なのはその後の対処の仕方の方で、最初からバブルを起こさないように配慮しすぎると日本の失われた云十年になる、ということか。

タグ:

posted at 06:31:49

ito_haru @ito_haru

11年5月27日

@orange5109 三角柱さんがご自身の経験でおっしゃっているように、バリバリ日教組に洗脳教育を受けてもその通りの子供になるとは限らない。多分ハンドーウヨク教育でも。もちろんどうでもいい問題とも思わないですが。しかしそれより考えさせる教育をするかどうかの方が重要と思う。

タグ:

posted at 06:32:00

Togetter(トゥギャッター) @togetter_jp

11年5月27日

.@toshihiro36 さんの「「とくダネ!」学校20mSv問題特集・第2弾!!」が200PV達成。あなたも見てみましょうよ。 togetter.com/li/140468

タグ:

posted at 06:32:05

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@Mihoko_Nojiri

11年5月27日

注水中断なんて馬鹿な話があるはずないと思うんだけど、いったい東電上部ってなんなんだ。

タグ:

posted at 06:33:14

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

村上尚己 @Murakami_Naoki

11年5月27日

米株ダウ8ドル高と小幅高。経済指標の悪化をうけ安く始まったが、ティファニーなど個別企業の好決算を材料に切り返す。債券反発10年金利3.05%まで低下。米金利をうけ為替はドル安、ドル円81.3円と円高、ユーロドル1.413と続伸。原油100.2、金1522といずれも反落。

タグ:

posted at 06:35:02

ito_haru @ito_haru

11年5月27日

公権力が国旗国歌を強制することについて、サンデルっぽい授業形式でディベートさせたらどうかな。同じ学校の先生同士で意見が違うなら参加してもらえばい。「高校までの課程では誰もが認める『正しいこと』だけを教える」というのを辞めるべき。

タグ:

posted at 06:35:10

ano_ano @ano_ano_ano

11年5月27日

なんか特攻隊員募集みたいな様相を呈してきたなあ「原発作業員養成の仕組み、厚労相要請へ 人員不足を懸念」 bit.ly/lH1Kuc

タグ:

posted at 06:37:15

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年5月27日

「(注水の)中断がなかったのなら私はなんだったんでしょう」班目委員長/NHK。海水注入すると臨界の心配があると言ったとあれほど私が責められたことがなんだったのかと言ってる。私の職階を無視していると発言したと揶揄するひとがいるが、そういうひとは常人が備えるべき読解力を欠いている。

タグ:

posted at 06:38:29

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年5月27日

もし幸運にもこのまま終息したら戻ってきてください。RT @goldcam: @HayakawaYukio 今日で東京とおさらばです。いつも情報ありがとうございます。

タグ:

posted at 06:40:02

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年5月27日

中通りは対応できる被害ではないが、東葛地区は対応できる。自治体によって差がつくでしょうね。RT @_myfuture_: 対応してくれる自治体が羨ましいです。私が住んでる江戸川区は区民の声は無視で国の意見に従うと。右から左なら自治体の存在価値ないと思うのですが(呆)

タグ:

posted at 06:43:45

白ふくろう @sunafukin99

11年5月27日

@ito_haru @orange5109 俺なんか高校時代に左翼教師が強かったから、むしろ逆にそれに反発して右派を気取るようになっていきました。今のネトウヨみたいなもんでしたね。

タグ:

posted at 06:46:07

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年5月27日

55分中断のニュースが流れたとき、吉田所長がそんな命令に応じたはずがないの意見をだれか表明したのだろうか。もしだれもしてないなら、原子炉対応をヲチしている全員が愚かだ。(私は原子炉の状況と対策への関心を2ヶ月前に捨てた。そんなことに自分の時間を使う余裕はない)

タグ:

posted at 06:48:12

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年5月27日

ぜんぶ吉田所長にまかせてある。

タグ:

posted at 06:49:56

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ito_haru @ito_haru

11年5月27日

洗脳って、その是非について考えさせないところにミソがあると思う。国旗国歌以外に世の中簡単に決まらないことなんて山ほどあるのだから、それについて真剣に考えて議論をする、それは形式上ディベートの形をとっても、必ずしも「結論を出す」ことを最終目標にすべきでない。

タグ:

posted at 06:54:19

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

11年5月27日

娘のハートキャッチプリキュアパジャマは暗さに目が慣れるとまぶしいほど光りまくる。その光具合に興味を持ったので、一昨日ぼくは色々検索してみた(「蓄光」など)。今朝起きてみたらTLで「夜光塗料」が話題になっていた。子どものときに「夜光塗料」で遊んだ記憶がある。

タグ:

posted at 06:54:53

nash_bridges @nash_bridges

11年5月27日

環境放射線量の地図の3つ。 @r_isotope さんのと、 @HayakawaYukio さんのと、 @nnistar さんの、マージできないかなー。 bit.ly/kq7cFZ bit.ly/jz5G7O bit.ly/g5DGuV

タグ:

posted at 06:55:01

白ふくろう @sunafukin99

11年5月27日

@uzu_are 自分は少し違う印象を持ってるんですが。彼は究極の機会主義者でしかないんじゃないかと。今は右派言論に沿うのが政治的に有利なのでそうしていると言う感じ。原発騒動以来本来の右派からすればおかしな方向に行ってるし、世相にうまく乗ってるだけかと。

タグ:

posted at 06:55:29

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@yujitach

11年5月27日

ADE型のルート系に対して、α+β+γ=0なるルートの三つ組(α,β,γ) の数は rh(h-2)/3 (rはrank,hはcoxeter)だそうですが、これって綺麗に示せるのでしょうか、昨日の論文 bit.ly/mEu8XG では各個確認してあるんですが。

タグ:

posted at 06:56:30

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年5月27日

「現在までに測定された値を見る限り、健 康に影響を及ぼすようなレベルのものはありません」 なんでこういう文言を書くのだろう。自発的に書いたのだろうか。 「放射線・原子力教育関係者有志による
全国環境放射線モニタリング」 ow.ly/53ZSh

タグ:

posted at 06:59:02

白ふくろう @sunafukin99

11年5月27日

@uzu_are 世論がそう考えると推測するならそれは世論を買いかぶりすぎで、一般世論はそこまで深く考えてません。たとえ陛下ご自身の見解と異なってもそれを矛盾とは考えないのが普通、ぐらい思わないと、わけわからなくなります。

タグ:

posted at 06:59:32

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年5月27日

2号機、4号機の状況が、1号機、3号機に比べて伝わってこないような印象があり、今回の事故報道について目下の個人的関心。 QT @minami27love 同型原子炉を使ってる浜岡1-4号機の安全対策のためにも原因究明を!

タグ:

posted at 07:00:47

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年5月27日

自民党の方向転換に期待していましたが、望み薄ですね。谷垣さんでは無理っぽい。 QT @minami27love 何十年も国策として原発推進してきた責任もとらず民主党攻撃に徹する姿は実に醜悪。

タグ:

posted at 07:01:24

白ふくろう @sunafukin99

11年5月27日

政治ネタが増えてきたかなあ。

タグ:

posted at 07:01:35

白ふくろう @sunafukin99

11年5月27日

フォロー・リムーブはお気軽に。笑

タグ:

posted at 07:02:40

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年5月27日

ありがとうございます。大学の授業の説明も、殆どはたとえ話ですので、まぁ僕の学生は可哀想ですねw QT @NLHippie 上手い表現

タグ:

posted at 07:02:49

こなみひでお @konamih

11年5月27日

叡電二軒茶屋駅。どんよりと曇り、涼しい朝。

タグ:

posted at 07:03:02

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年5月27日

共産党の地図が出たから、東京東部では、あさって日曜日の運動会の開催是非の議論が起きるのだろうな。でも、練習はすでにやってしまった。子どもたちはさんざん校庭にいた。

タグ:

posted at 07:03:53

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白ふくろう @sunafukin99

11年5月27日

教育についてはこうすればいいんじゃねという模範的な答が果たしてあるのかと思う。かなりの部分は運のようなものに左右されてる気がする。

タグ:

posted at 07:05:17

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

橋本麻里 @hashimoto_tokyo

11年5月27日

【原発】東電福島第一原発で作業中の「中の人」、現場からの声→ Togetter:11/3/12-5/25 原発事故中の人?つぶやき goo.gl/9Nbf4 via @kmiura

タグ:

posted at 07:07:09

watcher @a_watcher

11年5月27日

原子力百科事典 ATOMICA (運営:RIST ((財)高度情報科学技術研究機構))
www.rist.or.jp/atomica/
国内ではこのサイトをもっと活用すべきだったのね。記述が専門的過ぎて、ここを出発点に何か探すという発想はなかった。

タグ:

posted at 07:07:11

河野太郎 @konotarogomame

11年5月27日

ブログ更新:再生可能エネルギー 日本と海外の落差 bit.ly/mgDSps

タグ:

posted at 07:07:59

白ふくろう @sunafukin99

11年5月27日

@uzu_are そう、右派ベースの機会主義者ですね。で、左派の機会主義者の滋賀県知事と妙に共闘してるでしょ。人気が出るコツはそこにもあるんじゃないかと。これはマスコミの行動パターンとも似てますね。

タグ:

posted at 07:08:51

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年5月27日

マージしないほうがよい。比較して検討できる。ただし@nnistar さんの地図には私の地図をマージさせる機能が最初期からついていた。便利だと思う。

タグ:

posted at 07:09:43

白ふくろう @sunafukin99

11年5月27日

@uzu_are 了解です。

タグ:

posted at 07:10:10

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

百おやじ(政治経済・時事ネタ系) @hyaku_oyaji

11年5月27日

今まで頑張ってくれた作業員が被爆により作業ができなくなり、経験不足の方々が担当するようになって復旧作業がますます遅れるのか・・・。

タグ:

posted at 07:14:33

白ふくろう @sunafukin99

11年5月27日

MBSやABCのような在阪でどちらかというとリベラル系マスコミも橋下知事を持ち上げるのは、イデオロギーでは説明できない。

タグ:

posted at 07:14:57

下町のリリアン @ririan10043

11年5月27日

生の声を聞いて下さい。そろそろボラも一律では駄目だと思う:浪江町の仮設住宅 相当空きがある。収入もない中、食費や生活費を負担したくないという理由。温泉で三食暖かいご飯がでる被災者。体育館でお弁当やカップメンの被災者。仮設で自炊する被災者。格差がありすぎる。

タグ:

posted at 07:15:14

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年5月27日

福島市の学校教諭に線量計バッジ付けさせてから1ヶ月になる。バッジが示した数値は公表されているのだろうか。

タグ:

posted at 07:16:20

ええな猫 @WATERMAN1996

11年5月27日

まあ、おちつけ。仮に10年間かけて1000万軒の住宅に太陽光パネルを設置するとする。10年は3650日、そのうち休日や悪天で作業できない日があるとして、実作業に2500日とする。うむ、1日あたり4000軒の屋根にパネルを載せれば良い訳だ。事務処理は雨の日にやるとして。

タグ:

posted at 07:20:00

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Satoshi Matsuoka @ProfMatsuoka

11年5月27日

25年ですか…でも黒柳徹子さんが35年でまだ続いてるのは凄いですな。“@tokai_yukiko: アメリカで人気のOprah Winfreyのトークショーが終了するらしい。午後4時くらいからの番組なので私は観てなかったけど、社会的な影響力は結構あったと思う。”

タグ:

posted at 07:23:17

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白ふくろう @sunafukin99

11年5月27日

原発より国旗国歌の方が世論のコンセンサスがはるかに強いのは明らか。原発は事故後急激に世論の空気が変化しているみたいに思う。芸能人も関わってきて物議を醸している。

タグ:

posted at 07:25:24

金子洋一神奈川20区(相模原市南区、座間 @Y_Kaneko

11年5月27日

おはようございます。今朝は消費者問題PTで国民生活センター改組の件を議論します。さらに国対役員会、本会議。午後から予算委員会に出席します。

タグ:

posted at 07:25:37

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ito_haru @ito_haru

11年5月27日

@waterman1996 100円ショップでソーラー電卓買ってきて屋根に両面テープで貼り付け。これでおけ。

タグ:

posted at 07:27:06

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

酒焼け☆わんわん @boonyz

11年5月27日

スイス国内の原子力発電所、全面停止へ : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) t.co/HNPNTKg via @yomiuri_online

タグ:

posted at 07:28:30

白ふくろう @sunafukin99

11年5月27日

というか、何を今更国旗国歌なのと言う感じではあるなあ。一般国民の中で明確な反対者などほとんどいない。教員の世界だけが特殊なのかもしれないが、教員の中での意識調査結果も公表して欲しい。どれだけ乖離してるのかとか。

タグ:

posted at 07:28:36

上念 司 @smith796000

11年5月27日

ニッポン経済新聞 is out! bit.ly/ei3vXH ▸ Top stories today via @macron_

タグ:

posted at 07:28:51

酒焼け☆わんわん @boonyz

11年5月27日

スマートシティー構想が加速 復興・原発事故で需要拡大 - MSN産経ニュース t.co/XmqnbLn

タグ:

posted at 07:30:15

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

酒焼け☆わんわん @boonyz

11年5月27日

アユ、梅、汚泥から基準値以下の放射性物質検出 埼玉県 - MSN産経ニュース t.co/SAXjJRc

タグ:

posted at 07:31:21

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

dominant_motion @do_moto

11年5月27日

@night_in_tunisi 今回のなんとかっていう金融関係の人、どんな感じの人なの?

タグ:

posted at 07:34:35

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ブルームバーグニュース @BloombergJapan

11年5月27日

アリババから分離のアリペイ、中国でオンライン決済事業の免許取得 bloom.bg/jwkMrL

タグ:

posted at 07:36:03

ryugo hayano @hayano

11年5月27日

【MEXT 福島県学校等モニタリング結果と結果から見られる傾向 5/26】bit.ly/jgJXwy (含 窓の開閉比較,土壌のヨウ素・セシウム比率から計算した減衰曲線との比較グラフなど)

タグ:

posted at 07:36:04

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

気象防災アドバイザー 斎藤恭紀 台風チャ @saitoyasunori

11年5月27日

私は放射能に汚染された表土を削るのは当然、賛成。しかし、上下入れ替えるだけだったり、地下に埋めたりするのは反対。地下水や上下水管の汚染の恐れがある。削った土は国が責任を持って、廃棄方法を決めるべき。実は放射能に汚染された瓦礫、土、汚泥の処理については法整備がされていない。

タグ:

posted at 07:37:23

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Toshio Hattori @oioaoi

11年5月27日

大田区民なら大田区内の学校・公園など、土の上の放射線量がどのくらいなのか気になるよね。放射能の濃度は結構場所ごとにばらつきがあるので、区にぜひ動いてもらいたい。そこで署名! 「放射能の影響から子どもの健康を守る会」→ ow.ly/53QPH

タグ:

posted at 07:38:06

dominant_motion @do_moto

11年5月27日

ハトもカンピロバクターとか病原菌の病原体でもあるので。クルックー。QT @night_in_tunisi 日銀文学ェRT @uzu_are: @night_in_tunisi 須田氏はタカ派で、目標の「理解」が1%やや超える見込みの人がハト派だそうですよ。理解に苦しみます。。

タグ:

posted at 07:39:15

ryugo hayano @hayano

11年5月27日

(訂正)【IAEA】調査団日報更新 5/26 版 bit.ly/iEXmJr 東海第二と福島第二へ.

タグ:

posted at 07:39:43

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年5月27日

地層と地形の計測数値も、そのまま鵜呑みにはしない。信じるのは幾何学的情報(上下関係や切った切られた関係)を自分の目で確認したときのみ。確認する必要があれば、日本だけでなく世界のどこにでも出かける。(さすがに月には行けない。これは写真を見て信じる)

タグ:

posted at 07:42:42

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

bunogeto @bunogeto

11年5月27日

(東電本社も、保安院も、原子力安全委も、ようはもっと現場に張り付かないといけない。ただし、現場に負担かけないように、自前の居住用トレーラハウス、自家発装置、炊き出し資材は全部お持ち込みで。あ、それと差し入れも)

タグ:

posted at 07:43:32

Satoshi Matsuoka @ProfMatsuoka

11年5月27日

こちらこそ。Oprah は毎日放映でしたが、再放送もあるので4500回程度。徹子の部屋は9000回近いそうで…“@tokai_yukiko: 先生、お久しぶりです。確かに「徹子の部屋」は凄いです。アメリカには長年続くトークショーは結構ありますね。古くは「エド・サリバン・ショー」”

タグ:

posted at 07:44:02

原田 英男 @hideoharada

11年5月27日

誤解かと思います。警戒区域内は移動させず、計画的避難区域は移動させる方針で一貫してます。RT @aniani_amico @hideoharada おはようございます。以前家畜の異動をおたずねした時、たしか、計画区域内の家畜は異動させないというお話でしたが、避難対象区域の家畜…

タグ:

posted at 07:44:30

dominant_motion @do_moto

11年5月27日

それだと、まわりにあわせそうですね。ふう。QT @night_in_tunisi おそらく金融政策に関する全く情報無いでしょう。つまり素人。銀行勤務時代にオペをやったことがある、とかその程度かと。RT 今回のなんとかっていう金融関係の人、どんな感じの人なの?

タグ:

posted at 07:44:39

こなみひでお @konamih

11年5月27日

七条、小雨。傘は差さないで歩ける。

タグ:

posted at 07:46:23

てつろう @sasuke0907

11年5月27日

誰がやっても管よりましなり RT @doba_anamaki: RT @naoyafujiwara: 次の首相は過去30年間のリーダーシップ長期低落傾向に歯止めをかける人でなければならない。...この重大な危機に真ん中のトップに最も必要なもの、それは「人徳」だ。「人徳」があって初

タグ:

posted at 07:48:06

日本経済新聞 電子版(日経電子版) @nikkei

11年5月27日

原発集中の若狭湾、400年前に津波被害 文献に記録 s.nikkei.com/iLXPWt

タグ:

posted at 07:50:09

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

林 志行 hayashi_450 ☀️ @linsbar

11年5月27日

混乱にさらに混乱の、あんぐり状態。実施しなかったのは、結果論なだけで、自民の批判は正しい QT(略)「菅が海水注水を55分間中止させた」…事実でないと分かったのだから謝罪して当たり前なのに、谷垣「開いた口がふさがない」、安倍「我々が追及したから嘘が明らかになった」と来たもんだ。

タグ:

posted at 07:51:10

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年5月27日

警戒区域(20キロ内)の牛舎は数値が低く、計画的避難区域(飯舘村)の牛舎は数値が高い。この大いなる矛盾。知ってか知らずか、役人の胸中。

タグ:

posted at 07:51:44

きっこ @kikko_no_blog

11年5月27日

今回の一連の「海水注水騒ぎ」を見てると、菅内閣だけでも原発の収束にほど遠い最悪の状態なのに、それを自民党のアホどもがさらに足を引っ張って「国民にとってのマイナス」を増大させてるとしか思えない。ひとつだけハッキリしたことは、民主党も自民党も国民のほうなんて向いてないってことだ。

タグ:

posted at 07:52:01

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Libertarianism @yosizou_k

11年5月27日

現代ビジネス - 経産省広報は取材から逃げ回るだけ「政府は国民を守り、メディアが報じる」というウソはもはや通じないパラダイムシフトが起きている bit.ly/kuTX88 経産省は産業界の既得権益に寄り添い、自らの省益しか考えていない

タグ:

posted at 07:52:01

ryugo hayano @hayano

11年5月27日

【MEXT 福島県内の全ての学校(既配付55校除く)にも線量計配布】先生が身に付けて記録.1ヶ月ごとにMEXTがマップとともに公表.各学校で独自に結果公表可.夏休み終了までの期間.bit.ly/jt7kaR

タグ:

posted at 07:54:16

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年5月27日

どこをどう測るかの実験計画立案の評価をすっとばしてるのも大きな欠点。こういうあばれるデータを広い空間で測ったことがないひとが陥りやすい罠にみごとにはまったケース。

タグ:

posted at 07:54:59

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Libertarianism @yosizou_k

11年5月27日

〔ネット規制〕「コンピューター監視法案」ついに審議入り
bit.ly/mMsy58

タグ:

posted at 07:58:33

勝川 俊雄 @katukawa

11年5月27日

3/29 朝日新聞: セシウムについては、飲食物からの被曝許容量の暫定基準である年間5ミリシーベルトを、「かなり安全側に立ったもの」として支持。ICRPの報告書を引用し、10ミリシーベルトであっても「不適切とまでは言えない」とした。 bit.ly/j1v6kX

タグ:

posted at 07:59:29

tweetbuzz公式アカウント @2bkm

11年5月27日

[126tweets]浜岡原発5号機から微量の放射性物質 中部電「人体影響なし」  :日本経済新聞 → tweetbuzz.jp/tb/45877262

タグ:

posted at 08:00:04

こなみひでお @konamih

11年5月27日

それにしても女子中高生たちは元気だ.満員バスの中で歌っているグループまでいる.一つ前のバス停で彼女たちが降りたら残ったのはふたり.気が抜けたように静かになった.

タグ:

posted at 08:02:19

ano_ano @ano_ano_ano

11年5月27日

ニーズがあっても何かと規制があって自由には営業できないと。こうした規制緩和は必要な措置ですね。「出張解禁、理容師も再建へ一歩 岩手、国が規制緩和」 bit.ly/lJ3vJj

タグ:

posted at 08:02:43

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

11年5月27日

【経済】これは重要な問題。石井氏の金融政策に関する考え方が不明。「銀行枠」という非常識。必要な金融緩和を提案し続ける人以外は全部反対で問題無し。>日銀審議委員に石田三井住友ファイナンス&リース社長を提示 t.co/U2elXt6

タグ:

posted at 08:03:12

こなみひでお @konamih

11年5月27日

夕べ,夕刊に熊野古道の記事があって,「これって耳で聞いたら熊の子の道だ,そっちのほうが楽しい」とつぶやいていたのであった.

タグ:

posted at 08:05:11

Shoko Egawa @amneris84

11年5月27日

時間の問題もあるが、それより目の前の証言より紙に書いたことに引きずられる裁判官の「紙好きマインド」が問題と思ふ RT @runrun0817ran 三井環氏が裁判官は時間がないから供述調書しか見ないと言ってました。他に証拠があっても見てる時間がないと

タグ:

posted at 08:05:11

早川尚男 @hhayakawa

11年5月27日

Behringerの圧力の指数は我々やOlsson-Titleに近い。

タグ:

posted at 08:06:58

寺澤有 @Yu_TERASAWA

11年5月27日

明日(5月28日)午後、佐賀新聞労働組合主催の市民集会でジャーナリストの常岡浩介さん @shamilsh と一緒に講演します。たくさんの方のご来場をお待ちしています。ネットで生中継も行われますので、「佐賀まで行けないよ」という方もどうぞ! bit.ly/aX0kzI

タグ:

posted at 08:06:59

Kaameen @kaameen

11年5月27日

ウサギとかタンポポとか色々騒がれているけど、ナウシカの読者なら、どんなに汚染されても、きっとそれを清浄化する新たな生態系が形成されると、信じたくなるかもしれないスライド集。/「新種の生物トップ10:ギャラリー」(Wired) bit.ly/lVuj9M

タグ:

posted at 08:08:25

ano_ano @ano_ano_ano

11年5月27日

浅田彰の言葉、昔と違ってとてもわかりやすいけど、この程度のことしか言えないのか?とちょっとガッカリ。RT @vit_mixi: 浅田彰氏の発言聴取なう。 → 技術革新と、「アート&デザイン」 bit.ly/ipcMla

タグ:

posted at 08:09:33

勝川 俊雄 @katukawa

11年5月27日

5mSvまでに抑えましょうというのが日本国の方針。国が定める5mSvまではOKだと思う人は、普通に生活をすればよい。予防的に内部被曝を下げたいと思うなら、食べ物を選ぶことでリスクの相当部分を回避できます。最終的にどうするかは、個人が決めること。

タグ:

posted at 08:10:33

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年5月27日

海岸から数百メートルの請戸、棚塩、両竹で焼香台に防護服で参列。ただしここの吸う位置は1マイクロを下回る。柏-金町とほぼ同じ。「河北新報 東北のニュース/防護服越し犠牲者悼む 福島・浪江 t.co/AQegnN7

タグ:

posted at 08:12:15

金子洋一神奈川20区(相模原市南区、座間 @Y_Kaneko

11年5月27日

消費者庁と国民生活センターは、目的も機能も多くの分野で重なっているにもかかわらず、別の組織になっていて幹部も別、時には同じトピックに別々に取り組んでいたりする。私は旧経企庁出身なのでいわば親元なのだが、切るべきものは切らなければならない。

タグ:

posted at 08:12:36

勝川 俊雄 @katukawa

11年5月27日

水産物にはリスクはあっても、ベネフィットもある。「魚をよく食べる人は狭心症や心筋梗塞など虚血性心疾患にかかるリスクが最大で約4割下がる」 bit.ly/mJqQsX

タグ:

posted at 08:12:48

津田和俊/急激に進行した網膜剥離と闘って @kaztsuda

11年5月27日

昨日のサイエンスカフェの石井慶造の講演の、土壌の除染の方法について質問が来たので、ちょっと補足。

タグ:

posted at 08:13:44

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年5月27日

浪江町請戸から住民を避難させるのは、原発に近いから仕方がなかったといえる。しかし放射線量が低いのに20キロ以内だからの一律理由で防護服を着させるのは、文字通りの「お役所仕事」だ。こういう対応だから、救われるものも救われない。どんどん死んでいく。

タグ:

posted at 08:15:09

@yujitach

11年5月27日

@yujitach MathOverflow で聞けという尤もな指摘を頂いたので、 mathoverflow.net/questions/66127 で聞いてみました。さて返答がくるかな。

タグ:

posted at 08:16:05

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年5月27日

この記事を世に出した河北新報もB級新聞社になり下がった。この地のこのときの放射線量を記事の中になぜ書かない。

タグ:

posted at 08:16:35

津田和俊/急激に進行した網膜剥離と闘って @kaztsuda

11年5月27日

泥に吸着されたセシウムは水に溶けにくいことを利用する。密閉容器に土と水を入れて、激しくかき混ぜる。すると土壌の泥の成分が泥水となって分離し、残った砂などのセシウム濃度は減る。泥水を分けておいておくと泥の成分が沈殿するが、上澄みにはセシウムは溶けてないのでそのまま捨てられる。

タグ:

posted at 08:18:22

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年5月27日

当該地域の地図 goo.gl/maps/ACV0 浪江町請戸は原発に一番近い北側の海岸。

タグ:

posted at 08:19:07

勝川 俊雄 @katukawa

11年5月27日

全体的な損得で見れば、水産物を一切食べないのはもったいないと思う。ちゃんと選べば、内部被曝リスクはかなり下げられる。しっかり選んで、健康で安全な魚食ライフを追求したい。 放射能のリスクを避けつつ水産物を食べる>何も気にせず水産物を食べる>水産物を一切食べない

タグ:

posted at 08:19:09

金子洋一神奈川20区(相模原市南区、座間 @Y_Kaneko

11年5月27日

消費者庁設置の際に、国民生活センターの位置づけを見直すことなく、旧内閣府国民生活局だけを母体としたことが、機能の重複とそれによる人材予算の不足につながったという問題意識に賛成。

タグ:

posted at 08:20:15

@yujitach

11年5月27日

うちの所長が朝日土曜版一面に載って、マスコミ的にはセルカンさんと同じ待遇になったそうですが、どこかで読めませんか?

タグ:

posted at 08:20:28

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年5月27日

海岸から数百メートルの請戸、棚塩、両竹で焼香台に防護服で参列。ただしここの数値は1マイクロを下回る。柏-金町とほぼ同じ。「河北新報 東北のニュース/防護服越し犠牲者悼む 福島・浪江 t.co/AQegnN7 (誤字訂正) 

タグ:

posted at 08:20:31

津田和俊/急激に進行した網膜剥離と闘って @kaztsuda

11年5月27日

注意しなければならないのが有機質に混じったセシウムは水に溶けやすいこと。田圃や畑の土壌には堆肥などが含まれているので、上澄みにセシウムが混じってくる可能性がある。

タグ:

posted at 08:20:32

こなみひでお @konamih

11年5月27日

津波の瓦礫にまざって食品や海産物などが腐敗していて,大きなハエが飛んでいるらしい.5月にそんな光景を見たが,あまり気にしないでいた.衛生状態には気を付けないとね.

タグ:

posted at 08:20:56

津田和俊/急激に進行した網膜剥離と闘って @kaztsuda

11年5月27日

で、最終的に残った泥の沈殿物の中のセシウムをさらに濃縮して、工業用γ線源として利用したいと石井慶造先生は話してましたが、さすがにこれは、???

タグ:

posted at 08:22:04

金子洋一神奈川20区(相模原市南区、座間 @Y_Kaneko

11年5月27日

国民生活センター自体、私の選挙区内の相模原にあるので、あまりこういうことをいうと票が減ってしまうのだが、消費者行政全体を見るとこれが正論だろうと思っている。

タグ:

posted at 08:24:02

Tetsuya Hattori 服部哲弥 @tetshattori

11年5月27日

【宣伝】大きい書店に並び始めました.服部哲弥「Amazonランキングの謎を解く」化学同人 @kagakudojin 1785円.5年の歳月をかけた研究の成果(と,ひそかにちりばめたエピソード)を2千円でおつりの来る値段でお手元に(^^ ow.ly/542pN

タグ:

posted at 08:24:19

@Mihoko_Nojiri

11年5月27日

基準は5mSv でできてるけど実際は外部被曝を引いたあと水、野菜、その他食品で3等分したのではなかったでしたっけ。(ヨウ素はそうだった)現状水と肉牛乳などは規制値よりかなり低いので、もう少し細かい情報が有った方がいいかも。@katukawa

タグ:

posted at 08:25:05

津田和俊/急激に進行した網膜剥離と闘って @kaztsuda

11年5月27日

個人的な印象としては、応用に近い分野にいる研究者なので発表の際にチャンピオンデータを紹介している可能性があるので色々検証は必要そうに思いましたが、なんせ薬品も必要なくコンクリートミキサーのような装置でバカみたいに簡単にできるので、色々試してみる価値はあると思いました。

タグ:

posted at 08:26:41

津田和俊/急激に進行した網膜剥離と闘って @kaztsuda

11年5月27日

実は個人的には、酸性溶液で処理をすれば泥に吸着されたセシウムも溶けだすだろう、と見てたのですが、この方法だとセシウムが水の中に溶け込んでさらに処理が必要になるので、泥に吸着させたまま分離できるならそのほうが簡単だな、と思いました。

タグ:

posted at 08:29:59

フロレスタン@人生下り坂65 @florestan854

11年5月27日

山本太郎の言動には必ずしも賛同しない(というか違和感覚える点も多い)が、自身の体験を踏まえた個人としての気持ちは理解できる。問題なのはドラマの降板が本当に反原発の言動が理由なら、それは由々しきことだ。私は原発積極的容認だが、反対勢力に圧力をかける電力会社の体質までは容認できない。

タグ:

posted at 08:30:32

Togetter(トゥギャッター) @togetter_jp

11年5月27日

.@AskafromLA さんの「吉田所長注水継続して処分?5/26/2011」が500PVを超えました。おめでとうございます!! togetter.com/li/140618

タグ:

posted at 08:32:05

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@Mihoko_Nojiri

11年5月27日

全然関係ないんですが、頭のなかでとさかさんがwww トライーXで万全(〜〜)君はだまってなさいとか思わず脳内漫才を。RT @motokinoshita: 思いつきですが、トライ-Xの増感で、安く簡単に放射能が測れませんか。写真が趣味な方校正できないでしょうか

タグ:

posted at 08:32:58

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年5月27日

フジテレビ、松戸市の測定レポート

タグ:

posted at 08:34:50

ええな猫 @WATERMAN1996

11年5月27日

原発は絶対安全であるべき、なんてのは神をも恐れぬ傲慢な物言いだと思うんだがなあ。

タグ:

posted at 08:35:39

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@Mihoko_Nojiri

11年5月27日

ただ、セシウムの場合は野菜がかなり多いのでヨウ素のように3等分で基準を決めているのかどうか気になる。どっかで基準値の決め方みたような気がするんだけど。 @katukawa

タグ:

posted at 08:36:57

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年5月27日

数値を気にするのは害のあるトレスじゃないぜ。気にしないと死ぬぜ。お、松戸で測定実演だ。

タグ:

posted at 08:38:14

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

11年5月27日

「とくだね」は正しい測り方、らしい

タグ:

posted at 08:38:37

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年5月27日

木のベンチには雨でしみこむから、数値が高くなる。0・20

タグ:

posted at 08:39:03

kaitama @stock_invest

11年5月27日

米国時間5月26日に、Googleがモバイル決済サービス『Google Wallet』を発表しました。日本では後発組になりますが、市場に深く食い込んでくるような気がします。

タグ:

posted at 08:39:16

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年5月27日

「コンクリは飛んでいってしまうので、数値は低い」

タグ:

posted at 08:39:23

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年5月27日

砂場は0.15

タグ:

posted at 08:39:37

村上尚己 @Murakami_Naoki

11年5月27日

ロイターによれば、GSが米国株の見通しを引き下げ(1500→1400)とのこと。米エコノミストがGDP下方修正してから、3週間後のアクションということかなと。

タグ:

posted at 08:39:54

Togetter(トゥギャッター) @togetter_jp

11年5月27日

.@vashyuumu さんの「アイマスで格闘技だと?」が200PV達成しました。期待ですね。頑張ってほしいな。 togetter.com/li/139217

タグ:

posted at 08:40:07

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年5月27日

お、砂場をシャベルで掘り始めた。0.13が

タグ:

posted at 08:40:15

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

11年5月27日

赤いガイガーカウンターだ・・・砂に直置きしたぞ・・・

タグ:

posted at 08:40:28

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年5月27日

0.13 0.12 0.14 こんなかんじ。

タグ:

posted at 08:40:44

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@Mihoko_Nojiri

11年5月27日

正しい計り方ってこいつビニールにも入れないで直置きで砂においてるぞ。

タグ:

posted at 08:40:58

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年5月27日

芝生は0.33

タグ:

posted at 08:40:59

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@Mihoko_Nojiri

11年5月27日

ひでー。まあ特ダネだから。RT @kikumaco: 赤いガイガーカウンターだ・・・砂に直置きしたぞ・・・

タグ:

posted at 08:41:10

@Mihoko_Nojiri

11年5月27日

だいたいこれアルミつけてるの? @kikumaco

タグ:

posted at 08:41:43

勝川 俊雄 @katukawa

11年5月27日

日本の安全基準はこれです。  bit.ly/iM7DyH RT @Mihoko_Nojiri: どっかで基準値の決め方みたような気がするんだけど。

タグ:

posted at 08:41:48

@Mihoko_Nojiri

11年5月27日

まあこのくらい低かったら、地面につけてもそんなに害悪ないけど。@kikumaco

タグ:

posted at 08:42:24

村上尚己 @Murakami_Naoki

11年5月27日

訂正) 1500→1450でした。RT murakami_naoki: ロイターによれば、GSが米国株の見通しを引き下げ(1500→1400)とのこと。米エコノミストがGDP下方修正してから、3週間後のアクションということかなと。

タグ:

posted at 08:42:25

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年5月27日

私の解説(芝生はね、その日積もったのだけじゃなくて、その後も毎日そばから(砂場なんかから)どんどん追加されたから高いんだよ。芝生はほこりを保持するだけでなく吸着する効果も持つ)

タグ:

posted at 08:42:35

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

dominant_motion @do_moto

11年5月27日

"構造改革はしばしばマクロ経済政策と二者択一的なものとして話題になるが、それは端的にいって誤りである。構造改革は資源配分の効率化を促す政策であり、他方でマクロ経済政策はマクロ経済的な環境を改善するために用いられる政策手法である。" 田中秀臣・安達誠司『平成大停滞と昭和恐慌』

タグ:

posted at 08:42:58

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

11年5月27日

アルミをつけたかどうか見てなかった

タグ:

posted at 08:43:08

ano_ano @ano_ano_ano

11年5月27日

まあ、衣食住が全て満たされた後の社会であるポスト・モダンを語っていた人に震災について何か語ってくれると期待するほうが筋違いか。

タグ:

posted at 08:43:24

@Mihoko_Nojiri

11年5月27日

早速ありがとうございます。これから授業なのであとでよみます。RT @katukawa: 日本の安全基準はこれです。  bit.ly/iM7DyH RT @Mihoko_Nojiri: どっかで基準値の決め方みたような気がするんだけど。

タグ:

posted at 08:43:30

@Mihoko_Nojiri

11年5月27日

どう安心なんですかぁ(号泣)RT @curt_z: トクだね、「測定器の正しい使い方」と言って砂場の砂の上に直接置いてるんですけど……。と思ったら@mihoko_nojiriさんと@kikumacoさんも番組見てたみたいなので安心(?)。ああ、もう会社いかなきゃ。 #fujitv

タグ: fujitv

posted at 08:43:50

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年5月27日

フジテレビ、意欲的だ。みなおした。

タグ:

posted at 08:44:02

勝川 俊雄 @katukawa

11年5月27日

ここにも関連情報があります。私も船の準備等で、時間がとれず読み切れてません。 bit.ly/ioAl6z

タグ:

posted at 08:44:20

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

11年5月27日

終わってしまった。最初から見てないので、わからんす。どういう注意があったのかなあ

タグ:

posted at 08:44:28

@Mihoko_Nojiri

11年5月27日

お願いですから測定器はビニールにいれてください。#fujitv

タグ: fujitv

posted at 08:44:31

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

11年5月27日

赤いのは、昨日話題になったやつじゃない?

タグ:

posted at 08:45:16

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

11年5月27日

えー!? どうなのよ RT @k_takanon 「測り方」についての注意は一切無かったですよ。

タグ:

posted at 08:46:06

dominant_motion @do_moto

11年5月27日

"両方の政策は矛盾するものでも対立するものでもなく、むしろ補完し合う関係にある。" 田中秀臣・安達誠司『平成大停滞と昭和恐慌』→ここ重要ですね。あまり理解されていないことが多い。リフレ政策支持者はこの後、小泉改革は「構造改革」という言葉に違った政策を含めてしまっているのが原因。

タグ:

posted at 08:48:03

@Mihoko_Nojiri

11年5月27日

砂かけるんじゃないかと思いましたよ。RT @yurikorythem: 砂場掘ってダイレクトインでしたねw RT @Mihoko_Nojiri: お願いですから測定器はビニールにいれてください。#fujitv

タグ: fujitv

posted at 08:48:26

勝川 俊雄 @katukawa

11年5月27日

放射性セシウムの基準については、ここがわかりやすいです。「年間5mSvを5カテゴリの飲食品に1/5ずつ割り振り、各カテゴリの制限値は年間1mSv」みたいです。 bit.ly/j0Pt7u @Mihoko_Nojiri

タグ:

posted at 08:49:05

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

こまち@目指せ乙な大年増 @misskomachi

11年5月27日

そりゃ薬がどかどか売れるわけだよ。 RT @shizushin: Web静新: 増加率「全国一」でした 県内スギ・ヒノキ花粉 bit.ly/laBIzX

タグ:

posted at 08:49:41

勝川 俊雄 @katukawa

11年5月27日

年齢ごとに計算して、一番厳しい値を選んでいます。大人の食べ物も、乳幼児の基準になっている。 RT @rnahunter: @katukawa 子供の感受性が2~5倍だとすると> 10~25 mSv 個人=子供???

タグ:

posted at 08:49:56

@Mihoko_Nojiri

11年5月27日

それであれアルミもついてないままSV よんでたでしょう。それでも 0.14 ってのは少ない目といえば少ない目。βは 半分近く拾ってるはず。 RT @michael_angela: やっぱりそうですよね! RT お願いですから測定器はビニールに#fujitv

タグ: fujitv

posted at 08:50:24

@Mihoko_Nojiri

11年5月27日

地面に直置きでサーベイマップですか(号泣)RT @makoto_susy: お金あるんだからフジテレビが詳細なサーベイマップを作ってみたらいいのではと思った。RT @Mihoko_Nojiri: お願いですから測定器はビニールにいれてください。#fujitv

タグ: fujitv

posted at 08:51:02

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@Mihoko_Nojiri

11年5月27日

そんなこと絶対ありません。ビニールなんかで減らないです。RT @a_watcher: @Mihoko_Nojiri 低線量の場合、測定後除染する前提で、ビニール袋に入れず測定するのが本来正しい、という説があるそうですが。

タグ:

posted at 08:51:23

勝川 俊雄 @katukawa

11年5月27日

CsとSr由来の内部被曝で5mSvだから、外部被曝や、ヨウ素とプルト君の内部被曝も別腹 RT @kentarotakahash: 経口摂取を5mSVに抑えても、文科省が許容する環境からの20mSVと合わせたら25mSVになってしまうのではないですか?(縦割り放射能行政) 

タグ:

posted at 08:51:37

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年5月27日

東葛飾と東葛(とーかつ)、どっちがいいですか?前者が正式だが、後者のほうが呼びやすい。書き物はむしろ前者。後者は辞書変換されない。

タグ:

posted at 08:51:38

@Mihoko_Nojiri

11年5月27日

あ、それいい、みーやさん派遣します。RT @yurikorythem: 猫が来てやってくれたらGJだったのに RT @Mihoko_Nojiri: 砂かけるんじゃないかと思いましたよ。RT @yurikorythem: 砂場掘ってダイレクトインでしたねw

タグ:

posted at 08:52:07

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

optical_frog @optical_frog

11年5月27日

さりげなく baidu IME をデフォルトでインストールさせようとするの,やめておくれ>real player

タグ:

posted at 08:53:24

dominant_motion @do_moto

11年5月27日

すなわちマクロ経済政策で解決すべき問題までをも「構造改革」で解決しようとしてしまっている。この本では、本来の「構造改革」と上記の小泉政権下での政策思想は異なると指摘し、後者を「構造改革主義」と称している。政策手段である「構造改革」がイデオロギーに昇華して道を外してしまった感じ。

タグ:

posted at 08:53:27

Shoko Egawa @amneris84

11年5月27日

1)今回の件は、第一に政府内、とりわけ官邸内の情報伝達の問題。準備が出来次第海水注入するとの東電からのFAXが本部に上がっていない。ただ、そもそも、いつ、なぜ、海水注入が首相の判断事項になったのか。環境に放射性物質が拡散するベントと違い、いちいち首相の許可が必要な事柄ではないはず

タグ:

posted at 08:53:54

Shoko Egawa @amneris84

11年5月27日

2)なので淡水が注入できなくなれば海水に切り替えるのは既定路線として進んでおり、現場も保安院も官邸のFAX係も、トップの判断を仰ぐべき重要事項とは思わずにいたのだろう。ところが、6時過ぎになって、急に”首相のリーダーシップ”を発揮すべく、海水注入で再臨界しないのか調べろと言い出し

タグ:

posted at 08:53:57

Shoko Egawa @amneris84

11年5月27日

3)東電幹部も「首相の指示」を演出したい官邸の意向を読んで、「まだやめといた方がいい」ということになったのではないか。この、東京の度し難い雰囲気に呆れた現場が、表向き指示に従いつつ、実際には緊急性の高い海水注入を続けていた。そして、現場は次々に起こる事象に対応することで手一杯で、

タグ:

posted at 08:53:59

@Mihoko_Nojiri

11年5月27日

これだと今水、牛乳、穀類はほぼ0なので、2mSv 程度という感じなのか。RT @katukawa: 「年間5mSvを5カテゴリの飲食品に1/5ずつ割り振り、各カテゴリの制限値は年間1mSv」みたいです。 bit.ly/j0Pt7u

タグ:

posted at 08:54:08

Shoko Egawa @amneris84

11年5月27日

4)こういう初期のことは忘れていたか、何の問題もないのでそのままにしていて、今回大騒ぎになってびっくり、というのが実態では?おそらく、東電の幹部と現場の間では、それまでも同じようなことが何度もあったのだろう。そういう意味では、東電の社内の体質なども問われる。(了)

タグ:

posted at 08:54:13

@Mihoko_Nojiri

11年5月27日

こんなむちゃくちゃな通説がでているとは思わなかったです。(~~) RT @a_watcher: @Mihoko_Nojiri 低線量の場合、測定後除染する前提で、ビニール袋に入れず測定するのが本来正しい、という説があるそうですが。

タグ:

posted at 08:55:05

dominant_motion @do_moto

11年5月27日

確かに(笑)QT @NLHippie 亀井静香みたいな社会主義的ケインズリフレ派がいるから誤解されるRT @do_moto: "構造改革はしばしばマクロ経済政策と二者択一的なものとして話題になるが、それは端的にいって誤りである。" 田中秀臣・安達誠司『平成大停滞と昭和恐慌』

タグ:

posted at 08:55:21

@Mihoko_Nojiri

11年5月27日

うそだと思うならビニールいれてはかって、それからビニールから出してもう一回はかってごらん。減らないから。

タグ:

posted at 08:55:57

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年5月27日

吸着って、吸い込むイメージでとらえられちゃったかもしれないが、ちょっと違う。私が言いたかったのは、来たら逃がさない。離さない。虫取りスミレ、モウセンゴケのイメージ。花町のおねいさん、そんな感じ。

タグ:

posted at 08:57:49

@Mihoko_Nojiri

11年5月27日

いや測定器にゴミがつくので絶対やめてください。こないだKEK からかり出したときに、かしてくれた人がそんな高い場所(0.9 という話だった)があるんだったら、測定器の先だけじゃなくて、本体全部覆って地面におかないでくださいって(;;)RT @a_watcher

タグ:

posted at 08:58:03

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

11年5月27日

【経済】中原伸之元日銀審議委員のような人だったらどこが出身でも日銀審議委員になってもらいたい。中原氏の後を継ぐ人が今の日本には絶対に必要。 amzn.to/jCa22J bit.ly/k1RaTS

タグ:

posted at 08:58:08

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@Mihoko_Nojiri

11年5月27日

真に受けてきるひとが出るから。RT @ohnuki_tsuyoshi: ビニールで減るなら、レインコート着れば被曝防げるw RT @Mihoko_Nojiri: そんなこと絶対ありません。ビニールなんかで減らないです。

タグ:

posted at 08:58:56

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年5月27日

じゃ、東葛(とーかつ)で決まり。東葛汚染スポット、東葛ホットスポット、東葛スポット。

タグ:

posted at 08:59:20

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

11年5月27日

埋めるのかと思った RT @Mihoko_Nojiri: 砂かけるんじゃないかと思いましたよ。RT @yurikorythem: 砂場掘ってダイレクトインでしたねw RT @Mihoko_Nojiri: お願いですから測定器はビニールにいれてください。#fujitv

タグ: fujitv

posted at 08:59:40

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@Mihoko_Nojiri

11年5月27日

あれは昨日話題になった窓のない機種。RT @nojiri_h: α窓のある機種ならビニール影響しませんかね? RT @Mihoko_Nojiri: 真に受けてきるひとが出るから。

タグ:

posted at 09:00:56

あなたの静岡新聞(編集部からおすすめ記事 @shizushin

11年5月27日

Web静新: 水、ガスなしで1泊2日 牧之原・相良中が宿泊訓練 bit.ly/kWpPtI

タグ:

posted at 09:01:57

勝川 俊雄 @katukawa

11年5月27日

基準値ぎりぎりの食品を1年感食べ続けると1mSvに達する計算。市場では基準値の1/10に達する食品ですら珍しいだろうから、実際にはもっと低いと思われます。 RT @Mihoko_Nojiri: これだと今水、牛乳、穀類はほぼ0なので、2mSv 程度という感じなのか。

タグ:

posted at 09:01:59

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年5月27日

並び称すべきは、会津盆地と利根吾妻。どちらも仮称。飯舘-福島-郡山-那須-日光まではひとつながり。これらを汚染スポットとは言わない。スポットではない。今回の汚染のメインストリーム(主流)。

タグ:

posted at 09:02:13

@Mihoko_Nojiri

11年5月27日

いやどっちにしても本体に直接つけたら大変なことになりますよ。RT @nojiri_h: あ、特定機種の話でしたか。失礼しました。RT @Mihoko_Nojiri: あれは昨日話題になった窓のない機種。RT @nojiri_h: α窓のある機種ならビニール影響しませんかね?

タグ:

posted at 09:02:31

@Mihoko_Nojiri

11年5月27日

いやそうしろといってたわけでもなかったけど、さくさく置いてた.RT @UKI_latchkeykid: @mihoko_nojiri 特ダネが測定器を直置きするという間違った情報垂れ流して、最高瞬間視聴率を叩き出していたみたいですね…。(・_・;)笑

タグ:

posted at 09:03:05

@Mihoko_Nojiri

11年5月27日

しかもゲストは岩上さんだった。

タグ:

posted at 09:04:03

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

11年5月27日

結局、今日の「とくダネ」でやっていた「正しい測り方」は、せっかく典型的な「間違った測り方」を実演してくれていたのに、「こうやってはいけませんよ」というナレーションを入れ忘れたらしい、ということなのかな

タグ:

posted at 09:04:44

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年5月27日

それから、汚染は大きく分けて3回。汚染源からの流出時刻は3月15日0時頃(いわき→さいたま→前橋→新潟)、同日11時頃(飯舘→福島→郡山→那須→日光)、3月21日(東葛)。3回はどれも放射線核種の混合量が違う。だから減衰率がちがうので区別できる。

タグ:

posted at 09:05:35

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年5月27日

東葛への到達ルートはまだわかっていない。白河の関を越えてきたのか、海岸沿いに来たのかわからない。

タグ:

posted at 09:06:29

@Mihoko_Nojiri

11年5月27日

米は穀類です。RT @kentarotakahash: これ、穀類の摂取量が野菜の半分とされてますが、米はどこに入ってるんでしょう? QT @katukawa 基準についてはここが〜  bit.ly/j0Pt7u @Mihoko_Nojiri

タグ:

posted at 09:06:42

optical_frog @optical_frog

11年5月27日

わし,学部は文学部じゃったけど,さすがに言語学系でチョムスキー以前とか「ソシュールが神のごとく崇められ」てたり,なんてことはなかったよ.

タグ:

posted at 09:06:53

@Mihoko_Nojiri

11年5月27日

いや管につくとやっかいでは。RT @nojiri_h: @Mihoko_Nojiri 自分の実感としては、普及品のガイガーカウンターをむきだしで使っても「大変なことになる」ってほどではないような・・。シンチ計ならシビアなのかな?

タグ:

posted at 09:07:06

長谷川幸洋 @hasegawa24

11年5月27日

経産省広報は取材から逃げ回るだけ「政府は国民を守り、メディアが報じる」というウソはもはや通じないパラダイムシフトが起きている t.co/4xOV2m9とりあえず、全体像をあらためて総括しました。

タグ:

posted at 09:07:33

@Mihoko_Nojiri

11年5月27日

まあ問題になるのは福島いって帰ってきてから都内ではかるとかでしょうね。でも大事にした方がいいですよ。高いんだし RT @nojiri_h: @Mihoko_Nojiri 自分の実感としては、普及品のガイガーカウンターをむきだしで使っても

タグ:

posted at 09:07:49

森ゆうこ @moriyukogiin

11年5月27日

本日13:00から16:35。参院予算委員会、参考人質疑:矢ケ崎克馬琉球大学名誉教授、日本原子力技術委員会石川道夫最高顧問、柴田義貞長崎大特任教授、大野和子京都医療科学大学教授。参院インターネット審議中継で視聴できます。

タグ:

posted at 09:08:10

@Mihoko_Nojiri

11年5月27日

私が一番問題だと思ってるのは出荷制限地域の農家の人が気にせず食べてるケース RT @katukawa: 基準値ぎりぎりの食品を1年感食べ続けると1mSvに達する計算。市場では基準値の1/10に達する食品ですら珍しいだろうから、実際にはもっと低いと思われます

タグ:

posted at 09:08:32

@Mihoko_Nojiri

11年5月27日

食品だけの数字です。RT @breathingpower: @katukawa @Mihoko_Nojiri 失礼します。食品の5ミリシーベルトは、自然放射線の年間2.4ミリシーベルトに加算される数値でしょうか。

タグ:

posted at 09:08:54

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

11年5月27日

場所ごとの数値を比較していたのはよかったのだけど、どこかよく分かってる場所の測定値と比較してくれれば

タグ:

posted at 09:10:09

勝川 俊雄 @katukawa

11年5月27日

低濃度被曝の影響は科学では白黒つかない。ICRP(LNT)が前提なら、安全マージンを見込んで運用しているようにみえる。 RT @kentarotakahash: それでも勝川さんは現在の基準が「かなり安全側に立ったもの」と評価できるんでしょうか?

タグ:

posted at 09:11:04

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@Mihoko_Nojiri

11年5月27日

それ先生のがしきい値高いからかも。RT @nojiri_h: @Mihoko_Nojiri 自分の実感としては、普及品のガイガーカウンターをむきだしで使っても「大変なことになる」ってほどではないような・・。シンチ計ならシビアなのかな?

タグ:

posted at 09:11:24

勝川 俊雄 @katukawa

11年5月27日

それは心配です。あと、山菜や淡水魚も要注意だとおもいます。 RT @Mihoko_Nojiri: 私が一番問題だと思ってるのは出荷制限地域の農家の人が気にせず食べてるケース RT @katukawa:

タグ:

posted at 09:12:34

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@Mihoko_Nojiri

11年5月27日

それはまあ結構だとおもうんですが。RT @Gerge0725: 行政の測定している位置について言及してましたね RT @Mihoko_Nojiri: しかもゲストは岩上さんだった。

タグ:

posted at 09:14:30

bunogeto @bunogeto

11年5月27日

【毒】 放射線量測定のやり方について、半素人同士で中途半端方法情報のtw掛け合いするの、好い加減やめてもらいたい。

タグ:

posted at 09:15:31

勝川 俊雄 @katukawa

11年5月27日

5mSvを5つのカテゴリーに1mSvずつ分けている。カテゴリー別の話をしていたので、1mSvとしました。くわしくはこちら。 bit.ly/j0Pt7u  RT @unicorn5308: @katukawa 念のため確認です。1mSVですか?5mSVとかでなく?

タグ:

posted at 09:17:00

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年5月27日

いまごろか。遅い。(きのうに次いで二人目の叱責しっせき)

タグ:

posted at 09:17:14

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年5月27日

いまのところは大丈夫。RT @aniani_amico: 地図、拝見させて頂いております。夏に軽井沢で娘の夏期学校があります。長野はどうなのでしょうか

タグ:

posted at 09:18:25

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

11年5月27日

目指すべきは、コア(コア)CPI3%だっての…。 QT pririn_: 良かったじゃん。リフレ派の願いがかなったよ。あとは政治に頑張ってもらって失業減らさなきゃ #defle RT 消費者物価4月0.6%上昇 2年4カ月ぶり s.nikkei.com/j8seRk

タグ: defle

posted at 09:19:04

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

11年5月27日

ガイガーカウンターの使い方関係、早野さん野尻さんのつぶやきまとめ togetter.com/li/136232 と「簡易放射線量測定器でできるだけ良い測定を行うコツ」 bit.ly/iBmvcZ このへんを読んでおくとよい

タグ:

posted at 09:19:23

勝川 俊雄 @katukawa

11年5月27日

いえいえ、言葉足らずですので、同じように思われた方も多いと思います。 RT @unicorn5308: @katukawa ハヤトチ失礼しました。了解です。ありがとうございました。<(_ _)>

タグ:

posted at 09:20:17

Shoko Egawa @amneris84

11年5月27日

www "@kikumaco: 結局、今日の「とくダネ」でやっていた「正しい測り方」は、せっかく典型的な「間違った測り方」を実演してくれていたのに、「こうやってはいけませんよ」というナレーションを入れ忘れたらしい、ということなのかな"

タグ:

posted at 09:21:01

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年5月27日

はい海岸ルートが魅力的ですが、シミュレーションでは白河ルート。私は未検討。RT @masakioshikawa: .21日未明に茨城県東海村周辺のMPでの線量が急上昇。これが東葛への到達ルートであるかは不明ですが、可能性はあるかと。 on.fb.me/lL9mk4

タグ:

posted at 09:22:16

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

11年5月27日

【4月の消費者物価】 bit.ly/cPcy5D 金融政策では名目GDPが重要であり、GDPデフレータが基本の物価指数になる。速報性のある消費者物価指数では「食料(酒類を除く)及びエネルギーを除く総合指数」で代用する。前年同月比で0.1%の下落。デフレが継続中。

タグ:

posted at 09:23:32

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

11年5月27日

とくだねさんにはメールした

タグ:

posted at 09:28:11

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

11年5月27日

上司に逆らっても減給もクビも無いわけか、いいよなー公務員は。民間で上司に逆らうなんて、退職を覚悟しないとできねーよ。

タグ:

posted at 09:28:13

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年5月27日

放射能汚染ルート(グーグルマップ) goo.gl/maps/RIU1 ただいま研究中。

タグ:

posted at 09:29:35

@Mihoko_Nojiri

11年5月27日

穀類が少な目なのは種のおもさだから。

タグ:

posted at 09:31:39

長谷川幸洋 @hasegawa24

11年5月27日

「これはオフレコだけど、実はメルトダウンしている」と聞いたら、記者は書くべき。同じく「オフレコだけど、実は戦争に負けている」と聞いたら、書くべき。それでもオフレコ守るのは記者ではない。 t.co/4xOV2m9

タグ:

posted at 09:33:12

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

11年5月27日

仮に測定値に影響なくても、精密機器(のはず)の測定器を砂の上にじかに置くのはいかがなものか。尻Pのように軍用のカウンターを使うならともかく。やっぱ軍用品にかぎるかねえ・・・

タグ:

posted at 09:33:36

勝川 俊雄 @katukawa

11年5月27日

勉強不足なので、1mSvの根拠がよくわかりません。下げる努力をするのは正しい。あと、外部被曝内部被曝トータルで考えるというのはその通り。 RT @kentarotakahash: ICRPが前提なら外部被曝、内部被曝含め、1mSV/yまで下げるように努力するのが正しいのでは?

タグ:

posted at 09:34:19

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年5月27日

フジテレとくダネで、松戸で生実演した測り方はすっげー雑だったけど、伝えるべきことはちゃんと伝えてた。そして伝わった(だろう)。テレビの威力はまだまだすごい。あなどれない。

タグ:

posted at 09:34:22

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年5月27日

へー、そうだったの。ツイッターやってるひとのなかにもばかものが大勢いるんだね。

タグ:

posted at 09:35:40

勝川 俊雄 @katukawa

11年5月27日

セシウムの内部被曝は5mSvなのに、外部被曝は1mSvを厳守というのは、バランスを欠いているとは思います。

タグ:

posted at 09:36:16

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

11年5月27日

あああ、専門家の言葉は絶対に信じないという立場なら、しょうがないですね・・・ RT @chronekotei そもそも正しい計測法では子供への危険性が正しく反映されていない、と謂う主張なので、野尻さんが言うような量り方はしないのが大前提ですね。

タグ:

posted at 09:41:04

大西つねき @tsune0024

11年5月27日

5月26日 Man In The Mirror « 大西恒樹の行動ログ(Action Log) t.co/4z0H1z0 via @mjwords 昨日の参議院法務委員会「南相馬市で餓死者10人以上を確認」との発言。これから調べて情報を共有します。

タグ:

posted at 09:42:03

マノユ @manoyu

11年5月27日

むしろツイッターしてる人のほうがバカが多いように感じています RT @HayakawaYukio へー、そうだったの。ツイッターやってるひとのなかにもばかものが大勢いるんだね。

タグ:

posted at 09:43:43

Kikuji TANAKA @kikuji_20XX

11年5月27日

身近なところを含めて 100% 同意します。 @junsaito0529 最近の60代は・・・と言いたくなることの方が寧ろ多い。 QT @myfavoritescene 最近の若い奴らは,とは言うまい

タグ:

posted at 09:44:41

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年5月27日

今週火曜日に発売された女性自身に掲載された地図。ow.ly/i/c6yG 東葛汚染スポットのことを詳しく知りたい人は書店に走れ。まだ売ってるだろう。

タグ:

posted at 09:44:50

@Mihoko_Nojiri

11年5月27日

6月11日に測定器イベントやって、 YouTube ビデオをつくる予定。ご心配なく(^^)RT @kdxn: @SyashinYa そのくせ正しい測り方の情報はとぅぎゃったーでまとめられてるだけというw 冷笑してるヒマあったらちゃんとした

タグ:

posted at 09:45:25

Satoshi Matsuoka @ProfMatsuoka

11年5月27日

松岡がプログラム委員長をしているHiPC2011は論文受付を締め切った。昨年よりわずかに多い206件の投稿があったが、日本からの投稿は一軒もない。orz 松岡は委員長だから今年は投稿は自粛したが、いくらインド色が強い会議とはいえ、中国からはしっかり投稿があるのに。若手に失望。

タグ:

posted at 09:46:49

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年5月27日

私のブロック基準8に従って粛々とことを完了した。 ow.ly/544uB

タグ:

posted at 09:47:45

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年5月27日

こっちは意見の相違だから、ブロックすることはない。

タグ:

posted at 09:48:15

田中秀臣 @hidetomitanaka

11年5月27日

青木裕子『アダム・ファーガスンの国家と市民社会』 htn.to/fpuMWA

タグ:

posted at 09:49:57

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年5月27日

会津盆地の汚染スポットは、3月15日の0時発だろうか11時発だろうか。

タグ:

posted at 09:50:28

田中秀臣 @hidetomitanaka

11年5月27日

海老原嗣生『もっと本気でグローバル経営』 htn.to/tWvCd6

タグ:

posted at 09:51:19

勝川 俊雄 @katukawa

11年5月27日

内部被曝と外部被曝をトータルで減らすためにベストを尽くした場合、どこまで被曝を減らせるか。社会コストと健康リスクを秤にかけて、難しい政策決定をしないといけない状況まで追い込まれていると思います。1mSv/yを厳守した場合の社会コストについての議論が急務。

タグ:

posted at 09:52:14

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

田中秀臣 @hidetomitanaka

11年5月27日

全員集合w / いよいよ本日! トークイベント「震災恐慌~経済3次災害を阻止せよ!~ 」 htn.to/g84ZKF

タグ:

posted at 09:57:43

勝川 俊雄 @katukawa

11年5月27日

ヨウ素 年2mSv(全身)、放射性セシウム 年5mSv、ウランとプルトニウムはそれぞれ年5mSvだから、食品だけで最大17mSvです。 bit.ly/fxeY3S RT @kentarotakahash: 厚労省は食品について5mSV/yを暫定基準値に。 

タグ:

posted at 09:58:29

Satoshi Matsuoka @ProfMatsuoka

11年5月27日

全国に多くのスパコンセンターあるが、米国や欧州のセンターのようにスパコン自身の研究をやらないのならば、それらは集約したりクラウドでホスティングしてもらえば十分だ。文科省も各センターを学術的な研究開発力で評価する時が来ているのかもしれない。

タグ:

posted at 09:59:25

takey_y @takey_y

11年5月27日

おはようございます。昨日はコメントありがとうございました> reply 下さったみなさま

タグ:

posted at 09:59:25

ロイター @ReutersJapan

11年5月27日

4月全国消費者物価プラス転換は一時的、デフレ変わらずとの見方 bit.ly/k7yLeX

タグ:

posted at 09:59:42

takey_y @takey_y

11年5月27日

そろそろ、つぶやきも復帰の方向で。

タグ:

posted at 09:59:44

勝川 俊雄 @katukawa

11年5月27日

では、何mSvがなら安全だと思いますか。 RT @kentarotakahash: 現在、非常時ですから1mSv/y厳守は必要ないと思います。が、5mSV/hなら安全(食品のみで!)と言っていいのか?です。

タグ:

posted at 10:02:39

takey_y @takey_y

11年5月27日

「おしどり」さんは、ホット師匠のお弟子さんだったんだね。ネタの感じからして、とても納得。新たに連載を始められたようなのでリンク→ www.magazine9.jp/oshidori/index...

タグ:

posted at 10:02:53

ito_haru @ito_haru

11年5月27日

教育機関が生徒に何かを強要することは当然ある。親権も、親が子供に何かを強要する権利。しかしなんでも強要していいとも言えないだろう。丸刈りは強要していいのか、などという点については社会通念も変化しつつあるが、甲子園に出場するような野球部では今でも強要があるみたいですね。

タグ:

posted at 10:04:42

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年5月27日

あーこれ、事実認識とデータ解釈に重大な誤りがある。だれか教えてあげたほうがよい。RT @sa_bb_berry: 市川市も市が測定はじめました。市川は松戸の南になります。まだ3か所ですが是非関東地方の汚染の検証に加えてください。 ow.ly/544Sm

タグ:

posted at 10:05:21

ito_haru @ito_haru

11年5月27日

おいらは国旗国歌自体いわしの頭だと思ってる。要するに国旗国歌の存在も、それが日の丸や君が代であることも、それを強要すべきかどうかも、最終的には好みの問題。

タグ:

posted at 10:09:43

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

11年5月27日

youtubeで見ましたが、これは Radiation Scanner Model 900 でγだけ測定する切り替えスイッチもあるし、ビニールにもいれてるし、ホットスポットを探すという意味ではいいのではないですかね @chronekotei

タグ:

posted at 10:13:48

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

勝川 俊雄 @katukawa

11年5月27日

判断基準となるリスクとコストの評価が重要です。 RT @GreatBritainB84: 東京でトータル1mSvの生活をしようとすると概算で費用が1年何千万円、3mSvならいくら、5mSvなら数百万円、比較できるデータがあるとよいのですが。各ケースの発ガン率も。

タグ:

posted at 10:19:39

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

11年5月27日

気になる商品。ちゃんと放射線が出てることを確認してからお風呂に? RT @yu_kubo きくまこ先生のツイートにあった「ゲルマニウムカウンター」をぐぐってみたら……「ラジウムゲルマニウムガイガーカウンターお風呂セット」なんてものががががが ow.ly/544Lk

タグ:

posted at 10:19:49

ano_ano @ano_ano_ano

11年5月27日

AKBの前田敦子がフィリピン顔だっていうツイートが流れた。そうか、だから美人なんだ。納得。 #akb48

タグ: akb48

posted at 10:19:52

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

村上尚己 @Murakami_Naoki

11年5月27日

消費者物価についてのコメント(ロイター) bit.ly/jYf2rs

タグ:

posted at 10:21:08

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

長谷川幸洋 @hasegawa24

11年5月27日

細野発言程度も書けないなら、もっと重大発言があっても書けないでしょうね。t.co/4xOV2m9

タグ:

posted at 10:23:08

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ano_ano @ano_ano_ano

11年5月27日

お金なんて ないさ♪
お金なんて 嘘さ♪
寝ぼけた 人が♪
見間違えたのさ♪

だけどちょっと だけどちょっと♪
僕だって 欲しいな♪

お金なんて ないさ♪
お金なんて 嘘さ♪

タグ:

posted at 10:25:09

ryugo hayano @hayano

11年5月27日

(参考:再再々掲)3/21の午前4-5時に茨城を通過した放射性物質を含む空気塊の様子 bit.ly/jaWZfq と,シミュレーション bit.ly/laAZkl(3/21の朝の放出が福島第一正門では補足できていないことがシミュレーション精度に影響)

タグ:

posted at 10:26:47

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

勝川 俊雄 @katukawa

11年5月27日

放射能もリスクの一つです。損失余命という概念で、リスクを定量化して比較できます。 @katukawa 放射線のリスクって将来癌にかかるリスクですよね?自分の他の癌リスクパラメータを見直すのが先な気がします。生活リズムを整えるとか出来合いの食品はできるだけやめるとか減煙禁煙とか。

タグ:

posted at 10:27:47

ano_ano @ano_ano_ano

11年5月27日

宮崎あおいもフィリピン人ぽくて美人

タグ:

posted at 10:28:23

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

11年5月27日

bit.ly/jkzLzq マネックス証券チーフ・エコノミストの村上尚己氏(=ぼくもいつもツイートを参考にしている @Murakami_Naoki さん)が「8月に予定されている基準改定」で「CPIは再びゼロ%近辺に押し下げられる可能性が大き」いことに触れている。

タグ:

posted at 10:31:00

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

11年5月27日

福島は全体に放射線レベルが高いから、ホットスポットを見つけておくのは重要だと思う

タグ:

posted at 10:33:58

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年5月27日

いま私はやりたい最優先課題は、各地点での減少率をあきらかにすること。すでにどなたかやって公表していたら教えてください。助かる。

タグ:

posted at 10:35:33

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年5月27日

内需主導で円高によるレントシーキングが始まっておかしくなってしまったのと、老朽化で設備更新しないとやばくなっているところで短期的な利潤最大化誘引が働いたとか、まぁ電力業界がおかしくなる背景は様々あったのでしょうQT @DukeLegolas 独占を認める代わりに供給義務が課せられ

タグ:

posted at 10:38:39

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年5月27日

これで名簿作って票読みやったら完璧ですね。 QT @ynakajim2 僕はやりました。絵のうまい子にポスター作ってもらい、面白いこと言う奴に応援演説してもらいました。下級生には握手して回った。

タグ:

posted at 10:39:21

白ふくろう @sunafukin99

11年5月27日

国旗国歌は海外でも同様の問題が存在するのかどうかということや、それに対する行政の対応や国民の反応も確認が必要かなあ。参考としては。それがはっきりしないと一概には言えない。「日本の戦後」特有の側面が大きいのは事実とは思うが。

タグ:

posted at 10:40:18

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

11年5月27日

線量の高そうな地域の通学路脇とか側溝とか、目安だけでも測っとくといいと思いますけど。でも、人手が足りないかもねえ RT @suzuno_ne: 本当は福大とかみんなで協力して、ローラーすればいいと思うんですけどね・・被害多いと保障がまた増えるとかで二の足踏んでいるのかな

タグ:

posted at 10:41:00

村上尚己 @Murakami_Naoki

11年5月27日

ご紹介感謝です。FRBと異なり日銀が、上方バイアスを持つ系列で政策判断していることは大きな問題だと思っています。QT @genkuroki: マネックス証券村上尚己氏(=ぼくもいつもツイートを参考) 「8月に予定されている基準改定」で「CPIは再びゼロ%近辺に押し下げ」

タグ:

posted at 10:43:09

白ふくろう @sunafukin99

11年5月27日

ただ思うのは、少なくとも国旗国歌の問題は国民の生活そのものには直結はしていないという意味で、プライオリティとして経済政策の方がはるかに重要問題だろうな、ということ。

タグ:

posted at 10:43:41

IIDA Tetsunari 飯田哲也 @iidatetsunari

11年5月27日

Japan rethinks its energy policy (Nature 18 May) 先日、(Natureにインタビューを受けた記事です。bit.ly/l6xu39

タグ:

posted at 10:45:14

白ふくろう @sunafukin99

11年5月27日

なにしろ経済政策は国民の生殺与奪を握っているのだ。

タグ:

posted at 10:45:26

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

11年5月27日

【経済統計と経済予測】についてぼくは twitter では @Murakami_Naoki さんと @yomaruyama さんをフォローしています。我々の生活にとって経済予測はとても重要だと思う。投資云々だけではなく、「どの政策に賛成するべきか」に直接関係して来る。

タグ:

posted at 10:47:46

白ふくろう @sunafukin99

11年5月27日

なので、こういう戦後ずっと引きずってきた問題を今更ぶり返してるのも時間とリソースのムダのような気もする。とりあえず置いといてまずはリフレしろと。

タグ:

posted at 10:48:00

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年5月27日

アメリカの日本政治研究者ってほかにも沢山いるのに、どうしていつもカーティスばかり出てくるのかなぁ。 QT on.wsj.com/kpX0ER 民主党の小沢元代表、管首相と対決姿勢鮮明―原発危機対応で - WSJ日本版 - jp.WSJ.com

タグ:

posted at 10:52:20

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年5月27日

FNNとくダネ5月26日「20ミリシーベルト第2弾 福島の放射線量はいま」
www.youtube.com/watch?v=jjHPsz...
森本さやかレポート。
高木義明・文部科学大臣に聞いた。

タグ:

posted at 10:53:22

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年5月27日

「放射線源を隣り合わせにした現場と学校をひとつに同じような状況環境にとらえることはいかがなことかと思っている」
「(子どもたちが自主避難するのが)あとをたたないとは承知していない。データありますか」
「安全は大丈夫だ」

タグ:

posted at 10:53:32

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年5月27日

WSJまでネトウヨ的タイポ。意図的かw QT on.wsj.com/kpX0ER 民主党の小沢元代表、管首相と対決姿勢鮮明―原発危機対応で - WSJ日本版 - jp.WSJ.com

タグ:

posted at 10:53:50

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年5月27日

私の意見はこうだ。20ミリでも仕方ない。国を維持するために妥協してもよい。しかし安全だとウソをつくな。危ないとちゃんと言え。

タグ:

posted at 10:53:52

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年5月27日

小倉「中韓の首相が福島でトマトを食べていた」

タグ:

posted at 10:54:04

白ふくろう @sunafukin99

11年5月27日

東京都とかで子供の医療がタダとかいうのは、ただ「財政に余裕がある」というだけのことだろ。いろんな意味で地方より住みやすいのは事実。

タグ:

posted at 10:56:18

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

山羊 @JinKent

11年5月27日

いつもわかりやすくありがとう。RT @kingo999 「世界もおどろく日本の基準値2000ベクレル」にグラフを
追加しました。 bit.ly/iSyLLi よりわかりやすくなっています。ご利用ください。

タグ:

posted at 10:57:20

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年5月27日

情報ありがとうございます。これは系統的に確認してみたいと思います。最高裁判事が天下るなら、終身任用にするなどの方が好ましい QT @saibankatuhisa 「原発は安全」判決書いた最高裁判事が東芝に天下り 司法にも広がる原発マネー汚染 t.co/RymXPcI

タグ:

posted at 10:57:27

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年5月27日

たしかにこの大臣は縛り首だ。殺人未遂罪の適用が可能だ。

タグ:

posted at 10:57:43

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年5月27日

建て屋に使用済み燃料を保管している日本の原発は、トイレのないマンションと言うよりは、三角コーナーに生ゴミため込んだ台所のようなもの。

タグ:

posted at 10:59:15

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

11年5月27日

割れた窓ガラスの破片で怪我をした人間は、校舎の窓を割って歩く奴の心情を考えたくない RT @chronekotei: バイクを何度も盗まれた人間からすれば、バイク盗む奴の心情なんか考えたくないよな。だってバイク盗む奴は盗まれた奴の心情なんか考えてくれないんだから。

タグ:

posted at 10:59:40

Satoshi Matsuoka @ProfMatsuoka

11年5月27日

師匠の背中を見られている事を自覚。“@kentarofukuchi: 一見元気のいい研究室の学生達が、研究会会場の後ろ隅で固まっているのを見ると、残念な気持ちに。一人立ちする準備はしているかな?”

タグ:

posted at 11:01:54

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

11年5月27日

被曝回避対策に住民が参加するのは望ましいし、測定もするべきだと思う。「素人は測るな」はおかしい。ただ、「自分の測定は公的機関の測定より正しい」と思い込むと話し合いにならない。公的機関はきちんと手順を決めている。「よりよい測定のしかた」に気を配らないと、ひと桁くらい平気で間違う

タグ:

posted at 11:04:55

Yoshi Noguchi @equilibrista

11年5月27日

消費者物価指数がゼロを跨いだところで、特に大きな意味は持たない。 / 時事ドットコム:消費者物価、2年4カ月ぶりプラス=0.6%上昇−4月 htn.to/MbS2k8

タグ:

posted at 11:05:40

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

11年5月27日

たしかにそうですよね。やはり尾崎豊はえらい RT @Reeves_spirea: @chronekotei @kikumaco 自分の気持ちもわかってないから荒れるんです、きっと。

タグ:

posted at 11:06:59

孤艇 剛 @minazoko

11年5月27日

同意。組織規律としてだけ理解出来る。処分には反対。まぁ吉田氏は屁とも思っていないでしょうが、現場の士気を挫く真似は止めるべきです @zakmustang: 命令違反した所長を社内規に基いて処分するということなら理解は出来る

タグ:

posted at 11:11:20

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年5月27日

ご指摘も踏まえ、天下り受け入れ側の役員構成に構造変化があったのかなども点検したいところ。 QT @norakobe いまは原発が問題になっているからそうみえるけど、「東芝」を原発メーカーとすること自体に、恣意的なものを感じます。多くの人は、東芝=原発メーカーとは考えないと思う。

タグ:

posted at 11:14:17

東北大学理学研究科広報室 @sci_koho

11年5月27日

【きょうのせみなー】16:30より物理科学の最前線「物質の中の電気と磁気-その絡み合いと新機能-」が開催されます。講師は十倉好紀先生(東大)です。*物理科学の最前線とは…東北大学大学院理学研究科物理学専攻が主催する最も公式のセミナーbit.ly/awzoD2

タグ:

posted at 11:14:56

Satoshi Matsuoka @ProfMatsuoka

11年5月27日

You have learned well, my young apprentice. “@kentarofukuchi: @ProfMatsuoka 先生の「国際会議で絶対に日本人の隣に座るな」という教えはいまだに心がけています。”

タグ:

posted at 11:15:11

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

11年5月27日

まずそれと比較するんですよ。手順を決めていないものとは比較できない RT @graham776 公的機関は手順を決めてますが、目的にあった適切な手順かは別問題ですけどね。

タグ:

posted at 11:15:12

白ふくろう @sunafukin99

11年5月27日

日本の国旗国歌は「戦時中に新たに考案された」ようなものではないということを踏まえれば、侵略戦争の象徴みたいに思うのはピント外れと思う。もっと以前からあるので、それからの連続と考えれば。戦時中はともかく、戦前全てを否定することになりかねない。

タグ:

posted at 11:15:14

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年5月27日

「やっぱり、いいかげんなやり方なら測るなと言ってるとしか聞こえない」をトゥギャりました。 togetter.com/li/140732

タグ:

posted at 11:18:10

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

\(^o^)/ @noname248779492

11年5月27日

bit.ly/mEurET 福島第一原子力発電所の1号機は、アメリカGE社が製作し、東芝の手に余って(手に負えなかった)日立が中身を全て国産(日立製)に入れ替えた、日立製作所にとってはドル箱の原子炉でした。 //裏付けはとれてないです

タグ:

posted at 11:20:15

Yoshi Noguchi @equilibrista

11年5月27日

ソフトバンクが孫正義ファンドなのは今に始まったことじゃないと思うが、そのことが定款に明示されていると素敵だと思う。 / 株主・投資家向け情報 | ソフトバンク株式会社 htn.to/Kf2v5N

タグ:

posted at 11:20:26

Yoshimasa Maruyama @yomaruyama

11年5月27日

エネルギーなどの上昇が中期的なインフレ期待に影響すれば、インフレ率のトレンドに影響を与える。でも、日銀が言うようにインフレ期待は安定しているので、結局トレンドは変わらない。但し、日銀はインフレ期待がプラス圏で安定と考えているが、私はマイナス圏で安定と判断している。そこが違い。

タグ:

posted at 11:21:48

白ふくろう @sunafukin99

11年5月27日

今時国旗国歌をガチで否定する人って、共産主義をいまだに理想と信じてる人と同じぐらい希少価値があるんじゃないか。少なくとも自分の周囲で見たことないぞ。

タグ:

posted at 11:24:32

白ふくろう @sunafukin99

11年5月27日

思想信条の自由の問題は別だけど難しい。

タグ:

posted at 11:25:41

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Yoshi Noguchi @equilibrista

11年5月27日

"In the past few thousand years, the way we pay has changed just three times—from coins, to paper money, to plastic ca… htn.to/47PZwA

タグ:

posted at 11:28:29

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年5月27日

前からいろいろな噂や評判は聞いていましたが、予想より酷く、ある意味で世論の反応も当然かと思います。 QT @norakobe 細かいこと突っ込んですみません。どうも、原発=悪という雰囲気が強くなりすぎて、アメリカみたいな善・悪な空気になっている感じが気持ち悪くなっているもので

タグ:

posted at 11:29:33

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

11年5月27日

ニュースJAPANで福島市内を測っていた京都精華大の先生たちは、どうやらセレクターをβ+γの位置にしていたみたい。0.2MeVが測定の下限だからCsのβは測定にかかりますね。シーベルトを言わずに相対的な高低でホットスポットを探すならいいと思いますが、Sv/hを読んでたのが今いち

タグ:

posted at 11:30:03

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年5月27日

僕は東芝のノートPCを2台使ってます。出張用、授業用。一ユーザーとしては、政治的思惑で左右されるような原発の海外セールスよりも、サザエさんの家庭の中で登場するもので頑張って欲しい QT @norakobe 当時よっぽど印象に残りました。bit.ly/mz5Upc 

タグ:

posted at 11:31:57

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

11年5月27日

草の上に置いて28μSv/hと言っていたのは、β線ですよね。本当にこれだけしかやっていないのなら、シーベルト値は信頼できない。同じやりかたでいろいろな場所の比較をするならいいと思いますが

タグ:

posted at 11:32:18

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

遠い目をした な お @ernie_et_vous

11年5月27日

@junsaito0529 @norakobe 私もずっと東芝のノートPCを使っています。私もサザエさんのイメージを大事にして欲しいなあ。私はお祭大好きなので、東芝にはからくり儀右衛門のスピリットを大事にして欲しいとねがってます。

タグ:

posted at 11:34:05

\(^o^)/ @noname248779492

11年5月27日

www.archive.org/details/sept_1... 911の米国TVはここで見ることができる(ローカルニュースはないけど)。NHKもどうですかね。

タグ:

posted at 11:35:31

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年5月27日

もちろん、そう言った意識は大切だと思いますが、世論調査を見る限り原発への支持派それなりに強く残っていますし、心配要らないのでは。 QT @norakobe それでも、「いまは原発のいいお話があっても流す人はいない」ということは、考えておこうと思います。

タグ:

posted at 11:36:14

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

11年5月27日

結局、京都精華大の先生は専門家じゃなかったっていうことなの? それとも、実はデータはあとでちゃんと整理するんだけど、テレビで流したのが「センセーショナルな場面」だけとか?

タグ:

posted at 11:37:14

オフイス・マツナガ @officematsunaga

11年5月27日

ボスのお友達の映画関係者。避難所へ。某事務所の有名歌手&役者と。事前の宣伝なし。芸能人などの慰問で「有名」な避難所でなくてだれも慰問に訪れない避難所。避難所の8割は慰問されていない。炊き出しのカレーをつくろうとしたら「自炊すると差し入れ弁当がなくなる可能性」を指摘され断念。嗚呼!

タグ:

posted at 11:39:13

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年5月27日

なんかDMきたけど、自分で公開しろよ。

タグ:

posted at 11:39:44

Satoshi Matsuoka @ProfMatsuoka

11年5月27日

あと、情報処理学会や通信学会はやはり和文の「査読」会議や論文誌を止めるべきであろう。もちろん、単なる英文誌はだめで、査読者やプログラム委員会も国際的でなくてはならない。研究の出口が国内というのは全く意味がない。逆に無査読のワークショップ等は大いにやるべきだ。

タグ:

posted at 11:40:58

『天下り問題』ニュース @Amakudari_News

11年5月27日

菅首相「太陽光パネル1000万戸に」 実現可能な数字なのか - J-CASTニュース bit.ly/j57FYw #amakudari

タグ: amakudari

posted at 11:42:52

オフイス・マツナガ @officematsunaga

11年5月27日

避難所の8割はマスコミの取材も限られ慰問もほとんどない。「芸能人にきてくれ!とはいわない」と毅然という避難者。芸能マスコミをひきつれての慰問に文句をいう気はないが、ボスは知り合いの吉本に「だれも訪れていない慰問所へ、売れていない芸人でいいから、笑いの差し入れを!」。吉本ならできる

タグ:

posted at 11:42:52

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

11年5月27日

測る人はまずこれを読もう(テレビの人も読んでください) : 「簡易放射線量測定器でできるだけ良い測定を行うコツ」bit.ly/jU9LxA

タグ:

posted at 11:43:28

村上尚己 @Murakami_Naoki

11年5月27日

さすがの八田先生。RT @goushikataoka: 東電の賠償問題の件、昨日八田達夫先生が出演したdigをポッドキャストで聴いた。この頃経済学者の議論を聞いているとがっかりする事が多いが、さすがに八田先生。国民負担を最小化する事が前提であるべきとは仰るとおり。

タグ:

posted at 11:44:06

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年5月27日

原理的に難しいのでは。逆にエネルギー加えて処理する必要があるなら、何のために発電したのか分からなくなりますし。 QT @yamabeyasushi 使用済み核燃料の最終処理、無毒化の技術が開発されるまでは

タグ:

posted at 11:44:39

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

田中秀臣 @hidetomitanaka

11年5月27日

コアCPIがプラスか。私見ではまだ上昇する(企業物価指数からの推測)。で、昨日、枝野氏が誉めたから金利上げるんじゃないか、と皮肉をこめて書いたが、日銀的には「見通し」を久しぶりにかすめたので、今年後半から利上げ祭り開始かもしれん。

タグ:

posted at 11:45:03

ユーロ @euroseller

11年5月27日

御意。そうすれば海外論文の追試みたいなのを国内論文に書く人がいなくなる。RT @ProfMatsuoka: あと、情報処理学会や通信学会はやはり和文の「査読」会議や論文誌を止めるべきであろう。もちろん、単なる英文誌はだめ… (cont) deck.ly/~RELpH

タグ:

posted at 11:45:38

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

11年5月27日

6月には @hachiya さんの企画で、みんなで「放射線の測りかたビデオ」作ります。関西でも作ろうという話が進んでいます。どちらも、一般の人向けの注意とかコツを収めたビデオになるはず

タグ:

posted at 11:47:12

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

11年5月27日

専門家は「正しく測る」ことに注意が行くけど、今必要とされているのは、「できるだけよい測り方をする」とか「ひどい間違いをしない」とか、そういうレベルの注意

タグ:

posted at 11:50:44

\(^o^)/ @noname248779492

11年5月27日

ブースカ登場前のエースが主役だったころの東電会見を見ると現場に何か測定等を追加で頼める雰囲気でなかったことが伺われる。

タグ:

posted at 11:51:33

柴山哲也(ジャーナリスト、ノンフィクショ @shibayama_t

11年5月27日

東電の海水注入中断に関する誤報問題で、閣僚が遺憾を表明しマスコミは大騒ぎしている。しかし当初、東電本社が海水注入すると原子炉が使用不可になるので難色を示しているとの情報もあった。真偽は不明だが、現場マターに政治が口を出したと騒いだマスコミは、東電会見の検証抜き垂れ流しの疑念あり。

タグ:

posted at 11:51:36

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

上念 司 @smith796000

11年5月27日

いよいよ本日19:30~です。 『震災恐慌!』 a.r10.to/hBldkX 出版記念トークライブ 経済評論家!!上念司 presents 「震災恐慌~経済3次災害を阻止せよ!~ 」@新宿ネイキッドロフト ow.ly/4XUCI

タグ:

posted at 11:55:09

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

S.MA @makisagami

11年5月27日

山形県庄内の酒蔵奥羽自慢さんが廃業されたそうだ。蔵元の体調が悪いことが理由としては大きいそうだが、それと共に経営の難しさと後継者難もあるだろう。亀の尾を上手に使われるので残念。嘗て、お金が溜めて醸造業を始めることを目標とする地域もあったそうだが、今や、それが夢の夢になっている

タグ:

posted at 11:56:31

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

11年5月27日

「メディアは基本的に当局が言わない話は書かない。なぜなら、当局が言わない話なら責任転嫁できず、メディア自身が責任を負わねばならなくなる。あるいは「風評被害を撒き散らすのか」と批判されかねないから。」 / 経産省広報は取材から逃げ回るだけ… htn.to/ABqajz

タグ:

posted at 11:58:04

オフイス・マツナガ @officematsunaga

11年5月27日

福島原発の吉田所長の英断が「小沢」「鳩山」を動かすか?「民主党を割ることは避けたい」(鳩山)。「自民党の不信任案にのるのはいかがか?」(小沢)。民主党解党をさけたい?でも、菅では困る?コウゾーさんが、「菅の首に鈴をつける」ことができるか?吉田所長が、政局を動かすか。

タグ:

posted at 11:58:33

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@Mihoko_Nojiri

11年5月27日

穴ほりたい理由がさっぱりわからない。いろんな研究ですでにほった方が低いのはあきらか。RT @nojiri_h: その場で測るなら、βは遮蔽して、直下の地面が視野の多くを占めるような高さにして、その高さを揃える。穴はなるべる広く掘る。

タグ:

posted at 12:00:58

Dr.ちゃしば @dr_chasiba

11年5月27日

古くはポセイドンアドベンチャー、比較的最近ではデイ・アフター・トゥモロー・・・。究極の選択を求められたとき厳しい状況下で安易な道を選ぶ先導者についていった人たちがどうなったか思い出してください。その場所、その時、その人なりの選択肢が必ずあります。自ら判断するしかないです。

タグ:

posted at 12:01:17

オフイス・マツナガ @officematsunaga

11年5月27日

原子力に強い菅総理。「海水を注入すると再臨界がおきる」と本気でおもっていたようだ。だれだ、こんなの入れ知恵したのは?すくなくとも、東電、保安院、斑目でないことは判明。おい!そこに隠れている参与でないか?おまえ!うちの取材からにげるなよ!メモを処分しても、バレる時はバレる!

タグ:

posted at 12:02:13

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

11年5月27日

ですよ。被災地が総選挙できる状態かどうか考えてもらわないと。不信任案というのは解散ありという意味だから RT @skasuga: 前も言ったが、物理的に選挙が難しく、首相が解散総選挙を選べない状態で不信任を出すというのはどうなんだ?(あるいは首相が解散しちゃったらどうするんだ?)

タグ:

posted at 12:02:15

@Mihoko_Nojiri

11年5月27日

そうそう、食品にガイガーカウンタ一応当ててみるとかいう togetter があったけど、そういうのは空間線量はかってるだけで。RT @kikumaco: @nojiri_h ただ、それは15cmの鉛で遮蔽して液体窒素で冷やしたゲルマニウムカウンターで24時間測るとか・・・

タグ:

posted at 12:02:15

\(^o^)/ @noname248779492

11年5月27日

吉田所長がアンコントローラブルなんで柏崎刈羽原子力発電所でつながりのあるブースカを起用したかも

タグ:

posted at 12:02:30

よわめう @tacmasi

11年5月27日

The Daily Economists-jpn is out! bit.ly/hhKSuL ▸ Top stories today via @hiroosasaki @deficitgamble @arimotoy

タグ:

posted at 12:03:17

ryugo hayano @hayano

11年5月27日

【原子力安全委員会 5/26会議資料掲載】bit.ly/lO0AuE 福島県内における学校等のモニタリング結果等

タグ:

posted at 12:04:12

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

11年5月27日

熱中症のリスクの話。就職活動中の学生の熱中症は今年は増えそうですね。 / SYNODOS JOURNAL : 「クールスポット」をつくろう 山口浩 htn.to/tfRVDc

タグ:

posted at 12:04:57

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

11年5月27日

あらゆる方向からのγ線がはいるし、食品を突き抜けちゃうし RT @Mihoko_Nojiri: そうそう、食品にガイガーカウンタ一応当ててみるとかいう togetter があったけど、そういうのは空間線量はかってるだけで。

タグ:

posted at 12:05:32

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@Mihoko_Nojiri

11年5月27日

そもそも堀ってガイガーおいたってわからなくて、こないだ地面の線量を直接計った方がいいかもと思って鉛ブロックもかりていったけど、それが手の上にのる大きさが 20Kg とかいう代物で。穴があいててそこに検出器を挿入して、横からくるのを遮蔽するんだけど。 @nojiri_h

タグ:

posted at 12:06:57

ええな猫 @WATERMAN1996

11年5月27日

3号機の爆発が核爆発だったという説の論拠が鉄骨がぐにゃぐにゃになっているから、というのはなんだかなあ。おめー、冷間鍛造ってしらんのか、と。

タグ:

posted at 12:07:12

八谷和彦 @hachiya

11年5月27日

[ #611GCM ] 今から、6月11日のガイガーカウンターミーティングに関する、連続ツイートをします。多少TLがうざいかも。すんません。

タグ: 611GCM

posted at 12:07:16

ryugo hayano @hayano

11年5月27日

校正大変(参考資料 bit.ly/k8LPZk@motokinoshita @aquamasa @majima @mihoko_nojiri @nnistar @yastaka_k @ichiro_satoh トライ-Xの増感で安く簡単に放射能が測れませんか。

タグ:

posted at 12:08:08

@Mihoko_Nojiri

11年5月27日

まあβも計る状態だったら、β線は近くの方が主だからそれでもある程度わかるかもしれないですが。砂だと保持力低いかもしれないですが、γみている状態だとあんまりかわらんと思う。 @nojiri_h

タグ:

posted at 12:08:23

八谷和彦 @hachiya

11年5月27日

[ #611GCM ]6月11日に末広町の3331 www.3331.jp で開催されるガイガーカウンターミーティング(以下GCM)は、ガイガーカウンターをお持ちの方、また持ってないけど身近の放射線量知りたいな〜とか思ってらっしゃる方のためのイベントです。

タグ: 611GCM

posted at 12:08:46

瀧本哲史bot @ttakimoto

11年5月27日

文字通りにhungryで多少ストレスがかかってた時に合うタイプの仕事がある。単純作業に近いもの、枝葉を切り捨てた大きな方向性だしなど。いわゆる「締め切り」効果もこれに近い。よってコンディションが悪い時には悪いなりにパフォーマンスを出せる。逆に精緻な分析作業には不向き

タグ:

posted at 12:09:50

八谷和彦 @hachiya

11年5月27日

[ #611GCM ]「できるだけ良い測り方をみんなで知ろうぜ!」が目的です。素人でも放射線を測るのは意味がある、と僕は思っているのですが、どうせならなるべく正しい測り方すべきだし、ガイガーカウンターは誤差が生じやすいのでその限界も多くの人が知っておいたほうがいいと思うのです。

タグ: 611GCM

posted at 12:10:11

八谷和彦 @hachiya

11年5月27日

[ #611GCM ] だから、持ってない人の参加も歓迎します。特に保育園や公園、学校の線量が気になるお母さん、お父さんとか。興味のある人はぜひご参加ください。

タグ: 611GCM

posted at 12:10:39

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年5月27日

運動会。さんざ練習しちゃったけど、今度の日曜日の本番を中止する勇気を持とう。もしこのままずるずるやったら、一生後悔する。0.4マイクロ以上の学校想定。

タグ:

posted at 12:12:51

瀧本哲史bot @ttakimoto

11年5月27日

最初に何のコンテンツもないのにプラットフォームを作れば皆集まってくるとか考えている人は考えが甘いと思う。編集でも何でも良いから付加価値を提供しないと。Prime moverは常に自分コンテンツ

タグ:

posted at 12:22:35

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

山口一臣 @kazu1961omi

11年5月27日

【海水注入問題1】なんで新聞はこんな簡単なことに気づかないのだろう。ことの本質は、政府や東電の隠蔽とかいう話ではまったくなく、誰が何の目的で「菅首相の〝指示〟で海水注入が一時中断した」という偽情報を、あの時期に流したかということだ。それを検証している新聞は見当たらなかった。

タグ:

posted at 12:23:48

@Mihoko_Nojiri

11年5月27日

まあトライX で万全にしなくてもこういうフィルムバッチでいいんじゃないかなぁ。ペンダントにして持たせる。 @motokinoshita @aquamasa @majima @mihoko_nojiri @nnistar @yastaka_k @ichiro_satoh

タグ:

posted at 12:23:50

ito_haru @ito_haru

11年5月27日

下の毛を剃ることの強要はOKかNGかとか全く意味不明な妄言を撒いて見る

タグ:

posted at 12:24:40

Shoko Egawa @amneris84

11年5月27日

品詞でゆうと終助詞なのかにゃ RT @mhfkoh 「にゃ」は「である」「だ」などを使った場合の強いイメージを打ち消しつつ、「ですよね」「と思いませんか」等を使った場合に生じる文字数の増加を減らす画期的な語尾だにゃ

タグ:

posted at 12:25:00

山口一臣 @kazu1961omi

11年5月27日

【海水注入問題9】原点に戻って整理すると、安倍元首相の偽情報発言を読売新聞が1面でキャリーし、産経新聞がさらに膨らませ、谷垣さんが国会での追及材料に利用したーーーという構図が見て取れる。ガセメール事件みたいなものだ。では、誰が何の目的で安倍元首相に偽情報を注入したのか。

タグ:

posted at 12:25:02

山口一臣 @kazu1961omi

11年5月27日

【海水注入問題10】私は東電・原発村から菅首相に向けた「いい加減にしておけよ」という牽制のメッセージだったと思っている。浜岡の停止で気をよくした菅首相は、さらにウケを狙って「発送電分離」まで言い出した。これは地域独占を維持する電力会社にとって絶体に許されない発言だった。

タグ:

posted at 12:25:13

山口一臣 @kazu1961omi

11年5月27日

【海水注入問題11】支持率低下に悩む菅首相は薬害エイズのような起死回生を狙って本格的な脱原発にカジを切りかねない。伸子夫人の入れ知恵で、G8で思いつきの踏み込んだ発言をされたらたまらない。それはなんとしても阻止したい。経産省や東電などの原発村が、そう考えても不思議ではない。

タグ:

posted at 12:25:23

山口一臣 @kazu1961omi

11年5月27日

【海水注入問題12】海水注入をめぐる東電本社と現場の行き違いを元に「菅の指示」という偽ストーリーをつくりあげたと私は見ている。注入が継続されていたことは、当然、本社も知っていた。IAEAの調査が入ることになって、あわてて真実を打ち明けたわけだ。一方、菅首相は偽情報に基づく(続く)

タグ:

posted at 12:25:39

ito_haru @ito_haru

11年5月27日

どこぞの学校で、天然パーマの人はストレートパーマをかけなさいみたいな話もあったな

タグ:

posted at 12:25:50

山口一臣 @kazu1961omi

11年5月27日

【海水注入問題13】政局にすっかりビビって、G8では、脱原発ではなく、原発は維持したまま安全性の強化というスタンスに終止した。菅にとっては脱原発よりも政権維持のほうが大事だからだ。原発一家の工作は効を奏した。菅は軍門に下ったのだ。今後は二度と、発送電分離に言及はしないだろう。

タグ:

posted at 12:25:54

瀧本哲史bot @ttakimoto

11年5月27日

オイシックスの高島さんになんで特定のニッチなサービス事業を立ち上げたか聞いたら、「"○○をサポートする"人とかサービスが多すぎて、自分でやろうという奴がいないのがむかついたから」と言っていたのを急に思い出した

タグ:

posted at 12:25:54

@Mihoko_Nojiri

11年5月27日

まあ話たり書いたりするのは早いので、こういう時は分担である程度やんないとね。ぐぐれはまあそうなんだが、間違い情報多いからな。RT @AkiraOkumura: きくまこさんも野尻さんも放射線測定の専門家じゃないんだがね。「物理」ってのが何でも一緒だと思ってるんだろう。

タグ:

posted at 12:27:19

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年5月27日

毎日でも被災地の酒蔵の日本酒飲んでお手伝いしたいところですが、こちらでは入手できるルートが限られ申し訳ないです。 QT @tarorx 宮城県内では、被災の影響で蔵が壊れる等して経営困難な蔵元が多いです。

タグ:

posted at 12:27:51

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

11年5月27日

ホットスポットを見つけるのは、高さを決めてβ線を測ればよさそう。シーベルトじゃなくてカウント数で言えばいいので。尻Pは福島でこれをやったんだよね

タグ:

posted at 12:29:19

Tetsuya Hattori 服部哲弥 @tetshattori

11年5月27日

東京駅の丸善の twitpic.com/52ys6z と同じ? QT @kshara2009 服部哲弥先生の「Amazonランキングの謎を解く」化学同人が、三省堂本店の理工書フロアのエスカレータ前に特設!平積み(小山積み?)しかも手作りのポップも力が入ってました

タグ:

posted at 12:30:02

瀧本哲史bot @ttakimoto

11年5月27日

A「プロフェッショナルは24時間クライアントに使え!」B「さすがに寝る時間は」A「寝て起きている時間を最大化するのであれば、寝るのも仕事だし、効率よく寝るために知恵を絞るのも仕事だ。常に真剣に考えてれば無意識が考えて一見無関係な時間に良いアイディアを思いつくこともある」

タグ:

posted at 12:32:03

@Mihoko_Nojiri

11年5月27日

1kg 500 Bq とか max に汚染されてるとして測定器で感度の問題もあるから beta 線計れる機種で。計れる部分の重さが 10g くらいとして5 Bq とかですかね. γ線しかはかれない機種だと厳しいとおもいます。@JUNHIDAKA

タグ:

posted at 12:34:45

@Mihoko_Nojiri

11年5月27日

だから全然計れないとまではいわないけど、食品検査に勝る物はないと思いますね。普通は基準の 1/5 くらいのものが流通しているから全然ひっかからないと思います。@junhidaka

タグ:

posted at 12:35:55

森ゆうこ @moriyukogiin

11年5月27日

昨日決定した文部科学部会の緊急提言を受け、ようやく文科省が対策を発表した:福島県全ての学校等に対して線量計を配布・年間1ミリシーベルト以下を目指す・校庭の表土除去に対する財政支援を行う

これからも更なる対策を講じるよう働きかけます。みなさまの活動とご支援に感謝と敬意を表します。

タグ:

posted at 12:36:21

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

平井 朗 @hiraiakira

11年5月27日

ほとんど犯罪だ QT @prspctv 「プルトニウムはテロリストが水道に混ぜたって誰も死なない」という大橋弘忠東大教授。必死に反論する小出裕章氏を皆でせせら笑ってる。怖い。|YouTube:雲隠れした「プルトニウムは飲んでも安心」の大橋弘忠 p.tl/Nxuv

タグ:

posted at 13:26:25

deepthroat @gloomynews

11年5月27日

朝日◆玄海原発、想定以上の劣化か 専門家指摘「廃炉に」 goo.gl/7s5qv 「1975年に操業を始めた玄海原発1号機は九電管内で最も古い原発で、想定している運転年数は2035年までの60年間」

タグ:

posted at 16:33:30

ミック @copinemickmack

11年5月27日

「徳を磨く」という高尚な概念はガサツなメリケンには理解できまいフハハ RT @InsideCHIKIRIN アメリカ人の上司が「なんで日本の学生は東大でててもCPUがこんな遅いんだ?」っていうから、「東大はHDDがでかくて、インプットが多ければ入れるから」って言ったら…

タグ:

posted at 19:09:23

福島原発の現況・最新ニュース @fukushima_now

11年5月27日

【放射能漏れ】 福島第1原発、非公表データが存在 - MSN産経ニュース (5月27日19時) goo.gl/D5n9e #genpatsu #genpatu #save_fukushima

タグ: genpatsu genpatu save_fukushima

posted at 19:38:17

酒焼け☆わんわん @boonyz

11年5月27日

原発作業員の身元調査が行われていないという事実は、いつでも原発テロが発生しうることを意味する。フクシマも原発テロではないとは言い切れない。JAXAの仕事ですら関係者の三親等の身元が徹底的に調査されるのだが…

タグ:

posted at 19:38:19

Togetter(トゥギャッター) @togetter_jp

11年5月27日

.@AskafromLA さんの「吉田所長注水継続して処分?5/26/2011」が2000PVを超えました!。2000回も見られてるなんてすごいね。 togetter.com/li/140618

タグ:

posted at 19:40:02

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年5月27日

福島原発、再臨界の心配なし 東工大教授が計算 - 47NEWS(よんななニュース) t.co/Mg18v0d

タグ:

posted at 19:40:39

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

酒焼け☆わんわん @boonyz

11年5月27日

このニュースは東京電力社員、作業員の中にはテロリストがいたかもしれないことを示唆する。電力会社社員の身元は徹底的に調査した方が良い。1号機復水器は手動で停止…手順書通りと東電 t.co/rjmjrmx via @yomiuri_online

タグ:

posted at 19:45:25

大西つねき @tsune0024

11年5月27日

昨日の参議院での森議員「南相馬で餓死者10人」発言。事務所に直接問い合わせたところ、正確には衰弱死らしいと回答。また、その時期は不明。事実を誇張して質問した可能性がある。これで安心とまでは言い切れないが、昨日の私のツイートをリツイート、引用した人はこれもお願い。

タグ:

posted at 19:47:43

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

もんじゅ君 @monjukun

11年5月27日

はまおか君の有休中も、交付金は満額支給のはずだよ。御前崎市長さん、すごく気にしてたもんね。市のざいせいの4割が原発交付金なんだって。 RT @majidegobiyomae: @monjukun 昨日、NHK観てたら敦賀くんより、浜岡くんの方が交付金高かったね RT

タグ:

posted at 19:49:18

ナショナルジオグラフィック日本版 @NatGeoMagJP

11年5月27日

極小ブラックホール、地球を毎日通過? - ナショナルジオグラフィック ニュース bit.ly/m53VBj #natgeojp

タグ: natgeojp

posted at 19:50:03

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

酒焼け☆わんわん @boonyz

11年5月27日

炉心溶融「官邸が情報隠す」=小沢氏、原発対応を批判 www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&...

タグ:

posted at 19:51:35

Yasuhide Mitsuma @truthfinder001

11年5月27日

経団連の米倉会長は、いつになったら引退するのか?あの連中は金のことしか考えていない。命があっての金のはずなのに、命を無視して、金が最優先のこの社会構造が原発を生み出したとも言える。もうこれ以上財界の犠牲になるのはうんざりだ。

タグ:

posted at 19:51:52

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

もんじゅ君 @monjukun

11年5月27日

ボクは飲むとナトリウムバクハツするからお店いかないよ。原研のおじさんに聞いたの。RT @nora_tomo @monjukun かなり前の話ですが、飲み屋のお姉さま方が原電の所長の顔知らない人居なかった、ほとんどの敦賀市民は知らなかったですがね、もちろんもんじゅ君は知ってるよね。

タグ:

posted at 19:58:57

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年5月27日

東葛が汚染されたのは3月21日です。もう2ヶ月も前のことです。もう2ヶ月もそこにいたのですから、いまさらじたばたしても始まりません。ゆっくりと腰を落ち着けて、さてどうすんべか各自考えてください。まあ、この週末は家の中をきれいに掃除しろ。放射能はホコリにくっついている。

タグ:

posted at 20:06:41

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年5月27日

なにをいうか、三宅島村長。長く帰れないの発言をあれだけ封じ込めたくせに。NHK

タグ:

posted at 20:10:26

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年5月27日

デフレですから、カネ積んでるだけで一定のリターンあります、ってマジレスしてどうする。 QT @dave_spector 日本の銀行預金→ノー利息 ノーリターン

タグ:

posted at 20:11:25

乙丸益伸|編集者 @masumasu_o

11年5月27日

@junsaito0529 先生、本日田中先生と上念さんの『震災恐慌!』発売イベントやっておりますです。 ( #loftch live at ustre.am/dTAn)

タグ: loftch

posted at 20:13:16

イルカ人間 @niam

11年5月27日

魔法少女まどか☆マギカのファンのためのN-gram入門スライド。 moon.kmc.gr.jp/~seikichi/ngra...

タグ:

posted at 20:16:38

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年5月27日

単純計算で総額420億か? QT 東電:汚染水の処理費用、1トン当たり21万円と推定 - Bloomberg.co.jp t.co/XhSpexf

タグ:

posted at 20:17:48

白ふくろう @sunafukin99

11年5月27日

なんで国旗国歌に賛同したらハシゲ支持になるんだよ。バカバカしい。

タグ:

posted at 20:19:39

Tetsuya Isozaki @isologue

11年5月27日

RT 東電、汚染水処理費用1トンあたり21万円 総額531億円と試算 s.nikkei.com/iZJXHc #nikkei

タグ: nikkei

posted at 20:19:45

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白ふくろう @sunafukin99

11年5月27日

なんか頭が痛くなってきた・・。ダメだなこのネタやっぱり。

タグ:

posted at 20:21:35

白ふくろう @sunafukin99

11年5月27日

太陽光発電義務化とかアホかと。

タグ:

posted at 20:22:43

mk @mkuze

11年5月27日

東工大hepは首都大と一緒に「反粒子を捕まえる」RT @Kaneta: KEKのサマーチャレンジ。ksc.kek.jp 私は、「ワイヤー一本で素粒子をとらえる」という課題を担当します。大学3年生対象ですが、2年生でも選ばれて受講した方もいます。今月末までの締め切りです。

タグ:

posted at 20:23:05

IIDA Tetsunari 飯田哲也 @iidatetsunari

11年5月27日

小田嶋隆『パニック回避の代わりに彼らが失ったもの』(日経ビジネスオンライン5月27日)政府やメディアの愚民視が根っこにあることは確か。

タグ:

posted at 20:23:42

ミック @copinemickmack

11年5月27日

"今回の国家公務員給与10%削減は、まさに、政府が「ブラック企業」であることを示すものです" 最近の「すくらむ」の安定感は半端ない。 RT @joshigeyuki :日本政府はブラック企業 bit.ly/j03eaM

タグ:

posted at 20:24:16

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

森ゆうこ @moriyukogiin

11年5月27日

週刊文春に電話とFAXで抗議。記事の訂正と謝罪文掲載を要求した。
t.co/5agbeaD

国会にいて傍聴できるはずのない私が、「裁判長に注意される」との写真入り記事は、全くの創作で余りにも悪意に満ちている。

タグ:

posted at 20:25:23

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年5月27日

選挙違反そのものよりも、これが原因で議員本人が逮捕され読売が報道していることに注目したりする QT 原燃エンジニアリング取締役の六ヶ所村議を逮捕 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) t.co/tnbeh3U via @yomiuri_online

タグ:

posted at 20:26:38

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

てつろう @sasuke0907

11年5月27日

電力全量買い取りに全てがかかっている。国会通過前に自民党が勝てば、諦めよう RT @softbank_ichiro: RT @teburemeijin: 日本は終わったな。広がる原発マネー汚染:MyNewsJapan - t.co/aYWy5Vh

タグ:

posted at 20:29:32

よしおき @yosioki10

11年5月27日

国民に衝撃を与える情報は全部シカト・軽微な事象に視点誘導する手口で徹底。RT @boonyz: 政府/何を隠していたのかな?「東電 放射線データ一部未公表」 yj.pn/kcULvO #yjfc_fukushima_nuclear_plant (福島第1原発事故)

タグ: yjfc_fukushima_nuclear_plant

posted at 20:29:49

酒焼け☆わんわん @boonyz

11年5月27日

日銀が買い支えているんじゃない?東電出身者の森本審議委員がいるでしょ。 「東電株 なぜ0円近づかない?」 yj.pn/Ua7uPi #yjfc_tokyo_electric_power (東京電力)

タグ: yjfc_tokyo_electric_power

posted at 20:30:02

白ふくろう @sunafukin99

11年5月27日

つまらんことでリフレ派内ゲバは避けたいなあ。リフレ以外ではみんな相当意見が違うみたいだからな。特に政治ネタ。

タグ:

posted at 20:32:52

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

酒焼け☆わんわん @boonyz

11年5月27日

5月26日 ものを言う気がなくなった 小出裕章 (MBS): t.co/Se5xHW2

タグ:

posted at 20:35:28

白ふくろう @sunafukin99

11年5月27日

@uzu_are ヘイトクライムはどうしたもんだろう。それも国家レベルと民族レベル、人種レベルでまた違うし、複雑に入り組んでる様相。

タグ:

posted at 20:35:59

白ふくろう @sunafukin99

11年5月27日

@NLHippie 金子洋一先生とかも政治ネタになると噛み合わない人が出てくるみたいだし。唯一の共通項がリフレのみという状況だよね。

タグ:

posted at 20:38:07

白ふくろう @sunafukin99

11年5月27日

ぶっちゃけ、俺もリアル会話では親しい間ではヘイトクライムっぽいことを言うこともある。話を合わせてるだけなんだけど。それと本心はまた別。

タグ:

posted at 20:39:56

酒焼け☆わんわん @boonyz

11年5月27日

東京の放射能汚染地図を見ると、新橋より東は年間1mSV以上の放射線被曝地帯になっている。外部被曝線量だけでも、福島レベル。

タグ:

posted at 20:40:33

白ふくろう @sunafukin99

11年5月27日

だってみんなそんなもんだろ?

タグ:

posted at 20:41:08

ええな猫 @WATERMAN1996

11年5月27日

高速増殖炉の問題って多分技術的な問題じゃなくてそれ以前の問題。技術的な問題をあぶり出すだけの実験ができてないってことだと思う。炉内中継器の問題だって起きてみて分かったことだし、炉を潰すつもりで実験できないとダメだね。

タグ:

posted at 20:41:08

白ふくろう @sunafukin99

11年5月27日

フォローリムーブはお気軽に。

タグ:

posted at 20:41:35

Kikuji TANAKA @kikuji_20XX

11年5月27日

かの人は顔を見るのもイヤだけど,@myfavoritescene さんが見ているようなのでガマンしてプライムニュースにチャンネルを合わせてみた^^;

タグ:

posted at 20:43:28

村沢義久 @murasawa

11年5月27日

浜岡原発「永久停止を」=30キロ圏の住民提訴―静岡地裁支部 浜岡原発は東海地震で液状化が予測される軟弱な地盤に立地し、建物などの破壊が予想されるため、永久停止以外に危険を取り除く方法はないとしている。bit.ly/mUQ0Bj

タグ:

posted at 20:45:00

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

森ゆうこ @moriyukogiin

11年5月27日

本日の予算委参考人質疑。理事の仕事は大変だが、参考人を自分の権限で決めることができる。民主党会派として矢ケ崎克馬琉球大学名誉教授を推薦。矢ケ崎参考人は20ミリシーベルトは「子どもの成長に取り返しのつかないダメージを与える」と撤回を求めた。 t.co/jZmcpId

タグ:

posted at 20:48:49

ガイチ @gaitifuji

11年5月27日

これから、こうした情報が折りにふれパラパラと出てくる。過去を振り返り、点と点をつなぐと浮かんでくるものがある【 米NRC局長「事故数日後にメルトダウン確信」 - BIGLOBEニュース t.co/bmAfeOb

タグ:

posted at 20:48:56

ryugo hayano @hayano

11年5月27日

論文は arxiv.org/abs/1105.0265 理論的可能性の一つ.見つかったわけではありません.@toofuya: 極小ブラックホール、地球を毎日通過? - ナショナルジオグラフィック 公式日本語サイト bit.ly/lhW1Qt

タグ:

posted at 20:50:43

濱谷晃一 @hamatani77

11年5月27日

この間ロケで綾小路翔さんが、昔はちょっと悪そうな子がロックをやりたがったけど、今は読者家みたいな子がロックバンドを組むと言っていた。確かに、くるりやアジカン、チャットモンチー…みんなインドアな感じ。少し悪そうな子はヒップホップなのかも…と妙に納得f^_^;

タグ:

posted at 20:51:09

戸田宏治 @kotoda4573

11年5月27日

大阪にやってきた。昨年11月以来のこと。宿泊先の江坂は人通りが多い。明日は共同研究者と意見を交わす。私は「法と経済学」の視点からMBOやスクイズ・アウトの問題をいろいろと考えてきたが、法律を専門とする人の考え方は発想が異なる。どのような話になるか楽しみだ。

タグ:

posted at 20:51:50

酒焼け☆わんわん @boonyz

11年5月27日

東京都の放射能汚染地図、23区内で年間1mSV以上は、葛飾区、江戸川区、足立区、江東区、墨田区、荒川区、台東区、北区、文京区、中央区、千代田区 yfrog.com/z/gyopuyej

タグ:

posted at 20:53:06

Kikuji TANAKA @kikuji_20XX

11年5月27日

しかし,この人(yosano氏)なんで薄笑いを浮かべながら震災復興を語れるのだろう? もうこれだけで人格を疑わざるをえない。「どうやって財源を用意しましょうかねぇ~(笑)」 って…なにそれ。

タグ:

posted at 20:54:18

勝川 俊雄 @katukawa

11年5月27日

これは興味深い内容ですね! RT @sakanayaoyaji: 明日誰かこれ行かんかな 日本衛生学会緊急シンポジウム www.shokuhineisei.jp/meeting/kinkyu... 

タグ:

posted at 20:57:39

フォルテP @URKlabo

11年5月27日

スーパーのレジ横に籠ごと計れる線量あれば良いの ( #fm797radiocafe live at ustre.am/dIdg)

タグ: fm797radiocafe

posted at 20:58:56

\(^o^)/ @noname248779492

11年5月27日

bit.ly/k16DPr Steam Dryer の意味がわからなかったのですが、炉心の熱をうけてカンカンに熱した部分で完全に蒸気にする部分みたいです。

タグ:

posted at 20:59:09

ええな猫 @WATERMAN1996

11年5月27日

原子力を推進するためにこそ、安全対策は過剰なほど取られるべきはずなんだよね。事故れば推進が難しくなるんだから。推進派だから老朽原発を使うなんてバカな話はしない。逆説的に反対派こそが原発事故を望んでいるとも言える。

タグ:

posted at 21:00:03

Masaki Saito @misonikov

11年5月27日

部活を含めた学校教育が悪いのかもしれません。多くが正論ではない根性論で、正しかろうが正しくなかろうが上の者に従う義務があることを肌感覚に染み込ませられてしまいますからね。 RT @aristotetsu: 日本は民間も同じようなものだと最近初めて肌で感じています。

タグ:

posted at 21:00:15

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

11年5月27日

物理学会誌の記事は「反響が大きい」のか

タグ:

posted at 21:02:08

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

11年5月27日

自宅で急にMalokovさんの論文 bit.ly/mh7hmB を読みたくなった。大学経由でダウンロードできない。困った。今すぐ読みたい。自宅の本棚を見てみた。その論文が掲載されている報告集が置いてあった。\(^_^)/

タグ:

posted at 21:03:02

てつろう @sasuke0907

11年5月27日

自民党なら全量買い取りなくなり原発増えます。 RT @teburemeijin: SB孫氏の利権奪取、真の狙いはこれか? bit.ly/kK9w3f @sasuke0907: 電力全量買い取りに全てがかかっている。国会通過前に自民党が勝てば、諦めよう

タグ:

posted at 21:03:38

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

河野太郎 @konotarogomame

11年5月27日

部屋のまわりは同時通訳のブースが十二カ国分用意されている。 twitpic.com/534y5a

タグ:

posted at 21:06:35

てつろう @sasuke0907

11年5月27日

もう民主党は管さんの敵だらけだし RT @korehido: [これはひどい] なんか憑かれた速報 【政治】「不信任案が可決されれば衆院解散だ」=首相サイド、造反牽制 nantuka.blog119.fc2.com/blog-entry-629...

タグ:

posted at 21:07:23

河野太郎 @konotarogomame

11年5月27日

この先に売店、銀行、美容室などなど。郵便局がない! twitpic.com/534yt9

タグ:

posted at 21:08:03

河野太郎 @konotarogomame

11年5月27日

よろしくお願いします。RT @TAIRAMASAAKI 国際会議に出席中の河野筆頭理事に変わって次席理事の私が委員会日程を与党と交渉。与党の自覚ゼロの民主党国対にキレ気味。委員会を開催して、法案を通すのは与党の責務。なぜか野党の私が与党に早くやらないと間に合いませんよと催促。

タグ:

posted at 21:08:04

Kikuji TANAKA @kikuji_20XX

11年5月27日

精神衛生と毛細血管には明らかに良くないですね。しかし,目をそむけてはいけない,と自分に言い聞かせます^^; @myfavoritescene いや,無理なされませんように...私も耐え難きを耐えの心境で...

タグ:

posted at 21:08:26

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白饅頭(御田寺圭/光属性Vtuber/バ @terrakei07

11年5月27日

年寄り「若者が政治に関心がないのはけしからん」 若者「だったら、ネット選挙解禁しようぜ、ウェブで議会中継しようぜ!」 年寄り「議会にカメラやビデオは持ち込み禁止だ。ウェブの選挙は公選法違反だ!」

タグ:

posted at 21:10:15

optical_frog @optical_frog

11年5月27日

ここにアップロードして遊んでいた(まだ反映されていない).dl.illusion.jp/jg_upload/chara/ ※よいこは みてはならぬ

タグ:

posted at 21:12:26

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年5月27日

「年1ミリを達成できるかどうか不安」(福島市立渡利小学校長)NHK 3月18日にすでに超えてるから心配するな。不安はどこにもない。確定済み。いまはもう5ミリくらいかね。【毒】

タグ:

posted at 21:13:09

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

optical_frog @optical_frog

11年5月27日

※ハンドルネームは optical_frog では *ない*. 今後も使わないし.

タグ:

posted at 21:13:30

ええな猫 @WATERMAN1996

11年5月27日

おそらく今一旦原発から離れても5年ほどで潮流が戻ってくる気がする。世界中がエネルギーを欲していて化石燃料の価格は上がりこそすれ下がらないだろう。インドや中国はトリウム炉や高速増殖炉を推進するだろう。

タグ:

posted at 21:15:00

Kikuji TANAKA @kikuji_20XX

11年5月27日

マーケット関係者の 「消去法的に円が買われ」 というフレーズにも,いいかげん腹が立つ。

タグ:

posted at 21:17:22

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年5月27日

NHKが、いいかげんな方法で測った数値は、それに惑わされるから危険のキャンペーンをしてる。「大きな間違いの元」中村吉秀・事業本部長(日本アイソトープ協会)

タグ:

posted at 21:17:49

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

11年5月27日

どうでした? RT @minai_maya: NHKニュース9でサーベイメーターでのデータの読み取り方、測定の仕方を紹介している。

タグ:

posted at 21:19:37

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

11年5月27日

サーベイメーターで野菜測ってもだめだよって言ったのなら、それだけでもいいのではないか

タグ:

posted at 21:25:18

なすこ @nasukoB

11年5月27日

ウォルフレン氏:小沢一郎は反米ではない。むしろアメリカを尊敬している。小沢一郎は日本を「ふつうの国」にしたかった。けれどそれはアメリカが受け入れられないことだった。 nico.ms/lv49780531#25:19 #niconama_talk

タグ: niconama_talk

posted at 21:25:20

ガイチ @gaitifuji

11年5月27日

あの総選挙の時に掲げた民主党の政策はそんなに悪くなかったと今でも思うんだけどね QT @47news: 経済的理由の中退は最少に 無償化が効果、私立高調査 bit.ly/mF7wH8

タグ:

posted at 21:25:44

optical_frog @optical_frog

11年5月27日

どっかでみたような,そうでもないような作例:j.mp/iEeOEW j.mp/jFrspQ →そしてこのように設定 j.mp/mBtCbz

タグ:

posted at 21:26:25

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@Mihoko_Nojiri

11年5月27日

自分の TL ってクライアント使ってるしみたことないなぁ。最近は60人分くらいみれればいいほう。まあだれか私のかわりに見てくれるってことかしら。

タグ:

posted at 21:27:39

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

WARE_bluefield @WARE_bluefield

11年5月27日

いや「起こり得ないことが起きるまで=永遠」はイコールにならないですよ。だから永遠のメタファーになってないと思うのよ。RT @NLHippie 起こり得ないことが起きるまで=永遠って言うことでは?

タグ:

posted at 21:28:24

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年5月27日

「菅総理がフランスに言ってる間に」NHK 。。。。。。。クーデターか?

タグ:

posted at 21:29:18

WARE_bluefield @WARE_bluefield

11年5月27日

まあでもやっぱり「さざれ石が」が「巌」に「苔がむす」ってのは有り得ないんじゃないかな。

タグ:

posted at 21:31:41

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年5月27日

いいかげんな測定方法の最たるものは、各都道府県によるモニタリングポストでの測定だ。地表からの高さ20メートルの測定でこの汚染を評価するなんてありえない。

タグ:

posted at 21:32:20

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

11年5月27日

このへんで語られていることと基本的に同じですね RT @kumikokatase: @nojiri_h 個人の測定で出た数値そのものはあまり信用しない方が良くて、放射線量の「比較」として使うのは有効とも。

タグ:

posted at 21:33:43

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年5月27日

どんなちゃちなキカイでも、地表面や地上1メートルで測っていれば、それよりはマシだ。

タグ:

posted at 21:34:21

なすこ @nasukoB

11年5月27日

ウォルフレン氏:震災を知って本当に残念だったのは、小沢氏が日本の指導者ではなかったことだ。このようなときには小沢氏が最高の指導者だと思う nico.ms/lv49780531#35:16 #niconama_talk

タグ: niconama_talk

posted at 21:35:18

ええな猫 @WATERMAN1996

11年5月27日

電力会社の人なら絶対に間違えない間違いだね。トヨタの社員がカローラを日産車と言っちゃうレベル。

タグ:

posted at 21:35:59

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

11年5月27日

自分は日本の上意下達のガチガチの共同体主義がこの閉塞状況を演出していると思うんで、【場の空気を読む】とか【多数派に従う】とかそういうのにとてもセンシティブになっているところはあると思う。東電も官僚も大企業も国民も結局同じ穴のムジナかなと。そういう意味で強制とかが単純に怖い。

タグ:

posted at 21:41:00

WARE_bluefield @WARE_bluefield

11年5月27日

天皇制の永遠を隠喩するのに、「有り得ないこと」を使うなんてそれだけで変だ、ってか不敬ものじゃないの。

タグ:

posted at 21:41:29

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

smaaassh @smaaassh

11年5月27日

「他人に迷惑をかけてはいけない」。米国は、こういう日本人の精神論につけ込むのが絶妙に上手い。他人に迷惑をかける勇気が、社会を救うこともある。

タグ:

posted at 21:43:48

河野太郎 @konotarogomame

11年5月27日

東欧の議員の中には英語が苦手な人もいるが、EUの議員は、他国語を話すのが普通のようで、誰かがさっと通訳に入る。英語と日本語しかできない私はちょっと恥ずかしい。でもさすがに会議は全部英語だ。

タグ:

posted at 21:43:51

ぜく @ystt

11年5月27日

「高橋財政期における日銀引き受けは、売りオペ(民間金融機関への売却)を前提として行われたものであった。」って、そもそもそれをコレキヨ・レシピと呼ぶんでしょうに。。。

タグ:

posted at 21:44:13

bunogeto @bunogeto

11年5月27日

【原子炉冷却】で三号炉など水量を絞り気味なのは、汚染水の排出を少量に留めつつ効果的に冷却する条件解を捜している、ということだろうか。定例会見を追えてないし分かってないけど。絞りたいのは排出総Bq、とすれば、そちらデータとの相関も取らないといかんのでは。

タグ:

posted at 21:44:18

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年5月27日

リニア、もう必要ない。

タグ:

posted at 21:44:26

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

酒焼け☆わんわん @boonyz

11年5月27日

酒焼け☆わんわん: 東京都の放射能汚染地図、特に東部東京地区の被曝線量は年間1mSV以上の汚染地帯 bit.ly/ingBGN

タグ:

posted at 21:45:05

島本 @pannacottaso_v2

11年5月27日

わろた

タグ:

posted at 21:45:42

WARE_bluefield @WARE_bluefield

11年5月27日

金本位を離脱した時点で期待インフレはマイナスじゃなくなってたんだから、国債引き受けはその後押しというかレジーム転換目的メインだったんじゃないの?

タグ:

posted at 21:47:19

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@Mihoko_Nojiri

11年5月27日

中性子で検索したらそれなりにありました。RT @radio_attack: 先生を罠にかける気はなかったのですが・・・結果的にかっこ良い検出器を紹介してしまいました汗 東海さんのTLだったので、これから拡散するのかな~と予測して先生に(疑いながらも汗)質問しました・・・

タグ:

posted at 21:49:44

Yoshi Noguchi @equilibrista

11年5月27日

国債評価益:11,465億円(1,890億円増) / 第126回事業年度(平成22年度)決算等について :日本銀行 Bank of Japan htn.to/QcZty9

タグ:

posted at 21:51:02

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

森ゆうこ @moriyukogiin

11年5月27日

ドッペルゲンガー?! RT @kskt21: 週間文春の記者が森裕子議員に変装して陸山会公判に行ったんじゃないの?
本がまったく売れない物だから、森議員が国会にいたことを考える余裕もなくなって
いたんだろうな。前から判ってはいたが最低最悪の週刊誌だな。

タグ:

posted at 21:51:56

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年5月27日

うつの議員「多くの個人や専門家による測定が多少の誤差はありつつも、放射能汚染の危険性を指摘するに耐える精度を有していることも明らかになりました」  ow.ly/54nku

タグ:

posted at 21:52:18

M. Watanabe @labidochromis

11年5月27日

放射線を測定しようという人は、正確な測定を心がけるとかなんとかより、測定条件・方法をできるだけ具体的に詳しく明示する事と、できれば複数の条件・方法で測定する事を心がけると良いと思うよ。条件が明確なデータは判る人が見れば使いようがあるんだが、条件不明なデータは全く役に立たん。

タグ:

posted at 21:52:51

よわめう @tacmasi

11年5月27日

今地震前より引き締めてますね(-1500億円)>日銀BS ( #loftch live at ustre.am/dTAn)

タグ: loftch

posted at 21:54:18

bunogeto @bunogeto

11年5月27日

【汚染水の排出量】水量と、含有Bq量(できれば各種毎)の両方である、というのは、どうやって監視したものか。入りと出の水量を測定して、出水のBq勘定して、行方不明水も同じBq/m3 と推定、などといった感じか。そういう出水のデータをTEPCOは取ってる、出しているのだったっけ?

タグ:

posted at 21:54:23

こなみひでお @konamih

11年5月27日

岩倉の宝ヶ池通はベンツ,BMW,オペルが視界から消えることがない道で周りは高級住宅地だが,そこから坂をちょっと上がったうちの近所は国産車ばかりだ.でもみな子宝には恵まれて,毎年赤ん坊が生まれてる.日中の外は小さい子供の声が賑やかで,休みに家にいると楽しい.

タグ:

posted at 21:54:56

Kikuji TANAKA @kikuji_20XX

11年5月27日

日本の内部疾患は 「日銀」 につきるでしょ。

タグ:

posted at 21:55:03

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Togetter(トゥギャッター) @togetter_jp

11年5月27日

.@sakko_o さんの「陣痛はキ○タマが潰れる痛み」が500PVを超えました。おめでとうございます!! togetter.com/li/140489

タグ:

posted at 21:56:01

M. Watanabe @labidochromis

11年5月27日

そして条件を変えたときの測定結果の変化というのは、かなり有効な情報である事が多い。β窓を開けた/閉めたと、高さ1cm/1mの組合せをひととおりとか。

タグ:

posted at 21:57:06

島本 @pannacottaso_v2

11年5月27日

だから資本課税しかないよ。結局あるとこないとこしかないのだよ。中立貨幣でも代替貨幣からは逃れられないよ。

タグ:

posted at 21:57:07

Kikuji TANAKA @kikuji_20XX

11年5月27日

@myfavoritescene お疲れさまでした^^) 50本ぐらい毛細血管が切れたような気がしますが意識は保ってます(笑)

タグ:

posted at 21:58:59

WARE_bluefield @WARE_bluefield

11年5月27日

だって奇跡のアナロジーは永遠にならないでしょう。RT @NLHippie え!?イコールじゃ無いの?RTいや「起こり得ないことが起きるまで=永遠」はイコールにならないですよ

タグ:

posted at 22:00:09

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

11年5月27日

測定条件を全部記録してあるといいんだよねえ。どのスイッチがどこに会わせてあったとか。何秒の測定かとか。何回計ったかとか。

タグ:

posted at 22:00:17

森ゆうこ @moriyukogiin

11年5月27日

以前、地元紙でねつ造記事を書かれた時には、粘り強く抗議をして、比較的大きな謝罪広告を掲載させた。週刊文春の誠意ある対応を望む。
しかし、あそこまで100%作り話を書く人がノンフィクションライターとは笑わせる。

タグ:

posted at 22:00:37

てつろう @sasuke0907

11年5月27日

仙谷ノウハウを管伝授なり RT @shigekishida: サルコジ大統領のインターネット規制→What Happened at the eG8? [INFOGRAPHIC] t.co/L7C8kCV via @mashsocialmedia @mashable

タグ:

posted at 22:01:39

山並こさじ @kosaji_yamanami

11年5月27日

少子化加速しそうですね。長期的に首を絞めそう... QT @myfavoritescene: 与謝野:マクロ経済的にも今後日本は体力が低下する,その理由は少子化.労働力がなくなり経済が維持出来ない.だから女性も働く必要.だと(供給側でしか語れないのかよ)そしてCMはさん(以下略)

タグ:

posted at 22:16:07

担当者 @yukanfujitantou

11年5月27日

この経済政策が日本を殺す 日銀と財務省の罠 (扶桑社新書) 高橋 洋一 夕刊フジの連載が本になりました。6月2日発売です。日銀、財務省、インチキ経済学、増税、震災復興などテーマ別に再構成していて読み応えありです。 t.co/YlBxZFD

タグ:

posted at 22:39:42

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年5月27日

素人が学習の結果意見をアップデートしていくのと、専門家が自分の分野で知見の蓄積なしに意見をアップデートしていくのとは、単純に比較できないよなぁ。

タグ:

posted at 22:39:54

沼崎一郎 @Ichy_Numa

11年5月27日

@junsaito0529 それ、アップデートちゃいますやんw。カモフラージュでしょ。

タグ:

posted at 22:41:08

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Shoko Egawa @amneris84

11年5月27日

マダラメ語は通訳必要なのかにゃ? "@mitsuya_niwa: 斑目委員長「今だって再臨界してないとは言い切れない」 久木田委員長代理「(可能性)ゼロだと思う」 (NCN)t.co/lXt6IOZ "

タグ:

posted at 22:50:46

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

早川尚男 @hhayakawa

11年5月27日

NHK:教育テレビをEテレに、来月から名称変更 - 毎日jp(毎日新聞) t.co/NyBP2EY via @mainichijpnews 何だよEテレって?E電同様すぐ消えそうなネーミングはいい加減やめれ。

タグ:

posted at 22:52:20

@Mihoko_Nojiri

11年5月27日

納豆餅って誤解されてるかもしれませんが、私の祖母の実家のあたりの納豆もちは外が餅で中が納豆の餃子みたいなもんです。

タグ:

posted at 22:54:51

島本 @pannacottaso_v2

11年5月27日

結局はキレイキレイ素敵素敵言うてたら一生デフレ不況。だ。

タグ:

posted at 22:55:10

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ryugo hayano @hayano

11年5月27日

May 27, 五月祭鋭意準備中.物理学科 PhysicsLab2011 展示用にゲルマニウム検出器を貸し出す之圖 → bit.ly/8eiznG

タグ:

posted at 22:58:07

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@Mihoko_Nojiri

11年5月27日

祖母は今でいうと南丹市、園部町とか日吉町とかあのあたりの子だったわけですが、その中が納豆のおもちをお弁当に持って学校にいくわけです。

タグ:

posted at 23:00:12

@Mihoko_Nojiri

11年5月27日

そうそうこれこれRT @akira_isida: @Mihoko_Nojiri 京北でしょうか? こんなのかな bit.ly/lJFQet

タグ:

posted at 23:00:47

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Ryo Taniuchi @ryo_tani

11年5月27日

明日明後日の五月祭では放射線を高精度で検出可能な検出器が実際に動作しているところを見られます! RT @hayano May 27, 五月祭鋭意準備中.物理学科 PhysicsLab2011 展示用にゲルマニウム検出器を貸し出す之圖 → bit.ly/8eiznG

タグ:

posted at 23:02:59

WARE_bluefield @WARE_bluefield

11年5月27日

@uzu_are スマホでキツイのって維持費なんですよね。白ロムとかTouchなら安価でいけるかもしれない。ちょっと前なら灰鰤が良かったかもしれないですが。

タグ:

posted at 23:03:18

島本 @pannacottaso_v2

11年5月27日

貯蓄から投資へなんて言ってる時点で資本主義なんてもう終了間際なのではないかね。

タグ:

posted at 23:04:11

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

11年5月27日

ストックで食うことでしか苦痛から逃避できない社会システムが長続きするなんて到底思えないんだよ。フローが安定しなきゃ。

タグ:

posted at 23:06:21

よわめう @tacmasi

11年5月27日

これは… > パナソニック「三洋は本社全員いらない」 | YUCASEE MEDIA(ゆかしメディア t.co/tNPDLil via @yucaseemedia

タグ:

posted at 23:06:24

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@Mihoko_Nojiri

11年5月27日

だいたいうちのそっち系統の祖先は金沢で信長にまけて逃げてきて村を占領して地主になったとかそいういうので。RT @epikt: @mihoko_nojiri 京都も納豆あるのですか?関西は非納豆圏の牙城だと思ってた。あっ大徳寺納豆は京都か。。。

タグ:

posted at 23:08:01

森ゆうこ @moriyukogiin

11年5月27日

共同親権は今後の検討と付帯決議に。面会交渉は子どもの利益第一にとの規定が盛り込まれました。RT “@i_rikonsoudan: 離婚後の単独親権、面接交渉の拒絶も、立派な児童虐待ですけどね! RT @moriyukogiin 民法改正案が成立。児童虐待、これまで対応が難しか

タグ:

posted at 23:08:15

島本 @pannacottaso_v2

11年5月27日

【悔しかったら金持ちになればいいじゃない】というほど中身のない言葉もないなと。俺なんてリアルで問答しちゃうだろうな、きっと。

タグ:

posted at 23:09:41

山脇直司 @naoshiy

11年5月27日

近代の貨幣論と言えば何と言ってもジンメルの貨幣論を読まなければならないでしょう。RT @lethal_notion lethal_notionあとはカントにいろいろありそうだ。ヒュームとかはどうなのか?お金の流れについては話をしていないのか?

タグ:

posted at 23:12:09

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

森ゆうこ @moriyukogiin

11年5月27日

子どもたちが雨に濡れないかとヒヤヒヤ。情けない。でも動き出した市民の力は止められない。RT “@itoshunya: 森さんの活躍も凄いです。文科省の渡り廊下での、福島20ミリ撤回交渉は小雨降る雨の中で大変にお疲れさまでした。しかし文科省の政務三役は本当に酷い人達だなあ。

タグ:

posted at 23:12:21

島本 @pannacottaso_v2

11年5月27日

バブル?何が悪いんですか?目の前の困っている人たちを見殺しにするほうがよっぽど悪いことじゃないですか?じゃぁバブルとか言うお前が困ってる人に金配って歩けよ  といってしまえばいいだけの話。

タグ:

posted at 23:12:50

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年5月27日

専門家のコメントが切り取られて伝わっているだけのかも知れませんが、媒体で言うことが変わるようだと、背後の文脈を色々考えてしまいますね。 QT @Ichy_Numa それ、アップデートちゃいますやんw。カモフラージュでしょ。

タグ:

posted at 23:13:35

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

はんぺん @hanpensky

11年5月27日

さざれ石をググると苔の生えた代物が神社に奉納されているのも多いし、見た目からして普通の小石がくっついて大きくなっていったんだなぁとわかる外見だし、言葉通り小石が巌になるまでひどく長い年月が経つもんだと、作詞者達も認識してたんじゃね。

タグ:

posted at 23:13:48

WARE_bluefield @WARE_bluefield

11年5月27日

と思ったけど、イギリス国家って王が男なら歌詞が変わるんだね、知らなかった。

タグ:

posted at 23:14:01

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

WARE_bluefield @WARE_bluefield

11年5月27日

wikiによると6節削除案が出てるのか。日本も「平和が永遠に続く」みたいな感じに変えるとかね。ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A5%B3...

タグ:

posted at 23:15:59

森ゆうこ @moriyukogiin

11年5月27日

小沢さんっぽい(笑)RT “@nasukoB: 〜今日のウォルフレン氏の話とも共通する内容なのですが、先日このようなマンガを描きました。よかったらご覧下さいませ【まんが】小沢一郎の日本再造計画 / 原発事故収束編 t.co/LNaurlh

タグ:

posted at 23:16:05

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

優しょも @nizimeta

11年5月27日

@sankakutyuu たぶん知らんでもよさげな人ですw たしか小野先生の『金融』の参考文献にもジンメルの『貨幣の哲学』とかいう文献が出てきたような記憶が

タグ:

posted at 23:17:19

トルシエの世界 @troussier100

11年5月27日

「日本人は平和ぼけしているから。まあまあ争わないで、まあまあ仲良くという話になる。仲良くしたって何も解決できない。当たり障りのない話をしているだけだ。波風立てずに、丸く丸く。これでは、政治家など要らない。役人に任せていればいい。」小沢一郎p.tl/zdviWSJ

タグ:

posted at 23:17:27

島本 @pannacottaso_v2

11年5月27日

@nizimeta ありがとうございます。グーテンベルクプロジェクトでダウソできたら読もうと思ったんですがなかったんでやめwAMAZONは諭吉さん価格\(^o^)/

タグ:

posted at 23:19:54

@Mihoko_Nojiri

11年5月27日

いまだに同じ納豆餅の人がいない(; ; )

タグ:

posted at 23:21:16

孫崎 享 @magosaki_ukeru

11年5月27日

報道機関ー小沢問題:読売、朝日、日経全てウォール・ストリート・ジャーナルの小沢氏インタビュー掲載。これ一体何だ。小沢氏日本にいるのだろう。インタビュー必要なら何故自社で出来ぬ。まるでWSJを米国が「小沢氏インタビューを報じてもいいよ」という解禁したみたいに一斉報ずる自主性のなさ

タグ:

posted at 23:23:18

Togetter(トゥギャッター) @togetter_jp

11年5月27日

.@wsplus さんの「漫画家・佐藤秀峰氏「漫画の背景画は誰のものか」続き」が1000PVを超えたって。ねーねー早く見に行こうよ〜 togetter.com/li/140725

タグ:

posted at 23:24:06

島本 @pannacottaso_v2

11年5月27日

財政開けといても金融閉めたら双子の赤字。

タグ:

posted at 23:24:23

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

WARE_bluefield @WARE_bluefield

11年5月27日

にゃるほど。まあ近代国家はほとんど想像の共同体ですからね。RT @kuroseventeen 薩摩の人がウチナンチュって言うとか松前藩の人が自らをウタリって言うくらいの違和感があります。

タグ:

posted at 23:29:08

@Mihoko_Nojiri

11年5月27日

うちでは角餅を2個やいて、きな粉いれたすりばちでつぶして広げて中に納豆いれて閉じます。RT @gakujyutsu: @Mihoko_Nojiri 納豆を入れてから焼くのでしょうか? 味付けはダシ醤油ですか? 新鮮です。

タグ:

posted at 23:29:52

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

11年5月27日

@uzu_are @nizimeta 図書館かぁ。PDF探しますw

タグ:

posted at 23:35:41

島本 @pannacottaso_v2

11年5月27日

良質なブツをゲトーw

タグ:

posted at 23:38:18

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

bunogeto @bunogeto

11年5月27日

【既出ながら】自然放射線による被曝分はさっぴくんでしょうな。でなければ、全く非現実的。Reading:NHKニュース 学校 1ミリシーベルト以下目指す nhk.jp/N3vt5W3b

タグ:

posted at 23:40:26

NHK科学文化部 @nhk_kabun

11年5月27日

【明日に向けて・1】フランスで開かれていたドービル・サミットは福島第一原発の事故を受け、地震の可能性が高い地域にIAEAが新たに国際基準を作る事を求める宣言を採択して閉幕。IAEAは法的強制力が無いため取り組みが各国に委ねられる状況は大きく変わらないと見られます(5/27)

タグ:

posted at 23:41:58

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@Mihoko_Nojiri

11年5月27日

祖母の実家の方からきているので日吉町だとおもいます。祖父が園部町。RT @CarloAltoviti: @Mihoko_Nojiri 京北、美山、日吉の東部で食べるみたいですね bit.ly/kuoReI。園部では見たことないです。

タグ:

posted at 23:47:33

NHK科学文化部 @nhk_kabun

11年5月27日

【内定取り消し 全国で362人】この春に大学や高校などを卒業した人のうち、震災の影響で就職の内定を取り消された人は、25日までに全国で少なくとも362人に上っていることが、厚生労働省のまとめで分かりました。(5/27) nhk.jp/N3vt5WO3

タグ:

posted at 23:48:05

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

11年5月27日

どうやったらよくなるかわからん\(^o^)/ とかほざくなら出てこないほうがいいよ。うん。

タグ:

posted at 23:55:14

島本 @pannacottaso_v2

11年5月27日

バブル時代を手放しで良かったとする気にはなれんけどね。自分は。

タグ:

posted at 23:56:25

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@myfavoritesceneホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

wbs FX defle NHK Yahooニュース 抜粋引用 ハウツー nhk_news 質問箱 NewsPicks

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました