Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

koji hasegawa

@myfavoritescene

Favolog ホーム » @myfavoritescene » 2012年11月08日
並び順 : 新→古 | 古→新

2012年11月08日(木)

suzuki hiroco @hiroco2003

12年11月8日

リミッタが壊れてしゃべりすぎー

タグ:

posted at 00:00:50

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

suzuki hiroco @hiroco2003

12年11月8日

何か食べ物をねじ込まないと、いろいろしゃべっちゃうよー

タグ:

posted at 00:01:25

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ぜく @ystt

12年11月8日

カレツキに倣って、貯蓄超過にファイナンスされた財政赤字を「国内輸出」と呼べばいいんじゃないだろうか。

タグ:

posted at 00:03:32

佐藤葵 @srpglove

12年11月8日

“『ソードアート・オンライン』は、「新しい技術がどのようにして社会を変えてゆくのか」という人類の進歩に関わる根源的なテーマを扱った作品 - 新・怖いくらいに青い空” t.co/kZqjUETw SAO読んでないので分かんないんですけど、そうなんですか……?

タグ:

posted at 00:03:38

優しょも @nizimeta

12年11月8日

そうだよ(便乗)

タグ:

posted at 00:04:10

suzuki hiroco @hiroco2003

12年11月8日

神とともに!あなたは傍らに神がおわしますのをかんじますか?

タグ:

posted at 00:04:17

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

suzuki hiroco @hiroco2003

12年11月8日

自由?共産主義と同じくらいのファンタジー。

タグ:

posted at 00:05:04

fj197099 @fj197099

12年11月8日

訃報:猪木正道さん98歳=京都大名誉教授、元防衛大校長(t.co/DUwqMMfs)…また巨星が一人…。戦後日本の代表的リアリストの一人であった。その流れは多くの現在の知的指導者にも引き継がれている。長寿の人物であったが、一つの時代の終わりを示すものであろう。

タグ:

posted at 00:05:10

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

『NY午前0時 美術館は眠らない』配信開 @tawarayasotatsu

12年11月8日

ジョージ・W・ブッシュがアフガン侵攻を指示した時は、何か用があって研究室から塩野七生氏にお電話したら一時間に渡って「アメリカは幼稚だ。ブッシュは好戦的で戦略の何たるかをわきまえていない愚かものだ(否定しませんでしたが)」と延々とお説教され、何の用事で電話したのかわからなくなるし…

タグ:

posted at 00:08:30

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

suzuki hiroco @hiroco2003

12年11月8日

脱臼もありましたね。柔道整復をみていたら逆が関節のはずし方なんですね(^^;関節技怖い♪腕は後ろに容赦なくねじ上げるんですね。

タグ:

posted at 00:11:28

今村顕史 @imamura_kansen

12年11月8日

『田中文科相「3大学はいい宣伝になった」』msn産経 t.co/UVhiTQfQ 「言葉→反応」ではなく「反応→言葉」...起こる反応を考えて時と場所にあった言葉を選ぶのは、責任ある人の最低限のマナー。発する言葉からは人間性もみえてきます。

タグ:

posted at 00:12:41

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

suzuki hiroco @hiroco2003

12年11月8日

局方アルコルビン酸(ビタミンC)を喉に直撃して炎症回避しました。

タグ:

posted at 00:14:38

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

みやけ雪子(世の中を変えるために声をあげ @miyake_yukiko35

12年11月8日

有難うございます。@myoga33 訳すとこんな感じでしょうか。たぶん。『福島地域の住民の健康と生命の権利を放射能の危険から守るために必要なすべての手段を取ること、および ”健康権”の特別報告者 が、影響を受け避難した人々や市民団体と確実に面会できるよう取りはからうこと』

タグ:

posted at 00:16:22

働くおじさん @orange5109

12年11月8日

ある程度ひとりでフォーカシングめいた事ができると、「リスナー(聴き手)って要るの?」という話になるんだけど、「そりゃ、いてもらった方が良いです」と言えてしまうあたり、フォーカシングの面白いところです。

タグ:

posted at 00:22:23

himaginary @himaginary_

12年11月8日

ロバスト制御理論とカリブレーション t.co/GlAaLF6q

タグ:

posted at 00:23:34

くろ @kuroseventeen

12年11月8日

GratitudeのしんどさはSCSのBD見てもわからんなあ。そこかららんでぶのコンボはほんとに疲れた。

タグ:

posted at 00:25:31

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

藤沢太郎 @fujisawaIFE

12年11月8日

そこで、現在各国中銀の経済モデルを見ると、純粋なDSGEよりもVARなども含めて、実務面でも使えるようなモデルにしている、といった感じるではないだろうか。

タグ:

posted at 00:30:08

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

くろ @kuroseventeen

12年11月8日

インタゲは手法なんだよ。目指すは完全雇用。もうこれだけでいい。日銀法改正して政府がインタゲを握るとしても欧州といっしょならダメ。

タグ:

posted at 00:31:23

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@Mihoko_Nojiri

12年11月8日

みーやさんがはるちゃをたこなぐりにしてる。

タグ:

posted at 00:35:04

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Shoko Egawa @amneris84

12年11月8日

無罪出したから左遷という単純な見方は違うと思います。無罪判決かなり書いていながら、東京地裁、東京高裁で活躍した裁判官もいました。その一方、東電OL事件で無罪判決の裁判長はその後厚遇されたとはいえません。しかも逆転有罪の判決は「緻密」と裁判官業界では高く評価されていたようです。

タグ:

posted at 00:38:08

働くおじさん @orange5109

12年11月8日

そうそう。横道にそれた。だから、僕はカウンセリングって「人と人がやる」って事に意味があるように思うんですよ。それも「患者と先生様」じゃなくて相互の関係の中で。カウンセリングにかかってるひとは、慣れてきたら少しだけその場を能動的に使ってみると良いかもしれません。

タグ:

posted at 00:38:31

砂川 @kaonai_

12年11月8日

ほらほら、ブスなんだから早く寝なさい。

タグ:

posted at 00:38:32

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

働くおじさん @orange5109

12年11月8日

ちなみに似たような話はコンサルティングにも言えると思う。コンサル様に何か教えてもらおうとか思ってる会社は大抵うまくいかない。コンサルとの関わりをどう使うかが大事なんですよ(たぶん)

タグ:

posted at 00:41:19

@yujitach

12年11月8日

この年齢、色別得票率をみるとちょっとどうしようもない国である。 t.co/77qQxv6t

タグ:

posted at 00:45:54

沼崎一郎 @Ichy_Numa

12年11月8日

ルース・ベネディクトの“The Science of Custom”の1929年版オリジナルを読む。同じタイトルの『文化の型』第一章の元論文だが、随分書き換えて収録したことが分かる。しかし、1929年版でも、patternの語は何度も出てくる。興味深い。

タグ:

posted at 00:52:11

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

シマヅ @Shimazqe

12年11月8日

「言葉なんかおぼえるんじゃなかった」(田村隆一『帰途』より引用)まさにこれである!言葉は「真理」から人を遠ざけるだけだ!!だが、限りなく「真理」と「表層」を近づけるために私は言葉を使う立場にいる!もう意味がわからない!とりあえず人類は滅亡しろ!話はそれからだ。

タグ:

posted at 01:00:33

沼崎一郎 @Ichy_Numa

12年11月8日

CNNによると、非白人マイノリティの80%がオバマに投票。白人の6割がロムニーに。ヒスパニック系の支持でニューメキシコとネバダでオバマ勝利。

タグ:

posted at 01:03:48

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

12年11月8日

今日は官邸前抗議の日だったか。

タグ:

posted at 01:06:37

toriiyoshiki @toriiyoshiki

12年11月8日

9月に東北地方で放送した「第6仮設住宅の人々」の全国放送版が完成した。放送は11日の午前10時5分から。原発事故で避難生活を余儀なくされた飯舘村の人たちの一年を追ったもの。作り手としては大変愛着のある番組です。ぜひ御覧ください。ブログ→t.co/TS93I0ZN

タグ:

posted at 01:06:38

津田和俊/急激に進行した網膜剥離と闘って @kaztsuda

12年11月8日

機能性低血糖症、診断してくれるクリニックは日本でも3つくらいしかない。特徴が、日本では学界に認められていない病気だからと、高価なサプリメントを山のように処方されること。当然保険は効かず、一回ン万円と目ん玉飛び出るほど高いらしい。

タグ:

posted at 01:12:53

deepthroat @gloomynews

12年11月8日

共同◆激戦州フロリダの開票が一時中断 勝者判明、なお時間か t.co/Qd5FKMUt 「フロリダ州は大統領選挙人29人の大票田。オバマ氏が得票率約50%、ロムニー氏が約49%の接戦となっている」

タグ:

posted at 01:13:04

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

津田和俊/急激に進行した網膜剥離と闘って @kaztsuda

12年11月8日

検査は糖尿病と同じく前日から絶食し朝に空腹状態でブドウ糖を接種した後のインスリンや血糖値を調べる、糖負荷 5 時間検査を行う。ケッサクなのが時間変化がなくても採血の間の時間で変動があるかもしれないと、誰でも病気にされてしまうこと ^^ t.co/jOk6FHyR

タグ:

posted at 01:18:46

渡邉正裕 @masa_mynews

12年11月8日

経済学者って、評論家的なタイプと、行動派タイプに分かれるが、伊藤元重氏は行動派なのがグッドだね。TPPのときも政府に請願書だしてたし。発送電分離:電力分社化求める声強く…経産省委員会 t.co/7BoNHWm3

タグ:

posted at 01:20:31

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

12年11月8日

朝起きたらひっくり返ってたりして

タグ:

posted at 01:22:03

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

井上純一(希有馬)新刊『逆資本論』発売中 @KEUMAYA

12年11月8日

そういや万里の長城での日本人遭難は、ガイドを責めるような報道は中国では全然されていない と、以前tweetしました。その続きですが、中国の探索隊が遭難者発見のために頑張り、それが日本ではとても感謝されている ということは報道されていました。

タグ:

posted at 01:27:04

瀧本哲史bot @ttakimoto

12年11月8日

弱い人は、残酷な真実より、甘美な嘘を選ぶのは知っていたけど、この定義だとほとんどの人が、弱い人になることは、誤算だった。

タグ:

posted at 01:33:33

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

12年11月8日

Floridaが大荒れ

タグ:

posted at 01:35:37

Paul Painlevé @Paul_Painleve

12年11月8日

Ince,Ordinary Differential Equations (Dover)
558ページあって、ODEのいろんな話てんこ盛りでたった1,828円だ! t.co/0rpEhMFt

タグ:

posted at 01:37:06

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

中村哲治 @NakamuraTetsuji

12年11月8日

オバマ大統領が再選。TPPの要求が強くなるという説をフォロワーからいただく。その通りかもしれないが、それは日本政府が情けないから。せっかく米民主党政権が続くのだからクルーグマンの経済政策に日本も載って「協調財政拡張政策」を米国に提案すべき。

タグ:

posted at 01:54:02

猪瀬直樹 【作家・参議院議員、日本維新の @inosenaoki

12年11月8日

亀井静香氏から1カ月ほど前に電話があり、日比谷公園を反原発デモの出発地として許可しろと言うから、あなたお巡りさん出身だから知っているでしょ、学生運動が盛んな時代、明治公園に集まり青山通りから国会付近へ行き日比谷公園は流れ解散の「一時使用」でしょ、と記憶を確かめてやりました。①

タグ:

posted at 02:03:04

ushiro teruhito @usrtrt

12年11月8日

意識的かどうかわからないけどたしかにロムニー寄りの印象を受けたなあ

タグ:

posted at 02:06:45

猪瀬直樹 【作家・参議院議員、日本維新の @inosenaoki

12年11月8日

②日比谷公園でなく日比谷野外音楽堂はメーデーなどいろいろ利用されている。亀井さん、野音を取れば?と勧めたら、もう埋まっているのだよと言うからそれは単に不手際でしょと返して、明治公園から日比谷公園までデモする根性なくてなにが反原発だ、日比谷から国会なんてやる気があるの?です。

タグ:

posted at 02:07:51

コーエン @aag95910

12年11月8日

そうか。真紀子が人気があった時代ってまだそれほどネットが普及していた時代じゃなかったんだよな RT 【画像】 田中真紀子の態度がでかい件wwwww 3大学不認可問題での答弁 t.co/3h5msXhf

タグ:

posted at 02:14:08

ガイチ @gaitifuji

12年11月8日

生活保護受給者が増えているのは果たして「予算の無駄」なのか?金額ベースで僅か0.35%程度しかない不正受給者を仕分けという政治ショーの俎上にあげる事の妥当性を問いたい【復興17事業を仕分け、政府方針 生活保護、再生戦略も 47NEWS t.co/n4Qi8kn1

タグ:

posted at 02:16:57

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

NHKニュース @nhk_news

12年11月8日

グアテマラ沖 M7.4の地震 t.co/0VgGR3TM #nhk_news

タグ: nhk_news

posted at 02:24:45

ねずみ王様 @yeuxqui

12年11月8日

テレビご推薦の経済政策をとるとロムニーになる。 RT @ustht: 意識的かどうかわからないけどたしかにロムニー寄りの印象を受けたなあ

タグ:

posted at 02:29:00

ねずみ王様 @yeuxqui

12年11月8日

願望だよね。 RT @ustht: もちろんそれもあるけど、票読み的な意味でもずいぶんとロムニーに甘くなかったかい?RT @yeuxqui: テレビご推薦の経済政策をとるとロムニーになる。 RT @ustht: 意識的かどうかわからないけどたしかにロムニー寄りの印象を受けたなあ

タグ:

posted at 02:31:35

ネイティブアメリカンの名言 @Indianteachings

12年11月8日

■「家族のあいだに調和が保てれば人生は成功だ。」【ウテ族】

タグ:

posted at 02:31:44

猪瀬直樹 【作家・参議院議員、日本維新の @inosenaoki

12年11月8日

デモの常識。明治公園は日本青年館横のかなり広いスペース、数万人は集まれる。地面はコンクリート。休日にフリーマーケットなどで使われている。青山通りから虎ノ門経由で国会周辺、日比谷公園へ。日比谷は花壇と噴水だから流れ解散の場。集会の自由あたりまえ、やる側の根性とセット。

タグ:

posted at 02:33:56

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

deepthroat @gloomynews

12年11月8日

週刊文春◆渡辺恒雄・読売新聞会長兼主筆が運転免許を不正更新 t.co/ht4sn6Uf 「渡辺氏は2004年当時、運転免許の更新に際し、70歳以上に義務付けられた3時間の高齢者講習を、視力検査などわずかな検査項目のみで、約10分で終了していた」

タグ:

posted at 02:47:42

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

optical_frog @optical_frog

12年11月8日

カナダあたりに行くときは,犬星せんせいの単行本をカバンにしのばせておくといいことがあるらしいぞ!

タグ:

posted at 03:08:24

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

柯隆 @kelonging

12年11月8日

アメリカ人は午前中に投票して夜に新大統領が判明。ベトナム人は投票しなくても5年前にも次の主席誰だかわかる。北朝鮮の人は幼いころから次の指導者が誰かを知っている。日本人はしょっちゅう投票しても、現在の首相が誰だかよく知らない。ロシア人は「うちの大統領は総理やったりまた大統領に」。

タグ:

posted at 03:24:16

戸田宏治 @kotoda4573

12年11月8日

明日の、というか今日の授業の準備がなかなか終わらん。メインテーマは「リスクプレミアム」と「プロスペクト理論」だが、いろいろと具体例を探してみると山ほど出てくる。あまり予習しすぎると話しすぎてしまって学生が消化不良を起こすので、今日はこのあたりでやめておこう。。。

タグ:

posted at 03:26:27

optical_frog @optical_frog

12年11月8日

おれのTLは男村で男子校.

タグ:

posted at 03:35:14

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

戸田宏治 @kotoda4573

12年11月8日

オバマ氏再選 日本に一段と要求厳しく…対中政策、アジア太平洋で連携強化(産経新聞) - Y!ニュース t.co/W3dFw7V0 日本も早く総選挙をして政権交代をしなければ仕切り直しがはじまらない。。

タグ:

posted at 03:37:31

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

optical_frog @optical_frog

12年11月8日

ずっと共学でしたが,むしろつらかったです.

タグ:

posted at 03:53:12

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

suzuki hiroco @hiroco2003

12年11月8日

ロンドン急落 t.co/Q4qsWObQ ユーロに対してあげるドル、ドルに対してあげる円 t.co/iJ6tkuX7

タグ:

posted at 04:52:52

ano_ano @ano_ano_ano

12年11月8日

フィリピン・マニラで自転車に乗るのはかなり勇気がいるだろうなあ。歩道は走れるような状態じゃないし、車道はいつどこから車が突っ込んでくるかわからないから、自転車の走れるスペースがない。田舎の方だと結構走ってるけどね、自転車。

タグ:

posted at 05:04:00

ano_ano @ano_ano_ano

12年11月8日

自転車での移動を中心に考えた「街づくり」って結構多くの人が取り組んでいそうな気がする。もちろん、日本の話。

タグ:

posted at 05:06:54

ano_ano @ano_ano_ano

12年11月8日

フィリピンの場合、マニラ首都圏でなく、地方都市で自転車での移動を中心に据えた街づくりなんて良いんじゃないだろうか?インフラ整備もそれほど大変じゃないだろうし、住民の側にも交通費が掛からないというインセンティブがある。

タグ:

posted at 05:10:40

質問者2 @shinchanchi

12年11月8日

インメドで誤解インフレ率が上昇したが、日銀の緩和スタンスが従来のデフレ維持政策の範囲内(犯意無い)と認識されたからでは?
➡「2月の日銀の「サプライズ緩和」を機に84円台まで一気に円安が進んだ際には、投機的な円売りが激しかった分、利益確定の円買いが殺到して円安は短命に終わった」

タグ:

posted at 05:24:39

ano_ano @ano_ano_ano

12年11月8日

日本ではラーメン屋で食べるラーメンがあって、それを手軽に家で食べれるようインスタントラーメンがあるのだけど、海外ではそもそもラーメン屋がなく、インスタント麺だけがスーパーで売られているのではないだろうか?オリジナルの味を知らずにイミテーションを食べているとしたら不思議だ。

タグ:

posted at 05:31:14

平野 浩 @h_hirano

12年11月8日

プーチン大統領なら二島返還される可能性があると日本人は思い込んでいるが、彼はそんな甘い人間ではない。彼のロシア語を正しく訳すと、日ソ56年宣言は認めるが、そこには「引き渡し」とあるだけ。「返還」ではない。「主権」を渡すとは書いていない。
t.co/Zph9Kguj

タグ:

posted at 05:35:26

ano_ano @ano_ano_ano

12年11月8日

あの時わざわざ日銀が期待インフレ率の火消ししましたよね~ RT @shinchanchi インメドで誤解インフレ率が上昇したが日銀の緩和スタンスが従来のデフレ維持政策の範囲内と認識されたからでは?
➡「2月の日銀の「サプライズ緩和」を機に一気に円安が進んだ際には短命に終わった」

タグ:

posted at 05:38:53

ano_ano @ano_ano_ano

12年11月8日

ラーメン知ってるのは、もともと麺文化のある国(中国、ベトナム等)と、日本のラーメン屋が進出した欧米の都市に限られるような気がします。RT @naokoueda 欧米の大都市は、けっこうラーメン屋がありますけどね、田舎の人は食べたことがないかも。

タグ:

posted at 05:42:17

ano_ano @ano_ano_ano

12年11月8日

日本のカップヌードルと、フィリピンのカップヌードル(どちらも日清製)の違いは「具の充実度」ですね~ RT @msmizms カップヌードル、そんなに味違うんですね。今度食べてみよう。日清は食文化研究してて偉いですね RT @lightningmitchy

タグ:

posted at 05:45:57

Ito Mikio @Ito_Mikio2

12年11月8日

無限時平のDP最適化問題の具体例を,解説する.経済学でよくあるHARA型効用関数が目的関数に入るものとか,制御工学での定番の二次計画問題とか.

タグ:

posted at 05:47:58

質問者2 @shinchanchi

12年11月8日

日銀は金融緩和に極めて慎重。デフレで貨幣保持への補助がー➡「最近の日本の経営者はリスクに対して極めて慎重で、既存の枠からなかなか抜け出そうとしない。リスクをむやみに取るべきではないのは確かだ。しかし、企業活動による利益はリスクへの対価であり、リスクを取らなければ利益も出ない。」

タグ:

posted at 05:49:44

Ito Mikio @Ito_Mikio2

12年11月8日

他には,Benveniste- Schienkiman方程式を使うのが有効な,PIH関連の消費者の最適化問題など.

タグ:

posted at 05:50:35

ano_ano @ano_ano_ano

12年11月8日

フィリピンには中国文化もかなり影響しているので、ラーメンはMamiという名前で普及している。中華系ファーストフード店Chow Kingへ行けば、ワンタン麺もあったり。但し、味は、日本のラーメンとは別物かも Wonton soup t.co/YytjFHiW

タグ:

posted at 06:03:21

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ひさきっち @hisakichee

12年11月8日

また、増税の話???やりたい放題やな。アホちゃうん?>>>朝日新聞デジタル:富裕層の所得・相続税、増税の方針確認 民主党税調 - 政治 t.co/0hiR2EcW

タグ:

posted at 06:13:24

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

12年11月8日

“日本版「財政の崖」に対する懸念は行き過ぎ” t.co/J4kcKX7B

タグ:

posted at 06:15:14

optical_frog @optical_frog

12年11月8日

小耳に挟んで確かめてみた――ガールズ&パンツァー公式サイトのキャラクター紹介ページのソースを見ると歴女グループのカエサルとエルヴィンの本名らしきものがあるという.t.co/HPuOfu1u

タグ:

posted at 06:15:39

村上尚己 @Murakami_Naoki

12年11月8日

ダウ312ドル急落12932ドル。大統領選挙を終え、議会のねじれが変わらず財政の崖への懸念から大幅下落で始まり終日軟調。米10年金利1.64%大幅低下、スペイン国債5.69%上昇。為替ドル円79.9ややドル安、ユーロドル1.2764ユーロ安。原油84.4急反落、金1714横ばい。

タグ:

posted at 06:18:19

三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財 @mzw_neo

12年11月8日

オバマ就任時の09年2月のダウは8000切っていたのだがQT @wastingtime_LDN: 議会との対立継続を懸念=NY株大幅反落―オバマ再選で(時事通信) - Y!ニュース t.co/UhJHybBv オバマの大きな政府志向も当然悪影響を与えている

タグ:

posted at 06:24:54

ブルームバーグニュース @BloombergJapan

12年11月8日

オバマ米大統領が歴史的勝利-ルーズベルト以来の高失業率再選 t.co/kQ1zxeiA

タグ:

posted at 06:26:02

ブルームバーグニュース @BloombergJapan

12年11月8日

米2州でマリファナの娯楽利用合法化、同性婚を容認-各州で住民投票 t.co/6d50ssMJ

タグ:

posted at 06:26:06

ano_ano @ano_ano_ano

12年11月8日

中国が十分な海軍力を持たなかったことが要因ですかね?16世紀にスペインに植民地化される前から中国(明)とは交易していた模様ですが… RT @muromav あれだけ近いのにシナの歴代王朝は無視してきたのが不思議。

タグ:

posted at 06:26:34

ひさきっち @hisakichee

12年11月8日

財政の崖ってなんやねん???(・ิд・ิ๑)??? >>> NY株急落、一時360ドル安 「財政の崖」懸念強まる :米国・欧州株概況 :海外 :マーケット :日本経済新聞 t.co/FthMoTj4

タグ:

posted at 06:27:37

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

12年11月8日

“第2期オバマ政権に突き付ける「イランの核」:日経ビジネスオンライン” t.co/RBVa4fj7

タグ:

posted at 06:27:38

三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財 @mzw_neo

12年11月8日

口で言うのは良いんだが、実行力がなかった前科があるからな。0金利解除をさせてしまった総理は誰? t.co/kQW8Qxap

タグ:

posted at 06:27:51

三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財 @mzw_neo

12年11月8日

アメリカが財政の崖とか言うならば、日銀が米国債の引受したら良いんじゃ無いの?相場がどう動くか興味湧くな。

タグ:

posted at 06:33:19

optical_frog @optical_frog

12年11月8日

えんたーえんたーみっしょーんのループから抜け出せなくて

タグ:

posted at 06:34:03

@Mihoko_Nojiri

12年11月8日

しかし、なんで大臣にしたのか以前に、なんで当選しているかを問いただすべき状態かもしれないですな。

タグ:

posted at 06:37:14

白ふくろう @sunafukin99

12年11月8日

何が「財政の崖」だか。「緊縮財政でシバキあげた方が経済にとって望ましい」みたいな話をしてた人がいたと思うんだが・・・はて。

タグ:

posted at 06:38:47

ええな猫 @WATERMAN1996

12年11月8日

@kyounoowari @hiroppe3rd @WATERMAN1996 これは新聞の投書欄とも関連するんですが、自分は政治について詳しくて一言あるという態度ではなく、無知で貧しい小市民ですが恐れながら言わせていただくという態度を取った方が掲載されるそうです。

タグ:

posted at 06:42:51

JA Favstar 1000★'s @favstar1000_ja

12年11月8日

@aag95910 ツイート 100★おめでとうございます!

t.co/9G5kYh5K

タグ:

posted at 06:42:58

ひさきっち @hisakichee

12年11月8日

コレだけ不景気って騒いでんのに民主党税調は増税・増税・増税で御座る〜!・・・アホか?ヾ(゜∇、゜)〃?

タグ:

posted at 06:46:35

白ふくろう @sunafukin99

12年11月8日

ノストラダムスの予言をただ「外れた」だけと理解しているのか、世に幾多ある大予言の類にはなぜか次々とはまる人たちがいるみたいだけど、そもそも予言という行為そのものを疑わなかったらいつまでも同じことを繰り返すだけかなあ。

タグ:

posted at 06:47:02

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ええな猫 @WATERMAN1996

12年11月8日

@WATERMAN1996 ちなみに、SF的な設定をガジェットとしか使っていない作品はというと、マジカルなのは。 t.co/gumtDQKr

タグ:

posted at 06:51:48

ano_ano @ano_ano_ano

12年11月8日

今年(2012年)の12月にはアセンションが起こって人類は滅亡すると言われているのに、みんな危機感もなければ、全然盛り上がってないじゃないか?メディアはもっともっと煽って、関連商品の売り上げに貢献したほうが良いんじゃないのか (゚⊿゚)

タグ:

posted at 06:52:44

招き猫 @kyounoowari

12年11月8日

@nara_mirai デフレにおいて、さらなる問題は資産価格の下落です。そしてこれが奈良市の財政と今問題になっている土地公社の問題の本質的原因の一つをなしています。奈良市の場合、JR駅前開発事業計画の立案時期とバブル時が重なりました。当該地域の不動産価格は20年間で1/10です

タグ:

posted at 06:53:08

白ふくろう @sunafukin99

12年11月8日

維新を筆頭に「第3極」に期待している人たちって例えば経済イシューではどこに期待しているんだろう。マスコミ的にはたぶん「緊縮財政を断行し財政再建を実現できるのは橋下維新ぐらいしかいない」みたいな感覚か。「痛みを伴う改革」幻想がいまだにあるんだと思うよ。

タグ:

posted at 06:53:43

白ふくろう @sunafukin99

12年11月8日

この経済情勢で緊縮による財政再建マンセー言ってる時点ですでに終わってるんだけど。

タグ:

posted at 06:55:00

ramona2772/aiubis @ramona2772

12年11月8日

中国新政権の課題、所得格差是正のカギを握る“陝西閥” 習近平が貧しい農村を経験した陝西省が進める「勧富済貧」t.co/x4WDFYqb 日経ビジネスオンライン

タグ:

posted at 06:55:35

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ano_ano @ano_ano_ano

12年11月8日

ちなみに、あたしのTLではアセンションという単語を見かけたことさえないので、なんて健全なTLなんだろうと自負しています (`・ω・´)

タグ:

posted at 06:59:12

平野 浩 @h_hirano

12年11月8日

プーチン大統領から多忙を理由に日ロ会談の延期を申し入れてきたらしい。日本の国内事情から見て、交渉しているときではないとロシア側が判断したものと思われる。野田首相としては、12月の日ロ会談も解散引き延ばしの理由になっていただけに、これは大痛手。森氏の訪ロ前のロシアが手を打ってきた。

タグ:

posted at 06:59:52

招き猫 @kyounoowari

12年11月8日

@nara_mirai この問題(ABS土地担保証券)を解決する方法は、不動産価格の下落ではなく、不動産価格の安定と上昇なのです。ですから、FRBやオバマ政権が執った処置は、急激な圧倒的な金融緩和と財政のフル出動です。減税を小さい政府ととらえがちですがそうではありません

タグ:

posted at 07:02:22

ええな猫 @WATERMAN1996

12年11月8日

#nhk ウォール街はサブプライム問題とリーマン・ショックを招いたことの総括をしてからオバマ大統領を批判するべきだろう。

タグ: nhk

posted at 07:03:51

ano_ano @ano_ano_ano

12年11月8日

インターネットもTwitterも、テレビのように受身で構えていればどんどん情報が流れ込むのではなくて、自分の意思を持って検索なりフォローしないと情報が入ってこないんだよね。だからネットやTwitterをやってると言っても、接してる情報はそれぞれ全然違うはず。

タグ:

posted at 07:03:52

ひさきっち @hisakichee

12年11月8日

占いの過去は当たってた。見事なまで。ウチの両親の性格までも。。。親父はヘンコツ・頑固者とか、両親が早死しているとか。不思議やけど当たってたな。けど、未来は外れた。そんなもんやろ。

タグ:

posted at 07:04:19

ramona2772/aiubis @ramona2772

12年11月8日

企業が貯め込む現金:「死に金」 t.co/EZZhHy10 The Economist

タグ:

posted at 07:04:43

moltoke◆Rumia1p @moltoke_Rumia1p

12年11月8日

(つ∀ ̄) するわけはないのが彼ら。懲りないしね。RT @WATERMAN1996: #nhk ウォール街はサブプライム問題とリーマン・ショックを招いたことの総括をしてからオバマ大統領を批判するべきだろう。

タグ: nhk

posted at 07:06:56

白ふくろう @sunafukin99

12年11月8日

某掲示板で右翼でレイシストでしかもシバキアゲ構造改革な人物を装って燃料投下し自作自演したことがある #黒歴史を晒そう

タグ: 黒歴史を晒そう

posted at 07:11:43

百おやじ(政治経済・時事ネタ系) @hyaku_oyaji

12年11月8日

Twitterの場合は、フォローしている人の選択によっては考えがえらく偏ってしまうことに注意しないといけない。一回放射脳のTLを覗いてみたいが、変な発言ばかりで目がクラクラするんだろうな (笑)。

タグ:

posted at 07:12:18

平野 浩 @h_hirano

12年11月8日

亀井静香氏の激白。「石原さんはひどいことをする。平沼氏、園田氏、一緒にやろうといっていた人が橋下氏から面罵され、それでもなお一緒にやろうなんておかしいよ。俺だったら、ふざけたことをいうな、と怒鳴りつけるね。そんなおまえとなんかやれるかいというのが当たり前だ」。同感である。テレ朝

タグ:

posted at 07:13:13

招き猫 @kyounoowari

12年11月8日

@nara_mirai 地方財政、特に奈良市のようなバブル時の不動産を大量に買い込んでしまった自治体は、その体質の問題は問われるべきですが、資産価格の下落の放置、マクロ経済学の失敗という本質的の問題を抜きに追求しても、解決には至らないのではないか、と言う気がします。

タグ:

posted at 07:14:43

招き猫 @kyounoowari

12年11月8日

@WATERMAN1996 @hiroppe3rd 極めて日本的ですね。投書欄に載って、共感される書き方ですね。レクチャーありがとう

タグ:

posted at 07:17:49

宮内洋 @Hiroshi_Miyauch

12年11月8日

↓ すべて解決ではなく、当初の入試日程がずれるなど、大臣の一言による余波はまだまだ続く。3校の教職員のご苦労を考えると、新設学部の広報・入試の責任者を務めた私はとてつもなく感情移入してしまい、涙がこぼれる。

タグ:

posted at 07:20:33

平野 浩 @h_hirano

12年11月8日

オバマ再選の報が伝わるにつれて、円買いが進み、円高基調になっている。景気下支えのため金融緩和策が継続されるためで、円はどんどん高くなる。バーナンキ議長のクビもつながったと思われる。米国の株価も大きく下げている。経済的に見て、オバマ再選は日本にとって最悪の結果である。

タグ:

posted at 07:20:55

ええな猫 @WATERMAN1996

12年11月8日

@kyounoowari @hiroppe3rd まあ、私は、政党は立候補者の3分の1以上を女性とする、という決まりを作るべきだと思ってますけどね。

タグ:

posted at 07:24:18

働くおじさん @orange5109

12年11月8日

久しぶりにみのの番組を見たけど、ひでぇなぁこりゃ…。

タグ:

posted at 07:27:12

招き猫 @kyounoowari

12年11月8日

オバマは歴史に残る大統領になるだろう。リンカーンのような。これから議会とのせめぎ合いが始まるが、富裕層への課税強化と中間層への減税によって「配分の平等」へと進んでいく。これこそ本当の構造改革。巨大なスーパースターの国から、一人一人の生活の豊かさの実感できる「夢の国」へと変わる。

タグ:

posted at 07:28:09

招き猫 @kyounoowari

12年11月8日

日本は、また、ため息をついてアメリカの後ろをついていくのか。あこがれを持って。

タグ:

posted at 07:28:59

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

12年11月8日

(某大臣は原発停止に倣ったんじゃないの?)

タグ:

posted at 07:30:10

ええな猫 @WATERMAN1996

12年11月8日

.@YawChang さんの「『コスプレ衣装を風呂場に置くとキャラが入浴してるように見える』……らしい。」をお気に入りにしました。 t.co/vxgb44aM

タグ:

posted at 07:31:10

ano_ano @ano_ano_ano

12年11月8日

もちろんフィリピンの方がしょぼいです(´;ω;`) RT @msmizms フィリピンのほうが充実してるんですか。何が入ってるんでしょう。RT @ano_ano_ano 日本のカップヌードルと、フィリピンのカップヌードル(どちらも日清製)の違いは「具の充実度」ですね~

タグ:

posted at 07:31:12

ひさきっち @hisakichee

12年11月8日

ビンボー人から消費税でシバキアゲます( ー`дー´)キリッ・・・今度は不公平だから富裕層へも広げます( ー`дー´)キリッ・・・民主党税調でしたw

タグ:

posted at 07:34:06

招き猫 @kyounoowari

12年11月8日

@WATERMAN1996 @hiroppe3rd とうの女性も喜ばないでしょう。それくらい日本のジェンダーの問題は根深い。先日のzakzakの記事などは典型です。男女が対等に発言し冷静に判断するカップルのロールモデルが存在しないんです。男女の役割の再構築が必要だから

タグ:

posted at 07:34:42

ひさきっち @hisakichee

12年11月8日

( ゚∀゚)・∵. グハッ!!wwwRT @tadataru: なにが「いい宣伝になった」だよ。田中真紀子こそ「ひとり伏魔殿」と呼ばれるにふさわしい。

タグ:

posted at 07:37:37

ひさきっち @hisakichee

12年11月8日

そしてダブル伏魔殿が大阪にwww

タグ:

posted at 07:37:51

哲戸(´・_・`)次郎 @pp_GIRAUD

12年11月8日

ホントはビンボー人殴られてるのに、同時に富裕層フルボッコにしたふりしてたら妙に嬉しげなのが貧乏人のSAGART @hisakichee: ビンボー人から消費税でシバキアゲます( ー`дー´)キリッ・・・今度は不公平だから富裕層へも広げます( ー`дー´)キリッ民主党税調でしたw

タグ:

posted at 07:38:20

招き猫 @kyounoowari

12年11月8日

日本に重たい課題ではなく【日銀に重たい課題】。経済成長へ通じるすばらしいチャンス。オバマは米国だけでなく、世界も救う。→【オバマ氏再選】金融緩和は継続 日本に重い課題t.co/SYo6NmUd

タグ:

posted at 07:38:29

コーエン @aag95910

12年11月8日

単に事実を述べただけで100RTか

タグ:

posted at 07:39:24

ひさきっち @hisakichee

12年11月8日

街頭インタビューでも「消費税増税はしゃーないわなぁ」って納得しとるもんねwRT @ted_70: ってか貧乏人ってアホなんでコロっと騙されよるんですわ RT @hisakichee: @ted_70 確かにそうですわなぁw・・・「コレで納得せーよ!」ってことなんかな?

タグ:

posted at 07:41:42

ホセヲ・俺はゲルググで…えっ無いの? @yjszk

12年11月8日

素人見立てだが。おそらく次の選挙で民主党は(ほぼ壊滅的な)惨敗で野党になるだろう。そんな民主党において「金融政策に対する本物の理解をもつ数少ない議員」である小沢鋭仁さん @OzawaSakihito のこんな発言 t.co/wGyg7i8N がある。

タグ:

posted at 07:42:33

ホセヲ・俺はゲルググで…えっ無いの? @yjszk

12年11月8日

民主党が野党になる一方で、おそらく与党になる自民党の安倍総裁による金融政策に対するこんな発言 t.co/XQwcxxD3 がある。 QT @YJSZK 小沢鋭仁さんのこんな発言 t.co/wGyg7i8N … がある

タグ:

posted at 07:45:02

ano_ano @ano_ano_ano

12年11月8日

【オバマ氏再選】金融緩和は継続 日本に重い課題  - MSN産経ニュース t.co/wYlpcdJm 「日銀への緩和要求も高まるのは確実だ」って、それはデフレ脱却に向けてむしろ歓迎すべきことなんじゃないか?日本はデフレなんだから、米国以上に緩和余地があるはず。

タグ:

posted at 07:45:19

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

12年11月8日

海老原嗣生氏に聞く「日本の雇用」(前編) / “「新卒採用論で無視され続けている普通の学生たちを助けよ」:日経ビジネスオンライン” t.co/NS9w2fRv

タグ:

posted at 07:45:43

ano_ano @ano_ano_ano

12年11月8日

しかし、米国が金融緩和してるから円高が進んでるって分析までできていて、これまで日銀に金融緩和(による円安転換)を求めてこなかった日本のマスコミって何なんだろうね? t.co/y2xhviWu

タグ:

posted at 07:47:48

渡邊芳之 @ynabe39

12年11月8日

経済がうまくいっているときには「日本の極端な値」は美点とされ経済がうまくいかなくなると問題点とされる。

タグ:

posted at 07:48:15

志田義寧 @y_shida

12年11月8日

やはりそうだったのか  「褒められると伸びる」実験証明 生理学研、科学誌に発表 - 47NEWS(よんななニュース) t.co/OnFKFUwk

タグ:

posted at 07:48:39

ホセヲ・俺はゲルググで…えっ無いの? @yjszk

12年11月8日

ふと興味が湧くのが「現在は与党である民主党においてマトモな金融政策に言及する議員の方々は、民主党が野党になった後に安倍総裁の主張に対してどう行動するか」である。 QT @YJSZK 安倍総裁による金融政策に対するこんな発言 t.co/XQwcxxD3 … がある

タグ:

posted at 07:49:49

連理木 @renribokushu

12年11月8日

政策的なことで第三極で期待されるなら、前回の選挙の前みたいにもう少し「この政策で日本はこうなる!」みたいな話題が盛り上がってもいいはずだよね。盛り上がってないということは、政策的なことを深く考えてる人なんてほとんどいないってことだと思う。

タグ:

posted at 07:50:13

NAKANISHI, Masanori @REDCAP_21

12年11月8日

3年間の民主党政権には山ほど失敗があるし、今の野田政権は全く支持しないが、鳩山マニフェストで指摘した「官僚支配」の問題点の多くは今でも有効だ。現に原子力政策でも規制の形骸化として現れた。この点だけでも、「丸投げ復活」に疑問を持たない自公連立政権の復活には賛同しかねる。

タグ:

posted at 07:51:09

ひさきっち @hisakichee

12年11月8日

φ(≖ω≖。)♪RT @BB45_Colorado: @hisakichee @finalvent 憲政上の慣例で、首相は解散総選挙の時期については、何を言っても責められないんじゃなかった?死んだふりの中曽根さんとか。むしろ前向きの失言は、解散するしかなくなる。海部さんみたいに。

タグ:

posted at 07:52:01

渡邊芳之 @ynabe39

12年11月8日

間違いに気づいて直した人を非難するからみんな意固地になる。「わかってくれてありがとう」と言っておけばいいのだ。

タグ:

posted at 07:52:07

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

12年11月8日

蓬莱学園の闇鍋!は同人誌のタイトルであったような記憶がw RT @Atsasebo: 蓬莱学園の鍋! #タイトルの一部を鍋に変えると温まる むしろ爆発する予感しかしない

タグ: タイトルの一部を鍋に変えると温まる

posted at 07:52:53

白饅頭(御田寺圭/光属性Vtuber/バ @terrakei07

12年11月8日

フェミニズムってお手軽な学問ですね() / 【無料記事】上野千鶴子のオタク批判がひどい。(1093文字) t.co/3tgzGxrS

タグ:

posted at 07:57:57

ひさきっち @hisakichee

12年11月8日

もう民主党へ愛想が尽きたんちゃいますん?(苦笑)RT @Y_Kaneko: まったく賛成です。党派を越えてエールを送ります。健康に気をつけて頑張ってほしい。役人に負けるな!→安倍氏「物価上昇3%がいい」 日銀の金融緩和策を批判 t.co/N65jJjaU

タグ:

posted at 07:58:36

連理木 @renribokushu

12年11月8日

狂信的な信者と言うと失礼だけど、「日本を変えてくれるのは橋下維新しかない!」って言う人と「日本を変えてくれるのは小沢しかない!」と言う人が話す政策的な話の中身って、圧倒的に小沢支持者の方がレベル高いよね。

タグ:

posted at 08:01:23

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

orangeflower08 @orangeflower08

12年11月8日

能力重視が社会の進展にも。昨夜のスピーチでも教育の重要性が語られましたが、教育が進むと基本的にはリベラルな方向へ行きますね。@tawarayasotatsu 前回の選挙から指摘されたことですがオバマ支持層は人種に関係なく高学歴比率が高い。人種による既得権益より能力を重視。

タグ:

posted at 08:01:47

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

12年11月8日

輪になって鍋を囲む光景しか思いつきません。でも実は呪われているんですねw RT @sasamotoU1: 鍋輪物語 #タイトルの一部を鍋に変えると温まる 魔王によって作られた9つの鍋と7つの鍋と3つの鍋を支配出来る鍋。 「鍋輪ってなんだよ」

タグ: タイトルの一部を鍋に変えると温まる

posted at 08:01:55

ええな猫 @WATERMAN1996

12年11月8日

.@usg_ringo さんの「わいたんべさんの「なぜ、専門家が過剰とも思える対応をするのか」」をお気に入りにしました。 t.co/OJ9TQ6v0

タグ:

posted at 08:05:02

『NY午前0時 美術館は眠らない』配信開 @tawarayasotatsu

12年11月8日

そして専門職の人が増え、直接の関係性は明らかでないもののゲイ人口(認める人がということかな)も増えて、同性婚が認知された。 @orangeflower08 能力重視が社会の進展にも。昨夜のスピーチでも教育の重要性が語られましたが、教育が進むと基本的にはリベラルな方向へ行きますね。

タグ:

posted at 08:07:25

コーエン @aag95910

12年11月8日

在京キー局も追加。フジテレビとかが東大卒採用してどうすんだと

タグ:

posted at 08:08:28

kaba40 @koba31okm

12年11月8日

上野千鶴子って結局男性とか女性とかじゃなくてエリートでインテリじゃない日本人全般が嫌いなんじゃね?この人、普通の女性のことも嫌いでしょ

タグ:

posted at 08:10:34

白ふくろう @sunafukin99

12年11月8日

同様にみんなの党が一般受けしないのも政策論が「ハイレベル」だからかも。一般有権者はそもそも政策なんか適当にしか見ていないし、政策間の矛盾なんかにも気づかない。

タグ:

posted at 08:15:28

ano_ano @ano_ano_ano

12年11月8日

自分のステータス高めるためだけに都合の良い理論に依拠する人って多いかもしれない (´・ω・`)

タグ:

posted at 08:16:27

質問者2 @shinchanchi

12年11月8日

@Y_Kaneko そうかもしれませんね。日銀のデフレ維持を支持(指示?)しているのでしょうね。元高にならないように。自国企業の業績が悪くなると困るから、歩み寄る姿勢を匂わせている。
ポジショントーク

タグ:

posted at 08:16:55

グレッグ @glegory

12年11月8日

賛成。日銀に緩和圧力をかければウインウイン。 RT @takabill: アングル:オバマ氏勝利でドル安路線のあおり受ける日本 t.co/4eg1WTVF この記事書いた奴バカ

タグ:

posted at 08:17:51

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

12年11月8日

(つまりそういう事だと思う)

タグ:

posted at 08:19:25

ええな猫 @WATERMAN1996

12年11月8日

現代日本の特殊性として、圧倒的に需要不足という点がある。これは現代以前にはありえなかったこと。 t.co/rv5sUo4m

タグ:

posted at 08:20:07

dada @yuuraku

12年11月8日

わしらは何度「保守終わったpgrwww」のぬか喜びを繰り返せばいいんかね?

タグ:

posted at 08:21:04

ええな猫 @WATERMAN1996

12年11月8日

そういえば、少女革命ウテナで、いったい何を革命しようとしていたんだろうか?

タグ:

posted at 08:23:18

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

宗田威@Peace党 @soudai3

12年11月8日

本邦も無政府主義的な過剰リバタリアン論説は増えてる気がする。

タグ:

posted at 08:27:01

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

rionaoki @rionaoki

12年11月8日

男女の差と歴史的経緯で、性に基づいた分業とそれを前提とした制度が存在していて、それにフィットしない人にももう少し優しくしようよという話はよく分かる。それならフィットしない男性も考慮すべきだけど。一方、ラディカルな分業の根絶は極めて非効率なので支持されない。

タグ:

posted at 08:27:21

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ちょこらーたは誤チェスト @tyokorata

12年11月8日

@WATERMAN1996 革命戦士の必須条項である自己批判。おもに、男性キャラクターがその対象として水晶の中に閉じ込められました。(原作版準拠) 「お前は、恋愛におけるマイナス要素を体現している!」と一人ひとり切り捨てられました。当時読んで怖かったです

タグ:

posted at 08:31:50

志田義寧 @y_shida

12年11月8日

ギリシャ議会は財政緊縮法案可決もユーロは重いまま。

タグ:

posted at 08:32:10

ano_ano @ano_ano_ano

12年11月8日

「ギャルゲーでヌキながら、性犯罪を犯さずに、平和に滅びていってくれればいい」上野千鶴子 t.co/4ZJzONxu 『バックラッシュ - なぜジェンダーは叩かれたのか?』 という本からの抜粋らしいけど、この部分読むだけで「なぜ叩かれたか」わかるわなあ (゚⊿゚)

タグ:

posted at 08:34:51

吉田兼好 @tsuredure_bot1

12年11月8日

法事で徳の高い坊さんに説法してもらって、涙を流して感動して「今日の説法は格別にありがたかった」とか、みんなが坊さんに礼を言ってた時に、「何よりも、マジパネェくらい狛犬に似てた姿が一番印象的ッす。」と坊さんに言った奴ちょっと出てこいw(第百二十五段)

タグ:

posted at 08:36:43

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Masanori Kusunoki / @masanork

12年11月8日

ネット選挙は是非とも解禁すべき。IT戦略本部で規制改革として取り上げようとしたら政務預りにされたが、その後ちゃんと党で検討されたのかな / “新経連、「ネット選挙解禁」を各党に要請へ  :日本経済新聞” t.co/wNz4V4ya

タグ:

posted at 08:37:31

白ふくろう @sunafukin99

12年11月8日

マスコミはみんなの党と維新が政策が似ているとか同じとかいまだに言ってるけどどういう意味かわからない。もうすでに全然違うものになってないか?

タグ:

posted at 08:39:18

加藤AZUKI bot @azukiglgbot

12年11月8日

テレビやメディアの発達で、門外漢が手にすることが出来る情報量が飛躍的に増えた。が、手にすることが出来たってのと「複数の問題を繋げて理解できる」てのは、明らかに違う。だから、対処すべき情報が飽和してしまって、大多数の人は「シンプルな争点とたった一つの冴えたやり方」を求める。

タグ:

posted at 08:40:29

ちょこらーたは誤チェスト @tyokorata

12年11月8日

@WATERMAN1996 学内に於いては内ゲバであるといえますが、女性だけのコミュニティの闖入者という意味では、好みの男性以外は粛清対象なのが女性の怖い処。しかし、聖闘士星矢やブリーチや男塾も内ゲバファイト。海岸の竹の代わりに、日本刀やコブシや聖衣で殴りあう

タグ:

posted at 08:41:40

コバヤシユウスケ @yukoba1967

12年11月8日

@orange5109 96年の復帰からが、化粧とかファッションとかも変わって、いいんですな(^_^)

タグ:

posted at 08:42:27

finalvent @finalvent

12年11月8日

ダライ・ラマというのは、観音菩薩のことなんですよ。

タグ:

posted at 08:45:24

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

12年11月8日

#数誤苦 森毅は大学入試であっても掛算の順序にこだわらないと減点されるだろうと述べています t.co/v2ZuYpYd 。掛算の導入時に便宜的に掛算の順序にこだわるのでなく、大学入試であっても掛算の順序にこだわらなければいけないと述べているわけ。続く

タグ: 数誤苦

posted at 08:46:14

finalvent @finalvent

12年11月8日

で、観音菩薩というのは、イランの古代の神様。

タグ:

posted at 08:46:19

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

finalvent @finalvent

12年11月8日

で、それが今の自民党から消えた。“@pioaa: 小泉のときくらいに日本の保守派は大きく変化したよね。それ以前まで保守本流だった綿貫とかが抵抗勢力とされ保守派から追放され、改革派みたいな連中が保守本流になった。”

タグ:

posted at 08:50:38

ramona2772/aiubis @ramona2772

12年11月8日

本日の日経・大機小機:企業はリスクをとっていないみたいな話だが、デフレのときに多くの経営者がリスクをとらないのは当然では?ここにもまた、マクロ経済の条件を無視した経営論かという印象。

タグ:

posted at 08:51:22

finalvent @finalvent

12年11月8日

自民党自体が、政党交代みたいになってて、なんとも。

タグ:

posted at 08:51:38

ひさきっち @hisakichee

12年11月8日

某市長の選挙演説会を聞いたオバハンが「目の輝きが違う」「ビンボーから苦労して育ったから」「子沢山やから」「根性がちゃうわ」・・・何や其れ?優秀な政治家なんか?

タグ:

posted at 08:53:10

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

渡邊芳之 @ynabe39

12年11月8日

数日のあいだに「大学の数が多すぎる」ということがきれいに「既定の事実」になっていることには気づいておかないといけない。

タグ:

posted at 08:59:31

成澤英明 @null_1986

12年11月8日

そんなこと,政府の誰かが公式に言ったんですか? RT @NATROM 混合診療を全面解禁すれば政府が保険給付をより強く制限するようになるということが、混合診療に対する反対の大きな理由である、ということはご理解していますか?

タグ:

posted at 08:59:39

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

12年11月8日

NHKの朝のドラマつらい。

タグ:

posted at 09:03:39

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

12年11月8日

自分の周りの子育て世代は、子供手当て目当てがほとんどでしたよ。 QT @renribokushu: 前回の選挙でも、子ども手当とか高速料金無料化に期待して投票した人ってあまりいないと思うんだよね。「自民党を叩きのめそう」っていう大きな空気に飲まれて民主党に投票した人がほとんどでは

タグ:

posted at 09:06:10

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

宗田威@Peace党 @soudai3

12年11月8日

これコラ素材としてはかなり遊べそうだな。 「ふんぞりかえって事務方から書類を受け取る田中真紀子文科相」 t.co/7UvVjYTU

タグ:

posted at 09:14:34

コーエン @aag95910

12年11月8日

父の実家は農家なので、戸別所得補償制度で民主に入れたとか。農業は体験学習ですらやったことがない自分としては、実家は魚沼産コシヒカリを作っているのにそんな制度必要ないだろと思っていたけど

タグ:

posted at 09:14:48

高橋政治経済科学塾 運営事務局 @infoTPS

12年11月8日

高橋政治経済科学塾t.co/3atha5x3 に、「高橋先生のおススメ本コーナー」(今回収録分→『ゲーム理論と経済行動』J・フォン・ノイマン、O・モルゲンシュテルン共著 )を掲載しました。

タグ:

posted at 09:17:18

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

12年11月8日

ザイゲンガーと党利党略で子供手当てが潰されたのはつくづく痛かったな。あれで真っ当な再分配への道がほぼ閉ざされてしまった。みんなの党までバッシングに乗っかっていたのは忘れないぞ。

タグ:

posted at 09:19:12

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

12年11月8日

そりゃ、子供一人26000円って明確に金額を提示していたんだから、あてにして投票した人は沢山居るだろう。それが無くなったんだよ、年間の収入が「26000×12×子供の数」増えるかどうかって、生活が変わるレベルの影響度だよ。

タグ:

posted at 09:20:25

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

12年11月8日

子供手当て、勤労手当て、高齢者手当て(年金)で、ベーシックインカムのようにしたらいい。

タグ:

posted at 09:27:22

コーエン @aag95910

12年11月8日

鳩山の脱税と同じく法の下の平等を損なうのは国家の危機 RT 【不正】 読売・渡辺恒雄会長(86)、運転免許を10分で不正に更新していた  読売「面倒な手続き省いて」→警視総監「できる限りのことをやれ」 t.co/o9OnYiiq @news2ch_viscaさんから

タグ:

posted at 09:27:22

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

小林啓倫 @akihito

12年11月8日

ネイトを炎上させてた連中は顔真っ青or真っ赤だろうな…これでまた"The Signal and the Noise"が売れるとw / “大統領選でニューヨークタイムズのネイト・シルバーの数理モデル予測が全50州で的中―政治専門家はもは…” t.co/tNdhSGRe

タグ:

posted at 09:28:16

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

コーエン @aag95910

12年11月8日

@kiba_r フタを開けたらなぜか控除だけがなくなっていたでござるの巻。でも額面通りに実施されていても実質は児童手当に色をつけた程度でしかないのでは?

タグ:

posted at 09:31:05

えろワ(有川光太) @errorworld

12年11月8日

そういや消費者金利のグレーゾーン金利規制の時はわりと半径10km圏内のリバタリアン的立場の人たちが批判していて抵抗感を強く覚えつつも、なるほどなあと唸らされる事もあったのだがソシャゲのコンプガチャの時は全然聞かなかったな

タグ:

posted at 09:33:52

土佐の酔鯨 @tosasuigei

12年11月8日

米大統領選でNHKがなぜロムニーに肩入れした偏向報道をしたか知りたい

タグ:

posted at 09:34:11

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

12年11月8日

あんなの嘘つきを越えて、明確な詐欺行為と言っていい。詐欺行為で政権取るとかあまりに酷すぎ。カネ渡す契約して一方的に破棄したら、普通に逮捕できるレベルの詐欺行為だろうに。 QT @aag95910: 蓋を開けたら控除だけがなくなっていたでござるの巻

タグ:

posted at 09:34:47

ひさきっち @hisakichee

12年11月8日

子ども手当を目当にして何が悪いん?マニフェストで謳っていたし、財源も大丈夫言うてたやんけー!・・・再配分ちゃうンけー!

タグ:

posted at 09:36:16

小沢一郎(事務所) @ozawa_jimusho

12年11月8日

10月25日に行われた「国民の生活が第一 結党記念パーティー」におきまして、皆様方のご支援により、全国各地から4,200名を超える方々の御参加をいただき、心より厚く御礼申し上げます。(代議士メッセージはt.co/d7vMDTva …でご覧いただけます。)

タグ:

posted at 09:37:06

ひさきっち @hisakichee

12年11月8日

生活設計に子ども手当を入れてた人は気の毒やなぁ。。。

タグ:

posted at 09:37:25

コーエン @aag95910

12年11月8日

便乗だろうが炎上だろうがバーカと言わねばなるまい RT 【田中文科相不認可騒動】田中文科相「3大学はいい宣伝になった」  - MSN産経ニュース t.co/vMGouebN

タグ:

posted at 09:37:38

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

12年11月8日

誰に甘いのかわかってないな。内閣が責任とりたくないから不自然に東電を生かさず殺さずの状態にする努力をしてるんだよ。t.co/VVyJD88H

タグ:

posted at 09:38:28

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

12年11月8日

18歳以下に「26000×12×子供の数」を額面通りなら結構な額。 QT @aag95910: でも額面通りに実施されていても実質は児童手当に色をつけた程度でしかないのでは?

タグ:

posted at 09:38:43

ito_haru @ito_haru

12年11月8日

安倍「米にならって雇用目標も日銀に」かー。その是非はともかく、「米でこうだからおまえらもこうしろ」は政治的なカードとしてはアリ、ってことなんですかね、やっぱり。だから米の実質インタ下のあと日銀もインメドしたんですかね、やっぱり。

タグ:

posted at 09:39:08

コーエン @aag95910

12年11月8日

次期首相が3%のインタゲを言ってると思った?残念!野党の党首でした!

タグ:

posted at 09:39:30

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ito_haru @ito_haru

12年11月8日

IMFもああゆうとるし、G20でも決まったことだから、赤字はとりあえずおいといて財政支出しますわー、となること希望。いやここは財政支出せよー、というべきだな。

タグ:

posted at 09:40:08

るまたん(ほぼインアクティブ) @lematin

12年11月8日

↓ 大量の世論調査結果をデータとして投入する計量的予測モデルが勝利した、と。選挙予測は調査で扱いやすい部分だとは思っているのだが、社会学にも影響がある気もする。

タグ:

posted at 09:40:38

コーエン @aag95910

12年11月8日

@kiba_r だいぶ減っている上に面倒な制度ですね。役人の仕事が増える t.co/AxrRupB1

タグ:

posted at 09:40:42

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

12年11月8日

まあ、結構な額だったからこそ、実行も簡単にできなかったわけだが、そこをやるのが公約だろが。

タグ:

posted at 09:40:49

コーエン @aag95910

12年11月8日

@ito_haru 日銀のインメドに「寂しい」と述べていた御用学者達を見て、ああ御聖断の後に徹底抗戦を唱えていた軍人達もこんな感じだったのかなと

タグ:

posted at 09:42:14

ito_haru @ito_haru

12年11月8日

アホやクズや最低人にも職をよこせー (よこせー) 不健康で原始的な最低限度を下回る生活はごめんだー (ごめんだー)

タグ:

posted at 09:42:54

ito_haru @ito_haru

12年11月8日

最低を下回る生活ではなく、最低人として誇りを持てる生活をしたいぞー (したいぞー)

タグ:

posted at 09:44:48

high190 @high190

12年11月8日

[大学]大学の設置認可申請業務に携わった身からすると「文科省は、教授や事務総長などに天下りの就任を要請する。」ことはありません。こういう陰謀論的な議論が本質的な問題から目を逸らさせる。 / “「真紀子爆弾」が突きつけた大学倒産時代の現…” t.co/oOvBPDTe

タグ:

posted at 09:44:59

安藤至大 (あんどうむねとも) @munetomoando

12年11月8日

本当によく見ますよね(笑)RT @joshigeyuki: お勉強とかあまりしたことない人がネットで拾ってきたへんてこな情報を身にまとう→正義のヒーローになったつもりが怪人になってる→社会から相手にされないので陰謀論に走り、巨悪と戦ってるつもりがますます怪人になってる、という…

タグ:

posted at 09:45:08

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ito_haru @ito_haru

12年11月8日

しかし安倍ちゃんの発言は相変わらず弱者シバキ的共和党的なので乗れないぞー (乗れないぞー)

タグ:

posted at 09:46:19

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

12年11月8日

@ito_haru ちょっといしいひさいち(地底人の逆襲)ぽいですな。

タグ:

posted at 09:51:05

ushiro teruhito @usrtrt

12年11月8日

サルコジ落選とオバマ再選をあわせて考えると、ネオコンの退潮というようなひとつの潮流ができていると考えていいのだろうか。

タグ:

posted at 09:51:17

ito_haru @ito_haru

12年11月8日

@helicopter_muku (地底人+バイトくん)×適当 ですw

タグ:

posted at 09:54:18

中村哲治 @NakamuraTetsuji

12年11月8日

私が今のように経済構造に強くなったのは仙谷さんが中前忠さんらと定期的に開いていた勉強会に参加させていただいたことがきっかけです。仙谷さん側から見れば、私の方が裏切り者に見えるのかもしれません。 @tanukiinuyoropi

タグ:

posted at 09:54:24

島本 @pannacottaso_v2

12年11月8日

草食系男子なんて都市伝説。可愛い女の子にはみんな肉食です。

タグ:

posted at 09:56:34

島本 @pannacottaso_v2

12年11月8日

自分に言い寄ってこない男を草食系と見倣しすことで精神を安定させるために作られた概念じゃなくて?職場とか学校はそのあとが面倒くさいから意図的に避けるというのはあると思うけども。

タグ:

posted at 09:59:35

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

12年11月8日

非モテの男たちが最近の女子は恋愛やセックスに興味がないから僕たちを受け入れてくれないとか言ってたら単なるアホなのに逆はまかり通るのはメディアにおいて男と女の扱いに非対称があるからだと思うけど。男なんて基本的に優れてないとゴミ扱い。

タグ:

posted at 10:02:07

ushi_mo @ushi_mo

12年11月8日

↓の特徴に合致するクリニックは、今はもっと数が多くなっているかと。(メディアに出てたり本を出しているのは少なくとも4箇所。他にもっとある。)そして機能性低血糖症の病態を強調している医療機関のうち、かなりの割合が医科ではなく歯科であるというのもあんまり知られてないのかな。

タグ:

posted at 10:03:55

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

シーサーフレンズ証券 @shesa_sec

12年11月8日

企業の資金余剰って、日本だけだろ?だから日銀ガーガー・・・残念でした、今世紀に入り、ドイツも企業が資金余剰、数年前にアメリカも企業が資金余剰になったの。世界が日本化し始めたのよ

タグ:

posted at 10:04:39

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

12年11月8日

これネタだと思って読んでいたんだけど本当に製作されてるの? .@ninomae_fumi さんの「borefordさん製作同人ゲーム「daihonei」プレイリポート」をお気に入りにしました。 t.co/UUk8rm1c

タグ:

posted at 10:06:41

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

12年11月8日

#掛算 t.co/kqf3LRQJ に添付の画像に抜粋した学習指導要領解説算数p.81の図とその説明を見れば、学習指導要領解説 t.co/ZEAuUUlW を掛順こだわり教育の根拠として持ち出すのは無理だということがすぐにわかると思う。

タグ: 掛算

posted at 10:06:42

本石町日記 @hongokucho

12年11月8日

↓世界でガーガー

タグ:

posted at 10:06:57

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

12年11月8日

t.co/CB8Flbyf 
 ニューヨーク・タイムズ紙で政治分析を担当するネイト・シルバー記者は過去の大統領選と経済などから来年の大統領選についての予測を発表。共和党候補がミット・ロムニー前マサチューセッツ州知事(64)の場合、

タグ:

posted at 10:12:48

島本 @pannacottaso_v2

12年11月8日

「来年がゼロ成長ならロムニー氏が83%の確率で当選する」「逆に経済成長率4%ならオバマ大統領が60%の確率で再選を果たす」との結果が出た。

タグ:

posted at 10:12:53

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

12年11月8日

経済が上手く回ってると現職圧倒的有利なわけだね。統計的に確固たる確信があるんだろう。この20年で日本の政権があっちこっち変わってるのも納得の結果だなぁ。

タグ:

posted at 10:14:32

ystk @lawkus

12年11月8日

男の方が自ら「興味ない」と主張しがちというのはあるかも。酸っぱい葡萄にせよ。RT @sankakutyuu: 非モテの男たちが最近の女子は恋愛やセックスに興味がないから僕たちを受け入れてくれないとか言ってたら単なるアホなのに逆はまかり通るのはメディアにおいて男と女の扱いに非対称…

タグ:

posted at 10:15:28

島本 @pannacottaso_v2

12年11月8日

日本の男女交際で男がイニシアチブをとっているとか本気で思っているのかね。男より女のほうが恋愛、セックス市場で過少供給なのは欧米()も日本も同じなんだから女性がイニシアチブをとるのは同じに決まってるわな。アメリカの大学院の博士課程に進んでもそんなこともわからんのか。

タグ:

posted at 10:16:59

bandeapart72 @bandeapart72

12年11月8日

“ 国民の間では緊縮策に対する反発が高まっており、この日も議会周辺にデモ隊が集結。アテネ中心部の広場では10万人近い人々が「彼らはわれわれの血を吸っている」と抗議の声を上げた ”/ギリシャ議会が財政緊縮法案を可決、反緊縮デモが拡大 t.co/OnbzmkAH

タグ:

posted at 10:17:16

本石町日記 @hongokucho

12年11月8日

山本先生は「ガーの極み」だが、極めきった高みから、政府と日銀の共同怪文書の中味をきちんと精査して、斬って捨てる、という実に理論的に純粋かつ正しい行動を取ったのには脱帽。無能な味方より、「純粋な敵」に少し魅かれるわ。

タグ:

posted at 10:18:26

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

12年11月8日

ひょえー、こりゃとんだ鬼子だ(良い方へ転んだ例)。

タグ:

posted at 10:21:25

戯画兎 @giga_frog

12年11月8日

無理やり財界が黒幕。>”「低学力=低賃金労働者の大量供給」戦略からも一石二鳥のきわめてスマートな政策なのである。田中文科相の「大学を減らせ」はこの財界の意向を承けて述べられた”/田中大臣の不認可問題の影にあるもの (内田樹の研究室) t.co/MJgo0EiK

タグ:

posted at 10:22:56

ひろっぺ@言論の自由と民主主義 @hiroppe3rd

12年11月8日

@WATERMAN1996 @kyounoowari 私は とりあえず全員が政治に興味を持つようになってもらいたいですね。 定員数だけ一方的に決めて 興味もない人に 強制するようなのも どうかと思うし

タグ:

posted at 10:23:32

どうでもいい知識bot @doudemo_bot

12年11月8日

松尾芭蕉も夏目漱石もナポレオンも杉田玄白も乃木希典も野口英世もルイ14世も加藤清正も大岡忠相も正岡子規もルターも総じて痔。

タグ:

posted at 10:24:55

本石町日記 @hongokucho

12年11月8日

JGB版の美人統計は値幅が狭いので、顔ぶれが変化しない。ニューフェースを見たいために売りor買いを進める金融機関もいない(はず)。数年に一回値が飛ぶが、飛び過ぎるので顔がよく分からない。HFTの導入で将来ミリ波大崩壊し、これまた値が飛び、あまり変化なし。

タグ:

posted at 10:26:54

島本 @pannacottaso_v2

12年11月8日

経済が上手く回っていると現職有利っっていうのは、経済がうまくまわっていないと改革風吹かせる野党が有利なわけで 不景気→野党元気→政権転覆→改革(改悪)→不景気→野党元気→政権転覆→改革(改悪)→不景気 以下無限ループするんだろうね

タグ:

posted at 10:27:35

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

佐々木 @WBJPPP

12年11月8日

日本の民主党は、米国の民主党の猿真似をするのは止めるべきだ。先方の「富裕層」と日本のそれは全くレベルが異なる。現行の相続税の基礎控除は決して高い金額ではない。最後っ屁でおかしな事をするな t.co/Bm9ovQEd 富裕層の所得・相続税、増税の方針確認 民主党税調

タグ:

posted at 10:29:44

島本 @pannacottaso_v2

12年11月8日

資本主義への熱狂みたいな人たちってリアリストでは全然ないからね。ネトウヨのリアリズム()みたいなもので自分の好みの対象にはロマンを求め、敵対する主張にはリアリズムの見地から批判するダブルスタンダードなだけなんだよね。

タグ:

posted at 10:31:54

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

12年11月8日

芭蕉さんは曾良の攻撃が堪えたか。

タグ:

posted at 10:32:04

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

本石町日記 @hongokucho

12年11月8日

某紙に登場している岩田(元副総裁)さん、スタイリストかなんか付いているのかな、ヘアスタイルとか…

タグ:

posted at 10:32:47

上念 司 @smith796000

12年11月8日

t.co/MXu3GyKK 『日銀〝退治〟が中国経済を粉砕する』という論文を寄稿しました。同じ号に掲載されている兵頭二十八さんの『我ら、かくして尖閣海戦に勝利せり』は必読です!!ぜひお近くの書店でお買い求めください。

タグ:

posted at 10:33:01

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

12年11月8日

春から東京でネイティブとチーム形式で、また酒田で単独で英語を教えてきたのだけど、オープン・ソースで例文や音声が利用できる英語教育インフラが必要だと痛感するようになった。長期的に何とかしていきたい課題の一つ。

タグ:

posted at 10:33:13

島本 @pannacottaso_v2

12年11月8日

要はネトウヨが左翼にリアリズムから安全保障に対する見解を批判することに関しては筋が通ってるんだけど、再軍備とか核保有とかの議論に関しては理想主義的で現実の制約を見ないのと同じ事を資本主義への熱狂者たちはするんだよね。

タグ:

posted at 10:33:17

島本 @pannacottaso_v2

12年11月8日

でも、自分の好みはロマンで押し通して嫌いなものはリアリズムで否定するということはどんな人間も良くすることだからね。

タグ:

posted at 10:33:55

Shoko Egawa @amneris84

12年11月8日

全共闘のリーダーだった猪瀬直樹さん @inosenaoki の面目躍如ですにゃ

タグ:

posted at 10:36:46

島本 @pannacottaso_v2

12年11月8日

前に合成の誤謬や貯蓄=借金の理屈が全く理解できない保守派の人がいたけど、ああいう頑迷なのはちょっとな。ああいうのはファナティズムだわ。そういう保守派ツイッターでもよくみるけどね。生活保護批判とかはリアリズムだけど、理想の社会がひどく非現実的な理想主義っていう保守は多い。

タグ:

posted at 10:37:11

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

小野次郎 @onojiro

12年11月8日

小泉さんでも手に負えなかった田中真紀子大臣を、わずか二日で180°方針転換させた人物って誰?文部官僚の誰かなら実力を再認識。最初から根を上げた外務官僚より数段上。一方、「いや、真紀子さんも10年間に大きく成長された」とは、永田町雀のさえずり。

タグ:

posted at 10:39:19

ええな猫 @WATERMAN1996

12年11月8日

精神疾患は精神の病気ではなく脳という内臓の病気です。だからお医者さんに相談しましょう。

タグ:

posted at 10:39:57

島本 @pannacottaso_v2

12年11月8日

クルーグマンのロムニー批判は端的だったけど、自民党にせよ共和党にせよ、社会保障の拡大はもう限界だみたいなことを言う割にはどうして自分たちの社会政策はそんなに無謬だと思っているのかさっぱりわけがわからないからな。自分たちの政策に対しては「光りあれ、光があった」レベルの過信。

タグ:

posted at 10:41:09

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

上念 司 @smith796000

12年11月8日

祝!(発売前なのに)光文社新書で堂々1位になりました。 t.co/zNCnXsJ7 『歴史から考える 日本の危機管理は、ここが甘い 「まさか」というシナリオ (光文社新書)』11/16発売ですが予約大歓迎です!amazonでも、お近くの書店でも是非どうぞ!!

タグ:

posted at 10:46:36

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@pririn_

12年11月8日

どんなに慎重になっても、経済学が心理学を-認知心理学だけでなく社会心理学も-取り込む流れは止められない。しかし彼等に倫理観が欠如しているのは、高利貸し問題の際、人間の時間とリスク感の錯覚は矯正教育すれば良いというあり得ない発想により業者側を擁護したことからも明白だ(続き

タグ:

posted at 10:50:01

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

上念 司 @smith796000

12年11月8日

そうなんです!ご理解いただきありがとうございます。 RT @tecchann333: 日銀退治はセンターピンですね。ここを倒せば全てを倒せそうです。RT: t.co/MXu3GyKK 『日銀〝退治〟が中国経済を粉砕する』という論文を寄稿しました。

タグ:

posted at 10:51:32

@pririn_

12年11月8日

承前)心理学が人間の偏りを観察する。学問がその偏りを利用する商業側の責任を問わず、愚かな人間側を矯正すれば良いだけで、ビジネスの自由競争を妨げる事は経済学的に間違っていると擁護するならば、心理学の悪用でしかない。そんなあり得ない前提を因果を逆にして提案してもらっては困る

タグ:

posted at 10:52:55

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

鈴木 裕史 @378p

12年11月8日

これ、ホント? やってみよ。→ たった10秒触るだけ!どうして?と疑いたくなるほど超簡単な肩こり解消法 t.co/KJEpKOJk

タグ:

posted at 10:53:22

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Ito Mikio @Ito_Mikio2

12年11月8日

guess and verifyでstationary なdiscount value functionを求めるやり方を丁寧にやっていたら,Benveniste- Schienkiman方程式を使う例をやる時間がなくなった.次回!

タグ:

posted at 10:53:45

よわめう @tacmasi

12年11月8日

@tacmasi 【新刊お知らせ】ジョン・クイギン『ゾンビ経済学: 死に損ないの5つの経済思想』 t.co/AKWG959Z #ブクログ新刊

タグ: ブクログ新刊

posted at 10:53:52

コーエン @aag95910

12年11月8日

最初はリアルアウトレイジビヨンドかと思ったら、単なる馴れ合いだった RT もみあげチャ~シュ~ : 篠崎愛の事務所がヲタの実名を晒して集金 『金払わなかったら顔晒すぞ』 - ライブドアブログ t.co/vpi924HN

タグ:

posted at 10:55:12

Ito Mikio @Ito_Mikio2

12年11月8日

よく考えたら,少し遅刻したし,stochasticな要素を入れる場合にも本質はそれほど変わらないことを説明するために,CRRモデルの2項treeなんかの話を最初にしたのがまずかった.

タグ:

posted at 10:56:09

ねずみ王様 @yeuxqui

12年11月8日

失敗であったことは確かだわな。あと日本の場合は、リベラルのつもりでじつはネオコンというひとがいつそれに気がつくか。

タグ:

posted at 11:01:44

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ねずみ王様 @yeuxqui

12年11月8日

こういう言い方をするとなんですけど、文科省が最後の番人になっているところはありますよ。あのひとたちがブロックしないともっと悪くなっているケースはありますから。

タグ:

posted at 11:08:17

ねずみ王様 @yeuxqui

12年11月8日

役所以外の世の中が有能かつ聖人君子からできているなんてことを思っているひとはまさかいないでしょうね。

タグ:

posted at 11:09:14

ひさきっち @hisakichee

12年11月8日

ぶち壊したんは小沢さんなの?チャウんちゃいますの?RT @tecchann333: はじめは配偶者控除を子ども手当に振り替えるつもりでした。それを小沢一郎が選挙に勝つために、当初案を二倍にしてぶち壊しました。小沢に国民の生活を語る資格はありません。

タグ:

posted at 11:11:55

足立恒雄 @q_n_adachi

12年11月8日

西暦紀元前はB.C.で、これはBefore Christの略記、西暦はA.D.で、これはAnno Domini(われらが主の年)の略記だというのは常識だが、最近BCEとCEという書き方が英語圏で流行りつつある。

タグ:

posted at 11:11:58

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

招き猫 @kyounoowari

12年11月8日

@hiroppe3rd @WATERMAN1996 日本にとって政治とは「まつりごと」でした。長老が一族全体を司って伝統的手法をもってものごとを決定し、すすめる。神聖政治との一体化から頸城をきって、社会と関わりのみで発言できるようになれるのか。すごく難しいと感じます。壁が厚い。

タグ:

posted at 11:13:41

足立恒雄 @q_n_adachi

12年11月8日

CEはCommon Era (共通紀元)の略記、BCEはBefore Common Eraの略記である。世界史的に使用される紀元から宗教色を消すのは良いことだ。私もこれからはCEとBCEを使うことにしよう。

タグ:

posted at 11:15:05

白ふくろう @sunafukin99

12年11月8日

まあ、小さな政府が日本マスコミの暗黙の了解だからなあ。

タグ:

posted at 11:15:33

招き猫 @kyounoowari

12年11月8日

こういう記事を読むと、アメリカはやはり開かれた国だなぁ、と思う。→福島県出身女性、米上院議員に当選 アジア系女性で初 t.co/oPgXpUnt

タグ:

posted at 11:15:46

島本 @pannacottaso_v2

12年11月8日

土建保守と親米保守の二本立てが自民党だったわけだからね。冷戦が終わったら前者の「エサ」が保守派にとって不要になったとも言える。日本もアメリカもソ連が倒れたことは多くの国民にとって不幸なことだったといえるんだろうねぇ。

タグ:

posted at 11:16:43

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

12年11月8日

RTピザ★やってるうちは、そういう思考回路しか出てこないわな  こういうバカってのは、いつまで額が倍プッシュになっても、同じ事言い続けて、まあ、ヘコタレナイねえ  ピザやってるから、現状(ずっとずっとだが)が「乖離」という思考 歪んでるのは、おまえらのアタマだわ  合理的な、だけ

タグ:

posted at 11:23:53

Dis Pater السهيل❤ @econometror

12年11月8日

今、ツイッターをつぶせば、治安が間違いなく悪化します。ふぁぼられない若者が、昼間、ぷらぷらし始めるからです。夜、自意識こじらせ暴れる廃人が昼も暴れるようになるからです。
いいね!が増えるならば、そうはなりませんが、渡邊先生も指摘するように、Facebookとtwitterは別問題

タグ:

posted at 11:24:05

MASAL @masaru_sakuma

12年11月8日

麻生小渕の時は逆な気がする。数字よりテレビが大きい気がする。

タグ:

posted at 11:24:24

レフ @perfectspeIl

12年11月8日

秩父の商店街が空き店舗無しシャッター0の活気とNHKで紹介されてたけど、「交通の便が悪いからじゃね」と思った県民であった。 RT @sankakutyuu田舎が都会と比べて発展しない~なんせストロー効果で全てが東京に向かって集まるわけで @macron_

タグ:

posted at 11:24:52

足立恒雄 @q_n_adachi

12年11月8日

私は皇紀2601年の生まれである。皇紀は神武天皇が即位したとされる年を元に創作された紀元である。たまたまキリの良い数字の年だったので子供の頃から知っていたが、自分が皇紀で言うと何年の生まれなのか知っている人は少ないだろうなあ。

タグ:

posted at 11:24:56

島本 @pannacottaso_v2

12年11月8日

景気が回復して経済成長が軌道に乗りだすと国債が暴落するとか言ってる人は国債市場で大儲けできるので今からしこたま買いためて置くといいんじゃないかなぁ。経済成長してる国の国債や通貨が暴落するほど売られるわけがないけれど。

タグ:

posted at 11:25:20

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

12年11月8日

それはないな。例えば全国が鉄道で東京から1時間以内の時間で結べるようになると日本中の人が東京で買い物するようになって他の地域の商店は廃れる。

タグ:

posted at 11:27:20

ひろっぺ@言論の自由と民主主義 @hiroppe3rd

12年11月8日

@kyounoowari @WATERMAN1996 うん 難しいけど まず政治に興味を持って貰えるように義務教育のあたりから改革すればいいんじゃないかなと あと巷で政治の話をすると変な目で見る社会の風潮もなんとかしたほうがいいとおもう

タグ:

posted at 11:27:29

島本 @pannacottaso_v2

12年11月8日

それはいま社会主義が現実の脅威ではないからじゃない?

タグ:

posted at 11:30:26

ええな猫 @WATERMAN1996

12年11月8日

重要なのは、欲望はあっても金銭を含めた入手手段を欠いているので需要になっていないということ。 t.co/jDZ9W3OH

タグ:

posted at 11:31:45

島本 @pannacottaso_v2

12年11月8日

秩父の商店街とやらが廃れたのは自動車社会に田舎が変化して、鉄道への依存度が下がったからだよ。要するに道をたくさん舗装して車が普及したから衰退したということだよね。これも、交通が代替品によって便利になったから起こったこと。

タグ:

posted at 11:32:01

田中泰延 @hironobutnk

12年11月8日

毎日新聞の題字下に出ていた謎の広告、これ絶対「ゴルゴ13」への連絡だと思う t.co/knsMOFVK

タグ:

posted at 11:32:31

Pakase @yhakase

12年11月8日

正しいですな。町が郊外まで広がり自動車社会になれば中心地の商店街は寂れ大駐車場のあるモールが栄える。大都市の大デパートまで1時間で行けるなら、地元の小デパートで買い物する機会は激減する。

タグ:

posted at 11:32:59

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

12年11月8日

t.co/StUUCHM1 RED NOTE「日本の大学は多すぎるのか?」より【林先生の研究も示すように、相当ランクの低い大学を卒業しても、依然として高卒よりは賃金が高くなりますし…】こういう現実を考慮して教育政策は決定されるべきだと思う。

タグ:

posted at 11:34:04

MASAL @masaru_sakuma

12年11月8日

クルマ+大型店舗+人口減少で、地元で回る少ないリソースを東京に吸い上げるシステム。

タグ:

posted at 11:35:11

SAKAKIBARA Yoji @sakak

12年11月8日

「強い支持層を固めるのでは足りず、ウイングを広げなければ勝てないこと、チャレンジャーは、批判するだけでは十分な支持を得られない」11/8の日経 - 経済を良くするって、どうすれば t.co/xXXEvQwl

タグ:

posted at 11:35:36

三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財 @mzw_neo

12年11月8日

年金とか失業保険って掛金集めて再分配しているから「保険」であって、「社会保障」っていうのと、ちょっと違う気がするな。純粋な社会保障って言えるのは、生活保護とか障害者年金とかなだけも気がするな。

タグ:

posted at 11:36:10

島本 @pannacottaso_v2

12年11月8日

マサルさんは滋賀出身らしいけど、滋賀って草津や大津の県南部のほうがみんなが住みたい地域で地価も高いんだけど、飲み食い服屋、全然ない。逆に彦根や長浜なんかは結構色いろあるのよね。要は大津や草津は京都大阪にすぐに出られちゃうから繁華街が必要ないんだよ。ストロー効果を体感できる。

タグ:

posted at 11:38:37

木村草太 @SotaKimura

12年11月8日

稲葉先生が3月の建築×憲法シンポジウムについて記事を書いてくださっております!ネットで見れるようになっているので、ぜひ! SYNODOS JOURNAL : 「区域なき/住民なき自治体」?――あるシンポジウムから―― 稲葉振一郎 t.co/JeEug1bl

タグ:

posted at 11:40:10

島本 @pannacottaso_v2

12年11月8日

ハイブランドのブティックなんかも例えば彦根とか岐阜にはあったりするんだけど、そこらよりは栄えてる地域でも京阪神が近所にあると全然店舗置かないんだよね。だから交通アクセスが良くなるほど地方からは産業がなくなってしまうというジレンマがある。

タグ:

posted at 11:40:24

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

田中泰延 @hironobutnk

12年11月8日

広告屋がまんまとのせられてどうする(笑)

タグ:

posted at 11:42:06

島本 @pannacottaso_v2

12年11月8日

高速道路も新幹線も国道も鉄道も作っている間は田舎に仕事をもたらすけど、いったんそれが作られると都会へのアクセスが用意になってしまうために仕事がなくなってしまうというジレンマ。もちろん効率化されているわけでみんなの所得は上がるからそれでいいんだけど、地方と都市の格差は拡大してしまう

タグ:

posted at 11:42:52

okemos @okemos_PES

12年11月8日

オバマ勝利を受けた、アメリカの若手保守派のブログ記事を訳しました。 / “オバマ・リアラインメント by ロス・ドーサット - P.E.S.” t.co/V8MrPvJz

タグ:

posted at 11:43:50

田中泰延 @hironobutnk

12年11月8日

ゴルゴからちゃんと返事きとるわwww t.co/ItlTokee

タグ:

posted at 11:43:56

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Kikuji TANAKA @kikuji_20XX

12年11月8日

昨日,地元選出某議員の宣伝チラシが我が家にも届けられていた。解散も近いんじゃないのかな。

タグ:

posted at 11:45:48

三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財 @mzw_neo

12年11月8日

国民全員生活保護= #BIJP を行えば、政府としての社会保障の責任は果たせる。あとは保険への加入を強制する方式を失業や厚生年金に当てはめて、民間に任せるのが良いと思う

タグ: BIJP

posted at 11:45:55

柏木たけし @_kashiwagi_

12年11月8日

大阪に行って思ったのは府庁や市役所の職員が変わった事。日本の中で最も改革をしているのは自分達だと自信をもって働いている気がした。
また、府議や市議も。
それも維新の効果かな~。
よく神奈川県、愛知県までは波がくるが静岡には?と言われます。
動かないと波は来ない!

タグ:

posted at 11:46:42

ねずみ王様 @yeuxqui

12年11月8日

1980年や1984年のレトリックとポジショニングが2012年のアメリカにおいても再び勝利するという(ことを)信じていたことによって結局は敗れたのだ。 t.co/9wFO42xS

タグ:

posted at 11:47:37

MASAL @masaru_sakuma

12年11月8日

大統領制って極端なことやりやすくなるし、それ是正するためにもまた極端なことするハメになる。資本主義はそれ自体が不安定だから「議会制民主主義+資本主義」でいいと思う。あとは「不安定な資本主義+抑制する議会制民主主義」で合意形成できればいいのに。

タグ:

posted at 11:49:56

ねずみ王様 @yeuxqui

12年11月8日

よその国のことだが、政策としては、ヒラリー・クリントンの主張に共感を感じていた。ただ、オバマは、政治家になったころから一貫して政治的多数派を構築するという方針を最優先していたように見えるし、みずからそのようにも主張していた。その点ではひどく意識的な政治家ではなかろうか。

タグ:

posted at 11:53:57

イスラエルエリカちゃん @syuu1228

12年11月8日

圧縮空気で走るバイク:最高時速は140km t.co/cN6gwQAE @wired_jpさんから

タグ:

posted at 11:54:02

コーエン @aag95910

12年11月8日

ネットが普及してなかったらこの話もどう転んでいたか分かったもんじゃない。鈴木宗男と佐藤優は災難だったな RT 田中真紀子大臣 「不認可出してない。世間が誤解」⇒自民「うそつき。開学危ういから新審査撤回を」→大臣「無理。非難は覚悟」 t.co/d9ArxoFl

タグ:

posted at 11:54:29

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ito_haru @ito_haru

12年11月8日

御意 RT @turquoise051: 安倍自体はダメだろうに #defle

タグ: defle

posted at 11:57:15

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

12年11月8日

少なくとも、国民皆殺しにしますって政策を掲げて当選はしないよね。一人辺り年間1000万増税しますって政策も掲げたら当選しないよね。つまり掲げた政策は、投票結果に影響を与えるのは間違いない。空気だけで決まるとか【政策は投票行動にほとんど影響しない】ってほど国民もバカじゃない。

タグ:

posted at 11:57:38

ホセヲ・俺はゲルググで…えっ無いの? @yjszk

12年11月8日

先にRTした田中さん @hidetomitanaka の呟き t.co/SedoH72Z で言及されている安倍総裁の「物価上昇3%がいい」について。インフレ・デフレ(=通貨量)と雇用(=景気)の関係はクルーグマン解説 t.co/91oGPEv8 を。

タグ:

posted at 11:58:33

Pakase @yhakase

12年11月8日

うちの地元も大都市まで3時間半かかっていたのが鉄道の開通で2時間半になった。その瞬間駅前のデパートから人が減ったもんなあ。最近は高速道路まで出来ちゃって、大都市から余裕の日帰り圏内に。宿泊客は減り日帰り客が増え、合わせるとプラスなのかマイナスなのか。

タグ:

posted at 11:59:49

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

MASAL @masaru_sakuma

12年11月8日

地域間格差の問題は、地続きでグローバル化の問題になるはず。

タグ:

posted at 12:00:52

ito_haru @ito_haru

12年11月8日

仮に安倍経済政策で貧乏人の命がたくさん救えたとしても、経済政策で全員は救えないわけで、頼るべきセーフティーネットは今以上に蔑ろにされるだろうとしか思えない。差し引きプラスマイナスは不明だけど、そんな下らない賭けをする理由はない。経済も分配も、両方必要。 #defle

タグ: defle

posted at 12:01:49

ホセヲ・俺はゲルググで…えっ無いの? @yjszk

12年11月8日

以前の呟きでも「物価が上がると景気が良くなるという主張は理解できない」に対してクルーグマンの子守協同組の解説 t.co/91oGPEv8 を紹介している。 QT @YJSZK インフレ・デフレ(=通貨量)と雇用(=景気)の関係…

タグ:

posted at 12:02:02

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

火焔ネズミ @lastofmouse

12年11月8日

わかっているひとほどわからないと答える現象、プログラミングに限らず何処にでもあるよね

タグ:

posted at 12:02:54

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

12年11月8日

普通に考えると、志望者数に対して大学の定員が十分余ってからが競争なんだけどなー

タグ:

posted at 12:04:18

ito_haru @ito_haru

12年11月8日

野田総理のことは全く支持しないけど、「分厚い中間層」というお題目は正しい。かつて日本が好調だった原因の一つではないだろうか。世代間とか所得層間とかイデオロギー間の下らない闘争に割かれるエネルギーが実は馬鹿にならないのではないだろうか。 #defle

タグ: defle

posted at 12:05:13

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ひさきっち @hisakichee

12年11月8日

最初からノーベル賞なんて公平なもんとチャウんチャウの???そりゃ白人至上主義が元々やろうしwアジア人だからこんな報道されているんかも? >>> 朝日新聞デジタル:ノーベル賞選考委員、実は莫言氏の友人 公正さに疑問も - 社会 t.co/GxNj57kh

タグ:

posted at 12:06:09

ito_haru @ito_haru

12年11月8日

社会を引っ張るエリート様は偉大だし、所得が多いのもそれでいい。しかし程度というものがあって。結局、野郎共を沢山養うから親分は偉いのであって、そうでないのなら別に偉くない。 #defle

タグ: defle

posted at 12:07:45

島本 @pannacottaso_v2

12年11月8日

地方にいくら道引いたって地方は発展しないじゃねーかっていうのは一見正しいけど正しくないと思う。それによるベネフィットは直接的には都市の産業に返ってくるものなので。だからといって地方の交通網がマクロで無用の長物なわけではないので都市の田舎叩きというのは殆ど言いがかりだと思いますね。

タグ:

posted at 12:07:58

招き猫 @kyounoowari

12年11月8日

@hiroppe3rd @WATERMAN1996 義務教育で3年、高校で3年、大学で4年英語を学んでも英語が話せない国。この国の教育制度で政治参加といくら教えても、政治参加が促せるとは考えられない私は、そうとうひねくれ者だと思います。

タグ:

posted at 12:08:07

ええな猫 @WATERMAN1996

12年11月8日

デフレ経済において、貸出金利をプラスにすることは正しいのかというのはマクロ経済学で議論されるべきではないだろうか。

タグ:

posted at 12:08:14

Pakase @yhakase

12年11月8日

ちなみに海沿いから一本入ったところに高速道路が開通し、それまで海沿いの国道沿いで栄えていたレストランや売店は数十キロにわたり壊滅。最終的に経済全体は拡大しているかもしれないが、雇用と職種の硬直性を考えれば格差拡大要因だろうなあ。

タグ:

posted at 12:08:38

kaba40 @koba31okm

12年11月8日

若いうちから英語が話せる日本人は大人になってからの所得や地位が話せないひとより高いというのはあるだろうけどね。基本的に家が裕福な可能性が高いし英語は受験にも有利だから学歴にも効きやすい。同一の人物の英語ができるできないで変わるかというと中には変わる人もいるくらいの感じかなぁ

タグ:

posted at 12:08:49

ええな猫 @WATERMAN1996

12年11月8日

無料でクルマをプレゼントするよーという企画に人が群がるんだから、今の若者は満たされていて欲望が失われたというのは明らかな間違いであることがわかる。

タグ:

posted at 12:16:06

ito_haru @ito_haru

12年11月8日

@aag95910 そいつらと戦いたいいんじゃなくて、そいつらを嫌いな人たちを味方(票)にしたいだけなんじゃないですかね

タグ:

posted at 12:16:53

山内太地『偏差値45からの大学の選び方』 @yamauchitaiji

12年11月8日

アメリカも大学が4000もあって、しかも就職できない大学生が問題になっている。日本も、結局は文科省は大学の増加をコントロールできず、自然淘汰を待つしかないのかも。そうすると、受験生側が、厳しく自分の責任で進学先を選ぶ必要に迫られる。

タグ:

posted at 12:17:06

足立恒雄 @q_n_adachi

12年11月8日

『狂気とバブル』という本が面白そうなのでアマゾンから購入したが、これは数十年前に読んだExtraordinary Popular Delusions & the Madness of Crowdsという本の邦訳だった。初版は1841年だから170年経っている。

タグ:

posted at 12:20:18

uncorrelated @uncorrelated

12年11月8日

インフレ目標3%を主張…自民・安倍総裁 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) t.co/8B3HMDLq 『消費者物価の前年比上昇率は「3%がいい」とし、「3%を達成するまでは、基本的には無制限で金融緩和していくと発表していただく必要がある」』

タグ:

posted at 12:21:10

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

uncorrelated @uncorrelated

12年11月8日

いかなる陰謀も、途中で予定外の言動が発生しそうだから、田中真紀子氏と行いたいとは思わない。

タグ:

posted at 12:23:04

足立恒雄 @q_n_adachi

12年11月8日

「魔女狩り」とか「十字軍」とかの狂気を最初にまとめて読んだのはこの本でだったように思う。原書は探したが見つからない。息子か孫にやったのだろう。「主キリストの涙」とか「聖母マリアの母乳」とか「経血を拭いた布」などが莫大な値段で売られているという話は記憶に鮮明に残っている。

タグ:

posted at 12:24:28

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

12年11月8日

大学新設について、田中真紀子大臣の最近の言動が、要するに結果的に「カルテル強化」につながるだけだったら、無意味というよりは有害な騒ぎだったということになる。

タグ:

posted at 12:27:38

前衆議院議員 小沢さきひと(小沢鋭仁) @OzawaSakihito

12年11月8日

ありがとうございます。“@YJSZK: おそらく次の選挙で民主党は惨敗で野党になるだろう。そんな民主党において「金融政策に対する本物の理解をもつ数少ない議員」である小沢鋭仁さん @OzawaSakihito のこんな発言 t.co/WpN7NwUT がある。”

タグ:

posted at 12:28:15

高橋洋一(嘉悦大) @YoichiTakahashi

12年11月8日

【日本の解き方】野田政権失速に動じぬ財務省 エサまかれ利用される政治家 - 政治・社会 - ZAKZAK t.co/4AxPosvn @zakdeskさんから

タグ:

posted at 12:28:47

コーエン @aag95910

12年11月8日

@ito_haru 意図はともかく、前回も同じことをやって大失敗したわけですが

タグ:

posted at 12:30:46

king-biscuit @kingbiscuitSIU

12年11月8日

旧帝国陸軍の生んだ名言のひとつ。「馬鹿な大将、敵よりこわい」(´・ω・`)

タグ:

posted at 12:31:39

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

12年11月8日

“【日本の解き方】野田政権失速に動じぬ財務省 エサまかれ利用される政治家 - 政治・社会 - ZAKZAK” t.co/7cuPUMaQ

タグ:

posted at 12:34:26

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

12年11月8日

#掛算 子どもに掛算の順序を徹底するためにウサギの耳を使う教え方の元祖は t.co/BHh8z0Sl で紹介されている報告によれば、藤野敬子(1985)「2×5か5×2か?(かけ算の導入」)麻柄啓一『にちしば通信』らしい。これを読んだ人がいればコメントを下さい。

タグ: 掛算

posted at 12:34:43

channelAJER @channelAJER

12年11月8日

【動画】赤新聞から日本の学者が「旅順虐殺事件」を捏造⑱福住蟷螂AJER2012.11.8(1) t.co/sP6sUlaR を投稿しました。 #sm19306045

タグ: sm19306045

posted at 12:35:37

ひさきっち @hisakichee

12年11月8日

尖閣問題でトヨタが被った被害って以外に少ないねんなぁ。黒字決算やし。売上も0ではないもんね。「あるかもしれん」って危機感があったんかな?

タグ:

posted at 12:35:55

山内太地『偏差値45からの大学の選び方』 @yamauchitaiji

12年11月8日

新設大学や潰れる大学の話題はみんな騒ぎますが、たとえばMARCHクラスの大学で就職できない学生が大量発生している件はスルー。中央大学のパンフレットには、「就職希望者の就職率96.2%」と書いてあるが、その裏には就職希望者ではないことにされた学生が大量にいる。

タグ:

posted at 12:36:02

shilo1420 @shilo1420

12年11月8日

むかーし寂れた町や村の都市計画的なことをレポートで書いたことがあったけど、群馬の某田舎町とか山梨の某田舎村とか埼玉の某田舎町とか千葉の某田舎町とかも根本的に同じだったしなぁ。細かく見れば違いはあるけど

タグ:

posted at 12:37:02

ホセヲ・俺はゲルググで…えっ無いの? @yjszk

12年11月8日

@OzawaSakihito どうか、本当にどうか、次の選挙でも当選してくださることを願っております。そして政策本位で、党を越えて、協調・連携を希望します。選挙区在住ではないので具体的な支援ができず、こうして呟くだけですがご主張の政策を強く支持しています。

タグ:

posted at 12:37:25

ひさきっち @hisakichee

12年11月8日

平和堂?がチュウゴクで襲撃されてってのをガイアの夜明けでやってたけど、チュウゴク人でも全然意識がチャウねんなぁ。階級意識というか、、、私達が荒れている暴走族の連中を見るような目で見ていたような感じやなぁ。暴走族をワザと止めない警察みたいな感じやねんやろうね。

タグ:

posted at 12:37:50

ひさきっち @hisakichee

12年11月8日

結局、チュウゴク政府としたら漁夫の利やね。国内の不穏分子を逮捕できるし、炙りだしてリスト化できるし、、、日本へは圧力かけられるし。やりたい放題何やろうね。

タグ:

posted at 12:38:51

加藤AZUKI bot @azukiglgbot

12年11月8日

何年前からか「庶民感覚」とか「お茶の間感覚」とか「無知な市民の体現者」みたいなのを売りにした議員とかコメンテーターとかが出てきて、「この途轍もなく不勉強で頭が悪く無知な自分にも分かるように説明しろ」とか「そんな自分でも分かることができない役人pgr」とか言うようになった

タグ:

posted at 12:40:09

島本 @pannacottaso_v2

12年11月8日

そゆこっちゃね。そういう問題をあとから再分配すればおkと言って経済学者は肯定してきたけど、後から再分配しない出来ない可能性については全く何も考えてなかったわけです。

タグ:

posted at 12:40:52

島本 @pannacottaso_v2

12年11月8日

というか、考えない学者が政治利用されたとも見ることが出来るね。そのへんは温暖化問題における石油派とし自然エネルギー派の学者を用いた代理戦争と似たトコあるよね。

タグ:

posted at 12:42:06

招き猫 @kyounoowari

12年11月8日

@hiroppe3rd @WATERMAN1996 改革を行うとしたら地方議会ではないでしようか。生活に密着した自治体レベル。ゴミや福祉や教育といった議論に女性が1/3でも関わるようになれば、自治体だけでは政治を日々の暮らしを変えられない、と国政参画目指す人が増えてくるかも。

タグ:

posted at 12:43:22

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

コーエン @aag95910

12年11月8日

悔しい。なんで日本の政治家はこれを言わないのか RT 中国、2020年までに所得倍増 胡主席、共産党大会開幕 - 47NEWS(よんななニュース) t.co/aipdNeNp

タグ:

posted at 12:47:57

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

12年11月8日

出ていくっていうのがストロー効果なんだよなあ。例えば田舎と都市が昔みたいに脱藩禁止で市場分断されてたらどうだっていう話ですよ。都市の労働ビザがないと上京できなかったら田舎で働くしかない人も増えるわけ。

タグ:

posted at 12:49:21

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

12年11月8日

ソニーの「ハードとソフト(コンテンツ)の融合」という戦略は完全に間違っていたわけですね。AppleもAmazonも流通は持ってもコンテンツは持ってないんだから。 / “石野卓球「おせーよ!」 小室哲哉「SME頑張って!」 iTunes…” t.co/g45ttOdO

タグ:

posted at 12:49:25

菊地成孔非公式bot @naru_kikuchi

12年11月8日

僕が一番感じる病理は、病的な倫理観、潔癖性ですね。ネット中毒者はものすごい正義感で、強く人倫の徒ですよ。現実感覚が薄れ、幼児化すれば、何もかもが許せない正義の赤ちゃんが生まれます。相撲協会を潰した後は、歌舞伎、宝塚、クラシック音楽と、どんどん潰しにかかると思う。

タグ:

posted at 12:49:38

島本 @pannacottaso_v2

12年11月8日

商店街が廃れたのは過疎よりもモータリゼーションだと思うけど。

タグ:

posted at 12:49:56

やまねこ。 @_yama_neko_

12年11月8日

しかしあれだ、どうぶつの森も「おいでよ」「町に行こうよ」からいきなり「とびだせ」って命令形になったからなー。そのうち「刮目せよどうぶつの森」「たちあがれどうぶつの森」「みんなのどうぶつの森」「どうぶつ維新の会」「どうぶつの生活が第一」ってなると思うと胸熱

タグ:

posted at 12:50:00

田口善弘 @Yh_Taguchi

12年11月8日

こんなこと愚痴りたくないけど、大学が増えたのは大学教員が既得権益を守ろうとした(拡充しようとした)からで、科学予算が増えたのは科学者が既得権益を守ろうとした(拡充しようとした)からって思っている人がマジで多すぎる。マスコミとか政治家の責任じゃないか、これは。

タグ:

posted at 12:51:01

ふみたけ @Fumitake_A

12年11月8日

九州だと新幹線開業に伴い在来線の駅周辺で営まれていた商店街の過疎化が一気に進んだケースもあったと記憶しています。 RT @sankakutyuu: 商店街が廃れたのは過疎よりもモータリゼーションだと思うけど。

タグ:

posted at 12:52:07

平野 浩 @h_hirano

12年11月8日

自民党菅幹事長代行の言。「マニフェストになく、国民の反対する消費増税を成立させたのだから、民主党は解散すべきだ」。この議論はおかしい。増税は自民党が協力して成立。もし、それをいうなら、増税法案を提出した時点で解散し、自公民もろとも国民の信を問うべきである。増税は次の選挙の争点。

タグ:

posted at 12:53:10

Yoshi Noguchi @equilibrista

12年11月8日

いつからそう考えるようになったのか、自分自身も、よく覚えていません RT @makotosaito_v3: 金融やマクロを教えていて誰かの資産が誰かの負債で、中銀もその例外でないという当たり前のことを伝えるのが案外に難しいです。 t.co/xRgluW2v

タグ:

posted at 12:53:11

uncorrelated @uncorrelated

12年11月8日

中国の太陽光発電機器、米でダンピング「クロ」 : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) t.co/A8vEsbNk

タグ:

posted at 12:54:34

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白ふくろう @sunafukin99

12年11月8日

維新に期待する人がいたりするのも某氏がブレーンやってるからで、彼がブレーンじゃなかったらdisりまくってる人が大半のはず。

タグ:

posted at 12:55:49

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

12年11月8日

#掛算 まだ掛順こだわり教育に関してわかっていないことは多いが、「算数の教科書会社6社全部が掛順こだわり派であり、教科書指導書にも掛順が逆だと誤りになると書いてある」という問題が重要であることに関しては、事情がそれなりにわかっている人のあいだではコンセンサスが取れている。続く

タグ: 掛算

posted at 12:56:56

saraquel2 @saraquel2

12年11月8日

ところでハシゲは大坂に行て東京本拠の政治を動かすつもりなんですかね。距離的に根回しも至難のような。・・・何も考えてないだけか。

タグ:

posted at 12:57:11

本石町日記 @hongokucho

12年11月8日

TAPIとアジア開銀と中国とthe eastern front of the Cold War t.co/2xg4QzmI

タグ:

posted at 12:57:23

おりた @toronei

12年11月8日

しかも太田じゃなく、田中にボコボコにされてたw RT @houtou_trip20: 上野千鶴子は去年NHKの番組で爆笑問題の両名にコテンパンに反論された挙げ句にHPの番組後コメントで「フェミに対するよくはる拒絶反応でしたね」て負け惜しみ捨て台詞に置いて行った辺りがハイライト。

タグ:

posted at 12:57:35

池尾和人 @kazikeo

12年11月8日

いまは、北野一さんの『デフレの真犯人』講談社を読んでいるので、これを読み終わったら、入山さんの本を読もうと思う。仕事上で読まなければならないペーパー類もたくさんあるので、一般読書にそんなに時間が割けるわけではないので。

タグ:

posted at 12:57:57

Fat Tail Alpha @FatTailAlpha

12年11月8日

日銀も含め先進国はどこもflexible inflation targeting採用。論点はlet bygones be bygonesでは特にZLB下で問題が生じるということと、サプライショックに対する柔軟性・脆弱性をどうするか。PLTかNGDPLT(最善)が選択肢よ海老総裁。

タグ:

posted at 13:00:20

Kikuji TANAKA @kikuji_20XX

12年11月8日

昨夜にTLで流れた噂で,バーナンキが来年1月で退任か,ってのがあったけど… 昨日のアメリカ株安ってその影響じゃないのかなぁ。

タグ:

posted at 13:02:31

Fat Tail Alpha @FatTailAlpha

12年11月8日

krugman/rogoff型高インフレ案は、結局Taylor ruleに沿ったものであり、リアルタイムでのoutput gap把握の難しさ、そしてZLBの可能性を排除出来ない。level targetingには劣る。

タグ:

posted at 13:04:36

おりた @toronei

12年11月8日

もっというと爆笑問題の二人は、それまでフェミニズムにどちらかというと理解示して友好的だったのに、 上野千鶴子が調子乗った途端に、一刀のもとにぶった切られたんだよね。しかも太田じゃなく田中にw t.co/hrY0RzUz

タグ:

posted at 13:07:12

前衆議院議員 小沢さきひと(小沢鋭仁) @OzawaSakihito

12年11月8日

ありがとうございます。“@YJSZK: @OzawaSakihito 本当にどうか、次の選挙でも当選してくださることを願っております。そして政策本位で、党を越えて協調・連携を希望します。選挙区在住ではないので具体的な支援ができず、呟くだけですがご主張の政策を強く支持しています。”

タグ:

posted at 13:09:10

Kikuji TANAKA @kikuji_20XX

12年11月8日

ユーロもそろそろ「陰の極」かな

タグ:

posted at 13:10:11

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

高城 通教 (教道) @kyuhzaemon

12年11月8日

《日本が海上自衛隊を出してきたら、中国も海軍を出してくる口実になります。日本が先にエスカレートさせたという印象を国際社会に与える事になります》 正にこれに尽きると私も考える。強硬対応は自滅への道 >福本出・海上自衛隊幹部学校長インタビュー t.co/DVVVICRJ

タグ:

posted at 13:11:52

小野次郎 @onojiro

12年11月8日

事情通にご教示頂きたいのですが、北朝鮮で金正雲氏の寵愛を受ける「モランボン楽団」のスポンサーは、日本国内で焼き肉店や焼き肉のたれを売ってる「モランボン」と同じところでしょうか?

タグ:

posted at 13:12:11

Fat Tail Alpha @FatTailAlpha

12年11月8日

NGDPLTならば、lender/borrowerについてpareto dominantだし、πとyのそれぞれのギャップについてのパラメータに係る不確実性も排除できるじゃありませんか。現在のようにCBのreaction functionが不明というのが一番やっかいなわけです。

タグ:

posted at 13:14:54

yasudayasu @yasudayasu_t

12年11月8日

[抜粋引用][良内容][研究]企業の貯蓄増加と労働分配率低下の両方を、1980年代初めに始まった投資財の相対価格の下落と関連付けている。企業は労働から資本へシフトし、しかも大幅に労働を資本で代用することで対応してきた。 / “企業が貯…” t.co/Yu32u41C

タグ:

posted at 13:16:41

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

yasudayasu @yasudayasu_t

12年11月8日

[抜粋引用][良内容][研究]法人税率の低下は労働よりも資本の魅力を高めている。不確実性の高まりや気まぐれな資金調達市場は、繰り返し発生する景色の一部のように見える。それだけに企業はより一層、成長を内部資金で賄う決意を強くしている t.co/cjVY2L1C

タグ:

posted at 13:19:14

ねいろ @_Neillo_

12年11月8日

僕が好きな「こんな日本がすごい」ネタはドイツ発祥のバウムクーヘンを年輪に見立てて引出物としてポピュラーにしてしまい本国ではさほどメジャーな食い物でもないうえ作る際に火の近くでグルグルレバーを回す必要が有るため職人が早死にするとまで言われる製造法をロボットで完璧に全自動化した事です

タグ:

posted at 13:20:38

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

12年11月8日

@iida_yasuyuki @sougoukanbou だから結局コミュニタリアンは名望家経済ないし有名人経済になると思います。ビジネス・エシックスでも徳倫理は有力。

タグ:

posted at 13:25:53

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

三浦奈保子 @naoko_miura_

12年11月8日

ブログ更新しました。「消費税」t.co/lr5uRhqz

タグ:

posted at 13:34:18

島本 @pannacottaso_v2

12年11月8日

そらそうなりますわな。一気に比較優位構造が変化して対応できるわけがない。

タグ:

posted at 13:34:40

ぜく @ystt

12年11月8日

一昔前までは自民党の文教族が文部省と金持ちの間に入って調整してたわけで。 t.co/NM2NaXAj

タグ:

posted at 13:36:58

Yoshi Noguchi @equilibrista

12年11月8日

誰のリスクなのか、合意なくやってきたという話 / “厚生年金基金の改革試案に慎重意見 NHKニュース” t.co/YZUWSGDq

タグ:

posted at 13:39:54

uncorrelated @uncorrelated

12年11月8日

マスコミはそろそろ選挙戦に備えて、各党に相続税や所得税、TPPなどで明確なポジションを迫るべきだと思うのですよ。

タグ:

posted at 13:40:24

本石町日記 @hongokucho

12年11月8日

BOEのマクロモデル(a DSGE model, is called Compass)が知られておらず…だから詳細を開示せよ、と。 t.co/MIZiadwz

タグ:

posted at 13:41:13

uncorrelated @uncorrelated

12年11月8日

Twitterがあっても、Favoriteされない悲哀。

タグ:

posted at 13:41:21

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ぜく @ystt

12年11月8日

「利権」をつぶしたらかえって混乱するというのは割とよくあるパターンすな。

タグ:

posted at 13:41:43

uncorrelated @uncorrelated

12年11月8日

大学の数はともかく、高校卒業試験を導入すべきだと思うのです。文系大学教員も学生が微積が分かる事を前提に授業できるし、高卒採用企業もある程度のクオリティーが保証されるし、教育効果の測定もできるし悪いことは無い。

タグ:

posted at 13:45:21

suzuki hiroco @hiroco2003

12年11月8日

特許の海外出願、アメリカだと意外と簡単なようですね。特許部や弁理士任せでそのあたりしりませんでした。アメリカ特許だと出願時に二十万円ちょっとかかるようですね。事務所に頼むと一桁は多くなりますね(^^;

タグ:

posted at 13:46:13

三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財 @mzw_neo

12年11月8日

貿易赤字による円安は余り有り難くないけれどもな。実質金利安での円安ならば、有り難いけれども。

タグ:

posted at 13:47:22

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

uncorrelated @uncorrelated

12年11月8日

大統領選でニューヨークタイムズのネイト・シルバーの数理モデル予測が全50州で的中―政治専門家はもはや不要? t.co/EqRNka0O @jptechcrunchさんから

タグ:

posted at 13:50:47

成澤英明 @null_1986

12年11月8日

政治家や行政がそんなことはやりません,って言ったら終でしょう.内輪じゃ通用しても対外的なカードにならないんですよ. RT @NATROM: @null_1986 どうやら理解していない人(政治家含む)がいるということです。これを理解してもらわないと議論にすらなりません。

タグ:

posted at 13:51:59

Paul Painlevé @Paul_Painleve

12年11月8日

これはもう一番大きい階段教室で講演をお願いするしかありませんね。もう一人別の人に「数学者が奥さんを見つける方法」という題で講演をお願いすることにします。QT @ken_m123 「数学者の奥さんになる方法」というタイトルでお願いしますw

タグ:

posted at 13:52:10

島本 @pannacottaso_v2

12年11月8日

@macron_ 冷戦構造ならパーフェクトリバタリアンも軍事拡大を消極的支持せざるを得なかったと思いますけどね。そうでないと国内が赤く染まってしまう懸念が出てくるし。

タグ:

posted at 13:53:46

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

12年11月8日

いつも言ってるけど財政政策大嫌いなフリードマンはベトナム戦争賛成してた。あれはネオコンの走り(ユダヤ系だしトロツキズム臭もあるし)だったのかもしれんけど、フリードマンからのシカゴ学派の系譜はアメリカの市場原理主義的なメソッドの開祖でもあるんじゃないのん。

タグ:

posted at 13:55:34

uncorrelated @uncorrelated

12年11月8日

女性は妊娠中最低2カ月は仕事を病欠していると判明!!でも柔軟な労働形態が可能な職場では病欠日数が7日減【ノルウェー大学調査】 t.co/GTpAsv3s @IRORIO_JPさんから

タグ:

posted at 13:57:25

dada @yuuraku

12年11月8日

おまえら朝日新聞をリベラルだの教育の保守化に反対してるだなどと思ってるか知れんが、家庭欄なんか「子供にゲームをさせないために」とか「携帯を欲しがらせないには」とか、しょっちゅう大特集やってるぜ。そんでオカルトな識者に「あんなものは悪です」って平気で言わせてるの。両論併記もなしに。

タグ:

posted at 13:58:21

suzuki hiroco @hiroco2003

12年11月8日

@tanuki_ojisan 請求項の文章を考えるだけで相当レベルの高い霞ヶ関文学の作業になりますからね。法案をつくるのに匹敵すると思っています。法律も一通り知った上で見たこともないような法律に対処するんですけど、「何このコピペ改変MAD」って法律が多いんですよね(^^;

タグ:

posted at 13:58:21

島本 @pannacottaso_v2

12年11月8日

リバタリアンが強調する消極的自由の擁護というのはいかにお花畑であるのかということを考えさせられる。戦争が「消極的自由の擁護」以外の理由で開戦することのほうが珍しいよねw

タグ:

posted at 13:58:50

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

12年11月8日

世界中戦争はなくならないし軍隊もなくならないけれど、どこの国も「俺の領土をとらないで」と思っているわけで、領土拡張欲求も「そうしないと他のやつにパクられるから」という予想の下に行われるのであって拡張したい事自体が先にあることってないよね。

タグ:

posted at 14:00:32

ブルームバーグニュース @BloombergJapan

12年11月8日

中国製太陽電池への関税を支持、米メーカー打撃で-米国際貿易委員会 t.co/7oYGMeOg

タグ:

posted at 14:01:02

本石町日記 @hongokucho

12年11月8日

統計操作を疑う陰謀論は政治的バイアスも受けるが、それなりに根強いものがある。なぜだろう。 t.co/JvDOS0UK

タグ:

posted at 14:01:28

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

12年11月8日

消極的自由を守るために米国の保守派は銃規制に反対するがそれによってかえって人様の消極的自由(生きること自体)が守られないというのは本当に片腹痛いのだけど、リバタリアニズムっていうのはこういう矛盾をいっぱい抱えた政治思想だよねぇ。リベラリズムへの批判としては鋭いけども、意味は無い。

タグ:

posted at 14:05:59

dada @yuuraku

12年11月8日

まあ、ウヨクもサヨクも子供は野山で竹馬やコマまわしでコミュニケーション云々って脳みそ腐ったノスタル爺なとこは大差ない。ウヨクの場合は昔は正義のガキ大将がいてうんたら、サヨクの場合は花や小動物をいつくしんで優しいココロがうんたらって違いだけ。

タグ:

posted at 14:06:06

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

12年11月8日

そもそも消極的自由とか積極的自由ってよくよく考えてみると何?と思う。公務員は国民を搾取してるというけれど、大企業の社員も下請けからの徴税(に近似したもの)で食ってるのは変わらんかったりする。後者の社員が「私から奪わないで」というのだけ正しいというのはおかしい。

タグ:

posted at 14:12:11

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

12年11月8日

自由に市場を任せればレント(搾取)のない世界が実現できるわけではないわけで、無政府状態における消極的自由って何?スティーブジョブスだって市場のレント食いまくって大儲けしたわけで、その点で政府と変わらないと思うしね。彼の築いた富の消極的自由って何よ?人様からパクったカネだけど?

タグ:

posted at 14:15:39

uncorrelated @uncorrelated

12年11月8日

特例公債法案審議入り…13日の衆院通過目指す : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) t.co/mnXDoyzT

タグ:

posted at 14:17:19

島本 @pannacottaso_v2

12年11月8日

金持ちが合法的に人様の財布から抜いたカネに税金をかけることができなくなる思想をリバタリアニズムという。ちなみに合法非合法の線引は金持ち自身が変える。

タグ:

posted at 14:17:21

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

竹中平蔵 @HeizoTakenaka

12年11月8日

昨日から、アメリカに来ている。オバマ再選が決まった。結果云々よりも、改めて大統領選挙が4年に一度の民主主義教育の機会になっていることを強く感じる。翻ってこの間、日本では文部科学大臣の大学新学部の認可をめぐるごたごたが聞こえてきた。日米の経済格差は、基本的に教育の差から来ている。

タグ:

posted at 14:21:08

南野 森(MINAMINO Shiger @sspmi

12年11月8日

日弁連の前会長が出馬とは驚いた。なんだか宇都宮弁護士って選挙がお好きなのかな、とか言ったら怒られるかw。どういう政策を出されるのか興味あり。 > 東京新聞:都知事選 宇都宮氏が出馬へ:社会(TOKYO Web) t.co/eFFLWfGY

タグ:

posted at 14:24:43

南野 森(MINAMINO Shiger @sspmi

12年11月8日

65歳の出馬表明で、うわ若っ!と思うようになったのは石原都政の功績かもしれない。

タグ:

posted at 14:25:33

島本 @pannacottaso_v2

12年11月8日

経済的弱者に犯罪が多いというのは、経済的強者のすることは合法扱いされることになっていることの裏返しでもあるんじゃないのかなー

タグ:

posted at 14:25:42

Kikuji TANAKA @kikuji_20XX

12年11月8日

笑っちゃうよねぇ。150円下げただけで「日銀追加緩和後の上げ帳消しに」って。それは日銀が緩和したと言ったって「たいして上がっていなかった」ということやん > t.co/zLmLeXX9

タグ:

posted at 14:26:45

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

本石町日記 @hongokucho

12年11月8日

逆説的には不動産は買い、と思います。 RT @tokyo_kantei 私も毎日見ていますが(笑)、やっぱり異常な低金利だなと思いつつ推移を見守っています…

タグ:

posted at 14:29:54

suzuki hiroco @hiroco2003

12年11月8日

弁護士の資格をとっただけだと何が何だかわからないのも当然ですよね。建築基準法にしたって必要な知識が大杉。

タグ:

posted at 14:30:21

ブルームバーグニュース @BloombergJapan

12年11月8日

オバマ氏再選で米医療保険制度改革は前進へ-州知事は決断迫られる t.co/Mb87NQeE

タグ:

posted at 14:31:02

島本 @pannacottaso_v2

12年11月8日

経済学的な意味でのリバタリアニズムというのは完全競争市場が達成されることで皆が価格需要者になることだろう。つまり、皆が自分の売り物の価格を自分で決めることがない理想的な世界。格差はあれど搾取はない。でも、思想畑のリバタリアンは違うだろうね。只民のやることに邪魔するなという。

タグ:

posted at 14:33:02

上念 司 @smith796000

12年11月8日

同感 RT @glegory: 御意 RT @takabill: 記者には世界大恐慌について勉強してほしいですね。RT @glegory 賛成。日銀に緩和圧力t.co/TUxssFjX … この記事書いた奴バカ

タグ:

posted at 14:33:07

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

suzuki hiroco @hiroco2003

12年11月8日

@tanuki_ojisan 『電波法なんか、文系じゃ無理ですよねぇ。(笑)』笑っちゃいましたけど、笑い事じゃないんですよね(^^;

タグ:

posted at 14:37:23

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

12年11月8日

親の財力がクラスの人間関係に影響するところは特に意識高い集まりになるほどあるような。公立よりも私立のほうがそういうの露骨にあると思うわぁ。親が子供に要らんことをゴチャゴチャ言うからね。

タグ:

posted at 14:38:56

dada @yuuraku

12年11月8日

人気があるのは親がうるさくなくて金回りの良い子ですよね。遊びに行くと牛乳を飲まされるとか、もう勉強の時間だから帰れとか言われる家の子はだんだんハジかれるようになっていく。

タグ:

posted at 14:39:41

suzuki hiroco @hiroco2003

12年11月8日

@tanuki_ojisan 液状化しちゃった所もタイヘンそうですよ。高台に引越せる人で結構な建築ラッシュになってるところもあります。

タグ:

posted at 14:40:17

アオバトくん @aobatokun

12年11月8日

BFA U15アジア野球選手権。インド代表が日本代表から3-2で勝利?!!
t.co/8kPdrgZk

タグ:

posted at 14:41:04

島本 @pannacottaso_v2

12年11月8日

ミルクor麦茶なんだよな。そうすることで他所の家に躾してることアピールしようとする浅ましさ。そいつの家の冷蔵庫にオレンジジュースが入ってるのみたことがある。

タグ:

posted at 14:41:24

エミコヤマ @emigrl

12年11月8日

イアン・エアーズせんせーの「その数学が戦略を決める」とかスティーヴン・ベイカーの「数字で世界を操る巨人たち」とか読んでたら、ネイト・シルバーの選挙予測が当たって政治評論家の存在意義が問われるなんてのは分かりきってたこと。

タグ:

posted at 14:41:52

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

地雷魚 @Jiraygyo

12年11月8日

昔はリクガメを見て「なんでこんなのんびりとした生き物が生き残れるんだろう?」と思っていたが、よく考えてみれば小さいリクガメでも、あれを捕食するのは極めて難しいし手間がかかることを知った。確かに自然界では、わりと強靭な防御力だよなあ。

タグ:

posted at 14:42:58

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ぶーにゃん @one_one_nine

12年11月8日

モランボン本社に確認してみましたが、関係ないみたいですよ。 RT @LawspnK: @pam0551 @taro_kosai @moony353 @lovemj2010 ↓小野氏の質問です。ご存知でしたら、返信を!↓t.co/FlM5jhuP

タグ:

posted at 14:45:03

島本 @pannacottaso_v2

12年11月8日

確かに今思えば仲良くしとけばよかったような金持ちの家の子もいじられるときはとことんやられてたしな。

タグ:

posted at 14:45:41

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

12年11月8日

都市部の私立高校に通う子供の小遣いってシャレにならんと思う。まず電車代が必要だし飲み食いにカネかかるし友だちと遊ぶのも街中だろうしなぁ。地方の公立中高なんてカネを使うところがないので親の所得差が子どもたちの人間関係に影響を及ぼすことが少ないんだよな。

タグ:

posted at 14:50:36

日本三毛猫党 @japaneconomy

12年11月8日

白川交代前に解散してくれればいいけどねー
“ひきこもり”野田首相は燃えつきか、死んだふりか #BLOGOS t.co/imtPZDTJ

タグ: BLOGOS

posted at 14:51:56

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ひろ @hiro_hiro_ggg

12年11月8日

俺が小学生の頃と、今の地元。ほんと別物みたいな感じ。昔は多少なりとも活気はあったし人もいた。今はほとんどいない。歩いていない。

タグ:

posted at 14:53:38

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

12年11月8日

差額ベッドって混合診療の一種じゃないかな、と思うのだが。

タグ:

posted at 14:54:42

島本 @pannacottaso_v2

12年11月8日

今思えば貧乏な家の子が裁縫セットをお姉ちゃんのお下がりを持ってきて男なのに女っぽいデザインの裁縫セットを持ってることを寄ってたかってからかったアレ、相当残酷なことをしてたんだなと思った。

タグ:

posted at 14:57:12

kazutan @kazutan

12年11月8日

【緩募】女性から見て向井理より「これはイケメンだ」と多くの支持が得られる男性俳優

タグ:

posted at 14:57:52

tntb @tntb01

12年11月8日

こいつぁまた興味深いねえ。>大統領選でニューヨークタイムズのネイト・シルバーの数理モデル予測が全50州で的中―政治専門家はもはや不要? t.co/DeM7GWPs

タグ:

posted at 14:58:27

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

世界の野球 @sekainoyakyu

12年11月8日

日本は韓国を倒している 決して変なチームを送ったわけじゃない しかし俺の認識じゃインドってフル代表でも日本のU15倒せないはずなんやが

タグ:

posted at 14:59:55

kazutan @kazutan

12年11月8日

実際に講義中に使った実例:接近-接近コンフリクト→向井理と速水もこみちの両方から付き合ってくれと言われた。学生の反応:「えー、もこみちですかー」

タグ:

posted at 15:00:03

コーエン @aag95910

12年11月8日

的中させるのはすごいけど、それじゃあコンテンツとして受けないというのは興味深い。本来当事者が囲い込まなきゃいけないタイプの人なのでは

タグ:

posted at 15:01:51

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

げそ @geso0602

12年11月8日

政策の一致がうんぬんと言ってたはずがいつの間にか著名人重視なのもどうかと思うし、候補者発掘を外注しちゃうあたりも政党としてアレ。しかもそれを堂々と口にするセンスって RT @47news: 維新、次期衆院選に著名人擁立 堺屋氏らに紹介依頼 t.co/Y8eZ5nSo

タグ:

posted at 15:03:26

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

上念 司 @smith796000

12年11月8日

なんとなんと、さらにランクアップ!(まだ予約だけなのに)amazon総合74位! 『歴史から考える 日本の危機管理は、ここが甘い 「まさか」というシナリオ (光文社新書)』 t.co/tS6dy59c みなさまありがとうございます!!

タグ:

posted at 15:08:26

加納学:自転車で全都道府県へ @Dr_Kano

12年11月8日

どの新聞の報道か確かめてなかったら,それこそ思考停止じゃないかな. RT @itoshunya: このアンケートが事実なら日本の大学生は思考停止の馬鹿ばかりという事だな。 hinadaichi: 就職したい企業ランキング 1位は東京電力 t.co/RTtzxr8E

タグ:

posted at 15:14:11

日本三毛猫党 @japaneconomy

12年11月8日

都知事選、日弁連前会長の宇都宮健児氏が出馬へ : 選挙 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) t.co/FC0R2KX3

タグ:

posted at 15:14:23

日本三毛猫党 @japaneconomy

12年11月8日

松沢前神奈川知事が出馬へ=前回は表明後断念―東京都知事選(時事通信) - Y!ニュース t.co/a6iMXlOx

タグ:

posted at 15:15:15

日本三毛猫党 @japaneconomy

12年11月8日

<ギリシャ>緊縮策可決 次期支援315億ユーロ確保へ(毎日新聞) - Y!ニュース t.co/glbYDj2E

タグ:

posted at 15:16:08

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ひさきっち @hisakichee

12年11月8日

早いこと解散でエエよw>>>“ひきこもり”野田首相は燃えつきか、死んだふりか #BLOGOS t.co/SnJF6XTY

タグ: BLOGOS

posted at 15:19:32

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白ふくろう @sunafukin99

12年11月8日

あいたたた。ヨシミもこんなこと言ってるからダメなんだよな。

タグ:

posted at 15:22:02

おりた @toronei

12年11月8日

湯浅誠では、それがとれないんだよ(笑) RT …勝てないとか言っているバカがいる。政治無知にもほどがある。大阪市長選の橋下徹の基礎票はどれだけだったんだ。平松邦夫の方がどれだけ多かったか。選挙は基礎票で決まるもんじゃない。浮動票だ。浮動票を取れないと勝てないし、取った方が勝つ。

タグ:

posted at 15:26:30

おりた @toronei

12年11月8日

つーか、左派知識人が雁首ならべ応援したらそれだけで浮動票層が逃げまくってる現状をそろそろ気付かんもんなんかなあ。

タグ:

posted at 15:28:37

ひさきっち @hisakichee

12年11月8日

デフレで不況やもんな。そう考えて当前やと思う。コレこそ政治の責任ちゃうの?>>>時事ドットコム:3人に1人、「結婚できないかも」=経済力に不安、20代男性-生保調査 t.co/JB33Gy7S

タグ:

posted at 15:31:20

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

12年11月8日

中年男がリンスしないのは自家製の脂で十分すぎるからだと思うのだが。

タグ:

posted at 15:31:49

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Spica @CasseCool

12年11月8日

あれって「友達のいない子」の他付き合いが薄く広い「友だちの多い子」が余っていた記憶。速攻でがっちり組むのは「友達が少ない子」 RT @LadyNemoAS: 自分が教師になったら「好きな人とペアを組め」だけは絶対言わない。

タグ:

posted at 15:34:14

白ふくろう @sunafukin99

12年11月8日

結局学校って友達づきあいが最重要な要素だったんだよね。そればかり強迫的に繰り返し刷り込まれるから、非コミュタイプの人間にとっては地獄。

タグ:

posted at 15:38:29

uncorrelated @uncorrelated

12年11月8日

もっとも事業のリスク、正確にはボラティリティが高くなると、内部留保を高める必要があるので、理論的におかしいとも言えないか。

タグ:

posted at 15:38:52

ホセヲ・俺はゲルググで…えっ無いの? @yjszk

12年11月8日

さきほどRTした三浦奈保子さん @naoko_miura_ の呟き t.co/bLtCyJ8E で触れているブログエントリ「消費税」を読んだ。「税率引上げは財政改善の役に立たない」ことを知る(潜在的リフレ派の)有名人がまたひとり誕生した予感。

タグ:

posted at 15:39:06

Tetsuya Isozaki @isologue

12年11月8日

私も本当にやりたいことが見つかったのは40近くになってからなので、やりたいことがある人は素直に尊敬します。RT @fu4 RT @insidechikirin 「あのですね、ちきりんさん。大半の人間はやりたいことなんて特にないんです」って、言われて驚いた。

タグ:

posted at 15:42:01

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

本石町日記 @hongokucho

12年11月8日

地味な話題ながら経常収支の赤字化(季節調整済みで)。これ、定着する方向ならオワタ論を一段と招くだろう。いずれにせよ、赤字定着なら従来の発想を根本的に変える必要があるのは間違いない。浮き足立つと負け。

タグ:

posted at 15:45:18

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

12年11月8日

一ツ橋は小学館の、竹橋は毎日新聞の事でしょ。t.co/q3CNGduI

タグ:

posted at 15:45:32

白ふくろう @sunafukin99

12年11月8日

やりたいことなんて一生見つからない人の方が多くないかな。

タグ:

posted at 15:45:55

ホセヲ・俺はゲルググで…えっ無いの? @yjszk

12年11月8日

麻木久仁子さん @kunikoasagi との「Qさま場外ニコ生対談」企画を希望。 QT @YJSZK 三浦奈保子さん @naoko_miura_ の呟き t.co/bLtCyJ8E …(潜在的リフレ派の)有名人がまたひとり誕生した予感

タグ:

posted at 15:46:32

コバヤシユウスケ @yukoba1967

12年11月8日

松沢さん都知事選出るんだ うちの地元の金持ち地主のボンボン

タグ:

posted at 15:47:16

島本 @pannacottaso_v2

12年11月8日

大きな国家はちゃんと扱わないと被害が大きくなるね。

タグ:

posted at 15:49:59

村上尚己 @Murakami_Naoki

12年11月8日

経常収支赤字についてコメント。単月の動きだけど。まあ材料にはなっておりませんが。。 RT @reuters_co_jp: 米大統領選の余韻が東京市場に波及、米株安と円高で日本株軟調 t.co/KB7KbRnw

タグ:

posted at 15:51:39

村上尚己 @Murakami_Naoki

12年11月8日

「3ヶ月ぶりの安値水準に急落した米国株」 t.co/SBXsQLJi via @monexjp: 米国の政治リスクをと足元の経済動向の変化、どちらにベットして勝負するかということだと思います。

タグ:

posted at 15:56:00

林 信長 @H_Nobunaga

12年11月8日

集合論+位相空間+幾何学(分類学)とバラして考えるべきかと。よく出るドーナツとかコーヒーカップの喩えで、その昔、僕は逆に混乱した記憶が。 RT @micca16849: RT @YukiAnzai: 【ゆるぼ】だれか位相幾何学をわかりやすくおしえて…

タグ:

posted at 15:57:52

uncorrelated @uncorrelated

12年11月8日

米国の典型的なゲーマーは、実は30代男性と言うのは聞いたことがある。

タグ:

posted at 15:58:30

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

12年11月8日

国際教養大学ならびに秋田空港視察中。山の中の小規模大学は、ハミルトン・カレッジやウェズリアン大学を彷彿させる。 t.co/JCnwZb4t

タグ:

posted at 16:00:19

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

12年11月8日

選挙予言者ネイト・シルバーは魔法使いか? 恐らく。そして数量化世界が来ればあなたもなれる t.co/tvtIyNYI @jptechcrunchさんから いくらデータを集めても「読み方」のセンスがなければダメってことですな

タグ:

posted at 16:05:26

kaba40 @koba31okm

12年11月8日

中高大学生の何もできない君へ。何の取り柄もない君が、それでも誰かに必要とされる人間になりたいなら、まずは麻雀を覚え、ことあるごとに麻雀が好きだと言いなさい。そうすれば麻雀がうまかろうとうまくなかろうと、週に一度や二度は誰かに必要とされるよ。

タグ:

posted at 16:08:52

ブルームバーグニュース @BloombergJapan

12年11月8日

ポルノ撮影時のコンドーム装着に反発-業者がロサンゼルス撤退を示唆 t.co/Exm4sa1i

タグ:

posted at 16:11:02

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

村上尚己 @Murakami_Naoki

12年11月8日

議会のねじれで政策がまとまらない、というよりも。民主党でも中間層への減税延長が実現しなさそうなのが痛いんだよね。それが、「共和党への妥協」なのか「増税しても大丈夫との判断」なのかが、僕も理解していないんだけど。。

タグ:

posted at 16:17:00

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

P子 @peeko777

12年11月8日

手頃な口の大きさだなぁ・・・とか考えていた・・・Twitterが人の命を救った瞬間だよ・・・

タグ:

posted at 16:23:31

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

銅大 @bakagane

12年11月8日

ネットを介しますと、「同じ意見・価値観同士の人」がつるむのは比較的簡単なのですが、「違う意見・価値観の人」との合意形成は、なかなかに難しいものです。この作業は感情のしこりを生みやすいのに、互いの感情を読み取るための情報が少なすぎるからです。そのへんは今後の課題でありましょう。

タグ:

posted at 16:31:58

ええな猫 @WATERMAN1996

12年11月8日

今見ると、設定が伝わらないってこういうことなんだなあと良くわかる。テレビを見る側は全てが分かるいわば神の立場にいるのに対し、中のキャラクターはそれが見えていないのだけどね。 t.co/qDz0vg6v

タグ:

posted at 16:32:34

ano_ano @ano_ano_ano

12年11月8日

「仮設住宅への収容が、罹災者たちを従来生活していたコミュニティから引き離し、あるいは…解体して、そのことが多くの二次被災とでもいうべき問題を引き起こした」 SYNODOS JOURNAL : 「区域なき/住民なき自治体」? 稲葉振一郎 t.co/QrenZiNO

タグ:

posted at 16:36:59

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

金子洋一神奈川20区(相模原市南区、座間 @Y_Kaneko

12年11月8日

特に、公的保険が、逆に貧富の差の拡大につながっているなど、福祉や年金は考え直す必要がありそうですね。 RT @hidenorig: ただ生活保護が増えている背景には貧困層が増えていること、他のセーフティーネットが十分に機能していないことががあります。これに対する指摘はもっとされて

タグ:

posted at 16:39:50

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

12年11月8日

国際教養大学の図書館をぶらぶら。イェール大学のバイネキー図書館に足を踏み入れたときに感じた気を感じるw
吹き抜けのいい感じの建物。学生も一生懸命本読んでる。

タグ:

posted at 16:41:22

白ふくろう @sunafukin99

12年11月8日

日本では意外と中央集権的なものを望む潜在マインドが今でも強いんじゃなかろうか?少なくともガチのリバタリアン的なものが馴染みそうもないのは銃砲の所持自由化を叫ぶ人があまりいないことからも伺える。

タグ:

posted at 16:42:04

Takashi Hayashi @tkshhysh

12年11月8日

予習シリーズの算数難しいよな。これ使ってる業者で塾講師・家庭教師のバイトすると、予習シリーズの予習をするのに授業と同じかそれ以上の時間が要る。

タグ:

posted at 16:43:04

dada @yuuraku

12年11月8日

東京のサヨクが反自民でまとまれないのは、例えば革自連の矢崎泰久とかもそうだったけど反共か容共かで踏み絵を踏ますところがあるからね。

タグ:

posted at 16:43:42

Takashi Hayashi @tkshhysh

12年11月8日

バーミンガム空港。これからグラスゴーに帰る。

タグ:

posted at 16:43:43

ano_ano @ano_ano_ano

12年11月8日

「仮設住宅への収容が、罹災者たちを従来生活していたコミュニティから引き離し…そのことが多くの二次被災とでもいうべき問題を引き起こした」ことが教訓として共有されているのなら、復興はコミュニティの再生を焦点にあてるべきなのに、そうなっていない t.co/QrenZiNO

タグ:

posted at 16:44:09

uncorrelated @uncorrelated

12年11月8日

SYNODOS JOURNAL : 「区域なき/住民なき自治体」?――あるシンポジウムから―― 稲葉振一郎 t.co/t4PT0jfb 成功だと思われている「みなし仮設住宅」に関して、コミュニティー維持の立場からの議論も欲しいところ。@shinichiroinaba

タグ:

posted at 16:44:53

dada @yuuraku

12年11月8日

そういえば今では自民党はわしが育てたみたいな顔してる田原総一郎って革自連のメンバーだったよな。

タグ:

posted at 16:45:30

プルト君 @Plutokun_Bot

12年11月8日

いちぶの経済学者のみなさんは、いつからげんしりょくはかせになったの?

タグ:

posted at 16:45:34

地雷魚 @Jiraygyo

12年11月8日

『言論の自由』とか『精神の寛容』とかは、ただ単に景気の善し悪し次第やな(笑) もう完全に身も蓋もなさすぎて笑うしかない。

タグ:

posted at 16:45:40

uncorrelated @uncorrelated

12年11月8日

二度ある事は三度ある。t.co/DjeTIueN t.co/qOnDFTCJ

タグ:

posted at 16:45:45

シマヅ @Shimazqe

12年11月8日

私が見た限りでは、「彼氏に手料理を振る舞いたい」と思う女性は多いようだ。対する男性側は、彼女の手料理が不味かった場合の対応に困っている様子。私が過去に付き合っていた男性は、一度だけ、私の手料理を8割残し「ちょっとビックリして…」と言ったことがあった。「この人うまい…!」と思った。

タグ:

posted at 16:45:51

三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財 @mzw_neo

12年11月8日

禿同 QT @junsaito0529: なんちゃってインメドでは不十分。3%とはいわず、4%程度を目指してしかるべきだと思う。 QT 日銀と政策協定結びインフレターゲット設定へ=安倍自民党総裁 | Reuters t.co/IZ62Rmxa

タグ:

posted at 16:46:20

戯画兎 @giga_frog

12年11月8日

大学について何度か聞こえてきた批判について一言。補助金が無駄というが、外部性で説明できない他の多くの補助金よりは幾分マシではないか。質の低い大学の存在が無駄というが、個人の選んだことに他人が口を挟むことではない。もちろん大学が今のままで良いとは全く思わないけど。

タグ:

posted at 16:46:24

Takashi Hayashi @tkshhysh

12年11月8日

バーミンガム土産って何だ。こういうときに饅頭があれば。。

タグ:

posted at 16:47:44

小野次郎 @onojiro

12年11月8日

情報を有難うございました。勘違いするところでした。@one_one_nine @LawspnK @pam0551 @taro_kosai @Moony353 @lovemj2010

タグ:

posted at 16:47:52

Takashi Hayashi @tkshhysh

12年11月8日

もうセキュリティ通っちゃったから、免税店のしかない。フォートナム・メイソンのクッキーでもと思ったがそんなんスコットランドでも買えるしなあ。

タグ:

posted at 16:50:07

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

12年11月8日

図書館といえば、フィリップス・エクセター高校の図書館も素敵な作りだった。残念ながら夏休みのさなかで、生徒が勉強している雰囲気を見ることはできなかったけど。『ホテル・ニューハンプシャー』ジョン・アービングの母校だったなぁ。

タグ:

posted at 16:50:22

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

uncorrelated @uncorrelated

12年11月8日

大学で覚えた事なんて一つも使っていないと職業の人が多そうです。そういう職場では、18歳から雇用しても、22歳から雇用しても企業にとっては変わらない。RT @mishiki: 「下らない教育なんか受けてないで働け」と言いたいのかしら。でもそれをやると・・・若年失業率がさらに上がる

タグ:

posted at 16:51:21

島本 @pannacottaso_v2

12年11月8日

あれ絶対出てくるよな

タグ:

posted at 16:52:12

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

uncorrelated @uncorrelated

12年11月8日

BLPアプローチで大学需要関数の推定を行う必要があるようだ。進学先決定要因の研究。誰か~。

タグ:

posted at 16:55:55

uncorrelated @uncorrelated

12年11月8日

大学は固定資産税を払っていなかったり、補助金以外にも優遇措置がありますよね。t.co/kizwx01L

タグ:

posted at 16:56:51

平野 浩 @h_hirano

12年11月8日

民主党が年内解散に踏み切る情報がある。衆院選は絶対に負けることは確実。民主党が生き残るには、来年7月の参院選で50議席以上取って第1党になることしかない。そのためには最低でも6ヵ月必要。そのため早く解散し、野党になって自公民を攻め、点数をかせぐ。そうするには年内解散しかない。

タグ:

posted at 16:56:58

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

12年11月8日

mofが日銀の言いなりという想定はありえないなあ

タグ:

posted at 16:57:35

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

uncorrelated @uncorrelated

12年11月8日

大学で覚えた事が全く関係なさそうなのは、ソフトウェア技術者だけなのであろうか。情報系のカリキュラムで、研究室に来る子がプログラムを書けるか否かとか問題になっているし。

タグ:

posted at 17:00:10

島本 @pannacottaso_v2

12年11月8日

学部レベルでは使い物にならない仕事が増えたって全体としては勉強なんて必要ない仕事が増えていくだけ。

タグ:

posted at 17:00:31

大学サラリーマン @daisala

12年11月8日

【大学受験2013】東進、172大学の入試過去問データベースを無料公開(リセマム)t.co/4eE0LNU2

タグ:

posted at 17:00:33

Yuko Murakami @yukoim

12年11月8日

黒歴史でない原稿なんて。

タグ:

posted at 17:01:58

Kinghuradance @kinghuradance

12年11月8日

@TomoMachi 日本のメディアではあまりPSY氏の快挙について報じられる事が少ないのですが、やはり 1.K-POPアイドルの多くを抱える韓国最大の芸能事務所SMエンターテイメントと対立しているYGエンターテイメントに所属 (続きます)

タグ:

posted at 17:02:16

島本 @pannacottaso_v2

12年11月8日

例えば天才が完璧な機械翻訳をできるソフトを作ったら語学の教師とか教材の出版社とか壊滅する。前者を作るにはものすごい高いレベルの頭脳が必要だろうけど、その結果としてちょっとばかし語学ができるだけでは食えなくなる。逆に言えば教育の意義がなくなる。

タグ:

posted at 17:02:38

Takashi Hayashi @tkshhysh

12年11月8日

仕方がないから免税店に買い出しに行くか。

タグ:

posted at 17:02:43

Kinghuradance @kinghuradance

12年11月8日

@TomoMachi 2.(噂ではあるが)「めざましTV」でPSY氏について紹介された際に、韓国コンテンツ振興院から「世界に広めたい韓国のイメージ戦略に反するため、PSY氏については推さなくても良い」と言われたらしい という事が大きいかと思われます。

タグ:

posted at 17:04:45

MK@旭川400 @__mk

12年11月8日

@uncorrelated うちは底辺なのでアレですが、講義は基本的に平均よりちょっと下ぐらいに合わせたレベルなっているので、それでなんとか単位が取れる程度の人だと何の役にも立たないのではないでしょうか・・・

タグ:

posted at 17:04:53

平野 浩 @h_hirano

12年11月8日

年内解散の情報はまだある。玄葉外相が福島の選挙区で新しいポスターを貼っている。それに民主党はTVCMを11月15日から月末まで連続して放映する計画という。それに解散を年内に行なえば「近いうち」解散をぎりぎり守れるという計算もある。それならば11月22日が限度である。8日フジ

タグ:

posted at 17:05:07

uncorrelated @uncorrelated

12年11月8日

企業が求める人材で、実は経営学を学んだ人より、美術などを学んだ人の方が人気があると言う調査結果を見かけた気がするのだが、URLが分からなくなった。

タグ:

posted at 17:05:45

島本 @pannacottaso_v2

12年11月8日

需要が足りてないので子供をいくら教育しても失業は減りません。

タグ:

posted at 17:06:32

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

12年11月8日

技術の発展が常に格差を拡大させるのかというそれも違うように思うしなあ。戦後の高度成長で先進国はどこも格差が縮小しながら経済成長したでしょう。

タグ:

posted at 17:10:55

コバヤシユウスケ @yukoba1967

12年11月8日

これはそうだな。もう30年以上前から。だから日本の左翼は、共産党系と、新左翼→リベサヨ的インテリ文化人とで、けっこうきれいに分かれてきた。

タグ:

posted at 17:11:58

After Great Moderati @seak153

12年11月8日

いつもシバキ気味な大学教員も自分の生活かかると大変だな

タグ:

posted at 17:12:15

平野 浩 @h_hirano

12年11月8日

選挙を来年にすると、野党は内閣不信任案を出してくる可能性がある。その場合は総辞職して、細野氏を首相に担ぎ、タイミングをみて解散に出る戦略がある。しかし、細野氏が承知しない。当然だろう。勝てる見込みのない選挙に出て負ければ先がなくなる。といって来年7月まで引っ張ると民主党が消える。

タグ:

posted at 17:12:47

島本 @pannacottaso_v2

12年11月8日

クルーグマンがいい経済で指摘してるように、工業製品への支出の減少とサービス業への支出の増加が趨勢としてあるわけで、これは戦前の農産物に対する支出の減少とパラレルだと思うんだよねー。要は、工業製品の供給爆発の結果として起こった需要不足を受け止められないために格差拡大するんじゃない?

タグ:

posted at 17:13:24

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

uncorrelated @uncorrelated

12年11月8日

大学を減らすために何ができるのか? (内田樹の研究室) t.co/Wmp9NjI0 これは比較的、曖昧な点はあるけど、論としては理解できる。

タグ:

posted at 17:14:45

After Great Moderati @seak153

12年11月8日

農業従事者に対して吐いた言葉の一つでも噛み締めたらどうすかね

タグ:

posted at 17:15:42

島本 @pannacottaso_v2

12年11月8日

低スキル労働者には需給のバランスを締めて高い生産性の労働者から所得移転する形で飯を食わせてた時代が20世紀後半なんじゃないかな。

タグ:

posted at 17:16:03

村上尚己 @Murakami_Naoki

12年11月8日

経済教室 「日本企業の利益率低下の一途」「(他の先進国では)活発な国際競争が展開されている。日本企業同士、日本人同士の競争というぬるま湯に浸る」「先進国モデルへの脱皮のための技術基盤は生まれない」「日本経済の利益率が格段に向上すれば人口減少社会は明るい」→理解不能

タグ:

posted at 17:17:02

古本と音楽、そして珈琲、けむり堂。 @kemurido

12年11月8日

横浜の県立図書館の閲覧・貸出を廃止、県立川崎図書館は廃館になるという。緊急財政対策と利用者の激減を理由にしている。また、「県図書館情報ネットワークシステム」により利便性は向上するということだ。いよいよ直接本を手に取ることが出来なくなる時代の前触れか?これは大変なことになるよ。

タグ:

posted at 17:17:25

島本 @pannacottaso_v2

12年11月8日

低スキル労働者をシバいて高スキルにすれば問題解決というのは因果の逆転じゃないかなと。低スキルが常に低賃金を意味するわけではなかったと思うんだよね。

タグ:

posted at 17:17:27

コバヤシユウスケ @yukoba1967

12年11月8日

サービスの消費、ってなんか無駄というか、もったいない感がつきまとう気がする。車の購入・維持・保険・駐車場等々はお金使うけど、ちょっとタクシー使うのももったいながるみたいな。

タグ:

posted at 17:19:38

島本 @pannacottaso_v2

12年11月8日

なので教育による経済成長論とか自分は全然反対だな。国民の多くが高等教育を受ける必要すらないと思うしなあ。高校出て普通に働ける場所が多い世の中の方が楽でしょ。行きたい人は高校出て一回働いて金貯めていけばいいじゃないのかなあ。

タグ:

posted at 17:20:09

Federal Government o @Human_Report

12年11月8日

あるある(笑)。しかもコンパに人数足りなくて誘ってるときは、こっちはいいことしてやってる感が半端ないので、思わずキレそうになったりw。RT @koba30okm: でも、非リアな奴は「眠い」とか「明日学校ある」とかいう奇想天外な理由で断ってきたりもする。心底がっかりする。

タグ:

posted at 17:21:33

okemos @okemos_PES

12年11月8日

アメリカの選挙というとヒスパニック系が注目を集めるが、実はこの記事でも書かれているようにアジア系も伸びているんだよな。 / “オバマ氏再選はアジア票が決め手、アジア系議員も躍進 写真3枚 国際ニュース : AFPBB News” t.co/1Avmcits

タグ:

posted at 17:21:52

島本 @pannacottaso_v2

12年11月8日

新卒市場主義という概念も最近のものだと思うんだけどね。バブルとリクルートくらいからじゃないかな?もともと日本人の労働者の平均勤続年数って長くないからねえ。

タグ:

posted at 17:22:48

Jun Makino @jun_makino

12年11月8日

t.co/LogzFgtk 組み立てミスで放射線量低く表示

タグ:

posted at 17:23:14

Shoko Egawa @amneris84

12年11月8日

え"〜っ⁈ RT @asahi_kokusai: 米大統領選、フロリダ州はまだ集計中。LAタイムズによると、「土曜の正午までには結果が出る」(州選管広報官)そうで。あと2日、待ちましょう。(ほり) t.co/ryv7gPx0

タグ:

posted at 17:23:57

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

どうでもいい知識bot @doudemo_bot

12年11月8日

元々ミッキーマウスはウォルトディズニーが新聞に連載していた漫画の主人公だったんだけど、連載当初のミッキーは鬱病持ちという設定で、ミッキーがコミカルに自殺未遂をする話が何話も描かれたんだ。

タグ:

posted at 17:24:53

ルート66(元ルパン3世) @Route66_LP3

12年11月8日

某事務所訪問にて、俺「そのうち高校生で予備試験通って、司法試験も受かる人が出てくると思いますが、そういう人が事務所訪問に来たらどうしますか?」先生「えー、なんか常識なさそうだし調子乗ってそうだから採用とかありえないわー」俺「じゃあJKだったらどうしますか?」先生「採用だわ」俺「」

タグ:

posted at 17:26:05

Shin @oidoncircle

12年11月8日

【教えてください】岐阜県にある不動産を台湾に住んでいるイギリス人が所有しているんですが,義務者の印鑑証明書に代わるものは何でしょう?ってか,本人確認どうやってやるんだよ・・・orz

タグ:

posted at 17:26:17

島本 @pannacottaso_v2

12年11月8日

偏差値の低い私立大学に通う学生に経済学を教えるのは「経済学的に」非効率で無駄なので政府の補助金をカットすべきであるので経済学部の教員は失業してください。なーに、仕事は派遣でもフリーターでもたっぷりありますよ(にっこり)

タグ:

posted at 17:27:20

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

本石町日記 @hongokucho

12年11月8日

公共放送になぎら健壱、何かあったのか。

タグ:

posted at 17:28:15

NOKUBI Takatsugu野首貴嗣 @knok

12年11月8日

BT4.0内蔵歯ブラシなんてあるのか: Bluetooth 4.0をWindows 8がサポート、歯みがき指導やスポーツなど多彩な用途 - CNET Japan - t.co/RTOMcdba

タグ:

posted at 17:30:05

uncorrelated @uncorrelated

12年11月8日

負債を減らすと言う事は、金利が高すぎると言う事になるのだが、金利よりも低い配当で我慢しているのは投資家行動としてはおかしい事になる。もちろん、長期的視点に立っていると解釈もできるけど。

タグ:

posted at 17:31:27

uncorrelated @uncorrelated

12年11月8日

高校卒業試験を導入し、卒業が危うい生徒が任意でサポート教員をリクエストできるようにすれば、必要な生徒は実質的に少人数クラスを選択できるようになるか。

タグ:

posted at 17:33:32

島本 @pannacottaso_v2

12年11月8日

「最近の企業は学生に高いレベルの要求をするから学生である期間が長くなっている」とかいう主張のダウトさってなんだろ。企業が利潤を見込むならば中卒でも小卒でも青田買いして自前で教育するに決まってんじゃないですか。それでバブルの時にmbaに大量に送り込んで以下略します。

タグ:

posted at 17:35:12

ito_haru @ito_haru

12年11月8日

一人も要らないとまでは言わないが震災でハイパーインフレになるとか言った人は「経済学者に向いてない」「ゾンビ経済学者」で「比較劣位」の仕事についてらっしゃるようなので優先的に転職して屋台でも引けばということですね

タグ:

posted at 17:37:13

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

コバヤシユウスケ @yukoba1967

12年11月8日

"ごめん で済むのは警察だけ" / “痛いニュース(ノ∀`) : 【遠隔操作】 誤認逮捕された明大生に補償金 拘束日数分、最高57万円 - ライブドアブログ” t.co/Cr8oYXv5

タグ:

posted at 17:37:51

Tagosaku@ベトナム @Heo_quay

12年11月8日

アジア10カ国の親日度調査。最も親日度が高かったのはベトナムで、97%が日本を「大好き」または「好き」と回答。中国では意外にも半数以上の55%が「大好き」または「好き」と回答したのに対し、韓国では「大嫌い」と「嫌い」が合わせて64%…。t.co/vpn0xziQ

タグ:

posted at 17:38:01

島本 @pannacottaso_v2

12年11月8日

屋台の車引く国立先生見たいですね RT @ito_haru: 一人も要らないとまでは言わないが震災でハイパーインフレになるとか言った人は「経済学者に向いてない」「ゾンビ経済学者」で「比較劣位」の仕事についてらっしゃるようなので優先的に転職して屋台でも引けばということですね

タグ:

posted at 17:38:16

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

コバヤシユウスケ @yukoba1967

12年11月8日

そういえば取り調べの可視化も、民主党は取り下げちゃったんだったな

タグ:

posted at 17:40:14

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

uncorrelated @uncorrelated

12年11月8日

色々な経緯で怖くて批判できないお方が、堂々とdisられているtwitterって、やはり民主的ではあるとは思う。

タグ:

posted at 17:41:49

平松 サリー(料理研究家・ライター) @sarisally1

12年11月8日

ღ˘◡˘ღ♡.。oO(インテリで、優しくて、型の骨が触れる程度に骨っぽくて、エスコート上手で、SかMかならややSで、食べることが好きで、甘いものも好きで、シャツやジャケットを着こなせる人がいいなぁ)

タグ:

posted at 17:43:28

白ふくろう @sunafukin99

12年11月8日

だいたい昔から「大学の勉強なんか役に立たない」と抜かしてたくせにいまさら何言ってんだか。

タグ:

posted at 17:44:14

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

optical_frog @optical_frog

12年11月8日

『言語における意味』でも印税が発生することにおどろいたのが今日のハイライト.

タグ:

posted at 17:46:19

optical_frog @optical_frog

12年11月8日

表紙の画像が入りました:t.co/1wGtO2Ao

タグ:

posted at 17:48:37

optical_frog @optical_frog

12年11月8日

(買いなさい!おまえたち,買いなさい!わたくしのために!!111)

タグ:

posted at 17:49:47

百おやじ(政治経済・時事ネタ系) @hyaku_oyaji

12年11月8日

少なくても、不況で代替エネルギーの確保ができてない時点での脱原発は最悪のタイミングでしょうね。

タグ:

posted at 17:50:13

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

optical_frog @optical_frog

12年11月8日

@shinichiroinaba おそれいります.

タグ:

posted at 17:53:40

optical_frog @optical_frog

12年11月8日

目がドルマークになっていましてよ.

タグ:

posted at 17:53:56

本石町日記 @hongokucho

12年11月8日

最近、大学絡みで田中大臣が大きな扱いになっているのが謎。大学多過ぎ論といきなり認可しないと言うな論がごっちゃになっているのだろう。みんな多過ぎと思っているんだから後は市場原理の入れ方の問題であろうか。少子化ですしね。

タグ:

posted at 17:58:11

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

伊津野 英克 @hidekatsu_izuno

12年11月8日

経済学者は、農業従事者をしばき上げと言うが、なぜ農業従事者は補助金や規制で救済すべきで、SEはそうではないのか、筋立てて説明できる? それとも、ソフトウェアに数百%の関税かけるべきだとでも言うのだろうか。

タグ:

posted at 18:01:22

@yukio_mat2022@fedib @y_mat2009

12年11月8日

これ、誰に対する意見広告なんだろう?/基本的に米国には全国紙はないらしいんだけど… / “慰安婦問題で米紙に意見広告 強制連行裏付ける資料なし - MSN産経ニュース” t.co/W7g41Ouc

タグ:

posted at 18:02:07

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ゆずはら @yuzuhara

12年11月8日

筑波大学周辺の狼事情(ベン・トー的な意味で)の話をしてる。最近、半額弁当を始めた薬局があるらしい・・・!

タグ:

posted at 18:04:30

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

名取宏(なとろむ) @NATROM

12年11月8日

たとえば政党が公約として掲げたとして、その公約が実行されると成澤さんは疑わず信用するのであろうか。たとえ政府の誰かが公式に「混合診療を解禁しても保険給付をより強く制限することはない」などと述べたとしても、何か担保が無い限り私は信用しないが。

タグ:

posted at 18:07:52

名取宏(なとろむ) @NATROM

12年11月8日

実際には、「混合診療を解禁しても保険給付をより強く制限することはない」と公言するどころか、混合診療解禁派は保険診療部分を縮小することを公言しているのだけどね。むしろ、保険診療部分を縮小できるからこそ混合診療を解禁するべきだと主張している。

タグ:

posted at 18:08:22

名取宏(なとろむ) @NATROM

12年11月8日

保険診療部分が縮小すると困る人たち(たとえば、混合診療が解禁されたとしても保険外診療分を負担できない層)が、混合診療解禁に反対するのは、当たり前の話だろう。

タグ:

posted at 18:08:29

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

コーエン @aag95910

12年11月8日

大阪都構想と道州制って矛盾するのではないかと思うけど、そもそもどちらも本当にやらなきゃいけないことなのかがよく分かんない

タグ:

posted at 18:09:43

@yukio_mat2022@fedib @y_mat2009

12年11月8日

米国での宣伝効果と言うよりは、国内向けの内輪の自己満足でしかないよなあ。ヤブヘビにならなきゃ良いんだけど。 / “安倍晋三新総裁らが、アメリカ地方紙へ慰安婦問題意見広告を掲載させる - 法華狼の日記” t.co/n3nhDz3w

タグ:

posted at 18:09:49

財務省 @MOF_Japan

12年11月8日

【経済制裁措置】資産凍結等の措置の対象者で、リベリア前政権の高官又はその関係者等を削除し、タリバーン関係者等を追加・削除
リベリア:t.co/1IDWnuZE
タリバーン:t.co/dGmyR7hd

タグ:

posted at 18:11:53

名取宏(なとろむ) @NATROM

12年11月8日

将来にわたって絶対に大病しないという自信のある人か、よほどの資産家でもない限り、「保険診療部分が縮小すると困る人たち」に含まれると思うよ。少なくとも私は、保険診療部分が縮小すると困る層に自分は入っているとみなしている。

タグ:

posted at 18:11:55

Hiroshi Yamaguchi @HYamaguchi

12年11月8日

チェコ大統領選に日系実業家出馬 東京出身、TVで人気 t.co/Sc0IuwA5

タグ:

posted at 18:12:50

uncorrelated @uncorrelated

12年11月8日

池田信夫氏が経済学者と認定されるのであれば、@pririn_氏も経済学者を名乗る資格があるのだと思う。

タグ:

posted at 18:14:05

@pririn_

12年11月8日

@uncorrelated んじゃ、おいらもけいざいがくちゅ・・・・・・

タグ:

posted at 18:15:08

働くおじさん @orange5109

12年11月8日

僕は「秩序ある社会」なんてものは甘えの固まりだと思ってます。で、それで良い、といえるべきだとも思ってます。社会に対してはね。

タグ:

posted at 18:15:20

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

前衆議院議員 小沢さきひと(小沢鋭仁) @OzawaSakihito

12年11月8日

本日、TBSの報道番組「ニュース23クロス」に、ビデオ出演致します。
「特例公債法案/衆議院解散」についてインタビューにお答えします。
是非ご覧下さい。
「ニュース23クロス」(TBS)
11/8(木)午後10:54~11:40(予定)
t.co/EzOzYmyP

タグ:

posted at 18:23:31

optical_frog @optical_frog

12年11月8日

@myfavoritescene 入荷時期がほんとに年内ギリギリになってしまいました.夏ごろの予想では,11月には出せると見込んでいたのですが.

タグ:

posted at 18:24:45

中川秀直事務所 @nakagawajimusho

12年11月8日

「平成の開国は歴史的責務」中川秀直: 米国大統領選挙で、民主党のオバマ氏が再選された。大統領選は、政府主導で社会保障を手厚くし景気回復を図る「大きな政府」のオバマ氏か、自由な経済競争を重視する「小さな政府」のロムニー氏か、と... t.co/J4W2vwqo

タグ:

posted at 18:25:29

optical_frog @optical_frog

12年11月8日

ぼくの作業がとどこおったのがわるい.

タグ:

posted at 18:25:30

働くおじさん @orange5109

12年11月8日

@optical_frog 買うぞ!と思ったら…。ヒトケタ違って吹いた

タグ:

posted at 18:26:32

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

optical_frog @optical_frog

12年11月8日

@orange5109 すみません…

タグ:

posted at 18:28:49

高橋洋一(嘉悦大) @YoichiTakahashi

12年11月8日

高橋洋一の民主党ウォッチ 田中文科相救った官僚の「詭弁」 「大学騒動」逆手に「焼け太り」? (1/2) : J-CASTニュース t.co/EPMISG6v via @jcast_news

タグ:

posted at 18:28:55

前衆議院議員 小沢さきひと(小沢鋭仁) @OzawaSakihito

12年11月8日

ブログを更新しました。 『11月9日 環境委員会にて代表質問』 t.co/V7NrNqQd

タグ:

posted at 18:30:34

働くおじさん @orange5109

12年11月8日

@optical_frog 「光学蛙の 面白いほど言語がわかる!」っていう新書が出たら買います

タグ:

posted at 18:30:49

働くおじさん @orange5109

12年11月8日

骨っぽいのは当てはまります!!

タグ:

posted at 18:31:48

優しょも @nizimeta

12年11月8日

おお、黒い表紙とは。後に黒本とか意味論黒書とか呼ばれるのかな

タグ:

posted at 18:32:01

optical_frog @optical_frog

12年11月8日

@orange5109 ところがぼくは「言語わからん…」とうめいているという…

タグ:

posted at 18:32:25

optical_frog @optical_frog

12年11月8日

マットな仕上げなので黒光りはしません.

タグ:

posted at 18:33:02

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

亜紀書房 @akishobo

12年11月8日

林哲夫さんのブログで佐野衛『書店の棚 本の気配』が紹介されました。
t.co/mVQHE4c3

タグ:

posted at 18:33:46

optical_frog @optical_frog

12年11月8日

タイカレー缶詰が品切れだった.

タグ:

posted at 18:33:57

働くおじさん @orange5109

12年11月8日

@optical_frog じゃあ「ことばが まったく わからない」っていうエッセイなら買います

タグ:

posted at 18:34:10

*サイパブ @psypub

12年11月8日

そういう意味では翻訳書は大変だと思う。論理を保ちながら、音の連なりの面倒もみなくちゃいけない。

タグ:

posted at 18:34:43

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

はんぺん @hanpensky

12年11月8日

…オバマ政権に協調するなら、日本も大きな政府路線でいいんじゃないですかね?

タグ:

posted at 18:35:32

北崎拓 @takukitazaki

12年11月8日

政治にはあまり触れたくないけど、『青少年の健全な成長の妨げ』を漫画の責任におっかぶせる事に肯定的な人間にはリーダーになっていただくわけにはいきません…【RT】

タグ:

posted at 18:35:35

島本 @pannacottaso_v2

12年11月8日

某経済学大学教員の主張があまりにもポジトーク過ぎて笑える

タグ:

posted at 18:35:53

suzuki hiroco @hiroco2003

12年11月8日

昌國!三代目が現代の名工。 t.co/yn0cSJTC ここの使い古した切り出しを持ってます。100円均一でも売ってるような切り出し小刀が新品だと12000円もします。玉鋼から作るそうで、木を接ぐのに使うとちゃんと接げるので高くても必要な仕事の道具なのだそうです。

タグ:

posted at 18:38:39

井上哲士 @21csts

12年11月8日

昨日の日弁連での取り調べ可視化を求める集会で配られた特製クリアホルダー。書類を挟んだら「私がやりました」(左)。書類を抜くと裏面が透けて見えて「私の叫びが無理やり捻じ曲げられました」(右)になる。こりゃぁ面白い! 日弁連で販売中。 t.co/CCIWTyui

タグ:

posted at 18:38:56

北崎拓 @takukitazaki

12年11月8日

@kuromaru_ 以前近所で殺人事件があった時、警察の聴き込みに対して近所から「ウチが怪しい」的な意見があったらしくて警察がキター!「漫画家です」と言ったら納得してくれて、近所の人も安心したというイイ話です (´༎ຶ۝༎ຶ)

タグ:

posted at 18:39:03

白ふくろう @sunafukin99

12年11月8日

ここらへんがリフレ派のねじれの一例か。

タグ:

posted at 18:39:51

optical_frog @optical_frog

12年11月8日

@orange5109 光学蛙教授(経歴詐称)の『講義一発目だが諸君,どうして言葉が通じるのか俺にはわからないんだ』

タグ:

posted at 18:41:30

optical_frog @optical_frog

12年11月8日

@myfavoritescene 長らくお待たせしてしまいました.はせがわさんにはお世話になりっぱなしです.

タグ:

posted at 18:42:22

Fat Tail Alpha @FatTailAlpha

12年11月8日

金融はwait & see、財政はkick the can down the road、というのが日常。

タグ:

posted at 18:43:10

Toshiya Hatano @hatano1113

12年11月8日

大学不認可がまずい理由:法的にはこれが決定打ですね。「許可と認可の違いについて」t.co/6aExnfkS こちらの説明は今ひとつ。t.co/IECFXL4y

タグ:

posted at 18:48:45

名取宏(なとろむ) @NATROM

12年11月8日

iPS誤報問題で読売新聞が得た教訓をNHKは生かすべきだと思うよ。

タグ:

posted at 18:52:15

上念 司 @smith796000

12年11月8日

Amazon新書ランキング5位!『日本の危機管理は、ここが甘い』 t.co/XjGol0ke ベストセラー: 新書 の中で最も人気のある商品です t.co/O9rGoS3r

タグ:

posted at 18:58:51

Hiroshi Odagiri @smallboxman

12年11月8日

つか、現状県立と市立ですらデータベース共有・連関してないんだが。県内の自治体のシステム改めて統合するならそのほうがよほど金と手間がかかる。>「県立図書館の閲覧・貸し出し廃止、川崎は廃館」と県教委方針/神奈川 t.co/aNVTDFT4

タグ:

posted at 19:07:02

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

12年11月8日

モニカ・ルインスキーのときは中1だったため体液の意味がよくわからず母親に「なーなー体液って何?体液って何?と言って」困らせた記憶しかない。そして母親の性教育が始まった。

タグ:

posted at 19:14:39

村上尚己 @Murakami_Naoki

12年11月8日

オバマ再選後の「円の独歩高」→何が何でも円高になる不思議理論炸裂

タグ:

posted at 19:15:40

島本 @pannacottaso_v2

12年11月8日

「いたずら」とか「らんぼう」とか「たいえき」とか大人にだけわかる秘密のワードやめて欲しい

タグ:

posted at 19:17:11

島本 @pannacottaso_v2

12年11月8日

クリントンがルインスキーに精液をぶちまけてたとき山崎拓は愛人に小便をぶっかけてた

タグ:

posted at 19:18:51

働くおじさん @orange5109

12年11月8日

これは普通に読みたい RT @optical_frog: 光学蛙教授(経歴詐称)の『講義一発目だが諸君,どうして言葉が通じるのか俺にはわからないんだ』

タグ:

posted at 19:19:37

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

12年11月8日

レベッカがママの顔さえ見れなかったのはくちづけを交わしたからじゃなくて親のセックス見たから。ソース俺。

タグ:

posted at 19:22:42

島本 @pannacottaso_v2

12年11月8日

俺もそう思ってた

タグ:

posted at 19:24:00

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

福島香織「台湾に何が起きているのか」9・ @kaori0516kaori

12年11月8日

林語堂の「人生的趣楽」という文章の中で中国人の閑な時の人生の楽しみ方(暇つぶし)の方法が66っこ上げられていて、その中で「日本人の悪口をいう」が街をぶらぶらする、飛行機を見る、に並んで挙げられている。なので、中国人の反日はただの暇つぶし程度のもんですよ、と説明された。

タグ:

posted at 19:26:17

Hiroshi Odagiri @smallboxman

12年11月8日

ああ、なるほど、理解した。t.co/6CCzKhNf わざわざ横断検索、もしくは県立図書館データベースから検索して、閲覧・貸し出しは各市町村の図書館通して県に頼め、と……ふざけんな! 県内自治体の図書館側から常時県立蔵書が見えなきゃ死蔵になるだけだろ。

タグ:

posted at 19:28:35

村上尚己 @Murakami_Naoki

12年11月8日

再送: 「3ヶ月ぶりの安値水準に急落した米国株」 t.co/SBXsQLJi via @MonexJP: 米国の政治リスクをと足元の経済動向の変化、どちらにベットして勝負するかということだと思います。

タグ:

posted at 19:29:27

さんま aka ずわいがに @crtaker

12年11月8日

今日の紙芝居プレゼンは好評だったようなので、気持ちよくずわずわとTL出現!

タグ:

posted at 19:33:01

コーエン @aag95910

12年11月8日

4年に一度必ずやることなのになぜ改善されないんだフロリダ

タグ:

posted at 19:33:01

毎日新聞 @mainichi

12年11月8日

シナモンロールの「シナボン」再上陸1号店が15日、東京・六本木にオープンします t.co/JI0tevHN さっき少しお裾分けをいただきましたが、以前と変わらぬ甘さでした。昔の「甘い」思い出がよみがえりました。

タグ:

posted at 19:33:23

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

47NEWS 速報 @47newsflash

12年11月8日

自民党が公債発行特例法案の成立を容認する方針。同法案は19日にも参院本会議で成立する見通し。 t.co/l9qGBBJZ

タグ:

posted at 19:38:06

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

12年11月8日

アメリカが好景気だから日本が貧しいとか、中国が好景気だから日本が貧しいとか、そういう事がないように、マクロ経済というのはコントロールされないといけなくて、その辺の理念は国連にも組み込まれてると思うのよね。

タグ:

posted at 19:39:22

optical_frog @optical_frog

12年11月8日

@orange5109 第1章は「言語音がどうしてわかるのか俺にはわからない」ですね

タグ:

posted at 19:40:52

ito_haru @ito_haru

12年11月8日

新作ラノベですか RT @optical_frog: @orange5109 第1章は「言語音がどうしてわかるのか俺にはわからない」ですね

タグ:

posted at 19:41:55

optical_frog @optical_frog

12年11月8日

BBC「ビューティフルマインズ:リチャード・ドーキンス」 (Beautiful Minds: Richard Dawkins) t.co/drHEDZzS

タグ:

posted at 19:42:18

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

optical_frog @optical_frog

12年11月8日

@ito_haru ラノベなのに女っ気がなさすぎるのが難点ですね

タグ:

posted at 19:43:30

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

12年11月8日

“高橋洋一の民主党ウォッチ 田中文科相救った官僚の「詭弁」 「大学騒動」逆手に「焼け太り」? (1/2) : J-CASTニュース” t.co/dDWZxXqK

タグ:

posted at 19:46:05

Pakase @yhakase

12年11月8日

ドコモの手数料ってどうなるんだ?
「なおドコモオンラインショップを利用する機種変更では、これまでどおり事務手数料は発生せず、契約変更の際にも手数料は2100円に据え置く」

タグ:

posted at 19:46:22

島本 @pannacottaso_v2

12年11月8日

MNPを取り込むほうが機種変更の客を犠牲にするよりもベネフィットを得られると考えてるだけじゃないの?MNPは回線-1に加えて他キャリアの回線+1だから美味しいんだよね。だからどこのキャリアもMNP顧客に注力せざるを得ないというなんだか歪んだことになってるね。

タグ:

posted at 19:46:40

島本 @pannacottaso_v2

12年11月8日

つまり代理店への買い増しに対する実質的なインセンティブ減額ってことね

タグ:

posted at 19:47:56

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

12年11月8日

“「尖閣諸島で挑発行為を続ける中国の狙いは海上自衛隊をおびき出すことだ」海上自衛隊幹部学校長インタビュー(木村正人) - BLOGOS(ブロゴス)” t.co/ZfrDNZS3

タグ:

posted at 19:48:05

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

12年11月8日

ドコモって全然やばくないと思うけど。本気で切羽詰まったらりんごに頭下げればいいんだし。

タグ:

posted at 19:49:57

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

百おやじ(政治経済・時事ネタ系) @hyaku_oyaji

12年11月8日

これで野田政権は少し延命しましたね。 RT @47newsflash 民主、自民、公明3党は国対委員長会談で、公債発行特例法案を15日に衆院通過させることで合意。 t.co/4X1WDOMY

タグ:

posted at 19:51:16

大丈夫だよ @nachinayushchii

12年11月8日

塾でのセックス、2桁回数あるって言ったら黒歴史度あがるね

タグ:

posted at 19:51:32

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ナカイサヤカ @sayakatake

12年11月8日

娘の友だちが猫を拾って困っていると言うのがなんと、新宿駅で、ぬいぐるみを落とした人がいると思って拾ったら生きてる子猫だったという話。家族にネコアレルギーがいて飼えないそうだけど、子猫が可哀相だと電話で泣いていたそうだ。

タグ:

posted at 19:57:10

sion @zionsion

12年11月8日

宇都宮弁護士が都知事選出馬するとかリベラルにどんだけ人材が居ないんだという

タグ:

posted at 19:57:34

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

百おやじ(政治経済・時事ネタ系) @hyaku_oyaji

12年11月8日

その新成長戦略も野党から批判されたから作ったんでよね。民主党は、こども手当など再配分ばかりで経済成長させる概念があまりなかったから。だから、今の状況は当然の話ですね。

タグ:

posted at 19:59:39

白ふくろう @sunafukin99

12年11月8日

失われた20年の原因が政治改革や構造改革や公務員改革や財政再建が出来ないことでも何でもないことは明白だけど、なぜかそんな瑣末事項にばかりエネルギーと時間を費やしてきた。今まで何やってきたんだよ。

タグ:

posted at 20:01:28

岡部洋一 @__obake

12年11月8日

来年度から教科書の頭の方をWebで公開予定。ただし原稿の遅れたものは除外。 @sudachie: 重要な情報ありがとうございます RT @__obake: こんなページがあった。もっと充実しないかな?「放送大学人物一覧」 t.co/CI1bCaj6 #放送大学

タグ: 放送大学

posted at 20:02:06

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

よわめう @tacmasi

12年11月8日

小~零細で労基法遵守と契約すら怪しい真っ黒とを経験しましたです・ω・ 大企業だと最低でも契約の体裁は整ってるだろうなあ(想像 "@sakunary: 中小企業=待遇悪い、働きづらい、みたいなイメージは学生にもあるかも。どちらかといえば大企業に就職したい、という意識。"

タグ:

posted at 20:04:54

ふみたけ @Fumitake_A

12年11月8日

恵まれた奴から権利なり利権を取り上げ流動化すれば救われるなんて漠然としたやり方で誰が救われた?郵政民営しかりその過程で行われた分社化然り。さらに独法化などもそうだが今の実態にどれだけ寄与したの?と。かつてマスコミはこれが最良の良薬かのように吹聴してたが実態はどうなった?と。

タグ:

posted at 20:05:16

佐藤葵 @srpglove

12年11月8日

まおゆうのメイド姉演説もそうだけど、弱いものが説教されてそうだ強くならなきゃ、みたいな展開はやっぱりどうしても引っかかる。うるせーバーカとしか思えない。自分の弱さのせいで大切な人を救えなくて、自発的に強くなろうとするとかならまだ許せる、かな。露骨だとやっぱり嫌だけど。

タグ:

posted at 20:06:00

Shinji Kono @shinji_kono

12年11月8日

競争がなくて高給な会社… それは世の中のためにあるのとは違う感じ。

タグ:

posted at 20:06:13

白ふくろう @sunafukin99

12年11月8日

マスコミのことですか?

タグ:

posted at 20:08:01

百おやじ(政治経済・時事ネタ系) @hyaku_oyaji

12年11月8日

会社が潰れるリスクや会社の評判を得やすいという点で大企業に行きたがるよね。それが困難な道だと分かっていても、やり直しはきかないから。新卒は就職の最強の資格な訳で・・・。

タグ:

posted at 20:08:49

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

BUNTEN @bunten

12年11月8日

[政治][税制][歴史]「日本では過去において左派勢力が減税を求める図式が長らく存在した。」俺の子供時代の記憶では、物価上昇に合わせて所得税の税率表をずらす(実質所得と所得税の負担の関係を維持する)ことを「減税」と呼んでいた。 t.co/02YueTF0

タグ:

posted at 20:12:09

クロスバード(シヴァ) @crossberd

12年11月8日

たかしくんはりんごを3つ持っていますが、この国をよりよくしたいと義勇軍に参加しました。たかしくんの革命は成功するでしょうか。なお、舞台は某半島でソ連の支援を途中まで受けているものとします

タグ:

posted at 20:15:44

kaba40 @koba31okm

12年11月8日

中小で働いてきた親だって、バブル以降は中小企業がどれだけ吹けば飛ぶような存在か思い知ってるんだからそりゃ自分の子供は中小より大手に入ってほしいわな

タグ:

posted at 20:16:48

Tagosaku@ベトナム @Heo_quay

12年11月8日

ベトナムでは、インスタントラーメンを調理して出してくれる屋台も結構あって、これがまたとても旨い。RT @ano_ano_ano 海外ではそもそもラーメン屋がなく、インスタント麺だけがスーパーで売られているのでは?オリジナルの味を知らずにイミテーションを食べているとしたら不思議だ。

タグ:

posted at 20:17:38

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

よわめう @tacmasi

12年11月8日

歳出削減とはこういうことなんですよ皆様 > 「県立図書館の閲覧・貸し出し廃止、川崎は廃館」と県教委方針/神奈川 -- 神奈川新聞社 t.co/xrhnNw0y @KanalocoLocalから

タグ:

posted at 20:24:44

白ふくろう @sunafukin99

12年11月8日

これも経済状況の悪化でやり直しが効かない危険性が高まっているからこそ余計に拍車がかかる。もっと景気のいい頃ならむしろチャレンジ精神がある人が多かったように思う。不況だからこそリスク回避的になる。これは人間のもつ当然のインセンティブだから。

タグ:

posted at 20:25:04

dada @yuuraku

12年11月8日

宇都宮弁護士よりも小倉弁護士を都知事選へ。

タグ:

posted at 20:25:14

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

瀧本哲史bot @ttakimoto

12年11月8日

自分とは違う軸で秀でていて、高い成果を上げている人と交流すると孤独感が安らぐ。まだ、未来は変えられるし、美しいものを作れるという希望が残るから

タグ:

posted at 20:25:59

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Takashi Hayashi @tkshhysh

12年11月8日

空港横の駐車場に1日半止めたら42ポンドジャージされた。値段を事前確認せずに漫然と駐車した自分が悪かったと言えばそれまでだが、離れたところでも1日15ポンド2日で25ポンドだから、オースティンの近くて1日7ドル遠くて1日4ドルの感覚でやってると撃沈するな。

タグ:

posted at 20:28:50

Hiromu Nakamura @Hiromoooo

12年11月8日

社会のイデオロギーの分布で多党制か二党制かに別れるとかあったな。

タグ:

posted at 20:31:37

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ano_ano @ano_ano_ano

12年11月8日

「外国企業の出資比率制限がフィリピン進出を決定する上での障害になっている」【フィリピン】韓国系企業、中国から事業拠点移転の動き[経済]/NNA.ASIA t.co/HTsV2CXT

タグ:

posted at 20:34:16

白ふくろう @sunafukin99

12年11月8日

日本は米国のようにわりと明確に真っ二つに分かれるという感じではないので、多党制が向いてるんではないの?何かグレーゾーンが大きいような気がする。

タグ:

posted at 20:34:56

ひさきっち @hisakichee

12年11月8日

@sunafukin99 と言うよりも野党が育っていなかったんチャウんですかね?民主党って幻想やったような気ぃしますけど。

タグ:

posted at 20:36:02

trushbasket @trushbasket

12年11月8日

@sunafukin99 55年体制にかなりのグレーゾーンを自民党が引き受けてた気がしなくもないです。【麓】

タグ:

posted at 20:37:03

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

中国タバコ @chinasmoke

12年11月8日

@sunafukin99 巨大な一つの政党でグレーゾーンを補ってきたような気がしますが

タグ:

posted at 20:39:02

ano_ano @ano_ano_ano

12年11月8日

フィリピンでの外国企業の出資比率制限は、表向きフィリピン国民を外資から守るためとされているけど、実態としてフィリピン民族資本とは中華系財閥とスペイン系財閥なんだから、それら既得権層の利益を守ってるに過ぎない。それで経済成長が遅れるんだからどうしようもない。

タグ:

posted at 20:39:32

よわめう @tacmasi

12年11月8日

「若いなら、なんぼでも就職できる」と思い込んでいる人は案外多い(半径50m圏内

タグ:

posted at 20:40:45

ナカイサヤカ @sayakatake

12年11月8日

ということで、新宿駅に縫いぐるみのように落ちていた子猫の行き先探してます。

タグ:

posted at 20:42:56

ひさきっち @hisakichee

12年11月8日

悪魔の心を持った天才か?計算しているんやのうて直感でいけるんチャウの??>>>美代子容疑者、弁護士も洗脳されかけた - 社会ニュース : t.co/IeI1rdNd t.co/97eNMMhf

タグ:

posted at 20:43:56

ano_ano @ano_ano_ano

12年11月8日

アジア10カ国の中で日本を大好きな人の割合が一番高いのはフィリピン(67%)、一番低いのは韓国(8%) アジア10カ国親日度 t.co/TPrAsS1Y

タグ:

posted at 20:47:25

ええな猫 @WATERMAN1996

12年11月8日

頭痛い、このままだと本当にうつになってしまいそうだ。

タグ:

posted at 20:50:35

NHK科学文化部 @nhk_kabun

12年11月8日

【保管の汚泥 半分は基準値以下】 原発事故後、福島県内で、処分できず施設などに保管されたままの汚泥や焼却灰13万トンのうち約半分の7万トンは放射性物質の数値が国の基準を下回り、本来なら一般ごみとして処分できるものであることが分かりました。t.co/C6516HWg

タグ:

posted at 20:52:22

白ふくろう @sunafukin99

12年11月8日

たしかに、戦後日本では巨大政党が保守から穏健左派までを包摂して結構うまくやっていたという事情もあったので、かなり特殊な例かも知れませんね。それを分断して二大政党に持っていこうとしていろいろな問題が起こって噴出してるのが今の混乱。

タグ:

posted at 20:54:06

ええな猫 @WATERMAN1996

12年11月8日

嫌なことがあると食に走る気持ちがよくわかります。

タグ:

posted at 20:55:33

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白ふくろう @sunafukin99

12年11月8日

宇都宮弁護士って誰だよ。全然知らなかったぞ。

タグ:

posted at 20:56:50

水無月ほたる@ワクチン6回接種済 @okudanao

12年11月8日

脱原発を都知事選の争点にする? あほかと。

タグ:

posted at 20:57:42

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

コーエン @aag95910

12年11月8日

前もRTしたけど、そんなことないって。冴えない独身男の話が多いよ。確かにクビの心配をしてることはほとんどないけどさ

タグ:

posted at 20:58:58

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

コーエン @aag95910

12年11月8日

東京都に原発なんて無いのに。島根にパソコンなんてry

タグ:

posted at 21:02:02

働くおじさん @orange5109

12年11月8日

意外とこれといった趣味がない。

タグ:

posted at 21:03:43

安藤至大 (あんどうむねとも) @munetomoando

12年11月8日

【お知らせ】2013年1月1日の夜に放送されるNHK(Eテレ)「ニッポンのジレンマ」に出演することになりました。「〜格差を越えて 僕らの新たな働き方〜」というテーマです。 さてどうなることやら。

タグ:

posted at 21:06:32

dominant_motion @do_moto

12年11月8日

ここにきて新デバイスか。"電子書籍戦争が激化! Kindle PaperwhiteがKobo gloと同価格まで値下げ、BookLive!はWiMAX搭載端末を投入" t.co/FYehCWA6

タグ:

posted at 21:06:34

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

働くおじさん @orange5109

12年11月8日

とりあえず通信大学のコース履修を続ける。

タグ:

posted at 21:08:37

BUNTEN @bunten

12年11月8日

[貧困][福祉][財政][行政][社会][ネット]「デイケアを利用するかどうかは、生活保護受給ができるかどうかとは無関係っすよ。」「裏技」の類がまことしやかに語られるのは、それだけ水際作戦が苛烈だからではないかと邪推中。 / “201…” t.co/IdKGFEL7

タグ:

posted at 21:10:13

dominant_motion @do_moto

12年11月8日

ただ専用サービスしか使えない端末だとWiMAXの優位性ってなんなんだろうなあ。大辞林とウイズダム搭載で回線使用料無料なので悪くはないんだけど、ほんと読書にしか使えないので、ガジェット好きには物足りない。でも、スマホ用アプリもちゃんと出すし、堅実な仕様ではあるな。

タグ:

posted at 21:14:25

白ふくろう @sunafukin99

12年11月8日

リベラルとネオリベ(新自由主義)はそのあたりの感覚が地続きになっていて、要するに合理主義的すぎた。そこに彼ら共通の限界があったのかもしれない。旧保守はその辺の事情を斟酌する能力があったのでうまくいった。そういうことなのかも。

タグ:

posted at 21:16:02

SHINJing @yshinjing

12年11月8日

一番の問題は、今の左側の運動が必ずしも弱者に寄り添うものじゃなくなってることなんじゃないかと。全然弱者ではない「エコ好き」「急進的反原発」に寄り添う運動でしょ、今の、そしとこれから始まる都知事選だって。

タグ:

posted at 21:19:17

ito_haru @ito_haru

12年11月8日

チカン積分とかオスマントルコとかいう単語が出てくるとみな喜んだものだが、今時はそれに加えてツンドラ地帯とか出てくるとツンデレだと言って喜ぶのだろうか

タグ:

posted at 21:20:31

Spica @CasseCool

12年11月8日

やめなさいって RT @uncorrelated あなたに「かわいい!」と言った男性はこんなブ○にも「かわいい!」と言っています。

タグ:

posted at 21:21:26

働くおじさん @orange5109

12年11月8日

生理心理学が面白くない

タグ:

posted at 21:23:48

白ふくろう @sunafukin99

12年11月8日

多くの強者とはいえない人たちにとっては、彼らの運動は何か毛色の変わった違和感あるものとしか思えないだろうなと思う。多数派の感覚に寄り添った運動は、彼らの感覚では決して起こせないものだろう。

タグ:

posted at 21:24:05

瀧本哲史bot @ttakimoto

12年11月8日

美人とはいえない、と言ったことがある。

タグ:

posted at 21:26:42

SHINJing @yshinjing

12年11月8日

民主党はおろか、左派の運動からも失業者、生活困難者は見捨てられるのかね。70年代後半から80年代の運動低長期に、動員に困ってお気楽なエコ好きを自陣に引き入れちゃったのが左側の大失敗だな。

タグ:

posted at 21:28:24

yosuke hatakeyama @yhatak

12年11月8日

双極性障害についてはこちらまで。
Minds『日本うつ病学会診療ガイドライン Ⅰ.双極性障害』
t.co/BXvXf4hm
RT @shinichiroinaba: @a_kitada 双極性ツイートで無問題

タグ:

posted at 21:28:45

つるや@なろうにて小説執筆中 @tyurukichi_AA

12年11月8日

つか、「地方公務員」と「国家公務員」でぜんぜん違うんですよね、待遇が(´・ω・`) RT @gendohki: 公務員は、激務の部署の収入と中小零細企業のそれが比べられて、割と暇な部署の仕事内容とブラック企業のそれが比べられる事が多い職業です。>@nekoguruma

タグ:

posted at 21:30:35

前田敦司 @maeda

12年11月8日

本棚を整理してて出てきたこの本、原題はDragonquestだった。 t.co/JKhfB4gJ

タグ:

posted at 21:30:51

uncorrelated @uncorrelated

12年11月8日

最近の新卒はレベルが高い。t.co/AWVaqIel

タグ:

posted at 21:35:03

ええな猫 @WATERMAN1996

12年11月8日

最近白髪が増えた…。

タグ:

posted at 21:35:10

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

働くおじさん @orange5109

12年11月8日

ロードシス行動・・・。

タグ:

posted at 21:38:59

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

12年11月8日

ルイス・カーンは良い建物多いですね。外側からの見かけだけじゃなくて、中に入ったときの爽快感が素晴らしい。 QT @_eyando かのルイス・カーン設計の図書館ですね。

タグ:

posted at 22:03:05

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

12年11月8日

国内では良いレベルまで来ていますが、世界的なリベラル・アーツ・カレッジを目指すのか、目指すならどう実現するかが問われる。ここで手を抜くと飛躍できない。 QT @tamai1961 いいですよね。国際教養大学。公立大学でここまでできる、という見本。

タグ:

posted at 22:04:27

鐘の音(除夜の鐘)ダイエット中−20kg @kanenooto7248

12年11月8日

ていうか、ブラック企業って勤務時間が長いから、その文の労働力を市場から搾取していると言う問題点もあるわけですよ。ブラック企業がブラック企業でなくなれば、その分雇用か収入かのどちらかが増えるわけで。

タグ:

posted at 22:04:52

山口真弘 @kizuki_jpn

12年11月8日

「Kindle Paperwhiteを使用しているのですが、削除したはずの18禁コミックのサンプルが毎回同期されて困っています(中略)これはもう購入するしかないのか…というところまで追い詰められています」不覚にもワロタ t.co/boYUMaci

タグ:

posted at 22:06:57

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

12年11月8日

今日は、以前から気になって仕方なかった国際教養大学を視察、というか在学生と懇談しに出かけた。大学は、一人でこっそり図書館や教室を見て歩くのが好き。大学関係者は良いところを見せようとするので。印象的だったのは図書館。良い意味での緊張感が漂っている。

タグ:

posted at 22:07:29

@rna

12年11月8日

こりゃ共産党系のデモでリフレ派の扱いも微妙になるわけだよ…「民主党の松原仁前拉致問題担当相や自民党の安倍晋三総裁ら国会議員38人も賛同者として名を連ねた」安倍晋三新総裁らが、アメリカ地方紙へ慰安婦問題意見広告を掲載させる - 法華狼の日記 t.co/JE3GuBPX

タグ:

posted at 22:09:16

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

12年11月8日

自分も、街の図書館で本を読んで育った人間なので、cannot agree more ですね。 QT @Zotoropue 正直図書館系の充実はハコモノ投資の中で絶対よい結果を産むと信じて疑いません。ほっとかれたらマンガとラノベしか読まない「大人」も多いですから。

タグ:

posted at 22:09:32

@rna

12年11月8日

しかしますます左派政党でリフレ政策打ち出してもらわなきゃ困るよこれじゃ。

タグ:

posted at 22:10:29

@rna

12年11月8日

デフレ脱却議連はインフレ率2%になるまで国士活動しないというインフレターゲット政策を実施してはどうか。いやマジで。

タグ:

posted at 22:12:27

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

12年11月8日

英語塾ロゴスでは、来年度のプログラム拡大に向け、様々な準備に着手中で、今日は「非公式に」国際教養大学を訪問した。Ph D やMBAなどを取得するために海外留学を考えている学生が、準備を進めながら仕事をする環境を整えられないか、構想中。

タグ:

posted at 22:13:59

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

12年11月8日

上智大の院生だった頃、平岡塾のバイトがなかったら、自分は学業を続けることが出来なかったと思う。国内大学院生向けの公的な経済的支援が貧弱な中で、せめて米国のトップ校の大学院ぐらいの待遇で喰っていける、時間に余裕のある仕事を作っていきたいなどと本気で考えていたりする。

タグ:

posted at 22:17:38

@rna

12年11月8日

きっと国士活動繰り返さないととれない票に依存してるんだろうね。「インタゲ」やるインセンティブがない。日銀といっしょ。

タグ:

posted at 22:20:59

terazzo @terazzo

12年11月8日

@rna 国士活動が本分でインタゲは愛国心の現れなのでは?

タグ:

posted at 22:25:26

suzuki hiroco @hiroco2003

12年11月8日

「笑われてしまう」「うっかり目立ってしまう」これもストレスの掛る行為で私は何度か死にそうになりました。そんなわけで目立たないようにひっそりと暮らしております。 t.co/Rb0kWvEH

タグ:

posted at 22:26:46

@rna

12年11月8日

ていうか、安倍政権が確定の見通しで政治的配慮がゆるゆるになってるのかね。国士様のままでもいいけど日銀屈服させるか日銀法改正法案通るまで油断するなよ。

タグ:

posted at 22:30:17

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

suzuki hiroco @hiroco2003

12年11月8日

@tanuki_ojisan ぅぅぅぅん、毒をもって毒を制すってところかも。財務省は国税庁を掌握していて全国各地のお金の流れを把握してるので弱みを把握し易いのですよね。「国税捜査ふふん?」でたいていの政治家はびびりまくりでしょうね。捜査みすして操作って打ったので再投稿です。

タグ:

posted at 22:37:33

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

12年11月8日

そうですね~。シーザー・ペリや、ポール・ルドルフなどの建築も見所が多いですが、カーンは自分の中では別格ですかね。 QT @_eyando イェールのアート・ギャラリーやブリティッシュ・アート・センターもそうですね。

タグ:

posted at 22:46:50

suzuki hiroco @hiroco2003

12年11月8日

時系列解析ってのじゃなくて信号処理とかをリーの不規則信号論なんての使って習うです。デコンボリューションというのをあまり耳にしないのでフシギです。

タグ:

posted at 22:49:03

渡邊芳之 @ynabe39

12年11月8日

「教授から嫌がらせ、苦情放置」 九大准教授ら大学提訴 t.co/YYfyXQwk

タグ:

posted at 22:49:52

suzuki hiroco @hiroco2003

12年11月8日

@tanuki_ojisan そうでもしないとやっていられないのでしょうね。国税はこわいですよ。特捜はもっと怖いって(^^;

タグ:

posted at 22:50:06

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

suzuki hiroco @hiroco2003

12年11月8日

中学の同級生でGマーク取ったのが二人もいるんですよ。正直かなわないと思いましたよ。

タグ:

posted at 23:00:25

矢野浩一 @koiti_yano

12年11月8日

「動学的確率的一般均衡理論」のページに「Money-In-the-Utilityモデル」の講義ノートをアップロードしました。明日の講義資料の作成が遅れていて申し訳ありません。t.co/i67hCiin

タグ:

posted at 23:01:30

矢野浩一 @koiti_yano

12年11月8日

明日は(1)合理的期待形成仮説(前回説明できなかった分)、(2)MIU、(3)貨幣の中立性・超中立性、(4)貨幣の硬直性・粘着性について解説する予定です。

タグ:

posted at 23:02:37

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

12年11月8日

大学のガバナンスという高尚な次元の話じゃなくて、県の方針でどっちに転んでもおかしくないと言うことでしょう。新興の大学に比べて、他の日本の大学の教育がダメダメなだけ。 QT @shinichiroinaba tenureがないので大学のガバナンスがどうなっているか気になりますがね。

タグ:

posted at 23:03:20

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

12年11月8日

国際教養大が外国人教員にとってブラック大学だなどと言い出したら、非常勤教員使い回している首都圏の大学とか、日本人研究者の敵そのものじゃないかとw

タグ:

posted at 23:06:14

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

川端裕人 『ドードー鳥と孤独鳥』(国書刊 @Rsider

12年11月8日

【算数教科書を調べたい人に】別に算数限定じゃないのですが、教科書図書館t.co/5z2CqsSA というのが千石にあるのだそうで。一般には手に入りにくく、高価な指導書も完備という噂(確認中)。掛け算順序などで調べごとがある人には便利かなあと。 #掛算

タグ: 掛算

posted at 23:19:12

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

南野 森(MINAMINO Shiger @sspmi

12年11月8日

セクハラ・アカハラをしでかした当の教授を、ではなく、その被害をずっと訴え相談してきたのに放置し続けた大学を、なんですね。う~む。。。

タグ:

posted at 23:33:25

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

12年11月8日

大学ってそこまで短期的かつ局所的な消費効果を狙って作るものなんですか? QT @shinichiroinaba 地元には経済的にも文化的にもろくに何も還元されない、うまみのない大学という感じがします。誰か目端の利いた山師に秋田県ごとだまされたんじゃないか、とさえ思ってしまう。

タグ:

posted at 23:40:19

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

suzuki hiroco @hiroco2003

12年11月8日

@tatsumi_h アメリカが広すぎて、先願主義だと特許庁に近いところが有利でフェアじゃないってお話で先発明主義になったはずです。郵送もネットも発達したので関係なくなっても延々と続いてました。

タグ:

posted at 23:44:55

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

12年11月8日

その跡地利用プロジェクトとしては立派すぎるくらいw QT @tacmasi 一昔前まで、ミネソタ州立大学秋田校というのがありましてな…

タグ:

posted at 23:44:58

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

12年11月8日

かつて「地元の役に立っていない」と酷評されてたリベラル・アーツで教えていた人間としては、大学って別に「うまか某」じゃないよなぁなどと思ってしまうわけで。イェールなども、地元との関係はぐちゃぐちゃだった時期もあって。研究者志す人間がうまみを求めて志すわけではないのと似てるかなぁ。

タグ:

posted at 23:46:23

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

12年11月8日

逆に地元志向、地元密着型の大学が定員割れで苦戦していたりする例もあちらこちらにあるわけで。別に国際教養大を擁護したいわけではないのだけど、かといって他の大学が誉められたものなのか、わからんねー。

タグ:

posted at 23:48:31

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

12年11月8日

隣県から見ていたのだけど、国際教養大設置に至るまでは当時の県知事と県議会の間でそうとうすったもんだあって、それでも開学にこぎ着けた経緯もある。だから、とりあえず県内的に一定のコンセンサスを確立した上で今日があるわけで、それを余所から「うまみなさそー」ってのはちょっとどうかと思う。

タグ:

posted at 23:55:34

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@myfavoritesceneホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

wbs FX defle NHK Yahooニュース 抜粋引用 ハウツー nhk_news 質問箱 NewsPicks

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました