Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

koji hasegawa

@myfavoritescene

Favolog ホーム » @myfavoritescene » 2012年10月16日
並び順 : 新→古 | 古→新

2012年10月16日(火)

招き猫 @kyounoowari

12年10月16日

今日は、薬師寺に。抜けるような青空と、その伽藍の美しさ。さらには様々な示唆と知恵をいただけたすばらしい一日だった。奈良で暮らすことの良さ。奈良は改めて、日本のバチカンと感じる。反対に自らの無知と不明を恥じる。もっと学ぶことが、大切だ。特に、モラル・パワーを。行為の美学を。

タグ:

posted at 23:59:03

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

12年10月16日

カエルさんを応援しています。 t.co/NA93Nlet

タグ:

posted at 23:57:02

みやけ雪子(世の中を変えるために声をあげ @miyake_yukiko35

12年10月16日

経済界が、民主党、自民党にTPP参加要求。聖域なき関税撤廃。外交下手の日本が(交渉に)勝てると本気で思っていることが不思議。

タグ:

posted at 23:56:58

飯田泰之 @iida_yasuyuki

12年10月16日

blogに告知書こうとしつつ力尽きました……テーマは草食男子・デフレカルチャー・細菌の新入社員 【ニコ生(2012/10/18 21:00開始)】飯田泰之×常見陽平×原田曜平 「饒舌大陸」  #jozetsu t.co/b8OffOha

タグ: jozetsu

posted at 23:56:02

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

伊津野 英克 @hidekatsu_izuno

12年10月16日

鳩山由紀夫にはあえて最低顧問の職を授与すべきではないか、ていうか、「次の選挙で民主党が政権取ると鳩山由紀夫が外交担当だぞ!」ってのは、ネガティブキャンペーンとして十分機能するのではないか。

タグ:

posted at 23:55:14

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Ito Mikio @Ito_Mikio2

12年10月16日

では,どうするか.投資支出が金融市場の均衡を通じて,間接的に国民所得に誘発される考えて,45度線の単純な独立投資想定を緩和しているだけ,だと教えるのがよい.

タグ:

posted at 23:53:05

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

umedam @umedam

12年10月16日

@tkshhysh 共和党が南部に浸透を開始したのは,1968年大統領選におけるニクソンの「南部戦略」以降だった気がします.もちろんケネディ政権以降に民主党の人種問題における大転換,および1964年のゴールドウォーター以降の共和党の「保守化」が効いているわけですが.

タグ:

posted at 23:52:29

ano_ano @ano_ano_ano

12年10月16日

さらに、いくつかの回答の中に正答があるのにも関わらず、間違えた回答がベストアンサーになっててコイン100枚もらってたり (´・ω・`) RT @kmori58 そういうのに限ってGoogle検索結果のトップに出てきますね

タグ:

posted at 23:52:06

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

中田吉法 @ynakata

12年10月16日

法科を家元制か何かの下の統制に置きたくって仕方のない誰かがシステム考えるとあんなふうになるよな、という印象>新司法試験制度

タグ:

posted at 23:51:08

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Ito Mikio @Ito_Mikio2

12年10月16日

国民所得決定というのが目的であり,総需要=総供給がドグマで共通なのに,45度線モデルとISLMモデルが,併記すべきモデルあるいは異質な理論であるかのように初学者に思えてしまうからだ.

タグ:

posted at 23:50:33

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

こげぱん@止めよう不要不急のエロ規制 @kogemayo

12年10月16日

@kumakuma1967_o でもたぶんそうやって「壊れない」モノを作ってきた結果がヨーロッパの失業率なのかもしれないんだよなぁ。「穴掘って埋めるだけでも」、か…

タグ:

posted at 23:48:32

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Ito Mikio @Ito_Mikio2

12年10月16日

伝統的に財市場と貨幣市場(金融市場)の同時均衡という点を強調して教えるのが常であったが,それは多分不親切.

タグ:

posted at 23:47:41

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

小野次郎 @onojiro

12年10月16日

新党結成に馳せ参じた政治家なら、次期総選挙に新党の看板で真っ向勝負するのは当然。離党議員が衆院選出馬を(文書か記者会見で)公式に表明すれば、参議院議席の返還は約束される。「維新」と「みんなの党」の間でこの点をきちんと確認すれば、連携協議の障害は乗り越えられる。

タグ:

posted at 23:46:46

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

12年10月16日

@kogemayo すぐに壊れる各社並の値下げとリベートの要求とクレームの嵐で嫌になったんじゃないですかねぇ。

タグ:

posted at 23:44:20

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ずんずんのずんずんいこう(╹◡╹) @zunzun428

12年10月16日

「アブダビの大学院に行こうとおもうんだけれど」「アブダビ酒のめないよ」「な!ん!だ!と!!!?」

タグ:

posted at 23:42:00

ito_haru @ito_haru

12年10月16日

世耕氏を重用する安倍氏にしろ、あるいはもっと過激な田母神氏にしろ、景気対策で仮に一致できたとしても、景気が回復したその世界でしかし弱者は今以上にシバこうとするような人には乗れません #defle

タグ: defle

posted at 23:41:07

優しょも @nizimeta

12年10月16日

@ito_haru 土建だけあんなにつぎ込むのはまずい感じしますね。教育とか福祉とかにも金突っ込めという意味で

タグ:

posted at 23:40:26

コーエン @aag95910

12年10月16日

@smith796000 だといいんですけどねえ。今の自民党総裁の人事のセンスのなさ加減は結構ひどいですから

タグ:

posted at 23:39:53

東北大学工学部電気情報物理工学科 @tohoku_univ_iis

12年10月16日

10月17日は、13:00-14:30に工学部中央棟大講義室で、ノーベル賞受賞者で本学科卒業生でもある田中耕一客員教授による特別講義があります。「興味のある方はどなたでも聴講可能です。」とのことです。t.co/PpKYGqUG

タグ:

posted at 23:39:28

ito_haru @ito_haru

12年10月16日

藤井氏自身がどう考えてるのかはよく分かりませんが、かついでる自民党を信用できないのが困りますねー。土建でウハウハを多少大目に見るのはいいけど、結局それさえ実現すれば景気はどうでもいいという形になるのが怖い #defle

タグ: defle

posted at 23:38:02

増田聡 @smasuda

12年10月16日

毎日「保護者面談:女性教諭がネットに「モンスターやっつけた」」t.co/ZJXCEJam 最近こういう普通の人のネット上のヘマをマスコミがよく取り上げるけど、ネットの悪意が向かうターゲットを供給してるだけと違うか。ジャーナリズムには他に大事な役目がありましょうに

タグ:

posted at 23:37:33

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ano_ano @ano_ano_ano

12年10月16日

Yahoo知恵袋を覗くと、質問に対して間違えた回答を自信満々の上から目線で答えているケースが多いのはなぜだろう?(´・ω・`)

タグ:

posted at 23:35:17

torii takayuki @ttaka

12年10月16日

ノーベル賞の受賞を知らされた時に修理していたモノをプレゼントしてもらえるという条件で、俺が思いついた最も高額なプレゼントはKEKの粒子加速器なんだけど。

タグ:

posted at 23:35:01

グレッグ @glegory

12年10月16日

@KuroihitoYo @kyounoowari 安定化政策は金融緩和で。社会インフラは必要なので継続的にやっていくのがいいかと。とにかく、景気を良くしないとインフラの整備や社会保障なんて持続性を持ちませんからね。景気の安定と成長が不可欠と思います。

タグ:

posted at 23:34:51

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ずんずんのずんずんいこう(╹◡╹) @zunzun428

12年10月16日

「昔渓流下り行ったよね」「いきましたね」「あの時、今だから言えるんだけど、君と連れのシャワーを凄い覗こうとしていた。ごめん」「なwんwだwとwwww」 お金を貸してくれた理由が分かりましたww

タグ:

posted at 23:33:05

上念 司 @smith796000

12年10月16日

いやいや、専門家と言うのはおそらくあの人なんで、3%±1%ではないでしょうか?? RT @aag95910: ただ日本の専門家に聞くと「やっぱり1%で」になる確率が結構高そうです

タグ:

posted at 23:33:01

Hiro⊿³粒@スイス @santgva

12年10月16日

慣れのせいかもしれないけど、ホントに「自由の国」なのかな。旅行者には不自由なこと多すぎ。

タグ:

posted at 23:32:24

ito_haru @ito_haru

12年10月16日

探す気になれば「量的緩和が効く理論」だっていくらでも見つかるんじゃないですかね。そもそも日銀総裁ともあろうお方がそれを決断実行したわけですから。・・・と言ってるうちに上念さんが引用されてるみたいですね。 #defle

タグ: defle

posted at 23:32:00

上念 司 @smith796000

12年10月16日

ピラミッドは宇宙人が作ったと証言する人も沢山いる。まるで量的緩和の効果を否定する御用一般人のように。稚拙な印象操作をする暇があったら、ちゃんとした論文を読みましょう。 t.co/1vl97raa t.co/PPX6EHlL #defle

タグ: defle

posted at 23:31:53

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

上念 司 @smith796000

12年10月16日

t.co/wLgZ9Kbb 量的緩和は、、、①生産を増加させる効果がある。②資産価格、銀行のバランスシートを通じる経路が重要、③量的緩和は長期的には金利を引き上げる効果、④生産に影響を与える→景気低迷を緩和する手段として金融政策が有効であったことを示唆 #defle

タグ: defle

posted at 23:29:32

コーエン @aag95910

12年10月16日

@smith796000 ただ日本の専門家に聞くと「やっぱり1%で」になる確率が結構高そうです

タグ:

posted at 23:29:21

Takashi Hayashi @tkshhysh

12年10月16日

冗談にしてもつまらんな。

タグ:

posted at 23:28:01

WARE_bluefield @WARE_bluefield

12年10月16日

欧州で2戦やっての実感は、現状の代表の戦闘能力は欧州中堅国と同等か希望的に見て少し上回るくらじゃないかなぁ、と。つまりスイス、デンマーク、ロシア、ベルギーと同じか少し上くらい。

タグ:

posted at 23:27:17

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

uncorrelated @uncorrelated

12年10月16日

佐藤前福島県知事、有罪確定へ ダム建設汚職 - 47NEWS(よんななニュース) t.co/fN9kxRhU 「土地を早期に売却して会社再建の費用に充てる必要があった中、思うように売れなかった土地を受注の謝礼の趣旨で買い取ってもらっており、賄賂に当たる」

タグ:

posted at 23:26:19

上念 司 @smith796000

12年10月16日

t.co/HKBOgjYn t.co/UeDkDsRS 「量的緩和政策が株価経路を通じて生産高を増加させ,経済活動を刺激したことが明らかとなった...短期金利がゼロであったとしても,ベース・マネーの増加が政策効果を持つことを示唆している」 #defle

タグ: defle

posted at 23:26:06

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

12年10月16日

@shinichiroinaba というわけで、経団連の真意はどうすればいいか知らない、わからない、コムギコカナニカダ、っていうのが真相では?

タグ:

posted at 23:26:00

上念 司 @smith796000

12年10月16日

t.co/fRUo9fhA t.co/9qEVZNlI 「量的緩和政策が株価経路を通じて生産高を増加させ,経済活動を刺激したことが明らかとなった。このことは,短期金利がゼロであったとしても,ベース・マネーの増加が政策効果を持つことを示唆している」...

タグ:

posted at 23:25:07

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

12年10月16日

@kumakuma1967_o 青年将校は決起するものですよ。産業将校も然り。

タグ:

posted at 23:24:33

小野寺 五典 @itsunori510

12年10月16日

政府は復興予算の復興とは関係ない事業に使われていた問題の検証に、行政刷新会議の下に有識者会議を設置すると決定。先月から検証を求めていた行政監視委員会はボイコットしながら、有識者会議を設置とは、野党先導の委員会を無視し、自らの実績にしたいのでしょうか?ふざけています。

タグ:

posted at 23:24:12

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

12年10月16日

@shinichiroinaba 彼らは大学を産業士官学校にしたいと言ってるわけだし。

タグ:

posted at 23:23:38

Kikuji TANAKA @kikuji_20XX

12年10月16日

クルーグマンのコラム,無言で頂戴いたしました。ありがとうございました。

タグ:

posted at 23:23:11

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

12年10月16日

@kumakuma1967_o それなんて産業士官候補生(眉村卓)

タグ:

posted at 23:21:23

勝川 俊雄 @katukawa

12年10月16日

陸前高田の市役所は、4階建ての屋上にまで津波が到達したのに、同じ所に建てるのか・・・ → 新市役所予定地 期待と不安・・・陸前高田・説明会 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) t.co/HKIITFYg

タグ:

posted at 23:20:50

Takashi Hayashi @tkshhysh

12年10月16日

2人からn人になかなか拡張できない。。

タグ:

posted at 23:19:50

上念 司 @smith796000

12年10月16日

デフレ脱却・経済成長へ、日銀と関係見直し 自民総裁 t.co/TseKHF0X →「(日銀の物価目標)1%では不十分だ。2~3%のどの程度がいいかは専門家に協議してもらう」 安倍さん分かってる!ますます自民党を応援だ!! #defle #seiji

タグ: defle seiji

posted at 23:18:10

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ito_haru @ito_haru

12年10月16日

当時の好調は外需が支えてたけど、その時に十分な内需喚起策を採らなかったのがいかんという意見にかなり説得力を感じてますが確信はありません。量的緩和についても、それが効果を発揮してたという確たる証拠はないけど、やらなかったよりマシだった可能性はありそうな。 #defle

タグ: defle

posted at 23:15:37

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

平野 浩 @h_hirano

12年10月16日

9月の民主党の世論調査──電話ではなく対面調査によると、次期衆院選では小選挙区と比例の合計で80議席だったという。この数字は信憑性がある。SAPIOの選挙シミュレーションでも民主党は小選挙区52、比例32の計84議席だからだ。今後消費増税反対機運が盛り上がると、さらに議席は減る。

タグ:

posted at 23:15:09

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

12年10月16日

そういう人が欲しいのは多分本当だろうが、経団連全体で専門学校一個作って奨学金つけて集めた優秀な高校生に教育すれば人数的に足りる程度しか雇わないでしょ。本当にどうすればいいか知ってるなら大学なんかに求めてないでとっとと自分でやるはず。t.co/SDgPvzb1

タグ:

posted at 23:14:58

沼崎一郎 @Ichy_Numa

12年10月16日

グールドの名物講義こそ、ハーバード白熱教室じゃなかったのかな。受講希望者が多くて、履修するのが大変って聞いたことがある。2002年にガンで亡くなったけど、まだ61才だったんだよね。

タグ:

posted at 23:14:54

ito_haru @ito_haru

12年10月16日

白川氏や植草氏批判の是非とかじゃなくて、順番として、では福井量的緩和時期は失われた20年の中でも比較的良好だったとされることについて、本当に良好だったのか、だったとしてそれは量的緩和によるものだったのか、そこを議論したらいいんじゃないですか。 #defle

タグ: defle

posted at 23:12:44

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

本石町日記 @hongokucho

12年10月16日

ハト→タカの順番。イエレン→ハバード→マンキュー→テーラー。イエレンだと今ぐらいかもっと緩和で、テーラーならもう利上げかもしれず、ヤバイね。

タグ:

posted at 23:11:17

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

招き猫 @kyounoowari

12年10月16日

大賛成! @glegory 歳入庁をさっさと作って、給付付き税額控除とかね。子育て世代へもっと厚い控除や給付。奨学金の充実とか。もっと現役世代への社会保障を増やさないと。国がなくなる。公共事業なら、学校の耐震化なんか今すぐでも前倒しでじゃんじゃんやるべし。

タグ:

posted at 23:09:51

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

yoshidady @yosdady

12年10月16日

クルーグマン教授: 日本ですら現時点において明白な借金の悪影響など一切受けていない - 今日の覚書、集めてみました t.co/QUYq8DVk

英国政府の緊縮政策推進は「根本的にキチガイ沙汰」イギリスもキター!

タグ:

posted at 23:07:19

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ホセヲ・俺はゲルググで…えっ無いの? @yjszk

12年10月16日

これ、「そーゆーわけにはいかないんですよ(どーせパンピーには判らないし、高くついて赤字ふえるし)」 かと。QT @chronekotei 「科学記事を書いているのは科学の専門知識のない人間ですから」「じゃあ専門知識のある奴に書かせろよ」「そう謂うわけにはいかないんですよ」

タグ:

posted at 23:07:14

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

optical_frog @optical_frog

12年10月16日

ちょいとお高いのであんまり寄らないけれど,英國屋はすきですよ.

タグ:

posted at 22:59:41

ホセヲ・俺はゲルググで…えっ無いの? @yjszk

12年10月16日

問われる時代、というのはホントそうですね。マクロ経済政策に関する情報の発信に限れば、何を担保しているのか、首根っこひっ捕まえてブルンぶるんしながら問い詰めたひっス。 QT @chronekotei 職業としてその情報を発信することで何を担保しているのかが問われる時代

タグ:

posted at 22:58:17

沼崎一郎 @Ichy_Numa

12年10月16日

学士号取得者が増えれば、学士号の価値が相対的に低下して、選別も始まるというのは、実に当然のことだよな。選別の基準や方法が合理的かどうかはともかく。

タグ:

posted at 22:54:52

ひさきっち @hisakichee

12年10月16日

(・∀・)イイネ!!RT @kyounoowari: 賛成! RT @kiba_r  公共事業押しなら、ちゃんと押し事業を考えようよ。中身が無い公共事業押しって空論にしか見えない。大技でも、小技積み上げでもいいから、何兆円単位になるやつアイデアだそうや。

タグ:

posted at 22:53:47

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ito_haru @ito_haru

12年10月16日

「条件さえ整えれば効く」のであれば、その条件を見つける努力は無意味じゃないと思いますけどね。まあこれはあくまで「福井総裁のときは効いた」という前提ですが。 #defle

タグ: defle

posted at 22:52:18

optical_frog @optical_frog

12年10月16日

みてみい,社交性のなさがほとばしっておるじゃろう.

タグ:

posted at 22:51:27

ito_haru @ito_haru

12年10月16日

「福井総裁のときは効いた」のであれば、かなり立派な「否定的な証拠」だと思いますよ。 #defle

タグ: defle

posted at 22:51:25

くろ @kuroseventeen

12年10月16日

@night_in_tunisi 使える金はあるけど頭はない、って人はうちみたいにいるから、利用すればいいさ。数が増えれば、月1,000円でもやっていけるでしょう。上杉隆がやっていけるんだからw

タグ:

posted at 22:51:02

本石町日記 @hongokucho

12年10月16日

オバマとロムニー、それぞれの下でのFRBの行方。前者が勝利し、バーナンキの再任がなければイエレン、後者ならハバード、マンキュー? などなど。 t.co/LRULNpve

タグ:

posted at 22:50:19

梨里杏 @lilyyarn09

12年10月16日

挑発続く。尖閣を領土紛争地帯にしたい中共は、習近平に引き継ぐ党大会を10/18から11/8に延期し、この間にさらなるアクションを起こすという観測もある。◆FNN: 中国海軍の艦船数隻、尖閣諸島方面に航行 政府が対応急ぐ t.co/obHrbVK8

タグ:

posted at 22:50:09

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

optical_frog @optical_frog

12年10月16日

@erickqchan ありがとうございます.ぼくも erickqchanさんにたくさん教わっております.

タグ:

posted at 22:48:53

Takashi Hayashi @tkshhysh

12年10月16日

もちろん、かつては共和党が北部で強くて民主党が南部で強かったのが今では入れ替わっている、という意味です。>レーガンあたりを境に南北が入れ替わっている。

タグ:

posted at 22:48:26

グレッグ @glegory

12年10月16日

地域の防災なんか、おカネどーんと出して地域に決めさせたらいい。地元の事は地元が一番わかってる。おカネの使い方や事業内容などの報告義務を出させて、自治体ごとに競争させても面白い。官僚や政治家って、こういうの大嫌いなんだよね。

タグ:

posted at 22:46:57

伊津野 英克 @hidekatsu_izuno

12年10月16日

日本でのダンスはご遠慮ください - Time Out Tokyo (タイムアウト東京) t.co/5vNO4GzG

タグ:

posted at 22:46:32

本石町日記 @hongokucho

12年10月16日

サンフランシスコ連銀の中国経済分析。全体的には減速するが、沿岸部と内陸部はペースが違う、と。後者はそう減速せず、全体として深刻なものとならず。 t.co/VeOUhIfp

タグ:

posted at 22:46:07

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

himaginary @himaginary_

12年10月16日

貨幣は苦痛を伴うべし t.co/Q9HuxG9H

タグ:

posted at 22:43:10

田中ユタカ(漫画家)【Fantia登録お @tanakayutak

12年10月16日

「女人禁制の塀の中でも、“エロ本”は読んでも大丈夫なようです。ちなみに、犯罪を匂わせる系統のエロ本はNGです 」@livedoorsports t.co/1fJkgCyW 

タグ:

posted at 22:42:59

Takashi Hayashi @tkshhysh

12年10月16日

政治学では研究済みなんだろうけど、レーガンあたりを境に南北が入れ替わっている。

タグ:

posted at 22:42:02

nyun @erickqchan

12年10月16日

@optical_frog ありがとうございました。よい勉強になりましたです。

タグ:

posted at 22:41:43

グレッグ @glegory

12年10月16日

歳入庁をさっさと作って、給付付き税額控除とかね。子育て世代へもっと厚い控除や給付。奨学金の充実とか。もっと現役世代への社会保障を増やさないと。国がなくなる。公共事業なら、学校の耐震化なんか今すぐでも前倒しでじゃんじゃんやるべし。

タグ:

posted at 22:40:41

optical_frog @optical_frog

12年10月16日

みなさんにねぎらいの言葉をいただいて,友達ゼロ歴10数年の万年嫌われ者なわたくしは驚いております.

タグ:

posted at 22:40:29

ito_haru @ito_haru

12年10月16日

上念さんはいらっしゃらないのでw RT @aono_show: #defle その点を上念氏は誤った認識と指摘されている。その説明は一切できてないんですよ。言い訳ばかり。証拠なし。

タグ: defle

posted at 22:37:54

Jem @Jem0211

12年10月16日

@mo0210 大石先生、素敵です!

タグ:

posted at 22:37:09

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Hiroshi Yamaguchi @HYamaguchi

12年10月16日

山中教授に閣僚たちが洗濯機を贈るっていう件、もし教授が電話を受けたとき車を修理してたら車が贈られたんかね?家を修理してたら家が贈られたんかね?だったら教授としてはそのとき実験設備を修理していればよかったのかもね。

タグ:

posted at 22:32:49

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

optical_frog @optical_frog

12年10月16日

@jimuyakagyo どうもです.

タグ:

posted at 22:31:43

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

optical_frog @optical_frog

12年10月16日

「core i7 で SSDを512GB盛って,メモリは16GB,バッテリーは8時間くらい余裕でもつような小型ノートPCがほしい」 「ううむ,ハードル高いですね.で,ご予算は?」 「うむ,4万円だが」――みたいな話をしとる:グローバル人材 t.co/dyacmh1U

タグ:

posted at 22:29:32

竹中平蔵 @HeizoTakenaka

12年10月16日

復興予算の「流用」が問題になっている。その要因・理由をチェックするというが、奇妙な話だ。原因は簡単。官僚任せだからだ。民主党政権は、政治主導を訴えながら、途中から目を覆うような官僚任せになった。しかしこんないい加減なことがあまりに多いから、国民ももう無反応になった。展望ゼロ。

タグ:

posted at 22:24:33

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

12年10月16日

公共事業押しなら、ちゃんと押し事業を考えようよ。中身が無い公共事業押しって空論にしか見えない。大技でも、小技積み上げでもいいから、何兆円単位になるやつアイデアだそうや。

タグ:

posted at 22:24:04

Spica @CasseCool

12年10月16日

アメリカ大統領選の100年史 t.co/vLKHs0fY 青が民主党が勝利した(選挙人を獲得した)州、赤が共和党勝利州。上の円グラフが全米の選挙人獲得数、下が純得票数…2つがねじれたのは2000年ブッシュvsゴアの1回(19世紀に2回)。

タグ:

posted at 22:20:52

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

津田和俊/急激に進行した網膜剥離と闘って @kaztsuda

12年10月16日

うわー、やっちまった! @s__51 なんだこれ→「だから、原子力推進派の方が突然訪問してきて、言いたいことをツイッターでも放言するというような事態になっているのだろうと推察します。」 日本医療福祉生活協同組合連合会のコメント t.co/ZTKk7H7h

タグ:

posted at 22:19:25

大石雅寿 @mo0210

12年10月16日

ホテル着。その前にコンビニでビールを買った。レジで「年齢確認(20歳以上)をお願いします。」とマニュアル通りの対応があったので、「19歳です。」と言ってやった。

タグ:

posted at 22:17:32

@yukio_mat2022@fedib @y_mat2009

12年10月16日

例のドブ板共産党の話だけど、いわゆるプロ市民系のヒトには新左翼の流れの人が多いので、プロ市民と共産党をごっちゃにされると、代々木といっしょにするなと怒る人もいました。

タグ:

posted at 22:16:45

optical_frog @optical_frog

12年10月16日

@myfavoritescene そんな,とんでもないです.

タグ:

posted at 22:15:29

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

optical_frog @optical_frog

12年10月16日

東部標準時で 6:30 pm ってことは,日本時間だと明朝8時30分ですね.t.co/iw0Gld5S

タグ:

posted at 22:14:11

ano_ano @ano_ano_ano

12年10月16日

経団連のいうグローバル人材がマジキチな件 t.co/Uy7os2py こんなに優秀な人間が自分の下で働いてくれると思ってるのかな?そのためにいくら払うつもりなんだろ?

タグ:

posted at 22:11:10

しかはん @shikahan

12年10月16日

まあ自分の持論としてはいつもの通り「誰もが稼げる時代は誰も稼げない時代」というサステイナビリティの問題なんですが t.co/AjNuWwzC /web公募ライター仕事の耐えられない安さ t.co/SDl0W31a

タグ:

posted at 22:09:47

Dr.ちゃしば @dr_chasiba

12年10月16日

近年、トラックの荷台後面に「高速道路は80km/h、一般道路は法定速度」とか、安全運転してますみたいな掲示をしているのを見るが、そういう車でも『えっ?』という運転するのをしばしば経験する。原発は安全と言い切る人たちはそういうドライバーの存在を知らない経営者みたいなものか。

タグ:

posted at 22:09:02

optical_frog @optical_frog

12年10月16日

@hayashi_r どうもです.いつか再開できればいいんですが.

タグ:

posted at 22:07:40

optical_frog @optical_frog

12年10月16日

クルーグマンのトークが生で配信されるらしいです:t.co/iw0Gld5S

タグ:

posted at 22:06:37

optical_frog @optical_frog

12年10月16日

@bandeapart72 こちらこそです.

タグ:

posted at 22:05:45

優しょも @nizimeta

12年10月16日

蛇も子どものうちはかわいいもんだな

タグ:

posted at 22:04:40

畠山勝太/サルタック @ShotaHatakeyama

12年10月16日

児童婚といえば、初めて途上国に行った6年前に「私たちは日本人の半分も生きられない、だから早く子供を作るんだ、何が悪い?」と言われたのを未だに覚えている。仕事頑張ろう。。。 t.co/D6cKy7bi

タグ:

posted at 22:03:43

本田由紀 @hahaguma

12年10月16日

平成23年度に監督指導により支払われた割増賃金の合計額は、約146億円-平成23年度 賃金不払残業(サービス残業)是正の結果まとめ-t.co/Nz8VcG5F昨年より企業数は減って総額は増えている。悪質な確信犯的企業が増えているということか。しかしこれは氷山の一角。

タグ:

posted at 22:03:22

まぐりこ @maguriko

12年10月16日

( ‘ω’)例えば君が

( ‘ω’)傷付いて

( ‘ω’)挫けそうに

( ‘ω’)なったときに

( ‘ω’)ここぞとばかりに

( ‘ω’)近づいて

( ‘ω’)優しくするのが

( ‘ω’)出会い厨

タグ:

posted at 22:02:52

optical_frog @optical_frog

12年10月16日

にゅーよーくたいむずには ないしょだよっ

タグ:

posted at 22:01:55

optical_frog @optical_frog

12年10月16日

クルーグマンのまとめPDFを今日の24時ごろまで放置しておきますので,関心があれば無言で好きにもっていってください.t.co/kRG6IflI

タグ:

posted at 22:00:42

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

安藤道人 (Michihito Ando @michihito_ando

12年10月16日

森口問題、これまでウォッチした感想としては、こういう人は一定の確率ででてきてしまうので、彼自身の問題というよりも彼をチェックできなかったアカデミアが非常にまずかったと思う。博士論文主査や共著者(ともに有名国立大教授)がまともに論文チェックをしていれば今回の事態は避けられたような。

タグ:

posted at 21:56:18

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

12年10月16日

必要とされてる公共事業をやれば、事足りるならそれでもいいし、足りない分を実施が簡単な給付金で埋めればいい。ただね、無意味に穴堀って埋める公共事業やるなら、自宅警備する公共事業にしてくれよ、穴堀る必要無いよって言いたい。

タグ:

posted at 21:52:48

optical_frog @optical_frog

12年10月16日

@go_ya 消しちゃいました.しばしおまちを.

タグ:

posted at 21:52:02

三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財 @mzw_neo

12年10月16日

自治体保証のの制度融資とかダメ? QT @macron_:でも地価が安くて自治体が富裕なだけじゃわざわざ進出しようとはなかなかなんないのよ。店舗は公共系に太刀打ちできないし工場はこれまた公共系より魅力薄で人集めが難しい。

タグ:

posted at 21:51:27

e_km @e_km

12年10月16日

「洗濯機を修理しようと…」っていうのは、関西人的な話術でそ。ネタにマジレスというか、ネタの斜め上というか…。ある意味すごいとしか。

タグ:

posted at 21:50:40

ito_haru @ito_haru

12年10月16日

NYTに公式翻訳者として雇ってもらえたりしないかな マヂでそう思うわ

タグ:

posted at 21:50:10

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

キール @kir_imperial

12年10月16日

秋葉原とか東京のオタイベントって、基本非日常しかないというか、ハレしかないんだけど、地方のオタイベントって、日常と非日常が混じったカオスな空間になるよなぁ、不思議ー。

タグ:

posted at 21:48:08

optical_frog @optical_frog

12年10月16日

@go_ya 店長とか,しんじゃうじゃないですか.やですー. 

タグ:

posted at 21:47:29

optical_frog @optical_frog

12年10月16日

@shinchanchi どうもです.

タグ:

posted at 21:46:08

社虫太郎 @kabutoyama_taro

12年10月16日

「内部被ばくが少ない理由は…早期から知識を持って、食べ物に気を付けていたこと。南相馬市では、100人のうち70人は産地を選んで食材を購入している」「チェルノブイリと違って、福島は自給自足の生活ではないんですね」では地産だけ食べたら? t.co/oi2OhZ8n

タグ:

posted at 21:45:56

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

12年10月16日

なんか医療経済方面に火の粉が飛ぶのかな

タグ:

posted at 21:45:22

optical_frog @optical_frog

12年10月16日

コンビニのバイト,雇ってくれるじゃろか.

タグ:

posted at 21:44:52

optical_frog @optical_frog

12年10月16日

@op31_lyricism よろしくおねがいします

タグ:

posted at 21:42:51

optical_frog @optical_frog

12年10月16日

@ystt コンビニのレジでぼくと握手!できるかもしれませんぞー

タグ:

posted at 21:42:11

optical_frog @optical_frog

12年10月16日

@op31_lyricism そうですか.ぼくはマキちーといっしょに婚姻届を書きたいです.

タグ:

posted at 21:40:04

optical_frog @optical_frog

12年10月16日

@bnfs_buy 原文,きっと楽しめると思います.

タグ:

posted at 21:37:37

optical_frog @optical_frog

12年10月16日

(マジでしぬ)

タグ:

posted at 21:37:08

optical_frog @optical_frog

12年10月16日

学校が消えるのとコースが消えるのの2連発です.おたのしみに!

タグ:

posted at 21:36:44

optical_frog @optical_frog

12年10月16日

@op31_lyricism ぼくもトリコロと同列にならべられる格の人間になりたいです.

タグ:

posted at 21:36:17

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

12年10月16日

あー / “【フォーブス誌】専攻すべきではない学部ワースト10発表!!最も就職に役立たない学士号は果たして…?? | IRORIO(イロリオ) - 海外ニュース・国内ニュースで井戸端会議” t.co/UpTixxTg

タグ:

posted at 21:36:05

optical_frog @optical_frog

12年10月16日

みてる:スタパビジョン「秋のキングジム祭り」 t.co/2wLyG5QV

タグ:

posted at 21:32:25

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

12年10月16日

穴を掘って埋める公共事業が、自宅を警備する公共事業より優位である理由が無い。

タグ:

posted at 21:31:15

ito_haru @ito_haru

12年10月16日

いやー 経済学にしろその他の多くの学問にしろ前例に依存してる部分は大きいと思うけどなあ。相対性理論がなぜ正しいと思われてるかってこれまでの実験例が支持してるからでしょ #defle

タグ: defle

posted at 21:30:37

優しょも @nizimeta

12年10月16日

おお、繋がった(棒)

タグ:

posted at 21:30:26

optical_frog @optical_frog

12年10月16日

@op31_lyricism そうですか,それは相性があってよかったですね.ぼくは高校時代にそういうのなかったです.

タグ:

posted at 21:29:59

optical_frog @optical_frog

12年10月16日

(えせ関西弁)

タグ:

posted at 21:29:16

optical_frog @optical_frog

12年10月16日

ぼく,お金かせぐ才能ゼロやねん.

タグ:

posted at 21:29:08

Fat Tail Alpha @FatTailAlpha

12年10月16日

ま、マッカラムもNGDP/nominal spending推しだがgrowth rateだし、世代なんですかねー。

タグ:

posted at 21:29:08

ito_haru @ito_haru

12年10月16日

ほんと。校正した上で出版とかになったらみんなハッピーなんだけどなあ > 蛙さん訳

タグ:

posted at 21:28:17

optical_frog @optical_frog

12年10月16日

お礼の言葉にバリエーションがなくてすみません.

タグ:

posted at 21:27:40

optical_frog @optical_frog

12年10月16日

@on_da_hill ありがとうございます.

タグ:

posted at 21:27:12

optical_frog @optical_frog

12年10月16日

@op31_lyricism その先生はきっと工夫してがんばってたんじゃないでしょうか.生徒の方からみてどうだったのかはわかりませんが.

タグ:

posted at 21:27:05

安藤道人 (Michihito Ando @michihito_ando

12年10月16日

山中氏iPSでノーベル賞→iPS読売大誤報→森口氏は医療経済研究機構の元調査部長→医療経済研究機構は「医療経済研究」を発行し森口氏も研究ノートを発表→「医療経済研究」には最先端日本人理論家による研修医マッチング解説論文あり→ノーベル経済学賞はロス&シャプレー。全て繋がった。

タグ:

posted at 21:26:32

コバヤシユウスケ @yukoba1967

12年10月16日

今村仁司先生の「アルチュセール全哲学」は、けっこう読みごたえのある本だな。

タグ:

posted at 21:26:02

Fat Tail Alpha @FatTailAlpha

12年10月16日

水戸のアドバイザーではない、経済学者のテイラーさんがなぜbase driftにもっと厳しくないのかはピンとこない。single mandateにしたいんなら、必然的にPLTに帰結すると思うんだがな。

タグ:

posted at 21:25:24

optical_frog @optical_frog

12年10月16日

じんわりとコーヒー.おやつに「栗しぐれ」をいただく.ぜーたく,ぜーたく.

タグ:

posted at 21:25:04

optical_frog @optical_frog

12年10月16日

@fukubasky こちらこそー

タグ:

posted at 21:23:55

optical_frog @optical_frog

12年10月16日

@ystt どうもです.

タグ:

posted at 21:22:45

ito_haru @ito_haru

12年10月16日

「量的緩和は無効だ」という言葉で議論を終わらせてしまうような論者に対して、「いや何かは起きるでしょ、その何かをどうにか好影響の方向にもっていけないか議論しましょうよ」というのが量的緩和論者の主張だと思いますけどね #defle

タグ: defle

posted at 21:22:37

optical_frog @optical_frog

12年10月16日

V(・∀・)V

タグ:

posted at 21:22:33

optical_frog @optical_frog

12年10月16日

「苦もあれば楽もある」=学校がつぶれて消えることもあれば,日曜にはプリキュアがみれたりもする.

タグ:

posted at 21:22:12

名取宏(なとろむ) @NATROM

12年10月16日

水槽に沈めておいた植木鉢の穴に魚(カワムツ)がひっかかった。プーさんか。 t.co/Io6D0rT1

タグ:

posted at 21:21:34

みやけ雪子(世の中を変えるために声をあげ @miyake_yukiko35

12年10月16日

とうとう事務所のスタッフからも言われてしまった。どこにも一切報じられていないけれど昨日橋下市長は「生活」に訪れなかったんですかと。・・・確かに今回の大手メディアの無視ぶりは集団いじめに近いものだった。全く存在しないかのような扱い。ここまでいくと放送法にひっかかるのではないか。

タグ:

posted at 21:20:09

optical_frog @optical_frog

12年10月16日

@ty_ys どうもです.

タグ:

posted at 21:19:14

optical_frog @optical_frog

12年10月16日

いままさに出版をひかえて校正作業をやってる翻訳書だって,数ヶ月まえまでは「権利侵害してるゲリラ訳」だったのよ.

タグ:

posted at 21:18:38

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

12年10月16日

別に無くなったっていいし、それでインフレ期待が動けばラッキーぐらいで、やりゃいいよ。 QT 全部買ったけど、何も起きなかったってのは、可能性としてはあり得る。市中から国債が無くなるだけ #defle

タグ: defle

posted at 21:17:28

ito_haru @ito_haru

12年10月16日

誤解のないように申し添えておきますと、「量的緩和を進めれば無税国家だ」と言っているわけではありません。その前に別の何かが起きるでしょう。「私は」、その何かが好影響であっても悪影響であってもその価値判断は抜きに「効果」という言葉を使ってます。 #defle

タグ: defle

posted at 21:17:16

WARE_bluefield @WARE_bluefield

12年10月16日

昨日呟いた本田のワントップが本当に実現するとは…

タグ:

posted at 21:16:23

コバヤシユウスケ @yukoba1967

12年10月16日

ネット上では転ぶ学者さん見ないなぁ これからかな

タグ:

posted at 21:15:15

もも @momodog22

12年10月16日

小さくてかわいいヒバカリの幼蛇 t.co/rm4GJRTn

タグ:

posted at 21:15:06

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

12年10月16日

全部買ったけど、何も起きなかったってのは、可能性としてはあり得る。市中から国債が無くなるだけ。QT @ito_haru: 既発国債をどんどん買い続けていけば、いつか何かは起きると思いますよ。良かれ悪しかれ。その意味では文字通りの「無効」ってことはないと思います。 #defle

タグ: defle

posted at 21:14:09

ito_haru @ito_haru

12年10月16日

福井時代に「量的緩和が成功した」のかどうか私は断言できませんが、成功したという前提での議論なんですよね? それなら例え一度だけであっても非常に重要な実績だと思いますけどね。逆に、現状の経済に対する処方箋で、一度でも実績のあるものは何でしょうか、と。 #defle

タグ: defle

posted at 21:12:03

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

12年10月16日

@ano_ano_ano @rna わしも自宅からは書き込めません。ここしばらくひとつだけ継続して匿名オタク活動をしてるんですが告知・連絡に往生してます。

タグ:

posted at 21:11:21

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

12年10月16日

@myfavoritescene できるだけ、基礎科学で漏れないようにはしてると思いますけど。手段より、哲学の問題なんでしょう。

タグ:

posted at 21:11:17

optical_frog @optical_frog

12年10月16日

@nizimeta こちらこそー

タグ:

posted at 21:10:45

優しょも @nizimeta

12年10月16日

@optical_frog いままでどうもありがとございました

タグ:

posted at 21:09:24

ano_ano @ano_ano_ano

12年10月16日

それはどの党のどの担当者でも同じだと思います (`・ω・´) RT @sweets_street 僕が担当者なら、外山さんみたいな人が公募してきたら、やっぱ頭抱えると思いますよ(´・ω・`)

タグ:

posted at 21:09:03

ホセヲ・俺はゲルググで…えっ無いの? @yjszk

12年10月16日

ここ数日の報道を見て。ふと。日銀や財務省からのネタ…疑わなくて良いの?と。垂れ流してる現状に問題意識を持った方が良いと思う。ガセだよ。それもここ20年間ずっと。最先端のウォッチは不要、学部レベルのマクロ経済学の教科書で足りる。その程度のガセにず~っと引っかかってる。

タグ:

posted at 21:08:14

dominant_motion @do_moto

12年10月16日

銀行がこれだけの融資に動けるのはいいこと。しかしこれが国内への投資だったらなあ。"ソフトバンクの買収資金、3メガ銀など1.65兆円の緊急融資=関係筋" t.co/31Qj1E8O

タグ:

posted at 21:07:22

ito_haru @ito_haru

12年10月16日

その新聞の論調がななみさんの意見と近いのですか。ならブログ記事そのものとは意見が食い違うのですね。 RT @kokoiroaoku ブログのこの部分は大まかには私の意見に似ています。→「(略)批判的に論評する新聞記事も見かけた。」 #defle

タグ: defle

posted at 21:07:06

optical_frog @optical_frog

12年10月16日

クルーグマンのコラムは,たしか どこぞの新聞や『クーリエ』で一部だけど正規の翻訳が掲載されてますんで,そちらをみるといいと思います.

タグ:

posted at 21:06:18

ayaka @ayakka

12年10月16日

(あるものの終わりは別の何かの始まりって考えていいのかしら)

タグ:

posted at 21:04:01

ito_haru @ito_haru

12年10月16日

国債無制限に引き受ければ、最終的には財政赤字全て解消し、新発債も全部引き受けて無税国家実現でしょう。ブログ筆者の言うとおりです。 RT @kokoiroaoku どんな効果があるともいつ効果があるとも述べておられないのだから、理由になっていないでしょ #defle

タグ: defle

posted at 21:03:14

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

optical_frog @optical_frog

12年10月16日

@ugonz ありがとうございます.

タグ:

posted at 21:02:11

optical_frog @optical_frog

12年10月16日

(ああ,楽になるってそういう…)

タグ:

posted at 21:01:56

optical_frog @optical_frog

12年10月16日

@ayakka 早く楽になりたいです.

タグ:

posted at 21:01:34

ayaka @ayakka

12年10月16日

@optical_frog (T . T)誠人生苦もあれば鬱もありですのう。

タグ:

posted at 21:00:57

ito_haru @ito_haru

12年10月16日

最終的に議論の勝ち負けとかでなく、お互いの意見を出し合うことで切磋することが目的なのですし、ななみさんもそうなさればいいと思います。 #defle

タグ: defle

posted at 21:00:13

ええな猫 @WATERMAN1996

12年10月16日

キュゥべえの演出する奇跡って超科学を用いたトリックだと思うのよね。

タグ:

posted at 21:00:00

ano_ano @ano_ano_ano

12年10月16日

Yahoo!みんなの政治 - 日本の貧困 広がる生活困難層 t.co/NfcwvIVm #yj_seiji 普段はニュースが並ぶYahooのトップにこんなものが(´・ω・`)

タグ: yj_seiji

posted at 20:59:21

安藤道人 (Michihito Ando @michihito_ando

12年10月16日

少なくともQALYの説明(p21の文章やp23の図)は t.co/os7TntBC の盗用ですね。もしかしたら元の原稿を彼が書いたのかもしれませんが RT @shinichiroinaba 図の無断盗用は軽罪ではあるが問題だな。

タグ:

posted at 20:59:20

optical_frog @optical_frog

12年10月16日

どうせいないだろうけど,クルーグマンのコラム翻訳を本にしたいってクレイジーな本屋さんがあれば,ぼくの訳文なら CreativeCommonsの「表示—継承」で提供しますよ.ようするに翻訳料タダやで.

タグ:

posted at 20:59:13

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Nasato @nasato_pikapi

12年10月16日

恨みの連鎖そのものは、ダニでなくても見られるのでは。この実験結果が本当であるなら、ダニが天敵の種の特定を行った事が驚くポイントなのではないか。 RT @mainichijpnews: 敵討ちするダニ:仲間殺され成長、攻撃した種の幼虫食べる t.co/aw25cMvZ

タグ:

posted at 20:58:29

@rna

12年10月16日

@ano_ano_ano そういや一時期規制解除なってたけど忍法帳とかいうので書き込めなかった。なんかおじさんもうついていけないよ。。。

タグ:

posted at 20:58:26

ano_ano @ano_ano_ano

12年10月16日

2chは書き込めない人が増え、自分で自分の首を絞めた(衰退させた)感じですね。 RT @rna 2chのハードウェア板でトラブル出てる人に解決法をレスしようとしたのだけどアクセス規制で書き込めない。もう何年も規制されてる気がする。。。

タグ:

posted at 20:55:24

optical_frog @optical_frog

12年10月16日

@ayakka ところがあちらもずいぶん前にあらかた削除していたという.

タグ:

posted at 20:54:33

optical_frog @optical_frog

12年10月16日

@kyuu_9 どうもです.もっぱら自分の勉強でしたけども.

タグ:

posted at 20:50:01

optical_frog @optical_frog

12年10月16日

というわけで,原文をチェックする人が少ないのをいいことにネット上でクルーグマンが言ってもいないことをデッチあげたいあの人やあの人にとっては,道草の訳文が消えてやりやすくなりますぞ.チャンス!

タグ:

posted at 20:49:41

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

optical_frog @optical_frog

12年10月16日

@sadasaku 人生,苦もあれば鬱もありです.

タグ:

posted at 20:48:05

optical_frog @optical_frog

12年10月16日

@WARE_bluefield 面倒じゃないですよー.どうもです.

タグ:

posted at 20:47:32

optical_frog @optical_frog

12年10月16日

@kuroseventeen こちらこそ,みなさんにお世話になって続けて参りましたです.

タグ:

posted at 20:46:11

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

optical_frog @optical_frog

12年10月16日

@tomokazutomokaz 残念ながら,その真逆です.

タグ:

posted at 20:44:20

optical_frog @optical_frog

12年10月16日

@huediachro あ,わるい勤め人さん発見です! いや,ありがとうございます.

タグ:

posted at 20:44:06

はんぺん @hanpensky

12年10月16日

@macron_ 学術的に確立されるの時間かかりそうなんで、経験則でもいいとおもいますけどね。この場合刷り込みが大事なんで

タグ:

posted at 20:43:31

optical_frog @optical_frog

12年10月16日

@toshiyk こちらこそ,ありがとうございます.

タグ:

posted at 20:43:02

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

optical_frog @optical_frog

12年10月16日

あ,『道草』さんとトラブルが起きたわけじゃないですからね.場を提供していただいて,感謝しております.

タグ:

posted at 20:41:28

optical_frog @optical_frog

12年10月16日

@bunz0u どうもです.

タグ:

posted at 20:37:58

optical_frog @optical_frog

12年10月16日

当然ながら,今度の金曜日以降のコラムも,訳しません.

タグ:

posted at 20:37:33

optical_frog @optical_frog

12年10月16日

200点ほどクルーグマンその他の翻訳をひきあげた.読んでくれていたみなさんにはすみませんが,ご了承くださいまし.

タグ:

posted at 20:36:37

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

optical_frog @optical_frog

12年10月16日

@sacred_star おつです.

タグ:

posted at 20:33:06

optical_frog @optical_frog

12年10月16日

@sacred_star ついでなのでFTの記事もひきあげてます.

タグ:

posted at 20:27:41

optical_frog @optical_frog

12年10月16日

@shinichiroinaba そろそろ潮時のようです.

タグ:

posted at 20:27:14

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

optical_frog @optical_frog

12年10月16日

@sacred_star ちょっとやばそうというお知らせがありまして.

タグ:

posted at 20:22:39

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

optical_frog @optical_frog

12年10月16日

とりあえず自分がやった分にかぎってだけど,「道草」のクルーグマン翻訳の公開を中止しました.

タグ:

posted at 20:19:39

はんぺん @hanpensky

12年10月16日

@macron_ 幼少期から人権教育、平和教育に並んでドマクロ教育、普遍化しましゃう

タグ:

posted at 20:17:57

古川 @furukawa1917

12年10月16日

ヘーゲルの「精神現象学」は、極めて短期間のうちに編纂されたらしい。その理由がひどいぞ。なんと人妻を妊娠させてしまい、慰謝料を支払うために、手近で唯一金になりそうな原稿を三か月の突貫工事で仕上げたのが精神現象学なのだとか。ヘーゲル駄目じゃん。一方生涯独身を通したカントは哲学者の鑑

タグ:

posted at 20:14:48

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

はんぺん @hanpensky

12年10月16日

@macron_ マクロが絡むから、説明しても「そんなややこしいものを抱え込むからクラッシュするのだ。もっと『自分が理解できる世間知程度』に世界はシンプルであるべき」みたいな反感かいやすいんかぬ

タグ:

posted at 20:12:26

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

はんぺん @hanpensky

12年10月16日

@macron_ 南欧と比して堅実に見えるんじゃろな。キリギリスとアリ

タグ:

posted at 20:05:23

みくあぺ @mikuappend

12年10月16日

SNSのなにが嫌いって、管理能力の甘い人間に巻き込まれるリスクが勝手に増えていくこと。自分がどんなに気をつけても、周りの管理意識が低かったらおしまい。本名で呼ばれたり、顔が写ってる写真そのまま上げたり、挙句その写真に位置情報載ってたり……。勘弁してくれ。

タグ:

posted at 20:04:11

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

optical_frog @optical_frog

12年10月16日

@duck_neet ああ,なるほど.ただ,それは説明の一部だと思うんです.写経でなく自分で整理したノートを評価するよと知らせて,そのように指導することも(手間をとられて大変ですけど)できなくはないですよね.

タグ:

posted at 20:01:52

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

尻P(野尻抱介) @nojiri_h

12年10月16日

孔雀石みたいだ。RT @Kei_Kei_Twi: @nojiri_h ブルーカレーなら作ったことありますが… t.co/MX9PKlHd t.co/n2qR4fLk 応用すればできそうですね^^

タグ:

posted at 19:50:22

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Takashi Hayashi @tkshhysh

12年10月16日

大学にラップトップを買ってもらったが、UKのキーボードだったことを忘れていた。しかもgoogle日本語入力をインストールするとこれがUSキーボード対応のようで、@と"とが入れ替わっており難儀極まる。

タグ:

posted at 19:40:27

Fat Tail Alpha @FatTailAlpha

12年10月16日

日本でCBはsingle mandateで良いとする鷹キチがいないのは何故であろうの。 John Taylor: The Dangers of an Interventionist Fed - t.co/TaUatzha t.co/osrx0U8u

タグ:

posted at 19:28:29

optical_frog @optical_frog

12年10月16日

@sou_ieba わかります.

タグ:

posted at 19:27:07

optical_frog @optical_frog

12年10月16日

復唱,だいじ.t.co/enreU4Sb

タグ:

posted at 19:25:33

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

optical_frog @optical_frog

12年10月16日

(むかし受けさせられた私)

タグ:

posted at 19:16:07

optical_frog @optical_frog

12年10月16日

@op31_lyricism ノートとる暇もない場合もあるでしょうしね.塾なんかですと,ノートをとるタイミングをちゃんとつくれって講師が訓練うけるケースがあります.

タグ:

posted at 19:15:44

茂山あられ @arare7_20

12年10月16日

男はオチのない建設的でない会話なんてしない!って主張する人いるけど、それならなんでキャバクラがこんなに世の中に溢れてんだよ

タグ:

posted at 19:12:41

optical_frog @optical_frog

12年10月16日

「道草」でやってるのは,「わかったよクルーグマンせんせい!こういうことですねっ」みたいなことですし.英語から日本語にパラフレーズしてるの.

タグ:

posted at 19:12:38

藤原興(ほぼ放置アカウント) @oki_fujiwara

12年10月16日

@macron_ 経済学と地政学の折衷は、「これから」の世の中にとても重要ですね。そこまで考えておられるとなると、経済学の院生さんでしょうか?

タグ:

posted at 19:07:04

optical_frog @optical_frog

12年10月16日

@op31_lyricism ぼくもです.こんにちは.

タグ:

posted at 19:06:39

optical_frog @optical_frog

12年10月16日

普段の会話でも,「あなたの言ったことをたしかに理解しましたよ」ってことを伝えるのに,その内容を「わかりました,こういうことですよね」とパラフレーズして言葉にする人と,そうしない(できない)人がいる.

タグ:

posted at 19:04:13

optical_frog @optical_frog

12年10月16日

@sou_ieba いや,ぼくもがまさにそうなんです.いわゆる学力の低い人たちを相手にしてるときには,その割合が増えてしまって.

タグ:

posted at 19:01:30

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

optical_frog @optical_frog

12年10月16日

あと,提出物に反故をつかう人間の気持ちはいまだにわからない.

タグ:

posted at 18:59:40

optical_frog @optical_frog

12年10月16日

@t_hayashi いまも毎日,無駄なことをしてばかりなので耳がいたいです.

タグ:

posted at 18:58:48

本石町日記 @hongokucho

12年10月16日

はい。QT @cafeseaside: いや、本石町師得意のファイナンスジョークですから…。RT @CheGuerivara 大きく見ればそうなのでしょうが…現場で張り番しているとき…タクシーで弁当だけ運んでくるのをみたりすると… @hongokucho @logout1978

タグ:

posted at 18:58:39

SHARP シャープ株式会社 @SHARP_JP

12年10月16日

(´-`).。oO(山中教授に贈られる洗濯機に…選ばれますように…)
t.co/ig57Xgrs

タグ:

posted at 18:55:10

optical_frog @optical_frog

12年10月16日

@kana0355 わからないです.

タグ:

posted at 18:51:35

optical_frog @optical_frog

12年10月16日

@t_hayashi ノートとりの上手下手が学識のよしあしと関係ない可能性が示唆されたと受け止めておりますっ!

タグ:

posted at 18:50:19

S (ツイートはスレッド全体をご確認く @esumii

12年10月16日

@esumii 2003年~2012年の問題(本試験のみ、追試験は略)をざっと見たが、2008年以外はさほどひどくないように思った。整数の割り算の余りをX-INT(X/Y)*Yと答えさせる問題は変数のswapと同じぐらい下らないのでBASICの仕様を変えてでもやめてほしかったが。

タグ:

posted at 18:48:50

Masashi Komori @masashikomori

12年10月16日

「若手研究者に安定した雇用が必要」と訴える山中教授に対する文科相からの答えがこれだ→ "「山中教授に洗濯機贈呈を」=田中文科相が提案 - WSJ日本版 t.co/Dfw8sfBg" 激怒してもいい.

タグ:

posted at 18:43:59

optical_frog @optical_frog

12年10月16日

@t_hayashi それで十分じゃないですか.

タグ:

posted at 18:43:02

optical_frog @optical_frog

12年10月16日

@takuya_1st 学生に言ってもらったことをいったん引き取って板書したりしますよね.

タグ:

posted at 18:40:27

橋本大二郎 @daichanzeyo

12年10月16日

伊勢神宮には、おみくじがない、これは、伊勢神宮にお参りができただけで、大吉だからだそうで、上から目線にも見えるが、さすがお伊勢様と感服もする

タグ:

posted at 18:37:51

optical_frog @optical_frog

12年10月16日

もちろんぼくは劣等生でございます.この点は誰もが太鼓判を押してくれると思う.

タグ:

posted at 18:35:00

optical_frog @optical_frog

12年10月16日

@t_hayashi レイアウトっていうほどご大層なものじゃなくて,「まあこれくらい余白はとっておくか」とか,そういうことはしませんか.

タグ:

posted at 18:34:11

optical_frog @optical_frog

12年10月16日

@kana0355 写経じゃないノートをとってもらおうとすると,手取り足取りになります.

タグ:

posted at 18:32:54

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

optical_frog @optical_frog

12年10月16日

(むしの居所がわるいのでこんなしょうもないツイートをしている)

タグ:

posted at 18:23:55

本石町日記 @hongokucho

12年10月16日

今日の教室は脱線・拡散気味。 RT @ultraliberty

タグ:

posted at 18:23:32

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

optical_frog @optical_frog

12年10月16日

@kana0355 実態はいかがですか.

タグ:

posted at 18:22:32

optical_frog @optical_frog

12年10月16日

ざっと話を聞いて,なんとなくわかって感じはあるけれどいざノートに書こうとして手が止まるとしたら,そこに理解が十分でないことがあるからだ.その理解が足りてない部分を質問するのが「インタラクティブ」に授業を受けるってことだ.情報機器がなかった昔からできてることなんだ,そんなことは.

タグ:

posted at 18:19:57

藤原興(ほぼ放置アカウント) @oki_fujiwara

12年10月16日

@macron_ 私は経済学の前に地政学の人間なので。経済は常に膨張しなきゃやってられない以上、その圧力はやがて国家的な拡張理論を手を変え品を変え肯定させるでしょう。見事に100年前の世相。アジア主義を唱えるのもそのためです。

タグ:

posted at 18:17:26

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

S (ツイートはスレッド全体をご確認く @esumii

12年10月16日

.@tanakh センター試験の数学Bで(BASICの)変数のswapを問うのが良いとは思えませんし、そもそもちょっと直せば不要な交換ですよね。

タグ:

posted at 18:14:14

optical_frog @optical_frog

12年10月16日

「いま頭のなかで理解して整理したはずのことを,つたない表現でいいから自分の言葉にして言ってみてよ」というのが大事な訓練のはずなんだけど.実際にはとてもむずかしい.なぜかっていうと,黙りこくってしまうから.

タグ:

posted at 18:12:47

optical_frog @optical_frog

12年10月16日

「写経してもらうくらいだったら,さっさとこれをプリントアウトしたものをみなさんにお渡ししますよ」って言ったら,いくらかピンときたって顔をする人がでてくる.

タグ:

posted at 18:10:39

optical_frog @optical_frog

12年10月16日

ノートの1ページをどう使うか,ざっくりとレイアウトをとれてる人と,そうでなく上の方からむやみにつめてごちゃごちゃと書いていくだけの人がいる.

タグ:

posted at 18:08:59

Mac OTAKARA @idanbo

12年10月16日

日本でも、Siriを利用した「ローカル検索」「道順」「レストラン情報」機能が利用可能に t.co/5BmxDc29

タグ:

posted at 18:08:06

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

optical_frog @optical_frog

12年10月16日

ノートをとるっていうのは,黒板やホワイトボードに講師が書いたことを丸写しすることじゃないし,ましてスライドの文章を写経することなんかじゃない.話の要点を頭のなかで整理して表現し直すことだ.なんでさっさとそのことを教えないんだろう.

タグ:

posted at 18:07:04

働くおじさん @orange5109

12年10月16日

@macron_ 「ワイルドカードを持ってる」と予測する時にワイルドカードを切らせるようなゲームをするか、というとそうでもないんじゃないかと。…まぁ結局「起こるとも起こらないとも言えない」って話でしょうね。

タグ:

posted at 18:05:52

S (ツイートはスレッド全体をご確認く @esumii

12年10月16日

@esumii 私だったらこんなBASICプログラムは読む気がしません。(例えばJavaScriptで)function euclid(m,n){if(n==0){return m;}else{return euclid(n,m%n);}}ならばわかりますが。

タグ:

posted at 18:03:11

S (ツイートはスレッド全体をご確認く @esumii

12年10月16日

これ本当ですか…t.co/yhWcZwzj 本当のようですね…t.co/KQ8ukdeb

タグ:

posted at 18:00:25

吉沢梨絵 @RieYoshizawa

12年10月16日

ところでこのお菓子知ってます?フィリピンのお菓子なんだけど、ものっすごく美味しいんです。フィリピンに行ったら絶対食べた方がいいです。 t.co/XkkeXzEZ

タグ:

posted at 17:56:47

optical_frog @optical_frog

12年10月16日

WWFによるPR.きぐるみパンダのペアと1枚のリーフレットで28万に訴えるの巻.t.co/RlCS7OVZ かなり前の話題だけど,まあ,なんとなく.

タグ:

posted at 17:56:25

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

optical_frog @optical_frog

12年10月16日

「ふつーの学生」は,たとえば『ヤバい経済学』の英文がわからないんじゃなくて,望月さんによる達意の訳文を読んでもらっても理解できなかったりする.いいも悪いもなく,そういうもんだ.基本的に本なんか読まない.

タグ:

posted at 17:44:43

S (ツイートはスレッド全体をご確認く @esumii

12年10月16日

@esumii ちなみに「新学習指導要領・生きる力」(原文ママ)ではアルゴリズムの単元はなくなった。t.co/sYI1O5gn

タグ:

posted at 17:43:59

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

S (ツイートはスレッド全体をご確認く @esumii

12年10月16日

@esumii そしてどの「シラバス案」でも、教科書以外の参考書でも、「数値計算とコンピュータ」の章(BASIC、ユークリッドの互除法、二分法、台形公式など)はしっかりと省略されていることを確認。Cf. 現行学習指導要領 t.co/sEK5cOEv

タグ:

posted at 17:38:08

社虫太郎 @kabutoyama_taro

12年10月16日

外貨特会って、(支出金額÷決定に関わった権限者の人数)を計算したら、世界一ものすごい裁量権かもしれんな。

タグ:

posted at 17:37:57

S (ツイートはスレッド全体をご確認く @esumii

12年10月16日

@esumii t.co/5VRapkKs (この例は「数学B 教科書」で検索したらトップに来ただけで偶然です)の「検討の観点と内容の特色」「シラバス案・評価規準表」のような書類が必ずおかれていますが、検定に必要だったか、あるいは高校が作成・提出する書類のサンプル?

タグ:

posted at 17:30:01

optical_frog @optical_frog

12年10月16日

和文英訳などではない英語の作文をさせると,なげやりに "fack" [sic] と書く男子学生がかならず現れる.

タグ:

posted at 17:18:33

社虫太郎 @kabutoyama_taro

12年10月16日

何がすごいって、事故を奇貨として村が焼け太っちゃったこの国の「政治力」がすごいと思うわけだ。ここには世界の客観的視点という意味での「科学」なんか欠片もない。あるのはひたすら政治だけ。

タグ:

posted at 17:11:50

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

12年10月16日

ホシザキ撤退で、壊れたらTOTOに乗り換えようと思ってたのにTOTOも撤退しちゃったのさ。RT @kmori58: うちの食洗機はTOTOのもので毎日使ってるけど全然壊れない。でも、TOTOはもう何年も前に食洗機から撤退してしまった…

タグ:

posted at 17:01:14

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

12年10月16日

ホシザキの12年もってるけど、その間に家庭用品事業から撤退しちゃった。RT @Mihoko_Nojiri: だれかわたしに壊れない食洗機をください(一度壊れていやになって以後買ってない)

タグ:

posted at 16:59:37

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

本石町日記 @hongokucho

12年10月16日

中国が人民元を高め誘導しているなら、残る最大の操作国(自国通貨の対ドルでの上昇抑制)は「YEN」。人民元は「元」、円が「人民円」に。体制交替。G7プラス1の1になろう。

タグ:

posted at 16:53:34

本石町日記 @hongokucho

12年10月16日

為替操作国ナンバーワンを奪取へ RT @ushikuma

タグ:

posted at 16:49:33

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

S (ツイートはスレッド全体をご確認く @esumii

12年10月16日

どうして高校数学教科書は各社とも「数学」「新編数学」の2シリーズがあるのでしょうか…?

タグ:

posted at 16:44:41

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

働くおじさん @orange5109

12年10月16日

@macron_ けど起きてもどーにかなる、って思われてるなら、それって起きないんじゃないですかね?結局それがどの程度確からしいと思えるかどうか、って事かなぁ。

タグ:

posted at 16:43:01

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

働くおじさん @orange5109

12年10月16日

っつーかこの状況でクラウディング・アウトって起きるのか?

タグ:

posted at 16:39:44

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

12年10月16日

筆記具もだけど、洗濯機、自分で選んでないものが時間かけて来る事になるって迷惑だよな。

タグ:

posted at 16:32:41

社虫太郎 @kabutoyama_taro

12年10月16日

@bandeapart72 もう始まっているように見えますね。>「組織としての新聞が戦前のように、ポピュリズムの中で熱狂を煽り始めるのは、もう間もなくのことだと思う」

タグ:

posted at 16:32:12

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

12年10月16日

さすがに閣議ともなると一分延長するのに洗濯機一台以上のコストがかかってるのではないだろうか?

タグ:

posted at 16:30:00

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

12年10月16日

ノーベル賞受賞者「洗濯機壊れた」
内閣「洗濯機買ってあげましょう」
近未来のある日
ノーベル賞受賞者「あれ、シャーペンの芯が出ない」
内閣「聞いたぞ!閣議決定でシャーペンを買うのだ!」
ノーベル賞受賞者「あー、なんで車とか故障しねーんだよ!」

タグ:

posted at 16:27:25

本石町日記 @hongokucho

12年10月16日

うーむ。 RT @Bank_of_Japan_j 成長基盤強化を支援するための資金供給の実施結果【米ドル特則分】 t.co/CqVlT6ZV

タグ:

posted at 16:27:08

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

不条理なフライヤー @ta1000islands

12年10月16日

【仙石線⇔東北線乗入れについて新情報】 県とJRの正式発表は18日の予定 t.co/9QwJqqPb

タグ:

posted at 15:30:15

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

木道 ◆VEkb2cSbK2 @mokudo2ch

12年10月16日

これはまた・・・凄い画像ですな。 @kentbaystar 口にレコーダー突っ込まれる森口氏wwwwwwwwwwwww t.co/uyCsu2lz

タグ:

posted at 14:53:22

三谷武司 @takemita

12年10月16日

真紀子節ェ・・・ /時事ドットコム:「山中教授に洗濯機贈呈を」=田中文科相が提案 t.co/lwsXtdW4

タグ:

posted at 14:43:29

本石町日記 @hongokucho

12年10月16日

本来は、預金保険対象外であることを覚悟した預金者の自己責任で外銀預金すれば済むだけの話。振興銀行ペイオフはまさにそれを覚悟させるためのイベントでもあったと思う。

タグ:

posted at 14:17:19

本石町日記 @hongokucho

12年10月16日

外銀の本邦支店が、支店要因で破たんする可能性はまずなくて、恐らくは本店連動型ですね。ご指摘のように、その場合に血税投入するのかは重要なポイントです。 RT @tkuTokyo

タグ:

posted at 14:12:47

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

12年10月16日

人を虐めてもいいって人は侵襲を伴う研究にも行政にも向かない。

タグ:

posted at 14:10:33

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

12年10月16日

….文部科学大臣まで加担してるのか

タグ:

posted at 14:08:39

本石町日記 @hongokucho

12年10月16日

これまでの意見等の中に、賛同できるものが多かったです。ビジネスモデルも異なり、「同列は疑問」というのがしっくりきます。 RT @tkuTokyo

タグ:

posted at 14:06:20

へたれ @Hetare_wexy

12年10月16日

J-popの歌詞はできるだけいろんな人にあてはまることを言ったもん勝ちみたいな風潮があって、ぼかしてじっさいなんも意味ない歌詞が多い。

「あの日あの時あの場所で」とか
「あれから僕たちは何かを信じてこれたかな」
とかもはや天才的に何も言ってない

タグ:

posted at 14:02:06

本石町日記 @hongokucho

12年10月16日

預金保険料の個別適用の予備段階として、外銀には格付けで差を付けてみる、とかどうですかね。 RT @tkuTokyo

タグ:

posted at 14:00:37

本石町日記 @hongokucho

12年10月16日

外資本店の失敗のツケを預金保険制度でバックアップすると、保険料率が一律なので、邦銀にはバカらしい、となるはず。同制度を食い物にしたチキチキマシーン銀行の教訓は…

タグ:

posted at 13:42:53

本石町日記 @hongokucho

12年10月16日

なぜ守るんですかね。インタバンク的にはシステミックに重要というわけでもないと思われるのですが。 RT @tkuTokyo

タグ:

posted at 13:37:17

本石町日記 @hongokucho

12年10月16日

本多教授は「FRBに負けずにベースマネーを出すべき」の一文で十分だったはず。

タグ:

posted at 13:29:41

本石町日記 @hongokucho

12年10月16日

経済教室。「信認」が曖昧に使われているために起きる論旨の混乱。

タグ:

posted at 13:25:13

本石町日記 @hongokucho

12年10月16日

逆パターン。円安誘導に成功して、保有外債に含み益が発生し、それで今度は信認が増すことになって、また円高に戻る、という不思議ループ。

タグ:

posted at 13:23:40

本石町日記 @hongokucho

12年10月16日

国内経営者。より正確には国内輸出企業ですね。 RT @5t0ne

タグ:

posted at 13:21:38

本石町日記 @hongokucho

12年10月16日

円安にしようとして外貨を買い、しかし円安誘導に失敗すると、円高=信認が増し、さらに信認が増すことで買った外貨が含み損となり、それでやっと信認が堕ちる(円安になる)、という不思議なループだな。

タグ:

posted at 13:16:41

optical_frog @optical_frog

12年10月16日

@takashi_hatai ガールズ&パンツァーに.

タグ:

posted at 13:14:58

optical_frog @optical_frog

12年10月16日

@OraldMcDorald ええ,そうですね.

タグ:

posted at 13:14:32

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

q冬寂p @winter_mute_jp

12年10月16日

「アメリカ人やめます」成功を求めて米国籍を離脱する時代に t.co/PD7MvvAs < 「彼らを「税金逃れ」など、従来の価値観で批判するのは当てはまらない。当人たちが、そのような世界観からすでに離脱しているからである」と称するコスモポリタンを批判して何が悪いの?

タグ:

posted at 12:53:10

Oricquen @oricquen

12年10月16日

共産党も「バラマキ」という言葉を好んで使うという事例 / “消費税再増税求める/公共事業のバラマキに加え/自民党” t.co/y8ePKzeK

タグ:

posted at 12:52:26

村上尚己 @Murakami_Naoki

12年10月16日

英FT社説「ドイツ、財政規律緩和の動き 内外にメリット多く」「ドイツのメルケル首相は財政規律を緩めよという声に抵抗してきた」「首相は考えを変えつつある」「減税による景気刺激策に乗り出す可能性を示唆したことは歓迎すべき」 日本もまともな方向に向かうかな?

タグ:

posted at 12:52:23

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

12年10月16日

日経ビジネスの削除された記事のツイートをしたら、すごい勢いでリツイートされている。日経ビジネスは削除したせいで余計な注目を浴びてしまったのかも。

タグ:

posted at 12:51:31

島本 @pannacottaso_v2

12年10月16日

財政を抜いたというのは、税収増えてるのに中立に支出しなかったこと、公共事業はピークから支出が半減してること。赤字国債の使徒が実質的に年金に付け替えられてること。だから同額支出しても乗数が低くなってしまう。

タグ:

posted at 12:48:48

村上尚己 @Murakami_Naoki

12年10月16日

日経 「 高齢者医療費、大企業健保の負担重く 厚労・財務省案」「75歳以上の医療費をまかなう支援金制度を2013年度から変更し、加入者の所得が高い企業の健康保険組合ほど負担を重くする方針」 所得移転強化するのはいいかもけど、勝手に決まる仕組みが凄い。

タグ:

posted at 12:48:05

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

12年10月16日

そう思うけど、現実は生活保護でカネもらってるから働かない、もっとギリギリまで追い詰めろって給付削減な話が出てくる…。 QT @hisakichee: 生活保護受給者が働き出したら、合計が支給額プラスαに成るような制度にすればエエんかな?

タグ:

posted at 12:46:50

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

12年10月16日

“【日本の解き方】東京で分かったIMFの本音 世界に「財政健全化を急ぎすぎるな」と発進 - 政治・社会 - ZAKZAK” t.co/s2iHfQIJ

タグ:

posted at 12:44:58

グレッグ @glegory

12年10月16日

十数年もデフレが継続してるのに、マネタリーベースの伸びが一番低いのを批判しない、って何なの?

タグ:

posted at 12:44:47

村上尚己 @Murakami_Naoki

12年10月16日

日経インタビュー「デフレ脱却・経済成長、日銀と関係見直し 自民・安倍総裁」 新しい情報はないけど、  消費増税をめぐっては、来年10月ごろに同4~6月期の指標をみて判断すると思う」あとは条件を数字でちゃんと決めるかどうか。

タグ:

posted at 12:44:40

中村甄ノ丞あるある早くいいたい @ms06r1a

12年10月16日

そういや男根のことを「魔羅」と呼ぶのは釈迦の成道を邪魔しようとした魔神マーラに由来するが、ケツのことを「かま」と呼ぶのも愛の神カーマに由来するのだろうか。そういう説もあるにはあるが、なんか「魔羅」ありきで捻り出された感じがするな。

タグ:

posted at 12:41:30

ひさきっち @hisakichee

12年10月16日

生活保護受給者が働き出したら、合計が支給額プラスαに成るような制度にすればエエんかな?

タグ:

posted at 12:40:57

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

12年10月16日

就労したらカネが貰えなくなるような生活保護制度にも問題があると思いますね。 QT @dig_nkt: ここは、適切な技能・資格にむけられているのか等、丁寧な議論が必要。→ 生活保護の就労支援、36%があきらめ・流用 : 読売 t.co/bxxPVbCf

タグ:

posted at 12:38:39

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ひさきっち @hisakichee

12年10月16日

このおっちゃんオモロすぎるからネタにされてるだけなんやろうな。。。iPS細胞の偉業を傷つけていますけどww >>> 森口氏帰国パニック 警官約10人出動、スター並みの混乱 (スポーツ報知) - Yahoo!ニュース t.co/4r44Zdfl

タグ:

posted at 12:34:51

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ひさきっち @hisakichee

12年10月16日

あ〜あぁ〜w・・・都知事は「戦え!」と言うのだろうなw>>>FNNニュース: 中国海軍の艦船数隻、... t.co/caVKnB6j

タグ:

posted at 12:30:48

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

12年10月16日

@hasegawa24 その記事は何の説明もなく消されてますね。こちらをどうぞ。/ “外国人ジャーナリストが驚いた日本メディアの惨状:日経ビジネスDigital” t.co/VF5B2kPM

タグ:

posted at 12:29:23

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

質問者2 @shinchanchi

12年10月16日

「IMFというと‥日本に増税ばかり要求する国際機関という印象‥日本人スタッフは財務省からの出向者‥財務省に都合のいい」➡【日本の解き方】東京で分かったIMFの本音 世界に「財政健全化を急ぎすぎるな」と発進 - 政治・社会 - ZAKZAK t.co/fMZFXwZ8

タグ:

posted at 12:27:10

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

12年10月16日

置き換えじゃ増えてないもんね。そもそも、財政支出自体が減ってるって主張してなかったっけ?

タグ:

posted at 12:26:49

S (ツイートはスレッド全体をご確認く @esumii

12年10月16日

コピー機(の設定)のセキュリティホールのようなものを発見(ネットにつながなくて良かった…)。「想定していない」使い方かもしれないが簡単。これも業者のITリテラシーというか論理的思考(の欠如)の問題に思える…(CS脳?)

タグ:

posted at 12:26:03

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

12年10月16日

“とある地方公務員が日本共産党について書いた” t.co/qTynRe3G

タグ:

posted at 12:24:41

名取宏(なとろむ) @NATROM

12年10月16日

8月に既に話題になっていた。私の個人的な印象としては近藤誠医師よりもずっとトンデモな船瀬氏あたりが由来と思う。.@mcranagalle さんの「がんを治療しないでほっとくのが世界の常識?ウソやろそれ・・」をお気に入.. t.co/dF5aRCYR

タグ:

posted at 12:23:09

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

偽教授 @tantankyukyu

12年10月16日

カーネマンは、自分の研究を経済学者たちが「人間の非合理性の証明」だと理解していることを強く批判している。経済学者の考える合理性がおかしいだけで、人間は「思慮分別を備えた用心深いエージェント」であるとカーネマンは考える。

タグ:

posted at 12:18:58

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

12年10月16日

でも、マネタリーベースを増やしたら悪影響があるわけじゃないし、マネタリーベースを増やすなとか言う気にはならんけどね。そんな対立は完全に無駄。

タグ:

posted at 12:18:10

uncorrelated @uncorrelated

12年10月16日

t.co/sRfWsZmx 『微博には「もし戦争になって勝ったら釣魚島を取り返すことができる。負けたっていい。なぜならそれをきっかけに『新中国』が誕生するからだ!」というかなり際どい書き込みが現れた(すぐ削除されたが)』

タグ:

posted at 12:15:32

質問者2 @shinchanchi

12年10月16日

【片岡剛士氏インタビュー】円高・デフレは自然現象ではない! 無謬性の罠にはまらないための経済知識 『円のゆくえを問いなおす』著者 片岡剛士氏インタビュー|ソフトバンク ビジネス+IT t.co/LKHNDbvl

タグ:

posted at 12:12:52

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

12年10月16日

非侵襲の経済政策なんてないよね。

タグ:

posted at 12:12:41

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

12年10月16日

これはそう思う。「MBの拡大率が足りない」って言われても違和感ある。QT sankakutyuu: 金融緩和=量的緩和と揶揄されるのが嫌ならリーマンショック以降のマネタリーベースノノビリツガーと頭の悪いこというのやめるんですね(´・_・`)

タグ:

posted at 12:12:20

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

斗ヶ沢秀俊(4月からの職を探しています) @hidetoga

12年10月16日

このNYT東京支局長のインタビューが引用されて、また「外国人ジャーナリストが日本の大マスコミはだめだと言っている」という話が広がることでしょう。外国の新聞・テレビは質が高くて、日本のそれはだめだという「外国(欧米)ありがたがり論評」がさらに幅をきかせるのかと思うと、がっかりです。

タグ:

posted at 12:06:26

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

uncorrelated @uncorrelated

12年10月16日

タブレットの王者「iPad」に迫る「Nexus 7」人気――ヨドバシに聞く t.co/ZUf4Y9IS @Nikkei_TRENDYさんから

タグ:

posted at 12:02:48

ねずみ王様 @yeuxqui

12年10月16日

ああいうのはどこかで信仰に転化するんだな。そして政策が転換するためには、科学革命の構造ではないけれど、人そのものが入れ替わらないといけない。じっさいにケインズ革命もそうだったようだし。

タグ:

posted at 12:02:28

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ねずみ王様 @yeuxqui

12年10月16日

どういう状況でケインズが一般理論の最後の文章を書いていたかがなんとなく想像できるようになってきた。

タグ:

posted at 12:00:01

ano_ano @ano_ano_ano

12年10月16日

これ、大量殺人なんじゃ? RT @47newsflash 兵庫県尼崎市の3遺体発見事件で、行方不明者は住人ら20~80代の男女7人であることが判明。 t.co/ycMgoPQa

タグ:

posted at 11:59:00

Reuters JGB @reutersjgb

12年10月16日

〔金利マーケットアイ〕国債先物は小反落、5年債の最低落札価格100円01銭付近か t.co/YMqBREjd

タグ:

posted at 11:55:22

斗ヶ沢秀俊(4月からの職を探しています) @hidetoga

12年10月16日

NYT東京支局長『非常に良い仕事をした日本のメディアもあると思います。「東京新聞」です。政府と距離を置いて批判的な記事を書いていました』。東京新聞を褒めているのか!と驚きます。放射線影響について、あることないことを書いてきた新聞ですよ。

タグ:

posted at 11:53:55

高橋洋一(嘉悦大) @YoichiTakahashi

12年10月16日

【日本の解き方】東京で分かったIMFの本音 世界に「財政健全化を急ぎすぎるな」と発進 - 政治・社会 - ZAKZAK t.co/ELzJGIPX @zakdeskさんから

タグ:

posted at 11:53:34

島本 @pannacottaso_v2

12年10月16日

量的緩和しても先に現金が使われるから貨幣乗数ははじめは伸びないというのはそのとおりだと思うんだけど、だったら同じ理由でざいせいのじょうすうひくいと主張するのやめてください(´・_・`)

タグ:

posted at 11:51:10

斗ヶ沢秀俊(4月からの職を探しています) @hidetoga

12年10月16日

NYT東京支局長「東大、慶応、早稲田出身でみんなが同じバックグラウンドと価値観を持っている。みんな官僚に同情的で、彼らの側に立ってしまうのです」。出身大学は多様化しているし、「官僚に同情的」な記者に会ったことはほとんどありません(官僚の方には申し訳ないですが)。

タグ:

posted at 11:50:26

斗ヶ沢秀俊(4月からの職を探しています) @hidetoga

12年10月16日

NYT東京支局長、ご自身は「トモダチ作戦」の米軍へりに乗せてもらっていながら「日本の大メディアは取材源との距離が近すぎる」と論評し、「米軍の代弁者にはなりたくありませんでした」と釈明する。政府や軍の代弁者にならないというスタンスは当然でしょう。

タグ:

posted at 11:48:13

uncorrelated @uncorrelated

12年10月16日

ミンダナオ島に工場をつくって、朝からっ晩まで働かせたら、テロする暇もないはず。

タグ:

posted at 11:47:47

地雷魚 @Jiraygyo

12年10月16日

Twitterの居心地のよさはハードルの低さとゆるさにあると思うのだけど、だからこそあえて余計なお世話な使命に燃えたネタが面白く映えると思うの。一時期流行した妹botもそういう心理の面白さだよね。ゆるい空間に空気読まない余計なお世話が現れるという。

タグ:

posted at 11:44:34

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

12年10月16日

“コミューンについて(1) - 一橋大学大学教育研究開発センター 二宮祐研究室” t.co/zhVsXHRl

タグ:

posted at 11:39:22

ano_ano @ano_ano_ano

12年10月16日

短期的には合意に反対する一部武装勢力によるテロ活動が活発化する可能性ありらしいです RT @uncorrelated フィリピン政府と武装勢力、和平枠組みの合意文書に署名 t.co/XUkYgq56 @cnn_co_jp

タグ:

posted at 11:38:45

島本 @pannacottaso_v2

12年10月16日

毎年ノーベル賞ちゃうかと言われる清瀧先生のクレジットサイクル理論って○経の応用らしいですね。飯田先生がケインズ要約で書いてたけど。

タグ:

posted at 11:28:40

ano_ano @ano_ano_ano

12年10月16日

双系社会で遺産相続も平等、男尊女卑の思想を形成する意識的、制度的、経済的条件がどれも成立しなかったのだと思います。RT @nasaki78 つまり根本的な違いは階級格差ということですね。

タグ:

posted at 11:26:21

前田敦司 @maeda

12年10月16日

@maeda 「お前だって論法」(tu quoque)というらしい。t.co/3LSu8wix

タグ:

posted at 11:24:39

コバヤシユウスケ @yukoba1967

12年10月16日

赤旗投書欄BOTは、あいかわらず丸山眞男推しですかw 田口富久治先生にみせてあげたい

タグ:

posted at 11:23:02

uncorrelated @uncorrelated

12年10月16日

フィリピン政府と武装勢力、和平枠組みの合意文書に署名 t.co/6Zm4TdLh @cnn_co_jpさんから

タグ:

posted at 11:21:10

島本 @pannacottaso_v2

12年10月16日

緊縮や規制緩和のコストはえらい過少に見積もるとも思いますけどね。 RT @night_in_tunisi: @sankakutyuu serious peopleは優等生なので「やった」ことで顕在化する方法よりも、「やらなかった」ことで機会費用化する方法の方を好みますね。

タグ:

posted at 11:20:35

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

12年10月16日

今話題の移植捏造でどれだけの被害出る可能性あるんだろ?IMFの多分意図的な統計のねじ曲げを学者の協力の下にしないとできないコレ( ロイター: t.co/qrBdrASO )とか年間何人殺してるんだろう?

タグ:

posted at 11:19:20

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

12年10月16日

@aag95910 デフレ脱却優先なら今の民主党は見限ってほしかったですね。もう「鋭い方の小沢さん」って呼べなくなっちゃった。

タグ:

posted at 11:18:53

Nigami(苦味) @2ga3

12年10月16日

@ano_ano_ano フィリピンの歴史教科書によると当時のスペインでは女性の地位は低かったようですよ。スペイン統治期に抑圧されていた女性の地位がアメリカのレディファーストの考えに触発されて反動的に高まったのではないでしょうか

タグ:

posted at 11:18:44

uncorrelated @uncorrelated

12年10月16日

オスプレイ:たこ揚げ抗議「させないで」 在沖米軍要望/沖縄 t.co/EjOVAOVq 基地周辺住民に危険を与えるし、航空法違反で逮捕すべき。

タグ:

posted at 11:18:20

朝日新聞福島総局 @asahi_fukushima

12年10月16日

県が、県外避難者は5万9031人と発表しました。県外避難者が6万人を割るのは昨年11月以来。9月からの1カ月で1千人以上減りました。借り上げ住宅の契約更新もあり、県は「経済的な負担などで県内に戻ってきているのでは」と分析。福島版から→t.co/vFIfJLZR

タグ:

posted at 11:16:36

前田敦司 @maeda

12年10月16日

しかし「日本の報道を批判した記事や本」に対する はてぶt.co/0R92RwN6 や書評t.co/qUwC9P1y で「アメリカだって」「NYTだって」とかあるのは意味不明だ。それで何の反論になるのか。というか、そもそも反論してどうするのか。

タグ:

posted at 11:16:25

ano_ano @ano_ano_ano

12年10月16日

また、日本が男女格差によって埋めていた部分(家事労働等)を、フィリピンは階級格差で埋めています(メイド、ジャニターの存在) RT @nasaki78 ところでなぜフィリピンの女性たちのフェミニズム意識は高いのですか?日本よりコンシャスに見えます。

タグ:

posted at 11:15:46

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

12年10月16日

printed matterが存在する事、それは検証できる最低限の条件。で、その上に会員限定、編集者の依頼限定、査読とレベルの違う品質保証がある。検証できる元については見てもいませんでした、品質保証、なんですかそれ、でprinted matterを発行しちゃった責任って重いよね。

タグ:

posted at 11:15:32

uncorrelated @uncorrelated

12年10月16日

なぜフィリピン人がワサビ・グリーン・ピースを美味いと言ってボリボリ食べるのかが理解できない。ワサビと言えば、ポテトチップスだろ。

タグ:

posted at 11:14:32

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

12年10月16日

なんとかの研究もしてるから○○学は無罪といえような主張はダメだと思うけどな。では今の主流が大きく覆されたら、僕は本当はガルブレイズを支持してましたとかで許されると思ってるのかと。

タグ:

posted at 11:12:03

ano_ano @ano_ano_ano

12年10月16日

バナナ農園の話は鶴見良行『バナナと日本人』、中村洋子『フィリピンバナナのその後:多国籍企業の操業現場と多国籍企業の規制』が有名だけど、どちらも扱ってる時代が古くて、農地改革後の現状がどうなっているのかよくわからないのが難点。

タグ:

posted at 11:11:02

安田健彦 — Takehiko Yasu @Takehiko_Yasuda

12年10月16日

先週の集中講義の講義ノートをアップした。「Macaulay2による計算代数幾何」 t.co/MwKuVEJX

タグ:

posted at 11:10:57

uncorrelated @uncorrelated

12年10月16日

バナナを春巻きで巻いて揚げた後に、コーラなどで喉に流し込んでください(><)t.co/51ZE0kHW

タグ:

posted at 11:10:32

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

前田敦司 @maeda

12年10月16日

削除された日経BP記事のNYタイムズ東京支局長が3ヶ月前に出した本。中古品しかないって、まさか既に絶版なの? / “t.co/YSEVQc12:「本当のこと」を伝えない日本の新聞 (双葉新書) [新書]: マーティン・フ…” t.co/ZwQoLpnj

タグ:

posted at 11:06:59

コーエン @aag95910

12年10月16日

@helicopter_muku そうなんですか。それでも訂正や謝罪とまではいかないですね。なにせ今は何をやってるか全然分からないので

タグ:

posted at 11:05:45

ano_ano @ano_ano_ano

12年10月16日

フィリピンでのバナナ生産はデルモンテ、ドール、チキータ、住友の4つのプランテーション経営が有名だけど、伊藤忠がドールを買収すると4つのうち2つが日本企業になるわけで、ますます鶴見良行『バナナと日本人』の現代的意義が (´・ω・`) t.co/MlwbIvNX

タグ:

posted at 11:05:21

本石町日記 @hongokucho

12年10月16日

公共放送はそれ自体が広く課金(課税)して組織・局員が金を使う、という準財政出動機関。支出抑制させると課税は抑制しないので、ブタ預金現象が発生。 RT @cafeseaside @CheGuerivara @logout1978

タグ:

posted at 11:04:41

firecat @firecatdr

12年10月16日

一般企業の場合だと、ちょっとしたミスでも「倒産、廃業」という事態にまで至るようなことがあるのに比べて、新聞の場合は、いくら大誤報を報じても通りいっぺんの謝罪記事で済んでしまうところに疑問を感じるなぁ。

タグ:

posted at 11:03:43

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ワーナーミュージック・ジャパン洋楽 @wmj_intl

12年10月16日

【レッド・ツェッペリン】 本日、『祭典の日(奇跡のライヴ)』完全限定プレミア試写開催!ジミー・ペイジ本人も来場し記者会見も行います!!っというわけで、ただいま準備中!

タグ:

posted at 11:01:49

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

12年10月16日

@finalvent 査読つき学術論文なら少なくとも見出し訂正しないと掲載不可だな。 t.co/UnwsWmW6

タグ:

posted at 11:01:27

コバヤシユウスケ @yukoba1967

12年10月16日

ムダ無くせー!改革だー!系の人が、リフレにかぶれて(というかよういちから学んで?)マクロはみんな日銀のせいにしちゃう傾向がある。つまり、財政政策の責任をオミットする方便になっちゃってる。リフレ派に「財政やらんとは言ってない」と言われても、現状がこれじゃあねえ...

タグ:

posted at 10:58:55

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

12年10月16日

@aag95910 さきひとさんは棄権してたはず。

タグ:

posted at 10:56:18

ano_ano @ano_ano_ano

12年10月16日

伊藤忠のドール買収案件、フィリピン農園でも驚き - SankeiBiz(サンケイビズ) t.co/vyQe98id @SankeiBiz_jp 日本企業がドール買収って、なんか凄いな~

タグ:

posted at 10:55:12

コーエン @aag95910

12年10月16日

党議拘束があるので増税に投票しました(ヘラヘラ)ってことなのかな

タグ:

posted at 10:52:50

気象防災アドバイザー 斎藤恭紀 台風チャ @saitoyasunori

12年10月16日

朝の街頭は仙台にいる時の平日は必ずやるようにしています。見かけたら、声をかけてください。 @kazyastyle

タグ:

posted at 10:52:46

島本 @pannacottaso_v2

12年10月16日

岩菊がベースマネーバージョンで似たこと言ってますねRT 消費性向xなら乗数はドカンと出るはずなのに低下してますよね(笑)って事だろうけど、経済状況たとえば、取り崩せるような在庫が先に存在していたり、企業が借金返済を優先したり、(cont) t.co/Ji4bwUtl

タグ:

posted at 10:51:20

前衆議院議員 小沢さきひと(小沢鋭仁) @OzawaSakihito

12年10月16日

国会開会をめぐり、幹事長会談をはじめ、各党間の駆け引きが激しさをましている。国民からすれば、党利党略の姿としかみえないのではないか?政党の利害ではなく、もう少し個々の政治家1人ひとりの決定権を大事にする政治を目指すべき。党議拘束をはずせば、いつでもできることだ。

タグ:

posted at 10:48:47

伊藤 剛 @GoITO

12年10月16日

「えっ消えてるの?」と思ってぐぐってみたら消えてた。さきほどRTしたツイートに貼られてたURLがグーグルのキャッシュだったのでなんでだろうとは思っていたんだが>日経ビジネスオンライン記事「外国人ジャーナリストが驚いた日本メディアの惨状」 t.co/4BfDfIdP

タグ:

posted at 10:48:25

金子洋一神奈川20区(相模原市南区、座間 @Y_Kaneko

12年10月16日

今月22日18時30分から横浜で「金子洋一と日本経済を語る会」を開きます。城島財務相と田中法相のお二人がゲスト予定(調整中)。司会は牧山ひろえさん @makiyama1192 です。会費二万円です。お問い合わせは金子洋一国会事務所までお願いします。

タグ:

posted at 10:43:51

ひさきっち @hisakichee

12年10月16日

脱原発のための公共工事でもなんでもエエわァ。。。但し、原発の技術は残って欲しいので数基は動かして欲しい。

タグ:

posted at 10:43:19

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

気象防災アドバイザー 斎藤恭紀 台風チャ @saitoyasunori

12年10月16日

今月に国会を開くということは解散する可能性ありです。しかし、民主党としては年をまたいだほうが、政党交付金がたっぷりもらえるという計算もあるでしょう。選挙の情勢もありますし‥ @fujinokumasan

タグ:

posted at 10:39:51

島本 @pannacottaso_v2

12年10月16日

自衛隊はちゃんと領土を守れと言っただけでナショナリスト扱いする自分が相当偏ってる自覚はないんだろうか。

タグ:

posted at 10:39:26

コバヤシユウスケ @yukoba1967

12年10月16日

家電リサイクル法って、買い替えの場合はいいんだけど、廃棄だけをしようと思ったら、途方に暮れちゃうのだね。量販店は、頼めば回収してくれるけど、リサイクル費用以外に回収費や処理業者への配送費等々かなりのお金を取る、つまり面倒なのでやりたがらない。

タグ:

posted at 10:38:00

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

澤井和彦.bot @ks736877

12年10月16日

どういうツイートをしたのかわからないけど匿名クレーマーからの電話一本でアカウント凍結指示だしたとしたら大学体育局ダメダメだよね。聞き流して無視が基本でしょう。本人に確認くらいはするけど。

タグ:

posted at 10:34:47

島本 @pannacottaso_v2

12年10月16日

存じておりますが、それでスウェーデン銀行賞をとったスティグリッツは同僚を批判しまくってますがね

タグ:

posted at 10:33:47

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

uncorrelated @uncorrelated

12年10月16日

高度なスパイ機能のマルウェア「miniFlame」見つかる、標的型攻撃に使用か - ITmedia ニュース t.co/QGPM0yXu

タグ:

posted at 10:31:06

ブルームバーグニュース @BloombergJapan

12年10月16日

ソフトバンクの米スプリント買収、金融機関の顧問料は2億ドルか t.co/IVD4nYa1

タグ:

posted at 10:31:04

島本 @pannacottaso_v2

12年10月16日

自衛隊が領土、領海を守らないのであればなぜ税金が使われているのですか?

タグ:

posted at 10:30:26

島本 @pannacottaso_v2

12年10月16日

では日本軍復活でいいのですね (にっこり)

タグ:

posted at 10:29:49

五味馨 @keigomi29

12年10月16日

情報や取引費用の経済学もちゃんとありますにでご安心を。

タグ:

posted at 10:27:53

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

12年10月16日

上杉VS.イケノブはマッチメークが酷すぎて見る気がしないので誰かプロレスに例えて説明して下さい

タグ:

posted at 10:27:31

林 信長 @H_Nobunaga

12年10月16日

今から会いに行く京大の木谷先生の本。京大の先生とはいっても、木谷先生はウォートンMBAをでてマッキンゼーにいた実践よりのコンサルタント。起業家なら当たり前のことが、平易かつ分かりやすく書かれている。これから起業する人に大きく役に立つ本だ。 t.co/gOMXpq5O

タグ:

posted at 10:27:02

甲冑戦闘練習会主催@バケツヘッド @Baketu_head

12年10月16日

結局、捏造大好きTV局のせいで、うちの団体も取材に対していくつかの対策を講じるハメになったし、巡り巡って自分らで己の首絞めてるアイツらは本当に馬鹿だと思う。ちなみに経験上、海外のTV局はまともなところが多かった。まあハズレを引かなかっただけかもしれんが。日本は9割屑でした。

タグ:

posted at 10:25:30

島本 @pannacottaso_v2

12年10月16日

金融緩和=量的緩和と揶揄されるのが嫌ならリーマンショック以降のマネタリーベースノノビリツガーと頭の悪いこというのやめるんですね(´・_・`)

タグ:

posted at 10:23:49

甲冑戦闘練習会主催@バケツヘッド @Baketu_head

12年10月16日

これが本当かどうか分からないけど、普通のオタだったら自分の部屋は匿名以外では公開したがらないだろうし、TV局は事実を捻じ曲げるのを何とも思ってないからなー。 過去に似たような体験が何度かあるけど「こういうのはやめてくれ」って言ってるのに平気で破ってくるのがマスコミの連中です。

タグ:

posted at 10:18:34

@yukio_mat2022@fedib @y_mat2009

12年10月16日

いや、そもそも中田元市長が神奈川県内で出馬したら、有権者(特に横浜市で)の総スカン食らうぞ。 / “維新候補擁立:神奈川で余地なし、中田氏は県外の可能性も:ローカルニュース : ニュース : カナロコ -- 神奈川新聞社” t.co/CxDr1VTc

タグ:

posted at 10:14:24

島本 @pannacottaso_v2

12年10月16日

そもそも、無駄な公共事業といい募り、その分を乗数の低い給付に置き換えたのが年金とも言えるだろ、現状

タグ:

posted at 10:13:05

島本 @pannacottaso_v2

12年10月16日

財政政策の乗数が案外大きいということは、世代格差ばかり言い募り社会保障費の財政均衡を主張する経済学者様がたも謗りを回避することは出来ないと思いますよ(´・_・`)

タグ:

posted at 10:12:03

@yukio_mat2022@fedib @y_mat2009

12年10月16日

日本の静脈系と言うかリンパ系と言った感じか>共産党&公明党/欧米だったら、教会が担う役割なのかも知れないので、日本のキリスト教業界は猛省するべき。 / “とある地方公務員が日本共産党について書いた” t.co/akoRxEZo

タグ:

posted at 10:08:29

平野 浩 @h_hirano

12年10月16日

ネット活用の「政治7道具」。ホームページ、ブログ、動画配信、メルマガ、ツイッター、FB、ネット献金の7つである。人気度を探る指標として、ツイッターのフォロワー数、FBの「いいね!」がある。自民党は7つ道具すべてを公式に備えている。動画、FBともに1位を占めているという。16日朝日

タグ:

posted at 10:08:28

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

グレッグ @glegory

12年10月16日

金融緩和=量的緩和=効かない=ブタ積みの刷りこみはいい加減止めてほしい。名目GDPターゲット、償還期間が長い国債の買い入れ、短期間に大量に、目標達成までオープンエンドで・・・。小出しで長期間の緩和は効かないし、総裁のインフレ否定発言も効かない大きな要因のひとつ。

タグ:

posted at 10:06:23

@yukio_mat2022@fedib @y_mat2009

12年10月16日

今回の事件って、警察・司法の責任も非常に重いよね。 / “民放へのメール 計6件への関与認める NHKニュース” t.co/lRSZcPj4

タグ:

posted at 10:06:00

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

12年10月16日

口にレコーダー突っ込むのは暴行だと思う。

タグ:

posted at 10:05:03

島本 @pannacottaso_v2

12年10月16日

これわわわわわわわwwやめたげてwww RT @tiger00shio: 引用:うーん.どうもデータ見る限り(かなり財政が効きやすい設定入れても)財政ってたいして効かないんですよね  らしいわ

タグ:

posted at 10:03:06

本石町日記 @hongokucho

12年10月16日

「マネーガー」路線は、山本幸三先生のように崇高のガーの極みを目指すのが美学であり、会計処理とかリスク管理とか、現実論を取り入れるとせっかくの美を損なうよね。

タグ:

posted at 10:00:44

uncorrelated @uncorrelated

12年10月16日

女性教諭、保護者中傷「モンスターやっつけた」 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) t.co/s9NJQfxC 『「おーわった♪おーわった♪モンスターやっつけた」「モンスター態度悪い上に遅刻かよ」などと、保護者を中傷』 40歳代でも落ち着かない。

タグ:

posted at 10:00:15

平野 浩 @h_hirano

12年10月16日

橋下代表の各政党の挨拶回りがテレビで話題。日本維新がみんなの党と組むということは第三極を作って戦うということ。その争点は反消費増税、脱原発──最後には国民連合への合流も考えられる。結局、小沢氏が主導するオリープの木戦略選挙になる。ここにきてみんなの党がキーの党になりつつある。

タグ:

posted at 09:58:36

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

12年10月16日

なんか、政府の仕事と国会の仕事の区別がないって大変ね。 t.co/xTmoATtD

タグ:

posted at 09:58:23

村上尚己 @Murakami_Naoki

12年10月16日

御用マスコミが、自分の取材先を擁護するために必死こいてツイートしているのをみると、ほのかな期待を感じる今日この頃。

タグ:

posted at 09:58:11

首相官邸 @kantei

12年10月16日

【動画ニュース】<IMF・世銀総会2012 -48年ぶりに東京で開催- 10月12日>総会の様子を、「日々の総理/ハイライト」(動画)で配信しました。⇒ t.co/dOw2Z8uf

タグ:

posted at 09:57:55

本石町日記 @hongokucho

12年10月16日

本日の経済教室。ピュアに「マネーガー」路線の方がすっきりしたように思える。外債購入のところでずっこけた感じ。最後の締めも果敢にやれ、と言っているのか、慎重にやれ、と言っているのか、柔軟設計とかも言い出しており、滅裂系となっていて、やや困った教室でした。

タグ:

posted at 09:55:58

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

toriiyoshiki @toriiyoshiki

12年10月16日

iPhone5を(auに乗り換えて)予約してから今日で一ヶ月。いまだに何の連絡もなく、入手できず。ぼくより数日後に予約した息子は既に受け取っているというのに…。東京から仙台に届くのに何日かかってんだ、au。こんなんなら、もう一遍、Softbankに寝返っちゃるぞ(怒)。

タグ:

posted at 09:53:09

小林正和 @kobayashi_masa

12年10月16日

BSフジ。昼ドラ再放送枠が無くなっちゃったみたい (´・ω・`)

タグ:

posted at 09:52:22

島本 @pannacottaso_v2

12年10月16日

営業を一度でも経験してノルマのために顧客に嘘をついたり大事なことを言わなかったりする経験があれば、経済学の想定する情報の非対称性の存在しない理想的な市場なんかあるわけ無いと考えると思うのだけども。

タグ:

posted at 09:52:16

グレッグ @glegory

12年10月16日

まずは増税や社会保険料の値上げを止めよう。そして日銀法改正。デフレレジームからの脱却が必要。

タグ:

posted at 09:51:34

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

グレッグ @glegory

12年10月16日

財務省保有の外為特会にある米国債を日銀に移動させる。産経田村案は秀逸。

タグ:

posted at 09:47:29

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Federal Government o @Human_Report

12年10月16日

これはただしすぐる。RT @ynabe39: 自分が信じなかった嘘に怒る人は少ないからね。

タグ:

posted at 09:44:53

本石町日記 @hongokucho

12年10月16日

最後に「為替リスクが実現すると…日銀の信認が揺らぎかねない」と本多教授。リスク実現は、円高(対外的信認の上昇)のときなんですが、自らの信認上昇が自らの信認を損なうの?

タグ:

posted at 09:44:00

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

本石町日記 @hongokucho

12年10月16日

日銀はETF買っているけど、為替リスクよりましなの? 日銀は既に数兆円の外貨資産もっているけど、信認が損なわれるリスクがあるの? 外為特会は莫大な外貨資産持っていて、わが国の信認に莫大なリスクをもたらしているの?

タグ:

posted at 09:39:29

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

本石町日記 @hongokucho

12年10月16日

中銀が為替リスクを取るのは財政政策の領域との認識だが、じゃあ為替スワップとか金融調節で実施していた国(かつてのブンデスバンク)とか財政政策やっていたのかなあ。

タグ:

posted at 09:37:01

人気のアカウント @orange21

12年10月16日

mixiとかでディズニーのアイコンにしてるひとは一瞬で気が合わないとわかって便利

タグ:

posted at 09:34:56

島本 @pannacottaso_v2

12年10月16日

「まじめに」起こっていることを見れば、緊縮財政でうまくいってないのは目に見えているわけだけどね。「まじめに」財政政策は利権が伴うから良くないとかいうそういう真面目さが危ないのよ。

タグ:

posted at 09:32:53

本石町日記 @hongokucho

12年10月16日

日経・経済教室。「円高(円の対外価値)が実体経済に大打撃」なら、なぜ対外価値に責任を持つ財務省の介入への注文がないのか。まあ、ベースマネーオンリーロジックだからかな。

タグ:

posted at 09:32:45

上念 司 @smith796000

12年10月16日

t.co/BMg9qxUB 株価は利益を予想、先取りして動くと言われています。TOPIX銀行株指数の動きを見ると、爆上げしている時期が量的緩和期に丸被り。「ブタ積みが民業圧迫」が事実なら、プロは銀行株投げ売りじゃないの?おかしいな~(棒 #defle

タグ: defle

posted at 09:31:42

島本 @pannacottaso_v2

12年10月16日

公共事業のムダよりも景気刺激を過少にすることで失う成長の方がよほど痛いと思うけど、財政政策を嫌う心性は変え難いものであり、それを肯定してくれる一般均衡理論に固執するのが経済学者様がた。実証でどれだけ否定されてももともと均衡してる理論を使って反駁する堂々巡り。

タグ:

posted at 09:30:52

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

12年10月16日

流れが変わったのは、福井総裁の量的緩和より、溝口介入が効いたように見えるって事実。アレで量的緩和より財政が効くってのが見えたんだと思っている。

タグ:

posted at 09:27:55

上念 司 @smith796000

12年10月16日

@nanaminoyuu 私は反証を挙げました。あなたが再反論したいなら、少なくとも他の4大メガについて調べてデータを示してください。貸出量とかそんなのは議論のすり替え。立証責任の放棄です。これが最後のチャンスです。データ出せなかったら即ブロックします。 #defle

タグ: defle

posted at 09:23:52

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

12年10月16日

莓掲示板ログ漁ってみます時間下さい…。「MFで財政より金融政策とか」「量的緩和は沢山やれば効くからMBを増やせ」って発言は、わりと多数居たと思います。 QT @night_in_tunisi: 例えば誰?学者とネット論者それぞれ

タグ:

posted at 09:23:17

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財 @mzw_neo

12年10月16日

だから、財務省に税務調査を使って嫌がらせされる QT @hasegawa24: 東京新聞が評価されている→ 外国人ジャーナリストが驚いた日本メディアの惨状 t.co/ORIhKoIh

タグ:

posted at 09:17:46

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

12年10月16日

でも何故か官僚名指しで批判される事は無いんだよね…。 QT @sunafukin99: 官僚は叩かれこそすれあんまり同情的な空気は感じないけどね。官庁によって扱いに差があることは確かだけど。でも総じて官僚べったりと言う感じではない。

タグ:

posted at 09:15:33

長谷川幸洋 @hasegawa24

12年10月16日

東京新聞が評価されている→ 外国人ジャーナリストが驚いた日本メディアの惨状 t.co/cSXIDsV7

タグ:

posted at 09:14:05

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

12年10月16日

プレスコットみたいなタイプより、ラジャンのような真面目にクソなほうがやばい

タグ:

posted at 09:12:00

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

12年10月16日

んまぁ、わりと多かったとは思うよ。今は絶滅的だけどQT @night_in_tunisi:え、それらって多数派だったの?RT量的緩和したら期待が動くとか、MBを増やせばMSが自動で増えるとか、MFで財政政策は無効とか、確かに従来リフレ派でも多数だった説がわりと、覆ったのはある…

タグ:

posted at 09:11:37

白ふくろう @sunafukin99

12年10月16日

官僚批判も行き過ぎて陰謀論レベルになるとちょっと問題が多いと思う。私らの界隈では日銀と財務省が対象になることが多いが。むしろ彼らの行動は世論を反映しているだけの場合が多いんじゃないだろうか。難しい問題だよこれ。

タグ:

posted at 09:07:20

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

小田嶋隆 @tako_ashi

12年10月16日

お客に出したラーメンにハエが入ってたら、まず何よりもお客に謝罪して、調理過程を点検するだろ? どうしてハエを囲んでバッシング報道をしてるんだ?

タグ:

posted at 09:04:52

WAN Hohenheim @Nachtgreif

12年10月16日

昔某局のDから電話きて「[要約]オタクの部屋が撮影OK出なくて。借りてきたアパートに再現したいんだけど何用意すればいい?住人はこっちで劇団員使うから」って言われた事あったなwヤラセじゃね?これ録音してるよって言ったら急に言い訳始めてクッソ笑ったけど。報道でこの有様、推して知るべし

タグ:

posted at 09:04:38

質問者2 @shinchanchi

12年10月16日

デフレ脱却・経済成長へ、日銀と関係見直し 自民総裁
t.co/a2RX4yZh

タグ:

posted at 09:02:43

白ふくろう @sunafukin99

12年10月16日

官僚は叩かれこそすれあんまり同情的な空気は感じないけどね。官庁によって扱いに差があることは確かだけど。でも総じて官僚べったりと言う感じではない。

タグ:

posted at 08:56:24

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

kaba40 @koba31okm

12年10月16日

こないだごくごく普通の50代の男女とメシ食ってるときにノーベル賞の話題が出て、内訳は山中賞賛 2:日本は研究費安すぎdis 3:森口dis 5 くらいの比率だったからなぁ。

タグ:

posted at 08:54:26

natsunohi69 @natsunohi69

12年10月16日

@sweets_street はげしく同意いたします。共産党はどこか、自民党と似ているというか、自民党の逆さ鏡というか。自民党の場合は土俗的な人情家が組織になると、ぐずぐずの馴れ合い利権集団になってしまうというか。

タグ:

posted at 08:51:35

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

nofrills/文法を大切にして翻訳し @nofrills

12年10月16日

「魚拓」ではなくGoogleキャッシュですね。一定時間経過すると消えます。RT @HYamaguchi:…RT @baatarism:日経ビジネスが何の説明もなく突然削除した記事の魚拓 /“外国人ジャーナリストが驚いた日本メディアの惨状” t.co/HIiv2ujI

タグ:

posted at 08:45:40

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

dominant_motion @do_moto

12年10月16日

あ!" iPhone 5にも対応。手振れが気になるならこんなリモートシャッターはどうかな?/側面のボリューム「+」ボタンでシャッターを切れるのは知ってたけど、イヤホンの「+」ボタンでも代用できたんですね! " t.co/qGMcPwrr

タグ:

posted at 08:41:55

佐藤正久 @SatoMasahisa

12年10月16日

オスプレイ反対派の風船等の妨害行為への野田政権対応は鈍い。反対派はどうしてもオスプレイを墜落させたいのかと思うぐらい怒りがわいてくる。危険なのは米軍パイロットだけでなく普天間周辺住民もそうだ。日本や極東防衛に汗を流す米軍兵士の誇りを傷つける行為でもある。日本人の国柄にもあわない

タグ:

posted at 08:40:36

ひさきっち @hisakichee

12年10月16日

経済なんてわからんでエエし知らんでエエねん。。。けど、毎年毎年貧しくなっていく話しか聞かへんもんなぁ。。。(´Д`)ハァ…・・・( ゚д゚c)ナンデヤ( ゚∀゚)っ))ネンッ!!ってなるわなァ。。。

タグ:

posted at 08:39:13

本石町日記 @hongokucho

12年10月16日

青い経済新聞に人民元高の解説があって、つまりは元買い介入している、ということか。資金不足要因となるので、供給オペを増強する、という話と辻褄は合う。ただ、通貨誘導に金融調節が劣後し、バーナンキ議長が言っていた通りに金融政策の独立性喪失状態すね。

タグ:

posted at 08:38:16

dada @yuuraku

12年10月16日

「正しいことを地道に訴えていくしかない」っつう人は「正しいことの多面性」をあんまり理解してない場合が多い。

タグ:

posted at 08:36:54

伊藤 剛 @GoITO

12年10月16日

「官僚に同情的な報道」ってどの程度あったんだろう? むしろ「官僚を叩いておけば安パイ」て感じじゃないの?

タグ:

posted at 08:36:37

Ito Mikio @Ito_Mikio2

12年10月16日

初級のマクロ経済学では,45度線モデルでもいっぱいいっぱいの初学者にIS-LMモデルを解説する場合には,両者の関係を適切に理解させることが肝要.

タグ:

posted at 08:36:15

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白ふくろう @sunafukin99

12年10月16日

考えてみるとどうも財政再建は後で追加された争点みたいだけど、マクロ政策(金融財政共)軽視の空気は構造改革ブームが加速させたように思えてしょうがないんだよね。

タグ:

posted at 08:34:50

伊藤 剛 @GoITO

12年10月16日

あとぼくが知らないだけかもしれないんだが、「メルトダウンはない」とはっきり書いた「大メディア」ってあったんですか?

タグ:

posted at 08:34:07

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

伊藤 剛 @GoITO

12年10月16日

そうなのか? 「日本の大メディアは、エリートが支配している階級の中に入っているということです。東大、慶応、早稲田出身でみんなが同じバックグラウンドと価値観を持っている。みんな官僚に同情的で、彼らの側に立ってしまうのです。」

タグ:

posted at 08:33:07

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

佐藤正久 @SatoMasahisa

12年10月16日

佐藤も何度か呟いてきたが、産経新聞朝刊に、やっと米軍普天間基地配備のオスプレイへの風船(ワイヤー付)や凧の飛行妨害記事が掲載。航空法適用除外の法の盲点を突いた考えられた妨害行為だ。横田基地や厚木飛行場で行われているレーザーポインターによるパイロットへの照射行為も同様だ。

タグ:

posted at 08:32:00

関西学院大学生活協同組合(関学生協) @kgcoop

12年10月16日

【質問募集】生協祭特別講演会の講師、瀧本哲史先生への質問を募集します。受付BOXは上ケ原書籍売場。選ばれた質問は生協学生委員会発行のフリーペーパー『Self』または『本氣倶楽部』(冬発行予定)にて、回答と共に掲載されます。  t.co/RRcie5JT

タグ:

posted at 08:27:37

kaitama @stock_invest

12年10月16日

イスラエル国会が解散いたしました。

タグ:

posted at 08:27:17

和 田 浩 明 @spearsden

12年10月16日

外国人ジャーナリストが驚いた日本メディアの惨状:日経ビジネスDigital - t.co/sdkkUKkY いや、わしもこの記事の惨状には驚いたわ。

タグ:

posted at 08:26:01

Ito Mikio @Ito_Mikio2

12年10月16日

しかし,先人のそうしたcase by caseの工夫や苦労を吹き飛ばしてしまう時代がやってくるというわけだ.微分の登場.

タグ:

posted at 08:24:16

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Ito Mikio @Ito_Mikio2

12年10月16日

他には,三角関数について加法定理や倍角公式の適用の繰り返しなどによる級数展開は,非常に興味深い.

タグ:

posted at 08:22:38

ええな猫 @WATERMAN1996

12年10月16日

一言言っておこう。お釈迦様の弟子には人殺しも盗賊もいた。人を殺した者は幸せになってはいけないというのは、実は仏教とはなんの関係もない倫理観なんだよ。人を殺した者は幸せになってはいけないでは、改心の機会.. t.co/coJH1Aqv

タグ:

posted at 08:21:18

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

dominant_motion /e @akarappa

12年10月16日

定冠詞、不定冠詞、無冠詞の使い分けはこんな感じか。theを使うコンテクストとは「話し手同士で文脈又は常識として特定されるコンセンサスがある」こと。リンカクがあるのは可算名詞単数、ないのは不可算名詞と可算名詞複数だが、これも文脈で変わる。 t.co/ZmcXRnH7

タグ:

posted at 08:20:13

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Ito Mikio @Ito_Mikio2

12年10月16日

先人は,微分なしで多くの正しい級数展開を得ていたりする.これは驚異.

タグ:

posted at 08:19:54

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

百おやじ(政治経済・時事ネタ系) @hyaku_oyaji

12年10月16日

私は、国債発行30兆円枠撤廃を早く宣言したり、消費税増税をしなかったり、小泉政権で財政再建のイメージはあまり持ってないと思うが。「構造改革で景気回復」という誤ったイメージを植え付けたのは大きいと思っているけど。

タグ:

posted at 08:17:15

Ito Mikio @Ito_Mikio2

12年10月16日

微分が登場する前の時代の「解析」の状況を解説.ポイントは,代数の使用.特定の数ではなく一般的な数・式を対象として演算する態度.そして,近似に関する適切な扱い.

タグ:

posted at 08:16:27

質問者2 @shinchanchi

12年10月16日

日経『中銀の金融緩和競争(下)関西大教授本多佑三氏、円高阻止へ日銀は行動を(経済教室)』➡バーナンキFRB議長は、量的緩和には主に2つの景気刺激効果‥一つは、中銀が民間に通貨を供給することで、民間経済主体が保有資産‥組み換えることを通じて、緩和政策が民間経済に波及していく効果(続

タグ:

posted at 08:16:02

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

佐々木宏夫 @hiroosasaki

12年10月16日

ロチェスターの大学院生の頃、Shapleyのある論文を読んで「ああ、本当に頭の良い人はこういう書き方をするのだな」と感動した事がある。実際にお会いしたのはロチェスターでのセミナーにいらしゃった時の1回だけだが、遥か遠くから尊敬していた人がスウェーデン国立銀行賞を受賞したのは嬉しい

タグ:

posted at 08:12:33

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

12年10月16日

@goushikataoka @YJSZK 魚拓がありました。/ “外国人ジャーナリストが驚いた日本メディアの惨状:日経ビジネスDigital” t.co/VF5B2kPM

タグ:

posted at 08:10:14

ひさきっち @hisakichee

12年10月16日

学校中の壁を壊してフリーにし、ある程度の私服の警備員を雇って暴漢対策にしたらドーやねんやろ?透明化したほうが生徒も逃げられるし、イジメも少なくなるんチャウの?公園の死角を無くすようなもんチャウの?

タグ:

posted at 08:09:03

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

12年10月16日

@goushikataoka @YJSZK 魚拓がありました。/ “外国人ジャーナリストが驚いた日本メディアの惨状:日経ビジネスDigital” t.co/VF5B2kPM

タグ:

posted at 08:05:49

ToshijiKawagoe @ToshijiKawagoe

12年10月16日

今年のノーベル経済学賞の内容については、市場の失敗を回避するための方策の研究と述べた。これに対して設計主義という批判の声も聞こえる。事実は逆で、拙著『はじめてのゲーム理論』にも書いたように、マーケット(メカニズム)デザインでは、早くから理想的な制度設計の不可能性を証明してきた。

タグ:

posted at 08:03:33

佐々木宏夫 @hiroosasaki

12年10月16日

授賞理由を読んでいないので、読むと考えが変るかもしれないが、スウェーデン国立銀行賞はShapleyの単独受賞でもよかった気もする。

タグ:

posted at 08:03:31

島本 @pannacottaso_v2

12年10月16日

公共事業を無駄といいまくる風潮は何も今に始まったことではなく、世界恐慌時に既出。今の世界経済の情勢は過去の古典派経済学の失敗の反省を生かさずに先祖帰りしてるだけですね。

タグ:

posted at 08:03:05

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

12年10月16日

インテルのアンディー・グローブの言葉「偏執狂だけが生き残る」を実際に信じてやってる人ですね。生き残れるかは分からないけど。RT @hidekatsu_izuno: なんというか孫正義の狂気にどこまで投資家が付いていけるかという様相を呈しつつある。

タグ:

posted at 08:02:46

ひさきっち @hisakichee

12年10月16日

私立助成金「削ったるじょー!」ってw・・・小中学校も私立は定員割れまくり!(不景気もあり助成金も無くなり値上げも警戒するわな)・・・私立学校自身を潰す政策をしている維新!橋下・松井連合w

タグ:

posted at 08:02:22

ええな猫 @WATERMAN1996

12年10月16日

@WATERMAN1996 ただ、この小説はスーパーカミオカンデの実験の前に書かれたので、陽子の寿命を短く見積り過ぎている。量子論によればバリオンは全て自然崩壊しなければならないが、現実にはそれが観測できていないわけだ。

タグ:

posted at 08:01:40

島本 @pannacottaso_v2

12年10月16日

まさに穴ほって埋める

タグ:

posted at 08:01:39

島本 @pannacottaso_v2

12年10月16日

ケインズが現代の公共事業よりも古代エジプトの公共事業のほうがイイやん(・∀・) と一般理論で述べている。ピラミッドなんていう無駄なものを作り、鉱山を掘ったからだと。

タグ:

posted at 08:01:23

sumiyoshi_49 @sumiyoshi_49

12年10月16日

今は「公共事業」というだけで瞬時に嘲笑・冷笑される時代だから、やり方が段々と隠微なものになり、その使途に政治的なチェックがきかなくなってしまうので、その時々の政治力学で「何だこりゃ」的なところにも使われてしまう、ということなんだろうと思う。

タグ:

posted at 08:00:25

島本 @pannacottaso_v2

12年10月16日

たらちねの母 無駄な公共事業

タグ:

posted at 07:59:04

佐々木宏夫 @hiroosasaki

12年10月16日

経済学のあの賞をなぜ「ノーベル賞」と呼ぶのかな?「スウェーデン国立銀行賞」と表記する人がいたがその方が略称としては適切なのに…。何だがメダルを逃した日本人選手を4位入賞、5位入賞、…と褒める報道みたいだ。世界の舞台での4位入賞が立派なのと同様、スウェーデン国立銀行賞も立派ですがね

タグ:

posted at 07:57:25

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ひさきっち @hisakichee

12年10月16日

「教育改革!」って・・・大阪の子供たちいい方向に向いてます?成績上がりました?非行減りました???未だ未だ時間がかかります?(-公- ;)ウーン???

タグ:

posted at 07:56:33

コバヤシユウスケ @yukoba1967

12年10月16日

“machineryの日々 「日本はひとつ」というフィクション” t.co/lAJlVPPn

タグ:

posted at 07:56:29

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

12年10月16日

ネタ割れた学園 RT @kikumaco: 願われた学園

タグ:

posted at 07:56:24

コバヤシユウスケ @yukoba1967

12年10月16日

“machineryの日々 復興予算の行く手を阻むもの” t.co/x4OnXiuN

タグ:

posted at 07:56:21

未来に生きてるErroR(えらー)さん @errorero

12年10月16日

子供が、データを保存の時にクリックするマークが「何でこんなマークなの?」と言う事に、ハッとさせられる。若い子はフロッピーディスクを知らない。 t.co/MEwDj89c

タグ:

posted at 07:56:03

ええな猫 @WATERMAN1996

12年10月16日

@WATERMAN1996 ちなみに宇宙の熱的死はいつの時点かと言うと、10^100年よりも未来らしい。それまでに水素の枯渇、トンネル効果により白色矮星が中性子星へ変化、中性子星は同様にブラックホールに変化、そしてホーキング理論で予言されたブラックホールの蒸発が起きる。

タグ:

posted at 07:55:38

白ふくろう @sunafukin99

12年10月16日

@hisakichee 直感的に「節約して始末すれば儲けは増える」と思っているから、それを全てに適用してしまうんだろうね。だからそれを叫ぶ政治家が受ける。

タグ:

posted at 07:55:19

ひさきっち @hisakichee

12年10月16日

大阪見てたらわかるやん?公務員へのヒガミ(?)を利用して「削減や!無駄や!」って削ってて、活気があったんかな?元気になったんかな?アホちゃう?ヾ(゜∇、゜)〃???

タグ:

posted at 07:55:00

招き猫 @kyounoowari

12年10月16日

@baatarism 取材を受けた人が、日本語の内容をチェックしていなかったかも?同僚や関係者から指摘されて、取り下げさせた、という可能性もあると思います。どちらにせよ、ああいった内容は、海外ジャーナリストの本音であり、同時に決して語られない真の日本の姿だろうと思います。

タグ:

posted at 07:54:41

sumiyoshi_49 @sumiyoshi_49

12年10月16日

「復興予算は義捐金とは違う、被災地に関わる企業の支援やインフラ整備にも当然使われます」と、最初からそう宣言すればよかったんだと思う。東北の経済が東京など他の地域の経済から切り離されて存在しているわけは当然ないんだから。

タグ:

posted at 07:53:10

Katsumi Kitagawa @kkitagaw

12年10月16日

これが心臓の裏。 t.co/ULrZWAe8

タグ:

posted at 07:53:03

uncorrelated @uncorrelated

12年10月16日

焦点:IMFが緊縮一辺倒の過ち認める、遅すぎた方向転換 | Reuters t.co/7JfHnxR9

タグ:

posted at 07:52:16

質問者2 @shinchanchi

12年10月16日

@baatarism ですね。誤りがあれば、訂正記事を出せばいいので。クレームかなと

タグ:

posted at 07:51:30

uncorrelated @uncorrelated

12年10月16日

ジョブズと日本の家電経営者の違いを見ていくと、創造性や独創性よりも、むしろ伸びそうなテクノロジーへの粘着や、製品の完成度を上げるための努力が違うことが分かる。iTunesでジョブズはレコード会社にトップ営業していたし。

タグ:

posted at 07:48:36

ええな猫 @WATERMAN1996

12年10月16日

私かまどマギ劇場版の感想に「ディープ・タイム」を引用したのは、この小説が宇宙の熱的死についても触れているからなんだよね。全てが平坦となり過去も未来も何も変化しないとしたら、その場所を他の場所と区別することも未来と過去を区別することもできなく、いや、する必要が無くなる。

タグ:

posted at 07:46:20

uncorrelated @uncorrelated

12年10月16日

ジョブズ復活のPixerの3Dアニメーションだが、PixerはもともとCG作成ツールの会社で、日銭を稼ぐために作ったアニメーションが好評で、映画に進出したと言われている。先見性や創造性よりも、泥縄な面が少なく無い。

タグ:

posted at 07:45:56

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

12年10月16日

あの日経ビジネスの日本マスコミ批判の記事が削除された理由は、日経新聞を名指しで批判してたからなのかな?他に理由を思いつかない。

タグ:

posted at 07:45:05

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

12年10月16日

日経ビジネスが何の説明もなく突然削除した記事の魚拓です。 / “外国人ジャーナリストが驚いた日本メディアの惨状:日経ビジネスDigital” t.co/v6OYAjZf

タグ:

posted at 07:42:44

uncorrelated @uncorrelated

12年10月16日

ジョブズが勝手アプリは認めないと言っていたことや、PDA(e.g. iPod touch)は作らないと言っていた事を思い出す。しかし80年代にPCにキーボードは要らないと主張していたことは、iPadで実現してしまった。

タグ:

posted at 07:42:34

dominant_motion @do_moto

12年10月16日

【地域情報】更新工事のため、ながらく使えなかった阪急長岡天神駅西側エスカレーターが本日10時より使えるようになるとのこと。

タグ:

posted at 07:41:22

浅井 秀和 @双極性障害 注意欠如多動障 @hidekazuasai

12年10月16日

領土守れとか言っている愛国者も所詮、自衛隊にやらせて、日米安保だのみで、叫ぶのは自由だが、行くのはいやだ、という無責任きわまる愛国者、ここにも自分さえよければ、という自己啓発病が出ている。相互扶助という考えはないのか?

タグ:

posted at 07:40:47

働くおじさん @orange5109

12年10月16日

つよいひとは おかねやじかんをじょうずにつかいます。それができるからつよくなったのです。けれど よわいひとには それはなかなかむずかしいはなしです。つよいひとは よわいひと できない のは 「あまえ」というびょうき に かかっているといいます。

タグ:

posted at 07:40:25

働くおじさん @orange5109

12年10月16日

「はたらかないと しんでしまう」とむかしのひとは なきました。そこで 「はたらけないひと も いきていける」しくみをつくりました。すると「よわいにんげんは こうりつてきではないから しね」とつよいひとが言うのです。日本はなにかおかしな国になってしまいました。

タグ:

posted at 07:37:21

Kohei Kawaguchi=Suna @mixingale

12年10月16日

ジャパセンで日本酒を買った帰りに研究室に寄ったら同級生のイタリア人女子二人がいたからお酒を振舞った。そしてぼくだけ酔っ払った。この人らが赤くなってるとこ見たことない。

タグ:

posted at 07:36:00

気象防災アドバイザー 斎藤恭紀 台風チャ @saitoyasunori

12年10月16日

おはようございます。これから泉中央駅で街頭です。仙台は快晴。皆さん、ともに頑張りましょう!!

タグ:

posted at 07:32:11

気象防災アドバイザー 斎藤恭紀 台風チャ @saitoyasunori

12年10月16日

民主党幹部が自民党幹部に「年内解散を検討」と伝達というニュース。何だか怪しい。解散ちらつかせて、特例公債、0増5減を通させた挙句に「検討したけど、選挙区の区割りに時間がかかる」とか言って先延ばしに?。これは野党をあざむく擬餌針。過去にもあったしね、「近いうち」とか。

タグ:

posted at 07:31:18

浅井 秀和 @双極性障害 注意欠如多動障 @hidekazuasai

12年10月16日

@suzupap それは当たり前じゃいかんでしょう、領土・領海を守れと言っている人間は自分はいかずに自衛隊にやってくれ、という傲慢な考えですよ、加藤紘一議員は苦々しく、所詮、ナショナリズムは無責任だと遠まわしに言ってるんですよ

タグ:

posted at 07:30:31

Katsumi Kitagawa @kkitagaw

12年10月16日

モクの描いた心臓の絵  t.co/u8wqQRHC ゴンさん(権藤外科医)もビックリ?!

タグ:

posted at 07:27:55

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

12年10月16日

筒井康隆の「48億の妄想」の世界がFacebookで実現してしまったのか。 / “「友達1000人じゃないとダメ?」 SNS活用が助長するシューカツ狂騒曲:日経ビジネスオンライン” t.co/77oMczSW

タグ:

posted at 07:26:05

前田敦司 @maeda

12年10月16日

 ロスとシャプレーにノーベル経済学賞! - Essay, dated. t.co/pfefXrXN

タグ:

posted at 07:22:54

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Katsumi Kitagawa @kkitagaw

12年10月16日

「乳ガンは男性にもまれながら発生する」「乳ガンは男性にも、まれながら発生する」「乳ガンは男性に、もまれながら発生する」句読点の位置でだいぶ違う。

タグ:

posted at 07:22:28

dominant_motion @do_moto

12年10月16日

朝日小学生新聞は朝日新聞より質が高いな。

タグ:

posted at 07:21:54

是々非々是清 愛国ウヨクビジネス、黒田日 @honnenogod

12年10月16日

こんなので景気が良くなるわけがない。円高デフレ加速維持の白川で大人買いから子供買い。衝動買いが起こる位でないとお父さんの給与は上がらんよ!日本崩壊消費増税!QT.NEWSポストセブン|年間10万円以上の節約効果を生み出す画期的な家計管理術 t.co/ghtIsBPt

タグ:

posted at 07:20:59

dominant_motion @do_moto

12年10月16日

同感と思うところと、新聞なんてそんなもんというというところがある。サービス業なんだから、サービスの質で選択するほか。

タグ:

posted at 07:20:26

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

12年10月16日

“ソフトバンクが米携帯大手に出資を検討 スプリントとはどんな会社か、その狙いと影響は|スマートフォンの理想と現実|ダイヤモンド・オンライン” t.co/2lOzIRvS

タグ:

posted at 07:20:02

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白ふくろう @sunafukin99

12年10月16日

昭和初期までは日本は全体主義まで行かなかったけど権威主義だったことは確かかな。その後経済も統制化され全体主義化していったけど。

タグ:

posted at 07:13:46

uncorrelated @uncorrelated

12年10月16日

高橋洋一と言う人物が比較的、中高年に人気なので・・・t.co/haPzmGYn

タグ:

posted at 07:11:15

@Mihoko_Nojiri

12年10月16日

いったんiPSのニュースになるともりぐちもりぐちってwww

タグ:

posted at 07:10:10

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

質問者2 @shinchanchi

12年10月16日

イエールの浜田先生「まるで災害という傷を負った子供に重荷を持たせ、将来治ったら軽くするといっているに等しい」➡「国破れて日銀・財務省マフィアあり」にするのか!(山本幸三議員) t.co/K90OBN1J

タグ:

posted at 07:02:49

質問者2 @shinchanchi

12年10月16日

「超過負担、社会的厚生の損失は数式で表わすと‥税率の2乗に比例することが分かる。とくに後者の税率の2乗に比例するということは重大で、税率の引き上げは常に慎重」 山本幸三議員―復興増税がなぜ駄目なのか! t.co/FHhk9dua

タグ:

posted at 07:01:42

質問者2 @shinchanchi

12年10月16日

ノーベル経済学賞は、大震災からの復興で頑張る国民に対し、増税を提案された学者の方々だとばかり。すごい経済学の理論があって、増税による社会的厚生の損失が発生しないのかと‥
ダメだったのか

タグ:

posted at 07:00:57

白ふくろう @sunafukin99

12年10月16日

マスコミもそうだけど世論の流れに調子合わせてきただけじゃないのかな。かつてはマンガにしても白戸三平とかの反体制・左っぽいものが流行っていた時期があったし。その後生活保守化を経て右っぽいのが受けるようになり、ネオリベ風味を加えてきて今に至るという感じかな。

タグ:

posted at 06:58:39

三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財 @mzw_neo

12年10月16日

年金に政府保証債券を大量に発行させて、ETFを前日比より1円安で無限指値買いさせたらどうかね。CDSに基準値儲けて、一定ポイント以下の銘柄は、前日比1%安で、全銘柄指値買いとか。株価管理政策だな。

タグ:

posted at 06:56:05

dominant_motion @do_moto

12年10月16日

とこんな感じ。日銀に対する批判へのコメントは珍しい。現実としてデフレ脱却は遠のいている。景気の良し悪しを図り損ねたか、手段を誤ったか。それとも別の手段をもっていても批判を恐れそれを採ることができなかったか。

タグ:

posted at 06:55:58

dominant_motion @do_moto

12年10月16日

"世の中にはお金を貸す人がいれば借りる人がいます。日銀の政策により短期的には損する人もいるので、批判も起きます。いやだなと思うことはまったくないとは言えませんが、あまりくよくよしない性格です。中央銀行総裁の仕事をする以上、批判はついてまわることだと思います。"

タグ:

posted at 06:51:56

dominant_motion @do_moto

12年10月16日

"景気が良くなれば金利を上げ、悪くなりそうならできるだけ早く金利を下げるのが日銀の役目ですが、一番大切なことは、景気の良しあしを正確に知ることです。難しい仕事ですが、生産の消費などのデータを集めたり、経営者話を聞いたりして、景気の状態をつかもうとがんばっています。"

タグ:

posted at 06:51:52

ひさきっち @hisakichee

12年10月16日

胡散臭い先生が異常なのでなく、ペーパー・論文=実績も無いのに予算をつける体質が異常!・・・騒いで予算を引っ張ってくるだけのオッサンなのにw

タグ:

posted at 06:51:06

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

uncorrelated @uncorrelated

12年10月16日

←uncorrelatedのアイコンは『どう見ても少女』です。 t.co/ZkPHToS0

タグ:

posted at 06:47:52

三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財 @mzw_neo

12年10月16日

@macron_ @fukubasky それも、地方交付税増額で調整したら良いんじゃ無いかな?理想は自治体で自由に徴税させて、上納金を払う幕藩体制に戻すことだけど

タグ:

posted at 06:46:46

dominant_motion @do_moto

12年10月16日

朝日小学生新聞に白川総裁が掲載されている。"取材は十四日、世界各国の財務大臣や中央銀行総裁の集まったIMF・世界銀行年次総会の最終日に、海上の東京都内のホテルで行いました。" t.co/3rc0DGZP

タグ:

posted at 06:44:54

平野 浩 @h_hirano

12年10月16日

「負けて、勝つ~戦後を創った男・吉田茂」の視聴率は、初回11%から徐々に下がり、最終回は8%だったという。そもそも身長184センチの渡辺謙が155センチの吉田茂を演ずることに無理がある。あえて渡辺を採用したのは、吉田茂を米軍に堂々とものをいう人物として描きたかった思い入れがある。

タグ:

posted at 06:43:57

白ふくろう @sunafukin99

12年10月16日

フリードマンもピノチェトを賞賛したというし。

タグ:

posted at 06:43:52

たカイまもるくん(「金魚すくいは金魚にと @muromav

12年10月16日

昭和初期までの日本も RT @macron_ ハイエクは政府が経済をコントロールする全体主義は蛇蝎のように嫌ったけど政府が経済を放ったらかしがちな権威主義はそれほど嫌ってなかった。

タグ:

posted at 06:43:22

白ふくろう @sunafukin99

12年10月16日

@macron_ チャベスの場合は全体主義?

タグ:

posted at 06:42:53

おりた @toronei

12年10月16日

上岡龍太郎の後継者だったはずのたかじんと紳助がそれやっちゃったというのが、分かんない所なんですよねえ。RT @yuuraku: きのう、 @kova41
さんがたけしとさんまがお笑いにおける教養主義を殺したみたいなこと言ってたけど、関西で紳助と松本がそれをもっと目に見えるカタチで

タグ:

posted at 06:42:50

三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財 @mzw_neo

12年10月16日

為替介入は短期に資金調達して短期に大量の金が出るのが魅力。調達の為に出したFBを超長期債に転換するツイストオペ擬きだけでも、0金利下では有効。

タグ:

posted at 06:42:46

ramona2772/aiubis @ramona2772

12年10月16日

石橋湛山も自伝で同趣旨のことを言っていた。日露戦争のときの話だったと思いますが。RT @hisakichee: @hatenademian 「自衛隊で訓練して」とか言い出すオッサンは自分は圏外やもんな。兵隊にもなられへんような歳になってから言い出すんは後出しじゃんけんやんw...

タグ:

posted at 06:42:11

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白ふくろう @sunafukin99

12年10月16日

チリのピノチェト政権というのがあったけど。t.co/7thsmJtl

タグ:

posted at 06:31:40

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

optical_frog @optical_frog

12年10月16日

ときならぬ へきる の襲来にうろたえる人々の声を聞いた.まだ声優やってたんだ…

タグ:

posted at 06:23:46

招き猫 @kyounoowari

12年10月16日

昨日の日経ビジネスオンラインの出来事は、ショックだった。どうして、消えたのかが知りたい。経済的な停滞が長く続く事で人々がspoilされていくのか、moralが失なわれた結果、信用と社会資本が消失して経済力が弱くなったのか?どちらにせよ、日本社会の病理は根深い。

タグ:

posted at 06:22:51

村上尚己 @Murakami_Naoki

12年10月16日

ダウ95ドル高13424ドル続伸。小売販売上振れシティ決算も無難で小幅高、原油価格切り返すとエネルギー関連買われじり高。米10年金利1.66%横ばいスペイン国債5.82%上昇。為替ドル高ドル円78.6円円安、ユーロドル1.2951ややユーロ安。原油91.8横ばい、金1747続落。

タグ:

posted at 06:21:41

Jitsumoto Hideyuki @RyzeVia

12年10月16日

徒歩1分の医者がずっと信用できないのだが、そこに行くしかないという現状が続いている。いかに大岡山がよい場所だったかを思い知る。

タグ:

posted at 06:18:56

白ふくろう @sunafukin99

12年10月16日

緊縮シバキ上げという意味では日本も海外も似たような方向を向いてるとはいえ、海外の場合はまだ経済成長という考え方の基本は忘れていないようだ。日本ではすでにそれすら捨ててしまっているふしがある。

タグ:

posted at 06:18:22

三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財 @mzw_neo

12年10月16日

活きるわけ無いでしょう。ザッツ公共事業。バブルを作り、大量の敗残兵を残す。今の土建業もそうだし、古くは征韓論を生んだ武士、多分大仏やピラミッドもデカく無いと雇用が続かないから、ドンドンデカくなっていったんじゃないかと @macron_

タグ:

posted at 06:18:20

ramona2772/aiubis @ramona2772

12年10月16日

米S&Pが日本に警告 「財政健全化しなければ信用力低下」 - SankeiBiz(サンケイビズ) t.co/TvWN914i ー「経済成長率を高める取り組みや、高齢化で膨らみ続ける社会保障費の抑制」これって我々がいつもTwしていることではないですか。

タグ:

posted at 06:14:39

三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財 @mzw_neo

12年10月16日

公庫の拡大は民業圧迫な所があって微妙。信用保証協会と公庫合併させて、ノルマ課して、押し貸ししたら良いと思う。後は50年とか百年の返済計画の了承や債権の証券化とかの流動性向上。 @macron_

タグ:

posted at 06:13:24

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

12年10月16日

“今度は旅客機を飛ばさせない嫌がらせ、次々に繰り出される中国の報復措置” t.co/YMmDAtls

タグ:

posted at 06:12:11

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

12年10月16日

自動走行車は、専用道路さえ整備したら使える。鉄道と違い レール・変電設備が不要、車両はオートを外して一般道もそのまま走れる。とりあえず高速道路と並走して整備してやればいい。長距離トラックやバスの事故激減するだろう。愛知万博で走ってたよ t.co/Upo32FLj

タグ:

posted at 06:11:02

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財 @mzw_neo

12年10月16日

@macron_ 太陽光パネルと風力発電機の設置に助成金出したらそこそこいけるかと。一巡した後はメーカー悲惨だろうけど。設置業者はメンテがあるかもしれないけど

タグ:

posted at 06:03:00

是々非々是清 愛国ウヨクビジネス、黒田日 @honnenogod

12年10月16日

受賞できるわけねえだろ!w白川が総裁で、日銀の御用聞き経済学者ばかりで、そいつらが大学で講義。日経新聞は日銀御用聞き。ノーベル経済学賞、日本人が受賞できない理由QTノーベル経済学賞、日本人が受賞できない理由 :日本経済新聞。t.co/9Yti3Zl3

タグ:

posted at 05:58:23

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

はんぺん @hanpensky

12年10月16日

@macron_ ふるさと創世方式でやれば桶

タグ:

posted at 05:57:33

是々非々是清 愛国ウヨクビジネス、黒田日 @honnenogod

12年10月16日

ノーベル経済学賞は正式なノーベル賞とは言えないとされ、ノーベル賞のホームページでもそのように強調されている。アルフレッド・ノーベル記念経済学スウェーデン国立銀行賞。t.co/pjNkwy9n

タグ:

posted at 05:53:58

はんぺん @hanpensky

12年10月16日

@macron_ 介護ロボット名目に基礎研究開発して、後は民需ベースにしたら需要はあるから勝手に作られるとオモ

タグ:

posted at 05:53:31

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

12年10月16日

自動走行車専用道路の整備とか規格決めて世界に先駆けてやってほしいなぁ。

タグ:

posted at 05:52:41

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

uncorrelated @uncorrelated

12年10月16日

t.co/6YoMWA7F も大差ないですよ。RT @Kelangdbn: それは日本人女性でも一部 RT @uncorrelated: 期待される日本人女性: t.co/1oFxIY1W 現実の日本人女性: t.co/7SoTVwR4

タグ:

posted at 05:51:06

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

12年10月16日

ダムとか、干潟潰しとか、嫌われる計画を無理強いしたから公共事業こんなに嫌われちゃったんでしょ。昔ならピラミッドだろうが古墳だろうが大仏だろうが信仰心から喜んで作ってたわけですよ。でも、やらなくなったわけ。もっと国民が喜ぶような公共事業狙ってやればよかったんだよ。

タグ:

posted at 05:49:54

三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財 @mzw_neo

12年10月16日

再生可能エネルギーとか医療介護とかQT @macron_:状況によるんじゃない?ケインズの時代の英国は住宅が庶民ウケしたようだし、戦後の米国は高速道路と宇宙開発。でもいまの日本には庶民ウケする公共事業のネタがまず見当たらない。

タグ:

posted at 05:49:24

三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財 @mzw_neo

12年10月16日

公共事業よりも社会保障の方がマシなのは、予め決められたルールに基づいて分配されることとビルトインスタビライザー機能があること。公共事業も自治体が主体になって行って、景気調整として、地方交付税の額を調整したら良いが現実的では無いだろう。

タグ:

posted at 05:47:22

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

12年10月16日

公共事業なんか乗数だの効率だの関係なくて、国民がOK出すなら何でもいいんだよなぁ。NG出されたのに強行するから嫌われるんだよ。QT @macron_:…戦後の米国は高速道路と宇宙開発。でもいまの日本には庶民ウケする公共事業のネタがまず見当たらない。

タグ:

posted at 05:45:40

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

12年10月16日

給付金じゃ、効果が薄いって意見に対しては、額が足りないとだけ言えば済む話。そして、ちんけな公共事業じゃ額が足りないよ、どうせなら公共事業積み上げの具体的計画を求む。

タグ:

posted at 05:41:42

uncorrelated @uncorrelated

12年10月16日

スピカさん・・・ RT @Kelangdbn: おいやめろ RT @uncorrelated: 「t.co/Vn79hG2T … は野郎だ。しかも、カツラ以外はそれを隠そうとさえしていない」と言う風に、日本女性は言われてしまう。

タグ:

posted at 05:41:02

はんぺん @hanpensky

12年10月16日

これは「国民は国の財政や構造とかマクロの事なんか考えず、自分の要求をストレートに表す方がよい」という意見を何人かから目にしましたので、その通りにしてみました

タグ:

posted at 05:40:42

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

12年10月16日

別に負の消費税でもいいよ。w

タグ:

posted at 05:39:34

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財 @mzw_neo

12年10月16日

それって、どこのソ連? QT @macron_: 現時点において政府が直接発注する事業の内容を信頼するか否かが次の分かれ目。

タグ:

posted at 05:38:23

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

12年10月16日

まあ、信じる信じないとかは仕方ないですが、少なくとも給付金と公共事業の差ではないよね。分配の問題。 QT @APISIer:そういう事言う人は自分は信じられないですね。端から弱者ハブってる気がします。

タグ:

posted at 05:38:22

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

uncorrelated @uncorrelated

12年10月16日

t.co/VqpaRtwJ 男はつらいよ

タグ:

posted at 05:35:38

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

平野 浩 @h_hirano

12年10月16日

日本とロシアの歴史を調べてみると、千島列島や樺太を巡って3回の外交交渉がある。1855年の日露和親条約、1875年のサンクトペテルブルグ条約、そして日露戦争による1905年のポーツマス条約の三つである。そして敗戦後の現状である。t.co/K1psgqmq

タグ:

posted at 05:34:04

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

12年10月16日

成長した際に、どう分配が変わるか分からないですし、随時分配政策は見直しながら進むしかないとおもいますよ。 QT @APISIer: 分配しないと行けないんだったら最初からやれば良いじゃんって話です。後で再分配のシステム作るよりよっぽど効率的です。

タグ:

posted at 05:32:16

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

12年10月16日

何故、公共事業だと分配が正しく行われる前提で、給付金だとならないの?矛盾してるよね。給付金でも公共事業でも偏るんだから、やっぱり分配政策はマクロ成長の問題と切り分けなきゃダメだわ。

タグ:

posted at 05:30:40

ゆうき まさみ @masyuuki

12年10月16日

あの形で「排泄器官」というのでは…(´°д°`) RT @miztama1016: 地味にショッキングなニュース RT @natgeojp: スッポンは口から“排尿”する - ナショナルジオグラフィック 公式日本語サイト(ナショジオ) t.co/UYaCiiqd

タグ:

posted at 05:28:20

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

12年10月16日

当然、定額給付で配ったって経済成長の果実が偏るのを分配しないといけない。そもそも公共事業の方が、もっと問題が大きそう。QT @APISIer:それじゃ働けない人や低所得者助からないですし効果も薄いですよね。面倒だからっていう理由で逃げないで低所得者給付と生活保護費の拡充を

タグ:

posted at 05:28:10

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

12年10月16日

だから一律の定額給付で手を打とうって事でいいんじゃないですか。 QT @APISIer: そんな事言われてもwwそこは牙さんがんばって下さいよw

タグ:

posted at 05:23:24

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

12年10月16日

それじゃ生活保護に入れない人達を見殺しですよ。 QT @APISIer: 生活保護費の増やすとかでいいんじゃないですか。

タグ:

posted at 05:19:37

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

12年10月16日

リフレーション政策の大本は、通貨発行(金融緩和)して何でも買え(財政支出) だったわけで、あんまり変わってないんだし。

タグ:

posted at 05:18:25

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

12年10月16日

量的緩和したら期待が動くとか、MBを増やせばMSが自動で増えるとか、MFで財政政策は無効とか、確かに従来リフレ派でも多数だった説がわりと、覆ったのはあると思うけど、それでも軌道修正して前に進んでると思うわけ。リフレ派叩きして悦に入られると、長くリフレ主張してきた人間には気分悪い。

タグ:

posted at 05:17:01

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

12年10月16日

まぁ、公共事業なら格差が縮まるとも思えないけどなぁ・・・。少なくとも働けない人間との格差は給付金以上に開くのは確実。 QT @APISIer: 島本さんは財市場に与える影響が違うよって言ってるわけで。市場はけっして効率的ではないんだぜ。市場に任せれば任せるほど格差開くぜ。

タグ:

posted at 05:14:38

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

12年10月16日

そこは、自分の場合は「公共事業利権ガー」ではなく、政策実行スピード重視の給付金支持なので何とも言えん。 QT @APISIer: 給付否定しないけどなんでそんなに市場原理主義なのさって思うことはある。

タグ:

posted at 05:13:35

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

梨里杏 @lilyyarn09

12年10月16日

橋下御一行の政党挨拶回り、「最長会談時間は25分の新党改革」だったそうだが、ちょっと前にみんなの党は舛添氏に選挙協力の話を持ちかけていなかった?どう選挙協力するのか知らないけど。新党改革は、日本維新に合流するような気がする。

タグ:

posted at 04:48:00

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

はんぺん @hanpensky

12年10月16日

@macron_ どんだけ時間かかるか、それとその態度は変われる人間相手に通用する話でもありますよね。過程持ちとか元からの所得が低く転職で勤続年数の手当てがチャラにされたらと考えたりする場合を考慮したら、ムラがある肝ス。特にブラックでは

タグ:

posted at 04:41:27

はんぺん @hanpensky

12年10月16日

もっと長い目で見れば、某かの政策ひとつでも均衡されたある一点に落ち着くの鴨試練けど、今を生きる自分にとってはそれまでの時間も大事なのです。人生は有限で、時期というものもあるのだから

タグ:

posted at 04:38:39

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Hiro Goto @go2hiro

12年10月16日

混乱している。衛星軌道から大気圏への突入で摩擦熱で燃えるのは軌道速度からの減速のためで、ただ成層圏から自由落下するだけなら燃えないのに。衛星打ち上げのロケットは地表に対して横方向の速度を上げるためのもので、上に上がるのは空気抵抗を減らすためだけだってのを忘れている人が多い気がする

タグ:

posted at 04:36:08

はんぺん @hanpensky

12年10月16日

@macron_ 失われた二十年で培われた企業のシバき根性が、どれだけ業績回復を雇用改善に結びつける意欲に繋がるのかが気になっています。もっと卑近な話をするなら、ワシの勤め先がどうすれば消費税増税までにワシの所得を10万ばかり増額するかを考えて鱒。

タグ:

posted at 04:34:29

Takashi Hayashi @tkshhysh

12年10月16日

しかしBalinskiも兄弟弟子だったのか>タッカー門下

タグ:

posted at 04:32:26

svnseeds @svnseeds

12年10月16日

問題は、放っておくと、高い所から低い所へ「溢れて」流れるかたちしかないところだと思ってる。

タグ:

posted at 04:30:53

Takashi Hayashi @tkshhysh

12年10月16日

I田先生はその点、正確に「タッカー門下」と書いていらっしゃる。

タグ:

posted at 04:30:51

はんぺん @hanpensky

12年10月16日

@svnseeds個人的には、互いの政策が致命的に脚を引っ張りあわないなら、双方の肝と思う政策全部やれでいいと思ってい鱒。時間をかけて議論の正否をつけることが、その間に手を打たれず多くの人の生活を破滅させるより重要なら、失われた二十年の延長に手を貸してる様なものだなとオモ

タグ:

posted at 04:29:25

svnseeds @svnseeds

12年10月16日

これも前にも書いたけど、僕は結局はお金と言うのは高い所から低い所へしか流れないものだと思ってる。だからこそ再分配が重要。特に流れが遅い時や、(財政/金融政策の)コミットメントが中途半端で途中で止まってしまう場合は特に。でもお金の流れを否定してしまったら分配も何もなくなってしまう。

タグ:

posted at 04:29:25

Takashi Hayashi @tkshhysh

12年10月16日

Gale, Nash, ShapleyはみんなTuckerの弟子で、Kuhnは彼らの師匠ではなくて兄弟子筋だったか。 t.co/hAyKroLT

タグ:

posted at 04:29:12

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

svnseeds @svnseeds

12年10月16日

@fukubasky そんな気がしてます。デフレ脱却と財政政策は同時でも良いんですけど、「(順序は)金融政策が先」って思われちゃってるのかな、という感じもしてます。単に必要条件って言ってるだけなんですけど。

タグ:

posted at 04:21:24

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

はんぺん @hanpensky

12年10月16日

島本さんまわりは景気回復の形も心配してるのかと。金融主体で実需が不足していたら、韓国みたく雇用や所得の改善に結び付き難いだろうと。特に外需が死んで、欧米中で緊縮傾向が強い今は金利低い国が財出で世界経済を支えるべきと

タグ:

posted at 04:18:29

svnseeds @svnseeds

12年10月16日

@fukubasky 日銀がやることやっているか、という点の評価が大きく異なるように見える所が気になってます。確かにそれ以外はあんまり違うこと言ってるような気がしません。

タグ:

posted at 04:14:14

はんぺん @hanpensky

12年10月16日

「ゼロ金利タゲのコミットしとけば、後は緩和させることに力注ぐより不足した実需に直接財出で金ぶち込む方が市場と雇用は改善する」と、「デフレは金融政策の結果だから、デフレ期待を払拭してからでないと、財出を呼び水にするにしても持続的な景気回復には効果薄くないか」みたいな違いなんかな

タグ:

posted at 04:13:38

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Kohei Kawaguchi=Suna @mixingale

12年10月16日

心の中の「やることがいっぱいあるのにちゃんとこなせてない感じがするメーター」がざわざわしはじめた。まだ慌てる時間じゃない。リストに書き出して落ち着くんだ。

タグ:

posted at 04:12:51

svnseeds @svnseeds

12年10月16日

前にも書いたけど、仮に今の長期金利が1.5%として、数年以内にインフレ率を2%にします、と中銀ががんがん長期国債を買いまくりだしたら皆んなどうするかな?ということ。

タグ:

posted at 04:11:32

svnseeds @svnseeds

12年10月16日

ちなみになんで中銀が供給したマネーが銀行に「豚積み」になるかというと、中銀のコミットメントが中途半端でマネーの「値段」が高過ぎるから。

タグ:

posted at 04:08:58

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

はんぺん @hanpensky

12年10月16日

@svnseeds それが今日日の財政主導いうやつじゃないですかね。 今現在追加で何をやるかは相違あっても突き詰めればポリシーミックスな希ガス。

タグ:

posted at 04:07:09

svnseeds @svnseeds

12年10月16日

ちなみに米欧はデフレに陥っている訳ではないので、中銀の役割は限定的で財政政策を効果的に使う余地がある、という議論はよくわかる。わからんのは日本も同じだと言ってるように見える意見。

タグ:

posted at 04:04:58

svnseeds @svnseeds

12年10月16日

これは要するに中銀が市中に供給したマネーを政府が吸収して再度特定の市場に供給するわけで、printing moneyの迂遠なやり方になる。

タグ:

posted at 04:02:34

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

svnseeds @svnseeds

12年10月16日

ただこれだけだと、労働市場(雇用と賃金)が満足のいく速度で改善する保証はないので、その場合は中銀が買い切った範囲内で政府が新規に国債を発行して恒久的でない支出に充てれば良い。今だと震災復興やインフラ再整備事業なんかが良いだろうけど、他にもあるかもね。

タグ:

posted at 04:00:18

svnseeds @svnseeds

12年10月16日

金融政策による「恒久的なコミットメント」は、長期国債を充分にインパクトを与える量買い切って満期まで保有するだけで良い。金本位制で言えば金の含有量を減らすわけ。

タグ:

posted at 03:56:42

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

svnseeds @svnseeds

12年10月16日

デフレ脱却に財政政策が主導的な役割を果たし得る、という考え方がやっぱりどうしてもわからないや。デフレ脱却には人々の期待の変化が必要で、それを促すには恒久的な(ではないにしてもかなりの長期に亘る)コミットメントが必要で、それをどうやって財政政策でやるのか、イメージ出来ないんだよね。

タグ:

posted at 03:54:09

Katsumi Kitagawa @kkitagaw

12年10月16日

罪人扱いはまだ早すぎる。彼の疑惑は、論文捏造、身分詐称、マスコミへの誇張あるいはデマ報告、です。どれもまだ調査中。怪しいけど確定してない。> 森口氏に疑惑続々「ノーベル賞候補になった」「東大の教授」:社会:スポーツ報知 t.co/zWVsAaVO

タグ:

posted at 03:41:44

菅原 琢 新刊『データ分析読解の技術』重 @sugawarataku

12年10月16日

ノーベル賞(経済学)を受賞したマーケットデザインに関しては、『日本の難題をかたづけよう―経済、政治、教育、社会保障、エネルギー』(光文社新書) t.co/UeRF6VhB の安田さんの解説に詳しいですね。

タグ:

posted at 03:39:10

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

瀧本哲史bot @ttakimoto

12年10月16日

虚言癖も盗癖も性的逸脱も、意志に基づいたもというか、むしろ、治療が必要な病気に近いことが少なくない

タグ:

posted at 02:45:02

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Takashi Hayashi @tkshhysh

12年10月16日

I田先生のつぶやきにもあったが、みんなクーンとタッカーの弟子なんですよね。

タグ:

posted at 02:27:57

Takashi Hayashi @tkshhysh

12年10月16日

しかし、数学的には確かに離散数学は離散数学ではあるものの、1950年代の線形計画法・線形不等式のスピリットが今もこういうところで蘇ってくるところが面白い。

タグ:

posted at 02:26:21

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Takashi Hayashi @tkshhysh

12年10月16日

そしてScarfには何故くれなかったのかをチラと考えたが、そこまでだと確かに拡大しすぎだと思いとどまる。

タグ:

posted at 02:21:42

Takashi Hayashi @tkshhysh

12年10月16日

今日は2時間の授業の半分を潰してシャプレー(+生きてればゲール)とロスの業績について語りますた。

タグ:

posted at 02:19:45

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

12年10月16日

「フォワードルッキングでバブル阻止のために増税」

タグ:

posted at 01:56:32

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

12年10月16日

「日本は増税のフロントランナー」

タグ:

posted at 01:55:52

tntb @tntb01

12年10月16日

あれこれ申し上げたが、ともあれ増税・緊縮論者の方々の可及的速やかなる転向を推奨する次第だ。

タグ:

posted at 01:52:41

ガイチ @gaitifuji

12年10月16日

<新文芸坐 魅惑のシネマクラシックス Vol. 13 t.co/L9vaVtd4>今週の新文芸坐のラインナップが素晴らしすぎる。ブリット、ダーティーハリー、ロンゲストヤード、そしてブラック・サンデー。全部好きな映画だよ。あぁ観に行きたいなぁ・・・

タグ:

posted at 01:49:55

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

12年10月16日

領土、領海を守れというのは国として当たり前の仕事だと思ってたんだけどま加藤紘一としては違う模様。

タグ:

posted at 01:37:15

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Shoko Egawa @amneris84

12年10月16日

身内の調査ではなく、第三者を入れた検証を RT @okinahimeji 好き好んで認める人はいない。是非検証を RT : 冤罪だった場合、なぜ「犯行を認め」たのか検証が必要→【なりすましウイルス】犯行声明で神奈川県警が捜査適切か検証 小学校襲撃予告で逮捕した大学生

タグ:

posted at 01:34:16

島本 @pannacottaso_v2

12年10月16日

そういう奴が文楽では何を言うかとか考えると、乾いた笑いを誘う。 RT @abu1500: 「守りたい奴は自分で守れ。嫌なら黙ってろ。」「国防は個人の道楽でどうぞ。」ちう噺。

タグ:

posted at 01:34:04

島本 @pannacottaso_v2

12年10月16日

「○○は必要である」への反論として「必要だと考えるやつが勝手にやれ」という理屈を例えば所得の再分配に適用したらどうなりますか?

タグ:

posted at 01:32:33

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

12年10月16日

だれだって軍事に参加なぞしたくないわけで、だからこそ職業として成立しているともいえるのだし、その人達がいるから国防が成り立つのであって「文句あるならお前がやれよ」なんて暴論はほかの問題においてブーメランとしてとんできまくると思うけども。

タグ:

posted at 01:30:46

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

12年10月16日

これなあ、どう考えても加藤紘一がおかしい。

タグ:

posted at 01:28:58

島本 @pannacottaso_v2

12年10月16日

RT加藤紘一議員が週刊金曜日にこんなことを書いていた。日本青年商工会議所の集まりに呼ばれたら参加者が領土・領海を守れ、尖閣を守れという雰囲気であったので、では皆さんの中で最前線で命を落としてもいいから、自分は尖閣へ行くんだという方がいらしたら挙手してくださいと聞いたら数百人中ゼロ

タグ:

posted at 01:28:27

Tomohiro Takata @wingcloud

12年10月16日

騙された記者の特集もやれよ。科学欄担当してるのに普段はマンガ雑誌とスポーツ新聞しか読んでないとか家にはブルーバックスもないとか。行きつけのコンビニにもインタビューして何を買っていくか事細かに聞いてこい。

タグ:

posted at 01:28:07

Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado

12年10月16日

東通は、下北半島が無人なら、原子力発電所の立地地点としては好適なのだけど、下北半島の住民の避難という点では、最悪の立地。どうやってまともな避難計画を作るのだろうか?

タグ:

posted at 01:27:13

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

伊津野 英克 @hidekatsu_izuno

12年10月16日

伊津野村が由来とは知らんかった>【名字由来net】伊津野さんの名字の由来はこちら t.co/jEYDpHpC #名字由来

タグ: 名字由来

posted at 01:22:32

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

伊津野 英克 @hidekatsu_izuno

12年10月16日

なんというか孫正義の狂気にどこまで投資家が付いていけるかという様相を呈しつつある。

タグ:

posted at 01:18:00

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Shoko Egawa @amneris84

12年10月16日

不安なお気持ちは理解 RT @swordtipsquid いわゆる知識人と言われる人を盲信的に信用できなくなったのが311であり、フクイチ事故でした。特に、江川さんは科学者ではありません。ですので、やはりどのような根拠に基づいて話されているのかを理解できないと、信用できないのです

タグ:

posted at 01:13:15

藤川 哲兵 @t_2P

12年10月16日

いや、大学とかはどうでもいいんだ。医療関係の研究してる施設が(この21世紀に入って10年以上経過してる現代に)だれがいつ出ていったとか把握できない体制ってのがヤバイとおもうんだ...。

タグ:

posted at 01:12:12

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ガイチ @gaitifuji

12年10月16日

永本壹柱を追い詰めているのは東京地検特捜部ではなく警視庁組織犯罪対策三課。でもその裏にいるのは証券監視委員会でここの委員長は佐渡賢一。この人は公の場で東京地検特捜部を批判するなどクセのある人で最近でも野村證券の増資疑惑もこの人が先頭に立って突っ込んでる。この案件は要注目ですな

タグ:

posted at 01:10:10

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

mukasinonamaede @disraneeyatudan

12年10月16日

自分のために、言語化するだと、なんの苦もない。逆に、感謝されるかも。

タグ:

posted at 01:06:13

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ガイチ @gaitifuji

12年10月16日

活字媒体で永本壹柱の名前を最初に見たのは、どっかのネットメディアにあったライブドア事件沖縄ルートの追跡記事だったと記憶しているが、最近まで購読していたFACTAでも何度か見かけた気がする。田崎真珠の仕手戦とか例のトランスデジタルとかNFKホールディングスの疑惑増資事件とか

タグ:

posted at 01:02:30

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

12年10月16日

うは。 QT @hole4Paru: 解雇の達人「好きな社員を選ぶドン!」

タグ:

posted at 01:02:05

mukasinonamaede @disraneeyatudan

12年10月16日

同期がいんちゃうかな。対決で、真正面でなく。横で。抜いたりして。すると、おっ?、こいつ何?、と関心を持たれる。

タグ:

posted at 01:01:07

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Paul Painlevé @Paul_Painleve

12年10月16日

そういえば、フランスのCNRS研究員だと科研費ではどういう基準にしてるのかな? Boalchは確かclass1だったかに上がっているので、准教授格なんだろう。さすがにMalgrangeは「余人に代え難い」で教授格だろうけど。

タグ:

posted at 01:00:08

mukasinonamaede @disraneeyatudan

12年10月16日

@TuvianNavy まあ関心の同期みたいな感じか。関心があってたら。
先生として、教師として、だと、ちと、負担かも。でも、インスピレーション受けたら、自分のために、答えてくれるから、ベスト。

タグ:

posted at 00:59:25

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

FACTA 編集部 @factaonline

12年10月16日

SBのSprint社買収資料、74と77ページのグラフが凄いですw t.co/znMWatdx

タグ:

posted at 00:58:32

ガイチ @gaitifuji

12年10月16日

朝方TLで週刊ポストに安倍晋三が暴力団関係者と一緒の写真が掲載とあって読み流していたんだが、その関係者って永本壹柱なのか。そりゃあ大騒ぎになるわな【警視庁、大物金融ブローカー逮捕 貸金業法違反容疑 - 47NEWS(よんななニュース) t.co/hf2VpyvE

タグ:

posted at 00:57:38

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

mukasinonamaede @disraneeyatudan

12年10月16日

同時代人として、完全に引き寄せちゃうと、まあリアルですはな。

タグ:

posted at 00:57:24

FACTA 編集部 @factaonline

12年10月16日

これは面白そう。現代ビジネスもJBPRESSもどんどん新しいことに挑戦してますね〜 t.co/0bJHW90C

タグ:

posted at 00:57:19

suzuki hiroco @hiroco2003

12年10月16日

上念さんにメンヘラのやっつけ方をみた。同じ質問を繰り返すって、これはブロークンレコードといわれる手法ですね。何してるのかと思いましたよ。

タグ:

posted at 00:56:01

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

mukasinonamaede @disraneeyatudan

12年10月16日

答えることで、自分の問題意識が解消されるような、うまい問いなら、勝手に、答えてくれそう。

タグ:

posted at 00:54:43

ゆうき まさみ @masyuuki

12年10月16日

ゲルヒンさんかわいそす(T_T)>RT

タグ:

posted at 00:54:07

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

mukasinonamaede @disraneeyatudan

12年10月16日

@TuvianNavy ふむふむ。答えたいおもえば、答えてくれるだろうから。答える価値ありと、むこうがインスピレーション受けたら。

タグ:

posted at 00:53:06

mukasinonamaede @disraneeyatudan

12年10月16日

大学のとき、メルロ・ポンティやってた先生と邂逅しかけて、辞めた、挫折。

タグ:

posted at 00:52:00

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

tanaka (モデルナ @Jeonjung1212

12年10月16日

森口氏の特任研究員の類は、言ってみれば、セブンイレブン○○店のバイトみたいなもので、現場の裁量で雇うもの。わざわざセブンイレブン本部で雇用にコミットしないのと同じ。

タグ:

posted at 00:44:27

ちば・しゅう @chibasyu

12年10月16日

「総統も相当ご冗談がお好きで」でゲルヒンさんが落ちちゃった穴の下は描かれていませんが、松本先生ファンとしては、おそらくこうなってると思うのであります。 (参考:「七年帝王」)」(^^;) t.co/mIBofiJI

タグ:

posted at 00:42:08

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

tanaka (モデルナ @Jeonjung1212

12年10月16日

森口氏の特任研究員は、プロジェクト要員じゃなかったっけ? 世の中からはこの感覚が理解してもらえないけど、研究費さえあれば、自分用の研究手伝いの要員を雇えるのよ。そのときに使う肩書きが特任研究員だったり、特任助教だったりします。だから、機関が採用人事に絡むわけではない。

タグ:

posted at 00:40:44

瀧本哲史bot @ttakimoto

12年10月16日

テキストもそうなのだが、この裏ゼミは、社会科学入門的なものにしたくて、かつ、私が朝日新聞出版の「一冊の本」に書いた意味において、「社会科学」にしたい。つまり、表ゼミと本質は同じ

タグ:

posted at 00:40:34

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

中川淳一郎 @unkotaberuno

12年10月16日

オレが好きだった客対応はタイ航空の対応だな。SARSの時、遅延があった時に日本人のオッサンがチケットカウンターで「何で遅れるんだよ、この野郎! 客をナメんじゃねぇ!」的なことを言ったらタイ人の地上勤務員が「NEXT!」といってそのオッサンを放り出した。客商売はこれでもいいと思う

タグ:

posted at 00:38:04

グレッグ @glegory

12年10月16日

お札刷ることがそんなに悪なんだろうか?っていうか、実際は是清は刷ってない。9割は売り戻ししてますしね。デフレレジームを転換させただけです。 RT @RONO_Y: @glegory えぇ。日本史教科書(確か山川出版)の書きっぷりも酷いもんです。。

タグ:

posted at 00:30:48

peacemanyosh @380205Takashi

12年10月16日


今日の関電前不当逮捕 逮捕理由開示公判は 50人ぐらいが集まり 裁判所側は 問題の大きさの認識が薄く、小さな法廷しか用意してなくて、下の大法廷を用意しろとか、みんな入れろ、椅子がないなら、パイプ椅子を用意しろとか、抗議の嵐、結局 こちら側の勝利で 皆 法廷に入りました。

タグ:

posted at 00:28:12

ito_haru @ito_haru

12年10月16日

t.co/fIQpWH9D ホメオパシー推進学者はサプリメント業者の寄附講座かよ。ア・ホ・ラ・シ・イ

タグ:

posted at 00:25:11

グレッグ @glegory

12年10月16日

是清、悪者にされ過ぎ、に同意。 RT @RONO_Y: @glegory 戦後の高橋財政をめぐる東京裁判での認識がなければ、今デフレがこんなに続いていないのでは?くらいはあり得たのではなかろうか、と妄想にふけってました(~_~;)

タグ:

posted at 00:23:37

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Paul Painlevé @Paul_Painleve

12年10月16日

@ken_m123 うーん、確かにUfaの方も奥さん同伴で、トリエステの方も妻娘同伴。(給料カットの私より・涙)裕福そうな印象です。

タグ:

posted at 00:21:30

さんま aka ずわいがに @crtaker

12年10月16日

I once had a girl, or should I say she once had me ~♫

タグ:

posted at 00:20:51

ito_haru @ito_haru

12年10月16日

どっちかというと、既存の保険対象の薬や療法も全部もう一度見直しかける方向でどうだ。その上で、病人の心を救う「藁」として何を用意するか真面目に議論した方がいいのではないか。

タグ:

posted at 00:20:44

WARE_bluefield @WARE_bluefield

12年10月16日

本は基本的に買って読むので買った。向井先生って理学部出で経済学プロパーじゃないんだな、と。参考文献にクーンとか挙がってて期待半分不安半分な感じ。t.co/QseCFWKe

タグ:

posted at 00:20:30

瀧本哲史bot @ttakimoto

12年10月16日

あまりテキストは沢山作らず、極めてスタンダードなもののみにするのは、そうしないと、自分で考えないで、「高級マニュアル労働者」になってしまうからです

タグ:

posted at 00:19:36

ito_haru @ito_haru

12年10月16日

すげーな。ホメオパシーが保険対象になるのか。マヂで厚労省でそういう方向なのか。誰だよ旗振ってるの。というか他のアヤシイのも全部やめようぜ

タグ:

posted at 00:19:08

宗田威@Peace党 @soudai3

12年10月16日

一番現実的な路線は貧乏社会主義国か軍事独裁国家的バラマキ政権なんだろうけど、そこまでの変節で支持を維持できるほどの力は現時点ではまるでないから、シバキ掲げて選挙に勝って何も出来ない(しない)って政権交代が橋下潰れたとしても何度も続くであろう未来をこそ恐れなきゃだわ。

タグ:

posted at 00:18:35

伊藤 剛 @GoITO

12年10月16日

しかし、震災直後にECRRを金科玉条のように持ち出し、その後バズビー基金騒動でECRRが疑わしいものとわかり、バンダジェフスキーに依拠したら論文のでたらめさが指摘され、木下黄太はああで、上杉隆はこう。何度となく裏切られたひとは多いんじゃないのか。

タグ:

posted at 00:17:41

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

12年10月16日

@tkshhysh それではご高著の再販を祈念させていただきます。

タグ:

posted at 00:16:35

Takashi Hayashi @tkshhysh

12年10月16日

猛省します。

タグ:

posted at 00:15:53

宗田威@Peace党 @soudai3

12年10月16日

新自由主義の全体主義ってのはちょいイメージしにくいなぁ。新自由主義で政府の役割なんて究極的には何もしない事にならんとおかしいし、仮に戦争経済に突っ走るなら統制主義的になる。支持を得る手段に自由を掲げたら全体主義的政策実行できないし、バラマキがないと独裁は維持できない。

タグ:

posted at 00:14:43

Takashi Hayashi @tkshhysh

12年10月16日

そういや自分はStanley Engermanのいる学校で博士号を取ったんだった。。

タグ:

posted at 00:09:04

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

12年10月16日

.@skull_ride さんの「10~20mSvの胎内被曝で相対リスクが1.47になることを示した「オックスフォード小児癌調査」」をお気に入りにしました。 t.co/9ZiSmAEn

タグ:

posted at 00:07:03

招き猫 @kyounoowari

12年10月16日

まじめな話、これくらいにしないと、本当に本業に影響が出始めている。高橋洋一さんのような事態にいつなってもおかしくない。怖い

タグ:

posted at 00:06:19

Takashi Hayashi @tkshhysh

12年10月16日

だいぶ無知をさらけだしたようである。t.co/8ZpIwkOp

タグ:

posted at 00:05:53

Spica @CasseCool

12年10月16日

騙されたのが悔しいのだろうけど完全に恥の上塗りRT @ken_m123 読売新聞の暴走がもう止まらない。一体何を企んでいるのか。:森口氏の論文・研究、東大病院などが検証開始 読売新聞 t.co/Gk2eLbxe

タグ:

posted at 00:05:33

スポーツ報知 @SportsHochi

12年10月16日

【編集局から】「魔法少女まどか☆マギカ特別号」が16日から発売されます。300円。主要駅売店、コンビニ、一部地域を除くYC(読売新聞販売店)でお買い求めになれます。実は1面にはある秘密が…。通なら絶対に分かるはず!

タグ:

posted at 00:01:36

@myfavoritesceneホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

wbs FX defle NHK Yahooニュース 抜粋引用 ハウツー nhk_news 質問箱 NewsPicks

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました