Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

koji hasegawa

@myfavoritescene

Favolog ホーム » @myfavoritescene » 2013年01月17日
並び順 : 新→古 | 古→新

2013年01月17日(木)

働くおじさん @orange5109

13年1月17日

まぁとりあえずしばし静観。おそらく消費税がある以上、公共事業の効果は限定的になると思う。

タグ:

posted at 00:02:41

働くおじさん @orange5109

13年1月17日

雇用だって遅行指数だし、こないだテレビに映ってた土建屋の社長も「10年間仕事があるなら雇用できる」と言ってたしね。

タグ:

posted at 00:04:10

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

千葉学 CHIBA, Manabu @mnb_chiba

13年1月17日

風邪が結構きつくて頭が回らんので、資本論抜粋ノート充実作業を。

タグ:

posted at 00:04:16

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

13年1月17日

#掛算 ドカッ。bit.ly/XdYiXgbit.ly/UsoVchbit.ly/WdhUeYで2010年教科書検定の算数合格本に付けられた検定意見書をダウンロードできます。プレヴューは容量が大きすぎてできないようです。

タグ: 掛算

posted at 00:05:19

働くおじさん @orange5109

13年1月17日

@jimuyakagyo @tiger00shio @georgette_bear そういや味噌社長てダックス愛してる割にはぷりんさんの他の写真ないよね。

タグ:

posted at 00:08:05

千葉学 CHIBA, Manabu @mnb_chiba

13年1月17日

@orange5109 そういうこと、あるんですか?ふつう、ニコチンがビタミンCを破壊して、、、、ということで、喫煙者のほうが風邪をひきやすい・治りにくいと言われているはずで。。。

タグ:

posted at 00:09:56

瀧本哲史bot @ttakimoto

13年1月17日

一回乗ったことがあるが、しばらくは乗れなくなりますね。徹底的に調査して欲しい  #nhk24

タグ: nhk24

posted at 00:10:01

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

hayekstraust @ultraliberty

13年1月17日

20歳、それが人生で最も美しいときだなんて誰にも言わせない。『アデン・アラビア』ポール・二ザン

タグ:

posted at 00:10:20

千葉学 CHIBA, Manabu @mnb_chiba

13年1月17日

@kumakiti2ch 「7割」を撤回しなかったらブロック。

タグ:

posted at 00:10:45

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ガイチ @gaitifuji

13年1月17日

結局母は中絶を拒否、腕時計を買ってもらった少年はそれを黙認する。このシーンのト書きを田村孟が女と書いたのが誤植じゃないなら、母は女として少年と秘密を共有し少年は男としてそれを受け取ったと考えても良い訳で、となるとその後のこの二人の関係が違ったものに見えてくるから映画は面白いなと

タグ:

posted at 00:18:28

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

佞言つかい @radeon3870

13年1月17日

昨日の講義で岩田規久男教授が強調していたのは、「銀行がおカネを貸し出さなきゃ景気は回復しない、というのはウソ!」とのことでした。

タグ:

posted at 00:21:57

ガイチ @gaitifuji

13年1月17日

まぁこういう裏話を知らずとも(多分私の妄想かもしれないしw)「少年」は、とってもいい映画なので大島渚と言えば「戦メリ」か「愛のコリーダ」か「朝ナマでいつも怒っていたオッサン」でしか知らないよ、という感じだったら、機会があれば是非とも観ていただきたい。

タグ:

posted at 00:22:13

ano_ano @ano_ano_ano

13年1月17日

神戸新聞NEXT|阪神アラカルト|業務改善策を審査して 尼崎市がフェイスブック活用 www.kobe-np.co.jp/news/hanshin/a... 業務改善にネットを活用する事例として面白いけど、尼崎市民のFB利用率ってそんなに高いのかなあ?

タグ:

posted at 00:22:24

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ぜく @ystt

13年1月17日

ケインズの『わが孫たちの経済的可能性』にこういう話があったなあ。

タグ:

posted at 00:24:37

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

dominant_motion @do_moto

13年1月17日

ダイオウイカ再放送か。良いタイミングで帰宅した。

タグ:

posted at 00:25:23

瀧本哲史bot @ttakimoto

13年1月17日

イカ再放送(笑) #nhk24

タグ: nhk24

posted at 00:25:43

千葉学 CHIBA, Manabu @mnb_chiba

13年1月17日

@jimuyakagyo やったらブロックされましたよ。

タグ:

posted at 00:26:00

ぜく @ystt

13年1月17日

「余暇が十分にある豊かな時代がくると考えたとき、恐怖心を抱かない国や人はないだろう。人はみな長年にわたって、懸命に努力するようしつけられてきたのであり、楽しむようには育てられていない。」(続)

タグ:

posted at 00:27:14

ぜく @ystt

13年1月17日

「とくに才能があるわけではない平凡な人間にとって、暇な時間をどう使うのかは恐ろしい問題である。伝統的な社会の土地や習慣、大切なしきたりとの関係が切れていれば、なおさら恐ろしい問題になる。」――ケインズ『わが孫たちの経済的可能性』

タグ:

posted at 00:28:21

佞言つかい @radeon3870

13年1月17日

岩田教授はその他に、「政府日銀でアコードを結ぶ場合は、他の政策は置いといて、金融政策だけでインフレ目標は達成できる!ということを確認することが大事。」と主張していました。

タグ:

posted at 00:29:12

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ゴーヤ @go_ya

13年1月17日

@fukubasky フルタイムで働けるか、そもそも移動やら何やらが制約ある、とか一番のアレはこういう人達は賃金は抑えられるがどう補助するのかねということかな関心あるのは。コアラにリプ送ったけど「精神障害」の人の話持ってかれて誤魔化された感が

タグ:

posted at 00:31:15

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ぜく @ystt

13年1月17日

1930年当時の経済的悲観論に対するケインズ流の回答が、「経済的ブリス」の到来を予言した『わが孫たちの経済的可能性』なんだけど、ケインズはそこで急激な変革以外に状況を改善できないと主張する革命家と、何らかの行動を起こしても状況は改善しないと主張する反動家の両者を退けている。(続)

タグ:

posted at 00:32:55

千葉学 CHIBA, Manabu @mnb_chiba

13年1月17日

@tiger00shio @jimuyakagyo bit.ly/Y9rQvf bit.ly/V4UA3x ブロック被弾を確認した後私も同じことをしたので、とやかく言うつもりはないですけどね☆

タグ:

posted at 00:33:08

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

千葉学 CHIBA, Manabu @mnb_chiba

13年1月17日

@mob_mof ふつうにあるでしょう?

タグ:

posted at 00:33:44

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

千葉学 CHIBA, Manabu @mnb_chiba

13年1月17日

@mob_mof 予防ブロック被弾というものが。。。。

タグ:

posted at 00:36:14

ぜく @ystt

13年1月17日

ケインズがその到来を予言した「経済的ブリス」とは、人々が経済問題から解放され、余暇を「賢明に、快適に、裕福に」過ごせるような社会だけど、そういう社会が実現されるまでは貪欲や金銭愛といった偽りの道徳原則をもうしばらく我慢して受け入れなくてはならないと言う。(続)

タグ:

posted at 00:36:24

ぜく @ystt

13年1月17日

また「経済的ブリス」への道は4つの要因で決まると言う。すなわち、人口増加を抑制する能力、戦争と内戦を回避する決意、科学の世界で決めるのが適切な問題は科学の世界に任せる意思、資本蓄積のペースで、このうち資本蓄積のペースは残り3つの要因があれば自然に解決されると述べている。(続)

タグ:

posted at 00:39:04

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ぜく @ystt

13年1月17日

ケインズは「経済的ブリス」においては「手段よりも目的を高く評価し、効用より善を選ぶようになる。一時間を、一日を高潔に、有意義に過ごす方法を教えてくれる人、ものごとを直接に楽しめる陽気な人、労せず紡がざる野の百合を尊敬するようになる。」と予見する。(続)

タグ:

posted at 00:41:41

nyun @erickqchan

13年1月17日

@jimuyakagyo @mnb_chiba @tiger00shio いきなりですが、マルキシアンとマルキストは同じなんすか?)^o^(

タグ:

posted at 00:42:06

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

佞言つかい @radeon3870

13年1月17日

岩田教授最終講義。紹介したもの以外の講義内容については、「デフレと超円高」などを買って読んでくださいw

タグ:

posted at 00:43:16

ぜく @ystt

13年1月17日

『わが孫たちの経済的可能性』をケインズは次のような言葉で締めている。「経済学者が歯科医と同じように、謙虚で有能な専門家だと思われるようにすることができれば、素晴らしいことである。」

タグ:

posted at 00:43:43

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

松浦 正浩 (Masa Matsuura @mmatsuura

13年1月17日

すっかり忘れてたがポンド建の定期預金持ってるんだった。200円超のときに投下したので利息なんて無意味以上の何者でもないし、賭けに負けただけのことである。

タグ:

posted at 00:47:47

青木文鷹 @FumiHawk

13年1月17日

先ほどからのO☆HA☆NA☆SHI の成果→仕事相手『ミクさんって凄いっすね。あ、和歌山でミクパっていうのやるんですね。3月か、有給取れるかな…』←イマココ

タグ:

posted at 00:49:04

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

千葉学 CHIBA, Manabu @mnb_chiba

13年1月17日

@tiger00shio @jimuyakagyo あ、いや、私の能力的にという意味ですけどね。政策論は自分の専門以外のことを膨大に勉強しないと。だから普通、ある程度の年齢のかたがやることに。伊藤もとしげさんもこういう感じのことをどこかで仰っていて、それは確かにと思いましたね。

タグ:

posted at 00:50:45

千葉学 CHIBA, Manabu @mnb_chiba

13年1月17日

@kumakiti2ch いまの評価のままで結構であります。

タグ:

posted at 00:51:47

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

はんぺん @hanpensky

13年1月17日

@go_ya 島本さん的には、「生保なり補助金ぶち込むしかない(=財出拡充)」な予感。それと為替安についても、現状では財出拡大が為替安に繋がると考えているだろうから矛盾はないんだろうなとオモ

タグ:

posted at 00:54:58

千葉学 CHIBA, Manabu @mnb_chiba

13年1月17日

@erickqchan -ianは、not dogmaticという意味を帯びることが。もちろん、-istと同義のときもありますね。

タグ:

posted at 00:56:16

飯田泰之 @iida_yasuyuki

13年1月17日

取り戻すチャンス....ってさすがにまけ幅が大きすぎるかorz ちょうど200円くらいの時ロンドンに遊びに行って物価が高いのにびびりました. @mmatsuura

タグ:

posted at 00:58:37

三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財 @mzw_neo

13年1月17日

病院が老人のサロンだった時代ですね。わかりますQT @harada_akira: 昔はね、国民が払ってた税金で高齢者はいろんな手当が出てて医療の窓口負担がなかったりしたの。だから少ない年金でも生保にならずにすんだ。

タグ:

posted at 00:59:39

瀧本哲史bot @ttakimoto

13年1月17日

色々違うアプローチで撮影を試みたわけですね #nhk24

タグ: nhk24

posted at 00:59:48

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ぜく @ystt

13年1月17日

Office 2013、ディスクは同梱しないんだ。

タグ:

posted at 01:05:08

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ゴーヤ @go_ya

13年1月17日

@fukubasky 制度設計が整えば給付付き税額控除(BIでもいいけど)で「障害者」の補助しようよって言葉を聞きたいだけかもしれんけどね。文字制限の悲しさか政治性のアレか賛同するやつが「ネオリベ」とかだからイヤなのかは応答したかったけど返事はナッシング、、、

タグ:

posted at 01:06:32

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

梨里杏 @lilyyarn09

13年1月17日

ヨッシーはそんなにモテないと思いまーす。彼女はみんなの党番記者だから優先的に情報提供したり、親しかったんでしょう。◆渡辺喜美みんなの党代表は公示翌日に離婚していた! | スクープ速報 bit.ly/V4YUA1 :渡辺氏「誤った情報が妻の耳に入り誤解を生んでいます」

タグ:

posted at 01:08:37

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

宮原泰之 @miyaharar

13年1月17日

来週もスーツ着なきゃいけないのか。先月、スーツを着たときには事務の女性達が「何かおかしい」って悩んでた。女性はするどい。靴がDr. Martens(笑)女性達「プゲラm9(^Д^)プギャーーーッ」スーツに合う靴持ってないんだよね。

タグ:

posted at 01:16:07

Hajime Yamazaki /山崎元 @yamagen_jp

13年1月17日

銀座なう。歩いていると、ワンブロック当たり二人くらい呼び込みさんがいる。銀座も変わったなぁ、と思うが、強引な呼び込みではない。変わったとはいえ、まだ微かに銀座ではある…。

タグ:

posted at 01:17:32

はんぺん @hanpensky

13年1月17日

@go_yaログ読むと、雇用にコミットした上ならBIやEITCの導入に反対ではないと言って鱒ね。兎に角雇用軽視のダシにされるのが政治的現実として嫌なのかと。ただ、政治を口にするなら当人も賛同者を増やすように、無闇に敵を作らぬ様丁寧に説明してあげるべきじゃね?と思ったり

タグ:

posted at 01:18:25

Hajime Yamazaki /山崎元 @yamagen_jp

13年1月17日

そう思います。社用族冬の時代ということなのでしょう。RT @take4_fox: @yamagen_jp この時間の銀座は、渋谷、新宿、六本木に比べたら閑散としてません?

タグ:

posted at 01:22:11

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

プチ鹿島 @pkashima

13年1月17日

『NHKはダイオウイカを初撮影という。しかし、本当に見られていたのは、われわれ人間のほうではないだろうか。あの大きな澄んだ眼で。』(今後出てきそうな凡庸で御大層な番組批評を先に書いとく)

タグ:

posted at 01:23:17

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ゴーヤ @go_ya

13年1月17日

@fukubasky 後半はそこらへんはリフレ派も似たようなもんだし(声の出るゴキブリの真骨頂でもある気がするけど)でも穏健、穏当な人だっているわけだしね、tntbさんみたいな人晒してどうするのよって思いも。

タグ:

posted at 01:24:29

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

コーエン @aag95910

13年1月17日

あかん、完全にキャラが迷走してる

タグ:

posted at 01:27:35

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Hajime Yamazaki /山崎元 @yamagen_jp

13年1月17日

目標に達するまで無制限、と、目標自体がない絶対的無制限の、二つの無制限があります。浜田先生と、池田先輩と、どちらのおっしゃりかたにも納得することが出ます。RT @ikedanob: そういうのは日本語で「無制限」っていわないでしょう。

タグ:

posted at 01:29:18

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

13年1月17日

マジレスすると、延々バールで殴り合うだけ、柔らかく言えば利害調整型の政治では限界があるから、こんな現状になっているんじゃないかな。ここから公共性という次元に達するにはちょっとしたジャンプが必要なのではないかという予感がする。政治学には疎いのでただの予感なんだけど。

タグ:

posted at 01:29:36

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Hajime Yamazaki /山崎元 @yamagen_jp

13年1月17日

こいつは心配なパイロットだなぁ…。RT @nee_taso: @yamagen_jp コックピットに自民党がいるわけだが…

タグ:

posted at 01:31:32

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Hajime Yamazaki /山崎元 @yamagen_jp

13年1月17日

こちらこそどうも!RT @NikkoAMofficial: @takachan_egg @shinoby7110 @ASKLearn @joga2 @arai_kamakura @yamagen_jp @as_kwhr @tsurao みなさま、パネリストのみなさま、どうも…

タグ:

posted at 01:33:21

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

梨里杏 @lilyyarn09

13年1月17日

愛人と隠し子を隠そうともせず本妻の心を踏みにじった大物政治家は、あの傲岸さにやましさを感じる。ヨッシーには家庭を大事にしている暖かさを感じてきた。いたわり合っている様子が、ホームページのお二人のコメントからにじみ出ていた。誤解で離婚なんて一生後悔する。早く元に戻りますように。

タグ:

posted at 01:39:05

はんぺん @hanpensky

13年1月17日

@go_ya tntbさんとは、もっと直に、比較データでも使って丁寧に意図を説明してあげたらいいのにとは思ってました。現行でも政策に特に異論あるわけでもないようですし、声の上げ方が気にくわないみたいな言い方はどうなのかな??とは思ってしまいました

タグ:

posted at 01:40:21

ゴーヤ @go_ya

13年1月17日

@fukubasky 他にも容姿を叩くのもねぇ。。。主張が嫌い、合わないなら分かるけど容姿を叩く人はアンチリフレ派のが多い印象(関係ない話だし叩かれるその人は特定の某氏だけどさ)

タグ:

posted at 01:45:30

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

13年1月17日

酷薄さが顔に出るってあると思うけどねえ。

タグ:

posted at 01:51:27

ガイチ @gaitifuji

13年1月17日

この記事はとっても面白い。日中関係冷え込みが誰にとって有益なのかがよーく判る【中国の重要性、著しく低下 日経・CSIS企業人調査  :日本経済新聞 s.nikkei.com/10c1sRW

タグ:

posted at 01:52:22

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

はんぺん @hanpensky

13年1月17日

@helicopter_muku @go_ya 前提のロジックや背景が共有されてない他者から見ると、誹謗中傷にとられたりそうでなくても偏見と受け止められかねないから、「政治が大事」とのたまうなら注意が必要なのかもしれないですね。面倒臭かったりストレス溜まるのはよくよくわかりますが

タグ:

posted at 01:56:29

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Masataka Eguchi @maseguchi

13年1月17日

締め切りを過ぎているのではない。締め切りを追い抜いているのだ。

タグ:

posted at 02:13:00

ガイチ @gaitifuji

13年1月17日

「自民公明よ、もっと生活保護費を減らせ」という人間のクズ、非道としか思えない日経の社説を読んで今一度思うのは、あの一連の生活保護不正受給バッシングを仕掛けた奴らや乗っかった奴らがどういう連中で、どういう流れがあったのかを検証しなきゃいけないという事だ。

タグ:

posted at 02:13:35

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Masataka Eguchi @maseguchi

13年1月17日

岩田先生に教わろうとして学習院の大学院受けたらあっさり落ちた思い出。

タグ:

posted at 02:27:03

Masataka Eguchi @maseguchi

13年1月17日

@pioaa そうでもないと思いますけど、まともな経済学の勉強ほとんどしてなかったんでwリフレ政策への熱意だけじゃ受かりませんでした…。

タグ:

posted at 02:33:40

Spica @CasseCool

13年1月17日

2008年の経済危機以降ヨーロッパ22国中15国で出生率が低下 goo.gl/pKB65 危機前の3年間では19国で上昇していたのと対照的。低い国はスペイン1.36、ギリシャ1.43。高い国はアイルランド2.05 

タグ:

posted at 02:37:09

Masataka Eguchi @maseguchi

13年1月17日

@pioaa 大学院に行こうと思い立ったのが4年生の夏で、院試は9月でしたからねw国立は既に出願の締切が全部終わってましたし。

タグ:

posted at 02:39:30

Masataka Eguchi @maseguchi

13年1月17日

@pioaa まぁ、さすがに修士で勉強してからですけどね。ただ、慶應って外部からの人間に冷たいかと思いきや、面接も一番和やかでしたし入学後も全く差別なく面倒見てもらいました。逆に早稲田は研究計画書酷すぎて人生でこんなに怒られたことないってくらい面接で説教されて落とされました。。

タグ:

posted at 02:51:03

Hajime Yamazaki /山崎元 @yamagen_jp

13年1月17日

アップルの株価下落。自分で運用していたとして、ピークのアップル株は買わずに済んだと思うが(diamond.jp/articles/-/24879)、アップル製品のファンとしては少々複雑な気分だ。

タグ:

posted at 03:08:48

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

瀧本哲史bot @ttakimoto

13年1月17日

僥倖は不可欠だが、頼りにしてはならない。結局、どんなゲームも深く考えた者が勝つのだから

タグ:

posted at 03:12:38

himaginary @himaginary_

13年1月17日

流動性の罠にはゼロ金利は関係無い・再訪 d.hatena.ne.jp/himaginary/201...

タグ:

posted at 03:14:03

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Kohei Kawaguchi=Suna @mixingale

13年1月17日

ネオリベの勃興の歴史に関する公開講義は人大杉で入れなかった。後でpodcastで聴こう。このひと去年この主題について本を書いたんですね www.amazon.co.uk/Masters-Univer...

タグ:

posted at 03:37:13

島本 @pannacottaso_v2

13年1月17日

自己責任です

タグ:

posted at 03:39:16

島本 @pannacottaso_v2

13年1月17日

月7万で首切り放題でむしろ貧しくなる人が増える可能性について

タグ:

posted at 03:40:29

島本 @pannacottaso_v2

13年1月17日

ベーシックインカム論者は賃金の下方硬直性が民間のビルトインスタビライザーになってる可能性を見落としているんだよなぁ。

タグ:

posted at 03:41:45

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ゆうき まさみ @masyuuki

13年1月17日

ですよね(笑) RT @miztama1016: 「有識者」のひとたちは「これは個人的にはものすごくエロいと思うのでコドモに見せるべきではない」っつってひとりひとり「エロいと思う表現の例」を挙げて見せてくれるべき。漠然としたことゆっててもわかんないよね。

タグ:

posted at 03:49:46

島本 @pannacottaso_v2

13年1月17日

BIって企業が人をろくな賃金で雇ってくれないからやりたいわけだよね。で、そんなケチンボな企業がBIの財源を負担してくれると思う?ありえないよね。んで家計から持ち出しさせるのが目に見えてるよね。だからBIはまた税制で家計から企業への所得移転として働くわけ。

タグ:

posted at 03:50:07

激走パスタ @begfor_yourlife

13年1月17日

BI導入で一番得するのは企業だけどその構造を知覚しにくいか

タグ:

posted at 03:56:07

激走パスタ @begfor_yourlife

13年1月17日

無能の排斥が組織にとっていいことだって意見は変わらんけどな

タグ:

posted at 03:56:29

島本 @pannacottaso_v2

13年1月17日

金融クラスタは為替為替うっさいなぁ死ねよ

タグ:

posted at 03:56:51

島本 @pannacottaso_v2

13年1月17日

少なくとも費用は出さんとな

タグ:

posted at 03:59:04

はんぺん @hanpensky

13年1月17日

失われた二十年で所得が低下した労働者世帯に手当て渡さないと、TLの賛同者は減らんと思います罠。

タグ:

posted at 04:00:03

島本 @pannacottaso_v2

13年1月17日

ドケインジアンクラスタが財政打てばM増えるんだからインフレになるん違うんかと何度いっても、他の世界ではマネタリーベースガーエンダカガーザイセイセイサクデノバラマキガーだもんな。リフレ派以外も。意味不明。

タグ:

posted at 04:00:33

島本 @pannacottaso_v2

13年1月17日

普通に所得税累進強化とか所得税課税対象所得引き上げでなんでダメなんですか。なんでBIとか急にわけわからんこと言い出すんですか。

タグ:

posted at 04:01:31

はんぺん @hanpensky

13年1月17日

TLは高齢化してるから、政府の経済失政への賠償請求が半分だとオモ。

タグ:

posted at 04:03:28

島本 @pannacottaso_v2

13年1月17日

だったら裁判ででもやればいいんじゃないですかね()

タグ:

posted at 04:04:45

島本 @pannacottaso_v2

13年1月17日

BIよりも老後考えたら現行の生活保護貰うほうが豊かだと思うけど。。ロスジェネワープアの生活切り下げ政策ですよ、Biって。

タグ:

posted at 04:08:14

島本 @pannacottaso_v2

13年1月17日

月七万で食えるわけがない。病気したら終わりだぞそんなもん。民間の医療保険にも入らなきゃだし自分でリスクヘッジを色々する必要がある。

タグ:

posted at 04:16:14

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

13年1月17日

するだけちゃうで、カンリフもやで

タグ:

posted at 04:38:31

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

13年1月17日

諸行無常だからこそ今が大事っていうのはありますわな

タグ:

posted at 04:56:28

雁琳(がんりん) @ganrim_

13年1月17日

僕はアートマンさんと逆だな。無論生きている自分が世俗的な諸々の欲望だらけであることを認めた上で、その根底に、死んでから人類史に名が残る程の偉業を成し遂げられるならば、存命中は全く評価されずとも構わないと究極的には考えている。

タグ:

posted at 04:56:30

島本 @pannacottaso_v2

13年1月17日

どんな恥ずかしい生き方をしてもよっぽどじゃないと後世には残らないんだから死ぬほど恥ずかしい生き方をしてやれっていう考え方はあるわな。そうじゃなかったら研究者志望とかできなだろ。。(震え声)

タグ:

posted at 04:58:06

島本 @pannacottaso_v2

13年1月17日

ただ、埋もれた天才に甘んじても別にいいという覚悟ができる人間は現状そこそこ豊かだからこそ言えるんじゃないか

タグ:

posted at 04:58:59

Kohei Kawaguchi=Suna @mixingale

13年1月17日

円が安くなってきてこのままではまずいので2月で郊外に引っ越すことにした。ヒースロー空港とLSEの最寄り駅Holbornにそれぞれ30分ほど、ジャパセンのあるPicaddilly Circusにも一本で行ける、ってことでZone 3だけどActon Townを選択。

タグ:

posted at 05:06:30

島本 @pannacottaso_v2

13年1月17日

アートマンさんの言ってることにそうは思わないっていう人もいるだろうけど、社会設計はそれを前提にした方がいい。全員にゴッホみたいになれとかただ単に貧乏人を生き埋めにするようなもんなので。

タグ:

posted at 05:15:41

島本 @pannacottaso_v2

13年1月17日

あと、多くの人が普通に働いて普通に暮らせるからこそ、奇人変人がレール無いところを走っても社会保障や家族の扶養で死ぬまで食いつなげるっていうことも言える。

タグ:

posted at 05:16:29

島本 @pannacottaso_v2

13年1月17日

@tiger00shio もっと消費減らすんやで。。医療と年金さくっといかな、、アカン!

タグ:

posted at 05:18:40

Takashi Hayashi @tkshhysh

13年1月17日

練習問題に登場させる人物名で迷う。

タグ:

posted at 05:25:11

Takashi Hayashi @tkshhysh

13年1月17日

@uncorrelated そのテがあったか!

タグ:

posted at 05:30:21

島本 @pannacottaso_v2

13年1月17日

@tiger00shio 金融政策は投資を出すためであって為替はターゲットじゃないってドラえもん言ってたのにな。。

タグ:

posted at 05:33:48

uncorrelated @uncorrelated

13年1月17日

今どきの大学生ぐらいの年代で人気の名前は、男子が健太、拓也、翔太で、女子が美咲、愛、萌だそうです。www.namaejiten.com/h06/girl01.html www.namaejiten.com/h06/boy01.html RT @tkshhysh: 練習問題に登場させる人物名で迷う。

タグ:

posted at 05:42:14

Daisuke0806 @villagr8

13年1月17日

原子力専攻が不人気らしいけど、どうやったら人材を集めることが出来るんだろう。日本で今最も求められれている人材と言っていいと思うし、就職がないってこともないと思うんだけど、どうやったら人材を集められるのかな。原子力に関する知識が無い身としては、こういうことを考えることしかできない…

タグ:

posted at 05:43:30

ramona2772/aiubis @ramona2772

13年1月17日

【金融スクープ】消費増税各国が苦心する軽減税率の“珍”線引き - 経済・マネー - ZAKZAK www.zakzak.co.jp/economy/ecn-ne... @zakdeskさんから

タグ:

posted at 05:47:03

ええな猫 @WATERMAN1996

13年1月17日

#tvtokyo 日本は何もやってないのに通貨安競争だって。

タグ: tvtokyo

posted at 05:50:17

ramona2772/aiubis @ramona2772

13年1月17日

SYNODOS JOURNAL : 政府と日本銀行の政策協定(アコード)はどうあるべきか 片岡剛士 bit.ly/VOw6x4 「金融政策への日銀のスタンスは変わらず」「金融政策に含まれる「目標」と「手段」の役割分担を明記する政策協定を結ぶことが必要」 #defle

タグ: defle

posted at 05:52:48

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ramona2772/aiubis @ramona2772

13年1月17日

「そのまま入試やったら大阪の恥ですよ!」 橋下市長「体育科入試中止」宣言に波紋 (1/2) : J-CASTニュース www.j-cast.com/2013/01/161614... @jcast_newsさんから ーここで中止したら受験生はどうなるのか。

タグ:

posted at 05:57:34

村上尚己 @Murakami_Naoki

13年1月17日

モーサテ 「ロシア中銀の副総裁の通貨安競争に懸念」ってのを、日本に結ぶ付けて大げさに伝えているな~。介入しとらんし、金融緩和もまだやってないだろ。先進国皆やってますがそれが何か?残念ながら経済全体を俯瞰できない、こういう報道ってデフレを邪魔する抵抗勢力と繋がっているんだよ。

タグ:

posted at 05:58:05

ramona2772/aiubis @ramona2772

13年1月17日

韓国銀行総裁が円安に警戒感 為替介入の可能性を示唆 : J-CASTニュース www.j-cast.com/2013/01/151612... @jcast_newsさんから ー介入ならご自由にという感じ。

タグ:

posted at 05:58:30

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

村上尚己 @Murakami_Naoki

13年1月17日

日経「政府・自民党は消費税率が8%に上がる2014年4月から、低所得層向けに現金の給付措置を実施する方針固めた」「給付対象や規模は14年度予算を編成する際に詳細を詰める。食料品などの生活必需品の税率を低く抑える軽減税率の14年度からの導入は先送りとなる方向」 消費増税前提がアレ

タグ:

posted at 06:01:45

村上尚己 @Murakami_Naoki

13年1月17日

モーサテ 上海で「重度汚染」とな。。

タグ:

posted at 06:02:29

村上尚己 @Murakami_Naoki

13年1月17日

日経浜田教授「金融政策の目標と手段の両方に独立性を認めた今の日銀法は改正すべき」「法改正では雇用の適正化や経済成長も入れるべき」「日銀総裁の解任権与える案は慎重に考える必要」「日銀総裁は健康である程度若い人望ましい。財務省OBだからといって悪いことはない。日銀内部の言いなり困る」

タグ:

posted at 06:09:06

質問者2 @shinchanchi

13年1月17日

読むだけ…
➡デフレからの脱却は無理なのです business.nikkeibp.co.jp/article/interv...

タグ:

posted at 06:12:04

質問者2 @shinchanchi

13年1月17日

『米エール大名誉教授浜田宏一氏に聞く、日銀法の改正必要、雇用・成長も目標明示を』
「日銀は金融緩和に応じるかもしれないが、嫌だとも言える。誰が日銀総裁になるか分からないことを考えると、金融政策の目標と手段の両方に独立性を認めた今の日銀法は改正すべきだ」 #seiji #defle

タグ: defle seiji

posted at 06:14:29

村上尚己 @Murakami_Naoki

13年1月17日

日経「財務省は16日、2013年度予算編成で、新規の国債発行額を44兆円程度とする方向で調整に入った。12年度当初の44.2兆円を下回る水準に抑える。民主党政権が組んだ今年度の当初予算の水準より減らす。安倍政権は景気の底上げだけでなく財政規律にも配慮する姿勢を示す」 これって。。

タグ:

posted at 06:14:52

質問者2 @shinchanchi

13年1月17日

浜田宏一名誉教授「日銀総裁は世界を飛び回る職業だ。健康で、ある程度若い人が望ましい。経済の一般的な理解は必要。財務省OBだからといって悪いことはない。ただ日銀内部の人の言いなりになるような人は困る」
←日銀プロパーはダメ絶対ということかな

タグ:

posted at 06:17:16

村上尚己 @Murakami_Naoki

13年1月17日

日経 「経済協力開発機構(OECD)と世界貿易機関(WTO)は16日、付加価値の流れを追う新しい貿易統計を公表した。これによると、日本の輸出先は米国が最大となり、輸出総額に基づいた従来の統計で最大だった中国を上回った」 そんな推計できるんだ。どうやるのかな?

タグ:

posted at 06:17:31

村上尚己 @Murakami_Naoki

13年1月17日

経済教室「(2)中銀の独立性、歴史に学べ 放漫財政、物価高騰も」「○デフレから悪性インフレへの急転あり得る○積極的な金融政策なら保守的な財政運営を○金融市場改革で景気刺激策の有効性高めよ」 アベノミクスは中銀の独立性を大事にしているからまずインタゲって言ってるけど。不思議論文

タグ:

posted at 06:24:01

ひさきっち @hisakichee

13年1月17日

アノ日は大阪でもダダダ〜ドンドンドンって未体験の縦揺れやったね。其の日は神戸がアノ惨状なんて夢にも思わなかった。情報が途絶えた。冷静に分析できていたら若かったので其れがわかっていたら仲間集めて生き埋めの人を掘り起こしに行ってたと思う。

タグ:

posted at 06:29:51

ひさきっち @hisakichee

13年1月17日

民主党政権が出来た時に一番の懸念は災害時のこと。サヨク政権であの大災害に自衛隊が初期活動できていない。しかも、地元との繋がりのない議員が多い。災害を他人事のように扱うアノ政権が凄く嫌だった。

タグ:

posted at 06:32:47

FloatGrass @FloatGrass

13年1月17日

体罰禁止は問題児童の退学とセットでしょうね。RT @kawai_kanyu: 恐れているのは桜宮高校の教員総入れ替えをして、非暴力で運営したとたんにスクールウォーズのオープニングのような学校に成り果て、やはり教育指導に体罰がと持ち込んだら一年目で学校運営が正常化した、みたいな未来

タグ:

posted at 06:45:08

ano_ano @ano_ano_ano

13年1月17日

「株が急落したきっかけは、甘利経済相が円安がさらに進むのを警戒する発言をしたことだった」「さらに石破幹事長が円安の悪影響に触れたことが伝わると、円高に拍車がかかった」 「円安警戒」発言で円上昇止まらず - 朝日新聞 t.asahi.com/9e3t アホか (゚⊿゚)

タグ:

posted at 06:52:33

finalvent @finalvent

13年1月17日

“犯行グループ 人質は日米英仏 NHKニュース” htn.to/zCzQUV

タグ:

posted at 06:57:58

シェイブテイル @shavetail

13年1月17日

@shinchanchi  2013年「デフレからの脱却は無理なのです」 2009年「ドルはもうダメでしょう」 こんな愚にもつかない批判でメシ喰っていけるとは楽な商売しているなぁ。さすがミンスの経済指南役はひと味違うわ。

タグ:

posted at 06:59:29

たいしょう @taisho__

13年1月17日

間もなく戦場になるかも。両国ともマスコミがあおり気味。 RT 【沖縄】 「ここは戦場か、もう基地はいらない」 F−22ステルス戦闘機到着に市民から怒りの声”

タグ:

posted at 07:05:41

白ふくろう @sunafukin99

13年1月17日

巫女喫茶ってやっぱりあるんだろうな。あと修道女喫茶とか。

タグ:

posted at 07:11:28

島本 @pannacottaso_v2

13年1月17日

財政金融政策だけは官僚をしばいてでも飲ませんとアカンと思う

タグ:

posted at 07:12:13

村上尚己 @Murakami_Naoki

13年1月17日

朝っぱらからこんなのが。。デフレからの脱却は無理なのです水野和夫・埼玉大学大学院客員教授に聞く business.nikkeibp.co.jp/article/interv...

タグ:

posted at 07:14:29

あおの @aono_show

13年1月17日

デフレを是認している連中は今後も需要が高まらない情勢、要するに格差が拡大して貧困に落ちる人がいたほうがいいと認識している。物価上昇や金利上昇を懸念して煽るが実際には需要が喚起され雇用・賃金の改善で生活が支えられる当たり前のことを否定しているのだ。

タグ:

posted at 07:15:24

白ふくろう @sunafukin99

13年1月17日

そう考えた方が自然。彼らをポリグラフで調べたらホンネがわかるかも。

タグ:

posted at 07:18:05

三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財 @mzw_neo

13年1月17日

だから、バブルは経済全体というよりも局所的に起こったものが全体に広がる。株と土地は上がっても債権、為替、物価は対して上がらなかった。

タグ:

posted at 07:18:08

質問者2 @shinchanchi

13年1月17日

@shavetail ですね。「100年デフレ」でしたっけ?著作タイトルもアレな感じ。デフレ脱却で、トンデモを白日の下に

タグ:

posted at 07:18:52

@yukio_mat2022@fedib @y_mat2009

13年1月17日

罰あたりではあるけど、シスターが出てくる洋物のポルノってけっこうある。(キーワードは、"nun"で検索すること)日本のエロ漫画にもたまにはあるけど、あんまりフェチとしては一般的じゃないみたい。

タグ:

posted at 07:20:21

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

梨里杏 @lilyyarn09

13年1月17日

甘利と石破は黙っとけ。それを言うタイミングでは全くない。◆円安懸念発言を釈明=自民内から批判も-菅官房長官 bit.ly/VKVlkz :甘利氏は「過度の円安は輸入物価に跳ね返り、国民生活に悪影響も出てくる」と発言。石破氏も「円安でデメリットを受ける産業もある」

タグ:

posted at 07:21:41

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財 @mzw_neo

13年1月17日

高校の生物の教科書には、詳細や特例はかかれていないが原理原則が記載されて、それは概ね間違っていない。高校の公民の教科書にも中央銀行とインフレ率の記載があるだろうが、それが原理原則から間違っていると平気で否定する人がいるのは、結構凄い。

タグ:

posted at 07:23:08

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財 @mzw_neo

13年1月17日

計画経済思考に似てますなQT @sankakutyuu: 前にワタミの社長が自分の会社でいじめがあったら責任者処罰しますよみたいなことを言ってたけど、橋下もシバけばそのとおりになると思っているフシ(似たような考え方のクセ)があるので問題を水面下に潜らせるだけに終わる可能性はある

タグ:

posted at 07:24:55

瀧本哲史bot @ttakimoto

13年1月17日

正規のはやりませんが、学生主導で自主ゼミをインカレ化することにしました。 bit.ly/WzHZ6o RT @lIIIIl @ttakimoto 瀧本さんは次の春学期も駒場でゼミを担当なさるのですか

タグ:

posted at 07:26:00

哲戸(´・_・`)次郎 @pp_GIRAUD

13年1月17日

阪神大震災では、一時的に法やモラルを失ったアナーキーな街で、普段見えないヒトの持つ慈悲深さと同時に業の深さも思い知った。

タグ:

posted at 07:28:00

ano_ano @ano_ano_ano

13年1月17日

「財もサービスも基本的には十分満たされている」「あらゆるものが過剰になっているのです。本来ならば、望ましい段階に到達したはずです」デフレからの脱却は無理なのです business.nikkeibp.co.jp/article/interv... とりあえず、このオッサンの月給を15万円にして、話はそれから (゚⊿゚)

タグ:

posted at 07:29:40

Ken Takeuchi @kentakeuchi2003

13年1月17日

台湾などでも女性が働くのは当たり前だし、例えば30代の女性が企業や政府のかなり高い地位についている。女性に限らないけど、働かなくて良くて、それでも、日本が復活すると願うなんて、馬鹿げている。

タグ:

posted at 07:30:18

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ひさきっち @hisakichee

13年1月17日

火災によって酷い目に合っているのに火災保険が支払われないと知ったのも阪神の震災やったね。

タグ:

posted at 07:34:21

dominant_motion @do_moto

13年1月17日

頭整理。「量的緩和でインフレは起きるが雇用は回復しない」を是とする場合。雇用が回復しないのは需要が増えないから。需要が増えないもとでインフレが起きるとしたら、生産力の低下、、、あとは資産バブルが物価に影響?

タグ:

posted at 07:35:44

村上尚己 @Murakami_Naoki

13年1月17日

サンプル沢山あるので充実した研究が。RT @sunafukin99: RT @takabill: 景気良くなったら、トンデモ研究したいな。今はデフレだからクソ本は買いたくないけど。研究サンプルは池池コンビ、水野和夫、藤沢数希、浜矩子、野口悠紀雄。

タグ:

posted at 07:37:45

すらたろう @sura_taro

13年1月17日

おはすらっ☆彡

タグ:

posted at 07:38:20

kaba40 @koba31okm

13年1月17日

@argent_ange 一昔前は社会的評価は低くても給料はそれなりってのがたまにあったと思われますけど最近はないですよね。

タグ:

posted at 07:38:33

ひさきっち @hisakichee

13年1月17日

大阪は震度4やったと思うけど生まれて初めてのあんな揺れやった。東北の震災も震度はしれてたけど「アノ揺れ」ってのは無かったから「大災害」が起きていると直ぐに想像できた。

タグ:

posted at 07:38:42

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

uncorrelated @uncorrelated

13年1月17日

経年劣化が住宅賃料に与える影響とその理由【株式会社三井住友トラスト基礎研究所】 www.smtri.jp/report_column/...

タグ:

posted at 07:39:42

ramona2772/aiubis @ramona2772

13年1月17日

【B787緊急着陸】発熱しやすい国産バッテリー原因か 専門家「墜落の恐れもある」 - MSN産経ニュース sankei.jp.msn.com/affairs/news/1...

タグ:

posted at 07:40:22

働くおじさん @orange5109

13年1月17日

@do_moto 資産と設備が膨らんで雇用は後になるからではないでしょうか。(整理中)

タグ:

posted at 07:40:26

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

コーエン @aag95910

13年1月17日

働きたくても働く場がないのが問題なのだが

タグ:

posted at 07:40:47

ひさきっち @hisakichee

13年1月17日

ニチギンって通貨の番人とは習ってきたが、其れは少しのインフレも許さずにデフレの番人であると知ったのは不況が進んでからやなぁw

タグ:

posted at 07:40:50

dominant_motion @do_moto

13年1月17日

需要が増えないまま生産力が低下する理由は何だろう。人口は速度が遅いのでおいておく。設備の劣化はあるかもしれない。失業の定着化も同じような効果はもつか。

タグ:

posted at 07:41:15

dominant_motion @do_moto

13年1月17日

@orange5109 設備は生産の見込みがないと膨らまないのでは。

タグ:

posted at 07:41:57

梨里杏 @lilyyarn09

13年1月17日

教師を全員異動!?入試を中止するだの部活は停止だの、橋下氏はどうなっちゃってるの。「部活したい」という生徒に「人としてダメ」と言ったそうだけど、生徒が暴力教師の連帯責任負うの?◆橋下市長 桜宮高の教員総入れ替え要請 ― スポニチ bit.ly/VKXs7X

タグ:

posted at 07:43:23

すらたろう @sura_taro

13年1月17日

朝から消費税説法である。世間の誤解が少しでも減りますように

タグ:

posted at 07:43:27

働くおじさん @orange5109

13年1月17日

量的緩和というのが国債の引き受けを「今」やる事をさしていたとして、日銀から銀行に渡ったお金は、「今」はまたリスクフリーの資産に流れると思う。これって国債の事だと思うんだけど。この間は企業の価格決定に影響しないように思う。

タグ:

posted at 07:44:16

uncorrelated @uncorrelated

13年1月17日

要素価格(住宅価格等)が低下しているのに、賃貸料が下がらない日本経済の謎。www.flickr.com/photos/uncorre...

タグ:

posted at 07:44:34

dominant_motion @do_moto

13年1月17日

しかし失業の定着化は生産効率の低下によるインフレ要因よりも、サービス産業を中心とした人件費の下落によるデフレ要因の方が大きい気がするが。

タグ:

posted at 07:46:18

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

13年1月17日

コメ、みそ、醤油、新聞って並びに、バイトちゃんが膝が砕けそうになるほど受けていた。いや、笑い事じゃないんだけど笑っちゃうよね。常連Sさんは怒り狂っていた。

タグ:

posted at 07:47:16

質問者2 @shinchanchi

13年1月17日

ヒドイ番組だった「真相解明!久米宏SP 実は日本人はデフレが大好き」
ミクロの話に終始。マクロの話はあの女史…
日経は日銀が大好き、って裏タイトルなのかな…
www.tv-tokyo.co.jp/kume-keizaisp/

タグ:

posted at 07:47:21

働くおじさん @orange5109

13年1月17日

じゃあ銀行が「貸しますよ」と言っても、企業は設備投資する理由がすぐにはない。仮に銀行からの融資金利がゼロになったとしても、設備はメンテナンスコストがかかるので、企業はメンテナンスコスト以上の収入が見込めないと動かないんじゃないかなー(財政支出が不動、あるいは緊縮として。)

タグ:

posted at 07:47:54

dominant_motion @do_moto

13年1月17日

となると残るは資産バブル。

タグ:

posted at 07:47:54

島本 @pannacottaso_v2

13年1月17日

後始末需要だけでも死ぬまで食えるわな

タグ:

posted at 07:48:17

働くおじさん @orange5109

13年1月17日

@do_moto いまだらだら書いててそこまで来ました。たぶん財政支出との並走じゃないとあんまり良い事にならないように思います。

タグ:

posted at 07:49:15

村上尚己 @Murakami_Naoki

13年1月17日

裏タイトルw RT @shinchanchi: ヒドイ番組だった「真相解明!久米宏SP 実は日本人はデフレが大好き」ミクロの話に終始。マクロの話はあの女史…
日経は日銀が大好き、って裏タイトルなのかな…
www.tv-tokyo.co.jp/kume-keizaisp/

タグ:

posted at 07:49:45

村上尚己 @Murakami_Naoki

13年1月17日

再送ダウ23ドル安13511ドル小幅安。ボーイング大幅安で売られて始まるがGSなど好決算好感アップル買い戻されナス上昇。米10年金利1.82%スペイン国債5.03%横ばい。為替ドル円88.4、米国時間88円ミドルでもみあうユーロドル1.328。原油94.2反発、金1683横ばい

タグ:

posted at 07:51:00

村上尚己 @Murakami_Naoki

13年1月17日

再送::レポート「1ドル90円が円安の限界?〜冷静に考えよう〜」 bit.ly/11vZcoU via @MonexJP:

タグ:

posted at 07:51:15

すらたろう @sura_taro

13年1月17日

銀行員にはアレな方が多い傾向は否定できませんw なんで別な会社なのにこんなに体質が似ているのか

タグ:

posted at 07:51:17

島本 @pannacottaso_v2

13年1月17日

資産バブルって低い消費者物価の伸び率とパラレルでしたよね。日本でもアメリカでも。

タグ:

posted at 07:51:19

働くおじさん @orange5109

13年1月17日

@do_moto あと、非正規雇用市場の拡大というのもあるのではないでしょーかー。

タグ:

posted at 07:51:43

すらたろう @sura_taro

13年1月17日

やはり、指導をしているきんゆうちょ・・うわ朝から何をするふじこー

タグ:

posted at 07:52:03

島本 @pannacottaso_v2

13年1月17日

インフレ率さして上がらず資産は上がり失業は回復しないというのがありがちなリフレの帰結じゃないかな。

タグ:

posted at 07:53:10

働くおじさん @orange5109

13年1月17日

と、ここまでくると量的緩和「だけ」と雇用までつながるパスって結構ややこしい気がする。

タグ:

posted at 07:53:23

コーエン @aag95910

13年1月17日

@kmori58 みたいですね

タグ:

posted at 07:53:24

白ふくろう @sunafukin99

13年1月17日

新聞協会脱退する新聞社はいないのかな。

タグ:

posted at 07:53:49

dominant_motion @do_moto

13年1月17日

最初の仮定から雇用、需要は回復しないもとで、資産インフレが消費者物価に影響する状況とは。不動産やコモディティ全般が投資目的で買われれば、起こる?(もともとの問題提起から海外での生産量の変化は想定しない)

タグ:

posted at 07:54:43

働くおじさん @orange5109

13年1月17日

じゃあ財政支出を不変、あるいは緊縮という前提を外す。例えば10年20年単位で取り組む公共事業、それも出来るだけ『非効率な(人手のかかる)』事業を行う。財源は国債。

タグ:

posted at 07:55:00

働くおじさん @orange5109

13年1月17日

これが『効率的な』事業だとそもそも人手がいらないし短期の事業では非正規雇用が使い捨てられるだけになるわな。

タグ:

posted at 07:56:41

島本 @pannacottaso_v2

13年1月17日

不動産が上がれば家賃に影響するし燃料や食い物や材料上がったら起業物価に影響しますわな。

タグ:

posted at 07:56:52

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年1月17日

(英エコノミスト誌 2013年1月12日号) / “日本経済:ケインズと鉄道と自動車” htn.to/4rcj5X

タグ:

posted at 07:57:05

働くおじさん @orange5109

13年1月17日

ここまでブロックが揃ってはじめて中央銀行の雇用へのコミットというのが意味を持つ気がするんだ。

タグ:

posted at 07:57:29

dominant_motion @do_moto

13年1月17日

@sankakutyuu あるかもしれない。しかしそうだとすると、将来の生産力の回復以上の資産バブルを起こす直因である「インフレ期待」とは何なのでしょう。「そんなものはない」なら資産自体が上がらない。あるけど資産バブルに帰結するなら「投資家が総じて勘違い」していることに。

タグ:

posted at 07:58:56

白ふくろう @sunafukin99

13年1月17日

今でも大阪での橋下支持率8割ぐらいあるのか?最近調査結果見てないんだけど。というか調査やってるのかな。

タグ:

posted at 07:59:52

dominant_motion @do_moto

13年1月17日

@orange5109 それはインフレ要因になります?

タグ:

posted at 08:00:01

三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財 @mzw_neo

13年1月17日

日本のバブルの時がNAIRUだったと言われますがね QT @sankakutyuu: インフレ率さして上がらず資産は上がり失業は回復しないというのがありがちなリフレの帰結じゃないかな。

タグ:

posted at 08:00:03

シェイブテイル @shavetail

13年1月17日

何だこりゃ!? 誤発注か。日経先物が5分で10635円から11000円超えたが。
n225cme.com

タグ:

posted at 08:00:08

dominant_motion @do_moto

13年1月17日

@orange5109 金融緩和しても需要回復しない仮定のもとでは、設備投資にはつながらないので、その仮定のもとでのインフレ要因ではないということです。

タグ:

posted at 08:02:11

招き猫 @kyounoowari

13年1月17日

朝から、悪いものでも食べた気分→デフレからの脱却は無理なのです: 水野和夫・埼玉大学大学院客員教授に聞くbusiness.nikkeibp.co.jp/article/interv...

タグ:

posted at 08:02:52

三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財 @mzw_neo

13年1月17日

そこは期待成長率とセットでQT @orange5109:仮に銀行からの融資金利がゼロになったとしても、設備はメンテナンスコストがかかるので、企業はメンテナンスコスト以上の収入が見込めないと動かないんじゃないかなー

タグ:

posted at 08:03:31

島本 @pannacottaso_v2

13年1月17日

仮に流動性の罠を抜けた所で金利の上げ下げだけで実物需要の負のショックを緩和させることができるとも思えない

タグ:

posted at 08:04:13

島本 @pannacottaso_v2

13年1月17日

低金利 低消費者物価インフレ 高資産インフレ グリーンスパン的なものって煎じ詰めるとこうでそ。

タグ:

posted at 08:04:56

働くおじさん @orange5109

13年1月17日

@do_moto うーん。上昇圧力にはならないんじゃないでしょうか。あんまり「関係ない」気もします。お金の流れに任せると、行き先が「人間」に向かうのってすごく後だと思います。

タグ:

posted at 08:05:00

dominant_motion @do_moto

13年1月17日

@sankakutyuu 雇用は戻ってない。その意味でリフレのハッピーエンドは実証されていない。では逆に株高はインフレというバッドエンドになっていますか?

タグ:

posted at 08:05:22

働くおじさん @orange5109

13年1月17日

最近、インフレ率(とりわけ雇用と関係するインフレ率)って企業の価格設定傾向を反映したものなんじゃないかと思うようになりました。需給曲線で価格が伸縮的に動かないってやつ?

タグ:

posted at 08:06:46

島本 @pannacottaso_v2

13年1月17日

@do_moto 資産価格が崩壊する過程で実需にショックが走るのは当たり前なんで、それ自体が悪いとは言ってませんよ。でも、資産をそれ以上に走らせれば実需が停滞状況を脱するかといえば弱いでしょうと言ってるんです。

タグ:

posted at 08:06:59

働くおじさん @orange5109

13年1月17日

んで、企業の価格設定傾向が反映される指標って何かなと思うと、コアコアでもちゃうんじゃないかと。

タグ:

posted at 08:07:39

シェイブテイル @shavetail

13年1月17日

@shavetail  すぐ元に戻っちまったw 11000円行ったので、「安倍首相が海外から甘利・石破ダブル更迭」ってニュースが入ったのかと思ったよw  n225cme.com

タグ:

posted at 08:08:15

働くおじさん @orange5109

13年1月17日

労働集約型産業から生産される商品の価格がきっちりとインフレ傾向になれば、これはフィリップスカーブで想定されるインフレ率に近い気がするけど(適当)

タグ:

posted at 08:09:10

島本 @pannacottaso_v2

13年1月17日

@do_moto 仮に資産インフレしてても、まだインフレ率が低い、失業率が高い、もっと緩和しろ、NGDPだーって言い続けるのは目に見えてますけど、それで雇用が戻るとも思いません。

タグ:

posted at 08:09:39

招き猫 @kyounoowari

13年1月17日

@do_moto 日本社会のサービス産業化が遅れているから。外食にせよ、介護にせよ、育児にせよ、家事労働の外部化がサービス産業の、まず、基本。女性的視点を持って、サービス産業の育成が社会ニーズに合致するし、需要も大きい。さらには定住人口向け社会から交流人口向け社会への転換。

タグ:

posted at 08:10:30

dominant_motion @do_moto

13年1月17日

朝からブツブツ言ってるのは、「今現実に起こっている円安・株高を引き起こしているもの」は「市場が何を期待」してのものなのか。そこの解釈は色々見てみたい。

タグ:

posted at 08:11:18

働くおじさん @orange5109

13年1月17日

@do_moto 金融緩和「だけ」では需要について語れることって実は少ないんじゃないでしょうか。緩和の中身がどうやって需要とくっつくかが問題におもいます。流動性の罠&財政の崖(?)

タグ:

posted at 08:11:39

コーエン @aag95910

13年1月17日

菅官房長官の火消しが早かったことが評価されたと超希望的観測 RT @shavetail: 何だこりゃ!? 誤発注か。日経先物が5分で10635円から11000円超えたが。
n225cme.com

タグ:

posted at 08:11:40

コーエン @aag95910

13年1月17日

ダメじゃん! RT @shavetail: @shavetail  すぐ元に戻っちまったw 11000円行ったので、「安倍首相が海外から甘利・石破ダブル更迭」ってニュースが入ったのかと思ったよw  n225cme.com

タグ:

posted at 08:12:18

働くおじさん @orange5109

13年1月17日

@mzw_neo 今は僕みたいな下っ端社員には期待は見えてこないすorz

タグ:

posted at 08:12:25

ano_ano @ano_ano_ano

13年1月17日

活況タブレット市場で、アップル首位陥落(産経新聞) - Y!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130116-... だって、iPad miniなんてアップル製品との互換性くらいしかセールスポイントないでしょ?

タグ:

posted at 08:12:45

三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財 @mzw_neo

13年1月17日

2%インフレ率で、3%名目成長率がみこまれたのって、どれくらい遡ったらあるんだろうか

タグ:

posted at 08:12:56

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年1月17日

“ノーベル平和賞の大統領が仕掛けた戦争:日経ビジネスオンライン” htn.to/7BWzep

タグ:

posted at 08:13:31

招き猫 @kyounoowari

13年1月17日

@do_moto 資産バブルではなく貨幣保有と別資産への移行を選択させること。実質金利が高い間は人は常に貨幣保有に走る。例えば、インフレ率3%の時、銀行金利が5%超あれば、銀行に預けるだろう。インフレ率2%の時、銀行金利が0.1%であれば別の資産に移行するだろう。これが景気刺激

タグ:

posted at 08:13:46

働くおじさん @orange5109

13年1月17日

うーん。僕は「アベノミクス開始」の効果というよりも「ノダノミクス終了」の効果だと思うです

タグ:

posted at 08:14:06

佐々木俊尚 @sasakitoshinao

13年1月17日

300kmのうち47kmに作り直しや大がかりな補修が必要。建設から40年経って補強だけではいずれ崩落の可能性が。放置してると大惨事が起きそう。/首都高47キロで大規模改修必要 費用は最大9千億円超 (朝日新聞) bit.ly/10yW38q

タグ:

posted at 08:14:11

INTERNATIONAL INDIVI @kyoshiro2067

13年1月17日

アップルタブレットってリンゴ味のビタミンCでも売り出せばアップルに訴えられて売り上げ上がると思うね。

タグ:

posted at 08:14:56

白ふくろう @sunafukin99

13年1月17日

もし安倍じゃなく石破だったらどうだったかというあたりも興味がある。

タグ:

posted at 08:15:18

三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財 @mzw_neo

13年1月17日

企業の意志決定者に見え始めたら、設備投資→人手不足→忙しいから辞める!とゴネる→昇給QT @orange5109:今は僕みたいな下っ端社員には期待は見えてこないすorz

タグ:

posted at 08:15:45

dominant_motion @do_moto

13年1月17日

@sankakutyuu 私はインフレ期待で市場が盛り上がったところで、次に必要なのは、さらなる緩和でなく財政だという考え方はあると思います。(確信してるわけではないですが)

タグ:

posted at 08:15:53

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年1月17日

“韓国は中国の「核のワナ」にはまるのか:日経ビジネスオンライン” htn.to/PtBfc4

タグ:

posted at 08:16:17

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

13年1月17日

@sunafukin99 来年以降わかるかもしれませんよ(怖っ

タグ:

posted at 08:17:20

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

木内たかたね @takatanekiuchi

13年1月17日

“デフレ脱却する、金融緩和すると言ってしなかったこと。@yukiobot: 「我々がダメだった」とは、具体的に何がどうダメだったのですか? RT @takatanekiuchi: “本当にダメだ。それより我々がダメだったのが情けない@hidetomitanaka:”

タグ:

posted at 08:17:55

島本 @pannacottaso_v2

13年1月17日

@do_moto しかしインフレ率さえ戻ったらフィリップスカーブが成立するから財政政策いらないということだったんですよね。その時点でもうNAIRUだと諦める人とまだ足りないもっと高いインフレと諦めない人で仲たがいするんでしょう。

タグ:

posted at 08:18:12

@yukio_mat2022@fedib @y_mat2009

13年1月17日

経済成長に否定的な立場と肯定的な立場の対立は、旧日本陸軍にも存在した訳か。 kindle.amazon.co.jp/post/uKaDIW6zT... 日本も参加するであろう次の世界大戦のときのこの国の力を、荒木や小畑は小さく、永田や石原は大きく見積もったのです。荒木や小畑は、日本はここ当分のあ...

タグ:

posted at 08:20:04

MichiKaifu【著書「シリコンバレ @MichiKaifu

13年1月17日

このグラフ、けっこう衝撃的> グーグル、タブレットでアップル逆転 低価格武器に  :日本経済新聞 s.nikkei.com/VkEiol

タグ:

posted at 08:21:16

働くおじさん @orange5109

13年1月17日

@helicopter_muku それだけに今マスコミに語って欲しいのは「ノダノミクス(アズミクス)」とは何だったのかということで、アベノミクスは「まだ始まってもいねーってか消費税ヤメテ!」って感じです。

タグ:

posted at 08:21:26

しんいち @amr_shin

13年1月17日

デフレから脱却できていません。消費税増税をやめてください。→消費税、低所得層に現金給付 政府・自民方針  :日本経済新聞 s.nikkei.com/ZXDwwF

タグ:

posted at 08:21:34

コーエン @aag95910

13年1月17日

またも小田急さんの牛歩戦術

タグ:

posted at 08:21:47

コーエン @aag95910

13年1月17日

まさか年一万円のお年玉給付じゃないだろうな

タグ:

posted at 08:23:13

dominant_motion @do_moto

13年1月17日

@kyounoowari サービス産業は、「余暇」と「分業」に対するニーズが元になりますよね。特に後者は「時間」の価値があがらないと生じませんので、雇用、所得の回復が条件になってくるかと思います。

タグ:

posted at 08:23:29

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年1月17日

100年デフレ論の人だからねえ。経済政策を運命論のように考えてる人だなあ。 / “デフレからの脱却は無理なのです:日経ビジネスオンライン” htn.to/8QrhFj

タグ:

posted at 08:24:06

dominant_motion @do_moto

13年1月17日

@sankakutyuu それは人によるのでは。

タグ:

posted at 08:24:56

働くおじさん @orange5109

13年1月17日

僕けっこうマトモな事言ってる気がしてるんですけど間違ってる?(自信ない)

タグ:

posted at 08:25:21

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

13年1月17日

財政政策も金融政策もインフレ率を上げるために使うんじゃありません。実質成長を伸ばすために使うんですよ。

タグ:

posted at 08:25:43

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

dominant_motion @do_moto

13年1月17日

@sankakutyuu あ、前のツイートは前段の部分ね。後段については、リフレ派はNAIRUを越えての金融緩和は無駄と考えるでしょう。そこで財政政策なり構造改革なり何が必要かは、うん、これも人によりますか。

タグ:

posted at 08:27:23

島本 @pannacottaso_v2

13年1月17日

@do_moto 人によるでしょうけど、どこぞの誰かさんは韓国は完全雇用だとか言ってますしね。雇用が重要だと考えるならはじめから財政でいいわけで、なんで金融政策で資産インフレにしてから財政をやるかどうか考えるべきなんて話になるのかさっぱりわからんです。

タグ:

posted at 08:27:24

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

13年1月17日

@orange5109 それも同意なんですが、マスコミに何か期待できます?

タグ:

posted at 08:28:21

島本 @pannacottaso_v2

13年1月17日

@do_moto NAIRUはNGDP伸び率で本来定義されるべきだって話になってNAIRUの数値で喧嘩するんでしょうね。

タグ:

posted at 08:29:03

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白ふくろう @sunafukin99

13年1月17日

@helicopter_muku その怖さはありますね。

タグ:

posted at 08:29:28

グレッグ @glegory

13年1月17日

甘利・石破発言の背景には電力業界の意向が関係しているのでは?って今朝の新聞に出てたね。かの業界は85-90円が良いようだ。ったく、政治家で日本全体の利益に資するように動く奴はごく少数なんだね。安倍さんが総理のうちに日銀法改正始め恒久的な法改正に取り組んでほしい。

タグ:

posted at 08:31:10

島本 @pannacottaso_v2

13年1月17日

【リフレ実行後(失敗)のリフレ派の動向】①NGDP派に鞍替え ②構造改革派に鞍替え ③財政派に鞍替え 

タグ:

posted at 08:31:21

コバヤシユウスケ @yukoba1967

13年1月17日

なんかBIネタがにぎやかだな、と思ったら、軽減税率がらみで、そんなのより給付付税額控除のほうがいい、ってあっち方面から出てきたのが震源なのかな  そんなもん消費税増税しないで、さらに生活保護も削減とかクソなことせずにちゃんと拡充するのがいいと思うぞ

タグ:

posted at 08:31:33

島本 @pannacottaso_v2

13年1月17日

①②は相乗りしてるけど、③が英米の量的緩和失敗後浮き出しているのが現状

タグ:

posted at 08:33:32

村上尚己 @Murakami_Naoki

13年1月17日

ロイター海江田氏「 総裁に求められる資質については第1に「国際性」を挙げ、「国際的に日本を代表する総裁として、なるほどと共感が得られる人」を挙げた」「政府との協調大事だが、「何でも政府の言うことを受け入れるということでなく、それなりの知識と見識をもった人が望ましい」 謎過ぎる

タグ:

posted at 08:34:21

本石町日記 @hongokucho

13年1月17日

今日は青い経済新聞が未配達だったが、私の履歴書はスキップ中なので、別にいいや、という。これほどまでに重要なシリーズ物。「迫真」はなあ…あのページは政治面でいいんじゃないだろうか。

タグ:

posted at 08:34:21

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

れごらす @DukeLegolas

13年1月17日

雇用が回復して賃金が上昇するからインフレになるって王道で良いじゃないですか。

タグ:

posted at 08:34:33

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年1月17日

“【スクープ最前線】経団連クーデター計画「米倉会長は不適任」 後継に坂根コマツ会長有力 - 政治・社会 - ZAKZAK” htn.to/2tWcRf

タグ:

posted at 08:34:56

白ふくろう @sunafukin99

13年1月17日

キチガイ改革派から見ればリフレも財出も同じ穴の狢でどちらも市場への人為的な小賢しい介入、みたいな。

タグ:

posted at 08:35:01

ashen@お正月には @Dol_Paula

13年1月17日

もう18年も経つのか。あの時は首相が社民党の村山でひどい対応だと思ってたら、アレよりもっと惨い対応をするバ菅がいたとわw RT おまえら・・・今日阪神淡路大震災の日だぞ・・・・・・|VIPPER速報 vippers.jp/archives/68700... @yasainetbotさんから

タグ:

posted at 08:35:11

デフレ脱却bot @defla_bot

13年1月17日

イェール大学浜田宏一教授「政策手段としてはインフレ目標が望ましいと思います。IMFのチーフ・エコノミストのブランシャール<ブランシャード>も4%まではいいといっている」でふ。#デフレ 脱却bot

タグ: デフレ

posted at 08:36:07

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白ふくろう @sunafukin99

13年1月17日

日本人はデフレが大好き!キリッ

タグ:

posted at 08:36:43

村上尚己 @Murakami_Naoki

13年1月17日

ロイター コマツ会長 「日本の産業に関わる問題意識を共有することが大事との見解を示した。デフレ脱却には政府と日銀の「アコード」が絶対必要条件、民間企業も需給ギャップ解消に向けた対応必要」「産業競争力強化の公的資金使用について、強い者を強くするためならいいが弱者救済避けるべき」

タグ:

posted at 08:37:08

招き猫 @kyounoowari

13年1月17日

交流というと余暇をイメージしがちですが、 ビジネス、医療、スポーツ、学術研究、宗教と多様な移動の要因があります。RT @do_moto: サービス産業は、「余暇」と「分業」に対するニーズが元になりますよね。特に後者は「時間」の価値があがらないと生じませんので、雇用、所得の回復

タグ:

posted at 08:37:25

島本 @pannacottaso_v2

13年1月17日

いっぺんリフレを実行してみれば②のキチガイ改革派をあぶり出せるからオヌヌメ

タグ:

posted at 08:37:31

uncorrelated @uncorrelated

13年1月17日

量的緩和は実行済みですね。 RT @sankakutyuu: いっぺんリフレを実行してみれば②のキチガイ改革派をあぶり出せるからオヌヌメ

タグ:

posted at 08:40:01

島本 @pannacottaso_v2

13年1月17日

財政でも給付金やれとか言ってる連中はあくまで金融がメインツールなのでリフレ解散後はNGDP派に転向するんだろう。

タグ:

posted at 08:40:06

働くおじさん @orange5109

13年1月17日

@helicopter_muku 期待できないすねぇ…

タグ:

posted at 08:40:33

マサヒロ @masahiro_x

13年1月17日

橋下氏も桜宮高校の誰かを斬って手柄を作りたいところだが、校長と顧問の左遷は既に教委に出されてしまったので入試見送りという無理筋で押してきたのかと。@a_kkira: なるほど‥体罰ではなく虐待と思ってたが、見せしめの方がしっくり、然し橋下氏の入試停止は問題を履き違えている

タグ:

posted at 08:40:54

ひさきっち @hisakichee

13年1月17日

フィリップス曲線に再現性も何もないってことなんかな?色んな背景にかかわらず相関性があるんチャウの?

タグ:

posted at 08:40:58

白ふくろう @sunafukin99

13年1月17日

昔(昭和戦後期?)は汚れ仕事は結構収入が良かったりした。

タグ:

posted at 08:41:19

本石町日記 @hongokucho

13年1月17日

昔、「NAVI」の車種別ガイドで、某車について「失楽園はただのエロ小説と思うならこれを選べ」みたいのがあった。激しく納得した記憶がある。

タグ:

posted at 08:41:20

村上尚己 @Murakami_Naoki

13年1月17日

某審議委員 「より厳しい事実は、これだけの金融緩和策を実施しても、銀行の融資活動が活発にならなかったことです」→期待インフレ率が高まらなかっただけだろ。 「当座預金の大きさはもはや達成すべき目標ではなく金融緩和措置の実施によって内生的に決まると考えられています」→洗脳されたね。

タグ:

posted at 08:42:15

ゴーヤ @go_ya

13年1月17日

@orange5109 @goihyan 消費税増税ストップしてくれないことにはノダノミクスは終わらないという。。。

タグ:

posted at 08:42:58

島本 @pannacottaso_v2

13年1月17日

Pカーブに沿うように政策をすれば沿うという話が、インフレ率を資産買いまくって上げれば失業が減るという話にいつのまにかなりました。

タグ:

posted at 08:43:05

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

13年1月17日

今日も朝からコロンボ「死者のメッセージ」これも記憶に残っていた作品。今見ると、車のキーの扱いが杜撰すぎるのと、あんな若造にこじゃれたダイイングメッセージが残せたと思えないのが瑕瑾。ミステリ作家の卵という設定にでもすれば良かったんじゃないかな。これがクリアできていれば大傑作。

タグ:

posted at 08:43:20

三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財 @mzw_neo

13年1月17日

実質成長率なんて結果でしょ。インフレ率は金融緩和の匙加減の指標で、インフレ率が許容される限り緩和しまくったら良いQT @sankakutyuu: 財政政策も金融政策もインフレ率を上げるために使うんじゃありません。実質成長を伸ばすために使うんですよ。

タグ:

posted at 08:43:24

白ふくろう @sunafukin99

13年1月17日

橋下氏の魂胆は見え見えだよなあ。こういう騒ぎを利用して常に注目を引きつけておきたい。それだけ。

タグ:

posted at 08:43:37

前田敦司 @maeda

13年1月17日

過剰(減らしたほうが良い)なら,お金くれといえばくれるはずですね.Win-Winだ!QT @ano_ano_ano 「あらゆるものが過剰…」デフレからの脱却は無理なのです business.nikkeibp.co.jp/article/interv... … とりあえず、このオッサンの月給を15万円にして、話はそれから

タグ:

posted at 08:44:07

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年1月17日

「撤退」って「防衛ラインの再構築」なんだけどなぁ。

タグ:

posted at 08:45:27

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

木内たかたね @takatanekiuchi

13年1月17日

新年会。例年新年会は一月に200-300あります。出席させていただきたいのですが、だいだい会費が数千円、五千円、一万円。ご挨拶に馳せ参じたいところですが、事務所の体制を立ち直すまでは経済的な意味で出席がかないません。どうかしばらくはご容赦ください。

タグ:

posted at 08:45:57

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年1月17日

防衛すべきもの全体の価値がより低くなって行ってもいいのだったら、撤退戦にすらならないね。

タグ:

posted at 08:46:14

白ふくろう @sunafukin99

13年1月17日

社会のエスタブリッシュメントがカネも名誉も何もかも独占するという時代に先祖がえりしつつあるというのが実情かと。

タグ:

posted at 08:46:42

ええな猫 @WATERMAN1996

13年1月17日

そういえば、ノロウイルスの件で思ったんだが、公共空間の汚物処理に生石灰を撒くのはどうだろう?

タグ:

posted at 08:46:50

ひさきっち @hisakichee

13年1月17日

(-公- ;)ウーン・・・そうなのかなぁ? RT @DukeLegolas: あれはフィリップスカーブは雇用が先なんじゃないかと。

タグ:

posted at 08:46:58

島本 @pannacottaso_v2

13年1月17日

後に構造改革キチガイに転向されます()

タグ:

posted at 08:47:32

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ひさきっち @hisakichee

13年1月17日

φ(`д´)メモメモ...RT @sankakutyuu: Pカーブに沿うように政策をすれば沿うという話が、インフレ率を資産買いまくって上げれば失業が減るという話にいつのまにかなりました。

タグ:

posted at 08:49:35

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ええな猫 @WATERMAN1996

13年1月17日

確か口蹄疫の際に生石灰処理をしていたと思い出しまして。 RT @hisakichee: @WATERMAN1996 呼吸器がイカれそうw

タグ:

posted at 08:50:14

ramona2772/aiubis @ramona2772

13年1月17日

渡辺喜美みんなの党代表は公示翌日に離婚していた! | スクープ速報 - 週刊文春WEB shukan.bunshun.jp/articles/-/2266 @shukan_bunshunさんから -これは本当なのでしょうか。

タグ:

posted at 08:50:19

白ふくろう @sunafukin99

13年1月17日

(世間で言われる)構造改革ってそういうことを促進するだけだったんじゃないかな。結局。

タグ:

posted at 08:50:20

白ふくろう @sunafukin99

13年1月17日

メモ魔のひさきち先生。さすがだ。その点俺は怠慢だから。

タグ:

posted at 08:51:32

ano_ano @ano_ano_ano

13年1月17日

民主党はこんな人物を官房審議官にしてたっていうんだから、もう… RT @maeda 過剰(減らしたほうが良い)なら,お金くれといえばくれるはずですね.Win-Winだ!QT 「あらゆるものが過剰…」デフレからの脱却は無理なのです business.nikkeibp.co.jp/article/interv...

タグ:

posted at 08:51:42

三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財 @mzw_neo

13年1月17日

資産価格上昇して、資産家ウマウマムカつく、高所得者は社会からの収奪者でムカつくって 言う浅ましい妬みは、何も生まない。俺も、そっちにいつか行くという希望が活力。

タグ:

posted at 08:52:01

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ramona2772/aiubis @ramona2772

13年1月17日

Reading:日銀総裁人事 提示ルール見直しを NHKニュース nhk.jp/N45Z6DuT #defle ーこれはよい方向ではないでしょうか。

タグ: defle

posted at 08:53:54

白ふくろう @sunafukin99

13年1月17日

自分の場合は一番最初はリバタリアンに近かったけどその後→財政派→リフレ派→リフレ政策支持→マクロ政策なんでもあり、みたいに変遷してきてるからなあ。

タグ:

posted at 08:56:48

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

walwal @walwal

13年1月17日

The economistの記事は「安倍政権は財金拡張策を進めているけど、財政赤字は膨らんでるし、そればっかり進めると構造改革などがおざなりになってしまう」という、いつもの論調だった。イギリスの経済誌なのにケインズ嫌いなのかなw

タグ:

posted at 08:58:44

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財 @mzw_neo

13年1月17日

活力のある社会とはそういうもの QT @DukeLegolas: アメリカの某有名ドラマの中の大統領のセリフで「中間層も富裕層の増税を望まない。それは自分もいずれそっちの側になれると考えているからだ。それがアメリカンドリームなんだ。」と側近に言うシーンが印象に残ってる。

タグ:

posted at 09:00:43

島本 @pannacottaso_v2

13年1月17日

亀井って子供の頃の自分のイメージでは日本の政治を澱ませる悪の象徴って感じだった。マスコミのせい。

タグ:

posted at 09:02:13

三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財 @mzw_neo

13年1月17日

ヨーロッパのようにヒエラルキーが固定されると活力が失われる。だから、平気で富裕税だとか言い出して、俳優にロシアに逃げられたりする。

タグ:

posted at 09:02:26

三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財 @mzw_neo

13年1月17日

否。既にそうですQT @sankakutyuu: 後に構造改革キチガイに転向されます()

タグ:

posted at 09:03:39

うめ @ume_nanminchamp

13年1月17日

【やじうまWatch】故・今敏氏の「夢みる機械」公式サイトが消失、ドメインも失効間近 internet.watch.impress.co.jp/docs/yajiuma/2... 前に資金難って話あったよね。これ、ダメ元でもいいから、クラウドファンディングでなんとかならないの。自分にできることがあれば手伝いたい。

タグ:

posted at 09:09:29

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年1月17日

“参院対策に首相が自ら動いた!安倍政権の「官邸主導」を裏付ける3つの視点  | 長谷川幸洋「ニュースの深層」 | 現代ビジネス [講談社]” htn.to/hsMkq2

タグ:

posted at 09:10:30

朝日新聞コブク郎 @asahi_tokyo

13年1月17日

米連邦航空局が、ボーイング787型機について、バッテリーに起因する出火の危険性がなくなるまで、運航を停止するよう命じました。米国で登録されている全787型機が対象です。日本でのトラブルを理由としています。t.asahi.com/9e94

タグ:

posted at 09:12:14

三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財 @mzw_neo

13年1月17日

資産を買いまくる経済環境は設備投資をしまくる経済環境でもある QT @sankakutyuu: Pカーブに沿うように政策をすれば沿うという話が、インフレ率を資産買いまくって上げれば失業が減るという話にいつのまにかなりました。

タグ:

posted at 09:16:06

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ano_ano @ano_ano_ano

13年1月17日

「携帯電話もインターネットもなかった時代、女たちは喫茶店や町の公民館に集まって思いのたけを語り合いました。共感し合い、連帯できた。」 リアル30’s:選べてる? インタビュー 上野千鶴子さん mainichi.jp/feature/news/2... なら、今はネットでつながれるって話になるはず

タグ:

posted at 09:19:40

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

13年1月17日

前に「ポ〜モ、ポ〜モ、ポモ、浅田の子」ってしんかいさんが唄っていたような気がするんだけど多分気のせいです。

タグ:

posted at 09:21:57

シェイブテイル @shavetail

13年1月17日

@marbou_sentai @glegory  2chあたりでは、石破の娘が一昨年東電に入社したので、電力業界のコストアップで、というネタも流れていた。いずれにしても、国民生活のことを考えて、もっと経済を勉強しようっていう気はさらさらないのは確か。

タグ:

posted at 09:25:40

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ひさきっち @hisakichee

13年1月17日

φ(`д´)メモメモ...RT @mzw_neo: 資産を買いまくる経済環境は設備投資をしまくる経済環境でもある QT @sankakutyuu: Pカーブに沿うように政策をすれば沿うという話が、インフレ率を資産買いまくって上げれば失業が減るという話にいつのまにかなりました。

タグ:

posted at 09:26:09

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

13年1月17日

地方紙と共同通信、時事通信があれば充分なんでないの。全国紙イラネ

タグ:

posted at 09:27:16

ひさきっち @hisakichee

13年1月17日

事象をプロットしただけの曲線だから再現性に近いんチャウンかなぁ?理屈もなんも無いから、逆に理屈でもひっくり返らないんがフィリップス曲線やと考えるんやけどねぇ。例外が少ない

タグ:

posted at 09:27:50

yasudayasu @yasudayasu_t

13年1月17日

[研究]国債と現金がほぼ完全代替となって売買が起きなくても別の資産の購入はできるし、還流日銀券への対応を準備預金に限れば、現金需要にキャップがあってもバランスシートは(現実的な範囲で)どこまでも増やせるはず。 / “貨幣発行益(シニョ…” htn.to/fNkri4

タグ:

posted at 09:28:47

uncorrelated @uncorrelated

13年1月17日

バブルの思い出 #BLOGOS blogos.com/article/54154/ 重箱のスミをつつくと、写真のジュリアナ東京は1991年~1994年でバブル崩壊後と言う説も。CPIは1990年と1991年に3%を超えていますね。

タグ: BLOGOS

posted at 09:32:05

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

13年1月17日

事実かどうかともかく、ありえそうな話。「利益誘導政治」の真骨頂。

タグ:

posted at 09:33:17

うえぽん @kaorurmpom

13年1月17日

震災と技術者の話の続き。何が凄いって、対策の結果被害が少なかったことは喜ぶんだけど、それ以上に、見落としてたことや後回しになってたことを悔やんですぐ対策に入るんですよ。例えば、東日本大震災で多数倒れた新幹線架線柱とか。鉄道に限らないと思うけど、本当に凄い人達ですわ。

タグ:

posted at 09:36:40

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

13年1月17日

クルーグマンは初めてか?力抜けよ

タグ:

posted at 09:37:54

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

13年1月17日

リフレやっても、全体であまりインフレにならず資産価格がドンドン上がるって可能性は否定しない。資産価格は上がりやすいからね。そしたら累進キャピタルゲイン課税して分配したらいい。

タグ:

posted at 09:41:08

長谷川幸洋 @hasegawa24

13年1月17日

安倍の政治スタイルに注目してみました→ 参院対策に首相が自ら動いた!安倍政権の「官邸主導」を裏付ける3つの視点 bit.ly/Uu33NN

タグ:

posted at 09:42:41

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ナカイサヤカ @sayakatake

13年1月17日

「魔術」に頼らなくても女性には産む力があるというのが解放の思想だったのだろうが、動物としての人間は出産に向いていない。安産だと言われる動物でも出産は失敗することがある。素朴な技術支援しか提供しなければ、すき間を生める呪術が必要になってくる。

タグ:

posted at 09:46:03

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

13年1月17日

このまま株価や土地が値上がりしてくると【資産価格上昇するだけだからリフレ政策はダメだ】って言う奴らが必ず出てくるが、資産価格上昇の何が悪いのか?資産価格上昇やリフレ政策がダメなんじゃなくて、ダメなのは再分配政策だろ。

タグ:

posted at 09:56:52

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

グレッグ @glegory

13年1月17日

理論的背景がしっかりしてるので疑似相関なわけないですよね(^_^;) RT @hisakichee: フィリップス曲線は擬似相関なんか???ヾ(゜∇、゜)〃???

タグ:

posted at 10:01:25

ママサン @mamasan_h

13年1月17日

お産で母親が死ぬことが日常ではなくなった結果ではないかしら。お産は自然のもの。(前提として母も子も滅多にしなない)だから自らの命や子供の命より母親が選ぶ「自然な産み方」という価値が登場する。RT @sayakatake 病院での出産が疑問視されるのは

タグ:

posted at 10:03:04

ナカイサヤカ @sayakatake

13年1月17日

おそらく、胎盤食はソビエトっぽい「科学的思考」による迷信からの解放か、裸で生肉を食べるようなピッピー思想にルーツがあるんじゃないか? とすると、科学的思考をベースにやめろというのは,難しい。意味はないというのがせいぜい。

タグ:

posted at 10:03:23

グレッグ @glegory

13年1月17日

自国のインフレ率を調整するのに生じる通貨安を、たとえアメリカだろうととやかく言われる筋合いはない。ドル高が気に入らないのなら、国内の完全雇用を達成すべくバーナンキのケツ叩け。

タグ:

posted at 10:04:23

Spica @CasseCool

13年1月17日

おいやめろ! 質はともかく「決め」写真を使うことに日本人の真面目さを感じる。ヨーロッパの女性はもっとだらしない写真が多い。で、綺麗さではふじこ RT @uncorrelated 凄い頑張って全然かわいくないプロフィール写真 #日本人女性FBあるある

タグ: 日本人女性FBあるある

posted at 10:05:26

@ruru_tocco

13年1月17日

アベノミクス・安倍経済政策:期待と課題 金融緩和まだ足りぬ 元日銀審議委員・中原伸之氏 mainichi.jp/select/news/20...

タグ:

posted at 10:05:48

uncorrelated @uncorrelated

13年1月17日

湖での水耕栽培が、水の危機を解決する!? wired.jp/2013/01/17/cul... @wired_jpさんから

タグ:

posted at 10:09:09

働くおじさん @orange5109

13年1月17日

@hisakichee うーん。元祖と現行とで意味が少し違うように思ってますー。

タグ:

posted at 10:09:42

ano_ano @ano_ano_ano

13年1月17日

「作物は水棲植物として成長し、灌漑のロスがゼロになるので、水資源を損なうことがない」 湖での水耕栽培が、水の危機を解決する!? wired.jp/2013/01/17/cul... @wired_jp これ、凄いんじゃない?(`・ω・´)

タグ:

posted at 10:10:04

働くおじさん @orange5109

13年1月17日

賃金上昇率と失業率が相関しているってのは元祖だったよねたしか。これは当たり前な気がする。賃金上昇率とインフレ率も相関がある、これのまぁわかるがちょっとまった。

タグ:

posted at 10:12:03

働くおじさん @orange5109

13年1月17日

これが疑問なんだよな。

タグ:

posted at 10:13:08

uncorrelated @uncorrelated

13年1月17日

水分にある栄養は限られているので、栽培できる品種が限られる予感。

タグ:

posted at 10:15:14

kaba40 @koba31okm

13年1月17日

DQNがDQNのまま不幸な大人になるより適当に足洗ってちゃっかり仕事についてヨメもらって子供作ってワゴン乗って酒のみながら昔語りするオッサンになってくれたほうが世の中のためになるからね。

タグ:

posted at 10:16:00

働くおじさん @orange5109

13年1月17日

現フィリップス曲線から言えるのは、「インフレ率と失業率に強い相関がある」って事だ。ただ、「インフレ率をあげる政策(例えば根拠がバナ背だったとして)」が「インフレ率と賃金上昇率の相関」にどう影響するかってのは、簡単に言えない。となると元祖と現をつなぐ論理も曖昧にならないか?

タグ:

posted at 10:16:47

Toshihiro Fukushima @toshi_fukushima

13年1月17日

『外資系はつらいよ OLずんずんが見た資本主義帝国♪の全貌/ずんずん』読了。外資系投資銀行に勤める作者からみた外資系社員像。マンガなので気軽に読める。 www.amazon.co.jp/gp/product/480...

タグ:

posted at 10:18:27

ケイ・N @asyara28

13年1月17日

東京タワーは聞かないですが、新宿の高層ビルは、エアコンから氷片の落下注意のビルも有ります。スカイツリーは、設計段階のミスかと? RT @hisakichee 東京タワーではなかったのかな?…あべのハルカスでもありうるんかね?>>>スカイツリーから落雪か 近隣住宅の屋根破損

タグ:

posted at 10:19:06

前田敦司 @maeda

13年1月17日

変動相場制は,金融政策という国内問題を為替レートより優先する制度.他国の都合を気にしたら本末転倒.それが嫌ならロシアが対円でペッグ制にすればよい話. / “ロシア中銀、円安誘導「通貨戦争」を批判 :豊島逸夫の金のつぶやき :金 :マネ…” htn.to/tyfhxJ

タグ:

posted at 10:21:47

ナカイサヤカ @sayakatake

13年1月17日

迷信を排除し、かつ安易な科学信仰を除する方向で考えるなら、ポイントはやはり「出産は誰のもの?」というところになりそうだ。私個人は出産から産まれる子どもへの視線がなくなって、母親のものになってしまうところに大きな抵抗を感じる。胎盤はこどものための器官じゃないのか?

タグ:

posted at 10:22:19

ano_ano @ano_ano_ano

13年1月17日

「浮遊農場の最大のメリットは、自然環境を改変せずに、不毛だった湿地帯を生産地に転換できること」バングラデシュの水耕栽培 j.mp/10e4l4t こんなものがすでにあるのか… そのうちラグナが一面の稲で覆われる日も来るのかな?

タグ:

posted at 10:22:33

働くおじさん @orange5109

13年1月17日

「インフレ率と失業率には相関がある」「現在はインフレ率が低い」「中銀はインフレ率をコントロール出来る」「ゆえに中銀が雇用をコントロール出来る」までがプリミティブなとこじゃないかなー。

タグ:

posted at 10:23:15

働くおじさん @orange5109

13年1月17日

プラス「インフレ率と賃金上昇率に強い相関がある」を加えるとどうかなー。なんか違和感あるんだよねー。

タグ:

posted at 10:24:25

れごらす @DukeLegolas

13年1月17日

需要飽和論ってほんま勘弁して下さい。欲しいもん無いとか痩せ我慢か、変態でしょ。

タグ:

posted at 10:25:25

uncorrelated @uncorrelated

13年1月17日

0~3歳児保育に無関心なので、安倍総理は女性の社会進出を支援する気は無いと思います。twitter.com/oishihi/status...

タグ:

posted at 10:28:09

ひさきっち @hisakichee

13年1月17日

φ(`д´)メモメモ…だとRT @orange5109: 「インフレ率と失業率には相関がある」「現在はインフレ率が低い」「中銀はインフレ率をコントロール出来る」「ゆえに中銀が雇用をコントロール出来る」までがプリミティブなとこじゃないかなー。

タグ:

posted at 10:28:38

働くおじさん @orange5109

13年1月17日

果断かつ積極的な金融政策さえあれば消費税上げようがなにしようが「良い」「大した問題は無い」みたいなのは間違っとると思う。中銀と政府が同じ目標を持つのであれば中銀を責めるのと同じ苛烈さで政府も責めるべきじゃないかな?

タグ:

posted at 10:29:08

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

平野 浩 @h_hirano

13年1月17日

習近平総書記は、尖閣は平和的に話し合いで解決したいといっているが、それは無理。国際司法裁判所に提訴しても中国はそれに従わないだろう。そうなると、国連に提訴できるが、中国は拒否権を使うはずである。
electronic-journal.seesaa.net/article/313713...

タグ:

posted at 10:32:15

ひさきっち @hisakichee

13年1月17日

病院の建て替えの時にフツーの建設方法では駄目な土地やからハウスメーカーでお願いした。ハウスメーカーでの家具、建具などのショールームで色々と選ぶ時に色々なお客様がいてたけど、殆ど全て爺婆付き。若い世代だけでハウスメーカーなんて無理やもんなぁ。値段が高いわw

タグ:

posted at 10:36:40

yasudayasu @yasudayasu_t

13年1月17日

[抜粋引用][ハウツー]築年数によって賃料に対する影響度が異なっている。一方で、築0年~築25年の賃料下落率を平均すると概ね1%前後と住宅市場関係者の感覚と一致している。築年数による競争力の低下は、新規供給量による影響が大きい。 htn.to/JKHNh6

タグ:

posted at 10:38:12

Ninja DAO | CryptoNi @CryptoNlnjaNFT

13年1月17日

その通りだと記憶しています。QT @butamannzamurai @mtcedar1972 横から失礼。確か伊丹の師団長が東京からの指示がない事に痺れを切らして、有事対応として師団長判断で災害出動(『法令上出来なくはない』との解釈だったそうで)させたと記憶してますが・・・

タグ:

posted at 10:40:08

平野 浩 @h_hirano

13年1月17日

小沢氏はもう終わりと昔からの小沢批判者はいっせいに書いているが、ある自民党幹部はこういう。「小沢氏は国民世論的にいえば過去の人。多数を持って圧力をかける手法が効かない。しかし、執念が凄い。男の意地というべき根性がある。小沢氏の脅威がなくなったかどうかは未知数である」。16日フジ

タグ:

posted at 10:46:08

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

uncorrelated @uncorrelated

13年1月17日

女性医師に求められる「男並み」 nkbp.jp/SKsfwm #NMonl 『診療時間に家事労働時間を加えた総労働時間をみると、女性医師のほうが男性医師よりも長く働いている』

タグ: NMonl

posted at 10:49:46

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年1月17日

(師団駐屯地のすぐ近くの駅が倒壊して死者が出てるのに災害出動命令出ないってほんとにすごい状況だな。>RT)

タグ:

posted at 10:51:06

横浜「ガールズ」サポート @girls_support

13年1月17日

2月21日(木)戸塚にて、上野千鶴子さんの講演会を開催します。テーマは格差社会と女性。若年女性の生きづらさについても語っていただきたいと思います。申込受付中です!www.women.city.yokohama.jp/find-from-p/p-...

タグ:

posted at 10:52:00

本石町日記 @hongokucho

13年1月17日

付利引き下げ論は、論自体の浮上がオペ応札を鈍らせるため、仮に実施するなら一発不意打ちをやるしかない、のだが…先に論が飛び出してグダグダ中(イマココ)。まあ、もはやどうでもいいかな、という感じ。

タグ:

posted at 10:52:19

前田敦司 @maeda

13年1月17日

“自殺者15年ぶり3万人下回る 「経済・生活を苦に」減る  :日本経済新聞” htn.to/sLAbeb

タグ:

posted at 10:52:49

uncorrelated @uncorrelated

13年1月17日

浮気相手から脅されている医師にメスを握ってほしくない nkbp.jp/PjN59R #NMonl

タグ: NMonl

posted at 10:54:34

毎日新聞くらし医療チーム @mainichikurashi

13年1月17日

バッテリー異常と見られるボーイング787のトラブル。787は、バッテリーはGSユアサ製、主翼は三菱重工製、炭素繊維ボディは東レ製で、純国産機とも呼ばれた最新鋭機。 ow.ly/gSGJ7 【紙面転載可のツイートは #rt_boe で】原因究明が急がれますが…。

タグ: rt_boe

posted at 10:55:33

山口智美 @yamtom

13年1月17日

講座もあるのかー

タグ:

posted at 10:55:34

ano_ano @ano_ano_ano

13年1月17日

一昔前、NHKが放送していた『つながるテレビ@ヒューマン』。視聴者と「つながる」というコンセプトが完全に企画倒れの空振りで、NHKでは稀に見るダメ番組だったと思うけど、もし、当時からTwitterがあればもう少しマシな番組になってたんじゃないかと思う。

タグ:

posted at 10:57:28

dominant_motion @do_moto

13年1月17日

@sankakutyuu 財政は金融政策に関わらず、必要なものは一貫して手厚くやれば良いと思いますけどね。福祉、教育あたりは景気に左右されず必要ですし、人件費率が高いですし。

タグ:

posted at 10:57:45

dominant_motion @do_moto

13年1月17日

@sankakutyuu 論争が好きな人はどこまでいっても好きなものです。何を信じていようが。

タグ:

posted at 10:58:25

ブルー @EL_OCEANS

13年1月17日

甘利石破ショックで株価が昨日急激にさがりましたが、今日は少しは回復しているようです。石破氏の経済に関する考え方がテレビでしてましたが、ド素人なんじゃね?ってかんじでしたが。特にデフレに関する考え方がひどかった。ホント総理にならなくてよかったとおもいましたよあれみたとき。

タグ:

posted at 10:58:48

平野 浩 @h_hirano

13年1月17日

オフレコだろうが、16日のフジの海江田氏の発言。「小沢さんと組むことにそんなに抵抗はない。もうそんなことをいっている状況ではない。小沢さんと組むと言ったら、民主党政権時代に好き勝手にやっていた連中は出ていくだろが関係ない。ここまで民主党をボロボロにしておいて文句はいわせない」。

タグ:

posted at 11:00:51

深津 貴之 / THE GUILD / @fladdict

13年1月17日

天才社員あらわるwww Reading... 「会社で最優秀と見なされていたソフトウェア開発担当者が、実は自分の仕事を中国企業に丸投げしていたことが、VPNのログ調査で発覚した──。」www.itmedia.co.jp/news/articles/...

タグ:

posted at 11:01:39

れごらす @DukeLegolas

13年1月17日

@sweets_street 専門化による雇用のミスマッチとか大卒以上の話ですよね。いや昨今は大卒でも単純労働してる時代ですね。自分の仕事もホワイトカラーですけど高校出てちょっと慣れれば誰でも出来るんじゃないかと思うことありますよw

タグ:

posted at 11:02:13

uncorrelated @uncorrelated

13年1月17日

いまだに白衣の着方が分かりません nkbp.jp/NSsJUl #NMonl 『白衣を着た医師」は「制服を着た警察官」や「迷彩服を着た兵隊さん」に近い存在であることに気付いた尾藤氏』

タグ: NMonl

posted at 11:02:38

ano_ano @ano_ano_ano

13年1月17日

うわっ、踏んでしまいました((;゚Д゚) RT @kabutoyama_taro リアル30’s:選べてる? インタビュー 上野千鶴子さん mainichi.jp/feature/news/2... これ、拡大写真ボタンは何かの嫌がらせか

タグ:

posted at 11:04:10

dominant_motion @do_moto

13年1月17日

@kyounoowari そこの理解はしています。ただインフレ期待で動く時には、将来の見込みを信じないと動きません。言い換えれば緩和の波及効果への信頼。その中でみなちゃんとストック→フローへの波及まで信じて行動しているのか、あるいはそこまで考えていないのか、など。

タグ:

posted at 11:04:51

松田公太 @matsudakouta

13年1月17日

本日発売の週刊文春に渡辺代表のプライベートに関する誹謗中傷記事が掲載されています。それに対する反論文が「ヨッシー日記」にアップされていますので、是非お読み下さい! →
yossie-w-diary.cocolog-nifty.com

タグ:

posted at 11:05:38

本石町日記 @hongokucho

13年1月17日

Kゼミ、Hゼミ、経済学は…理念が異なるゼミの激突はまだ分かるが、同門内で論争がおきる理由が部外者的には解せない。

タグ:

posted at 11:07:31

uncorrelated @uncorrelated

13年1月17日

TPP反対派“5つの誤解”とは何か ――国際基督教大学客員教授 八代尚宏|論争!日本のアジェンダ|ダイヤモンド・オンライン diamond.jp/articles/-/30355 @dol_editorsさんから

タグ:

posted at 11:09:48

本石町日記 @hongokucho

13年1月17日

「90円にも逝って無いのに日和るとか全くもって意味がワカランチ会長、為替ルート使わないとデフレ脱却ってそう簡単に出来ないでしょ…地方公務員の給与削減の話とか…名目所得が上がらない中でデフレ脱却とか出来るかよヴォケ…『2%の物価目標を共有して』なのかと問い詰めたい」絶好調すね。

タグ:

posted at 11:10:39

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

dominant_motion @do_moto

13年1月17日

このテーマは勉強させて頂きたく。QT @kyounoowari 交流というと余暇をイメージしがちですが、 ビジネス、医療、スポーツ、学術研究、宗教と多様な移動の要因があります。RT 「時間」の価値があがらないと生じませんので、雇用、所得の回復

タグ:

posted at 11:11:38

戸田宏治 @kotoda4573

13年1月17日

今日の日経新聞3面には内閣官房参与に就任されたエール大の浜田宏一氏のインタビュー記事がある。浜田先生は私が所属する「法と経済学会」の初代会長。私の研究報告に対して貴重なコメントを頂いたこともある。今までの日銀とは異なる政策論をお持ちなので、これから活躍されることを祈りたい。

タグ:

posted at 11:12:56

長野家 @nekonekocyan

13年1月17日

離婚はしていない。週刊文春は嘘。
twitter.com/your_party/sta... @baatarism @ramona2772 @shukan_bunshun

タグ:

posted at 11:15:27

島本 @pannacottaso_v2

13年1月17日

@do_moto その表現ですと財政は景気操作のために行われるのではないということですよね。それがおかしいと言っているんですが。

タグ:

posted at 11:15:48

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

13年1月17日

すりも似たようなこと言ってたが、これって結局財政は分配っていうティンバーゲンのほにゃららでしょ。あくまで景気対策は金融政策。でも、現状金融政策なんて景気刺激の役に立ってないじゃん。

タグ:

posted at 11:16:57

dominant_motion @do_moto

13年1月17日

@sankakutyuu 私もスッキリ整理できているわけではないですが、ある程度の財政の厚みをもたせると、支出規模が一定でも景気変動においてバッファーになるのではないかと思います。

タグ:

posted at 11:19:03

Ito Mikio @Ito_Mikio2

13年1月17日

上級マクロは,確率変数である全要素生産性に関する変動を適当に仮定して,具体的にDPの問題として,紙と鉛筆解けるRBCの例を挙げてguess and verifyでやってみせた.

タグ:

posted at 11:19:27

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Ito Mikio @Ito_Mikio2

13年1月17日

discount value functionをほぼ対数線形で都合が良い形において,Bellman方程式に代入して未定係数を求めるというだけである.

タグ:

posted at 11:21:35

島本 @pannacottaso_v2

13年1月17日

@do_moto  ちょっとよくわからないんですけど、それは歳入が変動すると考えられるからでしょうか。

タグ:

posted at 11:21:47

ペンタ @pentakun

13年1月17日

どうせ日銀総裁人事で揺さぶりかけてきてんだろうな。武藤ねじこみたい財務省か日銀か。ああ、陰謀論、陰謀論。

タグ:

posted at 11:22:49

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Ito Mikio @Ito_Mikio2

13年1月17日

そんな上手いことができるのは,定常性を保証するよっぽどの過程を置いているんだよということを強調しといた.

タグ:

posted at 11:22:55

ペンタ @pentakun

13年1月17日

バカが食いつきそうなネタは文春に。もう少し賢そうなバカが食いつくネタは新聞に。

タグ:

posted at 11:24:38

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年1月17日

(「財政」を理由に法定の支出まで絞ってるのに、同時に「財政」のための支出先を探さないといけない理由ってなんなのかわからない。)

タグ:

posted at 11:25:58

斉藤正美 @msmsaito

13年1月17日

どうして女性センターに呼びつけるのか。論理の飛躍。RT @ano_ano_ano: 「携帯電話もインターネットもなかった時代、女たちは喫茶店や町の公民館に集まって・・・」 上野千鶴子さん mainichi.jp/feature/news/2... なら、今はネットでつながれるって話になるはず

タグ:

posted at 11:26:36

ひさきっち @hisakichee

13年1月17日

オーサカ以外も一緒なんやねwRT @hubbled: キャンプに行くと大規模なDQNグループが必ずいて、相互扶助の独自の共同体みたいなの形成してるんだよね。まぁカタギじゃないのは一目瞭然なんだけど。

タグ:

posted at 11:26:41

Ito Mikio @Ito_Mikio2

13年1月17日

マクロ中級でも教えたけれども,現代的な多くのマクロ動学モデルは,Φ( Et[x_{t+1}], x_t) =0みたいな式を構造方程式に含むけれども,それがもたらす意味はデカイって話だ.

タグ:

posted at 11:27:21

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年1月17日

あのころはまだ、そういう頭があったんだろう。

タグ:

posted at 11:28:17

本石町日記 @hongokucho

13年1月17日

バブルの思い出、中小零細のどうでもいい食うための仕事に追われていたので、何もない。どうやってサボるか考えていたサボリーマンだった。ディスコはテレビで見た記憶アリ。

タグ:

posted at 11:29:30

三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財 @mzw_neo

13年1月17日

立春って一番寒い日位に設定されているけれど、それは春が「暖かくなる季節」として認識されて来たからで、今暖かいかどうか、の問題では無いのだよね。季節の認識一つとっても、大事なのは、現状でなくて傾向。経済も同じ。現状のGDP水準よりも名目成長率の方が幸福感には大事。

タグ:

posted at 11:30:23

mukaifumio @KitaAlps

13年1月17日

本日の「経済をよくするって」bit.ly/U2ide7 :「来年度は駆込需要もあって税収増確実。しかも来年度は年金支給年齢引上げで社会保障費は膨らまず・・71兆円枠に組込めば実質的に大規模な緊縮になる」・・とすると財政は緊縮、金融大幅緩和で金融政策が試されることに

タグ:

posted at 11:31:40

dominant_motion @do_moto

13年1月17日

@sankakutyuu どうすれば出口で負の期待が生じないかを意識しています。財政を景気変動に応じて動かさない固定部分と、動かす変動部分に分けた時に、固定部分のある程度の厚みがあった方が、それも雇用に繋がる分野である方が、緩衝してくれるのでなかろうかと。

タグ:

posted at 11:35:02

島本 @pannacottaso_v2

13年1月17日

資産価格上昇するだけだからリフレ派はだめです

タグ:

posted at 11:35:22

三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財 @mzw_neo

13年1月17日

禿同 QT @kiba_r: このまま株価や土地が値上がりしてくると【資産価格上昇するだけだからリフレ政策はダメだ】って言う奴らが必ず出てくるが、資産価格上昇の何が悪いのか?資産価格上昇やリフレ政策がダメなんじゃなくて、ダメなのは再分配政策だろ。

タグ:

posted at 11:36:59

島本 @pannacottaso_v2

13年1月17日

@do_moto それは自分も思います。そもそもクラウドアウトする古典派の世界を今考える必要がないと思うんで、それを懸念して最初から雇用につながる支出に消極的な某するさんの態度が非常に不快なわけです。

タグ:

posted at 11:37:01

三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財 @mzw_neo

13年1月17日

キタコレ QT @sankakutyuu: 資産価格上昇するだけだからリフレ派はだめです

タグ:

posted at 11:37:15

ペンタ @pentakun

13年1月17日

読売新聞と週刊文春の見出しみるだけで財務省が何考えてるのかだいたいわかってしまうという。

タグ:

posted at 11:39:05

三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財 @mzw_neo

13年1月17日

大事なのは財政の厚みじゃなくて柔軟性では?QT @do_moto: @sankakutyuu 私もスッキリ整理できているわけではないですが、ある程度の財政の厚みをもたせると、支出規模が一定でも景気変動においてバッファーになるのではないかと思います。

タグ:

posted at 11:39:12

島本 @pannacottaso_v2

13年1月17日

無理やり資産上げてあとから再分配すればいいという消費税増税派のようなマッチポンプ政策りふれ

タグ:

posted at 11:39:59

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

本石町日記 @hongokucho

13年1月17日

デフレ脱却のためには円安が不可欠で、それを容認するかどうかでつまり米政府が鍵を握っている、ということを政権はちゃんと分かっていて通貨外交する、と期待するのは甘い? あべっち分かっているのだろうか、分かっていて欲しいのだが…不安になってきたわ。

タグ:

posted at 11:41:11

uncorrelated @uncorrelated

13年1月17日

スペースシャトルの発射台から管制センターまで、みんなまとめて買っちゃいませんか? : ギズモード・ジャパン www.gizmodo.jp/2013/01/post_1... @gizmodojapanさんから

タグ:

posted at 11:41:30

三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財 @mzw_neo

13年1月17日

日銀が金利目標でインフレ率調整をしている条件下では、国債の需給を政府が操作する事は、日銀の資産拡大にも自然と繋がる。

タグ:

posted at 11:42:19

uncorrelated @uncorrelated

13年1月17日

自分の仕事を無断で中国に“アウトソーシング”していた従業員──Verizonが事例として紹介 - ITmedia ニュース www.itmedia.co.jp/news/articles/...

タグ:

posted at 11:43:16

dominant_motion @do_moto

13年1月17日

@sankakutyuu 私は資産価格が上昇しないと(企業や家計のBSが改善しないと)、消費に添加しないと信じてますので、いわゆるリフレ派です。しかし2000年代半ばのように金融緩和+金融分野の規制緩和、お金が行き所に困るような状況は金融危機の土壌になるとも思っています。

タグ:

posted at 11:45:28

dominant_motion @do_moto

13年1月17日

@sankakutyuu そして入口では「ボタンはなんでも押せ」ですので財政は必要ですし、出口においてはどこかで金融引締をする以上、それを緩和するためのやっぱり財政が必要、そういうスタンスですね。

タグ:

posted at 11:47:38

島本 @pannacottaso_v2

13年1月17日

@do_moto 資産価格が高騰しているバブルって高度成長期よりも低インフレでしたよね。資産価格の下落によるデレバレッジ、実物投資の縮小が起きていない現状、投資が出る形で自然に資産価格も上がればいいのではないかと思いますが認識は近いと思いました。

タグ:

posted at 11:50:28

ひさきっち @hisakichee

13年1月17日

変態でもエエから無限に消費するでェ〜w

タグ:

posted at 11:50:50

島本 @pannacottaso_v2

13年1月17日

@do_moto そこでリフレ派のマジョリティは先に財政を抜いて財政再建しろというと思いますよ。

タグ:

posted at 11:51:23

本石町日記 @hongokucho

13年1月17日

個人的には、橋本首相の「米国債を売りたい誘惑に駆られたことがある」という爆弾発言が、基軸(鬼畜)通貨ドルへのスーパーチャレンジとして大変に印象的。あの死なばもろともの勇気は大変なもの。あべっちはその辺のメカニズムは分かっているのだろうか、心配だなあ。

タグ:

posted at 11:52:05

dominant_motion @do_moto

13年1月17日

@mzw_neo 以前はそう思ってたんですがね。投資が加熱すると右肩上がりを前提にしたプレイヤーが必ず出てくることが仕事柄わかっているので、金融をどこかで着地しないといけない。そのときに財政はどうあるべきかという視点からです。 @sankakutyuu

タグ:

posted at 11:55:01

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年1月17日

離婚報道に対する渡辺喜美氏の反論 / “週刊文春報道について” htn.to/g4K2Ps

タグ:

posted at 11:55:24

Toshiya Hatano @hatano1113

13年1月17日

本日は創立記念日で授業は休み。1月は授業日程が細切れ。今週開講して、来週休みの方がバランスがいいのだけど・・・事務室閉室のお知らせ(1/17 創立記念日) www.meiji.ac.jp/shushoku/ksinf...

タグ:

posted at 11:57:41

suzuki hiroco @hiroco2003

13年1月17日

心を鎮めて行動するってブログを読んでいるところです。 www.shinichitohei.com/japanese/2008/...

タグ:

posted at 11:58:16

dominant_motion @do_moto

13年1月17日

@sankakutyuu そこですわ。好況期に財政規律を回復させたいという別の視点もあるので、その考え方が出てきてしまう。ここは難しいし、今から真剣に考えないといけない。リフレ派は今どう発信するかは別にして、財政規律と資産バブル対応について無頓着ではいけないと思います。

タグ:

posted at 11:58:58

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Aceface @Aceface4ever

13年1月17日

ちなみにツイッター上の欧米のアジア専門家の中には鳩山訪中と「係争地」発言について「中国と日本が(やっと)これらの島々について話し出した」などとのトンデモ分析が。鳩山訪中は日本にとって最悪のタイミング。これで日本政府が突っぱねれば、安倍批判とあいまって日本は孤立しかねない。

タグ:

posted at 12:01:01

閑居 @doatease2313

13年1月17日

安倍首相の背後に側近世耕さんの姿。外国メディアは「自立してない日本のトップ」と嘲笑していることを、世耕さんはご存知か。

タグ:

posted at 12:05:06

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年1月17日

“浜田・米エール大名誉教授「日銀法の改正必要」  :日本経済新聞” htn.to/8NRQQm

タグ:

posted at 12:06:43

エミコヤマ @emigrl

13年1月17日

@yamtom 格差社会についての講演会を、一番上の方の階層にいる人にやらせるって、なんなんだ... って考える人もいないのかな。

タグ:

posted at 12:06:55

前田敦司 @maeda

13年1月17日

「日銀官僚はインフレ退治はやるけれどデフレ退治はやらないので、このDNAを払しょくするためには日銀官僚以外から選ばないとだめだ」「法改正なしの決意文書は民主党もやったがそれではだめだ」 / “渡辺みんな代表:日銀正副総裁はOB以外から…” htn.to/yL2L6P

タグ:

posted at 12:07:11

山口智美 @yamtom

13年1月17日

@emigrl ほんとだよねえ。格差社会について、一番上の階層の人たちに教えていただきましょう講座ってなんだそれ、って感じだわねえ。。

タグ:

posted at 12:08:09

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

前田敦司 @maeda

13年1月17日

麻生副総理の日銀に対する姿勢については「…財務事務次官OBなどが総裁になって日銀法改正なしで口先だけのインフレターゲットで お茶を濁そうということ…麻生さんに引っ張られると 旧来型の人事になってしまう」 htn.to/yL2L6P

タグ:

posted at 12:09:51

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

本石町日記 @hongokucho

13年1月17日

門下生の人は恩師について「為替を安くしても近隣窮乏化に当たらないからいいんだ、と言っていて驚いた」そうで、あべっち大丈夫かなあ…いきなり米国に叩かれてショボーンとなるのが不安だわ。

タグ:

posted at 12:14:10

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年1月17日

“地方都市に住んでヨソ者=「2級市民」として扱われた違和感。 - とれいん工房の汽車旅12ヵ月” htn.to/eXhXdf

タグ:

posted at 12:16:22

uncorrelated @uncorrelated

13年1月17日

iPad miniが書籍向きだったなんて初めて聞いた。twitter.com/silverwolf5/st...

タグ:

posted at 12:16:31

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

finalvent @finalvent

13年1月17日

「身代金が払われたかどうかは不明だが、同時に拘束されたスーダン人労働者5人はなお身柄を拘束されたまま。」 / “スーダンで拘束の中国人4人釈放  :日本経済新聞” htn.to/En9CB1

タグ:

posted at 12:20:01

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年1月17日

“日本防衛相が「中国機に信号弾を撃つ」と発言?!朝日新聞中国語版の誤訳が噴飯ものの件について : 中国・新興国・海外ニュース&コラム | KINBRICKS NOW(キンブリックス・ナウ)” htn.to/rsHTet

タグ:

posted at 12:20:03

dominant_motion @do_moto

13年1月17日

@sankakutyuu 入口については資産価格上昇が必要条件か否かの差ですかね。島本さんとは随分前に出口は財政・金融どちらを先に引き締めるかを議論したことがあります。その時の私は財政規律回復の視点から財政が先と答えました。そこからは趣旨がえしたことになりますね。

タグ:

posted at 12:20:51

島本 @pannacottaso_v2

13年1月17日

@do_moto 資産はしらせてあとは再分配って何言ってんのって感じがします

タグ:

posted at 12:20:54

林 信長 @H_Nobunaga

13年1月17日

あちゃー、ですね。 RT @michirocafe: @H_Nobunaga ow.ly/gSo9Z 電池は「日本のバッテリーメーカー『ジーエス・ユアサコーポレーション』」と書いてありますね。

タグ:

posted at 12:21:45

百おやじ(政治経済・時事ネタ系) @hyaku_oyaji

13年1月17日

ただ「管理通貨制度を廃止して金本位制に戻せ」という主張は少数のようですね。通貨管理制度を採用する限り政府の介入は不可欠です。紙幣の本来の姿は紙切れですし。

タグ:

posted at 12:23:17

くろ @kuroseventeen

13年1月17日

デフレからの脱却は無理なのです:日経ビジネスオンライン business.nikkeibp.co.jp/article/interv... 豪州、北欧は先進国じやないらしい。読むだけ時間の無駄。

タグ:

posted at 12:24:24

dominant_motion @do_moto

13年1月17日

@sankakutyuu ティンバーゲンでしょう。金融政策で再配分は難しいので財政政策でというのはそれ自体は間違っていない。ただ、逆に財政は安定化と再配分の両方に使える。その時に、安定化を金融のみで図るのか、財金一体で図るのか、ここはリフレ派という一言ではまとまらんでしょう。

タグ:

posted at 12:24:59

Kazuki Fujisawa @kazu_fujisawa

13年1月17日

公明党は消費税の軽減税率とか最高税率引き上げのようなポピュリズム税制の前に、まずはぽっかりと穴が空いている宗教法人への課税を検討してみてはどうかね? > 所得税の最高税率引き上げで日本は衰退の道を転げ落ちる agora-web.jp/archives/15134...

タグ:

posted at 12:25:09

ryozo18 諸悪莫作 @ryozo18

13年1月17日

"給付の財源は消費税率引き上げによる税収増分でまかなう案も浮上" ごめん、全く意味がわからない / “消費税8%時、低所得層に現金給付  :日本経済新聞” htn.to/tnsGx8

タグ:

posted at 12:25:14

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年1月17日

僕の世代にとって、渋谷、新宿、池袋は都心ではなく、都心から離れた「副都心」

タグ:

posted at 12:25:44

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年1月17日

都庁が新宿に移ったのはその意味で驚き。

タグ:

posted at 12:26:19

ええな猫 @WATERMAN1996

13年1月17日

シャープのIGZO液晶のスマホ、中々よさそうで食指が動く。

タグ:

posted at 12:26:34

質問者2 @shinchanchi

13年1月17日

アベノミクス・安倍経済政策:期待と課題 金融緩和まだ足りぬ 元日銀審議委員・中原伸之氏 ow.ly/1RdbPA #seiji #defle

タグ: defle seiji

posted at 12:26:50

星野智幸Tomoyuki HOSHINO @hoshinot

13年1月17日

年間の自殺者が15年ぶりに3万人を切ったのは、ここ何年かで進めてきたきめ細かな対策がようやく効果をあげてきたからだろう。その中には、はっきり因果関係を示せはしないが、生活保護を受給できる人が増えたことも、間違いなくあると思う。生活保護は、目の前に差し迫った生き死にの問題だから。

タグ:

posted at 12:26:54

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年1月17日

原田泰さんの記事 / “小選挙区制は本当にダメなのか  WEDGE Infinity(ウェッジ)” htn.to/FxCi6H

タグ:

posted at 12:27:23

Flying Zebra @f_zebra

13年1月17日

18年前の震災でも、避難所に電気が復旧するまでの間被災者は不安な夜を過ごした。避難所に明かりが戻った時、被災者は一様にほっとした表情を見せるらしい。当時を経験した関電の社員から幾度も聞かされた話だ。電力社員としての責任とプライドを噛みしめるのだそうだ。

タグ:

posted at 12:27:39

前田敦司 @maeda

13年1月17日

『軽減税率は導入するが,新聞にだけは適用しない』ともし決めたら,各社が軽減税率を叩き始める予感. / “社説:軽減税率 8%段階の導入めざせ- 毎日jp(毎日新聞)” htn.to/qxzsWG

タグ:

posted at 12:28:01

dominant_motion @do_moto

13年1月17日

@optical_frog 念であんこをいれてみる。

タグ:

posted at 12:30:15

本石町日記 @hongokucho

13年1月17日

ダウン!、じゃなくてダン!。 RT @jgb_k 今7.5bp下げて市場機能を守りながら為替に働きかけるギリギリかつ最高の策だと強く示すことができればここで食い止められるのではないかなと思ってます。

タグ:

posted at 12:30:36

Toshiya Hatano @hatano1113

13年1月17日

立って仕事している分には大丈夫なんでしょうか。講義中はずっと立ってますけど・・・伊吹太歩の世界の歩き方「1時間のデスクワークで22分縮むあなたの寿命」bizmakoto.jp/makoto/article...

タグ:

posted at 12:30:41

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年1月17日

www.metro.tokyo.jp/INET/CHOUSA/20... いまだに←の役所では都心=千代田中央港文京台東、郊外=新宿墨田江東品川目黒大田渋谷中野豊島北荒川、田舎=世田谷杉並板橋練馬足立葛飾江戸川 って扱いだしね。 RT @jazzmas62: 副都心ね。確かにそんな言い方も良くしました。

タグ:

posted at 12:31:50

optical_frog @optical_frog

13年1月17日

@do_moto あんこ,きらしておりまして…

タグ:

posted at 12:32:30

村上尚己 @Murakami_Naoki

13年1月17日

抵抗勢力がさっそくこんなことを言い始めた 「ロシア中銀、円安誘導「通貨戦争」を批判」「「一人勝ちの通貨安競争、日本が抱える宿題」にて詳述したことが顕在化してきた」

タグ:

posted at 12:32:51

百おやじ(政治経済・時事ネタ系) @hyaku_oyaji

13年1月17日

それじゃ学校運営できんだろう。 RT @YahooNewsTopics 橋下氏 桜宮の全教員異動要請 dailynews.yahoo.co.jp/fc/local/osaka... #yjfc_osaka_city

タグ: yjfc_osaka_city

posted at 12:34:37

勝海舟bot @KatsuKaishuBot

13年1月17日

日本は朝鮮の独立保護のために戦つたのだから土地は寸尺も取るべからず。その代り沢山に償金をとる事が肝要だ。その償金の使途は支那の鉄道を敷設するに限る。ツマリ支那から取つた償金で支那の交通の便をはかつてやる。この敷設をなさゞれば他日一哩の鉄道を布く事も欧米の干渉を受くる事となるよ。

タグ:

posted at 12:34:48

Ippei Nishida @inishidas

13年1月17日

イチ自炊・電子書籍用miniユーザの意見としては、間違いなく電子書籍にピッタリのサイズですね。漫画で横、文書で縦 RT @uncorrelated iPad miniが書籍向きだったなんて初めて聞いた。twitter.com/silverwolf5/st...

タグ:

posted at 12:34:48

q冬寂p @winter_mute_jp

13年1月17日

「財政は緊縮、金融大幅緩和で金融政策が試されることに」<それもうイギリスが試したしアメリカが危く試しかけて途端に景気ヤヴァクなったので試さなくてもいいよ。

タグ:

posted at 12:38:03

前田敦司 @maeda

13年1月17日

「独立とは自分の手で勝ち取るもの。(デフレ脱却など)実績も上げていないのに、偉そうな顔で独立性を主張しても認められない。」 / “アベノミクス・安倍経済政策:期待と課題 金融緩和まだ足りぬ 元日銀審議委員・中原伸之氏- 毎日jp(毎日…” htn.to/9ABcaa

タグ:

posted at 12:38:04

q冬寂p @winter_mute_jp

13年1月17日

ていうか珍しく実験結果があるのに試したらそれこそ経済学も経済政策も要らないよね。

タグ:

posted at 12:39:22

ひさきっち @hisakichee

13年1月17日

コレも酷い話やけど、病院じゃない受け入れ先を作らんと仕方ないんちゃう?>>>Bipolar I Disorder(双極Ⅰ型障害≒躁うつ病) の日常・非日常 生活保護費で入院繰り返し 宿代わり「行路(こうろ)病院」 ホームレス、10回転院も ow.ly/gSKkR

タグ:

posted at 12:39:54

島本 @pannacottaso_v2

13年1月17日

@do_moto 財政は分配だというならば均衡財政でいいとなるわけですよね。それがなんだかなぁという感じがすごくするんですよ。わにの口とか喜んで言ってるリフレ派いっぱいいますよね。

タグ:

posted at 12:40:22

uncorrelated @uncorrelated

13年1月17日

浜田・米エール大名誉教授「日銀法の改正必要」:日本経済新聞 s.nikkei.com/SKXeyy 「政府が財政赤字解消の目的で経済をインフレに誘導する懸念もあり、日銀総裁の解任権を政府に与えるは慎重に考える必要がある」

タグ:

posted at 12:41:50

ペンタ @pentakun

13年1月17日

野田豚がデフレ脱却が大事と念仏のように唱えてたときには何一つ抵抗しなかったくせに、安倍さんがリフレ政策言い出したとたんにこの必死ぶり。抵抗勢力がこんだけ必死になるってことは、このままだとほんとにデフレ脱却できちゃうんじゃないかと思ってる証拠だな。

タグ:

posted at 12:42:42

optical_frog @optical_frog

13年1月17日

(おっさんのぼくでもわかる…「自演乙」はすでに少し古い…)

タグ:

posted at 12:43:09

uncorrelated @uncorrelated

13年1月17日

カップ麺のカップをかぶった猫アイコンを見て、MFIで児童労働は減るのであろうかとか思い出した。

タグ:

posted at 12:43:36

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年1月17日

スケジュールを考えると、日銀法改正は日銀総裁選出後の課題になりそうですね。RT @myfavoritescene: 新総裁きめるまでに法改正するには日程が苦しそうだなあ。議論も必要だろうし。

タグ:

posted at 12:44:46

ホセヲ・俺はゲルググで…えっ無いの? @yjszk

13年1月17日

さきほどRTした呟き twitter.com/ruru_tocco/sta... では、ニチギン流ヴァカ主張「GDP(国内総生産)比で見た通貨供給量は世界トップレベル」が中原伸之さんによって秒殺。何周遅れなんだよニチギン!

タグ:

posted at 12:45:02

シェイブテイル @shavetail

13年1月17日

#甘利石破ショック で、現在までの3日で500円の下げ。 #石破 首相とかだったら、恐らく株価は8000前後だったろう。いまさら経済の勉強はしないとしても、たまには大田区の町工場とか見に行くべき。 ドル円100円なら何とかなる、っていう所多いから。

タグ: 甘利石破ショック 石破

posted at 12:45:33

Kikuji TANAKA @kikuji_20XX

13年1月17日

うむ… 難しい展開になってきたかも…

タグ:

posted at 12:47:20

ふみたけ @Fumitake_A

13年1月17日

この流れについて自分の意見を書くと民主党の政策も効果があったと思うけど、その先鞭となったのは麻生さんの時代に行った一連の緊急対策の役割も大きかった。あの当時は世論もマスコミも何かにつけ攻撃的だったが落ち着いた今こそ麻生さんの功罪の特に「功」は再検証されるべき。

タグ:

posted at 12:47:29

島本 @pannacottaso_v2

13年1月17日

リフレ派は常に財政を拡大したくないという心意気にあふれているのでとにかく資産を走らせたいのだろうとは思う。資産age→税収増加っていう経路。だから財政は均衡で再分配だろとなる。もともとなんでこんなに財政出してるのにデフレなのかっていうところが出発点だからね。

タグ:

posted at 12:48:14

ふみたけ @Fumitake_A

13年1月17日

麻生さん→民主主導の連立政権の中で自殺者が減ったことについて思うのは政治っ結局「継続性」あってナンボだって言う点に尽きる。

タグ:

posted at 12:48:39

Kikuji TANAKA @kikuji_20XX

13年1月17日

来週の金融政策決定会合は…よほどのことがなければ出尽くしだろうしなぁ。

タグ:

posted at 12:49:27

dominant_motion @do_moto

13年1月17日

@sankakutyuu 景気の変動が純粋に物価によるものであれば、金融政策「のみ」でも良いのでしょうが、そうでないところもあるとは思います。ですので、それはちょっと極端かなと。

タグ:

posted at 12:50:05

Kikuji TANAKA @kikuji_20XX

13年1月17日

この場に及んでスタイルを変えるタマじゃないよな。白川さんって。

タグ:

posted at 12:50:31

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

13年1月17日

@do_moto 物価にしろ高インフレって財政出さないと起きないと思いますよ。

タグ:

posted at 12:55:27

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

uncorrelated @uncorrelated

13年1月17日

その支出が無駄かどうかが選好に依存する予感。twitter.com/karl_r_popper/...

タグ:

posted at 12:59:18

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ryozo18 諸悪莫作 @ryozo18

13年1月17日

“民主、労組参り活発化…維新・みんなはソッポ : 参院選 : 選挙 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)” htn.to/fmaX8Z

タグ:

posted at 13:00:45

WARE_bluefield @WARE_bluefield

13年1月17日

Amazonで毎日のように買い物してると3日何も送られてこないと不安になる。いや、注文してないだけなんですが。

タグ:

posted at 13:03:33

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ramona2772/aiubis @ramona2772

13年1月17日

円安の海外の反応を気にしている人がいるけれど、国内の経済状態を反映した金融政策の問題なのだから、毅然とはねつければよいのでは?

タグ:

posted at 13:05:31

島本 @pannacottaso_v2

13年1月17日

@do_moto 資産価格に関しては、上がるのは悪いことではないが量的緩和や信用緩和は必要ないのではないかという立場です。もうゼロ金利ですからやることってここから先は財政ですし、日銀が株買っても政府が雇用助成金出しても財政でしょ、後者のほうが早いし効くでしょと思います。

タグ:

posted at 13:09:26

さとなお @satonao310

13年1月17日

地震が起こる前にこれだけはしておけ。ow.ly/gSOcX  ボクの阪神大震災の体験談です。都市型災害が予想される地域にお住まいの方、ぜひお読みください。

タグ:

posted at 13:14:19

島本 @pannacottaso_v2

13年1月17日

日本でも今年リフレが敗北するんだね。オラわくわくしてきたぞ(震え声)

タグ:

posted at 13:18:41

井上リサ @JPN_LISA

13年1月17日

同じ集落の民宿のおばちゃんの話。「神社と同じ高さに建っているから津波は女川発電所を越えない」「何かあったら電力さん(発電所)に逃げろ」と昔から言われていたそうです。RT @byilarat: 発電所に逃げた漁師さんの、発電所には「電気も水も食べ物もあり、天国みたいだった」との言葉

タグ:

posted at 13:20:05

optical_frog @optical_frog

13年1月17日

たのしそうだな! togetter.com/li/439099

タグ:

posted at 13:22:19

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

okemos @okemos_PES

13年1月17日

オバマによる銃に関する23の大統領令案。中身は情報伝達をスムースにする為のものが大半。これは「銃規制案」とは思えない。まあ共和党が銃被害についての調査すら邪魔してたから、まずは規制の為の土台作りかな。 / “Obama's 23 Pl…” htn.to/Jn2bzM

タグ:

posted at 13:32:39

uncorrelated @uncorrelated

13年1月17日

緊急経済対策の雇用効果は「6分の1」-エコノミストに慎重な見方も - Bloomberg www.bloomberg.co.jp/news/123-MGQXU...

タグ:

posted at 13:52:50

住友陽文 @akisumitomo

13年1月17日

桜宮高校の件で橋下市長が言ってるのは、「高校の不祥事のせいでオレの顔に泥を塗られた。問題の教師だけでなく、その他教員・在校生・入学生ら高校の全部の関係者に連帯責任を取ってもらう。それが罰だ」ということでしょう。なるほど、体罰容認者らしいやり方です。

タグ:

posted at 13:54:20

uncorrelated @uncorrelated

13年1月17日

大飯原発の破砕帯、専門家の意見割れ外部委託へ : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) www.yomiuri.co.jp/science/news/2...

タグ:

posted at 13:54:25

山本八重さん @aizu_sniper_yae

13年1月17日

@ritsukaPya 文春文庫から出てる「重大事件に学ぶ『危機管理』」という本です。

タグ:

posted at 13:54:42

uncorrelated @uncorrelated

13年1月17日

こそこそ決める必要は無いですよね。RT @myfavoritescene: 総裁もだが次官だってホントは公聴会ぐらいやってほしいよね。就任前に。

タグ:

posted at 13:55:58

渡邊芳之 @ynabe39

13年1月17日

趣味人でない学者というのはどうもいまひとつ信用できない。

タグ:

posted at 13:56:31

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

渡邊芳之 @ynabe39

13年1月17日

というか,自分が学者を尊敬する重要な基準のひとつに「専門の学問以外のことをどれだけたくさん知っているか」ということがあるのだろうと思う。

タグ:

posted at 13:57:35

uncorrelated @uncorrelated

13年1月17日

消費者心理、4カ月連続で悪化 判断「弱い動き」を維持  :日本経済新聞 s.nikkei.com/V3N6ht 『「雇用環境」は4カ月ぶりにプラスへ転じた。11月の新規求人倍率の上昇や2013年春の大学新卒採用の増加見通しなどが好感』

タグ:

posted at 13:59:16

ryozo18 諸悪莫作 @ryozo18

13年1月17日

さっそく湧いてきたね / “ロシア中銀、円安誘導「通貨戦争」を批判 :豊島逸夫の金のつぶやき :金 :マネー :日本経済新聞” htn.to/vrCNmP

タグ:

posted at 13:59:38

働くおじさん @orange5109

13年1月17日

自己責任がうまくいかないのは、責任は積極的に個人に追わせるのに手柄はコミュニティのものにしたいからじゃないのかね。

タグ:

posted at 13:59:50

働くおじさん @orange5109

13年1月17日

向上心は嫉妬心やらなんやらと無縁でいられないので、この辺矛盾するわな。

タグ:

posted at 14:00:26

えろワ(有川光太) @errorworld

13年1月17日

嫁って言うじゃないですか。嫁ってさ。あんま好きくないですよ。ぞんざいな感じ。そもそも呼び捨てかよ。サンを付けろよデコ助野郎ォ!ですよ。…嫁サン。とたんに溢れるコロンボ臭…!

タグ:

posted at 14:00:36

ryozo18 諸悪莫作 @ryozo18

13年1月17日

毎日にこの手の意見がのるとは驚き / “アベノミクス・安倍経済政策:期待と課題 金融緩和まだ足りぬ 元日銀審議委員・中原伸之氏- 毎日jp(毎日新聞)” htn.to/SVXJoW

タグ:

posted at 14:00:42

金子洋一神奈川20区(相模原市南区、座間 @Y_Kaneko

13年1月17日

前内閣審議官の水野和夫氏。デフレ脱却は無理なんですか、いゃあ、驚いた(笑)読まないでいいです。➡デフレからの脱却は無理なのです ow.ly/1Rdj4C

タグ:

posted at 14:02:28

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

金子洋一神奈川20区(相模原市南区、座間 @Y_Kaneko

13年1月17日

こちらは日経。有料記事の一番最後に、消費税引き上げ最優先、財政再建至上主義といった本音が炸裂。→脱デフレ「15年まで金融緩和継続を」 武藤敏郎氏 s.nikkei.com/XFghbl

タグ:

posted at 14:05:50

ryozo18 諸悪莫作 @ryozo18

13年1月17日

"現時点では日銀の大胆な金融政策も不可欠だが、成長戦略など政策の総動員が必要" 「消費税増税をやめる」という政策も動員すればいいのでは(棒 / “脱デフレ「15年まで金融緩和継続を」 武藤敏郎氏  :日本経済新聞” htn.to/PJsdjK

タグ:

posted at 14:09:56

MASAL @masaru_sakuma

13年1月17日

これはわろた→「Krugmanのこれまで言ってきたことはほとんど間違いなのだ。」  “池田信夫もKrugma…” htn.to/eStatA

タグ:

posted at 14:10:59

ガイチ @gaitifuji

13年1月17日

なんでこの件で鳩山が批判されているのかよく判らない。この問題を前首相と前都知事が自己都合優先してああしてしまった以上、鳩山が言ってる形でしか収拾つかないではないか QT @47news: 尖閣は「係争地」と鳩山氏 中国要人との会談で bit.ly/VJU90V

タグ:

posted at 14:14:23

コバヤシユウスケ @yukoba1967

13年1月17日

首席ぃぃぃ

タグ:

posted at 14:15:44

ガイチ @gaitifuji

13年1月17日

いつの間にか少年の自殺が、教育現場への政治の直接介入の入り口に使われ、その事への批判はどっかに飛んで、介入の程度の問題が問われ始める。大事な一線はかくも簡単に越えられていく

タグ:

posted at 14:25:56

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

13年1月17日

供給ショックなので金融引き締めしないとハイパーインフレになる()

タグ:

posted at 14:30:11

Sho @snishika23

13年1月17日

4.7インチだとINFOBARって言うよりINFOPANELもしくはINFOPLATEだよなぁ…

タグ:

posted at 14:31:40

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年1月17日

中心区の構造が設定された頃の「都心機能」は、現在で言うと23区+武蔵野三鷹+さいたま市の一部+川崎の一部横浜の一部くらいだが、行政の体制、交通網、外部とのリンク、いずれも都心区だけが都心だった頃のまんま。

タグ:

posted at 14:46:17

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

13年1月17日

おいおい。。。 QT 「蔵王の樹氷も溶かすと、黒い汚れが見つかっています。これらは中国から国境を越え飛んできた大気汚染物質だといいます。」 「中国“最悪”の大気汚染、西日本に飛来か」 News i - TBSの動画ニュースサイト news.tbs.co.jp/20130116/newse...

タグ:

posted at 14:52:44

リフレ派ワインエキスパート @Shinokeng

13年1月17日

うん、確信した。武藤日銀総裁だけはありえん。断固阻止すべし。/ “脱デフレ「15年まで金融緩和継続を」 武藤敏郎氏  :日本経済新聞” htn.to/PJsdjK

タグ:

posted at 14:55:03

uncorrelated @uncorrelated

13年1月17日

利子・配当・株式譲渡益課税の沿革 : 財務省 www.mof.go.jp/tax_policy/sum... こっちを見直さないと、金持ちイジメにもなりませんね。

タグ:

posted at 14:57:12

志田義寧 @y_shida

13年1月17日

ドル円が急速に買い戻されていますね。何か出たのかな。

タグ:

posted at 14:59:26

リフレ派ワインエキスパート @Shinokeng

13年1月17日

通貨戦争って、、、歯止めなく通貨安を競ったらお互い果てしなくインフレになるだけなんだから、エスカレートすること心配しなくていいんじゃない?軍拡競争みたいなイメージで語ってないか?

タグ:

posted at 15:00:49

optical_frog @optical_frog

13年1月17日

朝日新聞で公式な訳がでたようだ(ぼくは会員じゃないのでみられませぬ):「(クルーグマンコラム@NYタイムズ)アベノミクス 通説打破、良い兆候に注目」 www.asahi.com/shimen/article...

タグ:

posted at 15:00:56

optical_frog @optical_frog

13年1月17日

クルーズせんせいの Meaning in Language を使ってた意味論勉強会のハンドアウトを発掘したら日付が8年前だった.ふて寝したい.

タグ:

posted at 15:04:32

志田義寧 @y_shida

13年1月17日

甘利さんの発言が材料視されたようですね。

タグ:

posted at 15:05:32

uncorrelated @uncorrelated

13年1月17日

雇用情勢も悪く無いので、倒産件数が少ないのは、振り返れば意外では無いですよね。失業率が4%を切ったら、無理な財政政策への疑念の声も上がりそうです。

タグ:

posted at 15:10:17

uncorrelated @uncorrelated

13年1月17日

雇用情勢が悪く無いと言うのは、失業率や大卒内定率も2006年の水準まで回復している点です。www2.ttcn.ne.jp/honkawa/3160.h... www2.ttcn.ne.jp/honkawa/3080.h... 新卒の内定が出るのが遅くなってはいるみたいですけど。

タグ:

posted at 15:13:54

uncorrelated @uncorrelated

13年1月17日

もちろん失業率3%を切るぐらいにして欲しいと言うのは良く分かるものの、内閣府の推定で3.5%、OECDで4%ぐらいが構造失業率なので景気対策でどうにかなるかは疑問。

タグ:

posted at 15:15:18

ええな猫 @WATERMAN1996

13年1月17日

正直、いちから話をする人は良い、困るのは断片的にしか話さない人。そっちで電話受けてるのに「分かった?」って、分かるわけねえだろう。誰と話てるのかも分かんねえよ。うう、胃が痛くなる。

タグ:

posted at 15:20:48

uncorrelated @uncorrelated

13年1月17日

ヘックマンが就学前教育の効果は、オトナになった後の生産性の向上により費用対効果に見合うと言っているので、これこそ国債を出してでもやるべき・・・と言う事のはず。日本でそうなのかは謎ですが。twitter.com/oishihi/status...

タグ:

posted at 15:21:17

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

13年1月17日

発想の転換で凄いことできるんだなー。 QT 【ニッポン病院の実力】日本医科大千葉北総病院 「がん探知犬」実用化へ研究 - 政治・社会 - ZAKZAK www.zakzak.co.jp/society/domest... @zakdeskさんから

タグ:

posted at 15:21:45

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

飯田泰之 @iida_yasuyuki

13年1月17日

今回も全編無料放送!ブラック企業を消滅させたい! :今回のゲストは今野晴貴さん!飯田泰之 × 常見陽平の「饒舌大陸」1月17日(木)20時30分から「ブラック企業に食い殺されない生き方」 gendai.ismedia.jp/articles/-/34575

タグ:

posted at 15:23:24

uncorrelated @uncorrelated

13年1月17日

/varのvariableはディスクの断片化が起きやすい、容量変化が大きいファイルを隔離するためにあるって聞いていたけど、違っていたのか。twitter.com/kazoo04/status...

タグ:

posted at 15:27:15

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

uncorrelated @uncorrelated

13年1月17日

/miscのmiscellaneousはn回書き取りしたけど覚えられなかった(><)

タグ:

posted at 15:28:05

飯田泰之 @iida_yasuyuki

13年1月17日

ものすごくジャンクな気分になっててんやの天丼(しかもオールスター丼)を食べた...やはり30代の胃にはちょっと厳しいTT

タグ:

posted at 15:28:34

たられば @tarareba722

13年1月17日

大阪の橋下徹市長が、自殺者の出た桜宮高校の入試中止と全職員異動を要請。はてしかし、そうなると府知事時代に年間6名の府職員自殺者を出した橋下さんの責任はどうなるんだろう。

タグ:

posted at 15:29:23

島本 @pannacottaso_v2

13年1月17日

あいつのブログ読むと巷のJKのクソみたいなブログ思い出す

タグ:

posted at 15:29:25

uncorrelated @uncorrelated

13年1月17日

幼児教育の無償化の論点 www8.cao.go.jp/shoushi/13zero... これを読むと、明らかにヘックマンを意識している(P.7)

タグ:

posted at 15:30:48

uncorrelated @uncorrelated

13年1月17日

学業や生産性の向上で就学前教育と言い出すと、『親学』の信奉者である安倍総理としては狙った方向と逸れるのかも知れないので、実は駆け引きがありそうだけど。マスコミも政権内部の人間と関わりのありそうな『水からの伝言』や『EM菌』をもっと批判すべき。

タグ:

posted at 15:36:03

飯田泰之 @iida_yasuyuki

13年1月17日

それはおめでとう!早く辞めるはひとつの正解♪ @NECO_touch 先生\(^ー^)/去年駒大の経済卒業して新卒で入った先がブラック過ぎて10月で辞めたよ~今派遣で(幸せ)今年5月に正社員になるよ~何が言いたいかって今日頑張ってね見るよ~

タグ:

posted at 15:37:51

uncorrelated @uncorrelated

13年1月17日

どの政権内部の人間かって?下村博文文科相ですよ、下村博文文科相。dailycult.blogspot.jp/2012/12/blog-p...

タグ:

posted at 15:38:44

飯田泰之 @iida_yasuyuki

13年1月17日

てんやについてつぶやいたらてん娘ちゃん(てんやのbot)からコメントきてた...disってごめんよ

タグ:

posted at 15:39:51

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

飯田泰之 @iida_yasuyuki

13年1月17日

等しからざるを憂えず,足らざるを憂う……とかどうだろう

タグ:

posted at 15:41:52

にゃ @mikeneko_mmz

13年1月17日

新卒「想像以上のブラックだった‥‥」→退職→再就職先なし

世論「何故そんなとこを選んだ」
「適当に決めるからだ」
「甘え。努力不足」

新卒「ここは明らかにブラックだ。やめておこう」

世論「選り好みするな」
「新卒で就職できなければ負け組」
「甘え。努力不足」

タグ:

posted at 15:42:28

uncorrelated @uncorrelated

13年1月17日

鹿児島の桜島に気象庁の噴火しない予想を信じて打撃を受けた事を反省して、科学不信の碑と言うのがあります。eniac.sci.kagoshima-u.ac.jp/~kaum/site/sk0... しかし「科学」と言う看板も疑えと言う事で、「疑似科学」を信じろと言う意味では無いのです。

タグ:

posted at 15:44:47

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年1月17日

(いっそのこと大臣首長国会議員などの政治家はセンター試験受験必須にして点数公表とかどうだろう。)

タグ:

posted at 15:48:38

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

BLOGOS @ld_blogos

13年1月17日

ロシアが完全に猫ちゃん外交で絶大な戦果を挙げた瞬間であります――ロシア、にゃんこ外交を繰り広げ秋田県が陥落(やまもといちろう) - buff.ly/VLE1Ms

タグ:

posted at 15:49:56

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年1月17日

新宿は、副都心形成で光学器械関係の事業所が銀座から移転して集積したのが面白かった。

タグ:

posted at 15:50:30

堀 潤 JUN HORI @8bit_HORIJUN

13年1月17日

思い起こせば去年の3月。@nhk_HORIJUN の更新をストップする事になってから間もなく1年。沢山の皆さんにフォローして頂いて本当に感謝しています。間もなく日本に戻りますが、引き続き自分なりのこだわりと視点で現場を訪ね歩きたいと思っています。今後ともどうか宜しくお願いします。

タグ:

posted at 15:52:30

偽教授 @tantankyukyu

13年1月17日

ドイツのすべての歴史を通じて、空爆中のベルリンがもっとも自殺率が低い。イギリス空襲でも同様のデータが出ている。日本もそうだったろう

タグ:

posted at 15:53:25

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年1月17日

ちなみにヨドバシカメラの前身の藤沢写真商会は渋谷区本町三丁目にあったそうだが、渋谷区本町三丁目というのは、西新宿五丁目駅のあたり。

タグ:

posted at 15:55:02

じゃずます @jazzmas62

13年1月17日

リフレを言いながら強く財政を強調する人は学者は現実がわかってないとどこか考えてるんだろうな。昨日も呟いたけど、岩田先生の退官講義に出席したリフレ派の中には殊更財政の必要を言い立てる人はいない。

タグ:

posted at 15:56:43

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

uncorrelated @uncorrelated

13年1月17日

なお就学前教育の重要性がそんなにあるのであれば、義務教育を3歳からにするべきだと思っています。

タグ:

posted at 16:03:08

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年1月17日

財政はリフレの問題でなく、市場参加者としての政府の態度の問題。

タグ:

posted at 16:04:34

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年1月17日

借金して投資して得になるというのなら、やってみせれば?

タグ:

posted at 16:08:34

ryozo18 諸悪莫作 @ryozo18

13年1月17日

こんな漫画出ててのか | 放射能デマにトドメを刺そう-- 書評『風評破壊天使ラブキュリ』 : アゴラ - ライブドアブログ agora-web.jp/archives/15134...

タグ:

posted at 16:09:52

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年1月17日

そんで、市場参加者としての政府はリフレするなんて信じてないわけでしょ。

タグ:

posted at 16:11:43

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年1月17日

「俺は絶対やらないぞ!」「お前やらないの?じゃあ俺がやるよ!」「いやここは俺がやるよ! 」「・・・じゃあ俺がやるよ。」「どうぞどうぞ!」

タグ:

posted at 16:13:35

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年1月17日

おれはリフレのために財政やれなんて言わないけど、どういうインフレ率を政府が期待してるかは財政から読めると思うね。

タグ:

posted at 16:17:22

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年1月17日

政府の期待はハイパーインフレかデフレか択一でしょ。

タグ:

posted at 16:17:53

春名風花 @harukazechan

13年1月17日

はるかぜちゃん中学生になる(ω) togetter.com/li/440631 まとめたぬ(ω)

タグ:

posted at 16:19:01

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

トコ @tocotocotoco

13年1月17日

ぷーちん猫もらった秋田県知事の会見おもしろいw 「もうこうなるとメロメロなりますので、申し訳ありません。私から以上でございます。」 www.pref.akita.lg.jp/www/contents/1...

タグ:

posted at 16:22:45

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Yoshimasa Maruyama @yomaruyama

13年1月17日

レポートアップ。
日本経済見通しの修正(2013年度2.0%、2014年度▲0.4%) - j.mp/W9fXAj

タグ:

posted at 16:27:21

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

佐藤正久 @SatoMasahisa

13年1月17日

鳩山元首相は懲りない方だ。イランの招聘の教訓が生かされていない。安倍総理の東南アジア歴訪中の中、中国側が最も期待する発言「尖閣は係争地」をし、中国マスコミも大きく報道しているようだ。安倍総理が東南アジア各国首脳に説明している内容と全く違う内容だ。この外交センス、どう思います?

タグ:

posted at 16:37:32

uncorrelated @uncorrelated

13年1月17日

重箱の隅ですが、テクニカルには非対称型マルチプロセッシングと言うのがあって、システム内で完全同期している必要は無いと言えば無いです。Folding@homeのような広域グリッドも非同期ですね。

タグ:

posted at 16:41:06

小鵺 @koumi_line

13年1月17日

友達から新幹線500系が道路走ってる写真が送られてきて吹いたwww twitpic.com/bvw3iy

タグ:

posted at 16:42:26

uncorrelated @uncorrelated

13年1月17日

グーグル「Spanner」:世界中のサーヴァーをGPS利用で同期 wired.jp/2012/09/23/goo... @wired_jp グリッドでも時間を使う方が便利っちゃ便利なので、こういうお話になっています。なおケータイ電話などもGPS時間を使いますね。

タグ:

posted at 16:44:29

ひさきっち @hisakichee

13年1月17日

行く前からわかってたことやけどねw >>> 中国、「安倍内閣牽制」に利用も 鳩山元首相が「南京大虐殺記念館」訪問 - MSN産経ニュース ow.ly/gSX2X

タグ:

posted at 16:44:48

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年1月17日

デフレになる前から、そういう期待に沿って動く市場参加主体だったよ、日本の政府は。 RT kumakuma1967_o: 政府の期待はハイパーインフレかデフレか択一でしょ。

タグ:

posted at 16:45:15

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

上念 司 @smith796000

13年1月17日

当座預金金利の撤廃議論へ…日銀審議委員が必要性指摘 : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) www.yomiuri.co.jp/atmoney/mnews/...

タグ:

posted at 16:46:36

上念 司 @smith796000

13年1月17日

安倍さん、全くブレてないですね。素晴らしい。 RT @kenjikatsu: いまのところ、アベノミクスはいい線で行ってますね。: 【緊急経済対策】政府・日銀の共同文書 物価目標2%明記 「雇用安定」も盛り込む方針 - MSN産経ニュース sankei.jp.msn.com/economy/news/1...

タグ:

posted at 16:47:17

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ryozo18 諸悪莫作 @ryozo18

13年1月17日

この発言で打ち止めにしてくれw "甘利明経済再生担当相が「円高の修正局面にある。100円はターニングポイントではない」などと発言した" | ドル円下落後、反発、甘利発言で再び円売り強まる=東京外為 2013/01/17(木) news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=201...

タグ:

posted at 17:01:29

本石町日記 @hongokucho

13年1月17日

午後に甘利氏の発言?で為替が上下したようだが…どうもディテールがよく分からない。何だったのか。

タグ:

posted at 17:01:52

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ひさきっち @hisakichee

13年1月17日

石破さんや石原さんが自民党総裁になっていたかと思うと・・・((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

タグ:

posted at 17:20:32

それな。 @sacred_star

13年1月17日

Op-ed: Japan Should Rethink Its Stimulus by Adam S. Posen www.iie.com/publications/o...

タグ:

posted at 17:22:07

北村匡平|新刊『椎名林檎論──乱調の音楽 @Kyohhei99

13年1月17日

日本の高等教育への公財政支出のGDPに占める割合は、米国やフランスの半分以下、フィンランドなどの3分の1以下、OECD各国の中で最下位(2007年)GDP比は約0.5%という数値。政権交代も結局大きな改革はできなかった。

タグ:

posted at 17:22:53

北村匡平|新刊『椎名林檎論──乱調の音楽 @Kyohhei99

13年1月17日

国家からの財政支援は最低レベルでも、一応それなりの水準が維持されたのは、他の国に足りない部分を家計で負担したからだ。そして悲しいことに、塾を中心に補われた「教育」は、「学歴獲得」のための投資であって、本来的な「教養」のためのものではなかった。それが教育先進国と後進国の絶対的な差だ

タグ:

posted at 17:23:13

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Herokey Ave @ABC1970

13年1月17日

@sinkurou コミック表現規制の大阪のキリスト教カルト団体は、
「有害コミックを規制できたら児童に対する性犯罪が増えても構わない」
と断言するバカ信者がいたりして、面白いです。偉いさんがあわてて否定してたけどw

タグ:

posted at 17:23:35

どうでもいい知識bot @doudemo_bot

13年1月17日

じゃんけんで勝てる確立は、理論上は33.3%だけど、1万回のじゃんけんの統計を取った結果、グーが35%、チョキが31.7%、パーが33.3%だったそうなので、一番出る確率が多いグーに勝つパーが一番強い。尚、パーはチョキからの攻撃率も低いので、闇雲にパーを出せば勝てるみたいだよ。

タグ:

posted at 17:24:38

島本 @pannacottaso_v2

13年1月17日

いじめや体罰など学校にまつわる問題の時は普段警察をやたら嫌ってる人たちがすぐに警察入れろっていうのは何だかなと思ってしまうんだけどなぁ。

タグ:

posted at 17:27:10

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

13年1月17日

自分は同じようにブラック企業に対してもすぐに公権力入れろっていう話じゃなくて、倫理観も大事だと思うんだけどね。

タグ:

posted at 17:28:01

島本 @pannacottaso_v2

13年1月17日

ほんまやで

タグ:

posted at 17:28:25

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

はよ @hayohater

13年1月17日

橋下の学校ごとシバキ、さぞ阿鼻叫喚かと思いきや、あんだけ独裁だなんだ言ってたクラスタでも「あれは生徒の体質も問題だったからもっとシバけ、全員同罪」って連座制認めちゃうのが一定数いてちょっとびっくりしている

タグ:

posted at 17:30:21

北村匡平|新刊『椎名林檎論──乱調の音楽 @Kyohhei99

13年1月17日

この公的財源の問題により、日本で発展したのは塾産業と企業としての私立大学だ。歪んだ教育への財政支出を再考察することこそ、教育的先進国の仲間入りを果たす第一歩となる。塾は自発的に創造的行為や思考を促すことはほとんどない。限られた時間で効率よく合格させることに大金が払われるのだから。

タグ:

posted at 17:31:30

島本 @pannacottaso_v2

13年1月17日

俺もそう思うなぁ。体罰教師と学校のトップにでも責任取らせて教師も転勤でグチャグチャにしておじゃんでいいよなぁ。なんで連座制なのかっていう。何のために管理職って高い給料もらってんのか。

タグ:

posted at 17:32:00

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

13年1月17日

学習塾を経営しながらこういうことを言うのは問題があるかも知れないけど、我々のやっている仕事は、本来正規の教育機関でやっていてしかるべきもので、現実がそうじゃないもんだから存在しているレントシーキング産業だという羞恥心は、常にどこか心の片隅にあるね。

タグ:

posted at 17:35:58

はよ @hayohater

13年1月17日

まあ「いじめを見逃していた周囲が罪深い、中韓朝への差別を見逃していた一般日本人はレイシストなので罪深い(だからみんな死んじゃえ)」ってちょっとつつくとポロリしそうなヒトたちなんでなー

タグ:

posted at 17:36:03

Real @really517

13年1月17日

handbook of public economics vol.5 が2013年夏ごろに出るようなので,目次をまとめてみました.working paperとして公開されている章は,リンクをつけました(つもり).bit.ly/VLMaAo

タグ:

posted at 17:40:45

島本 @pannacottaso_v2

13年1月17日

コレはそのとおりと思う。受験教育の加熱を公教育の強化で総量規制すべきだと思う。

タグ:

posted at 17:41:00

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Kohei Kawaguchi=Suna @mixingale

13年1月17日

新研究室の机狭すぎで物を置く場所もないので本格的にペーパーレス化を進めようとレティナiPadを買ってきた。初代で論文読むのはきつくて諦めたけどこれなら画面も綺麗だし読み込みも速いしなんとかなりそう。あとタッチペンを導入したがこれもいい。指で線引く感触って何気に疲れるんだよね。

タグ:

posted at 17:42:49

ぜく @ystt

13年1月17日

定 理 w w w agora-web.jp/archives/15132...

タグ:

posted at 17:43:04

ramona2772/aiubis @ramona2772

13年1月17日

小選挙区制は本当にダメなのか  WEDGE Infinity(ウェッジ) bit.ly/WBd75h 安倍氏は金融政策の失敗で自民党は政権から追われたと思っているらしい。その時の争点で政権の課題が明確な小選挙区制は保持すべきかと。一票の格差の他、国会ルール改革を

タグ:

posted at 17:43:37

ひさきっち @hisakichee

13年1月17日

もう帰国しなくていいよw >>> 鳩山元首相、南京虐殺記念館で「心からお詫び」…“友紀夫”と署名 2013/01/17(木) 16:49:53 [サーチナ] ow.ly/gT0Oe

タグ:

posted at 17:53:39

ひさきっち @hisakichee

13年1月17日

ある意味、鳩山元首相の行動で参院選挙での民主党の勝ち目はないなwww

タグ:

posted at 17:55:04

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年1月17日

(朝の闇に電気がともった途端に出火との戦いになった地区もあるとおもうので複雑。)

タグ:

posted at 17:58:17

Kohei Kawaguchi=Suna @mixingale

13年1月17日

そもそもPDFって形式が電子書籍用のメディア形式としてダメ過ぎなんだよな。もっと読み込みが速くて画面に合わせて適切に整形されて各種リンクも辿りやすいメディアにさっさと論文提供の標準メディアの座をゆずってもらわんといかん。自然科学ではもうそうなってるんだろうけども。

タグ:

posted at 17:59:53

社虫太郎 @kabutoyama_taro

13年1月17日

自分は子供がいないもんで、子供を持つ人に対しては同世代でも後輩感を勝手に抱いてしまうところがあるのだが、これって甘えと言われそうだなあ。

タグ:

posted at 18:00:42

志田義寧 @y_shida

13年1月17日

リスクオンですかね。ドル円は88.91円まで、ユーロドルは1.3349ドルまで、それぞれ上昇。

タグ:

posted at 18:02:21

ええな猫 @WATERMAN1996

13年1月17日

水野和夫、言う事全てがデタラメというすごい人物。こいつに比べたら池田信夫も優等生に見えるという。/デフレからの脱却は無理なのです business.nikkeibp.co.jp/article/interv...

タグ:

posted at 18:03:20

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年1月17日

僕は電気がつかなかった時間は短くて、電気からの出火も見てないのだけど、近所でガスの漏出が止まらなくて本当に怖かった。

タグ:

posted at 18:04:11

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年1月17日

そういった体験があるけど、そのとき以上に電力やガスの仕事をされてる人は、責任の重さを知っていると信じてる。

タグ:

posted at 18:05:28

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年1月17日

“私の甥っ子の焼身抗議について=ツェリン・タシの死と家族の悲しみ(tonbani) : 中国・新興国・海外ニュース&コラム | KINBRICKS NOW(キンブリックス・ナウ)” htn.to/yqiKDQ

タグ:

posted at 18:05:56

タビトラ @tabitora1013

13年1月17日

お母さんと赤ちゃん、どちらがインフルエンザやノロにかかっても授乳はできるんだけど、一日に母乳は800ml(生後半年)も作られるので、脱水にならないよう水分はしっかりとろう。
なおもちろん無理して続けることはない。
授乳はけっこうな労働ですので。

タグ:

posted at 18:07:02

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年1月17日

“過去を反省しない日本の原点: Meine Sache ~マイネ・ザッヘ~” htn.to/cpwEhz

タグ:

posted at 18:08:15

志田義寧 @y_shida

13年1月17日

いやぁ、きょうはマイッタ。変な記事になってしまった。。。

タグ:

posted at 18:09:58

本石町日記 @hongokucho

13年1月17日

某生保幹部が金利上昇時の解約リスクをちらっと言っていたが…負債デュレーションは長いとは思うけれども…ブラックスワンは得てして…JGBカーブの前提はかなり変わるよね。

タグ:

posted at 18:12:23

q冬寂p @winter_mute_jp

13年1月17日

低成長でも大丈夫>ゼロ成長でも大丈夫>マイナス成長でも人口減少社会だから大丈夫>失業してもセイフティーネットがあるから大丈夫>失業するヤツはもともと問題あるから大丈夫>どうせ日本はオシマイだからどうでもいい...って簡単にシャッフリングしてみせるひとって素敵です()

タグ:

posted at 18:13:16

本石町日記 @hongokucho

13年1月17日

基本は「金利が上がれば買い」でしょうけどね。

タグ:

posted at 18:14:54

ramona2772/aiubis @ramona2772

13年1月17日

円相場、「私は1ドル=85-90円が望ましい」と岡村日商会頭 - MSN産経ニュース sankei.jp.msn.com/economy/news/1... ー85~90円というのはどこから?

タグ:

posted at 18:17:04

NHK科学文化部 @nhk_kabun

13年1月17日

【次世代宇宙船開発 米欧協力へ】 アメリカが、月より遠い天体に人を送り込むために進めている次世代の宇宙船の開発に、ヨーロッパも参加することになり、4年後の2017年に無人の試験機を打ち上げる計画が発表されました。www3.nhk.or.jp/news/html/2013...

タグ:

posted at 18:18:11

飯田泰之 @iida_yasuyuki

13年1月17日

鳩山リスクに備えるために,これから「コメディアンで元首相の鳩山由紀夫氏」ということにしてしまうのはどうだろう.

タグ:

posted at 18:18:35

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年1月17日

“学力テストの点数を簡単に上げる方法 - 情報の海の漂流者” htn.to/wJ1sMG

タグ:

posted at 18:21:21

ryozo18 諸悪莫作 @ryozo18

13年1月17日

フルコースでいってますな | 日本の鳩山元首相、南京大虐殺で謝罪 - 中国国際放送局 japanese.cri.cn/881/2013/01/17...

タグ:

posted at 18:25:04

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白ふくろう @sunafukin99

13年1月17日

昨晩久米宏の経済番組やってたらしいけど見てない。ひどい内容だったらしい。しばらく見ないうちに焼きが回ったのかな、久米のおっさん。それとも元々アレな人か。

タグ:

posted at 18:29:40

ペンタ @pentakun

13年1月17日

甘利といい石破といい好き勝手なこと言って学級崩壊中の教室みたい。先生がちょっと席外したすきにこのありさま。しかも鳩山といかいう別のクラスの問題児まで乱入してきて授業邪魔しようとしてるし。新任の安倍先生、頭痛いだろーな。

タグ:

posted at 18:30:13

ryozo18 諸悪莫作 @ryozo18

13年1月17日

@sunafukin99 「主婦のへそくりがデフレの原因」とかってところでチャンネル変えました>久米宏番組

タグ:

posted at 18:31:27

白ふくろう @sunafukin99

13年1月17日

橋下が言うことならどんな無茶でも拍手喝さいで迎えられるとしたらその限界を試してほしいな。日本が終わるかもしれない大実験だけど。

タグ:

posted at 18:35:17

白ふくろう @sunafukin99

13年1月17日

マスコミもいつまで面白がって彼の発言を垂れ流してるんだよ。

タグ:

posted at 18:36:18

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

田中ユタカ(漫画家)【Fantia登録お @tanakayutak

13年1月17日

“庵野からは「零戦が飛ぶシーンがあるなら描かせてほしい」という申し出がありました。もし実現すれば、彼が宮崎作品に参加するのは『ナウシカ』から二十九年ぶりです”昭和59年 宮崎駿とヱヴァンゲリヲン 庵野秀明のナウシカ愛 bit.ly/YaXl84

タグ:

posted at 18:37:53

yasudayasu @yasudayasu_t

13年1月17日

[抜粋引用][ネタ][トンデモ]このおかしな引締策で国債急落したんだが、それが繰り返されると考えてる、と。しかも今がそんな時期だ、と。/ ロクイチは80年4月に急落した。金融引き締めで公定歩合が3.5%から9%に上がったからだ。 htn.to/K5H7DH

タグ:

posted at 18:38:31

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@rna

13年1月17日

生活保護受けてると基本貯金できないのに医療費後払いになったら、大きな病気やけが抱えたら詰むんでは?

タグ:

posted at 18:41:44

白ふくろう @sunafukin99

13年1月17日

リフレ政策についても支持しているのはほとんど一部のインテリ系だし世論に受け入れられにくいと言うのと橋下批判が常に空振りに終わるのとは似ているように思う。リフレもたまたま安倍政権で半ば強引に押し込むしかなかったみたいな感じで、ガチで支持されてるわけではないし。

タグ:

posted at 18:41:57

yasudayasu @yasudayasu_t

13年1月17日

[ネタ]失業者が十万人の単位で減ることよりも、ボクの払う燃料費が数千円増えたりPCパーツが高くなることの方が重要です(><) …って感じ? 失業者が働いて納税や年金支払するようなれば他の人のメリットにもなるんだが / “早くもアベノミ…” htn.to/mssobA

タグ:

posted at 18:42:19

梨里杏 @lilyyarn09

13年1月17日

身代金払ってテロリスト野放しの日本とはえらい違いだわね。人質全員救出お願いします。無事でありますように・・◆米国人も“人質”に…米軍特殊部隊が出動準備へ bit.ly/W1WPXb

タグ:

posted at 18:42:23

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年1月17日

“渡辺みんな代表:日銀正副総裁はOB以外から人選を-竹中氏も候補 - Bloomberg” htn.to/ciYW2y

タグ:

posted at 18:48:55

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

山猫だぶ㌠ @fluor_doublet

13年1月17日

以前、高圧ガスの研修で見せられたビデオに、酸欠のときのカナリアの挙動があったんですが、酸素濃度が下がるとバタバタ止まり木から落ちるんですね。あれ。

タグ:

posted at 18:52:47

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年1月17日

“【経済快説】「古い自民党」が帰ってきた緊急経済対策 “公平なバラマキ”を - 経済・マネー - ZAKZAK” htn.to/Rjh2iK

タグ:

posted at 18:53:17

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年1月17日

“南方週末事件 「共産党VS記者」 全面対決の結末と「深い意義」  WEDGE Infinity(ウェッジ)” htn.to/Qq2n9p

タグ:

posted at 18:53:54

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年1月17日

“2013年の中国経済 インフレで死ぬか、経済減速で死ぬか 新政権が迫られる究極の二者択一  WEDGE Infinity(ウェッジ)” htn.to/7wviwd

タグ:

posted at 18:54:08

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年1月17日

(なんだかわからないのだが、日本の政府は「日本には貧困は存在しない」、という前提をおくのか?生活保護世帯の方が低所得世帯より収入/消費が多いなんて、僕が小学生の時からそうだぞ。)

タグ:

posted at 18:56:23

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年1月17日

(実際、低収入をなんとかなる、と節約しつつ短期間耐えた事がなら二回ある。)

タグ:

posted at 18:57:55

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年1月17日

(耐えきれなかったとしても、頼み込む親戚が居る間は、どうせ生活保護なんてでないのだろう?)

タグ:

posted at 18:58:43

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年1月17日

(肉親の信頼を失うまでは、かなり頑張るだろうさ。信頼を失いたくないもの。)

タグ:

posted at 18:59:40

ええな猫 @WATERMAN1996

13年1月17日

ものが溢れかえっているなら何でただで渡さないの?とか、デフレからの脱却が無理ならヘリマネで無税国家にできるよねとか、ツッコミどころ多すぎ。 RT @WATERMAN1996: 水野和夫、言う事全てがデタラメというすごい人物。こいつに比べたら池田信夫も優等生に見えるという。

タグ:

posted at 19:02:13

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年1月17日

“高校生からのマクロ・ミクロ経済学入門 政治経済 現代社会  洋の東西を問わず、同じ その2” htn.to/KBhniC

タグ:

posted at 19:06:38

FT Alphaville @FTAlphaville

13年1月17日

Koo, Posen, and other Abenomics dissenters on.ft.com/U39MiL

タグ:

posted at 19:08:12

KanabunnGilles @AnomalaCuprea

13年1月17日

「現在は無料の医療費は、一時的に窓口で支払い、後から払い戻す制度の導入」って社会的な懲罰感情を満たす為だけに人がバタバタ死にますよ。いいのか?

タグ:

posted at 19:08:59

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

朝日新聞釜石支局長(元南阿蘇➕大槌駐在) @otutichuzai

13年1月17日

土地の境界をはっきりさせる地籍調査が、済んでいた被災地とそうでない被災地は、集団移転や区画整理の作業の手間がかなり違いそう。ちなみに該当地区だけでなく全体についてですが、大船渡や陸前高田は100%に対し宮古37%、山田33%、大槌43%。宮城県は仙台の23%以外はほぼ高率です。

タグ:

posted at 19:17:10

銀 子 @ginco_silver

13年1月17日

あーあ… “doshinweb: 伊達火発に不具合、出力半分に抑制 供給予備率は今冬最低 www.hokkaido-np.co.jp/news/economic/...

タグ:

posted at 19:18:20

新城カズマ 「小説すばる」8月号で生成系 @SinjowKazma

13年1月17日

"「覚えていない」と述べている。" - 朝日新聞デジタル:沈黙続ける石原環境相 手抜き除染発覚の日、登庁せず - 社会 tmblr.co/ZBEvYybzAwEU

タグ:

posted at 19:22:16

okemos @okemos_PES

13年1月17日

なんじゃ、こりゃ?覚えていないって、大臣レベルの政治家でスケジュールの記録がないわけないんだから、確認しろよ。 / “朝日新聞デジタル:沈黙続ける石原環境相 手抜き除染発覚の日、登庁せず - 社会” htn.to/rejpq5

タグ:

posted at 19:25:19

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年1月17日

(日本には貧困があり、生活保護が貧困からの救済であるなら、貧困な世帯より生活保護世帯の方が支出が大きくて当たり前だろう。そうでなかった日本を僕は知らない。)

タグ:

posted at 19:26:21

民青駒場班 @minkoma1

13年1月17日

【東大教授vs共産党】
大瀧「テレビや日経新聞で本当のことが語られると思ったら間違い。まともな経済学者は、言いたいこと言えないテレビには出てこない。インタゲ論はメディアの堕落の象徴。みんなが使う貨幣に課税するインフレは、水道に毒を投げ込むような反社会的な政策だ」

タグ:

posted at 19:28:10

Masataka Eguchi @maseguchi

13年1月17日

バレバレかと思いきや意外にポパー先生の正体て知られてないんだな。

タグ:

posted at 19:28:56

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ええな猫 @WATERMAN1996

13年1月17日

どれだけ地震対策してますかと啓蒙しても無駄なのは、家具を固定しようにも賃貸物件を傷つけられないという根本問題を無視しているから。

タグ:

posted at 19:32:04

suzuki hiroco @hiroco2003

13年1月17日

外に出た猫が慌てて戻ってくるぐらい寒い。すぐに寒いって戻ってくる寒さです。雪は雪を呼ぶってことでまた雪になるじゃないかという気がします。

タグ:

posted at 19:34:08

suzuki hiroco @hiroco2003

13年1月17日

GS Yuasaそれともグラスコックピット?サーキット・ブレーカーがないって、どういうことでしょう? www.flickr.com/photos/dbcnwa/...

タグ:

posted at 19:34:58

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ええな猫 @WATERMAN1996

13年1月17日

だからこそ、法律で所有者に家具締結用のアングルを用意する、借主に対策を指導するなどの措置を強制したほうが良い。 RT @WATERMAN1996: どれだけ地震対策してますかと啓蒙しても無駄なのは、家具を固定しようにも賃貸物件を傷つけられないという根本問題を無視しているから。

タグ:

posted at 19:35:57

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

地雷魚 @Jiraygyo

13年1月17日

【毎日新聞】 安部ちゃん ← オーラがないくせに粋がってるガキ。ピーピーとやかましい fxya.blog129.fc2.com/blog-entry-683... 一ヶ月持たずに、批判すらできなくなって罵詈雑言モードというのは情けない・・・

タグ:

posted at 19:37:52

ええな猫 @WATERMAN1996

13年1月17日

あるいは対策を取らない場合は建物が保険から外れるといった形でも良い。 RT @WATERMAN1996: だからこそ、法律で所有者に家具締結用のアングルを用意する、借主に対策を指導するなどの措置を強制したほうが良い。

タグ:

posted at 19:38:12

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

らすべっと / Рассве́т @rassvet

13年1月17日

@WATERMAN1996 「壁への家具の固定は 通常の使用による減耗に該当」とガイドライン出せば良いですよ。法律作るまでもない。

タグ:

posted at 19:39:39

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

タビトラ @tabitora1013

13年1月17日

100人いれば100人のお産があるので使える手技があれば使う。不要なら使わない。
会陰切開も帝王切開もそういう意味では一緒。
痛いので帝王切開やめてくださいって人は今まで当たったことないし。
最大多数の最大幸福を目指すということかな。

タグ:

posted at 19:46:40

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

suzuki hiroco @hiroco2003

13年1月17日

@tyoshiza ボーイング787、発電機、配電盤で放電があったという事故は前から問題になっていたようですね。イノベーションって大変ですよ。 seattletimes.com/html/businesst...

タグ:

posted at 19:48:51

にゃご @shido_tk

13年1月17日

やはりそうだ。橋下市長は少年の自殺をダシにして、中学校の校長全員を入れ替え、強制力を強める機会にしたいのだ。ご遺族のことなど毛頭考えてもいない。>校長会と橋下市長 入試巡り意見対立 NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/2013...

タグ:

posted at 19:49:23

Gryphon(INVISIBLE暫定的 @gryphonjapan

13年1月17日

コナン・ドイルの後継者また一人…「会計学について書きたかった話はほぼすべて書いて…後はほかのジャンルの本を毎年出す…しかし部数は思うように伸びず、売れる可能性の高い会計ジャンル…」 / “女子高生が主人公の会計本が、発売後4日で増刷 …” htn.to/HZwfL9

タグ:

posted at 19:54:39

ramona2772/aiubis @ramona2772

13年1月17日

日銀との共同文書、2%の物価目標明記「そういう方向」=山口財務副大臣 | マネーニュース | 最新経済ニュース | Reuters jp.reuters.com/article/market...

タグ:

posted at 19:55:15

dominant_motion @do_moto

13年1月17日

この顔からこの発言が出てくるのは何故か胸熱。きっちり空気を読んでいますね。そういや総裁選候補のとき山崎元さんが安倍氏の次に石破氏を推していたのはこういうところか。"経済回復に「積極的な金融緩和」不可欠=石破自民幹事長" feeds.reuters.com/~r/reuters/JPT...

タグ:

posted at 19:56:23

suzuki hiroco @hiroco2003

13年1月17日

@tyoshiza そうなんですよね。それなのにGSユアサだけが取り上げられちゃうとこれから大きく立ち上がろうとする日本の航空宇宙産業に良からぬ影響がありそうです。GSユアサには頑張って欲しいですよ。

タグ:

posted at 19:56:29

百おやじ(政治経済・時事ネタ系) @hyaku_oyaji

13年1月17日

いくらなんでも「桜宮高の体育教師を誰も残すな」はないだろう。 RT @YahooNewsTopics 橋下氏 教育予算の執行停止も dailynews.yahoo.co.jp/fc/local/osaka... #yjfc_osaka_city

タグ: yjfc_osaka_city

posted at 19:56:38

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ひさきっち @hisakichee

13年1月17日

エエなぁ・・・関西は蕎麦屋文化がないwRT @koba30okm: 妻と蕎麦屋なう。カラスミ、牡蠣の燻製、イカ塩辛のクリームチーズ添え、板わさ、鴨の燻製、すった山芋、そばがきをくった。

タグ:

posted at 19:57:23

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白ふくろう @sunafukin99

13年1月17日

ところで暗黒のおっさんはこういうことについてもスルーなのか?明らかにおかしい言動に何も言わない人が多いよな。

タグ:

posted at 19:59:20

コーエン @aag95910

13年1月17日

この辺は無駄に分からず屋だった民主党のクソ議員達に比べたらマシなのかな。あまり左右やハトタカにこだわる必要はなくて、「分かっている」かどうかで評価すべきなのかも

タグ:

posted at 20:00:55

Yoshi Noguchi @equilibrista

13年1月17日

そんなに難しい点検なのか RT @nikkeitter: 2%の物価目標、諮問会議で達成点検 首相 s.nikkei.com/VLW4lB #nikkei

タグ: nikkei

posted at 20:01:58

optical_frog @optical_frog

13年1月17日

ぼくは自炊した本・漫画の PDF からいったん JPG にして,zip にまとめたやつをタブレットに放り込んでます.アンドロイドのアプリでは,perfect viewer が閲覧にべんり.

タグ:

posted at 20:03:04

Masataka Eguchi @maseguchi

13年1月17日

気の利いたハンドルネームが浮かばないからSNSでもゲームでも実名にしてるという。

タグ:

posted at 20:03:24

optical_frog @optical_frog

13年1月17日

nexus7 はコストパフォーマンスが現状でいちばんいい7インチタブレットだと思う.

タグ:

posted at 20:03:34

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

alcoholicwells @alcoholicwells

13年1月17日

立場が変ったと認識していいのか RT @aag95910: RT @do_moto: この顔からこの発言が出てくるのは何故か胸熱。きっちり空気を読んでいますね。"経済回復に「積極的な金融緩和」不可欠=石破自民幹事長" feeds.reuters.com/~r/reuters/JPT...

タグ:

posted at 20:04:33

hasutake @hasutake

13年1月17日

今日の日経教室は、櫻川先生の中央銀行の独立性に関する内容。

タグ:

posted at 20:04:38

ベティーさん(アイコンはアニーさん) @betty311

13年1月17日

最高責任者である自分の処罰は無し?(・・?) RT @hisakichee: 其れもどうかと・・・(-公- ;)ウーンw>>>橋下市長、顧問残留なら給与出さず…桜宮高バスケ部主将自殺:社会:スポーツ報知 ow.ly/gT7Yn

タグ:

posted at 20:04:40

梨里杏 @lilyyarn09

13年1月17日

2011年の記事だけど、ここを見落としていた。龍か‥ラクダに見えた汗 「秋篠宮殿下の右肩下‥龍神の横顔が光の反射加減を利用して写っています。これは神界から派遣された龍神です。龍から鳳凰への引き継ぎがされつつあります」◆伊勢白山道 cgi.shinkyaku.com/k.cgi/110117a

タグ:

posted at 20:05:34

日本三毛猫党 @japaneconomy

13年1月17日

日銀との共同文書、2%の物価目標明記「そういう方向」=財務副大臣 | ビジネスニュース | Reuters jp.reuters.com/article/busine...

タグ:

posted at 20:05:48

百おやじ(政治経済・時事ネタ系) @hyaku_oyaji

13年1月17日

東日本大震災での金融政策では、金融機関の資金繰りがつくようになったら、金融引き締めて円高基調に持っていった・・・。

タグ:

posted at 20:05:58

ひさきっち @hisakichee

13年1月17日

子供「おとうちゃん、何で釣竿家にあるん?」私「釣り好きやもん」子供「え?釣りするん???」・・・・アンタラの世話で釣りなんてする時間がないだけじゃ〜m9っ`Д´) ビシッ!!

タグ:

posted at 20:06:30

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

optical_frog @optical_frog

13年1月17日

nexus7せんせいは動画の再生もなめらかなので,アニメを無線LAN経由でみるのにもちょうどいいし.(ええ,法律の範囲で)

タグ:

posted at 20:07:31

FX Katsuhito @Katsuhito000

13年1月17日

橋下氏はどこまでいっても弁護士でしかないな。行政の長になったから裁判官も兼任で。当事者の立場に立つことは絶対にない。あくまで当事者と距離を置く第三者でいようとする。これでは政治家の仕事はできない。

タグ:

posted at 20:08:01

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

まとめ管理人 @1059kanri

13年1月17日

なんと! >ちなみに現在国内最大の菱刈鉱山は年間産出量7.5トン、いままでの累計生産量200トンで確認されている埋蔵量は150トン、さらに30トン分の追加埋蔵量が見込まれているという化け物鉱山。甲斐の産出量よりもはるかに多いとされる佐渡の300年分を10年で追い越してしまった。

タグ:

posted at 20:09:53

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

コーエン @aag95910

13年1月17日

総合すると、火消しをしたのが官房長官で、訂正したのが幹事長。そして発言から訂正が一番遅かったのが経済なんとか大臣ということか。決定会合はもちろん、諮問会議も当分欠席させてはどうか

タグ:

posted at 20:12:03

道草 @econdays

13年1月17日

イノベーションの本当の源は高賃金 by Tim Harford dlvr.it/2pRrGh

タグ:

posted at 20:12:17

dominant_motion @do_moto

13年1月17日

「石破発言で株価下がる」と記事にされたくなかったんでしょう。

タグ:

posted at 20:12:47

コーエン @aag95910

13年1月17日

総理に外遊もさせないとか、留守番も満足にできないんならホームアローンでも見返したらどうか。見てる間は失言もできないしな

タグ:

posted at 20:15:21

optical_frog @optical_frog

13年1月17日

ASUS に栄光あれッ!

タグ:

posted at 20:15:26

dominant_motion @do_moto

13年1月17日

甘利氏も麻生氏のネガティブ発言のときには打ち消し側だった。質問のされ方にもよるだろうし、でもそういう正確なやり取りは報道されない。ぶら下がりなんて失言誘発するだけだから、やめればいいのに。新聞社が自分で自分の仕事のためにやって価値のない記事を作る。

タグ:

posted at 20:16:45

ホセヲ・俺はゲルググで…えっ無いの? @yjszk

13年1月17日

事実から学んでいるように見えます。良い傾向かな、と思っています。 QT @do_moto 「石破発言で株価下がる」と記事にされたくなかったんでしょう。

タグ:

posted at 20:16:51

まとめ管理人 @1059kanri

13年1月17日

銀河帝国、アメリカ政府の「デス・スターは作りません」に声明 - ねとらぼ bit.ly/V9urVa >また帝国は、デス・スターに「1人乗りの宇宙船に付け入られるような根本的な欠陥がある」というアメリカ政府の指摘については、誇張だと否定 :腹抱えて笑ったw

タグ:

posted at 20:17:15

コーエン @aag95910

13年1月17日

@do_moto そもそもこの件に関しては責任を負う立場ではない筈なのに不用意な発言をした点は無罪放免では済ませたくないですけどね。でも甘利への追及で終わりそうですね

タグ:

posted at 20:17:30

dominant_motion @do_moto

13年1月17日

@aag95910 責任を負う立場でない人に取材するのは何のためなんだと思うんですよね。ただ甘利氏の場合は、立場としては、積極側の発言をすべきで、その意味では責任はあるかと思います。

タグ:

posted at 20:20:12

Takashi Hayashi @tkshhysh

13年1月17日

猪木武徳『経済学に何ができるか』が到着。

タグ:

posted at 20:20:45

コーエン @aag95910

13年1月17日

@do_moto 「それを私に聞く意図は何ですか?」と例の三白眼で凄むのが正解でしたね

タグ:

posted at 20:21:40

dominant_motion @do_moto

13年1月17日

@aag95910 それはそれで正解ね。

タグ:

posted at 20:22:17

コーエン @aag95910

13年1月17日

そもそも甘利は小選挙区制になった時に藤井裕久から逃げた男で、こんな時期に経済閣僚をやっていいような政治家じゃないことを今思い出した

タグ:

posted at 20:23:26

白ふくろう @sunafukin99

13年1月17日

今でも今後の日本政治で最大の懸念は橋下にあると思っている。巷ではアベノミクス叩きや安倍ヒトラー糾弾()みたいなことばかりやっているが、本当にまずい問題から目がそらされてるんじゃないのかな。もし安倍がコケて橋下がトップに立つような成り行きになったらどうなるか。

タグ:

posted at 20:25:00

BugbearR @BugbearR

13年1月17日

橋下さんが、いつも過激になるのは、元々弁護士で、一方の主張を最大化することが仕事だったからなんじゃないかと思う。そのせいでバランスブレーカー的な動きしかできないんではないかと思う。

タグ:

posted at 20:25:37

梨里杏 @lilyyarn09

13年1月17日

国連至上主義者には理解できないだろうが、中共は尖閣問題について「日本は戦後秩序への挑戦をしている」という論法で発信&ロビー活動中。その根拠が国連憲章の敵国条項「第二次大戦中に敵国だった国の侵略に対しては国連安保理の許可なく攻撃できる」。侵略者に侵略者呼ばわりされるパワーゲーム。

タグ:

posted at 20:27:41

ロイター @ReutersJapan

13年1月17日

安倍政権の新たな政策を非常に懸念=独財務相 bit.ly/VpIbsb

タグ:

posted at 20:28:17

白ふくろう @sunafukin99

13年1月17日

だから政治家としては全然ダメってことなのに、マスコミの持ち上げ方がひどいからみんな勘違いしてしまうってことだろ。

タグ:

posted at 20:28:35

よわめう @tacmasi

13年1月17日

ブラック企業と聞いて > 【ニコ生視聴中(後1分で開始)】饒舌大陸「ブラック企業に食い殺されない生き方」 nico.ms/lv122599088#-0... #nicoch1074 #jozetsu

タグ: jozetsu nicoch1074

posted at 20:28:37

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

optical_frog @optical_frog

13年1月17日

「キアキア」先生なのか「キエルキア」先生なのか教えてえらいひと.

タグ:

posted at 20:29:56

Masataka Eguchi @maseguchi

13年1月17日

hasumiさんで勘違いしてた人はいる。twitterではどうも~と言ったら全く別人だったという。。

タグ:

posted at 20:32:50

コーエン @aag95910

13年1月17日

たとえ辛いことがあっても自殺なんてしちゃうと、わけわかんない市長の売名に使われたりするだけだから自殺なんてしちゃダメだよ!

タグ:

posted at 20:34:56

よわめう @tacmasi

13年1月17日

今野「ブラック企業の定義:きつい上に見返りがない、使い潰すことを前提にした雇用をする企業」 nico.ms/lv122599088#05... #nicoch1074 #jozetsu

タグ: jozetsu nicoch1074

posted at 20:35:33

optical_frog @optical_frog

13年1月17日

そばぼうろ おいしいの.

タグ:

posted at 20:36:01

suzuki hiroco @hiroco2003

13年1月17日

ボーイング787ってフル・フライ・バイ・ワイヤーで油圧を使わず、ブリードレス、そしてAPUも特殊なそうです。燃費のために無理してないのでしょうか?フライバイワイヤで電源系が落ちるなんて(^^;だから電気は信用ならないし高い所は嫌いです♪ www.boeing.com/commercial/aer...

タグ:

posted at 20:37:55

白ふくろう @sunafukin99

13年1月17日

入れ墨騒動でも文楽騒動でもそうだったけど、よく見ると常にそういう動機が見えてくるのが橋下。それを持ち上げる人もなんでいっつもその手に引っかかってしまうんだろう。

タグ:

posted at 20:38:51

Masataka Eguchi @maseguchi

13年1月17日

そんなもう一人の蓮見さんのホームページを見たら素晴らしい動学マクロの講義ノートがアップされていた(印刷は不可の模様)www.rhasumi.net/wiki/wiki.cgi?...

タグ:

posted at 20:41:15

シェイブテイル @shavetail

13年1月17日

デフレでは数値が動きにくいCPIではわかりにくいのですが、デフレでも感応するGDPデフレータは、昨年はこの15年来では最良の数字となりそうです。 自殺者3万人割れの2012年には物価上昇の兆し - シェイブテイル日記 d.hatena.ne.jp/shavetail1/201...

タグ:

posted at 20:42:25

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@yukio_mat2022@fedib @y_mat2009

13年1月17日

結局、橋下さんは国政がらみでは思ったほど結果出せなかったので、手近にある叩ける問題で点数を稼ごうとしてるワケだな。

タグ:

posted at 20:43:43

guri @guri964

13年1月17日

大阪市民が橋下を支持している気持ちが理解できない。

タグ:

posted at 20:44:11

P助 @psukepp

13年1月17日

別に橋下徹の一人や二人いなくても、日本は問題なくやっていけるよ。いや、今より安心して前に進むよ。

タグ:

posted at 20:44:25

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

てんもんたまご@記事と絵をかきます @tenmontamago

13年1月17日

@irobutsu 教科書も間違ってることがありますし、たまに「学生がなんでも鵜呑みにしないようにわざと間違えてくれてるのかなあ」と思って言うに言えないことがあります(;´д`)よかれ悪かれ学生同士での答えあわせが始まりますし。

タグ:

posted at 20:45:50

コーエン @aag95910

13年1月17日

今は最低顧問です。どこの顧問かは知りませんが

タグ:

posted at 20:46:25

すらたろう @sura_taro

13年1月17日

今日は付利撤廃後の運用について意識の高い討論をした #highishiki

タグ: highishiki

posted at 20:49:14

前野[いろもの物理学者]昌弘 @irobutsu

13年1月17日

ちなみに私はわざと間違えるのは(そっち覚えられると困るので)やりませんが、「わざと説明の段階一個飛ばす」のはやります。後で「今の説明で一箇所飛ばしたんだけどなぁ〜」とやる。RT @tenmontamago :「学生がなんでも鵜呑みにしないようにわざと間違えてくれてるのかなあ」と

タグ:

posted at 20:49:16

optical_frog @optical_frog

13年1月17日

大阪日本橋にはじめて行ったときの感想は,「ここ電気街じゃなくてエロDVD街じゃ…」だった.あと,こわいお店がちらほら.

タグ:

posted at 20:50:36

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

すらたろう @sura_taro

13年1月17日

0.1%で無制限に か り な い か という勧誘があるとも聞きますが

タグ:

posted at 20:52:08

optical_frog @optical_frog

13年1月17日

あと,リヤカーで「宇宙人がどうたら」いう本を売り歩いてるおじさん(おじいさん?)がたまにいる.

タグ:

posted at 20:52:15

すらたろう @sura_taro

13年1月17日

付利撤廃→短いの買うしかないだろjk→金利低下→?

タグ:

posted at 20:53:19

てんもんたまご@記事と絵をかきます @tenmontamago

13年1月17日

@irobutsu どのようなときに使うのですか?先に目的物を証明してから、のような感じですか?

タグ:

posted at 20:54:08

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

前野[いろもの物理学者]昌弘 @irobutsu

13年1月17日

たとえば≠0をまだ証明してない式で両辺割って、誰かが「それ割っていいんですか?」と質問するかどうか待つ、とか(^_^;)(←性格悪い) RT @tenmontamago@irobutsu どのようなときに使うのですか?先に目的物を証明してから、のような感じですか?

タグ:

posted at 20:55:27

すらたろう @sura_taro

13年1月17日

年度末が近づくと「あれも処理したい」「これも潰しておくか」と損失処理の検討が始まるのだが

タグ:

posted at 20:57:49

yasudayasu @yasudayasu_t

13年1月17日

[抜粋引用][良内容]そしてこの妹、話の軸がお兄ちゃんからまったくブレねえ。 / “驚異! お兄ちゃん子は実在した! - 24時間残念営業” htn.to/Fcp6A9

タグ:

posted at 20:59:16

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

すらたろう @sura_taro

13年1月17日

これはぜひ読みたい(ポチ的に 翁邦雄 金融政策のフロンティア: 国際的潮流と非伝統的政策 www.amazon.co.jp/gp/product/453...

タグ:

posted at 20:59:47

梨里杏 @lilyyarn09

13年1月17日

「夫婦喧嘩はしましたが、婚姻関係は継続中です」。ふぅ、よかった。喧嘩は仲が良い証拠。私はヨッシーご夫妻が大好きなので、仲直りしてほしいよぉぉ。◆週刊文春報道について:ヨッシー日記 app.f.m-cocolog.jp/t/typecast/114...

タグ:

posted at 21:01:09

コーエン @aag95910

13年1月17日

@sunafukin99 鳩山というか民主党贔屓だったんですが、菅や野田と比べると批判が弱い気もしますね。ブリヂストン原産の子供手当でももらってたんですかね

タグ:

posted at 21:01:14

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

YumiKusumoto㌠ @Yumingongon

13年1月17日

@kaoruchan1962 ちなみに日本海海底にはロシアの原子力潜水艦は破棄されて眠っていますよね。

タグ:

posted at 21:01:46

すらたろう @sura_taro

13年1月17日

ようしポートフォリオ・リバランスだ

タグ:

posted at 21:02:48

白ふくろう @sunafukin99

13年1月17日

そこらへんかなり本質突いた分析だと思う。官僚主義や電力ムラが「諸悪の根源」みたいなふうに持っていく改革な人のやり口と通じるところが多い。というかそのものか。

タグ:

posted at 21:03:24

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

YumiKusumoto㌠ @Yumingongon

13年1月17日

A'_`;)あれ?知らない人、多いのかな・・・。ロシアの原潜が日本海海底に破棄されてること。

タグ:

posted at 21:04:32

堀 潤 JUN HORI @8bit_HORIJUN

13年1月17日

アルジェリア政府によると、人質になり拘束されていた20人が解放されたとAP通信が一報。

タグ:

posted at 21:05:10

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

コーエン @aag95910

13年1月17日

痛いのは腹なんですがね。今倒れたら小渕の時よりはるかに洒落にならないんですよ

タグ:

posted at 21:05:52

まとめ管理人 @1059kanri

13年1月17日

( ゚д゚)ハッ! >ペテロ。今夜、鶏が鳴く前に、おまえは三度、わたしを知らないと言う。  「そんな人は知りません」「そんな人は知りません」「そんな人は知りません」   はッ! :ジョジョの奇妙な世界史
bit.ly/WMhLno

タグ:

posted at 21:06:11

コーエン @aag95910

13年1月17日

本当にそんな提言をして読者その他がどう思うか全く頭に無いのかな。やっぱり二三社つぶれた方がいいよ

タグ:

posted at 21:07:38

コーエン @aag95910

13年1月17日

円高によるゾンビ企業はつぶれちゃ困るけど、マスコミのゾンビ企業はヘッドショットで射殺していいよ

タグ:

posted at 21:08:29

まとめ管理人 @1059kanri

13年1月17日

ホントに酷い話でw RT @Overcount: 名前の読み方とはずれますが、マッカーサーが罷免されたときの記事の見出し「MacArthur is fired」を見て日本人記者が送った第一報が「マックアーサー・撃たれる」だったという話を思い出しましたw

タグ:

posted at 21:10:02

前野[いろもの物理学者]昌弘 @irobutsu

13年1月17日

すいませんm(_ _)m平身低頭 RT @pp_yan_maru :数学や物理の本のチョットした印刷ミスや誤植には大変な思いを何度と無くさせられた。自分で式を導こうとしても本の通りにならなかったり。“@色: う、その「教科書も間違っていることが」という言葉も刺さる(;_;)

タグ:

posted at 21:10:07

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ハッピー @Happy11311

13年1月17日

ただいまっ(^O^)今日は現場に大臣が来てたみたいだけど、会わなかったでし。4号機に入ったみたいだけど…。今日は阪神・淡路大震災から18年。被災地は見違えるほど復興を遂げている。でも、復興住宅の居住期間など問題はまだまだあり、苦しんでる人もいる事を忘れちゃダメだって感じた。

タグ:

posted at 21:11:43

前野[いろもの物理学者]昌弘 @irobutsu

13年1月17日

それやっちゃダメだよ(^_^;)。 RT @AXION_CAVOK@irobutsu @tenmontamago 質問が来たら、"Your question is not interesting"と答える……。

タグ:

posted at 21:11:53

まとめ管理人 @1059kanri

13年1月17日

ウォットソン! イメージが狂い過ぎますねw RT @dragon_i: 先日地上波でシャーロックやっていましたが、林克己訳の岩波版だと「ホウムズとウォトスン」ということをツイッターで知りました。

タグ:

posted at 21:11:54

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ハッピー @Happy11311

13年1月17日

続き1:そんな事を想いながら、浜通りの18年後はいったいどうなってるんだろ…?って考えた。同じように考えた人もいるんじゃないのかなぁ…?きっと、"原発が事故を起こさなければ"、"原発さえなければ"、"放射能や線量さえなければ"浜通りだって…って思った人が沢山いると思うんだ。

タグ:

posted at 21:12:39

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

前野[いろもの物理学者]昌弘 @irobutsu

13年1月17日

だから、「教科書書く時は校正をしっかりやりましょう」となるのではないかと(ああまた心に刺さる)。 RT @cozycube :@pp_yan_maru だから何? @irobutsu

タグ:

posted at 21:14:04

岡田由里(外道) @01okada

13年1月17日

「聞かなきゃ良かったウソのようなホントの話●イチゴ乳飲料のイチゴの色の原料は虫 その虫はカイガラムシ 中南米原産」 convenience.typepad.jp/naze/2012/04/%...

タグ:

posted at 21:14:36

ITO Toshikazu @toshiitoh

13年1月17日

普通科だったら他校に分散できますが、体育科では無理ですね。RT @ai8652: うちの中3の息子が受験予定者なら、市役所に行って橋下さんに中止をやめるよう直談判してこい!と言います。運動音痴なので受験しませんが。 RT @toshiitoh: 桜宮高体育系学科は120人もあった

タグ:

posted at 21:14:39

ハッピー @Happy11311

13年1月17日

続き2:原発作業を糧とし生活してきたオイラは、そんな原発被災者の気持ちから決して目を逸らさず、逃げずに、真正面で受け止めながら廃炉に向けて、続けられる限り精一杯やらなきゃならないんだ。ってあらためて感じた1日でした。阪神・淡路大震災の被災者に黙祷。

タグ:

posted at 21:15:00

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

かすが @kasuga_t

13年1月17日

安楽死が合法化、民間企業に解放され「不況の今が死に時!今なら遺族に5万円キャッシュバック!!」みたいな広告だらけになる未来をみてみたい

タグ:

posted at 21:21:02

suzuki hiroco @hiroco2003

13年1月17日

I could change the wavelength. pic.twitter.com/DIt9f8qj

タグ:

posted at 21:22:11

naka-take @Yuhki_Nakatake

13年1月17日

@Yuhki_Nakatake @miakiza20100906 今回のUNSCEARの報告は「低線量および低線量率では、Vivoはもちろん、Vitroでさえ統計的な有意差を得るのが困難なので、こういった新技術をガンガン使ってこうぜ。これで白黒つけれっかもよ?」が主旨のはず。

タグ:

posted at 21:25:37

Yuji Kubo @yujikb

13年1月17日

集団的自衛権にしても、米国にお伺いをたてる前に、何故、解釈変更が必要で具体的にどういうオペレーションになるのか、真っ先に国民に説明し審判を仰ぐべきで、恐らく戦略的に名称の変化、解釈変化と世論を刺激せずなし崩し的に改憲したいのだろうけど、賛成派の変化私でも手順が違うと思っている。

タグ:

posted at 21:25:58

@yukio_mat2022@fedib @y_mat2009

13年1月17日

ええと、安倍内閣の被害担当艦一号はここですか? / “朝日新聞デジタル:沈黙続ける石原環境相 手抜き除染発覚の日、登庁せず - 社会” htn.to/gV7Zm8

タグ:

posted at 21:26:10

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Jem @Jem0211

13年1月17日

.@atsushimiyahara さんの「心の傷を癒すということ」をお気に入りにしました。 togetter.com/li/360661

タグ:

posted at 21:27:00

suzuki hiroco @hiroco2003

13年1月17日

波長は変えられるようになったので今日のお仕事は望外の躍進(^^)眠い。

タグ:

posted at 21:27:10

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

neologcutter @neologcuter

13年1月17日

メチャ言うなこの人。
RT @news_bot_1 橋下市長「入試実施なら予算止める」 全教員異動も要求 dlvr.it/2pSn65 #ニュース #followmeJP #news

タグ: followmeJP news ニュース

posted at 21:28:50

安藤道人 (Michihito Ando @michihito_ando

13年1月17日

補助金というよりも、元々はただの税制上の事務処理ではないのでしょうか。。。RT @dig_nkt: 輸出戻し税って、要は輸出への補助金ですよね。これの是非は生活保護とは別問題。すぐに企業負担に責任を押し付けようとするのは悪しき左翼思想だと思う。

タグ:

posted at 21:28:51

まとめ管理人 @1059kanri

13年1月17日

何故そんなことにw; RT @nonomaru116: 韓国語ではMcArthurが何故か매가더メガドになりますw 音転写の段階でなんだかいくつか勘違いが起きているようですw

タグ:

posted at 21:29:43

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

naka-take @Yuhki_Nakatake

13年1月17日

@Yuhki_Nakatake @miakiza20100906 ・・・まぁ主旨ってのは言いすぎですね、多分。でも生物学のビッグデータセットを使った論文を顕著に引用していたので、これは今までにない方向性ですよ。

タグ:

posted at 21:32:20

くろ @kuroseventeen

13年1月17日

日本のインフレ率が通常状態に戻れば長期国債の金利は当然上がる。で、としか言いようがないけど新聞はガーガーうるせえなあ。

タグ:

posted at 21:34:19

コーエン @aag95910

13年1月17日

今後は問題が発生しても極力隠蔽に邁進するだろうなあ

タグ:

posted at 21:35:18

まとめ管理人 @1059kanri

13年1月17日

そういえば、アレクサンドロス大王のことをアラビア・ペルシア語では「イスカンダル」と呼びますが、これは「Aliskandar」の最初の「Al」が、アラビア語などの定冠詞と勘違いされて、「Al iskandar」で、イスカンダルになったそうですね。言葉って面白いw

タグ:

posted at 21:35:56

神様紹介bot(神ボ) @myth_god_bot

13年1月17日

《アーディブッダ/仏教神話》阿堤仏陀、または「あらゆるものの根元としての仏」。聖音「オーム」より発し、5人の五智如来を生み出したとされている。仏教タントラ経典では鈴と金剛杵を持った姿で描かれる。ネパールでは彼は無限であり、全知の崇高な姿で表される。

タグ:

posted at 21:36:36

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

suzuki hiroco @hiroco2003

13年1月17日

@hayamya ありがとうございます。波長を長くするとインピーダンスが高くなって入らなくなっちゃうというものです。こちらの1.5倍の波長にしてあります。 twitter.com/i/#!/hiroco200...

タグ:

posted at 21:36:55

Shoko Egawa @amneris84

13年1月17日

キボウガ、ドンドンヤセホソットイク…テデツカンダリスレバ、コナゴナニナリソウ。ダカラ、ソオットソオット…

タグ:

posted at 21:37:02

よわめう @tacmasi

13年1月17日

損益分岐点割ってるから製造業は死ねと言うのかねえ(#^ω^)ピキピキ > "企業の売り上げが伸びる一方で、中間投入が…上回るテンポで増えている。売り上げが増加しても名目GDPは増えないという構図です" デフレからの脱却は無理なのです business.nikkeibp.co.jp/article/interv...

タグ:

posted at 21:38:16

JSF @obiekt_JP

13年1月17日

アルジェリア軍がこれまで国内で繰り返してきた対テロ方針(交渉しない、人質の安否をあまり気にしない)を今回も実行してるようで、もう神に祈るしかない。

タグ:

posted at 21:41:12

まとめ管理人 @1059kanri

13年1月17日

いさぎ悪いって確かにありますねw RT @nonomaru116: 異分析ってやつですな。いさ(勇)+きよし(清)で出来た「いさぎよい」が、「いさぎ(?)+よい(良)」と解釈されて「いさぎの良さ」「いさぎ悪い」という語形が出来るようなものです(2つの例は両方とも聞いたことがあるw

タグ:

posted at 21:42:19

野村修也 @NomuraShuya

13年1月17日

鳩山元首相は、いい人すぎて利用されやすいのだと思う。カーター元大統領は芳しい実績を残せないまま一期で政権の座を去った珍しい大統領だが、退任後の外交成果によってノーベル平和賞を受賞した。鳩山元首相はこれを真似されたいのかもしれないが、残念ながら、今は何もなさらない方が平和だ。

タグ:

posted at 21:42:29

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

suzuki hiroco @hiroco2003

13年1月17日

Gifアニメがあげられませんね。眠くなっていったん金縛りになってまいた。

タグ:

posted at 21:44:21

Masataka Eguchi @maseguchi

13年1月17日

早速@dig_nkt 先生と@karl_r_popper 先生が友達になりましたというニュースフィードがw

タグ:

posted at 21:46:03

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財 @mzw_neo

13年1月17日

その点で大事なのは、金額であって、一気に沢山動かさないといけないから、社会保障とか公共事業は不適切だよね @do_moto @sankakutyuu

タグ:

posted at 21:48:30

kennek0123 @kennek0123

13年1月17日

独財務相、金融政策めぐる安倍政権の方針を懸念(ロイター)jp.reuters.com/article/topNew...→ユーロのいいとこどりしたドイツに言われたくない。

タグ:

posted at 21:48:40

Yuji Kubo @yujikb

13年1月17日

冷戦終結後、米国でも地域研究者がかなり減ったとか。日本もしかり。民間企業の現地調査や駐在員が最先端な地域もある。今回の拘束でも、誰を仲介人にするのだろう、出来るのだろうか。個々人の人脈ベースも大切だけど、築いた信頼関係をサステナブルにする制度やシステムなどのベースも重要。

タグ:

posted at 21:56:31

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年1月17日

“イノベーションの本当の源は高賃金 by Tim Harford – 道草” htn.to/tN69jg

タグ:

posted at 22:00:31

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ねずみ王様 @yeuxqui

13年1月17日

まさかとは思うが,たんなる思いつきだったのか。

タグ:

posted at 22:05:31

すらたろう @sura_taro

13年1月17日

←社内政治が不要になるにはこのくらいのレベルを目指しましょう。

タグ:

posted at 22:05:34

戸瀬信之 @NobuTose

13年1月17日

秋入学へ移行、社会制度整わず困難…東大学長 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) www.yomiuri.co.jp/national/news/...

タグ:

posted at 22:06:28

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

本石町日記 @hongokucho

13年1月17日

アベノミクスをめぐるポーゼンとクーの見解相違。ポーゼンは緩和がいいが、財政出動はダメとし、一方でクーは浜田氏の量的緩和論は時代遅れで、誰も信じてない、のだと。 ftalphaville.ft.com/2013/01/17/134...

タグ:

posted at 22:10:43

梅原季哉 Toshiya UMEHARA @tosume

13年1月17日

一方、中東の衛星テレビ局アルジャジーラは、30人以上の人質が死亡、襲撃グループも司令官を含む15人が死亡と伝えました。解放をめざす突入作戦が行われた可能性があります。RT @tosume: アルジェリアの人質事件で、日本人2人を含む人質25人が脱出したとロイター通信が報じました。

タグ:

posted at 22:12:04

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

本石町日記 @hongokucho

13年1月17日

例。「ベースマネーが増える=緩和」と単純化されるものの、テクニカルには預金準備率を引き上げる(引き締める)とベースマネーが増える、という現象も起きる。よく考えよう。

タグ:

posted at 22:17:59

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Yosuke Fujisawa @actuaryjp

13年1月17日

デリバティブの先生なのにご謙遜をw RT @NamiNami_: @lunalvgod actuaryjpさん、lunalvgodさんが合格しなかったら誰が合格するのだろうかと思っていました。勉強会の皆様からは本当に刺激を受けましたし、自分もこの仕事が好きなんだと改めて感じました

タグ:

posted at 22:19:34

optical_frog @optical_frog

13年1月17日

販促ブログ更新:「代名詞 it と that の使い分け:Kamio and Thomas (1998)」 meaning-in-language.blogspot.jp/2013/01/it-tha...

タグ:

posted at 22:21:29

大竹(気象予報士) @ohtakepapa

13年1月17日

あれから18年。当時、神戸勤務だった私は震源から5km北で被災。あの揺れと恐怖は今でも鮮明に記憶だけでなく身体が覚えています。震度7の揺れって皆さんイメージ出来ますか?よく机の下にとか、火の元をとか、言われますが、何も出来ません。揺れに吹っ飛ばされながら、ただ死の恐怖と戦うのみ。

タグ:

posted at 22:21:43

本石町日記 @hongokucho

13年1月17日

ゼロ金利下で札割れが頻発したとき、某リフレ系の超著名学者が某紙で、付利すればいい、ドヤっ、と提案して、インタバンク全員がびっくらこいたことがありました。ドクターなんですけどね。

タグ:

posted at 22:21:43

optical_frog @optical_frog

13年1月17日

――これが販促になるかっていうと,うn…

タグ:

posted at 22:22:25

質問者2 @shinchanchi

13年1月17日

自国窮乏化を止めると海の向こう側から批判ですか。そうですか。
➡独財務相、金融政策めぐる安倍政権の方針を懸念 | Reuters jp.reuters.com/article/topNew...

タグ:

posted at 22:22:30

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

宇野ゆうか @YuhkaUno

13年1月17日

ここに書かれている「女をオトす方法」のほとんどが犯罪な件について。/絶食系男子急増の実態 手も出さない、口もつけない男たち(LAURIER(ローリエ)) - エキサイトニュース www.excite.co.jp/News/laurier/l...

タグ:

posted at 22:23:25

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

13年1月17日

バイトちゃん「スピカさんって男性なんですか?」「うん、多分」「じゃあお菓子コッコさんは?」「え?」それじゃお菓子子っ子じゃないか。

タグ:

posted at 22:23:39

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

13年1月17日

「リフレ界でリア充といえばエロワードさんとか…」まだ淫語扱いしてたのかよ!

タグ:

posted at 22:25:13

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

たいしょう @taisho__

13年1月17日

財務省の方は財務省の利益以外のことは考えないそうだから、経済を大きくすればするほど、財務省官僚にキャッシュバックする仕組みにしたらどうなんだろうという妄想。

タグ:

posted at 22:25:42

optical_frog @optical_frog

13年1月17日

「訳者まえがき」に盛り込めなかったネタをブログで拾っておこうかな,と思ったの.

タグ:

posted at 22:25:50

ジャックとシマポン。 @shima_pon1983

13年1月17日

田中先生に次ぐブロッカーを目指してますʕ•̫͡•ʔ

タグ:

posted at 22:26:24

Masataka Eguchi @maseguchi

13年1月17日

大瀧先生はこちらの本→www.amazon.co.jp/%E5%B9%B3%E6%8... でもデフレが不況をもたらすわけではないことをOGモデルで示しつつ、インフレ政策は反社会的政策であると言ってますね。
個人的にはデフレイション、インフレイション、インプリケイションといった言葉遣いの方が印象的でしたw

タグ:

posted at 22:27:04

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

本石町日記 @hongokucho

13年1月17日

Doomsday, gold and the Bundesbank 金にこだわる意味は全然分からない。リスクオンで金買い、も意味不明。 fatasmihov.blogspot.jp/2013/01/doomsd...

タグ:

posted at 22:27:30

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

堀 潤 JUN HORI @8bit_HORIJUN

13年1月17日

今日UCLAで都市計画や地理が専門の教授達と原発事故の話になった。新潟大学と連携して警戒区域やその周辺の放射線レベルの調査を行っているというが一方でリスク対策も研究しているという。参考で再掲。原発事故からの避難実態 – 8bitNews 8bitne.ws/U3y10d

タグ:

posted at 22:30:52

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

質問者2 @shinchanchi

13年1月17日

Reading:松野氏“人事案のルールは見直しを” NHKニュース nhk.jp/N45a6EmJ

タグ:

posted at 22:32:44

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

おやびん @oyabin0730

13年1月17日

@kettansai アルカイダ系の放送局は戦闘中との報道。

タグ:

posted at 22:35:58

本石町日記 @hongokucho

13年1月17日

ところで、わが国の金塊はどこに保管されているのだったかな。2460万トロイオンス。

タグ:

posted at 22:36:15

こげぱん@止めよう不要不急のエロ規制 @kogemayo

13年1月17日

結局社会を「持続可能」にするためには日本(や)東アジアは人口過密すぎ、それ以前の経済の安定や完全雇用と両立不可能なんだから「市民」たりえぬ人間はbit.ly/aRScWmしろというだけbit.ly/amtZUG bit.ly/ac0zCG

タグ:

posted at 22:36:40

金子洋一神奈川20区(相模原市南区、座間 @Y_Kaneko

13年1月17日

いくら世界一流の大学の博士号を持っていても、人柄がよくても、政治家には向かないということなのかなあ(涙) RT @iida_yasuyuki 鳩山リスクに備えるために,これから「コメディアンで元首相の鳩山由紀夫氏」ということにしてしまうのはどうだろう.

タグ:

posted at 22:40:26

@Mihoko_Nojiri

13年1月17日

どんぱちやってる最中にどうして日本人2名とかいう情報がでてくるんや。とりあえずニコ生にいった bit.ly/Xcufyw

タグ:

posted at 22:41:28

Yoshi Noguchi @equilibrista

13年1月17日

やめて! RT @hongokucho これはもうエール大学の浜田先生がG7に行かれて講義していただくしかないでしょう RT @equilibrista 『中央銀行の政策についての誤った理解』 独財務相、金融政策めぐる安倍政権の方針を懸念 htn.to/2TKdPU

タグ:

posted at 22:42:46

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

すらたろう @sura_taro

13年1月17日

「市場での経済活動を通じて得られる所得が非常に低い世帯が増えたため貧困が拡大した側面が大きい」(働いても生活できない

タグ:

posted at 22:43:11

本石町日記 @hongokucho

13年1月17日

アルジェリアの人質事件、「air strike」って、空爆したの?

タグ:

posted at 22:43:58

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

optical_frog @optical_frog

13年1月17日

いきたい.いけない.大洗スタンプラリー www.oarai-info.jp/girls-und-panz...

タグ:

posted at 22:46:48

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

すらたろう @sura_taro

13年1月17日

「失業者のうち、失業給付を受給していないのは約6割。パートタイマーなど加入できない労働者が排除されている」

タグ:

posted at 22:48:55

すらたろう @sura_taro

13年1月17日

雇用保険も、国民年金保険や厚生年金保険と同じく、「保険」なんですよね。保険料を拠出していない方は最初から排除

タグ:

posted at 22:50:32

質問者2 @shinchanchi

13年1月17日

@mob_mof さわやかにユーロからマルクに切り替えでもして欲しいですね。

タグ:

posted at 22:51:08

アムロ波平 @namiheiAMURO

13年1月17日

昨日買いました。@BIG_ISSUE_Japan 最新号207号発売中です。表紙は工藤夕貴さん。特集は「『盲ろう者』二重障害の世界」です。冷え込みが一気に厳しくなり、長時間たち続けるのが大変な時期になってきましたが皆さんがんばっております。販売者を見かけましたらぜひご購入を!

タグ:

posted at 22:52:40

質問者2 @shinchanchi

13年1月17日

@Y_Kaneko 増税博士号ホルダーですか…

タグ:

posted at 22:52:50

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

金子洋一神奈川20区(相模原市南区、座間 @Y_Kaneko

13年1月17日

完全に総理の方針に逆らっていますね。これは本気でしょうかね?見ものですね。→国債発行44兆円以下に=財政再建路線を堅持—財務省 on.wsj.com/Xcpjtw

タグ:

posted at 22:55:47

戸田宏治 @kotoda4573

13年1月17日

福大の後期試験が終了した。21時ころ、8号館から外に出ると5センチ程の積雪。いつの間にか降っていた。ドロドロの雪で、足元が危ういためゆっくり歩いてようやく地下鉄に乗車。明日も雪という予報が出ているが、明後日のセンター試験までには回復してほしいものだ。

タグ:

posted at 22:57:02

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Kentaro.y @kentaro__y

13年1月17日

【猫 VS 人】 ブラインドを開けるネコと閉じる人の静かなる戦い! 猫の動画 ねこわん! nekowan800.blog101.fc2.com/blog-entry-407... #Zenback @zenbackさんから

タグ: Zenback

posted at 23:00:02

ええな猫 @WATERMAN1996

13年1月17日

突っ張り棒は大地震に役に立たないと言っても賃貸住宅では事実上それ以外方法がない。あれは役に立ちませんと言って対案を出さないのは無責任だと思うぜ。

タグ:

posted at 23:01:25

シェイブテイル @shavetail

13年1月17日

増税によらない復興を求める会には衆参65名いたのに、本当に頼りになるのは、会長の安倍首相と幹事長の山本幸三議員、菅義偉官房長官合わせ5名位、というさむ~い現実。 RT円相場、閣僚発言で揺れる 経財相「円安警戒」を一転修正  :日本経済新聞 s.nikkei.com/XgR0lu

タグ:

posted at 23:03:10

WARE_bluefield @WARE_bluefield

13年1月17日

BLをPCで見ようと思ったら、WinDVDのコピーガードのアップデートに失敗したので、公式のソフトウェアのアップデートプログラムを適用したらソフトが起動しなくなった…。

タグ:

posted at 23:03:27

ええな猫 @WATERMAN1996

13年1月17日

ダメ出しではなくポジ出ししようってのは本当によく分かるわ。ダメって言われても他に方法が無いんだからどうすんだよって話なんだよな。

タグ:

posted at 23:03:48

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

アムロ波平 @namiheiAMURO

13年1月17日

今週の英国の高級誌The Economistには日本国憲法の男女平等条項を起草したベアテ・ゴードン氏について1ページにわたるトリビュート記事。一方、米国の高級誌TIMEの死亡記事に彼女への言及は全くなし。この対比は興味深い。

タグ:

posted at 23:06:08

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年1月17日

内部では正当化する方法を議論してたようにしか見えなかったので、どこかの既定方針だったんじゃないの?RT @yeuxqui: まさかとは思うが,たんなる思いつきだったのか。

タグ:

posted at 23:06:59

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ぜく @ystt

13年1月17日

“流動性の罠にはゼロ金利は関係無い・再訪 - himaginaryの日記” htn.to/89Xn4c

タグ:

posted at 23:12:16

deepthroat @gloomynews

13年1月17日

アルジェリア情報通信省がBBC取材に、作戦中は死体の確認はできないので作戦が完了してから死亡者を教えると回答。

タグ:

posted at 23:13:21

前田敦司 @maeda

13年1月17日

「「日本の閣僚や与党幹部の円安をめぐる軌道修正が円売りの手がかり」…円安の悪影響に言及した閣僚らの発言をきっかけに前日までは円が買い直されていた。」麻生・甘利・石破はもう喋らないほうが. / “円再び下落、一時89円台半ば 欧州市場 …” htn.to/gFkkNS

タグ:

posted at 23:14:42

ええな猫 @WATERMAN1996

13年1月17日

賃貸住宅について、3ヶ月以内に震度7の地震を想定した家具の固定ガイドラインを定めること、みたいな法整備を陳情してみようかな。

タグ:

posted at 23:15:17

optical_frog @optical_frog

13年1月17日

さっきブログで紹介した神尾&トーマスには,こんな例も引かれている:First square 19 and then cube {it/that}. (Kamio and Thomas 1998: 303; orig. Isard 1975: 289-290)

タグ:

posted at 23:15:30

働くおじさん @orange5109

13年1月17日

東京行き中止(;´༎ຶД༎ຶ`)

タグ:

posted at 23:16:58

足立恒雄 @q_n_adachi

13年1月17日

飯山雅史『アメリカの宗教右派』(中公新書)は面白い本である。明日簡単に中身を紹介する。著者は読売新聞の特派員としてアメリカに長く駐在した人。本を書いた時点では読売新聞調査研究本部管理部長。

タグ:

posted at 23:17:27

optical_frog @optical_frog

13年1月17日

訳せば「まず19を二乗し,次にそれを三乗せよ」となるんだけど,it/that で計算がちがってくる―― it は "19" を指すのに対して,that は "19の二乗" を指すとのこと.

タグ:

posted at 23:17:35

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

アムロ波平 @namiheiAMURO

13年1月17日

今週号のThe Economistで面白かった記事。ある調査で、経済問題でエコノミストの意見が最も一致する問題で市民の意見との開きが最も大きく、エコノミストの意見がばらつく問題では、市民の意見との格差は小さいと。エコノミストの意見を紹介した後でも意見を変える市民は僅かとのこと。

タグ:

posted at 23:17:56

前田敦司 @maeda

13年1月17日

「80年代を通じてみると、物価上昇率は2%から3%の枠内にほぼ収まっている。以上からは、白川総裁が指摘するように、2%という物価上昇率が高すぎるということにはならない。」 / “REAL-JAPAN » 1980年代後半の物価上昇率低…” htn.to/3HMMLx

タグ:

posted at 23:20:28

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

矢野浩一 @koiti_yano

13年1月17日

「DSGEとベイズ推定(3)」の講義ノートを少しだけ修正しました。sites.google.com/site/macroecon...

タグ:

posted at 23:22:23

deepthroat @gloomynews

13年1月17日

米国人2人、ベリギー人3人、日本人1人、英国人1人が今も人質で生きていると犯行グループがANIニュースに回答。

タグ:

posted at 23:22:59

矢野浩一 @koiti_yano

13年1月17日

[補足] 講義ノートで追加したのは「本来は扱うべきだった内容」です(明日で事実上「動学的確率的一般均衡理論」の授業が終わりなので)。これらの内容は来年度は授業内に入るように努力します・・・

タグ:

posted at 23:25:54

矢野浩一 @koiti_yano

13年1月17日

[つぶやき] 「一番重要な部分がぬけてるじゃないか!」と各方面から石を投げられる予感・・・

タグ:

posted at 23:28:15

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

13年1月17日

秋入学以前にやらなければならないこと、出来ることが多い。順番を間違えた改革の一例だと思う QT 秋入学へ移行、社会制度整わず困難…東大学長 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) www.yomiuri.co.jp/national/news/...

タグ:

posted at 23:28:19

youイチロー @ichirou24

13年1月17日

学務「おまえ……!『再履修』したな!
チャンスをやろう……向かうべき『2つの道』を……!!チャンスには…『おまえが向かうべき2つの道』がある。ひとつは、出席して『卒業する者』への道。もうひとつは!!さもなくば『留年への道』……!!『再履修』したのだ!受けてもらうぞッ。」

タグ:

posted at 23:28:46

矢野浩一 @koiti_yano

13年1月17日

[つぶやき2] 個人的にはここ3年弱(2010年4月に駒澤で働き始めてから)、学務に追われてまったく研究をしていなかったので、「DSGEの授業をすることが良いリハビリ」になりました。お陰様で無事に研究を再スタートできそうです。

タグ:

posted at 23:30:20

アムロ波平 @namiheiAMURO

13年1月17日

最後に米国の財政の崖という最も大きな経済問題に直面したとき、ジャーナリストはエコノミストが何を考えているかに関心を示さない一方、エコノミストは傍観者にすぎなかったとThe Economistはまとめている。政治過程まで考えない経済学は無意味か無力という例。

タグ:

posted at 23:31:48

Masataka Eguchi @maseguchi

13年1月17日

10月1日における就職内定率が就職戦線の厳しさを表してると思う。www2.ttcn.ne.jp/honkawa/3160.h... 内定率70%なら3割バッターが相手だけど、内定率60%だと4割バッターが相手になると考えるとイメージしやすいかも。

タグ:

posted at 23:32:32

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ええな猫 @WATERMAN1996

13年1月17日

@WATERMAN1996 @nissii_z27ag 事実として、阪神淡路では家具に潰されたとかテレビが飛んだという例が多かったのに、防災基準に家具家電の固定が追加されないというのが問題だと思います。

タグ:

posted at 23:33:20

optical_frog @optical_frog

13年1月17日

トリコロプレミアムが9年前だなんて,そんな,冗談でしょう?

タグ:

posted at 23:33:22

deepthroat @gloomynews

13年1月17日

アルジェリア軍の「人質救出作戦」が始まる前に、少なくとも20人の外国人人質が現場を脱出できたというのはどうやら事実らしい。

タグ:

posted at 23:33:36

世に倦む日日 @yoniumuhibi

13年1月17日

アルジェリア軍の攻撃が始まったのは確実だが、25人脱出(アルジャジーラ)とか、35人死亡(ロイター)とか、情報が錯綜しているのは双方の駆け引きによるものだ。武装勢力側はなるべく時間をかけて交渉したい。政府軍側は早く始末したい。本当のところはまだ分からない。

タグ:

posted at 23:33:38

BLOGOS @ld_blogos

13年1月17日

人質事件、BBCがリアルタイムで情報を流しています。/BBC News - LIVE: Live Page: Algeria hostage siege bbc.in/101lIRn

タグ:

posted at 23:33:41

前野[いろもの物理学者]昌弘 @irobutsu

13年1月17日

【amazonのKindle書籍リスト見てて】「彼女がフラグをおられたら」←なんか尊敬語に聞こえてしまった。

タグ:

posted at 23:33:54

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

dominant_motion @do_moto

13年1月17日

@mzw_neo 入口は雇用欲しいですよね。出口も私の考えでは金融引き締めても雇用への影響は限定的にしたい。そしてリセッションへの突入期もやはり雇用への下支えが欲しい。財政はゼロでいいなんて時期は案外短いんでないかなと。 @sankakutyuu

タグ:

posted at 23:35:49

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

飯田泰之 @iida_yasuyuki

13年1月17日

「世界の金融市場で流動性が過剰である」……是非欧州さまの方で流動性供給を絞っていただければと :独財務相、金融政策めぐる安倍政権の方針を懸念 | Reuters jp.reuters.com/article/topNew...

タグ:

posted at 23:40:19

dominant_motion @do_moto

13年1月17日

@mzw_neo 伸縮はあっていいんですよ。新規公共事業や給付金は公共事業向き。でも縮めたときでも残しておきたいのは人的サービスですよね。雇用の面でも下支え効果が期待できる。そういう分野は安定的に支出でもいいと思うんですよ。 @sankakutyuu

タグ:

posted at 23:40:47

Siberia @korewotabenasai

13年1月17日

教科書的なマクロ経済学からすると、中央銀行が準備預金に付利する理由は大変わかりにくい。私も当初理解できなかったが @makotosaito_v3 先生の解説 www.econ.hit-u.ac.jp/~makoto/essays... が大変クリアで、納得がいった。齊藤他『マクロ経済学』14章にも同様の説明がある。

タグ:

posted at 23:43:00

AmericaAdrift @larry_author

13年1月17日

@Nouriel As the financial industry has grown, so has its power. Now not only "too big to fail" but "too big to prosecute" as with HSBC case.

タグ:

posted at 23:43:14

dominant_motion @do_moto

13年1月17日

@sankakutyuu ゼロ金利政策+財政拡張ですね。過去の財政拡張期に効果が限定的だったのではないかと思いますが、それはゼロ金利政策が不十分だったからという理解で良いですか?

タグ:

posted at 23:43:59

Siberia @korewotabenasai

13年1月17日

齊藤他『マクロ経済学』第14章は昨今の政策事情を考える上で非常に重要な記述が平易に書かれていて、日銀金融研究所の『日本銀行の機能と業務』 www.imes.boj.or.jp/japanese/pf.html とともに、必読であると思う。

タグ:

posted at 23:46:50

dominant_motion @do_moto

13年1月17日

再分配政策の考え方が異なる2国、例えばアメリカとスウェーデンが同じような機動的な金融政策をとると、どのような違いが出るんだろうかな、とか。

タグ:

posted at 23:51:37

optical_frog @optical_frog

13年1月17日

――いや,ボークスのはまたアレな感じの店舗だったか.「天使の里」とかいって.

タグ:

posted at 23:53:17

optical_frog @optical_frog

13年1月17日

ドール沼はあぶないよー

タグ:

posted at 23:54:14

dominant_motion @do_moto

13年1月17日

ボークス?模型屋の?昔、歩いて5分のところにあって、小さな店にガンプラとかお城とかタミヤの車とかNHゲージとか、それはもう魅力的でしたが、なんか今はフィギュアの店になってるそうですね(汗)

タグ:

posted at 23:57:29

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@myfavoritesceneホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

wbs FX defle NHK Yahooニュース 抜粋引用 ハウツー nhk_news 質問箱 NewsPicks

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました