Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

koji hasegawa

@myfavoritescene

Favolog ホーム » @myfavoritescene » 2012年07月07日
並び順 : 新→古 | 古→新

2012年07月07日(土)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

optical_frog @optical_frog

12年7月7日

プロジェクターで遊んでたら室温が上がってつらい.

タグ:

posted at 00:01:51

質問者2 @shinchanchi

12年7月7日

@chiefscrown 自家製通貨の発酵で回避w

タグ:

posted at 00:01:59

黒鉄のいなばリン❤ @soonsoul

12年7月7日

お前さん、取引先でもそれ言うの?とRT @tomofumi21: 貴重なお話云々というテンプレートそのままの常套句を使った時点で、みんなの貴重な時間を無駄にしてるからな。ビジネスマンとして失格の行為。

タグ:

posted at 00:02:36

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

アムロ波平 @namiheiAMURO

12年7月7日

官邸前デモについて、消費税反対とか他にも重要なことがあるのに、なぜそれをやらないのかと批判する人がいる。そう思うならば自分がやればいい。人にすべて押し付けてはいけない。みんな忙しいのだから。役割分担こそがアダムスミスのいう分業の利益だ。

タグ:

posted at 00:04:27

島本 @pannacottaso_v2

12年7月7日

視点・論点 「黒人選手は本当に"速く""強い"のか」 | 視点・論点 | 解説委員室ブログ:NHK t.co/uWCsYqeC 人種差が優生学の反省からタブーにされすぎてるように思う

タグ:

posted at 00:05:04

ゆうき まさみ @masyuuki

12年7月7日

反射衛星砲で艦橋を直撃できなかったことで長蛇を逸したなシュルツ。

タグ:

posted at 00:05:24

島本 @pannacottaso_v2

12年7月7日

そんな下らないことで受かろうとする方もそんなくだらないことで落とそうとする方も狂ってることに気づけ

タグ:

posted at 00:06:27

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

12年7月7日

毎日ですよね。慣れちゃだめだ “@hiroto_sasaki: 東京の鉄道は毎日のように人身事故があって、みんな慣れっこになっちゃってます。異常ですよね。”

タグ:

posted at 00:07:45

島本 @pannacottaso_v2

12年7月7日

もともと象牙海岸付近の黒人って屈強だから奴隷として人気あったんじゃなかったっけ

タグ:

posted at 00:07:46

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

47NEWS 速報 @47newsflash

12年7月7日

南海トラフで想定される巨大地震が深夜に発生した場合、死者数が40万人に上る恐れとの試算。 t.co/l9qGBBJZ

タグ:

posted at 00:08:03

コーエン @aag95910

12年7月7日

@hatenademian 長谷川先生に関しては、なぜか俺のAKBのTweetまでRTされておるのですがね

タグ:

posted at 00:08:35

ねずみ王様 @yeuxqui

12年7月7日

スペイン国債(10年)の利回り7%か。

タグ:

posted at 00:09:05

三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財 @mzw_neo

12年7月7日

私も笑わしてもらってます。ありがとうございますQT @kenichirosato:センター試験とか公民の教科書とかなんか笑ってしまう。あなたはマグナカルタから読み直したら。RTとりあえず、高校の公民の教科書からやり直そう

タグ:

posted at 00:09:56

越智弘二 Koji Ochi @minipara

12年7月7日

通行止めになったところで足止めを食わされたフリーのカメラマンたちも大勢いた。しかし、その前を記者クラブの面々は悠然と中に入っていく。また、永田町駅の出口からもフリーは通行止め。国会をグルーっと回るコースを支持されて官邸前へ。しかし記者クラブは記者章を提示しそのまま官邸前へ行けた。

タグ:

posted at 00:10:04

渡部潤一 @cometwatanabe

12年7月7日

先日、静岡の七夕講演会で参加者の子供さんに「七夕伝説はなぜ夏?」と聞かれました。ちょっと考え、(1)天の川の両岸に適切な明るい星がなく、2)あっても一緒には地平線に沈まず(織姫彦星はほぼ同時に仲良く沈みます)、3)冬は寒くて星どころじゃない、と答えましたが果たして。

タグ:

posted at 00:10:07

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ねずみ王様 @yeuxqui

12年7月7日

電気はあるが仕事はない、というのが最悪のパターンだよな。

タグ:

posted at 00:11:58

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

12年7月7日

わかるのは民主党も自民党も公明党も社民党もだめだということだけだな

タグ:

posted at 00:13:07

島本 @pannacottaso_v2

12年7月7日

減りましたよ RT @keidgi: なお、ものすごい熱心にモテについて語って一応の結論まで出たのに、フォロワーが一切増えませんでした。トゥギャろうかな…

タグ:

posted at 00:13:11

TT @t_taniguti

12年7月7日

100以下の素数列を列挙するUNIXコマン
ド.こういうのは #ショートコーディング と言ってよいのか分からないけど,とりあえず.(44バイト,Ubuntu11.10で動作確認)
seq 100|factor|awk -F' ' 'NF==2'|cut -d: -f2

タグ: ショートコーディング

posted at 00:14:15

ゆうき まさみ @masyuuki

12年7月7日

転用するアイデアまでは良かったんですがねえ、惜しい! RT @jyo2nd: @masyuuki 本来の運用で無かったのが敗因かと>2199反射衛星砲

タグ:

posted at 00:14:25

dominant_motion @do_moto

12年7月7日

◆オフ告知◆上念司さん( @smith796000 )が大阪に来られる機会にオフ会を開きます。参加希望者は私までリプライください(締切 7/15)。【日時】7/23午後8時【場所】大阪駅近辺(東方見聞録 茶屋町店 t.co/MWOrsnk6#osaka0723

タグ: osaka0723

posted at 00:15:25

ゆうき まさみ @masyuuki

12年7月7日

だれがそんな話をw RT @AngelTouchPlus: ヤマト2199は、21世紀に99のツッコミの答えをのせて発進した、という話です。

タグ:

posted at 00:15:44

Shoko Egawa @amneris84

12年7月7日

@konotarogomame 被災による原子炉の損傷があるかどうかというより、東電の資格ということになると、いささか精神論に走りませんか?という疑問もありますが、このリストはそういう議論の出発点になるものだと思いました。

タグ:

posted at 00:16:21

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

12年7月7日

共産党政権はありえないでしょ

タグ:

posted at 00:16:23

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

大石雅寿 @mo0210

12年7月7日

これは不正中の不正だ。 RT @nikkeionline: 金利不正操作問題 英重大不正捜査局が捜査着手 t.co/bllphwwI

タグ:

posted at 00:17:13

ano_ano @ano_ano_ano

12年7月7日

あ~、パイナップルが入ってるから ”ピニャ”・コラーダ なんだ。スペイン語(タガログも同じ)ですね(・∀・)

タグ:

posted at 00:17:26

高橋洋一(嘉悦大) @YoichiTakahashi

12年7月7日

官僚から聞いたのがバレバレだね←石原幹事長、維新八策を批判「できないこと言っている」 - MSN産経ニュース t.co/Vljtp7nG

タグ:

posted at 00:18:51

storm@うつうつします @T_T18

12年7月7日

今月のAGORAの表紙がアシカはなまら可愛かった。 t.co/KOBo2TtE

タグ:

posted at 00:22:46

Kazushi @kazushi_

12年7月7日

教育委員会ってどうしてこんな教師まで庇うのか.ー 担任「やりすぎんなよ」 大津自殺、暴力見た生徒が証言 t.co/ZhGHA5ZU

タグ:

posted at 00:24:32

数土直志 @sudotadashi

12年7月7日

これとっても重要! RT@fuwaryozo 来週の火曜日7/10は、映画「伝説巨神イデオン 接触篇・発動篇」公開から30周年の日ですよ。

タグ:

posted at 00:27:06

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

さんま aka ずわいがに @crtaker

12年7月7日

アシカも可愛いが、雑誌名が…

タグ:

posted at 00:28:14

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

dominant_motion @do_moto

12年7月7日

書いてることはやらないしいなあ ヽ(´ー`)ノ "国家戦略会議分科会が報告書、「共創の国」づくり提言 | Reuters" t.co/nrZGKq5F

タグ:

posted at 00:31:08

三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財 @mzw_neo

12年7月7日

長期を何年から言うのか判らないが、俺の願望であることは間違いないな。ベンは思い切りが足らないQT @kenichirosato:バーナンキはOTのゴールは長期金利を0にする事だとは言っていません、長期金利0はmzw_neo の願望ですと認めたら。

タグ:

posted at 00:31:49

優しょも @nizimeta

12年7月7日

.@typeA_ac さんの「国債日銀引受についての経済学者(齊藤氏、池尾氏、岩本氏、土居氏)の発言まとめ4/1」をお気に入りにしました。 t.co/SzM0f8nc

タグ:

posted at 00:33:41

招き猫 @kyounoowari

12年7月7日

@do_moto ありがとうございます♪

タグ:

posted at 00:34:06

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

dominant_motion @do_moto

12年7月7日

@kyounoowari 今回は人数が見えていないこともあって、ごく普通の居酒にしました。でも三光マーケティングフーズの店は良く客が入っているようですね。

タグ:

posted at 00:39:07

こまち@目指せ乙な大年増 @misskomachi

12年7月7日

この眠気を逃してなるものか (¦3[▓▓]

タグ:

posted at 00:41:28

dominant_motion @do_moto

12年7月7日

そうか、今日は七夕でしたか。明日は晴れますように。(日が変わっちゃったけど)

タグ:

posted at 00:41:37

沼崎一郎 @Ichy_Numa

12年7月7日

アイデンティティが伸びたら、仲間意識の範囲が拡大するのだろうか? 人類みな兄弟まで、アイデンティティを伸ばそう! @han_org @toshi_fujiwara

タグ:

posted at 00:42:21

@Mihoko_Nojiri

12年7月7日

えらい巨大なビスマスですよね。RT @parasite2006: @Mihoko_Nojiri 日本サードパーティの仙台検査センターで、開設直後にとられたデータです。検査当日は晴れていたとのことです。これでも開設前にファントム補正してあるのだと@yasuosaeki さんは

タグ:

posted at 00:42:54

Kawase Takaya @t_kawase

12年7月7日

地下鉄駅の出口が封鎖されるほどのデモって、僕の人生で目撃するのは初めてだろうな。僕のデモ初体験は大学1年生の時、PKO反対で駒場から自民党本部まで歩いたやつです。全く暴力の臭いもしない僕たちにすら警官はこんなにびっしり張り付くのかと驚いた記憶があります。もう二十年以上前か。

タグ:

posted at 00:42:58

社虫太郎 @kabutoyama_taro

12年7月7日

それは人類補完計画w

タグ:

posted at 00:43:13

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

社虫太郎 @kabutoyama_taro

12年7月7日

明石市職員が中皮腫発症 阪神・淡路でがれき処理 t.co/zRBGJUny @kobeshinbunさんから

タグ:

posted at 00:45:17

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

12年7月7日

デフレに戻るほど財政減らすって言ってるリフレ派なんて居るんかいな?藁人形やなぁ。 QT @sankakutyuu:インフレと成長率アップで長期金利が上がったら円高になると思いますけど…財政抜いてデフレとゼロ金利続けるって永久にやりますか?アホですか?死にますか?

タグ:

posted at 00:46:49

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

西田亮介/Ryosuke Nishida @Ryosuke_Nishida

12年7月7日

非常勤講師やってると、大学のなかで「ナナメの関係」的な役割を果たしていたりするのかも、とか思った。学生とも、大学ともすごく微妙な距離感ゆえ。

タグ:

posted at 00:49:57

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ガイチ @gaitifuji

12年7月7日

帰宅。タモリ倶楽部見ていたんで今日はビールでなく日本酒だなw 因みに今日は仕事の昼抜けの時間に市役所から借りてきた放射線量測定器でウチの自治会で線量を測定して欲しい世帯を訪ねて測定してきた。これで3度目。今回は幸いにして除染が必要な世帯がございませんでした。

タグ:

posted at 00:54:03

田中秀臣 @hidetomitanaka

12年7月7日

<大騒ぎしてファビョってるハゲがおかしいんだよな。 インフラ整備は急務なんだし、土建や 建設の利益配分を見れば それによる所得増の効果がどの程度か想像つくだろうに>本当に一部の利益しか目になく反吐が出る人間っているね。その代表例。土建や建設に利益配分するのがそんなに大切か?

タグ:

posted at 00:54:04

tanaka (モデルナ @Jeonjung1212

12年7月7日

なんだかんだ言って国立大学教員の給料を減らしたところで,日本では大して影響ない気がする.人材流出するとかいうけど,実はそんな事無い.

タグ:

posted at 00:55:01

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Togetter(トゥギャッター) @togetter_jp

12年7月7日

.@sb20123さんの「「節子、それ節子やない」・・・千と千尋の神隠しの中に「火垂るの墓」の節子が出てくると都市伝説」がきてるみたいっ。内容が気になるね! t.co/KABCBGCx

タグ:

posted at 00:56:04

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

田中秀臣 @hidetomitanaka

12年7月7日

面白いのは僕が「大騒ぎしてファビョってる」というのは、どうも国土強靭省みたいなのつくれば? といったことみたい。こういう一部の利権にしか目がいかない人間には涎たらすように思えちゃうんだろうねw 財政政策というのは恒常的にも一時的にもこういう人格の持ち主を喜ばせることを事例だね笑

タグ:

posted at 00:57:17

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

田中秀臣 @hidetomitanaka

12年7月7日

そうか。そもそもリフレ派というのは金融政策しか言ってないように思えんだろうね。昔、リチャード・クー氏と論戦をしたときもそうだった。彼は僕が財政政策を否定していると思ってたもんね。要するに一部の利害に涎たらす人間からみると、分け前が少ないように思えちゃうんだろうね。

タグ:

posted at 00:59:42

ito_haru @ito_haru

12年7月7日

今日のお勉強の成果。まだMFは理解したとはいえないけど(というかIS-LMからやらないと)、「ゼロ金利維持前提で」「短国(あるいは長国でもいいけどとにかくゼロ金利の国債)を財源に」財出するなら、確かに自動的に金融政策も発動して円安とかになる、気はする。

タグ:

posted at 01:00:16

ito_haru @ito_haru

12年7月7日

でもまだちと「把握した」「理解した」とは言えない状態です。ゴメンして。

タグ:

posted at 01:00:48

田中秀臣 @hidetomitanaka

12年7月7日

いまの土建屋や建設業界の所得増やせ、みたいな一部の利害しか目がない、引用文は今後かなり使えるかも。まあ、御用一般人の誹謗中傷も意外とたまに使える 笑。

タグ:

posted at 01:03:58

田中秀臣 @hidetomitanaka

12年7月7日

しかし選挙が近づき、民主党の完全敗退が予想される中で、自民が相対的に上昇してくると、今後もこんな公共事業大好きを相手にしていくのか。やれやれ、本当になにがなんだか。

タグ:

posted at 01:05:56

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

田中秀臣 @hidetomitanaka

12年7月7日

すでにタイムラインレベルでも、急に公共事業好き好きみたいな人たちが増えてきてる 笑。いままで民主党好き好きだとか、民主党嫌い嫌いだけいっている感情レベルの人にその傾向が強そう。ただの選挙モードの餌食にされてるだけなのに。本当にちゃんとしようよ。

タグ:

posted at 01:08:51

ito_haru @ito_haru

12年7月7日

「日銀が利上げする(しかねない)」って言ってるように見える RT @proppin72: ito_haru MFつうかそんな難しく考えなくても、高橋財政で金利上がらなかった事はリフレ派さんがさんざん言うてると思いますけどね

タグ:

posted at 01:10:27

浅緋(あさひ)@ヮ<)ノ @asahi_4

12年7月7日

鬼女の怖さは異常ですよ…。
東電社員の時は、本人の名前・年齢・住所どころか、家族まで全員勤務先まで
行政書士まで使って情報収集してましたよ。「ごめん飼っていたペットの名前だけはわからなかった」 と書いてあるの見て、この板にだけは関わるの嫌だと思いましたよ。

タグ:

posted at 01:11:59

himaginary @himaginary_

12年7月7日

負の金利で銀行がphysical banknote formでベースマネーを持つようになれば、hot potato効果が準備預金から現ナマに移行し、Rowe説に従えばリフレ効果をもたらす。cf. t.co/t6mIC67L t.co/zEdhTUgj

タグ:

posted at 01:12:59

田中秀臣 @hidetomitanaka

12年7月7日

大変だよね。日本がずっとデフレ停滞であって、それを打ち破るのは金融政策のスタンス変更が最優先だと何万回いっても、財政政策中心の思考から抜け出れない。恒久的財政政策が実は金融政策と財政政策一体で、金融政策のスタンス変更を伴いと説明してもいつの間にか話は単純な国土強靭とかそんなものに

タグ:

posted at 01:13:43

tntb @tntb01

12年7月7日

「政策的に」、だけじゃなく「政治的」に、も見ないといけないのが辛いとこよ。

タグ:

posted at 01:14:13

ano_ano @ano_ano_ano

12年7月7日

SKYPEがまともに使われだしたのが2005年、Youtubeの開始が2005年、ニコニコ動画が2006年、そしてTwitterもFacebookもサービス開始は2006年。どれもほんのここ5~6年の話でしかない。

タグ:

posted at 01:14:18

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ito_haru @ito_haru

12年7月7日

公共事業や財政政策が原理上ダメって話じゃなくて、今永田町で持ち上がってる話はデフレ脱却とかうたってるけど絶対そんなことになりそうにない雲行きで、単なる利益誘導のニセモノだって言ってるんでしょ。ひでとみ先生は。

タグ:

posted at 01:16:16

ito_haru @ito_haru

12年7月7日

もちろんひでとみ先生もプレイヤーの一人である、まあイトハルだってその億分の一くらいの影響力だけどプレイヤーの一人だというのは踏まえたうえで。

タグ:

posted at 01:17:17

田中秀臣 @hidetomitanaka

12年7月7日

あと面白いのは、僕は藤井聡批判なんかしたことないのに(だって彼の本一冊しか読んでなくてそこに国土強靭化なんてあったっけ?て感じ)、自民党と立ち上がれの国土強靭化批判しているのに、いつのまにか藤井聡を私怨で批判みたいになってる 笑。本当に僕を誹謗している連中の意図がみえみえで笑える

タグ:

posted at 01:17:34

So Okada @vela

12年7月7日

京大から海外の大学にうつる人たちもいますよ。

タグ:

posted at 01:18:24

ガイチ @gaitifuji

12年7月7日

最近自治会として今まで除染にかかった費用など含め東電または政府に賠償請求する事を本格的に検討している。今度、同じ理事である方の知人の弁護士さんを呼んで勉強会する予定だ。これ以上、市の人にいろいろな事を求めるのも可哀想だしね。事故調の報告書呼んで尚更にその思いを強くした

タグ:

posted at 01:18:30

ito_haru @ito_haru

12年7月7日

水準が不満な人から見れば、そこを直さないで「政治が何かをやった」ことにされちゃうのが嫌なのじゃないかと RT @proppin72 それは「ゴール」の問題だと思う。その水準に拘りを持つのは別にいいんじゃないの

タグ:

posted at 01:19:45

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ano_ano @ano_ano_ano

12年7月7日

SKYPE、Youtube、Twitter、Facebookのような主要サービスがどれも2005~06年の間に登場しているっていうのは、やはり、リーマンショック前のアメリカのイケイケの景気拡大が影響しているんだろうか?

タグ:

posted at 01:20:10

田中秀臣 @hidetomitanaka

12年7月7日

ともかく公共事業中心の政策がでてくればくるほど、これから怪しげな動きがネットもリアルも増えてくるね。まあ、何度も書いてるけど、こういう政治的な動きは政権がかわるたびにあることはあるけどね。今回は特にナショナリズムをエサにしているところで激しいものが予想されるね。やれやれ。

タグ:

posted at 01:20:44

ito_haru @ito_haru

12年7月7日

そこでマンデルフレミングとか言っちゃうから分かりにくいのかもね あるいはもちろんイトハルが好意的に捕らえすぎなのかも知れないけど

タグ:

posted at 01:22:28

ガイチ @gaitifuji

12年7月7日

昼間からTLを見ていて、個人的に色々と思うところもあるし、クローズドな場所で特定の人に対して自分の意見を表明もしているが、基本的には公の場で何かを言うほどの興味が実はわいていないということもあり、そのままスルーで。

タグ:

posted at 01:23:05

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

田中秀臣 @hidetomitanaka

12年7月7日

まあ、こんなこと一々論証するのも非生産的ですがw 自民の国土強靭は批判しているけど、藤井聡氏の国土強靭は知らない、というのは僕のTwlogで「藤井聡」と検索しても自明かと t.co/2DIAoEHa  ただし藤井批判はしてます。それは民主の方 笑@takabill

タグ:

posted at 01:28:25

鐘の音(除夜の鐘)ダイエット中−20kg @kanenooto7248

12年7月7日

経済力で生き残ってる国が、「経済力では得られない真の豊かさを」とかいうのは自殺願望かなにかに囚われているのだろうか?

タグ:

posted at 01:29:14

トミオ @tomyuo

12年7月7日

【速報】アカウントが嫁バレ。第一声は「うちの旦那は変態だw」でした。

タグ:

posted at 01:31:13

masa( ’ ë ’) @masa_Nautilidae

12年7月7日

@deathlandjapan 裏を返せば、彼らの理想ってやはりああいう国なんでしょうね。あらゆるリソースをナショナリズムと経済競争に投入するという。国内政治に関する彼等の見解を見るとまさにそういうのを望んでいるようですし。

タグ:

posted at 01:32:18

ano_ano @ano_ano_ano

12年7月7日

「叩いてもホコリが出ない……」AKB48“神7で唯一真っ白”渡辺麻友は本当に真っ白なのか t.co/w8SpFBZF @cyzo まゆゆは叩いても叩いても、これっぽっちもホコリが出ない(・∀・)

タグ:

posted at 01:32:46

田中秀臣 @hidetomitanaka

12年7月7日

しかしさっき引用した土建屋と建設業者の利益をはかれ、みたいな主張が恥もなくでてきて、それが日本を救うみたいなのは、寒気がする。なんで一部の利害を優先して、経済全体に恩恵がいく政策をまるで二の次か序でみたいに考えるのか? その理由は無知か特定の政治的利害か経済的利害しか思いつかない

タグ:

posted at 01:34:40

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

笠井潔 @kiyoshikasai

12年7月7日

『例外社会』では、安保ブントの時代精神を樺美智子と唐牛健太朗の両極から分析し、前者を19世紀的教養主義、後者を20世紀的決断主義と特徴づけた。しかし、観点もありうる。前者は「山の手文化」直系の戦後ミドルクラス的精神、後者はヤンキー性とも重なるワーキングクラス的精神。

タグ:

posted at 01:37:37

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

火焔ネズミ @lastofmouse

12年7月7日

@masa_Nautilidae ネトウヨは韓国という理想の国を見て嫉妬している!と主張して大炎上させてみてください(^_^;)

タグ:

posted at 01:39:02

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ガイチ @gaitifuji

12年7月7日

今一番気になっているのは関電管内の電力使用状況データだ。昨夏東電は保坂さんの要請に対し渋々ながら23区内リアルタイム電力使用状況データを一日遅れで出したが関電もここまで強力に節電を求め更には計画停電まで仄めかすならば、リアルタイムの電力需給データを見せるのが筋じゃないのかね?

タグ:

posted at 01:40:26

島本 @pannacottaso_v2

12年7月7日

ヽ(・ω・`) RT @pkpk_b: @sankakutyuu おへようございまし

タグ:

posted at 01:44:32

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

大平貴之 @ohiratec_mega

12年7月7日

木星は遠い。

タグ:

posted at 01:50:20

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

大平貴之 @ohiratec_mega

12年7月7日

昔自作した黒色火薬のエンジンは比推力50くらい。コンボジットにして100ちょいくらいだった。えらい差だ。

タグ:

posted at 01:56:38

ひのえ @hinoe_t

12年7月7日

私は非モテリベラルが「議論で人を屈服させるのが知性だ」みたいなイタいマッチョイズムを克服して情念にも配慮できるモテリベラルに進化するためにはどうすべきか、いつも真面目に考えてます!RT @sho36ban: ひのえっちには珍しい?真面目なご返答感謝します。

タグ:

posted at 01:59:13

大平貴之 @ohiratec_mega

12年7月7日

原子力エンジンだと2000くらい。実は化学燃料との圧倒的なエネルギー差に比べると性能差は大したことない。

タグ:

posted at 01:59:40

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Kazuki Fujisawa @kazu_fujisawa

12年7月7日

過去にどういう男と付き合ったとか、イタイ恋愛論の本を書いてるような女の人と、自分が恋愛する場合の事を想像すると…僕は多くを犠牲にして「恋愛工学」の研究成果を発表しているんだ、と気づく。新しい学問を作るってのはそれだけの自己犠牲が必要なんだ t.co/5GaEXFMZ

タグ:

posted at 02:03:55

田中秀臣 @hidetomitanaka

12年7月7日

@shinichiroinaba ところで日曜日韓流罪ですか?イベントにきませんか? 保守論壇の人たちも知っておいていいかも

タグ:

posted at 02:04:22

ito_haru @ito_haru

12年7月7日

政治生命を賭けるって、政治生命は賭けなくていいからお金賭けて。僕と「仮に消費税法案に賛成票を投じたらあなたに違約金100万円払います」っていう契約を結んで魔法議員になってよ。そしたら1万円くらい政治献金してもいいかも。

タグ:

posted at 02:05:37

ito_haru @ito_haru

12年7月7日

え? 契約結べないの? じゃあ場合によっては賛成票を投じるってことなんですね。

タグ:

posted at 02:06:04

ito_haru @ito_haru

12年7月7日

消費税増税法案賛成票CDS

タグ:

posted at 02:06:23

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

大平貴之 @ohiratec_mega

12年7月7日

理系のためのナントカ……とか、読んでて腹立ったもんだ。

タグ:

posted at 02:08:53

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

大平貴之 @ohiratec_mega

12年7月7日

核燃料の熱量的にはもっと性能出せるんだけど、エンジン自体の噴射ガスに耐えられる温度の上限があって、さほど性能が出せない。原子力エンジンは構造はむしろ化学エンジンより単純。実際に実験もされてた。有名なのがナーバ計画。

タグ:

posted at 02:13:33

大平貴之 @ohiratec_mega

12年7月7日

ですねえ・・。けれど、期待薄・・RT @takewwww 時間的に?近くなる未来がくるといいですね! RT "@ohiratec_mega: 木星は遠い。"

タグ:

posted at 02:14:29

大平貴之 @ohiratec_mega

12年7月7日

木星から見ても星空は地球上とまったくといっていいほど変わらないんです。RT @mu_gino 地球からみるとまとまっているから星空は賑やかですけど、宇宙にいたら星と星はすごく離れているからさみしい景色なんですかね…

タグ:

posted at 02:15:25

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

大平貴之 @ohiratec_mega

12年7月7日

ただ、その壁をブチ破る物凄い計画がオリオン計画。反射板の後ろで連続的に原子爆弾を爆発させ、その反動で進むというもので、気違いだと思われるけど、マジメに検討され、比推力は数十万秒に達すると期待されていた。発案は、ダイソン博士。

タグ:

posted at 02:17:25

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

12年7月7日

スピーカーのテストを兼ねて店で「カンフーハッスル」を観ていたらつい最後まで観てしまった。そのおかげで雨が上がって自転車で帰れたけど。

タグ:

posted at 02:17:47

田中秀臣 @hidetomitanaka

12年7月7日

僕はこんな偽装魚回転寿司大好きです!w 明日もたべたくなった​。スプラット、オヒョウ、サルボウガイ。「サルボウガイ握って、​着色シャリで」とか専門用語駆使して通ぶりたい。
t.co/ZwbbJIp5​2133554454846832501

タグ:

posted at 02:18:22

大平貴之 @ohiratec_mega

12年7月7日

時代もあるけど、米国にはそういうクレイジーな科学者がたくさんいて、日本人が及びも付かないような発想をしてはカタチにしようと取り組んでいた。

タグ:

posted at 02:19:52

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ushiro teruhito @usrtrt

12年7月7日

『首相官邸デモを60秒で見る動画が素晴らしすぎる!まるでシムシティのよう!』 t.co/qHP64rS9 @zamamiyagareiさんから

タグ:

posted at 02:23:07

大平貴之 @ohiratec_mega

12年7月7日

あの人たちは原発には冷淡だった。なにしろ、強大な核エネルギーは人類を宇宙に送り出す貴重なパワーであって、それをみすみす民衆の生活のために使うなんて勿体無いと考えていたわけだよ。

タグ:

posted at 02:25:21

大平貴之 @ohiratec_mega

12年7月7日

それこそ、あの人たちにとっては、原子力発電なんてのは、女子供のための戯けた応用に過ぎず、核パワーは、軍事利用は仕方なく認めつつ、宇宙推進用こそが真の用途と信じて疑わなかった。まったく、思考の大前提が違いすぎるw

タグ:

posted at 02:28:37

大平貴之 @ohiratec_mega

12年7月7日

化学ロケットで、10トンの荷物を衛星軌道に上げるのに100トンの燃料を使うなんてことが、なんてバカバカしいんだろう?石炭燃やしてるのと変わらないじゃん、くらいに思っていたわけだよ彼らは。

タグ:

posted at 02:30:22

大平貴之 @ohiratec_mega

12年7月7日

今はマッドサイエンティストにとっては生きにくい時代になってしまった。

タグ:

posted at 02:34:17

こなたま(CV:渡辺久美子) @MyoyoShinnyo

12年7月7日

千と千尋の神隠しって11年前の作品で、千尋って10歳だったから今21歳か。あぐらかいてビール飲みながら「就活もうマジつかれたわー」とかツイッターしてるんだろうな

タグ:

posted at 02:34:31

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

大平貴之 @ohiratec_mega

12年7月7日

あの人たちが今の日本を見たら、きっとこう言うだろう。脱原発大いに結構。俺たちの貴重なプルトニウムを発電なんてくだらない用途に使わせるな、と。

タグ:

posted at 02:36:47

Spica @CasseCool

12年7月7日

SGは教育支出GDP比日本以上に少ない 日本3.8% SG3.3% 人材は育成より外国から取ってくる事を重視RT @singaporejp 「頭脳国家」シンガポール―超管理の彼方に 遺伝子主義、エリート教育、強制貯蓄、言語改造…。選び抜かれた頭脳集団による合理主義の「君子政治」。

タグ:

posted at 02:40:36

ねずみ王様 @yeuxqui

12年7月7日

それはある意味もうすでに死んでいるかも。 RT @ustht: @yeuxqui 内閣よりも先に代議制民主主義が潰れる予感

タグ:

posted at 02:45:25

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

安藤道人 (Michihito Ando @michihito_ando

12年7月7日

@mixingale @maseguchi 最近、財政支出や社会資本の経済成長への効果について文献調べてましたが、いくつかレビュー論文がでています。t.co/Z8SmnLAg t.co/G4B5pHku t.co/TnqMYmQw

タグ:

posted at 02:51:00

uncorrelated @uncorrelated

12年7月7日

2012年7月6日の首相官邸周辺デモを60秒で見る動画: t.co/539QddqP

タグ:

posted at 02:51:11

kaba40 @koba31okm

12年7月7日

男の子だったら女抱かせてやるかおっパブ連れてってやって「生きてたらまた連れてきてやるからな」って言ってやれば相当効果あるんでないか?

タグ:

posted at 02:52:46

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

12年7月7日

官邸前、亀井静香は見たかったなあ。

タグ:

posted at 02:55:43

川内 博史 @kawauchihiroshi

12年7月7日

国家戦略会議分科会が、集団的自衛権について解釈変更を求めたそうだ。憲法、法律は条文と解釈が一体。解釈変更などは、法理論上有り得ないのでは?その時その時で、都合良く解釈されては法的安定性を欠く。解釈を積み重ねて解釈されていない部分を解釈することは有り得ても、解釈変更は有り得ない。

タグ:

posted at 02:58:14

田中秀臣 @hidetomitanaka

12年7月7日

そういえば、『アメージング・スパイダーマン』を見たっていってなかった。平均よりは面白いけどやはり前シリーズが名残惜しい。『宇宙人ポール』、残念ながら爆睡して起きたら終わってた 笑。

タグ:

posted at 02:59:56

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

えこbot @ecoecoecho

12年7月7日

タイムラインにニューケインジアンSEO屋がいるなあ

タグ:

posted at 03:00:42

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

yasudayasu @yasudayasu_t

12年7月7日

[研究][記録]本文はどうでもいいがコメント欄でのやりとり。誤解に基づくリフレ反対意見の典型で、よく見かけるものが多い。 / “「クルーグマンによるFRB評」補足 - カンタンな答 - 難しい問題には常に簡単な、しかし間違った答が存在…” t.co/AEuiAaBK

タグ:

posted at 03:06:25

optical_frog @optical_frog

12年7月7日

思い上がるのはいかんが,過大なお褒めの言葉をいただくことでかえってナルシシズムが治るという玄妙な効用があるね.でも,あんまり過大評価されてると,いざ実物のクソさ加減がわかったときに失望されるだろうから,そこはいやんいやん.

タグ:

posted at 03:18:21

optical_frog @optical_frog

12年7月7日

おまえたち,ぼくを適度に甘やかしてください.(定期ポスト)

タグ:

posted at 03:18:44

コーエン @aag95910

12年7月7日

確かに自分が十代前半でそんな体験ができたら大抵の悩みはどうでもよくなってただろうな

タグ:

posted at 03:19:18

yasudayasu @yasudayasu_t

12年7月7日

[良内容]1コマ目 / “中国嫁日記:中国から更新” t.co/Om5RNXh6

タグ:

posted at 03:19:55

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

optical_frog @optical_frog

12年7月7日

@myfavoritescene いい気になってまいりました.

タグ:

posted at 03:37:09

optical_frog @optical_frog

12年7月7日

@APISIer V(・∀・)V イェー

タグ:

posted at 03:37:34

optical_frog @optical_frog

12年7月7日

うちの Google+ は完全にチラ裏になってる.ツイッターですら書かないほど どうでもいいことの垂れ流しだ.イェー

タグ:

posted at 03:39:10

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ガイチ @gaitifuji

12年7月7日

計画停電、春先にやってあのダメージだったんだから、夏場にしかも昼間にあんなことやったら、社会的ダメージ半端ないよ。もしも邪な気持ちから、ホントはヤル気もないのにそれを仄めかしているんだったら、最低よ。でもってそう思われたくないからって必要もないのにそれやったら悪魔だよ

タグ:

posted at 03:48:12

kumakuma @kumasan1111

12年7月7日

何だって?? RT @toriiyoshiki ETV特集「放射能汚染地図」のスタッフが懲戒処分を受けた件。以前、毎日新聞がコラムで書いたが、あまり話題にならなかった。今回「月刊マスコミ市民」7月号で戸崎賢二氏が詳細を書いている。t.co/W9Pkwcm3

タグ:

posted at 03:51:13

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

uncorrelated @uncorrelated

12年7月7日

アイディアとしては19世紀ですね。t.co/It1dvmsu

タグ:

posted at 04:00:20

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

optical_frog @optical_frog

12年7月7日

寝落ちしつつ synchtube: t.co/U8A3VBW 管理する気ゼロである

タグ:

posted at 04:11:44

Spica @CasseCool

12年7月7日

「いじめではなく、遊びの範囲内だった」ってほんと意味不明。「遊び」と「いじめ」は排反じゃないし仮に分別出来るとして「遊び」ならば正当化されるわけでもない。 RT @sakurai_nanako 自殺の男子生徒 金銭脅迫も t.co/MICqXa0f

タグ:

posted at 04:14:34

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

uncorrelated @uncorrelated

12年7月7日

アケロフやスティグリッツが情報の非対称性を用いて不合理にも見える社会現象を説明していったのが70年代、80年代、それを理論的に精緻化したのが90年代。

タグ:

posted at 04:18:54

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

地雷魚 @Jiraygyo

12年7月7日

@Tatsuyuko @sweets_street そもそも1990年代-2000年代のIT系企業は「国に頼らない」なんて表面はほざいてますが、その資本はだいたい国策系の金融が大本になっとりました。

タグ:

posted at 04:33:22

uncorrelated @uncorrelated

12年7月7日

【尖閣】領海侵犯の台湾人、背後に中国の影 - MSN産経ニュース t.co/iBH9BAQg 『4日に尖閣諸島海域を領海侵犯した台湾の活動家らは、中国から資金援助を受ける香港の政治団体に所属しており、現場海域に持っていったのは中国の「五星紅旗」』

タグ:

posted at 04:33:31

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Mori Furitu@ガンジス川 @ecoecoeconomic

12年7月7日

マクロは入門書がここ数年恵まれてる気がする。ちょっと前にバローやジョーンズ、最近だとウィリアムソンなどちゃんとしたのが出版されてる。俺が学部生の頃は、マンキューが猛威をふるってて、完璧にケインズ系に洗脳されてたから、『新しいマクロ』とか読んだときは衝撃的だった。

タグ:

posted at 04:55:36

Mori Furitu@ガンジス川 @ecoecoeconomic

12年7月7日

ちなみに、かつてはローマーがまだ絶版中という時代。

タグ:

posted at 04:56:41

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Mori Furitu@ガンジス川 @ecoecoeconomic

12年7月7日

ミクロは今も昔も奥野・鈴村、西村、ヴァリアン。ただ、学部生のときはまだマランボーとかシルバーバーグとかが簡単に手にはいる時代だった記憶がある。このところだと奥野・鈴村すら手に入れにくい。時代が進んで選択肢が狭まる。

タグ:

posted at 05:01:16

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

uncorrelated @uncorrelated

12年7月7日

マクロ経済学は、ペナペナしたレジュメに参考文献として論文が大量に書かれていたイメージ。読む順番ぐらい指定してくれとか思った。

タグ:

posted at 05:04:35

南野 森(MINAMINO Shiger @sspmi

12年7月7日

集団的自衛権の行使は現行憲法上できないとする政府解釈の変更を主張する報告書を出した、国家戦略会議のフロンティア分科会の「平和のフロンティア部会」(14名)の部会長って、安倍政権の「安全保障の法的基盤の再構築に関する懇談会」(13名)の委員でもあったあの中西寛京大教授なんね。納得。

タグ:

posted at 05:05:17

南野 森(MINAMINO Shiger @sspmi

12年7月7日

①2012年7月6日公表の国家戦略会議フロンティア分科会の報告書(PDF)はこちら→ t.co/tISpsWon  
②同日公表の同会議同分科会の「平和のフロンティア部会」の報告書(PDF)はこちら→ t.co/MH0VJeq5

タグ:

posted at 05:07:33

地雷魚 @Jiraygyo

12年7月7日

そもそもさー、きちんと国も大企業も1980年代のIT産業黎明期からきちんと投資して、オフィスにパソコン、家にファミコンが普通にあって、そういうものに金を出す国民がそだってなかったら、何が「IT市場」だって話だよ。

タグ:

posted at 05:08:20

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

地雷魚 @Jiraygyo

12年7月7日

日本という巨大な市場がなかったら1990年代からの世界的ITバブルも革命ももっと緩やかだったし、つか断言できることとしては「1990年代にアップルは潰れてた」ってことだ(笑) 1990年代のアップルは日本のMac信者いなかったら消滅しとる。

タグ:

posted at 05:11:49

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

地雷魚 @Jiraygyo

12年7月7日

日本のDTP関連に大きなシェア持っていたことがなかったら、本気でアップルは1990年代に跡形もなくなっていたんじゃねーかと思う。そんぐらいあの頃の経営危機は「あと風か吹けばおしまい」レベルに追い詰められとったし。そういやキヤノンが買収しようとしてたなあ・・・

タグ:

posted at 05:16:56

uncorrelated @uncorrelated

12年7月7日

野尻美保子先生による、ヒッグス粒子の解説(分かりやすい、たぶん) t.co/IlVFZf61 凡人は量子力学で言うスピンとかパリティを、目で見える何かの現象でイメージしてしまう。野尻先生にはそれが分らんのです(ヲ

タグ:

posted at 05:18:12

地雷魚 @Jiraygyo

12年7月7日

1990年代に業界関連にいた人間なら当時「アップルは日本の信者でなんとか食ってけてるよなあ」ってのは常識で、そういうこと覚えていると「日本にはアップルがないジョブズがいない遅れてる!」って言い出す子に「アップルは日本が育てた」と1001AA的に言いたくなる(笑)

タグ:

posted at 05:22:14

地雷魚 @Jiraygyo

12年7月7日

ゲイツにしろ初期はけっこうPC98がMS-DOS採用してくれて助かってたりする(だから西和彦が副社長やってたりする)ので、日本市場なくしてはそもそもアメリカのIT産業の機関企業の基礎すら育たなかったんだよ。日本とアメリカ市場は黎明期は両軸だよ?

タグ:

posted at 05:24:15

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

百おやじ(政治経済・時事ネタ系) @hyaku_oyaji

12年7月7日

公式ブログを見たらどの店で働いているかすぐに分かりました(苦笑)。 “メイド”グラドル相沢心菜、石油王とシッポリしたい♪ - グラビアアイドル - ZAKZAK t.co/Ylxf4gr0 @zakdeskさんから

タグ:

posted at 05:29:17

百おやじ(政治経済・時事ネタ系) @hyaku_oyaji

12年7月7日

撮影中ヒロインが倒れるということを聞いたような・・・。 RT @zakdesk 堀北も苦労の朝ドラ過酷現場 宮崎あおいは過去にトラブルも t.co/doGZmbTB @zakdeskさんから

タグ:

posted at 05:31:45

質問者2 @shinchanchi

12年7月7日

快腸ロプロス

タグ:

posted at 05:35:11

招き猫 @kyounoowari

12年7月7日

絶賛、引き締め準備中 RT @APISIer: 今の日銀は以前よりゴールを明確にしてるから緩和してくれるはずという前提はあるよね。

タグ:

posted at 05:35:15

招き猫 @kyounoowari

12年7月7日

そういう事でしょうね。 RT @mzw_neo: アメリカのフィリップスカーブが反転するインフレ率ってどれくらい何だろうか? 4-5%位まで探って行けよ

タグ:

posted at 05:36:44

百おやじ(政治経済・時事ネタ系) @hyaku_oyaji

12年7月7日

政権取って法律改正すればできるのだから、現在の法律できないと批判しても意味がないでしょうに。もちろん維新の会が政権取れるかどうかは分かりませんが・・・。

タグ:

posted at 05:38:02

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

百おやじ(政治経済・時事ネタ系) @hyaku_oyaji

12年7月7日

なんで経済政策の思想が財政政策一本という90年代みたいに先祖返りするのだろうか。学習能力がないのだろうか?

タグ:

posted at 05:45:08

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

百おやじ(政治経済・時事ネタ系) @hyaku_oyaji

12年7月7日

でも、財政重視派は、クー氏のように金融政策を無効と思っている人多いから、元々リフレ派の味方になりそうにない気がする・・・。

タグ:

posted at 05:51:31

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

招き猫 @kyounoowari

12年7月7日

@APISIer t.co/N7EsaNnC 全地域の景気が拡大しているそうで、強烈引き締め準備中

タグ:

posted at 06:21:21

uncorrelated @uncorrelated

12年7月7日

主要国の株式譲渡益課税の概要 : 財務省 t.co/oa1wd7Ee

タグ:

posted at 06:21:42

yuuki @yuukim

12年7月7日

なんだそりゃ / 雇用流動化へ「40歳定年を」 政府が長期ビジョン  :日本経済新聞 t.co/dT0oMzNG

タグ:

posted at 06:26:38

uncorrelated @uncorrelated

12年7月7日

むしろLIBORを使った計量分析が涙目。

タグ:

posted at 06:30:51

まよた @pecker_001

12年7月7日

あれ…このまえ韓国でにたようなのみたきが…

タグ:

posted at 06:33:08

島本 @pannacottaso_v2

12年7月7日

本格的に韓国っぽくなってきたな

タグ:

posted at 06:37:12

島本 @pannacottaso_v2

12年7月7日

ネトウヨの中でもチャンネル桜派が最もリベラルな経済政策なのは何とも言えんなあ。

タグ:

posted at 06:38:49

島本 @pannacottaso_v2

12年7月7日

まあでもいまは国家社会主義が有効なたーむですからね RT @Tatsuyuko: @sankakutyuu なんというか支持層に堕ちてきたIT関係者が多いからじゃないんでしょうかね。リベラルを純朴に信じたいが自己を失って国家にすがってると

タグ:

posted at 06:43:32

島本 @pannacottaso_v2

12年7月7日

補充 RT @kobayashiokamu: 欠員が出た RT @beck_y29: ちょwww たったいま、セフレから復縁を迫られたwww 明日の夜誘われたけどどうしよう。てか連絡とるの半年ぶりくらいなんだけど、何があったんだ。

タグ:

posted at 06:46:50

島本 @pannacottaso_v2

12年7月7日

おかむさんが言うように人格障害とかも入ったdqnは連れ回してパシリにして万引きさせたりして気が向けば殴ったりするおもちゃで、まあ無視とかそんなレベルの生易しいもんじゃない。教師からすれば弄られつつもつるんでる問題児にしか見えなかったりして救いがない。

タグ:

posted at 06:49:37

島本 @pannacottaso_v2

12年7月7日

無視は修学旅行や学園祭等のビッグイベントのとき地獄

タグ:

posted at 06:58:02

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ano_ano @ano_ano_ano

12年7月7日

雇用流動化へ「40歳定年を」 政府が長期ビジョン :日本経済新聞 t.co/MNzkiLkh 日付が4月1日か、虚構新聞か、どっちだ?(`・ω・´)

タグ:

posted at 06:59:02

島本 @pannacottaso_v2

12年7月7日

Economist's View: Stiglitz: t.co/fQHF1ZSe 金融機関マジクソと

タグ:

posted at 07:11:29

働くおじさん @orange5109

12年7月7日

俺も一瞬「う」と思ってRTしそうになった。これから先も何度か目に付いた時にその時の気分ではRTするかもしれんが、加害者にも人権があるかどうかはさて置いて、仮になかったとしても、「僕」が裁いて良いかどうかはわからない。

タグ:

posted at 07:13:31

働くおじさん @orange5109

12年7月7日

@chikincake あー、そっちのポストですか。僕のは「投稿」の意味合いで、僕自身の自罰傾向を抑制するガス抜きとしての自虐ツイートの事です。

タグ:

posted at 07:15:03

平野 浩 @h_hirano

12年7月7日

恒例の金曜日の官邸前デモ。主催者側と警視庁の参加人数の測定に差があるが、回を重ねるごとに増えているのは確実。重要なのはこの規模のデモは1960年の岸首相を退陣に追い込んだ日米安保闘争デモ以来であるという点。官邸が知らん顔をしていると消費増税反対などと合わせて空前の規模になる。

タグ:

posted at 07:15:13

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ano_ano @ano_ano_ano

12年7月7日

日本で個に根拠を持ちながらも、共、そして公へと繋がり拡がっていった運動というと公害反対運動くらいじゃないのかな?なおかつ観念的な理想を求めたわけじゃなく、具体的な解決を必要とし、最終的には企業・政府を動かすに至った。

タグ:

posted at 07:18:22

ナカイサヤカ @sayakatake

12年7月7日

デジャヴがあるのは、あれだ!国有林の木を切るな運動。知床で木に抱きついたりする抗議運動で、営林署がつぶれたけど
、結果としては、割と正しい林業知識が普及した。

タグ:

posted at 07:19:45

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

渡邊芳之 @ynabe39

12年7月7日

「正しいことをして死ぬ」のと「間違っていても生き残る」のでは後者のほうがいい、というのが私の言っていること。

タグ:

posted at 07:22:22

渡邊芳之 @ynabe39

12年7月7日

「正しいものは救われ悪いものは報いを受けるべき」という「世界観」と「いまある個別の問題への対処や解決」を切り離して考えないといけない時があります。「自分は悪くないのだから逃げも隠れもする必要はない」といって死んでしまったらなんの意味もない。

タグ:

posted at 07:26:12

平野 浩 @h_hirano

12年7月7日

民主党内に鳩山元首相率いる「消費税研究会」(約20人)に加えて、採決で反対した議員を中心に「真実の会」(13人)が設立された。これに小沢Gの新政研党内組(約70人)がおり、外部の小沢新党と連携して研究会を開くことになる。この動きは拡大し、野田政権を追い込むのは確実。

タグ:

posted at 07:26:20

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

12年7月7日

正しいことをすれば正しい行いをした人が救われるというのは間違い

タグ:

posted at 07:27:01

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

12年7月7日

金融機関がレント食いまくるクソだからといって潰したら何の関係もない無辜の市民はもっと困る。いまユーロで起こってるのはそういうこと。

タグ:

posted at 07:28:03

働くおじさん @orange5109

12年7月7日

宮澤賢治の「雨ニモ負ケズ」は、あれは「自分はそうじゃない」って表明のように思うけどな。

タグ:

posted at 07:28:07

島本 @pannacottaso_v2

12年7月7日

基本的に構造改革派というのはそういうことを理解したくない、もしくは軽視するので良くないと思っている。正論だけでは人も社会も救えない。

タグ:

posted at 07:29:13

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ひさきっち @hisakichee

12年7月7日

素人なので的外れかもしれんけど総量規制で急激な信用収縮やったんチャウの?結局、政策でバブルをはじけさせてデフレにできたんやから、政策でインフレがコントロールできるんチャウの?少し緩和したらハイパーインフレがァ〜って何で何ねんやろ???

タグ:

posted at 07:34:32

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

働くおじさん @orange5109

12年7月7日

いじめってさ、止めに入った方がいじめられるって構図あるやん。場合によってはいじめられてたヤツも一緒になっていじめにまわる場合あるやん。そうなってくると、「傍観」するか「いじめる側」か選択せなあかんやん。「傍観」はいつ火の粉が降ってくるかわからんやん。じゃ、答えは限られてくるわね。

タグ:

posted at 07:37:00

働くおじさん @orange5109

12年7月7日

「仕方なかった」ですましたくは無いが、僕の力では他に言葉が見つからない。うーん。

タグ:

posted at 07:38:03

svnseeds @svnseeds

12年7月7日

そもそも何が正しいかなんて非常に主観的なものだからなあ。倫理的な話以前に、情報というのは限定的で非対称なんだから、正しいことが人によってまちまちなのがむしろ常態だよね。そんな不確かなモノに殉じるなんてのは僕は嫌だな。

タグ:

posted at 07:41:57

働くおじさん @orange5109

12年7月7日

けどね、これが「自由」だとか「自己責任」だとかの主張に含まれてるものだ、と、それを飲み込んだ上でその言葉吐いとんのかお前ら、とは思う。

タグ:

posted at 07:42:24

svnseeds @svnseeds

12年7月7日

正しいことの為に死ぬってのは自分の
ロマン主義に殉じるってことだよね。それが悪いとは思わないけど。まあ人それぞれだからね。

タグ:

posted at 07:43:19

平野 浩 @h_hirano

12年7月7日

増税法案の参議院採決後の解散について、自民党内部にも解散先送り容認論が拡大しつつある。消費増税反対の高まりは民主だけでなく、確実に自公にも向けられており、少し時間を置いた方が得策という考え方のようだ。しかし、先送りすると、増税反対はますます拡大する可能性がある。

タグ:

posted at 07:43:45

れごらす @DukeLegolas

12年7月7日

いつも因果関係が逆w金利上げたくて仕方がない日銀が下げてるわけは、借りやすく貸しやすくするため。 RT @kenichirosato:銀行は預金者への配当(利子)を国の命令によって免除されているから、仕事をしないだけだよ。RT @takabill @RFK__ @mzw_neo:

タグ:

posted at 07:44:52

島本 @pannacottaso_v2

12年7月7日

ロンポール支持者になんのかんの言うのって東海アマ説得しようとするようなもの。

タグ:

posted at 07:46:46

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

渡邊芳之 @ynabe39

12年7月7日

ロンポール支持者って俺のことですか。

タグ:

posted at 07:51:02

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

働くおじさん @orange5109

12年7月7日

@syetoh @sankakutyuu 疑問1「命かけてる、のかな?」 疑問2「命をかけてるからといってそれが正しいわけじゃない」 疑問3「めんどい」

タグ:

posted at 07:53:12

svnseeds @svnseeds

12年7月7日

かと言って「みんなが信じる正しいこと」のために死ぬのはもっと嫌だなあ。

タグ:

posted at 07:54:00

svnseeds @svnseeds

12年7月7日

いかん、某心理学者と丸かぶりした。

タグ:

posted at 07:55:41

働くおじさん @orange5109

12年7月7日

僕は紙の本好きだし大事だねぇ。

タグ:

posted at 07:55:58

白ふくろう @sunafukin99

12年7月7日

ロンポールの主張をまともに読んだことがないが、最初からアレな匂いがぷんぷんしているので無視しているだけってところかな。多分それでいいと思うんだが。

タグ:

posted at 07:56:36

働くおじさん @orange5109

12年7月7日

@ma_1025 中途半端な正義感で止めに入ってフルボッコになった事あります。

タグ:

posted at 07:56:45

島本 @pannacottaso_v2

12年7月7日

失敗の本質読み返してるけど牟田口が異常すぎて笑えてくる

タグ:

posted at 07:58:26

島本 @pannacottaso_v2

12年7月7日

正義感とか人情ってつくづく毒なんだなと

タグ:

posted at 07:58:53

島本 @pannacottaso_v2

12年7月7日

デフレで金融機関が国債で儲かってるってちょっと待って欲しい。銀行員の給料上がらないばかりか出向がどんどん早くなってるぞ。

タグ:

posted at 08:00:55

平野 浩 @h_hirano

12年7月7日

橋下市長率いる「維新の会」の「維新八策」に石原都知事が注文。憲法9条の是非を問う国民投票実施についてである。石原知事は「憲法改正は間違い。廃棄すべきもの」といい、「憲法については橋下氏と考え方が違うようだな」と述べたという。石原氏は今まで八策に肯定的な意見を示していた。

タグ:

posted at 08:00:59

島本 @pannacottaso_v2

12年7月7日

銀行がデフレで得してるとか中の人怒るよ

タグ:

posted at 08:01:28

ふろむだ @fromdusktildawn

12年7月7日

イジメの解決法はネットでのネガコメ対策と構造的に同じ。SNSやtwitterはユーザブロック機能でその問題を緩和してる。ユーザブロック機能がないとネガコメは酷くなる。SNSで気軽に所属クラスタを変えられるようにリアルでも転校・転職を気軽にできるようにするのが効果的。

タグ:

posted at 08:02:27

働くおじさん @orange5109

12年7月7日

「正義」は「正」だけじゃなくて「義」がくっついてくるからな。

タグ:

posted at 08:03:36

白ふくろう @sunafukin99

12年7月7日

人間、何でもかんでも全てのことを相手に出来ない。時間とリソースには限りがあるから。自分の嗜好に合う主張しか相手にしないのもある意味仕方が無いというか、合理的行動の一環。

タグ:

posted at 08:04:12

svnseeds @svnseeds

12年7月7日

実に正論で僕は同じことを原発問題に対しても感じてる。

タグ:

posted at 08:05:16

よわめう @tacmasi

12年7月7日

"講義も演習もいわば全く米の飯のようなもので、これなしに生きて行かれないことはよく知りながら、ついつい米の飯のおかげを忘れてしまって、ただ旨かった牛肉や鰻だけを食って生きて来たような気がするのであろう" 寺田寅彦 科学に志す人へ t.co/sHLRCGHZ

タグ:

posted at 08:05:22

島本 @pannacottaso_v2

12年7月7日

銀行は国債が下がったら含み損だして倒れるって嘘くさいなあ。貨幣がグリップしてるのに国債だけ下がるって中銀が最後の貸し手を放棄したってことだよ。で、最後の貸し手を果たせば国債が下がっても他の資産は上がるからね。貸出先のバランスシートが改善したりする。

タグ:

posted at 08:05:34

uncorrelated @uncorrelated

12年7月7日

ブログを書くのも、BBSに書くのも、twitterに書くのも、デモをするのも咎めるべき行為ではないですよね。 RT @Hideo_Ogura: 大衆による集団示威活動を間接民主制による民意の取りこぼしを補うものと位置づけるのは、民主主義国でも普通なんじゃないかな。

タグ:

posted at 08:05:50

白ふくろう @sunafukin99

12年7月7日

ロンポールをネタとしてではなく真顔で頷いてる人も日本には多そう。

タグ:

posted at 08:06:14

働くおじさん @orange5109

12年7月7日

「仁義礼智信」とかね…とかね。

タグ:

posted at 08:06:20

ふろむだ @fromdusktildawn

12年7月7日

イジメをする人は自分は正義だと思ってやってることも多いし、イジメをした人を叩く人も自分はイジメをしているという自覚はなく、みんなが「オレのイジメはきれいなイジメ、オレが叩いているのは汚いイジメ」と思ってる。人を叩く行為の善悪を問わずに叩く行為そのものがしにくいシステムにすべき。

タグ:

posted at 08:07:05

島本 @pannacottaso_v2

12年7月7日

デフレのまま国債が暴落するってあり得ないよね。デフレなんだなら国債みんな日銀が買いオペしちゃえば金利上がらないしね。

タグ:

posted at 08:07:53

白ふくろう @sunafukin99

12年7月7日

いくらなんでも牟田口をまんま信奉するキチガイは現代日本にはいないか。いや、案外自覚がないだけで同じことをやってる奴はいるのかも。

タグ:

posted at 08:10:23

島本 @pannacottaso_v2

12年7月7日

ロンポール支持者はナベ先生なんか大嫌いだろなあ

タグ:

posted at 08:11:11

白ふくろう @sunafukin99

12年7月7日

うーん。もしかして日本では意外とリベサヨな人がロンポールを支持しているのか?

タグ:

posted at 08:11:55

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ふろむだ @fromdusktildawn

12年7月7日

イジメをなくすゲームバランス設計では、攻撃回避手段をできるだけ多く取りそろえる。転校・転職のコストを引き下げるだけでなく、不登校や無職になるコストを引き下げることもイジメ撲滅には効果的。そもそも集団に所属せずに勉強や仕事ができるホームスクールやフリーランスをやりやすくするとか。

タグ:

posted at 08:16:28

島本 @pannacottaso_v2

12年7月7日

冷製パスタのトマトバジルソースにツナを入れて加熱してご飯にかけて食おうかな。そこに目玉焼きをのっけてなんちゃってガパオ風で。

タグ:

posted at 08:17:09

svnseeds @svnseeds

12年7月7日

ただ人は人を叩きたがるものなので、「正しいことをしている人は最後に救われる(だから正しくあらねばならない)」みたいな観念が正しいとは限らない、ってちゃんと言ってあげるだけでもだいぶ違うような気がするな。これだけでだいぶ逃げやすくなるし、一々自己正当化に悶々とする必要もなくなる。

タグ:

posted at 08:17:10

よわめう @tacmasi

12年7月7日

3・「山形マット死事件」をめぐる地元での聞き取り調査:"最初は事件の背後にある子ども集団の「いじめ」体質を調査する目的だった。ところがしばらくするうちに、事件そのものの「真相」が雲散霧消してしまった" いじめ・全能感・世間 t.co/4Q9FTh15

タグ:

posted at 08:17:22

optical_frog @optical_frog

12年7月7日

bluetoothでスピーカーに飛ばして枕元で流していた>synchtube なにがひどいって,起きるまではアニソンが続いていて,起きたあとに穏やかなクラシックが流れてるってのがね.

タグ:

posted at 08:17:25

よわめう @tacmasi

12年7月7日

"…「裏切り者」に対する憎悪はもっと激しい。明倫中のある父兄が事件に関して正義派的な発言をした。すると、その妻が学校関係の母親の集まりで執拗な嫌がらせや集団シカトをされた。彼女は…耳が聞こえなくなってしまった" いじめ・全能感・世間 t.co/4Q9FTh15

タグ:

posted at 08:20:00

uncorrelated @uncorrelated

12年7月7日

日本の財政関係資料 t.co/Ut0m7i8V 財務省の危機感が溢れている。

タグ:

posted at 08:20:55

れごらす @DukeLegolas

12年7月7日

@bukrd405 貿易摩擦当時から日本って粘り腰のいやぁ~な交渉するから嫌がられてたんですよね。圧力では埒があかないから、為替をいじったりしてましたね。

タグ:

posted at 08:21:14

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

12年7月7日

これからは、Boson-Fermion対応をボソン・フェルミオン対応と言うことにしよう。

タグ:

posted at 08:24:16

あわじ(8/30単行本新刊「明るい家族凌 @AHimeji

12年7月7日

多くの人が野田首相を「バカ」だの「豚」だのと呼んで軽蔑しているようだが私はそう思わない。「誰も相手にしてくれない雑踏の中で毎朝の演説を24年間も続けた」という事実から考えるに、むしろ彼を“他人の感情を意に介さない”狂人やサイコパスと同じ精神構造を持つようなタフガイとして尊敬すべき

タグ:

posted at 08:25:28

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白ふくろう @sunafukin99

12年7月7日

昔は自己啓発系の本に何度だまされた事か。精神論が信用できないのはそれもあって、結局ろくな成果が得られなかったという実際的な経験が大きい。

タグ:

posted at 08:26:27

島本 @pannacottaso_v2

12年7月7日

いじめって制裁からただの暴力まで幅広いんだよ。それは犯罪も似たようなもんだけどね。

タグ:

posted at 08:26:35

Toshihico Shiracawa @candidusflumen

12年7月7日

@yutakioka 亀レスでかつ論点がズレているとは思いますが、所謂ソーシャルキャピタル礼讃に、同じような違和感を感じてしまいます

タグ:

posted at 08:27:42

島本 @pannacottaso_v2

12年7月7日

いじめっこが報復でいじめられるというのもやくあるがこうなると収拾がつかない。刑罰って報復の国家による独占でもあるわけだしねえ。、

タグ:

posted at 08:29:14

Shichiro Miyashita @shichirom

12年7月7日

役人にとってデフレが不都合なものなら、10年前にはとっくにデフレは解消しているはず。給与がほぼ固定でその下方硬直性が強い公務員にとっては、物価が下がるデフレは自分達にとって都合がいいから、わざわざ失敗のリスクを犯してまでデフレ対策を実行する意欲が湧かないはずだよ。@JL747

タグ:

posted at 08:29:26

兵頭正俊 @hyodo_masatoshi

12年7月7日

民主党に残っての改革なんて、もうない。理由は3点ある。①独裁を許容する党文化があり、トップが人の意見を聞かない。②党で決めても、トップが3党協議で、他党の意見を丸呑みする。③小沢がいない。以上の3点だが、もっと離党して、一度潰してしまえば、再生できるかもしれない。

タグ:

posted at 08:29:56

まえだゆうじ/クビツァ/肉食ウサギ @monteblue_net

12年7月7日

維新八策の中に「地域政党も政党助成金もらえるようにする ※但し政策力・実行力がある地域政党に限る」とか書いてあって維新の会の手前味噌感が半端無い

タグ:

posted at 08:30:02

白ふくろう @sunafukin99

12年7月7日

ボランティア化の推進とかもそうかな。

タグ:

posted at 08:30:21

れごらす @DukeLegolas

12年7月7日

@bukrd405 日本は日本人が思ってる以上に弱くないと思いますね。外圧に弱いように見えるのは外圧を利用して国内世論を抑えようとしてする政治家が多いだけのことでしょう。イコール弱いってわけじゃないと。

タグ:

posted at 08:30:59

白ふくろう @sunafukin99

12年7月7日

日本ではサービスはタダみたいな感覚が強いから余計それは促進されそうだ。

タグ:

posted at 08:31:24

Kohei Kawaguchi=Suna @mixingale

12年7月7日

個票データ利用の促進に向けた取り組みをこれまで地道に続けて来られた方々には感謝です。

タグ:

posted at 08:33:14

ひさきっち @hisakichee

12年7月7日

やっぱり、役人・公務員にはデフレのほうが都合がいいのか・・・(´Д`)ハァ…

タグ:

posted at 08:35:40

白ふくろう @sunafukin99

12年7月7日

実際のところ現役の公務員のみなさんはどう思っているんだろう。デフレにはやっぱり不都合は感じていない(むしろ好都合と思ってる)のだろうか。

タグ:

posted at 08:35:50

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白ふくろう @sunafukin99

12年7月7日

リフレクラスタにも公務員関係の人が若干はいるみたいだけど。

タグ:

posted at 08:36:35

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

12年7月7日

でも恒常的な経常黒字と需要不足でユシュツガーってアホでしょ

タグ:

posted at 08:39:20

島本 @pannacottaso_v2

12年7月7日

最終的な付加価値の和が輸出額ですけどね。 RT @jazzmas62: @ito_haru 産業全体と周辺まで含めると間違いなく大きいです。

タグ:

posted at 08:40:22

島本 @pannacottaso_v2

12年7月7日

輸出入なんて大した話じゃねーよと言ったのもクルーグマンでしたね。重商主義リフレ派\(´・_・`)/

タグ:

posted at 08:41:20

じゃずます @jazzmas62

12年7月7日

そろそろコアラの金融disまた始まったよとみんなで呆れてやるべき。コアラがそうじゃないと言うのなら、コアラが金融政策を認める程度には十分田中先生も財政政策の効果は認めてる。そこから先はムヨウナ対立軸をせっせと作ってるだけ。

タグ:

posted at 08:44:20

島本 @pannacottaso_v2

12年7月7日

むしろ他国が日本に輸出したいと思ってるだろうね。純輸出は世界全体で0なんだから需要が不足してるときに世界で輸出競争ってゼロサムゲームだよね。

タグ:

posted at 08:44:25

島本 @pannacottaso_v2

12年7月7日

リフレ派の財政disに呆れました。だったらどうして消費税age反対してたの?

タグ:

posted at 08:45:49

よわめう @tacmasi

12年7月7日

日銀政策決定会合の物価見通し:
2011.10「消費者物価の前年比は、当面、ゼロ%近傍で推移するとみられる」
2012.1「消費者物価の前年比は、当面、ゼロ%近傍で推移するとみられる」
4月「…当面、ゼロ%近傍で推移するとみられる」
6月「…当面、ゼロ%近傍で推移するとみられる」

タグ:

posted at 08:46:06

島本 @pannacottaso_v2

12年7月7日

まあ、いい経済学読んでくださいとしかw RT @jazzmas62: @sankakutyuu 輸出産業は内需にも影響があるんだよ。

タグ:

posted at 08:47:43

働くおじさん @orange5109

12年7月7日

まさに同意なんだけど、僕はそれでも言葉の力を信じて畏れるよ。

タグ:

posted at 08:48:15

nyun @erickqchan

12年7月7日

アカ消してたあいだに誰か財出批判したの?

タグ:

posted at 08:49:05

島本 @pannacottaso_v2

12年7月7日

輸出ドライブで内需ってそれトリクル☆彡だよね。で、一方でそんなもんないって言ってみたり☆彡

タグ:

posted at 08:49:17

島本 @pannacottaso_v2

12年7月7日

輸出でGDP上がるのは確かだけどユーロもアメリカも死んでてブリクスもそのせいで失速してるのにここで他国の需要をパクろうとする発想が理解できなかったりする。

タグ:

posted at 08:51:23

島本 @pannacottaso_v2

12年7月7日

輸出で景気回復( ・`ω・´)キリッてまさに普段批判してるドミクロ脳じゃないの。

タグ:

posted at 08:52:57

じゃずます @jazzmas62

12年7月7日

もしインタゲして、デフレ脱却してもなお雇用の回復が思わしくないとき財政政策を利用することに反発するリフレ派は少数だろうね。

タグ:

posted at 08:52:59

渡邊芳之 @ynabe39

12年7月7日

「歴史に名を残す大偉人が自分の生きる意味を感じられなくて悩んでいた」ということも十分にあり得ると思う。そのとき「生きる意味」とはいったいなんなんだろう。

タグ:

posted at 08:53:24

働くおじさん @orange5109

12年7月7日

語り得ぬものには沈黙するか、ひたすら語り得るまで言葉を探せ。そんな言葉が無かったと知っていても。

タグ:

posted at 08:53:36

nyun @erickqchan

12年7月7日

@orange5109 思うに自分は錯覚してないと無意識でも信念しちゃってるからああ考えちゃうんですよ

タグ:

posted at 08:53:36

Kuro @BBB_Kuro

12年7月7日

いじめはいじめられる側にも原因がある、なんて呟いてしまったアカウントがそれこそ袋叩きにあってる姿を見て、いじめを嘆いていた人たちがその図式にはまりつつあるのがなんとも インターネットは怖いところやで

タグ:

posted at 08:53:52

働くおじさん @orange5109

12年7月7日

@erickqchan 高度に洗練された錯覚は真実と見分けがつかない

タグ:

posted at 08:55:11

島本 @pannacottaso_v2

12年7月7日

インフレ率が戻ればあとは規制緩和や財政再建する( ・`ω・´)キリリリリッ

タグ:

posted at 08:55:43

コバヤシユウスケ @yukoba1967

12年7月7日

財政危機国債暴落ダー!!!と、輸出ガー!!!と、資産価格ガー!!!の、巨大な壁に阻まれて、永遠に不景気から抜け出せんような気もしてきた

タグ:

posted at 08:56:40

島本 @pannacottaso_v2

12年7月7日

んで一般理論とかたまに言い出すから辛い RT @seak153: MBに突っ込むのと財市場に突っ込むの普通に考えろよコイツら

タグ:

posted at 08:57:16

偽教授 @tantankyukyu

12年7月7日

法科大学院ごときでインテリのうちには入りません。 RT @lawkus: 国立の法科大学院に行っていたような人でも、そんなありふれた言説が「衝撃的」で「目から鱗」だったという。世の中には「ものを考える習慣のないインテリ」というのが結構いるのです。

タグ:

posted at 08:57:43

ramona2772/aiubis @ramona2772

12年7月7日

飯田先生:消費税が上がったからといって、景気が悪いなか値上げできるお店はあまりない。倒産するところも出てくるだろう。消費税は名前と違って、納めているのはお店側。お店の負担は非常に大きい。#nhk

タグ: nhk

posted at 08:57:51

nyun @erickqchan

12年7月7日

@seak153 ほー、ありがと

タグ:

posted at 09:00:05

コバヤシユウスケ @yukoba1967

12年7月7日

@kumakiti2ch 「緊縮貢献」ww

タグ:

posted at 09:00:18

島本 @pannacottaso_v2

12年7月7日

消費税ageも結局はプライスセットできるザイカイ()への贈り物みたいな感じだね

タグ:

posted at 09:00:47

ゆうき まさみ @masyuuki

12年7月7日

9時になったので何かしよう。

タグ:

posted at 09:01:51

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

12年7月7日

輸出で回復( ・`ω・´)キリッと言うならドイツ賛美してくださいな。一国のミクロ的な立ち回りとしては素晴らしいんじゃないですか。

タグ:

posted at 09:06:23

nyun @erickqchan

12年7月7日

もちろん金融は速攻で効くけど分配は政治がやらないとどうにも

タグ:

posted at 09:06:52

島本 @pannacottaso_v2

12年7月7日

すみません、意味がわかりません RT @jazzmas62: @sankakutyuu なら外需もdisりすぎなのわかるよね?

タグ:

posted at 09:08:16

Kikuji TANAKA @kikuji_20XX

12年7月7日

昨夜のNYSEは解釈がチト難しいにゃー

タグ:

posted at 09:08:19

Masataka Eguchi @maseguchi

12年7月7日

@dojin_tw 例えば、都市開発計画などでその地域が便利になるということが予想されれば、公共事業が完了する前の時点でマンションが建ったりするわけで(お台場とか)、長期の生産性効果の予想が短期の需要にも効いてくるというのはごく現実的だと思っています。@mixingale

タグ:

posted at 09:09:01

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Kikuji TANAKA @kikuji_20XX

12年7月7日

まぁ,ADPで高まった期待値分が剥がれた,という解釈はおそらく正しい

タグ:

posted at 09:12:07

Masataka Eguchi @maseguchi

12年7月7日

@dojin_tw @mixingale 逆に、道路を掘り返してるだけの公共事業をされても誰もその辺に何か建てようとは思わないので、需要の呼び込み効果も小さくなるという考えです。

タグ:

posted at 09:13:22

雇用・就職ニュース @koyou_News

12年7月7日

雇用流動化へ「40歳定年を」 政府が長期ビジョン  :日本経済新聞 t.co/GSdywX7N

タグ:

posted at 09:13:50

島本 @pannacottaso_v2

12年7月7日

貨幣論でしょ。んなもんフリードマンとか大昔から以下略。 RT @jazzmas62: @sankakutyuu というのは俗説でケインズは必ずしも金融政策に効果がないと言っていたわけではないというのが、田中先生はじめリフレ派経済史の先生の見解です。

タグ:

posted at 09:14:36

島本 @pannacottaso_v2

12年7月7日

で、どこに売るの?どこも不景気なのにw RT @jazzmas62: @sankakutyuu 外需から内需に至る経路は依然重要で効果かあるということ。むしろ内需ガーって二束三文でそこら辺に転がってる評論家並みだよね。地に足のついた成長とか言ってみるか?w

タグ:

posted at 09:16:01

島本 @pannacottaso_v2

12年7月7日

ケインズ自身がMBぶち込むだけじゃむりぽと気づいたんですが() RT @jazzmas62: @sankakutyuu ケインズ自身がそう言ってるのを知りながらそんなこと言ってるようじゃもはや悪質の類。

タグ:

posted at 09:17:57

Masataka Eguchi @maseguchi

12年7月7日

今日は通信教育部の試験監督をします。

タグ:

posted at 09:18:15

ito_haru @ito_haru

12年7月7日

まあいいや。とりあえず「昨晩のひでとみ先生のツイート」は、経済学的にはこの界隈の主張と完全に同じ。違うのは、先生のツイートは経済の話では全然なくて政治的な見通しだという点。要するに日銀はゼロ金利なんか維持しないだろうという予想。

タグ:

posted at 09:19:02

svnseeds @svnseeds

12年7月7日

うーん、輸出で回復、じゃなくてせめて元に戻そうよ、って感じなんだけどなあ。輸出だけでどうにかなるなんて言ってる人はいないよね。一方でこの円高が行き過ぎであることは合意されてると思ってたのだけど、違うのかな。

タグ:

posted at 09:20:06

Noriaki Yoshikawa @yoshikawanori

12年7月7日

いやぁ結構笑えませんね、最近の雰囲気だと RT @yamaz: 統計を取ってみたところ、犯罪者のなんと100%が空気を吸っていることが発覚。さっそく空気を吸うことを禁止したら、犯罪が激減したという。 #因果と相関の誤用例

タグ: 因果と相関の誤用例

posted at 09:20:29

島本 @pannacottaso_v2

12年7月7日

円が下がったら売れるだろうけど他国は不景気ですね。どいつさん素敵ですね。 RT @jazzmas62: @sankakutyuu ふーん円が下がっても売れないという今度はトンデモの出番かwそしてこの辺からまたぞろ近隣窮乏化。見慣れたいつものパターンすなあ。

タグ:

posted at 09:20:37

そらパパ/sora y.d. 聲の形応援 @sora_papa

12年7月7日

今回の事件を受けた対応として、「学校でのいじめをなくそう、なくすのは先生の責任」というのを徹底すると、「いじめが発覚した先生は処分」ということになり、結局「いじめを察知しても見ぬふりをして報告せず収束を待つ」が最適行動になってしまう。今回の事件もそうなのでは?

タグ:

posted at 09:21:07

ito_haru @ito_haru

12年7月7日

飯田先生と高橋洋一先生は何をおっしゃったか把握してないので現状何も判断できず。

タグ:

posted at 09:21:11

svnseeds @svnseeds

12年7月7日

国土強靱化って馬鹿っぽいなあ。なんだそれ。

タグ:

posted at 09:24:26

島本 @pannacottaso_v2

12年7月7日

というか回復しないならやっても意味ないよねっていう RT @DukeLegolas: 雇用の回復が伴わないデフレ脱却ってあんまり想像したくないなぁ。

タグ:

posted at 09:26:10

よわめう @tacmasi

12年7月7日

日経の誤報。報告書(t.co/7lkLSpkZ )を見ると、「70超えても活躍の場があるのが前提で、場合によっては40歳定年制を採用する企業があってもいい」という趣旨。 >雇用流動化へ「40歳定年を」 政府が長期ビジョンt.co/DrvogNvF

タグ:

posted at 09:26:44

島本 @pannacottaso_v2

12年7月7日

相手国も緩和したら輸出ドライブ効かないじゃんw RT @jazzmas62: @sankakutyuu もはやつまんなくて鼻ほじくるレベルw必要なら他国も自国の状況をみて緩和すれば良いだけ。ドイツとギリシャとの関係とは全然違うわけだが。

タグ:

posted at 09:27:03

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

svnseeds @svnseeds

12年7月7日

何だか急に右っぽい人達が日銀を叩き出した様に見えるけど気のせい?それとも前から?何かあった?

タグ:

posted at 09:28:59

そらパパ/sora y.d. 聲の形応援 @sora_papa

12年7月7日

つまり、「絶対にいじめのない学校」を目指すと、結果的にはおそらく「絶対にいじめが報告されない学校」になってしまう、ということ。

タグ:

posted at 09:29:16

シェイクスピアbot @Shakespearebot

12年7月7日

「嫌いなものは殺してしまう、それが人間のすることか?」 「憎けりゃ殺す、それが人間ってもんじゃないのかね?」(「ヴェニスの商人」)t.co/qDL9JXOt

タグ:

posted at 09:30:30

島本 @pannacottaso_v2

12年7月7日

相手国の需要吸ってますけどね。 RT @jazzmas62: @sankakutyuu 最後、時間差もあれば輸出ドライブが聞かなくなった時点で今度は緩和は内需へ向くでしょ

タグ:

posted at 09:30:56

よわめう @tacmasi

12年7月7日

金融政策に触れているのは、「繁栄のフロンティア分科会」本文の”金融政策が経済安定化に適切に対応すべきなのはいうまでもない”という一文のみ > 国家戦略室 - フロンティア分科会 t.co/7lkLSpkZ

タグ:

posted at 09:30:58

GAKU@♬還暦過ぎてます @GAKU_IZ

12年7月7日

子安宣邦先生が、昨日の官邸前抗議デモで、警官の規制に思わず抗ってしまわれたそうだ。子安先生もまだまだお若い!
t.co/jqcRrBCm

タグ:

posted at 09:31:11

svnseeds @svnseeds

12年7月7日

もう日本で革命とか言うのいい加減やめたらどうなんだ。

タグ:

posted at 09:31:21

よわめう @tacmasi

12年7月7日

マクロ専門の方がいないというのがね > 国家戦略室 - フロンティア分科会 t.co/7lkLSpkZ

タグ:

posted at 09:32:44

島本 @pannacottaso_v2

12年7月7日

まず、金融緩和競争が他国の窮乏化にならないのはそれぞれの国が【為替を無視して】適切なインフレ率にコミットすれば総需要は維持できるって話だと思ってたんだけどあれ為替と純輸出の話やったん?そんなもん無視しておkっていう話じゃないの?

タグ:

posted at 09:33:15

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

12年7月7日

それぞれの国はそれぞれの国で総需要を調整すれば良いというのが変動相場と管理通貨制度のメリットだと思ってたんだけどね。いつから通貨安でユシュツガーになったんかな。

タグ:

posted at 09:36:55

早川タダノリ @hayakawa2600

12年7月7日

朝イチで60年安保をやった翁から電話がかかってきて、官邸前の件で妙に興奮した、安保の時みたいだというお話。ちょっと待ってくれ、60年安保であなたたちは何を遺産として残すことができたのか、まずはそれをソーカツしてほしい。人が集まると興奮しちゃう運動センスは半世紀変わらないのか。

タグ:

posted at 09:41:42

GAKU@♬還暦過ぎてます @GAKU_IZ

12年7月7日

飼いならされているのではなく、秩序正しいことが再稼働に反対して抗議する正統性の根拠になっているのだと思う。そして、いくら警察が規制しても、そして今夜は規制できたとしても、抗議の声は規制できるはずがないという確信の現われでもあるのだろう。

タグ:

posted at 09:42:27

司史生@減量中 @tsukasafumio

12年7月7日

その手の若者を煽ってる側の年長者の中には、意図的にナチのプロパガンタをパクってるらしき者もいる。 RT @yuuraku ネトウヨの韓国人感はもっとこう妄想的な陰謀論の中のユダヤ人みたいだ。

タグ:

posted at 09:42:41

dominant_motion @do_moto

12年7月7日

民主党の今の状況はまさに「お茶を濁している」というもの。そうした与党に率いられた政権下で生活していることはとても残念。ちなみに個々の議員には応援したい人はいるが、打ち出す政策の妥当性と「お茶を濁す」をよしとしない説明責任の意識、この2点をもちあわせていることが条件になると思う。

タグ:

posted at 09:45:26

ゆうき まさみ @masyuuki

12年7月7日

セブンイレブンに行ったら、アラビヤン焼そばのカップタイプが出ていてびっくり。 t.co/iBQId58Q

タグ:

posted at 09:47:46

Yosuke SUNAHARA @sunaharay

12年7月7日

すごいね,研究者だと定年に関係あるテニュア職に就く前に定年だったりして。RT @snezu: 雇用流動化へ「40歳定年を」 政府が長期ビジョン  :日本経済新聞 t.co/bexkPDGT

タグ:

posted at 09:48:06

dominant_motion @do_moto

12年7月7日

そうした議員には、政権与党を中から変える活動に堂々と取り組んでほしい。そして、それが不可能と判断するときには、それなりの行動をとってほしい。

タグ:

posted at 09:49:14

谷田川惣 @yatagawaosamu

12年7月7日

石原都知事の6日の記者会見「憲法9条改正するのは間違い。破棄したらいい。責任ある政権政党が認めないと言って、次の日から新しい憲法を作ったらいい」。石原知事はやはり破棄論か。これは無効論ではなく自主憲法制定論。新無効論と必死に思いたかった人もいたようだが残念。

タグ:

posted at 09:50:32

山本夜羽音♋️新冠 @johanne_DOXA

12年7月7日

「左派」「リベラル」「市民派」「環境派」は、本気で政権取りに行く気があるのか。一敗地に塗れ、怒号を受けたとしても、「変革」を進めようという覚悟があるのか。ならば、様々な現場で起きる「兆し」にもっと注意を払え。あんたらが永らく変えられなかった状況を突破してくる流れの足を引っ張るな。

タグ:

posted at 09:52:41

中村亨 @1959Harvard

12年7月7日

昨日、Stiglitz博士のThe Price of Inequality到着。今年に入って、The Price of ・・・で始まる本は3冊目に(内容はまったく違うが)。この本に関しては、インタビュー記事(t.co/NVHLIjme)やビデオで趣旨はほぼ理解。

タグ:

posted at 09:53:16

谷田川惣 @yatagawaosamu

12年7月7日

左翼護憲論は八月革命説なので憲法無効論は一切説得力を持たない。そもそも現行憲法は帝国憲法と関係がないと言っているのだから。無効論も現行憲法を認めていないので根っこは左翼護憲論と同じ。結局、護憲論も無効論も八月革命説。帝国憲法からの連続を唯一認めるのが改憲論。

タグ:

posted at 09:53:25

谷田川惣 @yatagawaosamu

12年7月7日

護憲論は改憲論と対立するが、無効論は八月革命説で共通するので無視。改憲論は護憲論と対立するが、無効論はどうでもいい。無効論は改憲論だけを一方的に敵視する。つまり憲法無効論は保守勢力の潰し合いでしかその存立意義を示せない。だから利敵行為と言われてしまうのだ。

タグ:

posted at 09:54:08

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ano_ano @ano_ano_ano

12年7月7日

「左派」「リベラル」「市民派」「環境派」は菅、仙谷、辻元が政権とってこのザマだからなあ。。。湯浅誠も一時は中の人だったんだし。どうして政権中枢へ人を送り込んでおきながら「変革」を実体化できないのか?というより大きな問題がありそう。

タグ:

posted at 09:59:43

Kikuji TANAKA @kikuji_20XX

12年7月7日

ちょっと気になる症状が出ているので,再度プリメインアンプをラックから下ろして蓋を開けてみる。

タグ:

posted at 10:00:46

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Kikuji TANAKA @kikuji_20XX

12年7月7日

どこか放熱が甘いところがありそう。うむむむむ…

タグ:

posted at 10:02:51

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

コバヤシユウスケ @yukoba1967

12年7月7日

@kumakiti2ch 回し者すかww ずいぶんと「エア」な回し者のような気も。 まあ「お作法」だからなあ...

タグ:

posted at 10:04:58

中村亨 @1959Harvard

12年7月7日

要は米国のトップ層は全部とまでは言わないが、rent-seeker。特に金融機関ではそうだと言い切る。このrent-seeking活動に課税し、それを抑えることで、経済をダイナミックに、効率的に、高成長、公正なものにしていくと。一流の金融・公共経済学者ならではの本かな。

タグ:

posted at 10:05:08

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

12年7月7日

自己責任とか実力主義とか大好きな金融の人はただの既得権益者とスティ御代が

タグ:

posted at 10:08:07

白ふくろう @sunafukin99

12年7月7日

むしろ今の経済的閉塞は一般国民のリテラシーの向上による「リベラル的物分りのよさ」から来ているんじゃないかと思うことがある。普通の大衆論衆愚論とは逆みたいだけど。しかも先進国共通のような。途上国ではわりと素直に自分たちへの利権を要求するけど、先進国ではそうではない。

タグ:

posted at 10:08:25

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ゆうき まさみ @masyuuki

12年7月7日

フキダシの中くらいはタッチひとつで多言語変換できたいですよね。 RT @Na0oCo: 彼女は、英語版、フランス語版で電子書籍の漫画を読んでるのだそうです。モロッコには日本の漫画は売ってないそうで。そう考えると電子書籍の翻訳版って大事だなーと思いました。

タグ:

posted at 10:11:22

禿げたい田中 @eieioh748

12年7月7日

「いじめ自殺者が出る」「加害者を特定してネットで晒す」「そんなのは間違った正義感だ、と批判する『良識派』が登場する」←ここまで、いつもの流れ。毎回進歩なし。この後は「風化」が続きます。

タグ:

posted at 10:12:30

コバヤシユウスケ @yukoba1967

12年7月7日

@kumakiti2ch まあ利害関係が明確な核となるような組織がないままに、個々からのネットワーク的な連帯、ってのは限界ありますわな

タグ:

posted at 10:13:25

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

uncorrelated @uncorrelated

12年7月7日

単に方向性に問題があるのでは無いかと。 RT @ano_ano_ano: どうして政権中枢へ人を送り込んでおきながら「変革」を実体化できないのか?

タグ:

posted at 10:14:31

白ふくろう @sunafukin99

12年7月7日

自分への利益誘導より他者・全体の利益を勘案してわがままを抑えようという理性的態度はある意味「リテラシー」の向上なくして育たないとは思う。ところがそれは同時に為政者側からは好都合にも利用しやすい心性ともなる、みたいな。

タグ:

posted at 10:14:52

ふみたけ @Fumitake_A

12年7月7日

結局日本社会では権力=お上意識が抜けないんだろうね、紫陽花革命もその建前の革命というよりも実態は「おでーかんさまおねがいしますだー!」的なものに陥ってるし。

タグ:

posted at 10:16:30

白ふくろう @sunafukin99

12年7月7日

まあちょっと自分でも整理し切れていない論点だけど。

タグ:

posted at 10:16:39

るまたん(ほぼインアクティブ) @lematin

12年7月7日

愕然。誰か説明してくれ。電気足りないから原発動かすんじゃないの?「来週からは大飯原発3号機がフル稼働の予定。代わりに燃料代が高い火力発電所を8基止める…」(7日付朝日新聞朝刊(大阪版1面))

タグ:

posted at 10:18:31

Yoshi Noguchi @equilibrista

12年7月7日

(迫真) / “雇用流動化へ「40歳定年を」 政府が長期ビジョン  :日本経済新聞” t.co/CX627eO4

タグ:

posted at 10:18:41

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

12年7月7日

僕は、電気は足りると言い続けた人たちは嘘つきだと考えている。関電についてのISEPの見積もりを見て、完全にそれを確信した。だから、それを信じて再稼働阻止を言っているとしたら、少なくとも経済にとってはまずいと思う。一方で、政府のでたらめさは目に余るものがある

タグ:

posted at 10:20:09

白ふくろう @sunafukin99

12年7月7日

権力=お上意識は右だけでなく左も暗黙の前提たる意識だろうなあ。「行政に税という対価を払って仕事を委託している」という意識はあまりないのかも。

タグ:

posted at 10:20:17

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

新新聞 @mrzerotwo

12年7月7日

3番目は無党派サヨク。今回の運動に関して、リアルでもネットでも中核になっている層。党派に入らなかった、入れなかった人達で選民意識が高く、半面、職業サヨクほど世間を見る目がないので、頑張れば自分達は多数派になれると妄信している。 @siraiyuka @mcranagalle

タグ:

posted at 10:23:01

島本 @pannacottaso_v2

12年7月7日

悩む間もないですねRT鍵 どうやら僕はインテリではないようだ。RT @rionaoki: アルダス・ハックスリーの「インテリとはセックスよりも面白いことを見つけた人間のことである」より素晴らしいインテリの定義にはまだ出くわしてません。

タグ:

posted at 10:23:31

新新聞 @mrzerotwo

12年7月7日

無党派サヨクは総じて所得や教育の水準が高く、エコとかロハスが好き。党派に属していないことが誇りなので、左翼扱いされることが死ぬほど嫌い。ただし、世間知らずなので、結局失敗する。文化祭で実行委員をやって身内で盛り上がるタイプ。 @siraiyuka @mcranagalle

タグ:

posted at 10:23:56

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

コバヤシユウスケ @yukoba1967

12年7月7日

@kumakiti2ch なるほど。例えがわかりやす過ぎる。

タグ:

posted at 10:24:55

ano_ano @ano_ano_ano

12年7月7日

私、原子力の話は全然していないです RT @tomo_091519 化学物質公害は単に回復費用>対策費用で有るし、健康に直ぐに影響したから、原子力には何れも薄い。国際安全保障としての化石燃料は無いし… “@ano_ano_ano: 公害反対運動くらいじゃないのかな?

タグ:

posted at 10:26:57

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@Mihoko_Nojiri

12年7月7日

ちょっと宣伝 9/1 は東京大学でヒッグスについての一般講演会(安田講堂):講師はATLAS 実験の浅井先生 9/2はKEK で一般公開 ATLAS 実験の津野先生が一般講演 Ustream 配信あり (私はKEK のほうは司会)

タグ:

posted at 10:27:46

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

12年7月7日

原発の全停止は、誰も勝ち取っていない。法律通りに停まっただけだ。いつも引きあいに出されるドイツはもっと長期的な脱原発スケジュールだ。社民党だってISEPだってもともと即時全廃の主張じゃなかったから、彼らの見積もりと今の数字は合わないはずだ。長期的脱原発以外は誰にも賛成できない

タグ:

posted at 10:27:48

司史生@減量中 @tsukasafumio

12年7月7日

江戸時代の「打ち壊し」は、抗議対象の商家を破却する自然発生的な大衆行動であったが、略奪放火は参加者が自律的に制止していた。

タグ:

posted at 10:28:48

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

司史生@減量中 @tsukasafumio

12年7月7日

もちろん日比谷焼き打ち事件や米騒動などあるので、日本近代の民衆が従順で非暴力的だったわけではない。明治以降の激化した暴動や大衆運動を見ると、彼らはおおむね腹を空かしていたと思われる。貧しさに鬱屈し空腹で不機嫌だから、政府や特権層の不公正に切れる。

タグ:

posted at 10:34:55

dominant_motion @do_moto

12年7月7日

先日の日銀短観では回復傾向が見えましたが、内閣府の調査ではネガティブな結果。おいおいおっつくのか(だといいんですけど)。"5月の景気動向指数、2カ月連続で悪化" t.co/FYYZu8zK

タグ:

posted at 10:35:58

るまたん(ほぼインアクティブ) @lematin

12年7月7日

もちろん、「夏場の数日がやばい」→「そのためには今から再稼働必要」→「動いているんだから使わなきゃ勿体ない」→「高い石油で動く火力を止めれば節約に」という理屈なんだろうとは思う。しかし、やはり結果として「原発を動かせば火力を停められる」になっているのはどうなのかと思う→

タグ:

posted at 10:37:00

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

12年7月7日

朝日新聞社デジタル:担任「やりすぎんなよ」 大津自殺、暴力見た生徒が証言 - 関西ニュース一般 t.co/0A1WnPT6 教師も深入りしたくないもんなあ。ただのリーマンなんだぜ。

タグ:

posted at 10:38:37

白ふくろう @sunafukin99

12年7月7日

要するにそういうのって大きなお世話ってことだよね。昔はリベラルとか左派がそういう引っ掻き回しをやってたけど、最近は右派とか保守を名乗る人がそういうことをやってる。橋下維新ブームとかはそんな感じだ。「変わらないことを許さない」というような。

タグ:

posted at 10:39:34

さんま aka ずわいがに @crtaker

12年7月7日

【不定期ポスト】カニに空目。おっと、もうカニじゃなかった…RT @ag0625: 全力二日酔い

タグ:

posted at 10:40:08

村上尚己 @Murakami_Naoki

12年7月7日

米株ダウ124ドル安12772続落。雇用統計が予想を下回り一時190ドル下げた後、下げ幅をやや縮小させる。ナスは5日ぶりに反落。米債券10年金利1.55%低下、スペイン国債6.95%上昇。為替ドル79.6円、ドルユーロ1.2281ユーロ安。原油84.5、金1678大幅続落。

タグ:

posted at 10:41:21

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

12年7月7日

リフレ派が最大のシバキというのは同意しないな。もっと酷いのいくらでもいるし。

タグ:

posted at 10:42:34

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

12年7月7日

どういう条件が整えば再稼働を認めるのかが重要だと思うのだけど

タグ:

posted at 10:42:57

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

伊達 政保 @datemasayasu

12年7月7日

@kingbiscuitSIU 60年安保の活動家、第二次ブント幹部であった中大の先輩が、経産省前テント村の活動を地道にずっと続けている。首相官邸前の抗議活動を行っている若い人たちにも、助言やアドバイスを与えていた。そういう人たちもいるのです。

タグ:

posted at 10:43:11

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

司史生@減量中 @tsukasafumio

12年7月7日

「意識の高さ」が参加基準や動機づけの中心にくる限り、デモに政治的衝撃性はないように思う。むしろただ暴れて憂さを晴らしたいとかいった、意識の低いというか皆無に等しいレベルの群集を組織化して、そこで権力への圧力が発揮されるのではないか。

タグ:

posted at 10:45:17

村上尚己 @Murakami_Naoki

12年7月7日

失礼しました金は1578でした。ありがとうございます。RT @kurinoshippo: 金の値段間違ってると思う RT @米株ダウ124ドル安12772続落。ナスは5日ぶりに反落..原油84.5、金1678大幅続落。

タグ:

posted at 10:45:50

はいたか @HighTaka

12年7月7日

@sweets_street いやーあの子ら「自分にとっておもしろくない日常をぶっこわせ」が本音だから壊したあとがないし、便乗でもしなければ壊す力もないし・・・

タグ:

posted at 10:46:04

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白ふくろう @sunafukin99

12年7月7日

「リベラル的物分りのよさ」が新自由主義的に換骨奪胎され、「意識の高い大衆」を生み出すに至った、という感じ。

タグ:

posted at 10:46:23

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

コバヤシユウスケ @yukoba1967

12年7月7日

最近、19世紀末から20世紀初頭のフランスの社会思想史の本をデュルケム絡みでちょろちょろ読んでいるのだが、いろいろ面白い

タグ:

posted at 10:52:03

村上尚己 @Murakami_Naoki

12年7月7日

雇用統計は8万人。今回はADPが変だったということで、これが米国の実力なんでしょうね。急減速しているわけでもないけど、去年と同じように成長は減速、4-6月GDPは2%以下かと。問題はこれを反映した業績変化を、欧州で一喜一憂した米株式が織り込んでいるか。来週から決算始まるけど。。

タグ:

posted at 10:52:30

白ふくろう @sunafukin99

12年7月7日

反原発デモに参加するようなリベサヨっぽい人と、構造改革的シバキアゲ価値観に賛同するような人とは、「意識の高さ」という点においては質的につながってるように思うんだ。「市井の平穏な生活を望む人」にはどっちもうざい話。

タグ:

posted at 10:54:06

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

村上尚己 @Murakami_Naoki

12年7月7日

日経「雇用流動化へ「40歳定年を」 政府が長期ビジョン 労働者の再教育を支援」「国家の衰退を防ぎ、個人や企業が能力を最大限生かして新たな価値を生む国家像を2050年に実現。「40歳定年」で雇用を流動化するなど労働生産性を高める改革案」 なんじゃこれ?八代先生のコメントどおり廃止で

タグ:

posted at 10:55:41

Tears of the lastlin @lastline

12年7月7日

つか、40才で定年って子供とどうすんの?ローン組めないから35年ローンとか無理ですね。勿論、それらの心配のない仕組みを作れるのなら文句は言いませんが t.co/EI2JbkAs

タグ:

posted at 10:58:20

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

村上尚己 @Murakami_Naoki

12年7月7日

制度設計を変えれば、経済がよくなるっていう幻想って本当に強いんだろうな。。雇用流動化が望ましいなら定年制を廃止でいいけど、それだけで生産性高まるという認識だからダメなんですけどね。というか、日本はデフレでも生産性の伸びはさほど下がっていないわけで。。

タグ:

posted at 11:00:30

宮内洋 @Hiroshi_Miyauch

12年7月7日

↓ なんだか東京って大変なことになっているんですねえ・・・。t.co/geUkrJOk

タグ:

posted at 11:01:04

ひつじねこ @hituki

12年7月7日

お葬式の会場に救急車が向かっているのを見かけた。『もう遅いやろ』と思ったら、単に参列者が貧血で倒れただけだった

タグ:

posted at 11:01:14

渡邊芳之 @ynabe39

12年7月7日

もっと危険なのは賢い善人です。 RT @ceno_sougou: 賢い悪人よりも愚かな善人の行動の方が危険であるケースって実はかなり多いと思うんだ。

タグ:

posted at 11:01:31

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

12年7月7日

隠岐さんが悩んでたのはこれか……やはり中西寛さんか……部会が違うとはいえまあ、世間的には連帯責任を求められるよなあ……。

タグ:

posted at 11:01:50

おりた @toronei

12年7月7日

橋下知事誕生からもうそろそろ五年だけど、そろそろ具体的な実績だせと思う。RT @nekoga: ありもしない二重行政の弊害をうたってきたのに大阪市と府を牛耳ってから具体に進んだことと言えば公務員いじめと住民サービスの凶悪な削減のみ、と市財産の売却案のみ、二重行政の具体的解消って一

タグ:

posted at 11:02:51

Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado

12年7月7日

しかし、民主主義における政治風刺の特異性について知らない人が居るのに驚かされる。簡単に言えば、政治家は悪口を言われてナンボのもの。それが、権力の代償。議会制民主主義は、学級会でも大学自治会でも無い。代表者は常に風刺にさらされる。

タグ:

posted at 11:03:03

dominant_motion @do_moto

12年7月7日

さきほどの景気動向指数の件、The Japan Timesふでも記事になってます。細かいことですが、ちょっと言及。"Key composite economic index down second month" t.co/EZZavyYs

タグ:

posted at 11:07:42

英語たん@13年目 @eigotan

12年7月7日

群馬から上京した浪人の子の勉強を見た時に感じたのは教育格差ね。数学とかで顕著だけど、多くの首都圏進学校の子が塾や学校で習う考え方の過程(常識)が地方では常識ではないのね。だから進学校の子の受験常識が地方の子にとって応用、難しい発想に見えてしまう。「なぜそう解くのか」が大事なのに…

タグ:

posted at 11:08:03

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

12年7月7日

今更……。

タグ:

posted at 11:09:07

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

12年7月7日

うわ / “円高シンドローム(≒定常デフレ)の図表化” t.co/48wR8O2r

タグ:

posted at 11:09:34

児嶋 住職 @cozytheremin

12年7月7日

念のため、昨夜紛失したテルミンの画像を貼ります。黒のソフトケースに入っています。京阪電車のいずれかの駅、および乗り換え先の駅か周辺に放置されているかも。。私の名前の入った、カルチャーセンターの講師名札も入ってます t.co/gs8BQBKt

タグ:

posted at 11:10:05

dominant_motion @do_moto

12年7月7日

2ヶ月連続で悪化している説明のあとにこれ。"the government said Friday, nonetheless maintaining its basic assessment that the index is "improving." "

タグ:

posted at 11:11:30

白ふくろう @sunafukin99

12年7月7日

社会を壊すことに失敗したけど、個々人の日常生活をぶち壊すことだけに成功した人たちって、いったい何をやってきたんだろう。

タグ:

posted at 11:13:21

島本 @pannacottaso_v2

12年7月7日

学者も頭狂ってるんだよ。どうしようもない。

タグ:

posted at 11:13:36

G.D.Greenberg @G_D_Greenberg

12年7月7日

「昭和の亡霊」。この2012年に昭和時代の考え方が示された瞬間、私は心の中でそうつぶやく。ここ最近、パナソニックは「新しいパナソニックのテレビでオリンピックを観よう」と広告している。これは東京オリンピックの時代のセンスだ。滝川クリステルがイーデス・ハンソンの亡霊に見える。

タグ:

posted at 11:13:51

白ふくろう @sunafukin99

12年7月7日

やっぱりダメだわ、根本主義者って。

タグ:

posted at 11:14:23

dominant_motion @do_moto

12年7月7日

数値は落ちているのに、政府は「改善した(improving)」と発表したと。英語は接続詞の順接・逆接がはっきりしやすいのでしょう、「にもかかわらず(nonetheless)」という逆接でつないでいます。

タグ:

posted at 11:15:35

Luke @Luke_00

12年7月7日

こいつらはマジで日本を滅ぼそうとしてんのか? QT 雇用流動化へ「40歳定年を」 政府が長期ビジョン

t.co/yKkNldPr

タグ:

posted at 11:15:41

上西充子 @mu0283

12年7月7日

早川先生が指摘しているように、もともと金曜抗議行動には「汚染を止めろ」「子どもを逃がせ」といったコールは(少なくとも組織的には)ない。つまり、福一事故による汚染にどう向き合うかは回避されている。

タグ:

posted at 11:17:11

島本 @pannacottaso_v2

12年7月7日

僕は経済学悪玉説を押し続けますけどね。需要不足が問題だという合意がないからカイカクカイカクという流れになる。社会学者等のシバキアゲも止められない。 RT @ynabe39: @sankakutyuu 他のことでもほんとにそう思う。みんなどうかしている。

タグ:

posted at 11:17:32

小田嶋隆 @tako_ashi

12年7月7日

「新型うつ」の記事は、どれを見ても「若いやつらはひ弱で甘ったれてやがる」「もっと死ぬ気で働け」「企業はこんなガキの面倒みてらんない」ぐらいのところに読者を誘導して行くようです。

タグ:

posted at 11:17:57

Eddie's Kiddin' @pltxblues

12年7月7日

リベラル的物分りのよさでの現状追認っていうことは、リベラルの位置づけは、かなり右というか、右左の問題ではなく、単なる思考停止的現状追認、自己満足ってこととどこが違うのか。なんか、最近対向車線を後ろ向きで走ってる気分。 @kumakiti2ch @sunafukin99

タグ:

posted at 11:18:24

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

12年7月7日

東日本大震災後でさえ局地的な電力不足はともかくマクロ的な供給ショックが起きたとは言えないことを皆様お忘れか。斎藤誠先生は「インフレに警戒せよ、緩和ダメ、絶対(大意)」と言われたが、別に大して緩和してないけどインフレ起きたか?

タグ:

posted at 11:21:06

鈴木直道(北海道知事) @suzukinaomichi

12年7月7日

今日、明日と「Varicon2012」第51回日本SF大会が夕張市内「合宿の宿ひまわり」にて開催されます。51回目、50周年という節目の開催地に夕張を選んでいただいた皆さんに感謝です。 t.co/V6v9AXz9

タグ:

posted at 11:24:38

dominant_motion @do_moto

12年7月7日

まあ事実としては、「基調判断の基準」に照らし合わせれば、「改善」にあたるということなのでしょうが、来月どうなるかが気になります。

タグ:

posted at 11:26:43

伊津野 英克 @hidekatsu_izuno

12年7月7日

例のいじめの件、昭和かと思った>いじめの主犯格の親がPTA会長で祖父が滋賀県警OB

タグ:

posted at 11:27:21

古谷経衡(作家,新刊重版決定!『シニア右 @aniotahosyu

12年7月7日

いよいよ明日【東京都杉並区】 韓流好きなのは罪ですか? - ゼロ年代以降の保守論壇を考える (7/8)t.co/CqoxTepb

タグ:

posted at 11:27:36

ano_ano @ano_ano_ano

12年7月7日

話題にもしていない反原発の話を持ち出したり、何も書いていないのに「流れを見ていない」と勝手に決め付けるエスパーな方とは会話ができません ( ゚д゚)

タグ:

posted at 11:27:54

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

12年7月7日

サイコパスではないだろう

タグ:

posted at 11:31:49

田中秀臣 @hidetomitanaka

12年7月7日

本間龍氏の『電通と原発報道』。面白い。田原、苫米地本よりデータや価格設定の話題が豊富。

タグ:

posted at 11:31:58

島本 @pannacottaso_v2

12年7月7日

まだまだ分からないことばかりということではあるんでしょうね RT @sweets_street: @sankakutyuu @ynabe39 経済学者が間違ってるのか、それとも経済学が本質的に間違ってるのか、どっちなのでしょうね

タグ:

posted at 11:33:59

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

12年7月7日

そうですね。廃炉は30年とかかかる仕事なんで、今から取り組めば食いっぱぐれもないし、世界の役にも立ちますし “@kairi0218: .@kikumaco 50年後に世界でもっとも優れた廃炉技術を持つ国になっていられればいいなぁと思います。”

タグ:

posted at 11:34:17

優しょも @nizimeta

12年7月7日

野田佳彦が豚呼ばわりされてるらしいが、さすがにそれは失礼ではないのか。豚に対して

タグ:

posted at 11:34:27

dominant_motion /e @akarappa

12年7月7日

This is the result different from the Tankan. "Key composite economic index down second month" t.co/F5Ja8yJW

タグ:

posted at 11:35:32

池田信夫 @ikedanob

12年7月7日

自慢じゃないが、私は友人が4人も内ゲバで殺されて「革命」運動がどういうものか、よく知っている。官邸の前で騒いでいるのは、革命とは何の関係もない「反原発」というカルトに洗脳された子どものままごと遊び。

タグ:

posted at 11:36:22

島本 @pannacottaso_v2

12年7月7日

飲酒企画が助長を理由にアウトならハリウッド映画軒並みアウト

タグ:

posted at 11:36:54

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

小田嶋隆 @tako_ashi

12年7月7日

文春に限らない。いまやおっさん向けの総合週刊誌は、どれもこれも「新型うつ」企画、「草食系」批判あたりを通じて、ひたすらに若い連中の根性の無さを攻撃する流れです。おそらく、この先週刊誌の部数が戻ることは無いでしょうね。

タグ:

posted at 11:38:44

木内たかたね @takatanekiuchi

12年7月7日

【無所属議員になって困ること①】国から政党に助成金が小選挙区当選議員1人あたり約4400万円が入金され、その内、毎年約1000万円+が各議員に配分、残りは党が選挙資金などのために積み立て現在は約200億あるという噂。この1000万円がもらえなくなりその分の活動が制限される。

タグ:

posted at 11:40:02

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

dominant_motion @do_moto

12年7月7日

英語学習用に別アカ作ってみた。 @akarappa

タグ:

posted at 11:47:26

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

hs777t_co @hs777t_co

12年7月7日

いつも国民の生活が第一に脅かされる

タグ:

posted at 11:50:55

uncorrelated @uncorrelated

12年7月7日

デモがなぜ革命になるのかが分らない。

タグ:

posted at 11:51:21

島本 @pannacottaso_v2

12年7月7日

需要不足だろうがなかろうが延々サプライサイドと効率がーってバカなんじゃないかと思う。なんで合成の誤謬はそんなに気にならないのに需要不足のときから解消したときの効率やらばっかり気にするんだよ。とりあえず目先が先だろ。

タグ:

posted at 11:51:51

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

木内たかたね @takatanekiuchi

12年7月7日

【無所属議員になって困ること②】財務金融はそのままだが、沖縄北方や政治倫理特別委員会から外され、その上質問の機会がなくなります。更には各種部門会議に出席できなくなります。関心ある分野は直接各省庁に問い合わせすれば大丈夫ですが。

タグ:

posted at 11:52:25

ito_haru @ito_haru

12年7月7日

なんか三角柱さんに誤解されてるんじゃないかという気がする。いやおいらが間違っててご教示いただけるのなら大歓迎なんですけど。

タグ:

posted at 11:52:45

島本 @pannacottaso_v2

12年7月7日

殺人とか破壊とかが助長するかってこと。 RT @elephas_Koji: ハリウッドはアルコールや麻薬関係の描写は非常に厳しいと思うんだけどね。レイティング理由でも麻薬使用は主要なものとして挙げられるし。

タグ:

posted at 11:52:53

田中秀臣 @hidetomitanaka

12年7月7日

中川淳一郎氏が面白いことをつぶやいている。本間本は事実の大部分を書いているが道義的におかしいと。僕は同じ(元)業界人同士がその道義性を云々するのは部外者なので興味ないが、事実の大部分を本間本に書かれてあるという指摘の方に興味がいく。ちなみに特にスキャンダラスなものは本間本にはない

タグ:

posted at 11:54:00

ito_haru @ito_haru

12年7月7日

三角柱さんが誰のことを言ってるのか明示しないので分からないけど、多分私は三角柱さんの言う「円安ガー 内需ガー」ではないと思うんですけどね。飯田先生や洋一先生の発言は知りませんが。

タグ:

posted at 11:54:29

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ガイチ @gaitifuji

12年7月7日

国家戦略室の幸福のフロンティア部会に古市憲寿くんの名前を発見。しかし凄いね、この部会のお題目→『2050年の日本のあるべき姿を「共創の国」として描き社会の多様な主体が潜在力を最大限に引き出し創造的結合によって新たな価値を創出する国の姿をイメージした』何を言ってるのかよくわからんw

タグ:

posted at 11:55:44

島本 @pannacottaso_v2

12年7月7日

@ito_haru 通貨切り下げ競争って通貨安が目的ではなかったはずやんですけどね。なんで円安で純輸出そればっかなんでしょーか。

タグ:

posted at 11:56:23

島本 @pannacottaso_v2

12年7月7日

為替は結果じゃなかったの?

タグ:

posted at 11:58:42

ito_haru @ito_haru

12年7月7日

社長によると「今」「財+金」やったら「円安になる」そうなんですが、三角柱さんもそれでOK? RT @sankakutyuu

タグ:

posted at 11:58:49

島本 @pannacottaso_v2

12年7月7日

為替がそんなに気になるならインタゲじゃなくて為替ターゲットすりゃいいじゃんね。インタゲ以前のグローバルスタンダードだったんだし。

タグ:

posted at 11:59:42

島本 @pannacottaso_v2

12年7月7日

@ito_haru そう言ってますよ。「いま」マネーを造れるのって政府支出なんですよね。それで国内物価上昇すれば実質金利差はうまりますもんね。

タグ:

posted at 12:01:12

ito_haru @ito_haru

12年7月7日

じゃあ、「今」「財+金」やるのに三角柱さんは反対なんですね?w RT @sankakutyuu そう言ってますよ。

タグ:

posted at 12:02:32

島本 @pannacottaso_v2

12年7月7日

は? RT @ito_haru: じゃあ、「今」「財+金」やるのに三角柱さんは反対なんですね?w RT @sankakutyuu そう言ってますよ。

タグ:

posted at 12:02:52

田中秀臣 @hidetomitanaka

12年7月7日

なんなの? 定年40年ってw 頭がいかれた定年産業政策w こんなの国が音頭とらずに、本来のやるべき仕事しろ(=景気対策。まともな復興政策など)。本当にいかれてきたなあ、民主党は。前からだが。

タグ:

posted at 12:02:58

小田嶋隆 @tako_ashi

12年7月7日

55歳のオレが読んでも古くささに閉口するわけだから、とてもじゃないけど若い連中が週刊誌を読むとは思えない。

タグ:

posted at 12:03:40

ガイチ @gaitifuji

12年7月7日

国家戦略室って、こんな大学のサークルとかゼミの延長線みたいな事やってんのか?ナメてんのか

タグ:

posted at 12:05:18

ito_haru @ito_haru

12年7月7日

だって円安で輸出が伸びたら欧州で失業者増えてひどいんでしょw RT @sankakutyuu: は?

タグ:

posted at 12:07:27

木内たかたね @takatanekiuchi

12年7月7日

交付金をなくすなはかまいませんが、いくらくらいが適切な活動費だと思いますか? RT @Yonezawa_Uesugi: 新たな無所属候補者には政党からの交付金など有りません。是非とも政党助成金の廃止を!議員歳費は下げなくてもよいから,政党助成金だけは廃止して欲しい!

タグ:

posted at 12:08:30

田中秀臣 @hidetomitanaka

12年7月7日

あとチャンネル桜でいままで明言してこなかったものとしては、トービン税に言及したこと。いままでは慎重だったけど、かなり積極的に肯定。まあ、根がトービンースティグリッツですから(ってそんな問題でもないかw)。

タグ:

posted at 12:09:07

島本 @pannacottaso_v2

12年7月7日

輸入も増えたら問題ないですね。 RT @ito_haru: だって円安で輸出が伸びたら欧州で失業者増えてひどいんでしょw RT @sankakutyuu: は?

タグ:

posted at 12:09:21

ito_haru @ito_haru

12年7月7日

そういう円安だと同じだけ輸入も伸びるのかどうかちと私には分かりませんが、それでいいのなら私と全く同じ意見ですけど RT @sankakutyuu: 輸入も増えたら問題ないですね。

タグ:

posted at 12:11:31

ito_haru @ito_haru

12年7月7日

どこが違ってるんだろう

タグ:

posted at 12:11:44

島本 @pannacottaso_v2

12年7月7日

財出で国内の投資と消費が伸びますよね。経常収支は赤傾向になるんじゃないですかね。というのが望ましくないか?ということ。 RT @ito_haru: そういう円安だと同じだけ輸入も伸びるのかどうかちと私には分かりませんが、それでいいのなら私と全く同じ意見ですけど

タグ:

posted at 12:13:27

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

masa( ’ ë ’) @masa_Nautilidae

12年7月7日

人間は集団で狩りをする生き物だからね。言ってしまえば知能を持った肉食性のイナゴだからね。仕方ないね。>RT

タグ:

posted at 12:15:04

ito_haru @ito_haru

12年7月7日

私が円安輸入言ってるのは、「昨日工場が潰れて失業した人」に対して一番即効性のある救済が「元の工場で元の仕事に戻ってもらう」ことだろうと思うからです。将来的に日本の屋台骨を背負わせるべきかどうかなんて話してないんだけど、何で誤解されるかなあ

タグ:

posted at 12:15:13

ガイチ @gaitifuji

12年7月7日

あー頭がいたいな、しかし「尊厳ある生」って言い方もどうなのよ。一つ間違うと、とんでもない方向に連れてかれるわな。こういうことをある種の統治機構に選ばれた人が言い始めると、まず危険信号だと思った方がいい。これは私の勘だけどさ

タグ:

posted at 12:16:13

ito_haru @ito_haru

12年7月7日

新卒で仕事就けないのとかも沢山いるんだからそういう人はもちろん何でもやってもらったらいいのでは

タグ:

posted at 12:16:30

木内たかたね @takatanekiuchi

12年7月7日

【地元の反応】今日は夕方までイベントがないので支援者を戸別訪問していますが、関心は消費増税よりもいつどこの党にいくかに集中しています。意見はバラバラなので少々バラバラなので混乱しますが。

タグ:

posted at 12:18:02

島本 @pannacottaso_v2

12年7月7日

@ito_haru 日本でモノが売れないから輸出輸出ってなってんでしょそもそも。でもみんなが輸出に殺到しても国内需要不足でデフレと円高で相殺されるだけ。

タグ:

posted at 12:18:59

ガイチ @gaitifuji

12年7月7日

こういう時は何も見なかったふりを決め込んで競馬するに限るなw では帰ります

タグ:

posted at 12:19:21

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

12年7月7日

人でも同じですよ。やると言ったのにやろうとしなかった人には入れてもしかたない “@syoyuri: 選挙は政党に投じるものばかりではないですよね。@kikumaco 公約を実行しようとすることくらいは信じないと投票できないよ “yuri: 政治って信じるとか信じないの問題ではない

タグ:

posted at 12:19:29

terazzo @terazzo

12年7月7日

数多くの公開FTPサイトにanonymousアカウントでログインできるので、anonymousの闇は想像以上に広がっている……

タグ:

posted at 12:20:22

島本 @pannacottaso_v2

12年7月7日

日本もドイツと同じようにえんえん経常収支黒字を続けて海外の需要を奪ってるわけだよね。もう何十年も世界にデフレ圧力かけてんじゃないの。

タグ:

posted at 12:20:43

ito_haru @ito_haru

12年7月7日

経常収支の赤傾向なんて全く問題ないですよ 輸入と輸出と両方伸びるなら輸出だって伸びてるわけだから「元輸出産業従事者が元職場に戻れる」ので素晴らしいじゃないですか

タグ:

posted at 12:20:50

ito_haru @ito_haru

12年7月7日

やったことのない仕事に転職とか大変に決まってる

タグ:

posted at 12:21:11

島本 @pannacottaso_v2

12年7月7日

そういうことですね。 RT @ito_haru: 経常収支の赤傾向なんて全く問題ないですよ 輸入と輸出と両方伸びるなら輸出だって伸びてるわけだから「元輸出産業従事者が元職場に戻れる」ので素晴らしいじゃないですか

タグ:

posted at 12:21:29

火焔ネズミ @lastofmouse

12年7月7日

戦争になったら後ろから撃ちたいやついっぱいいるなあ。

タグ:

posted at 12:21:40

ito_haru @ito_haru

12年7月7日

未経験でもアホでもDQNでもできてそこそこ食える職が十分供給されるなら別に輸出産業の復活とか全くどうでもいいですけどそんなことあるわけない

タグ:

posted at 12:23:29

島本 @pannacottaso_v2

12年7月7日

わかんないですけど経常収支不均衡は何ら問題ないとはぜんぜんおもいませんね。それは流動性の罠を出た世界での話でしょう。 RT @kyasacka: @sankakutyuuさんは、リチャード・クーとかと考え方が近いんですかね。

タグ:

posted at 12:24:10

ito_haru @ito_haru

12年7月7日

飯田先生の発言は見てないのでなんともですけど実は私と同じこと言ってるだけなんじゃないかという密かな予想

タグ:

posted at 12:24:26

島本 @pannacottaso_v2

12年7月7日

@ito_haru もう片想いはやめたほうがいいんじゃないですかね。

タグ:

posted at 12:25:17

じゃずます @jazzmas62

12年7月7日

わざと誤読してるんでしょう RT @svnseeds: うーん、輸出で回復、じゃなくてせめて元に戻そうよ、って感じなんだけどなあ。輸出だけでどうにかなるなんて言ってる人はいないよね。一方でこの円高が行き過ぎであることは合意されてると思ってたのだけど、違うのかな。

タグ:

posted at 12:26:39

masa( ’ ë ’) @masa_Nautilidae

12年7月7日

@deathlandjapan 後ろから撃ちたいとは思わないけど、憲兵さんにある事無い事密告して網走あたりの強制収容所にぶち込み生き地獄のフルコースをたっぷり味わった後に惨めたらしく後悔しながらゴミみたいに死ぬよう画策したい人なら何人か居ますね。

タグ:

posted at 12:27:37

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ito_haru @ito_haru

12年7月7日

片思いとは? 私飯田先生にしろひでとみ先生にしろ無条件崇拝とかしてるつもりないです 単に今回の件がつまらない誤解だという可能性があるというだけ RT @sankakutyuu もう片想いはやめたほうがいいんじゃないですかね。

タグ:

posted at 12:28:20

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

12年7月7日

野田政権が自公に擦り寄っているのは、有権者の選択権を奪うくらいひどい話 “@hiroto_sasaki: @kikumaco 自分も常々そう思ってます。与党と野党の区別がつかないような状態っていうのはまずいですよね。明確に違う政治思想を持っていないと民主主義が機能しません。”

タグ:

posted at 12:28:23

島本 @pannacottaso_v2

12年7月7日

@ito_haru じゃあそう思っておけばいいんじゃない?

タグ:

posted at 12:29:33

島本 @pannacottaso_v2

12年7月7日

誤読はしてないですよ。

タグ:

posted at 12:31:01

ito_haru @ito_haru

12年7月7日

訂正 円安輸出ですね RT ito_haru: 私が円安輸入言ってるのは、

タグ:

posted at 12:31:08

みやけ雪子(世の中を変えるために声をあげ @miyake_yukiko35

12年7月7日

いじめ加害者とされる人の名前を拡散をすることはやってはいけないこと。ましてや、その情報が正しいかどうかもわからない。これも、また新たな「いじめ」になってしまう。

タグ:

posted at 12:31:43

優しょも @nizimeta

12年7月7日

[経済学] / “鄙/Hina blog: [訳してみた] J・M・ケインズ『自己責任主義の終わり』 目次と口上” t.co/FfGfA8wp

タグ:

posted at 12:33:11

田中秀臣 @hidetomitanaka

12年7月7日

本間龍氏の本を読んで前々から感じてたことだが、反原発デモとフジテレビ抗議デモ、その手法や運営(組織者)に違いはあれども、例えば両方のデモの関心の方向性がかなり近似している印象がある。両方はもちろん排他的な関係にあるのではないが、どうも運営主体?を両者がみてけん制し合ってるのが現状

タグ:

posted at 12:33:15

島本 @pannacottaso_v2

12年7月7日

金融緩和+ 1,消費税増税した分を使う 2,返済に回す

みなさんはどっちなんですか?

タグ:

posted at 12:33:22

ito_haru @ito_haru

12年7月7日

即効性という意味では、これ以上輸出産業から失業が出る速度をまず落とすためだけでも、財+金の前にとりあえず円安にしたらどうですかね。インタゲなりですぐさま円安にできるなら、という前提つきですが。

タグ:

posted at 12:33:32

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

田中秀臣 @hidetomitanaka

12年7月7日

フジテレビで韓流批判デモに参加すると同時に、反原発デモに参加しても全然矛盾する行為には思えない(僕がそれぞれの主張に賛成しているといってるわけではないことに注意。事実判断と規範判断をごっちゃにする人が多くて本当にいい迷惑)。なのに、ネットみると、お互いが蛇蝎のごとく嫌い合ってる。

タグ:

posted at 12:36:09

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

12年7月7日

やったってコヨウガー言ってますね。

タグ:

posted at 12:37:50

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

青木文鷹 @FumiHawk

12年7月7日

先日亡くなった父の四十九日法要の手配してたんだが、いろいろ検索してたら世の中に『日刊法事料理新聞』なるものが存在していることを今知った・・・って、日刊!? t.co/T5Wa1zJd

タグ:

posted at 12:38:37

田中秀臣 @hidetomitanaka

12年7月7日

いつの間にか、なんらかの恣意的な意見誘導によって、ネット保守=反・反原発vsネット革新=反原発、という図式が出来上がっている悪寒がする。なんなのこのベタな冷戦時代的な構図w 

タグ:

posted at 12:39:24

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

小寺信良 @Nob_Kodera

12年7月7日

… 今から…税金使って…これですか… > 総務省、「スマートテレビ」推進 日本発の国際規格提案 - 47NEWS(よんななニュース) t.co/woKWtk4j

タグ:

posted at 12:41:11

小田嶋隆 @tako_ashi

12年7月7日

「新型うつ」キャンペーンの底流には「理不尽な仕打ちに対する耐性がすなわち人間の成長だ」とする、ブラック企業御用達の無限忍耐賛美思想があると愚考しますだよ。

タグ:

posted at 12:41:12

島本 @pannacottaso_v2

12年7月7日

そんなに円安がほしいならインタゲいらんやん

タグ:

posted at 12:42:29

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ナカイサヤカ @sayakatake

12年7月7日

このくらいならうちの子のほうがと思ってるうちにハマった カラパイア : 猫ストレッチ、柔軟な猫によるドリーミングな猫寝姿24体位 t.co/GI5UKuzD

タグ:

posted at 12:43:40

青木文鷹 @FumiHawk

12年7月7日

日刊葬儀新聞社のラインナップすげぇ→葬祭新聞、法事料理新聞、霊園新聞、墓石新聞、仏壇新聞、家族葬新聞、納骨堂新聞、手元供養新聞、法事法要新聞、返礼品新聞、手土産新聞、格安葬儀新聞、ペット葬新聞、葬祭業界新聞・・・全部『日刊』なんだぜ(^^;

タグ:

posted at 12:44:41

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

優しょも @nizimeta

12年7月7日

[医学]A.4 “結論から述べますと、「新型うつ病」という専門用語はありません。むろん精神医学的に厳密な 定義はなく、そもそもその概念すら学術誌や学会などで検討されたものではありません” / “うつ病Q & A | 日本うつ病学会” t.co/IyMFzNIB

タグ:

posted at 12:45:30

島本 @pannacottaso_v2

12年7月7日

増税をした場合は RT @jazzmas62: @sankakutyuu 増税をしない

タグ:

posted at 12:45:54

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

田中秀臣 @hidetomitanaka

12年7月7日

インフラ整備が「絶対」に必要? そんなことをいう経済学者はゼロ。費用便益率やNPV基準など多基準検証や代替的提案の保持、感応度分析などでインフラの評価をしてますよ。RT @highdeeee インフラ整備は絶対に必要なものでは?

タグ:

posted at 12:55:06

ito_haru @ito_haru

12年7月7日

「あるべき為替レート」というのがあるのかどうかよく分からないや。自分が輸出で食ってたらせめて購買力平価まではいいじゃんと思うような気もするけど購買力平価もちゃんと理解できてない

タグ:

posted at 12:55:08

ito_haru @ito_haru

12年7月7日

「あるべきインフレ率(があるとすれば)」と独立ではいられないのだろうけどよく分からないな

タグ:

posted at 12:55:41

田中秀臣 @hidetomitanaka

12年7月7日

感情の時代なんでしょうね。僕にはなんで反原発でも原発支持でもいいですが、事実的判断が、感情支配の前でこうも簡単にその座を譲るのか、そのことを心配してます。RT @saaama5555 左翼団体ののぼり旗に対する嫌悪と破壊的な主張への嫌悪

タグ:

posted at 12:57:03

ito_haru @ito_haru

12年7月7日

前よく分かってないのに購買力平価まで円安にしろとかツイートした気がする まあそういう発言してれば三角柱さんのように解釈されるのはイトハルの責任か すみません

タグ:

posted at 12:57:48

津田大介 @tsuda

12年7月7日

僕東大卒でも院卒でもないです。あと割と真面目です。 RT @aratayuuki: @tsuda 東大大学院修士課程修了者の津田さん、東北の避難民のことを本気で考えているなら、
《その金髪は有り得ないと思います》。
着の身着のままで被災した人々のことを、もっと真面目に考えて下さい

タグ:

posted at 12:58:16

ito_haru @ito_haru

12年7月7日

私が病棟でご一緒だった方は電機メーカー勤務で、配置転換で鬱に。体のいいリストラなのかもですね。適応できないならとっとと辞めろと

タグ:

posted at 13:00:50

グレッグ @glegory

12年7月7日

みんなの党は理想を語るのもいいけど、マクロ経済政策、社会保障くらいに留めておかないと支持拡大しないよ。あまりに大きすぎる変革は国民も求めていない。マニュフェスト詐欺に国民はうんざりしてるんだ。

タグ:

posted at 13:01:59

ベルベットサン @velvet_sun

12年7月7日

七夕の今日は〈栗原裕一郎×豊崎由美「いつも心に太陽を―慎太郎で巡る現代日本文学60年史」第四回〉です。18時開場・18時半開演・Adv:¥1000/Door:¥1300 となっております。「ツイートorメールを見ました」と言っていただければ前売り料金でOKです!お待ちしてます!

タグ:

posted at 13:02:12

田中秀臣 @hidetomitanaka

12年7月7日

しかしひどいねえ。僕が「増税したら、しょうがないからあきらめろ」とかいってるって? 嘘も極まれりだねw そういう嘘をつく人は信用しないほうがいい。100%。

タグ:

posted at 13:02:21

佐藤龍一 @RyuichiSato

12年7月7日

RT @quikion 官邸前には、大使館員らしき外国人が様子見にきていた。「日本の政権は、こんなに強い反対を押切って再稼動して大丈夫なのか」という意見が日本の外務官僚にきているそうだ。欧米からみたら「アジアの民主化運動」VS「鈍感な権威主義体制」の対立に見える

タグ:

posted at 13:05:52

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

こーすけ @saaama5555

12年7月7日

@hidetomitanaka 返信感激です。ネットで可視化されたのは感情の集まりだと考えてます。そうですね。事実的な判断する能力が私にあるかわかりませんが。今現在の電気と人の関わりを考えた上で私は事実的な判断がしたいと考えてます。

タグ:

posted at 13:10:20

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Kawase Takaya @t_kawase

12年7月7日

(承前)「たかが芸人風情だからつるし上げてもOK」と「元エリート官僚」様が思ったに過ぎないくせにさ。違法・卑劣な手段を使って、恐怖を駆使して政治的意図を貫徹させることをテロリズムというなら、片山がやったことはテロリズムだと俺は思ってるよ。

タグ:

posted at 13:13:16

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

12年7月7日

だけなんていってない( ・`,_ゝ・´)キリッ←言ってる

タグ:

posted at 13:15:30

ロイター @ReutersJapan

12年7月7日

LIBOR操作問題、英重大不正捜査局が刑事捜査を開始 t.co/tzYQwF9Q

タグ:

posted at 13:16:28

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

12年7月7日

【サッカー】同じ便で欧州へ出発するロンドン五輪代表の男女に格差…男子はビジネス席、女子はプレミアムエコノミー席★3
t.co/wsYHZ43H 稼ぎが違うんだから当たり前だわな。実力主義。

タグ:

posted at 13:17:42

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ええな猫 @WATERMAN1996

12年7月7日

吸血鬼に違いないで今でも覚えている話は、猫は数を数えないからだ、という話だな。

タグ:

posted at 13:20:58

青木文鷹 @FumiHawk

12年7月7日

つ《日刊お悔やみ新聞》__ RT @t_doppelganger: @FumiHawk @t_shimaya お悔やみの項目は日刊でも可能だろうけど・・・

タグ:

posted at 13:21:35

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

12年7月7日

“ハイエクの罠に落ちた国際決済銀行 - himaginaryの日記” t.co/EC7qUQz2

タグ:

posted at 13:23:00

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

12年7月7日

.@typeA_ac さんの「国債日銀引受についての経済学者(齊藤氏、池尾氏、岩本氏、土居氏)の発言まとめ4/1」をお気に入りにしました。 t.co/tdKGXXcN

タグ:

posted at 13:24:35

前田敦司 @maeda

12年7月7日

「手っ取り早くいえば、ヒッグス粒子は何の役にも立たない。」もちろん、これは経済的に価値がないとかお金をかけるべきでないとかを意味しないけどね。モナリザにすごい値段がつくのと同様。 / “ヒッグス粒子は何の役に立つのか?:普通の人々の疑…” t.co/xzH33Z6h

タグ:

posted at 13:24:55

雇用・就職ニュース @koyou_News

12年7月7日

【国家戦略】"40歳定年制"で日本再生--国の長期ビジョン『フロンティア構想』報告書 なんか憑かれた速報  t.co/8GP3DlTf

タグ:

posted at 13:25:08

島本 @pannacottaso_v2

12年7月7日

国債日銀引受についての経済学者(齊藤氏、池尾氏、岩本氏、土居氏)の発言まとめ4/1 - Togetter t.co/oNuVPgNk はじゅかしいのう

タグ:

posted at 13:25:11

Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado

12年7月7日

福島復興関連予算が5~6兆も余った(使わなかった)ということだけど、散々無駄遣いしてそこまで余らせたなら、居住不能地域の民間資産を路線価格の10倍で買い上げることだって出来たじゃないか。農業、漁業への金銭賠償だって余裕で出来た。

タグ:

posted at 13:26:02

terrasima @terrasima

12年7月7日

経済学の連中のグダグダ議論眺めてて慣れたんだけど。ある問題があったとき、それに対する特定の個人へのアドバイスとマクロなシステムを変えるための議論とでは、結論がたいてい逆になる。

タグ:

posted at 13:27:54

okemos @okemos_PES

12年7月7日

ほんと思うけど、日本以外の国の飯・飲み物って日本と比べると、すくなくともヴァラエティの面で貧しいよな。 / “日本の飲料メーカーが強すぎて「スプライト」が見当たらないガラパゴス状態 - GIGAZINE” t.co/0wNyixo5

タグ:

posted at 13:28:10

島本 @pannacottaso_v2

12年7月7日

ちなみに国立大先生()は池上とのインタビューでもスタグフレーションガーなどとはじゅかしいことを言っていてそんなこと全然ならなかったわけだが、それを後日なじっていたらくまきちんになると飛ばしてあのときはタクシーの中でてけとーに答えたものだからなどとはじゅかしいことを言ってました。

タグ:

posted at 13:33:24

島本 @pannacottaso_v2

12年7月7日

いや、男子がビジネスで女子がエコノミーという記事です RT @hatenademian: 男子のオリンピック代表は若手主体のこれからの選手を集めたもの。女子のほうはワールドカップを制したいわば世界最強のチームなんだからそりゃ扱いが違うでしょう。

タグ:

posted at 13:34:55

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

12年7月7日

@shinichiroinaba @bb45_colorado @medakamaster 若い人たちは共産党が暴力革命路線だったこともしらないでしょうけどね

タグ:

posted at 13:36:06

terazzo @terazzo

12年7月7日

一度ジブリの法則で神隠しにあったら忘れないもんさ、損失を思い出せないだけで : 市況かぶ全力2階建 t.co/Lgjt06Xs #Zenback via @kabumatome

タグ: Zenback

posted at 13:37:03

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

12年7月7日

@shinichiroinaba @BB45_Colorado @kikumaco @medakamaster 「民衆主体の暴力革命(革命戦争)が意味を持つのは基本的には破綻国家か前工業化社会においてである」というのはそろそろ比較政治社会学的には定説に近いと思うんですがね。

タグ:

posted at 13:37:11

Kikuji TANAKA @kikuji_20XX

12年7月7日

車のウォッシャ液をサービスで満タン入れてくれた長井市のコスモステーションさん,どうもありがとう☆

タグ:

posted at 13:38:41

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado

12年7月7日

@kikumaco @shinichiroinaba @medakamaster ルイセンコ問題とか学問にも傷跡は沢山ありますからね。山村工作隊とか、当時は一種の内戦ともいえたのだけれども。

タグ:

posted at 13:39:52

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

12年7月7日

ここまでくると擬似相関というか背後に第三の変数の介在を邪推したくなる>ジブリの法則

タグ:

posted at 13:40:49

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

12年7月7日

@BB45_Colorado @shinichiroinaba @medakamaster 共産党も社民党も、清算してないことはたくさんありますよ。核問題であれ北朝鮮問題であれ

タグ:

posted at 13:41:55

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

optical_frog @optical_frog

12年7月7日

他人がなにか説明してるのを小耳にはさむと、自分ならこれをホワイトボードでどう図解したものかと頭の片隅で考えてしまう。

タグ:

posted at 13:42:31

Masanori Kusunoki / @masanork

12年7月7日

これ普通に恐喝じゃん。判断できないとか確認できなかったとか、教委の言い訳が残念過ぎるなあ / “自殺の男子生徒 金銭脅迫も NHKニュース” t.co/zeptat3a

タグ:

posted at 13:44:34

島本 @pannacottaso_v2

12年7月7日

フェミがメリトクラシーとイコライザーを都合によって使い分けるのが気に入らないクラスタ

タグ:

posted at 13:45:07

中村亨 @1959Harvard

12年7月7日

Stiglitzの新著や経済学の教科書からはうかがい知れない一面は、彼が経済学者というよりも数学者。若き研究者時代、宇沢弘文氏と会うといつも自分で立てた数学上の予想の問題を激しく議論されていたようだ。結局、その予想はことごとく正しかったという。

タグ:

posted at 13:45:30

戸田宏治 @kotoda4573

12年7月7日

小沢新党の名称、「国民の生活が第一」が有力(読売新聞) - Y!ニュース t.co/ayHUrvjm ほとんどギャグだな。正しくは「自分の選挙が第一」だろう。

タグ:

posted at 13:45:52

rionaoki @rionaoki

12年7月7日

ミリとは何事だ!アメリカの策謀だ!!と書いてからアメリカは未だにSI単位系を使ってないことに気付いたのが(ryRT @keigotakeda: 何でもかんでもアメリカの策謀、アメリカの真意。攘夷バカの頃から1ミリも進化していない。

タグ:

posted at 13:47:35

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

♥♡zuki♡♥ @zukizukila

12年7月7日

でも、ブスにはブスの特権があるからいいじゃん。普通の女の子が恥ずかしくて入れないお店にでも1人で入れたり、街の中を1人で歩いてても声をかけられる煩わしいさもないんでしょ?! 羨ましい (⁎˃ ॢ◡ ॢ˂⁎)ププ♥

タグ:

posted at 13:50:22

よわめう @tacmasi

12年7月7日

The econjp Daily is out! t.co/hCHtlHLp ▸ Top stories today via @24ckg @smith796000 @do_moto

タグ:

posted at 13:50:27

Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado

12年7月7日

@kikumaco @shinichiroinaba @medakamaster 自民、公明、社民、共産といった老舗政党はそれぞれ未精算の深刻な課題を沢山抱えていますね。民主党も民社、自民の残さを清算出来ておらず、むしろもっと酷いと思います。

タグ:

posted at 13:50:29

たいしょう @taisho__

12年7月7日

父が云うのですわ。「俺が課長の頃の仕事をお前が主任でやってるんだな。昔の部長クラスの仕事を課長とか課長補佐でやってる感じだな。俺たちが若手の頃やってた様な単純反復作業はアルバイトか外注かシステムだな。そりゃそんな高度な仕事朝から夜中までやったら死ぬぞ。昔は部長は夕方には帰った。」

タグ:

posted at 13:51:53

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

12年7月7日

@BB45_Colorado @shinichiroinaba @medakamaster それこそ原発問題は自民党の責任なのに、すっかり他人事ですからね

タグ:

posted at 13:52:05

Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado

12年7月7日

@kikumaco @shinichiroinaba @medakamaster 供託金制度や公選法といった普通選挙制度を骨抜きにしたり、有権者と候補者の意思疎通の場を無くす制度がある限り、そういった残さから自由な政治勢力の台頭は困難と思います。今はその苦しみの最中ですね。

タグ:

posted at 13:52:32

伊津野 英克 @hidekatsu_izuno

12年7月7日

鴻上尚史のくせにイイこといいやがるでないか>死なないで、逃げて逃げて t.co/uQsP6595

タグ:

posted at 13:53:45

島本 @pannacottaso_v2

12年7月7日

ズキさん時々荒ぶるよな

タグ:

posted at 13:54:41

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

戸田宏治 @kotoda4573

12年7月7日

壊し屋・小沢一郎最後の大仕事 50人血判状と新党軍資金40億円(2) #ldnews t.co/5MKGzJd9 すでに40億円確保?どこから調達したのか、検察にとっては格好のターゲットになりそう。

タグ: ldnews

posted at 13:55:34

Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado

12年7月7日

@kikumaco @shinichiroinaba @medakamaster 国会事故調の報告は、自民党政権の責任を追求するものですね。あれは画期的です。ところが、何故か菅氏個人の責任に転嫁されている。原子力問題は過去の政策の蓄積であって、一時の問題ではないです。

タグ:

posted at 13:55:45

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ぜく @ystt

12年7月7日

家計も企業も金使わずに貯蓄ばっかりしてるからこれだけ公的債務が積み上がってるんだけど。家計も企業も貯蓄超過、その上、政府部門まで投資削減したらあとはみんなで貧乏になるしかないけど、そんなのヤダね。

タグ:

posted at 13:57:26

uncorrelated @uncorrelated

12年7月7日

国交省、日航に地方路線拡充とHAC追加支援要請 - SankeiBiz(サンケイビズ) t.co/yuKqLMiI

タグ:

posted at 14:03:13

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

12年7月7日

“『放射能を食えというならそんな社会はいらない』:おまえがいらない。 - 山形浩生 の「経済のトリセツ」” t.co/QngFxnAU

タグ:

posted at 14:04:59

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

12年7月7日

@yukoba1967 のぶりんの世代なら当然。しかし「あんなものは革命とは言えない」だけではそのあとに「だからダメ」とも「だからよい」ともどっちでも言えてしまう

タグ:

posted at 14:07:49

WIRED.jp @wired_jp

12年7月7日

【本誌vol.3】WIRED MANのアップデート・ガジェット──第2回は「目」編。マーク・ニューソンデザインのミラーレス一眼、液体レンズメガネ、プリンター内蔵インスタントデジカメなど。 t.co/S9iqaWj9

タグ:

posted at 14:10:06

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

12年7月7日

「エア回し者」

タグ:

posted at 14:14:26

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

12年7月7日

「もうそんな余裕なくて多分間に合いませんね」

タグ:

posted at 14:14:52

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

12年7月7日

関電の場合、原発を動かさないと夏場に電力不足になること自体は、ISEPの見積もりと関電の見積もりを比較すれば明らかだと思います。あれで僕はISEPが「足りる」といっても信じないことにしました。あれではあまりにも根拠が脆弱。僕は、飯田さんは結局逃げたのだと思っていますが、まあいいや

タグ:

posted at 14:15:13

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

12年7月7日

「左派ケインジアン労働者政党」の前にそれが対立軸を形成しうる場を作ろうなんて「そんな余裕」も更にないというのか。

タグ:

posted at 14:15:40

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

yasudayasu @yasudayasu_t

12年7月7日

財政拡張に効果がないと考えている人が財政disるのが「シバキ」に見えるという発想が意味不明。効果がないものの推進にかまけていれば完全雇用達成は遠のくだけだから。単に財政拡張に効果がない、というのが理論と実証でどれだけ尤もらしいかという問題 t.co/DJV59STF

タグ:

posted at 14:16:03

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

12年7月7日

「ラディカルな議論」と「単なる思い付き」はときたま見分けがつかない

タグ:

posted at 14:17:06

Kikuji TANAKA @kikuji_20XX

12年7月7日

プリメインアンプに出ている症状の原因が解からん。交換しなかったチャンネル側のパワートランジスタとヒートシンクの間の放熱グリスも塗り直してみるか(よく見るとだいぶ経年劣化してカピカピになっておる)

タグ:

posted at 14:18:14

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

12年7月7日

“日本に残った最後の道しるべ(4) - 経済を良くするって、どうすれば” t.co/AWc3QY3W

タグ:

posted at 14:18:57

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@Mihoko_Nojiri

12年7月7日

で、何がいいたいかというと、ヒッグスが見つかったらおしまいというわけじゃなくて、ヒッグスがある理論って何かおかしいところがあって、まだ他の素粒子があるんじゃないかな、LHC でそれが探せるんじゃないかな、って期待しているっていうこと。

タグ:

posted at 14:21:02

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

伊津野 英克 @hidekatsu_izuno

12年7月7日

いやぁ、相手を殺すのは機会費用でかすぎる気が。引っ越してしまって10年くらいしてから、ネット経由で誹謗中傷の嫌がらせとかの方が効果的……って一体何の話w

タグ:

posted at 14:22:08

コバヤシユウスケ @yukoba1967

12年7月7日

@shinichiroinaba 「自慢じゃないが」で始まる、たんなる自慢話では

タグ:

posted at 14:22:24

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

笹山登生 @keyaki1117

12年7月7日

坂本龍一教授が太陽光発電事業を行う「エクソル」のCMキャラクターに出てて、反原発デモ参加ってのは、あまりにもわかりやすい構図だよなw  でもおれは、相手が有名人であっても、このような構図は好まないw

タグ:

posted at 14:23:27

ぜく @ystt

12年7月7日

@kumakiti2ch なると=@

タグ:

posted at 14:23:29

優しょも @nizimeta

12年7月7日

「死なずに逃げろ」的なコメント見るけど、他に逃げようがなかったから死ぬのでは。この社会のどこに逃げ場所なんてあるのか(※いじめに限った話をしてるのではない)

タグ:

posted at 14:24:01

クーリエ・ジャポン @CourrierJapon

12年7月7日

「イラク南部に残る古代遺跡バビロンは、世界の七不思議の一つにも数えられる空中庭園があったとされる都市だ。そのバビロンの遺跡の下に最近、同国政府が全長1・5㎞の石油パイプラインを敷設した疑いが浮上し、批判が巻き起こっている」(クーリエ8月号「WNH」より) #CJP

タグ: CJP

posted at 14:24:59

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

12年7月7日

@yukoba1967 そういうところが子供っぽいと青木昌彦先生にもたしなめられているはず(『人生越境ゲーム』での「RIETI骨抜きについての池田君の見解はちょっとアレ」という話はそういう趣旨と解釈しています)。

タグ:

posted at 14:25:57

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

12年7月7日

@yukoba1967 「俺は廣松先生にも柄谷先生にもおぼえがめでたかった」というアレですね

タグ:

posted at 14:26:38

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ブサヨっちゃま♪くん @0ur_Sanctuary

12年7月7日

日本も後を追ってるんだよな。

QT:しかし、韓国の人たちと話をしていると、今の韓国が日本よりもかなり深刻な状態になっていることを知る。人口は少ないのにニートの数は日本よりも多い。自殺率は世界ワースト一位。フリーターの時給が恐ろしく安い…
t.co/dRWauqoc

タグ:

posted at 14:29:29

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

yasudayasu @yasudayasu_t

12年7月7日

[抜粋引用]むしろLIBORを使った計量分析が涙目。 / “Twitter / uncorrelated: むしろLIBORを使った” t.co/UyVmshQI

タグ:

posted at 14:31:43

コバヤシユウスケ @yukoba1967

12年7月7日

そんなの多いですね、あの人 @shinichiroinaba
「俺は廣松先生にも柄谷先生にもおぼえがめでたかった」というアレですね

タグ:

posted at 14:32:49

ぜく @ystt

12年7月7日

@kumakiti2ch まこっちゃんのアカウント消えてて確認しようがない。 (´・ω・`)

タグ:

posted at 14:33:56

terazzo @terazzo

12年7月7日

全国的な調査員集団「可愛い奥様」

タグ:

posted at 14:34:36

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

パン屋 @ry0120

12年7月7日

大変申し訳(ry(;ω;)RT @WrkrAnt: とりわけアナリストエコノミストストラテジストの悪(ry RT @fstora: おっと金融マンの悪口はそこまでだ! RT dt_reibunshu: 専門家とは、予測が外れた後にその理由を正確に言える者のことである。(チャーチル

タグ:

posted at 14:35:57

kaba40 @koba31okm

12年7月7日

普通は若い奴ってのは立場は弱くても体は強いし怒らせると何するかわからんからある程度警戒されるもんなんだと思うけどな。理性的な現代の若者のおかげで年長者は楽してるわ

タグ:

posted at 14:38:56

優しょも @nizimeta

12年7月7日

大学の教員を教官なんて呼ぶ学生なんているのかね

タグ:

posted at 14:39:21

yasudayasu @yasudayasu_t

12年7月7日

[抜粋引用][良内容][研究]都市開発計画などでその地域が便利になるということが予想されれば、公共事業が完了する前の時点でマンションが建ったりするわけで(お台場とか)、長期の生産性効果の予想が短期の需要にも効いてくるのはごく現実的 t.co/VpC8FlT5

タグ:

posted at 14:40:18

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

12年7月7日

燃料が投下されました。ところでウルトラマンとガタノソアならいい勝負だったな <究極の対決! 「ゴジラ vs クトゥルフ」> t.co/AEt6Xw5f #niconews

タグ: niconews

posted at 14:40:56

yasudayasu @yasudayasu_t

12年7月7日

[抜粋引用][良内容][研究]("DSGEのベイズ推計"の結果が統計学的にみてどの程度信頼できるかはさておいてひとまず結果を信じるとして)なんで政府投下資本の民間投下資本比効率νはこんなに下がっているんだろう? / “Twitter …” t.co/Bnyib9iQ

タグ:

posted at 14:41:10

yasudayasu @yasudayasu_t

12年7月7日

[抜粋引用][良内容][研究]早速読んで頂いて恐縮です;やはり先進国になって社会インフラが整ってしまった現状では、民間の生産性を上げて消費や投資を呼び込むような公共事業には限界があるということだと思います。 / “Twitter / …” t.co/DmPqJiBS

タグ:

posted at 14:41:47

dominant_motion @do_moto

12年7月7日

「消費税を払うのはお店で、消費者ではない」言われてみればその通り。税率上げても、価格転嫁するかどうかは販売者の判断、いいかえれば市場が決定するということ。おそらく価格転嫁できる程度は、貨幣選考度と逆相関の関係になるのだろう。デフレ下で税率を上げれば、収益率の低下につながるはず。

タグ:

posted at 14:49:08

小川正人 @drogawa

12年7月7日

留学やグローバル人材育成も大切だが、20世紀始めに海外に渡った日本からの移民についてもっと学ぶ機会を増やすべきだ。世界に渡った日本人先駆者たちの功績を学び、21世紀のグローバル化された現代社会で何をすべきか考えてもいいのでは。日系人の歴史が学校で余り教えられていないのは問題。

タグ:

posted at 14:51:54

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

佐々木俊尚 @sasakitoshinao

12年7月7日

「場合によっては40歳定年や50歳定年を採用する企業が現れてもいいのではないか。もちろん70歳を超えても活躍できる場が与えられるのが前提」と書いてあるだけのように見える。他に40歳定年の記載あるのか。国家戦略室フロンティア分科会報告書 t.co/w1kWciiI

タグ:

posted at 14:56:39

佐々木俊尚 @sasakitoshinao

12年7月7日

それってリクルートが前やってた38歳定年制みたいな話をしてるだけでは。そういう選択肢もあるといいよね、っていう話であって、別に「40歳定年」を提案してるわけじゃないのでは。日経飛ばしすぎでは……。

タグ:

posted at 14:57:51

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

12年7月7日

ミスを許さない社会では、ミスは起きないのではなく、隠蔽されるのですよ

タグ:

posted at 15:13:43

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

津田和俊/急激に進行した網膜剥離と闘って @kaztsuda

12年7月7日

どうすればいいかわからずあたふたしていた去年と違い、高圧洗浄で除染済、測定器も使える今年は、安心して食べられますね。
@otomi_emishi 地域動画:甘さ十分、モモ出荷 桑折で全戸検査終え - 47NEWS t.co/TXF6UrW5

タグ:

posted at 15:16:17

麻木久仁子 @kunikoasagi

12年7月7日

御意。 RT @tako_ashi: 私たちの世代は…当時のおとなたちから「いまの若いヤツらは恵まれている」「根性がない」「苦労をしてない」「甘えている」「すぐ逃げる」と、盛大に言われました。いま、その自分たちの世代が若い連中に同じことを言っているのを聞いて苦笑を禁じえません。

タグ:

posted at 15:17:11

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

12年7月7日

佐々木俊尚氏が元の報告書を読んだ話では、日経の飛ばし記事ではないかということです。 t.co/Wi3pLW41 / “雇用流動化へ「40歳定年を」 政府が長期ビジョン  :日本経済新聞” t.co/57wSUU1g

タグ:

posted at 15:20:34

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

12年7月7日

@myfavoritescene t.co/O6NKc0C5 のPDFの項目が参考になると思います。MS Word ファイルをPDFに変換する環境を持ってますか?

タグ:

posted at 15:31:06

@yujitach

12年7月7日

@myfavoritescene 数年前まではMicrosoftがarXivと協力して.docxでそのまま投稿できましたが、流行らないのでやめたようです: t.co/tSgWSQ5N PDF に変換して投稿するのはOKです: t.co/XIfqVupD

タグ:

posted at 15:37:01

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

12年7月7日

「特に理由はないが気持ち悪いから」を安易に認めてしまうことにはいくつもの危険があります。民主主義としては、それはまずいと思う。差別だって、理由はその程度のことが多いでしょう

タグ:

posted at 15:38:15

三谷武司 @takemita

12年7月7日

40歳で定年後は新たなフロンティア開発のための礎として徴発され、木星探査船に乗り込むことに・・・胸が熱くなるな・・・ >「国の長期ビジョン「フロンティア構想」」 /雇用流動化へ「40歳定年を」 政府が長期ビジョン  :日本経済新聞 t.co/O9Ix6ku4

タグ:

posted at 15:46:16

yasudayasu @yasudayasu_t

12年7月7日

あ、慶應のDPだとすると違いますね。 @uncorrelated

タグ:

posted at 15:56:07

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

12年7月7日

空気って名前の悪意。 QT @HYamaguchi: RT @kikumaco 「特に理由はないが気持ち悪いから」を安易に認めてしまうことにはいくつもの危険があります。民主主義としては、それはまずいと思う。差別だって、理由はその程度のことが多いでしょう

タグ:

posted at 15:58:27

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

uncorrelated @uncorrelated

12年7月7日

@yasudayasu_t どうもこれっぽいです。記憶違いの部分があったようです(><)ありがとうございました。

タグ:

posted at 16:02:10

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

12年7月7日

激しく同意。金融資産保護と、銀行員保護は全く違う話QT @mzw_neo: 預金保護さえして事業継続先さえあれば潰して行員全部クビで構わないと思う QT @DukeLegolas:糞銀行と言えども、いきなり潰したら何の責任もない一般人が大迷惑。貯蓄が吹っ飛ぶ。

タグ:

posted at 16:02:37

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

田山たかし @neon_shuffle

12年7月7日

今回のイジメ事件はまあ大問題ではあるんだけど、騒ぎが拡大した要因ってのはイジメ&自殺そのものよりも、教育委員会や警察などの然るべき機関の対応のまずさにあるわけよ。こいつらが然るべき処置を行っていたならば、騒ぎは拡大してなかったはず。

タグ:

posted at 16:05:22

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

12年7月7日

公が使う社会操作用の器具という意味なら間違ってないですね。w RT @kumakiti2ch: 新聞は社会の公器です(棒

タグ:

posted at 16:06:49

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

12年7月7日

これで天下りの椅子ゲットですね。RT @hatenademian: なんという無駄なことを… RT @Nob_Kodera … 今から…税金使って…これですか… > 総務省、「スマートテレビ」推進 日本発の国際規格提案 - 47NEWS t.co/bawqoY2R

タグ:

posted at 16:08:54

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

12年7月7日

お上と言った方が適切かもしれません RT @kumakiti2ch: 公が使ってんのか使ってないのかは微妙なところですが QT @baatarism: 公が使う社会操作用の器具という意味なら間違ってないですね。w RT @kumakiti2ch: 新聞は社会の公器です(棒

タグ:

posted at 16:09:57

Hiraku Nakajima @hirakunakajima

12年7月7日

@PlanckScale 私のは、X200 Tabletですが、そのような不具合はありません。故障ではないでしょうか?

タグ:

posted at 16:11:17

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

青木文鷹 @FumiHawk

12年7月7日

普通は貸し出しなんかしないし、あの扱いは酷すぎる。 RT @gusinraisan: 寺社仏閣系がご神体をそうそう簡単に第三者に貸し出したりってのはありえなくない? RT @dicekicker: 寺社系は反原発な人も多いみたいだから、貸してくれたかもしれないね

タグ:

posted at 16:11:22

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

12年7月7日

“バブル崩壊についてのまとめ|日本の道しるべ” t.co/aigIPBKZ

タグ:

posted at 16:12:19

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

田中秀臣 @hidetomitanaka

12年7月7日

さてまた荻窪ヴェルベットは雨になったw 明日はたぶんあがってそうなので、もしあがってたら、確実に雨の原因は栗原さんであることが確定するw 

タグ:

posted at 16:20:40

トミオ @tomyuo

12年7月7日

童貞→食べにくい。へた。 RT @fujaamon: カニ→食べにくい。うまい。スイカ→食べにくい。うまい。ビッグマック→食べにくい。うまい。食べにくいものはうまい。

タグ:

posted at 16:22:41

平野 浩 @h_hirano

12年7月7日

7日の日刊ゲンダイによると、永田町には「8月解散」情報が飛び交っている。野田首相は自民党の要求を丸飲みし民主党崩壊覚悟で8月に解散。そして総選挙後野田氏は松下政経塾人脈と自民党保守議員で保保連合を組む予定で、民主党再建を放棄するというもの。そのことを小沢・鳩山両氏は知っている。

タグ:

posted at 16:23:42

青木文鷹 @FumiHawk

12年7月7日

正に税金の無駄遣い__ RT @Nob_Kodera: … 今から…税金使って…これですか… > 総務省、「スマートテレビ」推進 日本発の国際規格提案 - 47NEWS(よんななニュース) t.co/DIzzFkEv

タグ:

posted at 16:23:56

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

しのぶ @shinobu_osaka

12年7月7日

大津いじめ自殺事件、超炎上してるな…実名&顔写真まででてるし、どんどんむちゃくちゃな話がでてくるし、なにより加害者親の「冗談を真に受けて自殺されたこっちが被害者だ」もデカいな。

タグ:

posted at 16:25:18

青木文鷹 @FumiHawk

12年7月7日

その辺がすごく気になってます RT @PCengineerX: どっか寂れて誰も管理してない神社から持ち出したとかならオチはありそうだけどなぁ。もしそうなら罰当たりではある。

タグ:

posted at 16:30:48

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

optical_frog @optical_frog

12年7月7日

非凡な人たちはしんどいことを言う。

タグ:

posted at 16:34:14

島本 @pannacottaso_v2

12年7月7日

リフレ派は金融緩和のみ共通点を有しその他はバラバラなんです( ・`ω・´)キリッとか無理です。統合政府での支出拡大じゃないとダメでしょ。

タグ:

posted at 16:34:25

uncorrelated @uncorrelated

12年7月7日

消費税増税間際に駆け込み需要が増えるはず。駆け込み需要が大きいほど、反動が来るわけだけど。

タグ:

posted at 16:34:54

uncorrelated @uncorrelated

12年7月7日

後は税率と経済成長率の関係とか調べるべきか。

タグ:

posted at 16:35:32

平野 浩 @h_hirano

12年7月7日

6日の「国家戦略会議フロンティア分科会」で野田首相が重大発言。集団的自衛権を禁じた政府の憲法解釈見直しを指示。経済政策を論ずる会議なのに憲法解釈が議題に。歩調を合わせるように自民党も6日の総務会で集団的自衛権の一部行使を可能にする国家安全保障基本法案概要を了承。自民党化が進む。

タグ:

posted at 16:37:51

結城浩 / Hiroshi Yuki @hyuki

12年7月7日

Firefox,Evernote,Dropbox,SugarSync,Acrobat,ATOK,秀丸,LaTeX,Perl,Ruby,Java,Office,Visioが入ったから、何とか仕事はできるかな。あとは作業しているファイルと参考書だけど、これは同期を待てばいい。

タグ:

posted at 16:42:39

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

12年7月7日

どっちでもいいやん国債全部買ってしまったら、あとは財政支出するしかないんだし。 QT @sankakutyuu: リフレ派は金融緩和のみ共通点を有しその他はバラバラなんです( ・`ω・´)キリッとか無理です。統合政府での支出拡大じゃないとダメでしょ。

タグ:

posted at 16:44:40

火焔ネズミ @lastofmouse

12年7月7日

@bukrd405 「窒息するオフィス」で興味深いと思ったのは、米国でも一世代前までは終身雇用があたりまえだったこと、そして米国人もそちらのほうが好ましいと考えていることでしたね。彼らもけっして現状に満足しているわけではない。

タグ:

posted at 16:45:39

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

12年7月7日

そもそも財政か金融かじゃなく、目標達成までどう実行させ続けるか?の方が問題なんだし。QT どっちでもいいやん国債全部買ってしまったら、あとは財政支出するしかないんだし。 QT @sankakutyuu: 統合政府での支出拡大じゃないとダメでしょ。

タグ:

posted at 16:47:47

島本 @pannacottaso_v2

12年7月7日

@kiba_r なにがいいのかわからない

タグ:

posted at 16:48:03

島本 @pannacottaso_v2

12年7月7日

その時点で既に同調できませんすいません。 QT @kiba_r: そもそも財政か金融かじゃなく、目標達成までどう実行させ続けるか?の方が問題なんだし

タグ:

posted at 16:49:11

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

12年7月7日

財政支出を軽視してても、国債全部買って、黙らせればいいやん。そこらへんで対立を煽る意味がない。 QT @sankakutyuu: なにがいいのかわからない

タグ:

posted at 16:50:41

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

リフレ派ワインエキスパート @Shinokeng

12年7月7日

大政翼賛会で推し進められるのは増税だけじゃないってことなんだろうな。

タグ:

posted at 16:52:10

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

12年7月7日

目標達成する前に止めろって言うなら違うね。 QT @sankakutyuu: その時点で既に同調できませんすいません。 QT : そもそも財政か金融かじゃなく、目標達成までどう実行させ続けるか?の方が問題なんだし

タグ:

posted at 16:52:53

島本 @pannacottaso_v2

12年7月7日

国債全部買うと何なんですかね。 QT @kiba_r: 財政支出を軽視してても、国債全部買って、黙らせればいいやん。そこらへんで対立を煽る意味がない。

タグ:

posted at 16:52:55

白ふくろう @sunafukin99

12年7月7日

大衆動員には必ずうさんくさい勢力が絡むので嫌だ。

タグ:

posted at 16:53:12

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

12年7月7日

国債の保有比率100%日銀な状態。 QT @sankakutyuu: 国債全部買うと何なんですかね。 QT 財政支出を軽視してても、国債全部買って、黙らせればいいやん。そこらへんで対立を煽る意味がない。

タグ:

posted at 16:53:57

島本 @pannacottaso_v2

12年7月7日

で? QT @kiba_r: 国債の保有比率100%日銀な状態。 QT @sankakutyuu: 国債全部買うと何なんですかね。 QT 財政支出を軽視してても、国債全部買って、黙らせればいいやん。そこらへんで対立を煽る意味がない。

タグ:

posted at 16:54:11

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

12年7月7日

金融緩和ガーって人が黙る、財政再建ガーって人も黙る。 QT @sankakutyuu: で? QT国債の保有比率100%日銀な状態。 QT @sankakutyuu: 国債全部買うと何なんですかね。

タグ:

posted at 16:55:41

島本 @pannacottaso_v2

12年7月7日

意味不明です RT @kiba_r: 金融緩和ガーって人が黙る、財政再建ガーって人も黙る。 QT @sankakutyuu: で? QT国債の保有比率100%日銀な状態。 QT @sankakutyuu: 国債全部買うと何なんですかね。

タグ:

posted at 16:55:59

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

12年7月7日

日銀は国債は買えなくなり、国債の返済相手は政府だけになる QT @sankakutyuu: 意味不明です RT 金融緩和ガーって人が黙る、財政再建ガーって人も黙るQT sankakutyuuで? QT国債の保有比率100%日銀な状態。 QT sankakutyuu国債全部買うと

タグ:

posted at 16:59:56

島本 @pannacottaso_v2

12年7月7日

要は既存国債買うということと同時に政府が支出することが大事なのに国債買えばいいやんとか意味がわからない。まったく。

タグ:

posted at 17:00:04

白ふくろう @sunafukin99

12年7月7日

俺とっくに定年じゃないかww

タグ:

posted at 17:00:17

島本 @pannacottaso_v2

12年7月7日

@kiba_r それがなんなんですか?

タグ:

posted at 17:00:49

uncorrelated @uncorrelated

12年7月7日

立派なコンサル脳に・・・

タグ:

posted at 17:03:08

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

12年7月7日

財政規律バカも黙った、国債買えも黙った、あとは財政支出(全部日銀引き受け)でいいわな。 QT 日銀は国債は買えなくなり、国債の返済相手は政府だけになる QT @sankakutyuu: 意味不明です RT 金融緩和ガーって人が黙る、財政再建ガーって人も黙る

タグ:

posted at 17:03:23

島本 @pannacottaso_v2

12年7月7日

買いオペでもなんでも今は財政再建したらダメだと思うわ

タグ:

posted at 17:03:39

島本 @pannacottaso_v2

12年7月7日

@kiba_r なんで日銀が引き受ける必要があるのかわかりません

タグ:

posted at 17:05:37

平野 浩 @h_hirano

12年7月7日

7日の「激論!クロスファイア」で、石原幹事長は特例公債法案について野田政権は何もいってこないと発言。6日に安住財務相は10月までしかカネはもたないと発言。この2つから何がいえるか。それは、解散が8月か9月はじめということである。小沢Gに加えて、鳩山Gも選挙対策をはじめている。

タグ:

posted at 17:05:51

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

12年7月7日

財政支出しろ、国債買いオペは効かない、はい分かりました。ではまず国債全部日銀が引き受けていいよね、いらん対立なんだよ国債買えなんてのは。

タグ:

posted at 17:06:05

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

12年7月7日

引き受けたくない理由がわかりません QT @sankakutyuu: なんで日銀が引き受ける必要があるのかわかりません

タグ:

posted at 17:06:44

島本 @pannacottaso_v2

12年7月7日

@kiba_r 直接引き受けとかいう人は相手にしないほうがいいと思います

タグ:

posted at 17:09:38

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

12年7月7日

何故ですか? QT @sankakutyuu: 直接引き受けとかいう人は相手にしないほうがいいと思います

タグ:

posted at 17:10:41

島本 @pannacottaso_v2

12年7月7日

直接引き受けて利子率保つ効果しかないし出口で売りオペするのは同じだから長期国債買いオペすればいいだけのことだしねえ

タグ:

posted at 17:11:40

Masataka Eguchi @maseguchi

12年7月7日

試験監督終了。結構トラブルがあって大変だった。補助員の方々ありがとうございました。

タグ:

posted at 17:13:39

24ckg @24ckg

12年7月7日

@sankakutyuu じゃあ引き受けでもいいんじゃ?ダメなの?

タグ:

posted at 17:14:36

瀬戸内海アマ(パレスチナ @12koku

12年7月7日

@HiroNicoK むかし、経団連が、ごくごく一部のエリートだけは正規雇用で、あとのほとんどは「フレキシブルな」雇用とするよう、提言したように記憶しております。

タグ:

posted at 17:14:54

島本 @pannacottaso_v2

12年7月7日

何でそんなことをしなければならないのか理解に苦しむ RT @24ckg: @sankakutyuu じゃあ引き受けでもいいんじゃ?ダメなの?

タグ:

posted at 17:15:59

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

12年7月7日

デフレ脱却しても雇用回復しないのにリフレするんですか。へー。 RT @jazzmas62: @大多数は財政が閉じられるかどうかは金融政策の効果と景気の回復具合に依存すると見てると思うけどね。インタゲやってデフレ脱却して、なお雇用が回復しないってんなら財政もありでしょう。

タグ:

posted at 17:17:03

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

12年7月7日

直接引き受けたって市場通したってかわりゃしないよ。結局市場は動くんだ。

タグ:

posted at 17:17:31

uncorrelated @uncorrelated

12年7月7日

@shinichiroinaba ガソリンや納豆、その他の生産停止の工場などで供給ショックも起きていまし、需要的にもミネラルウォーターや中古自動車などが良く売れていたみたいですが、オイル・ショックのようにはなりませんでしたね。t.co/A6XyY8Dt

タグ:

posted at 17:19:16

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

12年7月7日

@uncorrelated つまり貿易までを考慮に入れてもミクロ的調整の範囲で済んだ、と考えています。まあこういう場合必ず「あの程度の緩和に抑えたからインフレにはならずに済んだ」という反論が出てくるんですが。

タグ:

posted at 17:23:52

まとめ管理人 @1059kanri

12年7月7日

豊臣秀吉という人は、大名家で最も実力のある重臣を独立大名扱いする事を多用していた。これは戦国大名の独裁権を妨げるもので、伊達政宗の片倉景綱、上杉景勝の直江兼続、毛利輝元の小早川隆景などが代表的ですが、徳川家に対しては井伊直政にこれをやっているんですね。この人選はちょっと面白いw

タグ:

posted at 17:24:45

まとめ管理人 @1059kanri

12年7月7日

本多正信でもなく酒井忠次でもなく本多忠勝でもなく榊原康政でもなく井伊直政、というのは、当時の井伊直政が外からどう見られていたかという面でも面白いですね。

タグ:

posted at 17:27:50

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

まとめ管理人 @1059kanri

12年7月7日

@ShoukoYoshihiro でも本質的には同じようなものだったんでしょうね。そういえば豊臣家は長宗我部を一条家の家臣扱いしていた、という話もw

タグ:

posted at 17:30:12

uncorrelated @uncorrelated

12年7月7日

@shinichiroinaba ガソリンや電力不足が深刻だったわけですが、電力は技術的に輪番停電で需要調整をして、ガソリンも不足はあっても高騰しなかったですね。被災で身動きが取れないとか、資産価格減少で消費意欲が落ちるとかで需要ショックも同時に落ちるとか、

タグ:

posted at 17:30:32

uncorrelated @uncorrelated

12年7月7日

@shinichiroinaba 生産能力の回復が迅速だったとか、災害時に利潤追求すると村八分されるとか色々あるのだと思います。

タグ:

posted at 17:30:36

島本 @pannacottaso_v2

12年7月7日

雇用回復しないのにインフレになればとりあえずいいって言われても何がしたいのかよくわからんわけで。 RT @jazzmas62: @sankakutyuu そうじゃなくてまずなによりもそうすべきだということ。

タグ:

posted at 17:30:53

島本 @pannacottaso_v2

12年7月7日

する必要もないことをする必要はないでしょ RT @24ckg: @sankakutyuu とにかく日銀を動かさなきゃいかん状況。なのに「引き受けとかいう奴は相手にするな」というからには、日銀引き受けじゃダメな理由があると思ったんですが…?

タグ:

posted at 17:31:48

質問者2 @shinchanchi

12年7月7日

「朝食をとる子の方がテストの点数が良い」
相殺「朝食の副作用を注意深く点検」 御用「朝食を一度食べ出したら止まらなくなる」
相殺「際限のない朝食は #最悪の場合死に至る」←今ここ 際限ない国債買い入れ、制御不能なインフレ招く=日銀総裁| t.co/IIESXdDf

タグ: 最悪の場合死に至る

posted at 17:31:54

まとめ管理人 @1059kanri

12年7月7日

@sweets_street 結果的には余り成功していないのも面白いですねw独立大名扱いされた方もあまり秀吉に感謝している感じが無いですし。しかし室町将軍が一部の守護代を直臣扱いした政策にそっくりですねw

タグ:

posted at 17:33:13

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

金子洋一神奈川20区(相模原市南区、座間 @Y_Kaneko

12年7月7日

一人当たりのGDPでみれば、とうの昔にシンガポールに抜き去られ、今また購買力平価でみれば韓国にも追いつかれてしまったわが国。アジアでもトップではなくなった。国民も民間企業もこれまでの常識を覆すような努力をしているのに、それでも豊かにならないのは、すべて政府日銀の責任。

タグ:

posted at 17:33:36

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ゴーヤ @go_ya

12年7月7日

@macron_ @sankakutyuu 国立先生周辺やな

タグ:

posted at 17:35:30

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

uncorrelated @uncorrelated

12年7月7日

@shinichiroinaba えーっと、まずミクロ金融的な決算システムに問題が出てくる可能性があって、それは日銀は迅速に対応したと思います。マクロ的な緩和はGDP比で見て超緩和状態がずっと続いているので、あの程度の緩和と言えるかは良く分らないです。

タグ:

posted at 17:38:51

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

12年7月7日

一般理論ってそういうことじゃなかったですかねー QT @macron_: 要するに「達成可能な失業率は現在のものより低いであろう」「しかしインフレになれば失業率も下がる、という典型的なフィリップス曲線の関係を信じていない」という第三の立場なのだろ?

タグ:

posted at 17:40:33

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ushiro teruhito @usrtrt

12年7月7日

先週29日に開催された首相官邸前のデモに参加した人数は主催者発表で20万人、警察発表で2万人と大きく食い違っていた。*警視庁広報課に尋ねたところ、「デモの人数は安全面の問題から把握はしているが、一回も公表したことがない」 t.co/aHNO7mx3

タグ:

posted at 17:42:59

ushiro teruhito @usrtrt

12年7月7日

各紙面で書かれている「警察発表」という表記については、「各紙が持つ独自のルートで調べているのではないか」と答えた。人数をなぜ公表しないのかという質問については、「答えられない」との回答だった。 t.co/aHNO7mx3

タグ:

posted at 17:43:14

uncorrelated @uncorrelated

12年7月7日

@shinichiroinaba Y=AF(K,L)で資本K↓で産出量Y↓が発生したとして、通貨Mが増えたら価格P=M/Yは上昇するよねみたいな話だったのだと思いますが、そもそもMを爆積みしてもPは増えない世界なので、Yが減ってもPが減らなかったと解釈しても良いのかも知れません。

タグ:

posted at 17:43:28

島本 @pannacottaso_v2

12年7月7日

@macron_ そりゃ当然でしょう。利子率一定に保つことに誰も反対してないわけで。

タグ:

posted at 17:43:29

NM @mnaoto

12年7月7日

ふつうに考えれば警察がどうぞどうぞこちらです、って官邸前に案内してくれるはずないよね。

タグ:

posted at 17:44:11

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

木内たかたね @takatanekiuchi

12年7月7日

蓮蓬さんが仕分けで岡田さんの200億円政党助成金を攻めるところが見たい。 RT @Livia2930: RT @takatanekiuchi: 【無所属議員になって困ること①】国から政党に助成金が小選挙区当選議員1人あたり約4400万円が入金され、その内、毎年約1000万

タグ:

posted at 17:46:26

島本 @pannacottaso_v2

12年7月7日

@macron_ 引き受け言ってる人もおられますがね。

タグ:

posted at 17:46:45

木内たかたね @takatanekiuchi

12年7月7日

議員歳費だけで政治ができたらいいですね RT @Yonezawa_Uesugi: @takatanekiuchi 議員歳費だけで十分だと思われます。これを削減すべきとは思いませんが,領収書の要らない文書通信交通滞在費は必要ないと思います。それ以上

タグ:

posted at 17:48:04

島本 @pannacottaso_v2

12年7月7日

買うものがないんだからそうなるわな

タグ:

posted at 17:48:13

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

五十嵐泰正 @yas_igarashi

12年7月7日

そこから40年どう生きろと…そうか木星なら寿命45ですむかRT @takemita 40歳で定年後は新たなフロンティア開発のための礎として徴発され、木星探査船に乗り込むことに…胸が熱くなるな/雇用流動化へ「40歳定年を」政府が長期ビジョン t.co/ZHrtAcSc

タグ:

posted at 17:49:46

Kawase Takaya @t_kawase

12年7月7日

子安先生のこういうところは嫌いじゃないw。子安先生のこのつぶやきには、色んなものが凝縮されているな。特に警察と今回のデモとの関係を考えるのには、ある意味恰好の「素材」。 t.co/udqrliQQ

タグ:

posted at 17:50:39

島本 @pannacottaso_v2

12年7月7日

@macron_ 投資減税は良いでしょうねえ

タグ:

posted at 17:50:59

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Toshihico Shiracawa @candidusflumen

12年7月7日

何歳で定年という考えは、エイジズムのような気がする。だが、それを順守するために「能力」あるものを雇うということになり、経営者にとって無能な者は20代でも解雇ということになるかもしれない

タグ:

posted at 17:52:11

uncorrelated @uncorrelated

12年7月7日

結局、東日本大震災ではGDPで3%ぐらいしか落ち込んでいないみたいだから、オイルショックほどのインパクトも無かったと解釈するのが一番、妥当か。

タグ:

posted at 17:52:14

木内たかたね @takatanekiuchi

12年7月7日

農業で一億円。木内孝胤 RT @YoshitoHori: 「金融で年収一億円もらっている人がいるが、農業でも年収一億円払えるようにしたい。そして、多くの優秀な人間を農業に巻き込みたい」。(木内博一氏)

タグ:

posted at 17:52:35

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白ふくろう @sunafukin99

12年7月7日

スポーツ選手かよ。しかし彼らには引退後もそれなりの受け皿はあるみたいだし。

タグ:

posted at 17:53:38

島本 @pannacottaso_v2

12年7月7日

@macron_ 引き受けができる時点で公開市場操作で長期国債売買できるから何がしたいのかわからないんですが

タグ:

posted at 17:53:50

uncorrelated @uncorrelated

12年7月7日

@shinichiroinaba なお、インフレにならんかったやんか!と言う指摘に反論するものではございませんヽ(´д`)ノ

タグ:

posted at 17:54:04

島本 @pannacottaso_v2

12年7月7日

というかリフレ派が金融馬鹿 RT @jazzmas62: コアラはクルーグマンですらよう言わん、ただの財政馬鹿やん。

タグ:

posted at 17:54:32

まーくん @impactblabk

12年7月7日

@JPN_LISA ですから、景気や生活に影響を及ぼす脱原発が果して良いのか疑問です。

タグ:

posted at 17:55:03

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

12年7月7日

バンドに文句つけるとか時間軸に文句つけるとかはわかりますし言ってますよ。 RT @jazzmas62: @sankakutyuu 金融政策に関することは当然だよね。

タグ:

posted at 17:55:38

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

12年7月7日

@macron_ そうです。だから大事なのは拙速な引き締めを止めさせることでしょ。引き受けじゃない。

タグ:

posted at 17:56:32

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

12年7月7日

"統合政府"という概念まで辿りつければ答えは出たも同然なんだけど、素でググってもマクロスとかアニメの話しか出てこないという罠。

タグ:

posted at 17:56:36

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

働くおじさん @orange5109

12年7月7日

なんかちょうふぁぼっていただいているんですけど、長谷川センセのふぁぼり数は人類最多なんじゃないか…

タグ:

posted at 18:01:10

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

12年7月7日

アル中やギャンブル狂などの問題を抱える分派でも知られている>アノニマス

タグ:

posted at 18:01:12

ええな猫 @WATERMAN1996

12年7月7日

IKEAでBILLYを三棹、PAXを一棹購入。確かに安い。配送込みでも4万強だった。

タグ:

posted at 18:01:46

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

12年7月7日

再送/デフレに戻るほど財政減らすって言ってるリフレ派なんて居るんかいな?藁人形やなぁ。

タグ:

posted at 18:06:07

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

12年7月7日

RT鍵 もともと銅羅さんの中立ってのは現実の数字としては「(支出は)拡大」だったはず

タグ:

posted at 18:08:18

まとめ管理人 @1059kanri

12年7月7日

家康の関東移封で、井伊直政や本多忠勝などを始めとして、秀吉の口利きで万石級の家康配下大名になったものが多いが、これは秀吉が徳川家中に手を突っ込むという意図があったのも勿論ながら、東海時代まで家康は彼らに所領を与えず給米、つまりサラリーで使っていた事が大きな理由

タグ:

posted at 18:08:27

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ushiro teruhito @usrtrt

12年7月7日

東京のデモの主催者の人たちの大変さに思いをいたす夕べ。なにしろ新聞テレビが敵対的なわけだから

タグ:

posted at 18:09:13

まとめ管理人 @1059kanri

12年7月7日

家康は関東でもこの給米制度を続けようとし、秀吉が「アレだけの領土があってそれはいくらなんでもかわいそうだ」と介入したらしいw

タグ:

posted at 18:09:31

島本 @pannacottaso_v2

12年7月7日

@macron_ レジームチェンジも同じかと。引き受けて持たせることができる時点で引き締め時期の先延ばしは強制できるので。

タグ:

posted at 18:09:40

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白ふくろう @sunafukin99

12年7月7日

そうそう、今はまだこんな段階。みんなの党もリフレ政党としての認識はほとんどゼロ。ほとんどの人はリフレを知らんので。

タグ:

posted at 18:10:35

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白ふくろう @sunafukin99

12年7月7日

誰だよ昔よりリフレ政策が認知されてきたなんて言ってるのは。俺に言わせればむしろ後退してる印象だぞ。

タグ:

posted at 18:11:53

島本 @pannacottaso_v2

12年7月7日

@macron_ だから政府に締めろとか改革とか言ってる日銀はアレだと言ってるわけで

タグ:

posted at 18:13:01

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

働くおじさん @orange5109

12年7月7日

現状維持と現状を維持するために下がる期待が均衡する部分に「満足」が「じとーっ」と広がっている、僕は「絶望の国の満足した若者」の「満足」はそういう風に捉えています。で、それを好むかというと、好みません。

タグ:

posted at 18:14:08

働くおじさん @orange5109

12年7月7日

その「満足」は、僕や、僕より年配の世代から見ると「諦め」と認知されていたものだろうと思うからです。(念のため追記しますが、善悪でなく、好き嫌いの話です)

タグ:

posted at 18:15:41

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

12年7月7日

だから大事なのは拙速な引き締めを止めさせることだと全く同じ事を言ってんだから対立しようと粗探しする意味がわからん。

タグ:

posted at 18:15:44

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

YARIME Masaru @yarime

12年7月7日

国立大学法人化政策の効果に関して様々な課題を指摘​。特に文部科学省に向きがちなマネジメントと事務組織の硬直化​、事務手続きに時間を取られて本来の研究に時間を割くことができ​ないなどの問題点は非常に重要。近年の論文数の伸び悩みの原因と思われるt.co/BzKyvZHy

タグ:

posted at 18:16:51

島本 @pannacottaso_v2

12年7月7日

クルーグマンのインタゲは安定化ではないけれど

タグ:

posted at 18:16:51

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

田中秀臣 @hidetomitanaka

12年7月7日

で、また電車遅延(笑)。これで四回連続遅刻と雨。やはり僕が真剣に石原慎太郎を勉強することが、天の怒りをかってたりして(笑)。

タグ:

posted at 18:17:28

永田 住人 @sabakuinu

12年7月7日

秋の臨時国会冒頭解散。もう一つは予算編成と税制改正を終えた明年冒頭。そして残るは予算成立後の春ですかね…。RT @lady_smoker_: @sabakuinu ただ、一つ可能性があるとしたら残った民主党側が徹底的に政策を転換してみせる場合くらいですかね。

タグ:

posted at 18:17:57

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

12年7月7日

4歳の娘の病院ごっこに付き合っていたら。「にがいおくすりです。みずはなしです。アイスもなしです。さとうもなしです。みっつなしです」と言われてしまった。苦い薬ということになっているのにこれは厳しい。

タグ:

posted at 18:17:59

島本 @pannacottaso_v2

12年7月7日

だったらはじめから引き受けとか言う必要がr RT @jazzmas62: 同意 RT @kiba_r: だから大事なのは拙速な引き締めを止めさせることだと全く同じ事を言ってんだから対立しようと粗探しする意味がわからん。

タグ:

posted at 18:18:23

白ふくろう @sunafukin99

12年7月7日

@go_ya 自分がリフレに興味をもち出した頃、小泉政権初期ぐらいですが、当時はまだインフレターゲットがまともな政策パッケージとして検討されていた空気があったように思います。それが今は景気回復も経済成長ももうあり得ないとか、言ってることが明らかに劣化してますよね。

タグ:

posted at 18:18:36

ushiro teruhito @usrtrt

12年7月7日

報道機関にもデモをかけるべきだと思っております

タグ:

posted at 18:18:55

質問者2 @shinchanchi

12年7月7日

【メモ】北海道新幹線に関する費用便益分析 0.6程度
t.co/XgDeLJbk

タグ:

posted at 18:19:05

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ゴーヤ @go_ya

12年7月7日

@macron_ 見ててどっと疲れた

タグ:

posted at 18:19:46

南野 森(MINAMINO Shiger @sspmi

12年7月7日

平和のフロンティア部会には法学者ゼロ。以下、学者委員の専攻を敬称略で。中西寛(京大・国際政治)、栗栖薫子(神戸・国関)、池内恵(東大・イスラム政治思想)、神保謙(慶應・国際安全保障)、鈴木一人(北大・国際政経)、高原明生(東大・東アジア政治)、深川由起子(早稲田・東アジア経済)。

タグ:

posted at 18:19:50

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

さんま aka ずわいがに @crtaker

12年7月7日

銀行もこれから赤に統一されるのですか? RT nikkeionline: 昔は緑や青だった 入試過去問題集「赤本」の意外な素顔 t.co/Nkm6IKbr

タグ:

posted at 18:23:50

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

12年7月7日

稚拙にやるなってのは、財政緊縮も利上げも両方だってだけで、何も対立点が無いのに対立点を作ろうとするのは無駄。そもそも増税派に勝てんのに小異で対立する辺り愚かってかバカバカしい。

タグ:

posted at 18:24:15

優しょも @nizimeta

12年7月7日

何も悪事を働かなくても社会的制裁を受けているに等しいので、自殺率の高さも納得である

タグ:

posted at 18:24:35

働くおじさん @orange5109

12年7月7日

僕は、現行法でもできるんじゃないの、と思っているんだけどなぁ。(擁護はしないけど)信用できない、という意見もあるのかもしれないけど…。

タグ:

posted at 18:24:42

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

12年7月7日

小惑星帯に地球人口の半分は移住できないとか。RT @shinichiroinaba:「経済合理性の観点からは小惑星帯から地球軌道に資源もってくるより小惑星帯にコロニー作った方がずっとお得」とは野田篤司さんが言っていた。その理屈に対抗してガンダム世界を合理化するにはどうすればよいか

タグ:

posted at 18:24:57

ゴーヤ @go_ya

12年7月7日

@macron_ コアラと言い争ってる人ってコアラと敵対する人達ちゃうから余計ダルビッシュ。また疲れる話題で申し訳だけど2時間前のスティグリッツ、クルーグマンがなんでヒーローになれんかは面白かった(小並感)

タグ:

posted at 18:25:02

まとめ管理人 @1059kanri

12年7月7日

そーいえば秀吉政権の時代、豊臣家が220万石で徳川家康の関東250万石よりも低いじゃん!なんて思った人も多そうですが、あの220万石は蔵入地という、全て豊臣家の収入となる数字であって、ちなみに関東時代の家康の蔵入地はおよそ100万石。豊臣家の半分でした。

タグ:

posted at 18:25:59

じゃずます @jazzmas62

12年7月7日

ですな。小異にこだわるあまり全てを切って見せることにどんな意味が RT @kiba_r: 稚拙にやるなってのは、財政緊縮も利上げも両方だってだけで、何も対立点が無いのに対立点を作ろうとするのは無駄。そもそも増税派に勝てんのに小異で対立する辺り愚かってかバカバカしい。

タグ:

posted at 18:26:13

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

12年7月7日

今の日銀が当時のようなことをやるとも正直思えないけども。

タグ:

posted at 18:26:43

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

働くおじさん @orange5109

12年7月7日

家族すら忘れますよ、きっと。自分の事だって、生きながらにして忘れてしまうのですから。 RT @ynabe39: 1年もすればみんなあなたという人間がいたことすら忘れてしまう。すっと覚えていて悲しみ続けるのは親や家族やごく身近な人だけだ。

タグ:

posted at 18:27:23

じゃずます @jazzmas62

12年7月7日

これも同意 RT @helicopter_muku: "統合政府"という概念まで辿りつければ答えは出たも同然なんだけど、素でググってもマクロスとかアニメの話しか出てこないという罠。

タグ:

posted at 18:27:24

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

12年7月7日

統合政府までたどり着いて中銀が資産価格吹っ飛ばせばおkと考える理由が以下略

タグ:

posted at 18:29:16

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

働くおじさん @orange5109

12年7月7日

あえて空気を読まずにトンデモで適当な話をすると、読んで満足しちゃうような素晴らしいツイートとか、無償で提供されているありとあらゆるサービスやめたらインフレになったりして。はい、続きどうぞ。

タグ:

posted at 18:30:42

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

コバヤシユウスケ @yukoba1967

12年7月7日

@yasudayasu_t ゼロ金利続けてる限りでは財政は効くと思いますが。。。まあ仮に効かないとしても、逆に緊縮すべし、はほんとわかんないです。増税しても支出は増やさない、つまり赤字減らすってことは、緊縮するってことです。

タグ:

posted at 18:31:15

前野[いろもの物理学者]昌弘 @irobutsu

12年7月7日

おお! おめでとうございますヽ(^o^)丿 RT @KOBAYASI_yasumi :『天獄と地国』が星雲賞長編賞を受賞いたしました。ご支援ありがとうございます。

タグ:

posted at 18:31:19

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

WARE_bluefield @WARE_bluefield

12年7月7日

「『構造改革=経済成長=グローバリズム=格差社会』駄目」って史観が何時の間にか一般的になってる印象RT“@sunafukin99: 小泉政権初期ぐらいですが、当時はまだインフレターゲットがまともな政策パッケージとして検討されていた。それが今は景気回復も経済成長ももうあり得ない。”

タグ:

posted at 18:31:43

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ホセヲ・俺はゲルググで…えっ無いの? @yjszk

12年7月7日

うーん。私の感覚だとむしろ逆です。日銀法改正を与野党議員が取り沙汰する事はなかったように思うのです。そして、トンデモかつ御用な発言の増加はむしろ本丸に近づいているからかも、とも。 QT @sunafukin99 インフレターゲットがまともな政策パッケージとして… @go_ya

タグ:

posted at 18:32:25

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ゴーヤ @go_ya

12年7月7日

@macron_ どんとこいこい

タグ:

posted at 18:33:22

島本 @pannacottaso_v2

12年7月7日

あとそこに中長期では財政再建も乗っかってるように思う。 RT @APISIer: クルーグマンのインタゲ4%は失業率下げるためと利下げ幅に余裕持とうぜってやつだ。ブランジャールの案を支持してる。

タグ:

posted at 18:33:35

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

12年7月7日

引き受けもやればいいやん、財政もガンガン出せばいいやん、日銀法改正もやればいいやん、インフレ目標もやればいいやん。何一つできないで増税とかされてしまう現実をよく考えた方がいいよ。

タグ:

posted at 18:33:49

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

本石町日記 @hongokucho

12年7月7日

迷走かもしれません。 QT @bullzilian: どこに着地させたいん?LIBOR操作問題、英重大不正捜査局が刑事捜査を開始(ロイター) - Y!ニュース t.co/mNlYqxoT

タグ:

posted at 18:36:34

ゴーヤ @go_ya

12年7月7日

@macron_ あ、そっちねwてっきり前者のほうのマジレスだと思って身構えてしまったwスティグリッツは頭よすぎるってのもあると思う。

タグ:

posted at 18:37:28

島本 @pannacottaso_v2

12年7月7日

@tiger00shio せわしも前に言ってたなあそれ

タグ:

posted at 18:37:37

みやけ雪子(世の中を変えるために声をあげ @miyake_yukiko35

12年7月7日

雨の中の駅頭。東京新聞さんと「報道ステーションサンデー」の取材。事務所スタッフが何人かの方に「よくやった」と声をかけられたそう。今日もご批判はなし。 t.co/AT1LpKJV

タグ:

posted at 18:37:44

白ふくろう @sunafukin99

12年7月7日

@YJSZK @go_ya そうかなあ。しかしマスコミとタッグになって「日銀法改正論や財務省批判は胡散臭い抵抗勢力」扱いすれば、世論はそっちに付きますよ?反消費増税側がボロ負けしたのもそれです。

タグ:

posted at 18:39:10

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ryugo hayano @hayano

12年7月7日

「恐らく」は「ペクチン効果がない 」に掛かる.福島の内部被曝がベラルーシより桁違いに低いのは実測事実.@potewo: 恐らくで済ます事ではない。 QT @hayano: ペクチンは放射能に効くか? t.co/3CeKiAwI 効果が見られないのは,恐らく…

タグ:

posted at 18:39:44

WARE_bluefield @WARE_bluefield

12年7月7日

@macron_ スティグリッツって育ち良かったっけ? 失業率が高めの製造業メインの地方都市の中産階級出身って言ってた記憶があるが。

タグ:

posted at 18:39:45

みやけ雪子(世の中を変えるために声をあげ @miyake_yukiko35

12年7月7日

「報道ステーションサンデー」は長野智子さんに、ぜひ編集前の素材を見て欲しいとお願いする。政局ではないということを理解して欲しい。国民の生活に重要な影響がある法案なのだ。

タグ:

posted at 18:40:13

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ホセヲ・俺はゲルググで…えっ無いの? @yjszk

12年7月7日

うーん。そうですか。まぁ、財務大臣経験者が代表・総裁・首相という動きが確かに今よりは小さかったから、今の方が傍流というのはあるかも。現場の人(=政治家)の感触を聞きたいですね。 QT @WARE_bluefield ゼロ金利解除の頃も自民党内で改正の動き…当時より傍流議員主張…

タグ:

posted at 18:42:38

みやけ雪子(世の中を変えるために声をあげ @miyake_yukiko35

12年7月7日

午後の後援会幹部の方への説明会も問題なく終了。本当に私は恵まれている。日頃、発信し続けていたこと、ぶれないでいたことがよかったのかもしれない。感謝!

タグ:

posted at 18:45:10

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

12年7月7日

閾値あり説とかホルミンス説を実用レベルでは拒絶したいというのは当然だがLNTまでいやがるひとがいるのはどういうことか。結局まだペトカウ効果を信じているのか。

タグ:

posted at 18:46:24

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

12年7月7日

新しすぎる

タグ:

posted at 18:46:49

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ホセヲ・俺はゲルググで…えっ無いの? @yjszk

12年7月7日

はい理解できます。標準的なマクロ経済学の知識が無さ過ぎるマスコミ(日銀番出身の論説委員)には本当に困ってしまう。 QT @sunafukin99 マスコミとタッグになって「日銀法改正論や財務省批判は胡散臭い抵抗勢力」扱いすれば、世論はそっちに付きますよ? @go_ya

タグ:

posted at 18:46:58

みすこそ @misukoso

12年7月7日

一度マローラと言い合いになった時に、そのイベントを「お前のここが気に入らない要因」毎に分解してみたんですよ。余りに相手とのコミュニケーションが「これ位相手ならやってくれる・気づいてくれる」という前提にもとづいていたので驚愕したことがありますわ~

タグ:

posted at 18:47:17

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

12年7月7日

むかしからそれが心配で仕方ない。 QT @myfavoritescene: 軍事産業が新たな公共事業化しそうな悪寒。そっちには行かないでほしいがなあ。。。

タグ:

posted at 18:47:34

WARE_bluefield @WARE_bluefield

12年7月7日

@macron_ アマースト行ってからはエリート一直線でアカデミア純粋培養。彼の政策実現性を無視した直言スタイルって、小さい頃の近所にいた社会的弱者の代弁者としてなのか、アカデミア純粋培養故なのかわかんねーんだよね。

タグ:

posted at 18:48:06

白ふくろう @sunafukin99

12年7月7日

悪いことに元来構造改革派の多くが財政再建に親和的なので、イケノブのようなタイプが後を絶たない。

タグ:

posted at 18:48:17

匿名希・望 @Ntokunaki

12年7月7日

@WARE_bluefield @sunafukin99 産業政策もまだ維新の会の政策見る限り人気に思えますが。どっちかというと「構造改革無くして成長なし」が未だに生き残ってマクロ政策が顧みられない現状が続いている。

タグ:

posted at 18:48:40

Takashi Hayashi @tkshhysh

12年7月7日

ここにきてあからさまな燃料投下が続くので、燃えるものはさっさと燃やしたほうが鎮火が早いという深謀遠慮が働いたのかとすら思ってしまう。

タグ:

posted at 18:49:04

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ushiro teruhito @usrtrt

12年7月7日

警察とデモの関係はたいへん微妙なので言葉遣いは正確にいきたいと思います。わたしが反対したいのは以下の観念です:「警察の誘導に従っていれば首相に抗議するデモができる」

タグ:

posted at 18:50:26

ushiro teruhito @usrtrt

12年7月7日

数万の無関係の人びとが狭い空間に集まるのですから秩序維持は不可欠で、警察の助力なしには持続不可能でしょう。しかし、それは警察がデモの推進機関であるということをこれっぽっちも意味しません。

タグ:

posted at 18:51:58

ushiro teruhito @usrtrt

12年7月7日

デモの秩序維持における呉越同舟問題と名づけると不適切ですかね?

タグ:

posted at 18:53:31

WARE_bluefield @WARE_bluefield

12年7月7日

@sunafukin99 いやマスメディアがあれだけ煽ったのに世論調査なんかだと一貫して増税反対が多勢でしたよ。マスメディアの影響を過大視しすぎじゃないかなぁ、と。

タグ:

posted at 18:53:59

島本 @pannacottaso_v2

12年7月7日

@tiger00shio @proppin72 ほんまによ。なんでこっちが叩かれんねん。

タグ:

posted at 18:54:01

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@Mihoko_Nojiri

12年7月7日

いや、質量はどの粒子にもあるけど、ヒッグスの真空期待値でコントロールされてる。真空期待値が0だと0"@spiral_f1: ヒッグス粒子だけに質量があるという発想がよく理解できません。現代物理も練金術時代に戻った感があります

タグ:

posted at 18:55:35

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

匿名希・望 @Ntokunaki

12年7月7日

@WARE_bluefield @sunafukin99 感じる空気としては「構造改革(内容は公務員削減)してくれるなら増税容認」な感じ。

タグ:

posted at 18:58:43

nyun @erickqchan

12年7月7日

@tiger00shio 中央銀行がインフレを起こそうとしてできなかったことが一度もない。QED

タグ:

posted at 18:59:53

ひさきっち @hisakichee

12年7月7日

増税したら結果として税収が減るのを「増税の罠」とでも呼べばエエのか?

タグ:

posted at 19:01:53

白ふくろう @sunafukin99

12年7月7日

公務員をシバイてくれるなら増税オッケーだよ、みたいな感じはあるよなあ。

タグ:

posted at 19:03:01

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

12年7月7日

けがにんがなくてなにより <50万人集めた花火大会、点火ミスで全弾着火→わずか30秒で終了> t.co/upwovQLi #niconews

タグ: niconews

posted at 19:03:32

白ふくろう @sunafukin99

12年7月7日

まあわけわからんのだが。普通は公務員シバく=人数減らす、給料下げるので、税金は負けてくれるでしょ?ってなるはずでは・・・。

タグ:

posted at 19:04:48

ushiro teruhito @usrtrt

12年7月7日

石原慎太郎の特徴は伝統に興味が薄いという点。とても都会的な態度。

タグ:

posted at 19:07:34

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

nyun @erickqchan

12年7月7日

@tiger00shio 答えてないことある?わかんねー

タグ:

posted at 19:09:16

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

12年7月7日

自然選択というのは歴史そのものである。 / “視点・論点「黒人選手は本当に"速く""強い"のか」| 解説委員室ブログ:NHK” t.co/JA5qfSH3

タグ:

posted at 19:09:27

島本 @pannacottaso_v2

12年7月7日

はまちんが俺のツイート晒してたからわりと反応したエントリ上がってきてるんだろねえ。

タグ:

posted at 19:09:51

白ふくろう @sunafukin99

12年7月7日

@WARE_bluefield それにしても、次の選挙の対立構図がどうなるのかは本当にわからない。維新が小沢新党とつるむとはあんまり考えられないんだよね。

タグ:

posted at 19:10:03

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

WARE_bluefield @WARE_bluefield

12年7月7日

@sunafukin99 民主が100議席以下、自民はほとんど伸びず、小沢は現状維持かちょっと下、維新はけっこう議席取る。で、民主と自民の連立政権になるんじゃないかと。

タグ:

posted at 19:14:09

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Kikuji TANAKA @kikuji_20XX

12年7月7日

「尖閣諸島は国が買いますから消費税をアップします(キリッ)」

タグ:

posted at 19:17:14

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白ふくろう @sunafukin99

12年7月7日

@WARE_bluefield 維新は連立参加するかどうか?

タグ:

posted at 19:18:40

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

nyun @erickqchan

12年7月7日

@tiger00shio あ、その件ね、わかりません( ´ ▽ ` )ノ でもそれがなんの証明になるわけ?

タグ:

posted at 19:19:31

yasudayasu @yasudayasu_t

12年7月7日

だから増税に反対してたんじゃないですかね。ゼロ金利の非対称性がある以上、取る効果と使う効果が(時期その他において)ぴっちり一致していない以上、マズい面だけが強く表れてくる可能性があるから。今回の増税分はもとより社会保障などの形で使われるものですし。 @yukoba1967

タグ:

posted at 19:19:37

Yoshinori @Yoshino_Reader

12年7月7日

経済学でいう「合理的経済人」は元々そんな感じだと思うけど… RT @kazemachiroman 原則として、全ての人が「自分の思い通りにしたい」と考えてるところからスタートするのがよい。全員が「ワガママ」ベース。後は、「我を通す」コストと「言いなりになる」コストの性向の問題。

タグ:

posted at 19:19:44

質問者2 @shinchanchi

12年7月7日

高橋洋一さん( @YoichiTakahashi ) の「グラフで見ると全部わかる日本国の深層」拝読なう(^-^)/
「震災復興のために、増税はやむを得ない」など増税のためにするUSOを、グラフで見破る、という内容。

タグ:

posted at 19:19:51

大石雅寿 @mo0210

12年7月7日

ほぉ。トップページにとても目立つ形で反論へのリンクを設けた。EM研究機構。 t.co/MJURg6Xy

タグ:

posted at 19:20:07

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白ふくろう @sunafukin99

12年7月7日

@WARE_bluefield @Ntokunaki ただ、公務員シバキと緊縮は支持されると思うけど。生活保護縮減とかも。

タグ:

posted at 19:22:16

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

WARE_bluefield @WARE_bluefield

12年7月7日

@sunafukin99 維新が議席を伸ばすとしたら、反民主、反自民を明確にするからだろうし、それが故に連立参加しないんじゃないかなぁ、と。

タグ:

posted at 19:23:08

さんま aka ずわいがに @crtaker

12年7月7日

フォローした記憶のないアカウントをいつのまにかフォローしているのだが、以前から気になっていたアカの1つなのでよしとしよう。

タグ:

posted at 19:23:13

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

百おやじ(政治経済・時事ネタ系) @hyaku_oyaji

12年7月7日

そう考えると消費税がデフレ下の増税が一番影響あるんだよね。法人税なら赤字なら支払い義務はないけど、お客から消費税分を預かった建前になっている消費税だとそうはいかない。

タグ:

posted at 19:25:53

白ふくろう @sunafukin99

12年7月7日

@WARE_bluefield いや、議席取った後でですw 最初は反自民、反民主、反小沢で戦う。その後前者二つと手打ち、とか。

タグ:

posted at 19:26:00

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

WARE_bluefield @WARE_bluefield

12年7月7日

@sunafukin99 @Ntokunaki 個人的に感じるのがゼロサムが認識の前提になってるので、公共セクターを叩いて緊縮したら、自分達の所に金が回ってくると思ってるんじゃないかと。

タグ:

posted at 19:26:29

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

12年7月7日

何度も書きますが、「弱いものたちがさらに弱いものをたたく」とブルーハーツが歌ったことを思い出すべき

タグ:

posted at 19:26:44

ぜく @ystt

12年7月7日

「債務問題の大きな原因が名目GDPの減少であるのなら、当然、その解決策は名目GDPの拡大でなければならない。」 【日本の巨額債務削減には急進派が必要だ ピーター・タスカ氏のFTへの寄稿】 t.co/CaYR91M2

タグ:

posted at 19:27:42

ぜく @ystt

12年7月7日

うははwww 「実のところ、日本の巨大な公的債務問題は、ケインズ派よりもむしろオーストリア学派の理論に由来している。日本は1990年代後半に景気刺激策に背を向け、その後の10年間で、国内総生産(GDP)に占める公共事業支出の割合が6%から3%に低下した。」

タグ:

posted at 19:28:21

はんぺん @hanpensky

12年7月7日

不景気な地方にいると、常に需要不足とマクロの恩恵(公共事業他)に直面していて、個人の努力よりマクロの影響の強さ、効率追求が共同体崩壊を導くって、実感しやすい希ガス。 共同体をまわすために支えあえと言う意識も抱きやすいんジャマイカ

タグ:

posted at 19:29:59

ぜく @ystt

12年7月7日

毎年2兆円ずつ財政支出を抜いておいて何も起こらないと考える方がおかしいわな。

タグ:

posted at 19:30:18

WARE_bluefield @WARE_bluefield

12年7月7日

@sunafukin99 いや、維新を国政に参加させない為にも、民主と自民が組むんじゃないかと。

タグ:

posted at 19:30:28

nyun @erickqchan

12年7月7日

@tiger00shio 金利は成長のために大事じゃないでしょ、派だよ? そいいうならなんで大事かを証明して味噌

タグ:

posted at 19:31:50

Shoko Egawa @amneris84

12年7月7日

海を泳いでいる生きたマグロは天然か、野生か。。。川に人知れず生息しているうなぎは天然?それとも野生?

タグ:

posted at 19:34:08

白ふくろう @sunafukin99

12年7月7日

@WARE_bluefield しかし両党は基本的に橋下氏の多くの政策に賛同する姿勢を見せてますよね。維新が国政に出てきて困ることは特に自民党にはなさそうだし。

タグ:

posted at 19:34:13

シェイブテイル @shavetail

12年7月7日

遅まきながら、藤井教授の列島強靭化計画論について。

列島強靭化計画論と単純公共事業論の差 - シェイブテイル日記 (id:shavetail1 / @shavetail) t.co/dTyfB6Mz

タグ:

posted at 19:34:15

Kikuji TANAKA @kikuji_20XX

12年7月7日

それにしても安住氏はなぜ国会で集中砲火を浴びないのだろうねぇ。あんなの責めるのは簡単なはずなのにねぇ。なんでだろうねぇ。ぜひ野党諸君に聞いてみたいもんだわねぇ。

タグ:

posted at 19:34:54

ぜく @ystt

12年7月7日

一般政府総固定資本形成の対GDP比。1999年には5.8%あったが2008年には3.0%にまで半減。 【図録▽公共事業の動向(日本と主要国)】 t.co/OeTFsDMP

タグ:

posted at 19:35:05

大石雅寿 @mo0210

12年7月7日

「水からの伝言」とタッグを組んでいるんだ。 t.co/pE215hTE

タグ:

posted at 19:35:10

質問者2 @shinchanchi

12年7月7日

預金するための原資がゲッチュウできない人はスルーですか。そうですか。日本がデフレ脱却、失業率改善、可処分所得増加、名目成長率3-4%とかになるのは何年後? QT @nikkeionline: 定期預金、2倍にするのに1000年超 t.co/wWNkhlxT

タグ:

posted at 19:39:09

シラサカミエ @ShirasakaMie

12年7月7日

「完全な遊戯」が書かれた時はなべ底不況。日本型雇用システムが崩壊すると言われた。 ( #velvetsun live at t.co/c7How1di)

タグ: velvetsun

posted at 19:39:57

質問者2 @shinchanchi

12年7月7日

若者が所得を普通にゲッチュウできるようにマクロ経済政策を!

タグ:

posted at 19:40:58

質問者2 @shinchanchi

12年7月7日

と、おじさんが思う

タグ:

posted at 19:41:22

白ふくろう @sunafukin99

12年7月7日

いや、すでにそう思っている人が多い。>増税なくして成長なし

タグ:

posted at 19:41:29

WARE_bluefield @WARE_bluefield

12年7月7日

@sunafukin99 地方自治で吠えてる段階だと賛成ポーズはするでしょう。というか、民主と自民で過半数取ったら維新と組む必要ないし。

タグ:

posted at 19:42:19

百おやじ(政治経済・時事ネタ系) @hyaku_oyaji

12年7月7日

意外。でも、そのうち外国企業においつかれるだろうな。 RT @YahooNewsTopics 日本製エアコン 世界で快進撃 t.co/nGH9UelQ #yjfc_electric_household_appliances

タグ: yjfc_electric_household_appliances

posted at 19:42:32

ジャックとシマポン。 @shima_pon1983

12年7月7日

@sunafukin99 むしろ成長を諦めてるから増税なのでは。何か色々社会主義風味です。増税で産業政策とか

タグ:

posted at 19:44:07

Kikuji TANAKA @kikuji_20XX

12年7月7日

今からでも遅くないから 「解散→政党再編→総選挙→消費税法案再審議」 しなきゃだよ。この順番は重要。

タグ:

posted at 19:44:41

島本 @pannacottaso_v2

12年7月7日

t.co/ueHxzvxw JNk0c ドラエモン 基準は、国民経済計算。公共投資(公的固定資 本形成)の年度名目額は、 2001年度の32兆円が、2007年度には2 0兆円になっている。

タグ:

posted at 19:44:55

島本 @pannacottaso_v2

12年7月7日

ここで僕が中立と言い 始めたのが2001年度だから、もし中立だっ たら、公共投資は2007年には実績より 12兆円多かったわけ。

タグ:

posted at 19:45:03

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白ふくろう @sunafukin99

12年7月7日

@WARE_bluefield 吸収合併する可能性はあるのでは。橋下人気を取り込める。

タグ:

posted at 19:46:40

@market_satellit

12年7月7日

正直告白すると16歳~20代半ばまでやった相手の数はマジでわかりません・・・ちゃんと付き合った人間(セフレ含む)しか覚えてません・・・顔は見覚えあっても名前まで覚えてません・・・マジで・・・

タグ:

posted at 19:47:01

ぜく @ystt

12年7月7日

「ポピュリストがテクノクラートよりも真実を見抜くことがある」「ポピュリストが人気があるのはテクノクラートが知らない何かを知っているからかも、と考えてみるべし」――スティグリッツ

タグ:

posted at 19:47:48

大木聖子 @toko311

12年7月7日

東京新聞連載第7回.いつもバッサリ斬っちゃってごめんね,真下くん.でも震度予測は単なるシナリオ,それよりは住宅耐震化の重要性を知ってほしいのよ.t.co/3KDPe3R2

タグ:

posted at 19:48:07

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

コバヤシユウスケ @yukoba1967

12年7月7日

@yasudayasu_t 増税分を財政で埋めようと思ったら増税分を上回る支出拡大が必要です。だからあんな増税ありえんと思ってます。でも、増税されてしまったなら、財政支出拡大はないよりはあったほうがマシだと思うのですが。

タグ:

posted at 19:50:04

WARE_bluefield @WARE_bluefield

12年7月7日

@sunafukin99 民主や自民と引っ付くとその時点で終わり、ってのは橋下も分かってるんじゃないかなぁ、と。

タグ:

posted at 19:51:28

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

12年7月7日

“列島強靭化計画論と単純公共事業論の差 - シェイブテイル日記” t.co/1N5WIw8Q

タグ:

posted at 19:52:05

ファミ通町内会Bot @fami2repo_bot

12年7月7日

トランペットなんか欲しくないよ、トランペットに映る自分に惚れてるだけだよ。 千葉県 白樺なみき

タグ:

posted at 20:00:02

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@Mihoko_Nojiri

12年7月7日

量子力学って、何でも確率になっちゃうじゃないですか。「ここにいる」かどうかは確率でしか決まらない。「このスピードで走ってる」かどうかも確率。それじゃ,今どういうエネルギーもってるの、って聞かれたら,えらいすみせん、確率は分かってるんで、今期待値だしますね、って @Yam_eye

タグ:

posted at 20:10:07

白ふくろう @sunafukin99

12年7月7日

いつの頃からだ、モテない奴は欠陥人間や異常者と定義されるようになったのは。昔はモテるモテない関係なく強制結婚で縛られていたので目立たなかったが、今はモテない奴は結婚できないから一目瞭然。だが、そもそもそんなものを人間性に関係付けることがおかしいんじゃないのか?

タグ:

posted at 20:10:12

白ふくろう @sunafukin99

12年7月7日

そのうちモテない奴は危険分子として取り締まられるようになるかもしれない。いや、すでにそうなっているか。

タグ:

posted at 20:12:01

@Mihoko_Nojiri

12年7月7日

で、ヒグス場の期待値を「なにもない真空」で計算したのが真空期待値。ヒッグス場の真空期待値が0でないっていうのは、ようするに何も粒子がなくてもヒッグスはその値ってこと。もちろん、他の粒子があってもその値。@Yam_eye

タグ:

posted at 20:12:29

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@Mihoko_Nojiri

12年7月7日

標準模型だと、質量はヒッグス場xなんかの数(粒子の種類ごとに決まっている)なんだけど、それの期待値を計算すると、<ヒッグス場の期待値x数> になる。なんかつまんないこういうの?@Yam_eye

タグ:

posted at 20:15:18

上念 司 @smith796000

12年7月7日

うまい。座布団1万3000枚! RT @katuya9131: 破綻派には、こう言えば、論破出来ると思います。『日本の財政が破綻寸前と言うなら、外国やIMFに援助するのを辞めて、財政再建に専念するべきだ』と言えば、いいと思います。上念さんはどう思いますか?

タグ:

posted at 20:16:21

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@Mihoko_Nojiri

12年7月7日

ヒッグス場の運動方程式を調べると、場の0のところは不安定で一番低いところは0じゃないところにある。この図の右みたいな感じ。こういう場所にビー玉おいたら、一番低いところに落ちるよね。t.co/BmNSqDj0 @Yam_eye

タグ:

posted at 20:17:44

質問者2 @shinchanchi

12年7月7日

@myfavoritescene 逆算されているそうですから
t.co/nIOgiVXG

タグ:

posted at 20:18:27

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@Mihoko_Nojiri

12年7月7日

あ、この図で横軸はヒグスの値ね。縦軸はポテンシャル(位置エネルギーみたいなもん)ほんとは、2次元なのでこんな形になる。ワインの瓶の底。0 のところに置いとくと落ちるよね、普通は。t.co/7JKjo6dJ

タグ:

posted at 20:20:13

シェイブテイル @shavetail

12年7月7日

@myfavoritescene  「お金はタダの紙切れ」という子どもがわかる事実が、大人になると却ってわからなくなるものなんですよね。 錬金術がない以上GOLDは増やせないが、MONEYは紙か、ただの通帳のシミなのに。

タグ:

posted at 20:21:22

@Mihoko_Nojiri

12年7月7日

ヒッグスさんは重たいものが好きでそれにくっつくから重くなるとかいうのは、説明としては一番最低で、(まあテレビだったらしょうがねーかみたいな)ヒッグス場はどんな粒子がきても値は決まっているし、密度の偏りとかもできない。だいたい動いたりしない。どこにいっても鉄板で同じ値。

タグ:

posted at 20:23:22

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Masataka Eguchi @maseguchi

12年7月7日

定式化としてはまさにその通りです。RT @mixingale: @dojin_tw これは概ね林&プレスコットにおける「90年代のTFP成長率の低下」という現象の一部を「社会資本の分配率vの低下」で説明している、とみてよいのでしょうか?

タグ:

posted at 20:25:38

ito_haru @ito_haru

12年7月7日

ひでとみ先生もだけど、飯田先生はさらにツイート少ないし、ツイッター以外の発言はほとんど追ってないし、おいらが仮に「片思い」とか「信者」とかなんだとしたらむしろ三角柱さんに片思い、くまきちさん信者、最近だとお菓子さん崇拝とかだと思う

タグ:

posted at 20:25:47

働くおじさん @orange5109

12年7月7日

しかしこんな時代に30代も中盤になって、カウンセラー目指そうとかやたらと勉強しようとか、ワシ完全に負け組行動ダスなぁ

タグ:

posted at 20:25:57

ito_haru @ito_haru

12年7月7日

エンヤスガー ユシュツガー の人の中に間違った主張をしてる人が結構いるという話しはこの界隈でみなさんさんざ言ってて、おいらなりの理解でそれには同意してます 勉強になってますよありがとうございます

タグ:

posted at 20:27:41

質問者2 @shinchanchi

12年7月7日

@orange5109 目指すものがあって、いいね!

タグ:

posted at 20:28:22

ito_haru @ito_haru

12年7月7日

最近の飯田先生の発言の中にそういう間違ったエンヤスガーがあるのかないのか元発言見てないから分からない状態で、そういう状態である以上誰が正しいとか間違ってるとか予断のないほうがいいというだけです

タグ:

posted at 20:28:41

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

質問者2 @shinchanchi

12年7月7日

@myfavoritescene 増税が悪者にならない不思議(情報統制による必然? QT: 共同体意識が増税にいっちゃうとなあ。「カネは増やせるもの」にならないと、どんな公共政策も(公共事業だけでなく福祉も医療も)悪にされてしまう。

タグ:

posted at 20:30:52

Masataka Eguchi @maseguchi

12年7月7日

ただし、岩本先生のサーベイ t.co/xPgdg8lS にもあるように、TFP成長率の低下要因として社会資本はそれほど大きな説明力を持たないということが実際のところのようです。 @mixingale @dojin_tw

タグ:

posted at 20:30:55

yasudayasu @yasudayasu_t

12年7月7日

逆に、歳出増に積極的になるべしと言うに足る材料も色々あるわけですが。ただ、この時はゼロ金利維持は必要ですが十分とは限りません。またC/Bの高い公共事業でなければ民間投資消費を圧迫するので自律回復には向かわず、相当の規模を継続する必要が出てくるのが厄介かと @yukoba1967

タグ:

posted at 20:31:02

ito_haru @ito_haru

12年7月7日

飯田先生なんか最近地上波にもよく出てるしニュースの深層のキャスターだし(あんま見てないけど)、ひでとみ先生以上に「プレーヤー」じゃないですか。そんな人の言うことを丸呑みになんかしませんよ。でも三角柱さんの言うことも最初から信じてかかったりもできませんってだけ

タグ:

posted at 20:31:35

nyun @erickqchan

12年7月7日

@tiger00shio ただNGDPが成長していないならそれはNGDP期待が低い、イコール緩和不足でござる

タグ:

posted at 20:33:16

@Mihoko_Nojiri

12年7月7日

測れる量は「期待値」だけど、値がふらつかない「決まった値になる期待値」もあって質量は普通はきちんと決まる量。ヒッグスの真空期待値もちゃんときまります。。RT @Yam_eye: 質量や電荷そのものも確率的にしか表現できないってことですか?

タグ:

posted at 20:34:02

@Mihoko_Nojiri

12年7月7日

値が決まっているものってたとえば素粒子だとスピン(粒子の回転みたいなもの)とか、質量とか、、、 @Yam_eye

タグ:

posted at 20:34:53

質問者2 @shinchanchi

12年7月7日

@myfavoritescene 成長してたら、出来てたかもですね。

タグ:

posted at 20:37:39

@Mihoko_Nojiri

12年7月7日

まあともかく数学的にはそうなんですよ。。RT @Yam_eye: @Mihoko_Nojiri ああ、そこです、なんか悩んじゃったのは。「決まった値になる期待値」である質量については、あくまでも「期待値」ですよと言う表現は見たことがないのに、なぜνに限っていきなり期待値って

タグ:

posted at 20:43:23

Хаями @RASENJIN

12年7月7日

ぐわわ、これは素晴らしい資料。「世界の装身具ネット図鑑」 t.co/x5cSDYpK 西アジアの指輪とかちょうかっこいいですよね。t.co/RuvzQgSA

タグ:

posted at 20:45:30

Kohei Kawaguchi=Suna @mixingale

12年7月7日

こないだUCL経済学PhD卒業生セミナーってののブランデルの講演を聞きに行ったらUCL卒業生と勘違いされてUCLパーカーをもらってしまった。彼の講演は「今日はT期間のUCL卒業生の皆さんにT期のU(C,L)の話をしたいと思います」というジョークで始まった。持ちネタなのだろう。

タグ:

posted at 20:45:32

ito_haru @ito_haru

12年7月7日

まあしゃあないっすよ なぜかひでとみ先生だけでなくのびーにも今だブロックを頂いてないのでとりあえずこのままw RT @jazzmas62: ito_haru Twitterだけで済まそうとすると田中先生に怒られるでw

タグ:

posted at 20:45:46

@Mihoko_Nojiri

12年7月7日

実際こういう式かくんです。V= -m^2 φ^2 + λ φ^4 RT @Yam_eye: このビジュアル表現はなんかとてもほっとしました。絵が与えられるとわかった気になっちゃうのは職業柄かもしれませんが。笑 RT @私 この図 t.co/BmNSqDj0

タグ:

posted at 20:49:53

金子洋一神奈川20区(相模原市南区、座間 @Y_Kaneko

12年7月7日

まったくおっしゃる通りだと思います。 RT @jpoldman62 日本から工場が移転している原因は通常の企業努力でカバーできない円高による海外との相対的コスト増高によるもので円安になれば価格競争力が戻り雇用も戻ります。円安にするためには通貨量を増やすことが必要なのです。

タグ:

posted at 20:50:29

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ito_haru @ito_haru

12年7月7日

大日本貧乏人党の名前は簡単には譲れんな RT @shinchanchi: レフト “@ld_blogos: 小沢新党の党名を本当に公募しています。

タグ:

posted at 20:56:55

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

12年7月7日

人口減少デフレ論なんぞ人口減少を停める(合計特殊出生率2以上)手だてを思いついてる人以外提唱する価値なんぞ金輪際ない。

タグ:

posted at 20:57:56

Kikuji TANAKA @kikuji_20XX

12年7月7日

プロフェットってのが泣かせるよねー “@kazurin_jp: YMOちょっとだけ聴けた。胸熱!”

タグ:

posted at 20:58:42

ano_ano @ano_ano_ano

12年7月7日

瓦礫の山の火災ってスモーキーマウンテンそのものだね。夜はよく燃えてるのが見える。#nhk

タグ: nhk

posted at 21:03:12

雇用・就職ニュース @koyou_News

12年7月7日

【社会・政治のベストセラー 4位】 独立国家のつくりかた (講談社現代新書) t.co/cXtKcloE

タグ:

posted at 21:05:23

@Mihoko_Nojiri

12年7月7日

逆に期待値だから、真空の相転移(ヒッグス粒子がポテンシャルの一番低いところに落ち着くこと) がおこる前は0だったりするわけですね。温度が高いときはポテンシャルの形が違うので真空期待値は場の値が0のところにある。@Yam_eye

タグ:

posted at 21:08:48

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

12年7月7日

安念先生はぶれてなかったでござる

タグ:

posted at 21:09:37

optical_frog @optical_frog

12年7月7日

王将でケダモノのように豪遊してやりましたよ.

タグ:

posted at 21:12:32

ano_ano @ano_ano_ano

12年7月7日

被災地の瓦礫処理ってどうしてそのまま海の埋め立てにしなかったんだっけ?また津波に襲われる可能性があるエリアだから?それとも技術的な理由? #nhk

タグ: nhk

posted at 21:12:45

optical_frog @optical_frog

12年7月7日

Just posted a photo t.co/Z7HS1j9

タグ:

posted at 21:13:00

Ninja DAO | CryptoNi @CryptoNlnjaNFT

12年7月7日

日本の民族主義者「日本の民主党政権は、韓国に操縦されている!」韓国の民族主義者「日本の民主党政権は、着々と軍事大国化を進めている!」日本の民主党政権「あのぉ、僕はどうしたらいいんでしょうか... ]

タグ:

posted at 21:18:47

メイドトレイン @maidtrain

12年7月7日

最近、映画がつまんないんだけど、その原因の一つが「CG」だと思う。昔は「これ一体どうやって撮影した?」というのも楽しみの一つだったけど、最近はどんな凄い映像でも、凄い映像であればあるほど「どうせCGでしょ」と思ってしまう。

タグ:

posted at 21:19:27

HIKARU @mitokondoria21

12年7月7日

一部のマスコミが真実をリークしだした【文藝春秋】「税金を払っていない大企業リスト」t.co/lHuHmmm2

タグ:

posted at 21:21:53

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

池田信夫 @ikedanob

12年7月7日

「新社民党」「新党これまで」「立ち枯れ日本」 RT @ld_blogos: 小沢新党の党名を本当に公募しています。BLOGOSに寄せられたアイディアもまとめてお送りしようかと・・・ 大喜利:小沢新党のネーミング t.co/s2jbo8Gl

タグ:

posted at 21:23:47

@Mihoko_Nojiri

12年7月7日

(そりゃ場の4次より上は繰り込み不可能だからと思ったがそれを説明するには大学院の授業で2回分必要なのであった。。)

タグ:

posted at 21:24:09

@Mihoko_Nojiri

12年7月7日

ブラック企業大賞2012かぁ、、大学が上がってこなければいいが。t.co/Ec71TwZU

タグ:

posted at 21:25:01

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

12年7月7日

大津の件は、きちんと対処しないかぎり、露見したときには悪いほうにしかいかないという見本のようになってきている

タグ:

posted at 21:27:35

@Mihoko_Nojiri

12年7月7日

うーんと全うな理論だとそういう高次の項っていうのはすごく大きな量で割り算されてないといかんのです。RT @ken_kusaka: @Mihoko_Nojiri 高次の成分は先ほどのグラフの形に大きく寄与していないということでよいのですか?

タグ:

posted at 21:30:53

シェイブテイル @shavetail

12年7月7日

一般的な公共投資でコストベネフィットが重要だが、その目的が巨大地震対策の場合、震災の起こる確率をつかって素で計算すると採算性が負となるケースは多いのでは。 目的が耐震の場合は被災した場合をシナリオ分析すべきだと思う。 (そうは言っても過去は結論ありきだから、ないものねだりか。)

タグ:

posted at 21:31:45

森山和道/ライター、書評屋 @kmoriyama

12年7月7日

RT
トキソプラズマ感染、女性の自殺リスク高める可能性 デンマーク研究 国際ニュース : AFPBB News t.co/uTcu0sxU @afpbbcomさんから

タグ:

posted at 21:32:15

質問者2 @shinchanchi

12年7月7日

美人妻がいれたゴボウ茶を飲むなど

タグ:

posted at 21:33:38

優しょも @nizimeta

12年7月7日

[経済政策]“日本は1990年代後半に景気刺激策に背を向け、その後の10年間で、国内総生産(GDP)に占める公共事業支出の割合が6%から3%に低下した。その間、金融政策はタイト過ぎる状況が続いた” / “日本の巨額債務削減には急進派が…” t.co/bjhHxH9y

タグ:

posted at 21:35:10

宮内洋 @Hiroshi_Miyauch

12年7月7日

若い方はご存知ないかもしれないけれど、一度「戸塚ヨットスクール」を調べてみていただきたい。この戸塚ヨットスクールで、何が起こって、今もなお何が起きているのか。

タグ:

posted at 21:35:28

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

東京大学出版会 @UT_Press

12年7月7日

【書評】 紀伊國屋書店の「書評空間」で、阿部公彦『小説的思考のススメ』の書評が掲載されています。評者は勝田有子氏。 / 「例題として挙げられている作品を越えて、末広がりに興味が湧いてくるのだから、本書は歴とした文学の広告塔となっている。」 t.co/uNVbxpB4

タグ:

posted at 21:35:59

optical_frog @optical_frog

12年7月7日

オデの vaio P はこんなにもかわいい.今日も処理落ちしたけど,ゆるす.

タグ:

posted at 21:37:18

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

是々非々是清 愛国ウヨクビジネス、黒田日 @honnenogod

12年7月7日

@myfavoritescene 仰るとおりで。日銀白川はどこか抜けている馬鹿でなければパラノイア。現行の日銀法でも首にできるレベル。リーマンショックの時に無能無策が露呈しているのに最近になって日銀法改正が話題。それもできず消費増税は通す議員はもっと間抜けな馬鹿。

タグ:

posted at 21:39:03

三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財 @mzw_neo

12年7月7日

日銀がイールドカーブを0フラットにしたら金利収入無くなって銀行干上がる。やらないのは天下り先だからQT @kiba_r: 激しく同意。金融資産保護と、銀行員保護は全く違う話QT預金保護さえして事業継続先さえあれば潰して行員全部クビで構わない

タグ:

posted at 21:40:17

みやけ雪子(世の中を変えるために声をあげ @miyake_yukiko35

12年7月7日

新聞は本当にくまなく読まなければいけない。最近は重要なことがひっそりと片隅に経済されていることが多い。見つけ出して問題にするのもマスコミ出身議員のつとめかなと思う。

タグ:

posted at 21:40:32

田中秀臣 @hidetomitanaka

12年7月7日

え(笑)あれ事実上の自民党案の全面否定になってますが、まったりしてましたかww。@kazuyan9

タグ:

posted at 21:43:05

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

optical_frog @optical_frog

12年7月7日

「どつぼにはまったアップル野郎は棒で小突けと魯迅せんせいも言っている」って,ばっちゃが.

タグ:

posted at 21:44:14

コバヤシユウスケ @yukoba1967

12年7月7日

@yasudayasu_t 民間の資金需要が不足して過剰貯蓄な現状で、クラウディングアウトですか。しかも増税によってデフレギャップが拡大することが予想されるのに... (´・ω・`)

タグ:

posted at 22:00:28

コバヤシユウスケ @yukoba1967

12年7月7日

とにかく消費税増税は阻止したい。でもダメで増税になったら・・・いろいろ悲惨な状況が思い浮かんでしまう。さすがにその時には財政ドバッと出してもらわんと死人続出だと思う。財政出すな効かない、は増税タイミングではマジヤバイ。

タグ:

posted at 22:05:10

コバヤシユウスケ @yukoba1967

12年7月7日

97~98年の危機でも、あそこでもうすこし我慢していれば、と小渕内閣の財政拡大を批判する人は、霞が関の中にもゴロゴロいそうなわけで。

タグ:

posted at 22:05:45

After Great Moderati @seak153

12年7月7日

@yukoba1967
税率アップからクラッシュまでのラグ、どの程度でしたか?97年

タグ:

posted at 22:07:47

Sou Young @RONO_Y

12年7月7日

そのクラスタに是非入れて頂きたい!(`・□・´) RT“@sweets_street: 剣心で一番カコ(・∀・)イイ!!のは斉藤さんだと思ってるクラスタです(`・ω・´)”

タグ:

posted at 22:09:29

上念 司 @smith796000

12年7月7日

あさって9日(月)とその次の日10日(火)の2日間に渡り、に大久保NakedLoftにてトークライブ「上念塾経済セミナー2DAYS」やります。初日 t.co/t25WQIlS 千秋楽 t.co/bQOT1QWt 毎回満員なので来たい人は今から予約を!!

タグ:

posted at 22:20:06

コバヤシユウスケ @yukoba1967

12年7月7日

@seak153 とにかく4月から車と住宅がピタッと止まって、夏を過ぎても全く動かない。で、夏にはアジア通貨危機とかもあって、秋には山一拓銀の破たんがドドッと。98年度の新卒採用は、既にもうお寒い限りでした。

タグ:

posted at 22:24:14

Sou Young @RONO_Y

12年7月7日

@sweets_street 光栄です\(^o^)/OVAの斎藤さんが大好きですw

タグ:

posted at 22:27:15

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

コバヤシユウスケ @yukoba1967

12年7月7日

@kumakiti2ch @seak153 でもその前に駆け込みの祭りがあって、これがまたすごかった。

タグ:

posted at 22:46:47

Sou Young @RONO_Y

12年7月7日

行きまっせ(^ε^)/

タグ:

posted at 22:50:39

Sou Young @RONO_Y

12年7月7日

@JHQuark みたいですねw(´Д` )

タグ:

posted at 22:57:13

Sou Young @RONO_Y

12年7月7日

@JHQuark www 天賦の才能ですねw復活を待ちましょう(^-^)

タグ:

posted at 23:03:35

Sou Young @RONO_Y

12年7月7日

.@miyabi_neko さんの「豊臣秀吉の家臣引き抜きと井伊直政」をお気に入りにしました。 t.co/xlyHIQHL

タグ:

posted at 23:07:07

宮崎タケシ群馬県議・元衆議院議員@維新 @MIYAZAKI_Takesh

12年7月7日

消費税法案の採決で反対・棄権した一期生13人で「真の一体改革を実現する会」(真実の会)を結成。政局、権力闘争ばかりが注目され、政策的な思いが伝わらないため、しがらみのない一期生が集まって政策提言することに。代表世話人に福田衣里子、熊田篤嗣の両氏。私は事務局で、趣意書も作成

タグ:

posted at 23:20:09

yasudayasu @yasudayasu_t

12年7月7日

クラウディングアウトというよりはリカーディアンです。国債によって徴収時期はズラせても、財政支出を増やした分はいずれ払わなければなりませんから。公共事業が効果的なもので、将来所得を上げるという予測が大きく、消費や投資をかなり促さないと減ります。 @yukoba1967

タグ:

posted at 23:38:35

yasudayasu @yasudayasu_t

12年7月7日

日本にリカーディアン家計が多いことは地域振興券(消費性向0.1)や定額給付金で明らかかと。もちろん、リカーディアン効果だけでは公共投資を丸々オフセットはしないでしょうが、民間消費・投資が抑制され続ければ自律回復は困難です。 @yukoba1967

タグ:

posted at 23:47:04

斎藤環「自傷的自己愛」の精神分析 (角川 @pentaxxx

12年7月7日

毎度毎度、判で押したように反復される既視感にいささか眩暈が。臭気、おっと周期はだんだん短くなってますね。マスコミが学校側や教育委員会その他をまず叩き、ネット上では加害者とその家族が特定されて雁首並べて晒される。

タグ:

posted at 23:57:03

斎藤環「自傷的自己愛」の精神分析 (角川 @pentaxxx

12年7月7日

識者が担ぎ出されて「やりかえせ」「チクれ」「逃げて良いんだ」とか十年一日の御託が並べられ、若者の病理と変質がみてきたように語られ…すっかり溜飲を下げた人々は1ヶ月もすれば報復感情も癒えてまた忘れる。

タグ:

posted at 23:57:25

斎藤環「自傷的自己愛」の精神分析 (角川 @pentaxxx

12年7月7日

被害者支援も加害者対策も、この30年間ほとんど進歩がないのは、不登校対策とかも同様だから驚かないが、無策のまま繰り返される「祭り」にしか見えませんねもはや。特に加害者対策。臨床現場の経験から考えても、家族、教師ともに加害者対策に対してはものすごく及び腰(例外もあるが)。

タグ:

posted at 23:58:18

斎藤環「自傷的自己愛」の精神分析 (角川 @pentaxxx

12年7月7日

十年前のいじめ被害者のケアを「させられる」当方としては、もはや嘆息するのみだが、せめていじめによるPTSDの自殺者も、いじめ自殺にカウントできないものかな。リアルタイムで認識と介入が可能な程度には、いじめ対策は進歩してほしいものです。

タグ:

posted at 23:59:45

@myfavoritesceneホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

wbs FX defle NHK Yahooニュース 抜粋引用 ハウツー nhk_news 質問箱 NewsPicks

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました