Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

koji hasegawa

@myfavoritescene

Favolog ホーム » @myfavoritescene » 2011年05月29日
並び順 : 新→古 | 古→新

2011年05月29日(日)

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年5月29日

それは危険な考え方。選択仕事にある程度費用と便益、誰がそれを負担・享受するか分かるときは、正解が不在なのではなく、再分配問題が存在するだけ。 QT @danji7 現代の課題に正解はない。

タグ:

posted at 00:00:31

酒焼け☆わんわん @boonyz

11年5月29日

「未消化の有給休暇、完全取得」で16兆円の経済波及効果があると言われている。バカンスの効用についていろいろ考えていたら、森永たんが「サマータイムよりも、サマーバカンスを」と主張していてビックリしたw

タグ:

posted at 00:01:13

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年5月29日

そこは自分も呟いてから考えてたところ。僕は科学研究にも「マディソン主義」を持ち込むべきだとは思う。 QT @fsxtnkn さんの「議論」に対する「メタ・リサーチ」概念によっちゃうと、震災後の「科学主義」的な言説による「議論」の抑圧みたいなものに加担しちゃう気がするなあ。

タグ:

posted at 00:02:52

島本 @pannacottaso_v2

11年5月29日

経済問題に対しての話じゃないですよ。あくまで一般的な話。例えばナチズムを批判するとき、自身は情報の非対称性をキャンセルしているということを所与としているということ抜きには語れない。ということはどうしても、平均より高い知能を持っている人間が下に向けて下すという形にならざるを得ない。

タグ:

posted at 00:04:06

酒焼け☆わんわん @boonyz

11年5月29日

まとまった休暇、バカンスが出来たら何をするか?沖縄にダイビングツアーに行くとか…白神山地のトレッキングツアーにいくとか…夢は膨らむなあ。

タグ:

posted at 00:04:39

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年5月29日

例えば福島を中心とする疫学研究には、福島医大チーム以外の調査主体も関与すべきだと思う。そもそも科学研究そのものに分権的な競争が必要。 QT @fsxtnkn 「議論」に対する「メタ・リサーチ」概念によっちゃうと、震災後の「科学主義」的な言説による「議論」の抑圧

タグ:

posted at 00:05:13

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

瀧本哲史bot @ttakimoto

11年5月29日

一連の「ダメ組織」の話でこのツィート bit.ly/mqcoDB が一番早く50RTを達成したのはスタッフレベルでも理解できるからだろう。金魚の話とか無能マネジャの話はマネジメントレイヤーでないと理解、共感できないのでRTが減る。

タグ:

posted at 00:06:26

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年5月29日

メタリサーチが可能になるためには、研究の現場に競争が起こっていなければならない。そもそも予算と人事をてこに競争を封じ込めるてきた分野については、メタリサーチ中心で政策を考える手続きは成り立たないだろうと思う。 @fsxtnkn

タグ:

posted at 00:07:38

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

11年5月29日

今、内閣不信任案とか言っている政治家は本当になんの危機感もないってこと? どうやって総選挙をするつもりなのかな

タグ:

posted at 00:08:13

酒焼け☆わんわん @boonyz

11年5月29日

デフレギャップ解消のために、日銀法改正よりも、バカンス法成立の方が優先順位が高くなってきた(笑)

タグ:

posted at 00:08:43

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年5月29日

素人も測定のやり方学んでどんどん計測したらいいと思いますよ。専門家と素人の間で議論や対話があったのはすばらしいことだと思います。 QT @bokujinsei 放射能測定の問題に関しては、みんなの測定は案外正しいでしょうね。

タグ:

posted at 00:09:18

ito_haru @ito_haru

11年5月29日

復興国債、償還期間「10年」というのはどっから出てきた数字なのかと飯田先生が疑問を呈していたよね。 ht.ly/557Is #defle

タグ: defle

posted at 00:10:39

ito_haru @ito_haru

11年5月29日

リフレ派の先生方は受験勉強しすぎとかいう発言は根拠不明すぎる。「しすぎ」の基準は何で、リフレ懐疑派の先生方とはどうやって比較したのか。 #defle

タグ: defle

posted at 00:12:13

Hermēs @x7tko

11年5月29日

科学的の問題を専門家集団という閉じた集団からの情報のみに頼ることの危険性が、今回の原発問題での教訓だと思います。 QT @junsaito0529: 素人も測定のやり方学んでどんどん計測したらいい。専門家と素人の間で議論や対話があったのはすばらしいQT @bokujinsei

タグ:

posted at 00:12:22

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年5月29日

サンデルに関するつぶやきに戻すと、要するに正しく計測する誘引のある人が計測し、問題提起していかなければならないのではないかと。偉い人が誰が計測して良いか決めるやり方じゃなくて。 QT @bokujinsei 放射能測定の問題に関しては、みんなの測定は案外正しいでしょうね。

タグ:

posted at 00:12:49

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

11年5月29日

もちろんそうですが、不信任が可決された場合は解散する権利があります。解散できないことを見越して不信任というのは許されるか RT @MM5311N 本当は「内閣総辞職請求」なんだと思いますよ。おっしゃる通り今を考えれば「解散」はしにくいけど,菅さんがいるかぎり何も動かないんですから

タグ:

posted at 00:12:58

瀧本哲史bot @ttakimoto

11年5月29日

他の人には共有するまでもない、あるいはしたくないが、自分個人には意味があったモノはふぁぼられるようです。また、ふぁぼは知らない人もいますのでややリテラリーが高い層が使うようです QT @kasajei ふぁぼとRetweetの使い分けってなんなのだろうか?

タグ:

posted at 00:13:39

ito_haru @ito_haru

11年5月29日

「国内の物価はデフレだが」、「売り手が『昨日の10倍払えば売るよ』」という状況は矛盾してない? おいらが文脈追えてないのかな? #defle

タグ: defle

posted at 00:13:59

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Junichi @junichi_green

11年5月29日

河北新報 内外のニュース/海底の土から放射性物質 宮城~千葉沖、数百倍も www.kahoku.co.jp/news/2011/05/2...

タグ:

posted at 00:14:10

Tomorrow @Tomorrowben

11年5月29日

欧州の夏季の避暑地への移動ができるようにすれば良いですね。金儲け優先で働かされる方がおかしい。経営者の為だけの労働だぞ!“@boonyz: 政府が本気で真夏のピーク電力を抑制したいという気があるなら、クソ暑い真夏にバカンスを導入したりすれば。

タグ:

posted at 00:14:28

Yoshi Noguchi @equilibrista

11年5月29日

長嶋調でお願いします。 RT @kaziida: 素晴らしい例えだなあ。声に出して読みたい日本語。 RT @equilibrista: @cool_warm @Yukiko_Fujiyuki おめでとうございます。連結されたBSのマネジメントは、最高にエキサイティングですね。

タグ:

posted at 00:14:49

\(^o^)/ @noname248779492

11年5月29日

外部電源断でのDGの起動時にはかならず交流電源断があり、フェイルセイフが働いて格納容器の隔離弁がしまるようです。内側には崩壊熱を持つ炉心があるので隔離だけで済むはずもなく危ないですね。

タグ:

posted at 00:16:00

島本 @pannacottaso_v2

11年5月29日

@macron_  まぁ、欧米思想に絶対優位ってあるのかなって話でもありますわね。そのへんは。

タグ:

posted at 00:16:59

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年5月29日

議論へのアクセス機会の保証、情報収集にあたっての集合行為問題などを考えながらよい議論の仕組みを考える必要があるというのが、自分の言いたいこと QT @yahata127 とことん議論して「くそう,議論なんて」という気分を味わってから読むと,さらにいいよね.たかが議論,されど議論.

タグ:

posted at 00:17:41

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

長谷川幸洋 @hasegawa24

11年5月29日

ありがとうございます。これは、ついっぷるというのを使って書いてみました。 RT @19Bushman52: @hasegawa24続き。非公式RTで情報を得られますが元発言が改変されている事もあります。本来RTは再リツイートで追記文を 参考⇒goo.gl/c9Wl

タグ:

posted at 00:21:18

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ito_haru @ito_haru

11年5月29日

@macron_ です罠。

タグ:

posted at 00:22:52

Kikuji TANAKA @kikuji_20XX

11年5月29日

大学から頼まれた特別講義の資料作成を始めたわけだが…なかなか思うように進まんorz 明日は会社の助成金申請資料を進めないといかんし,土日の方が忙しいとはどうゆうことだ。

タグ:

posted at 00:23:37

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年5月29日

それをテレビで見ているのは、時代劇を鑑賞するのと似た感覚なんだろうな等と想像。 QT @hiromx5 うーん、あれは彼の「講義」だからなぁ。

タグ:

posted at 00:23:50

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

11年5月29日

こういうときに限って可決されたり RT @zhy_a 普段から野党の不信任案に可決の見込みがない=解散もない=安全圏から弾を打つ、様式美なのかも!

タグ:

posted at 00:24:29

森ゆうこ @moriyukogiin

11年5月29日

(ノン)フィクションライターの森功氏のプロフィールを見ると、賞も取っていてそれなりの方のようである。私に対する今回の誹謗中傷デタラメ記事をどうするか。このままでは氏の著作について、信ぴょう性が疑われる。

タグ:

posted at 00:25:07

寺澤有 @Yu_TERASAWA

11年5月29日

佐賀新聞労組主催の市民集会は雨の中、博多や長崎から参加してくれた方たちもおり、感謝、感謝です。ネット中継を視聴してくれた方たちも、どうもありがとうございました。佐賀新聞記者らと2次会まで盛り上がりました。新聞も経営が危うくなって、ようやく自分たちの存在価値を考えはじめたようです。

タグ:

posted at 00:25:29

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

森ゆうこ @moriyukogiin

11年5月29日

その時どうしたの?RT “@Saisyoh: 可能性としては編集部が勝手に書き換えたというのもあります。私は以前、あるPC雑誌に書いた記事で、著者名以外全部別モノにされた経験があります。 RT @moriyukogiin: (ノン)フィクションライターの森功氏の

タグ:

posted at 00:29:59

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年5月29日

議論も、議論を消費するために議論するのではなくて、適切な政策決定を行い、これを共有のためにするものなんだよなぁ。そのための環境作りが結論の操作とどう違うかは、実はそれほど自明ではない。

タグ:

posted at 00:31:00

ito_haru @ito_haru

11年5月29日

@macron_ そうなんですかー。皆さんそれぞれなにかしらありますね。

タグ:

posted at 00:32:26

siramax @siramax

11年5月29日

アイドルが「お客様は神様です」とかなったら、それはもうアイドルではない。アイドルは遠くにありて拝むもの。RT @kaya2_0 実際初期のAKBってファンとデートできたりとかあったみたいだし(その頃を知らないので何とも言えないけど)、会いに行けるアイドルってリアルキャバクラじゃん

タグ:

posted at 00:33:16

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

11年5月29日

おお、これは重要 RT @cactus_f: [BM] asahi.com : EM使う河川浄化、研究者「待った」 海汚す可能性指摘 - マイタウン三重: EM自体が汚濁原因 /「四日市大学の松永勝彦教授(環境化学)が警鐘を鳴らす bit.ly/kvxmkV

タグ:

posted at 00:33:42

早川尚男 @hhayakawa

11年5月29日

研究所で自転車を貸してくれるのでくれるので重宝しているが、ライトがないのは何故だろう。すぐ息が切れるのだが標高が2405mもあることと無関係ではない。人口は6000人程しかないのか。小さな街と思っていたけど、その割に一通り揃っている。

タグ:

posted at 00:36:33

ガイチ @gaitifuji

11年5月29日

島村英紀さんが言っていたように『このままでは、緊急地震速報は、津波警報同様「オオカミ少年化」するだけだ』という指摘、当りそうだなと。緊急地震速報に関する関係機関の数や投入された金額や、そして的中率見ると一目瞭然だけど、費用対効果的にも警報としても、こんな無駄な事は無いと思うけどね

タグ:

posted at 00:39:17

bunogeto @bunogeto

11年5月29日

@Mihoko_Nojiri それのボトルネックギターのチューニングはなんなんだっけ。気になる。

タグ:

posted at 00:39:38

森ゆうこ @moriyukogiin

11年5月29日

ひどいね。私は大きな謝罪広告を掲載するまで許さなかった。RT “@Saisyoh: 抗議し、翌月号に小さな訂正記事。それだけ。もう随分前の事でその雑誌ももうありませんが。 RT @moriyukogiin: その時どうしたの?RT “@Saisyoh: 可能性としては編集部が勝手

タグ:

posted at 00:41:32

酒焼け☆わんわん @boonyz

11年5月29日

政府、夏の節電目標は一律15%に電力不足対策決定の馬鹿馬鹿しさ。早く時限立法でもいいからバカンス法を成立させてほしい。東京電力管内から離れるから… we need vacance!

タグ:

posted at 00:42:02

森ゆうこ @moriyukogiin

11年5月29日

全然別ものじゃない!RT “@Saisyoh: 当該記事のねつ造ぶりはサイトで公開してます。ここの左が私の書いた原稿、右が雑誌に掲載された記事です。→ t.co/gpE1vbQ RT @moriyukogiin: その時どうしたの?”

タグ:

posted at 00:44:21

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

11年5月29日

EMを河川の浄化に使う場合の問題点は、効果がまったく検証されていないだけでなく、むしろ汚染源という指摘があること。毒にも薬にもならないだけなら、まだしも単なる無駄で済むのだけど、逆効果の可能性があるとすると、もっと真剣に考えなくてはならないわけです

タグ:

posted at 00:49:59

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年5月29日

公共政策を考える上では結果重視ですね。過程は重要だけど、これを評価の重点にしてしまうと過程の偽装が始まってしまう。 QT @danji7 サンデル博士の議論過程が重視され、答えは重視されていない。

タグ:

posted at 00:50:02

酒焼け☆わんわん @boonyz

11年5月29日

7月8月はバカンス法で乗り切りたい。【経済産業省】電力需給対策について ‐節電をお願いいたします‐ www.meti.go.jp/electricity.html

タグ:

posted at 00:51:37

森ゆうこ @moriyukogiin

11年5月29日

であるなら、ライターは自分の名誉のためにも何かコメントしないとね。RT “@Saisyoh: だから森議員の記事もホントに著者が書いたかどうか怪しい、とも言えるんです。 RT @moriyukogiin: 全然別ものじゃない!”

タグ:

posted at 00:51:49

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

11年5月29日

EM菌はおそらく家庭での生ごみ処理には使えます。他にももう少し使い道があると思います。ただし、それは他の微生物資材でも同じ。むしろ、生ごみ処理にも使えないとしたら、まったくの役立たず。いっぽう、河川浄化に使えるという説はかなり問題。検証なしに使うのは危険です。

タグ:

posted at 00:53:16

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

森ゆうこ @moriyukogiin

11年5月29日

多くの応援メッセージありがと☆とか書いてみる。RT “@mayagenki: 夜に。最近ご挨拶が嬉しいと思う様になりました。ただ、1人ずつのご挨拶は、難しく。何人かまとめて、失礼しています。 そこで、皆様の中で、工夫されている…とか…アイデアあれば教えて下さい。”

タグ:

posted at 01:02:06

瀧本哲史bot @ttakimoto

11年5月29日

人をやめさせるにはどうしたらよいかとの問いが多いので取り急ぎ、 高井 伸夫 「上手に人を辞めさせたい」 amzn.to/jgX1mg を勧めておきます

タグ:

posted at 01:03:05

小野次郎 @onojiro

11年5月29日

世の中には、話をすれば分かったくれる人と話をしても理解してくれない人がいる。でも一番ありがたいのは、話をしなくても会っていなくても自分の話を理解してくれる人。自分が「脱原発依存」を表明してから後、他の政治家の言動を見ていてこの言葉を思い出した。

タグ:

posted at 01:05:01

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

11年5月29日

ぼかしは肥料用ですが、生ごみも同じでしたっけか RT @annejp1: それがですね、家でやっているのですが、EMぼかし入れても入れなくても、変わらないようなのですヨ。臭いのしないのは、EM菌ではなく、EMボカシ用のバケツの成果ではないかと考えてます。あのバケツはお勧めです

タグ:

posted at 01:05:04

@Mihoko_Nojiri

11年5月29日

うーん、どうしましょうね。 togetter の方の趣旨は畑やグランドとかの場合は粘土層が十分じゃないという意味ではないかしら。RT @DEEPBLUE1219: @Mihoko_Nojiri 土壌からのCsの溶出について、日本土壌肥料学会からのコメントです。

タグ:

posted at 01:08:27

こなみひでお @konamih

11年5月29日

台風から北へ吹きつけてくる湿った暖かい風によって南岸沿いの梅雨前線は活発化し,かつ北にゆっくりと移動してきている.東北地方をガードしていた高圧帯は弱くなってきているが,たぶん台風は関東南部よりも北には来ないだろう(と期待している).東北に大雨はつらい.

タグ:

posted at 01:09:18

こなみひでお @konamih

11年5月29日

EMは嫌気的な乳酸菌がメインと思いますが,それだと酸素をいれているのかな? RT @kikumaco ぼかしは肥料用ですが、生ごみも同じでしたっけか RT @annejp1: それがですね、家でやっているのですが、EMぼかし入れても入れなくても、変わらないようなのですヨ。

タグ:

posted at 01:11:19

@Mihoko_Nojiri

11年5月29日

すみません、 facebook の方は承認すると TL が流れてしまってどうにもならないので、相互フォロー or リアル知り合い限定英語にしています。最近よく request をいただくのですが。

タグ:

posted at 01:12:11

森ゆうこ @moriyukogiin

11年5月29日

岡田氏に雇われてない。国民に選ばれ、国家国民のために働く。RT “@kyonokimiko: 岡田幹事長は、何かにつけて除名する、離党せよ、と言うが、党の決定が民主的手続きによらない場合がある事は云わないでも、法の上に憲法がある様に、党の決定より、国民の安心や有権者への約束が上

タグ:

posted at 01:21:27

瀧本哲史bot @ttakimoto

11年5月29日

高井 伸夫 「上手に人を辞めさせたい」 amzn.to/jgX1mg 普通に在庫が半減した(笑)

タグ:

posted at 01:28:44

森ゆうこ @moriyukogiin

11年5月29日

『ネットワークで作る放射能汚染地図』続編に期待!RT
@nhk_kabun: 明日に向けて、きょうはここまでです。大雨には十分ご注意ください。”

タグ:

posted at 01:37:20

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

瀧本哲史bot @ttakimoto

11年5月29日

そうです。地雷を踏まないことは仕事でもプライベートでも、うわ、なにをするくぁwせdrftgyふじこlp RT @tyanagida 辞めさせるのは大変なので、そういう人をそもそも雇わないようにするのも大切かと。

タグ:

posted at 01:42:31

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

11年5月29日

@macron_ フォロイーとフォロワー数が…狙ってる?

タグ:

posted at 01:44:01

瀧本哲史bot @ttakimoto

11年5月29日

相手がTシャツ、ジーパンならこちらもそうするのが礼儀。これがソフトバンクがYahoo!に投資できた理由という話は授業でもしている

タグ:

posted at 01:45:27

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

KMORVET @keijimoriiVet

11年5月29日

北朝鮮がもっとも幸せな国ランキング「国民幸福度指数」を発表しました。100点満点は中国!北朝鮮98点、キューバが93点。日本はランク外。

タグ:

posted at 01:48:58

KMORVET @keijimoriiVet

11年5月29日

東電退職者の内部告発。
p.tl/iPsd

タグ:

posted at 01:56:08

KMORVET @keijimoriiVet

11年5月29日

禁煙薬の副作用は自殺や精神異常。
p.tl/RYsD

タグ:

posted at 02:00:53

瀧本哲史bot @ttakimoto

11年5月29日

念のため、聞くけど、東京に直下型の大型地震が来ることを前提に準備してあるよね。実際の所、「すぐ」にでも来る可能性がある。ただし、地学現象の「すぐ」は、3秒後も30年後も「すぐ」だ。。

タグ:

posted at 02:01:38

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

11年5月29日

父親の本のために原稿整理に行かねばならぬよ

タグ:

posted at 02:08:46

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

高橋洋一(嘉悦大) @YoichiTakahashi

11年5月29日

Interesting! RT @NYTimeskrugman: Inflation and Debt (Wonkish) nyti.ms/lFMYeg

タグ:

posted at 02:29:32

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

瀧本哲史bot @ttakimoto

11年5月29日

AKBはタレントビジネスの三大問題点をクリアーしているのが新しい。1)誰が当たるかわからない2)当たるとタレントが強くなる3)当たっても個人だと稼働率に限界がある。パッケージ売りにすることで、タレントがコモディティ化されて、競争が維持される。きわめて市場メカニズム

タグ:

posted at 02:34:14

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

瀧本哲史bot @ttakimoto

11年5月29日

なので、ファンを見ても、タレントを見てもどこかしら、「痛々しい」感じがする。だが、「作っている人」たちの真剣さには感銘を受ける。そう言う意味では「競馬」に近い。夢とかチャンスとかアップサイドを「渇望」しているが、他には機会がない人にとってはいろいろと堪らないのだと思う

タグ:

posted at 02:43:24

瀧本哲史bot @ttakimoto

11年5月29日

競馬との類似性で言うと、実際、足を怪我して引退するって、有るみたいですよ。

タグ:

posted at 02:50:14

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

瀧本哲史bot @ttakimoto

11年5月29日

AKBと宝塚の比較を以前しています bit.ly/ioftvn

タグ:

posted at 02:51:17

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

瀧本哲史bot @ttakimoto

11年5月29日

霞ヶ関、芸能界、プロフェッショナルファーム、起業家って、個人の才能にある程度依存した、競争市場という意味では似ているのだが、前二者は市場に非効率性が残っていて、後者は比較的合理的という違いがある。

タグ:

posted at 03:02:59

瀧本哲史bot @ttakimoto

11年5月29日

前二者は、人間のある意味どす黒い欲望をコントロールして、目的達成を図るわけでから自然とそうなりますね。

タグ:

posted at 03:06:00

瀧本哲史bot @ttakimoto

11年5月29日

多分、私が見たやつの再放送が今流れているのでは? RT @miyuten: 2010年のものを今読みました。RT @ttakimoto: AKBと宝塚の比較を以前しています bit.ly/ioftvn

タグ:

posted at 03:06:54

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

瀧本哲史bot @ttakimoto

11年5月29日

AKBの最初期はタクシー内広告を打っていたので、私もプロモをかなり早い段階で見ることが出来て、こんなパチモノは誰も買わないだろうなと思った。そう言う意味で言うとNHKの特集は進化のプロセスがわかって良い。PDCAキチンと回っていると思うんだ

タグ:

posted at 03:20:25

瀧本哲史bot @ttakimoto

11年5月29日

一時期、女子高生の人気職業にキャバクラ嬢があったけど、要は何もわかりやすい取り柄がなくても、アップサイドがある唯一の職業が多分それだった。そして、この閉塞感をもっと洗練化した形で打破したのが、AKBなんだと思う。だから、女性ファンもついた

タグ:

posted at 03:23:08

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Hiroshi Yamaguchi @HYamaguchi

11年5月29日

RT @asahi: 原発賠償条約、加盟を検討 海外から巨額請求の恐れ t.asahi.com/2nkp

タグ:

posted at 03:24:43

瀧本哲史bot @ttakimoto

11年5月29日

この手の関係者に、親が開業医とか商社あるいは金融で帰国子女とか、まず、いないし、そう言う人はいても、まず成功しない。実はエスタブリッシュメントの指定も業界にいるがもっと王道で来ている

タグ:

posted at 03:26:46

瀧本哲史bot @ttakimoto

11年5月29日

AKBは売れている人でも、下隅時代があったことが強調される。つまりそういうことだ

タグ:

posted at 03:27:35

ガイチ @gaitifuji

11年5月29日

俺も40、結構大人になったな。読み返してみて自分で自分の対応にビックリだw

タグ:

posted at 03:31:50

瀧本哲史bot @ttakimoto

11年5月29日

そう思うと、結構、せつなくなります。祇園もそういう要素がありますが RT @perfectskyblue キャバ嬢もAKBも、社会の階層化が進む中での分かりやすいシンデレラストーリーなんですよね

タグ:

posted at 03:32:36

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

瀧本哲史bot @ttakimoto

11年5月29日

霞ヶ関も実は、地方出身者とかの方がロイヤリティが高いように思う。逆に、M社は文化資本的にも恵まれた子弟が実は多かった。

タグ:

posted at 03:35:11

May_Roma めいろま 谷本真由美 @May_Roma

11年5月29日

英でも伊でも天変地異、スト、テロ、本人病気、家族不幸なんかあり仕事できず困ってる社員に配慮しない上長とか経営者は、訴えられるし、それ以前に人でなし扱いされて人がついてこなくなるし、噂広まり採用困難になるのだよ。だから日系は評判悪いのだ。日本の非人間的就労環境が世界的に有名だからね

タグ:

posted at 03:35:33

Togetter(トゥギャッター) @togetter_jp

11年5月29日

.@babycoco_tw さんの「世論調査は世論操作?」が200PV達成。あなたも見てみましょうよ。 togetter.com/li/141299

タグ:

posted at 03:40:02

瀧本哲史bot @ttakimoto

11年5月29日

ある著名な起業家が、中産階級向けパチンコと化したソーシャルゲームの開発に、優秀な学生が殺到している現状を嘆いていたが、私も同感ですね。ある種社会の閉塞感の表れでしょう

タグ:

posted at 03:40:07

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

11年5月29日

6/20の夜は高円寺円盤で「ニセ科学ジョッキー」をやります。深刻なことを深刻にやってばかりでもしかたないので、深刻なことも楽しくやりましょう。たぶん波動転写もやりますの予定。円盤ではイベント・チャージから500円が義援金に当てられます。 bit.ly/kjUoM6

タグ:

posted at 03:50:40

瀧本哲史bot @ttakimoto

11年5月29日

ソーシャルゲームはビジネス的に魅力的だと思うけど、今や、そんなに多くの人が殺到しても仕方がないフェーズに来たと思うのですよね。なので、敢えて逆張りで、全然違う方向のリスクが高い会社に投資することを本日決定しました。メンバーは優秀で、まずは少額でも進捗するので

タグ:

posted at 03:51:41

Togetter(トゥギャッター) @togetter_jp

11年5月29日

.@slattern さんの「南相馬市で餓死者 森まさこ議員のツイートまとめ」が2000PVを超えたみたい!きっとこれは読まないと損だよ! togetter.com/li/141231

タグ:

posted at 04:00:01

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ガイチ @gaitifuji

11年5月29日

「流行りにのって浅い見識で無責任にモノをいうのがいけないのです」じゃあ、そういうあんたはどうなんだよと。今問われているのは、一人一人の個じゃないの。DD論振りまいて中立装い賢しらぶると。そんな態度を持ち上げてきた今までの風潮を蹴散らすしかないよね、やっぱり。

タグ:

posted at 04:21:36

早川尚男 @hhayakawa

11年5月29日

原発賠償条約、加盟を検討 海外から巨額請求の恐れ t.asahi.com/2nko

タグ:

posted at 04:24:17

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年5月29日

だから正直に敗者復活にかけるよりも、隠蔽工作に走ってしまう側面はあるかも。 QT @torinoniku 人材の流動性がない社会だから責任を取って今のポストから外れるとやり直しがきかない恐怖があるのかと思います。

タグ:

posted at 04:37:58

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年5月29日

大学の社会科学教育は貧困だし、卒業してからマンガしか読んでない大人も多かった QT @rengejibu あの「ハーバードの先生」をありがたがる人は、統計的差別みたいな概念すら知らないです。この種のことについて、日本人が何も考えずに大人になり、割と重要な職についていることに驚き

タグ:

posted at 04:39:09

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年5月29日

僕は政治制度が選好を一定の方向で集計してしまう過程を研究しているので、コミュニタリアンの世界で共通善が湧いて出てきてしまうことに違和感があるのだと思いますw QT @hiromx5 結局は、コミュニタリアン・サンデルの批判か…

タグ:

posted at 04:40:33

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年5月29日

日本で般教の授業を持つなら、データの見方の基礎として『創造の方法学』、誘引を考えるために『ヤバイ経済学』、ゲーム理論入門でネイルバフ=デキシット(岡崎久彦でない方の『戦略的思考とは何か』これを6回の授業でカバー。 @zionsion 社会科学に関する本で良い本を教えてください

タグ:

posted at 04:44:21

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年5月29日

あとは古典と呼ばれるものを何冊か、1回~2回の授業で1冊ずつ、現代社会科学の視点から批判的に検討する。『自殺論』『独裁と民主政治の社会的起源』とかそういうの。 @zionsion

タグ:

posted at 04:53:42

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年5月29日

PhDを経済学で取るなら、学部で十分に数学の準備した方が良いと思います。博士課程の授業に潜った経験としては線形代数、実数解析など必須。僕は政治学の人間なので、経済学クラスタの方々に聞いて下さい。 @derhye

タグ:

posted at 04:57:38

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年5月29日

その辺はウォルズァーの正戦論などを読むと強く感じると思いますね。 QT @kinginkeika コミュニタリアンの世界で、近しい人間関係の中だけの道徳観を説いてしまうと、それ以外の共通善を持つ者への差別意識や排他的思想を生んでしまうのではないかと思います。

タグ:

posted at 04:59:04

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年5月29日

霧島山、土石流でてないですか?

タグ:

posted at 05:12:55

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年5月29日

競争率半端じゃないですから、良い成績、強力な推薦状を用意して下さい。ここは計量経済学やるには凄く良いところだし、ポリエコなどやるつもりがあったらいつでも遊びに来て下さい。 @derhye

タグ:

posted at 05:13:11

NHK科学文化部 @nhk_kabun

11年5月29日

【燃料プール 安定的冷却へ前進】原発は1号機で28日からプールへの注水が安定的にできる本来の配管を使った方法に切り替わり、1号機から4号機まですべてこの方法での注水が可能になり安定的な冷却に向けて一歩前進しました(5/29) nhk.jp/N3vv5Wmc

タグ:

posted at 05:14:02

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年5月29日

「東葛汚染スポット発見と社会的認知の経緯」をトゥギャりました。 togetter.com/li/141497

タグ:

posted at 05:14:04

よんじゃる @yonjyaru

11年5月29日

まったくツイッターってのは台風雨で大地の放射能が流される事を喜び自然の浄化能力に望みを託したいツイートがあれば「総和としては洗い流されていることにはならないんだよん」とケチをつけるツイートがある‥そんな事は分かっているが自然の浄化能力に望みを託したいという気持ちが分からんのかな‥

タグ:

posted at 05:46:44

ano_ano @ano_ano_ano

11年5月29日

しかしフィリピンには銃を持ったガードマンが… RT @KtmS_7hvn: フィリピンだったら確実になくなる(笑)RT @chan_nami: 中央線にPerfumeの氷結の広告がぶるさがってる。かわいい(o^^o) あれを誰もひっぱりとって持って帰らないなんて日本人てほんと素敵

タグ:

posted at 06:19:50

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Tetsuya Hattori 服部哲弥 @tetshattori

11年5月29日

Amazonでは発売即売切だった模様です.半日で在庫ありに復帰.大人気ありがたいことです.実の書店もどうぞご贔屓に ow.ly/55eLF QT @heinze03 …興味深い本を見つけたんだけど、amazonでは… QT @kuri_kurita アマゾンで…

タグ:

posted at 06:36:42

Tetsuya Hattori 服部哲弥 @tetshattori

11年5月29日

東京は熱い.売り出し中に見回りたいけど間に合わないです.ポップは私が見つけた2点は両方とも出版社が用意して持ち込んだそうです ow.ly/55eLY QT @kshara2009 似てますね。多分、同じものかと。> 「Amazon ランキングの謎を解く」ポップ

タグ:

posted at 06:37:13

ano_ano @ano_ano_ano

11年5月29日

原油価格の上昇で消費者物価が上がったら見かけ上のインフレだけど、企業の利益は増えないし、国民の可処分所得は減少するんだから、コアコアCPIやデフレーターで見ればむしろデフレが進行してもおかしくない。実際、リーマンショック前の原油・商品の異常高騰の時さえデフレーターはマイナス。

タグ:

posted at 06:52:08

ギョクセンヒロジ @tamagawaya_uc

11年5月29日

「ベコに生きる道をー殺処分せず研究飼育 畜産家構想」今朝の中日新聞。福島第一原発20km圏内の家畜殺処分の政府方針に対し、放射線の影響を研究する目的での飼育の提案。放射線学専門獣医「家畜の低線量被爆データは未知の分野」農相「条件付きで、具体的な形で対処したい」東大農学部も検討中

タグ:

posted at 06:55:24

手塚一佳 DFA/博士(芸術) MENS @tezukakaz

11年5月29日

皆様おはようございます! 結局、政府が無為無策で居る間に、東京23区の東半分も乳児子供が住めないような汚染になってしまいましたね。今の汚染はセシウムなどの長期汚染核種なので90年程度はこのままです。「共産党都議団調べで年1mSVを超える」 bit.ly/mzQXb9

タグ:

posted at 07:03:28

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年5月29日

【質問】 もし内閣不信任案が可決されて(衆議院を解散することなく)菅内閣が総辞職したらどうなるんですか?すぐに衆議院で首班指名して多数決によって新しい総理大臣が決まるのですか?

タグ:

posted at 07:03:52

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年5月29日

もし衆議院解散になったら、この国見捨てて出ていくべ。

タグ:

posted at 07:07:03

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

郷原信郎【長いものには巻かれない・権力と @nobuogohara

11年5月29日

自殺した福岡県川崎町の町議会議長が選挙違反に関する任意の事情聴取で、捜査員から暴行を受けたことをほのめかすメモ⇒bit.ly/irxDfH さいたま県警でも供述強要が問題になり被疑者の深谷市議釈放。そろそろ公選法違反への制裁の在り方を抜本的に改めることを検討すべき。

タグ:

posted at 07:18:47

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ryugo hayano @hayano

11年5月29日

【TEPCO&NISA 福島第一1号機タービン建屋への飛散防止剤散布】bit.ly/k4Xn24 ここで使われている屈折放水塔車は東京消防庁提供 bit.ly/jDfSg7

タグ:

posted at 07:24:18

こまち@目指せ乙な大年増 @misskomachi

11年5月29日

ああ、@nasikenか。 @misskomachiが変態な理由、それは『あなたが高校生の時……。あなたの友達の一人、そいつです! そいつは高校生の姿をした闇の変態秘密結社の一員。そう、そいつのせいで・・・』 t.co/n4dAokk

タグ:

posted at 07:26:34

上念 司 @smith796000

11年5月29日

ニッポン経済新聞 is out! bit.ly/hVjW4n ▸ Top stories today via @shinchanchi

タグ:

posted at 07:27:37

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Dr.ちゃしば @dr_chasiba

11年5月29日

福島第一原子炉事故関連参考論文集 bit.ly/kuQzwD ※このページの紹介方法ですが、CFIMRTというキーワードで私のHPの日本語版を参照すれば、「福島第一原子炉事故関連参考論文集」へのリンクが張ってあります。

タグ:

posted at 07:35:45

@Mihoko_Nojiri

11年5月29日

これは危ない。RT @h_okumura: 25μSv/h! RT @mabow: @h_okumura @kikumaco RT @rakugodesi: 友人がGM管と記録装置の実験をしたそうで、その写真がpicasaで見られます ow.ly/559Id

タグ:

posted at 07:38:00

質問者2 @shinchanchi

11年5月29日

大地震でもなぜ円高? t.co/VyNZJoo

タグ:

posted at 07:39:08

前田敦司 @maeda

11年5月29日

朝起きた時、寝床で安静時心拍数を数える。秒針の音と同時に脈が打つタイミングから、だんだんずれてまた同時に打つまでの周期をn拍とすると、心拍数は60±(60/n)拍。30数えても秒針と脈拍のずれが動かないなら60ぴったり。逆に、nが小さい時は何周期か数えて平均するとよい。

タグ:

posted at 07:41:43

@Mihoko_Nojiri

11年5月29日

処理組ですごく成績悪い(しかも増えてる)学校は何をした?RT @nnistar: 福島学校・校舎外の変化5/26版 bit.ly/iWc29D
@hayano

タグ:

posted at 07:43:19

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

村上尚己 @Murakami_Naoki

11年5月29日

名目GDPが増え続ける米国株は長期的に上昇。レポートの比較は今後1年の投資タイミングを考え、目先的に株が調整する可能性が高いということ。1990年代初頭からの長期では米株上昇は続くと思います。QT @sjidai: 米10年国債金利とダウ、リーマンショック時期を除くと乖離は拡大

タグ:

posted at 07:45:20

前田敦司 @maeda

11年5月29日

こうすると、目を開けず指で手首を押さえたりもせず、手軽かつ正確に安静時心拍が数えられる。今朝は62拍だった。

タグ:

posted at 07:45:40

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@Mihoko_Nojiri

11年5月29日

圧力容器のなかにいれたらどうでしょう(^^)あるいはたくさん漏れてきたときの為にたまり水とかRT @KentaroSato: 誰も突っ込んでないけど、これってウランじゃなくセシウムやストロンチウムを吸い取るんでないと意味ないんでないの。bit.ly/jYbLLU

タグ:

posted at 07:49:46

村上尚己 @Murakami_Naoki

11年5月29日

日経19面 「日本企業の海外移転や海外部品調達比率の引き上げは産業の空洞化を促し、国内雇用の悪化は消費を低迷させるだけでなく優秀技術者の海外への流出加速。市場がこのような動きに先走り的な行動をとれば国内景気冷水」 日本株が下がればこんな悲観論も。ただ僕は日本経済に違う理由で慎重。

タグ:

posted at 07:50:13

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Yoshimasa Maruyama @yomaruyama

11年5月29日

おはようございます。
昨日は雨にも関わらず、遊びに出て、夜はワインを飲み過ぎ、沈没しました。。。最近弱くなったような気がする。

タグ:

posted at 07:52:28

Yoshimasa Maruyama @yomaruyama

11年5月29日

白川総裁はBloomberg(goo.gl/vl5hI)とロイター(goo.gl/JolGa)を拝見すると持論を展開されたようですね。気になるのは「はっきりしていることは(インフレ)予想は非連続的に変化するということ」の下り。これ財政に限るのかな。

タグ:

posted at 07:52:55

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Tatsuya Sasaki @TatsuyaSasaki1

11年5月29日

(よく降りますな.いま何かあったらアウトという風向き.茨城県のMP眺めながら覚醒ちう)

タグ:

posted at 07:55:40

ええな猫 @WATERMAN1996

11年5月29日

なんかおかしいなあ。核物質から得られるエネルギーより化石燃料のエネルギーが大きいなら経済収支が取れないと思うんだけど…。 togetter.com/li/141491

タグ:

posted at 07:56:59

@Mihoko_Nojiri

11年5月29日

セシウム沈降の件この雨のあとに処理した学校がどうなるかがkey ですね。@hayano

タグ:

posted at 08:04:45

白ふくろう @sunafukin99

11年5月29日

うーん。確かに俺の発想の中にも選民思想のように受け取られるものがあるのは確かだろうな。しかし、じゃあたとえば限りなく直接民主的にすれば世の中が今よりマシになるかといえば、多分そうならないと思う。むしろ逆になる可能性が高い。

タグ:

posted at 08:05:04

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

11年5月29日

【セシウム】 bit.ly/l4thvN を読んだ。様々な条件で様々な植物におけるストロンチウムと同族元素のカルシウムの含有率は高い正の相関があるのに、セシウムでは同族元素のカリウムやナトリウムとの正の相関はほとんどないらしい。セシウムは土壌との吸着力が強いらしい。

タグ:

posted at 08:05:34

shin@路上にて @sentinel0079

11年5月29日

ありがとう(´ω`) 「こんな時だからこそ日本も外国も関係なく力を合わせないと」東日本大震災:日本語学校留学生がボランティア - 毎日jp(毎日新聞) t.co/Fsm4uWk via @mainichijpnews

タグ:

posted at 08:06:07

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白ふくろう @sunafukin99

11年5月29日

市民・大衆の無謬性をことさら強調するのがマスコミだが、そうした発想に欠陥があるのは事実だろう。近年の日本政治の混乱はそうした方向性が引き起こした結果でしかないんじゃないか?

タグ:

posted at 08:07:45

Junichi Endo(遠藤 淳一) @sansaku

11年5月29日

「独 全原発即時閉鎖求めデモ」ドイツで、合わせて16万人の市民が参加する大規模なデモが各地で一斉に行われ、国内の17基すべての原発の即時閉鎖を訴え bit.ly/lZ784D #genpatsu

タグ: genpatsu

posted at 08:10:29

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白ふくろう @sunafukin99

11年5月29日

合成の誤謬丸出しの経済観念を国の経済政策に導入されてはたまらない。そこははっきりけじめをつけないと大変なことになるのに、むしろ逆に促進する方向に動いてきた。

タグ:

posted at 08:12:07

ポイントは @giovannni78

11年5月29日

tezukakaz TEZUKA kazuyoshi 政府が無為無策で居る間に、東京23区の東半分も乳児子供が住めない汚染になってしまいましたね。90年程度はこのままです。「共産党都議団調べで年1mSVを超える」 bit.ly/mzQXb9 RT #miraie

タグ: miraie

posted at 08:14:13

@Mihoko_Nojiri

11年5月29日

あの60あたりのサンプルはすべての補正をやって始めて直線に載るのですよね。RT @MasakiOshikawa: .@tenod 他にも宿題がたまってますが、 goo.gl/d38VP これはさすがにバイアスがありすぎのような。

タグ:

posted at 08:15:44

@Mihoko_Nojiri

11年5月29日

それで補正間の相関はないんですかというのがブログの論かと思いました。私の友人もそれを行っていた。あとは、そもそものガン発生頻度の評価。@MasakiOshikawa @tenod

タグ:

posted at 08:17:48

ええな猫 @WATERMAN1996

11年5月29日

経済収支が取れないというのはこういうこと。化石燃料1o、燃料価格1op、電気エネルギー1e、電気価格1epとすると、1o:1op=1e:1epの関係が成り立つ。これに間にウラン燃料1uが入ると、1o:1op=0.5u:0.5up=0.5e:0.5epとなるから非効率と言ってるのね

タグ:

posted at 08:18:12

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

11年5月29日

福満さんが出演の金曜日放送分を先に聴くw www.tbsradio.jp/dig/sample.html

タグ:

posted at 08:19:24

@Mihoko_Nojiri

11年5月29日

あれよりは原子炉労働者のデータの方がおもしろいなぁと思った。(あれでも十分高い)

タグ:

posted at 08:19:47

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ええな猫 @WATERMAN1996

11年5月29日

経済収支が取れないというのはこういうこと。つまり、ウランを介在させると電気エネルギー1を得るために化石燃料が2、必要になるということで、それがそのまま電気コストにも反映されるはずなのだけど、設備投資も含めたグロスで見ても原発の収支はそう悪くないんだよなあ。

タグ:

posted at 08:23:25

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年5月29日

文科省が年20ミリを撤回して1ミリになったと世間は喜んでいるのか?そういう姿勢だけの対応でこの困難がすこしでも解決されると期待するのは甘い。甘いにもほどがある。東葛はすでに1ミリを超えた。福島市は5ミリを超えた。この現実を直視せよ。さもないと死ぬぞ。

タグ:

posted at 08:24:00

ito_haru @ito_haru

11年5月29日

現状でわずかに上昇てる実質GDPも、ちゃんと弱者に回ってるの? 多くの人が働く機会さえ与えられないわけですが。 #defle

タグ: defle

posted at 08:24:29

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@Mihoko_Nojiri

11年5月29日

まあでも医学系の先行研究というのはだいたいあんな感じで、でたらめとか捏造というほどのものではないとは私も思います。 @tenod @MasakiOshikawa

タグ:

posted at 08:25:19

ポイントは @giovannni78

11年5月29日

セシウム137: 国際法原発の排水基準:90 Bq/L、日本飲み物: 300 Bq/L。 @LOVEEARTHONLY【拡散希望】 p.tl/dlCK、「世界もおどろく日本の基準値2000ベクレル」。 #miaie.

タグ: miaie

posted at 08:25:23

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

11年5月29日

大昔、無料で数式処理ソフトを自由に使える世界を夢見ていたが、すでに現実になっている。現在では、紙のように軽くて紙のように使えるパーソナルコンピューター(寝転んで使えることは最低条件)を自由に使えたら楽しいだろうなと思っている。そして、今現在「何」を使えば良いかについて悩み中。

タグ:

posted at 08:26:04

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

招き猫 @kyounoowari

11年5月29日

妖怪人間を朝から見る勇気に脱帽します。RT @hyaku_oyaji 朝から浜女史を見てしまった。「政府に仕事しろ」ってあなたが「ユニクロ発デフレ」などと言わずに経済学者としてまともな仕事してください(苦笑)。朝から機嫌が悪い(笑)。

タグ:

posted at 08:26:58

小野次郎 @onojiro

11年5月29日

世の中には、話をすれば分かってくれる人と話をしても理解してくれない人がいる。でも一番ありがたいのは、話をしなくても会っていなくても自分の話を理解してくれる人。自分が「脱原発依存」を表明してから後、他の政治家の言動を見ていてこの言葉を思い出した。

タグ:

posted at 08:27:22

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年5月29日

大馬鹿ここに極まれり。「福島・飯舘村に放射線量の表示機器、常時測定へ : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) t.co/N6LYYM2

タグ:

posted at 08:28:42

ito_haru @ito_haru

11年5月29日

より多くの弱者に目配りができる社会って、当然社会保障費は増大するよね。俺は、多分ちきりん氏もそれでいいと思ってるよ。 @syjtk 氏や他の論者さんはどうなのかな。 #defle

タグ: defle

posted at 08:29:22

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年5月29日

この村長の笑みはどう理解したらよいのだろうか。電光掲示板を設置すると放射能を軽減する効果があるとでも思っているのだろうか。  ow.ly/i/cc6H

タグ:

posted at 08:30:54

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@Mihoko_Nojiri

11年5月29日

一方お医者さんとかでしきい値理論を強調するような論が全面にでている人も問題。それが特に政府に近かったりすると、じゃああなた方100mSv/y まで何もしないつもりなのって思われるだけなのだけど。

タグ:

posted at 08:32:09

ryugo hayano @hayano

11年5月29日

【TEPCO 第一原子力発電所のモニタリングデータの追加公表】bit.ly/lVxZgi にてCSVが公開された.有り難い(pdfから苦労してグラフ作っていたのに...)

タグ:

posted at 08:37:05

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ryugo hayano @hayano

11年5月29日

(参考出品)bit.ly/lVxZgi にて追加公表された福島第一のモニタリングデータのグラフ(対数スケール) twitpic.com/53vsas

タグ:

posted at 08:38:58

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

矢吹晋 @yabukisusumu

11年5月29日

武田邦彦教授28日。福島の人に直ちに線量計を配り、健康診断を開始すること、 1年1ミリを越えそうなところでは、児童生徒を疎開させ、放射性物質を含まない給食を確保すること、 福島の人に汚染されていない水、食糧を配ること。

タグ:

posted at 08:41:04

ryugo hayano @hayano

11年5月29日

(参考出品)追加公表された福島第一のモニタリングデータで,3/15早朝の排出(従来のデータでは福島第一では捕捉されず福島第二で見えている成分→これが関東圏に向かった)の詳細が明らかになるかと思ったが,ダメだった. twitpic.com/53vtl9

タグ:

posted at 08:41:52

勝川 俊雄 @katukawa

11年5月29日

福島のアユ漁解禁延期へ 淡水魚から基準超セシウム続々。淡水魚は要注意です。 bit.ly/mvMelm

タグ:

posted at 08:42:14

ryugo hayano @hayano

11年5月29日

(参考出品)追加公表された福島第一のモニタリングデータで,3/21早朝の排出(→関東圏汚染のもと)の詳細が明らかになるかと思ったが,ダメだった. twitpic.com/53vuw5

タグ:

posted at 08:44:57

lakehill @lakehill

11年5月29日

「カミカゼ」にしたところで、自分を捨石にして何とかしようなんて考えは珍しくもなく、911テロみたいな例は最近みたし、(カミカゼとはちょっと違うけど)チェルノブイリ原発事故が起きた時、自分の身を犠牲にして作業した人達がいたわけだし、これも日本独特のもんじゃないよなあ

タグ:

posted at 08:46:04

@Mihoko_Nojiri

11年5月29日

しかし、雨がふると地下水の流れとかどうなるんだろう。なんかいやだなぁ。雨が。。。

タグ:

posted at 08:47:13

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年5月29日

選挙でどの党が勝つかとかそういった問題じゃない。おいしい利権はもうこの国から消えたのだよ。2ヵ月半たったのにまだ気づかないのか、きみたち。(コーナー最後の)岸井さん発言を聞いて私が思ったこと。JNNサンデーモーニング

タグ:

posted at 08:47:32

@Mihoko_Nojiri

11年5月29日

@hayano 21日の分でセシウムが多いんだよね。それがちょっと。

タグ:

posted at 08:48:15

ええな猫 @WATERMAN1996

11年5月29日

仮に1.3GW級の原発を建てるのに思いっきり設備費を奢って7000億円かかるとしても、年間設備利用率65%として、24h×365dx65%x130万x10円/kWh=740億円、まあ20年も回せば回収可能だよなあ。

タグ:

posted at 08:48:16

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@Mihoko_Nojiri

11年5月29日

@hayano ある意味、21日はとても重要なんだけど、それがまるきりもとの出方が分からないというのが。排出量少なくないんですよ。ヨウ素が減ってる分考慮にいれると。

タグ:

posted at 08:50:56

小野次郎 @onojiro

11年5月29日

原発事故調査のためIAEA調査団が近々来日。ふと、80年前のリットン調査団を想起。島国には’国際’調査団の効果は絶大。原発・吉田所長が口を開く動機ともなった。信頼回復のため政府は、調査への全面協力と全勧告の受入れを予め内外に表明すべき。 @kyamsun

タグ:

posted at 08:52:03

@Mihoko_Nojiri

11年5月29日

これですね。粘土の移動か。。。RT @takumi_0919: 都内在住でご興味がある方は是非どうぞ。つくばでは翌日NIMSでやるようです。bit.ly/m5OnTV

タグ:

posted at 08:54:09

ryugo hayano @hayano

11年5月29日

茨城を午前5時頃通過した空気塊 bit.ly/jaWZfqtwitpic.com/53vuw5 のモニターをすり抜け.@Mihoko_Nojiri ある意味、21日はとても重要なんだけど、それがまるきりもとの出方が分からないというのが。

タグ:

posted at 08:56:06

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

こなみひでお @konamih

11年5月29日

京都は現在吹き降りになっている.各地のアメダスデータは台風との距離よりも前線との関係の方が大きい.オホーツクの高気圧から南西に日本海沿岸を吹き下ろす寒気が前線を北から支えていて,各地の気温はは20℃未満と台風接近中なの低めだ.

タグ:

posted at 09:02:03

@Mihoko_Nojiri

11年5月29日

モニターポストがたりないですよね。

タグ:

posted at 09:04:24

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

こなみひでお @konamih

11年5月29日

小名浜から北の太平洋岸の時間雨量は1-2mm程度.これから強くなるだろうが,一日雨量が100mmに達するほどの降りにはならない見込み.福島県内陸はそれよりも少ないだろう(自前予想,なお気象予報士の資格はありません).

タグ:

posted at 09:08:38

@Mihoko_Nojiri

11年5月29日

セシウムが移動するのではなくて、粘土粒子が移動するということでしょうかね。 @wdb201126: @yomogiRRT @takumi_0919: 都内在住でご興味がある方は是非どうぞ。つくばでは翌日NIMSでやるようです。bit.ly/m5OnTV

タグ:

posted at 09:08:38

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

こなみひでお @konamih

11年5月29日

ルドンか.今日紹介されている作品はモノトーンのシュールなものが多いが,好きなのは中学の教科書にあった花瓶.華やかに見えて幻想の空間が絵の奥に広がっているように思わせる不思議な作品.

タグ:

posted at 09:14:36

ito_haru @ito_haru

11年5月29日

例えば札を刷って国民一人頭いくらずつ配ったとする。これは円建て資産の持ち主から持ってない人への所得移転。おおざっぱには弱者への移転になると思うけど、公平性が最大になるような政策かどうかは不明だよね。(続 #defle

タグ: defle

posted at 09:16:14

@Mihoko_Nojiri

11年5月29日

大学時代の一部でのあだ名ですね。ちょっと若くなった気がする。RT @minming_: @Mihoko_Nojiri 先生が災害モードからネコさんに…

タグ:

posted at 09:18:10

こなみひでお @konamih

11年5月29日

どうしておいらは日本民謡がそんなに好きではないのだろうか.幼いころに聴いていた生の音楽は,もっぱら鹿児島小原節や炭坑節やひえつき節,五木の子守唄.今でも唄えるのだが,別段好きではない.一方で琉球の歌は琴線に触れるものがあるんだよなあ.

タグ:

posted at 09:19:11

ito_haru @ito_haru

11年5月29日

そもそも弱者の定義や、弱者にどの程度の目配りをするのが「公平」なのかは意見が分かれそうだよね。リフレは全体のパイを最大化する方がむしろ主眼。最大化すれば分配は楽になるに決まってるけど、具体的にどう分配するかは別個の政策が必要かと。 #defle

タグ: defle

posted at 09:21:49

高橋洋一(嘉悦大) @YoichiTakahashi

11年5月29日

今年度予定の12兆円に加えて予算で認められている18兆円の引き受けして通貨信認が失われるか。との問題に答えられない日銀はオオカミ少年?RT @Reuters_co_jp: 警鐘はオオカミ少年でない、国債引き受けは通貨の信認低下=日銀総裁 bit.ly/j8L9Cr

タグ:

posted at 09:24:33

こなみひでお @konamih

11年5月29日

日本の伝統的な歌ではさくらさくらは名曲だと思う.あれを国歌にという案だったら賛成.

タグ:

posted at 09:24:44

こげぱん@止めよう不要不急のエロ規制 @kogemayo

11年5月29日

@sankakutyuu まあしかし、経済学屋ってのはリフレ派・反リフレ派問わず、アダムスミスの時代から(bit.ly/ix0Luh)大衆蔑視、エリート主義通り越して賢人政治まっしぐらな連中が多すぎるんだわ。 @sunafukin99

タグ:

posted at 09:29:49

ryugo hayano @hayano

11年5月29日

(科学者列伝)1929年の今日5/29 Peter Higgs が生まれた.彼にちなんで名付けられたヒッグス粒子(論文は bit.ly/llZ7O1bit.ly/myhiRs )は現在CERNのLHCで鋭意探索中.

タグ:

posted at 09:29:58

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

11年5月29日

「狼(通貨の信任低下)が来る!」と叫び続け、怯えた人々が立てこもった城塞の中で一夜に一人ずつ人間を貪り食う人狼である。 RT @Reuters_co_jp: 警鐘はオオカミ少年でない、国債引き受けは通貨の信認低下=日銀総裁 bit.ly/j8L9Cr

タグ:

posted at 09:31:01

こなみひでお @konamih

11年5月29日

日本の伝統音楽に使われている旋法は都節,田舎節,琉球の旋法と大別できるのだが,西洋音階の短調にやや近いのは都節でさくらさくら,お江戸日本橋など.エスニックなペンタトニックに近くて符点リズムのトンコ節系が田舎節に多く炭坑節なんかがそう.そっちが苦手なんだな.

タグ:

posted at 09:31:24

@Mihoko_Nojiri

11年5月29日

粘土の移動として理解できるなら、汚水処理場で沈殿について、水に全く残ってないのは十分に理解できる。

タグ:

posted at 09:33:25

@Mihoko_Nojiri

11年5月29日

ジカンアルヒト キキニキテネ、ノバホール 2ジ

タグ:

posted at 09:36:38

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年5月29日

3月21日から4日間での減衰率。いわき市25%、水戸市47%、東大柏84%、さいたま市90%、東京新宿94%。近くと遠くでは成分が違ったようだ。

タグ:

posted at 09:38:28

@Mihoko_Nojiri

11年5月29日

トオクカラ キテイタダク モノカトイウト

タグ:

posted at 09:39:34

Togetter(トゥギャッター) @togetter_jp

11年5月29日

.@ala_la さんの「吉田所長が“海水注入継続判断”で処分?! オマケ: 木村太郎が吉田所長を関東軍呼ばわり…」が2000PVを超えたんだって!私も読みに行かないと! togetter.com/li/140423

タグ:

posted at 09:40:02

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年5月29日

3月15日午前から4日間の減衰率。いわき市5%、水戸市11%、東大柏17%、さいたま市5%、東京新宿6%、宇都宮市12%、前橋市15%。

タグ:

posted at 09:42:22

tomo san @国籍廃止しましょう @cnvvlty

11年5月29日

電気を製造している東京電力がお客に放射性物質をばらまいていることを犯罪として捜査しないなら、「焼肉酒家えびす」の集団食中毒事件も警察が捜査などできないのではないかしらん? #genpatsu

タグ: genpatsu

posted at 09:43:05

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

zatuyou @zatuyou_jp

11年5月29日

打ち出の小槌とか狼少年とか、白川さんはおとぎ話が好きだなあ。まあオツムの中身もワンダーランドだからな。RT @smith796000: RT @YoichiTakahashi: RT @Reuters_co_jp: 警鐘はオオカミ少年でな bit.ly/j8L9Cr

タグ:

posted at 09:48:27

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年5月29日

3月15日は、00時ころと11時ころの2回、大量放出があった。00時は南のいわき市に向かい、11時は北西の飯舘村と福島市に向かった。両者は成分が異なる。郡山市は両方で汚染された。長野原町と南魚沼市も同様。会津若松市についてはまだ判断できない。

タグ:

posted at 09:48:55

金子洋一神奈川20区(相模原市南区、座間 @Y_Kaneko

11年5月29日

なんだこれは??白川日銀総裁:「財政赤字の拡大や日銀の独立性が尊重されていないと感じられる出来事が起こると、最終的に激しいインフレが生じるだろうと考える傾向が生まれる」⇒「警鐘はオオカミ少年でない、国債引き受けは通貨の信認低下=日銀総裁」  j.mp/ipNK4J

タグ:

posted at 09:50:18

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年5月29日

会津若松市の3月15日から4日間の減衰率は18%(2.57→0.46)。

タグ:

posted at 09:52:23

y c @bluecina

11年5月29日

【多くの人に見て欲しい】二本松市、三保恵一市長のお言葉です。こういう血の通った、人間としての良心に従った首長さんがいて、感無量です。涙なしでは聴けません。本当にこんな国ならいらない。→ www.youtube.com/watch?v=s9e8rs...

タグ:

posted at 09:54:47

KMORVET @keijimoriiVet

11年5月29日

先進国でも。子供人身売買で行方不明者が多数でているという。
p.tl/6ICR

タグ:

posted at 09:54:52

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ryugo hayano @hayano

11年5月29日

3/21に鋭い大量放出があったことは各地のデータから明らかなのに,福島第一のモニタリングでは捕捉されていない. @emanon_uk 放射能雲が関東上空に長く停滞していて、21日の雨で降下と思っていましたが…21日以前に誰かの呟きで見ました。

タグ:

posted at 09:55:16

島本 @pannacottaso_v2

11年5月29日

@kogemayo @sunafukin99 自分も根性主義の日本社会を蔑視してるなぁ。それは嫉妬の裏返しだし、なぜならそれに適応できないんだもの。一応高校までは体育会系だし、そういうものはわかっているつもりだけど馴染めないし、馴染みたくも無いんだもの。

タグ:

posted at 09:59:14

瀧本哲史bot @ttakimoto

11年5月29日

というと多湖輝さんとも同級ですか

タグ:

posted at 09:59:52

国立情報学研究所(NII) @jouhouken

11年5月29日

オープンハウス紹介シリーズ(基調講演編)6/3(金)13:30-14:30新世代のサイエンスクラウドとそれを実現するグリーンスパコンとネットワーク(松岡聡 @ProfMatsuoka (東工大教授 / NII客員教授)) #NIInow bit.ly/aceJqi

タグ: NIInow

posted at 10:00:12

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年5月29日

3月15日。0300いわき市、0600水戸市、0930さいたま市、0930東京新宿、1030宇都宮市、1200茅ヶ崎市、1600市原市、2030長野市、2400山形市。

タグ:

posted at 10:00:35

瀧本哲史bot @ttakimoto

11年5月29日

実は、クールに論評しているつもりはない(笑)

タグ:

posted at 10:01:02

金子洋一神奈川20区(相模原市南区、座間 @Y_Kaneko

11年5月29日

この記事は意味不明である。きちんと日銀の関係者に説明を受ける必要があるので来週早速要求したい。 「警鐘はオオカミ少年でない、国債引き受けは通貨の信認低下」 j.mp/ipNK4J

タグ:

posted at 10:02:17

島本 @pannacottaso_v2

11年5月29日

@kogemayo @sunafukin99 で、その日本の全体主義に近しいような慣習への忌避感が全ての物事の見方への基準になっている面があると思う。日本人はもっとわがままになったらいいと思うし、起立を乱せばいいと思う。誰かが不快に思うなんていう下らないコトを気にする必要がない。

タグ:

posted at 10:02:30

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

11年5月29日

飯舘から浪江ですか RT @h_okumura: 25μSv/h! RT @mabow: @h_okumura @kikumaco RT @rakugodesi: 友人がGM管と記録装置の実験をしたそうで、その写真がpicasaで見られます ow.ly/559Id

タグ:

posted at 10:02:52

KMORVET @keijimoriiVet

11年5月29日

今週もカナダで次々と地面に穴が出来ました。世界各地で突然地面に穴が開きます。それと、地割れも世界中で加速しています。米国、パキスタン、ペルー、ボリビア、コロンビア、ブラジル、インド、ヴェトナム、インドネシア、アフリカ諸国など。
p.tl/YPhI

タグ:

posted at 10:03:35

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年5月29日

3月21日。0600水戸市(0.49)、0900東京新宿(0.10)。さいたま市なし、市原市なし。東葛を汚染したこの日のルートとタイミングは謎が多い。

タグ:

posted at 10:03:51

ええな猫 @WATERMAN1996

11年5月29日

こういう人は一体何と戦っているのだろう…。.@Nico2Justice さんの「意見や反論が出来ない人々」をお気に入りにしました。 togetter.com/li/141193

タグ:

posted at 10:03:57

島本 @pannacottaso_v2

11年5月29日

↓の写真見ると愕然としちゃう。これが流動性を失った社会の結果だよ。野村監督が髪の乱れが心の乱れって言ってるけど自分は服装・髪型の統一はファッショへの第一歩だと思う。バブルがもうすこし長いものになば、個人の価値観や多様性を尊重するもう少し社会がきたかもしれんのに。

タグ:

posted at 10:06:55

島本 @pannacottaso_v2

11年5月29日

そりゃわかります。ただ、民主主義と衆愚政治と全体主義への突進を見るにそういう視点から蔑視している時分がいます。結局バランスとるしか無いんですけど。 @kogemayo いや、「大衆は寝てて貰った方がいい」なんて、森喜郎の「選挙民は寝てて貰った方がいい」と同様の暴言だろ

タグ:

posted at 10:08:32

瀧本哲史bot @ttakimoto

11年5月29日

ガジェット通信の「楽天、経団連脱退」関連記事の署名を見て、少しにやりとするなど

タグ:

posted at 10:08:39

島本 @pannacottaso_v2

11年5月29日

気持ちはわかりますよ。でも、大衆が寝ないと日本において自分やこげまよさんみたいな人間が受容される社会ってこないですよ。皮肉的で逆説的だけど。@kogemayo いや、「大衆は寝てて貰った方がいい」なんて、森喜郎の「選挙民は寝てて貰った方がいい」と同様の暴言だろ

タグ:

posted at 10:11:02

Shoko Egawa @amneris84

11年5月29日

本当に RT @yoshim1976: 少し前だったら取り調べを苦にして自殺という報道で終わっていたかもしれないですね。事の経過と取調官の名前を公開すべき。 RT 第三者を入れた検証を! RT 47news: 不当な取り調べ訴え自殺 福岡 bit.ly/k6dX46

タグ:

posted at 10:11:50

島本 @pannacottaso_v2

11年5月29日

そして寝た時点で真逆の社会が到来する可能性も概してあるでしょうけれどね。でも、全体主義が個人を抑圧するのはえてしてポピュリズムなんだよ。ニコ生や2CHを見れば良い。社二病患者があらゆる異論を多数派の名のもとに封殺しようとする。決まり文句は【お前は社会を知らない子供】

タグ:

posted at 10:13:11

Shoko Egawa @amneris84

11年5月29日

それを起訴し、立証するのは検察だからにゃ RT @raizou64: @amneris84 不当な取り調べをした警察や検事には重い重い罪にすればいいんですよ。責任をとらないことが一因である。

タグ:

posted at 10:13:12

小野次郎 @onojiro

11年5月29日

東電、原発、地域独占体制・・追及姿勢がいつの間にか擁護に。各業界の被害補償は取り上げても、国民の放射能汚染の危険は取り上げない。自民党は政府の個別対応批判はするが「原発問題」には切り込まない。政権復帰で原発回帰のハラが透けて見える。@kana_10_k

タグ:

posted at 10:13:21

ryugo hayano @hayano

11年5月29日

3/21の早朝茨城を南下する様子 bit.ly/jaWZfq また bit.ly/epTTMT で3/21にXe-133が見えるのが「フレッシュ」な放出の証.@emanon_uk 雨が降っていない地域でも観測されたと言う事なのでしょうか?

タグ:

posted at 10:13:47

小野次郎 @onojiro

11年5月29日

地元での評価に興味あり。「世界の山ちゃん」の手羽先は胡椒がきつくて特に冷めてくると胡椒の感覚だけが舌に残る。元祖「風来坊」の手羽先は甘くて2,3個食べると飽きてくる。女・子供向きの感。他にもおいしい手羽先のお店があるのかな?風来坊サン、教えて。 @furaibou_1

タグ:

posted at 10:15:11

Shoko Egawa @amneris84

11年5月29日

警察の問題を警察が調べるのか… RT @mitsuya_niwa: @amneris84 Reading:NHKニュース 捜査員の暴行ほのめかすメモ nhk.jp/N3vv5WnP

タグ:

posted at 10:16:17

ryugo hayano @hayano

11年5月29日

その日に動いていたモニタリングの箇所が少なかった. @copiz: 操作されてる?RT @hayano 3/21に鋭い大量放出があったことは各地のデータから明らかなのに,福島第一のモニタリングでは捕捉されていない.

タグ:

posted at 10:16:57

こなみひでお @konamih

11年5月29日

専門家に「絶対にないんですか?」と聞くとこんなことになるので気をつけましょう.:「先生,健康に害はないんですか?」「まず大丈夫でしょう」「まず,って絶対にないんですか?絶対に!」「うーん,その可能性はゼロじゃないですねえ」「やっぱりあるんですよね,そうですね!」

タグ:

posted at 10:21:04

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

田口善弘 @Yh_Taguchi

11年5月29日

ht.ly/55hEy GenomeJack フリーウェア #ngsfield

タグ: ngsfield

posted at 10:22:39

こなみひでお @konamih

11年5月29日

某所で「絶対に大丈夫なんでしょうか?」みたいな質問が流れたので,そんな聞き方はせんほうがと書いたのだ.聞く方はむしろ悪い予想に同調してもらいたいこともあるので,きっぱりと否定的に答えたほうがいいのかも知れないが,それよりは聞き方自体を改めてもらうようにお願いした.

タグ:

posted at 10:24:18

島本 @pannacottaso_v2

11年5月29日

わかるけど、我々は多数派の同質的な人間に例外扱いされるのですよ。つまりこげさんがその文脈で救おうとしている人間は敵なのですよ。@kogemayo 俺は「同じ『人間』」として生きたい、それだけなんだ。そのためには、1人でも「『人間』じゃない」例外があっちゃダメなんだ。

タグ:

posted at 10:25:43

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白ふくろう @sunafukin99

11年5月29日

@sankakutyuu 自分はどちらかというとその視点に同意。エリート主義への警戒心よりも大衆ポピュリズムへの警戒心が今の時点では強い。

タグ:

posted at 10:28:13

ポイントは @giovannni78

11年5月29日

異論発言避ける親、教員の議論を抑圧する校長・教育委員会、適応し考え判断しない教師が教育。親と教師も既にその教育の成果、明日の原因。ainokuroko プール学習保護者、どなたも「同意」。「放射線による汚染の有無を確認してからプール学習をせよ」と書いて学校に出せばいいのに。

タグ:

posted at 10:30:42

白ふくろう @sunafukin99

11年5月29日

@sankakutyuu @kogemayo 大衆が寝てる社会って、言ってみれば俺が若い頃「政治的無関心」が嘆かれたような時代みたいなもんと言っていいかも。

タグ:

posted at 10:30:49

KMORVET @keijimoriiVet

11年5月29日

昨日も英国で新しいミステリーサークルが出現しましたが、いままでの図形化したものはこのサイトで見られます。p.tl/bs09
DecadesとYear、monthをそれぞれクリックしてください。

タグ:

posted at 10:31:16

Kikuji TANAKA @kikuji_20XX

11年5月29日

やはり SACD は音が良い(←まだ気合が入っとらん)

タグ:

posted at 10:32:41

社会福祉士 伊佐治 剛(いさじ ごう)  @ISAJIGO_1345

11年5月29日

屋上で計測をしても…。この点は次の議会で質問します。適切な位置で測定してこそ、区民の皆さんに安心してもらえると思います。 @kurunmam: 大田区の放射線測定について環境保全課に聞いてみた。実施していないし予定もないとのこと。

タグ:

posted at 10:35:26

白ふくろう @sunafukin99

11年5月29日

テレビなどを見ているとわかるが、近年は明らかに一般国民の「政治的関心」が強まってると思えるし、そのことが一概にいいとは思えないのは、それが政治的混乱や機能不全の原因を作り出している大きな要因になってる可能性があるから。

タグ:

posted at 10:35:36

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ゲノムのほうの愛ちゃん @dritoshi

11年5月29日

#ngsfield / RNA-Seq De novo Assembly Using Trinity htn.to/TW4vvj

タグ: ngsfield

posted at 10:37:55

瀧本哲史bot @ttakimoto

11年5月29日

【課題】AKBとY Combinator を次のキーワードを使いながら比較しなさい。「プラットフォーム」「ブランド」「下手な鉄砲も数打ちゃ当たる」「目がキラキラしていふてぶてしい」

タグ:

posted at 10:38:11

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

11年5月29日

停電でさらに水が止まるとかなり不便。 @irobutsu さんのところが停電で大変そうだ。ぼくは3/12の夕方にすでに自宅の近所まで街灯の明かりが来ていることに気付いたとき「あともう少し!」と心の中で叫んだ。その日の午後11時くらいに電気が復活してtwitterを使い始めた。

タグ:

posted at 10:38:35

ポイントは @giovannni78

11年5月29日

どんな言い方でも発言させない言葉は全て誤り。批判でなく恫喝排除、発言内容でなく話し方や人を批判も同じ。抑圧社会。@moriyukogiin 私の言動を過激すぎると諌めてきた議員。気にいらない人は処分。「党内で議論すべき」って、原論封殺してきたのは岡田幹事長ですよ。
.

タグ:

posted at 10:38:46

こなみひでお @konamih

11年5月29日

「絶対にないんですか?」は「不安を解消してほしい」と「やっぱりあるんだ,怖い」の両極端の心理が合わさって出てくるんじゃないかなあ.ゼロリスクでなければ全面的に排斥といった態度とつながると思う.

タグ:

posted at 10:38:52

白ふくろう @sunafukin99

11年5月29日

シバキ主義とエリート主義(ハーベイロード的な)はまた違う次元だと思うけど。なんでそれが同じ土俵で批判されないといけないんだか。民主主義(民意尊重)とシバキ主義が対立概念とでも思っているのだろうか。

タグ:

posted at 10:39:20

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ホセヲ・俺はゲルググで…えっ無いの? @yjszk

11年5月29日

fmfm _φ(. . ) 統計検定って、WEBサイト bit.ly/gavCyI ができていたのか。そして11月… QT @haigokara 統計検定…国際資格の詳細が公開されました。goo.gl/AKFPa

タグ:

posted at 10:41:13

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

nyun @erickqchan

11年5月29日

ちょうど一週間振りにお通じが!わが消化器系は生きているよ

タグ:

posted at 11:02:10

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年5月29日

「放射能汚染のルートとタイミング」をトゥギャりました。 togetter.com/li/141547

タグ:

posted at 11:03:52

Yoshimasa Maruyama @yomaruyama

11年5月29日

「5月中小企業景況調査をどう考えるか?」をポスト。
goo.gl/Bmr7h
雨で予定がキャンセルになったので、@miyazakihiroshiさん早く見ましたよ。
でも、またオフラインに入りますが・・・。ところで大盛チャーシューを食べるとは元気だなあ。

タグ:

posted at 11:05:21

Shoko Egawa @amneris84

11年5月29日

その可能性は「ゼロではない」と? RT @okumuraosaka: 東京地検特捜部副部長の若狭勝弁護士は「・・・メルトダウン隠蔽が判明すれば、住民の生命を危険にさらすという意味で、極端に言えば殺人未遂罪もあり得る」
t.co/NkIf6OP

タグ:

posted at 11:05:21

Satoshi Matsuoka @ProfMatsuoka

11年5月29日

優秀なIT技術者の報酬が米国と比べて低いのも一因でしょう。“@ttakimoto: ある著名な起業家が、中産階級向けパチンコと化したソーシャルゲームの開発に、優秀な学生が殺到している現状を嘆いていたが、私も同感ですね。ある種社会の閉塞感の表れでしょう”

タグ:

posted at 11:05:58

こなみひでお @konamih

11年5月29日

読んde!!ココは使えるOCRだけど,入力画像のフォーマットとしてはモノクロTIFF しか受け付けない.文字が画像になっているデータからテキスト情報を取り込むためにはフォーマット変換が必要になるのだけど,GIMPもプレビューもその機能なしみたい.何か方法はないかなあ.

タグ:

posted at 11:06:45

Yoshi Noguchi @equilibrista

11年5月29日

しかしリスク資産の買い入れが金融緩和なら、引き締め局面では空売りするつもりだろうか。

タグ:

posted at 11:06:49

Yoshimasa Maruyama @yomaruyama

11年5月29日

中央銀行ウォッチ(5/23~5/27)goo.gl/qkSxp更新。 FEDはたいした動きなし。BOEは政策委員の大変さに同情。BOJは理解不能。イスラエルは利上げよりフィッシャー出馬の憶測に思いを馳せ、メキシコは優等生と感じる。来週はタイ中銀の利上げを予想。

タグ:

posted at 11:07:23

Shoko Egawa @amneris84

11年5月29日

後でしっかり読も RT @nhk_kabun: 【解説記事まとめ】水野解説委員、山崎記者、藤原記者などのこれまでのニュース解説をブログにまとめています bit.ly/dGzG3Z

タグ:

posted at 11:08:02

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

11年5月29日

わかりやすい言葉(単語やキャッチフレーズ)は初めのうちは理解に有効だが、やがてその言葉自体が呪縛になって理解を妨げるようになる

タグ:

posted at 11:08:07

瀧本哲史bot @ttakimoto

11年5月29日

なぜ報酬が低いかというと競争制限で、勝者が大もうけできるという市場が少ないからかと思われます。優秀な人材を雇うインセンティブがない。あとは優秀層の報酬を多人数でシェアしている RT @ProfMatsuoka: 優秀なIT技術者の報酬が米国と比べて低いのも一因でしょう

タグ:

posted at 11:09:14

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

11年5月29日

広告によるニセの記憶としては、「月面にコークのビンが落ちているのをテレビの実況中継で見た」というのが有名・・だったと思う

タグ:

posted at 11:10:08

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白ふくろう @sunafukin99

11年5月29日

散々政治的無関心が嘆かれた時代の方が一般国民の経済マインドははるかに楽観的だったのに、猫も杓子も政治的関心が高い今は全然ダメって何?「国民生活を良くするには政治に関心を持つことです。キリッ」みたいなわかったようなことを抜かしてた連中はどう思ってるんだろう。

タグ:

posted at 11:11:07

変脳コイル猫 @ROCKY_Eto

11年5月29日

例え話も。例え話の内容についての議論は不毛に終わる。切り上げて本筋に戻すが吉。 RT @kikumaco わかりやすい言葉(単語やキャッチフレーズ)は初めのうちは理解に有効だが、やがてその言葉自体が呪縛になって理解を妨げるようになる

タグ:

posted at 11:11:33

Shoko Egawa @amneris84

11年5月29日

なのに、大衆の期待に合わせて、いくばくかの可能性があるような発言をする専門家と、一部の発言を強調するメディアによって、期待は高まり、時に世論となって捜査機関に押し寄せる RT @motoken_tw: 事実上ゼロ以下RT @amneris84: その可能性は「ゼロではない」と?

タグ:

posted at 11:13:26

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

11年5月29日

言霊はあって、言葉にするというのは呪いがかかるということなのよね

タグ:

posted at 11:14:05

Yoshimasa Maruyama @yomaruyama

11年5月29日

リンク忘れたので再ポストしました。
中央銀行ウォッチ(5/23~5/27)goo.gl/qkSxp

タグ:

posted at 11:14:56

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年5月29日

私は、過去2ヵ月、社会科の勉強に熱中してた。その間、だれかが理科の勉強してくれてるのかと思ったが、だれもやってなかったみたいだ。しんどい。

タグ:

posted at 11:18:03

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Yoshi Noguchi @equilibrista

11年5月29日

信用緩和の「信用」は、発行体の倒産リスクにかかるスプレッドを指すと思いますが、中銀の動き、つまり将来の短期金利が読みにくければ、そのリスク分は長期金利に上乗せされることになると思いますよ。 RT @NLHippie: そういう得体の知れなさが「信用緩和」になるんでしょうね

タグ:

posted at 11:21:00

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

瀧本哲史bot @ttakimoto

11年5月29日

しかし、ラベルの力は強い。bot をつけてから、本当に名言botのようになってしまった。D21から「瀧本哲史botの言葉」が出る日も、そう遠くないだろう?(笑)

タグ:

posted at 11:21:23

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年5月29日

下手に修士を経済学でとるよりも学部で数学やった方が。この辺要調査。出願の際は学術的関心を前面に出し、学部生のうちからAER、JPE、Econometrica 最新号全部読んでおく。僕はそれの政治学版をやってましたが、成績ロンダリングのために進学しましたw @derhye

タグ:

posted at 11:23:00

bunogeto @bunogeto

11年5月29日

【3/21の件確認願い】報道では2/3号機からの煙 - bit.ly/ib6MEh bit.ly/llVTeO 、各地線量では早野twのように bit.ly/mcTkWc 、だが… (cont) deck.ly/~CfiiA

タグ:

posted at 11:24:06

早川尚男 @hhayakawa

11年5月29日

Reading:NHKニュース 5号機 冷却の海水ポンプ停止 nhk.jp/N3vv5Wqs 常に心許ない。

タグ:

posted at 11:24:21

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

瀧本哲史bot @ttakimoto

11年5月29日

燃料と食料品はベンチマークのCPIからは外すのが基本でこれはむしろ需要が減るのでデフレ要因ですよ RT @masanork: リフレとか議論してる場合じゃなくなってきたな / 「悪い物価上昇」家計を圧迫 穀物高騰→食品相次ぎ値上げ htn.to/FN63Pc

タグ:

posted at 11:26:23

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

11年5月29日

それは念頭に置いて言っています。今は意味を細かく説明しないと RT @sivad: ニセ科学というキャッチフレーズも同様かと。RT @kikumaco わかりやすい言葉(単語やキャッチフレーズ)は初めのうちは理解に有効だが、やがてその言葉自体が呪縛になって理解を妨げるようになる

タグ:

posted at 11:28:29

SOSOAO @SOSOAO

11年5月29日

けっこう出るものなんだな…(汗)でも、これくらいわかりやすいのは助かります。牛肉(肉・卵)の検査データ #yasaikensa t.co/U237meA

タグ: yasaikensa

posted at 11:28:45

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年5月29日

学術的な経済学でなく、政策への関心が強いならポリシースクールの方があっていると思います。まずとりあえずは受かること。受かった人に具体的な戦術を聞いた方が良いと思います。ご健闘をご祈念申し上げます。 @derhye

タグ:

posted at 11:28:47

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年5月29日

僕は原発はブラックスワンだとは思っていなくて、既に指摘されていたことが予見されていた通りに起こっただけだと理解しております QT @kinginkeika 今回の原発事故のようなブラックスワン現象

タグ:

posted at 11:29:59

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白ふくろう @sunafukin99

11年5月29日

国民が政治に関心を持たなかったら今のぐだぐだな政権も出来なかっただろうに。いったい何をやってきたんだと。わけがわからんのは俺だけか?

タグ:

posted at 11:33:48

こなみひでお @konamih

11年5月29日

台風は時速50キロ以上で東へ移動しているので,明日朝には房総沖に抜けるし,今日夕方には弱まって温低になる見込み.それとともに本州南岸の前線は南に下がり,明日は天気が回復するが,気温は低いでしょう.東北地方の雨もひどくはならないですむはず.

タグ:

posted at 11:33:54

Yoshi Noguchi @equilibrista

11年5月29日

その意味では引き締めでしょうね。 RT @NLHippie: 中央銀行そのものの「信用」という皮肉でしたRT @equilibrista 中銀の動き、つまり将来の短期金利が読みにくければ、そのリスク分は長期金利に上乗せされることになると思いますよ

タグ:

posted at 11:34:21

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年5月29日

公務員制度改革だろうなぁ、と思います。天下りだけでなく、政治任用、労働三権など論点たくさんありますね。これは近々レビューしなければと思っている分野。 @M_Uraa

タグ:

posted at 11:35:28

瀧本哲史bot @ttakimoto

11年5月29日

JALの25年間の変化を説明するもっと簡単な方法は、女性社員の客室乗務員比率の変化と、客室乗務員という仕事の変化。そしてその背景にある航空業界の環境変化と、高学歴女性の就職オプションの変化

タグ:

posted at 11:37:36

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年5月29日

専門家が古い知識で間違えるなんて良くあることで、さらにそのような場合は自分の理論を修正しないので傷口が拡大する場合も。そのためのセカンド・オピニオンですね。 QT @kinginkeika メタ・リサーチで政策決定する場合も、行き過ぎたデータ至上主義には注意が必要だと思います。

タグ:

posted at 11:37:59

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

こなみひでお @konamih

11年5月29日

これは天羽さんとこを借りて公開討論するのがいいかな.

タグ:

posted at 11:48:07

酒焼け☆わんわん @boonyz

11年5月29日

出荷制限のあった地域と品目の放射能検査結果のグラフ #yasaikensa t.co/wFhAVNc

タグ: yasaikensa

posted at 11:49:22

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

津留晋作 @Tshinsaku

11年5月29日

@junsaito0529 公務員制度改革において。特にまだ地方では「官公需・公務員給与=地域経済成長のバロメーター」 方式から脱していないと思いますので、改革の必要性は認識していますが(改革時点に於いて)事前にこの地域経済への影響をどう和らげるかだと思いますが如何でしょうか? 

タグ:

posted at 11:52:54

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Satoshi Matsuoka @ProfMatsuoka

11年5月29日

で、優秀な人材が海外や低生産高射幸性業種にというクラシックな構図が一向に改善せずと。“@ttakimoto: なぜ報酬が低いかというと競争制限で、勝者が大もうけできるという市場が少ないからかと思われます。優秀な人材を雇うインセンティブがない。あとは優秀層の報酬を多人数でシェア”

タグ:

posted at 11:53:36

白ふくろう @sunafukin99

11年5月29日

みのもんたとか、何だよあれ。それと毎日新聞の与良とか。あと、浜のおばはん。

タグ:

posted at 11:53:42

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年5月29日

校庭の線量を抑えることに政府がコミットしたなら、これからは自宅周辺や通学路の測定や除染、食品を通じての内部被曝予防に重点を移していく必要があるのではないか。食品は測定がそれほど簡単ではないはずだし、流通経路の複雑さも考えると、表土をはがすなどの対応よりも予算や人的資源が必要なはず

タグ:

posted at 11:54:17

瀧本哲史bot @ttakimoto

11年5月29日

人の能力を試す、簡単な方法は、時間がなかったとか言い訳がきかないぐらい量が少ないが、裁量が大きい仕事を、やや報酬多めで、試しにやらせてみることである。優秀なやつは、仕事を拡張して言われてきた以上のことをやってくるし、ダメな奴は単純にやっつけ仕事で返してくるので差がつく

タグ:

posted at 11:54:27

@Mihoko_Nojiri

11年5月29日

専門家だ専門家じゃないとかいろいろいわれるけど結局どのくらい真面目に考えるかじゃないのかな

タグ:

posted at 11:55:55

上念 司 @smith796000

11年5月29日

この件で「ウソつき爺さん」という新しいおとぎ話が生まれるかもしれませんねw RT @zatuyou_jp: 打ち出の小槌とか狼少年とか、白川さんはおとぎ話が好きだなあ。まあオツムの中身もワンダーランドだからな。 RT @YoichiTakahashi:

タグ:

posted at 11:56:13

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年5月29日

地方で官公需による下支えが必要なら、首都機能の地方分散刷れば良いんじゃないかと前から思ってます。じつは東京が甘受依存体質何じゃないかと。 @Tshinsaku

タグ:

posted at 11:57:25

bunogeto @bunogeto

11年5月29日

【3/21の件確認願 - 続】bit.ly/itfF3E につき、一方、茨城・千葉・東京では3/21午前8時ころから3/22まで20mm程度降雨、の件もあり bit.ly/jX41GY (白河… (cont) deck.ly/~eabk5

タグ:

posted at 11:58:53

こなみひでお @konamih

11年5月29日

というわけで天羽さんのところにちょっとだけたれ込みました.

タグ:

posted at 11:59:20

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

11年5月29日

@do_moto そうですよね。何かあるとすぐ「ハイパーインフレがー」って言いたがる人は、日本の民主主義の成熟度がジンバブエ並みだと言ってるに等しいと思うんですが。

タグ:

posted at 12:38:08

鈴木朋子@ITジャーナリスト @suzukitomoko

11年5月29日

Appleはこういうところがいいよねぇ。ハードのUIにも通ずる。→これが「iPad 2」のパッケージングデザインの秘密、徹底的な合理化とシンプルさを解説&フォトレビュー - GIGAZINE t.co/SjesQJ9

タグ:

posted at 12:46:36

Nat Sakimura/崎村夏彦 @_nat

11年5月29日

RT @sakaima: いやー、名言だ。悲しい名言だ。 RT @_nat: 「政治や経営陣にリーダーシップが欠如していると言われるが、減点法で上がってきた人たちにリーダーシップを求める方がおかしい。」今日の経営情報学会での高田教授の発言。けだし名言。

タグ:

posted at 12:49:09

Tetsuya Hattori 服部哲弥 @tetshattori

11年5月29日

Billingsleyは,私のように少しずれた者には特に,基本と思います(合間に,私の本もよろしく!) QT @takey_y 以前、ここで質問した「離散時間の確率過程の連続極限をとる話」 QT 僕も読まねば! RT ow.ly/55jiE

タグ:

posted at 12:52:39

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

てつろう @sasuke0907

11年5月29日

イスラエルですか?バスに乗ってはいけません。テロに気をつけてください RT @matsumotot68: エルサレムは朝の5時を過ぎ、空が白みかけてきました。これから3時間寝て、明日はしばし仕事の事は忘れ、エルサレムの長い歴史に思いを馳せます。

タグ:

posted at 12:55:29

ito_haru @ito_haru

11年5月29日

当然のことながら行政に無駄はたくさんあるだろうしそこの改善は不断の努力が必要だと思いますよ。 #defle

タグ: defle

posted at 12:55:31

Shoko Egawa @amneris84

11年5月29日

無罪となった布川事件の桜井さん、裁判所や検察批判をしつつも、「こんなに安らかな気持ちでいられるのは、逮捕された後、初めて」と。いつも元気で前向きな桜井さんだけど、44年近く、常に戦う緊張を強いられてきたのだな、と改めて思う。

タグ:

posted at 12:56:23

Dr.ちゃしば @dr_chasiba

11年5月29日

チェルノブイリ文献 bit.ly/luGdJz と『7-13【子供と健康力】放射能から子供達をまもろう! 講演 野呂美加さん』のビデオを合わせてみて下さい。怖いほど附合します。 bit.ly/iJMX3c

タグ:

posted at 12:57:58

てつろう @sasuke0907

11年5月29日

楽天にメリットない RT @fujisue: 楽天、経団連を退会か… www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/2... via @yomiuri_online

タグ:

posted at 12:58:02

酒焼け☆わんわん @boonyz

11年5月29日

1年間24時間365日8760時間、年間被曝量を国際的安全基準の1mSv以下にするには、空間線量は0.11μSv/h以下でなくてはならない。この数値は外部被曝だけを考慮した場合であり、呼吸および飲食によって被曝する内部被曝は考慮されていない。

タグ:

posted at 12:58:27

FloatGrass @FloatGrass

11年5月29日

白川日銀相殺っww。通貨の信認は政府の支払い能力とは関係ないだろう。それは法律等に裏付けられた日銀券の兌換可能性、偽札が出回っていないことに依っている。財政状況が関係するのは国債の信認だし、ほぼ国内消化の日本ではまだ危機的水準じゃない。国債残高増加→円高をどう考えるんだ。

タグ:

posted at 13:02:33

ito_haru @ito_haru

11年5月29日

賃金っていう言葉も定義を気にしたほうがいいみたいです。何もつけずに「賃金」といった場合時間当たり賃金を指すようなのですが、これは確かに物価が上がってもすぐには上がらないかも知れません。しかし失業者が職を得るなどすれば全体の所得は増えますよ。 #defle

タグ: defle

posted at 13:02:41

ito_haru @ito_haru

11年5月29日

失業が減るということは余暇は減るのですが、このご時勢好き好んで失業したまま余暇をエンジョイしてる人が多いとも思えない。ということは、時間当たり賃金は多少伸び悩んで、既存の就業者の家計には一時的にショックがくるかも知れないけど、失業者まで含めれば全体の厚生は改善。 #defle

タグ: defle

posted at 13:04:34

伊藤隼也 @itoshunya

11年5月29日

読売新聞の記事が問題なのは、これだけ大変な問題を相手が安全だという話を垂れ流している事です。せめて自分たちで検証をしようという気概はないのか?@tanatana007: @itoshunya 讀賣朝刊読みました。記事を読んで鹿嶋市に対し批判的な内容の記事との印象を受けました。

タグ:

posted at 13:05:43

ito_haru @ito_haru

11年5月29日

まあそのあと「時間当たり賃金」も上向くんじゃないですかね。普通に考えて。 #defle

タグ: defle

posted at 13:05:45

批評家 N_ Ogata @nobuo_ogata

11年5月29日

手書き新聞で世界に知られた石巻日日新聞がインターネットで活躍を続けています。こんな新聞もあるんだという証拠です。アクセスしてみてください。www.hibishinbun.com/index.html

タグ:

posted at 13:06:12

Yoshi Noguchi @equilibrista

11年5月29日

リスク資産に要求されるプレミアムを、中銀が売買によって操作できると考えるか、どんな結果をもたらすと考えるか、立場は分かれると思いますが、いずれにせよ「買い」に対称な行動は、「売り」だろうと思ったわけです。 RT @gaku_kobe: 「リスク資産の買い入れは金融緩和ではない」

タグ:

posted at 13:13:38

ito_haru @ito_haru

11年5月29日

いや別にインフレになっても資産は減らないと思うけど・・ #defle

タグ: defle

posted at 13:15:40

bunogeto @bunogeto

11年5月29日

本件に関しては、某研広報も気にしてるようで、公式?見解が在るくらい- bit.ly/iMoUFo のFAQ 22 - RT @ShueiYAMADA: 大事なコトだから繰り返し言わないと RT @ichimiyar 普通、物理学者は白衣を着ない。

タグ:

posted at 13:15:55

瀧本哲史bot @ttakimoto

11年5月29日

百達成。実際に人を雇っている人が、ファボっているのが良い RT @favstar100_ja: @ttakimoto Congrats on your 100★ tweet! ja.favstar.fm/t/746699070186...

タグ:

posted at 13:16:43

てつろう @sasuke0907

11年5月29日

民主党ですら管を変えれない RT @yamachan1938: 「菅のまま」は自民の本音。そこにはまるのは民主存続断念とイコール。RT @makochan1969: 自民が勝つだけ。 RT 管のまま選挙したいなり RT @makochan1969 @waipuna2111:

タグ:

posted at 13:17:44

ito_haru @ito_haru

11年5月29日

いや、円バブルが弾ければ円建て資産は減るのか? 前言とりあえず撤回。分かりません。ただ、そのような資産減少は別に悪いことでもないと思うけど。 #defle

タグ: defle

posted at 13:17:49

酒焼け☆わんわん @boonyz

11年5月29日

あーあ、原発って本当に亡国装置だったんだね。ダメだこりゃ。 原発賠償条約、加盟を検討 海外から巨額請求の恐れ t.asahi.com/2nko

タグ:

posted at 13:19:36

ito_haru @ito_haru

11年5月29日

円を他の形にした方が得と言う場合、「他の形」の中に生産設備や人材が含まれることを是非念頭にお願いしたい。 #defle

タグ: defle

posted at 13:19:54

前田敦司 @maeda

11年5月29日

「原油高でインフレ」という誤解への反論1.輸入原材料価格が上がり、最終財価格に完全に反映できない(or反映したら数量が減ってしまう)なら、GDP(日本で生産する付加価値・日本の所得)に対してデフレ要因(GDPデフレータ下落要因)になる。

タグ:

posted at 13:22:18

前田敦司 @maeda

11年5月29日

「原油高でインフレ」という誤解への反論2.原油価格上昇は幅広い最終財価格に波及するから、平均値である消費者物価も大きく上がる、というのも誤解。それほど大きく上がらない。2007〜2008に原油が2倍以上上昇した時の(エネルギー価格を含む)消費者物価でさえ、わずか年2%の上昇。

タグ:

posted at 13:22:28

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

前田敦司 @maeda

11年5月29日

他の良くある誤解:「輸入物価が上がるとGDPデフレータの下落要因になるのは統計の作り方の問題・実勢を見るには内需デフレータがよい」。内需=国内生産+輸入ー輸出で計算するので、付加価値を正しく計算するためにせっかく取り除いた輸入価格をまた足してしまうのが内需デフレータ。

タグ:

posted at 13:25:15

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ポイントは @giovannni78

11年5月29日

yukka0101 yukka
放射能実測mapより。左端は実測値。カッコ内は政府発表。右端は実測値と政府発表の剥離率。松戸中央公園高すぎる…#hibaku #matsudo #ichikawa t.co/ccJLu0S #miraie

タグ: hibaku ichikawa matsudo miraie

posted at 13:31:17

徳永みちお @tokunagamichio

11年5月29日

震度9の地震と20mの津波に耐える原子力発電所が、たとえあったとしても、その後の余震や数ヶ月後に襲うかもしれない震度7の揺り返し地震、それに伴う津波にまで耐えれる原子力発電所は無理だね!原子力発電所をあきらめる勇気が、原子力村の人たちに求めるられる。。。

タグ:

posted at 13:34:51

Nat Sakimura/崎村夏彦 @_nat

11年5月29日

言論の自由は、経済的自由が無いと実は成立しない。右肩上がりの経済だと、職を辞する勇気も持ちやすいが、右肩下がりだとそれもむづかしい。勢い、空気を読んだ=自由意思とは違う発言をするか、発言を控えるようになるのも無理からぬことだ。

タグ:

posted at 13:36:28

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

こなみひでお @konamih

11年5月29日

パナソニックがガス&電気風呂(たぶん)のセールス.夜間電気で安くとかいうのだな.うちはソーラー&灯油でしっかりエコしているのだ.

タグ:

posted at 13:44:20

Chappy @clalappy

11年5月29日

大田区…ちなみに、羽田の萩中公園の池の周りの岩の放射線量は高かったそうです。何度計っても余裕で0.3μSv/h超えだったとか。 #ootaku RT @kazumi_x: 【千葉放射能測定イベント速報】 東京都大田区本羽町 0.312μSv / h

タグ: ootaku

posted at 13:45:20

こなみひでお @konamih

11年5月29日

ふつう,人を脅すのに使う書面としては内容証明付き郵便だな.メールで「信書」って何だろう?

タグ:

posted at 13:45:48

葉真中顕 @hamanaka_aki

11年5月29日

世の中がほんの少しだけ良くなった話 / 高校無償化と私立高校退学についてのグラフ - 情報の海の漂流者 htn.to/yaVEH6

タグ:

posted at 13:46:10

Satoshi Matsuoka @ProfMatsuoka

11年5月29日

Supercomputing10@New Orleansは米循環器学会と同居でしたが区別がつきませんでした。。。“@mkuze: むかし仙台でお医者さんの学会と物理学会が同時にあった時、夜の繁華街がはっきり2集団に区別できたなw RT @Kaneta

タグ:

posted at 13:50:06

小倉 正(XR四国)⏳→@togura0 @togura04

11年5月29日

ええっ“@LiveEarthMyama: 【拡散10万人の松山デモ】6月11日13時~集合場所:堀之内公園『世界同時脱原発デモ』100万人の脱原発デモ愛媛も参加!t.co/jwx6Byy

タグ:

posted at 13:51:45

よわめう @tacmasi

11年5月29日

The econjp Daily is out! bit.ly/dYQfMj ▸ Top stories today via @prisonerofroad @kiba_r @aag95910 @y_kaneko @night_in_tunisi

タグ:

posted at 13:53:21

dada @yuuraku

11年5月29日

「日本は今、変わらなきゃいけない」「これからは常識の通用しない時代になる」って言ってるやつにロクなの見たことねえ。

タグ:

posted at 13:54:47

瀧本哲史bot @ttakimoto

11年5月29日

資源配分の効率性と所得分配の問題は独立ですからね RT @yutakioka: しかし、パレート最適解が不平等を生む可能性も考慮が必要ですね。 @GkEc

タグ:

posted at 14:06:07

小野次郎 @onojiro

11年5月29日

2,3日前から食卓に無造作に置かれたカステラ。買ったのか貰ったのか誰も説明もしない。段々数が減って今朝から一切れ残し。昼食のときに「何だこれは」と言いながら口に放り込む。古くなって歯に絡まるのかと思ったら底に紙が付いている。子供の頃を思い出して懐かしさがこみ上げてきた。

タグ:

posted at 14:07:29

瀧本哲史bot @ttakimoto

11年5月29日

良く、大学生の頃深夜に何時間も話していたことが、今ではtwitterのDMで実現する。これでは、作業がはかどらない、はかどらない。キーボードを同時に打つことは出来ないから。片手で打てるキーボードが一般化すればよいのだが

タグ:

posted at 14:07:54

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ゆうき まさみ @masyuuki

11年5月29日

「えらい人」は「えらくない人」が声を上げられないように、不景気のままにしておきたいのではと邪推。

タグ:

posted at 14:11:07

酒焼け☆わんわん @boonyz

11年5月29日

勝間和代氏の反省は一定程度評価できる。しかし、個人的には公人である前に一人の母親としての感性を求めたい。まあ、彼女のガツガツした肉食系キャラはいいところでもあるけれど…

タグ:

posted at 14:11:20

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

KMORVET @keijimoriiVet

11年5月29日

FDAが缶詰を検査した結果、普通に市販されている78種類の缶詰中の71種から内分泌攪乱物質であるBPAが検出されました。
p.tl/ce7Q
これはごく微量で体に大きな影響を与えることがあります。

タグ:

posted at 14:15:21

ryugo hayano @hayano

11年5月29日

(参考出品)【中性子を出す核分裂片の一覧】臭素87,ヨウ素137など,核分裂片に中性子を出すものがあることはあまり知られていないようなので,参考資料として(半減期が1分以内なので遠くまでは飛ばない). twitpic.com/5407em

タグ:

posted at 14:15:25

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

錆猫 @Nyar_Horten

11年5月29日

以上、何気に押入れから発掘された中華民国軍「作戦所得之経験興教訓」の第四章「敵我優劣之比較(163~164頁)」をぐーぐる先生で翻訳したもの。当然ここで言われる敵軍とは日本軍の事です。立脚する点が変れば評価も変るといういい例ですね(米軍と日本軍の比較と思った人は座布団一枚没収)

タグ:

posted at 14:19:25

田中秀臣 @hidetomitanaka

11年5月29日

オオカミ少年ではなく、ただの危険人物:白川方明日本銀行総裁 htn.to/a4nZ4x

タグ:

posted at 14:20:35

Shoko Egawa @amneris84

11年5月29日

昨年やった某大学理工学部での講演について、学生のアンケートの集計が送られてきた。通信簿もらうみたいでドキドキ。「よかった」が9割以上でホッとしたけど、これ、「ふつう」とか「よくなかった」が多かった人にも送るのかにゃ~

タグ:

posted at 14:20:37

ryugo hayano @hayano

11年5月29日

これが遅発中性子源の実例です. @mugisakenomi: 初歩の原子炉教育では「遅発中性子」としてひとくくりにされてたような・・・。RT @hayano 【中性子を出す核分裂片の一覧】臭素87,ヨウ素137など,核分裂片に中性子を出すものがあることはあまり知られていない

タグ:

posted at 14:21:22

てつろう @sasuke0907

11年5月29日

毎度のことで RT @EMIRIA_FENRIR: RT @vintage_c_house: メディア スポンサー 検察による暴走という #takajin #YTV

タグ: takajin YTV

posted at 14:22:04

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

SJN @SJN_News

11年5月29日

EU、RoHS指令の規制強化。すべての電気電子機器で鉛・水銀・カドミウムなど特定有害物質を原則禁止。ケーブル類、スペア部品も対象。移行期間は監視制御機器・医療機器が3年、体外診断用医療機器が5年、産業用制御機器が6年 (PDF資料)bit.ly/kPRSNW

タグ:

posted at 14:28:34

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

iKittyN @iKittyN

11年5月29日

@iKittyN @karuteka ウランやプルトニウムは中性子線かα線しか出さないから、空中線量率計・降下物計や、いわゆるガイガーカウンタと呼ばれる一般のサーベイメータでは検出できない。
だから2日に採取して28日発表なのだ。

プルトニウムの汚染地図を早急に発表せよ。

タグ:

posted at 14:32:36

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

symbolist @muramatsukouhei

11年5月29日

高濃度化していくよなあ、あらゆるルートで RT @kazuo1948: プルトニウム問題は魚を食べることより、魚を裁いたり食べたりした残りを生ゴミに出し、それを自治体が焼却すると、プルトニウムの微粒子が焼却炉の煙突からでて、肺に入ると言うルートです.これはかなり問題<武田邦彦>

タグ:

posted at 14:34:01

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年5月29日

武田邦彦さん「福島のみならず、台風が太平洋側を通ると北風が吹いて茨城、千葉、東京へ飛んできます」  ow.ly/55kif そういうことは、ないです。いくら風が強くても地表が湿っていれば埃は舞い上がりません。私はその専門家です。 ow.ly/55kjo

タグ:

posted at 14:43:26

こなみひでお @konamih

11年5月29日

核分裂で生成した核(分裂片)の中には中性子を放出するものがあって遅発性中性子と呼ばれている.ただし,半減期は1分以内なので,原子炉が停止したあとにこれらから出る中性子線は急速に減少する.ということか.

タグ:

posted at 14:44:03

himaginary @himaginary_

11年5月29日

電力小売市場自由化によって電力料金は低下するか? d.hatena.ne.jp/himaginary/201...

タグ:

posted at 14:44:23

てつろう @sasuke0907

11年5月29日

4年後明らかになる。菅さん4年後、起訴されて議員も引退ですね #takajin

タグ: takajin

posted at 14:44:39

てつろう @sasuke0907

11年5月29日

もんじゅとともに、日本は廃墟だね。でも菅さん「浜岡以外安全」宣言なり #takajin

タグ: takajin

posted at 14:47:21

酒焼け☆わんわん @boonyz

11年5月29日

やはり3号機の燃料プール爆発の影響で大量の核燃料が揮発し拡散したのだろう。しかし今更…【放射能漏れ】福島第1原発敷地内の土からウラン - MSN産経ニュース t.co/EjJOhQ4

タグ:

posted at 14:47:59

Togetter(トゥギャッター) @togetter_jp

11年5月29日

.@omotek2001 さんの「バルスを唱えるNHK_PRさん」が200PV達成しました。期待ですね。頑張ってほしいな。 togetter.com/li/141521

タグ:

posted at 14:48:02

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年5月29日

東葛が放射能に汚染されているのは事実です。新宿は0.1ですが、東葛は4倍の0.4です。これは、3月21日に放射能の粒が雨と一緒に降って地表にあることによります。そこから放射線が出ています。その日、何をしていたかはもはやあまり関係ありません。その日からいままでどこでどうしたかが

タグ:

posted at 14:49:43

KMORVET @keijimoriiVet

11年5月29日

{重要}拡散希望;
遺伝子組み換え作物の「承認」に先立ってパブリックコメントを農水省が募集しています。意見が少なければ食の安全に対してたいへんなことになります。
p.tl/NrJh

タグ:

posted at 14:51:25

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年5月29日

関係あります。校庭や公園の地べた。草むらや枯れ葉の山。そういうところに放射能が隠れています。放射能は見えません、匂いもしません、音もしません。人にはまったく知覚できません。測定機だけが検知できる。いままでの被ばくはしかたありません。放射能は埃に付着しています。家の中を

タグ:

posted at 14:52:04

ryugo hayano @hayano

11年5月29日

【MEXT 原発周辺のダストサンプリング等】ダスト・環境試料・土壌のデータがこれまでひとまとめだったが,今日から3つに分割して掲載されるようになった.bit.ly/hZK8Lv

タグ:

posted at 14:52:06

てつろう @sasuke0907

11年5月29日

武田先生さすが「すべてが危険なわけではない」老朽化した軽水炉すべて危険 #takajin

タグ: takajin

posted at 14:53:10

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年5月29日

そうじしてください。ぞうきんでふきとってください。カーテンを洗濯してください。ベランダの床をデッキブラシでこすってください。この放射能は2年で3/4になります。6年で1/2になります。そのあと20年ほとんどかわりません。ホコリを吸いこまなければ、東葛の空気は安全です。

タグ:

posted at 14:54:16

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

11年5月29日

ミクロの生き残りという観点ではMay_Roma戦略が多分一番有効。正直この国にはつきあいきれないという感想を持って当然だと思う。でもそれを実行できるのはせいぜい上位数%の層だけであって、残りの9割以上の連中は(私も含め)ここで押し合いへし合いしながら暮らす以外に道はないんだよ。

タグ:

posted at 14:54:56

酒焼け☆わんわん @boonyz

11年5月29日

細胞レベルでの内部被曝のリスクが分かります。放射性物質が分解されるときに出るアルファ線が、被爆者の肺や腎臓、骨などの細胞核付近から放出され、黒い線を描いている様子の撮影に成功した。bit.ly/4Hon5

タグ:

posted at 14:55:46

\(^o^)/ @noname248779492

11年5月29日

海水循環ポンプがやられたことが明らかになった時点でサイトにある水の蒸発熱では崩壊熱が除去しきれないため、海水注入から廃炉となるのはムトゥには自明であったと思われる(海水循環ポンプの交換にはトライすらせず)

タグ:

posted at 14:56:39

てつろう @sasuke0907

11年5月29日

1年で帰れる。汚染を除去したら・・・無理なり。工程表にないことはできない。なら30年立ち入り禁止 #takajin

タグ: takajin

posted at 14:57:04

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

11年5月29日

だからこそ、おしくら饅頭のきつさを少しでも緩和しようとしてくれている人は全力で応援するよ。

タグ:

posted at 14:57:15

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年5月29日

東葛の0.4マイクロシーベルト毎時は、チェルノブイリでいえば第三区分(移住権利区域)です。 ow.ly/55kue 深刻ではないが、注意しなければならない程度の汚染です。かならずしもそこに住み必要がないひとは他所に引っ越したほうがよい程度の汚染です。除染して

タグ:

posted at 14:59:10

24ckg @24ckg

11年5月29日

財政規律で活力を取り戻すことはできない。不景気にあえぐ中、帳簿の数合わせに必死になる愚。国の財政を改善したければ景気回復による税収増がより適切。それと、財務官僚の思惑をぶった切ることができる政治家を票で後押しすべき。 #defle

タグ: defle

posted at 14:59:20

三原麗珠じゃないかも @reiju21jp

11年5月29日

@yagena @gkec 「経済学自体は「公平性」についてノータッチ」てのはほぼ正しいし,経済学者の大部分が納得するような公平性基準もない.そういう基準がなくても,「あなたが望む基準を言ってくれれば,それを満たす配分方法があるかどうか探してやる」という「規範的」研究はある.

タグ:

posted at 14:59:40

Togetter(トゥギャッター) @togetter_jp

11年5月29日

.@wsplus さんの「漫画家・佐藤秀峰氏が語る「漫画家の平均印税収入」」が2000PVだってさ。きっと面白いに違いない!!チェックしよっと。 togetter.com/li/141396

タグ:

posted at 15:00:02

NHK科学文化部 @nhk_kabun

11年5月29日

【NHK東北ふるさとニュース】岩手、宮城、福島から県外に避難された方も地元のニュースをご覧いただけるよう、3県で毎日放送しているNHKの地元局のニュースをインターネット配信します bit.ly/fQOOmW

タグ:

posted at 15:00:03

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

11年5月29日

大地震でもなぜ円高? | ドクターZは知っている | 外為戦略情報室~為替のある毎日~ | 現代ビジネス [講談社] htn.to/N11UBT

タグ:

posted at 15:00:23

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Yoshi Noguchi @equilibrista

11年5月29日

これは欲しい RT @Porcobuta: Porco Rosso Financial 「株式ゲーム」アップしました。  ow.ly/55kti

タグ:

posted at 15:02:19

てつろう @sasuke0907

11年5月29日

子供は4年後甲状腺がん、考えると血液製剤エイズとにている構図かも #takajin

タグ: takajin

posted at 15:02:20

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年5月29日

注意すれば、そこで子どもを育ててもよいくらいの汚染です(たぶん)。一方、福島市は2.0です。チェルノブイリでいえば、第二区分(移住必要地域)。少なくとも子どもはそこから退去させるべきです、国家として。

タグ:

posted at 15:04:10

三原麗珠じゃないかも @reiju21jp

11年5月29日

@reiju21jp 蓼沼宏一『幸せのための経済学: 効率と衡平の考え方』の中身は知らないけど,この規範経済学者は注目すべき関連研究をやっている:「まず効率基準で仕分けして,そこから公平なのを選ぶ」のがいいか,「まず公平基準で仕分けして,そこから効率なのを選ぶ」のがいいか?

タグ:

posted at 15:06:14

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年5月29日

飯舘村は20マイクロシーベルト毎時です。チェルノブイリの第一区分(居住禁止)は3マイクロからです。役場前でも8マイクロらしい。事故から2ヶ月半たって、そこに人がまだ住んでいるなんて狂気です。電光掲示板立てて喜んでいる場合ではない。

タグ:

posted at 15:08:23

Saikeman @Saikeman

11年5月29日

@MATSUDA_MIYUKI 美由紀さんこんにちは。いま日本は原発の脅威に曝されていますが、このTPP法案も危険です。原発で重傷を負ってるところにこの法案が通れば、日本は終わってしまうでしょう。どうか一度目を通してみて下さい。 bit.ly/ltqMMi

タグ:

posted at 15:09:13

安田 洋祐 @yagena

11年5月29日

.@gkec 補足すると、さっきの @reiju21jp さんのご発言にもあるように、公平性については(効率性と違って)経済学者の大部分が納得する基準が無い、という問題もあります。だから、複数ある公平性に関係する性質のうちどれを重視するか?という問題も考えなければいけないことに。

タグ:

posted at 15:09:15

よわめう @tacmasi

11年5月29日

"心ある政治家はすぐにこの総裁を喚問すべきでさえある"-[経済]オオカミ少年ではなく、ただの危険人物:白川方明日本銀行総裁 - Economics Lovers Live - t.co/PNLSgbr

タグ:

posted at 15:11:41

Shoko Egawa @amneris84

11年5月29日

そっか…じゃ、ホッとしてちゃいけないってことだにゃ RT @achara4 学生というのは、授業のアンケートでもあまり悪いことは書かないのです。「批判する」ことは「非難する」ことで「よくないこと」だ、という感覚が染みついているのか。

タグ:

posted at 15:12:28

宮崎タケシ群馬県議・元衆議院議員@維新 @MIYAZAKI_Takesh

11年5月29日

@smith796000 今さらながらtwitter始めました。「上州リフレ馬鹿一代」こと衆議院議員、ライトノベル作家、宮崎タケシです。群馬より復興増税反対の狼煙を上げて参ります。

タグ:

posted at 15:16:52

本石町日記 @hongokucho

11年5月29日

効果があるのかと思っていました。 RT @mohno 日本橋橋洗いのときに毎年投げ込んでいるんだが。 / asahi.com : EM使う河川浄化、研究者「待った」 海汚す可能性指摘 - マイタウン三重 htn.to/CZuoxV

タグ:

posted at 15:17:49

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

前野[いろもの物理学者]昌弘 @irobutsu

11年5月29日

娘が「停電で不便だった」とか言うので「被災地はもっと不便だぞ」と言ったら、「他の地域がもっと不便だからと言って、私の不便が減ったりしない。そういう愚かなことを言ってはいけない」と諭された。    ムスメニ「オロカ」トイワレテシマッタ。

タグ:

posted at 15:22:07

酒焼け☆わんわん @boonyz

11年5月29日

日本人はいつまで電力不足=原発推進詐欺に騙され続けるんだろうね。【エネルギー・経済統計要欄】 火力と水力だけでも最大電力は十分に賄うことが可能なことを示す図。amba.to/lFNS7W

タグ:

posted at 15:23:13

Togetter(トゥギャッター) @togetter_jp

11年5月29日

.@yutakioka さんの「AKBやアイドルの流行らせ方教えます。:イデオロギーの崇高でない対象について。」が200PV達成だってさ、早く見とかないと乗りくれるよ! togetter.com/li/141538

タグ:

posted at 15:24:07

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年5月29日

先ほどの連続ツイートをブログにまとめました。「放射能とつきあう」 kipuka.blog70.fc2.com/blog-entry-388...

タグ:

posted at 15:24:36

Haruhiko Okumura @h_okumura

11年5月29日

福島第一原発西門,14時まで twitpic.com/5410vd

タグ:

posted at 15:25:06

よわめう @tacmasi

11年5月29日

EU27 imports from Japan decreased by 30% between 2000 and 2010 - EUROSTAT - j.mp/jMNZqA (pdf)

タグ:

posted at 15:25:28

ホセヲ・俺はゲルググで…えっ無いの? @yjszk

11年5月29日

fmfm _φ(. . ) 6月22日発売予定、と。 QT @reiju21jp 蓼沼宏一『幸せのための経済学: 効率と衡平の考え方』 amzn.to/ksFXm3 の中身は知らないけど,この規範経済学者は注目すべき関連研究をやっている…

タグ:

posted at 15:26:21

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年5月29日

ばかなしろーとめ。ほれ、きのうの文科省発表だ。ow.ly/55kKg RT @nofate1983: @HayakawaYukio 学者なら飯舘村が20マイクロシーベルト毎時のソース示して下さい。<たぶん>で語らないで下さい。混乱の種です。

タグ:

posted at 15:29:01

よわめう @tacmasi

11年5月29日

18-35歳の人が親元に住んでいる割合。EU平均は45.8%だそうな - Housing situation in Europe - t.co/14Ej3Nh

タグ:

posted at 15:29:47

Yoshi Noguchi @equilibrista

11年5月29日

おっしゃるとおりで、「ゼロ金利は高過ぎる」と見極めるのと同じくらい困難ですね。 RT @gaku_kobe: ただ伝統的な利上げで対処できない水準を見極めるのが難しいかと。

タグ:

posted at 15:31:37

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

11年5月29日

円高で失業が増えると、結局ガソリン買えない人が増える、円高得するのは金持ちな奴だけQT syjtk:例え話:国民金融資産1400兆円で100兆円分の原油が14回買える。インフレで円の価値が半分になったら7回しか買えなくなる #defle #bijp #seiji #keizai

タグ: bijp defle keizai seiji

posted at 15:32:38

nyun @erickqchan

11年5月29日

どうやらanomalocaris89さんの確保に成功ヽ(^^)わたしはいまPCが使えないので誰かコメ欄から道草にご案内頼みます。 anomalocaris89.blog69.fc2.com #econdays

タグ: econdays

posted at 15:33:51

酒焼け☆わんわん @boonyz

11年5月29日

いまだに「黒電話」だった電力業界 | その他・必見連載 t.co/3TaA1AF

タグ:

posted at 15:37:29

てつろう @sasuke0907

11年5月29日

技術は安全、運用は危険、チェック体制無し、それなら自然エネルギーでも同じかも #takajin

タグ: takajin

posted at 15:37:35

こなみひでお @konamih

11年5月29日

『世界の測量―ガウスとフンボルトの物語』ダニエル・ケールマン(三修社)読了.二人の人生の交差する軌跡を追って書かれた小説で科学史・数学史に興味がある人には面白いはず.彼らのドイツ人気質の描き方もアイロニカルな味.ただ文体と訳がかなり微妙でちょっと辛いところがある.

タグ:

posted at 15:38:14

てつろう @sasuke0907

11年5月29日

これからは自民党が勝った地方に原発作ればいいかも #takajin

タグ: takajin

posted at 15:39:59

よわめう @tacmasi

11年5月29日

GDPとは、国内で創った付加価値(給与もここから支払われる)。GDPデフレータは、国内で創った付加価値1単位当たりの物価と見て良い。われわれが身近に接しているものの価格から出ている「消費者物価指数(CPI)」とはちと違う。

タグ:

posted at 15:40:56

てつろう @sasuke0907

11年5月29日

厚労省は日本人をモルモットにして外資から賄賂をもらう伝統かも RT @yooyoo_: RT @yasuhiroUENO: 米軍がヨウ素剤を提供(武田教授)。そりゃ、殺人じゃないですか!(辛坊氏) #ytv #takajin

タグ: takajin ytv

posted at 15:43:23

ryugo hayano @hayano

11年5月29日

(やり直し 再々掲)3/21の朝,放射性物質を含む空気塊が茨城県を南下する様子. bit.ly/jaWZfq

タグ:

posted at 15:43:42

Yoshi Noguchi @equilibrista

11年5月29日

絶対来ない3頭を除いた3連単を「均等に」買うと、本命連発すれば負けます。 / 競馬という「投資」の損益計算(投資十八番) - BLOGOS finance htn.to/AX73NW

タグ:

posted at 15:43:43

nyun @erickqchan

11年5月29日

@night_in_tunisi さん @ayakka さん、任せた→ QT どうやらanomalocaris89さんの確保に成功ヽ(^^)わたしはいまPCが使えないので誰かコメ欄から道草にご案内頼みます anomalocaris89.blog69.fc2.com

タグ:

posted at 15:44:56

酒焼け☆わんわん @boonyz

11年5月29日

まあ、電力不足について言えば、真夏の最大ピーク電力だけの問題なので、真夏にバカンスを導入すればいいし、甲子園は秋口に開催したら?とすら思う。徹底的に節電を進めていくことが日本のエネルギー安全保障にもつながる。

タグ:

posted at 15:45:21

よわめう @tacmasi

11年5月29日

原材料やエネルギー価格が上がっても、瞬時に製品価格に反映することはなかなかできない…となると原材料・エネルギーの仕入れ値は上がる一方、売値は据え置きになる。「売値-[(原材料+エネルギー)仕入れ値]=付加価値」であるから、付加価値の値段(GDPデフレータ)も下がる。つまりデフレ

タグ:

posted at 15:45:38

Paul Krugman @paulkrugman

11年5月29日

Discretionary Truthiness nyti.ms/jPVQPy

タグ:

posted at 16:08:29

玉井克哉(Katsuya TAMAI) @tamai1961

11年5月29日

着任したのも1990年代前半で、東芝がウェスティングハウスを買収して原発事業に社運を賭けるずっと前で、当時はメモリーなんかの方がずっと大事だったはず。裁判の原告・被告になったというならともかく、判決の関連事業を営んでる会社を全部回避してたら、弁護士の仕事なんかできないでしょ。

タグ:

posted at 16:08:44

玉井克哉(Katsuya TAMAI) @tamai1961

11年5月29日

その調子だと、職務発明の裁判に関与した知財裁判官(ということは知財裁判官のほとんど全員)は、退官後弁護士になってから、どんな企業も顧客にしてはいけないことになる。津田さん( @tsuda )みたいに冷静な人が、こんな感情的な記事をRTしてるのって、ちょっと残念。

タグ:

posted at 16:10:47

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Yoshi Noguchi @equilibrista

11年5月29日

ギャンブルを冷徹に戦う - 投資の消費性について t.co/zuXGOKZ

タグ:

posted at 16:16:31

Shoko Egawa @amneris84

11年5月29日

にゃいのら RT @wakosakurai TBSのサンデーモーニングを見て、ふと江川さんを最近番組でお見かけしていないことが気になりました。出演予定はないのかにゃ?

タグ:

posted at 16:17:22

小野次郎 @onojiro

11年5月29日

かつて総理秘書官は昼も夜も食事は総理と同じ物を口にする。日程の都合で総理より前に箸をつけることも。食べ散らかした所へ上司が顔を出すとバツが悪い。「秘書官はお味見のお小姓。今日のは結構美味しいでス」等と笑いを取ったもの。今の官邸では菅さんより先に箸をつける猛者はいるのだろうか?

タグ:

posted at 16:17:34

dominant_motion @do_moto

11年5月29日

@helicopter_muku 今回のは一味違いましたね。「国債直接引受を一度でもすれば」に続く言葉が「市場が財政ファイナンスとみなす」だけでなく「政治家はいずれ財政ファイナンスに走る」だったわけです。これは心ある政治家は怒らないといけないでしょう。

タグ:

posted at 16:18:08

dominant_motion @do_moto

11年5月29日

@helicopter_muku @helicopter_muku とはいえ、インフレ目標については、日銀法改正によって日銀が目標遵守すべく縛ると同時に、政治による目標設定の変更手続きや牽制の仕組みの整備が必要である気はします。それもまた歴史に学ぶ姿勢かと。

タグ:

posted at 16:25:56

鈴木邦彦 @kunihiko_suzuki

11年5月29日

@HayakawaYukio  あなたは直感的に正しくないことを言っている。それは2つ。あなたの福島の人への愚弄。もうひとつはロームの解釈。あんな均一なロームをなぜ長期間の風によるものと断じるのか。

タグ:

posted at 16:27:39

小野次郎 @onojiro

11年5月29日

総理と秘書官は原則同じものを口にする。かつて夜遅くの本会議に複数の与党議員が飲酒出席の疑い。野党から問責動議提出。前総理まで名前が挙がったが、現総理については秘書官から「総理はカレーと水しか口にしてない」との証言を伝えて潔白に。@shibano_machi

タグ:

posted at 16:30:14

Yoshi Noguchi @equilibrista

11年5月29日

『レース前にオッズを確認して、IPATで買い目・金額ともにバラバラの馬券を73種類入力するのに、いったい何分必要か想像して欲しい。』 / 投資馬券公開シミュレーションの結果 脱税会社の中身が見えてきた!? | パドック診断の3連単屋 htn.to/7vaxD3

タグ:

posted at 16:30:40

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年5月29日

ハザードマップはしょせん意見を図にしただけのもの。よい意見もあれば悪い意見もあろう。しかしいくらよい意見でも、政治の思惑の前にはなんの力もない。その点、噴火地図(地質図)は歴史的事実を図にしたものだ。政治と対決するとき、私たちが持てる武器はただひとつ。それは事実だ。

タグ:

posted at 16:31:01

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

11年5月29日

これも安全神話の弊害のようです。泥縄ですなあ。 / asahi.com(朝日新聞社):原発賠償条約、加盟を検討 海外から巨額請求の恐れ - 政治 htn.to/iLXprh

タグ:

posted at 16:31:12

玉井克哉(Katsuya TAMAI) @tamai1961

11年5月29日

あー、もちろんそうです。ただ元検事で最高裁判事なら退官後引く手あまただろうと。だから在職中特定の会社に有利な判決書くインセンティブもなかっただろうと。 RT @iwaoyamaguchi 自社に有利な判決を出して貰い成功報酬を顧問料として支払う事が可能なら法の正義を歪めませんか?

タグ:

posted at 16:33:29

玉井克哉(Katsuya TAMAI) @tamai1961

11年5月29日

「裁判官は世間知らずだ。けしからん。社会経験を積ませよ」という世論に応じて、官庁や企業にどんどん出向させているわけですからね。そっちは退官後じゃなくて現役で裁判してるわけで。うわ、なにをするふじこ RT @374ge 退官後に企業役員や弁護士になる程度でこんなに憤激されていたら…

タグ:

posted at 16:36:02

Yoshi Noguchi @equilibrista

11年5月29日

レース直前に買いが入って変化するオッズを追うのは、相当に面倒そうです。 RT @hiroco2003: こんなことをデータ取ってやってる人をしってます。シュクシュクタンタンモクモクと面白くも無い馬券を買い続けて1億円越えたって聞きました。 t.co/zuXGOKZ

タグ:

posted at 16:37:44

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年5月29日

ところで、20キロ警戒区域内で生活している約80人のひとたち、いまどうしてるんだろか。行政は把握してるんだろに。公表すればいいのに。マスメディアも取材して報告すればいいのに。

タグ:

posted at 16:38:26

玉井克哉(Katsuya TAMAI) @tamai1961

11年5月29日

御意。「若いから有能とは限らん」という正論もありますが、若い政治家は利権まみれにはなってない(人が多い)。それに、若くて無能な人はこの二年でだんだんと馬脚を現してきましたし。 RT @iwaoyamaguchi 同意。与野党問わず世代交代急ぐしかないと最近思う様に成りました

タグ:

posted at 16:39:38

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

11年5月29日

あっというまに @irobutsu さんの bit.ly/kics1R が400以上もRTされていた!他の家族ネタもおもろい。 bit.ly/jo5q1i bit.ly/ij8ZeT

タグ:

posted at 16:40:43

玉井克哉(Katsuya TAMAI) @tamai1961

11年5月29日

そうですよね。隠蔽するなら事務所経由にすれば簡単。愚かな批判が真の問題を見えなくしますね。 RT @junpatent 合議制だから日本の最高裁ではありえません。仮に、そういうことを考えるなら(似た話がグリシャムの小説にありましたが)、顧問料としてもらったりしないでしょう。

タグ:

posted at 16:41:15

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

11年5月29日

3+2%の2段階だろうが一度に5%上げようが、消費が減って景気が悪化することは間違いない。その点に触れない財務省の提灯記事。 / 消費税3+2%の2段階上げ 経済打撃を軽減、政府が検討+(1/2ページ) - MSN産経ニュース htn.to/PrC86D

タグ:

posted at 16:45:44

よわめう @tacmasi

11年5月29日

ついでにいうと、売値[消費者物価(CPI)]が、原材料・エネルギー価格上昇分だけ上昇したとしても、付加価値の値段(GDPデフレータ)が上がったわけではない=給与・求人も増えない。なので、CPIをみて金融引締めをするのは妥当ではないのです @tacmasi

タグ:

posted at 16:46:49

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

11年5月29日

現代の大本営は財務省にあり、ですね。 / 徒然なる数学な日々 at FC2 | 【大本営発表】消費税増税は不可避! htn.to/b95ddR

タグ:

posted at 16:46:58

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

こなみひでお @konamih

11年5月29日

ともあれ、科学的な議論をしたいと言っておられるので、公開の場で議論しましょうと提案することにしようと。

タグ:

posted at 16:48:34

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

瀧本哲史bot @ttakimoto

11年5月29日

今後便宜を図ってもらいようがない人を優遇する意味としては、引き続き残っていて権限を持っている人の「期待」をコントロールするという戦略はあるだろう。また、合議制だからこそ、残ったメンバーの思考様式をシミュレーションできる人を雇い入れるメリットもある、いいえ、一般論

タグ:

posted at 16:49:58

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

11年5月29日

じゃあ、さっさとインフレターゲットを導入しましょう。それが一番確実では? / 警鐘はオオカミ少年でない、国債引き受けは通貨の信認低下=日銀総裁 | Reuters htn.to/QAdcDz

タグ:

posted at 16:55:26

上念 司 @smith796000

11年5月29日

1つの章で江戸時代の震災対策をケーススタディしようかと思ったら、結局江戸時代の通貨史のようになってしまった、、、(次回作予告)

タグ:

posted at 16:56:01

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

11年5月29日

「まさにこの総裁の発言そのものが通貨の信認低下の引き金をひく可能性が大きいからだ。」 / オオカミ少年ではなく、ただの危険人物:白川方明日本銀行総裁 htn.to/o9Lqum

タグ:

posted at 16:58:01

シャフテ廃塵 @hygiene_jp

11年5月29日

@mo0210 @ProfMatsuoka @NobuHashizume RRのトレントは超優等生。B777あたりからエンジン1基あたりの推力が30トン越えるようになってファンが巨大化し、低騒音化と高信頼化のためにブレード数が少なくなり、一枚あたりが幅広になったと記憶。

タグ:

posted at 16:58:59

Dr. Roy Ich-Meyer @ichimiyar

11年5月29日

そう思います。天文台やKEKで内製している超伝導検出器作りにには無塵服を着ます。ちゃんとクリーニングするので白衣の定義を外れますね。RT @mo0210: @ichimiyar @ShueiYAMADA 理科系で白衣を着るのは、化学と生物くらいではない??

タグ:

posted at 17:00:49

Yoshimasa Maruyama @yomaruyama

11年5月29日

片岡さん(@goushikataoka)から紹介頂いたDigの東京電力賠償問題を聴きました。八田先生はロジックも合理的かつ明快だし、歯切れも良いですね。大変参考になります。ただ、某ジャーナリストはBSとか破綻法制とか資金繰りとか国民負担とかがとても分かっているとは思えない。。。

タグ:

posted at 17:02:02

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年5月29日

ひとの命にかかわることで合理的判断ができないひとは、大学教員の資質を欠くと言わざるを得ない。

タグ:

posted at 17:03:37

勝川 俊雄 @katukawa

11年5月29日

荒れ模様の中、クロマグロ初水揚げ 鳥取・境港 - MSN産経ニュース t.co/7lxszh4 日吉丸だから、大洋(マルハ系)。30kgの未成魚をキロ1500円で売っても、たいした利益にならないのに、なぜ待てないのか。

タグ:

posted at 17:05:14

ryoko @Ryoko_is

11年5月29日

自然放射線量にも言及。QT @MiyauchiTaisuke: 新聞記者団藤保晴さんが高いレベルの科学ジャーナリズムを続けてきた「インターネットで読み解く」。東京の放射線レベルについて警鐘。bit.ly/k17Bql 

タグ:

posted at 17:05:16

よわめう @tacmasi

11年5月29日

合掌 - 河北新報 東北のニュース/安らかに 宮城・被災自治体、仮土葬遺体火葬に t.co/SaruTDT via @kahoku_shimpo

タグ:

posted at 17:05:18

KAZMX™ @Kazumi_x

11年5月29日

RT@illdependent 首都圏にホットスポットか?!東京都葛飾区~埼玉県三郷市〜千葉県流山市・柏市・松戸市・我孫子市・八千代市~茨城県取手市・守谷市には、地上1m高において0.4 uSv/h以上の高放射線量率区域が分布することを確認
t.co/bEdB4MF

タグ:

posted at 17:05:33

よわめう @tacmasi

11年5月29日

"大潮時の平均満潮位(海抜0.7m)以下の面積は、震災前の1.9倍の129平方キロ" 河北新報:宮城の海抜0メートル以下3.4倍 - t.co/McoWHGG

タグ:

posted at 17:05:41

ゆうき まさみ @masyuuki

11年5月29日

うわあ…(´Д`) RT @yamauchitaiji 衝撃的な写真。大学生必見。2010年と1986年のJALの入社式の比較。p.tl/fPMO 25年の間に日本人は自ら自由を捨てたのか

タグ:

posted at 17:05:42

金子洋一神奈川20区(相模原市南区、座間 @Y_Kaneko

11年5月29日

はい。インフレが気になるなら物価安定目標を導入して、政府の協力も得ればいいだけのこと。なぜそんなに日銀はインフレターゲット政策を嫌うのか?政策決定過程を透明化させること、可視化させることすらをいやがっているのはなぜか? @baatarism

タグ:

posted at 17:05:58

よわめう @tacmasi

11年5月29日

"関西学院大など県外の9大学と情報を共有し、学生ボランティアの活性化を目指す"河北新報:東北学院大、ボランティア情報集約 9大学と連携 t.co/SeORx6C via @kahoku_shimpo

タグ:

posted at 17:07:01

白ふくろう @sunafukin99

11年5月29日

竹森先生の「日本経済 復活まで」読了。今後しばらくは再び石油エネルギー依存にならざるを得ないとの話だが、現実的なシナリオかと思う。

タグ:

posted at 17:07:22

bunogeto @bunogeto

11年5月29日

【条約に今から加盟】して、それ以前に出来した事案でカバーされる、てのは有り、なのだったっけ?外交的にバーター決着するか、踏み倒す以外に? -- 原発賠償条約、加盟を検討 海外から巨額請求の恐れ t.asahi.com/2nko

タグ:

posted at 17:11:16

こなみひでお @konamih

11年5月29日

放射性セシウムはナトリウムやカリウムと同様にイオンになっていて、無色透明。しかしそもそも致死的な量であっても極めて少量であり、μSv/h オーダーの線量であれば、まったく何も見えません。放射性セシウムは崩壊するまで、ごくふつうの元素として振る舞い、それまでは無害なのです。

タグ:

posted at 17:12:07

金子洋一神奈川20区(相模原市南区、座間 @Y_Kaneko

11年5月29日

そもそも財政法第5条ただし書による議決は周知のように毎年国会で行われているが、いざ自分たちに不利益になると統帥権干犯運動並みに御用学者や政治家を動員して反対する。それにもかかわらず、「中長期的な物価安定の理解」にある0から2%の物価上昇率が守れていないことの説明を一切しない。

タグ:

posted at 17:13:12

石油の枯渇が心配 @mgrbq46

11年5月29日

ありがとうございます。大変重要なVTRです。是非ご覧になってください。 @ytsuji2001

プルトニウムを飲んでも大丈夫だという大橋弘忠氏と小出裕章氏の対論 www.youtube.com/watch?v=6byKIU...

タグ:

posted at 17:14:40

ええな猫 @WATERMAN1996

11年5月29日

ヨーロッパの中世から近世までをパロッた映画の傑作と言えばモンティパイソン&ホーリーグレイルだなあ。きったなくって野蛮な有り様が表現されている。確かメンバーに英国史のエキスパートがいたからだっけ。

タグ:

posted at 17:16:26

勝川 俊雄 @katukawa

11年5月29日

ネットで大論争に…白い「耳なしウサギ」は本当にいた。「警察に通報する」「逮捕される」などと脅迫めいた書き込みもあった。杉本さんは「だれかがあの手、この手で映像を削除させようとしていた。体調が悪くなり、なかなか眠れない日もあった」 bit.ly/ihqVWP

タグ:

posted at 17:17:23

勝川 俊雄 @katukawa

11年5月29日

六号通り診療所所長のブログより 「人間様は強いので、それほどの影響を放射能からは受けないのです。しかし、もっと弱い動植物は自然には数多く存在し、放射線の影響を受けるのです。」 bit.ly/iLYGie

タグ:

posted at 17:19:10

白ふくろう @sunafukin99

11年5月29日

反原発の人の多くは代替手段は自然エネルギーしかないみたいな言い方をする。しかし、そもそも石油依存から完全に脱却出来るほどのエネルギー供給能力を現在の技術で実現できるのだろうか。第一、論者の間にコンセンサスも何も無いように思う。

タグ:

posted at 17:19:26

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年5月29日

ここに集まっている住民は、放射能がいったい危険なのか、ここにいると死ぬのか、それが知りたいことだろう。その疑問に彼ははなにも答えてない。

タグ:

posted at 17:22:48

Kikuji TANAKA @kikuji_20XX

11年5月29日

Inner Wind は後藤次利のベースの方がいいな。これでドラムがポンタなら言うことなしなのだが…なぜか つのだ☆ひろ なんだよなぁ。(←気合はいずこへ…)

タグ:

posted at 17:23:46

田中秀臣 @hidetomitanaka

11年5月29日

宮崎さん@MIYAZAKI_Takesh 、田中です。Twitter開始、嬉しいことです。より情報を共有できれば幸いです。とりあえず総裁発言について率直に書きましたd.hatena.ne.jp/tanakahidetomi...

タグ:

posted at 17:23:54

白ふくろう @sunafukin99

11年5月29日

「豊かさを大幅に犠牲にしてまでクリーンエネルギーに依存しなければならない」ような発想は本末転倒としか思えない。ともすればそうしたタイプの人たちが多いのは困ったことだ。

タグ:

posted at 17:23:57

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@Mihoko_Nojiri

11年5月29日

ていうか、かっこいい物理学者ってみたことある?RT @mkuze: 大事な事だから二度言います。福山雅治は虚構です。RT @ichimiyar: 「大事な事だから二度言います。物理屋は普段白衣を着ません!」 RT @ShueiYAMADA: @ichimiyar

タグ:

posted at 17:25:51

白ふくろう @sunafukin99

11年5月29日

脱原発はわかった。しかしではすぐにクリーンエネルギーかとなると、それは現実的ではないと思える。つまり人類はまだそこまで到達していないと見るべきか。

タグ:

posted at 17:28:43

ええな猫 @WATERMAN1996

11年5月29日

ウラン238からプルトニウムを作るってのは既に核兵器開発で行われているのね。高速増殖炉はその回収収支を上げるってだけ。中国、インド、中南米、このあたりはいずれなりふり構わずエネルギー獲得に出てくるだろうから、日本が手を引いても絶対どこかがやると思うな。

タグ:

posted at 17:30:12

tntb @tntb01

11年5月29日

要するに、日銀やハイパーインフレ論者は政治家と国民をバカだと思っているということなんだよ。つくづくナメられたもんだ。

タグ:

posted at 17:31:03

ええな猫 @WATERMAN1996

11年5月29日

おそらく2100年までに世界中で福島級事故が10回は起こりそう。大体10年に1回位のペースで核施設の致命的事故が起きているんだな。

タグ:

posted at 17:36:58

田端@ツイッターBOOTCAMP〆切が間 @tabbata

11年5月29日

日経にも結構いい加減なこと書いてると分かるようになって、やっと一人前だけどね =正しい日経新聞の読み方。(特に新社会人へ) #blogos @ld_blogos t.co/U7UM0lY

タグ: blogos

posted at 17:52:37

村上尚己 @Murakami_Naoki

11年5月29日

フィッチによる日本国債格見通し引き下げについて「国民に無理矢理日本国債を買わせる構造的仕組みがガッチリ出来ているからこれまではOKだった」→だから今後ギリシャみたいに持続しない、というニュアンスのトンデモ記事。このご本人は「構造的仕組み」が、何かをあまり理解していないんだろう。

タグ:

posted at 17:55:17

@Mihoko_Nojiri

11年5月29日

その発言は私のではないで元の発言者にお願い(^^;) Tondel 論文は個人の線量になおっていませんから評価しがたいし、取り入れるとすればチェルノブイリ周辺の土壌汚染の高いところの結果と総合すべきだと思います。そういう意味の総合評価。 @MasakiOshikawa

タグ:

posted at 17:58:22

Yoshimasa Maruyama @yomaruyama

11年5月29日

御大はCNN御出演です。RT @finance_news: ホーニグ総裁:FRBは利上げ必要-貯蓄促進と資産バブル回避で
bit.ly/ijrSA1 #finance_news

タグ: finance_news

posted at 17:59:08

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年5月29日

清水「きれいなデータをとることが目的ではない。こだわりすぎるのは目的を見失っている。目的は、対策することだ」

タグ:

posted at 18:00:14

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

11年5月29日

現在 @MasakiOshikawa さんと @Mihoko_Nojiri さんの議論が進行中のようですが、押川さんがどうしてECRRや武田邦彦を取り上げるかについては bit.ly/lrsNgW で述べていました。「5月17日」をクリックする発言をさかのぼれる。

タグ:

posted at 18:00:52

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

11年5月29日

再度、ぼくの意見を述べておきます。ぼくは、極端に安全バイアスがかかった情報も流れているので、それに対抗するために武田邦彦やECRRが流しているような情報も積極的に広めた方が良いという考え方には反対します。特に世間的に「科学者」とみなされている人がやるのは止めて欲しいと思う。

タグ:

posted at 18:05:20

@Mihoko_Nojiri

11年5月29日

特にあの厚生省の「正しい知識」なんとかってのは酷い。しかもほんとに配ったらしい。 これ僕のこないだのトークの非公開部分のスライドだけど、一 page だけ。twitpic.com/542png @MasakiOshikawa:

タグ:

posted at 18:07:40

津田大介 @tsuda

11年5月29日

清水「行政は大丈夫だと言っても、最後は個人の判断。震災直後の状況で出てきた数値については個人的に信用ができなかったので、私は家族を逃がした。今は戻しているが」 #fumbaro

タグ: fumbaro

posted at 18:08:13

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

11年5月29日

この点こそ、日銀擁護最大の疑問点。QT @Y_Kaneko:インフレが気になるなら物価安定目標を導入して、政府の協力も得ればいいだけのこと。なぜそんなに日銀はインフレターゲット政策を嫌うのか?政策決定過程を透明化させること、可視化させることすらをいやがっているのはなぜか?

タグ:

posted at 18:11:38

金子洋一神奈川20区(相模原市南区、座間 @Y_Kaneko

11年5月29日

我が盟友、宮崎タケシ衆議院議員 @MIYAZAKI_Takesh がツイッターはじめました。ぜひフォローお願いします。 RT 今さらながらtwitter始めました。「上州リフレ馬鹿一代」こと衆議院議員、ライトノベル作家、宮崎タケシです。群馬より復興増税反対の狼煙を上げて参ります。

タグ:

posted at 18:12:02

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

11年5月29日

インフレ目標自体は、やらない理由が全く無い。 QT @Y_Kaneko:なぜそんなに日銀はインフレターゲット政策を嫌うのか?政策決定過程を透明化させること、可視化させることすらをいやがっているのはなぜか? @baatarism

タグ:

posted at 18:13:26

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

田中秀臣 @hidetomitanaka

11年5月29日

通貨の信認の低下が不連続でいつでも起こりかねない。その引き金が特定の金融緩和の方法だ、なんて素人レベルならば、「ああ、総裁かっこええ」ですませられるが、真剣レベルでいったら大問題。まあ、ネットの素人がどうとろうと完全に政治問題レベル。そんだけ

タグ:

posted at 18:15:47

@Mihoko_Nojiri

11年5月29日

まあICRR に立脚するかどうかはともかく、せめてあれのリスク評価の一般的な解説くらい国が自分でするべきだとおもうんですよ。こんなピンク基調のパンプじゃなくてさ。twitpic.com/542png @MasakiOshikawa:

タグ:

posted at 18:19:23

WARE_bluefield @WARE_bluefield

11年5月29日

ワタクシもハイエクもノージックも、かたやマルクスも並んでます。RT @typeA_ac リバタリアンだって自分の本棚にアマルティア・センとかジョン・ロールズとか並んでますぜ、言っときますが。

タグ:

posted at 18:20:13

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

うらと海の子再生プロジェクト @urato_uminoko

11年5月29日

皆様のあたたかいご支援、応援本当にありがとうございます。事務局の仕事が追いついてない面もあり、お問い合わせを頂いている皆様に少々ご迷惑をお掛けしていることをお詫び致します。追って進捗状況をツイートしてまいります。よろしくお願い致します。

タグ:

posted at 18:26:32

ええな猫 @WATERMAN1996

11年5月29日

化学反応で蓄電する蓄電池技術に過剰な期待は危険だと思う。エネルギーを貯めるほどに電池は爆発物に近い存在になっていくのよ。エネルギーを容易に取り出せるというのは、容易に過剰反応が起きるということでもある。

タグ:

posted at 18:27:14

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ryugo hayano @hayano

11年5月29日

確かに,17:40で2848万kW (bit.ly/8eiznG) はおかし,これは今日午後3時の値→bit.ly/loAZdH @whiteknightMk2: 現在の電力使用率は大体77%です。そのグラフの更新が遅れていると思います。

タグ:

posted at 19:43:57

Dr.ちゃしば @dr_chasiba

11年5月29日

放射線によるDNA損傷のイメージ bit.ly/mtpfmo

タグ:

posted at 19:46:21

金子洋一神奈川20区(相模原市南区、座間 @Y_Kaneko

11年5月29日

「自民党の「増税によらない復興財源を求める会」が27日発足し、安倍晋三元首相を会長に選出した。西岡武夫参院議長の呼びかけで発足している超党派の「増税によらない復興財源を求める会」と連携し、政府が検討する消費税増税に反対する活動を行う。」  j.mp/j4FXkm

タグ:

posted at 19:52:35

dominant_motion @do_moto

11年5月29日

自民の「求める会」と民主の「考える会」。背景の政治力学はわかりませんが、財務省−日銀の「想定外」の動きが活発になることで、何かが変わることを期待します。QT @hidetomitanaka リフレはの最新スキームはこちらの記事。bit.ly/k5udzt

タグ:

posted at 19:53:58

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

IIDA Tetsunari 飯田哲也 @iidatetsunari

11年5月29日

直前まで環境経営学会で、後藤政志さんとご一緒。「原子力エネルギーから自然エネルギーへの 転換」。そういえば全責任を担って福島原発事故に立ち向かえる「東郷平八郎的な人」は後藤政志さんしかいないな。

タグ:

posted at 19:58:05

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

11年5月29日

警鐘はオオカミ少年でない、国債引き受けは通貨の信認低下=日銀総裁(ロイター) j.mp/jjnMVr 100万円の美術品にかける保険の上限は100万円でいい。

タグ:

posted at 19:58:33

金子洋一神奈川20区(相模原市南区、座間 @Y_Kaneko

11年5月29日

西岡武夫参議院議長、松原仁デフレ脱却議連会長、宮崎タケシさん @MIYAZAKI_Takesh 、不肖私などデフレ脱却議連が参加した「増税によらない復興財源を求める会」についての報道はこちら。⇒ j.mp/k0eurb

タグ:

posted at 19:58:54

dominant_motion @do_moto

11年5月29日

勘違いがありました、「考える会」は民主党内議連でなく超党派なのですね。デフレ脱却国民会議とプレイヤーが重なり、復興からデフレ脱却への道筋ができれば、と思います。 QT @hidetomitanaka

タグ:

posted at 19:59:47

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

11年5月29日

マネーを増やさない範囲内での国債の日銀引受=日銀乗換に絶対反対する理由がまずわからない。しかもデフレが継続中。どうしてその手を復興のために使わないのか?とにかく増税ありきの議論のみが政府方面から出て来るたびに悲しくなる。> t.co/2htr8xI

タグ:

posted at 20:00:15

@Mihoko_Nojiri

11年5月29日

総てのカリウムにはいっていて、体の中のカリウム量は一定だから。ぶっちゃけ、 @anhebonia さんの体のなかのカリウムのなかの放射性物質の比率と バナナの中の比率は同じ。

タグ:

posted at 20:00:22

@Mihoko_Nojiri

11年5月29日

私、その放射性物質なんてバナナに一杯はいってます、みたいなの嫌いなんですよね。カリウムくらい生物濃縮のない物質もないだろう。

タグ:

posted at 20:02:07

ええな猫 @WATERMAN1996

11年5月29日

今回の原発事故が創作に生かされることはあるのかな?非常事態にどのような対応が行われるかのリアルが見られたわけだし。 nico.ms/lv50997487#03:54 #niconama_talk

タグ: niconama_talk

posted at 20:03:55

@Mihoko_Nojiri

11年5月29日

集約するのはγ線の方がいいと思います。βは機種差が大きいはず。RT @norio0521: @Mihoko_Nojiri  その通りです。ただ、測定方法の拡散が確実に分かり難さに繋がるのが現実です。統一した基準で多くのデータをリアルタイム集約することの意義に賛同いただけませんか?

タグ:

posted at 20:06:31

dominant_motion @do_moto

11年5月29日

例のイベント出席したいけど、さすがに東京は遠い、、、

タグ:

posted at 20:06:32

ええな猫 @WATERMAN1996

11年5月29日

社会現象とオタク文化をきちんと絡めて考えられる人は殆どいないよね。特にメカ系SF系の完成がある人で。あずまんはやっぱり社会・思想系の人だし nico.ms/lv50997487#07:01 #niconama_talk

タグ: niconama_talk

posted at 20:07:02

@Mihoko_Nojiri

11年5月29日

β線はかれますも、ほぼ100% (inspector )から 30% (SW83A) までいろいろ。。。

タグ:

posted at 20:08:15

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年5月29日

【放射能漏れ】「柏の放射線 大丈夫?」 小学生校外学習 不安募る保護者 - MSN産経ニュース t.co/vp5EKhT

タグ:

posted at 20:12:18

ryugo hayano @hayano

11年5月29日

(ライカの1923年試作カメラ,シリアル番号107,オークション開始価格200,000 €, 落札価格 1,320,000 € bit.ly/m57cwV

タグ:

posted at 20:13:00

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年5月29日

文京区から柏か。同じことが世田谷区から川場村に当てはまる。こっちは、区が気づいてるんだかいないんだか。

タグ:

posted at 20:13:20

ryugo hayano @hayano

11年5月29日

【TEPCO 5号機原子炉温度,ポンプ交換して低下中 5/29】bit.ly/kK3hiS

タグ:

posted at 20:14:08

酒焼け☆わんわん @boonyz

11年5月29日

このニュースを見る限り、東京都の対応にもあまり期待できそうにない。東京都が地表放射線量測定も検討 持ち運べる小型機器で t.co/kWLoNfu

タグ:

posted at 20:14:09

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

田中秀臣 @hidetomitanaka

11年5月29日

@do_moto 僕もいろんな会があるのでだんだんわけがわからなく 笑。しかし不信任案がらみで政治の見通しもわけわかめです

タグ:

posted at 20:15:06

ええな猫 @WATERMAN1996

11年5月29日

岡田さん、日本の原発って、多くが宇宙戦艦ヤマト~ガンダムZあたりまでに作られたということにどう感じますか?そして殆どがまだ動いているってことにも。 nico.ms/lv50997487#15:09 #niconama_talk

タグ: niconama_talk

posted at 20:15:09

ryugo hayano @hayano

11年5月29日

【TEPCO 4号機建屋内 写真多数追加 】bit.ly/dVs13T (5/19-5/20 撮影)

タグ:

posted at 20:15:55

@Mihoko_Nojiri

11年5月29日

歌ってるあいだに大変なことになってたんだ。RT @hayano: 【TEPCO 5号機原子炉温度,ポンプ交換して低下中 5/29】bit.ly/kK3hiS

タグ:

posted at 20:16:33

ええな猫 @WATERMAN1996

11年5月29日

実はエネルギーさえ十分にあれば石油は無くてもなんとかなる。ただ物凄く効率が悪くなるってだけ。 nico.ms/lv50997487#19:49 #niconama_talk

タグ: niconama_talk

posted at 20:19:49

ガイチ @gaitifuji

11年5月29日

え?浜岡原発の5号機の復水器の配管は爆発してたって?もういろんな意味で嫌な予感が・・・・

タグ:

posted at 20:20:16

ええな猫 @WATERMAN1996

11年5月29日

のどうだろう。最新式欧州加圧式軽水炉なんて静的安全システムがガッチガチなんで、やっぱり古いのは良くないと思うんだが。 nico.ms/lv50997487#23:32 #niconama_talk

タグ: niconama_talk

posted at 20:23:33

dominant_motion @do_moto

11年5月29日

江の描写する秀吉と茶々のやりとりが全く理解できん(汗)

タグ:

posted at 20:23:35

ryugo hayano @hayano

11年5月29日

一台で5号機の原子炉と使用済み燃料プールを交互に冷却していたのでグラフは逆位相. @Mihoko_Nojiri: ところでずっと冷却するんじゃなくて間欠的に冷却するのねこういうのって。

タグ:

posted at 20:24:09

nyun @erickqchan

11年5月29日

@night_in_tunisi ありがとうございました(・∀・)更新頻度が上がりますよヽ(´ー`)ノ

タグ:

posted at 20:24:38

@Mihoko_Nojiri

11年5月29日

一つ壊れたら両方だめになるのか(泣RT @hayano: 一台で5号機の原子炉と使用済み燃料プールを交互に冷却していたのでグラフは逆位相. @Mihoko_Nojiri: ところでずっと冷却するんじゃなくて間欠的に冷却するのねこういうのって。

タグ:

posted at 20:25:53

@Mihoko_Nojiri

11年5月29日

それって仕様.....?

タグ:

posted at 20:26:15

bunogeto @bunogeto

11年5月29日

お引き留めすべきか、いっそ背中を押してしまうべきか。 RT @hayano: (ライカの1923年試作カメラ,シリアル番号107,オークション開始価格200,000 €, 落札価格 1,320,000 € bit.ly/m57cwV

タグ:

posted at 20:28:19

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@Mihoko_Nojiri

11年5月29日

え、なんで、カリウムの中のK40 比率は一定のはずだよ。恒常性あるから、体の中のカリウム量なんていっしょだし。RT @torii_h: イオン濃度と吸収比率をわかってない物理屋についていっちゃいけない。

タグ:

posted at 20:30:32

ええな猫 @WATERMAN1996

11年5月29日

S2機関は核のメタファーだと思う nico.ms/lv50997487#32:32 #niconama_talk

タグ: niconama_talk

posted at 20:32:33

金田雅司(Masashi KANETA) @Kaneta

11年5月29日

[プロット更新] 仙台市青葉区の放射線量。2011/5/27まで。田村さん@東北大の測定。 sites.google.com/site/radmonito...

タグ:

posted at 20:34:42

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ayaka @ayakka

11年5月29日

ご案内ありがとうございます! RT @masumasu_o: 【津田大介さん司会!】『震災恐慌!』(宝島社、田中秀臣・上念司/著)は、津田大介さんを司会にお迎えした発売記念トークイベントを開催!6/5(日)詳しくはこちらから→ on.fb.me/lRe3JD

タグ:

posted at 20:44:40

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ryugo hayano @hayano

11年5月29日

【原子力安全委員会 5/26開催 速記録掲載】bit.ly/kZnFiD 「福島県内における学校等のモニタリング結果(含 窓の開閉効果等)」

タグ:

posted at 20:44:58

Tetsuya Hattori 服部哲弥 @tetshattori

11年5月29日

ウェブ ow.ly/55jl1 に気づいて下さっていたのですね.拙著お買い求めと合わせて,ありがとうございます.お口に合いますように! QT @hatako_biscuit 以前サイトに少し書かれていたのを拝読して、とても興味深かったのでAmazonに発注しました

タグ:

posted at 20:45:39

ええな猫 @WATERMAN1996

11年5月29日

科学による失敗は科学で対応しなくちゃいけない。空腹にはご飯を食べるしかないように。 nico.ms/lv50997487#46:24 #niconama_talk

タグ: niconama_talk

posted at 20:46:25

ゆうき まさみ @masyuuki

11年5月29日

「これ、何に見えますか?」「一万円札だろ?」「じゃあこっちは?」「一万円札だよ。『いちまんえん』って書いてあるじゃないか」「ええーっ!」「マンガマネーがかなり流れ込んでいるみたい」

タグ:

posted at 20:46:38

ええな猫 @WATERMAN1996

11年5月29日

宮崎監督にはもう一段踏み込んで欲しい。近代文明と環境主義のジレンマでグルグルするのではなくて、もっと突き抜けて欲しい。 nico.ms/lv50997487#50:55 #niconama_talk

タグ: niconama_talk

posted at 20:50:56

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年5月29日

川場村は群馬県にあります。世田谷区の小学5年生がいまの季節、宿泊学習に行きます。群馬県では川場村の数値が一番高く0.5マイクロを超えます。 ow.ly/55nO2 ここも汚染スポットです。3月15日に汚染されました。

タグ:

posted at 20:51:25

ええな猫 @WATERMAN1996

11年5月29日

問題は、基本的なことを理解せずに議論に参加する人が多いことかな。 nico.ms/lv50997487#53:51 #niconama_talk

タグ: niconama_talk

posted at 20:53:52

bunogeto @bunogeto

11年5月29日

上関はABWRで、福1BWR Mark-I よりずっと新しい。ので各所多少違うかも。ともあれ、有用情報。RT @nikq: bit.ly/jCO9aI 原子力発電所の弁系統図。上関のやつだけど、BWRだから福島もほぼ同じと思われる。

タグ:

posted at 20:57:31

ええな猫 @WATERMAN1996

11年5月29日

メルトしたってのと、環境汚染の問題はイコールじゃないんだけど…。メルトしたって環境に汚染物質を放出しなければ汚染されない。 nico.ms/lv50997487#59:00 #niconama_talk

タグ: niconama_talk

posted at 20:59:02

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年5月29日

年金業務とか、危機管理と余り関係のない分野たくさんありますよね。さらに、危機管理のためにこそ分散という発想もあるでしょう。 QT @Tshinsaku 危機管理上の必要性からの首都への省庁集中化の論

タグ:

posted at 20:59:46

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年5月29日

American Economic Review, Journal of Political Economy 要するに経済学のトップジャーナル。進学するならともかく、普通の学部生は別に読まなくても、と思います。 @7jdqxsdhy AERとJPEって何ですか?

タグ:

posted at 21:01:57

石井孝明(Ishii Takaaki) @ishiitakaaki

11年5月29日

横浜国大松田先生らが放射能リスクを確率化、分析しています。私読みかけですが現時点で低いと認識。タバコを例にしただけで叩かれた池田先生(@ikedanobu )へのような変な攻撃をしないように d.hatena.ne.jp/hymatsuda/ #fukushima

タグ: fukushima

posted at 21:02:36

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年5月29日

「訂正:質疑応答の「100マイクロシーベルト/hを超さなければ健康に影響を及ぼさない」旨の発言は、「10マイクロシーベルト/hを超さなければ」の誤りであり、訂正し、お詫びを申し上げます。ご迷惑をおかけし、誠に申し訳ありません。」 ow.ly/55nZ3

タグ:

posted at 21:02:47

酒焼け☆わんわん @boonyz

11年5月29日

【深刻化する放射能汚染 内部被ばくは測定できる。】www.olive-x.com/news_30/newsdi...

タグ:

posted at 21:03:29

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年5月29日

これはひとをばかにするもほどがあるぞ。これでも誰も訴えないのか。シンジラレナイ。訴えるのは簡単だぞ。私の例。 ow.ly/55o0m

タグ:

posted at 21:04:06

dominant_motion @do_moto

11年5月29日

@hidetomitanaka 政治は震災・デフレ問題だけではないので、政局がこの問題にどう影響するのかやきもきします(汗)

タグ:

posted at 21:04:20

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年5月29日

長期的に政策研究をするとして、その最前線に立つための方法論の研究、コースワークに耐える覚悟が必要です。米大学院はどの分野もそうですが、相当に詰め込みます。教育と言うよりは、耐性確認手続という感じですけどw。頑張って下さい。 @derhye

タグ:

posted at 21:04:25

ええな猫 @WATERMAN1996

11年5月29日

今の政権に足りないのは実行する覚悟だろう。覚悟が無いから口約束か逃げしか出来ない。 nico.ms/lv50997487#1:0... #niconama_talk

タグ: niconama_talk

posted at 21:04:55

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年5月29日

カンニング事件の報道は本当に酷かった。あれは弱いもの虐めでしょう。l @owawan0405

タグ:

posted at 21:06:11

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年5月29日

山下俊一をアドバイザーに任命したのは福島県知事だろ。任命責任を問え。

タグ:

posted at 21:06:28

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年5月29日

「RT @HayakawaYukio: 山下「科学者としては100ミリ以下でがんになる確証はない。だから、それを信じて生きなさい」 徹底したパターナリズムだ。」 彼は5月3日二本松講演でもこう言った。これも誤りですか.. togetter.com/li/132254

タグ:

posted at 21:08:58

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年5月29日

RT @HayakawaYukio: 山下俊一「100マイクロシーベルトパーアワーを超さなければ、まったく健康に影響ありません。5とか10とか20とかで外に行っていいか明確です。きのういわき市で外に遊びに行っていいで.. togetter.com/li/132254

タグ:

posted at 21:11:11

bunogeto @bunogeto

11年5月29日

【なんてのは如何】東京都は福島県に、神奈川県は岩手県に、大阪府は宮城県にそれぞれ編入、都県府知事はそれぞれ県知事のもと副知事に横滑り、特区条例つくってOK。のうえで、復興目処を五年でつけること。

タグ:

posted at 21:11:26

沼崎一郎 @Ichy_Numa

11年5月29日

今回の「大震災 」は、歴史災害であり、政治災害であり、経済災害である。この点を、粘り強く訴えねばならぬ。

タグ:

posted at 21:13:05

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年5月29日

う~ん、訂正に従って直したこれでは発言が意味をなさないんだけど。「10マイクロシーベルトパーアワーを超さなければ、まったく健康に影響ありません。5とか10とか20とかで外に行っていいか明確です。」

タグ:

posted at 21:14:20

竹内幹 @takekan

11年5月29日

「耐性確認手続」 まさしくw RT @junsaito0529 ... 米大学院はどの分野もそうですが、相当に詰め込みます。教育と言うよりは、耐性確認手続という感じですけどw。頑張って下さい。

タグ:

posted at 21:14:40

酒焼け☆わんわん @boonyz

11年5月29日

東京から遠方に避難した身重の妻に対して、寂しいから戻ってきてと懇願した夫のケースは知っている…うちの母親のように閉経した女性は放射能をあまり気にしない。このリスク許容度の差は何なのか?生物学的なものかもしれない。

タグ:

posted at 21:14:54

PhysicsLab_2011 @PhysicsLab_2011

11年5月29日

また、後日、Physics Lab.2011でお配りした資料はHP上で公開させて頂きます。当日来れなかった方々も「意外な発見」をHPを通じて見つけて頂ければ幸いです。

タグ:

posted at 21:17:02

ええな猫 @WATERMAN1996

11年5月29日

「ドイツ」では止めても、欧州全体では止めてないんだよね。つまり日本1国のバランスを欧州全体で取るわけ。 nico.ms/lv50997487#1:1... #niconama_talk

タグ: niconama_talk

posted at 21:18:14

ayaka @ayakka

11年5月29日

貧乏と癌とどちらが辛いかなんて議論してもしようがない気がするけど、するのはその人たちの勝手だよね。

タグ:

posted at 21:18:26

Kikuji TANAKA @kikuji_20XX

11年5月29日

PCM音源に失礼な。FMは変調の仕組みがエライけど,元の波形は単一正弦波。PCMは帯域が広いから扱いが難しいのよ。 .@masaru62 PCMは基本データ読み出してるだけだからなぁ RT kikuji_20XX 「電子楽器はディジタル信号処理そのものだっ」 と金子さんがゆってた

タグ:

posted at 21:25:06

なかがわしんいち @ShinChan831

11年5月29日

@ProfMatsuoka しかも10年とかのスパンで関わります。

タグ:

posted at 21:26:08

Kikuji TANAKA @kikuji_20XX

11年5月29日

やっぱりサンプリング定理は外せないよね。 .@masaru62 サンプリング定理は面白いんじゃない?情報処理の分野からこっちにつながってくるのは結構驚きだった。

タグ:

posted at 21:28:27

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年5月29日

情報ありがとうございます。 QT @ystr_w IMFを目指してアメリカPhD留学をされるのであれば、日本人職員増が趣旨のJapan-IMF Scholarshipで留学されると、IMFでの夏季インターンも保証されますよ。 @derhye

タグ:

posted at 21:29:33

寺澤有 @Yu_TERASAWA

11年5月29日

昨日、常岡浩介クン @shamilsh と佐賀新聞労組主催の市民集会で講演しました。その様子が今朝の佐賀新聞で記事になりましたが、警察が激怒しそうな記事です。 bit.ly/m4q9jk

タグ:

posted at 21:29:50

Hiraku Nakajima @hirakunakajima

11年5月29日

@genkuroki さんがつぶやいていた SugarSync というのを見てみたが、Linux には対応していないのか... まだ、しばらく Dropbox にしておくか...

タグ:

posted at 21:30:59

Kikuji TANAKA @kikuji_20XX

11年5月29日

不思議なことだが TL に1963年生まれの話題が多い。意図して選んだわけではないけど同級生ばかりだったということか^^;

タグ:

posted at 21:39:19

小石佳子 @Toranomamababa

11年5月29日

日本社会が敗者復活に非常に厳しいという現実が背景にあるように思います。責任を負う=「瑕疵、前科」者として再起が難しい上、有形無形の連座制で家族親族にまで迷惑がかかる。
@zionsion @junsaito0529 @kankimura 日本人って責任を負うことを異常に嫌がります

タグ:

posted at 21:41:06

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年5月29日

瑕疵と言ってもノイズを伴って観測されますし、場合によっては派閥抗争のツケだったりしますからねぇ。 QT @Toranomamababa 日本社会が敗者復活に非常に厳しいという現実が背景にあるように思います。

タグ:

posted at 21:43:26

大石雅寿 @mo0210

11年5月29日

そういう見方もできますね。いずれにせよ、制度に欠陥があることは明白。 @ProfMatsuoka というか、仮にご本人に特定のプログラムに長期関わる意志があっても、それが実質上不能なのが問題かと。

タグ:

posted at 21:46:15

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

大石雅寿 @mo0210

11年5月29日

自分のプログラムにずっと関われば、誰だって成功に導こうと一所懸命になることは明らかだと思うのだが。@ProfMatsuoka @hhigashi2008 @sakaima @_nat @SadaKoji 自分のプログラムに最後まで責任を持てる。

タグ:

posted at 21:48:36

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

11年5月29日

ぼくはこういうのは支持できない>(1)「安全デマ」がはびこっているので、それに対抗するために思いっ切り危険だと主張している標準的ではない論文を紹介する。(2)それによって「問題意識を持つ人」が増えることを期待する。(3)リスク軽減の具体策にはよくわからないので触れない。

タグ:

posted at 21:50:53

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

11年5月29日

これなら応援したい>(1)リスクを評価する(結果は千倍以上も違うことがある!)。(2)複数人の共同作業でリスクを下げる方法を探し、コストとベネフィットを評価。(3)以上の結果を用いて多くの人を説得し、具体策の実現を目指す。

タグ:

posted at 21:51:18

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

11年5月29日

実際には具体策の実現そのものに直接かかわるのは大変すぎるかもしれませんが、アイデアを出したり、アイデアのまとめ役になったり、実現を助けるような知恵を出したり、声を出して応援したりすることならできる科学者は多いと思う。

タグ:

posted at 21:53:11

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年5月29日

官邸の側で参議院をどうするかの展望も示さないと。震災後に何も出来ない政権の枠組みが存続するのは勘弁。 QT 内閣不信任案:鳩山グループの動向焦点に 首相は正念場 - 毎日jp(毎日新聞) t.co/CdJBedY

タグ:

posted at 21:58:38

Kikuji TANAKA @kikuji_20XX

11年5月29日

シンセのトレンドはアナログ回帰なんだから大丈夫^^) .@masaru62 つまんないな、その講義(^^; RT kikuji_20XX: やはり,矩形波を描いて 「ピーッ という音がします」 とか,波形どうしを掛け算させて 「ギャオーン という音がします」 がいいのか。

タグ:

posted at 22:01:34

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

11年5月29日

リスク評価の結果は桁自体が大きく異なる場合が多いことは中西準子著『環境リスク論』でも強調されてますね(第5章)。そして「このいい加減さを知らずに、リスク論をふり回してはいけない」とも書いてあります。リスク評価の結果を紹介するだけでひとを動かすのは難しいと思う。プラス何かが必要。

タグ:

posted at 22:02:00

シェイブテイル @shavetail

11年5月29日

日本の物価トレンドは変化したのか - シェイブテイル日記 (id:shavetail1) t.co/D1Q2tWr

タグ:

posted at 22:02:16

宮崎タケシ群馬県議・元衆議院議員@維新 @MIYAZAKI_Takesh

11年5月29日

本日、群馬県獣医師会の総会に出席。来賓あいさつの機会をいただき、口蹄疫や鳥インフルエンザの流行を受けた家畜伝染病予防法の改正、福島原発20キロ圏内の家畜の状況について説明する。家伝法改正は実は革命的な方針転換だが、まだ十分に周知されていないのは残念。

タグ:

posted at 22:02:24

KMORVET @keijimoriiVet

11年5月29日

高速増殖炉もんじゅの放射線量。
p.tl/_H5Z
冷却に使用する液体ナトリウムの安全性
p.tl/bTd8

タグ:

posted at 22:05:15

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

大石雅寿 @mo0210

11年5月29日

@ProfMatsuoka @hhigashi2008 @sakaima @_nat 確かに日本でも、大型科研費などのシンポジウムには担当者が「招待」されていますね。でも担当になって2年で異動では、中身がわかってきた頃に交代なので、担当者もつらいでしょう。

タグ:

posted at 22:06:50

ogawabfp @ogawabfp

11年5月29日

先日、福井市内での脱原発デモがあり、福島からの参加者もあった。以下①~③は郷里が福島第一原発に近い女性からのメッセージ。私は聴いていて涙が出そうになった。以前に一度お伝えしているが再度。

タグ:

posted at 22:07:17

bunogeto @bunogeto

11年5月29日

【ちょい前の記事】に違和感覚えたので書くと、崩壊が始まってるのは「神話」どころじゃなくて、実体的な被災地域社会とその集合体上に成り立ってるクニであり、「俺はそういうリスク知ってたよ」のつもりのアンタ達やアタシ達全体じゃな… (cont) deck.ly/~CNlSr

タグ:

posted at 22:07:29

ogawabfp @ogawabfp

11年5月29日

福島ご出身の女性からのメッセージ① 高校生まで過ごした実家は双葉郡広野町。30キロ圏内にかかってる。先日訪ねて行ったところ「人がいない町」になっていた。若い人や子供もいなくて、残りたい人だけが残る町になっていた。地震や津波の瓦礫もそのままで。

タグ:

posted at 22:07:51

ogawabfp @ogawabfp

11年5月29日

福島ご出身の女性からのメッセージ② 高校生の時、そばに原発がたくさんあるのを見て、何故田舎に?と疑問に思うこともあった。でも私はそれを口にしたり、おかしいと言葉にしなかった。いま、あの時何も言わなかった、何もしなかった事が悔やまれて仕方がない。

タグ:

posted at 22:08:21

よわめう @tacmasi

11年5月29日

[Google Docs:表]日銀BS(資産・負債:20110131~) j.mp/iAjOjz - Data:日本銀行「営業每旬報告 j.mp/ljPV1O

タグ:

posted at 22:10:00

ogawabfp @ogawabfp

11年5月29日

福島ご出身の女性からのメッセージ③ ちゃんとあの時「これはおかしい」と言わなければならなかった。それも反原発運動の人たちじゃなく、普通の人が「東京の原発が福島にあるのはおかしい」と言わなければならなかった。ここ福井で大事故はまだ起きていない。でも福井の状態は福島と同じ。

タグ:

posted at 22:10:08

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年5月29日

どちらかというと米国的保守主義であって、日本のものじゃないですねこのお二人は。 QT @noiehoie たとえば、曽野綾子や櫻井よしこなんて、1mmも保守主義っぽくないぞ。

タグ:

posted at 22:11:13

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年5月29日

山下俊一、三保恵一・二本松市長からダメ出しをくらうの段。

タグ:

posted at 22:12:48

\(^o^)/ @noname248779492

11年5月29日

bit.ly/iSwBi9 東京電力株式会社福島第一原子力発電所
原子炉設置変更許可申請
// 1F2のRIPをサイリスタ制御に変更。これを追えば改造の変遷がわかるんですね。

タグ:

posted at 22:12:56

竹田圭吾 @KeigoTakeda

11年5月29日

「日本人はリスクが嫌い」「リスクを許容しない」といった通説が印象論の思い込みに過ぎないことは、池尾和人教授や、再保険会社スイス・リーの調査などで指摘されている。リスクが不可視化されていたのを共同責任にするのはおかしい。

タグ:

posted at 22:17:31

菅野完 @noiehoie

11年5月29日

はだしのゲンに出てくる、「戦中は『非国民!非国民!』と周りを糾弾しまくり、戦後はいち早く『民主主義の闘士』として市議会選挙に出てくる自治会の人」ってキャラあるじゃん。 曽野綾子とか櫻井よしことか、あれの亜流でしかない。

タグ:

posted at 22:17:47

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年5月29日

これはいろいろな意味で頷く。 QT @noiehoie 私は単にこの2名は、丸山真男的に言うと、「社会の下士官」主義者でしかないと思いますよ。 RT どちらかというと米国的保守主義であって、日本のものじゃないですね。 QT @noiehoie 曽野綾子や櫻井よしこ

タグ:

posted at 22:20:38

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年5月29日

ネオコンは運動論であって、保守主義からしたらそれこそ鬼っ子でしょう。 QT @Gerge0725 ネオコンですか?

タグ:

posted at 22:21:11

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年5月29日

なぜに水戸学? QT @Kirokuro というより水戸学の鬼っ子。

タグ:

posted at 22:21:40

Haruhiko Okumura @h_okumura

11年5月29日

福島第一原発西門,21時まで。なぜか減り方が増えたみたい twitpic.com/545kwf

タグ:

posted at 22:22:16

ええな猫 @WATERMAN1996

11年5月29日

岡田さんは昔(60~70年代)の頃に作られた原発の方が品質が良いっていっていたけど、耐震シミュレーションとか配管の最適化なんてのはやはり新しい方が良いんだよね。古い施設は技術的限界で溶接箇所が多いし。ただ、分からない事が多かった分、ひたすら頑丈に作って、それが良かったりもするが。

タグ:

posted at 22:23:09

\(^o^)/ @noname248779492

11年5月29日

bit.ly/mjCtuO 2011/3/31-3_ワイドスクランブル_奈良林直_諸葛宗男_武田邦彦 //1F4の海水循環ポンプの破損が大きいのは定期点検でモータ部を外していたため

タグ:

posted at 22:24:26

黒薮哲哉ー「メディア黒書」-「押し紙」、 @kuroyabu

11年5月29日

内部告発:高知に避難してきた元東電社員の証言t.co/mWOGdAd

タグ:

posted at 22:24:55

安曇族 @azumizoku

11年5月29日

ファシストはこういう政党です RT @eikoseisui_: 大阪維新の会の皆さん。君が代条例が憲法違反だと専門家も言っている。それでも強行採決をするのか。選挙前には何も言わずに、過半数を取れば強権政治。橋下知事にあお… (cont) deck.ly/~3d09n

タグ:

posted at 22:25:56

なおさん@まいぷらチャンネル(MyLif @ichiryuu

11年5月29日

今回は書評じゃなく国民の叫びですね。RT @masumasu_o: 一龍さんの魂ほとばしる熱い書評! > 緊急で必読の一冊。 RT @ichiryuu: 歴史に答えはある【書評】『震災恐慌!』(宝島社) t.co/bqqNYKj .@smith796000

タグ:

posted at 22:27:30

竹田圭吾 @KeigoTakeda

11年5月29日

調査研究で、外国と比べて日本人に特徴的に強いとされているのはむしろ「不確実性回避傾向」。原因も確率もはっきりしないものや状態を病的なまでに排除しようとする。完全無欠を求めるから欠陥が隠蔽され、欠陥が出ると危機管理ができない。東工大の圓川隆夫教授の著書「我が国文化と品質」に詳しい。

タグ:

posted at 22:28:46

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

eri@ システムと人間を繋ぐ人 uxu @elico

11年5月29日

福島県放射線健康アドバイザーの講演の質疑応答「100μSv/hを超さなければ健康に影響を及ぼさない」旨の発言は「10μSv/h」間違いでした、って、福島県HPでこっそり訂正してる件。bit.ly/lg0ROb

タグ:

posted at 22:30:59

河野太郎 @konotarogomame

11年5月29日

ブログ更新:原子炉は40年間も運転できない? bit.ly/lXBfrh

タグ:

posted at 22:31:58

bunogeto @bunogeto

11年5月29日

【復興構想会議】こういう巨大案件纏めは大変だろね。もっと小規模のチャチな将来計画なんちゃらに昔従事した所から言うと、個別具体提案の列挙から大局理念の整理にいったほうが上手くいく。様な気がするが。逆だと、メタ話でつっかかって上手くいかん。bit.ly/jn0Yzn

タグ:

posted at 22:31:59

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年5月29日

科学的知見、社会運動、政策変化の関係について考えこむ。専門家によるリスク評価、費用便益から政策判断をし説明、住民と行政が協力というのは理想的ではあるけれども、リソースの非対称性がある場合には、しばしば持たざるものが犠牲になるバイアスがある。

タグ:

posted at 22:34:23

\(^o^)/ @noname248779492

11年5月29日

www.aec.go.jp/jicst/NC/about... 原子力安全委員会月報

タグ:

posted at 22:34:33

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

勝川 俊雄 @katukawa

11年5月29日

二本松市、独自に内部被曝検査へ~結果によっては避難も検討。二本松市市長が「都合が悪い情報こそいち早く情報公開をして、国民とともに歩む」ことの大切さを語る。 youtu.be/s9e8rslKFhc

タグ:

posted at 22:37:19

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年5月29日

財政措置が必要になる場合は、これを引き出すための運動が必要になる。しかし実りある交渉を行うための運動には、しばしば感情的なバックボーンが必要になる。背景になる言説を科学的でないと批判することは簡単だけど、「社会科学的」には集合行為問題やシグナリングは十分に受け入れられた知見だ。

タグ:

posted at 22:38:33

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年5月29日

フジテレビがこの国を救うのかもしれん。

タグ:

posted at 22:38:40

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

11年5月29日

だそうです。後で気が向いたら考えようw

タグ:

posted at 22:39:07

ええな猫 @WATERMAN1996

11年5月29日

原発は「原発」というプラントシステムがあるというより、多様なプラントの総合システムの一つであると考えるのが正しいと思う。異なるのは、核を扱うために多重安全を取るということと、事故があっても絶対に止められないということかな。

タグ:

posted at 22:41:10

勝川 俊雄 @katukawa

11年5月29日

放射能の催奇形性(胎児に奇形を引き起こすこと)について。「放射線による催奇形性は原爆の生存者のデータによって詳しく調べられています。実際には妊娠8~15週が最も危険です。」 bit.ly/i7jJvm

タグ:

posted at 22:41:38

勝川 俊雄 @katukawa

11年5月29日

「被曝線量を表す単位をradといいます。おそらく胎児の被曝量が10rad(=100mSv)を越えると胎児に障害が生じるだろうと考えられています。文献的には10radの被曝で4%の胎児に精神発達遅延が起こるとされています。」 bit.ly/i7jJvm

タグ:

posted at 22:43:03

福島原発の現況・最新ニュース @fukushima_now

11年5月29日

許容限度の100倍、作業困難=2号機建屋、空気中の放射能濃度-福島第1 - 時事通信 (5月29日22時) goo.gl/Mzl39 #genpatsu #genpatu #save_fukushima

タグ: genpatsu genpatu save_fukushima

posted at 22:44:40

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年5月29日

「雪1キログラム当たり約3千ベクレル」東京新聞  ow.ly/55pXK 山の汚染が深刻。

タグ:

posted at 22:44:58

よわめう @tacmasi

11年5月29日

地震前2011-3-10と直近2011-5-20との日銀BSを比べるとこの通り。1500億円のマイナスである > [Google Docs]日銀BS - t.co/BFYVNWp

タグ:

posted at 22:46:56

ポイントは @giovannni78

11年5月29日

[拡散希望]放射能は減らせない。移動できるだけ。放射能吸着している道や水溜跡の土ごみ枯草。隔離保管で環境放射線除染できる。捨てて回収なし焼却は大気を放射能汚染。落葉枯草処ごみ処分で福島の町や山、環境の除染も!今しないと長期放射能環境汚染に。@HayakawaYukio
.

タグ:

posted at 22:46:59

\(^o^)/ @noname248779492

11年5月29日

bit.ly/iKAXR7 東京電力(株)福島原子力発電所原子炉の設置について bit.ly/lAizdt 東京電力(株)福島原子力発電所原子炉の
設置に係る安全性について

タグ:

posted at 22:47:16

Haruhiko Okumura @h_okumura

11年5月29日

oku.edu.mie-u.ac.jp/rad/ に5・6号機の温度のグラフも自動生成するように仕込んだ

タグ:

posted at 22:50:04

Yamashita_y @crusing21

11年5月29日

今回野法案審議で、自民党の稲田朋美議員は、共謀罪をなぜ作らないのかと江田法務大臣に何度も答弁を求めた。RT @yurikalin: 今回の「ネット規制法案」も「共謀罪」の布石でしょうから、絶対に認めてはいけない。

タグ:

posted at 22:50:16

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年5月29日

外部被曝リスクがある地域に居住しているなら、せめて食品は安全なものを摂取した方が健康リスク全般を減らせると思うのだけど、これは間違った考えなのかなぁ?

タグ:

posted at 22:51:05

@Mihoko_Nojiri

11年5月29日

ネルネルサギ RT @hayano: ピンクの象さんになるのです.@Mihoko_Nojiri: よっぱらってコードかいたら、トンデモネズミになるかなぁ(謎)

タグ:

posted at 22:51:41

勝川 俊雄 @katukawa

11年5月29日

リンク先を読む限り、原爆の事後調査のようだから、短期的な外部被曝の話だとおもわれます。 RT @ohira_y: @katukawa これは医療など短期の被曝の影響ですか?

タグ:

posted at 22:53:56

Bilat in Japan @J_BILAT

11年5月29日

EC の官僚も異動して昇進していきますよ。プログラムの途中で人が替わって困ることも良くあります。但し、日本よりスパンは長く、3年から5年。若い人ほど早い周期でキャリアアップ。 @mo0210 @ProfMatsuoka @hhigashi2008 @sakaima @_nat

タグ:

posted at 22:55:07

@Mihoko_Nojiri

11年5月29日

わたしの好きな本 amzn.to/kd6cPI

タグ:

posted at 22:55:18

ano_ano @ano_ano_ano

11年5月29日

Discovery Channel で太平洋戦争の様子をカラー映像で放送してた。白黒で見ると遠い昔のことのようだけど、カラーで見るとつい最近のように見える。

タグ:

posted at 22:58:10

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年5月29日

全体でリスク減らす方策必要ですよね。ここ一月ばかりこっちで話した医療関係者は一様に、外部被曝そのものよりも食品経由のリスクを心配してますね。 @takachiko

タグ:

posted at 22:58:20

ryugo hayano @hayano

11年5月29日

(ピンクの象さん,英語の成句:bit.ly/mGUe8e ダンボじゃなくて)

タグ:

posted at 22:58:36

ええな猫 @WATERMAN1996

11年5月29日

核エネルギーの厄介な問題の一つが、とりあえずしばらく様子を見てみる、が通用し難いという事。もし今日本が手を引いたら、次はアメリカなりフランスなりロシアなりから原発を輸入することになると思う。まあ60~70年代まで戻るだろう。技術継承が出来なくなるからね。

タグ:

posted at 22:59:18

ano_ano @ano_ano_ano

11年5月29日

ラストは米軍が洞窟に逃げ込んだ一般人(日本人)を砲撃し数万人を殺害するシーン。エグイな。

タグ:

posted at 22:59:57

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

\(^o^)/ @noname248779492

11年5月29日

bit.ly/ja4gDE bit.ly/iBqIwI bit.ly/lkkiza 東京電力(株)福島発電所の原子炉
(1号炉)の設置変更について

タグ:

posted at 23:03:28

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

村上尚己 @Murakami_Naoki

11年5月29日

ISM製造業57.6(前月60.4)、NFP+18.5万人(前月+24.4万人)がコンセンサスかぁ。NFPはADPと比べてこれまで出来過ぎだった面もある。さてどうなるか。

タグ:

posted at 23:05:50

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年5月29日

蓮舫大臣は、節電より先に食品安全のことを考えるべきだよなぁ。

タグ:

posted at 23:06:21

@Mihoko_Nojiri

11年5月29日

そうか、あんなに自由な文章なのに。。。bit.ly/meXEYq

タグ:

posted at 23:06:22

ええな猫 @WATERMAN1996

11年5月29日

燃料電池燃料電池っていってる人は、燃料電池に食わせる水素はどこから持ってくると思ってんだろうか。現時点では、石油か天然ガスを改質して取り出すしかないんだぜ。

タグ:

posted at 23:10:28

勝川 俊雄 @katukawa

11年5月29日

動物の催奇形性というのは、原発事故の懸案事項のひとつ。みみなしウサギが放射能の影響だと断定することはできないが、逆に放射能の影響ではないとも断定できない。そういうウサギが、産まれたという情報は重要。世代時間が短く、催奇形性がすぐにわかる齧歯類の奇形率の調査は意味があるだろう。

タグ:

posted at 23:10:41

Yoshimasa Maruyama @yomaruyama

11年5月29日

5割が「増収」心理改善、今年度、採用・設備投資前向き(社長100人アンケート)(日経5/29)
採用計画は88.2%が見直さない(2.2%は増やす方向に見直す)、これを評価するかは実は微妙。確かに安心する数字だが、トップ100で10%は減らすかもである。小さいところはどうか。

タグ:

posted at 23:11:11

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

\(^o^)/ @noname248779492

11年5月29日

bit.ly/kl39LM 3号炉に必要な淡水量は約1,200m3/日であり、1、2号炉と合わせて約3,400m3/日となるが、敷地内で利用できる深層地下水の流動水はほぼ3,000m3/日と推定される。

タグ:

posted at 23:13:07

\(^o^)/ @noname248779492

11年5月29日

bit.ly/j5p6yV 燃料集合体は2種類あり、局部ピーキング係数を小さな値にするため、タイプⅠは2種類の、タイプⅡは4種類の濃縮度の燃料棒を使い

タグ:

posted at 23:13:59

Yoshimasa Maruyama @yomaruyama

11年5月29日

米国の4月インフレ動向のグラフ解説を追加。
goo.gl/904Yy
5月もまだ上向きでしょうが、そろそろピークも見えてくるような。

タグ:

posted at 23:14:13

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Yoshimasa Maruyama @yomaruyama

11年5月29日

日本の4月CPI上昇を簡単に説明する
goo.gl/8suix
分り易く(自分で思い込んでいるだけかも知れないが)、お絵描きしてみました。

タグ:

posted at 23:15:47

勝川 俊雄 @katukawa

11年5月29日

ナショジオ(4/4) 「最も可能性のある影響は、周辺に生息する魚類の繁殖率低下だろう。海洋生物の卵や幼体は放射線の影響を非常に受けやすく、DNA変異が起きる可能性がある」 bit.ly/mq8ZqO

タグ:

posted at 23:16:19

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

村上尚己 @Murakami_Naoki

11年5月29日

足元いずれも刈り込みが上昇しているのは、大幅下落している品目が落ちているからですか?それって家賃?RT @yomaruyama: 米国の4月インフレ動向のグラフ解説を追加。goo.gl/904Yy
5月もまだ上向きでしょうが、そろそろピークも見えてくるような。

タグ:

posted at 23:19:30

Yoshimasa Maruyama @yomaruyama

11年5月29日

採用計画立てている場合ではないですよね。RT @777bravo: 中小(零細寄り)は6-7月を乗り切ることを心配するところが多いように思います。採用計画なしの賃金リストラ検討or実施が増えています。 RT @yomaruyama...

タグ:

posted at 23:20:20

勝川 俊雄 @katukawa

11年5月29日

セラフィールドで、奇形のエビやカニが発見されたという話はあるが、実際、どの程度の頻度かはわからない。卵の段階で死んでしまう場合は、もともと卵の生残率は年変動が大きいから、まずわからないだろう。

タグ:

posted at 23:20:21

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

11年5月29日

自民が反増税議連 西岡氏と連携へ - MSN産経ニュース htn.to/KuCaKa

タグ:

posted at 23:23:04

Yoshimasa Maruyama @yomaruyama

11年5月29日

日本と違って、米国の刈り込みは自分で計算していないので品目まではは分かりません。見ているのは小分類ぐらいまで。ただ、家賃関連は現在は前年比プラスですので関係ないと思います。
RT @murakami_naoki:...

タグ:

posted at 23:26:34

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

11年5月29日

「反復興増税」「地下式原発」… 与野党重鎮が相次ぎ超党派議連+(1/2ページ) - MSN産経ニュース htn.to/8abcWi

タグ:

posted at 23:27:26

\(^o^)/ @noname248779492

11年5月29日

bit.ly/ifRjWd 取替燃料集合体の変更

 従来、本原子炉においては、初装荷燃料及び取替燃料は、7×7型燃料集合体を用いることとなっていたが、今後取替燃料については、8×8型燃料集合体を使用することに変更するものである。

タグ:

posted at 23:29:22

Yoshimasa Maruyama @yomaruyama

11年5月29日

ちなみに米国のCPIで小分類ベースで下落幅が大きいのは、コンピューター、通信機器、通信サービス、AV機器、アパレル。逆に上昇幅が大きいのは、家庭用燃料、ガソリン、公的交通などなど。
あまり日本と変わらないです。伸び率の水準は違いますけど。

タグ:

posted at 23:31:59

村上尚己 @Murakami_Naoki

11年5月29日

ありがとうございます。家賃は前年比プラスなら関係ないですね。あのlodgingなんとかかも。あとCPI家賃の謎の動きは日本も米国も同じで予想できないけど、下に行くリスク注意しないと。QT @yomaruyama: 品目まではは分かりません。家賃関連は現在は前年比プラス

タグ:

posted at 23:32:13

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年5月29日

その通り。しかし今回は食品安全行政が機能していない印象。 QT @aristotetsu 避難させても、危険性のある食物を摂取させたら何の意味もないと思いますが。

タグ:

posted at 23:34:18

河野太郎 @konotarogomame

11年5月29日

再送 ブログ更新:原子炉は40年間も運転できない? bit.ly/lXBfrh

タグ:

posted at 23:35:03

勝川 俊雄 @katukawa

11年5月29日

Youtubeでは、本物かどうか、確証が持てなかった。「2年前に見た」と書いている人もいたし。でも、みみなしウサギは存在し、みみなしウサギ動画をデマ呼ばわりしていた方がデマだったわけだ。産経GJだ。 youtu.be/UqVY9azhH3U

タグ:

posted at 23:36:09

ええな猫 @WATERMAN1996

11年5月29日

寝るか…。最近どうも睡眠が足らない気がする。

タグ:

posted at 23:37:01

うらと海の子再生プロジェクト @urato_uminoko

11年5月29日

【お知らせ】明日29日月曜日、テレビ朝日さんのワイドスクランブルにてお昼12:10~12:40の間に私達の取り組みについて放送して下さることになりました。(変更となる場合もございます)テレビ朝日さん、ありがとうございます。

タグ:

posted at 23:40:01

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

村上尚己 @Murakami_Naoki

11年5月29日

というか、ご指摘の価格下落しているPC下落が刈り込まれている可能性の方が高いですよね。米国ではスマートフォンはCPI品目に入っていそうだけどウェイト小さそう。RT @yomaruyama: "lodging away form home"ですね。何でこんなまわりくどい言い回し

タグ:

posted at 23:44:19

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

村上尚己 @Murakami_Naoki

11年5月29日

株主よりも先に、値上げで東電のサービス受けている人が先に東電の賠償を補うべき、というのはさっぱり意味が分からない。

タグ:

posted at 23:47:43

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年5月29日

青森県民の費用便益認識が興味深い。福島で同設問聞いたらどうなるか。 QT 青森県内「原発中止を」48% 朝日新聞世論調査 t.asahi.com/2nrp

タグ:

posted at 23:49:48

うらと海の子再生プロジェクト @urato_uminoko

11年5月29日

一昨日の気仙沼でのイチゴ農家の方たちとの話し合い。p.twipple.jp/2g5yR 復興を願うさまざまな方がお越しになられ大変有意義な時間を過ごさせて頂きました。今後イチゴ農家の方たちも再建へ向け何らかの行動をおこしていくと思います。応援よろしくお願い致します。

タグ:

posted at 23:54:39

気象防災アドバイザー 斎藤恭紀 台風チャ @saitoyasunori

11年5月29日

復興構想会議中間報告 bit.ly/lciqV2 あと1ヶ月話し合いするそうだ。構想が出ないと防災計画は立てられない→堤防の高さは決められず→住めるか住めないかの線引きもできない→将来未定状態続く。はっきり主張しているのは増税だけだし…。危機感が足りな過ぎ

タグ:

posted at 23:57:31

村上尚己 @Murakami_Naoki

11年5月29日

増税とか電力料金値上げとか、嫌なことだけど学術的・客観的立場からこれは正しいんだぁ、って主張している方がいるけど、正直自分に酔っているだけにしか見えない。ただ、電気料金について料金体系を変更することで、需要抑制は仕方ないけど。その場合、全体で値上げにならないようにすればいい。

タグ:

posted at 23:57:47

ano_ano @ano_ano_ano

11年5月29日

これまでの単純な人材流出の議論とは違った問題を孕んでいます RT @katsuragawa_m: 笑えない。RT @ano_ano_ano: フィリピンでは29万人の看護師が失業状態にある一方フィリピン国内の病院では看護師不足が深刻化 bit.ly/kOpjnR

タグ:

posted at 23:58:46

@myfavoritesceneホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

wbs FX defle NHK Yahooニュース 抜粋引用 ハウツー nhk_news 質問箱 NewsPicks

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました