Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

koji hasegawa

@myfavoritescene

Favolog ホーム » @myfavoritescene » 2012年11月25日
並び順 : 新→古 | 古→新

2012年11月25日(日)

ひさきっち @hisakichee

12年11月25日

「ああ言えばじょうゆう」で反射的な会話には反省したはずの日本人は何処行ったん???

タグ:

posted at 00:00:53

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

コーエン @aag95910

12年11月25日

選挙区をジャンケンでねえ…そうだそうだ橋下さん素晴らしいって言った奴は二度とAKBのことバカにすんじゃねえぞ

タグ:

posted at 00:04:37

ひさきっち @hisakichee

12年11月25日

気に入らんことにはキレる。ヽ(´ー`)ノマンセーのことには喰い付く。自己満足は其の世界の中でいて下さいな。所詮、自慰行為ですもんねw

タグ:

posted at 00:05:12

コーエン @aag95910

12年11月25日

あの市長を見ていると、昔の日本人は三百代言なんてまあピッタリの言葉を考えついたもんだなあと感心する。何時の時代にもあんな手合いはいたってことなんでしょうね

タグ:

posted at 00:08:25

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

青木文鷹 @FumiHawk

12年11月25日

ニコ生放送開始。【大人の社会科】第29回 『コンテンツの単価下落の原因と対応策(漫画・イラスト編)』t.co/nyxOedMP #大人の社会科

タグ: 大人の社会科

posted at 00:14:36

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

12年11月25日

#掛算 大学の数学では「定義を習ったら具体例を3つ以上作りなさい」と教わります。この教えを聞いたことがある数学科卒業生はものすごく多いはず。数学でさえこうなのだから(実際には数学だからこうなのですが)、現実の数学教育について語るなら具体的な話もしないと駄目。お話にならない。論外。

タグ: 掛算

posted at 00:15:36

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

地雷魚 @Jiraygyo

12年11月25日

わさらーの【わさび農家あるある】まとめ t.co/TUEUwrSF カワニナという貝はワサビ食うのか・・・あと、ワサビ畑にすら被害与えるイノシシって、本当どこでもいるんだな・・・

タグ:

posted at 00:21:51

ののまる @nonomaru116

12年11月25日

君主制を取る国の方が共和制を取る国よりも政情が概して安定しているらしい(まぁいろいろな要素があると思うけど)とか、大統領権力集中型の国の多くが「大統領退任→汚職で訴追」なんてドツボパターンたどっているところ見ると、民主主義的手続きさえ担保されていれば君主制のままでいいと思える。

タグ:

posted at 00:23:58

佐藤龍一 @RyuichiSato

12年11月25日

すごい才能。RT @ shin__toto 娘(小3)の絵。 A4コピー用紙にボールペン。この能力をどの方向に延ばしてやればいいのか。t.co/6Qi86fPx

タグ:

posted at 00:24:27

本石町日記 @hongokucho

12年11月25日

延々と吠え続けている、酒が燃料なのだろうか、素面の私は疲労困憊。

タグ:

posted at 00:26:08

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ええな猫 @WATERMAN1996

12年11月25日

そう言えば、エヴァはEoEで人類全滅を描いたわけだが、アニメでこれをやったのってイデオン以外に何がある?

タグ:

posted at 00:40:01

三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財 @mzw_neo

12年11月25日

イケダノブオ自体が残念な人ですけどねRT @tsumulie:改革派が良いという基準で云われると、残念な人だなと思う。当たり前の経済政策を行うだけ。先ず、当たり前の経済を理解すべき。 @ikedanob

タグ:

posted at 00:42:35

Kohei Kawaguchi=Suna @mixingale

12年11月25日

↓ミクロ経済学のビジネスへの浸透について。さてどうなることやら。

タグ:

posted at 00:44:24

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

風のようにrajendra @shalom_rajendra

12年11月25日

"我関せずな人が正しくて、正直者が馬鹿を見る、みたいなことは山業界だけじゃなくあちこちで起こっちゃっている社会の縮図なのかな。" / “山田淳の山登り日記 救助に行った救助隊が訴えられて有罪、うむー” t.co/DaJ2efJd

タグ:

posted at 00:47:01

三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財 @mzw_neo

12年11月25日

お米券が増えるから、お米の生産を増やそうと皆思うのにアホかRT @grateaber: お米とお米券の関係が、現在のお金と信用の関係に近い。 お米券が増えてもダメでお米が増えないと豊かにはならない。 @Yoshida234 @genzaikouanchu2 @pphiyoko

タグ:

posted at 00:52:11

伊津野 英克 @hidekatsu_izuno

12年11月25日

こういう話聞く度に思うのは、裁判ではなく補償金制度によって行われるべきだと思うのだよね。起こってはならないとは言ってもミスは起こるよ。いつだって。

タグ:

posted at 00:52:49

働くおじさん @orange5109

12年11月25日

東京では子供達を行進させて洗脳しているという話を聞いて戦慄しているなう(デマ)

タグ:

posted at 00:52:58

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

司史生@減量中 @tsukasafumio

12年11月25日

改憲に様々な意見はあるだろうが、五箇条の御誓文を踏みにじっては絶対にいかんぞ。そんなことしたら近代国家日本はおしまいだぞ。

タグ:

posted at 00:56:13

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

伊津野 英克 @hidekatsu_izuno

12年11月25日

自民党の改憲案が本当にひどいけど、改憲のハードル高くて本当によかったね的な。

タグ:

posted at 00:59:21

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

働くおじさん @orange5109

12年11月25日

黙っていてもいいし話してもいい、そういう関係や場所は良いなぁと思う。

タグ:

posted at 01:01:33

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

働くおじさん @orange5109

12年11月25日

@helicopter_muku 優秀なシェルパのおかげで東京砂漠を生き残る事ができました

タグ:

posted at 01:02:41

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

12年11月25日

@orange5109 そいつは何よりです。よい夢を!

タグ:

posted at 01:04:06

hayekstraust @ultraliberty

12年11月25日

進化に目的のないところが逆に恐い。決定論とそう距離が遠くないからだ。介入論すら決定論に包含されてるとしたら。

タグ:

posted at 01:04:07

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

12年11月25日

#掛算 ←このタグの話題を理解するための重要キーワード「乗法の意味」(≒掛算の順序)、「立式」(文章題の解答欄の式の欄に書く式を作ること)、「発達段階」。そして、学習指導要領(とその解説)と教科書会社が出している教科書指導書の区別ができていないとかなりまずい。

タグ: 掛算

posted at 01:05:18

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

12年11月25日

旅に出る前には、それが本当に行きたい場所かよく考えましょう。旅に出る必要がないことに気付くはずです。 #暮らしのヒント

タグ: 暮らしのヒント

posted at 01:05:23

働くおじさん @orange5109

12年11月25日

普通にいい感じじゃないですか RT @helicopter_muku: 旅に出る前には、それが本当に行きたい場所かよく考えましょう。旅に出る必要がないことに気付くはずです。 #暮らしのヒント

タグ: 暮らしのヒント

posted at 01:07:18

働くおじさん @orange5109

12年11月25日

ぼくもそういういい感じのやりたい

タグ:

posted at 01:07:49

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

働くおじさん @orange5109

12年11月25日

食うか食われるかの時には、ちょっと食べさせてみましょう。意外と楽なものかもしれません。 #暮らしのヒント

タグ: 暮らしのヒント

posted at 01:09:28

KoujiMatsumoto™ @KoujiMatsumoto

12年11月25日

音楽や漫画はいつだってダメな人間の味方だった。最後の気力を与えてくれた。僕はそのことをずっと忘れない。

タグ:

posted at 01:10:28

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

かわず @kawazu1147

12年11月25日

whilstという言葉、なんて読むのか分からないから使った人を片っ端からお説教してまわりたい

タグ:

posted at 01:13:26

Hajime Yamazaki /山崎元 @yamagen_jp

12年11月25日

いいでしょ!RT @noboru_kisaragi: 有楽町キャンベルタウン・ロッホなう。駅から近いシングルモルトが美味しい、地下の7席のバー、 @yamagen_jp さんありがとうございます。m(_ _)m t.co/9sL4lK1n

タグ:

posted at 01:14:14

上念 司 @smith796000

12年11月25日

「雄弁は、至誠の奔騰する時にこそ真にその使命を果たしうるのであります。」という辞達学会の発生原稿を彷彿とさせる名演説でした。 RT @kazuyan9: こんばんは!倉山先生の名演説っす!→ 倉山満さんの神演説!! #sm19430532 t.co/pzk9RRX6

タグ: sm19430532

posted at 01:14:21

働くおじさん @orange5109

12年11月25日

色んな人が色んな考え方を持っているが、だとして僕はどうすべきなのだろうか。

タグ:

posted at 01:15:21

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

上念 司 @smith796000

12年11月25日

高知のみなさんに訴えたこと ①日銀貴族討伐こそが日本経済復活のカギ ②地縁血縁で投票しているじっちゃんに「今回だけは日本のために投票してくれ」と涙ながらに訴えること ③日銀法改正に反対する政党には絶対に投票しないこと イベントは大盛り上がりでした。みなさんありがとうございました!

タグ:

posted at 01:16:24

上念 司 @smith796000

12年11月25日

1ドル120円になっても株価が上がらないという人はご自身の判断で行動されたらいががですか?私はそれが確実なら絶対に株価います。投資は自己責任でお願いします。 t.co/iOCeXXUA

タグ:

posted at 01:18:44

上念 司 @smith796000

12年11月25日

鬼の首??先に喧嘩を売ってきた奴がどっちなのか、その辺の経緯は一切考慮せず「礼儀」の問題に矮小化して言論弾圧ですか。これこそ御用一般人。唾棄すべき存在ですね。 t.co/j1zo6irm

タグ:

posted at 01:19:41

上念 司 @smith796000

12年11月25日

ありがとうございます。地縁血縁を破れるのは地縁血縁のみです。 RT @orange47: 特に②番がんばりますww。

タグ:

posted at 01:23:04

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

上念 司 @smith796000

12年11月25日

相変わらずKY 「安倍相場」のせいで海外バカンスぶち壊し - ネタりか t.co/4R31HKpO →バカですか?そのまま海の向こうで一生終えてください。

タグ:

posted at 01:27:27

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

12年11月25日

男ならゴミ収集かと思ったが給料が良かった

タグ:

posted at 01:29:36

上念 司 @smith796000

12年11月25日

安倍晋三自民党総裁登壇・11/24「安倍救国内閣樹立!国民大集会」: t.co/eQtLpSeL @youtubeさんから

タグ:

posted at 01:30:11

三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財 @mzw_neo

12年11月25日

なんで、都合の悪い2004年以前を探してこない?ベースマネー100兆円をBEI1% 80兆円を0%位にあわせてみたらどうだ? t.co/VjMwRisv

タグ:

posted at 01:32:49

dada @yuuraku

12年11月25日

ほんとうにダメなやつのところまでは音楽も漫画も届かないよ。運が良くてよかったな。

タグ:

posted at 01:33:07

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

まついなつき @matsunatsu

12年11月25日

続いて無料配布の求人情報誌読んでるなう。保育士の有資格者でも時給900円(試用期間中850円)の民間保育施設のバイト求人みつけて絶望な気分。専門職だよ保育士は。んで今度の選挙に関する電話での聞き取り調査が時給1000円です(短期募集ですが)。

タグ:

posted at 01:40:20

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ano_ano @ano_ano_ano

12年11月25日

わたしのTLは昨日は古市氏で盛り上がっていたけど、今日はういろうで盛り上がっているので、古市氏とういろうの共通点について考えて見たい (`・ω・´)

タグ:

posted at 01:43:54

Hajime Yamazaki /山崎元 @yamagen_jp

12年11月25日

選挙の勝敗は「中道」をいかに取り込むかで決まる(米大統領選挙を見よ)。自陣営の支持者は放っておいても投票してくれる。安部晋三さんも、石原慎太郎さんも、極右を喜ばせるような激しいことを言わない方が得なはずなのだが。どちらも国の「マネージャー」には不向きなご性格だ。

タグ:

posted at 01:44:22

Hajime Yamazaki /山崎元 @yamagen_jp

12年11月25日

どんな展開ですかね。スローの上がり勝負だと、ジェンティル、ルーラーが良さそうに思いますが、人気面の妙味がないですね。RT @peaches_diesel: @yamagen_jp @NK0725 横からすみません。調教が良く見えたのは2枠二頭です。キリッ

タグ:

posted at 01:45:19

エミコヤマ @emigrl

12年11月25日

@hyodoshinji なんでそう曲解するの?上野さんは、マネーにはこういう二つの業績があるよ、と書いているだけで、「双子の症例以外は全部正しい」とか書いていないんだけど。

タグ:

posted at 01:50:27

Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado

12年11月25日

ファシストのオナニー大会。 RT @bcxxx: 自民党の集会怖い t.co/ziuTV6w2 #自民を落とせ

タグ: 自民を落とせ

posted at 01:53:11

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ガイチ @gaitifuji

12年11月25日

取り敢えず出来の善し悪しは脇に置くとして、ダウンタウンの松本もそしてウッチャンもテレビでコントをやれる場所がNHKしかないというのは寂しいし、そしてやっぱりオカシイよ。民放、頑張れよ!

タグ:

posted at 02:02:03

ano_ano @ano_ano_ano

12年11月25日

関連記事読んでみたら、フィリピン・イサベラ州で国軍と共産党・新人民軍(NPA)の交戦があり、国軍7名、NPA5名死亡。逃亡したNPA側に3名の外国人(女性)が含まれており、武装していたとある。なんだ、これ?大事件なんじゃないか?t.co/xUEKc1kO

タグ:

posted at 02:03:34

ano_ano @ano_ano_ano

12年11月25日

古市さんとういろうの共通点。知名度がある、淡白、よくdisられる、得体が知れない、誰に支持されてるかわからない、それでも確実に売れてて気になる存在 (`・ω・´)

タグ:

posted at 02:12:14

ushiro teruhito @usrtrt

12年11月25日

自民党はまじでネトウヨ政党になるんだな。支持基盤の大半を放棄するつもりか。つける薬がない

タグ:

posted at 02:21:24

ano_ano @ano_ano_ano

12年11月25日

@ano_ano_ano さんに一番マッチしている政党は「沖縄社会大衆党」です。
おすすめの首相候補は「古川元久」さんです。
t.co/E0kIfLAV ( ゚д゚) ありえないでしょ

タグ:

posted at 02:27:18

Hironobu SUZUKI @HironobuSUZUKI

12年11月25日

今日のPerfumeのLVを見て考えたのはPerfumeが世界中でファンを増やし、海外に進出していけるチャンスを作ったのはYoutubeでアップロードしていたユーザ達で、もしyoutubeがJASRACに支配されていたらPerfumeの海外進出はなかったろうということ #prfm

タグ: prfm

posted at 02:33:58

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

くま大帝 @mika_berry

12年11月25日

最近で仰天したのは、OECDデータで就労してない1人親世帯と、就労してる1人親世帯の貧困率の比較を見たら、日本の場合は就労してる方が貧困率が高くなるという事実。就労したら生活保護は出ない。そして貧困に陥る。それが日本。

タグ:

posted at 02:37:44

伊津野 英克 @hidekatsu_izuno

12年11月25日

杉本さん(@sugimoto_kei )オススメの「中世イタリア複式簿記生成史」読んでる。当時は負数の概念がなかったので複式簿記が生まれたという理屈は説得力あるなぁ。

タグ:

posted at 02:38:01

くま大帝 @mika_berry

12年11月25日

このデータ、同じものがもう少し前に出されてたんだけど、2年ほど前だったかのデータでは若干、改善していた。まあ、他の先進国では就労すると劇的に貧困が改善しているのだが。日本は非常に特殊な国です。

タグ:

posted at 02:39:31

地雷魚 @Jiraygyo

12年11月25日

反原発に比べると、1990年代頃からの嫌煙運動の「うまくやった」感ってハンパないなあ、と思ってみたり。なんというか、様々な政治工作やロビー活動、広報なども含めて、あれって現代における『運動』の最大の成功例南ではなかろうか?

タグ:

posted at 02:41:16

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

金子洋一神奈川20区(相模原市南区、座間 @Y_Kaneko

12年11月25日

わが国の二大政党の党首(第三極も?)の皆さんもそこのところが分かってないようなのです。 RT @yamagen_jp 選挙の勝敗は「中道」をいかに取り込むかで決まる(米大統領選挙を見よ)。自陣営の支持者は放っておいても投票してくれる。安部晋三さんも、石原慎太郎さんも、極右を喜ばせ

タグ:

posted at 02:49:27

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

フィフィ @FIFI_Egypt

12年11月25日

東アジアは放っておけば中性だ。女性らしさ男性らしさは自分らで表現しないとやってけない。

タグ:

posted at 03:09:31

ぜく @ystt

12年11月25日

『信頼性が傷つく時』 / “クルーグマン経済学の翻訳ブログ When Confidence Hurts/November 12, 2012, 1:51 pm” t.co/5DZHHU4f

タグ:

posted at 03:10:55

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

吉川浩満 @clnmn

12年11月25日

"はっきり言ってドライバーも被害者。 現場環境は劣悪極まりない。 予定の荷物は倍以上の量、人数は少ない、ルートは広範囲、資料は地図のみ後はドライバー任せ。..." t.co/KblauNdo

タグ:

posted at 03:16:21

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

くま大帝 @mika_berry

12年11月25日

「食える」社会を訴える政治家って今、いないな。

タグ:

posted at 03:28:45

yasudayasu @yasudayasu_t

12年11月25日

[抜粋引用][研究][良内容]日銀の独立性という1つの政策手段に、物価安定と財政規律の2つの目的を持たせている、というティンバーゲンの定理に違背した状態にある。この違背状態を解消するためにどのような制度ないし仕組みが考えられるか。 t.co/Nl2xqatW

タグ:

posted at 03:29:45

yasudayasu @yasudayasu_t

12年11月25日

[抜粋引用][研究]振り分けが明確化してれば、日銀が国債を政府から直接引き受けようが、あくまでも物価安定の手段として財政ファイナンスないしマネタイズを実行しているとしか見做されず、財政規律の問題と結び付くことはない / “中銀の独立性…” t.co/41BJKLOg

タグ:

posted at 03:30:40

yasudayasu @yasudayasu_t

12年11月25日

[抜粋引用][研究]財政側にとっては、そうした買い入れは好景気による税収増と同様に恩恵とはなるが、それに頼ろうという誘因は別の政策手段の確立によって断ち切られている / “中銀の独立性と財政規律とティンバーゲンの定理 - himagi…” t.co/NRtLpg6c

タグ:

posted at 03:31:08

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

梨里杏 @lilyyarn09

12年11月25日

選挙区調整は「候補者同士の政策討論で決めましょう」という渡辺代表の建設的な提案を無視して逆ギレか。渡辺代表を「ギリギリの判断をしたことがない」と言いたいの?この人は屁理屈と悪口ばっかり◆「最後はえいやあ、で決めるしかない」 橋下徹氏 t.co/tRFaohcb

タグ:

posted at 03:31:43

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

NM @mnaoto

12年11月25日

“ブラック企業を作り出しているのは、労働者を搾取してやろうと考えている悪辣な資本家であるよりも、あまりにも麗しい「労働の本質」を誰彼構わず押しつけたがる「正義感」である**” / “「労働の本質」: hamachanブログ(EU労働法…” t.co/RMwwML7f

タグ:

posted at 03:37:36

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

伊津野 英克 @hidekatsu_izuno

12年11月25日

もしかして私地雷を踏みすぎ?

タグ:

posted at 03:45:33

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

yasudayasu @yasudayasu_t

12年11月25日

いわゆる花道利上げと揶揄されていた記憶があるので、「僅かなインフレ率の上昇でゼロ金利を解除」したのは白川総裁ではなく、前任者かと。その後の総裁交代で評判が途切れていれば良かったのですが。t.co/IzJgq2AI @uncorrelated

タグ:

posted at 03:52:03

梨里杏 @lilyyarn09

12年11月25日

「政策の違い」を「人間関係の好き嫌い」‥アホカ。あんたこそたちあがれの悪口言ってたじゃないか。公明党と選挙協力するのも維新。批判が自分に返ってるw◆「自公は野合の極み」 橋下代行が応酬 t.co/8T1rpboE :渡辺喜美代表にも矛先「好き嫌いで判断しては駄目だ

タグ:

posted at 03:54:34

伊津野 英克 @hidekatsu_izuno

12年11月25日

いやだから、クルーグマンが言っても許されることは素人が言っても許されないんだって>When Confidence Hurts 信頼性が傷つく時 t.co/loqOLmbP

タグ:

posted at 03:56:12

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Ken Urai @KenUrai

12年11月25日

「実際、癌性の薬剤はワクチンから発見されていて、これは陰謀論でも何でもないのです。」 汚染されたポリオワクチン t.co/8N4yM7nF

タグ:

posted at 03:56:57

yasudayasu @yasudayasu_t

12年11月25日

ただ一点、Bernanke and Reinhart(2004)はほぼゼロ金利にある時に何が出来るかの広い話なので、クルーグマンのモデルと繋げて、「将来の貨幣量の予測値を引き上げる方策集」として取り挙げることにはやや疑問を感じるけど。 t.co/X6iB4ubZ

タグ:

posted at 03:58:09

伊津野 英克 @hidekatsu_izuno

12年11月25日

ダダ、無慈悲な奴......

タグ:

posted at 04:02:12

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

梨里杏 @lilyyarn09

12年11月25日

橋下に期待してたが、悪い、もうだめ。みんなの党は政策中心の支持者を裏切らない。維新と一緒にされたくない。◆維新、東国原氏を擁立へ 比例・東京や九州ブロック検討 t.co/ZSIYC2ps :維新は、東国原氏に党の顔として全国を遊説してもらうため‥

タグ:

posted at 04:05:08

瀧本哲史bot @ttakimoto

12年11月25日

クーリエで連載開始。コンセプトは「新しいアイディアは、自分のすぐ周りにはない、いわば"weak tie"の情報によって、もたらされます。この連載では、ちょっと違う視点をもたらしてくれる国際ニュースを紹介します」となっています。
t.co/PG3i8OtX

タグ:

posted at 04:08:09

伊津野 英克 @hidekatsu_izuno

12年11月25日

こんだけ地雷踏んでめげない俺って偉いよな、と思ったが池田信夫先生には遙かに及ばないことに気付いた。

タグ:

posted at 04:10:11

yasudayasu @yasudayasu_t

12年11月25日

量的緩和には、貨幣と国債や株、MBSなどの別のものを交換することによる効果と、本気で緩和やってますよという姿を見せることで将来も緩和姿勢を続けるというアナウンスを送る効果と、そして単純に現在の貨幣量を増やすという効果がある。で、流動性の罠では最後のは無意味になる。

タグ:

posted at 04:11:11

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Ken Urai @KenUrai

12年11月25日

ビル・ゲイツ 「ワクチンで人口削減が可能」 t.co/Yi6wGVUK

タグ:

posted at 04:19:59

suzuki hiroco @hiroco2003

12年11月25日

戦争は国際的に認められた紛争解決手段です。圧倒的な武力あるいは経済力が戦争を未然に防ぎます。徴兵制度は時間の無駄使いです。自衛隊に欠けているのは交戦規定です。日本の経済力の低下が武力的な不安定さを招いていると思います。日銀総裁の罪深さは計り知れません。平和のコストを甘く見てます。

タグ:

posted at 04:25:26

yasudayasu @yasudayasu_t

12年11月25日

QE3(QE1もだが)は、この1つ目にも重点がおかれた政策なのであって、FRBが直接に実際の貸出をつくるというところまで踏み込もうとしたものでは無い。長期金利もかなり下がってきたことと、BEIなど期待インフレは(現在の目標と比較して)既に高いことなどがありQE2と変えたのだろう。

タグ:

posted at 04:25:59

yasudayasu @yasudayasu_t

12年11月25日

そして、インフレ期待が低迷する日本に必要なのは、まずはちゃんと高めのインフレを目指すと言うことと、それを信用してもらえるような言動をすること、ということになるだろう。バランスシート規模でコミュニケーションを取ると言い出したのなら、緩和姿勢を伝えるようなバランスシート規模にすべき。

タグ:

posted at 04:26:17

きょーたむ @kyoutaaaan

12年11月25日

李承晩ライン 1952年 1月18日 。自由民主党 1955年 11月15日結党。独立してない上に、当時ありもしなかった政党に竹島を守れなかった責任を押し付ける。あまりにも歴史認識がひどすぎる、完全な事実誤認。当時防衛力が無いがゆえに、許した韓国の暴挙は誰の責任でもない。

タグ:

posted at 04:31:44

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Kohei Kawaguchi=Suna @mixingale

12年11月25日

今日の夕飯はもうなんかめんどくてブリティッシュな料理(豚肉のステーキを塩コショウで味つけして焼くだけ)ですませた。

タグ:

posted at 05:08:37

uncorrelated @uncorrelated

12年11月25日

@ano_ano_ano ういろう知らないのは、人生の不幸だと思いますが・・・

タグ:

posted at 05:40:05

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

uncorrelated @uncorrelated

12年11月25日

朝日新聞デジタル:「党首討論、ニコニコ動画の場を活用して」安倍晋三氏 - 政治 t.co/BLrkk9or 新メディアに偏見が無いのは良いことだが、地上波とは違い同時に見られる人数に限界が。

タグ:

posted at 05:53:53

原田 英男 @hideoharada

12年11月25日

朝日新聞11/25朝刊:東電福島第一原発事故の被曝による住民の健康影響について、WHOが報告書をまとめた。がんなどの発生について、全体的には「(統計学的に)有意に増える可能性は低いとみられる」と結論づけた。→t.co/JjQrR9Yh
※まもなく公表されるとのこと

タグ:

posted at 06:29:45

伊津野 英克 @hidekatsu_izuno

12年11月25日

喜ばしいことだ。

タグ:

posted at 06:34:37

尻P(野尻抱介) @nojiri_h

12年11月25日

「この5年間で明るい話題は初音ミクだけじゃないですか、総理!」とか、誰か言わないかな>党首討論

タグ:

posted at 07:22:05

加藤AZUKI @azukiglg

12年11月25日

「橋下に入れさせるのだ。橋下が何を言うか何を約するかは関係ないのだ」という自負があるんじゃないですかね RT @moltoke_Rumia1p: @tyurukichi_AA おまけに橋下氏の公約はコロコロと変わるので頭痛いですね;;

タグ:

posted at 07:28:34

尻P(野尻抱介) @nojiri_h

12年11月25日

石破氏にはあの顔あの声でリンちゃんを推してもらいたい。RT @sekkou_p: 「総裁になれなかったことを、この時ほど恨めしく思ったことはなかった」と後に述懐する石破氏w RT @nojiri_h: 安倍晋三「私は結月ゆかりさん推しでいきたい」とか・・泥沼のボカロ論争に。

タグ:

posted at 07:30:44

ひさきっち @hisakichee

12年11月25日

昨日、黒門市場で鴨肉買うときにカシワ屋さんでウズラ卵を売っていたので買った。そう言えば、余り買う習慣がないので子供が知らないのだ。卵を実際手にとって割らせたり、ゆで卵にして剥かせてみたり・・・親として何も教えていない自分が恥ずかしいね。

タグ:

posted at 07:32:34

ひさきっち @hisakichee

12年11月25日

大阪ドームで韓流スターコンサート?があったらしくって、その人たちの波の横を車で通ったのだが・・・AKBの逆バージョンなんやろうなァ。とか。30〜40代が中心なんやろうかなぁ。余り、家庭のニオイのしない感じの人が多いと思ったよねぇ。未婚化・少子化なんか止まらないよね。

タグ:

posted at 07:35:35

Masahiko Aida (休眠アカウ @MasabuAida

12年11月25日

「最適」な選択をするのに時間と資源を費やすよりも、「そこそこ満足できる選択」を短い時間と低コストで行うことで、余剰の資源と時間をより別の活動に費やすことができる。人生は短いのだから、そうやって敢て最適でない選択を続けたほうが、得られる満足度は高い気がする。

タグ:

posted at 07:38:32

ひさきっち @hisakichee

12年11月25日

恋愛結婚が中心になってどうなったかといえば、一部の人達だけがカップリング上手くいって其れが殆どの人に当てはまればエエが、そうでないのが現代社会なんやろうな。現実逃避として男も女も虚構の世界があり、其れに憧れるんやろうね。。。そんな気がしてきた。

タグ:

posted at 07:38:43

シェイブテイル @shavetail

12年11月25日

@APISIer マスコミに増税すれば景気が良くなる的な事実立脚でない怪情報を流す「経済学者」は社会に害毒を流すだけだから、懲戒解雇できるようにすればいいのにね。  

タグ:

posted at 07:39:03

加藤AZUKI @azukiglg

12年11月25日

「巨悪や矛盾、自分に楯突く全てに立ち向かう俺、手段なんか選ばない」っていう英雄像を期待する廚二ライクな層の票をかき集める戦略じゃないすかねー RT @moltoke_Rumia1p:
(つ∀ ̄) イメージ戦略もあるのでしょう。マスコミ露出してないと死んでしまう鮪が泳ぎ続ける類の

タグ:

posted at 07:41:21

ひさきっち @hisakichee

12年11月25日

結婚したりしたら、自分の嗜好性の部分はかなり削られるわけで、元々家庭向きでない男性には罰ゲームでしか無いやん。「子供の笑顔があるやん」なんて言われても子育てが苦痛な人もかなりいてるわけで。。。

タグ:

posted at 07:46:03

上念 司 @smith796000

12年11月25日

みなさんの身の回りに、今回の選挙の投票先を地縁血縁や人間関係だけで決めそうな人がいたら「今回だけは絶対にやめてください。デフレをやめるのか、続けるのか、そこだけがポイントです」と涙ながらに訴えましょう。感情には感情で対抗するしかありません。リアルの世界で拡散お願いします!!

タグ:

posted at 07:51:50

平野 浩 @h_hirano

12年11月25日

維新の会の候補者の辞退が相次いでいるようである。京都1区、香川1区、静岡7区など、公認されたのに候補者が出馬を躊躇っているという。理由としては、1つは資金不足、2つは党の支援が乏しい、3つは基本政策を変更するなどまとまっていないなどである。こんなことで選挙は戦えるのか。毎日JP

タグ:

posted at 07:51:59

WARE_bluefield @WARE_bluefield

12年11月25日

↓「感情には感情で対抗するしかない」のか、アタマオカシイだろ。

タグ:

posted at 07:53:26

上念 司 @smith796000

12年11月25日

コメント欄が御用一般人ホイホイになりつつあるような気がしますが、、、 t.co/qwqPiQKK

タグ:

posted at 07:53:30

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

12年11月25日

でもたしか今もエネループはFDKからOEMされてますね。 RT @aono_show: そういえばPanasonicに合併したときにそういう動きでしたね。 RT @kumakuma1967_o サンヨーの充電池部門はFDKに売却されたよん。

タグ:

posted at 07:53:34

加藤AZUKI @azukiglg

12年11月25日

思うに、皆、「めちゃくちゃにされたい」んじゃないかなあ(´Д`)ノ RT @moltoke_Rumia1p: 橋下市長が矛盾や巨悪そのもので、支持者も景気悪化の奈落に突き落とされそうです。 RT @azukiglg: 「巨悪や矛盾、自分に楯突く全てに立ち向かう俺、手段なんか選ばな

タグ:

posted at 07:54:47

加藤AZUKI @azukiglg

12年11月25日

民主も相当めちゃくちゃにしてくれたし、震災もわやくちゃにしてくれたけど、もっとめちゃくちゃにされたい願望が有権者の中にあるのでわ、と。「可哀想な最弱の弱者という資格を得れば、誰に憚ることなく権利を主張できる」みたいな @moltoke_Rumia1p

タグ:

posted at 07:56:23

上念 司 @smith796000

12年11月25日

御用一般人を廃業する人が増えているようです。最近、「私、御用一般人みたいなこと言ってたんですが目が覚めました!」という連絡が相次いでおります。日本が復活する兆しかもしれません。

タグ:

posted at 07:56:31

加藤AZUKI @azukiglg

12年11月25日

「弱者は増長しても許される」っていう増長願望を満たすためには、自分を弱者にする必要があり、また「弱者に優しくしてくれる大人」が最終的に尻を拭いてくれる、という期待があってこそ成り立つ。民主や橋下維新と一緒に騒いで、最後は自民に尻拭きを期待してる @moltoke_Rumia1p

タグ:

posted at 07:57:54

上念 司 @smith796000

12年11月25日

国債購入、日銀が判断 自民・安倍総裁、慎重姿勢に  - MSN産経ニュース t.co/ayNtKXYR →産経新聞まで、、、安倍さんは当初から日銀の独立性は手段の独立性だと理解してるので、何もトーンダウンしてないんですけど。これで「ブレた!」とか煽るわけ?バカ杉。

タグ:

posted at 07:58:15

加藤AZUKI @azukiglg

12年11月25日

単純なドMならまだしも、「当たり屋」に近いw。その上、「いざとなったらパパ(大人の自民)がなんとかしてくれる」みたいな、テーマパークの中の冒険、学校の中だけのツッパリみたいなのが、なーんか見え隠れするんですよねー @moltoke_Rumia1p

タグ:

posted at 07:59:27

上念 司 @smith796000

12年11月25日

自民・安倍氏「日銀は謙虚に」 公明とは微妙なズレ t.co/ER5gYOOx →かつてインフレターゲットを最初に政策として明記した公明党がブレている。しかし、マスコミは安倍さんがブレているかのような印象操作に余念なし。謀略情報要注意です。

タグ:

posted at 08:00:27

加藤AZUKI @azukiglg

12年11月25日

故に、「人が賢くなれば解決するはずだ」という提案は画餅なので、「人は賢くないのがデフォルトだ」という前提で最善(マシ)を探すべきなんでしょうね RT @moltoke_Rumia1p:
( ̄∀ ̄) こー、人の愚かさはあんまり変わらぬものです。(ガーゴイルがこっち見てそう

タグ:

posted at 08:01:37

加藤AZUKI @azukiglg

12年11月25日

「とりあえず国会と憲法止めてみる」てのは、「とりあえず原発止めてみる」と同じかそれ以上の悲劇しか生まないしなあw RT @ma_china: そこで国会と憲法の停止ですよ_ RT @azukiglg: 故に、「人が賢くなれば解決するはずだ」という提案は画餅

タグ:

posted at 08:04:22

ひさきっち @hisakichee

12年11月25日

カシワ屋(鶏肉店)さんは市場が残っていたら大抵残っているよ。朝ビキとか地鶏とか喰いたかったらカシワ屋に行かないとねェ。。。美味しい鶏肉は専門店!RT @niceboat_mika: @hisakichee @shmajin 鶏肉屋って京都限定のような・・・

タグ:

posted at 08:05:09

加藤AZUKI @azukiglg

12年11月25日

そこで「自民に最終的になんとかしてほしい」んだったら、ちゃんと自民に権限与えればいいのに、「権限はやらんがなんとかしろ」「お灸で懲りたならなんとかしろ」ですしねえ RT @a_nightbreed: @azukiglg @moltoke_Rumia1p 政権与党の民主党じゃなくて

タグ:

posted at 08:05:25

WARE_bluefield @WARE_bluefield

12年11月25日

民主党に関してはマニフェスト云々より、この時期に増税で財政再建に踏み切ったことと、法学的に中道左派っぽいこと全然やんなかったことだけで、もう滅んでも良いと思うよ。

タグ:

posted at 08:05:27

匿名希・望 @Ntokunaki

12年11月25日

@WARE_bluefield @DukeLegolas 本当に「人へ」もっていくなら医療・介護、教育への公的雇用・待遇強化くらい財出すればいいのに基本が緊縮脳ですからね

タグ:

posted at 08:06:41

加藤AZUKI @azukiglg

12年11月25日

破滅も求めてるけど、「自分以外の全てが破滅するのを眺める傍観者になるために、まず破滅が起こるのを期待してる」んだと思う RT @ma_china: 日本人民は悲劇を求めている___ RT @azukiglg: 悲劇しか生まないしなあw RT @ma_china: 国会と憲法の停止

タグ:

posted at 08:07:49

加藤AZUKI @azukiglg

12年11月25日

結局、全ての対策は「景気対策」で回避できる気がするなあ RT @moltoke_Rumia1p: @azukiglg
( ̄∀ ̄) 人間愚かなものなので、せめて喰わせて不平不満が変な方向にいかないように努めるのが肝要かと。
衣食住が満ちてれば、おかしな方向に行こうとするのはかな

タグ:

posted at 08:08:44

小迎ちゃんかわいく新垢準備中 @nakamukae

12年11月25日

選挙資金も支給せず、勝てそうもない選挙区にまで候補者を立てるのって、「お前の金と労力で政党のために宣伝して比例票集めてこい。そしてあとは勝手に死ね」って言ってるようなもんだからなぁ。

タグ:

posted at 08:09:00

もするさ§( •̀ᴗ•́) @mosurusa_0806

12年11月25日

@moltoke_Rumia1p @azukiglg そういえば、共産主義革命が起きたのは遅れた農業国ばかりだったって言う話は良く有りますよね。スターリンの「一国社会主義」路線も結局の所そこら辺本質見破って腹くくったからとも言えます。

タグ:

posted at 08:09:03

加藤AZUKI @azukiglg

12年11月25日

なので民主政権に震災というオマケまで付いて、そのダメ押しに維新の台頭が来てるんじゃないかと RT @boketsukkomi: しかし、悲劇を国民が求めているなら、その願望は実現されるべき。 RT @azukiglg: 「とりあえず国会と憲法止めてみる」てのは、「とりあえず原発止

タグ:

posted at 08:09:31

ゴーヤ @go_ya

12年11月25日

@WARE_bluefield 死刑廃止論者何人も法務大臣になったのにねー国民の支持得やすい可視化さえ出来なかったのと障害者自立支援法や生活保護、公務員削減で馬脚出たしもう滅んでいいね

タグ:

posted at 08:10:44

働くおじさん @orange5109

12年11月25日

おはよーございますぅ

タグ:

posted at 08:12:07

加藤AZUKI @azukiglg

12年11月25日

溜飲を下げる口実が以前は共産主義(革命)だったのが、今は「別に共産主義じゃなくてもいいから、すかっとしたい」にシフトしてるのかも。国際的には「移民労働者の排斥」、国内的には「日本の全てが焦土になればいいのに」 RT @CLONE_P0806: そういえば、共産主義革命が起きたのは

タグ:

posted at 08:12:20

質問者2 @shinchanchi

12年11月25日

でた、大塚耕平「歳入庁を作れば、全てが解決できる訳ではない」
←官僚や御用が良く使うw

タグ:

posted at 08:12:34

ひさきっち @hisakichee

12年11月25日

嗜好性のみやけど牛肉は「黒門の坂本」「鶴橋のとらちゃん」豚肉は「御幸森のカゴモト」鶏肉は「天満の鳥ぴん」「上近の鳥芳」かなァ。。。色々と好みはあると思うけど。。。

タグ:

posted at 08:13:41

加藤AZUKI @azukiglg

12年11月25日

てか、「戦争(や、災害)で焼け野原になれば、そこからの復興で一層豊かになれるはず。いざとなったらアメリカが援助してくれるはず」っていう、二次大戦敗戦からの高度成長という成功体験に、世代を超えて囚われてんじゃねーの?という気はする。だから、卓袱台を皆ひっくり返したがってる。

タグ:

posted at 08:15:31

加藤AZUKI @azukiglg

12年11月25日

ひっくり返した卓袱台を自分で片付けて、より凄い料理を載せようず、じゃなくて「前回は卓袱台をひっくり返したらいいことがあったから、今回もとりあえずひっくり返してみようず」で、デストロイを強行すれば、リコンストラクトは勝手にうまく行く、という他力本願な状況転換への期待があるんだと思う

タグ:

posted at 08:16:43

加藤AZUKI @azukiglg

12年11月25日

東日本大震災で日本の半身は焦土になり、その余波で日本中の大動脈に「電気」という血液を送る心臓である原発を止めまくって、それで苦しみを分かち合う【絆】とか言って、そのくせ、もう震災後にも飽きてしまっている。なぜか。

タグ:

posted at 08:18:21

ひさきっち @hisakichee

12年11月25日

大阪市内も紅葉が綺麗。特に今日あたりは大阪城公園がメサメサ綺麗です。ただし、大阪マラソンのため移動は電車に限りますw

タグ:

posted at 08:19:30

加藤AZUKI @azukiglg

12年11月25日

結局、大多数の震災の当事者ではない日本人は「震災で被災した人が羨ましい」んじゃね?と思わないでもない。「可哀想な弱者になれば思う存分権利を主張できるのに」と見当違いの羨望を持ってんじゃね?とか。

タグ:

posted at 08:19:42

加藤AZUKI @azukiglg

12年11月25日

だから、「我こそは弱者の中の弱者!」と主張できる身分を手に入れるために、わざわざ政治的に無茶をする人間を戴こうとしているか、思考停止して皆が平等に底辺になれば、全員が幸福になれる(=弱者最強論)って考えてるのか。

タグ:

posted at 08:20:50

ひさきっち @hisakichee

12年11月25日

河豚なら黒門の太政ですなーw・・・高額になるのでそんなに買えるものではないですがw

タグ:

posted at 08:21:50

ひさきっち @hisakichee

12年11月25日

黒門市場から太政の紙袋を引っさげて歩いているんは何か誇らしげに感じるのは大阪人の私だけです。( ー`дー´)キリッ

タグ:

posted at 08:23:21

ひさきっち @hisakichee

12年11月25日

(衆院の定数半減は?)橋下「我々が過半数とれれば1週間でやりますよ」・・・どうやって一週間で?工程表は?水道事業の統合も未だのはずですが???(・ิд・ิ๑)???

タグ:

posted at 08:24:17

よわめう @tacmasi

12年11月25日

脱デフレすれば今より景気ましになるよ!景気ましになれば求人増えるよ!求人増えると就転職しやすくなるよ!雇用の流動性も上がるよ!ブラック環境から逃げやすくなるよ!チャレンジもしやすくなるよ!

タグ:

posted at 08:26:08

白ふくろう @sunafukin99

12年11月25日

誰が悪いんだろうか。古くて新しい難題。

タグ:

posted at 08:27:22

optical_frog @optical_frog

12年11月25日

朝食の用意をととのえてプリキュア待機.

タグ:

posted at 08:28:19

平野 浩 @h_hirano

12年11月25日

維新の橋下代表代行が必死で街頭演説をやっているのに石原代表は何をやっているのか。先日、外国人記者グラフで核兵器開発の話をしただけである。その後の活動はメディア上には出てきていない。やはり彼の目的は、2人の息子の選挙区に維新候補を立てさせないことだけだったのではないか。

タグ:

posted at 08:30:53

加藤AZUKI @azukiglg

12年11月25日

いや、それで結果的に「破滅して、破滅願望者が淘汰されていく」なら、どこかの段階で帳尻が合って「破滅願望者が減ったことで、社会の傾く方向性が変わる」とゆーように、民主主義は正常に働くと思うです RT @yamineco_reibun:日本人には民主主義なんて合わないということか

タグ:

posted at 08:31:01

ええな猫 @WATERMAN1996

12年11月25日

#nichiasa 今は女の子が殴る蹴るで戦って男の子がカードバトルしてるって言うけど、元々男の子にはコレクター気質があるからなあ。商品化を考えると正しいアプローチなんだよな。

タグ: nichiasa

posted at 08:31:07

Kikuji TANAKA @kikuji_20XX

12年11月25日

今こそデフレ脱却議連がアクションを起こす時だと思うのだけどなぁ

タグ:

posted at 08:31:19

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白ふくろう @sunafukin99

12年11月25日

維新に甘い人も反原発に甘い人も困ったもんだなあと思ってる。

タグ:

posted at 08:34:00

ええな猫 @WATERMAN1996

12年11月25日

こういうのは「何と戦ってるんだ」でしょう。ただ最低限デフレを脱却しないとまあ色々どうにもならないのですよ。 RT @domoboku @JapanGood1192 「インフレ率n%になれば問題"全部"解決!」とか言う人は確実に経済知識が足りません。お話にならないくらい。

タグ:

posted at 08:34:11

菅野完 @noiehoie

12年11月25日

野田でええやん。あほらしい。 RT @heromichel: @noiehoie どこの政党が政権とって、誰が総理につくのがマシな選択か、と言うなら自民の安部さんは悪くないのでは?石原さんか野田さんか、あとは幸福実現党か!?

タグ:

posted at 08:35:10

moltoke◆Rumia1p @moltoke_Rumia1p

12年11月25日

@WATERMAN1996  デフレがまずいって部分さえ理解されてない人もいますし(つдと)

タグ:

posted at 08:35:16

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白ふくろう @sunafukin99

12年11月25日

弱インフレは経済運営に必要な最低条件なんだけど。それがわからない奴大杉。

タグ:

posted at 08:36:37

働くおじさん @orange5109

12年11月25日

週に一日くらい、と思ってたらもう金曜日だという事がよくある。

タグ:

posted at 08:37:56

百おやじ(政治経済・時事ネタ系) @hyaku_oyaji

12年11月25日

そもそも「デフレ解消で問題全て解決!」なんてリフレ派やリフレ支持者は言ってないだが・・・。反リフレ派が陥る勘違いや妄想に過ぎない。

タグ:

posted at 08:38:45

加藤AZUKI @azukiglg

12年11月25日

例えば、そこら辺はヲタ趣味のない層、40代前後以上の子育て層、それ以上の年齢の高齢者層には、ほとんどアメにならないす RT @CLONE_P0806: @azukiglg 要は、児ポ法とか著作権法などの法律の改廃による規制緩和とかでガス抜きしてやったらまだ「今なら」不満は反らせる

タグ:

posted at 08:38:47

加藤AZUKI @azukiglg

12年11月25日

票にならないことは政治家はしないし、票としてまとまるほど強い勢力にならないものは政治家を動かせないとも思うんですよね(´・ω・`) RT @CLONE_P0806: @azukiglg でも、そういう所から閉塞感を感じる人って票の100倍は居るんじゃないかって言う気がしますねぇ。

タグ:

posted at 08:39:37

白ふくろう @sunafukin99

12年11月25日

私見では安倍なんかより橋下の方が100倍危険。混乱を導きそれがきっかけで何が起きるかわからん。

タグ:

posted at 08:40:15

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

12年11月25日

世界のトップクラスの企業が国内で競争してる状態が失われたのが恐ろしい。不況は独占を産んで、その独占が国と国の間で競争したら平和ではいられない気がする。

タグ:

posted at 08:40:41

Takashi Hayashi @tkshhysh

12年11月25日

満足化をモデルにしようとすると、どうしてもある種の「最適」停止問題にならざるを得ないのが難しいところだ。

タグ:

posted at 08:40:43

加藤AZUKI @azukiglg

12年11月25日

自民が児ポ法とかについてあの方向に動くのは、爺婆票田の奪還(留保)だろうなー、とも思うし。自民がヲタ引き止めに向かわないのは、票田として魅力が小さいからじゃね?とか RT @Schwarzer_Pfeff: @azukiglg @CLONE_P0806 大きな票田は爺婆ですけえ、

タグ:

posted at 08:41:08

白ふくろう @sunafukin99

12年11月25日

安倍より橋下に甘い人は何を考えてるんだろうね。

タグ:

posted at 08:41:40

optical_frog @optical_frog

12年11月25日

あかねちゃん,アップで笑顔になると視聴者の心臓がとまるので危険だよ.

タグ:

posted at 08:42:16

礒崎陽輔 @isozaki_yousuke

12年11月25日

テレビのコメンテーターが日銀擁護発言。では、何もしなくていいのでしょうか。何もしなければ、不景気にあえぐ国民の生活は、救われません。「景気回復」こそ、最大、最優先の政策です。内需拡大の前提として、金融緩和が必要なのです。適当なことを言う学者は、本当に困ります。

タグ:

posted at 08:42:54

質問者2 @shinchanchi

12年11月25日

舛添要一はインタゲ賛成のようだ

タグ:

posted at 08:43:01

加藤AZUKI @azukiglg

12年11月25日

その将来の票田は、結構大挙して民主に入れてたような気もするす。09年に。そして次は維新に入れる。 RT @CLONE_P0806: その結果、「年齢層別投票率」を見る限り将来の票田を失っているような気がしないでもない。 @azukiglg 自民がヲタ引き止めに向かわないのは、票田

タグ:

posted at 08:44:00

働くおじさん @orange5109

12年11月25日

はげましの言葉をいくつ持っているか数えてみましょう。「がんばって」しか出てこないなら、しばらくがんばらないように過ごしてみましょう。 #暮らしのヒント

タグ: 暮らしのヒント

posted at 08:44:22

れごらす @DukeLegolas

12年11月25日

安倍にしても橋下にしてもなんだろうか弱いんだよな。ヒトラーのような闇がない。

タグ:

posted at 08:44:51

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

12年11月25日

うわぁ…..RT @tacmasi: うわぁ… t.co/KnQ608D5

タグ:

posted at 08:45:41

白ふくろう @sunafukin99

12年11月25日

橋下は闇があるでしょ。

タグ:

posted at 08:47:00

成田良悟@色々執筆中 @ryohgo_narita

12年11月25日

ジョーカー「だから、なんでそこでサニーと正面から闘いにいくんですか? まずはブライアンを始末してその屍を燃えるお好み焼き屋に投げ込むのを見せつけて戦う前から絶望させればいいじゃないですか」 ウルフ「30分前の悪魔達でもそこまでしねえよ!!」 #プリキュア #ウィザード

タグ: ウィザード プリキュア

posted at 08:49:05

After Great Moderati @seak153

12年11月25日

この馬鹿が後世あらん限りの罵倒を受けますよ~に

タグ:

posted at 08:49:44

After Great Moderati @seak153

12年11月25日

足し算引き算の話しかしてないド低脳がどの口で言うのか知らんが

タグ:

posted at 08:51:08

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

勝川 俊雄 @katukawa

12年11月25日

「経済」と「福祉」は、相反する物ではない。経済が成り立って、初めて、充実した福祉が可能になる。適切な経済政策をとっていかなければ、少子高齢化の日本で、満足な福祉なんて夢のまた夢だろう。経済が縮小を放置したままで、ただでさえ少ない福祉を削っても焼け石に水。

タグ:

posted at 08:58:18

優しょも @nizimeta

12年11月25日

再来週はババアvs緑だと予想 #precure

タグ: precure

posted at 08:59:39

思わず笑ったスレタイbot @suretai_w

12年11月25日

昔の金曜ロードショーのテーマの哀愁は異常 #2ch

タグ: 2ch

posted at 09:00:03

Takashi Hayashi @tkshhysh

12年11月25日

ああまた見てしまった。>金曜ロードショーオープニング カリオストロの城: t.co/MlfaZCu1 via @youtube

タグ:

posted at 09:06:03

あおの @aono_show

12年11月25日

一年前と比べよく見れば「デフレ脱却」「金融政策」というワードが世にあふれてきているのではないだろうか?

タグ:

posted at 09:08:05

よわめう @tacmasi

12年11月25日

出来ないと思うのなら沈黙しててくれと言わざるを得ない

タグ:

posted at 09:08:15

招き猫 @kyounoowari

12年11月25日

野田と幸福実現党との2択なら実現党でしょ。最悪の選択ですよそれ→ @noiehoie野田でええやん。あほらしい RT @heromichel: どこの政党が政権とって、誰が総理につくのがマシな選択か?自民の安部さんは悪くないのでは?石原さんか野田さんか、あとは幸福実現党か?

タグ:

posted at 09:09:16

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

招き猫 @kyounoowari

12年11月25日

デフレ下で増税決定して、その上、選挙候補者に踏み絵踏ませている野田を選択する人って、どんだけマゾなんだ?

タグ:

posted at 09:10:58

uncorrelated @uncorrelated

12年11月25日

iPS細胞の大量生産装置、京大とニプロが開発 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) t.co/oSPHAlfq

タグ:

posted at 09:12:27

コーエン @aag95910

12年11月25日

父権の復権(駄洒落?)を唱える父親が家族を優先して何が悪いかという話でもある。もちろん肯定しても投票するかどうかは別問題

タグ:

posted at 09:13:05

柿沢未途 衆議院議員(江東区・東京15区 @310kakizawa

12年11月25日

「新報道2001」財政再建の議論、「経済成長」「歳出削減」「消費増税」の3つの優先順位は各党ほぼ同じ。しかし問うべきは「経済成長」のために何をやるかの政策の中身。失敗してきた政府日銀の政策をこれからも続けようという民主党は論外、自民党も既得権益に斬り込む成長戦略にはダンマリ。

タグ:

posted at 09:14:04

マサヒロ @masahiro_x

12年11月25日

橋下氏はついいつもの癖で「状況が悪くなると斜め上の反論で混ぜ返して時間切れ引き分けに持ち込む」をしてしまったように見えます。今回の状況で「時間切れ引き分け」になれば維新は一貫した政策を作れないゴミ政党に転落するということが見えていなかったのでしょう。@j_pinehill

タグ:

posted at 09:14:22

コーエン @aag95910

12年11月25日

安物が氾濫しててもデフレの原因にはならん。安物買いで浮いた金を使わないのがデフレ状況。結果であって原因ではない

タグ:

posted at 09:14:53

よわめう @tacmasi

12年11月25日

同右。国民に飯食わせる気があるだけまし。あくまで二択ならですが "@kyounoowari: 野田と幸福実現党との2択なら実現党でしょ。最悪の選択ですよそれ→ @noiehoie野田でええやん。あほらしい RT @heromichel: どこの政党が政権とって、誰が総理につくのが

タグ:

posted at 09:16:58

コーエン @aag95910

12年11月25日

正直成長戦略とか考えなくていい。必要だと思うものはやらなきゃいかんだろ。もちろん無理に無駄遣いしろという話ではない

タグ:

posted at 09:17:31

コーエン @aag95910

12年11月25日

TPP、日本人の反米感情の根深さも考慮する必要がある

タグ:

posted at 09:21:57

結城浩 / Hiroshi Yuki @hyuki

12年11月25日

"表現の形態としてこんなに心が解放されるものってほかにないなと思って入りこんで行ったんですね" / “萩尾望都さん・紫綬褒章インタビュー全文掲載 | NHK「かぶん」ブログ:NHK” t.co/Cz6dTv3j

タグ:

posted at 09:23:20

Haruhiko Okumura @h_okumura

12年11月25日

9÷0=0と教えている小学校があるんですか! RT @4oc: どうしたらこういうことが起きるんだろうか。→ 「0で割ることはできません。」t.co/yry2jWnf

タグ:

posted at 09:24:05

Takashi Hayashi @tkshhysh

12年11月25日

友人の好意に甘えて子供を預けた上で、大野和士客演のRSNOの公演に行って来た。久しぶりに満喫した。

タグ:

posted at 09:24:43

招き猫 @kyounoowari

12年11月25日

尖閣国有化で中関係悪化させ、どこに取り柄があるのか? @tacmasi 同右。国民に飯食わせる気があるだけましRT "野田と幸福実現党との2択なら実現党でしょ。最悪の選択ですよそれ→ @noiehoie野田でええやん RT @heromichel: どこの政党が政権とって

タグ:

posted at 09:25:23

コーエン @aag95910

12年11月25日

日銀とか金融政策のことが分からなくても、現状維持を主張する顔ぶれを見れば本当にそれでいいのか分かりそうなものだが、そうでもないの?野田や安住を信用するというならもう何も言わないけど

タグ:

posted at 09:25:41

質問者2 @shinchanchi

12年11月25日

みどりの風 亀井静香さんの娘さん?
円高メリットを生かすとか発言でゲンナリ

タグ:

posted at 09:34:12

質問者2 @shinchanchi

12年11月25日

もう、経済政策とか成長、金融政策には話題が戻らないようなので、視聴終わり

タグ:

posted at 09:35:02

@Mihoko_Nojiri

12年11月25日

いやこれは9÷0=0なら 0x0 =9なので小学校レベルで矛盾があると指摘できる。RT @tenkamuteki2012: 小学校の先生を目指す人の大半は受験生段階では「文科系バリバリ」なんです、見ていると。基本的に数理分野が嫌い/関心がない人たちです。

タグ:

posted at 09:35:23

Kikuji TANAKA @kikuji_20XX

12年11月25日

@kyounoowari はい。ですので,議連として超党派で何かしらして欲しいと思ったしだいです。党だと政策をパッケージでしか語れなくとも,議連ならワンイッシューでアクションを起こせるかなと。でもやはり選挙前は難しいですかね…

タグ:

posted at 09:36:01

@Mihoko_Nojiri

12年11月25日

その先生まずいと思うんですが。全校的にそうしてるんでしょうか。教育委員会レベルではどう考えているんだろう?RT @naorurupon: @Mihoko_Nojiri 『0では割れないから 答えは0だと覚えなさい』と教えられたそうです。

タグ:

posted at 09:36:10

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

菅野完 @noiehoie

12年11月25日

どこの誰が、野田がベストだのなんだのといっとるのだ?で、幸福なんちゃらが、なんで総理候補たり得るんだ。冷静になれ糞。 RT @kyounoowari: 野田政権はそのカルト以下だったということですよ。目を覚ましましょう @noiehoie @heromichel そんな事は、

タグ:

posted at 09:37:52

@Mihoko_Nojiri

12年11月25日

学校の先生ってすくなくとも全教科小学生教えられる知識がないと。 RT @tenkamuteki2012: @Mihoko_Nojiri 先生、ド文科系受験生の理系思考力の無さ加減をご存知ないからf(^^;

タグ:

posted at 09:38:39

Haruhiko Okumura @h_okumura

12年11月25日

でもこれ学参用フォントで組まれた問題集ですよね。「答え」には0と書かれているとも RT @4oc: @h_okumura 詳細はわかりませんが、多分その先生だけだろうと…思いたいです。

タグ:

posted at 09:40:51

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

12年11月25日

“中銀の独立性と財政規律とティンバーゲンの定理 - himaginaryの日記” t.co/WsOLdvTJ

タグ:

posted at 09:43:38

Takashi Hayashi @tkshhysh

12年11月25日

RSNOはコンマスが日本人だったんですが、オーケストラ団員と指揮者の「ポジションさえあれば世界中どこへでも行く」の度合は研究者の比ではないんだろうなあ。

タグ:

posted at 09:47:09

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

12年11月25日

“池田信夫 vs 高橋洋一 : 疑似科学ニュース” t.co/V2svgu7T

タグ:

posted at 09:47:36

前田敦司 @maeda

12年11月25日

「報道される専門家の意見よりも、集合知に頼った方が良いと思います…市場は安倍総裁のリフレ政策発言に対して、円安、株高、長期金利の安定という反応を示しているわけですから、これがリフレ政策のもたらす効果」 / “リフレ政策を打ち出した安倍…” t.co/43VafvzT

タグ:

posted at 09:47:42

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

12年11月25日

“中国のトラップに大人げないトンチで対抗!インド外交がハンパなさすぎて笑った : 中国・新興国・海外ニュース&コラム | KINBRICKS NOW(キンブリックス・ナウ)” t.co/dJJVvtDD

タグ:

posted at 09:50:06

Takashi Hayashi @tkshhysh

12年11月25日

そうかな。第1段階としては純粋に評価に徹することだと思うけど。

タグ:

posted at 09:51:12

島本 @pannacottaso_v2

12年11月25日

コチャラコタよりエッガートソンが正しいと思いま

タグ:

posted at 09:51:58

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

12年11月25日

日銀の独立性を崩すと…池尾和人氏:財政ファイナンスはインフレになり得る t.co/SIflTB1N 岩本康志氏:財政規律が崩れる t.co/bdqG3O33 QT中銀の独立性と財政規律とティンバーゲンの定理 t.co/3DTr7pDB

タグ:

posted at 09:52:07

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Kikuji TANAKA @kikuji_20XX

12年11月25日

えっ?! 0で割ると答えは0,と教えてる学校があるのか?!!!

タグ:

posted at 09:59:54

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

12年11月25日

@kyounoowari ノイホイさんは与謝野馨氏の後援会に入っているから、野田支持なのも納得できます。w

タグ:

posted at 10:05:04

Fat Tail Alpha @FatTailAlpha

12年11月25日

LOL! "If ever there was a political party that deserved to lose an election, it was the brain dead GOP of 2012."

タグ:

posted at 10:06:25

Kikuji TANAKA @kikuji_20XX

12年11月25日

「成長より分配」かぁ… なんで排他的にするのかなぁ。成長もして再分配もする,ってのがなぜダメなんだろう。

タグ:

posted at 10:09:20

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

12年11月25日

経済クラスタだけ見てると勘違いする事になるけど。Twitterでの拡散力は、掲示板時代とは桁違いなのは実感する。

タグ:

posted at 10:09:24

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

12年11月25日

中央銀行の独立性、以前はインフレ防止にしか役に立たないんじゃないかと思っていたけど、このたびの経済危機で少し考えが変わった。議会が緊縮・清算脳に染まっていても、果断に拡張策を取れるという利点もある(FRBが共和党の軍門に下った場合を想像するとわかりやすい)。

タグ:

posted at 10:12:34

志田義寧 @y_shida

12年11月25日

野田首相、極めてまっとうな意見。報道ステーション。

タグ:

posted at 10:13:02

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

12年11月25日

中の人が駄目なのか、インセンティブ設計が狂っているせいか、本邦の中央銀行は独立性を完全に履き違えている。

タグ:

posted at 10:13:19

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ひさきっち @hisakichee

12年11月25日

( ゚∀゚)・∵. グハッ!!wwwRT @nishinosoubashi: 総理大臣が、株上がっても一般人には関係ないと公共の電波で言ってます。

タグ:

posted at 10:20:43

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Kikuji TANAKA @kikuji_20XX

12年11月25日

野田さんは年金や健保の資金が株で運用されていて,一定の運用益が上がることを前提に設計されていることもご存知ないのか。「株なんか上がらなくてもいい」と発言することは,年金や健保のシステムの破壊を宣言することなんだけど。

タグ:

posted at 10:36:42

平野 浩 @h_hirano

12年11月25日

報ステサンデーに野田首相と安倍総裁が出演するというので期待したが、前半に野田氏が喋って退散した後に安倍氏の登場するつまらない国会スタイル。なぜ、2人並べて激突させないのか。これは番組の都合ではなく、本人たちの希望なのか。なぜなら、野田氏の話を安倍氏はスタジオで聴いていたからだ。

タグ:

posted at 10:44:30

Kikuji TANAKA @kikuji_20XX

12年11月25日

株が上がらなければ,銀行預金金利だって上がらないんだけどね。まさか野田さん,同じ口で「一般の人たちは貯金しても少ししかもらえない利息で甘んじている」とか言わないよね?

タグ:

posted at 10:45:27

村上尚己 @Murakami_Naoki

12年11月25日

日経 「賃金上昇を伴わない物価上昇は、個人消費をかえって抑制する」→インフレが起きるってことは、賃金とサービス価格が上がることだよ。相対価格の変化を、インフレとか馬鹿言っちゃって必死だなぁ

タグ:

posted at 10:47:31

Misskeyに行け(にゃかがわ) @nyakagawa_r

12年11月25日

何で経済の話しかしないんだこの人… どうせ視聴者はちんぷんかんぷんだろうに

タグ:

posted at 10:47:40

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

12年11月25日

RT自分と自分の支持者たちは被害者であるとする確信を力強く語る政治家には、ぼくはやはり生理的恐怖を感じずにはいられない。我々はあらかじめ、自分たちに敵対する勢力により「奪われている」。だから、それを「取り戻す」ために、我々の情熱を総動員しよう。確かに、これは人を酔わせる論理だ。

タグ:

posted at 10:48:18

@yukio_mat2022@fedib @y_mat2009

12年11月25日

早くドルが83円になってたら、ルネサスは工場を閉めなくてよかった…安倍さんぐらいしか政治家がこう言うこと言わないのが、日本の悲劇。

タグ:

posted at 10:49:46

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ワイ・エス・プランナー @ysplanner

12年11月25日

月曜日のスタジオコメンテーターは学習院大学教授の岩田規久男さん。国際金融論、「インフレ目標」で有名。岩田教授のモーサテご出演は久しぶりですね。

タグ:

posted at 10:55:15

Kikuji TANAKA @kikuji_20XX

12年11月25日

マイルドインフレによって株価水準が上がるというのはベースアップみたいなもので,それによって年金や健保の健全性が保たれる。それだけ重要な社会インフラだから,わざわざNHKニュースでも株価を報じるわけですよ。マーケットが単なる賭場だったら,そんなことするわけないじゃないですか。

タグ:

posted at 10:55:38

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

12年11月25日

デフレで人余りだと、人間がコストで削減対象ですね。早く景気回復させないと。 QT @nishinosoubashi: 幸之助さんは社員を資産と考えていましたが佳彦さんは国民をコストと考えているようです。@hisakichee: @kyounoowari

タグ:

posted at 10:56:32

taddance @tadmatsukawa

12年11月25日

安倍総裁はなかなか良い事をたくさん言っている。例えばインフレターゲット。これは高速道路の速度制限。しかし高速を20kmで走るクルマはない。ある意味適正速度と言える。これがインフレターゲットであり、制限でもあり、目標もある。決して無制限のインフレ容認ではない。
#tvasahi

タグ: tvasahi

posted at 10:56:49

島本 @pannacottaso_v2

12年11月25日

世代間格差に憤る若者って階級闘争的で(松尾分類で横認)かつての左翼っぽいわけで、自己嫌悪なんだよな。

タグ:

posted at 10:57:21

taddance @tadmatsukawa

12年11月25日

しかし、安倍さんはあまりにたくさんのことを一気に言っているので、判りにくい。説明があまり上手くない。
もう少し、判りやすい事例を使って、ゆっくりと説明されるといいと思う。
#tvasahi

タグ: tvasahi

posted at 10:58:31

島本 @pannacottaso_v2

12年11月25日

経済の話でええやん。今それより大事なことなんかあるの?

タグ:

posted at 11:00:35

島本 @pannacottaso_v2

12年11月25日

外交とか人権とか原発とかどーでもええです。

タグ:

posted at 11:01:16

Kikuji TANAKA @kikuji_20XX

12年11月25日

一般の人たちが加入している生命保険や損害保険だって同じ。このまま株価が上がらなければ,いつ破綻したっておかしくない。野田さんの発言は,一般の人たちの味方のふりをした破壊者の発言だよね。

タグ:

posted at 11:01:19

菅野完 @noiehoie

12年11月25日

ちなみに、与謝野馨だけでなく、海江田万里のにも入ってますな。で、赤旗と聖教新聞を購読しております。 RT @baatarism: @kyounoowari ノイホイさんは与謝野馨氏の後援会に入っているから、野田支持なのも納得できます。w

タグ:

posted at 11:02:03

god_bless_japan @god_bless_japan

12年11月25日

後藤謙次『麻生さんが選挙に負けた翌日から株が上がった』←やはりウソでした [市況]8月31日の東京株式市場|日経平均41円安、民主党308議席獲得翌日の市場は乱高下 t.co/e8O1N5Y6 #テレビ朝日 #テレ朝 #tvasahi #報道ステーション 

タグ: tvasahi テレビ朝日 テレ朝 報道ステーション

posted at 11:03:52

島本 @pannacottaso_v2

12年11月25日

なぜアメリカの民主党と違って我が日本の民主党は雇用や格差を選挙の焦点にしないのか

タグ:

posted at 11:05:18

Shoko Egawa @amneris84

12年11月25日

今朝のNHKの日曜討論、維新の会は片山虎之助さんに党を代表させていたけど、要するに、そうゆう党なのだにゃ…

タグ:

posted at 11:08:59

伊藤 剛 @GoITO

12年11月25日

旧エヴァはシンジくんという境界性人格障害的な「関係性の病」を得た主体がいかに他者を見出していくかという寓話として読めたので、カヲルは「すべてを受け入れてくれた人」という体験/幻想の対象として必要だったんだが、新劇ではどうか。この「治療の物語」は還ってきたのかどうか。

タグ:

posted at 11:27:10

島本 @pannacottaso_v2

12年11月25日

アメリカの民主党からは経済をこれ以上右傾化させないという熱意が感じられたが日本の民主党からは全くそれが感じられない。

タグ:

posted at 11:29:00

Kikuji TANAKA @kikuji_20XX

12年11月25日

野田さんはもう隠さずに「我々はデフレを良しとします」とはっきり宣言した方がいい。

タグ:

posted at 11:29:27

伊藤 剛 @GoITO

12年11月25日

いまさらながら、旧エヴァを「関係性の病」の治療の物語として見ると、まず「自分に害を為す、正体不明のこわい存在」としての他者イメージ=使徒があり、次に「もしかしたら自分と同じく感情があり、親しくなれるかもしれない/成るべき存在」=トウジ/バルディエルがあり、(続く)

タグ:

posted at 11:32:24

伊藤 剛 @GoITO

12年11月25日

それは自分の意図とは別に暴力的かつ悲劇的な別離が起きる(ダミープラグ=主体の解離)。次に「自分をそのまま受け入れてくれる他者」が登場するが、しかしそれもまた主体の側から暴力的に拒絶することになる。そしてこの拒絶は「夏エヴァ」で、アスカの首を絞めるシーンとして反復する。

タグ:

posted at 11:35:46

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ワイ・エス・プランナー @ysplanner

12年11月25日

岩田教授「日銀が物価目標を達成できないのは市場に信頼されていないから。圧力を受けて対策を小出しにするようでは市場の信頼は得られずデフレの脱却もできない。」

タグ:

posted at 11:55:54

ワイ・エス・プランナー @ysplanner

12年11月25日

岩田教授「日銀が物価目標を決めることは池谷さんが視聴率目標を決めるようなもの。自分で決めるとどうしても低い目標になりがち。」

タグ:

posted at 11:56:42

林 信長 @H_Nobunaga

12年11月25日

エジプト大統領が自分の決定を覆す権限を裁判所から剥奪。裁判所(検察・弁護士)は抗議して全機能を停止。改革派大統領モルシ氏からすると、法曹界自体が旧政治勢力の残滓なのだろう。これに対して西洋諸国はどう応えるだろうか。まずはモルシ氏=危険な独裁主義者、というメディアの報道がはじまる。

タグ:

posted at 11:58:03

知念実希人 物語り @MIKITO_777

12年11月25日

「人が倒れていても電気ショックを与えるべきかわからないのでAED使うのは不安」という声を時々聞きますが、AEDには心電図を解析して除細動すべきか判断する機能がついているので、倒れて意識がない人がいたら、AEDを装着して間違いはないですよ。ふたを開ければ全て音声で指導してくれます

タグ:

posted at 12:05:03

島本 @pannacottaso_v2

12年11月25日

保守派が構造改革に批判的なのはむしろ普通w RTぬぶぬぶ 単なる無知です。 RT @yamaimo_f: 保守を名乗る自民党が、構造改革には消極的で、超ハト派的・左翼的な金融政策・財政政策を主張してしまうのは、日本の政治の歪みの象徴ですね。

タグ:

posted at 12:07:58

三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財 @mzw_neo

12年11月25日

誰か安倍に参議院対策や過半数割れした時の対応や連立構想を聞く人は居ないのかね?単独三分の二を目指すとか言う戯言を言うんだろうか?結果は出てからでは「数合わせ」になるに決まっているから、選挙前に政策の親和性と優先順位から、組む可能性の高い所を明示して欲しいもんだ

タグ:

posted at 12:11:17

ano_ano @ano_ano_ano

12年11月25日

掘り下げるとマズい状況(メディアのタブー)にぶちあたったからかもしれませんね RT @bbkmsh 気持ち悪い事件で何度も見たくはないですが、フェイドアウトも変だなと思い出した次第。

タグ:

posted at 12:15:49

sumiyoshi_49 @sumiyoshi_49

12年11月25日

与謝野氏に対する一番の怒りは、口では雇用と社会保障の関係を強調しているのに、結局それを切り離す方向に加担しているじゃないかという。結論だけを見れば、社会保障機能強化派ではなく、社会保障財政再建派でしかない。濱口氏とかも言っていること自体が真っ当だからと言って評価しすぎだと思う。

タグ:

posted at 12:16:24

よわめう @tacmasi

12年11月25日

ハンマードリルとインパクトとただの電ドラでは用途違うわさ。これ全部持ってるのに、「コンクリに穴開けるのに電ドラ使え」とか言い出したらキレるか呆れるかのどっちかよね

タグ:

posted at 12:16:43

ワイ・エス・プランナー @ysplanner

12年11月25日

岩田教授の今日の経済視点は「急げ!インフレ・ターゲット!!」。インフレ・ターゲットには達成責任と説明責任が伴う。日銀には物価安定に責任を持ってもらいたい。日銀法を改正してでもインフレ・ターゲットを導入して欲しい。

タグ:

posted at 12:17:29

地雷魚 @Jiraygyo

12年11月25日

ほんの数年前考えたら、いろんな論者が「錦の御旗」として『保守』の看板を取り合いする情勢なんてもの考えられもせんかったわいな(笑) 恐ろしいぐらい『改革』や『革新』って言葉への信用が失われたのがよくわかりまする。

タグ:

posted at 12:17:39

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財 @mzw_neo

12年11月25日

むしろインフレの時の方が実質成長もしていた歴史を表したのが私のアイコンQT @YJSZK: はい、おっしゃる通りと思います。ただ「一般の人は物価上がって苦しむだけ」という主張が一定の訴求力を持ってしまう現状があって、選挙ですから票の獲得につなげないといけないし、と。

タグ:

posted at 12:19:43

よわめう @tacmasi

12年11月25日

それに対して「俺道具持ってきただけだしー」とかいっとったら誰からも相手にされなくなるよなーと t.co/BHgHsl07

タグ:

posted at 12:20:44

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

12年11月25日

皆、今こそ、この記事を再読すべき。 QT @YoichiTakahashi: 財務省の政治家操縦術 t.co/0doIzI8F

タグ:

posted at 12:20:57

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ashen@お正月には @Dol_Paula

12年11月25日

ニコ動がフェアかどうかは置いといて、既存メディアがアンフェアなのは事実だな。この前の解散討論でも、国会中継リアル観戦組とニュース後追い組とで評価が正反対なんですもの。

タグ:

posted at 12:33:31

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

12年11月25日

もはや橋下は、ポストさえ得られれば、政策関係なく財務省側にポジション置く危険性が高い。要注意。

タグ:

posted at 12:34:53

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

地雷魚 @Jiraygyo

12年11月25日

宮崎駿の「どうせ共産党政権なんて生まれないんだから警告のために共産党に入れろ」って言葉に「てめえらの世代が、そんな体制に甘えた事抜かしてるから民主党政権なんてもんができたんだろうが!」って一喝すべきだったんだよ。こんなん2009年の「自民にお灸」論と同じじゃねえか。

タグ:

posted at 12:39:30

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

地雷魚 @Jiraygyo

12年11月25日

宮崎駿が言ったからって、あの発言を「すごい選挙行動だ」なんて賞賛するバカと2009に「自民へのお灸」と言って投票したバカがまったく同じだろ。もう体制も経済もボロボロなんだから、「体制に甘えた反体制」なんて許してやれる余裕なんてねーんだよ。クソがって誰か罵ってやるべきなんだよ。

タグ:

posted at 12:41:16

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

12年11月25日

/鳩山政権発足時…財務省の副大臣に就任…野田氏は、あてがわれた秘書官の実務能力が高いことに驚く…情報をもらう代わりに…ポチに…著名人がテレビで財務省批判をすると、周辺に税務調査が来るというのは大げさな話ではない… t.co/c4GIiPYk #政治 #seiji

タグ: seiji 政治

posted at 12:56:55

れごらす @DukeLegolas

12年11月25日

けど、自分は「09年の自民へのお灸層」ってのをバカにする気には成れないんですよね。結果論に後付けでドヤ顔決め込んでるとまでは言わないけれど、当時は経済状況は最悪で自民党がいい政治をしてたとは思えないし、チェンジを志向するのも致し方ないと思うわ。

タグ:

posted at 12:59:14

島本 @pannacottaso_v2

12年11月25日

消費税反対を掲げる大野党を選ぶだけの簡単なお仕事

タグ:

posted at 13:00:22

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

12年11月25日

財務省の言いなりになった野田は、財務副大臣、財務大臣、総理大臣と順調に駆け上がり、不評なのにもかかわらず近年の総理在籍期間としてあまりにも不自然に長い政権を維持している。それだけ財務省は圧倒的権力を持っているって証拠 #seiji #政治 t.co/c4GIiPYk

タグ: seiji 政治

posted at 13:02:07

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

瀧本哲史bot @ttakimoto

12年11月25日

実は、専門人こそ、「大衆」であることを、看破したのは、オルテガである。

タグ:

posted at 13:08:55

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

12年11月25日

しかし、この選挙戦を見てても、財務省官僚達の政治手腕は圧巻、とにかく消費税をメディアに出さない事を最優先、反財務省になりそうな勢力を上手く分断。選挙後の増税シフトを確実にする為の用意周到な計画。すげーよ。

タグ:

posted at 13:11:16

瀧本哲史bot @ttakimoto

12年11月25日

一応、初秋の山口での講演会、質問も活発だったし、看護士の新しい役割が伝わったのでは。そして、違う学部の彼女達にも、違う事例でより理解が深まったと思います

タグ:

posted at 13:15:15

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

喜多野土竜 ⋈ @mogura2001

12年11月25日

だそうだよ、シンジくんと愉快な仲間たち。 RT @jyakucho_bot: たくさん経験をしてたくさん苦しんだほうが、死ぬときに、ああよく生きたと思えるでしょう。逃げていたんじゃあ、貧相な人生しか送れませんわね。

タグ:

posted at 13:16:05

島本 @pannacottaso_v2

12年11月25日

そしてその場その場での対処療法を正しいとするのが需要不足は基本的に存在しないと考える右派的な現代主流経済学なんだね。
だからケインジアン的ではない、時事問題好きの政治オタは左翼であってもマスコミの報道で右派的な経済観念に染めあげられてしまうんだねー。

タグ:

posted at 13:16:12

島本 @pannacottaso_v2

12年11月25日

そして小倉弁護士の「公共事業で財政破綻」というアッフォみたいな言説が出てきてみんなそうだそうだー!!と同調して喜んで右派的な経済観念を持つ金持ちにアシストしているのに自分は弱者の見方だと思い込んでる。見方だと思いこんでる敵って一番タチが悪いよねw

タグ:

posted at 13:18:59

島本 @pannacottaso_v2

12年11月25日

欧州左翼はこんなに「金融右翼」だぞ~(笑) t.co/GhZxDLMx もう一度貼りますねー

タグ:

posted at 13:20:17

島本 @pannacottaso_v2

12年11月25日

引用 新自由主義も駄目だけど、ケインズ政策も駄目だとか言って、不況で苦しむ大衆に何の展望も示さないでいいのか。左派側が雇用拡大の展望を示さないかぎり、右翼が必ずその代わりを占めて支持を集めることになる。

タグ:

posted at 13:21:25

島本 @pannacottaso_v2

12年11月25日

戦前ドイツ社会民主党のヒルファーデング蔵相が均衡財政にこだわって大不況を激化させ、ナチスの台頭をまねいた轍をまた踏むのか…etc。←左翼である松尾匡さんは左翼の緊縮バカがナチスの台頭を招いたとおっしゃっていますねー

タグ:

posted at 13:22:05

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

12年11月25日

 ヨーロッパの社会民主主義政党の集まりの「欧州社会党」は、完全雇用実現のためにヨーロッパ中央銀行の政策の重心を変えさせることを主張していて、そのためにユーロ圏の財務大臣の会議(Eurogroup)を、ユーロ貨に関するすべてのことの決定機関とすべきだとしています。
 

タグ:

posted at 13:22:50

島本 @pannacottaso_v2

12年11月25日

また、ヨーロッパの共産党などの集まりである「欧州左翼党」は、金融政策と財政政策が協調して完全雇用をめざすために、欧州中央銀行を 「民主的コントロール」のもとにおくことを主張しています。そして、「欧州中央銀行の役割は、インフレを制御するばかりではなくて、

タグ:

posted at 13:23:15

島本 @pannacottaso_v2

12年11月25日

万人のための雇用や雇用水準の増加やエコロジカルな持続性といった政治的目的にそったものでなければならない」と言っています。2008年の経済危機後には、はっきりと「欧州中央銀行の独立的性格を改め、幅広い民主的なコントロールのもとにおくべきである」と表明しています。 引用終

タグ:

posted at 13:23:31

上念 司 @smith796000

12年11月25日

水説:国債の日銀引き受け=潮田道夫 t.co/aRmJblyP →10年間予想をはずし続ける藤巻兄を引用している時点で信頼感ゼロの論評。使えるものは何でも使う、ゴミを投げつける、もう何でもアリの御用メディア。焦りは本物ですね。

タグ:

posted at 13:30:10

上念 司 @smith796000

12年11月25日

三橋貴明さんの街頭演説(11.24安倍救国内閣樹立!国民総決起集会) (6:46) #sm19434182 t.co/nv9BYiUx

タグ: sm19434182

posted at 13:38:38

島本 @pannacottaso_v2

12年11月25日

中国韓国は経済成長したけど右傾化してるからそれは違うという反論はあるけど、あれらの国は格差や失業とセットになった経済成長だったんだよな。つまり安倍ちゃんの景気対策は基本路線としてその方向なので(やばい)

タグ:

posted at 13:45:09

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

12年11月25日

ゼロ除算こええw

タグ:

posted at 13:50:14

ystk @lawkus

12年11月25日

島本さんがいう「緊縮病の左翼」というのは誰のことなんだろう。緊縮とリベラリズムは両立すると思うが、左翼とリベラルは同義ではないし、少なくとも伝統的用法では、ある程度大きな政府を志向するのが左翼なんじゃないの。右左で整理すること自体にもはや無理があるんだろうね。

タグ:

posted at 13:51:31

Masataka Eguchi @maseguchi

12年11月25日

デフレでも実質が上がってれば良いと考えるのが通常の経済学者かと思います。 RT @spritzer_: 名目<実質ならデフレ下だと言えるので、単にデフレ脱却と言いたいだけでは… RT : 名目要因が実質変数に影響を与えるという意味で名目も重要というなら分かるけれど

タグ:

posted at 13:57:43

ホセヲ・俺はゲルググで…えっ無いの? @yjszk

12年11月25日

先ほどRTした呟き t.co/1fvNf6GR にあるブログエントリ『激突?毎日新聞V 片岡剛士』は広くお勧め。「インフレ目標を定めての金融緩和」が正しく「一般の、したがって多くの普通の人にとって良い政策である」ことが明確。毎日新聞…不勉強、ダメぽ、だのぉ。

タグ:

posted at 13:58:05

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

12年11月25日

「政策を選んでる事」を自覚してないフリをするとか、自覚できないってなんか名前ついてないの?

タグ:

posted at 13:59:30

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

シェイブテイル @shavetail

12年11月25日

そこまで言って委員会で上祐が炭疽菌による皇族殺害計画があったことを告白している。 #オウム事件

タグ: オウム事件

posted at 14:04:13

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

12年11月25日

要するに言いたいことは、消費税増税、緊縮財政を図ると尽く選挙に負けます。安倍がリフレと言おうが言うまいが民主党はおそらく政権を失いますね。アメリカではあんなキチガイじみた共和党ですら世論は拮抗しましたね。つまりいま安倍ちゃんが首相に返り咲こうとしてるのはオウンゴールです。

タグ:

posted at 14:08:28

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

12年11月25日

なぜそうなるかというと政権の防衛率は景気に大きく左右されるだろうから。自民党がキチガイすぎてやばいと言うけど、普通に財政打って消費税増税は景気回復するまで凍結しておけば、いま解散をする必要すらなかったかもね☆

タグ:

posted at 14:10:41

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ぜく @ystt

12年11月25日

中銀の独立性とかそれこそ状況次第としか言えないね。第一次大戦後のドイツのハイパーインフレだって、ライヒスバンクの「独立性」が一因だったし。ルール占領の際に政府がやめろと言ってるのにパピエルマルクを刷りまくるわ、政府がハーヴェンシュタイン総裁を罷免しようとしても終身制を盾に拒むわ。

タグ:

posted at 14:12:17

島本 @pannacottaso_v2

12年11月25日

アメリカの民主党は景気刺激策や保険改革を共和党に邪魔されまくってるけど日本の民主党は自民党と一緒になって緊縮財政をしようとしてたよね!だから政権を失うんだよー。自業自得と言えるよね。そして不況で過激派が勢いづく。生活保護叩き、中韓へ強硬な世論、そして親学的な規範論と。

タグ:

posted at 14:13:05

ぜく @ystt

12年11月25日

シャハトとナチスの時代になると今度は反対の方向に振り切ってメフォ手形とかやり出すし。

タグ:

posted at 14:14:55

島本 @pannacottaso_v2

12年11月25日

国政選挙ってのはここがポイントで、「いい政党を選ぶ」ものではないんだね。「与党を下ろすかどうか」が焦点になるんだね。だから野党がいくらキチガイでも「今の状況を変えられるなら」的な仰木監督の日替わり打線みたいな構図になりやすいんだよねー。だから自民を叩いても割と無駄。もう遅い。

タグ:

posted at 14:18:58

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

12年11月25日

僕は「75年以前のインフレ時代を過剰に否定」した結果がバブル/デフレだと思うが。RT @ystt: 政治にしろ経済にしろ、今の体制って70年代のインフレ時代に過剰適合した結果なんだと思う。

タグ:

posted at 14:30:44

Haruhiko Okumura @h_okumura

12年11月25日

@genkuroki 個人プリントとは考えにくいんです t.co/lHtlhyMB

タグ:

posted at 14:32:34

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Masa Okumura @mokumura

12年11月25日

アメリカは脱原発政策を実施していないが、今の原発発電量は昨年同時期に比べて14%も低い。その理由は故障や点検で停止になっている原発が増えている。フロリダ州の 838-MW Crystal River原発は2009年から停止で2014年まで再稼動のめどが付いていない。

タグ:

posted at 14:54:28

前田敦司 @maeda

12年11月25日

うわ,毎日新聞の人,ガチなんだ… / “鄙/Hina blog: 激突? 毎日新聞 VS 片岡剛士” t.co/7OnJ0Cv3

タグ:

posted at 14:56:26

tntb @tntb01

12年11月25日

マクロ経済への視座を備えたリベラルを育ててこれなかったことのツケが今度の選挙でドカッとのしかかってきている。

タグ:

posted at 15:05:26

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

WARE_bluefield @WARE_bluefield

12年11月25日

今朝の朝日新聞安倍ちゃんの講演についての記事より。「23日の岐阜市内の講演では、全面に出してきた金融緩和策について『この論争はもう終わった』と打ち止めを宣言。代わって教育問題を前面に「教育再生」を訴えた」

タグ:

posted at 15:30:20

前田敦司 @maeda

12年11月25日

スヴェンソン曰く「金融政策を負債に影響を与える試みに用いるべきではない」「金融政策は、物価安定の維持と継続可能な最低の失業率の達成という目標に向けられるべき」 / “中原伸之化していたスヴェンソン - himaginaryの日記” t.co/o6IK2Q2u

タグ:

posted at 15:30:37

WARE_bluefield @WARE_bluefield

12年11月25日

↓これさぁ、曲解が本当に酷いと思うよ。安倍ちゃんの論旨は、金融緩和を訴えただけで為替と株価が動いたから『この論争は(自分の正解で)もう終わった』って意味で言ってるのに、「金融緩和論を引っ込めた」って論旨の発言として報道してるわけ。

タグ:

posted at 15:34:44

optical_frog @optical_frog

12年11月25日

へえ.「池田信夫 vs 高橋洋一」 t.co/GCPRjhXS

タグ:

posted at 15:36:51

optical_frog @optical_frog

12年11月25日

ぼくはプレミアム会員さまなので,いまからでもみられるらしい.t.co/dkrkigPx

タグ:

posted at 15:37:18

optical_frog @optical_frog

12年11月25日

(怪獣大戦争)

タグ:

posted at 15:37:53

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

12年11月25日

またわけのわからんことを言い出したで。俺が批判したのは彼の公共事業論な。

タグ:

posted at 15:56:58

WARE_bluefield @WARE_bluefield

12年11月25日

金融政策への好き嫌いより、マスメディアがもう事実をまったく報道してないって部分がまず圧倒的に問題だと思うんですよ。RT @WATERMAN1996 どうしてそこまで金融政策を嫌うのかわかりませんね

タグ:

posted at 15:57:47

nyun @erickqchan

12年11月25日

@WARE_bluefield 記者は本当にそう受け取って記事書いて、デスクは「おおホントか!」となったいうストーリーがうかびました。(記者)「間違いありません!」、みたいな

タグ:

posted at 15:59:11

ええな猫 @WATERMAN1996

12年11月25日

自分達では良いことをしたと思っているだろうからたちが悪い。 RT @tadataru: 藤井の円高容認発言、安住の防衛ラインばらし発言、鳩山の無茶な温室効果ガス発言、菅の譲渡益税30%発言、野田の株価どうでもいい発言、もう、ほんとこいつら、市場にとって最低最悪だった。

タグ:

posted at 16:01:43

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

12年11月25日

「国破れてサンガリア」というCMもありましたね。RT @doudemo_bot: サンガリアの社名の由来は「国破れて山河あり」から。

タグ:

posted at 16:02:55

WARE_bluefield @WARE_bluefield

12年11月25日

いやでもですよ、この講演でのコメント時事通信だと「私たちの政策は正しい。政策を発表した段階で円高は是正され株価が上がっている」って言ってるわけですよよ。そう受け取って書いたなら日本語理解がおかしいレベルだと思う。RT @erickqchan 記者は本当にそう受け取って記事書いて

タグ:

posted at 16:02:58

nyun @erickqchan

12年11月25日

長年依存してきたカフェインを断つとどうなるかやってみようと思い立つ

タグ:

posted at 16:04:51

WARE_bluefield @WARE_bluefield

12年11月25日

↓公共事業が効かなかったのは、「産業構造の変化でインフラ整備の波及効果が低下した」、「金融緩和と併用しなかったから」、「単に規模が小さかった(大きければ効く)」、あたりに論点が分かれてるかと。

タグ:

posted at 16:07:41

nyun @erickqchan

12年11月25日

@WARE_bluefield まあねー、でもこういう勘違いは自分もやるからなあ… どっちにせよデスクはアレっすね

タグ:

posted at 16:08:56

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

12年11月25日

どっちにしろ、日本牝馬の実質4連覇てか。

タグ:

posted at 16:09:05

WARE_bluefield @WARE_bluefield

12年11月25日

@erickqchan カフェインが常習性はほとんどないから、睡眠サイクルへの影響くらいじゃないかなぁ、と。

タグ:

posted at 16:09:21

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

12年11月25日

#割算 ぼくはどこの何物かを完全公開状態でツイッターを使っているので、ついさっきした程度の個人情報を晒すことには何の問題も感じませんが、他の方々は注意して下さい。個人情報晒したくない場合には「0で割ると0になると教わった」のひとことでも十分。それだけでも十分に興味深い情報。

タグ: 割算

posted at 16:10:03

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

12年11月25日

(……地方で公共事業した時に金が東京4地方6で流れてれば別だけど、東京6地方4になってる上に東京の人が地方に金流すなって怒るっていう…..)

タグ:

posted at 16:10:48

Masataka Eguchi @maseguchi

12年11月25日

@hidekatsu_izuno ヤバい経済学でも、ポリオの原因はアイスクリームだと信じられていた時代があったけどそれは見せかけの相関だったというエピソードがありましたが、そうした問題の検証にはやはり大量のデータと冷静に向き合う必要があるんじゃないですか。

タグ:

posted at 16:44:46

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Toshiya Hatano @hatano1113

12年11月25日

@maseguchi 個人や企業の意思決定が、実質ではなく名目変数に影響されるかどうかがポイントですね。そのような実証研究はあるのでしょうか?

タグ:

posted at 16:47:51

Masataka Eguchi @maseguchi

12年11月25日

@hatano1113 貨幣錯覚の研究は行動経済学の分野で結構やられてるようです。今手元にないんですが、ブランチャードの学部マクロのテキストでも引用されてた気がします。

タグ:

posted at 17:02:53

司史生@減量中 @tsukasafumio

12年11月25日

安政の大獄以降の志士たちの犠牲は畢竟、五箇条の御誓文の掲げた「広く会議を興し、万機公論に決す」る国家を生み出すためであった。以後の歴史はこの原則の追及発展であり、私たちの投じる一票は理念の継承として彼らに連なっているのである。

タグ:

posted at 17:16:27

q冬寂p @winter_mute_jp

12年11月25日

安倍総裁のネット依存()をdisるまえに自分らの小さな世界()をぶち壊した方が良くないか?民主党。

タグ:

posted at 17:16:57

MURAJI @murajidash

12年11月25日

戦国時代の後北条氏って下克上の集団では無くて、理想を抱いた室町幕府官僚が混沌の京都を見捨てて、東国で自分達の理想とする法秩序がしっかりした豊かな国を作ろうとした、というのが実情にあってそうです。あえて言うなら北条泰時の正当後継者

タグ:

posted at 17:22:10

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

12年11月25日

自民党の憲法案は大きな変更もそうだけど、細かい書き換えの意味を考えると眠れなくなるね

タグ:

posted at 17:55:08

はんぺん @hanpensky

12年11月25日

「デフレがゼロ下限と衝突することによって、日本の実質金利は他の先進国より高くなっている。その結果が、日本の製造業を苦しめている円高だ。日本国債への信頼性がいくらかでも低下することは、それがデフォルトの危険性のためであれインフレが高騰する恐れのためであれ、喜ぶべきことである」

タグ:

posted at 18:05:43

エミコヤマ @emigrl

12年11月25日

なんなのこの、何の知識もない人が、知識のある人に一方的にイチャモンつけてきて、そのイチャモンが間違っている学問的な根拠を要求してくるって。ふつう、「教えてください」って頼んでくるものだよね。

タグ:

posted at 18:08:04

すとん @ston0609

12年11月25日

痛いニュース(ノ∀`) : 野田首相「インフレで喜ぶのは株を持ってる人、土地を持ってる人。一般庶民には関係無い」…安倍総裁とテレビ討論 t.co/KLjTspZK 野田の爆弾発言。こいつ基本的に経済が何もわかっていない。総理大臣がデフレ容認宣言とは

タグ:

posted at 18:13:23

上念 司 @smith796000

12年11月25日

本日の報道ステーションSundayにおける野田首相の発言は、まさにデフレ容認。民主党はデフレ容認政党になってしまったんでしょうか?党内の議論をちゃんと踏まえて発言してほしいですね。党内のデフレ脱却派は怒るべき。

タグ:

posted at 18:16:15

あおの @aono_show

12年11月25日

民主党前原氏が日銀決定会合に出席したり、より金融緩和をと述べていたのはつい一か月も前くらいだろうか?(もっと直近?)その舌の根も乾かぬうちに自民党安倍氏の金融緩和策に対して反論する様を見ていると、本当は金融緩和が必要という「スタンス」で人気が欲しかっただけと理解できる。

タグ:

posted at 18:19:05

ゴーヤ @go_ya

12年11月25日

大停滞でもコーエンにメール送ったり若田部せんせーはマジレス返しはイイネ>日銀の独立性が拠って立つ基盤には欠陥…若田部昌澄教授からFTへの手紙: t.co/J0E7c2K6

タグ:

posted at 18:21:02

飯田泰之 @iida_yasuyuki

12年11月25日

デフレは悪という認識さえないとはヤヴァすぎ.議論が十年戻った感じだなぁ・・・ :痛いニュース(ノ∀`):野田首相「インフレで喜ぶのは株を持ってる人、土地を持ってる人。一般庶民には関係無い」…安倍総裁とテレビ討論 t.co/c42id0Ct

タグ:

posted at 18:21:20

Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado

12年11月25日

@kikumaco 愛国の包装紙の下に、"地獄の釜の蓋が開いている"と言う表現がピッタリですね。

タグ:

posted at 18:21:59

飯田泰之 @iida_yasuyuki

12年11月25日

安倍総裁「びっくりしましたね。税収も名目経済が上がらなければ、税収は上がらない。そのことが総理には基本的に分かっていなかったということが驚きですね」 :痛いニュース(ノ∀`):野田首相「一般庶民には関係無い」安倍総裁とテレビ討論 t.co/c42id0Ct

タグ:

posted at 18:22:17

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

12年11月25日

@BB45_Colorado 自民党もこういうことをしなけりゃ、経済対策で自民党でもいいかと思えるんですけど、今の自民党は怖すぎて

タグ:

posted at 18:23:21

飯田泰之 @iida_yasuyuki

12年11月25日

野田さんの発言だとすごい極論でもたたかれないのが謎.世論調査で不人気だけどメディアでは絶大な支持を得られるのはなんでなんだろう...民主党はせめて経済政策だけでも馬淵先生や前原先生の見解に従っておいたほうがよいとおもうんだけどなぁ(これだと方法論の闘いになるだろう)

タグ:

posted at 18:26:29

飯田泰之 @iida_yasuyuki

12年11月25日

いや.良いデフレ論は速見総裁だから15年か.そういやもう2012年なんだね......とんでもなく長い間日本はデフレを放置してしまった @iida_yasuyuki 議論が十年戻った

タグ:

posted at 18:28:32

質問者2 @shinchanchi

12年11月25日

野田佳彦さんにビックリ (11/24)インフレは一般国民には迷惑発言、野田総理 (8:20) #sm19435819 t.co/3I8ASZXP

タグ: sm19435819

posted at 18:52:49

ushiro teruhito @usrtrt

12年11月25日

IMFが方針転換したんだから財務省も方針転換していいんだよ?

タグ:

posted at 19:12:10

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ワイ・エス・プランナー @ysplanner

12年11月25日

日銀に対して圧力を強めている自民党の安倍総裁についてフィナンシャル・タイムズが「政治家は日銀の金融政策に口出しすべきではない」と批判。記事は政治家が金融政策を決定することは賢明ではなく低迷する日本経済の解決策にはならないと指摘。

タグ:

posted at 19:30:20

ytb @ytb_at_twt

12年11月25日

正直な話、「ZFCは実は矛盾している」かどうかで悩むよりは、この世界は実は誰かの夢なんじゃないのかと悩んでた方がマシだよね。

タグ:

posted at 19:33:04

ワイ・エス・プランナー @ysplanner

12年11月25日

日本の経済成長を妨げているものとして改革の遅れやサービス業の競争力不足、女性の就業率の低さなどを挙げ、金融政策が解決できる範囲を遙かに超えているとしている。過去5年間で6人の首相が就任した国では日銀の独立性が重要な安全装置だと皮肉り、政治と日銀双方にリーダーシップが必要だと。

タグ:

posted at 19:34:10

tntb @tntb01

12年11月25日

「よいデフレ」論の亜種としての「悪いインフレ」論は、ネットでなら時折見かけるが、まさか時の首相がそれを口走るたぁねぇ。

タグ:

posted at 19:34:34

百おやじ(政治経済・時事ネタ系) @hyaku_oyaji

12年11月25日

デフレ脱却の認識が間違っている上に、この発言は、野田総理は金持ち優遇の為にデフレ脱却を主張していることになってしまう。こんなこと言ったら支持者ますます減ることが分からないのだろうか?

タグ:

posted at 19:37:29

okemos @okemos_PES

12年11月25日

ええことやないですか。労働基準を守ればなくなるような仕事は日本からなくなればいいし。 / “アニメ会社へ集団指導 新宿・池袋 労働基準監督署 : ネット版 アニメレポート -Anime Report-” t.co/iugB4wDi

タグ:

posted at 19:40:59

uncorrelated @uncorrelated

12年11月25日

「極めて危険」「勘違い」=金融政策で応酬―野田首相と安倍総裁【12衆院選】(時事通信) - Y!ニュース t.co/zosZvZuZ 『安倍氏は・・・「日銀法を改正するなら雇用にも責任を負ってもらう」と述べた』

タグ:

posted at 19:49:07

ramona2772/aiubis @ramona2772

12年11月25日

リフレがようやく政治の表舞台に登場してきたのはよいけれど、拒否感がある人もかなりいそう。この辺りをどう解決していくか。

タグ:

posted at 19:55:44

3pF @3pF

12年11月25日

逆に訊きたいんだけどさ、自民党政権に戻したらいけない理由って何なの?この先もまた、ドシロウトに日本を任せて罰ゲーム繰り返すの? / 橋下代表代行「自民党政権に戻すのか」(NHK) t.co/bVD31gss #nhk_news

タグ: nhk_news

posted at 20:09:15

きょう @kyo556

12年11月25日

DV男を見抜くポイント。一度でも叩かれたり手を出されたら、絶対その人と付き合ったり結婚してはいけない。女性が知っておくべきこと。男は、女性に手をあげたことがある男か、手をあげたことがない男か、の二種類しかない。中途半端なDVなどありません。

タグ:

posted at 20:16:08

@rna

12年11月25日

ICRP111ってそうなんですか? 普通のリスク論はむしろ公共の福祉に近いと思うのですが。 RT: @iPatrioticmom: 原発やICRP111のコストベネフィット論に出てくるベネフィットは、自民党憲法改正案にある、公共の福祉にとってかわる「公益」に他ならないよなあ・・・

タグ:

posted at 20:19:30

@rna

12年11月25日

公衆衛生政策で余命損失の総和の最小化とか目指すのは「公益」とは違うと思うけどなー。ある意味血も涙もない考え方ではあるけど、そうじゃなきゃ誰を救って誰を見殺しにするかを何らかの価値判断で選択しなきゃいけないから、そっちの方が天下り的な価値観に基づく「公益」に近いと思う。

タグ:

posted at 20:23:12

Masataka Eguchi @maseguchi

12年11月25日

@hatano1113 貨幣錯覚の実証研究は、Shafir, Diamond and Tversky (1997,QJE)が代表的なものみたいです。ご参考までに。

タグ:

posted at 20:24:06

島本 @pannacottaso_v2

12年11月25日

どうして財政破綻でインフレになるのかといえば、徴税が足りなかった分の政府支出を国債の中央銀行による買取による資金で行うためなんだね。政府も金融機関と同じように中央銀行に当座預金を保有しているために、銀行のようなものと見なすこともできる。彼らが信用創造するからインフレになる。

タグ:

posted at 20:24:09

@rna

12年11月25日

でも……もぅつかれちゃった…

タグ:

posted at 20:24:24

島本 @pannacottaso_v2

12年11月25日

破綻を煽る人ってここのメカニズムの話を端折るよね。政府が財源調達を中銀によるマネタイズではなく税収に依存する限り、インフレにはならない。それを証明してるのがギリシャ。いくら国債金利が上がってもECBが国債を引き受けてくれないためにマネーは増えずインフレにはならずに地獄の苦しみ。

タグ:

posted at 20:27:54

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

12年11月25日

日本国債が金融市場で何かが起こって売り浴びせを食らうとインフレではなく、デフレになる。インフレになるのは国債発行が消化できないので足りない政府支出を中銀の引受で行ったとき。中央銀行の直接引受はそもそも御法度だし、そこまで行った時点ですでに詰んでる。

タグ:

posted at 20:33:00

ワイ・エス・プランナー @ysplanner

12年11月25日

自民党の安倍総裁と日銀の白川総裁の金融政策を巡る論争を米各紙も大きく取り上げる。ニューヨークタイムズは「日銀はこれまでインフレを恐れるあまり何度か過ちを犯し企業や国民にデフレ的な考えを植え付けた」と指摘。安倍総裁の積極的な金融政策の方が日本の投資家が自信を取り戻せる良い方法だと。

タグ:

posted at 20:34:18

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

木霊 @KODAMA4989

12年11月25日

@kyo556 本当にそう思います。いまだ縁談話があるとその当時がフラッシュバックして恐ろしくなり 身体がガクガク お料理が怖い 自身の資産の剥奪恐怖 まるで奴隷だった自分を思いだす。もう 壊れた修復不能 嘘をつきとうせば 事実になるという言葉を怨む。

タグ:

posted at 20:37:49

ワイ・エス・プランナー @ysplanner

12年11月25日

ニューヨークタイムズ「専門家は日本人が長く待ち望んでいたチェンジの時がやって来たと話している」と伝える。一方でWSJは「日銀の白川総裁が珍しく公の場で安倍総裁に反論した」と紹介。安倍総裁の政策実現の可能性を専門家は疑問視しているとして日銀批判は裏目に出るかもとしれないと。

タグ:

posted at 20:37:50

ワイ・エス・プランナー @ysplanner

12年11月25日

民主党に失望して自民党に投票しようと考えている有権者に「安倍総裁は自分の発言の意味がわかっているのか?」と不信感を持たせているとの声をWSJは掲載している。

タグ:

posted at 20:39:37

島本 @pannacottaso_v2

12年11月25日

国債最強伝説が続くのは、ゼロ金利政策自体が国債ゼロ金利ターゲットそのものであるため、市場で売り浴びせようとしても中銀のゼロ金利コミットメントとオペレーションで吸収されてしまう。だからデフレである限りゼロ金利にコントロールし続けられるので債務残高が積もっても破綻しない。

タグ:

posted at 20:41:43

LM-7 @LunarModule7

12年11月25日

『世界で唯一飛べる零戦 埼玉・所沢で12月から展示』 t.co/2bZ75Gpj 飛ばさないの?

タグ:

posted at 20:44:37

質問者2 @shinchanchi

12年11月25日

安倍晋三さん、昭和恐慌に言及。勉強しているんでしょうね。
野田佳彦さんは、官僚の書いたものしか勉強していない感じで、トンデモ臭がしましたね。

タグ:

posted at 20:46:36

質問者2 @shinchanchi

12年11月25日

「「インフレターゲット」に妥当すると思われるリフレ政策発動に対する反対意見が、昭和恐慌当時と現在とでことごとく同じである点は注目に値する。例えば、「インフレのときには有効であるが、デフレのときに行った例はない」といった議論が存在した」 #平成大停滞と昭和恐慌

タグ: 平成大停滞と昭和恐慌

posted at 20:53:46

質問者2 @shinchanchi

12年11月25日

#平成大停滞と昭和恐慌 「有力な反リフレ論者であった勝田貞次氏は、高橋氏が提唱するリフレ政策に対し、(1)その効果が如何なる経路を通じて実現するかについての説明がない、(2)実際のマーケットの仕組みがまったくわかっていない「機械」的な一つの空論にすぎない…(続

タグ: 平成大停滞と昭和恐慌

posted at 20:57:09

質問者2 @shinchanchi

12年11月25日

#平成大停滞と昭和恐慌 「(3)予想(期待)を動かす場合にはマーケットが先回りして金利騰貴等を引き起こし、デフレ脱出前に恐慌をきたすリスクがある、と反論している。これとまったく同様の指摘が小宮隆太郎によってなされており、それ以降、反インフレターゲット派の主要な反対の論拠に」

タグ: 平成大停滞と昭和恐慌

posted at 20:59:15

質問者2 @shinchanchi

12年11月25日

#平成大停滞と昭和恐慌 「現在、展開されているインフレターゲットをめぐる論争は、すでに70年前に戦わされてきた論争のくりかえし…結末は…金輸出再禁止と…日銀による国債引き受けという二段階のリフレ政策の実施によってデフレからの脱出が達成され、小数派であったリフレ派の勝利に終わった」

タグ: 平成大停滞と昭和恐慌

posted at 21:02:19

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

司史生@減量中 @tsukasafumio

12年11月25日

平氏政権も鎌倉幕府も建武の新政も、既存体制に対するオルタナティブが提示されたことが決定的な契機となって呆気なく瓦壊している。別の選択肢があると気づいた瞬間、相転移のように時代が切り替わるのだ。

タグ:

posted at 21:05:07

質問者2 @shinchanchi

12年11月25日

安倍晋三さんは、色々と言及。インフレ期待にも、日銀が量的緩和をやめたことにも、日銀に雇用の責任を負わせることにも、日銀に国債を買ってもうことも、日銀に貨幣供給を増やすことにも、ファインディング・ニモ!
リフレ派ジャマイカ!

タグ:

posted at 21:07:39

まとめ管理人 @1059kanri

12年11月25日

ふと思いましたが、中華帝国の歴史って、豊臣秀吉がその残虐さを見せつけた秀次事件みたいなことが、ほぼ日常的に起こっているんですよね。そう考えると恐ろしい世界だw;

タグ:

posted at 21:11:11

toshichan25 @ktn1983

12年11月25日

今日の民主党「枝野街宣」民団になりすまして太極旗を振っての応援は完璧な作戦勝ちw えッ「民主党てこんな人たちに応援されているの」と怪訝な顔の通行人、写メを取る人も多数、かなりのマイナス効果と拡散になった。

タグ:

posted at 21:11:30

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

12年11月25日

おまえは何と戦ってるんだ / “エヴァQ、81の謎 : エヴァQを褒めてる奴らに告ぐ。戦争だ。90年代に戻してやる。” t.co/N20k2fM3

タグ:

posted at 21:16:28

シェイブテイル @shavetail

12年11月25日

これって、自民党の公約とどこが違うのか、説明して欲しいくらい似てないかい?  「地方共有税」を創設 維新の公約原案判明 - 中国新聞 t.co/lfDQxRzC @ChugokuShimbunさんから

タグ:

posted at 21:18:17

ロードランナー様 @shinkai35

12年11月25日

完結編で「庵野殺す!」のかわりに「90年代に戻してやる!」が出てくるのを期待しています

タグ:

posted at 21:20:13

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

12年11月25日

“こういうのが深刻な失言だと思うのだけど - finalventの日記” t.co/ENhgoItg

タグ:

posted at 21:22:00

すらたろう @sura_taro

12年11月25日

しかし、投資資本への非課税を特色とする付加価値税は、根本を突き詰めると労働への分配へ課税することになっちゃうんですよね。(日本の消費税でも給与は税額控除できない)これは資本の効率化のための労働者階級への課税の押し付けだというマル経学者さんの意見は当たっている

タグ:

posted at 21:22:08

働くおじさん @orange5109

12年11月25日

@helicopter_muku 乙枯左馬出酢〜

タグ:

posted at 21:22:25

ito_haru @ito_haru

12年11月25日

#defle タグつけ再送 RT ito_haru: 仮に貴方が食料品や日用品の在庫を持っている立場だったらどうするの? 今までよりさらに少ない金額の円貨を持ってきた客にホイホイ売るの?「デフレ」ってそういうことだが RT @paranoia2kwtkt

タグ: defle

posted at 21:23:03

あらきムラムラ @arakissunne

12年11月25日

想像を絶するレベルのクズですね、いろんな意味で RT @ktn1983: 今日の民主党「枝野街宣」民団になりすまして太極旗を振っての応援は完璧な作戦勝ちw えッ「民主党てこんな人たちに応援されているの」と怪訝な顔の通行人、写メを取る人も多数、かなりのマイナス効果と拡散になった。

タグ:

posted at 21:24:07

気象防災アドバイザー 斎藤恭紀 台風チャ @saitoyasunori

12年11月25日

YOUTUBE 「教えて!斎藤さんMOVIE vol.3 ~最大の景気対策は?」をUP。 t.co/QgzDc90v  菅直人さんや野田総理が言う「日本がギリシャになっちゃうよ」論は大ウソ!。デフレ時の消費税は絶対にダメ! #国民の生活が第一

タグ: 国民の生活が第一

posted at 21:27:46

シェイブテイル @shavetail

12年11月25日

首相やその候補となる人物には、少なくともデフレの害について全く認識がないような浮世離れした人物にはなって欲しくないね。   「極めて危険」「勘違い」=金融政策で応酬―野田首相と安倍総裁【12衆院選】(時事通信) - Y!ニュース t.co/0hBMyfoy

タグ:

posted at 21:29:09

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

12年11月25日

10歳の時、飛んでるのを見たのはこれかな。

タグ:

posted at 21:29:30

ito_haru @ito_haru

12年11月25日

仮に「資本流出」とやらで「国内のお金の半分が失われる」としても、ギネス更新を狙ってw 一垓円札とか発行して給付すればいいんじゃねw @paranoia2kwtkt #defle

タグ: defle

posted at 21:29:57

ito_haru @ito_haru

12年11月25日

煽ること「のみ」が目的のツイートはスルーしましょうね #defle

タグ: defle

posted at 21:30:25

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

12年11月25日

むしろ江口さんより自分のほうがリフレからは遠いな。そもそも価格調整が有効に機能するのは名目雇用者報酬(賃金業界の一般物価)がグリップしているときに労働者の賃金(個別価格)が下がるからなんじゃないのかなぁ。労働塊の誤謬なんですかね、これ。

タグ:

posted at 21:33:12

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

12年11月25日

@megabaitochan うん。あの頃は日本が勝つと信じて疑わなかったよ。

タグ:

posted at 21:33:19

島本 @pannacottaso_v2

12年11月25日

でも、v3なんかは日本の労働者があといくらか実質賃金をきりさげれば若者の失業は出ないみたいなことを今先で書いてたはずだよね。でもこれって名目雇用者報酬がグリップしていることが前提になってるんじゃねーの。

タグ:

posted at 21:34:23

三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財 @mzw_neo

12年11月25日

@APISIer 学問って真理の追求をするもので、何かの問題を解決をする為のものでは無いと思う。

タグ:

posted at 21:35:38

WARE_bluefield @WARE_bluefield

12年11月25日

@WATERMAN1996 でも田舎で殺人事件が起これば、間違いなく近所に住んでるオタクは容疑者第一号になると思う。

タグ:

posted at 21:39:44

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

菅野完 @noiehoie

12年11月25日

国連から日本の人権状況について、「人権後進国」と再三再四にわたり勧告が出とるのに、基本的人権を真っ向から否定するような憲法案をかざして選挙戦おうとするような、外交センスのないやつに、政権渡してええんかの?

タグ:

posted at 21:43:09

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

12年11月25日

t.co/6022KWg5 どう見てもオルフェがジェンティルの進路塞ぎに行ってるのにコメント欄が膠着だろで溢れてて意味不明すぎる。あと、ビートブラックはお釣りがないのわかってただろうから最内に寄っておくべきだったと思うけどな。

タグ:

posted at 21:45:28

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

めろん @melon2001

12年11月25日

びびびびっくりした。TL見て子どもたちの「9÷0は?」と訊いたら、おねーちゃんは「答えはない」と解答したのですが、下の子、「0あまり9」ですって! 「検算しても正しく出るでしょ?」だと! なんだそれは。

タグ:

posted at 21:49:35

島本 @pannacottaso_v2

12年11月25日

@APISIer いやいや一般理論は不均衡の動学でしょ。期待の話はそこかしこにでてくる。ヒックスが静学にしただけで。

タグ:

posted at 21:50:20

WARE_bluefield @WARE_bluefield

12年11月25日

@WATERMAN1996 そんな共同体ときちんと折り合える人はオタクやってねー、とちょっと思う。

タグ:

posted at 21:50:24

是々非々是清 愛国ウヨクビジネス、黒田日 @honnenogod

12年11月25日

@iida_yasuyuki 馬淵や松原仁が近くにいて、これ。国民の生活より自らの票が命の政治屋。年金者や公務員を守っているんだろうがwメディアは高給取りで内心、円高デフレ大好き。メディアに就職している人達の親も公務員や大企業退職した高年金者が多数。経済音痴で国益よりポジション

タグ:

posted at 21:53:30

ええな猫 @WATERMAN1996

12年11月25日

まあ、真面目系クズが一番損するんだよね。

タグ:

posted at 21:53:59

さんま aka ずわいがに @crtaker

12年11月25日

今日のMr.サンデーはネットで議論となってる赤ちゃんの泣き声がテーマらしいが、例のさかもと未明のやつかねえ。

タグ:

posted at 21:54:30

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

働くおじさん @orange5109

12年11月25日

息子が懐中電灯を持って「どおやってつかうのか」「どおやってつかうのか」と嫁を困らしている。

タグ:

posted at 21:56:34

働くおじさん @orange5109

12年11月25日

(と言いながら「お父さん似ですよ」と言ってもらって間接的に自己承認欲求を満たそうという心の動きが認知できる程度にはめんどうな人格です。)

タグ:

posted at 21:59:16

働くおじさん @orange5109

12年11月25日

多かれ少なかれ子供には投影してしまうからなぁ。

タグ:

posted at 22:00:11

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

司史生@減量中 @tsukasafumio

12年11月25日

70年代の中南米あたりの軍事クーデタ前後の政権比較みたくなってきたな今度の選挙は。

タグ:

posted at 22:03:59

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

村上尚己 @Murakami_Naoki

12年11月25日

リフレ派どうこうってdisっているアレは、バーナンキがやっていることを日本でもやれと言っているだけなのに、何を熱くなって騒いでいるんだろう?不思議だな。

タグ:

posted at 22:13:11

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

12年11月25日

“「極めて危険」「勘違い」=金融政策で応酬―野田首相と安倍総裁【12衆院選】 (時事通信) - Yahoo!ニュース” t.co/t9qpjh7x

タグ:

posted at 22:20:49

三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財 @mzw_neo

12年11月25日

サイエンスが蓄積したナレッジに依存しているのであって、狭義のサイエンス(真理探求)には依存していないかと。 QT @APISIer:エンジニアってサイエンスにすごい依存してるけどね。

タグ:

posted at 22:21:20

村上尚己 @Murakami_Naoki

12年11月25日

再送: デフレ派ってさ、識者の真意を曲解して自分の都合がいいようにしか解釈しないよね。クルーグマンとかバーナンキの一部の言葉を拡大解釈していた酷い学者がいたけどさ。デフレ派の素人も、それに見習って人様のブログを同じように曲解するんだね。笑ったよ。

タグ:

posted at 22:23:07

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ナカイサヤカ @sayakatake

12年11月25日

自分もたぶん中1でアメリカに行かなかったら不登校になってただろうとも思います。あっちの学校がよかったと言うよりも、言葉がわからないのでコミュニケーションできなくても許されたからじゃないかな。 t.co/7YpWlFOA

タグ:

posted at 22:24:25

上念 司 @smith796000

12年11月25日

「極めて危険」「勘違い」=金融政策で応酬―野田首相と安倍総裁【12衆院選】(時事通信) - Y!ニュース t.co/tcdBpU0A →今回の選挙は「デフレを守る民主党」という公約を掲げて戦ってください。絶対投票しません。

タグ:

posted at 22:24:33

kaba40 @koba31okm

12年11月25日

ま、とりあえず民主党はマジでナシだわ。民主党がこういうキチガイじみた主張をすることで、色分けがはっきりして自民が景気回復をより前面に押し出してくれればよいね。

タグ:

posted at 22:25:43

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

すらたろう @sura_taro

12年11月25日

最近の若者は刺激の強いものが手軽に入手しやすいので、恋人ができないのではないかという仮説を思いついた

タグ:

posted at 22:26:59

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

リフレ派ワインエキスパート @Shinokeng

12年11月25日

野田のインフレで喜ぶのは金持ちだけで庶民には関係ない発言が話題になってるけど、野田政権って建て前とはいえ、デフレ脱却目指すって言ってなかったっけ?あれは庶民なんて知らね、金持ちのためにデフレ脱却するぞ、ってことだったのかw

タグ:

posted at 22:28:29

三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財 @mzw_neo

12年11月25日

@APISIer 政治家は学者にパーツの分析を求めて、解決策策定と意志決定するためマネジメントが仕事です

タグ:

posted at 22:28:55

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

村上尚己 @Murakami_Naoki

12年11月25日

ちなみに先ほどのブログの出所はここ。これを曲解して伝えているデフレ脳がいましたね今日。“中銀の独立性と財政規律とティンバーゲンの定理 - himaginaryの日記 t.co/jYeQkixx

タグ:

posted at 22:31:40

すらたろう @sura_taro

12年11月25日

こんな薄いテキストに凝縮して説明できるんだからすごいな。 <井堀教授「財政学」(放送大学教材

タグ:

posted at 22:32:05

上念 司 @smith796000

12年11月25日

今日の報ステの録画見ました。安倍さん、完璧に反論してました。①株安で年金運用危機 ②収入減る ③税収減る 結論:デフレなんてろくなことない。でも野田さんはデフレ容認とも取れる発言をしている。日銀に指一本でも触れたらいけないと言っている。(→この後、浜田先生のFAX紹介)

タグ:

posted at 22:32:06

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

12年11月25日

明治維新もそうなんでしょうか? RT @tsukasafumio: 平氏政権も鎌倉幕府も建武の新政も、既存体制に対するオルタナティブが提示されたことが決定的な契機となって呆気なく瓦壊している。別の選択肢があると気づいた瞬間、相転移のように時代が切り替わるのだ。

タグ:

posted at 22:33:28

島本 @pannacottaso_v2

12年11月25日

右派をアホだ不勉強だ低学歴だと叩く割には鳥瞰的に状況を見ることができないことにかけては左派もどっこいなんだなあ。

タグ:

posted at 22:34:19

すらたろう @sura_taro

12年11月25日

デフレ派と呼ばれて飛んできました!

タグ:

posted at 22:39:37

すらたろう @sura_taro

12年11月25日

「トンデモ」タグも頂戴しております

タグ:

posted at 22:41:23

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

12年11月25日

自民が政権とってもどうせ消費税は増税されるし政権は直ぐに不安定になるし、憲法改正なんてできっこないので騒ぐだけ無駄。

タグ:

posted at 22:42:13

すらたろう @sura_taro

12年11月25日

最近は付加価値税について思考しているので、金融政策に関してはお留守です

タグ:

posted at 22:42:25

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ATちゃん @atkyoudan

12年11月25日

安倍さんのアレな言動や思想について「何よりも人間は経済が第一だろ他は二の次だろ細かいこと言うなリフレリフレリフレリフレリフレ」みたいになってる人ら、尖閣問題では丹羽大使や経団連の姿勢を批判してた人もだいぶ混じってるような気がするが、まあ深く考えてはいけないのだろう。

タグ:

posted at 22:43:25

島本 @pannacottaso_v2

12年11月25日

自民党の憲法で騒ぐくらいなら現下の人権問題としては生活保護しばきの方がよほど重要。しかし左翼様は憲法たたきがえらい楽しそうだなー。

タグ:

posted at 22:43:33

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ふみたけ @Fumitake_A

12年11月25日

リーマン破たん前夜の話で生活保護を申請してきた人に対して交通費を手渡し「すまないがウチでは勘弁してくれ、○☓市に行ってそっちで申請してくれ。」って逸話もあったんですけどね。河本氏の騒動から騒ぎ立てた人達はその辺知らんのでしょうけど。

タグ:

posted at 22:45:09

村上尚己 @Murakami_Naoki

12年11月25日

デフレから脱却できるかもっていう可能性がでてくると、そういうのが沸いてくるデフレLOVEの世の中。2年前もそうだったな。でもデフレは深刻になるだけの現実を何も総括しない。日銀が全く総括していないから、自分もできないからね。

タグ:

posted at 22:45:35

Masataka Eguchi @maseguchi

12年11月25日

インフレ期待を中央銀行が外生的に動かせないとしても、それならTFPも政府が外生的には動かせないだろうということを言う人が少ないのはバランスに欠けると思う。

タグ:

posted at 22:46:01

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

前衆議院議員 小沢さきひと(小沢鋭仁) @OzawaSakihito

12年11月25日

明日11月26日(月)、UTY/TBSテレビ(6チャンネル)の番組「みのもんたの朝ズバッ!」にビデオ出演致します。
注目選挙区として山梨一区を特集しております。
11/26(月)午前6:25~7:30 の間を予定

タグ:

posted at 22:48:16

働くおじさん @orange5109

12年11月25日

『だから先輩や友人に聞いて回りました。『私の長所と短所ってどこ?』って。そうやって客観的な情報も取り入れて、自己分析をつくってきました。』

タグ:

posted at 22:50:04

働くおじさん @orange5109

12年11月25日

自己分析を作ってどうするんだろう。

タグ:

posted at 22:50:23

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

12年11月25日

元財務大臣「だから」とも考えられますね。w RT @Dol_Paula: 痛いニュース(ノ∀`):野田首相「インフレで喜ぶのは株を持ってる人、土地を持ってる人。一般庶民には関係無い」…安倍総裁とテレビ討論 t.co/xvHuZgu7 この人、本当に元財務大臣か?

タグ:

posted at 22:53:53

島本 @pannacottaso_v2

12年11月25日

それはわかるけど、なぜ経済成長の解釈が受動的なんだ?というところが不満なのは自分が意識高いんでしょうかね。

タグ:

posted at 22:54:44

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

12年11月25日

“小学校には9÷0=0というオレルールがあるらしい。 - Togetter” t.co/UFpGcaAB

タグ:

posted at 22:54:50

働くおじさん @orange5109

12年11月25日

変化の過程の中でしか生きている事が実感できないのなら、自己なんてものもうつろいゆく過程でしかないよ。

タグ:

posted at 22:54:51

WARE_bluefield @WARE_bluefield

12年11月25日

安倍ちゃんの朝のTVってこれか。言ってる内容はともかく、早口でまくし立ててるだけだからね、何も知らん人が見たらサイコさんの独白に見えるんじゃないだろうか。t.co/94t9LX23

タグ:

posted at 22:55:29

青木文鷹 @FumiHawk

12年11月25日

TPPに関してマスコミが賛成派なのは、ひとえに「自分達は無関係」と思ってるから。でも再販制度は価格競争の阻害要因だし、放送参入者にとっては電波割り当ては参入障壁。マードック辺りが日本再参入狙ったら前述のような主張をするだろうし、そうなれば壊滅的な状況になる。 #anti_tpp

タグ: anti_tpp

posted at 22:57:20

WARE_bluefield @WARE_bluefield

12年11月25日

「日銀のマインドコントロールだ」とか言ってるわけ。こんな言い方したらあかんやろ。

タグ:

posted at 22:57:31

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

WARE_bluefield @WARE_bluefield

12年11月25日

せっかく浜田先生を引っ張り出したんだから、余裕あるポーズでディスるべきだと思う。

タグ:

posted at 22:58:21

島本 @pannacottaso_v2

12年11月25日

というより、いつも我々は賢いつってる左派が「どっちもどっち」という論法に落とし込んでる時点でもう負けだろ?と思ってるんだよな。意識高いリベラルって前にお菓子さんが揶揄されてたけど俺もそんな感じ。

タグ:

posted at 22:58:25

島本 @pannacottaso_v2

12年11月25日

なんというか、そこの認識に齟齬があるっていうことなんだろね。排他の概念など、世間知に訴えかけることができないということは、一枚上手をいかないとダメだと思うので、左も右もどっちもどっちってのは左の負けなんじゃね?そうでないというなら右はベースがアホだというのをまずやめろという認識。

タグ:

posted at 23:02:14

WARE_bluefield @WARE_bluefield

12年11月25日

「不景気だがiPhoneは売れてる」って言った人は上空からタライが落ちてくるようにすべきと思う。

タグ:

posted at 23:02:47

青木文鷹 @FumiHawk

12年11月25日

ちょっと想像すれば分かりそうだが、無知な上に「マスコミは聖域」と思っているから賛成できる(じゃなきゃ超ドM)。なのでマスコミにTPPについて尋ねる時「TPP参加すると再販制度廃止や電波使用料暴騰でマスコミの淘汰が起りますよ」と付け加えてみるのもアリかと。(終) #anti_tpp

タグ: anti_tpp

posted at 23:03:01

村上尚己 @Murakami_Naoki

12年11月25日

ブレーンが見放したので、まともな事が全く言えなくなったってことでしょうかね?

タグ:

posted at 23:03:34

青木文鷹 @FumiHawk

12年11月25日

その「許認可制度」自体が“非関税障壁”になります。 RT @hidedqn: まぁ電波系は許認可制なんである程度は大丈夫じゃないかなと… RT: マスコミが淘汰されるのは悪い事じゃない(というか、ある意味個人的には歓迎)ではあるけど、淘汰された焼け野(以下略) #anti_tpp

タグ: anti_tpp

posted at 23:04:55

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

12年11月25日

「0で割ったら0」がかなり広い範囲の小学校で教えられているのだとしたら、これまたまずい話

タグ:

posted at 23:05:52

青木文鷹 @FumiHawk

12年11月25日

まあ、ウチ的にはナンバープレートはコレしか考えられませんでした(^^; RT @q_ko1972: @FumiHawk ・・・すごく、ミクミクしいです・・・ww

タグ:

posted at 23:06:06

島本 @pannacottaso_v2

12年11月25日

昼に言いましたがとにかくリフレリフレの自民を支持するなんてアホと言っても、そもそも安倍ちんがリフレ言おうが言うまいが民主党は負けますし単独政権なんか絶対に成立できません。野党が景気対策を口にするから勝てるのではなく、景気対策しなかった与党はまず負ける。これを繰り返してる。

タグ:

posted at 23:07:03

青木文鷹 @FumiHawk

12年11月25日

. @showark @t_doppelganger 彼ら(マスコミ)が変態紳士の超ドMという線もかなりの確率で・・・<マテ

タグ:

posted at 23:07:14

青木文鷹 @FumiHawk

12年11月25日

まあ、労働組合への参加には国籍関係ありませんので…マジでこう言った連合関係者を知っている(怒) RT @kitokumae: @tyurukichi_AA @FumiHawk 連合と経団連が雇用確保で合意してる、何とも言えない気持ち悪さ。

タグ:

posted at 23:08:29

青木文鷹 @FumiHawk

12年11月25日

CNNだけじゃなくマードックも諦めてませんよ___ RT @iceman1k3: @FumiHawk CNNは真面目に狙ってそうですね、米国利益誘導の為に。

タグ:

posted at 23:09:25

青木文鷹 @FumiHawk

12年11月25日

守る理由がありませんから<メディア RT @zgmf_x13a: @FumiHawk 保険は生命保険業法という固い檻の中におさまってくれていたので、利益は吸い取られても社会が荒らされることはなかったのですが…マスメディアはね…

タグ:

posted at 23:10:05

飯田泰之 @iida_yasuyuki

12年11月25日

ぶはぁちかれたorz 完パケが完全にハイパーインフレな上に今日はコメンテーターじゃ無いのでどの程度盛り返せたか心配だ.

タグ:

posted at 23:10:17

じゃずます @jazzmas62

12年11月25日

しかし野田首相の発言に対してマスコミから批判がなかったらマスコミからマスゴミ決定だね。真のマスゴミ。インフレが良いか、デフレが良いかとかいう以前にじゃあ今まで野田首相がデフレ脱却って言ってきたのはなんだったの?って看過しようがない変節なわけだから。

タグ:

posted at 23:12:11

かなこ @kanako_moetree

12年11月25日

@kikumaco 43ですが。今日この日に至るまで、そう思ってました。

タグ:

posted at 23:12:35

上念 司 @smith796000

12年11月25日

鄙/Hina blog: 激突? 毎日新聞 VS 片岡剛士 t.co/xqGVdLOM

タグ:

posted at 23:13:26

青木文鷹 @FumiHawk

12年11月25日

一番嫌なのは「TPP賛成しといて自分たちが危機に陥ったら“税金投入して助けろ”と言い出しそう」な事。つか、絶対に言う。 RT @moltoke_Rumia1p: @hidedqn と、危機感ないままやってて、いざ発行したら食い荒されるという展開がマスコミでもありそうですw

タグ:

posted at 23:14:01

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

12年11月25日

公然と書かれるようになったんですねえ / “『エヴァンゲリオン』監督・庵野秀明、綾波レイと葛城ミサト声優に失恋の過去 - サイゾーウーマン” t.co/fWwuPRlH

タグ:

posted at 23:14:57

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

12年11月25日

“ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q_冒頭6分38秒_宇宙考証の解説” t.co/Jw5n3h2q

タグ:

posted at 23:16:20

上念 司 @smith796000

12年11月25日

痛いニュース(ノ∀`):野田首相「インフレで喜ぶのは株を持ってる人、土地を持ってる人。一般庶民には関係無い」…安倍総裁とテレビ討論 t.co/MasystYs

タグ:

posted at 23:16:47

島本 @pannacottaso_v2

12年11月25日

自民政権では緊縮財政の実行スケジュール目白押しなので、ヘタをするとリーマンショック以来の大規模な景気後退が起こる。 →参照 t.co/2nX7M2EZ よって今回の民主政権よりも短命に終わる可能性が高い。次にリベラルな野党が政権取るとしたら、反省を生かして欲しい。

タグ:

posted at 23:17:29

島本 @pannacottaso_v2

12年11月25日

まだ自民と決まったわけではないけどね。

タグ:

posted at 23:17:57

田中ユタカ(漫画家)【Fantia登録お @tanakayutak

12年11月25日

設定の説明:実際は「説明」ではなく「言い訳」だったりします。「つまり、このキャラクターがなぜこんな言動をするのかといえば、実はこうこうであって…」…これは確かに、感動しにくいですね。 説明の部分をバッサリ削ると、難航していたお話作りが、途端にスッと上手く行くことが多くあります。

タグ:

posted at 23:20:08

島本 @pannacottaso_v2

12年11月25日

政局の話を経済抜きにしてもほとんどいみないと思う。平成の長期不況に入ってから首相何回かわった?これが景気と関係ないなんて信じられないんだよ。「日本は制度的に内閣が不安定だから首相がコロコロかわる」なんてのは因果の逆転。世の中が不況で不安定だから内閣がすぐに転ぶ。

タグ:

posted at 23:21:46

sion @zionsion

12年11月25日

下部構造の変化が上部構造の変化を招きますね RT @sankakutyuu: 政局の話を経済抜きにしてもほとんどいみないと思う。平成の長期不況に入ってから首相何回かわった?これが景気と関係ないなんて信じられないんだよ。「日本は制度的に内閣が不安定だから首相がコロコロかわる」

タグ:

posted at 23:23:10

青木文鷹 @FumiHawk

12年11月25日

どうも彼らはニュースの「最初の三行」しか読まないようです。朝●新聞の読み方としては正しいのですが…因みに、赤旗の正しい読み方は「最後の三行を読まない」です__ RT @DAIKAN_CHO: 人権擁護法案も「マスコミ条項が付いてますよ」と吹き込めば大反対の合唱でしょうね(棒)

タグ:

posted at 23:23:42

島本 @pannacottaso_v2

12年11月25日

だからなー、外交とか憲法なんかを論争の根本にしてる人の意味が良くわからんのだよー。一番相関してると思われるものがフォーカスされるべきなんじゃねーのと思うんだが、この後に及んで安倍リフレを教条的に叩いてもねえっていうじゃあ叩いてるやつは不景気なんとかできんの?できたの?ていうね。

タグ:

posted at 23:23:52

島本 @pannacottaso_v2

12年11月25日

マルクスみたいなこと言ってるわけだな、おれ。

タグ:

posted at 23:24:24

上念 司 @smith796000

12年11月25日

比例投票先、維新が2位14%…自民25%(読売新聞) - Y!ニュース t.co/i9k65dMX →民主党ついに死亡フラグ。この選挙が終わったら彼女に告白か??

タグ:

posted at 23:24:43

uncorrelated @uncorrelated

12年11月25日

日銀引受などを前提にした話なので、そこのインフレはハイパーインフレーションと言う意味に読めますけどね。t.co/dhijs1Xo

タグ:

posted at 23:26:02

島本 @pannacottaso_v2

12年11月25日

どっちにしても経済どうするかが一番大事なんだ!雇用と格差がなんとかするのが大事なんだ!というところから議論をはじめるたたき台として安倍ちゃんのリフレ頓珍漢話をあまり責める気にはなれないのよね。問題意識の焦点自体は民主より合ってるんだから。

タグ:

posted at 23:26:27

村上尚己 @Murakami_Naoki

12年11月25日

@shinichiroinaba それ以外、誰もいないのは明らかですね。

タグ:

posted at 23:26:45

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

田中ユタカ(漫画家)【Fantia登録お @tanakayutak

12年11月25日

本当に「説明」に名を借りた「言い訳」を延々と描こうとしているときがあります(^^;)この罠に嵌ると脱出に苦労します。「言い訳」の部分は、いくら言葉を尽くしても、絵に凝っても、全然良くならないので性質が悪いです。@toruemu

タグ:

posted at 23:27:56

青木文鷹 @FumiHawk

12年11月25日

TPPの原条約読むとわかるのですが、例外として保護される芸術文化には「メディアは入っていない」のですよwww RT @Goendama: どこぞの新聞は「健全な世論形成のために新聞を保護する必要がある」とか言ってませんでしたか?

タグ:

posted at 23:28:07

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

青木文鷹 @FumiHawk

12年11月25日

新社会人に送る、新聞の正しい読み方→「朝日は最初の三行だけを読め、赤旗は最後の三行だけは読むな」 RT @push2003: 赤旗は結論以外は正しいことが多いですもんねw

タグ:

posted at 23:30:10

uncorrelated @uncorrelated

12年11月25日

アセモグルは雄弁なので許されます。t.co/doNaAR6g

タグ:

posted at 23:30:56

青木文鷹 @FumiHawk

12年11月25日

TPPの場合は海外絡んでるし補助金自体が競争阻害要因となるから政治家じゃどうにもならないんですがねぇ___ RT @Goendama: @FumiHawk どうせ政治家に圧力を掛ければ何とでも成ると思っているんでしょう

タグ:

posted at 23:31:51

伊津野 英克 @hidekatsu_izuno

12年11月25日

泣こうがわめこうが、リフレ政策らしきものは発動されそうなので、株価、為替、金利、GDP、インフレ率の動きを刮目して見ながら、答え合わせするしかないんでないかい(日和見)

タグ:

posted at 23:32:26

島本 @pannacottaso_v2

12年11月25日

本当にウンコと鼻くそどっちを支持するみたいな話になってきたが、民主の中でリベラルと言える連中は生活に逃げてしまったわけで、今の民主は亜自民党みたいな保守政党になってしまった。政経塾()ばっかりだしな。。やるせないなあ。

タグ:

posted at 23:32:36

えこbot @ecoecoecho

12年11月25日

論文のタイトルもかっちょいい RT @uncorrelated: アセモグルは雄弁なので許されます。t.co/nZJ52p2J

タグ:

posted at 23:33:21

TS さん @sunnysunnynismo

12年11月25日

こういう事を言うのもなんだが、石原橋下には『愛』が無い。

タグ:

posted at 23:34:07

Fumiko @narafumi0302

12年11月25日

30代・理系ポスドクですが、「ゼロで割ったらなんでもゼロ」で育ってきました…。え、違うの…?@kikumaco 「0で割ったら0」

タグ:

posted at 23:34:44

ぜく @ystt

12年11月25日

「実業家は不況時にはブームを待ち焦がれているのに,なぜ彼らは,政府が提供することのできる『人造』ブームを喜んで受け入れることをしないのであろうか。[…]『産業の主導者』が政府支出によって達成される完全雇用に反対する理由は,(i)政府が雇用問題に介入することそれ自体に対する嫌悪,」

タグ:

posted at 23:35:10

ぜく @ystt

12年11月25日

「(ii)政府支出の使途(公共投資や消費補助)に対する嫌悪,(iii)完全雇用の維持によって生じる社会的・政治的変化に対する嫌悪,という3つの部類に細分化することができる。」

タグ:

posted at 23:35:25

ぜく @ystt

12年11月25日

「不況になると,[…]いずれにせよ大規模な失業を防止するために借入れによって調達された公共投資が企てられるだろう。しかしこの方法をその後の好況のさいに達成された高雇用水準を維持するためにまで適用しようとすると,『実業の指導者』の強い反対に会いそうである。」

タグ:

posted at 23:35:50

ぜく @ystt

12年11月25日

「すでに論じたように,永続する完全雇用というものはまったく彼らの好むところではない。労働者は『手に余る』だろうし,『産業の統率者』はしきりに『彼らに訓戒を垂れ』ようとするであろう。」

タグ:

posted at 23:36:10

ぜく @ystt

12年11月25日

「さらに,上向運動時の物価上昇は大小いずれの金利生活者にとっても不利になり,ために彼らは『好況にうんざり』してしまう。このような状態においては大企業と金利生活者の利害との間に強力な同盟が形成されるであろう。」

タグ:

posted at 23:36:32

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

12年11月25日

え? 極限、習ったでしょう “@narafumi0302: 30代・理系ポスドクですが、「ゼロで割ったらなんでもゼロ」で育ってきました…。え、違うの…?@kikumaco 「0で割ったら0」”

タグ:

posted at 23:37:03

ぜく @ystt

12年11月25日

「またそのような状態は明らかに不健全だと言明する経済学者をおそらく1人ならず彼らは見出すことであろう。これらすべての勢力の圧力,とりわけ大企業の圧力によって,政府は,十中八九,財政赤字の削減という伝統的な政策に後戻りしようとするだろう。」

タグ:

posted at 23:37:05

青木文鷹 @FumiHawk

12年11月25日

日経は読むな__ RT @take88: 日経の読み方も是非w QT @FumiHawk: 新社会人に送る、新聞の正しい読み方→「朝日は最初の三行だけを読め、赤旗は最後の三行だけは読むな」 RT @push2003: 赤旗は結論以外は正しいことが多いですもんねw

タグ:

posted at 23:37:18

ぜく @ystt

12年11月25日

「不況がそれに続き,政府の支出政策は再び自らの権利を回復することになる。このような『政治的景気循環』のパターンは全体が想像の産物だというわけではなく,これと非常に似通ったことが,1937年から38年にかけてアメリカ合衆国で起こったのである。」

タグ:

posted at 23:37:29

ぜく @ystt

12年11月25日

「1937年後半の好況の崩壊は現に財政赤字の激減によるものであった。他方,それに続く深刻な不況のさいには,政府は即座に支出政策に後戻りしたのである。」

タグ:

posted at 23:38:00

ぜく @ystt

12年11月25日

他にも利子率の引き下げによる民間投資の刺激には限界があるとか書いてある。

タグ:

posted at 23:38:23

ぜく @ystt

12年11月25日

「利子率あるいは所得税を1回限り減少させても,資本主義経済にあっては循環変動を引き起こす諸力はもちろんなくなりはしないのである。新たな不況のときには利子率あるいは所得税を再度引き下げる必要に迫られ,その次もまた同様である。」

タグ:

posted at 23:38:43

ぜく @ystt

12年11月25日

「かくして利子率は遠からず負にならざるをえず,所得税は所得補助によって置き換えられなければならないだろう。民間投資の刺激によって完全雇用の維持を図ろうとする場合にも同様のことが起こる。すなわち,利子率と所得税は連続的に引き下げられなければならないのである。」

タグ:

posted at 23:39:01

Fumiko @narafumi0302

12年11月25日

あー、なるほどー。小学校で機械的にそう習ったので、結び付きませんでした。やばいな、わたし。@kikumaco: え? 極限、習ったでしょう “@narafumi0302: 30代・理系ポスドクですが、「ゼロで割ったらなんでもゼロ」で育ってきました…。え、違うの…?

タグ:

posted at 23:40:41

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

12年11月25日

空白の14年を埋めるのは公式スピンオフが先か非公式二次創作が先か

タグ:

posted at 23:44:11

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@rna

12年11月25日

「リフレだけやってろこのスカタン」ってプラカードでももってこかしら。

タグ:

posted at 23:44:31

さんま aka ずわいがに @crtaker

12年11月25日

インフレの議論で自分がよく分かってないのは、もし財や労働を含む全ての価格が同時に変化すれば実質変数に対する影響は中立だが、実際には賃金の硬直性やら資金の貸借に伴う実質的な所得移転がある故、中立ではあり得ない部分。経済が実質としてどんな影響を受けるかが自分の頭の中で整理できてない。

タグ:

posted at 23:46:32

@myfavoritesceneホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

wbs FX defle NHK Yahooニュース 抜粋引用 ハウツー nhk_news 質問箱 NewsPicks

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました