Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

koji hasegawa

@myfavoritescene

Favolog ホーム » @myfavoritescene » 2012年07月22日
並び順 : 新→古 | 古→新

2012年07月22日(日)

dragoner@2日目東イ14b @dragoner_JP

12年7月22日

この前、改正災害対策基本法が成立した後に、内閣府で改正に携わった人と話す機会があったんだけど、先の震災で日本列島のプレートのバランスが変化したんで火山の誘発を懸念していた。今回の震災に似ている1000年前の貞観地震でも、その後に鳥海山が噴火しているし

タグ:

posted at 00:00:36

dominant_motion @do_moto

12年7月22日

昔は工学と言えば、軍事かそれ以外かの区分しかなかったんでしょうね。非軍事用という漠然としたカテゴリーの中から、機械工学とか化学とか比較的わかりやすい分野が独立していった。その最後の残り物が現在の土木なので、土木とはなんたるかという規定が他の工学分野と比べて難しい。

タグ:

posted at 00:01:38

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

田中秀臣 @hidetomitanaka

12年7月22日

面白いよね。まるで中央銀行が(短期、長期でも)名目利子率を意のままにコントロールできるというあほだら仮定を採用していることに気が付かない。思考実験しようか。日本銀行が、なぜゼロ年代入口でゼロ金利解除、その後にまたゼロ金利に戻ったと思う? リフレ派ぽくなって反省したから? まさか笑

タグ:

posted at 00:06:32

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

田中秀臣 @hidetomitanaka

12年7月22日

@shinichiroinaba ほらほら、また政治音痴爆発なんだから 笑。

タグ:

posted at 00:07:55

dominant_motion @do_moto

12年7月22日

工学なので理系に属するわりに、経済学とか地理学そういった文系分野と重なるところも多く、やっている当事者達にとっても拠り所がわかりにくい混然とした学問だというのが私の認識。

タグ:

posted at 00:08:42

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

NM @mnaoto

12年7月22日

親父も関連業界の最末端でおこぼれの小銭をかき集める稼業でしたので。柏崎にも行ってたはずです。あの原発の建設費はわが家の生活費と私の教育費にとってとても大きな意味をもちました。それがどういうことだかおわかりでしょうか。「構造不況」という言葉がニュースで喧しかった時代のことです。

タグ:

posted at 00:11:27

田中秀臣 @hidetomitanaka

12年7月22日

例えば長期国債を買いオペする。それでリフレ派があたかも長期名目利子率を中央銀行が意のままにコントロール可能だと思っていると考える人たちが多い 笑。まあ、この種の誤解も、財政政策でギャップを「埋め」ればデフレ終わりと考える土木脳と同じ延長にあるんだよね。

タグ:

posted at 00:16:05

永田 住人 @sabakuinu

12年7月22日

自民党の川崎二郎元厚生労働相は21日、津市内で記者会見し、野田佳彦首相を9月8日までの今国会中に衆院解散に追い込む決意を示した上で、「(衆院選は)9月30日投票(になるとの想定)で準備している」と述べた(時事)

タグ:

posted at 00:17:39

田中秀臣 @hidetomitanaka

12年7月22日

直前のツイートの続きね。だからこの種の、誤解的ポリシーミックスがダメなんだって、それはデフレ脱却という目的だけは正しく、あとはすでに疑わしい処方箋にしかすぐないって10数年書いているわけで。その意味ではクルーグマンの新刊もちゃんと読めてる人は少数だと思うよ。本当に。

タグ:

posted at 00:17:51

dominant_motion @do_moto

12年7月22日

土木も分解すれば水、土、構造、計画となって、特に水、土、構造は物理や化学に立脚してはいる。このあたりの学問はいかにも科学的だ。ところが、いざその成果として建造物をつくると、ひとつひとつの建造物が、それぞれの土地固有の地理的特性や経済活動と切り離すことができない。

タグ:

posted at 00:18:15

Kuni Sakamoto @kunisakamoto

12年7月22日

ブログ更新。富松保文『アリストテレス はじめての形而上学』2012年の第1章からです。哲学の歴史について一定以上の知識があるなら、この本は手元においておいて損はないと思います。 「なにが本当にあるのか 神々と巨人族の戦い」t.co/EPBYAOeS

タグ:

posted at 00:18:44

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

dominant_motion @do_moto

12年7月22日

そして建造物をどのようなものにするのかが、政策そのものと密接になってしまう。土木を学問的中立にしようと言われても、どうやったら中立になるのかが想像しがたい。(固有の)建造物のあるべき姿を科学的に評価すれば良いのだろうか。でもそれって要するに公共事業評価で、ようするに政策評価。

タグ:

posted at 00:24:28

dominant_motion @do_moto

12年7月22日

まあ、たいがいの人にはどうでもよい話である(汗)

タグ:

posted at 00:26:54

辻田 真佐憲 @reichsneet

12年7月22日

『ヒトラーの国民国家』が面白かったのは、「虐殺と略奪の要因はイデオロギーというより福祉への配慮だった」というところですね。つまり、ドイツ国民を満足させるためには金や食料が必要で、その為には多民族を虐殺したり、戦争して占領地を増やしたりしなければならなかったと。

タグ:

posted at 00:29:14

田中秀臣 @hidetomitanaka

12年7月22日

この動画はまだ超導入部分t.co/nEiQAX7J この第二弾で、「デフレギャップをお金で埋める」という発想と、日本銀行の「おら、名目金利自由自在にコントロールずら」という発想が(特に日本の政策論争では)親戚というか表裏一体だということを彼女たちとまた超解説したい。

タグ:

posted at 00:31:14

田中秀臣 @hidetomitanaka

12年7月22日

その動画がまてないひとは、(こんなに土木系財政政策がネットで息吹き返すと思ってなかったので最近の僕の著作では話題にしてなかった 笑)、昔の『構造改革論の誤解』、それと『エコノミストミシュラン』の対談部分をぜひ図書館か古書店で読まれますように! 

タグ:

posted at 00:33:04

田中秀臣 @hidetomitanaka

12年7月22日

そうそう、あと高橋是清の「財政政策」が、実は土木系財政政策でデフレ脱却ではない、ということも、僕の著作では『平成大停滞と昭和恐慌』で詳細に書いたし、またより専門的には『昭和恐慌の研究』を参照してください。

タグ:

posted at 00:35:02

火焔ネズミ @lastofmouse

12年7月22日

むむむ…8400円の本は高いよ。こういうの平然と買える財力が欲しい。

タグ:

posted at 00:35:44

ゆうき まさみ @masyuuki

12年7月22日

飛ぶもんですねえ。 RT @ShinyaMatsuura: コアファイターが飛んでいる! 30センチ コアファイター のテスト飛行 2モーター制御: t.co/PDSLWakt @youtubeさんから

タグ:

posted at 00:36:16

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

田中秀臣 @hidetomitanaka

12年7月22日

てかいてもカルト系の人たちは絶対に読まないだろうけど。だからこそカルト。たぶん僕のツイートみて、まるで理解できなくて、せいぜい食いつくのは「田中はツイートだと批判色が強くて嫌いだ」みたいな話。まあ、そんなもんだけど一応、読んでもらいたいものはさっき書いときました。ぜひ参照を。

タグ:

posted at 00:37:50

dominant_motion @do_moto

12年7月22日

土木の研究者が中立ではないのは、そんなものなのでそういうものだと思って生温かく見守っていただけると(笑)。一方、土木の研究者が、一般人を対象としたメディアに登場するときは、自分達は土木の研究者だと明確にして登場した方が良いかと思う。でないと視聴者は経済学者と勘違いしますので。

タグ:

posted at 00:40:59

坂倉昇平@『大人のいじめ』(講談社現代新 @magazine_posse

12年7月22日

何度もつぶやいてますが…。解雇規制緩和を求めるリベラルな論客の方たちは、経営者が労働者にどんな仕事でも命令できる人事権や、労働者が解雇されたときのための企業の社会保障費負担の少なさなど、企業の労働者に対しての「既得権」については、ほとんど触れない。

タグ:

posted at 00:41:04

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

12年7月22日

人口や教育まで内生化したまともな定量的マクロ計量モデルなんかあんのかよ!

タグ:

posted at 00:42:22

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

12年7月22日

むりだろ

タグ:

posted at 00:42:31

小野寺まさる @onoderamasaru

12年7月22日

レイシストと次元の違う話ですね。またレイシストは僕への褒め言葉です!感謝! RT @6_so_e_no: レイシストが議員やるよりマシです。RT : 民主党は終わっている。何故、在日韓国人などの日本国籍を有しない者を公立学校の教員に任用しなければならないのか?

タグ:

posted at 00:43:38

南部一 @nambukazu

12年7月22日

『職業としてのAV女優』(中村敦彦)読了。特殊な業界でも仕事の仕組みはどこか普遍的。AV業界もコンプライアンス強化と不況の影響受けてる。AV女優は「誘われて入る闇の世界」から「気軽に応募できるが選別も厳しい仕事」に変化。その一方最大の魅力であったギャラは大幅低下中らしい。→

タグ:

posted at 00:45:57

uncorrelated @uncorrelated

12年7月22日

中絶禁止で特殊出生率2.0、ピルとコンドーム禁止で4.0は行くと思っている。

タグ:

posted at 00:46:45

島本 @pannacottaso_v2

12年7月22日

てことは人口爆発してる地域ではピルとコンドームに補助金出すといいんだな

タグ:

posted at 00:49:02

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

12年7月22日

@ecoecoecho @rionaoki 官庁が近々の具体的な政策決定に用いるための予測に使うモデルのことを考えてます。経企庁→内閣府の短期マクロ計量モデルとかのような。

タグ:

posted at 00:49:03

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

12年7月22日

これが問題のDEMIOS……こういうレオンチェフ型モデルで長期定量予測していいの? / “第35回ESRI 経済政策フォーラム” t.co/zLkb3yTx

タグ:

posted at 00:53:44

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

12年7月22日

@shinichiroinaba @ecoecoecho @rionaoki Galorらのグループも計量経済史的分析はやっていても未来予測まではやってないと思うんですが。

タグ:

posted at 00:55:08

田中秀臣 @hidetomitanaka

12年7月22日

こらこら。また燃料を投下してw その被害に遭うのだいたい僕なんだからRT @shinichiroinaba これが問題のDEMIOS……こういうレオンチェフ型モデルで長期定量予測していいの? / “第35回ESRI 経済政策フォーラム” t.co/ys6L6vaI

タグ:

posted at 00:55:42

dominant_motion @do_moto

12年7月22日

余談。空間経済学の藤井昌久先生は、土木出身。京大で土木工学の助手をした後、ペンシルベニア大学で経済学に転向したとのこと。その後、クルーグマンと共同で経済学や地理学と近接しているという土木での経験が、空間経済学の研究につながったのだろうか。

タグ:

posted at 00:57:05

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

12年7月22日

宍戸駿太郎先生のツイッターは3カ月ほど沈黙ですな。

タグ:

posted at 00:58:07

堀 茂樹 @hori_shigeki

12年7月22日

感銘しました。(淡々とした文章で含蓄豊か。学ぶべきことが多い。)⇒RT @buvery エートスのあんどーさんの文章が、シノドスに載りました。t.co/Y1c5hi0Y うさりんさん、ナカイさん、ありがとうございました。 @usg_ringo @sayakatake

タグ:

posted at 00:58:52

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

田中秀臣 @hidetomitanaka

12年7月22日

こらこら、本名だしちゃだめだってw また僕がカルトたちにdisられるから 笑。RT @shinichiroinaba 宍戸駿太郎先生のツイッターは3カ月ほど沈黙ですな。

タグ:

posted at 01:00:51

島本 @pannacottaso_v2

12年7月22日

役に立たないことはいいんだけれど害悪なこともあるのが難しいところだよ

タグ:

posted at 01:01:35

ココ/ジャック @cocojxxk

12年7月22日

日本最古の「ふええ」候補 t.co/yW65Rwj8

タグ:

posted at 01:02:26

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

12年7月22日

田中秀臣が上島竜兵化していることに気付いた夏の夜

タグ:

posted at 01:03:06

田中秀臣 @hidetomitanaka

12年7月22日

冗談はさておき、どなたか有志の方は、僕らの『エコノミストミシュラン』の93頁の野口旭さんの発言と、このt.co/0JvJ7Sgvを比較するエントリー書いてくださいw 僕はちょっと忙しいのですまぬ。野口さんの発言は全部書き出してw 

タグ:

posted at 01:04:38

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

12年7月22日

それとは別に理論レベルでもDSGEで人口や教育のことをあつかっているひとってどれくらいおんねやろ。

タグ:

posted at 01:06:10

六祖 @6_so_e_no

12年7月22日

え?感謝しながらブロックするのって、北海道の礼儀作法なの?*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*

タグ:

posted at 01:07:02

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

12年7月22日

ああ長期成長のモデルだって不確実性を組み込んでいればれっきとしたDSGEではあるのだな。

タグ:

posted at 01:09:31

うざ@ヮ<)ノ @uzw1978

12年7月22日

冷蔵庫で温めるとはこれいかに…… RT @sakochako: 冷蔵庫で数日温めておいたプリンを何時食べるかが、さて問題である。

タグ:

posted at 01:09:53

ウサギ @nekotausagi

12年7月22日

ただ一つ評価してた嫁一筋の男像が崩壊したわ。RT @sankakutyuu: 橋下の不倫はダメだろ。本人がやたらめったら規範とか道徳みたいなこと説きまくってたわけだからブーメランっぷりがひどい。最近の政治家はクリーンさしか売りがないので下半身スキャンダルにはめっぽう弱い。

タグ:

posted at 01:10:40

島本 @pannacottaso_v2

12年7月22日

これ理解できた外国人は日本語マスターだな

タグ:

posted at 01:11:00

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

12年7月22日

DSGEというよりRBCというた方がよいか。長期成長ではなく短期を主眼とするモデル。しかしそんなところで人的投資の話なんかしてもあんまり意味ないのかな。

タグ:

posted at 01:11:52

島本 @pannacottaso_v2

12年7月22日

金も名誉も持ってる野心家が嫁だけとなんてわけないだろ。俺なら絶対食いまくるわ。

タグ:

posted at 01:12:07

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

12年7月22日

大瀧雅之先生の仕事があったかな。『景気循環の理論』。

タグ:

posted at 01:12:38

uncorrelated @uncorrelated

12年7月22日

@sankakutyuu お金だけもらって使わない人が・・・

タグ:

posted at 01:13:38

ねじみん@この手紙がいつか届きますように @nejimi

12年7月22日

うなぎの稚魚が不漁続きでマジやべーってニュースが流れて、日本一のうなぎ消費地として我が地元が紹介されたのだが、実際そんなにうなぎ食ってるようには思えない。明らかに餃子はたくさん食ってると思うけど。

タグ:

posted at 01:14:17

島本 @pannacottaso_v2

12年7月22日

@uncorrelated 書いた直後に気づいたけれど、別にできないなら出来ないに越したことがないって人たちは確実に避妊するから効果ありますでしょ

タグ:

posted at 01:15:08

uncorrelated @uncorrelated

12年7月22日

その人口を内生化したモデルのフィットはどんなもんなんだろうか。

タグ:

posted at 01:15:40

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

12年7月22日

自分へのプレゼント(さっさと不況を…)がまだ届かないというコノザマの宵。

タグ:

posted at 01:19:32

uncorrelated @uncorrelated

12年7月22日

himaginary氏が教えてくれた短期日本経済マクロ計量モデルでは、人口は外生的に見える。t.co/LF6oqaqz

タグ:

posted at 01:20:53

島本 @pannacottaso_v2

12年7月22日

人のエイヤは腹が立つが自分のエイヤには立たないんですね。

タグ:

posted at 01:20:56

uncorrelated @uncorrelated

12年7月22日

なお、どう見てもDSGEでは無く、IS-LM型です。そろそろDSGEが政策現場で使われても良いと思うのだけど、説明力がイマイチなのであろうなとは思う。藤井聡氏が参照しているDEMIOSはレオンチェフ・ケインジアンモデルと言いつつ、産業連関分析っぽい。

タグ:

posted at 01:25:01

uncorrelated @uncorrelated

12年7月22日

誰も黒板のエッジワースボックスに気付いてくれない件。はめ込んだのに。t.co/svlFARpK

タグ:

posted at 01:29:26

豊崎由美@アンチ維新 @toyozakishatyou

12年7月22日

愛国が亡国に直結する光景を、ツイッターではよく見かけることだなあ。

タグ:

posted at 01:36:16

エミコヤマ @emigrl

12年7月22日

まあ、わたしてきには、ファットプライド系の人たちが「デブを不健康とか怠慢と結びつけるな!」と主張するのを聞くと、「不健康で怠慢なデブですがなにか」って言いたくなる。健康ファシズムに加担しちゃダメだろと。と言いつつ、実はほぼ毎日水泳していたりするけどね。

タグ:

posted at 01:40:42

イスーカワ @ishikawakz

12年7月22日

「橋下は生で会えばいい奴」とかいう議員がいたが、SPに囲まれている橋下に私らが生で会うチャンスはない。

タグ:

posted at 01:43:19

エミコヤマ @emigrl

12年7月22日

さっきコーヒーのんでたらおばちゃんたちがコロラドの事件について話していた。「憲法修正二条には軍用のアサルトライフルを所持する権利なんて含めるべきではない、鹿をハントするのにそんな武器はいらない」という意見でまとまってた。→

タグ:

posted at 01:47:05

島本 @pannacottaso_v2

12年7月22日

クルーグマンは現代のケインズですよほんと

タグ:

posted at 01:47:57

島本 @pannacottaso_v2

12年7月22日

公共事業やんなとか財政無駄とか言ってクルーグマンもリフレですとか言い出すからすごいよな

タグ:

posted at 01:50:41

島本 @pannacottaso_v2

12年7月22日

インフレ率が金融政策だけで外生的に定まるわけがないじゃないの。政府なんて肥大化したミクロ部門の一種にすぎないわけだし。

タグ:

posted at 01:51:41

himaginary @himaginary_

12年7月22日

銀行危機解決に当たっての先進国経済の呪い t.co/k5QqJyif

タグ:

posted at 02:01:38

ええな猫 @WATERMAN1996

12年7月22日

.@gubei_muho さんのコメント「ラブマシーンがOZのなかで好き放題暴れてる時に、現実世界での被害状況を映像で挟み込めば危機感は伝わりやすかったと思う。消防三兄弟大忙し..」にいいね!しました。 t.co/P4Gz9XzP

タグ:

posted at 02:20:16

ええな猫 @WATERMAN1996

12年7月22日

.@emesh さんのコメント「ただなあ。「原発無くても」(ryなんてことを、のたまう連中をみていると、
彼らのように社会システムに高い関心が無ければ今作ってもあんな感じだっ..」にいいね!しました。 t.co/L0aogxJd

タグ:

posted at 02:20:21

ええな猫 @WATERMAN1996

12年7月22日

.@emesh さんのコメント「シンサイガーというけど震災前に、電力が止まることへの社会の影響をリアルに描いた「TOKYO BLACKOUT」という小説があったくらいだし、社会..」にいいね!しました。 t.co/HziXqMQC

タグ:

posted at 02:20:26

えこbot @ecoecoecho

12年7月22日

経済学者学の経済学者学史的アプローチですか? RT @econometror: 先日のフリードマン経済学の人のこと考えてたんだけど、ああいうふうにフリードマンが庶民を苦しめる諸悪の根源でケインズが庶民の味方、みたいな民間信仰がどうしてか形成されたのと、関羽が道教の神として祀り上げ

タグ:

posted at 02:29:35

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

田中秀臣 @hidetomitanaka

12年7月22日

2chにこんなこと言われたくないような気もするw。「2chは広告表示の中止を求めた理由として、まとめサイトの一部が個人のブログの内容を転載し、相手から苦情があってもすぐに応じなかったことなどを挙げている」t.co/r9lhzOvD

タグ:

posted at 02:51:19

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ニュースの社会科学的な裏側 @anlyznews

12年7月22日

市民レベルでの放射線防護に取り組む団体への中傷について t.co/YyBRdnWN @anlyznews

タグ:

posted at 03:03:35

Hiroshi Matsui(松井博)@ @Matsuhiro

12年7月22日

コロンバイン以降、あちらこちらの学校で起こる銃撃事件を受けて多くの州や自治体で「Zero Tolerance policy」というものが設けられた。

タグ:

posted at 03:22:33

Hiroshi Matsui(松井博)@ @Matsuhiro

12年7月22日

この「Zero Tolerance policy」は「許容ゼロポリシー」とでも訳せばよいのか。暴力行為に関してはどんな些細な逸脱行為も罰則を与えるとい方針だ。

タグ:

posted at 03:27:54

Hiroshi Matsui(松井博)@ @Matsuhiro

12年7月22日

この「Zero Tolerance policy」により学校への武器を持ち込むのは勿論のこと、カッターナイフ、爪切りといった類いまで禁止となった。

タグ:

posted at 03:29:04

Hiroshi Matsui(松井博)@ @Matsuhiro

12年7月22日

たとえばハロウィンの時には子ども達が仮装していくのが一般的だが、仮におまわりさんの仮装でも、おもちゃの鉄砲は禁止。武器、あるいは武器を模倣したオモチャもすべて禁止となった。

タグ:

posted at 03:30:32

Hiroshi Matsui(松井博)@ @Matsuhiro

12年7月22日

また学校でケンカをすると退学となるのが普通になった。しかし小学生の男の子などは喧嘩をしてしまうもの。これらもすべて容赦なく停学。度重なると退学。

タグ:

posted at 03:31:24

Hiroshi Matsui(松井博)@ @Matsuhiro

12年7月22日

中学、高校等も容赦がない。また校内で暴力行為を働くと、警察にそのまま通報。

タグ:

posted at 03:32:48

Hiroshi Matsui(松井博)@ @Matsuhiro

12年7月22日

私が住んでいるのは全米で1、2を争うほど安全なエリアだが、それでも警察がルーティンチェックにほぼ毎日のように小、中、高校にやってくる。

タグ:

posted at 03:33:57

Hiroshi Matsui(松井博)@ @Matsuhiro

12年7月22日

「学校が治外法権のような特殊空間になってしまっている」という指摘が多くの人によってなされているが、アメリカはコロンバイン事件をキッカケにこれがかなり解消したように思う。

タグ:

posted at 03:36:43

Hiroshi Matsui(松井博)@ @Matsuhiro

12年7月22日

またセクハラのような行為にも厳しく、もしスカート捲りなんかしたら停学、あるいは退学必至だと思う。

タグ:

posted at 03:38:14

Hiroshi Matsui(松井博)@ @Matsuhiro

12年7月22日

なので手が早い、比較的暴力衝動の高いお子さんを持った親御さんは非常に悩むと思う。

タグ:

posted at 03:38:56

uncorrelated @uncorrelated

12年7月22日

#clipp B787 部品耐久性不十分か NHKニュース t.co/qgy113DE

タグ: clipp

posted at 03:39:01

Hiroshi Matsui(松井博)@ @Matsuhiro

12年7月22日

また思い詰めている子供の保護も早い。例えば自殺願望を褒めのかしたり、自傷行為が発覚すると、親の許可なく、その日のウチにリハビリティセンターのような所に強制的に移動される。

タグ:

posted at 03:41:14

Hiroshi Matsui(松井博)@ @Matsuhiro

12年7月22日

これは高校生の自殺が相次いだためにカリフォルニアで法整備が整い、とにかくまずは自殺させないような仕組みができた。

タグ:

posted at 03:43:07

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Hiroshi Matsui(松井博)@ @Matsuhiro

12年7月22日

「Zero Tolerance Policy」は批判も多いが、いじめ防止には一定の役割を果たしたと思う。少なくともあからさまないじめは減ったように思われる。

タグ:

posted at 03:56:03

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

WARE_bluefield @WARE_bluefield

12年7月22日

『へうげもの』を読みなおしてたけど、佐竹義宣って、岩明均の『雪の峠・剣の舞』にも登場していることに今更ながら気づいた。しかし、まったく解釈が違っていて面白い。へうげ版の強面の無骨な戦国武将に対して、雪の峠版は、一見昼行灯のマキャベリストになってる。

タグ:

posted at 04:13:43

WARE_bluefield @WARE_bluefield

12年7月22日

日本の武人が持つ2側面をそれぞれ活写しているようで面白い。文官と戦闘指揮官としての2要素は近代の日本の軍人にも見られる要素で、興味深いと思う。

タグ:

posted at 04:15:53

田中秀臣 @hidetomitanaka

12年7月22日

@genkuroki 東京には教科書販売センターみたいなのがあってほとんど全部買えますね。指導書も確か変えたはずです。

タグ:

posted at 04:25:37

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

田中秀臣 @hidetomitanaka

12年7月22日

@genkuroki あ、ごめんなさい。教科書ではなく指導書ですか。確かに調べたら教育関係なんですね。ちなみに啓林館の算数の採択状況をみたら僕の住んでる練馬は二校だけみたいでした。

タグ:

posted at 04:49:07

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

寺澤有 @Yu_TERASAWA

12年7月22日

警察の場合、1巡査でも最後まで非を認めないけどね。 RT @esperanto2600 岡田外務相の折、出席が許されなかったので、担当者に関する情報を公開請求した。すると、出席拒否がOKになった。ガチンコで闘おうとすれば1官僚は簡単に屈服する。

タグ:

posted at 04:59:20

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

田端@ツイッターBOOTCAMP〆切が間 @tabbata

12年7月22日

完全自腹www =東北地方最大の歓楽街、仙台国分町。「復興バブルだ」「全国から女の子が集まっている」そんな話を聞いて久しいが、震災から1年以上経った今、夜の景気はどうなっているのか。完全自腹で編集部員は夜の街へ取材に向かった・・・t.co/3BQ62aaN

タグ:

posted at 05:03:36

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ひさきっち @hisakichee

12年7月22日

男女の性差なんか、大昔からのテーマで理解し合えることなんて有り得ないだろうな。しかし、思いやることは出来うるんやね。お互いの差を「主張」してしまうと何もかもアウトになる気ぃするけどなぁ。「〜だけど、わかんないでしょ?」って言われたら、其れで終わると思うデぇw

タグ:

posted at 05:39:40

ひさきっち @hisakichee

12年7月22日

ウチのナースに「某市長の様に仕事イッパイして新地に呑みに行って綺麗なオネーチャン口説くんと、出世欲とか仕事に興味があまりないけど定時に帰ってきて貴女だけを愛してくれるんとドッチがエエの?」って尋ねた。彼女は「その間がいいです」って言われた。(続く

タグ:

posted at 05:44:36

ひさきっち @hisakichee

12年7月22日

その間?って考えたら「そしたら、出世は中途半端で仕事も中途半端、そして近所のスナックで汚いオバハンを口説く男がエエんか?」って真剣に聞いたらメッサ怒られたわさw

タグ:

posted at 05:46:03

ひさきっち @hisakichee

12年7月22日

「雄」は生産して発射せざるを得なくて其れを或意味、一生しているわけで、「雌」はある時期だけ「雄」を受け入れてズーッと受け入れるなんて生物的にも有り得ないわけで、「性欲」って意味では雌雄では全く異なるもんを人間界では同じ土俵に乗せて比べても意味は無いと思う。

タグ:

posted at 05:51:12

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ひさきっち @hisakichee

12年7月22日

究極は私もそう考えてます。RT @macron_: @hisakichee はっきり言って脱落者は切り捨てるしかないんじゃないですかね。しかも脱落者=一生未婚者は既婚者へ所得移転する形で子育てを社会的負担としないと持続しない。

タグ:

posted at 06:00:11

足立恒雄 @q_n_adachi

12年7月22日

最近、コイが居る場所を見つけた。全部で20匹ばかり。大きいのは50センチ位ある。冬は水枯れするのだが、そこは深みになっているので住めるのだろう。釣ろうとするバカがいると近くに住む人がボヤいていた。散歩の楽しみが一つ増えた。多くの人が清流を取り戻すために貢献している。

タグ:

posted at 06:00:49

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ひさきっち @hisakichee

12年7月22日

ヒトは動物と違うというけどドレだけ違うんかな?ヒトの方が生物としての道を踏み外してへんのか?

タグ:

posted at 06:31:11

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Ken Takeuchi @kentakeuchi2003

12年7月22日

鳩山さんも菅さんも、後進を思ったら、もうひっ込んで欲しいなあ。鳩山さんは学科の先輩でもあり、理系初の首相で、最初は期待したけれど。。。菅さんが首相になった時も、東工大の人たちは喜んでたけど、その後、みんな黙ってしまった。「やっぱり理系はダメ」を証明してしまったようで。。。残念。

タグ:

posted at 06:45:20

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Haruhiko Okumura @h_okumura

12年7月22日

Windows・Word・Excelの操作方法を詳しく書いた情報教科書はどうなんだ RT @Yam_eye: 中学の美術の教科書のデザイン史のページに、特定の企業の社名やロゴを乗せてはならないという検定意見がついて…

タグ:

posted at 07:01:27

Joseph Stiglitz [Fan @stiglitzian

12年7月22日

Stiglitz, Greenspan, Buffett: Zero probability of U.S. default t.co/1VlQSIfM #video

タグ: video

posted at 07:08:45

平野 浩 @h_hirano

12年7月22日

最近菅前首相が野田首相に会ってこう言った。「野田さん、あなたは国民の怒りの対象になっていますよ」と。それに対する首相の答えは、なんと「えっ、そんなことになっているんですか」。鈍感としかいいようがない。本人はもちろん取り巻きの藤村、手塚氏らの情勢が読めない能力に問題がある。

タグ:

posted at 07:09:08

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

finalvent @finalvent

12年7月22日

“「【東日本大震災】復興予算どうして余るのか」:SankeiBiz” t.co/SjSAUEqQ

タグ:

posted at 07:22:36

finalvent @finalvent

12年7月22日

“復興予算が、どうして余るのか:キニ速” t.co/OOwaEuef

タグ:

posted at 07:23:48

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

平野 浩 @h_hirano

12年7月22日

県知事選の山口県が揺れている。原発やオスプレイが選挙の争点になりつつあり、しかも、オスプレイ部品の岩国陸揚げが投開票直前の29日になるため。安倍元首相は知事選前日の11日に外務省幹部に陸揚げを選挙後にするよう要請したが、実現は困難だろう。それに民主党は分裂状態になっている。

タグ:

posted at 07:52:51

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

馬淵澄夫(まぶちすみお) @mabuchi_sumio

12年7月22日

福井県へ。井ノ部航太さんの応援とバックエンド問題の講演に。こちらは事務局長の石井登志郎代議士と二人で。

タグ:

posted at 08:00:05

平野 浩 @h_hirano

12年7月22日

安住財務相の「新聞社だって賛成している」のイカサマ答弁。財務省が悲願の増税成立のため、メディア幹部や論説委員、ニュースキャスターから評論家、フリーライターにいたるまで全て手を回しているのは周知の事実。それを「新聞社だって賛成」というのだから、呆れてものがいえない。

タグ:

posted at 08:00:20

コバヤシユウスケ @yukoba1967

12年7月22日

財政はダメだけど、バブルはいい、とするその理由がよくわからんよなぁ。

タグ:

posted at 08:00:23

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

平野 浩 @h_hirano

12年7月22日

首相も財務相も「なぜ増税待ったなしなのか」という問いにまともに答えたことは一度もない。新聞論調やテレビの出演者が「口を揃えて待ったなし」というのだから、その異常さに気がつかない国民もおかしい。出演者は反論すると、外されてしまうからだ。しかし、テレ朝の川村晃司キャスターは例外だ。

タグ:

posted at 08:09:19

馬淵澄夫(まぶちすみお) @mabuchi_sumio

12年7月22日

核燃サイクル問題と原子力政策についてです。RT @njunich バックエンド事業、核燃料リサイクルの話ですか?それとも廃炉? RT @mabuchi_sumio: バックエンド問題の講演に。こちらは事務局長の石井登志郎代議士と二人で。

タグ:

posted at 08:15:35

オタ小児科医 @otapediatrician

12年7月22日

それなんて大東亜戦争開戦前?((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル RT @macron_ @aono_show そう。米国と仲違いしちゃうのが一番やばい。米中露ぜんぶ敵に回したらおしまいでしょう。

タグ:

posted at 08:21:13

ええな猫 @WATERMAN1996

12年7月22日

#nichiasa プリキュアのOPって本当に楽しそうなんだよな。

タグ: nichiasa

posted at 08:32:28

招き猫 @kyounoowari

12年7月22日

その方がよさそう。 RT @indepth_jp: 小職はそろそろ鍵をかけようかと思っていますが… RT @momo3580: そう言えば、鍵外して一週間経過した。今のところ何もなし。

タグ:

posted at 08:32:40

コバヤシユウスケ @yukoba1967

12年7月22日

ソフトランディングできる程度のプチバブルで、停滞を脱することができるとは思えない。そもそもバブルでは資産価格は上昇しても消費者物価は上がらなかったでしょ。

タグ:

posted at 08:35:17

ええな猫 @WATERMAN1996

12年7月22日

#nichiasa もー可愛いなあ

タグ: nichiasa

posted at 08:36:36

つるや@なろうにて小説執筆中 @tyurukichi_AA

12年7月22日

グローバル化が進んだ現状、「本当の富裕層」に”BI実施に伴う巨額の税金”を支払わせるなんて不可能なんですよ。個人資産や収入は法人化されて保護してますし、だったら法人に無茶苦茶な課税しようとしたらタックスヘイブンを利用できる。それでもやろうとしたら産業が破壊されますよ #bijp

タグ: bijp

posted at 08:38:06

ひさきっち @hisakichee

12年7月22日

必要以上の殺戮をしているのは人間なのだ。

タグ:

posted at 08:38:27

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ナカイサヤカ @sayakatake

12年7月22日

はあああ、昨日は風邪で熱が上がったり下がったりで気分悪く+寒さで血圧も上がったり下がったり。すっかりあわてて病院に駆け込んでCTまで撮る騒ぎに。結局なんでもなくて今日はすっかり落ち着いてます。家族を振り回して悪かったーとcちと凹んでます。

タグ:

posted at 08:50:06

ねぎ @chei3

12年7月22日

梅雨入りしたんだろな、これは

タグ:

posted at 08:50:13

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

シェイブテイル @shavetail

12年7月22日

「不換紙幣の裏付けは全て債務である」、つまり全ての債務を返済すれば、不換紙幣は消失する。 したがって「民間の債務(返済すべき)」と「国の債務(コントロール」すべき)」は全く別。  
国の債務の何が問題か - t.co/jjToVUz3

タグ:

posted at 08:54:14

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白ふくろう @sunafukin99

12年7月22日

はっぴいえんどの「風街ろまん」(かぜまちろまん)だけど、ずっと「ふうがいろまん」と読んでいた。かぜまちろまんさんのアカウント名見て初めて間違いに気付いた。

タグ:

posted at 08:57:44

ふろむだ @fromdusktildawn

12年7月22日

書いた。 / “【ネタバレなし】「おおかみこどもの雨と雪」はどのように面白いのか? - @fromdusktildawnの雑記帳” t.co/mIHydx6J

タグ:

posted at 08:58:32

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白ふくろう @sunafukin99

12年7月22日

弱者にも人権があるというフィクションは、他の様々なフィクション(物語)が必要なのと同様に必要だと思う。実もふたもないリアル現実だけで人間社会は成り立たないと思うから。

タグ:

posted at 09:06:04

しんいち @amr_shin

12年7月22日

不況で困っている人は、今雇用がない事実が生死にかかわるからね。 RT @takabill: 金融緩和だけでもデフレ脱却・景気回復は可能。だが、死人を減らしたいなら財政出動も行うべき。つまりデフレ脱却のメインパワーが金融緩和で、雇用の下支えのメインパワーが財政出動だ。

タグ:

posted at 09:06:15

@him_beere

12年7月22日

森ゆうこ議員登場! (live at t.co/IG3XvzFe)

タグ:

posted at 09:07:48

ムッツリ商会 @Muttsurishoukai

12年7月22日

本当は水着はOKなんだ……。
でも「大人の事情」でやらないだけなんだな……。 
#precure #smileprecure #smile_precure #スマイルプリキュア t.co/oQFmfIwb

タグ: precure smile_precure smileprecure スマイルプリキュア

posted at 09:08:56

宋 文洲 @sohbunshu

12年7月22日

よくも悪くも東電は典型的な日本的組織。社員に忠誠を求める同時に社員を守って来た。猪瀬さんが批判する社員病院は本来いいことだった。

タグ:

posted at 09:09:17

白ふくろう @sunafukin99

12年7月22日

デフレ脱却でまず動き出すのが投資部門だとすれば、雇用に波及するにはタイムラグがあるという話なんじゃないだろうか。今の世相を考えるとそのタイムラグは長くなっている可能性があるので、財政で埋める必要はあると思う。

タグ:

posted at 09:09:58

森ゆうこ @moriyukogiin

12年7月22日

おはようございます。新潟市で市民の皆さんとの懇談会。ユースト中継します。

タグ:

posted at 09:10:18

島本 @pannacottaso_v2

12年7月22日

パンとワインやばい RT @ooba_tan: アヒージョは手間に比して不当に美味い

タグ:

posted at 09:11:07

アトス(政治とは生活だ) @shinji_nakazawa

12年7月22日

RT @moriyukogiin 森裕子議員と市民との懇談会、間もなく始まりますt.co/iwMyS1DO森ゆうこ参議院議員と語りあう会

タグ:

posted at 09:11:53

三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財 @mzw_neo

12年7月22日

バカバカしい。被災者に一律百万円配った方がずっと良かったQT:【東日本大震災】復興予算どうして余るのか - MSN産経ニュース t.co/ih0yAxOd

タグ:

posted at 09:12:14

浩由 @NIHhiro

12年7月22日

現在は、富裕層だって、富の再分配が必要だと言う考えになってるでしょ。結果が出てきて、富の再分配が必要無いと言づらくなってる。税は、不平等性不透明性が富裕層にも貧困層にも反感を買ってると思う、税を分かりやすく簡単に公平に課すだけで、理解と絶大な徴税を得る事が出来る。 #bijp

タグ: bijp

posted at 09:14:03

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

optical_frog @optical_frog

12年7月22日

ねすごした

タグ:

posted at 09:15:21

白ふくろう @sunafukin99

12年7月22日

もちろん、そういうのは大企業に偏ってはいたんだけど。

タグ:

posted at 09:16:22

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ええな猫 @WATERMAN1996

12年7月22日

.@azukiglg さんのコメント「@inve333 そこは若干異なる気がします。「原発は絶対大丈夫」と言わざるを得ないように仕向けてきたのは、我々です。「絶対とは言えないか..」にいいね!しました。 t.co/9Dveusda

タグ:

posted at 09:18:47

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

optical_frog @optical_frog

12年7月22日

予約録画は私を裏切らない

タグ:

posted at 09:25:17

招き猫 @kyounoowari

12年7月22日

仕事が不十分、不完全だと思っている人ほどそうでしょう。目指すべきところが見えている。だから仕事熱心。増税でなく与えること、と知っている人達RT @indepth_jp 案外多いと思いますよ。RT @boj_lover: 霞ヶ関にも、デフレ脱却最優先という方がいらっしゃるのですね

タグ:

posted at 09:25:31

河村 たかし(本人) @kawamura758

12年7月22日

やっとかめ(名古屋ことばで久しぶり)。名古屋の日本初市民税恒久減税。今、品川駅で名古屋の北区西区のちょっと昔のお嬢さまより、話しかけられにけり。残念ながら、市民税は平成18年より累進税率(以前は3、8、10%)なし、単一6%に。また地方税法で「一つの税率」。だで、減税も定率なの。

タグ:

posted at 09:25:49

コバヤシユウスケ @yukoba1967

12年7月22日

これのどこがまずそうなのかが理解できないのは俺だけ?カレーは普通にうまそうなんだが / “痛いニュース(ノ∀`) : 料理研究家・園山真希絵さんの新作カレーが凄まじいと話題に - ライブドアブログ” t.co/5UnRQO3l

タグ:

posted at 09:28:03

三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財 @mzw_neo

12年7月22日

雇用を生むのは設備投資で、設備投資に必要なのは融資。融資を受ける意志決定は、期待事業収益>利子が必須QT @APISIer:労働者の賃金が将来安くなると予想されるのであれば現在雇うだろうか。それは主に財政ということになるね。

タグ:

posted at 09:28:16

招き猫 @kyounoowari

12年7月22日

奈良県プロモーションとして香港に。そのダイナミックさ、発展ぶりにおどろく。中国を背景にしつつ、自由経済圏として、ますます伸びるだろう。いまの香港の問題は、子供を産める病院の予約が取れないこと。本土から香港市民席が欲しい中国人の予約であっという間に一杯に。香港の人口は伸び続けている

タグ:

posted at 09:28:45

白ふくろう @sunafukin99

12年7月22日

デフレや不況は霞ヶ関の中の大多数の人にとっては他人事なんじゃないかなあ。本人だけじゃなく家族や親類縁者はどうだとかいう話は、昔は通用したかも知れないけど、今は「親類縁者みんなエリート」とかになってる可能性がある。なのでピンとこないのでは?

タグ:

posted at 09:29:43

コバヤシユウスケ @yukoba1967

12年7月22日

赤木さんは、解雇規制の緩和については、正直あんま語らんほうがいいかと。「分配が機能していない!」という意味での挑発だとしても、やはり筋がよろしくない。

タグ:

posted at 09:31:07

zatuyou @zatuyou_jp

12年7月22日

野田さんはお父さんは公務員。大学卒業後、松下政経塾。おそらく民間人という生き物のことを知らない。知っていても大企業や大学みたいな組織だけ。

タグ:

posted at 09:31:09

島本 @pannacottaso_v2

12年7月22日

どうやって破綻するのか教えて欲しい

タグ:

posted at 09:31:23

招き猫 @kyounoowari

12年7月22日

人口減少社会にそれほど怯えるのであれば、国籍は難しいかもしれないが、日本国内で生まれた外国籍の子供に永住許可を与えるよう法改正したらどうだろう。おそらく、多くの外国籍の人々が日本でお産をするだろう。

タグ:

posted at 09:31:31

たいしょう @taisho__

12年7月22日

日本企業だと、中途採用者は所詮流れ者で、ヤクザ者扱いですね。日々実感しております。 RT @sohbunshu: 7、8年前にデータだが、東電ん万人の社員に中途社員がいなかった。徹底的なバージン主義と自前主義。ん万人の関電が「うちは中途採用十数人も居る!」と自慢していた。

タグ:

posted at 09:32:08

三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財 @mzw_neo

12年7月22日

赤字国債の発行は金利を押し上げる。だからといって赤字国債を発行するなという訳ではないが、赤字国債の発行以上の買いオペによる金利押し下げが必要。赤字国債を出すにしても金利が低いに越したことはない

タグ:

posted at 09:32:15

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

たいしょう @taisho__

12年7月22日

中国で原発事故が起こるまで、机の前に貼っておきますね。そのとき何をおっしゃるか、想像がつきませんが。 RT @sohbunshu: 異質な人を受け入れない。異質な考えを排除する。そういう組織はリスクが高い。原発事故は異論を許せない日本的組織に原因がある。

タグ:

posted at 09:34:16

招き猫 @kyounoowari

12年7月22日

暮れの同窓会忘年会で「増税賛成」といった某省課長を思わず言葉でぶん殴ってしまいました。<(_ _)> @sunafukin99 デフレや不況は霞ヶ関の中の大多数の人にとっては他人事なんじゃないかなあ。

タグ:

posted at 09:34:26

白ふくろう @sunafukin99

12年7月22日

まあ昨日の話の蒸し返しになるけど、現代の非モテは結婚できない(よって社会的にも信用がなく、不安定な状況におかれる)可能性が著しく高まるという点において、明らかに社会的弱者の部類に入ると思う。昔は強制結婚制度のために幸か不幸かあまり表面化しなかった。

タグ:

posted at 09:35:55

たいしょう @taisho__

12年7月22日

上場企業は日本に3700くらいあるけど、中途採用者で役員層や部長層まで上がった事例は、新卒でそのままよりも有意に割合が少ないだよ。労政研調査だったかな。 RT @mi_sya: 最近そうでも無いよ。上場企業含めて RT 私 日本企業だと、中途採用者は所詮流れ者で、ヤクザ者扱い

タグ:

posted at 09:39:12

finalvent @finalvent

12年7月22日

“懸念強まるシリア化学兵器 政権側の使用「排除できず」+(1/2ページ) - MSN産経ニュース” t.co/VPHflUYL

タグ:

posted at 09:39:35

兵頭正俊 @hyodo_masatoshi

12年7月22日

松下政経塾と大阪維新の会、それに首都圏反原発連合。つれてゆかれる先に、不気味なものを感じる。わたしの原則は、どんな個人、党派も排除しないというもの。右翼も左翼も労組も、話せば魅力的な人が多い。人間として本物が多い。それをひとくくりに排除するところに、無知を感じるときがある。

タグ:

posted at 09:39:52

ナカイサヤカ @sayakatake

12年7月22日

うーん、エートスhれの印象操作の件、血圧上がるな・・・。そしてあんどーさんすごいわ。あたしはまだふらふらしてしまってる。事実を述べることが基本だよね。

タグ:

posted at 09:41:05

元ヴァンテ @exVins_T

12年7月22日

パンを、片面アヒージョのオイルに軽く浸してからオーブンでトーストすると、美味しすぎてスペイン人になってしまうのは公の秘密。 QT @sankakutyuu: パンとワインやばい RT @ooba_tan: アヒージョは手間に比して不当に美味い

タグ:

posted at 09:42:36

三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財 @mzw_neo

12年7月22日

公立学校を廃止して、全部民営化したら文句無いんじゃ無いの?

タグ:

posted at 09:44:10

yasudayasu @yasudayasu_t

12年7月22日

[抜粋引用][良内容]食料品が問題なのであれば、米、小麦、大豆にかかっている高関税を撤廃する方が望ましいであろう。高所得者の方が穀類より肉への支出比率が高く、肉より穀類の関税が高いのは公平とは言えない。 / “公明党に教えてあげたい軽…” t.co/T9oxSAiU

タグ:

posted at 09:44:27

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

コバヤシユウスケ @yukoba1967

12年7月22日

たぶん規制緩めても、正社員の待遇と非正社員(あるいは使い捨て正社員)の待遇は縮まらないと思うよ。会社にしがみついてくれる人材が一定必要だからこその正社員なんだし。そういう人たちに、解雇ちらつかせるのはむしろ逆効果。非正規と明確に差をつけることが、企業にとっても合理的な行動。

タグ:

posted at 09:45:56

zatuyou @zatuyou_jp

12年7月22日

このまま行けば遠からず日本人がアジア各国に出稼ぎに行って「日本人のせいで雇用が損なわれる」と言われて排斥運動が起こりそうだけどな。2030年くらいには。

タグ:

posted at 09:46:37

村上尚己 @Murakami_Naoki

12年7月22日

ヴェリタス 「大型ばら積み船の用船料が低迷。直近の市況は1日5400ドル。海運各社の4-9月前提は1万5000ドル前後で、これを大きく下回る」 相当の市況低迷で海運株は下落してますが、世界経済の減速は荷動きに鈍さとしてあらわれている模様。

タグ:

posted at 09:47:45

コバヤシユウスケ @yukoba1967

12年7月22日

優遇された特権的な階級であることを意識させることによって、逆に強い従属関係をつくりだすことができる。

タグ:

posted at 09:49:00

あおの @aono_show

12年7月22日

自民党の片山議員が、在日批判をしていたけど、日本に長く在住し、法的な抜け道を持って在日している外国人全てに対する差別意識なのだろうか?
それとも韓国や中国、北朝鮮国籍の人に対する全体的な批判なのだろうか?

タグ:

posted at 09:49:42

白ふくろう @sunafukin99

12年7月22日

そういうのもすでに現実化しかけてる。中国に行って働いた方が実入りがいいような状況になればそうなるのは確実。>日本人がアジアに出稼ぎ

タグ:

posted at 09:50:59

白ふくろう @sunafukin99

12年7月22日

どう考えても後者でしょう。

タグ:

posted at 09:52:08

上念 司 @smith796000

12年7月22日

SYNODOS JOURNAL : ドキュメンタリー番組の罠 片瀬久美子 t.co/ecOgebcm またNHKが捏造か!!もういい加減にしてほしい。

タグ:

posted at 09:54:15

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ナカイサヤカ @sayakatake

12年7月22日

どんな背景の活動だって、実績から学べる事は多いわけで、ベラルーシの資料を翻訳してて、最初は灰とかきのことかと「防護文化」の関係がさっぱりわからなかった。秋にキノコ取りをして、煮炊きは薪ストーブでして、その灰をまいた家庭菜園で野菜を育てる。その暮らしの文化が被曝に繋がっている。

タグ:

posted at 09:54:53

yasudayasu @yasudayasu_t

12年7月22日

[抜粋引用]財政責任法案と国土強靭化法案の関係を追及すべきであろう。自民党は2010年に財政責任法案で2020年までにプライマリーバランス黒字化を目標に掲げており、公共投資の拡大はそれと逆行する動きになる。 / “基礎的収支の黒字化と…” t.co/DrBE33K3

タグ:

posted at 09:57:01

白ふくろう @sunafukin99

12年7月22日

@kyounoowari そういう集まりでは川井さんみたいな人は少数派だったんでしょうね。

タグ:

posted at 09:58:20

村上尚己 @Murakami_Naoki

12年7月22日

ヴェリタス 武者リサーチ「中国経済は大きな屈折点にさしかかっている」「無理な投資を重ねたら、投資の断崖」 武者さんがこれまでほんんど触れていなかった中国リスクを指摘かぁ。さてさて。

タグ:

posted at 09:58:35

ナカイサヤカ @sayakatake

12年7月22日

そういうことをを地元の文化を大切にしながら伝えて新しい暮らしの文化作るってことなんだとしばらくしてようやくわかった。日本だと山菜や川魚なわけで、こう言う細やかさは、避難を呼びかけている人たちも学ぶところが大きいと思うよ。日々の暮らしの大切さというそのレベルの話なんだよね。

タグ:

posted at 10:01:03

白ふくろう @sunafukin99

12年7月22日

おかしいよね、それ。そういう人たちと同類視されてまで、そんなデモにはたして参加する気になるかと言う話。

タグ:

posted at 10:01:18

村上尚己 @Murakami_Naoki

12年7月22日

ヴェリタスなどの来週の市況展望は弱気なトーンが目立つなぁ。7月初旬までは金融緩和期待で上昇という見方が大勢だったとよーな。世界景気減速が弱材料といわれているけど、この点は6月初旬からほとんど状況は変わってないけどね。

タグ:

posted at 10:02:35

yasudayasu @yasudayasu_t

12年7月22日

[抜粋引用]IMFが過去2年間の救済局面で「キャッチアップと受け身」の役割しか果たせなかった結果、「ギリシャなど多くの国々が苦しみ、さらに悪い事態が起きるリスクがある」と批判している。 / “IMFエコノミストが辞任-世界的危機に警告…” t.co/Feu5aZAq

タグ:

posted at 10:05:27

yasudayasu @yasudayasu_t

12年7月22日

[ネタ][ハウツー][研究] / “【特別寄稿】 世界でいちばん割安なのはどの国?世界各国のバリュエーション表 - 梅屋敷商店街のランダム・ウォーカー(インデックス投資実践記)” t.co/TK909jcE

タグ:

posted at 10:05:59

村上尚己 @Murakami_Naoki

12年7月22日

日経3面 「零細企業 幅広く支援 経産省、 公的融資の基準緩める」「国の手厚い支援が必要とされる「小規模企業」の法律上の定義を数十人規模の会社に広げる」「下請け企業の経営改善や海外進出も支援」「零細企業の経営を底上げし経済の活性化や雇用の拡大」 役所が経営改善指導ですかそうですか

タグ:

posted at 10:06:59

島本 @pannacottaso_v2

12年7月22日

今晩アヒージョ作る。そしてガーリックトースト食う。中身はエリンギとバナメイでいいよ。

タグ:

posted at 10:07:03

白ふくろう @sunafukin99

12年7月22日

松下政経塾と橋下維新はその発想の原点はほとんど同じものじゃないだろうかと思う。改革バカの寄せ集めのような感じ。

タグ:

posted at 10:07:11

ふみたけ @Fumitake_A

12年7月22日

原発ムラって発想に見られる他価値観排斥の思想の行き着く先は些細な違いさえ許容できない偏屈な価値観への転落だし、それはかつての平和・反核運動が政治的価値観を許容できず文字通り「内ゲバ」の果てに分裂し当初の目的すら達成できないそれに陥った様を見ればわかる。

タグ:

posted at 10:08:09

ナカイサヤカ @sayakatake

12年7月22日

例えば、堆肥を使ってカリ肥料を使わない農業をしてきた人たちがカリを使って、セシウムを減らそうと考えるのは大決断」で悩みも深いと思うの。セシウムのせいでこうなった。もうやめるしかない。と考える人に「そうだ!東電が諸悪の根源!一緒に怒ろう!」っていうのはちょっとずれてんだよ。

タグ:

posted at 10:08:22

島本 @pannacottaso_v2

12年7月22日

確かにひどいな

タグ:

posted at 10:08:40

ふみたけ @Fumitake_A

12年7月22日

ま、過度な純化思想が幅を利かせるとさながら台風のように猛威を奮うのはかつての歴史で再三あったことなので今更驚きも無い。

タグ:

posted at 10:09:31

島本 @pannacottaso_v2

12年7月22日

アヒージョ美味いけど油飲んでるのと一緒だから酒&ブレッドでピザになる

タグ:

posted at 10:10:44

ナカイサヤカ @sayakatake

12年7月22日

そこで「EM堆肥なら大丈夫ですよ」って囁いちゃうのは罪深いよね。東電から保証金を取ればいいというのは、東電マネーに依存する人を増やすだけだよね。

タグ:

posted at 10:12:54

島本 @pannacottaso_v2

12年7月22日

奈良高とかかな共学だと。

タグ:

posted at 10:15:12

島本 @pannacottaso_v2

12年7月22日

大学か。

タグ:

posted at 10:15:25

白ふくろう @sunafukin99

12年7月22日

相手を「ムラ」と切り捨てることに象徴される「意識の低い連中vs意識の高い我々」みたいな発想は、構造改革主義者の発想とその基本構造は同じ。

タグ:

posted at 10:15:49

ナカイサヤカ @sayakatake

12年7月22日

私は」年寄りだからリアルタイムで三里塚を知ってっんだけど(三里塚闘争=成田空港建設反対運動ね)運動末期にどうして過激派が農民側に支持されているんだ?という疑問をみんなが持ったわけ。それこそ洗脳されてんじゃないか?って。「いっしょに農業したから」と聞いて学生」だったのでよくわ...

タグ:

posted at 10:19:55

ふみたけ @Fumitake_A

12年7月22日

新興宗教や極端な政治スタンスに陥る人に共通してるのは「自分の言動に収拾が付かないとますます自身の信ずるところに執着する」点に尽きると思う。

タグ:

posted at 10:21:20

島本 @pannacottaso_v2

12年7月22日

企業に労働者が搾取されていると宣う小倉弁護士が経団連本部に突入したとかそういう話聞かない。

タグ:

posted at 10:21:43

白ふくろう @sunafukin99

12年7月22日

日本国旗に×つけたプラカードとか日教組ののぼりとかと一緒に行進するクソ度胸のある人はそんなに多くないと思うけどな。そもそもそんなことをしても生活に影響のない人ばかりじゃないのか?普通は何かしら家族とか職場で問題になると思う。

タグ:

posted at 10:22:12

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

12年7月22日

アカオーニさん虎パンで波乗りが似合い過ぎw RT @shalom_rajendra: アカオーニさんが颯爽と波乗りしていたな。次回は水着回!

タグ:

posted at 10:22:33

島本 @pannacottaso_v2

12年7月22日

まぁ、政治的に問題になることってのは得てして規模が大きく公共財的な性格の強いものだから個人でどうこうできないわけだよね。だからこそ政治で争点になってるわけで文句あるなら自分でやれってそのまんま自分の政治的主張も無効化される諸刃の剣であり最もくだらない言い草だと思う。

タグ:

posted at 10:25:44

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

上念 司 @smith796000

12年7月22日

t.co/u4pW3rs2 昨日は三橋さんとアニメ縛りのカラオケしてきましたw 遅くまでお疲れ様でしたw @TK_Mitsuhashi

タグ:

posted at 10:26:57

島本 @pannacottaso_v2

12年7月22日

リフレしたいならリフレ派が自分たちでリスクオンしてリフレやれとか言う奴もいるしな

タグ:

posted at 10:27:39

ナカイサヤカ @sayakatake

12年7月22日

今はなんとなくわかる。土地での営みへの思いを共有したからなんだって。福島のエートスを支持している人たちは(少なくとも私は)あんどーさんたちが持っている福島の日常への思いを少しでも共有したいと思っている。批判する人たちもそこを理解した上で批判する細やかさがあればなあ。

タグ:

posted at 10:28:46

ちょろ @y_choro1

12年7月22日

梁田さんの指摘どおりで、社民党が社民主義を掲げるなら何でもかんでも増税反対!ではあかんのだよね。少なくとも所得税の累進制強化(特に富裕層への)は言うべきだし、消費税に関してだって低所得者層への措置を考慮した上で趣旨そのものは賛成してもべつに「転向」だとは思わないんだけど。

タグ:

posted at 10:28:59

島本 @pannacottaso_v2

12年7月22日

保険料の消費税置換でない限りダメだな。糞。

タグ:

posted at 10:30:02

島本 @pannacottaso_v2

12年7月22日

増税はともかく緊縮思考の左派リベラルはクソ。そして物知り顔でマクロ政策向こう( ー`дー´)キリッとかしね

タグ:

posted at 10:30:50

島本 @pannacottaso_v2

12年7月22日

こないだのハマちゃんのクルーグマンミスリードもひどかったな

タグ:

posted at 10:31:36

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

12年7月22日

ビューティーはワイルドになったような気が。RT @shalom_rajendra: プリンセスフォームはサニーが一番可愛く見える。

タグ:

posted at 10:32:27

しーえふ @shiieh

12年7月22日

"「エロ漫画を描く人間は実際の性犯罪者!」という規制派の理屈を使うと、さいとうたかを先生はテロリストで、水木しげる先生は妖怪で、やなせたかし先生は小麦粉ということになってしまう。" t.co/QimOBWWa

タグ:

posted at 10:33:55

島本 @pannacottaso_v2

12年7月22日

低所得者層に考慮した消費税ってのがそもそもわからんのだよ。何故なら皆からとって低所得者に還付するならはじめから所得税の累進でいいじゃないの。だから消費税を導入する目的はある程度フラットな負担を求められるようなものになると思うんだけどね。公的保険のような性格のものね。

タグ:

posted at 10:36:52

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

優しょも @nizimeta

12年7月22日

[科学] / “ニュース - 科学&宇宙 - 火星サイズの惑星、地球の間近で発見(記事全文) - ナショナルジオグラフィック 公式日本語サイト” t.co/77P0WwZR

タグ:

posted at 10:37:24

島本 @pannacottaso_v2

12年7月22日

財政再建を所得税でなく消費税でやりたいのも結局高所得者に課税するってのは国債利払いに直接課税していることと差がなくなってしまうからだね。中高所得者は親も富裕層が多いだろうからね。

タグ:

posted at 10:39:51

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

12年7月22日

やっぱりパラノイアとプリキュアの両方を知ってると、結びつけたくなってしまいますね。w RT @okumuratorucc: ハッピーエンドしかないこの国では幸福は義務クル~

タグ:

posted at 10:40:59

招き猫 @kyounoowari

12年7月22日

@sunafukin99 みなさん、勝ち組でしょうから。

タグ:

posted at 10:41:21

ひさきっち @hisakichee

12年7月22日

どこぞと言わんでも分かるわ!w( ꒪⌓꒪)wRT @kumakuma1967_o: そういえば、どこぞの市長が文化振興について税金税金言ってるけど「芸術文化くじの収益」、何に使ってるんだろう?とふと思った。

タグ:

posted at 10:45:31

はばねろ太郎 @Haba_nero

12年7月22日

東京の人間は、口出すなや! 大阪すんでから、ものぬかせ! 関西人は、そんな醜聞、屁ともおもてない。橋下の行動実績で賛否する。RT @tako_ashi: 客との関係を暴露したキャバクラ嬢が最低なのは事実。その暴露情報を大々的に報道した週刊文春が下品なのも事実。でも、だか

タグ:

posted at 10:45:36

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

12年7月22日

「OPでシンデレラが出てるクルー。デ◯ズニーが心配クルー」w RT @hiranokohta: キャンディ「長靴をはいた猫も、アラビアンナイトも、東映動画だからまんまで出しても大丈夫クルー」  みゆき「大人だなぁ、キャンディは」

タグ:

posted at 10:47:13

ナカイサヤカ @sayakatake

12年7月22日

原発に関しては40年で廃炉、新設ゼロで、その時間を使って電力依存脱却すればという考えです。これも困難が山積みなんだけどね。

タグ:

posted at 10:48:09

島本 @pannacottaso_v2

12年7月22日

経済学者が法人税下げて消費税上げて所得税下げると景気が良くなるって言うから財界ウマウマで労働者しんどいっていう構図。企業も内需スカスカでモノが売れないから賃下げせざるを得ず非正規拡大を要求。本気で馬鹿なんじゃないかと思います。経済学者は本当にイラン。

タグ:

posted at 10:49:22

上念 司 @smith796000

12年7月22日

t.co/igQpyTIU 8月に出る私の新刊がついにamazonで予約できるようになりました。タイトルは『ユーロ危機で日本は復活する?』になる予定です。今は「!」になってますが、日本復活は日本次第という意味を込めて「?」にしようと思ってます。

タグ:

posted at 10:49:44

招き猫 @kyounoowari

12年7月22日

文楽と大阪市の文化行政の苦情を聞く度、此処までレベルを悪くした大阪市周辺の文化人こそ恥じるべし、と思う。
2000年に入る前に見限った21世紀協会などその典型。当時の企画委員はサブカル、アニメやゲームの文化力など何も理解できない人達ばかり。大阪の自称文化人恥を知らない。

タグ:

posted at 10:52:11

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

12年7月22日

@kyounoowari 日本の人口を減らさないようにしようとすれば、中国からの移民しかないと思うのですが、過去の歴史的な感情だけでなく、人をどう信じるかという点に基本的な違いがあるため、社会的な軋轢が大きくなるような気がします。

タグ:

posted at 10:54:00

島本 @pannacottaso_v2

12年7月22日

地方で公共事業しても労働者集まってこないとか言うなら大都市圏周辺を再開発したらいいののいにって思うんだけどね。八王子とかバブル継続してたら今頃大都市だったんじゃね。

タグ:

posted at 10:54:08

金子洋一神奈川20区(相模原市南区、座間 @Y_Kaneko

12年7月22日

月曜日の10時37分から社会保障と税の一体改革特別委で質問するので、昨日今日と議員会館でその準備中。内容は消費増税の悪影響の試算が甘いのではないか、増税で悪影響を受ける分野への配慮の必要性、価格転嫁の問題など。もちろん金融緩和について日銀総裁にも質問します。

タグ:

posted at 10:56:28

村上尚己 @Murakami_Naoki

12年7月22日

米株ダウ120ドル安12822反落。スペイン銀行株下落、同国金利上昇を嫌気し、金融株を中心に大幅安ではじまりそのままじり安。米債券10年金利1.46低下、スペイン国債7.27%上昇。為替ドル78.5円やや円高、ユーロドル1.215ユーロ安。原油91.4反落、金1582横ばい。

タグ:

posted at 10:56:31

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

12年7月22日

集団で言葉でぶん殴り続けるしかないと考える僕は過激でしょうか?w RT @kyounoowari: 暮れの同窓会忘年会で「増税賛成」といった某省課長を思わず言葉でぶん殴ってしまいました。<(_ _)> @sunafukin99 デフレや不況は霞ヶ関の中の大多数の人にとっては他人事

タグ:

posted at 10:58:39

三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財 @mzw_neo

12年7月22日

設備投資にリンクした雇用であれば、むしろインフレより先に来そうだがQT @sunafukin99:デフレ脱却でまず動き出すのが投資部門だとすれば、雇用に波及するにはタイムラグがあるという話なんじゃないだろうか。

タグ:

posted at 10:58:42

金子洋一神奈川20区(相模原市南区、座間 @Y_Kaneko

12年7月22日

中国は日本よりも今後急速に高齢化比率が高くなるので検討しても意味はなさそうです。農村余剰人口も実質的に底をつきつつあるので賃金も高騰してます。 RT @baatarism: @kyounoowari 日本の人口を減らさないようにしようとすれば、中国からの移民しかないと思うのですが

タグ:

posted at 11:00:15

岩井國臣 @kuniomi

12年7月22日

電子書籍を書こう! t.co/wJKBJI5B

タグ:

posted at 11:01:53

村上尚己 @Murakami_Naoki

12年7月22日

日経土曜「真相深層復興予算、なぜいま増額」「そもそも事業費の想定は阪神大震災の2倍の費用という前提の腰だめの数字」「財務省のねらい。3党が合意修正法案は消費増税とともに防災に向けた政策。増税容認の代わりに歳出増を容認することで事実上の取引」 財務省は仕方なく復興予算増額だって

タグ:

posted at 11:02:14

浩由 @NIHhiro

12年7月22日

なってる。ただ政府通貨発行額が年間約1000〜3000億円発行なので、国家予算の半分以上50兆円ぐらい借金なので意味無い、だからもっと沢山政府通貨発行しろと言う議論が出る。 #bijp QT @rize_1983 それは財政の足しになってるということ?

タグ: bijp

posted at 11:02:44

村上尚己 @Murakami_Naoki

12年7月22日

デフレ既得権益者である政官が一体となって、大きな政府で利害が一致しているわけですなぁ。あとマスゴミもね。

タグ:

posted at 11:04:29

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

12年7月22日

@Y_Kaneko @kyounoowari 以前は僕もそう考えていたのですが、最近は中国人は国がヤバくなると国外に逃げ出すような気がするんですよ。もし中国が今の日本のような長期デフレ不況になったら、中国人の富裕層や中間層は国を支えるのか、それとも財産持って逃げ出すのか。

タグ:

posted at 11:04:54

招き猫 @kyounoowari

12年7月22日

増税が決まったことで、蠢きだしたのがマンションデベロッパー。駆け込みの特需があると踏んで金融機関が用地取得に積極的に貸出。特需で涌いている。反対に中心市街地の固まりの土地はどんどんマンションに商業地域が住宅街に変わっていく。

タグ:

posted at 11:05:03

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

金子洋一神奈川20区(相模原市南区、座間 @Y_Kaneko

12年7月22日

所得税を高くすると資産が少なくて収入だけ高い層がひどい目をみて、引退した資産家だけが得します。相続税引上げが行動にも悪影響を与えないし一番。不況期の時限的引上げが最良かも RT @sankakutyuu: 皆からとって低所得者に還付するならはじめから所得税の累進でいいじゃないの。

タグ:

posted at 11:06:43

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

12年7月22日

政策の公約で嘘をつかれたら、政策本位で選びようがないですから。RT @taisho__: 日本では政策本位で政治家選ぶという習慣ないんでねえ。しょうがないね。

タグ:

posted at 11:07:29

招き猫 @kyounoowari

12年7月22日

タイやベトナム、インドネシア、インドなど中国以外にアジアで日本に興味を持つ人は沢山いるのでは? @Y_Kaneko @baatarism 農村余剰人口も実質的に底をつきつつあるので賃金も高騰してます。RT 日本の人口を減らさないようにしようとすれば、中国からの移民しかない・・

タグ:

posted at 11:09:11

村上尚己 @Murakami_Naoki

12年7月22日

日経金曜 ポジション「景気指標を巡る違和感」「日銀短観景況感が改善vs景気ウオッチャー基調判断も2カ月連続で下方修正」「12年前も似た風景があった」「中央銀行が緩和姿勢を強める中で、脱デフレに向けた政府・日銀の足並みの乱れは市場を揺らす火種」 日銀が緩和遅れるのはいつものこと

タグ:

posted at 11:10:52

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

12年7月22日

それを言ったら小沢も小泉も原点は同じですよ。原点が同じでもいつの間にか正反対になったりするのが、政治の面白いところ。RT @sunafukin99: 松下政経塾と橋下維新はその発想の原点はほとんど同じものじゃないだろうかと思う。改革バカの寄せ集めのような感じ。

タグ:

posted at 11:10:55

三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財 @mzw_neo

12年7月22日

軽減税率という訳の判らん利権を作る位ならば、所得税の基礎控除を三倍にするとか言う方がまだ現実的だろ

タグ:

posted at 11:10:57

招き猫 @kyounoowari

12年7月22日

まぁ、こういう事になると分かっていたから踏ん張ったわけだが、後ろから撃たれるとは思わなかった。近鉄奈良駅前から三条通りはどうなろうと自業自得。専門家の助言をバカにしたのだから。

タグ:

posted at 11:15:07

木内たかたね @takatanekiuchi

12年7月22日

会派で政党助成金もらえるとありがたいのですが。 RT @Draichi_: 会派作ったら無所属の意味ないな。金が欲しいだけ RT @takatanekiuchi: 【改革無所属の会】今日は7つのお祭りを回りつつ新会派結成の挨拶をしていたら t.co/dywlFSWZ

タグ:

posted at 11:16:59

白ふくろう @sunafukin99

12年7月22日

@kyounoowari それを言うなら川井さんも・・w

タグ:

posted at 11:17:50

ええな猫 @WATERMAN1996

12年7月22日

“Ustream.tv: ユーザー quom: Cafe@QunQun Vol.08, Cafe@QunQun Vol.08 ゲスト:上武大学教授・田中秀臣氏. 視聴者参加番組” t.co/SDNWjx5X

タグ:

posted at 11:18:21

浩由 @NIHhiro

12年7月22日

政府通貨はタダでは発行できないと言う、間違い、嘘を広めてもらっては困るので、a_alpha_mの間違いを間違いと指摘したまで。 #bijp

タグ: bijp

posted at 11:19:06

飯田泰之 @iida_yasuyuki

12年7月22日

電車もバスもこんな日になぜ冷房入れる?もうバカかと……

タグ:

posted at 11:19:35

本石町日記 @hongokucho

12年7月22日

ATMやキャッシュレジスターなど現金処理装置の高度化や省スペース化によって、自動的に古い紙幣が選別され、結果的にきれいなお札が流通しやすいメカニズムが構築された点で日本は特異な国にある、という。お札大国の自然発生的浄化機能。

タグ:

posted at 11:21:58

浩由 @NIHhiro

12年7月22日

@rize_1983 まず、政府貨幣は、補助通貨という立ち位置になってる。そして、発行している財務省は、税金を取るという方法で権力をコントロールしてるので、通貨発行までする考えがないとも考えられる。 #bijp

タグ: bijp

posted at 11:22:32

小野次郎 @onojiro

12年7月22日

「政治家は自分の次の選挙の事しか頭にない」と言うが、これも"買い被り"。一般の民意に沿う判断や行動をする政治家なら至極真っ当。多くは全体が見通せないで、選挙の公認や資金援助、団体・業界の推薦など、手近で当面の事だけ気にして右往左往するからみっともない事に・・・

タグ:

posted at 11:23:28

金子洋一神奈川20区(相模原市南区、座間 @Y_Kaneko

12年7月22日

はい、2030年くらいまでなら検討の余地はあると思います。ただし長期的にはわが国の少子化からの脱却しか道はないでしょう。超強力な子育て支援の実現、大学院までの教育保育完全無償化など。そろそろ仕事に戻ります。 RT @kyounoowari: 中国以外に日本に興味を持つ人は沢山いる

タグ:

posted at 11:24:32

ナカイサヤカ @sayakatake

12年7月22日

発展途上国だと自家発電の電気は、テレビとインターネットに集中してたりする。これはこれで賢い使い方なんだろう。

タグ:

posted at 11:25:45

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

12年7月22日

ということは秦野あたりに住んでいるのでしょうか。本厚木だと時間が足りなさそうだし。RT @SinjowKazma: “スッピンの子だったんだけど、海老名で目がクッキリ。町田で顔が明るくなって、下北沢で別人になった。” t.co/Gfsaj5bs

タグ:

posted at 11:28:43

浩由 @NIHhiro

12年7月22日

どこが馬鹿なのかも指摘出来ずに、人を馬鹿呼ばわり。 #bijp QT @a_alpha_m ごめん。本物のバカの相手するのって疲れるだけで何のメリットもないから、誰か別の人に構ってもらってて。

タグ: bijp

posted at 11:31:25

本石町日記 @hongokucho

12年7月22日

一般的な国では、お札は自然に汚くなって偽造紙幣の流通を招きがちとなり、当局がクリーン化を呼びかける必要がある。マネタリーベース(銀行券部分)の物理的な品質に関する国別事情。

タグ:

posted at 11:33:10

前田敦司 @maeda

12年7月22日

今日は、近所じゃ評判の激坂にチャレンジするつもりで自転車で出かけたが雨が降ってきちゃった。止んでくれと願ったけど、道路が濡れてきたので撤退。ジョギングに切り替え。

タグ:

posted at 11:33:17

招き猫 @kyounoowari

12年7月22日

@sunafukin99 勝ち組じゃないですよ。もし、、勝とうとするなら観光やインバウンドなんて儲からない商売に手をださないこと。地域のために流れに棹をさしている。

タグ:

posted at 11:33:42

浩由 @NIHhiro

12年7月22日

定額給付金に、国民総背番号制は必要なかったので、ベーシック・インカムにも必要無いと考えられます。 #bijp QT @gasaitypek ベーシックインカムに反対する意見に金持ちにやるのが嫌だ、というのがあるらしいがBIをするということはマイナンバー制を行うということで、これ…

タグ: bijp

posted at 11:36:42

本石町日記 @hongokucho

12年7月22日

札勘が一つの金融技能として強く定着しているのは、多分日本だけ(と思うが)。

タグ:

posted at 11:37:38

Mikio ITO @Ito_Mikio

12年7月22日

毎回,tweetしようとして忘れるのは,東京タワーの,3.11で曲がってしまった先端部の改修作業の進捗.

タグ:

posted at 11:40:28

Mikio ITO @Ito_Mikio

12年7月22日

数日前,とうとう曲がった先端部が取り外され,東京タワーは,ちょっぴり低い状態が続いている.

タグ:

posted at 11:41:23

浩由 @NIHhiro

12年7月22日

ベーシックインカムで通貨発行すれば、ある程度、財務省日銀の権利の濫用を抑える事は出来るね。 #bijp QT @rize_1983 結局は財務省の我が儘か。権力にしがみついてるから

タグ: bijp

posted at 11:44:21

本石町日記 @hongokucho

12年7月22日

ベースマネー(の大半を占める銀行券部分)の自動浄化機能が生じる現象と、金融政策による波及メカニズムを考えてみる。通貨価値の劣化に現行紙幣流通システムは耐え切れないなあ。

タグ:

posted at 11:45:27

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

12年7月22日

@kyounoowari @Y_Kaneko 移民の理由は、移住先に魅力があるか、本国がヤバくなるかのどちらか(あるいは両方)ですね。日本への移民論議はこれまでは前者の視点で考えてきたわけですが、今後は後者の視点も考えるべきかなと思っています。

タグ:

posted at 11:45:39

浩由 @NIHhiro

12年7月22日

ベーシックインカムの財源の為に、増税するってのは、財務省に権力を与えるって事にも、つながるね。 #bijp @rize_1983

タグ: bijp

posted at 11:46:57

招き猫 @kyounoowari

12年7月22日

はじめから、わかっていたことやん。だから言うたやん。マンション街になるから
正念場やって。

タグ:

posted at 11:46:58

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

12年7月22日

そもそも政治やってるのは政治家じゃなく官僚って、どうしようもない状態 QT @baatarism: 政策の公約で嘘をつかれたら、政策本位で選びようがないですから。RT @taisho__: 日本では政策本位で政治家選ぶという習慣ないんでねえ。しょうがないね。

タグ:

posted at 11:48:14

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

本石町日記 @hongokucho

12年7月22日

FRBの付利下げ論、メニューにはあるが、テーブルにはない、という論考。 t.co/vdclUIol

タグ:

posted at 11:55:01

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

12年7月22日

@kyounoowari 奈良は商業の大規模集積地を持つことができなかったのが痛かったような気がします。京都や大阪から程よく離れているので、条件としては悪くなかったと思うのですが。

タグ:

posted at 11:56:57

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Mikio ITO @Ito_Mikio

12年7月22日

さて,昼飯に行くか.飾りカレー,開いてるかな.one stepずつきて,次食るとしたら8辛なんだけれども...

タグ:

posted at 12:01:43

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

12年7月22日

電車の冷房は運転席でオンオフはできるけど、強弱や温度の調整はできないと聞いたことがあります。切らない理由は謎ですが、現状維持バイアスなのでしょうか。RT @iida_yasuyuki: 電車もバスもこんな日になぜ冷房入れる?もうバカかと……

タグ:

posted at 12:01:55

島本 @pannacottaso_v2

12年7月22日

所得税を高くしても引退した資産家は痛くないとかマジで言ってんのかな。資産家が資産家なのはその資産で所得を産んでるからなんだけれども。

タグ:

posted at 12:03:47

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

12年7月22日

俺が思っていた紙幣の無い世界は近いかもしれない。 QT @HYamaguchi: RT @hongokucho この点、携帯電話網でベースマネーが電子的に流通増大するケニアの事例は興味深い。メモ t.co/aDDIGXnW

タグ:

posted at 12:04:15

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

12年7月22日

アフリカで普及する革新的モバイル電子マネーサービス「M-PESA」 | AdverTimes(アドタイ) t.co/YG7KcYnY

タグ:

posted at 12:04:30

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

12年7月22日

伊藤元重の同類が欧州にも。 RT @lib_shienyan: www ほんとならいいのに…“@y__kamimura: ほ・ん・と・だ・な?”@finance_news: ECB総裁:ユーロ圏にリセッションのリスクなし-ルモンド紙
t.co/Kq8Ceudp

タグ:

posted at 12:04:32

Toshiya Hatano @hatano1113

12年7月22日

日本経済新聞朝刊に書評掲載「世界を救う処方箋 ジェフリー・サックス著 他者への共感と未来への責任説く」t.co/xkk2gJRc

タグ:

posted at 12:06:21

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

12年7月22日

/仕組みは極めて簡単だ。利用者はサ ファリコムの携帯電話の口座にあらか じめ一定金額を入れておく。後はM-PESAメニューから送信相手の携帯電話 番号と送金したい金額を入力してSMS を送るだけ。/ t.co/SJuoB1tO

タグ:

posted at 12:07:35

ITO Toshikazu @toshiitoh

12年7月22日

アメリカも銃の所持にこだわるなら、せめて乱射できない銃に限定することはできないのか。拳銃はリボルバー、小銃はボルトアクションのみとか。

タグ:

posted at 12:08:28

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

木内たかたね @takatanekiuchi

12年7月22日

【嫌小沢と消費増税】週間新潮の藤原正彦氏の記事、小沢さんの人格攻撃ではなく、クルーグマンとスティグリッツの今は増税の時ではなくデフレ脱却が先ということが、正論か愚策か学問上の決着をつけろ、を興味深く読んだ。同感だ。

タグ:

posted at 12:11:23

ITO Toshikazu @toshiitoh

12年7月22日

日本中世は名主クラスに至るまで腰刀を差していたが、特に殺人事件が多かったとは感じないなあ。

タグ:

posted at 12:11:40

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

12年7月22日

貨幣が、麦や米や貝から、金や銀や銅に変わり、それが紙幣に変わった、何故か?【便利だから】です。紙幣が無くなり、お金が電子マネーに変わるのは、必然。

タグ:

posted at 12:13:51

招き猫 @kyounoowari

12年7月22日

@baatarism 奈良の場合は明確に都市政策の失敗と言えるでしょう。公共交通機関によるターミナルを作らずにいくら自動車を排除しても無理というもの。同時にターミナルがなければ商業集積も難しい。こういう基本的なことを理解したり、理解を促したりする自治体の行政能力が極端に低いんです

タグ:

posted at 12:13:56

浩由 @NIHhiro

12年7月22日

いや、税財源で問題無くちゃんと設定されてるなら、それで良い。それよりも通貨発行財源の方が優れていると俺が考えてるだけ。 #bijp QT @rize_1983 @NIHhiro さんはBIの財源を税金からってのには反対ってことですね?

タグ: bijp

posted at 12:14:47

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

12年7月22日

国も公聴会に市民代表として電力会社の社員を出してヤラセの批判を浴びるくらいなら、Twitterで原発賛成派の人を募集すれば良かったのに。TL見てもここには結構いるんだから。w

タグ:

posted at 12:16:17

招き猫 @kyounoowari

12年7月22日

定住人口も大切だろうが、経済の自立飲めたには、交流人口拡大が重要。顧客(観光客)の利便性を高めることが、極めて大切なのだ、と、住民がひとかけらも感じていない。こんな町が観光で成功するはずがない。

タグ:

posted at 12:17:20

ゆう子 @cosm6700

12年7月22日

「相互だった人と関係がぎくしゃくしてきてフォローを解除してから、しばらくしてブロックされてることに気づくのは気分が良い物ではないですね」と、言ってる方にフォロー解除ではなく唐突にブロックされたので泣きたい…。最初あちらからフォローしてくれただけに余計…。

タグ:

posted at 12:18:04

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

12年7月22日

高所得労働者に高税率で課税して低所得労働者に低税率課税すると限界効用の違いから高所得者がサボってくれた分を低所得者がリカバーするから労働資源の配分的にも良さ気っていうかエッガートソンが似たようなこといってなかったっけ。デフレ時の高所得者減税はやばいみたいな。

タグ:

posted at 12:22:05

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

池田信夫 @ikedanob

12年7月22日

「最低でも県外」の鳩山氏が反原発デモに参加したことは象徴的。軍隊のような汚れ仕事は他人にやらせ、自分だけきれいごとをいうフリーライダーが日本の「平和運動」だった。

タグ:

posted at 12:22:51

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

12年7月22日

@kyounoowari 京都も元々ターミナルが分散していて奈良と同じような状況でしたが、四条河原町とJR京都駅の2カ所に上手く集めましたね。関東を見てもやはり交通網が集まらないと商業は発展しません。我が地元の相模原がそれで苦労してますから。w

タグ:

posted at 12:24:16

島本 @pannacottaso_v2

12年7月22日

不完全雇用なんだから高額所得者はマジでサボってくれたほうがマクロではありがたいわけさ。

タグ:

posted at 12:24:47

島本 @pannacottaso_v2

12年7月22日

まじめに働いてる人がバカを見る制度設計が今は最適なんじゃないですか。それを納得できるかできないかは壁がありそうですけどね。

タグ:

posted at 12:25:27

矢野浩一 @koiti_yano

12年7月22日

t.co/xzREvIjy に「DSGEモデルにおけるゼロ下限制約もしくは「流動性の罠」」というノートをアップしました。RT @koiti_yano @tiger00shio 講義ノートでDSGEにおけるゼロ金利制約or「流動性の罠」定式化は説明します。

タグ:

posted at 12:28:40

greenwich @bobbygetshome

12年7月22日

例え「働いている振り(収支として、産業として不成立)」であっても「労働者」として存在するのと、公営社会福祉で保護される「無職者」として存在するのとでは、色んな意味で違うんだろうね。今の所はまだ、公金バラ撒きの「前者側」が根強いけど、後者を是とする意見が提示され始めてるんだよね。

タグ:

posted at 12:30:25

木内たかたね @takatanekiuchi

12年7月22日

TW始めた時に仮で撮った写真のままで早めに変えます。 RT @kiyomitaka: @takatanekiuchi こんにちは。いつもTW拝読しています。不躾な提案で恐縮ですが、アイコンのお写真、サイズを見直されたほうがよろしいのでは。小さすぎて自信なさげな印象ですし、TLの中

タグ:

posted at 12:30:43

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

矢野浩一 @koiti_yano

12年7月22日

(続き) t.co/xzREvIjy は修士課程向けなので、講義ノートのほとんどは、研究者の先生方には無価値だと思いますが、「ゼロ下限制約もしくは「流動性の罠」の定式化」はあまり教科書等に載っていないので、研究者の先生方にも多少は役に立つかもしれません。(続く)

タグ:

posted at 12:31:46

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

12年7月22日

蔀とかツイッターでは毒舌基地外装ってるけどリアルは大人しくて口下手でコミュニケーション苦手っぽいのは見ててわかるわけだしそういう意味ではネットとリアルは本人が思ってるほどかけ離れたもんではないんじゃないの。

タグ:

posted at 12:32:38

島本 @pannacottaso_v2

12年7月22日

現実では違う人格だろなって思われてる時点ですでに隠せてないわけだしね。まぁそれは俺も同じだよ。現実では毒はかない、笑ってる。

タグ:

posted at 12:33:45

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

矢野浩一 @koiti_yano

12年7月22日

(続き)それと簡単ですが、小野善康先生の「小野モデル」についても簡単に触れておきました。小野先生が日本を代表するマクロ経済学者であることには誰も異論がないと思いますが、小野先生の仮定と「(矢野が知る)普通の」仮定との違いはかなり大きいです。(続く)

タグ:

posted at 12:34:04

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

12年7月22日

@kyounoowari 奈良は近鉄大和西大寺駅の立地を生かせなかったのが悔やまれますね。あと、JRと近鉄の乗り換え駅をもっと整備すべきでした。そこをバスのターミナルにもすれば、商業も集まったと思います。

タグ:

posted at 12:34:37

招き猫 @kyounoowari

12年7月22日

交流人口(観光客)は日常の2~3倍の消費をします。国債観光客は一説では10倍。その場所に来るのに交通費と時間がかかっているので、「濃い」消費活動を望んでいます。遠方からいかに集客するか。アクセスは極めて大切です @baatarism 交通網が集まらないと商業は発展しません。

タグ:

posted at 12:36:19

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

矢野浩一 @koiti_yano

12年7月22日

(続き)小野先生が尊敬すべきかたであることはまったく疑問の余地がないため、ESRI所長をしておられる間にもう少し「小野モデル」を勉強してみたい・・・と思っているのですが、忙し過ぎで時間が取れず、そのままになっています(終)

タグ:

posted at 12:37:10

矢野浩一 @koiti_yano

12年7月22日

今日はこれから出かけて夜まで帰らないので、つぶやきは終わりです。次回は火曜日の午後か水曜日の午後に少し時間がありそうです。

タグ:

posted at 12:38:25

ホセヲ・俺はゲルググで…えっ無いの? @yjszk

12年7月22日

NHK-BSの世界一周ヨットレースを見て、ふとアメリカスカップwikipediaを引いた。第32会大会の挑戦艇には中国もエントリしていたんだなぁ。そして第34会大会(~2013年)、アジアからは中国と韓国がエントリ。日本は2000年で撤退…デフレ&不況の影響は大きいなぁ。

タグ:

posted at 12:38:34

島本 @pannacottaso_v2

12年7月22日

お菓子さんは激情家であることは見てたらわかる

タグ:

posted at 12:39:56

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

12年7月22日

@kyounoowari この発言で思い出したんですが、文字通り4コマ漫画の革命児だったいしいひさいちを、全然生かせなかったのが大阪らしいですね。他にも関西で生まれたクリエーターは結構いるのですが、みんな東京で花開きました。実は手塚治虫先生や小松左京先生の頃からそうだったのかも。

タグ:

posted at 12:40:39

島本 @pannacottaso_v2

12年7月22日

藤川球児と藤田太陽どこで差がついたのか

タグ:

posted at 12:41:11

招き猫 @kyounoowari

12年7月22日

@baatarism JRの沿線には、法隆寺、一休寺、浄瑠璃寺など観光資源として素晴らしいものがたくさんあるのに、近鉄がそれを理解していないんです。沿線分譲の定住人口型都市開発しか見えていないのが問題でしょう。沿線開発とは通勤定期運賃でなく正規運賃客の増加をどのようにすすめるか

タグ:

posted at 12:41:46

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

greenwich @bobbygetshome

12年7月22日

生活保護者の爆発的な増加、「無年金者」を含めた更なる大増の既定、生活保護者で廻る医療・介護産業、生活保護費を吸い上げて肥え太るパチンコ財閥・・・。「金やって黙らしとけ。」なんて適当な話は、もう通用しなくなってきてるんだよ。

タグ:

posted at 12:44:00

三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財 @mzw_neo

12年7月22日

実質マイナス金利を長期間続けられれば、続けられる程、良いに越したことは無い。インフレ率や資産バブルを増税で叩いて行けば、無理な話でも無いと思うが。

タグ:

posted at 12:44:00

ytb @ytb_at_twt

12年7月22日

完全性定理は(1)意味論と統辞論の区別がつかないと重大性が分からない(2)その区別がつく人はあまりトンデモな議論はしない、という理由で、不完全性定理に比べ、「怪しげな哲学的議論」には結びつけにくいと思われる。

タグ:

posted at 12:44:15

招き猫 @kyounoowari

12年7月22日

いまはその時ではないでしょうね。浜田先生も鄧小平でいなさい、と。その言葉は実に重いと考えます。 @baatarism @sunafukin99 集団で言葉でぶん殴り続けるしかないと考える僕は過激でしょうか?w

タグ:

posted at 12:44:18

日本経済新聞 電子版(日経電子版) @nikkei

12年7月22日

酒に弱い遺伝子、日本に集中 弥生期に渡来 t.co/VqP0R8Fj

タグ:

posted at 12:45:23

島本 @pannacottaso_v2

12年7月22日

既にアヒージョ食いたいので作ろうかな

タグ:

posted at 12:46:40

こゆるぎ岬 @o_thiassos

12年7月22日

コンビニの店員が、「いらっしゃいませ」と「ありがとうございました」のときに、お腹の前で手を組むあれじゃなくて、右胸に左手をかざしていた。なんだろこういうの。

タグ:

posted at 12:46:54

島本 @pannacottaso_v2

12年7月22日

差別化ですよ差別化

タグ:

posted at 12:47:43

島本 @pannacottaso_v2

12年7月22日

挨拶の方法も独自色を出そうと色々変更するのよ。ほんとにくだらない馬鹿らしい。

タグ:

posted at 12:48:19

招き猫 @kyounoowari

12年7月22日

育児の社会化は大賛成です。もう一つ女性のライフスタイルに対する社会評価の寛容が必要かと。例えば安室奈美恵さんのような早婚バツイチも世界で活躍できる環境の整備です。 @Y_Kaneko 長期的にはわが国の少子化からの脱却しか道はないでしょう。超強力な子育て支援の実現、

タグ:

posted at 12:50:43

島本 @pannacottaso_v2

12年7月22日

電気屋行ったら勧誘うるさすぎるな。昨日一回やんわりと苦言を呈してしまったよ。聞きたいことあれば呼ぶからゆっくり見させろって。もうね、過剰営業だよ。需要が足りてないんだよ。なのにインセンティブを課して基本時給下げるからああなっちゃうんだよね。マジでうざい。

タグ:

posted at 12:51:08

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

12年7月22日

@kyounoowari 確かにそれじゃ、奈良で埼玉・千葉みたいな開発をやってることになりますね。しかも埼玉・千葉にすらなれないという中途半端さで。これらの県が望んでも得られないものを、奈良はたくさん持っているのに。

タグ:

posted at 12:52:03

firecat @firecatdr

12年7月22日

考えてみれば、「努力さえすればもてる」と言うのと「努力さえすれば職に就ける」と言うのは、論理的には同じだな。 RT @sunafukin99 たとえば政治的にリベラルで弱者に理解があるように見える人でも、ひとたびモテ非モテネタになると途端に社会ダーウィニズムみたいなことを言い出す

タグ:

posted at 12:52:28

島本 @pannacottaso_v2

12年7月22日

HTCの新モデルもう投げ売りなんだよね。そりゃコンマ3GHZクロックアップしただけのマイナーチェンジじゃ売れないわな。海外ではクアッドコア出してるのにね。日本ではHTCもHUAWEIも降ろさなかったね。

タグ:

posted at 12:54:00

こゆるぎ岬 @o_thiassos

12年7月22日

混んで行列になってるときぐらい無駄な挙動をやめろよと言いたくなるが、上がバカなんだよな。

タグ:

posted at 12:54:27

島本 @pannacottaso_v2

12年7月22日

バカっていうか何かしないと役員がうるさいから中間管理職が仕事してるふりをするために無駄な悪あがき施策をしてそれを末端に押し付けるトコロテン方式ですね。

タグ:

posted at 12:56:37

uncorrelated @uncorrelated

12年7月22日

t.co/0PZj6uzE 『独協大学の経済学部は数学の知識がないと卒業単位が取れません。マクロ経済学及びミクロ経済学は 数学の知識が必要です』 まともに授業をしていると言う事ですが、最後の落ちまで読みましょう。

タグ:

posted at 12:58:14

島本 @pannacottaso_v2

12年7月22日

女のモテないは意中の人間に好意を持たれるかが基準。

タグ:

posted at 12:58:35

本石町日記 @hongokucho

12年7月22日

people ate faster when background music was sped up, from 3.83 to 4.4 bites per minute 食べるリズムを速める効果 魚売り場で魚の歌を流すと買う、という事例があったような。

タグ:

posted at 13:00:45

勝川 俊雄 @katukawa

12年7月22日

経済力を背景に、日本がウナギを買い集めて、日本一国で世界のウナギ消費の7割を占めている。この状況で、「俺たちが食べるウナギだから、おまえらは食うな」と他国にいえるだろうか。

タグ:

posted at 13:01:32

Hajime Yamazaki /山崎元 @yamagen_jp

12年7月22日

二日酔いの妻に代わって息子を将棋教室に送迎。久しぶりに将棋会館に来たが、いかにも狭い。ビジネスとしての将棋を成長させるためには、もっと大きな箱が必要ではないか。

タグ:

posted at 13:02:16

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

12年7月22日

鄧小平の名は重すぎますね。どれだけの忍耐が必要なのかと思ってしまいます。RT @kyounoowari: いまはその時ではないでしょうね。浜田先生も鄧小平でいなさい、と。その言葉は実に重いと考えます。RT 集団で言葉でぶん殴り続けるしかないと考える僕は過激でしょうか?w

タグ:

posted at 13:02:19

島本 @pannacottaso_v2

12年7月22日

黙ってても物が売れるようになればみんな楽になるんだからとりあえず財政と金融で景気回復したらいいのに。

タグ:

posted at 13:03:12

招き猫 @kyounoowari

12年7月22日

@baatarism 奈良の最大の問題は「情報」ですね。いかにして質の良い情報を地域に発信するか、例えば都市政策や観光推進について、いかにして県民に伝えるのか、それが最大の課題なのです。奈良県はそれを東京で発信し大手メディアに載せて貰う努力を行っています。私もそれをまねています。

タグ:

posted at 13:03:18

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

12年7月22日

だからこそ、働かないでもある程度カネ配るってのが良いわけだ。

タグ:

posted at 13:03:31

大前研一 BOT @ohmaebot

12年7月22日

まず「日本は沈む船だ」と認識すること。暖かい船室の中で、乗客同士が顔を見合せながら「どうも船が傾いているな。船長は何をやっているだ」などと言いあっているのが今の日本の姿だ。「沈む」と分かっていれば、冷たい海に飛び込むしかないのは明らかだ。[type]

タグ:

posted at 13:03:55

島本 @pannacottaso_v2

12年7月22日

高所得者がサボって低所得者が仕事したほうがもっといいな

タグ:

posted at 13:06:28

飯田泰之 @iida_yasuyuki

12年7月22日

産経のコラムにこんなに注目が集まるなんてネット社会様々ですね.坂本龍一氏から「今どきのおしゃれ文化人」という単語を連想できる親父力にも脱帽ww @kirik 【産経抄】7月21日 - MSN産経ニュース t.co/ar9AvLE5

タグ:

posted at 13:07:05

招き猫 @kyounoowari

12年7月22日

質の良い情報とは出し手だけでなく、媒体の能力が重要となります。地元メディアでは分析不能なこと、理解不能なことも書き手の教養と理解力が高いと全く違う物となります。今月号の新幹線ウェッジと奈良商工会議所NewSでは同じネタがこんなに違うかと驚きますw 
@baatarism

タグ:

posted at 13:08:07

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

12年7月22日

@kyounoowari 「情報」と聞いて、奈良県外部に向けた情報かなと思ったのですが、実は県内への情報が重要というのは考えさせられますね。しかも今はそれを東京のメディア経由でやっているという話だと。

タグ:

posted at 13:08:28

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

12年7月22日

タックスヘイブンを破壊したらいいんじゃないの

タグ:

posted at 13:11:10

飯田泰之 @iida_yasuyuki

12年7月22日

ネタにマジレスではずいけど,「文化人」って社会の外にいて内側を時々かき回したりする役割の人.その行動が正しいか一貫しているかとかどうでもいい.かきまわすことが役割だから. 【産経抄】7月21日 - MSN産経ニュース t.co/ar9AvLE5

タグ:

posted at 13:12:02

Hiroshi Yamaguchi @HYamaguchi

12年7月22日

「新婚さんいらっしゃい」がソウルに行っているらしい。韓国男性×日本女性のカップルばかり登場。まあそういうことやね。

タグ:

posted at 13:12:03

島本 @pannacottaso_v2

12年7月22日

グローバル化が進んで国家がショバ代を取れなくなった先にある帰結はタックスヘイブンの破壊と鎖国か世界政府のどっちか。

タグ:

posted at 13:12:19

ええな猫 @WATERMAN1996

12年7月22日

19世紀イギリスの投資状況についての資料っと t.co/3A1Lj56q

タグ:

posted at 13:12:24

シェイブテイル @shavetail

12年7月22日

インフレ・デフレの話をするときにはよく参照しています。 タカ君さんはよく勉強しているようだからもう知っているかもしれませんけれど。t.co/NzwEaWx4  @takabill

タグ:

posted at 13:12:26

島本 @pannacottaso_v2

12年7月22日

WW2の後は少なくとも鎖国の方向に行ったしそれで西側諸国に関してはうまく回ってた。

タグ:

posted at 13:13:07

飯田泰之 @iida_yasuyuki

12年7月22日

局所的な最適解にスタックするのではなく大域的な最適値を求めるときはこの手のかき回しが(仮にそれ自体がだめだめだとしても) 重要……とまぁここまでがこれまでの文化人様. 【産経抄】 t.co/ar9AvLE5

タグ:

posted at 13:14:11

招き猫 @kyounoowari

12年7月22日

@baatarism これって奈良だけではなくて、日本人の特徴では?外で評価を貰ったものを素晴らしいと逆評価する・。

タグ:

posted at 13:14:30

飯田泰之 @iida_yasuyuki

12年7月22日

連投.ただ現代ではこの手の「外からやってきてひとまずかき回し」型の文化人はその使命を終えつつあるように感じる.だって「外」との接点いくらでもあるもん. その意味でも本コラムの「架空の文化人」はちっとも「今どき」じゃない 【産経抄】 t.co/ar9AvLE5

タグ:

posted at 13:16:33

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

12年7月22日

@kyounoowari 奈良だけでなく、関西全体がその能力を失ってしまった感じもします。ただ、京都はまだ持っているかもしれませんが。例えば文楽の話も、そういう問題が大きいのでしょうね。

タグ:

posted at 13:16:35

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

12年7月22日

グローバル経済がこのまままっすぐ拡大するなんて思えない。戦前はそうだったのに止まったんだから英米が旨くないことに気づけばパラダイムチェンジは起きるんじゃないのかなとね。これだけグローバル化が進んで戦争はもう起きないって言ってた人が戦前にいたらしいけども現実はそうじゃなかった。

タグ:

posted at 13:18:08

島本 @pannacottaso_v2

12年7月22日

結局、経済の国際化の何がやばいかって言うと政府が統一されてないこと。それを映しだしてるのがユーロ。世界政府が徴税と再分配を担えば資本移動や財価格の急激な変動によるショックも徴税と再分配でオフセットできる。政府が乱立してるとそれができないから経済の操作不可能性が高まる。

タグ:

posted at 13:20:56

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

12年7月22日

もう少し詳しく書かないと、低所得者はもっと働けって言ってるように見えて「シバキ」だとか勘違いされるよ。本当にシバキ支持ならそれでもいいけど。 QT @sankakutyuu: 高所得者がサボって低所得者が仕事したほうがもっといいな

タグ:

posted at 13:22:59

島本 @pannacottaso_v2

12年7月22日

昔太平洋とか日本が占領してたんだよな。

タグ:

posted at 13:23:03

島本 @pannacottaso_v2

12年7月22日

もっと働けと言っています。

タグ:

posted at 13:24:03

招き猫 @kyounoowari

12年7月22日

@baatarism 大阪の都市行政の委員A設計先生とか、Kデザイナーとか、引っ越しの社長とか、金太郎飴ですわ。A先生の住吉の長屋とか光の教会とかは、顧客の利便性は全く無視。なんでこんなんが、もてはやされるんや。鐵とコンクリの固まりに過ぎないのに。百年先年残るわけがない。

タグ:

posted at 13:25:09

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

12年7月22日

@kyounoowari 日本でも地域や時代による差があるように思います。東京にいると海外信仰はそれ程は感じないし、時期でも80年代以降は薄まったように思うので。地域や国に力があれば、自ら評価を作り出せるのだと思います。

タグ:

posted at 13:26:06

島本 @pannacottaso_v2

12年7月22日

喋りはできるけ挙動や確実なオペレーションがダメな俺みたいな人もいるよ

タグ:

posted at 13:26:16

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

12年7月22日

低所得者が低所得な理由はフルタイムで働ける仕事がそもそもないからってのが大きいよね。

タグ:

posted at 13:27:19

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

12年7月22日

インフレ税(通貨発行権)は、国境を越えても取れる最強の徴税手段。

タグ:

posted at 13:29:41

uncorrelated @uncorrelated

12年7月22日

あの獨協大学に不満を述べているページは自虐ギャグだと思っているけど、違うのであろうか。

タグ:

posted at 13:30:05

uncorrelated @uncorrelated

12年7月22日

#大飯テント の残していったもの t.co/Qk5uwx1w 芝生が枯れて大変ですと言う話。

タグ: 大飯テント

posted at 13:30:34

kaba40 @koba31okm

12年7月22日

最近では希望のシフトに入れてもらえることがインセンティブ化してるよw RT @keidgi: 時給労働でインセンティブなしにってのがわけわからん。 RT koba コンビニやファストフードですらバイト店員が能動的にサイドメニューとか会員カードとかすすめてくる時代だからね。

タグ:

posted at 13:30:36

島本 @pannacottaso_v2

12年7月22日

生活保護者のモラハザを問題にしてる人がたどり着く結論って貧乏人は死ねってことでしかないから話にならないと思う

タグ:

posted at 13:32:23

島本 @pannacottaso_v2

12年7月22日

もう通用しなくなってきてる→✖
それで通用するのが気に入らない→◯

タグ:

posted at 13:33:52

勝川 俊雄 @katukawa

12年7月22日

水産に関しては、日本は世界有数の資源大国なんだよ。戦前の水産業は、国内有数の輸出産業だった。数年間我慢して、資源を回復させれば、マグロだって、サバだって、輸出できるぐらい獲れるだろう。

タグ:

posted at 13:34:31

飯田泰之 @iida_yasuyuki

12年7月22日

産経ってなんかわざわざ普通の人には反感買いそうな言い回しを選びますからねぇ.いまや若者が一番読んでいる(スマホでだけど)かもしれない新聞だということに気づいてほしいところ @kirik @HYamaguchi 意外と意見としてアリなんじゃないかと思ったり

タグ:

posted at 13:34:52

小田嶋隆 @tako_ashi

12年7月22日

小沢さんの一番の弱点は支持者にろくな人間がいないところかもしれないな。仮に小沢さん本人が素晴らしい政治家であるのだとしても、ああいう連中に担がれてるんだと思うと支持することはできないですだよ。

タグ:

posted at 13:36:12

島本 @pannacottaso_v2

12年7月22日

むしろ生活保護って使い切ることが約束だから使われたお金が他人の所得になってお前や俺が生活できてるんだよ。医療費だって医療が行われれば出るのだからそのとき医者や看護師や医療産業従事者の所得に必ずなってるわけだよね。通用しないどころか経済を支えるのに役に立ってる。

タグ:

posted at 13:36:33

島本 @pannacottaso_v2

12年7月22日

自分が気に入らないって話と社会の役に立たないって話は別だよ。

タグ:

posted at 13:37:14

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

12年7月22日

後者を是としているのは経済学者ですね。BIやっときゃおk。セーフティネットきりりりりりり

タグ:

posted at 13:38:39

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

12年7月22日

できたばかりのガストの向かいの、潰れたしゃぶしゃぶ屋の跡地、何になるかと思っていたらほとんど一夜にしてゴーゴーカレーになっていた。四つ三がどんどん下品なデフレタウンになってゆく…。

タグ:

posted at 13:39:15

戯画兎 @giga_frog

12年7月22日

@uncorrelated 詠み人知らずで。

タグ:

posted at 13:39:32

勝川 俊雄 @katukawa

12年7月22日

新幹線の隣の席の赤ちゃんが可愛いです。彼もしくは彼女が、大人になったときに、美味しいウナギやマグロが食べられる世の中であって欲しい。

タグ:

posted at 13:39:47

小田嶋隆 @tako_ashi

12年7月22日

逆にいえば、小沢さんの一番の強みは、左右両陣営からイジメられてるところです。検察とかマスメディアみたいな巨大権力に袋叩きにされてることが、小沢さんの後ろ姿に殉教者っぽい風貌を与えています。

タグ:

posted at 13:39:52

小田嶋隆 @tako_ashi

12年7月22日

松下政経塾出身の政治家を松毛虫と呼ぶことを自粛しているアカウントがこちらになります。

タグ:

posted at 13:41:45

島本 @pannacottaso_v2

12年7月22日

政府が雇用を作らなければBIしかないだろうに。何をどうやったって利権もモラハザも避けられないんだよ。人間より上の概念の創造主がジャッジメントしてくれるわけじゃないんだからさ。そういうアホみたいな潔癖主義を振り回すのっていくら経済学わかっててもアホでしかないんじゃない?

タグ:

posted at 13:44:56

yasudayasu @yasudayasu_t

12年7月22日

[ハウツー]… BOEが20日に公表した複数の電子メールは、2008年初めにLIBORの整合性について懸念が生じたあとも、BOE幹部が、米連邦準備制度理事会(FRB)などが求めたLIBOR管理の厳格化に消極的だったことを示唆している。 t.co/2H6Yvru6

タグ:

posted at 13:47:15

島本 @pannacottaso_v2

12年7月22日

ワークシェアや非正規の拡大で解決なんかも非現実的だよ。若い時にはした金しか得られなければ老後は公的福祉に頼るしかないから老人福祉を拡大するしかない。逆に言えば若い時に働かずに公的福祉にぶら下がるインセンティブが生まれることになる。どっかにモラハザは生まれることになる。

タグ:

posted at 13:48:34

招き猫 @kyounoowari

12年7月22日

@baatarism そうかもしれません。関西から文化力と言いつつ、コンテクストを海外に翻訳できる人材開発に力をいれていない。だいたい、近畿経済産業局のサービス産業担当者は3人しかいない。観光は何産業かと聞きたい。

タグ:

posted at 13:48:35

yasudayasu @yasudayasu_t

12年7月22日

[抜粋引用]アサド大統領を「民衆の力」で倒せばそれで事態が好転するというおとぎ話のようなことはまるで想定されず、化学兵器の管理のためにアサド大統領の勢力を温存しておいたほうがよいというのが、行動判断の基底にあった / “シリア情勢が一…” t.co/3TGPnLUK

タグ:

posted at 13:50:27

島本 @pannacottaso_v2

12年7月22日

経済学者は社会における階層とか慣習とかいろんな物を削ぎ落したモデルで労働力を語ってるからわけわからんことになってる。

タグ:

posted at 13:50:38

島本 @pannacottaso_v2

12年7月22日

それにフィットしない現象を甘えと責任転嫁しているとも言える。

タグ:

posted at 13:51:04

島本 @pannacottaso_v2

12年7月22日

色々考えると経済学者の言うセーフティネットってセーフティネット()でしかない。

タグ:

posted at 13:54:09

島本 @pannacottaso_v2

12年7月22日

t.co/aShgOKDu 鈴木亘 ならば無理して働かず、生活保護を受けた方が良いと思う人が出てくるのも無理はありません 。ついこの間まで一緒にネットカフェに泊まっていた知人が生活保護を受けていたら、自分もそっちに行こうと思いますよね。

タグ:

posted at 13:56:59

島本 @pannacottaso_v2

12年7月22日

鈴木亘はネットカフェに泊まって働いてる人がいる事自体は問題だと思わないのか。しかもこの文脈だと好きでそうやってるわけでも無さそうだ。この経済学者は本当にマジキチです。

タグ:

posted at 13:57:46

medtoolz @medtoolz

12年7月22日

でもたしかに、教育を通じて戦争をなくそうと思ったら、「平和」と毎日100回唱えるよりも、次の戦争に勝つためにはどうすればいいのかを考えてもらえばいいのだろうと思う。盲目的な信仰よりも、「そもそも勝てないんだ」という理解が必要

タグ:

posted at 13:58:30

ITO Toshikazu @toshiitoh

12年7月22日

@manriki その解釈だと極端な話、核爆弾も保持できますね。建国時点と今とでは武器の威力が違い過ぎていると思いますが。

タグ:

posted at 13:59:02

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

medtoolz @medtoolz

12年7月22日

山本七平が言うところの「砲兵では戦争ができない」というのはそういうことなのだと思う。砲兵は火力の比較が厳密にできて、結果がかなり確実に読めてしまうからこそ戦争を決断できないのだと。「戦力の差は気迫でひっくり返せる」みたいな、ある種の無知がなければ、そもそも戦争なんてできないんだと

タグ:

posted at 13:59:53

BUNTEN @bunten

12年7月22日

天井34度、窓外室内とも32度 (14時現在)▼東京とか涼しいらしいが、冷気を分けて欲しい。(^_^;)

タグ:

posted at 14:01:36

uncorrelated @uncorrelated

12年7月22日

「国家公務員に労働協約締結権」 今国会の法案成立断念 連合「野田降ろし」も t.co/2tzoBASL 『利益が出ていない赤字企業でも、非営利のNPOでも、生産要素たる労働力の対価はきちんと支払わなければなりません』

タグ:

posted at 14:03:31

ITO Toshikazu @toshiitoh

12年7月22日

@Minami02sai 基本はステータスシンボルですね。武器として使えないことはないが相手も持っているので安易には抜けない。アメリカ人の銃規制反対の理屈になってしまいますが。

タグ:

posted at 14:04:36

あらきムラムラ @arakissunne

12年7月22日

都内じゃ難しいだろうが、3万円台の部屋も都市部にあるんだし、毎日1,000円近く払うなら本当はそこ借りた方がいいんだななぁ

タグ:

posted at 14:07:29

勝川 俊雄 @katukawa

12年7月22日

メディア、専門家、行政、業界は、資源の減少について、消費者に正確な情報を伝えてきただろうか?この問題を解決するために適切な努力をしているだろうか?

タグ:

posted at 14:08:15

真壁六郎太_2.1 @nomobilemail_1

12年7月22日

大学時代、仙台に1つしかないディスコに数回いった。その頃毎日その店に来ていた筈の鈴木京香と、だからおれは同じフロアで一緒に踊ったことになる(笑) @Ryota_Osento 緩募 #見た目にそぐわない過去の自分の黒歴史をさらせ

タグ: 見た目にそぐわない過去の自分の黒歴史をさらせ

posted at 14:09:00

平野 浩 @h_hirano

12年7月22日

鳩山元首相大ピンチ。鳩山氏の選挙区北海道9区で五輪銅メダリスト・堀井学氏が既に自民党から出馬を表明しているが、それに加えて新党大地・真民主から歌手・松山千春氏も出馬をする可能性が強くなった。これは鳩山氏にとって大ピンチ。結局、連合の票をあてにして民主党にとどまるしかない。

タグ:

posted at 14:14:43

島本 @pannacottaso_v2

12年7月22日

ケインジアンはもともとリベラルなんですよね。ケインズも一番大事なのは思想だって言ってるわけで。リバタリアニズムと自由主義的経済学はそもそもデフレバイアスを持っていると思います。

タグ:

posted at 14:16:17

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

青木文鷹 @FumiHawk

12年7月22日

嗚呼、データレコーダーの音が心地よい・・・つかパピコンの実機というところが素敵www 【雰囲気を伝えるシリーズ】P6版Ys2OPをパピコン(初代機)で動かしてみた t.co/ayl3lkc1

タグ:

posted at 14:24:29

島本 @pannacottaso_v2

12年7月22日

日本人がアメリカやフランスに憧れたのは日本語で案内してくれたからなのか?

タグ:

posted at 14:25:21

春名風花 @harukazechan

12年7月22日

人に「女らしく、子どもらしくしろ」て言う人は、言葉の前に「私の好きな」か「私の理想の」てつけてみると、それ言われた人が、どんなけ気持ち悪いか、わかるかも(ω)なんてね

タグ:

posted at 14:25:52

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

佐々木俊尚 @sasakitoshinao

12年7月22日

産経はいまやミドルメディア。マスメディアの客観中立幻想をすでに捨てているという意味では進化してるし潔いかもね。私は立ち位置違うので賛同できませんが。 RT @clione あれは産経読者の大半には拍手喝采で読まれてると推測。

タグ:

posted at 14:29:32

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

12年7月22日

“シリア情勢が一線を越えた。化学兵器流出の危険。: 極東ブログ” t.co/UTYpNUhB

タグ:

posted at 14:33:53

yasudayasu @yasudayasu_t

12年7月22日

[ネタ][研究] / “大学進学率は、中小企業が多い日本社会にはオーバースペックだ” t.co/c6LXhpI5

タグ:

posted at 14:38:40

兼光ダニエル真 @dankanemitsu

12年7月22日

t.co/eBqMeRjG 日本ユニセフ協会専務理事早水氏「最近は日本製の児童アニメポルノがたくさん海外に輸出されています。アニメですから、実際の被害者がいないという問題があります」問題?何が何でも規制したい方々によっては規制する論理の破綻は問題でしょうねぇ。

タグ:

posted at 14:46:46

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

12年7月22日

内容も力作ですが、白川ぬらりひょんには爆笑しました。w / “Funny Restaurant 犬とレストランとイタリア料理: 【日本の解き方】白川日銀総裁は“デフレ・円高大魔王” - 経済・マネー - ZAKZAK―【私の論評】財政…” t.co/eMfu8GAe

タグ:

posted at 14:48:07

兼光ダニエル真 @dankanemitsu

12年7月22日

t.co/eBqMeRjG 日本ユニセフ協会専務理事早水氏「つまりアニメには性行為を強制されてそれをビデオに撮られる被害者としての実在する子どもはいないわけです。しかしそうしたアニメが結局は子どもに対する性行為・買春を助長しているものであることは確かでしょう」ほほう

タグ:

posted at 14:48:08

兼光ダニエル真 @dankanemitsu

12年7月22日

t.co/eBqMeRjG 日本ユニセフ協会専務理事早水氏は「実際の被害者がいない」と認めつつも「子どもに対する性行為・買春を助長しているものであることは確かでしょう」と決め付ける。諸外国と日本の犯罪率を比較してから発言して頂きたい。他にも反論したいところはあるが。

タグ:

posted at 14:50:43

ひさきっち @hisakichee

12年7月22日

φ(`д´)メモメモ…なるほど。文楽振興宝くじも可能?RT @kumakuma1967_o: @hisakichee いや、都道府県や政令市は○○振興くじとかの目的のある宝くじ発売をしたら、普通は使途は明かさないけど個別の収益も広報してるんよね。

タグ:

posted at 14:51:49

Yumiko Yamaguchi @clione

12年7月22日

たぶん本人は「純粋な思い」で行ってるんだと思う。だからこそ厄介なんだけど→鳩山元首相が脱原発デモに参加 「思いは同じ」 - MSN産経ニュース “政権与党の首相経験者が官邸前でデモに参加する異例の事態に、党内の多くはあぜんとするばかり” t.co/qIXLPme3

タグ:

posted at 14:53:14

兼光ダニエル真 @dankanemitsu

12年7月22日

t.co/eBqMeRjG 最後に日本ユニセフ協会専務理事早水氏は「子どもには表現の自由があり、自分に影響が及ぶことが決定されようとしているとき、そのプロセスに対して意見を表明する権利があります」と発言。都条例の時、大多数の子供は規制強化を望まなかったみたいだが?

タグ:

posted at 14:53:37

ひさきっち @hisakichee

12年7月22日

犯罪を止めない教師・・・w( ꒪⌓꒪)w RT @yutakioka: 大津いじめ 目撃生徒の訴えを担任無視「そんなのほっとけ」(産経新聞) - Y!ニュース t.co/JKYmhjR7

タグ:

posted at 14:54:25

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

12年7月22日

まあ経産省や東電には税務監査の権限がないから、文化人は反原発を自由に言えるのかも、と毒舌を垂れ流してみるw / “坂本龍一が産経新聞に超絶DISられて話題に: やまもといちろうBLOG(ブログ)” t.co/0YkJudFo

タグ:

posted at 14:54:41

探検コム管理人 @tankencom

12年7月22日

「たかが電気」っていうわりに電気好き(笑)。これは面白い。RT @tabbata: 産経新聞で日本製のエアコンとか温水便座を「日本のホスピタリティ」として褒める坂本龍一さん。t.co/cj3Dnzva

タグ:

posted at 14:55:07

優しょも @nizimeta

12年7月22日

飲酒の強制はいけない(戒め)

タグ:

posted at 14:56:24

島本 @pannacottaso_v2

12年7月22日

残り物でアヒージョ作った。ピザになる組み合わせcomplete t.co/vT6KMn9H

タグ:

posted at 14:56:55

気象防災アドバイザー 斎藤恭紀 台風チャ @saitoyasunori

12年7月22日

五輪開催地のロンドンは記録的な大雨になっている。「ソギー(びしょ濡れ)五輪」になると言われているとか。仙台のヤマセ、米国の干ばつ、北京の集中豪雨…これらの異常気象は偏西風の蛇行が原因。海・陸の温度差、南北の温度差で偏西風が蛇行し、気団が居座る。温暖化の最大のリスクは偏西風蛇行。

タグ:

posted at 14:57:05

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

12年7月22日

「GHQの遺産なんですよ」終戦直後の「自治体警察」時代は、警察もこういう状況だったのかなあ。 / “日経 いじめ隠蔽する教育委員会なら要らない  :日本経済新聞 - finalventの日記” t.co/ds5e10rf

タグ:

posted at 14:59:43

Mikio ITO @Ito_Mikio

12年7月22日

FBに次々アップされている写真を見ていると,後輩の結婚式は現在進行形のように思えてくる.

タグ:

posted at 15:08:18

島本 @pannacottaso_v2

12年7月22日

親戚の爺さんになんで見合い結婚したか聞いたらとにかくマンコ見たかったと言われたのでわりと切実。

タグ:

posted at 15:09:44

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

12年7月22日

瀬戸大橋には新幹線用のスペースがあるんだけど、このスレの人たちは知らなかったようですね。RT @caretzque: 四国に新幹線を! t.co/THSdfsot なかなかいいセンスだ。

タグ:

posted at 15:09:46

BLOGOS @ld_blogos

12年7月22日

あるブロガーが中央銀行が金の延べ棒を購入して通貨供給ができる事を理解できない件 - uncorrelated t.co/ieF1tDnt

タグ:

posted at 15:11:16

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

12年7月22日

俺たちがここにいるのは爺ちゃんが婆ちゃんの○○○見たかったから

タグ:

posted at 15:12:13

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

12年7月22日

政府の要人が事実上の反政府デモに参加するというのは前代未聞なのかどうか知らないが、面白いからもっとやれと思う。アノ人の問題は、鳩山イニシアチブの撤回を明言していないこと(いないよね?)。

タグ:

posted at 15:12:22

ITO Toshikazu @toshiitoh

12年7月22日

嫌いではないのだが、取りかかるのにすごくエネルギーが要る仕事になかなか取りかかれない。

タグ:

posted at 15:12:36

島本 @pannacottaso_v2

12年7月22日

深いですねえ RT @haruhiro319: @sankakutyuu 泉重千代さんが一番好きなものはと訊かれて「ボボ」と言ったのは心温まる話です。

タグ:

posted at 15:13:01

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

12年7月22日

白川ぬらりひょんのオリジナルはここでした。 / “驚愕!日銀の白川総裁は妖怪だった!:イザ!” t.co/wZJY9yVA

タグ:

posted at 15:15:15

島本 @pannacottaso_v2

12年7月22日

昭和一桁が特にうるさかったぽいです。 RT @Rika1966: 昔は結婚してないと簡単にS〇Xも出来なかったんですかにゃ QT @sankakutyuu: 親戚の爺さんになんで見合い結婚したか聞いたらとにかくマンコ見たかったと言われたのでわりと切実。

タグ:

posted at 15:16:12

kaba40 @koba31okm

12年7月22日

一夫一婦の社会で生まれ育ってるからだろう。体制好きだから RT @keidgi: 女性が一夫一婦にこだわる理由が、以前からどうもわからないんですよね RT @sankakutyuu: 幅広い人々にセックスと女性器を供給します→一夫一婦制と見合い結婚

タグ:

posted at 15:17:44

島本 @pannacottaso_v2

12年7月22日

2chの民俗板とかみてても明治政府が江戸時代には農村にあったゆるーいセックス文化を取り締まったということはよく詩的されるんだよねえ。戸籍と一夫一婦制の確立はセットだったんじゃないかなっと。

タグ:

posted at 15:18:06

optical_frog @optical_frog

12年7月22日

今朝のプリキュアをいまごろみてる.

タグ:

posted at 15:19:27

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

12年7月22日

温暖化対策をdisり続けて…これも下手したらデフレ不況脱却祈願と同じくらいの期間になるのかな。

タグ:

posted at 15:20:43

島本 @pannacottaso_v2

12年7月22日

まあでも夜這いがだれとでもとかそういうわけではなかったことは聞いたことあるよ。地域や時代で違うだろうけどね。

タグ:

posted at 15:21:51

島本 @pannacottaso_v2

12年7月22日

今の後期高齢者は日本史上でも最も貞操観念が強い世代じゃないかと思ってる。

タグ:

posted at 15:23:17

optical_frog @optical_frog

12年7月22日

来る日も来る日も,ずっと童話のストーリーをエンドレスエイトに繰り返しているとは,どういう罰なのか.(プリキュア)

タグ:

posted at 15:23:24

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

12年7月22日

今回はメルヘンランドの国民である妖精があのサイズなので、クイーンが目覚めたら移動が大変そうですね。RT @Yong_Ki: クイーンはでかいもの(伝統) #precure

タグ: precure

posted at 15:24:26

島本 @pannacottaso_v2

12年7月22日

それはあんまりそうとは思えんのよね。アラブ社会発展させて実験すると面白いと思うんだよね。

タグ:

posted at 15:24:40

uncorrelated @uncorrelated

12年7月22日

(;゚д゚) 写真も転載されていた。

タグ:

posted at 15:26:23

島本 @pannacottaso_v2

12年7月22日

トルコは一夫多妻禁止なんだよね。欧州に近いからとかそういうことかもしれんけど、一夫一婦制は近代国家が持つ普遍的な様式なんじゃないかと疑ってる。配偶者のいない人間を増やすのは社会的に非効率とか。

タグ:

posted at 15:26:55

ramona2772/aiubis @ramona2772

12年7月22日

マルチ・スズキの工場での暴動で死亡した人事部長、手足骨折で放火された事務所から逃げ遅れ - WSJ日本版 - t.co/NzvNhQZN t.co/BH5R5yZS

タグ:

posted at 15:27:10

島本 @pannacottaso_v2

12年7月22日

そこからスピルオーバーするのが不倫だけど、不倫があることは一夫一婦制が成立しないこととは独立なんではないかなーと。

タグ:

posted at 15:27:46

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

嘘吐き偽AI絵師 サッカン @sakkan69

12年7月22日

おっぱいベレーってどうかな。軍隊なの。おっぱい型の帽子被ってんの。

タグ:

posted at 15:28:25

ひさきっち @hisakichee

12年7月22日

と言うよりも教師への不信感で通報もしなくなり、イジメっ子の餌食は次は私かと疑心暗鬼になるんチャウの?RT @yutakioka: むしろ、このような例は犯罪を助長しているとすらいえそうですよね。
RT  @hisakichee 犯罪を止めない教師・・・w( ꒪⌓꒪)w

タグ:

posted at 15:29:03

島本 @pannacottaso_v2

12年7月22日

皆が平凡な家族を持つ(中出しセックスを多くの国民が平均的する)ということもある種の福利厚生的な側面がありそうだなあとかも思うんだよね。

タグ:

posted at 15:29:12

招き猫 @kyounoowari

12年7月22日

@baatarism @kinokuniyanet 京都ずいぶん綺麗になったのとちがいます?裏五山という人達もひところほど派手ではないような。その点奈良は、紙の街宣活動が活発化して、不動産が移動して終わるという構図。一番分かり易かったのは、法蓮の本社社屋。

タグ:

posted at 15:31:38

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

青木文鷹 @FumiHawk

12年7月22日

ああ、アイマスをBGMにすると作業が捗るなぁ__(違 【初音ミクの10倍高い機械(PC-6601)に「READY!!」を歌わせてみた】 t.co/nNiRP1uj

タグ:

posted at 15:35:13

ramona2772/aiubis @ramona2772

12年7月22日

IMFエコノミストが辞任-世界的危機に警告発せずと批判 - Bloomberg t.co/JP68Bi6c

タグ:

posted at 15:35:36

ひさきっち @hisakichee

12年7月22日

φ(`д´)メモメモ...努力目標みたいなもんなのですよねwRT @yutakioka: @hisakichee 義務ではあるんですが、それをしなくても何の罰則もないので、機能してないんですよね。

タグ:

posted at 15:36:33

飯田泰之 @iida_yasuyuki

12年7月22日

そしてもっと上手なあおりをネットでおしえてもらえと…… @kirik: でも反感買わないような書き方だと話題にならないと思うんですよね。むしろもっと煽れと

タグ:

posted at 15:36:40

地雷魚 @Jiraygyo

12年7月22日

後漢を滅ぼしたのって袁紹だよな・・・というか、それまで大陸秩序ぐらいは辛うじて維持していた後漢の秩序を、事実上、破壊してそれでも支持失わずに河北を制するまで伸し上がってるあたり。そら「次は袁家だな」って袁術までも勘違いするのも無理はねーわ。例えて言うなら・・・

タグ:

posted at 15:36:44

島本 @pannacottaso_v2

12年7月22日

産めよ増やせよにフリーセックスが望ましいなら明治政府はなぜ農村のセックス文化を書き換えたのだろうか?それも一夫多妻が少子化対策になるという主張を疑ってる一つの要素。

タグ:

posted at 15:38:19

Spica @CasseCool

12年7月22日

これは日本でも異常ですよ RT @AkaneSato 海外で日本のサラリーマン文化を押し付けるのは難しい…「中国のある日系企業では、20分間の朝礼を労働時間と認めない会社側に労働者が反発、争議に発展した」  t.co/We7ODkPK

タグ:

posted at 15:40:02

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

12年7月22日

ただの時間泥棒を文化で片付けるのってどうなん?

タグ:

posted at 15:41:17

ゆうき まさみ @masyuuki

12年7月22日

女子のことは分からないもんね(^^;) RT @sikano_tu: 男子は確かにこういうかんじ( ・∀・ ) @me_me_co_ もうぜったい男子のほうがいい!!!  RT @via_web_ 女子と男子の下ネタの違い t.co/5SPjmSuo

タグ:

posted at 15:42:59

島本 @pannacottaso_v2

12年7月22日

今の一夫一婦制の話でも思うけど、各共同体固有の習慣を一律に文化とするのはやばいなあと。石田純一が不倫は文化だって言ったのは文化だから他から干渉されないということが含意されてるわけですよね。ある地域では女性の割礼が当然とかも同じで。まあこんなこと散々語られてますわね。

タグ:

posted at 15:43:29

島本 @pannacottaso_v2

12年7月22日

考えません。むしろお前が考えろ。 RT @bubunamapo: @sankakutyuu 働いて貧乏、ってことを念頭に。ナマポの殆どは、貰って当然の顔をして全部遊興費に使ってるようなモノ。まぁ、ここをじっくりと見て考えてみてくださいな☞t.co/n7HZonf6

タグ:

posted at 15:44:13

コーエン @aag95910

12年7月22日

昔言ってたことならしょうがないじゃんと思ったら思いっ切り最近だった。何言ってんだろう教授

タグ:

posted at 15:45:16

島本 @pannacottaso_v2

12年7月22日

それはそう思います。犬食とかも RT @sho36ban: 成る程。社会の効率性の面から明治政府の農村セックス文化の書き換えを考えることも出来そうだけど、矢張り西欧的貞潔のイデオロギーの所為ではないかなと自分は踏んでる。「未開」と「文明」っていう対比は今よりも力を持っていた筈で。

タグ:

posted at 15:45:31

ゆうき まさみ @masyuuki

12年7月22日

これは少年サンデーに描き始めた頃、当時の担当さんに言われたなあ。 RT @videobird: マンガのキャラクターは子供から大人までファンに模写されて生きながらえていくものだと思う。

タグ:

posted at 15:45:34

飯田泰之 @iida_yasuyuki

12年7月22日

今年は設計を見直して調査方法を複線化してみよう……

タグ:

posted at 15:46:20

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ひさきっち @hisakichee

12年7月22日

ムラ社会は成人したら或意味、女の味を教えるような団体で無かったか?結婚はある程度の独占欲チャウんかなァ?

タグ:

posted at 15:46:52

Augustin @grateaber

12年7月22日

@sankakutyuu
公共事業のように政府が仕事を作るのもコストかかってます。国内で再分配や公共事業やるのは出来ますが、海外に対しては当然何も強制できない。
保護政策でジリジリ競争力低下すれば石油などを自給できなくなるかも。競争力を失わない必要性は少なくともあります。

タグ:

posted at 15:47:07

気象防災アドバイザー 斎藤恭紀 台風チャ @saitoyasunori

12年7月22日

オスプレイの最大の問題は日本政府がギリギリまで配備を隠していたこと。10年以上も前から今年6月に至るまで協議していたのに、政府は「配備は決まっていない」、「米国から何も言ってきていない」と言い続けていたのに、突然、6月に配備を発表したこと。まさにだまし討ち。

タグ:

posted at 15:47:13

島本 @pannacottaso_v2

12年7月22日

なるほど RT @JIRAtter: @sankakutyuu イスラム圏が4人まで妻を持てるのは、それまで無制限だったのを4人までにして改善させたからで、未亡人のセーフティネットも兼ねていたんですよね。

タグ:

posted at 15:47:14

ひさきっち @hisakichee

12年7月22日

良くも悪くも、酒と女を教え込ますようなムラ社会チャウん?

タグ:

posted at 15:47:48

島本 @pannacottaso_v2

12年7月22日

つまり女性にとってもpreciousになれる確率が高まる一夫一婦制は利得があるわけね。

タグ:

posted at 15:48:31

飯田泰之 @iida_yasuyuki

12年7月22日

寿司好きとしては詳細知りたいところ♪ちなみにあっしは仕事してある寿司が好きです @katukawa: 昨日の鮨は、感動的だった。鮨は、職人の技術とセンスということを再確認。この文化を守るためにも、資源管理をして、水産資源の持続性を守らないといけない。

タグ:

posted at 15:48:33

気象防災アドバイザー 斎藤恭紀 台風チャ @saitoyasunori

12年7月22日

野田総理は「オスプレイ配備は米国の方針。日本がどうのこうの言う話ではない」と発言。宮城県の上空(新川や秋保の山側)をはじめ、各地で低空実験飛行するのに。史上最悪の米国隷属政権。原発再稼働、TPP、デフレ増税‥、国民そっちのけ。経団連と米国の喜び組。

タグ:

posted at 15:48:46

Augustin @grateaber

12年7月22日

@sankakutyuu
一方で、仕事がなくなったらどうするのかと言う問題もある。

基本は無駄なリフレや公共事業せずにワークシェア。それがなかなか進まないので負の所得税が検討にあがる。

競争力を失うとまずいのでそのラインでの再分配になる。

タグ:

posted at 15:49:27

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ひさきっち @hisakichee

12年7月22日

フイタwRT @ega250: 草彅は俺の真似をしたって言えばいいんだよ。

タグ:

posted at 15:49:43

島本 @pannacottaso_v2

12年7月22日

日本人が日本で金を使えば購買力は強くなって石油安く買えるのにね。競争力()わらわら

タグ:

posted at 15:50:10

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

12年7月22日

こういうのアゴラ脳という

タグ:

posted at 15:51:21

本石町日記 @hongokucho

12年7月22日

日経にLINEをやっている社長のインタビュー。あるプロジェクトにクローズドというのが使えるかもしれない、と思った。

タグ:

posted at 15:52:03

ひさきっち @hisakichee

12年7月22日

体罰を否定したら体育教師が皆アウトwRT @yutakioka: それは非常に大きな要因と思います。学校という空間がもともと暴力を容認することが前提で存在しているので。RT   @watakenn3 人を殴ったら犯罪とかのベーシックな考えがないと無理チャウかなぁ?

タグ:

posted at 15:52:31

ひさきっち @hisakichee

12年7月22日

凄いw税金投入でなく宝くじのお陰の文楽もエエかも??RT @kumakuma1967_o: @hisakichee いやあ、わざとじゃない?東京都だと芸術文化くじだけで、だいたい8億円くらいの収入。t.co/Y8F5OJ9D

タグ:

posted at 15:53:15

ひさきっち @hisakichee

12年7月22日

子ども手当は必要だw( ꒪⌓꒪)wRT @shinchanchi: @hisakichee 平成の脱税王の悪口はそこまでだ! QT: チョwwwRT @kmori58: ルーピークズ

タグ:

posted at 15:53:51

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Augustin @grateaber

12年7月22日

@sankakutyuu
平たく言えば、海外との交換手段ですね。石油と何を交換してもらうか。

工業製品で例えば韓国に負けたら、米国は石油を日本と交換してくれなくなりますよね? 海外に交換強制は無理。

韓国に「ほどほど」を強いるようなのもまたナンセンスですよね。

タグ:

posted at 15:54:23

本石町日記 @hongokucho

12年7月22日

SNSの仕事への応用編を考える際、開放性というのがメリットとデメリットの両面があり、なかなか難しい。

タグ:

posted at 15:54:35

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

12年7月22日

デュランダル→フラガラッハというのは剣の名前であることと、末の切れ味まで受け継いでいて素晴らしいと思う。大成してほしい。

タグ:

posted at 15:56:40

よわめう @tacmasi

12年7月22日

学校の先生なんてそんなもんです

タグ:

posted at 15:58:06

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

宮台真司 @miyadai

12年7月22日

自分の気次第で相手たちの反応が全く変わることを知り、次に、自分の気をコントロールすることで相手から望みの反応を引き出す、という意味。教え子ナンパの奨励じゃありません(^^) RT @michirorin1919: ナンパをするなら塾講師をする #miyadainp

タグ: miyadainp

posted at 16:19:04

永田 住人 @sabakuinu

12年7月22日

民主党が2007年以来、守ってきた参院第1会派の座が危うくなっている。先に離党届を提出した舟山康江氏ら3人の離党が正式に決まれば、参院正副議長を除いて民主党会派は91人から88人に減り、自民党会派(86人)との差は、わずか2人となる(共同)

タグ:

posted at 16:19:19

永田 住人 @sabakuinu

12年7月22日

消費税増税法案の参院採決などをめぐり離党者がさらに出れば、参院議長ポストを失う事態が現実味を帯びる。輿石東幹事長(参院議員会長)は「離党予備軍」の引き留めに全力を挙げるが、有効策は見いだせていない(共同)

タグ:

posted at 16:19:38

永田 住人 @sabakuinu

12年7月22日

「やりたくて幹事長をやっているわけじゃない」。参院を統率する輿石氏は周囲にぼやき、党幹部は「まさか辞任することはないだろうが、気持ちが切れたのではないか」と危ぶむ(共同)

タグ:

posted at 16:21:15

中世の古文書 @kojima_sakura

12年7月22日

北条氏が公印を用いたためにひとつ困った?のは、板の制札にどうするか、です。答えは、板にも朱印を押してしまう、でした。衝撃的だったので、荻野新宿(厚木市)宛てのものを、復元複製を作って常設展に出させてもらいました。中世の制札についてはこちら→t.co/8fet7q0u

タグ:

posted at 16:22:34

ぜく @ystt

12年7月22日

何にでもすぐモラルハザードを持ち出してきて自己責任を問う連中は、現代の資本主義が有限責任制度というモラルハザードを免れない制度を前提に成り立っていることをどう思っているんでしょうね。

タグ:

posted at 16:26:42

Satoshi Matsuoka @ProfMatsuoka

12年7月22日

皆様、松岡が「あと数億円あればピーク性能は京以上で、創薬や防災やエネルギーなどの多くの国民に重要な実アプリで京並かそれ以上の性能が期待できる実運用スパコンTsubame2.5が来年前半に実現でき、スポンサー募集中」の旨を公言をどしどし拡散いただければ。SNSが世を変えられるか…

タグ:

posted at 16:30:51

きょーたむ @kyoutaaaan

12年7月22日

@shavetail @takabill そう、おそらく高橋是清蔵相も田中義一内閣時は金融政策だけで乗り切れると考えていたのだと思います。しかし犬養・斎藤内閣時の世界恐慌と昭和三陸地震を見て金融政策単独では無理と判断したはずです。まったく怖いぐらいに今の時代と似すぎてる。

タグ:

posted at 17:10:30

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

いしかわじゅん @ishikawajun

12年7月22日

そうだ! RT @miztama1016 まんがの単行本は発売されてすぐの売れ行きがとても大事なのだす、ていう話が複数の漫画家さんからTLに。オトナなんだから発売日に朝イチで本屋さんまで早足で行ったりすんなよおちつけよ、とはもう言わせないぞ脳内の黒い小さいオレ(えっ

タグ:

posted at 17:24:56

ITO Toshikazu @toshiitoh

12年7月22日

史料集の校正をやっていると内容を読んでしまう。領主から種子農料をちゃんと下行しているのだから、作稲の出来不出来は百姓側の責任と言い切っているのはおもしろい。

タグ:

posted at 17:26:09

まとめ管理人 @1059kanri

12年7月22日

ガンダムおわた。そして戦国女性キャラ投票開始!皆様良かったら参加してやってくださいませ! t.co/5SZ0Ay17

タグ:

posted at 17:26:37

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ITO Toshikazu @toshiitoh

12年7月22日

荘園年貢契約説の一つの傍証か。

タグ:

posted at 17:30:09

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ITO Toshikazu @toshiitoh

12年7月22日

中世の荘園領主と百姓との関係は、支配者-被支配者というより、元請け-下請けの関係に近い。

タグ:

posted at 17:35:58

まとめ管理人 @1059kanri

12年7月22日

@sarasadoudan2nd 皆さん武勇や政治で名を残した人ばかりですからねw

タグ:

posted at 17:37:42

領収書(R.K) @オール電化住宅在住 @kurotupoi

12年7月22日

最近の私小説がつまらなくなったのは,作家が「日本の古典文学や漢籍、海外の文学作品を読みこんで作家を志した世代」から,「私小説を読んで作家を志した世代」へシフトしてしまったためだからしかたない

タグ:

posted at 17:40:22

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Hikki Sicks @hikki76

12年7月22日

むしろ、ローターを前向きにした状態で離着陸できない構造が最大の問題ではないかと。RT @kabutoyama_taro オスプレイってあれ、ローターを上向きにすると翼の揚力が失われる構造に根本的な問題があるんとちゃうん??

タグ:

posted at 17:55:18

菊池誠(多言) @kikumaco_x

12年7月22日

そろそろ落ち着いたかな。放射能忌避による「くる病」については、MEDSIさんの t.co/wr4uuW9Q このへんから辿ってください。MEDSIさんのtwilog見てもいいですけど、早川由紀夫とかTodaidonとかがわけもわからずに絡んでるから、読みにくいです

タグ:

posted at 17:56:10

ushiro teruhito @usrtrt

12年7月22日

血縁関係のよくわからないおじさんおばさんの存在は普通です

タグ:

posted at 17:57:58

greenwich @bobbygetshome

12年7月22日

ここが経済的な大論点だよね。色んな所で何回もこの手の論争を見てきたけど、結局最後は平行線。「お前が馬鹿だから解らないんだ」と言われてお終いになる(笑)。残念なことに、「経済学な結論」ではなくて、「政治的な理由」から、進む方向は決まってしまっているようだけどね。

タグ:

posted at 17:58:13

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

12年7月22日

そうか紫外線防御でくる病のリスクが……。

タグ:

posted at 17:59:41

さの@ゆた改め【4-8(よのや)】 @sanoyutaro

12年7月22日

一般参加者が踏みつけて台無しにしたTFT横の植え込みの弁償を準備会がしたの思い出した、あれ50万位払ったんだ。その他にも備品壊れたら準備会が弁償しなきゃなので座らないでって張り紙あるトコには座らないで下さいマジで、東ホールの通路にある円柱状の空調とか修理代で300万とかするから

タグ:

posted at 18:00:41

まとめ管理人 @1059kanri

12年7月22日

清盛すっかり伊勢平氏一門の棟梁の顔ですなあ。実に頼もしくかっこいい #平清盛

タグ: 平清盛

posted at 18:07:29

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

まとめ管理人 @1059kanri

12年7月22日

@y_urimyn ありがとうございます!そういえばそうですね。メジャーなのは投稿されにくいことで有名ないい悪いスレですからw

タグ:

posted at 18:08:38

ITO Toshikazu @toshiitoh

12年7月22日

良いレンズで撮った写真を見ると、世の中は本当はこんなにくっきりしているのかと思うなあ。

タグ:

posted at 18:08:51

ITO Toshikazu @toshiitoh

12年7月22日

鎌倉時代の荘園史料には農業経営の具体的な話がけっこう出て来ておもしろい。こういうのはきちんと読み込まれているのか。室町時代になると銭の話ばかり。

タグ:

posted at 18:12:36

まとめ管理人 @1059kanri

12年7月22日

宋銭はいわゆる現代的な貨幣(不換紙幣)ではなく、米との交換比率を保証され、はじめて通貨としての価値を持った「信用貨幣」である。宋銭豆知識。 #平清盛

タグ: 平清盛

posted at 18:17:07

Augustin @grateaber

12年7月22日

@sankakutyuu それは公共事業付きでも同じでしょ?比較したらどっち?

どっちが有用な生産性発揮する可能性が高いかでしょ?公共事業やってる方が立場に甘んじると私は思うんだけど。

負の所得税で生きるなら恥もあるし、最低水準の給付を肯定させやすいよね。

タグ:

posted at 18:19:04

まとめ管理人 @1059kanri

12年7月22日

この頃の後白河は政治的影響力も金もなく、朝廷内ではほとんど無視されてたような状況ですね。ただし民衆には妙に人気があったw
#平清盛

タグ: 平清盛

posted at 18:23:21

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Augustin @grateaber

12年7月22日

@sankakutyuu
不景気だからって公共事業やってなぜ景気がよくなるの?

公共事業は本質的な需要から出たものじゃない。そして公共事業にばらまいても流動性の罠でお金はまわらない。

本質的な需要がないから。需要のないもので経済無理矢理まわすループじゃん。

タグ:

posted at 18:28:35

めびうす @catina013

12年7月22日

ラノベの第一世代が純文学とかライターから流れてきたラノベ作家で、第一世代のラノベを見てラノベ作家になろうと思ったのが第二世代のラノベ作家。ここまでは読める。
問題は第二世代のラノベを読んでラノベ作家になろうとしたラノベ作家の作品。 まよ○きとかあそこらへんが非常にまずい。

タグ:

posted at 18:29:15

まとめ管理人 @1059kanri

12年7月22日

@masau0519 基本的に政府ですね。鎌倉幕府は米1石=銭1貫文と決めていました

タグ:

posted at 18:32:42

キール @kir_imperial

12年7月22日

児童ポルノどころか、児童に対する性的暴行や虐待も殆ど家庭内で家族によって行われてるんだよね。それを無視して「子供を守ろう」はマジで意味が無い。

タグ:

posted at 18:34:17

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

平野 浩 @h_hirano

12年7月22日

NNNの世論調査で大飯原発の再稼動については、賛成42・5%、反対46・9%と拮抗。ただ「大飯原発で過酷な事故は防げるように対策をとっている」とした野田首相の説明については75.1%の人が「納得しない」と回答。これは、大飯は仕方がないが、他の原発の再稼動は認めないという意味か。

タグ:

posted at 18:35:59

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

12年7月22日

公共事業にばらまいても流動性の罠でお金が回らない←ヒックスもびっくり

タグ:

posted at 18:37:34

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

まとめ管理人 @1059kanri

12年7月22日

実にややこしいw; >つまりは銭貨自体が前近代の貨幣として通用したいた事は事実ではありますが、皇朝十二銭と異なり自国の国家からの保証を受けず「物品」として大陸より仕入れられた事を考えると一種の一般的等価物の延長ではないかと考えられます。 t.co/raA6co4X

タグ:

posted at 18:39:25

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

千葉学 CHIBA, Manabu @mnb_chiba

12年7月22日

<大津いじめ自殺>学校が週ごとに電話番号変更 批判殺到し(毎日新聞) - Y!ニュース t.co/PdgZFs0q

タグ:

posted at 18:44:52

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

optical_frog @optical_frog

12年7月22日

地味ぃ~に進めております:ハーレー+デネット+アダムズ t.co/yFObq0xf

タグ:

posted at 18:59:10

Augustin @grateaber

12年7月22日

@sankakutyuu
いわゆるケインジアンと何が違うの?

まるで私が失業や低所得者なんて考えてないと言わんばかりだけど、当時論敵として有名だったハイエクだって一律給付には賛成してるんだよ?

タグ:

posted at 19:00:02

一行革命 @ichigyo_only

12年7月22日

27時間テレビ放送中。来年からは「電気を無駄に使いません!」をキャッチフレーズに、27時間「テレビ放送を中止」。英断ですよ。改変しませんか? 但し、時間内に急遽災害発生した時は、災害情報発信の為テレビ放送を再開します。来月は24時間テレビがあります。日テレさんもどうですか?(笑)

タグ:

posted at 19:01:45

橋本麻里 @hashimoto_tokyo

12年7月22日

まとめを更新しました。関連報道やまとめ、勝川先生の7月22日のつぶやきなど。 「ウナギを食べ尽くすのではなく、資源回復を」 t.co/awXgaatu

タグ:

posted at 19:02:12

島本 @pannacottaso_v2

12年7月22日

ハイエクはろくな給料もらえない仕事でもいいからなんでもやれなんて言ってなかったんじゃなかったっけなー。

タグ:

posted at 19:02:16

yasudayasu @yasudayasu_t

12年7月22日

[抜粋引用][良内容][研究]はっきり言っておくけれど、ぼくは結論ありきではじめて、それを正当化するようモデルをでっちあげたんじゃない。まず非常にオーソドックスなモデルからはじめた―反ケインズ主義者や価格安定論者が大好きなモデルだ t.co/1alJBiDU

タグ:

posted at 19:03:42

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

伊津野 英克 @hidekatsu_izuno

12年7月22日

リフレ政策に対する個人的な気分はこれなんだよなぁ。もう面倒だから宗教でいいよ。やって失敗したら、別の方法考えればいいんじゃね>ヒーローになる時、それは今 t.co/CtwXdBRk

タグ:

posted at 19:06:12

結城浩 / Hiroshi Yuki @hyuki

12年7月22日

ゲーデルの不完全性定理に不適切な適用が多い背後には「数学は不完全なんだから、自分が数学を理解できないのもしょうがないのだ」と言いたくなる気持ちや「ほらね、だから数学ですべてのことを解き明かそうっていうのは無理があるんだよ」と言いたくなる気持ちがあると思っています。

タグ:

posted at 19:08:06

シェイブテイル @shavetail

12年7月22日

クルーグマン「誰も債務がわかっちゃいない」(NYT,2012年1月1日): t.co/CMdniYbX

タグ:

posted at 19:08:54

optical_frog @optical_frog

12年7月22日

ところで,スタンフォード哲学事典翻訳の進捗はいがかでございましょうか>各位

タグ:

posted at 19:14:34

Augustin @grateaber

12年7月22日

ハイエクとケインズの論争の時も、ケインズ側が多かったもんね。

議論をRTされたのを見てきたけど、予想通り反対論者が7〜8割くらい。
ハイエク側の人間はプロフになんたら派と書いてるのが多かった。
彼らが義憤に駆られてることや言いたいことは伝わるから何言われても腹は立たんけども。

タグ:

posted at 19:19:50

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

まとめ管理人 @1059kanri

12年7月22日

@mknhrk やっぱりその正成などの絶望は、後醍醐の失政以上に護良親王を失ったことが大きく影響している気がします

タグ:

posted at 19:20:34

Takashi Hayashi @tkshhysh

12年7月22日

週替わりの電話番号も鬼女の皆さんに晒されてアウトだと思うけどなあ。

タグ:

posted at 19:24:15

まとめ管理人 @1059kanri

12年7月22日

建武の新政初期において、御醍醐帝は足利尊氏よりも自分の息子である護良親王を脅威として考え警戒している感じなんですよね。あれは何というか、本当に不幸な。

タグ:

posted at 19:26:25

たがわょ @SSS_isa

12年7月22日

銃はいったん所有すると、より高性能なものが欲しくなる魔性の道具なのですよ。@toshiitoh: アメリカも銃の所持にこだわるなら、せめて乱射できない銃に限定することはできないのか。拳銃はリボルバー、小銃はボルトアクションのみとか。

タグ:

posted at 19:27:28

島本 @pannacottaso_v2

12年7月22日

経済学では→政府が小さいほうが経済は成長するとされる 雇用市場は規制が少ないほうが失業率が低くなり労働量が増える セーフティネットは最低限にしてほうが労働が増える 自由貿易のほうが生産性がたかくなるとされる 財政金融政策は効かないとされる(※ただし完全雇用に限る)

タグ:

posted at 19:28:17

本石町日記 @hongokucho

12年7月22日

報道というのは、実はエンタテインメントの衣の奥底で、付けたし的に送り出されたものであって、最初から価値はほとんどなかったのかもしれない、と思うことがある。

タグ:

posted at 19:29:37

春名風花 @harukazechan

12年7月22日

では、素早くブロックされることをおすすめしますん(ω) RT @K_MKS48: @harukazechan 普通に嫌いです。

タグ:

posted at 19:30:31

本石町日記 @hongokucho

12年7月22日

現状、ニュースの川上から川下までを見渡し、一番儲からないのは「取材してニュースを作る」という根っこの部分。根っこが1社になるのが理想的。

タグ:

posted at 19:32:12

島本 @pannacottaso_v2

12年7月22日

みんな看護婦さんのお世話になってるんだなあ

タグ:

posted at 19:35:01

本石町日記 @hongokucho

12年7月22日

「A」と述べ、Bとの認識を示した。Bの部分がマスコミ的には重要だが、Aだけでいいじゃん、という割り切り。

タグ:

posted at 19:35:56

田中秀臣 @hidetomitanaka

12年7月22日

今日、池袋リブロの前の地下通路を歩いてたら小池龍之介氏のサイン会がやってた。「おれ、ネットでいらっときた連中を逐一殲滅したい欲望にかられるのですが、どうすればいいですかグハアあ」と序なので聞こうと思ったが、そういう欲望は捨てて立ち去ったが、心は平穏ではない。欲捨ててもだめだな(違

タグ:

posted at 19:38:34

まとめ管理人 @1059kanri

12年7月22日

ああこれはいいスレ :涼を感じる浮世絵画像を貼っていくスレt.co/fleNzOkM

タグ:

posted at 19:38:43

田中秀臣 @hidetomitanaka

12年7月22日

リフレって煩悩捨てたら日本銀行になっちゃうんです!

タグ:

posted at 19:39:51

まとめ管理人 @1059kanri

12年7月22日

しかしつくづく北斎と広重の作風の違いは、黒澤明と小津安二郎みたいだな、などと思ってしまった。

タグ:

posted at 19:41:48

キール @kir_imperial

12年7月22日

90年代にインディーズが資本に囲い込まれて、つまんなくなって、ブームが終わって皆ダメになっちゃったって過程を、今ボカロでやってるって感じかねぇ。 / “ボカロ文化の現状考察と衰退の妄想 - Togetter” t.co/9UjKLrW3

タグ:

posted at 19:43:35

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

optical_frog @optical_frog

12年7月22日

「俺の妹になってくれ」と言われた場合には,どんな一人称にしたらいいか悩みますね.

タグ:

posted at 19:45:02

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

12年7月22日

地震と津波だけなら亡くならなかったはずのかたがたは少なくないはずです RT @toshi_fujiwara: しかも双葉病院の例は大規模だからまだ少しは知られているわけですが、自宅で介護していた高齢者が避難中にたらい回しにされたり避難所に受け入れられずに亡くなった証言は

タグ:

posted at 19:45:32

キール @kir_imperial

12年7月22日

ただ、ボカロ文化がそうした90年代のインディーズと同じ末路をたどるかって言ったら、たぶん違うというか、90年代と今とじゃ微妙に状況違うしね。

タグ:

posted at 19:46:00

島本 @pannacottaso_v2

12年7月22日

ハイエクが大筋で間違ってたから当然だわなあ。

タグ:

posted at 19:46:31

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ホセヲ・俺はゲルググで…えっ無いの? @yjszk

12年7月22日

レックパラドクス(配偶相手に美男美女を選ぶと、既に美男美女だらけのはず。なぜまだそうなってない?)と呼ぶようですね。 QT @sunafukin99 結婚率が高かった時代…ダメな形質の遺伝子も引き継がれることも高かった、という可能性はないだろうか?

タグ:

posted at 19:47:20

本石町日記 @hongokucho

12年7月22日

ニュースは多分、事実よりも脚色(娯楽方向・炎上方向)にこそビジネス的な意味があるのだろう。

タグ:

posted at 19:47:31

陣 No War&Nuke&Hate @zinjoutarou

12年7月22日

みんな、安心して勉強して欲しい。RT @masason: 被災地高校生の留学支援プログラムで、今週末から300名が渡米。学び大き事を願っています。東北から将来の日本を担うリーダーが生まれる事を期待。 t.co/5QA92QqV

タグ:

posted at 19:47:35

Yoshi Noguchi @equilibrista

12年7月22日

『慢性的な商品不足に悩まされ、肉は稀少品でオレンジは珍品。何時間も、ときに何日間でさえも列に並ぶのが当たり前で、闇市場では定価の2倍以上を支払わなければ必需品が買えない――』 / “君は社会主義経済を生き抜けるか?東欧のボードゲーム、…” t.co/B7GMgJHz

タグ:

posted at 19:49:29

さんま aka ずわいがに @crtaker

12年7月22日

銀行でもリスク管理部署みたいなところはローテーションの期間が長くなっているような。人材のブラックホール。

タグ:

posted at 19:49:48

白ふくろう @sunafukin99

12年7月22日

弱者には人権はないという価値観が明らかに優勢になりはじめているようだが、その大きな要因がやはり経済状況の悪化であろうことは想像に難くない。

タグ:

posted at 19:50:06

本石町日記 @hongokucho

12年7月22日

内外メディアを見渡す限り、ピューリツァー賞方向に走っていっても、ビジネスモデル的には不毛の荒野。

タグ:

posted at 19:50:17

島本 @pannacottaso_v2

12年7月22日

最低賃金を下げたら雇用が満たされるって別に経済学者の共通認識ではないと思うしそこまで言うならやって失敗したら責任とれよっていう。

タグ:

posted at 19:50:21

キール @kir_imperial

12年7月22日

どう違うかって言ったら、一番は売る場所や発表する場の広さだろうなぁ。ニコニコを始め、ライブ以外にもネットを中心に自曲を披露する場は一杯あるし、売る場所はコミケをはじめ、アマゾンとか各種DLサイトとかあるしねぇ。要は資本に頼らんでも、今はかなりできる事が増えたというかね。

タグ:

posted at 19:51:04

ホセヲ・俺はゲルググで…えっ無いの? @yjszk

12年7月22日

ミラーの『恋人選びの心』 t.co/e6WsbZYJ PP.163-164で(その理由に)軽く言及されてます。 QT @YJSZK レックパラドクス(配偶相手に美男美女を選ぶと、既に美男美女だらけのはず。なぜまだそうなってない?)… @sunafukin99

タグ:

posted at 19:52:18

キール @kir_imperial

12年7月22日

オタク業界がまさに、資本や巨大な組織に頼らなくて、自分達の作品を流通できるようになったし、長編アニメとかでなければ、自分達だけで、それなりのモノができるようになっちゃったからね。

タグ:

posted at 19:53:19

くるくる @_crr_

12年7月22日

この間の野田総理もそうだけど、なぜ「いじめられている子へ」って、いじめを受けている側に求めるんだろう?大人たちが第一に言うべきことは「いじめている君へ。いじめをやめろ」じゃないの?いじめられている子に作為を求めるべきじゃない…と、元いじめられっ子の私は考えちゃう。

タグ:

posted at 19:56:13

ITO Toshikazu @toshiitoh

12年7月22日

キヤノンがミラーレス機を出すらしい。APS-Cで来たか... t.co/MbpgvwNE

タグ:

posted at 19:56:21

tntb @tntb01

12年7月22日

失業や貧困の優先順位を低く置いているようにしか見えない官僚・政治家・学者(経済学者でさえも!)がいくらなんでも多すぎるように思える。倫理のありようを批判しても仕方のないことではあるが、それでもやはり憤りもするんだよ。

タグ:

posted at 19:56:43

島本 @pannacottaso_v2

12年7月22日

まあ、日本のリバタリアンなんてのも、いい大学には入ったけど出世コースからは微妙に外れて、それを社会や雇用制度が悪いって管巻いて気を紛らわせようかという程度の連中にしか見えないけど。特にアゴラとかあのへんは。

タグ:

posted at 19:56:48

本石町日記 @hongokucho

12年7月22日

現状、官民とも情報は垂れ流しなので、「既存メディアは正しく伝えていない」と思った人が、正しく伝えると、とても儲かるはず。

タグ:

posted at 19:56:55

本石町日記 @hongokucho

12年7月22日

誤字脱字が多いので、ツイート数回やり直す、というのも本来は手間をかけて、それでまたまたコストがうなぎ上りになる。

タグ:

posted at 19:57:53

島本 @pannacottaso_v2

12年7月22日

まぁ、日本のリバタリアンなんてのもいい大学は出たものの出世コースから外れて危ない商売してる奴らが自分の商売正当化する道具にしてるようにしか見えないけど。エロゲー作家とか。

タグ:

posted at 19:58:35

島本 @pannacottaso_v2

12年7月22日

政治的な結論から緊縮やってるのにバカには見えない模様。

タグ:

posted at 20:02:54

ITO Toshikazu @toshiitoh

12年7月22日

校正中の史料集、鎌倉遺文から入稿しているが、かなり読み間違いがある。これはえらいことだ。

タグ:

posted at 20:04:42

島本 @pannacottaso_v2

12年7月22日

財政再建脳の人には財政赤字が出てると財政を開けているように見えるからどうしようもないわけだね。一種の強迫観念による誤認識みたいなものなので。まぁ経済学者の多数も財政再建脳だしもう詰んでるは詰んでるよね。IMFが緊縮ヤバイ言い出したんだからそろそろ気づけって思うけど。

タグ:

posted at 20:05:40

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

uncorrelated @uncorrelated

12年7月22日

【大津いじめ】反原発デモに滋賀県教組がいた!? t.co/IRUuSnMG 『「命が大事!」「子どもを守れ!」』

タグ:

posted at 20:08:27

tntb @tntb01

12年7月22日

つくづく、不況は政策的困難というよりは政治的困難であると感じさせる。世界のあちこちで国ぐるみのミクロ的錯覚。

タグ:

posted at 20:09:58

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

12年7月22日

何がやばいって財政再建脳の人には財政赤字が出る限りケインジアンや利権政治家が悪さしてるように見えるということ。

タグ:

posted at 20:10:58

ゆうき まさみ @masyuuki

12年7月22日

平家子弟のにわか貴族っぷりに吹いた(^^)

タグ:

posted at 20:12:10

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

(現在考案中)いつまでもハンドルが決まら @genzaikouanchu

12年7月22日

こういう「ケイザイセイチョウ」を持ち出す者達を見ると、これは宗教なのか?と疑いたくなる。彼らが持ち出す理論とやらも、それが教義と何の違いがあるのかさっぱりわからない。おそらく彼らにとってそれは正しいものなのだろうが。

タグ:

posted at 20:20:09

まとめ管理人 @1059kanri

12年7月22日

@heu_ge でもホントは小説家になりたかったんですよね、北斎先生w でも「あんたの書くお話は、全くつまらないけど絵はいい」ってことで絵かきに転向したんだとかw

タグ:

posted at 20:20:57

島本 @pannacottaso_v2

12年7月22日

経済成長はともかく雇用埋めようぜ、結果成長するから派です。

タグ:

posted at 20:22:28

優しょも @nizimeta

12年7月22日

「高水準の雇用の維持は、次のような点から既得権益にとって必ずしも利益にはならない、とカレツキは考える。まず第一に、それは資本家と労働者の勢力関係を後者に有利にシフトさせる。労働市場が長きにわたって売手市場になったならばどうなるかを想像してみれば、この変化は予想がつくと思う。」

タグ:

posted at 20:22:30

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

まとめ管理人 @1059kanri

12年7月22日

後白河院は今様とか芸能関係の趣味活動ばかりしてたので、朝廷関係者が「恥ずかしいから庶民に見られないようにしなきゃ」と、後白河院の屋敷の中を外から見られないようにした、なんて話が確かありましたねw #平清盛

タグ: 平清盛

posted at 20:23:48

シェイブテイル @shavetail

12年7月22日

クルーグマン「誰も債務がわかっちゃいない」はちゃんと伝わっているのか
- シェイブテイル日記 (id:shavetail1 / @shavetail) t.co/CopJ4NKZ

タグ:

posted at 20:24:03

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

優しょも @nizimeta

12年7月22日

「第二に、高水準の雇用の下での物価上昇の加速は、金利生活者たちに多大の損害を与える。」

タグ:

posted at 20:25:15

優しょも @nizimeta

12年7月22日

「それゆえ、とカレツキは言う。“このような状態においては、大企業と金利生活者の利害との間に強力な同盟が形成されそうであり、またそのような状態は明らかに不健全だと言明する経済学者をおそらく一人ならず彼らは見出すだすことであろう。”」

タグ:

posted at 20:25:58

優しょも @nizimeta

12年7月22日

「“これらすべての勢力の圧力、とりわけ大企業の圧力によって、政府は、十中八九、財政赤字の削減という伝統的な政策に後戻りしようとするだろう“」

タグ:

posted at 20:27:03

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

結城浩 / Hiroshi Yuki @hyuki

12年7月22日

スポンサーは、テレビを使って自社を宣伝したい。27時間テレビ放送枠を買って放送を中止し「節電のために放送を中止しました。このアクションのスポンサーは◯◯社です」とやれば、おそらく全メディアがそれを報じる。それは大きな宣伝効果があると思う。誰もやったことのない今ならば。

タグ:

posted at 20:28:24

優しょも @nizimeta

12年7月22日

根井雅弘『異端の経済学』(2005年)pp.124-125より引用(“”はカレツキ「完全雇用の政治的側面」『資本主義経済の動態理論』(1984年)p.147の孫引き)

タグ:

posted at 20:29:12

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

12年7月22日

政治的な理由で財政金融政策を打てないし累進課税出来ないから政府債務が減らないのに

タグ:

posted at 20:31:09

優しょも @nizimeta

12年7月22日

ちなみにカレツキはt.co/pSiLsTjb の後で「“不況がそれに続き、政府の支出政策は再び自らの権利を回復することになる”」と言っているようだけど(うーん…)

タグ:

posted at 20:31:19

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

uncorrelated @uncorrelated

12年7月22日

「夏の椿事!? 共産党「赤旗」に“敵対”中核派が登場」:イザ! t.co/XliGWVwq 「中核派だからといって排除していては、我が党の反原発運動自体が成り立たなくなる」と言う事だそうです。

タグ:

posted at 20:32:16

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

(現在考案中)いつまでもハンドルが決まら @genzaikouanchu

12年7月22日

何にせよ「ケイザイセイチョウしようぜ、させようぜ」なんて意見が成功した事例というのはあまり見た事がない。強いて言うならば、負担のないところでのみ経済は成長するようだ、という事がささやかな実例なのかなと思われる。

タグ:

posted at 20:32:36

優しょも @nizimeta

12年7月22日

直感的には支持したい見解ではあるが

タグ:

posted at 20:32:38

島本 @pannacottaso_v2

12年7月22日

「防蚊剤」を確認してください t.co/BRQCp9XX androidには既にありましたRT @TedYamane: スマホで蚊が嫌がる音を出して蚊除けする蚊取りアプリみたいの作れないかな?音さえ分かればソフトウェア的な処理は楽勝だと思うんだけど。

タグ:

posted at 20:32:59

優しょも @nizimeta

12年7月22日

@kumakiti2ch 原文は1943年に書かれたもののようだ

タグ:

posted at 20:33:32

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

まとめ管理人 @1059kanri

12年7月22日

しかしストレートパーマ平氏起源説は斬新にもほどがありますねw #平清盛

タグ: 平清盛

posted at 20:34:44

島本 @pannacottaso_v2

12年7月22日

所得倍増計画とかしらんのかな

タグ:

posted at 20:34:58

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

optical_frog @optical_frog

12年7月22日

正直,すごく訳しにくい > Inside Jokes.

タグ:

posted at 20:36:06

島本 @pannacottaso_v2

12年7月22日

何れにせよ不況で雇用が少なく低成長なときに財政再建をしてうまくいったためしがない。行っても純輸出で稼げる小国が不況を避けたとかその程度。

タグ:

posted at 20:36:15

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

よわめう @tacmasi

12年7月22日

今の所得で我慢しろってなあ…所得ゼロの人間に同じこと言えんの?

タグ:

posted at 20:37:23

島本 @pannacottaso_v2

12年7月22日

理由:財政赤字なため。←まちがい

タグ:

posted at 20:37:36

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Jem @Jem0211

12年7月22日

@h_okumura @mo0210 奥村先生もぜひ♪

タグ:

posted at 20:39:22

豆腐 @toufu_soy

12年7月22日

意識の高い豆腐:学生団体「ビーンズネットワーク」代表/NPO「にがりあい」にて固まれない豆乳達に苦汁を贈る基金創設/京都南禅寺へ湯豆腐留学/品種は鶴の子大豆/麻婆豆腐になる為クラウドファンディングで食材調達/TOFICスコア900オーバー/有機/遺伝子組み換えでない/味付け自在

タグ:

posted at 20:39:38

Haruhiko Okumura @h_okumura

12年7月22日

@Jem0211 ニャン!

タグ:

posted at 20:39:47

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

まとめ管理人 @1059kanri

12年7月22日

@akiho0901 あるのはあったと思います。パーマではなく糊のようなもので髪を固めるようなものだったと思いますが

タグ:

posted at 20:41:15

島本 @pannacottaso_v2

12年7月22日

とにかく小さな政府と財政再建と累進緩和が好きなんであればそれでいいけど上手くいかんわね。

タグ:

posted at 20:42:00

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ITO Toshikazu @toshiitoh

12年7月22日

遅れて「清盛」視聴開始。ちょー後白河院なにやってる。

タグ:

posted at 20:44:28

Hiroshi Yamaguchi @HYamaguchi

12年7月22日

RT @elm200 いま日本の有名大学のオープンコースウェアについて見てるのだが、どの大学もいまいちすぎてイライラする…。本当、この大学の寝ぼけっぷりはなんなんだろう。「システムにカネは掛けているけど本気でネットを利用する気がなく腰が引けている」感がすごい。日本ダメすぎるわ…。

タグ:

posted at 20:45:12

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Hiroshi Yamaguchi @HYamaguchi

12年7月22日

ええっと、著作権法・・

タグ:

posted at 20:45:22

まとめ管理人 @1059kanri

12年7月22日

なかなかいい鎌倉時代スレになってる :北条時宗って日本史上トップクラスの英雄じゃね?t.co/o98ug3he

タグ:

posted at 20:46:14

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

本石町日記 @hongokucho

12年7月22日

「報道=社会の木鐸」とした場合。儲からないのは①木鐸の在り方を間違えている②木鐸へのニーズがない、のどちらか。①なら、誰かが正しい木鐸となり、とても儲かる。②なら、誰がやっても儲からない。

タグ:

posted at 20:47:44

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ITO Toshikazu @toshiitoh

12年7月22日

家貞「欲こそが男の力の源」、これは言えるよなあ。

タグ:

posted at 20:49:26

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

松浦広明(MUPPY) @MuppyxMuppy

12年7月22日

「コンドームのPerfect-use pregnancy rateは比較的高く(Typical-useはもっと高いので)避妊を目的としたコンドームの使用は薦めない」と出会ったばかりの頃答えた彼氏ですw @narumita 「彼がコンドームを使いたがらないんです」という相談への回答

タグ:

posted at 20:51:32

Augustin @grateaber

12年7月22日

名目伸ばしてもしょうがない。
なぜワークシェアじゃダメなのか?

なぜ危ないギャンブルに走るのか。投資資金を事実上税金から使ってまでやるのか。税金使って、得るのはより少ない成果。ジリ貧じゃないか。

タグ:

posted at 20:52:43

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ITO Toshikazu @toshiitoh

12年7月22日

藤原基実老けすぎ。忠通の四男だろう。

タグ:

posted at 20:53:39

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

12年7月22日

まあ、小錦的には自分以外みんなガリガリみたいな話ですし相手する価値すらないわけで。。 RT @macron_: 岸信介も共産主義者かね?確かに彼は革新官僚上がりだけど。

タグ:

posted at 20:55:53

まとめ管理人 @1059kanri

12年7月22日

@tenkawa_shinji どうも時宗の頃に権力を集中しすぎたのが逆に…、といった観がありますね

タグ:

posted at 20:55:54

Augustin @grateaber

12年7月22日

ギャンブルしないで今の仕事をシェアが基本。カバーできない部分を負の所得税、それだけやん。

エリートが考えた公共事業で実質成長なんてあまりアテにできない。探せば上手くいくこともあるだけじゃん。確証バイアスでしょそれ。

タグ:

posted at 20:57:04

optical_frog @optical_frog

12年7月22日

ラブプラスで自宅に誘われてほいほい訪ねて行って,おもむろに 「ねえ,絵画に興味ない?」とか言われたらカレシ(のつもりだったプレイヤーたち)の表情は盛大に曇るだろうな.

タグ:

posted at 20:57:54

道草 @econdays

12年7月22日

サーバー移転に伴ってRSSの配信に不具合が出ていましたが、さきほど修正しましたので、また配信が再開されるはずです^MN

タグ:

posted at 20:58:17

歩弥丸(ふみまる) @hmmr03

12年7月22日

※念のため:平家一門が受領(一国の国司のトップ。「守」のつく地位)に昇るなか一人だけ「常陸介」なのは、常陸は「親王任国」と言って常陸守になれるのは親王だけだからなのですよ。親王は常陸国司の実権を持つわけではないので、実質的に常陸介と他の「守」とは同等。 #大河ドラマ #平清盛

タグ: 大河ドラマ 平清盛

posted at 20:58:34

ITO Toshikazu @toshiitoh

12年7月22日

上西門院の演技が安定していると思っていたが、この役者さんは宝塚出身なのか。

タグ:

posted at 20:59:21

ITO Toshikazu @toshiitoh

12年7月22日

清盛の後白河への評価、鋭い。

タグ:

posted at 21:01:06

ITO Toshikazu @toshiitoh

12年7月22日

放っても割れない青磁の器!!

タグ:

posted at 21:02:41

明治学院大学社会学部ニュース @MGU_SOC

12年7月22日

<日々の社会学科更新>「定期試験がんばりましょう!」学生の皆さんは、体調に気をつけて試験に臨んでください。なお、試験でのカンニングはもちろん、レポートの「コピペ」は不正行為にあたります…t.co/yhmADleL ヴォリーズ広場の夏の見どころ、サルスベリの様子も。

タグ:

posted at 21:02:46

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

optical_frog @optical_frog

12年7月22日

(いなば先生は,たぶんぼくよりはるかにアイマスその他に詳しいと思うんだけど,いったいどこで知識を仕込んでいるんだろう)

タグ:

posted at 21:06:13

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

世界平和 慈悲男 @aurevoirenfants

12年7月22日

そういえばセブンイレブンが、コンビに飯は若者や独身者の食うものって固定観念をひっくり返しにきてるよね。夫婦でセブンでお惣菜買って帰宅するやつ。

タグ:

posted at 21:06:36

ITO Toshikazu @toshiitoh

12年7月22日

徳子(建礼門院)かわいい。

タグ:

posted at 21:09:12

ITO Toshikazu @toshiitoh

12年7月22日

えっ、もう妊娠した!!

タグ:

posted at 21:09:42

まとめ管理人 @1059kanri

12年7月22日

@mknhrk 本当に正成とその一族だけは、他と違い過ぎますね。あの存在は一体なんなのかと思わざるを得なくなるというか

タグ:

posted at 21:10:26

ハッピー @Happy11311

12年7月22日

こんばんは(^O^)APDに遮蔽の件、報道以上に現場では明日以降に大きな問題になりそうな気がするでし。報道は単なる問題を起こした事象のみであり、なぜこのような問題起こすのか起きたのかそこには複雑な背景がいっぱいあるのでし。今回の問題起きる可能性は前にもつぶやいたんだけど…。

タグ:

posted at 21:10:36

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ITO Toshikazu @toshiitoh

12年7月22日

史実でも清盛が意図的に入内させたのではなかったのか。Wikiを見たぐらいだが。

タグ:

posted at 21:13:24

ハッピー @Happy11311

12年7月22日

続き1:今回の問題は1Fで真剣に収束作業に取り組んでる企業や従事者達の気持ちを考えると暴力団問題やピンハネ問題が起きる度に「あ~やっぱり原発作業って…」って同じように思われるのが辛いでし。常に残線量と戦いながら一生懸命被曝低減に努力してる作業員も沢山いるのに。

タグ:

posted at 21:14:22

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ハッピー @Happy11311

12年7月22日

続き3:オイラこの件に関してつぶやくのどうしようか悩んだけどフォロワーさん達の質問もきてるし…、いつもと同じくオイラの勝手な主観だから信じる信じないは皆さんにお任せするとして、根本的要因とこれからの収束に向けての問題点と対策を明日以降ゆっくり詳しくつぶやくでし。

タグ:

posted at 21:16:54

KAME @mt_tortoise

12年7月22日

言い得て妙。RT @wokuyama: なにで読んだかおもいだせないけど「いじめ」と「遊び」の違いは、やる側とやられる側の立場がいれかわれるかどうかにあるらしい。たとえば鬼ごっこ。鬼役と逃げる役が定期的にいれかわれるので、これは「いじめ」ではない。

タグ:

posted at 21:18:23

ITO Toshikazu @toshiitoh

12年7月22日

「婚礼」はミスリードだなあ。滋子は正妻として入内したわけではないのだが。

タグ:

posted at 21:19:01

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

12年7月22日

多機能機とか複合機って一般に壊れやすいよね。VSTOLってそういうもんなんだな。

タグ:

posted at 21:19:58

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ハッピー @Happy11311

12年7月22日

(>_<)@luxi_221 ねっ、このようにオイラも同じように見られてるのでし(;_;)

タグ:

posted at 21:23:13

yasudayasu @yasudayasu_t

12年7月22日

[良内容][ハウツー][抜粋引用]郊外の貸地は年間数十万円の賃料しか得られないのに、数百万円の相続税が発生する土地もあるようだ。固定資産税なども考えれば回収に何十年もかかる。「土地を守り続けるのは考え直した方がいい」 / “不動産、分…” t.co/GRN3FEEj

タグ:

posted at 21:23:43

ITO Toshikazu @toshiitoh

12年7月22日

またこの今様かよ。

タグ:

posted at 21:24:13

Tomohiko ASANO @tasano

12年7月22日

このかたですね。すごいなあ。 t.co/ot3adhnA RT @takemita: @shinichiroinaba ですから、「千数百年に亘り 全ての時代の政権に入って 国を作ってきた家の藤原鎌足 孫 45代」の方ですよ!

タグ:

posted at 21:26:45

ITO Toshikazu @toshiitoh

12年7月22日

最後に出てきた歓喜光院は播磨国矢野荘の領主。

タグ:

posted at 21:27:44

日本三毛猫党 @japaneconomy

12年7月22日

欧州株急反落、スペイン株価は2年ぶりの大幅安 | 世界経済展望 | 特集 欧州債務危機 | Reuters t.co/NcIaFu1H

タグ:

posted at 21:30:07

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

12年7月22日

なんもかんもパブリックやったら、それパブリックちがう

タグ:

posted at 21:30:27

okemos @okemos_PES

12年7月22日

面白いなぁ。頑張ってほしい。 / “【関西の議論】クラブでダンスは「風営法違反」? 起訴された経営者が訴える「摘発は憲法違反だ」(1/4ページ) - MSN産経west” t.co/XiAYXa6c

タグ:

posted at 21:30:38

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

竹中平蔵 @HeizoTakenaka

12年7月22日

昨日軽井沢を訪問し、2年後に開校予定の全寮制インターナショナル・スクールISAKを見学させてもらった。小林りんさんを中心に、開校目前まで漕ぎ着けた人たちに、心から敬意を表したい。私も早稲田塾で「竹中平蔵世界塾」を開講しているが、日本のグローバル教育強化は重要な課題だ。頑張ろう!

タグ:

posted at 21:40:27

染谷 正圀 @someya_masakuni

12年7月22日

@kabutoyama_taro 様 どうもこの「魔の瞬間」がヘリモードの制限速度である40~80ノットと固定翼モードの失速速度100~120ノットの間の相当広い範囲に渡る対地戦闘を考えるときの重要な速度領域になるようで、その辺りが低空飛行訓練ルートを必須とする事情のようです。

タグ:

posted at 21:43:02

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

12年7月22日

別にwiseでなくても結構なのです。

タグ:

posted at 21:47:12

島本 @pannacottaso_v2

12年7月22日

足りてないのは支出そのものなので

タグ:

posted at 21:47:32

翼が折れたきたきつね @northfox_wind

12年7月22日

メガソーラーだけで脱原発なんて無理だよ。脱原発の教授のいう環境省のポテンシャルとか報告書を見てもメガソーラーは全然大した量にならない。ただ、一番手っ取り早い儲けやすい、それだけだよ。おいらこれまで各種自然エネルギーや火力に関わってきたから、よく分かるよ

タグ:

posted at 21:49:01

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

12年7月22日

政府がいくら国債を出しても、中銀がいくら貨幣を出しても失敗したら国債と貨幣の価格が上がって内閣と中銀が恥をかくだけ(統合政府拡張ver)

タグ:

posted at 21:49:19

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

12年7月22日

別にナチスみたいに海外で戦争しなくても国内で工事しといてもらったら所得は生まれるのに。

タグ:

posted at 21:51:53

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ITO Toshikazu @toshiitoh

12年7月22日

日本の皇位の根拠は「天壤無窮の神勅」だからなあ。新たな神勅が下ったと騒ぐか、日本書紀を焚書するかしないと。RT @makiryota: しかし日本史で不可解なのは全盛期の藤原氏にせよ平氏、源氏にせよ、禅譲を強いて自ら「帝」になるということをどうして誰もやらなかったのだろう?

タグ:

posted at 22:04:15

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

12年7月22日

今日は、お客様の多い一日でした。日本の公立高校英語教諭、加州私立高校日本語教員、イギリスのボーディング・スクールの高校生。

タグ:

posted at 22:04:47

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

くろ @kuroseventeen

12年7月22日

【消費税増税】麻生元首相「経済わかる政権で経済対策を」 - MSN産経ニュース t.co/ba99aaAa ブコメにもないようなので何度でも書く。与謝野を経済三閣僚に兼任させて人だぜ、麻生さんって。

タグ:

posted at 22:05:47

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

れごらす @DukeLegolas

12年7月22日

@sweets_street @sadasaku @Jiraygyo 北東部と西海岸のリベラルは南部を中心とした宗教的な地域を「ジーザスランド」「バイブル・ベルト」「フライオーバーカントリー」なんて言って馬鹿にしまくるんですよね。党派性も相まってもう分断国家の様相を呈してますわ。

タグ:

posted at 22:13:05

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Sunao amano @sunamn

12年7月22日

@kingbiscuitSIU ゲームでできる経験と、読書でできる経験には、どんな違いがあるのか、ある程度想定しているものがありますか?

タグ:

posted at 22:17:04

小久保せまき @semakixxx

12年7月22日

甘めですが、ゴクリ(グレープフルーツジュース)とラム酒を3:1くらいで混ぜて凍らせると素敵なフローズンカクテルができます。 RT @joejoe_yyy: フローズン焼酎も良いかも。"@sankakutyuu: 焼酎で作った氷で焼酎ロックを飲むというのを一度やってみたい"

タグ:

posted at 22:19:27

@namururu

12年7月22日

早野先生のラジオ聞いている。ー>t.co/yVfljZ9j だが、映像がついている罠w

タグ:

posted at 22:19:53

永田 住人 @sabakuinu

12年7月22日

政党支持率は、民主党は14.4%(前月比7.0ポイント減)となり、民主党政権発足以来、最低となった。また、自民党は21.5%(前月比4.6ポイント減)で、「国民の生活が第一」は1.7%だった(NNN)

タグ:

posted at 22:20:11

永田 住人 @sabakuinu

12年7月22日

アメリカ軍の新型輸送機「オスプレイ」の安全性が確認されれば、野田内閣が沖縄への配備計画を容認する考えについては、「支持する」が26.0%、「支持しない」が61.3%だった(NNN)

タグ:

posted at 22:20:21

永田 住人 @sabakuinu

12年7月22日

野田内閣が大飯原発(福井・おおい町)の運転を再開したことについては、「支持する」が36.1%、「支持しない」が48.3%となっている(NNN)

タグ:

posted at 22:20:30

永田 住人 @sabakuinu

12年7月22日

9月に発足する原子力規制委員会が安全性を確認すれば、大飯原発以外の原発についても運転を再開しても良いと「思う」と答えた人は42.2%、「思わない」と答えた人は44.6%だった(NNN)

タグ:

posted at 22:20:47

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

12年7月22日

日本の高校の英語の先生には「基本に忠実に教えていますね」との感想を頂きました。はい、音声を中心に基本重視です。その当たり前のことが、出来ていないのが日本の英語教育の現状、悲しいかな。。。

タグ:

posted at 22:24:14

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

optical_frog @optical_frog

12年7月22日

また他所さまの synchtube にお邪魔している.パイナップルをむさぼりながら.t.co/aeNDWqhV

タグ:

posted at 22:24:46

池田武 @zeldaudon

12年7月22日

奴隷じゃない。社畜輸送車。

タグ:

posted at 22:24:48

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@Mihoko_Nojiri

12年7月22日

電脳猫耳ですから一万円近く。RT @grazer: でも千円くらいはするよ。 RT @mihoko_nojiri: だんなが猫耳ぽちっていいといっている。

タグ:

posted at 22:25:54

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

12年7月22日

今の時点で放射能による死者が出ているとすると、それはかなり常識に反します。それだけの被曝をした人がいるとは考えられていません RT @KataKataPan 「放射能による死者はでてい」「ない」ということの証拠はないと思います。「ない」ことを証明するのはこの場合不可能でしょう

タグ:

posted at 22:25:55

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

mk @mkuze

12年7月22日

@Jem0211 @h_okumura @mo0210 朝のうちに @koh_t さんが箱から出して最初に付けたのが僕です。その時はまだカメラを持った人はいなかった。危ない危ないw

タグ:

posted at 22:26:52

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

レーニンBOT @leninbot

12年7月22日

ロシアの革命がまず最初に容易な任務-地主とブルジョアジーの打倒-を解決し、そして今やより困難な社会主義的任務に直面することになったということに、絶望したり意気消沈する片影も、いささかの根拠も、私は、見出すことは無い。

タグ:

posted at 22:27:53

ポイントは @giovannni78

12年7月22日

石巻地区のがれき処分契約だけで1900億円、全て国費。こんなに国費のむだ使い。汚染地域で農作物を作らせ売れ残った分にしか補償しない東電と容認する政府。瓦礫の広域・焼却処分浪費を止め、作物を作らないで農家に当面国費で全額補償し、後で東電に請求を! RT @hakusai123

タグ:

posted at 22:28:41

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

闇のapj @apj

12年7月22日

ナウシカのフィギュア載せてメーヴェ乗りとかできそう。 RT @namururu: これわww RT @mkuze: これは欲シイ!RT @ymori117: これはww t.co/GVTpli1k

タグ:

posted at 22:29:47

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ITO Toshikazu @toshiitoh

12年7月22日

@makiryota 姓は中国的な家族制度に基づくものなので、それと異なる家族制度を取っている社会ではファミリーネームの付け方も違います。西欧の家系も中国的な姓とは違うし、実際は世界各地で王室のあり方も様々だと思います。

タグ:

posted at 22:30:22

ryugo hayano @hayano

12年7月22日

↓↓ この虎の名前は Kiburi スワヒリ語でプライド というらしい.詳しくはエーデルワイス航空のサイト(英文)で → t.co/6QndLIkD

タグ:

posted at 22:30:48

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

林 信長 @H_Nobunaga

12年7月22日

オスプレイ配備問題。おそらくしばらくは、配備はするけど実質飛行はさせないという方針で行くのだろう。安全を確保したい日本政府、配備という実績が欲しい米軍、それぞれの希望がこれでとりあえずクリアできる。

タグ:

posted at 22:34:52

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Haruhiko Okumura @h_okumura

12年7月22日

^^; RT @dankogai: ワシこんな人フォローしたっけ?フォローしてないひとの公式RTが見えてるだけ?と思いきや @h_okumura 先生がアイコンに猫耳生やしていた件

タグ:

posted at 22:39:10

uncorrelated @uncorrelated

12年7月22日

誰か教えてください t.co/YoMe9ZxW 妻との会話より、SNSの方が楽しいのは分かる。

タグ:

posted at 22:39:46

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

optical_frog @optical_frog

12年7月22日

リンクをたどって synchtube に入室したみなさんが「うわっ,えんがちょ!」て感じで すっ と去っていくのがつらい.

タグ:

posted at 22:41:01

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Haruhiko Okumura @h_okumura

12年7月22日

(このアイコンは明日には消滅します)

タグ:

posted at 22:41:30

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

12年7月22日

“クルーグマン「誰も債務がわかっちゃいない」は伝わっているのか - シェイブテイル日記” t.co/RRjOoiBC

タグ:

posted at 22:45:33

児玉聡 @s_kodama

12年7月22日

NHKで『哲子の部屋』 笑い飯・哲夫「番組名のインパクトが…」 (笑い飯哲夫) ニュース-ORICON STYLE- t.co/FqOPkzed

タグ:

posted at 22:46:01

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

e_km @e_km

12年7月22日

しかしそこ頑張って研究が進まないのも困るわけで。

タグ:

posted at 22:50:24

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Kawase Takaya @t_kawase

12年7月22日

TLでたびたび出る『銀の匙』が今更漫画のタイトルだと知る。今更中勘助リバイバルはないよな。高校時代、課題図書だったこれを読んで適当に感想文書いたら学校で賞をもらったが、中勘助が実はロリコンの変態らしいと聞いて、勝ったんだか負けたんだかよくわからん気分になったw。

タグ:

posted at 22:52:54

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

12年7月22日

地方自治体のイニシャティブで英語教育が代わりつつある一方、私立学校で旧態依然とした取り組みが生き残る現状や、またその逆の地域、はたまた近隣諸外国での英語教育の現状など、非常に有益な情報交換をさせて頂きました。来年にまたご訪問頂き、同じ生徒集団の実力の伸びを検証して頂く約束も。

タグ:

posted at 22:56:19

啓林堂書店 商品総括 @keirindobooks

12年7月22日

啓林堂書店〖新書〗週間ランキングベスト3発表!
1.『重力とは何か』 2.『聞く力 心をひらく35のヒント』 3.『腹だけ痩せる技術』

タグ:

posted at 22:56:32

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

12年7月22日

さて、一番嬉しかったのはインターンとして来日していたカイル君が来年もまた来たいと言ってくれたこと。MITでの勉強は相当に密度が濃い様子。そんな彼も、幼少時は当塾でも使用している Dr. Seuss の愛読者だったとか。

タグ:

posted at 23:01:36

さんま aka ずわいがに @crtaker

12年7月22日

業界ではVaRモデルをいじくり回すのは一巡して、ストレステスト高度化()が1つの流れになっているようだ。ストレステストは「中国景気失速」→「輸出減少」→「製造業景気悪化」のような「物語」を語ることができるので、確率統計で答えが出てくるVaRよりも経営陣の受けがいいのは確かだろう。

タグ:

posted at 23:02:58

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ITO Toshikazu @toshiitoh

12年7月22日

親から見ても中学は異常。いつ休むんだ?高校の部活はある程度は生徒たちでやるが、中学は土日も付きっきり。RT @histoire1931: 中学は高校より一層業務がハードだから、生徒が発するSOSに敏感に反応するということができない面もあるのかな。

タグ:

posted at 23:07:40

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

さんま aka ずわいがに @crtaker

12年7月22日

乱暴に言えば数学がちょっとできるだけで計算できるVaRと違い、こういうマクロ経済や金融市場でイベントが発生した場合の影響の波及経路を語るのは理系上がりの金融屋は比較的不得意とするところなので、ストレステストというのは経済、金融、数理を含めた総合力が問われる分野である気がする。

タグ:

posted at 23:13:01

ITO Toshikazu @toshiitoh

12年7月22日

王権が神勅によって支えられるのは珍しくないが、日本の神勅は「血で継げ」だからな。神勅だから合理も非合理も無いしし。

タグ:

posted at 23:14:36

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Mikio ITO @Ito_Mikio

12年7月22日

元気が出ないときは,ももクロのDVDでも見よう.

タグ:

posted at 23:16:01

田中秀臣 @hidetomitanaka

12年7月22日

やはり予想したとおり献本頂戴した松尾匡さんの『新しい左翼入門』(講談社現代新書)。実は店頭でみて「もらえるんでは?」とちらりと思ったけどなんとなく買ってしまったw。一冊はゼミの学生にでもあげよう。

タグ:

posted at 23:17:49

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

12年7月22日

米大学では外国人留学生がティーチング・アシスタントとして授業を担当する機会が多い。イェールでもあまりにも訛りがきついTAがいて学部生から苦情があったらしい。それでTA研修の一貫で発音矯正の授業があった。僕も無料で受講したのだけど、ジェスチャーも発音指導の一部だった。

タグ:

posted at 23:19:59

さんま aka ずわいがに @crtaker

12年7月22日

一緒に作 ら な い か RT @yakia_jp: シナリオ作るの楽しいですよw RT JHQuark ……こういうマクロ経済や金融市場でイベントが発生した場合の影響の波及経路を語るのは理系上がりの金融屋は比較的不得意とするところなので、……

タグ:

posted at 23:22:53

ITO Toshikazu @toshiitoh

12年7月22日

学校教育の中での部活は大事と思っている方だが、土日出勤したら代休を取らせろよ... 三六協定はどうなっているのだ?

タグ:

posted at 23:24:42

ITO Toshikazu @toshiitoh

12年7月22日

それにしても、この史料の読みはひどいな。間違いだらけだ。

タグ:

posted at 23:30:46

さんま aka ずわいがに @crtaker

12年7月22日

おっと(ry RT @euroseller: 受けはいいだろうが正解がないかもしれないというのは秘密です。RT JHQuark: 業界では…ストレステストは「中国景気失速」→「輸出減少」→「製造業景気悪化」のような「物語」を語ることができるので、確率統計で答えが出てくるVaR…

タグ:

posted at 23:35:45

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

mukasinonamaede @disraneeyatudan

12年7月22日

経済成長論は、信用創造と、関連。なんで、成長するか、生産性とかは、曖昧。信用創造の方が、実体にちかい。

タグ:

posted at 23:45:42

ystk @lawkus

12年7月22日

ドラえもんについて重要なのは、「今の子どもには全く相手にされていない。完膚なきまでにアンパンマンに駆逐された」という事実だと思う。斜陽の日本ではリアリティないよあれは。未来編ではのび太ですら普通にプチブルに収まって、「ささやかだが幸せ」みたいなこと言っちゃったりしてるものな。

タグ:

posted at 23:46:31

Hiroo Yamagata @hiyori13

12年7月22日

@atro_p いや、ぼくは「今すぐ」にしていたのを、編集担当が「さっさと」にしたんです。彼のセンスです。題名は通常、編集者が決めます。

タグ:

posted at 23:46:32

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ITO Toshikazu @toshiitoh

12年7月22日

今回の校正では4分冊、1000枚を超える写真帳のコピーをドキュメントスキャナに読み込ませ、どこでも作業できるようにしてある。でも作業を始めるには精神集中が必要なので、なかなかできない。

タグ:

posted at 23:49:04

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

mukasinonamaede @disraneeyatudan

12年7月22日

経済学は結局、市場情報論に還元されないのか?

タグ:

posted at 23:53:28

ITO Toshikazu @toshiitoh

12年7月22日

でも、どこでも校正できるようにするには、『五體字類』も自炊しないと駄目だな。

タグ:

posted at 23:53:33

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ITO Toshikazu @toshiitoh

12年7月22日

下請けはいつの世でもつらいでしょうが。RT @ispz: 今の農業もそんな感じにすればいいのに…とか勝手なこと言うたりな。 RT @toshiitoh: 中世の荘園領主と百姓との関係は、支配者-被支配者というより、元請け-下請けの関係に近い。

タグ:

posted at 23:57:53

@myfavoritesceneホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

wbs FX defle NHK Yahooニュース 抜粋引用 ハウツー nhk_news 質問箱 NewsPicks

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました