Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

koji hasegawa

@myfavoritescene

Favolog ホーム » @myfavoritescene » 2011年11月04日
並び順 : 新→古 | 古→新

2011年11月04日(金)

Kikuji TANAKA @kikuji_20XX

11年11月4日

ほんと恣意的ですよ。デフレ円高が原因なのに,そこから目をそらせようと必死。 “@myfavoritescene: 日銀隠しが板につきすぎて,日本の経済規模を忘れてますよねえ...十分主体なのに RT 日本にはどこかに金融パニックが起こって欲しいバイアスでもあるのだろうか?”

タグ:

posted at 00:00:58

小沢 純 @ozawajun

11年11月4日

@kikuji_20XX @myfavoritescene あまりに頭に来ているので、満期の定期預金は手元のタンスに。 少しだけ実施しています。 みんなでやれば 金融機関がパニクる。 少しでいいんです。

タグ:

posted at 00:02:24

Makoto AKAI @mktredwell

11年11月4日

@myfavoritescene 樽床さんは、理解してるぽいですよ。

タグ:

posted at 00:53:53

Makoto AKAI @mktredwell

11年11月4日

@myfavoritescene はい、個人個人は、大丈夫なひとが多いですが、執行部が、あれなので、今回は野党言いなりで、期間延長まで行けばいいかなぁです。

タグ:

posted at 01:06:42

Cinderella Cat @susukeneko

11年11月4日

一高の独逸語教師には、奇人変人が多かったという展示、駒場博物館にて開催中。

タグ:

posted at 02:20:51

Cinderella Cat @susukeneko

11年11月4日

諸外国では憲法停止はよく起こっているのに、明治憲法が一度もそういう事態に陥らなかったのは、良くも悪くも中庸を保った憲法だったわけで、それだけは褒めてあげていいとか、言われると、明治時代に対する見方が変わる。

タグ:

posted at 02:36:59

Cinderella Cat @susukeneko

11年11月4日

教科書には明治維新は素晴らしかったとか書いてはいないわけで、ヒトラーユーゲントが日本視察に来たり、いろいろヘンなことも起こっている。

タグ:

posted at 02:38:44

Cinderella Cat @susukeneko

11年11月4日

誰かに都合の悪いことは教科書には書いていないわけで、数学も歴史も検定教科書に頼らず自分で勉強するほうが面白いとは言えると思う。

タグ:

posted at 02:40:51

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

optical_frog @optical_frog

11年11月4日

@myfavoritescene ぼくはココイチのルーも好きです。

タグ:

posted at 05:30:39

Tetsuya Hattori 服部哲弥 @tetshattori

11年11月4日

リアルではお目にかかれない世界が時に偶然交錯するところも呟きのおもしろいところかと.リツイート感謝(^^ QT @SO880 私が悪質クラスタに放り込まれているのは何かの間違いだと思っています。相転移Pやしゃいたんやたいちょーはあきらかに悪質ですが。@_submoomin

タグ:

posted at 07:12:52

ホセヲ・俺はゲルググで…えっ無いの? @yjszk

11年11月4日

C&Cやラホールはどうでしょ?(あ、電源コンセントがなさそう) QT @optical_frog ぼくはココイチのルーも好き @myfavoritescene

タグ:

posted at 07:46:41

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

11年11月4日

何だかこの資料を作った官僚自身がTPPをチャンスではなく脅威と捉えているように思える。業界を所管するのが日本の省庁の仕事だから、どうしても業界視点になるのかなあ。 / “「TPP」とは一体何か?国家戦略室の資料を読めば問題点がわかる …” t.co/0mvftyGW

タグ:

posted at 12:50:39

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

lakehill @lakehill

11年11月4日

どうするんだこれ? 大阪の高校、来春は「狭き門」?…募集定員、受験予定者に2000人不足 : ニュース : 関西発 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) t.co/vS8ENxlF

タグ:

posted at 13:42:59

ゆうき まさみ @masyuuki

11年11月4日

ツイッター始めてからの筒抜け度ってすごいすよね。 RT @hiranokohta: 編集長様から、ツィートしてないで電話出なさいと、メッセージを頂きました。電話をすぐいたします。

タグ:

posted at 13:44:47

中島岳志 @nakajima1975

11年11月4日

橋下徹氏の政治行動を理解するには、彼が弁護士時代に出版している『最後に思わずYESと言わせる最強の交渉術』『心理戦で絶対負けない交渉術』の2冊を徹底的に分析することが重要です。今日の「中島岳志のフライデースピーカーズ」では、この2冊をもとに橋下氏が駆使するテクニックを論じます。

タグ:

posted at 13:46:03

小豆長光 @azukiosamitu

11年11月4日

今日は大正10年原敬首相が暗殺された日。それで緊急出動した兵士たちが宴会中止で手をつけずに残したトンカツがもったいないと高田馬場三朝庵の親父が工夫して作ったのがカツ丼のはじまり。なのできょうはカツ丼の誕生日。

タグ:

posted at 13:53:58

中島岳志 @nakajima1975

11年11月4日

「中島岳志のフライデースピーカーズ」は札幌以外の方でも、ネット、Ust、i-phoneで聴くことが出来ます。詳しくはt.co/MvzM4rZT

タグ:

posted at 13:54:27

よわめう @tacmasi

11年11月4日

The econjp Daily is out! t.co/hCHxThUz ▸ Top stories today via @myfavoritescene @muneyoshi50 @ano_ano_ano @okmtnbhr

タグ:

posted at 13:55:12

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Nasato @nasato_pikapi

11年11月4日

アジアや西欧が底辺層を無知に保つことで実力差以上の教育の落差を人造し、負け組には権威主義で自分たちは劣る存在だと刷り込んでもらって、勝ち組にもその仕組みに気付かぬよう、実力だと錯覚してもらったのに対し、北欧は国民全員を賢くすることでグローバル化に一人勝ちしたのかもしれない。

タグ:

posted at 17:36:27

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

足立恒雄 @q_n_adachi

11年11月4日

梅屋庄吉の銅像の除幕式が上海市で行われたと新聞に出ていた。良かった、良かった! 庄吉自身は自分の名前を出さぬようにしてきたとはいえ、やっぱり後世からは正当な評価をすべきである。とくに中国人には、莫大な私産をつぎ込んで辛亥革命に尽くした日本人がいたことをもっと知ってほしい。

タグ:

posted at 17:47:28

足立恒雄 @q_n_adachi

11年11月4日

人に知られるように莫大な私産をつぎ込んだというので思い出したが、エルンスト・アッベという人はすごい。光学機器で有名なツァイス財団を作った数学者&物理学者である。1日14時間も労働していた時代に9時間労働を導入したり、天文台を作ったり、研究成果の公開を進めたり、・・・。

タグ:

posted at 17:51:25

足立恒雄 @q_n_adachi

11年11月4日

科研費に当たる政府補助金制度を私費で作った。書くのも大変だからインターネットで調べて欲しい。ビル・ゲイツなど問題ではないほど社会貢献した人である。学者としても超一流だった。リーマンの弟子というから面白い。

タグ:

posted at 17:56:32

足立恒雄 @q_n_adachi

11年11月4日

貧乏学者だった26歳のときカール・ツァイスに出会って財政援助を申し込んだとき、交換条件として顕微鏡の話を聞かされたのが、ツァイスにのめりこむきっかけだった。大企業になったのはアッベの学者としての力量による。

タグ:

posted at 18:00:27

安藤至大 (あんどうむねとも) @munetomoando

11年11月4日

@shinichiroinaba まあ英語は使えるということだけが売りの人には厳しい時代になっていくということでしょうか。

タグ:

posted at 18:00:42

足立恒雄 @q_n_adachi

11年11月4日

アッベは共同経営者となり、ツァイスの死後財団を設立し、自分の社会改革の理念に邁進したのである。何とアリストテレス以来の論理学革命を起こしたフレーゲの先生である。生涯不遇で学会から無視されたフレーゲはアッベの財力のおかげでイェーネ大学に生涯勤務できたのだった。

タグ:

posted at 18:04:05

足立恒雄 @q_n_adachi

11年11月4日

フレーゲが私講師のときフレーゲには知らさず1300マルクの年俸を2000マルクにしてやった。とにかくすごい人が世の中にはいるものである。この話の一部を『数学セミナー』の1月号に書いた。

タグ:

posted at 18:07:15

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

11年11月4日

久々にひどい釣りを見た。

タグ:

posted at 18:24:20

足立恒雄 @q_n_adachi

11年11月4日

「科研費なんて国が出すものでしょ?」 その通り。国が出す形式を取って、実際にはアッベが私財をつぎ込んでいたのである。このアッベを後にナチスはマルキストとして否定した。しかし、私財をつぎ込んでこんなことをするマルキストなんて聞いたことがない。知る限りのマルキストは自前では出さない。

タグ:

posted at 18:35:12

暇爺 :気がつけば後期高齢者… @Minya_J

11年11月4日

「脱税」の弾圧をかけられた中国で最も有名な芸術家・艾未未氏に「カネを貸そう」とPaypal等を通じて、続々と「勝手に銭を貸そう会」がネットで立ち上がった。しかし、中国の新聞社はこれを報じるだろうか?多分、報じない方にイッピョ。こんなユカイな話を報じられないのはつらいだろうな…。

タグ:

posted at 20:53:53

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

11年11月4日

【タブレットPC】富士通Stylistic Q550/C[ペン対応]にAutodesk SketchBook Copic Edition t.co/DZTEKJZ2 を入れてみた。このソフトでは筆圧が何もしなくても有効になった!筆圧が有効なお絵かきは楽しい。

タグ:

posted at 20:57:05

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

小野次郎 @onojiro

11年11月4日

戦後の高等文官(公務員Ⅰ種)試験では新憲法公布後なのに「憲法」の試験問題が、大日本帝国憲法か日本国憲法か、選択制になっていたとか(ホントの話し)。国の主権者が180度転換されたというのに手厚い温情措置。優秀な官僚ほど変なところで義理堅いのは今も変わらない。

タグ:

posted at 23:44:15

Yuji Kubo @yujikb

11年11月4日

米国でTPPや日本のこと議論してないと思うけど。。。

タグ:

posted at 23:47:55

@myfavoritesceneホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

wbs FX defle NHK Yahooニュース 抜粋引用 ハウツー nhk_news 質問箱 NewsPicks

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました