Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

koji hasegawa

@myfavoritescene

Favolog ホーム » @myfavoritescene » 2011年06月12日
並び順 : 新→古 | 古→新

2011年06月12日(日)

うらと海の子再生プロジェクト @urato_uminoko

11年6月12日

先日6/9に行われた市の水産課、組合主導で行われた会議において、支援金の管理、運用はその一切を組合側が行い、我々生産者が支援金の活用を組合へ申請して組合が許可する形で話しが進められ、私たち生産者が皆様から募った支援金が組合主導の組合のものへと話しが進められております。(続く)

タグ:

posted at 00:01:09

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

11年6月12日

ガイガーカウンターミーティングのUSTビデオの#3の24:00あたりから、野尻美保子さんが「みどりのかいじゅうのヒト」発言を繰り返している。「いろぶつさん」の名前も出た。そうか、こんなところで面白いことが進んでいたのか。

タグ:

posted at 00:01:52

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

斉藤久典 @saitohisanori

11年6月12日

震災3ヶ月で主要ニュースは追悼と鯉のぼり。時間が経つにつれて、まるで年中行事化してゆく報道だが、どうみても必要なのは投資。資金と投資主体がぼやけたままでは復興投資が進まないのは当然。でも、そういう話をする人が少ないのがニッポン。

タグ:

posted at 00:04:28

Satoshi Matsuoka @ProfMatsuoka

11年6月12日

上海のマンションとか結構高い。まあ小金持ち程度。“@torii_h: まだこんなこと思ってる日本人多いのかなあと RT @kirik: お前なあ、 RT @kazu_fujisawa ベトナムとかタイとか中国とかに転勤、というとなんだか大変そうだけど…現地で王様のような生活”

タグ:

posted at 00:06:03

Seikoh Fukuma @doku_f

11年6月12日

TLで国会周りでのデモは禁止されてると言う話題が出て、どうせ60年代に設定された法案でも残っているのだろうと思ったら、2010年に民主党政権が設定してて吹いた。t.co/NobSNMn

タグ:

posted at 00:07:34

Mori Furitu@ガンジス川 @ecoecoeconomic

11年6月12日

民主主義を否定すると頭が狂ってるように見えるかもしれないが、アローの一般(不)可能性定理を考えると、わりと一般的な議論。

タグ:

posted at 00:08:10

松太郎 @MASHzzz

11年6月12日

私は「民主主義」は国体に反するので間違っていると思っています(議会政治は重要だと思います)。「民主主義」が相応しい国はあるが不変の真理ではないと考えます。

タグ:

posted at 00:13:55

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Mori Furitu@ガンジス川 @ecoecoeconomic

11年6月12日

TPPの議論に関しては、例えばN氏の「アメリカの陰謀だ。」といった非論理的なノイズが多く聞こえてくるが、論理的なTPPへの反対論はあるのだろうか。

タグ:

posted at 00:16:48

前野[いろもの物理学者]昌弘 @irobutsu

11年6月12日

元気な小学生の相手は、やっている間はこっちも元気なんだけど、終わった後に自分の年齢を感じてしまふことであるよ。 今日久しぶりに首と肩が凝っている。

タグ:

posted at 00:23:30

うらと海の子再生プロジェクト @urato_uminoko

11年6月12日

市の水産課、組合には今まで大変お世話になっており感謝しておりますが、私たち生産者が皆様から直接頂いた支援金を、行政、組合が管理、運用するのではなく、私たち生産者自らが責任を持って再生へ向け、さらなる今後の発展へ向け有効に使わせて頂けるよう、何卒皆様応援よろしくお願い致します。

タグ:

posted at 00:25:20

Tokyohelper:石田雅彦 @tokyohelper

11年6月12日

さっき米国へ仕事で行ってる日本人の友人からメールが来たんだが、あっちの人は日本へ行きたがらなくなってるようですね。オレの周囲の在日外国人(白人)も震災と原発事故の後、櫛の歯が抜けるように姿を消してます。その友人の話だが、在米日本人は「日本政府はウソつき」非難の火消しに大変らしい

タグ:

posted at 00:28:10

前野[いろもの物理学者]昌弘 @irobutsu

11年6月12日

記憶が残るんなら時間がループする方が幸せです(抜け出せないと困るけど)RT @t_rex259: @irobutsu 個人的には記憶がリセットされなければ夏休みを何回かやりたいです。1週目は原島さんの力学Ⅰ、Ⅱを、2週目と3週目で砂川さんの理論電磁気学を・・・といった具合でw

タグ:

posted at 00:29:54

@Mihoko_Nojiri

11年6月12日

放射線の相対危険度. RT @mougennsya: ウラン238は1gで約1.3万㏃ プルトニウム239は約22億㏃ セシウム137は約3.2兆㏃ ストロンチウム90は約5兆㏃ 

タグ:

posted at 00:35:35

島本 @pannacottaso_v2

11年6月12日

お金無限チートで核融合発電

タグ:

posted at 00:35:39

Mori Furitu@ガンジス川 @ecoecoeconomic

11年6月12日

うちの大学(母校)の書架に「自由と正義」コーナーができた。サンデルの本がたくさんならんでいた。ロールズやバーリン、フランクリン、ノージック、シジウィック、フリードマン(MもDも)、ミル、ベンサム、カント、アリストテレスはならんでなかった。そういうコーナーを作っている人間の程度の

タグ:

posted at 00:36:52

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Mori Furitu@ガンジス川 @ecoecoeconomic

11年6月12日

低さを実感した。サンデルの政治哲学における功績なんぞ、ロールズ他のものと比べるとゴミみたいなもんだということを日本人はもっと知るべき。

タグ:

posted at 00:39:12

@Mihoko_Nojiri

11年6月12日

エネルギーの値もはいっていますね。RT @tatsushi: @Mihoko_Nojiri これは半減期、質量数に反比例するわけですね。

タグ:

posted at 00:40:32

瀧本哲史bot @ttakimoto

11年6月12日

これに私も参戦した。法律学者不朽の名著リスト is.gd/Ri0ueD RT @igaki すべて反映させました!いえ、素晴らしく趣旨に沿ったセレクションだかと思います。契約の再生しか手に取ったことはありませんが(^_^;)

タグ:

posted at 00:43:01

優しょも @nizimeta

11年6月12日

うーん、どうなんだ?これ : 「馬淵氏、党代表選出馬に含み」 yj.pn/mWHt_t #yjfc_democratic_party_of_japan (民主党代表選挙)

タグ: yjfc_democratic_party_of_japan

posted at 00:44:33

招き猫 @kyounoowari

11年6月12日

検察が収賄を捕ったら勲章となるのと同じだから、可視化路線が効くんでは?例えば法案執筆者の記名義務付けです。 RT @junsaito0529: 減税省も作って牽制させればいい。 QT増税とは財務省の省益追求思想。象徴的理念。財務省ではなく増税省と名前を変えたらいい。

タグ:

posted at 00:48:30

Satoshi Matsuoka @ProfMatsuoka

11年6月12日

贅沢品市場でも中国に抜かれるようだ。t.co/gIXFfLG

タグ:

posted at 00:50:46

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

11年6月12日

1ドル120円でもトヨタ社長は同じことを言っただろうか?

タグ:

posted at 01:01:01

大石雅寿 @mo0210

11年6月12日

経済評論家や自称経済学者は原子力についてはド素人である。 RT @hatakezo: 池田信夫さん @ikedanob と勝間和代さん @kazuyo_k が出ていた『朝生』。そのVTRを受けた青木理さん「相当なクズ発言」。 bit.ly/jBYf8L

タグ:

posted at 01:02:54

nyun @erickqchan

11年6月12日

佐渡さん熱かったねー。では寝ます(^^)

タグ:

posted at 01:05:40

大石雅寿 @mo0210

11年6月12日

かつての中国皇帝は大量に宝を集めていたのだから、それを繰り返しているだけでしょう。 @ProfMatsuoka: 贅沢品市場でも中国に抜かれるようだ。t.co/gIXFfLG

タグ:

posted at 01:05:54

Mori Furitu@ガンジス川 @ecoecoeconomic

11年6月12日

スイカバーが好きです。中学生の頃から夏になると1〜2日に1本の割合で食べています。

タグ:

posted at 01:09:09

ゆうき まさみ @masyuuki

11年6月12日

僕も心を入れ替えて追求したくなってきました。描くときっと身体壊すけどね(笑) RT @djmaroon: @masyuuki 赤面&身悶えは強力な組み合わせですね!

タグ:

posted at 01:09:44

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

大石雅寿 @mo0210

11年6月12日

一般論ですが、ある分野では専門家だとしても、専門を離れれば素人と同じです。なんでも知っていると思ってはいけません。 @hatakezo に、にひゃくにん!? 数を数えられない人でも教授になれるのか。

タグ:

posted at 01:12:43

H.Torii @torii_h

11年6月12日

原発&節電はトドメを刺しただけ。動きは前から始まってた。今日娘の一人旅を空港で送り出して思うに「ああこの子は生涯JTBにお金を落とさないのだな」と RT @ProfMatsuoka: あーもう愚衆政治の呪縛が。RT 消費税以外の増税 t.co/c7QRKZT

タグ:

posted at 01:12:49

大石雅寿 @mo0210

11年6月12日

@mo0210 マスコミも彼らを利用し、彼らもマスコミを利用している。両者とも罪深い。

タグ:

posted at 01:13:57

大石雅寿 @mo0210

11年6月12日

おぉ、そういえば某氏は、経済学者ということでしたね。200まで数えられればなんとかなるんでしょう。きっと。 @hatakezo 経済評論家が数を数えられないのはマズイ。

タグ:

posted at 01:15:19

Mori Furitu@ガンジス川 @ecoecoeconomic

11年6月12日

『経営・マーケティング×English ビジネスパーソンの教養』(中澤幸夫)t.co/4LBWxIo:英語の勉強用。テイラー(フレデリックね)やドラッガー、クリステンセンなど最低限必要な議論はだいたい網羅してたかな。

タグ:

posted at 01:16:20

Mori Furitu@ガンジス川 @ecoecoeconomic

11年6月12日

経営学を初学の人も読める読みやすさ。

タグ:

posted at 01:17:26

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

11年6月12日

押し入れにOBKって書いてあるんだけどこれ何? 賃貸物件の写真にとんでもないものが写っている件 : 2のまとめ t.co/VRyHvs9

タグ:

posted at 01:17:35

大石雅寿 @mo0210

11年6月12日

自称するなら誰にでもできますね。RT @shibamac: 自称ですから。RT @hatakezo: 経済評論家が数を数えられないのはマズイ。

タグ:

posted at 01:17:39

ゆうき まさみ @masyuuki

11年6月12日

ある漫画家さんは「やりたくないやりたくない」と言いながらラブコメ展開を執筆して、本当に体調を崩されたとのこと。しかし出来上がったそのラブコメ部分は素晴らしい出来栄えだったので、やっぱり心身を削ってこそなんだろうなあ、と思ったことだった。

タグ:

posted at 01:18:29

大石雅寿 @mo0210

11年6月12日

日本も。 RT @kotarotamura: 新興国の貧困層ほどブランド志向である。これは世界中共通。

タグ:

posted at 01:20:44

Kikuji TANAKA @kikuji_20XX

11年6月12日

ありがとうございます。旧知の山大工学部の先生からお願いされた,電気電子の学部3年生向け特別講義なんです^^; 教壇に立つのは慣れてなくて^^;; “@myfavoritescene: kikuji_20XX ご苦労様です.一般向け講演?の準備は時間も気も使いますよね.”

タグ:

posted at 01:21:53

Kikuji TANAKA @kikuji_20XX

11年6月12日

でしょ^^; つい手がすべって100倍違っちゃいましたorz “@masaru62: @kikuji_20XX あ( ̄0 ̄; そりゃ高いわ。”

タグ:

posted at 01:23:24

H.Torii @torii_h

11年6月12日

製造拠点が流出する、雇用が減る、まあわかる。しかし、日本の視点で見るのと、世界規模のアービトラージの視点で見るのでは全く異なる。小泉・竹中路線への復帰がないとわかって以来、企業は日本視点からの脱却に努めてきた。それがついに本丸&日本ドメのトヨタに及んだとの理解が正しいであろう。

タグ:

posted at 01:30:14

大石雅寿 @mo0210

11年6月12日

金儲けの対極にある天文屋の話を自称経済学者が聞くなら、ね。 @mashi1980 ノブヲさんに是非天文屋さんをご紹介下さい!笑

タグ:

posted at 01:36:06

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

11年6月12日

ガイガーカウンターミーティング #611GCM 関係のツイートのまとめ bit.ly/mirYk2 bit.ly/jek110 bit.ly/kypWzN bit.ly/iBmYLq bit.ly/mxBZiM

タグ: 611GCM

posted at 01:36:27

はんぎうむ@한기우무 @hangium

11年6月12日

【放射能漏れ】「東電の不作為は犯罪的」IAEA元事務次長 - MSN産経ニュース: bit.ly/mzZUec 東電の体質なのだろうか。スイスでは建屋も格納容器も二重にしてあるらしい。大きな違いだ。。

タグ:

posted at 01:45:20

大石雅寿 @mo0210

11年6月12日

はい。それには深く感謝しています。不思議と、世界中の研究用望遠鏡で料金を取るところはないんですね。天文学が世界中の人々に支えられている、という事実に、改めて感謝です。 @ProfMatsuoka 無料の裏には数百億~数千億円の税金が使われいて、

タグ:

posted at 01:46:26

大石雅寿 @mo0210

11年6月12日

趣旨はよく理解できます。が、正直に言って私には経済について深いコメントを出せるだけの知識や理解がありません。パブコメが政府の言い訳(意見を受け付けた)になっていることはよく知っています。@myfavoritescene 経済学界が主因の一端である日銀デフレについて対応を考えるべき

タグ:

posted at 01:49:55

Satoshi Matsuoka @ProfMatsuoka

11年6月12日

望遠鏡に限らず大抵の大型研究施設はそうですが、それには厳格なピアレビューの審査が伴い、通るためには大抵別途そこそこ研究費を稼いでいなくてはならないことも指摘:@mo0210 世界中の研究用望遠鏡で料金を取るところはない…天文学が世界中の人々に支えられているという事実に改めて感謝

タグ:

posted at 01:50:31

ガイチ @gaitifuji

11年6月12日

録画しておいた報道特集みたけど、金平茂紀さん、流石だなと。料治直矢からの伝統途切れたかと思われた報道特集だが、金平さん戻ってきてからどうにか繋がったかな。

タグ:

posted at 01:52:23

大石雅寿 @mo0210

11年6月12日

天文の場合でも提案した観測計画が説得力があり、審査をパスしないと望遠鏡を使えません。研究費の稼ぎ具合とは基本的に無関係ですけど。 @ProfMatsuoka それには厳格なピアレビューの審査が伴い、通るためには大抵別途そこそこ研究費を稼いでいなくてはならないことも指摘

タグ:

posted at 01:52:32

大石雅寿 @mo0210

11年6月12日

@ProfMatsuoka でも、やはり、流行のテーマにうまく飛びつくと時間をもらえやすい場合もけっこうあったりして・・・うわなにをするやめqあwせdrftgyふじこlp

タグ:

posted at 01:53:57

ano_ano @ano_ano_ano

11年6月12日

「避難所実態調査や汚泥除去続ける 民主議員有志ら」bit.ly/jzDivY 志は立派だし、政治家が現地の事情を知っていることは大事だけど、政治家だからこそできることは、そうした仕事をするための雇用を生み出すこと。予算を付けて現地雇用すればより多くの人が助かる。

タグ:

posted at 02:00:45

J Sato @j_sato

11年6月12日

最近会う、人知れず儲かっている中小企業は、元々地味でニッチで参入障壁の高い商売が、ネットのおかげでマーケットが広がったパターン多し。大企業やメディアに出たがるベンチャー企業が考えつかないマニアックな業種ばかり。

タグ:

posted at 02:01:55

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

11年6月12日

蚊がF4F並に部屋の中で量産されており、墜としても墜としてもきりがない。どこか窓でも開いているのだろうか。

タグ:

posted at 02:07:54

@Mihoko_Nojiri

11年6月12日

説教されてうまくなるなら儲け物かもしれないですが、あんまりうまくなると研究者っぽくないような。RT @quickone696: 今回のはまだ見てませんが、過去の映像からすると、きくまこ先生もネコさん先生もマイクの持ち方は小一時間説教したくなるレベルですw....

タグ:

posted at 02:11:43

Hajime Yamazaki /山崎元 @yamagen_jp

11年6月12日

トヨタ自動車の豊田社長、記者会見で「日本でのものづくりが、ちょっと限界を超えたと思う」と発言。世間にいつ言うかの問題はあるが、電力問題発生以前から「限界」は超えていたのではないか。「国内でのものづくり」にこだわらないニッポンを考えたい。

タグ:

posted at 02:16:29

梨里杏 @lilyyarn09

11年6月12日

医学的に、事前に低線量放射線を浴びせると高線量への抵抗力がつくとのこと。しかし、ガン治療への応用に有効であってもそのまま事故被曝に当てはまるとは言えない。(高放射能粒子の内部被曝等の問題)◆六号通り診療所所長のブログ「ヒ素と放射線の話」 bit.ly/k9Hl9E

タグ:

posted at 02:22:28

Satoshi Matsuoka @ProfMatsuoka

11年6月12日

それはない。だってポスドク群という非正規雇用の本当に研究やっている人達のの多大な人件費…うわなにをするやめqあwせdrftgyふじこlp RT @mo0210 天文の場合でも提案した観測計画が説得力があり、審査をパスしないと望遠鏡を使えません。研究費の稼ぎ具合とは基本的に無関係

タグ:

posted at 02:26:16

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

WARE_bluefield @WARE_bluefield

11年6月12日

@macron_ そこら辺、まさに『統治の倫理 市場の倫理』で語られてて面白かったですよ。

タグ:

posted at 02:35:50

H.Torii @torii_h

11年6月12日

日銀デフレ批判の件。市場に近い方ほど論評に値せずと思っておられるかと。ただここまで衆愚的になってくると政治的に、近く財政ファイナンスが始まる可能性を真剣に考えるべきかと。同時期に潜在成長率がマイナスの可能性あり。行きつく先は社会不安だが。民間金融では長期債保有の問題が先。

タグ:

posted at 02:36:35

WARE_bluefield @WARE_bluefield

11年6月12日

@macron_ 例えばパトロンって言葉に代表されるように、金銭授受なり商業主義をいかに表面上であれ迂回して評価されるシステムがどう組みあがってるのか、とか考察してましたね。

タグ:

posted at 02:38:16

WARE_bluefield @WARE_bluefield

11年6月12日

韓国の電気料金は累進制度があるのか。t.co/5xJGt8h

タグ:

posted at 02:46:58

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

11年6月12日

林先生あいかわらずクールにバッサリですけどもw まあ急にそれだと各方面の被雇用者も色々気の毒なので、何とかソフトランディングの道を探ってほしいです。

タグ:

posted at 02:52:11

WARE_bluefield @WARE_bluefield

11年6月12日

そういえば、紅茶の新茶のコンディションって、ワインのように気象条件なんかとの因果関係って実証されてるのかな。

タグ:

posted at 03:02:55

WARE_bluefield @WARE_bluefield

11年6月12日

@myfavoritescene そこら辺の価値観も、アカデミアでも文系と理系で違ってそう、ってのは乱暴な決めつけですかね。論文を書かないことを自慢し高潔であることを自認する学者って文系に多く無いですか?

タグ:

posted at 03:24:36

Satoshi Matsuoka @ProfMatsuoka

11年6月12日

飛行機? 因みに今日のSFO-NRTは超満席。“@hidemotoNakada: 大失敗。間に合わないかも。ぐぐぐ。”

タグ:

posted at 03:31:12

ゆうき まさみ @masyuuki

11年6月12日

普段4本指にしておけば。 RT @videobird: 久しぶりに勢い余って指を6本描いたなう。

タグ:

posted at 03:33:00

WARE_bluefield @WARE_bluefield

11年6月12日

あかん、さすがに限界だ、寝ます。対話中の人は申し訳ない。

タグ:

posted at 03:36:33

金子勝 @masaru_kaneko

11年6月12日

週末アメリカの株価が172ドル下落し、1万2000ドルを割り込みました。ダブルディップの懸念です。金融緩和だけの政策に対する批判がPIMCOのビルグロースから出ており、ドルの準備通貨としての役割に疑問を呈し、米国債を買うなと強調しています。
t.co/H71dJj0

タグ:

posted at 04:00:14

雇用・就職ニュース @koyou_News

11年6月12日

ワカモノは怒るべきか?: hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳) bit.ly/mIna4X

タグ:

posted at 04:01:08

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

梨里杏 @lilyyarn09

11年6月12日

シュワちゃんが暴れてたっけね。いまや隠し子とは隔世の観が(違)RT @MUSIC_FARM: ロボコップでしたっけ。テクノも盛んだったのに。“財政難でライフラインが‥あの町の廃墟っぷり◆「米デトロイト停電、猛暑で電力需要増」:イザ! t.co/qlBIgOu

タグ:

posted at 04:13:16

EX-SKF @EXSKF

11年6月12日

#Fukushima I Nuke Plant Reactor 3 Gamma Camera Photos: Compared to the Reactor 1 gamma camera photos, the number... bit.ly/jc2TmJ

タグ: Fukushima

posted at 04:13:37

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年6月12日

希望しても参加させてはなりません。損失が発生して訴えられたら負けます。RT @mw_mw_mw: 「駆り出される」ことは有りません。本人が希望されて関係者の同意など条件が揃えば参加可能の様です。RT @HayakawaYukio: 福島県の土壌調査に大学院生も大勢借り出されて

タグ:

posted at 04:19:24

勝川 俊雄 @katukawa

11年6月12日

昔ながらの水産物の販売ルートはこんな感じ。 漁師→産地競り→産地仲買→消費地荷受→消費地競り→消費地仲買→小売り→消費者 今はいろんな段階から、大規模小売りが相対(直接取引)をしている。

タグ:

posted at 04:30:56

勝川 俊雄 @katukawa

11年6月12日

段階が多岐にわたる上に、誰も全体の情報を管理していないから、トレーサビリティーは壊滅的。中間段階で、産地表示が不正確になっても、川下では確認のしようがない場合が多い。

タグ:

posted at 04:35:58

勝川 俊雄 @katukawa

11年6月12日

新しいルートを造って被災地の水産流通を一元化するというのは、必ずしも悪い話では無い。安全確認・トレーサビリティー・透明性というようなヨウ素を付け加えることができるなら、良い方向に大化けする可能性はある。

タグ:

posted at 04:38:22

梨里杏 @lilyyarn09

11年6月12日

抱いていたい、ちゃう!コーエンの「大停滞」:日本経済は停滞してるけど、ミクロでは頑張っててそれなりに向上してる。低成長経済という新しい標準を示していく→そりゃ楽観的すぎますわ。RT 経済学者コーエン 韓国は‥「経済低迷が25年連続‥日本は bit.ly/ka3Zc4

タグ:

posted at 04:50:10

ロックさん @rocks_31

11年6月12日

企業の安全策も結果責任。想定外であろうと罪は問われる。@BebeSakura: 東電の不作為はほとんど犯罪的だt.co/ccxx4B5多くの人を健康面、経済面で甚大な被害に突き落としたこの事件・・・裁かれるべき!絶対に政府と東電、これは犯罪だと思う人は多いはず。

タグ:

posted at 05:03:47

田中秀臣 @hidetomitanaka

11年6月12日

昨日の公開ディスカッションは自己紹介3分、自説展開15分、質疑応答がたぶん人より多めに話した記憶(笑)でせいぜい5分ぐらいと20数分ぐらい話しただけ。喉の調子が悪かったので正直助かる。なんかここ一月ぐらい毎週、人前で話す仕事が入ってる。

タグ:

posted at 05:17:53

Togetter(トゥギャッター) @togetter_jp

11年6月12日

.@twjunk さんの「とある発達障害者二人がもろもろっと雑談してた」が1000PVかー、はう〜すごいなぁ、次は私も頑張ろ。 togetter.com/li/146936

タグ:

posted at 05:24:03

金子勝 @masaru_kaneko

11年6月12日

福島原発4号機の冷却用配管に損傷が見つかり循環冷却が難しい事が判明しました。4号機は建屋が傾いており、また使用済み核燃料が高い所にあるので、建屋が崩れれば危険だと言われています。1~4号機すべてがこのままの状態が続く恐れが強まっています…。
t.co/WpkeLeX

タグ:

posted at 05:24:56

田中秀臣 @hidetomitanaka

11年6月12日

また大学のオープンキャンパスで何か話す予定。一昨年は宮崎駿の経済学(→後に『季刊東北学』掲載の論文に吸収)、去年はAKB48の経済学(→そのまんま『AKB48の経済学』に)。今年はどうするかまだ考えてないずら(いきなし銭ゲバ風

タグ:

posted at 05:32:22

ゆうこkuma(・(ェ)・)NO WAR @upishi1970c

11年6月12日

驚きです。すごい高い数値ですね。@thotonグリーンピースによる衝撃的な報告。..県庁所在地・福島市で、45.1μSV毎時という極めて高い放射能が検出....年換算で400ミリSV(45.1×24×365)であり、国が設定した限度値20ミリSVの20倍となる#genpatsu

タグ: genpatsu

posted at 05:34:51

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ayaka @ayakka

11年6月12日

#nowplaying Lalene by Keith Jarrett

タグ: nowplaying

posted at 05:36:04

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年6月12日

n=30のアンケートねぇ。記事にするならもっと良いやり方ないかなぁ。 QT 原発に強い不信感 福島第一「廃炉に」70% : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) bit.ly/kTVXQY

タグ:

posted at 05:38:38

田中秀臣 @hidetomitanaka

11年6月12日

大阪毎日放送でたぶん昨日放送されてると思うけど、AKB48に関連して、EXILEとの比較みたいなネタもふられた。そのとき正直に「男には興味がわかない」と素直にリアクションしてしまいますたw。

タグ:

posted at 05:48:17

徳さん 米軍基地NO!辺野古を守れ @tokudasu

11年6月12日

(611活動報告①)午前中、元大阪高検の公安部長三井環さんが代表を務める市民連帯の会主催の「脱原発」シンポジウムに参加。登壇者は、森ゆうこ衆議院議員、ジャーナリストで三上治さん、タンポポ舎講師の原田裕史さん、新党市民代表の藤島利久さん。元福島県知事の佐藤栄佐久さんがビデオで出演。

タグ:

posted at 05:57:29

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年6月12日

素朴な疑問だけど、報道各社は社内の研修で統計学の基礎をレビューしたりするのかなぁ。世論調査担当の人はともかく、一般記者の統計の扱い方が杜撰じゃないかと思うことが、ままある。まぁ新聞はそれでも、テレビよりはマシだと思うが。

タグ:

posted at 06:02:27

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

笹山登生 @keyaki1117

11年6月12日

御厨さんってのは復興会議の副議長なのに、時事放談ではなんか人事のコメントをしてるわな。本来ならば番組おりて復興専一にあたるべきなんだろうけれどもね。

タグ:

posted at 06:09:20

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

徳さん 米軍基地NO!辺野古を守れ @tokudasu

11年6月12日

(611活動報告⑤)午後は、午前中のシンポジウムに参加されていたヘンリー大津さんと一緒に新宿の集会・デモへ。1時に「九条の会」が東口のアルタ前で行っていた集会に参加。「九条の会」の真横では、右翼が街宣車で原発の問題を訴えていた。全く真逆の団体だが、テーマは共通。非常に面白い光景。

タグ:

posted at 06:22:01

徳さん 米軍基地NO!辺野古を守れ @tokudasu

11年6月12日

(611活動報告⑥)右翼の人も「原発作業員の方」の話を交え、福島の問題、原発の問題を指摘。一緒に見ていたいつものデモ仲間も、大津さんも「結構いい事言ってるよね」と感心。震災、放射能の被害に右も左もない。これが真実。未だに放射能の影響なんか大した事ないなんて言っている人が大嘘つき。

タグ:

posted at 06:28:08

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年6月12日

回答者の選び方によっては「廃炉に30%」という数字が出てきても驚かないですね。あるいは7割ぐらいという感触が事前にあったのかも知れない。安易に数字使えるか分からない QT @junichini この記事は、n=30が記載されていることで読者が数字をみる心構えがし易いという意味でま

タグ:

posted at 06:36:52

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ryugo hayano @hayano

11年6月12日

納品(メール)しました. @Mihoko_Nojiri: 早野先生スライドちょっと手直ししたいので、インスペクターが高い読みになってるところの写真おくってください。

タグ:

posted at 06:45:38

Dai Tamaki @daitamaki

11年6月12日

Early Bourbaki seminars now freely available « Motivic stuff bit.ly/m6Z9HT

タグ:

posted at 06:46:43

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年6月12日

無作為でもぶれるし、あるいはたまたま特定の避難所にいる人達の声を拾ったなら、特定の出身自治体の特定集落の声を拾っていることになる。避難している人と地元に残っている人達では年齢や考え方も違うかも QT @junichini そうですね。n=30では、どれほど無作為抽出に努めようと数

タグ:

posted at 06:50:30

道草 @econdays

11年6月12日

テイラールールの弱点を修正 by Andy Harless   dlvr.it/Vyj5m

タグ:

posted at 06:55:02

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年6月12日

母集団が原発の避難生活者という設定なら、という話ですが、それでも様々な内生性だとか、問題がありますね。 QT @TanTanKyuKyu 「30人全員が福島の被災者」という時点で無作為抽出の欠片もないと思うのですが。

タグ:

posted at 06:58:23

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

招き猫 @kyounoowari

11年6月12日

田中さんらしい(笑)吉本ネタを失ったかも RT @hidetomitanaka: 大阪毎日放送でたぶん昨日放送されてると思うけど、AKB48に関連して、EXILEとの比較みたいなネタもふられた。そのとき正直に「男には興味がわかない」と素直にリアクションしてしまいますたw。

タグ:

posted at 07:04:56

genppatsu3+mayosupa @genpsav

11年6月12日

9/12 朝日、フクイチの設計は、アメリカの技術者がハリケーン被害を想定して、電源設備の地下化を主張した為と。だが、建設時に地盤強度の為25m掘り下げて建設したことには触れていない。25mの堤防が必要だった。想定されていた津波は5m位だったということは30mの堤防が必要なのに!

タグ:

posted at 07:05:51

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

梨里杏 @lilyyarn09

11年6月12日

うーーむ。小松左京の「くだんのはは」、件の母だって。◆時事ドットコム:牛から人間の母乳=クローン乳牛が誕生 bit.ly/mdh86U :アルゼンチンの国立農業先端技術研究所は9日、ヒトの遺伝子を移植した、人間の母乳と同様の乳を出すクローン乳牛を世界で初めて作ったと

タグ:

posted at 07:19:23

山本敏晴 @yamamoto1208

11年6月12日

国際協力をしようと言う人は多いが、ほとんどの人が「自分がやりたいこと」をやる。だから、教育・女性の権利・子どもの命を救うなどに集中。私は「自分がやりたくないこと」であっても「客観的に考えて最も世界に必要なこと」から行動したいと思う。また可能なら、そうした考えの人を増やしていきたい

タグ:

posted at 07:21:46

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年6月12日

中学生の頃、学校新聞で全国入賞したことがあって、毎日新聞整理部の方の講演を聴いたことがある。その時、標本数50以下ではパーセント使っちゃいけないと教わった。まぁ推測統計だとか有効数字って話は大学生になるまで知らなかったけど。

タグ:

posted at 07:30:23

うらと海の子再生プロジェクト @urato_uminoko

11年6月12日

おはようございます。皆さん、応援ありがとうございます。私は現状のありのままを皆様へご報告する義務があると思っております。皆様からの支援金を預かっているものとして、支援金の流れ、その公正さ、を「透明性」をもって報告してまいります。支援金の具体的な使途についてHPをご参照願います。

タグ:

posted at 07:34:40

河野太郎 @konotarogomame

11年6月12日

本日です。
国政報告会のお知らせ
6月12日・日曜日 平塚商工会議所 第一会議室
17時15分受付開始 17時30分開始 19時終了予定
「日本の原子力政策について」
どなた様もお待ち申し上げております。 もちろん無料です。

タグ:

posted at 07:35:11

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年6月12日

「世論」が大手振って歩くのにどうも抵抗感じますね。 QT @M_cGuffin まあ、母数が少ないのに「%」とかで表記すると、色々と問題(というか「誤解」というか)が生じますからね

タグ:

posted at 07:40:52

Tetsuya Hattori 服部哲弥 @tetshattori

11年6月12日

神保町の書店情報も多謝. ow.ly/5fDiM にもリンクを張りました QT @SASAKIMasatoHKD 三省堂書店神保町本店に行ったんだけど bit.ly/l4dZYX bit.ly/loeq1M

タグ:

posted at 07:41:14

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

11年6月12日

ow.ly/5fyFB ←おお、なつかしい! 「フラクタルーっ」がかわいい。

タグ:

posted at 07:47:21

島本 @pannacottaso_v2

11年6月12日

たしかにこれはすごい便利だ

タグ:

posted at 07:50:48

ええな猫 @WATERMAN1996

11年6月12日

たとえ結果が当たっていたとしても、まじない師の妄言を信じるかと言われれば信じられるものではないよな。理詰めによる結論は誤りならば筋道を修正する事ができるが、妄言は修正の余地が無い。 togetter.com/li/147508

タグ:

posted at 07:51:02

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

NHK科学文化部 @nhk_kabun

11年6月12日

【4号機プール 循環冷却不透明に】東電福島第一原発の4号機では、使用済み燃料プールの冷却システムを構築するのに必要な配管が爆発で損傷したため再検討を迫られていて、来月中の稼働を目指すとしていた計画の先行きが不透明になっています(6/12) t.co/lpC67XW

タグ:

posted at 07:53:53

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Togetter(トゥギャッター) @togetter_jp

11年6月12日

.@yamashitam さんの「もしも全裸botの人が女子大生と丼を食べたら」が1000PVって、別に気にならないけどねっ。・・うそ。 togetter.com/li/147523

タグ:

posted at 07:56:03

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Yoshimasa Maruyama @yomaruyama

11年6月12日

週末の愚痴ブログ更新。
「なぜか上方修正される2011年度成長率予測 」
goo.gl/RITm2
いつものように話半分でお願いします。

タグ:

posted at 08:14:18

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

11年6月12日

ハーヴェイ・ロードの前提かな?外部性へ言及しているなら間違ってないと思うけど。

タグ:

posted at 08:15:08

村上尚己 @Murakami_Naoki

11年6月12日

ギリシャみたいになるから日本も財政再建急げっていう論法なんだけど、広く知られているが、就業人口の3割が公務員という、いびつな市場経済で起きている特殊事情。日本がギリシャみたいにならないために必要はこと=「これ以上大きな政府に向かわず、民間経済の活力を高める」。これで十分。

タグ:

posted at 08:21:01

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

村上尚己 @Murakami_Naoki

11年6月12日

爆。僕は3月からずっと-0.5%キープです。ちょい厳しくなってきましたけど。RT @yomaruyama: 週末の愚痴ブログ更新。
「なぜか上方修正される2011年度成長率予測 」
goo.gl/RITm2
いつものように話半分でお願いします。

タグ:

posted at 08:24:25

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

11年6月12日

もしかしてきくちさまことさんが登場する4コマ漫画がインターネットでずっと公開されていたことを知らない人は多いのかな?bit.ly/mzIRFc の副編集後記にきくちさんが登場する。昔からずっと長髪(+髭のときもある)スタイルだったことがわかる。バックナンバーも。

タグ:

posted at 08:25:16

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

11年6月12日

でも非リアもメディアのリア充信仰、オタク蔑視に相当心労を負わされていると見る向きもできそうだが、フェミはそういうところへの配慮は全く感じないw

タグ:

posted at 08:35:11

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

11年6月12日

モテない人間にとってバレンタインとかマジで地獄だから中止したほうがいいよ。

タグ:

posted at 08:36:22

optical_frog @optical_frog

11年6月12日

心理文の分析にあたって「主観性」を使わないとなにかと捗りそう.少なくとも,議論の明確化には役立ちそう.あと,ウィトゲンシュタイン『哲学探究』にはお辞儀ていどに脚注で言及するにとどめるべき(※コレね→ j.mp/mbRf0E).

タグ:

posted at 08:36:42

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ええな猫 @WATERMAN1996

11年6月12日

今後本当に産業の空洞化が進んだら、反原発派はやっぱり大企業の強欲主義って言うんだろうなあ。

タグ:

posted at 08:39:15

平野耕太 @hiranokohta

11年6月12日

喋るネコが命令してくるので、日曜日の真昼間に河川敷で虫網を振り回して、伝説の音符を捕まえていたんですが、なんで警察官に連れてこられたこの病院は窓に鉄格子がはまっているんですか

タグ:

posted at 08:39:37

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@Mihoko_Nojiri

11年6月12日

.@hayano プルトニウム、アメリシウム キュリウムの比率がだいたい原子炉内の比率になっている. γで見える核種があるなら、ポイントふやして、敷地中(外も)でアメリシウムみればいいのでは。

タグ:

posted at 08:45:45

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

『天下り問題』ニュース @Amakudari_News

11年6月12日

はとバス社長 現場を「末端」と呼んだ役員に激怒「先端だ」 - NEWSポストセブン bit.ly/iwYJ2R #amakudari

タグ: amakudari

posted at 08:49:10

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

間借りさん @magarisan

11年6月12日

「幸せすぎて虫唾が走る」は今後活用していきたい。

タグ:

posted at 08:51:32

ryugo hayano @hayano

11年6月12日

241Amは237Npへα崩壊後に60keVのγ出すので可能かも. @Mihoko_Nojiri: プルトニウム、アメリシウム キュリウムの比率がだいたい原子炉内の比率になっている. γで見える核種があるなら、ポイントふやして、敷地中(外も)でアメリシウムみればいいのでは。

タグ:

posted at 08:51:37

@Mihoko_Nojiri

11年6月12日

.@hayano  プルトニウム測定とアメリシウムキュリウム測定のどっちが簡単なの? 数少なすぎて、結局同じくらい大変なのかな。

タグ:

posted at 08:54:24

村上尚己 @Murakami_Naoki

11年6月12日

私もシンクタンク経験者ですからよく分かります。RT @yoshiya320: 特に大きな組織のところは見通し修正も大変だろうから、定期的に変更するタイミングが決まってるのも影響してるかと RT @僕は3月からずっと-0.5%キープです。 deck.ly/~fuprB

タグ:

posted at 08:58:01

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

村上尚己 @Murakami_Naoki

11年6月12日

日経社説 「増税論議には活力維持の視点が不可欠」消費税や所得税、法人税の負担がどう変わるのかはまだ見えない。政府・与党は税制の設計に細心の注意を払い、日本経済の活力が損なわれないようにすべきだ」 政治の風向きが変わったためか、増税当たり前みたいな論調から変化。

タグ:

posted at 09:01:50

optical_frog @optical_frog

11年6月12日

そういえばこんなことをツイートしてた:twitter.com/#!/optical_fro... (他の方が言及してたのをみて思い出した)

タグ:

posted at 09:03:38

@Mihoko_Nojiri

11年6月12日

ニコ生の玄関口にいったら 38888人視聴 21000 コメントとか明らかに精神衛生に悪そうなので退避。(きっとマイクの持ち方だの、おばさんだの、カメラワークがくそだの、わからんだの)

タグ:

posted at 09:03:47

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

村上尚己 @Murakami_Naoki

11年6月12日

経済政策がこのままなら、そうなりますね。RT @ilovenacky: 正確には「インフラ不足の後退国家」だと思う RT @ここにきての全国的な電力不足リスクの台頭は、かなりネガティブ要因かと。インフラ不足の新興国になっているわけですからね。しかもデフレ下で。一体どんな国なのかと

タグ:

posted at 09:14:12

optical_frog @optical_frog

11年6月12日

前にサジェストしていただいた文献をもっかいチェック:大江三郎『日英語の比較研究:主観性をめぐって』(南雲堂,1975年).とくに第7章「主観述語について」

タグ:

posted at 09:15:02

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@Mihoko_Nojiri

11年6月12日

今日は @hayano 先生は撮影が始まる前は僕はすぐ帰るよといっていたのだけど、結局検出器の種類が大杉で我々がだめだめだったので、撤退できなくなった感じだった。

タグ:

posted at 09:18:05

BLOGOS @ld_blogos

11年6月12日

■自民党は、瓦礫処理の議員立法などを近く国会に上程するので、全会一致して、この法案を速やかに成立させればよい――「ポスト菅」候補が菅直人首相以下なら内閣改造し小沢一郎元代表を復興担当相に起用、続投もありか?/板垣英憲 j.mp/mnBmBJ

タグ:

posted at 09:24:03

zapa @zapa

11年6月12日

なお労働基準法では、年間5mSvの放射線を浴びる場所については、放射線管理区域として厳重に管理されます。

タグ:

posted at 09:50:17

左巻健男(サマキタケオ) @samakikaku

11年6月12日

水道水は水道法で厳格な水質基準有り。ミネラルウォーターは食品衛生法で「清涼飲料水」に分類され、要求される水質基準項目が少なく、基準値も甘い。たとえばヒ素は、水道水0.01mg/L以下に対し、食品衛生法では0.05以下で、水道水より5倍もゆるい基準で許可。

タグ:

posted at 17:13:58

百おやじ(政治経済・時事ネタ系) @hyaku_oyaji

11年6月12日

そういえば今朝落語で車にひかれそうになった年寄りが「昔は人が車を引いたんだ」というギャグを若い人の前で言ったら意味が分からなかったそうな。現在の学校には、リアカーがないのか?

タグ:

posted at 19:59:23

百おやじ(政治経済・時事ネタ系) @hyaku_oyaji

11年6月12日

世間では、国際競争力というやつは「よく分からないが、存在するもの」というイメージなんだろう。経済学者とその支持者が「そんなものはない。あると主張するなら論理的・数値化して説明してみろ」と言うと逆ギレする場合が多いと思う。

タグ:

posted at 20:23:22

FUJISAWA Katsuki (藤澤 @sdpaninf

11年6月12日

次世代スパコンは最重要基盤技術の一つですので、次もよろしくお願いします。@ProfMatsuoka ProfMatsuoka スパコンは用意するから是非!“@sdpaninf: t.co/NxapOmT ポストペタスケールのスパコン上で超巨大 SDPを解いていく

タグ:

posted at 21:02:59

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

takagiyasuyo @tehomay

11年6月12日

@HayakawaYukio 夫は十年以上放置されていた田んぼを借り、無農薬・無肥料て稲作開始。年ごとの雑草が堆肥になり最初の年は肥料過多。でもいちおう収穫。2年目からは順調で、4年目からレンゲ田に。復活に何十年という説に怒っています。理屈からいってもおかしい。

タグ:

posted at 22:09:55

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

NHK科学文化部 @nhk_kabun

11年6月12日

【IMF システム不正侵入調査】IMF=国際通貨基金は11日、コンピューターシステムに何者かが侵入したことが分かったとして、インターネットの安全強化策を導入し、経緯や被害の規模の調査を進めていることを明らかにしました(6/12) t.co/af5nnpv

タグ:

posted at 23:48:13

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

瀧本哲史bot @ttakimoto

11年6月12日

消費者庁とか自然エネルギー庁とか結局、担当各省庁の人間が移動するだけだが、物理的に同じ場所にして同じ看板にする心理的効果は意外にある。某社再建したときも3F財務と4F人事が、「また、三Fが屁理屈を」とか喧嘩してたがワンフロアにしたら融和した。後は片道切符にするのが重要かな

タグ:

posted at 23:51:11

瀧本哲史bot @ttakimoto

11年6月12日

産業と国の発展段階でたまたまうまくいっただけかと RT @kotosaka ある高齢の方に「意地悪なこと言えば、借金漬けの焼け野原からここまで国を立てなおして国富を蓄積したのは我々だ。我々がそれを墓場までもっていって何が悪い。貴様らも焼け野原と借金地獄から這い上がってみろ。」

タグ:

posted at 23:54:04

本石町日記 @hongokucho

11年6月12日

これは…例えば為替の原理原則は…おー… RT @tabbata 日興アセットマネジメントのマネージャー向け教材が泣ける randomwalker.blog19.fc2.com/blog-entry-174...

タグ:

posted at 23:54:10

sekihashi cozy’nmari @officekai

11年6月12日

東大工学部の知人より、火力発電で出たCO2をジェル状にして地中に埋める技術があること聞きました。それを活用すれば日本の全ての原発がなくなっても電力まかなえるとも。@M_Uraa @junsaito0529 確かに、火力&自然エネの更新&技術革新に関する話しは全然出て来ない。

タグ:

posted at 23:55:24

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

サムライキャット @samuraicat12

11年6月12日

(前ツイートの続き)陸前高田市の状況は、言葉に表せません。。正直な感想として「頑張れる状況」じゃないです。。軽々しく頑張ろうって言え
る状況じゃ。。だけど、少しづつですが復興に向けて歩みだしてる方々もいました。胸がいっぱいになります。

タグ:

posted at 23:57:25

津田和俊/急激に進行した網膜剥離と闘って @kaztsuda

11年6月12日

ということでこれの最終日の漁港清掃のイベントに参加してきました:カヌーでがれき撤去 スクリューなくすいすい 宮城 t.co/OixznAf 全国からカヤック乗りがわんさか集まってる姿を想像していたけど、漕げる人は前回と同程度だった。ぼくもほとんど陸での作業。

タグ:

posted at 23:59:22

@myfavoritesceneホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

wbs FX defle NHK Yahooニュース 抜粋引用 ハウツー nhk_news 質問箱 NewsPicks

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました