Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

koji hasegawa

@myfavoritescene

Favolog ホーム » @myfavoritescene » 2013年01月18日
並び順 : 新→古 | 古→新

2013年01月18日(金)

ずんずんのずんずんいこう(╹◡╹) @zunzun428

13年1月18日

ネコの野郎が私が座るべきクッションで寝ているので、そろそろこう...くそ、、、私可愛いでしょう目線を送って来てやがる...くそ...

タグ:

posted at 00:08:01

Sou Young @RONO_Y

13年1月18日

@orange5109 …(>人<;)あと少しのしんぼうですっ

タグ:

posted at 00:08:15

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

noby @nob_de

13年1月18日

募集人員が間違っているのか、「算数、ピアノ、生涯学習論、経営倫理」などをこなせる特定の人物がいるのか…。 #人文公募 >埼玉学園大学非常勤講師の公募について jrecin.jst.go.jp/seek/SeekJorDe...

タグ: 人文公募

posted at 00:13:43

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

働くおじさん @orange5109

13年1月18日

なんか身体中に発疹が出来て痒い。ノロじゃないのかひょっとして。なんだろさっきの肉まんか、晩飯のイワシか…。

タグ:

posted at 00:17:04

世に倦む日日 @yoniumuhibi

13年1月18日

アルジェリア政府が、外国の特殊部隊派遣は内政干渉であると拒絶したという情報がある。なるほど、米軍が動いているから、その前にやってしまえという行動だったのか。41人の外国人人質の中には米国人が7人いた。米国は7人を救うためならアルジェ政府の了解なしに突入する。

タグ:

posted at 00:19:50

deepthroat @gloomynews

13年1月18日

人質だったアイルランド人1人が無事脱出、家族に電話できたとアイルランド外務省。 goo.gl/Iu0mJ

タグ:

posted at 00:21:35

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

optical_frog @optical_frog

13年1月18日

…うちには50センチドールと25センチドールがいますが.

タグ:

posted at 00:23:43

optical_frog @optical_frog

13年1月18日

ふつーふつー.

タグ:

posted at 00:23:59

働くおじさん @orange5109

13年1月18日

今助けてくれる女子がいたら絶対惚れると思うぐらいのしんどさが断続的に

タグ:

posted at 00:26:47

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Kikuji TANAKA @kikuji_20XX

13年1月18日

高村さんがたしなめたのか。ちと意外。

タグ:

posted at 00:28:37

働くおじさん @orange5109

13年1月18日

寒いのと胃が痛いのと全身の発疹。

タグ:

posted at 00:28:51

Kikuji TANAKA @kikuji_20XX

13年1月18日

ってか,医療費控除の整理に手を付ける暇がない(><)

タグ:

posted at 00:31:09

働くおじさん @orange5109

13年1月18日

@myfavoritescene 嫁は寝てます。もしうつすと大変なので、さっき「来るな」とメールしときました。

タグ:

posted at 00:31:46

えこbot @ecoecoecho

13年1月18日

恋人との中期経営計画の割引現在価値と継続価値とは…

タグ:

posted at 00:32:26

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Kikuji TANAKA @kikuji_20XX

13年1月18日

やろうと思えば健康保険番号から自動計算ぐらいできるだろよ(ぶつぶつ)

タグ:

posted at 00:34:15

菅原 琢 新刊『データ分析読解の技術』重 @sugawarataku

13年1月18日

一般人のツイートに首相・大臣クラスの言葉の慎重さを求めるようになったら、その人はツイッターを止めたほうがいいと思いますね。

タグ:

posted at 00:35:03

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

optical_frog @optical_frog

13年1月18日

フィギュアは鑑賞するものだけど,不思議なものでドールは人格を感じずにいられないところがある.

タグ:

posted at 00:35:51

dominant_motion @do_moto

13年1月18日

@orange5109 夜間診療いったほうが。タクシーで。@myfavoritescene

タグ:

posted at 00:35:55

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

optical_frog @optical_frog

13年1月18日

とくに50~60cmクラスになると,独特な存在感がでてくるので.

タグ:

posted at 00:38:06

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

13年1月18日

#掛算 8254.teacup.com/kakezannojunjo... このようにありとあらゆる手を使って問題を解くことを奨励していると、あきらめないとか人の話を聞くとかの美徳さえ身に付く気がする。算数に道徳的要素をと学習指導要領が求めることの答えはここにあります!

タグ: 掛算

posted at 00:43:58

Sou Young @RONO_Y

13年1月18日

さわやかでないさん、になられているが十分さわやかな件w

タグ:

posted at 00:45:07

Kikuji TANAKA @kikuji_20XX

13年1月18日

チャートを見ると,誰かさんのせいで90円/$に壁ができちゃった感があるね。困った御仁だ。

タグ:

posted at 00:45:52

FloatGrass @FloatGrass

13年1月18日

イシバが変わった?w
: 経済回復に「積極的な金融緩和」不可欠=石破自民幹事長 | Reuters - bit.ly/VqNasC

タグ:

posted at 00:46:20

コーエン @aag95910

13年1月18日

日銀財務省としては民主党政権時代はどれほど楽だったか想像に難くない

タグ:

posted at 00:47:54

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ano_ano @ano_ano_ano

13年1月18日

最前線の人間が知恵を絞って最善の事業計画を立てても、それが上に行くほどお偉い人たちが変更を加えて、現場へ差し戻される時には当初の一番重要な部分が削除されてるなんてことはざら。結果、やっても仕方ないような事業が実施される。

タグ:

posted at 01:06:15

れごらす @DukeLegolas

13年1月18日

準備預金への付利ってたんなる協力へのお礼的なお車代的な感じと思ってる。

タグ:

posted at 01:07:59

himaginary @himaginary_

13年1月18日

流動性の罠にはゼロ金利は関係無い・再訪・続き d.hatena.ne.jp/himaginary/201...

タグ:

posted at 01:09:24

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

13年1月18日

@orange5109 大変、エルシニアかもしれません。 ksj.blog.so-net.ne.jp/2010-03-19 酷くなったら救急車呼んだ方がいいかも。

タグ:

posted at 01:19:19

島本 @pannacottaso_v2

13年1月18日

@do_moto 90年台に関してはその認識でいいと思うんですが、小泉時代以降は一度も財政拡張してないし、拙速なゼロ金利解除とリフレ派は言いますが、公共事業抜かなければデフレ脱却してたと思いますよ。

タグ:

posted at 01:19:44

ガイチ @gaitifuji

13年1月18日

日輝という日本が世界に誇るプラント屋がいたという事実は、まさにアルジェリアが資源の宝庫であるということの証左であり、と同時に様々な利権集団の思惑が交差している場所でもあるということなんだろう。

タグ:

posted at 01:21:56

optical_frog @optical_frog

13年1月18日

ビビッドレッド・オペレーションまで時間つぶしに「みなみけ」を流している.(もっと有意義にすごせ)

タグ:

posted at 01:23:00

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

optical_frog @optical_frog

13年1月18日

「ビビッドレッドがそんなにいいのか」と言われると,そんなによくはないと思うんだけど,いいんです.自分はああいうのが好きだから.

タグ:

posted at 01:23:49

島本 @pannacottaso_v2

13年1月18日

おお、よく理解できたw

タグ:

posted at 01:25:12

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

13年1月18日

ちなみに乙には俺もいつの間にかブロック食らってたw

タグ:

posted at 01:26:34

働くおじさん @orange5109

13年1月18日

@helicopter_muku 一応夜間救急には電話しました。吐き気、悪寒は収まりまして、軽い胃痛と全身に発疹というより蕁麻疹です。眠れるようなら大丈夫でしょうとの事です。

タグ:

posted at 01:28:36

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

永田 住人 @sabakuinu

13年1月18日

日本維新の会の国会議員団(衆参57人)で、橋下徹代表代行に近い「大阪系」と、石原慎太郎代表とともに維新に参加した旧「太陽の党」系のきしみが続いている。議員団人事や東京事務所の場所選定でベテランの多い太陽系が主導権を握るが、新人衆院議員など数で勝る大阪系が巻き返し(毎日)

タグ:

posted at 01:29:27

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

optical_frog @optical_frog

13年1月18日

オデにとって,「みなみけ」は箸休め.

タグ:

posted at 01:34:38

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

13年1月18日

@orange5109 くれぐれもお大事に、ギブアップはお早めに。

タグ:

posted at 01:38:37

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

13年1月18日

38000円で買ったノートでアサシンクリード普通に最高設定で動くしAPUコスパええよ(そういうことではない)

タグ:

posted at 01:43:05

ナイチンゲールたん(BOT) @FN0512

13年1月18日

最初に患者を見たその瞬間から、もう観察は始められるのです。いやそれどころか、まず看護婦に厳しく要求されることは、病人の観察なのです。(看護婦と見習生への書簡(2)より) #kango #ナイチンゲール #看護

タグ: kango 看護 ナイチンゲール

posted at 01:44:22

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

13年1月18日

@orange5109 パワポで蕁麻疹くらいならまだいいかもしれませんが…いやよくないけど…。

タグ:

posted at 01:44:57

optical_frog @optical_frog

13年1月18日

どっきんぐ!どっきんぐ!わぁい!

タグ:

posted at 01:46:01

optical_frog @optical_frog

13年1月18日

このなめまわすような変身バンク

タグ:

posted at 01:46:49

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

uncorrelated @uncorrelated

13年1月18日

望まなくとも、わたしたちの性格は常に変化する:研究結果 wired.jp/2013/01/17/per... @wired_jpさんから

タグ:

posted at 01:51:31

働くおじさん @orange5109

13年1月18日

今日嘔吐と蕁麻疹が出る直前の出来事を古い順に書く「①言語における意味を借りてきた」「②生イワシを食べた」「③肉まんを食べた」「④イップマン 葉門を観た」④が怪しい気がするんだ。

タグ:

posted at 01:51:49

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

optical_frog @optical_frog

13年1月18日

(いま,おれ,わらってます)

タグ:

posted at 01:53:56

奥 @oku_80

13年1月18日

コアですね #vividred

タグ: vividred

posted at 01:55:15

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

optical_frog @optical_frog

13年1月18日

たおやかな表情で友情をみまもり隊 #vividred

タグ: vividred

posted at 01:58:16

WARE_bluefield @WARE_bluefield

13年1月18日

というか、久生十蘭って従軍日記があるのか。読んでない。これは読まないと。

タグ:

posted at 02:00:58

ガイチ @gaitifuji

13年1月18日

アルジェリア情勢見ようとBBC見ていたらランス・アームストロングの話が・・・もうこんな悲しいことはないよ。嘘だって言ってくれないかな・・・

タグ:

posted at 02:02:38

ゆうき まさみ @masyuuki

13年1月18日

漫画画廊じゃない、まんが画廊だ。

タグ:

posted at 04:38:47

suzuki hiroco @hiroco2003

13年1月18日

テキサス州、相変わらず連邦独立を希んでるんですね。 www.newsweekjapan.jp/stories/us/201...

タグ:

posted at 04:39:54

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

はてなブックマーク::Hotentry @hatebu

13年1月18日

この邦題をつけたのは誰だあっ! 映画邦題ベスト10&ワースト10  カゲヒナタのレビュー (58 users) bit.ly/W2YBr2

タグ:

posted at 04:46:05

suzuki hiroco @hiroco2003

13年1月18日

リフレを潰したい人たちって、国債を保有してる人たちなどでしょうね。日本の国債がバブルなのですけど、それを保ちたいのでしょう。日本の財政の評価は極めて低い、それなのに国債の利回りは低くなっています。

タグ:

posted at 04:47:17

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

suzuki hiroco @hiroco2003

13年1月18日

瓢湖の”新人”白鳥おじさん、鳥を手懐けるなんて樂しいお仕事でしょうね。

タグ:

posted at 04:51:17

suzuki hiroco @hiroco2003

13年1月18日

「香港は世界でも稀にみる激戦地」NYよりも厳しいと仰っていた方がいます。 #nhk

タグ: nhk

posted at 04:54:34

Takashi Hayashi @tkshhysh

13年1月18日

ああまたやってしまった。。

タグ:

posted at 04:54:45

suzuki hiroco @hiroco2003

13年1月18日

55歳以上の国家公務員の昇給停止。キャリア官僚は若い官僚のために潔く退官するわけですよね。

タグ:

posted at 04:57:49

suzuki hiroco @hiroco2003

13年1月18日

リアルタイムの制御にはPDP-11やVAXが使われていたのは湾岸戦争でDECによる空中戦、スカッドとパトリオットがDECだったので有名になりました。スカッドはコピーね。

タグ:

posted at 05:00:34

suzuki hiroco @hiroco2003

13年1月18日

#nhk ニュースの最中にニュース速報。ドルが90円台になったという事です。

タグ: nhk

posted at 05:01:22

suzuki hiroco @hiroco2003

13年1月18日

田中秀臣先生は”需要不足”とおっしゃいます。その根源にあるのが与信能力の不足だと思っています。

タグ:

posted at 05:04:18

suzuki hiroco @hiroco2003

13年1月18日

@myfavoritescene カストラートなんてやっていたのですか!

タグ:

posted at 05:05:04

suzuki hiroco @hiroco2003

13年1月18日

@myfavoritescene 銀行家と言えるような人が少なくなったのだと思います。銀行員とも経済学者とも異なる職業です。華麗なる一族を見ていて思いました。

タグ:

posted at 05:09:01

suzuki hiroco @hiroco2003

13年1月18日

安倍さんのやっていることが気に食わないアメリカ人も多いんですよね。その説明にちゃんと外相をアメリカに送ってますね。

タグ:

posted at 05:10:31

suzuki hiroco @hiroco2003

13年1月18日

@gaolay 研究室にあった未完成のTK-80を仕上げて使った事ならあります。でもPC−6001とかPC-98は触ったことがありません。PC-98をいじってた人たちってプログラミングに強くてちょっと羨ましく思います。

タグ:

posted at 05:22:52

suzuki hiroco @hiroco2003

13年1月18日

「まるで座敷ワラシ」袢纏を着てると窓ガラスに写った自分を見て、ついそう思ってしまいます(^^)

タグ:

posted at 05:58:23

ええな猫 @WATERMAN1996

13年1月18日

デフレ脱却が不可能なら中銀によるマネタイズやり放題だし、ものにあふれているならばタダで配っても良いよね? / “デフレからの脱却は無理なのです:日経ビジネスオンライン” htn.to/2ZtiRw

タグ:

posted at 06:01:42

47NEWS @47news

13年1月18日

速報:NY外国為替市場で円売りが進み、円は約2年7カ月ぶりに一時1ドル=90円台をつけた。 bit.ly/17n4iz

タグ:

posted at 06:14:06

Takashi Hayashi @tkshhysh

13年1月18日

北米の経済学ジョブマーケットはフライアウト1週めというところでしょうか。

タグ:

posted at 06:14:20

trinity @0311trinity

13年1月18日

高松空港で黒こげになっていたB787のバッテリーwww.technologyreview.com/news/509981/gr... やはりリチウムイオン電池。全世界で携帯電話の発火事故が何度も起きていて、NASAもスペースシャトルに搭載を禁止していた、アレ pic.twitter.com/dwYVzrRZ

タグ:

posted at 06:18:32

ひさきっち @hisakichee

13年1月18日

モーサテw・・・出た!悪いインフレ論w

タグ:

posted at 06:19:58

村上尚己 @Murakami_Naoki

13年1月18日

モーサテ「物価上がると生活が苦しくなる」っていう週刊誌レベルの話が延々とされているねw

タグ:

posted at 06:20:17

ひさきっち @hisakichee

13年1月18日

大学の授業料だけ比べてもね~w・・・アホチャウん?日本はデフレでも大学の授業料なんて下がった試しないですが・・・w

タグ:

posted at 06:20:46

ポイントは @giovannni78

13年1月18日

「国が援助も必要な規制も行なわず、業界がやりたい放題」が新自由主義。原発事故起こした東電に税金をつぎ込み、経営者・出資者・従業員が財産・収入・地位を保てるのは新自由主義でない。ただの強欲と利権複合体だ。社会と他人を食い荒らし荒廃させた。もう回復はできない RT @xciroxjp

タグ:

posted at 06:21:17

ひさきっち @hisakichee

13年1月18日

毎日、釣りをして過ごしたい。出来れば引き籠りがいいw

タグ:

posted at 06:22:34

青木文鷹 @FumiHawk

13年1月18日

徹夜の打ち合わせ、そろそろ眠くなってきたw

タグ:

posted at 06:23:53

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ひさきっち @hisakichee

13年1月18日

資産があって、喰い繋げそうで子供がいなければ、引き篭もってデフレがエエ。働かなくて消費者・カネがある人が王様になってデフレがエエw

タグ:

posted at 06:26:29

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ひさきっち @hisakichee

13年1月18日

荻原博子みたいな近所のオバハン的経済学者が重宝されるんは堪忍してほしいwってか経済学者って豊かなんやな。特権階級ばっかりなんチャウの?そもそもろんで経済学って万人のためにあるんチャウの?特権階級の為にあるんかね???

タグ:

posted at 06:29:24

suzuki hiroco @hiroco2003

13年1月18日

道路交通情報センター佐々木倫子さんって同姓同名(^^;

タグ:

posted at 06:30:38

dominant_motion @do_moto

13年1月18日

@sankakutyuu あと現在については、白川総裁が、ゼロ金利政策+それを打ち消すネガティブ発言で、金融政策への市場の信頼を損なった実績があります。日銀法改正をちらつかせる必要が出たのは、ゼロ金利政策のムダ遣いのツケでしょう。

タグ:

posted at 07:20:16

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Toshiya Hatano @hatano1113

13年1月18日

期末試験問題を作り込むと採点が楽になる。作り込まないと採点が大変。期末試験監督の手伝いに行くと、ほとんどの先生は後者。割引率が高いのか、双曲割引の罠に陥っているのか。

タグ:

posted at 14:15:41

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

13年1月18日

インフレ目標達成まで国債買いオペってのが主なリフレ政策、最近では財政支出【も】増やせって言う場合が多いね QT @orange5109:@do_moto sankakutyuu 「共通の物価目標を明記する」「現時点での国債の買い切りオペ」というのが「リフレ」って事なんでしょうかね

タグ:

posted at 14:16:00

村上尚己 @Murakami_Naoki

13年1月18日

レポート「アベノミクス相場を後押しする援軍〜米国の大きな変化〜」 bit.ly/10429b4 via @monexjp: 米国がバブル崩壊から立ち直ろうとしていることも結構重要

タグ:

posted at 14:16:31

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

トミオ @tomyuo

13年1月18日

ちなみに犬大名の「@pioaa」というアカウント名は、よく見ると「oppai」のアナグラムであることがわかる。

タグ:

posted at 14:17:18

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

えーたろう @yasegamanA

13年1月18日

橋下氏って、文楽の時もそうだけど、最初にふっかけておいて、後で調整する手法だから。今の言動を、そのまま真に受けるのは、どんなもんでしょ?

タグ:

posted at 14:19:57

島本 @pannacottaso_v2

13年1月18日

@night_in_tunisi @do_moto アコードですから反故にする可能性は確かにありますけれども、今、日銀がデフレ脱却を嫌っているとは思いませんよ。実質成長(期待)が出ればバンドは上げると思いますし。

タグ:

posted at 14:23:44

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

本石町日記 @hongokucho

13年1月18日

「救出作戦」としているけど、ヘリで攻撃したら…

タグ:

posted at 14:30:46

uncorrelated @uncorrelated

13年1月18日

経済学者を名乗る経済評論家が同じレベルのイデオロギー闘争に参加して、脱原発で石炭火力が増えて死者が何千人も増えるとか、なぜか携帯電話の電波で発ガンがと言い出したのは、政策・メディアでも博士号を持っているのに・・・とは思った。

タグ:

posted at 14:34:28

村上尚己 @Murakami_Naoki

13年1月18日

「これぞバブル。まさにバブル」とか言っている人がいるから、まだ上がるんだろうね。

タグ:

posted at 14:35:45

こゆるぎ岬 @o_thiassos

13年1月18日

うまい豚肉のしょうが焼き定食ってメシの中でも幸福感ハンパなく高いなぁ。。とベルシステム(生協?)の広告の一面の国産豚ロースのしょうが焼き写真見ながら思った。

タグ:

posted at 14:39:20

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

uncorrelated @uncorrelated

13年1月18日

3邦人無事、14人安否不明…軍が強行突入 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) www.yomiuri.co.jp/national/news/...

タグ:

posted at 14:41:16

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

村上尚己 @Murakami_Naoki

13年1月18日

意味不明な国内の抵抗勢力と違って全う RT @goushikataoka: 日銀の物価目標導入、IMF専務理事が評価 - MSN産経ニュース sankei.jp.msn.com/economy/news/1...

タグ:

posted at 14:45:37

戯画兎 @giga_frog

13年1月18日

部分均衡分析に疑問を投げかけ一般均衡にこだわる飯田氏。概ね同意。ただ、現実の政策論では使えないので補償原理で判断するしかない。>アベノミクスを語る前に知っておきたいこと business.nikkeibp.co.jp/article/interv...

タグ:

posted at 14:46:37

日産自動車(EV専用) @NISSANEV

13年1月18日

「電気自動車、充電時間かかり過ぎ」とお思いの方もいらっしゃると思います。そうお感じになるシーンももちろんあります。しかし休憩がてら、お食事しがてら、というような場合は、必ずしもそうはお感じにならないと思います。

タグ:

posted at 14:50:05

日産自動車(EV専用) @NISSANEV

13年1月18日

洗濯機を使っている時、ずっと見ていると長く感じますが、そのあいだに何かしていれば、同じ時間でも感じ方はちがいますよね?

タグ:

posted at 14:50:29

前衆議院議員 小沢さきひと(小沢鋭仁) @OzawaSakihito

13年1月18日

昨日(17日)東大で、環境政策の講義をした。二年前から行っているものだが、今日早速、学生からの評価表が届いた。情報量が多く、内容の濃い百分間だったなどと書かれたものを読むと嬉しくなる。若しかしたら、政治家よりも学者に向いているのかもしれない?

タグ:

posted at 14:52:20

理不尽bot @rihujin_bot

13年1月18日

すごい空腹なのにアンパンマンが顔を食べさせずに腐葉土を渡してくるから死ね

タグ:

posted at 14:52:27

久保田博幸 @ushikuma

13年1月18日

白川日銀総裁、浜田教授から送られた本を「自分で買います」との返書をつけて送り返したんだ。
浜田宏一「教え子だった白川方明日銀総裁はどこで道を誤ったのか」、
gendai.ismedia.jp/articles/-/34584

タグ:

posted at 14:53:17

足立恒雄 @q_n_adachi

13年1月18日

【『アメリカの宗教保守』1】アメリカの政治と宗教の関係について要領よくまとめられており、とても参考になる。(日本とは、またヨーロッパともまったく異なる世界だということ。)

タグ:

posted at 14:55:22

日本語で読む世界のメディア @tufsmedia

13年1月18日

【トルコ紙報道】アルジェリアの人質救出作戦、悲劇に bit.ly/UzfmZo #アルジェリア

タグ: アルジェリア

posted at 14:55:53

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年1月18日

政府が自治体や独法への交付金配布を停止して、支出をストップしてたのが一気に発注された経済効果どんだけあるんだろうね。

タグ:

posted at 14:55:55

足立恒雄 @q_n_adachi

13年1月18日

【『アメリカの宗教保守』2】「20世紀アメリカはおおむね三分の一ずつに時代を画することができる」そうで、最初の三分の一は自由放任と小さな政府の時代だった。そもそも連邦政府は二つの省しか持たず、宗教にも教育にも一切口を出せなかった。)

タグ:

posted at 14:57:39

After Great Moderati @seak153

13年1月18日

意外に過激だった翁邦雄 - 世間話 - bit.ly/Vua1ne

タグ:

posted at 14:58:48

島本 @pannacottaso_v2

13年1月18日

コリドーやめても景気が良くなることってないだろなぁ。なんでそれやめたら設備投資が始まるのか。流動性がほしいんだから代替貨幣に需要が集まって終わりじゃないの。

タグ:

posted at 15:00:03

村上尚己 @Murakami_Naoki

13年1月18日

「まだ内定のない学生は10万人。「くじけず頑張れ!」といいたいです」→頑張ればどうにかなるという信じられない思考体系

タグ:

posted at 15:00:51

足立恒雄 @q_n_adachi

13年1月18日

大恐慌を機会にこの時代は終わり、ニューディール政策をきっかけにあらゆる面でリベラルの時代が来る。この時代に福祉などに手厚くなり、大きな政府となって行く。そして1970年代からはリベラルの行きすぎに反発した保守勢力の時代がやってくる。レーガンがその最初である。

タグ:

posted at 15:01:27

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

SHARP シャープ株式会社 @SHARP_JP

13年1月18日

ヽ(`ー´.。oO(おすぎさん…お誕生日おめでとうございます!)

タグ:

posted at 15:02:57

SHARP シャープ株式会社 @SHARP_JP

13年1月18日

ヽ(`ー´.。oO(ピーコさん…お誕生日おめでとうございます!)

タグ:

posted at 15:03:03

uncorrelated @uncorrelated

13年1月18日

時事ドットコム:12年の中国経済、7.8%成長=需要低迷で13年ぶり8%割れ www.jiji.com/jc/zc?k=201301...

タグ:

posted at 15:03:03

働くおじさん @orange5109

13年1月18日

企業アカのキャラの違いが面白い

タグ:

posted at 15:03:55

足立恒雄 @q_n_adachi

13年1月18日

【『アメリカの宗教保守』4】しかしイラク戦争の失敗を契機に宗教右派+市場原理派の行きすぎにも揺り戻しが来ているのだという。しかし本書が書かれたのは2008年であるから、当然のことながらその後始まったティー・パーティ運動については触れられていない。飯山氏の解説を聞いてみたい。

タグ:

posted at 15:04:06

足立恒雄 @q_n_adachi

13年1月18日

【『アメリカの宗教保守』5】アメリカには三分の一のリベラル派と三分の一の宗教右派がいて、中間に「黄金の中間地帯」という浮動層が存在する。この中間層がどちらを向くかで政治の方向性が決まる。

タグ:

posted at 15:05:38

足立恒雄 @q_n_adachi

13年1月18日

【『アメリカの宗教保守』6】アメリカの中間層は、日本の「支持なし層」、つまりは「浮動層」よりはるかに健全な存在であるという印象を受けた。その選挙選挙ごとに揺れ動いているのではなく、何十年単位で続く右左の揺れに対してバランスを取っている存在なのである。

タグ:

posted at 15:07:58

村上尚己 @Murakami_Naoki

13年1月18日

まだTOPIXだと、2010年の高値の10%下なんだけど。それって、バブルなんでしょうかね?数年に1回起きる出来事が起きつつある、といことが理解できないんだろう。

タグ:

posted at 15:08:08

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

足立恒雄 @q_n_adachi

13年1月18日

【『アメリカの宗教保守』8】たとえば原理主義や福音派という言葉の使い方も丁寧に書かれていて正確な知識を持つことができる。飯山氏は「神は人類が生み出した最も偉大な創造物である」と書いている。こればかりは同意できないが、アメリカを正しく理解するには手ごろで優れた本であると請け合う。

タグ:

posted at 15:13:13

uncorrelated @uncorrelated

13年1月18日

アルジェ軍が人質の脱出車両を誤爆か、多数死亡との情報 | ワールド | Reuters jp.reuters.com/article/worldN...

タグ:

posted at 15:14:22

白ふくろう @sunafukin99

13年1月18日

youtubeでよく見かけたのはこれだったのか。 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130118-...
「余命少ないので1億円あげる」偽SNSで課金 1億9千万円詐欺で男2人逮捕

タグ:

posted at 15:15:51

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

足立恒雄 @q_n_adachi

13年1月18日

「神は人類が生み出した最も偉大な創造物である」と書いてあると言えば、書いた飯山氏はクリスチャンだと思うかもしれないが、それは日本人らしい早とちりで、「自分は信者ではない」ということを主張しているのである。

タグ:

posted at 15:17:40

足立恒雄 @q_n_adachi

13年1月18日

「(イスラム教やキリスト教などの)唯一神は人類が生み出した最悪の創造物である」というのが私の考えである。木や山を神格化したり、先祖を神として祭るのは人間として自然だと思うから、これはGODとはまったく区別しなければならない。なおGODを逆さに読めばDOG。うまくできたジョーク。

タグ:

posted at 15:22:26

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

社虫太郎 @kabutoyama_taro

13年1月18日

@kabutoyama_taro 誰それが悪い・悪くないを主題とするコミュニケーションのモードを業界用語では「規範正当性(die normative Richtigkeit)要求」というのだが、

タグ:

posted at 15:34:50

社虫太郎 @kabutoyama_taro

13年1月18日

@kabutoyama_taro こと当事者性に基づくこの種のコミュニケーションにおいて、異なる当事者性間での正当性要求の一致を見ることは極めて困難。そもそも、特定の立場性に基づいて自分は悪くない・誰か(他者)が悪いと言うのが当事者性なのだから、この問題はトートロジーに近い。

タグ:

posted at 15:38:06

瀧本哲史bot @ttakimoto

13年1月18日

東洋経済のインタビューの後半をそういえば紹介してませんでした。。
bit.ly/11DtF4u

タグ:

posted at 15:41:22

働くおじさん @orange5109

13年1月18日

病院なう

タグ:

posted at 15:43:12

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

本石町日記 @hongokucho

13年1月18日

星先生の「経済教室」。どうも金融政策論のところがつかみにくい。「デフレ脱却のために日銀に拡張的な緩和を求めるのは方向として合っている」なら、どんどん求めれば良い、となるが、そうでもない。カシャップ&伊藤(隆)教授ら反日銀陣営と連携し、同時にゾンビ企業温存はいかん、と。

タグ:

posted at 15:43:41

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

社虫太郎 @kabutoyama_taro

13年1月18日

@kabutoyama_taro だから当事者性に基づく正当性要求は、それに関わる者に対しえてして二者択一的な選択肢しか与えない。つまりその当事者性に共鳴するconjunctionか、拒絶するdisjunctionか。

タグ:

posted at 15:46:38

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年1月18日

そのときは首相が激怒して怒濤の法改正ってのがいいな。担当者の不十分な対応は首相自ら動く口実になるし。 RT @chietherabbit: ここまで期待させておいて共同文書の内容がしょぼかったら、株暴落ですよ?

タグ:

posted at 15:47:00

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

こなたま(CV:渡辺久美子) @MyoyoShinnyo

13年1月18日

鳩山はバカだけど国賊ではないよ。本当の国賊は、鳩山にATMとしてバカのままでいてほしいがために本人へ愚かさと能力の限界を通告しない周りの人間をいうんじゃないかな。

タグ:

posted at 15:54:25

अह्मद् तोदोरोकि @ahmadhito

13年1月18日

安倍首相、外遊日程を中止…19日未明帰国へ : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) www.yomiuri.co.jp/politics/news/... 本当はジャカルタの大統領宮殿も高級ホテルも浸水しているからなのでは?会談はどこでやるんだろう。ハリム空港かしらん。マスコミ行かないと思う。

タグ:

posted at 15:54:44

田中秀臣 @hidetomitanaka

13年1月18日

麻生財務相も口にテープ貼った(笑)。後は石破幹事長だけだ。

タグ:

posted at 15:57:31

社虫太郎 @kabutoyama_taro

13年1月18日

@kabutoyama_taro 異なる当事者性間において「対話」が可能になるのは、両の正当性要求の矛盾を矛盾のまま主題化するtransjunctionの態度を取りうる場合に限られるのではないか。その例→twitter.com/kabutoyama_tar...

タグ:

posted at 15:58:39

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

本石町日記 @hongokucho

13年1月18日

星&カシャップの前回の経済教室では、確か日銀の緩和が足りない(例のリーマン後の国際比較)という図があり、でもっと緩和したら、どういうルートで波及効果があるのかがはっきりしていなかった。結論的な効果が為替(円安)なら介入した方が手っ取り早いし、日銀にその権限を与えないと。

タグ:

posted at 16:02:00

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年1月18日

B-787のバッテリー不具合、結露ショートって事ないかな?これまでの与圧には抽気(bleed air)を使ってきたわけだけど、一度圧縮して気液分離して減圧して使うから乾燥空気になってて喉が痛くなるほど。787では電気で与圧する上加湿機がついてるので温度差/圧力差で結露はありそう。

タグ:

posted at 16:03:03

志田義寧 @y_shida

13年1月18日

確定拠出年金、一時大きなマイナスだったのに、いま確認したらトントンまで戻していた。

タグ:

posted at 16:03:09

社虫太郎 @kabutoyama_taro

13年1月18日

@kabutoyama_taro で、最初の話に戻れば、「いや悪いのは俺だ」という定型的態度は、transjunctiveなコミュニケーションを可能にする社会的ツール=「生活の知恵」だったのではないかという気もするわけだ。

タグ:

posted at 16:04:19

本石町日記 @hongokucho

13年1月18日

もう一つ星先生の構造改革論(ゾンビ企業退場)とマクロ政策の関係でよく分からないのは、緩和水準の変更でゾンビ認定ラインも変わり得ることで、マクロ緩和が十分ならゾンビ退場ゾンビ退場とあまり執拗に言う必要もない気がする。

タグ:

posted at 16:04:44

つっきー @daatsuku

13年1月18日

最近、「武器としての決断思考」とか「武器としての交渉思考」に書いてあったことを、普段にちょっとだけ使えるようになってきた気がする。
初めて読んでから一年くらい?速読入れたら3.4回づつは読んでやっとこれやから、1回しか読まない本は、ほとんど頭通過してるだけなんやろな~~

タグ:

posted at 16:05:08

三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財 @mzw_neo

13年1月18日

金融よりも財政で引き締め(増税)したら良いのではないかな? @do_moto @sankakutyuu

タグ:

posted at 16:06:54

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年1月18日

再掲 QT kumakuma1967_o: 「大学で経済学をちゃんと学ぶべきだった」と思うより、「中学高校でもうちょっと真面目に教科書を読むべきだった」と思って欲しい。

タグ:

posted at 16:09:28

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

dominant_motion @do_moto

13年1月18日

@mzw_neo 最近の私の考えでは(よく変わるんですが/汗)、出口期に金融の過熱感をうまく着地させてこそのリフレで、金融を閉めつつ財政は過度に閉めないのが良いと思っています。 @sankakutyuu

タグ:

posted at 16:14:46

志田義寧 @y_shida

13年1月18日

噂で買って、事実で買う。新パターン出現か。来週の外為市場。

タグ:

posted at 16:15:13

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

本石町日記 @hongokucho

13年1月18日

ゾンビ退場論とマクロ政策の関係。補助金廃止などでゾンビ企業死滅→失業率が上昇→マクロ政策拡充→循環? そこで循環に歯止めをかける改革論だろうが、規制緩和等で本当に強くなるのかどうか。

タグ:

posted at 16:18:05

社虫太郎 @kabutoyama_taro

13年1月18日

@kabutoyama_taro 逆に世の中全体からそうした知恵が失われつつあるとすれば、残るのは、「万人の万人に対する"俺は悪くない"=正当性要求大会」もしくは当事者性を共有しうる者たちだけで固まった島宇宙間の「神々の闘争」か。それってなんてディストピア、みたいな。

タグ:

posted at 16:19:26

yasudayasu @yasudayasu_t

13年1月18日

[抜粋引用][良内容][研究]実際の世の中の需要としては、「負荷ある(再分配なき)自己」と「自由主義」という、致命的な、混ぜるな危険みたいなものを組み合わせてしまっている。 / “アベノミクスを語る前に知っておきたいこと:日経ビジネス…” htn.to/3AEDgX

タグ:

posted at 16:19:49

lipton @lipton_strawber

13年1月18日

信託銀行のインターンシップです。信託銀行のアクチュアリーや資産運用の業務に関心がある方は是非!smtg-recruit.jp/voyage/intern/...

タグ:

posted at 16:21:59

yasudayasu @yasudayasu_t

13年1月18日

[抜粋引用][良内容][研究]バクチは倍々プッシュで「元手が多い=金持ちが最後は勝つ」。西原理恵子さんが見つけた法則ですね。 / “アベノミクスを語る前に知っておきたいこと:日経ビジネスオンライン” htn.to/vUb8xG

タグ:

posted at 16:22:44

uncorrelated @uncorrelated

13年1月18日

フロアがゼロなのか、モデレーターもいなかったのか・・・twitter.com/nagat_o/status...

タグ:

posted at 16:24:20

uncorrelated @uncorrelated

13年1月18日

経済厚生云々以前にゼロ金利状態で円安誘導する方法が限られているのが昨今。スイスのように為替レートに目標値を儲けて、無限に円ドルの交換に応じれば実現できるとは思うけど。

タグ:

posted at 16:29:07

yasudayasu @yasudayasu_t

13年1月18日

[抜粋引用][良内容][研究]伝統的経済学では個人の幸福は他人との比較に依らないとします。 飯田:なぜそう仮定できるかといったら市場があるから。市場を介して取引が行われるから、あなたが支払った金で金持ちになる特定の個人が目に見えな htn.to/ccxbKH

タグ:

posted at 16:29:34

yasudayasu @yasudayasu_t

13年1月18日

[抜粋引用][良内容][研究]自分が生まれる前の卵だとしましょう。男になるのか女なのか、身体に障害を持つか否か、見た目、どこの国に生まれるのか、家が金持ちか貧乏か、親が愛情豊かか児童虐待をやらかすのかも、まるで分からない状態です。 htn.to/rVViEo

タグ:

posted at 16:32:15

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財 @mzw_neo

13年1月18日

安定した支出にしたら、調整には使えないよね @do_moto @sankakutyuu

タグ:

posted at 16:33:12

田中秀臣 @hidetomitanaka

13年1月18日

レジーム転換近し。

タグ:

posted at 16:34:15

yasudayasu @yasudayasu_t

13年1月18日

[抜粋引用][良内容][研究]そこで神様か悪魔かが出てきて「さあ、ここで保険をかけないか?」と言う。「これくらい保障があれば、マイナス条件に当たってもなんとかなるかな」と、思うはず。その保険を後払いで支払ってるのが社会保障制度です htn.to/eodcJv

タグ:

posted at 16:34:32

yasudayasu @yasudayasu_t

13年1月18日

[抜粋引用][良内容][研究]社会保障制度というのは、実は生まれる前にかけた保険のローンを払っているようなもの。 / “アベノミクスを語る前に知っておきたいこと:日経ビジネスオンライン” htn.to/zuLBaX

タグ:

posted at 16:34:55

yasudayasu @yasudayasu_t

13年1月18日

[抜粋引用][良内容][研究]社会保障制度というのは、実は生まれる前にかけた保険のローンを払っているようなもの。その保険制度で実現しているのが、負荷なき個人。みんなが負荷を分担して、個人が自由に生きるための保障制度を作るわけ。 htn.to/CCP4Vp

タグ:

posted at 16:35:42

村上尚己 @Murakami_Naoki

13年1月18日

「「日本売り」によって1ドル=100円以上の円安が起こるおそれ強いが、平均株価が上がる根拠はない」→こんなことを言っているアレがいるのかw まだこの相場は続くよ。この人が黙るまで株買ってもOKなんだろうね。

タグ:

posted at 16:35:52

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年1月18日

ヒムラーは東方生存圏の責任者だった。植物の種構成、植生から土地の生産性を知る事は地政学の中に組み込まれていたし、植物種の同定には花を見る必要がある事も多い。写真見ると明らかに植生の境界部分で花を見ているので違和感はないな。

タグ:

posted at 16:36:34

dominant_motion @do_moto

13年1月18日

@mzw_neo どちらにしても元々固定費的な財政支出はありますよね。薄ければ金融政策の動きを吸収できないし、厚ければ吸収できるかわりに効率性は落ちる。程度があるでしょう。ともかく薄い方が良いという考えには組みしていないということです。 @sankakutyuu

タグ:

posted at 16:37:35

三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財 @mzw_neo

13年1月18日

私は逆で、金融の引締開始基準は、財政よりも緩くして、先に財政でピンポイントに引き締めする方が賛成ですね。地価上昇率をトリガー条項にした固定資産税増税とか、物価上昇率をトリガー条項にした消費税増税とか @do_moto @sankakutyuu

タグ:

posted at 16:37:35

村上尚己 @Murakami_Naoki

13年1月18日

そもそも「安倍バブル」って何だよ。マーケットの事何も知らないくせに。馬鹿丸出しすぎて吹いた。

タグ:

posted at 16:37:52

uncorrelated @uncorrelated

13年1月18日

円安誘導政策は、その実現可能性(経済学的/政治学的)と、その厚生評価において注意深くないといけない。つまり短期的な名目金利差の影響、為替操作国認定の可能性、輸入物価上昇と言うデメリットの三つの評価は最低必要だと思う。

タグ:

posted at 16:38:03

Betterman @manatsu2001

13年1月18日

“南周事件”拷问中国转型大路向 - 纽约时报中文网 国际纵览 cn.nytimes.com/article/opinio... via @nytchinese

タグ:

posted at 16:38:47

yasudayasu @yasudayasu_t

13年1月18日

[抜粋引用][良内容][研究]余剰分析は「1円の価値は誰にとっても同じ」という価値観を挿入して出来てる。こういう追加の仮定が妥当かどうかについては賛否両論があるので結論は弱くなっていく。といってもその前提が正当化される場合もある。 htn.to/h28NGq

タグ:

posted at 16:38:55

ねいろ @_Neillo_

13年1月18日

綺麗なお姉さんを好きにしてもイイよって言われたら  pic.twitter.com/aCaIkJ1g

タグ:

posted at 16:39:31

リフレ派ワインエキスパート @Shinokeng

13年1月18日

仰るとおりです。自国の経済状況に合わせて自由に金融政策行うための変動相場制ですからね。 @mitsurusanemasa とにかく、政策担当者が為替水準に言及すべきではない。政治家にはその意識を持ってもらいたい。為替操作国って言われるだけ。日本は変動相場制の国。

タグ:

posted at 16:39:58

三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財 @mzw_neo

13年1月18日

私は、固定費は最小限にして、景気にあわせた柔軟性のある税制と歳出調整で財政運営をするのが理想。という考えですね。 @do_moto @sankakutyuu

タグ:

posted at 16:41:13

dominant_motion @do_moto

13年1月18日

@mzw_neo 財政を引き締め、それを下支えするように金融が緩んでいる状態から、最後に金融の蛇口を閉めるというのは、非常に不安定なものをコントロールしているように思うんですけどね。 @sankakutyuu

タグ:

posted at 16:43:39

上念 司 @smith796000

13年1月18日

「ビレッジ前の一般人が近付ける限界まで私服で行ってきましたが、何か?? 」と言ったらあなたはこう言いました。→ 「RT @zebra_masa: あれ、そんなところで終わりですか?」 これは「もっと先まで行け」=違法行為推奨と解釈されても仕方ないですよ。言い方気をつけてください。

タグ:

posted at 16:44:43

島本 @pannacottaso_v2

13年1月18日

@mzw_neo @do_moto 固定でも変動でもいいけど利上げが先

タグ:

posted at 16:52:10

田中秀臣 @hidetomitanaka

13年1月18日

“クルーグマンを利用している嘘つきたち” htn.to/muAyuD

タグ:

posted at 16:56:04

小野次郎 @onojiro

13年1月18日

大人の駆け引きのあおりで、将来に失望する十五才の青年を新たに生み出してはならない。2月は入試の季節。目前に政治家が入試中止を打ち出すのは、応募者への衝撃を考えれば慎重にすべきだ。田中真紀子大臣の大学設置ドタキャン騒動を思い出す。

タグ:

posted at 16:59:15

日本三毛猫党 @japaneconomy

13年1月18日

制圧は居住区域だけ?早々の強行策、攻撃8時間 : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) www.yomiuri.co.jp/world/news/201...

タグ:

posted at 16:59:21

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

村上尚己 @Murakami_Naoki

13年1月18日

日経と毎日でしたっけ?クルーグマンを曲解して報道していたのは。

タグ:

posted at 17:01:07

百おやじ(政治経済・時事ネタ系) @hyaku_oyaji

13年1月18日

与謝野氏を重用した人だけある。

タグ:

posted at 17:02:18

uncorrelated @uncorrelated

13年1月18日

787、電池8本も炭化…過充電防止の不具合か : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) www.yomiuri.co.jp/national/news/...

タグ:

posted at 17:02:55

dominant_motion @do_moto

13年1月18日

@sankakutyuu @mzw_neo 出口に関しては概ね同意です。

タグ:

posted at 17:03:08

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年1月18日

(財政で予算執行の先延ばししたって、株式市場なら大量の空売りしたのと同じ。んで、年度末まで日がないのに9月からの執行停止分を12月から一気に調達してるとこで、今は公需は踏み上げ状態なはず。前政権の置き土産だけど。なので財政は4月からの話でないと現政権の評価は難しい。)

タグ:

posted at 17:03:28

Yoshi Noguchi @equilibrista

13年1月18日

白川は貨幣の負債サイドに転向したのだ / “浜田宏一「教え子だった白川方明日銀総裁はどこで道を誤ったのか」 『アメリカは日本経済の復活を知っている』より第1回 | 賢者の知恵 | 現代ビジネス [講談社]” htn.to/x54kec

タグ:

posted at 17:04:44

梨里杏 @lilyyarn09

13年1月18日

アルジェリア軍の作戦終了との発表。しかし、アルジェリア当局からの人質安否に関する情報は無し。いやーーな感じ・・

タグ:

posted at 17:07:09

uncorrelated @uncorrelated

13年1月18日

PPPパズルがあるので、インフレの効果より、金利上昇の効果が先に出る可能性はありますね。RT @sankakutyuu: リフレ派ってインフレ転換後に円高になったらどうするんだろう。

タグ:

posted at 17:08:56

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

TSR_NEWS @TSR_NEWS

13年1月18日

【緊急大型倒産速報】(株)沖縄うみの園 ~バブル期の不動産開発頓挫が影響~ (沖縄,不動産賃貸業・リゾート開発 民事再生法申請) bit.ly/UzxqlT

タグ:

posted at 17:13:15

梨里杏 @lilyyarn09

13年1月18日

反日国家は日本の売国奴を利用するのが工作手段なんだからさ。鳩を外に出しちゃダメなのよ。なぜ止められないの。◆中国各紙、好意的に報道 鳩山氏の南京大虐殺記念館訪問:MSN産経ニュース on-msn.com/WcJY2q : 京華時報「日本は鳩山氏のような態度を取る必要がある」

タグ:

posted at 17:14:44

社虫太郎 @kabutoyama_taro

13年1月18日

@kabutoyama_taro 何かを言えば、自動的に二項対立のどちらか一方の側に帰属され、他方を否定したとみなされる。このアタリマエのメカニズムが、こと今回のテーマほど鬱陶しいと思えることはないな…。

タグ:

posted at 17:17:38

ramona2772/aiubis @ramona2772

13年1月18日

Reading:公明 生活保護引き下げに異論 NHKニュース nhk.jp/N45b6EzU

タグ:

posted at 17:18:07

MURAJI @murajidash

13年1月18日

アルジェリアの人質事件は、その昔にリビアのカダフィーが自分の親衛隊としてマリのトゥアレグ族を傭兵として組織した事が、何故かあんな事件に発展したのですから訳分かりません

タグ:

posted at 17:32:32

村上尚己 @Murakami_Naoki

13年1月18日

しかし、「円安誘導策」なんてやってないですよね。他国と同様に金融緩和強化しまーす、と言っているだけ。それなのに、ヒステリックな議論がでてくるこの有様。病気だな病気。

タグ:

posted at 17:33:06

名取宏(なとろむ) @NATROM

13年1月18日

「市販のヨーグルトは全てと言っていいくらい動物性です。(実際に私自身がスーパーに行って調べた、一次情報です)」。えっ、ああ、うん、そうだね。調べたんだから確かだよね。 htn.to/7uX6Wf

タグ:

posted at 17:33:48

Takashi Hayashi @tkshhysh

13年1月18日

3月の慶應でのWEAIで発表することになりますた。小島先生の前座なんですが、一橋のゲーム理論ワークショップの一日目を丸被りのようですので、ミクロ理論関係者の来場は特に期待しておりません。ええ、期待しておりませんとも。  www.weai.org/Content/Files/...

タグ:

posted at 17:36:16

MURAJI @murajidash

13年1月18日

アルジェリアの特殊部隊なんて90年代の内戦の時期には覆面で顔隠した「ニンジャ」部隊が村一個皆殺しとか良くやってたので、西側基準のデリケートな特殊作戦なんて無理なんじゃ?という偏見あります

タグ:

posted at 17:37:52

優しょも @nizimeta

13年1月18日

また短い週末がはじまった

タグ:

posted at 17:39:31

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

MURAJI @murajidash

13年1月18日

アルジェリアの面子からすると、西側諸国が口出してくるより前に即座に自分とこの軍隊で人質事件にケリ付けたかったでしょうねえ。長期化するとアルジェリア国内でも何が起こるか分かりませんし

タグ:

posted at 17:40:39

たりちぱ@・x・@ノ @tari_tipa

13年1月18日

若いころにストレスを与えておくとストレス耐性が高まるという猪瀬の教育方針とは真逆で、若いころのストレスが病気になるリスクを高めるということが、分子メカニズムのレベルで明らかになったと。でもその効果は遺伝的要因が強く影響していると。

タグ:

posted at 17:41:11

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ナカイサヤカ @sayakatake

13年1月18日

@natrom 動物ノ乳に含まれる固有の乳酸菌で自然に発酵したものの中から長年の経験によって選び抜かれたものが本来のヨーグルトだと思ってました。豆乳からヨーグルトをつくるとか豆腐湯葉をバカにしてんのかと怒りも感じていました。

タグ:

posted at 17:49:12

名取宏(なとろむ) @NATROM

13年1月18日

たぶん、「ヨーグルトは体に良い」という通説と、「乳製品(を含む動物性食品)は体に悪い」というマクロビ系の思想が衝突しちゃったんだろう。採用するならどちらかにしないと。

タグ:

posted at 17:49:54

村上尚己 @Murakami_Naoki

13年1月18日

日経「十字路 円安の行き過ぎリスク」 トンデモの元祖

タグ:

posted at 17:51:38

百おやじ(政治経済・時事ネタ系) @hyaku_oyaji

13年1月18日

池上氏が日銀に関する著書で「日銀審議委員は専任の経済や金融の専門家」ですとか書いてあった記憶があるが、日銀審議委員の経歴を調べれば、そんなことはないことはすぐに分かるのに、そんなことを書くのは、裏を取らないアホか御用か、どちらしかない(笑)。。

タグ:

posted at 17:52:42

ホセヲ・俺はゲルググで…えっ無いの? @yjszk

13年1月18日

書店の店頭で見かけてしまい、買ってしまいまスた。ドラマの中の登場人物が書いたことになっている小説が実際に刊行された…という扱いなわけっすね。 QT @YJSZK 『長い酷暑』www.villagebooks.co.jp/books-list/det... …『キャッスル ミステリー作家のNY事件簿』

タグ:

posted at 17:52:44

CiNii(さいにぃ) @cinii_jp

13年1月18日

平成25年4月以降、CiNii では、Internet Explorer 6 を推奨環境から除外させていただきます。当面は問題なくご利用いただけますが、以後の機能変更の際は保証はいたしかねます。アップデートをおすすめいたします。 ci.nii.ac.jp/info/ja/index_...

タグ:

posted at 17:52:49

uncorrelated @uncorrelated

13年1月18日

さっき単年度の空き室率のマップがあったけど、実は年々と拡大している。www.garbagenews.net/archives/90309... 住宅地の価格低下もしていて、空き室率も上がっているのに、家賃は調整されない。www.flickr.com/photos/uncorre...

タグ:

posted at 18:01:18

もったく @mottakuro

13年1月18日

さすが
経済学者学と打っただけで群G先生と匿名先生に即ふぁぼられた。

タグ:

posted at 18:03:39

Takashi Hayashi @tkshhysh

13年1月18日

正確にはopaai=オパーイですけどね。

タグ:

posted at 18:09:10

Takashi Hayashi @tkshhysh

13年1月18日

既出だった。

タグ:

posted at 18:10:11

社虫太郎 @kabutoyama_taro

13年1月18日

@kabutoyama_taro 事件の「適切な総括」が済むまでは全てを停止するべきだと主張するマイノリティ vs そんなことは非現実的だとするマジョリティ。そういう風に置き換えて事態を眺めれば、内藤氏が「橋下に正しいポジションを取られた」と言う意味もわかりやすいのでは。

タグ:

posted at 18:11:30

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年1月18日

“インタビュー:政府・日銀共同文書、法的裏付けに日銀法改正を=岩田教授 | 日銀特集 | Reuters” htn.to/G6h2xP

タグ:

posted at 18:13:22

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年1月18日

“エコノミック レポート(2013年1月18日 アベノミクス相場を後押しする援軍~米国の大きな変化~)/マネックス証券” htn.to/PuwgCK

タグ:

posted at 18:19:31

戸田宏治 @kotoda4573

13年1月18日

センター試験の準備が終了した。今回から机に貼り付ける受験番号はシールになって作業が容易になった。最終リハーサルは3科目で実施。あとはトラブルのないことを祈るのみだ。

タグ:

posted at 18:20:23

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

dominant_motion @do_moto

13年1月18日

@sankakutyuu QEは2008年末にやっとけば為替は保てたと思うけどなあ。あれからどれだけの工場が流出したか・・・

タグ:

posted at 18:25:07

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

SYNODOS / シノドス @synodos

13年1月18日

【2010年7月掲載】>…日銀に「最大限の努力を期待する」ことではない。「デフレ脱却」という成果が求められているのであって、そのためには現制度を変えるといった具体的な「政治の力」が必要なのだ。/ 日銀総裁と経済パフォーマンス 片岡剛士 bit.ly/WcRees

タグ:

posted at 18:25:21

志田義寧 @y_shida

13年1月18日

ユーロ/円がきょうの高値から1円超下落。119.64円まで下げ、現在119.70円付近。ドル/円は89.76円付近。

タグ:

posted at 18:26:06

ryozo18 諸悪莫作 @ryozo18

13年1月18日

「円安になったんだから今期のシャープの業績は急回復するはず。しなかったら為替は苦境の原因じゃないんだ!(ドヤ」という意見を見かけたが、1ドル120円くらいになってから判断しても遅くないと思いますね(ホジホジ

タグ:

posted at 18:26:40

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年1月18日

“【お金は知っている】経済学を無視する日銀・白川総裁 “主婦感覚”でインフレを否定 - 経済・マネー - ZAKZAK” htn.to/Anmork

タグ:

posted at 18:26:49

戸田宏治 @kotoda4573

13年1月18日

トイレ監視・女性監督者試す…さあセンター試験 news.livedoor.com/article/detail... 試験中にトイレにいく受験生がいるときは監督者がついていく、、、以前からやっていたこと。机の上に携帯端末を置いて行ってもらうが、トイレの個室にまでは入れないので限界はある。

タグ:

posted at 18:29:40

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年1月18日

“日銀の物価目標導入、IMF専務理事が評価 - MSN産経ニュース” htn.to/JE3BV3

タグ:

posted at 18:30:17

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ryozo18 諸悪莫作 @ryozo18

13年1月18日

ま、少なくともこの円安基調を受けてシャープの株価は急回復してますがね | シャープ(株)【6753】:株式/株価 - Yahoo!ファイナンス stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/detail/...

タグ:

posted at 18:30:51

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ハム速 @hamusoku

13年1月18日

女性の72%「お金がないと結婚できない」 結婚する相手の理想の年収は600万円以上・・・現実は30代後半でも505万円 : ハムスター速報 hamusoku.com/archives/76884... @hamusoku

タグ:

posted at 18:33:32

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年1月18日

やっぱり麻生はリフレ政策を理解できないんだなあ。 / “麻生財務相が日銀総裁・再生相と意見交換、協議「かなり進んだ」 | 国内 | 特集 政局の行方 | Reuters” htn.to/5MxJhS

タグ:

posted at 18:39:55

麻呂・聖志濃 @Maro_chanz

13年1月18日

中国は鳩山元首相の扱いが六韜のままでおじゃるね♪^^
「交渉の為に隣国から使者が来て、もしその者が有能ならば何一つ与えず返せ。交渉の為に隣国から使者が来て、もしその者が無能ならば大いに与え、歓待せよ。そうすれば、隣国では無能な者が重用され、有能な者が失脚する。そしてやがては滅ぶ」

タグ:

posted at 18:40:57

田母神俊雄 @toshio_tamogami

13年1月18日

アルジェリアの人質事件があり、東南アジア歴訪中の安倍総理が帰国を早めるそうです。当初の外交日程が全て終わっていればよいのですが、外交日程を一部中止して総理が帰国するほどのことではないと思います。総理がやることはたくさんあるし、人質の救出を直接指揮する必要はないと思います。

タグ:

posted at 18:41:04

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

林 信長 @H_Nobunaga

13年1月18日

知覧の特攻平和記念会館にいった。これだけの量の遺書、しかも20前後の若い人のものをみたのは当然はじめて。その殆どが母親に向けられた遺書だ。中には後に残す幼い兄弟に向けられた、カタカナで書かれた遺書があり涙。

タグ:

posted at 18:46:23

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年1月18日

“浜田内閣官房参与:100円くらいが良い水準、110円以上の円安は問題 - Bloomberg” htn.to/55KYqb

タグ:

posted at 18:47:06

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

前田敦司 @maeda

13年1月18日

必読.難しいけど.詳しくは.「飯田のミクロ」に懇切丁寧に書いてある. / “アベノミクスを語る前に知っておきたいこと:日経ビジネスオンライン” htn.to/CnTHBb

タグ:

posted at 18:48:50

deepthroat @gloomynews

13年1月18日

アルジェリア南部のイスラム武装勢力人質立て篭もり事件について、アルジェリア情報機関元関係者がフィガロ紙取材に「どのような代償があろうとテロリストは完全に抹殺することははっきりしている」と談話。

タグ:

posted at 18:50:29

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年1月18日

2000年前に王莽という人がいましたね。RT @DukeLegolas: ところで儒教過激派ってどんなんですか?

タグ:

posted at 18:50:33

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

13年1月18日

星黙れやコラ

タグ:

posted at 18:52:04

三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財 @mzw_neo

13年1月18日

金融調整ってのは、微妙な匙加減で毎月出来るけれど、財政は、なかなかそうも行かないから、まあ、どっちが先ってことも無いけれど、財政の方が金利上昇とかで、先に追い込まれるリスクも高いしなぁ @do_moto @sankakutyuu

タグ:

posted at 18:53:13

平野 浩 @h_hirano

13年1月18日

不思議なことがある。日本の円安・ドル高政策に米国が何もいわないことだ。10円以上の円安が進んでいるのに非難ゼロ。この沈黙は米国との密約といわれる。安倍首相は、外債購入のため50兆円規模のファンド創設を口にしているが、これで米債を買う。財政の崖回避には日本のカネが必要なのである。

タグ:

posted at 18:53:42

島本 @pannacottaso_v2

13年1月18日

星とか土居とか改革とリフレのパッケージの経済学者は本当にゴミだと思う。

タグ:

posted at 18:55:11

uncorrelated @uncorrelated

13年1月18日

時事ドットコム:円安政策に対抗措置を=オバマ政権に要請-米自動車業界 www.jiji.com/jc/zc?k=201301... 政治のトップが円安誘導を公約するから、まだ何もしていないのにこういう反応に。

タグ:

posted at 18:58:33

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年1月18日

なぜ同じように育児支援が充実しているのに、ドイツは出生率が低く、フランスは高いのかについての話。 / “Too good to bear: Meine Sache ~マイネ・ザッヘ~” htn.to/KfikXX

タグ:

posted at 18:58:52

walwal @walwal

13年1月18日

安倍首相って円安誘導を明言してたっけ? QT @uncorrelated: 時事ドットコム:円安政策に対抗措置を=オバマ政権に要請-米自動車業界 www.jiji.com/jc/zc?k=201301... 政治のトップが円安誘導を公約するから、まだ何もしていないのにこういう反応に。

タグ:

posted at 19:02:24

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年1月18日

最後のコメントは飯田泰之さんでしたね。RT @bookie_jp: 最後の識者コメントが本質ついてると思う(`´) 尾木ママ「桜宮高の教師全取っ替え正論!みんな見て見ぬふり」 : J-CASTテレビウォッチ bit.ly/WM5NnG

タグ:

posted at 19:02:58

前田敦司 @maeda

13年1月18日

この連載おもしろいな. / “コンビニやスーパーのパンがカビない理由  :日本経済新聞” htn.to/smxhUk

タグ:

posted at 19:06:37

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

平野 浩 @h_hirano

13年1月18日

維新には4つのGがある。旧太陽の党の東軍と西軍、小沢鋭仁、松野頼久両氏を中心とする離党組、西軍に属さない公募当選組の4つ。4つのグループは、互いに距離を置き、牽制し合っている。絵に描いた同床異夢。維新関係者によると、国会が始まると亀裂は顕在化する可能性がある。「週刊新潮」1/24

タグ:

posted at 19:08:28

前田敦司 @maeda

13年1月18日

為替介入はしていない.マネタリーベースさえロクに増えていない.いったいどこに文句をつけられる余地があるのだろうか.1%とか2%のインフレ率を目指します,というのが問題なのだろうか.FRBやBOEはどうなのか.

タグ:

posted at 19:10:52

こなたま(CV:渡辺久美子) @MyoyoShinnyo

13年1月18日

東ドイツのスポークスマン、ギュンター・シャボウスキーは「旅行の規制緩和」という消極的な政令をうっかり勘違いして「ベルリンの壁を含めて全国境から出国可能」「今すぐ」と発表してしまい、なし崩しでベルリンの壁が崩れ、東ドイツそのものまで消えてしまいました。 #すっとこドイツ

タグ: すっとこドイツ

posted at 19:12:10

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ういにゃん|フリーランスUnityエンジ @ui_nyan

13年1月18日

【悲報】今 年 の 花 粉 は 去 年 の 5 ~ 6 倍 www.yomiuri.co.jp/e-japan/tokyo2...

タグ:

posted at 19:15:50

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

足立恒雄 @q_n_adachi

13年1月18日

昨日しばらくぶりで碁会所に行った。私より歳の、最近来るようになった75歳位かと思われる人がいた。後であの人いくつ位かと聞いてみたら、何と大正13年生まれの89歳ということだった。驚いたなあ。結構強いんだ。(四段位)

タグ:

posted at 19:16:05

こなたま(CV:渡辺久美子) @MyoyoShinnyo

13年1月18日

第一次世界大戦の末期、混迷を極めるドイツ帝国首都ベルリンで、ドイツ社会民主党(SPD)のシャイデマンは独断で議会の窓から「共和政の樹立を宣言する!」と叫び、帝国は急速に瓦解。皇帝という忠誠対象を失ったドイツ軍は右傾化し、ナチスを生み出す温床を作ってしまいました。 #すっとこドイツ

タグ: すっとこドイツ

posted at 19:16:25

前田敦司 @maeda

13年1月18日

米国の「対抗措置」なるものが,関税や規制でなく,同様の金融緩和(期待)によるものなら面白い.浜田先生のまさにご専門じゃなかろうか.gendai.ismedia.jp/articles/-/1351

タグ:

posted at 19:18:11

足立恒雄 @q_n_adachi

13年1月18日

ゴルフをやっている人には元気な老人が多い。ゴルフはあきらかに体力維持に役立つが、碁も知力維持のためには大いに役立つらしい。両方やっている私は体力も知力も?と大いに希望を持った。

タグ:

posted at 19:18:17

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年1月18日

@jimuyakagyo 0.0009%に入るらしい。

タグ:

posted at 19:18:31

こなたま(CV:渡辺久美子) @MyoyoShinnyo

13年1月18日

第一次世界大戦中、メキシコへアメリカに宣戦布告するよう現実味のない秘密交渉を持ちかけていたドイツ外務省。イギリスの諜報により暴露され、「そんなの知らない」としらばっくれればいいものを、ついうっかり「はい、事実です」と言ってしまい、激怒したアメリカの参戦を招く。 #すっとこドイツ

タグ: すっとこドイツ

posted at 19:21:17

島本 @pannacottaso_v2

13年1月18日

@do_moto なんで財出ではダメなんでしょうか。円安も貿易黒字もは目標ではないでしょう。

タグ:

posted at 19:22:03

かけら花火 @KAKERAHANABI

13年1月18日

『トラックの荷台で兵士達がライフルを抱えて無言で戦場に向かうシーンが中年男性達がチンポコを握って無言でサウナに向かうシーンに差し替えられていたらどうしよう』と考えていると、松屋の店員が牛めし並を持って来て「そんなことあるわけないですよ」と耳打ちした。彼は一体…

タグ:

posted at 19:23:32

三原麗珠じゃないかも @reiju21jp

13年1月18日

@reiju21jp 僕が大学に進学した後,僕を学者だけにはならせるなと事あるごとに祖父が母に言ってたそう.あれほどたいへんなわりに金にならない商売はないと.そういうこと言ってたのは全然知らなかったけど,僕が学者になったころには祖父は死んでたからいいか.笑 しかしホント稼げんな.

タグ:

posted at 19:25:15

駒形克己 @KatsumiKomagata

13年1月18日

以前手がけた九州大学病院小児医療センターの環境デザイン。患者の身となった今、まだまだやれることが沢山うまれてきている。もっと患者さんたちに寄り添うモノに、カタチに。今後そうした機会との巡り合わせを願っていきたい。九大の仕事はこちらから。www.one-stroke.co.jp/hospital.html

タグ:

posted at 19:25:36

島本 @pannacottaso_v2

13年1月18日

リチャードクーだしなあ

タグ:

posted at 19:25:43

島本 @pannacottaso_v2

13年1月18日

俺も内閣の中では麻生支持だ。発言に問題はないと思う。

タグ:

posted at 19:26:52

足立恒雄 @q_n_adachi

13年1月18日

そう言えば、平田博則さんは85歳だったなあ。しばらく前に人に連れられて碁を教えているアマチュアの強豪に会いに行った。この人はアマチュアといってもアマの大会には出ないし、県代表が二目置くほど強い(プロの並みの5段より強いという話)。この人も90歳近い。碁に年齢はないか。

タグ:

posted at 19:26:59

すらたろう @sura_taro

13年1月18日

とりあえず単体TBが完成。連結は単純合算までチェック終了

タグ:

posted at 19:29:00

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

uncorrelated @uncorrelated

13年1月18日

【桜宮高2自殺】「受験生は生きているだけで丸儲け」と橋下市長、入試直前に配慮欠ける発言? - MSN産経ニュース sankei.jp.msn.com/west/west_affa... 再発防止なんて、すぐに取れると思います。

タグ:

posted at 19:35:10

dominant_motion @do_moto

13年1月18日

@sankakutyuu 難しい問いですね。屁理屈付けでもしますか。為替に関しては、「円安が進むと株価があがる」ということが、今の状況よりも円安の方が日本の産業に合っているという見方はできますよね。裏返せば今は適正な水準より高い。

タグ:

posted at 19:35:12

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

dominant_motion @do_moto

13年1月18日

@sankakutyuu ではなぜ高くなってしまったのか。考えられる要因は二つ、リーマンショックでインフレ期待が下がった。他の通貨は、下がったインフレ期待を戻す政策を行った。これに対しての処方は、金融政策の方がより直接働く。

タグ:

posted at 19:37:46

Paul Painlevé @Paul_Painleve

13年1月18日

@ken_m123 20年前に行ったきりなのですが、マルセイユはいいところでした。自販機が動かないのは仏伊あたりではデフォですし。Lerayに会ったのはあれが最初で最後。面白そうですが、ちょっと方向が違うので無理して行くこともないかなあ

タグ:

posted at 19:39:05

働くおじさん @orange5109

13年1月18日

ただ消費税がががが

タグ:

posted at 19:39:15

Masataka Eguchi @maseguchi

13年1月18日

@koiti_yano 先生の講義を拝聴してきました。学生じゃない上いきなり最後の回だけに現れたにも関わらず、空気よめない質問ばかりして申し訳ありませんでした。お陰様でカルマンフィルター、MCMC、粒子フィルターの関係について自分なりに整理できました。ありがとうございます。

タグ:

posted at 19:39:24

島本 @pannacottaso_v2

13年1月18日

@do_moto そもそも短期金利が全然違いましたよね。それと、通貨高が問題ではなくて需要不足が問題だと思いますが。

タグ:

posted at 19:40:09

ええな猫 @WATERMAN1996

13年1月18日

生き物を飼った経験といえば金魚とインコしかないから、ワンコやニャンコを飼うというイメージがわかない。あいつらどういう生き物なんだろ?

タグ:

posted at 19:40:30

dominant_motion @do_moto

13年1月18日

@sankakutyuu ただ金融政策で触れるのは、為替とインフレを適正に戻すまで。すでに十分な水準なら、財政を使うべきですし、まだ不十分なら両方ですかね。

タグ:

posted at 19:40:39

優しょも @nizimeta

13年1月18日

武装ケインジアンは総力戦の夢を見るか

タグ:

posted at 19:40:50

MURAJI @murajidash

13年1月18日

明治時代に田舎者は毛布を羽織っている事が多かったので赤ゲットという言葉が出来ましたが、それぐらい幕末開国後に大量輸入された工業製品の毛布は日本人にとって画期的な防寒着でした

タグ:

posted at 19:41:49

島本 @pannacottaso_v2

13年1月18日

@do_moto 為替は常に目標にならないと思います。国際金融のトリレンマはそういう話じゃなかったですか?

タグ:

posted at 19:43:33

dominant_motion @do_moto

13年1月18日

@sankakutyuu 需要不足の100%が通貨高に帰着するとは言いませんが、相応には寄与してるでしょう。内需を伸ばすことも必要ですが、その思いのために逆に輸出を過小評価してません?

タグ:

posted at 19:44:00

dominant_motion @do_moto

13年1月18日

@sankakutyuu 為替は結果です。常に。

タグ:

posted at 19:44:24

dominant_motion @do_moto

13年1月18日

@sankakutyuu だからといって、その時々の為替が適正ということは意味しないでしょう。

タグ:

posted at 19:45:13

戯画兎 @giga_frog

13年1月18日

質屋の金利の上限は年利109.5%とのこと。年金を当てにした銀行引き落とし。質屋だけ別枠な制度が変だと思う。>“偽装”質屋~年金が狙われる~/NHK福岡放送局|特報フロンティア www.nhk.or.jp/fukuoka/fronti...

タグ:

posted at 19:45:43

島本 @pannacottaso_v2

13年1月18日

@do_moto 為替はインフレに戻るならいくらでもいいですし、為替が気に入らないなら政府がFBで介入すればいいですし。

タグ:

posted at 19:46:16

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

13年1月18日

こんなエピソードが…。//ゼロ金利解除等、速水総裁の政策に対して疑問を投げかけた私は、白川氏と個人的に会う約束もし…速水総裁の政策に、本音の部分では反対だと思っていたからだ…すでに白川氏は、「日銀流理論」の信奉者になっていた 浜田宏一 bit.ly/11CHal1

タグ:

posted at 19:47:32

がんちゃん( @gan_jiro

13年1月18日

ブログ更新しました。あまり気は進まないけど、放ってもおけないEMの話。 /アグリサイエンティストが行く/比嘉先生の「発酵と腐敗」 gan-jiro.cocolog-nifty.com/blog/2013/01/p...

タグ:

posted at 19:48:14

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年1月18日

確かただの民間人が身分を偽って軍に命令したら、軍を動かせてしまったという逸話があったと思うんですが、どこで見たか忘れてしまいましたw #すっとこドイツ

タグ: すっとこドイツ

posted at 19:48:30

優しょも @nizimeta

13年1月18日

淡路島って昔サークルの合宿で行った記憶があるけど、大鳴門橋の渦潮くらいしか見るものがなかったのを思い出した

タグ:

posted at 19:48:48

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

13年1月18日

@do_moto 円高からデフレにフィードバックするのは事実と思いますけど、Mを増やせばVがそれ以上に下がらなければNGDPは増えますよね。円安方向にも行きます。だから為替をターゲットにする必要がないということであって、純輸出を過小評価してるわけでじゃないんですけどね。

タグ:

posted at 19:50:33

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

dominant_motion @do_moto

13年1月18日

@sankakutyuu Mをデフレギャップ分だけ財出する?

タグ:

posted at 19:52:41

島本 @pannacottaso_v2

13年1月18日

@do_moto あとは、小泉時代でも貿易黒字を出しまくったのは世界から需要を吸ってると思いませんか?日本ってドイツみたいなもんで世界にとって迷惑な国ですよ?

タグ:

posted at 19:52:59

O.A. @runaway_knocker

13年1月18日

この人はリフレを否定したくて必死だな。金融緩和で経済成長すれば、税収も増大し政府債務は発散しないのだが。/リフレ政策の危うさは規律喪失にある diamond.jp/articles/-/29917 .@dol_editorsさんから

タグ:

posted at 19:54:00

Paul Painlevé @Paul_Painleve

13年1月18日

@ken_m123 ニースは観光地として別格です(Phamの退職研究会で行った)ね。マルセイユはどちらかというと商業・港湾都市なので、観光としては周辺のアルルへ行くとかになりそうです。言語の問題は多少ありますが、フランスは色々訪問すると楽しいです。

タグ:

posted at 19:54:05

FloatGrass @FloatGrass

13年1月18日

ハイハイバブルバブルw まあドル円チャート20年分くらい眺めてから寝言は言いましょうねw/円、2年7カ月ぶり90円台 官製円売りバブルの匂い
s.nikkei.com/XIKIxe

タグ:

posted at 19:54:19

島本 @pannacottaso_v2

13年1月18日

@do_moto というか、財出すればM増えるし、為替はMBよりMに創刊してるのにどうしてMBにリフレ派の方々が拘るのかよくわからんです

タグ:

posted at 19:54:21

田中秀臣 @hidetomitanaka

13年1月18日

さすが日経、勝手に浜田先生の名前で悪質な為替の線引き。本当にこの新聞社の経済記事の劣化はすざまじい。心ある人はもう買わなくていいだろう。正直、気持ち悪いレベル>円、次の照準は「浜田参与ライン」 まずは95円(日本経済新聞) - t.news.goo.ne.jp/news/410472?fr...

タグ:

posted at 19:55:32

本石町日記 @hongokucho

13年1月18日

第二公共放送? RT @doatease2313: ニコ動の4月のイベント、経産省後援に続いて総務省も後援決定だそうだ。 官製メディア色を強めるのか。www

タグ:

posted at 19:56:41

長谷川幸洋 @hasegawa24

13年1月18日

規制改革の議論に参加することになりました→ 時事ドットコム:規制改革会議復活を決定=委員に岡住商相談役ら www.jiji.com/jc/zc?k=201301...

タグ:

posted at 19:56:56

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白ふくろう @sunafukin99

13年1月18日

尾木って確か共産党シンパだったのでは。

タグ:

posted at 20:00:38

あおの @aono_show

13年1月18日

石破さんは経済語らない方がいいって。専門外だし財務省に歯が立つほど知識はない。防衛や官房にしっかり力入れてさ。

タグ:

posted at 20:00:59

優しょも @nizimeta

13年1月18日

WK「景気回復するには総力戦かVSP穴掘って埋める公共事業するしかないっスねぇ~」

タグ:

posted at 20:01:02

ぜく @ystt

13年1月18日

@tiger00shio @proppin72 @orange5109 S と I が常に均衡してるのはご愛嬌★やで!

タグ:

posted at 20:01:45

ぜく @ystt

13年1月18日

明日に備えて今日はもう帰る。 \(^o^)/

タグ:

posted at 20:02:28

ぶっきぃ✨ @bookie_jp

13年1月18日

主義主張はともかく元首相としての品格がなさ過ぎる。現政権を妨害するな( `ω´)民主も困惑 鳩山氏の不適切発言 - ZAKZAK www.zakzak.co.jp/society/politi...

タグ:

posted at 20:03:22

植草一秀@政策連合 @uekusa_kazuhide

13年1月18日

米国国債はNY連銀が管理する帳簿の上で保管されているから、米国の了解なしに売却できないとの反論がある。。日本政府保有の米国国債が帳簿上の登録債になっているのは事実だが、これを理由に売れないということはあり得ない。これは日本の国家主権の問題である。

タグ:

posted at 20:03:41

島本 @pannacottaso_v2

13年1月18日

世の中理不尽なほうがわりと合理的なので

タグ:

posted at 20:04:55

戯画兎 @giga_frog

13年1月18日

収集家がいるため純金よりも高いそうだ。いろんな趣味があるね。>豪州で5キロの巨大金塊、アマチュア探鉱者が発見 www.cnn.co.jp/fringe/3502708...

タグ:

posted at 20:04:56

白ふくろう @sunafukin99

13年1月18日

ただ尾木はバカ正直すぎ。

タグ:

posted at 20:05:12

植草一秀@政策連合 @uekusa_kazuhide

13年1月18日

2007年6月から2011年末にかけての米国国債への投資元本は151兆円だが、これが98兆円に目減りした。53兆円の為替評価損だ。

タグ:

posted at 20:05:12

田中秀臣 @hidetomitanaka

13年1月18日

しかし戦前の昭和恐慌のときは、東洋経済、日経ともにリフレ派の牙城だったのが、今回は最もダメな誌紙に転落している。なんか工作員でも入って堕落させたんじゃないかと思うくらい。無残。

タグ:

posted at 20:05:34

島本 @pannacottaso_v2

13年1月18日

米国債を売る売らんとかおよそ経済学者とは思えない妄言を垂れ流す植草△

タグ:

posted at 20:05:41

植草一秀@政策連合 @uekusa_kazuhide

13年1月18日

この資金を全額、金地金=ゴールドに投資していたら、2011年末時点で時価評価は228兆円だ。76兆円の評価益が生まれた。米国国債での運用との差額は、なんと130兆円である。

タグ:

posted at 20:05:44

道良寧子℠ @doramao

13年1月18日

肉類を断ったり特別な食材を多用するような健康法を行う場合にはテキトーにやりましょう。真剣にやらなければ暴飲暴食をしていた時よりは健康になることでしょう。

タグ:

posted at 20:08:59

白ふくろう @sunafukin99

13年1月18日

クルーグマンが評価したってのは考えてみればかなりインパクトのあることじゃないかなと。

タグ:

posted at 20:09:29

戸田宏治 @kotoda4573

13年1月18日

大橋駅前のホテルにチェックインした。明日の朝は5時起きになりそう。今日はさっさと寝ることにする。

タグ:

posted at 20:11:14

すらたろう @sura_taro

13年1月18日

「パパって、なんていうか、あんまり元気な感じじゃないよね」「本当に淡白だったらあんたら生まれていないわ!」(なんでも話せる楽しい家庭

タグ:

posted at 20:13:29

島本 @pannacottaso_v2

13年1月18日

米国債買いたくないなら日本国債発行すればいいだけ。余剰資金がなくなれば資本収支は赤字に転じる。

タグ:

posted at 20:14:32

夏野 剛 Takeshi Natsuno @tnatsu

13年1月18日

今思うと民主党の時って、民間人の選択もムチャクチャだったなあ。仕事なくても雇用を増やして給料やれば経済成長するとかいうメチャクチャな経済学者(菅直人が心酔してた)とか。

タグ:

posted at 20:14:52

Chie K. @chietherabbit

13年1月18日

@radiomikan メイドリフレ喫茶なら吉祥寺に...

タグ:

posted at 20:15:13

すらたろう @sura_taro

13年1月18日

父を侮辱するとは百年早い

タグ:

posted at 20:15:57

すらたろう @sura_taro

13年1月18日

復興特別法人税を知らない経理担当は要らない。。会計税務を勉強している方でこの仕事をしたい方はいくらでもいるだろうにorz

タグ:

posted at 20:17:27

まとめ管理人 @1059kanri

13年1月18日

だいたい鎌倉末期くらいからの日本の歴史を眺めていると、その混沌と不安定さと、自力救済社会の強烈さにグッタリ疲れて、最後の最後に現れる家康の存在に救われたような気持ちになるのです。

タグ:

posted at 20:17:55

働くおじさん @orange5109

13年1月18日

貨幣の外生内生がだんだんよくわからなくなってきたぞ

タグ:

posted at 20:18:22

白ふくろう @sunafukin99

13年1月18日

ところがそうでない人は、それを認めたくない感情が働くってことじゃないかと。

タグ:

posted at 20:18:29

キール @kir_imperial

13年1月18日

@1059kanri それ、凄いわかりますwあぁ、やっと救済の福音が鳴り響いたって気持ちになりますわwそりゃ大権現にもなりますよwええw

タグ:

posted at 20:20:34

まとめ管理人 @1059kanri

13年1月18日

しかし近世の支配階層や知識階層を中心とした宗教、特に仏教への侮蔑感は、中世社会を結局宗教は救えなかった、現実的な権力によって初めて安定が生まれたことからくる、宗教への失望もあったんじゃないかな、なんてことを昼間ご飯をもしゃもしゃしながら思った

タグ:

posted at 20:20:47

まとめ管理人 @1059kanri

13年1月18日

@kir_imperial やーーーっとこの混沌が終わる!って、本を読んでいてさえホッとしますからねw

タグ:

posted at 20:22:13

島本 @pannacottaso_v2

13年1月18日

短期証券発行して米国債買うくらいなら国債出して公共事業してくれませんかね

タグ:

posted at 20:22:26

すらたろう @sura_taro

13年1月18日

次々嘘の言い訳をして仕事を逃れようとする方の心理を解く勉強してみたい。どういう心理であればあのようにウソを並べられるのか

タグ:

posted at 20:23:21

Pakase @yhakase

13年1月18日

日本の経済成長は低いと言われているけど、それは全国を馴らした時の話。都市部は人口流入が続いているおかげで経済成長率は実は3%~5%ぐらい(体感、適当)。一方人口が減少している地方は確実にマイナス成長。ユーロ圏と同じで、同じ通貨(円)を使うなら、栄えている所がきちんと養えという話

タグ:

posted at 20:23:29

島本 @pannacottaso_v2

13年1月18日

小野さんは中立命題に拘泥しなければ別にあれでよかったと思うけどな。夏野がめちゃくちゃだし。

タグ:

posted at 20:25:33

Chie K. @chietherabbit

13年1月18日

Too good to bear: Meine Sache ~マイネ・ザッヘ~ htn.to/KfikXX ドイツの少子化の理由とは。ドイツ人の子育て観「子育ては社会的に安定した地位を得た経験ある大人が立派な伴侶を得た上で手塩をかけて行うもの」

タグ:

posted at 20:26:16

島本 @pannacottaso_v2

13年1月18日

それが嫌なら通貨切り離しですわね。ユーロに限った問題じゃない。

タグ:

posted at 20:26:28

キール @kir_imperial

13年1月18日

@1059kanri 武士達のヒャッハーっぷりを見て、あ~そりゃこうも混沌で混乱な世になるよねって、納得する反面、そんなヒャッハー共を近世武士へとクラスチェンジさせた家康とか幕府マジぱねぇって感動になりますわな。

タグ:

posted at 20:26:54

まとめ管理人 @1059kanri

13年1月18日

@kir_imperial 当時の人達の感動はどれほどだったか、って想像しちゃいますねw

タグ:

posted at 20:30:14

島本 @pannacottaso_v2

13年1月18日

ピッツァはピッツァでみなテンプレ通りのことしか言わないわけでリフレ派とその点で同じ。もちろん他も。

タグ:

posted at 20:33:12

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

すらたろう @sura_taro

13年1月18日

復興特別法人税の個別帰属額の計算で悶絶した

タグ:

posted at 20:35:56

島本 @pannacottaso_v2

13年1月18日

構造改革派の人って経済問題を抜きにしても主張がどんな問題に関しても薄っぺらい(あふれる偏見)

タグ:

posted at 20:36:01

ひさきっち @hisakichee

13年1月18日

日立洗濯機・・・お亡くなりにw

タグ:

posted at 20:37:01

まとめ管理人 @1059kanri

13年1月18日

『日本で最も古いフェ◯チオの絵画資料は、男同士のもの』 #どうでもいい豆知識を披露してみる

タグ: どうでもいい豆知識を披露してみる

posted at 20:37:14

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

まとめ管理人 @1059kanri

13年1月18日

@kir_imperial 本阿弥光悦みたいな知識人が徳川政権を絶賛しているのは、そういう部分から来ているのかもしれませんね。

タグ:

posted at 20:38:25

Pakase @yhakase

13年1月18日

シンガポール行って感じたのは、シンガポールってこじんまりした首都圏。ただ、ちょっと北に行くと、国境があって、それを超えると物価も賃金も半分になるマレーシアっていう国になっている。背負うもののない小さな首都圏がビジネスに特化して突っ走り、人手のかかる工場等は国境の向こうマレーシア側

タグ:

posted at 20:38:45

白ふくろう @sunafukin99

13年1月18日

阿久根の竹原の時には勝てたけど何でだ?

タグ:

posted at 20:41:24

シェイブテイル @shavetail

13年1月18日

当時のバブルは株式・土地の資産市場だけの価格上昇であり、資金規制で潰すべきで金融政策での対応は必要なかった。 2000年以降のマネー伸び率ほぼゼロは世界で最低水準だった。 / “日銀失敗の原点!株式・土地の資本市場だけが価格上昇するバ…” htn.to/LFxgJj

タグ:

posted at 20:41:25

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白ふくろう @sunafukin99

13年1月18日

うちのTLでフォローしている保守寄りの人でも橋下の今回の対応については批判的な人が多いな。

タグ:

posted at 20:43:43

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ひさきっち @hisakichee

13年1月18日

( ゚∀゚)・∵. グハッ!!wwwRT鍵>橋下市長の「受験生は生きてるだけでまるもうけ」発言、滅茶苦茶過ぎてむしろ笑うわ。通り魔が刺した被害者に「殺されないだけありがたいと思え」言うのと一緒や。

タグ:

posted at 20:45:59

白ふくろう @sunafukin99

13年1月18日

日本でも天皇を廃し共和制・大統領制を導入したらそうなる可能性はかなり高いと思う。戦後そうならなくて良かったのかもしれない。

タグ:

posted at 20:46:00

AQN@ヮ<)ノ◆ @aqn_

13年1月18日

「一番重要なのは亡くなった生徒のこと。(受験生は)生きてるだけで丸もうけ。またチャンスはある」 橋下さんそりゃないっすよ。 / “受験生に罪ない・夢摘むな…橋下市長に抗議噴出 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)” htn.to/ysrQ5s

タグ:

posted at 20:46:55

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ひさきっち @hisakichee

13年1月18日

知り合いにたちんぼの女性と一戦を交えるんが好きって人がいたけどね。。。アレって怖くないの???

タグ:

posted at 20:50:43

董卓(不燃ごみ) @inumash

13年1月18日

政治家に求められる役割は「これは俺たちの成果」なんてドヤ顔するんでなしに、「自分たちのどの政策が具体的にどう効果があったのか」を分析して次に活かすことではないのかねぇ。 / “細野氏、自殺者減は「民主政権の一つの成果」 : 政治 : …” htn.to/ahQBWP

タグ:

posted at 20:50:46

戯画兎 @giga_frog

13年1月18日

付加価値ベースとのこと。>日本の輸出先、米国が最大に OECDなど新統計公表 www.nikkei.com/article/DGXNAS...

タグ:

posted at 20:54:49

村上尚己 @Murakami_Naoki

13年1月18日

再送 レポート「アベノミクス相場を後押しする援軍〜米国の大きな変化〜」 bit.ly/10429b4 via @monexjp: 米国がバブル崩壊から立ち直ろうとしていることも結構重要

タグ:

posted at 20:59:15

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

歌猫いろは @kanekoiroha

13年1月18日

福山雅治にオファーしたのが福田さんだとか、「以前とは違うキャラクターなら同じ人物でもOK」とか「テーマは脚本家が選んでいい」とか「清盛でやろうって話になったけど、調べていくうちに無理だと思った」とかw

タグ:

posted at 21:04:12

『NY午前0時 美術館は眠らない』配信開 @tawarayasotatsu

13年1月18日

何度も呟いている気がするけど、海外の、政情が不安定な地域に滞在する場合は、とにかく、現地の米国、英国、または、オランダ公館に親しい友人を持つこと。彼らが自国民を避難させ始めたら、直ちに自力脱出したほうが良い。日本の情報収集能力は基本的に信用しないのが命を守る術と思うべし。

タグ:

posted at 21:04:14

NHachiya @Khachaturian

13年1月18日

瀧本哲史「リーダーがいなければ自分がなれ」 瀧本哲史のリーダー論(上) | 新世代リーダーの条件 - 東洋経済オンライン toyokeizai.net/articles/-/11839 / 若い世代に向けたリーダー論が具体例を挙げながら平易な言葉で語られている。それを支援するべき世代の人も一読を。

タグ:

posted at 21:04:55

白ふくろう @sunafukin99

13年1月18日

こわいよね。さすがに経験はないけど。

タグ:

posted at 21:05:59

歌猫いろは @kanekoiroha

13年1月18日

福田さんが匙投げた時点で、少年漫画的英雄としての平清盛なんて無理だったんだろう。福田靖に出来ないなら無理だ。そういえば、あべりゅ先生も清盛には手を出してないなー

タグ:

posted at 21:06:25

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

13年1月18日

内閣官房参与の浜田先生が頼りになりすぎる!安倍総理は、素晴らしい側近を得たね。石破やらが何を言おうが問題無さそう。今日の上げを見たら、リフレ派の勝利は見えた。これから好景気が始まるんだ、なんかワクワクしてきたw

タグ:

posted at 21:06:43

ぜく @ystt

13年1月18日

「貨幣的現象」なあ……

タグ:

posted at 21:08:06

こなたま(CV:渡辺久美子) @MyoyoShinnyo

13年1月18日

DNA検査キットの綿棒に誤って付着していた工場の作業員のDNAを、欧州をまたにかけた大犯罪者と誤解し(どんな犯罪現場からもそのDNAが検出されるので)、懸賞金までかけて追ってしまった。 ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F... #すっとこドイツ

タグ: すっとこドイツ

posted at 21:08:12

白ふくろう @sunafukin99

13年1月18日

よく考えたら成人式で暴れるのって昔祭りで暴れたりしてたのと同じじゃないかなあ。何か意味があるんだよ。

タグ:

posted at 21:08:18

おりた @toronei

13年1月18日

「橋下を支持しているのは、頭のおかしい連中だけだ」みたいな事言ってると、橋下さんにますます利するだけというのが、この五年間あの人がそれを追い風に勝ちまくってきたのに、まだ気付かない人たちがいることには恐怖を感じてる。

タグ:

posted at 21:08:20

ぜく @ystt

13年1月18日

「ケインズの活動が提起したもっとも深遠な問題は次のこと、すなわち、経済に誤った行動をとらせているのが貨幣であるのか、それとも貨幣に誤った行動をとらせているのが不確実性であるのかということ、これである。貨幣政策理論はいまなおこれら二つの考え方の間で揺れ動いているのである。」

タグ:

posted at 21:09:23

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

13年1月18日

ドル90円付近、浜田内閣官房参与の発言で急伸 | Reuters jp.reuters.com/article/topNew...

タグ:

posted at 21:10:29

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

♡ぷりぷりfüröshiki♡ @Metal_Lad

13年1月18日

このタグおもしろいw 2010年にICE(高速鉄道)のクーラーが故障する事故が続発したが、このクーラーは外気がセ氏32度を越えると故障する仕様だったそう。 #すっとこドイツ

タグ: すっとこドイツ

posted at 21:11:12

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

(アジア・ティコ・)ヨチノフ @ASIA__11

13年1月18日

トンデモ医療で身を立てるには、最初にどれだけ常識離れした理論をぶちかますことができるかが鍵なんだと思う。それをも盲信する少数のコア信者が現れて強固な精鋭に成長し、訴訟のリスクも制御できる。そこに知名度の高いパトロンが加わって喧伝しようものなら申し分がない。

タグ:

posted at 21:12:14

@yukio_mat2022@fedib @y_mat2009

13年1月18日

日本の国士さまたちの外堀が埋められていく件。 / “カナダのBC州政府、強制収容に公式謝罪” htn.to/jybYko

タグ:

posted at 21:12:50

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

NHachiya @Khachaturian

13年1月18日

瀧本哲史「女性リーダーが成功する秘訣」 新世代リーダーの条件 | 新世代リーダーの条件 - 東洋経済オンライン toyokeizai.net/articles/-/11842 / 先に紹介したインタビューの続き。女性のリーダーについて語られているのは4ページ目だけなのだが、頷きながら実に楽しく読める。

タグ:

posted at 21:15:29

気象防災アドバイザー 斎藤恭紀 台風チャ @saitoyasunori

13年1月18日

現政権は行政刷新会議を廃止した。行政事業レビューなど事業の内容や予算の積算根拠など有権者がチェックでき、透明化が進んだのにである。鳴り物入りの緊急経済対策では早速、ムダであると指摘され、執行停止になった事業がゾンビのように復活。予算審議で野党に政財官の癒着にメスを入れて欲しい。

タグ:

posted at 21:16:20

矢野浩一 @koiti_yano

13年1月18日

@maseguchi お忙しい中を参加いただき、ありがとうございました。ベイズ推定は全体的に時間が足りなかったので、来年はベイズ推定だけで4回確保するように先程(来年度の)シラバスを改訂しました。

タグ:

posted at 21:20:04

こなたま(CV:渡辺久美子) @MyoyoShinnyo

13年1月18日

ドイツ帝国時代。お役所仕事でなかなか住民票が貰えずにキレたおっさんが、大尉の制服を手に入れて、ただそれを着ただけでみんな大尉と思い込み、おっさんは市庁舎に乗り込み住民票を出させついでに不正経理という設定の金を奪って帰宅。 www.skept.org/bun/kepe.html #すっとこドイツ

タグ: すっとこドイツ

posted at 21:21:12

SAKAKIBARA Yoji @sakak

13年1月18日

「「自民党政権に一抹の不安があるとすると、財政政策がないと金融政策は効かないと思っている閣僚が存在することだ」と語り、財政拡張に懸念を示した」浜田内閣官房参与:100円くらいが良い水準、110円以上の円安は問題 - Bloomberg www.bloomberg.co.jp/news/123-MGT3W...

タグ:

posted at 21:27:36

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

すらたろう @sura_taro

13年1月18日

自分の理解していない言説をコピペして繰り返すのは知的剽窃?

タグ:

posted at 21:30:01

すらたろう @sura_taro

13年1月18日

惜しいぶらん子さんを...

タグ:

posted at 21:30:27

すらたろう @sura_taro

13年1月18日

人間の知識の大部分は過去の蓄積からの引用。自分で考えたつもりのことも実は誰かが既に述べていたり

タグ:

posted at 21:31:34

すらたろう @sura_taro

13年1月18日

それにちょっとだけでも付け加えられたらいいなあと思って日々考えるわけですよ <蓄積

タグ:

posted at 21:32:15

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

矢野浩一 @koiti_yano

13年1月18日

「動学的確率的一般均衡理論」の授業は今日で事実上終了したので、少しホッとしました。授業は最低限の内容しか取り上げられず、とにかく学務に追われて準備時間が十分に取れず、やや心残りですが・・・

タグ:

posted at 21:33:40

すらたろう @sura_taro

13年1月18日

協和埼玉銀行をdisるのはそこまでだ

タグ:

posted at 21:33:53

ひさきっち @hisakichee

13年1月18日

昔、4択マークシートはわからんかったら2番orBを選択したら一番確率が高いとか聞いたけどなーw・・・ホンマかどうか知らんけどw

タグ:

posted at 21:36:00

不破雷蔵@毎日更新ガベージニュース管理人 @Fuwarin

13年1月18日

今「円安円安」で煽ってる・騒いでるのは①騒ぐのが好き②叩きたい③円高にならないとマズイ人 のいずれかかと。関係者が語っている通り「現状に合わせた適正為替レートへの是正過程」と見るのが正解。金融危機直前からの過去6年間のチャートはこんな感じ p.twipple.jp/BjDqh

タグ:

posted at 21:38:27

『NY午前0時 美術館は眠らない』配信開 @tawarayasotatsu

13年1月18日

それもありますね。17世紀のオランダって、ちょうど20世紀のアメリカみたいな位置付けだったんですよね。出版の自由が担保され、優秀な人材は自由な言論活動を求めてオランダに集まった。外交分析能力の高さはそれ以来の伝統。 @koarai 国際法といえばオランダ @Katie0524

タグ:

posted at 21:39:55

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

すらたろう @sura_taro

13年1月18日

川井先生 is watching Surra...

タグ:

posted at 21:45:23

働くおじさん @orange5109

13年1月18日

@nizimeta わかりやすいです。ただどーかんがえても「どっちもある」で、もめるようには思えないんですよね…。「貨幣」は外生的だけど、「お金」は内生的とか、そんなイメージが浮かんでいまして。

タグ:

posted at 21:46:34

すらたろう @sura_taro

13年1月18日

なんとか博士課程まで進めないものか今から考えている(自費でもいいけどw

タグ:

posted at 21:47:00

働くおじさん @orange5109

13年1月18日

@tiger00shio @proppin72 @ystt ちょっと気絶してた間に社長がツンデレになっててほっこりした

タグ:

posted at 21:47:15

ピノコ @nm_pinoco

13年1月18日

今夜の月が笑ってるように見えるから、明日はきっと今日より良い日になると思うんだ。

タグ:

posted at 21:50:42

フランス書院文庫/eブックス編集部 @franceshoin1985

13年1月18日

【標高8513メートルのオナニー】世界初の五大陸最高峰登頂者、偉大なる冒険家・植村直己はエベレスト山頂への最終アタック前夜、標高8513メートルの第六キャンプ、酸素は平地の3分の1という状況下で酸素マスクを片手にオナニーしたという。まさに男の中の男である。

タグ:

posted at 21:51:07

すらたろう @sura_taro

13年1月18日

精神的にも金銭的にも「落ち着いてきた」のはようやく40代に入った最近のことですよ(30代は日々精一杯でした

タグ:

posted at 21:53:04

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年1月18日

「SM診断」 kumakuma1967_o 【判定】S□■□□□□□□□M(ドS) S度:100% shindanmaker.com/190082

タグ:

posted at 21:55:14

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ブルージャック @I_Yoichi

13年1月18日

回診時、患者さんとの物理的な距離や喋り方から、「この研修医、殴られるな」と思ってたら案の定だった。「殴るのは病状のせい」としか考えられないようではダメだ。相手のテリトリーを侵害している自覚と、侵害したらどうなるかという想定が、絶望的に欠如している。

タグ:

posted at 21:57:36

47NEWS @47news

13年1月18日

速報:政府は13年度政府予算案の一般会計歳出を93兆円台とする方向で調整。過去最大の規模になる。 bit.ly/17n4iz

タグ:

posted at 21:58:06

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

すらたろう @sura_taro

13年1月18日

夢はなんだろう。家族の幸福を願うこと。そのためには自分が幸せであることかな

タグ:

posted at 21:58:40

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ひさきっち @hisakichee

13年1月18日

完全雇用かBI制度がエエと思うわァ。税金上がってもエエと思うよ。明日は我が身やもんね。

タグ:

posted at 22:04:17

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

CapitaF @capita_f

13年1月18日

#WBS で空き家が増えてると報道してた。空き家が増えるのは固定資産税の関係。更地に戻すと最大で6倍(だったか?)に税が跳ね上がるとか。そのため建物そのままにして空き家にしておく所有者が多い。WBSでは触れられてないが、良くなさそうなのは、空家率と犯罪率に正の相関があることと思う

タグ: WBS

posted at 22:07:05

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

戯画兎 @giga_frog

13年1月18日

夏休みの宿題を先延ばしにする子供のようでもある。>TPP交渉:参院選後でも主導権握れる…林農相が見通し mainichi.jp/select/news/20...

タグ:

posted at 22:10:59

neatnao @neatnao

13年1月18日

これ必見だわ。 瀧本哲史「リーダーがいなければ自分がなれ」 瀧本哲史のリーダー論(上) | 新世代リーダーの条件 - 東洋経済オンライン bit.ly/VOlSxu via @Toyokeizai

タグ:

posted at 22:12:56

Hiroshi Yamaguchi @HYamaguchi

13年1月18日

これはリフレ派の皆さんとしてはどのくらい評価されるものなんだろうか。RT @mainichijpnews 政府・日銀:共同文書、大筋で合意 bit.ly/WMl73H

タグ:

posted at 22:14:26

瀧本哲史bot @ttakimoto

13年1月18日

通訳すると " J'ai toujours envie de vous s'il vous plaît " RT 鍵 いつも面白がらせるよう精進を続けます

タグ:

posted at 22:15:21

amiens international @amiens

13年1月18日

Sonyがアメリカ本社のビルを11億ドルで売却 j.mp/VOmmDU

タグ:

posted at 22:17:33

東部戦線 @NCA02706

13年1月18日

エルマ社は極限まで量産性を考慮した短機関銃EMP44を開発したが、採用されなかった。量産性を追求するあまり開発期間がかかりすぎたためである #すっとこドイツ

タグ: すっとこドイツ

posted at 22:23:23

ひさきっち @hisakichee

13年1月18日

(*´・ω・)(・ω・`*)ネーRT @Murakami_Naoki: しかし、「円安誘導策」なんてやってないですよね。他国と同様に金融緩和強化しまーす、と言っているだけ。それなのに、ヒステリックな議論がでてくるこの有様。病気だな病気。

タグ:

posted at 22:23:52

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

千葉学 CHIBA, Manabu @mnb_chiba

13年1月18日

大きなお世話ですが、明日大事な仕事がある大学教員の方々はツィッターやっていないで休まれてはいかかでしょうか?(笑

タグ:

posted at 22:29:38

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

すらたろう @sura_taro

13年1月18日

【本棚登録】『ミクロ経済学〈1〉市場の失敗と政府の失敗への対策 (プログレッシブ経済学シリーズ)』八田 達夫 booklog.jp/item/1/4492812...

タグ:

posted at 22:31:16

ぜく @ystt

13年1月18日

レーガノミクスなんて通俗的(軍事)ケインズ主義そのものだよなあ。

タグ:

posted at 22:37:15

ashen@お正月には @Dol_Paula

13年1月18日

日本の航空会社は労組が行くのを断りますからねー QT @yjochi 日本・・・。“@Reuters_co_jp: アルジェリア人質事件、米航空機が自国民避難のため現場近く到着 bit.ly/VvbAkI

タグ:

posted at 22:38:15

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年1月18日

“韓国ウォン、対円で4年3カ月ぶり高値  :日本経済新聞” htn.to/5MLJeY

タグ:

posted at 22:40:11

ぜく @ystt

13年1月18日

「1982~1990年にかけての経済成長は、レーガン政権が支出を増やし税率を下げるという、ケインズ派の手法そのものでたくみに実現させたものであり、拡張的な赤字財政の典型的事例である。」――ロバート・ソロー

タグ:

posted at 22:40:12

ぜく @ystt

13年1月18日

「レーガンは米国がかなり厄介な不況のさなかにあった時期に大統領になり、強力なケインズ主義的政策を数多く実施した。[…]その結果のひとつがレーガンのもとで実現した1980年代の経済成長である。」(続)

タグ:

posted at 22:41:07

ぜく @ystt

13年1月18日

「これに関する面白い事実のひとつは、それを実行した人々がケインズを実際には理解しておらず、彼に批判的だったことだ。つまり、ケインズ主義が無意識のうちに、その名も出されないまま実行されていたのである。」――ジョン・ケネス・ガルブレイス

タグ:

posted at 22:41:18

nyun @erickqchan

13年1月18日

60キロ。正月太りから帰還かなー

タグ:

posted at 22:42:30

ITOK @ITOKtw

13年1月18日

デフレ脱却のため中央銀行に相応の政策を求める首相のもと,財務相・経済再生相・日銀総裁が会談し政府の描いたものに近づいていると語られているのにこの不安はなんだ。/政府日銀間の共同文書、いい方向に向かっている=甘利再生相 | Reuters jp.reuters.com/article/topNew...

タグ:

posted at 22:42:55

ひさきっち @hisakichee

13年1月18日

φ(`д´)メモメモ...RT @ystt: レーガノミクスなんて通俗的(軍事)ケインズ主義そのものだよなあ。

タグ:

posted at 22:42:56

ひさきっち @hisakichee

13年1月18日

φ(`д´)メモメモ...RT @ystt: 「1982~1990年にかけての経済成長は、レーガン政権が支出を増やし税率を下げるという、ケインズ派の手法そのものでたくみに実現させたものであり、拡張的な赤字財政の典型的事例である。」――ロバート・ソロー

タグ:

posted at 22:43:07

ひさきっち @hisakichee

13年1月18日

φ(`д´)メモメモ...RT @ystt: 「レーガンは米国がかなり厄介な不況のさなかにあった時期に大統領になり、強力なケインズ主義的政策を数多く実施した。[…]その結果のひとつがレーガンのもとで実現した1980年代の経済成長である。」(続)

タグ:

posted at 22:43:35

ひさきっち @hisakichee

13年1月18日

φ(`д´)メモメモ...RT @ystt: 「これに関する面白い事実のひとつは、それを実行した人々がケインズを実際には理解しておらず、彼に批判的だったことだ。つまり、ケインズ主義が無意識のうちに、その名も出されないまま実行されていたのである。」――ジョン・ケネス・ガルブレイス

タグ:

posted at 22:43:42

nyun @erickqchan

13年1月18日

金曜日の帰宅後がいちばん体重軽い。労働する者の正しい姿といえよう(^-^)/

タグ:

posted at 22:43:47

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年1月18日

中川秀直氏がこの地位にいれば、もっと安心できるんだけどなあ。 / “政府日銀間の共同文書、いい方向に向かっている=甘利再生相 | Reuters” htn.to/CND1bG

タグ:

posted at 22:45:22

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

13年1月18日

@temmusu_n 「表記の基準によっていない」(SI単位系を用い、表記はイタリックを使わない)と「特定の商品の宣伝になるおそれがある」(写真から会社の名称・ロゴを消す)はとても多いので、教科書会社は検定申請の前に、この観点から校閲をかけていないのではないかとも疑えます。以上。

タグ:

posted at 22:45:53

斉藤久典 @saitohisanori

13年1月18日

今週の米国CNBCでは円安と日本株の上昇が何度も話題になっているが、「バブルだ」という人は出てこない。

タグ:

posted at 22:46:25

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

いむらや @reichi062

13年1月18日

ギリシャと日本を一緒にしたがる人間の話は余り真面目に聞かない方がいい #tvtokyo

タグ: tvtokyo

posted at 22:47:27

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

瀧本哲史bot @ttakimoto

13年1月18日

手にとらすとはできても、レジまで行かせることはできない。そして、何よりも賢い書店員は騙せない RT @diesuk 電車広告出しても売れない本は売れないのよね。

タグ:

posted at 22:54:15

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

くろ @kuroseventeen

13年1月18日

安倍がどこまで貧乏人のことを考えてるのかわからんけど、つか、たぶん考えてないだろうけど、安倍に今の経済政策をやられるっていうのは本当になんつーかどーも。

タグ:

posted at 22:54:49

働くおじさん @orange5109

13年1月18日

うーん。腹の調子が。まぁウィダーしか食ってないから当たり前だけど。

タグ:

posted at 22:55:04

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

13年1月18日

大学だけ9月入学にするのではなく、小学校から移行。大学に関しては二学期制、四学期制等の実施による入学時期複数化による対応。東大固有の問題としては秋入学以前に進振どうするか。 QT @s_inomata 社会制度の整備と言えど、具体的には、まず何から手をつけるべきなんでしょうか?

タグ:

posted at 22:55:35

D-3@ジオポリ @DaichiNotGaea

13年1月18日

Till the end of history...: マリ介入までのグダグダな経緯 alfred-geopolitik.blogspot.com/2013/01/blog-p...

タグ:

posted at 22:56:12

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Fat Tail Alpha @FatTailAlpha

13年1月18日

クーデターという響きは宙に心をくすぐる。

タグ:

posted at 22:58:23

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

13年1月18日

ふぁぼられた。この手のノウハウものはRTよりもふぁぼられる傾向にある。 QT @favstar50_ja ツイート 50★おめでとうございます! ja.favstar.fm/t/291378167476...

タグ:

posted at 22:58:34

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

優しょも @nizimeta

13年1月18日

そんな過酷な状況にいたら普通は勃たんわな…

タグ:

posted at 22:59:23

優しょも @nizimeta

13年1月18日

.@PK_Fumiya さんの「PK_Fumiya~アメリカケインジアンーマネタリスト信条とポストケインジアン信条」をお気に入りにしました。 togetter.com/li/440866

タグ:

posted at 23:00:36

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

13年1月18日

中学生の語学学習見ていても、いたずらに括弧穴埋めの問題集をたくさんこなすよりも、動画に出てくるやりとりを物まねする方が語学の勉強になるのに、と残念に思うことが多い。台詞を暗記するだけでなく、ジェスチャーや表情まで含めて丸ごと覚える。覚えた先に、自分で応用する作業が始まる。

タグ:

posted at 23:00:39

働くおじさん @orange5109

13年1月18日

@hatenademian 「まぁ寝るしかないねぇ」との事でした。ありがとうございます。胃痛以外は元気なので、サクサク動いてもいいのですが、家族にうつしたくないのでなかなか…。

タグ:

posted at 23:00:50

@Mihoko_Nojiri

13年1月18日

電子化を量子化に空目した。

タグ:

posted at 23:01:36

ぜく @ystt

13年1月18日

(多分に拡張的な赤字財政による)レーガノミクスの成果をフリードマンが「小さな政府」の成果として喧伝したのがいろいろと禍根を残したような気がする。

タグ:

posted at 23:02:20

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

13年1月18日

教育の長期化は、9月入学とは無関係に中長期的に進行します。これは経済活動における技術変化や教育の収益性の問題。再分配は別の政策で手当てすべき問題 QT @pioaa @s_inomata そうすると教育期間が長くなり中低所得家庭には大きなコスト増になるのでは

タグ:

posted at 23:03:27

瀧本哲史bot @ttakimoto

13年1月18日

Je sais pas

タグ:

posted at 23:04:52

中川秀直事務所 @nakagawajimusho

13年1月18日

「ロケットスタートに水を差すな」: 安倍首相が、16日からASEANを歴訪して不在の中、閣僚や要人の発言が円安・株高基調に水を差し、ロケットスタートを危うくしている。  甘利経済財政担当相は15日の記者会見で「過度の円安にな... bit.ly/XielTi

タグ:

posted at 23:06:42

まとめ管理人 @1059kanri

13年1月18日

南北朝を巻き起こすこととなる、皇統の大覚寺統と持明院統への分裂。この大覚寺統の読み方は「だいかくじ」ではなく『だいがくじ』。何故なら同時代に「大学寺」という誤記があるため。 #どうでもいい豆知識を披露してみる

タグ: どうでもいい豆知識を披露してみる

posted at 23:08:47

日本三毛猫党 @japaneconomy

13年1月18日

この本少し立ち読みしましたが売れてるみたいです RT @masumasu_o: すごい、「リフレ」って文字を売れている本の帯で目にする日がくるとは!確かに、「円安、株高、リフレ」って眺めると、「リフレ」がなんだかすごい妖しい用語のように見えてくる不思議w

タグ:

posted at 23:09:35

本石町日記 @hongokucho

13年1月18日

円安の影響大と思われますが… RT @ogurifutoshi なるほど、面白いアプローチですね。「株高、真の主役は円安にあらず」 :日経電子版 s.nikkei.com/Yd2exH

タグ:

posted at 23:10:42

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Fat Tail Alpha @FatTailAlpha

13年1月18日

ZLBは無関係がMM、関係大有りがNK。後者は金利フェチゆえに。但し処方は双方level targetingで一致(NKもリストのトップはmonetaryで、この点に違いは無い)。むしろinstitutional trap的な足枷要素大。

タグ:

posted at 23:11:52

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

13年1月18日

例えば近年の「大学院重点化構想」のように、教育の内容を薄くして修業年限を長くして、大学の延命化を測るような、そんな日本の文教政策は愚の骨頂ですよ。 QT @pioaa しかしながら今回の秋入学件は経済成長が起こしていると言うより制度的側面が起こしているのではないでしょうか

タグ:

posted at 23:12:45

こなたま(CV:渡辺久美子) @MyoyoShinnyo

13年1月18日

あまり #すっとこドイツ じゃないけど、北アフリカ戦線でドイツ兵とイタリア兵が一緒に戦って、司令部との連絡が遮断されると、ドイツ兵はそれまで勇敢に戦っててもいきなり弱気になって「もうだめだ降伏しよう」って言いだして、逆にイタリア兵は奮起して自主性を発揮して戦ったってどこかで読んだ

タグ: すっとこドイツ

posted at 23:14:44

ぜく @ystt

13年1月18日

明日はお弁当出るのかしら。

タグ:

posted at 23:15:11

働くおじさん @orange5109

13年1月18日

@myfavoritescene お疲れ様です。

タグ:

posted at 23:15:47

Ninja DAO | CryptoNi @CryptoNlnjaNFT

13年1月18日

それにそもそも今回の人質事件で強行姿勢を取っているのは、彼らのいう「西側」じゃない。アルジェリア政府とイスラム勢力はずいぶん長い間、血みどろの戦いを続けており、その延長線上に今回の事件があるんだよ。

タグ:

posted at 23:20:52

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

クリフ @bottikurihu

13年1月18日

ドイツの富豪フッガー家は、スペイン新大陸を発見した事に狂喜、植民地経営の資金を貸し付けた。その結果、新大陸で採掘された銀がヨーロッパに流入、世界初の超インフレを引き起こす。主な収入が銀山だったフッガー家は天文学的損失を出し、中世一と言われた富豪は一代で衰退した #すっとこドイツ

タグ: すっとこドイツ

posted at 23:35:52

働くおじさん @orange5109

13年1月18日

@myfavoritescene 嘔吐は止まりましたが胃痛と下痢は続いています。家族にも迷惑をかけています。

タグ:

posted at 23:40:25

こなたま(CV:渡辺久美子) @MyoyoShinnyo

13年1月18日

ハイパーインフレは、えーと、むしろルールを占領したフランスがすっとこな面が大きいし、確かに通貨発行しまくりで直接的にインフレを招いたのはドイツ政府なんだけど、当時は経済学があまり発達してなくて「金がなければ刷ればいい」って考えが今より強かったのよね。だからそっとしといたげたい……

タグ:

posted at 23:44:20

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

西村大樹(武井紗良ちゃん神推し!) @taiki_nishimura

13年1月18日

AKB48も、学力テストでセンターを決める「センター試験」とかしてみたらどうだ?

タグ:

posted at 23:55:55

ぜく @ystt

13年1月18日

“流動性の罠にはゼロ金利は関係無い・再訪・続き - himaginaryの日記” htn.to/GDu3ar

タグ:

posted at 23:57:28

dominant_motion @do_moto

13年1月18日

@sankakutyuu MB(変わるメッセージがあればそれでもいいですが)→ストック価格上昇→フロー回復という経路がありえるならば、それを否定する理由はないでしょう。現実にストック価格上昇までは見えてきていれば尚更。それと私は、ゼロ金利政策強化+財政拡張は否定はしてませんよ。

タグ:

posted at 23:58:44

@myfavoritesceneホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

wbs FX defle NHK Yahooニュース 抜粋引用 ハウツー nhk_news 質問箱 NewsPicks

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました