Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

koji hasegawa

@myfavoritescene

Favolog ホーム » @myfavoritescene » 2012年11月26日
並び順 : 新→古 | 古→新

2012年11月26日(月)

ano_ano @ano_ano_ano

12年11月26日

野田首相「インフレで喜ぶのは株や土地を持っている人で、一般庶民は関係ない」民・自党首応酬:日本経済新聞 t.co/agtXTKdy 経済の専門家が態度表明しないことは別に咎めないけど、黙ることによってこういうのに日本の経済政策を任し続けてたんだなあ (゚⊿゚)

タグ:

posted at 00:00:23

長谷川幸洋 @hasegawa24

12年11月26日

25日の報ステサンデーで安倍発言のビデオ映像(17日、熊本県連講演)が流れた。「建設国債、これは出来れば日銀に全部買ってもらうという買いオペをしてもらうことによって新しいマネーが強制的に市場に出ていく」というのが正確な発言。したがって、日銀引き受けうんぬんはメディアの報道が誤報。

タグ:

posted at 00:05:33

長谷川幸洋 @hasegawa24

12年11月26日

不思議なのは、各社の報道が「日銀引き受け」の線でそろっていた点。これはメモ合わせの段階で間違ったか、それとも「買いオペ」という発言を聞いても意味が分からなかったか。いずれにせよ、報道がお粗末。買いオペと引き受けではまったく違う。ただし、日銀引き受けは毎年、やっている。

タグ:

posted at 00:07:53

長谷川幸洋 @hasegawa24

12年11月26日

野田はかつて国会で「日銀引き受けを毎年やっているのを知っているか」と自民党議員に質問され、しどろもどろになったことがある。慌てて、副大臣が代わって「やっている」と答弁したが、野田の理解はその程度という証拠。

タグ:

posted at 00:09:48

長谷川幸洋 @hasegawa24

12年11月26日

野田のしどろもどろ答弁を検索したら、一発で次のようなブログが出てきた。野田が毎年引き受けていることを知らないことが暴露されている。国会議事録をあたれば、オリジナルが出てきます。ご参考まで→t.co/qM13ir2t

タグ:

posted at 00:13:03

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Ken Urai @KenUrai

12年11月26日

改憲は「脱原発」の争点眩ましであり、「従米」戦争屋の国家管理強化に資するのみです。 @xibenxiu 改憲そのものを公約に掲げてはならない、と述べているわけでは ただ、今回の総選挙は 震災後、初の選挙であり、改憲を議論するには機が熟してない @Itoh_Kiminori

タグ:

posted at 00:15:24

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

uncorrelated @uncorrelated

12年11月26日

比例投票先、維新が2位14%…自民25% : 選挙 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) t.co/IxAG25u0

タグ:

posted at 00:17:07

青木文鷹 @FumiHawk

12年11月26日

月刊WILL 2013年1月号、本日発売です。ウチも空母論書いてますのでもしよろしければお読みくださいませm(_ _)m t.co/JOFbddNp #大人の社会科 #大人の社会科チャンネル

タグ: 大人の社会科 大人の社会科チャンネル

posted at 00:18:50

梨里杏 @lilyyarn09

12年11月26日

【TPP】ルールを守らない後進国に対し、日本を守ることになる。積極的に入れるべき条項◆ISD条項 t.co/3Pg9lMZE :日本は、これまで20以上の経済連携協定や投資協定でISDS条項を入れていますが、約束したルールを守っているため、訴えられたことはありません

タグ:

posted at 00:21:21

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

12年11月26日

#数誤苦 たとえば数学的対象(方程式、図形、などなど)の対称性を記述するために群の概念を使うことは多いが、群の概念では足りない場合は少なくない。その場合には群の概念を拡張しなければいけなくなる。量子群なんてのはその典型例。別の拡張の仕方ももちろんたくさんある。

タグ: 数誤苦

posted at 00:22:13

青木文鷹 @FumiHawk

12年11月26日

いや、あれはノッチの有効活用をw RT @ViSiONeGATiVe: @konukopet @FumiHawk あぁ、だからこの前空母のはなししてて結論が『オバマ買え』ということになったのですな_(:3 」∠)_

タグ:

posted at 00:23:00

tsuyoshi_man @tsuyoshi_man

12年11月26日

@hasegawa24 国会の議事録はこちらです(第177回国会 財務金融委員会 第10号平成二十三年三月二十五日(金曜日)t.co/dEtMPjWo)。ここまでド素人が元財務大臣とは…

タグ:

posted at 00:24:55

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

錦まこと* @nisiki0510

12年11月26日

その動画⇒ t.co/i5KGWHNW QT @hasegawa24: 野田のしどろもどろ答弁を検索したら、一発で次のようなブログが出てきた。野田が毎年引き受けていることを知らないことが暴露されている。ご参考まで→t.co/X4mGZ3Tc

タグ:

posted at 00:26:08

ええな猫 @WATERMAN1996

12年11月26日

エヴァ(ヱヴァ)のストーリーが薄い薄いなんて言うなら、全てのアニメは薄いどころか味が無いと思うんだけどなあ。エヴァは現代において物語は全てコピーでしか無いという事実を踏まえた上で、新しい何かを描こうと挑戦したけど、ほとんどは挑戦すら放棄してるわけでなあ。

タグ:

posted at 00:26:49

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

12年11月26日

#数誤苦 0で割れることにするか否かも目的に応じて変わる。たとえば複素函数論で複素平面に無限遠点∞を付け加えたものとそこへの一次分数変換の作用を扱うが、そのときz→(az+b)/(cz+d)の分母が0の場合はzは∞にうつると考える。別に環や体だけが数学であるわけではない。

タグ: 数誤苦

posted at 00:27:04

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

12年11月26日

#数誤苦 一応念のために繰り返しておくが、以上の話は「算数教育における9÷0=0問題」とは無関係。「9÷0=0」は算数の教科書の文脈に沿って「0×□=9の□に0を入れるとおかしなことになるので9÷0=0は誤り」と言えば否定できる。算数レベルの常識的な問題に過ぎません。

タグ: 数誤苦

posted at 00:29:26

ええな猫 @WATERMAN1996

12年11月26日

@WATERMAN1996 例えば、マクロスF劇場版とガンダム00劇場版の結末が殆ど同じである理由とか、劇場版00の基本設定が戦闘妖精雪風とか(更にその底本があるだろう)、実のところ偶然ではなく、だいたいこういうまとめになるって話だと思うしな。

タグ:

posted at 00:29:28

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

伊津野 英克 @hidekatsu_izuno

12年11月26日

しかし安倍の次の総理は誰だろうなぁ。石破かな?(気が早い)

タグ:

posted at 00:33:33

梨里杏 @lilyyarn09

12年11月26日

この点は櫻井よしこ氏もきちんと分析し、TPP賛成【ISD条項】 デマ:中立性に欠け、十分な審理が為されない。事実:制度的にも極めて中立的で、審理も充分に為されている。 デマ:仲裁結果は常に米国に有利な結果が出る。事実:公開された仲裁結果には、とくに米国が有利とする証拠がない。

タグ:

posted at 00:33:46

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

12年11月26日

#割算 掛順こだわり教育は算数の教科書(およびその教師用指導書) の問題だが、9÷0=0という教え方は教科書には書かれておらず、小3算数教科書の内容で容易に否定可能である。この違いは大きい。おそらく9÷0=0問題は掛順こだわり教育問題よりも稀でかつ小さな問題だと思われる。

タグ: 割算

posted at 00:34:46

梨里杏 @lilyyarn09

12年11月26日

ISD条項 t.co/wd2eAdvW :ソース付きでデマを解説しているページを見ても、 洗脳が解けない人 がいるのは驚きである。中野剛志准教授らの主張がデマだと分かった後も「ISDが濫用される危険性がある」と言い出す人は TPP洗脳継続の原理を読んだ方が良い。

タグ:

posted at 00:36:36

長谷川幸洋 @hasegawa24

12年11月26日

報ステサンデーで安倍総裁が「買いオペをしてもらうことによって」という肝心のくだりは発音明瞭、しかもテレビ画面ではテロップで文字入り。録画で何度も確認したので、確実です。議論の余地なし。本来なら、メディアが訂正報道したうえ、事情を説明すべき問題です。

タグ:

posted at 00:43:48

くろ @kuroseventeen

12年11月26日

現在の日本国憲法は押し付けられたらしい。まあ、それはいい。9条はまあいい。自民党が押し付けられたと思っているのは十八条の奴隷的拘束とか九十七条らしい。

タグ:

posted at 00:45:07

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

長谷川幸洋 @hasegawa24

12年11月26日

今回の騒動は、メディアが最初の誤報に加えて、白川をたきつけて論争に仕立てたような話。メディアの自殺行為と思う。まったく情けないというか、お粗末→t.co/0woV1hau

タグ:

posted at 00:46:55

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

くろ @kuroseventeen

12年11月26日

安倍は経済政策は今のところいい。彼が失墜してもあんなのが残るってことは知っていていいと思う。ヘンテコな改憲推進本部にいるメンツを見ろ。これに投票すると、「国民の信託があった」って絶対言うよ。

タグ:

posted at 00:47:24

himaginary @himaginary_

12年11月26日

マルクス対コース:ある実証結果 t.co/letsW5CT

タグ:

posted at 00:50:39

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ジャックとシマポン。 @shima_pon1983

12年11月26日

名目4%成長を達成すれば、確実に雇用、所得に+だと思われるのでそんなに心配してない。問題はやはり、日銀法改正もしくはリフレ派の総裁を選べるか。総理のデフレ容認発言のメディア反応を見るとまだまだ全く油断出来ないƪ(•̃͡ε•̃͡)∫ʃ

タグ:

posted at 00:52:46

長谷川幸洋 @hasegawa24

12年11月26日

ちなみに、買いオペと日銀引き受けの本質的違いはなにか。買いオペなら市場を通すので、プライスによって信用力が評価される点が違う。引き受けは政府と日銀の相対取引なので、プライスが適正に形成されない。だから国債の信用維持には買いオペがベター。

タグ:

posted at 00:52:54

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Shoko Egawa @amneris84

12年11月26日

(=^・^=)/ RT @h_rei 私も20年くらい前からバツを付けてます。バツを付けないと自動的に信任なんていうシステムは国民の最高裁への関心を薄れさせます。裁判員時代の今こそ改革すべきとの意志を込めてバツ!

タグ:

posted at 00:54:10

ジャックとシマポン。 @shima_pon1983

12年11月26日

総理は円高を黙認、容認してたのだから、デフレ容認発言は当然だよねƪ(•̃͡ε•̃͡)∫ʃ ブレないデフレ派w

タグ:

posted at 00:54:42

長谷川幸洋 @hasegawa24

12年11月26日

それくらい大事な問題で、買いオペと引き受けの区別にむとんちゃくなメディアは国民経済を語る資格がないといっても過言でない。メディアの尻馬に乗って、コメントしている識者も同様。

タグ:

posted at 00:54:49

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

12年11月26日

@macron_ 生産性の違う地域が同じ貨幣を使うと近本位生徒同じことになるわけじゃないですか??つまり、東から西に所得が流出する。東は西よりも低い名目賃金の上昇率にしないと競争力を保てない。デフレ、ディスインフレ、不況。ちがいますか?日本も地方の方が物価低い。

タグ:

posted at 00:56:24

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

長谷川幸洋 @hasegawa24

12年11月26日

日本のメディアと言論界のデタラメさが浮き彫りになったという点で、今回の騒動は象徴的だ。

タグ:

posted at 00:57:39

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

yasudayasu @yasudayasu_t

12年11月26日

ハイパーインフレだと「関係ない」では済まない気がします。 @uncorrelated

タグ:

posted at 00:57:51

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

12年11月26日

(左派も右派も関係なく衰退してると思うがなぁ。なんせデフレだし。)

タグ:

posted at 00:58:08

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ジャックとシマポン。 @shima_pon1983

12年11月26日

円高容認してる人は自称、内需拡大論者なんだよなƪ(•̃͡ε•̃͡)∫ʃ円安が輸出企業だけを肥え太らす、格差拡大政策だと思ってる感じ。非常に筋が悪い。

タグ:

posted at 00:59:51

瀧本哲史bot @ttakimoto

12年11月26日

だから、結局、最終的には、何にコミットするか、コミットするものが見つけられるか、というゲームなのですよ。人生というものは。ただ、コミットしすぎると見えなくなってくるものもあって、その距離感、バランス感として、起業家でもなく、コンサルタントでもなく、投資家を私は選んでます

タグ:

posted at 01:00:51

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

長谷川幸洋 @hasegawa24

12年11月26日

@makoratti この問題は政府と日銀の関係を考えるうえで基本中の基本です。この事情を理解せずに、経済政策はできません。

タグ:

posted at 01:05:43

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

YoshiKurahashi @448ru

12年11月26日

だめだよー、こんな集まり “@konkurai: 自民個人献金、72%が電力業界 09年、役員の90%超  - 47NEWS(よんななニュース) t.co/fht8l8Hc

タグ:

posted at 01:11:52

Paul Painlevé @Paul_Painleve

12年11月26日

昔、欧州の偉い先生に「P6でy=0が有理解になるというのはどういう意味か、方程式に代入できないではないか」と聞かれたことがあります。日本の小学校でさえ勉強しておれば、その方も苦労せずにy=0が解であることを理解できたかもしれない。

タグ:

posted at 01:11:55

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

長谷川幸洋 @hasegawa24

12年11月26日

ちなみに最後に一言。財務省と日銀は毎年の引き受け額をどうやって決めているか。実務は課長レベル。もちろん、もっと上の幹部も知っているが、大臣には報告されない(野田のしどろもどろがその証拠)。つまり日銀引き受けは官僚が決めている。これがどれくらい恐ろしい事態か、想像してみるべき。

タグ:

posted at 01:17:47

戸瀬信之 @NobuTose

12年11月26日

社会体験が必要なのは国会議員と新聞記者では。“@irobutsu: 自民党の公約には大学9月入学促進(ここまではまぁいいとしよう)の後、例によって入学までの空いた時間に社会体験をとか書いてある。あんたらそんなに大学生に大学で勉強して欲しくないんか、と言いたくなる。

タグ:

posted at 01:19:55

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Shoko Egawa @amneris84

12年11月26日

今のシステムがおかしいから、もっといい制度にすべきだと思っていても、力を持っている人たちが今の状態が好ましいと考えていれば仕組みは変わらない。今の制度の中で、国民は精一杯意思表示をするしかないわけで、司法に関しては、その唯一の方法が最高裁裁判官の国民審査でバツをつけること。

タグ:

posted at 01:23:24

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ずんずんのずんずんいこう(╹◡╹) @zunzun428

12年11月26日

ディケンズの言う「機敏で熱心でかつ繊細な身体的にまた精神的にすぐ傷つくまれな能力を持つ子供」っていうのは、別に子供にとって「まれな」能力じゃないと思うにゃ。

タグ:

posted at 01:28:25

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ガイチ @gaitifuji

12年11月26日

『NNNドキュメント12:日本の空は今も占領下? オスプレイと低空飛行訓練  30分枠』観終わる。実際に日本各地で起きている米軍の飛行訓練に関する事故を紹介、オスプレイの問題を沖縄だけの問題としてではなく日本のどこでも起きうる問題として扱っていたのが印象深かったな。

タグ:

posted at 01:32:18

島本 @pannacottaso_v2

12年11月26日

@macron_ そもそもの資本蓄積のレベルがぜんぜん違うんじゃないかと。。

タグ:

posted at 01:32:27

ジャックとシマポン。 @shima_pon1983

12年11月26日

逮捕された人がどうかは分からないけど、店員に手を出す人の中に相当アレな人がいるのは確か。普通に身体触ってくる人もいると、コンビニで働いてる友達から聞いたし(>_<)

タグ:

posted at 01:33:38

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ガイチ @gaitifuji

12年11月26日

個人的に水島宏明記者退社後の「NNNドキュメント」における日本テレビ制作回の内容に注目していたんだが氏の退社後明らかに権力サイドへの厳しい監視や批判をしているモノが殆どなくなっていて日テレ報道はどうなってしまうのか訝しげに思っていたのだが、今日は久方に批判精神ある回を観た気がする

タグ:

posted at 01:37:38

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ITO Toshikazu @toshiitoh

12年11月26日

まあ本郷氏は基本的に鎌倉時代が専門だからな。高橋氏と対等の立ち位置で院政~平氏政権を語れるわけではない。どうしても鎌倉寄りになるように見える。

タグ:

posted at 01:37:47

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

働くおじさん @orange5109

12年11月26日

紀元前の哲学者が語っていた事を現在の心理学者が精緻化してるような感じ?

タグ:

posted at 01:43:04

こゆるぎ岬 @o_thiassos

12年11月26日

だからインテリは嫌われて「スター性のあるわかりやすい政治家」が人気あるんですかね。 RT @macron_: 左右の過激派は生活ほっぽり出して難しいことばかり考えてるけど中庸な庶民はそんなことしないからね。考えが雑。そこを左右の過激派が攻撃したり嘲笑して圧迫する。

タグ:

posted at 01:44:41

ITO Toshikazu @toshiitoh

12年11月26日

今回、一日目に鎌倉の海岸に出て、二日目に山側をいやと言うほど歩いて、鎌倉は防備の堅い場所だと実感した。でも都としてはちょっと不便すぎないか。

タグ:

posted at 01:44:42

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ええな猫 @WATERMAN1996

12年11月26日

日本の平成バブルの最大の問題は、本来税制や規制で地価をコントロールする必要があった(土地から設備投資や消費財にフローを流す経路を形成すべきだった)のに、その役目を政治が放棄した事に尽きる。

タグ:

posted at 01:46:28

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ずんずんのずんずんいこう(╹◡╹) @zunzun428

12年11月26日

一晩煮込んだお味噌汁か..うーん...

タグ:

posted at 01:48:38

飯田泰之 @iida_yasuyuki

12年11月26日

推薦入試からの週刊SPA!からのMr.サンデーからの飲みただ今終了.明日は盛岡明後日は遠野♪

タグ:

posted at 01:50:32

ずんずんのずんずんいこう(╹◡╹) @zunzun428

12年11月26日

カレー作りすぎちゃったから食べにこない◎ ...いやどうかな...

タグ:

posted at 01:51:02

梨里杏 @lilyyarn09

12年11月26日

維新は変質した。◆ t.co/vw1TBCJt 古賀氏 維新の会の、重要な主張だった脱原発が政策リストから消えている。そして、歳入庁も発送電分離も農協改革や医師会改革も、公務員改革、企業団体献金の禁止もすべて消えてしまった。いずれも明らかに太陽の党への配慮の賜物

タグ:

posted at 01:51:06

ずんずんのずんずんいこう(╹◡╹) @zunzun428

12年11月26日

きゃだ...こういうの大好きですわ...

タグ:

posted at 01:55:14

ええな猫 @WATERMAN1996

12年11月26日

@WATERMAN1996 まあ、プラザ合意前の円安基調が長く続き過ぎた(日本の経済成長の度合いから考えるとゆっくりと円高に近づくシナリオであるはず)のが元凶だと思うけど。

タグ:

posted at 01:55:39

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ええな猫 @WATERMAN1996

12年11月26日

つまり、土地の上がり過ぎを懸念するならば、土地に関わる税や規制を重くする代わり、投資減税や所得税減税(中間層以下をターゲットにした)を行うわけ。

タグ:

posted at 01:59:00

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

はちま起稿 @htmk73

12年11月26日

アニメーターの長時間労働やサービス残業について労基がアニメ制作会社に集団指導 t.co/yOYEDUf1

タグ:

posted at 02:00:58

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

道草 @econdays

12年11月26日

「中央銀行についての大嘘」by Joseph E. Stiglitz t.co/uayBNI3o

タグ:

posted at 02:08:17

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

銅板 @dover_dover

12年11月26日

一番悪いのはマスコミのような RT @sunafukin99: これで維新が大躍進でもしたらやっぱり日本の今の状態は国民有権者の自己責任だったと思うしかない。

タグ:

posted at 06:57:12

れごらす @DukeLegolas

12年11月26日

多くのエコノミストはマクロ経済学者を信用してないと思うんですよね。吉崎さんは非常に尊敬できるエコノミストだけど、マクロ政策の話は基本的にせずに(マクロ政策を否定しているわけけではなく距離を置いている)プロビジネスの視点から経済を論じている。

タグ:

posted at 07:08:24

れごらす @DukeLegolas

12年11月26日

だから、日経などのメディアの陰謀というのではなく、プロビジネスの視点に立つ経済人に向けて仕事してるってだけなんだろうなぁと。

タグ:

posted at 07:11:09

BON_NOB @BON_NOB

12年11月26日

NHK。西日本で、相次いで樹齢500年以上のご神木が不審な枯れ方をしている。枯れた後、業者がやってきて危険だから早く切った方が良いと言う。550万円でその業者に売却しようとしたが、伐採直前に大きな問題が発覚。人がドリルで開けた穴と、その中から除草剤の一種が発見された。専門的手腕。

タグ:

posted at 07:12:34

BON_NOB @BON_NOB

12年11月26日

NHK続き。愛媛県内だけでなく四国を中心にご神木が25本も枯れている。

タグ:

posted at 07:14:01

質問者2 @shinchanchi

12年11月26日

官僚先生が生徒の能力に合わせて、最適なお経を教えたからかと QT @hidetomitanaka: 野田首相の発言が掲示板で論破されてる名無しさんレベルな件について

タグ:

posted at 07:15:11

マルンボーリ @tandaji

12年11月26日

日本における原発計画は、知る人ぞ知る松永安左エ門が設立した産業計画会議が具体的な道筋を書いてるんですよね。産業計画会議の第14次勧告には、原発推進にあたって※原子力委員会の機能強化の必要性 ※安定供給.. t.co/tDgF3y46

タグ:

posted at 07:16:05

質問者2 @shinchanchi

12年11月26日

#平成大停滞と昭和恐慌 「現在、展開されているインフレターゲットをめぐる論争は、すでに70年前に戦わされてきた論争のくりかえし…結末は…金輸出再禁止と…日銀による国債引き受けという二段階のリフレ政策の実施によってデフレからの脱出が達成され、小数派であったリフレ派の勝利に終わった」

タグ: 平成大停滞と昭和恐慌

posted at 07:16:11

平野 浩 @h_hirano

12年11月26日

今週中に小沢氏の一大戦略がわかる。生活は小沢代表の指示で選挙用ビラの制作を差し止めている。脱原発、消費税反対で1つの党をを作る構想であろう。メディアは自民、民主、維新のことばかり書くが、選挙の争点は非常に分かりやすくなる。「脱原発/消費増税反対/TPP反対か否か」である。

タグ:

posted at 07:21:35

ぬえ @yosinotennin

12年11月26日

御神木を意図的に枯らして売却するよう持ちかけるのは犯罪行為だが、背景には相次ぐ城・仏閣の修復工事があるのではないかとNHKで報道。適した木材は国内ではもう神社仏閣にしか残っておらず、輸入に頼る現状が。国内産は当然高額で売買される為、それを見こんだ人間の仕業ではないかと。

タグ:

posted at 07:26:31

lakehill @lakehill

12年11月26日

小選挙区が維新の躍進を阻むという結果になりそう。世論調査での支持率が10%前後じゃ維新大躍進とか難しそうだ。それでも小選挙区と比例であわせて30~40議席獲得もありそうだけど、維新の場合はどれだけ比例票を獲得できるかによるな

タグ:

posted at 07:27:28

マルンボーリ @tandaji

12年11月26日

電力の安定供給は脱原発派が思ってるほど簡単ではありません、火力にせよ原子力にせよそれを動かす燃料の調達ルート確保には長い時間が掛かっているんです。原子力発電所を止めた後の事まで考えているのならいいです.. t.co/OG2xwoBo

タグ:

posted at 07:31:46

招き猫 @kyounoowari

12年11月26日

にも関わらず、代表に選んだ民主の代議士の見識疑いますよ。 RT @tadmatsukawa: @iida_yasuyuki ちょっと、総理とは思えない発言ですね。というよりこの程度の経済知識しかないから、景気が回復しないと改めて納得しました・・

タグ:

posted at 07:32:02

れごらす @DukeLegolas

12年11月26日

近年のアメリカは二大政党が左右に引っ張られてより過激化していますよね。二大政党制ってより多数の投票者にアピールするために公約を中位なイデオロギーに収束させるはずなんですけどね。

タグ:

posted at 07:33:27

平野 浩 @h_hirano

12年11月26日

公約遵守誓約書署名強要で鳩山氏を出馬断念させた野田首相への朝日読者の「声」。「野田首相にそんな資格はない。前回総選挙でマニフェストを破り、消費増税を成立させたのは、ほかならぬ野田氏自身ではないか。与党になった途端、国民生活に関わる主要政策を選挙もせずに勝手に変更したではないか」。

タグ:

posted at 07:40:24

嶋聡 @satoshi_shima

12年11月26日

朝日の調査は比例投票先、自民23%、民主13%、維新9%。ここでも民主が15%から13%と下降トレンド。サプライズ解散効果は消えたようだ。

タグ:

posted at 07:46:25

白ふくろう @sunafukin99

12年11月26日

t.co/uEq8pyLr衆院比例区の投票先は、自民が23%で、民主の13%を引き続き上回った。日本維新の会は9%で、伸び悩む民主に迫っている。

タグ:

posted at 07:48:35

ramona2772/aiubis @ramona2772

12年11月26日

中高年で民主党の経済政策を支持している人は、自らの世代の利益を守ることを、財政規律やインフレ忌避といった「美名」のもとで行っているということではないのかな。

タグ:

posted at 07:52:59

TsubasaE3 @tsubasaE3

12年11月26日

共産党はバ〇の一つ覚えみたいに大企業に自転車操業を強いるだけ。RT@lvory_bear【経済】デフレ不況をどう抜け出すか?→大企業の内部留保を吐き出させ、リストラを無くし、非正規を正社員にする-共産志位氏t.co/qmD03Hp5それ、政策じゃなく、無理強いだから

タグ:

posted at 07:55:40

招き猫 @kyounoowari

12年11月26日

野田を見ているとこんな無知な人間が総理になってしまう、この国の政治制度に絶望してしまった。野田を褒め称えた人元自民の代議士は今、どのようなお考えなんだろう?

タグ:

posted at 07:56:03

白川密成(ミッセイ) @missei57

12年11月26日

今朝のNHKの全国ニュースによると、四国の寺社の「御神木」が、何者かによって次々に故意に枯らされ、枯れたところを木材業者が訪れるという事件が続発とのこと。あらためて驚く。熊楠の時代には、国が神社を壊そうとしたが・・・。

タグ:

posted at 07:59:18

佐々木俊尚 @sasakitoshinao

12年11月26日

「日本経済の成長を妨げているのは金融政策が解決できる範囲をはるかに超えている。改革の遅れやサービス業の競争力不足、女性就業率の低さなどの問題点」まったく同意。金融緩和で何とかなるんなら誰も苦労しない。/ フィナンシャルタイムズ t.co/AYnor0mm

タグ:

posted at 08:04:55

反緊縮かまあかさん @kamaaca

12年11月26日

金融政策ですべてが解決できるなんて少なくともおれはおもってないし、おれの知ってるリフレ派のひとたちもだれもおもってない。しかし金融政策すらやらなかったら他のことなんて全く及びもつかんよ。まずは金融政策ってことで、あんなサイテーな安倍の話すらしなければならなくなってるというのに。

タグ:

posted at 08:10:53

佐々木俊尚 @sasakitoshinao

12年11月26日

特殊部隊が突入する様子を中継してしまうと犯人に見られてしまう問題。今までは記者クラブ家茹で自粛できたが、いまやそれが困難に。個人でUstする人も出てくるだろうし。/信金立てこもり:ニコニコ動画が中継継続 自粛要請遅れで(毎日新聞) t.co/gM8aXegB

タグ:

posted at 08:14:47

ramona2772/aiubis @ramona2772

12年11月26日

中国の地方政府は財政破綻寸前 国家統計に含まれない鎮政府以下の負債額t.co/U42zsrrX 日経ビジネスオンライン

タグ:

posted at 08:24:39

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

12年11月26日

今回の選挙は消費税増税反対する選挙。国民は消費税増税派を選ぶか、消費税増税反対を選ぶかです。 #政治 #総選挙 #seiji

タグ: seiji 政治 総選挙

posted at 08:26:53

sumiyoshi_49 @sumiyoshi_49

12年11月26日

もっとも、橋下・維新は「じゃんけん」発言よりも激怒すべき発言は無数にあると思う。それにしても、石原氏はどこに雲隠れしているのだろう。万万が一首相になるかもしれない人なのに。

タグ:

posted at 08:28:23

ramona2772/aiubis @ramona2772

12年11月26日

大型公共事業提案、消費増税の延期検討も─自民・安倍総裁=WSJ | マネーニュース | 外国為替 | Reuters t.co/pnNkQwGl

タグ:

posted at 08:34:23

白ふくろう @sunafukin99

12年11月26日

t.co/NtJIFqVI>インフレが及ぼす影響について、全体としての政治的な力のバランスを考えて攻め口を考えなければならないのに、日銀職員の既得権批判とか、貴族呼ばわりあるいは官僚呼ばわりといったレッテル貼りだけで政治的闘争を勝ち抜けると思っているのなら大甘。

タグ:

posted at 08:35:09

NHachiya @Khachaturian

12年11月26日

ツイッターでむやみに視野を広げるといけない。ある精神科医がDV被害者を想定して「認知的不協和」を説明する中で、「人間は、不合理な選択を自らする生き物なんです。だから尼崎のような事件が起こる。」と述べていて、果たして「尼崎のような事件」が例として適切なのか考え込んでしまった。

タグ:

posted at 08:35:14

吉田兼好 @tsuredure_bot1

12年11月26日

ある人が、弓道の練習で二本の矢を持って的に向かった。すると師匠が、「初心者は二本の矢を持ってはいけない。二本目の矢を当てにして、一本目の矢を疎かにしてしまう。毎回、一本で決めるつもりでいなさい。」と指導した。(第九十二段)

タグ:

posted at 08:36:28

白ふくろう @sunafukin99

12年11月26日

「デフレは、日銀が選んだものというより、デフレを好む人が多く、嫌う人が少ない、民主主義国家の日本社会が選んだ、という可能性もある。」というフェルドマンの指摘はかなり妥当性があると思う。

タグ:

posted at 08:37:24

前田敦司 @maeda

12年11月26日

「中央銀行が過度に引き締め政策をとることで多くが損失を被ってしまう労働者は会議で席を持っていない。だが、金融市場関係者―失業からはほとんど損失を受けないが、インフレの悪影響を受ける―には…発言権が」 / “「中央銀行についての大嘘」b…” t.co/8uMlANIR

タグ:

posted at 08:42:11

白ふくろう @sunafukin99

12年11月26日

現実に起こっていることはいまだにリフレ的主張が一般大衆から忌避されるということで、マスコミもその感情を反映しているにすぎない面はあると思う。「日銀応援団」とか言っても、民意そのものがそれに加勢している可能性への配慮が少し欠けてる人がリフレ派には多くないか?

タグ:

posted at 08:42:40

秋池 浩 @hiroshiakiike

12年11月26日

@sasakitoshinao “金融政策で景気回復”は、自分以外の誰か(日銀)がやってくれ、今日明日の財布が痛まなくて済むから、特に選挙前、政治家と信じたい人にとって魅力的な政策?なのでしょうね

タグ:

posted at 08:47:13

橋下徹 @hashimoto_lo

12年11月26日

公選職である政治家は、専門家の意見、議論を聞いて、腹に落ちる方を選択することが仕事。政治は選択だ。高橋氏と池田氏の論戦は政治家にとって大変ためになる。一人の専門家に盲目的になってはならないが、それでも高橋氏の論 t.co/slCquHz5 が腹に落ちる

タグ:

posted at 08:50:04

橋下徹 @hashimoto_lo

12年11月26日

要するに金融政策は万能ではないけれども、一定の効果があるならやってみるべき。金融政策は長期的な改善策にはならないが短期的な改善策にはなる。合わせて競争力強化のための構造改革を徹底的にやり、そして必要な財政出動もやるべきと言うもの。金融政策だけの是非を論じても意味がない。

タグ:

posted at 08:52:08

橋下徹 @hashimoto_lo

12年11月26日

専門家は担当領域の金融政策のところだけに焦点を当てて論じる。しかし政治は総合対応策だ。金融政策も、企業減税も、徹底した競争政策も、必要な財政出動も、やれるものは全てやったら良い。これまで景気低迷を脱することができなかったのだから、やるかやらないかと言われればやる方を採るのが政治だ

タグ:

posted at 08:54:05

橋本麻里 @hashimoto_tokyo

12年11月26日

前RT:神木を枯らして売買する業者の話、6月から報道はある模様。愛媛新聞:t.co/4TsbsDpZ 高知新聞:t.co/4rauH039

タグ:

posted at 08:55:03

白ふくろう @sunafukin99

12年11月26日

自民が伸び悩み維新が地すべり的大勝でもしようものなら自民維新連立という事態になりかねないな。

タグ:

posted at 08:55:29

村上尚己 @Murakami_Naoki

12年11月26日

ハシモトさんを少し見直した。世の中を把握する能力が、深刻な失言しちゃった方とは全く違う。

タグ:

posted at 08:56:19

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Takashi Hayashi @tkshhysh

12年11月26日

普通の人間が本当に「ガチ」で勉強したらどうなるか、を考えるとどうしてもこの話を思い出してしまうんですね。>残酷な秀才のテーゼ - 孤立無援のブログ (id:denpatiro) t.co/P88N4I9m

タグ:

posted at 08:57:32

コバヤシユウスケ @yukoba1967

12年11月26日

個人的には、第4極? 生活 共産 亀井静香 に奮闘してほしいのだが 自・民・公+第3極で、ほとんどの議席持ってかれるのは、マジやばい

タグ:

posted at 08:59:12

WARE_bluefield @WARE_bluefield

12年11月26日

↓多分、全部争点、というか有権者の投票行動に結びつかないと思う。もしなると小沢が思ってたら、小沢も落ちたなぁ、と。

タグ:

posted at 09:02:43

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

働くおじさん @orange5109

12年11月26日

経済学徒だけでもないかも RT @APISIer: リフレ派って政治集団でもなんでもないけどね。ネットで管巻いてる経済学徒というだけでしょ。

タグ:

posted at 09:05:06

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

12年11月26日

最近は、橋下は財務省が、みんなの党潰しに作り出した刺客なんじゃないかと思い始めた。第3極の代表風になり、みん党と政策が同じと言いながら、わざとらしく迷走し第3極を潰す、あまりに不自然。本人はその気が無くても、裏にはマスコミ関係者がズラリ居るわけで、彼はただのピエロなのかもしれない

タグ:

posted at 09:06:14

三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財 @mzw_neo

12年11月26日

@aag95910 でしょうね。通ずるものがありますね

タグ:

posted at 09:06:29

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

12年11月26日

手段は日銀に任せるけど、目標は両者できめるということですね。段はRT @ysplanner: 伊藤教授の今日の経済視点は「総選挙…」。日銀に責任を持たせることは必要だがそのためには手段は日銀に任せなければならない。政府と日銀はタッグを組んでデフレ克服に当たるべき。

タグ:

posted at 09:07:32

三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財 @mzw_neo

12年11月26日

ありえる。女の問題以降国政色強くなったしQT @kiba_r: 最近は、橋下は財務省が、みんなの党潰しに作り出した刺客なんじゃないかと思い始めた。第3極の代表風になり、みん党と政策が同じと言いながら、わざとらしく迷走し第3極を潰す、あまりに不自然。

タグ:

posted at 09:07:52

三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財 @mzw_neo

12年11月26日

今日も株式市場は好調な滑り出し

タグ:

posted at 09:09:12

Hiroshi Yamaguchi @HYamaguchi

12年11月26日

【衆院選】小沢氏、新党結成か 生活候補にビラ作製中断指示 - MSN産経ニュース t.co/DxDzrOlR

タグ:

posted at 09:09:16

働くおじさん @orange5109

12年11月26日

おお、はじめて経済関係でフォローをしようと思ったアカウントが僕のことをすでにフォローしていただいていたケースに遭遇した。が、先方が経済関係で僕をフォローしてるとは限らない上に、むしろそうであれば申し訳ない気持ちになるのであった。

タグ:

posted at 09:09:31

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

12年11月26日

“「インフレで喜ぶのは資産家だけ」という野田首相は「日銀キッズ」でお勉強したら?「金融政策」が総選挙の争点になったのは、国民にとって福音だ!  | 高橋洋一「ニュースの深層」 | ” t.co/7f8D22Yk

タグ:

posted at 09:12:30

志田義寧 @y_shida

12年11月26日

10月30日日銀会合議事要旨。複数の委員が「消費者物価の前年比上昇率1%を見通せるようになるまで、強力に金融緩和を推進」との文言を変更し、それを対外公表文に明記することで、金利などへの働きかけをさらに強め、日銀の緩和姿勢をより明確にすることができないかと問題提起。

タグ:

posted at 09:13:13

働くおじさん @orange5109

12年11月26日

伝来だと火縄銃的な RT @ynabe39: 「到来」っていうのがなんか明治の文明開化的な表現でいいなあ。

タグ:

posted at 09:15:24

Tears of the lastlin @lastline

12年11月26日

@WATERMAN1996 311以降、創作表現は変わるとぼやいていたあずまんこそきちんと語るべきよね

タグ:

posted at 09:16:19

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

WARE_bluefield @WARE_bluefield

12年11月26日

@mzw_neo 恥ずかしい、すいません。何でこんな変なこと言っちゃったんだろ。消します。

タグ:

posted at 09:21:19

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白ふくろう @sunafukin99

12年11月26日

陰謀論的になるけど、以前からおかしいと思ってたのはマスコミとの関係。橋下ほどマスコミから推されてる勢力は他にない。そのマスコミ論調は財務省や日銀と親和的。橋下がマスコミの意向に反する行為を行うとはあまり思えない。つまりそういうこと。

タグ:

posted at 09:22:00

WARE_bluefield @WARE_bluefield

12年11月26日

選挙区は一人区なので、地滑り的に圧勝する、が言いたかったこと。

タグ:

posted at 09:22:10

masuda @masuda39

12年11月26日

安倍総裁はブレーンの受け売りかもしれないけど民主党の野田さんは経済を微塵も理解してない人物だということは流布された。株も債券も全く意味がわかってないという無垢な頭脳を持つ人。

タグ:

posted at 09:24:00

白ふくろう @sunafukin99

12年11月26日

構造改革派と財務省・日銀がずぶずぶで、マスコミもずぶずぶ。そのマスコミは橋下をゴリ押しという事実から何が見えてくるか。

タグ:

posted at 09:25:17

三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財 @mzw_neo

12年11月26日

全銘柄合計PERと長国利回りの積が、50位が適正株価なんだろうな。100超えるとバブルな感じがする。十代前半の今は異常に低い。

タグ:

posted at 09:27:40

飯田泰之 @iida_yasuyuki

12年11月26日

続きはメルマガで♪->SYNODOS JOURNAL : 「思考停止」としての新自由主義/批判 経済学と政治哲学の対話(前編) 飯田泰之×小川仁志 t.co/nTK9cSHl

タグ:

posted at 09:28:21

WARE_bluefield @WARE_bluefield

12年11月26日

@mzw_neo 誤りを率直に認めるのは大事ですよ。ノビーとか上杉を見てるとよくわかる。

タグ:

posted at 09:30:09

白ふくろう @sunafukin99

12年11月26日

維新はいろいろ言ってるけど実は富裕層・逃げ切り組を最初から念頭に置いていると見ている。特に若年層に支持が多いというわけでもないし。むしろ熱狂しているのはじいさんとかじゃないかな。

タグ:

posted at 09:30:34

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

12年11月26日

個人的には、名目値が実質に影響するのは、貨幣錯覚によると考えています。現実にあり得ない「貨幣錯覚の無い世界」ならインフレ率に拘る事はない。現実は錯覚するのだから、錯覚する前提で制度を作るのは当たり前です。

タグ:

posted at 09:30:48

三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財 @mzw_neo

12年11月26日

参議院も半分しか変わらないから、来夏で、一方的な結果にならない限り、政局の混乱は続く。小沢一郎しかまとめられる人は居ないんだろうな。

タグ:

posted at 09:30:52

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Takashi Hayashi @tkshhysh

12年11月26日

教授が突然、助手の部下になる日本の制度 t.co/mpB1pIjw

タグ:

posted at 09:35:00

コバヤシユウスケ @yukoba1967

12年11月26日

@orange5109 自分もささやかに抵抗はしますが、でも厳しいすなぁ @proppin72

タグ:

posted at 09:35:14

AERA @AERAnetjp

12年11月26日

日本の国政選挙の投票者の平均年齢って知ってますか。本日発売のアエラに載っていますが、57歳だそうです。政治家は投票してくれる人を向いて仕事をしますから、これでは若者向けの政策に力が入らなくなります。投票者の平均年齢を下げる方策を考えないといけません。

タグ:

posted at 09:39:23

WARE_bluefield @WARE_bluefield

12年11月26日

@mzw_neo 来夏の解散段階で非改選121の内、自公で60議席持ってますから、この選挙で自公が過半数取れば、政権が安定化すると思うんですよ。

タグ:

posted at 09:39:31

三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財 @mzw_neo

12年11月26日

財政とか金融は緩和すればするほど、国民の多くはハッピーなのですが、やり過ぎると、国債金利が暴騰して資金調達に困ったり、インフレ率が高過ぎて不況になるわけで。今はデフレなのだから、緩和をインタゲ範囲内までしたら良いって話で、インフレで万事解決なんて誰も言ってない。

タグ:

posted at 09:41:21

ええな猫 @WATERMAN1996

12年11月26日

この記事について、なんか変だなーと思う人。 / “景気対策なんて意味がない : アゴラ - ライブドアブログ” t.co/2s7eY7A5

タグ:

posted at 09:45:27

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

12年11月26日

金融政策論争を仕掛けたのも、安倍総理なのか?マスメディア(財務省)なのか?お陰様で消費税増税が完全に霞んだ。今回最大の争点にすべき消費税が全く争点にされない。こりゃじゃ一生、財務省派には勝てないってのが分かる。

タグ:

posted at 09:45:36

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

上念 司 @smith796000

12年11月26日

REAL-JAPAN » 野田首相のデフレ容認発言の衝撃 t.co/cKfb6mVE →安倍さんは実際に言ってもいないことを言ったといって報道しまくるくせに、野田首相が実際に言ったデフレ容認発言がぜんぜん報道されない不思議。選挙の争点は偏向報道かもね。

タグ:

posted at 09:51:01

激走パスタ @begfor_yourlife

12年11月26日

【日本の基軸産業】介護と原発

タグ:

posted at 09:58:52

激走パスタ @begfor_yourlife

12年11月26日

どう見ても発展する国に見えない

タグ:

posted at 09:59:09

オフイス・マツナガ @officematsunaga

12年11月26日

当方ボスと大学の同期だった賢い自治労幹部「やはり民主党政権は経済運営がへた。経済がこのままじり貧になると組合も野垂れ死に。ここは一旦、自民党に政権を渡して経済をたてなおす。そのあとまた政権取り戻せばいい。今の自民党は自治労つぶしはできない。問題は維新の会。あれだけはいかん」

タグ:

posted at 10:02:42

shiroro @shiroro_3

12年11月26日

生協職員のほうが絵がうまい…… t.co/X2zd8dvm

タグ:

posted at 10:04:56

激走パスタ @begfor_yourlife

12年11月26日

贅沢にもほどがある。理由? それをできずに我慢している社会人が他にたくさんいるからだ(キリ

タグ:

posted at 10:24:16

加藤AZUKI @azukiglg

12年11月26日

よく公務員の給料が高すぎるとか言われがちだけど、バブルの頃は逆に「民間が高すぎ」「公務員給与は民間のレベルを適正に反映してない」とかで問題になってた気がした。

タグ:

posted at 10:32:34

ゆうき まさみ @masyuuki

12年11月26日

示したいツイートのURLを張ると、まず注意喚起を促す中継ページが開くようになってる?

タグ:

posted at 10:50:04

ええな猫 @WATERMAN1996

12年11月26日

.@Kagamikimihiko さんの「東浩紀「おれ、やっぱエヴァ好きなのかもな。。」」をお気に入りにしました。 t.co/C3IP90Sl

タグ:

posted at 10:50:35

めな@キリト×アスナらぶ @MenaCrisis

12年11月26日

公務員試験はほんとどうにかしたほうがいいよね。政策分析に有効じゃない過去の知識ばかり詰め込み教育して、できあがるのが地頭はいいのに古い使えない経済学の知識ばかりもってる官僚… さらに省内では上司たちが押しなべて経済学分からないときてる。

タグ:

posted at 11:00:57

めな@キリト×アスナらぶ @MenaCrisis

12年11月26日

そこに便乗して「それでいいんだよ、よしよし」(しめしめ)とするエセ経済学者たち…

タグ:

posted at 11:01:26

きゃっつ(Kats)⊿ @grayengineer

12年11月26日

私はW大にいたわけだけど、バブル絶頂期に就職した先輩たちと、就職氷河期を戦った後輩たちの両方を見ているので、能力や努力と豊かさが正比例ではない事実ははっきりこの目で見てきている。なので「努力の結果だ」という言論はまったく説得力を感じ得ない

タグ:

posted at 11:27:36

飯田泰之 @iida_yasuyuki

12年11月26日

うちの親父(超零細自営業)も羽振り良かったよ.飯田家が唯一羽振り良かった80年代後半に学齢期だったことはほんとラッキーだった(教育投資してもらえたから) @kobayashi_masa バブル期は町工場に勤めている人でも羽振りが良かった

タグ:

posted at 11:48:34

働くおじさん @orange5109

12年11月26日

有意差デター

タグ:

posted at 11:59:44

銀 子 @ginco_silver

12年11月26日

坂本龍一らに参加要請 嘉田滋賀県知事が新党 t.co/x3asmBQF この滋賀県知事は何をしたいんだ?脱原発に首突っ込む人はだいたい現状やるべきことと中長期的な目標の優先順位を履き違えてる人が多いけど。

タグ:

posted at 12:06:11

島本 @pannacottaso_v2

12年11月26日

基本的に貧しい女性の問題と呼ばれているものは男女問題ではなく女性間の問題であり彼女たちは利害を共有していないがそれをすべて男のせいであるとすり替えてくるのがフェミニスト。

タグ:

posted at 12:08:29

スキコ・フランシス @sukisukisususu

12年11月26日

【画像】フランスのスキー場にあるリフトが素敵すぎる t.co/xasHhkOG

タグ:

posted at 12:13:35

masaki ohashi @ohashimasaki

12年11月26日

自民党の憲法改正案にある「公共の福祉に反しない限り」から「公共の秩序に反しない限り」への執拗な書き換えは、警察権の拡大を意図してるんだろうし、あと「家族は助け合え」ってわざわざ追加するのは社会保険の縮小を意図してるんでしょ。いずれにしても憲法に書く内容じゃないよな…

タグ:

posted at 12:15:02

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

12年11月26日

イェール大学浜田宏一教授が自民党安倍総裁に送ったファックス全文(安倍総裁のFBより転載) / “イェール大学浜田宏一教授が自民党安倍総裁に送ったファックス全文(安倍総裁のFBより転載)” t.co/RH8XcrUi

タグ:

posted at 12:22:45

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ゆうき まさみ @masyuuki

12年11月26日

うほっ! 杏さんてば「承久の乱」の時の政子の演説やりたいって(^▽^)つ t.co/FoxTbK5r

タグ:

posted at 12:35:27

島本 @pannacottaso_v2

12年11月26日

小泉好景気でもメーカーIT金融は景気いい話をしてたけど、一方で非正規や格差の問題はおいてけぼりにされてて(それは好況で覆い隠せたけど)、構造的には格差が広がって多くの人が恩恵に授かれないような方向にばかりいってるわけじゃない?それで、リフレしたらそんでええんや!はないわ。

タグ:

posted at 12:36:46

島本 @pannacottaso_v2

12年11月26日

それはもう間違いだと思うようになりました。そういうことをするためにリフレしたいんだってことですからね。 RT @bonkuratv: デフレ圧力が無くなれば、即ハッピーになるか、というとそんな事は無いだろうけど、デフレ圧力下ではどんな構造改革も不可能なんじゃないだろうか。

タグ:

posted at 12:38:27

島本 @pannacottaso_v2

12年11月26日

リフレっていうのは構造改革(財政再建、規制緩和)の一手法なんですよ。

タグ:

posted at 12:40:35

白ふくろう @sunafukin99

12年11月26日

世間一般とマスコミ視点ではそうは思われていない。

タグ:

posted at 12:42:44

島本 @pannacottaso_v2

12年11月26日

結局、昨日の問題になってくるんだけど、リフレを短期フィリップスカーブ上でのベターな位置への回帰と捉えている人は、物価さえ上げれば全てハッピーとなるし、そうすれば雇用は自然率に戻るんだからあとは改革でおっけーとなるわけで。

タグ:

posted at 12:43:45

白ふくろう @sunafukin99

12年11月26日

世間的にはリフレ派と財政ケインジアンは似たようなもんだと思われてる。古い自民党というか。安倍ちゃんもそのレッテル絶賛貼られ中。

タグ:

posted at 12:44:31

ano_ano @ano_ano_ano

12年11月26日

デフレ下で進行した小泉好景気の場合、賃金を抑制するためには解雇→非正規への置き換えが必然だったんじゃないかな。公共事業も抑制したから、雇用だって増えない。その点、インフレ転換させることが目的のリフレ政策とは根本的に違う。

タグ:

posted at 12:45:41

金子洋一神奈川20区(相模原市南区、座間 @Y_Kaneko

12年11月26日

今、金融緩和に佐藤、木内両氏以外の日銀政策委員が反対していることは、日銀総裁、副総裁をはじめとするメンバーがどれだけ民意と離れているのかをよく示している。残念だ。➡緩和姿勢強化を提案=佐藤委員「物価1%達成まで」-日銀議事要旨 t.co/4M1Py8U7

タグ:

posted at 12:45:53

村上尚己 @Murakami_Naoki

12年11月26日

WSJ 「安倍総裁は日銀法が改正される場合、雇用という実体経済にも責任を負ってもらうと語った」「安倍総裁は24日の別のテレビ番組で、政策目標をどのように履行するかは日銀自身に委ねられると述べるにとどまった」 当たり前のこと言っている。でも「とどまった」これを批判し騒ぐアレが滑稽。

タグ:

posted at 12:47:50

島本 @pannacottaso_v2

12年11月26日

誰か忘れたが、リフレしてインフレ率が回復しても雇用が回復しなけれは景気対策したらいいじゃん!って言ってたけどまるで意味不明だった。フィリップスカーブが景気の指標だと思ってるからインフレさせろと言ってるんだよね。となるとインフレ率が戻ったとき失業率は自然率になってないとおかしいよ?

タグ:

posted at 12:48:04

ひさきっち @hisakichee

12年11月26日

デフレ派新聞やなぁ日経新聞は。金融緩和も否定的。安倍さんの政策にも否定的。日本経済萎縮新聞とかに名前変えたほうがエエんチャウの?

タグ:

posted at 12:50:53

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

12年11月26日

で、自分はリフレ(株や通貨などの資産を走らせて)して、インフレ率を改善させても設備や雇用が回復しないと予想してる。なぜなら英米が明らかに失敗してるから。つまりフィリップスカーブ右さがりにならないかと。

タグ:

posted at 12:51:19

村上尚己 @Murakami_Naoki

12年11月26日

しかし地方共有税というのは何なんだろうか?中央と地方政府の関係を見直し制度というならいいけど、単に大きな政府を目指す人々にうまく利用されちゃう危険性もあるしねぇ。マネジメント次第かな。

タグ:

posted at 12:51:47

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

12年11月26日

#政治 #seiji 子供達分の票を親に与え、子育て世代を票田にするべきなんだQT 子供手当ても実施せず、児童扶養控除を無くしても、年金は税金を流し込み給付金が維持される理由QT @terrakei07:/ 選挙権ある人の平均年齢は52歳t.co/EbB7t4Gt

タグ: seiji 政治

posted at 12:53:13

白ふくろう @sunafukin99

12年11月26日

常夏島日記さんは高橋洋一氏をリフレ派のグルと呼んでるけど、彼を今でもまるごと準拠しているネットリフレ派の人ってどんだけいるんだ?

タグ:

posted at 12:53:27

島本 @pannacottaso_v2

12年11月26日

フィリップスカーブを持ち出す人はインフレにさえなればその失業率が自然失業率だと納得してリフレ成功した!もうこれで平和になったと言うんだよね。

タグ:

posted at 12:54:54

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

こばとん@フルリモートワーク @58kobachi

12年11月26日

3日経っても地味に伸びてます。教員志望の方、読んでね。/ 京大の瀧本先生の講演に行ってきた - kobachiの日記 t.co/1m0I3fZ7

タグ:

posted at 12:57:08

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

前田敦司 @maeda

12年11月26日

これもFAQに加えないとなあ…『インフレになると給与所得者の生活が苦しくなるのでは?』『円高には(デフレには)いい点もあるので,トータルでプラマイゼロでは?』『インフレにすると格差はかえって広がるのでは?』答えはすべてNoだが.

タグ:

posted at 12:58:56

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Hajime Yamazaki /山崎元 @yamagen_jp

12年11月26日

安部さんが選挙前に語りすぎると、揚げ足をとられないか心配でもあります。政権奪取即実行が大事。RT @slytribes: マクロ経済学の基礎をテレビを観ている経済学部出身でもない国民に広めたのは安倍さんの大きな功績のひとつやね。…安倍さんにはもっともっと語って欲しい。

タグ:

posted at 13:01:47

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

12年11月26日

#政治 #seiji 控除より子供手当てにして、払う所得税もない世帯を救うはずじゃなかったのか?児童扶養控除を無くして、子供手当ても無いとか、ふざけんな! 生活第一が、消費税増税反対、子供手当て予定満額出すなら、生活第一に投票しますよ。

タグ: seiji 政治

posted at 13:03:46

島本 @pannacottaso_v2

12年11月26日

アメリカの土地価格の推移とか見ればわかるけど、物価が上がってる時代の方がむしろ資産価格の上昇率は低かった。低インフレになってから資産価格がどんどん上がってる。これは日本のバブル時代も同じなんだよね。だから株が上がってインフレになるつってもねえ。。

タグ:

posted at 13:05:59

えろワ(有川光太) @errorworld

12年11月26日

@sankakutyuu そんなのオタクだけでしょ

タグ:

posted at 13:06:19

山崎まりな @umiwomiteiru

12年11月26日

@dig_nkt @uncorrelated 自民党、97条まるっと削除とか、凄いですね。

タグ:

posted at 13:12:46

ええな猫 @WATERMAN1996

12年11月26日

やはりQマリのメガネはメガほむのメガネと似てるなあ。メガほむのメガネをエヴァキャラにあわせてリファインしたらQマリメガネになる感じ。

タグ:

posted at 13:13:36

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Mori Tatsuya @mori_tatsuya

12年11月26日

若者の失業、「1年以上」20年で7倍 年金維持に懸念  :日本経済新聞 t.co/BW0r8K9h

タグ:

posted at 13:19:10

ミゾイキクコ @kikutomatu

12年11月26日

昭和30年代農家も兼業農家が多くなった。若者は会社勤め両親が農業。収入で言えば勤め人並み。家あり資産ありでしたが、農家が嫌われたのは昔からの因習、虐げられた女性たちの事が多くの人の頭にあり、親そのものが娘を農家に嫁がせたがらなかっことによる。自分と同じ苦労させたくないと。

タグ:

posted at 13:22:55

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

12年11月26日

そら自分の期待所得がグリップしてないんだから当たり前でしょ。それに子供作らなくても厚生年金ウマーだし。何を言ってんだかという。

タグ:

posted at 13:29:38

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

リフレ派ワインエキスパート @Shinokeng

12年11月26日

日本の生産性が低いからデフレとか言ってる人は、それだと先進国で唯一デフレが続いてる日本の国民は世界一の無能だと言ってることになるんだけど、彼らは自分が何を言ってるのか分かってるんだろうか?

タグ:

posted at 13:39:05

リフレ派ワインエキスパート @Shinokeng

12年11月26日

日本人はもっと自分らの能力に自信持った方がいいんじゃないの?仮にも焼け野原から短期間のうちに世界第二位の経済大国にのし上がった国だよ。

タグ:

posted at 13:42:32

宮♯ 優 @38_youu

12年11月26日

中学生を取材している。先日、子どもたちがドラえもんのイラストを描いていたので「ドラえもんは原子力が動力源」と教えてあげた。すると「夢が壊れること言わないで!」とピシャリ、怒られた。かつて夢の象徴として描かれた原子力が、今では「夢を壊す」ものとして想われてる事実に色々感じた。

タグ:

posted at 13:46:06

宮♯ 優 @38_youu

12年11月26日

アトムやドラえもん、ゴジラなど。原子力技術をかませた創作物は色々あって、社会背景と比較し論じた批評も沢山あるが、それらをかじりもしない子どもから、原子力に対する生理的な反応を垣間見た感じだった。

タグ:

posted at 13:53:33

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

グレッグ @glegory

12年11月26日

怖ろしく勘違いしてる奴が多いんだが・・。そもそも名目賃金が上がらないのにどうやって持続的な物価上昇になるんだか?きちんとセオリーを学んでほしい。一時的な物価上昇で一喜一憂するのは害悪でしかない。バーナンキやクルーグマンもそう主張してる。

タグ:

posted at 14:00:02

グレッグ @glegory

12年11月26日

スタグフレーションなんて基本的に生産性の上昇以上の名目賃金の上昇のために産出が少なくなる現象なんだけど。勝手に定義作るなって怒られたけどw

タグ:

posted at 14:05:39

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

連理木 @renribokushu

12年11月26日

消費者物価は7割ぐらいが人件費なので、そこ押せれば物価は比較的簡単に動くのに、なんでわざわざ回り道(しかも賃金増に辿り着くかすら分からない回り道)するんだろう。

タグ:

posted at 14:16:43

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

志田義寧 @y_shida

12年11月26日

白川日銀総裁(会見1)◇現在の円高水準継続が企業経営に影響及ぼしていると十分認識◇9・10月の金融緩和、円高の影響を含めて措置取った◇円高の負の影響、日銀としても十分に認識している◇日中関係悪化は日本の輸出などに影響、リスク要因と認識(ロイター)

タグ:

posted at 14:24:30

志田義寧 @y_shida

12年11月26日

白川日銀総裁(会見2)◇日銀として今後もデフレ脱却に向け最大限の努力続ける◇政府と日銀の共同文書作成、それぞれの政策の有効性高めるため◇デフレ脱却に向け、政府に強力な成長力強化の取り組みを強く期待(ロイター)

タグ:

posted at 14:24:51

志田義寧 @y_shida

12年11月26日

白川日銀総裁(会見3)◇物価上昇率1%に着実に近づいているが、見通せる状況にはなっていない◇成長力強化が実を結べば、物価上昇率は1%よりも上がってくる可能性◇市場も日銀が金融緩和を続けると十分に認識(ロイター)

タグ:

posted at 14:25:18

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

12年11月26日

アンチ安倍自民界隈で公共事業で国が破綻するという怪電波が飛び回っている模様

タグ:

posted at 14:32:53

鴫嶋の宗教へようこそ @kamozi

12年11月26日

けど京大教授だから結局就職には成功しとるやん

タグ:

posted at 14:37:57

島本 @pannacottaso_v2

12年11月26日

どうせ国土強靭化を揶揄してると思うんだけど、公共事業を批判してる人って公共事業に毎年いくらつぎ込まれてるのかすら見たことない人が殆どだろうね。一番多かった年ですら15兆円。それに対して社会保障費は約100兆円ですが。

タグ:

posted at 14:39:26

島本 @pannacottaso_v2

12年11月26日

ちなみに今年の公共事業はたったの6兆円です。

タグ:

posted at 14:40:14

れごらす @DukeLegolas

12年11月26日

この手の言説って90年代末から繰り返されてきた事だけど、未だ破綻しませんよね。なんですかね?国が借り上げて使えば誰かの所得になるわけで消えて無くなるわけじゃないってことは想像すらできないんだろうか?

タグ:

posted at 14:40:51

島本 @pannacottaso_v2

12年11月26日

景気が悪いのは公共事業で労働者に回ってたカネが年金で高齢者の預金に置き換わって死蔵されてるのも効いているでしょう。

タグ:

posted at 14:41:36

激走パスタ @begfor_yourlife

12年11月26日

@siki_tou 金をやれば学力が上がったり勤勉になるわけではない

タグ:

posted at 14:41:49

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

河内家獅子丸 @dancer_in_tokyo

12年11月26日

教授?! / “【衆院選】嘉田滋賀知事が“脱原発”新党検討 坂本龍一さんにも要請、「生活」「みどり」合流も - MSN産経ニュース” t.co/eEFMAByp

タグ:

posted at 14:44:25

dada @yuuraku

12年11月26日

↓わしの予言はよく当たるのう。

タグ:

posted at 14:45:50

式燈 @siki_tou

12年11月26日

@henna_ikimono 学校教育を受けるか受けないかの違いはあるように思うが、統計データが欲しい話ではあるな。

タグ:

posted at 14:46:39

れごらす @DukeLegolas

12年11月26日

6兆程度で「公共事業が民需を圧迫する」ってのは雑過ぎますね。

タグ:

posted at 14:47:46

島本 @pannacottaso_v2

12年11月26日

公共事業/公共事業関係費の推移t.co/q7Zp0pr5 これだけ土建減らして土建屋潰しといてね、復興事業が捗らない、人出が集まらないって当たり前だろという。アホかと。

タグ:

posted at 14:47:50

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

長谷川幸洋 @hasegawa24

12年11月26日

金融緩和の重要性について→ 「インフレで喜ぶのは資産家だけ」という野田首相は「日銀キッズ」でお勉強したら?「金融政策」が総選挙の争点になったのは、国民にとって福音だ! t.co/PsUnpEZR

タグ:

posted at 14:54:25

伊藤憲二 科学史 『励起ー仁科芳雄と日本 @kenjiitojp

12年11月26日

大学で人を雇用する場合、一部の例外を除いて、教員・研究者か、事務か、という二分法になるので、大学の中で専門知識が必要な人間を、教員の人事系統のなかで雇用しようとしたら、研究能力や教育能力がなくても、むりやり教員の肩書で雇用せざるをえない。これなんとかならないのかな。

タグ:

posted at 14:55:47

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@pririn_

12年11月26日

そんなアホな。事務方はやはりそれ専門の職種だよね。特に知財は弁護士弁理士でいいわけで。日本的な考え方なら、特に研究がメインでない教員-主に学部生院生社会への教育-なら教授だし。研究者だって教授だし。外国なら研究する人=教授なの??でもどちらの比重が高いかはもう明確なわけで。

タグ:

posted at 14:59:18

村上尚己 @Murakami_Naoki

12年11月26日

「株式市場の意外高が続くシナリオ〜2つの懸念が和らぎ米国株は急反発〜」 t.co/PkJmWDOw RT @monexjp: 年末に株が上がる局面が多いのは気のせい?米国も大丈夫かなと。

タグ:

posted at 15:00:20

kaba40 @koba31okm

12年11月26日

自分で生き方を選べるひと握りの女性がおおいに得するね。

タグ:

posted at 15:02:05

kaba40 @koba31okm

12年11月26日

金持ちの女性と貧乏な女性はその人生において全く連帯しないからな。金持ちか普通か貧乏かの違いの方が大きい。貧乏なシングルマザーに近い立場なのはインテリ女ではなくフリーターやドカタの男性

タグ:

posted at 15:04:20

木道 ◆VEkb2cSbK2 @mokudo2ch

12年11月26日

大阪市役所が公表している「市長日程」ってこれなんですが、 t.co/FUZRBHP3 選挙で忙しいのは分かるんですが最近「公務日程なし」が目立ちます。ちなみに明日と明後日は東北で街頭演説とタウンミーティング。市長の仕事もちゃんとこなしてやってるなら良いんですが・・・

タグ:

posted at 15:06:32

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

コバヤシユウスケ @yukoba1967

12年11月26日

これ、国の直轄とか補助金での公共事業だよね。地方自治体含めた行政投資額の推移では、バブル崩壊以後ずっと減ってる ピーク時の半分近くに減ってるt.co/IbeE2LtK 12ページ

タグ:

posted at 15:12:36

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Haruhiko Okumura @h_okumura

12年11月26日

@genkuroki いや0÷9はすぐそばにあります

タグ:

posted at 15:23:24

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白ふくろう @sunafukin99

12年11月26日

嘉田知事とか巻き込んだリベラル第3極だけど、何で脱原発を前面に出すんだろう。結局戦後リベラルの辿ってきた問題点の反省が何らなされていないとしか思えない。脱原発などよりも生活が最優先という感じの下層近辺の人たちに何らアピールしない。

タグ:

posted at 15:25:11

optical_frog @optical_frog

12年11月26日

微速前進:ハーレー+デネット+アダムズ『ジョークの内幕』ch03: ユーモアの現象学 - t.co/hCoxWRmU 追加した範囲を取り上げている shorebirdさんの読書ノート: t.co/fkckQDVG

タグ:

posted at 15:26:10

optical_frog @optical_frog

12年11月26日

本文にでてくる「アレクサンドロス大王とクマのプーさんの共通点は?」-「同じミドルネームがついてるところ」ってジョークは,A. the Great と W. the Pooh の定冠詞 the をミドルネームと勘違いしているというネタなんだと解釈してる.

タグ:

posted at 15:28:36

Oricquen @oricquen

12年11月26日

産経の異端児田村の鼻息が荒い / “【日曜経済講座】超円高是正で民間主導型へ 安倍提案の真の意義(編集委員・田村秀男) +(1/3ページ) - MSN産経ニュース” t.co/y05OKXne

タグ:

posted at 15:32:08

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

12年11月26日

#割算 続き。問題選び方と問題の入力が雑なことが原因で「9÷0=」という問題が印刷されてそのまま学校の宿題で使われてしまったのであれば、そんなに奇妙な話に見えなくなります。

タグ: 割算

posted at 15:33:12

白ふくろう @sunafukin99

12年11月26日

日本では政治的右側につかないと坊主憎けりゃでほぼ全てが否定されるから、経済的左の政策をその中で主張するという芸当も必要なのかなとも思ったりする。どこまで効果があるかはわからんけど。

タグ:

posted at 15:37:06

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

optical_frog @optical_frog

12年11月26日

いま訳しているデネットたちの Inside Jokes,原書はこちら:t.co/lDcb7nDh (あふぃりえいと,あふぃりえいと!) ※まだソフトカバーはでてません

タグ:

posted at 15:39:06

optical_frog @optical_frog

12年11月26日

キンドル版は安くていいな.

タグ:

posted at 15:40:55

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

déraciné @deracine_2010

12年11月26日

(ニューヨークタイムズだから道草にも同時にアップというわけにはいかない、とのささやきがどこからともなく聞こえてきたよね。)

タグ:

posted at 15:47:10

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

夏野 剛 Takeshi Natsuno @tnatsu

12年11月26日

国内の雇用も不効率な雇用は守るべきではないと思います。RT @suzunone: @m1fumi @A_Z_Think …TPPでは加盟国内で労働力の移動も自由化されますが、その場合どうやって国内の雇用を維持するのでしょう?円高で日本で働きたい国の人は特に増えると思います。

タグ:

posted at 15:49:11

白ふくろう @sunafukin99

12年11月26日

デフレ脱却は確かに今までより争点の上位に食い込んできてると思うけど、逆に心配なのはデフレ脱却よりもインフレによる副作用をより重要視して結局シバキアゲ派やデフレ派が勝つというシナリオ。

タグ:

posted at 15:50:00

白ふくろう @sunafukin99

12年11月26日

リフレクラスタの人が思ってるほど普通の人はデフレ脱却そのものを歓迎してはいない。景気回復は歓迎するけども。そこの違いを見分けられないと結局当惑することになる。

タグ:

posted at 15:52:16

瀧本哲史bot @ttakimoto

12年11月26日

ランドセル話って、ランドセルのマーケティングに結果的に役立っている。タイミングも良いし。ということは、実はうわ、なにをするくぁwせdrftgyふじこlp

タグ:

posted at 15:52:33

シェイブテイル @shavetail

12年11月26日

厚顔無恥な野田氏といえど、ニコニコで面罵されるのは嫌と見える。  QT 党首討論は困難?安倍氏提案の方式、民主認めず : 選挙 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) t.co/DUC7QkQE

タグ:

posted at 15:52:35

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

シェイブテイル @shavetail

12年11月26日

これは拡散が必要ですね。 RT REAL-JAPAN » デフレ派の予言は当たっているのか? t.co/yyQtMT0b #Zenback @zenbackさんから

タグ: Zenback

posted at 15:56:24

飯田泰之 @iida_yasuyuki

12年11月26日

ニコ生はコメントがあるからイヤなのかなぁ,あと後でみんなが見返すからイヤなのかもね(TVだと著作権の関係で動画はすぐ消される) :党首討論は困難?安倍氏提案の方式、民主認めず : 選挙 : t.co/jj3qe5gL

タグ:

posted at 15:59:52

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

れごらす @DukeLegolas

12年11月26日

大学受験に失敗して就職で取り戻せる時代とは思えねー

タグ:

posted at 16:04:56

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

optical_frog @optical_frog

12年11月26日

みんなほろびてしまえばいいのだわ(希望の言葉)

タグ:

posted at 16:21:07

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

uncorrelated @uncorrelated

12年11月26日

安倍総裁の主張:自衛隊は合憲ですか?─はい。集団的自衛権の行使は合憲ですか?─はい。名前を防衛軍に変えても中身は同じですか?─はい。憲法には自衛隊とは書いてありませんよね?─はい。名称変更に憲法改正は必要ですか?

タグ:

posted at 16:35:59

8823海底人 @suzu_hiro_8823

12年11月26日

どうしてこう「悪い奴には何をしても許される」みたいな空気ばかりの世の中なのだろうか。けーさつに限らず。 / “警官「安物の涙流すな、許さん」女性は聴取録音 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)” t.co/oj0yyaWZ

タグ:

posted at 16:38:23

森 知晴/Mori, Tomoharu @tomo_econ

12年11月26日

Journal of Public Economicsのレフェリー候補3000人に対して実験が行われていたらしい… t.co/U9I19R2n

タグ:

posted at 16:39:40

高橋洋一(嘉悦大) @YoichiTakahashi

12年11月26日

パソコンを某幹部に教えていたとき、「マウスを動かしてくください」といったら、「もう動かせない」といってカーソルがとまってしまった。驚いてマウスの位置をみたら、机の角っこにあって、それ以上動かすと机からはみ出るということをいいたかったようだ。マウスを持つ手がこわばっていた

タグ:

posted at 16:39:40

ひさきっち @hisakichee

12年11月26日

脱原発ならソッチに思いっ切り舵を切って火力発電所なり地熱発電所なりを増設しないと駄目やん。我慢だけで既存のものをって、どんな後進国やねん???

タグ:

posted at 16:42:47

矢野浩一 @koiti_yano

12年11月26日

「動学的確率的一般均衡理論」講義サイトに「多財の合成と需要関数」ノートを追加しました。これから(1)ニューケインジアンモデル、(2)小国開放モデルなどで「財の合成と需要関数」が頻出するので、毎回やるのも面倒なので、まとめて見て下さい。t.co/i67hCiin

タグ:

posted at 16:45:25

矢野浩一 @koiti_yano

12年11月26日

[補足] 矢野が2003年から2004年くらいに作ったTeXを(ほぼ)そのまま貼り付けて作ったものなので、誤字脱字が多いかもしれません。見つけたら教えていただけると助かります。

タグ:

posted at 16:46:43

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

矢野浩一 @koiti_yano

12年11月26日

明日(火曜)の午後5時過ぎくらいから少し時間があるので、いくつかいただいている質問にお返事しようと思います。今日は講義ノートを作っているだけで、時間が終わってしまったので、お返事できず、すみません(なお、明日も全員の方にお返事するほどの余裕はないと思います。あらかじめお詫ます)。

タグ:

posted at 16:53:27

担当者 @yukanfujitantou

12年11月26日

「安倍緩和に反対する人たち 日銀擁護のネガキャンも始動」高橋洋一氏(@YoichiTakahashi)の【2012「日本」の解き方】本日発売の夕刊フジ紙面で掲載しています。

タグ:

posted at 16:54:45

れごらす @DukeLegolas

12年11月26日

夏野って屑ですね。非効率な産業を淘汰すれば新しいの生えてくる状況だと思ってるのか?

タグ:

posted at 16:55:02

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

uncorrelated @uncorrelated

12年11月26日

巨大な尾を引く「2007年の大彗星」 t.co/PbhbsMqq

タグ:

posted at 16:57:14

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

コバヤシユウスケ @yukoba1967

12年11月26日

さっきの行政投資実績の最新のがこちらから t.co/39USsJIn

タグ:

posted at 16:59:36

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

12年11月26日

意味不明すぎる

タグ:

posted at 17:01:49

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

名取宏(なとろむ) @NATROM

12年11月26日

船瀬俊介氏が、今度は輸血は「殺人療法」であり年に10万人殺されているとか言い始めたようだ。昭和天皇も殺されたんだって。 t.co/k6J1TKeN

タグ:

posted at 17:02:43

ホセヲ・俺はゲルググで…えっ無いの? @yjszk

12年11月26日

「為替レートに関する率直な議論を求む」 - Irregular Economist ~hicksianの経済学学習帳~ (id:Hicksian / @hicksian) t.co/y6Ed03Sy

タグ:

posted at 17:04:03

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

コバヤシユウスケ @yukoba1967

12年11月26日

ちなみに平成5年度の行政投資額が51兆、平成20年度が22兆 t.co/39USsJIn

タグ:

posted at 17:07:27

吉高由里子 @ystk_yrk

12年11月26日

何だこれ何だこれ
って思ったけどさ
雨だなこれ
私をこんな風にさせたのは雨だな
雨だなこれ
とりあえず
ご飯行く予定したの
先生とお酒を交わす日がくるとはなー

雨のせいです

タグ:

posted at 17:07:43

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

激走パスタ @begfor_yourlife

12年11月26日

@siki_tou 機会の平等は賛成。ただたかが就職予備校でしかない日本の大学の学生にあまりにも手厚い援助をやるのは賛成しかねる

タグ:

posted at 17:11:08

島本 @pannacottaso_v2

12年11月26日

小倉先生って人の話も聞くつもりがないのにリプライとばすのは何がしたいのかわからんわ

タグ:

posted at 17:21:44

島本 @pannacottaso_v2

12年11月26日

しかも人が言ってもいない話をしてきて会話するつもりないじゃないの。

タグ:

posted at 17:27:03

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

地雷魚 @Jiraygyo

12年11月26日

「インフレや公共事業で借金作ったら借金残って困る」論者がおるが、それについては経済に詳しい人がツッコんでるけど、私的にしっくりくるのは「今金入らないと後の時代もクソもない」って感覚だな。景気よくなきゃ子供も作る気になりゃせんし。後々の事は『目先のこと』を解決してから考えるべき。

タグ:

posted at 17:39:32

rionaoki @rionaoki

12年11月26日

こりゃヒドいな。親がすべきことって効果あったかなんてわからないだろ。RT @HYamaguchi: 受講料2万円。ビジネスビジネス。「<保護者向けセミナー>我が子を就職難民にしないために、今、親がすべきこと」 t.co/xUY48Qz3

タグ:

posted at 17:40:13

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

村上尚己 @Murakami_Naoki

12年11月26日

日経「若者の失業長期化 「1年以上」20年で7倍、年金制度維持に影
」 年金制度云々というより、なぜこんな酷い状況になっているのかを考えない御用品質に唖然。日銀は雇用の責任をもたせない結末だよ。

タグ:

posted at 17:43:35

日本三毛猫党 @japaneconomy

12年11月26日

表現強める案否決…日銀追加緩和、審議委員応酬 : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) t.co/ZZJwr5Ex

タグ:

posted at 17:44:14

地雷魚 @Jiraygyo

12年11月26日

『目先のこと』を解決できない人は『先々のこと』を考えてもどうしようもない人だってのは、出版業界で染み付いてきとる(とりあえず目先の原稿書けや)なので、とりあえず目先の景気だけ考えとけって立場よ、私は(笑) 『国家百年の計』なんて、きちんとできた人なんざ、歴史上にもおらんて(笑)

タグ:

posted at 17:44:43

地雷魚 @Jiraygyo

12年11月26日

源頼朝も徳川家康も大久保利通も、このあたりが日本の『国家百年』な人が好む名前だけど、みんなそれぞれ目先の調整で手一杯で、一生懸命上手くやろうとしてなんとかしていた人ばかりよ? そんぐらい政治の『目先のこと』ってのは古来、複雑怪奇で大変なの。

タグ:

posted at 17:46:05

地雷魚 @Jiraygyo

12年11月26日

逆に言うとこういう人たちが、必死こいて目先の問題を悪戦苦闘していったから、それを見ていた人たちが『少し目先のことを上手くできるようになって』……の積み重ねでやっと『国家百年』になったんだと思う。ミもフタもないけど、歴史なんてそんなものよ? 目先のこと頑張るの大事。

タグ:

posted at 17:47:54

地雷魚 @Jiraygyo

12年11月26日

あの人達は目先のことから絶対に逃げないもの RT @toronei: 頼朝と家康の行きあたりばったりというか、目の前のことを踏ん張ったら天下取れたという感じは凄いですよね。RT @Jiraygyo: 源頼朝も徳川家康も大久保利通も、このあたりが日本の『国家百年』な人が好む名前だけ

タグ:

posted at 17:48:29

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

れごらす @DukeLegolas

12年11月26日

無いわけないやろが。

タグ:

posted at 17:58:36

ひさきっち @hisakichee

12年11月26日

ニチギンって政府と目標立てて政策を実行するんチャウの???誰にも侵されない神聖なる領域なんか?>>>日銀の白川総裁が物価目標2%に否定的 「当面は1%」 - MSN産経ニュース t.co/Djp9vcDH

タグ:

posted at 18:01:08

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

和泉樹林 @IzumiKibayashi

12年11月26日

@Jiraygyo 殺さず潰さずに問題解決できるようになったのが江戸中期から出ないかしら。

タグ:

posted at 18:02:15

地雷魚 @Jiraygyo

12年11月26日

@Izumi_asato 正直、下手すると戦後まで言っちゃう気がして怖い。「江戸時代は日本人を大人しくした」理論は絶対嘘。

タグ:

posted at 18:04:23

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Hiroyasu Kamo @kamo_hiroyasu

12年11月26日

【朗報】11月28日発売予定のまんがライフMOMOの目次に、「数学女子」が載っています。t.co/lXLCw6s7

タグ:

posted at 18:08:30

前田敦司 @maeda

12年11月26日

日銀総裁「ゼロ金利と資産買い入れで強力な金融緩和を続ける」  :日本経済新聞 t.co/I6WAFpmY 「企業、家計をはじめ、多くの経済主体がこの緩和的な金融環境をより広範に活用することが鍵を握っている」…引き続き強力な責任転嫁を継続中.

タグ:

posted at 18:08:49

Misskeyに行け(にゃかがわ) @nyakagawa_r

12年11月26日

「野田佳彦55歳安倍晋三に負けたら即引退スペシャル」

タグ:

posted at 18:09:22

geek@akibablog @akibablog

12年11月26日

松本ミトヒ。非リア充集団がクラスメイトを女装させて彼女にしてみた 発売 #akiba 「もう女なんかいらない」 t.co/193IrFfL

タグ: akiba

posted at 18:09:46

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Misskeyに行け(にゃかがわ) @nyakagawa_r

12年11月26日

よっしひこ!よっしひこ!

タグ:

posted at 18:13:09

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

kaba40 @koba31okm

12年11月26日

女のヴィトンのバッグなんかなんのサインにもならねえだろw 普通だよ普通。女子大生がシャネルなら多少構えるかもという程度だろう。そして、モノグラムならブランドバッグとしては比較的安価で収納力があり、引っかきに強いのも事実。個人的には別に好きじゃないが。

タグ:

posted at 18:22:28

ito_haru @ito_haru

12年11月26日

OECDのNAIRU推計値と現状の失業率統計が近い、という話と、この記事の若年長期失業とがどちらが現状をよく表しているかはよく考えて欲しい所。 #defle

タグ: defle

posted at 18:24:47

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白ふくろう @sunafukin99

12年11月26日

嘉田知事と小沢のキャラの落差に唖然となる。昔はああいう組み合わせは考えられなかった。

タグ:

posted at 18:34:58

平野 浩 @h_hirano

12年11月26日

高橋洋一氏によると、中央銀行の独立性には「目標の独立性」と「手段の独立性」の二つがある。先進国の中央銀行の独立性は後者の手段の独立性のこと。物価上昇率は2%と政府が決めて、日銀に達成させる。手段については日銀にまかせる。手段の独立性だ。日本では目標も手段も日銀にまかせている。

タグ:

posted at 18:40:46

白ふくろう @sunafukin99

12年11月26日

「政策なんかどうでもいい!」と叫んだ橋下が拍手喝さいされたのは、有権者自身それが図星と思っているからだ。

タグ:

posted at 18:45:13

Takashi Hayashi @tkshhysh

12年11月26日

ネタスイーツアカウントに踊らされる遊びが「また」流行っているのか?

タグ:

posted at 18:45:29

平野 浩 @h_hirano

12年11月26日

物価上昇率を2%と決めて、それまでは無制限に建設国債を市場を通して日銀に引き受けさせる。どこが危険か。デフレを脱却しなければ、日本経済は回復しない。2%になったらやめるのでインフレにならない。インフレ目標を設定している国でハイパーインフレになった国はないと高橋洋一氏はいっている。

タグ:

posted at 18:47:02

ええな猫 @WATERMAN1996

12年11月26日

原発がなくても電気は足りるそうなので節電せずに普通に電気を使います。

タグ:

posted at 18:47:21

uncorrelated @uncorrelated

12年11月26日

ネタスイーツアカウントに踊らされる遊び t.co/Juf4SvVu

タグ:

posted at 18:47:33

J.S.エコハ @JS_Ecoha

12年11月26日

『勝間「世界中の経済学者がデフレ脱却の処方箋を書いてくれました。答えはきわめてシンプル。おカネの供給を増やせばいいのです。」 私は同意できない。このメッセージは正しくないし,有害であると思う。』- 岩本康志のブログ t.co/oMbiSLtB

タグ:

posted at 18:50:11

よわめう @tacmasi

12年11月26日

建設国債発行による財出増加&金融緩和とのこと。ベーシックインカム検討。中学卒業まで一人当たり年間31万2000円の子どもに対する手当の実現を目指す。 > 第2次基本政策検討案 > お知らせ|国民の生活が第一 t.co/9sZ8jWqM

タグ:

posted at 18:51:56

足立恒雄 @q_n_adachi

12年11月26日

私は若い頃から浪費家で,貯蓄ということができない.少し(数十万円程度)お金があると使いたくて仕方なくなる.退職する前は人の数倍も飲み代と本代で使った.現在は年金生活者なので飲みに出ることもなければ,本もあまり買わない.

タグ:

posted at 18:53:45

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

高須克弥 @katsuyatakasu

12年11月26日

僕の手術帽ヴィトンだけど"@koba30okm: 女のヴィトンのバッグなんかなんのサインにもならねえだろw 普通だよ普通。女子大生がシャネルなら多少構えるかもという程度だろう。そして、モノグラムならブランドバッグとしては比較的安価で収納力があり、引っかきに強いのも事実。個人"

タグ:

posted at 18:57:03

よわめう @tacmasi

12年11月26日

今のところ合流前のページのようす > 政策Q&A | 減税日本 t.co/ujMxd2jh

タグ:

posted at 18:57:59

足立恒雄 @q_n_adachi

12年11月26日

だから収入は半減したにもかかわらず,ちょっと残ったりする.以前,どんなにムダ遣いしていたか,よくわかる.昔木下素夫さんが「ちょっと飲み代と本を買う金があれば,何にも文句を言わない」と言ったのを覚えているが,その飲み代と本代というのが,収入の半分ほども占めているのである.

タグ:

posted at 18:58:09

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

金明秀 Ꮶɨʍ, ʍʏʊռɢֆօօ @han_org

12年11月26日

先日、いわゆる困難校でずっと教師を続けている知人からこう聞いた。「《しんどい子》が何人いたら学級が崩壊するかというと、過半数などという水準ではない。一人までなら大丈夫。二人でもなんとか。でも三人いると一気に崩れる。臨界点は、一般に思われているよりずっと低い」と。

タグ:

posted at 19:00:56

よわめう @tacmasi

12年11月26日

これから更新かのう > 政策 - みんなの党 t.co/6qozowBR

タグ:

posted at 19:01:07

たいしょう @taisho__

12年11月26日

これ、なんかしらの予告があって、全列車捜索したとしたら、いずれニュースになりますかね。 RT @anpan_2634: え?貨物列車を全国規模で止めている。t.co/FDk9IE0L 何が起きたんだ?

タグ:

posted at 19:01:22

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

12年11月26日

“出所の大半が税金であることを隠し、離党者に活動費返還を要求する民主党 - 木走日記” t.co/hT14Olk3

タグ:

posted at 19:01:49

松田公太 @matsudakouta

12年11月26日

人じゃなく区として見ているのでしょう RT @seita_mg 仲間を同志とみるか、駒とみるか。ボクは松田さんを支持します RT 国会議員としても、経営者としても理解できない。人をジャンケンでは決められない RT 僕のじゃんけん発言は企業のトップの皆さんなら理解してくれるはずだ…

タグ:

posted at 19:02:57

足立恒雄 @q_n_adachi

12年11月26日

でもウワテがいる.北田さんという元同僚の奥さんに「飲み代が大変でしょう」と言ったら「給料の半分は使っています」という答だった.私は大量に本を買うので,酒代だけで半分というほどではなかった.

タグ:

posted at 19:02:59

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ぜく @ystt

12年11月26日

民主党はいつ松下政経塾党に党名を変えるんだろうか。

タグ:

posted at 19:04:57

よわめう @tacmasi

12年11月26日

インタゲ2%&名目成長3%。「失われた国民所得50兆円奪還プロジェクト」なるものを展開するとか > 「日本を、取り戻す。」自由民主党 t.co/fh3l6F9W

タグ:

posted at 19:06:03

財務省 @MOF_Japan

12年11月26日

「『国家公務員宿舎の削減計画』(H23/12/1公表)に基づくコスト比較等による個別検討結果及び宿舎使用料の見直しについて」を取りまとめ、公表
t.co/PBmaT1JL

タグ:

posted at 19:08:33

足立恒雄 @q_n_adachi

12年11月26日

京都で入った蕎麦屋の門に「五千巻の書を読まざる者はこの室に入るべからず」という意味の漢文の書がかかっていた.これは鉄斎の書斎に掛かっている書を真似て書いたものである.

タグ:

posted at 19:09:02

上念 司 @smith796000

12年11月26日

経団連会長「無鉄砲だ」 安倍氏の金融緩和発言を批判 t.co/LQ3BefIk →経済団体の代表がデフレ容認発言の野田首相を擁護。デフレは既得権者に有利と言いますが、極めて分かりやすい構図です。

タグ:

posted at 19:09:19

ano_ano @ano_ano_ano

12年11月26日

「円安・株高が進んでいるが相場が動いているのはこれまでに日銀が従来実施している金融緩和の成果だ」 安倍氏の金融緩和論に「無鉄砲だ」 米倉経団連会長が批判 - MSN産経ニュース t.co/wi2wVW59 唖然( ゚д゚)

タグ:

posted at 19:09:32

前田敦司 @maeda

12年11月26日

「日銀の独立性とは政府と日銀の関係です。私は閣僚でもなければ政府の一員でもない、もちろん総理ではありません。」そりゃそうだw

タグ:

posted at 19:10:47

上念 司 @smith796000

12年11月26日

なんか安倍総裁に対する報道はみんな偏向しているんで嫌になりますね。「建設国債直接買入」なんて誤報なのに、「市場での買い付けと釈明」とか「トーンダウン」とか報じてます。これは本当に酷い。最大の争点はマスコミとネットの戦いかもしれません。リアルに拡散して打ち破りましょう。

タグ:

posted at 19:11:11

上念 司 @smith796000

12年11月26日

今回、ネット上での支持をリアルな支持に変えていくために、ネット上で得た知識を、ネットにアクセスできない人に徹底的に広めてください。私も今から親兄弟親戚全部に電話します。デフレ容認の政党だけには絶対に投票しない運動を広めましょう!!

タグ:

posted at 19:12:27

足立恒雄 @q_n_adachi

12年11月26日

その旨蕎麦屋の主人に告げたら,へーっ, そんなことが書いてあるんですか」と答えた.この書が読めたら,この蕎麦屋に入れる人はほとんどいないだろうと思って,思わず笑ったね.

タグ:

posted at 19:12:44

足立恒雄 @q_n_adachi

12年11月26日

1年間に100冊読んで,50年間で5000冊だからなあ.

タグ:

posted at 19:15:19

ひさきっち @hisakichee

12年11月26日

大阪の仕事をして下さい→RT @t_ishin: 【橋下徹出演情報】明日27日(火)、朝8時~フジテレビ「とくダネ!」に中継で生出演いたします!テーマは原発や消費税について(予定)。他党の皆様と討論します。ぜひ皆様ご覧くださいませ!(スタッフより)

タグ:

posted at 19:17:42

WARE_bluefield @WARE_bluefield

12年11月26日

NNHKのニュースで世論調査の結果が発表されてて、『日銀法の改正と金融緩和』に関しては、「評価する」と「評価せず」がほぼ均等で、若干「評価する」が多かったかな。少なくとも「強固なインフレフォビア」なんてものは存在しないんじゃないかな。

タグ:

posted at 19:19:42

ひさきっち @hisakichee

12年11月26日

大阪にいて大阪で住んでしてたらわからんと思うが、他府県から見たらドツボな地域ですな。其れがシバキアゲで大阪の仕事をサボって国政にチョッカイ出すような市長を支持しているんやから、市民もどー仕様も無いってことですわなぁ。

タグ:

posted at 19:20:03

uncorrelated @uncorrelated

12年11月26日

インフレ目標政策の導入に肯定的な人を、日銀総裁や日銀政策委員会の審議委員に選べばいいのに、日銀法改正や日銀引受に言及するからですよ。t.co/z6F6EXj8

タグ:

posted at 19:20:40

冬樹蛉 Ray FUYUKI @ray_fyk

12年11月26日

めしほー。餃子の王将なう。天津飯、ニンニクの芽とレバー炒め、熱燗をオーダー。最近、週に一度は王将だなあ。

タグ:

posted at 19:24:31

ramona2772/aiubis @ramona2772

12年11月26日

【衆院選】減税日本・河村氏、次期衆院選に出馬せず 第三極「大同団結」実現できなかったことも背景に - MSN産経ニュース t.co/W7VVl3CY

タグ:

posted at 19:25:50

足立恒雄 @q_n_adachi

12年11月26日

しかし,明治以前の本は1冊が薄いし,活字も木版で大きい.そのことを考えれば, 五千巻も1000冊程度に値切れるのではなかろうか? しかし,「万巻の書を読む」という言葉が,それが2000冊程度であるとは思えないなあ.

タグ:

posted at 19:27:25

夏野 剛 Takeshi Natsuno @tnatsu

12年11月26日

たまたま先にニコ動でもともと多党の党首討論企画していただけで限定の話ではないです。RT @hyuu_san: ニコ動だけって安部さんが言ってたんですよね? @tnatsu: そんなことないです。フルオープン。RT @renho_sha ん?ニコニコ動画だけにして他には公開しない…

タグ:

posted at 19:28:20

社虫太郎 @kabutoyama_taro

12年11月26日

東京新聞:右傾化論議に意味はない:私説・論説室から(TOKYO Web) t.co/0cYKHaja 長谷川さんの個人的意見はどうでもいいが、世界から見れば今の日本が右傾化に見えるというのは当然との字でわかりやすい。

タグ:

posted at 19:31:25

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

12年11月26日

生活と脱原発とみどりときずなと大地が合流とかあるのかな。一方では維新と太陽が合併し、みんなは独自の道を行くと。

タグ:

posted at 19:31:29

guranobi @guranobi

12年11月26日

あの数字は、「自民・民主以外の政権」も大きかったので、安倍ちゃんor自民が信用されていないということかと。 RT @myfavoritescene: 同じ調査で選挙後の枠組みで自民と民主の連立が一番数字とってるから,それだと今の緊縮+増税路線になりそう.楽観出来ない.

タグ:

posted at 19:33:14

WARE_bluefield @WARE_bluefield

12年11月26日

↓そうそう、一応は評価してる人の方が多かったりするんだよね。この後、株価が上がり続けると評価者が増えるんじゃないかな。

タグ:

posted at 19:34:24

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

optical_frog @optical_frog

12年11月26日

まさに豪遊だ!

タグ:

posted at 19:36:21

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

uncorrelated @uncorrelated

12年11月26日

ケーリーちゃんが失踪した日、母親のパソコンに「絶対確実 窒息」の検索履歴があった t.co/RHqxQJme @jptechcrunchさんから

タグ:

posted at 19:39:19

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

svnseeds @svnseeds

12年11月26日

これって政治家でなく財務省が決めることなの?財務省の人気取りにしか見えないな。かえって不気味だ。「宿舎跡地の売却などで約1700億円を捻出し、原則として東日本大震災の復興財源に充てるという」【国家公務員宿舎を半減、使用料は約2倍に 財務省】t.co/7A4P08A9

タグ:

posted at 19:40:45

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

uncorrelated @uncorrelated

12年11月26日

NHK NEWS WEB ねらわれる各地の「ご神木」 t.co/KjJSjz89 木材業者がご神木に除草剤を注入して枯らし、後日、引き取りに現れていると言う疑惑。

タグ:

posted at 19:41:54

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

12年11月26日

ソーセージとワインが冷蔵庫に入っている。自分用メモ。

タグ:

posted at 19:45:16

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

コバヤシユウスケ @yukoba1967

12年11月26日

ぜくのぽんさんおすすめの、カレツキ『資本主義経済の動態理論』をゲット。なるほどこれは読みやすそうですな。

タグ:

posted at 19:50:45

らんぎく @langiku

12年11月26日

これはぜひみたいですよね NHK特番特番! RT @masyuuki うほっ! 杏さんてば「承久の乱」の時の政子の演説やりたいって(^▽^)つ t.co/Mk0wGm2b

タグ:

posted at 19:51:11

シェイブテイル @shavetail

12年11月26日

@myfavoritescene @guranobi 安倍さんのリフレ政策・成長戦略が支持されているのであって、安倍さん自身が支持されていると勘違いしないで欲しいところですね。

タグ:

posted at 19:51:12

ramona2772/aiubis @ramona2772

12年11月26日

「2ちゃんねる」管理会社捜索=PC遠隔操作で書き込み―威力業務妨害容疑・警視庁 t.co/gnVlmMAv @MSNJapanさんから

タグ:

posted at 19:51:16

百おやじ(政治経済・時事ネタ系) @hyaku_oyaji

12年11月26日

こんな人が財務副大臣・財務大臣・総理と出世できる民主党ってすごい政党ですよね(溜息)。

タグ:

posted at 19:52:32

高橋洋一(嘉悦大) @YoichiTakahashi

12年11月26日

TPP交渉参加。私は財務省だったが国際交渉は少しだけどある。交渉参加なんて何度でもいうが合コン。しかもTPPの他にも合コンは多いので、政府はすべて交渉参加だよ。国際交渉の経験がある人なら政治に断らずまず交渉参加は常識。交渉参加しないという役人がいたら職務怠慢になる

タグ:

posted at 19:53:57

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Oricquen @oricquen

12年11月26日

@sunafukin99 ベクトルの方向に関心がなく絶対値の大きさを評価する有権者が多い。何か変えてくれればいい。中味はともかく。

タグ:

posted at 20:03:53

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@yukio_mat2022@fedib @y_mat2009

12年11月26日

ボクらはダラダラと血を流しながら、止血もせずに、椅子取りゲームを続けてるようなものだ。座れる椅子はだんだん減っていくし、座れたとしてもそこまで命が持つかどうかもわからない。

タグ:

posted at 20:07:16

ゴーヤ @go_ya

12年11月26日

@myfavoritescene やりたい人がいない、給与が安い、公的機関による投資が行われていない、そもそも儲からない さーどれでしょ

タグ:

posted at 20:07:56

SYNODOS / シノドス @synodos

12年11月26日

いつも明快な原田先生 RT @webronza: 中央銀行の独立より金融政策のルール化こそ望ましい - WEBRONZA+経済・雇用 - WEBマガジン - 朝日新聞社(Astand) t.co/IFI5ntjU

タグ:

posted at 20:12:09

まとめ管理人 @1059kanri

12年11月26日

そういえば室町時代、六分の一殿と呼ばれた巨大守護大名山名氏ですが、山名氏の領地は、書類などによる所有権の保証をガン無視して、実力でその地を確保していればそれを認めるという、リアル北斗の拳みたいな恐るべき国でした。山名氏が、戦国期に入って早々に衰退したのもちょっと解りますねw

タグ:

posted at 20:12:11

高橋洋一(嘉悦大) @YoichiTakahashi

12年11月26日

野田さん、逃げたの?安倍さんは双方向でいいといっていたけど←党首討論は困難?安倍氏提案の方式、民主認めず : 選挙 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) t.co/cf25BXib

タグ:

posted at 20:12:27

瀧本哲史bot @ttakimoto

12年11月26日

事前にたくさん練習します。 RT @HYamaguchi: さすがNHKのアナウンサーは「きゃりーぱみゅぱみゅ」ってこともなげに言ってのけた。

タグ:

posted at 20:14:32

前田敦司 @maeda

12年11月26日

「なぜ中央銀行の独立が必要なのだろうか。私は、日本の議論のレベルを下げている大きな要因として、理由のない「そうでなくてはならない」論があると思う。…このような議論は、知性を低下させる。」 / “中央銀行の独立より金融政策のルール化こそ…” t.co/tuUSie1t

タグ:

posted at 20:14:56

島本 @pannacottaso_v2

12年11月26日

しかしまぁそろそろ政治家もいい加減に気づくような気もする。橋下も麻生も財務省恨んでるようなことは伝わってくるし、次の消費税増税のリセッションはアメリカがキセキの大復活を遂げない限りショックを吸収できないので不可避。そしてまた裏切られる政治家を増やすことになる。それは石破かもな。

タグ:

posted at 20:15:01

島本 @pannacottaso_v2

12年11月26日

今の民主党執行部もそれを見て増税はもういい加減やばい、官僚の言うとおりにしても政権を維持することは不可能とそろそろ気づいてもいい頃合いではある。いつまでたっても気づかないって言うことはないだろうと考えるくらいには自分は楽天的だったりする。

タグ:

posted at 20:16:00

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

こゆるぎ岬 @o_thiassos

12年11月26日

世の中の多くの人は財政政策と金融政策の違いすらわからないと思う。あと住宅は今が買いどき!って言ってる人、かなり多い。

タグ:

posted at 20:16:20

高橋洋一(嘉悦大) @YoichiTakahashi

12年11月26日

かつて野田さんに近い人から今でも日銀引受しているのかという質問があったので、懇切丁寧に答えたのに、野田さんは国会で質問まともに答えられなかった。あまり勉強していないんだよね。でもって、勉強不足で不戦敗ということになったらみっともないでしょう

タグ:

posted at 20:16:24

百おやじ(政治経済・時事ネタ系) @hyaku_oyaji

12年11月26日

やっぱり忙しくてTL少し読めなくなっていた。残念。

タグ:

posted at 20:17:24

島本 @pannacottaso_v2

12年11月26日

政治っていうのは民意を反映したものをするものではないと思うんだよな。民意っていうのは常に結果論で状況に対してマルバツをつけるだけであって、彼らは問題を解決する意思も能力もないわけ。どういう方法であっても自分たちを心地よい状況に連れて行ってくれるなら事後的に承認するし逆もしかり。

タグ:

posted at 20:17:53

島本 @pannacottaso_v2

12年11月26日

そんなことは政府じゃなくてもいくらだってある。結局、過程がどうあったって結果を出した人間にはなかなか文句は付けられない。そんなもんじゃないのかな。だから一度マスコミや世論をガン無視するのが大事だと思うし、それなしに今の悪い状況から飛び出すことは出来ないと思う。結果は選挙に出る。

タグ:

posted at 20:19:23

島本 @pannacottaso_v2

12年11月26日

それが「委任」ということだと思うしね。

タグ:

posted at 20:20:26

ハッピー @Happy11311

12年11月26日

BSプライムニュースのキャスター「今でも放射性物質セシウム出てるんですか!?」ってビックリしながら質問してる。大手の報道キャスターが知らないっておかしいでし。報道もしっかり調べて国民に伝えて欲しい。

タグ:

posted at 20:20:46

ハッピー @Happy11311

12年11月26日

続き:むやみに不安を煽るわけじゃないけど、東京にもセシウムのホットスポットは間違いなくある。東京より福島に近い地域は尚更のこと。国民は真実を知る権利があるし、政治家や報道は事実を伝える義務があるはず。全国民が東電会見を見てるわけじゃない。

タグ:

posted at 20:20:57

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ひさきっち @hisakichee

12年11月26日

野田首相は金融政策も財政政策も理解されてないんやと思うから、消費税増税は確信犯やなぁ。。。ザイムショーにレクチャーされて洗脳されたんやろうねw

タグ:

posted at 20:22:24

永田 住人 @sabakuinu

12年11月26日

みんなの党…猪瀬直樹都副知事の支持を白紙に戻すことを明らかにした…(毎日) みんなの党に組織があるわけではなし、キチンとした後援会を持っているわけでもない。およそ当落になんの関係も無い。有権者が多少参考にすることがあっても、影響はほとんど無いよね。

タグ:

posted at 20:22:26

島本 @pannacottaso_v2

12年11月26日

よってマニフェストで政策を掲げるっていうのも殆ど無駄なようにも思う。国民は政策の是非を判断する意思も能力も時間もない。あんなもんはもっと漠然としたもんでいい。和食か中華か洋食かくらいのもんでいいし、そんなものは政党名で判断できるんだから全く不要なのかもしれんね。

タグ:

posted at 20:22:49

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

永田 住人 @sabakuinu

12年11月26日

現在、衆院選に名乗りを上げている政党は、政党要件を満たすものだけでも12。今年だけで「国民の生活が第一」「日本維新の会」「みどりの風」「減税日本・反TPP・脱原発を実現する党」(略称:脱原発)と4つもの新党が生まれた(週プレ)

タグ:

posted at 20:23:16

永田 住人 @sabakuinu

12年11月26日

政策の呼び方も「マニフェスト」(民主党)、「アジェンダ」(みんなの党)、「八策」(日本維新の会)、「政権公約」(自民党)とさまざま。「一丁目一番地」と呼ばれるそれぞれのメインの政策テーマも、地域主権、消費増税、原発、TPP、金融緩和と、多岐にわたりすぎている(週プレ)

タグ:

posted at 20:23:45

guranobi @guranobi

12年11月26日

ここ数日の自民支持率の低下は、安倍の発言がエキセントリックと受け取られている可能もあるかと RT @shavetail: @myfavoritescene 安倍さんのリフレ政策・成長戦略が支持されているのであって、安倍さん自身が支持されていると勘違いしないで欲しいところですね。

タグ:

posted at 20:23:52

永田 住人 @sabakuinu

12年11月26日

背景にあるのは得票トップしか当選しないという小選挙区制度。この制度のため、候補者はどの党に入り、どの小選挙区から出馬すればトップ当選できるのか、政策そっちのけで考えるようになってしまった(週プレ)

タグ:

posted at 20:24:12

島本 @pannacottaso_v2

12年11月26日

政治家は官僚に和食か中華か洋食かの好みを伝える。そしてそれがうまくできてなければ官僚をシバく。政治家は選挙でシバかれる。国民は政策の結果でシバかれる。っていうのがあるべきガバナンスなように思うんだがなぁ。

タグ:

posted at 20:24:13

ひさきっち @hisakichee

12年11月26日

まぁ、安倍総裁を批判するほど阿呆晒すんやからしょうがないけどね。だって、民主党から成長戦略とか経済対策は具体的には何も聞こえてこない。聞こえてくるのは財政再建と国債のシンニンの話ばかり・・・w

タグ:

posted at 20:24:23

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

12年11月26日

いろんな思想、いろんな国のあり方がある。それは和食か中華か洋食かみたいな話なんだが、一つだけ言えることは結局のところ、不味ければ拒否されるというだけのこと。

タグ:

posted at 20:25:30

永田 住人 @sabakuinu

12年11月26日

嘉田氏は知事を辞職せず、自らは来月16日投開票の衆院選に出馬しない意向で、記者団に「知事としての仕事を全うするため、国政に対し意見を言っていきたい」と述べた。新党の名称は「日本未来の党」を軸に調整している(時事)

タグ:

posted at 20:27:00

島本 @pannacottaso_v2

12年11月26日

民主党が与党の時に消費税を上げる方が結果的には良かった気もするなぁ。
結局枝野とか長妻とか前なんとかさんとかが増税を反省する機会を逸してしまうことになるのは非常に惜しい。自民党には緊縮を後悔している連中がそこそこいるわけだからね。

タグ:

posted at 20:29:12

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

WARE_bluefield @WARE_bluefield

12年11月26日

にしても『資本主義経済の動態理論』どこ見ても高い、新品で買うか。その前に買ってあったミンスキーを読もう。

タグ:

posted at 20:30:08

暮らしのヒント集bot @kurashinobot

12年11月26日

『時間のかかりそうな仕事や家事には、時間をたっぷりかけましょう。急いでも、ひとつもいいことはありません。たっぷりと時間をかけてこそ、楽しめることも発見できます。』

タグ:

posted at 20:30:19

rusty@ @zodiac1213

12年11月26日

動物学者だというと、皆、じゃあ動物がお好きなんですね、と聞かれる というトトリの言葉を思い出す。

タグ:

posted at 20:30:58

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

12年11月26日

でも橋本龍太郎は大蔵官僚に騙されたって言ってるんだよね。麻生も同じ感想を持ってるんじゃないかな。政治家の個人レベルでは肌感覚でやばいっていうのは経済学者がなんと言おうと気づいてる人はいる。民主党の中でもそれに気づいた人は国民の生活が第一に流れてるとも言えるわけ。

タグ:

posted at 20:32:44

瀧本哲史bot @ttakimoto

12年11月26日

「きゃりーぱみゅぱみゅ」の発音が難しいのは、前半と後半で音の伸ばし方とか破裂音と促音とタイプが違うからで、「未来の猫型ロボット」を使うと、前半と、後半で無意識に切り替えができるからですね

タグ:

posted at 20:33:10

guranobi @guranobi

12年11月26日

@myfavoritescene: 「決着がついた」というのは、浜田教授からの手紙を引用して、「白川の師匠である浜田先生が、安倍の論を支持してくれている」ということだったと思います。もし29日のニコニコに野田が出てくれば、経済論戦が主になるのではないでしょうか。

タグ:

posted at 20:33:21

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

12年11月26日

国民はまずい料理をまずいと表することは出来るんだけど、美味しい料理の作り方はわからないんだよ。そしてそんなことは国民の仕事ではないとも思う。まずい料理をまずいと突き返すことのみが民主主義の擁護にとって重要。

タグ:

posted at 20:34:19

うなぎ(steel_eel) @dancing_eel

12年11月26日

その理屈で言うと、分子生物学者はたんぱく質とかRNAとかDNAが好きな事になるし、発生学者なんて精子と卵子と胚・胎児が好きなド変態になるわけだな。

タグ:

posted at 20:34:26

高橋洋一(嘉悦大) @YoichiTakahashi

12年11月26日

国際交渉でコテンパンに負けそうなら交渉から手を引くに決まっているでしょ。最近の出来上がりの協定で見る限り、コテンパンはあまり見当たらない。自分で体験したのではないが、となりでやっていたやつで、分が悪いからこっそり撤退して、その後でまたやり直しというのはあった

タグ:

posted at 20:35:03

島本 @pannacottaso_v2

12年11月26日

結局みんな現金なもので、自分がどれだけ嫌がっていた方法であっても景気が良くなりさえすれば気も大きくなって政権を支持することになるんだと思うよ。世の中結果論なんですよ。過程なんてどうだっていい。最終的に成功しなければ何をやってもクズ呼ばわりされる。

タグ:

posted at 20:35:33

三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財 @mzw_neo

12年11月26日

需給ギャップって何?潜在成長率よりも実質成長を抑えちゃうのがデフレでしょう?RT @takero_doi: 教科書的ケインジアンでは流動性の罠扱っても、潜在GDP・自然利子率を扱わない事多く、拡張政策すれば成長高まりどこまでもGDP増えるとの誤解あるのかも @ikedanob

タグ:

posted at 20:36:10

optical_frog @optical_frog

12年11月26日

ぼく英語好きなわけでもないし助動詞でいたした経験ないし

タグ:

posted at 20:36:59

ひさきっち @hisakichee

12年11月26日

維新が「焼き鳥の◯吉」「鍵の救◯車」「軽◯便」「来◯亭」とかの「起業支援だ!」でかなりカネがかかる一発屋目指す人のためのコンサル業に思えてきたw・・・ノウハウ教えたるでェ〜看板貸したるデェ〜後は、自己責任で!手数料・ノウハウ料はガッツリ頂きます( ー`дー´)キリッwww

タグ:

posted at 20:38:47

すらたろう @sura_taro

12年11月26日

20年以上金融勤めの私はそれだけで●●(←好きな言葉を埋めてください

タグ:

posted at 20:39:47

シェイブテイル @shavetail

12年11月26日

一体誰が何のためにデフレ継続に動いているんでしょうねぇ。 @ano_ano_ano >安倍総裁のインフレ目標政策については、日銀、デフレ派の経済学者に加えて、これまで経済同友会、連合、そして経団連までが反対を表明。

タグ:

posted at 20:40:15

島本 @pannacottaso_v2

12年11月26日

独裁政権がヤバいのは、「まずい」と国民が表明することを禁じるからであって、民主主義国家は国民と政治家が手を取り合って美味しい料理の作り方を議論するものではないだろう。メシを美味しく作るのは官僚の仕事であって、ちゃんとそれをするかどうかを監視するために政治家は国民に委任されている。

タグ:

posted at 20:41:14

島本 @pannacottaso_v2

12年11月26日

民主主義の意味、あり方がマニフェストとか二大政党制とかもう根本的におかしいとしか思えんわ。

タグ:

posted at 20:42:20

ひさきっち @hisakichee

12年11月26日

だいたい、その手のコンサル業って「成功の一例」だけを強調して、「アナタも頑張ればサラリーマン時の収入の三倍に!」とかで煽るんやろうねぇ。全体のデータなんて見せないやろうし、失敗したら「努力不足です!」って言われるだけやろうし・・・w

タグ:

posted at 20:43:01

ano_ano @ano_ano_ano

12年11月26日

まさか綾波レイ(´・ω・`) RT @KtmS_7hvn これにインタビューされた!マニラのまこちゃんNHKデビューするかもだからみんな年末の笑い納めに見てね|ナタリー - Perfume海外ツアー密着ドキュメンタリーNHK総合で放送 t.co/cB5QCYjH

タグ:

posted at 20:45:33

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

シェイブテイル @shavetail

12年11月26日

それにしても、経団連が円安政策に異論を唱え、商工会議所や連合が中小企業・労働者に悪影響のあるデフレ下の消費税増税に賛成するなど、日本も得体のしれない国になりましたね。

タグ:

posted at 20:46:18

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

uncorrelated @uncorrelated

12年11月26日

女性店員サンタのスカートめくる 29歳男を現行犯逮捕 神奈川・高津署 - MSN産経ニュース t.co/F4jxg4lN 『同市の契約社員の女性(38)のスカートを後ろからめくり』 どうせ逮捕されるなら18のうわなにをするやめくぁwせdrftgyふじこlp;@:「」

タグ:

posted at 20:51:17

瀧本哲史bot @ttakimoto

12年11月26日

ついきゃすやる人は、最初に、きゃりーぱみゅぱみゅと言ってから始めて欲しいですね

タグ:

posted at 20:51:49

百おやじ(政治経済・時事ネタ系) @hyaku_oyaji

12年11月26日

これは今だに謎ですね。選挙で勝たせすぎるとろくなことをやらないし、解散もしないのは、郵政選挙後の自民党で学習してないということですからね。

タグ:

posted at 20:51:58

もりたま/ayammin @ayammin

12年11月26日

ランドセルを贈る、洋服を送る、そういう慈善活動を否定するわけじゃない。でも「あなたは善意の人からランドセルを寄付してもらえたから学校に行けるのだ」と言われる子供の気持ちを少し考えてほしい。施設の子どもだって、ランドセルや勉強道具をもって学校に通うことは本来当たり前のことなんだ。

タグ:

posted at 20:52:37

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

沼崎一郎 @Ichy_Numa

12年11月26日

TLを見ている限り、日本の総選挙は「想像の争点」をめぐってメディア合戦が行われているようだなあ。空想的ナショナリズム。やら、空想的クリーンエネルギーやら…………空想ばかりではないかあ?

タグ:

posted at 20:53:57

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

12年11月26日

論文がリジェクトされたら次はどこに回すかという後ろ向きだか前向きだかわからないがだいじな話をした。うむ

タグ:

posted at 20:54:20

佐藤健太郎 @KentaroSato

12年11月26日

苫米地なんとかさんって新党大地から選挙に出るのか。なんか去年、東京の酸素濃度は13%くらいに下がってるとかわけのわからないことを言ってたけど、震災が来てうやむやになった人だったよね。

タグ:

posted at 20:54:36

おりあそ @oriaso

12年11月26日

野田首相と安倍さんの党首討論を、安倍さんがニコ動で開催しろといって揉めているっていう話は、世間にもうちょっと驚きをもって受け止められてもいいと思うんですよね。 これ、ついに政権選択の選挙における超重要なシーンにまで、ネトウヨの影響力が及んできたっていう象徴的事例だと思うのです。

タグ:

posted at 20:54:50

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

沼崎一郎 @Ichy_Numa

12年11月26日

先のツイート:「。やら」→「やら」

タグ:

posted at 20:55:11

千葉学 CHIBA, Manabu @mnb_chiba

12年11月26日

寒いからといって冬用アイコンに変更するのは甘えである。 RT @tiger00shio RT @yukoba1967: 半袖アイコンの人が、寒い寒いつぶやくのが、わがTLの冬の風物詩になっている

タグ:

posted at 20:55:11

おりあそ @oriaso

12年11月26日

野田首相が危惧してるのも安倍さんが期待してるのも、要するにニコ動に集まってくるだろう大量のネトウヨの異常なコメント。 安倍さんは、ニコ動での開催を要求すれば野田首相は乗ってこないというところまで予測してこれを要求しているのだろう、とも新聞で書かれていた。

タグ:

posted at 20:55:47

島本 @pannacottaso_v2

12年11月26日

ある意味で今の政権政党は国民が何度消費税増税というメニューをつきつけられても、不味いと拒否してるとも言えるね。だからこそ与党は何度も敗北する。これは民意がなんと言おうと政治がやろうとしてることがうまくいかないから国民が嫌だと言っているわけで、民主主義が健全に機能している結果では?

タグ:

posted at 20:55:52

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

きもぴか(停止) @picca009

12年11月26日

"『日本書紀』には、妊娠したコノハナノサクヤビメをイワナガヒメが呪ったとも記され、それが人の短命の起源であるとしている。"

イワナガヒメ完全に喪女だこれ

タグ:

posted at 20:56:22

沼崎一郎 @Ichy_Numa

12年11月26日

出張すると、「新たな知見を得た」という報告書を出さねばならぬのだよ。

タグ:

posted at 20:56:32

さんま aka ずわいがに @crtaker

12年11月26日

横審とは、①二場所連続優勝なら横綱に推挙、②委員の個人的好みで品格判断、③一桁勝利なら批判、という簡単なお仕事なのでしょうか。RT @47news: 9勝の日馬富士、横綱の資格なし 横綱審議会が批判 t.co/uqsikT7c

タグ:

posted at 20:57:07

おりあそ @oriaso

12年11月26日

ちなみにこの記事は、今日の朝刊の2面の大部分を埋める大きさで出ていた。 今までのネトウヨの行動って、後ろの方の面でちっちゃい記事で扱われるぐらいだったし、実際その程度の影響力だったかもしれないけど、今回は全然違う。

タグ:

posted at 20:57:44

気象防災アドバイザー 斎藤恭紀 台風チャ @saitoyasunori

12年11月26日

きょう「国民の生活が第一」宮城県連が立ち上がりました。私、斎藤やすのりが県連代表、1区総支部長が横田まさとさんです。復興予算の奪還、原発は再稼働も認めない=即時原発ゼロ、デフレ脱却、消費増税廃案、TPP交渉参加反対を掲げます。
#国民の生活が第一 #脱原発

タグ: 国民の生活が第一 脱原発

posted at 20:58:11

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

おりあそ @oriaso

12年11月26日

濱野智史や宇野常寛はネトウヨをあまりに過小評価してきたよね。 大したことないだとか、勢力はすでに落ちているとか、適当なこと言って、ネットの明るい未来みたいなものをわりと躊躇無く語ってきた。 でも既に今回、ネトウヨは日本政治に深刻な影響を与えていると思うよ。

タグ:

posted at 20:58:57

ファミ通町内会Bot @fami2repo_bot

12年11月26日

『おぼっちゃまくん』のアメリカ版、『Oh! Chama!』では、”ともだちんこ”が”friendshipenis(フレンドシッペニス)”と英訳されている。 神奈川県 西山孝之

タグ:

posted at 21:00:02

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

12年11月26日

そこにスカートがあるかぎり、絶滅しないと思うな “@apj: 「スカートめくり」って70年代で絶滅したと思っていたんだけど。 t.co/GGvMDFwH

タグ:

posted at 21:00:31

吉田兼好 @tsuredure_bot1

12年11月26日

【定期】リプ返信機能を試験運用中です。「原文教えて」とリプすると、人気のツイート30種の中からランダムに原文を返信します。返信の間隔はリプから約10分後です。なお、字数制限の都合上、訳文の該当部分全体が入力されていないものがあります。返信ツイートは随時追加します。

タグ:

posted at 21:00:31

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@yukio_mat2022@fedib @y_mat2009

12年11月26日

ライトウィングへの支持を取ろうとしてるんだろうけど、そこは太陽とかいろいろ競争が激しい場所なので、投入したコストに見合う集票はできないと思うんだけど。 / “安倍自民総裁、日教組を批判 「学校サボって民主支援」 - 47NEWS(よん…” t.co/ydEc58iv

タグ:

posted at 21:01:26

足立恒雄 @q_n_adachi

12年11月26日

二日間だけ竜宮城へ行っていたようなものだ,と思ったら,浦島太郎の歌を思い出した.あれはずいぶん貧困な歌だね.だれが乙姫様にごちそうしてもらったり,タイやヒラメの舞踊りを見て喜ぶんだ?

タグ:

posted at 21:01:38

ジャックとシマポン。 @shima_pon1983

12年11月26日

ケイジアンリフレ派?のツイート見たら、完全にデフレ派じゃないか。デフレ派の亜種と言うより、もろデフレ派。完全にデフレ派。

タグ:

posted at 21:01:51

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Michiaki Hamada 浜田道昭 @m_hama

12年11月26日

来週の講義資料は今週のうちに完成させておきたい

タグ:

posted at 21:02:19

足立恒雄 @q_n_adachi

12年11月26日

あれは「タイやヒラメのごちそうに,乙姫様の舞踊り」でなくてはならない.

タグ:

posted at 21:02:23

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

おりあそ @oriaso

12年11月26日

今回の件とは別の話としても、ネットのいたるところに散乱しているネトウヨの書いたものの影響力ってバカにはできないと思うんだよね。 アメリカの選挙では誹謗中傷CMとかのネガティブキャンペーンが一定の成果を挙げていることが、もう十分に明らかになっている。

タグ:

posted at 21:04:47

島本 @pannacottaso_v2

12年11月26日

国民は馬鹿だというけれど、あまりそうは思わないというか、ダメなもの、嫌なものを拒否することに関してはインテリ諸君よりも非常に素直なんじゃないか。

タグ:

posted at 21:05:21

足立恒雄 @q_n_adachi

12年11月26日

私は木下酒飲み学校を卒業した.単に私が勝手に入門して,木下さんが早世したために,卒業したことにしただけ.木下学校の校則(これは校長とその仲間達の飲み方を観ていて私が作った)は次の2条からなる.

タグ:

posted at 21:06:12

島本 @pannacottaso_v2

12年11月26日

国民は橋下を支持してバカだというけれど、大阪で何も出来なかった橋下は国政に出なければ次の選挙で負けてたんじゃないか。支持率も下がってきてると言われてたし、そういう意味では健全な自浄作用が働いてるとも言える。

タグ:

posted at 21:07:02

足立恒雄 @q_n_adachi

12年11月26日

1.飲んだら徹底的に飲め.
2.飲んだら,(学校や会社などの)所属する組織の話をするな.

タグ:

posted at 21:08:01

おりあそ @oriaso

12年11月26日

僕なんかネットを見ていると、毎日毎日「ゴキブリ朝鮮人」「朝鮮人息をするように嘘をつく」みたいな言葉とか、あるいはもうちょっとはマシな韓国に対する誹謗中傷とか、そういうのを大量に目にするんだけど、

タグ:

posted at 21:09:03

(๑╹◡╹๑) @tsuchie88

12年11月26日

憲法前文にあるけど、「われらが」ってフレーズが好きだなぁ 「この国」って妙な言葉を使う政治家は、左右問わずウンコ。この国じゃねぇよ、わが国だよ。イデオロギーに関係なくさ

タグ:

posted at 21:09:21

島本 @pannacottaso_v2

12年11月26日

是々非々で選択しないことも大事なんじゃないかと思うようになった。今そこにある不快をとにかく退けることも大事かと。

タグ:

posted at 21:09:30

おりあそ @oriaso

12年11月26日

こういうのが僕の韓国に対する見方にまったく影響を与えてないかっていったら、残念ながらそうは言い切れなさそうなんだよね。

タグ:

posted at 21:09:40

三谷武司 @takemita

12年11月26日

これかw /キャプテン翼の「チャンバも走る」の意味がついに解明される - NAVER まとめ t.co/EiiyQzHa

タグ:

posted at 21:10:09

@yukio_mat2022@fedib @y_mat2009

12年11月26日

何と言うか、日銀の陰謀と言うよりも、ボクら日本人は阿呆ばっかりだと理解したほうが正しいのかも知れない。どうすれば、自分の首が絞まるかなんて、たぶん、誰も知ろうとしないんじゃないのかな。

タグ:

posted at 21:10:11

bandeapart72 @bandeapart72

12年11月26日

"ロシアは販売規制の対象品目を増やし、フランスは財政再建に向けてビールの酒税を大幅に引き上げる方針だ... "/酒類販売、世界で逆風 WHOが消費削減目標  :日本経済新聞 t.co/xkBbvqb7

タグ:

posted at 21:10:51

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

百おやじ(政治経済・時事ネタ系) @hyaku_oyaji

12年11月26日

中国は共産党一党独裁ですからね。信任投票しか事実上できないし、反対票を入れるのは無理でしょうし。

タグ:

posted at 21:14:30

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

12年11月26日

結局政策なんて結果論だと思うのは金融関係者のブログとかね。財政金融政策は効果がない、高いインフレになってしまう外貨や金を保有し無くてはならないとか煽っといて政局の話になると、そんなことやってでも景気を維持すると景気が悪くないので現政権有利だろうとか言い出すの。所詮結果論。

タグ:

posted at 21:15:16

ano_ano @ano_ano_ano

12年11月26日

【紅白歌合戦】小林幸子&K-POP落選…NHK(オリコン) - Y!ニュース t.co/Hr7jSzAt YUI初出場なんだ。とっくに出てると思った ∩( ・ω・)∩

タグ:

posted at 21:15:25

島本 @pannacottaso_v2

12年11月26日

オバマが政権維持したのだってなんだかんだいって共和党の反抗に遭いながらも財政金融政策をやったからだよ。製造業や金融機関を救済したからだよ。もしやらなかったら政権から陥落することは避けられなかったろうしね。こういうシバキの正義感なんか付き合うもんじゃない。無視する方がいい。

タグ:

posted at 21:16:45

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

12年11月26日

@orange5109 日本は高率酒税のフロントランナー…。

タグ:

posted at 21:17:48

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

質問者2 @shinchanchi

12年11月26日

安倍晋三さんの発言で円安方向へ、というのを自分の手柄のように言ってた印象。ドル円が82円ちょうど位になったのは…
日銀総裁:「1%見通せるまで」変更に否定的、市場は緩和継続を認識 - Bloomberg t.co/rs7gUhGs

タグ:

posted at 21:18:53

ano_ano @ano_ano_ano

12年11月26日

和田アキ子ってなんで毎年でてるん?そもそも歌手なの?(´・ω・`) 【紅白歌合戦】 - Y!ニュース t.co/Hr7jSzAt

タグ:

posted at 21:18:59

足立恒雄 @q_n_adachi

12年11月26日

ああ,倉田令二朗の名前を落としていた.倉田さん,スミマセン.日本評論社から『万人の学問をめざしてー倉田令二朗の人と思想ー』という本が出ている.3800円もするし,あまり売れていないだろうな.これに茅嶋や私が書いた追悼文が載っている.

タグ:

posted at 21:19:11

キール @kir_imperial

12年11月26日

世の中どんどん悪くなってきてるのに、暴動どころか、デモすら少ないのって、ネットの存在による所がかなりでかいと思うんだよなぁ。リアルで失われたモノをネットで補充できたり、リアルで抱えた怒りや不満をネットは吸収してくれるというかさ。デモや選挙に行くよか、ネットに愚痴る方が楽だしね。

タグ:

posted at 21:20:45

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

12年11月26日

左翼が経済政策の話に乗ってこないのはこれこれの理由がお前らにあるから、お前らはちゃんと話をしろっていうのは甘えだと思う。

タグ:

posted at 21:21:58

質問者2 @shinchanchi

12年11月26日

@shavetail マスメディアを使った「誤説明」の有効性が明らかになったのかと

タグ:

posted at 21:22:28

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

足立恒雄 @q_n_adachi

12年11月26日

私が書いた追悼文は「赤々と沈みゆく太陽を見る」という題である.私のホームページに転載してあるから,本を買う気のない人は読んでみて下さい.

タグ:

posted at 21:23:00

キール @kir_imperial

12年11月26日

ただ、問題は解決されないし、そうした怒りや不満はログとかとして、ネットに蓄積されて行くんだよね。で、ふとした拍子にリアルに吹き出したり滲みだしたりしてさ。在特会とか、大津のいじめ関連の盛り上がりとかってそういうのだと思うんだわ。

タグ:

posted at 21:23:03

白ふくろう @sunafukin99

12年11月26日

WiMAXの速度低下の原因はどうやら以前セッティングした方角に何か障害物でも出来たらしいことが判明。違う方向の窓際に据えたところ速度回復。さらに百均で買ってきたレンジ周りの油汚れ防止用のアルミ板でリフレクター作りかぶせたら数メガアップした。下り3.5Mbps→13.7Mbps。

タグ:

posted at 21:23:39

質問者2 @shinchanchi

12年11月26日

帰宅したら、美人妻と晩御飯を食べる

タグ:

posted at 21:24:00

キール @kir_imperial

12年11月26日

ネットの世論や感情をリアルに直接反映させる大動脈というか経路や手段みたいなモノは無いけど、毛細血管を通して、じわじわと滲み出てるというか浸透してる感じなんだろうな。

タグ:

posted at 21:25:21

働くおじさん @orange5109

12年11月26日

論文に困っている時は、適当にアンケートを2回とってt.test()で有意差が出てから理由を考えましょう。単位はもらえるかもしれませんよ。 #暮らしのヒント

タグ: 暮らしのヒント

posted at 21:25:57

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

okemos @okemos_PES

12年11月26日

正直、「しんどい子達」とは関わりになりたくない。でもこういう子達でも「教育」しなきゃいけないんだから(とかいうと怒る人もいるかもだが)、教師側の人的資源増強による少人数クラス制が必要だと思うんだが。 / “Twitter / han_…” t.co/UvHXWc7m

タグ:

posted at 21:26:23

ano_ano @ano_ano_ano

12年11月26日

「強力な金融緩和が続くことは市場も十分認識し、金融市場もそうした価格形成になっている」日銀総裁、金融緩和継続の約束強化に否定的 :日本経済新聞 t.co/ZimsjkRG むしろ日銀はすぐに引き締めると思われてるでしょうに (゚⊿゚)

タグ:

posted at 21:26:36

働くおじさん @orange5109

12年11月26日

覚えたてのt検定。何でもt検定♫

タグ:

posted at 21:26:39

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

くろ @kuroseventeen

12年11月26日

衆院選は自公過半数阻止、強力な「第二極」必要=石原維新の会代表 | Reuters t.co/U9khIa4T キャスティングボー「ト」ね。板でどうするw

タグ:

posted at 21:27:57

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

あおの @aono_show

12年11月26日

共産党もそうだけど、多くの政治家が「経済」とくにマクロ経済に弱い。そして信念がないため財務省の出す財政論理に打ち勝てない。彼らに勝てるだけの経済理論をもっている政治家が躍進する必要がある。

タグ:

posted at 21:29:42

コーエン @aag95910

12年11月26日

デフレを容認する財界って何だろうね

タグ:

posted at 21:29:47

島本 @pannacottaso_v2

12年11月26日

俺の気に入らないことはお前らは寄り添え、お前らの気に入らないことには寄り添わないと彼は言ってるだけじゃないの。

タグ:

posted at 21:29:57

コーエン @aag95910

12年11月26日

経済成長じゃなくて進歩って言えばいいんじゃないか?案外そんなもんかもよ。当然リフレ派じゃなくて進歩派で

タグ:

posted at 21:31:23

だあびい @darbyz80

12年11月26日

今日11月26日は1975年のこの日から国鉄スト権ストが始まった日。減少傾向の強かった国鉄貨物の利用をさらに衰退させる結果を招き、国鉄総裁史上2番目に長い7年在任し大量解雇・大幅運賃値上げ・特定地方交通線分離で悪名高い高木体制を生んだ。国鉄の衰退から崩壊へ歩みを進める端緒だった。

タグ:

posted at 21:31:59

くろ @kuroseventeen

12年11月26日

経団連はデフレの方が本当はいいんじゃないか、という陰謀論が拭えないよ。バブル期の「ほんじゃやめます」がトラウマになっているというか。デフレ下なら偉そうにしてられるもんね。でも、会社潰れたらどうしようもないと思うので、違うとは思うけど。なんだかなあ。

タグ:

posted at 21:32:19

島本 @pannacottaso_v2

12年11月26日

サプライサイダーは世の中何事もトレードオフであり、どんなものにでも犠牲は存在するという事実を指摘するまではまっとうなんだが、必要もない犠牲を出すことに関しての自制が全くないところがクソなんだよな。結果的にはサプライサイドの最適化すらできてないからね。

タグ:

posted at 21:32:55

あおの @aono_show

12年11月26日

デフレのほうがみんな貧困になるから、失業者や低労働条件で働かせるのに都合がいいってことだろう。そしてインフレになれば給料上がらないのに物を買えないぞと脅せる。そして連中は国債を運用したり海外投資で利益を広げる。財界人は日本を捨てている。

タグ:

posted at 21:33:19

質問者2 @shinchanchi

12年11月26日

ずっこける、どころでは済まないと思いつつも、メディアの擁護が酷く、ずっこける程度? QT mainichijpedit: 野田首相が街頭演説中に体勢を崩して宣伝車からあやうく落ちそうに。でも「民主党はずっこけません」と笑いをとっていました t.co/tPJShhbU

タグ:

posted at 21:33:43

Dr.ちゃしば @dr_chasiba

12年11月26日

TVタックルでTPPの話。この人たち自体分かってない?しまいには選挙の争点にすること自体がおかしいとか?団地のわきでの雑談レベルを選挙前に垂れ流すんだな。この程度の認識で対米交渉したらいいようにやられるでしょ。

タグ:

posted at 21:34:47

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ひさきっち @hisakichee

12年11月26日

φ(`д´)メモメモ...なるほど。。。RT @kuroseventeen: @hisakichee 新幹線の栗東駅をやめたのは偉いと思った。最近、リニアが通るようになったらあってもいいかもとか言い出してなんだかなー、って感じだけど。

タグ:

posted at 21:34:52

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

高橋洋一(嘉悦大) @YoichiTakahashi

12年11月26日

TVタックル。TPP交渉参加は合コンと同じ。途中で抜けられないとか訳わからない。交渉なんてやってみなければわからないのは当たり前でしょ。こうなるとか、必ず負けるとか、なんでわかるのか。国際交渉にでたことのない人が妄想しているから、TPPお化けなんだよね

タグ:

posted at 21:38:13

Paul Painlevé @Paul_Painleve

12年11月26日

Lorayは2x2、固有値一般に限って、接続のモジュライの記述。二重ファイブレーションで埋め込むと、5点の場合(2次元Garnier)の場合、Del Pezzo曲面が出てくるというのは2年前に聞いたときはなかった。

タグ:

posted at 21:39:03

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

tntb @tntb01

12年11月26日

財界がデフレ円高を容認するのは、何かの深謀遠慮に基づいているのか、あるいは誰かにデタラメ吹き込まれているのか、それとも鬼畜なのか、そうでなければ単なる馬鹿なのか、本当のところどうなんだろうか。

タグ:

posted at 21:39:59

キール @kir_imperial

12年11月26日

在特会とか、わかり易い団体、集団、勢力としてのネトウヨは間違いなく衰退してると思う。ただ空気としてのネトウヨ的なモノはかなり浸透しているというのは確かだと思う。

タグ:

posted at 21:40:00

くろ @kuroseventeen

12年11月26日

'90年代以降の米国みたいにヘンなことになる可能性はあるとは思う。けれど、成長政策を無視していいことになるとはとても思えない。

タグ:

posted at 21:40:22

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

質問者2 @shinchanchi

12年11月26日

マニフェスト違反やデフレ下の増税は平気…政権運営困難
➡「(番組中に視聴者からの)投稿を許すようなやり方は、これまでのよき伝統の党首討論を崩す」
➡党首討論は困難?安倍氏提案の方式、民主認めず : 選挙 : YOMIURI ONLINE t.co/YdaQPVHF

タグ:

posted at 21:40:59

ジャックとシマポン。 @shima_pon1983

12年11月26日

てっちゃん流石や

タグ:

posted at 21:41:31

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Paul Painlevé @Paul_Painleve

12年11月26日

梅村さんは、微分ガロア理論の量子化という野心的な話。ガロア群としてホップ代数が現れるという意味での量子化。古典極限を取った線型微分方程式は単純なものなのでトイモデルといって良いが、パンルヴェなど非線型の時にガロア群がどうなるのか、興味深いが、そのギャップも大きい。

タグ:

posted at 21:42:37

ひさきっち @hisakichee

12年11月26日

(-公- ;)ウーン。。。上祐史浩さんが番組に出てた。本当に反省しているか?とかは、心のなかまで覗けないので、どの様に評価するなんて無理なんチャウの?未だ、番組に出てくるほうがマシだと思うけどなー。。。皆に糾弾されているもんねぇ。まぁ、其れが得意なのかもしれないけど。

タグ:

posted at 21:42:44

ハッピー @Happy11311

12年11月26日

国や県は年末年始に南相馬市、田村市、楢葉町、飯舘村、川内村の避難指示解除準備と居住制限の区域にお正月は我が家で迎えて貰えるようにって調整してる。本当にたくさんの住民が帰ると思ってるのだろうか…?

タグ:

posted at 21:42:53

働くおじさん @orange5109

12年11月26日

@hatenademian Rのt.test()関数は正規分布に鈍感だと聞いてから吹っ切れました。次元が違おうが帰無仮説が棄却できればなんでも良いのです(澄んだ瞳)

タグ:

posted at 21:42:59

ハッピー @Happy11311

12年11月26日

続き1:オイラの大先輩はこのまえ現場に向かうバスの中で「水も便所も使えねぇし、ゴミも捨てられねぇし、地デジのテレビもねぇし、嫁も孫も来ねぇのに…国はバカじゃねぇのか、帰って何すんだ」って怒ってた。

タグ:

posted at 21:43:41

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

質問者2 @shinchanchi

12年11月26日

↓記録に残って、しかも沢山の方に視聴され、叩かれる(野田佳彦さんの発言内容が信念も政策としての価値もない?)からでは?
シロアリPart2、期待してたのにw

タグ:

posted at 21:43:45

ハッピー @Happy11311

12年11月26日

続き2:オイラが「地デジのテレビはさすがに嘘でしょ?」って言ったら大先輩は「富岡のケーズデンキがオープンするまで買わないで待ってたんだ」って語った。そういえば東北三県は地デジ導入1年遅らせたんだよね。あと富岡のケーズデンキもオープンまであと何日かだったんだなぁ…って思い出した。

タグ:

posted at 21:44:11

Chie K. @chietherabbit

12年11月26日

@aag95910 デフレ派は劣化派ですかね(間違ってないような...

タグ:

posted at 21:45:37

すらたろう @sura_taro

12年11月26日

「団塊の世代が、将来の世代に負担を転嫁するのは、世代間の公平から見て正当化できない」

タグ:

posted at 21:45:41

@yukio_mat2022@fedib @y_mat2009

12年11月26日

大企業の内部留保を云々するのはクソと言うのはわかるんだけど、財界のトップがデフレを望んでるとしか思えない状況では、割を食ってる層をその物言いで説得するのは困難。「ヤツラが金を貯めこんでる」と言う言葉しか刺さっらないと思う。正直、どう言えばよいのか教えてほしい。

タグ:

posted at 21:46:29

ano_ano @ano_ano_ano

12年11月26日

「(番組中に視聴者からの)投稿を許すようなやり方は、これまでのよき伝統の党首討論を崩す」党首討論は困難?安倍氏提案の方式、民主認めず : 読売新聞 t.co/LGEOtCFN 自分たちの主張が「目に見える」民意には耐えられないことを認めたってことでは?

タグ:

posted at 21:47:03

白ふくろう @sunafukin99

12年11月26日

財界とかの反応は想定内。もうダメだ日本。

タグ:

posted at 21:47:04

シェイブテイル @shavetail

12年11月26日

無知で大声の大竹まことに、リフレ肯定派の高橋氏・宮崎氏・三橋氏が振り回されてるw 大竹よ、ちっとは勉強せい。 #TVタックル  

タグ: TVタックル

posted at 21:48:33

Paul Painlevé @Paul_Painleve

12年11月26日

終わってからは、外国人数人を交えて食事。こういう時、いっしょに来るのは豪含めた西欧人だけになるのはやむを得ない。

タグ:

posted at 21:48:36

蛭田亜紗子 @funeko_

12年11月26日

PCモニタの裏からなにやらかわいいものが飛び出して邪魔をするのです。 t.co/vsBHBCF8

タグ:

posted at 21:48:37

ジャックとシマポン。 @shima_pon1983

12年11月26日

おだても金融緩和しないよな〜。インセンティブな〜しƪ(•̃͡ε•̃͡)∫ʃ

タグ:

posted at 21:49:30

コーエン @aag95910

12年11月26日

@chietherabbit 停滞派、現状維持派ですかね

タグ:

posted at 21:50:18

すらたろう @sura_taro

12年11月26日

「(財政の)維持可能性のためには、税収の割引現在価値が、歳出の現在割引価値をうわまわらなければならない」

タグ:

posted at 21:50:24

コーエン @aag95910

12年11月26日

@hyaku_oyaji 何となく今まで獲得して来た議席数とのズレを感じますね。都市部で勝ってるからですかね

タグ:

posted at 21:51:19

働くおじさん @orange5109

12年11月26日

いけません((((((´・ω・`)))))

タグ:

posted at 21:52:15

高橋洋一(嘉悦大) @YoichiTakahashi

12年11月26日

TVタックル。中銀の独立性の話。大竹さんは白川総裁はよくやっているといっていたけど世界と比べて落第生なんだよ。そんな話は一般紙を読んでいる人にはわからないだろうね。戦後のハイパーインフレと日銀引受の関係。やはり今でも日銀引受があるとの発言はカットされた。これはテレビの禁じ手?

タグ:

posted at 21:52:24

ひさきっち @hisakichee

12年11月26日

鴨ミンチでツクネ団子を作って鍋に入れても子供は喜ぶよねぇ。。。但し、鶏肉と一緒で日持ちはしないから作ったら喰わんとアカンですw

タグ:

posted at 21:53:21

質問者2 @shinchanchi

12年11月26日

@aag95910 @chietherabbit 既得権ジャーを守る会

タグ:

posted at 21:53:30

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

吉田兼好 @tsuredure_bot1

12年11月26日

ご愛読ありがとうございます。超訳の名にふさわしい大胆な改変、ということでしたら第七十三段です。 RT @lunalucet @tsuredure_bot1 (前略)リクエストなのですが、初めて超訳をした段を教えていただきたいです。やはり(序)から順に訳したのですか?

タグ:

posted at 21:55:12

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

optical_frog @optical_frog

12年11月26日

ディアゴスティーニ「リア充」シリーズ、くるn?

タグ:

posted at 21:56:49

働くおじさん @orange5109

12年11月26日

@myfavoritescene あんだけお金落とさずに入り浸ってるにもかかわらず、オフ会にほとんど参加できないんですよ〜。参加しても気後れして喋れないんで、すれ違うぐらいが丁度いいのかもしれないです。四谷の人間交差点。

タグ:

posted at 21:56:54

ハッピー @Happy11311

12年11月26日

1Fの港湾内はシルトフェンスがあるはずでアイナメが湾内から出ていくってちょっと理解出来ない。1F港湾内は今は魚がいっぱい泳いでる。メガフロートにもフジツボなのかなぁ…貝がビッシリこびり付いてるでし。

タグ:

posted at 21:56:57

吉田兼好 @tsuredure_bot1

12年11月26日

ご愛読ありがとうございます。 "食は、人の天なり。よく味はひを調へ知れる人、大きなる徳とすべし。" RT @Yu_coppe @tsuredure_bot1 この原文を教えてください。お願いします。
食べることは人にとって太陽と同じくらい重要。料理上手はもっと評価されるべき。

タグ:

posted at 21:56:57

働くおじさん @orange5109

12年11月26日

四谷の人間発電所

タグ:

posted at 21:57:05

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ひさきっち @hisakichee

12年11月26日

元々、35mmのシステムがMINOLTAなのでSONYは困ると思っていたけど、多分、デジカメ部門のトップがMINOLTAの人なのかな?其れとも相当カメラ好きなんちゃう?新規発売のレンズロードマップも示されていて嬉しい。対するパナは駄目。Lシリーズの発展もなく切り捨てやもんねw

タグ:

posted at 21:58:00

高橋洋一(嘉悦大) @YoichiTakahashi

12年11月26日

TPP交渉参加の話だけど、国際交渉のない評論家が騒ぎすぎている。日本は必ず負ける、交渉は途中で抜けられない、今まで負けばっかりなど考えられない前提ばかりだ。こんな前提があったら、国際交渉はやりにくくてしようがない。騒ぎすぎる人は、国益を損なっているのがわからないのかねえ

タグ:

posted at 21:58:08

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Shoko Egawa @amneris84

12年11月26日

現になっている、と思う RT @nasamasa: 楯突くと罪が重くなるのですか?RT 罰金もですか〜。"国税と検察に楯突いた罪"としてですかね。 RT @yoshiken1963: 東京地裁718号法廷。論告求刑は懲役2年罰金4000万円。#検察なう

タグ: 検察なう

posted at 21:59:33

質問者2 @shinchanchi

12年11月26日

@macron_: おれUFOの操縦免許持ってる。” ←未確認ですw

タグ:

posted at 21:59:40

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ひさきっち @hisakichee

12年11月26日

個人的な意見やけど、PENTAXもHOYAに買収されてファンが離れたんチャウの???カメラがわからん会社になるんやろうなーってこと。今はRICOHだから戻っているんでないかな?車とかカメラとかは物語力で売れるか売れないか?決まるんチャウの???

タグ:

posted at 22:01:19

すらたろう @sura_taro

12年11月26日

わずか160ページほどの小著ですが、財政の役割、税制の仕組み、公債の負担問題、財政の持続可能性など、財政...『財政学 (放送大学教材)』井堀 利宏 ☆4 t.co/JwVF90r4

タグ:

posted at 22:01:19

じゅんたこ @juntakos

12年11月26日

@kazemachiroman @rke_j もともと振るつもりの子はねだるよ、逆は成り立たないけどね。

タグ:

posted at 22:01:42

ひさきっち @hisakichee

12年11月26日

φ(`д´)メモメモ...RT @lakehill: @hisakichee ソニーのミラーレスはAFが早くていい。あとコンデジもRX100やRX1がZeissレンズを使いかつイメージセンサーのサイズが大きくていい感じ(RX1はフルサイズセンサーで単焦点でかなり高いけど)

タグ:

posted at 22:01:46

シェイブテイル @shavetail

12年11月26日

首相にふさわしい人アンケートで、野田21%、安倍26%とわずか5ポイントしか差がつかないのは、安倍さんが正直に経済政策を語り過ぎなんだと思うなぁ。 「経済成長させます」「経済成長させます」の一本槍で選挙を迎え、政権とってから強力なリフレ政策でも何でもやれば良いのに。

タグ:

posted at 22:02:10

suzuki hiroco @hiroco2003

12年11月26日

#bsjapan でシュワちゃんのトータルリコールやってるんですね。

タグ: bsjapan

posted at 22:02:26

Shoko Egawa @amneris84

12年11月26日

PC乗っ取り脅迫メール冤罪事件で、神奈川県警や横浜地検が「否認すると少年院」「否認すると長くなる」と言って自白させましたね。逮捕された場合には勾留も長くなるし。 RT @MadamPuopolo: 無実を主張すれば罪が重くなる?冤罪が増えるわけだ…

タグ:

posted at 22:02:57

働くおじさん @orange5109

12年11月26日

@myfavoritescene そうですね!ぜひぜひ。

タグ:

posted at 22:03:46

働くおじさん @orange5109

12年11月26日

((なんだかフォースの暗黒面に落ちてる気が)) RT @hatenademian: そうなんです!これで棄却さえしてくれれば多重比較もなんのそのo(^o^)o

タグ:

posted at 22:04:32

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

働くおじさん @orange5109

12年11月26日

ムスコが寝てくれなくて嫁が困っている(非シモ)

タグ:

posted at 22:06:46

修身 @Aisiterunen

12年11月26日

@sankakutyuu 議会制民主主義だから民意はかなり反映されずらい

タグ:

posted at 22:07:07

高橋洋一(嘉悦大) @YoichiTakahashi

12年11月26日

交渉担当役人は交渉から抜けないというけど、もっと高いレベルでは話は別。小役人に聞いても意味ないのにねえ。仮にあり得ないけど、役人が交渉を離脱しなくても、国内法が通らないと意味ないのだけど。条約が国内法より上か下かという観念論があるが、実務は国内法がないと動かない

タグ:

posted at 22:08:06

前田敦司 @maeda

12年11月26日

「佐藤健裕審議委員が政策運営方針の記述について、1%を「見通せるようになるまで」から「安定的に達成するまで」に変更する議案を提出したが、反対多数で否決された 」1%になる前に利上げする気まんまん. / “日銀総裁:「1%見通せるまで」…” t.co/OaWyFcnT

タグ:

posted at 22:08:57

足立恒雄 @q_n_adachi

12年11月26日

名著『線型代数入門』(東大出版会)を書いた斎藤正彦さんは大変な偽悪趣味の人である.「一度電車の中で痴漢をやってみたいんだがなあ.だけどオレも東大教授だからなあ.」こんな人が痴漢などするわけがない.

タグ:

posted at 22:09:06

島本 @pannacottaso_v2

12年11月26日

そういうことだし、それでいいんだよなー

タグ:

posted at 22:09:09

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

招き猫 @kyounoowari

12年11月26日

本日、野田総理が選挙カーから落ちそうになった件は、私が呪いをかけたからではありません。確かに「野田の応援では選挙に落ちるから雨降りで良かった」とは言いましたけど。まさか、本人が落ちるとは・・・

タグ:

posted at 22:10:04

ひさきっち @hisakichee

12年11月26日

一番すごいのはNikonだと思う。物語力、技術力、伝説力、ダントツやんw・・・既存のユーザーも裏切らないで発展するんは凄すぎ。但し、コンパクトは駄目。APSでも読み間違えあったもんね。リトルニコン・NikonEMのような一眼を出してくれないかなー???

タグ:

posted at 22:10:53

Mstn @ ドコモロ座の座長 @SatoshiMasutani

12年11月26日

仙台の公立小学校だと生徒1人年間5千円ぐらい出して、出来合のプリント問題を学校が買って、これを使って宿題にしたりするわけです。ここにゼロ除算問題が混じっているのではないかと。#掛算 #ゼロ除算@gururi

タグ: ゼロ除算 掛算

posted at 22:11:31

前田敦司 @maeda

12年11月26日

@maeda と市場は見ると思うよ.なにせ,早すぎたゼロ金利解除,早すぎた量的緩和解除の前科2犯なんだから.t.co/OaWyFcnT

タグ:

posted at 22:11:35

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

本田雅一 @rokuzouhonda

12年11月26日

このストレートさがドワンゴだな。これに答えないわけにはいかないよね。政治家としても、いち社会人としても
t.co/zjMbLhop t.co/xAXL5YAO

タグ:

posted at 22:13:11

村上尚己 @Murakami_Naoki

12年11月26日

再送 「株式市場の意外高が続くシナリオ〜2つの懸念が和らぎ米国株は急反発〜」 t.co/PkJmWDOw RT @monexjp: 年末に株が上がる局面が多いのは気のせい?米国も大丈夫かなと。

タグ:

posted at 22:13:57

前田敦司 @maeda

12年11月26日

「日銀が強力な金融緩和を続けていること、さらに、先行きも消費者物価と関連付けて強力な緩和を続けると約束していることは、相応の影響が為替レートにある」じゃあ,もっと強力な金融緩和を行えば,もっと影響があるのでは.t.co/OaWyFcnT

タグ:

posted at 22:14:21

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

optical_frog @optical_frog

12年11月26日

む,E先生も豪遊していたようだ.

タグ:

posted at 22:14:34

島本 @pannacottaso_v2

12年11月26日

TPPにしても景気対策にしても、経済学的には中立だとか大きな影響はないだとか言われてることが政治の世界では必死に議論されている。これは現実が間違っているんではなくて経済学が間違っているんだと思う。

タグ:

posted at 22:14:40

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

12年11月26日

#政治 #seiji 自国通貨建ての国債が、どんなに積み上がっても絶対に破綻することはありません。インフレになるだけです(通貨増発で返済可能だから)。そして、今はデフレ脱却が必要です。つまり、自国通貨建ての国債をもっと発行して国が景気回復の為に使うべきなんです。

タグ: seiji 政治

posted at 22:15:44

永田 住人 @sabakuinu

12年11月26日

民主党執行部は衆議院選挙の公認候補を決めるにあたって、候補者が党の方針に従うことを公認の条件とし、申請書に署名することを求めています…▽「大いに評価する」が15%、▽「ある程度評価する」が35%、▽「あまり評価しない」が28%、▽「まったく評価しない」が15%でした(NHK)

タグ:

posted at 22:17:36

永田 住人 @sabakuinu

12年11月26日

自民党は政権公約の中で、デフレや円高からの脱却を最優先に日銀法の改正も視野に入れて大胆な金融緩和を行う…▽「大いに評価する」が9%、▽「ある程度評価する」が38%、▽「あまり評価しない」が31%、▽「まったく評価しない」が13%でした(NHK)

タグ:

posted at 22:17:55

Shoko Egawa @amneris84

12年11月26日

震災で天井が落ちたミューザ川崎シンフォニーホールが来年4月にリニューアルオープンのこと。再開までに2年間かかったが、その分耐震化には万全を期した、と思いたい。客席とステージが近く感じられ、一体感があって、音楽に包まれる感じがするいいホールなので、再開はうれしい。

タグ:

posted at 22:17:59

ひさきっち @hisakichee

12年11月26日

国産の椎茸と考えてはる人は「菌床」表示に拘りましょう。其れが彼の国のモノも沢山あるようですよw

タグ:

posted at 22:18:00

吉田兼好 @tsuredure_bot1

12年11月26日

更級日記は確かに…しかし元祖(?)オタ女性日記、紫式部日記も捨てがたいですw RT @081181ss 個人的には更科日記がなかなかオタ女性の武勇伝みたいになりそうなのでやっていただきたいですww

タグ:

posted at 22:18:06

永田 住人 @sabakuinu

12年11月26日

日本維新の会に太陽の党が合流…▽「大いに評価する」が8%、▽「ある程度評価する」が34%、▽「あまり評価しない」が32%、▽「まったく評価しない」が21%でした(NHK)

タグ:

posted at 22:18:12

永田 住人 @sabakuinu

12年11月26日

日本がTPP=環太平洋パートナーシップ協定の交渉に参加することについては、▽「賛成」が31%、▽「反対」が16%、▽「どちらともいえない」が44%でした(NHK)

タグ:

posted at 22:18:21

前田敦司 @maeda

12年11月26日

「実質的なゼロ金利政策」と「事実上の無制限緩和」で「事実上のインフレ目標」政策を行う中央銀行か…一つぐらい本当の『事実』が欲しいもんだなあ.

タグ:

posted at 22:19:27

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

はちま起稿 @htmk73

12年11月26日

ニコニコ動画が民主党にブチギレ「何を根拠に『偏った動画サイト』と批判したのか明確にして欲しい」 t.co/uIEFzIJ0

タグ:

posted at 22:20:41

optical_frog @optical_frog

12年11月26日

米びつがカラッポだった.

タグ:

posted at 22:21:24

吉田兼好 @tsuredure_bot1

12年11月26日

ご愛読ありがとうございます。「むまのきつりやう、きつにのをか、なかくぼれいり、くれんどう」ですねw RT @Atsundo_mn @tsuredure_bot1 第135段の超訳を見てみたいです。徒然草1,2を争うあの迷文句がどうなることかw

タグ:

posted at 22:21:42

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

質問者2 @shinchanchi

12年11月26日

千葉4区でそうなることを “@kyounoowari: 本日、野田総理が選挙カーから落ちそうになった件は、私が呪いをかけたからではありません。確かに「野田の応援では選挙に落ちるから雨降りで良かった」とは言いましたけど。まさか、本人が落ちるとは・・・”

タグ:

posted at 22:24:33

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

12年11月26日

#割算 #掛算 仙台は掛順こだわり教育の面でも結構やばそうな感じ。涙目状態。>0による除算について周囲の人に質問してみた (宮城県仙台市青葉区東端)- Gururiの日記 (id:Gururi / @gururi) t.co/tEwQMDtX

タグ: 割算 掛算

posted at 22:25:59

永田 住人 @sabakuinu

12年11月26日

石原慎太郎代表は26日、産経新聞などのインタビューに応じ、来月16日投開票の衆院選の目標議席について「自公に過半数を取らしたら(これまでの政治と)同じことだ。強力な『第二極』をつくらないといけない」と(産経)

タグ:

posted at 22:26:24

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ジャックとシマポン。 @shima_pon1983

12年11月26日

SIROさんからのふぁぼ。フルサイズに関してはNikon、Canonの方がレンズ充実してるからな〜

タグ:

posted at 22:27:40

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

招き猫 @kyounoowari

12年11月26日

@shinchanchi @hatenademian @KuroihitoYo 千葉4区激戦ですよ。本日、嘉田さんが生活に合流しました。生活の候補者も出ます。千葉4区は反原発の方々であふれかえるでしょうね。

タグ:

posted at 22:30:55

山田 豊 @yutakarlson

12年11月26日

@honnenogod どんなに金融にうとくても、少なくとも穏やかなインフレは大多数の国民にとって、良いことであること、デフレは悪いことだけであることは認識しておくべきです。野田さんは、全く駄目です。t.co/RFpvR6QS

タグ:

posted at 22:36:54

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

質問者2 @shinchanchi

12年11月26日

@kyounoowari @hatenademian @kuroihitoyo 生活の三宅雪子さんを応援

タグ:

posted at 22:39:54

@KuroihitoYo

12年11月26日

@nishinosoubashi 名案です。編集もなく垂れ流しもいいですね。有権者も論理矛盾を自身で考えて判断するようになるかもしれません。

タグ:

posted at 22:42:01

ソドムの葉蔵 @sodom_no_youzou

12年11月26日

今の自民は保守でもなんでもなくて席取りに必死な金と権力の亡者が過激なこと言ってネトウヨに媚びてるだけ #自民を落とせ

タグ: 自民を落とせ

posted at 22:43:13

uncorrelated @uncorrelated

12年11月26日

政府との共同文書 白川総裁自身が提案 t.co/KlAzN9Kg 『佐藤健裕審議委員が、目指す物価の上昇率1%について、「見通せるようになるまで」という表現ではなく、「安定的に達成するまで」と表現を改め、金融緩和を続ける時期をより具体的に示すよう提案』

タグ:

posted at 22:46:04

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

12年11月26日

“中央銀行の独立より金融政策のルール化こそ望ましい - WEBRONZA+経済・雇用 - WEBマガジン - 朝日新聞社(Astand)” t.co/h1NXAAuX

タグ:

posted at 22:46:25

uncorrelated @uncorrelated

12年11月26日

2%を超えるか、連続3ヶ月で1%を超えるまで・・・ぐらいの明確さが欲しい。t.co/pp0uGNla

タグ:

posted at 22:47:14

optical_frog @optical_frog

12年11月26日

「そんなものにはなれないってことは成績表が教えてくれた」のあとに,「…だから,宇宙軍に入ったんだ」となるあたり,シロツグがうらやましい.

タグ:

posted at 22:47:40

optical_frog @optical_frog

12年11月26日

でもコンスタントに死亡事故が起きる職場だったな>王立宇宙軍

タグ:

posted at 22:48:51

アムロ波平 @namiheiAMURO

12年11月26日

米国がやっつけで作った日本国憲法のほうが、55年間政権党として君臨した自民党の憲法草案よりはるかにましという事実は日本人として恥ずかしい。

タグ:

posted at 22:53:34

木内たかたね @takatanekiuchi

12年11月26日

本日、国民の生活が第一の小沢代表から公認証書を頂いた際、「とにかく頑張れ。一日(辻立ちが)50回だ」と、言われ、4年前に言われたことと同じだなと懐かしく思った。でも29日から3日まで都知事選挙で東京の候補者は辻立ちができない。その間はどうしよう。

タグ:

posted at 22:53:51

optical_frog @optical_frog

12年11月26日

フェイスブック必須の世界なんて,住みとうない.

タグ:

posted at 22:54:01

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

優しょも @nizimeta

12年11月26日

いじめという言葉自体が婉曲的な表現だよな、たしかに

タグ:

posted at 22:54:13

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

12年11月26日

メディアによる印象操作からの脱却が、今回の選挙の裏テーマだな(表は増税派vs反増税派)。Twitterは、政治を変える事ができるか?

タグ:

posted at 22:54:30

Chikara Kuwata@Retur @ckuwata

12年11月26日

前に今の自民党は極右の支持を集めようとして自爆まっしぐらみたいな事を書いたけど、そもそも極右一本じゃ支持を集めきれないから経済政策で他との差別化を図ってるだけの気がしてきた。

タグ:

posted at 22:55:06

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

12年11月26日

「主要新聞社論説委員など中立な人物に進行役を依頼し」どう考えても中立じゃないですねw / “党首討論は困難?安倍氏提案の方式、民主認めず : ニュース : 衆院選2012 : 衆院選 : 選挙 : YOMIURI ONLINE(読売新…” t.co/auWOvo9c

タグ:

posted at 22:55:08

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

12年11月26日

“日銀10月会合、緩和方針巡り応酬 表現強める意見  :日本経済新聞” t.co/0fi5v8e7

タグ:

posted at 22:55:35

斉藤久典 @saitohisanori

12年11月26日

経団連の幹部は大企業の社員たちと、連合の役員は現場の労働者たちと、それぞれ距離のある立場になった。だからデフレからの脱却に消極的なのだろう。簡単に言えば、彼らは現状のままでも大して困らない人たち。

タグ:

posted at 22:55:41

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

12年11月26日

“緩和方針で応酬、物価上昇率の表現で修正提案も=日銀議事要旨 | Reuters” t.co/dXH2TXv0

タグ:

posted at 22:55:53

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

12年11月26日

“緩和方針で応酬、物価上昇率の表現で修正提案も=日銀議事要旨 | Reuters” t.co/Zwwi8BwW

タグ:

posted at 22:58:13

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

12年11月26日

それを伝えるメディアの上層部も現状で大して困らないからなあ。分断国家ニッポン。

タグ:

posted at 23:01:20

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

12年11月26日

庶民が合理的無知に安住するのはある程度しょうがないけど、メディアの中の人がそれじゃ困るんだけどねえ。

タグ:

posted at 23:02:43

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

optical_frog @optical_frog

12年11月26日

毛布にくるまってカルピスソーダをちびちびやってる.

タグ:

posted at 23:06:46

木内たかたね @takatanekiuchi

12年11月26日

"そんなこともないからガッカリ。@kanin2011: 労働組合って御用組合でしかないですね。 @takatanekiuchi ちょっとガッカリ。@kawazoemakoto: 朝日新聞 「連合東京、猪瀬氏を支援 都知事選」 t.co/no6QVDUi 。民主党が自

タグ:

posted at 23:07:20

木内たかたね @takatanekiuchi

12年11月26日

"選挙法は明快です。わかりにくくして参入障壁を高くする。ネットも反対しているのは現職に有利だから。ダメですね。@ssbasara: @takatanekiuchi そっかあ。そんなことがあったんですね〜まずは選挙法の改正ですね。お疲れ様。"

タグ:

posted at 23:11:20

木内たかたね @takatanekiuchi

12年11月26日

なるほどですね"@tokusajuku: @takatanekiuchi 辻たちは基本かも知れませんが、地元(選挙区)の神社すべてに挨拶回りした方が票が稼げますよ。本気ですれば、の話ですけどね。"

タグ:

posted at 23:13:34

勝川 俊雄 @katukawa

12年11月26日

これはどうなるのだろう? → 民主党のニコニコ動画に対するコメントについて t.co/bbEtoBEf

タグ:

posted at 23:15:08

くろ @kuroseventeen

12年11月26日

安倍のインタゲ2~3%なんて失われた20年を考えるとヘみたいなもんなんだけどな。多くの人がちょっとだけでも豊かになるのがそんなにいやかねえ。

タグ:

posted at 23:15:15

dragoner@2日目東イ14b @dragoner_JP

12年11月26日

防衛省「やめて! 私の予算削る気でしょう? 片山さつきみたいに!」

タグ:

posted at 23:16:05

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財 @mzw_neo

12年11月26日

いや、マクロの人手不足ってそういうことじゃないんだがRT @yahata_hachiman: 日本国内で人数が不足するような職種に就ける国民ばかりじゃないだろう? 秀でた学歴・高度な専門性・即戦力たる実務経験など持たない人間が半分以上を占めるのが日本国だぞ、

タグ:

posted at 23:21:52

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

くろ @kuroseventeen

12年11月26日

民主党のニコニコ動画に対するコメントについて|niconico t.co/Gv1jXPsg コメントは偏ってるよね……。

タグ:

posted at 23:26:53

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

12年11月26日

ドメイン(デーメニ)投票方式 t.co/Sgt2QHqj

タグ:

posted at 23:28:35

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Kohei Kawaguchi=Suna @mixingale

12年11月26日

へえ。もののけ姫がロンドンで舞台化されるのか。知らなかったわ。 t.co/yLVnOEgs

タグ:

posted at 23:30:38

コーエン @aag95910

12年11月26日

わざわざ否定するような数字かよ。本当にひどい中央銀行総裁

タグ:

posted at 23:33:49

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

フー・マー @kurogoma0711

12年11月26日

これは物凄く同意。結局景気は人の気持ち次第な面があると思ってるんで。公共投資も単発では効果は相当に限定的でしょう。「このまま続く」と錯覚でもいいからさせないと。"@koba30okm: 短期で公共投資の財源積んでも、先がないと思えばできるだけ手元に金残したくなるもんな。但し書きな

タグ:

posted at 23:36:16

nyun @erickqchan

12年11月26日

金融緩和論に対しバブル時代持ち出して「一部の人だけが…」とか抜かす輩には、すかさずその後格差がどうなったか知ってんのか返さなきゃだめやん

タグ:

posted at 23:38:22

菅野完 @noiehoie

12年11月26日

まさかw RT @chiwokato: まさか新風からでしょうか RT @noiehoie この俺如きでも出馬依頼くるとかって、各政党、候補者に困りすぎ…あほちゃうか…

タグ:

posted at 23:39:29

nyun @erickqchan

12年11月26日

そこで、「驚きました」とか絶句するのは甘いし、わかってないだろ言われても仕方ないんじゃね

タグ:

posted at 23:40:07

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

uncorrelated @uncorrelated

12年11月26日

2%の物価目標に否定的 日銀総裁「当面は1%」 - 中国新聞 t.co/d7jl7aRU ターゲットレートが頻繁に動く印象を与えると、インフレ期待の形成にマイナスな気がしてならない。

タグ:

posted at 23:40:26

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

nyun @erickqchan

12年11月26日

そいつに再分配は期待できないことになる罠

タグ:

posted at 23:42:12

Noah(のあち)バイク女子 @noahtter

12年11月26日

ぎゃああああああああああ\(^o^)/何十年ものかわかんないの完璧に忘れてたああああああ\(^o^)/コルクが…コルクが…\(^o^)/ t.co/fRwOmnFY

タグ:

posted at 23:45:22

nyun @erickqchan

12年11月26日

語るに落ちてる。鬱だ

タグ:

posted at 23:45:34

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

是々非々是清 愛国ウヨクビジネス、黒田日 @honnenogod

12年11月26日

景気が悪くても、天から金が降って来る国会議員、官僚、公務員、積み立て方式でない年金者!要するに民間が頑張って納めた税金で食っている人が円高デフレが特に大好き!民間は円高デフレで所得が減った個人を相手に買ってもらおうと、付加価値の安売り競争の連鎖で悪循環!デフレ脱却は金融政策次第!

タグ:

posted at 23:47:26

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

コーエン @aag95910

12年11月26日

いいデフレ論ですらないデフレ肯定には呆れた。自民党さえ叩ければ何でもいいんだな

タグ:

posted at 23:51:00

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

12年11月26日

ヒドイ……。"Our purpose was not to write a doctor’s or even a practitioner’s manual, but provide a framework. We think, and… t.co/igsG4emZ

タグ:

posted at 23:53:24

前衆議院議員 小沢さきひと(小沢鋭仁) @OzawaSakihito

12年11月26日

【日本維新の会代表 石原慎太郎来る!】
小沢さきひと総決起大会
日 時  2012年11月28日(水) 18:30~
場 所  甲府富士屋ホテルIF
応 援 『日本維新の会』代表 石原 慎太郎氏
小沢さきひと総合選対本部 本部長 高原 仁
お問い合わせ  055-288-1100

タグ:

posted at 23:53:30

島本 @pannacottaso_v2

12年11月26日

財政赤字が膨らむことは今は悪いことではない、むしろ財政を出さないと黒字に転換することはないという認識を共有しないといけないのに。

タグ:

posted at 23:53:36

小迎ちゃんかわいく新垢準備中 @nakamukae

12年11月26日

若者の失業、「1年以上」20年で7倍 年金維持に懸念(日経新聞) t.co/4Nc4QJ7s いやいや、お年寄りの年金維持より、今現在職に困り収入に困る若者の生活を懸念しろよ。なに寝言言ってんだよ。

タグ:

posted at 23:54:27

瀧本哲史bot @ttakimoto

12年11月26日

【再掲】 私は信者を必要としない。ただ、同志がいて欲しいと思う。だから、感動しなくて良いから、行動して欲しい。そうすれば、いつかどこかで共に旅することが出来るだろう

タグ:

posted at 23:57:42

optical_frog @optical_frog

12年11月26日

zenbookの相場はだいたい6万円台後半だと思うです.

タグ:

posted at 23:59:24

@myfavoritesceneホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

wbs FX defle NHK Yahooニュース 抜粋引用 ハウツー nhk_news 質問箱 NewsPicks

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました