Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

koji hasegawa

@myfavoritescene

Favolog ホーム » @myfavoritescene » 2011年11月11日
並び順 : 新→古 | 古→新

2011年11月11日(金)

Yoshi Noguchi @equilibrista

11年11月11日

国会で説明できないと RT @toshiyama__t: しかし、倒産株をインデックスで持つなという人がただの無知か、或いは、あれな方なのであればむしろ問題はそう深刻じゃない。問題は、そう言ってる人は自分が理不尽なことを言っている自覚が十分あるということ。構造要因って恐ろしい

タグ:

posted at 00:02:31

長谷川幸洋 @hasegawa24

11年11月11日

ま、賛成でも反対でもどっちでもいいけど、罵詈雑言のたぐいはノーサンキュー。そういうのは、即ブロック!。濁った水の中に蛇がいるような状態で落ち着いて喋れったって、できるわけない。なので、ここでその手の議論はやめにする。

タグ:

posted at 00:02:36

長谷川幸洋 @hasegawa24

11年11月11日

あすの『現代ビジネス』でも、またTPP(+オリンパス問題)について書いたので、ご関心ある向きはそちらをお読みください。ついでに20日発売の『FACTA』のコラムも。こちらは有料会員制なので、だれもが読めませんが、、。

タグ:

posted at 00:04:13

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

長谷川幸洋 @hasegawa24

11年11月11日

ついでにニコ生の司会について言えば、私がガチガチの賛成派であるのを十分承知のうえで、私に司会させたのはニコ生です。文句がある向きはニコ生にどうぞ。さらに言えば、司会の私が知らない間にパネリストを差し替えていたのもニコ生です。私はパネリストの選定にも一切、関与してません。

タグ:

posted at 00:07:00

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

11年11月11日

すごい本質を突いている・・・。どこかの誰かが言っていた「通貨を印刷して配るなんて出来ない」ならば偽札なんて流通するわけないわけで。/“偽札作りを「ニコニコ動画」で実況中継 財務省が激怒、警察に通報した J-CASTニュース” t.co/RwC3ZuxO

タグ:

posted at 00:12:13

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

コーエン @aag95910

11年11月11日

平安時代憧憬者は自分が貴族になっていることが前提になっている。名前が佐藤さんだったりするんだろうか

タグ:

posted at 00:14:01

kaba40 @koba31okm

11年11月11日

後頭部にハゲができたときは、世界中の人が俺の後頭部を見ている気がして気が休まらず、常に注目されるスターの気持ちがちょっとわかった。俺の青春は終わったと思い妻にプロポーズした。結婚して髪も生え、今では楽しく暮らしている。

タグ:

posted at 00:14:51

稲田徹 @trombe_boss

11年11月11日

第1回戦隊ヒロイン総選挙、栄えある初代1位は、まさかのダークホース、蜂須賀祐一さんと相成りました。
しかし、これはネタに非ず。ゲストの中川素州さんが仰っていた、女性を演じるスーツアクターさんの仕事が評価された、一つの結果だと思います。
俺は素晴らしい1位だと思いました。

タグ:

posted at 00:15:08

島本 @pannacottaso_v2

11年11月11日

ええはなしや

タグ:

posted at 00:15:52

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

11年11月11日

「誰でも信用創造で、お金を増やせる」とかも言ってたが「リアル信用創造」したら、通報タイーホなんだよ。しかし、国がやった場合は、合法なのだよ。

タグ:

posted at 00:17:22

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

himaginary @himaginary_

11年11月11日

サマーズ「常識的対策を採ろうじゃないか」 t.co/jktxK9lX

タグ:

posted at 00:18:57

optical_frog @optical_frog

11年11月11日

ひみつきちのひみつを知られたからには生きて返すわけには

タグ:

posted at 00:19:00

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

11年11月11日

お金にする為の仕組み。 QT @night_in_tunisi: 字数にすると日本語は短くなるのに、本にすると多くなるのはなぜ。

タグ:

posted at 00:21:31

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

optical_frog @optical_frog

11年11月11日

ひみつきちはこの案内ページからみていただくといいです:t.co/vcgPByQL あとはひたすらPDFファイルをアップロードしてあるだけなので.

タグ:

posted at 00:24:32

ありーちぇ @ALC_V

11年11月11日

メディアって池田信夫ブログとか? @DeficitGamble: メディアには専門家を配置するべき。議論の本質を理解できない者が報道しても世論が混乱するだけ… @ikedanob 池田信夫 blog : ワイドショーのためのTPP超入門 t.co/VaJcKuNE

タグ:

posted at 00:26:50

optical_frog @optical_frog

11年11月11日

「アニメのエンディングテーマ」でおのれの脳におうかがいをたてたら,これが最初にサジェストされた.なつかしい. Si Si Ciao:t.co/S2WegxFU

タグ:

posted at 00:26:58

優しょも @nizimeta

11年11月11日

(ポッキーゲームとは何だろう…とりあえずプリッツを(略)につっこんで一番ポッキーらしいものを出した奴が優勝、とかそういうのか?)

タグ:

posted at 00:35:14

田中秀臣 @hidetomitanaka

11年11月11日

注視総理が中止総理になるのか? 

タグ:

posted at 00:35:21

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Hajime Yamazaki /山崎元 @yamagen_jp

11年11月11日

縫いぐるみだから、中の人がいないと喋れないのでしょう。RT @hasegawa24: …いままでほとんど何も説明、というか自分の立場を明確にして語って来なかった。だから、「こんな総理で大丈夫」と不安が広がるのも当然。本来なら、リスクを取って喋るのがリーダーなのに。なにやってんだか

タグ:

posted at 00:37:02

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

optical_frog @optical_frog

11年11月11日

ポッキーでスタートして単一乾電池でおわるゲーム.

タグ:

posted at 00:38:18

Hajime Yamazaki /山崎元 @yamagen_jp

11年11月11日

綿を入れすぎて膨らんでいます。RT @HYamaguchi: ぬいぐるみだったのか!RT @yamagen_jp: 縫いぐるみだから、中の人がいないと喋れないのでしょう。RT @hasegawa24: …いままでほとんど何も説明、というか自分の立場を明確にして語って来なかった。

タグ:

posted at 00:40:37

コーエン @aag95910

11年11月11日

財務省は怒る前にすることがあるだろうに

タグ:

posted at 00:42:51

ガイチ @gaitifuji

11年11月11日

大学生の頃、観に行ったなぁ「12人の優しい日本人」あれを初めて観た時の衝撃は未だに忘れられない

タグ:

posted at 00:45:09

奥 @oku_80

11年11月11日

(プリッツを××に挿入して抜いて。「はい、ポッキーの出来上がり!」なんてネタは流石に投下を躊躇う。)

タグ:

posted at 00:48:21

ano_ano @ano_ano_ano

11年11月11日

流行語大賞が決まる頃には、その言葉がすでに古くなり使われなくなっている・・・ 現代用語の基礎知識 「マルマル、モリモリ」「エダる」など今年の新語・流行語大賞の候補60語決まる - MSN産経ニュース t.co/E47um9tN 

タグ:

posted at 00:50:46

optical_frog @optical_frog

11年11月11日

むかしの翻訳ファイルがいっこみつかったのでアップ:エヴァンズ&グリーン「誘導推論説」(PDF) t.co/qOMV9A7h

タグ:

posted at 00:52:20

Hajime Yamazaki /山崎元 @yamagen_jp

11年11月11日

頭の部分には財務省の座布団がはいっているらしいw。RT @ryohatoh: 頭の中も、もしかして綿!? RT @yamagen_jp: 綿を入れすぎて膨らんでいます。RT @HYamaguchi: ぬいぐるみだったのか!RT @yamagen_jp: 縫いぐるみ

タグ:

posted at 00:54:26

optical_frog @optical_frog

11年11月11日

まだあった:ケント・バック「推意をめぐる10の誤解」(PDF) t.co/OKUA0zDE

タグ:

posted at 00:58:42

optical_frog @optical_frog

11年11月11日

ケント・バックせんせいはネオグライス派.t.co/RNiuPPPG

タグ:

posted at 01:03:32

Hajime Yamazaki /山崎元 @yamagen_jp

11年11月11日

いえいえ。缶はダメでした。主人は一緒でしたが。RT @ryohatoh: なら、ブリキロボットの方がましかもですね RT @yamagen_jp: 頭の部分には財務省の座布団がはいっているらしいw。RT 頭の中も、もしかして綿!? RT : 綿を入れすぎて膨らんでいます。

タグ:

posted at 01:03:49

Hajime Yamazaki /山崎元 @yamagen_jp

11年11月11日

はじめて見るボトラーのタリスカーだが、これはうまい!本日のシメ。 t.co/qNXN8h4e

タグ:

posted at 01:14:23

optical_frog @optical_frog

11年11月11日

どっこいしょ:キース・アラン「ラムダ演算子」(PDF) t.co/RRCBX5cE

タグ:

posted at 01:14:43

ano_ano @ano_ano_ano

11年11月11日

ん、11年11月11日11時11分という超大物が10時間後に来るじゃないか!

タグ:

posted at 01:16:06

uncorrelated @uncorrelated

11年11月11日

絶対、電話とかしていて忘れる。 RT @ano_ano_ano: ん、11年11月11日11時11分という超大物が10時間後に来るじゃないか!

タグ:

posted at 01:18:42

optical_frog @optical_frog

11年11月11日

うんとこしょ:サグほか「多重継承階層」t.co/OjPEFcPa

タグ:

posted at 01:20:31

ano_ano @ano_ano_ano

11年11月11日

大晦日から年が明ける瞬間とか、誕生日とか、そうした特別な日の瞬間に胸がわくわくするような感情はとうの昔になくなったけど、いまだに締切日には脅迫され続けてる・・・なぜだ?

タグ:

posted at 01:27:31

optical_frog @optical_frog

11年11月11日

あとはこれくらいかな――基本用語の解説:「容認度」・「文法性」・「星」(PDF) t.co/L1Nw497c

タグ:

posted at 01:28:31

optical_frog @optical_frog

11年11月11日

このあたりの訳文はプリントアウトしてゼミで後輩さまたちに読んでもらったりしていた.迷惑だったろうなと思う.

タグ:

posted at 01:33:19

コーエン @aag95910

11年11月11日

反TPPまで続く反米の源流はここにあるのでないかと思うのだが。史上こんなにひどい話はなかなかないよ t.co/jDIdJzsL

タグ:

posted at 01:45:59

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

11年11月11日

@tmpsoulcage お疲れ様でした。そういえばヴォネガットを渡し忘れました。

タグ:

posted at 02:59:01

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

11年11月11日

.@maya0520 さんの「コロラド先生の名言集」をお気に入りにしました。 t.co/sjbRnxG0

タグ:

posted at 03:06:05

Hajime Yamazaki /山崎元 @yamagen_jp

11年11月11日

郷田・谷川戦は、先後を入れ替えて指し直し局がはじまった。早くも開戦して派手に戦っているが、終局は夜明けだろう。

タグ:

posted at 03:18:27

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

田中秀臣 @hidetomitanaka

11年11月11日

なんでか『28日後』をいまさらみる。傑作。ゾンビ映画じゃない。24時間発狂した人たちが全力疾走で襲いかかるという「御用一般人」映画だった。

タグ:

posted at 03:47:58

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Togetter(トゥギャッター) @togetter_jp

11年11月11日

.@boroneko2000 さんの「サンデーは新人が育たない?」が500PVだってよ。内容が気になるね! t.co/W7a7TNkZ

タグ:

posted at 04:48:04

レーニンBOT @leninbot

11年11月11日

労働階級の力は組織である。大衆を組織せずにはプロレタリアートは無である

タグ:

posted at 04:48:56

大石雅寿 @mo0210

11年11月11日

パリで初めて「ラーメン屋」に行ってみた。ちょっと薄味で、ちょっと固めの麺だったが、おいしかった。枝豆をつまみにビールも。周囲のフランス人も枝豆を頼んでいたのが、なんともおもしろかった。

タグ:

posted at 05:05:41

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Togetter(トゥギャッター) @togetter_jp

11年11月11日

.@mogu__ さんの「クローズアップ現代「黒毛和牛オーナー 7万人の悲鳴」」が500PV達成!これは興味深いまとめだね! t.co/t84GdDF3

タグ:

posted at 05:40:06

@Mihoko_Nojiri

11年11月11日

おきたけど、大変厳しい。

タグ:

posted at 05:46:31

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

11年11月11日

“「非常識」政策でユーロ危機打開を:日経ビジネスオンライン” t.co/pwEptBhz

タグ:

posted at 06:11:55

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

11年11月11日

小田嶋隆の「ア・ピース・オブ・警句」 ~世間に転がる意味不明 小田嶋さんもこの問題には明確な考えは出せないか。 / “TPPと野田総理の態度のわかりにくさ:日経ビジネスオンライン” t.co/6A0alta8

タグ:

posted at 06:17:56

ワイ・エス・プランナー @ysplanner

11年11月11日

為替介入効果が長続きしていることで市場では日銀が密かに介入を行う「覆面介入」ではないかとささやかれ始めた。日銀の当座預金の増減を見ると11月以降も介入が実施されていた可能性がある。

タグ:

posted at 06:25:14

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

11年11月11日

“偽札作りを「ニコニコ動画」で実況中継 財務省が激怒、警察に通報した (1/2) : J-CASTニュース” t.co/s91LJT4E

タグ:

posted at 06:26:37

ひさきっち @hisakichee

11年11月11日

TPP問題って経済的な面もあるけど、岸田秀先生が「ものぐさ精神分析」とかで解説していた黒船来航からの日本の状態を参考にしたほうがエエんチャウんかなァ?なんて考える今日この頃。唯幻論のほうがシックリくる?

タグ:

posted at 06:35:15

dada @yuuraku

11年11月11日

おまえたちのうちでメイロマさん程度の知識で事象を斬った事がない者だけがメイロマさんに石を投げなさい。

タグ:

posted at 06:38:47

小川一 @pinpinkiri

11年11月11日

文春新書「エコノミストは信用できるか」は面白い。発言ぶれまくり平気で真逆を言うエコノミストを淡々と描く。バブル全盛時に「崩壊するぞ !」とは言わない。崩壊したら、したり顔で「言わんこっちゃない」。米強欲資本主義全盛時に「リーマンが危ない」とは言わない。つぶれたら「やっぱり」と言う

タグ:

posted at 06:41:23

勝川 俊雄 @katukawa

11年11月11日

「セシウム出たー!」というツイートは、速やかに拡散されるが、「出なかったー」というツイートは余り拡散されない。ツイッターだけ見ていると、日本食材総汚染のような気分になってくるが、実際の検査結果を見るとほとんどがNDだったりする。

タグ:

posted at 06:41:50

ワイ・エス・プランナー @ysplanner

11年11月11日

オリンパスが14日までに決算発表が行えないと発表したことを受けて東京証券取引所はオリンパス株を上場廃止の可能性があることを周知する管理銘柄に指定。来月14日までにオリンパスが決算発表を行わなければ上場廃止となる。

タグ:

posted at 06:42:42

白ふくろう @sunafukin99

11年11月11日

日本は見事な相互監視社会ってことか。少しでも自分の基準(と思い込んでること)から外れたものを見ると通報、苦情を言いたくなるんだろうな。でもそれって想像力の欠如じゃないのか?

タグ:

posted at 06:43:51

ワイ・エス・プランナー @ysplanner

11年11月11日

民主、自民、公明3党の税調会長が会談。たばこ税増税回避で合意。財源不足分は所得税と住民税の引き上げで補う。住民税は10年間年1,000円引き上げ、所得税は25年間納税額に2.1%上乗せする。

タグ:

posted at 06:49:37

ひさきっち @hisakichee

11年11月11日

何だか損得勘定とか理屈とかで反対しているだけでないような気ィしませんかぁ???RT @sunafukin99: @hisakichee 確かに、アメリカ絡みの問題になると必ず大騒動になるのは不思議。岸田秀氏の著書はかつてよく読んだ。

タグ:

posted at 06:49:47

よわめう @tacmasi

11年11月11日

デフレ・不況が続いたり自殺でバタバタ日本人が死んでるのはスルーして"アメリカガTPPデ日本ヲ侵略スル-"だもんな。わけがわからないよ

タグ:

posted at 06:52:13

ひさきっち @hisakichee

11年11月11日

オリンパスって日本コーリンの後を辿っているような気が( ;∀;)・・・ウチの麻酔モニター・・・メンテが宜しく無くなり、次のモデルも期待デケへんので違う会社のモノを買いましたもんねーw・・・大丈夫なんかな?

タグ:

posted at 06:52:18

@yukio_mat2022@fedib @y_mat2009

11年11月11日

歴代ダライラマの死因を見ると、かなりドロドロしてたりする。ロハスな方々の思うようなお花畑であるハズもない。 / “ダライ・ラマと日本メディアの「保守性」 | From the Newsroom | コラム&ブログ | ニューズウィーク…” t.co/IVDCvDvD

タグ:

posted at 06:52:56

激走パスタ @begfor_yourlife

11年11月11日

維新の志士なんて出てきたら一番困るのは大企業じゃげふんげふん

タグ:

posted at 06:53:25

白ふくろう @sunafukin99

11年11月11日

@hisakichee 何か不可解な感情論みたいなもんが絶対あると思う。その正体は何だろうと常々思います。

タグ:

posted at 06:53:55

よわめう @tacmasi

11年11月11日

TPPとかどっちでもええからマネーの拡大と完全雇用を実現してくれんか

タグ:

posted at 06:54:33

ワイ・エス・プランナー @ysplanner

11年11月11日

農家一戸当たりの農地面積。日本を1とすると、欧州は9、米国は100、オーストラリアは1,902。

タグ:

posted at 06:56:18

白ふくろう @sunafukin99

11年11月11日

歴史上の人物や出来事を現代の情勢に重ね合わせて論じる人が多いけど、よく考えるとそれって理にかなってるのかどうか疑問。

タグ:

posted at 06:56:29

ワイ・エス・プランナー @ysplanner

11年11月11日

山下さん「注意しなければならないのは作っているものが違うということ。オーストラリアは牧草を作って牛を育てている。米国は小麦、大豆、トウモロコシなどの穀物を作っている。日本は米。同じ面積で比較するのはミスリーディング。米で比較すると中国の面積は日本の1/3。」

タグ:

posted at 06:58:39

田中秀臣 @hidetomitanaka

11年11月11日

おそらくユーロ危機が長引くほど、他国と比較した日本の事実上の「金融引き締め」基調=超円高放任は、日本経済にリーマンショック時点よりも比較にならないショックを日本に与えるだろう。しかも一段がくっと落ちた状態が元に戻らず数年推移する。すでに日本人はリーマン前の水準さえも記憶にないのに

タグ:

posted at 07:00:52

ワイ・エス・プランナー @ysplanner

11年11月11日

山下さん「米国産と中国産の米を比べると中国産の方が日本では競争力がある。その中国産の米と日本の米の価格差は年々縮小している。しかも日本の米は減反政策で高い価格を維持している。高い価格を維持しているので零細農家も生き残り農地の拡大ができなかった。」

タグ:

posted at 07:01:45

ワイ・エス・プランナー @ysplanner

11年11月11日

山下さん「このため日本の米の生産効率はカリフォルニア米より4割も低い。減反政策をやめれば生産効率を引き上げることも可能。」

タグ:

posted at 07:03:15

ひさきっち @hisakichee

11年11月11日

これからの農業?平均年齢考えたら無くなるよ・・・ヽ(°▽、°)ノ

タグ:

posted at 07:04:05

白ふくろう @sunafukin99

11年11月11日

多分都市住人のバイアスがかかってるとは思うけど、自分も農業ははっきりいってオワコンだと思う。

タグ:

posted at 07:05:47

森ゆうこ @moriyukogiin

11年11月11日

どれくらいの学校で実施できるか、また検出値の評価、対応についても調整中ですが中川大臣から実施の了解を得ました。ご提案ありがとうございました。RT @hayano: 給食まるごと検査,ご決断感謝 → @moriyukogiin

タグ:

posted at 07:07:27

ワイ・エス・プランナー @ysplanner

11年11月11日

山下さん「TPP交渉へのスタンスは各国で違う。米国はルール全般は全体で交渉して物品関税の引き下げは(砂糖や乳製品を守るため)2国間で行いたい。しかし(乳製品を輸出したい)オーストラリアやニュージーランドは例外なき関税ゼロを主張している。」

タグ:

posted at 07:09:21

白ふくろう @sunafukin99

11年11月11日

まあ景気が良くなればちょっとぐらい高くても付加価値の高いブランド的な食い物を食する人が増えるので、それなりの生産者はやっていけると思う。

タグ:

posted at 07:09:30

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白ふくろう @sunafukin99

11年11月11日

韓国の大学進学率が70%超えてるのにはちょっと驚いた。

タグ:

posted at 07:11:12

島本 @pannacottaso_v2

11年11月11日

これは微妙。そういう大学はアレ過ぎて就活のやり方もわからんから学校が介入しまくってる。Fランが大手に受からないからブーたれてるという話ではないかなと。ちなみにこの人たちは本来高卒で地元企業に入るべき人たちで、その雇用が喪失されていることが一番の問題。

タグ:

posted at 07:11:32

よわめう @tacmasi

11年11月11日

震災前の水準すら記憶にないんでないかと思う今日この頃

タグ:

posted at 07:12:02

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ワイ・エス・プランナー @ysplanner

11年11月11日

山下さん「TPPは農産物だけでなく知的財産、投資でも重要。知的財産では海賊版の取り締まり。投資では海外送金の規制など。日本はすでに貿易収支より所得収支が上回っている国(日本は貿易立国ではなく投資立国ということ)なので海外から日本への送金を制限されると困る。」

タグ:

posted at 07:13:32

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

森ゆうこ @moriyukogiin

11年11月11日

原爆の大気圏実験が行われていた昭和三十年代から、文科省は継続して、国民の日常食に含まれる放射性物質の検査を行ってきた。その検査方法は「給食丸ごとミキサー検査」と同様の考え方に基づいている。二年前から検査は中断しているが、復活させるべく協議中。

タグ:

posted at 07:16:41

島本 @pannacottaso_v2

11年11月11日

それでも人は生きるしかない QT @sunafukin99: Fラン大学出てブラック企業に就職することに何の意味があるんだろうとは思う。

タグ:

posted at 07:20:43

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ワイ・エス・プランナー @ysplanner

11年11月11日

米各紙がイタリア国債の暴落を大きく報道。フィナンシャル・タイムズはイタリア国債とフランス国債を比較する記事を掲載。「もしフランス国債がイタリア国債と同じ動きをした場合、欧州危機は転換点を迎えユーロ崩壊の可能性も」とのエコノミストの意見を紹介している。

タグ:

posted at 07:22:25

平野 浩 @h_hirano

11年11月11日

鳩山政権が誕生した直後、外務省の事務次官や高級官僚、外務省出身の評論家が鳩山首相やその性癖、政権内部事情などを米外交関係者に伝えていたことがウィキりークスによって判明。意に沿わない政権は最初から潰しにかかるとは!?これはスパイ行為である。t.co/2SjbOl4U

タグ:

posted at 07:34:14

Takuya KONNO @T_Konno1967

11年11月11日

おはようございます.今日は虚数乗法論などで知られる谷山豊の誕生日.

タグ:

posted at 07:39:49

ねぎ @chei3

11年11月11日

コーポレートガバナンスは年々良くなってると思うよ。だからこそ今じゃヘンテコなのが目立つようになってきたの。

タグ:

posted at 07:45:49

平野 浩 @h_hirano

11年11月11日

野田首相がTPP交渉参加表明を見送った真の理由。あまりにも慎重派の数と勢いが強いので、全閣僚出席による会議で、自見金融相と鹿野農相が反対に回りかねなかったのが原因。態度を明確にしない方が集中審議に耐えられるし、表明して飛行機に乗ってしまうという見方も。要するに逃げである。

タグ:

posted at 07:52:00

ワイ・エス・プランナー @ysplanner

11年11月11日

中央銀行の差かも?FRBは雇用にも責任を負っていますから。RT @Toranomamababa: 円高、タイ洪水で下方修正続く日本企業と対照的。日本は悪循環に陥ってますね。

タグ:

posted at 07:57:26

平野 浩 @h_hirano

11年11月11日

11日の日経「春秋」。若者の間で「そんなの関税ねぇ、そのなの関税ねぇ、はい、TPP」というのが流行っているとある。しかし、このギャグはTPPが何であるか、よくわかっている人の意見。失礼だが、「春秋」のライターの創作かも・・・。しかし、「TPP、そんなの関係ねぇ」では済まない。

タグ:

posted at 07:59:31

dada @yuuraku

11年11月11日

ドカタの嫁になるような女にそんな智慧を求めてはいけない。
@hennaojisan スーツ着たバカより、そこそこ賢い土方のほうがつぶしが効くし将来性もあると思う。

タグ:

posted at 08:07:33

金子洋一神奈川20区(相模原市南区、座間 @Y_Kaneko

11年11月11日

日本の農業に競争力はある。所得倍増で農業を守れ!と主張する、私のオヤジ代わりの田中慶秋衆議院議員のインタビュー。⇒「TPPを主張の場に 日本の優れた農産物を世界へ」 t.co/SXlSP0aO

タグ:

posted at 08:09:15

白ふくろう @sunafukin99

11年11月11日

@baatarism こういうのを見ると、日本は散々構造改革とか叫んできて、いったい今まで何をやってきたのと・・。

タグ:

posted at 08:10:02

dada @yuuraku

11年11月11日

あのー、地方のドカチン社会こそコネと世襲の総本山ですからね。それこそ日本古来の封建制がいまだ息づいてるレベルの。柔軟思考やビジネスチャンスなんてそこには微塵も存在しまへん。

タグ:

posted at 08:12:18

白ふくろう @sunafukin99

11年11月11日

なので、土建とヤクザ社会がズブズブなのも当たり前。そもそもそういう価値観の世界。

タグ:

posted at 08:15:07

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ええな猫 @WATERMAN1996

11年11月11日

満員電車でも中高年の人は詰めない傾向があるように思うな。

タグ:

posted at 08:21:01

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

11年11月11日

そうなったら本当に増税以外全部注視政権ですね。 RT @hidetomitanaka 注視総理が中止総理になるのか? 

タグ:

posted at 08:23:02

Kikuji TANAKA @kikuji_20XX

11年11月11日

ほー。監理ポスト入りしても,オリンパスはしばらく日経平均採用銘柄のままなのか。さすが日経OBが天下りしているだけあるな(笑)

タグ:

posted at 08:24:47

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

11年11月11日

正確には着ぐるみですね。 RT @HYamaguchi ぬいぐるみだったのか!RT @yamagen_jp: 縫いぐるみだから、中の人がいないと喋れないのでしょう。RT @hasegawa24: …いままでほとんど何も説明… (cont) t.co/zcvbTtx7

タグ:

posted at 08:24:52

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

11年11月11日

財務省特性のSiriとか。 RT @HYamaguchi 中からどじょうが出てきたりするのだろうか。

タグ:

posted at 08:27:16

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ワイ・エス・プランナー @ysplanner

11年11月11日

加藤さん「政府は農業に対して前向きな提案をしながらTPP交渉参加の議論を進めれば良かったのに、それをするとまとまらないと思ったのか議論をしなかったことで結果的に二大陣営の対立という構図になってしまったことは不幸だった。」

タグ:

posted at 08:31:16

rionaoki @rionaoki

11年11月11日

U字カーブ。RT @yuuraku: やたらと仕事やめるため雇用の流動性が高く、工員や土建や料理人などの多様なスキルを学びたがる、田舎のヤンキーこそ新自由主義とグローバル社会に適応した理想の労働力ではないのだろうか。

タグ:

posted at 08:31:53

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ワイ・エス・プランナー @ysplanner

11年11月11日

山下さん「ガット・ウルグアイラウンド交渉の時は輸入数量制限を関税化に置き換えたが、関税化されれば日本の農業は壊滅すると言われた。しかし現実には影響はなかった。」

タグ:

posted at 08:33:34

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

11年11月11日

だから油を売って時間を浪費するのか。 RT @yamagen_jp カツだから衣がいるノダ!RT @ryohatoh 実体はカンじゃなくて、カツなんですね RT @yamagen_jp: いえいえ。缶はダメでした。主人は一緒でしたが。RT ブリキロボットの方がましかも

タグ:

posted at 08:34:41

島本 @pannacottaso_v2

11年11月11日

俺だけはゆーしゅーだからおkとかアホなこと言うやつも出てくる

タグ:

posted at 08:35:11

dada @yuuraku

11年11月11日

とくにスキルアップせん限り20歳でも40歳でも給料変わらんシステムって、ドカタやトラッカーやタクシー運転手なんか昔からそうだけど、それみただけで給与のフラット化が若者の増収に寄与しないことぐらいわかるだろうに。

タグ:

posted at 08:36:07

ワイ・エス・プランナー @ysplanner

11年11月11日

山下さん「もし農産物の関税が撤廃されれば確かに影響はあるだろう。しかしそれは直接支払(財政)で保護すれば良い。EUも米国も農業の保護は直接支払で行われている。これが世界の農政の標準。」

タグ:

posted at 08:36:09

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

11年11月11日

実は二番まで聞かないとタイトルの意味が分からない。 RT @Orihika 「やつらの足音のバラード」(はじめ人間ギャートルズ) #名曲だと思うアニメのエンディングテーマ

タグ: 名曲だと思うアニメのエンディングテーマ

posted at 08:36:53

島本 @pannacottaso_v2

11年11月11日

それらは熟練を大して必要としないから

タグ:

posted at 08:36:58

島本 @pannacottaso_v2

11年11月11日

営業職等でない限り、生産性は年功と比例してしまうんだよなあ。だから合理的なのよ。

タグ:

posted at 08:37:53

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ワイ・エス・プランナー @ysplanner

11年11月11日

山下さん「直接支払のメリットは対象を絞り込めること。今の戸別所得保障は全部に配るからバラマキだと批判される。所得保障なら農業で生計を立てている人に配るべき。サラリーマンの兼業農家に税金から所得保障する必要はない。」

タグ:

posted at 08:38:52

島本 @pannacottaso_v2

11年11月11日

雇用が流動化するほうが合理的な分野は既にそうなってるのではないかな。

タグ:

posted at 08:38:55

ワイ・エス・プランナー @ysplanner

11年11月11日

山下さん「減反政策にも2,000億円かかっている。」

タグ:

posted at 08:39:48

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

11年11月11日

そもそも世論ってどうやって形成されてるんだろうか。マスコミは大きいんでないの?労基署が機能してない問題とか一時のダイオキシン騒ぎなみにやれば一瞬で終わる気もするんだけどな。

タグ:

posted at 08:42:32

ワイ・エス・プランナー @ysplanner

11年11月11日

山下さん「関税は独占の母、という経済学の有名な言葉がある。高い価格をカルテルで維持しても外国から安い商品が入ってくればその価格は維持できない。TPPに入ると自動的に減反政策は廃止されることになる。」

タグ:

posted at 08:43:44

島本 @pannacottaso_v2

11年11月11日

大学の勉強と生産性はリンクしないのでこれはこれで合理的。

タグ:

posted at 08:44:00

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

11年11月11日

まだまともな復興予算すら通ってないですね。 RT @ysplanner 今日は2011年11月11日で1並びですね。でも私たちが意識すべきはあの3.11から8ヵ月ということでしょう。復旧・復興が遅々として進まないまま、被災地は寒い冬を迎えようとしています。

タグ:

posted at 08:44:25

Heine. @letitbenot

11年11月11日

@sankakutyuu 去年の就活デモを組織してた学生(朝生にも出てた子)と話をする機会があったけど、新卒枠は残して欲しいっていってたよ。既卒と勝負はしたくないらしい。一括採用はやめてほしいとか、そんな感じ。アホだと思った。

タグ:

posted at 08:46:22

ワイ・エス・プランナー @ysplanner

11年11月11日

山下さん「国内の農産物マーケットは高い関税で守られてきた。しかし少子高齢化の進行で国内マーケットは縮小する。外国の高い関税を下げて外国に打って出ることをしないと日本の農業は維持できない。攻めの姿勢で日本の農業を守ることを考えるべき。」

タグ:

posted at 08:46:32

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Kikuji TANAKA @kikuji_20XX

11年11月11日

「イタリア国債利回り、7%超え危機水準に」( t.co/zPfxrGOY ): ギリシャは25%ぐらいだったかな。財政が危ないならマーケットはこういう反応をするわけで,今の日本国債は何%だっけ? いや,空売りもできますからね。念のため。

タグ:

posted at 08:47:44

dada @yuuraku

11年11月11日

学校で悪さばかりするヤンキーがテストの成績ばかりでなく俺の人間性もみてくれって言うようなもんですね。

タグ:

posted at 08:48:15

島本 @pannacottaso_v2

11年11月11日

雇用増やせやと言うだけの簡単なお仕事もできないゆとり世代

タグ:

posted at 08:48:23

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

11年11月11日

そういう意味か。 RT @americanjokebot 少女「子供はどこから来るんですか?」先生「コウノトリが運んで来るんだよ。」少年「ほら、だから大丈夫だって言っただろう。」

タグ:

posted at 08:48:52

島本 @pannacottaso_v2

11年11月11日

価格調整だけで説明しようとした経済学もそのアホな罵り合いに一役買っている件について

タグ:

posted at 08:49:21

島本 @pannacottaso_v2

11年11月11日

それを言ったところでかわるもかわらないも、シバキあいをすれば死ぬのだからそれしかないことに気づけよな。

タグ:

posted at 08:50:31

小野次郎 @onojiro

11年11月11日

時間がない時こそ力量が問われる。今朝最寄駅まで一区間のタクシーで、運転手さんから「朝霞宿舎」、「TPP」と矢継ぎ早に質問二題。それでも710円払う時には「良く分かりました」と合格のご評価。すかさず名刺を渡して「僕は全国区ですから」と自分の営業もできて"いい朝"に・・

タグ:

posted at 08:51:00

ワイ・エス・プランナー @ysplanner

11年11月11日

山下さん「この10年で米の生産量は900万トンから800万トンに100万トンも減っている。これまでの高齢化による減少に加えてこれからは人口減による減少も加わる。日本市場だけを守っていても日本の農業にビジョンはない。」

タグ:

posted at 08:51:26

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

11年11月11日

ビジネスマン対象でも、なぜか商人や企業家に学ぶ話は少ないですね。 RT @sunafukin99 日本で歴史に学ぶというとたいてい戦国武将か三国志か維新の志士。ほぼそれに限定されるけど、結局企業戦士的発想から全然抜けられないってことか。

タグ:

posted at 08:52:21

長谷川幸洋 @hasegawa24

11年11月11日

「アメリカの陰謀論」に明け暮れるTPP問題、企業統治が問われるオリンパス事件ーー世界の投資家に見捨てられ日本経済のさらなる転落が始まる t.co/NVgwOh0B

タグ:

posted at 08:52:36

島本 @pannacottaso_v2

11年11月11日

コミュ障でもキチガイでもそこそこ暮らせるようにしたらいいだけじゃないのかな?

タグ:

posted at 08:53:31

ワイ・エス・プランナー @ysplanner

11年11月11日

山下さん「交渉に入るかどうかでもめたことはかつてない。交渉に入ると離脱できないという意見もあるが、米国は京都議定書から離脱したし、米国とタイ、マレーシアとの自由貿易協定の交渉でも米国が金融で厳しい要求を行ったためタイとマレーシアは離脱した。」

タグ:

posted at 08:56:23

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Heine. @letitbenot

11年11月11日

事前に下調べしてから遂行できる"だけ"の人間は、多くの企業には求められてない。企業はそれプラス「苦労や我慢や隠蔽ができる人」を探してる。前者の能力の有無は「学歴」で判別されるので、大学に入ってから勉強してもほぼ意味がありません。就活生は後者を身につけられるように精進しましょう。

タグ:

posted at 08:59:35

白ふくろう @sunafukin99

11年11月11日

「高学歴でもコミュ障は死ね」という発想って、考えてみればおそろしい。

タグ:

posted at 09:00:30

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

11年11月11日

財務省は必要無いと知ってて自分達が分配したいが為に国民には増税を迫ってるわけだ。 RT : #defle 財務省の対外的公式見解が正論→/「日・米など先進国の自国通貨建て国債のデフォルトは考えられない。」 t.co/WAP1cYop #seiji #keizai

タグ: defle keizai seiji

posted at 09:00:50

島本 @pannacottaso_v2

11年11月11日

投資が活発になればアホでもどもりでもカスでも就職できるようになるから大学と就職システムなんか小さな話題になるだけだよ。

タグ:

posted at 09:01:47

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

11年11月11日

“TPPを主張の場に日本の優れた農産物を世界へ 日本の農業に競争力はある。所得倍増で農業を守れ~田中慶秋氏” t.co/YoA9fcOk

タグ:

posted at 09:03:20

白ふくろう @sunafukin99

11年11月11日

コミュ障を「補う」ために何らかの専門スキルを身につけても、それ以外のまさにコミュスキルの部分でばかり評価されるのなら、何のための専門スキルなんだという話。

タグ:

posted at 09:03:39

島本 @pannacottaso_v2

11年11月11日

大学の名前で人を見るなってバカだと思うんだよね。大学の名前だけで判断してくれるんだからこれほど楽なことはない。落ちても学歴が足りないからと割りきれる。これが喋りがキモいとか雰囲気がキモいとかアホそうとかで判断されたらほぼどうしようもないw

タグ:

posted at 09:04:14

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Kikuji TANAKA @kikuji_20XX

11年11月11日

もうー,言ってるそばから日経ったら。 > nikkeionline イタリア国債乱高下は日本への警鐘 t.co/9a8PsJda

タグ:

posted at 09:06:58

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

11年11月11日

“hon.jp DayWatch - Apple社の「Siri」技術に対抗? Amazonが音声認識ベンチャーのYapを買収か” t.co/lZhbV24r

タグ:

posted at 09:07:27

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

11年11月11日

“復興増税の合意と四次補正 - 経済を良くするって、どうすれば” t.co/mMferV5M

タグ:

posted at 09:07:38

島本 @pannacottaso_v2

11年11月11日

貧乏な家庭に生まれたらほぼその時点で負け QT @sunafukin99: 「知育偏重を改め総合的な人間力で評価」という恐ろしい選民思想。

タグ:

posted at 09:08:23

Yoshi Noguchi @equilibrista

11年11月11日

『技術的な誤りで』 RT @isabellatti: おいおい RT @finance_news: S&P:フランス格付けに関して誤情報を配信、「AAA」確認(1) t.co/WZiXNtRc #finance_news

タグ: finance_news

posted at 09:09:48

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

rionaoki @rionaoki

11年11月11日

何度言っても通じないこの話。経験なしで採用があるってのは凄いこと。RT @moraimon: 就活なくせは、俺も不幸だからみんな不幸になれ、っていつもの日本人的メンタリティなのね。あれがあるから多くの新卒学生がなんのスキルの証明もないのに就職できてるのに。

タグ:

posted at 09:13:16

島本 @pannacottaso_v2

11年11月11日

選別基準を改めたところで一定数が死ぬことは決まってるんだから「誰を殺すかを決める手続きの正当性」を争っていることにしかなってないのが就活デモの問題だとは思う。俯瞰すれば社会に対して何の意味もない。なぜならどの学生が死ぬかなんてどうでもいいことだから。

タグ:

posted at 09:14:11

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

11年11月11日

“【イタリア】ベルルスコーニ首相の放言・失言 一覧 - NAVER まとめ” t.co/PXVOe6ci

タグ:

posted at 09:14:26

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

11年11月11日

リフレ的なTPPは、まずTPP対策給付金(含むデフレ対策給付金)を配る話から始める方向でいけば、比較的みな合意が出来そうですね。QT @maeda:TPP対策補助金(額は後で確定)+デフレ対策一時給付金ということですね。それでいいんじゃないでしょうか

タグ:

posted at 09:16:54

白ふくろう @sunafukin99

11年11月11日

しかし発障も軽度なら、海外ならさほど苦労しないで生きてる人もいるかもしれないしなあ。その辺は実情はよく知らんけど、日本の今の環境が厳しいということは言えるかも。

タグ:

posted at 09:19:47

前田敦司 @maeda

11年11月11日

デフレ対策給付金は、TPPに関係なく進めればいいと思いますね。もちろん農家とかに限定する必要もないですし。QT @kiba_r リフレ的なTPPは、まずTPP対策給付金(含むデフレ対策給付金)を配る話から始める方向でいけば、比較的みな合意が出来そうですね。

タグ:

posted at 09:23:32

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Hiroshi Yamaguchi @HYamaguchi

11年11月11日

RT @ynabe39: 「高学歴ワーキングプア」みたいな話も,学校が嫌いだった人や勉強のできなかった人にとっては「耳ざわりのよい話」「スカッとする話題」だから報道されるのではないか。

タグ:

posted at 09:26:24

Hiroshi Yamaguchi @HYamaguchi

11年11月11日

RT @fujisiro: サイトでの青少年の被害や交通安全(自転車問題とかも)の紹介は警察を持ち上げて、恩を売っておいて、抜かれないようにするという取り組みでもあった。仲がいい幹部に「ちょっと書いてよ」と言われると、悪い話ではないから話題ものでサツ担当の新人が書いてしまう。

タグ:

posted at 09:26:43

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

11年11月11日

繰り返しだが配るの決定が先じゃないとTPP反対は無くならないよ QT @maeda:デフレ対策給付金は、TPPに関係なく進めればいいと思いますね。もちろん農家とかに限定する必要もないですし。QT リフレ的なTPPは、まずTPP対策給付金(含むデフレ対策給付金)を配る話から始める

タグ:

posted at 09:27:30

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

11年11月11日

“1923/201X: Meine Sache ~マイネ・ザッヘ~” t.co/CS5u7NLT

タグ:

posted at 09:27:41

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

11年11月11日

最悪でも同時決定しないと。QT 配るの決定が先じゃないとTPP反対は無くならないよ QT @maeda:デフレ対策給付金は、TPPに関係なく進めればいいと思いますね。もちろん農家とかに限定する必要もないですし。QT まずTPP対策給付金(含むデフレ対策給付金)を配る話から始める

タグ:

posted at 09:29:17

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

前田敦司 @maeda

11年11月11日

@kiba_r まあ、私みたいな政治の素人が「こういう順番の交渉ならうまくいく・いかない」とか憶測をやっても全く根拠はないんで、そこについては控えます。

タグ:

posted at 09:31:04

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

11年11月11日

野田総理がAPEC出発直前の成田空港でTPP参加表明したら、大笑いだろうなあ。

タグ:

posted at 09:34:41

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

11年11月11日

趣味農家と農業屋を別けた方がいいんじゃなかろうか…。 QT @ysplanner: 農家一戸当たりの農地面積。日本を1とすると、欧州は9、米国は100、オーストラリアは1,902。

タグ:

posted at 09:35:20

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ひさきっち @hisakichee

11年11月11日

「だはは、、、参加するんじゃボケ!」アカンベーでもしながら出国して欲しいwRT @baatarism: 野田総理がAPEC出発直前の成田空港でTPP参加表明したら、大笑いだろうなあ。

タグ:

posted at 09:42:10

高橋洋一(嘉悦大) @YoichiTakahashi

11年11月11日

昨日の講談社講演でのRubini's4Optionsの図。1リフレ政策、2デフレ政策、3財政統合、4ユーロ分解といったところ。1がまともだがドイツのためできない。4はそれをいっちゃおしめいよ、でも、新ドラクマはありでしょう。 t.co/zeMHNgVE

タグ:

posted at 09:45:51

島本 @pannacottaso_v2

11年11月11日

バヤオさんはイニシエーションが大好きです

タグ:

posted at 09:51:17

Yoshi Noguchi @equilibrista

11年11月11日

『市場関係者が全員一丸となって』 RT @Reuters_co_jp: 金融相、オリンパス問題で投資家に冷静な判断呼びかけ t.co/FXZxzcS5

タグ:

posted at 09:52:48

前田敦司 @maeda

11年11月11日

うちの高校の倫社も、最初にガリ版で岩波文庫の文献リスト配られた。エンゲルスとか。授業は剰余価値説から。@night_in_tunisi @rionaoki @akami_orihime @moraimon @kazemachiroman

タグ:

posted at 09:53:37

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

11年11月11日

仕事くれカネくれ簡単に海外に行けとか言うなそんなこと言うならジジイババアを山に埋めちゃうぞ日本で食わせろバカヤローと吠えましょう。

タグ:

posted at 09:56:35

島本 @pannacottaso_v2

11年11月11日

要するに就活くたばれさんはお行儀が良くて大事なとこに踏み入らないことに関しては「日本人的」だよなあ。

タグ:

posted at 09:58:10

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

11年11月11日

こんなのができたのか。 / “のど飴指数 - 日本気象協会 tenki.jp” t.co/SuNXIbAA

タグ:

posted at 10:01:20

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

NaokiGwin @NaokiGwin

11年11月11日

リバタリアンは貨幣経済のフリーライダー。

タグ:

posted at 10:03:03

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

11年11月11日

“のど飴指数ができるまで - 日本気象協会 tenki.jp” t.co/09hsgxoC

タグ:

posted at 10:03:40

optical_frog @optical_frog

11年11月11日

「バナナはおやつに入りません。おとーさんは初恋に入りません。」

タグ:

posted at 10:06:20

高橋洋一(嘉悦大) @YoichiTakahashi

11年11月11日

これも昨日の講談社講演。司会者から私が20年ほど前、大蔵省証券局で飛ばしの担当者であったことが暴露され、オリンパスのようなまだ飛ばしは残っているかという質問を受けた。これは今の話なのでわからないが、飛ばしは事業会社だけでできるものでなく金融機関からの持ち込みということ

タグ:

posted at 10:17:35

高橋洋一(嘉悦大) @YoichiTakahashi

11年11月11日

飛ばしや損失補填は私の時代から法改正が行われ、今の金融機関でやっているのは考えにくい。でも、金融機関をクビになった人たちが、それで食っていくのはありえるかな。不可解な事件に巻き込まれ、亡くなった人もいて、よくわからない話が多すぎるというのが正直な感想

タグ:

posted at 10:24:35

ホセヲ・俺はゲルググで…えっ無いの? @yjszk

11年11月11日

@maeda リンク記事中で批判されている輸出重視の考え方(経済学的に誤った考え方)ですが、重商主義的・金本位制的な優位性を欲しがる心の動きには、もしかしたら「買えなくなる事への抜きがたい恐怖」があって、それが標準的経済学の知見をブロックするのかなぁ、などと。

タグ:

posted at 10:26:34

すぐる @ssuguru

11年11月11日

はるか数千年前から分業と専門化によって生活を豊かにしてきたのに、人は比較優位について直感的に理解出来ないというのは心理学的に面白いですね。石器時代が数十万年も続いたことを考えると、分業さえも人にとって自然な考えではないのかもしれませんけど。外集団との分業がキーなのかな。

タグ:

posted at 10:38:50

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

アルムおじさん @takasaku2

11年11月11日

婚活の話: 奈良時代か平安時代に、年ごろの男女が白山の深き山奥に行き、そこで集団見合いをする。そして、気に入った相手がいれば、2人で木陰に行って事実上の結婚をして家に連れて帰るというもの。そして、村人はこのような婚活を何度も設けてあげていたということです。

タグ:

posted at 10:41:23

WARE_bluefield @WARE_bluefield

11年11月11日

というか、金融政策の変更がいかに投資家にとってイレギュラー的な要素なのかってことの反映でもあるのか。だから投資家は基本的に金融政策全般に反対する、ということでもある。

タグ:

posted at 10:41:53

ひさきっち @hisakichee

11年11月11日

これミスリードでないの?だからこそリフレせんとダメやろうw>>>イタリア国債乱高下は日本への警鐘 :豊島逸夫の金のつぶやき :金 :マネー :日本経済新聞 t.co/RRVDIU4w

タグ:

posted at 10:43:58

ええな猫 @WATERMAN1996

11年11月11日

TPPについては、賛成も反対も、政策割り当てに理解が無ければ議論の前提が出来てない。

タグ:

posted at 10:50:06

竜原 @tatuhara

11年11月11日

大学の知り合いに面接で「大事な人を経済的に守るためにがんばりたい」と力強くいったら内定もらった子がいるけど「お前彼女いたっけ」って聞いたら「いるだろ。俺らには、画面の中に。ヲタクは金がかかるからな」と真顔で言われて確かになと

タグ:

posted at 10:51:15

月餅 @geppeeee

11年11月11日

@tarareba722 @ynabe39 江戸時代では本居宣長が同じように嘆いていました。「近頃の名前は読めない」と。

タグ:

posted at 10:51:40

コーエン @aag95910

11年11月11日

むしろドイツがユーロから離脱すればいいんじゃ…

タグ:

posted at 10:55:09

ええな猫 @WATERMAN1996

11年11月11日

国内の経済政策をろくにしてないのにTPPだの為替介入に理解だの、民主党は馬鹿の集まりにしか思えん。 RT @WATERMAN1996: TPPについては、賛成も反対も、政策割り当てに理解が無ければ議論の前提が出来てない。

タグ:

posted at 10:55:50

高橋洋一(嘉悦大) @YoichiTakahashi

11年11月11日

20年ほど前大蔵省証券局と金融検査部で損失補填、飛ばし、不良債権処理を担当していたときはいろいろな目にあった。表に出せない話が多く文献がほとんどなかったので、論文、本をいくつか書いたら、その方面の方から「読んで勉強させて頂きます」との連絡が出版社に入った時はさすがにびびった

タグ:

posted at 11:00:57

白ふくろう @sunafukin99

11年11月11日

親が資産家で一人っ子とかならまだしも、貧乏な家庭に生まれてしかもコミュ障だとすでに死んでいると宣告されたも同然だな。

タグ:

posted at 11:01:51

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

高橋洋一(嘉悦大) @YoichiTakahashi

11年11月11日

安倍政権の時に国会提出して民主党がつぶしたものと同じかな?←事ドットコム:厚生、共済年金一元化法案提出へ=来年通常国会に-小宮山厚労相 t.co/HFs4vxxh

タグ:

posted at 11:08:32

NHKスペシャル公式 @nhk_n_sp

11年11月11日

AKBの篠田麻里子さんへの受験のお悩み相談は、「麻里子さまのおりこうさま!」のHPの投稿フォームでお願いします。このツイッターでつぶやかれても届きません! t.co/TL980eZW

タグ:

posted at 11:10:01

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

11年11月11日

現在の8301の株価から、市場による来年5月1日までの期待金利は0.0125%であると知る事ができるわけね。

タグ:

posted at 11:10:09

WARE_bluefield @WARE_bluefield

11年11月11日

寒くなったのでブーツを降ろす。しかしだね、毎年この時期に思うんだが、毎朝出掛けに履くのに時間が取られるだびに、総量換算すると凄い時間を損しているのではないか、と思うね。

タグ:

posted at 11:10:20

岩崎啓眞@スマホゲーム屋+α @snapwith

11年11月11日

HTML5ってすぐみんな言うけど、フラッシュと同じぐらい複雑なことやったら同じぐらいCPU食うし、バグだって同じぐらい出るよ。新しい分マシなところがある程度なのに、なんで魔法の言葉になってんだと思っちゃうな~

タグ:

posted at 11:13:50

K. Ishizaki @kiszk

11年11月11日

住井先生 @esumii、おめでとうございます QT @IBMJapan_PR: 第25回「日本IBM科学賞」受賞者発表t.co/KX7jmbkW

タグ:

posted at 11:22:06

Shoko Egawa @amneris84

11年11月11日

そこまでやるの?なんか警察国家っぽい RT @yjochi 暴力団排除で楽しい祭りも中止。→南アルプス「十日市」中止を検討 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) t.co/MXs7pCKM

タグ:

posted at 11:38:11

q冬寂p @winter_mute_jp

11年11月11日

そのうちコミケにサークルと暴力団とのつながりの有無を事前確認するよう申しいれとか来るんだろうな、開催十日前にwww

タグ:

posted at 11:55:39

閑居 @doatease2313

11年11月11日

ニコ動で「偽札」動画が流れた件、ニコ動側の責任がどこまで問われるか、非常に興味津々。

タグ:

posted at 12:00:36

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

11年11月11日

“記者も感染しました……:スマホウイルスはどのくらい怖いのか? (1/2) - ITmedia ニュース” t.co/jiRL26XO

タグ:

posted at 12:04:52

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

11年11月11日

“「行列のできる」会長代行 仙谷由人 天下は我にあり  | 永田町ディープスロート | 現代ビジネス [講談社]” t.co/wQHdWCAo

タグ:

posted at 12:06:48

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

11年11月11日

“生徒が自分の行動に責任を持たなければいけないドイツに比べて、子供をうまく独立させてやれない日本の教育の問題  | 川口マーン惠美「シュトゥットガルト通信」 | 現代ビジネス [講談” t.co/P9YGgAsz

タグ:

posted at 12:09:19

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

11年11月11日

“オリンパス巨額粉飾事件でこれから暴かれる金融マンの役割と1424億円の行き先  | 伊藤博敏「ニュースの深層」 | 現代ビジネス [講談社]” t.co/NdMIkmlE

タグ:

posted at 12:12:05

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ano_ano @ano_ano_ano

11年11月11日

フィリピンでの2011年11月11日11時11分11秒をきちんと見届けた。

タグ:

posted at 12:12:48

大' @satodainu

11年11月11日

震災発生から、今日で8ヶ月。宮城県内では、仮設住宅が全て完成し、避難所は気仙沼の3か所(計50名弱)だけになった。そして冬が来る。

タグ:

posted at 12:16:59

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

オフイス・マツナガ @officematsunaga

11年11月11日

TPP協定 外務省内部文書  限定全文公開 t.co/3RLwM2Lp

タグ:

posted at 12:24:44

オフイス・マツナガ @officematsunaga

11年11月11日

「TPP交渉に参加してみなければどういうことが協議対象になるのか分かりません。だから、TPP協議に参加して情報収集」と外務省はこれまで繰り返してきた。だが、外務省内部では「TPPにはいろいろと問題がある」とした内部文書がある。t.co/fGtPAbSZ

タグ:

posted at 12:28:28

前田敦司 @maeda

11年11月11日

宮崎さんのような方が入っている点にこそ問題の根深さを感じます。QT @MIYAZAKI_Takesh TPP反対・慎重派の会の役員として、両院議員総会の開催を求める署名集めに奔走しています。…今回は、外交に強かったり対外交渉経験のある国際派議員が協力的で、問題の根深さを感じます

タグ:

posted at 12:33:25

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ホセヲ・俺はゲルググで…えっ無いの? @yjszk

11年11月11日

生物としての「飢えへの忌避感情」に由来するのかも。借りがかさむ事を嫌うことや借金そのものを嫌うことやインフレを嫌うことにも繋がってるのかも。 QT @YJSZK 「買えなくなる事への抜きがたい恐怖」があって、それが標準的経済学の知見をブロックする

タグ:

posted at 12:43:13

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

百おやじ(政治経済・時事ネタ系) @hyaku_oyaji

11年11月11日

東谷暁氏には『誰が日本経済を救うのか』という本がある。「リフレや構造改革主義を含む全ての経済政策を批判してしまったので、どうやって日本経済を救うのか提言できなくなった」という面白い本です。普通精神論で誤魔化すだけど、それもないんだよね。読んだ感想「じゃ、どうしろと・・・」。

タグ:

posted at 12:48:08

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

11年11月11日

「TPPするならカネをくれ!TPPするならカネをくれ!」って叫べばいいんですよ。

タグ:

posted at 13:00:06

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ryugo hayano @hayano

11年11月11日

黙祷.東日本大震災から8ヶ月.

タグ:

posted at 14:46:17

optical_frog @optical_frog

11年11月11日

とりいそぎ――クルーグマン「失敗の物語」(NYT,2011年11月10日)t.co/FRFFFCob

タグ:

posted at 14:46:43

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

津田大介 @tsuda

11年11月11日

せっかく読売グループが話題になっているこのタイミングなので、昨年の読売新聞入社式のナベツネ挨拶全文をご紹介しておきますね。面白いですよ>t.co/aMio0dbr

タグ:

posted at 15:27:48

yasudayasu @yasudayasu_t

11年11月11日

[抜粋引用]どっちも間違いだ.一つは,欧州の苦しみは福祉国家一般の失敗を反映しているっていう主張.もう一つは,欧州の危機により,アメリカで直ちに財政緊縮をするのが正しいとわかったっていう主張. / “クルーグマン「失敗の物語」(NYT…” t.co/v1y9Z2WU

タグ:

posted at 16:01:07

yasudayasu @yasudayasu_t

11年11月11日

[抜粋引用]スペインやイタリアは他国の通貨で借り入れなきゃいけない第三世界諸国なみの地位にみずから転落しちゃった.緊急時にお金を刷れないので,自国通貨をもつ国なら起こらない資金調達の混乱に振り回される / “クルーグマン「失敗の物語」…” t.co/v1y9Z2WU

タグ:

posted at 16:02:53

yasudayasu @yasudayasu_t

11年11月11日

[抜粋引用]自国を悲観し米国の力を過度に恐れる一方で、その内実では自国の力を過大評価するという二律背反した存在が今の日本人の姿だ。「鬼畜米英」の名の下に勝利の目算などない戦争に向かわせたあの苦い時代の心情そのもの / “[Neo Ec…” t.co/08jVW9jV

タグ:

posted at 16:05:23

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

シバヘイズ @world420

11年11月11日

ジョブズの伝記にも「LSDのおかげで自分にとって大切なことが確認できた。金儲けではなくスゴイものをつくること。物事や歴史を人の意識の流れに戻すこと。そうわかったのはLSDのおかげだ」と書かれていた。これは世界中で話題になっていたが、日本では大のジョブズ好きでも殆どがスルーしてた。

タグ:

posted at 18:01:32

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

11年11月11日

サイボウズのクラウドサービス「Kintone」は本当に金斗雲が元ネタらしいですね。 RT @ITOKtw 『クラウドに生きる ー「浮浪雲」に学ぶ人生術ー』という書名を思いついた。

タグ:

posted at 18:37:50

青木文鷹 @FumiHawk

11年11月11日

野田総理がトンデモ答弁したようなので、23時~23時半頃から、大人の社会科第3回『野田総理“でも”分かるTPPのまとめ』をニコ生で放送予定 #大人の社会科

タグ: 大人の社会科

posted at 18:38:17

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

11年11月11日

結局少なからぬ人々は福島に残ることを望んでいる。「正しい知識を与えれば」という仮定はある程度は威力を発揮するだろうが限界もあるだろう。

タグ:

posted at 19:03:55

(若)年寄 @リバタリアン地方公務員 @numawkdsyr

11年11月11日

「TPPで農業崩壊!自給率高めて食糧安全保障を図ろう」という人は、当然、自給自足してるんだよね?もちろんだよね?分業に否定的な人が、日々の食料をスーパーに頼っているわけがない。

タグ:

posted at 19:58:46

馬場正博 @realwavebaba

11年11月11日

食糧禁輸を心配するならPCのOSとかGoogle使用を差し止められたらどうなるなか考えても良いのではないか。日本の在米資産を全て凍結されたら身動きできなくなる。軍事的な依存は言うまでもない。自立はよいが、ガキが「俺は独立する」と言って親の家に住んでいてはどうしようもない。

タグ:

posted at 19:59:51

(若)年寄 @リバタリアン地方公務員 @numawkdsyr

11年11月11日

消費税率を上げない内閣をください。関税を廃止する内閣をください。無い物ねだりですか?そうですか…

タグ:

posted at 20:01:18

白ふくろう @sunafukin99

11年11月11日

笑えない件。 RT @baatarism @typeA_ac 裏で増税の準備を着々と進めてます。 RT @typeA_ac あまりにTPPで盛り上がり過ぎて、内閣が次に何をやろうとしているのか全くわからない件。

タグ:

posted at 20:03:35

椴熊(Todoguma:壊憲断固阻止) @todoguma

11年11月11日

NHKテロップ速報。。。野田総理TPP交渉参加を表明!

タグ:

posted at 20:03:43

小黒一正 @DeficitGamble

11年11月11日

「長期国債によって資金調達を行う方法をとった国は、全て、次第に弱体化していった。…(略)…他のどの国をも弱体化させた資金調達の方法が、グレート・ブリテンにおいてだけ、全く無害だということがあり得るだろうか」(アダム・スミス著『国富論』5編3章)

タグ:

posted at 20:08:02

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白ふくろう @sunafukin99

11年11月11日

しかし正直TPP問題がここまで大騒ぎになるとは思わなかった。何だかわからないまま勝手に決まっていきそうに思っていたけどなあ。

タグ:

posted at 20:17:04

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

11年11月11日

“クルーグマン「失敗の物語」(NYT,2011年11月10日) – 道草” t.co/bfPIAVI8

タグ:

posted at 20:18:43

ひさきっち @hisakichee

11年11月11日

車もそうやねんなぁ。乗り易いと乗りたいのはチャウねんなぁ。ノー味噌に来る刺激。官能的な部分ってのはイタリアやなぁ。ワインでもノーミソの後頭部にガツンと来る刺激ってありますやん?アレとよー似た感じ。まさに「いく」って瞬間と似ているよねぇ。うへヽ(°▽、°)ノ

タグ:

posted at 20:19:11

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白ふくろう @sunafukin99

11年11月11日

日本製のオーディオはバランスは優れてて無難なんだが、それこそガツンとくる個性は海外製の方が強いなあ。スピーカーにせよヘッドホンにせよ。

タグ:

posted at 20:20:51

ひさきっち @hisakichee

11年11月11日

ベースの音は子宮に響くって聞いたことがあるけど、吹け上がるエンジン音はその瞬間に似ているもんねぇ。「官能的」って書いたらヤラシクないけど、其れを求めていくのが「遊び」の部分かもしれへんなぁ。

タグ:

posted at 20:22:00

白ふくろう @sunafukin99

11年11月11日

日本と韓国って実は結構似てないか?

タグ:

posted at 20:26:46

金子洋一神奈川20区(相模原市南区、座間 @Y_Kaneko

11年11月11日

私の事務所が開催のお手伝いをさせていただいたワシントン・北朝鮮人権委員会による出版の記念夕食会で加瀬英明先生のお宅にうかがいました。加瀬先生とは、私の名ずけ親で先生の父上の外務省同期の曾禰益代議士の話題で盛り上がりました。 t.co/ueWQgmYw

タグ:

posted at 20:27:03

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

tntb @tntb01

11年11月11日

ってかさ、マジで反経済学な案件になっちゃってるね、TPP。何なのこれは(「自由貿易は経済学的に正しい、よってTPPは正しい」と即座に言うことはここではしない)。

タグ:

posted at 20:36:14

イスーカワ @ishikawakz

11年11月11日

普通にTPPってこんなんですよっていう話が出来にくいのは国内の守旧派と改革派両方もう信頼されてなくて、あとは勝手に野田が話を進めてしまった的な…

タグ:

posted at 20:36:37

イスーカワ @ishikawakz

11年11月11日

野田ソーリはつねに目が泳いでいて怪しいですね RT @taranbon_world: RT @kaokou11: 野田首相のTPP交渉参加決定の会見を見ていた息子が「このおじさんの目は嘘をついてるよ!」と叫んだ。

タグ:

posted at 20:39:03

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

まとめ管理人 @1059kanri

11年11月11日

TPPで思ったけど、ギリシアなんてEU統合で農業は完全にやられて、作った作物を売るよりも、全部廃棄して補助金貰ったほうが儲かる、といういびつな状態になったのですね。日本もそうなる可能性の方が高いということは覚悟しておくべきだと思う。

タグ:

posted at 20:58:40

ランカ・リー @peachshow_ranka

11年11月11日

つまり、TPPっていうのは自由貿易のことで、みんなが反対してるのは
「よその惑星から安い品物がフロンティアにたくさん入ってきて、フロンティア産のもの(魚や野菜)が売れなくなる」
みたいなことなんだね。(°ω°)

タグ:

posted at 21:00:14

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Lyiase @lyiase

11年11月11日

はっ、言われてみれば!w RT @Hisana_: TPPが発効したら、日本の銃砲刀剣類所持等取締法が非関税障壁とかいうことになって、わたしらが実物の拳銃持てるようになるとかそういうことはないのですか

タグ:

posted at 21:09:57

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

にんげんしっかく @GUNS_R

11年11月11日

現時点でのまとめ:たぶんTPP賛成派も反対派も「野田」「アメリカ」「農業」「医療」くらいしか把握してない・参加国全部言えるかすら怪しい・言いだしっぺが麻生だなんて覚えてるやつは殆どいない

タグ:

posted at 21:12:25

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ぜく @ystt

11年11月11日

農業政策の転換で農家が大変な目に遭うのは今に始まったことじゃない。

タグ:

posted at 21:13:40

春名風花 @harukazechan

11年11月11日

何がつらいって、オーディション用に大量の台本を暗記する作業です(ω)苦労して覚えて役づくりをして行っても、演技見ないで、顔のふんいきだけみて帰されることもざらだから、モチベーションあげなきゃ覚えらりない(ω)決まった仕事の台本は、うれしくて一瞬でおぼえちゃうけど(ω)ウフフ

タグ:

posted at 21:14:10

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

金子洋一神奈川20区(相模原市南区、座間 @Y_Kaneko

11年11月11日

11月7日開催された民主党経済連携プロジェクトチームでの私の発言メモをブログにアップしました。⇒t.co/EEpmKzgH

タグ:

posted at 21:15:09

ええな猫 @WATERMAN1996

11年11月11日

#TPP に参加して日本に比較優位のある原発をガンガン売り込もうぜ。

タグ: TPP

posted at 21:16:05

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Hajime Yamazaki /山崎元 @yamagen_jp

11年11月11日

野田首相、田舎芝居的な「熟慮」の後にTPP参加を発表。与党の議論は何のためだったのか。政治主導は不在だ。TPP反対の連中も離党しないなら出来レースの協力者だ。それにしても、TPP参加は「実質的に」いつ誰が決めたのか?この調子で、消費税も年金も官僚が動かすことになるのか?

タグ:

posted at 21:31:06

Kikuji TANAKA @kikuji_20XX

11年11月11日

ふぅ。論理設計はこれで終了。疲れたからシミュレーションは明日にする。そういえば,今日は岡部先生の顔を思い浮かべなかったぞ(笑)

タグ:

posted at 21:33:10

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

シェイブテイル @shavetail

11年11月11日

民主・自民の反増税、反TPP議員は離党して対立軸を作れ - シェイブテイル日記 (id:shavetail1) t.co/AO13lFyp

タグ:

posted at 21:37:02

金子洋一神奈川20区(相模原市南区、座間 @Y_Kaneko

11年11月11日

野田政権が「復興増税はやる、消費税は上げる、円安誘導はしない、でもTPPには参加しない」政権だったらもう離党しかないと思っていた。昨日正式表明を延期してからずっといやな予感ばかりがしていたが、なんとか首の皮一枚だけつながった。

タグ:

posted at 21:37:42

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Kikuji TANAKA @kikuji_20XX

11年11月11日

そういえば新しいデバイス用の開発ツールも試してみんといかんな。一段落したら,今の論理回路で移植してみるか。どうせ最初は英語のメニューとの戦いに明け暮れることになるわけだが(笑)

タグ:

posted at 21:47:38

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Totemo512 @Totemo512

11年11月11日

何この茶番‥☞民主、TPPでも“茶番劇”…/慎重派議員…山田氏らは…「国会での反対決議までいくと厄介だ。…」「離党するとまで言ったのは言い過ぎだった。…」 t.co/zaUZj1HM 夕刊フジ @iwakamiyasumi @kazu1961omi @tsuda

タグ:

posted at 21:50:15

宮崎タケシ群馬県議・元衆議院議員@維新 @MIYAZAKI_Takesh

11年11月11日

山田正彦元農相「総理の会見を聞いてほっとした。TPP交渉参加でなく、交渉参加に向けた協議、にとどまった。これから長い戦いのはじまり」

タグ:

posted at 21:50:51

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

kokiya @kokiya

11年11月11日

ありそうで怖い @myfavoritescene (同様に日銀も財務省も日本経済に特に興味はないのではないか.興味は個々の昇進だけかと)

タグ:

posted at 21:53:44

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

コーエン @aag95910

11年11月11日

1つでも十分離党でしょう RT @Y_Kaneko: 野田政権が「復興増税はやる、消費税は上げる、円安誘導はしない、でもTPPには参加しない」政権だったらもう離党しかないと思っていた。昨日正式表明を延期してからずっといやな予感ばかりがしていたが、なんとか首の皮一枚だけつながった。

タグ:

posted at 22:06:11

宮崎タケシ群馬県議・元衆議院議員@維新 @MIYAZAKI_Takesh

11年11月11日

カナダはそのパターンで参加断られました。米国議会からは、すでに日本を混ぜるな!という声が出ていますね RT @otokam38: TPPまーぜーて、ヤーダーヨで不参加も良いんですが

タグ:

posted at 22:07:03

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

気象防災アドバイザー 斎藤恭紀 台風チャ @saitoyasunori

11年11月11日

#TPP  まやかしやごまかしばかり。皆さん、納得しないでしょ。まるくおさめようとしたって、交渉に入ることには変わらない。日曜日のハワイでどうなるかを見極めて、行動する。気づいたら、いつの間にか入っていたという流れを作ることは許されない。

タグ: TPP

posted at 22:12:09

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

11年11月11日

小松左京「物体O」より t.co/zeVOGKs5

タグ:

posted at 22:14:33

宮崎タケシ群馬県議・元衆議院議員@維新 @MIYAZAKI_Takesh

11年11月11日

粘り強く頑張ります RT @hidey_410: どうかガス抜きと言われ無いようによろしくお願いします。 群馬県は農業、畜産業が盛んな県です。応援しております。

タグ:

posted at 22:17:25

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

宮崎タケシ群馬県議・元衆議院議員@維新 @MIYAZAKI_Takesh

11年11月11日

大統領選との関係で、米民主党は早期締結を優先したいのかと RT @sekilalazowie: 色々要求されるのを懸念してるので骨抜きにしろという意味では? RT @MIYAZAKI_Takesh: 米国議会からは、すでに日本を混ぜるな!という声が出ていますね

タグ:

posted at 22:25:22

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ひさきっち @hisakichee

11年11月11日

各国の市場を旅して周りたいな。その時には料理の腕を上げて、日本なりの料理を調理して食べていただいて反応を見てみたいな。・・・夢やけどなぁ〜♡

タグ:

posted at 22:37:38

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

11年11月11日

不況だからというのが僕の答えですね。 RT @okemos_PES 野田さん、TPPの関係諸国との交渉参加か。正直、なんでこんな事がこんなに大きく問題になっているのか。

タグ:

posted at 22:51:52

宮崎タケシ群馬県議・元衆議院議員@維新 @MIYAZAKI_Takesh

11年11月11日

マクロ的には自由貿易が正解ですが、国情や経済水準が違いすぎる場合、高いレベルの経済統合は社会に歪みをもたらす可能性があり、より徹底した情報収集や国民的議論が必要だと考えるからです RT @Montague926: TPPに慎重なのはどういう点を懸念されて…

タグ:

posted at 22:58:25

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

11年11月11日

いつの頃から札束で叩くのを悪い事みたいに言い出したんだろう。QT @kumakiti2ch: 政府が札びらで顔を引っぱたけなくなった以上、経団連辺りが引っぱたくのであろうか。そのくらいのことが出来るならまだ連中も期待が持てるのだが、そういう感覚があるとはイマイチ感じられない

タグ:

posted at 23:04:43

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

青木文鷹 @FumiHawk

11年11月11日

TPPを一言でいうと?と聞かれる事が多くて説明に困る。いろいろ表現を工夫してもなかなか伝わらないんだけど、さっき『Wizardryでレベル1忍者が全裸で迷宮に入るようなもの』と説明したら『ああ、日本のレベルじゃAC下がらないって事ね』とすんなり理解してもらえた・・・解せぬ。

タグ:

posted at 23:08:42

finalvent @finalvent

11年11月11日

日本の世論のあり方は変わって行くかなんだけど、変わらないと思うな。みんな自分が被害者だみたいなゲームがもっと蔓延するだけではないかな。

タグ:

posted at 23:12:34

宮崎タケシ群馬県議・元衆議院議員@維新 @MIYAZAKI_Takesh

11年11月11日

TPP交渉参加に向けた事前協議で、日本から米国に行うべき要求は、例えば①一般人の銃所持禁止②懲罰的賠償(超高額賠償)の廃止③国民皆保険の導入―など。これら世界に例を見ない米国の特殊な制度は、普通の国々からの参入を妨げる重大な非関税障壁で、早急に改善が望まれるだろう

タグ:

posted at 23:21:59

コーエン @aag95910

11年11月11日

TPPに参加するなら民主党を離党しないって言う金子先生の行動基準がよく分からない

タグ:

posted at 23:23:59

ひさきっち @hisakichee

11年11月11日

威圧的と言うか、其れが其の世界なんやなぁ〜と感じるwRT @MOMOtheShiba: @hisakichee わかります、日本の神社仏閣に行くと癒されますが、こっちの教会に行くと圧倒される気がします。とっても威圧的。

タグ:

posted at 23:25:24

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

上念 司 @smith796000

11年11月11日

スイスがいくらスイスフラン売りしてもデフレが止まらないなら、スイス最強伝説がスタートだね。スイスにとってはオイシ過ぎw 日本では相変わらず政策のタイムラグという概念が存在しない人もいるらしい。 #defle

タグ: defle

posted at 23:41:09

宮崎タケシ群馬県議・元衆議院議員@維新 @MIYAZAKI_Takesh

11年11月11日

国産馬は衰退してるぞ? RT @nittahiroshi: TPPについて。「貿易の自由化で畜産、農業は海外にやられる」というが、同じ畜産業でも、自由化が進んでいる競馬産業はどうだろうか?自由化が進んだことにより、衰退どころか、今では、世界最高レベルにまで達している。

タグ:

posted at 23:42:42

金子洋一神奈川20区(相模原市南区、座間 @Y_Kaneko

11年11月11日

TPP反対派の中野剛志氏、またミスリード。裏を取れば簡単に分かるデマだが。⇒ 「オマエら、ちょっと待て、と。2.7兆円という数字は10年間の累積だろ! 単年度で見ればTPPの経済効果なんてたったの2700億円。 ブチ切れましたよ。」 t.co/kQiU2dYU

タグ:

posted at 23:46:54

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

uncorrelated @uncorrelated

11年11月11日

配分効率性が悪いから RT @ano_ano_ano: 生産能力が余っている国がどうしてどんどん貧しくなっていくのか?

タグ:

posted at 23:48:42

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

SAKAKIBARA Yoji @sakak

11年11月11日

推進派にも慎重派にもそれぞれ都合よく解釈できるような言い方をしたのかもしれないけど、海外通信社が参加表明と英文で配信すれば、推進ということになるんだろう t.co/D9feK1JK t.co/WtkkcMbw t.co/FltQvUT2

タグ:

posted at 23:57:45

@myfavoritesceneホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

wbs FX defle NHK Yahooニュース 抜粋引用 ハウツー nhk_news 質問箱 NewsPicks

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました