Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

koji hasegawa

@myfavoritescene

Favolog ホーム » @myfavoritescene » 2012年07月08日
並び順 : 新→古 | 古→新

2012年07月08日(日)

Sou Young @RONO_Y

12年7月8日

野田「子供達の健やかな背長を」

福島視察した野田が短冊に書いたらしいがその画を見て悪寒と怒りが湧いたのはおれだけだろうか?

タグ:

posted at 00:52:12

宮崎タケシ群馬県議・元衆議院議員@維新 @MIYAZAKI_Takesh

12年7月8日

入れますよ RT @linzyjp 悩んで賛成した人をも入れないということは政局的な動き。RT @MIYAZAKI_Takesh: 消費税法案の採決で反対・棄権した一期生13人で「真の一体改革を実現する会」を結成。政局、権力闘争ばかりが注目され、政策的な思いが伝わらないため

タグ:

posted at 00:53:37

宮崎タケシ群馬県議・元衆議院議員@維新 @MIYAZAKI_Takesh

12年7月8日

何回もありましたよ RT @linzyjp リフレ派の怠慢だと思います。審議委員にねじ込む提案をすればよかったのに土壇場でその種の話はきかなかった。 RT @_4946549944422 t.co/cTuGQlYD 日銀総裁が、中原さんのような人だったらと

タグ:

posted at 00:55:38

Sou Young @RONO_Y

12年7月8日

誤字はよくやるから許してw

タグ:

posted at 01:07:18

yasudayasu @yasudayasu_t

12年7月8日

景気対策として規模が先に決まり、しかも早くやることが必要なので精査する時間も限られるとなると、否応なく公共事業の効率的は落ちてしまうでしょう。それでなくとも既に90年以降効率性が落ちているという指摘もありますし。 t.co/ibMr8nZS @yukoba1967

タグ:

posted at 01:08:06

Sou Young @RONO_Y

12年7月8日

@fum12 まぁ執行部奴らは勝(財務省)の子分みたいなもんで、マインドコントロールされてるから、本気で将来世代のために!と信じ込んでる可能性はあるわな(´Д` )(´Д` )(´Д` )

タグ:

posted at 01:09:22

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

小山田浩史 @magonia00

12年7月8日

最近でもASIOSさんの『謎解き超常現象』シリーズ(彩図社)や、原田実さんの『オカルト「超」入門』(星海社新書)のような、「面白い」オカルト本はちゃんと出版されてはいる(数は少ないが)。オカルトネタを盲信するのでも、頭ごなしに否定するのでもない楽しみ方が広まるといいのだが。

タグ:

posted at 01:47:23

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Sou Young @RONO_Y

12年7月8日

.@myfavoritescene さんの「デフレ脱却を願い実況した:【経済討論】亡国増税日本と世界経済の行方[桜H24/7/7]」をお気に入りにしました。 t.co/OCwS9X28

タグ:

posted at 02:59:31

Sou Young @RONO_Y

12年7月8日

オヤスミーなさい

タグ:

posted at 03:05:50

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

招き猫 @kyounoowari

12年7月8日

国営化とは、北朝鮮のプロパガンダ的マスゲームやナチスのオリンピック映画みたいなものです。素晴らしいという意見もありますけれど、恐ろしい代物と言えます。文化や芸術は与えられるものではなく、愛されるものです @fwgd2173 私は文楽協会は廃止し、国営化が一番と思います

タグ:

posted at 08:43:22

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

12年7月8日

上田城って、火山から流れた泥流の上。平坦地少ないから養蚕/製糸/織物/染色/木材/薪炭/木工/雑穀中心の経済じゃなかっただろうか。

タグ:

posted at 08:43:34

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

コバヤシユウスケ @yukoba1967

12年7月8日

@yasudayasu_t リカード中立ですか。でしたら消費税増税の影響も大きくないということになると思いますが。

タグ:

posted at 09:32:08

コバヤシユウスケ @yukoba1967

12年7月8日

@yasudayasu_t それとリンク先の論文もそうなんですが、乗数効果が落ちていることが、公共投資の効率性による、つまり短期的に需要が伸びないことを長期供給レベルの抑制によって説明しているんですが、その理屈がよくわかりません。

タグ:

posted at 09:33:17

コバヤシユウスケ @yukoba1967

12年7月8日

@yasudayasu_t 単純に長期的な不況が続いているので限界消費性向が下がっている、という説明のほうがしっくりきます。そこらへんの人に、なぜ消費に回さず貯蓄するのですか?と聞けば、将来が不安だから、と普通に答えると思います。

タグ:

posted at 09:33:48

コバヤシユウスケ @yukoba1967

12年7月8日

@yasudayasu_t それで本題に戻りますが、乗数効果が1を割ってても、0ではないわけで、やはりやらないよりはやった方がマシ、だと思うのですが。

タグ:

posted at 09:34:16

上念 司 @smith796000

12年7月8日

【経済討論】亡国増税日本と世界経済の行方[桜H24/7/7] t.co/vu6sXKVG →アップされました。皆さんぜひご覧ください。

タグ:

posted at 09:45:30

コバヤシユウスケ @yukoba1967

12年7月8日

“誤解されてる太閤検地 - Togetter” t.co/SMnJGvic

タグ:

posted at 09:54:23

飯田泰之 @iida_yasuyuki

12年7月8日

『昭和恐慌の研究』で1920年台の新聞・雑誌をみると(現代語訳したら)今週の『ダイヤ』『エコノミスト』でもおかしくないかんじ.日本型経営の終焉とか中国の台頭とかw 日本のビジネスマンが好きな型がある @yoheitsunemi メディアの論調ってこの100年(!)変わっていない

タグ:

posted at 10:15:26

島本 @pannacottaso_v2

12年7月8日

そもそも給料ってその人の実力が反映されるべきってもんでもないだろ

タグ:

posted at 10:31:55

あさきゆめみし @rinmgwwh

12年7月8日

第二次世界大戦で海軍にいた86歳になる私の父は、大津市いじめ自殺ニュースをみて、となりにいた孫に「人間は誰もみていない時にどれだけ正しい事ができるかが大切なんだ、それが日本人だぞ」と。「はい!」といつになく真剣に返事をする息子の姿をみて、私は父への感謝の気持ちでいっぱいになった。

タグ:

posted at 11:04:15

白ふくろう @sunafukin99

12年7月8日

みんなが贅沢を慎み消費を控え、低賃金やボランティアで働くことで経済が活性化するのです、という変な教えが蔓延しだしていないか?

タグ:

posted at 11:13:34

本石町日記 @hongokucho

12年7月8日

なので、「刷る」=「お金をただでばら撒くヘリコプターマネー」を現状政策に置き換えると、政府が財政拡張を行うと同時に、増発される国債を中央銀行が買う、という組み合わせになる。

タグ:

posted at 11:39:41

パン屋 @ry0120

12年7月8日

入行の時、何人も常務が入れ替わりで話をする研修があったんだけど、その中で一番覚えているのが「寝ることはリセット。上手くいかない時に寝ないと、どんどん悪い方にいく。上手くいかないとき、辛いときこそ寝なさい。そしてリセットしよう」って言葉。後から、とてもいいアドバイスだったと実感

タグ:

posted at 12:14:52

パン屋 @ry0120

12年7月8日

喫茶店の前の席、中学校受験のために塾行ってる小学生の男の子とお母様。お母様が男の子に対し、あなたの勉強に対する意識の低さは許しがたい、なぜベストを尽くさないのかとガチ詰め、なう。ヒィー(((゚Д゚)))ガタガタ

タグ:

posted at 12:27:02

パン屋 @ry0120

12年7月8日

中学受験やって、その後大学時代は行ってた塾で講師やってた身としては、あんなもんはどんだけ親がやらせるかどうかで(やらせ方がスパルタなのか誉めながらなのかに違いはあるけど)、小学生に対して勉強に対する意識を高める意義を言うなんて全く意味がないと思うんだけどなぁ

タグ:

posted at 12:31:11

パン屋 @ry0120

12年7月8日

学歴、キャリア、視野の広さ、教養、、全部ある程度人生経験積んで、何かを後悔してやっと価値を置き始めるもんを小学生に説いたって、分からないし、やる気あがらないよね。塾講師の時、彼らが唯一本当にやる気上げるのって、「パズルを目の前にした瞬間」だけかな、と思ったんだけど

タグ:

posted at 12:44:35

パン屋 @ry0120

12年7月8日

10年ちょっとしか生きてない子に、「貴方は5、10年後どうなりたいの?」なんて聞くなよ。「土曜日が休みだからこの学校が良い、ってなんなのその意識の低さ!?」って言うなよ。休みが多い方が良いって言わない子供の方が怖いよ。

タグ:

posted at 12:50:07

Sou Young @RONO_Y

12年7月8日

吉井和哉、菊地英昭、菊地英二、廣瀬洋一、さとうむねゆき、内山くん、斎藤やすゆき、しょこたん、田中耕一、田中秀臣、上念司、宮崎タケシ、KARA #生で見たことある有名人

(ミック入来と書きたいところだが、()外で書くのは自粛w)

タグ: 生で見たことある有名人

posted at 13:16:21

コバヤシユウスケ @yukoba1967

12年7月8日

住宅が戻ってきたのって、たぶん2003~2004年頃だと思う。97年から5年以上かかってる / “日本に残った最後の道しるべ(5) - 経済を良くするって、どうすれば” t.co/EZNhzDyG

タグ:

posted at 13:20:01

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

12年7月8日

消費税10%に上げて10年で200兆円財政の案、ざっくり言えば消費税収分を全部財政出動に回すってことだよね。それなら消費税10年タダにしてもらった方がどれだけ助かるか。財政の中でアクセルとブレーキ一緒に踏んでどうするの。

タグ:

posted at 13:40:29

コバヤシユウスケ @yukoba1967

12年7月8日

ホント (⌒o⌒)ノ hamachan みてるぅぅ? RT @sankakutyuu 自分もゆうこばさんも財政赤字吹っ飛ばせよなんでhamachanにそこ抜き取られるのは不満なんですけどね

タグ:

posted at 13:41:42

玉井克哉(Katsuya TAMAI) @tamai1961

12年7月8日

中公新書『治安維持法』を読み始め、文章から筆者が大家と判断して名前を見たら、覚えがない。ハテナと思い、著者紹介欄を読むと、えらく若そうな感じでびっくり。まだ最後まで読んでないけど、前途有望な若手であることは、間違いなさそう。

タグ:

posted at 14:10:23

竹田圭吾 @KeigoTakeda

12年7月8日

「過ちは日本が国全体で起こしたものではなく、個人が責任を負い、彼らの不作為が罰せられるべきものだ。集団で責任を負う文化では問題は乗り越えられない」RT 福島原発「国民性が事故拡大」イギリス各紙、国会事故調報告に苦言 - SankeiBiz t.co/wirgSkRo

タグ:

posted at 14:31:57

twitetta @twitettaseattle

12年7月8日

こんなことを書くと反感を買う気もするけど、こと子育ての環境を考えると日本に住むというのが罰ゲームにしか思えないときがある。

タグ:

posted at 14:37:58

gelsy @gelsy

12年7月8日

公共事業減らしながら景気良くならないねぇ、ってぼやくのは、ブレーキ思いっきり踏みながらこの車スピードでねぇって言ってるようなもん / “列島強靭化計画論と単純公共事業論の差 - シェイブテイル日記” t.co/EIlvKAhm

タグ:

posted at 14:42:44

yasudayasu @yasudayasu_t

12年7月8日

全ての家計がリカーディアンでないこと、増税の問題は駆け込み→反動減という要らぬ経済変動の影響があること(その不確実性のために均した経済活動も圧迫される)などから十二分に問題です。 @yukoba1967 でしたら消費税増税の影響も大きくないということになると思いますが。

タグ:

posted at 14:55:55

Hal Tasaki @Hal_Tasaki

12年7月8日

数理物理学者のweb日記「日々の雑感的なもの」を久々に更新。調子がでないのでただの殴り書きだけれど、Higgs 粒子(と思しきボソン)の発見に関して、Twitter で言ってたこと・言い切れなかったこと。「水飴理論」がなぜダメかなどなど。
t.co/PoKI8WbF

タグ:

posted at 15:03:54

yasudayasu @yasudayasu_t

12年7月8日

民間の活動を抑制するなら自律回復は困難になるので、公共事業をやり続ける(成長が必要なら公共事業を拡大し続ける)必要があるわけで、その点が厄介だと指摘しているわけです。 @yukoba1967 乗数効果が1を割ってても、0ではないわけで、やはりやらないよりはやった方がマシ

タグ:

posted at 15:18:56

yasudayasu @yasudayasu_t

12年7月8日

金融危機後のようなショック時に、財政支出を拡大して対処するのは有効だと思いますが、駆込み→反動等がある増税にぴったり時期をあわせて効果的に財政支出を行うのは難しいし、ましてデフレ脱却のメインの原動力とするのには否定的な意見があることは不思議ではありません @yukoba1967

タグ:

posted at 15:23:03

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

12年7月8日

ジョージ(syjtk)が復活してる!しかも原発推進verに変更されてる、こりゃ本当に解散選挙が近いぞ。

タグ:

posted at 15:27:11

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Sou Young @RONO_Y

12年7月8日

経済の活性化には精神的要素が重要です、すべてはあなたの気持ち次第(`・ω・´)キリッ
とか言ってもう宗教ね。

お金が回る以外に経済良くする方法ないわな。頼むから物々交換とか言わないでくれよw

タグ:

posted at 15:42:13

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Sou Young @RONO_Y

12年7月8日

確か牙さんを知ったのもジョージとのバトルを目撃したからだったなw

タグ:

posted at 15:45:35

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

12年7月8日

@goushikataoka 確かに3.11以降は何かが「異様」ですよね。あの大災害を「好機」と捉えた人が多かったのでしょうか。

タグ:

posted at 16:10:48

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

田中秀臣 @hidetomitanaka

12年7月8日

高齢化は金利低下圧力か(笑)。人口減少デフレの変奏曲。書いた人のここ一年のポスト変遷よくみておくといい。

タグ:

posted at 16:15:28

Sou Young @RONO_Y

12年7月8日

@hidetomitanaka 4月に爆弾低気圧連れてきたのはむしろQunQunの子達でしたねw

タグ:

posted at 16:32:15

橋下徹 @hashimoto_lo

12年7月8日

どのような政治決定でも決まったものについて官慮機構は従わざるを得ない。嫌なら公務員を辞めればいいだけ。政治と行政の在り方は組織論であって、価値中立の話。葛西さんは、自分が賛成する政治家の政治決定について、官僚が命をかけて反対してきた場合にはどうするのだろう?

タグ:

posted at 17:05:13

Sou Young @RONO_Y

12年7月8日

へぇー t.co/0p8HyaOV

タグ:

posted at 17:48:34

猪瀬直樹 【作家・参議院議員、日本維新の @inosenaoki

12年7月8日

仙台、荒浜の慰霊碑、ひとり黙祷する。 t.co/JDgjAivs

タグ:

posted at 17:50:17

Sou Young @RONO_Y

12年7月8日

お近くにお寄りの際は行ってみて下さい。瓦礫が移動した以外は何も進んでない。

タグ:

posted at 17:59:06

Sou Young @RONO_Y

12年7月8日

@electronikanoko トンデモ解説者としてリフレクラスタでは有名だよw
荻上チキさんは間違えられてよく困ってるw

タグ:

posted at 18:01:11

ええな猫 @WATERMAN1996

12年7月8日

日本人がネットで匿名にしたがる理由って、欧米以上に主義主張にセンシティブなのと、真面目なことを話す一方でオッパイだのマン○と口走るからじゃないかなあ。

タグ:

posted at 18:06:21

Sou Young @RONO_Y

12年7月8日

しかも後者の方がうえがいいっつうねw

タグ:

posted at 18:56:56

optical_frog @optical_frog

12年7月8日

「わたし,アーティストです」「じゃあ,ちょっと描いてみてくださる?」 vs. 「わたし,オナニs」

タグ:

posted at 19:09:44

コバヤシユウスケ @yukoba1967

12年7月8日

(リカード的家計とか恒常所得仮説とかNKモデルとかで、公共投資が民間投資を抑制したり、公共投資の非効率性が民間の消費を抑制して乗数効果を下げたり、さらに公共投資が民間の活動を抑制すれば自律回復は困難、とかメンションいただいたのだが...はてさて...)

タグ:

posted at 19:21:50

コバヤシユウスケ @yukoba1967

12年7月8日

(生産レベルが需要によって制約されているのに、どうして供給レベルに対する期待で投資や消費が決定されるのかよくわからんのだが...)

タグ:

posted at 19:28:55

コバヤシユウスケ @yukoba1967

12年7月8日

(需給ギャップは存在していないか、あっても短期的に調整されるレベルとのお考えなのだろうかなぁ...)

タグ:

posted at 19:30:41

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

12年7月8日

須藤靖……。

タグ:

posted at 19:30:55

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Hideyuki Hirakawa @hirakawah

12年7月8日

@shinichiroinaba ご存知なんですか?須藤さん。

タグ:

posted at 19:35:25

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

12年7月8日

@hirakawah もちろんあの救いがたいギャグセンスは容認できません。しかしそういうキャラなのは仕方ないと思っています。あと最近の科学哲学disもなまあたたかく見守らせていただいてます。

タグ:

posted at 19:38:36

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Katsumi Kitagawa @kkitagaw

12年7月8日

@momoiroshikibu7 @yukolove 現金化禁止のデビットカード?

タグ:

posted at 19:50:09

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

前田敦司 @maeda

12年7月8日

「バカも安住あずみ言え」という新ことわざが(俺の中で)すっかり定着したように、安住財相の妄言・迷言は枚挙に暇がないが、日頃からリフレ派政治家の発言を厳しく指弾する経済論客がこの人の妄言に全くツッコまないのは不思議なことよなあ(棒 t.co/nGoXkRA3

タグ:

posted at 19:56:39

コバヤシユウスケ @yukoba1967

12年7月8日

@yasudayasu_t どうも需給ギャップに対する認識に違いがあるようです。こちらは、現在も需給ギャップが存在していて、それが消費税増税によってさらに拡大する、という危機を想定をしています。

タグ:

posted at 19:57:29

コバヤシユウスケ @yukoba1967

12年7月8日

@yasudayasu_t 生産レベルが需要によって大きく制約されているため、投資や消費も供給レベルへの期待ではなく需要や所得への期待が大きく影響すると考えています。

タグ:

posted at 19:59:01

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Katsumi Kitagawa @kkitagaw

12年7月8日

@momoiroshikibu7 現金化できてしまえばたんす預金可能でしょう。デビットカードは現金化不可も用途制限もできるでしょうからとてもいいと思います。

タグ:

posted at 20:15:03

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

猪瀬直樹 【作家・参議院議員、日本維新の @inosenaoki

12年7月8日

仙台の荒浜、荒浜小学校の校庭にバイクが並んでいる、いまも。日本人のきまじめさ、決断力のなさ、たかが所有権の不確定で放置。異様な風景。 t.co/Mzpt62UO

タグ:

posted at 20:21:22

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

コバヤシユウスケ @yukoba1967

12年7月8日

公共事業と現金給付では、同じ限界消費性向でも、乗数効果は異なるなぁ...と、あらためて当たり前のことを

タグ:

posted at 20:26:05

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Katsumi Kitagawa @kkitagaw

12年7月8日

@momoiroshikibu7 @kkitagaw 小分けにすれば簞笥預金防止になると笹山先生も同意です。→どうしてそうなるのかわかりません?現金に変えてそのままとなってしまいそうですが。

タグ:

posted at 20:37:11

春名風花 @harukazechan

12年7月8日

子役は3万人以上いるから「子役全体」でみるとまあまあ仕事してる方なんけど、世間は超有名子役の4~5人しか子役を知らないので、そのへんとくらべるとぜんぜん売れてないです(ω) RT @mii311: 春風ちゃんはむしろ、子役の中では結構仕事もらってる方なイメージなんだけどなー

タグ:

posted at 20:46:53

れごらす @DukeLegolas

12年7月8日

そりゃ子ども手当も公共事業もやれば良いけど、民主党は方向的に緊縮路線だし、どっちか選択しろと言われたら自分は公共事業選択せざるおえません。デフレ下には財政を使って直接雇用に働きかけるべきだと思うから。

タグ:

posted at 20:49:17

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Katsumi Kitagawa @kkitagaw

12年7月8日

@momoiroshikibu7 余るほどあげるべきでしょう。

タグ:

posted at 20:57:56

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

加藤AZUKI @azukiglg

12年7月8日

熟々思うんだけど、「才能に惚れ込んだら、人格には惚れるな」。最っ高に素晴らしい音楽や絵画やエンタメを体現できる人は、大概頭おかしいんだよ。人格者だなんてことを勝手に期待して勝手に失望するくらいなら、才能を認めた相手の人格には最初から近付くな、と思う。

タグ:

posted at 21:17:27

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

マサヒロ @masahiro_x

12年7月8日

小沢氏、橋下市長との連携に意欲 : J-CASTニュース 橋下市長は、他党との次期衆院選での連携に関し、「僕は大阪市長。国政の選挙どうのこうのなんて考えていない」と述べるにとどまった。 t.co/YLWS579o

タグ:

posted at 21:26:03

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

森田実 @minorumorita

12年7月8日

4)野田政権は、日本を破滅させる悪辣な政策に向かって暴走している。すぐに倒さなければ日本国民が危ない。

タグ:

posted at 21:32:18

@yoookd

12年7月8日

タイ人の子からのメッセージにいつも5555ってあるのなんだろうと思いググったら、ハハハっていう笑い声なんだって。英語圏の人たちはlol、スペイン人はjajaja、韓国人はkkk、中国人は哈哈哈、日本人はwwwや(笑)と笑いを表記する。笑。

タグ:

posted at 21:33:45

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ぜく @ystt

12年7月8日

「マクロ経済学には、仮説の反証に関して皆の合意する基準が存在しないように思われることにある。[…]従って、現状においては、マクロ経済学はその大部分が反証可能性を伴わない『科学』ということになる。」 / “反証可能性の無い「科学」 - …” t.co/oEGQYZKD

タグ:

posted at 21:43:24

ぜく @ystt

12年7月8日

ケインズは経済学を自然科学ではなくモラル・サイエンスと呼んでいる。

タグ:

posted at 21:46:15

ぜく @ystt

12年7月8日

「経済学は本質的にモラル・サイエンスであって、自然科学ではありません。すなわち、経済学は内省や価値判断を用いるのです。[…]物理学との見せかけの類推に頼ることは、本来の経済学者の資質として最も重要である精神の習性にまともに反することになります。」

タグ:

posted at 21:47:52

ぜく @ystt

12年7月8日

「私は経済学がモラル・サイエンスであることを大いに強調したい。[…]経済学は動機、期待、心理的不確実性といったものを取り扱っているのです。われわれは、素材を不変かつ同質的なものとして扱うことのないように、たえず注意しなければなりません。」——ケインズ

タグ:

posted at 21:48:30

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

WARE_bluefield @WARE_bluefield

12年7月8日

ニュートンのオカルト本とかも集めてて、錬金術みたいなもんだ、とも言ってたんじゃなかったかな。RT @ystt ケインズは経済学を自然科学ではなくモラル・サイエンスと呼んでいる。

タグ:

posted at 22:07:05

ぜく @ystt

12年7月8日

@WARE_bluefield ニュートンの遺稿を収集・研究していて、「ニュートンは後世の人々が考えたような『近代に属する最初の科学者』ではなく、『最後のシュメール人、バビロ二ア人であり、最後の魔術師』であった」と述べてますね。

タグ:

posted at 22:11:18

Jun Makino @jun_makino

12年7月8日

@shinichiroinaba @hirakawah 去年の1月の t.co/uZeP9ltN 研究会のあと滔々と話をされました。私は風邪で絶不調だったので、、、つーか、どこから話をしたものか的。

タグ:

posted at 22:12:19

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

WARE_bluefield @WARE_bluefield

12年7月8日

@ystt 同じ山師的人物として共感するところがあったんじゃないかしら、と思う。

タグ:

posted at 22:18:21

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

12年7月8日

@jun_makino @hirakawah あのひどすぎる雑文のまんまのキャラなのでしょうか。

タグ:

posted at 22:24:37

optical_frog @optical_frog

12年7月8日

「しかしながら無償化された教育とは、多くの両親が金を払っても避けたいものなのである」:TheEconomist 「貧乏人の私立学校」 富める者の落ち穂をひろうがごとく  私立へと拍車をかける貧しい国の劣悪な教育 t.co/YckIoQK

タグ:

posted at 22:24:57

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ぜく @ystt

12年7月8日

@WARE_bluefield 共感する部分はあったように思います。ニュートンも投資家でしたしw 南海バブルで大損こいたみたいですけどw

タグ:

posted at 22:40:18

Jem @Jem0211

12年7月8日

私は頭骨にひびを入れ&腰椎の間に腰骨を入れるって手術してるので @domoboku さん以上に放射線を浴びている。けど子どもはとりあえず(外見は)標準なので、放射線については(友人のおかげもあり)そこそこ平静だったけど、「子どもが差別されるかも」てのには心底参った。パニックした。

タグ:

posted at 22:40:45

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

12年7月8日

マクロ政策がダメならミクロのクビをどれだけ取り替えてもダメって話。

タグ:

posted at 22:43:10

WARE_bluefield @WARE_bluefield

12年7月8日

まあ、以前ネット絶ちをやったことがありまして。その時は本来ネットやってる時間を同じくらい無為な行為に費やしたので、ネットのせいではなく自分の問題ではあります。RT @tikani_nemuru_M あたまわるくなるよねー RT というかネットをやると知性は落ちていくような気がする

タグ:

posted at 22:44:37

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

WIRED.jp @wired_jp

12年7月8日

【SCIENCE】「人間の非合理性」を科学する t.co/c4g4PqPD #wired_jp

タグ: wired_jp

posted at 22:45:37

Jun Makino @jun_makino

12年7月8日

@shinichiroinaba @hirakawah UP の連載始まるちょっと前に私は天文台に移ったから読んでないの。大変真面目な秀才であらせられるので、、、

タグ:

posted at 22:45:42

Sou Young @RONO_Y

12年7月8日

@LadyNemoAS はじめまして。

かわいそうに。

オジコさん病かぬ。

タグ:

posted at 22:48:02

グレッグ @glegory

12年7月8日

今みたいなデフレ環境とインフレが激しく予想される環境では中立命題も当然変化すると思うんですよね。債務の一部はインフレで賄われるわけですから。立場立場で様々なインセンティブが起こりえるので、国全体として、どういう方向に向いていくのか?予測する材料を素人は持ち得ないでしょうね。

タグ:

posted at 22:59:42

Kohei Kawaguchi=Suna @mixingale

12年7月8日

そーいやグラビアアイドルのイメージビデオで「踊ってみた」的なダンスの入ったのってあるのかな。1)「踊ってみた」ジャンルの動画の隆盛、2)その人気を支えているのは男の性欲であるとの理解、からすれば、グラビアアイドルの「踊ってみた」映像ってかなり人気でると予想されるんだけど。

タグ:

posted at 23:03:13

optical_frog @optical_frog

12年7月8日

ぼくはモロにド田舎(岡山)の公立小・中・高校の出身でござる.私立はすばらしいのかもしれないが,ともあれ公立の初等教育はちゃんと機能してる.

タグ:

posted at 23:10:17

Sou Young @RONO_Y

12年7月8日

@LadyNemoAS 疲れてたのかもね、精神的にダメージを負ってたとか。

次、上手くいくといいね(`・ω・´)!

タグ:

posted at 23:13:07

よねざわいずみ @yonezawaizumi

12年7月8日

なんで新左翼同士の縄張り争い局面がやくざの論理と相似になったのかにはものすごく好奇心があります RT @cochonrouge: ヤクザな論理とか偉そうに言ってたが、戦後六全協まで、日共も、北部同盟みたいな親分集の集合体だったみたいだしなあ。

タグ:

posted at 23:16:10

中村哲治 @NakamuraTetsuji

12年7月8日

理由を示して下さいね。どこが「国賊レベル」なのか。RT @jazzmas62 ホントもう経済語るのやめてください。国賊レベルなんで。

タグ:

posted at 23:35:41

じゃずます @jazzmas62

12年7月8日

@NakamuraTetsuji BSシートの問題なんてとっくにバーナンキがそんなの問題じゃないって言ってるはるか古代の話です。未だにそんなこと言ってるバカが国会議員なのかと思うと、民主党イランわなとしか言いようがない。次は在野に下るんですね頑張ってくださいドアホ。

タグ:

posted at 23:37:07

optical_frog @optical_frog

12年7月8日

@killhiguchi 世界の都,宇宙の中心とよばれる大都会OKAYAMAですからね

タグ:

posted at 23:41:28

optical_frog @optical_frog

12年7月8日

(さっき「ド田舎」って自分でいったじゃん)

タグ:

posted at 23:41:52

是々非々是清 愛国ウヨクビジネス、黒田日 @honnenogod

12年7月8日

@glegory それしかないと思います。次回の選挙が大きな分かれ目になると思います。みんなの党も維新も完璧ではないですが、高橋洋一氏他多くの柵のないブレーンが国益のために動くと思います。7月6日のチャンネル桜の番組を見ても今、一番まともな議論がなされている番組でした。続く

タグ:

posted at 23:43:25

じゃずます @jazzmas62

12年7月8日

@NakamuraTetsuji しかしマジでバーナンキが糞昔にやった議論知らないで言ってるの?ホント大丈夫?知ってるならなぜバーナンキが間違ってるのか説明してね。

タグ:

posted at 23:44:25

まんりき @manriki

12年7月8日

@sweets_street 昔竹中平蔵さんがテレビに出て、これからの日本人は「全員イチローになればいい」と言ってました。全員にイチローほどの才能と努力を強いておきながら、しかしそれが全員だから「凡人」でしかなくなる社会…「この人はこの世に地獄を作ろうとしている」と思いました。

タグ:

posted at 23:44:53

Sou Young @RONO_Y

12年7月8日

日銀法改正の可能性を高めるためには何をすればいいのか?…世論が求めるようになるとは思えないからな。
きっと執行部はリフレ派議員から挙げられる改正の要望は全力で無視し続けるだろう。

タグ:

posted at 23:47:06

是々非々是清 愛国ウヨクビジネス、黒田日 @honnenogod

12年7月8日

@honnenogod @glegory続き。細部は柵のない本当に頭の良い人が議論すればより良い結論を導き出せると思います。あの番組でもありましたが優先順位が重要だと思います。特にデフレ脱却議連の方は円高デフレ脱却の重要度がわかっているのですから、民主を飛び出し政党を作って欲しい

タグ:

posted at 23:48:44

Sou Young @RONO_Y

12年7月8日

@rock_iriki おぉ、Twitterやられていたんですね!応援してます!ブロックンロール!!

もしよかったらフォローお願いします!

タグ:

posted at 23:49:11

コガネメキシコインコ(かぼちゃ)を探し @lilacco

12年7月8日

@ryojoyful おいしかったですよー。バーガーというより、汁のないラーメンというか、箸いらずの焼きそばのような感じでした。上から濃縮したスープをかけてくれます。豚骨じょうゆ、塩豚骨、味噌から選べました。

タグ:

posted at 23:50:56

宮崎タケシ群馬県議・元衆議院議員@維新 @MIYAZAKI_Takesh

12年7月8日

取引にもなりません。官邸は相手にしませんよ。消費税閣議決定の条件として積極的な金融政策をコミットした直後に河野氏を提案したんですから RT @linzyjp: そうでしょうか?審議委員に○×をいれるなら今回は法案に賛成しても良いという類の発言は耳にしたことがありませんが?

タグ:

posted at 23:57:43

@myfavoritesceneホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

wbs FX defle NHK Yahooニュース 抜粋引用 ハウツー nhk_news 質問箱 NewsPicks

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました