Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

koji hasegawa

@myfavoritescene

Favolog ホーム » @myfavoritescene » 2013年01月12日
並び順 : 新→古 | 古→新

2013年01月12日(土)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

青木文鷹 @FumiHawk

13年1月12日

中央の中国領は鳥しか住めないのできっと友愛の地になりますよ___ RT @kakutoubonjin: @FumiHawk 某鳩さんは友愛の島にしましょうとか言いそうですw

タグ:

posted at 00:01:31

ano_ano @ano_ano_ano

13年1月12日

ほう、日本のバラエティ番組は、とうとうバジャウの漂海民にまで触手を伸ばしましたか。珍しい生活様式だから、昔から人類学者がテーマにすることが多かったとはいえ(=゚ω゚=)

タグ:

posted at 00:02:46

青木文鷹 @FumiHawk

13年1月12日

そうです。 RT @iina_kobe: 等のほうなんじゃね?RT 俗に言う「児ポ法」では『性器等(性器、肛門又は乳首を言う) 』となってますので、乳首隠れるよう未成年に手ブラさせてる時点でアウトかと。RT @nadhirin RT @iina_kobe RT @yshbard

タグ:

posted at 00:02:48

青木文鷹 @FumiHawk

13年1月12日

でも半分はあげてるよ________________ RT @Intercandle: @FumiHawk ドラクエ1の竜王の「世界の半分をやろう」よりも酷いwwwww

タグ:

posted at 00:03:33

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

招き猫 @kyounoowari

13年1月12日

レントシーカーの存在を100%排除することが出来ないとしたら、如何にして市場や再配分を効率的にするか?それもまた、政治の仕事 RT @yamagen_jpターゲティング,官民ファンド等には1)メリット配分が不公平2)政府による資源配分は(概して)非効率的3)天下りや官民癒着の弊害

タグ:

posted at 00:11:26

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

13年1月12日

常連のMさん、「結局高橋財政が一番正しかったんですよ」って言うんだけど、幸田真音の東京新聞の連載を読んでそう思ったそうな。超意外。

タグ:

posted at 00:14:06

戸田宏治 @kotoda4573

13年1月12日

米、1兆ドルコイン発行? 債務不履行回避へ奇策浮上(朝日新聞デジタル) - Y!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130111-... そんな高額のコインを発行したらルパン3世が盗みに来るぞ。。。

タグ:

posted at 00:14:41

(あんちべ! 俺がS式だ) @AntiBayesian

13年1月12日

経済学のすげー偉い先生がとあるセンターの長として就任したとき、業績をまとめようと卒論引っ張り出したら「本稿を山口百恵に捧ぐ」とか書いてて、就任披露宴でそれをネタとして司会者が突っ込んだらその先生がガチで切れて一気に雰囲気が悪くなった事例について

タグ:

posted at 00:25:33

さんま aka ずわいがに @crtaker

13年1月12日

Gordyによるバーゼルの証券化の取扱いに関する論文を超久しぶりに読むことに。すっかり忘れている。

タグ:

posted at 00:27:45

optical_frog @optical_frog

13年1月12日

ぼく,タメ口きかれるのきらいな人です.

タグ:

posted at 00:29:39

Andy Harless @AndyHarless

13年1月12日

Krugman's implied comparison of Abe to Hitler kind of turns Godwin's law on its head.

タグ:

posted at 00:31:06

ぜく @ystt

13年1月12日

悪魔合体や…… www.amazon.co.jp/dp/4898316247/

タグ:

posted at 00:32:21

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

optical_frog @optical_frog

13年1月12日

@pioaa タメ口の方が親しげでよいという感覚の人がいるのはいちおう理解しているつもりなのですが,たいへん苦手ですので,ご理解とご配慮をお願いします.すみません.

タグ:

posted at 00:33:47

働くおじさん @orange5109

13年1月12日

上司「もっと皆やる気を出して、前向きに職場をもり立ててくれないとな」僕「人の善意のようなものに期待なんてしてはダメです。とりわけ、人が集まる場では、それは危険です。人間は利己的なものですが、その利己の結果、組織全体がほぼほぼ上手く回るようにしなくてはいけません。」

タグ:

posted at 00:36:41

働くおじさん @orange5109

13年1月12日

抜け抜けとそういう事言っちゃう俺ヤバイ

タグ:

posted at 00:37:07

青木文鷹 @FumiHawk

13年1月12日

「鳩山さん、どうしても中国行くなら…こんな「腹案」どうですか?」をトゥギャりました。 togetter.com/li/437602

タグ:

posted at 00:37:47

optical_frog @optical_frog

13年1月12日

潦景子さん(フルネーム)に「あによ」って言われ隊

タグ:

posted at 00:40:12

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

青木文鷹 @FumiHawk

13年1月12日

本人よりBotの方が断然良い仕事してる件w RT @yukiobot:ご指名に預かりました、友愛の伝道師・鳩山です! RT @Intercandle:「鳩山さん、どうしても中国行くなら…こんな「腹案」どうですか?」をお気に入りにしました。 togetter.com/li/437602

タグ:

posted at 00:41:34

optical_frog @optical_frog

13年1月12日

@APISIer よ…「よろしくってよ」?(違

タグ:

posted at 00:42:07

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

13年1月12日

弱っているのは前頭葉かなw とにかく脳のどこかが確実にアレ。

タグ:

posted at 00:43:55

働くおじさん @orange5109

13年1月12日

@optical_frog @op31_lyricism そこまで間違った動機に基づいている・・・ほど強力な信念は感じないのですが、「前例」ってのもそうしたものだったのですかね。

タグ:

posted at 00:47:36

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

optical_frog @optical_frog

13年1月12日

@orange5109 「間違った」とはいいましても,wrong ですから,邪悪だとか,そういう意味はないです.「見当違いな」としてもいいくらいです.

タグ:

posted at 00:51:18

コーエン @aag95910

13年1月12日

小田急さんのクソ遅延のおかげで終電に間に合いました。だからと言って糾弾を弱めることはありませんが。今回も遅延の理由を言わねえしよ

タグ:

posted at 00:52:25

働くおじさん @orange5109

13年1月12日

@optical_frog 「誤った」とか「とんちんかんな動機」みたいな感じですかねー。(原文をズルズルと這いずるように読む)

タグ:

posted at 01:01:14

optical_frog @optical_frog

13年1月12日

@orange5109 いたらぬもので,すみません.

タグ:

posted at 01:01:53

働くおじさん @orange5109

13年1月12日

@optical_frog え(汗)何をおっしゃいますやら。難癖つけたりするつもりはまったくないです。そのように受け取られたのでしたら、私の方こそいたらぬもので、申し訳ありません。

タグ:

posted at 01:03:42

Chie K. @chietherabbit

13年1月12日

ポーゼン、日本経済の行方について語る」を語る - Irregular Economist ~hicksianの経済学学習帳~ (id:Hicksian / @hicksian) d.hatena.ne.jp/Hicksian/20130...

タグ:

posted at 01:05:42

Hajime Yamazaki /山崎元 @yamagen_jp

13年1月12日

(部分引用でスミマセン)お嫌でなければ、今後とも、よろしくお付き合い下さい。できれば、なるべくフラットな関係で、緊張感を持ちつつも楽しくやりましょう(私はツイッターのやり取りは気楽にやりたい…)。RT @kumaki39…フラットな関係でやり取りを楽しむことについては大賛成です。

タグ:

posted at 01:09:47

働くおじさん @orange5109

13年1月12日

そーかー。Twitterはそんなに意識してなかった。

タグ:

posted at 01:14:45

働くおじさん @orange5109

13年1月12日

ちなみに「言語における意味」はまだ未着。はやくこないかなー。

タグ:

posted at 01:16:06

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

働くおじさん @orange5109

13年1月12日

と、思ってネットを検索してみたところ、訳者のあまりの偉大さに圧倒されてしまい、ツイッタで気軽にMention投げられなくなりそうだ。

タグ:

posted at 01:19:47

himaginary @himaginary_

13年1月12日

@tetsuyaseiki @uncorrelated 懐かしい、と思って自ブログをサベージしていたら、d.hatena.ne.jp/himaginary/201...www.beta-umr7522.fr/productions/pu... というSokicの別の論文にリンクしていました。ご参考までに。

タグ:

posted at 01:22:57

ガイチ @gaitifuji

13年1月12日

シュナーベルはカストロ政権下でホモセクシュアルであるために迫害された作家レイナルド・アレナスの壮絶な一生を描いた「夜になる前に」や雑誌編集者ドミニク・ボービーの闘病記を映画化した「潜水服は蝶の夢を見る」等、生と死にまつわる映画を撮らせたら随一。「ミラル」も本当に素晴らしかった

タグ:

posted at 01:23:14

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ガイチ @gaitifuji

13年1月12日

私はAKBグループのメンバーに対して悪感情は全く無い。その前提を踏まえた上で今回の一件に関して思うに天下のヤンマガ編集部の中であれみて「二号ポルノに該当するんでないの?」という疑念が誰からも出て来なかったという所が、表現規制問題にずっと関心を持っていた者として非常に悲しい

タグ:

posted at 01:28:37

ガイチ @gaitifuji

13年1月12日

結局、当事者の人たちの問題意識の低さというのが、この問題に取り組み始めた時から今に至るまで、言論と表現の自由問題に関してずっと頭を痛めていたところで個人的には変わらぬ現状に対して諦めの境地に入ってしまい(後ろからの鉄砲にも撃たれてしまい)第三者的な感じになってしまった原因でもある

タグ:

posted at 01:32:27

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

13年1月12日

@orange5109 @megabaitochan 低温やけどにはくれぐれもご注意を。

タグ:

posted at 01:33:26

himaginary @himaginary_

13年1月12日

s/サベージ/サルベージ/

タグ:

posted at 01:33:50

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ガイチ @gaitifuji

13年1月12日

写真集も多分出版できないだろう。彼女にとっては可哀想なことになったというしかない。大学のサークルのノリで何でもかんでもやっているからこういうことになる。いい年したオッサン達が何をやっているんだと言いたくもなる。ただでさえ今の政権は危険なんだ、ホントに余計なことをしてくれる

タグ:

posted at 01:37:57

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

13年1月12日

低温やけど、気ぃつけや〜

タグ:

posted at 01:45:35

澤昭裕 @sawaakihiro

13年1月12日

活断層の問題を取り上げるのはいいとして、そもそも規制委は、そうした問題が確実にないとわかっている原発の再稼働について、早期の審議判断にリソースを割くべきではないか。

タグ:

posted at 01:45:46

ガイチ @gaitifuji

13年1月12日

例のマクドナルドの60秒サービスについて各種媒体でいろいろと読んでいて何かが引っ掛るなぁと思っていたんだが漸くその正体がわかった。今のマクドナルド社長のアップル時代の評価がズレてんだ。俺なんかには「ダメだった頃のアップルの象徴」なんだよなぁ、あの人。どうも世間では違うみたいで

タグ:

posted at 01:50:54

瀧本哲史bot @ttakimoto

13年1月12日

ちなみに「夏の思い出」も想像 RT @nodadesuyo: 「フィレンツェの思い出」の思い出じゃない感は異常

タグ:

posted at 02:01:52

Hajime Yamazaki /山崎元 @yamagen_jp

13年1月12日

私は夜型なので、これからウィスキーを飲みながら一仕事。私もまたの会話を楽しみにしています。おやすみなさい。RT @kumaki39: @yamagen_jp そろそろ失礼します…またの会話、楽しみにしております。

タグ:

posted at 02:29:10

uncorrelated @uncorrelated

13年1月12日

時事ドットコム:旅客機翼にニシキヘビ=飛行2時間、死闘むなしく-豪 www.jiji.com/jc/zc?k=201301... ナムナム

タグ:

posted at 02:42:49

Foreign Affairs @ForeignAffairs

13年1月12日

Book of the Day: How countries can pick the right industries to support to grow their economies. fam.ag/UVnNSe

タグ:

posted at 02:49:45

Continuum Economics @ContinuumDaily

13年1月12日

"Savage ratings downgrade from Moody's dumps further economic misery on the island." On Cyprus' bailout hopes: www.reuters.com/article/2013/0...

タグ:

posted at 02:50:38

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Nick Malkoutzis @NickMalkoutzis

13年1月12日

Change of tack from Tsipras? "I don't need to tell you how bad the memorandum is, it's solutions we need," he says. Time for real policies?

タグ:

posted at 02:57:52

Salon @Salon

13年1月12日

"We'll start killing people" if Obama enacts gun control! Videos of radical right freak outs go viral slnm.us/6ybRvOG via @splcenter

タグ:

posted at 03:00:31

Togetter(トゥギャッター) @togetter_jp

13年1月12日

.@kmuramatsuさんの「手ブラ騒動、法律家の発言中心にまとめ」がすごく伸びてるよ!こりゃエライコッチャ〜 togetter.com/li/437461?f=tgtn

タグ:

posted at 03:08:02

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Togetter(トゥギャッター) @togetter_jp

13年1月12日

ちょっと前の話題のまとめをご紹介、今回は「Google×スクエニの「竜王様世界征服マップ」がすごい」だよ。あなたはちゃんとチェックしました? togetter.com/li/281451

タグ:

posted at 03:13:15

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Financial Times @FinancialTimes

13年1月12日

End of independence? The FT's Gillian Tett sees a new landscape for central banks: on.ft.com/VXUVnc

タグ:

posted at 03:13:37

えろワ(有川光太) @errorworld

13年1月12日

ペルソナ4ゴールデン。花村君はお調子者属性で饒舌という体で状況と情報の整理と提案とまとめをこなしつつ、でも主人公をリーダーにたてる凄いできる男っぷりを発揮していて惚れる

タグ:

posted at 03:15:53

えろワ(有川光太) @errorworld

13年1月12日

「お前になら、付いていける」わかる。喋らないけど主人公はユーザーだから、なんか凄いカリスマがあってみんなを従えているっていうゲームのお約束をそれっぽくしているだけということは分かる。でも嬉しい。分かってるけど嬉しいわざとらしさとかって大事だよね…

タグ:

posted at 03:18:13

Togetter(トゥギャッター) @togetter_jp

13年1月12日

.@hirohiro2kさんの「東日本復興五輪 賛成!」に注目中なう。 togetter.com/li/436775?f=tgtn

タグ:

posted at 03:24:03

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Togetter(トゥギャッター) @togetter_jp

13年1月12日

.@trickenさんの「『コクリコ坂から』の1963年に付箋紙は在ったか?」がきてるみたいっ。よし、わたしもがんばるっ togetter.com/li/437545?f=tgtn

タグ:

posted at 03:32:02

コーエン @aag95910

13年1月12日

こういう厄介なオタばかりだからAKBを使って集客する必要があると判断されたんだろうな RT 【悲報】AKB48石田晴香がボカロ厨に叩かれる:AKB48まとめんばー akb48matome.com/archives/51860...

タグ:

posted at 03:49:29

百田尚樹 @hyakutanaoki

13年1月12日

「国を守るための軍隊は必要」という主張を「右翼発言」と言う人は多いが、軍隊を持つ国が右翼国家なら、韓国も中国も右翼国家。フランスもイギリスもドイツもベルギーも右翼国家。徴兵制度のあるスイスやオーストリアやデンマークなどは超右翼国家である。いや、世界の99%の国が右翼国家である。

タグ:

posted at 03:52:47

コーエン @aag95910

13年1月12日

子供の手をどければいいに一票 RT AKB48河西智美の写真集、発売白紙に:AKB48まとめんばー akb48matome.com/archives/51860...

タグ:

posted at 03:52:55

himaginary @himaginary_

13年1月12日

ランダム化対照試行がうまくいかない時 d.hatena.ne.jp/himaginary/201...

タグ:

posted at 03:54:38

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

田中秀臣 @hidetomitanaka

13年1月12日

「子ども手当つぶし」と「公共事業讃歌(笑)」は表裏一体を形成していた。子ども手当は、子どもを抱える家計への所得補償ならば合格点な政策。所得制限も使途制限もそんなものは必要ではない。ところがなぜか景気刺激効果(乗数論争)で批判される始末。そんなの関係ないし。公共事業が上だとか(笑

タグ:

posted at 04:07:54

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

梨里杏 @lilyyarn09

13年1月12日

やっぱり麻生は経済オンチ。テーミスにアベノミクスに知恵をつけているのが麻生とか書いてあったが、ミソをつけているの間違いだ!まあ麻生を財務相にする安倍もその程度。◆‥安倍政権のリスク要因は麻生蔵相ら経済閣僚の「危うい見識」高橋洋一 gendai.ismedia.jp/articles/-/34496

タグ:

posted at 04:23:26

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

梨里杏 @lilyyarn09

13年1月12日

チノパンの「パン」はパンツ(ズボン)からきていると思っていたが、ハングルのパン=房=部屋の意味だったんだ。ミニトーク番組なので、千野のお部屋という感じ。さすがフジ、さりげなく~◆Wikipedia ja.m.wikipedia.org/wiki/フジテレビ「パン」シリーズ

タグ:

posted at 04:50:52

uncorrelated @uncorrelated

13年1月12日

米貿易赤字:11月は16%増の487億ドル、携帯電話の輸入が急増 - Bloomberg www.bloomberg.co.jp/news/123-MGGR1...

タグ:

posted at 05:01:28

uncorrelated @uncorrelated

13年1月12日

米国政府の秘策「1兆ドルの硬貨」を実際に計算すると wired.jp/2013/01/11/1-t... 同じ価値なら幅はおよそ24m、厚さはおよそ1.8mで、1ドル硬貨サイズであれば、白金自体の価値は1,200ドルちょっと。

タグ:

posted at 05:03:25

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年1月12日

財務長官の署名が話題だったけど、日本の花押もなかなかのもんだと思う。

タグ:

posted at 05:08:57

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

松浦広明(MUPPY) @MuppyxMuppy

13年1月12日

今の所、「朝起きて、昼仕事をし、夜寝る。」というデキル社会人のような生活ができているが、それを支配しているのは完全にカレッジのタダご飯の食事時間である・・・。特に夕食は45分しかない為、もう毎日、喰らいついていくのに必死である・・・。Foodlerが恋しい・・・。

タグ:

posted at 05:13:39

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年1月12日

無学祖元の花押いいなぁ。homepage2.nifty.com/kaou/souran/e-...

タグ:

posted at 05:15:23

ホセヲ・俺はゲルググで…えっ無いの? @yjszk

13年1月12日

つまり、ドラマの中の登場人物であるキャッスルが、同じくドラマの中の登場人物であるベケット刑事に触発されて作ったキャラ「ニッキー・ヒート」が主人公の小説、と。うへぇーっ、結構好き。 QT @YJSZK 『キャッスル ミステリー作家のNY事件簿』…ドラマの中で書かれていた小説?

タグ:

posted at 05:21:31

uncorrelated @uncorrelated

13年1月12日

787包括調査は電気系統など重点的に トラブル受け米航空当局 - MSN産経ニュース sankei.jp.msn.com/world/news/130...

タグ:

posted at 05:27:25

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

13年1月12日

労働者の賃金切り下げすれば雇用が戻ってくると思ってる人は企業の売上がどこから来ると思ってるんだろうか。

タグ:

posted at 05:27:47

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年1月12日

泉府 掌以市之征布,斂市之不售、貨之滯于民用者,以其賈買之,物褐而書之,以待不時而買者。買者各從其抵,都鄙從其主,國人、郊人從其有司,然後予之。 (周礼 地官司徒)

タグ:

posted at 05:27:56

ホセヲ・俺はゲルググで…えっ無いの? @yjszk

13年1月12日

ドラマの情報はこちら disney-studio.jp/tvondvd/castle/ が詳しい。ドラマの中で書かれたことになっている小説の主人公:ニッキーはベケットと違うキャラぽい。 @YJSZK ドラマの中の登場人物であるキャッスルが、同じくドラマの中の登場人物であるベケット刑事に触発されて…

タグ:

posted at 05:28:06

はんぺん @hanpensky

13年1月12日

@sankakutyuu 「海外」 RT 労働者の賃金切り下げすれば雇用が戻ってくると思ってる人は企業の売上がどこから来ると思ってるんだろうか

タグ:

posted at 05:31:52

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

13年1月12日

ざっつらいと

タグ:

posted at 05:32:27

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

13年1月12日

徳治主義が危険なのは理解できるけど、道徳観なしに法律を制定して維持することはできないんじゃないのかなぁ。そこの間隙を理解してない人とそこばっかり見てる人が殴り合いをしているようにしか見えないんだよなぁ。

タグ:

posted at 05:49:13

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

13年1月12日

世の中に何の倫理観がなくても法律で決められたことだけ守ってればいいじゃないっていうリベラルなインテリってアスペルガー気質に思うんだけど逆右翼みたいなのそれを悪用することになると思うよ。何かを決定することの基礎には感情が存在するので、それを無視した絶対的な法律は維持できない。

タグ:

posted at 05:54:22

島本 @pannacottaso_v2

13年1月12日

体罰問題も裁量主義とルール主義の対立に見えるんだけど、自分はどっちにも理解できるので難しいなぁ。この議論を1つのモノサシでぶった切る話をするのは不可能だと思う。それでも最後はぶった切らなきゃならない誰かがいるんだろうけれどね。こう言うと容認派と言われるのだろうけど。

タグ:

posted at 05:57:05

渡邊芳之 @ynabe39

13年1月12日

教師の体罰が公的な制裁であるなら、それは法の厳格な支配下におかれなければなりません。 RT @chinnsan: 教師のは公的! 私見ですが。

タグ:

posted at 05:57:21

島本 @pannacottaso_v2

13年1月12日

では生徒が何かをしたら殴打、何かをすれば監禁など具体的に決めれば運用できるのかといえばとても難しそうなんですよねぇ。

タグ:

posted at 05:58:34

渡邊芳之 @ynabe39

13年1月12日

「裁量主義を受け入れられない社会になっている」という現実もみないといけない。そのこと自体にも良し悪しがある。

タグ:

posted at 06:02:33

中村甄ノ丞あるある早くいいたい @ms06r1a

13年1月12日

少なくとも、学校の目的は勉強を教えることだし、スポーツ部の目的はスポーツをやること、勝つこと、優勝することであるわけで、もし指導者がそのように指導できないなら、そりゃ指導者の負けであって、殴るってのは腹癒せでしかないんじゃないですかね。

タグ:

posted at 06:03:37

島本 @pannacottaso_v2

13年1月12日

ルール主義に徹底しすぎて失敗しているのがいまの主流経済学ですからね。なんでもルールって言ってる人に違和感を覚えるのはそれが理由かもしれません。

タグ:

posted at 06:04:03

島本 @pannacottaso_v2

13年1月12日

部活に関しては指導者の堪え性がないだけだと思います。

タグ:

posted at 06:05:31

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

13年1月12日

結局ここなんだよなぁ。シバキの全排除は経済的弱者に冷たいことはゆとり教育を見てるとわかるんじゃないのかなぁ。カリキュラムが簡単になって先生が優しくなってるから平均は動いてなくても最底辺の底は抜けたんじゃないかなと思うし。

タグ:

posted at 06:09:15

ええな猫 @WATERMAN1996

13年1月12日

通貨需要をもってマネーを供給するのは経済を不安定化させるんで止めろ、マネーの供給はルールをもってせよ、というのがフリードマン以降の金融政策では?それをせずに需要をもって供給するというスタンスを崩さない.. togetter.com/li/437312#c924...

タグ:

posted at 06:10:18

島本 @pannacottaso_v2

13年1月12日

自分の経験で言うと、先生がすごく厳しかった田舎の小学校で九九が出来ない同級生はほとんどいなかったけど、郊外のベッドタウンみたいなとこに引っ越したら高学年になっても九九が出来ない同級生がクラスにぽつぽついて驚いたんだよな。これがマクロの統計でも整合してるのかはしらん。

タグ:

posted at 06:13:23

島本 @pannacottaso_v2

13年1月12日

連立方程式は全員は出来ないけど、九九はやらせればほぼ全員出来るという感じのバランス感覚ね。

タグ:

posted at 06:16:18

ええな猫 @WATERMAN1996

13年1月12日

日銀文学による、デフレでも物価は安定している(変動していない)という主張は、ゼロインフレおよびデフレ下においては失業率が大きく上昇するという経験則(フィリップス曲線)を全く無視しているし、だからこそ雇.. togetter.com/li/437312#c924...

タグ:

posted at 06:19:26

島本 @pannacottaso_v2

13年1月12日

高い料金を取るスポーツクラブほど『まとも』になっていくんだよねぇ。レベル別コースがあるしね。

タグ:

posted at 06:19:28

ええな猫 @WATERMAN1996

13年1月12日

更に日本の失業率は、雇用助成金などによって助けられている面もあり、実質10%以上であるという恐ろしい話もある。女性の労働参画が欧米に比べ低めというのもあるし。 togetter.com/li/437312#c924...

タグ:

posted at 06:21:48

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ええな猫 @WATERMAN1996

13年1月12日

歴史にIFは無いとはいえ、量的緩和は効果が無かったぞーみたいな話は止めた方が良い、マネージャブジャブ論もな。金融政策を自由にできない国がどうなるのかって南欧諸国を見れば分かるだろう。 togetter.com/li/437312#c924...

タグ:

posted at 06:26:56

渡邊芳之 @ynabe39

13年1月12日

@sankakutyuu @sweets_street ヨーロッパでは伝統的に日本の部活みたいなことは教会がやってたわけですからね。

タグ:

posted at 06:29:44

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ええな猫 @WATERMAN1996

13年1月12日

そう言えば以前ツイッターで、長く海外にいて日本に戻ってきた時、若い女性が汚い言葉を使うのに驚いたって話があったな。芸人の言葉遣いが悪いのに影響されているのだと思う。 #コクリコ坂から #ntv

タグ: ntv コクリコ坂から

posted at 06:32:10

島本 @pannacottaso_v2

13年1月12日

それ固定相場がダメだっていうことに過ぎませんよ。量的緩和は別の話です。

タグ:

posted at 06:33:40

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Alpha @a_alpha_m

13年1月12日

「程度問題であることを程度問題と認識して望ましい程度を定める」 必要なのは「自分たちの問題として落とし所を探ること」 ってのがほんとにそうなんだよね。こういう議論は絶対的な正解は存在しないから、ついつい「絶対ダメ」「問題無い」論に逃げたくなっちゃうのは判るんだけどね。

タグ:

posted at 06:40:10

島本 @pannacottaso_v2

13年1月12日

本来『公』というものがなかったら関わることのない階層の人間たちが同じ空間でみんな一緒に体育教師に理不尽に頭をどつかれるっていうのは共同体の一体化にどう考えてもメリットがある。

タグ:

posted at 06:40:44

ええな猫 @WATERMAN1996

13年1月12日

@sankakutyuu 金融政策の自由と固定為替の放棄は同じ事の裏表ですから。金融政策の自由があるからこそ独自の金融政策が取れる訳でして。

タグ:

posted at 06:42:00

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ひさきっち @hisakichee

13年1月12日

おはよう御座います。朝に感謝。御日様に感謝。お天道様に感謝。今を生きていることに*:・(*-ω人)・:*。そして、今朝も働こうねェ・・・土曜日の朝?始まれ!

タグ:

posted at 06:42:35

島本 @pannacottaso_v2

13年1月12日

@WATERMAN1996 でもそれはQEの文脈とは無関係ですよ。なぜなっらギリシャは自由な金融政策を持っていたらゼロ金利にぶつかってないですから。

タグ:

posted at 06:43:12

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ホセヲ・俺はゲルググで…えっ無いの? @yjszk

13年1月12日

[NHKニュース] 民主「敗因」検証し党大会へ中間報告 nhk.jp/N45U6BYw ← んー…今の状態で検証しても不毛な希ガス。だって、旧執行部はもちろん、残った議員にも「標準的なマクロ経済学の知識」が欠けてそうだし。勉強が先。マトモな分析したいなら。

タグ:

posted at 06:48:30

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

13年1月12日

はい、そういうことです。それで世の中がうまく回るとはとてもじゃないが思えない。指輪物語のエルフならうまくいくかもって思ったが、あれだけ長寿だとそもそも余暇の効用が低すぎて一生懸命働かないな。

タグ:

posted at 06:53:24

ホセヲ・俺はゲルググで…えっ無いの? @yjszk

13年1月12日

雇用改善(=景気回復)した?してないよね。そりゃ支持が下がるよ、当然に。 QT @YJSZK [NHKニュース] 民主「敗因」検証し党大会へ中間報告 nhk.jp/N45U6BYw ← 今の状態で検証しても不毛…「標準的なマクロ経済学の知識」が欠けてそうだし

タグ:

posted at 06:54:44

ひさきっち @hisakichee

13年1月12日

家電関係はアカンやろうなァ・・・花形やったのにねw >>> Business Media 誠:どの企業の人と結婚したいですか? 大手電機メーカーは大幅にダウン ow.ly/gKgxq

タグ:

posted at 07:00:00

ホセヲ・俺はゲルググで…えっ無いの? @yjszk

13年1月12日

雇用(=景気)を良くできなかったら、その他もクソも無い、わけよ。税収増も財政再建も再分配も。なんで分からない?しかも、景気浮揚に金融政策が決定的に重要だって事も知らなかったわけでしょ? QT @YJSZK 雇用改善(=景気回復)した?してないよね。そりゃ支持が下がるよ、当然

タグ:

posted at 07:00:15

島本 @pannacottaso_v2

13年1月12日

ベーシックインカム論者は人間の面子、尊厳を軽視してるから、しっぺ返しを食らうだろうね。社会的な責任をもたず暇だけ腐るほどある人達が昼間から集まったら社会不安の種にしかならない。

タグ:

posted at 07:00:21

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

13年1月12日

すべての犯罪は革命的だそうです

タグ:

posted at 07:03:15

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ホセヲ・俺はゲルググで…えっ無いの? @yjszk

13年1月12日

マクロ経済学の標準的な知見をな〜んも知らないまま、財務省ポチになって、公約破って消費税率引上に盲進、自己陶酔?で解散。要するに、無知が民主党を壊滅させた、って事。勉強が先、でしょ? QT @YJSZK 景気浮揚に金融政策が決定的に重要だって事も知らなかったわけでしょ?

タグ:

posted at 07:07:11

島本 @pannacottaso_v2

13年1月12日

財政で無理やり雇用作ればいいだけじゃないですか

タグ:

posted at 07:07:40

招き猫 @kyounoowari

13年1月12日

商品開発や展示にお金をかけられない。デフレで利益を産み出せないだけでなく、為替の差損で含みも吐き出さざるをえなかった。金融政策がまずいと何が起きるかを実証した。 RT @kawango38: 日本家電メーカーのブース。展示にお金かけていない、アイデアもない。活気がない。人気が無い

タグ:

posted at 07:13:53

ホセヲ・俺はゲルググで…えっ無いの? @yjszk

13年1月12日

官房機密費で37億円使ったみたいだけど nhk.jp/N45U6BRe マトモなブレーンを雇うのに使えなかったのかのぉ。やれやれ。 QT @YJSZK …要するに、無知が民主党を壊滅させた、って事

タグ:

posted at 07:14:16

ひさきっち @hisakichee

13年1月12日

造船業とかもそうなのかもしれんしw RT @Yukfra: @hisakichee 大昔の鉄鋼業のようなもの?

タグ:

posted at 07:14:29

Togetter(トゥギャッター) @togetter_jp

13年1月12日

チェックしよー 「AmazonのAutoRipサービスを早速試してみた―音楽CDを買うと自動的にクラウド版が提供される(日本にも展開予定)」togetter.com/li/437219

タグ:

posted at 07:15:07

ひさきっち @hisakichee

13年1月12日

例えば、独身で年収400万円と子育て世帯の600万円とは全然チャウしw・・・高額所得とかの線引とかはどないするんやろうね?

タグ:

posted at 07:16:04

Togetter(トゥギャッター) @togetter_jp

13年1月12日

.@enkunkunさんの「twitcleが新規認証不可に」に注目中!いますぐチェックしよう。 togetter.com/li/437460?f=tgtn

タグ:

posted at 07:16:04

質問者2 @shinchanchi

13年1月12日

官僚などの既得権ジャーは、国民や政治家が勉強して賢くなることを恐れる。ビジネスの邪魔になるんでしょうね…

タグ:

posted at 07:16:06

招き猫 @kyounoowari

13年1月12日

日銀は日本の家電を殺した、という自覚があるんだろうか?

タグ:

posted at 07:17:19

ひさきっち @hisakichee

13年1月12日

軽減税率よりも消費税撤廃がエエんやけどねぇ・・・アホみたいな議論w

タグ:

posted at 07:17:39

白ふくろう @sunafukin99

13年1月12日

おそらく本来の目的合理性を追求するならそれが正論かと思う。

タグ:

posted at 07:19:10

島本 @pannacottaso_v2

13年1月12日

単純労働が必要なくなることを懸念している人が労働参加率を問題にしている不思議

タグ:

posted at 07:20:25

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ホセヲ・俺はゲルググで…えっ無いの? @yjszk

13年1月12日

あ、そうか。(無知過ぎて)分かっていると思い込んでた、と。 QT @YJSZK 官房機密費で37億円使ったみたいだけど nhk.jp/N45U6BRe マトモなブレーンを雇うのに使えなかったのかのぉ QT @YJSZK …要するに、無知が民主党を壊滅させた、って事

タグ:

posted at 07:23:33

白ふくろう @sunafukin99

13年1月12日

逸脱行為への制裁システムと能力育成がごっちゃになって語られているところにも問題があると思う。

タグ:

posted at 07:24:22

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年1月12日

2012年の可処分所得減は、減俸と増税半々くらいだった感じ。

タグ:

posted at 07:25:19

中村甄ノ丞あるある早くいいたい @ms06r1a

13年1月12日

headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130111-...
手前だって何者か判らんオッサンに偉そうにされるのがイヤでスポーツを忌避してたクチで、ああいうのは将にスポーツ参加者自体を減らす原因になってると思うんだ。いざ大人になって自由にスポーツ出来るようになったらやるしね。自転車だけだけど。

タグ:

posted at 07:25:23

伊津野 英克 @hidekatsu_izuno

13年1月12日

普段は民営化推進しながら雇用・能力開発機構の廃止に反対したり、雇用の流動性高めろと言いながら安定した雇用がないと研究ができないと言ってみたり、40歳定年制を唱つつ、自分は安定した大学教授職だったり、いろいろアレな事例はよくある。

タグ:

posted at 07:25:58

島本 @pannacottaso_v2

13年1月12日

BIは現行の生活保護基準の緩和、国民年金との統合あたりが落としどころじゃないのとしか

タグ:

posted at 07:27:32

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白ふくろう @sunafukin99

13年1月12日

軍事ケインズ主義の方がムタグチイズムなんかよりははるかにマシと思う。

タグ:

posted at 07:28:35

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

招き猫 @kyounoowari

13年1月12日

同時代の作品と比較して下さいな。小説が娯楽市場の大きなセクターを占めていた時代にポルノの延長としてのニーズを出版社が読み取り、スターに仕立てあげただけなのか?本当に残すべき文学なのか? RT @hidetomitanaka: 問題はその中心が石原愼太郎の作品だってこと。どーなのよ

タグ:

posted at 07:29:41

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

中村甄ノ丞あるある早くいいたい @ms06r1a

13年1月12日

元々「全国民に働いて貰おうぜ」という国是だった筈なのに、なんか「世間はそんな甘いもんじゃない」とか「仕事を舐めるな」とか、とてもじゃないけど全員が働けないような状態になって、丸でコンボが過剰になった格闘ゲームの衰頽を見るようで、こうなると、もうマニアしか働けないしね。

タグ:

posted at 07:31:14

ひさきっち @hisakichee

13年1月12日

デフレ社会がいいならデフレ派ってのは胸を張ってもエエと思うねんけどねw

タグ:

posted at 07:32:54

中村甄ノ丞あるある早くいいたい @ms06r1a

13年1月12日

となれば格闘ゲームがそうなったように、労働も「一見さんお断り」にするしかなくて、いっそ足切りで労働能力が低い人を労働市場から排除してはどうだろうか、と考えるんだ。つまり「働けない人」の枠を拡大させる。

タグ:

posted at 07:33:01

島本 @pannacottaso_v2

13年1月12日

ベーシックインカムが効率的っていうのは勝手に何らかの仮定を置いてそれが成立する限り最適化されるって言うことしか言っておらず、仮定が成立しなければ効率的とも言えない。経済学かぶれは『人間がややこしい感情を持った面倒くさい生き物であること』を軽視し過ぎなんだよ。

タグ:

posted at 07:36:50

中村甄ノ丞あるある早くいいたい @ms06r1a

13年1月12日

生活保護にしても、国民年金厚生年金、障害者年金なんかにしても、労働困難者を労働市場からドロップアウトさせる制度だから、リタイアしたい人は全員等しく受けられていい制度だと思うんだけど、しんどい人ほど受けたがらないのは、労働が人格・道徳・倫理が厳しく結びつけられてるからだな。

タグ:

posted at 07:36:56

ひさきっち @hisakichee

13年1月12日

品質でずば抜けてしまったもんね。欧州のその他メーカーは追いつけないと思う。>>>[FT]欧州危機で「一人勝ち」進むVW  :日本経済新聞 ow.ly/gKjyZ

タグ:

posted at 07:37:18

島本 @pannacottaso_v2

13年1月12日

いやそんなことはない、実験経済学やゲーム理論ではそういうことにふみこんでいる( ー`дー´)キリッ とかいうのももう秋田。

タグ:

posted at 07:37:50

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年1月12日

"Cycle" means any cycle not self-propelled./ CONVENTION ON ROAD TRAFFIC (Geneva,1949) QT @ryu_: しかしもうそろそろ自転車を軽車両カテゴリーに入れるの考え直した方がいいよな。

タグ:

posted at 07:39:34

白ふくろう @sunafukin99

13年1月12日

海外ではスポーツ育成はどうなっているんだろう。日本だと部活ルートが多いようだけど。

タグ:

posted at 07:40:23

中村甄ノ丞あるある早くいいたい @ms06r1a

13年1月12日

『徒然草』には「仏道なんて簡単だぜ。引き籠って食っちゃ寝してりゃいいんだから」みたいなことが書いてあって、大昔にはそういうドロップアウトの方法が、限られた身分の人にだけだけど、用意されてたんだが、今は年寄が隠居しないからなぁ。

タグ:

posted at 07:40:57

ひさきっち @hisakichee

13年1月12日

@myfavoritescene 民族博物館でミクロネシアの石貨を思い出しましたw・・・アンナの大きく重く使えないw

タグ:

posted at 07:41:11

島本 @pannacottaso_v2

13年1月12日

財政支出の非効率をやたら気にする人は、『人間が尊厳を持って社会参画できること』による治安や社会の安定というメリットをおもいっきり軽視しますよね。そんなもん全然効率的じゃないと思うし、最終的には戦争とか革命で圧倒的に非効率な調整を強いられると思うんですがね。

タグ:

posted at 07:42:30

伊津野 英克 @hidekatsu_izuno

13年1月12日

非正規が問題なんじゃなくて、非正規しか選べない(あるいは、非正規かブラック正社員か選択を迫られる)ことが問題なわけで、結局、景気の問題という話だわなぁ。

タグ:

posted at 07:43:08

白ふくろう @sunafukin99

13年1月12日

ところで仏教にも左右の色分けみたいなもんがあるのかなあ。禅宗とか真言宗が右、浄土真宗なんかは左という感じがするが。

タグ:

posted at 07:43:12

ひさきっち @hisakichee

13年1月12日

何年か前に造船業も盛り返しつつあるとかやってたよねぇ。燃費がエエし高付加価値であるとか何とか・・・今はどうなんかな?これだけの円高になっていたから韓国にボロ負けしていそうやけどなぁ。。。

タグ:

posted at 07:43:35

島本 @pannacottaso_v2

13年1月12日

ベーシックインカムが効率に資するとすら思えない。

タグ:

posted at 07:43:36

ひさきっち @hisakichee

13年1月12日

@myfavoritescene もう少し仕事が落ち着いたらまた行ってみようと思うんですけどね。一日では時間が足りないw

タグ:

posted at 07:44:26

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

前田敦司 @maeda

13年1月12日

[Buchanan]「ジェームズ・ブキャナンよ、永遠に」 flip.it/wEfJo

タグ:

posted at 07:45:28

中村甄ノ丞あるある早くいいたい @ms06r1a

13年1月12日

手前が坊主だから得に思うのかも知らんけど、曾て商売でなかったものがどんどん商売の枠に入れられるようになってるのが、この居心地の悪さ、住みにくさの原因かも知らん。坊主なんて商売じゃなかったのに、今じゃ寺院を経営せんといかんからね。慈悲どころじゃない。

タグ:

posted at 07:46:08

Alpha @a_alpha_m

13年1月12日

というより、ベーシックインカムは、非効率である所に最大の価値があるからなぁ。非選別ってのはそういう事で、壮大な無駄だからこそ意味がある、っていう存在。

タグ:

posted at 07:46:43

亀井静香(非公式bot)@ハトを守るタカ @sizukakamei

13年1月12日

(核兵器保有について)国土の狭いこの日本で、何処で核実験をするのですか。

タグ:

posted at 07:48:14

白ふくろう @sunafukin99

13年1月12日

アベノミクスは金融政策も財政政策も成長政策もとりあえず考えられるものは全てやろうという話なんだから、あんまり個々の気に入らない政策にケチつけて自分の推奨政策の足まで引っ張るのは得策じゃないとは思うんだよな。

タグ:

posted at 07:48:32

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ええな猫 @WATERMAN1996

13年1月12日

ウチの故郷は厳寒地では無かったにしろ、気温が一日マイナスだと石油ファンヒーターのタンクが2日持たずに空になるのよね。

タグ:

posted at 07:49:21

ひさきっち @hisakichee

13年1月12日

デフレがいい!インフレかなわんって考えてはる人達は、円安・株高に怒り心頭なのかな?何となくおカネがタワタワと動き出しそうやけど「コレは弾けるからヤバイ」とか「財政健全化に逆行している」とか考えてはるんかな?

タグ:

posted at 07:50:09

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ひさきっち @hisakichee

13年1月12日

薬屋さんの営業さんが「若い子が有給取ると、嫌味言うてまうんですわぁ。有給は病気とか体調悪い時とか病院に行く時にとるんやって」って。やっぱり、集団になると休んでる≒サボっているってなるんかな?会社員になれない私は推測しかできないけど。

タグ:

posted at 07:54:36

白ふくろう @sunafukin99

13年1月12日

だいたい、自分の懐具合より「お国の財政健全化」の方を気にすることが出来るというのは、それだけ余裕があるってことじゃないだろうか。本当にカツカツの人間がそんなことを気にしてるとしたらちょっとおかしい。アホのマスコミが吹き込みすぎてそうなったのかな。

タグ:

posted at 07:55:40

ひさきっち @hisakichee

13年1月12日

(ヾノ・∀・`)チャウチャウ(ヾノ・∀・`)チャウチャウww 故人の三宅さんと療養中のたかじんさんとの約束やろうねw RT @shinchanchi: @hisakichee そうなんですね。
何故か、辛抱との約束っぽくw
bit.ly/VURiz9

タグ:

posted at 07:55:44

島本 @pannacottaso_v2

13年1月12日

新自由主義的な風潮を一言で言えば、短期的な利益最大化に腐心し過ぎて長期的に社会を腐らせる毒でしょうねぇ。

タグ:

posted at 07:56:43

渡邊芳之 @ynabe39

13年1月12日

社会党共産党が議会の半分近くを占めていたような時代にも体罰はいまと同様か,もっとひどい形で横行していました。 RT @kashin_ni: こういう体罰の事件が起こったのはやはり自民党や右傾化の現れではないでしょうか?心理学社として答え願いたいです

タグ:

posted at 07:57:48

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Paul Krugman @paulkrugman

13年1月12日

A Conversation With Bill Moyers nyti.ms/13naD1B

タグ:

posted at 07:59:17

島本 @pannacottaso_v2

13年1月12日

財政支出を効率化したいからBIにしようってフリードマンが言ってますし

タグ:

posted at 08:00:42

uncorrelated @uncorrelated

13年1月12日

Reading:ソフトバンク イー・アクセス株売却へ NHKニュース nhk.jp/N45V6Byi しかし実体としてソフトバンクがイー・アクセスを指揮命令できると見なされれば、一つのグループ会社になってしまう。

タグ:

posted at 08:00:50

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

13年1月12日

今の社会保障のオルタナティブとしてBI議論ってあるし、今の社会保障にオプションとして加えるなら生活保護拡充でなんか問題あんのかと。

タグ:

posted at 08:02:39

白ふくろう @sunafukin99

13年1月12日

確かに。自分の小学校、中学ぐらいの頃は部活どころか日常的に体罰は当たり前だった。今の方がおそらくは少ないし、体罰への感覚も違っているのでそういう事例がクローズアップされるんだと思う。

タグ:

posted at 08:04:52

ano_ano @ano_ano_ano

13年1月12日

名案 ʕ•ᴥ•ʔ RT @aag95910 子供の手をどければいいに一票 RT AKB48河西智美の写真集、発売白紙に:AKB48まとめんばー akb48matome.com/archives/51860...

タグ:

posted at 08:05:52

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

moltoke◆Rumia1p @moltoke_Rumia1p

13年1月12日

BI論者は割とそんな感じですが。全ての厄介事を解決できる魔法の杖扱い。 RT @sankakutyuu: めんどーくさいことはなんでもセーフティネット、つまりBIで!雇用は規制緩和し首切り放題格差拡大しまくり。でもBiあるから万事おk!んなわけねーだろ。

タグ:

posted at 08:08:15

島本 @pannacottaso_v2

13年1月12日

ベーシックインカムは魔法の杖じゃない(真顔)

タグ:

posted at 08:09:12

島本 @pannacottaso_v2

13年1月12日

前から言ってるけど、BI自体でなく、BIにしようという魂胆が含意するものがヤバい。世の中の政策議論ってだいたいそうだよ。消費税も同じだよ。消費税をどう使うのかではなく、消費税が議題になる事自体がそもそもヤバイ。

タグ:

posted at 08:10:13

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

13年1月12日

以下のツイートに対する自覚がないものほどセーフティネットでおk、後から還付すればおkという安易な話をすぐにする。返す気があるならもともとそういう取り方をせんわっていう。経済学の構造改革論も本当にそういう政治的制約や環境を考えてみたら空虚な話ばかり。

タグ:

posted at 08:14:28

島本 @pannacottaso_v2

13年1月12日

そして経済学者はそういう自身の政治的不感症を知的優位の結果だと自尊心や選民意識をこじらせている。

タグ:

posted at 08:15:22

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

13年1月12日

現実の政治、政策が経済学者の言うとおりにならないからうまくいかないというのが言い訳になるならばマルクス経済学になぜその良い訳が許されないのかは全く理解に苦しむ。

タグ:

posted at 08:19:31

村上尚己 @Murakami_Naoki

13年1月12日

日経 黒田氏「日銀が(国債などの購入)金額を限らず、目的達成まであらゆる政策手段を動員することが重要だ」 岩田氏「市場を含めたすべての人が物価目標は2%と理解していることが重要」「目標の達成時期を長期と言うだけでは信頼性が失われる」「雇用の安定を考慮することも大事」

タグ:

posted at 08:19:53

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ええな猫 @WATERMAN1996

13年1月12日

韓国って内需が弱いのにインフレ圧がかかるってどういうことなんだろう。

タグ:

posted at 08:21:01

渡邊芳之 @ynabe39

13年1月12日

個人的には「科学者」のすべき仕事は「擬似科学やオカルトを疑わせること(同時に科学知識を疑わせること)」や「みんなを科学者にすること」ではなく「自分が科学的に正しいと思う知識や立場を疑似科学よりもっと魅力的なものとして信じさせること」なのではないかと思う。

タグ:

posted at 08:21:51

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

村上尚己 @Murakami_Naoki

13年1月12日

辛防のウェークアップで、マクロ政策とミクロ政策を分けて解説している。まともになっているなぁ。と思ったら、「金融緩和しすぎるとインフレになりすぎるが主流派経済学者の意見」とシンボウがバカ言っている。この馬鹿をなんとかしろ。

タグ:

posted at 08:23:53

招き猫 @kyounoowari

13年1月12日

経済成長を抜いた仮定の議論はまるで当てにならない。成長が減速するならまだ良いが、破綻厨房の理論だと縮小するかもしれない。そんな与太話で、1660万円の支払い超というデータの確からしさなんて、ひとかけらもない。  @takatanekiuchi

タグ:

posted at 08:26:18

まとめ管理人 @1059kanri

13年1月12日

徳川家康も言っていましたが、主君に対して諫言するというのは、本当に恐ろしいことなんですね。命や領地を失う覚悟がいります。これは今の世の中もあまり変わらないかもしれません。

タグ:

posted at 12:11:28

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

optical_frog @optical_frog

13年1月12日

閉店セールやってる文具店(なむなむ)でKOKUYOのドットライナーをてにいれたぞ! べんり!

タグ:

posted at 14:49:50

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

遠藤まめた @mameta227

13年1月12日

朝鮮人が気をつけるんじゃなくて、デモ隊になんか言えよと思うわ。。RT @nak1210: 新大久保のデモ、こんだけ日章旗を見たのも初めてかも…マジで殺気立ってるんだけど、警官が『朝鮮人の方は気をつけてください!』っていってるんだわ。 pic.twitter.com/cdsdyC5h

タグ:

posted at 15:46:23

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

足立恒雄 @q_n_adachi

13年1月12日

私の少なくとも中学生時代までは暴力教師がいた。一番ひどいAという教師は高校では柔道部の主将だったそうで、軍隊では部下を並ばせて殴り、返り血でメガネが真っ赤になって見えなくなったことをいつも自慢していた。こんな奴が大陸で何をしていたかは聞かなくてもわかる。

タグ:

posted at 16:00:58

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

足立恒雄 @q_n_adachi

13年1月12日

先日郷里へ帰ったときH君という同級生に偶然会った。私もAに殴られた経験が何度かあるが、H君はみんなの前で4、50発も殴られたことがあった。いろんな話をしたが、Aのことは口にしなかった。H君の気持を思うと今でも話題にできなかったのである。

タグ:

posted at 16:03:51

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

足立恒雄 @q_n_adachi

13年1月12日

中学時代の教師たちのおかげで、「絶対学校の教員にはならない」と心に決めた。大学に勤めることになったときには、やや忸怩たるものがあったが、大学は生徒に向き合うだけでなく、研究を教育の場に活かすのだからと思って、納得したことにした。それ位、教師に殴られる影響は深く長い。

タグ:

posted at 16:06:57

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

古市憲寿 @poe1985

13年1月12日

「いま生きているわたしを感じよう」とか「きみのぬくもりがわたしの心をあたためてくれる」とか、girl next doorがアルバム最終曲でいってそうなフレーズ満載の「心のノート」はこちらから見られます。 www.mext.go.jp/a_menu/shotou/...

タグ:

posted at 16:46:24

古市憲寿 @poe1985

13年1月12日

ていうか「心のノート」執筆者、J-POP的なるものに影響されすぎでしょ…。

タグ:

posted at 16:51:41

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

足立恒雄 @q_n_adachi

13年1月12日

【ラッセル『民主主義とは何か』1】民主主義はおそらく他のどれにも勝る一つの長所を持っている。それは、国民のほとんど
半数近い人びとが政府を悪党の寄り集まりであると信じていることである。

タグ:

posted at 17:33:19

足立恒雄 @q_n_adachi

13年1月12日

【『民主主義とは何か』2】私はルーズベルト大統領の時代にアメリカに居住していた。私が会った人々の多くが彼を危険な精神異常者と考えていた。この点では、私はこうした批判には同意しなかった。しかし多数の人々が一国の元首にこういう意見を抱くことは、まったく健全なものと私は思った。

タグ:

posted at 17:35:44

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

足立恒雄 @q_n_adachi

13年1月12日

【ラッセル『民主主義とは何か』3】民主主義国家は戦争に弱いとも言われているが、
実情は逆で、最初の数か月は相手の独裁国家が緒戦の勝利を得る。だが、結局最終の勝利は民主主義国家が握る。その主な理由は二つある。

タグ:

posted at 17:37:14

足立恒雄 @q_n_adachi

13年1月12日

【ラッセル4】 第一の理由 民主主義政府は議会を通じて国民に問いかけるし、国民も戦争を自分たちの誇りと自尊心にかかわるものと感じて立ち上がるからである。
他方、全体主義国家は支配者の命令で戦うから、国民は支配者と同じ責任を感じない
のである。

タグ:

posted at 17:38:17

足立恒雄 @q_n_adachi

13年1月12日

【ラッセル5】 第二の理由 真の民主主義国家では、政府は国民の批判を受けねばならないし、その結果、ひどい無能ぶりには陥らず、衆知を集めることができるからである。

タグ:

posted at 17:38:59

足立恒雄 @q_n_adachi

13年1月12日

【ラッセル6】自分の国だけを不当に強調して教えてはいけない。どの国も例外なしに悪いことをやってきたし、その大部分は馬鹿げた過ちであったことを、子供たちに教えなくてはならない。

タグ:

posted at 17:40:13

足立恒雄 @q_n_adachi

13年1月12日

【ラッセル7】集団がヒステリー状態になると、どんなふうに国民を愚劣な行動に追い込むか、また押し流されずに毅然たる態度を執る少数者を如何に迫害したりするか、それらを子供たちに教えるべきである。

タグ:

posted at 17:40:55

足立恒雄 @q_n_adachi

13年1月12日

【ラッセル8】民主主義が古今東西の最良の政治形式であるとは私はまったく考えない。民主主義の実現には種々の条件が必要である。まず文化水準の低いところでは失敗しやすい。また腹の底から憎み合う集団が混在している国では民主主義の長所は発揮できない。

タグ:

posted at 17:43:22

足立恒雄 @q_n_adachi

13年1月12日

【ラッセル『民主主義とは何か』9】「互譲の精神(ギブアンドテイク)」や「歩み寄り」の体験の乏しい国民に民主主義を持ち込んでも、不成功に終わる。互譲は主義主張の放棄であるとみなされるならば、利益の中間をあらわす取引はできないのである。

タグ:

posted at 17:45:10

足立恒雄 @q_n_adachi

13年1月12日

【ラッセル10】寛容は民主主義の成功には本質的に必要である。人々が自分たちの主義主張のためには一命を捧げても悔いないとか、他人を殺しても構わないとか思うほど強く主張すると内乱かクーデターを引き起こし、民主主義は破綻する。熱狂的な信念は民主主義とは両立しない傾向がある。

タグ:

posted at 17:50:48

足立恒雄 @q_n_adachi

13年1月12日

【ラッセル『民主主義とは何か』11】少なくとも西欧などの文化的な国家に関する限り、民主主義よりよいやり方があると想像するのを、極端に危険だと私は考える。それは民主主義が絶対正しいからではなく、民主主義は他のやり方の下で起きやすいある大きな害毒を起こさなくするからである。

タグ:

posted at 17:58:55

足立恒雄 @q_n_adachi

13年1月12日

【ラッセル12】何か民主主義以外のやり方を改良策として持ち出すとき、人は、陰に陽に自分自身をその政体の権力保持者と考えています。あるいは少なくとも権力側につけると思っている。

タグ:

posted at 17:59:33

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

足立恒雄 @q_n_adachi

13年1月12日

1961年に書かれたものだが、こういう風にわかり易い書き方で民主主義を論じているのはラッセルならではである。

タグ:

posted at 18:01:11

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

本石町日記 @hongokucho

13年1月12日

バブルの傷はバブルでしか癒えない論者。バブルが起きたら、①塩漬け資産があったら含み益圏できちんと売ろう②何も資産がなかったら何もしない方が無難③バブルサーフィンしたいならグッドラック!-飲めや歌えやのパーティで途中で抜けられる人ならOK。とことん泥酔派は死亡。

タグ:

posted at 18:59:55

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年1月12日

(経済学者全体と、金融関係者全体には、どうも「実物」への不信のバイアスがあるように見えるなぁ。単なる感想だけど。大局的にはデフレ指向と言えるかもしれない。)

タグ:

posted at 19:37:51

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

平野 浩 @h_hirano

13年1月12日

クリントン氏とガイトナー氏が閣内から去り、オバマ政権からは知日派はいなくなったといってよい。ケリー新国務長官もヘーゲル新国防長官も中国寄りである。オバマ大統領は他の国の来訪者とは会っているのに、に安倍総理の訪米を断わっている。日米関係強化と安倍首相はいうが、本当に大丈夫なのか。

タグ:

posted at 20:06:15

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

笑い猫 @bokudentw

13年1月12日

@ken_m123 メイロマさん、ほとんど毎日やっているしツイの量がすごい。お風呂の中でもやってたりするから、かなりキツイ仕事のような、、仕事じゃないかw

タグ:

posted at 21:06:08

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

笑い猫 @bokudentw

13年1月12日

@ken_m123 ツイッター芸人として楽しんでできればw朝から晩までwネット廃人のできあがりっ!

タグ:

posted at 21:15:55

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

森田 真生 @orionis23

13年1月12日

京都へ。今日のイベントは、センター試験一週間前の高校生が、親に「塾に行ってくる」と嘘をついてまで参加してくれました。嬉しいですね。

タグ:

posted at 21:43:45

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

玉井克哉(Katsuya TAMAI) @tamai1961

13年1月12日

単に経済状況が良かったから自分が就職でき、今日まで来れた。それに自覚のない、カンチガイ。真に受ける学生が気の毒。 RT @gkec …わろた / 就活についてのインタビュー (内田樹の研究室) blog.tatsuru.com/2013/01/12_095...

タグ:

posted at 22:01:28

ryugo hayano @hayano

13年1月12日

子供の甲状腺ガンは福島原発事故との因果関係を問わず補償する制度を作るべき.訴訟は不毛.

タグ:

posted at 22:02:03

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

玉井克哉(Katsuya TAMAI) @tamai1961

13年1月12日

まずゲームだけ禁止して、犯罪が減るか、試したらいい。 RT @tentama_go 銃規制に反対する全米ライフル協会が「事件起こるのは暴力ゲームのせい」という主張をしてて、"大型の弾倉の販売禁止"への協会の不公平感を和らげるために暴力ゲームの規制が同時に行われる可能性も出てき…

タグ:

posted at 22:31:11

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年1月12日

ちょっとした疑問なんですが、安倍総理が選挙戦でリフレ政策を打ち出した昨年11/15以降、為替相場で円安は進んでいるけど、BEI(ブレーク・イーブン・インフレ率)は大きな変化はありません。これはなぜなんでしょうか?

タグ:

posted at 22:37:30

ゴーヤ @go_ya

13年1月12日

@baatarism その前から既に消費税増税織り込まれてたから。まだ実行されてないので転換も何もない。日銀法改正されてないから。そもそもインフレ連動債が全然発行、流通されてない。 さぁどれでしょうね

タグ:

posted at 22:44:46

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年1月12日

@go_ya インフレ連動債が流通してなければBEIは計算出来ないのでそれはないでしょう。それ以外の選択肢は可能性がありますが、日銀が具体的政策をまだ発表していないからという理由がありそうな感じがしますね。

タグ:

posted at 22:48:19

足立敬太 @ぼっち・ざ・ろいやー @keita_adachi

13年1月12日

うゎぁぁぁ・・・>反韓デモ行進で新大久保がヤバイ ※画像随時追加 2013/01/12 - NAVER まとめ matome.naver.jp/odai/213579668...

タグ:

posted at 22:48:24

ゴーヤ @go_ya

13年1月12日

@baatarism あー充分な量って意味です言葉足らずでスミマセン。

タグ:

posted at 22:49:43

こーすてぃっく @caustic_potash

13年1月12日

東京大学法学部はこのような学部だそうですwww.j.u-tokyo.ac.jp/common/img/top...

タグ:

posted at 22:51:01

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年1月12日

@go_ya インフレ連動債の流通量が少ないから日本のBEIは信用出来ないという話は安達誠司さんもしてましたが、バレンタイン緩和の時はしっかり反応してるので、全く信用出来ないというものでもないと思います。

タグ:

posted at 22:52:38

田中秀臣 @hidetomitanaka

13年1月12日

@baatarism Twitterでも何度もつぶやいてますが、2月の日銀のインメドと基本的に同じで、ほぼ日米の修正マネタリーベース比で説明できてます。期待に訴求する効果がそこそこしかないのは、政府と日銀の政策協定にいろいろ雑音があり不透明だからでしょうね。

タグ:

posted at 22:53:55

ゴーヤ @go_ya

13年1月12日

@baatarism あとはデフレ期待の粘着性でしょうか?次の会合までの様子見?みたいなのもありそうなので会合後の動きチェックですね(お茶を濁す

タグ:

posted at 22:54:56

シェイブテイル @shavetail

13年1月12日

コロンビア大・ワインシュタイン(2007)の、「日本のCPIは生活費指数CLIに対し2%の上方バイアスがあり、日本ではこの差異の補正をしていないため、もしCPI=2%未満の物価目標は機能しない」という論文は余り重視されていないんですかね?
www.nber.org/papers/w13255....

タグ:

posted at 23:02:56

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年1月12日

円ドルの為替のグラフを見ると、9月末と、安倍総裁が選挙戦でリフレを主張し始めた11月半ばの2段階で円安が進んでいったように見えますね。9月末は安倍氏が自民党総裁に当選した時期ですが、この関連はあるんでしょうか。@proppin72

タグ:

posted at 23:08:33

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年1月12日

@hidetomitanaka なるほど、修正マネタリーベース比は見ていませんでした。ちょっとぐぐってみたら、こんな記事もありましたね。→ “2012年12月のマネタリーベースは過去最高、前年比+11.8% | Reuters” htn.to/r2v7w1

タグ:

posted at 23:13:21

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

dominant_motion @do_moto

13年1月12日

ばかばかでないにしてもぼちぼち投資は増える。これは投資の仕事をしている肌感覚。

タグ:

posted at 23:23:49

さんま aka ずわいがに @crtaker

13年1月12日

小椋佳って一勧で支店長まで行ったのか。

タグ:

posted at 23:24:03

umedam @umedam

13年1月12日

教授(あなた)のそばでああ学べるならば辛くはないわこの東大砂漠♪(嘘

タグ:

posted at 23:24:38

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

本石町日記 @hongokucho

13年1月12日

某著名ケインジアンの指摘。①財政の中立命題は存在しない②学者の頭の中だけに存在する③本当に存在するなら財政が拡大すると同時に消費が落ち込む④貸し渋りは存在しない⑤貸し渋りが本当なら貸出金利が上がるはずだが、下がっている、低いじゃないか⑥しかるに資金需要はない(続)

タグ:

posted at 23:31:39

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

招き猫 @kyounoowari

13年1月12日

@baatarism @hidetomitanaka なんですか?このさらりとした書き方は。円安の理解が出来ました。

タグ:

posted at 23:33:22

本石町日記 @hongokucho

13年1月12日

⑦従って流動性の罠であり、日銀(中央銀行)が量的緩和などやっても意味はない⑧むしろ、日銀は通貨価値を守るべきである⑨日銀の信認が失われたら財政もダメになるじゃないか! 畏れ入りました。

タグ:

posted at 23:33:56

さんま aka ずわいがに @crtaker

13年1月12日

小椋佳のwikiを見たら浜松支店つながりで違法活動しておるじゃないかw ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F...

タグ:

posted at 23:34:17

えろワ(有川光太) @errorworld

13年1月12日

赤ん坊や犬猫などに幼児言葉を使ってしまうのは、対象を愛しく感じる作用が同化という形で現れるからじゃないだろうか。幼稚性や無垢を愛する。ひいては自分の中に潜む隠さなければいけない性質を愛する行為。だからその、猫飼ってる人がたまにニャーとか言ってるのを見たら生暖かく見守ってあげて!

タグ:

posted at 23:34:36

朝日新聞コブク郎 @asahi_tokyo

13年1月12日

麻生太郎財務相が地方公務員の給与削減を求める意向です。国家公務員の給与は今年度から2年間、平均7・8%引き下げていて、地方公務員にも同程度の「痛み」を強いる考えのようです。 t.asahi.com/9cnh

タグ:

posted at 23:37:42

シェイブテイル @shavetail

13年1月12日

ミンス党の緊縮財政政策は国民により否定されたことを、未だに分かっていないらしい。 デフレが終わり景気がよくなりゃ、財政再建なんて誰も気にしない、つってるんだよ。  QTReading:細野氏 “経済対策の財源をただす” NHKニュース nhk.jp/N45V6CAX

タグ:

posted at 23:37:49

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

さんま aka ずわいがに @crtaker

13年1月12日

にゃー RT @struggling_man: にゃー RT: crtaker: りかさん…

タグ:

posted at 23:39:24

uncorrelated @uncorrelated

13年1月12日

ソフトウェア開発においてAがBをコミュ障だと主張している場合、Aのプレゼンテーション能力の低さがBを混乱させていることは良くある。つまり本当のコミュ障は(ry

タグ:

posted at 23:40:56

アゴラ @agora_japan

13年1月12日

アゴラ : 池田信夫もKrugmanも間違っている lb.to/UdXFhQ

タグ:

posted at 23:44:35

optical_frog @optical_frog

13年1月12日

例によって,クルーグマンの翻訳は深夜に消します.ご了承くだしあ.docs.google.com/document/d/1UW... / docs.google.com/document/d/1Wx...

タグ:

posted at 23:45:46

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

king-biscuit @kingbiscuitSIU

13年1月12日

想像してごらん、まわりの30代以上のオトコのおっさん&ジイさまたちのほとんどに軍隊経験があって、そのうち40代から下は世界相手にガチの戦争に行って血みどろ全力シバきあいの修羅場をくぐってきた「人殺し」なオトナばっかり、な現実を。昭和30年代のポンニチってそんな社会(´・ω・`)

タグ:

posted at 23:45:54

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

あおの @aono_show

13年1月12日

#defle 日銀の独立へ法を改正したのは、有名な日銀と大蔵官僚たちによる癒着、汚職が明らかになり、日本の金融・財政に対する強い批判があったからだ。ノーパンシャブシャブって言えば思い出す人は多いだろう。日銀の現在の問題はデフレを無視しBS重視であっても誰も責任を問えないこと。

タグ: defle

posted at 23:49:39

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

コーエン @aag95910

13年1月12日

つくづく橋龍とは何だったのか

タグ:

posted at 23:54:57

ano_ano @ano_ano_ano

13年1月12日

学生の頃、牛の肥育農家の方に「焼いて食べるともったいない」レベルの肉をご馳走してもらった。それ以降、何を食べても「あの時の肉の方が美味しかった」と思うようになってしまったのだけど、今、あの肉を食べたとして、それが本当にこれ以上ない美味しい肉なのかはわからない

タグ:

posted at 23:54:59

dominant_motion @do_moto

13年1月12日

"世界経済は低成長が続き厳しい経営環境が続くものと見られます。こうした厳しい経営環境を前にして大事なことは、経済学者ケインズの言うところの「アニマル・スピリット」の発揮です。" www.daikin.co.jp/press/2013/130...

タグ:

posted at 23:55:06

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

dominant_motion @do_moto

13年1月12日

"アニマル・スピリットとは、困難を前にして萎縮することなく、それに真正面から挑んでいく野心的な意欲であり、意志の力です。激烈なグローバル競争を勝ち残っていくうえで不可欠なタフネス、貪欲さであり、修羅場を生き抜くための“生存本能”のようなものです。"

タグ:

posted at 23:55:36

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

シェイブテイル @shavetail

13年1月12日

@baatarism @hidetomitanaka 昨年9月以降のマネタリーベースの対前月比は、9月+2%、10月+3%が、11月は-3%と、11月には一旦減らしたんですよね。それが12月には対前月比+6%。 安倍首相の本気度に慌てた日銀が「やるふりリフレ」を修正したのでは。

タグ:

posted at 23:56:00

矢野顕子 Akiko Yano @Yano_Akiko

13年1月12日

写真にももちろんびっくりですが、日本蜃気楼協議会っていうのが存在することにも、ちょっとびっくり。akiko “@mainichijpedit: 上下幾重もの蜃気楼が12日朝、北海道東部の根室市と別海町にまたがる風蓮湖に出現しました。 bit.ly/Vy9Rfx

タグ:

posted at 23:56:12

dominant_motion @do_moto

13年1月12日

"逞しいアニマル・スピリットを発揮し、課題を克服することを社員一人ひとりに求めます。" ダイキン工業 井上会長CEO年頭あいさつ

タグ:

posted at 23:56:46

dominant_motion @do_moto

13年1月12日

アニマル・スピリッツってこんな意味だったっけ。

タグ:

posted at 23:57:19

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@myfavoritesceneホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

wbs FX defle NHK Yahooニュース 抜粋引用 ハウツー nhk_news 質問箱 NewsPicks

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました