Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

koji hasegawa

@myfavoritescene

Favolog ホーム » @myfavoritescene » 2011年11月28日
並び順 : 新→古 | 古→新

2011年11月28日(月)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Kikuji TANAKA @kikuji_20XX

11年11月28日

なんとかとハサミは使いよう,と謂うことだし上手く使うことを考えてもよいのではなかろうか。

タグ:

posted at 00:04:51

島本 @pannacottaso_v2

11年11月28日

@macron_ 一国福祉主義なんかやると日本が大阪化してシバキが止まらなくなる可能性がありますにゃ

タグ:

posted at 00:05:04

ano_ano @ano_ano_ano

11年11月28日

労働組合を中心とする伝統的な左翼が、自分の境遇を改善しようとする当事者運動だったとすると、70年代以降に生まれたNGO等の広い意味でのサヨク運動は「踏んでいる足をどける」ための運動であり、そこに全共闘以来の「自己否定」の考え方が流れているのが見て取れる。

タグ:

posted at 00:05:45

島本 @pannacottaso_v2

11年11月28日

「今は」フリードマンでは回らないと思うわけですはい。リベラルが要るのにリベラルが叩かれるという点でクリントンのときより条件悪い。 QT @macron_: @sankakutyuu 今は内向きになるだろう。そりゃ。

タグ:

posted at 00:06:25

ano_ano @ano_ano_ano

11年11月28日

承前)「自分達の日常生活が途上国の人々の犠牲の上に成り立っている」や「自分達の日常生活が自然環境を破壊している」というように、自分を加害者と捉え、その加害性を如何になくしていくかが運動の目的となる。

タグ:

posted at 00:09:21

ひさきっち @hisakichee

11年11月28日

其れは同意。今を見て「エエ大阪や!」ではねェwRT @kettansai: 「大阪都?知るか!そんな事より、俺が市長になったら、こういう事やる。どうよ?橋下なんかよりイイだろ?」ってのをブチ上げないとな。その辺が見えなかったんじゃないの

タグ:

posted at 00:09:28

梨里杏 @lilyyarn09

11年11月28日

そのとおりRT @dimen_sion_phd: 結局、既成政党で保守と思われていた自民党も簡単に民主党共産党と一緒に協力。保守はもはや既成政党に期待せず。市役所を中心とした今までどおりの既得権を守る。今回の結果は既成政党が少数派であること証明された。その点で偏ったアンチ橋下の

タグ:

posted at 00:09:33

田中秀臣 @hidetomitanaka

11年11月28日

橋本氏の都構想を聞いていると、大まかの方向(=二重行政の見直し)は経済効率性を促進する点では当たり前にしか思えない。そもそもマクロ経済問題について市長も府知事もなんの政策手段ももっていないし、正しい政策割り当てでもない。財政が悪化していればこの種の緊縮しか手段は「ふつう」はない。

タグ:

posted at 00:10:51

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ano_ano @ano_ano_ano

11年11月28日

承前)70年代以降に拡がって行った「新しい市民運動」は、この点で賃金や労働環境の改善を目指した労働運動、そして公害の被害からの救済を求めた公害反対運動とは性質の異なる運動だったといえる。

タグ:

posted at 00:11:58

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

11年11月28日

@macron_ リベラルは国際格差容認主義人でなし攻撃

タグ:

posted at 00:12:42

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

田中秀臣 @hidetomitanaka

11年11月28日

ただ大阪「都」でも「ふつう」ではない財政再建手段はある。ここで書いたt.co/SYQRO4wE「都紙幣」の発想。地域経済の活性化=税収増にむずびつく手法の一つだと思う。過去に実演されてたこともあるしね。ただこんな発想をもつ首長がでたら驚きだけど、残念ながら発想ゼロ

タグ:

posted at 00:12:44

梨里杏 @lilyyarn09

11年11月28日

.@ShinichiYamaga @Q_o_Q 勝ったーー\(^o^)/ 橋下氏のような人物を絶滅危惧種にしてはいかんわな。戦いはこれからだ。

タグ:

posted at 00:13:00

Paul Krugman @paulkrugman

11年11月28日

Hedge Fund Ireland t.co/MfANFmJj

タグ:

posted at 00:13:52

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

11年11月28日

誰のためにやってんのか見え見えですもんねえ QT @macron_: @sankakutyuu ああいう移民の国ですらこれ以上混ざるのはイヤってことなんじゃないの?

タグ:

posted at 00:15:45

SHIHO KONNO @SHIHOKN

11年11月28日

かなり高度な技ですねRT @rionaoki @rika1966 @kotaniguchi 相談員「この人なんてどうでしょうか?年は35歳で年収は260万」女「ぜったい嫌です!!年とりすぎでその年収!?ゾッとします!」相談員「あ…すみません、これはあなたのプロフィールでした…」

タグ:

posted at 00:16:13

瀧本哲史bot @ttakimoto

11年11月28日

要は大阪都を実現するには、国政と絡まないわけにはいかないという、からくりなのですよ

タグ:

posted at 00:16:34

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Kikuji TANAKA @kikuji_20XX

11年11月28日

とはいえ,本物の「なんとか」は使いものにならないどころじゃないけどね。これまでにさんざん遭遇してきたけど(笑)

タグ:

posted at 00:17:12

島本 @pannacottaso_v2

11年11月28日

普通に債券だしたらええがな。どんだけ紙幣が好きやねん。

タグ:

posted at 00:18:33

島本 @pannacottaso_v2

11年11月28日

政府や自治体の財政が不況時に悪化するのは「じどうあんていかそうち」です。当たり前のことです。ギャースカ騒ぐんじゃ有りません。

タグ:

posted at 00:21:16

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

高橋洋一(嘉悦大) @YoichiTakahashi

11年11月28日

橋下氏「原発依存度下げるため、関電に株主提案」  :日本経済新聞 t.co/c8owlROI

タグ:

posted at 00:22:04

酒焼け☆わんわん @boonyz

11年11月28日

スイス気象庁による東京電力福島第一原発からの放射能拡散予報が日本語対応している。ありがたや~。 t.co/jX0hwFi3

タグ:

posted at 00:22:48

安田峰俊 @YSD0118

11年11月28日

いまどきの若者(ゆとり世代)は、戦って社会を変えたれ!とか努力して出世したれ!とかの欲があんまりなくて、自分が生ぬるく居心地のいい空間を常に維持して、主観的にはその内部でそれなりに幸せ……。という特徴は、実は深セン大の留学生の子たちに当てはまってるかもなあと思ったり。

タグ:

posted at 00:22:59

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

11年11月28日

単なる無力感への服従なんだと思うけど

タグ:

posted at 00:25:18

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

梨里杏 @lilyyarn09

11年11月28日

橋下氏は経済政策は弱いと思うけど、財政再建至上主義ではないと思う。どこで読んだか忘れたけど、経済政策に強いみんなの党のブレーンが橋下氏についている・・ということらしい。橋下氏はただのポピュリストじゃない。かなり専門家の意見も採り入れている。リフレ政策以前に成長戦略がないとね。

タグ:

posted at 00:26:11

飯田泰之 @iida_yasuyuki

11年11月28日

うぉぉ俺が入ってる……最近あんま経済の話してないのになぁ :2011年絶対フォローしておくべきツイッターアカウント100選 | ねとかる! t.co/OASP4WiL via @netokaru

タグ:

posted at 00:26:52

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

M. Watanabe @labidochromis

11年11月28日

赤、橙、黄、黄緑、緑、青緑、緑青、青、紫の9色ですかね。あるいは赤、黄、青の3色。

タグ:

posted at 00:30:51

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

11年11月28日

地方債が自由に出せるなら、地方は超長期地方債出しまくってしまえばいいよね。国に許してもらえないんだけどね 。RT @sankakutyuu 普通に債券だしたらええがな。どんだけ紙幣が好きやねん。

タグ:

posted at 00:31:08

島本 @pannacottaso_v2

11年11月28日

リカードが正しければTPP参加で労働者の実質賃金は下がり、資本家はさらに利潤を増加させる - カンタンな答 - 難しい問題には常に簡単な、しかし間違った答が存在する t.co/dOgrL9OO だから実質賃金切るのは今じゃないという。

タグ:

posted at 00:32:10

島本 @pannacottaso_v2

11年11月28日

日本に必要なのはホスピタリティ産業をもっと"国内で"売ることではないか? - カンタンな答 - 難しい問題には常に簡単な、しかし間違った答が存在する t.co/rsd4oe7t 久々にみたらまともなエントリ連発してはるやないの

タグ:

posted at 00:33:21

島本 @pannacottaso_v2

11年11月28日

為替介入で投機筋に勝つカンタンな方法 - カンタンな答 - 難しい問題には常に簡単な、しかし間違った答が存在する t.co/KNetdwqN 一体どうしてしまわれたのでしょう。どこまでいってもまともなことしか書いてないw

タグ:

posted at 00:34:25

Paul Krugman @paulkrugman

11年11月28日

The Obama Spending Non-Surge t.co/Bi2zRUIm

タグ:

posted at 00:36:32

島本 @pannacottaso_v2

11年11月28日

リカードが比較優位を主張したのは生活費を下げることで労働者の実質賃金を切って生産を増やせるからだったんだよね。このへんはマルサスとの論争でも語られるわけです。比較優位比較優位いってる人がこれを省みているとはあまり思わない。

タグ:

posted at 00:37:00

島本 @pannacottaso_v2

11年11月28日

げーてっどむにゃむにゃ QT @macron_: @sankakutyuu グリーンスパンが回顧録で「移民はスキルある奴呼ばないとダメぽ」と言ってた。ま、上のほうの奴は下がなんであろうとあまり気にしない。

タグ:

posted at 00:38:02

optical_frog @optical_frog

11年11月28日

BBC のポッドキャスト "more or less" はティム・ハーフォードがお休みして "Brain Culture" という特集シリーズをやっている.第2回目は教育と「脳」言説について: t.co/C8EEmitY

タグ:

posted at 00:40:54

瀧本哲史bot @ttakimoto

11年11月28日

今後の展開は二十年弱前に言われていたことが、今度は本当になると考えればわかりやすい。あと、なぜか、橋下さんを支持している人のソーシャルグラフも分析してみよう

タグ:

posted at 00:41:34

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

11年11月28日

橋本の大阪都構想は戦略として間違ってない。力を振るうには、できる限り「集権」する必要がある。集権の手段として、内部の大きめな権力を解体するのは、上等手段だろう。集権し振るう力がリフレ方向である事を願う。

タグ:

posted at 00:42:39

瀧本哲史bot @ttakimoto

11年11月28日

ちなみに全部公開情報で解ります(笑)そして、非公開情報すらうわ、なにをするくぁwせdrftgyふじこlp

タグ:

posted at 00:43:45

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

optical_frog @optical_frog

11年11月28日

「~ございます」にテンスがあり「~なさい」にテンスがないというそれ自体は単純な事実の含意ga.「おはようございました」 vs 「??おやすみなさいました」(cf. ??おやすみなさいます)

タグ:

posted at 00:46:08

瀧本哲史bot @ttakimoto

11年11月28日

自分の体験や記憶にたよらず、調べよう。何故「維新」がキーワードなのかとか RT @hirosawatomoya 二十年前は15歳だったので、よくわかりませぬ。。

タグ:

posted at 00:46:44

島本 @pannacottaso_v2

11年11月28日

はるたんみたいなもんか QT @kumakiti2ch: @sankakutyuu 「間違った答が存在する」の人は、詰まる所「リフレ派批判」をするがマクロ政策を否定しているわけではないと思う。要するにアレ、一種のケインジアンだと思うし。

タグ:

posted at 00:46:45

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Yoshi Noguchi @equilibrista

11年11月28日

ユニバーサルヘッジングがおぼろげに見えてきた。実需によるフローが、為替レートを金利平価の暗示する水準から乖離させるとき、一定のヘッジ比率を保とうとする投資家によるリバランスが、均衡へと引き戻す。

タグ:

posted at 00:48:18

Yoshi Noguchi @equilibrista

11年11月28日

取引は、長期的には利益を期待させる。つまりシーゲルのパラドックスは、流動性リスクを負担することに対して払われるプレミアムだった。10年以上かかった。ブラックが3日でつくりあげたモデルだ。とても嬉しい。

タグ:

posted at 00:48:37

ガイチ @gaitifuji

11年11月28日

今日買ったCD 【t.co/xiZkeQQy: ウィントン・マルサリス t.co/VXmxVDku via @】

タグ:

posted at 00:50:50

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

11年11月28日

@kumakiti2ch あらくまさんもはるたんには怒ってるのね

タグ:

posted at 00:53:16

田中秀臣 @hidetomitanaka

11年11月28日

ぜんぜんつぶやいてないじゃんwRT @iida_yasuyuki: うぉぉ俺が入ってる……最近あんま経済の話してないのになぁ :2011年絶対フォローしておくべきツイッターアカウント100選 | ねとかる! t.co/VyIxX0PD via @netokaru

タグ:

posted at 00:53:17

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

11年11月28日

@kumakiti2ch これも晒されますにゃ

タグ:

posted at 00:54:57

ガイチ @gaitifuji

11年11月28日

ウィントン・マルサリスは出はじめの頃、当時マイルス・デイヴィスが若手ミュージシャンらと組んでヒップホップとか他ジャンルの音楽をやっていることに強い拒否反応を示していたけど、今のウィントンはあの時のマイルスの様に様々なジャンルの人と絡むことでイキイキとしている様に見える

タグ:

posted at 00:55:04

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

田中秀臣 @hidetomitanaka

11年11月28日

経済系のつぶやきでみるべき人って、どう考えても竹中平蔵氏がトップ。主義主張を超えて、あのTwitterセンスと経済センスの融合ぶりは半端ない。長い文章だと?だがw 短文だとすざまじいキレ。この定評は僕の経済学のプロ連中のほぼ共通認識。それを理解してない100選は経済に関しては屑

タグ:

posted at 00:55:39

島本 @pannacottaso_v2

11年11月28日

@macron_ それもじどうあんていかそうちですかにゃ

タグ:

posted at 00:59:05

島本 @pannacottaso_v2

11年11月28日

@kumakiti2ch 僕もまくろんさんのついでに晒されるくらいですかねー。見てないですけど。事務屋さんがどうして爆撃されるのかよくわかりませんにゃ。

タグ:

posted at 01:00:24

ガイチ @gaitifuji

11年11月28日

【今日買ったCD】ウイントン・マルサリス&エリック・クラプトン の 'プレイ・ザ・ブルース(CD+DVD)' を Amazon でチェック! t.co/iN1hQTQD via @

タグ:

posted at 01:00:49

高橋洋一(嘉悦大) @YoichiTakahashi

11年11月28日

国政進出なら是非。最適通貨から大阪通貨は?だからRT @myfavoritescene: できれば(ぜひ)橋下氏に機会をみて金融政策などレクチャーして下さい RT @YoichiTakahashi: 否。民主、自民、公明、共産が否定されたわけで RT 全国区のシバキ揚げ政党

タグ:

posted at 01:19:28

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

11年11月28日

財政黒字にするのが正しいみたいな主張には全く感心しない

タグ:

posted at 02:20:06

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

11年11月28日

そゆこっちゃな QT @yaruo_yaranaio: @sankakutyuu 民間の赤字が正しいってのと同義だからな

タグ:

posted at 02:23:41

島本 @pannacottaso_v2

11年11月28日

(ー人ー)なむなむ QT @yaruo_yaranaio: 中2男子が首つり自殺t.co/b4TPGT1Y @tyuuni53 お前死んだのか

タグ:

posted at 02:24:20

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

optical_frog @optical_frog

11年11月28日

読み終わったので「よつばと!」11巻を自炊してPDFに.

タグ:

posted at 02:27:06

島本 @pannacottaso_v2

11年11月28日

そこが脳の認知問題かと QT @macron_: @sankakutyuu 関連する事柄で、前に書いた「成長軌道に乗ってるとき企業部門が全体では赤字」というところの仕組みが引っかかるのだわ。

タグ:

posted at 02:28:33

Mori Furitu@ガンジス川 @ecoecoeconomic

11年11月28日

『いまを生きるための思想キーワード』(講談社現代新書:仲正 昌樹)t.co/01i7t0Ne:最近ちょくちょく聞く思想関係のキーワード解説。わりと読みやすく、初心者にオススメだが、古典に通暁してるとあまり読んで旨みが

タグ:

posted at 02:31:41

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Mori Furitu@ガンジス川 @ecoecoeconomic

11年11月28日

ないかなぁ。新しい理屈を打ち立ててるわけでなく、あくまで解説だから。少し文句をいうと、頭で正義や善についての項があるのに功利主義に言及していない点。ロールズは功利主義にたいするアンチテーゼとして正義論を掲げてるわけで、それまで、(いや、現在でも)主力の功利主義に言及せずして語れ

タグ:

posted at 02:35:28

Mori Furitu@ガンジス川 @ecoecoeconomic

11年11月28日

ない議論だと思うな。正義や善は。

タグ:

posted at 02:36:00

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Mori Furitu@ガンジス川 @ecoecoeconomic

11年11月28日

大阪は府・市ともに維新か。絶大な権力だな。

タグ:

posted at 03:26:57

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

マルクスBOT @KarlMarxbot

11年11月28日

あっちへ行け、出て行け。臨終の言葉なんてものは十分に言い足りなかった馬鹿者のためにあるんだ。

タグ:

posted at 04:41:05

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

optical_frog @optical_frog

11年11月28日

用例はちゃんとメモしましょうの巻き:when節の内容が背景ではなくむしろ前景となっている例 t.co/Ix56CabL

タグ:

posted at 05:09:31

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

optical_frog @optical_frog

11年11月28日

こういうの,わりとよくみかけるんだけど,ちゃんと用例を提示しようとすると手頃なのが見つからなくて苦労するの.

タグ:

posted at 05:10:08

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

WARE_bluefield @WARE_bluefield

11年11月28日

大阪は酷いことになったけど、この1週間いろんな人が地方自治の評価基準を巡って百家争鳴状態になったのはいろいろ勉強になって面白かったな。

タグ:

posted at 05:34:35

WARE_bluefield @WARE_bluefield

11年11月28日

まあもっとも、こうしていろんな意見を読んでもいまだに自分の中で確固とした評価基準が形成されたとは言いがたいわけなんだけど。有権者(自分も含む)がポピュリズムに流れるのもしかたない。

タグ:

posted at 05:36:50

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

WARE_bluefield @WARE_bluefield

11年11月28日

いまだに分からないRT @macron_ 地方自治の評価基準 とは具体的には。

タグ:

posted at 05:38:30

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

WARE_bluefield @WARE_bluefield

11年11月28日

@macron_ 個別の政策に対する是非は大量にあったと思うけど、総体ではよくわからん。中央から金分捕ってくればOKなわけじゃないしさ。

タグ:

posted at 05:40:43

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

WARE_bluefield @WARE_bluefield

11年11月28日

@macron_ 金分捕り大事→一定の経済成長でそこそこ自立→革新自治体ブーム→不況でやっぱりキツイ→混乱期(イマココ)、って現状認識。

タグ:

posted at 05:47:32

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

WARE_bluefield @WARE_bluefield

11年11月28日

経済的にはマイナス金利やってる新潟の1/100くらいの戦闘能力だな。RT @macron_ そういや共同記者会見で松井次期知事が「金利が低いから…」、

タグ:

posted at 05:52:54

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

WARE_bluefield @WARE_bluefield

11年11月28日

@macron_ まあたしかに、地方自治レベルだしマイナス金利の評価は難しいけど、現状認識だけでも彼我の差は強大だ。

タグ:

posted at 05:57:15

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

WARE_bluefield @WARE_bluefield

11年11月28日

格好良い。政治家は皆、実質と名門で公約を掲げるようにしたら良いのに。RT @myfavoritescene @macron_ 公約の一つが「実質成長2%」でしたね.実質.

タグ:

posted at 06:03:00

WARE_bluefield @WARE_bluefield

11年11月28日

ってか泉田さんもtwitterやってるのか。

タグ:

posted at 06:06:47

ホセヲ・俺はゲルググで…えっ無いの? @yjszk

11年11月28日

自宅最寄り駅なう。10時前には新大阪に。

タグ:

posted at 06:07:12

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

WARE_bluefield @WARE_bluefield

11年11月28日

くたばれ「くたばれGDP」みたいなRT@macron_ 70年代の新聞縮刷版読んでたときに見つけたのだけど当時は次年度の目標経済成長率を名目・実質でいろんな組織が発表してるのです。経団連だけでなく総評も発表してました。ベアアップの目安として重視していたようです。

タグ:

posted at 06:21:36

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

11年11月28日

“電力の財界支配と九電暴走:日経ビジネスオンライン” t.co/nvG3br2I

タグ:

posted at 06:23:05

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

11年11月28日

渦中のひと、ウッドフォード元社長の告白(3) / “オリンパス事件は国際捜査になる:日経ビジネスオンライン” t.co/hW0BRen3

タグ:

posted at 06:23:24

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

11年11月28日

(英エコノミスト誌 2011年11月26日号) / “ユーロ圏:本当にこれで終わりなのか?” t.co/G5auHKyF

タグ:

posted at 06:25:55

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

11年11月28日

““自由貿易先進国”の豪州は超党派でTPPを推進:日経ビジネスオンライン” t.co/RWSoOcZG

タグ:

posted at 06:29:42

PC職人X @PCengineerX

11年11月28日

おいおい・・・これどうやっても陸上輸送で火力発電に絞っても無理だぞ。鉄道敷設で燃料輸送専用貨物として運んでも消費する分と敷設に必要なインフラ整備で破綻してるわ・・・・・・。他の輸送とのダイヤグラムも組めなくなる。

タグ:

posted at 06:33:04

PC職人X @PCengineerX

11年11月28日

節電で間引き運転する鉄道とかどころじゃ無い。ダイヤグラムで貨物輸送のために一般の旅客輸送まで制限してなおかつ駅のホームを燃料満載車両が通るのも受け入れないといかんのだが・・・・これ、一般としては受け入れられるのか?

タグ:

posted at 06:36:48

百おやじ(政治経済・時事ネタ系) @hyaku_oyaji

11年11月28日

大阪の問題は府と政令市の既存の二重行政を既存の法律の範囲内でどう分担するでしょうね。少し考えてもなかなか難しい。

タグ:

posted at 06:38:07

PC職人X @PCengineerX

11年11月28日

この段階で、風力と潮力が否定されちゃうよな。水力発電でダムを造るのも結果としてこういった基礎のための物だし。原子力に代替があればそっち選択できてる結果が今の歴史になる。結果は無かったということだよな。

タグ:

posted at 06:43:42

PC職人X @PCengineerX

11年11月28日

火力ばんばん使って煤煙が問題になった高度成長期。これの浄化設備を作ったとしてだ。その触媒やら加工にはエネルギーとしての電力も必須になるわけで、高度製造&加工技術必須と。どうやっても無理ゲーだぜ・・・・ロジスティクスの破綻が回避できねぇ・・・・

タグ:

posted at 06:49:00

菅原 琢 新刊『データ分析読解の技術』重 @sugawarataku

11年11月28日

どの新聞も既成政党離れという指摘。震災後の永田町の政治を見ていれば、既成政党から離れる人が増えて当然でしょう。ねじれ国会だからといって醜く争う必要はないのに、くだらない意地と足引っ張りを延々やって政治全体の不信感を高めたわけですから。

タグ:

posted at 06:54:43

ワイ・エス・プランナー @ysplanner

11年11月28日

日本株キャラバンの締め括りとなる東京でのセミナーにジム・ロジャーズ氏がゲストスピーカーとして登壇。ジム・ロジャーズ氏「投資をするのは商品などがベストだが、株を買うなら日本株が一番だ。少子化などの長期の問題があるが日本株の価格には織り込み済み。今は28年ぶりの割安なレベルだ。」

タグ:

posted at 06:57:04

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

菅原 琢 新刊『データ分析読解の技術』重 @sugawarataku

11年11月28日

その意味で平松大阪市長は、中央政界のどうしようにもなさの被害者になってしまったような感じですね。お気の毒というほかない。

タグ:

posted at 06:58:05

@yukio_mat2022@fedib @y_mat2009

11年11月28日

橋下氏自身が、ゼロサム的なマクロ経済観の持ち主だったら、いくらリフレ派の軍師がレクしようと、転ばないんじゃないかな。だって、ゼロサムで嫉妬深い有権者を裏切ることになってしまうから。

タグ:

posted at 06:59:17

ramona2772/aiubis @ramona2772

11年11月28日

リフレに冷淡な人もECBの国債買い入れにはあまり拒否反応がない場合があるのがよくわからない。一度市場に売却しているからだろうか、あるいは非常時だからとか。

タグ:

posted at 07:07:44

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

optical_frog @optical_frog

11年11月28日

授業用ハンドアウト印刷中.自宅で印刷してもってくのだ.それにしてもねむい.

タグ:

posted at 07:13:04

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

FloatGrass @FloatGrass

11年11月28日

リフレと左派ってものすごく親和性が高いと勝手に思っているw RT :なぜか政治家で左でリフレという人に会ったことがない……

タグ:

posted at 07:15:18

ゆうき まさみ @masyuuki

11年11月28日

御一新からやり直せって感じ? RT @dadasiko: 国家百年の計を誤った日本は、国家百年の刑に処せられたのではなかろうか。

タグ:

posted at 07:18:54

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白ふくろう @sunafukin99

11年11月28日

みんなの党が維新に接近するのも党勢を立て直したいという計算があると思う。その意味では国新の亀井氏も動機は同じなんだろう。

タグ:

posted at 07:25:21

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白ふくろう @sunafukin99

11年11月28日

大手マスコミの期待する政界新勢力の理想像はやはり新自由主義的な政党なんだろう。

タグ:

posted at 07:28:08

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ひさきっち @hisakichee

11年11月28日

大阪市って、関市長の時に改革しようと「大平光代さん」ってメチャメチャ苦労人の弁護士さんを助役に抜擢したはずやねんな。その人が投げ出すぐらいに凄かったんちゃうかった?

タグ:

posted at 07:29:47

ひさきっち @hisakichee

11年11月28日

シバキアゲても「ノルマこなしたやん?何文句あるん?」って言葉が返ってきそうやなぁ。レイオフできる権限のないままシバキアゲると市民サービスが落ちるような危惧があるけどなぁ。どーなんやろうかぁ?

タグ:

posted at 07:32:10

ひさきっち @hisakichee

11年11月28日

でも、正直に西成区でも橋下知事の得票が多かったのが以外やった。既存の方がエエと判断セーへんかってんなァ?ぶっちゃけ、生活保護受給者率が高い区やと。シバキアゲたら治安とか悪なれへんねんやろうかぁ?大丈夫なんやろうかなぁ?

タグ:

posted at 07:34:28

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ワイ・エス・プランナー @ysplanner

11年11月28日

吉崎さん「日本は世界最大の債権国でありながら直接投資(企業買収や工場建設など)が極めて少ない。ほとんどが証券投資などの間接投資になっている。」直接投資残高対GDP比2010年では英、仏、独、米、伊、日の順でグラフからの目測で日は英の1/5。韓国とほぼ拮抗。

タグ:

posted at 07:35:35

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

11年11月28日

@kmori58 @myfavoritescene @night_in_tunisi 50選ばかりでなく10選にも入ってましたが、こんないい加減なスタイルで良いのかという気もしますね。w

タグ:

posted at 07:35:48

ひさきっち @hisakichee

11年11月28日

クワバラクワバラwRT @myfavoritescene: 橋下にひきずられて国政がシバキ上げ一色にならぬことを願うのみ.

タグ:

posted at 07:35:53

招き猫 @kyounoowari

11年11月28日

日本の社会の失敗の一つは職業分化が進みすぎた事。それもジェンダーによるもの。男性は限定された職場の生産にしか関わらない。古くから残る家族内の教育や文化伝統=贈与互酬に関わる暮らし全てを妻=女性に任せてしまった。男の人が薄っぺらいと感じるのはそのせいだと思う。本当の生活をしらない。

タグ:

posted at 07:36:28

ひさきっち @hisakichee

11年11月28日

維新の会が国と交渉してBIのモデル地区にしてもろたらエエとは思うけどなぁ。イキナリ全国では無理やろうし、モデル地区で上手くいけば導入も早くなるんチャウのかなぁ?アカンかなぁ?

タグ:

posted at 07:37:52

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

11年11月28日

増税派と橋下の間にある深い溝を垣間見せますね。 RT @lilyyarn09 財政再建カルトの小幡積は「橋下氏に期待できない」。有識者・・ねぇ(笑) 失言ございましたら失礼しましたー。

タグ:

posted at 07:43:24

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

招き猫 @kyounoowari

11年11月28日

日銀や財務省の話を知れば知るほど日本人の世界観の小ささ他者を知らない恐ろしさを感じる。つい最近も、あるサラリーマンの知識の狭さ、想像力の無さに呆れた。しかも数千億のビジネスを行う企業の役員だという。想像力や繊細さを持つと人の痛みが分かるので、金儲けは下手になるのかもしれない。

タグ:

posted at 07:46:27

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

PC職人X @PCengineerX

11年11月28日

@kmori58 結論としてはそうなりますが、そのパイプラインのパイプの製造と鍛造に輸送は?それにまつわるエネルギーですが、当時輸送して敷設していくだけの力がどれだけあるか。ダム建設一つをとっても考えるのはかなり厳しいのではないでしょうか?

タグ:

posted at 07:48:38

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

11年11月28日

全部合わせると、国家要人がテロを恐れて仮想キャラになるということか。w RT @tweet_tuiko 21世紀はテロ、国家、初音ミクの世紀となるであろう

タグ:

posted at 07:54:05

ええな猫 @WATERMAN1996

11年11月28日

婚活女子のみんな、たまには東洋経済やダイヤモンドなどの経済誌を読んでみよう。東証一部上場の企業でも年収はそれほどでもなかったりするぞ。

タグ:

posted at 07:55:40

高橋洋一(嘉悦大) @YoichiTakahashi

11年11月28日

大阪市は24区から5区に削減ーー大阪ダブル選挙「橋下連合」の圧勝で行政も国政もこう変わる t.co/Bvjamsnb

タグ:

posted at 07:55:43

こげぱん@止めよう不要不急のエロ規制 @kogemayo

11年11月28日

@macron_ @myfavoritescene 気候的に「勤勉でないと凍死する」以上、プロテスタンティズム的な「近代」を過剰に内面化せざるを得なかったんでしょう。橋下のようなシバキ主義もその最後のあだ花であってほしい…

タグ:

posted at 07:57:18

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

11年11月28日

ダーティーボムなら簡単にできそうですね。今は放射性物質ならそこら中に散らばっているから。 RT @kumakiti2ch そういえば北欧で個人で原子炉作ってたアナーキーな奴いるけど、そろそろ個人・小グループでの核爆弾開発とそれを使ったテロとか起きても不思議じゃないと思うの。

タグ:

posted at 07:57:20

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

11年11月28日

“台湾:立法院選挙の候補者ポスターに「もえ系」登場 - 毎日jp(毎日新聞)” t.co/zqirR5Wz

タグ:

posted at 07:59:06

こげぱん@止めよう不要不急のエロ規制 @kogemayo

11年11月28日

@macron_ @myfavoritescene 独立して金刷りまくって通貨切り下げてバブル再びウハウハ、ならいいんでしょうけどね。だったら日本国旗国歌を強要するのはおかしいわけで。

タグ:

posted at 07:59:40

ええな猫 @WATERMAN1996

11年11月28日

昨日事情があって代官山を歩いたんだけど別世界やね。家賃相場も今居るところの二倍近かった。

タグ:

posted at 08:03:34

島本 @pannacottaso_v2

11年11月28日

リカードは需要超過経済、マルサスは供給超過経済を記述していたように思う。

タグ:

posted at 08:03:52

白ふくろう @sunafukin99

11年11月28日

@hisakichee むしろ経済状況の悪いところほどシバキアゲ支持に走る傾向があるように思う。

タグ:

posted at 08:05:01

白ふくろう @sunafukin99

11年11月28日

@hisakichee 「現状打破への期待」みたいなのが多かったんじゃないかと。

タグ:

posted at 08:06:01

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

こげぱん@止めよう不要不急のエロ規制 @kogemayo

11年11月28日

@macron_ @myfavoritescene もし橋下が日の丸君が代ではなく自分で作った大阪国国旗国歌を強制していたら、日教組でも従う教師は案外多かったんじゃないのか?はたから見ると北のマスゲームみたいになってたりとか。

タグ:

posted at 08:06:41

島本 @pannacottaso_v2

11年11月28日

RT @crabmaa: @yuruiki 旦那はそーゆー対象ではない

タグ:

posted at 08:06:42

ひさきっち @hisakichee

11年11月28日

@sunafukin99 閉塞感からの開放?西成区で公務員叩き???(-公- ;)ウーン・・・チョット、有り得へん気ィするけどなぁ。

タグ:

posted at 08:07:31

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

11年11月28日

彼が財務官僚の力を身につけたデビルマンであることを忘れてはいけない。w RT @helicopter_muku 彼が何故「暗黒卿」と呼ばれているか、久々に思い出したぜ。

タグ:

posted at 08:08:08

山本ゆうご @yugo_yamamoto

11年11月28日

東京とが発電だけてなく、電線も東京電力に頼らない方向性を出した。しかも第三者に貸し出すらしい。銀行がダメだから新銀行東京を作ってやるって、大火傷したのを思い出した。

タグ:

posted at 08:08:14

白ふくろう @sunafukin99

11年11月28日

暗黒卿は橋下氏への経済学レクチャーに成功するだろうか?国政進出なら是非との話だが。

タグ:

posted at 08:08:54

村上尚己 @Murakami_Naoki

11年11月28日

あの本は「デフレの正体」と同程度のトンデモに近いのではないかと想像しますが、それを確認するために買ってみようかなと思っています。

タグ:

posted at 08:10:37

ひさきっち @hisakichee

11年11月28日

禿同デスです。RT @sunafukin99: 暗黒卿は橋下氏への経済学レクチャーに成功するだろうか?国政進出なら是非との話だが。

タグ:

posted at 08:10:38

WARE_bluefield @WARE_bluefield

11年11月28日

青空文庫にあるのか。テキストリーダーに入れて、今日の出掛けにでも読んでみるか。t.co/wHSnwjHE

タグ:

posted at 08:11:09

島本 @pannacottaso_v2

11年11月28日

相変わらず鋭い論評(棒)

タグ:

posted at 08:11:12

白ふくろう @sunafukin99

11年11月28日

こうなった以上、ただの緊縮シバキ路線の修正を目論むしかないように思う。特に辛抱氏あたりを何とかしないことには。

タグ:

posted at 08:11:15

BUNTEN @bunten

11年11月28日

昔、石原総理になったら日銀がこっそり大緩和して(というか、石原総理になるのを待って大緩和)世論が石原万歳を叫んである意味破滅へ一直線、みたいなことを書いた。(参照:ナチスドイツの歴史)できればそういう危ない橋を渡らずに済ませたいものだが…。

タグ:

posted at 08:11:37

ひさきっち @hisakichee

11年11月28日

次の衆議院選挙は「維新の会の公認・推薦をとって参りました」とか選挙カーで叫んでいるんチャウの?自民にしろ民主にしろw

タグ:

posted at 08:20:59

平野 浩 @h_hirano

11年11月28日

「社会保障と税の一体改革」の原案作成者は与謝野馨氏。しかし、彼は「経済成長で財政が健全化するというのは霊感商法のようなもの」というほどの経済オンチで「逆神」といわれる。予測がすべて外れるからだ。増税で財政が健全化した国は世界にない。t.co/mpRXeZSh

タグ:

posted at 08:21:10

ひさきっち @hisakichee

11年11月28日

好景気な時代なら「地方政党ぐらい握りつぶしてやる」ってなったやろうし、節約・シバキアゲよりも、もっと景気のエエ政策のほうが支持されていたやろうし、そんなこんなを考えても、コレもまた「時代の寵児」なのかもしれへんなぁ。

タグ:

posted at 08:22:15

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

11年11月28日

その少ない若者にまともな職を与えられず、能力を育てられずにいるのが、今の日本ですね。 RT @ysplanner 吉崎さん「日本で移民の受け入れ論議が行われているが近い将来近隣に若者がいない時代がやってくる。それを考えておいた方がいい。」

タグ:

posted at 08:25:24

ひさきっち @hisakichee

11年11月28日

まぁでも職員関連の麻薬問題は何とかしてほしいな。と言うよりも、大々的に先ずこれするんチャウの?したところで敵を作るわけでないし。成果があればしてやったりやし。ソレからロリコン教師は何とかしてほしいなw

タグ:

posted at 08:25:35

白ふくろう @sunafukin99

11年11月28日

@hisakichee ていうか、それって大阪だけの問題なんかなあ、とか思ったり。

タグ:

posted at 08:27:04

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

BUNTEN @bunten

11年11月28日

問題の一つは、今の日銀法の下で、または日銀法を変えて、日銀にリフレを強いるには、政治的な力がかなり強くないと難しいということ。一方、有権者にリフレ論を普及して常識化しようとすると困難を極めるのも事実。

タグ:

posted at 08:30:03

平野 浩 @h_hirano

11年11月28日

大阪維新の会の圧勝──最初からそれはわかっていた。そのため橋下氏に対して執拗なネガティブ・キャンペーンが展開され、民主と自民に加えて共産党まで候補を下ろして平松氏を応援したが、20万票以上差をつけられて惨敗。既成政党に対する批判である。この流れはとまらない。

タグ:

posted at 08:30:35

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

11年11月28日

魅力があるのは日本ではなく、円の希少価値でしょう。 RT @ysplanner 吉崎さん「これだけ円が高いということはそれだけ日本に魅力があるからだと見ることもできる。」

タグ:

posted at 08:30:36

ブルームバーグニュース @BloombergJapan

11年11月28日

トヨタの新型スポーツカー、「若者の車離れ」を食い止められるか t.co/ZexstbSn

タグ:

posted at 08:31:03

ビビビのねずみ男 @bibibi_bot

11年11月28日

錬金術は金を得ることではなくそのことによって金では得られない希望を得ることにあるんだ 人生はそれでいいんだ…………

タグ:

posted at 08:31:11

白ふくろう @sunafukin99

11年11月28日

数年前に漠然と抱いた不安は現実のものになるのか、全く違う経緯をたどって単なる杞憂に終わるのか。既成政治への不信感がこのような政治現象を起こすことまでは想定どおりだった。

タグ:

posted at 08:31:25

仲俣暁生【低速運転中】 @solar1964

11年11月28日

東京都の廃止に賛成。戦時下にできた異常な形態が戦後に温存されたのがむしろヘン。RT @kotono8: 大阪都が成立するような馬鹿げた事態になるなら、同時に東京都を廃して東京首都特別区(永田町と皇居中心)以外をすべて東京府にして、橋下のハシゴを外してやるのが一番だと思う。

タグ:

posted at 08:32:00

ひさきっち @hisakichee

11年11月28日

@sunafukin99 確か、昔ムーブか何かの番組で京都も問題になっていたんちゃうかった?

タグ:

posted at 08:33:30

BUNTEN @bunten

11年11月28日

んで、政治的な強者にリフレを吹き込む、という発想が生まれるわけだが、そこには超えてはならない一線が、たぶんある。弁護士で、専門のはずの法律に関して嘘八百をまき散らす(ネット上の他弁護士談)橋下が線のどっちにいるかは、俺的には正直微妙。

タグ:

posted at 08:35:40

島本 @pannacottaso_v2

11年11月28日

論法がすげーな

タグ:

posted at 08:37:48

ええな猫 @WATERMAN1996

11年11月28日

何でくたばれGDPだったんでしょうね? RT @WARE_bluefield: くたばれ「くたばれGDP」みたいなRT@macron_ 70年代の新聞縮刷版読んでたときに見つけたのだけど当時は次年度の目標経済成長率を名目・実質(cont) t.co/yUnlzqum

タグ:

posted at 08:41:58

白ふくろう @sunafukin99

11年11月28日

年々リフレ支持者の間で政治的な混乱が激化していくような気が。どこまでが許容範囲か?というのは結構重要な問題。あえてリフレ派とは言わない。

タグ:

posted at 08:44:16

ロイター @ReutersJapan

11年11月28日

ユーロ圏財政統合、独仏が一部加盟国による先行案を検討 t.co/ns5fc9BC

タグ:

posted at 09:04:46

島本 @pannacottaso_v2

11年11月28日

橋下を選んだのは本当に下策だしシバキ大好きだから景気も低迷するし財政も結局は悪化するのだろうけれど、「そんなゴミを市民に選ばせたのは一体何よ」ということはよく考えたほうがいいのだろうなと思う。投票した若いやつらバカじゃないでしょ。投票させた年寄りがバカばっかりやってきたんでしょ。

タグ:

posted at 09:19:34

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

11年11月28日

“Siri誕生の逸話--開花した“強い人工知能”競争の行方 - CNET Japan” t.co/t17fHQ7U

タグ:

posted at 09:20:44

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

コーエン @aag95910

11年11月28日

マクロ経済学ってすごい RT @NLHippie: 名目GDP0成長二十年で他人から奪うのが当たり前の意識が根付いたのでしょうRT @kanenooto7248: おもしろいのは「自分の給料を上げる人間」を探して投票するのではなく「他人の給料を下げる人間」を探して投票する

タグ:

posted at 09:21:51

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

11年11月28日

フリードマンやハイエクがいま若者中心に支持しているのだって近いものがあると思うんだよ。要するに本来若い、職業経験のない求職者を守るのは左派の仕事のはずなんだけど、左派はそういう層をを「結果的に」見殺しにしてしまった。労働組合や農協が「既得権益」として叩かれるのはそういうこと。

タグ:

posted at 09:23:15

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ゆうき まさみ @masyuuki

11年11月28日

ブッちゃん…(^_^;) RT @norider1965: @masyuuki あっ!今日は原田知世さんのお誕生日ですか~!高校当時下北のスタジオで出渕さんに絵を見ていただいた流れでにいろいろビデオ見せてもらいました~wもう、その時からの大ファンです~(^_^;)

タグ:

posted at 09:23:44

島本 @pannacottaso_v2

11年11月28日

で、小泉や橋下を叩けばそんで終わりかって違うでしょ。こいつらが支持を集めたのは「国民生活最優先」を明確に打ち出せなかったのが最も悪いんだよ。平松が勝っても俺らの生活よくならない。それならガラガラポンしてくれそうな危なっかしい奴に乗る、それが人情ってもんだ。

タグ:

posted at 09:25:15

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

11年11月28日

世代間の不公平を煽るなかれ-gooブログ t.co/iINtkRL7 えいえいえーい御大の小黒直接批判はじまたよー

タグ:

posted at 09:29:41

青木文鷹 @FumiHawk

11年11月28日

仮にこの報道が事実として、注目はIMFが支援準備してる事ではなく「イタリア一国の支援だけで6千億ユーロ必要」な点。伊が救えてもその後資金が枯渇する可能性を考慮する必要がある。【 IMFは伊に6000億ユーロ支援準備 】t.co/jAX44Ujs

タグ:

posted at 09:31:17

島本 @pannacottaso_v2

11年11月28日

問題ははしげの「シバキアゲ」はいまはどう考えても下策の中の下策だってことだ。それが政治の因果と政策の因果の不一致問題。しばけどしばけど確実な悪くなるだろう。しかし悪くなったのをみてまだしばき足りないからと言うだろう。やっぱり何らかの外生的ななショックがないと変われない気もする。

タグ:

posted at 09:33:09

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

11年11月28日

“なぜ「主人がオオアリクイに殺されて1年が過ぎました」なのか? - あんちべ!” t.co/w6gsM7IJ

タグ:

posted at 09:33:27

島本 @pannacottaso_v2

11年11月28日

しかしマジで小黒とか消えてくんないかな。

タグ:

posted at 09:33:41

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ゆうき まさみ @masyuuki

11年11月28日

www! RT @KAWARAsan: @dadasiko 友達がマンガで原田知世のコピー誌作ったのを思い出しました。10部ぐらいしか作らなかったのですぐ売り切れて、ノートに予約の名前を書いてもらってコピーに走ったんだけど、そのノートにゆうきまさみ、出渕裕って書いてありましたw

タグ:

posted at 09:38:39

島本 @pannacottaso_v2

11年11月28日

需要制約により供給が制約されてるときに「昔に帰ろう、田舎に帰ろう」みたいなことを左派が無邪気に言い続ける限り橋下みたいなやつには一生勝てないと思うんだよな。だって国民生活全然大事にしてないじゃん。痛みを背負うのは常に貧乏なバカじゃねーか。そいつら票田にする橋下には絶対勝てない。

タグ:

posted at 09:39:41

ano_ano @ano_ano_ano

11年11月28日

定期的にそうした意見が出現し、その毎、見事に景気を腰折れさせてデフレ不況を継続させ、借金を積み重ねた20年でしたね。RT @shin_get: 財政規制をやってれば借金は増えなかった。経済効果あるとの机上の空論での支出の積み重ねです

タグ:

posted at 09:41:08

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

11年11月28日

東京や大阪レベルになるとありますよ

タグ:

posted at 09:52:42

shin shin @shin_get

11年11月28日

ン、デフレは悪い事じゃないよ。経済はインフレとデフレを循環するのが自然。でも無計画、無駄な支出は破綻するだけ RT @ano_ano_ano: 定期的にそうした意見が出現し、その毎、見事に景気を腰折れさせてデフレ不況を継続させ、借金を積み重ねた20年でしたね。

タグ:

posted at 09:53:29

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

11年11月28日

需要が足りない不景気は人々が支出すれば終わるので、不景気のときに赤字を切れってのはもう人間の認知構造による病気だとしか思えん。

タグ:

posted at 09:57:16

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

11年11月28日

だから日銀がバランスシート開いても政府や地方自治体がしばきまくったらどうなるかというわけでですね。小泉のときの財政均衡も「本当は」ダメでしょ。 QT @night_in_tunisi: 国がいくら財政を出しても、地方全体が絞ったらキャンセルされちゃうだろうなぁ。

タグ:

posted at 09:59:09

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

コーエン @aag95910

11年11月28日

先生何度でも言うぞ。デフレは悪いことでインフレと交代で循環なんてしてないよ

タグ:

posted at 10:01:04

コーエン @aag95910

11年11月28日

インフレとデフレが循環してる国があったら見せてもらいたい。日本だってずっとデフレだから循環なんてしてないし

タグ:

posted at 10:02:12

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

11年11月28日

@night_in_tunisi 合理的期待とか信じてませんお( ・`,_ゝ・´)キリッ

タグ:

posted at 10:02:57

島本 @pannacottaso_v2

11年11月28日

インフレ予想でオフセットされるのならば「いま」財政も金融も絞るのだってモデルの上では何も問題ないですよ。アレシナチャンガー

タグ:

posted at 10:03:56

ashen@お正月には @Dol_Paula

11年11月28日

大阪市民ではない部外者から言わせてもらえば、平松は選挙のブレーンにまともな奴がいたのかと疑問に残る。対戦相手の誹謗中傷に公開討論のドタキャンに、こいつ勝つ気があるのかと言うイメージしかなかった。

タグ:

posted at 10:04:58

高橋洋一(嘉悦大) @YoichiTakahashi

11年11月28日

今日のTVタックルでの私の発言は「財務省が隠す650兆円の国民資産」(講談社) t.co/3141Frvt がベースになっています。話が財政やら金融政策に飛んだので、関係者からはちょっと理解が難しかったといわれていますが、どうでしょうか

タグ:

posted at 10:07:59

島本 @pannacottaso_v2

11年11月28日

昨日のモジモジ先生見てて思ったけど反原発は所得の高いインテリのお遊びだから心を打たないんだね。俺もう玉虫色やめようと思ってしまった。原発動かせや。経済回せ。

タグ:

posted at 10:08:10

uncorrelated @uncorrelated

11年11月28日

デフレは借入が多い企業や子育て世代から、金持ちに資産移転も発生させるので、金持ちの消費性向が低い事からも問題があるかも知れません。 @shin_get

タグ:

posted at 10:10:39

コーエン @aag95910

11年11月28日

おすすめユーザーに岩本康志と高田純次botが。当然高田純次botのみをフォロー

タグ:

posted at 10:10:49

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白ふくろう @sunafukin99

11年11月28日

ハシゲも原発再稼動で反節電でもやってくれたらちょっとは見直すぞ。

タグ:

posted at 10:13:00

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

uncorrelated @uncorrelated

11年11月28日

物価が下がってデフレなのに、物価の下がりが不足しているとはコレいかにと疑問に思いそうですが、容易に価格が下がる財と、賃金等下がりづらいモノがある事に注意してくださいね。 @shin_get

タグ:

posted at 10:13:27

島本 @pannacottaso_v2

11年11月28日

@night_in_tunisi ウッドフォードではそうなってるはずですよね。僕は竹中やみん党の財政は絞ってリスクは中銀に的なスタンスはあんま好きではないです。

タグ:

posted at 10:14:11

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

11年11月28日

エッガートソンや。まちごうた。

タグ:

posted at 10:16:03

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

11年11月28日

だって不景気の時に政府が預金や年金基金の投資先を作らなかったら一体誰がそのマネーを負うの?

タグ:

posted at 10:17:47

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白ふくろう @sunafukin99

11年11月28日

橋下氏が素朴に反官僚と思い込んでる人が多いみたいだけど、本当なのかどうかも考えないと。ただの人気取り戦略にすぎないんじゃないかとか。

タグ:

posted at 10:19:30

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ゆうき まさみ @masyuuki

11年11月28日

ん〜、この20年を見る限り、デフレは悪いとしか思えないんだな〜。まあ知識がないことについては黙るか。

タグ:

posted at 10:19:39

白ふくろう @sunafukin99

11年11月28日

旧軍部同様、財務省も日銀も人気者政治家を取り込んで、というシナリオも。

タグ:

posted at 10:21:20

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

VoxEU @voxeu

11年11月28日

The future of saving rates in Asia: Charles Yuji Horioka, Akiko Terada-Hagiwara, 28 November 2011Emerging Asia's... t.co/HxTGFQwG

タグ:

posted at 10:21:45

白ふくろう @sunafukin99

11年11月28日

節電「ムード」が不景気に拍車かけてるのは明白なんだからな。

タグ:

posted at 10:22:36

ええな猫 @WATERMAN1996

11年11月28日

実は受付には男性が当たる方が厚待遇という伝統がありましての(かつてのイギリスでは)。 t.co/fW5Jjyy8

タグ:

posted at 10:22:49

風間新吾(城南信用金庫ユーザー) @kazamazov

11年11月28日

#kunimaru 野口種苗社長:フランスで自分で採取した作物の種を友達と交換したことで逮捕される事件が。農作物の遺伝子著作権を侵害したとの罪。

タグ: kunimaru

posted at 10:23:02

島本 @pannacottaso_v2

11年11月28日

@night_in_tunisi 財政政策はMFでオフセットされるっておかしいと思いますね。MFはISLMですよ。ISLMなら「いまは」国債も貨幣も変わらんですよ。

タグ:

posted at 10:23:09

SAKAKIBARA Yoji @sakak

11年11月28日

@goushikataoka 田中先生 @hidetomitanaka のこれでしょうね REAL-JAPAN » 経済系でぜひフォローすべきTwitter50選 - t.co/VoEx4vqp

タグ:

posted at 10:23:27

白ふくろう @sunafukin99

11年11月28日

実際国民も積極的な経済政策を望んでいないように見えるし。なのに不景気何とかしろ!だろ?いったいどうしてほしいんだよと。

タグ:

posted at 10:24:53

Eiji Sakai @elm200

11年11月28日

ネット時代=格差時代というのは実感だなあ。ある人たちは TED で英語を学びながら偉大な人たちに啓発を受ける。一方で別の人たちは巨大匿名掲示板でありとあらゆる醜い情念をまき散らす。両者の未来が大きく分岐していくのは当然のこと。この問題は今後ますます深刻化するだろう。

タグ:

posted at 10:27:10

島本 @pannacottaso_v2

11年11月28日

スティグリッツが言うようにドイツが抜けるのがいいと思う。ドイツフランスオランダベルギーオーストリアルクセンブルクに北欧あたりで共通通貨やっとけやと。

タグ:

posted at 10:27:34

閑居 @doatease2313

11年11月28日

年末恒例の「新党騒ぎ」、これに、小沢さんが加わるんじゃないかと、憶測流れてる。

タグ:

posted at 10:29:09

島本 @pannacottaso_v2

11年11月28日

需要が足りない不景気を生産性ショックで説明する経済学なんか説明するからおかしなことになるし、そもそも生産性ショックの不景気を金融危機とかに当てはめんなよってサージェントとか言ってるだろという。なんでいつでもどこでも経済学者は生産性ショックの話ばっかりしとんねん。

タグ:

posted at 10:30:03

ゆうき まさみ @masyuuki

11年11月28日

「物語」として考えるならば、吉田所長は必然的に踏みとどまるしかなかったということか。 RT @yunishio: 原発事故後の英雄、吉田昌郎所長が大津波対策の不作為の責任者だったわけだ。t.co/VXo2mbCV

タグ:

posted at 10:30:06

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ゆうき まさみ @masyuuki

11年11月28日

「大津波の後、自分が原子力設備管理部長だったときに下した判断が脳裏をよぎった。『踏みとどまるしかない』と彼は決心した」とかなんとか、なんでも「物語」や「キャラクター」にしてしまう。僕の悪い癖。

タグ:

posted at 10:35:12

内田樹 @levinassien

11年11月28日

経済的な停滞というのは、メディアがヒステリックに語るような退嬰的な現象であるのではなく、「市場への抵抗」のあらわれではないかという気がします。ものモノは要らない。消費にも欲望を感じない。神経症的な経済競争にも興味がない。自然と調和した穏やかな暮らしがしたい。そういう人たちが

タグ:

posted at 10:35:33

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

11年11月28日

@baatarism 漫画版の結末にならないことを祈りますw RT 彼が財務官僚の力を身につけたデビルマンであることを忘れてはいけない。w RT 彼が何故「暗黒卿」と呼ばれているか、久々に思い出したぜ。

タグ:

posted at 10:36:44

内田樹 @levinassien

11年11月28日

バブルのときのような狂騒的な消費活動がまた始まることにうんざりして、ささやかな抵抗を試みている。その結果としての「いわゆる」経済活動が停滞している。その一方で、GDPではとらえられないかたちでの贈与や互酬のシステムはゆっくり形成され始めている。僕にはそんな感じがします。

タグ:

posted at 10:38:15

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ito_haru @ito_haru

11年11月28日

そのネタはさすがに現役世代は大抵分からないかと RT @kenjikatsu: 「変しいw」気持も萎えている? #defle

タグ: defle

posted at 10:41:39

ええな猫 @WATERMAN1996

11年11月28日

価格を転嫁するからインフレになるんじゃないかなあ…。 RT @night_in_tunisi: インフレになっても中小企業は価格を転嫁できないでしょ、と言い放った日銀マンはどこへ行ったんだろう?と思ったら、とっくにブロックしてたでござる。

タグ:

posted at 10:42:06

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

久保田博幸 @ushikuma

11年11月28日

準備は怠るなということですか・・・ RT @finance_news ギリシャのユーロ離脱対応で為替システム準備、ICAPなど-WSJ t.co/Lu31CR6P #finance_news

タグ: finance_news

posted at 10:43:05

コーエン @aag95910

11年11月28日

4年間ではなく選挙期間ですら現職のくせに実績を発信してなかったのが一番いかんよ RT @googlenewsjp: 「4年間発信不足だった」平松さん悔しさにじませ (読売新聞) t.co/AidIehMX #gfdxr7lvqfsi #googlenewsjp

タグ: gfdxr7lvqfsi googlenewsjp

posted at 10:43:19

Yoshi Noguchi @equilibrista

11年11月28日

コア預金ですか RT @finance_news: 欧州の救済基金、毎月の短期債発行を検討-最大200億ユーロ相当 t.co/JPJCqMo3 #finance_news

タグ: finance_news

posted at 10:43:57

コーエン @aag95910

11年11月28日

日銀文学は高尚すぎて下々には理解できねえぜ RT @night_in_tunisi: @WATERMAN1996 日銀マン的には「インフレ」と物価は関係ないのでござるよw

タグ:

posted at 10:44:10

ええな猫 @WATERMAN1996

11年11月28日

日本刀に勝る刃物は無いんだよと力説する厨に向けてよく研いだスコップを振るいたい。

タグ:

posted at 10:44:37

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

憑かれた大学隠棲:再稼働リプレイスに一俵 @lm700j

11年11月28日

まあでも日本車ほめる番組だしw RT @soutou_d: 週末はtopgearばかり見ていた。NHKがあれを放送すれば、車も売れるし受信料を渋る奴もいなくなると思うが、国内の自動車メーカーは頭から湯気を噴き出して怒りそうである。

タグ:

posted at 10:45:06

しりあがり寿 @shillyxkotobuki

11年11月28日

生活や商売がうまくいかない→お上に期待→お上期待裏切る→さらにうまくいかない→さらにお上に期待→そうそう簡単にはいかなくてさらにうまくいかない→さらにお上に期待して政権変える→期待に応えようと無理してうまくいかない→状況悪化、お上に期待するしかなくなる→なんだかよくわからなくなる

タグ:

posted at 10:45:32

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

11年11月28日

でもそれが世間の常識。どうしょうもない現実 orz RT @night_in_tunisi 金融政策でやれることはもうありません。企業の皆さんが生産性を上げるしかデフレを抜け出す方法はありません。とか真面目に言われてもなぁ。。。

タグ:

posted at 10:46:28

foot @foot1994

11年11月28日

今回の大阪ダブル選でも高齢者は維新の会の急進的な部分に危機感があったことが投票行動に現れたのだろうと思うが、橋下の場合、最初からその辺を見捨てても勝てる算段ついてたから相手にする必要はなかったのだろう

タグ:

posted at 10:51:00

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

11年11月28日

#seiji #keizai いまだかつて、こんなにも株価に無関心な内閣があっただろうか?野田恐慌やりますか? RT 株式:東証=始値 8269円91銭 t.co/rllcYjlE

タグ: keizai seiji

posted at 10:51:02

小田嶋隆 @tako_ashi

11年11月28日

民主茶会党で対抗 RT @k2kaidou: バラエティー番組の延長w RT: @tako_ashi: 茶番ですよw RT @ookoshiy: 「維新」というのは、日本におけるティーパーティ運動のような気がする。

タグ:

posted at 10:53:10

小田嶋隆 @tako_ashi

11年11月28日

空想的茶会主義者 RT @ookoshiy: @tako_ashi なるほど。でがらしですねw

タグ:

posted at 10:54:12

島本 @pannacottaso_v2

11年11月28日

電波浴なう

タグ:

posted at 10:55:55

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

finalvent @finalvent

11年11月28日

そんな感じ。“@medtoolz: でも橋下知事は、上から力でねじ伏せるのではなく、土下座の姿勢を取りつつ足下から刈りにくるタイプだろうから、迎え撃つ側は相当に厳しいだろうと思う。本を読んだ限りは、勝つ交渉するときにはまずは下の間合いを詰めるような印象を持ったし”

タグ:

posted at 10:57:13

島本 @pannacottaso_v2

11年11月28日

家計金融資産と民間金融資産を区別出来ていないという QT @NLHippie: なにそのデマ。国債を担保に金借りてまた買ったらいくらでもかえるよ?RT @shin_get:千兆は国民が持ってる金で賄えるがそれを超えると海外から金を借りなきゃいけない。

タグ:

posted at 10:58:45

finalvent @finalvent

11年11月28日

マルクスの間違いのひとつは、資本主義の生産様式がそのモデルのまま社会を覆い、階級は分断されるとしたこと。実際には社会主義がまじり合うし、資本家階級とかいっても日本だと郵貯を経由した国民だったり。

タグ:

posted at 11:01:57

uncorrelated @uncorrelated

11年11月28日

@shin_get その物価調整が下方には迅速に機能しないと言われています。近年は実証研究でも裏付けられているようです。ですからインフレになれば、実質ベースでの価格調整は迅速になりますね。需給ギャップの解消に時間がかかれば、即ち不況になるでしょう。

タグ:

posted at 11:02:00

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

コーエン @aag95910

11年11月28日

それは権威主義ではなくて御都合主義なのでは RT @ito_haru: 相変わらずぷりりんは、自説は素人が説いてもいいけど他人の説は専門家でないからダメ、専門家であっても自分の気に入らない専門家はダメ、と大変都合のいい権威主義 #defle

タグ: defle

posted at 11:10:29

ito_haru @ito_haru

11年11月28日

財政について財政学者の言うことは正しいけど、環境経済学者の言うことは間違ってて、完全にど素人のご自分のおっしゃることはまた正しいのですね 素晴らしい #defle

タグ: defle

posted at 11:12:10

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

コーエン @aag95910

11年11月28日

しかし朝ドラといい大河といい「恋愛結婚なんて諦めて見合い結婚で幸せつかめ」というプロパガンダを見るにつけ、NHKは国から要請でもされてるんだろうか

タグ:

posted at 11:15:44

島本 @pannacottaso_v2

11年11月28日

これはそのとおりなんだけど難しいよなあ

タグ:

posted at 11:16:39

ito_haru @ito_haru

11年11月28日

主張の中身で是々非々 RT @pririn_: 自分達は自分が好きな専門家以外ボロカス言ってもご都合主義じゃ無い #defle

タグ: defle

posted at 11:17:05

ito_haru @ito_haru

11年11月28日

権威主義、ご都合主義はみんながはまる罠かも知れん。リフレ派だろうがそうでなかろうが。しかしぷりりんのはあまりにあからさまで酷いのでは。 #defle

タグ: defle

posted at 11:18:50

白ふくろう @sunafukin99

11年11月28日

産経が橋下の原発政策には問題がある、反原発の懸念と書いてるが、そのとおりかも。

タグ:

posted at 11:21:06

小沢一郎(事務所) @ozawa_jimusho

11年11月28日

昨日から、日米国際交流ドリームプロジェクトが始まりました。
この企画は、米国シカゴ市の小学生15名と引率の先生5名を毎年日本にお招きし、日本の文化に触れてもらうために行っています。
これから小沢代議士との昼食会が行われます! t.co/9gcBLhUb

タグ:

posted at 11:23:51

勝川 俊雄 @katukawa

11年11月28日

すべてを放射能と結びつけるのはおかしいが、一方で、放射能は無関係と断定するのもおかしい。放射能が原因かどうかを検証するには、被曝量が異なる集団で、確率が有意に違うことを示す必要がある。それ疫学です。

タグ:

posted at 11:23:55

池尾和人 @kazikeo

11年11月28日

必読文献云々の以前の問題として、最近の大学生のマジョリティは、そもそも小説と教科書以外の本を読む習慣があるかどうかが疑問です。RT @mushioda これはまだ学部生の必読文献でしょうか。 :中山元訳『資本論第1巻・第Ⅰ分冊』日経BPクラシック

タグ:

posted at 11:24:54

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ito_haru @ito_haru

11年11月28日

桂木先生の主張が「財政学者じゃないから」聞くに値しないと言うのなら、まず自分が黙れば。財政学者じゃないんでしょ。 RT @pririn_ どう酷い? #defle

タグ: defle

posted at 11:25:49

コーエン @aag95910

11年11月28日

呆れるほどの片輪走行だな。頑張れEOB RT @finance_news: 英国:公共部門で10万人の人員削減が必要の可能性-ロイター通信
t.co/CXBHDX03 #finance_news

タグ: finance_news

posted at 11:26:09

ito_haru @ito_haru

11年11月28日

当の財政学者はどう言ってるのかねえ。もちろん財政学者を名乗るからには矜持もあるだろうけど、「財政学を専門にやってない人の意見は聞くに値しません」とおっしゃってるのかねえ。 #defle

タグ: defle

posted at 11:27:15

島本 @pannacottaso_v2

11年11月28日

シバキを公言してしばかず骨抜きにするくらいの度量が政治家には要るw

タグ:

posted at 11:28:29

島本 @pannacottaso_v2

11年11月28日

後期小泉はそういう意味ではそれだったとは思う。

タグ:

posted at 11:29:17

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

日本銀行:新着情報 @boj_news

11年11月28日

【挨拶】白川総裁「日本経済:現状、見通し、課題」(名古屋) t.co/TQtNEj69

タグ:

posted at 11:33:23

uncorrelated @uncorrelated

11年11月28日

デフレだと、そういう状況に陥りやすいと言う事です。 RT @shin_get: 本来、連動すべきです。物価が下がったのに賃金を下げないのは、果てしなく賃金を上げろと言うと同義です。

タグ:

posted at 11:35:56

Yoshi Noguchi @equilibrista

11年11月28日

モニタリングされてるのは中銀 RT @nikkeitter: 「商品市場、モニタリングが必要」 日銀副... t.co/MWEojRHo #nikkei

タグ: nikkei

posted at 11:37:00

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ito_haru @ito_haru

11年11月28日

プリリンあんた長いことデフレタグにいて今更こういうこと言うんですか。大丈夫、少なくとも私の手元のクルーグマンマクロには書いてあります > @Micheletto_D RT @pririn_: どの教科書に書いてるの? #defle

タグ: defle

posted at 11:38:35

コーエン @aag95910

11年11月28日

次の大河は腐敗した平安貴族と戦う平清盛みたいな話のようなのである程度は期待している

タグ:

posted at 11:39:05

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

コーエン @aag95910

11年11月28日

大河で無理ならテレ東の正月にやるアレで由利公正はできないのかなあ

タグ:

posted at 11:42:40

島本 @pannacottaso_v2

11年11月28日

「増税が復興につながるって本当ですか?」池上 彰さんが経済学者・齊藤 誠さんに聞く(上) sci t.co/nkNR2uWA 「統計と理論に裏打ちされた分析(笑)」

タグ:

posted at 11:44:08

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Yoshi Noguchi @equilibrista

11年11月28日

なら買いなよ / “仏中銀総裁、フランス国債の価格下落「正当な理由がない」  :日本経済新聞” t.co/coHXaC9U

タグ:

posted at 11:45:35

金子洋一神奈川20区(相模原市南区、座間 @Y_Kaneko

11年11月28日

鳩山由紀夫元総理主催のウォルフレン氏講演会に出席中。わかりやすい英語で話してくださいます。 t.co/og44JoE6

タグ:

posted at 11:46:07

百おやじ(政治経済・時事ネタ系) @hyaku_oyaji

11年11月28日

「江が明智に捕まる」とかのくだらぬ創作と「戦争はいけない」という現代の価値観押しつけ脚本でコアな歴史ファンは初期で逃げてしまったのは間違いないと思う。

タグ:

posted at 11:47:22

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

11年11月28日

復興需要でインフレになるから税金で(笑)さいとーさーん、いまのCPIとかみえてまつかー???

タグ:

posted at 11:49:45

島本 @pannacottaso_v2

11年11月28日

はいはいちゅーりつめいだいですね、わかりませんwwww

タグ:

posted at 11:50:47

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

11年11月28日

最新マクロ経済学とか学者ごと山にほかしたれ。全く要らん。邪魔。

タグ:

posted at 11:54:29

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ひさきっち @hisakichee

11年11月28日

小渕さんの時は「株上がれ!」小泉さんの時は「底値で安い!」と言うてたんチャウかなぁ?RT @kiba_r: #seiji #keizai いまだかつて、こんなにも株価に無関心な内閣があっただろうか?野田恐慌やりますか? RT 株式:東証=始値 8269円91銭

タグ: keizai seiji

posted at 12:02:59

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

小峯 敦Atsushi Komine @komine_124

11年11月28日

天野倫文氏、逝去(38歳、東京大学経済学研究科准教授)。おそらく彼が学部時代、少しだけお話しする機会がありました。非常に優秀な人材でした。お悔やみ申し上げます。t.co/R3Zz2DX5, t.co/1exoFPzM

タグ:

posted at 12:07:23

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ito_haru @ito_haru

11年11月28日

( ゚д゚)ポカーン 「今はすでに供給が追いついてない状況」 RT @sankakutyuu 復興需要でインフレになるから税金で(笑)さいとーさーん、いまのCPIとかみえてまつかー???

タグ:

posted at 12:08:24

H. TSUJI @galois225

11年11月28日

@kazikeo その小説も三島由紀夫など、ちょっと小難しいものは駄目。最近読んだ小説は?と訊いたら、「ハリーポッター」と答えた女子学生がいた。参りました。

タグ:

posted at 12:09:58

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

小沢一郎(事務所) @ozawa_jimusho

11年11月28日

小沢代議士が到着いたしました。 t.co/3ZbWdh2c

タグ:

posted at 12:12:51

田村耕太郎 @kotarotamura

11年11月28日

うーん難しいところだね。全部いいしね。でもまとめてネットワーキングするならアメリカかな。円高だし@keita1412 アメリカ、インド、シンガポール。いま田村さんが学生なら、この中でどの国に留学に行こうと思われますか?!

タグ:

posted at 12:14:48

ito_haru @ito_haru

11年11月28日

#defle リスクはあってもまずデフレ脱却しないと始まらないと思っています。「リスクはあるからまずセーフティネット張ってから」という意見には説得力を感じてます。RT @micheletto_d 僕は今のデフレ状態ならストライクゾーンは広いのではないか?と考える

タグ: defle

posted at 12:17:43

SAKAKIBARA Yoji @sakak

11年11月28日

毎年の社会保障の自然増1兆円が国の借金を膨らませるというが、日本経済が順調に成長する限りその程度の負担は何の問題もない:日経のいつもの主張 - 経済を良くするって、どうすれば t.co/XCGV4GHV

タグ:

posted at 12:19:52

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

コーエン @aag95910

11年11月28日

誰のせいで厳しくなったと思っているのか RT @finance_news: 白川日銀総裁:当面、輸出面を中心に厳しい局面-強力な緩和推進へ
t.co/0a19Cx8y #finance_news

タグ: finance_news

posted at 12:21:30

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

11年11月28日

並みいる専門家の方々を差し置いてベスト10に上げていただけるとは、恐縮です。 / “REAL-JAPAN » 経済系でぜひフォローすべきTwitter50選” t.co/JK2GVxiP

タグ:

posted at 12:24:31

田村耕太郎 @kotarotamura

11年11月28日

朝日新聞今期19億7500万の純損失と・・・大手メディアほど日本経済や構造変化他人事じゃないね。でもこれはテレビ朝日上場をきっかけとした情報開示。他の全国紙は本当の財務状況の情報公開していない。もっと厳しいかもね。

タグ:

posted at 12:24:32

やくも @yakumo_r

11年11月28日

大阪の都構想は失敗するんだろうな。今日のトクだね!で橋下陣営の人が「区への移行は簡単」と言い切ったのを見て、この人達じゃ無理だと確信した。簡単なわけがないだろう!

タグ:

posted at 12:25:58

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

BUNTEN @bunten

11年11月28日

正論で、迂遠な説得を通じて政治を変えようなんて言っていたら間に合わないんだよ、と返された気はしたなぁ。→大阪ダブル選▼失われた○十年は長すぎた。それだけの期間失敗し続けたことの責任は俺にもある、との感情は、原発が噴いたときに反原発派の片割れとして感じたこととかぶる。orz

タグ:

posted at 12:28:57

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

こなたま(CV:渡辺久美子) @MyoyoShinnyo

11年11月28日

天岩戸の神話をハリウッド映画化! 引きこもって家事をしなくなっちゃったママを部屋から出せ! 子供たちの奮闘が始まる。ラストはストリッパーを呼んで庭でアメリカン・BBQパーティー。近所の人たちも集まってあまりの盛り上がりに、ついにママが扉を開ける……。

タグ:

posted at 12:30:14

はんぺん @hanpensky

11年11月28日

このshinshinって人は、釣りじゃなきゃ金本位制の時代と勘違いしてるんじゃないか? 金保有量に左右されない管理通貨制度下では、デフレかインフレになるかは政策担当者の政策次第であって、自然現象とは違う罠。独立性の強い中銀の下でのデフレは中銀の責任がデカいでしょう。

タグ:

posted at 12:31:42

島本 @pannacottaso_v2

11年11月28日

美味しい味醂は砂糖いらずー♪

タグ:

posted at 12:33:52

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

11年11月28日

となると、まずは辛坊あたりをどこかの審議会委員にするとか。 RT @sunafukin99 旧軍部同様、財務省も日銀も人気者政治家を取り込んで、というシナリオも。

タグ:

posted at 12:34:29

島本 @pannacottaso_v2

11年11月28日

@macron_ 現代マクロ経済学はポピュリズムなんです。不景気で締めて好景気で開ける。

タグ:

posted at 12:35:49

白ふくろう @sunafukin99

11年11月28日

辛坊が問題児なんだよなあ。

タグ:

posted at 12:37:08

白ふくろう @sunafukin99

11年11月28日

維新が茶会になる可能性があるのでこれは十分警戒しないと。

タグ:

posted at 12:38:07

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白ふくろう @sunafukin99

11年11月28日

リフレ派の一部の期待するような結果にはなりそうもないと思うんだよな。維新の国政への拡がりは。

タグ:

posted at 12:39:44

ano_ano @ano_ano_ano

11年11月28日

「価格が迅速に調整すれば問題ない」っていうのは、高校物理で言う「但し摩擦はないものとする」と同じで、考えやすくするためのモデルに過ぎない。実際に「ある」ものを、モデルに近づけるために変更するというのは発想が逆だし無理。モデルが「現実」を組み込む必要がある。

タグ:

posted at 12:40:15

おまっとさん。 Ryuichi shim @metosera69

11年11月28日

橋下を独裁者ヒトラーになぞらえてる人が多いのには笑える。文官がこいつは使えると持ち上げる政治家は独裁者(傀儡)に成れると思うが、一期で終わるような政治家では独裁者にはなれない。橋下は任期中、多分何も出来ないだろう。それほど役人の抵抗力は強いのだ。どれほど強かな政治家か?

タグ:

posted at 12:41:07

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ええな猫 @WATERMAN1996

11年11月28日

ヤマトタケルノミコトの神話はマジアニメやで、いきなり男の娘に変装してタマ取りに行くとか時代先取りしすぎやで。イズモタケルとの親交もBL的に美味しすぎやで。

タグ:

posted at 12:43:15

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白ふくろう @sunafukin99

11年11月28日

多くの左派から見れば原発問題への俺の態度はかなり無神経に見えるんだろうなあ。しかし橋下現象への態度は多くの右派から神経質すぎるように思われているはず。

タグ:

posted at 12:44:15

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ito_haru @ito_haru

11年11月28日

この辛坊が最後の一匹とは思えない RT @sunafukin99: 辛坊が問題児なんだよなあ。

タグ:

posted at 12:46:48

島本 @pannacottaso_v2

11年11月28日

橋下って緊縮財政大魔王みたいに「いまは」なってるけど一旦景気よくなったらアホみたいに減税し始めると思うで。節子、それ逆なんや。景気良くなったら締めなあかんのや。

タグ:

posted at 12:47:50

遠藤 結万@CMO,inc. @yumaendo

11年11月28日

東大生「学歴なんて意味が無い」元マッキンゼー「新卒はベンチャーにいけ」帰国子女「英語喋れてもしょうがない」イチロー「自分は努力しただけ」彼女持ち「彼女なんていても面倒くさいだけだよ」俺「畜生…ッ」

タグ:

posted at 12:48:16

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

11年11月28日

投資立国だと海外の稼ぎをどうやって国内に回すかが問題ですね。貿易立国なら労働者の賃金として還流できるのですが。 RT @ysplanner 吉崎さん「日本はモノで稼ぐ貿易立国モデルからお金で稼ぐ投資立国モデルに変化しつつあると受け止めるべき。」

タグ:

posted at 12:50:12

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

11年11月28日

いま庶民感覚で財政が危ない!とか言うてる人たちの多くが一旦景気良くなって政府財政が良くなれば「政府は我々が汗水たらして稼いだカネを奪って溜め込んでる、許すまじ、ゲンゼイセヨー!」ってほぼ確実に言い出す。橋下とかほぼ確実に煽ってる。外為特会への反応見てて思う。

タグ:

posted at 12:51:35

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白ふくろう @sunafukin99

11年11月28日

日本企業の場合は賃金をサービス残業込みで計算する必要がある。こんなのは常識だ。

タグ:

posted at 12:58:48

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

11年11月28日

アゴラ : 欧州金融危機の本質  t.co/TjP6JoSp あっそうという感想しかない

タグ:

posted at 13:04:20

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

遠藤 結万@CMO,inc. @yumaendo

11年11月28日

高学歴の人間や外資系出身者が、自分がそのたどってきた道から受けた恩恵を無視して、「学歴なんて関係ない!職歴なんて関係ない!さあ自分の好きな道を行こう!(キラッ」っていうのは詐欺に近いよ。

タグ:

posted at 13:06:36

島本 @pannacottaso_v2

11年11月28日

全世界の国債が下落するってのは何かが買われてるわけだけどな。

タグ:

posted at 13:08:39

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

11年11月28日

国債持たずに現金持つの? QT @kumakiti2ch: @sankakutyuu 現金とか?

タグ:

posted at 13:17:07

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ano_ano @ano_ano_ano

11年11月28日

私は自分が興味を持ち、調べて、考えて、自分で「発見」したことしか語らない傾向がある。もちろん、ほとんどの場合その「発見」には先人がすでに行き着いているのだけど、それでも自分で「発見した」というプロセスを経ないと、自分の言葉にならない。

タグ:

posted at 13:20:02

島本 @pannacottaso_v2

11年11月28日

チョコパイの防腐剤が金利になるのですね

タグ:

posted at 13:21:33

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

11年11月28日

無税国家ですよ。。 QT @kumakiti2ch: @sankakutyuu もつんじゃねw

タグ:

posted at 13:23:28

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

11年11月28日

それはあると思うの QT @kumakiti2ch: @sankakutyuu 現金でわかりにくいなら「より本人が安全に感じる資産」 金塊とか宝石とか油とかそういう話

タグ:

posted at 13:27:16

ano_ano @ano_ano_ano

11年11月28日

フィリピンの女優シャインナ・マグダヤオ(Shaina Magdayao)がかわいいのは、私が発見した ʕ•ᴥ•ʔ

タグ:

posted at 13:27:36

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

11年11月28日

ただしそのばやいは「貨幣で測った代替貨幣」はふえるでそ。それを収縮と呼べるのかという疑問。また、それだけリスク回避してるときに国債が下落するっていみわからんのだがというぎもん。 QT @kumakiti2ch: @sankakutyuu たんす預金のアナロジー

タグ:

posted at 13:33:02

Mori Furitu@ガンジス川 @ecoecoeconomic

11年11月28日

京都着いたが、なんか寒い。そして、新幹線で酔ってグロッキー。

タグ:

posted at 13:34:32

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

11年11月28日

アゴラの中の人たちはとにかく国債暴落と言いたがるのだけれど、もうこれ文学だと思うの。

タグ:

posted at 13:37:22

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Yoshi Noguchi @equilibrista

11年11月28日

意味がわからない RT @nikkeitter: 株主優待使い社会貢献、導入企業65社に...(+) t.co/fLqgNznG #nikkei

タグ: nikkei

posted at 13:45:11

まさ・雪代 @masa_750

11年11月28日

助けて下さい!俺の大切な友達の事を書かれてるのすが、この記事は全くの捏造です。全部嘘です。拡散お願いします!

福島原発30km圏内で野宿し池や川で釣った魚を食べていた阿部洋人さんが急性リンパ白血病で亡くなる t.co/zF8EPcBe

タグ:

posted at 13:45:45

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

11年11月28日

@kumakiti2ch はい。仮にリアル箪笥預金なら応分のマネタリーベースが伸ばせますし。

タグ:

posted at 13:56:44

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

11年11月28日

アゴラの芸風ってノストラダムスとおんなじや

タグ:

posted at 14:01:09

Yoshi Noguchi @equilibrista

11年11月28日

アルゴリズムがカモられる理由 / “ケヴィン・スラヴィン 「アルゴリズムが形作る世界」 | Video on t.co/DajJquZft.co/q0EPSfyH

タグ:

posted at 14:02:38

島本 @pannacottaso_v2

11年11月28日

もろちん。 QT @kumakiti2ch: @sankakutyuu しかし「増えたからなんだよ」って話ではあるのだ。そっから先が本筋だと俺は思うがね

タグ:

posted at 14:03:11

田中秀臣 @hidetomitanaka

11年11月28日

これを全てフォローしとけば経済問題についてはいままでの経験上情報収集で困ることはない。 / “REAL-JAPAN » 経済系でぜひフォローすべきTwitter50選” t.co/3NOI7oaW

タグ:

posted at 14:06:22

ito_haru @ito_haru

11年11月28日

そうですな RT @tntb01: 「橋下に投票した奴はバカ」とか言ってる場合じゃねえ。謙虚になるべきなのは賢しらなインテリたちのほうだよ。

タグ:

posted at 14:08:10

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

やっぴぃ @yappyJP

11年11月28日

そんなに嫌なら辞めろぉ\(^o^)/ 給料はおしいの? RT NEWS_0: 暇人\(^o^)/速報 : 大阪市幹部職員「橋下さんの近くで仕える気はない。早く(人事異動で)どこかへ飛ばしてほしい」 - ライブドアブログ t.co/FffeV9r5

タグ:

posted at 14:09:32

島本 @pannacottaso_v2

11年11月28日

@kumakiti2ch 金の生産が増えて雇用が増えればそうですね。

タグ:

posted at 14:11:28

MG @MG8th

11年11月28日

「まかせろ!国語力があるから、クックパッドを見れば、おいしい料理をつくれるのだー!」国語力、検索力さえあれば、下積み無しでもある程度それなりの完成度の高いものがつくれるのだー!ウッキー。花嫁修行という4文字を死語にした、クックパッドは偉大だ。いや、露出社会万歳! #ひとりごと

タグ: ひとりごと

posted at 14:11:31

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ぴー記者 @p_kisha

11年11月28日

共同通信の解説によると、橋下氏は街頭演説で、このままでは「就職内定率は4割に下がる」「御堂筋や心斎橋がゴーストタウンになる」と根拠不明な危機煽りが見られたとのこと。危機感や恐怖を煽って目的達成って、既視感に襲われまくり。

タグ:

posted at 14:13:18

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

11年11月28日

朝日新聞も海外にうってでるべし

タグ:

posted at 14:19:09

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

柴山昌彦 @shiba_masa

11年11月28日

私は自民党です RT @diabitus: 日本は革命が起きないと、変わりようがない。そこまで、退廃しています。民主党議員としての、お考えを、うかがえますか。

タグ:

posted at 14:21:00

Yoshi Noguchi @equilibrista

11年11月28日

何このプロレス RT @Zoomchaka: 了解とってなかったのかよwwww RT @nikkeitter: 「白い恋人」の石屋製菓、吉本興業を提訴 ... t.co/a5hiYkG6 #nikkei

タグ: nikkei

posted at 14:27:50

田中秀臣 @hidetomitanaka

11年11月28日

Twitter50選を作成してて思ったのは、「これがない、あれがない」「立場が違うからないのか」などというTwitterの機能に無知な“古い”反応があるだろうこと。50選にいれたがバランスのいいハブ的な人を数名フォローしとけば多様な意見もRTしてくる。なぜそれに気が付かないのか?

タグ:

posted at 14:28:27

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

アルムおじさん @takasaku2

11年11月28日

今日の日経新聞では、スティーブ・ジョブズ氏のような起業家を養成するビジネススクールを特集している。多くの発達障害の専門医は単刀直入に、彼をアスペルガー症候群であって、周囲の人は、何となくその才能を開花させたと理解していると。続く。

タグ:

posted at 14:33:27

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

田中秀臣 @hidetomitanaka

11年11月28日

そういうハブ的な人(=バランスのいい人)では日米では、@baatarism @MarkThoma のおふたりを推奨。またRTのセンスでは@goushikataoka さんも見通しがいい。

タグ:

posted at 14:36:17

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Mark Thoma @MarkThoma

11年11月28日

Italy, Spain, and the European Central Bank - James Surowiecki t.co/IAAIMZpc

タグ:

posted at 14:39:49

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ito_haru @ito_haru

11年11月28日

仕事を選ぶ労働者は甘え 給料出し渋る経営者は甘え 景気回復ができないという政治家学者は甘え さて本当の甘えは誰でしょう

タグ:

posted at 14:42:58

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

金子洋一神奈川20区(相模原市南区、座間 @Y_Kaneko

11年11月28日

畏友S君の勧めにより、今日から手書きの日記をはじめることにした。電子媒体だと改ざんが可能だからという。日記といえばロッキード事件のコーチャン氏を思い出す私は年寄りか?

タグ:

posted at 14:51:22

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ゲオルギオス・セイタリディス @seita05

11年11月28日

そういえば前から思っていたのだけど、ネトウヨ諸兄の中に幸福の科学を信仰している人が多い気がするのだが、これは幸福実現党経由なのだろうか。

タグ:

posted at 14:56:42

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

11年11月28日

“ジョブズ氏「遺作」のテレビはシャープ製 「堺ブランド」液晶で2012年2月発売説 (1/2) : J-CASTニュース” t.co/mxJ6kv1f

タグ:

posted at 15:10:41

Yoshi Noguchi @equilibrista

11年11月28日

『1件あたりの決済金額が大きい流通系の電子マネーの利用が増加している』『電子マネーの残高(カード上に入金されている金額)は増加を続けており、2011年6月末には全体で1,348億円となった』 / “(論文)最近の電子マネーの動向につい…” t.co/mQVpckOv

タグ:

posted at 15:12:12

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白ふくろう @sunafukin99

11年11月28日

左派によるイデオロギーの抱き合わせ販売だけでなしに、右派宗教による超常現象の抱合せ販売もあるのか。

タグ:

posted at 15:24:10

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白ふくろう @sunafukin99

11年11月28日

だいたい民主主義と独裁を対立概念と考えるからダメ。独裁は民主主義から生まれると何度言ったら・・。

タグ:

posted at 15:28:30

白ふくろう @sunafukin99

11年11月28日

@macron_ キリスト教プロテスタントは左ですかねえ。日本ではそうですか?

タグ:

posted at 15:30:20

朝日新聞(asahi shimbun) @asahi

11年11月28日

私立歯科大、値下げ合戦 高額で低迷、学生確保へ半値も t.co/Ti0B4Jx1

タグ:

posted at 15:31:05

招き猫 @kyounoowari

11年11月28日

これから日本銀行理事大阪支店長による「最近の金融情勢について」の講演がはじまります

タグ:

posted at 15:33:10

白ふくろう @sunafukin99

11年11月28日

なんかすっきりしない気分なのはやっぱり自分の中にヘタレリベラル的な部分があるからだろうなあ。多数派にお前は考えすぎなんだよといわれてる気がする。

タグ:

posted at 15:35:45

白ふくろう @sunafukin99

11年11月28日

ただし原発に関してはリベラルじゃない。はよ動かせやと。

タグ:

posted at 15:39:56

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白ふくろう @sunafukin99

11年11月28日

昔、幸福の科学のカレンダーに皇族の写真が使われてたのを覚えてるけど、あれ許可貰ってたのかなあと今ごろ思う。

タグ:

posted at 15:43:04

小久保せまき @semakixxx

11年11月28日

「僕の考える僕の定義した馬鹿」を笑うも見下すもそれなら勝手でしょうよ。 RT @usoki: 嗤ってないが、馬鹿に馬鹿というのは道義以前に当然だろーが。 RT @noiehoie :そうか。有権者を「馬鹿だねぇ」と嗤う事がそんなに道義的に優れているのか。

タグ:

posted at 15:43:29

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

沼崎一郎 @Ichy_Numa

11年11月28日

アメリカの「小さな政府」志向と、日本の「行政改革」志向とは、根本的な思想が違うと思うけどなあ。 RT @han_org: 「橋下イズム」と「ティーパーティー」その同時代性 | ニューズウィーク日本版 t.co/lbP86zUt

タグ:

posted at 15:46:25

おきさやか(Sayaka OKI) @okisayaka

11年11月28日

「これからの科学技術の発展をどう考えればいいか」のような問いを、重要と思いつつも、実はいまいち意欲のドライブが弱いのは、「でも意外と社会は変わらないよね−」と心のどこかで思っているから。だって結局、君主制は世界からなくならないし、異性愛中心主義は盤石だし、少数民族の戦いも終わらん

タグ:

posted at 15:48:06

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

11年11月28日

整形外科で橋下市長誕生を寿ぐ爺さんたちの政治談義と、野村克哉首相待望論まで聞かされげんなり。そうか、色々大変だよな…。

タグ:

posted at 15:48:16

白ふくろう @sunafukin99

11年11月28日

ちなみに皇室への特別な感情はありません。平均的な日本国民並と思う。

タグ:

posted at 15:48:20

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

招き猫 @kyounoowari

11年11月28日

製造業PMIを元に説明。日本と先進諸国、新興国の状況を比較して説明。でた!藻谷理論

タグ:

posted at 15:53:47

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ひさきっち @hisakichee

11年11月28日

ちちんぷいぷいで日本国債が未達になったらドーなんの?って。国家破産って。煽ってますけどw

タグ:

posted at 15:58:55

ひさきっち @hisakichee

11年11月28日

日銀が未達分引き受けたらアカンの?

タグ:

posted at 15:59:34

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ひさきっち @hisakichee

11年11月28日

結局ドイツも中央銀行が引き受けているやん???何で煽るんかなぁ?

タグ:

posted at 16:03:35

Yoshi Noguchi @equilibrista

11年11月28日

t.co/rws3sBxu: ルベーグ積分入門 (数学選書 (4)): 伊藤 清三: 本” t.co/QFgQjopU

タグ:

posted at 16:05:28

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

taka @taka2002e

11年11月28日

まぁやっぱ単純に欲しくないってのも有るだろうけど金も十二分にあるでしょ。年収200万で200万の車買うのと500万で500万の車買うのは違うし

タグ:

posted at 16:09:32

Yoshi Noguchi @equilibrista

11年11月28日

【国債評価損益】23/3月末:11,465億円->23/9月末:16,502億円 / “第127回事業年度(平成23年度)上半期財務諸表等について :日本銀行 Bank of Japan” t.co/3FDD7k4l

タグ:

posted at 16:11:23

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ガイチ @gaitifuji

11年11月28日

衛藤代議士とは意見が異なる事が多いがこの話は同意だ。久し振りに真っ当な政治家の意見を聞いた気する【高木桂一の『ここだけ』の話】訪朝延期の衛藤議連会長が激白!! 10月12日に北から招待状 「私たちの直球受け止めた」 - MSN産経ニュース t.co/Hr131f8e

タグ:

posted at 16:14:33

Oricquen @oricquen

11年11月28日

維新は戦前の日本に戻したい訳でも高齢者のカルチャーに寄り添いたいのでもない。日の丸・君が代で攻めれば敵はイデオロギーから反発して感情的になるという狙い。イデオロギー的橋下批判に彼らが専念すればシメシメ / “「橋下イズム」と「ティーパ…” t.co/hQNAK34d

タグ:

posted at 16:17:27

K. Teshima 手島健介 @tetteresearch

11年11月28日

市場があるところはその影響は一般均衡論で徹底的に説明する一方、その市場を形成する要因は軍事、政治だったと。貿易論の大家と経済史家がコラボで綴る過去千年の貿易史。 RT @charnoctambule: ブログ更新「貿易と暴力」( t.co/D5eu4ZcA )

タグ:

posted at 16:21:10

kaba40 @koba31okm

11年11月28日

都市部で車は不便だしモテアイテムとしてもコスパ悪すぎるから売れないのよ。今の女の子はオヤジが車好き世代なんだからBMWとかセルシオ乗って育ってんだわ、シルビアとかレビンでもモテた時代と違うんだぜ。車両と維持費で月10万以上のクラスじゃないと効果ないなら他に投資した方がモテるじゃん

タグ:

posted at 16:21:38

ガイチ @gaitifuji

11年11月28日

『国交を正常化させた方が拉致問題は早く解決する』衛藤代議士のこの言葉は逆にこの問題がこじれていった理由を探るのに極めて重要なことを示唆しているように思う。

タグ:

posted at 16:21:48

channelAJER @channelAJER

11年11月28日

I uploaded a @YouTube video t.co/WMwo8NnE 『売れ残った国債をドイツ中央銀行が直接引き受け①』小野盛司 AJER

タグ:

posted at 16:22:01

ano_ano @ano_ano_ano

11年11月28日

ダンススクールは風営法から除外されたそうで、ダンスホール等はいまだに風営法対象らしいですね。RT @michael_shinshu: 「ダンス」は社交ダンスでも風営法の対象なんですよね。

タグ:

posted at 16:23:06

ano_ano @ano_ano_ano

11年11月28日

右上がりの安定した収入が想定できない層が、家や自動車をローンで購入する姿が想像できない。

タグ:

posted at 16:24:48

津田和俊/急激に進行した網膜剥離と闘って @kaztsuda

11年11月28日

「彼は福島原発の30キロ圏内で野宿をしていませんし、そこで釣った魚を食べたという事実もありません。もちろん、記事にそのような内容はありません」ええ?、またデマなの? もうかなりげんなり。 t.co/AjvqE0IS

タグ:

posted at 16:25:40

毎日新聞 @mainichi

11年11月28日

JICA主催の「復興支援シンポジウム~紛争後の現場で私たちが今取り組むべきこと~」(協力・毎日新聞社)が本日28日午後5時半からあり、USTREAMで生中継されます t.co/HY6BMlAg 緒方貞子理事長の講演など、ぜひご覧ください。

タグ:

posted at 16:27:06

島本 @pannacottaso_v2

11年11月28日

「ユーロ危機」は日本まで燃え広がるのか(ニュースを斬る) t.co/FDyLMPny 燃え広がると思ってるからそういうタイトルなんだろが。内容は読まなくてもわかる。

タグ:

posted at 16:27:52

島本 @pannacottaso_v2

11年11月28日

ないようがないよう

タグ:

posted at 16:28:18

島本 @pannacottaso_v2

11年11月28日

寒いとか言ったらシバキやで

タグ:

posted at 16:28:37

島本 @pannacottaso_v2

11年11月28日

ユーロが仮に燃えたとしてリスク回避マネーはスイスや日本や豪州やアメリカなどに流れることになる。ここはの国の国債金利はさらにおしさげられることになる。そもそも経常赤字とクラウドアウトで問題になってるギリシャやスペインを例に出して煽るのやめれ。日本は貯蓄超過で銀行でカネ死んでます。

タグ:

posted at 16:31:42

グレッグ @glegory

11年11月28日

ブログを更新しました。『大阪維新の会大勝利に思う』t.co/goI37GpL

タグ:

posted at 16:33:18

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

うぃりあむ(ヤマモトさん)@泣く泣くフル @liam_y23

11年11月28日

最近就活コンサルタントなんかの言う「そんなことしたら学生自身が困る」が「そんなことしたら俺達が困る」にしか聞こえない。 #就活デモ

タグ: 就活デモ

posted at 16:34:28

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Spica @CasseCool

11年11月28日

高齢者ほど高投票率は世界的傾向 直近の国政選挙での55歳以上の有権者の投票率-35歳以下の有権者の投票率…OECD平均12% イタリア-3.5% オランダ1.2% ドイツ2.1% カナダ13.1% US14.4% フランス15.8% 韓国22.8% 日本25.2% UK38.2%

タグ:

posted at 16:35:01

ano_ano @ano_ano_ano

11年11月28日

途上国での復興支援の経験を持つJICAが、日本の震災復興についてはほとんど取り組むことさえできなかったことは残念だ。協力隊OBや職員が個人的に取り組むレベルに留まった。でもこれには期待 t.co/Jy9UXKjm

タグ:

posted at 16:35:06

島本 @pannacottaso_v2

11年11月28日

日本の若者選挙に行かないから世代間格差論法はどうやら嘘みたいです

タグ:

posted at 16:36:21

ゴーヤ @go_ya

11年11月28日

つい先日の講演では緩やかに回復に向かうとかって言ってた中銀総裁って誰でしたっけ>金融市場の緊張感高い、日本は財政改善の取り組み重要=日銀総裁 | Reuters t.co/fT5IV6wr

タグ:

posted at 16:37:19

白ふくろう @sunafukin99

11年11月28日

気のせいか、TL見てると橋下氏や維新の会が自分の都合のいいような政策をしてくれると最初から思い込んでるような人が目立つけど、これってどうなんだろ。

タグ:

posted at 16:38:01

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

沼崎一郎 @Ichy_Numa

11年11月28日

保安官も、検察官も、裁判官も、自分たちで選んで任命する。そして、有罪か無罪かは陪審員である自分たちが決める。学校も自分たちの金(固定資産税)で建て、教師も教科書も自分たちで選び、自分たちの子どもは自分たちの考えで教育する。それがアメリカのコミュニティ自治。

タグ:

posted at 16:40:15

勝間和代 @kazuyo_k

11年11月28日

REAL-JAPAN » 経済系でぜひフォローすべきTwitter50選 t.co/dTPBWADF via @zenback

タグ:

posted at 16:42:46

青木文鷹 @FumiHawk

11年11月28日

ユーロ崩壊危機の前半ロスタイム、為替業者がベンチ裏でアップを始めました__ 【 ギリシャのユーロ離脱対応で為替システム 準備、ICAPなど-WSJ 】 t.co/rojWloMo

タグ:

posted at 16:43:29

ano_ano @ano_ano_ano

11年11月28日

水道も、灌漑用水路も、神社も、自分達でお金を出し合って作る。税金とは別に自治会費を集めて、その使い道は自分達で話し合って決める。これが日本の農村の集落自治。

タグ:

posted at 16:45:28

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

11年11月28日

“【オリンパス損失隠し】英国人元社長が会見「組織犯罪なら上場廃止が適切」 日本のビジネス慣習「特異」 - MSN産経ニュース” t.co/6Iely3q9

タグ:

posted at 16:45:44

WARE_bluefield @WARE_bluefield

11年11月28日

当時は、経済成長に取り残された人が都市部で可視化されるようになったことと、裕福になったマスメディアやインテリ層の暗黙の共犯関係かなぁ、と。今は当時の残滓が低成長是認と引っ付いてるからタチが悪い。RT @WATERMAN1996 何でくたばれGDPだったんでしょうね?

タグ:

posted at 16:46:11

原田 実 @gishigaku

11年11月28日

こたつ日和「困ったさんがいっぱい ~『検証 大震災の予言・陰謀論』」
t.co/dRcYemro
「これは震災関連書籍のコーナーに置くべき本です。書店員、オカルトと思って中身読んでないだろう!?これはオカルト本ではありません」

タグ:

posted at 16:46:52

島本 @pannacottaso_v2

11年11月28日

とりあえずシバキの芸風ってのは本当に受けるんだよね。全体の所得を上げることより誰かをシバいて誰かの所得を下げるほうが簡単だから。民間の雇用状況改善せよじゃなくて公務員をブラックにせよというのが民意。言いたかないけどお先真っ暗だね。

タグ:

posted at 16:47:00

島本 @pannacottaso_v2

11年11月28日

だいたいユーロにしたってドイツとフランスがお買い物しないのが悪いんだからね!緊縮すればするほど経常収支の赤い国が燃えまっせ!アホラとかコンサルバカとかそれわかってて煽ってるならお前ら人殺しやで。

タグ:

posted at 16:50:01

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ガイチ @gaitifuji

11年11月28日

この話はちょっと興味深い。公権力の2ちゃんねるとの距離感に変化の兆候有りなのか、それとも点数稼ぎなのか、単なるいざこざなのか QT @yutori2ch: 【速報】 2ちゃんねるの削除人が逮捕確定 - (´A`)<咳をしてもゆとり t.co/nlztKsgY

タグ:

posted at 16:50:46

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

WARE_bluefield @WARE_bluefield

11年11月28日

今朝の朝日新聞にナベツネのロングインタビューが掲載されていて、清武の乱に関しては、先日の清武氏のインタビューと比較した限りだと、ナベツネに分がありそう。

タグ:

posted at 16:53:34

ひさきっち @hisakichee

11年11月28日

就活セミナー、就活コンサル、就活予備校、皆学生喰いもんにした商売やんなぁ。不況や不安で喰っているんかなぁ。。。そんな所、行く暇あったら色んな勉強したらエエねんけどなぁ。。。

タグ:

posted at 16:53:40

向後善之 @nanso1719

11年11月28日

「帝王学」というもので、本当にすばらしい帝王が育ったことが、どれほどあるのだろうか?そもそも学問と呼ばれるような理論体系があるのかな?

タグ:

posted at 16:53:46

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ガイチ @gaitifuji

11年11月28日

大阪のダブル選挙が終わったけど、前からチラチラ書いているが、確たる根拠なき私見だけど橋下の権力の源泉を考えるに今の副知事である木村慎作、政策ブレーンであるマッキンゼーの上山信一、そしてメディア戦略を考えているタイタン事務所のメンバー、この3つがキーを握っていると思っている。

タグ:

posted at 16:57:19

ひさきっち @hisakichee

11年11月28日

マヂ?(T_T)RT @whitebellsweet: 学生自身がセミナー開いて同級生カモにするケースも@ 就活セミナー、就活コンサル、就活予備校、皆学生喰いもんにした商売やんなぁ。不況や不安で喰っているんかなぁ。。。そんな所、行く暇あったら色んな勉強したらエエねんけどなぁ。。。

タグ:

posted at 16:58:50

島本 @pannacottaso_v2

11年11月28日

やっぱり思うんだけど左派は成長路線じゃないと成り立たないのではないかなあ?低成長だと必ずカネのの分配がタイトになりシバキが出てくる。既得権益をシバけば何かが変わると信じる勢力が力を持つ。くたばれGDPとか反原発とかで左派が積極的に成長路線を否定してきて今があるのではないかと。

タグ:

posted at 16:59:59

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ひのえ @hinoe_t

11年11月28日

保守が自らを保守として示さずにむしろ左翼を古色蒼然たる存在として描いた上で自らを改革派として提示する手法はサッチャー改革が初めてなのかな。

タグ:

posted at 17:00:11

ガイチ @gaitifuji

11年11月28日

上山信一の後ろには当然東京財団の加藤秀樹がいる訳で、慶應義塾大学湘南藤沢キャンパス人脈、財務省や経産省の高級官僚人脈も重なる。相当に特権意識をこじらせた日本のエスタブリッシュメントが担ぎやすい見栄えのいい神輿見つけて小躍りしながら後ろでほくそ笑んでいるという構図が見えなくもない

タグ:

posted at 17:05:01

ガイチ @gaitifuji

11年11月28日

あ、松本清張の読み過ぎですな。陰謀史観過ぎますね、ゴメンナサイ

タグ:

posted at 17:06:07

有田芳生 @aritayoshifu

11年11月28日

統一教会の内部分裂が熾烈をきわめている。文鮮明教祖の三男である文顕進氏が「全世界の統一コミュニティーのみなさんへ」というアピールを公表した。11月26日付けで英語、ハングル、日本語で広がっている。一般世界には意味不明でも信者には深刻な内容だ。時間を見つけて全文をブログで公開する。

タグ:

posted at 17:07:41

まくるめ @MAMAAAAU

11年11月28日

迷惑メールから推定する金持ち未亡人の人口比 t.co/QoXPEFWc

タグ:

posted at 17:08:15

島本 @pannacottaso_v2

11年11月28日

マルクス経済ってのはサプライサイドの経済学で(だって古典派だし)、生産を増やすためには所有権とそれに胡座かいてる資本家邪魔だ強制連行だって話だったと思うんだが、日本で左翼運動をした人はジョンレノンのイマジンの歌詞のような牧歌的な無政府主義社会を一足飛びに需要した感がある。

タグ:

posted at 17:08:39

白ふくろう @sunafukin99

11年11月28日

@sankakutyuu それはそのとおりだと思う。特に日本の左派が反成長色が強かったことと、今の状況は関係していると思う。

タグ:

posted at 17:08:45

白ふくろう @sunafukin99

11年11月28日

海外の左派は成長重視が多いんじゃないだろうか?

タグ:

posted at 17:09:11

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

11年11月28日

“「総合的な模倣だ」 アップルが怒りを露わにする理由 - 詳報!アップル vs.サムスン デザイン訴訟:ITpro” t.co/h3Muv7a0

タグ:

posted at 17:09:26

\\ ٩ʕ⁎˃ᴥ˂⁎ʔو // @pipipi550ton

11年11月28日

石原知事は大阪を東京の飛び地みたいな扱いにしようとしてるだけじゃないかな、とかね。

タグ:

posted at 17:11:48

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

WARE_bluefield @WARE_bluefield

11年11月28日

で、件の件より他の部分が凄くで必読。「俺は野球は詳しくないからTVで見るだけなんだ」と言って「江川の解説に感心したからコーチにしようと思った」とか、周囲が俺に忖度してるようなことはないが、自分の意見と違う社論が掲載されることはまずない、消費税上げでは朝日新聞共闘できる、とかね。

タグ:

posted at 17:12:13

島本 @pannacottaso_v2

11年11月28日

現代マクロ経済学イランと言うのが「俺は」はしげの当選で見えたと思うけどね。構造改革構造改革ばっかり言ってるからシバキアゲ候補が勝つんだよ。

タグ:

posted at 17:12:47

WARE_bluefield @WARE_bluefield

11年11月28日

宮崎駿とか彼に影響を与えてる網野善彦とか典型だよね。マルクスの一部テキストに原始共同体賛美があるのを根拠にしてるはず。RT @sankakutyuu 日本で左翼運動をした人はジョンレノンのイマジンの歌詞のような牧歌的な無政府主義社会を一足飛びに需要した感がある。

タグ:

posted at 17:14:05

WARE_bluefield @WARE_bluefield

11年11月28日

@sankakutyuu ただ、これって、戦後直後の左派内の内紛と、ソ連の実情が明らかになってからの転回だとは思う。

タグ:

posted at 17:15:11

白ふくろう @sunafukin99

11年11月28日

@sankakutyuu 現代マクロ経済学ってシバキなのかなあ。

タグ:

posted at 17:15:46

島本 @pannacottaso_v2

11年11月28日

そもそも構造改革は「独裁」じゃないとできないんだよ。

タグ:

posted at 17:16:28

島本 @pannacottaso_v2

11年11月28日

需要不足はない、均衡を外れたのは何らかの不完備があるから。かいかくだー!! QT @sunafukin99: @sankakutyuu 現代マクロ経済学ってシバキなのかなあ。

タグ:

posted at 17:17:21

optical_frog @optical_frog

11年11月28日

とりいそぎ:クルーグマン「課税すべきもの」(NYT,2011年11月27日)t.co/6m35FBqn

タグ:

posted at 17:17:31

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

名取宏(なとろむ) @NATROM

11年11月28日

イレウス像をイレウス象に誤変換された。病棟のパソコンで像より象が優先されるっておかしいだろ。それともあれか、「象に踏まれて骨折」とかいう既往の患者さんがいたのか?

タグ:

posted at 17:21:10

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

11年11月28日

アホラとか見てたらわかるじゃん。世代間格差世代間格差構造改革構造改革と。ハイエクたらなんたら言ってるけどこいつらのやってることって社会主義者の階級闘争そのものじゃなかったですかね。おまけに物凄く筋の悪い(不景気になる)。そんではしげ出てきたら独裁者とかふざけんな。

タグ:

posted at 17:22:17

美知子 @iwakimichiko

11年11月28日

吉田所長が入院、退任のニュースがあれば、誰もが被曝?放射線の影響?とか勘ぐることになりますよね。でも、私はあの状況で普通の健康体でいられるはずがないと思う。吉田所長、本当にありがとうございました、ゆっくり休んでください。

タグ:

posted at 17:22:25

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

WARE_bluefield @WARE_bluefield

11年11月28日

@macron_ いやそれ以前、スターリン論文で日本の左派が突き上げられたあたり。

タグ:

posted at 17:23:01

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Yoshi Noguchi @equilibrista

11年11月28日

『債務危機を報じる新聞紙面上に「スプレッド」や「逆イールドカーブ」など、難解な金融用語が躍っており、このキャンペーンを通してイタリアが抱える債務危機をより身近に感じてもらうのが目的』 / “伊債務危機でサッカー選手がアシスト、国債購入…” t.co/VxMF21eK

タグ:

posted at 17:24:01

島本 @pannacottaso_v2

11年11月28日

テレビもも今までさんっざんアホみたいに公共事業やら公務員やらワイドショーやらで叩きに叩きまくってきて今更はしげが勝ったら独裁とかなんとか何を言うてるんや。お前らが庶民のシバキ根性増幅させたんやないか。

タグ:

posted at 17:24:05

WARE_bluefield @WARE_bluefield

11年11月28日

3.11以降の左派の狂った言説を大量に目にしたわけだけど、個人的に凄かったのは共産主義にして原発を管理しろとか、民間の特定の商業活動に狙い撃ちで課税して復興財源にしろ( t.co/Bxtor9vj )、ってまったく笑えない冗談だね。

タグ:

posted at 17:27:14

optical_frog @optical_frog

11年11月28日

データの出典なんかは,コラムよりブログの方がちゃんと明記してることが多い.昨晩訳したエントリの話題は今日のコラムにとりこまれてるけど,ソースはあっちの方でしか言及されてない.→ t.co/Auik7vDz

タグ:

posted at 17:27:43

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

optical_frog @optical_frog

11年11月28日

そしてぼくはようやく泥のように眠りにつくのでございます.きっとぽろぽろでてくるであろう翻訳ミスの修正が遅れますが,かんにんしてください>みなさま

タグ:

posted at 17:29:29

WARE_bluefield @WARE_bluefield

11年11月28日

彼らの根底にある強烈なトップダウン思考がただ漏れになったのを目撃することができた得難い経験でした。志位が先日インタビューで「本来の共産主義はトップダウンで生産管理するんじゃない、生産者が生産計画に参加することにあるんですよ」って言ってたけど、まあ到底信頼できないわ、と。

タグ:

posted at 17:29:33

島本 @pannacottaso_v2

11年11月28日

アカデミシャン 大手マスコミ 官僚 総シバキ体制ですからこれからもはしげみたいな勇ましいことを言うシバキアゲ政治家がポコポコ出てくる気がしてなりません。あの芸風で選挙に勝つる!とすりこんでしまいましたしね。

タグ:

posted at 17:30:04

WARE_bluefield @WARE_bluefield

11年11月28日

まあもちろん、左派を十把一絡げにしている暴論でございますが。

タグ:

posted at 17:30:22

ブルームバーグニュース @BloombergJapan

11年11月28日

米FRB、QE3を1-3月に開始も-住宅証券約5450億ドル購入か t.co/m6xqDEkD

タグ:

posted at 17:31:03

島本 @pannacottaso_v2

11年11月28日

公務員と生活保護シバイて議席を得る簡単なお仕事

タグ:

posted at 17:32:48

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ano_ano @ano_ano_ano

11年11月28日

日本経済にもハチが刺した程度の影響はあるが、日本の金融機関が傷むことは絶対にない。ʕ•ᴥ•ʔ t.co/5bqHojaW

タグ:

posted at 17:33:58

WARE_bluefield @WARE_bluefield

11年11月28日

@macron_ そう、所感派論争あたりから、離脱者を大量に出して、そこからのグループが、無政府主義・環境保護左派のルーツですな。

タグ:

posted at 17:34:41

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ito_haru @ito_haru

11年11月28日

投資は最終的には各個が勝手な方針でやればいいけど政策はそうはいかんでしょ。当たり前の話 RT @hayato00000 投資金融クラスタ=情報共有&各自の立場での意思決定⇔当タグの”リフレ派=(略) #defle

タグ: defle

posted at 17:37:22

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ケビン・ベーコン @UCaty

11年11月28日

当時、進歩的知識人で、宗教も知っていたはずの中沢新一も島田裕巳もオウムに引っかかった。でも一般人の大半は「なんか胡散臭いぞ」と思ってた。進歩的知識人はその知識と論理性で、一般人が当然持つべき嗅覚を捨て去るのかな?と、宮台真司が何だか胡散臭い奴らと胡散臭いこと始めてるの見て思った。

タグ:

posted at 17:38:15

ito_haru @ito_haru

11年11月28日

民間は違うのですか? RT @syjtk 公務員を志望する理由は、給与、手当や休暇など待遇が良い、倒産が無い、退職金が多い、から。 #defle

タグ: defle

posted at 17:38:16

WARE_bluefield @WARE_bluefield

11年11月28日

@sankakutyuu 武装闘争路線を巡っての内紛と、「核持て」とはちょっと違うし、「核持て」当時は占領下で広島と長崎の惨事が明らかになってなかったみたいだから、あんまり批判すべきじゃないかもしれない。

タグ:

posted at 17:38:34

白ふくろう @sunafukin99

11年11月28日

ぶっちゃけ、俺が昔のネトウヨ的な立場から転向したのは、あることがきっかけで接近してきた新興宗教団体が極右で、同時に「オカルトの抱合せ販売」をしかけてきたのが大きな原因だったと思える。胡散臭さ満開だったからなあ。

タグ:

posted at 17:39:19

島本 @pannacottaso_v2

11年11月28日

ナベツネって共産党員でしたっけ QT @WARE_bluefield: @macron_ まあさっき言った網野善彦とかも典型なんだよね。ってか反経済成長・消費文明批判ってラインはここから右派にも伸びてて、ナベツネとかも典型かもしれない。

タグ:

posted at 17:45:36

白ふくろう @sunafukin99

11年11月28日

かといって自分の場合は反対の極に政治的に引き付けられるというほどのこともなかった。オカルトや悪徳商法の胡散臭さに通じるものをある種の人物や集団に強烈に感じる体質になっているのは確かだろうけど。多分そこが過敏なんだろう。

タグ:

posted at 17:46:05

WARE_bluefield @WARE_bluefield

11年11月28日

「公務員を志望しなかった理由は、給与、手当など待遇が悪い、転職が無い、退職金が少ないから」って時代がちょっと前まであったんだよ。RT syjtk 公務員を志望する理由は、給与、手当や休暇など待遇が良い、倒産が無い、退職金が多い、から。

タグ:

posted at 17:47:04

WARE_bluefield @WARE_bluefield

11年11月28日

そう。読売系列だと氏家斉一郎なんかそうだったはず。RT @sankakutyuu ナベツネって共産党員でしたっけ

タグ:

posted at 17:49:49

白ふくろう @sunafukin99

11年11月28日

今は「資本家」でも学生時代にマルクスに洗脳されてた人は多い。ある年代以上の人は。

タグ:

posted at 17:51:13

小久保せまき @semakixxx

11年11月28日

左翼というか理想家諸氏に問いたい。この間違った世の中でどうやって生き抜いているのか? 俺たちは共犯者だ。コーラを飲む度にハンバーガーをかじるたびにネットに接続するたびに俺たちは搾取への加担をしている。Blogから植民地主義への反対声明を発信するなんて皮肉を通り越している。

タグ:

posted at 17:51:19

地下猫 @tikani_nemuru_M

11年11月28日

@sunafukin99 @WARE_bluefield ときおり僕も書いてるけど、「え? おまえ公務員になるの? 給料安いしきついよ? 馬鹿じゃね?」という時代が確実にありましたからな。今の40代以上が「公務員は優遇されてる」なんていったら、心底から軽蔑してよろしい。

タグ:

posted at 17:51:47

ito_haru @ito_haru

11年11月28日

TPP? 富裕層への累進税率を高く揃える協議をしたらいいんじゃね? 日米豪+αとかけちくさいこと言わずにG20とかOECD全部くらいの勢いで。

タグ:

posted at 17:52:34

白ふくろう @sunafukin99

11年11月28日

まあでも今の経済情勢じゃ事実として公務員優遇は否定できないけどね。大阪あたりの中小企業となら勝負にならない。民間没落の結果としてだけど。

タグ:

posted at 17:54:15

WARE_bluefield @WARE_bluefield

11年11月28日

@tikani_nemuru_M @sunafukin99 彼らは将来不況になることも選択に入れて公務員を選択したわけでもあるんだから、選択の賢明さを指摘はされても、批判するのはちょっと門違いですね。

タグ:

posted at 17:54:34

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Yoshi Noguchi @equilibrista

11年11月28日

時間を分散できるのか - 投資の消費性について (id:equilibrista / @equilibrista) t.co/OlvVzW2S

タグ:

posted at 17:57:34

白ふくろう @sunafukin99

11年11月28日

@WARE_bluefield @tikani_nemuru_M しかし、みんなホンネは「あいつら(公務員は)うまいことやりやがって」てな感じじゃないんですかね。娘の結婚相手が公務員だとまず喜ぶはず。

タグ:

posted at 17:58:05

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

WARE_bluefield @WARE_bluefield

11年11月28日

『思想』のヒューム特集、おもしろいそう、と思えぞ、2900円って…。

タグ:

posted at 18:01:09

伊津野 英克 @hidekatsu_izuno

11年11月28日

うーむ、当時の感覚からすると麻原の立ち位置は、バッシング前の細木数子に近く、ホリエモンよりも遥かに好意的に見られてた気がするけど。あそこまでヤバイことやってたなんて信者ですら気づいてなかった。後だしジャンケンする人多いよね。

タグ:

posted at 18:01:45

WARE_bluefield @WARE_bluefield

11年11月28日

@tntb01 まあ当時は、東大が東京赤色大学って揶揄されるほど共産主義の影響が強かったからその事実だけで批判するのは可哀想かも。

タグ:

posted at 18:02:26

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

池尾和人 @kazikeo

11年11月28日

@noriyanagawa 柳川範之『元気と勇気が湧いてくる経済の考え方』日本経済新聞出版社、拝受しました。どうも有り難うございました。新しいジャンルを拓く本ですね。前回の授業でやったライフサイクルとダイナスティーの話が、pp.176-81で紹介されている。

タグ:

posted at 18:07:37

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

11年11月28日

DVDのISOファイルをそのまま再生する方法。SMPlayer t.co/sqSyHLgN を使えばISOファイルを直接再生できる。

タグ:

posted at 18:13:52

池尾和人 @kazikeo

11年11月28日

みずほ総研『アメリカに頼れない時代 2012日本経済の明日を読む』東洋経済新報社をいただいた。『日本経済の明日を読む』は、この間毎年度はじめに当該年度版をゼミで輪読に使っている。これまで自腹で買っていたが、主筆が知人の高田創さんに代わったおかげで送ってもらえた。得した。

タグ:

posted at 18:15:04

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

気象防災アドバイザー 斎藤恭紀 台風チャ @saitoyasunori

11年11月28日

今週は月曜日から国会に来ています。党の税制調査会の総会に参加するためです。きょう、私が訴えたのは『土地信託に係る非課税措置』。震災で被害を受けた病院や学校などの再建を急ぐためにも公有地の土地信託を活用するべきで、国の復興構想にも入っています。非課税にして行政の負担も軽減させたい。

タグ:

posted at 18:18:05

Yoshi Noguchi @equilibrista

11年11月28日

『世界の中銀の政策金利の平均は、国内総生産(GDP)の規模を加味したベースで9月の2.16%から来年6月までに1.79%に低下する見通し』 / “金融緩和に動く世界の中銀、09年以来最多-欧州危機受けた不況回避で - Bloomberg” t.co/GwB0M3JK

タグ:

posted at 18:18:10

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@myfavoritesceneホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

wbs FX defle NHK Yahooニュース 抜粋引用 ハウツー nhk_news 質問箱 NewsPicks

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました