Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

koji hasegawa

@myfavoritescene

Favolog ホーム » @myfavoritescene » 2011年06月13日
並び順 : 新→古 | 古→新

2011年06月13日(月)

渡邉正裕 @masa_mynews

11年6月13日

「代表なくして課税なし」はボストン茶会事件の名言だが、あらゆるブルジョア革命は「納税者に決めさせろ」。今の日本は税金払ってない年金暮らし老人たちが決めてる。納税額に応じて10段階くらいにして、年金暮らしは1票、孫とか三木谷は10票。RT @tangosu 投票券付き国債を発行する

タグ:

posted at 00:00:16

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Hajime Yamazaki /山崎元 @yamagen_jp

11年6月13日

東電の指揮監督下で作業に当たらせ、労災の際は協力会社が(たぶん東電より安い)補償を行うというのでは、協力会社から来た原発作業員が危険。経済的には、期待補償コストの観点から、より危険な作業は協力会社の作業員にやらせようというインセンティブが発生している。自発的契約でも些か非人道的。

タグ:

posted at 00:07:02

ひさ @hisa_t_side

11年6月13日

@gigerkawasaki 次にプラカードです「障害を持った子供が生まれる」と言った旨のメッセージや、皮膚が爛れた人の絵が描かれていました。僕は長崎出身の被爆三世ですが、こういった被爆者差別とも取れる内容を平気な顔して掲げる様子に多いに不快感を感じました。

タグ:

posted at 00:07:31

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

11年6月13日

6/16(木)は「かわいい物理」で、まるっと工作の予定なんですが、何作るか決まってません。なんか楽器みたいなののつもり

タグ:

posted at 00:08:29

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

11年6月13日

6/20(月)は昼に明治大の授業で超心理学についての討論、夜は高円寺「円盤」で「ニセ科学ジョッキー」です

タグ:

posted at 00:10:09

ひさ @hisa_t_side

11年6月13日

@gigerkawasaki また、不真面目な印象や被爆者差別的な内容を大きな声でばら撒いているせいか 『子供達の為』 『福島の人たちの為』 といった発言が酷く偽善的・独善的に聞こえました。

タグ:

posted at 00:10:39

サムライキャット @samuraicat12

11年6月13日

(前ツイートの続き)自分に何ができるのか?あまりの悲惨な光景に答えが出ません。。ただ思ったことは、同じ日本、同じ東北の仲間が辛い状況にあること。直接的に援助できる方法は募金や節電しか思い浮かばなかった自分に悲しくなりますが、まず、「自分に出来ること」をしようと思いました。。

タグ:

posted at 00:10:53

FutureKidsAdventures @ToruFujita_Reck

11年6月13日

南三陸に来ています。仮設住宅に移ると国からの支援が米20kgを最後に終わってしまうという事で、生活費を払えない人達が避難所に残らざるを得ない仮設住宅が埋まらない状況。移ってから仕事が見つかるまでサポートが必要不可欠。石巻ではその逆に倍率が厳し過ぎて仮設住宅に入れない人達が多数。

タグ:

posted at 00:13:06

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年6月13日

リーマンショック前の原油バブル後に、滅茶苦茶に原油が空売りされたのは、ロシア情勢と無関係ではなかったという話は聞いたことがありますね。QT @rolelei 根本は【産油国イジメ戦略でしょ?】

タグ:

posted at 00:13:41

ひさ @hisa_t_side

11年6月13日

@gigerkawasaki 確かに原子力は危険な物です。将来的には無くなった方がいいのかもしれません。 ただ原子力が危険な物だからこそ、無くす為の方法は慎重に選ぶべきだと思います。ただ感情や心の叫びを相手に叩きつけるような方法では相手の反発を生むだけだと思います。

タグ:

posted at 00:14:31

ひさ @hisa_t_side

11年6月13日

@gigerkawasaki 極端な話ですが最悪の場合その反発が将来的に脱原発を阻むムーブメントになってしまうかも知れません。(重ねて言いますが極端に最悪な話です)だからこそ、万人に受け入れられるように慎重に冷静に問題に取り組んでいく姿勢を示すという事が必要なのでは無いでしょうか

タグ:

posted at 00:18:05

Satoshi Matsuoka @ProfMatsuoka

11年6月13日

勿論そうですね。“@mkuze: 携帯落下のシミュレーション。有限要素法? #ETV

タグ: ETV

posted at 00:19:33

津田和俊/急激に進行した網膜剥離と闘って @kaztsuda

11年6月13日

ついでに、帰りはちょっと女川のほうの様子を見ながら帰ったのですが、鹿さんと遭遇して、ちょっとうれしくなりました。女川の街中は志津川と負けず劣らず酷い状況で、気が滅入りましたが。。。

タグ:

posted at 00:21:23

Yoshi Noguchi @equilibrista

11年6月13日

東京電力から株主総会の開催通知が着いた。皆も、きっと来るよな。

タグ:

posted at 00:22:23

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年6月13日

tepcoプレスリリース写真は改変されているんだろうか t.co/v0Lmj0l

タグ:

posted at 00:23:19

Satoshi Matsuoka @ProfMatsuoka

11年6月13日

GPU対CPUを自動車対原チャリの例えにするのはかなり試行錯誤しました。数字も何回か番組スタッフの方相手にやって調整。“@sunakichiwide: しかし、この松岡先生の例えは面白いなあ。”

タグ:

posted at 00:23:32

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

11年6月13日

@konamih 経口の実効線量計数はCs137が1.3×10^{-5}mSv/Bq Sr90が 2.8×10^{-5}mSv/Bq って、2倍くらいしか違わないんだけど、それでいいのかしら

タグ:

posted at 00:24:48

サムライキャット @samuraicat12

11年6月13日

(前ツイートの続き)人それぞれ「自分に出来る事」は違うけど、できる範囲でやって行こうよ。あまりにも陸前高田市の状況は悲しすぎます。他の気仙沼や仙台、石巻、南三陸、野田村、福島県なども同様。そして八戸の為にも。震災から3か月ですが、まだ先は長いです。手を取り合っていきたいです!

タグ:

posted at 00:26:03

Satoshi Matsuoka @ProfMatsuoka

11年6月13日

青木さんの部屋は綺麗だから写ってましたね。“@shimokawabe_t: NHKのITホワイトボックスのスパコン特集をながら見した。うちの学生室も撮影して行ったのだけど、映像使われなかったなぁ。やはり、部屋が汚すぎて放送できなかったか。本棚の上には酒瓶が飾ってあったり...”

タグ:

posted at 00:26:09

Yoshi Noguchi @equilibrista

11年6月13日

取締役会は、定款に書くことじゃないと言う。冗談じゃない。いま原発を定款に書かない資本主義など、存在し得るはずもない。

タグ:

posted at 00:27:47

大石雅寿 @mo0210

11年6月13日

原子炉から漏れているのだから、検出されて当然か・・・ RT @asahi: 高濃度のストロンチウム検出 福島第一の地下水や海水 t.asahi.com/2u3l

タグ:

posted at 00:28:06

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Satoshi Matsuoka @ProfMatsuoka

11年6月13日

まあマルチベクトルで。無論そんな説明は森下千里さんには出来ないので、事前準備で四苦八苦。でも一応雰囲気は御理解いただけたよう。“@sunakichiwide: ベクトルプロセッサから、マルチマイクロになって、そのマルチマイクロに形を変えたベクトルプロセッサまで来たって話だよな。”

タグ:

posted at 00:32:53

ガイチ @gaitifuji

11年6月13日

自然エネルギーは自然エネルギーでいいんだけど、短中期的にはコージェネですよ、何せインフラがある程度揃っている。しかもそのノウハウを日本国内の会社が結構持っている。今原発で潤っている人を違う形で潤すのにも悪くない

タグ:

posted at 00:35:33

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

11年6月13日

@konamih しかし、預託実効線量は核種ごとの生物的半減期を考慮した積分量ですよ

タグ:

posted at 00:35:40

ぽよ @Poyo_F

11年6月13日

例えば、高校の物理の問題は、今では大学で習うラグラジアンと微分方程式を知っていれば、何の困難も無い。高校生は、今の高校の教科書の内容は全て無視していいから、ちゃんと数学を使う物理を自習するといい。1年あれば十分だ。しかも、数学もできるようになるというオマケ付き。

タグ:

posted at 00:37:31

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

こなみひでお @konamih

11年6月13日

今知らなくてはならない情報は,これから数ヶ月程度浴びてそのあと収束したらといった時間経過によるシナリオに乗せて,将来に影響するであろう蓄積線量の大きさなので,ある線量のところに住みつづけるというシナリオだとずれちゃうのだ.

タグ:

posted at 00:38:54

klee @catal3

11年6月13日

西山氏、そんな明白な嘘をついてどうするんだろう? RT @kamimasahiro: 高濃度のストロンチウム検出 福島第一の地下水や海水 t.co/aLzrliW   西山英彦審議官は「ストロンチウムは海で薄まり、魚にどんどん蓄積するものではない。

タグ:

posted at 00:39:37

Mori Furitu@ガンジス川 @ecoecoeconomic

11年6月13日

国制論それ自体を除けば、3巻(部みたいなもん)9章と4巻11・12章、7巻を読んでおけば要点は理解できる。国制論は単一の支配による王制、僭主制、小数の支配による貴族制、寡頭制、多数の支配による「国制」、民主制(いずれも前者が共同体の善を目指し、後者が自身の欲を目指す)。

タグ:

posted at 00:39:48

himaginary @himaginary_

11年6月13日

知ってるつもり?! d.hatena.ne.jp/himaginary/201...

タグ:

posted at 00:40:55

Mori Furitu@ガンジス川 @ecoecoeconomic

11年6月13日

の6つの国制とその変形、混合体からなるとする理論で、アリストテレスは混合された国制が強固な国制だとしている。

タグ:

posted at 00:41:22

Satoshi Matsuoka @ProfMatsuoka

11年6月13日

恐れ入ります。技術屋は情熱的でないと。当日時計もそれに合わせときました。“@kubo_naoji: @ProfMatsuoka ITホワイトボックス見ました。放送内容もさることながらなかなかエエ男やないですか (^ー^)ノ 最後のパッションという言葉に感動しました。”

タグ:

posted at 00:41:30

こなみひでお @konamih

11年6月13日

生物学的半減期を考慮するというのは,減衰の指数関数をある期間積分して考えるという意味で,50年間の連続摂取だと半減期の違いは目立たなくなるのだ.

タグ:

posted at 00:41:42

ユーロ @euroseller

11年6月13日

痺れる。復興国債の日銀引受けに断固反対するミキシーの質問。bit.ly/lQQx4Q

タグ:

posted at 00:42:21

yasushi64x @yasushi64

11年6月13日

やっぱりこうなる流れ。ロクに論文も資料も読まずにダメだダメだと言うだけでやってきた自称専門家素人が過剰に煽った結果ついに小出氏への反論が。東京に埋めろとか畸形児を区別できないとか案外ヒューマニズムじゃないのを自覚せずつい食えなんて言うから bit.ly/lQj58o

タグ:

posted at 00:43:15

Satoshi Matsuoka @ProfMatsuoka

11年6月13日

そのようなわけで松岡が撮影当日してた腕時計が何故技術屋のパッションと関係があるのか正確に当てられた方がいらっしゃったら素晴らしい。

タグ:

posted at 00:47:19

こなみひでお @konamih

11年6月13日

化学的には,セシウムとストロンチウムはどちらもイオンでいい.酸化物の塊として入ることはありえない.

タグ:

posted at 00:47:52

Satoshi Matsuoka @ProfMatsuoka

11年6月13日

ITホワイトボックス、帰国直後の疲労が祟り放映開始時は爆睡してて録画で見ました。手前味噌的ですが、スパコンの歴史から現状、技術チャレンジの片鱗がなかなか良く編集されてたと思います。でも自分をTVで見るとorz;職業間違えなくて良かった。再放送は19日(日) 14時;見逃した方是非

タグ:

posted at 00:53:43

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

日本数学会(自動投稿) @mathsocjp

11年6月13日

仙台シンポジウム2011(2011年8月、東北大学大学院情報科学研究科数学教室、日本数学会後援) bit.ly/kjjmZm

タグ:

posted at 01:01:06

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

11年6月13日

うがやさんが「マイ・バック・ページ」を観て悶絶しているのが可笑しくて仕方がないw やっぱ再現度相当高いんだなあ。

タグ:

posted at 01:02:37

ウチダ シンヂ @udasji

11年6月13日

@kaztsuda 地元のおばちゃんが炊き出しして、ボランティアが金払って食べるとかどうでしょう?

タグ:

posted at 01:07:21

こなみひでお @konamih

11年6月13日

これは20日には汚染水が一杯になるので,その前に稼働させようとしているやつだよね.もうヒヤヒヤだなあ.ー高濃度の放射性物質に汚染された水を浄化する装置の一部で、試運転を前に水がほとんど流れなくなるトラブルが…、その後、正常に流れるように
t.co/vLGoU3w

タグ:

posted at 01:08:20

Satoshi Matsuoka @ProfMatsuoka

11年6月13日

ちなみに震災前の2010年のNewsweekの「国のランキング」で日本はオランダと同スコアの8位に入ってます。教育・医療は最高レベルだし生活のクオリティ・経済も相当上位。だから国民生活は世界でも相当幸せ。本当は総合はもっと上のはずだけど政治のスコアが足を引っ張ってるわけですOrz

タグ:

posted at 01:10:14

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

11年6月13日

あ、波津さんの記事だ。うーん、僕もイラク反戦デモは大きく取り上げられた記憶があるんだけどなあ RT @satoruishido: 約10年前のイラク戦争反対のデモだって若者はたくさん参加していたし、メディアもそれなりに取… (cont) deck.ly/~CVmd2

タグ:

posted at 01:11:25

大石雅寿 @mo0210

11年6月13日

へぇ~~ RT @asahi: 関電株主124人、原発廃止提案 29日に株主総会 t.asahi.com/2u4i

タグ:

posted at 01:20:26

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年6月13日

イェールも生物学棟を高い建物にしたのがよくなかったという反省があって、最近は研究棟を新設するときは広いフロアを柔軟に間仕切りできるタイプのことが多い。やはり新しいアイディアを話すときは同じ玄関、同じ階にいた方が良いよなぁ。

タグ:

posted at 01:28:06

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

大石雅寿 @mo0210

11年6月13日

これからの天文学では、ますます大量のデータが生み出され、蓄積されるようになる。これを活用した研究スタイルを確立するため、「データ共同利用」というものを始めたいと思っている。幸い、国際天文学連合に提案していたData Intensive Astronomyも採択されたし。

タグ:

posted at 01:32:49

瀧本哲史bot @ttakimoto

11年6月13日

名付けの効果ってあって、ゼミとかでランダムでチーム組ませるとき、最初にチーム名を考えさせるというのはある。共同作業の価値もあるだろう。というと夫婦別姓反対論者が食いついてきそうだが、私の提案は、別姓にして姓とは関係ない世帯名とかをつけるというアイディアにも繫がる

タグ:

posted at 01:32:57

こなみひでお @konamih

11年6月13日

今日のところでざっと言えそうなことは,ストロンチウム90は骨にたまるから怖いという話にたいして,経口的に摂取して取り込まれる割合は低いことなどの理由で,その怖さを緩和できる要素もありそうだということか.

タグ:

posted at 01:37:36

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

11年6月13日

ちょっと前までは旧動燃系の炉がへぐり続けていても「あれは政府の失敗、商業炉と一緒くたにするな!」という論調が確かにあった。今や民営だとコスト優先になるので国営化するべきという議論の方が優勢なんじゃないか。どっちなんだ。

タグ:

posted at 01:40:23

Satoshi Matsuoka @ProfMatsuoka

11年6月13日

これは(物理屋さんである) @mkuze 先生の表記法に倣ったものでありましてw RT @mo0210 松岡さん。削減量がマイナスぢゃマズイですよ。単位系はSI系でよろしく! @ProfMatsuoka 約-1ミリトン削減成功

タグ:

posted at 01:42:15

小野次郎 @onojiro

11年6月13日

浅川博忠の新著「政権交代狂騒曲」通読。郵政解散以降六政権の推移をマメに正確に観察。政治家に見えにくい「底流」や微かな「兆し」の描写も新鮮。巻末の年表は大震災発生で終わってる。今ごろ著者は、菅内閣の顛末を「追補」で出す準備に大忙しの事だろう。RT希望

タグ:

posted at 01:43:13

ひさ @hisa_t_side

11年6月13日

@gigerkawasaki 被爆者差別について、そんな事思っている人いなかったと思うと仰られましたが、被爆三世である私が 「被爆者差別に感じた」 この時点で少なくとも私という個人に対しては表現が正しく伝わらなかったという事になります。

タグ:

posted at 01:49:34

こなみひでお @konamih

11年6月13日

きくちさんはリンスを使わないことで威張っているけど,おいらはシャンプーも使わないよ.もう40年ほど風呂で使うのは石けんだけだ.

タグ:

posted at 01:53:19

こなみひでお @konamih

11年6月13日

なんだ,またゆきこたんのユダヤの陰謀か.今回のは楽しめてよかったよ.

タグ:

posted at 01:56:01

大石雅寿 @mo0210

11年6月13日

マジレスすると、トン(由来は、「樽」という意味だそうだ)はSI併用単位なので倍率の接頭辞はつけない。@ProfMatsuoka これは(物理屋さんである) @mkuze 先生の表記法に倣ったものでありましてw RT @mo0210 単位系はSI系でよろしく!

タグ:

posted at 02:01:29

こなみひでお @konamih

11年6月13日

おいらはクエン酸と重曹を使って pH 緩衝作用のある髪にやさしいリンスの作り方を本に書いたことがあるのだが,当人は実験的に作った分を使って終わりにしたのだ.

タグ:

posted at 02:03:51

竹田圭吾 @KeigoTakeda

11年6月13日

今でも覚えているのは、BSEの全頭検査か何かの政府見解が出たときに、専門家委員会の答申とは逆とも解釈できたのにほとんどの新聞がそれを指摘しなかったこと。横並びの恐怖をあらためて感じた。報じるか否か、報じ方、報じる長さ、オピニオンが新聞ごとに違っているほうが基本的には健全と思う。

タグ:

posted at 02:04:46

ひさ @hisa_t_side

11年6月13日

@gigerkawasaki 【続き】「障害を持った子~」は実際に被爆によって障害を持って生まれた人や被爆地で生まれ育った人に対するネガティブイメージが想起されます。そして絵に関しては全くのデタラメです、放射能によって皮膚が爛れることはありますが【続く】

タグ:

posted at 02:08:10

こなみひでお @konamih

11年6月13日

クエン酸でリンスすると目に多少しみたり,酸っぱい味がしたりするのだ.そこでクエン酸と炭酸水素ナトリウムで緩衝溶液にして,ごく弱い酸性にして,かつpH変動も抑えると理想的なのだ.が,おいらの髪は石けんだけで平気なのだ.

タグ:

posted at 02:09:05

大石雅寿 @mo0210

11年6月13日

これはうれしい情報。今月中に予約・発券すれば少しお得か。 RT @nikkeionline: 夏の国際航空券、早めがお得 訪日客減で値下げ相次ぐ s.nikkei.com/j4Fq0Z

タグ:

posted at 02:10:01

ひさ @hisa_t_side

11年6月13日

@gigerkawasaki 【続き】僕が見たプラカードの絵は明らかに原爆の熱線で焼かれた人達をモデルに描かれたもので、現実と大きく乖離していました。(放射線による皮膚の爛れは、皮膚科の放射線治療の副作用として実例があるようです)

タグ:

posted at 02:10:15

ひさ @hisa_t_side

11年6月13日

@gigerkawasaki ただでさえ、福島の人だからと言って入店を断ったりするような心無い人達がいる状況です、実際に原爆に焼かれ、被爆によって障害を持つ子が生まれ、差別をうけた被爆地の人間にしてみれば、原発を無くす為に我々が受けた差別を穿り返すようなことは【続く】

タグ:

posted at 02:14:42

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ひさ @hisa_t_side

11年6月13日

@gigerkawasaki 【続き】やめて欲しいというのが僕の本音です。 確かに悲しい過去を繰り返さないことは大切ですが、被爆者差別を受け、今尚存命である人にとっては過ぎ去った過去ではないのです。未だ心に痛みを与える傷なんです。

タグ:

posted at 02:17:13

ひさ @hisa_t_side

11年6月13日

@gigerkawasaki ですからあのような表現は、被爆者の心の傷に触れてしまうこと、場合によっては心の傷をえぐり傷つけてしまうという事を理解して頂きたいと思います。 

タグ:

posted at 02:19:27

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Jun Makino @jun_makino

11年6月13日

はてブをみたらちょっと面白い b.hatena.ne.jp/circled/201106... もの が。新宿と日野で同じだったらそれはむしろ巨大なバイアスが、、、

タグ:

posted at 02:24:58

Jun Makino @jun_makino

11年6月13日

早野さんとこから。海には大量に Sr が、という話。 bit.ly/iL7QRU これ 。

タグ:

posted at 02:24:59

Jun Makino @jun_makino

11年6月13日

核兵器でふったセシウムは例えば北半球全体で 5000Bq/m^2 とすると、 北半球の面積は大体 2E14m^2 なので 1E18Bq くらい。まあ、ストロンチウムもあまり変わらないくらい。

タグ:

posted at 02:25:00

Jun Makino @jun_makino

11年6月13日

安全委員会の控え目見積りで今回大気中への放出がセシウム 1E16Bq 、多 分 1 桁多くて、水にいってるのがもう 1 桁くらい大きいと思うとまあ核実験全部あわせたくらいを 今回出したと。

タグ:

posted at 02:25:01

大石雅寿 @mo0210

11年6月13日

参考資料! RT @jun_makino: コメの話。 bit.ly/g7ydN8 これ の図 16 だと 1990 年の 日本の水田の典型的はセシウム量は 1600Bq/m^2 で、コメのセシウム量は 0.1Bq/kg というところ。

タグ:

posted at 02:25:52

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ひさ @hisa_t_side

11年6月13日

@gigerkawasaki 私は、政府や東京電力を殴ったその手を、そのまま福島の人達に差し伸べるような事は好ましく感じませんし、やりたくもありません。人を傷つけた手で誰かを救えるわけは無いと考えています。

タグ:

posted at 02:28:28

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

11年6月13日

@kitae555_hs 三人寄ってもほどけない!

タグ:

posted at 03:19:28

長谷川幸洋 @hasegawa24

11年6月13日

福島原発とともにメルトダウンした菅政権(その1)=長谷川幸洋(中央公論)- Y!ニュース t.co/8QN2oro

タグ:

posted at 03:32:56

長谷川幸洋 @hasegawa24

11年6月13日

福島原発とともにメルトダウンした菅政権(その2)=長谷川幸洋(中央公論)- Y!ニュース t.co/3X22nR3

タグ:

posted at 03:34:39

optical_frog @optical_frog

11年6月13日

←認知言語学で絶賛おちこぼれてるひと

タグ:

posted at 03:35:12

梨里杏 @lilyyarn09

11年6月13日

◆「4号機建屋が崩壊しかかっている」 | カレイドスコープ kaleido11.blog111.fc2.com/?pc&no=615

タグ:

posted at 04:13:37

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ゆうき まさみ @masyuuki

11年6月13日

CSに切り替えたら昨日見てたテレ朝チャンネルになってて、U-21欧州選手権スペイン×イングランドやってるんでどーすりゃいいんだ俺!<嬉しい悲鳴とはこのことですね<いや、ちょっと違う<仕事しろよ!

タグ:

posted at 04:45:51

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年6月13日

はい、証拠があるから言ってます。ただし福島すべてとは言ってません。会津と八溝は大丈夫。RT @nabetelgeuse: そこまで言うということは福島県の土壌汚染状況を把握してるんでしょうね?今作付している福島の農家全てが殺人の故意があると断言できる証拠があるんですね?

タグ:

posted at 04:49:44

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年6月13日

食べたい人の権利を奪いません。RT @mushiroku: 私だって毎年福島のお米食べてます。あり得ない被害を被って窮地にいる県民に向かって「殺人者」呼ばわり…。これ以上、再起不能に陥らないために、福島の生産者には冷静に最良の一手を打って欲しい。国・東電の保証は当然ですが!

タグ:

posted at 04:50:51

@Mihoko_Nojiri

11年6月13日

これをみているとしばらく検出されていないようですが。RT @raytrec: 土浦市の水道水に未だにヨウ素が検出され、セシウムも多い時には前の規制値の10bqも検出されています。どう判断すればよいでしょうか?bit.ly/joFVq7

タグ:

posted at 04:52:21

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年6月13日

すでに飯舘牛が九州まで行ってます。RT @asahisakutarou: 九州にも形を変えて放射能は来るのでわ?これと同じ事が『ガレキ処理受入問題』全国の自治体が手を挙げています。 RT @HayakawaYukio: 「福島県のコメ」

タグ:

posted at 04:52:24

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年6月13日

ないです。十分低いので測りませんでした。RT @sjozk: ふじ幼稚園や閖上の計測値はないのですか?

タグ:

posted at 04:53:04

@Mihoko_Nojiri

11年6月13日

検出限界値がいくらかわかりませんが、 たしか10Bq 以下なら WHO の基準以下だったのではないでしょうか。私は問題だとおもいません。RT @yurikorythem: 昭島は地下水なので以前から独自に測定しているのですが、検出限界値が高いように思います。

タグ:

posted at 04:55:17

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年6月13日

情報を持たず、ツイッター読まないなら、ツイッターで書いても伝わらないはずだろ。攻撃のツイートだけ伝えて、情報のツイートは伝えないのは、仲介者にそれなりの意図があるとみる。

タグ:

posted at 04:55:55

@Mihoko_Nojiri

11年6月13日

地下水とはは民間の検査機関で検査ですから、精度が悪く上限が高くなりますが<10Bq/Kg というのはWHO の基準以下でかなり安全な値です。1mSv/y の内部被曝をしようと思ったら 乳児で300Bq/Kg ないといけない。@raytrec @yurikorythem

タグ:

posted at 05:03:30

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年6月13日

メモ QT 6・11メディア報道について | 福島原発事故緊急会議 情報共同デスク t.co/ZmfTEad via @_0l

タグ:

posted at 05:26:31

IIDA Tetsunari 飯田哲也 @iidatetsunari

11年6月13日

「東電の不作為は犯罪的」IAEA元事務次長(MSN産経ニュース6.11)「「東電は巨大で、すべてを知っていると思い込んでいた。神様のように尊大に振舞った」という指摘は的確。まさに犯罪的な不作為。 t.co/I1SLvl6 #genpatsu

タグ: genpatsu

posted at 05:27:35

IIDA Tetsunari 飯田哲也 @iidatetsunari

11年6月13日

イタリア 原発の是非を問う国民投票(NHK6/12)結果は今日(6/13)の夜10時ですね。しかし肝心の日本で、なぜ本格的なエネルギー政策の見直しを国民に問わない? t.co/NPBLRzP #genpatsu

タグ: genpatsu

posted at 05:34:15

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

IIDA Tetsunari 飯田哲也 @iidatetsunari

11年6月13日

大連立騒動の裏で電力買い取り法案は廃案へ(日刊ゲンダイ2011/6/11)。自民党西村康稔議員(@nishy03)が名指しされています。311午前に閣議決定された歴史的な偶然の法案。政局に関わらず成立させて、歴史に名を残… (cont) deck.ly/~Yy4nt

タグ:

posted at 05:51:26

勝川 俊雄 @katukawa

11年6月13日

マグロ一匹(5000×100)-ヨコワ3匹(500×5×3)= 49万2500円が正解です。つまりヨコワを1尾獲ると2500円の現金収入ですが、漁業の長期的利益は16万円も失われます。 @imullia @yottpico

タグ:

posted at 05:54:33

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

勝川 俊雄 @katukawa

11年6月13日

ヨコワ5kg*3=15kgに対して、クロマグロ100kg*1=100kgですから、大きくしてから漁獲した方が、自然死亡を考慮しても、漁獲量は8倍ぐらいに増えます。クロマグロは35kgぐらいから卵を産み出すので、100kgまで待てば資源の再生産はできます。

タグ:

posted at 05:59:54

勝川 俊雄 @katukawa

11年6月13日

ヨコワの漁獲は、経済的にも、食料的にも、生物の持続性にもマイナスでしかない。クロマグロの大半がヨコワで漁獲されており、100kg以上の個体の漁獲は近年激減している。明らかな乱獲を無規制なまま放置しているのは水産庁の怠慢。

タグ:

posted at 06:03:10

百おやじ(政治経済・時事ネタ系) @hyaku_oyaji

11年6月13日

ちなみに藻谷氏の文章で「現在は就職難ではない」という文章を私は読んでいます。ただ彼の言うように人口減少と求人数が同じく減れば、就職難になるはずはないのですが・・・・。

タグ:

posted at 06:07:27

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

勝川 俊雄 @katukawa

11年6月13日

韓国もヨコワを獲って日本に売っているのだけど、韓国のヨコワの漁獲量は日本の10%程度。水産庁は、韓国のヨコワの取り締まりは声高に要求するのに、自国の乱獲は見て見ぬふり。国を問わず、巻き網による30kg以下のクロマグロの漁獲は厳しく制限すべきだと思う。

タグ:

posted at 06:15:44

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年6月13日

松田美由紀さん、11日のそのツイート削除しちゃったのか。削除したら、その発言が誤りだったように他者からみえてしまうよ。

タグ:

posted at 06:16:58

勝川 俊雄 @katukawa

11年6月13日

日本はヨコワを毎年5千トンぐらい獲っている。こいつらを大きくして、卵を産ませてから漁獲れば、毎年、4万トンの漁獲になる。ちなみに日本のクロマグロ需要は4万トン。未成魚の乱獲を止めれば、国際的なひんしゅくを買ってまで大西洋クロマグロを輸入しなくても、十分なクロマグロを供給できる。

タグ:

posted at 06:20:36

Dr.ちゃしば @dr_chasiba

11年6月13日

ウラン鉱山近くのスポーケン・インディアン保留地における健康被害をレポートする報道 bit.ly/kdBo0S と、ワシントン州の調査の文献 1.usa.gov/lyEw7T (文献で単位がremというのが痛い)

タグ:

posted at 06:21:13

ワイ・エス・プランナー @ysplanner

11年6月13日

フィリピンの国民総生産(GNP)構成比に占める海外からの純所得受取の割合は13%。ちなみに第1次産業は12%、第2次産業は27%、第3次産業は48%。

タグ:

posted at 06:24:49

ワイ・エス・プランナー @ysplanner

11年6月13日

フィリピンの2010年の半導体輸出額は128億ドル。海外送金はそれを上回る162億ドル。

タグ:

posted at 06:25:51

Yoshimasa Maruyama @yomaruyama

11年6月13日

低迷する日本に住んでいると本当にそう思うのですが、そこは皆さんしたたかですもんねw
RT @yotastory: 新興国も「弱いアタシたちに気を配ってよ」的主張はやめるべきですよねRT @yomaruyama...

タグ:

posted at 06:33:35

勝川 俊雄 @katukawa

11年6月13日

TLをさかのぼっていただけると幸いです。 bit.ly/mLhkhQ RT @sakanayaoyaji: 毎回言ってますが釣、定置物と巻網物は区別して下さい。一般の方には意味がわからないと思いますがサイズの大小に関わらず巻網漁の横暴さは私達も理解してます。

タグ:

posted at 06:34:58

白ふくろう @sunafukin99

11年6月13日

馬淵さんも候補に挙がってるみたいだなあ。彼なら政策面のみならずキャラもいけそうだ。

タグ:

posted at 06:35:19

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ito_haru @ito_haru

11年6月13日

最終的に原発をどうすべきかももちろん問題だが、明日全部停めるわけにいかないのだから、それより優先順位が高いのは東電・保安院、また他の電力会社のガバナンスをどうにかすることだと思う。

タグ:

posted at 06:36:51

白ふくろう @sunafukin99

11年6月13日

「キャラでなんか政治やってない、大事なのは政策の中身だ。キリッ」という人は現実を見たらいいと思うw。

タグ:

posted at 06:37:03

ワイ・エス・プランナー @ysplanner

11年6月13日

IHIは伊藤忠商事と共同でトルコ政府から世界4位の長さとなる大型橋の建設を受注した。受注額は11億ドル(約880億円)と見られる。中国や韓国の企業と受注を争ったがIHIの技術力と官民一体の攻勢で受注を獲得した。

タグ:

posted at 06:42:37

ito_haru @ito_haru

11年6月13日

そりゃあ、電力や地震もあるだろうけど、円高だもの。

タグ:

posted at 06:55:53

足立恒雄 @q_n_adachi

11年6月13日

【こむら返りの予防と処置1】こむら返りは水分の不足で起きる。こまめに水分を取ることで防げる。とくに夏、ゴルフをする場合などは、スポーツドリンクを少しずつ飲むと良い。なりそうになってからでは遅い。

タグ:

posted at 07:03:49

足立恒雄 @q_n_adachi

11年6月13日

【こむら返りの予防と処置2】水分を取り忘れてこむら返りを起こした場合は、エアサロンパスを吹き付けると即座に効果を表す。夏のゴルフではエアサロンパスは必需品。その後でストレッチをしておけばよい。

タグ:

posted at 07:08:22

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白ふくろう @sunafukin99

11年6月13日

ほとんどの人が国際競争力って言葉を何の疑問もなく使ってるな。個別企業単位ならあり得るかもしれないけど、国家単位では定義できないんだけど。「日本株式会社」の意識が未だにあるんだろうか。そもそも国家を一企業に見立てるというのが何を意味するかわかってるのか。

タグ:

posted at 07:15:52

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

上念 司 @smith796000

11年6月13日

ニッポン経済新聞 紙が更新されました! bit.ly/hVjW4n

タグ:

posted at 07:27:18

mk @mkuze

11年6月13日

ミリトンの元祖は@irobutsu 先生ですのでw RT @mo0210: マジレスすると、トン(由来は、「樽」という意味だそうだ)はSI併用単位なので倍率の接頭辞はつけない。@ProfMatsuoka これはmkuze 先生の表記法…RTmo0210 単位系はSI系でよろしく!

タグ:

posted at 07:32:17

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

狼王 @wk_0

11年6月13日

@HayakawaYukio 早川さんは福島に対して戦争を仕掛けてくるつもりですか?田や畑に稲を張ったのをご覧になった時とは、学校の校庭の表土を剥ぎ取る事が今のように「かなり効果がある」と判っていた時ですか?何故知識があるのにそういった農家を見かけたら助言しないのですか?

タグ:

posted at 07:47:20

ito_haru @ito_haru

11年6月13日

国単位の国際競争力って、インフラとか制度とか教育水準のことでないかな?

タグ:

posted at 07:56:37

高橋洋一(嘉悦大) @YoichiTakahashi

11年6月13日

無策がもたらす「電気料金高」、「円高」市場は菅政権と東電の存続にNOを突きつけている トヨタが日本から逃げ出すのは当たり前 t.co/uglvkoG

タグ:

posted at 07:58:40

@Mihoko_Nojiri

11年6月13日

わけのわからない人が来たのでブロック RT @Quambei: 日本にはこんな恥ずかしい「教授」がのさばっている。全力晒し RT @Mihoko_Nojiri: もしかして、水商法とマスク商法なんだな。

タグ:

posted at 07:58:46

白ふくろう @sunafukin99

11年6月13日

@ito_haru いや、そうじゃなくて一般的には重商主義的な感覚じゃないかと。

タグ:

posted at 08:02:02

真相JAPAN @takutaku2946

11年6月13日

マスコミ報道で簡単に騙される国民の幼稚性もすごいがアメリカはもっとすごいらしい。字が読めないのでテレビのアホ番組漬け。日本がB層だとしたらアメリカはXYZ層とアメリカ生活が長い人は口をそろえる。当然ウオール街やワシントンで何が起きているなんて知るはずがない。

タグ:

posted at 08:09:01

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ゆうき まさみ @masyuuki

11年6月13日

ネームは煮詰まるものですからね。 RT @JIMA2_ARIAKE: @masyuuki 焼肉焼いてもネーム焼くなw

タグ:

posted at 08:15:17

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年6月13日

「菅政権の後継が、もし政権内から出るのであれば、経済政策の無策は継承される。一難去ってまた一難だ。菅政権の無策が改められるのであれば、菅降ろしもムダではない」無策がもたらす「電気料金高」「円高」市場は菅政権と東電の存続にNOを突きつけている t.co/bUgiwZa

タグ:

posted at 08:15:45

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

11年6月13日

朝食の最中に娘が妻に「おとうさんはちいさいときなんだったっけ?」妻曰く「おとうさんはね、ちいさいとき、おやさいをたべなかったから、びょうきになってしまったんだって」 今は野菜大好きなのだが、子どものときは好き嫌いで野菜を食べず病弱だった。娘のお気に入りの話になっているらしい。

タグ:

posted at 08:16:02

bunogeto @bunogeto

11年6月13日

p.8 ポイント12の「各学校に放射線量測定器を配布」は、先生への配布か、生徒へのサンプル・全面配布か、で意味が異なってくるがどうなんでしょ。RT @hayano: 【MEXT 学校関係など地方公共団体等からの要望への対応状況 6/11】bit.ly/lnP0Bb

タグ:

posted at 08:19:24

三田証券くりっく365 @click365FX

11年6月13日

欧米株式市場ですが、英FTSE100は-90.54、独DAXは-89.76、仏CAC40は-73.56、NYダウは-172.45、ナスダックは-41.14、S&P500は-18.02。CME225は9420円で終了。

タグ:

posted at 08:20:04

前田敦司 @maeda

11年6月13日

@night_in_tunisi @myfavoritescene 警察が扱う事件的なあるいは厚生労働省が扱うような福祉的な視点でなく、経済統計として使いたかったら、もう少し定義と調査方法を整備する必要があるんでしょうね。今は「景気と連動している」ことは確かでも、意味が不明確。

タグ:

posted at 08:20:13

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白ふくろう @sunafukin99

11年6月13日

逆に言えばむしろ日本は中途半端にリテラシーがあるからかえってダメとか。

タグ:

posted at 08:21:46

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

11年6月13日

ぼくの野菜嫌いが完全に無くなったのは10歳から12歳にかけて。その理由もよくおぼえている。でもここでは秘密だ。それまでは両親に大変な苦労をかけたと反省している。そして小学校高学年から中学校にかけて病気をほとんどしなくなった。

タグ:

posted at 08:26:36

白ふくろう @sunafukin99

11年6月13日

おそらくほとんどの人が重商主義っぽい発想に囚われてると思う。だから「くにのこくさいきょうそうりょく」と言われても疑問を感じない。

タグ:

posted at 08:28:59

ゆうき まさみ @masyuuki

11年6月13日

@genkuroki 僕はピーマンが駄目だったのですが、父親がどこかで憶えてきた肉詰めを作ってくれてから食べられるようになりました。

タグ:

posted at 08:30:59

ito_haru @ito_haru

11年6月13日

@sunafukin99 そうそう。つまり一般的な意味用法というかが間違ってるのでは、ということです。

タグ:

posted at 08:31:06

Yoshimasa Maruyama @yomaruyama

11年6月13日

そうです。まあヘッドラインは携帯電話が除かれる程度の話ですので大きな問題では有りません。ただ、産業分類の変更は大きいので細かく見る方は(俺かw)注意が必要です。統計表などの事前公表はないので出たとこ勝負です。RT @yotastory: 今回の機械受注は基準が変わるんでしたっけ?

タグ:

posted at 08:31:42

白ふくろう @sunafukin99

11年6月13日

重商主義的考え方と財政再建至上主義は関係があるのかもしれない。

タグ:

posted at 08:32:15

名取宏(なとろむ) @NATROM

11年6月13日

「わかりやすさ」志向について、昔の会話を思い出した。「ボス(教授)がこの研究を意義を理解してくれない。どうやったらわかってもらえるだろう?」「問題の設定を間違えてる。どうやったらわかってもらえるか、ではなく、どうやったらわかった気にさせられるか、という問題だよ」

タグ:

posted at 08:34:47

白ふくろう @sunafukin99

11年6月13日

@ito_haru ただ、おっしゃるような国民の厚生度を表すものと「競争力」という用語は一般に対応しないんじゃないでしょうか。

タグ:

posted at 08:34:59

津田和俊/急激に進行した網膜剥離と闘って @kaztsuda

11年6月13日

@udasji おばちゃんでもいいんですけど、例えば昔は飲食店で料理つくってた人などが、今は避難所にいて食っちゃ寝生活してるというんじゃなく、避難所で食堂を運営している、という段階までせめてもっていってくれないと、ボランティア様に食事を提供する段階に行けないのが困ったところです。

タグ:

posted at 08:36:12

日本三毛猫党 @japaneconomy

11年6月13日

無策がもたらす「電気料金高」、「円高」市場は菅政権と東電の存続にNOを突きつけている t.co/pXsYf1I

タグ:

posted at 08:49:07

ito_haru @ito_haru

11年6月13日

@sunafukin99 日本のインフラや教育水準が高かったら、日本企業全般の競争力は上がりそうな気がします。多くの論者が国際競争力という言葉をどう使っているかは別として。

タグ:

posted at 08:50:19

孫崎 享 @magosaki_ukeru

11年6月13日

国内政治:あれ。仙石様。「退くべき」人の中に、どなたか忘れていませんか。13日読売「菅・鳩山・小沢トロイカ一線を退くべき…仙谷氏」

タグ:

posted at 08:56:07

ソヴィエト共産党・労働者党情報局 @Cominform_bot

11年6月13日

方角を見失ったときはどうするのか? 近くの木に登って鉄道線路を探す。そして貨物列車の通過を待つ。貨物が満載なら東向きに進んでるし、空荷だったら西向きに進んでる

タグ:

posted at 09:00:02

Eiji Sakai @elm200

11年6月13日

市場の縮小が加速する日本。企業は新興国に活路を見いだそうとする。だが新興国も夢の新天地ではない。とくに中国等の言論の自由のない国を、我々は過大評価している可能性がある。科学的批判が許されないからだ。 / 言論の自由のない国で真実は見えな… htn.to/RJrhfh

タグ:

posted at 09:04:39

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

勝川 俊雄 @katukawa

11年6月13日

最近急激に増えているのが、メキシコの畜養。10kgぐらいのメジを短期畜養で太らせて、日本に輸出する。 bit.ly/jGlHz8

タグ:

posted at 09:12:45

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

11年6月13日

カネを持ってる人から使ってもらうべきだ。それも単純な搾取ではなく、復興に協力して被災地に雇用を生み出したら減税されるような形が必要。 /復興財源「今の世代で」構想会議ほぼ一致 - 毎日 t.co/gm6QQhV

タグ:

posted at 09:15:13

松原 聡 @matsubara_s

11年6月13日

御意!エネ庁を、不自然エネ庁と、自然エネ庁に分割!! RT @ichiyanakamura: へぇ。資源エネルギー庁の隣に作るのかな。不自然エネルギー庁も要るな。「「自然エネルギー庁を…」菅総理」

タグ:

posted at 09:17:04

ito_haru @ito_haru

11年6月13日

@nlhippie 独立でいい気がする

タグ:

posted at 09:22:52

ryugo hayano @hayano

11年6月13日

ご苦労様です.うちの院生も別の班に配属されています.@hirokagi: 採取点は6箇所。まずは役場に挨拶へ。

タグ:

posted at 09:27:16

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

11年6月13日

電力会社を一切選べない状況では、最適化しない。ガス会社や石油メジャーを発電売電に参入させたらいいんだ。緊急時電源は高くても販売してくれたら、命に関わる電力は確保できるだろ。個人宅ならピークの1時間ぐらい電気止まっても仕方ない。日本は停電の無い供給を得る為にコストかけすぎ。

タグ:

posted at 09:33:06

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

畠山勝太/サルタック @ShotaHatakeyama

11年6月13日

国際学力調査で安定して良い成績を出している割には、大学ランキングが上がってきてないのでさもあり何という感じ。あと、優秀な学生は外に行っちゃってるというのも関係あるかも。 bit.ly/mgRdC7 韓国の大学学費は高いが教育の質はOECD最下位

タグ:

posted at 09:46:40

@Mihoko_Nojiri

11年6月13日

昨日驚いた話。関東南部のある学校の夏休みの野球部の合宿を中どうりでやる。空間線量1超えてる場所らしい。一旦問題ないことにしてしまうと次々とわけのわからないことがおこる

タグ:

posted at 09:47:34

左巻健男(サマキタケオ) @samakikaku

11年6月13日

左巻健男『水はなんにも知らないよ』(ディスカヴァー・トゥエンティワン)がもっと読まれないと…。 RT @aki1953: まさか! RT @LunarModule7: 『『水は答えを知っている』が入試問題に採用されました』 amba.to/iML8Oh

タグ:

posted at 09:50:09

こなみひでお @konamih

11年6月13日

「原子力村」は,当たり前のことだが現実に存在する村じゃない。原発産業を支えてきた大学の研究者や企業の開発関係者が狭いコミュニティを作っていることを象徴した言い方。「中の人」もさまざまだし,状況で変わる人,働きかけで変わる人もいる。

タグ:

posted at 09:51:04

Fumi @fumita0818

11年6月13日

【再放送】6月19日(日)午後2:00~
「スパコンはどうして必要なの?~次世代スパコンを開発せよ~」 

タグ:

posted at 09:52:19

こなみひでお @konamih

11年6月13日

放射線は見えず聞こえず臭わず,味もないし触っても感じない。あるのは計器が示す数値だけだ。正しく恐れることがとてもむつかしい。許容される,あるいは危険な量の目安を掴んで判断するしかないが,それも幅があって迷うよねえ。

タグ:

posted at 10:05:08

河野太郎 @konotarogomame

11年6月13日

中南米大使との朝食会、みんな外交官だから、物腰は柔らかいが、言っていることはきつい。日本の政治は何してるんだ、東電のデタラメをなぜ放っておくのか、福島の事故に関する外務省のブリーフはbullshitだ!なぜ政府が原発の対応を直接しないのかとも尋ねられる。嘉手納統合についても話す。

タグ:

posted at 10:07:04

こなみひでお @konamih

11年6月13日

その昔,部落差別問題で,「被差別者以外はみな差別者だ」というとんでもなロジックを泡を飛ばして主張するやつがいたな。どうしてそういう二分法に行き着くのだろうねえ。

タグ:

posted at 10:09:29

河野太郎 @konotarogomame

11年6月13日

塩で洗ったような真っ白いチーズ、小さい豆を煮たもの、赤っぽいオムレツ、丸い揚げたようなパンなどなど。おかわりして食べ過ぎた。RT @puppy_The_Pote わあ。メニューが知りたいです(⌒~⌒)ベネズエラ料理

タグ:

posted at 10:10:21

白ふくろう @sunafukin99

11年6月13日

節電が回りまわってリストラにつながることをわかってない奴がいるなあ。

タグ:

posted at 10:12:06

ええな猫 @WATERMAN1996

11年6月13日

法人税率を下げて代わりに所得税率を上げたらどうかな?

タグ:

posted at 10:13:48

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白ふくろう @sunafukin99

11年6月13日

我慢さえしてれば大丈夫だろう、真面目にサビ残でもなんでもこなしてたら大丈夫だろうとか、今では通用しなくなってきた。これだけ尽くしてきたのに捨てられたみたいな怨念がどんどん湧いてくるんだろうな。

タグ:

posted at 10:14:21

白ふくろう @sunafukin99

11年6月13日

@WATERMAN1996 ただし高所得者は除く。とか。

タグ:

posted at 10:15:14

村上尚己 @Murakami_Naoki

11年6月13日

「30代では金融資産をすべて海外資産にしてもいい」、なんていうことが世間では言われているのか。。そのリスクってどれくらいなのか十分認識されてないんだろう。円高がさらに進みそうな気がしてきた。

タグ:

posted at 10:20:21

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@yujitach

11年6月13日

青空文庫の新着を確認していると、与謝野鉄幹/晶子の「巴里より」という旅行記があって、面白くて一日それを読んでいた。www.aozora.gr.jp/cards/000320/c...

タグ:

posted at 10:27:40

Satoshi Matsuoka @ProfMatsuoka

11年6月13日

もしそうなったらiPhone/iPadでもガラパゴッてしまう。つーか他の先進国ではマルチキャリアになってるのに何故日本だけ未だ独占体制? “@torii_h: SIMアンロックiPhone4、USでも発売か。 t.co/xvn2iAG

タグ:

posted at 10:28:21

白ふくろう @sunafukin99

11年6月13日

「増税に反対するのは甘え」というのは、政府が国民に優越するという暗黙の価値観の表れにすぎないのかも。上のものに対する下のものの甘え、みたいな感じで。

タグ:

posted at 10:28:26

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

11年6月13日

九段下総研をもっと評価してくれ。メディアリテラシーの基本みたいな話をかたっぱしから脱力系トークに落としてみせた亀さんと六さんをもっと評価するのだ

タグ:

posted at 10:29:20

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年6月13日

東北地域の送電態勢について簡単な解説。 QT 3・11大停電の「なぜ」『朝日新聞』秋田版 bit.ly/leeI6y

タグ:

posted at 10:31:21

小野次郎 @onojiro

11年6月13日

昨日、横浜の高台にある故清水達雄参議院議員宅を訪ねご焼香させて頂いた。亡くなった今月5日当日までお元気で、3日の予算委TV中継では僕の対総理質問を熱心に見ながら「良くやってる」と喜んでいた由。落選と離党で疎遠になったが国会の檜舞台での活動を見て貰う事が出来て心から嬉しい。

タグ:

posted at 10:31:59

ええな猫 @WATERMAN1996

11年6月13日

@sunafukin99 累進性はかなりきつめにする代わり、高額所得を得たければ事業を運営して儲けてね、ということで。

タグ:

posted at 10:32:09

白ふくろう @sunafukin99

11年6月13日

@WATERMAN1996 でもその場合でも結局自分の取り分にかかってきちゃうからなあ。納得しないんじゃないですか、そういう人は。

タグ:

posted at 10:36:53

白ふくろう @sunafukin99

11年6月13日

政府は徴税権があるのだから民間より収入をコントロールできる(建前上は)としたら、安易に増税を提案するなんて、そうはいかない民間よりはるかに安易で「甘え」としかいえない行動なんだけどねえ。

タグ:

posted at 10:41:50

Satoshi Matsuoka @ProfMatsuoka

11年6月13日

ツイッターの誹謗中傷捏造も某匿名掲示板並にならんことを切望。“@Mihoko_Nojiri わけのわからない人が来たのでブロック RT Quambei 日本にはこんな恥ずかしい「教授」がのさばっている。全力晒し RT @Mihoko_Nojiri 水商法とマスク商法なんだな。”

タグ:

posted at 10:42:28

Satoshi Matsuoka @ProfMatsuoka

11年6月13日

いやVerizon版が出る。“@recto: 米国では、AT&TがT-moを買収するので国内ではシングルt.co/eLlHrHz RT @ProfMatsuoka: ...iPhone/iPad 他の先進国ではマルチキャリアになってるのに何故日本だけ未だ...”

タグ:

posted at 10:43:59

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年6月13日

地味でもこういう記事は大切だと思います。あとは電力大口消費者側の事情についても、もう少し報道してもらった方が良いのではないかと。特に半導体関係などは死活問題ですからね。 QT @takachiko きちんと取材していますね。

タグ:

posted at 10:48:56

東北大学附属図書館(Tohoku Uni @hagi_no_suke

11年6月13日

おはようございます。東北大学附属図書館、いよいよ明日、創立百周年を迎えます! #TUL100th

タグ: TUL100th

posted at 10:52:59

Yoshi Noguchi @equilibrista

11年6月13日

水に挨拶するサイエンスレディにちょっと魅かれた / 『水は答えを知っている』が入試問題に採用されました|TAKE ACTION FOR JAPAN エモトピースプロジェクト htn.to/Di2R6u

タグ:

posted at 10:55:15

京 @kyo10

11年6月13日

SBは独占契約は撮れてい無いので、ドコモ、auの努力不足 RT @ProfMatsuoka @recto t.co/Y9im3j3 RT @ProfMatsuoka: ...iPhone/iPad 他の先進国ではマルチキャリアになってるのに何故日本だけ未だ...

タグ:

posted at 10:56:57

もってぃ~ん @kurosuke_0119

11年6月13日

福島県議会、今日の質疑で原子力発電所についての質問をするなと委員長見解が示され、それに対し古市県議が異議申し立て。紛糾し、未だ開会されず。

タグ:

posted at 10:57:55

こなみひでお @konamih

11年6月13日

放射線がらみで見ることができるチェレンコフ光の青は、今生の別れに見てみたい色ではある。

タグ:

posted at 11:00:32

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年6月13日

別に自給率にこだわる必要はないでしょう。仮に保護を段階的に撤廃していくなら、保護のコストが分かりやすい所得補償の方が、不透明な貿易障壁や市場規制よりも優れている。 QT @pukuma 食料自給率に固執しないならば、農家の戸別所得補償などもはや必要ない。

タグ:

posted at 11:01:08

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年6月13日

その上である程度は国内に農業が必要だという話であれば効率的に保護すべきで、減反で行うべきではないというだけの話ですね。 QT @pukuma 農業という産業が日本にどれだけ必要なのか

タグ:

posted at 11:02:13

guranobi @guranobi

11年6月13日

いい記事ですね。こういう一種のチョークポイントの情報は、被害が発生する前に共有されるべきだったな。 RT @junsaito0529: 東北地域の送電態勢について簡単な解説。 QT 3・11大停電の「なぜ」『朝日新聞』秋田版 bit.ly/leeI6y

タグ:

posted at 11:02:44

Haruhiko Okumura @h_okumura

11年6月13日

うわぁ,これも「水商売」やゲルマニウムのブレスレットの類ですかね RT @nagataki: ちなみにデータ圧縮に関する話題を一通りした後,余った時間に補足資料として取り上げた話題はこれ. → bit.ly/6UDL0f

タグ:

posted at 11:03:16

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白ふくろう @sunafukin99

11年6月13日

農業を「国策」として保護してきたようなところは確かにある。完全自由化したら儲かると思えば大企業も勝手に参入するだろう。それの何がよくないのかよくわからないけど。

タグ:

posted at 11:04:04

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年6月13日

自給率よりも高付加価値化、儲かる農業を目指すべきでしょうね。ただ食品安全性や、最近では放射能汚染の話も入り組んで、面倒なことになりそうです。 @pukuma

タグ:

posted at 11:06:11

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年6月13日

農政・農協で「主に」おかしいのはコメとこれに絡む農業土木であって、果樹とか野菜はそれなりにまともだと思います。ただ原発事故への対応が食品安全の観点から適切かは疑問。 QT @pukuma 減反は明らかにおかしい。これも米の自給への信仰が招いた害悪。

タグ:

posted at 11:07:49

勝川 俊雄 @katukawa

11年6月13日

「食品と放射能」の右側の日常食を選ぶと、過去に平均的な日本人がどれぐらいの内部被曝をしていたかがわかる。 search.kankyo-hoshano.go.jp/food/servlet/f...

タグ:

posted at 11:08:51

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

11年6月13日

@h_okumura 音質がよくなるUSBメモリーは、うちの研究室でも一時話題になりました。CD黎明期のオーディオ雑誌の混乱(CDプレイヤーにワウ・フラッターとか書いてあった)を思い出させる品

タグ:

posted at 11:09:11

藤野純也 @theremin1931

11年6月13日

楽譜の歴史に関するちょっとしたセミナーをやります。五線譜の成立に関するお話が中心。
音大生なら誰もが知ってることばかりなんですが、興味があればぜひ。 bit.ly/l8Ar5Z
開催日 : 7月3日(日) 14:00 - 15:30
参加費 : 3000円

タグ:

posted at 11:10:38

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年6月13日

都市部で食糧不足が起こって飢饉までは行かないまでも暴動が起こって体制転覆とか、よく起こるけどなぁ。

タグ:

posted at 11:12:03

勝川 俊雄 @katukawa

11年6月13日

ストロンチウムSr-90の内部被曝の過去の時系列をグラフに書くとこんな感じになる。一日に0.1Bqぐらいは、今の大人は食べてきたわけだ。この程度の水準なら、Sr-90が原因で、健康被害が続発ということはないだろう。 yfrog.com/h0ouxog

タグ:

posted at 11:12:52

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

11年6月13日

日本のバブルが1989年に崩壊したって一体何のネタ?総量規制は90年だがw

タグ:

posted at 11:13:22

R8 @R8Crew

11年6月13日

@junsaito0529 農業土木は厳しく批判されるべきです。が、できない。農業土木の問題点は組織や構造よりも末端にあり、そこはこの国に於いてもアンタッチャブルな人達が絡んでいます。東北では分りにくい部分ではあると思います。

タグ:

posted at 11:13:51

島本 @pannacottaso_v2

11年6月13日

ksみたいな煽りツイートをゆうきまさみ先生ガリツイートした結果結構伸びているなど。また罵倒ツイートが飛んで来るのだろうw

タグ:

posted at 11:15:34

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年6月13日

農業の多面的機能とか、自給率とか、食料安全保障とか声高に叫ぶつもりはないけれども、ある程度の産業ポートフォリオ、地域的人口分散は必要で、専業化を進めた上で農業就業者比率3~4%ぐらいなら維持した方が良いんじゃないかなぁ。水供給の豊かさを考えると、日本農業はいける。原発事故なければ

タグ:

posted at 11:15:36

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

11年6月13日

だから構造改革とあなたは言うとるんやろ?何その論理矛盾?

タグ:

posted at 11:17:18

島本 @pannacottaso_v2

11年6月13日

池田信夫に言うてこいとw打倒すべき単純な敵ノンワーキングリッチww 水戸黄門的世界観はどっちだよww

タグ:

posted at 11:19:15

平野 浩 @h_hirano

11年6月13日

仙谷副長官が被災地視察に長野県栄村に行ったとき、前日から出発し、近くの温泉宿に一泊し、宴会を開いていた件が問題になっている。わざわざ栄村の避難所の前を通り、温泉に行ったという。この件について農水副大臣の篠原孝氏が先月末に仙谷副長官に抗議する書簡を発信。「週刊ポスト」6/24

タグ:

posted at 11:19:17

島本 @pannacottaso_v2

11年6月13日

ここまで分かりやすいブーメランは久々に見た。これでも一応泣く子も黙る慶応経済の教授なんでっせ。

タグ:

posted at 11:21:05

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白ふくろう @sunafukin99

11年6月13日

水戸黄門的世界観なあ・・・。

タグ:

posted at 11:21:39

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

11年6月13日

USBメモリーを使うカメラは無いと思うので、USBで持ち込むものはPC経由。加工したものが多いとか、なにか理由があるかも RT @h_okumura: ! RT @ryotat: 赤門前のカメラ屋はSDカードの方がUSBメモリより画質がいいとか言ってたのを思い出す

タグ:

posted at 11:22:07

@Mihoko_Nojiri

11年6月13日

@ProfMatsuoka いやあまりにくだらないから

タグ:

posted at 11:22:48

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

11年6月13日

構造改革って【マル経】の言葉なんだぜ。プロレタリアートとブルジョワジーの構図。しかし現実はもっと複雑で、例えば労働者はある意味で皆企業の結社員であるという裏の顔を持っていたりする。そこでは各々の企業の守秘義務が課され、組織の論理が優先されることもしばしばである。

タグ:

posted at 11:24:24

白ふくろう @sunafukin99

11年6月13日

マスコミってもしかして公共財の一種と思われてるのかな。どこがだよ。

タグ:

posted at 11:25:53

Betterman @manatsu2001

11年6月13日

「地球の二酸化炭素を減らすには日本を放射能汚染地にしてもよし」と理解させるローマクラブ事務局長ジョンソン氏の話に驚いた。そんな内容のインタービューを載せた読売が一体どういうつもりか。

タグ:

posted at 11:26:46

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

11年6月13日

マネタリストは似非リバタリアンだし、別に似非リバタリアンでいいのですよ。

タグ:

posted at 11:28:08

白ふくろう @sunafukin99

11年6月13日

昔は構造改革は左翼用語だったからなあ。その詳細はよく知らんけど。今でもそうした思考の枠組みはそれほど変ってないんじゃないのか?方向性はまるで違ってても。

タグ:

posted at 11:28:51

青山ゆみこ @aoyama_kobe

11年6月13日

近藤雄生さんからのお知らせ。QT @ykoncanberra 寺子屋プロジェクトで南三陸町のホテル観洋さん @kanyo11 に滞在してくださる学生の方などまだまだ募集中です!特に6月17日からお願いできる人がいればうれしいです。詳細は t.co/e00LAzC

タグ:

posted at 11:33:50

Jun Makino @jun_makino

11年6月13日

www.mext.go.jp/b_menu/houdou/... 「これからのスーパーコンピューティング技術の展開を考える」シンポジウムの開催について

タグ:

posted at 11:34:02

Togetter(トゥギャッター) @togetter_jp

11年6月13日

.@kagami_hr さんの「数学用語読み間違いリスト」が250人の方に見られてる。でもまだ終わらない! togetter.com/li/148077

タグ:

posted at 11:40:05

長谷川幸洋 @hasegawa24

11年6月13日

朝日の政治グループ次長が署名コラム(11日付け)で、自分は直接電話取材したが「(菅は)解散の覚悟はなかった」と書いている。「解散する意向」と官邸から「意図的に流されていた」とも。ところが、当の朝日は2日付けで「首相は解散意向」と報じている→bit.ly/iL2VkF

タグ:

posted at 11:41:01

BLOGOS @ld_blogos

11年6月13日

■公明党の「19議席」は魅力的である。「大連立」など面倒なことを考える必要は、毛ほどもなかったのだ。――小沢一郎元代表は、公明党参院議員「19人」取り込みのため、自民党・公明党に離間工作中だ/板垣英憲 j.mp/jmkuek

タグ:

posted at 11:46:56

ryugo hayano @hayano

11年6月13日

(科学者列伝)1831年の今日6/13 James Clerk Maxwellが生まれた.電磁気学のマックスウェル方程式の人.方程式から電磁波の速度を求めたらフーコーが測定した光速と一致,という感動的な発見は,この論文の497ページ以降→ bit.ly/ksdfGW

タグ:

posted at 11:48:35

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

BLOGOS @ld_blogos

11年6月13日

■デモの目的は、男性からの性的嫌がらせに煩わされずに好きな服を着る権利があると訴えることで、下着姿など挑発的な服装をした5千人の女性が集まった――「SlutWalks」―世界に広がる服装の自由を求める運動/逍花 j.mp/iTRlBa

タグ:

posted at 11:51:17

BLOGOS @ld_blogos

11年6月13日

■浦安市の校長先生は児童を被曝させるために、1) 給食は全児童が食べなければならない、2) 給食に放射性物質を含むものを使う、と宣言しています.――校長先生が児童を被曝させたい理由/武田邦彦 j.mp/jQCj2h

タグ:

posted at 11:55:05

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年6月13日

種子の知的所有権など、厄介な問題がありますね。自給率そのものよりも寧ろ、ブランディングや品種改良努力の成果保護とか、そちらの方が気になる政策テーマですね。 QT @alicewonder2008 農家が種子会社に搾取される構造にならないかも気になるところです

タグ:

posted at 11:57:22

Eiji Sakai @elm200

11年6月13日

スイスやドイツに続いて、イタリアでも脱原発政策が実行されそうな勢い。フランスの世論調査でも8割が脱原発だそうだし、さすが欧州は大人の国々、わかっていらっしゃる。 / 【フィレンツェ発】「原発国民投票」 出足は順調 - 田中龍作ジャーナル… htn.to/wFNewf

タグ:

posted at 11:58:38

ソヴィエト共産党・労働者党情報局 @Cominform_bot

11年6月13日

西側のおとぎ話は「むかし、むかし、あるところに・・・」で始まる。東側のおとぎ話は「やがて、いつかは・・・」で始まる。

タグ:

posted at 12:00:02

小野次郎 @onojiro

11年6月13日

演説原稿は縦書きが良いか横書きが良いか?一問一答の予算委では話の展開で段落を落としたり前後の順番を入れ替えるので、段落分けした横書き原稿が使い易い。本会議での演説では、原稿を読みながら議員席に自然に目を遣るためには、上下動しながら右から左へ首が回る縦書きが良いかと。本日お試し!

タグ:

posted at 12:00:42

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

11年6月13日

テレビを見ていないのですが、「葛西の公園で1.9μSv/h」は本当に溜まっている場所を見つけたのか、不適切な測定でとんでもない値を出したのか。少なくとも、広い範囲でその値が出ることはありえないので、疑惑の数値。テレビは責任を持って、きちんと測りなおすべきですよ。「めざまし」ですか

タグ:

posted at 12:00:50

百おやじ(政治経済・時事ネタ系) @hyaku_oyaji

11年6月13日

構造改革主義者は、構造問題によって長期的不況になっていることを説明できてないのに、池尾氏の発言は一体・・・。トンデモ論者の典型的なパターンと言ってしまえばそれまでだが(笑)。

タグ:

posted at 12:00:51

BLOGOS @ld_blogos

11年6月13日

■復興ビジョンの第1次提言の骨子に特区をやると明記もできず、いまさら被災地で「対応を考える」ではあまりに遅すぎる――即時退陣すべき「一定のメド」はこれで十分についた/中川秀直 j.mp/mfrWTR

タグ:

posted at 12:03:26

サウスモール @south_mall

11年6月13日

お呼ばれした学校の先生のご自宅が$10milというお屋敷でした。「君達も常に思考を巡らし人が手を付けない分野に切り込んでたゆまず努力を重ねれば成功できる」というメッセージが、物理的な説得力をもって伝わってきました。
@kotarotamura RT凄い格差があるから

タグ:

posted at 12:04:03

Betterman @manatsu2001

11年6月13日

「革命」って最悪の負遺産は「目的を達成には手段を問わず」という邪悪な論理だ。その論理が「革命」の成功によって恒久に正当化することが一番おそろしい、

タグ:

posted at 12:05:26

勝川 俊雄 @katukawa

11年6月13日

海のストロンチウムは、測定待ち。測定値がないと、状況がわからない。 RT @polipori: @katukawa 昨日今日の報道の値を単位換算すると2号機付近の地下水でSr-90が6300Bq/kgになるかと思います。これが海に流出のケースでの見解をお聞かせ下さい。

タグ:

posted at 12:14:30

Satoshi Matsuoka @ProfMatsuoka

11年6月13日

あー確かに。“@recto: それはSIM unlockと関係ないじゃないですか。w SBにnetworkにご不満なんでしょうけど。 RT @ProfMatsuoka: いやVerizon版が出る。“@recto: 米国では、AT&TがT-moを買収するので国内ではシングル””

タグ:

posted at 12:15:34

don 'Ono' gabbacio @don_gabaccio

11年6月13日

サッカー元中国代表監督「中国選手はみんなわざと倒れる役者だ」 2011/05/14(土) 20:47:59 [サーチナ] t.co/aBZMyEI via @searchinanews 倒れるのがうまいって言ったら、韓国でしょ。もちろん、サッカーもうまいけど。

タグ:

posted at 12:18:55

飯田泰之 @iida_yasuyuki

11年6月13日

お仕事の依頼内容がどの僕にきてるのかわからなくて戸惑うことが増えてきた.ご用命はリフレ飯田?ダメ議論飯田,経済学思考飯田,CFW飯田もご用意しております.また最近ではチキーーダ飯田もおすすめです.残念ながら原子力飯田とコモディ飯田は取り扱いがございません.

タグ:

posted at 12:21:15

勝川 俊雄 @katukawa

11年6月13日

ブログもツイッターも、より安全に食べたい人向けに、情報発信をしています。食べたくない人を説得して、食べてもらうつもりは毛頭ありません。食べたくない人は、食べ無ければ良いだけの話でしょう。

タグ:

posted at 12:24:09

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

11年6月13日

丘の上以外は妙な値ではないね。共産党の測定でも江戸川区の公園は0.25とか。丘の上は要確認だと思うなあ RT @s__w: めざましのはこれ twitpic.com/5arfj6 ただしミリとマイクロを間違えている。丘の上の木の根元が、という放送だった。

タグ:

posted at 12:24:28

ええな猫 @WATERMAN1996

11年6月13日

wiz4の最後の最後、あれって指輪物語の、最も小さき者が最も大きな仕事をするに掛けているのかなあ。ちなみに最も小さき者とはフロド、ではなくゴクリ(ゴラム)なんだよね。wiz4はドリームペインター・カーとか生命の木とか、よくもまあんなの考えたと感心する。

タグ:

posted at 12:27:24

白ふくろう @sunafukin99

11年6月13日

農業を将来の成長産業みたいに勝手に位置づけていろいろ言ってる議論があるみたいだけど、特定の産業が成長株かそうでないかは事後的にしかわからないと思う。基本自由市場に晒しておけば結果は出るんじゃないの?なんで意図的に誘導しようとするんだろ。出来ないだろそんなの。

タグ:

posted at 12:28:55

こなみひでお @konamih

11年6月13日

異常データは測り直しが鉄則ですね。RT@kikumaco 丘の上以外は妙な値ではないね。共産党の測定でも江戸川区の公園は0.25とか。丘の上は要確認だと思うなあ RT @s__w: めざましのはこれ t.co/MzEXI4B ただしミリとマイクロを間違えている。

タグ:

posted at 12:29:52

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

11年6月13日

#genpatsu 一部の経済論者が電気料金を上げて電力消費を抑えろって言ってたが、価格メカニズムを使うなら、逆にピーク時とかに停電してもいい人に値下げしたらどうよ。全員が完全無停電を必要としてるわけじゃないんだから。

タグ: genpatsu

posted at 12:32:23

白ふくろう @sunafukin99

11年6月13日

日銀による成長産業への優遇融資なんかアホらしくて話しにならない。何勘違いしてるんだよ。

タグ:

posted at 12:32:49

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

11年6月13日

他の場所の測定値がそんなに妙ではなさそうなので、正しい(溜まっている)にせよ測定ミスにせよ、要確認ですね。テレビで1回測ってやめられるのが、一番困る RT @sakamotoh: 木の大きさにもよるでしょうが、大きいと雨樋の下の土のように放射性物質が集まっている可能性は有り

タグ:

posted at 12:33:52

Masaki Oshikawa (押川 @MasakiOshikawa

11年6月13日

「東京大学環境放射線情報」t.co/iFZNlOA に関する東大総長への要請の件、関心のある報道関係の方には本日17:30より東大本郷キャンパスで御説明できます。連絡先: u-tokyo-n-organizers@googlegroups.com

タグ:

posted at 12:34:01

金子洋一神奈川20区(相模原市南区、座間 @Y_Kaneko

11年6月13日

震災対応の2次補正は、どんと被災地にカネを渡して、現場の知恵で使途を決めてもらうのが一番。それをいちいち積算をしてからではないと積み上げの作業ができませんと返事をするのが財務省流。しかしそれをするのはサボタージュの一種であり、被災地から見れば犯罪にも等しいことだ。

タグ:

posted at 12:35:04

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

11年6月13日

ストロンガー・ソニーという単語がTLに現れて、仮面ライダーかと思ったら、ストリンガーに訂正されたようで、つまらんにゃー

タグ:

posted at 12:37:46

ええな猫 @WATERMAN1996

11年6月13日

まどマギは00年代の総決算かも知れないけど、00年代って80〜90年代の問題提起から答えずに逃げてたように感じるんだよなあ。

タグ:

posted at 12:38:05

こなみひでお @konamih

11年6月13日

研究者であれば憶測はしないでとり直しする。 RT @kikumaco 正しいにせよ測定ミスにせよ、要確認ですね。1回測ってやめられるのが、一番困る RT @sakamotoh: 木の大きさにもよるでしょうが、大きいと雨樋の下の土のように放射性物質が集まっている可能性は有り

タグ:

posted at 12:41:33

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

11年6月13日

昨日、テレビで見ました!リフレ飯田とCFW飯田のバリューセットが売れて欲しい(笑) QT @iida_yasuyuki:ご用命はリフレ飯田?ダメ議論飯田,経済学思考飯田,CFW飯田もご用意しております.また最近ではチキーーダ飯田も…原子力飯田とコモディ飯田は取り扱いがございません

タグ:

posted at 12:43:29

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

11年6月13日

ぼくが政府と日銀に要求したいのは以下に述べるような状態に日本経済を持っていくこと。経営者曰く「需要が強過ぎて人手が足りない。このままだと他社にシェアを奪われる!」。サラリーマンが気楽にこう言った「今の会社つまらないからやめちゃおうかな。再就職は超簡単だしね」。つづく。

タグ:

posted at 12:44:16

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

11年6月13日

つづき。学生曰く「まじめに勉強さえやっていれば、就職活動をまじめにしなくても簡単に就職できるらしい!先輩の某さんは就職活動で一番おいしいものを食わせくれたところに就職したらしい」(注:バブルに突入していない1980年代後半でもこういう感じ。バブル絶頂期はもっとすごかった)つづく

タグ:

posted at 12:44:31

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

11年6月13日

つづき。小説家になりたい会社員曰く「小説一本に絞りたいから会社辞めます。こんなに就職が簡単なのだから、食っていくだけならどうにもでなるだろう」(小説家の高村薫氏はどこかで景気の悪い今なら会社を辞めなかったと言っていたと思う。不景気になると面白い小説を書く人も減る)つづく。

タグ:

posted at 12:44:42

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

11年6月13日

つづき。需要を強くして、持続可能なぎりぎりの水準まで失業率を下げることは可能です。基本はそうなるまでマネーを増刷し続ける体制を作ること。みんなまとめてハッピーになるような政策をやってくれない政府と日銀は本当に困りもの。つづく。

タグ:

posted at 12:45:07

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

11年6月13日

つづき。ぼくは以上のようなハッピーな夢(実現可能!)を見ているんだけど現実は厳しい。どうしてこのタイミングで増税を優先しようとするの?政府はまず被災者を救うためのお金を用意し、さらに名目経済成長率を一時的に6%まで引き上げ、失業率をぎりぎりまで下げるべきだと思う。以上。

タグ:

posted at 12:45:20

金子洋一神奈川20区(相模原市南区、座間 @Y_Kaneko

11年6月13日

2次補正にもまして気がかりなのが、特例公債法。この法案を通さずに次の総理を選んだら、またしても野党はごねて政権は立ち往生させられる。挙げ句の果ての解散を狙っているのが野党の戦略。解散になれば空白が続く。日本経済全体を考えなければならない。総理の首と引き替えに成立をめざすべき。

タグ:

posted at 12:45:33

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

11年6月13日

補足。不景気(≒失業者が多くて就職がし難い状況)のよろしくないところは「普通の生き方」から外れるリスクがものすごく大きくなることだと思う。本当は面白いことをやって社会に巨大な貢献をできたかもしれないような人であっても委縮してしまう。こういう状況を次の若い世代に残すのはひどすぎ。

タグ:

posted at 12:45:41

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

11年6月13日

補足続き1。過去の数字を見ると悪くても実質経済成長1.5%を持続可能なのでインフレ率を3%にすれば名目経済成長率4.5%を持続可能です。でも持続可能なだけだと失業率は下がらない。だからインフレ率3%の下で6%の名目成長を一時的に実現して失業率を下げるという話。実現可能な数字。

タグ:

posted at 12:45:57

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

11年6月13日

補足続き2。経済もまたはっぴーに生きるための道具。みんながハッピーになる方向に経済政策の舵を切るように政治家を動かす努力をしないと駄目。「リフレ派」の政治家の方々もまたぼくと同じようなハッピーな夢を見ているのだと信じたい!夢を語る政治家はもう流行らない?そんなことはないと思う。

タグ:

posted at 12:46:32

えろワ(有川光太) @errorworld

11年6月13日

景気対策減税とか復興費とかのために国債買うのは国が金刷るなんてケシカラン!でダメゼッタイ!なのに日銀が勝手な思惑で選ぶ有望なベンチャーはアリなのか。終わってるな///
日銀、成長促進へ新貸出枠を検討 ベンチャー融資後押し  :日本経済新聞 t.co/9jzK7nN

タグ:

posted at 12:49:48

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

11年6月13日

以上、昼休みのツイートでした。現実の話としてニュースとか読むとマジにへこむ。現実は厳し過ぎ。くだらないところでみんなを不幸にするためにがんばっている人たち、どうにかなりませんか?

タグ:

posted at 12:49:53

共立出版 アリがと蟻 @1738310

11年6月13日

昨日は1日じゅう野球をしていたので遅ればせのつぶやきで恐縮で蟻ますが,6/12(スタートレック蟻の誕生日)の朝日新聞の八割広告にDOJIN選書の『Amazonランキングの謎を解』(服部哲弥 著)と『日常に生かす数学的思考法』(竹山美宏 著)の広告を発見!化学同人さんやるなー!♪

タグ:

posted at 12:49:59

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

えろワ(有川光太) @errorworld

11年6月13日

日銀が「インフレ達成したらもう絶対やんないんだからね!」って法律で規定した上で減税のために金刷るのは、国家による乱用が懸念されるからダメで?日銀が天下りを視野に入れまくった特定企業の肩入れする可能性が拭えない感じの政策はアリなの?バカなの?なんなの?世界ほろべ

タグ:

posted at 12:52:45

長谷川幸洋 @hasegawa24

11年6月13日

しかも、報道した後になって「あれは実は官邸の意図的な情報操作だったんだよ」なんて署名コラムで書くというのは、どういうことか?「オレは最初から知っていた」という自慢話か。それとも「あれは実は情報操作でした」という読者に対する言い訳か?

タグ:

posted at 12:52:55

ryugo hayano @hayano

11年6月13日

講義に出かけるので短い答え…ガンマ線です. @SI_kyotoNH 質問なのですが、カラバリやラムサールの高い自然放射線量はγ線で計測されたものなのでしょうか?それともα線なのでしょうか?モニタリングポストの値とどこまで同列に語れるのかがふと気になりました。

タグ:

posted at 12:53:39

日本数学会(自動投稿) @mathsocjp

11年6月13日

2011年度日本物理学会科学セミナー「イメージングの科学」(2011年7月25日(月)〜26日(火)、東京大学弥生講堂一条ホール、日本数学会協賛) 公開講座「現代数学入門」 bit.ly/lACyHY

タグ:

posted at 12:53:48

日本数学会(自動投稿) @mathsocjp

11年6月13日

広島大学公開講座「数学の基礎と展望」−みる,きく,さわる,現代数学−【第1回〜第3回】 bit.ly/k0GX24

タグ:

posted at 12:53:49

日本数学会(自動投稿) @mathsocjp

11年6月13日

明治大学理工学部「夏休み科学教室」(2011年8月18日(木)、明治大学生田キャンパスにて、日本数学会協賛) 2010年度に開催された各地の公開講座 bit.ly/aZWOA8

タグ:

posted at 12:53:50

金子洋一神奈川20区(相模原市南区、座間 @Y_Kaneko

11年6月13日

問題は、総理が替わって、よりましな経済政策が取られるかどうかである。デフレ下で増税をすることは避けなければならない。他党の総裁なので実名をあげてしまって恐縮だが、てんでダメなのは谷垣さん。もうすでに増税を心に決めている。私が自民党中心の政権を恐れる目下最大の理由でもある。

タグ:

posted at 12:54:45

長谷川幸洋 @hasegawa24

11年6月13日

この次長氏は「解散しなかったのは残念だ」という立場のようだ。つまり、菅は解散する意図がなかったけど、情報操作で解散風を吹かしていた。それは分かったうえで紙面で報じたけど、本当は解散するつもりがなかった。それが残念だ、と言っている。

タグ:

posted at 12:55:50

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

takey_y @takey_y

11年6月13日

僕もカーネギーを読むべきなのかしら。 www.amazon.co.jp/dp/4422100513/

タグ:

posted at 12:57:46

長谷川幸洋 @hasegawa24

11年6月13日

こうなると、朝日新聞は本当のことを報じなかったけど、本当の真意を知っているオレは、解散の覚悟がなくて残念だ、という話になる。菅に食い込んでいる自分の自慢話は分かった。だが、新聞の使命と官邸の情報操作に知っていながら荷担した責任はどうなるのか。まったく自覚がないようだ

タグ:

posted at 12:58:11

長谷川幸洋 @hasegawa24

11年6月13日

あまりにひどい話で、私の理解で正しくないなら、ぜひ、そうと指摘してほしいところだ。これは朝日新聞の生命線にかかわる事態だぞ。私の理解が正しくないなら、またツイッターで私はちゃんと訂正なり、説明なりします

タグ:

posted at 12:59:56

東北大学理学研究科広報室 @sci_koho

11年6月13日

【理学研究科日記】更新しました。NHK BSプレミアム コズミック フロントさんが二間瀬先生(天文学専攻)を取材にやってきました!t.co/Rc6llzL

タグ:

posted at 13:00:02

島本 @pannacottaso_v2

11年6月13日

使いたくない人から使いたい人に移転するだけの恐ろしく難しいお仕事です

タグ:

posted at 13:00:20

島本 @pannacottaso_v2

11年6月13日

しかしまぁ実際は何かをシバいて何かを優遇することですよ、景気回復のための政府介入のもたらす経路は何するにしても。

タグ:

posted at 13:01:58

takey_y @takey_y

11年6月13日

離散とか差分とかつくと嬉しくなってしまう体質なので、離散確率解析と聞いて前のめりになるなど。ちょっと調べてみたら、「伊藤の公式の離散版」というのもあるらしく。 www.nippyo.co.jp/book/3320.html

タグ:

posted at 13:02:11

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

11年6月13日

めざましテレビを録画してるなんざあ、クロネコッティ以外にそうはいないよ(^^。1.9μSv/hがどこで出たか、見てちょ RT @chronekotei: オレが寝てしまってからめざましが何かやらかしたもよい。至急録画を確認してみる。

タグ:

posted at 13:02:41

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

11年6月13日

すごい時代だ。ていうか、なぜ「めざましテレビ」を録画しているんだ、クロネコッティ(って、知ってるけど)

タグ:

posted at 13:04:33

日本数学会(自動投稿) @mathsocjp

11年6月13日

公開講座「現代数学入門」 bit.ly/cHj8dO

タグ:

posted at 13:05:18

大石雅寿 @mo0210

11年6月13日

国立情報学研究所。e-サイエンスシンポジウム会場。時間を間違えて30分も早く到着してしまった。

タグ:

posted at 13:05:38

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

11年6月13日

@Mihoko_Nojiri 現在、@chronekotei が「めざまし」の中身を連続ツイート中です

タグ:

posted at 13:07:19

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

11年6月13日

画面では一貫してミリとマイクロを間違えているらしい。ナレーションは間違ってないらしい

タグ:

posted at 13:09:48

長谷川幸洋 @hasegawa24

11年6月13日

だいたい今回の退陣騒動は、辞めたくない菅と辞めさせたい仙谷以下の4人組との情報戦がすごかった。そういう構図こそが権力闘争の本質的な部分。情報戦を含めてメディアが起きていることを客観的に報じるべきなのに、情報もらって、そのまま垂れ流しているポチ記者が多すぎる。

タグ:

posted at 13:10:07

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

11年6月13日

「就職の心配なんて全然しなくていいです。数学をまじめに勉強していれば問題無し。学生時代には学生時代にしかできないこと(要するに数学の勉強)をしっかりして下さい」と新入生に大声で言えるようになることが夢。ぼくが新入生のときには、実際にそう言われたし、数学科の先輩もそう言っていた。

タグ:

posted at 13:10:55

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

11年6月13日

@chronekotei 赤いか青いか黄色いか、箱型か棒がついてるか、みたいな

タグ:

posted at 13:11:18

長谷川幸洋 @hasegawa24

11年6月13日

こういう署名コラムが出てくるとは、新聞が疑われるのも当然だな。読者は「こいつはだれのポチか」と考えながら、記事を読むべし。「だれの宣伝をしたいのか」と思って読めば、逆に事態がよく見えてくる。

タグ:

posted at 13:12:15

黒猫亭 @chronekotei

11年6月13日

@kikumaco 箱形でスパイラルコードが出ていてその先に棒みたいのが附いている形ですね。アナログメータです。

タグ:

posted at 13:12:45

宮崎タケシ群馬県議・元衆議院議員@維新 @MIYAZAKI_Takesh

11年6月13日

@Y_Kaneko 民主党「社会保障と税の一体改革調査会」「税制改正プロジェクトチーム」合同総会は明日午後5時半から。「出ても仕方ない」なんて言わず出席お願いします! #defle

タグ: defle

posted at 13:13:13

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

11年6月13日

@chronekotei それは本格的なやつですね。先端にキャップしてます? 棒は先が広がってない?

タグ:

posted at 13:14:01

IIDA Tetsunari 飯田哲也 @iidatetsunari

11年6月13日

収録されていたのですか! RT @Banbi_tubuyaki: 〈かくさ〜ん〉「6.11脱原発100万人アクション」飯田哲也さん のコメント動画 bit.ly/jhRP0v

タグ:

posted at 13:14:39

黒猫亭 @chronekotei

11年6月13日

@kikumaco ステンレスの棒のようなもので、見たところ何かを被せているようには見えません。

タグ:

posted at 13:15:01

@Mihoko_Nojiri

11年6月13日

まだ続きがあるのか測定器は?

タグ:

posted at 13:15:19

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

11年6月13日

なるほど、「子どもが遊んでも大丈夫」は砂場なんですね。それは大丈夫だ

タグ:

posted at 13:18:51

宮崎タケシ群馬県議・元衆議院議員@維新 @MIYAZAKI_Takesh

11年6月13日

消費税反対の声を上げると、マスコミが「小沢一郎氏に近い議員」と書く不思議。実際は派閥と消費税のスタンスはほとんど関係ないのに、親小沢反小沢に矮小化する。一体どこの陰謀? #defle

タグ: defle

posted at 13:19:17

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

11年6月13日

@Mihoko_Nojiri ALOKAでしょうね。GMなのかシンチレーターなのかわかんない

タグ:

posted at 13:19:28

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

11年6月13日

さすが、クロネコッティ、GJであります RT @chronekotei メータの下に「TCS-151」と謂う数字が刻んでありますね。

タグ:

posted at 13:20:26

長谷川幸洋 @hasegawa24

11年6月13日

そりゃそうだ。たしかに読者は疲れる。お金をもらって購読していただいているのに、読者を「疲れさせる」新聞とはなんだ。こういうビジネスは成立するわけがない  RT @eritwin917: @hasegawa24 もっと言ってください!素直に記事を読めないのも疲れるのです。

タグ:

posted at 13:23:31

Dr.ちゃしば @dr_chasiba

11年6月13日

各国の原子炉の技術資料集のようです(専門外なので(^ ^;))。常陽、もんじゅの資料もありますね。参考までに・・・bit.ly/kMJyRS

タグ:

posted at 13:23:32

中国株式情報 サーチナ【公式】 @searchinanews

11年6月13日

為替:1ドル80円割れ、OPEC総会での決定内容に注目
t.co/2Bfzmuq

タグ:

posted at 13:26:44

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

11年6月13日

水にプローブをつっこんじゃうのか。そういうことしてもいいのか。知らなかった

タグ:

posted at 13:26:55

金子洋一神奈川20区(相模原市南区、座間 @Y_Kaneko

11年6月13日

はい、了解。またあの疫病神は出てくるのでしょうか?顔も見たくない。 RT @miyazaki_takesh: 民主党「社会保障と税の一体改革調査会」「税制改正プロジェクトチーム」合同総会は明日午後5時半から。「出ても仕方ない」なんて言わず出席お願いします! #defle

タグ: defle

posted at 13:29:59

長谷川幸洋 @hasegawa24

11年6月13日

ありがとうございます。こういうのは、ちゃんと読めるようにしておきたいと思ってました。  RT @kazutomi: 「長谷川幸洋氏 @hasegawa24 (東京新聞論説副主幹)が朝日新聞による情報操作を指摘」をトゥギャりました。 bit.ly/kr6AQ2

タグ:

posted at 13:30:01

長谷川幸洋 @hasegawa24

11年6月13日

あれは、もうだいぶ「菅は退陣だ」って宣伝が浸透したから、そろそろ顔を出してはっきり言ってもいいころ、ということで出てきたということでしょう。まず匿名で退陣という相場観をつくる。次いで顔出して言う。 RT @ryoji_85tw: 仙谷氏テレビ出演も同様な構図?

タグ:

posted at 13:33:15

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

招き猫 @kyounoowari

11年6月13日

4人ではなく、増税を通したい財務省と担がれている政治家です。RT @hasegawa24今回の退陣騒動は、辞めたくない菅と辞めさせたい仙谷以下の4人組との情報戦がすごかった

タグ:

posted at 13:34:32

変脳コイル猫 @ROCKY_Eto

11年6月13日

@chronekotei テロップ書く人は計測に立ち会っているわけでは(たぶん)ないので、○○マイクロシーベルトという結果が出たと聞いて、ああ○○mSvと書けば良いのねと思った可能性がある。

タグ:

posted at 13:35:05

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

11年6月13日

「なぎさ公園」の丘の上に立つ木の根元にNaIシンチレーションカウンターを突っ込んだら1.9μSv/hが出た。ほかに高かったのは公衆トイレの配管。砂場や遊具などは0.2とか0.3以下、というのが今日の「めざましテレビ」。測定器はALOKAのNaIシンチレーションカウンター

タグ:

posted at 13:36:04

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

11年6月13日

とりあえず、まあまあ普通に遊んで、あとできちんと手をあらってうがししましょう、ということなんだな

タグ:

posted at 13:38:32

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

長谷川幸洋 @hasegawa24

11年6月13日

権力闘争を戦うのに、世間の相場観をつくっておくのは、政治家にとって最重要。新聞はそういう相場観づくりの手段になっている。新聞はその片棒担いでいる自覚がない。だから「首相は解散するつもりだ」なんてささやかれると、特ダネもらった気になって、そのまま垂れ流してしまう。

タグ:

posted at 13:38:38

長谷川幸洋 @hasegawa24

11年6月13日

でも、ちょっとソースに食い込んでくると「おれは、もっと真相を知ってる」と言いたくなって、コラムに書きたくなる。それが今回の真相では。

タグ:

posted at 13:39:52

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

11年6月13日

しかし、草むらとかにあんまり突っ込んでいかないほうがいいということなのか?

タグ:

posted at 13:40:02

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

11年6月13日

クロネコッティが女子アナ・マニアだったおかげで、今日の「めざましテレビ」の全貌が明らかになった

タグ:

posted at 13:41:22

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

11年6月13日

世の中に役に立たないマニアはいない、ただ役に立つ機会がめったに訪れないだけだ

タグ:

posted at 13:41:56

長谷川幸洋 @hasegawa24

11年6月13日

いまみたいな報道スタイルを続けている限り、いつまで経っても、本当のことは伝わらない。記事を書くスキルを全面的に見直すべきだ。たとえば、この次長氏が最初から「菅は解散するつもりがない」と署名で書いていたら、どうなったのか。政局の展開が変わった可能性だってある

タグ:

posted at 13:42:13

黒猫亭 @chronekotei

11年6月13日

@kikumaco 「それでも気になる場合は、予防の為、遊んだ後にうがい、手洗い、靴の裏を洗うなどをすれば効果があるということでした」と謂う〆なので、ほぼ気にしなくて大丈夫と謂うことのようです。

タグ:

posted at 13:43:12

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

長谷川幸洋 @hasegawa24

11年6月13日

そういうホントの記事が出てこないのは、新聞作りがマンネリになってるから。別に朝日だけの問題ではない。どこも一緒。

タグ:

posted at 13:43:20

村上尚己 @Murakami_Naoki

11年6月13日

武者先生のゴールドへの見方はシンプル。ゴールド上昇はデフレを防げるFRBへの信認を示唆、なので大丈夫。今年はどうかな?

タグ:

posted at 13:44:12

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

長谷川幸洋 @hasegawa24

11年6月13日

もっとも、どんなに食い込んだつもりになっていたとしても、政治家が記者にホントのホントの話を言うかどうかは分からない。政治家はあくまで記者を相場作りのチャネルとみてるんだから。これは官僚でも同じ、どころか官僚はもっとすごい。賢いから

タグ:

posted at 13:44:59

長谷川幸洋 @hasegawa24

11年6月13日

結局のところ、記者自身のスタンスが問われる。そこがなければ、いつまで経っても、記者はポチの身分から脱せない。自分はこの政権と首相をどう考えるのかっていうスタンス。

タグ:

posted at 13:46:16

宮崎タケシ群馬県議・元衆議院議員@維新 @MIYAZAKI_Takesh

11年6月13日

前回の調査会でも、消費税に慎重なニュアンスで発言したのは私と松原さん柚木さん菅川さん吉田おさむさん・・・派閥色はないのに、マスコミはなぜ「小沢VS反小沢」にするのか。何が狙いか? #defle

タグ: defle

posted at 13:47:50

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

11年6月13日

クロネコッティがみんなに褒められている RT @yu_kubo: 午前の授業終了。TLを2時間分遡った。途中からクロネコッティ大絶賛に。よくわからないけど私からも。ご苦労様でした>クロネコッティ

タグ:

posted at 13:47:56

長谷川幸洋 @hasegawa24

11年6月13日

そんなこと言うと「それじゃ客観報道にならないんじゃ」という批判があるかもしれない。けど、自分の立場、軸がなくて、どう客観的になれるの?自分の立ち位置があるから、はじめて客観的に世界を語れるんじゃないの?

タグ:

posted at 13:48:00

長谷川幸洋 @hasegawa24

11年6月13日

ちなみに、私自身は自分の立場をはっきりさせてます→bit.ly/lpKbQPbit.ly/iOkzoN

タグ:

posted at 13:49:54

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

11年6月13日

つまり、丘の上の木の根元で1.9μSv/hが出たというのは、それなりに信頼性が高い話のようで、しかしごく狭い範囲だから遊ぶには問題ないよということか。要確認だとは思います。

タグ:

posted at 13:50:09

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

11年6月13日

@Mihoko_Nojiri 女子アナ・マニアの実力を思い知りましたか

タグ:

posted at 13:50:32

招き猫 @kyounoowari

11年6月13日

見つけました。bit.ly/ir34YBただし、ここでは日経になっていますが・・内容は長谷川さんのいうものだと思います。 RT @kazutomi: @kyounoowari あーそれメモに書き忘れたけどコラムの方は見てないのです。書き足しときます。

タグ:

posted at 13:51:19

宮崎タケシ群馬県議・元衆議院議員@維新 @MIYAZAKI_Takesh

11年6月13日

菅内閣の閣僚経験者でも、前原さんや玄葉さん、馬淵さんたちは「今すぐ消費税上げろ」なんて言っていない。それが現実。 #defle

タグ: defle

posted at 13:52:23

長谷川幸洋 @hasegawa24

11年6月13日

ここで、いったんお休み。お昼食べに行きます。私にとっては、とても大事な「1人で考える時間」。

タグ:

posted at 13:52:40

よわめう @tacmasi

11年6月13日

The econjp Daily is out! bit.ly/eIQIfa ▸ Top stories today via @synodos @kendochorai @errorworld @prisonerofroad

タグ:

posted at 13:53:44

長谷川幸洋 @hasegawa24

11年6月13日

それは、どうもありがとうございました RT @tuigeki: @hasegawa24 つまりもめ事はあったが、経産省としては反省しているよう。電話に出た女子職員に説諭しておきましたが、ハイハイと深くお辞儀しているさまが見えるよう。こういう経過がオープンになるのはいいことです。

タグ:

posted at 13:54:36

長谷川幸洋 @hasegawa24

11年6月13日

きょうは夜、外国人記者クラブで講演(参加者限定)。この朝日の話もしようかな

タグ:

posted at 13:55:55

学舎幸太郎 @manabiya_kou

11年6月13日

@iida_yasuyuki いろいろ思案中のご様子なので、ここはひとまず6/16発売、大野更紗(@wsary )著『困ってるひと』のプロモーションを方々でしまくる仕事が最善手かと…勝手申し上げてごめんなさい。ただ今こそ読まれるべき本かと思いまして。 #komatteruhito

タグ: komatteruhito

posted at 13:56:30

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

足立恒雄 @q_n_adachi

11年6月13日

「女性の方」、「男性の方」という表現はいつも気になる。何か表現がギスギスしている。古典的な美しい表現としては「女の方」、「男の方」であるが、あまりに長年「女性の方」を聞いているうちに、女の方という言い方をする人を聞かなくなってしまった。

タグ:

posted at 13:57:09

宮崎タケシ群馬県議・元衆議院議員@維新 @MIYAZAKI_Takesh

11年6月13日

疫病神で通じるのが凄いですな #defle RT @DukeLegolas: その疫病神が次の選挙で民主比例から出たら、もう民主はオシマイです。RT @Y_Kaneko: はい、了解。またあの疫病神は出てくるのでしょうか? RT @miyazaki_takesh: 民主党「社会保

タグ: defle

posted at 14:00:47

日本銀行:新着情報 @boj_news

11年6月13日

日本銀行職員を出向者として受け入れる民間企業の募集について bit.ly/kK6cwS

タグ:

posted at 14:03:03

伊勢田哲治 @tiseda

11年6月13日

官僚機構がちゃんとうごかせてしかも再生エネルギーへのエネルギー政策転換もできる首相というのは高望みなのか。高望みなんだったら今の人でいい気がするが。

タグ:

posted at 14:04:29

岡田憲治@『教室を生きのびる政治学』(晶 @ganaha22

11年6月13日

朝日新聞次長が書いた署名コラムを読み、東京新聞長谷川幸洋氏@hasegawa24が怒りの連続ツイート。t.co/z2PoLZ8 菅降ろしをしようとする官邸の情報操作に加担したことを署名入りで書く神経に呆れ果てる。深刻なのは朝日がそれを問題と思っていないこと。終りだ。

タグ:

posted at 14:05:08

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

足立恒雄 @q_n_adachi

11年6月13日

将来の希望を尋ねると「研究生活を送りたい」、「研究者になりたい」というのが結構いる。「学者」という生活、あるいは階層への憧れから入るようでは、まあ、これも諦めた方が良いパターンの一つだね。「これしかない」ような専門バカがたくさんいるのだから、恰好から入る人では追い付くはずがない。

タグ:

posted at 14:07:37

足立恒雄 @q_n_adachi

11年6月13日

まあ、早稲田あたりにゴロゴロいるような三流学者になるなら、「これしかない」というほどでなく、先生のご機嫌を取っていればなれるのかもしれないが。

タグ:

posted at 14:09:26

白ふくろう @sunafukin99

11年6月13日

@MIYAZAKI_Takesh たしかにそういう報道傾向はあるみたいですね。かりに実際にそうだとしてだからなんなの?って話。

タグ:

posted at 14:11:34

足立恒雄 @q_n_adachi

11年6月13日

そういえば、早稲田にはこんな低能の教授がいた。教務部長の時、「世の中のすべての現象は正規分布に従うのが正しい。だから大学の教員の年齢分布も正規分布でなければならない。」

タグ:

posted at 14:12:42

白ふくろう @sunafukin99

11年6月13日

@MIYAZAKI_Takesh 消費税に反対するのは小沢派に多いので信用できないという印象操作?

タグ:

posted at 14:15:03

@yujitach

11年6月13日

シマノフスキのピアノソナタ第二番です(アムラン演奏): www.youtube.com/watch?v=3kMX0k...

タグ:

posted at 14:15:18

足立恒雄 @q_n_adachi

11年6月13日

こんな理由で、高等学院等の定年を65歳に下げることを断交の席上で提案した。これで経済学の教授なのだそうだ。白井さん(当時総長)に「あの人ひどいんじゃない?」と言ったら「T君は17歳程度の知的レベルだからね」と答えた。それが今や「早稲田大学の理事」!。

タグ:

posted at 14:16:36

こなみひでお @konamih

11年6月13日

正しい測り方で高かったらしいけど,なぜそこが?それが気になる。 RT @kikumaco 「なぎさ公園」の丘の上に立つ木の根元にNaIシンチレーションカウンターを突っ込んだら1.9μSv/hが出た。ほかに高かったのは公衆トイレの配管。砂場や遊具などは0.2とか0.3以下、

タグ:

posted at 14:16:37

岡田憲治@『教室を生きのびる政治学』(晶 @ganaha22

11年6月13日

社会部や他の部の記者が命削って取材して、出世諦めて、頑張って記事を書いている成果を、「菅おろしを画策する連中の情報操作に政治部がそのまま乗ってバカ記事書く」ことで台無しにしている。一般の人は、政治部と社会部を区別しないで「朝日」と括るから、ちゃんとやっている者たちが救われない。

タグ:

posted at 14:17:01

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Satoshi Matsuoka @ProfMatsuoka

11年6月13日

NII e-サイエンスプロジェクトのシンポジウム@神保町ナウ。松岡のチームは15時ぐらいから発表。

タグ:

posted at 14:18:36

Shoko Egawa @amneris84

11年6月13日

わらしもそんな気がしてならない "@00kajiri: @amneris84 文芸春秋の「忘れられた町」読了致しました。お上は原発の地元にはナーンも告知無く物事を進めていたことが、よく分ったです。そしてこれは氷山の一角に過ぎないという気がしました。"

タグ:

posted at 14:19:01

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

足立恒雄 @q_n_adachi

11年6月13日

最近東海大学の教授(整数論)が二人も辞めた。まだ50代。「大学にいては雑用ばかりで研究はできない」というのが理由。極めて優秀な人たちだった。奥さんが働いているので「髪結いの亭主になって勉強する」のだそうだ。

タグ:

posted at 14:19:41

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

足立恒雄 @q_n_adachi

11年6月13日

少子化に名を借りて、講義の数は増えるは、学生の面倒を見る仕事は増えるは、会議の数は増えるは、受験生集めの雑用が増えるは、で東海大学あたりは研究している時間などゼロに近いのだろう。

タグ:

posted at 14:22:31

大石雅寿 @mo0210

11年6月13日

分散共有ファイルシステム内を検索する時のメタデータコンテンツは何があるのかなぁ・・ @ProfMatsuoka NII e-サイエンスプロジェクトのシンポジウム@神保町ナウ。

タグ:

posted at 14:23:14

こなみひでお @konamih

11年6月13日

いまどきガイガーカウンター持っている人は多いらしいから,みんなでなぎさ公園(てどこ?)に集まって木の根元を測ってみてほしい。その結果「この木は根っこにセシウムを集めてくれます!」とかなるかも知らんし。ゴーゴー!

タグ:

posted at 14:24:20

足立恒雄 @q_n_adachi

11年6月13日

辞めた一人のH君は、素晴らしい業績を挙げていた。実は、大学にほとんど行っていなかったらしく、辞めざるを得なくなったのだろう。私の後輩が「大学で授業やっていて、Hさんのような良い業績が上げられるはずがない」と言っていた。そんな時代ですよ。

タグ:

posted at 14:25:05

足立恒雄 @q_n_adachi

11年6月13日

「大学の先生になりたい」なんてアホと違う? 「就職する能力もない。数学以外何もできない。だから大学にいる」というなら、他に道がないのだからしかたがないが。今や大学は良い地位ではない。この現実を知るべきだ。

タグ:

posted at 14:26:44

白ふくろう @sunafukin99

11年6月13日

テレビで反原発デモの様子を報道していたが、参加者の一人が「原発脱却のためこれからは生活の不便も受け入れよう!」みたいなことを言っていて少し引いた。

タグ:

posted at 14:30:05

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ブルームバーグニュース @BloombergJapan

11年6月13日

【コラム】日本国債空売りは賢明か、破綻予想の非現実性-Wペセック bloom.bg/kh7IbT

タグ:

posted at 14:31:03

よーこ @yoko_memo

11年6月13日

マスコミってホント報道しないのな → 「日本で文化財を窃盗しよう」渡航費のため窃盗、男4人を逮捕=韓国 2011/06/13(月) 11:26:16 [サーチナ] t.co/AedkXw8 via @searchinanews

タグ:

posted at 14:33:16

ko_chan@氷河期世代 @ko_chan1973

11年6月13日

随分凡庸なこと言うんだなと思った。「効率を捨てるべき」という見解を表明すること自体は自由なんだけれどもさ。それを村上春樹が言っちゃうと「私を信じなさい」にしかならない。 / 村上春樹が東電と「効率社会」批判 スペインでのスピーチ内容に賛… htn.to/iMJyCD

タグ:

posted at 14:33:54

大石雅寿 @mo0210

11年6月13日

異種データベースを連携利用する際の一番難しいのは、データを記述するメタデータの扱いではないかと思う。メタデータは分野ごとに違うし、個々のメタデータの意味論は分野内の人にしかなかなかわからない。

タグ:

posted at 14:36:51

yasushi64x @yasushi64

11年6月13日

小出裕章「安全な被曝は存在しません。5、20、50年後被曝が原因でがんになってしまいます」…小出氏のシカケ。50年後なんて他の疾患で早めに亡くならなければ長寿組はほぼ癌で死因1位しょう。その原因の多くが被ばくだと印象づけ。「二百年後皆死ぬ」という必ず当たる予言を勿体ぶって言う感じ

タグ:

posted at 14:37:01

招き猫 @kyounoowari

11年6月13日

@MIYAZAKI_Takesh 税と社会保障の一体改革の件で、原田泰さんを講師に勉強会しませんか?もと経済企画庁(=内閣府)ですので、どうしてこういう資料が配付されるのかということや「老人手当」と呼ぶべきだという主張までつっこんで聞くことが出来るかと思います。

タグ:

posted at 14:37:21

優しょも @nizimeta

11年6月13日

最悪でも「野田政権」成立だけは回避してほしいんだがなあ…

タグ:

posted at 14:37:28

閑居 @doatease2313

11年6月13日

築地の公式アカが、AKBのバカ選挙で大騒ぎしていたのは、やはり築地デジタルへの誘導だったようだ。 どうも、不評らしい。w

タグ:

posted at 14:42:47

白ふくろう @sunafukin99

11年6月13日

村上春樹が言ったからって別に神の言葉でもなんでもないからなあ。

タグ:

posted at 14:47:20

こなみひでお @konamih

11年6月13日

おいらは授業中に,「聞くは一時の恥聞かぬは一生の恥」としょっちゅう言っている。黙っていないで聞くほうが対人的な度胸がいるし,その度胸を鍛えて欲しいと思っている。

タグ:

posted at 14:52:41

はんぺん @hanpensky

11年6月13日

@night_in_tunisi @N 日銀の積極的緩和実行と条件付きで引き受けたらどうですかね。賞与は失業率とインフレ率に連動で RT :日本銀行職員を出向者として受け入れる民間企業の募集について t.co/UlVkloG

タグ:

posted at 14:55:44

東日本大震災の情報センター @touhokujishin

11年6月13日

NZで再び巨大地震。日本も油断は禁物/CNN.co.jp:NZのクライストチャーチ近郊でM6.0の地震、被害も t.co/kig3qFM

タグ:

posted at 14:59:57

東北大学理学研究科広報室 @sci_koho

11年6月13日

【15:00】節電実証実験がはじまりました。みなさんご協力をおねがいします。ぺこり。

タグ:

posted at 15:01:50

勝川 俊雄 @katukawa

11年6月13日

水産物の検査結果データベースを更新。現在、水産庁のサイトに掲載されている最新データまで検索できるようにしました。 katukawa.com/?p=4626

タグ:

posted at 15:05:27

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado

11年6月13日

電気自動車(EV)は、日本では原子力自動車。米国では石炭自動車。ドイツでも石炭自動車。フランスでは原子力自動車。日仏で、EVを使う場合、原子力で動いていることくらいは自覚してほしい。で、我が家の風呂は核融合と原子力。

タグ:

posted at 15:11:23

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

11年6月13日

橋下知事ではないが、誰がどんな基準で決めているのか全く見えないまま、全国で一律15%節電がいつの間にか既定路線になっているのが怖すぎる。

タグ:

posted at 15:13:47

招き猫 @kyounoowari

11年6月13日

しかも「福島民報」RT @kusare30 @kazutomi 「厳しい業界の窮状を知ってほしい」。薄井幸夫会長の訴えは切実だ。 bit.ly/ktPQAo via @FKSminpo  薄井幸夫て。どういうネーミングなんだよ。

タグ:

posted at 15:15:05

瀧本哲史bot @ttakimoto

11年6月13日

学生時代にしかできなくて、やらないと損することとは RT @favstar50_ja: @ttakimoto Congrats on your 50★ tweet! ja.favstar.fm/t/798872357087...

タグ:

posted at 15:16:54

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

11年6月13日

↓こう見るとトヨタの取っているポジションがより鮮明になってくる。

タグ:

posted at 15:17:09

瀧本哲史bot @ttakimoto

11年6月13日

やりたいことが見つからない人たちに RT @favstar50_ja: @ttakimoto Congrats on your 50★ tweet! ja.favstar.fm/t/798831478226...

タグ:

posted at 15:17:54

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

11年6月13日

僕が借りている2台も0.3とか0.4とかで一致していますが、両方とも狂っています(^^ RT @konamih: GMT3つあるので並べてみたが 0.3〜0.4μSv/h というところで間違いない。

タグ:

posted at 15:20:06

多根清史 @bigburn

11年6月13日

み、見たいwRT @tau5: ガンダムAGEのPV見たけど、人外の敵出しちゃったらスパロボ臭が強くなりすぎないかなぁ。機械生命体とか思わせておいて1クールラストあたりで中から敵パイロットの死体が出てきて「僕は人を殺してしまったァー!」とかやるならいいがw

タグ:

posted at 15:23:12

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

こなみひでお @konamih

11年6月13日

うちに今年北のほうの国立大の教授をやめて来た人は,向こうで学部長にされて雑用が嫌になったかららしい。話をしてみたらとても魅力的な人だった,

タグ:

posted at 15:28:52

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

東京大学出版会 @UT_Press

11年6月13日

仙台・福島の大学生協書籍部で、岩波書店・みすず書房・小会の「東北地区大学震災復興支援企画 専門書3社合同フェア」を開催しています。少しでも活気のあるキャンパスを取り戻したいという大学生協の熱意に賛同し、小会も参加。どうぞ足をお運びください。 t.co/8oqCor1

タグ:

posted at 15:33:45

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

walwal @walwal

11年6月13日

まあ、景気を軽視する政治家というのが信じられん。景気よければ支持がそこそこもらえるのにね(例:バブル崩壊前の自民党長期政権、小泉政権後期等々)。

タグ:

posted at 15:35:27

瀧本哲史bot @ttakimoto

11年6月13日

こんな人も RT @night_in_tunisi: 久兵衛行きたいな。

タグ:

posted at 15:37:59

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ジャーナリスト 田中稔 @minorucchu

11年6月13日

「外務省における情報業務」。04年に改編された「外務省国際情報統括官組織」の概要を記した文書(A4で8枚もの)。在外公館員等から吸い上げたトップシークレット情報を分析し総理及び外相にあげるシステム。写真は表紙。⇒⇒ twitpic.com/5awuqr

タグ:

posted at 15:42:13

足立恒雄 @q_n_adachi

11年6月13日

「三流なんてひどいじゃないか!大げさな。」という声も聞こえますね。しかし、理系の学問に近いならわかるが、政治学なんて人に知られてナンボの学問でしょう?(よく知りませんが)。

タグ:

posted at 15:49:03

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

11年6月13日

日本の新卒終身雇用の根深い問題は、入社当初は【被害者】でしかない若者が年月を経て【ノンワーキングリッチ】にクラスチェンジすることなのである。

タグ:

posted at 15:52:28

村上尚己 @Murakami_Naoki

11年6月13日

前原さんに期待できるのかなぁ

タグ:

posted at 15:52:38

足立恒雄 @q_n_adachi

11年6月13日

「岩波」あたりから出てる雑誌(権威主義でもうしわけないが)やテレビの解説などで早稲田の政経の教授を見たことありますか? 理系の学問だったらテレビに出るのはアホばかりで済みますがね。 たとえば「火の玉のOさん」などのことだけど。

タグ:

posted at 15:53:20

くま @plateaux

11年6月13日

Rajan: イージーマネーなんかやめちまえ ow.ly/5gapP

タグ:

posted at 15:54:00

こなみひでお @konamih

11年6月13日

学生のための言葉の使い方メモ:メールや手紙の宛先で職名に様を付けるのは×。「凸凹出版株式会社 人事部長」 で改行して,「○△三郎様」とする。相手が教員の場合には,「凹凸大学誇大妄想学部教授」,「○△五郎先生」のようになる。字の間のスペースは自分の好みで。

タグ:

posted at 15:54:29

こなみひでお @konamih

11年6月13日

「海川林太郎教授殿」とか,「社長様」とか見るとおいおいと思ってしまうのだ。

タグ:

posted at 15:56:52

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

足立恒雄 @q_n_adachi

11年6月13日

鴨武彦さんですか? 私ら門外漢でも知っている人でしたね。しかし東大に逃げ出しましたね(まもなく死亡)。藤原保信さんですか? 優秀な人だったそうですね。しかし、亡くなって7年位たちますかね。 生きている人の話はどうですか?

タグ:

posted at 16:05:41

足立恒雄 @q_n_adachi

11年6月13日

早稲田の政経には100人位教授がいますが、だれを知っていますか?

タグ:

posted at 16:07:59

日本評論社 @nippyo

11年6月13日

【新刊】『ケーススタディ刑法[第3版]』(井田 良・丸山雅夫/著)本日発売! 事例で学べば、刑法も面白い。具体的事例を通じて立体的に学ぶ刑法総論の基礎。法改正や判例・学説の動きに対応して、待望の新版化。t.co/qu4ZXxC

タグ:

posted at 16:08:45

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

日本評論社 @nippyo

11年6月13日

【新刊】『賃金衡平法制論』(木村愛子/著)本日発売! ILO等の国際機関やカナダ等の先進諸国の動向を参照しながら、日本の賃金衡平法制の将来像を法社会学的に考察します。t.co/h16PtiD

タグ:

posted at 16:10:38

日本評論社 @nippyo

11年6月13日

【新刊】『実例で理解するアクチュアル会社法』(上柳敏郎/著)本日発売! 会社法が現実社会の中でどのような機能しているのかを事例に基づいて解説。経済的・社会的ニーズ、市民・消費者の視点から考えることを学びます。t.co/EGJT9mx

タグ:

posted at 16:11:55

足立恒雄 @q_n_adachi

11年6月13日

ああ、川勝平太さんも早稲田の政経の教授でしたね。しかし他所へ逃げ出しましたね。どうして他所へ行ったのか、聞いてごらんなさい。よくその事情がわかりますから。

タグ:

posted at 16:13:11

足立恒雄 @q_n_adachi

11年6月13日

今日はこの程度にしておこう。

タグ:

posted at 16:15:38

こなみひでお @konamih

11年6月13日

デジカメの画像は日付ごとにディレクトリを掘って放りこんでおくのが吉だな。

タグ:

posted at 16:18:24

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

11年6月13日

池尾さんの脳内 悪の枢軸 農家 老人 肥大化する官僚機構  とかで別に日銀批判派と大差ないと思われw ただただブーメランだっただけw

タグ:

posted at 16:21:34

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

11年6月13日

ナポレオン・ダイナマイト(バス男)まさかのアニメ化w www.youtube.com/watch?v=scWAET...

タグ:

posted at 16:29:24

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

村上尚己 @Murakami_Naoki

11年6月13日

ロイターにコメント掲載 機械受注について bit.ly/iVIsKi

タグ:

posted at 16:34:46

Yoshi Noguchi @equilibrista

11年6月13日

『もともと、前田さんや大島さんの顔になりたいという患者様は時々いらっしゃるのですが(3割くらいは男性の患者様です)、わずか2日で3人もいらっしゃる』 / AKB選抜総選挙後は、前田敦子さんの顔になりたいという患者様が多い。|高須クリニッ… htn.to/AkxQLw

タグ:

posted at 16:36:52

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

こなみひでお @konamih

11年6月13日

何十年も前,仙台市レジャーセンターでM山製作所の何周年だかの記念大パーティーが開かれて,そのアルバイトで場内を回った。社長の席には「社長様」となっていたので,ちょっと軽蔑した。そこだけビールはギネスを持っていくことになっていた。あの会社はいつも労働争議で新聞に出てたものだ。

タグ:

posted at 16:46:47

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年6月13日

これって、「あんたが止めてくれなかったから、おれ人を殺しちゃったじゃないかよ。どうしてくれるんだ。」って言ってるのと同じだ。

タグ:

posted at 16:48:46

NHK科学文化部 @nhk_kabun

11年6月13日

震災当時ツイートが救助につながった事例( bit.ly/hu42u2 )について昨日ツイートしたところ「他にも多くの事例がある」というご意見をいただきました。ツイートやメールで津波から逃れ、または孤立から救助に結びついた事例について今後も取材を進めたいと思います。

タグ:

posted at 16:49:43

NHK科学文化部 @nhk_kabun

11年6月13日

ご意見や情報提供などはtwitterまたはお手数ですがブログのメールフォームからお送りください。 bit.ly/h77PTq

タグ:

posted at 16:52:06

村上尚己 @Murakami_Naoki

11年6月13日

まともなブレーンがついているのかな?前原氏:国債引受けに日銀はバランスシート拡大を-インタビュー(1) t.co/LgxnngS

タグ:

posted at 16:54:05

足立恒雄 @q_n_adachi

11年6月13日

引用は正確でなければならない。T教務部長(現教務統括理事)は「すべての現象は正規分布に従うのが自然界の摂理である。したがって教員の年齢分布も正規分布でなければならない」と大声で主張したのでした。専門は計量政治学だそうだ。どんな学問なのか知らないが、数学が得意なんだそうな。

タグ:

posted at 16:56:17

BLOGOS @ld_blogos

11年6月13日

■この夏には、電力の供給が需要に対して不足することは明らかであり、原発の安全性の確立と原子炉の定期点検後の再開は喫緊の課題です。――原発事故対策プロジェクトチームで原発再開の議論を提示/藤末健三 j.mp/ltVmcF

タグ:

posted at 17:00:25

こなみひでお @konamih

11年6月13日

東海アマ @tokaiama 氏の書いていることはまったくのデタラメで科学的に一顧の余地もないのだが,それに引きずられる人が多いというのは困りものだ,

タグ:

posted at 17:00:39

化雲岳-1954m @Kaun1954

11年6月13日

今でも福島中通りの農産物や被曝牛が安全だと思い込んでいる人がいるみたいだ。今年採れる福島の米は恐らく500Bq/kgくらいに汚染されているだろう。そしてその米が市場に流通し、健康被害を引き起こす。これは犯罪だ。今年生産する汚染地域の農家は被害者から加害者へと変わるのだ。

タグ:

posted at 17:01:15

足立恒雄 @q_n_adachi

11年6月13日

そうそう、この人次期総長を噂されているそうだ。国の首相があの程度で務まるなら、早稲田の総長位、17歳の知性でも務まるということか。昨年は「テメー、ブッ殺すぞ!」とさる研究科長を脅したそうだ。脅された方は、「訴えましょう」と職員に勧められたのに、情けなくも黙り込んだが。

タグ:

posted at 17:01:26

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Keiji Miura @miura144

11年6月13日

#tohokuamf 「第一回生命科学者のための使える数学セミナー」を企画しました!拡散希望. bit.ly/l1cKPi

タグ: tohokuamf

posted at 17:05:01

BLOGOS @ld_blogos

11年6月13日

■改善しなかった理由が「米側の仕様書通りに造らないと安全を保証しないと言われ」たからだというのです。――ハリケーン対策を放置してたら津波に飲まれた福島原発のお粗末/木走正水 j.mp/lVrfT1

タグ:

posted at 17:09:07

Betterman @manatsu2001

11年6月13日

灾害频乃,流民四起,朝廷党争,妖言惑众。此亡国四兆也。

タグ:

posted at 17:09:23

よよいは帰りました @YYOI

11年6月13日

田舎には、ひょっとすると街の人がいう「転職」って概念がない人もいる。生まれた時から海と育って、海の仕事やってきた人に、海を離れる仕事を用意しても、簡単に割り切れるだろうか。だから皆苦労してるんだ。

タグ:

posted at 17:11:13

ええな猫 @WATERMAN1996

11年6月13日

反原発派って、どうして自分の庭先さえきれいならいいと思うんだろう。「新エネはこんなに色々ある。原発利権が邪魔をするから駄目なんだ」じゃなくて、「俺が開発してやる」「俺が投資してやる」じゃないの?

タグ:

posted at 17:11:30

桑原茂一 @moichikuwahara

11年6月13日

夢想家だと言われそうですけどね。我々日本人は伝統的に調和や忍耐と言ったものに価値観を見出してきた民族なのですが、世界を変える為にはそんなものは殆ど役には立たなかったし、これからも役には立たないと思います。La Vanguardia紙に載った村上春樹氏のインタビュー

タグ:

posted at 17:13:48

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年6月13日

「モラルを疑う」なんてよくいうよ。だいじぶだからそこに住んでるんでしょ。「捨てられた芝生から高い放射線 福島の親水公園で t.co/wxeYzO6 via @FKSminpo

タグ:

posted at 17:26:19

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

飯田泰之 @iida_yasuyuki

11年6月13日

わぉ.すごい組み合わせになったな! 【ニコニコシアター】映画『ヤバい経済学』有料ロードショー& 無料討論会「あなたの選択、間違っています!?」 #niconama_talk t.co/YE48eCj

タグ: niconama_talk

posted at 17:30:54

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

名取宏(なとろむ) @NATROM

11年6月13日

「国際バイオEXPO」で日本のホメオパシー界の第一人者、由井寅子学長が講演するそうだ。日程的に厳しいけど、私も行きたいなあ。福岡なら絶対に行くんだけど。日本ホメオパシー医学協会によれば、ホメオパシーは「科学的システム」であるそうなので、活発な質疑応答は歓迎しているハズだ。

タグ:

posted at 17:42:48

ゆうき まさみ @masyuuki

11年6月13日

うん、そう。 RT @AngelTouchPlus: マンガは引用として掲載? RT @masyuuki 『漫画のアオリ・ハシラ傑作選』って本作ったら面白いかもしれない。

タグ:

posted at 17:43:38

瀧本哲史bot @ttakimoto

11年6月13日

MichelsとかParetoを引くまでもなく、議会内あるいは政治過程全体で誰が意思決定プロセスで重要な影響を持っているかの分析をすべきで、単純に人数では語れないように思いますが。 @MuppyxMuppy

タグ:

posted at 17:44:56

中国株式情報 サーチナ【公式】 @searchinanews

11年6月13日

SBI証券など4社、「日本応援株ファンド(日本株)」新規設定
t.co/uzwnNKo

タグ:

posted at 17:46:33

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

瀧本哲史bot @ttakimoto

11年6月13日

もとの議論 QT @MuppyxMuppy 約7400人議員の分の1は大卒未満。高学歴な連邦では、大卒未満は6%だが州議会議員の学歴は低くアルカンソーの25%、モンタナの20%が大卒未満。州の力が強い事を考えると米政治がエリートのリーダーシップ教育で支えられるとの議論は怪しい

タグ:

posted at 17:48:49

瀧本哲史bot @ttakimoto

11年6月13日

実は、公式、非公式問わずRTされやすくし、かつ、原文で引用してもらうのを増やすためには、アカウント名は短い方がよい

タグ:

posted at 17:49:35

小野次郎 @onojiro

11年6月13日

縦書き原稿を試してみたが不慣れで聞き手に眼を遣る余裕がなかった。登壇から降壇までの所作が気になって演説は「原稿読み」。菅総理、官房長官、財務大臣に「答弁漏れ」はなかったが、すべて「内容漏れ」でスカのような答弁。もっと質問技術を磨かなければ・・と、やや反省。

タグ:

posted at 17:52:17

日本評論社 @nippyo

11年6月13日

【新刊】『入門 経済のための統計学[第3版]』(加納 悟・浅子和美・竹内明香/著)本日発売! 現実の経済分析に不可欠な統計学の知識が身につく入門書。第3版では、本文中のデータを全面的にアップデートしました。t.co/sBidvNf

タグ:

posted at 17:53:42

名取宏(なとろむ) @NATROM

11年6月13日

一色清・WEBRONZA編集長のインタビュー記事。「信頼性のある新聞社がニュース解説を通して多様な視点を提示すれば、お金を払う価値も生まれると考えました」。そう考えているのなら頑張ろうよ。 htn.to/CSNx9m

タグ:

posted at 17:53:55

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

11年6月13日

このところずっとHappy20790氏のツイートを息を飲む思いで読んでいる。正真正銘のデスマーチ。

タグ:

posted at 17:54:44

こなみひでお @konamih

11年6月13日

先日土曜日に近所で目撃したミミズとコウガイビルの戦いの写真ページを簡単に作ってみました。動画もあります。楽しんで御覧下さい。

t.co/UpFAYfX

タグ:

posted at 17:56:42

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年6月13日

汚染の程度が想像したほどではなかったのよいニュースです。RT @guotier: 本日16:30頃、有壁駅駐車場は0.297μSv/h、周辺で0.320μSv/hを観測[測定機種/DX-200A(HORIBA)]素人測定です。

タグ:

posted at 17:59:23

高橋洋一(嘉悦大) @YoichiTakahashi

11年6月13日

菅退陣表明直後の消費税5%アップ案 あきらかに便乗値上げ - 政治・社会 - ZAKZAK t.co/B8lA2Q9 via @zakdesk

タグ:

posted at 18:00:45

島本 @pannacottaso_v2

11年6月13日

誰も助けてくれないなら誰かを殺してでも生きていく的な世界に行かないようにするにはって話ですね。それをコーディネーションしなければそういう世界が降臨しても仕方ないと。オレオレ詐欺と一緒の話に見える。

タグ:

posted at 18:01:19

takey_y @takey_y

11年6月13日

期待。 RT: @nippyo: 【新刊】『現象から微積分を学ぼう』(垣田高夫・久保明達・田沼一実/著)本日発売! 身の回りにある様々な現象を例にあげ、そのモデルを解釈するための説明を通して、微積分を基本から学んでいきます。t.co/68sr6l5

タグ:

posted at 18:01:56

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年6月13日

本日の放射線量簡易測定結果。女川0.2、石巻0.1マイクロ毎時。3月12日20時に南相馬に発生した放射能雲が21時に女川を通過したモデルでうまく説明できる。 goo.gl/maps/gOr4

タグ:

posted at 18:02:10

Tetsuya Hattori 服部哲弥 @tetshattori

11年6月13日

ご購入感謝!先行主張を覆すのは大変.本書の隠れた動機 QT @rioikt アンダーソンというネット上の権威の言うことも検証なしに信じてはいけないということ。実証・検証は大事:5秒に1冊売れると何位だ?『Amazonランキングの謎を解く』exci.to/mfLnpu

タグ:

posted at 18:03:25

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Tetsuya Hattori 服部哲弥 @tetshattori

11年6月13日

@bunogeto おお!不意を突かれましたが,かたじけなく.しかもノート.リアル書店の隠れ応援書(○秘 ^^)なので,書店ご利用大歓迎 QT @bunogeto amazon じゃなくて、近所の書店での購入な処がアレですが。 yfrog.com/h269mxwj

タグ:

posted at 18:08:43

島本 @pannacottaso_v2

11年6月13日

これは悩ましい問題です罠。答えが見えない。どこまで拾うか。

タグ:

posted at 18:10:16

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

怪力熊女 @M_Igashi

11年6月13日

大きな問題は、必要悪以上に、復興で動く莫大なカネにたかるクロい輩が確実にいること。今までサボってきた国民的監視を、今回こそはちゃんとやんなきゃいけない。

タグ:

posted at 18:13:02

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

11年6月13日

このまとめを読みました。実はリアルタイムでも見ていたんですが、めちゃくちゃ楽しかった。なんと「めざましテレビ」を録画していた!>江戸川区葛西のなぎさ公園で1.9μSv/hを測定した「めざましテレビ」 t.co/PX99fAJ

タグ:

posted at 18:13:35

こなみひでお @konamih

11年6月13日

konamihのエロレベルは『7』。誰かれ構わず手を出しちゃうようなレベル。盛りの付いた獣。 t.co/HFm042v いや,おいらはエロチシズムを理解することでは人後に落ちる者ではありませんが,そんな絶倫オヤジではありません。

タグ:

posted at 18:13:58

Tetsuya Hattori 服部哲弥 @tetshattori

11年6月13日

祝昨日のお誕生日!いつもエールを恐縮.共立出版・新しい解析学の流れ「ランダムウォークとくりこみ群」も祈認知↑! QT @1738310 6/12の朝日新聞の八割広告にDOJIN選書の『Amazonランキングの謎を解』服部哲弥著と『日常に生かす数学的思考法』竹山美宏著の広告を発見!

タグ:

posted at 18:15:21

ano_ano @ano_ano_ano

11年6月13日

たまにクワイ( water chestnuts)のシャキシャキした食感がむしょうに食べたくなるなあ。中華のあんかけ系料理の、口の中に広がる旨みと一緒ならさらに良い。

タグ:

posted at 18:15:43

ito_haru @ito_haru

11年6月13日

@nlhippie 行政サービスの一部を有償で請け負うとか。沖縄からすれば台湾あたりと競争入札にしたりして。その過程で日本の行政サービス全体が向上

タグ:

posted at 18:15:48

島本 @pannacottaso_v2

11年6月13日

市民オンブズマンが日本で根付かない問題はマクロンさんも指摘してたなぁ。ポーランドの政治運営はかなり興味深いんだけども。まさに監視とあるとこないとこの実践。

タグ:

posted at 18:15:56

島本 @pannacottaso_v2

11年6月13日

結局はチェック機構がないんだよね。ある種風土の問題もあるのかもしれんし、まだまだむりやり封建時代終わらせてから時間が短くて未成熟なのかもしれんが、とにかくお上の無謬性が好きすぎるとこはあるだろね。

タグ:

posted at 18:20:02

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

宮崎タケシ群馬県議・元衆議院議員@維新 @MIYAZAKI_Takesh

11年6月13日

@sunafukin99 「すぐ増税vs好景気の時に」の対立なら、民主党内でも増税慎重派の方が明らかに多いんです。ただ「親小沢vs反小沢」の構図なら互角。で、互角なら総理を押さえている方が強い。純政策的な構図になれば、中間派がどっと増税反対に回りますよ #defle

タグ: defle

posted at 18:21:45

怪力熊女 @M_Igashi

11年6月13日

GPや共産党が、過去に正確な資料とともに日本の原発の危険性を主張していたが、ボクらが一度でも真摯に耳を傾けたことがあっただろうか。震災以降も過去と同様に生の権力への監視をサボるなら、日本人は破壊願望に満ちたノウタリンだ。

タグ:

posted at 18:21:54

島本 @pannacottaso_v2

11年6月13日

現代は統制が【見えにくくなっただけ】の世界

タグ:

posted at 18:24:53

宮崎タケシ群馬県議・元衆議院議員@維新 @MIYAZAKI_Takesh

11年6月13日

原田さんの話は聞きたいですが、時間がありません。今は行動の時。下手すれば三日後くらいに消費増税決まっちゃいます RT @kyounoowari: @MIYAZAKI_Takesh 税と社会保障の一体改革の件で、原田泰さんを講師に勉強会しませんか?もと経済企画庁(=内 #defle

タグ: defle

posted at 18:25:06

島本 @pannacottaso_v2

11年6月13日

空気嫁って言うのは生の権力の象徴的な事象に見える。

タグ:

posted at 18:28:51

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

瀧本哲史bot @ttakimoto

11年6月13日

このあたり無数にテーマがありそうですよね RT @MuppyxMuppy そうですねw。その通りだと思います。単なる「大卒未満の議員の割合」と「実際の政策」の関係でなく、どういう意思決定過程や政治的条件がその関係に影響を与えているのかと言うのも、また面白い課題ですねw。

タグ:

posted at 18:31:39

Tetsuya Hattori 服部哲弥 @tetshattori

11年6月13日

博士修了時に相談したら,指導教官二人(修士,博士)ともに民間就職を勧められました.やめとけと言われて残るのだけが残るということかも.正解は大人にもわからないかと QT @hyuasa bit.ly/lqdIoo もうこう言うのいいんですけど。昔の大人を思い出す

タグ:

posted at 18:32:33

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

11年6月13日

カバレロさんの主張は理解できるけど、新しいパラダイムに入るためには最終的には動学モデルでそれを示さないといけないのではないかな。フリードマンがISLMでケインジアンを切り裂いたように。

タグ:

posted at 18:35:48

河野太郎 @konotarogomame

11年6月13日

申し訳ございません。実行委員会としては誰でも当たれる抽選よりも、出たくて努力した人が少しでも出やすい先着方式を支持しています。申込開始時間も日曜日夜ならば大勢がその時間に申し込めるかと。RT @MogmiMogya 全くサイトに繋がりませんでした そろそろ抽選にしてほしいです

タグ:

posted at 18:38:08

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

11年6月13日

【偉くなってからモノを言え】っていう発想は【偉くなったらモノを言うメリットがなくなる】という形で批判を抑えるための手法なんだろなぁ。統治者にとってこれはものすごく楽でもある。

タグ:

posted at 18:46:21

白ふくろう @sunafukin99

11年6月13日

t.co/VVcrYON「ポスト菅」前原氏が適任=自民・石破氏 「(財政政策で)ばらまきはやめると言う人が第1。・・・」

タグ:

posted at 18:47:02

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

優しょも @nizimeta

11年6月13日

@sunafukin99 この発言についてはスルーみたい:前原氏:国債引受けに日銀はバランスシート拡大を-インタビュー(1) - Bloomberg.co.jp t.co/HzXfi0g

タグ:

posted at 18:51:03

Tetsuya Hattori 服部哲弥 @tetshattori

11年6月13日

はい.もっとも,聞かれたらやめとけと答えて,以下仰せの通り,としても,聞かれる前に言うか,とか,考え始めると,最後は禅問答で,一対一の場で一刀両断喝破しかないかも QT @yuta_ogidon やめろと言われてやめる程度の覚悟なら、やめたほうが幸せかもしれないですね。

タグ:

posted at 18:51:41

瀧本哲史bot @ttakimoto

11年6月13日

たいていのことは先行研究があるし、周辺分野の古典もある。巨人は倒すにしろ、肩に乗るにせよ、知らないことには話にならない。ただ、意外になかったり、著名な先行研究がメッセージが面白いから生き残っていて、実はかなり粗雑だったり、神話化していてるが状況が変わってたりすることも

タグ:

posted at 18:55:27

Yoshi Noguchi @equilibrista

11年6月13日

太腿控除でお願いします RT @tal9: ふむふむ RT @hachigo: ですな。RT @f1at: これはアリですな。RT @equilibrista: RT @WSJJapan: この夏、女性のスーツはショートパンツ on.wsj.com/lcJxQF

タグ:

posted at 18:56:13

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

瀧本哲史bot @ttakimoto

11年6月13日

だから湯川秀樹の知識および偏見からの自由についての命題が面白いのだ bit.ly/mGdAeT

タグ:

posted at 18:57:18

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

11年6月13日

たかはししょうじくんの度重なる非公式リツイートには参ったw文脈無視の罵倒リプライが30件くらい飛んできたからなw

タグ:

posted at 19:02:06

前田敦司 @maeda

11年6月13日

「日本はギリシャに続くようなことになる国ではない。日本の今後数年先は良くもなければ順調でもないだろうが、この国がデフォルトに陥り、経済的廃墟となるとの見解は、現実離れしているように思える。」 / news?pid=jp09_newsa… htn.to/eG6yYU

タグ:

posted at 19:02:14

足立恒雄 @q_n_adachi

11年6月13日

そうだとまだましなのですが、学問的に実力がないために、学内で出世することに血道を燃やす人が結構います。こういうのは他に自慢できるものがないために威張り散らし、権力を振るいたがり、タチが悪いです。RT@hiroki_日本って優秀な人ほど管理職になる。

タグ:

posted at 19:05:43

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Shoko Egawa @amneris84

11年6月13日

へ~ RT @nyanmayu 確か知り合いの女性裁判官は、夏の間、法服の下は、ノースリーブワンピとか、キャミソール+ミニスカとか、そんな格好をしているって言ってた気がする。脱いだ時のギャップがすごそう…。

タグ:

posted at 19:08:04

ryugo hayano @hayano

11年6月13日

(NHK引用)【水道水“問題ないが検査維持を”】bit.ly/j82xYC と報じられた会議のHPはこちら→ bit.ly/mCKA6t 本日の会議資料は未掲載.

タグ:

posted at 19:09:57

Ken-Ichi Sakakibara @quesokis

11年6月13日

6月19日(日)北海道医療大学あいの里キャンパスで,高校生向けの公開講義担当.「声の不思議~あいうえおの違い,歌声の秘密」がタイトル.準備は明後日からかな.しかし何だかなあこのスケジュールのぎちぎちな日々.

タグ:

posted at 19:11:51

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

よわめう @tacmasi

11年6月13日

「ベンチャーに融資する…」
「ムチャですよ!産業政策は上手くいかないわ」

「融資だ!」
「通貨の信認に異常があるかもしれないのよ!」


「いいから天下りだ!!」
>
日銀、成長促進へ新貸出枠を検討 ベンチャー融資後押し - t.co/MCtLIDZ

タグ:

posted at 19:32:30

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

もんじゅ君 @monjukun

11年6月13日

原研では「もんじゅ、工場でモック(模型)を使って何回も練習したから大丈夫だ!練習したのとおんなじスタッフでやるからあぶなくないぞ!おじさんが思うに、個人的にはほとんどあぶなくない!」っていわれたけど、「ほとんど」ってどれくらいだろ?もしあぶない場合は、どれくらいあぶないかな?

タグ:

posted at 19:33:57

三田証券くりっく365 @click365FX

11年6月13日

今晩ここからですが、経済指標の発表はありません。22時にトリシェECB総裁が講演、22時30分にはラッカー・米リッチモンド連銀総裁の講演、翌3時にはウィール英MPC委員の講演が予定されています。

タグ:

posted at 19:35:10

三田証券くりっく365 @click365FX

11年6月13日

週末下落したNYダウが反発するのかどうかというのが一番の焦点になりそうです。ユーロスイスの動向にも注意したいです。では、本日のツイートを終了します。

タグ:

posted at 19:36:15

よわめう @tacmasi

11年6月13日

工エエ(゜Д゜)エエ工 RT @MIYAZAKI_Takesh: 原田さんの話は聞きたいですが、時間がありません。今は行動の時。下手すれば三日後くらいに消費増税決まっちゃいます RT @kyounoowari: 税と社会保障の一体改革の件で、原田泰さんを講師に

タグ:

posted at 19:39:52

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Kikuji TANAKA @kikuji_20XX

11年6月13日

統合するのはいいけど使い慣れてるシリーズが消滅ロードマップ入りするのはかなり悔しいぞ > ルネサス

タグ:

posted at 19:45:18

月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

11年6月13日

東大にも良心ある人々がいて、ようやく誤情報の駆除に動き出した。「東京大学環境放射線情報」を問う東大教員有志のページ」bit.ly/iH3TDY

タグ:

posted at 19:46:10

島本 @pannacottaso_v2

11年6月13日

そうですねん。景気が良くなると企業部門が赤字になる傾向になるだろうことが国際競争力基地外には理解できません。もしくはそれを裏手にとって国債危機ガーというのでもうそれならぽぽぽぽーんでいいですよと。

タグ:

posted at 19:47:16

瀧本哲史bot @ttakimoto

11年6月13日

隣のうわなにをするくぁwせdrftgyふじこlp RT @ganaha22 真夏の暑い中、真冬の木枯らしの中、食事もロクにとらずに住民のために尽してくれる地域の共産党議員を見ていると代々木に近づけば近づくほど、どうして人の気持ちがわからない東大理系ばかりが党内で出世するのか?

タグ:

posted at 19:48:15

大石雅寿 @mo0210

11年6月13日

イタリアの選択。 RT @asahi: 原発の是非を問うイタリア国民投票 成立見通し t.asahi.com/2uau

タグ:

posted at 19:48:28

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

KMORVET @keijimoriiVet

11年6月13日

ドバイの凋落が顕著に。
t.co/u7jMPbn
映画ミッションインポッシブル4の舞台でしたね。

タグ:

posted at 19:49:32

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白ふくろう @sunafukin99

11年6月13日

「借金はいけないこと」という強迫観念。しかしこれは事業には馴染まない考え方だろう。新中間層=サラリーマン階層の増加でこうなってきたと見るべきか?

タグ:

posted at 19:53:31

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

KMORVET @keijimoriiVet

11年6月13日

シベリアで新たに200以上の大きな山火事が発生。今シーズン5500の山火事で、52万エーカーがすでに焼失。
t.co/iZcGEZn
今週も世界各地で山火事が絶えません。

タグ:

posted at 19:54:54

Togetter(トゥギャッター) @togetter_jp

11年6月13日

.@bacars さんの「Facebook meet up! vo.l7  ~ソーシャルメディア&インターネットの歴史を..」が250PV達成だってさ、早くしないと乗りおくれるよ! togetter.com/li/147702

タグ:

posted at 19:56:04

島本 @pannacottaso_v2

11年6月13日

資本家にとって一番都合いいのは北朝鮮人民に機械作らせて世界に売りさばくことってイメージ。そこには総需要が不足するというイメージがないから。

タグ:

posted at 19:56:42

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Satoshi Matsuoka @ProfMatsuoka

11年6月13日

おお大丈夫?因みにiPad+Air Displayでも良い。アーでもサーバ? “@RyzeVia: ドイツに行くが、作業のために10inch (XGA) のUSB駆動 VGA ディスプレイを購入していこうかなとおもっている。立て替え払いきくだろうか。”

タグ:

posted at 20:00:31

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Satoshi Matsuoka @ProfMatsuoka

11年6月13日

サーバならばこれも良いなあ。“@RyzeVia: @RyzeVia @puyo_4 とりあえず、t.co/lpVsw33 なら10.1inchで1366x768ですげぇよ? 普通に持ち歩きできるレベルだし。”

タグ:

posted at 20:02:46

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Chie K. @chietherabbit

11年6月13日

これは禿同だ。 RT @queenyukkie: ノーモアフクシマって、「福島の悲劇を繰り返すな」よりも「もう福島イラネ」って感じに聞こえて、とても賛同できない。セーブフクシマじゃないんかい。

タグ:

posted at 20:03:38

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白ふくろう @sunafukin99

11年6月13日

バラマキをやめたら経済が良くなるはずだという考え方の根底には何があるんだろう。

タグ:

posted at 20:06:27

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

井原勝介 @ihara77

11年6月13日

福島県富岡町の災害対策本部(郡山市に避難)を訪ね、義援金50万円を渡す。
戊辰戦争で戦死した岩国藩士7人が手厚く葬られている所、ご恩返しの意味を込めて。
町長曰く、「国の政治に裏切られ、すべてを失った。悔しい!」

タグ:

posted at 20:07:34

Satoshi Matsuoka @ProfMatsuoka

11年6月13日

ちゃんと日本にもギネス社の日本人の認定員がおられます。“@NobuKawai: ギネス認定は審査員を日本に招待したりするために結構お金がかかると聞いたが、この審査はどうだったのだろう? NHKニュース:はやぶさ ギネス世界記録認定 t.co/XUcXfTf

タグ:

posted at 20:07:49

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ポイントは @giovannni78

11年6月13日

斉藤さんへ。放射線原画空中浮遊と地表対策異なる。浮遊線量・雨中線量、宮城県だけ発表無い。県庁に問い合わせた。地震で壊れて測定していない。他県に運んで測定は?手間もかかり考えていない。今後の予定は?測定機械を購入するかを検討中未定。当面は測定予定無しと@saitoyasunori

タグ:

posted at 20:11:26

Satoshi Matsuoka @ProfMatsuoka

11年6月13日

松岡は二日目朝に講演します。ただ昨日のテレビと違って一般向けとはいえソコソコ専門的になる予定。“@msraurjp: 「これからのスーパーコンピューティング技術の展開を考える」シンポジウムの開催について:文部科学省 t.co/jOFr3TU

タグ:

posted at 20:11:37

じゃずます @jazzmas62

11年6月13日

@night_in_tunisi いやそこも本来ちょっとおかしくて、構造改革が必要ならそれがしやすい環境を用意してやるべきという考え方もあって良いわけです。しかし速水元日銀総裁のように甘やかすことは改革のチャンスを潰すとさらに倒錯した精神論がそこにあるわけです。

タグ:

posted at 20:13:41

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Satoshi Matsuoka @ProfMatsuoka

11年6月13日

ヲヲ四川。皆様も大岡山来訪の際は是非。パーコー担々麺。“@kubo_naoji: @profmatsuoka 余談となりますが東工大はお気に入りの散歩コース。天気のいい日はTSUBAMEさんの建物を背にの四川飯店のお弁当ほおばってます。サイバー感たっぷりの新図書館もいいですね…”

タグ:

posted at 20:18:10

堀江貴文(Takafumi Horie) @takapon_jp

11年6月13日

結局フジテレビをはじめとするマスコミは自らの地位を守りたいだけの院政引いてる日枝久とか渡邊恒雄に象徴される駄目経営者が従業員に高給をバラマキ、自社メディアで不都合な情報は叩き潰し、国民の資産である電波を格安で使い(税金の間接的な収奪)、株主をないがしろにしている構造なのである。

タグ:

posted at 20:18:36

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ポイントは @giovannni78

11年6月13日

斉藤やすのりさんへ。全国、環境、上水、雨水等放射線測定文科省データ毎日発表。以前はグラフ表示が事故後測定開始時点からグラフ表示できた。最近は当日から1週間しかグラフ表示できない。元に戻し、全経過グラフ表示できるように働きかけてください。@saitoyasunori #miraie

タグ: miraie

posted at 20:20:55

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

宮崎タケシ群馬県議・元衆議院議員@維新 @MIYAZAKI_Takesh

11年6月13日

マジ。来週火に政府決定。前段の党は今週木か金。消費税10%へ @tacmasi: #defle RT @night_in_tunisi: マジ!? RT @MIYAZAKI_Takesh: 下手すれば三日後くらいに消費増税決まっちゃいます RT @kyounoowari:

タグ: defle

posted at 20:25:54

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白ふくろう @sunafukin99

11年6月13日

たぶん「こんな時だからこそバラマキをやめろ」という話になってしまうんだろうけど、本当は「こんな時だからこそバラマキが必要」なのに。何あべこべやってるんだよ。ていうか何もかもあべこべだろ最近の経済政策はw

タグ:

posted at 20:26:26

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

オフイス・マツナガ @officematsunaga

11年6月13日

■仙谷の狙いは「小沢潰し」と「前原擁立」だが、ダミーでだした「野田佳彦」が好評という皮肉■野田佳彦のキャッチフレーズは「恩讐をこえて!」。仙谷、菅、岡田の内ゲバ政治はもうたくさん。t.co/LSGAMy2

タグ:

posted at 20:30:57

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年6月13日

ここで増税とか行ったら、経済二次大震災だなぁ。二次災害と言うよりは、二次大震災といって良いと思う。煽っているんじゃなくて、論理的帰結としてそうなる。どさくさに紛れて何やるのか。やはり不信任案可決して阻止すべきだったんじゃないか。

タグ:

posted at 20:31:07

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

宮崎タケシ群馬県議・元衆議院議員@維新 @MIYAZAKI_Takesh

11年6月13日

再度、賢明なる国民に告ぐ。このままだと来週火曜には消費税10%を政府決定。民主、自民とも最高幹部が増税派だから、決まれば選挙でも止められない。皆に呼びかけて!増税止めろ、と #defle

タグ: defle

posted at 20:33:05

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

bunogeto @bunogeto

11年6月13日

(イタリア国民投票、referenda と referendums の異なった言い方が混在していて、どっちが正しいのか? google search したら、14,600,000 : 28,300,000 のようである。多数すなはち正か、は分からぬ)

タグ:

posted at 20:38:16

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年6月13日

ほぼ徹夜で論文書きながらTL見ると増税の話。やりきれないなぁ。

タグ:

posted at 20:38:47

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年6月13日

恩顧主義的間接税ですからねぇ。透明性のない中途半端な間接税を維持する理由が分からない。 QT @night_in_tunisi というかもはや消費税という税そのものに反対。

タグ:

posted at 20:40:43

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

11年6月13日

民主党政権で消費税増税の方針が決定される→選挙→民主党が勝つ→選挙に勝ったので消費税増税します。別ルート→選挙→自民党が勝つ→自民党トップも増税賛成なので消費税増税をそのまま実行します。どっちにしても消費税増税に!これどうにかならないものかなあ。ほんとまずいよ、これ。

タグ:

posted at 20:45:49

@Mihoko_Nojiri

11年6月13日

そう、なんていうか、月が2つある世界にいってしまったような気がする。RT @kikumaco: 僕は、自分も含めていろんな人が変わった気はするけど、味はあんまり変わらない RT @kiraguit: 原発事故以降、モノの味が変わったような気がするんだけど、

タグ:

posted at 20:46:46

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ええな猫 @WATERMAN1996

11年6月13日

東芝の32ZP2、ちょっとしたときに縞が見えるのは何故かな?色使いではパナソニックのDT3より好みなのに。ソニーのはチューナーが1個づつしかないのとノイズ感がある…。うーむ、微妙。

タグ:

posted at 20:47:31

高橋洋一(嘉悦大) @YoichiTakahashi

11年6月13日

消費税増税の前に総選挙をかませるべき RT @MIYAZAKI_Takesh: 再度、賢明なる国民に告ぐ。このままだと来週火曜には消費税10%を政府決定。民主、自民とも最高幹部が増税派だから、決まれば選挙でも止められない。皆に呼びかけて!増税止めろ、と #defle

タグ: defle

posted at 20:49:14

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Satoshi Matsuoka @ProfMatsuoka

11年6月13日

ヲヲヲ。QT @night_in_tunisi 日本の貯蓄率が高いと思い込んでる人が多いと思うけど、笑えるぐらいにケインズの貯蓄のパラドクス通りに減ってるんだよね、現実は。「図録▽主要国の家計貯蓄率の推移 」 t.co/P33y7Rm

タグ:

posted at 20:52:26

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

11年6月13日

めっちゃくちゃわかるわw市場の不完備を指摘しまくっている自分も非経済系の人としゃべると市場原理主義になるw

タグ:

posted at 20:54:09

白ふくろう @sunafukin99

11年6月13日

結局ホリエモンもマスコミ批判が逆鱗に触れたのかなあ。

タグ:

posted at 20:54:21

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

こややし(人民) @kova41

11年6月13日

財務省ではつまり「増税はしたけど景気悪化で税収はむしろ減っちゃった!」なんてことはどうでもよくて、「増税を実現した!」ということが最も評価される対象であり、「景気の拡大で国民が少しでも幸せになった!」とかいうことは評価の外なんでしょうね。そして日銀ではそれが「金利上げた!」orz

タグ:

posted at 20:55:22

よわめう @tacmasi

11年6月13日

今、消費税増税すると「最大不幸社会」へまっしぐらだよ

タグ:

posted at 20:55:43

宮崎タケシ群馬県議・元衆議院議員@維新 @MIYAZAKI_Takesh

11年6月13日

民主党内も動きニブすぎ。「死に体の政権に、消費税10%なんて不可能」。そんな油断が命取り。権力は魔物。現総理とキングメーカーと次の総理と野党トップと最強の官庁がつるめば、なんでもできる #defle

タグ: defle

posted at 20:57:34

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

11年6月13日

まぁぶっちゃけ池尾さんの批判は金融政策議論においては的はずれだと思うよ。ガバナンスの失敗として東電などと同じように日銀を捉えている人が多数じゃないかな。そして世の中にある問題はそのような複雑な問題が殆どで水戸黄門的世界はないのに、ゾンビ企業とか水戸黄門的なこと言ってるのは誰だと。

タグ:

posted at 20:58:15

前野[いろもの物理学者]昌弘 @irobutsu

11年6月13日

あ、ひさしぶりに左手の神経にバグが。何も触れてないのに熱い感覚と冷たい感覚が走っている。「帰れ」というサインか。

タグ:

posted at 20:59:20

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

よわめう @tacmasi

11年6月13日

ご意見募集 - 首相官邸 t.co/W9f8kIB

タグ:

posted at 21:01:24

じゃずます @jazzmas62

11年6月13日

@goushikataoka 揶揄したわけではないです。が、現実としてもう増税まったなしの状況ですね。民主党の次期総裁にはすでに野田氏の名前が挙がり、自民党は谷垣氏です。そもそも国民の認識がその程度という現実がとても重く感じられます。

タグ:

posted at 21:01:51

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年6月13日

自民党の政権担当能力がw “@atsushitter: 不信任案可決でも増税だったのでは? RT @junsaito0529 どさくさに紛れて何やるのか。やはり不信任案可決して阻止すべき”

タグ:

posted at 21:02:22

bunogeto @bunogeto

11年6月13日

国民投票終了まであと一時間ほどあるが、イタリア大統領は原子力、こりゃだめぽ、と口走ったらし- bit.ly/jN5tOY (chrome で英語に翻訳すれば一応読める)

タグ:

posted at 21:04:54

白ふくろう @sunafukin99

11年6月13日

なんか空しくなるな。これが民主主義の冷酷な現実か。自業自得と言えばそうだけど、いつまで続くんだろうこんなこと。

タグ:

posted at 21:06:47

ポイントは @giovannni78

11年6月13日

高級官僚の出世コースは課長まで。事務次官と局長がは政策実行のために政府が任命する特別職とする。特別職は政府の政策実行の責任もち、課長以下は政策実行に能力を発揮する。が良い。意見感謝@junsaito0529 霞ヶ関の人事観光は相当に問題。政治任用と人材流動化という方向性が妥当か

タグ:

posted at 21:07:02

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年6月13日

政治も他の産業と一緒ですね。現場力に頼るよりも、設計なんとかしようよ。“@kana_sun: 総理を説得して正せば変える必要がない…そういう「運用で何とかする」考えが自民党の長期政権ひいては利権と癒着を生んだ。筋を失い緊張感を失えば天才も偉人も間違いを冒す。

タグ:

posted at 21:07:33

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

11年6月13日

柏の件はこのとおりだと思います。東大はもう少し責任を果たしてもらいたいところ RT @gnsi_ismr: 「東京大学環境放射線情報」を問う東大教員有志のページ bit.ly/mkf5Po

タグ:

posted at 21:09:30

宮崎タケシ群馬県議・元衆議院議員@維新 @MIYAZAKI_Takesh

11年6月13日

質問しても与謝野さんは答えませんから #defle RT @yasuhiro392: @MIYAZAKI_Takesh 党内で増税に関してラファー曲線の議論とかまったくないんでしょうか。

タグ: defle

posted at 21:10:01

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

小野寺 五典 @itsunori510

11年6月13日

遅くなりまして申し訳ございません。現在放送していますTVタックルに、小野寺代議士出演中です(Twitter担当)

タグ:

posted at 21:11:44

宮崎タケシ群馬県議・元衆議院議員@維新 @MIYAZAKI_Takesh

11年6月13日

下ろす方から見れば泥を被ってくれる人であり、下ろされる方から見れば花道という #defle RT @zatuyou_jp: @MIYAZAKI_Takesh むしろ死にかけの方が危険だと思います。後のことを考えなくてよいので。

タグ: defle

posted at 21:12:42

@Mihoko_Nojiri

11年6月13日

東大は除染実験で貢献すべきだと思うな。こないだ、ガイガーもっていってすごい高かったけど、どんくらい下げれるか興味ある。RT @kikumaco: 東大はもう少し責任を果たしてもらいたいところ RT @gnsi_ismr: bit.ly/mkf5Po

タグ:

posted at 21:14:13

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

宮崎タケシ群馬県議・元衆議院議員@維新 @MIYAZAKI_Takesh

11年6月13日

総選挙は無意味ですよ。自民も民主も増税で、第三極も覚悟なしでは RT @YoichiTakahashi: 消費税増税の前に総選挙をかませるべき RT @MIYAZAKI_Takesh: このままだと来週火曜には消費税10%を政府決定 #defle

タグ: defle

posted at 21:18:21

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

大石雅寿 @mo0210

11年6月13日

今こそ東京大学が大きな社会貢献をする時 -- 「東京大学環境放射線情報」を問う東大教員有志のページ bit.ly/mkf5Po

タグ:

posted at 21:19:55

よわめう @tacmasi

11年6月13日

乙です RT @uzu_are: 送信だん RT @tacmasi: ご意見募集 - 首相官邸 t.co/W9f8kIB

タグ:

posted at 21:20:21

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

大石雅寿 @mo0210

11年6月13日

その通り。 RT @Mihoko_Nojiri: 東大は除染実験で貢献すべきだと思うな。こないだ、ガイガーもっていってすごい高かったけど、どんくらい下げれるか興味ある。RT @kikumaco: 東大はもう少し責任を果たしてもらいたいところ

タグ:

posted at 21:21:11

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ええな猫 @WATERMAN1996

11年6月13日

子供を守れって、子供を痛めつけたければ経済を弱らすのが一番確実なんだがなあ。

タグ:

posted at 21:21:39

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ミュール @magnifico1973

11年6月13日

1998年頃の週刊東洋経済で岩井克人が「デフレより貨幣価値が低下するインフレほうが資本主義にとって脅威」と言っていた。今ではなんと恐ろしい発言だと思う。

タグ:

posted at 21:23:52

こなみひでお @konamih

11年6月13日

その大気イオンがどの程度の「におい物質」であるかに依存しますね。嗅覚は物質によって極端に感度が異なるので。 RT @kikumaco 3月の浪江くらい放射線が強いと、空気の分子が電離して、臭いを感じる程度の量の大気イオンが出るだろうか

タグ:

posted at 21:24:21

Kikuji TANAKA @kikuji_20XX

11年6月13日

つまり,何が何でも日本経済をメチャクチャに壊滅させたい怨念の塊のような奴らが霞ヶ関に巣食っているということでOK?

タグ:

posted at 21:24:23

ふっしーです @fu4

11年6月13日

御意RT @kirik: でも実際にベンチャーの現場とかみてると、まっさらなところから起業して成功する人って一握りで、他の大多数の成功事例はベンチャー経験豊富な人たちの会社からのスピンアウト案件ばっかりなんですよね。 RT @hiro_skm: @hongokucho

タグ:

posted at 21:25:18

taro_sato_o @s_t_k0

11年6月13日

こういったまともな意見を新聞やテレビで見る日がくるのだろうか。/消費税率引き上げの経済への影響をどう考えるか 片岡剛士 t.co/AU9ewo4

タグ:

posted at 21:26:25

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ポイントは @giovannni78

11年6月13日

放射線源が地表のごみや枯葉に付着している間に、汚染防止準備した一箇所に集めて管理が最も簡単、有効、安価。後日、美しく表面処理して、原子炉事故の慰霊・反省・決意の大モニュメントにする。RT@cat_cyanoplant @tsunamiwaste @GreatBritainB84

タグ:

posted at 21:28:25

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

宮崎タケシ群馬県議・元衆議院議員@維新 @MIYAZAKI_Takesh

11年6月13日

これは与党は固まってるので野党が賛成すれば成立 RT @secchinn: 全量買取法案成立という花道も作ってあげて下さいね。RT @MIYAZAKI_Takesh 下ろす方から見れば泥を被ってくれる人であり、下ろされる方から見れば花道というRT @zatuyou_jp:

タグ:

posted at 21:29:18

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

よわめう @tacmasi

11年6月13日

乙であります RT @goushikataoka: 送信了。RT @tacmasi 送信了 > ご意見募集 - 首相官邸 t.co/W9f8kIB

タグ:

posted at 21:30:06

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

招き猫 @kyounoowari

11年6月13日

誰が決めるんですか?与党の税調すら通っていないでしょ?RT @MIYAZAKI_Takesh 消費増税決まっちゃいます

タグ:

posted at 21:30:43

よわめう @tacmasi

11年6月13日

短くてもいいから送ろうぜ。 > ご意見募集 - 首相官邸 t.co/W9f8kIB

タグ:

posted at 21:31:55

高橋洋一(嘉悦大) @YoichiTakahashi

11年6月13日

菅さんは増税前に信を問うといった。これもウソ? RT @MIYAZAKI_Takesh: 総選挙は無意味ですよRT @YoichiTakahashi: 消費税増税の前に総選挙をかませるべき RT @MIYAZAKI_Takesh: 来週火曜には消費税10%を政府決定 #defle

タグ: defle

posted at 21:32:47

こなみひでお @konamih

11年6月13日

悪臭物質の代表格はメルカプタン類で感覚の閾値濃度は 1 ppt 程度。オゾンは 3 ppb が閾値。O3を1m^3の中にその濃度で発生させると,分子の数は 10^17個か。これだけのオゾンを放射線で発生させるのはえらいことだな。

タグ:

posted at 21:35:00

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ポイントは @giovannni78

11年6月13日

いい人であることはすばらしいこと。しかし、知性と勇気が無いと悪人に利用され人を害する。「違和感感じ接することができない」豊かでやさしい知的で素敵。共感。感謝 RT@hikalife @sekenniikaru 地方を犠牲にの意識がありません。皆いい人なんだけど、違和感を感じてしま

タグ:

posted at 21:38:00

高橋洋一(嘉悦大) @YoichiTakahashi

11年6月13日

いろいろな人がいますからね RT @Murakami_Naoki: まともなブレーンがついているのかな?前原氏:国債引受けに日銀はバランスシート拡大を-インタビュー(1) t.co/LgxnngS

タグ:

posted at 21:39:21

招き猫 @kyounoowari

11年6月13日

民主党税制改正プロジェクト・チーム座長の小沢さんがOK出したの?@MIYAZAKI_Takesh来週火曜には消費税10%を政府決定

タグ:

posted at 21:41:22

よわめう @tacmasi

11年6月13日

現時点での消費税増税なんて、「日本人はみんな死ね」というレベルの話よ。

タグ:

posted at 21:42:10

宮崎タケシ群馬県議・元衆議院議員@維新 @MIYAZAKI_Takesh

11年6月13日

与謝野氏は2013年9月以降なら良い、と。法案通して税率上げ前に選挙って意味でしょうね。民主が負けて、さて勝った自民が法律廃止します? 嫌なことやってくれてラッキー!くらいでしょう RT @YoichiTakahashi: 菅さんは増税前に信を問うといった。これもウソ?

タグ:

posted at 21:45:01

Satoshi Matsuoka @ProfMatsuoka

11年6月13日

本当はTsubameのラックの裏側にカッコイイ燕の絵とかをオークリッジのJaguarのように描きたいのですが。“@NobuKawai: 再放送みないと。(松永研の超小型衛星追跡局にはしょこたんの絵入り色紙が飾ってあるが、松岡研にはピンナップ?) RT @ProfMatsuoka

タグ:

posted at 21:45:11

宮崎タケシ群馬県議・元衆議院議員@維新 @MIYAZAKI_Takesh

11年6月13日

鋭仁さんは踏ん張ってますけどね RT @kyounoowari: 民主党税制改正プロジェクト・チーム座長の小沢さんがOK出したの?@MIYAZAKI_Takesh来週火曜には消費税10%を政府決定

タグ:

posted at 21:46:49

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

招き猫 @kyounoowari

11年6月13日

明日鋭仁・友に情況確認します。DMするかも。ご容赦!RT @MIYAZAKI_Takesh 鋭仁さんは踏ん張ってますけどね

タグ:

posted at 21:48:19

よわめう @tacmasi

11年6月13日

[図]国際収支(経常収支・資本収支) t.co/ZpEYg0a via @tacmasi

タグ:

posted at 21:48:20

孤艇 剛 @minazoko

11年6月13日

川上とも子さんの訃報に接し、しばらく落ち込んでましたorz 昨日ケロロ軍曹観てても悲しかったです。桑島法子さんも好きですが…ずっと代役が多かったから、彼女も辛かったでしょうね。帰りがけに近所のUさんと会い、少し元気がでましたよ(^人^)

タグ:

posted at 21:48:36

宮崎タケシ群馬県議・元衆議院議員@維新 @MIYAZAKI_Takesh

11年6月13日

おっしゃる通りです。デフレ脱却するまで止めないと RT @ozone_h: @MIYAZAKI_Takesh だめですよ!消費税・・ 今上げては!!

タグ:

posted at 21:50:00

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

bunogeto @bunogeto

11年6月13日

水泳用プールは、 bit.ly/ktpPe1 の基準を満たすよう清掃するのはデフォルトかなと思います。そういう積もりで清掃するとき、偶々三月に降った程度にRIがプールや周囲にあったら、どのくらい奇麗になるか否か、それを見れば良い、と。 @Kensiro24642

タグ:

posted at 21:52:31

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

よわめう @tacmasi

11年6月13日

乙であります RT @shinchanchi: ポチッとな QT @tacmasi: 短くてもいいから送ろうぜ。 > ご意見募集 - 首相官邸 t.co/W9f8kIB

タグ:

posted at 21:54:24

高橋洋一(嘉悦大) @YoichiTakahashi

11年6月13日

そのような法案は党議拘束外して、国会議員が一人一人の良心で行動すべきですね RT @MIYAZAKI_Takesh: 与謝野氏は2013年9月以降なら良い、と。法案通して RT @YoichiTakahashi: 菅さんは増税前に信を問うといった。これもウソ?

タグ:

posted at 21:54:24

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

よわめう @tacmasi

11年6月13日

乙です!RT @kitae555_hs: 送信完了しますた! RT @tacmasi: 短くてもいいから送ろうぜ。 > ご意見募集 - 首相官邸 t.co/W9f8kIB

タグ:

posted at 21:54:43

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ポイントは @giovannni78

11年6月13日

宮城で放射能測定不熱心は知事の指示。「宮城は汚染されていない」。雨水の放射能、宮城以外全県で測定値公表。宮城だけ測定せず。測定予定も無し。RT@ayao_234 @itoshunya

タグ:

posted at 21:55:59

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

招き猫 @kyounoowari

11年6月13日

これってどこまでが本音やら・・・自民・石破氏:後任首相に前原前外相を期待 - 毎日jp(毎日新聞) t.co/Lm11JtC via @mainichijpnews

タグ:

posted at 21:56:52

金子洋一神奈川20区(相模原市南区、座間 @Y_Kaneko

11年6月13日

【消費税増税1】不信任案に隠れて公表された「社会保障改革案」で消費税率を15年度までに10%まで引き上げることになっています。遅くとも来週火曜日までに政府の方針となってしまいます。残念ですが民主党幹部のみならず自民党も昨年参議院選の段階で既に消費税引き上げにコミットしています。

タグ:

posted at 21:57:00

金子洋一神奈川20区(相模原市南区、座間 @Y_Kaneko

11年6月13日

【消費税増税2】昨年、参議院選の際には、消費税増税の前には選挙で国民の審判を問うということでしたが、そうなっていません。これは大きな公約違反になりそうですが、いつもなら些細なことでも騒ぎ立てる野党もそこをまったく批判しないのはなぜでしょうか?

タグ:

posted at 21:57:30

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

高橋洋一(嘉悦大) @YoichiTakahashi

11年6月13日

だいぶカットされていた。財源の話をもっととテレ朝にいったら?RT @erdbeere_15: 復興のための東北道州制3ゲン(高橋洋一)①権限:法律上書き権。地方の人が法律を書き直せる②財源:・・・あれ?終わってしまいました。 @YoichiTakahashi

タグ:

posted at 21:58:51

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

11年6月13日

農業を保護してきたのは日本だけじゃなくて世界も一緒。WW2後の高成長で開いていく製造業との生産性格差に政治家が手入れせざるを得なかったのだろう。

タグ:

posted at 21:59:54

孤艇 剛 @minazoko

11年6月13日

1F地下水からストロンチウム検出の一報に緊張しています。少し前に書いたことですが、今私が怖いと思うのは、漏洩した放射性物質が原子炉建屋から地下水に混入する事です。勿論、土壌の濾過力もかなりなものです(フォロアーの方にも指摘頂きました)が、やはり心配ではあります

タグ:

posted at 21:59:56

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

高橋洋一(嘉悦大) @YoichiTakahashi

11年6月13日

財政破綻で、CDSをみれば、日本に

タグ:

posted at 22:01:50

酒焼け☆わんわん @boonyz

11年6月13日

下らない政争をするぐらいなら被災者を助ける法案を一日でも早く成立させるべき。

タグ:

posted at 22:02:29

金子洋一神奈川20区(相模原市南区、座間 @Y_Kaneko

11年6月13日

【消費税増税3】かりに解散総選挙となっても民主、自民ともに増税賛成ならなんの選択肢にもならず、いたずらに復興の足を引っ張るだけで意味もありません。私も議連、記者会見など手段を尽くして発言しますが、与野党ともに賛成ではどうしても有権者の皆さんの反対の声が必要です。

タグ:

posted at 22:02:38

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

前野[いろもの物理学者]昌弘 @irobutsu

11年6月13日

息子の塾のお迎えなう。娘にも息子にも「塾の先生よりわしの方が教えるのうまい」と主張したのだがどちらにも拒否されたな。

タグ:

posted at 22:07:23

てつろう @sasuke0907

11年6月13日

関西の「もんじゅ」だけでも廃棄されたら橋下さん英雄かも RT @konomicha: 原発、本当に必要なら大阪に…橋下知事 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) t.co/2wSpLXe

タグ:

posted at 22:07:29

前川きよしげ(衆議院議員・奈良1区) @k_maekawa

11年6月13日

@kharaguchi ありがとうございます。二重ローンの規模がある程度の範囲内なら、旧債務は破産で清算し、新生活には公営住宅の提供が最も合理的です。二重ローンが想定を越えた場合、債権に加えて担保不動産の買い取りが必要となりますが、そのためには政治の実行力が必要です。

タグ:

posted at 22:08:21

孤艇 剛 @minazoko

11年6月13日

私は放射線学は素人程度ですが、ストロンチウムについて知っている事を書けば、自然界には同位体が4つ…84、86、87、88…しかなく89と90は核分裂反応の副産物でしか出来ないと覚えています。ストロンチウム90srはベータ崩壊で90Yになり、その半減期は確か29年と少しだったかと

タグ:

posted at 22:08:29

よわめう @tacmasi

11年6月13日

"山田会長(京都府知事)は、政府が作成した税と社会保障の一体改革の原案ついては「明確に反対した」"- 時事ドットコム:今までにない展開=初協議に一定の評価-地方代表ら - t.co/rttYOdD

タグ:

posted at 22:08:45

@Mihoko_Nojiri

11年6月13日

[急募] 以下の単語に対応する英語ー> 空間線量 移行係数(地面から植物)実効線量係数

タグ:

posted at 22:11:45

孤艇 剛 @minazoko

11年6月13日

プルトニウムは猛毒とされていましたが、最近になってその説は間違いだったとされています。変な書き方ですが、通常の放射性物質と危険性については変わらないとの事です。ストロンチウムを怖いと思うのは、カルシウムと同様に骨に蓄積されるという点でしょうか。飲料水に混じるのは防がねばなりません

タグ:

posted at 22:12:37

こなみひでお @konamih

11年6月13日

マイルドなクエン酸リンスの作り方:クエン酸50gを200mL程の水に溶かし,重曹32gを少しずつ加えます。発泡注意!楽しいけど。加え終わったら煮沸後冷まして500mLのリンス容器に移し,水を加えて一杯にします。使うときは数十倍に薄めて髪にまんべんなく掛けてからすすぎます。

タグ:

posted at 22:14:14

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

森ゆうこ @moriyukogiin

11年6月13日

サニーは免許を取って始めて自分で買った車です。当時三万円の中古車。それを知っているということは、大学同期生?RT “@r_mary: @moriyukogiin 〜この10年のご苦労が実を結ぶように、お身体に気をつけて頑張って下さい☆ちなみに車はサニーでしたよね(^_-)-☆”

タグ:

posted at 22:15:39

@Mihoko_Nojiri

11年6月13日

柏で外人向けに Fukushima

タグ:

posted at 22:16:09

ryugo hayano @hayano

11年6月13日

Jun 13, ショック.図書館前のシンボル,一対のクスノキがツンツルテン之圖 → bit.ly/8eiznG

タグ:

posted at 22:16:15

よわめう @tacmasi

11年6月13日

要望は一つだけ。「頼むから教科書通りの政策をしてくれ」

タグ:

posted at 22:16:32

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

こなみひでお @konamih

11年6月13日

このリンスはpH4.4程度の弱酸性の緩衝溶液になっており,多少薄めてもpHはほとんど変化しません。ただのクエン酸溶液に比べて酸味はかなり弱く,目に滲みたりすることも少ないでしょう。

タグ:

posted at 22:16:48

@Mihoko_Nojiri

11年6月13日

柏で外人向けに福島のレビューするんだけど、英語が悲惨。臓器の名前とか検索ででるんだが。

タグ:

posted at 22:16:53

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

11年6月13日

日銀による共産革命が進行中…。成長産業は日銀様が選んでくださるそうです。 QT @night_in_tunisi: @yasuhiro392 マルクスは恐慌の先に労働者による共産革命を見たんだろうけど、どうやら現実になりそうですw

タグ:

posted at 22:17:00

Haruhiko Okumura @h_okumura

11年6月13日

やはり「首相が来たから遅れた」はウソらしい RT @kikumaco: 「ベント遅れ」についての吉岡メモ(pdf) bit.ly/mCc2iU

タグ:

posted at 22:17:29

@Mihoko_Nojiri

11年6月13日

こういうのは空間線量に効いてないけど、処理は必要で、チェルノブイリのレポート(数日前のツイート)では砂かけろとか、掃除しろとか書いてありました。RT @papermoonboot 週間現代で福島渡利中の排水溝で12.5マイクロ計測、近くの保育園の雨樋で35マイクロ。

タグ:

posted at 22:18:20

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

高橋洋一(嘉悦大) @YoichiTakahashi

11年6月13日

日本の財政破綻というが、CDSを見る限り、イタリアより低いな twitpic.com/5b0jos

タグ:

posted at 22:20:21

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

前田敦司 @maeda

11年6月13日

「信用力に対する最大の脅威は、低成長期が長引くことだという現実を財政議論で受け入れる必要がある」短期的な財政赤字など気にせず、不況が長引くのを全力で防げ、と。 / 米雇用危機、経済は失われた10年の渦中に=サマーズ氏 htn.to/3qn9HZ

タグ:

posted at 22:21:25

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

孤艇 剛 @minazoko

11年6月13日

私は放射性物質が安全だとは決していいませんが、長期間の被曝の影響については学会でも確たる結論は出ておらず、結局の所それこそ武田氏らが言っているように少しでも被曝量を減らすしかないというのが実情です。やっかいなのは例え誰であっても「ここまで被曝量を減らせば安全」と断言出来ない点です

タグ:

posted at 22:23:36

déraciné @deracine_2010

11年6月13日

全くの正論。不況下での経済政策について何か意見を言うのは、是非この内容を確認して(ryつ コラム:米雇用危機、経済は失われた10年の渦中に=サマーズ氏 | Reuters t.co/Uruuk5H

タグ:

posted at 22:24:50

前野[いろもの物理学者]昌弘 @irobutsu

11年6月13日

「ぴんふのへいほう」? RT @kakansaku: あなたは平和の平方も言えないのキーーーッ! RT @irobutsu: ま、自分の子供に教えると、どうしてもきつい教え方になりそうだから、その方が平和なのだが。

タグ:

posted at 22:24:51

bunogeto @bunogeto

11年6月13日

(イタリアの報道を見ると、ベルスコニーニ氏への不満表明のため皆が投票に出てきた、風に書いてある。一方、三月に行ったときには、ベルスコニーニは非道い親父だけど野党はもっと非道いから彼で良いのだ、という話も聞いた。幸福の最大化じゃなくて不幸の最小化を目指すのは何処も同じか)

タグ:

posted at 22:27:06

孤艇 剛 @minazoko

11年6月13日

その点については、政府だろうが保安院だろうが学者だろうが反原発の助手だろうが元技術者だろうがコメンテーターだろうが皆、同じです。皆が「安全ライン」について知りたがっているのに、誰も答えられない。原発議論が不毛にしかならないのは、それも原因の1つだと考えます。残念なことですが…

タグ:

posted at 22:27:55

déraciné @deracine_2010

11年6月13日

しかし重要なことをサラッと述べるよね。「現在のような高失業期には、明らかに企業の採用需要が不足しており、労働者の勤労意欲が不足しているわけではない。」

タグ:

posted at 22:28:02

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

déraciné @deracine_2010

11年6月13日

「需要に制約された病んだ経済は、通常の経済とは全く違う動きをする。通常であれば成長と雇用創出につながるはずの政策が、ほとんど効果を発揮しない、もしくは逆効果になる場合がある。需要に制約された経済では、潜在的な供給を増やしても、効果は期待できない」

タグ:

posted at 22:28:14

NHK科学文化部 @nhk_kabun

11年6月13日

とある科学、ではなくとある団体の会見が全国ネットで流さず関東ローカルで流したのは科学文化部の強い意向、という話がネットで出回っており本当?という問い合わせをいただいたのですが。週刊誌に「出世欲のないオタクの集団」と書かれてしまうかぶんにそんな力があるなど過分な評価と感じた次第です

タグ:

posted at 22:30:01

孤艇 剛 @minazoko

11年6月13日

自然放射能は原発が無くても私達は浴びています。だから大丈夫なのでなく、そこに追加される線量を少しでも減らす努力が求められるということになります。その点、大嫌いな人物ではありますが武田邦彦氏が学校の校庭の表土除去にコミットしているのについては、その行動力に敬意を表します

タグ:

posted at 22:31:56

déraciné @deracine_2010

11年6月13日

「最も重要なのは、米国の信用力に対する最大の脅威は、低成長期が長引くことだという現実を財政議論で受け入れる必要があるということだ。低成長期が続けば、南欧のように財政赤字の対GDP比が急上昇する。(次に続く)

タグ:

posted at 22:32:21

déraciné @deracine_2010

11年6月13日

歳出抑制と歳入拡大に向けた中期的な対策をめぐる議論は必要不可欠だが、同時に短期的な経済成長も重視する必要がある。」

タグ:

posted at 22:32:26

島本 @pannacottaso_v2

11年6月13日

斎藤淳先生のRTもわりと罵倒リプライが飛んで来るのだよねぇ。既にゆうき先生のRTに反応した数名から社会主義者リプライ飛んできた。

タグ:

posted at 22:33:17

ぜく @ystt

11年6月13日

「私は、生産が潜在力を下回る根本原因は需要の不足だと常々訴えてきた。需要の大切さを見落とすと、大変なことになるからだ。」 / 米雇用危機、経済は失われた10年の渦中に=サマーズ氏 htn.to/MShhkb

タグ:

posted at 22:33:52

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

前野[いろもの物理学者]昌弘 @irobutsu

11年6月13日

あることを学生に連絡して欲しい、というメールの中に、「こちらからTELかけをしている状態ですが、現状間に合っております。」という意味不明な文章が含まれているのだが、いったい何が間に合っておるのか。間に合っておるのならなぜこのお願いメールが来るのか。

タグ:

posted at 22:35:36

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

森ゆうこ @moriyukogiin

11年6月13日

電気事業法による節電を要請する前に、電力の供給能力と需要について各電力会社に情報開示を求め、徹底的に検証するべきという議論はやはりオンエアされなかった。

タグ:

posted at 22:36:19

ito_haru @ito_haru

11年6月13日

@nlhippie それは日本がいかにダメかということが明白になり、政府機関に自由競争がもたらされサービスが向上する時なので日本国民にも利益です (本当かと突っ込む自分もいるけどw

タグ:

posted at 22:36:25

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

11年6月13日

規制緩和してガスと電気でもっと競争したらいい。ガソリンスタンドに小型発電所併設したっていいんだ。送電網を開放し、誰でも売電できる仕組みにしていくべき。QT @hisakichee:大阪ガスの委託の工事業者が傲慢すぎて閉口してオール電化にしてしもうた。でも、ドッチも独占で嫌やねw

タグ:

posted at 22:36:25

前野[いろもの物理学者]昌弘 @irobutsu

11年6月13日

「間に合っております」という言葉の中には、わしの知らない深い意味があるのか。ところで「まにあっております」は何度変換しても第一候補が「マニアっております」なのだが、わしはそんなにマニアだと言いたいのか、mozcは。

タグ:

posted at 22:37:07

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

孤艇 剛 @minazoko

11年6月13日

ストロンチウムに話を戻します。体内に蓄積される有害物質は他にも農薬や重金属等さまざまで、その全てを身の回りから排除は出来ません、それでも人は生活しています。人体はある程度の異物排出能力がありますので、少々の毒物には耐えられます。それは微小な放射性物質についても同様です

タグ:

posted at 22:38:45

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ハッピー @Happy11311

11年6月13日

保安院が線量超過について東電に対し『遺憾であり原因究明と再発防止…』って何言ってんだ(-"-;)その時、東電社員や企業の作業員は命懸けで何とかしなきゃってやったのに!

タグ:

posted at 22:39:30

@Mihoko_Nojiri

11年6月13日

最近のKEK の放射線量の細かいピークは降雨による自然放射線の増加です。アメダスデータなどとつきあわせてご覧ください。

タグ:

posted at 22:39:39

ハッピー @Happy11311

11年6月13日

続き:被曝とか内部取り込みとか管理出来るはずないだろっ!管理して、次の人いませんって爆発して手に負えませんからですむのか?今もそうだけど現場の東電社員は地元の被災者が大半なんだ。

タグ:

posted at 22:39:51

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ハッピー @Happy11311

11年6月13日

続き:地元で生まれ育って東電に就職して…。彼らは被災者であり加害者の立場でもあるから家族もいるしおじいちゃんやおばあちゃんがいても義援金も貰ってない人が大半だし複雑な思いで必死に頑張ってるんだ。

タグ:

posted at 22:40:09

宮崎タケシ群馬県議・元衆議院議員@維新 @MIYAZAKI_Takesh

11年6月13日

茂木さん懐かしい。上毛の高崎支社時代、NTTでも映画祭でも取材でお世話になりました。シネマテークA会員にもなっていたので。亡くなった後、茂木さんの携帯からの電話に驚いたらツネミさんでした RT @cinemamaebashi: シネマテークのしおちゃんと久しぶり。2人で話すとどう

タグ:

posted at 22:40:11

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@Mihoko_Nojiri

11年6月13日

切っちゃうの?(; ; ) RT @hayano: そう聞いています.噴水下に書庫. @muegamma: 工事を始めるという事でしたっけ。 RT @hayano: Jun 13, ショック.図書館前のシンボル,一対のクスノキがツンツルテン之圖

タグ:

posted at 22:40:46

ハッピー @Happy11311

11年6月13日

続き:現場は地元の東電社員はみんなオイラ達と同じく頑張ってるよ。おかしいのは保安院や東電本店や政府だよ。東電を庇う訳じゃないけど現場の東電社員は本当にみんな頑張ってるんだって伝えたいよ。

タグ:

posted at 22:41:08

島本 @pannacottaso_v2

11年6月13日

空きっ腹にウイスキー入れると強烈や脳

タグ:

posted at 22:42:27

島本 @pannacottaso_v2

11年6月13日

蝶野って首痛がってるイメージしか無い

タグ:

posted at 22:43:09

森ゆうこ @moriyukogiin

11年6月13日

イタリアのメディアから取材依頼。原発についての国民投票の結果について明日インタビュー。この間はPressTVからも20ミリシーベルト問題についてインタビューを受けた。
「脱原発」発信と行動を続けよう。

タグ:

posted at 22:44:13

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

孤艇 剛 @minazoko

11年6月13日

現在まで続く核実験…大気中の核実験はもう随分前に禁止条約が結ばれましたが…や、他の核関連事故で大気中に放出された放射性物質は確実に私達に取り込まれています。「今まで大丈夫ならこれからもOK」と言いたいところですが、先に述べたように被曝の影響は累積の影響が大です。追加はいけません

タグ:

posted at 22:44:56

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

bunogeto @bunogeto

11年6月13日

equivalent dose = 等価線量(γ、β etc の等価化)、 effective dose = 実効線量(生体への影響指標)、soil-to-plant transfer factors = (移行係数)

タグ:

posted at 22:45:19

宮崎タケシ群馬県議・元衆議院議員@維新 @MIYAZAKI_Takesh

11年6月13日

英国から政府与党一元化だけ持ってきて党議拘束解除や与党修正を持って来なかった、それが最大の失敗です。もちろん、与党だけでは出来ないのですが、野党が賛成するワケナイ RT @YoichiTakahashi: そのような法案は党議拘束外して、国会議員が一人一人の良心で行動すべきですね

タグ:

posted at 22:45:34

森ゆうこ @moriyukogiin

11年6月13日

イタリアで明日開票結果が。それを待たずにベルルスコーニ首相が敗北宣言と報道あり。RT “@mizuki0326: 脱原発続けます。国民投票やるんですか? RT @moriyukogiin: イタリアのメディアから取材依頼。原発についての国民投票の結果について明日インタビュー。

タグ:

posted at 22:47:16

孤艇 剛 @minazoko

11年6月13日

なんミリシーベルトまでは大丈夫だのというのは中短期的に人命へ決定的な悪影響を及ぼさないという「目安」でしかないということになります。そうでなければジャンパー(短時間被曝を覚悟して現場作業にあたる作業員)など誰も出来ません。今以上の漏洩を少しでも減らす事、大事なのはそれだけです

タグ:

posted at 22:51:25

招き猫 @kyounoowari

11年6月13日

ときどき思う、失敗したらどうしよう(ρ_;) RT @night_in_tunisi: 同感です。分業は一体どこへ。RT なんで、奈良のおばちゃんがこんな事になやまんとあかんのや。ぶつぶつ。

タグ:

posted at 22:51:26

大石雅寿 @mo0210

11年6月13日

いまさら感が・・・ RT @nikkeionline: 原子力研究開発機構、放射性物質の広がり再現 風雨で遠方に s.nikkei.com/iS5AwL

タグ:

posted at 22:51:28

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

高橋洋一(嘉悦大) @YoichiTakahashi

11年6月13日

与党だけでもやれば与党からの信任案提出と同じ効果でウケるでしょう。RT @MIYAZAKI_Takesh: 英国から政府与党一元化だけ持ってきて党議拘束解除や与党修正を持って来なかった〜与党だけでは出来ないのですが、野党が賛成するワケナイ

タグ:

posted at 22:55:06

ryugo hayano @hayano

11年6月13日

地下書庫工事のため引越しと推定. @Mihoko_Nojiri: 切っちゃうの?(; ; ) @muegamma: 工事を始めるという事でしたっけ。 RT @hayano: Jun 13, ショック.図書館前のシンボル,一対のクスノキがツンツルテン之圖

タグ:

posted at 22:55:43

森ゆうこ @moriyukogiin

11年6月13日

PressTVは検索してみてください。明日のイタリアメディアはどのように配信されるのか、まだ不明です。RT “@satoto_m: こんばんは!映像やインタビュー内容の公開はありますか?
@moriyukogiin: イタリアのメディアから取材依頼。原発についての国民投票の結果に

タグ:

posted at 22:58:32

ryugo hayano @hayano

11年6月13日

放射化していません.洗って下さい. @reemayufu ありがとうございます。避難するにあたって、家庭内の物をどの程度もっていけるか悩んでいました。もちろん食器や衣類などは持って行っても大丈夫ですね?

タグ:

posted at 23:00:12

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

金子洋一神奈川20区(相模原市南区、座間 @Y_Kaneko

11年6月13日

【消費税増税4】私は未来永劫、消費税をあげるなと言っているわけではない。あげるなら、その逆進性対策として世界のほとんどの先進国で採用されている給付つき税額控除を入れたり、業者が転嫁しやすく、家計収入が多い好況期に行うなどの工夫が必要だ。この不況下での増税には絶対に反対。

タグ:

posted at 23:09:02

大石雅寿 @mo0210

11年6月13日

もはや、品質がpoorな電力線通信の時代ではないのですが -- 情報通信審議会 情報通信技術分科会 電波利用環境委員会 高速電力線搬送通信設備作業班(第2回)資料 bit.ly/ld6an4

タグ:

posted at 23:23:33

大石雅寿 @mo0210

11年6月13日

もし伝送線路理論を勉強したことがある学生さんがいたら、是非、どこが間違っているかを解析してみてください。 -- 高速電力線搬送通信設備作業班(第2回)資料 bit.ly/ld6an4

タグ:

posted at 23:25:18

@Mihoko_Nojiri

11年6月13日

重たいやつがどこまでとんだかのモデルってそろそろつくれるんじゃないか。RT @hayano: bit.ly/kuiv8w 大熊町から原発由来の0.0093-0.032 Bq/kgのキュリウム242検出.

タグ:

posted at 23:25:53

小野寺 五典 @itsunori510

11年6月13日

谷垣総裁の御夫人の訃報に、大変驚きました。入院されていたことさえ存じ上げませんでした。心より御冥福をお祈り申し上げます。

タグ:

posted at 23:26:10

@Mihoko_Nojiri

11年6月13日

鉛のお家の実験がすごくうまくいったのがうれしい。RT @clear_wt: この認識がひろまったことだけでも(東京での実施にも)非常に大きな意味があったと思います. RT @hachiya 0.1μSv/h以下の値の正確性に関しては正直かなり怪しい、というのを今回学んだ。

タグ:

posted at 23:27:12

takey_y @takey_y

11年6月13日

久しぶりに「テロ現」を手にして、ちょびっとだけ読むつもりが、どんどん引きこまれてしまった。 www.amazon.co.jp/dp/4480080694/

タグ:

posted at 23:27:18

前田敦司 @maeda

11年6月13日

消費税増税が今週中にも決定するとのこと。不況下で増税してかえって税収を減らした97年の過ちを繰り返そうとしている。財政再建にはまずデフレ脱却が必須なのに、デフレを悪化させる緊縮は最悪手。

タグ:

posted at 23:28:17

森ゆうこ @moriyukogiin

11年6月13日

今日ですか?RT “@KamiMasahiro: 〜 何考えているんだろう。 「本日、病院幹部(私もその一人)に文科省と厚労省の連名で通達が書面できました。原発被害を受けた地域への関係学会が認めない健康診断や調査は住民たちの負担を増やすので、許可を得てからやりなさいと」

タグ:

posted at 23:28:28

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

前野[いろもの物理学者]昌弘 @irobutsu

11年6月13日

先生と呼ばれるほどのもんではございません。こちらこそよろしくm(_ _)m。RT @hoshitada: @irobutsu 「よくわかる量子力学」の先生だったのですね! よろしくおねがいします。

タグ:

posted at 23:29:30

takey_y @takey_y

11年6月13日

ドストエフスキーの後期の作品やら「一九八四年」などを読むきっかけとなったのは「テロ現」だった。さて、このまま読んでると眠れなくなるので、そろそろ寝る体勢へ。

タグ:

posted at 23:31:38

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

11年6月13日

デジタル表示の測定器って怖いよね。数字がでちゃうもんね(^^

タグ:

posted at 23:32:06

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

長谷川幸洋 @hasegawa24

11年6月13日

朝日問題。コラムを書いた次長は政治グループにいるものの、2日の「首相は解散の意向」という記事には関与していなかったのかも。すると、菅の真意を知っている次長が記事を事実上、訂正した?官邸の情報操作に乗った記事を批判した?そうだとすると、一種の内部批判。それならそれで価値もある。

タグ:

posted at 23:43:08

孤艇 剛 @minazoko

11年6月13日

福島では住民が独自に徐染作業を始めています。国でも東電でも構わないので、彼らの徐染した土砂なり水なり樹木なり家庭ノリなりを再処理施設に引き受けるべきでしょう(勿論、現時点では仮置きになってしまいますが)。まだ梅雨も続きます。現場も苦しいです、そして住民の方々も。援助を切望します

タグ:

posted at 23:44:25

長谷川幸洋 @hasegawa24

11年6月13日

でかい組織だと、現場の記事の出方とデスクの考え方が違う事態はおおいにありうる。ただ、読者にはよく真意が分からない???。もう少し説明があったら、分かりやすいが、次長が「意図的な情報操作」と認めているから難しいだろうな。でも、内部からそういう指摘が出た点は評価していいかも。

タグ:

posted at 23:45:50

瀧本哲史bot @ttakimoto

11年6月13日

某NPOの災害対応計画の出来が良さそうで驚く

タグ:

posted at 23:47:29

河野太郎 @konotarogomame

11年6月13日

ハーフは一般の部ではなく、エリートの部だからです。 @_yuruhiro yuru 質問です。なぜ湘南マラソンのハーフは時間制限が1.5時間と短いのですか?2.5時間なら出たいのですが…。

タグ:

posted at 23:47:55

長谷川幸洋 @hasegawa24

11年6月13日

私自身は菅が解散するというのは、単なるブラフだったとみる。枝野と菅が示し合わせて、朝日記者にそう書かせたくらいのところではないか。それでビビる議員が出れば菅にプラスなのだから、伝える記者は少なくともブラフの可能性があることを付け加えるべきだったな。

タグ:

posted at 23:48:33

Kikuji TANAKA @kikuji_20XX

11年6月13日

"MRAM" だと従来のTrゲート型との違いを伝えづらいということかも知れませんね “@syouris: へぇ!STT-RAM(スピン注入メモリ)とも言うんだ。”

タグ:

posted at 23:49:19

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

孤艇 剛 @minazoko

11年6月13日

今夜はまとまりのない話でごめんなさい。だんだんと私の書き方も「期待したい」「切望します」的な、願望系の発言が増えてきていますね。それだけ現状は厳しいと思って頂いて結構です。マスコミは原発事故はあたかも検証フェーズに入ったかのように報道していますが、まだ何も収まっていません

タグ:

posted at 23:55:15

長谷川幸洋 @hasegawa24

11年6月13日

取材先の思惑に乗せられて書いてしまう記事はべつに朝日に限った話ではない。東京新聞だって同じこと。政治記事でも経済記事でも、しょっちゅうある。どうも客観性を誤解して、相手の言う話をそのまま書けばOK、みたいなことになっているのが最大の問題。

タグ:

posted at 23:56:05

孤艇 剛 @minazoko

11年6月13日

明日辺りはもう少し有意義なツィートが出来ればと思います。それでは今夜はこれで休みます。明日が今日よりもいい日になりますように。おやすみなさい(~^)>

タグ:

posted at 23:57:32

@myfavoritesceneホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

wbs FX defle NHK Yahooニュース 抜粋引用 ハウツー nhk_news 質問箱 NewsPicks

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました