Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

koji hasegawa

@myfavoritescene

Favolog ホーム » @myfavoritescene » 2011年11月12日
並び順 : 新→古 | 古→新

2011年11月12日(土)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

宮崎タケシ群馬県議・元衆議院議員@維新 @MIYAZAKI_Takesh

11年11月12日

フジテレビ「ニュースJAPAN」、トップニュースは何とTPPではなく、巨人軍の内紛。オリジナリティのある報道、と言えば良いのだろうか。秋元アナはどういう気持ちで原稿を読んでいるのだろうか。日本は平和な国、のどかな国…

タグ:

posted at 00:07:09

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

長谷川幸洋 @hasegawa24

11年11月12日

「交渉参加」でなくて「参加に向けて協議に入る」という表現だったので「ホッとした」(山田前農水相)だの「これは逃げだ」(大島自民党幹事長)だのという評価がある。なにを言ってるのか。日本が参加すると言ったところで認めるかどうかは相手次第。「協議に入る」というのが当たり前の言い方です。

タグ:

posted at 00:13:51

ナスカの痴情ェ @synfunk

11年11月12日

ナベツネ、キッシンジャーが同じ日にニュースになってることに何も感じないのは素人。年末にむけ中曽根康弘、池田大作を交えて「第3回絶対に死んではいけない選手権」の協議に入ったとみるのが国際常識。来月にはカストロ前議長が来日する。

タグ:

posted at 00:14:31

長谷川幸洋 @hasegawa24

11年11月12日

山田前農水相にすれば、首の皮一枚残った。大島副総裁にすれば、はっきりしない、と言いたいのだろうが、相手次第なのは当然。日本が入りたいといえば、そのまますぐ入れると思うほうが、よほど、ズレてる。こういう思い込みの激しい連中が政治をしていて、本当に心配になる。

タグ:

posted at 00:16:19

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

長谷川幸洋 @hasegawa24

11年11月12日

TPP騒ぎをみていて、つくづく思ったが、日本はほんとにダメになったな。そもそも日本が参加したいと言ったって、その通り入れるかどうか分からない話なのに、こっちが言うかどうかで、まず大騒ぎ。それで「相手と協議する」と当然のことを言ったら「ほっとした」だって。じゃなんで大騒ぎしたのか。

タグ:

posted at 00:19:13

長谷川幸洋 @hasegawa24

11年11月12日

自民党は野田が「相手と協議する」と言ったら「逃げ」だって。相手がノーと言ったら、入れないんだから、逃げでも何でもない。だいたい自民党は自分の方針が決められないくせに、民主党政権を逃げだなんて批判する資格がない。逃げたのはどっちだ。

タグ:

posted at 00:21:08

長谷川幸洋 @hasegawa24

11年11月12日

バカバカしすぎて、話にならない。これじゃ、思い込みで戦争を始めた65年前とたいして変わらない。やっぱり日本はこういう国だったのか。

タグ:

posted at 00:22:26

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

長谷川幸洋 @hasegawa24

11年11月12日

今回の話は初めから、日本がどっちの方向で考えるかって話。ほんとに交渉を開始するかどうかは相手があるんだから、相手次第の部分が半分あるのは当たり前。そんなイロハのイも分からずに、いまごろ何言ってるのか。

タグ:

posted at 00:25:34

優しょも @nizimeta

11年11月12日

第一回世界老害大会ですね、わかります

タグ:

posted at 00:26:59

himaginary @himaginary_

11年11月12日

経済成長率の1%上昇は暴動を5%減らす t.co/AqDxMckh

タグ:

posted at 00:28:28

孤艇 剛 @minazoko

11年11月12日

…その扉をあけまいと夜が白むまで両の手を胸に押しあて、ジッと朝を待つのです。君が、いとしい君が、夜食という汚名を脱ぎ捨てて朝食へと美しく聡明に変身するのを… ダイエットの為に #今日の夜更かしのいい訳 #をロマンチックに

タグ: をロマンチックに 今日の夜更かしのいい訳

posted at 00:28:43

ビビビのねずみ男 @bibibi_bot

11年11月12日

だってお金は万能だモン

タグ:

posted at 00:31:12

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Kikuji TANAKA @kikuji_20XX

11年11月12日

政治がグダグダということももちろんあるけど,やはりTPPにしても何にしてもデフレのままでは何一つ上手くいくはずないのだよね。明らかに優先順位を間違えている。

タグ:

posted at 00:36:49

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

長谷川幸洋 @hasegawa24

11年11月12日

アメリカが日本の交渉参加を認めるかどうか分からないって話は、今朝の『現代ビジネス』に書いた→ t.co/eMHnSjwL

タグ:

posted at 00:37:19

長谷川幸洋 @hasegawa24

11年11月12日

山田もほんとにデタラメだな。「協議入り」で「ホッとした」んなら、なんで反対したの?日本が参加するといえば参加できるとでも思ってたんだろか。そうだとしたら、よほどおめでたい。こういう政治家にはとても外交を任せられない。

タグ:

posted at 00:38:32

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

長谷川幸洋 @hasegawa24

11年11月12日

まそんな話ではなく、自分が離党しなくて済む理由を探してて、むりやりこじつけたんでしょ。底の浅さが見え透いている。そういう政治家の言う話を真に受けて、反対論を書いてきたマスコミも浅はか。米国の真意と打算を根本的に読み違えてきた。これじゃアメリカと100回戦っても100回負けるな。

タグ:

posted at 00:42:30

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

長谷川幸洋 @hasegawa24

11年11月12日

本日は「日本敗北の日」だな。野田は正しい選択をしたが、後押しする勢力がほとんどなく、内部から自滅したも同然。与野党そろってバカばかり。もう寝よう。

タグ:

posted at 00:45:36

ええな猫 @WATERMAN1996

11年11月12日

.@applephoenix さんの「一応まどかマギカ個人的まとめ」をお気に入りにしました。 t.co/iwMg0Y1M

タグ:

posted at 00:46:03

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ええな猫 @WATERMAN1996

11年11月12日

.@ishiitakaaki さんの「大日本帝国の敗北の振り返れば、食料自給率確保なんてばからしい話」をお気に入りにしました。 t.co/bsJkNPRV

タグ:

posted at 00:47:46

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Kikuji TANAKA @kikuji_20XX

11年11月12日

いや本当に,デフレは悪魔,ですよ。今日この一日みてもそうでしょ。耄碌して世迷い言を言ってた与謝野さんが居なくなったから言うけど(あれ? まだ居るんだっけ??)

タグ:

posted at 00:51:41

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

11年11月12日

やや風邪気味で店も雨で暇だったのでスタッフに気を遣ってもらって早退、ゆったり寛ぎ中。しかしiPod Touchを買ったはいいが、やってるのはマインスイーパだのバックギャモンだのマインスイーパだの、代わり映えせんなw

タグ:

posted at 01:03:15

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

11年11月12日

この札束で解決するのを悪とする考え方は、何故か金持ちも貧乏人も関係なく同じ考え方をしているのが謎だ QT @kumakiti2ch: 貰えない奴が増えて格差が広がり始めてから QT いつの頃から札束で叩くのを悪い事みたいに言い出したんだろう。

タグ:

posted at 01:05:05

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

11年11月12日

でも、持つ喜び、いじくる楽しさは満喫している。アイコンを入れ替える時にグラグラ揺れるのが好き。

タグ:

posted at 01:07:39

優しょも @nizimeta

11年11月12日

桃色苦労婆

タグ:

posted at 01:08:22

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

優しょも @nizimeta

11年11月12日

[経済学]“これはあくまで一説だけれど、ぼくは重要な論点だと思う。人が幸福を本当に得るためには、幸福を直接考えちゃいけないのでは?” / “幸福の遺伝子、または喜びの伝達物質 - 山形浩生 の「経済のトリセツ」  Formerly s…” t.co/VFJUeEps

タグ:

posted at 01:11:06

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年11月12日

ソウル到着。最近、日本の内政混乱についてレクチャーを求められることが多い。10~11月だけで中、韓、米の研究者・政府関係者と会って意見交換。そうこうしているうちに、自分のスケジュールが混乱してきて、仕事の収拾がつかない状況。恥ずかしながら未読メールここまでため込んだのは初めてだ。

タグ:

posted at 01:11:50

ええな猫 @WATERMAN1996

11年11月12日

「ファンタジー世界を現実世界に照らしてみると」をトゥギャりました。 t.co/tPo06Fie

タグ:

posted at 01:12:15

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Mori Furitu@ガンジス川 @ecoecoeconomic

11年11月12日

『西田幾多郎―生きることと哲学』(岩波新書:藤田正勝)t.co/vMzKTFv3:西田幾多郎の入門書のなかではかなり簡単な部類。西田幾多郎の生涯や思想について分かりやすくまとまっている。外濠は埋めたので『善の研究』読む。

タグ:

posted at 01:17:50

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Mori Furitu@ガンジス川 @ecoecoeconomic

11年11月12日

『ポジティヴ・アクション――「法による平等」の技法』(岩波新書:辻村 みよ子)t.co/BQvEZyDr:憲法・比較憲法学者によるポジティブ・アクションの解説。各国の取り組みと日本の現状が解説されており、これを

タグ:

posted at 01:20:43

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ナスカの痴情ェ @synfunk

11年11月12日

ツイッターのような普段から匿名ツールは与えられた情報を鵜呑みにせず背景を探ったり行間を読むことが大事だと言ってた人が「やっべぇww14歳の女子中学生にフォローされたwwうかつなこと言えねぇええwwww」と、とても嬉しそうに飛びはねてました。

タグ:

posted at 01:26:03

Mori Furitu@ガンジス川 @ecoecoeconomic

11年11月12日

読めば、ポジティブ・アクションについて自分の意見を持てるようになると思う。内容についてコメントすると、本書では、事実的平等のために我が国でも選挙の公認などにクォーター制といった男女比率の設定を設けるべきとしているが、こういう結果的な平等(本書では、結果的でないとしている)より、

タグ:

posted at 01:26:54

Mori Furitu@ガンジス川 @ecoecoeconomic

11年11月12日

現行の制度的な不平等(公的年金制度の第三号被保険とか)を是正して、機会の平等を目指すべきなんじゃないのかなと思う(月並みだが)。

タグ:

posted at 01:29:07

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ええな猫 @WATERMAN1996

11年11月12日

最近では、暗黒の中世と言われた時代もかつて言われた程暗黒ではなかったという話もあって、近代科学はルネサンス以降に発達したとは一概に言えなくなっているようですね。 t.co/tPo06Fie

タグ:

posted at 01:31:33

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Mori Furitu@ガンジス川 @ecoecoeconomic

11年11月12日

『権利論』(ロナルド ドゥウォーキン,訳:小林 公、他)t.co/k7UG3JKz:ドゥウォーキンの主著。法実証主義にたいして法基準、法的原理の概念を導入し批判している。焦点は裁判官の裁量の余地な気がするが・・・

タグ:

posted at 01:32:54

Mori Furitu@ガンジス川 @ecoecoeconomic

11年11月12日

直感的にはコミュニタリアン寄りリベラルかなぁ。ちなみにサンデルの師匠だったりする。

タグ:

posted at 01:33:46

小野次郎 @onojiro

11年11月12日

野田総理TPP参加表明。党内ガス抜きで表明延期する総理に対米協議が乗り切れるか?「協議に入る、は、参加ではない」の屁理屈(鹿野大臣)は子供にも通用しない。身内に意見対立を抱え交渉参加の是非を明らかに出来ない自民・公明は民主と同穴。「拙速」より「遅拙」な判断と言うべき。

タグ:

posted at 01:46:30

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Mori Furitu@ガンジス川 @ecoecoeconomic

11年11月12日

哲学科→経研の友人と美術(絵画)について会話していたのだが、彼は美術についても詳しいのかと。美術は、かなり自信あったんだが、ここでも完敗かよ。マネの絵画の解釈まではわからんよ。芸術哲学の分野にそういう解釈学があるらしいのだが・・・

タグ:

posted at 01:48:49

ガイチ @gaitifuji

11年11月12日

今ハッシュタグで『田原氏の脱原発はファッション発言を受けて』つーのを見たけどあの男こんな事ホントに言ったの?こういう逆張している俺ってカッコイイみたいなのは10代がやることで棺桶に片足突っ込んでいる奴がやることじゃないだろうに。眼の前でこんな事言われたらぶん殴っちゃいそうだよ

タグ:

posted at 01:55:15

ガイチ @gaitifuji

11年11月12日

原子力戦争を書いた時の彼は今何処に?

タグ:

posted at 01:56:56

Mori Furitu@ガンジス川 @ecoecoeconomic

11年11月12日

もし高校野球のマルクス主義女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら #マルクス主義をつけるとなんでも胡散臭くみえる

タグ: マルクス主義をつけるとなんでも胡散臭くみえる

posted at 02:00:24

ano_ano @ano_ano_ano

11年11月12日

「今や世界人口の6割が社会主義国に住んでおり、世界が資本主義から社会主義へと移行するのは歴史的必然である」って書いてある本を昔読んだなあ。そりゃあ中国とインドの人口をカウントすれば社会主義が過半数とも言えるわと思った。

タグ:

posted at 02:05:06

ガイチ @gaitifuji

11年11月12日

NHKの堀さんみたいな人もいれば、田原みたいな奴もいる。「テレビに出ている人」にもいろいろといる訳ですな。

タグ:

posted at 02:05:52

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

11年11月12日

ああ、それだ納得。 QT @macron_: @kumakiti2ch そりゃ、富める者から貧しき者まで「財源が無い」と思ってるからですよ。

タグ:

posted at 02:07:07

ano_ano @ano_ano_ano

11年11月12日

だけど、本が書かれた当時(60年代)は本当に世界が社会主義へ向かって移行しつつあると本気で思えたんだろうなあ。

タグ:

posted at 02:08:10

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年11月12日

小松正之『海は誰のものか』は勝川さん(@katukawa)の『日本の魚は大丈夫か』や八田・高田『日本の農林漁業』の本に続いて、漁業資源管理について考えさせられる本。日本の農林漁業はなぜ頑迷に政策転換を拒んできたか。過去に日本をモデルにしながら政策転換した韓国で、来週は現場視察予定

タグ:

posted at 02:30:56

優しょも @nizimeta

11年11月12日

財源がないので家は建てられません QT @bibibi_bot おれも家でもたててもらえればひねくれた心もなおるんだがなあ…

タグ:

posted at 02:33:22

優しょも @nizimeta

11年11月12日

#頭に「財源がないので」を付けると何でも正当化される

タグ: 頭に

posted at 02:34:58

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年11月12日

憲法や選挙制度というマクロな視点も大切だけど、個人、家計、共同体というミクロからの積み上げの議論から初めてわかることもある。研究室や研究会で学ぶことも多いが、現場に入らないとわからないこともまたしかり。何が起こっていたのかをどん欲に探っていきたい。

タグ:

posted at 02:35:08

Mori Furitu@ガンジス川 @ecoecoeconomic

11年11月12日

俺の妹がこんなにマルクス主義なわけがない #マルクス主義をつけるとなんでも胡散臭くみえる 「お兄ちゃん、立派な共産戦士になるため自己批判しよっ。」

タグ: マルクス主義をつけるとなんでも胡散臭くみえる

posted at 02:46:32

こなみひでお @konamih

11年11月12日

文科省は所轄事項が教育なので「牛耳る」というのは変な表現だが,こと原子力や放射線に関しては中身を経産や東電に丸投げでやらせてきたわけで,自分の仕事を他に牛耳らさせてきたという状況だな。教育官庁としての主体性なんかまるでない。

タグ:

posted at 02:56:33

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

After Great Moderati @seak153

11年11月12日

安定化政策において、常に所得税の減税を推進してきた旧社会党こそ消費税の父という八田先生の言葉を何故か思い出した。

タグ:

posted at 03:08:21

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

11年11月12日

"今年の流行語大賞にノミネートされているのが「3.11」「瓦礫」「がんばろう日本」「脱原発」「復興」「風評被害」…これらは「流行」ではありません。私達が今も抱えている「現実」です。" Hiroko's Voice t.co/oTt4Lt1S

タグ:

posted at 03:34:58

ano_ano @ano_ano_ano

11年11月12日

まだあったことに驚き RT @baatarism: 増税を言わなければ何ヶ月かは早かっただろうに。 RT @sakak 事実上最後の復興構想会議 @mainichijpnews: 復興構想会議:政府施策「遅すぎる」五百旗頭議長が苦言 t.co/ZBobrSSv

タグ:

posted at 03:35:10

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ありーちぇ @ALC_V

11年11月12日

RT @yutori2ch: 【日本終了】野田首相がTPPの内容をまったく知らずに推進していたことが判明 - (´A`)<咳をしてもゆとり t.co/SxtUC97K あほだあほだあほだあほだあほすぐる。

タグ:

posted at 04:16:04

ゆうき まさみ @masyuuki

11年11月12日

「何だと見れないこれなら見れるだめだうちではなぜか見れない」というのは、パブリシティとしてはいきなり失敗してると思うんだが(^^;)

タグ:

posted at 04:18:12

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

後藤寿庵 @juangotoh

11年11月12日

うーん、とにかくコピーされるのを防ぎたいということかなあ。WMP採用。すでにyoutubeに上がってることを見ても無駄だとは思うけど。というか最近は企業公式でもyoutubeにあげちゃってWeb埋め込みとかやるよね。

タグ:

posted at 04:22:48

Togetter(トゥギャッター) @togetter_jp

11年11月12日

.@sukemori_t さんの「【奥州藤原氏】ヒストリア平泉編【河内源氏】」が250PVだって!じわじわきてるねっ! t.co/1MYwo8FS

タグ:

posted at 04:24:04

波頭亮 @ryohatoh

11年11月12日

自民党時代が立派な政治だったとは思わないが、これほどには政府と与党は割れていなかった。政府と与党が割れてしまうと民主主義政治は成り立たない。

タグ:

posted at 04:32:53

波頭亮 @ryohatoh

11年11月12日

政府に軽視される与党民主党も情けないけど、野党としての自民党も野党だった時の民主党よりダメダメ。日本は政権交代がなかった民主主義の機能不全から、政治不全になってしまった。

タグ:

posted at 04:37:43

石井誠一 @TheBand0525

11年11月12日

長谷川さんのこのような見方は斬新で切り口が違います。勉強になります。必読。RT"@hasegawa24: アメリカが日本の交渉参加を認めるかどうか分からないって話は、今朝の『現代ビジネス』に書いた→ t.co/4z9s6ZT8。"

タグ:

posted at 04:41:28

波頭亮 @ryohatoh

11年11月12日

今政策を決め、政治を動かしているのは首相はじめとする政府の政治家ではなく、党三役はじめとする与党執行部でもなく、明らかに行政官僚に見える。政局や人事までも官僚がコントロールしている観がある。

タグ:

posted at 04:43:49

波頭亮 @ryohatoh

11年11月12日

政治の流れや政策を、多数の議員や国民の声と異なる方向に強引に進めることについて、(その声が国益に合っているかは別にして)、行政官僚達はどのように感じているのだろう。ヒロイズムに酔っているのか、はたまた自己嫌悪に耐えかねているのか?

タグ:

posted at 04:50:04

波頭亮 @ryohatoh

11年11月12日

因みに私はTPPにまつわるプロセスに切れてます。(私はTPPには賛成なのですが)民主主義の原則を無視した強引な進め方はあまりにヒドイ RT @kikko_no_blog:ブチ切れる…こんなにも国民の民意と正反対のことばかりやられたら、ガマン強いあたしも限界。どこまで腐ってるんだ!

タグ:

posted at 05:19:02

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

optical_frog @optical_frog

11年11月12日

早朝にこわいはなし:t.co/flqtpUPC

タグ:

posted at 05:52:06

山田正紀 @anaryusisu

11年11月12日

30年以上も前に「原発テロ」を防ぐ「火神(アグニ)を盗め」という冒険小説を書いた、当時は原発テロなどさして問題にされてなかった。しかし原発事故が起こっても何も変わらない、などという日本の現況はSF作家の想像力を越えていたし、実際にそんなことを書いたら「バカにするな」と怒られたろう

タグ:

posted at 06:16:42

ゆうき まさみ @masyuuki

11年11月12日

爆発は男のロマンなので一家言出るのは仕方がない(笑) RT @KTetsuro: 爆発表現云々は、ほぼ田中達之さんの受け売りというか、感化されて最近「あー!」ってなった程度なので、あんまり偉そうな事言うのは、やめておかないと(笑)

タグ:

posted at 06:44:28

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

激走パスタ @begfor_yourlife

11年11月12日

ただいえることは、TPPにせよなんにせよグローバル化が進めば進むほど、日本人に生まれたってだけで特権的にそれなりの暮らしができるという構造はどんどん壊れていくだろう、って感覚的なことくらいだ

タグ:

posted at 06:48:21

よわめう @tacmasi

11年11月12日

デフレ・不況が続いたり自殺でバタバタ日本人が死んでるのをスルーして"アメリカガ#TPP デ日本ヲ侵略スル-"なんて言う意味がわからん。TPPとかどっちでもええからマネーの拡大と完全雇用を実現してくれんかの。でないと景気は悪いままだし失業率高止まりするぞえ

タグ:

posted at 06:54:19

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

11年11月12日

これでTPP反対派は静まってしまうのか。それともさらに燃え上がるのか。どっちなんだろうね。

タグ:

posted at 06:56:02

ひさきっち @hisakichee

11年11月12日

農業の保護なのか?農家の保護なのか?TPP問題はハッキリして欲しいな。しかも、兼業農家なんか衣食住の殆ど満たしているわけちゃうの?昔の小作・水呑み百姓を締め上げるならアカンけど、今はソコがワーキングプァとかになっているんチャウの?農家団体の保護は堪忍して欲しい。

タグ:

posted at 07:02:02

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ひさきっち @hisakichee

11年11月12日

年金減らすとか後期高齢者医療制度とかになると「年寄りを殺す気か!」って叫ぶ豊かな高齢者とTPPの兼業農家が「農家・百姓を殺す気か!」って叫んでいるのが被ってしょうがないんやけど・・・私だけ意地悪なのか?

タグ:

posted at 07:04:51

ひさきっち @hisakichee

11年11月12日

本気で農業を守るなら農家の人々に「継続的に事業出来るん?後継者は?」って聞いてみたいな。JAの代表はきっと大きなビジョンを持ってはるんやろうなァ。

タグ:

posted at 07:09:05

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

よわめう @tacmasi

11年11月12日

同感。生産高同じなら少ないほうがいいんでねが(生産性 QT @dover_dover: 農業人口は少ない方が良いのでは? RT @tsukasafumio: 農業人口がわずか3%でその大半が兼業という現状を考えるに、農地解放やらない方がましだったんじゃないかという気がしてきた

タグ:

posted at 07:13:31

ひさきっち @hisakichee

11年11月12日

社会の安定とか日本の未来とか言うのなら、もっと貧しい若年層の配分を考えたほうがエエんちゃうんか?衣食住をギリギリで過ごしている若年層こそ保護すべきやし、ソコが未来の働き手になるんチャウの?平均年齢60歳過ぎた業種にカネ突っ込んで何になるんかなぁ?

タグ:

posted at 07:14:49

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

11年11月12日

“民主、TPPでも“茶番劇”…仙谷はJAに恨み!慎重派もショボ~ - 政治・社会 - ZAKZAK” t.co/ZMpbajz0

タグ:

posted at 07:14:51

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

よわめう @tacmasi

11年11月12日

まードカンと儲かるなら放って置いても増えるでしょうよ(農業人口

タグ:

posted at 07:17:20

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

11年11月12日

ちょっと見たけど、さすがに本気で殺し方を考えている人は見つからなかったな。まあそんなもんか。 #野田の殺し方考えようぜ

タグ: 野田の殺し方考えようぜ

posted at 07:18:56

nyun @erickqchan

11年11月12日

TPPって周りのほとんどの人は知らないみたい

タグ:

posted at 07:21:32

nyun @erickqchan

11年11月12日

もちろんわたしもね

タグ:

posted at 07:22:03

ひさきっち @hisakichee

11年11月12日

TPP問題でも、真っ赤な顔して芝居がかって大騒ぎしている政治家って、安モンの時代劇で黒船来航時の幕府のシーンを思い出せへん?日本人って全然進化してへんのチャウの?日本人の中で歴史ってちゃんと継承されているねんなぁ。大騒ぎだけして交渉ではヘタレの継承は堪忍や!

タグ:

posted at 07:23:19

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Shigeru Matsushita @omatsu555

11年11月12日

「橋下さんなら、変えてくれる気がする」って言う人沢山居るけど、じゃあ大阪府に住んで、この三年ちょっとで、あなたの生活良い方向に変わった事は何ですか?って聞いたら、みんな「…」だ。いつまでだまされているんですか?人がいいにも、程がありますよ。

タグ:

posted at 07:30:44

ゆうき まさみ @masyuuki

11年11月12日

酔っぱらいに群がってその戯言を垂れ流してきたマスコミが、清武さんの行為を「どっちもどっち」呼ばわりするのか。

タグ:

posted at 07:32:06

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

れごらす @DukeLegolas

11年11月12日

反対派の多数は未だに米国の策略と本気で思ってるようですね。どれだけ米国が好きなんだと。 RT @NLHippie: 今までの反対派のレベルをあらわして RT DukeLegolas: 米国の策略なんて妄言を一言も口にしないTPP反対派の人と話せたのは収穫だった。

タグ:

posted at 07:40:13

finalvent @finalvent

11年11月12日

政府側なので儀礼以上の意味はないと思いますよ。“@hidekih: 米国は歓迎ムード。そりゃそうだろうな、米国基準にあわせろという趣旨だから。 / “米USTR代表、日本のTPP交渉参加を歓迎  :日本経済新聞” t.co/7AR4M4ve

タグ:

posted at 07:50:29

ゆうき まさみ @masyuuki

11年11月12日

こ、これがニャマトか…男の船か… RT @kaidaikaizyu: 今はこれが精一杯。ではおやすみなさい。 t.co/DPm5ygFu

タグ:

posted at 07:58:02

Daisuke0806 @villagr8

11年11月12日

中高生の頃ある教科で成績が悪い時、「『先生の教え方が悪い』を理由にするのは勉強していない生徒の言い訳」と言われてきた。でも、実際は「」部分は、工夫しない教員が生徒のせいにする言い訳に使われていることに今更ながら気付く。

タグ:

posted at 08:01:47

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

11年11月12日

キョウイクガー

タグ:

posted at 08:03:23

島本 @pannacottaso_v2

11年11月12日

駅そばで全国の物価を推測することはできるだろうか?

タグ:

posted at 08:04:48

白饅頭(御田寺圭/光属性Vtuber/バ @terrakei07

11年11月12日

Facebookはどう考えても社会階層が中以下の人はお呼びでない雰囲気をかもし出してる

タグ:

posted at 08:09:31

ひさきっち @hisakichee

11年11月12日

Ψ(`∀´)ΨケケケRT @limas_nsaids: @hisakichee 野放しにしてるのは危険そうだから、お仕事してる方が丁度良いですねwww

タグ:

posted at 08:11:50

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Hiro⊿³粒@スイス @santgva

11年11月12日

原発やTPPに関する様々なネット上の言論を見てきて「何ゆゑ兄弟の目にある塵を見て、おのが目にある梁木を認めぬか。視よ、おのが目に梁木のあるに、いかで兄弟にむかひて、汝の目より塵をとり除かせよと言ひ得んや。」(マタイ傳7:3-4)の聖句が想起された。直に視えるようにならねば。

タグ:

posted at 08:14:19

島本 @pannacottaso_v2

11年11月12日

日本人はすぐに人を会社とか学校で判断すると文句垂れるが別に日本人に限った話では無かったでござるの巻

タグ:

posted at 08:15:41

島本 @pannacottaso_v2

11年11月12日

それによる判断はわりと合理的なんだよ。合理的であることは道徳的であることを一切担保しないけどね。

タグ:

posted at 08:16:59

佐々木俊尚 @sasakitoshinao

11年11月12日

いつでもどこでも仕事のできるノマド時代には、他人との連絡を強制されず自律的に行うことが大事。だからやっぱり強制力の強い音声通話は無理。/「電話恐怖症」が増加中らしいですが「電話というのは立場が下の人が相手に合わせるというのが普通」 t.co/6uddHZhM

タグ:

posted at 08:21:02

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

佐々木俊尚 @sasakitoshinao

11年11月12日

イギリスでSNSの停止を支持する「大人」は70%に。ソーシャルメディアが社会をひっくり返す勢いであることに対してリアル社会の一部は逆に保守的に回帰しつつある。/暴動時のソーシャルメディアの一時停止、英政府だけでなくて市民も支持 t.co/OUJrri9o

タグ:

posted at 08:23:02

島本 @pannacottaso_v2

11年11月12日

経済成長することなしに社会階層の流動性を担保するには官僚制度と高い水準の福祉が必須ではないかな。

タグ:

posted at 08:23:18

れごらす @DukeLegolas

11年11月12日

ISD条項に関して加政府と米化学企業の件が良く言われるが、米加にISDが締結されていたからISDによる解決が図られたわけで、無ければ両国で訴訟になる。訴訟は費用と時間が掛かり企業の負担が増えるから、ISD条項を締結して簡素化しましょうという話。

タグ:

posted at 08:24:46

れごらす @DukeLegolas

11年11月12日

日本は既にISD条項をEPAなどを通じて多数の国と締結している。なぜ米国だけ問題になるのかは不思議だ。

タグ:

posted at 08:26:12

馬淵澄夫(まぶちすみお) @mabuchi_sumio

11年11月12日

視察と玉城代議士の後援会の会合、瑞慶覧代議士の支持者挨拶回り、県民の皆さんとの対話集会。二泊三日の沖縄滞在。

タグ:

posted at 08:27:26

ぐれいはうんどさん @seiichiro7

11年11月12日

ATMの前でダサいジャケット着て深々と頭下げてる年収1500万くらいの爺をさらっと1000人切ればあと150億/年圧縮できますぞ。

タグ:

posted at 08:32:57

Kikuji TANAKA @kikuji_20XX

11年11月12日

(微妙に遅れてるネタけど) ジャイアンツGMの緊急記者会見って,社内の不平不満を公のメディアを使ってグチっただけってこと? いい歳したおっさんがなぁにやってるの… 言い訳がましいダラダラメール送ってくる一般人おっさんと何一つ変わりないね。

タグ:

posted at 08:35:45

れごらす @DukeLegolas

11年11月12日

ISD条項は法整備が怪しい国々に投資する際に投資家が不利益を被らないようにする為に整備された。日本は資本収支大赤字国なのでISD条項によるメリットは大きいと思う。一方的にISD条項を受け入れるなら論外だが、双方向なら問題は少なく、ISDに反対なら国内法整備を理由に拒否すれば良い。

タグ:

posted at 08:36:08

れごらす @DukeLegolas

11年11月12日

ISD条項はP4協定では締結されていないので、TPPでISD条項(議論はされるが)が盛り込まれるかは全くの未知数。金子議員によると豪州は反対なので連携可能だと思う。

タグ:

posted at 08:37:57

Kikuji TANAKA @kikuji_20XX

11年11月12日

文科省もこんな会見に場所なんか提供するなよ…

タグ:

posted at 08:38:42

名取宏(なとろむ) @NATROM

11年11月12日

最近は、多くの人が混合診療解禁に慎重な立場を取っているようだ。一昔前だと、「混合診療解禁に反対する日本医師会けしからん。利権だろう」のような反応が多かった。

タグ:

posted at 08:38:44

渡邊芳之 @ynabe39

11年11月12日

ものすごく手間かけて配合飼料じゃんじゃん突っ込んで1頭あたりの生産性を極限まで高めて価格を下げる,というモデルだとけっきょく農業者が「肉体的精神的」に消耗して続けられなくなる,というのが農学部にいる心理学者が危惧していること。

タグ:

posted at 08:46:07

れごらす @DukeLegolas

11年11月12日

金子議員によると、加政府と米化学企業の件は、加政府がある化学物質を法規制したために、化学企業が損害を受けそれを訴えた。加政府と米企業とで和解が成立し1300万ドルの支払い。加政府が禁止した化学物質は国内委員会で規制は国内協定違反と認定された。別段問題、重大な問題とも思えない。

タグ:

posted at 08:50:44

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

NaokiGwin @NaokiGwin

11年11月12日

生産コストが下がる=その産物の生産で食べていける人が減る。 その分他の仕事が必要。 #NHK

タグ: NHK

posted at 09:02:56

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

11年11月12日

要するに先進国になればなるほど輸出に従事する人間は少なくて済む。これを家計に例えると稼ぎの良い夫の妻が専業主婦として家内労働に従事して優雅に暮らすのと同じことかなと。で、専業主婦を「失業」と定義するにあたって様々な問題が。

タグ:

posted at 09:10:24

島本 @pannacottaso_v2

11年11月12日

フェミニストは怒るけど専業主婦って豊かさの証明だからな。成長率がアホみたいに高かったからこそ出来たこと。ベビーシッターが存在しない社会はある意味では望ましい。なぜならそれは階級が存在しないことだから。そのへんはもうちょいよく考えてほしい。

タグ:

posted at 09:13:03

白饅頭(御田寺圭/光属性Vtuber/バ @terrakei07

11年11月12日

@sankakutyuu まってwww平林さんって誰だっけwww研修講師の人だっけwww

タグ:

posted at 09:14:46

島本 @pannacottaso_v2

11年11月12日

バカやキチガイに育つべくして育った人間には同情はしても、それが社会で影響力を持ったときには全力で潰しにかかる必要がある。なにせバカだから。

タグ:

posted at 09:15:38

quamesun @quamesun

11年11月12日

格差拡大によって自分は混合診療の恩恵にあずかれない側になるかもしれない、という危惧が浸透したためかと。 RT @NATROM: t.co/ODWFWsg8

タグ:

posted at 09:16:49

島本 @pannacottaso_v2

11年11月12日

@terrakei そうですそうです。貧乏な家に生まれて成り上がった勘違いオバサンです。

タグ:

posted at 09:16:54

白饅頭(御田寺圭/光属性Vtuber/バ @terrakei07

11年11月12日

@sankakutyuu ああ、一時期、餃子の王将とかの研修風景が話題になってたころに、この人の講義も見ました。めちゃくちゃ怖いですよね。ああいうの見てるとつらい

タグ:

posted at 09:18:11

白ふくろう @sunafukin99

11年11月12日

面接のおっさんに「○○大学出てるのに何でうちなんか受けるの?」と半笑いで聞かれるようなケースが最近は多いはず。いや、今はそんな時代だろと突っ込みたくなる気持ちを抑えるとか。

タグ:

posted at 09:18:41

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

11年11月12日

しかし、次に原発の過酷事故なんかがあった時にSNSがあぼんされたらと思うとぞっとする。本当にパニックが起きるかも。

タグ:

posted at 09:19:19

白ふくろう @sunafukin99

11年11月12日

どうして成り上がりもんに嫌なタイプが多いか?

タグ:

posted at 09:20:06

ええな猫 @WATERMAN1996

11年11月12日

世界を見渡せばネイティブ・アメリカン、イヌエット、アイヌ、ポリネシア民族、アフリカの諸部族など欧州型文明圏とは全く異なる文化圏がありますが、それらの文化圏が古代エジプトレベルまで発達した例を聞きません。農耕には暦法と.. t.co/tPo06Fie

タグ:

posted at 09:20:25

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白ふくろう @sunafukin99

11年11月12日

いや、それを嫌がるお前が間違ってる、みたいなことを必ず言われるからな。

タグ:

posted at 09:20:51

島本 @pannacottaso_v2

11年11月12日

@terrakei だから、社会階層の低い人間が成り上がった場合の「安全弁」は必要だと思うんです。彼らに全能感を与えるのは大変危険で身なりや作法や考え方などによる「敷居」にもそれなりの意義はあるのだと思います。

タグ:

posted at 09:20:59

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

11年11月12日

日本でも売ればいいのに。 RT @sasakitoshinao 本日SIMフリー版発売、ただし海外で。/米アップルストア、iPhone 4S アンロック版を発売。16GB 649ドルから t.co/I6LWQV25

タグ:

posted at 09:21:50

ramona2772/aiubis @ramona2772

11年11月12日

円高は金融政策の反映だと思っています。その見方だとバブルではないのでは?RT @ryoito88: 国債というより、日本円のバブルでしょう。@ramona2772

タグ:

posted at 09:21:52

名取宏(なとろむ) @NATROM

11年11月12日

「混合診療解禁慎重派が増えたのは、日本医師会よりも嫌われものが混合診療に容認的な立場をとっているから」と思っていた心の汚れた私。

タグ:

posted at 09:21:53

白饅頭(御田寺圭/光属性Vtuber/バ @terrakei07

11年11月12日

そういえばみんな「成金」って呼ばれる人種に否定的な印象があるよね。出自の低い人の育ちの悪さを携えたまま、社会経済的に成功者となることは、道理としてよくない、って、潜在的に思ってるんだろうね。

タグ:

posted at 09:23:35

rionaoki @rionaoki

11年11月12日

@sunafukin99 ○○大学ぐらいで頭でっかちか分かるほど大学名はシグナルとして正確ではないと思いますがw。頭でっかちなんてどこの大学でも少数派で脳筋のほうが多いでしょうw。

タグ:

posted at 09:25:32

ええな猫 @WATERMAN1996

11年11月12日

エスカルゴは貝の味、当たり前だが。

タグ:

posted at 09:26:18

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

11年11月12日

パニック神話に踊らされる人々 t.co/LFQtMPD1 「いずれにしてもパニックは、(1)緊急かつ重大な危険の認識、(2)閉じられそうになっている限られた脱出路の認識、(3)状況についての情報不足、の3条件すべてが揃わないと発生しないとされている」

タグ:

posted at 09:27:30

島本 @pannacottaso_v2

11年11月12日

社会階層の低い者のほうがバイオレンスな傾向は強いと思ってます。 QT @terrakei: @sankakutyuu なるほど、かなりハッとさせられるご意見ですね。。

タグ:

posted at 09:28:02

シェイブテイル @shavetail

11年11月12日

野田内閣消費増税と白川日銀CPI0%政策のポリシーミックス効果予測 - シェイブテイル日記 (id:shavetail1) t.co/OujEj3fr

タグ:

posted at 09:28:48

ええな猫 @WATERMAN1996

11年11月12日

.@mizunotori さんの「ハイファンタジーなライトノベルというのはいまどの程度あるのか」をお気に入りにしました。 t.co/mhnpRjes

タグ:

posted at 09:28:53

白ふくろう @sunafukin99

11年11月12日

@sankakutyuu @terrakei それ、ほぼ常識でしょ。そうでないと言い張る人の方が珍しい。

タグ:

posted at 09:29:26

れごらす @DukeLegolas

11年11月12日

自分はTPP反対派の意見には賛同出来ない物が多いわけだが、デフレ不況を放置してTPPでお茶を濁そうとしている民主党執行部の様な賛成派には全く賛同出来ない。準備不足・説明不足・議論不足で国論二分しているならTPP蹴って、震災復興と脱デフレに全力注いだほうが遙かに良いと本気で思う。

タグ:

posted at 09:31:07

白饅頭(御田寺圭/光属性Vtuber/バ @terrakei07

11年11月12日

ヤンキー高校生とかが主人公のドラマで、「不良=友情に厚く義理人情を重んじる エリート=利己主義かつ冷酷」みたいなイメージで描かれがちだけど、現実ではエリートのほうが「他者を信頼し、友情を築くことは重要」と考え、不良のほうが他者への不信感が強い傾向があるって研究があったんだよね。

タグ:

posted at 09:31:26

小川一 @pinpinkiri

11年11月12日

清武さんは記者時代、何度か協会の雑誌「新聞研究」に論文を書いている。バックナンバーが手元にないので記憶だけで言うと、どれも内容の深いものだった。ひとつは確か調査報道の手法がテーマ。結構リアルなことを書いていたと思う。もうひとつは中部社会部長としての紙面改革について。

タグ:

posted at 09:31:53

小川一 @pinpinkiri

11年11月12日

清武さんは中部社会部で悪口を一切書かない紙面をつくった。人の心の優しさだけを綴る記事。若い時は告発ジャーナリズムの旗手だったから見事な変身に驚いた記憶がある。その意味でものがよく見えた人だった。今回もそのよく見える目で乗り切ってほしいと思う。球界のために。

タグ:

posted at 09:31:55

よわめう @tacmasi

11年11月12日

毛並みのいい若いのを落として優越感を感じる説 RT @sunafukin99: 面接のおっさんに「○○大学出てるのに何でうちなんか受けるの?」と半笑いで聞かれるようなケースが最近は多いはず。いや、今はそんな時代だろと突っ込みたくなる気持ちを抑えるとか。

タグ:

posted at 09:32:33

激走パスタ @begfor_yourlife

11年11月12日

こう数名から指摘されて思ったんだけど、IQ=頭の良さって一般認識はやっぱちがうな。脳の機能の高さという表現が一番しっくりくる気がする。高機能でも乗ってるソフトウェアがうんこだと頭が悪くなりうる

タグ:

posted at 09:34:09

rionaoki @rionaoki

11年11月12日

生活がどうなるかは基本的に金融政策ですから。まあ嘘はいけませんが。RT @gotainmino: 「生活をよくする」と選挙カー上でのたまいながらも、生活向上をできなかった政治家を「公約違反」「嘘つき政治家」と判断するのは正しいんですね、分かります

タグ:

posted at 09:34:20

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

11年11月12日

そだからこそ成金は次に「名誉」を得ようとする。子供に芸術を学ばせる、学歴をつけさせる、なんか建立する。パチンコ屋の子息の医学部率は異常な気がする。そして彼らは育ちが良い。

タグ:

posted at 09:36:25

Hiro⊿³粒@スイス @santgva

11年11月12日

とてもイイです♪ RT @chrome_silver そろそろ日付変わっちゃうので再掲。 111111の日記念まんが。超低クオリティ注意。思いついたら描かないと気がすまないいつもの病気です! #prfm t.co/SnHfd8DU

タグ: prfm

posted at 09:37:18

金狐 @foxy_kitsune

11年11月12日

@henna_ikimono 高学歴は学力やIQ自体が有用なのではなく、入試関門を突破できる潜在能力や性格を評価しているスクリーニング説。使えないといっても低学歴よりハズレを引く確率は低い。

タグ:

posted at 09:37:22

白ふくろう @sunafukin99

11年11月12日

確かに、一地方自治体がどうあがこうと、国としてデフレ不況を何とかしないことには基本的にはどうにもならないというのが事実だろう。

タグ:

posted at 09:37:26

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

優しょも @nizimeta

11年11月12日

[経済政策]そりゃ口先で言ってるだけだからでは? “民主党にも多数いるはずのリフレ派はなぜマスコミに消費税反対を強くアピールするなり離党しないのか不思議です” / “野田内閣消費増税と白川日銀CPI0%政策のポリシーミックス効果予測 …” t.co/y0DUcyXw

タグ:

posted at 09:42:01

よわめう @tacmasi

11年11月12日

まあ『企業内とハロワでは「従業員」ということになっているが、実は…』なんて求人もあるわけで。そんなところは『そこそこの毛並みの奴なんざ賃金はらえだの法規守れだのコスト要因にしかならんからとらんよHAHA』なーんて思ってても不思議じゃないわ

タグ:

posted at 09:42:49

島本 @pannacottaso_v2

11年11月12日

社会階層の低い人間が同情すべき可哀想な人と思ってる人間は一度引っ越しでも土建でもいいから日払いで土日にでも働いてみればいいよ。怒鳴られまくってあんなやつら死ねばいいのにって思うんではないかな。少なくともただただ可哀想な人間としては見れなくなる。彼らは牙「も」持っている。

タグ:

posted at 09:43:03

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白ふくろう @sunafukin99

11年11月12日

@sankakutyuu 大学の時のアルバイト経験でも死ぬほど実感。あれで価値観が根底から変わった奴も多いかも。

タグ:

posted at 09:45:03

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

11年11月12日

まあはんおーぐさん的に解釈すれば彼らは言葉を与えられなかったということなんだけど、噛みつかれる人間にとってはただの大変ストレスのかかる存在でしかない。同情すべき理由があれば何をしても良いのであれば法律なんか要らない。

タグ:

posted at 09:45:29

rionaoki @rionaoki

11年11月12日

自分が政治家だとして地元の生活水準を上げるには、どこかから資源を持ってくるか、単純に政策の効率を上げるしかない。後者は専門的な知識もいるし、コストカットだからフリンジベネフィットも少ない。

タグ:

posted at 09:46:15

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

PMJames @pm_james

11年11月12日

日医も露悪的にやればいいのに。「混合診療大歓迎。競争で価格が上がって医者はウハウハ。保険診療は崩壊するけど、医者が病気になった時は仲間内でなんとかする仕組みを作るから困りませんよ」 RT @NATROM: 混合診療解禁慎重派が増えたのは、日本医師会よりも嫌われものが

タグ:

posted at 09:48:16

白ふくろう @sunafukin99

11年11月12日

国全体のパイが増えない状態で地元だけ潤そうとしても、どこかから分捕ってくるという発想しかないんじゃないだろうか。

タグ:

posted at 09:48:55

島本 @pannacottaso_v2

11年11月12日

大学入って生まれて初めてのバイトの初っ端10分でレジ打ちが出来ないと申し入れたところオーナーに「今時そんなもの高校生でも出来るぞ、ちょっといい大学に行ってるからって天狗になるなよ」と言われてただただ唖然としたことがある。(しかも大して良い大学でもない)一日目で辞めた。

タグ:

posted at 09:54:30

島本 @pannacottaso_v2

11年11月12日

中卒高卒の自営業者がルサンチマンを有名大学の学生に向けて攻撃するのは犯罪者の家族を攻撃するようなもん。

タグ:

posted at 09:56:55

宋 文洲 @sohbunshu

11年11月12日

オリンパスが上場維持という。過去20年間の決算を提出し直す事で。約700億円の損失付け替えと最大1300億円の水増し資産の計上の事実があっても。53億円の粉飾で上場廃止のライブドアと天と地の差。

タグ:

posted at 09:57:45

白ふくろう @sunafukin99

11年11月12日

地方分権を喧伝する人は、具体的にどんな現状の打開策を描いてるんだろう。そもそも東京にばっかり何もかも資源が集まるのは、そこが何かにつけて都合がいいからだろう。それを「市場の選択」の結果と言えるなら、自然独占みたいなもんではないかい?という疑問。

タグ:

posted at 10:00:37

御子神 @mikogami22

11年11月12日

RT @2nomatomeR 【速報】天皇陛下、パソコンをお使いになられる事が判明!! : 2のまとめR t.co/pvEoYqnu

タグ:

posted at 10:01:21

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

前田敦司 @maeda

11年11月12日

幸福の定義って難しい。「人が幸福な状態」と、その時に感じる「幸福感」という感覚は区別しないと、という話なのかなあ。 / “幸福の遺伝子、または喜びの伝達物質 - 山形浩生 の「経済のトリセツ」  Formerly supported …” t.co/84FYFah8

タグ:

posted at 10:03:04

BugbearR @BugbearR

11年11月12日

そういえば英国は異様にエネルギー自給率が高いけど、そろそろ枯渇が心配されてるのか。-- 英国の電気事業 t.co/9KMGKDrO

タグ:

posted at 10:05:00

Hiroshi Yamaguchi @HYamaguchi

11年11月12日

RT @sohbunshu: オリンパスが上場維持という。過去20年間の決算を提出し直す事で。約700億円の損失付け替えと最大1300億円の水増し資産の計上の事実があっても。53億円の粉飾で上場廃止のライブドアと天と地の差。

タグ:

posted at 10:06:34

BugbearR @BugbearR

11年11月12日

海水からウラン抽出で1万年安心プランのパターン。そろそろペイする価格になってきたから、あと30年もしたらいけるはず。資源戦争回避にもなる気がする。

タグ:

posted at 10:08:43

Hiro⊿³粒@スイス @santgva

11年11月12日

日本人で英語のできる人が少ないわけでは決してないが、問題は英語でネイティブ以上の仕事ができる人が少ないこと。国際機関に日本人が少ない最大の理由かも。フランス語やスペイン語だともっとそう。

タグ:

posted at 10:14:26

島本 @pannacottaso_v2

11年11月12日

ミットロムニーてモルモン教徒だったと思うけどアメリカ人的にはええの?

タグ:

posted at 10:15:09

よわめう @tacmasi

11年11月12日

「これが幸福です」なんていう共通の認識なんて存在しないんでないかね。仮にそうだとすると、調査する側の人間はいかようにも「幸福」を定義してもよくなるよね。例えば「現在国民は100%幸せである」という結果を先に決めて、それに合うように「幸福」を定義してしまうとか

タグ:

posted at 10:20:49

パパさん @Anonymous__Day

11年11月12日

新橋以外で聞くと「なんで新橋じゃないの?」と言われてしまうからです。 RT @foot1994 新橋で聞く決まりとかあるのか?

タグ:

posted at 10:21:43

シェイブテイル @shavetail

11年11月12日

増税策・失業者増大策を政権与党が採れば次の選挙では殆どが「ただの人」になるのですから、野田さんのように財務省から多大の利便を受けるなどのメリットがないリフレ派議員にとっては民主党に居続けても損なだけでは?

タグ:

posted at 10:22:29

島本 @pannacottaso_v2

11年11月12日

日本のサラリーマンの酒場のトップモードだから。

タグ:

posted at 10:24:44

ひさきっち @hisakichee

11年11月12日

特別養護老人ホームが胡散臭い利権のニオイがしたように、保育園の充実とか許認可のなんちゃらガーになった瞬間に胡散臭いのが漂うのちゃうの?若年層への支援はおカネが一番ええような気ィしますわぁ。若年層に所得移転したらソッチに向かってビジネスも展開するもんね。

タグ:

posted at 10:25:04

シェイブテイル @shavetail

11年11月12日

@Y_Kaneko  山田元農林水産大臣のように、もっとマスコミなどにご自身の主張をアピールされては如何でしょう?  民主党リフレ派はもう自説を引っ込めたと思う選挙民が多数いると思いますよ。

タグ:

posted at 10:26:19

ひさきっち @hisakichee

11年11月12日

大阪でのキモオタは日本橋なのかな?でも、南港でコスプレ連中がいて、ウチの子が「あれ何?」って聞かれた時に「目ぇ合わさんと、黙っといて」って言ってしまったなぁw

タグ:

posted at 10:29:09

Yoshi Noguchi @equilibrista

11年11月12日

新しい銀行、じゃんじゃんつくろうよ。

タグ:

posted at 10:31:42

名取宏(なとろむ) @NATROM

11年11月12日

TPPとの関連はともかく、混合診療解禁が進めば医療界にはプラスでも、多くの患者にとってはマイナスになる可能性が大なのだから、混合診療解禁に反対しておくことは政治的には間違っていないのであろうな。後から、「ホラ、だから言ったでしょう」と言えるように。

タグ:

posted at 10:32:24

Kikuji TANAKA @kikuji_20XX

11年11月12日

えっ?! オリンパスが有価証券報告書の訂正を提出して上場維持の可能性だとぉ?( t.co/4vsVqOPh ) …もうね。この国はどこまで堕落するつもりなのかね。いったん非上場になったっていいやん。いまさら何にびびってるんだろね。情けない。

タグ:

posted at 10:36:53

伊津野 英克 @hidekatsu_izuno

11年11月12日

TPPのメリットには「貿易ルールの統一化」が含まれるので日米FTAよりTPPの方が望ましい(WTOの方がさらに望ましいが参加者多すぎて進まない)

タグ:

posted at 10:37:15

前田敦司 @maeda

11年11月12日

「TPPか(増税反対orデフレ対策or円高対策or復興)か」みたいな二項対立が成り立たない事は冷静に考えれば分かると思うんだけど、問題は「なぜ二項対立であるかのように感じるか」なんだろう。二項対立じゃないことをいくら説明しても、それだけでは解決にならないんだろう。

タグ:

posted at 10:39:52

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

前田敦司 @maeda

11年11月12日

「そんなことやってる暇があったら(増税反対orデフレ対策or円高対策or復興…)を…」具体的にどう「暇があったら」(たとえば)日銀にインフレ目標を実施させることができるんだろうか。それは、TPPを進めるとできないことなんだろうか。

タグ:

posted at 10:44:43

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

kokiya @kokiya

11年11月12日

確かに。ここまでいくと経済学や政治学の問題ではなく病理学が適用されるべき問題なのではないかと最近思うようになりました @myfavoritescene 大体デフレは貨幣的現象なわけで,通貨当局が見て見ぬふりしてる..ってのは,通貨の元締めが通貨を否定してるようなもんですよ

タグ:

posted at 10:47:54

れごらす @DukeLegolas

11年11月12日

米国の主張を日本が一方的に受け入れた例ってほぼ無いと思うんですけどね。 RT @NLHippie: 政府の能力の過信だよねRT 反対派の多数は未だに米国の策略と本気で思ってるようですね。RT今までの反対派のレベルをあらわしてRT米国の策略なんて妄言を一言も口にしないTPP反対派

タグ:

posted at 10:51:14

Yoshi Noguchi @equilibrista

11年11月12日

ハリボテ通貨のことですか。 RT @hongokucho @gion_mkt 「高馬力通貨」 RT @equilibrista: 目安は紙幣ですかね。 RT @proppin72: あとどれくらいたてば、"ベースなマネー"という概念がなくなるのだろうか。

タグ:

posted at 10:56:05

平野 浩 @h_hirano

11年11月12日

12日「激論クロスファイア」に竹中平蔵氏が出演。彼は正論を述べている。印象に残った言葉。「増税は完全な誤り。大災害で増税しようとしている国は日本だけ。増税はやった瞬間が一番危ない。それは増税してもよくならないことが多くの国民がわかるからだ」と。

タグ:

posted at 11:01:06

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

dominant_motion @do_moto

11年11月12日

なるほどアンドロイドはiPhoneと比べるとカスタマイズという点ではアプリ経由とはいえ、PCに近いレベルでできるんだ。ここのところ試行錯誤しているのは、スリープ中のバッテリー消耗が激しいことの対処。画面輝度は当然として、通信設定とタスクの管理を試みている。

タグ:

posted at 11:05:05

平野 浩 @h_hirano

11年11月12日

竹中平蔵氏の言。「現在の円高はドル安ではない。ドルはユーロに対して上がっている。原因は円の供給量が少ないから。日銀は金融緩和せよ。日銀がそれをやらないのは、バランスシートを大きくしたくないから。つまり、日本全体が困っても自分の庭先はきれいにしておきたいというエゴである」と。

タグ:

posted at 11:08:19

dominant_motion @do_moto

11年11月12日

アプリの中にはスリープ中にも定期的に挙動して(主にネットワークへのアクセス)、バッテリーを消耗していくものがある。しかし、強制終了すれば復帰時にアプリを手動で立ち上げないといけない分、使い勝手は悪くなる。アプリの特性と自己の運用との兼ね合いをみないといけなさそう。

タグ:

posted at 11:16:00

@taishibrian

11年11月12日

TPPの反対理由に木材自給率を出されてもね。。戦後の住宅需要とかプラザ合意の為替変動とか、関税自由化以外の要素が大きすぎて話にならんのよ。

タグ:

posted at 11:16:39

Hiro⊿³粒@スイス @santgva

11年11月12日

良くも悪くも日本は日本語の強力な壁に守られているなあ。10年後はどうなっているものか。では、おやすみなさい。

タグ:

posted at 11:22:23

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

めぐりん★ムラータ @hamtomo

11年11月12日

プロポーズの返事を聞く前に、結婚後について妄想してたようなものってコト? RT @hasegawa24: 「アメリカの陰謀論」に明け暮れるTPP問題、企業統治が問われるオリンパス事件ーー世界の投資家に見捨てられ日本経済の… t.co/5it9OYXO

タグ:

posted at 11:25:25

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

小久保せまき @semakixxx

11年11月12日

@st_e3 こないだ地下博で発見した震災以前のものと思われる都市計画地図では、王子と京王の連絡を想定した予定線が乗ってた。

タグ:

posted at 11:31:17

瀧本哲史bot @ttakimoto

11年11月12日

Caltrain は日本製。ただし、組み立てはGeneral Electric t.co/05PpULZo

タグ:

posted at 11:32:20

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

11年11月12日

となると、HOYAか富士フイルムによる救済合併が落としどころかな。 RT @finalvent オリンパス潰すと世界の医療が困るというのはありそう。

タグ:

posted at 11:35:37

招き猫 @kyounoowari

11年11月12日

日本経済再生のために日銀法改正を行うべきだ。円高が日本経済を大きく傷付けている。円高は財務省の責任ではない。他国と比べて金融緩和が絶対的に足りない通貨供給量が少なすぎるからだ。日銀の稚拙な金融政策が原因である。しかし、現行の日銀法では愚かな経営陣に責任を取らせることが出来ない。

タグ:

posted at 11:39:48

クリス @saionji_waka

11年11月12日

@NoBo413 自分と付き合う人は何でも許してもらえるという甘えです。恋人、夫婦も所詮他人。また、職場の部下だとか、立場や男女の違いで、男が優位に立っていると勘違いして甘える幼児性です。

タグ:

posted at 11:40:31

島本 @pannacottaso_v2

11年11月12日

日本の女ってアメリカで白人のエリートやその卵にレイプされても強引に抱いてくれた、日本の男性には強引さが足りない、草食とか言ってそうだ。とか言ってみる。

タグ:

posted at 11:41:34

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

11年11月12日

今後TPP反対派にとって効果がありそうな戦術は、アメリカ議会からTPP参加するための条件がいろいろ出てくるから、それをいちいち取り上げて騒ぎ立てる事だろうなあ。アメリカの反対派と組んでマッチポンプやれば簡単に出来そう。

タグ:

posted at 11:42:10

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年11月12日

TPPに絡んで比較優位の話がTLに登場するけど、これが国内政治勢力の長期的な合従連衡パターンに直結しているというロゴウスキーらの議論は、日本語の社会科学文献では十分に咀嚼されていない印象。実はストゥルパー=サミュエルソンの定理は、政治学への応用問題の方がおもしろいかもしれない。

タグ:

posted at 11:54:43

百おやじ(政治経済・時事ネタ系) @hyaku_oyaji

11年11月12日

財務省からの多大な利便を受けていたと思われる与謝野氏だって小選挙区落ちたんだから、選挙結果とは関係ないよ。議員にとって選挙結果がすべてなはず。そして閣僚を離れた無所属議員など財務省もマスコミも相手にしてないだろう。

タグ:

posted at 11:57:51

招き猫 @kyounoowari

11年11月12日

分かりやすくて良いかも?今、TPPで騒いでいる政治家はノイジーマイノリティで利益誘導はかるタイプ。私は選挙で絶対入れない RT @baatarism:TPPの騒ぎが長引くと、復興、原発、増税、デフレといったもっと重要な問題が放置されるから、TPPの騒ぎはもうこの辺でやめてほしいな

タグ:

posted at 11:59:39

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

q冬寂p @winter_mute_jp

11年11月12日

オキュパイや反原発やリフレより大きい反発がTTPで誘発されつつあるのを見て「何だかな~」と「無いわけじゃないのね~」という微妙な感情を抱く。

タグ:

posted at 12:01:47

招き猫 @kyounoowari

11年11月12日

この件については橋下さんに賛成。自分について語る権利を持つと思います。むしろ書店に何時まで置かれるのか分からないですが、週刊誌が選挙妨害では? RT @thioki: 公選法とツイッター、反論の権利とツイッター。難しい問題だ→t.co/xMkY88wH

タグ:

posted at 12:03:16

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

11年11月12日

“後からピント合わせカメラ Lytro のマニュアル公開、極めてシンプル -- Engadget Japanese” t.co/BXJbEayy

タグ:

posted at 12:04:02

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

五番町 @gobancho075

11年11月12日

飲み屋で資料をなくす弁護士先生か…。この先生は新社会人としてどこかの企業で新人研修とか受けてなかったんかね…?飲み屋に資料を持ち込むことなんてきょうび誰もやらんと思うんだけど…。金融機関なら良くて降格&島流し(出世は一生なし)、悪くてクビだよ…。

タグ:

posted at 12:12:07

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Chaton Gauche @chaton_gauche

11年11月12日

shiro: これすんごくおもしろい。竹内関数で音楽生成 t.co/CnvG557x t.co/5BMmMSuI

タグ:

posted at 12:13:19

Yoshi Noguchi @equilibrista

11年11月12日

優雅で感傷的な外野 / “IMFが先進国の景気後退再突入を警告、早急の政策策定を提言 | Reuters” t.co/mDwVl3WS

タグ:

posted at 12:15:12

優しょも @nizimeta

11年11月12日

※自分自身の体の状態のことです→t.co/Csky62a9 念のため

タグ:

posted at 12:16:24

蕩尽伝説 @devenir21

11年11月12日

とまれ、欧米主導の世界秩序が機能しなくなっているのは事実だろう。ギリシャにつづき、イタリアが破綻に瀕している。ギリシャ→ローマの順番。ようはヨーロッパの古い国から壊死しつつある。これは国民が怠惰だからじゃなく、これまで古い文明の重みに押し潰されてきたからだ。もうウンザリなのだ。

タグ:

posted at 12:16:27

dominant_motion @do_moto

11年11月12日

短期→インフレ目標、中期→財政ルール。"IMFが先進国の景気後退再突入を警告、早急の政策策定を提言/米国、日本、一部ユーロ加盟国を挙げ(略)景気支援に向けた適切な短期的財政の余地をもたらす、信頼の置ける中期緊縮財政策を早期に導入する必要" t.co/u0Wz6nqY

タグ:

posted at 12:16:50

島本 @pannacottaso_v2

11年11月12日

こういう論評をみると経済学の有用性を痛感せざるをえない

タグ:

posted at 12:17:23

島本 @pannacottaso_v2

11年11月12日

ユーロの失敗て固定相場はダメよという何十年も前に失敗したことをまたやったことでしかないんだが何故にそこまで飛躍させますか?

タグ:

posted at 12:18:21

島本 @pannacottaso_v2

11年11月12日

古くなってるんだから廃れてるに決まってますがな

タグ:

posted at 12:19:00

q冬寂p @winter_mute_jp

11年11月12日

TPPは本筋では無いという気持ちは分からなくも無いが、本気であれを実行する気なら再配分や補助金や規制緩和や係争手続の整備を前持ってしっかりやらないと社会的に(経済的にはどうかは知らん)大変な事になるかも。なので経済クラスタ諸氏は余り甘くいうない方が良さげ。

タグ:

posted at 12:19:43

q冬寂p @winter_mute_jp

11年11月12日

東北北陸の惨状がテロの引き金になった戦前の例もある。

タグ:

posted at 12:20:39

蕩尽伝説 @devenir21

11年11月12日

新しさに狂奔する人、新しい価値を喧伝する人たちは、みな資本主義の申し子だ。自らを新しい世代と見なし、他世代と差異化することで小銭を稼ぐ。これにたいし、真に新しいものはいちばん古いものにある、文化のいちばん古い層に沈潜し、これを甦らせる者こそが真に新しいものをつかむ。

タグ:

posted at 12:21:29

田中秀臣 @hidetomitanaka

11年11月12日

しかしももクロZとのトークバトルのDVDは収録時間がだいたい100分ずつぐらいがひとつのバトルだから、舞台裏をいれてもおそらく書籍では収録されてないネタを多数含んでるな。僕のアイドルイベント初体験の超困惑ぶりも見れる 笑 t.co/0W7m8dKc

タグ:

posted at 12:22:04

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

池尾和人 @kazikeo

11年11月12日

検索していたら、CNNにはオバマのアジア太平洋訪問に関する記事があった。t.co/GRhrYmw6 この記事では、米国がTPPを推進していることと現在の交渉参加国があげられているとともに、野田総理と会うことも記されているが、日本の交渉参加云々には全く言及がない。

タグ:

posted at 12:25:12

dominant_motion @do_moto

11年11月12日

そうか、非不胎化介入資金でユーロ債買って、さらに外交要求通すとか、そんなやり方もありえるわけか。"中国の欧州支援が暗礁に=関係筋 /同政府が実施条件として掲げた3つの外交的要求を欧州が拒否したことから、交渉は暗礁に乗り上げている。" t.co/XAPl1Cgu

タグ:

posted at 12:26:39

招き猫 @kyounoowari

11年11月12日

機能の関西ベンチャー学会での発表。東日本大震災について。予算をつけたからと言って「復興が進む訳ではない」と言うことがよく分かった。具体的道筋と、復興を実行するために戦略的計画が必要だと言うことだ。

タグ:

posted at 12:27:19

島本 @pannacottaso_v2

11年11月12日

大したもんでもない書類の扱いが厳重過ぎて中の人が疲れきっているのも事実なわけで、単純にコンプライアンスの不備を責める気にはならんな。

タグ:

posted at 12:32:22

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年11月12日

欧州大陸での貿易自由化と福祉国家の形成は表裏一体との議論が根強く存在する。イェールのデービッド・キャメロンがこの相関関係を最初に指摘した政治学者。一方でアジアでは、福祉制度の形成が不十分なまま、貿易自由化によって被害を被る部門がそのまま置いてけぼりになるのではないかという心配も。

タグ:

posted at 12:43:24

シェイブテイル @shavetail

11年11月12日

@mabuchi_sumio TPP反対の山田元農林水産大臣のように、もっとマスコミなどにご自身の主張をアピールされては如何でしょう?  民主党リフレ派はもう自説を引っ込めたと思う選挙民が多数いると思いますよ。

タグ:

posted at 12:45:49

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年11月12日

欧州も、債務問題で揺さぶられ、福祉が目の敵にされる。しかし所得分配の制度が瓦解したらその先に何があるのか。一方で富の配分を見れば金融部門一人勝ち。金融システムが不安定化したら公的資金注入、儲けを出したら自分のものという、「金融部門のための社会主義」に対する反感も根強い。

タグ:

posted at 12:47:38

上念 司 @smith796000

11年11月12日

3党合意 財源確保法案、月内成立へ t.co/1Binitay →TPP、復興増税、消費税増税はジェットストリームアタックみたいなモノです。1機撃ち漏らしてもゲームオーバー。TPPで盛り上がりすぎには注意したい。「志村、うしろー!」な気分。 #defle

タグ: defle

posted at 12:50:41

島本 @pannacottaso_v2

11年11月12日

平日は郊外のボロ部屋、週末は麻布のセカンドハウスというのが基本かなと。これで女連れ込みに備えて部屋探しに憂慮する心配が無くなる。じ、じぶんのことちゃうで!

タグ:

posted at 12:57:52

千年女王 Queen of the Mi @glitter_be_gay

11年11月12日

それで食いつかれない場合はオワコン認定。RT @kobayashiokamu: 六本木のエントランスフリーなクラブが欲望剥き出しでオススメ @sankakutyuu: 男が草食だと思ってる女性はクラブに行けばいいと思います。全くノーガードなら二時間後には股開いてると思います。

タグ:

posted at 13:06:47

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ええな猫 @WATERMAN1996

11年11月12日

1.前提として貨幣はベールである。2.管理通貨制であれば為替レートが、固定相場制であれば物価そのものが変動して利得を決めるだろう。ここの批判議論が経済学者の間で行われていないとでも言うのだろうか。 / “第4号 自由貿易の問題点〜比較…” t.co/dbMBKzGz

タグ:

posted at 13:07:28

気象防災アドバイザー 斎藤恭紀 台風チャ @saitoyasunori

11年11月12日

本日の日本観光学会@宮城大学。15:00〜の基調講演は私、斎藤恭紀です。

タグ:

posted at 13:18:26

金子洋一神奈川20区(相模原市南区、座間 @Y_Kaneko

11年11月12日

21日月曜日放送のテレビ朝日テレビタックルの収録へ向かいます。テーマは、農業。原口一博元総務相もご出演。

タグ:

posted at 13:35:26

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ano_ano @ano_ano_ano

11年11月12日

フィリピン人の先生と英語で算数を学びたいなんて書いてる人見た。算数はマズイだろ。

タグ:

posted at 13:43:37

ええな猫 @WATERMAN1996

11年11月12日

@WATERMAN1996 @SagamiNoriaki そう考えると、中南米文明(マヤ、アステカなど)のようなスタイルを取るかな?少なくとも欧州文明に相似はしないでしょうね。パーティーのご馳走にシエスタの丸焼きが出てくるような文化じゃなくてよかったね、才人。

タグ:

posted at 13:51:04

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

前田敦司 @maeda

11年11月12日

「基幹的農業従事者数は186万2千人で、前年に比べ18万9千人(9.2%)減少した。」ええっ!?と一瞬驚くのだけど、前年(世界農林センサス)は調査方法が違う。 / “農林水産省/平成23年農業構造動態調査結果の概要(平成23年2月1日…” t.co/Nw8WKBkC

タグ:

posted at 14:15:08

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

11年11月12日

フライングゲットだったと思われます RT @nkbtx: 四十年以上前に来ていたんじゃないのか。フィフス・ディメンションはなんだったの?>> 2011年11月11日、時代はうお座をあとに水瓶座の時代へと移行します。 t.co/5QNFiWX7

タグ:

posted at 14:18:24

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

前田敦司 @maeda

11年11月12日

「年齢階層別の構成割合をみると、75歳以上の階層が最も多く27.8%を占め、65歳以上の占める割合は59.1%となっている。」これは大問題。どうやっても近々、大きな変化が避けられない。t.co/Nw8WKBkC

タグ:

posted at 14:25:36

上念 司 @smith796000

11年11月12日

野田政権の亡国ジェットストリームアタックを見切った! t.co/MgtSicGQ

タグ:

posted at 14:50:55

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

11年11月12日

規制ばかりして●買わせるからだろ

タグ:

posted at 15:15:24

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

11年11月12日

@kumakiti2ch 微妙ですな。権力構造に取り込まれてるから。

タグ:

posted at 15:21:21

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

田中秀臣 @hidetomitanaka

11年11月12日

本田真吾氏の『ハカイジュウ』、いかれてるぜ(笑)。日本のマンガの奥深さはすごいね。知る人ぞ知る傑作w

タグ:

posted at 15:37:54

島本 @pannacottaso_v2

11年11月12日

なんでもかんでもカネでしか考えられないのは貧しいんですよ。カネだけ
考えるならなんでみなさん玄米食わずに白米食ってるんですか。

タグ:

posted at 15:39:09

Yoshi Noguchi @equilibrista

11年11月12日

風が吹くとき、その場所に立っていることを自分は縁と呼ぶけど、そのことに課税するのは、それほどおかしくないと思うな。

タグ:

posted at 15:40:49

島本 @pannacottaso_v2

11年11月12日

豊かになるというのは無駄なことにリソースをつぎこむことだということは風街さんの食ったもの一覧を見ればわかりますね。豊かになるというのは生存に無関係な支出が増えていくということだ。つまりエンゲル係数が低いということだ。

タグ:

posted at 15:44:22

前野[いろもの物理学者]昌弘 @irobutsu

11年11月12日

〆切というものの存がみかけの優先度を上げてますね(^_^;)RT @wr_r: @irobutsu 先生、その順番だと研究より教科書の方が優先度高そうに見えます!

タグ:

posted at 15:44:28

はんぺん @hanpensky

11年11月12日

景気がよいときでも格差を是正できなかった政府なら尚更信用されないとか、面倒臭い話です。

タグ:

posted at 15:44:30

EX-SKF @EXSKF

11年11月12日

放射性銀が肝臓に濃縮している。血中濃度の25倍。RT@save_child 【内部被曝】セシウムは筋肉に蓄積、福島の警戒区域の牛を東北大調査(マダラもかな?)t.co/373yULcd

タグ:

posted at 15:44:51

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

はんぺん @hanpensky

11年11月12日

80~90年代の日本は、米国を乗っ取り世界支配を企む陰謀の黒幕でしたよ。米国の小説から映画、リアルの学者、議員さんにいたるまでそう叫んでおりました。

タグ:

posted at 16:06:22

Togetter(トゥギャッター) @togetter_jp

11年11月12日

.@matsu_chang2 さんの「ほとばしる性欲」が250PVだよ!どんな人がみてるんだろ!? t.co/akVrOaRd

タグ:

posted at 16:08:05

前田敦司 @maeda

11年11月12日

奥さまのたまわく「貴方の人生は、わたくしの偉大さに気づく旅」。

タグ:

posted at 16:10:41

マルクスBOT @KarlMarxbot

11年11月12日

労働の疎外は、労働が労働者にとって外的であることである。そのため彼は自分の労働において肯定されないで、不幸を感じ、肉体的および精神的エネルギーが発展せず、肉体は消耗し、精神は荒廃するということである

タグ:

posted at 16:11:07

リアリズムと防衛のBOT @ria_bou_bot

11年11月12日

「クリミア戦争はまさに、新聞に加勢された最初の戦争であった。…特にタイムズ紙は世論を誘導し、ロシアは単にトルコを侵害し打破しようとしているだけでなく、ヨーロッパの専制君主たらんとしている、と世論を信じ込ませていたのである」――A.J.P.テイラー

タグ:

posted at 16:12:03

Shoko Egawa @amneris84

11年11月12日

さんくす RT @wildhiro: NHKのネットラジオ、「らじるらじる」アンドロイドでもiPhoneでも聴けるにゃう。日本シリーズも放送中。@amneris84 t.co/GngfGYB9

タグ:

posted at 16:26:54

uncorrelated @uncorrelated

11年11月12日

銀行を救済する必要性は金融理論ではmustの論文Diamond and Dybvig(1983)で説明されるが、同モデルでは銀行員がリスク選好的な行動を取りうる事を考慮していない。非伝統的な銀行業務に対してどう取り組んで行くかは課題。 @junsaito0529

タグ:

posted at 16:31:24

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

uncorrelated @uncorrelated

11年11月12日

有限責任制度で収益比例型の報酬が提示されるとリスク選好的になる事は、Modigliani and Miller(1963)でも仮定されていることで、サブプライム・ローンのような商品が出てくる事は昔から認識されている。@junsaito0529

タグ:

posted at 16:38:01

uncorrelated @uncorrelated

11年11月12日

銀行や銀行員がリスク選好的にならないように、BIS規制はDiamond(1984)のように自己資本規制で銀行行動を抑制する事を意図しているが、外部株主が経営陣を監視できるのかは疑義が残る。先日のオリンパスの事例は限界を示す事例。@junsaito0529

タグ:

posted at 16:40:52

マルクスBOT @KarlMarxbot

11年11月12日

宗教は抑圧された生物の嘆息である。

タグ:

posted at 16:41:05

Shoko Egawa @amneris84

11年11月12日

ドラゴンズは監督だけじゃなく、選手も落ち着いたもんだにゃ。投手の声も聞きたいにゃ〜

タグ:

posted at 16:43:28

河野太郎 @konotarogomame

11年11月12日

トロンハイム空港。この会議で、日本の電力業界のいびつな利権構造が海外にもすでに知れ渡っていたことを確認。しかし、マスコミが広告宣伝費で買収されていたり、自民、民主両党と電力業界の関係や大学の先生方も電力会社と経産省の言いなりになっている構造までは知られていなかったようだ。

タグ:

posted at 16:46:47

uncorrelated @uncorrelated

11年11月12日

まとめるとミクロ金融規制/政策とその背景にある金融理論にかなり乖離があって、現状の金融規制/政策が適切かは疑問が残っている。「金融部門のための社会主義」は、経済学的にも妥当な状態なのかは疑わしい。と言うポエムを書いてみましたヽ(´д`)ノ @junsaito0529 

タグ:

posted at 16:46:50

島本 @pannacottaso_v2

11年11月12日

RT @Kelangdbn: ちょっとやめなさいって  RT @zukizuki666 可愛い子から草食系男子という言葉を聞いた事がないけど、非美人は良く草食系男子という言葉を使うという…

タグ:

posted at 16:47:31

ひさきっち @hisakichee

11年11月12日

Wineは「篁」って違う所。往診の特権wRT @asyara28: 黒門市場って、ワインも売ってるんですか。前を通過するばかりで、入った事がないもんで。 RT @hisakichee: Wineの仕入れと食材の仕入・・・黒門市場・・・Ψ(`∀´)Ψケケケ

タグ:

posted at 16:48:48

ひさきっち @hisakichee

11年11月12日

なめこのデッカイの。後、トルコ産のマッタケって買ってみた。美味いんかな?

タグ:

posted at 16:49:30

ひさきっち @hisakichee

11年11月12日

いえいえ、江戸堀にある酒屋さん。結構、Wine揃ってます。往診のついでに買い出しですなwRT @asyara28: 往診のお礼ですか♪ RT @hisakichee: Wineは「篁」って違う所。往診の特権wRT

タグ:

posted at 16:52:50

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白ふくろう @sunafukin99

11年11月12日

天王寺界隈で愛染堂というところへひょっこり寄ったら、重要文化財の多宝塔というのを発見。慶長2年(1597年)再建の建築物。NikonP300にて撮影。 t.co/bhOVDEKi

タグ:

posted at 17:06:03

白ふくろう @sunafukin99

11年11月12日

日本で裁判員なんかやったら推定有罪が増える方向に行くと前から思っていた。

タグ:

posted at 17:12:48

白饅頭(御田寺圭/光属性Vtuber/バ @terrakei07

11年11月12日

なるほど、そういう作戦だったのか・・!! RT @so880: @terrakei そうやって、日本にいるのが嫌になった若者が海外に出て行く動機を与え続けて、若者を外向きにしようとしているに違いない。

タグ:

posted at 17:15:36

白ふくろう @sunafukin99

11年11月12日

「こんぷらいあんす」とか、日本でいったいどんだけ血肉になるというんだ。所詮外来文化、異物みたいなもんとしてしか受け取られてないんじゃないのか?

タグ:

posted at 17:17:04

ロードランナー様 @shinkai35

11年11月12日

人類を宇宙へ旅立たせるため地球に隕石落とすみたいな発想だな

タグ:

posted at 17:17:56

白ふくろう @sunafukin99

11年11月12日

最近はそういうキチガイじみたシバキ上げ志向がはやりすぎだな。一体何考えてるんだ。

タグ:

posted at 17:21:13

nofrills/文法を大切にして翻訳し @nofrills

11年11月12日

今のTPP云々での、まったく建設的な議論ではない、感情的な反発を見ていると、橋本内閣の「金融ビッグバン」、「外貨自由化」(外為法改正)での「そんなことをしたら日本が潰れる!!!」という一部の大騒ぎを思い出すのだが、たかが15年くらい前のことも語られず、単に忘れられているからなあ。

タグ:

posted at 17:21:15

dada @yuuraku

11年11月12日

バイトが休んだら回らんシステムを当たり前にする新自由主義で大事故が起こらんわけがない。

タグ:

posted at 17:23:25

島本 @pannacottaso_v2

11年11月12日

紅茶の葉っぱを買ったほうが長期的にはコストは安いが短期では固定費の出費が痛い。

タグ:

posted at 17:26:01

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

11年11月12日

文化資本が高いほうが安く娯楽を楽しめる。読書、ツイッターw、料理、栽培など。

タグ:

posted at 17:29:04

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ええな猫 @WATERMAN1996

11年11月12日

漫画で、女の子が想い人のために編み物をするって設定、考えてみれば平成バブル景気より前のイメージなんだよね。お母さんが子供のセーターを編むとか割りと当たり前だった訳で。セーターが高価な衣類だったというのと自分で編めば着れなくなっても解いて編み直す事ができるという経済性。

タグ:

posted at 17:31:02

島本 @pannacottaso_v2

11年11月12日

本読んで楽しめるんだから安上がりだわ俺って思った後にそうでもないことに気づくわけですよ。実は親が教育にコストかけてるわけですよ。

タグ:

posted at 17:31:15

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ええな猫 @WATERMAN1996

11年11月12日

今年の晩秋はカメムシ(ヘコキムシ、クサムシ等)が多い…。雪が多いかもしれない。

タグ:

posted at 17:50:04

NaokiGwin @NaokiGwin

11年11月12日

こんなんで盗作認定されて総叩きにあうのか。確かに似てるけど頭の中にあったフレーズを使ったら結果的に似てしまったってレベルだと思うんだが。 / “【ボカロ】ジミーサムPがART-SCHOOLをパクリ【VOCALOID】” t.co/XRQtVVzi

タグ:

posted at 18:07:01

EX-SKF @EXSKF

11年11月12日

猫振り回す男が監視カメラに…波紋広がる | 日テレNEWS24 t.co/OeQM2Wyd ありとあらゆるところに監視カメラが付いていて、それを何とも思わないイギリス人。その方が怖い。

タグ:

posted at 18:10:16

Hiro⊿³粒@スイス @santgva

11年11月12日

ジュネーブはラクレットやフォンデュが美味い季節になった、自家製糠漬け(胡瓜、大根)もマイブームだがw。ちなみに糠床(乾燥)の生命力は驚異的。ご先祖様の発明は偉大。

タグ:

posted at 18:10:31

マルクスBOT @KarlMarxbot

11年11月12日

後はどうとでもなれ。これがすべての資本家と、資本主義国民の標語である。だから資本は、社会が対策を立て強制しないかぎり、労働者の健康と寿命のことなど何も考えていない。

タグ:

posted at 18:11:06

渡邊芳之 @ynabe39

11年11月12日

じっさい「心のノート」なんか見ていると文科省や行政は「義務と権利は対になっている」と教えようとしているふしがあります。 RT @Ichy_Numa: 日本で広く見られる誤解。「義務も果たさずに権利を唱えるな」とさえ言われる。基本的人権観念が浸透しない理由。

タグ:

posted at 18:13:00

uncorrelated @uncorrelated

11年11月12日

PPPだと2010年で1ドル111.4円ぐらいになる。バラッサ=サミュエルソン効果があって非貿易財が貿易財価格に釣りあがるためPPPよりも円高になるのは当然なのだが、1ドル77円はやり過ぎだろうと思わなくも無い。ともかく日銀が量的緩和をしても批判はされないであろう。

タグ:

posted at 18:14:30

沼崎一郎 @Ichy_Numa

11年11月12日

権利とは、「たとえ迷惑であっても、認めて、応えなければならない正当な要求」のこと。それが権利である限り、無条件に要求でき、その要求は無条件に認められなければならない。特に、基本的人権であれば、なおさらそう。 @ynabe39

タグ:

posted at 18:14:41

サムバランチャー @niwaka2008

11年11月12日

オリンピックはスポーツの祭典だもの。合わせる以上しょうがないしプロスケートもあるしねえ。

タグ:

posted at 18:16:50

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

百おやじ(政治経済・時事ネタ系) @hyaku_oyaji

11年11月12日

牛肉の自由化もさんざん反対運動おきてたけど、自由化のお陰で安い牛丼やハンバーガーが食べられるようになった記憶もなくなったらしい。確かに国内の牛肉関係者は非常に辛い思いをされたのでしょう。でも、自由化ってそういうことではないでしょうか。

タグ:

posted at 18:18:06

Kikuji TANAKA @kikuji_20XX

11年11月12日

弦を張り替えてメンテして,オクターブ調整もしたら… 最高のコンディションになりました☆ ハードオフで衝動買いし内蔵回路を自力で復元して,それからネックの自然治癒を待って苦節10年…やっと自分の楽器になってくれたような感動(;_;) > B.C.Rich Eagle Bass

タグ:

posted at 18:18:06

渡邊芳之 @ynabe39

11年11月12日

「学校で習ったウソ」を指摘して考えさせることも大学と大学教員の大切な役割である。

タグ:

posted at 18:18:36

島本 @pannacottaso_v2

11年11月12日

だから、スポーツの祭典が単なる興行になってるとこに根本的なオリンピックそのものの矛盾があるんですよ。

タグ:

posted at 18:18:46

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

okemos @okemos_PES

11年11月12日

面白い。 / “「起きたらゲイだった」脳卒中から回復したラグビー選手、同性愛に目覚めて美容師に転職:らばQ” t.co/tsvGHoBg

タグ:

posted at 18:22:17

島本 @pannacottaso_v2

11年11月12日

フィギュアはオリンピックの矛盾の表象

タグ:

posted at 18:32:07

島本 @pannacottaso_v2

11年11月12日

こないだの五輪でキムヨナがどうすごいのかよくわからなかった。というかどの選手もコケたコケなかった以外で何がどうすごいのかすごくないのか全然わからなかった。そんなに違うのか?なんかはじめから持ち点あんじゃないの?

タグ:

posted at 18:35:29

金子洋一神奈川20区(相模原市南区、座間 @Y_Kaneko

11年11月12日

テレビタックル、収録終了。今回発言は消化不良だが、隣の席の愛知県の有限会社新鮮組の岡本さんと意気投合。今度、現場を見せていただくことになりました。これは楽しみ。岡本さんのビデオ満載の放送は21日月曜日21時からです。

タグ:

posted at 18:35:36

池尾和人 @kazikeo

11年11月12日

シリーズ現代経済研究の近刊として、鈴木亘・八代尚宏編で『成長産業としての医療と介護』が日本経済新聞出版社から週明けに出るようですね。アマゾンから宣伝が届いていた。t.co/10pIDc6T

タグ:

posted at 18:36:54

@onshanow

11年11月12日

「俺は金払ってんだぞ?あ?」とほざく馬鹿は「もっと金払ってる」奴に殺されれば良いと思うよ(´-`)

タグ:

posted at 18:36:57

kang haeng lim @kang_hae

11年11月12日

報道特集より。血管奇形のひろと君。お母さんの美香さん曰く、五体満足に生んであげられなくてゴメン。呼吸を確保する為に、気管切開。5才の男児。かわいそうで涙がでる。福島では、放射線被曝により、奇形児が増えてくるな!被曝量を抑える為にも、やはり国が費用をだし『疎開』が必要。

タグ:

posted at 18:37:19

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白ふくろう @sunafukin99

11年11月12日

円高だろうがデフレだろうがそれを耐え抜いた個人や企業は強いに決まってるから、試練を与えられていると思って耐えろみたいな発想。そこで弱者をふるい落すのである、という感じかなあ。しかし、その手のスポ根的な比喩って当たってるかどうか考えたことあるのかな?

タグ:

posted at 18:44:18

WARE_bluefield @WARE_bluefield

11年11月12日

アサリの白ワイン蒸しを作ったわけですけどね。生きたアサリを蒸し殺す時には「殺傷」してることを実感するね。というか普段いかに実感してないってことでもあるんだけど。

タグ:

posted at 18:44:27

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白ふくろう @sunafukin99

11年11月12日

やっぱり日本の右側の人は、国民が国家を縛るのではなく国家が国民を縛るためにあるのが憲法と思ってるのかなあ。そうだとしたら米国の右派なんかとは話が合わないんじゃないのか?

タグ:

posted at 18:47:35

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

WARE_bluefield @WARE_bluefield

11年11月12日

今朝の朝日新聞にスキデルスキー登場。「緊縮絶対駄目」「今は需要不足」「財政やってもいいから需要喚起せにゃ」「ガンガン金融緩和しろ」って当たり前のことを言ってるだけなんだけど、朝日に載ったのでちょっと驚いたかな。

タグ:

posted at 18:48:20

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

11年11月12日

もうそれはスポーツではないと思いますわ RT @M_Igashi: フィギュアはシーズン。バンクーバーは最初からキムヨナの金は決まってた。 

タグ:

posted at 18:52:55

司史生@減量中 @tsukasafumio

11年11月12日

アメリカの右翼ってのは、英国の圧制に対する武装市民の蜂起という建国神話に拠っていて、市民的自由に干渉する政府を敵とする反連邦主義者。日本の右翼ってのは、幕藩制を解体し挙国一致で外敵に立ち向かうという明治維新の神話化に拠っていて、外国を敵とする国家主義者。

タグ:

posted at 18:56:48

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白ふくろう @sunafukin99

11年11月12日

ワロタ

タグ:

posted at 19:09:48

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Koichiro @tovu3110

11年11月12日

ブログ更新 太陽と月 2011/11/12 t.co/slF6h9lV

タグ:

posted at 19:14:13

@Mihoko_Nojiri

11年11月12日

ひぇRT @yukisen7: @Mihoko_Nojiri @drivensprocket こんばんは、万引き防止の装置が一番反応します、500mSv/hとかでますよ

タグ:

posted at 19:16:08

KMORVET @keijimoriiVet

11年11月12日

ヨーロッパ各地で放射性ヨウ素131の濃度が上昇している問題は、いまだに原因不明のまま2週間。
t.co/R7XhnnJ0
少なくとも福島由来ではない。

タグ:

posted at 19:20:22

knxm @knxm

11年11月12日

t.co/uRNyXpnt によると、グリーンの定理のGeorge Greenは自家用風車を持っていたのか。

タグ:

posted at 19:22:52

@Mihoko_Nojiri

11年11月12日

やさしお測定 全体Log t.co/ChI9L9t5 K40 領域LN t.co/6ITaoc3v 測定風景 t.co/L1TxvdEO 時間18分  @jun_makino

タグ:

posted at 19:26:06

名取宏(なとろむ) @NATROM

11年11月12日

負けたので腹いせに温泉でごちそうなう。返信は明日します。
t.co/ahYUAaBn

タグ:

posted at 19:26:49

knxm @knxm

11年11月12日

明日からは名城サテライトでトポロジーとコンピュータに参加予定。

タグ:

posted at 19:27:42

KMORVET @keijimoriiVet

11年11月12日

東日本大震災の10万トンのガレキは2013年に北米へ到着すると予想されていますが、これは海面下に沈んで移動しているもの。海面に浮いているものは動きが早く、まもなく漂着し始めると警告。
t.co/MtJv7M4r

タグ:

posted at 19:30:54

@Mihoko_Nojiri

11年11月12日

あああぁぁ、その手のツイートよくある。〜出るところでトンでもない線量が、みたいな。RT @sekisei2: 都内ホームセンター店内にてRadi9.999μSv/h出たましたが納得できました RT @yukisen7 @drivensprocket

タグ:

posted at 19:33:04

柿沢未途 衆議院議員(江東区・東京15区 @310kakizawa

11年11月12日

「たけしのTVタックル」収録。TPPについて、反対派の原口一博氏、山本一太氏、三橋貴明氏を向こうに回し、松原仁氏、石川和夫氏らと論陣を張る。やっぱりこの番組で議論をリードするのは難しい。反省点多し。三宅久之先生が賛成派だったのは意外。 t.co/1GcOjbaB

タグ:

posted at 19:33:26

島本 @pannacottaso_v2

11年11月12日

Hカップはもう人生で詣でることは二度と無いだろうな。別におきゅぱい星人ではないのだけれど。長身フェチですけど。

タグ:

posted at 19:36:10

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

柿沢未途 衆議院議員(江東区・東京15区 @310kakizawa

11年11月12日

「一人一票実現国民会議」の意見広告が凄い事になっている件。写真は今日の産経朝刊社会面。今後も毎日のように新聞各紙の社会面に。升永弁護士@masunaga_hideと話したが、「みんなの党が794万票も取っているのを知らない人が多い」と。 t.co/1bZr5j9U

タグ:

posted at 19:44:48

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

11年11月12日

ネットでいくら「ぱこられるほう」がバカにされても彼らは気にも留めないのではないか。そもそもバカにされてることも知らんかと。

タグ:

posted at 19:54:50

島本 @pannacottaso_v2

11年11月12日

独創性溢れるDQNネームやキラネームをバカにしているのは普段同調圧力を嫌いまくっている層も含まれているのは名付けた親層へネットのインテリクラスタは憎悪を持っているから。そしてネトウヨは「保守性」だろな。つまり左右から袋叩きなのがアレ。

タグ:

posted at 19:58:11

白ふくろう @sunafukin99

11年11月12日

うーん、所詮人間の力なんてそんなものか・・。

タグ:

posted at 20:01:10

白ふくろう @sunafukin99

11年11月12日

俺も例のごとく高校時代に空手バカ一代にはまり込んだ。ちょっとした一人稽古みたいなこともやってたが、入門するかどうか真剣に悩んだものだ。

タグ:

posted at 20:04:58

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白ふくろう @sunafukin99

11年11月12日

普通の人間だと猫と戦っても負けるんじゃないのか?

タグ:

posted at 20:06:59

Kikuji TANAKA @kikuji_20XX

11年11月12日

某先生のブログに引用されてたのだけど,ガラにもなく少しうるうるしてしまった > 「縁を生かす」 t.co/YwovgjdP

タグ:

posted at 20:07:07

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

怪力熊女 @M_Igashi

11年11月12日

さらにたちが悪いのは、伊藤みどりは、ジャンプの技術では未だに越える女子選手が出てきていないくらいの超天才だったのに、それに感化されてフィギュアお稽古通いさせたママが、次世代の劣化みどりを量産した。それが真央・キムヨナ世代だと思う。マジくそだわ。

タグ:

posted at 20:27:04

optical_frog @optical_frog

11年11月12日

女の人にほめられたら警戒レベルを2上げる。なにかうらがあるのかとかんぐってしまう。こわい。

タグ:

posted at 20:27:21

笑福亭竹林(上方落語) @tikkun13

11年11月12日

三言喋れば氏素性が表れる。言葉多きは品少なし。"@masashi358: 昔、おばあちゃんから、口の上手い人には気をつけなって言われたなあ。"

タグ:

posted at 20:28:16

金子良事 @ryojikaneko

11年11月12日

熟議、熟議っていうけど、研究者の大半は自分の研究会でもずっと黙ってるし、ましてアウェイの研究会ではなおのことそうだよね。もう少し自分がなぜ発言しないか、あるいはなぜ発言出来ないのかを真摯に探求すべきではないか。それは僕のように喋らずにはいられない人間には出来ないことだから。

タグ:

posted at 20:28:47

平野 浩 @h_hirano

11年11月12日

現在の野田政権は完全に官僚隷属内閣である。野田が急ピッチで進めようとしている「社会保障と税の一体改革」(悪魔の書)を絶対に成立させてはいけない。なぜなら、国が滅ぶからである。TPPのやり方を見ていてそう確信する。年金の支給年齢引き上げもこの悪魔の書から出ている。

タグ:

posted at 20:29:11

島本 @pannacottaso_v2

11年11月12日

伊藤みどりの3Aってまう一回転できそうだもんな

タグ:

posted at 20:29:54

長谷川幸洋 @hasegawa24

11年11月12日

RT @reuters: UPDATE 2-US says Japan must meet high TPP standards t.co/o4kFCLtX

タグ:

posted at 20:32:45

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@onshanow

11年11月12日

フェイスブックはアカウント=名刺みたいなものだし、内容がつまらなくて嘘臭いリア充アピールと無難な雑記で終わるのは当然だと思うけど、企業の人はそれをもってして、アカウント主をどう評価したいのか全然理解できない。「情報感度が高い人を採るため」と何かで読んだがチンプンカンプン(´-`)

タグ:

posted at 20:48:39

ええな猫 @WATERMAN1996

11年11月12日

原発を絶対安全なんて言っていたのは政治サイドとマスコミだろう。政治とマスコミはその言葉の責任を取るべきだ。 #nhk

タグ: nhk

posted at 20:49:30

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

安藤至大 (あんどうむねとも) @munetomoando

11年11月12日

おめでとうございますと言って良いのか分かりませんが(笑)さらなるご活躍に期待しています! RT @ssk_ryo: この総会で事務局長を拝命した。懲えk・・じゃなく任期は2年。事務局次長から出世したのである。

タグ:

posted at 20:52:01

島本 @pannacottaso_v2

11年11月12日

顔本は議論に向かなさすぎる

タグ:

posted at 20:53:44

安藤至大 (あんどうむねとも) @munetomoando

11年11月12日

まあ、個別の論点では意見の相違も多そうですが、是々非々で議論できる方が労働者側にいらっしゃるのは非常に心強いことです。 RT @ssk_ryo: とりあえず、有期労働契約規制の立法化を目指す。あとは、派遣法改正も、いい加減実現しないといけない。色々根回しが大変だ。

タグ:

posted at 20:54:29

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

11年11月12日

”良書””読むとかなり絶望的な気分になれます。” / “2011-11-05 - 呂律 / a mode distinction” t.co/sbHRMPAH

タグ:

posted at 21:00:21

optical_frog @optical_frog

11年11月12日

ポートナー『形式意味論入門』に「5.4.3 指示におけるコミュニティの役割」を追加:t.co/VcjHa6A5

タグ:

posted at 21:01:12

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

勉三 @kidasangyo

11年11月12日

自分は学術学会Webサイトが欧米では多くがツイッター・FB・Youtube、アカウントを作り、連動してアナウンスメントいるのに、国内ではほとんど、Webサイトのみで閉じている現状は何かを象徴していると思う。以前、そのことを某教員に言うと、『ネットは怖い』と意味不明なことを言われた

タグ:

posted at 21:06:12

ひさきっち @hisakichee

11年11月12日

@night_in_tunisi 工エエェェ(´д`)ェェエエ工???津西さんは下戸?

タグ:

posted at 21:07:20

Saori Watanabe @wsary

11年11月12日

@poe1985 ふるいちくん、バブル時代の都市伝説研究をいつかしてほしい。本当に札束でタクシーを止めた人間がこの世にいたのか。毎晩ハイヤーに乗る記者が地球にいたのか。筆で食べていけるライターは23区内にいたのか。

タグ:

posted at 21:08:17

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

本石町日記 @hongokucho

11年11月12日

「Liquidity Traps And Hawaiian Shirts」(クルーグマン教授)。 学者時代、ハワイアン風シャツを着ていたバーナンキ氏もFRBに入って真面目なセントラルバンカーになり、しかるに「流動性の罠」にはまったよ、と。

タグ:

posted at 21:10:24

king-biscuit @kingbiscuitSIU

11年11月12日

何かことを起こそうとする時にいきなり広告代理店系発想に感染しちまう症状っていつ頃から蔓延するようになったんでしょ(謎)。特に地方行政の若手公務員中堅あたりの汚染度高杉ノω;`) 例の「ゆるキャラ」跋扈もこいつらの増殖が基本的な条件だったと勝手に憶測しております。

タグ:

posted at 21:14:26

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ハッピー @Happy11311

11年11月12日

deadcatbouncepnさんの質問でいつ死ぬって思った?に答えると、初めは3.11当日でオイラは原子炉建屋のオペフロにいた時、プールの水はジャバジャバ溢れて身体に浴びるし、建屋の外に出るまで真っ暗で手探り状態で出て来た。

タグ:

posted at 21:34:36

ハッピー @Happy11311

11年11月12日

続き1:2回目は3号機が爆発した時、その時2号機建屋内で作業してた。暫く建屋内にいたけど、このままじゃ次の爆発起きたら死ぬって思って必死に山側の坂を駆け上がったよ。

タグ:

posted at 21:35:49

ハッピー @Happy11311

11年11月12日

続き2:途中で疲れて動けないって思ったけど後ろ向いて3号機の煙を見たらまた必死で走ってたよ。火事場の~だね(^_^;)というわけでオイラは2回でし。

タグ:

posted at 21:36:02

増田聡 @smasuda

11年11月12日

あごめん、読売触れてたわ…さっきのは撤回。プラウダよりはましです t.co/I34QXVFB

タグ:

posted at 21:36:37

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

11年11月12日

ナベツネも実はそんなに悪い人ではないのではないかと思う私はきっといしいひさいち先生に洗脳されている

タグ:

posted at 21:37:30

南木義隆@コミカライズ連載中 @Namboku_nanboku

11年11月12日

山口百恵の初期の代表曲がひたすら純情な少女が男に処女を捧げる(気持ち悪い表現だけどほんとこんな感じだし)内容だったり、中森明菜のワイドショー的な“早熟で進んでる女子高生”な歌がヒットしたことを考えたらAKBがひたすら販売促進っぽい曲を歌うのはまだしも健全だと思う。歌詞だけ言えば。

タグ:

posted at 21:44:38

イスーカワ @ishikawakz

11年11月12日

[重要][公共][倫理]「「国が奨励したボランティア活動」で若い人達が来たりしたら、それこそ胸を痛める福島の人達が多いだろうと思います。」 / “桜井政成研究室 除染ボランティアに抗議します(その2)” t.co/M5Fk5CbZ

タグ:

posted at 21:48:47

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

11年11月12日

@hidetomitanaka 前作『卓球(ピンポン)ダッシュ』はご存じか?

タグ:

posted at 21:54:37

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

本石町日記 @hongokucho

11年11月12日

At Fed, louder calls for action on economy t.co/xOF8vTvC 従来、タカ派の主張が目立ったが、最近はハト派が声高になってきた、と。まあ、そんな感じ。でも、緩和効果は通貨安ルートでしか得られず、円高の津波よ。

タグ:

posted at 22:10:46

dominant_motion @do_moto

11年11月12日

「単独介入をあえて否定はしない」というところですか。近隣窮乏策という言葉はしばらく出番がない模様。"日本の為替介入はG7声明に沿ったもの=IMF専務理事/ただ、「われわれは、介入の最も効果的な方法は協調行動だと考えている」と付け加えた。" t.co/bgrdzTLK

タグ:

posted at 22:16:37

酒焼け☆わんわん @boonyz

11年11月12日

酒焼け☆わんわん: 福島エイズ 内部被曝免疫不全症候群 t.co/YuTBXofO

タグ:

posted at 22:19:03

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

優しょも @nizimeta

11年11月12日

水炊きうどんのカップめんが売ってたので買ってきた。明日の朝食にしたい

タグ:

posted at 22:24:28

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Paul Krugman @paulkrugman

11年11月12日

Delusions Of Boldness t.co/8y5wl2dW

タグ:

posted at 22:30:54

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Paul Krugman @paulkrugman

11年11月12日

Vouchers For Veterans t.co/JuipvSJ4

タグ:

posted at 22:47:14

dominant_motion @do_moto

11年11月12日

TBSがケイマンをネガティブな印象を与える報道をしているのが違和感というか嫌悪感を覚える。ケイマンに善も悪もなかろう。

タグ:

posted at 22:48:41

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

優しょも @nizimeta

11年11月12日

[生物学] / “自閉症児の脳は過度に発達、出生前に起因か 米研究 国際ニュース : AFPBB News” t.co/yW7AqtQi

タグ:

posted at 22:51:18

ryoko @Ryoko_is

11年11月12日

こりゃひどい。よく見る「私は差別してないけどけど差別する人がいるからやめとけ」論。合理的理由がないとわかってるならそのことを主張すべきなのに。 / 早川由紀夫: 13日の女子駅伝。お嫁にいけなくなるリストになってし ...” t.co/bGKHtgtj

タグ:

posted at 22:51:48

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

11年11月12日

The 稲葉振一郎 Daily 紙が更新されました! t.co/RfDFYbBe ▸ 本日トップニュースを提供してくれたみなさん: @yukoim @shohizei_news @kabutoyama_taro

タグ:

posted at 22:53:55

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

11年11月12日

フォロワーの皆さん、 実は私 Baatarism の正体は..『21才のカナダ人女子留学生』なんです。 t.co/YiTDDTlV もしそうだったら道草に参加してますよw

タグ:

posted at 22:54:46

himaginary @himaginary_

11年11月12日

ボールのファウル? t.co/78GTDOcE

タグ:

posted at 22:57:30

ひさきっち @hisakichee

11年11月12日

人間の喰いもんで食品添加物をすべて避けて過ごしている人はどれぐらい、いてはるんかなぁ?動物の世界も一緒やと思うヨォ。

タグ:

posted at 22:58:11

ひさきっち @hisakichee

11年11月12日

結局、裏打ちやね。実績あって、裏切ったらトンデモないことになるメーカーのモノが信用できる。新規参入は、ドレだけのデータがあって、信用性があって、そのデータを解析できる能力があればエエんやろうけどね。たぶん、難しいんチャウんかなァ?

タグ:

posted at 23:00:06

優しょも @nizimeta

11年11月12日

ああ、ダイアリーとは別にこういうのができたのか t.co/30R78hkJ

タグ:

posted at 23:02:52

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

11年11月12日

主人公分裂ならGANTZとか。 RT @tsukasafumio ヒロインたちを合体統合させる、または主人公が分裂して解決するというハーレムエンドはあっただろうか。

タグ:

posted at 23:04:49

速水健朗 @gotanda6

11年11月12日

共産主義ミュージアム、まずはゲートに入ると人類の階級闘争の歴史を2000年分体験できる。それをすべて体験するとフードコートの配給チケットがもらえる。フードコートは早くても2時間行列を作って待つ。その間の店員たちのストの光景もアトラクションの一部です。

タグ:

posted at 23:05:24

本石町日記 @hongokucho

11年11月12日

だから沖縄をオフショアにすればよいのに。

タグ:

posted at 23:06:46

本石町日記 @hongokucho

11年11月12日

某公共放送も赤坂テレビもオフショアには何もないことを知っていて行ったはず。「絵」を取りに行ったわけです。テレビ的には重要なので。総理が無言なのを承知で「おはようございます」と声かけるのと一緒。

タグ:

posted at 23:08:55

島本 @pannacottaso_v2

11年11月12日

@kumakiti2ch (´・ω・`)

タグ:

posted at 23:18:31

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

上念 司 @smith796000

11年11月12日

改めて、real-japanに『野田政権の亡国ジェットストリームアタックを見切った!』を掲載しました→ t.co/6xBcItxI #defle #seiji #keizai

タグ: defle keizai seiji

posted at 23:25:15

笹本祐一 @sasamotoU1

11年11月12日

ヤマトもガンダムも再放送から人気が出てなんて21世紀の今ではほぼ期待できないパターンで売れたけど、それ以前からテレビは再放送って形で放送された作品を使い捨てずに何度も使い廻した。ウルトラマンもウルトラセブンも、今に至る作品寿命があるのは10年くらい毎年再放送してたからだろう。

タグ:

posted at 23:25:19

本石町日記 @hongokucho

11年11月12日

邦銀のオフショア向け与信は着々と増加中。数兆円もあるよ。これが沖縄に向かえばなあ。 「国際与信統計の日本分集計結果(2011年6月末現在)」より。 t.co/23jTvfeU

タグ:

posted at 23:29:34

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

11年11月12日

「労使関係論」とは何だったのか(19) t.co/9yf0Tglo

タグ:

posted at 23:31:14

上念 司 @smith796000

11年11月12日

real-japanってこんな機能あったんだ。知らなかった。 t.co/Ld2kWemS ←過去にreal-japanに投稿した記事一覧が著者ごとにグループ化できるなんて!

タグ:

posted at 23:33:59

島本 @pannacottaso_v2

11年11月12日

クルーグマン「失敗の物語」(NYT,2011年11月10日) t.co/GWlRQq02

タグ:

posted at 23:40:33

島本 @pannacottaso_v2

11年11月12日

「成長論」から「分配論」へ移行しなければならないもう1つの理由(成熟時代に突入した日本へのアジェンダ) t.co/qSZIsNcr

タグ:

posted at 23:44:37

島本 @pannacottaso_v2

11年11月12日

再分配ちゃんとしてー

タグ:

posted at 23:45:36

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

11年11月12日

【算数】 7x11x13=1001である。たとえばmod 13 で 1000≡-1 となるので、123456と-123+456を13で割った余りは等しくなる。問題。20111112を7、11、13のそれぞれで割った余りを10秒以内にすべて求めよ。

タグ:

posted at 23:46:45

島本 @pannacottaso_v2

11年11月12日

慶応の文系くらいじゃ新卒逃したらゴールドカードが田舎の場末の百貨店のポイントカードくらいに落ちるからな。

タグ:

posted at 23:50:24

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

長谷川幸洋 @hasegawa24

11年11月12日

交渉当事国からみれば、ごく自然な扱い。「入りたい」と言えば入れると思ってるほうが思い上がり。国際社会はそんな甘い世界ではない。 → TPP、首相さっそく厳しい洗礼 加盟国会合招かれず t.co/W6IJ1sGv

タグ:

posted at 23:55:49

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Kikuji TANAKA @kikuji_20XX

11年11月12日

ほぅ。何を買ったんですか? あっ前に言ってたワウを Variable 2-Peak に改造ですか^^) “@Ucha16: 昨日、イシバシ楽器でエフェクター買った。”

タグ:

posted at 23:59:31

長谷川幸洋 @hasegawa24

11年11月12日

もう10年くらい前から、国際会議に行っても日本人の姿がゼロかほんの数えるほどになっていた。バブルの頃はどこに行っても、日本人がいたけど。国際会議自体がさっぱり日本で開かれなくなったな。外交とか国際関係の世界でそうなんだから、地盤沈下もはなはだしい。

タグ:

posted at 23:59:35

@myfavoritesceneホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

wbs FX defle NHK Yahooニュース 抜粋引用 ハウツー nhk_news 質問箱 NewsPicks

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました