Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

koji hasegawa

@myfavoritescene

Favolog ホーム » @myfavoritescene » 2011年11月06日
並び順 : 新→古 | 古→新

2011年11月06日(日)

長谷川幸洋 @hasegawa24

11年11月6日

ゼロサムの外交防衛の発想でプラスサムの自由貿易を考えよう、というのがそもそもの大間違い。せめて国際経済の教科書くらいは理解してから議論しないと話にならない。リカードの比較優位論はウィキペディアでも読める。

タグ:

posted at 00:01:22

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

11年11月6日

#defle もうずっと政府債務なんぞ日銀に引き受けさせとけって話しかしてないんだよ。グダグダと変てこな言い訳並べても無駄なんだよ。

タグ: defle

posted at 00:02:46

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ito_haru @ito_haru

11年11月6日

新卒の就職氷河期が終わったとかハロワにいけばブラックでない職が色々選べるようになったとかそんな話ならめでたいけど。そうでないならOECDの推計が間違ってるのか、その推計に意味が無いのかだよね。 #defle

タグ: defle

posted at 00:04:33

長谷川幸洋 @hasegawa24

11年11月6日

米国は日本を弱くしようと思っているか。そうだと思っているとしたら、お話にならない。米国は「弱い日本」が極東で中国に対峙することを望んでいるか。まったく馬鹿げている。「強い日本」でなければ、そもそも沖縄に基地を置く理由がないでしょう。

タグ:

posted at 00:05:10

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

11年11月6日

#defle 法律上できないって言い訳は、本当に醜い。法律を作るのは政治なんだから法律なんぞいくらでも変えればいい、言い訳を経済理論的な話ではなく法律に求めた時点負け確定なのだよ。(政治的には勝ちかもしれんけどさ)

タグ: defle

posted at 00:05:17

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

上念 司 @smith796000

11年11月6日

この記事言うように、金融政策も北欧(スウェーデン)に見習って徹底的な量的緩和やれば?? RT @akwpmdj: 和田秀樹 t.co/Qhwiu16z ・・・おそらくは量的緩和も結果的に有効でないだろういくら日銀が市中銀行に金を回しても、・・・ #defle

タグ: defle

posted at 00:10:52

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

JSF @obiekt_JP

11年11月6日

ケニア軍の報道官チルチル少佐のTwitterアカウントでソマリア都市に攻撃予告した件(非戦闘員への避難呼び掛け)を宣戦布告と勘違いしてる人が結構多いのは何故? そもそもケニア軍はソマリア暫定政府に許可を取ってテロリスト(誘拐犯)を掃討してるだけで宣戦布告なんかする必要が無いのに。

タグ:

posted at 00:22:42

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ito_haru @ito_haru

11年11月6日

ハロワや大学や高校にまともな求人票がそこそこ来てるという現場の報告が聞こえるまでは、統計はあくまで統計でしょう。失業率の数え方は難しいという話はよく聞くし。就職あきらめてハロワに来なくなった人は失業者にカウントされないわけですから。 #defle

タグ: defle

posted at 00:36:36

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

11年11月6日

中の人絶対に男なんだよな

タグ:

posted at 00:42:48

Paul Krugman @paulkrugman

11年11月6日

Genuine Hypocrisy, And Attitudes Thereto t.co/Cb23h8BY

タグ:

posted at 00:43:15

島本 @pannacottaso_v2

11年11月6日

相互フォローしてる人ってリストでタイムライン見てるの?ミュートしてるの?

タグ:

posted at 00:43:21

長谷川幸洋 @hasegawa24

11年11月6日

バカな政府がバカな政策をして破綻寸前になっているのがギリシャ。それをEUが大リストラを条件に債務削減で救ってあげると言っているのに「外圧は許せない」と市民が反発している。問題の根源はバカな政策を続けたバカな政府にあるのは明確。ここでも外圧が正しくギリシャが間違い。日本はどうか。

タグ:

posted at 00:51:42

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

司史生@減量中 @tsukasafumio

11年11月6日

自分を含め日本人が、自ら作り出した「空気」や「世間」に支配されていることを認識するとして、それを否定しようとするなた代わりにいかなる規範で自己を律するのかという問題に逢着する。山本七平はキリスト教という物差しがあったわけだが、自覚的な信仰を持たない一般人はどうか。

タグ:

posted at 00:54:43

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

長谷川幸洋 @hasegawa24

11年11月6日

正しい政策に内も外もない。そんなものがあるなら、そもそもOECDに存在理由がない。なぜOECDがあるか。一つの大きな理由は各国の経験を加盟国で共有するためです。ま、こういうことを言っても理解しようとしない人にはムリだけど。

タグ:

posted at 00:56:49

司史生@減量中 @tsukasafumio

11年11月6日

日本人から「空気」や「世間」を取り去ったのが中国人、というかそれをアジア人と呼ぶべきなのかもしれない。

タグ:

posted at 00:57:01

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

11年11月6日

TLがずいぶん殺伐としてきているが、戦時中なのだからまあ仕方ない。

タグ:

posted at 00:59:37

長谷川幸洋 @hasegawa24

11年11月6日

EUの存在理由とか、OECDがなぜ「ピア・プレッシャー(仲間内の圧力)」の活用を言うかとか、そもそも自由貿易はどうして必要かとか。そういう根本の議論を新聞がよく伝えてこなかった。それが、TPP論議の迷走の大きな原因でもある。

タグ:

posted at 01:01:46

長谷川幸洋 @hasegawa24

11年11月6日

リカードの比較優位を根本的に否定するなら、それで国際経済学の教科書を根本から書き換えるべき。日本にそんな野心的な経済学者は1人もいない。それで答案書けば、零点です。クルーグマンの教科書に挑戦してみればいい。

タグ:

posted at 01:08:47

司史生@減量中 @tsukasafumio

11年11月6日

大陸法と英米法の違いでいちばん印象に残ったのが戒厳令の扱い。大陸法だと戒厳令が憲法にビルドインされている。大日本帝国憲法も第14条に規定されていた。いっぽう英米法では戒厳令は不文法で、事後にその妥当性を議会に審理されるのが筋となっている。日本国憲法もそういう位置づけになる。

タグ:

posted at 01:12:23

司史生@減量中 @tsukasafumio

11年11月6日

理屈としては現行憲法で禁止された特別裁判所にあたるため、自衛隊に軍法会議はない。しかし軍律裁判については、作戦行動であり言わば行政処分なので成立の余地がある。

タグ:

posted at 01:15:53

島本 @pannacottaso_v2

11年11月6日

国産大豆を用いた醤油を庶民が安価に使えた時代なんて無いのではないかな。たしか江戸時代は魚醤がメインだったと何かで読んだ気がする。醤油は無いw

タグ:

posted at 01:20:41

津田和俊/急激に進行した網膜剥離と闘って @kaztsuda

11年11月6日

この設定のまんま測ったら、I131の結果が狂って出るのも想像できる。I131とCs134とCs137とK40と、これだけ欲張ってしかもオーバーラップがあるなら、よっぽど試料の種類とスペクトル見ながら注意して測定しないと危ないぜ~

タグ:

posted at 01:24:50

島本 @pannacottaso_v2

11年11月6日

アンチョビってあれも醤油みたいなもんだよな。

タグ:

posted at 01:25:24

島本 @pannacottaso_v2

11年11月6日

何にでもオイスターソースかナンプラーをぶちまける。醤油より旨みが強いから。

タグ:

posted at 01:29:11

島本 @pannacottaso_v2

11年11月6日

この世にはああいう人ってわりといるし、そういう人が守る手段を持ってない段階で上司になると人生詰む。

タグ:

posted at 01:30:35

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

11年11月6日

そういや小泉バブルの時ドル円120ユロ円160で欧米留学生の生活費がヤバいことになってるみたいな話があったな。当時は今から思えば景気が良くて世の中に活気があったのにドル円換算やユロ円換算でGDP暴落したからもう日本は中進国に転落したという主張が世間を飛び交っていた。

タグ:

posted at 01:33:12

島本 @pannacottaso_v2

11年11月6日

まぁそういうこと言ってた奴の一人がモリタク大先生なんだがなw日本はユロ換算でイタリアより一人あたりGDPが下とか言ってた。だから貧しいって。政治オタは右も左もドル円換算見てもう日本オワタ言ってたしな。そんな中リフレ派だけがドル円200までやれとか言ってたのでその一貫性は褒めたいw

タグ:

posted at 01:35:03

島本 @pannacottaso_v2

11年11月6日

モリタク大先生はリフレ派ですけどね。ただし日本の過去二十年の平均成長率が英米より低いのは事実なんでそういう意味では全く焦りがないわけではない。でも、円高で一人あたりGDPの順位は回復しましたけど暮らしぶりはどうなんですかね。苦しい家庭が増えているように思いますけどね。

タグ:

posted at 01:37:07

Mori Furitu@ガンジス川 @ecoecoeconomic

11年11月6日

『体制維新――大阪都』(橋下 徹・堺屋 太一)t.co/Bhp8KFDT橋下知事自身による大阪都構想の解説。主に二重行政の解消や区長公選・特別区化による基礎自治体の充実が目的であるように思われる。が、市を解体することで

タグ:

posted at 01:38:25

小野次郎 @onojiro

11年11月6日

亡くなった西岡参院議長の後任問題。一議員の感想として、自衛隊員への民主党議員の暴行を見逃す一方、調査隊を政治的に使って野党の活動を監視させた北沢氏(前防衛相)は参院議長に不適。少数与党の議長は与党にものが言えて野党には受け入れられる人柄、見識の方が条件。

タグ:

posted at 01:39:52

Mori Furitu@ガンジス川 @ecoecoeconomic

11年11月6日

相対的に知事の権力が高まるだろうが、これは橋下知事のように優れた能力やビジョン、モチベーションをもっている知事ならともかく、それらの才能に欠く知事が選ばれると問題があるような気がする。

タグ:

posted at 01:42:57

ito_haru @ito_haru

11年11月6日

推計と実情が食い違ってるなら実情が正しいに決まってると思いますが RT @perfectspeil より信頼できる数値が出るまで自然失業率は4.0±0.3%を使うほか無い。 #defle #keizai

タグ: defle keizai

posted at 01:46:10

Mori Furitu@ガンジス川 @ecoecoeconomic

11年11月6日

『不平等の再検討―潜在能力と自由』(アマルティア・セン,訳:池本 幸生、他)t.co/bum7BhGl:一般向けに書かれたアマルティア・センの思想入門。従来の議論にたいして潜在能力(暮らしの満足度を高める状態の集合)

タグ:

posted at 01:46:33

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ito_haru @ito_haru

11年11月6日

日本は失業率の数値は低めに出る、同じ数字の平均的他国と比べると労働条件は悪い、っていう話はよく聞きますよね。OECDの推計はもちろんそれを加味したものだけど、その加味が正しいかどうかは難しいところと思いますよ。 #defle #keizai

タグ: defle keizai

posted at 01:48:11

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

11年11月6日

バイトちゃん今日の名言「キリギリスでも生きていける世の中じゃないと駄目なんですよ」(おおー・一同拍手)しかし最近はバイトちゃんもツイッターをちらほら覗いているので、三角柱氏のパクリであるという疑惑も否定できない。

タグ:

posted at 01:49:25

ito_haru @ito_haru

11年11月6日

せめて「就職戦線は空前の売り手市場」「どこでも人手不足でおおわらわ」ってな報道を見てから安心すればいいと思いますけど。 #defle #keizai

タグ: defle keizai

posted at 01:51:19

Mori Furitu@ガンジス川 @ecoecoeconomic

11年11月6日

という概念を導入し、新しい平等論を講じている。ロールズ以後で公共哲学について言及している著作であるため、できれば『正義論』を読んでから読みたい(かなり議論を引き継いでいる)。1998年のノーベル賞受賞者であり、影響力の高い学習であるため、その思想を知るためにも読んでおきたい一冊。

タグ:

posted at 01:52:29

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

11年11月6日

t.co/f0iz8Efy よくわからんな

タグ:

posted at 02:00:46

島本 @pannacottaso_v2

11年11月6日

コネはアメリカの十八番でもある。

タグ:

posted at 02:01:57

島本 @pannacottaso_v2

11年11月6日

アメリカがコネ社会だと賞賛するが日本だとクソミソに貶すのが日本人クオリティ。個人的にはコネにはそうれなりの合理性もあるように思う。取引コストとモラル管理ってことだけど。一概に悪いとは言えないわね。

タグ:

posted at 02:03:03

nao @parasite2006

11年11月6日

NHKニュースの映像に映っていた測定装置の設定を@kaztsuda さんが解読し、仰天測定につながった原因の見当をつけて下さいましたので、関連の議論を追加しました。 t.co/7gSH2qnT

タグ:

posted at 02:03:07

島本 @pannacottaso_v2

11年11月6日

イタリアのサルデニアでは労働者の半分くらいしか働かないしそれで回ってるみたいなことをモディリアーニが言ってたな。

タグ:

posted at 02:03:53

島本 @pannacottaso_v2

11年11月6日

(機会の)公平性と効率性って必ずしも相関するもんではないんだが、そう考えている人は多いわな。

タグ:

posted at 02:05:11

Paul Krugman @paulkrugman

11年11月6日

Roubini On Internal Devaluation t.co/oNX8v4cb

タグ:

posted at 02:11:59

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

梨里杏 @lilyyarn09

11年11月6日

行革の「公務員削減」は、数が多いから減らそうというのではない。数の問題ではなく、権限。二重行政や中央集権による非効率、過度な中央依存体制をやめようという統治の見直し。趣旨もわからず、人員の多寡だけで公務員改革を全否定する“アンチみんなの党”が正当な“保守”とは思えない。

タグ:

posted at 02:14:03

古川 享 @SamFURUKAWA

11年11月6日

グーグルの検索アルゴリズムが11月になって大きく変わったと、アレコレ試している。不思議なことに、”古川享”で320,000件、"古川亨”では、3,240,000件 ヒットするのだけれど、この数字はYahoo!のWeb検索でも同じ..検索結果は違うのに、同じ件数とはなんでじゃ?

タグ:

posted at 02:16:08

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ピーター・ドラッカーBOT @DruckerBOT

11年11月6日

真摯さは修得できない。仕事についたときにもっていなければ、あとで身につけることはできない。真摯さはごまかしがきかない。一緒に働けば、特に、部下にはその者が真摯であるかどうかは数週間でわかる。

タグ:

posted at 04:00:04

百おやじ(政治経済・時事ネタ系) @hyaku_oyaji

11年11月6日

少なくても金融政策の目標を政府が決める必要がありますね。当然達成させないと日銀総裁をクビにできる制度が。でも日銀法改正の話がTPPで吹き飛んでしまっている。円高デフレを解消できる日銀法改正の法が重要な筈なんだが・・・。

タグ:

posted at 04:47:30

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

はなゆー @hanayuu

11年11月6日

【放射能】 統一協会の機関紙「世界日報」が汚染ガレキの全国拡散を主張 « Merx - t.co/epG1fLXN

タグ:

posted at 05:13:06

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ひさきっち @hisakichee

11年11月6日

身の程を知れって言葉が気になるねんな。何だか仕事をしていても社会的なものが欠けている自分に気づくねん。社会的な常識、そして社会人としてのマナー、付き合いなど欠けているところだらけ。埋めやなアカンねんやろうけど働き続けないと喰えない哀しさもある。上手くは表現でけへんな。

タグ:

posted at 05:51:39

ひさきっち @hisakichee

11年11月6日

私の父は幼い頃、母を亡くし父親で育った。しかも、社会人になって職人ですわァ。なので、色んな意味で父は頑張ったんやけど欠けているんやね。其れがわかる。私もまた、其れを自覚していなかったんで欠けているんやと思う。穴埋めしないとアカンねんなぁ。

タグ:

posted at 05:55:01

ひさきっち @hisakichee

11年11月6日

たかじんの番組で京都女性と大阪女性の対比をしていたけど、あほ臭いけど深っかった。やっぱり京都は大人の文化やねんな。大衆商人の大阪はイナカモンやと思うわァ。あれも伝統で小さい頃から身につくってことやね。大阪人は感情のおもむくまま。土地柄からして欠けているなぁ。

タグ:

posted at 05:58:00

TheMoneyIllusion @MoneyIllusion

11年11月6日

Simple models and simple-minded reasoning: A blog called Canucks Anonymous has a new post up that exemplifies ev... t.co/sfM2oFVW

タグ:

posted at 06:00:02

Togetter(トゥギャッター) @togetter_jp

11年11月6日

.@tss_0101 さんの「検出精度と誤差そして確率」が500PV!ここに来ての500PV!さすがだね! t.co/4G6Cf04x

タグ:

posted at 06:00:04

ひさきっち @hisakichee

11年11月6日

日本人って戦争で歴史と伝統がまさに分断されてからホンマに弱くなったんチャウの?って感じるなぁ。GHQの戦略かもしれへんけど、ホンマに分断された。全否定の自虐史になったもんな。こんなにコロットいかれコレの国ってあるんやろうかぁ?歴史を全否定することもないやんね。

タグ:

posted at 06:01:41

ひさきっち @hisakichee

11年11月6日

南京大虐殺でも従軍慰安婦でもオモロイように日本人はマスコミも煽って自虐するもんな。しかも、小学生の頃から洗脳するもんな。広島の原爆碑だってあの文言やもんなぁ。原爆はジェノサイドって教えている学校なんかあるんかなぁ?

タグ:

posted at 06:06:23

ひさきっち @hisakichee

11年11月6日

小中高と戦争の悲惨さは習った気がするけど、何故ソコに至ったのかとかの歴史的な背景を殆ど学んでないなぁ。爆弾が落ちた、喰うモンが無かったは習ったなぁ。高校なんか酷かった。戦争にイケば民間人を大量虐殺するのが日本人・我々の祖先で謝り続けないといけないって。(´Д`)ハァ…

タグ:

posted at 06:11:02

ひさきっち @hisakichee

11年11月6日

其れを考えると日本の停滞もわからんでもないな。何で停滞しているのか?何が根本なのか?もっと考えんとアカンのチャウの?根性論とか精神論とか、そんなンともちゃうヤろうし、少子高齢化が悪いんやったら何でそうなるか?デフレなら何でやねん?って突っ込みいれんとアキマヘンわなぁ。

タグ:

posted at 06:14:38

ひさきっち @hisakichee

11年11月6日

デフレで好況って過去にあったんやろうかぁ?日本人は過去から何を学んでいるんやろうかぁ?今の状況は1つだけを解決すれば、全部が解決するわけやないけどデフレって大きな原因チャウの?経済が停滞しておカネが動かなくなる原因。解決法がわかるところから何とかせんとなぁ。

タグ:

posted at 06:20:45

菅野完 @noiehoie

11年11月6日

もっぺんいいますが、電気は確実に足りています。全然足りてます。原子力発電所以外のすべての発電設備の稼働率を7割程度として計算しても、夏場の瞬間最大需要も賄えます。「原発止まったら電気は不足する」というのは、強迫観念の一種です。数字は冷徹です。

タグ:

posted at 06:21:15

ひさきっち @hisakichee

11年11月6日

円高問題も是正する努力しようよなぁ。一国の介入だけでは効果が薄ければ「市場にカネをばらまけ」ばええヤン。日本人はおカネに倫理を求めようとする傾向あれへん?「濡れ手に粟」「悪銭身に付かず」とか。粟なら値打ちないから使うし、身に付かずに使うなら好況になってエエですやん?

タグ:

posted at 06:27:33

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ひさきっち @hisakichee

11年11月6日

過去にインフレになって滅んだ国、経済が壊滅した国ってあるんかなぁ?其れに、其れがコントロールできる背景できない背景を考えれば色々と分かるんチャウの?インフレ≒混乱・貧困みたいなイメージあるケド、オイルショック後も今よりはもっとワサワサしていたけどなー・・・どうなんやろ?

タグ:

posted at 06:32:34

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

11年11月6日

昨日書いたブログ記事のコメント欄とはてブコメントがえらいことになってる。やはりTPPは地雷だったのかな。w

タグ:

posted at 06:55:02

ひさきっち @hisakichee

11年11月6日

男性もそーなんやろうねぇwRT @happy_jasmine: @hisakichee おはようございます!昨日、たかじんの番組観ました。京都の女性と大阪の女性。関西に住んでいるんでだいたい知っていますがが、改めて比べると京女には太刀打ちできへんなあと打ちのめされました。

タグ:

posted at 07:02:41

コーエン @aag95910

11年11月6日

第9地区のイメージが… RT @googlenewsjp: 襲撃の死者は150人か=ナイジェリア (時事通信) t.co/qr0EFg8O #grokgzq_nvdk #googlenewsjp

タグ: googlenewsjp grokgzq_nvdk

posted at 07:06:32

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

optical_frog @optical_frog

11年11月6日

iPod touch でアルバムアートが表示されるのはありがたいのだが,うっかり電車の中で アッカリン のお顔がでっかく表示されたのにはちょっと困った.すっかり存在を忘れてたよ.

タグ:

posted at 07:15:19

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

コーエン @aag95910

11年11月6日

ここで変な邪推をするのは中年になった証拠なのか RT @googlenewsjp: 岩崎良美、外科医の夫はオットセイ似 (サンケイスポーツ) t.co/YHXaQZvp #gzh00uo1mygi #googlenewsjp

タグ: googlenewsjp gzh00uo1mygi

posted at 07:17:44

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

コーエン @aag95910

11年11月6日

何にしてもデフレは外圧では解決しないたろうな。外圧がかかる理由がないし外圧をかける動機もない

タグ:

posted at 07:25:20

コーエン @aag95910

11年11月6日

何だと? RT @pechico: 早起きしたのだが、仮面ライダーもプリキュアもお休みな事実に気がつく・・・・げふぅTT

タグ:

posted at 07:29:45

Togetter(トゥギャッター) @togetter_jp

11年11月6日

.@0_uda さんの「数学クラスタとマスハラ」が500PV達成!これは興味深いまとめだね! t.co/OPeFeciK

タグ:

posted at 07:32:04

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

optical_frog @optical_frog

11年11月6日

carry x to the next column: 「x を次のケタに繰り上げる」 名詞で a carry of x to the next column もアリらしい.(※何と言えばいいのか,パッと出てこなかったのでメモ)

タグ:

posted at 07:34:29

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Kせんせい @k_sensei

11年11月6日

最近ドイツに来た方でお店とかのサービスがひどいと文句を言っている人がいるけれど、法的に平日全ての店が強制的に午後6時半に閉店せねばならなかった15年ほど前は閉店時間と同時に店内の照明が半分消され客が邪魔者の如く強制的に追い出されていたことを考えると最近はかなりマシになったと思う。

タグ:

posted at 07:48:29

こなみひでお @konamih

11年11月6日

NHK「ルソンの壺」派遣型保育の会社。働く母親にオプションを提供というが,公的なサポートが絶たれ,労働者から育児の時間を奪っているという,日本社会の隙間で成立する産業だ。この会社自体は良心的にやっているかも知れないが,金がない者にはサービスできないだろう。

タグ:

posted at 07:53:12

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

K @shibuya_camera

11年11月6日

英国、基本的には日曜日はお店が全て休みだった。もう忘れてしまったけど。近所のアラブ人がやってる小さい店しか開いてなかった記憶が。今はどうなんだろう。

タグ:

posted at 07:57:29

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ひさきっち @hisakichee

11年11月6日

洗脳完了。ゾンビ発進〜wRT @trap_yarou: 野田は頭が悪いのか、理性がないのか?何れにしても、正気ではないが本気という所が恐ろしい。

タグ:

posted at 07:58:43

Togetter(トゥギャッター) @togetter_jp

11年11月6日

.@kei_sadalsuud さんの「甲山太郎さんとapjさんによるエア御用談義」が2000回も見られてるよ。すごいね。私も見てほしいな〜。 t.co/22hlB69X

タグ:

posted at 08:00:05

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白ふくろう @sunafukin99

11年11月6日

「考えない国民」かあ。昭和時代晩期の政治的無関心とか言われてた時代には、経済も政治もそれなりに機能していたので、大して問題にならなかったのかもしれないな。ところが今は民主国家を担う機能の全てがおかしくなってるのかもしれない。

タグ:

posted at 08:00:48

@Mihoko_Nojiri

11年11月6日

えーとじゃなんでヨウ素でないの。RT @kaztsuda: 尿検査 t.co/7Nm3mSlZ RHC Japanの南相馬市の未就学児向けの無料尿検査、各核種のエネルギーウインドウの設定。I131の2番目がCs134とオーバーラップ ^^ わーい!

タグ:

posted at 08:00:56

ano_ano @ano_ano_ano

11年11月6日

「がれきを鉛の箱の中に入れた状態で放射線量の測定が行われ、東京都が決めた目安の1時間当たり0.01マイクロシーベルトを大きく下回っていることを確認」って書いてあるね。一体、何を測りたかったのだろうか?:被災地がれき 東京で処理始まる t.co/wly44H8V

タグ:

posted at 08:02:43

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

足立恒雄 @q_n_adachi

11年11月6日

【バラマキの引き起こす問題】農業が滅びてよいと思っているような日本人は一人もいないだろう。問題は過度な保護、無差別のバラマキによって、人心が荒廃すること、していることである。農村を地盤とする自民党に代わった民主党が個別所得補償というバラマキを重ねたことが更に問題を深刻化させた。

タグ:

posted at 08:04:31

白ふくろう @sunafukin99

11年11月6日

ややこしいのは、何の影響か知らないが国民が経済や政治についてかなり中途半端だったり誤った認識を持ったまま今に至ること。経済で言うと不況期のリフレ忌避やバラマキアレルギー、政治では民意原理主義の盲信。

タグ:

posted at 08:05:06

達増拓也 TASSO 希望、幸福、いわて @tassotakuya

11年11月6日

世界遺産平泉とジョジョの共通点。奥州藤原氏の「誇り高き血統」。人と人、人と自然の共生という「生命賛歌」。中尊寺金色堂に象徴される「黄金の心」。この絵の中に、
t.co/fQ0cSmeC
三つとも描かれています。

タグ:

posted at 08:05:10

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ano_ano @ano_ano_ano

11年11月6日

分別した上で焼却または埋め立てとありますから、箱から出すと思いますよ。RT @Wingd_Dragon: @ano_ano_ano 扱う場合箱単位でそれ以上出さずに扱うため、外側の状態が問題になるということでは。

タグ:

posted at 08:06:03

白ふくろう @sunafukin99

11年11月6日

アメリカではどんな店でも24時間空いてると思っている人が多いんじゃないだろうか(笑)。自分もそんな印象を持っていたけど、違うんだな。

タグ:

posted at 08:07:26

ano_ano @ano_ano_ano

11年11月6日

なるほど、そうとも読めますね。RT @kuri_kurita: 外部の影響を除くために箱の中で計っているということかと思ったけど…違うのかな? RT @ano_ano_ano: 「がれきを鉛の箱の中に入れた状態で放射線量の測定が行われ…」 t.co/GHXlaCGC

タグ:

posted at 08:07:32

シェイブテイル @shavetail

11年11月6日

政治家や官僚に、なぜバカが多いのかを考えてみたことはありますか?

再考・バカの壁-なぜ政治家や官僚にはバカが多いのか- - シェイブテイル日記 (id:shavetail1) t.co/pHDBehBO

タグ:

posted at 08:07:42

平野 浩 @h_hirano

11年11月6日

現ニューヨーク市長が会長として率いる米ブルームバーグが新しいメディア産業として注目。もともと証券取引システム開発会社してスタートしたが、ITを武器に報道部門強化の原資を稼いできている。スマホなど情報を受け取る手段が多様化してくると、メディアは一種のIT産業化する。6日の日経

タグ:

posted at 08:08:11

@Mihoko_Nojiri

11年11月6日

facebook のほうに 2011年11月11時11日11分11秒を見るか会から招待があった。

タグ:

posted at 08:09:03

@DoanVanKien

11年11月6日

@ano_ano_ano @kuri_kurita 計測しているところが、テレビに映りましたが、3方を囲まれた70cmくらいの箱(大きな塵取りみたいなイメージ)の中に入れて計測していました。サンプルの数値に影響が出ないようにするための様ですよ。

タグ:

posted at 08:11:36

@Mihoko_Nojiri

11年11月6日

あーもういやだしほうち。RT @toden8800: おはようございます。日と時の順番がw RT @Mihoko_Nojiri: facebook のほうに 2011年11月11時11日11分11秒を見るか会から招待があった。

タグ:

posted at 08:11:47

ano_ano @ano_ano_ano

11年11月6日

解決ですね。お騒がせして申し訳ありませんでした。RT @Wingd_Dragon: @ano_ano_ano ですなぁ。 ちなみに別ソースです。 写真参照ですが、こういうことかと思いますです。 t.co/TP2qfCZj

タグ:

posted at 08:14:08

白ふくろう @sunafukin99

11年11月6日

選挙に勝ちさえすれば「民意を得た」ということで正当化されるというのなら、旧自民党的な「数の論理」とどこが違うんだと思う。マスコミは前者は肯定するのに後者は否定するのはおかしくないか?

タグ:

posted at 08:15:10

@Mihoko_Nojiri

11年11月6日

なんだ(笑)RT @pinpon_2011: @Mihoko_Nojiri 1Kts=1おっちょこちょい だそうです。(笑

タグ:

posted at 08:17:32

白ふくろう @sunafukin99

11年11月6日

心理的イメージ戦略やマジック的手法を駆使して多数派工作を行うのは正義だが、利益誘導で同じ事をやったら悪。そういうことですか?

タグ:

posted at 08:17:38

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

shin@路上にて @sentinel0079

11年11月6日

なにゆえ米国が他国の一般人の為に「マシ」な政策を行うと思うのだろうか RT @hasegawa24: ズバリ言えば、政策を実現するのが日本国政府だろうが米国政府だろうが、私にとっては、マシな政策をするなら、どっちでも良い。バカな政府に任せて、バカな政策を続けられるのが一番、困る。

タグ:

posted at 08:20:19

ano_ano @ano_ano_ano

11年11月6日

こういうときは誤った情報が拡がらないためにツイートを削除すべきなのか、書いたことは残しておくべきなのか?

タグ:

posted at 08:20:50

白ふくろう @sunafukin99

11年11月6日

利益誘導型政治をやめても、選挙民にそれなりのリテラシーがないと意味がないんじゃないのか?というかかえって悪くなるように思うんだが。詐欺的手法が蔓延する可能性があるし、実際その傾向が出ている。

タグ:

posted at 08:22:53

ひさきっち @hisakichee

11年11月6日

( ´(00)`)ブヒwww。当たり前じゃボケ!!!>>>G20 介入に理解得られず 日本埋没、円買い攻勢の恐れ (産経新聞) - Yahoo!ニュース t.co/vW75r7Qe

タグ:

posted at 08:23:49

気象防災アドバイザー 斎藤恭紀 台風チャ @saitoyasunori

11年11月6日

「交渉協議への参加表明」をAPECの場で行うべきでないとする決議を速やかに共同提案される事を願い、趣意書を同志と作り、呼びかけ人の一人になりました。呼び掛け人は自民党の小野寺五典氏、稲田朋美氏、社民党の阿部知子氏、無所属の城内実氏、新党日本の田中康夫氏と私、斎藤恭紀。#TPP

タグ: TPP

posted at 08:24:32

足立恒雄 @q_n_adachi

11年11月6日

【バラマキ】農村が地盤の自民党から民主党に代わったが、戸別所得補償というバラマキを重ね塗りした。ウルグアイラウンド(1993年)で米の部分開放をしたが、1年1兆円もの金を6年間つぎ込んで何の効果があったのか?日経の記事「TPP問題と日本の農業」は一読に値する。

タグ:

posted at 08:25:41

平野 浩 @h_hirano

11年11月6日

13日告示の大阪市長選。既に選挙戦は始っているが、朝日新聞の支持率調査によると、「橋下50%、平松26%」、読売新聞は「横一線」であると報じている。橋下氏については週刊誌によるパッシング報道が行われているが、橋下氏はビクともしていない。5日日刊ゲンダイ

タグ:

posted at 08:26:02

白ふくろう @sunafukin99

11年11月6日

増税したらさらに生活保護が増える可能性を考えないというのは、どこか欠陥のある思考としかいいようがない。素人でもそんなことは予想できそうだけど。

タグ:

posted at 08:26:29

ano_ano @ano_ano_ano

11年11月6日

高齢化した農家が他の産業へ移動するとか考え辛いですもんね。RT @finalvent: 比較優位の考えかたの背景には合理的な労働市場があるけど、そこが難しいというのはある。付加価値の高い産業に労働者をシフトしずらいという。

タグ:

posted at 08:26:54

足立恒雄 @q_n_adachi

11年11月6日

【バラマキ】バラマキの問題点は人の心を荒廃させることにある。講談社の雑誌『本』に福島におけるバラマキの実態を暴露した『裸のフクシマ』の著者が自著の紹介記事を書いている。あまり読みたくない本だと思うが、内容を簡単に紹介する。

タグ:

posted at 08:29:41

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

足立恒雄 @q_n_adachi

11年11月6日

【バラマキ2】仮設住宅や避難所に非難しているはずの人たちが実際には村に戻って普通に暮らしている。週末となると「そろそろ別荘に行ってくるか。あんまりあけておくと怒られるし」と避難施設に通う。一方で、親や家畜を抱えて村に残っている人には仮払金が減らされた。取材者たちは風景だけを見て、

タグ:

posted at 08:35:31

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

optical_frog @optical_frog

11年11月6日

意識して発言中の「えーと」をなくしましょう>じぶん / TBSの安住アナはラジオの一人しゃべりでびっくりするほど「えーと」その他のフィラーをはさまない.尊敬するりゅん.

タグ:

posted at 08:37:00

招き猫 @kyounoowari

11年11月6日

ご安心を円高もバッチリ後押しします。どれが原因かも分からないくらい。 RT @hyaku_oyaji: このままだとまだまだ増えるぞ。とどめは増税だ。 RT @YahooNewsTopics: 生活保護 最多の205万人超に

タグ:

posted at 08:37:52

白ふくろう @sunafukin99

11年11月6日

「我々に反対する連中は改革に逆行する人たち。現状を変えたかったら我々を支持せよ。」というレトリックは、かつて左翼が同じようなことを言ってた記憶があるなあ。

タグ:

posted at 08:39:08

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ええな猫 @WATERMAN1996

11年11月6日

福島第一について、国のプロジェクトとして予算を投入して研究材料にするってことはできないのかなあ?

タグ:

posted at 08:41:18

ひさきっち @hisakichee

11年11月6日

ウチのような仕事をしていると携帯電話とコンビニが孤独感を強めていると思う。繋がらない不安。繋がらない恐怖。其れに怯えながら暮らしている気がする。

タグ:

posted at 08:41:25

招き猫 @kyounoowari

11年11月6日

出来ない理由を作られましたね。民主党が白川を選んだんだから仕方ない RT @hisakichee: ( ´(00)`)ブヒwww。当たり前じゃボケ!!!>G20 介入に理解得られず 日本埋没、円買い攻勢の恐れ (産経新聞) t.co/6VxTV2Wi

タグ:

posted at 08:42:01

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Kikuji TANAKA @kikuji_20XX

11年11月6日

朝からなんですが。いま名前があがっている参院議長候補の方々では,とても先行きが心配なのですがね。

タグ:

posted at 08:42:36

足立恒雄 @q_n_adachi

11年11月6日

【バラマキ3】「異常だ、悲惨だという記事を書く。しかし本当の異常さはその裏側、人々の心の中にある。」といった内容だが、外から見てはわからない実情があるようで、中々口に出し難い。とにかく無差別の保護を続けると人の心が荒廃する、というのはどんな場合にも言えることである。

タグ:

posted at 08:42:49

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

optical_frog @optical_frog

11年11月6日

「安住紳一郎の日曜天国」のポッドキャストで実際に聞いて確認できる:t.co/gHJJqrB0 一般にアナウンサーはこう訓練されてるんだろうけど,その気になって注意して聞いてみると,フィラーのなさにおどろく.

タグ:

posted at 08:47:31

足立恒雄 @q_n_adachi

11年11月6日

嶋崎秀樹『儲かる農業』、沢浦彰治『農業で利益を出し続ける7つのルール』という本が先の日経の記事で紹介されている。農業を特殊世界と位置付けないで、ビジネスとして捉える視野の転換が必要である。山村の出身者として私も心からそう思う。

タグ:

posted at 08:47:39

白ふくろう @sunafukin99

11年11月6日

反官僚や反霞ヶ関を叫ぶ政治家や首長もどこまで本気かはわからない。

タグ:

posted at 08:48:18

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Yoshimasa Maruyama @yomaruyama

11年11月6日

ブログ更新。
ECOLOG: 低空飛行なりに安定(10月米雇用統計) - t.co/trmbFfJH

タグ:

posted at 08:49:08

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Yoshimasa Maruyama @yomaruyama

11年11月6日

ブログ更新。
ECOLOG: 先進国中央銀行ウォッチ(10/31~11/4) - t.co/Jo4fjpUv
ECOLOG: 新興国中央銀行ウォッチ(10/31~11/4) - t.co/PSzFRyqt

タグ:

posted at 08:49:30

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

激走パスタ @begfor_yourlife

11年11月6日

「他人の気持ちになって考える」ということは共通のフレームワークを持っているからこそ可能になるということを実感する。定型発達者が定型発達者の気持ちになって考えるのは、発達障害者に対するそれより遙かに容易。 #発達障害

タグ: 発達障害

posted at 08:51:45

激走パスタ @begfor_yourlife

11年11月6日

逆に言えば共通のフレームワークに頼らない試行錯誤こそが本質的な相互理解と呼べるのかもしれない

タグ:

posted at 08:53:46

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白ふくろう @sunafukin99

11年11月6日

政治的な意見対立の多くは、双方の感覚のフレームワークそのものが共通ではないところからくるんだろうな。

タグ:

posted at 08:56:19

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

optical_frog @optical_frog

11年11月6日

じぶんの発言を録音して聞いてみると,本人の思っている以上に「えーと」「あのー」連発なのがふつうだと思う.いじゅーいんのフリートークは面白いけれど,書き起こすとやっぱりフィラーは多い.アナのしゃべりとは目指すところがちがうからだろう.

タグ:

posted at 08:59:20

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ホセヲ・俺はゲルググで…えっ無いの? @yjszk

11年11月6日

@optical_frog さんの呟き t.co/emxk2Bx3 にあるような「あー」「えー」「あのー」「えーと」。どうも私は、他の人より気になるようで、内容に集中できなくなるときがある。なので、自分でも挟まないように意識して話すようにしている。

タグ:

posted at 09:02:34

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ホセヲ・俺はゲルググで…えっ無いの? @yjszk

11年11月6日

確かにっ!で、思うに、持って生まれた資質の影響する部分がかなり多いかも、と。その上で訓練。まぁ私の場合、資質の有無がはっきりしなくても、努力しようかなと思ってやっとります。 QT @optical_frog わかってはいても,むずかしい

タグ:

posted at 09:11:33

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ひさきっち @hisakichee

11年11月6日

大阪市が区長公選制に移行したりしたら「面倒くさい」って考えている市民が多すぎてアノ政党に乗っ取られるんちゃうの?

タグ:

posted at 09:14:43

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

optical_frog @optical_frog

11年11月6日

@YJSZK ですね.それに,このあたりは訓練で大いに変えられる部分なので,ぼくもがんばりませんと.

タグ:

posted at 09:19:52

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ホセヲ・俺はゲルググで…えっ無いの? @yjszk

11年11月6日

@optical_frog あと、できるだけフィラーを入れないで話そうとすると、ひとつの節(句?)が長くなるような気がしますが…どうなんでしょ?私は「関係代名詞を使った英文の直訳のような日本語ぢゃね?」と言われることがあります。

タグ:

posted at 09:23:36

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

11年11月6日

りらっくま(イタリア)&どらっくま(ギリシャ)

タグ:

posted at 09:26:25

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ええな猫 @WATERMAN1996

11年11月6日

再分配の問題と供給総量の問題は全く違うんだけど、再分配の問題に比べると供給総量の問題は解決しやすい。再分配の問題が解決しにくい最大の理由って、「持てる者」に対しもっと負担してよと言っても、こんなに取られるなんて不公平だという不満が出てくるからなんだよね。

タグ:

posted at 09:30:30

ええな猫 @WATERMAN1996

11年11月6日

@WATERMAN1996 結局北斗の拳のアレになる。腹を空かせた子供の前で、聖帝サウザー「今日は口に合わん」ガッシャン(ご馳走の載ったテーブルを蹴っ飛ばす)「貴様らが飢えても聖帝は飢えんのだ」つーこと。

タグ:

posted at 09:33:48

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

村上尚己 @Murakami_Naoki

11年11月6日

「ギリシャが消費税21%でも財政破綻」裏とってないけどいいフレーズですね。現政権のまやかしが良く分かるのぉ。

タグ:

posted at 09:49:08

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

田中秀臣 @hidetomitanaka

11年11月6日

“最近出たトークライブ動画集(話芸経済学者:Stand-Up Economistの備忘録)” t.co/qCQGeSkf

タグ:

posted at 09:49:58

飯田泰之 @iida_yasuyuki

11年11月6日

なんだかとっても典型的なポストですね.一部に有志・篤農家がいるのはたしかですが……兼業小規模農家の方が環境負荷も農薬使用も多い傾向にあるのですが. @NATROM t.co/GNqGWYTA

タグ:

posted at 09:51:38

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

optical_frog @optical_frog

11年11月6日

@YJSZK それは考えたことがなかったです.もしかすると,知らないうちに長くなっているのかもしれませんが….

タグ:

posted at 09:59:59

オフイス・マツナガ @officematsunaga

11年11月6日

東電といえば、福島原発の吉田所長。政治家や官僚に「現場に来い!」との名言でしられる。ところが、肝心の吉田所長が「建屋内に入ったことがないはず」という内部情報。ホントか?福島原発関係者の情報求む!

タグ:

posted at 10:02:22

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

足立恒雄 @q_n_adachi

11年11月6日

【犬の競技1】家はシェパード2頭を飼っている。生きたセコムだ。川べりで隣が空いているから以前は無用心だったが、犬を飼ってからは何にも気にならなくなった。夜の散歩で墓場を通過しても、そこで遊んでも犬連れなら怖いとは思わない。かわいいしね。

タグ:

posted at 10:07:11

オフイス・マツナガ @officematsunaga

11年11月6日

政治記者の誤算。総理大臣の野田氏だが、実は先の民主党代表選では前原氏が勝つと思っていた。実は「前日まで野田氏の推薦人は18人しかいなかった」という話が飛び込んできた。どじょうならぬ、どんぐりの背比べ。「野田政権は実はもろいわけだ」とTPP反対派の議員。

タグ:

posted at 10:07:31

足立恒雄 @q_n_adachi

11年11月6日

【犬の競技2】来る12日に一年振りでオビディエンスという競技にレックスを出させることにした。忙しかったので家内に任せていたのだが、私が訓練したせいもあって、家内がハンドラーで出てもあまり良い成績を取れなかった。犬とハンドラーは一体であるから、ハンドラーが代わると命令を聞かない。

タグ:

posted at 10:10:31

本石町日記 @hongokucho

11年11月6日

日経より。「メディア不況下でなぜ成長?」とブルームバーグ社のグラウアー会長のインタビュー。そもそも同社を「メディア」と認識するのは無理があり、会長も言うように「本分はテクノロジー企業」。

タグ:

posted at 10:11:28

前田敦司 @maeda

11年11月6日

同意。サービス業の所得も貿易財部門の生産性で決まる。QT @night_in_tunisi つまり、貿易がどれだけ自由になって拡大して、豊かになって、サービス産業の対GDP比率や人口に占める割合が上がっても、1次産業、2次産業といった「ものづくり」の重要性は変わらない…

タグ:

posted at 10:14:02

足立恒雄 @q_n_adachi

11年11月6日

【犬の競技3】オビというのは、ハンドラーの命令通り傍について歩いたり、5分ばかり伏せて不動で待ったり(その間ハンドラーは陰に隠れている)、前進の命令で駆け出しフセの命令で伏せたり、ダンベルを1mの障壁の向こう側に投げて飛び越え取ってこさせるなどをさせる競技である。

タグ:

posted at 10:14:12

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

11年11月6日

三田線は東武東上線への乗り入れ計画があったからです RT @yamamoto1208 都営地下鉄のレールの幅は3種。①1435mm:都営浅草線は京急線・京成線、大江戸線もこの幅。②1372mm:都営新宿線:京王線乗り入れのため。③1067mm:都営三田線。東急線に乗り入れるため。

タグ:

posted at 10:14:18

ひさきっち @hisakichee

11年11月6日

やっと追い詰めた???早くしてくれェ〜w>>>【日曜経済講座】超円高是正、介入に限界 決め手は大胆な日銀の量的緩和+(1/3ページ) - MSN産経ニュース t.co/AxtdvFG7

タグ:

posted at 10:14:24

本石町日記 @hongokucho

11年11月6日

10数年前、マイケル・ブルームバーグが来日したときにインタビューしたことがある。明快な戦略に脱帽。

タグ:

posted at 10:14:38

ひさきっち @hisakichee

11年11月6日

通貨戦争で敵国に協力してくれは無いわなァw白旗あげているもんなwRT @rezev_hikaru: @hisakichee ある意味通貨戦争なわけです。ただ、日本がそれだけ赤字国債を持っていても債務国ではなくハイパーインフレにはならないことの証でもあるかな?

タグ:

posted at 10:15:12

前田敦司 @maeda

11年11月6日

だからと言って「ものづくりにシフトしろ」とか「もっとものづくりを支援しろ」とも思わないけどね。

タグ:

posted at 10:15:19

足立恒雄 @q_n_adachi

11年11月6日

【犬の競技4】レックスは3度という最高何度のランクに出場する。上位を占めるのは大抵プロの訓練士である。といっても、犬の方は訓練所の犬とは限らない。飼い主は別にいて(大抵金持ち)、訓練士に訓練させているのである。だから犬は飼い主の言うことなど聞かない。

タグ:

posted at 10:17:16

本石町日記 @hongokucho

11年11月6日

グラウアー会長が最後で指摘するように、WSJが分野を広げて焦点ボケするのはその通り。マスコミはどこも均質的で、分野を広げる(読者数増大を図る)のは得てして不毛の努力となる。

タグ:

posted at 10:17:47

前田敦司 @maeda

11年11月6日

訂正:同意。サービス業の賃金も貿易財部門の労働生産性で決まる。QT @night_in_tunisi つまり、貿易がどれだけ自由になって拡大して、豊かになって、サービス産業の対GDP比率や人口に占める割合が上がっても、1次産業、2次産業といった「ものづくり」の重要性は変わらない…

タグ:

posted at 10:18:59

道草 @econdays

11年11月6日

「1937-38年の景気停滞をもたらした原因は何か?」 by Douglas Irwin t.co/NeVbRpNL

タグ:

posted at 10:19:04

足立恒雄 @q_n_adachi

11年11月6日

【犬の競技5】競馬じゃあるまいし、賞金が稼げるわけでもないのに、自分は見ているだけなんて何の意味があるのかわからない。世の中にはわからないことがたくさんあるが、これもその一つ。世界大会に出るときは金持ち仲間を誘い合って自分の犬が活躍するのを見に行くのだそうだ。

タグ:

posted at 10:20:08

本石町日記 @hongokucho

11年11月6日

トムソン・ロイターについては「まだ結論が出ていない」とグラウアー会長。ニヤリとする発言。

タグ:

posted at 10:20:44

白ふくろう @sunafukin99

11年11月6日

農業地帯というのは元々保守的な世界で、それは世界共通なんじゃないだろうか。政治的傾向としてもそれは言えそうだ。

タグ:

posted at 10:20:55

ひさきっち @hisakichee

11年11月6日

ギリシャが混乱して収束しなければ次はイタリアなのかな?そんなコト言い出したらユーロ自身が幻想で、それ自身が無くなるような・・・

タグ:

posted at 10:24:18

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ひさきっち @hisakichee

11年11月6日

欧州なんてバベルの塔の話があるように、元々纏まらないから国と地域と民族があんなにバラバラにあるんちゃうの?其れを経済圏とか一つにしようというのが幻想であってサッサと別れてしまったほうがエエんとチャウんかなぁ?

タグ:

posted at 10:27:12

足立恒雄 @q_n_adachi

11年11月6日

【犬の競技6】私が競技に出る気をなくした理由は多忙もあるが、犬が競技でどんどん上達しても家庭内における態度はこれはまた別だということがはっきりしたせいでもある。もう一頭のロボの方が家庭犬としてははるかに扱いやすく悧巧である。

タグ:

posted at 10:27:34

足立恒雄 @q_n_adachi

11年11月6日

【犬の競技7】しかし、訓練を続けるのは犬の精神面には必要なことでもある。(性能の高い犬種を飼うとまた別の悩みができるということ。)というわけで、出るからには上位入賞を目指そうと、このところ毎日頑張っている。

タグ:

posted at 10:32:12

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ひさきっち @hisakichee

11年11月6日

元々、人類の発生はアフリカ大陸であってソコからアルビノである白人が何らかの形で追いやられて、ソコに移り住み繁栄していったのが欧州やもんな。纏まるのならとっくの昔にまとまっていたはずであるけど長い歴史をかけて独立、分化していったんちゃうの?其れを一つにするんは無理ちゃうかな?

タグ:

posted at 10:32:49

前田敦司 @maeda

11年11月6日

「自由貿易するなら、比較劣位産業から比較優位産業への特化を政策的に進めなきゃいけない」なんてのは控えめに言って極論だよ。別に比較劣位産業を直接補助で温存したっていい(関税はダメだが)。一世代でも、何ならずっとでも。それでもトータルで得になるのが自由貿易でしょ。

タグ:

posted at 10:36:05

ひさきっち @hisakichee

11年11月6日

欧州もこないだまで戦争していた地域やもんなぁ。経済圏を一つにとか謂うても無理あるわなぁ。ギリシャ市民のインタビューで「デフォルトして困るのはドイツとフランス」って言うてたもんな。彼等も知っているんやもんなぁ。強かやワァ。。。

タグ:

posted at 10:36:21

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

足立恒雄 @q_n_adachi

11年11月6日

【犬の競技8】さらに上にはシュッツという激しい競技がある。直角に近い2mの障壁を乗り越えたり、命令に従って(泥棒に見立てた)人を攻撃したりする課目もある。だけど、興奮してギャアギャア騒ぐような(大型犬にあるまじき)癖を直すのに役に立たないようなことのために努力するのは嫌だね。

タグ:

posted at 10:36:40

前田敦司 @maeda

11年11月6日

新たな埋蔵金が2兆円出てきた。 / “t.co/kZHSb22n(朝日新聞社):自民政権の緊急経済対策、予算6割使われず 検査院調べ - 社会” t.co/VbhVZLQk

タグ:

posted at 10:39:28

足立恒雄 @q_n_adachi

11年11月6日

近所のお茶を作っている農家でクマという名前の秋田犬を飼い始めた。まだ4ヶ月だが、すでに日本犬らしい堂々とした風貌が芽生えている。うらやましいなあ!というわけで、お茶を買うという口実を設けてクマを見に行く。日本犬といっても、最近見かける柴犬なんかチャカチャカしていて駄目だね。

タグ:

posted at 10:41:26

ええな猫 @WATERMAN1996

11年11月6日

何で節電なんてするんだろ。一般家庭への給電をシャットダウンすればいいじゃない。電気が無くてもなんとかなるんだろ? #tbs

タグ: tbs

posted at 10:41:37

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

村上尚己 @Murakami_Naoki

11年11月6日

「一般御用人」の方ですか?RT @linzyjp: まやかしでなくて、錯誤でないかなあ?自己欺瞞とかいうとマダワカルけど

タグ:

posted at 10:44:04

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白ふくろう @sunafukin99

11年11月6日

儲かりそうなら参入する。儲かりそうもないなら参入しない。それが企業家の判断。もちろんそこに規制があるかどうかが問題だけど、規制がなければどんどん参入したいと思うほど、農業って魅力的な産業なの?

タグ:

posted at 10:47:06

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白ふくろう @sunafukin99

11年11月6日

なんかいろんな話聞いてると、まるで国家を助けるために企業や個人がどんどん事業開拓にチャレンジしろとか言ってるように聞こえるぞ。それ、変だろ。みんな自分がお金儲けできるならチャレンジしたいと思うだけで、その利己的動機がなければ誰もチャレンジなんかしないぞ。

タグ:

posted at 10:52:18

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

11年11月6日

【タブレットPC】chrome plusも入れた。jumpless t.co/OmwvL2s2 にはまる。

タグ:

posted at 10:53:42

足立恒雄 @q_n_adachi

11年11月6日

一体に洋犬は飼い主や親しい人にベタベタする。日本犬は、犬にもよるが、飼い主にすら知らん顔のふりをする。良い日本犬は無駄吠えをしない。何の芸もないが、傲然としている。好き好きだが、私はそういう犬が好きである。

タグ:

posted at 10:54:43

白ふくろう @sunafukin99

11年11月6日

お国が推奨する将来有望な産業って話自体が半笑いものなんだが・・。

タグ:

posted at 10:56:48

白ふくろう @sunafukin99

11年11月6日

それって結局新しい利権を作るための口実になってるだけじゃないの?

タグ:

posted at 10:57:26

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

11年11月6日

“地方分権も期待はずれ  | ドクターZは知っている | 現代ビジネス [講談社]” t.co/G9rOt7D9

タグ:

posted at 10:58:05

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

優しょも @nizimeta

11年11月6日

忙しい人のための死霊の盆踊り。もっと短縮版。 (6:42) #nicovideo #sm4425711 t.co/XZyCiPBn

タグ: nicovideo sm4425711

posted at 11:00:13

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

村上尚己 @Murakami_Naoki

11年11月6日

ヴェリタス3ページ 1958年から長期金利>株配当利回りが続いていたけど、今は長期金利<株配当利回りに米国すら突入、と紹介。現状マクロ経済の不振のせいだし今後持続するかどうかはいろいろ議論あるけど、1958年以前のデータが正しいのか、何を意味するのか気になります。

タグ:

posted at 11:03:28

前田敦司 @maeda

11年11月6日

「連邦準備制度理事会(FRB)がリーマン後、現在までに3倍以上もドル資金を発行してきた。これに対して、日銀は資金供給の伸びを平時並みに…震災が起きて初めて2割増やしたが、5月からは逆に減らしてきた。」 / “【日曜経済講座】超円高是正…” t.co/vUeSbS59

タグ:

posted at 11:03:46

白ふくろう @sunafukin99

11年11月6日

みんな規制業界に入り込みたくてしょうがないんだ。マスコミ人気や公務員人気の背景にあるのはまさにそれ。規制業界だからレントが得られる。まるっきりの自由競争の世界は儲からないので旨みがない。

タグ:

posted at 11:06:06

村上尚己 @Murakami_Naoki

11年11月6日

ヴェリタス1面で紹介されているのは、「リスクバジェッティング」という、アセットクラスではなく、リスクの属性によってアセットアロケーションを構築する手法。これが、「新型分散投資」と一般紙にまで紹介されるようになりましたね。この、「新型」のネーミングが定着するのかな?

タグ:

posted at 11:09:12

白ふくろう @sunafukin99

11年11月6日

結局人間のインセンティブは自己利益の追求に直結した時に最大の出力を発揮する。ただのシバキ主義者はそこのところがわかってないからダメなんだよ。

タグ:

posted at 11:09:38

瀧本哲史bot @ttakimoto

11年11月6日

S島さんの学者の定義は緩やかなのですよ。ご自身すら含まれるように

タグ:

posted at 11:11:55

村上尚己 @Murakami_Naoki

11年11月6日

ヴェリタスP4に、「逆風はあと10年」ってラインハートロゴフを援用してます。その過去の歴史からの経験と、民間の債務圧縮がこれから本番という市場の見方を重ね合わせているけど、ちょい違うのではないかと思う。民間については債務圧縮は止まりつつあるかも米国では。調べてみようかな。

タグ:

posted at 11:14:05

白ふくろう @sunafukin99

11年11月6日

マンデヴィルの蜂の寓話。

タグ:

posted at 11:14:16

瀧本哲史bot @ttakimoto

11年11月6日

TPPの今後の展開を予想したい方は、繊維交渉、半導体交渉、自動車交渉などをレビューしてみましょう。後は日米安保改定も

タグ:

posted at 11:19:34

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白ふくろう @sunafukin99

11年11月6日

景気を良くするのが一番の対策なのになぜそれがスルーされるんだよ。おかしいだろ。t.co/AyElNe0R「就労支援の強化や生活保護に陥る前のセーフティーネットの重層化など、国はさらなる貧困対策を求められそうだ。」

タグ:

posted at 11:20:38

白ふくろう @sunafukin99

11年11月6日

もう景気を良くするのも経済成長も無理、だから対症療法しかないみたいな?そんなのどう考えたって持続不可能だろ。

タグ:

posted at 11:23:01

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

村上尚己 @Murakami_Naoki

11年11月6日

ヴェリタス11面 中国 温首相による経済政策転換確認で上海株上昇。興味深いのが、政府PMIとHSBCのPMIの乖離の解釈。後者は中小企業がサンプルに入っており、この上昇は金融引き締めの緩和がでている、というポジティブな解釈。これが妥当なら中国はソフトランディングなのかな。

タグ:

posted at 11:25:58

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

よわめう @tacmasi

11年11月6日

ビリビリ RT @ecoecoecho:しびれた RT @rionaoki:しびれたRT @equilibrista:出だしからシビれるなおい / “インチキ経済理論を見抜く簡単な方法 -- 辻 元 : アゴラ - ライブドアブログ” t.co/rQsGg0xP

タグ:

posted at 11:28:19

本石町日記 @hongokucho

11年11月6日

一つ言えるのは、金融経済(&市場)というセクターは、既存のマスコミからすると、恐ろしくニッチなマーケットで、しかもマスコミが主に念頭に置く一般の人々から凄く遠いところに存在している、ということ。

タグ:

posted at 11:28:43

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

馬淵澄夫(まぶちすみお) @mabuchi_sumio

11年11月6日

午後からは、法政大学とダブルブッキングとなった件の民主党奈良1区総支部党員サポーター集会。定期大会以外の党員、サポーターの皆様との国政、県政、市政の報告会。

タグ:

posted at 11:41:59

前田敦司 @maeda

11年11月6日

アゴラの極北を見た/“インチキ経済理論を見抜く簡単な方法 -- 辻 元 : アゴラ - ライブドアブログ”t.co/hpwWf1P5

タグ:

posted at 11:44:25

足立恒雄 @q_n_adachi

11年11月6日

家のレックスというのはいろんな点でとても良い犬なのだが、いつも行く訓練所に預ける以外は、預けられるといつまでも吠えて大変なので、預けられない。これだけは(一切出かけられないことになり)本当に悩みの種である。訓練所に預けると2頭で一泊1万円以上取られる。

タグ:

posted at 11:48:03

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

前田敦司 @maeda

11年11月6日

TPPに関して、米国ではむしろほとんど(日本発以外の)報道もされてないのが日米自動車交渉あたりと違う点ではないだろうか。

タグ:

posted at 11:49:17

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

uncorrelated @uncorrelated

11年11月6日

経済学で使うラグランジュアンも、オイラー=ラグランジュ方程式も、ハミルトニアンも、ドーマー条件の導出に使うラプラス変換も全て数学者・辻元氏の前ではニセモノなようです。数学者怖いお。

タグ:

posted at 11:50:49

足立恒雄 @q_n_adachi

11年11月6日

正確に言うと、1万3000円取られる。朝出かけるときに預けて帰りに連れて帰るというようなことができれば良いのだが、そういう所ではまったく居られない。胃液を吐いたり、漏らしたりで、預かっている方は往生するらしい。

タグ:

posted at 11:51:26

ええな猫 @WATERMAN1996

11年11月6日

高齢者が資産を持っているというのは実は間違いで、「高齢者の一部が莫大な資産を持っている」というのが正しい。高齢者の大半はそれほど豊かでないのだけど、一部の人が土地や金融資産を抱えている。

タグ:

posted at 11:54:15

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

よわめう @tacmasi

11年11月6日

高級な数学を使ってないから経済理論は貧弱だと言ってみたり、税収弾性値がずっと一定としていたり、財政破綻を前提として「結局無駄」と言ってみたり > インチキ経済理論を見抜く簡単な方法 -- 辻 元 t.co/0n0UFARe

タグ:

posted at 12:05:09

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

雇用・就職ニュース @koyou_News

11年11月6日

池田信夫 blog : 「空洞化」が足りない - ライブドアブログ t.co/RrmOIKNb

タグ:

posted at 12:05:38

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

岩手県広聴広報課 @pref_iwate

11年11月6日

今日は「牡蠣オーナー見学会」。昼食は、焼き牡蠣、牡蠣汁、宮古いかポッポなど、豪快な漁師料理です!抽選で全国から四十名の方々が来てくださいました。 t.co/AWwKWFeS

タグ:

posted at 12:10:10

SYNODOS / シノドス @synodos

11年11月6日

「付録がよい」というレビューも新しくあがってる。なんか一部で散々叩かれたけど、片瀬さんの記事ふつうに評場がいい。 t.co/5GmBSXrf

タグ:

posted at 12:10:31

Satoshi Matsuoka @ProfMatsuoka

11年11月6日

というよりか、信頼性工学に基づいた深い考察を経た設計がどうして両極端になったのか、を理解する事がソフトの高信頼化でも大事と。“@ichiro_satoh: 深いというか潔いというべきかもしれませんが。@ProfMatsuoka 逆に多重系の塊のアポロ司令船が何故計算機は一台か”

タグ:

posted at 12:11:20

リアリズムと防衛のBOT @ria_bou_bot

11年11月6日

「誰だって戦争をやろうと思ってる奴はいないよね。不思議なんだよ、どうしてああいうことになったのかね」――木戸幸一

タグ:

posted at 12:11:53

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

馬淵澄夫(まぶちすみお) @mabuchi_sumio

11年11月6日

そのことにさえ気づいていない人が多いことが、問題だと思います。RT @MakinoShineitai @mabuchi_sumio 大手メディアと多くの政治家達は東電に牛耳られているのですか?

タグ:

posted at 12:12:44

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

11年11月6日

片瀬さんの記事は僕には絶対に書けない種類のものなので、評価されてよかったと思う RT @synodos: 「付録がよい」というレビューも新しくあがってる。なんか一部で散々叩かれたけど、片瀬さんの記事ふつうに評場がいい。 t.co/9Bl4u74c

タグ:

posted at 12:13:47

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

SYNODOS / シノドス @synodos

11年11月6日

「あんなの誰でもできる」という批判も耳にしたけど、とてもそうとは思えないし、もし仮にそうなら、あと10人は片瀬さんがほしい。大変そうだけどwRT @kikumaco 片瀬さんの記事は僕には絶対に書けない種類のものなので、評価されてよかったと思う

タグ:

posted at 12:18:48

dominant_motion @do_moto

11年11月6日

テキスト入力マシンとして、LifeTouch Noteを購入した。一ヶ月迷ったあげくに、3Gモデルにし、b-mobileのイオン限定モデルのsimカードを刺した。通信速度が遅くとも、どこでもネットにアクセスできる環境は必須と思ったゆえ。本ツイートが初利用。

タグ:

posted at 12:18:49

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

11年11月6日

片瀬さんのような記事が書けないのは僕の弱いところで、残念ながらこれにはニセ科学批判で積んだ様々な経験が反映している。僕が春日さんに厳しくあたったのもその経験があるから。内容にいいところがあると認めるなら、悪いところを非難する前に肯定したほうがいい。まあ、自戒もこめて

タグ:

posted at 12:20:45

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

瀧本哲史bot @ttakimoto

11年11月6日

計量社会学は、計量経済学における「計量」と同じ意味において、「計量」なのでしょうか。議論の分かれるモデルが沢山出てきて、実証性がないのはtwだからなのだろうか?まあ、計量経済学においても自分の信仰にあったデータを探してくるのを主な仕事にしている人もいますが

タグ:

posted at 12:22:50

BLOGOS @ld_blogos

11年11月6日

郷原弁護士の暴走はどこまで行くのか・その4 t.co/xnmdgEG2

タグ:

posted at 12:23:03

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

小野次郎 @onojiro

11年11月6日

自民党は皆、TPPに反対かと思ってた。だが、ここに来て小泉進次郎氏や石破氏が賛成の立場を明確に。自民党開明派の中川秀直氏や小池百合子氏、河野氏、平さんなどにも「開国」方針を明確に打ち出して欲しい。

タグ:

posted at 12:29:50

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

よわめう @tacmasi

11年11月6日

「経済的に困窮する人」を減らす気があるなら、まず景気をよくする必要があります。就業支援の効果が出るのはまともに求人があるときの話です。求人が増えなければ失業率は高いままです >就労支援の強化や生活保護に陥る前のセーフティーネットの重層化 t.co/ZEdOIuyO

タグ:

posted at 12:35:53

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Yoshi Noguchi @equilibrista

11年11月6日

実際のところさ、数学屋や物理屋が参入してくるのは歓迎ですよ。ただ、気をつけなよ。大抵いいお客さんだ。

タグ:

posted at 12:38:20

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

優しょも @nizimeta

11年11月6日

英語を勉強してたら、日本語も達者になった、みたいなのと似た話か

タグ:

posted at 12:43:26

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Yoshi Noguchi @equilibrista

11年11月6日

感じたことを行動に移せる連中だと思います。 RT @seiichiro7: 結局市場で勝っているのは何屋なんですか?

タグ:

posted at 12:47:38

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

金子洋一神奈川20区(相模原市南区、座間 @Y_Kaneko

11年11月6日

同感です!農業に巣食う寄生虫を駆除しましょう。 RT @piron326: 農業を食える産業にしてくださいよ 補助金やら猫の目農政やらの政治の無策が生産現場をぼろぼろにし、肥料・種苗・農機具等の農業関連業界、大手スーパーが、数の力を良い事にどれだけ農家の利益を貪ってと思うのか?

タグ:

posted at 12:48:13

ひさきっち @hisakichee

11年11月6日

弁護士がー。危ない橋がー。債権がー。胡散臭い話。。。隣の隣のテーブルww

タグ:

posted at 12:48:48

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

optical_frog @optical_frog

11年11月6日

@myfavoritescene メッセージをできるだけ伝わりやすくしたいという必要を感じていないときには,なんだよーべつに「えーと」を省かなくてもいいじゃんか,となるのではないでしょうか.

タグ:

posted at 12:55:56

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

馬淵澄夫(まぶちすみお) @mabuchi_sumio

11年11月6日

本当にゴメンなさい。福島享之代議士の切れ味鋭い討論に期待しております。 RT@hirose_katsuya 法政大学の方も負けずにいい会にして行きます! “@mabuchi_sumio: 午後からは、法政大学とダブルブッキングとなった件の民主党奈良1区総支部党員サポーター集

タグ:

posted at 13:00:19

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Yoshi Noguchi @equilibrista

11年11月6日

ちょっと演技っぽく読んで下さい RT @numbist: equilibrista△! "@equilibrista: 実際のところさ、数学屋や物理屋が参入してくるのは歓迎ですよ。ただ、気をつけなよ。大抵いいお客さんだ。"

タグ:

posted at 13:07:51

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

馬淵澄夫(まぶちすみお) @mabuchi_sumio

11年11月6日

政治家です。メディアも入るかもしれませんが。RT @tonnsann @mabuchi_sumio 気づいてない人って、その事実に気づいてない国民と、牛耳られてることに気づいてないメディア人政治家のどっちのことですか?

タグ:

posted at 13:11:01

Yoshi Noguchi @equilibrista

11年11月6日

ぐぬぬ RT @toshiyama__t: むしろ、社会科学系でいい歳して数理的なことばっかり拘るタイプって、若い頃に数学十分に修めてなかったり、あまり適性なくて数学にコンプレックスがあったり、理系崩れで実は経済に興味がなかったり、ってパターンは多い気はする

タグ:

posted at 13:12:20

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

11年11月6日

あれ―おれが読んだときは瀬戸翼(偽名)教授の言ってることはもっと穏便だったし実際はたらいている人はいっぱいいると聞いてたしまあこういうのもありかなと思ってんだけどな。アカやHPまで消したとしたらやはりこれは詐欺かな。 t.co/DT2mZ4nT

タグ:

posted at 13:14:51

paruki/U-Rey@バイオレット @paruki7345

11年11月6日

彼女「【彼氏】って~、何気にイケメンだよねー」彼氏「褒めても何も出ねぇぞ」彼女「精液くらい出るでしょ」という斬新な会話を耳にしてしまったので吐血した。

タグ:

posted at 13:15:09

スコットランドの旧市街 @aquilla28

11年11月6日

隣のおっさんがスープを飲み干しているのに替え玉をオーダーしたので緊急スープ融資を受けている。俺はこのおっさんを「ギリシャ」と名付けた。

タグ:

posted at 13:22:02

馬淵澄夫(まぶちすみお) @mabuchi_sumio

11年11月6日

何とかしようと、代表選に出ました。しかし敗れました。今の立場でできることを必死で考えてやっていきます。RT @zaxtuky 馬淵さん今選挙をすると入れる党が在りません、何とかして下さい。 @mabuchi_sumio: 政治家です。メディアも入るかもしれませ

タグ:

posted at 13:22:43

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

馬淵澄夫(まぶちすみお) @mabuchi_sumio

11年11月6日

少なくとも6月27日までの原発事故対応担当総理補佐官としては、戦ってきたという自負があります。 RT @Kutibirupapa 馬淵さんは本当に気づいてるのですか?“@mabuchi_sumio: そのことにさえ気づいていない人が多いことが、問題だと思います。

タグ:

posted at 13:30:18

菊池誠(多言) @kikumaco_x

11年11月6日

これはおもしろい RT @BB45_Colorado: .@toshihiro36 さんの「菊池誠さん、コロラドさんの閾値なし直線(LNT)仮説について」をお気に入りにしました。←あれれ、同時に同じ事ツイートしとる。 t.co/LAmq6QQj

タグ:

posted at 13:38:00

島本 @pannacottaso_v2

11年11月6日

ずっと断続的にデフォってる国のようだがどうしてなのかは気になる。徴税に問題があると思うのだけれど。

タグ:

posted at 13:38:04

村上尚己 @Murakami_Naoki

11年11月6日

増税が本当に必要な歳出としてのみ使われるならまだいいけど。そうは思えませんね。 RT @linzyjp: だって増税しても別に政府が得する訳じゃないので。「老人世代が若い世代をまやかしにかけている」なら同意しますが。

タグ:

posted at 13:42:31

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

11年11月6日

シュペングラーやトインビーが顧みられなくなったのは「古くなったから」じゃないよね? ブルクハルトもマイネッケもホイジンガも読まれてるんだから。

タグ:

posted at 13:43:44

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

11年11月6日

“void (日下部陽一) 氏、半角カタカナの置換をし忘れる - Togetter” t.co/T0MKGNFp

タグ:

posted at 13:45:54

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

11年11月6日

これはよい企画>東編セレクション / “小松左京追悼本ラッシュ - 大森望|WEB本の雑誌” t.co/OcvTQpFh

タグ:

posted at 13:46:33

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

11年11月6日

“「ついにその日が来たか…」 若者のテレビ離れ、史上最低の視聴率で一目瞭然…「録画やワンセグ増えた為」はウソと判明★10” t.co/m4LXFeSp

タグ:

posted at 13:46:38

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

11年11月6日

「仏教国ブータンでは、障害者は前世で残酷な行為をしたため、現世で障害を持って生まれたと信じる人が多いのです」 / “障害者のパン屋さん 日本に学び、ブータンで人気店に+(1/2ページ) - MSN産経ニュース” t.co/ATJjkcLg

タグ:

posted at 13:48:27

kmuto @kmuto

11年11月6日

これは氷山の一角で、制作で発覚して堰き止めたものとかありがち RT @iiokashinji: 翔泳社 - プレスリリース 弊社書籍『かわいいバラと猫の素材集』に関するお詫びとお知らせ t.co/xUTItLvr うわあ、どうしてこうなった… (;´Д`)

タグ:

posted at 13:50:48

飯田泰之 @iida_yasuyuki

11年11月6日

そんな気もする.学生からもあんまりTVの話題って出ないし. NEWSポストセブン|若い世代のTV離れ……視聴時間が5年で3割以上も減 t.co/GSQtR8cL

タグ:

posted at 13:51:55

田中秀臣 @hidetomitanaka

11年11月6日

第43回全日本大学駅伝、上武大学、初出場なのにシード権獲得。すごい! 駅伝部は何人もゼミ生にいるんだけど本当におめでとう。

タグ:

posted at 13:54:15

田中秀臣 @hidetomitanaka

11年11月6日

優勝おめでとうございます。やはり伝統校はすごいですね。ところで何か面白いことをしようとしましたね? w RT @iida_yasuyuki 上武大学初出場即シードおめ

タグ:

posted at 13:55:55

田中秀臣 @hidetomitanaka

11年11月6日

@shinichiroinaba え? 書店にいくとかなりまだあるよ

タグ:

posted at 13:57:58

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

11年11月6日

ただやっぱり小説家としての小松は80年代にはもう終わってる感があって……比較的近接している二つの短編集『ゴルディアスの結び目』と『氷の下の暗い顔』の間に横たわる巨大な落差というかなんというか……。

タグ:

posted at 13:58:13

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

11年11月6日

@hidetomitanaka 『結晶星団』とかはあったと思うけど『くだんのはは』とかどうだっけ?

タグ:

posted at 13:58:56

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

11年11月6日

積読である『虚無回廊』を読まなければいかん……データベースもあるし……。

タグ:

posted at 13:59:57

本石町日記 @hongokucho

11年11月6日

カダフィ大佐が突出して異常な存在であり、リビア自体は民族的・宗教的対立が先鋭化していない普通の国であった、ということだろうか。

タグ:

posted at 13:59:59

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

11年11月6日

1年前のより大きい>オクラホマ地震

タグ:

posted at 14:01:56

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

11年11月6日

普段はブログのコメントに返事してるけど、今回はさすがに量が多すぎてちょっと無理かも。

タグ:

posted at 14:03:11

東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma

11年11月6日

哲学(人文学)が難しいのは、日常用語と専門用語の境界が明示されないことだ。だから一流のテクストは、本当はすべてが専門用語で繊細な参照に満ちているのに、いっけん日常用語だけで作られた平凡なテクストのように見えることがある。むろんただの平凡なテクストもあるので見極めは限りなく難しい。

タグ:

posted at 14:03:43

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma

11年11月6日

その見極めは経験値によるしかないんで、年齢重ねないと哲学わからないというのはある意味真理だと思う。

タグ:

posted at 14:05:09

てつろう @sasuke0907

11年11月6日


その上が③ RT @KOBE3444 RT @jhon_doe: Q:政府の上にいる組織って何?
A:①単にアメリカ(GHQ)
 ②フリーメーソン
 ③軍産複合体
 ④在日(ぉ
 ⑤イルミナティ

さあどれだ(´・∀・`) #takajin #takajinnomoney

タグ: takajin takajinnomoney

posted at 14:07:48

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

11年11月6日

震源浅い。これはきつい。 / “Magnitude 5.6 - OKLAHOMA” t.co/UwbLqKIP

タグ:

posted at 14:08:42

島本 @pannacottaso_v2

11年11月6日

親スネニートってそれで一生食ってけるならブルジョワだから生活保護を叩くのは歴史的に自然だと思うわ。

タグ:

posted at 14:12:07

島本 @pannacottaso_v2

11年11月6日

固定資産税と相続税がなかったら一生遊んで食っていける人はもっと多いだろうし。

タグ:

posted at 14:13:28

はんぺん @hanpensky

11年11月6日

ギリシャの徴税がうまくいってないって、以前聞いた地下経済がやたらでかいって話かねぇ

タグ:

posted at 14:19:33

ガイチ @gaitifuji

11年11月6日

ただ今録画中 QT @nhk_HORIJUN: NHKアーカイブス「シリーズ原子力」は今日が一回目。スリーマイル事故や敦賀原発事故隠しを受け、1981年に取材した番組を放送。当時の東電福島第一原発やスリーマイル島の現地ルポ。 t.co/JbVSYN2w

タグ:

posted at 14:22:20

島本 @pannacottaso_v2

11年11月6日

本業が暇潰しで主な収益が不動産という自営業者てわりといると思うんだがこんなもん親すねニートと何が違うかよくわからん。

タグ:

posted at 14:26:06

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

金明秀 Ꮶɨʍ, ʍʏʊռɢֆօօ @han_org

11年11月6日

[教材メモ] RT 東京の下町生まれを誇りにする先生に、別の先生から「大阪出身なら親はお笑いかヤクザ?」と言われたのに傷ついて大阪弁を話さなくなった学生の話を笑いながら聞かされたことがあるけど、それを「笑い話」として触れ回ることで偏見を広めているのには無自覚なのだなと感じた|

タグ:

posted at 14:32:18

前田敦司 @maeda

11年11月6日

つまり歩道が広すぎるんですね。 / “歩道ガラガラでも自転車は車道…困惑の車王国 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)” t.co/OQko0oyL

タグ:

posted at 14:34:16

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

田中秀臣 @hidetomitanaka

11年11月6日

マンションの管理組合と国を一緒にww もっともしてはいけない思考のひとつ。トンデモ経済学の源泉としてスミス以来いわれてるものの思考形態。まあそれか、よほど特殊な管理組合に住んでるんだろうなあ。笑

タグ:

posted at 14:37:12

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Jem @Jem0211

11年11月6日

NTT西、クマゼミに勝った 光ケーブル被害とめる  - MSN産経ニュース t.co/DrcIgBxL

タグ:

posted at 14:39:13

KN @katsunori_n

11年11月6日

小宮山洋子と連合はクズだな。わかってたけど #takajin

タグ: takajin

posted at 14:41:06

やじー(真名オイバン・ブルンフェルシア) @Yazee1120

11年11月6日

確かに、タイが洪水被害で働けなくなった日系企業の熟練工達は、韓国や中国にかっさらわれてた可能性があったわけだ。枝野がなかば強行で日本で働けるようにしたというのが本当であれば、もっと大々的に評価されるべきだろう。#takajin

タグ: takajin

posted at 14:42:10

Kimitaka TAJIMI @kimitakatajimi

11年11月6日

119番通報した時にはドアを開ける。お一人暮らしの方、これ重要です。電話した後で意識がなくなったり、動けなくなったりすると、救助が遅れます。

タグ:

posted at 14:42:27

yasudayasu @yasudayasu_t

11年11月6日

[トンデモ]… ここまで全ての内容が間違っている記事も珍しい。1.ミクロとマクロの混同、2.スラック縮小期間の存在の無視、3.債務比が5で収束するなら破綻してない。数学ももっと高度だし、別に高度な数学が物理学の凄さでもない t.co/RP6ryGLD

タグ:

posted at 14:42:28

柿沢未途 衆議院議員(江東区・東京15区 @310kakizawa

11年11月6日

仙台駅、牛たんの利休も長い列。 t.co/x07Ze5Zl

タグ:

posted at 14:43:56

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

11年11月6日

今更ですが『孤高の人』の終盤に気を取られていて『ノノノノ』がいつの間にか終わっていたことに気付かなんだ。打ち切り?

タグ:

posted at 14:44:17

島本 @pannacottaso_v2

11年11月6日

読んでみたけどもにょもにょする

タグ:

posted at 14:45:10

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

11年11月6日

『パンプキン・シザーズ』はほんまにゆっくりゆっくりや。いつ打ち切りになるかとハラハラ。でも外伝が出たということは心配ないということか?

タグ:

posted at 14:45:19

伊津野 英克 @hidekatsu_izuno

11年11月6日

Baatarismさんとこに来るTPP反対論者の意見を読んだ結果、これは国家が自由貿易を推進するために超えなければならない通過儀礼の一種なのではないか、という達観に至るのであった(まる)

タグ:

posted at 14:48:41

田中秀臣 @hidetomitanaka

11年11月6日

あと最後のは、現状のデフレを継続してると考えてるからそうなるw ボーン条件を財政政策だけで考えてると袋小路。その典型的な思考。増税をまずやってPBを改善するという財政脳(≒財務省脳)に陥っていてはこの袋小路は永遠に脱出できない。

タグ:

posted at 14:48:44

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

渡邊芳之 @ynabe39

11年11月6日

【病膏肓に入る(やまいこうこうにいる)】自分の趣味に関することについて情報収集しようとGoogle検索するとトップに自分のホームページがくる状態のこと。

タグ:

posted at 14:51:59

ガイチ @gaitifuji

11年11月6日

小出五郎さん、踏み込んでいるなぁ

タグ:

posted at 14:57:53

Hiroshi Yamaguchi @HYamaguchi

11年11月6日

RT @ichiyanakamura: 高校生:「学校PCのフィルタリングで、dropboxもevernoteもダメで勉強に使えない。運用が問題。」 #kddisympo

タグ: kddisympo

posted at 14:59:09

Hiroshi Yamaguchi @HYamaguchi

11年11月6日

これはRT @ichiyanakamura: 高校生:「学校PCのフィルタリングで、軍事カテゴリーという理由で防衛省にアクセスできないw」 #kddisympo

タグ: kddisympo

posted at 14:59:24

ゆうき まさみ @masyuuki

11年11月6日

うわ、こんなことになっていたとは。大事ないことを祈る。 RT @k_soraku: @masyuuki 今日のツイートが大変なことに…。 t.co/QzZQljXd

タグ:

posted at 15:00:46

Jem @Jem0211

11年11月6日

t.co/9f5rNp9b:体長4.7メートルのヘビ、シカ1頭を丸のみ フロリダ州 t.co/iQ5UKQti via @cnn_co_jp

タグ:

posted at 15:02:26

Satoshi Matsuoka @ProfMatsuoka

11年11月6日

心配ですなあ。“@Mihoko_Nojiri: だれか鹿野さんと連絡とれてます?”

タグ:

posted at 15:03:36

村上尚己 @Murakami_Naoki

11年11月6日

東浩起氏が、イケノブのトンデモをRTしているの見かけてしまった。日本を衰弱させようとするイケノブの熱意って凄いですね。

タグ:

posted at 15:06:58

Yoshi Noguchi @equilibrista

11年11月6日

「無駄」の難しさ / “年金:記録照合で無駄40億円 委託費高止まり…政府試算 - 毎日jp(毎日新聞)” t.co/d5zStDC8

タグ:

posted at 15:07:25

Yoshi Noguchi @equilibrista

11年11月6日

手軽じゃないから RT @kazu_fujisawa: お金儲けって最高に面白いゲームなのに、何でみんなこんな面白いゲームをやらずに、携帯ゲームとかTwitterとかのくだらないことに時間を費やしてるのかなぁ。

タグ:

posted at 15:09:36

戸田宏治 @kotoda4573

11年11月6日

長崎での推薦入試は無事終了。この時期の入試はほとんどの受験生にとって初めての大学入試となるため、面接時の緊張感が伝わってくる。今回は専願入試だったので、入学後のことを考えて面接した。長崎は今年3回目だが、またもや雨降りだった、、、。

タグ:

posted at 15:10:52

マルクスBOT @KarlMarxbot

11年11月6日

分業は労働の生産力を高め、社会の富と品位を高めるものなのに、その分業が労働者を貶めて機械にしている。

タグ:

posted at 15:11:03

本石町日記 @hongokucho

11年11月6日

職を転々とした時代の記録について問い合わせたとき、とても丁寧で分かりやすい対応だった。 RT @equilibrista 「無駄」の難しさ / “年金:記録照合で無駄40億円 委託費高止まり…政府試算 - 毎日jp(毎日新聞)” t.co/Np3qcXGr

タグ:

posted at 15:11:23

てつろう @sasuke0907

11年11月6日

父の形見は二眼レフカメラだった RT @T_HIRASHIMA [exblog] 異様な光景 3 t.co/EPxyXQsJ

タグ:

posted at 15:13:48

Jem @Jem0211

11年11月6日

t.co/9f5rNp9b:高速道路暴走でフェラーリやランボルギーニ13台を押収 カナダ t.co/i22MBAUb via @cnn_co_jp 高学歴のひとが高収入を得ることを不公平と糾弾するなら残る金持ちは。。。てのを思い出した。

タグ:

posted at 15:14:11

Satoshi Matsuoka @ProfMatsuoka

11年11月6日

多謝です。“@doctor0621: @ProfMatsuoka @sikano_tu 一過性脳虚血発作(TIA)かもしれませんが、絶対専門医の診察が必要です。お大事に!”

タグ:

posted at 15:14:26

@yukio_mat2022@fedib @y_mat2009

11年11月6日

何、この水戸黄門的展開。映画化されたら、全米が泣く。 / “巨乳レストラン「フーターズ」の社長が皿洗いとして自社の店に潜入!
| やじうまUSAウォッチ
| コラム&ブログ | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト” t.co/wB8mpIYN

タグ:

posted at 15:15:06

Satoshi Matsuoka @ProfMatsuoka

11年11月6日

ぜひやって。“@torii_h: 注釈を大量につければ一般人にも楽しめそうな。その注釈の方がさらに面白かったりして... :) RT @ProfMatsuoka 昨今の状況を良く表わしていて自画自賛的に吹いた:スパコン版「若い山彦」 t.co/xKRuIu7M

タグ:

posted at 15:15:32

Yoshi Noguchi @equilibrista

11年11月6日

「無駄」や「高い」が主観に過ぎないことは、出発点ですね。 RT @hongokucho: 職を転々とした時代の記録について問い合わせたとき、とても丁寧で分かりやすい対応だった。 RT @equilibrista 「無駄」の難しさ / 年金:記録照合で無駄40億円 委託費高止まり

タグ:

posted at 15:17:07

q冬寂p @winter_mute_jp

11年11月6日

イタリア:公共事業で「滞納」常態化 業者からは不満の声 - 毎日jp(毎日新聞) t.co/PQFjxuwv via @mainichijpnews 北ヨーロッパだけでブロックつくってくれたほうが南欧はシアワセかも知らん。

タグ:

posted at 15:18:32

村上尚己 @Murakami_Naoki

11年11月6日

イケノブが素人を騙すのが、お上手ということでよいかと RT @syetoh: それをためらいもなくRTしてしまう東氏を見るに付け、この国の人文的教養の脆弱さについて危惧を覚えます。 RT @東浩起氏が、イケノブのトンデモをRTしているの見かけてしまった。

タグ:

posted at 15:18:45

伊津野 英克 @hidekatsu_izuno

11年11月6日

控えめに言って親告罪だろうが非親告罪だろうが現行制度では二次創作は違法行為とみなされてもおかしくないわけで、海賊版とパロディを明確にわけるよう法整備すべきなのだと思うけどね。アメリカだって海賊版を取り締まりたいだけでパロディを取り締まろうなんて意識はまったくないだろうよ。

タグ:

posted at 15:19:16

島本 @pannacottaso_v2

11年11月6日

そのうち北アフリカと呼ばれるようになる

タグ:

posted at 15:20:58

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年11月6日

津波瓦礫が放射能に汚染されているのではないかと連想するのは、いったいどういう心理なのだろうか。結局、東北地方に行ったことがないし、津波がどんなものか、原発がどんなものか、ほんとのことを知ることなく、知ろうとすることなく、気分だけでものごとを判断しているからなのだろう。

タグ:

posted at 15:22:53

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年11月6日

津波瓦礫は放射能に汚染されていない。東京駅や東京大学のほうがよっぽど放射能に汚染されている。

タグ:

posted at 15:23:58

足立恒雄 @q_n_adachi

11年11月6日

というわけで、旅行するときは大抵犬連れの車で行く。東北も関西も裏日本も中国地方も、その他どこへでも犬と一緒に出かけた。できるだけ人の来ない山の奥、大きな川を探す。阿武隈川位の川で泳いでいる巨大なシェパードがいたら家の犬だと思ってください。

タグ:

posted at 15:25:26

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

11年11月6日

@hirakunakajima DELL Latitude STがなんとなく良さそうに見えました。写真を見ると付属のペンが2ボタンっぽい、内部にペンを格納できるの便利そう、SSDも128GBを選べる。その3機種はどれもN-trigでペンのサイズと形がみんなそっくり。

タグ:

posted at 15:33:26

村上尚己 @Murakami_Naoki

11年11月6日

うわさのトンデモはこれですか。さすがのアゴラクオリティ RT @hyaku_oyaji: RT @maeda: アゴラの極北を見た/“インチキ経済理論を見抜く簡単な方法 -- 辻 元 : アゴラ - ライブドアブログ”t.co/3d2M03MO

タグ:

posted at 15:33:47

ito_haru @ito_haru

11年11月6日

いい時にも悪くなった時に備えよという指摘には同意です RT @paranoia2kwtkt: そうなったら失業者支援や就労支援などの改革は、また先送りされるんでしょうね。そしていずれまた経済ショックが労働者を襲う #defle #keizai

タグ: defle keizai

posted at 15:35:08

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ええな猫 @WATERMAN1996

11年11月6日

#nhk 高専ロボコンやってるけどこんだけのものが作れるのに原発事故処理ロボットは作れないんだよなあ。

タグ: nhk

posted at 15:36:59

ito_haru @ito_haru

11年11月6日

日本より酷い国がどこかにあるだろうということなら多分その通りと思いますが、だから日本は十分いいのだという含意があるのならそれには不同意 RT @paranoia2kwtkt 諸外国はもっと苦しんでると解釈するのが自然 #defle #keizai

タグ: defle keizai

posted at 15:37:28

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

11年11月6日

マンション管理組合ってこれかよ。「徴税権」(管理費払わない場合の制裁の限界は?)はともかく「通貨発行権」はないな。

タグ:

posted at 15:45:56

室生端人 (すべての原発は廃炉に) @muroutahito

11年11月6日

行政の法律違反を、国民に恫喝するのはいかがなものか。@HayakawaYukio

タグ:

posted at 15:46:16

ryugo hayano @hayano

11年11月6日

チャウチャウ.鉛の中にガレキと測定器と両方入れて空間線量の影響を排除したのです @imsei: RT @hanayuu @costarica0012 【物凄いトリック】東京に搬入された汚染ガレキは鉛のコンテナに入れたまま測定されていた! t.co/lv0BrYaO

タグ:

posted at 15:46:31

Yoshi Noguchi @equilibrista

11年11月6日

無敵の論法 RT @47news: 速報:共同通信電話世論調査で、TPP参加の影響について政府が十分説明していないとの回答78・2%。

タグ:

posted at 15:47:15

ゆうき まさみ @masyuuki

11年11月6日

『UN-GO』はやっぱり前後編ぐらいが見応えがあっていいね。

タグ:

posted at 15:47:59

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

11年11月6日

@shinichiroinaba これを見た限りでは編集サイドの都合のような気がします。 t.co/sdO81elE

タグ:

posted at 15:48:26

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

11年11月6日

この対立は小泉のとき既にあった。

タグ:

posted at 15:52:32

島本 @pannacottaso_v2

11年11月6日

でもネトウヨ的には政治が先だからなあ

タグ:

posted at 15:52:52

島本 @pannacottaso_v2

11年11月6日

強硬外交してくれればグローバリズムを是認しかねん

タグ:

posted at 15:53:27

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ゆうき まさみ @masyuuki

11年11月6日

とりあえず良かった。 RT @sikano_tu: ご心配おかけしてすみません。直ちにどうかなるわけじゃなさそうだけど、とりあえず様子見で入院になりますた。つきそいもとりあえず不要みたい。仕事どうぐもってきてないのでそれがやばい。iPadも充電用の道具がないし。

タグ:

posted at 15:56:06

Yoshi Noguchi @equilibrista

11年11月6日

国家戦略室 - 政策 - 包括的経済連携 t.co/UGCs28QM RT @lhankor_mhy: 「経産省サイトを見たことがありますか」と一緒に質問してほしい。 RT 無敵の論法 RT @47news: TPP参加の影響について政府が十分説明していない

タグ:

posted at 15:56:21

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ゆうき まさみ @masyuuki

11年11月6日

ある人との会話で俺は「飛びもの」に興味がないことが判明! いやあ全く興味がないってことはないと思うんだがなあ。

タグ:

posted at 15:58:42

コーエン @aag95910

11年11月6日

池田信夫の10年後は厚生年金で安泰だと思うのだが

タグ:

posted at 16:00:46

前田敦司 @maeda

11年11月6日

記事中の図のリンクが切れてる。t.co/4WYYUkhE から見られる。プリントアウト34ドルか。

タグ:

posted at 16:03:51

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

11年11月6日

好景気 (大学生でも知らないか)#今の小学生は知らない

タグ:

posted at 16:05:34

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

コーエン @aag95910

11年11月6日

NHK共済会とやらで手厚く保護さ照れてるみたいだけど。ちゃんと調べてないけど年金会計が危なくなると受信料から補填もできるようで

タグ:

posted at 16:11:01

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

11年11月6日

たけしや紳助が漫才師だったこと。 さんまが落語家だったこと。#今の小学生は知らない

タグ: 今の小学生は知らない

posted at 16:13:13

村上尚己 @Murakami_Naoki

11年11月6日

ヴェリタス エリオット波動だと「ドル円円高局面転機近く」、でそうなんだぁと思って眺めていたら、1995年に超長期の第5波が来ていたはずで、エリオット理論がワークするなら、そもそも過去3年の円高は説明できないような。チャートは素人なので、的外れならすみません。

タグ:

posted at 16:14:48

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

村上尚己 @Murakami_Naoki

11年11月6日

ヴェリタス53面に国有財産について記事。「切り売り超えた発想の転換を」って、「一等地を国有資産のまま高層化して賃貸収入を得るのも一案」みたいな御用解説、まじでびっくり。そういうのは民間がやった方がちゃんと有効活用するし、税収アップで財政健全化につながる。誤用学者の恐ろしさですね。

タグ:

posted at 16:21:54

optical_frog @optical_frog

11年11月6日

ディオゲネス・クラブ(メイドさん付き)をどこかで開業してくれないものか

タグ:

posted at 16:22:59

島本 @pannacottaso_v2

11年11月6日

MBA出た人ってだいたいろくなこと言わないから放置推奨

タグ:

posted at 16:24:05

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

optical_frog @optical_frog

11年11月6日

翻訳置き場をもう1ヶ月ほど放置していて,後ろめたい.すみませぬ.

タグ:

posted at 16:24:56

村上尚己 @Murakami_Naoki

11年11月6日

つまり官尊民卑ってことね。でも、財政危機は、ギリシャみたいな官の肥大化でしか到来しません。

タグ:

posted at 16:26:07

島本 @pannacottaso_v2

11年11月6日

だいたい人殺しみたいなことを言ってる

タグ:

posted at 16:27:36

optical_frog @optical_frog

11年11月6日

むかしモリタクせんせいが年収300万「でも」うまく暮らせる方法を書いていたけれど,「なにそれ!年収300万って貴族じゃん!」と羨望のまなざしをむけざるをえないクラスタでござい.

タグ:

posted at 16:28:25

optical_frog @optical_frog

11年11月6日

※ひがんでいるのではござらん,こまっているのでござる.

タグ:

posted at 16:28:58

島本 @pannacottaso_v2

11年11月6日

エキサイトステージ派とプライムゴール派の骨肉の争い

タグ:

posted at 16:30:35

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

11年11月6日

グローバルインバランスは問題がやでえ

タグ:

posted at 16:35:59

optical_frog @optical_frog

11年11月6日

高度な技能を必要とせずに ぼくが 手っ取り早く1日1万円稼げる仕事,それはつまり……?(ゴクリ QT @nousemasa: 簡単に一日一万円ほど稼げる仕事があればなあ RT optical_frog: ※ひがんでいるのではござらん,こまっているのでござる.

タグ:

posted at 16:38:49

ガイチ @gaitifuji

11年11月6日

【読んでいない絵本/山田 太一】を積読本に追加 →t.co/SsKCWpMa #bookmeter

タグ: bookmeter

posted at 16:42:03

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

11年11月6日

「地球の歩き方」の取材協力で貰ったクッキーをかじりつつ、アメリカンな感じでうだうだ過ごし中。

タグ:

posted at 16:42:30

optical_frog @optical_frog

11年11月6日

oh... QT @langstat: 右に同じ。 RT optical_frog むかしモリタクせんせいが年収300万「でも」うまく暮らせる方法を書いていたけれど,「なにそれ!年収300万って貴族じゃん!」と羨望のまなざしをむけざるをえないクラスタでござい.

タグ:

posted at 16:43:54

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ガイチ @gaitifuji

11年11月6日

【日本の原発、どこで間違えたのか/内橋克人】を積読本に追加 →t.co/3ijb0XSh #bookmeter

タグ: bookmeter

posted at 16:44:23

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

11年11月6日

【タブレットPC】FUJITSU Stylistic Q550/C(N-trig)で筆圧有効を確認できたソフトはWindows Journal、MS OneNote 2010、Evernote、Autodesk SketchBook Copic Editionの4つ。

タグ:

posted at 16:45:37

ゆうき まさみ @masyuuki

11年11月6日

正直言って運動会なんか闘争心旺盛で体育の得意なやつだけでやればいいじゃん、と思ってた。ほんとにイヤだった。

タグ:

posted at 16:47:14

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

11年11月6日

【タブレットPC】筆圧が有効だと書き味がかなり良くなる。MS社製のWin JournalとMS OneNoteで筆圧が有効になるのは当然として、Evernoteでも筆圧が有効になったのはありがたい。気軽なメモにEvernoteはかなり便利。

タグ:

posted at 16:49:49

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

11年11月6日

妹島和世『物語のある家』娘が興味を持ったので買ってやった。まあ子供向けの本としてはよかろう。しかしこの梅林の家の断熱性能は気になる。中に断熱材を入れて外壁50㎜……。

タグ:

posted at 16:50:00

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ガイチ @gaitifuji

11年11月6日

「装飾庭園殺人事件」本屋に勤める友人に勧められて購入。この作家のは初めて読むけどい実に面白い。これは掘り出しもんだった →t.co/kdAJPU7O #bookmeter

タグ: bookmeter

posted at 16:52:17

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

11年11月6日

ありがちですのー RT @macron_: t.co/xHiCnEIw で予想したことが現実のものとなれば、『han_org、sociologbookが経団連を(消極的ながら)支持する姿』もあながちありえないシナリオではなくなる。

タグ:

posted at 16:55:12

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

11年11月6日

消費税上げる前に、財務省の玄関に勝栄二郎の銅像でも建てておいてほしいものだ。

タグ:

posted at 17:04:03

ゆうき まさみ @masyuuki

11年11月6日

ヤマトも毎年のように侵略者が現れて大変だと思ったが、ガンダムも戦乱が絶えなくて大変だなあと思う。

タグ:

posted at 17:04:38

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

11年11月6日

“日本の固められし道 - 経済を良くするって、どうすれば” t.co/Vf3hxVIx

タグ:

posted at 17:05:36

白ふくろう @sunafukin99

11年11月6日

先進国では低所得層ほど右傾化する傾向は出てるようだ。やはり。

タグ:

posted at 17:08:00

白ふくろう @sunafukin99

11年11月6日

そういうのって一言で言うとやけっぱちみたいな感覚に近いかな。

タグ:

posted at 17:09:11

優しょも @nizimeta

11年11月6日

じゃあ俺も右傾化しようかな(嘘)

タグ:

posted at 17:09:30

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

11年11月6日

でも狭小建築の美学というものには何となく惹かれる。

タグ:

posted at 17:09:42

白ふくろう @sunafukin99

11年11月6日

大阪の現象がこれに当てはまるのかどうかはわからないが、大都市圏では突出した経済の低迷を考えると、なるほどと思わないでもない。もしかすると日本の将来を先取りしているのかも。

タグ:

posted at 17:11:47

ホセヲ・俺はゲルググで…えっ無いの? @yjszk

11年11月6日

あれやこれやの用事を済ませて、よーやらやっと帰宅しだん。

タグ:

posted at 17:12:32

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

瀧本哲史bot @ttakimoto

11年11月6日

今日はサマータイム切り替えの日だから一時間睡眠時間が伸びるそうだ

タグ:

posted at 17:18:04

ゆうき まさみ @masyuuki

11年11月6日

これはひどいですね。 RT @sasamotoU1: 所属不明の民間人を兵器で機密兵器置いてある格納庫に入れるんだ。

タグ:

posted at 17:20:16

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ゆうき まさみ @masyuuki

11年11月6日

RX-78の精が現れて新しいガンダムに憑依する話思いついた。

タグ:

posted at 17:31:14

ガイチ @gaitifuji

11年11月6日

【遠山金四郎の時代/藤田 覚】「遠山金四郎の時代」図書館で借りてきて一気に読了。近代日本の成り立ちを知るための一助となる一冊。一緒に借りてきた同じ著者による「松平忠信」も楽しみだ →t.co/4Q5uSR9n #bookmeter

タグ: bookmeter

posted at 17:33:41

田中秀臣 @hidetomitanaka

11年11月6日

議論の中味も調べずに、あげ足とりやレッテル貼り、それに執拗な煽りを繰り返しする連中を「御用一般人」(空気を悪用するいじめる側体質の連中)としたけど、名指ししないでも上念さんとの対談に関してのブログ(病的に粘着なのあり)やはてブ、twitterで批判してる連中がフル出場で笑った。

タグ:

posted at 17:34:22

田中秀臣 @hidetomitanaka

11年11月6日

「かまってほしい」という淋しい人なのかも。分断されている人なので、ああいいう行為でしかネットで結集できないのかも。彼らのうちの多くは「もう田中や上念はどうでもいい、見放した」といっておきながら、こっちは特に名指しで相手してないのに何度も繰り返し誹謗中傷 笑 かまってちゃんの証拠w

タグ:

posted at 17:39:38

島本 @pannacottaso_v2

11年11月6日

あるある RT @kumakiti2ch: 『好きだからセッ●スしたわけじゃないんだ セッ●スさせてくれたから好きなんだ』

タグ:

posted at 17:41:37

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

田中秀臣 @hidetomitanaka

11年11月6日

ともかくt.co/Cls86nnKとかt.co/eRXpvwvwの関連でブログ(僕の名前でぐぐれば異常な行為している人はすぐわかる)やTwitterやはてブで批判的な人のブロック推奨。まあ、お仲間になるのもとめませんよ 笑。

タグ:

posted at 17:43:15

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

田中秀臣 @hidetomitanaka

11年11月6日

なんでこんな御用一般人についつぶやくかというと、興味深いから。勝間和代さんがアマゾン書評で匿名の批判者と応酬してたけど、その人たちとかなり類似した社会行動に思える。

タグ:

posted at 17:48:51

島本 @pannacottaso_v2

11年11月6日

運動会より音楽会がおれのなかではトラウマだわ。鉄琴担当になって本番の日までほとんど覚えられずに結局適当に叩いてハモって見せたという驚愕の切り抜け方をしたことがある。今ではバレてただろなあと思う。

タグ:

posted at 17:51:07

田中秀臣 @hidetomitanaka

11年11月6日

特に上念さんと僕の対談を読めばすぐにわかるが、御用一般人自体はなんの具体性も名指しもしてないのに、さっきも書いたけど、批判されるべき連中がほぼ総出でブログやはてブやtwitterにでてきて批判していること。ちゃんと自分たちの行為が卑怯なことを十分に自覚しているんだろう。興味深い。

タグ:

posted at 17:52:06

田中秀臣 @hidetomitanaka

11年11月6日

いままで3年生向けのキャリアデザインをずっとやってきたけど(全部うけもつのは今年からだが)、1年生向けのが少々難渋している。まず人数が多い 笑。300人近い人たちをいかに講義にむかわせるかだけでも大変だね。

タグ:

posted at 17:53:41

島本 @pannacottaso_v2

11年11月6日

資本主義の矛盾が恐慌というのは間違ってないかなと。所有権をぞんざいに扱いさえすればデフレにはならないので。

タグ:

posted at 17:55:09

田中秀臣 @hidetomitanaka

11年11月6日

この10年、構造改革のときもそうだったけど、今回のTPPの議論も、政権が適切な政策の枠組みを構築するのに失敗しているので、国民が混乱すると思う。

タグ:

posted at 17:59:29

ひさきっち @hisakichee

11年11月6日

威勢のよかった議員の公約違反リストを作って欲しいなぁ。消費税反対とかTPP反対とか。職を賭してとか議員生命に賭けてとか、嘘ばっかりの表になるんちゃうの?

タグ:

posted at 17:59:59

ひさきっち @hisakichee

11年11月6日

せめて、与党として嘘ついたら何かに晒されるとかの制度はないものか?また、選挙で嘘の連呼が始まるだけちゃうの?

タグ:

posted at 18:00:58

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

11年11月6日

これまで使っていた3Gよりは速い感じですね。 RT @jv_forrestal auのiphone4sをお持ちの方、通信状況は如何ですか?sbは遅くなったような。3gsですが。

タグ:

posted at 18:03:20

田中秀臣 @hidetomitanaka

11年11月6日

要約すると、小泉政権のときは「構造改革なくして景気回復なし」に典型的なように、政策の割り当ての失敗。野田政権の方はもっと深刻で、「円高=デフレに適応して、増税にTPPをとりたてて政策目的明瞭にせず推進する」という感じ。野田政権のやり方はそりゃ、国民が不信感をもつの当然。

タグ:

posted at 18:03:37

戸田宏治 @kotoda4573

11年11月6日

長崎から帰ってきた。特急電車は満席。昨夜泊まったホテルも満室。今年は関西方面からの観光客が多いそうだ。ホテルの支配人は「東に行く人が減った分だけこちらに流れているのでしょう」と話していた。次の週末は神戸・三宮キャンパスに行く。

タグ:

posted at 18:03:51

田中秀臣 @hidetomitanaka

11年11月6日

貿易の自由化は中長期に経済にとって利益になる蓋然性の方が高いことに反論するのは、経済学者として不可能。というかそれが経済学者の思考の基準。もちろんこれは基準なので、現実にあわせて考慮する必要もあるし、いまの基準の中でも「中長期」という現実考えるときの重要な要素がある。

タグ:

posted at 18:07:07

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

11年11月6日

みんな被害者意識持ちすぎなのは人のさが。

タグ:

posted at 18:07:12

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

11年11月6日

一部STS関係者の被害者意識は異常だがそれに対する現場科学者の被害者意識も暴走するんだろうなあこれは。誰も得しない。

タグ:

posted at 18:09:13

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

11年11月6日

STSだろうが普通の科学者だろうがこれからはますます冷遇される世の中ですよ。

タグ:

posted at 18:10:22

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

11年11月6日

これの重要性を強調してたのって誰だっけ? t.co/inrRlfrO

タグ:

posted at 18:13:36

島本 @pannacottaso_v2

11年11月6日

オッサンらは日本人全員が島耕作になれば日本始まると思ってる。実は日本が成長したから島耕作は減ってる。

タグ:

posted at 18:15:57

ひさきっち @hisakichee

11年11月6日

刑罰やなくって辱めプレイでwRT @yuu_yuu_to: あー、おんなじこと考えてました。マスコミも含めて故意に嘘情報流したら刑事罰に処せないものか、と。スパイ防止法案が近いですかね?RTせめて、与党として嘘ついたら何かに晒されるとかの制度はないものか?また、選挙で嘘の連呼が.

タグ:

posted at 18:25:19

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

11年11月6日

小学校て人間関係とか宿題とか大変だったしもう二度と戻りたいと思わんけどな。美化し過ぎなんじゃね。

タグ:

posted at 18:30:08

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

11年11月6日

STS御用学者というか科学技術政策インサイダーのSTS研究者というのは日本では今どれくらいいるんだろうか。いや、いないと困るんだが。

タグ:

posted at 18:30:29

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

11年11月6日

御用学者(体制)よりたちが悪いのは多分無用学者(体制)(by田中秀臣)

タグ:

posted at 18:31:22

ひさきっち @hisakichee

11年11月6日

禿同(・ิд・ิ๑)RT @sankakutyuu: 小学校て人間関係とか宿題とか大変だったしもう二度と戻りたいと思わんけどな。美化し過ぎなんじゃね。

タグ:

posted at 18:31:24

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

11年11月6日

まあ学者だけじゃなくてジャーナリストとかその他「学識経験者」一般。

タグ:

posted at 18:32:37

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

11年11月6日

日銀政策審なんかなんで全員学者というか学位もちで固めないのかむしろわからん。各界の意見を反映したいんなら各政党や業界筋から推薦された学者を入れればいいだけのこと。

タグ:

posted at 18:33:56

白ふくろう @sunafukin99

11年11月6日

@sankakutyuu 俺の場合は「人生最悪の時期」だったからな。小学校時代に戻りたいなんてあり得んわ。思い出すだけで殺意やらなんやらが蘇ってくる。

タグ:

posted at 18:34:08

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

11年11月6日

社共が「日銀政策委員を推薦してください」といわれてだれを起用するかを考えるとwktkである。

タグ:

posted at 18:34:47

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ひさきっち @hisakichee

11年11月6日

孤独で不安で保証も無いけど、横の人間関係に悩むことはないかなぁ〜個人経営者w

タグ:

posted at 18:35:59

コーエン @aag95910

11年11月6日

アイドル戦国時代の今、寄らば大樹の陰でAKBにいるよりも強い事務所のアイドルグループの方がいいんじゃないか。案の定MJにはチーム4出てないし。そもそも普通はAKBのチーム4とか言っても何のことか分からんでしょ?今11人いるけど検索せずに全員名前言える奴がどれだけいるか

タグ:

posted at 18:36:46

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

11年11月6日

セックスさせてくれたから好きというのも別にそうおかしな話ではないだろう。受け入れてくれるから好きになるんだし。

タグ:

posted at 18:39:46

島本 @pannacottaso_v2

11年11月6日

ハイパー円安になったらそこら中の農家とか漁師のオッサンがグローバル人材になるかと。

タグ:

posted at 18:40:57

島本 @pannacottaso_v2

11年11月6日

小学校って仲間はずれとかいじめとか悲惨だったんだけど。

タグ:

posted at 18:41:52

島本 @pannacottaso_v2

11年11月6日

高校でサッカーとか野球とかバスケやってたリア充の楽しい青春って数知れない「弄られキャラ」という名のエキストラに彩られているということは覚えてあげておいてほしい。

タグ:

posted at 18:43:50

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

11年11月6日

学校でリア充だった奴って大人になっても性格がたいてい終わってる。人に序列をつけそれに基づく態度表明をあからさまにし、自分より下と見なせば驚くほど横柄な態度をとったりする。

タグ:

posted at 18:45:54

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

11年11月6日

『世界史と救済史』は素朴に教科書的にわかりやすい。

タグ:

posted at 18:47:37

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白ふくろう @sunafukin99

11年11月6日

非リア充どころか、きちがいじみたイジメで精神がおかしくなったような奴がその後まともな人生を送れるとは到底思えない。どっかの時点で自殺してるような奴が多いんじゃないのか?

タグ:

posted at 18:50:18

島本 @pannacottaso_v2

11年11月6日

小学校って次に誰がいじめられるか読めなくてとてもピリピリしてたけどな。下手すりゃ最上位のいじめっこでもいじめられる側にたつことさえあった。大人は小学生を舐めすぎだし、高度に社会性を持った小学生はコミュ障の大人なんかよりよっぽど上手。

タグ:

posted at 18:50:19

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白ふくろう @sunafukin99

11年11月6日

俺なんかなんで今まで生きてるのか不思議だが、何となく惰性で生きてるといった感じ。

タグ:

posted at 18:51:09

島本 @pannacottaso_v2

11年11月6日

@macron_ ジョックは性格が終わってるからこそのジョックでしょう。

タグ:

posted at 18:52:10

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

11年11月6日

学校が重たいからスクールカーストが出来るんだよ

タグ:

posted at 18:53:21

白ふくろう @sunafukin99

11年11月6日

日本人に自殺が多いのは当たり前だ。

タグ:

posted at 18:54:14

白ふくろう @sunafukin99

11年11月6日

社会人を楽しめたらいいけど、社会人生活そのものに支障をきたす原因を学校時代に埋め込まれた奴はそれこそ人生地獄。

タグ:

posted at 18:57:59

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ひさきっち @hisakichee

11年11月6日

だから、憲法9条を本気で唱えるなら家に鍵かけたらアカンやろう。。。キョーサントーの政治家は家の周囲に有刺鉄線撒いて、防犯カメラを付けてたけどなww泥棒来てもケーサツ呼んだらアカンのチャウの?暴力的な制圧になるもんな。やはり、此処は話し合いでwww

タグ:

posted at 19:03:19

ひさきっち @hisakichee

11年11月6日

キョーサントーは、警察も否定するんかな?或意味暴力装置やけどなぁ???チャウ?西成暴動も「話し合い」で解決するんやろうなァ。放水車とか催涙弾とか野蛮で威圧的やもんな。シーシェパード対策はどーするんかなぁ?

タグ:

posted at 19:04:53

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

馬淵澄夫(まぶちすみお) @mabuchi_sumio

11年11月6日

地元日程すべて終了して、上京。この週末もハードだった...。

タグ:

posted at 19:07:16

酒焼け☆わんわん @boonyz

11年11月6日

「B787初のトラブル 主脚が出ず」 t.co/sKzi2vNB #yjfc_ana (ANA(全日本空輸))

タグ: yjfc_ana

posted at 19:08:57

馬淵澄夫(まぶちすみお) @mabuchi_sumio

11年11月6日

しがらみだけでなく、のせられてることすら気づかない状況に陥ると言った方が近いかもしれない。それくらい、上手にヤってくる。RT @mackawai: しがらみって RT @mabuchi_sumio: そのことにさえ気づいていない人が多いことが、問題だと思います。RT @Makin

タグ:

posted at 19:11:28

島本 @pannacottaso_v2

11年11月6日

日本のサラリーマンの「すみません」って英語のas以上に含意が多いw

タグ:

posted at 19:12:09

馬淵澄夫(まぶちすみお) @mabuchi_sumio

11年11月6日

ありません。RT @SIKAOTOKO_NARA @mabuchi_sumio お疲れ様でした。
予算委員会で質問に立たれるご予定は有りますか?

タグ:

posted at 19:15:19

島本 @pannacottaso_v2

11年11月6日

「あの人はSだよね」とかいう会話の意味が全くわからん。性格が悪いとはっきり言えばいいではないか。

タグ:

posted at 19:15:25

ひさきっち @hisakichee

11年11月6日

宮崎哲弥さん頑張ってる。デフレ克服だァ〜。たかじんの委員会見れ!

タグ:

posted at 19:15:26

ひさきっち @hisakichee

11年11月6日

日銀批判頑張れ!

タグ:

posted at 19:16:19

ひさきっち @hisakichee

11年11月6日

田原総一朗・・・もう老害だ!

タグ:

posted at 19:16:39

ひさきっち @hisakichee

11年11月6日

三宅さん頑張れ!デフレ脱却を唱え始めたぞ!エエやん。けど、消費税アップは堪忍なw

タグ:

posted at 19:17:54

白ふくろう @sunafukin99

11年11月6日

リア充と非リア充の違いはすでに赤ん坊の頃から現れているんじゃないだろうか。可愛がられる奴は前者、何となく敬遠される奴は後者。

タグ:

posted at 19:18:37

ひさきっち @hisakichee

11年11月6日

金さん好きやけど、「もっと働け」はアカンわァ。。。シバキアゲ派かぁ。。。w

タグ:

posted at 19:18:50

ひさきっち @hisakichee

11年11月6日

宮崎さんがデフレ脱却を熱く語るのは珍しいなぁ。流石、たかじん委員会。。。東京の連中は大阪へ見に来いチューネンw

タグ:

posted at 19:20:21

ひさきっち @hisakichee

11年11月6日

そ~言えば、姉がバブルの頃、有給とれって、会社命令であったらしいな。保養所もあったし、リゾート会員のようなものもあった。今から考えたら信じられへんと思うォ。職人の父が姉のボーナスの明細を見て「チッ、この小娘に」って言うてたほどあったもんなぁ。

タグ:

posted at 19:23:29

optical_frog @optical_frog

11年11月6日

……なによ,「あーあ,ベタなことしちゃって」って言いたいんでしょう? いいわよ,笑いなさいよ! 後ろ指さして笑えばいいじゃない! 私はまんまとこういうことをする人間なのよ,もう直らないわよ! バカぁ!(泣き笑い) t.co/SHMXjJJp

タグ:

posted at 19:24:30

ひさきっち @hisakichee

11年11月6日

今の世なら「有給取らんとアカンねん〜♡」って言うてるのは公務員しか知らんチューの。公務員を僻むわけでなく、世の中を発展させようヨォw

タグ:

posted at 19:27:17

ano_ano @ano_ano_ano

11年11月6日

サービス業が「サービスだからタダでやれ」と言われる国でNPO(=非営利組織)なんて名前を付けると、それこそ「なんでもゼロ円でやってくれる」という理解になっちゃうよなあ。

タグ:

posted at 19:30:13

白ふくろう @sunafukin99

11年11月6日

@ano_ano_ano 確かにそう誤解してる人も多そうですね。

タグ:

posted at 19:31:27

ano_ano @ano_ano_ano

11年11月6日

「スマイル0円」を謳ったマクドナルドの罪かも・・ RT @sunafukin99: @ano_ano_ano 確かにそう誤解してる人も多そうですね。

タグ:

posted at 19:33:49

ano_ano @ano_ano_ano

11年11月6日

マクドナルドは「スマイル代は商品価格に上乗せして頂戴しております」って書いとくべきだったのになあ。

タグ:

posted at 19:35:21

optical_frog @optical_frog

11年11月6日

まあ、どうみてもぼくは豚なわけですが > ベン・トー

タグ:

posted at 19:36:06

金子洋一神奈川20区(相模原市南区、座間 @Y_Kaneko

11年11月6日

Baatarism氏 『長年にわたるデフレやその結果発生している円高、それに過去の消費税増税の失敗などが日本にひどい不況をもたらしていることが、経済学的なTPP賛成論の支持を失わせ、重商主義的なTPP反対論の支持を増やしている』 t.co/SzSkKpoq

タグ:

posted at 19:39:08

白ふくろう @sunafukin99

11年11月6日

本人の実写顔アイコンはよしあしだなあ。ちょっといかつい顔とかだと、どうしてもそういう先入観で見てしまうことがある。w

タグ:

posted at 19:39:35

金子洋一神奈川20区(相模原市南区、座間 @Y_Kaneko

11年11月6日

Baatarism氏『TPPの旗を振っているのが、デフレや円高を放置して震災にも関わらず増税に突き進んでいる財務省・日銀、そしてその言いなりになっている野田政権やマスコミ、御用学者であることが、さらにTPP反対に拍車をかけている』 t.co/Glg4zfEz

タグ:

posted at 19:40:25

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ひさきっち @hisakichee

11年11月6日

ざこばさんのカジノを大阪へは大賛成やというに。10年以上前から言い続けているけどねぇ。後は遊郭とエステ。

タグ:

posted at 19:42:17

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ひさきっち @hisakichee

11年11月6日

そそ、フーゾクにも行ったことがないし、其れはエエことやと思わへんねんけど、水先案内人がおれへんだけチャウの?癖のもんやと思うけどなーwRT @rezev_hikaru: @hisakichee ひさきっちさん・・・・欲望がw

タグ:

posted at 19:44:32

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

金子洋一神奈川20区(相模原市南区、座間 @Y_Kaneko

11年11月6日

かつて小沢一郎氏はFTAなどの自由貿易を前提に、その促進の手段としていわば抱き合わせで農家への戸別所得補償制度を導入することを提案した。慧眼だと思う。しかし問題はその後の党内議論ですっぽりと自由貿易への道筋が抜け落ちてしまったにも関わらずそのまま戸別所得補償が残っていることだ。

タグ:

posted at 19:45:47

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白ふくろう @sunafukin99

11年11月6日

前から言おうと思ってて忘れてた。今では若者が普通に使う「あり得る、あり得ない」という言い方だけど、昔はある程度の知識階層の人しか使わなかった表現だったように思う。いつ頃からあれが一般に普及しだしたんだろう。

タグ:

posted at 19:48:12

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ひさきっち @hisakichee

11年11月6日

のめり込ましてくれと、オネーチャンに懇願するのだがw・・・モテないなw( ;∀;) RT @sunafukin99: @hisakichee のめりこんだらダメですからね、ああいうのは。なのでそれが賢い生き方じゃないですか?

タグ:

posted at 19:51:52

白ふくろう @sunafukin99

11年11月6日

なぜか6月に呟いたこのツイートが今頃拡散されてる謎。t.co/ThfiVbN4

タグ:

posted at 19:53:24

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白ふくろう @sunafukin99

11年11月6日

多分NPOなんて世間レベルでは公務員の天下り先みたいなもんとしか思われてないんじゃないかと。

タグ:

posted at 19:59:06

Kikuji TANAKA @kikuji_20XX

11年11月6日

たぶんラッチのことだと思うけど「遅延回路」という言い方はいかがなものかと。記憶回路が正しいと思うぞ。

タグ:

posted at 20:03:55

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ano_ano @ano_ano_ano

11年11月6日

【山形新聞】“山形の味”アジア浸透図る 県など市場開拓、比マニラに初挑戦 #yamashin #yamagata t.co/Qw4LSAV4 リンゴと洋ナシか・・個人的にはフィリピンには売ってない桃が欲しいな。

タグ: yamagata yamashin

posted at 20:09:23

金子洋一神奈川20区(相模原市南区、座間 @Y_Kaneko

11年11月6日

確かに、デフレや円高を放置している政権が、「いいものだから賛成してください」って言っても、そりゃ軽々しくTPPには乗れないっていう意見は感情的には私もよく解るな。

タグ:

posted at 20:10:14

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Kikuji TANAKA @kikuji_20XX

11年11月6日

おぉー,二相クロック方式ときたか。でもそれじゃぁフリップフロップではないですよ。

タグ:

posted at 20:13:04

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

11年11月6日

@Y_Kaneko 今回の記事は、経済学な正しさは曲げずに、なおかつTPP反対派にも理解を示したいという難しいことを狙って書きました。経済学を断罪の道具にしたくないという気持ちがありました。

タグ:

posted at 20:14:42

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

金子洋一神奈川20区(相模原市南区、座間 @Y_Kaneko

11年11月6日

GMOのトレーサビリティの確保とポストハーベスト農薬の規制は特にこの分野でも譲れないですね。 RT @rezev_hikaru:米国の農作物が遺伝子組み換えについて基本的に容認していることや農薬などの規制を撤廃させようと言う点についてあり、非常に危惧を覚えました。

タグ:

posted at 20:18:31

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

金子洋一神奈川20区(相模原市南区、座間 @Y_Kaneko

11年11月6日

@night_in_tunisi 聞いたことのある店もあるなあ。でも私の場合はサイズがない(笑)

タグ:

posted at 20:20:04

Kikuji TANAKA @kikuji_20XX

11年11月6日

牛丼並盛りで250円でコーヒーが100円という価格バランスはどうなのかな?

タグ:

posted at 20:20:24

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

金子洋一神奈川20区(相模原市南区、座間 @Y_Kaneko

11年11月6日

@baatarism 大事な観点だと思います。それが原因で、党内の都市部増税反対派も動きが鈍い・・・

タグ:

posted at 20:22:20

Kikuji TANAKA @kikuji_20XX

11年11月6日

やはりラッチやFFを「遅延回路」と呼ぶのは抵抗あるな。「記憶回路」または「保持回路」と呼びましょうよ > 岡部先生

タグ:

posted at 20:23:42

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Kikuji TANAKA @kikuji_20XX

11年11月6日

おぉ。第6回にして初めて「C-MOS」という単語が出てきた(笑)

タグ:

posted at 20:28:51

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

よわめう @tacmasi

11年11月6日

けっこうRTされてるみたい > Twitter / @tacmasi: いわゆるバブル期や好景気時を差して「カネがすべての世 ... - t.co/CoSelXsT

タグ:

posted at 20:30:13

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ゆうき まさみ @masyuuki

11年11月6日

偉そうなこと言うようだけど、『スカイ・クロラ』は当てて欲しかったよ(´・ω・`)

タグ:

posted at 20:31:21

金子洋一神奈川20区(相模原市南区、座間 @Y_Kaneko

11年11月6日

ただ、それらの問題は自由貿易を否定しないのなら、TPP協議に参加しなくても、先送りでない解決が必要な問題です。 RT @rezev_hikaru: 本質的な問題を「米国のいいなり」になる必要もなく、BSEや農作物のポストハーベストはTPP交渉以前からある大きな問題です。

タグ:

posted at 20:32:01

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

優しょも @nizimeta

11年11月6日

[科学][心理学] / “オランダの有名な社会心理学者、長期間にわたるデータねつ造を認める | スラッシュドット・ジャパン サイエンス” t.co/z99zkyqB

タグ:

posted at 20:34:16

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Kikuji TANAKA @kikuji_20XX

11年11月6日

なにか変だなぁと思いながら観ていたけど,どうやら「D-FF」と「レジスタ」は違う回路だと言っているようだ。岡部先生の言う「D-FF」は(百歩譲って)「D-Latch」だと思うのだけど。

タグ:

posted at 20:36:57

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

小野次郎 @onojiro

11年11月6日

各業界があれだけTPP反対で盛り上げ国会議員の間でも自由な議論がしにくいほど。だが、共同通信の最新世論調査では賛成する国民の方が多い。政治家より市民感覚の方が、しがらみに縛られないのかも知れない。

タグ:

posted at 20:40:50

Kikuji TANAKA @kikuji_20XX

11年11月6日

あぁ…セレクタもバスワイヤードで構成ですか。なんというか…その…30年は古いです。その論理回路。

タグ:

posted at 20:44:38

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

よわめう @tacmasi

11年11月6日

あっぷるりん... >【山形新聞】「アップルリン」が最高賞 米沢で舘山りんごスイーツコンテスト #yamashin #yamagata t.co/REaIWaSf

タグ: yamagata yamashin

posted at 20:49:04

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

コーエン @aag95910

11年11月6日

どさくさに衆院を解散してしまうのはどうか RT @googlenewsjp: 天皇陛下、気管支炎で入院 皇太子さまが国事行為代行 (朝日新聞) t.co/93ppzTMV #gr_uxm5z_kgu #googlenewsjp

タグ: googlenewsjp gr_uxm5z_kgu

posted at 21:01:06

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Kikuji TANAKA @kikuji_20XX

11年11月6日

BSジャパンで「池上彰のやさしい経済学」か… 嫌ぁな予感がするな。やさしい語り口でまた平気で間違いを言いそうだ。

タグ:

posted at 21:05:13

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

馬淵澄夫(まぶちすみお) @mabuchi_sumio

11年11月6日

国民投票に付する、のパパンドレウ首相発言は脆弱な政権が政治の責任を大衆討議に委ねるという危険性をはらんでるように感じた。そのことについて、ブログ更新。t.co/64ruE1PG

タグ:

posted at 21:11:02

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Kikuji TANAKA @kikuji_20XX

11年11月6日

(テレ東は日経新聞がスポンサーだからなぁ…)

タグ:

posted at 21:34:22

Kikuji TANAKA @kikuji_20XX

11年11月6日

あれ? そういえば池上彰さんってテレビ出演を止めるとかって春先ごろ宣言しなかったっけ??

タグ:

posted at 21:36:56

himaginary @himaginary_

11年11月6日

コント:ポール君とグレッグ君(2011年第11弾) t.co/nZvOMVUv

タグ:

posted at 21:37:36

孤艇 剛 @minazoko

11年11月6日

ワールドカップ女子バレー、中国vs日本が凄いことになってる… まさに死闘という奴だ( ̄^ ̄)

タグ:

posted at 21:37:40

飯田泰之 @iida_yasuyuki

11年11月6日

富山短編映画祭CM t.co/4mhuihJJ ふしぎな縁で @oguraosamu 氏と @tkasuga1977 氏とトークライブやります

タグ:

posted at 21:38:16

孤艇 剛 @minazoko

11年11月6日

泣くなよ、岩坂・新鍋。勝負ってのはこんなもんだ。紙一重…いい試合だったぞ(^^)/

タグ:

posted at 21:44:04

ito_haru @ito_haru

11年11月6日

@kumakiti2ch @yuukim 空気を維持するために自分に嘘を吐くのが嫌、とかそんなんですか?

タグ:

posted at 21:44:46

Kikuji TANAKA @kikuji_20XX

11年11月6日

池上彰さんの話に「日本銀行」とか「金本位制」の単語が出てくるとヒヤヒヤする…

タグ:

posted at 21:45:17

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

村上尚己 @Murakami_Naoki

11年11月6日

官製統制経済がベストという錯覚。日本の病理ですね。RT @ytara2: そもそも日銀が成長産業と云う話もあるが、あれワザとなんでもありにして居るのかな?!お上が成長産業を指定するアホさ加減を分かって、やっているなら大したもん(^^;;@そういうのは民間がやった方がち有効活用す

タグ:

posted at 21:53:33

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Kikuji TANAKA @kikuji_20XX

11年11月6日

いま気がついたけど,この公開収録はけっこう空席が目立つな > 池上彰のやさしい経済学

タグ:

posted at 21:56:16

Kikuji TANAKA @kikuji_20XX

11年11月6日

「池上彰のやさしい経済トリビア」という名前に変えて,雑学っぽい話だけにすればいいのに。

タグ:

posted at 21:58:48

村上尚己 @Murakami_Naoki

11年11月6日

日銀によるデフレ放置つまり貨幣価値かさ上げも、そして官の肥大化でしかない増税も、官による経済資源の統制強化策という意味では根は同じところにあると思う。

タグ:

posted at 22:00:12

高橋洋一(嘉悦大) @YoichiTakahashi

11年11月6日

地方分権も期待はずれ t.co/nGWz7GOl

タグ:

posted at 22:03:35

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Mori Furitu@ガンジス川 @ecoecoeconomic

11年11月6日

『権利・功利・自由』(H.L.A.ハート, 訳:小林 公 , 森村 進)t.co/KW9pisZa:功利主義的視点からのロールズ、ノージックおよびドゥウォーキン批判。内容は主に権利・功利にかんしてであり、ベンサム、ミルの功利主義を解説し、ミルの修正功利主義と上の

タグ:

posted at 22:10:00

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

優しょも @nizimeta

11年11月6日

よく聞く「2丁目」じゃないんだな >北新宿1丁目 t.co/DKJ8plH0

タグ:

posted at 22:14:00

長谷川幸洋 @hasegawa24

11年11月6日

それを「あなた」が自由に判断する。決定するのは選挙と議会です。 RT @hirosetetsuo: はじめまして。質問です。政策AよりBの方が、日本に取って絶対に望ましいと、だれが、どういう根拠で、決定することができるのですか。そこについての議論がなかったようなので、お伺いします

タグ:

posted at 22:14:28

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Mori Furitu@ガンジス川 @ecoecoeconomic

11年11月6日

カント主義、社会契約論、権利主義の功利主義を超えたという議論を批判し、功利主義の理屈の優秀性を説いている。これらの議論の根幹部分にかんするかなり鋭い批判なので、上記の研究しているなら必読と言える。わかりやすい論点解説があるので『正義論』や『権利論』は読んでなくてもいいかな。

タグ:

posted at 22:15:55

村上尚己 @Murakami_Naoki

11年11月6日

このTPPの常軌を逸した盛り上がりをみていると絶望的になりますね。10倍重要なことがスルーされているのが現実。

タグ:

posted at 22:16:06

ゆうき まさみ @masyuuki

11年11月6日

体育の授業で不得意なのは認識してます。 RT @inarione1989: テストの点数や素行の良さだけでなくあらゆる事を競わせて優劣をつけることは、誰にでも得意・不得意を認識する意味では必要なことだとおもいます。競技や試験をしても評価をしないということは逆に良くないと思います。

タグ:

posted at 22:16:49

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ゆうき まさみ @masyuuki

11年11月6日

ああ、運動会で順位をつけない派だと思われたのかな。ちがうよ。

タグ:

posted at 22:18:26

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Mori Furitu@ガンジス川 @ecoecoeconomic

11年11月6日

『福祉の経済学―財と潜在能力』 (アマルティア セン, 訳:鈴村 興太郎)t.co/0YVKKRLU:『不平等の再検討』とくらべて若干数学的な内容。二章に位相・集合の連続写像の概念が出てくるので、経済学に通暁していないなら、位相・集合について勉強しておかないと、

タグ:

posted at 22:19:15

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Mori Furitu@ガンジス川 @ecoecoeconomic

11年11月6日

訳が分からなくなる。ただ、本書で言いたいことは、基本的に『不平等の再検討』と同じなので、再検討を読むだけで要点の理解としては十分である。

タグ:

posted at 22:21:08

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ひさきっち @hisakichee

11年11月6日

ヨメハンが私を誉めてくれるんやけど。「マグロ漁船に乗れへんかっただけで」「臓器を売らなかっただけで」「橋の下で暮らせへんかっただけで」・・・おぉ〜いぃ、、、何で結婚したんや?どんな褒め言葉なんや???〜〜〜( ;∀;)

タグ:

posted at 22:25:52

ひさきっち @hisakichee

11年11月6日

まぁ、自営業ってそんなもんですわァ。お互いの両親が自営業やったもんでw

タグ:

posted at 22:27:41

長谷川幸洋 @hasegawa24

11年11月6日

だましがないとは言ってない。少なくとも、官僚にとって通商交渉の相手が日本の政治家やマスコミより、はるかに手強いのは間違いない。なぜなら、相手は日本の官僚になんの弱みもないから。 RT @hirosetetsuo:

タグ:

posted at 22:27:52

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

よわめう @tacmasi

11年11月6日

TPPとかどっちでもええからマネーの拡大と完全雇用をだな

タグ:

posted at 22:32:41

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ゆうき まさみ @masyuuki

11年11月6日

いたたまれないっすよね(^^;) RT @ReijiAbe: @masyuuki 私も運動会嫌い派でした。主な理由は、チームの足を引っ張ってるのがあからさまになるから。筆記試験だと団体対戦とかクラス対抗とかなかったですし…。なににも出場しない優勝の原動力になりたかったです。

タグ:

posted at 22:34:19

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ito_haru @ito_haru

11年11月6日

えっベクレルですか? 僕は好きですよ? 癖があるけど慣れると病みつきですよね。 今は中華丼にベクレル入れないとかありえない感じです。

タグ:

posted at 22:40:34

長谷川幸洋 @hasegawa24

11年11月6日

ここで一番最初の問題に戻る。官僚の本音はたとえば混合診療解禁に反対で、かつ農業の大規模化にも消極的。つまり官僚は現状維持が絶対最優先。だけどTPPはじめ通商交渉は現状維持を許さない。自由化を進めれば、必ず国内の構造変化を迫られる。そこが根本。 RT @hirosetetsuo:

タグ:

posted at 22:41:26

ito_haru @ito_haru

11年11月6日

・・・とかそんな揶揄をすればいいところなんだろうか。しかし実際自分があらゆる場面でこのレベルの妄言を絶対吐いてないなどという確信はないよなあ。

タグ:

posted at 22:41:44

ゆうき まさみ @masyuuki

11年11月6日

文化祭と体育祭は同時にやったらどうだろ。

タグ:

posted at 22:42:27

村上尚己 @Murakami_Naoki

11年11月6日

日経土曜3面 「東電、事実上の公的管理 緊急事業計画を認定、抜本策は来春に 4~9月赤字6272億円」「西沢社長は4日「基本的には民間会社でいたい」と強調したが総合計画では公的資金を使った資本増強などが焦点に浮上」 株主負担も中途半端のままみたいですね

タグ:

posted at 22:42:32

ito_haru @ito_haru

11年11月6日

ベクレル妄言より辻妄言、さらにはそれを支持する小黒妄言の方が実害大きそうな気はする。自分の妄言は世間様に迷惑かけてませんように。なむなむ。

タグ:

posted at 22:42:42

ゆうき まさみ @masyuuki

11年11月6日

「何も得意じゃない子」ってのもいるんだよね。僕なんかそれだった。

タグ:

posted at 22:44:11

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ito_haru @ito_haru

11年11月6日

そのコミットメントが為政者にとって一番ハードルが高い、んでしょうかね? RT @kumakiti2ch: そしていずれにせよそんなコミットメントはいまだどこにもない

タグ:

posted at 22:45:16

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ゆうき まさみ @masyuuki

11年11月6日

描くのが遅くて点数もらえなかったんですよ(^^;) RT @Bifrost_bridge: @masyuuki 絵は得意じゃなかったんですか?

タグ:

posted at 22:49:00

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

村上尚己 @Murakami_Naoki

11年11月6日

日経土曜9面 「中国、銀行の融資増容認」「中国人民銀行が金融引き締め策の「微調整」に動き出した。銀行への行政指導で融資の拡大を容認、公開市場操作で資金吸い上げ弱めている」「新華社通信、四大商業銀行が10月21~27日の5営業日に増やした融資の額は600億元以上増加ペース速まる」

タグ:

posted at 22:50:40

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

コーエン @aag95910

11年11月6日

古参オタ達にとっては今更なんだろうけど、何この末世感 t.co/HUFRK7gT

タグ:

posted at 22:56:02

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

村上尚己 @Murakami_Naoki

11年11月6日

日経 財政「自民総裁、復興債償還30年に言及」谷垣総裁は5日復興債の償還期間について30年が検討対象になるとの認識を示唆した。必要総額が仮に30兆円だとすれば、30年で返せば1年の負担は1兆円で済む」と述べた」 なぜ60年にならないのかが疑問です。

タグ:

posted at 22:59:56

よわめう @tacmasi

11年11月6日

「tacmasiの10年」 1年後【成功】2年後【成功】3年後【成功】4年後【成功】5年後【成功】6年後【成功】7年後【成功】8年後【成功】9年後【成功】10年後【成功】 t.co/ACOnhbuJ ほう!

タグ:

posted at 23:00:13

長谷川幸洋 @hasegawa24

11年11月6日

官僚は既得権益を拡大するためにはなんでもやるけど、一方で自由貿易を進めるために努力する国際派もいる。ところが国際派も人事で国内の仕事をするようになると、簡単に宗旨変えする。そうダマシ論だけで簡単に割り切れる話ではありません。 RT @hirosetetsuo:

タグ:

posted at 23:01:29

長谷川幸洋 @hasegawa24

11年11月6日

これは交渉ごと。したがって結末はだれにも分からない。植民地化は分かったふり話の典型。 RT @satoto_m: @hasegawa24

タグ:

posted at 23:04:01

村上尚己 @Murakami_Naoki

11年11月6日

日経 欧州「イタリアへのIMF監視、各国圧力でやむなく受諾」「IMFがイタリアに財政再建を直接監視する使節団を送る。支援の協議すら始まっていない状況での事前監視は異例の措置」 イタリアの財政赤字は小さいと思いますが、ギリシャと同様で数字ごまかしてました、とならないこと祈ります

タグ:

posted at 23:04:30

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

長谷川幸洋 @hasegawa24

11年11月6日

農地法改正にまで進んでなかった。 RT @snufkin5648: “@hasegawa24: 官僚の本音はわからないが、農業の大規模化、法人化、集団化はかなり進んでたよね。品目横断型の政策で…。民主党の戸別所得補償というバラマキ政策で、規模拡大、集約化に逆行しちゃったのが現在。

タグ:

posted at 23:08:12

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

招き猫 @kyounoowari

11年11月6日

その通り。人件費も安かった。金箔で覆われた壮麗な寺院建築が現代のマンション価格より低かった。我々の時代にも何かを残せるのだろうか?RT @NLHippie 物価が当時は安かったRT @night_in_tunisi: RT 金閣寺(1955年)の再建費用は2800万円

タグ:

posted at 23:10:48

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

コーエン @aag95910

11年11月6日

この間の台風はヘクトパスカルがたくさん入ってたなあ t.co/kR2jS9ED

タグ:

posted at 23:11:45

ito_haru @ito_haru

11年11月6日

まあ、そうですなあ RT @kumakiti2ch 出来ないなら政府など潰されても仕方ないでしょうねぇ。

タグ:

posted at 23:13:12

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ito_haru @ito_haru

11年11月6日

しんべーさんがすけべぇだ RT @orange5109: 性の話となっ RT @kumakiti2ch ま、仕方ないです。性ですから。

タグ:

posted at 23:14:22

村上尚己 @Murakami_Naoki

11年11月6日

日経 被災地復興 何が重要か村井氏「宮城県は津波の被災地に家を建てないという前提で計画をスタートした。だが、国の財源確保や規制緩和の進展、地方の負担割合が見えないと具体的には何も進まない」 増税セットにしたことがすべて。

タグ:

posted at 23:15:42

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

11年11月6日

そのとおり QT @yaruo_yaranaio: @sankakutyuu 粗暴なのとSなのは全然違う 自称Sはただの粗暴なクソ人間 本当のSとはMの相手がSを欲しがってるのを見て興奮する者の事を言う

タグ:

posted at 23:25:01

優しょも @nizimeta

11年11月6日

結論から先に言え、みたいな注意をよく受けるなあ

タグ:

posted at 23:25:11

島本 @pannacottaso_v2

11年11月6日

そうおもう wQT @jimuyakagyo: だいたいみんなそうなんじゃねえの、という気がしている。自分もふくめて。

タグ:

posted at 23:26:09

招き猫 @kyounoowari

11年11月6日

皇位継承順位からすると、秋篠宮が二番目ですね。なぜ、唐突に?と感じましたが・・・→皇室典範改正:宮内庁長官「内閣に申し上げる」 - 毎日jp(毎日新聞) t.co/VwmUMK9p via @mainichijpnews

タグ:

posted at 23:27:32

村上尚己 @Murakami_Naoki

11年11月6日

どっちにしても所得税アップの茶番である可能性大ですね。RT @shinchanchi: 民主党が10年、谷垣さんが30年。間をとって20年という落としどころを描いている人がいるとか。日曜の討論番組では、建設国債の話も出ておりましたが、どうなることやら。

タグ:

posted at 23:30:50

戸田宏治 @kotoda4573

11年11月6日

Eテレで障害者のプロレスを見た。こういう人たちがプロレスをやると「かわいそうだ」という人がいる。だが、それこそ差別だ。リングに上がっている人たちは精一杯自己表現しているのだから、見ている側はそれを楽しんで、応援すればいいのだと思う。

タグ:

posted at 23:32:01

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

飯田泰之 @iida_yasuyuki

11年11月6日

さてTPPだ.経済屋の大半が賛成の割にメディアに出る系だと比率逆転な気がする : #nicohou #TPP APEC目前特番 大激論!TPP交渉への参加は必要か?必要でないのか? t.co/DaqDsEqN

タグ: nicohou TPP

posted at 23:34:42

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

飯田泰之 @iida_yasuyuki

11年11月6日

水曜は大久保スタジオで次の日3限だし韓国料理食べよ~っと

タグ:

posted at 23:36:30

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

長谷川幸洋 @hasegawa24

11年11月6日

私は報道記者ではない。論を語る記者。これもジャーナリズム。自ら政策を語る新聞記者って、実はほとんどいませんよ。 RT @pinstsuit: @hasegawa24 いつも不思議に思うのですが,日本の新聞記者って,どうして自ら政策を語るのですか?それって,ジャーナリズムなんですか

タグ:

posted at 23:43:43

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

長谷川幸洋 @hasegawa24

11年11月6日

体を鍛える効果的な方法は競争に参加することです。スポーツと同じ。よくある「農業が滅びていいか」という質問の答えは「パナソニックが工場閉鎖していいか?」が答え。もう操業停止が決まった。 RT @hugehuge2:

タグ:

posted at 23:48:43

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

小野次郎 @onojiro

11年11月6日

憲法上も外交交渉は内閣の権限。協議参加を検討中の内閣が、TPPの最終的な全容を現時点で掴んでいないのは当たり前。協議の中で自国利益を主張し実現を図るのが内閣の務め。協議の推移を見守りわが国として協定承認の可否を決するのが国会の務め。最終的な賛否を論じる段階ではない。

タグ:

posted at 23:51:52

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

優しょも @nizimeta

11年11月6日

@kumakiti2ch その人なんかつぶやいてること、全部ネタにしか見えなかったけど

タグ:

posted at 23:53:37

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

11年11月6日

世田谷のスーパーって先週から問題になってたんか

タグ:

posted at 23:59:29

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

小野次郎 @onojiro

11年11月6日

民意は”政治”における神様。どうかしているとしか思えない内容でも、選挙と世論調査で確定的に示された民意に背くことは民主主義ではない。

タグ:

posted at 23:59:43

@myfavoritesceneホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

wbs FX defle NHK Yahooニュース 抜粋引用 ハウツー nhk_news 質問箱 NewsPicks

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました