Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

koji hasegawa

@myfavoritescene

Favolog ホーム » @myfavoritescene » 2011年06月03日
並び順 : 新→古 | 古→新

2011年06月03日(金)

孤艇 剛 @minazoko

11年6月3日

IAEAも工程表は守れないだろうと正式発表しましたね。残念ですが炉心崩壊した原子炉は燃料プールほど御し易い相手じゃない。同じ理屈からゆけば次に沈静化するのは使用済み燃料しかない4号機でしょうね。1号機と3号機はいまだ先の見えない状態にあります

タグ:

posted at 00:01:34

ゆうき まさみ @masyuuki

11年6月3日

今日は速水螺旋人さんとイスラエル料理を食べてきたのです。楽しかったので疲れていません。でも今朝は睡眠時間が短かったので、もう眠たいです。子供の作文モードでお送りしました。

タグ:

posted at 00:01:50

Kikuji TANAKA @kikuji_20XX

11年6月3日

【どさくさ紛れの増税案】 増税 5% の内の 1% は 「消費税増税に伴う追加事務処理にかかる分」だと。どさくさにしても酷すぎて話にならない。「消費税は景気に左右されない」という嘘っぱちも酷い。今夜も NHK が堂々と嘘をついていた。

タグ:

posted at 00:03:51

ayaka @ayakka

11年6月3日

そういえば、映画「ローマの休日」にも、注意してみるとそういう場面があることが分かると、誰かのブログで読んだ記憶が。誰だったかしら。

タグ:

posted at 00:05:28

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

dominant_motion @do_moto

11年6月3日

大概の人が似たようなことを考えたとは思いますが、あえて図示すると。 twitpic.com/55x2bi

タグ:

posted at 00:08:47

Kikuji TANAKA @kikuji_20XX

11年6月3日

今日は 「みんなで堂々と嘘をつく日」 だったのか?

タグ:

posted at 00:11:15

NHK科学文化部 @nhk_kabun

11年6月3日

明日に向けて、きょうはここまでです。仙台を拠点に活動する人気バンド「MONKEYMAJIK」がカナダ大使館と一緒に多賀城市で炊き出しをしたそうですね。明日もよろしくお願いいたします。

タグ:

posted at 00:18:09

岸博幸 @hiroyukikishi

11年6月3日

ニュースによると、やはり管首相はすぐ辞める気なし。冷温停止までとか、「俺は辞める気ない」と言ったとか。鳩山はこの落とし前をどうつける気だ。あと、メディアで不信任に賛成すると言っておいて実際は反対した原口を筆頭とする民主党議員は、今後偉そうなことは絶対に言わないでほしい。

タグ:

posted at 00:20:10

こなみひでお @konamih

11年6月3日

この歳になると学生はみんな娘と同じというか,娘より可愛いんだよねえ。今日も自転車で転んで擦り傷作りながらも健気にやって来たゼミ生の包帯を直してやったりしてたもんだ。若い時ならドキドキしたんだろうけどね。

タグ:

posted at 00:20:27

まるたばつお @marutabatsuo

11年6月3日

鳩山さんっていい人だよね。

タグ:

posted at 00:21:22

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

森ゆうこ @moriyukogiin

11年6月3日

結局、放射能から国民を真剣に守る体制は出来なかった。一つ一つ対策を強化させる地道な努力を続けるしかないのか… 。ねじれ国会。参議院はただでさえ厳しい。辞任を表明しながら同時に居座り宣言をした総理。参議院の審議は更に厳しくなる。今日金曜日、予算委集中審議NHKTV中継。13:00〜

タグ:

posted at 00:23:18

ito_haru @ito_haru

11年6月3日

@ayakka @orange5109 あやっかさんがおいらのこと好き発言キターーーー すみません非モテ期=年齢なので もう調子に乗りません

タグ:

posted at 00:24:10

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

こなみひでお @konamih

11年6月3日

不安に怯える人を軽蔑したり,頭ごなしに否定するのはよくないことだ。相手を意固地に固まらせるだろうし,そもそも人間としてそんなことはしてはいけない。ただし,人は不安に同調されたほうが「安心」しちゃうんだよ。そこに付け込んで不安を増幅させるようなことをするのはもっとたちが悪い。

タグ:

posted at 00:27:53

飯田泰之 @iida_yasuyuki

11年6月3日

意外と反応が多かったので兼業農家所得に一言.第二種兼業農家は「普通の仕事の給料+農業所得」.これが「普通の仕事の給料」よりやすい道理はないわけです(農業で赤出して農業所得マイナスなこともあるけどねそれはまぁあれです). #dig954

タグ: dig954

posted at 00:28:52

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

森ゆうこ @moriyukogiin

11年6月3日

記事をいい加減に書いたことを自分で暴露。私は裁判長に注意されていない。反省も無く更に酷い書きぶり(怒)。RT “@Meisou_AK 森功氏「森議員が裁判長に注意されてたのは27日(第10回公判)ではなく22日(第9回公判)」 t.co/MHD9yAk

タグ:

posted at 00:29:41

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

11年6月3日

@night_in_tunisi @kmori58 なんでそこまでして消費税なのかよくわかりません。

タグ:

posted at 00:35:06

島本 @pannacottaso_v2

11年6月3日

まぁそれも含めて小泉政権の何が面白いかというと、支持者が支持する政策は何もかも裏目に出て、ドケインジアン的な帳尻合わせだけはハマったことですよw @kiba_r 不良債権論争って何処に行ったんだろね。

タグ:

posted at 00:37:21

Kikuji TANAKA @kikuji_20XX

11年6月3日

案の定,鳩山兄さんが怒っているシーンが流れた。気がつくのが遅いっちゅうねん。

タグ:

posted at 00:42:08

Kikuji TANAKA @kikuji_20XX

11年6月3日

全く同意です。特に財務省ポチの増税ネタには酷すぎるにも程があると思います。 “@myfavoritescene: kikuji_20XX @makisagami #nhk に限りませんが,ニュース番組でも総責任者名位出すべきだと思います.”

タグ: nhk

posted at 00:47:55

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Naoko M. Mizuno @Si_primavera

11年6月3日

米、社会科学、ヒューマニティ分野で博士課程に進学希望者、最中で困っている人にお薦めできる2冊。倉沢愛子(1998)『女が学者になるとき』(コーネル大東南アジア研究、歴史学部)吉原真理(04) 『アメリカの大学院で成功する方法』(ブラウン大アメリカ研究)。 

タグ:

posted at 00:54:09

KMORVET @keijimoriiVet

11年6月3日

ついにブラジル政府はアマゾン熱帯雨林での巨大水力発電ダム建設を承認。このダムによって熱帯雨林516平方kmが水没し、貴重な動植物の棲家が奪われます。

タグ:

posted at 00:59:59

よわめう @tacmasi

11年6月3日

"政局より政策を"という呪文を繰り返す方に、政策を分かりやすく伝えること。これ難易度高いよね

タグ:

posted at 01:03:02

坂井秀隆 @skyHDTK

11年6月3日

授業の後で授業の内容とは関係ないが、質問があった。彼の考えの方向性はおおむね正しかったので、ヒントだけ言って解答は与えなかった。考えて分かったら確認してくださいと言われて、歓迎するけど、分かってしまったら僕の確認は必要ないと思うといいっておいた。

タグ:

posted at 01:06:33

モンパルナスの怪人(初沢克利) @Hatsuzawa

11年6月3日

誰が見ても分かるウソをついた菅は明日から国会で何を言っても相手にされない筈だ。したたかに騙したつもりでも思惑通りにならないだろう、もう全てのマスコミも議員も官僚も財界も権力亡者の味方にはなれない。まず参議院での反応が明日現れる。退陣は早まるに違いない。人間万事塞翁が馬。

タグ:

posted at 01:08:53

坂井秀隆 @skyHDTK

11年6月3日

わたしは大学院時代、偉大な先生に指導を受けた。その先生の言われたことで、感銘を受けたことを書きたい。数学は、応用がいろいろあって社会の役に立つが、それを置いたとき、初等教育での意味を問われれば、自分の思考への信頼を養うことが数学教育の最大の使命である。

タグ:

posted at 01:12:34

飯田泰之 @iida_yasuyuki

11年6月3日

ちなみに僕の読者プレゼントは @helicopter_muku 氏の店でチェコビールを飲みながら経済学の講義……です.応募ゼロだと泣くので是非よろしゅう.

タグ:

posted at 01:13:01

よわめう @tacmasi

11年6月3日

「クニノシャッキンガキケンデアブナイー」「ツウカノシンニンガー」「ショウヒゼイゾウゼイー」なんて垂れ流しになってるよ?「政策がー」いうんならスルーしてないでちゃんと反応したら? と思う

タグ:

posted at 01:14:39

bunogeto @bunogeto

11年6月3日

単純な誤解でなく、何をトチ狂ったか、というようなデタラメな書き込みを原子力・放射線物理関係であれだけ目撃してしまうと、政治・政局関係のネット情報の信頼度も改めて想像されてしまう。知らず知らずに自分もそうなってるかも知れないところがサラに怖いことだ。

タグ:

posted at 01:18:00

dominant_motion @do_moto

11年6月3日

ときたま無性に手のひらアナログシンセの音が聴きたくときがある。 www.youtube.com/watch?v=Zn4D79...

タグ:

posted at 01:19:59

田中秀臣 @hidetomitanaka

11年6月3日

平山亜佐子さんの純粋個人雑誌に参考文献であげられていた紀田順一郎氏の『落書日本史』を読むと江戸時代のネット世論みたいなもの、つまり当時の落書きがあるが、これを読むと通貨改鋳は評判がきわめて悪い。江戸リフレは、庶民の敵で特権商人の味方とみなされているw

タグ:

posted at 01:35:03

よわめう @tacmasi

11年6月3日

@tacmasi これに反応しない方にも政策の内容をつかんでいただけるようにしろ、というのが要求なんだろうけど…どうしろと。

タグ:

posted at 01:37:14

田中秀臣 @hidetomitanaka

11年6月3日

江戸期の特に初期の改鋳は露骨な通貨発行益の獲得のみで行われたが、大概はそれだけにとどまらずに、基本的にデフレ化しやすい経済を活性化させるのに役立った。なので江戸時代の落書はいったい誰の意見を反映していたかを考えるのは面白いことだろう

タグ:

posted at 01:43:39

マッドマン @madmanjapman

11年6月3日

RT @bilderberg54: 菅首相と鳩山前首相が交わした覚書に批難殺到 – ロケットニュース24(β): rocketnews24.com/?p=101140 つまり、復興が第一だと発言しているにも関わらず、これが3番目に記載されているため、怒りの声が上がっ

タグ:

posted at 01:47:20

田中秀臣 @hidetomitanaka

11年6月3日

たぶん実際には当時の江戸リフレを批判した落書(当時のネット世論)の書き手は、(物価上昇率>米価=所得上昇率の)下級武士ないし武士の階層そのものであった可能性が大きい。紀田氏は「民衆の怨嗟」としてるが、その「民衆」とは当時の少数派の武士ではないかと思う。

タグ:

posted at 01:51:08

ゆうき まさみ @masyuuki

11年6月3日

萌えます、うん! RT @tanigutikei: 『隠し砦の三悪人』 p.twipple.jp/dN3n5 ホントの話らしい。雪姫はこの後泣いちゃったとか。

タグ:

posted at 01:56:13

dominant_motion @do_moto

11年6月3日

その「めど」に向けて首相は何をするのだろう?"東日本大震災と福島第1原発事故への対応に「一定のめど」をつけた段階で退陣するとの意向を表明したことに関し、「放射性物質の放出がほぼなくなり、冷温停止の状態になることが一定のめどだ」と述べた。" bit.ly/kQm2gh

タグ:

posted at 02:04:33

瀧本哲史bot @ttakimoto

11年6月3日

「君達は自衛隊在職中、決して国民から感謝されたり、歓迎されることなく自衛隊を終わるかもしれない。 きっと非難とか誹謗ばかりの一生かもしれない。御苦労だと思う。(続く) 」(吉田茂、昭和32年2月、防衛大学第1回卒業式にて)

タグ:

posted at 02:12:03

瀧本哲史bot @ttakimoto

11年6月3日

「(承前)しかし、自衛隊が国民から歓迎されちやほやされる事態とは 外国から攻撃されて国家存亡の時とか、災害派遣の時とか 国民が困窮し国家が混乱に直面している時だけなのだ。(続く) 」(吉田茂、昭和32年2月、防衛大学第1回卒業式にて)

タグ:

posted at 02:12:53

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年6月3日

ハイ・ステークの状況では嘘をついたとかそう言う話じゃないと思うのだけれども。政策のボトルネックが解消され、必要な対応が迅速になされる態勢が出来るか、デフレ政策から脱却できるか、これ以外は余り関心がなかったりする。

タグ:

posted at 05:22:06

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年6月3日

デフレ不況が20年続いて下村治の書いたもの読むと、いろいろ考えさせられる。

タグ:

posted at 05:44:35

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年6月3日

まだ大学院生だった頃、東アジアの奇跡が喧伝され、大蔵省は効果的な政府介入のあり方について喧伝していたのだけど、今となってはかたなしだなぁ。戦後日本を早くからソ連型成長と見なしていたクルッグマンは凄く正しいと思う。

タグ:

posted at 05:46:25

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年6月3日

一方で、成長経済にあって、普通の人が成長の果実を分かち合うことを所得倍増計画として表現した下村先生はやはり偉大だと思う。

タグ:

posted at 05:47:32

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ええな猫 @WATERMAN1996

11年6月3日

「日本の電気料金は世界一高い」のウソは、比較対象から日本より高い国を省いてしまえば良いし、比較する時点で円高ならばドル換算で高く見せる事ができる。 togetter.com/li/143259

タグ:

posted at 06:10:23

金子勝 @masaru_kaneko

11年6月3日

残念ですが、菅首相が延命しても国会が混乱して何も決まらない…。また米倉経団連会長が北京で民自大連立を呼びかけています。そうすれば彼の「東電頑張っている、政府が悪い」路線で全部ウヤムヤ。これが不信任決議可決に期待したことで一番やっちゃダメな事です。p.tl/Sx7N

タグ:

posted at 06:12:02

Hideyuki Hirakawa @hirakawah

11年6月3日

今後しばらく国際学会では、「当事者」である原子力関係や関連する工学分野、医学分野はもちろん、人文・社会科学系(科学技術社会論、政治学、経済学、法学、社会学)などでも、「当事国の研究者」の「説明責任」として、原発問題に関する研究発信が求められるんだろうな。

タグ:

posted at 06:13:06

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

11年6月3日

「政治の倫理化ということは、わたくしの多年、提唱してきたことであります」:日経ビジネスオンライン htn.to/C1WJ1V

タグ:

posted at 06:16:57

ブルームバーグニュース @BloombergJapan

11年6月3日

FRBは25年後には存在しない、議長再指名は「間違い」-タレブ氏 bloom.bg/iSXb3m

タグ:

posted at 06:21:08

矢吹晋 @yabukisusumu

11年6月3日

原口議員2日。蒸発系の冷却システムがあれば、電源喪失しても安全だった。東電に直接行き「冷却系の蒸気システムがどこにあるか?」と聞くと、担当者は「ない」と答えた。原子力安全委の議事録を読むと、平成15年小泉政権の時代に、非常用炉心冷却装置中の冷却系の蒸発システムが取り外されていた。

タグ:

posted at 06:22:18

勝川 俊雄 @katukawa

11年6月3日

検査は問答無用ですべきだが、荒茶で計るかどうかは、微妙な問題。国際機関の食品基準のレポートでも、最終的に消費される形態での値を議論するのが基本と書いてある。食べるときには、薄まることが前提のスパイスの基準値は、一般食品の10倍で良いという話もある。

タグ:

posted at 06:32:07

勝川 俊雄 @katukawa

11年6月3日

重要なことは、消費者の内部被曝の総量を抑制すること。そのためにベストな検査法は何かという視点を持つべき。荒茶が計測しやすいなら、荒茶で計ればよいけど、最終的な消費形態を考慮して、基準値に下駄を履かせるのはアリだと思う。生産者サイドも、検査自体には反対していない。

タグ:

posted at 06:33:11

@Mihoko_Nojiri

11年6月3日

twitter 歴をさかのぼっていたが、@kikumaco さんに流れ着いたのが、その後のtwitter 人生を左右している気がする。

タグ:

posted at 06:36:07

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年6月3日

政治家には選挙という説明責任の過程があります。日本では官僚機構や中央銀行の統御の方が寧ろ難しい。政治家を責め過ぎても問題は解決しない QT @hirakawah 経済政策などあらゆる分野で見られますね。政治家にちゃんと責任を取らせるにはどうしたらいいかを考えねばなりません。

タグ:

posted at 06:46:41

白ふくろう @sunafukin99

11年6月3日

今と似てるよなあ。p.tl/Ot36>特に政争を繰り返す政党政治への敵愾心が激しく・・・

タグ:

posted at 06:51:17

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

勝川 俊雄 @katukawa

11年6月3日

それがベストですね。 RT @Koettbullar: おそらく原発からかなり離れていることから、地域の全ての茶が汚染されているはずはないので、きちんと詳細に調べて汚染区域を同定し除染する事が重要。RT @katukawa そういう消費形態なら、一般食品と同じ基準になります

タグ:

posted at 06:53:19

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年6月3日

科学技術、専門知識の処理は、研究者と政治家の間に本来は官僚機構が入るわけで、国庫の議論抜きには意味のある制度デザインは困難 QT @hirakawah まさにおっしゃる通りですね。一番アカウンタビリティがないのは選挙の洗礼を受けることなく権力行使できる官僚機構などですね。

タグ:

posted at 06:55:07

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年6月3日

民商が適切な事例かどうか分かりませんがw、身分保障があるとどうしても自分の身の回りしか考えなくなります。選挙制度によっては政治家も同じ病弊に。例えばオンブズマン制度が北欧で発達した背景には、比例代表順位で官僚化してしまった政治家への不満など @kinokuniyanet

タグ:

posted at 06:56:32

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年6月3日

政治任用、行政訴訟の仕組みが日本と大幅に異なる。政府訴えて殆ど勝ち目がない日本はどこか異常。 QT @hirakawah 米国政治では何か牽制する工夫などあるのでしょうか。

タグ:

posted at 06:57:19

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

11年6月3日

1930年代初めの日本や1960年代初めの韓国の人たちも、今の日本と同じような政治に対する苛立ちと諦めを持っていたんだろうな。あの頃の人たちがクーデターに期待して支持した気持ちが、少し理解できるような気がする。まあ今の日本では幸か不幸かクーデターはないけど。

タグ:

posted at 06:57:56

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年6月3日

そうなんです。イェール・ローで行政学教えている先生と会う度に、日本の環境問題と訴訟の議論してました。 QT @hirakawah 後者は環境政策の日米比較などでもよく指摘されるポイントですね。

タグ:

posted at 07:01:22

白ふくろう @sunafukin99

11年6月3日

政治が混乱する大きな要因に経済環境の悪化があるとしたら、有効な経済政策こそがそれを緩和する手立てと考えるのはごく自然。そこを外して政治マターばかりに注力しているからかえっておかしくなっていくんじゃないのか?

タグ:

posted at 07:04:45

Hideyuki Hirakawa @hirakawah

11年6月3日

.@junsaito0529 なるほど。事実、官僚機構内部には多くの専門知の担い手がおり、彼らが議題設定から情報選別、専門知から政治・法の言語への翻訳など、色々な過程でとても大きな役割を果たしているはずで、審議会だけでなく「事務局」も分析対象として重要になりますね。

タグ:

posted at 07:06:38

白ふくろう @sunafukin99

11年6月3日

つまり政治構造とかはむしろ二次的なものでしかなく、庶民の生活に直結している経済問題の解決を先にやった方が、結果として政治も安定しそうに思う。

タグ:

posted at 07:06:49

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年6月3日

小学生の頃、短波放送聞いて国際政治勉強しようと思った。フォークランド紛争のときにアルゼンチン国営放送が電波増強したり。自分の原体験 QT @hirosetetsuo 齋藤淳先生が『ラジオライフ』好きな件。『アクションバンド』は世代が違うか。@hazedabo @MLA99

タグ:

posted at 07:07:20

Hideyuki Hirakawa @hirakawah

11年6月3日

初めて米国の訴訟システムのことを知った時は「あぁ、こうやって日本国民は政治的手足を奪われてるのか」と暗澹となりました。RT @junsaito0529: そうなんです。イェール・ローで行政学教えている先生と会う度に、日本… (cont) deck.ly/~IJElg

タグ:

posted at 07:08:41

Hideyuki Hirakawa @hirakawah

11年6月3日

.@junsaito0529 確かに政治が専門知に適任転嫁するのは普遍的な問題なのですが、米国や欧州諸国では、政府やアカデミーのレベルで専門知利用に関する各種の研究やガイドライン策定なども行っていて、その点で少なくとも「ナイーブ」でないところが日本と違うなと思うところです。

タグ:

posted at 07:12:18

Hideyuki Hirakawa @hirakawah

11年6月3日

それと、この点を意識している大学の研究者は、とくに今どきの日本では案外少ないような。RT @junsaito0529: 大学のテニュアは政治介入から研究者を保護する目的も

タグ:

posted at 07:13:55

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Tomorrow @Tomorrowben

11年6月3日

@hirakawah @junsaito0529 欧米では、研究者や技術者は、その時の政治や企業論理からは、独立した良心が育てられている。日本にも文章規定だけだが「技術士」国家資格には、独立性が謳われているが。
学会すら、企業の資金と人材参加により独立性が無い日本。

タグ:

posted at 07:21:26

白ふくろう @sunafukin99

11年6月3日

もしデフレ不況がこじれなかったら今のような政治状況にもならなかったんじゃないかと思う。相変わらず自民党安定政権が続いているかもしれないし、政権再編がもう少しマシな形で起こっていたかもしれないし。後者は少し希望的すぎだろうけど。

タグ:

posted at 07:29:51

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年6月3日

ガイガーカウンターはラ製よりはラジオライフかなぁ“@hirosetetsuo: 齋藤淳先生が『ラジオライフ』好きな件。『アクションバンド』は世代が違うか。@junsaito0529 @hazedabo @MLA99

タグ:

posted at 07:35:56

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

酒焼け☆わんわん @boonyz

11年6月3日

 かくされてきた被曝「ぶらぶら病」  - JANJANより #goo_nobuhirob t.co/lciuRRL

タグ: goo_nobuhirob

posted at 07:36:37

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

酒焼け☆わんわん @boonyz

11年6月3日

見慣れない病名「ぶらぶら病」 低線量被曝について、もっと勉強しなきゃなあ・・・

タグ:

posted at 07:39:29

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Hiraku Nakajima @hirakunakajima

11年6月3日

@genkuroki 20年前の君に言ってあげなよ!

タグ:

posted at 07:53:46

ano_ano @ano_ano_ano

11年6月3日

「一郎さんの牧場でイーアイ イーアイ オー おや鳴いているのはひよこイーアイ イーアイ オー 」の歌詞で知られる「ゆかいな牧場」の原曲タイトルはOld MacDonald。つまり世界中に展開するMacDonaldを日本語訳すれば「一郎さん」。ビッグマックは「大きな一郎」。

タグ:

posted at 08:03:54

村上尚己 @Murakami_Naoki

11年6月3日

「ドル安バブル発生のリスク」なんてレポートが出回っているみたいですね。。意味が判らないけど。

タグ:

posted at 08:07:54

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

11年6月3日

今の状況を見ていると、経財相が評論、財務相が実務(の丸投げ)を担当してるようです。w RT @night_in_tunisi: すみませんが、経済財政担当大臣と財務大臣とはどういう役割分担なんでしょう?

タグ:

posted at 08:11:09

白ふくろう @sunafukin99

11年6月3日

経済が自然現象のように決まるとしても、それによる弊害を受け入れよと主張することは、病気が自然現象なのだから治療しないで放置せよというのと同じ。あるいは災害が自然現象なので被災民は放置せよ、とかいうのと変らない。

タグ:

posted at 08:12:36

KMORVET @keijimoriiVet

11年6月3日

新しく出来たミステリーサークルはナスカの地上絵みたいなデザインです。
p.tl/WR4y

タグ:

posted at 08:13:49

白ふくろう @sunafukin99

11年6月3日

つまりサプライサイド、社会ダーウィニズム系の人の発想はきわめて反文明的と言っていいと思う。

タグ:

posted at 08:14:23

こなみひでお @konamih

11年6月3日

40代で過労死した後輩が二人,一人は朝脳出血で倒れて死んだ。もう一人は単身赴任先の風呂で死んでいた,心臓発作らしい。彼らには仕事がたくさんあったんだねえ。一方で派遣労働法ができ,非正規雇用が拡大していった時代のことだ。

タグ:

posted at 08:15:07

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

11年6月3日

@sunafukin99 その通りです。韓国民主化に流された血の数からもそれは言えます。

タグ:

posted at 08:17:56

田中秀臣 @hidetomitanaka

11年6月3日

会いに行ける経済学! / いまの政治と経済のふがいなさを打破せよ! 田中秀臣・上念司・(スペシャルゲスト)高橋洋一、激論! htn.to/RzZAg7

タグ:

posted at 08:20:01

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

11年6月3日

素晴らしい質問だ。株やファンドみたいなの買ってるかも聞いてみたい。所詮自分達は儲かるようにやってるだろうからね、福井日銀総裁みたいに QT @y_shida: 再送:日銀や財務省の幹部と話すとき、住宅ローンの金利は固定にしているか変動にしているか?とたまに聞くことがある。

タグ:

posted at 08:29:07

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

11年6月3日

イスラエルでは首相選挙と議会選挙の結果にねじれが発生し、政治停滞を招いて廃止されたそうです。 RT @ysplanner: 大島さん「首相の直接選挙が実現できれば面白くなる。」

タグ:

posted at 08:30:51

金子洋一神奈川20区(相模原市南区、座間 @Y_Kaneko

11年6月3日

菅内閣不信任案反対は現在の政策の無条件肯定の意味ではありません。 RT @KanalocoLocal: 依然くすぶる火種、内閣不信任案めぐり県内民主議員に漂う厭戦感/神奈川
news.kanaloco.jp/localnews/arti...

タグ:

posted at 08:32:43

田中秀臣 @hidetomitanaka

11年6月3日

映画『ヤバい経済学』評の完全版掲載(αシノドス) htn.to/itwVPB

タグ:

posted at 08:33:15

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

11年6月3日

せめてあそこまで独裁色の強い宗教団体でなければと思います。 RT @sunafukin99: 以前から薄々思っていたことだが、せめて公明が宗教系でなければどんだけマシだったかと。

タグ:

posted at 08:34:10

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

田中秀臣 @hidetomitanaka

11年6月3日

来月、アイドルとの共著出版予定w

タグ:

posted at 08:38:08

白ふくろう @sunafukin99

11年6月3日

@baatarism @y_mat2009 へたすりゃヒトラーの方がマシかもw。経済に限れば。

タグ:

posted at 08:39:48

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

11年6月3日

何という瀬戸際政策 RT @typeA_ac: 「俺に辞めて欲しければ法案を通せ!」 RT baatarism: 法律が通らなければ復興できないので辞めないですむとか。w RT @kendochorai: こんな状態で法律一本通るわけないだろw
菅、岡田の根拠のない自信はなんなの

タグ:

posted at 08:42:55

白ふくろう @sunafukin99

11年6月3日

本当は一般国民は政治経済などめんどくさいことは考えないで、ミクロなこと、自分の仕事のことだけに専念してがんばってればいいみたいな、昔政治的無関心が叫ばれたような時代の方が望ましいとは思うんだよね。まあ異論はあるとは思うけど。

タグ:

posted at 08:48:08

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

11年6月3日

↓そうそう。しばき上げの人は国民を蟲毒の壺か何かと勘違いしてるんじゃないか。

タグ:

posted at 08:49:37

Seiichi Kasama @say1k

11年6月3日

@hirakawah 日米の意識の差で言えば、米国は税金を使った研究は国民みんなのものという意識が強いのに対して、日本では政府の物と考えられているところにギャップを感じますね。パブリックドメインのソースコードにその旨明示されていて、昔衝撃受けました。

タグ:

posted at 08:50:00

finalvent @finalvent

11年6月3日

大化の改新・建武の中興・明治維新 “@sunafukin99: @kmori58 「維新」という言葉が踊るのも同じですよね。で、結局ムードだけを煽ってその後最初意図していたのとはまるで違う結末へ向かう、みたいな。”

タグ:

posted at 08:52:12

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

津田和俊/急激に進行した網膜剥離と闘って @kaztsuda

11年6月3日

@QEnergyTeleport 人間関係が希薄そうに思える仙台の都市部では地域のつながりがうまく機能していて、逆に津波の被害の酷かった沿岸部は地域の結束の強いはずなのに数々の問題が生じている状況は、今回の災害の反省点としてよく考えないといけないと思ってます。

タグ:

posted at 08:53:16

高橋洋一(嘉悦大) @YoichiTakahashi

11年6月3日

辞めると表で言って辞めなかった人と辞めると裏で言って辞めなかった人との密談なので目糞鼻糞以前の話だった昨日

タグ:

posted at 08:55:32

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年6月3日

秋葉原あたり渉猟すれば手に入りそうな門ですか、部品は? QT @hazedabo 久々にラジオライフを見ましたら、6月号に「放射線検出器を自作する」との記事が出ていて即買でしたw

タグ:

posted at 08:57:08

津田和俊/急激に進行した網膜剥離と闘って @kaztsuda

11年6月3日

震災後一週間くらいの時期は仙台市内のあちこちで自主的な炊き出しが行われていましたが、限られた食材を使った飲食店のサービスとして行っていて通常より安価な販売という形態が多かったです。仙台市内では、炊き出しも金を払わないと食えなかったのでした。

タグ:

posted at 08:57:24

ano_ano @ano_ano_ano

11年6月3日

「世代交代を進めるなら野田佳彦財務相が、自民党との大連立を見据えるなら同党との太いパイプを持つ仙谷由人官房副長官が有力視されている」bit.ly/lT1dtU あえて何の魅力も存在感もない野田や国民から嫌われている仙谷の名を出すことによって菅首相を援護しているのか?

タグ:

posted at 08:57:38

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年6月3日

政局を注視するだけの首相とか、白川総裁任命の戦犯が首相になるとか、悪夢もほどほどにして欲しい。 @ano_ano_ano 「世代交代を進めるなら野田佳彦財務相が、自民党との大連立を見据えるなら同党との太いパイプを持つ仙谷由人官房副長官が有力視されている」

タグ:

posted at 09:00:11

平将明(たいらまさあき/Taira Ma @TAIRAMASAAKI

11年6月3日

米国戦略国際問題研究所(CSIS)の日本調査団からオファーがあり、民自連世話人と意見交換することになった。調査団にはアーミテージ元国務長官や元大統領補佐官のマイケル・グリーン氏らが参加。米国で日本の政治状況に対する悲観論が拡がりつつある。

タグ:

posted at 09:01:04

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年6月3日

BCLは究極の総合学習だった。受信報告書でビジネスレターの書き方覚え、VOAで英語のヒアリング、英文受信報告書で英作文、ラジオ製作で電子工学の基礎 QT @kinokuniyanet そんな年代じゃなかったですよね? 私は短波道楽がこうじて英語と社会しか点が取れず、今に至ります。

タグ:

posted at 09:01:32

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年6月3日

警察無線や航空無線は聞いたことがないですねw もっぱら海外短波放送およびスポラディックE層伝搬によるFM、NHK第二の気象通報、JJY。震災でJJYが被災したと聞き、いたたまれない気持ち QT @hirosetetsuo 『ラジオライフ』のポイントが、「警察無線が・・・」じゃない

タグ:

posted at 09:03:00

ええな猫 @WATERMAN1996

11年6月3日

原発は作れば作るほど儲かるスキームというならば、設備投資費がもっとかかる風力や太陽光をやったほうが儲かるんだけどな。用地取得に1兆円、設備に1000億円かければ、これに管理費を掛け込んだ額を電気料金として徴収できる。電気料金は今の10倍位になるかも知れんが。

タグ:

posted at 09:03:35

ええな猫 @WATERMAN1996

11年6月3日

原発は作れば作るほど儲かるんですって力説している人は、投資額に対する発電量では風力や太陽光は原発よりずっと悪いって事実を知らないのだろう。

タグ:

posted at 09:06:51

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年6月3日

議員時代、周波数オークションの勉強会に出ておけば良かった。農薬散布用ラジコンヘリの周波数増やす仕事ならしたことがありますけどw QT @Hi_Ichiro 結局文系ですが周波数オークションには敏感な今日この頃

タグ:

posted at 09:15:11

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年6月3日

余計なお世話だと思うんだけどね-、日本政治の悲観論。

タグ:

posted at 09:16:41

Yoshi Noguchi @equilibrista

11年6月3日

QE2を総括すると、カモられて終わった。

タグ:

posted at 09:25:27

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年6月3日

武田邦彦「福島市から南下して、郡山を通って千葉県のほうにきました」ANN電話出演。 これは間違い。福島市は3月15日。柏は3月21日。

タグ:

posted at 09:26:08

ano_ano @ano_ano_ano

11年6月3日

「(野田氏は)財務副大臣から財務相に昇格し、財務省内では「政策への理解度が高い」と評される。首相と二人三脚で消費増税への意欲を示し、政策路線も引き継がれる。」bit.ly/lT1dtU 財務省から「政策への理解度が高い」と評されるのは財務省の言いなりということ。

タグ:

posted at 09:29:11

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年6月3日

イェールの学部生が在学中に起業したカフェが「ブルー・ステート・コーヒー」。CEOは当学寮の卒業生総代をつとめた。リベラルな価値観を前面に出し、フェアトレードの豆を使い、慈善事業にも大々的に寄付 www.bluestatecoffee.com

タグ:

posted at 09:29:53

玉井克哉(Katsuya TAMAI) @tamai1961

11年6月3日

うひゃー、何でもあり。 RT @Khachaturian: えっ!? もう、何が何やら…。 @Kirokuro これは酷い / 「辞表提出の5副大臣・政務官続投へ」:イザ! htn.to/M8mZVr

タグ:

posted at 09:35:00

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

佐藤正久 @SatoMasahisa

11年6月3日

松木議員「みんなおかしい。俺はまじめにやっているんだ」の発言に思わず頷いた。佐藤は参議院議員なので今回の衆議院政局に関与はしていないが、いい加減さに閉口。一昨日の71人、昨日の92人って何だったのか?自民党も他党頼みではなく、多くの国民がやっぱり自民党だと思うよう政策立案しないと

タグ:

posted at 09:40:05

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年6月3日

増税考える前に本来なら納税者番号と税制の透明化やらなければならないんだろうけど、と財務省的には自分の恩顧主義的縄張りを無くしちゃうから、やりたくないだろうなぁ。

タグ:

posted at 09:46:39

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

田中秀臣 @hidetomitanaka

11年6月3日

政策分析ネットワーク:ワークショップ「震災復旧・復興のあり方」(6月11日)でパネリスト htn.to/cyuatw

タグ:

posted at 09:57:17

FLAMEINK @flameink

11年6月3日

そう、石破さんの言う通り、菅は「やってはいけないことをやった」。今回首は繋がったが、あの時辞めておけば良かったと後悔するほど悲惨な末路が待ってるだろう。【政治】「嘘つくな!」と自民・石破政調会長 ow.ly/592WA

タグ:

posted at 09:57:55

山形のウガンダ/Koji.Omiya @uganda_

11年6月3日

非常にわかりにくい、結局山形県民は割引対象から外れたってことだよね?地元紙なんだから県民がどうなるのかをしっかり書いて欲しいね。【山形新聞】山形道含む東北の高速、20日から無料化 被災者と中型車以上 #yamashin #yamagata t.co/o7Nsisg

タグ: yamagata yamashin

posted at 10:05:58

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

柴山哲也(ジャーナリスト、ノンフィクショ @shibayama_t

11年6月3日

もし総選挙になっていたら民意読み違えた自民は敗北したかもしれない。@kahajime 中日新聞・東京新聞の「特報」。石原幹事長は不信任案の賛成討論で「見通しないまま発送電の分離を検討」「やみくもに原発を止めた」と攻撃。菅降ろしの最大理由の一つが原発問題にあることを“告白”〜 .

タグ:

posted at 10:19:50

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

働くおじさん @orange5109

11年6月3日

あれか、今更ながら思ったけど、日銀に出来る事ないっていう立場は、「金融政策」なる政策手段はありえないって立場なのかな?

タグ:

posted at 10:22:24

Tomohiro ENDO @hyd3nekosuki

11年6月3日

【ご参考までに】原子炉内で生成されるプルトニウムの放射能比について、Pu238/(Pu238+Pu239+Pu240)の比を調べました。計算条件の詳細についてはbit.ly/iJLKj2 をご参考下さい。 twitpic.com/56434c

タグ:

posted at 10:23:27

志田義寧 @y_shida

11年6月3日

国会筋によると、日銀の白川方明総裁が3日午後3時05分から参院予算委員会に出席する。(ロイター)

タグ:

posted at 10:25:09

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年6月3日

愛機はProceed 2600。曾祖母、祖母と靖国神社を参拝し、帰りに秋葉原の宝田無線で購入。貯金がもう5000円多かったらICF2001買ったと思う。はい、かなり変わった小学生でした。田舎で受験がなかったので、受信報告書ばかり書いてました。 @kinokuniyanet

タグ:

posted at 10:25:46

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年6月3日

取材で近くにおられたときにBCLの話したかったですねw @kinokuniyanet

タグ:

posted at 10:27:04

ito_haru @ito_haru

11年6月3日

裏で何が取引されてるか、じゃねーのかな。そりゃ何もなしで続投をみとめたのなら小鳩はアホということになるけど、そこまでアホな人間が政党の要職につけるのだろうか。

タグ:

posted at 10:27:40

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

11年6月3日

なるでしょうね。有機野菜かどうかなんて、安全にも健康にもほとんど影響しないのに、高価な野菜のお店が商売になるんだから。少数の「高くても買う」人がいれば成り立つのだと思います RT @7J3AOZ それでも一定の商売になりそうですけどね(苦笑)。それくらいの格差が発生しているので。

タグ:

posted at 10:28:54

ito_haru @ito_haru

11年6月3日

民主の反執行部勢力は、やろうと思えば野党と協力して、政府提出の法案はことごとく否決して(反執行部勢力あるいは野党提出の)議員立法を通していくことだってできなかないよね。

タグ:

posted at 10:29:13

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ito_haru @ito_haru

11年6月3日

「インフレにならないのなら無制限に国債発行できる」という言い方は、「インフレにできるに決まってるだろう」という主張のためのキョクロンで、実際に無制限発行したり無税国家が実現したりはしません。 #defle

タグ: defle

posted at 10:42:44

上 昌広 @KamiMasahiro

11年6月3日

この人が退職することが、国民のためになるのだろうか。
【茨城】 休日に業務外で救命行為をした消防指令を処分、退職
朝日新聞 2011年6月2日
www.asahi.com/health/news/TK...

タグ:

posted at 10:47:49

Togetter(トゥギャッター) @togetter_jp

11年6月3日

.@crowserpent さんの「『性行為について』以外の性教育」が500PV!おめでとー!この気持ち、君に届け! togetter.com/li/143651

タグ:

posted at 10:48:03

svnseeds @svnseeds

11年6月3日

しかし自民党も情けない。さっさと財務省と決別して谷垣を切って復興と経済成長最優先って打ち出せばそれなりの支持を集めるだろうに、やるって言ってることは現政権と同じでとにかく増税なんだから首相が好き嫌いの問題になる。そりゃ政局にしかならん罠。南無南無。

タグ:

posted at 10:48:57

田中秀臣 @hidetomitanaka

11年6月3日

ポスト菅首相に野田財務大臣という報道みてただ苦笑。真剣に日本を破滅させたいようだ。経済が深刻なときにあえて経済音痴の人材。やれやれ

タグ:

posted at 10:49:26

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ito_haru @ito_haru

11年6月3日

えーと先にお断りしとくと。マイルドインフレになるまで緩和する、マイルドを達成したら緩和をやめる、っていうのはイトハルレベルの人間の素朴な理解です。多分本当はもっと細部で私の理解の及ばないことはいろいろあると思います。 #defle

タグ: defle

posted at 10:52:21

勝川 俊雄 @katukawa

11年6月3日

文科省JAMSTECの海水調査はすべて不検出。福島沖で不検出なのだから、遠くで計っても検出されないよね。新たな漏洩があるまで、海水調査はやらなくても良いような気もするが、いつまでやるんだろう。 bit.ly/lzqreT

タグ:

posted at 10:53:53

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

こなみひでお @konamih

11年6月3日

セシウム137を含む生茶葉から製茶して淹れた場合,お茶がどの程度の線量を示すか,茨城県の貴重な生データ。単位に注意。生茶の暫定規制値一杯の 500Bq/kg のときで,飲むお茶は 20 Bq/kg 程度になるといえる。

bit.ly/jiw03O

タグ:

posted at 11:00:57

nyun @erickqchan

11年6月3日

病院の食堂でノーパソ使ってると液晶の反射が気になる…。反射防止シートっていうの?買おうか

タグ:

posted at 11:03:34

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

11年6月3日

今は「山羊さん郵便的」というのが実情 RT @jyonaha 東浩紀1.0さんの本で勉強した世代には、3.0さんが「郵便はちゃんと届けよう!」と主張する姿は感慨深いRT @hazuma それは言いすぎでは…QT @kikumaco 科学者に「コミュニケーション」求めても無理ですよ

タグ:

posted at 11:09:28

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

11年6月3日

うい。オタクがどれほど萌えを熱く語っても、一般の人には通じないのと同じでござる。キャラクターの魅力を微にいり細をうがって説明すればその魅力を一般の人にも理解してもらえる、と信じているようなものでござるよ

タグ:

posted at 11:16:53

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

11年6月3日

と、ときどきデトックスしておかないと

タグ:

posted at 11:17:33

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

11年6月3日

ああ、本当にアートの出番だと思うなあ RT @hachiya: メディアアーティストやデザイナーの仕事かも、と考えていたりします。 bit.ly/kPwqfx

タグ:

posted at 11:18:49

nyun @erickqchan

11年6月3日

そんなん言ったら橋龍なんてあーた…

タグ:

posted at 11:21:33

BLOGOS @ld_blogos

11年6月3日

■鳩山氏が出て来ると必ずわけがわからなくなるという歴史が、また一つ作られました。――臨時号 2011/6/2/甘利明 bit.ly/iQnmkY

タグ:

posted at 11:24:43

NHKニュース @nhk_news

11年6月3日

人事院勧告廃止へ 法案決定 nhk.jp/N3w05Zqh #nhk_news

タグ: nhk_news

posted at 11:27:18

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

11年6月3日

理解と納得は違うということがわかっているかどうかで、ぜんぜん違うんだけどね

タグ:

posted at 11:28:53

BLOGOS @ld_blogos

11年6月3日

■永田町の“村民集会”という場ならわからないでもないが、日本国の衆議院本会議場での討論というから、日本国民として恥ずかしい。――内閣不信任政局に見えた日本国会のレベル/海住恒幸 bit.ly/lYCQ0h

タグ:

posted at 11:29:04

Yoshi Noguchi @equilibrista

11年6月3日

『野心的な経済学者は毎年不況とバブルを警告するものだ。こういう予言は外れたときは誰も覚えていないが、たまたま最後の予言が当たったら本がベストセラーになる。』 / 第2のITバブルなんか来ないとあまり慢心するな htn.to/FxYvPE

タグ:

posted at 11:30:00

Yoshi Noguchi @equilibrista

11年6月3日

借りた奴 RT @NLHippie: 誰に?RT @equilibrista:QE2を総括すると、カモられて終わった。

タグ:

posted at 11:30:24

ito_haru @ito_haru

11年6月3日

とりあえず「マネタイズしたら即ハイパー」というのが正当な危惧なのか無根拠な煽りなのかという話に戻らないのであれば今回はここまで #defle

タグ: defle

posted at 11:30:57

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

11年6月3日

ネット以外で話す時は【国はカネがあるのに無いフリして景気対策しないで金持ち優遇ばかりしている。】ってのを軽い感じで説明してる。 QT @APISIer: ネット上以外ではなるべく経済の話はしないようにしてる。真面目に語れば語るほど変な人に思われる感じ。

タグ:

posted at 11:34:25

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年6月3日

そこはやはり乱数放送。 QT @kinokuniyanet 日本海側の夜

タグ:

posted at 11:50:26

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

11年6月3日

科学リテラシー論の挫折するところはそこ。でも、誰もそれへの対案なんか示せていないと思うな

タグ:

posted at 11:59:17

Dr.ちゃしば @dr_chasiba

11年6月3日

ルーズベルトに送った原爆開発推進の手紙をアインシュタインは一生後悔し、後世を平和運動に費やした。科学者が政治家になった瞬間から転落の人生が始まります。再度、科学者は科学者たれ。

タグ:

posted at 12:01:16

ryugo hayano @hayano

11年6月3日

アルミケース有り無しの比較レポート→ bit.ly/liDmFR @netup_jp 安積黎明高校のガイガーカウンタ(RADEX)は、β線もμSvで測れるのですか?それともβ線を観測してしまっているので不正確な計測値なのでしょうか?

タグ:

posted at 12:12:02

Tetsuya Hattori 服部哲弥 @tetshattori

11年6月3日

出版した当の出版社に「う~~~~ん・・・・」と書かれると,すご~~~~く気になります(^^ 何でしょう? QT @kagakudojin 最新刊『Amazonランキングの謎を解く-確率的な順位付けが教える売上の構造』bit.ly/lEyd39 う~~~~ん・・・・

タグ:

posted at 12:14:39

BLOGOS @ld_blogos

11年6月3日

■民主党の内紛は、想像よりずっと小さかったようです。そして、これは予想通りですが、覚悟のない政局ごっこでした。――内閣不信任案否決を受けて~日本の民主主義が「小沢一郎」から卒業した日~/加藤紘一 bit.ly/jh0Mc3

タグ:

posted at 12:15:37

小野寺 五典 @itsunori510

11年6月3日

昨日の不信任は否決され、民主内の内紛も激化していますが、否決されても私達のやることは変わりません。本日は党本部で二重債務問題への対策と、原発による農業被害対策について議論しています。

タグ:

posted at 12:17:07

Tetsuya Hattori 服部哲弥 @tetshattori

11年6月3日

ありがとうございます!共立出版『ランダムウォークとくりこみ群』 ow.ly/596kO が私の原点です.小山さん大越さんには大変感謝しています QT @kindaikagakusha 小山が懐かしがって QT @1738310 ow.ly/596nx

タグ:

posted at 12:17:37

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

11年6月3日

腑に落ちる瞬間ってあるじゃないですか。頭ではずっとわかっていたことなのに、あとになって突然「腑に落ちる」とか

タグ:

posted at 12:18:41

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

11年6月3日

まあ、腑に落ちるだけで、実はまったく理解していないとか、いろいろなケースがあるんだけど

タグ:

posted at 12:19:19

白ふくろう @sunafukin99

11年6月3日

そういえば弁護士出身の政治家って胡散臭いのが多いような気も・・。某大阪府知事もそうだったよなあ。

タグ:

posted at 12:21:46

小野寺 五典 @itsunori510

11年6月3日

それにしても菅総理の発言は酷いものです。うまくぼかして言ったのでしょうがこれでは子供に対しても悪影響です。子供手当をばらまくより、嘘はいけないと教えるほうが大事でしょう。

タグ:

posted at 12:22:14

白ふくろう @sunafukin99

11年6月3日

法曹系の人って経済センスがめちゃくちゃな人が多いのかなあ。

タグ:

posted at 12:23:07

白ふくろう @sunafukin99

11年6月3日

しかし上念さんも法学部だし、まあ例外もいるのか。

タグ:

posted at 12:25:48

前田敦司 @maeda

11年6月3日

「民主党では、増税に反対する抵抗勢力にはばまれ、政策実行への党内議論は進んでいない」増税に反対するのは抵抗勢力というレッテル貼りがはじまったか… / idJPJAPAN-21504720110602?feedType=RSS&feedN… htn.to/2Zufmj

タグ:

posted at 12:26:45

@Mihoko_Nojiri

11年6月3日

医療検査だって、何度も浴びて積算O(100mSv ) になってくると相当腰が引けてくるわけで、 3μとか4μの空間線量ってのは家にいる時間考慮したって少なくないですよ。RT @nojiri_h: ICRPのガイドラインに沿ってはいるけど、積算の経緯はかなり悲観的ですね。

タグ:

posted at 12:28:59

arakawa shozo @shz530

11年6月3日

今日の大学の租税法の講義で、税制改正の成立過程と租税法律主義などの話をし、簡単な意見を書いてもらった。国会議員より冷静な判断が多かった。利害が絡まない方が物事素直に見れるのだろう。その分、教育側の責任は重いですね。

タグ:

posted at 12:39:03

オフイス・マツナガ @officematsunaga

11年6月3日

当方の読み通りに第二段は「両院議員総会」。その前に参議院での問責があるがこれは拘束力なし。民主党内でちゃんと両院議員総会ひらいて「代表と幹事長」を罷免。bit.ly/jxUc6E

タグ:

posted at 12:39:30

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

11年6月3日

「いつ辞めるか」がだけ焦点のレームダック政権 土俵際で生き残った菅首相「不信任案で勝ったのは誰か  | 長谷川幸洋「ニュースの深層」 | 現代ビジネス [講談社] htn.to/BKKEBH

タグ:

posted at 12:40:49

@Mihoko_Nojiri

11年6月3日

今日のお昼の話題が2号炉プールだったかが予定より早く冷えたのは、熱量をまともに理解できていないのかどうなのか、ということだった

タグ:

posted at 12:41:48

招き猫 @kyounoowari

11年6月3日

日銀券=紙幣=日銀債務であるように、無くなったら困るものに貨幣と同様、国債も含まれます。全額返済されると困るんです。国債とは、金利の付いた貨幣みたいなもの。RT @itisaburo 恐らく1000兆円にもなろとする、借金を返済することは無理でしょう。現実には借り換えを続けざる

タグ:

posted at 12:44:32

BLOGOS @ld_blogos

11年6月3日

■朝日新聞もNHKも現地記者が福島市に引き払ってしまい、訴える手段に事欠いてユーチューブに頼ったように見えます。――メディア現場取材が南相馬・相馬で決定的に不足/団藤保晴 bit.ly/lGouz7

タグ:

posted at 12:46:27

@Mihoko_Nojiri

11年6月3日

伊藤さんが自宅出産那派と戦っている。自分は自宅で大丈夫だったは全く理由にならないわね 。

タグ:

posted at 12:49:15

瀧本哲史bot @ttakimoto

11年6月3日

代理ミュンヒハウゼンっぽい bit.ly/lQegnu RT @ynabe39 基本的に学校の先生は勉強のできる生徒よりできない生徒の方が好きである。

タグ:

posted at 12:50:00

馬場正博 @realwavebaba

11年6月3日

日本ではあまり知られていない大恐慌に続く1937年の米の大不況。原因は大恐慌対策で積み上がった財政赤字の解消を急ぎ過ぎたこと。今その再来がもっと悪い形で来るとのクルーグマン教授の警告 nyti.ms/mNNari  日本も性急な財政赤字削減策は危険だ。

タグ:

posted at 12:51:01

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

11年6月3日

#defle マネタイゼーション(国債を引き受けること)つまり買いオペ。 bit.ly/kvvKNQ

タグ: defle

posted at 12:51:05

arakawa shozo @shz530

11年6月3日

いつも講義のつかみの部分は実務の話をし、そのあと本題に。やはり実務家講師は、守秘義務範囲内での話が命。学生も希望が多い。理論と実践、理想と現実。

タグ:

posted at 12:53:33

名取宏(なとろむ) @NATROM

11年6月3日

PDFファイル。健康食品の正しい利用法。厚生労働省。 htn.to/QJPxt7

タグ:

posted at 12:56:53

えろワ(有川光太) @errorworld

11年6月3日

「日銀が金を刷っただけ(量的緩和)だけではインフレにはならない!」という人がいる。まあ大体正しい。市中で金が巡り巡ってこそのインフレだよね。しかし同じ人が同時に「雇用・所得上昇無きインフレ」への警鐘を鳴らしたりする。お金が巡って無いのにインフレだと言う。矛盾だよね。 #defle

タグ: defle

posted at 13:02:38

岸博幸 @hiroyukikishi

11年6月3日

鳩山は管を”ペテン師まがい”と言っているが、曖昧な合意だけで民主党の維持に回り、水面下で接触していた自民党も平気で裏切った自分の節操のなさを反省すべき。所詮お坊ちゃんの鳩山は瀬戸際人生を繰り返してきた管には勝てなかったというだけ。

タグ:

posted at 13:04:57

えろワ(有川光太) @errorworld

11年6月3日

まあどっかの御用学者みたいに「地震で供給低下でインフレだ!」とかいうパターンもあるけれども(まあ、現実と反していたわけだけど)、これは純粋に日銀による貨幣供給増大の影響についての話ね。「金を刷っても効果ナシ」派と「金を刷ったら悪性インフレ」派が被ってるという酷い話。 #defle

タグ: defle

posted at 13:07:44

瀧本哲史bot @ttakimoto

11年6月3日

本当にそうなった RT 私 どうやら、言ったとおりの展開らしい RT 私 一番有りそうなのが、いわゆる玉虫色の解決というやつで、菅さんはすぐやめる気はなく、妥協した側はすぐやめるつもりで妥協しているというパターン

タグ:

posted at 13:08:57

takey_y @takey_y

11年6月3日

すこし前までは「カラマーゾフの兄弟」より「罪と罰」なんじゃない?と思ってたけど、もしかしたらもうすぐ「悪霊」のときが来るのかも知れない、という直感が降ってきた昼食後。みなさん、こんにちは。

タグ:

posted at 13:09:28

岸博幸 @hiroyukikishi

11年6月3日

税と社会保障の一体改革がひどい。消費税増税を通すために高齢者以外への社会福祉も手厚くしただけ。本来もっともやらないといけないのは、高齢者への過大な社会保障の大幅な切り込みなのに、この既得権益に手を付けず増税というのは、将来世代をバカにしているとしか思えない。

タグ:

posted at 13:10:50

@Mihoko_Nojiri

11年6月3日

河原で 0.5 くらいでしたね。周囲に比べて土の吹き寄せられ易い場所で 0.8 があるという可能性は否定しませんが、測定器がまちがってると、倍くらい出る事もあるんだね、というのが、この話です。 個人測定器で計って既にでている値といたるところで違う時は確認を。@iro_iro_

タグ:

posted at 13:13:04

IIDA Tetsunari 飯田哲也 @iidatetsunari

11年6月3日

政府 原発廃炉へ新法検討(分東京新聞5月31日) ようやく、という感じ。本来なら事故直後の「非常事態宣言」と同時に実行すべきだったが、法形式に拘りすぎ。なお国の費用は増税ではなく既存のじゃぶじゃぶの原発予算を充てよ。 bit.ly/ks4996 #genpatsu

タグ: genpatsu

posted at 13:13:39

IIDA Tetsunari 飯田哲也 @iidatetsunari

11年6月3日

イギリス、温室効果ガス排出削減目標として2025年までに50%削減する計画を公表(EICネット) 野心的だが原発増やす計画が入っていて全く非現実的。シティがカネを出さないでしょ。ドイツ・北欧と違い英国はいつも空ぶかし気味。bit.ly/iRZzRW

タグ:

posted at 13:17:07

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

名取宏(なとろむ) @NATROM

11年6月3日

てんかん治療における断薬の危険性について。ホメオパシー関連。 htn.to/Ss2oAM

タグ:

posted at 13:21:06

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Hajime Yamazaki /山崎元 @yamagen_jp

11年6月3日

鳩山さんは、約束とか契約とかいうものが何なのか全く分かっていないのだろう。前回総選挙のマニフェストといい、今回の対菅さん覚え書きといい、何が書いてあっても、内容も効力も自分の思った通りでいいのだと思っているようだ。そんな彼の周りにも人が居るのは、お金の威力なのだろうか。

タグ:

posted at 13:28:04

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年6月3日

変なタイミングで後藤田氏の醜聞が出てきたなぁ。

タグ:

posted at 13:35:20

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年6月3日

醜聞の発生や暴露が外生的な事象なら、もっとランダムな形になるのではないか。よりによって不信任案の翌日。これは単に偶然と言えるのかなぁ。

タグ:

posted at 13:37:11

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@Mihoko_Nojiri

11年6月3日

おお、排熱能力と発熱の差なので、熱が外に出ないという状況と比べると排熱能力10倍差はありかもですね。RT @gyorocyo: 空冷熱交換器→真夏の最高気温、冷却水循環ポンプ→配管ルートが未定で必要能力20%増で選定、発熱量→予想MAX、冷却水量→水槽MAX、でエイヤっと

タグ:

posted at 13:47:00

白ふくろう @sunafukin99

11年6月3日

教育よりも経済環境要因の方が犯罪との相関関係は強いと思うんだが。

タグ:

posted at 13:52:01

白ふくろう @sunafukin99

11年6月3日

刑務所出所者の再犯率が高いのを見ても、教育で改善効果があるとはあまり思えない。彼らは大抵食えなくなって再び刑務所に戻りたがり、それを目的にまたしでかすから始末に終えない。

タグ:

posted at 14:00:04

白ふくろう @sunafukin99

11年6月3日

野田、仙石、枝野を3バカトリオと思わないで逆に総理にふさわしい人物として列挙するマスコミ人のバカっぷりにはあきれる。

タグ:

posted at 14:03:34

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Hajime Yamazaki /山崎元 @yamagen_jp

11年6月3日

こうなってしまった以上、参院は速く問責決議案を出して、菅首相降ろしに動くべきでしょう。今なら、「年明けまで」にうんざりしている国民の理解が得られる。辞任の意向を述べて求心力を失った総理をトップに置く状態は、非効率的且つ危険。外交も内政も事実上首相不在になる。

タグ:

posted at 14:07:21

白ふくろう @sunafukin99

11年6月3日

マスコミがバカすぎることがかなりの割合で長期停滞に寄与しているんだろうな。

タグ:

posted at 14:07:30

Hajime Yamazaki /山崎元 @yamagen_jp

11年6月3日

参院での問責可決には法的に首相を辞めさせる効力がないが、「菅さんの下では、これ以上法案は通りません」と宣言するコミットメントになるので、効果はある。後は、民主党内で責任を持って代表から降ろす。当初予定を変更して不信任案に反対した人々は、野党への義理を果たす必要もあろう。

タグ:

posted at 14:12:15

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

高橋洋一(嘉悦大) @YoichiTakahashi

11年6月3日

永田町的にはあんな文章で騙された人がバカだと思うが、平均点な国民的には騙した人がズルいとなるだろう

タグ:

posted at 14:18:59

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

11年6月3日

でも後藤田氏は今回の政局で重要な位置にいたわけではないですね。なぜ彼だったのかが謎です。 RT @junsaito0529: 醜聞の発生や暴露が外生的な事象なら、もっとランダムな形になるのではないか。よりによって不信任案の翌日。これは単に偶然と言えるのかなぁ。

タグ:

posted at 14:22:07

白ふくろう @sunafukin99

11年6月3日

本当にデフレ不況の推進は日本を中南米の変な独裁国家のようにしたい連中の陰謀に思えてくる。

タグ:

posted at 14:26:00

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白ふくろう @sunafukin99

11年6月3日

しまいに集めた義援金を財政再建に回すとか言い出すんじゃないかな。

タグ:

posted at 14:36:29

白ふくろう @sunafukin99

11年6月3日

財政再建のためなら死んでもいい。

タグ:

posted at 14:37:52

白ふくろう @sunafukin99

11年6月3日

国民の中にもそう思ってる人多そう。

タグ:

posted at 14:38:23

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

勝川 俊雄 @katukawa

11年6月3日

『汚染水の放射能量を72京ベクレルと算定。東電は、総降雨量をもとに、建屋地下の汚染水の水位上昇を計算し、20日にも汚染水が流出する恐れがあるとみている。流出を防ぐため、年内には容量計20万トンのタンク増設を進める。』 えっ、年内?  bit.ly/iq6KX4

タグ:

posted at 14:40:19

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@Mihoko_Nojiri

11年6月3日

今度から断れそうな雑用は全部断ろう。(突然記憶が回復して総ての▐▬▐▬╹╹が見えた)

タグ:

posted at 14:45:02

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@Mihoko_Nojiri

11年6月3日

ああ、突っ込みどころ満載っぽい。(お医者さんたちどうぞ。)ー> 環境 - 放射能の影響で女児の出生数が減少? - ナショナルジオグラフィック 公式日本語サイト htn.to/U9kE9h 

タグ:

posted at 14:58:35

村上尚己 @Murakami_Naoki

11年6月3日

日本の政治・経済政策について、コメントを書いてみたけど、脱力感しか感じない。。

タグ:

posted at 14:58:46

村上尚己 @Murakami_Naoki

11年6月3日

「消費税収の使途を限定」というのは、制度的に担保されるとは思えない。

タグ:

posted at 15:00:24

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年6月3日

学力の差だろ。  ow.ly/599HE

タグ:

posted at 15:01:02

@Mihoko_Nojiri

11年6月3日

(ナショナル・ジオグラフィックには何度も煮え湯を飲まされてきましたが。それでもギズモさんよりはなんぼかまし)

タグ:

posted at 15:02:43

@Mihoko_Nojiri

11年6月3日

ほんとにここにかいてある程度の研究ならなんで雑誌にでるか不思議ですが。。。妊娠中絶が可能になったとか、未熟児治療の発展とか、国ごとの医療の状況はどう補正したんだ?RT @torii_h: 都市伝説では放射能で女児増えるんじゃなかった? htn.to/U9kE9h 

タグ:

posted at 15:10:42

河野太郎 @konotarogomame

11年6月3日

Made in Prison
明日まで北の丸公園内、科学技術館にて。お待ちしてます。 twitpic.com/5676ac

タグ:

posted at 15:12:11

吉村一良YOSHIMURA Ichiro @IchiroYoshimura

11年6月3日

@Mihoko_Nojiri 放射線科医やパイロットなど被曝のある職業(男性)では、女の子が生まれやすいというのが俗説なのですが。以前放射線科学会で会員を調べたら、有意差が出なかったという話を聞いたことがあります。

タグ:

posted at 15:17:02

BLOGOS @ld_blogos

11年6月3日

■内閣不信任決議案に批判的だったメディアのみなさんも、覚悟をもってこの先に起こるであろう菅内閣の人災に責任を負って頂きたい。――菅内閣が続くことによる人災の拡大に全民主党議員が責任を負うと言うことだ/中川秀直 bit.ly/my1kUJ

タグ:

posted at 15:18:37

河野太郎 @konotarogomame

11年6月3日

法務副大臣以来ずっと私は神戸刑務所製の靴を履いています。牛革製、5000円。 twitpic.com/5678ls

タグ:

posted at 15:19:51

河野太郎 @konotarogomame

11年6月3日

今やブランドになりました。函館刑務所。 twitpic.com/567923

タグ:

posted at 15:21:21

河野太郎 @konotarogomame

11年6月3日

黒羽刑務所製、キティちゃんだるま。地元の黒羽だるまの技術を活かしています。 twitpic.com/5679lx

タグ:

posted at 15:23:12

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

河野太郎 @konotarogomame

11年6月3日

議員会館の部屋に一つ、お客様用に買いました。帯広刑務所製、カラマツの椅子。 twitpic.com/567am7

タグ:

posted at 15:26:26

村上尚己 @Murakami_Naoki

11年6月3日

「将来世代への先送り」ってフレーズに弱い人多いんだね。そうやって余計、将来への負担を増やし続けてきたのが現実なのにね。

タグ:

posted at 15:27:47

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

村上尚己 @Murakami_Naoki

11年6月3日

増税したら景気が悪くなって税収が減る。そのリスクはかなり高いし、全うな経済学者はそう指摘してますよね。RT @selfish1968: 本来やるべきは無駄の削減と一番重要な経済をどうやって建て直すかと言う経済対策。歳入が減っては増税しても意味が無いどころかマイナスになりかねない

タグ:

posted at 15:30:10

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白ふくろう @sunafukin99

11年6月3日

新聞の政治的な偏向とかを批判する人たちもなぜか財政破綻の煽りを疑わないのはどういうわけだろう。

タグ:

posted at 15:31:52

BLOGOS @ld_blogos

11年6月3日

■たぶん、「不支持が力を持つ」の裏側には、「圧倒的な支持」への願望があるのだと思います。――「小さな肯定、小さな支持」を積み重ねる時代へ/池本孝慈 bit.ly/iGoLOl

タグ:

posted at 15:34:00

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Yoshimasa Maruyama @yomaruyama

11年6月3日

菅首相の政治家としての生命力はすごい。それを望んでか、望まざるかは分からんが許容した民主党もすごい。何事もなかったように辞意を撤回できる副大臣もすごい。行動に対する国民や海外の評価を無視できる多くの政治家の厚顔無恥もすごい。あまりにすごすぎて、日本人として同列に扱われたくない。

タグ:

posted at 15:37:27

河野太郎 @konotarogomame

11年6月3日

はい、これっす。RT @f_mittan これっすね。j.mp/mqICv7 RT @konotarogomame: 再送 Made in Prison
明日まで北の丸公園内、科学技術館にて。お待ちしてます。 twitpic.com/5676ac

タグ:

posted at 15:38:28

KENYA O’SUMI @the99tokyo

11年6月3日

リオ・ティントが鉄鉱石取引で人民元決済を検討 byREUTERS 英豪系資源大手のリオ・ティントは、鉄鉱石取引の決済通貨を人民元に切り替えることを検討する。鉄鉱石事業部門を統括するサム・ウォルシュ氏が3日、昼食会の席で明らかにした。

タグ:

posted at 15:42:29

島本 @pannacottaso_v2

11年6月3日

金融の実務の知識がない奴は経済政策を語るなってのは、理論物理学の人間は原発プラントを語るなって話と似てるかな。

タグ:

posted at 15:47:20

@Mihoko_Nojiri

11年6月3日

何でアメリカはコンスタントに少ないの? Fig 1のヨーロッパのデータ 僕 1963年に何も見えない。ロシアも1980から上昇トレンド hep でこんな fit したら(略 RT @h_okumura bit.ly/jI2BdN

タグ:

posted at 15:48:47

ito_haru @ito_haru

11年6月3日

PCの前にいない間になんか盛り上がってるな。長くいられないので一個だけ。くまきちさんにフォローいただいたようにガイシュツは知ってて書いたスラングですが、まあスラングを使うことにも確かによろしくない点はありますな。 #defle

タグ: defle

posted at 15:53:55

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

金子洋一神奈川20区(相模原市南区、座間 @Y_Kaneko

11年6月3日

その点、全力をあげて取り組みます。また来週動きます。よろしくお願いします。 RT @m_uraa: 党内で1人でも多くの政策的共通点を持つ同志を集め、即時デフレから抜け出せる様にご尽力ください。自民党に政権を担って欲しくはありません。が、民主党のデフレ政策は改めて頂かないと。

タグ:

posted at 15:54:30

@Mihoko_Nojiri

11年6月3日

しかし、結構統計(子供の数)はあるはずなのに、いろいろ動きますね。なんで上がったり下がったりするトレンドがあるか理解してないのにすごい(棒)と思います。雑誌の IF が気になる。 @bananaparadisso:

タグ:

posted at 15:57:28

金子洋一神奈川20区(相模原市南区、座間 @Y_Kaneko

11年6月3日

危ういところで増税連立になりかねないところでした。不信任案が成立していたらと思うとぞっとします。 RT @gerge0725: 増税は阻止して下さい

タグ:

posted at 15:57:43

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

金子洋一神奈川20区(相模原市南区、座間 @Y_Kaneko

11年6月3日

韓国GDPもIMF後同様に急上昇したはず。自国通貨安の御利益です RT @hatenademian: 国の借金が返せなくなって財政破綻したアルゼンチンのGDPの推移 j.mp/dWIhNT アルゼンチンの一人当たりのGDPの推移 j.mp/jSWjCV

タグ:

posted at 16:00:08

金子洋一神奈川20区(相模原市南区、座間 @Y_Kaneko

11年6月3日

中長期的には最優先の課題でしょう。プレゼンを工夫すれば票になりますよ、きっと。 RT @tmg_8164: デフレ対策も大切ですが今やるべきは少子化対策だと思います。投票に結び付き難い政策ですが子供がいなくなると国が滅びます!

タグ:

posted at 16:02:21

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年6月3日

「(千葉)県大気保全課は(略)、国の暫定値は下回り、早急な対策がいるとは考えていない」 朝日新聞  ow.ly/59aVo 文科省が設定した目標値1ミリを目標としないわけか。造反だな。日本国から独立するつもりか。【毒】(ひさしぶり)

タグ:

posted at 16:05:11

Nobuyuki Kawai @NobuKawai

11年6月3日

@mkuze @Mihoko_Nojiri 加速器実験やっている人には女児が多いというのも聞いたことあるけど、都市(?)伝説?

タグ:

posted at 16:06:24

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年6月3日

行政に測定させる段階は過ぎた。対策として具体的に何を求めるか。校庭の表土はぎ、通学路の高圧洗浄など、要求項目を決める。またミクロな視点で、どういう場所の放射線量が高いかの知識を獲得して子どもを防衛する。これは父母の責任。毎日の食物に注意するのは当然。

タグ:

posted at 16:09:15

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

D介 @Kyonoshin

11年6月3日

この時期に不信任案を出した時点で、被災地のことは知りませんと言っているようなもんだ。そう、多くの政治家が考えていなかった時点で、今後、彼らがどういう目に遭っても、同情すらされないと思う。政局にしては絶対いけない時期なのに、なにやってんだか。

タグ:

posted at 16:13:06

金子洋一神奈川20区(相模原市南区、座間 @Y_Kaneko

11年6月3日

今は円高デフレ脱却で頭がいっぱいですが、次に必ず取り組みます! RT @bombay_spirits: 激しく同意します RT 中長期的には最優先の課題でしょう。プレゼンを工夫すれば票になりますよ、きっと。 RT @tmg_8164: 今やるべきは少子化対策だと思います。

タグ:

posted at 16:14:04

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

金子洋一神奈川20区(相模原市南区、座間 @Y_Kaneko

11年6月3日

明後日日曜日のイベントですが、私も申し込みました。 RT @hidetomitanaka: 会いに行ける経済学! / いまの政治と経済のふがいなさを打破せよ! 田中秀臣・上念司・(スペシャルゲスト)高橋洋一、激論! htn.to/RzZAg7

タグ:

posted at 16:24:33

金子洋一神奈川20区(相模原市南区、座間 @Y_Kaneko

11年6月3日

スケールメリットを追求したら、もれなく変な国がついてきてしまった。 RT @aag95910: @hatenademian ユーロの国は大変ですね。日本ほどではないですが

タグ:

posted at 16:30:31

こなみひでお @konamih

11年6月3日

訂正:浄化装置が15日に動き出さないと厳しいということでした。これはお祈りかなあ? @konamih 原発の高濃度汚染水が20日には溢れる見通しらしい。厳しいねえ。 bit.ly/j5JaGa

タグ:

posted at 16:33:40

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年6月3日

「8 :名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 16:33:59.82 ID:MlsJ+yYX0
自己から3ヶ月近く今まで何やってたんだか 」 正直な意見ではある。さて、大宮出撃の時間だ。

タグ:

posted at 16:40:09

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年6月3日

このツイートを待ってたんです。RT @mana_yasunaga: @HayakawaYukio
先生がイケメンなのはわかりますが、アイコンは可愛い火山ちゃんのままでお願いします

タグ:

posted at 16:41:25

村上尚己 @Murakami_Naoki

11年6月3日

レポート『 政治の機能不全~真のリスクはどこにある~ 』 bit.ly/cYZ4RY @monexjp

タグ:

posted at 16:46:07

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

金子洋一神奈川20区(相模原市南区、座間 @Y_Kaneko

11年6月3日

政局に紛れて注目されていないが、昨日午前中、政府が「社会保障改革案」を発表した。もちろん消費税率を15年度までに10%まで引き上げる方針を記した増税ありきの案であり、しかも不信任案提出の最中である。霞が関はそこまでして増税を既成事実化をしたいのか。これぞまさしくペテン師の仕業。

タグ:

posted at 16:52:01

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

日本銀行:新着情報 @boj_news

11年6月3日

【記者会見】中村審議委員(奈良、6月2日) bit.ly/jD2m6p

タグ:

posted at 17:00:10

日本銀行:新着情報 @boj_news

11年6月3日

カウンターパーティ信用リスクに係る自己資本比率上の取扱いの最終化の公表 bit.ly/iy6tr3

タグ:

posted at 17:00:12

kaitama @stock_invest

11年6月3日

the japan forex forum ( euromoney conferences ) の会場である、mandarin oriental tokyo (日本橋三井タワー内) は、やっぱりすごいところだと実感いたしました。

タグ:

posted at 17:02:30

長谷川幸洋 @hasegawa24

11年6月3日

まったく、あきれた展開。きのうコラム→bit.ly/lu2Hq9を書いた後、ニコ生に出るので移動の合間に記者会見を聞いたら、結局、菅は居直り宣言をした。そこで明日、もう一度、コラムを出す。どうぞ、お読みください。→bit.ly/cp5jCC

タグ:

posted at 17:03:26

金子洋一神奈川20区(相模原市南区、座間 @Y_Kaneko

11年6月3日

円高デフレ脱却もそうだけれど、霞が関の犬がじゃまをするのでできません。非力でゴメンなさい。 RT @tmg_8164: 金子さん民主党やん笑 正しいこと言ってるけど与党議員として止めれないんですか?

タグ:

posted at 17:03:54

金子洋一神奈川20区(相模原市南区、座間 @Y_Kaneko

11年6月3日

このタイミングで不信任案を提出する政局優先の諸君が大勢いるくらいなのでねえ。 RT @hayachoho: 全くそう思いますが、そうした策動は、国会がしっかりしていれば、潰せると確信してますよ。国会議員なら、流れは変えられるはずです。

タグ:

posted at 17:06:40

こなみひでお @konamih

11年6月3日

マタイは覚悟なしには聴けないと,20年以上封印していた。ここ数年は宗教講話で取り上げて聴かせることがある。題は「マタイ受難曲と歎異抄の精神」。ペテロが鶏の声を三度聴いて泣くシーン,その後のアリアのアリアまでを抜粋して解説を入れながら。

タグ:

posted at 17:07:58

金子洋一神奈川20区(相模原市南区、座間 @Y_Kaneko

11年6月3日

可決が有力視されていたのにも関わらず記者レクして既成事実化を狙ったわけですから、連中も相当腹黒いですよ。 RT @zatuyou_jp: むしろ不信任案決議は消費税増税を隠すための目くらましじゃないかと思うくらいタイミングぴったり。RT 昨日午前中、政府が「社会保障改革案」を発表

タグ:

posted at 17:12:42

Kohyama @Sho_K

11年6月3日

私の身近な複数のレーダー技術者は、まさにその通りです。RT @fumita0818: SEもRT @ProfMatsuoka: プログラマも。電磁波でですが。@mkuze: @Mihoko_Nojiri 昔からそういう都市伝説ありました。大出力のアマチュア無線家には女児が多いとか

タグ:

posted at 17:17:04

Yoshimasa Maruyama @yomaruyama

11年6月3日

民主党の下っ端はピエロだったのしょうけど、鳩山さんは謎ですね。あえての可能性もあると私も思います。RT @yotastory: 鳩山さんは本気であのピエロ風の役回りをやったのですかね RT @yomaruyama 菅首相の政治家としての生命力はすごい。それを望んでか、望まざるかは

タグ:

posted at 17:21:35

Yoshimasa Maruyama @yomaruyama

11年6月3日

今後一年と区切った場合にドルと人民元のいずれに投資すべきかという議論は興味深かったです。RT @yotastory: 何か面白い話があれば教えてください RT @yomaruyama The Japan Forex Forum 参加中。

タグ:

posted at 17:24:38

優しょも @nizimeta

11年6月3日

そういえば日銀審議委員の新人事はどうなったんだろ

タグ:

posted at 17:26:02

Yoshimasa Maruyama @yomaruyama

11年6月3日

お、ネタを振られた。RT @yotastory: KONブログを更新 blog.fx-story.com

タグ:

posted at 17:29:43

Hiraku Nakajima @hirakunakajima

11年6月3日

京都でも地震があった。震度1

タグ:

posted at 17:30:18

Yoshimasa Maruyama @yomaruyama

11年6月3日

そうです。他に円とユーロもあったのですが、選択者はパネリストにはいませんでした。RT @yotastory: ポジティブに投資する場合にとの趣旨ですね?RT@yomaruyama 今後一年と区切った場合にドルと人民元のいずれに投資すべきかという議論は興味深かったです。

タグ:

posted at 17:31:30

島本 @pannacottaso_v2

11年6月3日

でも官僚にも政策の責任はある程度取らせる枠組みは必要じゃないかとも思う。

タグ:

posted at 17:31:57

高橋洋一(嘉悦大) @YoichiTakahashi

11年6月3日

昨日から何人かの衆院議員と話したが、昨日の件は茶番というよりほかにいいようがない。普通は事実は小説より奇なりといって、面白い話があるのだが、どうもバカ話ばかりだ。次のことを考えたほうがいいようだ

タグ:

posted at 17:40:51

こなみひでお @konamih

11年6月3日

おいらはこちらに来るまで統計なんてやってなくて,教えろというので勉強しながら教えてきたのだが,驚いたことに社会学や経済の教員が統計学をまったくやってない。質的調査とか臨床といったあたりは算数ができればいいんだと豪語する教授も。

タグ:

posted at 17:47:42

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

11年6月3日

政治混乱で省内作業が停止、復旧事業に遅れも : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) htn.to/HzH6bw

タグ:

posted at 17:48:08

担当者 @yukanfujitantou

11年6月3日

太陽光などで「20%発電」は理論的には達成できる数字 大きな問題は政権の実行力 高橋洋一氏(@YoichiTakahashi)の【2011「日本」の解き方】 bit.ly/m31XDo

タグ:

posted at 17:48:38

担当者 @yukanfujitantou

11年6月3日

高橋洋一氏(@YoichiTakahashi)の【2011「日本」の解き方】本日発売の夕刊フジ紙面では「復興も原発対応も遅れる中 『消費税10%』は着々と進む」を掲載しています。

タグ:

posted at 17:53:21

前野[いろもの物理学者]昌弘 @irobutsu

11年6月3日

授業二つとゼミ二つ、だん。これから講義録つくろ。

タグ:

posted at 18:07:57

上念 司 @smith796000

11年6月3日

ホント、仰る通りです。 RT @matsudakouta: ブログUPです  「言った、言わない」: 鳩山さんは民間で働いていたら、仕事が出来なくて真っ先にクビになるような人ですね  ameblo.jp/koutamatsuda/

タグ:

posted at 18:08:46

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Hajime Yamazaki /山崎元 @yamagen_jp

11年6月3日

「あのとき何を言ったのか」が重要なのではない。「今、多数の人が(議員も)菅さんが早期に(今月中に)辞任すべきだと思っている」ということが大事なのだ。日本を停滞させて欲しくないし、民主党の貴重な残り2年を菅さんが空費すべきでない。

タグ:

posted at 18:12:29

BLOGOS @ld_blogos

11年6月3日

[!]BLOGOS新聞チェックをアップしました。朝日新聞が驚愕の路線変更です。/【新聞チェック】「新代表 速やかに選べ」朝日新聞まで菅首相を見限る bit.ly/iLy9Xw

タグ:

posted at 18:17:36

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

前野[いろもの物理学者]昌弘 @irobutsu

11年6月3日

お買上ありがとうございます。元町海文堂懐かし。RT @gb_ten: 元町3番街の海文堂書店を覗いたら、いろぶつ先生 @irobutsu の今度こそ納得する物理・数学 再入門(知りたいサイエンス)が目に飛び込んできた。これも何かの縁に違いない。週末にがっかり読んで勉強してみます。

タグ:

posted at 18:24:27

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

11年6月3日

ということは、日本は鳩山氏に救われたことになりますね。 RT @Y_Kaneko: 危ういところで増税連立になりかねないところでした。不信任案が成立していたらと思うとぞっとします。 RT @gerge0725: 増税は阻止して下さい

タグ:

posted at 18:28:07

ホセヲ・俺はゲルググで…えっ無いの? @yjszk

11年6月3日

これは良いまとめだと思います。広くおススメ。 QT @ next49 「読書メモ:松井 知巳著:だれでも証明が書ける—眞理子先生の数学ブートキャンプ」をトゥギャりました。 togetter.com/li/143819

タグ:

posted at 18:38:00

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

11年6月3日

【日本の解き方】太陽光などで「20%発電」は理論的には達成できる数字 大きな問題は政権の実行力 - 政治・社会 - ZAKZAK htn.to/ukUgko

タグ:

posted at 18:39:19

Hiraku Nakajima @hirakunakajima

11年6月3日

飛行機が1時間遅れたので、少々心配したが、無事に到着された。

タグ:

posted at 18:40:03

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

11年6月3日

昨日の政局混乱は、菅が辞める辞めないよりも、小沢・鳩山が民主党に留まった事の方がポイントだったのかも。

タグ:

posted at 18:44:24

Nobuyuki Kawai @NobuKawai

11年6月3日

不信任案に賛成票を投ずるのを止めた方、一ヶ月以内に原発事故収束のめどがたつという認識なのか。

タグ:

posted at 18:48:44

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

もんじゅ君 @monjukun

11年6月3日

わーん゜゜(´□`。)°゜。ふくいち君で働いてた被曝基準超えの2名の方は、内部被曝量だけで最大580mSvだって。本来なら作業する人の年間限度が、外部被曝と内部被曝、あわせて50mSvなのに…。 p.tl/e1t4

タグ:

posted at 18:59:55

田中秀臣 @hidetomitanaka

11年6月3日

ふー。早稲田の大学院の講義「ジャーナリストのための経済学入門」終わり。あまりに高速で話すので自分でもたまに頭がついていかない 笑。今日は少し厳しいこといった記憶が残存w 論説とか書評の添削指導をこれから毎週でも取り入れようかなあw

タグ:

posted at 19:01:45

田中秀臣 @hidetomitanaka

11年6月3日

まあ、上武大学の方で就職の志望動機の添削とかで毎週100人分くらいやってるのでだんだん「赤ペンの田中」状態になってきたw 

タグ:

posted at 19:03:04

@Mihoko_Nojiri

11年6月3日

自分の線量計の数字の値が日や場所によって、0.1 だったり 0.13 だっりして悩んでる人は、500g の子猫を 500g の籠にいれて人間の体重計で計るところを想像するといいかもしれません。体重計の目盛りは 0.1 Kg からで精度もそのくらいとかいてあっても、

タグ:

posted at 19:04:04

@Mihoko_Nojiri

11年6月3日

(承前)子猫はがたがた動くし、精度もほんとにそこまであるかはっきりしないと思います。ガイガーカウンターは測定器に入ってくる放射線の数を数える装置なので、はいってくる数の平均が少ないと数字はどうしてもがたつきます。

タグ:

posted at 19:06:33

Shoko Egawa @amneris84

11年6月3日

わらしも~ "@nyanmayu: 『【東日本大震災】義援金辞退 避難の町民逮捕を受け双葉町(産経) t.co/YJcd85C』この町長さんの対応、私には意味が不明なんですけど…?"

タグ:

posted at 19:07:34

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@Mihoko_Nojiri

11年6月3日

(承前)実際には中の猫が 500g なのか2Kg なのか分かればいいんだという気持ちで望んだ方がいいように思います。

タグ:

posted at 19:08:10

KMORVET @keijimoriiVet

11年6月3日

オーストラリアで左前肢を切断された野生のカメが義足を装着し海へ返されました。発信機のデーターによると2600km以上を泳いでいることを確認。
p.tl/lB5e
従来は肢が切断されたカメは生存不可能との判断から安楽死でしたが、これで助かるカメが増えます。

タグ:

posted at 19:09:26

田中秀臣 @hidetomitanaka

11年6月3日

今回は沢木耕太郎氏の『危機の宰相』とディビッド・ウェッセル氏の『バーナンキは正しかったか?』のいずれか。来週は映画の『ヤバい経済学』の映画評か、コーエンの『創造的破壊』の書評が課題。隔週で三回だけにするつもりだったけど、このままでは学生にとってまずい気がしてるので毎週にするかもw

タグ:

posted at 19:09:54

河野太郎 @konotarogomame

11年6月3日

FacebookにTaro Konoというアカウントがありますが、これは私用に使っております。Kono Taroというページを立ち上げましたので、よろしければそちらに参加して下さい。ただFBのページでなにをするか、まだ決めておりません。Taro Konoというページは無関係です。

タグ:

posted at 19:12:06

シャフテ廃塵 @hygiene_jp

11年6月3日

@ProfMatsuoka @mkuze @NobuKawai スイス時代の我が家の掃除機は定格消費が1200wでしたね。まだ国内向けにナショナルブランドがあった世ではパナソニック製というのもまた違和感あり。パナソニックの弱電なイメージに合わず、とにかく強力でしたが…

タグ:

posted at 19:12:30

田中秀臣 @hidetomitanaka

11年6月3日

@Y_Kaneko ご参加感謝いたします! お会いできるのを楽しみにしてます

タグ:

posted at 19:13:26

はな @himesandesu

11年6月3日

【森ゆうこ議員に対する週刊文春森功氏誤報について】 『派手で下品なオバサン』とは私です。森ゆうこ議員ではございません。森議員は素敵な女性でございます。間違われて光栄ではありますが、私はあくまでも私本人ですので、別人として週刊誌に登場したくはございません。

タグ:

posted at 19:18:47

前野[いろもの物理学者]昌弘 @irobutsu

11年6月3日

今日の授業(電磁気)→ goo.gl/a0O8F ちょっと講義録が簡便すぎるか。
それにしても「面積はベクトルで表しますよ」と言ったらみんなあんなにびっくりするのね。

タグ:

posted at 19:25:23

前野[いろもの物理学者]昌弘 @irobutsu

11年6月3日

外積の計算(外積で面積が計算できることも)は、1年の演習でもやったと思うんだが。まぁそういう状況では「rotがベクトルかスカラーか」がなかなか浸透しないのも仕方があるまい。

タグ:

posted at 19:26:28

森田一義bot @MoritaKazuyoshi

11年6月3日

「昔、川崎に風俗街のド真ん中に炉ばた焼屋があって、そこに行って『こういう女がいい』っていう話をすれば、『○○の店に行けばいい』ってオヤジが教えてくれたんだ」

タグ:

posted at 19:27:01

Shoko Egawa @amneris84

11年6月3日

こういうものほどスピーディーにやった方がいいんですけどにゃ。内容は意味あるだけに "@nyanmayu: @amneris84 足利事件の日弁連報告書、今日になってもまだHPに公開されてませんね…今日付の別の会長談話・会長声明は載ってるのに、なんでこんな時間かかってんだろう…"

タグ:

posted at 19:27:20

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

11年6月3日

考えてみれば麻生はしぶとかったです RT @tomojiro: 「政権に執着しすぎ」果ては「ペテン師」とまで呼ばれている菅総理だがそのしぶとさに久しぶりに政治家らしい政治家を見た思い(大した政治家ではないが)。特に無責任に簡単に政権を投げ出した鳩山、福田、安倍の後なので何か新鮮…

タグ:

posted at 19:27:23

森ゆうこ @moriyukogiin

11年6月3日

とんでもない。誰も注意されませんでした。RT “@himesandesu: 森功氏ブログにコメントを残しました。「派手で下品なオバサン本人です。人間違いはいけません」(要約)と。事実を知る必要があれば、間に人が入るが私と連絡が取れる。しっかりと誤報への謝罪・訂正をして欲しい。と

タグ:

posted at 19:28:04

シャフテ廃塵 @hygiene_jp

11年6月3日

@ProfMatsuoka @mkuze @NobuKawai (続)…ただ、どうしたことか住宅側の配線に使う線材は細く感じましたね。(現地の壁コンセントは一カ所あたり3000W位は行けるんですが、国内規格でいうVVF1.6ぐらい。) 後にオームの法則で謎が解けた訳ですが…

タグ:

posted at 19:28:29

前野[いろもの物理学者]昌弘 @irobutsu

11年6月3日

いっそrotやgradには$\overrightarrow{\hbox{rot}}$みたいにして、上に矢印つけちゃろか(←やけになってます)

タグ:

posted at 19:29:53

小野次郎 @onojiro

11年6月3日

予算委質問を済ませ今夜は直帰。用意した質問の三分の一(四問ほど)は時間切れで質問できず。もっとも新人代議士の頃は時間を残して用意した質問が尽きてしまい、冷や汗をどっとかいたことも。昨年秋と比べても、質問技術は確実に上達。

タグ:

posted at 19:30:55

前野[いろもの物理学者]昌弘 @irobutsu

11年6月3日

授業の後に「先生、体積はベクトルですかっ?」と聞いてきた学生に「4次元空間なら体積もベクトルなんだけどねぇ」とか答えた。ややこしいことを言って学生混乱させてどーする>わし

タグ:

posted at 19:31:31

Satoshi Matsuoka @ProfMatsuoka

11年6月3日

この一週間後は松岡がスパコンで登場予定です。“@msraurjp: 6月5日(日)23:30- も要チェック。身近なところで活躍中!クラウド最新事情 - NHK: IT whitebox t.co/2mfCv70

タグ:

posted at 19:32:35

BLOGOS @ld_blogos

11年6月3日

■天才や奇蹟によってしかまともな政権運営ができないというのは、政治の仕組みに欠陥があるとしか考えられない。そ――小泉純一郎という奇蹟/池田信夫 bit.ly/iy7M5O

タグ:

posted at 19:34:34

前野[いろもの物理学者]昌弘 @irobutsu

11年6月3日

む〜。まぁ普段意識しないんだけど、「面積」には、空間内にどう配置するか、という意味で「向き」があるのでそれを指定してあげなきゃいかんわけです。RT @beerlove_ryo: @irobutsu 今つぶやきを見た自分もびっくりしています>ベクトルで面積。

タグ:

posted at 19:34:54

前野[いろもの物理学者]昌弘 @irobutsu

11年6月3日

ああもちろんそれでもいいんですが(^_^;)。RT @s_musashino: ナブラじゃダメですかね? QT @irobutsu: いっそrotやgradには$\overrightarrow{\hbox{rot}}$みたいにして、上に矢印つけちゃろか(←やけになってます)

タグ:

posted at 19:35:20

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

前野[いろもの物理学者]昌弘 @irobutsu

11年6月3日

3次元でなら、体積はスカラーです(^_^;)。RT @paw2061: 今聞こうと思った(^_^;) RT @irobutsu: 授業の後に「先生、体積はベクトルですかっ?」と聞いてきた学生に「4次元空間なら体積もベクトルなんだけどねぇ」とか答えた。【略】

タグ:

posted at 19:36:53

Yoshimasa Maruyama @yomaruyama

11年6月3日

帰宅。諸事情で昨日午後から経済統計全く見ていませんので。
今から自分のメモがてらTweetします。古いネタばかりになりますが、ご容赦下さい。

タグ:

posted at 19:38:58

森ゆうこ @moriyukogiin

11年6月3日

森功氏は「ウソ記事」を書いたことを反省することも無く、更に私を侮辱する内容のブログをup。しかし、そのブログと過去ブログがウソ記事作成過程を明らかにした。しかも、森功氏が人間違いをした事が、当日隣でたまたま傍聴した女性のツイート @himesandesu で明らかになった。

タグ:

posted at 19:39:40

うらと海の子再生プロジェクト @urato_uminoko

11年6月3日

只今14,000口を超える多くの皆様からのご支援を頂いております。誠にありがとうございます。まだ支援金には1円も手を着けておりません。皆様からの大事な支援金を公正に使わせて頂くために、現在生産者による生産者の為の組織編成を行っております。皆様ありがとうございます。

タグ:

posted at 19:40:22

前野[いろもの物理学者]昌弘 @irobutsu

11年6月3日

そこまでいくと「2-formです」と答えるしかなくなる(^^;)。RT @itarex: @irobutsu 先生、四次元の微小面積要素はなんですか?(ベクトルニホンヲナントヨブノダロウ)

タグ:

posted at 19:41:07

前野[いろもの物理学者]昌弘 @irobutsu

11年6月3日

全部、この宇宙が3次元なんていう低次元であることが悪い(←開き直り)

タグ:

posted at 19:42:04

ito_haru @ito_haru

11年6月3日

マイルドインフレで景気回復した国といえばまさに高橋財政でいいのではないかという、まあ他にも沢山あると思うけど #defle

タグ: defle

posted at 19:43:19

前野[いろもの物理学者]昌弘 @irobutsu

11年6月3日

4次元空間に3次元立体を置くと、次元が1個余るので、そっち方向に「法線ベクトル」が立てられる、というそういう感じです。RT @pinotalbot: @irobutsu 三次元空間における面積と同じイメージですか?張る方向、表裏みたいな。

タグ:

posted at 19:43:45

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

蒼炎の魔王ベトマックス( ●―● ) @zakmustang

11年6月3日

ボクと契約して魔(以下略 RT @powerpc970: 被災地は復興しろ、火力発電の燃料費のためにリストラしろ、原発止めろ、電気が足りなくても我慢しろ、東電の給与は下げろ、増税はさせろ、でも経済成長しろって、どんな魔法を使えばいいの?

タグ:

posted at 19:46:51

Tetsuya Hattori 服部哲弥 @tetshattori

11年6月3日

ルベーグ積分院試問題解答集は無料です(^^ リンク先頁しか見てもらえない中,同一人物と気付いた院生氏に感謝 QT @hyokoto 『Amazonランキングの謎を解く』を薦めたら「院試の勉強で bit.ly/klMVJv を利用して,憧れの先生の本だから購入する」と

タグ:

posted at 19:48:59

森ゆうこ @moriyukogiin

11年6月3日

そのようですが、@himesandesu は、たまたま隣に座った素敵な女性でした。そして、誰も裁判長に注意されていません。“@birdtaka: ということは記事になった日が誤りだっただけでなく、22日に法廷で騒いで注意されたのがそもそもの人違いだった、ということですか?”

タグ:

posted at 19:49:57

Shoko Egawa @amneris84

11年6月3日

平成元年の地震、翌年の噴火開始、その次の年の大火砕流…その後の北海道南西沖地震、阪神大震災、中越大地震などが続き、今回の東日本大震災。平成という時代は普賢岳の噴火を引き金に災害との戦いが続いている。

タグ:

posted at 19:51:04

Yoshimasa Maruyama @yomaruyama

11年6月3日

4月の米製造業受注はMoM▲1.2%、除く輸送機械は▲0.2%。サプライチェーン途絶による自動車関連の落ち込み▲4.9%がきつい。輸送用機器全体も▲9.3%で航空機も落ちた。

タグ:

posted at 19:51:15

Yoshimasa Maruyama @yomaruyama

11年6月3日

機械投資の先行指標である非国防資本財受注(除く航空機)は4月▲2.3%だが、1~3月期対比では年率4.5%(1~3月期0.9%)。一致指標の出荷はMoM▲1.5%、1~3月期対比年率3.4%(3.9%)で、4~6月期の機械投資は増加の方向を維持。

タグ:

posted at 19:51:36

前野[いろもの物理学者]昌弘 @irobutsu

11年6月3日

「面積の向き」が変化しても「面積の大きさ」は変化しません。それは普通のベクトルもそうですね。RT @ni_bu_ya: ということは「向き」次第で面積が変化してしまうという理解でいいのですか?

タグ:

posted at 19:51:43

Yoshimasa Maruyama @yomaruyama

11年6月3日

4~6月期の成長率は下振れの可能性が高まりつつあるが、いつも波乱要因になるのが在庫。
4月の製造業在庫は+7.7Bilでほぼ前月並みの増加。このペースで増えると、4~6月期も1~3月期と同程度の在庫増加に。

タグ:

posted at 19:52:01

Yoshimasa Maruyama @yomaruyama

11年6月3日

CoreLogicの4月米住宅価格指数は前月比0.7%(3月▲0.9%)と反転。但し、例年の住宅市場活性化の反映つまりは季節性に過ぎないと判断。前年比は▲7.5%(3月▲6.8%)に悪化している。

タグ:

posted at 19:52:35

前野[いろもの物理学者]昌弘 @irobutsu

11年6月3日

wikipediaのはウェッジ積なのか(^^)。3次元なら同じ。RT @manoyu: @irobutsu なんとなくWikipediaで外積を調べてみるとおいらの知ってる外積と違った・・・。おいらの知ってる外積はクロス積って名前になっとった。クロス積って聞いたことない・・・><

タグ:

posted at 19:52:54

Yoshimasa Maruyama @yomaruyama

11年6月3日

新規失業保険申請件数は5/21週428kが5/28週422kに僅かしか減少せず。原系列は376k→377k。前年比は▲8.5%→▲9.9%。5月の雇用改善ペースの鈍化を示唆だが、劇的な悪化ではないんだよなあ。。。

タグ:

posted at 19:53:00

Yoshimasa Maruyama @yomaruyama

11年6月3日

日本の4月消費状況調査、支出総額はYoY▲6.9%(3月▲5.8%)と減少幅拡大。
自動車と医療が大幅減少。医療は理由不明…サンプル減少の影響?。3月対比で家電、衣類、家具、通信は持ち直し。大震災の影響が住宅関連での給排水工事費、贈与金などの増加で確認できる。

タグ:

posted at 19:53:55

前野[いろもの物理学者]昌弘 @irobutsu

11年6月3日

ベクトルとベクトルの外積がまたベクトルになるのは3次元という特殊な状況における例外的事象です。3次元に生きているからといって奢ってはいかんのです。

タグ:

posted at 19:55:35

白ふくろう @sunafukin99

11年6月3日

フォロー状況見てると、リフレ政策に賛同してくれる人って案外スポーツファンとか芸能ファンとかもいてごく普通の感覚を持った人も多いようなのに、なんで普及しないのかたまに不思議に思う。ただ単にマスコミが垂れ流してる情報の影響が大きいだけなんだろうか?

タグ:

posted at 19:55:59

前野[いろもの物理学者]昌弘 @irobutsu

11年6月3日

私は無理ですが、その世界の私は2のd-1乗方向につっこみ返せる筈。RT @2sure781: d次元とすると重力方向をのぞいて2のd-1乗方向からつっこみが入りますが大丈夫ですか? RT @irobutsu: 全部、この宇宙が3次元なんていう低次元であることが悪い(←開き直り)

タグ:

posted at 19:56:59

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Tetsuya Hattori 服部哲弥 @tetshattori

11年6月3日

天気図まだ前線が南にあり,往年のきまじめな気象庁なら本州は梅雨入り宣言しない状況だけど,台風の雨を奇貨としてフライイングしたかと邪推.結論:「まだ梅雨」では無くて「梅雨はこれから」と思います(^^ QT @k3_studio 日曜日から再び雨マークが。まだまだ梅雨なのですねぇ

タグ:

posted at 20:02:11

白ふくろう @sunafukin99

11年6月3日

むしろ政治家に関して言えば自民民主問わず「若手」ほど財政再建原理主義的な人が多いように見えるけど、錯覚か?

タグ:

posted at 20:02:15

三原麗珠じゃないかも @reiju21jp

11年6月3日

図書館会議は景気の悪い話ばかりで気が重い.大学の機能を縮小して行けば図書館は相対的に大きくなるはずなのに.ネットとか駐車場で稼げる図書館とか作れないか? 稼げなくてもいいから,図書館でバイオリン演奏会でもやろうという話とか出て来ないかなあ.Ken さんのワイフとかぴったりじゃ?

タグ:

posted at 20:02:27

前野[いろもの物理学者]昌弘 @irobutsu

11年6月3日

アンペアの定義式にある10^(-7)は確かに不純だ、と今思い至った。

タグ:

posted at 20:04:02

白ふくろう @sunafukin99

11年6月3日

デフレが原因で景気回復した国って聞いたことないけどな。w

タグ:

posted at 20:06:09

Yamashita_y @crusing21

11年6月3日

兵庫県警は、7月から県内の大学生に有害情報の監視、通報を依頼する「大学生サイバーボランティア制度」を導入するという。学生を捜査に駆り出していいのか。捜査に利用される学生もなさけない。--大学生がサイバー犯罪監視 県警ボラ… (cont) deck.ly/~lZ9tO

タグ:

posted at 20:06:12

前野[いろもの物理学者]昌弘 @irobutsu

11年6月3日

「何ですか」という問いに対する答えは難しい(^_^;)。定義をご所望なわけではないんでしょうねぇ。RT @tsatie: そんなあなたにたっての願い。内積って何ですかという質問への素敵な返答を!

タグ:

posted at 20:07:09

Shoko Egawa @amneris84

11年6月3日

土石流の後に出会いましたRT @k_onomura: タレちゃん、普賢岳火砕流からみでしょうか?出会い話しを聞きたいにゃ。RT @amneris84 島原にゃう。

タグ:

posted at 20:07:46

前野[いろもの物理学者]昌弘 @irobutsu

11年6月3日

数年前、「内積って何のためにいるんですかっ!」と1年生数人に詰め寄られたことを今思い出した。いや俺に詰め寄られても。

タグ:

posted at 20:08:04

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年6月3日

妥当だと私は判断します。チェルノブイリの被害を超えたと、2ヶ月前から公言しています。RT @nanakisa: @HayakawaYukio 福島のレベル8になるかもです。t.co/HriUPmk 妥当ですか?

タグ:

posted at 20:10:14

前野[いろもの物理学者]昌弘 @irobutsu

11年6月3日

その時は物理の学生さん相手なので「仕事の計算でいるでしょ」というあたりの話と、「ベクトルaとbの長さの自乗を計算した後ベクトル(a+b)の長さの自乗計算したくなったら、ほら2a・bという内積が欲しいでしょ」みたいないろんな話をしたな。

タグ:

posted at 20:10:48

前野[いろもの物理学者]昌弘 @irobutsu

11年6月3日

(a+b)^2 = a^2 + b^2 +2abという計算をベクトルでもやりたいよぉ、という時に差し伸べられる道具、それが内積。

タグ:

posted at 20:13:09

前野[いろもの物理学者]昌弘 @irobutsu

11年6月3日

しかしこれは目的か。

タグ:

posted at 20:13:26

よわめう @tacmasi

11年6月3日

因幡の白兎じゃないかなあ RT @Kelangdbn: 「~される方が悪い」って初めに言い出した人誰だろう?凄い発明だと思う。

タグ:

posted at 20:13:53

前野[いろもの物理学者]昌弘 @irobutsu

11年6月3日

【どうでもいい報告】今朝買ったリポビタンDPRO3本入り(450円)をもう呑みきってしまいました。

タグ:

posted at 20:16:02

前野[いろもの物理学者]昌弘 @irobutsu

11年6月3日

嗚呼そっちの方向もありですね。RT @gandhara16: 「内積とはふたつのベクトルがどれだけ協力して才能を発揮しているかを量的にあらわすもの」と教えてます。 RT @irobutsu: 数年前、「内積って何のためにいるんですかっ!」と1年生数人に詰め寄られたことを(略)

タグ:

posted at 20:17:51

前野[いろもの物理学者]昌弘 @irobutsu

11年6月3日

2ab = (a+b)^2 - (a^2 +b^2)という式はまさに「abの内積は、aとbがいかに協力しえたかを示している」といわんばかりの式である。

タグ:

posted at 20:20:09

Shoko Egawa @amneris84

11年6月3日

普賢岳の噴火災害の真っ只中にいた島原の人たちは「山がいつ終息するかわからず、いつまでもがんばればいいのか分からない」「ゴールが見えないのがつらい」と言っていた。天災と人災の違いはあるが、福島の原発被害者の思いもそれに近いのでは…。灰まみれだった島原は今、美しい緑に包まれている。

タグ:

posted at 20:24:26

Kikuji TANAKA @kikuji_20XX

11年6月3日

「富士山ナンバー」 の車を初めて見た。いや…だから何だということはないのですがね。

タグ:

posted at 20:28:23

てつろう @sasuke0907

11年6月3日

金星人 RT @doba_anamaki: RT @ashimatan: 鳩山兄は人知を超えた判断をした。なるほど宇宙的発想ww nico.ms/lv51221127#1:0... #jishin #fpaj

タグ: fpaj jishin

posted at 20:34:30

てつろう @sasuke0907

11年6月3日

謝罪無し、まるで偽メールの前原の如し RT @moriyukogiin: 多謝!RT “@yokooki: 私も公判傍聴していましたのでコメントいれときました。 RT 記事をいい加減に書いたことを自分で暴露。私は裁判長に注意されていない。反省も無く更に酷い書きぶり(怒)。

タグ:

posted at 20:40:52

道草 @econdays

11年6月3日

「幾月を経てもまだクレイジー」 by Paul Krugman dlvr.it/Txyxx

タグ:

posted at 20:46:01

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

11年6月3日

相変わらず上手な表現 Serious People keep inventing theories and justifications on the fly to justify policy orthodoxy in a highly unorthodox situation

タグ:

posted at 20:52:59

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ホセヲ・俺はゲルググで…えっ無いの? @yjszk

11年6月3日

ふー。やれやれ。やっと大阪出張から自宅に到着。今週は出張や客先打ち合わせが多かったス。ちかれたー。

タグ:

posted at 20:56:35

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

勝川 俊雄 @katukawa

11年6月3日

水産庁がセシウムの濃縮に関する記述を修正しました。役所的には、一度書いたことを変えるのは、難しい決断だったはず。この方向転換は高く評価できます。  www.jfa.maff.go.jp/j/kakou/Q_A/in...

タグ:

posted at 21:01:21

勝川 俊雄 @katukawa

11年6月3日

『海産魚の放射性セシウムの濃度は、周囲の海水中の放射性物質の濃度の5~100倍に濃縮(食物連鎖による影響を含む)することが報告されており、海水中の放射性物質の濃度が上がれば高くなり、逆に、下がれば徐々に排出されて50日程度で半分程度に減少する』という記述は的確です。

タグ:

posted at 21:03:12

てつろう @sasuke0907

11年6月3日

原発補助金貰いすぎて使いきれないなり RT @amneris84: わらしも~ "@nyanmayu: 『【東日本大震災】義援金辞退 避難の町民逮捕を受け双葉町(産経) t.co/YJcd85C』この町長さんの対応、私には意味が不明なんですけど…?"

タグ:

posted at 21:08:46

優しょも @nizimeta

11年6月3日

平成維新とやらがどういうものかは知らないけど、少なくとも白川は倒されるべき旧体制の側の人間ではなかろうか?

タグ:

posted at 21:08:50

優しょも @nizimeta

11年6月3日

なんか○○維新の○○の中に「明治」以外の言葉が入ると、胡散臭い言葉に見えちゃうよね

タグ:

posted at 21:10:20

よわめう @tacmasi

11年6月3日

太公望曰く "天に時あり、地に財あり。能く人とこれを共にする者は、仁なり。…人の死を免れしめ、人の難を解き、人の患いを救い、人の急を済う者は、徳なり。…凡そ人は死を悪みて生を楽しみ、徳を好みて利に帰す。能く利を生ずる者は道なり。道のあるところ、天下之に帰す" 『六韜』

タグ:

posted at 21:10:58

上念 司 @smith796000

11年6月3日

はい。私もできることはすべてやる覚悟です。頑張ります!! RT @matsudakouta: 上念さん、増税、何とか食い止めましょう! RT @smith796000: ホント、仰る通りです。 

タグ:

posted at 21:12:19

勝川 俊雄 @katukawa

11年6月3日

水産庁は間が悪いというか、気の毒な所もあったんだけどね。3月前半までは、「ほんのちょっと漏れた」という話だったから、実害の心配よりも、むしろ、風評被害をいかに抑えるかが問題だった。だから、「蓄積しません」と勇み足で書いてしまったのだろう。

タグ:

posted at 21:14:04

優しょも @nizimeta

11年6月3日

ポッポがやる夫で菅がやらない夫みたいになってるな www35.atwiki.jp/minsutoumatome...

タグ:

posted at 21:14:21

勝川 俊雄 @katukawa

11年6月3日

4月に高濃度汚染水が駄々漏れして、基準値を超えるコウナゴが発見された。この時点で、風評被害対策から、実害対策にスイッチしないといけなかったのだけど、小回りがきく組織ではないので、対応が遅れてしまった、という所でしょうね。政局との関連はわからないけど、歓迎できる変化です。

タグ:

posted at 21:17:37

道草 @econdays

11年6月3日

「インフレと借金(オタク風)」 by Paul Krugman dlvr.it/Ty8PP

タグ:

posted at 21:18:51

bunogeto @bunogeto

11年6月3日

ほんまかいな - カダフィ氏と一族、日本に3550億円の資産 : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) www.yomiuri.co.jp/world/news/201...

タグ:

posted at 21:19:40

Kikuji TANAKA @kikuji_20XX

11年6月3日

【プライムニュース】 菅グループの津村さんがかなり苦しい援護話をしている。しかも 「あの代議士会の演説は明らかに続投宣言です(キッパリ)」 だそうだ。キャスターや伊藤敦夫さんから思いっきり失笑を受けている。あっ,この人って日銀出身だったな(笑)

タグ:

posted at 21:26:16

ryugo hayano @hayano

11年6月3日

(ヒトガ コロサレル シバイガ フタマク ツヅイタ. サスガニ キブンソウカイ トイウ ワケニハ ユカナイ. ナンデ コウイウ 狂言立テ ナンダロウ)

タグ:

posted at 21:29:35

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

よわめう @tacmasi

11年6月3日

"マクロ経済政策に残された余地がないと、どうやって分かるのか? その問題がほとんど構造的でないなら(そして失業率は確実に少しも構造的ではない)、どうして我々は「構造問題に向かう」必要があるのか?
うん、それがまさに「できない精神」だ。" t.co/hN9g3h9

タグ:

posted at 21:38:04

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

おが㌠ @ogswrnbo

11年6月3日

敦賀2号機配管に33カ所の穴、放射性物質を含むガス漏れ-共同通信 - Bloomberg.co.jp t.co/zsVrQjQ 関西電力もついに参戦か?

タグ:

posted at 21:43:29

Kikuji TANAKA @kikuji_20XX

11年6月3日

さすが日銀出身だけに,津村さんはしつこい(笑) 「だから,あれは続投宣言なんですってばっ」 とか 「(明らかに辞任を示唆してますよね,という質問に対して)そう捉えているのはあなた方だけです(キッパリ)」 とか,色々と連打中。

タグ:

posted at 21:46:33

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

11年6月3日

@sunafukin99 民主党でも小沢チルドレンは増税派ではないし、自民党若手は壊滅状態なのでなんとも言えません。ただ、自民党のベテランに限れば、与謝野裏切りのショックが大きかったのかもしれません。なまじ同志と信じていただけに。

タグ:

posted at 21:49:36

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

11年6月3日

それは陰謀論では常に起きる疑問 RT @J_kaliy: 政府の発表を信じない人達が、どうしてこういう政府内部の情報みたいものは信じちゃうのかな?

タグ:

posted at 21:49:56

ito_haru @ito_haru

11年6月3日

引き受けと同額を売りオペしてたらどうなるのかな? RT @kei0108 だから新発債引受けの場合は全てマネタイズ。 #defle

タグ: defle

posted at 21:50:41

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Kikuji TANAKA @kikuji_20XX

11年6月3日

【アメリカ雇用統計】 予想を下回って 80円/$ 割れにせまる円高進行中orz これはきっとアメリカが QE3 の催促相場になりそうな予感…

タグ:

posted at 21:52:24

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

よわめう @tacmasi

11年6月3日

「国債残高が危険で危ない。よって増税しか無い!」と発狂しとる方は、まず、国債で集めた金を国はどの部門に支出するか考えてみてはどうでしょうかね。簿記わかる方は仕分けしてみようか

タグ:

posted at 21:53:50

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

bunogeto @bunogeto

11年6月3日

(nhk_haruchan のアカウントを見に行って、素朴な書き込みの飾り気の無さに思わず follow しそうになった)

タグ:

posted at 21:56:44

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

11年6月3日

【復興を問う】国債の日銀引き受けも選択肢 早稲田大学政治経済学術院教授 若田部昌澄氏 (1/2ページ) - SankeiBiz(サンケイビズ) htn.to/zjoXae

タグ:

posted at 21:57:59

戸田宏治 @kotoda4573

11年6月3日

今日は学生募集のため、壱岐・対馬に出張してきた。壱岐では、1日から始まっている肉牛の競り市を見学した。10か月の仔牛が65万円くらいで落札されて、近年では最高額の取引(40万円代が相場)らしい。地元の農家はコメより肉牛のほうがもうかるということで、生産量を増やしている。

タグ:

posted at 22:00:19

長野テル @naganoteru

11年6月3日

そもそも法案が全然成立しないのは衆参でねじれているから。さらに言えば、参院で民主党が惨敗したのは、菅氏が唐突に消費税増税を言い出したから。なにもかも彼が元凶。にもかかわらず、復興関連の法案を成立させられずにいる中、税と社会保障の一体改革を着々と進めているのは、正気の沙汰ではない。

タグ:

posted at 22:00:42

よわめう @tacmasi

11年6月3日

"高橋是清が日銀に国債を引き受けさせたが、是清の存命中はハイパーインフレになっていない。日銀は毎年、民間が購入せずに残った国債を事実上引き受けている。物価上昇が通貨の信認を脅かすなら、世界中の通貨は信認を失っている" 若田部昌澄氏 - t.co/8pqDO39

タグ:

posted at 22:00:43

Kikuji TANAKA @kikuji_20XX

11年6月3日

【アメリカ雇用統計】 予想を下回ったとはいえ +54,000人 の雇用増なんだよなぁ… 5月はアメリカでも災害があったことを考えると Fed は苦労しながらも頑張っていると思う。

タグ:

posted at 22:02:42

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Yosuke YANASE (柳瀬陽介) @yosukeyanase

11年6月3日

首相がこれだけ変わりうる日本では、最大の権力者は、やはり(通常は)罷免できない官僚だ。立法のかなりの部分まで官僚は担当しているし。 Why Do Japanese Prime Ministers Keep Resigning? t.co/BFQeaRk

タグ:

posted at 22:04:27

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

11年6月3日

7%を3年と4%を13年で名目GDPが倍になる。実現可能な目標。「16年以内に名目所得を倍増します」とやって欲しい。RT @night_in_tunisi: とにかく名目GDPを増やせ。7%名目成長は需給ギャップがある分、少なくとも数年は楽勝で可能。

タグ:

posted at 22:05:10

nyun @erickqchan

11年6月3日

初の外泊で宴会に参加。お茶とほんの少しの…(・∀・)たのしかったあ

タグ:

posted at 22:06:22

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

11年6月3日

けーし君検索できたかな?早くバシッと答えて欲しいなぁ(笑) QT kei0108: マネタイゼーションで検索ぅ RT @ito_haru: けーし君版定義の用例どこにあるの? 定義なんだからまずは世間様と一緒でないと。 #defle

タグ: defle

posted at 22:07:31

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

11年6月3日

今週はかなり以前と同じような普通の感覚で生活できていたような気がする。ニュースを検索すると腹が立ちそうなので見ないで寝ることにしよう。毎日、早寝早起き!では、みなさん、おやすみなさい。

タグ:

posted at 22:08:06

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年6月3日

愚かな住民。愚かな役人。「福島第1原発:警戒区域「人も家畜もすめないところ」 - 毎日jp(毎日新聞) t.co/LJ4fxHv via @mainichijpnews

タグ:

posted at 22:08:43

@Mihoko_Nojiri

11年6月3日

モーツアルト 雀のミサ 今年はつくば古典音楽合唱団でレクイエムやるけど、これもやることになった。 bit.ly/k1sRfN

タグ:

posted at 22:10:53

こなみひでお @konamih

11年6月3日

チリの鉱山事故では地底に取り残された男達はチリの国歌を歌って勇気付けあった。日本の災害で被災した人たちが国歌君が代を歌って励ましあったなどという話は寡聞にして知らない。逆境にある人たちの勇気を奮い起こさせ,絆を確かめる歌を国歌にもつ民は,その分だけは幸せだと思うよ。

タグ:

posted at 22:11:02

@Mihoko_Nojiri

11年6月3日

つくば市内子猫の出物あるようです。 RT @calf_fox: 子猫欲しい人はいませんかね…(業者さんが3匹拾ったそうな)

タグ:

posted at 22:12:33

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

11年6月3日

前の衆議院選挙での民主勝利は、子供手当のおかげですよ。 QT @Y_Kaneko:プレゼンを工夫すれば票になりますよ、きっと。 RT @tmg_8164: デフレ対策も大切ですが今やるべきは少子化対策だと思います。投票に結び付き難い政策ですが子供がいなくなると国が滅びます!

タグ:

posted at 22:16:53

こなみひでお @konamih

11年6月3日

一回生の授業で素因数分解のアルゴリズムを解説し,手間の掛かる整数を課題に出した。夕方学生が現れて,「これ大変なんでズルして速く解いてみたんですけど…」。見たら素数列で割っていっていて,素数生成を頭の中でやってるわけだ。それを指摘したが,ちょっと嬉しかったね。褒めてやった。

タグ:

posted at 22:18:53

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

11年6月3日

消費税って、自動不安定化装置だな。

タグ:

posted at 22:19:23

前野[いろもの物理学者]昌弘 @irobutsu

11年6月3日

まぁまさに次でガウスの法則とかの面積分やるためのもんでして。RT @Iutach: 面積がベクトルじゃなかったら表面積分に困りますね。 RT @irobutsu: しかし、「面」と言ったのではこんどは「平方メートルで測るもの」という概念が抜け落ちるんですよねぇ。

タグ:

posted at 22:25:22

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

11年6月3日

昨日の内閣不信任案採決の公明党賛成討論の要旨があったけど、デフレ脱却議連の話は省かれてました。 / 井上幹事長の賛成討論(要旨) | ニュース | 公明党 htn.to/KjtTDg

タグ:

posted at 22:29:37

こなみひでお @konamih

11年6月3日

今週,ゼミ生の就活で全員に内定が出た。これで一安心。来年1月までにしっかり鍛えてやらないと。

タグ:

posted at 22:29:48

ito_haru @ito_haru

11年6月3日

けーし君がカスだのバカだの言うたびにけーし君の評判は落ち、もっともそれでおいらの評判が上がるわけではないかもしれないけど同情くらいは集めてそうだなw #defle

タグ: defle

posted at 22:35:57

こなみひでお @konamih

11年6月3日

プログラマーにありがちな落とし穴は,ひとつの仕事を片付けるのにもドン臭くやることに耐えられず,エレガントな手を工夫しているうちに,昼寝ウサギと同じドジを踏んでしまうことだ。いや,おいらもそうなんだけど(ポリポリ)。

タグ:

posted at 22:36:26

田中秀臣 @hidetomitanaka

11年6月3日

日本のサブカルチャー論壇に決定的に欠けてる視点を提供しているコーエンの名著『創造的破壊』、みんなの関心が高くアマゾン品切れ近し。補充よろしく!tinyurl.com/3lpy8so@hamanoshiho @sakuhinsha 

タグ:

posted at 22:37:19

第50回日本SF大会 @sf50_japan

11年6月3日

コミックマーケット80は、8月13日(土) 東地区“ヤ”-07bです。DAICON清算事業団と合体になります。 #sf50_japan

タグ: sf50_japan

posted at 22:40:11

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@Mihoko_Nojiri

11年6月3日

そうですか。(するととくだね効果なのか。)むむむ。ずーっと心配してるんですが。RT @nattoumacky: 郡山在住の姉に聞いたところ甥と姪が通う小中学校共に台風の後で上がってはいないそうです。

タグ:

posted at 22:42:53

森ゆうこ @moriyukogiin

11年6月3日

どちらも。ねつ造記事を拡散する一部マスコミの害悪との闘いも非常に重要。立場の弱い人々がどれだけ泣き寝入りしてことか。RT “@kingmanturquois: 貴方の名誉と…被災者の気持ち。どちらが重要か分りますよね? 貴方がやらなきゃいけない事はどちらですか? 

タグ:

posted at 22:43:10

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

11年6月3日

累進所得税は、景気が過熱すると自動的増税になり景気を冷やし、不況になると自動的減税になる、これ自動安定化装置。消費税は、企業の売上にかかり利益が無くても取られ、貧しい人を更に苦しめ経済を不安定化させる。 RT :消費税って、自動不安定化装置だな。

タグ:

posted at 22:45:54

前野[いろもの物理学者]昌弘 @irobutsu

11年6月3日

「何が」ってのは簡単にわかんないねぇ。「学部レベルをそれなりに」ってかなりたいへんだよ。RT @isohta: 実際のところ学部レベルの物理学をそれなりに理解して卒業するには最低限何が必要なのだろうか?毎年幾人かの留年退学を見てると考えてしまう。

タグ:

posted at 22:47:47

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

11年6月3日

【市場がマネタイズと判断したらマネタイズ】(笑) QT kei0108: 正確には市場がマネタイズだと判断した時です。 #defle

タグ: defle

posted at 22:50:24

前野[いろもの物理学者]昌弘 @irobutsu

11年6月3日

念の為に本名でやってみたらすごいことに。仲間だったのかおまえ。 前野昌弘は仲間を呼んだ▼「ゴジラが現れた」 t.co/UrzPN9h

タグ:

posted at 22:50:32

こなみひでお @konamih

11年6月3日

12歳のときに焼きジャガイモを食べた人が98歳のときに亡くなった:最初に見たのが5歳だったとすると,死んだのを見たのは91歳のとき。中島らもに話したときにはそれ以降。中島は享年52歳だから,ざっと40歳以上年上の友人だったのか。(まじめに勘定する話か?)

タグ:

posted at 22:51:34

斉藤久典 @saitohisanori

11年6月3日

失業率が9.1%と出た瞬間からホワイトハウスの高官も共和党の議員たちも雇用と経済政策について喋り始めている。雇用が置き忘れられた日本とは大違い。

タグ:

posted at 22:54:58

Hiromi Fujii @cobta

11年6月3日

24年間1度も点検してなくて33ヵ所穴が開いていて、継ぎ手の3ヵ所も甘くなってました、だから放射能漏れてました、とのこと。/敦賀2号、配管33カ所に穴 87年の稼働後、点検せず - 47NEWS(よんななニュース) t.co/adGM4dO

タグ:

posted at 22:57:00

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

NHK科学文化部 @nhk_kabun

11年6月3日

【明日に向けて・3】地盤の液状化現象で傾いた住宅を元に戻すのが「曳家」(ひきや)と呼ばれる技術を持った職人たちです。建物を解体せずにジャッキで持ち上げ移動させる技術で、古い寺院の補修などに使われてきました。液状化の被害が目立つ千葉県などで曳家職人が活躍しています(6/3)

タグ:

posted at 23:03:03

前野[いろもの物理学者]昌弘 @irobutsu

11年6月3日

それなら「ノートを貸してくれて、レポートを手伝ってくれる友達」RT @isohta: 当初のレベルより下げて物理学科の学生としてなんちゃってでも卒業するのに必要なもの@irobutsu 「何が」ってのは簡単にわかんないねぇ。「学部レベルをそれなりに」ってかなりたいへんだよ。

タグ:

posted at 23:05:21

墨人 @bokujinsei

11年6月3日

考えて見れば、電力会社は全部当てはまるかも。@hatenademian @myfavoritescene

タグ:

posted at 23:05:57

@Mihoko_Nojiri

11年6月3日

すごい、おおあたりですね。うらやましい。RT @mizumic: @Mihoko_Nojiri mizumicは仲間を呼んだ▼「ルパン三世が現れた」「次元大介が現れた」「石川五ェ門が現れた」「銭形警部が現れた」にゃご~ん^w^b

タグ:

posted at 23:06:08

AndoAkira @andorakia

11年6月3日

おお、その昔B社でNGになって申し訳なかった本が。感激!いい本です RT @hidetomitanaka: 日本のサブカルチャー論壇に決定的に欠けてる視点を提供しているコーエンの名著『創造的破壊』アマゾン品切れ近し。補充よろしくtinyurl.com/3lpy8so

タグ:

posted at 23:07:42

Kikuji TANAKA @kikuji_20XX

11年6月3日

アメリカは単月で雇用統計や景況指数が悪化したといっても,それぞれプラスであったり中間値より上だったりするわけで。それでも政府や議会からは警戒の声があがり,マーケットは金融政策への催促を匂わす動きをしている。うらやましい。とはいえ QE3 をやられたら日本経済は壊滅だけど…

タグ:

posted at 23:10:44

前野[いろもの物理学者]昌弘 @irobutsu

11年6月3日

「物理は難しいから」と言いたいところだけど、それは数学とかも同じかな。RT @isohta: というのは物理はうちの学部で一番進級率や成績平均点が低い。当然留年も多いわけだが。彼らか我々のどちらか又は両方になんか欠けてるのではないか?

タグ:

posted at 23:11:18

もんじゅ君 @monjukun

11年6月3日

ふくいち君4号機からの、さっきの白いモクモクまとめだって。 matome.naver.jp/odai/213071094...

タグ:

posted at 23:11:29

こなみひでお @konamih

11年6月3日

小坂明子の「あなた」は死んだ父親を歌ったんだよね。

タグ:

posted at 23:12:40

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

11年6月3日

#defle 「マネタイズするな!」では、マネタイズの判断は?「マネタイズかどうかは市場が決める!」 では、市場が決めるんだったら、マネタイズだと市場が判断したら市場がどうなるん?金融緩和の効果と違いあるの?(笑)

タグ: defle

posted at 23:14:18

前野[いろもの物理学者]昌弘 @irobutsu

11年6月3日

ま、そういう意味では理学部物理ってのは(他にもあるだろうけど)普通じゃないところだとは思います。RT @kamosawa: がっつり難しいことをがっつりやらないで死んでいくのが普通の人だ。

タグ:

posted at 23:15:40

Kikuji TANAKA @kikuji_20XX

11年6月3日

と書いたら 「ISM非製造業景況指数」 は予想より良い数字で先月比もプラスがでた(笑) やはり Fed はえらい。少しは見習え!(←どこともなく)

タグ:

posted at 23:16:46

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

11年6月3日

ふうむ、だめだねえ RT @asahi: 事故当初の放射線データ公表 保安院、遅れを「反省」 t.asahi.com/2qc1

タグ:

posted at 23:17:30

@Mihoko_Nojiri

11年6月3日

だれかが面白い診断メーカーみつけて来て、みんなでやるのって楽しいよね。お正月に初詣にでかけておみくじやるみたいな。

タグ:

posted at 23:18:14

渡邊芳之 @ynabe39

11年6月3日

もんじゅくんやりすぎ。 RT @monjukun: もしもーわたしがーげんぱつーをたてたなーらー♪

タグ:

posted at 23:18:57

前野[いろもの物理学者]昌弘 @irobutsu

11年6月3日

がっつり理解してないと解けない問題を試験に出したら、たぶん8割以上落ちる。せめて5割が通るように問題を簡単にすると「勉強してないけど要領がいいだけの奴」が通っちゃう、というのが悩みの種。特に昔量子力学の授業やってた時は困った。

タグ:

posted at 23:20:36

Shoko Egawa @amneris84

11年6月3日

わらしにとっても島原は特別の場所だにゃ "@shamilsh: 江川さんは島原人の間では完全に「俺たちの紹子」状態 RT @amneris84 うまいものが目の前に… "@shamilsh: うおお!うまいもの食べていってください! RT @amneris84 島原にゃう。""

タグ:

posted at 23:23:36

Kikuji TANAKA @kikuji_20XX

11年6月3日

( なるほど…電力会社の地域独占を解消させればデフレ脱却にも効果があるのかも知れない )

タグ:

posted at 23:24:42

田中秀臣 @hidetomitanaka

11年6月3日

@myfavoritescene いつもありがとうございますm( )m

タグ:

posted at 23:26:23

Paul Krugman @paulkrugman

11年6月3日

The American Way nyti.ms/iePwNv

タグ:

posted at 23:28:55

酒焼け☆わんわん @boonyz

11年6月3日

NHKのビズスポ、温暖化防止を名目にした原発推進詐欺にご執心のようだ。

タグ:

posted at 23:32:46

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ryugo hayano @hayano

11年6月3日

【MEXT 福島県内で一定の放射線量が計測された学校等に通う児童生徒等の日常生活等に関する専門家ヒアリング 配付資料】5/31開催分,6/3掲載.bit.ly/kY349E

タグ:

posted at 23:39:05

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ito_haru @ito_haru

11年6月3日

これだけ沢山ツイートのやりとりをしてこれだけ進展の遅い議論は楽しくて仕方ない

タグ:

posted at 23:48:32

dominant_motion @do_moto

11年6月3日

「復興にめどがつかないうちは続く政権」のうちにこれを通してしまう気か(驚愕)。 " 政府改革案10%の消費税率、議論経ても「動かず」=与謝野経財相 " is.gd/O4dAM3 ... そして復興にめどはつかないまま。

タグ:

posted at 23:48:50

こなみひでお @konamih

11年6月3日

これでも昔はギターの弾き語りで店で歌ったことがある。フォークとかシャンソンとかね。

タグ:

posted at 23:50:17

ito_haru @ito_haru

11年6月3日

NHKスペシャル「クジラと生きる」の録画を見ているが、捕鯨側視点の番組、まあそれはそれでよい。それとは別に、せっかくだからサンデル先生に捕鯨の是非をテーマにやってもらったらどうかなあ。

タグ:

posted at 23:50:20

前田敦司 @maeda

11年6月3日

「現代の大半の経済学者は、コモディティー価格の上下動によって生じる消費者物価指数の一時的な変動と全般的なインフレ圧力に基づいて生じる消費者物価指数の変動とを区別して判断する」 / 「コモディティー価格と「1937年の過ち」」 by Ga… htn.to/syDYdk

タグ:

posted at 23:51:07

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ガイチ @gaitifuji

11年6月3日

この間、レタス畑に行ったときに思い切り泥の中に落として以降、我が3G(断じて3GSではない)が不調をきたし、遂にご臨終を迎えそうになったので、近所のソフトバンクショップに行ってiPhone4に機種変してもらう。

タグ:

posted at 23:53:56

酒焼け☆わんわん @boonyz

11年6月3日

老人はカネもってるでしょ。老人にカネばら撒きたいなら、財源は日銀から捻出すればデフレ対策にもなって一石二鳥。老人は日銀券を信仰しまくってるしw

タグ:

posted at 23:56:51

こなみひでお @konamih

11年6月3日

片平の研究室から定禅寺通の店にみんなで出撃,帰りに一番町丸善のシャッターの前で歌ってたやつに「お前下手だな」と絡んだら,「ならおっさん歌ってみろ」。待ってましたとギターをつかんで陽水の曲を歌ったら,酔っぱらいが三千円置いていった。「オレのは金になるんだ」とくれてやったもんだよ。

タグ:

posted at 23:58:11

@myfavoritesceneホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

wbs FX defle NHK Yahooニュース 抜粋引用 ハウツー nhk_news 質問箱 NewsPicks

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました