Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

koji hasegawa

@myfavoritescene

Favolog ホーム » @myfavoritescene » 2013年01月07日
並び順 : 新→古 | 古→新

2013年01月07日(月)

Ken Urai @KenUrai

13年1月7日

話の前出部分は読んでいません。当方に振られた質問にお答えしたまでです。あと、終わりについては uncorrelated 2013-01-02 18:17:39 さんあたりで閉じているのではないでしょう.. togetter.com/li/434798#c915...

タグ:

posted at 04:07:48

Ken Urai @KenUrai

13年1月7日

リフレ解説というよりも、なぜ動学マクロの、ケインズにも極めて詳しい、超一流の専門家は、リフレ政策を支持するとしても「こっそり」なのか、という解説ですね。 togetter.com/li/434798#c915...

タグ:

posted at 04:21:35

suzuki hiroco @hiroco2003

13年1月7日

#nhk 「主婦の眠れる力」ってお昼寝力のことじゃないんですね。

タグ: nhk

posted at 05:20:14

初物 @Hatsumonon963ki

13年1月7日

誤認逮捕の落とし前つけろよ(●´ω`●)首にされた奴や退学処分にされた奴だっていただろうが。 bit.ly/SdWOjM

タグ:

posted at 05:58:16

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

suzuki hiroco @hiroco2003

13年1月7日

おはようございます。分子研の中村先生の新聞からです。中国ビジネスが悪夢になるとき。注目のビジネスルポ『だまされて。』の著者ポール・ミドラーに訊く wired.jp/2012/05/17/poo... via @wired_jp

タグ:

posted at 06:23:03

白ふくろう @sunafukin99

13年1月7日

バブル崩壊以後一貫してダラダラ低迷し続けてきて、後になるほど悪化してきてる印象はある。真綿で首絞められ続けて少しづつ死んでいってるみたいな。

タグ:

posted at 06:32:28

あおの @aono_show

13年1月7日

読売も毎日も今の経済対策は10月ごろの消費税増税決定を見込めるかが重要と・・「消費税増税するには名目GDPの上昇、コアCPIのインフレターゲット実施と効果の確認」が条件としても、そんな短期の指標を理由にして消費税増税を上げるなんて言う論調はおかしい。これは増税へのプロパガンダだ。

タグ:

posted at 07:02:30

BUNTEN @bunten

13年1月7日

俺も確かにバブルの恩恵を受けた。俺に年収二百なにがし万(税込み)の仕事があったという意味で。 togetter.com/li/434138#c915...

タグ:

posted at 07:22:25

ひさきっち @hisakichee

13年1月7日

よっぽど安倍さんが嫌いやねんな。株価と為替はどのように評価するんやろうかぁ???>>>余録:七福神の宝船を枕の下に置いて初夢を見たあと…- 毎日jp(毎日新聞) ow.ly/gAf1U

タグ:

posted at 07:24:50

ひさきっち @hisakichee

13年1月7日

民主党政権が続いていたらと思うと・・・((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル >>> 安倍政権、7日本格始動 まず大型補正予算案 - MSN産経ニュース ow.ly/gAfbl

タグ:

posted at 07:28:00

optical_frog @optical_frog

13年1月7日

*ふとんのなかにいる!*

タグ:

posted at 07:38:49

Ito Mikio @Ito_Mikio2

13年1月7日

要するに,(1) 微分は微分であって,f:X ---> Yの微分可能性,その他に1変数関数だろうと多変数関数だろうと本質的な違いはない.(2) ある条件下では偏微分(Gateaux微分の特別なもの)からちゃんとした微分が構成できる.という2点.

タグ:

posted at 07:43:18

dominant_motion @do_moto

13年1月7日

麻生氏の「アコードにこだわらない」発言、朝日も報じている。ここまでの株高は安部首相の政策表明が日銀にプレッシャーを与えていることで起こっている。その実現性が疑われると崩れかねない。今日の相場はちょっと心配。杞憂の終わると良いが。 www.asahi.com/politics/updat...

タグ:

posted at 07:45:36

本石町日記 @hongokucho

13年1月7日

物国再開はずーっと検討中だと思っていたけど。検討してきた検討を少し本格化という感じ?

タグ:

posted at 07:45:56

Ito Mikio @Ito_Mikio2

13年1月7日

文系学部の数学って,「多変数関数の微分? はいはい偏微分を計算しますよ」的なノリが強い.所詮応用なんだからという考えで足元を疎かにするのは,功罪もあろうってわけだ.

タグ:

posted at 07:46:50

Ito Mikio @Ito_Mikio2

13年1月7日

実際,Gateaux微分できて,微分(Freche微分)できない反例に対応する関数に(試験以外で)応用上でばったり出くわすケースなんて,文系学部生があることは稀有だろうから,どうでもいいという立場もわかる・・・ が,嫌い.

タグ:

posted at 07:50:31

Ito Mikio @Ito_Mikio2

13年1月7日

「嫌い」という感覚の背後には,「先人が苦労して磨き上げた道具への尊敬」が足りない態度への反発というやつだけなのかもしれない.

タグ:

posted at 07:53:09

suzuki hiroco @hiroco2003

13年1月7日

都市伝説、。麻生さんのスーツの裾には鉛のウエイトが入っているので足が長く見える。

タグ:

posted at 07:53:34

島本 @pannacottaso_v2

13年1月7日

@macron_ さんがいつも言ってるように、そのように外国人移民や出稼ぎに対してサヨクが甘い態度をとることで結局経営者にサヨクが利してしまっているという問題があって、こういうところの不満を裁定するように存在するのがネトウヨでもあるっていうことなんだよね。

タグ:

posted at 07:54:35

ano_ano @ano_ano_ano

13年1月7日

(*´・ω・)(・ω・`*)ネー RT @hayashi_r 海外企業の買収なんぞより国内の雇用を何とかしろや。と、日本国民の一人として思うのだが( ´ー`)

タグ:

posted at 07:58:15

ano_ano @ano_ano_ano

13年1月7日

なんか最近はデフレ派の断末魔が聞こえるな~ (゚⊿゚)

タグ:

posted at 08:00:46

白ふくろう @sunafukin99

13年1月7日

フランスや北欧のような超社会主義の国々をdisる人もあまり見ない。

タグ:

posted at 08:08:42

Takashi Hayashi @tkshhysh

13年1月7日

やはりアロウ定理とギバート・サタースウェイト定理の証明を載せたいが、「簡単な証明」ってどれだろうな。Geanakoplosは却ってわからん。自分はRenyが一番読みやすかったが、やはり麗珠氏のを負うべきか。

タグ:

posted at 08:12:57

島本 @pannacottaso_v2

13年1月7日

貧乏人がナショナリズムと移民排斥に走るのは当たり前。移民は自分たちから仕事とカネを奪うから。「貧乏人なのにナショナリズムとかバカだね」などと安易に批判する連中の脳みそがスカスカなだけです。

タグ:

posted at 08:20:40

Ito Mikio @Ito_Mikio2

13年1月7日

極大・極小の論理も,多変数関数と1変数関数で変わるところはない.極値をとる点での任意の摂動に関数値の変動は無限小だよという論理.そこから,任意の方向微分(Gateaux微分)ゼロ,そして偏微分ゼロって論理.

タグ:

posted at 08:20:49

島本 @pannacottaso_v2

13年1月7日

移民を入れるなら、その人たちの社会保障は全額企業が請け負う形にして責任逃れをさせないようにするべきだ。そしてそうすると結局日本人を雇用するのとコストは変わらなくなる。

タグ:

posted at 08:25:20

白ふくろう @sunafukin99

13年1月7日

単純なナショナリスト右派よりネオリベの方によりタチが悪い胡散臭さ感じるのはそのせいかな。

タグ:

posted at 08:27:56

村上尚己 @Murakami_Naoki

13年1月7日

いいねRT @shinchanchi: 山本幸三氏は自民党の経済再生本部の事務局長だそうです
『日本経済再生本部広く内外の英知を結集し一日も早いデフレ脱却、成長力の底上げによる経済の再生、雇用の創出を全力で実現すべく、体系的かつ具体的な政策の立案推進をおこなう総裁の直属機関です』

タグ:

posted at 08:28:14

本石町日記 @hongokucho

13年1月7日

今日も円安ですか。教えて!ジェダイ。

タグ:

posted at 08:28:17

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

13年1月7日

現在の通貨は、無利子無期限な政府債券が決済手段として流通しているだけ。QT grateaber: twitter.com/kokoiroaoku/st... 三橋って…どうみてもアホ。 というかTVでお金と国債の違いがわからないと放言してたし、まぁそうでしょうねと言うしかないレベル #defle

タグ: defle

posted at 08:29:28

三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財 @mzw_neo

13年1月7日

竹中さんと高橋進の人事もあべこべだと思うんだよ。竹中さんにマクロやらせて、高橋にミクロやらせるべきだと思うんだ。まあ、ミクロなんて規制仕訳以外に政策は有り得ないがな。

タグ:

posted at 08:32:10

Ito Mikio @Ito_Mikio2

13年1月7日

あとは,1変数関数の最大最小に出てこなくて,経済学で馬に食わせるほど出てくる,いわゆる制約条件付き最適化.実は,本質は何も変わらない.定義域を慎重に扱って「摂動」をきちんと捉えればいいだけ.

タグ:

posted at 08:36:32

白ふくろう @sunafukin99

13年1月7日

首都圏の鉄道ってしょっちゅう人身事故起こってるようだけど何あれ?みんな飛び込みなのか?

タグ:

posted at 08:36:51

dominant_motion @do_moto

13年1月7日

ロイターも。やはり注目されているなあ。"諮問会議で日銀と常に話できれば、協定という言葉にこだわる必要ない=財務相 | Reuters" jp.reuters.com/article/topNew...

タグ:

posted at 08:37:33

dominant_motion @do_moto

13年1月7日

ところで、米、味噌、醤油、新聞が必需品のトップなんですかね。

タグ:

posted at 08:39:29

三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財 @mzw_neo

13年1月7日

是正すべきは所得格差ではなく、資産格差。資産と所得の区別がついていない時点で、お話にならない。

タグ:

posted at 08:42:55

@yukio_mat2022@fedib @y_mat2009

13年1月7日

石橋湛山言うところの根本病と似てるような。/政治・経済の世界ではガラガラポンで改革って言葉がまだ流通してるからなあ。 / “はじめからやり直したい症候群” htn.to/8ff5xE

タグ:

posted at 08:52:23

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年1月7日

リフレ政策、というか、安定した低インフレを目指す政策の意義は「時間的な前後関係において貨幣の意味を保存させる」という定性的なものだと思う。そんで、動学ってのは貨幣の意味が変わっても成り立つんだろうか?

タグ:

posted at 08:52:44

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年1月7日

貨幣なんて、ほとんど意味だけ、の存在なんだが。

タグ:

posted at 08:54:44

三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財 @mzw_neo

13年1月7日

小さな中央政府、大きな地方政府が良いかとQT @sankakutyuu:大きな政府か小さな政府かというのは、地域の中での相互扶助の話なので別にアンドラくらい小さな国でも大きな政府はありうるし、ユーロくらい大きな地域でも小さな政府はありうる

タグ:

posted at 08:55:13

村上尚己 @Murakami_Naoki

13年1月7日

ロイター「トヨタ、12月の中国自動車販売は「驚くほど回復」=幹部」 いいねぇ

タグ:

posted at 08:58:10

yanase hiroichi『親父の納 @yanabo

13年1月7日

日本人は一億総不眠化時代。その結果、日中の「眠気」による国内の経済損失は年間3兆5000億円とも。働くお母さんにサポートがないため遅寝の子も増加 川端裕人さんが国立精神・神経医療研究センター三島和夫先生に訊く。7時間睡眠って短すぎる!? business.nikkeibp.co.jp/article/report...

タグ:

posted at 08:58:38

島本 @pannacottaso_v2

13年1月7日

それで大失敗しているのがユーロですが頭大丈夫ですか

タグ:

posted at 08:58:40

三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財 @mzw_neo

13年1月7日

ヨーロッパが、EUとして、通貨統合しなければ、行けなくなったのは社会主義的な政府が多く、競争力を失ったからスケールメリットを追求したわけで、ノルウェー、スイス、イギリスという勝ち組は参加しなかったのは、賢明。

タグ:

posted at 09:00:20

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

13年1月7日

国債は言い換えれば、○月○日に○円の通貨に確実になる物。他の通常の債券とは違い、通貨発行権のある主体にとっての自国通貨建て債券とは、そうゆう事です。QT : 現在の通貨は、無利子無期限な政府債券が決済手段として流通しているだけ #defle

タグ: defle

posted at 09:00:31

高橋洋一(嘉悦大) @YoichiTakahashi

13年1月7日

「日経平均1万5000円」も実現できる安倍政権のリスク要因は麻生蔵相ら経済閣僚の「危うい見識」 bit.ly/RAuaYt

タグ:

posted at 09:00:41

Takashi Hayashi @tkshhysh

13年1月7日

このRenyのアロウの定理とギバート・サタースウェイト定理の証明、なんだがカントの純粋理性批判を彷彿とさせますね。harbaugh.uoregon.edu/Readings/Publi...

タグ:

posted at 09:04:03

Atsushi Oshio / 小塩真司 @oshio_at

13年1月7日

人気大学の入試の多様化は、入試の「シューカツ化」になる。何が合格基準なのかわからず、わけのわからない対策が幅を効かせるようになっていくだろう。

タグ:

posted at 09:05:25

渡邊芳之 @ynabe39

13年1月7日

すでに国立でも推薦が2割くらいに達しているから着々とそうなってはいる。

タグ:

posted at 09:09:55

Takashi Hayashi @tkshhysh

13年1月7日

一般均衡やナッシュ均衡の存在定理みたいに位相が必要な定理は証明載せなくても「上級書読め」で済ませて構わないと思うけど、アロウ定理みたいにロジックと組み合わせのみの証明だと、証明載せておかないと申し訳ない気分になるなやっぱり。

タグ:

posted at 09:13:21

Takashi Hayashi @tkshhysh

13年1月7日

ていうか、アロウ定理はやっぱり証明読んでIIAがいかに使いまくられてるかを実感せずして「民主主義の限界」とか言って欲しくないわね。

タグ:

posted at 09:17:35

飯田泰之 @iida_yasuyuki

13年1月7日

週明けの東証は早速上値が重い展開…… @YoichiTakahashi 「日経平均1万5000円」も実現できる安倍政権のリスク要因は麻生蔵相ら経済閣僚の「危うい見識」 bit.ly/RAuaYt

タグ:

posted at 09:23:48

志田義寧 @y_shida

13年1月7日

今朝は外銀が相次いでドル円予想を上方修正してきましたね。

タグ:

posted at 09:23:51

上念 司 @smith796000

13年1月7日

【社説】日銀への圧力、大半正しく 首相方針 独立性攻撃批判は誇張 - SankeiBiz(サンケイビズ) www.sankeibiz.jp/compliance/new... @SankeiBiz_jpさんから

タグ:

posted at 09:31:49

上念 司 @smith796000

13年1月7日

「日経平均1万5000円」も実現できる安倍政権のリスク要因は麻生蔵相ら経済閣僚の「危うい見識」 bit.ly/RAuaYt

タグ:

posted at 09:33:11

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

平野啓一郎 @hiranok

13年1月7日

googleで「ちもちつらみ」と検索すると、amazonがちゃんとトップに出て来るのに驚いた。僕はカナ入力なので、時々、アルファベットに切り替え忘れて、ヘンな平仮名の連なりを打ってしまうんだけど。amazonのキーに対応するのが「ちもちつらみ」。

タグ:

posted at 09:44:34

はんぺん @hanpensky

13年1月7日

@glegory 今増税しなければよいだけではないですかね? >国債発行=通貨供給増なわけない。国債の返済は誰かの所得を強制的に剥がして返済できる。

タグ:

posted at 10:04:00

矢野浩一 @koiti_yano

13年1月7日

来年度、駒澤大学経済学部で担当する(1)統計原論(統計学入門)、(2)応用マクロ経済学(+ゼミ3コマ)のシラバスを作成しました。今年度、応用マクロ経済学は江口先生 @maseguchi が担当しておられましたが、来年度はまた矢野が担当します。江口先生ありがとうございました。

タグ:

posted at 10:04:04

河野太郎 @konotarogomame

13年1月7日

財務省が出してきた財務省の来年度予算の中に震災で壊れた仙台港のX線装置の復旧等25億円というものがある。装置の復旧は12億円しかかからない。残りの13億円は大阪と姫路の税務署の耐震工事が「等」の中に入っている!復興予算の是正を始める。

タグ:

posted at 10:04:55

矢野浩一 @koiti_yano

13年1月7日

と言っても統計原論も応用マクロ経済学も期末試験はこれからです。履修している駒大生の皆さんはテスト勉強を頑張ってください。

タグ:

posted at 10:05:29

矢野浩一 @koiti_yano

13年1月7日

(続き)「DSGEの基礎を教える授業なら、こんな内容は必須なのでは?」というご意見があれば、いただければ大変に助かります。可能な限り検討させて頂きます。[補] ただし、授業が半期しかないので、新しい内容をいれるには既にある内容を何か外す必要があるかもしれません・・・

タグ:

posted at 10:11:16

@ruru_tocco

13年1月7日

日本に、物価連動債を導入したのは、高橋洋一教授。

タグ:

posted at 10:12:05

矢野浩一 @koiti_yano

13年1月7日

@maseguchi 江口さんが勉強になるような内容は何もないので、本務の方に専念していただければw

タグ:

posted at 10:12:11

Takashi Hayashi @tkshhysh

13年1月7日

とりあえずアロウ定理の証明に必要な選好表を全部打ち終わって今日はおしまい。

タグ:

posted at 10:29:47

飯田泰之 @iida_yasuyuki

13年1月7日

今週月~金は7:40くらいからRKB中西一清のスタミナラジオに電話出演してます.というか今日ももうした.福岡県の方よろしくです.

タグ:

posted at 10:30:55

ボリバル主義 @fidelstar

13年1月7日

組織建設は難しい。30人以上・・50人以上になると極端に組織がゆうことを聞かない。何度も経験してきたが。まあなんとかできるようになった。そういうことを経験していないと、組織はなんでも大企業にみえるようだ。

タグ:

posted at 10:44:36

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

NHKニュース @nhk_news

13年1月7日

海に残された最後のミステリーと言われ、生態がほとんど分かっていないダイオウイカ。その映像を、NHKとアメリカのディスカバリーチャンネルが、国立科学博物館の協力で世界で初めて撮影しました。映像を掲載しました。nhk.jp/S05ngK #nhk_news

タグ: nhk_news

posted at 11:35:30

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

前野[いろもの物理学者]昌弘 @irobutsu

13年1月7日

統計力学では温度は常にβ=1/kTという組み合わせで出てくるので、実はT=∞とT=-∞はβ=0のところでつながっているとも言える。つまり、負の絶対温度というのは実は「T=∞よりも“熱い”状態」と思った方がよい。そう思えば、そりゃエネルギーも出てくるだろう。 @irobutsu

タグ:

posted at 11:40:42

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年1月7日

@rna 充電どうするか結論が出るまで考えてるだけちゃうかな。

タグ:

posted at 11:48:47

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年1月7日

@rna 充電状態、これまでの電池の使用状況等をチェックして最適の通電の仕方を計算してるのだと思います。

タグ:

posted at 11:52:01

小野不由美「十二国記」/新潮社公式 @12koku_shincho

13年1月7日

【「十二国記」12年ぶりのオリジナル短編集が、本年7月1日発売決定!】「新潮文庫の100冊」フェアに、《完全版》の新作がいよいよ登場です! www.shinchosha.co.jp/12kokuki/log/3...

タグ:

posted at 12:02:14

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Soya Mori @SL_at_IDE

13年1月7日

1月下旬に出る同僚との共著,『障害と開発の実証分析-社会モデルの観点から』が出版社の近刊案内の頁に掲載。社会モデルを念頭においた途上国の障害調査とその計量分析の本です。障害の社会モデルを理論だけでなく,統計的手法で分析した日本初の本です。bit.ly/5MISHq

タグ:

posted at 12:05:52

BUNTEN @bunten

13年1月7日

[差別][社会][法律]ヘイトスピーチの自由を法律で縛る方法もあるが、縛らない場合の前提は、ヘイトスピーチは社会的にフルボッコされなきゃらならんししなきゃならんということにある。日本は法で縛らずかつ放任だからうまく回らない。 / “T…” htn.to/SmrqqN

タグ:

posted at 12:07:06

BUNTEN @bunten

13年1月7日

(続き)もちろん言論でフルボッコにすべきと俺は言うわけだが。

タグ:

posted at 12:08:21

BUNTEN @bunten

13年1月7日

戦後しばらくは、ヘイト者フルボッコで世の中回ってた。やっぱ「戦後政治の総決算」あたりからそのへんのタガが緩んだ気がするのだが、大勲位をヘイトしている俺の気のせいかも知れない。

タグ:

posted at 12:10:38

島本 @pannacottaso_v2

13年1月7日

自分もぶっちゃけ田舎のヤンキーや土建屋が好きなわけでは全然ないしできれば一生関わらずに死にたいくらいなんだけど、さっさと不況を終わらせる上に再分配するには一番早いんじゃないのと思ってるだけです。

タグ:

posted at 12:13:07

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年1月7日

“政府・日銀の協定「次の決定会合で」 官房長官  :日本経済新聞” htn.to/StHMYK

タグ:

posted at 12:20:00

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年1月7日

言ってる事がどんどん財務官僚っぽくなってきたなぁ。

タグ:

posted at 12:22:37

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

前田敦司 @maeda

13年1月7日

「経済協力開発機構(OECD)の購買力平価に基づく推計によると、円・ドル相場の適正値は103円90銭。円安が進んだ足元でも、なお約15%も円が過大評価されている計算だ。」 / “【クレジット市場】バーナンキ議長、安倍首相に援護射撃-円…” htn.to/npq98P

タグ:

posted at 12:24:35

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

RAM RIDER @RAM_RIDER

13年1月7日

ものすごく久々にマクドナルドにきたけど店員さんが砂時計片手にめっちゃ殺伐とした空気だしてる。マックにスピード求めてる人がもしお客さんじゃないとしたら誰なんだろう。

タグ:

posted at 12:27:12

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

uncorrelated @uncorrelated

13年1月7日

@sankakutyuu 高インフレで低成長の新標準と言う英テレグラフの記事を思い出しました。www.telegraph.co.uk/finance/commen...

タグ:

posted at 12:28:14

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ひさきっち @hisakichee

13年1月7日

日経平均連動のノーロード投信買っても、ココントコの上昇で100万円投資していて一割上がったにしたら10万円の利益ですわァ。民主党政権時にデフレ続きながらあの無能な政策の中で100万円の投資ってリスク犯して其れぐらいのもんが株やと思うな。長期の投資ってそんなもんチャウの?

タグ:

posted at 12:30:58

白ふくろう @sunafukin99

13年1月7日

竹中平蔵も経済政策に関して言ってることは概ねまともなんだよな。必要以上に叩くと今度はもっと酷い奴に肩入れする結果になる。

タグ:

posted at 12:31:08

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ギンイロ @gin_poruntow

13年1月7日

ぶっちゃけデフレ脱却して景気良くなって不安が和らげば、嫌韓嫌中なだけの馬鹿なネトウヨとか、カルト宗教みたいな市民団体系の人たちも少なくなると思うんだ
あーいうのって社会不安から生まれるんしゃね
長いことどんよりしてたら、変にこじらせちゃう人が出ちゃうんだよきっと

タグ:

posted at 12:37:53

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

日本三毛猫党 @japaneconomy

13年1月7日

これはいい。間違えなく安倍・菅×麻生・甘利で認識に差があるな。安倍・菅コンビが勝てば竹中総裁っていうウルトラCあるかも、竹中急にTV出始めたし朝生WBS、報ステサンデーと   政府・日銀の協定「次の決定会合で」 官房長官  :日本経済新聞 s.nikkei.com/116CHXn

タグ:

posted at 12:52:28

日本三毛猫党 @japaneconomy

13年1月7日

【クレジット市場】バーナンキ議長、安倍首相に援護射撃-円高修正へ - Bloomberg www.bloomberg.co.jp/news/123-MG878...

タグ:

posted at 12:52:40

吉岡桂子 Yoshioka Keiko @Yoshioka_keiko

13年1月7日

山西省でおおみそかにおきた事件です。相変わらず・・・。→中国の工場から有害物質流出 川へ8トン、5日後に報告 - 朝日新聞デジタル t.asahi.com/9a7s

タグ:

posted at 12:54:57

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

13年1月7日

リフレに失望した時にシバキに行くか財政に行くかはその人の政治思想が決める。大きな政府が大嫌いな人はとにかく自由化しろというし、大きな政府の何が悪いんじゃいという人は全部ボタン押せ財政でもなんでもやれとなる。

タグ:

posted at 13:06:28

日本三毛猫党 @japaneconomy

13年1月7日

まだ若いのに。。。
NHKアナウンサーの石川洋氏死去 53歳 スポーツの実況で活躍 - MSN産経ニュース sankei.jp.msn.com/entertainments...

タグ:

posted at 13:06:55

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

13年1月7日

リフレやると外需が増える以上に内需が増えるのが、溝口介入やった小泉時代でも観測されましたよ。通貨安は付加要素、財政再建は無関係。QT @SEXhsKF7: リフレって要するに通貨安競争で外需稼いでインフレ税と合わせて財政再建することを目的とする経済政策ってことでいいんですかね

タグ:

posted at 13:07:37

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

13年1月7日

財政支出もマクロ目標で運用すべき、債務残高目標やプライマリーバランス目標は間違ってるQT @uncorrelated:土建屋さんも投資には長期計画がいるし、検査や補修にはそれに応じた技術研修もいるそうなので、民間投資を誘発する意味でも長期の見通しは重要です。公共工事ターゲティング

タグ:

posted at 13:09:26

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

uncorrelated @uncorrelated

13年1月7日

今後どのような分野の政策に、もっとも力を入れて行きたいと思いますか? ─ 憲法改正 by 安倍総裁 youtu.be/dXLmRQWv40Q (24:27~) 経済対策とは言っていないです(><)

タグ:

posted at 13:10:26

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

uncorrelated @uncorrelated

13年1月7日

小泉総理『(自衛隊海外派遣に関して)日本だけが「危険だから行くな」、「危険なことはほかの国でやってくれ」と言って、本当に国際社会の中で名誉ある地位を占めたいという憲法の理念にかなうんでしょうか。私はそうは思いません』www.kantei.go.jp/jp/koizumispee...

タグ:

posted at 13:12:05

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

dominant_motion @do_moto

13年1月7日

ナイスフォロー。"政府と日銀の政策協定、官房長官「その方向で行くと思う」" feeds.reuters.com/~r/reuters/JPT...

タグ:

posted at 13:12:28

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

菅原 琢 新刊『データ分析読解の技術』重 @sugawarataku

13年1月7日

SNS、職場ストレスの種 「ソーハラ」相談も急増 - 朝日新聞デジタル t.asahi.com/9a8m 「旧友らとの輪に上司が割り込んだり、先輩社員から書き込みへの反応を迫られたり。「ソーハラ」と呼ばれる相談も増えている。」

タグ:

posted at 13:21:11

赤松 健 ⋈(参議院議員・全国比例) @KenAkamatsu

13年1月7日

CPU黒歴史 改めて振り返るCrusoe/Efficeon失敗の理由 #asciijp ascii.jp/elem/000/000/7... ★CrusoeはOQOmodel01+で散々苦しめられたけど、今となっては良い思い出。 Celeron のVAIO-U101は今でも現役で使えるし。

タグ: asciijp

posted at 13:22:32

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

yasudayasu @yasudayasu_t

13年1月7日

失業や遊休設備みたいなものは無くす、ということに右派だの左派だのといった色がつかない、みんなが普通に目指すものになる世界を望む。そうなれば、この手の心配をする必要もなくなる。 / “”アベノミクス”とP・クルーグマン「さっさと不況を終…” htn.to/mwTikJ

タグ:

posted at 13:31:19

グレッグ @glegory

13年1月7日

金融緩和で名目GDP成長率が一定程度伸びていれば、財政の出番なんてないよ。必要な国民負担率や財政の振り分けの議論になるんじゃないのかな?

タグ:

posted at 13:31:37

t2kore @t2kore

13年1月7日

あれ?法政の教授発言の炎上、俺、あんまり理解できない。なぜ年上の女性や幼女への男性が持つ欲望以上に、同性に関する欲望を特権化できるのか、俺には説明できない。炎上の中には熟女好き、ロリコンへの差別にも通じるような印象を受けるものもあり。

タグ:

posted at 13:31:37

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

高橋洋一(嘉悦大) @YoichiTakahashi

13年1月7日

今度の消費税増税が日本の財政の崖といわれるだろうな。財政のバカの壁かもね←The Big Fail nyti.ms/SespSt

タグ:

posted at 13:36:36

田中秀臣 @hidetomitanaka

13年1月7日

この安倍総理の発言一本やりで上昇、減価がすすんでいた株と為替に、麻生氏の発言が暗いかげを与えたことは否定できないね。しかしこんな「政策通」まじはめにはずしたほうがいい。与謝野=麻生の公式続行。菅官房長官の「説明」は国内マスコミ向き、市場は麻生氏の「真意」を素直に判断しそうだ

タグ:

posted at 13:37:41

田中秀臣 @hidetomitanaka

13年1月7日

なんでダメにしたいのかね? 麻生=財務省は???

タグ:

posted at 13:38:13

グレッグ @glegory

13年1月7日

パイの切り分けの問題とパイを一定程度拡大していく論点は分けないといけないと思う。

タグ:

posted at 13:38:21

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年1月7日

買い推奨情報出しといて自社では大量に売りって奴ですかね。@night_in_tunisi

タグ:

posted at 13:40:31

高橋洋一(嘉悦大) @YoichiTakahashi

13年1月7日

財政の崖はマッチポンプみたい。勝手に作っておいて、直せば良くやったといわれたりして。消費税増税は日本の財政の崖だが、これは自ら進んで落ちるかもしれない。クルッグマンのコラムにもあるけど、イギリスは金融緩和は立派だったが、財政再建に拘りすぎて経済運営を失敗した。教訓にすべし

タグ:

posted at 13:41:05

@yukio_mat2022@fedib @y_mat2009

13年1月7日

ただまあ、ここんところ、岡田氏には、悪徳コンサル屋的な雰囲気があるので、話半分に聞いておくべき。/アベノミクス(笑)で、円高傾向が反転したらどう言うご託宣になるのやら。 / “【レポート】岡田が選ぶ「もうすぐオワコンだから就職してはい…” htn.to/ouwPzM

タグ:

posted at 13:41:23

田中秀臣 @hidetomitanaka

13年1月7日

僕がどうこういうよりも、市場動向が判断している。この正月中の一連の麻生発言が株高、円安の傾向に完全に暗雲をまねいた。麻生要因は早めの除去が望ましい。

タグ:

posted at 13:41:28

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年1月7日

リフレーションするぞ、と言う時に得なのはレバレッジ上げてバランスシート拡大する事でしょうか?その逆でしょうか?

タグ:

posted at 13:42:28

ryozo18 諸悪莫作 @ryozo18

13年1月7日

普通景気が回復すれば「所得税」や「法人税」の(大幅な)歳入増加が見込まれるんだけど、そこをガン無視してすべての歳出増を消費税増税で賄うという議論にするのかなー(棒 / “2%インフレ実現でも消費税率32%:日経ビジネスオンライン” htn.to/BXkoAK

タグ:

posted at 13:46:37

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年1月7日

「他国と戦争するための軍隊はもたない」なら別におかしくないんじゃね?戦争は国際法的にも違法化されてるわけだし。RT @night_in_tunisi: 軍隊を持たない、と言ってる憲法がおかしいと考えてる国民はわりと多いんではないの?どう改正するか、で議論はわかれるかもだけど。

タグ:

posted at 13:50:22

れごらす @DukeLegolas

13年1月7日

やつらdqnを皆殺しに出来ないのであれば、ある程度満足させて可能な限り大人しくしておいてもらうのが一番安上がり。

タグ:

posted at 13:50:58

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

グレッグ @glegory

13年1月7日

確かに。初期のコストプッシュインフレの可能性は大きくて、為政者がどこまでそれに耐えられるか?消費税増税でもしようものなら「インフレ反対!」の大合唱になる。

タグ:

posted at 13:55:50

工藤啓@認定NPO法人育て上げネット @sodateage_kudo

13年1月7日

難しい知識をひけらかすのではなく、誰でも理解しやすいよう事例も身近なものだったりして、内容はもちろん、表現としての勉強になります→ SYNODOS JOURNAL : 世界は経済で決まる!? ―― 経済学者・飯田泰之氏に聞く bit.ly/VEkpJk

タグ:

posted at 13:57:11

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

freeze deer(出走中) @freezedeer

13年1月7日

なんだか90年代みたいな発想の補正予算。

タグ:

posted at 13:58:00

本石町日記 @hongokucho

13年1月7日

円の対内価値を下げる(物価上昇)一方、対外価値が変わらない(円安にならない)ことはあり得ず、物価への波及ルートは「通貨安」が主軸になる。輸入インフレが末端物価に浸透する過程は、実質的に家計所得は減少し、輸入企業も収益はスクィーズされていく。

タグ:

posted at 14:00:43

すずきよーこ @yokorocks

13年1月7日

朝日のソーハラの記事。でもねJK、FBは見せる範囲と見る範囲が自由に設定できるのだよ・・・。フレ申請が断れないような相手なら、一度許可して制限リストに入れて置けばいいのだ。まぁ、部下や後輩には自分からは申請しない心づかいが出来る上司には逆にぐっとくるけどね。

タグ:

posted at 14:01:52

前衆議院議員 小沢さきひと(小沢鋭仁) @OzawaSakihito

13年1月7日

為替が88円台になり、ダウが一万円をこえた。具体的には何もしていないのに安倍政権の金融緩和政策への期待だ。日本経済にはいいことだ。民主党で一貫して、こうした政策を訴えてきた私としては、複雑な気持だが、せめて、民主党には反対をしないことを望みたい

タグ:

posted at 14:01:57

本石町日記 @hongokucho

13年1月7日

ということで、製造業に幸アレ、願わくば、移転された収益で日本経済の成長ドライバーとなって頂きたい。

タグ:

posted at 14:02:18

コバヤシユウスケ @yukoba1967

13年1月7日

ところで韓国がリフレやってる、っていうのもよくわからん。あんなん、リーマンショック後の国際的な信用収縮でウォン安になって、それが輸出にもインフレにも効いた、というだけじゃないの?

タグ:

posted at 14:06:40

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

グレッグ @glegory

13年1月7日

製造業の方が高生産性だから、円安インフレで雇用の受け皿になるのは難しいが、サービス産業に所得移転し、そこが雇用の受け皿になってくる・・・はずw実際、米国などはそうなっている。武者さんの論考にある。

タグ:

posted at 14:08:36

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年1月7日

国は国としてアコードのインフレ率が実現する事を見越して得するように動けばいいんじゃねーの?

タグ:

posted at 14:18:13

kita @kita19450815

13年1月7日

【やはり無理があった】マクドナルドの「ENJOY!60秒サービス」が酷い togetter.com/li/433935

タグ:

posted at 14:20:52

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

コバヤシユウスケ @yukoba1967

13年1月7日

リフレって総需要管理政策だと思ってたんだが  韓国が仮にリフレ()やってるとするんなら、リフレ()って結局、通貨安とインフレで外需頼りの実質賃金切り下げ政策???

タグ:

posted at 14:25:21

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Ninja DAO | CryptoNi @CryptoNlnjaNFT

13年1月7日

これは散々書いていることだけど、基本的にはアメリカは「戦勝国」なので、靖国や慰安婦の問題等で日本が歴史認識問題を蒸し返す事は、政府も世論も好意的には捉えない。その点、領土問題とは違う。

タグ:

posted at 14:29:44

本石町日記 @hongokucho

13年1月7日

デフレ脱却で財政出動するなら、まずは公務員の賃上げでしょ。

タグ:

posted at 14:31:27

島本 @pannacottaso_v2

13年1月7日

嘘つけや史上最大の貿易黒字計上しとったがな

タグ:

posted at 14:31:55

島本 @pannacottaso_v2

13年1月7日

小泉時代に通貨安になったのも輸出が伸びたのも単にアメリカが好景気で実質金利が上昇していたことでほとんど説明がつきます。

タグ:

posted at 14:33:10

suzuki hiroco @hiroco2003

13年1月7日

会議が勉強になるけど眠い。

タグ:

posted at 14:33:38

島本 @pannacottaso_v2

13年1月7日

儲けたデイトレーダーが海外に口座を作ったら税金が安いだの、もっと投資家減税しろだの、雇用の規制緩和をして企業が配当を増やせるようにしろだのとふざけたことをいうのでバールで殴られるのは仕方ありません諦めましょう。

タグ:

posted at 14:36:48

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

deepthroat @gloomynews

13年1月7日

時事◆憩いの公園に独裁者の名=住民投票で反対不成立-ハンガリー goo.gl/peqOZ 「第2次大戦中にナチス・ドイツと手を組んだハンガリーの独裁者ホルティ」「投票者の大半は「ホルティ公園」に反対したものの、投票率は18%と低調」

タグ:

posted at 14:39:26

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年1月7日

@lhankor_mhy むしろ twitter.com/irobutsu/statu... の方がすっきりするなぁ。

タグ:

posted at 14:41:45

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年1月7日

(自由のない民主主義って何か意味があんの?)

タグ:

posted at 14:47:30

島本 @pannacottaso_v2

13年1月7日

この、五十嵐さんが提示している問題に対して何の解決にもなっていないシバキ愚痴を言っているところが凄い。

タグ:

posted at 14:49:50

Hiroshi Yamaguchi @HYamaguchi

13年1月7日

.@bokudentw さんの「絶対零度より低い温度がある」をお気に入りにしました。 togetter.com/li/434912

タグ:

posted at 14:50:31

島本 @pannacottaso_v2

13年1月7日

複数均衡なので、もっと低い失業率で完全雇用を達成できる可能性もあります(言い逃れ)

タグ:

posted at 14:51:12

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

uncorrelated @uncorrelated

13年1月7日

『韓国はすでに1.4%のインフレ率、また韓国の失業率は、完全雇用の水準に近い2%台後半』by 田中秀臣 d.hatena.ne.jp/tanakahidetomi... 『専門大学や大学院卒を含む、今年の大卒者の平均就職率は59.5%』japanese.joins.com/article/059/15... すごい完全雇用ですね(棒)

タグ:

posted at 14:56:50

島本 @pannacottaso_v2

13年1月7日

構造改革派の人は、外国人留学生のような物凄い低賃金で働く人がいることで生きながらえている企業の経営者をシバくことってしないのな。むしろ規制緩和で低賃金で雇えるようにしろという。逆にアンチ改革はこれをすごく批判するし規制しろという。それで耐えられない産業は潰れろという。

タグ:

posted at 14:57:42

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

BUNTEN @bunten

13年1月7日

[社会][科学]あまり言いたくはないけれども、相関は必ずしも因果を意味しない、という言葉をお贈りしたい。m(_◎_;)m / “やっぱり「デフレ」の原因は家計消費の減少/統計からも明らかに” htn.to/iWEqGa

タグ:

posted at 15:01:26

株式会社リンクス @LINKS_FKC

13年1月7日

私がきらいなのは、自分だけ安全な場所に隠れて戦争を賛美し、愛国心を強調し、他人を戦場にかりたてて後方で安楽な生活を送るような輩です(ヤン・ウェンリー) #gineiden

タグ: gineiden

posted at 15:03:10

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

本石町日記 @hongokucho

13年1月7日

「新ターゲティングポリシー」って何だろうな。何でもターゲティング主義?

タグ:

posted at 15:05:48

本石町日記 @hongokucho

13年1月7日

「動くものは何でも介入主義」ていうのを昔書いた記憶がある。

タグ:

posted at 15:06:36

YENZO @YENZOU

13年1月7日

金貨の時代に逆戻り?  RT @_Ninjya_: #GOLD  知る人ぞ知るのです。 もう通貨暴落や株/証券/不動産の人類史的暴落が避けられないと知るスイス/欧州で爆発的に売れている絶対に価値の無くならない資産が消滅しない支払いにも利用 bit.ly/RB2vGU

タグ: GOLD

posted at 15:07:33

村上尚己 @Murakami_Naoki

13年1月7日

「「アベノミクス」か「アベリスク」か」→こういうマーケットを知らない識者って、さぞかし買い遅れているんだろうなぁ。そして、これからも。

タグ:

posted at 15:10:30

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

本石町日記 @hongokucho

13年1月7日

うーむ、金本位制…そうなったら阿鼻叫喚。

タグ:

posted at 15:10:56

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

戸田宏治 @kotoda4573

13年1月7日

今春からテレビ東京系の経済番組が月500円で動画配信され、いつでも視聴可能になる。今まで時間の都合でなかなか見れないことがあったが、これは便利なサービスだ。ますますテレビを見なくなりそう。。。

タグ:

posted at 15:15:54

@yukio_mat2022@fedib @y_mat2009

13年1月7日

日本が中東に興味を持ったのは、第一次石油ショック以来のことで石油資源がらみの実利目的だったんじゃないの。アラブが親日的って幻想からはお互いに自由になるべき。 / “薄れるアラブ諸国の対日関心? | 酒井啓子 | コラム&ブログ | ニ…” htn.to/iDuMYa

タグ:

posted at 15:16:32

島本 @pannacottaso_v2

13年1月7日

日米貿易摩擦はやっぱり日本が悪いというのが自分の結論だ。

タグ:

posted at 15:16:59

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

村上尚己 @Murakami_Naoki

13年1月7日

日経「地球視野の脱デフレ策」「アベノミクスは日本経済にとって大きなカケ」「最悪の財政赤字国なのに財政出動に頼るのも解せない」「日銀に責任を負わせるのではなく。共同責任を担うべき」「カーニー総裁は名目GDPを政策目標にすべき、大いに参考」 首尾一貫しない論理に苦笑せざるを得ない。

タグ:

posted at 15:20:01

島本 @pannacottaso_v2

13年1月7日

NGDPレベルターゲットをやってないので RT @kumakiti2ch: 「ターゲットを下回ってるからまだリフレは本気出してない」(意味不明) RT @sankakutyuu: 複数均衡なので、もっと低い失業率で完全雇用を達成できる可能性もあります(言い逃れ)

タグ:

posted at 15:20:37

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

村上尚己 @Murakami_Naoki

13年1月7日

経済教室 「強い生産現場」再評価の時「生産性、なお向上余地 国内工場の閉鎖急ぐな」「○ものづくり衰退論は現場をよく見ていない○為替など不利な条件も生産性の向上で克服○新興国の賃金高騰で潮目は変わりつつある」 自動車しか見ていないんだろうなぁぁ

タグ:

posted at 15:24:26

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Ninja DAO | CryptoNi @CryptoNlnjaNFT

13年1月7日

私がきらいなのは、自分だけ安全な場所に隠れて教育のグローバル化を賛美し、国際化を強調し、他人を国際競争にかりたてて後方で安楽な生活を送るような輩です(詠み人知らず)。

タグ:

posted at 15:25:18

島本 @pannacottaso_v2

13年1月7日

マネタリーベース増やしたらインフレになってハッピー違うかったのかな()

タグ:

posted at 15:28:38

@させぼ @Atsasebo

13年1月7日

エイリアンラボ : 海外「新幹線はバターのように滑らかで地獄のように速い」 外国人「E5系新幹線(初音ミクっぽい配色のやつ)の写真を撮って来たぜ!」に対する海外の反応 blog.livedoor.jp/alienlab/archi...

タグ:

posted at 15:31:42

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@yukio_mat2022@fedib @y_mat2009

13年1月7日

「決められる政治」と言う物言いってクリシェじゃないのか? / “安倍晋三は決められる政治を実現できるか〜最終回:日経ビジネスオンライン” htn.to/mk7oNk

タグ:

posted at 15:42:18

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

okemos @okemos_PES

13年1月7日

“2007年の自爆劇を繰り返す安倍晋三 - Transnational History” htn.to/5h6U57

タグ:

posted at 15:44:43

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

positive gamma@2023 @posit1vegamma

13年1月7日

日銀総裁人事は何やら財務省の巻き返しレクに鷹揚に頷いている麻生大臣を見ているとちょっと不安だが、ここで手を抜いてはいかんよ。マーケットの信認(期待)に確証を与えるには、役所的妥協人事に押されてはいけない。別に武藤さんでもわるくないとおもうけど期待の観点からはみんなの党の主張で行け

タグ:

posted at 15:53:52

総統 @soutou_d

13年1月7日

日本は島国であるから、「困ったときに助けてもらおう」という考えで軍事同盟を結ぶのであれば、第三国の妨害を退けて、日本に派兵できる能力を持った国である必要がある。つまり、アメリカである。

タグ:

posted at 15:54:07

総統 @soutou_d

13年1月7日

日本は島国であるから、「厄介な奴とは喧嘩したくない」という考えで軍事同盟を結ぶのであれば、海上自衛隊の妨害を退けて日本に上陸しうる海外派兵能力を持った国と結ぶべきであろう。つまり、アメリカである。

タグ:

posted at 15:54:12

leny φ(^▽^)ノ#鶴橋安寧! @LenyIza

13年1月7日

@uncorrelated 2%台後半と云うのは大韓民国統計庁の12月の数字みたいです。⇒bit.ly/Uza5nX IMFの2012/10発表での2012推計は3.3%ですが、どちらにせよ実態とかけ離れていますねw。
bit.ly/13cY8od

タグ:

posted at 15:54:20

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

13年1月7日

インフレはなぜ望ましいのか(池田信夫) - BLOGOS(ブロゴス) lite.blogos.com/article/53471/ このニューケインジアン的な考えが根本的に間違いだと思う。

タグ:

posted at 15:58:47

島本 @pannacottaso_v2

13年1月7日

予期しないインフレで実質賃金が切り下がるから失業率が改善するわけではなく、大体なんで労働者が賃金もらいすぎなのに家計貯蓄が減って企業が増えてるんだよ。普通に考えておかしいだろ。

タグ:

posted at 16:01:19

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

13年1月7日

労働者が消費しすぎなので家計貯蓄が減ってます←嘘つくなよどう考えてもおかしいだろバールで叩き殺すぞ。

タグ:

posted at 16:03:02

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

13年1月7日

フィリップスカーブなんて最初から全くいらんかったんや RT @tiger00shio: @sankakutyuu  だまれ!インフレ期待()でいけるんや!!待ったなしや!!!

タグ:

posted at 16:05:38

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

村上尚己 @Murakami_Naoki

13年1月7日

「レポート-株価の上昇余地〜正常化する米長期金利〜」 bit.ly/RB6ZNR via @monexjp: 今年こそ債券じゃなくて、株式の年になって欲しいなぁ

タグ:

posted at 16:07:19

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年1月7日

@lhankor_mhy もうちっと周囲に目を配りたければ野尻先生がまとめを紹介してたと思う。

タグ:

posted at 16:08:58

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

道草 @econdays

13年1月7日

「NGDP水準目標が物価水準目標よりも優れているワケ」 by David Beckworth dlvr.it/2lpwTd

タグ:

posted at 16:16:32

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ホセヲ・俺はゲルググで…えっ無いの? @yjszk

13年1月7日

自分用のメモ。ケネス・J・アローの『社会的選択と個人的評価 第三版』が1月下旬に発売予定 www.keisoshobo.co.jp/news/n361.html と。(併せてamazonの中古価格がスゴい件)

タグ:

posted at 16:41:23

okemos @okemos_PES

13年1月7日

うーん、10代で登校拒否になって大検で大学に行ったんだけど、高校までと違って大学のいいところはクラスがないからボッチでもOKなところだと思ったんだが。 / “友達ができない 休学 : ワカモノタチ : 企画・連載 : 関西発 : YO…” htn.to/xULxU2

タグ:

posted at 16:42:11

uncorrelated @uncorrelated

13年1月7日

Reading:中国船が領海侵入 政府が官邸対策室 NHKニュース nhk.jp/N45Q68Tr 自民党政権になったら相手国にパイプがあるので日中関係が改善するとか言っていたような。

タグ:

posted at 16:42:29

uncorrelated @uncorrelated

13年1月7日

Android の初代マスコット「Dandroid」、Google社員が発掘 japanese.engadget.com/2013/01/06/and... ボツになって良かったですね。

タグ:

posted at 16:45:00

村上尚己 @Murakami_Naoki

13年1月7日

暴走老人。。RT @yt1023: 安倍首相に噛みついては謝る米倉弘昌氏に“財界の暴走老人”(NEWS ポストセブン) - Y!ニュース zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=2013...: 面白すぎるぅ(+o+)

タグ:

posted at 16:46:52

lakehill @lakehill

13年1月7日

ここまで来ると事務所に所属したりせず、自分らでやっていた方がマシなレベルだな 「月給7925円」過酷すぎる地下アイドルビジネスの実態 | ビジネスジャーナル biz-journal.jp/i/2012/10/post...

タグ:

posted at 16:50:53

前田敦司 @maeda

13年1月7日

“もっと車輪の再発明をしよう - ビスケットのあれこれ” htn.to/xoxkVZ

タグ:

posted at 16:53:24

tntb @tntb01

13年1月7日

リフレーション政策に関心を持つことと、リフレ派をヲチすることとはだいぶ違うよ。当然だけど。

タグ:

posted at 16:56:12

uncorrelated @uncorrelated

13年1月7日

中国紙幹部「社説すり替え」否定 記者ら「共産党の圧力」と反発、抗議ストも - MSN産経ニュース sankei.jp.msn.com/world/news/130...

タグ:

posted at 17:08:15

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年1月7日

“「NGDP水準目標が物価水準目標よりも優れているワケ」 by David Beckworth – 道草” htn.to/MctJVN

タグ:

posted at 17:10:01

グレッグ @glegory

13年1月7日

財政を出せ!という人が日銀法改正にも熱心なら、全く文句はない。実際、短期的には必要になると思うし。だけど、不思議かな、そう言う人は日銀はこのままで良いとか言いだす・・。不思議。

タグ:

posted at 17:12:10

小沢一郎(事務所) @ozawa_jimusho

13年1月7日

生活の党として再スタートします。安倍政権はデフレ脱却ということで日銀とインフレ目標の合意をしようとしております。確かに野田政権はデフレに全く関心がなく、最悪の取り組みでした。(続)

タグ:

posted at 17:13:35

日本三毛猫党 @japaneconomy

13年1月7日

シャープ、12年10─12月営業利益は計画以上=社長 | Reuters jp.reuters.com/article/topNew...

タグ:

posted at 17:14:34

日本三毛猫党 @japaneconomy

13年1月7日

12月国内新車販売は前年比‐3.1%、4カ月連続減 | Reuters jp.reuters.com/article/topNew...

タグ:

posted at 17:14:46

小沢一郎(事務所) @ozawa_jimusho

13年1月7日

しかし、だからといって日銀に圧力をかけ、目先の物価上昇だけを実現しても、肝心の所得が改善しなければ、生活は逆に苦しくなります。また、そこへ、2014年、2015年と消費税が8%,10%とあがってくれば、生活どころでなくなってしまいます。(続)

タグ:

posted at 17:14:48

小沢一郎(事務所) @ozawa_jimusho

13年1月7日

この間、国土強靭化などと銘打って歯止めない政策を採用すれば、消費税増税分が帳消しになり、結局何も変わらない。私たちはあくまで実質的な生活の改善というものに焦点を絞って取り組むことの大切さを訴えていきたいと思います。(続)

タグ:

posted at 17:15:59

小沢一郎(事務所) @ozawa_jimusho

13年1月7日

社会保障制度改革や身を切る議員定数削減の話が全く忘れられていることについても危機感を強めております。消費税の問題もエネルギー政策の問題も、目先ではなく将来を見据えた政策の実現に邁進して参ります。

タグ:

posted at 17:16:58

日本三毛猫党 @japaneconomy

13年1月7日

菅氏はわかってます→ある程度強制力あるものが求められることになるかとの問いには「基本的にはそのように思っている」と答えた。
日銀との政策協定、選挙戦で掲げたことは必ず実現する=菅官房長官 | ビジネスニュース | Reuters jp.reuters.com/article/busine...

タグ:

posted at 17:17:23

ぜく @ystt

13年1月7日

レーザーみたいに非平衡系だと、反転分布でも負の「温度」とは呼べないよなあ。 【絶対零度より低い温度がある - Togetter】 togetter.com/li/434912

タグ:

posted at 17:19:26

ぜく @ystt

13年1月7日

効率100%超って η = 1 - T_C/T_H に当てはめただけか。

タグ:

posted at 17:20:21

百おやじ(政治経済・時事ネタ系) @hyaku_oyaji

13年1月7日

日中関係も影響しているとは意外すぎる。 RT @zakdesk ストリップ小屋"絶滅"の危機 日中関係悪化の影響も… trib.al/7Bwskd2 @zakdeskさんから

タグ:

posted at 17:23:08

WARE_bluefield @WARE_bluefield

13年1月7日

ひとまず、名古屋までの特急券を購入。難波に寄るといつも行く古書店があるので行ってきたけど、スゲー散財してしまった。ちょっと前に出たばかりの専門書が半額以下であるんだもんな。

タグ:

posted at 17:23:14

uncorrelated @uncorrelated

13年1月7日

日銀は「受動的NGDP目標」を設定すべきだ #BLOGOS blogos.com/article/53528/ インフレ目標に反対して、NGDP目標に賛成するってどういう事なのか理解に苦しむ。

タグ: BLOGOS

posted at 17:24:02

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

村上尚己 @Murakami_Naoki

13年1月7日

日経 「政府は7日12年度補正予算の骨格を固めた。過去3年間の民主党政権で減らされてきた公共事業の大幅な上積みを柱に据え、歳出規模は合計で12兆円超。3年ぶりに5兆~6兆円規模の国債増発を伴う補正予算になる。財政再建よりも景気回復に配慮した姿勢」これまで緊縮財政だった。恐ろしい。

タグ:

posted at 17:28:34

\\ ٩ʕ⁎˃ᴥ˂⁎ʔو // @pipipi550ton

13年1月7日

たんまりお金払ってくれるお客は神様だと思うけど、それ以外の人は所詮ギブアンドテイクでしょ?

タグ:

posted at 17:31:18

村上尚己 @Murakami_Naoki

13年1月7日

日経 日銀に努力を促すには日銀法改正が必要?「日銀法を不可侵のものと考える必要ありません。総裁の解任権を政府に持たせるなどして極端な緩和実施を迫ると、短期的に景気を刺激できても中長期的に副作用」「日銀の国債購入が膨らめば財政規律が緩むのではという思惑が広がり」ニュージーランドは?

タグ:

posted at 17:32:05

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年1月7日

工場(資産)の大半を海外に移して円高になったらそれだけで大損じゃない?

タグ:

posted at 17:33:28

WARE_bluefield @WARE_bluefield

13年1月7日

『経済政策史の方法: 緊縮財政の系譜』という本があったので立ち読みしてたんだけど、井上の緊縮を扱ってる章によると、緊縮を始めた浜口内閣に対して当時の共産党の幹部が「これで私達の仕事がなくなってしまう」と言ったらしい。

タグ:

posted at 17:33:52

WARE_bluefield @WARE_bluefield

13年1月7日

「リベサヨなんか現れたのは最近、昔の左翼は・・・」とか言ってたのはどこの誰だったかしら。

タグ:

posted at 17:35:38

ごんたあや @gontaaya

13年1月7日

八重の桜。自律精神に満ちたひとびとの共同体が描かれる。清さがあまりにまぶしく完璧すぎて目が痛くなるほどで、容保の視線を通してこちらにも重圧が伝わる。一つのくにが崩壊する過程の中で決して崩壊することのない心の清さが描かれるのだろうと思うが、今後その清さが深く掘り下げられるのを期待。

タグ:

posted at 17:38:10

WARE_bluefield @WARE_bluefield

13年1月7日

@go_ya 「私達の仕事である緊縮を横取りしないで」ってことですよ。ドン引きしない?

タグ:

posted at 17:38:16

ごんたあや @gontaaya

13年1月7日

第一回を比べると #平清盛 がいかに狂気に満ちた世界だったかが分かる。常軌を逸した君主が、常軌を逸した占いにより、常軌を逸した命を下す。命に従い殺戮を続け血の臭いがすると蔑まれる武士が、たった一つの命を救う。汚辱にまみれても揺るぎない心の軸を持つという物語に心を奪われたのだった。

タグ: 平清盛

posted at 17:38:16

やまなみ @Yamanami_ZAION

13年1月7日

高学歴な人は、職を失って当座をしのぐにしても、身分に見合った仕事をしたほうがいいよ。家庭教師とか。高卒ばかりの職場にポンと一人だけ修士とかいると、場違いで空気読めないし、ひがまれていじめられるし。

タグ:

posted at 17:38:19

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年1月7日

“「絶対零度以下の物質」作成に成功 « WIRED.jp” htn.to/aYpNzb

タグ:

posted at 17:38:57

ゴーヤ @go_ya

13年1月7日

@WARE_bluefield なるほろ、経済精通してるほうかと思ってしまったけどw今の社民、共産も均衡財政主義だし正当に系譜受け継ぎですか。

タグ:

posted at 17:40:14

白ふくろう @sunafukin99

13年1月7日

日本の左派には戦前から緊縮親和傾向があったというわけか。

タグ:

posted at 17:40:24

れごらす @DukeLegolas

13年1月7日

僕は京都生まれの京都育ちだけど、京都disられるのウェルカム。バンバン来てよ!

タグ:

posted at 17:41:05

WARE_bluefield @WARE_bluefield

13年1月7日

@go_ya 戦後も赤字国債の発行が始まった時に左派は反対したしね。

タグ:

posted at 17:42:59

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

dominant_motion @do_moto

13年1月7日

ありえん、これはありえないですよ、フジオフードシステムΣ(゚д゚lll)"京風ラーメン東入ル/さらりとした関西風スープに京菜や湯葉など『京風のせもの』を楽しむあっさりラーメンや、白味噌仕立ての京風ラーメンを味わって頂けます。" www.fujiofood.com/brand/higashi/

タグ:

posted at 17:46:40

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年1月7日

“安倍首相に噛みついては謝る米倉弘昌氏に“財界の暴走老人” (NEWS ポストセブン) - Yahoo!ニュース” htn.to/QCPh4X

タグ:

posted at 17:46:57

ゴーヤ @go_ya

13年1月7日

@WARE_bluefield 革新自治体はバラマキ上等だったけど与党の反対言ってればいいという解釈じゃなくて普通にイヤと

タグ:

posted at 17:47:01

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

WARE_bluefield @WARE_bluefield

13年1月7日

要は「緊縮して経済を縮小させる」=「資本主義を痛め付ける」=「共産主義」と当時の左翼は解釈したんだね。関東大震災を資源搾取の資本主義の行き詰まりの象徴と解釈したりしてる。今とあんまり変わらんですね。

タグ:

posted at 17:49:16

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

uncorrelated @uncorrelated

13年1月7日

もんじゅ危険説を見るに、福島第一原発の災害・事故に関わらず、水蒸気がいかに危険な代物かが世間で良く理解されていない気はする。沸騰して気圧があがると循環に支障がでて、1000度を超えて金属と反応して水素が大量発生したのに。

タグ:

posted at 17:55:27

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年1月7日

“池田信夫さんのグラフ無断転載と不破雷蔵さんの反応 - Togetter” htn.to/DjxqXy

タグ:

posted at 17:55:49

Yumiko Yamaguchi @clione

13年1月7日

"もし企業が新卒の人に「コミュニケーション能力」を要求してるなら、俺にはそれは「おまえ明日から仕事やるから予習してこい」っていう意味にしか思えない"RT @hatebu: そもそもコミュニケーション能力ってなによ - 24時間残念営業 bit.ly/XdsNyi

タグ:

posted at 17:57:47

たいしょう @taisho__

13年1月7日

昔の神奈川方式そのものですね。 RT 私の通った公立小学校は非対称な「文武両道」信仰(勉強ができることは他の運動などと両立していなければ決して評価されない、運動ができれば勉強ができなくても許される、むしろ勉強は得意でも運動ができない子は人間の屑扱い)が酷かったという嫌な思い出。

タグ:

posted at 17:58:37

成瀬京太郎 @yuugekisen

13年1月7日

説明会で「御社の離職率は、どのくらいですか?」と聞いたら「4人中3人です」と言われその場の空気が悪くなった。そしたら採用担当者に「あーあ空気悪くなちゃった」と言われた。大学の就職課に相談したら「そういう質問はしないほうがいい」と言われた。 この国の就活は、おかしい

タグ:

posted at 17:58:47

グレッグ @glegory

13年1月7日

Reading:官房長官 “日銀と政策協定で調整へ” NHKニュース nhk.jp/N45Q68l8→ホントに菅さんが頼りだわ(^_^;)

タグ:

posted at 17:59:51

uncorrelated @uncorrelated

13年1月7日

もんじゅに関して思う事は、技術的に止まっていたと言うより、政治的に止まっていた期間が少なく無いこと。政治的に止めておいて、開発が進んでいないと批判するのはいかがなものか。

タグ:

posted at 18:04:59

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年1月7日

やはり小沢一郎はリフレ政策を理解できていなかったということか。

タグ:

posted at 18:06:05

uncorrelated @uncorrelated

13年1月7日

もんじゅに限らず、米国の平均稼働率は90%台であるのに対し、日本の原発の平均稼働率は60%台に留まっているのは、各種の反対運動が影響しているように思える。

タグ:

posted at 18:06:26

働くおじさん @orange5109

13年1月7日

「コミュニケーションに問題ガー」とか「コミュニケーション不足ガー」とか。「構造に問題ガー」とか「抜本的な改革ガー」と同じように使われてる。

タグ:

posted at 18:08:01

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

suzuki hiroco @hiroco2003

13年1月7日

知識の伝播しゃなくて、概念や思想の理解って若い大学の先生は仰りたいようです。暗記と理解は学習の両輪って思うのは、切羽詰まった現場でいたい思いしたからだと思います。そういう意味でお若い(^^)

タグ:

posted at 18:12:56

働くおじさん @orange5109

13年1月7日

本当にそーいう「構造」にアプローチしようと思ったら、個別の努力を促す要素からのアプローチと、仕組み全体を調整する構造からのアプローチの「両方」が絶対に必要。あと、時間が必要。

タグ:

posted at 18:13:27

おりた @toronei

13年1月7日

そもそも東西交通がない堺市での東西LRT構想を潰した維新が、既に沢山の交通がある天王寺~難波間にLRT路線新設って意味が分かんない。RT @nekoga: 地下鉄有るのに無駄じゃないですか? RT @ytsuji2001: 天王寺~難波 次世代型路面電車15年度着工へ
http:

タグ:

posted at 18:14:42

伊津野 英克 @hidekatsu_izuno

13年1月7日

実質賃金が十分に下がってるか否か、というのは、労働需要との相対的な話なはずで、こんなに下がってるんだから景気回復に向かうはずだ、という発想はそもそも変。賃金の下落が需要減よりも遅延してたら賃金の下落にはずっと不十分なはずだし。

タグ:

posted at 18:15:18

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

百おやじ(政治経済・時事ネタ系) @hyaku_oyaji

13年1月7日

そもそも国会議員の定数削減で節約できる費用など、社会保障の自然増と比較するとたがが知れているが。

タグ:

posted at 18:17:37

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

上念 司 @smith796000

13年1月7日

日銀との政策協定、選挙戦で掲げたことは必ず実現する=菅官房長官 | マネーニュース | 最新経済ニュース | Reuters jp.reuters.com/article/market...

タグ:

posted at 18:18:13

suzuki hiroco @hiroco2003

13年1月7日

GUIのソースを見てQtやVB.netのソースを思い出すと、アナロジーが見えて来ました。抽象概念だと同じものですね。htmlのタグ抜きに苦労した人ならgladeが気に入るかもしれません。

タグ:

posted at 18:20:06

白ふくろう @sunafukin99

13年1月7日

マスコミの論調とも通じるものがある。ダメだなやっぱりあそこも。

タグ:

posted at 18:20:48

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

働くおじさん @orange5109

13年1月7日

これはつまり「普遍的な善」「普遍的な悪」の存在を立証しないといけない。しかし、それらが「語り得る言葉」として在る事はないでしょう。「語り得ない」事について「消えなくてはいけない」というのがソリューションなのか、というのも疑問が。

タグ:

posted at 18:27:21

三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財 @mzw_neo

13年1月7日

これ増加分を税収のみで行う試算じゃね?QT @DeficitGamble: 再々掲(NBO)「2%インフレ実現でも消費税率32%」社会保障費の削減と増税が不可避~現実直視から経済再生は始まる goo.gl/wRNmV

タグ:

posted at 18:27:36

森岡正博 @Sukuitohananika

13年1月7日

@orange5109 ベネターは、その価値判断は単に個人的なものではなく、論理的に普遍的なものですべてに妥当するのだと主張し、その証明を同書でやろうとしています。単に個人的な価値判断の拡張ではないとしています。そしてその論証は誤っていると私は考えます。

タグ:

posted at 18:28:12

オルレアンの聖たぬき @Tanuki_nippon

13年1月7日

日本はオワタってネタで飯を食ってる物書きさんはつい最近
『マヤ暦が終わって世界は終るー』
ってのに乗じてシェルターだの本だのを売りさばいた輩と変わらないと思うけどなー

タグ:

posted at 18:28:41

田中秀臣 @hidetomitanaka

13年1月7日

倉山満さん、上念司さん、原田泰先生のみなさんに新たにメッセージを頂戴しました。熱い思いが伝わります! / “2012年に出版された経済書で心に残るベスト3 発表!” htn.to/7Gh3Gz

タグ:

posted at 18:29:02

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ふみたけ @Fumitake_A

13年1月7日

困ってる人達の事例を引き合いにだして不安をことさら煽るやり方はかつての革新系左派団体がよく好んで用いた手法、もちろん真っ当な問題提起もあるけど騒ぐだけ騒いで利用価値が失せたところで知らんぷりなんて酷いケースもある。

タグ:

posted at 18:31:30

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白ふくろう @sunafukin99

13年1月7日

LRTなんてただ流行に媚びてるだけじゃないのか。しかも無意味な区間に・・。

タグ:

posted at 18:33:48

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

村上尚己 @Murakami_Naoki

13年1月7日

「法改正は脅し」国民の豊かさよりも、取材先の組織事情が大事なんだろうね。滑稽だなぁ。

タグ:

posted at 18:35:52

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ホセヲ・俺はゲルググで…えっ無いの? @yjszk

13年1月7日

すばらしい!ワシも頑張らねばと決意を新たにしまスた! QT @uzu_are 地道にラポール形成してきましたので。。

タグ:

posted at 18:39:08

働くおじさん @orange5109

13年1月7日

哲学の人は面白いことを考えるなぁ。

タグ:

posted at 18:39:28

働くおじさん @orange5109

13年1月7日

哲学者の平均寿命ってどーなんだろ

タグ:

posted at 18:44:03

アムロ波平 @namiheiAMURO

13年1月7日

「土井孝子は朝鮮人でしょ」とある大学教授夫人が真顔で話しているのを聞いてめまいがした。@rindoh ネットに免疫のない60歳以上の世代が定年退職で暇になって触り始めた結果ネトウヨ系の情報に触れて「隠された真実!」とか思っちゃうの、わりとあるあるなんじゃないかと思えて怖いなー。

タグ:

posted at 18:44:22

suzuki hiroco @hiroco2003

13年1月7日

企業の調子の良いときだと設備を廃棄して経費で落とせます

タグ:

posted at 18:45:59

鈴木 悠平 @yuu_yuu_to

13年1月7日

ああ、それでね、たとえば僕らが当たり前に見ている稲作の技術って、実は高度なのね。じいさまに話を聞くと、昔はろくに穂が垂れない(実の入らない)田んぼってのはそこらじゅうにあったわけです。技術指導でどこの田んぼも穂が垂れるほどの実りが得られるようになりました。続

タグ:

posted at 18:52:00

ゴーヤ @go_ya

13年1月7日

@myfavoritescene でも言い出しっぺ、初の紹介者は俺だと後々まで言い張られそうでちょっと。伝道師はエリックちゃんなのに

タグ:

posted at 18:52:42

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

コーエン @aag95910

13年1月7日

TLが生太郎不信一色

タグ:

posted at 18:56:49

suzuki hiroco @hiroco2003

13年1月7日

仕訳、苦手です。

タグ:

posted at 18:58:28

鈴木 悠平 @yuu_yuu_to

13年1月7日

農業生産性が上昇した結果、農業生産物価格は減少する。この時、生産性上昇の不均一により、所得格差が生まれるよね。で、貧しいひとが、別の仕事を求めて、農業から離れる、のはわかる。けど、生産性が低いひとは、低技能に甘んじるしかない低能って前提は真なのかね。

タグ:

posted at 19:01:01

yasudayasu @yasudayasu_t

13年1月7日

[抜粋引用][良内容][研究]物価水準目標は、総需要(AD)ショックに端を発する景気変動に対処する上では強力な政策枠組みだが、総供給(AS)ショックが強く働く場合にはむしろ経済を不安定化させてしまう恐れがある / “「NGDP水準目標…” htn.to/dDoaFh

タグ:

posted at 19:01:11

Fat Tail Alpha @FatTailAlpha

13年1月7日

NGDP targetingに反対ってことは、FIT/Taylor "rule"にも当然反対なんですよね、鷹基地センセは。single mandate推しなら、PLTに反対する理由ないのでは?

タグ:

posted at 19:01:15

永田 住人 @sabakuinu

13年1月7日

政府、与党は7日、2012年度補正予算の財源を確保するため、5兆円を超える国債を増発する方向で最終調整に入った。12年度の新規国債発行額は50兆円規模に膨らむ(共同)

タグ:

posted at 19:05:25

永田 住人 @sabakuinu

13年1月7日

政府、自民党は7日、緊急経済対策の項目に、企業の研究開発減税や設備投資減税の拡充を盛り込む方向で調整に入った。13年度税制改正で実施する(共同)

タグ:

posted at 19:05:46

左巻健男(サマキタケオ) @samakikaku

13年1月7日

俺も同年代だけど同じような感じかな(笑)。 RT @pinpon_2011: NHK ジャパネットの社長、若いなぁ。とても64歳には見えない。

タグ:

posted at 19:05:47

島本 @pannacottaso_v2

13年1月7日

でも、なんで格差がいまこんなに少ないのか疑問だよなあ。技術進歩するほど格差が広がるならもっと過去より格差が開いてないのはなんでだろ。ということがよくわからない。

タグ:

posted at 19:08:18

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

13年1月7日

技能偏向的技術進歩は賃金格差の説明たりえない? - himaginaryの日記 d.hatena.ne.jp/himaginary/201...

タグ:

posted at 19:10:50

永田 住人 @sabakuinu

13年1月7日

あくまで計算上ですが、現状の消費税収入を想定すると増税分は10%で約13.5兆円ですから、1年分の消費増税分より少ないです。 "@namunamuspecial: @sabakuinu 消費税増税分はこの一発で無くなりそうですか?"

タグ:

posted at 19:11:08

島本 @pannacottaso_v2

13年1月7日

技術進歩で格差は縮小するか? - himaginaryの日記 d.hatena.ne.jp/himaginary/201...

タグ:

posted at 19:12:46

島本 @pannacottaso_v2

13年1月7日

まあロゴフなんかは長期的には熟練労働者もゴミ化してならされると言ってますけどね。 RT @pioaa: @yuu_yuu_to まったくない君の妄想論拠より遥かにましじゃないかの

タグ:

posted at 19:13:55

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

13年1月7日

ベーシックインカムつーか、単に累進税を強化して所得税の下限を上げるなりすればいいだけだと思うけど。

タグ:

posted at 19:15:26

uncorrelated @uncorrelated

13年1月7日

賛否はともかくとして、Woodford(2012)は名目GDPの水準に対して目標値を設けて、財政政策と金融緩和を同時にしろと言っている。池田信夫氏は、伝統ケインズ政策に賛成するって事でいいのであろうか、これ。

タグ:

posted at 19:16:08

酒焼け☆わんわん @boonyz

13年1月7日

補正予算の規模が小さくないか?たったの10兆円?日銀法改正もブレてきたし、大丈夫か?

タグ:

posted at 19:17:32

. @tissey7

13年1月7日

就活のストレスや失敗が理由で自殺する若者が年間で4000人だって。自殺する勇気があれば何でも出来るだろうに。人生もったいないな。『貧』だけど『困』でないフィリピンとかの死ぬ気で毎日を生きてる人を見習って、人生観を変えてもらいたいわ。 pic.twitter.com/H9yao2Le

タグ:

posted at 19:18:36

ハッピー @Happy11311

13年1月7日

ただいまっ(^O^)今日は日中は風もなく寒さも感じる事なく穏やかな1日だったでし。オイラは休みボケと寝不足で、頭がぼーっとなりっぱなしの仕事初めでした。とりあえずコツコツ無事終了でし。ここ数日、世間は2号機と手抜き除染でザワワしてるでし。

タグ:

posted at 19:19:29

ハッピー @Happy11311

13年1月7日

続き1:手抜き除染の件はこちらのローカルニュースでも連日やってるでし。この件に関してのオイラのつぶやきは後日するでし。2号機の件なんだけど、結果は温度計が壊れたみたいで現在の指示値は正確ではないみたい。オイラもなんで壊れたか理由はまだ聞いてないんだけど…。

タグ:

posted at 19:20:47

Yoshi Noguchi @equilibrista

13年1月7日

物価だろうが名目GDPだろうが、失業率だろうがギャップだろうが、資金需給の値段に資金需給以外の要因で介入して、何が起きるか考えてみようぜ。

タグ:

posted at 19:21:31

ハッピー @Happy11311

13年1月7日

続き2:オイラも2号機の温度計が壊れた理由が詳しく知りたいでし。現場の方は今日が仕事初めのグループが多いみたいで準備中心だった感じがしました。4号機の前にはカバーリングの巨大な鉄骨柱が並んでたよ。3号機にも沢山のタングステンベスト着た作業員さんが頑張ってましたよ。

タグ:

posted at 19:22:00

よわめう @tacmasi

13年1月7日

SUGEEE > 【レゴ】機械式シャフト選別機をつくってみた (3:51) #sm19752694 nico.ms/sm19752694

タグ: sm19752694

posted at 19:22:47

春名風花 @harukazechan

13年1月7日

うっかり企業のイメージをそこねることを書いても、未成年は、じぶんで責任がとれないからだぬ(ω) RT @r1819: @harukazechan TwitterはじめるとなんでCMとかできないの?

タグ:

posted at 19:23:01

村上尚己 @Murakami_Naoki

13年1月7日

武者先生の話聞ける機会、なかなかないよ。 RT @MonexJP: 【本日20時~ 4夜連続・日本株セミナー(会員限定)】
2013年の株式相場はどうなるのか?第1夜は、株式会社武者リサーチ 代表の武者 陵司氏にご登場いただきます。
>> bit.ly/UzI5AF

タグ:

posted at 19:23:21

ハッピー @Happy11311

13年1月7日

続き3:2号機の開口部を塞ぐ工事もクレーン車が動いて作業してたでし。あと、今日久しぶりに見に行ってびっくりしたのは乾式キャスク保管エリアのガントリークレーンがいつの間にか一つ完成してたでし。もの凄い基礎工事も着々と進んでたよ。

タグ:

posted at 19:23:36

ひさきっち @hisakichee

13年1月7日

「先生!絶対に副作用のない薬を使ってください!」RT @myfavoritescene: w RT @baatarism: コマンドまたはファイル名が違います #ならぬことはならぬをお前らの方言で

タグ: ならぬことはならぬをお前らの方言で

posted at 19:23:48

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ハッピー @Happy11311

13年1月7日

続き4:もう一つびっくりしたのは、アルプスの場所で装置全体をカバーリングするのか大きな骨組を造ってた事。旧保安院からコメントついて何カ所かローカルハウスを造ってたんだけど、結局全体カバーするのかなぁ…?結局やるなら初めの計画通りにやってれば問題なかったのに。二度手間だね。

タグ:

posted at 19:24:39

ハッピー @Happy11311

13年1月7日

続き5:とりあえず今日の現場はこんな感じでした。あっ!そういえばフォロワーさんから今日の朝に黒煙が上がってたんだけど?って質問があって、オイラも現場で見たんだよね。何かな?って見に行ったら共用プール建屋の煙突から出てたよ。火事とかトラブルじゃないでしから。でわでわ。

タグ:

posted at 19:25:15

デフレ脱却bot @defla_bot

13年1月7日

イェール大学浜田宏一教授「政策手段としてはインフレ目標が望ましいと思います。IMFのチーフ・エコノミストのブランシャール<ブランシャード>も4%まではいいといっている」でふ。#デフレ 脱却bot

タグ: デフレ

posted at 19:25:24

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年1月7日

“高校生からのマクロ・ミクロ経済学入門 政治経済 現代社会  作為の『食糧自給率』” htn.to/4fCM8B

タグ:

posted at 19:25:53

島本 @pannacottaso_v2

13年1月7日

このおっさんよく見かけるけど脳みそ溶けてるよね。

タグ:

posted at 19:25:56

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

小黒一正 @DeficitGamble

13年1月7日

「包括改革プランを伴うケースは…高齢者の医療費窓口負担の2割にしたり、年金給付の現役時年収半額保証をはずしたりする措置」のため、違います。@mzw_neo これ増加分を税収のみで行う試算 QT (NBO)2%インフレ実現でも消費税率32% goo.gl/wRNmV

タグ:

posted at 19:27:48

ぜく @ystt

13年1月7日

誰得www 【スキルの無駄遣い】「落ちていたエロ本」1/6スケールで完全再現 | DDN JAPAN japan.digitaldj-network.com/archives/51900...

タグ:

posted at 19:28:58

Fat Tail Alpha @FatTailAlpha

13年1月7日

あれ、どうしたんですかWSJ。「まとも」なopinion載せるなんて。 Mishkin and Woodford: In Defense of the Fed's New Interest-Rate Policy - on.wsj.com/WmH7SD

タグ:

posted at 19:29:14

島本 @pannacottaso_v2

13年1月7日

いまって数学出来る人とかプログラミングできるひととかに高賃金の仕事があると思うんだけど、マトラボみたいなのとかプログラムをだれでも簡単に書けるツールみたいなのが開発されると多くの人が陳腐化してしまうんだよな。

タグ:

posted at 19:29:29

島本 @pannacottaso_v2

13年1月7日

例えば会計ソフトをつくったことで簿記2級持ってる事務員産みたいな人の仕事は奪われたと思うけど、長い目で見れば会計ソフトを作るような技術も陳腐化してしまい均されるのではないかということ。ただ、今すぐに格差が是正されるという話ではないだろうから累進課税の強化はして欲しい。

タグ:

posted at 19:30:51

ジャックとシマポン。 @shima_pon1983

13年1月7日

【遠隔操作ウイルス騒動】犯人が猫に仕込んだ「首輪」を警察が回収するまでの一部始終まとめ rocketnews24.com/2013/01/05/282... @RocketNews24さんから

タグ:

posted at 19:31:21

ジャックとシマポン。 @shima_pon1983

13年1月7日

・警察官と約束した猫探しの3つのルール
1. 猫を見つけたら警察官に伝えること
2. 猫の首輪を取らないこと(もしくは触らないこと)
3. 猫をダッコするのはOK

三番(笑)

タグ:

posted at 19:31:40

suzuki hiroco @hiroco2003

13年1月7日

#nhk #クローズアップ現代 アメリカのシェールガスなど、エネルギーの変革を特集してますね。面白いんですよね。太陽電池や風力は軒並みだめになりそうです。

タグ: nhk クローズアップ現代

posted at 19:34:16

島本 @pannacottaso_v2

13年1月7日

だれでも簡単ソフトウェア開発キットみたいなのが開発されたらアンドロイドマーケットみたいなとここがド派手に死ぬけれど、だれでも簡単ソフトウェア開発キットを誰でも簡単に作れるようになるとまた格差は縮まるんではないか。

タグ:

posted at 19:34:36

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

13年1月7日

経済学者たちがすぐに指摘したように、90 年代にアメリカ人たちが失業している率は、歴史的水準からみて特に高いわけじゃなかった。だったら、なぜダウンサイジングはいきなり取りざたされたんだろう。それは、大卒のホワイトカラー労働者が大量に首切りにあったのはそれが初めてだったからだ。

タグ:

posted at 19:36:35

島本 @pannacottaso_v2

13年1月7日

それでも、熟練機械工などのブルーカラー労働者の需要は高かったんだよ。これは、高等教育保持者に対する給料プレミアムが上がり続ける時代は終わったというはっきりした信号だったはずだ。でも、なぜかだれもこれに気がつかなかった。

タグ:

posted at 19:36:43

読売新聞 政治 @YOL_politics

13年1月7日

「民主と連携した瞬間、民意離れる」みんな幹部 j.mp/TWoBSX

タグ:

posted at 19:37:03

コーエン @aag95910

13年1月7日

前回晋三は生太郎与謝野コンビに敗れたが、今回も敗れるようではいくら若かろうがもう次は無い

タグ:

posted at 19:37:17

島本 @pannacottaso_v2

13年1月7日

最後まで賃金を維持する仕事は売春とか土方になるっていう予言はあるよな。

タグ:

posted at 19:37:19

春名風花 @harukazechan

13年1月7日

仕事再会するときに本当はネットやめなきゃいけなかったんけど、なんかニュースになりすぎちゃって、いろんな人についったのことがバレちゃって、今さらやめても何も変わらないし、どうせ今さらCMもできないから、もうふつうの子役をやることはあきらめたぬ(ω)

タグ:

posted at 19:38:14

suzuki hiroco @hiroco2003

13年1月7日

シェールガス&オイルの汲み上げによる汚染もあるんですけどね、温暖化の問題が仮に捏造だとしても海洋水の酸性化の問題は残ると思います。もし「深海で二酸化炭素は液化し、海底から地殻に入り、マグマで還元されちゃうから大丈夫」なんて都合の良いお話でも無い限り問題は積み残し先送りです。

タグ:

posted at 19:38:43

春名風花 @harukazechan

13年1月7日

仕事ぜんぜんなくて、引退まぎわに普通の子としてはじめたから、そのときは、またこんな風に仕事できるようになるて思ってなかったのぬ(ω) RT @miriyah_22: @harukazechan CMできんなるのにツィッターはじめたの?それともCMできんなるの知らなかったの?

タグ:

posted at 19:40:17

suzuki hiroco @hiroco2003

13年1月7日

化学物質の入った水で水圧破砕!この化学物質が地下水などに混入しちゃうっていうのですよね。 #nhk

タグ: nhk

posted at 19:41:14

島本 @pannacottaso_v2

13年1月7日

今世紀の大トレンドの最後のおのは、1996 年の鋭い観察者にはすでに認識されていたけれど、多くのひとはなぜかそれを十分に理解できなかった。ビジネス評論家たちは、機械的な生産に対する創造力と技術革新の優位を説いていたけれど、

タグ:

posted at 19:41:57

島本 @pannacottaso_v2

13年1月7日

実は情報の送信・複製がますます簡単になったので、クリエーターたちは自分の創造物から利益を得るのがどんどん難しくなっていったんだ。
 今日では、見事なソフトを開発すれば、明日にはみんなネット上から無料でそれをダウンロードしてるだろう

タグ:

posted at 19:41:59

島本 @pannacottaso_v2

13年1月7日

創造性でお金儲けができなくなっています><

タグ:

posted at 19:42:23

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

春名風花 @harukazechan

13年1月7日

おとなになったらまた条件かわるし、またそういう仕事もできるようになるかもだから、あとちょっとしんぼうぬー!(ω)にょほん RT @sakiachiga: @harukazechan あきらめちゃだめだ!

タグ:

posted at 19:42:50

suzuki hiroco @hiroco2003

13年1月7日

さて、七草粥(^^)

タグ:

posted at 19:43:20

春名風花 @harukazechan

13年1月7日

こんなけ知れ渡ったらもう遅いし、ついったしてる子役のイメージついちゃったから、今さらやめたところで何もかわらないぬ(ω)ハハハ RT @milkyhoney0123: @harukazechan それならTwitterをやめようと考えたことはないの?色々難しい世界だね。

タグ:

posted at 19:45:03

suzuki hiroco @hiroco2003

13年1月7日

BASF、バスフって言ってました。英語だとビーエーエスエフですね。 #nhk

タグ: nhk

posted at 19:45:20

よわめう @tacmasi

13年1月7日

… >"毎日順番に、什の仲間のいずれかの家に集まり、…昨日から今日にかけて「お話」に背いた者がいなかったかどうかの反省会を行いました…火鉢に手をかざす「手あぶり」や雪の中に突き倒して雪をかける「雪埋め」というような制裁もありました" www.nisshinkan.jp/about/juu

タグ:

posted at 19:45:29

optical_frog @optical_frog

13年1月7日

今日も微速前進.セクション B は終わって,セクション C の途中まで――ようやく,「おかしみとは知識のバグとりへの報酬」という基本仮説を提示しおえたトコ.ハーレー+デネット+アダムズ『ジョークの内幕』ch08: ユーモアとおかしみ - docs.google.com/document/d/1w0...

タグ:

posted at 19:45:31

ジャックとシマポン。 @shima_pon1983

13年1月7日

イロイロとダメだƪ(•̃͡ε•̃͡)∫ʃ

第1次安倍政権時代、株価は1万8千円台だった! www.gosen-dojo.com/index.php?key=...

タグ:

posted at 19:49:16

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Chie K. @chietherabbit

13年1月7日

日銀との政策協定、選挙戦で掲げたことは必ず実現する=菅官房長官 | マネーニュース | 最新経済ニュース | Reuters jp.reuters.com/article/market...

タグ:

posted at 19:50:25

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年1月7日

減俸してポイ捨てが普通>RT

タグ:

posted at 19:53:11

suzuki hiroco @hiroco2003

13年1月7日

#nhk が石油無機由来説と炭素循環を取り上げてくれるといいのですけど、ま、期待しても無理っぽいですね(^^;

タグ: nhk

posted at 19:54:12

ええな猫 @WATERMAN1996

13年1月7日

いきなり残業かよう。一年を暗示していそうだ。

タグ:

posted at 19:57:15

小林銅蟲 @doom_k

13年1月7日

最近の若いのは若いからな

タグ:

posted at 19:57:32

島本 @pannacottaso_v2

13年1月7日

機械化が進むと格差が広がるという予言は少なくとも第二次世界大戦後の高度成長では明らかに否定されたんだよな。結局景気が良いと非熟練労働者の雇用市場もタイトになって給料を上げざるを得なくなるとかそれだけの話かもしれない。

タグ:

posted at 19:57:54

島本 @pannacottaso_v2

13年1月7日

生産性とか技術とか言うけども、お前らがもっと消費を増やせば賃金の上がる仕事はあるわけで、ラッダイト運動の話は需要不足の問題がどうしても絡んでくると思う。

タグ:

posted at 19:59:45

P子 @peeko777

13年1月7日

本当に最近の若いやつは若くて困る

タグ:

posted at 20:00:01

Toshinori Mori @muegamma

13年1月7日

ええ〜 “@asahi_nagoya: 今日の夕刊)東京、大阪に次ぐ地下街の街で知られる名古屋市で、市営地下鉄東山線の今池駅と千種駅にそれぞれつながる二つの地下街が3月に廃止されます。老朽化に加え、名古屋駅周辺の再開発などで客足が遠のいていました。市内で地下街が消えるのは初めて”

タグ:

posted at 20:01:06

島本 @pannacottaso_v2

13年1月7日

技術革新で格差が開くということよりも、技術革新が需要に負のショックを与えることのほうが短期的な格差拡大に寄与するんじゃないだろーか。

タグ:

posted at 20:02:19

@KuroihitoYo

13年1月7日

そうそうハタン論者はさっさと日本から出ればいいやん!
残って「国民のために!」とか言いコーゾーカイカクキンシュクをとかって、まだまだ大丈夫、俺の生活は全然できるぜ!の裏返しだよね。他の人の富が奪われようが知ったことか!くらいのポジショントークができる位日本は破綻しない!ってね

タグ:

posted at 20:02:28

suzuki hiroco @hiroco2003

13年1月7日

#nhk ガスの価格が下がってあせるプーさん。そこで安倍さんにカニつけるからガスかって、なんだったら、北方四島返さなくもないから、相談しようよ、って言い出してます。そんなわけで、闇の蟹がごっそり摘発です(^^)

タグ: nhk

posted at 20:02:30

島本 @pannacottaso_v2

13年1月7日

スティグリッツは農業生産物の過剰供給が世界恐慌の原因ではないかと言っていますな。エンゲル係数問題。RT@yujinyoshimura 例えば農業の技術革新で、1人が作れる食べ物の量が飛躍的に増えたとしても、1人が食べられる食べ物の量は限りがありますからね。

タグ:

posted at 20:05:31

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

optical_frog @optical_frog

13年1月7日

コーヒーいれて,もうひとがんばり(せんでもいいことを)しておこうかな.

タグ:

posted at 20:05:43

ええな猫 @WATERMAN1996

13年1月7日

年金と社会保障を維持するには消費税20%とか30%って話が出てくるわけだが、その結果として国民生活が破壊される可能性について言及している人は一人もいないな。

タグ:

posted at 20:06:44

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@Mihoko_Nojiri

13年1月7日

そしてネコの置物になる。。。。 pic.twitter.com/OwWlScdu

タグ:

posted at 20:07:16

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年1月7日

応援する! RT @lhankor_mhy: ブログ更新。> 子供にiPhone使用契約書を贈る話を読んで - 不動産屋のラノベ読み d.hatena.ne.jp/Lhankor_Mhy/20...

タグ:

posted at 20:07:42

Shoko Egawa @amneris84

13年1月7日

千野アナなぜ逮捕されないのか | 東スポWeb – 東京スポーツ新聞社 www.tokyo-sports.co.jp/entame/69142/

タグ:

posted at 20:08:58

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

カメラクラスタの毒舌な妹bot @camerasis_bot

13年1月7日

よく画素数とか気にしてる割にはLサイズより大きくプリントしたことないよね、お兄ちゃん

タグ:

posted at 20:10:59

島本 @pannacottaso_v2

13年1月7日

まぁだから結局どっかの時点で政治的に閉鎖経済に向かうんじゃないかと予想してるんですよ。グローバル化は社会的な負荷が大きすぎるから政治的にサステイナブルじゃない。RT @yujinyoshimura なるほど。昔は製造業が栄える国は国民の所得が増え、需要も増える消費大国になる

タグ:

posted at 20:13:13

ええな猫 @WATERMAN1996

13年1月7日

例えば、低所得層から所得を税の形で抜いたら貧困層に落ちてしまうわけで、結局社会保障で支えなければならなくなる。つまり中間所得層以上から沢山取るしか方法がないわけ。

タグ:

posted at 20:13:17

酒焼け☆わんわん @boonyz

13年1月7日

資源外交も重要だけど…エネルギー自給率を高める努力をしない日本のエネルギー戦略は亡国戦略なんだけどね。

タグ:

posted at 20:13:27

よわめう @tacmasi

13年1月7日

@myfavoritescene ありがとうございます

タグ:

posted at 20:14:37

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

アムロ波平 @namiheiAMURO

13年1月7日

痴漢容疑も捜査規範通り運用されているのだろうか?@amneris84 千野アナなぜ逮捕されないのか | 東スポWeb – 東京スポーツ新聞社 www.tokyo-sports.co.jp/entame/69142/

タグ:

posted at 20:15:52

間辺 雄二(前へ!) @Y_Manabe

13年1月7日

雷雲の中は高さ方向に強い電位差があります。そこに宇宙線などの荷電粒子が飛び込むと、その電位差に加速されて、大気中の分子に何度も繰り返し衝突します。そしてその際、衝突された分子から電子が弾き出されます。

タグ:

posted at 20:15:56

島本 @pannacottaso_v2

13年1月7日

グローバル化なんかするくらいだったらアメリカが世界征服したほうがよっぽどマシ。経済活動の自由は再分配もセットじゃないとうまくいかないから、再分配や同一の規制をする政府が必要になる。中途半端に統合すると地獄を見ることはユーロが示唆してるでしょ。

タグ:

posted at 20:17:05

ええな猫 @WATERMAN1996

13年1月7日

気晴らしで解消できる程度のストレスは軽い部類だ。

タグ:

posted at 20:17:07

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Yujin6 @6yujin

13年1月7日

@sankakutyuu 経済のグローバル化のメリットって戦争の回避だと思うんですけど、その代償って高いなぁとユーロ問題を見て思います。ある時点でグローバル化を維持するコストが戦争のコストを上回る可能性は十分にあるでしょうね。

タグ:

posted at 20:18:30

百おやじ(政治経済・時事ネタ系) @hyaku_oyaji

13年1月7日

デフレ派は「インフレになったら物価だけ上がって生活苦しくなる。賃上げの対策は何も提案しない」というが、デフレ派が「デフレで賃下げにならない対策を提案した」のを聞いたことがない。経営者に文句を言うだけです。でも円高デフレにより赤字企業になっている経営者に賃上げ要求されても無理です。

タグ:

posted at 20:20:22

Apple情報/Amazon楽天セール情 @apple__info

13年1月7日

新成人男性の2人に1人は彼女いない歴=年齢。2013年新成人のうち7割は恋人なし。 dlvr.it/2lskMM #applejp

タグ: applejp

posted at 20:22:04

それな。 @sacred_star

13年1月7日

ノビーの読んではいけないにケインズの一般理論入っているよw

タグ:

posted at 20:22:57

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

百おやじ(政治経済・時事ネタ系) @hyaku_oyaji

13年1月7日

ということは、世間ではお勧めの本なんですね。分かります(笑)。

タグ:

posted at 20:24:13

uncorrelated @uncorrelated

13年1月7日

Woodford(2012)が名目水準GDPターゲットを設けてゼロ金利政策を継続しろと言っているのは、その方が適切な利上げタイミングを取れるからだそうです。細かい事由は追いきれていない(><)

タグ:

posted at 20:25:56

こややし(人民) @kova41

13年1月7日

父が子にかける、大丈夫だという言葉の力について教えられたNHKスペシャル。

タグ:

posted at 20:26:48

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

蒼炎の魔王ベトマックス( ●―● ) @zakmustang

13年1月7日

高層ビルも30年足らずで建て替えかあ(´・ω・`) RT @NOV1975: これはすごいなあ。 / "さらば「赤プリ」 解体さえも美しく  :日本経済新聞" htn.to/asUvvB

タグ:

posted at 20:31:25

依田高典 @takanoriida

13年1月7日

大学を経営したいとは思わないのだが大学の経営の研究(特に研究の研究)をしたいと思っていたのでこのやたらめったらの雑務(といったら怒られるが)もケーススタディと割り切ることにしている。将来『苦闘する日本の研究大学』という題名で一冊の学術的な啓蒙書にまとめたいと思っている。

タグ:

posted at 20:32:20

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ひさきっち @hisakichee

13年1月7日

@myfavoritescene @APISIer 待ってま〜す。

タグ:

posted at 20:45:14

マンヤオベガス 26日マンヤオ @Nishimuraumiush

13年1月7日

それどころか圧迫面接って逆選択になりえますよ。「最近の新入社員は叱っても全く効かないし反省せずに同じ間違いを繰り返す」みたいな話を良く聞くけど、そりゃあ、圧迫面接をかいくぐってきた人材はそんなんばかりになりますってば。

タグ:

posted at 20:45:21

西田亮介/Ryosuke Nishida @Ryosuke_Nishida

13年1月7日

これはすごいRT@Hiroki_Komazaki: 横浜市は全国で最も小規模を導入している基礎自治体。待機児童は、その気になればこのように解消できるわけです。 RT @hoiku_news "横浜市の待機児童 4月にほぼゼロに" bit.ly/Sf9FCr"

タグ:

posted at 20:45:37

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年1月7日

「被疑者の逮捕を行わないようにしなければならない」のは、「地位など犯罪事実に比べて逃亡すると損」「身元引き受け人がいる」「証拠は集まっていて隠蔽できない」「過ちを認め、説諭に対して反省の意志を示している」とかを証明する必要があってめんどくさいと警察官に言われた事がある。

タグ:

posted at 20:48:15

質問者2 @shinchanchi

13年1月7日

12/25頃迄にポストに投函願います! QT @shima_pon1983: まだ年賀状書いてない←

タグ:

posted at 20:49:13

ひさきっち @hisakichee

13年1月7日

φ(`д´)メモメモ...RT @kiba_r: 結局、感情より勘定。 QT @Murakami_Naoki: ロイター「トヨタ、12月の中国自動車販売は「驚くほど回復」=幹部」 いいねぇ

タグ:

posted at 20:49:37

ええな猫 @WATERMAN1996

13年1月7日

ガチで悪いプリキュアって出てくんないかな。んでドラゴンボール的バトルをやるんた。

タグ:

posted at 20:51:06

質問者2 @shinchanchi

13年1月7日

イケノブでなくて、安心しましたでふ QT @hatenademian: 昼にドアノブで腕を打ったのがまだ痛いw

タグ:

posted at 20:51:11

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

酒焼け☆わんわん @boonyz

13年1月7日

日銀法改正すらままならない日本に、まともなエネルギー戦略など夢のまた夢かな。

タグ:

posted at 20:52:04

optical_frog @optical_frog

13年1月7日

あいよー.クルーグマン「退廃のきわみ」 - docs.google.com/document/d/1nW...

タグ:

posted at 20:52:04

質問者2 @shinchanchi

13年1月7日

余裕なのかな?
➡成長戦略の早期実行を 経済3団体トップが要望  :日本経済新聞 s.nikkei.com/XCPno1

タグ:

posted at 20:53:30

ジャックとシマポン。 @shima_pon1983

13年1月7日

圧迫面接はまだマシかもしれない。面接官が遅刻する、謝罪しない等、イカレタ採用担当が盛り沢山ヽ( ・ิ∀・ิ )ノ

タグ:

posted at 20:53:57

質問者2 @shinchanchi

13年1月7日

しまぽんさん、今年の12/25は、まだまだ先

タグ:

posted at 20:54:57

伊津野 英克 @hidekatsu_izuno

13年1月7日

労働市場って賃金の下方硬直性だけが取り上げられるけど、在庫があっても廃棄したり、生産を止めたりができないってのも大きい気がする(※決して在庫を廃棄したり、生産を止めたりすべきと言っているわけではありません!)

タグ:

posted at 20:56:13

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Yoshi Noguchi @equilibrista

13年1月7日

マイナス金利みたいなもんか / “マックス・プランク研究所ら、絶対零度より低温の気体を実証。熱効率100%超の内燃機関が実現可能に? « SJNニュース 再生可能エネルギー最新情報” htn.to/7XThth

タグ:

posted at 20:57:07

すらたろう @sura_taro

13年1月7日

金融緩和=お札を刷るだと思っている方は識者の中にも多い。

タグ:

posted at 20:58:06

伊津野 英克 @hidekatsu_izuno

13年1月7日

自殺や少子化という現象は、在庫を減らせという労働市場から発された電波を受信したためかもしれません<な、なんだってー(AA略

タグ:

posted at 20:58:47

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

酒焼け☆わんわん @boonyz

13年1月7日

労働力については、単純に買い手市場なんだから、そんな質問を面接時にする方が野暮というもの。離職率なんてものは事前に調査するのだよ事前に…え?どうやって?従業員の平均年齢と会社設立年と過去の採用者数と財務諸表を見ればおおまかなことはわかるはず。

タグ:

posted at 20:59:21

すらたろう @sura_taro

13年1月7日

金融機関から国債を買入している、っていうのを理解していないのかな。。

タグ:

posted at 21:00:23

質問者2 @shinchanchi

13年1月7日

松岡税収増をお忘れでは?
➡「財政健全化そのものは、増税であれ、歳出抑制であれ」
➡【最終回】 新政権が直面する「3つの難問」と 再生のカギを握る国内産業のイノベーション|伊藤元重の日本経済「創造的破壊」論|ダイヤモンド・オンライン ow.ly/1QTxaa

タグ:

posted at 21:00:35

hayekstraust @ultraliberty

13年1月7日

商業銀行勤務の方ののマクロ観て、結構大変。

タグ:

posted at 21:00:57

島本 @pannacottaso_v2

13年1月7日

日本人ガ生産性に見合わない高い賃金を得ているから失業が発生する v3 @kumakiti2ch 家計貯蓄の減少と同時にそのまんま企業貯蓄が同時に増えてるんですけどね(一橋の経済研究所のレポートより)

タグ:

posted at 21:01:12

すらたろう @sura_taro

13年1月7日

毎月、業界団体へ「オペによる売却額」という報告があるんですよ

タグ:

posted at 21:02:01

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年1月7日

めんどくさい事をちゃんとして、逮捕しない人だから、そういう言葉が出たのだろうな。

タグ:

posted at 21:02:01

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年1月7日

(もっとめんどくさい事をしてもらった事もある。)

タグ:

posted at 21:02:34

島本 @pannacottaso_v2

13年1月7日

商業銀行の人って融資オペレーションで数字を打ち込んだ時、まさに貨幣が創造されたという実感is全くない

タグ:

posted at 21:02:35

Hiroshi Yamaguchi @HYamaguchi

13年1月7日

これはぜひほこたてで戦ってほしい。「絶対わからないヒントを出す来館者」vs「どんな本でも見つけ出す図書館司書」

タグ:

posted at 21:03:07

酒焼け☆わんわん @boonyz

13年1月7日

まあ、離職率の高い企業は、どう控えめにみてもブラック企業なので、採用面接で落とされても気に病む必要はなかろう。

タグ:

posted at 21:03:18

dominant_motion @do_moto

13年1月7日

エクセル様が今にも落ちそうな妖しい挙動をしておられる。

タグ:

posted at 21:04:08

すらたろう @sura_taro

13年1月7日

「仮定が明示されずに導かれた命題は、科学的な命題とはいえないでしょう」

タグ:

posted at 21:06:02

前田敦司 @maeda

13年1月7日

「2013年中も過去2年以上続いていた75―85円のレンジを抜けないと予想していたが…予想レンジの上方修正を余儀なくされた。現在では13年中のレンジを80―90円と予想している。」今度もすぐ外れそうw / “コラム:「強い日本の弱い円…” htn.to/ijD85T

タグ:

posted at 21:07:19

すらたろう @sura_taro

13年1月7日

憲法改正は長期的には必要なのかもしれませんが、そこに政治のエネルギーを割く余裕があるのかな

タグ:

posted at 21:08:21

suzuki hiroco @hiroco2003

13年1月7日

#nhk 三菱ケミカルホールディングス小林喜光さん「覚悟」だそうです。 www.sankeibiz.jp/business/news/... 豊田章男さんは「原点」って書いてますね。すっかりだめですからね。

タグ: nhk

posted at 21:08:59

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年1月7日

ポストに、「ここ5年くらい売ってる新築マンション」のチラシが二種類も入っていた。「最終の2戸のご案内です」「ついに完売」などと書かれていて、うれしそうだが値段も随分下がったね。

タグ:

posted at 21:09:55

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

日本三毛猫党 @japaneconomy

13年1月7日

日銀との協定、結ぶ方向=副総理発言打ち消し―菅官房長官(時事通信) - Y!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130107-...

タグ:

posted at 21:10:22

WARE_bluefield @WARE_bluefield

13年1月7日

@sunafukin99 ゴミみたいな本なので読まなくて良いかと。3.11と原発事故で現在資本主義が行き詰まったので過去の緊縮を(肯定的に)振り返って勉強しましょうって本です。件の共産党幹部のコメントも当時から左派はロハスだったって酷い文脈で引用されてる。

タグ:

posted at 21:10:41

前田敦司 @maeda

13年1月7日

「正直に言うと、これだけ市場の期待が大きくなると、もともとあまり期待していなかった筆者も一人の日本人として、今度こそうまくいくのではないかとの期待を少し持ち始めている。」期待,という言葉の意味をわざと取り違えているのか,単なるボケなのか.htn.to/ijD85T

タグ:

posted at 21:11:09

百おやじ(政治経済・時事ネタ系) @hyaku_oyaji

13年1月7日

デフレ派にはその発想がないか、無視しているようです(笑)。 RT @71111kibun: @hyaku_oyaji そもそも誰の給料も上がらないとしたら、インフレなんて起きませんしね。

タグ:

posted at 21:11:40

回答する記者団/佐藤裕一 @kishadan_editor

13年1月7日

当時の自分が必死に書いた就活自殺の記事2本。アカウント登録→企画支援して読んで欲しい。▶内定3つでなぜ就活自殺したか 関西学院大生 kishadan.com/report/read.cg... ▶就活自殺で息子を亡くした父の後悔 「休ませる心構え必要」 kishadan.com/report/read.cg...

タグ:

posted at 21:11:58

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

dominant_motion @do_moto

13年1月7日

@maeda これは経済学でいう期待ではなさそうですね。

タグ:

posted at 21:13:32

前田敦司 @maeda

13年1月7日

安倍リフレ政策がお題目通り実現されない可能性は多分にある.一方,実現される可能性もある.その両方の予測を勘案して中間のところで今の株高・円安がある.それが「期待(expectations)」ということ.実現が確実になるほど「実現した時に予想される価格」に近づいていく.

タグ:

posted at 21:13:42

SLIME@英語再勉強 @slimeeagles

13年1月7日

会社でも円安やインフレになったら困ると意見が聞かれた。そうじゃないだろ!と大声で言いたいくらいだった。どうしてこう皆デフレ脳なのか。

タグ:

posted at 21:14:13

すらたろう @sura_taro

13年1月7日

わりと日本国憲法の価値を信じている方なので勇ましい話は好みません

タグ:

posted at 21:15:02

ストップいじめ!ナビ @stopijimenavi

13年1月7日

FAQコーナーでは、LGBT(性的少数者)といじめ、および法律関係の項目を加えました。 stopijime.jp/faq/

タグ:

posted at 21:15:13

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Hiraku Nakajima @hirakunakajima

13年1月7日

皆さん、明日の連続講演「超対称性理論と3次元多様体論」は 10:00am からです。

タグ:

posted at 21:18:43

dominant_motion @do_moto

13年1月7日

しかし今日の株の下げは怖い。菅官房長官のフォローだけでは、麻生財務相のネガティブ発言による市場の警戒心を払拭しきれていない。首相がアコードへの具体的指示を出すとかしないと、再上昇はしないんじゃないかな。このまま政策決定会合まで動きがなかったら、その後に反落がきそうな嫌な感じ。

タグ:

posted at 21:18:56

@yukio_mat2022@fedib @y_mat2009

13年1月7日

麻生氏って政権のガンと言うか、獅子身中の蟲だな。

タグ:

posted at 21:19:53

まとめ管理人 @1059kanri

13年1月7日

そういえば政宗は愛(嫁が)と義(母親が)の武将でしたねw RT @nonomaru116: @1059kanri 政宗「俺!俺!!」w

タグ:

posted at 21:21:06

kikidiary @kikidiary

13年1月7日

あらま RT ソニーの目標株価をシティが引き上げ、再評価気運高まる(サーチナ) bit.ly/UZR64j

タグ:

posted at 21:21:14

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

13年1月7日

財政派的には安倍より麻生がイニシアチブ持ってるほうが安心な件について

タグ:

posted at 21:21:57

渡邉哲也 @daitojimari

13年1月7日

祖父の言葉 貧乏は伝染る近寄るな (注意 金銭的なものだけではありません 心の貧しさも) 景気は気から 魔除けにいかが 徳間書店の初荷 魔除けにもなる縁起物 www.amazon.co.jp/gp/product/4198 twitpic.com/bt8qn2

タグ:

posted at 21:22:43

ホセヲ・俺はゲルググで…えっ無いの? @yjszk

13年1月7日

しかも、原因を作った当人は「自分が下げの原因」とは思わないでしょう。orz QT @do_moto しかし今日の株の下げは怖い。菅官房長官のフォローだけでは、麻生財務相のネガティブ発言による市場の警戒心を払拭しきれていない。

タグ:

posted at 21:24:15

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年1月7日

高い時に買って安い時に売る裁定者は、本人が損をするだけでなく、周りもあまり得しない。

タグ:

posted at 21:24:25

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

optical_frog @optical_frog

13年1月7日

ふとんにもぐって漫画読む

タグ:

posted at 21:31:26

三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財 @mzw_neo

13年1月7日

増加分を掛金で補う想定がされていないという意味です @DeficitGamble

タグ:

posted at 21:31:42

dominant_motion @do_moto

13年1月7日

そしてメディアはわかってるのに言わないんですよね。QT @YJSZK しかも、原因を作った当人は「自分が下げの原因」とは思わないでしょう。orz QT しかし今日の株の下げは怖い。菅官房長官のフォローだけでは、麻生財務相のネガティブ発言による市場の警戒心を払拭しきれていない。

タグ:

posted at 21:32:15

前田敦司 @maeda

13年1月7日

@do_moto リフレ批判者が期待に働きかける政策を批判するとき,着たいという意味をわかってて使ってるんでしょうかね.本気なのかボケなのか…

タグ:

posted at 21:35:35

森雪 @Premordia

13年1月7日

原発道というと、「すごい!このシビアアクシデント状態で、RPV水位がピクリとも動いていない」(BWR)、「いえ、こちらも自然循環に最適なSG水位から微動だにしてない!」(PWR)、「あ~、何もしてないねぇ。おまけにCV内蒸気が充満していて何も見えないし。。」(AP1000)>RT

タグ:

posted at 21:36:38

dominant_motion @do_moto

13年1月7日

麻生氏と菅氏の発言をしっかり報道しておいて「利益確定売り」という見出しはどうなのか。"日経平均6日ぶり反落、円安一服で利益確定売り" feeds.reuters.com/~r/reuters/JPT...

タグ:

posted at 21:36:46

三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財 @mzw_neo

13年1月7日

年金は積立方式にして、加入任意化の上で民営化したら、直ぐ問題は解消する。基礎年金を全額国庫負担にして、所得税を増税しても年金掛金が減るから手取りは変わらない

タグ:

posted at 21:38:05

すらたろう @sura_taro

13年1月7日

「マクロ経済学」の続きを読もう。

タグ:

posted at 21:39:01

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ちょこらーたは誤チェスト @tyokorata

13年1月7日

@WATERMAN1996  MUSASHIリョナ道とか、MUSASHIニュークリアー道とか思いついた。個人的には「この反原発運動はなってないね! 俺が本当の反原発運動を見せてやる!」 究極の反原発道と至高の反原発道

タグ:

posted at 21:39:15

ええな猫 @WATERMAN1996

13年1月7日

.@mizumaki_fudou さんのコメント「そういえば昔、自分の政治的主張に反する書籍を廃棄して大問題になった図書館員もいたなあ(左右問わず)。図書館の蔵書と私有物の区別..」にいいね!しました。 togetter.com/li/435465#c917...

タグ:

posted at 21:39:15

Hiraku Nakajima @hirakunakajima

13年1月7日

@myfavoritescene それは残念です。土屋さんは来られます。

タグ:

posted at 21:40:13

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年1月7日

どうして司書がのり付けしたと判断したんだろう?

タグ:

posted at 21:41:00

あおの @aono_show

13年1月7日

ゲーム業界なんて若い経営者がろくにモラル意識もなく「利益出たものが勝ち」なんて本気で考えている連中が多いのさ・・。パチンコと同じく射幸性を高くするだけでお金を使う人がたくさん市場にいる以上、なかなか規制できないだろうな・・。なんか切ない世の中よね・・

タグ:

posted at 21:41:43

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

nyun @erickqchan

13年1月7日

二年ぶりに風邪ひいて熱っぽくなったが回復\(^o^)/

タグ:

posted at 21:43:03

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

nyun @erickqchan

13年1月7日

はやく帰宅したので突発的にスキンヘッドにした。5年ぶりくらい? 血だらけ\(^o^)/

タグ:

posted at 21:44:15

dominant_motion @do_moto

13年1月7日

@macron_ 麻生氏「必ずしもアコード必要でない」、菅氏「いや首相はアコードまくつもりだ」、です。

タグ:

posted at 21:44:59

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

鈴木 悠平 @yuu_yuu_to

13年1月7日

ひとが買ってるのは、結局のところ「ひとの時間」だからじゃないかしら。「ひとよりこんなにたくさん作れる!」は価値をもつけれど、それが当たり前になれば(基準が変われば)「一人時あたりの」作れる量が増えました、だけが残る。 QT @sankakutyuu: でも、なんで格差がいまこんな

タグ:

posted at 21:45:44

すらたろう @sura_taro

13年1月7日

新規採用者のうち、ハローワーク経由は約21%。有効求人倍率は日本全体の求人状況を判断するのは慎重に(それでも有用性はある)。※データは2006年

タグ:

posted at 21:46:27

uncorrelated @uncorrelated

13年1月7日

従軍慰安婦問題、いわゆる「河野談話」の訂正は可能か? | 冷泉彰彦 | コラム&ブログ www.newsweekjapan.jp/reizei/2013/01... 「事実誤認を放置する方が、問題を蒸し返すデメリットよりまし」『日本の「国体=国のかたち」が戦前戦後で同一であるような誤解を与える』

タグ:

posted at 21:46:34

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

アムロ波平 @namiheiAMURO

13年1月7日

これはわかる。以前、MWGでアローの定理の証明を読んだ後、難しいけど数学的に高等なテクニックはどこにもないことに気がついた。@tkshhysh アロウ定理みたいにロジックと組み合わせのみの証明だと、証明載せておかないと申し訳ない気分になるなやっぱり。

タグ:

posted at 21:47:28

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

michika @michika34

13年1月7日

アクチュアリーを目指す方が集うパーティ!アク☆パ 2月8日(金)に表参道で開催します。アクチュアリー受験生の交流の機会ですので、ぜひご参加くださいね♪一人での参加でもご心配なく~!残り14名様となりましたのでお早目に!お申込はこちら→ ow.ly/gzTZP

タグ:

posted at 21:48:54

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ええな猫 @WATERMAN1996

13年1月7日

大メーカーって、そもそもどれくらいから「大」なのか分からないよな。金融がオワコンってのも良く分からん。むしろ最近は一層金融の重要性が高まってるように思うんだが。たとえばパソコンやスマホは大資本のメーカ.. togetter.com/li/435311#c917...

タグ:

posted at 21:53:35

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年1月7日

宋有狙公者。愛狙養之成群。能解狙之意、狙亦得公之心。損其家口、充狙之欲。俄而匱焉。將限其食、恐衆狙之不馴於己也。先誑之曰、與若芧、朝三而暮四、足乎。衆狙皆起而怒。俄而曰、與若芧、朝四而暮三、足乎。衆狙皆伏而喜。

タグ:

posted at 21:54:22

是々非々是清 愛国ウヨクビジネス、黒田日 @honnenogod

13年1月7日

クルーグマンも財政赤字1000兆円の日本に財政拡大しろとは言わないでしょう。円高デフレだし、インフレ率2~4パーセントまで緩和でしょう。RT@APISIer クルーグマンみたいに財政も金融も両方で戦線を張ろうぜ!!

タグ:

posted at 21:54:50

前田敦司 @maeda

13年1月7日

「衆議院選挙を通じて掲げたことは必ず実現する」「記者団が「政策協定は強制力があるものとなるのか」と質問したのに対し、「基本的にはそのように思っている」と」 / “官房長官 “日銀と政策協定で調整へ” NHKニュース” htn.to/di7znD

タグ:

posted at 21:57:44

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ウォール・ストリート・ジャーナル日本版 @WSJJapan

13年1月7日

円はまだ過大評価、さらに下落余地も=黒田アジア開発銀行総裁 - WSJ.com on.wsj.com/VK5lHG

タグ:

posted at 21:58:08

ええな猫 @WATERMAN1996

13年1月7日

この手の話ってこれからの産業は初音ミクだって言ってるようで胡散臭い。初音ミクが動いてるパソコンやスマホはどこが作ってるんだ?サーバーを管理しているのは?電気を供給しているのは?お前が飲んでるコーヒーは.. togetter.com/li/435311#c917...

タグ:

posted at 21:59:44

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年1月7日

宋に狙公なる者有り。狙を愛し之を養いて群を成す。よく狙の意を解し、狙もまた公の心を得たり。その家口を損して、狙の欲をみたせり。にわかにして匱(とぼ)し。まさにその食を限らんとし、衆狙の己に馴れざらんことを恐る。

タグ:

posted at 22:00:04

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年1月7日

まずこれを誑(あざむ)きて曰く、なんじに芧(とち)を与うるに、朝に三にして暮に四にせん、足るか、と。衆狙皆たちて怒る。にわかにして曰く、なんじに芧(とち)を与うるに、朝に四にして暮に三にせん、足るか、と。衆狙皆伏して喜べり。

タグ:

posted at 22:02:49

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

招き猫 @kyounoowari

13年1月7日

ニュースステーション、良いね!

タグ:

posted at 22:04:22

あおの @aono_show

13年1月7日

@kyounoowari トヨタの社長は大企業の中でも中小零細企業や東北のことをいつも口にして行動してはるからなぁ・・。ひどいのは電機業界やなぁ

タグ:

posted at 22:05:19

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ひさきっち @hisakichee

13年1月7日

荻原博子もトンデモ評論家だと思うのだが、主婦目線で見ると何となくわからんでもないね。給料が減るから、デフレだから消費しないでなるべく貯めておく。節約!節約!ってのがモットーやもんね。けれども、其れは稼ぎ頭の失業とかの発想はないんやろうねw

タグ:

posted at 22:05:49

polaris @Polaris_sky

13年1月7日

理科好きの子ども育成を…教材費の大幅増額検討 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) www.yomiuri.co.jp/politics/news/...
これはGJ!なんじゃね?

タグ:

posted at 22:05:59

島本 @pannacottaso_v2

13年1月7日

そういうことではなく、賃金が高い職業は一部の人に富のすべてが集まりやすいものなのよ。

タグ:

posted at 22:06:27

すらたろう @sura_taro

13年1月7日

株式市場は人々の希望を先取りしているのでしょう。それが地場の貸出金拡大にまで至るには長い長い道を辿らなきゃならない

タグ:

posted at 22:06:35

招き猫 @kyounoowari

13年1月7日

資源は国民なんです。国民の労働力こそが、日本の最大の資源なんです。日本の豊かさとは、国民の労働によって生み出されてきたものなのです。

タグ:

posted at 22:07:28

ひさきっち @hisakichee

13年1月7日

インフレになれば不動産業は直ぐにでも所得は増えるんかね?

タグ:

posted at 22:08:01

日本三毛猫党 @japaneconomy

13年1月7日

報ステに元日銀、クレディスイス白川

タグ:

posted at 22:08:30

日本三毛猫党 @japaneconomy

13年1月7日

うおおおお
参与就任した本田教授も出てるやん

タグ:

posted at 22:09:04

招き猫 @kyounoowari

13年1月7日

本田先生、良いですね。安心して見られます。プロデューサーが変わったんですかね?ニュースステーション。

タグ:

posted at 22:10:12

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

招き猫 @kyounoowari

13年1月7日

@hisakichee 含みが増えますから。

タグ:

posted at 22:10:41

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ええな猫 @WATERMAN1996

13年1月7日

.@KurzweilMaster さんのコメント「メーカーに関しては逆に巨大なとこしか生き残れないような雰囲気ですがね。」にいいね!しました。 togetter.com/li/435311#c917...

タグ:

posted at 22:11:51

島本 @pannacottaso_v2

13年1月7日

製造業も似たようなことになっていて、製造過程がどんどん機械化されると少ない人間とたくさんの機械で製造を回すようになる。人手がかかる部門は途上国に投げる。そうなると先進国には少ししか人数が要らない仕事しか残らないので格差が拡大してしまう。

タグ:

posted at 22:12:31

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

日本三毛猫党 @japaneconomy

13年1月7日

大企業は内部留保あるので銀行の貸し出しはすぐには起こらない、時間がかかる
岩田先生が再三言ってきたことですね #tvasahi

タグ: tvasahi

posted at 22:13:01

nyun @erickqchan

13年1月7日

@megabaitochan 朝までに伸びる髪に期待

タグ:

posted at 22:13:27

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

すらたろう @sura_taro

13年1月7日

この本をマスターできたら、「世の中を見る眼」を持つことができるかも <マクロ経済学

タグ:

posted at 22:13:54

島本 @pannacottaso_v2

13年1月7日

そういうことはスティグリッツも指摘してますね。結局クリエイターではなく商売人が儲けてしまう。ビルゲイツもスティーブジョブスも別に技術者としては優秀なわけではないもんね。

タグ:

posted at 22:14:32

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

13年1月7日

個人的には、麻生の問題は、金融政策無理解より、口で言ってる程の財政支出を積めないんじゃないか?って事。定額給付金が使えないなら、いったいどうやって支出を積み上げるのか?その道筋が見えないまま財政省に押さえ込まれるんじゃないかと心配している。

タグ:

posted at 22:14:41

ジャックとシマポン。 @shima_pon1983

13年1月7日

ハイパーキャピタルフライト??(笑)つまり、インフレ率をコントロール不能と言ってる訳だ。白川Mark2はƪ(•̃͡ε•̃͡)∫ʃ

タグ:

posted at 22:15:25

森 邦彦 C102 8/12(土) 東ホ @morikuni_net

13年1月7日

【写真で比較】大河ドラマ『八重の桜』のキャストを実物と較べてみた | 幕末ガイド bakumatsu.org/blog/2013/01/y...

タグ:

posted at 22:15:29

招き猫 @kyounoowari

13年1月7日

お金は逃げませんよ、白川さん。磯崎さんと同じ間違いをやっぱり言うんですね。真面目にマクロ経済学を勉強していないな。 #asahi

タグ: asahi

posted at 22:15:33

ひさきっち @hisakichee

13年1月7日

2%のインフレで120円になるんか???なんでアカンねん?国債のシンニンが傷つく???わからん・・・(-公- ;)ウーン

タグ:

posted at 22:15:40

suzuki hiroco @hiroco2003

13年1月7日

小布施堂の和菓子(^^) #bsntv

タグ: bsntv

posted at 22:16:36

招き猫 @kyounoowari

13年1月7日

元日銀マンの話を聞くと、まともにマクロ経済を勉強していない事が良くわかる。日銀組織は、職員の勉強不足が最大の問題だな。古館のほうが、理解して異様な気がするな。

タグ:

posted at 22:17:24

s-51@あかべこ @s__51

13年1月7日

重傷者のうち、1人は16歳の少年。18歳未満の年少者は除染等業務に就くことができません。年少者労働基準規則と除染電離則に違反している可能性があります。>福島、除染作業員の宿舎全焼 3人重軽傷 - 47NEWS(よんななニュース) ow.ly/gB3nM

タグ:

posted at 22:18:01

suzuki hiroco @hiroco2003

13年1月7日

あんな財務省&日銀を誰も信用しませんよ。放っておくと国債の価格が下がり、利回りが上がってしまいます。そこでどうしたかというと、通貨供給量をへらして、利回りを下げ、日本国債の信任を得たと称しました。本当にそうだったら凄いと思いませんか?(^^;

タグ:

posted at 22:19:23

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

13年1月7日

麻生は、足りない可能性を考えず、補正予算は10兆規模と宣言してしまった。何を根拠に10兆なのか?必要な額は40兆かもしれないし、更に上かもしれないじゃないか。

タグ:

posted at 22:19:32

すらたろう @sura_taro

13年1月7日

所得税の空洞化はなんとかすべきとも思いつつ、増税方向だと自分自身は直撃されそう。娘に年間の納付所得税額を教えたら、イメージよりだいぶ少なかったみたいでびっくり

タグ:

posted at 22:19:50

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

本石町日記 @hongokucho

13年1月7日

今回2%ターゲットを達成するためには前回と比較にならないほどの円安が必要となり、デメリットも大きかろう、と思います。@Red_Chimaira

タグ:

posted at 22:20:17

招き猫 @kyounoowari

13年1月7日

高市政調会長はたいへんだな。

タグ:

posted at 22:20:25

おがきちか @chikaxavi

13年1月7日

(ねこよ…聞こえますか…押入れから飛び出してきて私の一挙手一投足を見詰めてソワソワしているねこよ、今焼いているのは私の鮭です…お前へのサプライズとかではありません…)

タグ:

posted at 22:21:07

本石町日記 @hongokucho

13年1月7日

120円でいきますかね。RT @gion_mkt ほうほう RT @Koj_Sasaki: 120円にならないと2%にならないとCSの白川氏。

タグ:

posted at 22:21:12

ひさきっち @hisakichee

13年1月7日

米国なんて飢えている人が多くなれば国内不安定になるから、他国に爆弾落としてでも不況にはせんやろwww

タグ:

posted at 22:21:44

日本三毛猫党 @japaneconomy

13年1月7日

今までは浜、真壁だったので時代は変わりましたww RT @kyounoowari: 本田先生、良いですね。安心して見られます。プロデューサーが変わったんですかね?ニュースステーション。

タグ:

posted at 22:21:45

ひさきっち @hisakichee

13年1月7日

イザとなれば最強の景気対策、スクラップ・アンド・ビルド(戦争)ってボタン持っているもんね。米国は。

タグ:

posted at 22:22:38

Ito Mikio @Ito_Mikio2

13年1月7日

前者は,ものすごく大雑把には,非線形の最適化問題の解の近傍での(目的・制約ともに)関数のグラフの線形近似による変換は一種の線形計画問題をもたらすってわけだ.で,影価格としてのLagrange乗数の存在が言える.

タグ:

posted at 22:22:44

黒井真三@このあと滅茶苦茶ワインダーした @g616blackheart

13年1月7日

つまり超絶テクニックを手に入れた3次元風俗嬢よりも2次元エロのほうが強いということか。(違う)

タグ:

posted at 22:23:17

招き猫 @kyounoowari

13年1月7日

@myfavoritescene @japaneconomy 良いことは、良いと ツィートしてあげることですよね。 #tvasahi

タグ: tvasahi

posted at 22:24:10

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

13年1月7日

財政政策だろうが、金融政策だろうが効くまでやれば効くだろうけど、効くまでやらなきゃ効かない。麻生が財政支出でデフレ脱却を目指すならば、デフレ脱却まで無制限に財政支出が拡大できる仕組みを用意しなきゃだめだろ。

タグ:

posted at 22:25:08

村上尚己 @Murakami_Naoki

13年1月7日

厳しい一撃。 RT @kyounoowari: 元日銀マンの話を聞くと、まともにマクロ経済を勉強していない事が良くわかる。日銀組織は、職員の勉強不足が最大の問題だな。古館のほうが、理解して異様な気がするな。

タグ:

posted at 22:25:33

ひさきっち @hisakichee

13年1月7日

和歌山はホンマに公共事業に依存しているんチャウんかなァ?とか。全然、資料も何も調べてへんけど、主な産業も少ないし、遠洋漁業?とミカン?ぐらいしか思いつかんね。

タグ:

posted at 22:27:36

村上尚己 @Murakami_Naoki

13年1月7日

もちろん、人それぞれとは思いますけどね。でも本当に最近そう強く思う。

タグ:

posted at 22:28:15

Jem @Jem0211

13年1月7日

う~む。小学生の頃は、今から考えると法に触れることをいっぱいしてたような気がする。(だいたい、免許が必要だ、なんて知らずに魚影みたらどこでも釣りとか網とかやってたし、罠もかけた。)

タグ:

posted at 22:30:39

すらたろう @sura_taro

13年1月7日

商業銀行の貸出金供給機能は、過大生産じゃないのか?と「入門経済学」のグラフを見て思う

タグ:

posted at 22:30:44

本石町日記 @hongokucho

13年1月7日

「刷る」という金融行為を実際の取引(or会計的に)としてイメージできていないのだと思われます。RT @sura_taro 金融機関から国債を買入している、っていうのを理解していないのかな。。

タグ:

posted at 22:30:59

ジャックとシマポン。 @shima_pon1983

13年1月7日

長期的に国土強靭化は構造的失業者を増やす可能性。永遠に土建は出来ない訳で。やはり、金融政策+公的雇用の方が良いと思うのだけど

タグ:

posted at 22:31:27

ええな猫 @WATERMAN1996

13年1月7日

官僚は有能なんだし、少子化をスパっと解決する政策を考えさせれば良いのでは? #tvasahi

タグ: tvasahi

posted at 22:31:32

ひさきっち @hisakichee

13年1月7日

二階俊博さんってガチガチの公共事業を地元に!って政治家みたいやけど、財政政策が上手くいくかどうか?身近なら和歌山をみているとよく分かるんチャウんかね?

タグ:

posted at 22:31:39

ひさきっち @hisakichee

13年1月7日

世界的に国際公約???デフレで縛るの?

タグ:

posted at 22:31:58

左巻健男(サマキタケオ) @samakikaku

13年1月7日

ぼくは9月。デンマークへ行ったついでに5日間くらいかな。毎日各方面のツアーに参加。 RT @kongs_dad: 私は3月の終わりに行ったので内陸部は飛行機から眺めただけでしたが、そそられるものがありました。地熱発電、日本では無理なんでしょうか?

タグ:

posted at 22:32:02

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

13年1月7日

麻生は、金融緩和を邪魔する発言する度に、具体的な財政支出拡大をセットで言わなければ、その発言は金融緩和期待を潰すだけのマイナス効果にしかならない。

タグ:

posted at 22:32:06

ひさきっち @hisakichee

13年1月7日

φ(`д´)メモメモ…なるほど。RT @bosszaru21: @hisakichee 和歌山はひどいらしいですね。でも政令指定都市のない県ってどこもそんなもんじゃないかしら?

タグ:

posted at 22:32:16

すらたろう @sura_taro

13年1月7日

つまり、私の職業はこのグラフの余計な三角形EFGじゃないのかと。

タグ:

posted at 22:32:27

suzuki hiroco @hiroco2003

13年1月7日

北斎が天使をかいてましたかぁ。

タグ:

posted at 22:32:28

TS さん @sunnysunnynismo

13年1月7日

2号機の温度計がぶっ壊れたとみんなの噂に答えて東電がどうもぶっ壊れたらしいとプレス発表したのは良いことだね(゜o゜)

タグ:

posted at 22:33:02

Master Guchi @masterguchi

13年1月7日

財政支出ってのは、具体的な金額決めないと、使えないんでないの?

タグ:

posted at 22:33:54

日本三毛猫党 @japaneconomy

13年1月7日

@myfavoritescene 安倍さんが総理なったので長いものは巻かれろですね。特に主張なんて元々ないでしょうしw

タグ:

posted at 22:34:11

ひさきっち @hisakichee

13年1月7日

爆弾落として在庫一掃セールの部分もないんですかね?勘定のある部分は日本と諸外国持ちですやんwRT @fakealfa: 米は戦争で財政圧迫してます、が天然ガス、変化の早さで蘇ったかも。もちろん通貨安の誘導も積極的に行ったからでしょう。経営者の決断力が違うような。

タグ:

posted at 22:34:19

Jem @Jem0211

13年1月7日

パチンコで鳥を撃つのもやったけど、飛距離が足りなくて。(てことにしとこう。)

タグ:

posted at 22:34:24

ジャックとシマポン。 @shima_pon1983

13年1月7日

やはり土建国家はカルト的。防災、インフラは必要だけど、土建のための土建はやはりマズイだろ。公的雇用なら確実に雇用増える。

タグ:

posted at 22:34:56

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

James F. ガメ・オベール @gamayauber01

13年1月7日

日本語で話をするのて、すごく特権的で贅沢な遊びだと思う。だから捨てることはないでしょう。英語なんてさ、世界中のひとがふつーに話しておる。つまらん、と思いまする @buchi_314 うむうむ(確かに今日本語で話してておもろい)

タグ:

posted at 22:35:39

ええな猫 @WATERMAN1996

13年1月7日

#tvasahi 介護産業を自由化することで供給はどれくらい増えるだろうか。

タグ: tvasahi

posted at 22:35:45

Makoto AKAI @mktredwell

13年1月7日

@kyounoowari 古舘さんは、明らかに、金融関係勉強されてますよね。一応、立場上、バランスとってますが。

タグ:

posted at 22:36:15

ジャックとシマポン。 @shima_pon1983

13年1月7日

プロの経済学者が土建の供給制約のデータ出してるのに、公共事業が一番!と言う人は無視した方が吉。相手にするのは本気基地

タグ:

posted at 22:36:30

質問者2 @shinchanchi

13年1月7日

RT @WSJJapan: 円はまだ過大評価、さらに下落余地も=黒田アジア開発銀行総裁 - WSJ.com on.wsj.com/VK5lHG

タグ:

posted at 22:37:01

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

13年1月7日

そもそも用途を決めないと金額だけ決めても使えない。 QT @masterguchi: 財政支出ってのは、具体的な金額決めないと、使えないんでないの?

タグ:

posted at 22:37:42

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

まとめ管理人 @1059kanri

13年1月7日

戦国武将ペロティといえばやはりこの柴田勝家の迫力w p.twipple.jp/sQScS

タグ:

posted at 22:39:16

suzuki hiroco @hiroco2003

13年1月7日

明治時代、絵の勉強をしにパリに行ったら「パリの画家が北斎を好きなのかよ!」建築家が(略)「桂離宮かよ!」ってわけで日本かぶれ、tatamiser!

タグ:

posted at 22:39:58

ジャックとシマポン。 @shima_pon1983

13年1月7日

財政派=期待を否定してる人達ƪ(•̃͡ε•̃͡)∫ʃ RT @masterguchi: 麻生氏は金融緩和「期待」による効果っていうものの存在なんて信じてないと思う…

タグ:

posted at 22:40:26

島本 @pannacottaso_v2

13年1月7日

言い値で買えばいいわけだから結局それは政治的な話にすぎないけど、撒け撒け団員としてはそういうことにしたいのはわかる。

タグ:

posted at 22:40:45

本石町日記 @hongokucho

13年1月7日

↓事実。就職機会があるのにフリーランスを選択するのは一般的に間違い。途中から藁をも掴む思いで就職し、そして転職を繰り返したが、掴むのは大体は藁となる。なので、まじめに就職しましょう。

タグ:

posted at 22:42:10

島本 @pannacottaso_v2

13年1月7日

公共事業の競争入札制度って財政支出の規模を意図的に小さくするものだから今は必要ないけど、政治的にそれはできないんだよね。みんながリケンリケンとやかましいため。

タグ:

posted at 22:42:36

すらたろう @sura_taro

13年1月7日

@hongokucho 輪転機を回して紙幣をどんどん流すとしたら、日銀の負債は増加するわけですが、その時、借方(資産)はいったい?

タグ:

posted at 22:43:01

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ホセヲ・俺はゲルググで…えっ無いの? @yjszk

13年1月7日

シノドスジャーナル @synodos の『高校生のための教養入門』だが、物理学や数学は誰にインタビューするのだろう。これまでの投稿者からして物理は菊池誠さん辺りか。すると数学は…。ぬーん、そもそもインタビューに応じる数学者がいるのか?だってマトモに答えたら進学希望者数がががが。

タグ:

posted at 22:43:10

島本 @pannacottaso_v2

13年1月7日

談合ええやん。共存共栄やで。

タグ:

posted at 22:43:43

シェイブテイル @shavetail

13年1月7日

ブレトンウッズ体制で、連邦準備券を「正当な貨幣」と換えてもらおうとしたひとりの男がいたそうです。   金ドル本位制で紙幣と交換が保証されていたものは? - シェイブテイル日記 d.hatena.ne.jp/shavetail1/201...

タグ:

posted at 22:44:07

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

13年1月7日

競争しない入札って具体的にどうやるんだろ…? QT sankakutyuu: 公共事業の競争入札制度って財政支出の規模を意図的に小さくするものだから今は必要ないけど、政治的にそれはできないんだよね。みんながリケンリケンとやかましいため。

タグ:

posted at 22:44:09

質問者2 @shinchanchi

13年1月7日

財務省HPの見解と異なることが書かれていませんか?
➡財政も貿易も赤字 大丈夫?――増え続ければ国債消化に支障 - ニッキィの大疑問 : 日経Bizアカデミー s.nikkei.co.jp/URa3oV

タグ:

posted at 22:44:19

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

13年1月7日

飯田さんの公共事業叩きって自分がマッチポンプやってる自覚絶対にあると思うよ。

タグ:

posted at 22:45:13

ジャックとシマポン。 @shima_pon1983

13年1月7日

国民総背番号とセットで社会保険料二年間無料は良い案だと思う。逆進性高いから、所得低い程お得になる。

タグ:

posted at 22:45:37

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

本石町日記 @hongokucho

13年1月7日

「無」ですね。損失計上? RT @sura_taro

タグ:

posted at 22:46:00

ひさきっち @hisakichee

13年1月7日

随意契約?RT @kiba_r: 競争しない入札って具体的にどうやるんだろ…? QT sankakutyuu: 公共事業の競争入札制度って財政支出の規模を意図的に小さくするものだから今は必要ないけど、政治的にそれはできないんだよね。みんながリケンリケンとやかましいため。

タグ:

posted at 22:46:32

すらたろう @sura_taro

13年1月7日

@hongokucho ですね。借方は資産ではなくて費用伝票でしょう

タグ:

posted at 22:46:58

グレッグ @glegory

13年1月7日

社会保障も充実、公共財も潤沢に供給、防衛、福祉、教育などの公的雇用も他国より手厚いものにしたい。確かにそうなんだけど、景気の巡航速度に達していなければ何をどうやって、どこまで振り分けられるのか・・そもそもわからないよ。債務残高対GDP比が発散しても問題ないなら別だけど。

タグ:

posted at 22:47:35

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

13年1月7日

「大粒の涙をこぼしながら「怖かった」と感想。「もう絶対に来ない」と唇を震わせていた。 」 QT 【荘内日報】「怖さ」身をもって知る 遊佐町で奇習・アマハゲ体験ツアー www.shonai-nippo.co.jp/cgi/ad/day.cgi...

タグ:

posted at 22:48:38

島本 @pannacottaso_v2

13年1月7日

財政政策は予算先にありきだが、中銀のポートフォリオチェンジは予算とかいう概念がないリフレ派is何

タグ:

posted at 22:48:56

島本 @pannacottaso_v2

13年1月7日

答え 好みで喋ってるだけ

タグ:

posted at 22:49:17

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

13年1月7日

口座振込みでいいだろうけど、リアルでやるなら、餅撒きみたいにしたらできると思う(笑) QT @takabill: 公共事業バンバンやるよりヘリコプターから金をばらまく方が興味深いな。ドブとかに落ちたりするのが問題か?

タグ:

posted at 22:49:27

すらたろう @sura_taro

13年1月7日

金融緩和談義と経済学テキスト読みとおっぱいが同時並行している

タグ:

posted at 22:49:44

左巻健男(サマキタケオ) @samakikaku

13年1月7日

理科の探検(RikaTan)誌委員は今回4人辞めて10人が新参加。180人余で同人誌的につくっている理科(科学)の雑誌なんてないよ。リカタン貧乏でも面白人生。

タグ:

posted at 22:50:12

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

金子洋一神奈川20区(相模原市南区、座間 @Y_Kaneko

13年1月7日

昔の保守派というのは私の政治学の師匠の佐藤誠三郎先生のように現実主義的な言論を展開したものだった。曰く、核武装は有害、憲法改正しなくても集団的自衛権行使可能等々。ところが現代の自称保守派は妙に抽象的なことばかり言いつのる。私も極めて保守的な人間だが、そこのところは違和感を感じる。

タグ:

posted at 22:54:21

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

依田高典 @takanoriida

13年1月7日

こうした根拠不明なばらまきをオールド・ケインジアン政策と呼ぶのはケインズとそのサーカス関係者に対して失礼な話だと思う。貨幣論研究者ケインズの若き日の思想からひもとけばケインズは誰よりも貨幣価値の安定性を質草にする政策に反対してきたではないか。

タグ:

posted at 22:57:19

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

13年1月7日

随意契約って、どんか感じに特定事業者決めてるのかわからんのよね。ほんとに役人の一声で決まるんかな?QT @hisakichee:随意契約?RT競争しない入札って具体的にどうやるんだろ…? QT sankakutyuu:公共事業の競争入札制度って財政支出の規模を意図的に小さくする…

タグ:

posted at 22:59:01

本石町日記 @hongokucho

13年1月7日

軍事の世界も派閥が難しい…

タグ:

posted at 22:59:04

ホセヲ・俺はゲルググで…えっ無いの? @yjszk

13年1月7日

私の勝手な希望だが、新井紀子教授(国立情報学研究所)にインタビューしてみるというのはどうだろう。高校生にとって面白い話が色々と出てくる気がする。 QT @YJSZK シノドスジャーナル @synodos の『高校生のための教養入門』…物理は菊池誠さん辺りか。すると数学は…。

タグ:

posted at 23:03:18

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

すらたろう @sura_taro

13年1月7日

ところで有価証券報告書提出会社の計算書類等簡略化の話はどこへ消えたんだ

タグ:

posted at 23:08:29

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

すらたろう @sura_taro

13年1月7日

法務省と金融庁でバラバラだし関東財務局は冷たいし

タグ:

posted at 23:09:24

uncorrelated @uncorrelated

13年1月7日

利用率の低い自動車専用道路を片側二車線にしても、本当に土建屋さんの仕事を増やすだけで、マクロの生産能力の向上にはつながらないような気がしてならない。

タグ:

posted at 23:10:57

dominant_motion @do_moto

13年1月7日

@macron_ まあ杞憂であってほしいですけどね。

タグ:

posted at 23:14:42

uncorrelated @uncorrelated

13年1月7日

一般均衡モデルでも談合すると生産水準が落ちる気もします。 twitter.com/sankakutyuu/st...

タグ:

posted at 23:14:47

大平貴之 @ohiratec_mega

13年1月7日

バブルってあんな時代だったっけ。人は未知のもの、奇異なものには大概好感を持たないものだが、それだけでない、驕りのようなものが巷に溢れていたように思う。その片隅で僕らはひたすら基板やレンズと格闘してたんだな。

タグ:

posted at 23:18:48

さんま aka ずわいがに @crtaker

13年1月7日

主成分分析を素人に分かりやすく説明する方法を考えている。例えば英語と数学の点数を「総合軸」と「文理軸」という直交軸で表現するという説明が考えられるが、他にないか。

タグ:

posted at 23:18:50

島本 @pannacottaso_v2

13年1月7日

例えば音楽なんかは、お金がない人は安く違法ダウンロードやレンタルで楽しむけど、余裕があればライブにお金落としたりするでしょ。ライブならそんなに有名じゃなくても食っていけるよね。

タグ:

posted at 23:19:08

David Beckworth @DavidBeckworth

13年1月7日

Back on the NGDP front, Michael Woodford is on a March. First a WSJ Op-Ed and now a Bloomberg interview. www.bloomberg.com/news/2013-01-0...

タグ:

posted at 23:19:23

ひさきっち @hisakichee

13年1月7日

動物園って経営は民間委託では駄目なんやろうかねぇ???RT @kyounoowari: @hisakichee バルセロナは正月の1日も開いていましたよ、グエル公園とか。サクラだファミリアとか。

タグ:

posted at 23:19:42

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年1月7日

(金融政策やりそうとなったとたんに経済の論者達が皆プチ財務省化してMy財政を語り出した感じ。もうちっと他の分野と組んで一緒に考えないと。)

タグ:

posted at 23:20:16

島本 @pannacottaso_v2

13年1月7日

景気が悪くて支出をケチるときに、そういった安くアクセスできるもの、言い換えれば供給者が全体的に潤わず一部の供給者に需要が集中するようなものへの支出が増えるんじゃないかなぁ。

タグ:

posted at 23:20:54

ホセヲ・俺はゲルググで…えっ無いの? @yjszk

13年1月7日

あー、ちょっとナローパス狙い過ぎましたか…コンピュータ周りに近い人が良いかなぁと思ってのことでして。 QT @myfavoritescene 個人的には好みじゃないです

タグ:

posted at 23:21:56

招き猫 @kyounoowari

13年1月7日

@hisakichee それより、動物園必要なんですか?

タグ:

posted at 23:25:13

ひさきっち @hisakichee

13年1月7日

コレは要るw色んな意味でw・・・種の保存にもなるし。第一に私が行きたいやんwRT @kyounoowari: @hisakichee それより、動物園必要なんですか?

タグ:

posted at 23:26:10

ひさきっち @hisakichee

13年1月7日

天王寺動物園は数年前まではオモロカッたなぁ。其れこそ、色んな意味で活気があったしオモロカッた。けど、其れがねぇ・・・(´Д`)ハァ…

タグ:

posted at 23:27:38

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

伊津野 英克 @hidekatsu_izuno

13年1月7日

えっ、ぽーとふぉりおりばらんすという奴ではないのかのぉ。株も不動産もインフレヘッジ資産だし。

タグ:

posted at 23:28:55

コーエン @aag95910

13年1月7日

これは日米貿易摩擦の影響をまだ引きずってたのかな。買いたくないものを無理矢理買わされたみたいな雰囲気はあった

タグ:

posted at 23:29:07

ひさきっち @hisakichee

13年1月7日

某市長は「民営化!民営化!」ってアホの一つ覚えみたいに言いはるんやねwけれども、其の資産ってのは市民のモンやったりするし、其れを勝手に(議会を通しているけど)売ってもエエんかね?ってことやんね。其れよりも、利益を生み出すような民間に経営を委託したほうがエエんちゃうの?と。

タグ:

posted at 23:29:53

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

多根清史 @bigburn

13年1月7日

はやぶさ2号が予算不足で暗礁に乗り上げていたとは。美談のブームは長期の計画を支える持久力ないんだな… / “虚構の「まいど1号」が持ち上げられ、意義ある「はやぶさ2」がつぶされる現実 - 産業動向 - Tech-On!” htn.to/d6aqW1

タグ:

posted at 23:30:26

招き猫 @kyounoowari

13年1月7日

@hisakichee そうですね。でも、動物可哀想じゃ無いですか?サファリパークくらい大きければ別ですが。

タグ:

posted at 23:30:28

ひさきっち @hisakichee

13年1月7日

適度な広さと安心やろうな。野生で生きるよりも安心安全のほうが彼等にとってはエエんちゃうの???喰われることが無いねンで!

タグ:

posted at 23:32:22

招き猫 @kyounoowari

13年1月7日

@hisakichee  それは失礼しました。一度、足を運びます。<天王寺

タグ:

posted at 23:32:50

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ひさきっち @hisakichee

13年1月7日

@kyounoowari 少し前が良かったですけどね。昔のコンクリートに囲まれてってイメージは無いですなぁ。。。けれども、何で天王寺動物園がエエ方向へ行ってたのにアカンようになったんやろうかぁ???

タグ:

posted at 23:34:29

ひさきっち @hisakichee

13年1月7日

都知事並みwRT @pioaa: @hisakichee 市長がほぼ出勤せんのは民間並なんでしょうか

タグ:

posted at 23:35:01

ホセヲ・俺はゲルググで…えっ無いの? @yjszk

13年1月7日

ぐはっ。私の周りではご存知ない方が(すごく)多いようで。まぁ、計算機は数学から見たら応用の方でしょうし…プログラミングに従事している人の殆どは新聞・TVに登場する数学者の名前をかすかに記憶している程度かな、と。 QT @myfavoritescene 計算機界隈では…

タグ:

posted at 23:36:35

ひさきっち @hisakichee

13年1月7日

個人的に虎は食っちゃ寝してますんでw基本、猫は広い所要らないようなwRT @jazzmas62: @kyounoowari 虎なんてどうなんですかね?広範囲の縄張りを持つ動物ってストレスないのかなって思うんですが。そういう特徴がない場合確かに人間の思いこみかもしれません。

タグ:

posted at 23:39:50

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ひさきっち @hisakichee

13年1月7日

人間という動物でも個体によっては、何でもストレスと感じる人もいれば、逆境でも感じない人もいるしねェ。(-公- ;)ウーン

タグ:

posted at 23:43:09

@Mihoko_Nojiri

13年1月7日

はるちゃが終わらないフーガに抵抗して菓子のはいった籠を突き落とした。

タグ:

posted at 23:43:42

伊津野 英克 @hidekatsu_izuno

13年1月7日

爆発は男のロマンだ (不謹慎)>京大「先端科学研究棟」で爆発 www.nikkansports.com/general/news/f... @nikkansportscomさんから

タグ:

posted at 23:44:42

ひさきっち @hisakichee

13年1月7日

人間もオモロイよね。ストレス解消にってパチンコする人いるけど、パチンコでスカッとしたって話は聞かない。勝てば次にやりたくなるし、負ければ元を取ろうとするし、、、ドッチにしてもストレスやもんな。ならいっそのこと辞めたらエエねんけど、辞めるとやりたくなるらしいw

タグ:

posted at 23:46:01

働くおじさん @orange5109

13年1月7日

@sankakutyuu 機械化も次のステップへと来つつあるようです。ルンバのiRobot創業者が関わるBaxterとか…。 m.jp.techcrunch.com/archives/20120...

タグ:

posted at 23:47:15

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ひさきっち @hisakichee

13年1月7日

動物の世界なんて満たされる性欲なんて無いもんね。かと言って其れが可哀想だと去勢しても「ホンマに其れでストレスたまらないのか?」って謎は残るよね。確かに、満たされないでハァハァって姿は可哀想にも見えるけど、ソッチのほうが本望だ!って動物が考えていたらどーなるんかね?

タグ:

posted at 23:50:08

ホセヲ・俺はゲルググで…えっ無いの? @yjszk

13年1月7日

あ、いや「コンピュータ周りに近い…」は私の勝手な思いつきなのです。そうでなくてはならない理由は全く無くて。ただ、学部で学んで、おそらく研究者にならないまでも見識ある市民になるために、数学科は…とか。うーむ。 QT @myfavoritescene 計算機方面と数学を一緒に…

タグ:

posted at 23:50:33

nyun @erickqchan

13年1月7日

某国の件、真の失業率ホントに上がってないか?ちゅーとるわけだけど、名目GDP成長率が下落しているにもかかわらず、それが起こっていないとなぜ言えるのかは全然つぶやいてくれない

タグ:

posted at 23:50:45

nyun @erickqchan

13年1月7日

当方は、名目GDP成長率がトレンドより下落しているならば、その時摩擦的失業は増えてるだろうね派、でござるゆえ

タグ:

posted at 23:52:52

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

nyun @erickqchan

13年1月7日

@APISIer それはあほくさいでしょ\(^o^)/ 根拠ひとつも述べてない事に注意

タグ:

posted at 23:55:01

島本 @pannacottaso_v2

13年1月7日

@orange5109 肉体労働をロボットが安価でできるようになると逆に途上国の労働者の需要がなくなったりするんですかねぇ。

タグ:

posted at 23:57:16

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ずんずんのずんずんいこう(╹◡╹) @zunzun428

13年1月7日

10キロ走るのやめたら食欲そのままで凄い勢いで太って行くのを感じたので、走るのやめるのやめよう☆☆めざせ42.195キロ☆☆

タグ:

posted at 23:59:25

@myfavoritesceneホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

wbs FX defle NHK Yahooニュース 抜粋引用 ハウツー nhk_news 質問箱 NewsPicks

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました