Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

koji hasegawa

@myfavoritescene

Favolog ホーム » @myfavoritescene » 2013年04月06日
並び順 : 新→古 | 古→新

2013年04月06日(土)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

uncorrelated @uncorrelated

13年4月6日

@shinichiroinaba @ttakimoto GDPギャップに対応する経済モデルは、ソローの成長会計と言うかGDP=技術・F(資本, 労働)と言うシンプルな関数で、資本と労働に制約を置かないので出てきた値が理論的にどうしたもんだかと言う所が多々あります。

タグ:

posted at 00:01:39

瀧本哲史bot @ttakimoto

13年4月6日

@shinichiroinaba @uncorrelated むあ、法学でも、いろいろな学説はありますが、学会内でも、デファクトと、圧倒的少数説があり、それと、実務的に意味があるものと、メディア受けのよいものは、全部違いますね。

タグ:

posted at 00:01:51

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

uncorrelated @uncorrelated

13年4月6日

@ttakimoto @shinichiroinaba GDPギャップに関してはメディア~実務向けと言った感じでしょうか。技術は線形に伸びていかないよねとか、労働量も豊かになったら減らす(脱女工哀史)よねとか、学術的にはイマドキの理論との対応関係の判断が難しいようです。

タグ:

posted at 00:07:01

ひさきっち @hisakichee

13年4月6日

ヨメハンを叩き起こす日々w・・・其のうちに捨てられること間違いないw

タグ:

posted at 00:08:08

uncorrelated @uncorrelated

13年4月6日

GDPギャップを見るより、雇用水準を見た方がいいんじゃないかと思っています。こちらも怪しい面があるのですが、構造失業率と循環失業率も分離できるので。RT @shinichiroinaba: @ttakimoto もう潜在GDP≒完全雇用GDPでいいじゃんと言ってみたい

タグ:

posted at 00:09:04

masuda @masuda39

13年4月6日

極めて大きなポジションを取るに至った金融緩和に沸き立つリフレ派と、落胆するデフレ派。こんなに見事に両陣営に分かれていて、確実に一方は敗れ去ることがわかっている試合って珍しい。しかもどんなスポーツでも適わないほどの金額と国家の趨勢がかかってる大勝負。最高じゃないか。

タグ:

posted at 00:09:29

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

瀧本哲史bot @ttakimoto

13年4月6日

@shinichiroinaba @uncorrelated そこで自然失業率仮説問題とかが出てきて、構造改革ガァーとかになっていくかと

タグ:

posted at 00:13:33

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ぜく @ystt

13年4月6日

イエーイ、城繁幸さん見てるー? ✌( 'ω')✌ 【安倍首相「解雇自由化考えていない」 - MSN産経ニュース】 sankei.jp.msn.com/politics/news/...

タグ:

posted at 00:13:50

ひさきっち @hisakichee

13年4月6日

命の現場なんて未だに体育会系ですよ・・・否定するならしたらエエわ。

タグ:

posted at 00:13:54

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ひさきっち @hisakichee

13年4月6日

生きる死ぬの現場で働いている連中の人権なんて無いに等しい。その後の待遇・ギャラで支払われるだけw

タグ:

posted at 00:14:46

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ひさきっち @hisakichee

13年4月6日

夫婦ですから、ドつき合いの回数だけでギャラにならんのが現状ですわなw

タグ:

posted at 00:15:45

Yoshi Noguchi @equilibrista

13年4月6日

早速届いた金谷先生の本は実に魅力的で触発され、枕元の特等席を陣取った。若い頃に、こんな教科書で勉強できていたら、違った人生だったかもしれない。 twitpic.com/ch6dto

タグ:

posted at 00:16:01

Kikuji TANAKA @kikuji_20XX

13年4月6日

もう世間は短観のことなんか忘れているかもだけど,想定レートの平均値は確か 85円/$ だったはず^^)

タグ:

posted at 00:16:17

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

uncorrelated @uncorrelated

13年4月6日

@ttakimoto @shinichiroinaba 構造失業率も循環失業率も上昇しているので、構造改革論者も景気対策重視派も自説の補強には使えますね。決断しない思考で恐縮ですが。www5.cao.go.jp/keizai3/shihyo...

タグ:

posted at 00:17:37

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Adam Posen @AdamPosen

13年4月6日

With Nick Borst in China next week. See his latest: Shadow Deposits in the United States and China www.piie.com/blogs/china/?p... @PIIE_com

タグ:

posted at 00:22:16

Yuji Kubo @yujikb

13年4月6日

やはりと言えばいいのか。“@finalvent: “北朝鮮工作会員リストにNHK社員が含まれていることが判明―アノニマスが公開” htn.to/JGaRpr

タグ:

posted at 00:28:14

dominant_motion @do_moto

13年4月6日

"この意味で、「賭けに打って出た」ということだ" agora-web.jp/lite/archives/... 池尾先生の記事読んでもそうリスクの高い賭けには見えないわけで、だから実施した。そして資産価格以外の影響もジワジワと予兆が現れてきてますよね。

タグ:

posted at 00:34:56

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

dominant_motion @do_moto

13年4月6日

ほー。"「15年ものタイムロス-ついに聞き入れられたフリードマンのアドバイス」 by Lars Christensen" econdays.net/?p=8159

タグ:

posted at 00:39:52

dominant_motion @do_moto

13年4月6日

"購入代金の大半は民間銀行の準備預金として積み増されることになるだろう。準備預金が増えると、民間銀行は貸出や債券の購入を増やすことが可能となるが、その過程で(信用創造を通じて)預金通貨が増加することになるだろう。"

タグ:

posted at 00:40:35

Fat Tail Alpha @FatTailAlpha

13年4月6日

「すべて本気ではない自衛隊にしがみつく、そんな人生観しかないお前を、オレは最初から信用などしていない」

タグ:

posted at 00:41:32

dominant_motion @do_moto

13年4月6日

"しかしながら、民間銀行がそのように行動するかどうかに関わらず、ともかくマネーサプライは増加することになるだろう。日本銀行がマネーサプライを増やす能力には限界はなく、日銀が望めばどれだけの規模であろうともマネーサプライを増やすことができる。"

タグ:

posted at 00:41:34

dominant_motion @do_moto

13年4月6日

"マネーサプライの伸び率が上昇するといつでもどこでも次のように同じような効果が表れることになるだろう。大体1年ほどして経済は一段と速いペースで拡大することになるだろう。"

タグ:

posted at 00:42:51

dominant_motion @do_moto

13年4月6日

"まずはじめに産出(実質GDP)が増加し、それからしばらくしてインフレーションが緩やかながら上昇することになるだろう。"

タグ:

posted at 00:43:13

いかさんま @ikasanma

13年4月6日

今回の日銀緩和を見て、債券がアチャーして、結局銀行が買う国債が日銀に買われて、銀行預金が当預に行っても仕方ないんで、貸出を無理やり増やせとお国に言われて、クレジットスプレッドがモラルハザードになって、でもやばくなったら助けてくれるんすよねとか裏で話してたらそれ隠れた財政政策や

タグ:

posted at 00:48:08

dominant_motion @do_moto

13年4月6日

これにインフレ目標を入れれば、まんまリフレ政策になる。リフレ政策の場合は、インフレ目標で時間軸効果で期待インフレ率を上昇させ、その期待のコミットメント強化に量的緩和が役割を果たすというのが私の理解。

タグ:

posted at 00:48:51

いかさんま @ikasanma

13年4月6日

銀行が無理やり貸出を増やすようになったら、景気よくなるって、リスクが銀行にとんでもなく移転されるので、そこの補てんを国が補う仕組みとか陰で考えられてたりしたら、今回の緩和はマジで財政政策や

タグ:

posted at 00:49:21

dominant_motion @do_moto

13年4月6日

しかしフリードマンの論説では無制限の量的緩和のみでもインフレ期待のようなものが生じているように見える。すなわち「まずはじめに産出(実質GDP)が増加し、それからしばらくしてインフレーションが緩やかながら上昇することになるだろう」の部分。

タグ:

posted at 00:49:50

いかさんま @ikasanma

13年4月6日

国債の利回りをなくして市場部門での収益より、本業の収益を大事にするようなインセンティブが与え、勿論、成長産業への貸出は0.1%のファンディングを付けさせるように続ける。今後の予想される動きとしては、バーゼルⅢの緩和化、特に貸出に対する緩和化がなされると見た。

タグ:

posted at 00:54:20

dominant_motion @do_moto

13年4月6日

しかしその理屈がこのフリードマンの1998年の論説からはわからない(引用元まであたってませんが)。そしてクルーグマンの「It’s Baaack! Japan’s Slump and the Return of the Liquidity Trap」が発表されたのも同じ1998年。

タグ:

posted at 00:55:35

いかさんま @ikasanma

13年4月6日

モラルハザード的な利回りを国が容認するようになる一方で、危機時にリスクの移転を国が肩代わりできるような仕組みを考える。銀行に無理やり貸出させて、モラルハザード的だった利回りは、事後的に正当化できる利回りになる。そして、バブルになる。

タグ:

posted at 00:56:28

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

13年4月6日

財政均衡原理主義者にはオールドケインジアンドマクロで突っかかりたくなる。あかんのやろが。

タグ:

posted at 00:59:49

いかさんま @ikasanma

13年4月6日

@jimuyakagyo はじめました。現場の間隔は地方と中央で全く別ですね。地方だとあきらめムード。中央だとおっしゃ海外貸出や!っていう感じです。

タグ:

posted at 01:00:00

島本 @pannacottaso_v2

13年4月6日

twitter.com/okazukineko/st... ルター読んでもバカはバカなままなんだな。合掌。まぁルターなんか読む気しないけど。

タグ:

posted at 01:01:57

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ジュリアーノ・電マ @spa_inquisition

13年4月6日

裏返せば正義を標榜しないと出来ない程度の運動だったってこと。ハナっから論理破綻していたからつっこまれまくり。結果論理破綻すんなら仕方無い。立ち上げ時から矛盾解消出来ないってドンだけ頭悪いのよ、ってこと>RT

タグ:

posted at 01:03:44

いかさんま @ikasanma

13年4月6日

@jimuyakagyo 私も現場の人間ではないので、これ以上のことは分かりませんが、現場の方々と話しているとそういう感じです。国内の貸出が伸びるのは時間がかかる可能性はあると思います。一方で、海外向けはまず伸びると思います。地方銀行は統合されていくのかもしれません。

タグ:

posted at 01:05:42

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

13年4月6日

@uncorrelated @sivad @rna うーーんそこんとこは微妙ですね。ジャーナル論文のレベルではそもそも斉藤先生はその手の話はあんまりしてない。で、一般向けの政策論や教科書では当然「完全雇用」って言葉は使うわけです彼も。

タグ:

posted at 01:06:01

梨里杏 @lilyyarn09

13年4月6日

荻原氏やイケノブは銀行ブタ積の件、なぜ「景気」の気、要するにインフレ予想の部分を無視するのか。市場の反応見てれば、デフレがいかに「気」を殺していたかわかるだろうに。なぜ否定して無理やり労働人口減少が元凶とすりかえるのか。まあデフレをデフレと認識しないんだから話にならない。

タグ:

posted at 01:06:08

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

13年4月6日

@uncorrelated @sivad @rna で、今が完全雇用だと断言はしないまでも、雇用問題は深刻な政策課題ではない、くらいのことは言ってしまってるんですよね『競争の作法』あたりでも。

タグ:

posted at 01:06:49

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

いかさんま @ikasanma

13年4月6日

多分、そうすると地方銀行向けには、国債以外の金融商品を買わせるインセンティブを与えるんだろうな。成長支援貸出が裏付けになっている証券化商品とかかなwまさにクレジットバブルが地方銀行からとかなったら胸が熱いな。

タグ:

posted at 01:08:15

島本 @pannacottaso_v2

13年4月6日

まぁそれも無理な話で、正義のない運動なんて不可能でしょ。

タグ:

posted at 01:08:37

uncorrelated @uncorrelated

13年4月6日

@shinichiroinaba どの文脈で使っているか分かれば紹介して頂きたいですが、前の飯田氏への抗議を見ている限りは、状況を限定しないと使わないかと。@sivad @rna

タグ:

posted at 01:08:46

uncorrelated @uncorrelated

13年4月6日

@shinichiroinaba 古いケインズ・モデルがお好みなら、増税と財政支出拡大のポリシー・ミックスで、完全雇用水準までGDPを引き上げられますよ。財政均衡主義でも、景気対策ができてしまいます。

タグ:

posted at 01:09:19

いかさんま @ikasanma

13年4月6日

@jimuyakagyo もう今となっては言ってもいいのかもしれませんが、ある官公庁の方と震災直後に話した時に、「我々は復興という概念は考えないべきではなかろうか。ここで、人口が減る地域のモデルケースを構築するべきだ。」と言われたのを思い出します。まさにコンパクトシティ構想ですね

タグ:

posted at 01:10:04

SBIリクイディティ・マーケット @SBILM

13年4月6日

リトアニアを「BBB+」に格上げ、見通しステーブル~欧州格付け会社

タグ:

posted at 01:10:09

島本 @pannacottaso_v2

13年4月6日

問題は正義の落とし所が筋悪すぎるところ。岡田真澄が一番正しいこと言ってるよ。「お前ら街中で大声で他人恫喝してアホか恥ずかしい」というのが落とし所かと。そこに正義(合意できる正しさ)の照準は合わされるべきだったと思う。

タグ:

posted at 01:10:38

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

13年4月6日

@uncorrelated 均衡予算乗数……。

タグ:

posted at 01:11:07

uncorrelated @uncorrelated

13年4月6日

@shinichiroinaba そういう主張はされているかも知れませんね。あくまで「完全雇用」が実は解釈が難しい単語なので、安易には使っていないはずだと言う指摘です。@sivad @rna

タグ:

posted at 01:11:27

島本 @pannacottaso_v2

13年4月6日

まぁ、政治活動っていうのはギャラリーや支持者の気を引くために目標が先鋭化していくものではあるのでしょう、南無。

タグ:

posted at 01:11:29

@rna

13年4月6日

そういや例のデモでは「安倍総理聞いて下さい!」って言って社会保障墨守を訴えてるわけだけど、あれ、ホントに聞いてくれたらどーなるんだろ。「経済はよくしました。社会保障切り捨てもやめました。さあ、憲法改正ですよ?」って言われたら。。。

タグ:

posted at 01:11:58

uncorrelated @uncorrelated

13年4月6日

@shinichiroinaba 乗数は1ですけど、無限に増やせますよ!モデル的におかしいわけですが(笑)

タグ:

posted at 01:14:32

ちゃんみさ @chanm____

13年4月6日

そうなの?笑RT @seerged2: 男性は、素敵な女性を自分の力でゲットしたいという欲求があり、それによって自尊心が満たされる。そのため、その女性を落とすためにかけた「時間・思い・金額」に比例して、男性はその女性を大切にする傾向が強い。

タグ:

posted at 01:15:37

働くおじさん @orange5109

13年4月6日

@jimuyakagyo @onakaitaimusi 難しい…チートイツとかそういう安心感のあるのじゃないとダメ…

タグ:

posted at 01:16:09

働くおじさん @orange5109

13年4月6日

個人間だとアサーティブな関係ってやつかなと思うけどな。

タグ:

posted at 01:19:21

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

dada @yuuraku

13年4月6日

カタツムリは男性器と女性器の両方を持っていて相手がいなければ自分で増える
んやで。

タグ:

posted at 01:21:52

dominant_motion @do_moto

13年4月6日

@orange5109 @jimuyakagyo @onakaitaimusi 七対子を馬鹿にしてはいけない。オーラスでハネマンでしかトップとれんうえに敗牌が微妙なときは、立直自摸七対子の一点勝負。裏ドラのれば跳ねる。

タグ:

posted at 01:22:10

SBIリクイディティ・マーケット @SBILM

13年4月6日

英国の格付けを「AAA」に据え置き、見通し「ネガティブ」変わらず~米格付け会社

タグ:

posted at 01:23:23

島本 @pannacottaso_v2

13年4月6日

私はカタツムリになりたい

タグ:

posted at 01:24:50

kaba40 @koba31okm

13年4月6日

別に関係ない。カネや手間がかかると、「セックスするまでは諦めることができない」というだけ。無駄金にしたくないからね。ヤッたあとは別の話。

タグ:

posted at 01:24:52

いかさんま @ikasanma

13年4月6日

@jimuyakagyo 震災直後に言われるとはとてもじゃないけど思ってませんでしたので、その官僚の冷静(冷徹)さに驚きました。地方(銀行)統合も日銀の金融緩和の影の目標だったりしたら、、、ってさすがにそれはないと信じたいですが。。。

タグ:

posted at 01:26:20

島本 @pannacottaso_v2

13年4月6日

サンクコストの奴隷になるのは女性も同じだということは子供へのアプローチを見ていればわかることだけど、なぜかそれに対して冷笑的な態度を取ると怒られるね。

タグ:

posted at 01:27:33

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

MO @mariaoyama

13年4月6日

博士課程院生は、騙して、挑戦的で、成功率が低く、実験が大変な研究をさせることができるが、ポスドクは知恵がついてるので、なかなか騙されず手堅いすぐ論文になる研究しかしない。博士課程院生を騙して野心的な研究をやらせるのがPIの知恵。大学院生が潰れようと平気だというPIが出世する。

タグ:

posted at 01:28:24

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

働くおじさん @orange5109

13年4月6日

@onakaitaimusi @do_moto @jimuyakagyo 雀鬼どもが集まってきよったで・・・。

タグ:

posted at 01:37:49

働くおじさん @orange5109

13年4月6日

なんか周りがすごい人だらけだと疲れる。

タグ:

posted at 01:39:22

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

南部一 @nambukazu

13年4月6日

別に二者択一じゃないんですけど。そもそもドイツはかつての世界恐慌(デフレ)の時各国とも金融緩和しない方が良かったという考えなの?→『日本の金融政策は改革の代わりにはならない-ドイツ政府』 - Bloomberg www.bloomberg.co.jp/news/123-MKSG4...

タグ:

posted at 01:45:22

ハッピー @Happy11311

13年4月6日

バンゎ。1Fで貯水槽から汚染水漏洩し地下水に流れてるって事だけど、それは十分予測出来る事なんだ。心配してた事が起きてしまったでし。そもそも貯水槽は高汚染水を貯める為に造られた物じゃなくてアルプスの処理水を貯める為に造られた物なんだよね。つまり使用用途が違うんだよね。

タグ:

posted at 02:19:46

ゴーヤ @go_ya

13年4月6日

@WARE_bluefield 今思うと英ちゃんみたいな人が財務官なれるってある意味すげーなとは。OBには優しいですよ暗黒卿だって小幡ちゃんに優しさ見せたりしたし

タグ:

posted at 02:20:56

WARE_bluefield @WARE_bluefield

13年4月6日

@go_ya しかし、黒田さんもそうだけど、歴代の財務官って皆、陽気な人ばかりなんだけど、外国との折衝を重視して性格で選ばれてたりして。

タグ:

posted at 02:25:47

ゴーヤ @go_ya

13年4月6日

@WARE_bluefield 確かにTHE事務方って人は確かに少ないかも?

タグ:

posted at 02:27:35

WARE_bluefield @WARE_bluefield

13年4月6日

@go_ya 昨日の記者会見を動画で見てたけど、記者の変な質問にユーモアを挟んでレスポンスするところとか、いやー凄い人だわぁ、って感じですよ。

タグ:

posted at 02:30:52

WARE_bluefield @WARE_bluefield

13年4月6日

@alcoholicwells なるほど。そういえば朝日新聞によると、日銀内部でも旧体制はアンシャンレジームと呼ばれてるらしいですよ。

タグ:

posted at 02:36:19

Susan Lund @SusanLund_DC

13年4月6日

#Euro zone (dis)integration: Cross-border lending fell by $2.8 trillion since 2007 buswk.co/XsB2eo cites MGI bit.ly/Z0dcCI

タグ: Euro

posted at 03:08:38

suzuki hiroco @hiroco2003

13年4月6日

白から黒、オセロ!『4月4日の会合は、大攘夷を実現した大改革だと後に語られることになるだろう。ただし、大した議論もなく大攘夷が実現できたと私は推測する。白い日銀が、執行部の言うことを聞きそうな審議委員ばかりを選んできたおかげである。』 wedge.ismedia.jp/articles/-/2703

タグ:

posted at 03:40:52

松田公太 @matsudakouta

13年4月6日

男として一番情けないと思うのは嫉妬や妬み。進次郎議員も言って報道されてたが、政治の世界はそれにまみれた男が嫌になるほど多い。私は出世したりとか大臣になったりとか全く眼中に無いので言動基準は「国のため」「みんなの党のため」だけ(だから安心して)。陰口や批判より前向きな考えと提案を!

タグ:

posted at 03:45:09

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

日本三毛猫党 @japaneconomy

13年4月6日

「日本のバーナンキ議長」 米紙、黒田総裁を高く評価 - MSN産経ニュース sankei.jp.msn.com/economy/news/1...

タグ:

posted at 03:56:56

肥和野 佳子 @lalahearttwit

13年4月6日

TVJapanで「カリスmama」という若いママ向けの番組見てびっくり!スタジオにずらっと並んでるのは茶髪のママばっかりで、どこの国のママって感じ。例の「大人かわいい」の30代?ひょっとして、今時の小学校PTAってこんなふうなの?世の中変わったなあ。

タグ:

posted at 04:06:47

ぐーつー @go_o2

13年4月6日

98円なりそ

タグ:

posted at 04:07:57

suzuki hiroco @hiroco2003

13年4月6日

ロシアや北海道の地震がやばい
earthquake.usgs.gov/earthquakes/map/
太平洋プレートがのびてるー

タグ:

posted at 04:27:28

金子洋一神奈川20区(相模原市南区、座間 @Y_Kaneko

13年4月6日

私も字はヘタ。頑張って! RT @shima_pon1983 履歴書、自筆指定か。めんどくさー

タグ:

posted at 04:40:34

田中秀臣 @hidetomitanaka

13年4月6日

スティグリッツのアベノミクス評価フルヴァージョン。スティグリッツの辛口批評の中にあって傑出した評価を与えているといっていい。www.project-syndicate.org/commentary/shi...

タグ:

posted at 05:01:16

日本三毛猫党 @japaneconomy

13年4月6日

しかし数億は稼いでるであろう古館が庶民がー、ガソリンがー、小麦がー
財政がー 呆れるわ。じゃあリフレに対案あるのかと?

タグ:

posted at 05:07:25

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

時雨沢恵一 @sigsawa

13年4月6日

しまった老人が逃げてくれなくなる! 残念ですが廃案にします。 RT @masyuuki 大相撲ダイジェストが始まるかのような(笑) RT @sigsawa: 緊急地震速報のアラームもあんなに怖いのやめて「どすこい! どすこい!」って横綱の声にしてくれればいいのに。

タグ:

posted at 05:19:11

Takashi Hayashi @tkshhysh

13年4月6日

何かとご難続きの某先生にはこの映画をお勧めしたい.
www.imdb.com/title/tt1019452/

タグ:

posted at 05:21:28

招き猫 @kyounoowari

13年4月6日

市場に出回ってる鶏…農村部での発症は殆ど管理できてないってことか? RT @mainichijpnews: 中国・鳥インフル:上海南部の検体に陽性反応 bit.ly/16CoZM9

タグ:

posted at 05:43:26

馬場正博 @realwavebaba

13年4月6日

コンビニは店員もコンビニ的能力を求める。おせちの注文など季節的な例外処理も多い。コンビニで店員が務まるのは結構すごいと思う。 @yuuraku そもそもオデンの煮込みから自賠責保険の販売、宅配便の手配までできるマルチな人材が24時間時給1000円以下で働かされているのがおかしい。

タグ:

posted at 05:46:48

よわめう @tacmasi

13年4月6日

営業毎旬報告(3月31日現在) :日本銀行 Bank of Japan www.boj.or.jp/statistics/boj...

タグ:

posted at 05:57:42

よわめう @tacmasi

13年4月6日

【記者会見】黒田総裁(4月4日) [PDF] > www.boj.or.jp/announcements/...

タグ:

posted at 05:58:12

招き猫 @kyounoowari

13年4月6日

民主党の置き土産 RT @maimailady: ええええっ!!!!何これ!拡散希望!! pic.twitter.com/CvsGNEEdBI

タグ:

posted at 05:58:51

よわめう @tacmasi

13年4月6日

"第1に、戦力の逐次投入をせずに、現時点で必要な政策を全て講じた…
第2に、政策を分かりやすく伝えるように、枠組みを見直した…
第3に、量的にみても、質的にみても、これまでとは全く次元の違う金融緩和を行うということです" www.boj.or.jp/announcements/...

タグ:

posted at 06:00:53

投資家X @investor3003

13年4月6日

楽天 USリート・トリプルエンジン(レアル)毎 #2010083108kabu www.morningstar.co.jp/FundData/SnapS...

タグ: 2010083108kabu

posted at 06:14:15

投資家X @investor3003

13年4月6日

フィデリティ・USリートB(為替ヘッジなし) #2003120902kabu www.morningstar.co.jp/FundData/SnapS...

タグ: 2003120902kabu

posted at 06:14:34

投資家X @investor3003

13年4月6日

ソフトバンク(株)【9984】:銘柄情報 - Y!ファイナンス m.finance.yahoo.co.jp/stock?code=998...

タグ:

posted at 06:15:00

投資家X @investor3003

13年4月6日

(株)三菱UFJフィナンシャル・グループ【8306】:銘柄情報 - Y!ファイナンス m.finance.yahoo.co.jp/stock?code=830...

タグ:

posted at 06:15:41

投資家X @investor3003

13年4月6日

ブラジルレアル円49.079円(*^_^*)

タグ:

posted at 06:17:18

ゴーヤ @go_ya

13年4月6日

「当時、将来性を買われ、複数球団からのオファーがあったというが」NPB球団なのか気になる>ボウカー2戦連発!美技も魅せた!!:巨人:スポーツ報知 hochi.yomiuri.co.jp/giants/news/20...

タグ:

posted at 06:18:07

suzuki hiroco @hiroco2003

13年4月6日

@japaneconomy 2007年でこれなんですものねぇ・・・

タグ:

posted at 06:18:46

招き猫 @kyounoowari

13年4月6日

リフレに成功したあかつきには、憲法について語られる時代となるだろう。そして日本人は、日本国憲法は政治哲学の結集というより、政治神学で構成されている事を知るだろう。我々は、数学的合理システムの中に生きて居るのではなく、古事記などの神話世界に繋がる文学の中に生きて居る。

タグ:

posted at 06:21:20

投資家X @investor3003

13年4月6日

税金を増やす事と分配にしか脳が回らない民主党\(^o^)/
金融・経済音痴の政党め!

タグ:

posted at 06:21:24

suzuki hiroco @hiroco2003

13年4月6日

@kc14060 理性も感性も同じぐらい危ない。理性と感性は車の両輪ってことですね。

タグ:

posted at 06:25:25

投資家X @investor3003

13年4月6日

オマケに国防意識無し、外交能力ゼロの民主党め!
安倍政権には日本国家の建て直しを切にお願いします\(^o^)/

タグ:

posted at 06:25:34

投資家X @investor3003

13年4月6日

狙っている銘柄のチェック\(^o^)/

タグ:

posted at 06:27:09

佐藤賢一の中の人 @ke_1sato

13年4月6日

まだまだ東日本大震災の復旧・復興には支援が必要という前提を私は持っている。しかし、支援内容の専門特化が著しいのも確か。誰もが未経験でも取り組める支援業務が少なくなったことで、支援は不要という結論には短絡しないことが大事。だからふるさと納税、寄付、観光などは誰もができる支援となる

タグ:

posted at 06:27:59

石川浩司 @ishikawakoji

13年4月6日

昔、高円寺でリヤカーで引っ越しする友達を手伝った。目一杯荷物積んだら道の真ん中でリヤカーがスローモーションの様に横倒しになっていき簡易クローゼットを始めとした全てが道にゴロゴロと転がっていった。後ろからは車のクラクション。あの時ほど絶望という言葉が似合うことはなかった。

タグ:

posted at 06:34:41

招き猫 @kyounoowari

13年4月6日

数学では、ある系で公理に矛盾がある時、その系内部は何でも出来てしまう。つまり「真」がない世界。日本国憲法が、法治国家日本の公理を定めるものと仮定すると、矛盾を内包しているのが解る。平等と基本的人権の下での象徴天皇の存在。これ程、明らかな矛盾はない。この憲法と法体系では「真」がない

タグ:

posted at 06:34:46

投資家X @investor3003

13年4月6日

日本の中道・左派政党は、国家を運営する使命感・能力・知力等々全てに於いて極度の力量不足は否めない\(^o^)/
要の、国防・外交・経済・金融が情けない程どうしようもない!

タグ:

posted at 06:35:08

投資家X @investor3003

13年4月6日

財閥系銘柄が好きな自分(*^_^*)
安定性とインカムゲインがベースの投資\(^o^)/
アスキー、インデックスの痛みから新興は懲り懲り(≧∇≦)
ちなみにインデックス、10万円の名残は今も保有(笑)

タグ:

posted at 06:42:23

村上尚己 @Murakami_Naoki

13年4月6日

残念の意味が全く分からない。 RT @東証の出来高過去最高だったのですね。残念ながらしばらくは株の時代ですね。

タグ:

posted at 06:42:27

投資家X @investor3003

13年4月6日

リートもやはり財閥系銘柄中心(*^_^*)

タグ:

posted at 06:43:35

ゴーヤ @go_ya

13年4月6日

@PK_Fumiya 党内、閣僚含め過度な円安云々も言わなくなりましたし首相か強力なブレーン集団の影響なのか、それとも政治的な空気読んだ結果なのかは関係ないですが気になりますね

タグ:

posted at 06:51:43

ひさきっち @hisakichee

13年4月6日

Cameraがほしい・・・煮詰まっているんやろうなw

タグ:

posted at 07:03:14

ホセヲ・俺はゲルググで…えっ無いの? @yjszk

13年4月6日

以前に基礎研究に投ずる予算について呟いた twitter.com/YJSZK/status/2... こともあり、第7章での「宇宙科学・探査への公的投資の可否」の議論は特に興味のあるところ。 QT @YJSZK 『科学技術をよく考える』 www.unp.or.jp/ISBN/ISBN978-4...

タグ:

posted at 07:10:36

れごらす @DukeLegolas

13年4月6日

@akhila7 @ms06r1a @kagakunoumi 人権意識が進んでる外国とやらは多民族であったり色々なコミュニティーが国内にあるから、揉め事を避ける為に表向き意識を高く保たざるを得ないだけで実態はヘイトが渦巻いてますよ。日本はそこまでする必要が無かっただけの事ですわ。

タグ:

posted at 07:16:46

May_Roma めいろま 谷本真由美 @May_Roma

13年4月6日

つまり、言いたいことは、信念やこれと言ったものがある人は、無理して自分を飾らなくても良いということです。人は、お客様は、案外よく見ているので、服やら道具やらで飾って、無理はしなくても良いわけです。良いものがあるのに、無理して飾って損している人もいるわけです。

タグ:

posted at 08:03:46

May_Roma めいろま 谷本真由美 @May_Roma

13年4月6日

得にたくさんの経験があるお客様は、瞬間的に人を見抜きます。何十歳も年下の人のことなど、手に取るようにわかります。お世辞を言っても、着飾っても無駄です。見ているのは真意や技能です。経験豊富で、お年を目したお客様は怖いです。

タグ:

posted at 08:06:01

狛 我天(オイル交換済み) @Workman89

13年4月6日

発達障害って、なんだろう?:政府広報オンライン www.gov-online.go.jp/featured/20110... 発達障害は、広汎性発達障害(自閉症など)、学習障害、注意欠陥多動性障害など、脳機能の発達に関係する障害です。

タグ:

posted at 08:07:13

忍者には@ADHD・発達障害 @syoutoku1200

13年4月6日

米高校男子5人に1人は「ADHD」 過去10年間で4割増の衝撃 - J-CASTニュース dlvr.it/3BRsfX

タグ:

posted at 08:17:35

suzuki hiroco @hiroco2003

13年4月6日

#nhk 今年の新人は”ロボット掃除機型”だそうです。ルンバ君型ってことね。段差に弱い、長いものに巻かれるってこと?ルンバ君、かわいいよ(^^)宇宙人とか新人類に比べるとかわいいよ。

タグ: nhk

posted at 08:30:26

村上尚己 @Murakami_Naoki

13年4月6日

米国10年金利がかなり低下しても円安。日本の実質金利が異常に高かったのが、日銀のレジームチェンジで米国同様に実質金利がマイナスになり、それがインフレと景気回復をもたらす構図が、ドル円を依然決めている。市場では、「円高リスクw」を言う人間はほぼ皆無。さてどうしようかなと。

タグ:

posted at 08:47:01

白ふくろう @sunafukin99

13年4月6日

全体のパイを増やさないで再分配だけを問題にする人たちの場合もアレだけど、パイを増やすことだけ考えて再分配を軽視する人たちもアレ。米のケースがあるし。ただし「パイが増えれば再分配問題に対処しやすくなる」のは間違いない。日本左派のリフレ批判派はそこらが本気でわかってないのかな。

タグ:

posted at 08:50:08

suzuki hiroco @hiroco2003

13年4月6日

今年の新入社員のタイプ、いちばんカワイイ言われ方してます(^^)『しかし、機械ゆえに段差につまずき、ベッドの下などで行方不明になるなど、その動きはどこか人間的で愛嬌がある。』 ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5...

タグ:

posted at 08:50:48

suzuki hiroco @hiroco2003

13年4月6日

元最高裁判事の泉徳治さん、お仕事どっぷりなのね。専門用語の分別がつかず、普通の言葉で語れないのが象徴的ですね。 #nhk

タグ: nhk

posted at 08:58:38

suzuki hiroco @hiroco2003

13年4月6日

@komakusaryama 高価な住宅、満員電車での通勤やどうしようもない渋滞など都会では多くの人が苦しんでいます。

タグ:

posted at 09:00:47

suzuki hiroco @hiroco2003

13年4月6日

@May_Roma 口がうまいエンジニアは誤魔化すという傾向はありますね。ただ優秀なエンジニア、よくしゃべります!メイロマさんのおっしゃりたいことはわかりますけど、言うべきことを言ってないと通るものも通りません。 twitter.com/May_Roma/statu...

タグ:

posted at 09:08:00

suzuki hiroco @hiroco2003

13年4月6日

@komakusaryama 農村の崩壊も都市の道路や鉄道の軽視も同根だとおもいますよ。自民党政権は農家と土建屋に露骨に利益誘導してました。そんな過保護が農業を壊したと思います。

タグ:

posted at 09:10:28

suzuki hiroco @hiroco2003

13年4月6日

一人当たりの名目GDPを右肩上がりにすればいいだけで・・・ #nhk

タグ: nhk

posted at 09:11:50

suzuki hiroco @hiroco2003

13年4月6日

元最高裁判事の泉徳治さん、これはだめだわ。本当に頭が悪い。 #nhk

タグ: nhk

posted at 09:15:37

ACTIVE GALACTIC @active_galactic

13年4月6日

Bloomberg とトーンがぜんぜん違うような。 / 「黒田にそんなガッツがあるとは誰も信じなかった」ジョージ・ソロス- Market Hack bit.ly/YBc4IE

タグ:

posted at 09:19:59

グレッグ @glegory

13年4月6日

今の動きは正常に戻る過程に過ぎない。デフレや円高は行きすぎ。持てる層への保護も行き過ぎだった。コストが嵩む層も出現するだろう。だが、それはいままで過剰な恩恵を受けていた揺り戻しに過ぎないことを全国民は自覚すべき。2%のインフレは世界標準だし、それに伴う円安は適正水準だよ。

タグ:

posted at 09:22:39

suzuki hiroco @hiroco2003

13年4月6日

@tanuki_ojisan ムラに住んじゃうとあんなものなのですね。

タグ:

posted at 09:27:15

suzuki hiroco @hiroco2003

13年4月6日

@Radical_Anmitsu @n_scattering @2NN_Newsplus そうです。普通は嫌ですものね(^^;

タグ:

posted at 09:28:05

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Eiji Domon/ Bernardo @Dominique_Domon

13年4月6日

時給3000円と引き換えに、授業料を払って買った貴重な時間を無題遣いする気が知れない。

タグ:

posted at 09:42:23

suzuki hiroco @hiroco2003

13年4月6日

あぅ、突風きたよ@さいたま

タグ:

posted at 09:47:19

薬作り職人 @drug_discovery

13年4月6日

手放しの称賛って、どこか信用出来ない香りも漂う。批判に耐えての信用ってのはあると思う。

タグ:

posted at 09:47:52

suzuki hiroco @hiroco2003

13年4月6日

@maseguchi 大好きです。もっともっと頑張ってください(^^)

タグ:

posted at 09:49:47

suzuki hiroco @hiroco2003

13年4月6日

Dynareのファイルをダウンロードさせてくださるような経済学者なら信用に値すると思います。例えば江口先生。 sites.google.com/site/masatakae...

タグ:

posted at 09:51:50

Masataka Eguchi @maseguchi

13年4月6日

@hiroco2003 ありがとうございますwめげずに頑張りますw

タグ:

posted at 09:52:17

suzuki hiroco @hiroco2003

13年4月6日

「男が欲しい」って何そのビッチのような中小メーカー

タグ:

posted at 09:53:40

suzuki hiroco @hiroco2003

13年4月6日

定量的な経済研究など、シンクタンクでの実務をやっていてこそ、経済学を教える資格があると思っています。

タグ:

posted at 09:55:14

suzuki hiroco @hiroco2003

13年4月6日

とんでもないことを言い続けてきた経済学者を排除しないと、旧陸軍のようになってしまいます。

タグ:

posted at 09:58:11

suzuki hiroco @hiroco2003

13年4月6日

@niam そういう方もいらっしゃるんですよね。私がセッカチなんでしょうね。反省してます。

タグ:

posted at 09:59:05

suzuki hiroco @hiroco2003

13年4月6日

@n_scattering @Radical_Anmitsu いぢめられないようにする、これも生きるスキルだと思います。めげずに頑張ってください。私は運動してよく眠ることから始めました。

タグ:

posted at 10:00:48

シャスター・デージー @sd_sha_1975_3

13年4月6日

@chatii0079 @may_roma 折り畳み可能自動洗濯機も欲しい。

タグ:

posted at 10:02:23

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

13年4月6日

この絶対的な結果の前には、デフレ派はもはや「これはバブルだ!崩壊しろ!」って祈る哀れな姿を晒すのみ。 #defle

タグ: defle

posted at 10:10:56

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

suzuki hiroco @hiroco2003

13年4月6日

慶応経済の矢野先生の仰る事が今になってわかりましたorz『戦後ドイツの労働移民をとりあげることにしました。当初は歓迎された労働移民が社会問題化していく歴史的過程を、1965年までの一次史料を使って研究することにしました。』www.econ.keio.ac.jp/interview-staf...

タグ:

posted at 10:26:25

suzuki hiroco @hiroco2003

13年4月6日

経済学部の先生の数式、ソースコードのレベルから最低限のクオリティをそろえて欲しいですよ。数式もコードも書かないって論外だと思うのです。

タグ:

posted at 10:29:11

suzuki hiroco @hiroco2003

13年4月6日

発達障害の診断ができない精神科の医師にかかると、二次障害の方で診断されて誤診に悩むことになります。緩慢な死に向かうことになります。私も自分を疑って診察してもらって違うってことになり、やっとどういうことなのかわかってきました。知能テスト、最新のができるところがお勧めです。

タグ:

posted at 10:33:12

suzuki hiroco @hiroco2003

13年4月6日

自分で雨だから引篭もって宿題やってくるって宣言したのを思い出しました。現実のFETを深く理解するって結構ややこしいです。

タグ:

posted at 10:38:48

渡邊芳之 @ynabe39

13年4月6日

ほんとに「義憤」ほど恐ろしいものはないし,だから近代国家では私憤による制裁や私刑を厳しく制限するんだよね。

タグ:

posted at 10:45:25

ふるまいよしこ @furumai_yoshiko

13年4月6日

「個人的には、いまだ正体の見えないA/H7N9のアウトブレイクよりも、むしろ、中国が国内の感染症情報を迅速に公開し、さらに遺伝子情報を日本の研究機関に渡したことに驚きました。」中国の鳥インフル どう考える? どう備える? apital.asahi.com/article/takaya...

タグ:

posted at 11:04:50

橋本麻里 @hashimoto_tokyo

13年4月6日

この雨のカタマリ goo.gl/fRWcy が関東へやってくるのですね…。RT @dfnt 【悲報】これ、地球規模で見ても日本やばいぞ…。 pic.twitter.com/HDsn2Sb4DN

タグ:

posted at 11:10:48

SACHIKO @kogure_sachiko

13年4月6日

国民の手に政治を奪還する!みんなの党はあなたの党です!
www.your-party.jp/file/agenda_d2...
【みんなの党】入党案内はこちらです
www.google.co.jp/url?q=http://w...
一般党会員・ネット党会員
みんなの党の政策に賛同する18歳以上の日本国民の方なら、どなたでも。

タグ:

posted at 11:12:52

SACHIKO @kogure_sachiko

13年4月6日

闘う改革【みんなの党】
アジェンダ「増税凍結」「デフレ脱却」「経済復活」「原発ゼロ」「地域主導型道州制」
www.your-party.jp/file/agenda_d2...
YouTube
m.youtube.com/user/yourparty...
みんなのかわら版
www.your-party.jp/policy/kawarab...

タグ:

posted at 11:13:06

是々非々是清 愛国ウヨクビジネス、黒田日 @honnenogod

13年4月6日

@glegory 長期金利は極めて低位と言っていますが、デフレでは実質金利が高いわけですから、デフレ脱却するまで、長期金利がゼロでも良いくらいです。国債以外で利ざやを稼げない金融機関は存在価値がないです。企業、個人にしても資産効果は大きく支出は増えます。株価が倍になれば明白に。

タグ:

posted at 11:37:18

是々非々是清 愛国ウヨクビジネス、黒田日 @honnenogod

13年4月6日

そこに簡単に儲かる国債があるから金融機関が買う。FRBは、年間8兆円位儲けて国に納めている。日銀白川は、長期の国債をどんどん買わず、実質金利を高くし円高デフレを加速維持させ実質金利を高くさせ。金融機関に国債で儲けさせてきた。まさに金融機関の親分。子分の面倒見は良く国はどうでも良い

タグ:

posted at 11:45:03

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

田中秀臣 @hidetomitanaka

13年4月6日

古い日銀の金融調節と古い国債ディラーというミスマッチが昨日のかく乱の根底にあるというのはたぶんまともな人の共通の見立てでしょうね。これからも短期というか短時間的には起きるかもしれませんが、基本的には無問題だと思います。問題でなくなったらそれは日銀の構造的な問題として検討すべきです

タグ:

posted at 11:46:34

Alain @aquamarineB788

13年4月6日

スティグリッツ、日本の政策に高い評価。欧米の緩和への対応足りないから通貨高になる、ようやく対応した、と。The Promise of Abenomics by Joseph E. Stiglitz- Project Syndicate po.st/5rVAFe

タグ:

posted at 11:51:31

Jay @Nobo1969

13年4月6日

@honnenogod 邦銀は、ただ同然の預金を掻き集めてそれを国債で運用して利鞘を稼ぐというシンプルなビジネスモデルを白川さんのおかげで謳歌出来ましたね。見かけの財務状態は10年前と比べて格段に良くなったけど商売の中身を見ると実は筋肉が付いていないというのが現在の邦銀の実態。

タグ:

posted at 11:53:40

ひさきっち @hisakichee

13年4月6日

在日米軍を全て自衛隊にして防衛した場合に経済効果ってどうなるんかね???

タグ:

posted at 11:56:08

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

くろ @kuroseventeen

13年4月6日

サマーズ「アクセル・ヴェーバーはノアの洪水の最中に火事だ火事だと叫んでいる」 - himaginaryの日記 d.hatena.ne.jp/himaginary/201...

タグ:

posted at 12:00:58

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

招き猫 @kyounoowari

13年4月6日

知人の一人娘がパワハラ&セクハラで自殺したのは2年前。若者の雇用環境が良ければ、我慢せずにさっさとやめていただろう。そう思うと白川の業の深さとデフレ体制を支援してきた人達に怒りを禁じ得ない。特にイケブー。

タグ:

posted at 12:02:47

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

りぃ~ @lee4sp

13年4月6日

白川時代は守れば優秀な経営陣。これからは攻めなきゃ無能な経営陣。ですね。 RT @glegory: @honnenogod そうですね。予想インフレ率が高ければ実質金利は下がりますから、個人や企業は投資や消費を増やすでしょう。銀行の貸し出しは当初は増えませんが、個人や企業はあり余

タグ:

posted at 12:03:39

是々非々是清 愛国ウヨクビジネス、黒田日 @honnenogod

13年4月6日

@Nobo1969 国の全体を見ず、天下り先を見て、言い訳だらだら、責任転嫁に責任回避で、人の良さそうな顔で、とんでもない事をやってきましたね。今回の黒田体制で、どんどん無能無策が明らかになって行くきます。擁護の連中のレジュームチェンジはまだまですが、擁護連中は犯罪に加担と同類。

タグ:

posted at 12:03:43

田中秀臣 @hidetomitanaka

13年4月6日

すでに始まっている民主党の負の遺産=増税オンパレードと、それを防げない安倍政権の限界(公共事業大盤振る舞いの代償としての増税…これこそアソウノミクスがダメな理由)については週明けの『週刊現代』でコメントした。たぶん掲載されてるはず。公共事業拡大と増税は表裏一体それが財務省の正体

タグ:

posted at 12:03:52

田中秀臣 @hidetomitanaka

13年4月6日

まあ、いま書いたことをネットの匿名さんの一部、とくに「財政政策と金融政策のポリシーミックスやれ」、とそのこと自体は正しくとも、深くリフレの意味を正しくとらえてない(必要条件の意味を理解できない)人たちにわかってもらえるのは絶望的だが。

タグ:

posted at 12:06:29

Shoko Egawa @amneris84

13年4月6日

見過ごされていた重大事実! →【PC遠隔操作事件】猫の首輪は付けかえられていた!(江川 紹子) - Y!ニュース bylines.news.yahoo.co.jp/egawashoko/201...

タグ:

posted at 12:06:45

是々非々是清 愛国ウヨクビジネス、黒田日 @honnenogod

13年4月6日

@lee4sp @glegory 守っていたのは国ではなく、天下り先の多い金融機関ですから、まさに売国奴。役人栄えて国滅ぶ。

タグ:

posted at 12:07:02

3pF @3pF

13年4月6日

これはw残酷なニュース。 / 頭のはげた男性はふさふさ髪の男性に比べ、心筋梗塞や狭心症など重い心臓病のリスクが高い傾向があることが、東京大の原一雄特任准教授(糖尿病学)らのチームの研究でわかった(朝日紙) t.asahi.com/adko

タグ:

posted at 12:13:35

是々非々是清 愛国ウヨクビジネス、黒田日 @honnenogod

13年4月6日

@AbeShinzo 消費税増税しますと、一人当たり月に5千円位の国民負担。4人家族で月に2万円。景気悪化は確実。今までの金融政策、財政政策が無駄に。消費税増税を止めることで、歴史に残る総理になるでしょうが、橋本総理と同じ失策?リフレ政策で税収は増えるので、岩田副総裁にお尋ねを。

タグ:

posted at 12:14:02

前田敦司 @maeda

13年4月6日

「日銀の旧体制をほぼ全否定した政策」「日銀旧体制の影響が強い識者やメディアからは「2%の物価目標は達成できない」「政府の赤字を肩代わりする財政ファイナンスだ」などの批判も」 / “日銀“黒田効果”で500兆円奪還へ ロイター、大胆…” htn.to/x7j1M

タグ:

posted at 12:18:32

前田敦司 @maeda

13年4月6日

WSJが??…それは,ほめてるのか…? / “「日本のバーナンキ議長」 米紙、黒田総裁を高く評価 - 政治・社会 - ZAKZAK” htn.to/ascudv

タグ:

posted at 12:20:41

百田尚樹 @hyakutanaoki

13年4月6日

「へんずり」というのは「せんずり」の大阪弁の方言。ちなみに「せんずり」は日葡辞書にも載っている由緒ある言葉。それにしても戦国時代に日本にやってきたポルトガルの宣教師たちは、なんでそんな言葉まで辞書に入れようと思ったんだろう。きっと彼らも毎日かいていていたからに違いない。

タグ:

posted at 12:27:29

飯田泰之 @iida_yasuyuki

13年4月6日

「2chの某スレでは…」の方がよほど確たるソースwだと思う

タグ:

posted at 12:29:15

ashen@お正月には @Dol_Paula

13年4月6日

なんだ、JRの日勤教育って無くなってなかったのか。そりゃイジメと同じで無くなるわきゃ無いわな。 RT アルファルファモザイク : 【日勤教育】定時20分前に出勤した男性、上司に1時間前に来いと怒られ自殺 alfalfalfa.com/archives/64226...

タグ:

posted at 12:49:16

suzuki hiroco @hiroco2003

13年4月6日

「常識をだろ?」って言う人には何故って聞いてみるといいんですよ。金融緩和で間違った常識を振りかざしてた人たちと同じようなものです。

タグ:

posted at 12:56:30

JSF @obiekt_JP

13年4月6日

産経新聞:平壌を米ステルス戦闘機が急襲 金正恩氏が震え上がる「秘密訓練」とは sankei.jp.msn.com/world/news/130... 東スポ並みのデタラメ記事ワロタw

タグ:

posted at 13:01:36

牟田口廉也(fake)空腹実現党総裁 S @renya_mutaguchi

13年4月6日

【朝鮮半島ウオッチ】平壌を米ステルス戦闘機が急襲 金正恩氏が震え上がる「秘密訓練」とは - 産経sankei.jp.msn.com/world/news/130... 「F117は平壌上空から金正日総書記の住む宮殿めがけて急降下、急上昇を繰り返した」いつもの産経名物「酷使夢想」来たおw。んなわきゃねえ。

タグ:

posted at 13:03:02

suzuki hiroco @hiroco2003

13年4月6日

金融機関のお仕事、与信をちゃんと考えるヒントにはよいのかも知れません。国債で運用できなくなった融資担当者さんへ、ジェフェリーアーチャーの百万ドルを取り返せ ja.wikipedia.org/wiki/%E7%99%BE...!

タグ:

posted at 13:04:06

新城カズマ 「小説すばる」8月号で生成系 @SinjowKazma

13年4月6日

#STT RT @senyoltw: クールジャパンでアニメ推進って話を聞く度に新城カズマのサマータイムトラベラーってSF小説で、「政府がアニメにお金を出した途端に面白く無くなった」って部分を思い出す。

タグ: STT

posted at 13:06:28

D介 @Kyonoshin

13年4月6日

この事例がすぐにアウトだと判定できない雇う側の立場の人は労務関係にかなり注意したほうがいい。遅刻未遂とか造語してまで会社の支配下に置く意思が見えるなど、異常そのもの>www.chunichi.co.jp/article/living...

タグ:

posted at 13:11:30

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

13年4月6日

2009年 当時の金融担当 大臣亀井静香の意向で内閣府令が改正案 され、「年俸1億円以上を支給している 企業役員」の個人名と報酬額の開示をさせたのは正解だと思う。長者番付も復活させたらいいのに。

タグ:

posted at 13:27:19

安藤道人 (Michihito Ando @michihito_ando

13年4月6日

マジレスすると、低中学歴層や地方で知名度の低い一橋が一位であることから、母集団が「全国の25-34歳の女性」だとすると深刻なサンプリングバイアスが想定される。>いい旦那になりそうな男の出身大学 #R25 r25.yahoo.co.jp/fushigi/wxr_de... via @web_R25

タグ: R25

posted at 13:34:32

招き猫 @kyounoowari

13年4月6日

負の所得税を行わないと、ますます配分が歪みます。 RT @nhironaru: そうですね、もしくは消費税導入と同時に超大型の所得税減税法案を通すとか(経済の停滞を防ぐという意味で)、時限爆弾の針は動いてますからね…

タグ:

posted at 13:44:07

安藤道人 (Michihito Ando @michihito_ando

13年4月6日

↓リフレ派が目指す金融政策の導入が一段落したとなると、次の争点が(特に消費税の)増税のタイミングになる。直近の増税と直近の社会保障の維持・拡充に一定のトレードオフがあるのは間違いないので、左陣営では大雑把にいうと、リフレ派、リベラル増税派、共産・社民派の三つ巴の争いが始まることに

タグ:

posted at 13:45:05

@Mihoko_Nojiri

13年4月6日

ダークマターの挨拶がきこえる測定器を作ろうとしてるわけですね。"@videobird: 挨拶もしてくれないんですね。冷たい暗黒物質ですね。RT @Mihoko_Nojiri: まあ、通り抜けていくでしょう。。。"@videobird: ある日 森の中 ダークマターに 出会った""

タグ:

posted at 13:49:30

suzuki hiroco @hiroco2003

13年4月6日

安全安心の政策、こんなのが研究開発にまわってくるわけです(^^;UAV、キモいので叩き落したくなります。 www.meti.go.jp/policy/safety_...

タグ:

posted at 13:54:00

winist @winist

13年4月6日

少子化対策相は男性にやらせたら @nasetsu: 単身赴任とかもやめろー RT @MichiKaifu: だいたい、なんで「少子化対策」というと、保育園とか生む機械だとか、女をいじくる対策ばっかなの?まずは男が家に帰らなきゃ、どうしようもないでしょ。男をなんとかしてくださいな。

タグ:

posted at 14:19:01

NewsYamanashi @NewsYamanashi

13年4月6日

みんなの党、米長氏を選挙区擁立 参院選山梨 tinyurl.com/c5k9xfq みんなの党は5日、夏の参院選山梨選挙区に同党の米長晴信参院議員(47)=山梨選挙区=を擁立すると… #YAMANASHI 山梨関連のニュース bit.ly/Mu4DMP

タグ: YAMANASHI

posted at 14:19:06

suzuki hiroco @hiroco2003

13年4月6日

朝8時に宮崎のあたりで豪雨でした。いま土佐のあたりです。あと6時間で愛知県から浜松にかけてのあたりが豪雨になるかなぁって予想してます。 www.jma.go.jp/jp/amedas/imgs...

タグ:

posted at 14:25:46

くろ @kuroseventeen

13年4月6日

@svnseeds 乱高下はしたけど収束はしてるわけで。市場機能がなくなってるとは思えないし。中銀がプレイヤーじゃないと思ってたのなら単なる馬鹿としか。中銀様の言うとおりの範囲内でやれってことかと。

タグ:

posted at 14:43:56

svnseeds @svnseeds

13年4月6日

@kuroseventeen ですね。単にデフレ環境しか知らないだけだと思います。

タグ:

posted at 14:47:00

svnseeds @svnseeds

13年4月6日

@kuroseventeen まあまったくバイアスのない記事を書くのって不可能ですからねー。妙に両論併記の気の抜けたものになるよりかは、こういうバイアスばりばりの方がわかりやすくて良いかも。わかってないと勘違いしちゃいますけど、それいったらすべてのメディアがそうですからね。

タグ:

posted at 14:57:40

ryozo18 諸悪莫作 @ryozo18

13年4月6日

「新聞にも軽減税率を!」っていう新聞業界の主張は、「ほらだってなんか包んだり、なんかの時は燃やしたりして日常生活には欠かせないでしょ?食品とかと一緒でしょ?」的なアプローチを取るべき。「民主主義に不可欠!」とか誰も思ってない

タグ:

posted at 15:02:19

白ふくろう @sunafukin99

13年4月6日

アメリカでリフレ政策に理解ある人たちはだいたいリベラル左派。再分配にも理解がある人が多い。

タグ:

posted at 15:12:09

suzuki hiroco @hiroco2003

13年4月6日

@eman1972 耽美ナルシスト系がそんなシステムから離れなくなり自分の顔だけ見てるような気がします。ヤバイ(^^;

タグ:

posted at 15:13:09

Fat Tail Alpha @FatTailAlpha

13年4月6日

原文"There is likely to be some confidence on the size of the liquidity effect, and massive uncertainty on the income and inflation effects."

タグ:

posted at 15:36:13

Fat Tail Alpha @FatTailAlpha

13年4月6日

しかし、やはりforward guidanceだけでは不十分ということか。commitment deviceとしてのQE。そしてポートフォリオバランス効果よりシグナリング効果の方がより本質、ということだろうと思ふ。

タグ:

posted at 15:40:00

nyun @erickqchan

13年4月6日

う、気になる原文晒し…

タグ:

posted at 15:40:14

ryozo18 諸悪莫作 @ryozo18

13年4月6日

日本の家電メーカーな「メジャーな足し算」ができる時期は最強なんすよ。ラジオとカセットプレーヤーとか、携帯とカメラとか。その足し算が行き詰まるとおかしくなるんですよ。電気自動車を家電メーカーが作りだしたらたぶん復活しますよ。電子レンジ付きとか出せるし

タグ:

posted at 15:40:26

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白ふくろう @sunafukin99

13年4月6日

いったん大学へ入ったら勉強とかあまり関係なくて、卒業してから所得に関係してくるのはむしろ家庭環境とか生来的な性格とか地あたまとか、直接学業努力と関係ないようなものばっかり。(同じ大学・学部の卒業生で比較する場合)もちろん大学を出たことでそれなりの下駄は履かせてもらってる。

タグ:

posted at 15:41:54

Fat Tail Alpha @FatTailAlpha

13年4月6日

本質的に"temporary"で、どの程度"permanent"なのか不透明なQEは、level targetingを伴わない限りそれ自体では十分ではない、と目されていた。

タグ:

posted at 15:44:51

ryozo18 諸悪莫作 @ryozo18

13年4月6日

「飯の種を失った人達が再チャレンジできる社会を作るのがリフレ政策の目的です」

タグ:

posted at 15:45:55

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

13年4月6日

@pioaa 言うたな!

タグ:

posted at 15:46:27

Fat Tail Alpha @FatTailAlpha

13年4月6日

が、不透明なままでも今回のような"shock and awe"政策であれば、部分的にpermanentになる要素はあると推測されるので、市場は素直に反応するのだろう。やはり"long and variable lags"ではなく、leadsなのだね、金融政策は!

タグ:

posted at 15:48:06

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

13年4月6日

新卒求人に波及してくるのは来年か再来年か……。今年の就活はまだまだきつかろう……。

タグ:

posted at 15:49:16

よわめう @tacmasi

13年4月6日

雨フテキタ

タグ:

posted at 15:49:28

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

しんいち @amr_shin

13年4月6日

日経にしては珍しく、現在の株価上昇を肯定的に捉えている。←上げ相場の終点は1万3000円にあらず :マネーHOTトピックス:マネー :日本経済新聞 s.nikkei.com/YB4sFV

タグ:

posted at 15:52:35

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年4月6日

麻生も宏池会ですね。そして財政再建志向が強かったはずの清和会出身の安倍や亀井がリフレ支持ですね。RT @kuroseventeen: 谷垣って宏池会だよねえ。東洋経済新報社もヘンなことになってるし。池田勇人とか石橋湛山が泣いてるぞ。

タグ:

posted at 15:53:24

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

くろ @kuroseventeen

13年4月6日

@baatarism まあ、どこかで人治は必要なのかなとは思ってます。よりによって安倍ってのが残念ですけど。

タグ:

posted at 15:55:31

優しょも @nizimeta

13年4月6日

カフカの田舎医者がアニメ化されてた気がする

タグ:

posted at 15:59:36

ええな猫 @WATERMAN1996

13年4月6日

まずカップル数を増やさねば。 RT @winist: 少子化対策相は男性にやらせたら @nasetsu: 単身赴任とかもやめろー RT @MichiKaifu: だいたい、なんで「少子化対策」というと、保育園とか生む機械(cont) tl.gd/lg67t0

タグ:

posted at 16:00:16

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

13年4月6日

もう新歓イベント終わったかな……。

タグ:

posted at 16:01:27

寺澤有 @Yu_TERASAWA

13年4月6日

県警本部近くに住み、通勤手当不正受給した警官 www.yomiuri.co.jp/national/news/... ←これが逮捕、実名報道、懲戒免職とならないのは、同様の警察官がたくさんいるからだと、元兵庫県警警部補・飛松五男さんの『なぜ警察官の犯罪がなくならないのか』を読めばわかります。

タグ:

posted at 16:01:27

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Makoto AKAI @mktredwell

13年4月6日

今の株価が、割高か、割安かは、3月決算で、「利益」確定しないと、わからないきがするのだけど、どうだろうか。。投資家ではないので、根拠レスですが。。

タグ:

posted at 16:11:37

ふくやん @fukuyan

13年4月6日

靴びしょびしょ(´ー`) (@ 水木しげるロード) [pic]: 4sq.com/YZ1mLz

タグ:

posted at 16:11:38

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年4月6日

“上げ相場の終点は1万3000円にあらず :マネーHOTトピックス:マネー :日本経済新聞” htn.to/p3Kttr

タグ:

posted at 16:12:03

安藤道人 (Michihito Ando @michihito_ando

13年4月6日

誰か社会保障や財政(の細部)に強い左派リフレ派が青写真を示してくれるといいのですが。日本のマクロ・財政学者がリフレ政策や増税先送りに慎重な一つの背景は日本の財政・社会保障についての強い懸念があるので、そのあたりが論点かとRT @shinichiroinaba そこは何とかならんか

タグ:

posted at 16:14:29

きょーたむ @kyoutaaaan

13年4月6日

自民党だから景気が回復し始めたんじゃなくて、安倍晋三が総理大臣になったから景気が回復した。ここ勘違いしてる人が結構いそう、へんな事で世論が安部おろしとかした瞬間に日本経済の何もかもが全部終わる。黒田東彦日銀総裁が日銀という組織であそこまで強気に出れるのも首相の理解があるから。

タグ:

posted at 16:20:29

シェイブテイル @shavetail

13年4月6日

日経平均超長期チャート。これを出来るだけ縮小表示して、1949年からのトレンド線を引いて、’90年頃のバブルを無視して眺めると、現在2万円程度の株価が「相応」と思うのだが。 / “日経平均株価 超長期月足チャート|1949年5月算…” htn.to/p4nkKc

タグ:

posted at 16:22:11

@onshanow

13年4月6日

林先生「いつやるの?」
僕「今でしょ!!」

やってみる→ミスミス大失敗大炎上

林先生「なんで勝手に余計なことしてるの????勢いでやるなっていってるよね????え?社会人の自覚あるわけ?学生気分かよタク(舌打ち)」

タグ:

posted at 16:22:52

安藤道人 (Michihito Ando @michihito_ando

13年4月6日

「子供・子育て新システム」の保育拡充政策は消費税増税が前提です。RT @shinichiroinaba 保育と何のトレードオフ?

タグ:

posted at 16:25:35

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

13年4月6日

ある意味財政再建完了。QT DeficitGamble: 国債市場の売買が100のとき、例えば、日銀が買オペで80を吸収すると、残りは20しかなく、長期金利が乱高下するのは自明に思う。100近い買オペ(=買占め)をすると、市場は実質的に消滅するはず。

タグ:

posted at 16:26:28

安藤道人 (Michihito Ando @michihito_ando

13年4月6日

なので、消費税増税が遅れれば、保育政策の拡充も遅れる可能性が十分あります。RT @shinichiroinaba 保育と何のトレードオフ?

タグ:

posted at 16:26:33

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

13年4月6日

消滅する市場の心配をするんだな。 QT DeficitGamble: ヤバい。まだ早い→(日経)債券が乱高下、売買2度停止 金利急低下で警戒感 s.nikkei.com/10B7ZCt

タグ:

posted at 16:27:30

くろ @kuroseventeen

13年4月6日

ちり紙の消費量がやばい。日本人以外はあんまりちり紙使わないと仄聞してるんだけど、鼻水どうしてるんだろう。

タグ:

posted at 16:27:59

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

kennek0123 @kennek0123

13年4月6日

経済学は、マクロとミクロを使い分ける。木を見て森を見ない、森を見て木を見ない、という教訓に近いところがある。マクロ経済的な判断を、経験的にもミス判断する政治家は、どのような政治判断でも、特に重要な場面で判断を誤ると思う。民主党は嫌になるほどそんな人ばかり。

タグ:

posted at 16:29:19

投資家X @investor3003

13年4月6日

↓マネタリーベースを1年間で60兆~70兆円ずつ増やし、残高を昨年末の138兆円から14年末には270兆円に倍増させる。日銀の国債保有額は昨年末の89兆円から2年後の14年末に190兆円まで引き上げ、不動産投資信託(REIT)や上場投資信託(ETF)などのリスク資産の購入も倍増

タグ:

posted at 16:29:20

日本評論社 @nippyo

13年4月6日

【新刊】『インドラの真珠─クラインの夢みた世界』(D.マンフォードほか著 小森洋平訳)好評発売中! 19世紀の大数学者クラインの夢が実現! 豊富なカラー図版をとおして、クラインの世界を丁寧にたどる、知的好奇心溢れる数学書。goo.gl/99KSx

タグ:

posted at 16:31:10

三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財 @mzw_neo

13年4月6日

論文=他人の判断だよりなんですね わかりますQT @APISIer:その場合景気や職業訓練等の要因を除いても正社員が増加したなら解雇規制緩和によるものと言えるかもしれませんが実証論文ないなら何とも。

タグ:

posted at 16:33:48

にのうらさとこ @ameayunon

13年4月6日

他人の性的嗜好を「気持ち悪い」と感じたり言ったりすることと、「ある性について性的興奮を覚えない」ことは全く違うでしょう。「お互いに」相手の性的指向を尊重しましょう、のどこが差別で低能なのか。

タグ:

posted at 16:35:07

Hiroshi Odagiri @smallboxman

13年4月6日

というかまあ、まず日本の出版流通システム、および出版形態が別にグローバルスタンダードでもなんでもない、という自覚を持つのが出発点ではないかという気がする。コミックブックなんて、じつはアレ、日本の出版物には該当するものがまるでないものなんで。

タグ:

posted at 16:35:15

質問者2 @shinchanchi

13年4月6日

@shima_pon1983 ワイルドw
書道教室のステマの可能性もゼロではないw

タグ:

posted at 16:36:28

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Hiroshi Odagiri @smallboxman

13年4月6日

いちおうアメリカでは雑誌流通(にのっていないこともない)的なものだが、小売りの占有率考えればもはや日本での同人誌のようなものともいえるし、日本のマンガ誌みたいなアンソロジーじゃないので(TPBが出てなかったこともあって)日本では単行本扱いされてたこともある。

タグ:

posted at 16:40:03

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

13年4月6日

長期国債買いオペが札割れしてきた場合、直接引き受けしないとなると、日銀は国債を買えない状態になる。どうするのか?

タグ:

posted at 16:40:54

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Hiroshi Odagiri @smallboxman

13年4月6日

『アメリカ大衆芸術物語』でもコミックストリップを「連続漫画」、コミックブックを「漫画本」と表記していたけど、これを日本のマンガ消費環境にストレートに当てはめるとコミックストリップが連載でコミックブックが単行本みたいである(しかも実際そういう面もあるし)。

タグ:

posted at 16:43:26

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

和智正喜 @masakiwachiex

13年4月6日

今でも作家の缶詰ってあるみたいですけど、ホテルに閉じ込めるよりは自宅のLANケーブルみんな引っこ抜く刑の方が話が早い気もしまする。

タグ:

posted at 16:46:02

河本敏浩 @kawamoto_t

13年4月6日

幸か不幸か、日本はヒップホップの似合う国になってしまった…

タグ:

posted at 16:48:28

Hiroshi Odagiri @smallboxman

13年4月6日

日本のようなマンガ環境の存在する国は世界中他にないのだ、ということをまず前提にしないとそもそも議論しようがないと思う。まあ、それ以前に出版システムも違うんだけど、よその国ではマンガは出版の範囲外だったりすることもあるので。

タグ:

posted at 16:48:45

ねずみ王様 @yeuxqui

13年4月6日

そういえばネグリのシンポがあったんだったな。twitter で検索かけてみても、あんまし実況がない。ちょっとちがう層に受容されているんだな。

タグ:

posted at 16:52:05

安藤道人 (Michihito Ando @michihito_ando

13年4月6日

(ツイ上のやりとりは、ツイ粛の対象外とする)

タグ:

posted at 16:53:27

三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財 @mzw_neo

13年4月6日

判断を他人に委ねたいなら、どうぞ御自由に。私は論文はデータと分析方法を参照して結果は鵜呑みにしませんが QT @APISIer: 専門家の実証論文のが非専門家の私達より信憑性は高いと思います。

タグ:

posted at 16:56:47

前田敦司 @maeda

13年4月6日

さて、出撃。無謀な船出か大胆な一歩か。

タグ:

posted at 16:57:08

安藤道人 (Michihito Ando @michihito_ando

13年4月6日

@shinichiroinaba @bn2islander 私は、財政再建目的の消費税増税が経済に緊縮的に働きかけることを懸念してかつ財政再建は経済成長によってラクになるというなら、増税を財政再建ではなく全て歳出拡大に振り向けろと主張する人がいてもいいのではと思ってるのですが。

タグ:

posted at 16:58:57

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

13年4月6日

ハッピー氏のツイートがつらい

タグ:

posted at 17:03:14

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

13年4月6日

やっぱり福一は国有化すべきだった、というか東電はつぶすべきだったか。

タグ:

posted at 17:03:39

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

13年4月6日

馬淵プランとか誠先生のプランとかいろいろあったが

タグ:

posted at 17:03:56

南部一 @nambukazu

13年4月6日

本屋でちょっと池上彰氏の本見てみたが、意外とフィリップス曲線正しく理解してるみたいだし、「マイルドなインフレが望ましいという考えが経済学の通説」とも述べていた。→

タグ:

posted at 17:04:00

け @rainykenny

13年4月6日

なんとなく知り合いだったドイツ人が社会学のマスター持ってたことが
判明し、「niklas luhmann!!」といって謎のハイタッチをした。

タグ:

posted at 17:04:27

nyun @erickqchan

13年4月6日

@hisakichee ソロスたんのはクソ毎日なんかより、これ翻訳上手!。markethack.net/archives/51869...

タグ:

posted at 17:04:44

南部一 @nambukazu

13年4月6日

→その点では池田信夫氏(「インフレになっても給料は上がらないから大変だ」とか言う人)や岩本康志氏(「デフレでも規制緩和とかすれば経済成長できる」とか言う人)よりましだと思った。

タグ:

posted at 17:04:50

Soichi Matsuura @matsuura_rits

13年4月6日

経営学研究科に入学し,会計・ファイナンスを専攻しようと考えている新入生は,出来るだけ早いタイミングで尾山・安田編 (2013)『改訂版 経済学で出る数学』日本評論社,で経済数学の勉強を始めることをおすすめします。後が楽。www.amazon.co.jp/gp/product/453...

タグ:

posted at 17:04:50

安藤道人 (Michihito Ando @michihito_ando

13年4月6日

@shinichiroinaba それは全く別の検証が必要な仮説ですね。もし景気↑→保育需要↑となれば質の低い認可外が淘汰されない可能性もありますRT 言い訳すれば「子育て世代の可処分所得が増えれば無認可まで含めての保育環境の好転には寄与する」くらい @bn2islander

タグ:

posted at 17:05:26

白ふくろう @sunafukin99

13年4月6日

以前も少しテレビで解説を見たことがあるが、そんなにおかしなことは言ってなかったように思った。

タグ:

posted at 17:06:06

け @rainykenny

13年4月6日

日本での一番influentialなsociologistは誰かって聞かれてこまった

タグ:

posted at 17:06:15

uncorrelated @uncorrelated

13年4月6日

法令上、無人はあかんでって州しかないはず。twitter.com/CharNoctambule...

タグ:

posted at 17:06:42

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

13年4月6日

ここまで身もふたもないのも(以下略)

タグ:

posted at 17:06:54

安藤道人 (Michihito Ando @michihito_ando

13年4月6日

@shinichiroinaba もちろん、日本の場合には景気↑→保育需要↓というふうになる可能性もありますが。いずれにせよそんな単純に「景気がよくなったら保育環境がよくなる」と想定することは普通はできないと思います。保育園での死亡事故は昔からありますし@bn2islander

タグ:

posted at 17:07:24

招き猫 @kyounoowari

13年4月6日

オリバーストーンのアメリカ史。原爆投下は必要なかった、と証明するらしい。陸軍参謀本部で暗号解読していた父の言葉がいまよみがえる。日本がポツダム宣言受諾の準備に入ったから、慌てて落としたのだ。米軍の通信を解析していたから分かること。敗戦の中で失われた現場の知見と証拠

タグ:

posted at 17:09:17

uncorrelated @uncorrelated

13年4月6日

学部1年生に勧めたい。twitter.com/matsuura_rits/...

タグ:

posted at 17:10:00

平野 浩 @h_hirano

13年4月6日

投資家のジョージ・ソロス氏は、5日、黒田日銀総裁の打ち出した金融緩和策について、「大変驚く内容で、非常に大胆だが、極めて危険」と発言。ソロス氏は日本人が円安が続きそうだと考えて、海外に資金を回すようになり、円の下落が止まらなくなり、日本から資本流出が起きると警告。6日ゲンダイ

タグ:

posted at 17:10:08

国策標語bot @KokusakuHyogo

13年4月6日

国債は 総力戦の 従軍証(日本カレンダー株式会社、昭和16年)

タグ:

posted at 17:11:17

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白ふくろう @sunafukin99

13年4月6日

デフレでも規制緩和すれば成長できるとか言ってる人ってどんな感覚してるんだろう。デフレ期待が投資を妨げ成長を阻害している事実をどう考えてるんだ。規制が無ければ、自由にすればいきなりバンバン投資するようなもんじゃないんだよ。人間の経済行動をわかっていないのかな。

タグ:

posted at 17:13:15

uncorrelated @uncorrelated

13年4月6日

文意は無人自動車での操業だと思うけど、自動運転の方は免許が出ていますね。

タグ:

posted at 17:13:22

nyun @erickqchan

13年4月6日

財政政策もいいけど、名目水準目標宣言一発でいいよ。所得倍増政策みたのでも

タグ:

posted at 17:13:35

nyun @erickqchan

13年4月6日

大新聞の海外経済記事紹介はだいたいニュアンス逆と思ってた方が

タグ:

posted at 17:15:34

コーエン @aag95910

13年4月6日

デフレ下で規制緩和だけしたら貧困ビジネスばかりが跋扈することになるだろうな…あ、単に今の状況じゃん

タグ:

posted at 17:16:15

umedam @umedam

13年4月6日

@CharNoctambule つーか本来のCarは大八車とか荷車とかそういうものなので,automobileがつくほうが原義に忠実なのだ.

タグ:

posted at 17:16:56

uncorrelated @uncorrelated

13年4月6日

ステアリングをぼーっと見つめているだけのお仕事があるはず。

タグ:

posted at 17:17:09

白ふくろう @sunafukin99

13年4月6日

規制があろうがなかろうが儲かると思ったらいろんな抜け道とか考えて商売やろうとするだろ普通。そう思わない奴が多いのがデフレ経済。

タグ:

posted at 17:17:57

uncorrelated @uncorrelated

13年4月6日

十年後の自動車にドライバーは不要?イタリアから中国まで自動運転のバンが走りきる www.anlyznews.com/2010/10/blog-p... ライセンスはどーなってんだよ?って実験もあります。聞いたら野暮なのであろう。

タグ:

posted at 17:19:05

ひさきっち @hisakichee

13年4月6日

アレは子供と何度も見てますわァ。けれども、神社に参拝した時に「花嫁さん」みて「あっ!狐の嫁入り!」って叫ばれた時には顔から火が出たwRT @yuuraku: 黒澤の「夢」は1話目の狐の嫁入りの話と4話目の兵隊が帰ってくる話がいいな。

タグ:

posted at 17:21:00

コーエン @aag95910

13年4月6日

(正直な話、QEが何の略か分かってない)

タグ:

posted at 17:21:46

日本三毛猫党 @japaneconomy

13年4月6日

竹中平蔵、アベノミクスを語る 竹中平蔵・慶応義塾教授に聞く | インタビュー - 東洋経済オンライン toyokeizai.net/articles/-/13341

タグ:

posted at 17:22:23

日本三毛猫党 @japaneconomy

13年4月6日

アベノミクスの本質を知らないと貧乏になる 現金だけを持っていればいい時代は終わった | 草食投資隊をフォローせよ - 東洋経済オンライン toyokeizai.net/articles/-/13250

タグ:

posted at 17:22:40

nyun @erickqchan

13年4月6日

QE自体にインフレ期待効果と所得効果がないことがかつてなく明確に判明したんじゃないかなー

タグ:

posted at 17:23:44

nyun @erickqchan

13年4月6日

ここでテンポラリな財政うってもだ、名目成長パスが明確にしない限り弱いんじゃないか

タグ:

posted at 17:26:24

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

nyun @erickqchan

13年4月6日

この点においてリフレ派とMM派(笑)が別れるのかな? 誰か水準目標やれいってないかな

タグ:

posted at 17:31:06

ええな猫 @WATERMAN1996

13年4月6日

喉頭炎になっちまった。喉が痛くて咳したくないのに炎症によって神経が刺激されて咳が絞り出される。

タグ:

posted at 17:31:23

@CharNoctambule

13年4月6日

「最低賃金5つの神話 by Betsey Stevenson」; www.washingtonpost.com/opinions/five-... 貧困対策としてほかの政策と比べてどうなのか、とか語ってほしいところなのだが。。。

タグ:

posted at 17:32:35

uncorrelated @uncorrelated

13年4月6日

財務省あたりが採用しそうです。twitter.com/KokusakuHyogo/...

タグ:

posted at 17:33:01

白ふくろう @sunafukin99

13年4月6日

日本の「規制」度って世界の中であるいは先進国中どの程度のものなのかとかいろいろ知らないと一概には言えないよね。そんなに雁字搦めな社会なのかなと思ったりする。

タグ:

posted at 17:34:48

uncorrelated @uncorrelated

13年4月6日

区切り無く変えられると、話の展開についていくのが大変だと言う問題。twitter.com/t_ishin/status...

タグ:

posted at 17:35:14

WARE_bluefield @WARE_bluefield

13年4月6日

Yahooのユーザーの天気実況のシステム、こんな大雨降ってるのに「晴れ」認定してる人がけっこういるね。

タグ:

posted at 17:35:24

瀧本哲史bot @ttakimoto

13年4月6日

平壌の仇を町田で討つのは賛成しがたい。何れ崩壊する国なのだから、恩を売っておく位の方が、戦略的かと。たかが数万円の話なのだから。。。

タグ:

posted at 17:35:30

瀧本哲史bot @ttakimoto

13年4月6日

感情論より、勘定論ですよ。。

タグ:

posted at 17:36:22

白ふくろう @sunafukin99

13年4月6日

少なくともデフレ不況と規制云々は関係がない。昔の規制で雁字搦めだった時代の方が景気がよかったのはその証左。

タグ:

posted at 17:37:13

FX Katsuhito @Katsuhito000

13年4月6日

雁字搦めなのではなくて、行政官への権限委譲が強すぎる。明確な基準が定められているわけではなくて、現場の役人の裁量で決めていいという方式が多すぎて、どこまでOKなのかわからない。

タグ:

posted at 17:38:48

FX Katsuhito @Katsuhito000

13年4月6日

北朝鮮にとって現状で最も嫌なことは、米中で「旧北朝鮮領域の統治について」話が出来上がること。これが決まると中国からの援軍は無いことが確定するからね。

タグ:

posted at 17:42:24

ひさきっち @hisakichee

13年4月6日

密告ニュースかw @TrainAccident: 清掃業者に見られてしまった駅での喫煙 天王寺駅構内で助役ら2人 大阪市交通局が処分検討 - 産経新聞 …大阪市交通局は5日、市営地下鉄 #御堂筋線 天王寺駅構内で、男性助役(45)と男性駅務職員(41)が喫煙

タグ: 御堂筋線

posted at 17:45:00

wataru @wataru4

13年4月6日

[まとめ] 「WiMAX」が純増でPHSにも負けて最下位・・・急速なオワコン化 dlvr.it/3BWcBD

タグ:

posted at 17:45:50

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年4月6日

ecサイトで「ご本人でない場合はログアウトして下さい」以外にログアウトのガイドがないのはキモチワルイ。ご本人だってログアウトしたい。

タグ:

posted at 17:45:51

日本三毛猫党 @japaneconomy

13年4月6日

安倍首相は消費増税の再検討を 英国の失敗教訓に… - ZAKZAK www.zakzak.co.jp/economy/ecn-ne... @zakdeskさんから

タグ:

posted at 17:47:51

FX Katsuhito @Katsuhito000

13年4月6日

日本は法治っぽいけど細部は江戸時代と変わらない。そこかしこで大岡裁きが行われてるし、一般人もガチガチ法治を冷たいとか言う。

タグ:

posted at 17:49:50

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ええな猫 @WATERMAN1996

13年4月6日

さすが変態の国"@momokoneco: 女陰の匂いのする香水、発売…ドイツ blog.livedoor.jp/dqnplus/archiv..."

タグ:

posted at 17:55:12

ひさきっち @hisakichee

13年4月6日

子供の頃なので記憶が定かでないが、そ~言えば野壺にハマって亡くなったとかの事故があったなぁ。。。当時は妖怪の仕業のように言われたけど、結局、事故で片付けられたんチャウかな?アレは今から考えると殺人やったんかもしれんよね((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

タグ:

posted at 17:55:39

ひさきっち @hisakichee

13年4月6日

「人攫い」なんて言葉も当たり前にあったもんな。身代金目的でなく、行方不明になるってのも。今なら大騒ぎになるヤロウな。

タグ:

posted at 17:59:30

ひさきっち @hisakichee

13年4月6日

実家は田んぼと畑が残っているような所やったからオーサカでも残ってたよ。

タグ:

posted at 18:01:19

百おやじ(政治経済・時事ネタ系) @hyaku_oyaji

13年4月6日

ITやPC業界は、5年後だって読めないよ。

タグ:

posted at 18:02:21

Alain @aquamarineB788

13年4月6日

FXの”The Americans”を最近みてるのだけど、ソ連のスパイが主人公の話をアメリカが作るということも含めて、とても面白い。殺しのライセンスだけじゃなくて、浮気のライセンスって感じの話が多めだけどw

タグ:

posted at 18:02:51

ええな猫 @WATERMAN1996

13年4月6日

もやしもんも何となく意識高い系の匂いがするよね。スノッブ趣味つーか。

タグ:

posted at 18:03:24

uncorrelated @uncorrelated

13年4月6日

確率モデルから出てくる、とても小さな値が実際に確率モデルに当てはまるのか疑問がある事に気付いていない医療系の専門家が少なく無い件。

タグ:

posted at 18:04:26

白ふくろう @sunafukin99

13年4月6日

小泉時代にIT産業で500万人の雇用創出とか言ってたけど実現したんだろうか?土建など衰退産業からの人材の移動とか言ってたけど無理だろそれと思った。

タグ:

posted at 18:04:42

シェイブテイル @shavetail

13年4月6日

ソロス氏発言に関する日経新聞記事はCNBCの元記事には全く当たらなかったのか、それとも豊島氏の意見を書かせたかったのか、興味深い例ではあります。 / “最近のソロス氏発言からわかる日経新聞の読み方 - シェイブテイル日記” htn.to/5abq3Pwz

タグ:

posted at 18:06:08

ひさきっち @hisakichee

13年4月6日

夏休みは野池とか溜池とかで巫山戯て泳ぐ奴がいるんやね。全校生徒で水死ってのがたいていあったよな。。。

タグ:

posted at 18:06:52

招き猫 @kyounoowari

13年4月6日

なんだかたちの悪いストーカーのようだ→北朝鮮、中距離ミサイルを東部に移動―発射なら日本方向の公算 - WSJ.com on.wsj.com/12nLEJK @WSJさんから

タグ:

posted at 18:08:08

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年4月6日

マクロ経済ってまあ公共的で、財政目的に景気対策を設定したとたんに「景気回復という目的からの排除」のロジック構築をしなくちゃいけない。広く再分配する/セーフティーネットに使う、というのがわりと簡単なのは事実で、他にうまい解はそうそう見つからないわな。

タグ:

posted at 18:08:24

たいしょう @taisho__

13年4月6日

あーそうか、だから役人はデフレ好きなのか。景気がいいと民間の頭が高くなるって聞いたことがあったけど、そういう意味か。 RT 規制があろうがなかろうが儲かると思ったらいろんな抜け道とか考えて商売やろうとするだろ普通。そう思わない奴が多いのがデフレ経済。

タグ:

posted at 18:09:04

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年4月6日

景気対策として財政を動かすなら、政府の実務部門と別に「真水部分で何円余分に支出しろ」みたいな指定の仕方ができないといけないけど、うまい仕組ないでしょ。実際問題、財務省と実務官庁に別れてそれやるわけだけど、財務省が実務をチェックし支配しつつあるように見える。

タグ:

posted at 18:10:47

MURAJI @murajidash

13年4月6日

登場人物が全員上流階級でもあり、価値観もそうですからね。RT @WATERMAN1996: もやしもんも何となく意識高い系の匂いがするよね。スノッブ趣味つーか。

タグ:

posted at 18:15:01

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年4月6日

“金利と金融政策についてのコメント by Scott Sumner – 道草” htn.to/DTW4uJ

タグ:

posted at 18:16:13

svnseeds @svnseeds

13年4月6日

そういやあ某岩本センセはどうしてるのかな。中銀の財務状況を云々する珍説を披露されていたけどお元気かしらん。

タグ:

posted at 18:16:31

上念 司 @smith796000

13年4月6日

上念司論考集&オーディオブック『ネオ東京裁判 上巻』 | Kepler ow.ly/1UGeqH →久々の新刊です。今回は電子書籍+オーディオブックという形式です。前書きは書き下ろし、評論はこれまでの雑誌への寄稿を集めたものです。

タグ:

posted at 18:16:52

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年4月6日

白川はドイツに生まれた方が幸せだったのかもしれないw / “日本の金融政策は改革の代わりにはならない-ドイツ政府 - Bloomberg” htn.to/vMNAjr

タグ:

posted at 18:17:26

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年4月6日

日経のソロス記事を読んだ人はこっちも読みましょう。 / “最近のソロス氏発言からわかる日経新聞の読み方 - シェイブテイル日記” htn.to/p2P3it

タグ:

posted at 18:18:36

児玉聡 @s_kodama

13年4月6日

なるほど、おもしろい話になっているな。Opinion: Women, don't marry young - CNN.com www.cnn.com/2013/04/05/opi...

タグ:

posted at 18:18:36

nyun @erickqchan

13年4月6日

「コンピュータの課題は終盤ですからね」(片上六段)

タグ:

posted at 18:18:41

nyun @erickqchan

13年4月6日

そうなんだよね!

タグ:

posted at 18:19:22

村上尚己 @Murakami_Naoki

13年4月6日

日経「黒田東彦日銀総裁による新たな金融緩和策の影響が欧米市場にも広がり始めた。新緩和策の発表を受けた米市場で日本株の上場投資信託(ETF)などの売買高が2倍以上に膨らんだ」 物語はこれから

タグ:

posted at 18:20:28

nyun @erickqchan

13年4月6日

だね。いわもっちゃんに比べてV3の格好良さときたら

タグ:

posted at 18:20:55

児玉聡 @s_kodama

13年4月6日

70年代に名門プリンストン大を卒業した女性が、プリンストン大の女子学生に宛てたメッセージが問題になっている。基本的なメッセージは、同じ知性レベルの人に会うことは今後ないから、かならず大学時代に夫を見つけなさい、というもの。

タグ:

posted at 18:21:22

質問者2 @shinchanchi

13年4月6日

山本幸三さんによるアベノミクスに関する質疑
➡ H25/4/2 衆議院予算委員会・山本幸三 (40:24) #sm20503179 nico.ms/sm20503179

タグ: sm20503179

posted at 18:23:07

児玉聡 @s_kodama

13年4月6日

まあこれぐらいなら許容可能な主張に見えるが、前提が問題になっている。曰く、男性はパートナーの知性が低くても美しければ問題なく結婚できるが、プリンストンに行くような女性は対等の知性の男性でないと絶対にうまくいかない。

タグ:

posted at 18:23:33

アインシュタイン牧場bot @ebokujo

13年4月6日

[公募] 京都大学白眉研究者(締切5/1&5/8)
www.hakubi.kyoto-u.ac.jp/04_rec/h25/bos...

タグ:

posted at 18:23:37

児玉聡 @s_kodama

13年4月6日

また、男性は年下と結婚するが、女性はそういうわけにはいかない。だから一年生のときが一番の勝負だ。なぜなら、四年生になると、同学年の男性しか残っておらず、同学年の男性は一年生から四年生まで選び放題だから。

タグ:

posted at 18:24:58

nyun @erickqchan

13年4月6日

コンピュータの中盤の発想?は素晴らしいねえ

タグ:

posted at 18:25:18

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年4月6日

@kyounoowari まさかお父上は堀栄三氏の部下だったのですか?

タグ:

posted at 18:26:23

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

児玉聡 @s_kodama

13年4月6日

さきほどのCNNの記事では、若くして結婚するとダメになる確率が高いというのが研究によって明らかだという話だが、今ひとつポイントを外している気がする。

タグ:

posted at 18:28:16

児玉聡 @s_kodama

13年4月6日

「自分を見つけてからでないと、結婚は成功しない」という話だが、自分を見つけるために結婚して、ダメだったら再婚すればよいのではないか。ここには「最初の結婚でうまくいかないとダメ」という前提がある。

タグ:

posted at 18:28:32

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

質問者2 @shinchanchi

13年4月6日

麻生太郎氏は、デフレ脱却のためにインフレ目標を導入した例はないとの答弁

タグ:

posted at 18:33:27

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年4月6日

“【お金は知っている】安倍首相は消費増税の再検討を 英国の失敗教訓に… - 経済・マネー - ZAKZAK” htn.to/FLNWEc

タグ:

posted at 18:34:46

nyun @erickqchan

13年4月6日

ふなえもんは終盤強いからねえ、とくに

タグ:

posted at 18:36:13

ホセヲ・俺はゲルググで…えっ無いの? @yjszk

13年4月6日

ふーっ。『刻刻』…手元にある第5巻 kc.kodansha.co.jp/product/top.ph... まで読了。おんもしろいっ!いったいどうなるのだ、これは?あ、第6巻 kc.kodansha.co.jp/product/top.ph... を買えばいい(買わねばならぬ)のかっ!

タグ:

posted at 18:37:46

uncorrelated @uncorrelated

13年4月6日

これは知らなかった。twitter.com/SHARP_JP/statu...

タグ:

posted at 18:38:01

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年4月6日

“日本政府の借金は通常の方法では返済されない。この負債はマネタイズされる、もしくは債務再編される運命にある ロード・ターナー - Market Hack” htn.to/rZa58q

タグ:

posted at 18:38:13

nyun @erickqchan

13年4月6日

麻生発言がどうしてダメなのか、彼のことを知らなそうなサムナーが見事に解説

タグ:

posted at 18:38:23

よわめう @tacmasi

13年4月6日

面接で「飯を食うために働きたい」という人間を片っ端から落としておいてこの言い草とはね > 「社会が豊かになった半面、『生活のために働く』という視点が抜け落ちて」入社初日、「会社辞めました」 www.j-cast.com/2013/04/061725... via @jcast_news

タグ:

posted at 18:39:53

梨里杏 @lilyyarn09

13年4月6日

「おまえら口ばっかな」と言っちゃった。北が後に引けなくなるだろ。というか北が自分で出口塞いでるんだけど◆「有事は時間の問題」北朝鮮、外国大使館に退去促す通知 bit.ly/YBRurB : ドイツ外務省…「語気や措置上の威嚇を、連邦政府は受け入れない」

タグ:

posted at 18:42:28

上念 司 @smith796000

13年4月6日

上念司久々の新刊『ネオ東京裁判 上巻』 ow.ly/1UGeqH
書き下ろし1編と雑誌に寄稿した論考6編をノーカット版で電子書籍にしました。また、6編すべてをオーディオブックで解説してます。容疑者への衝撃の求刑もオーディオブックでお楽しみ下さい!

タグ:

posted at 18:42:43

dragoner@2日目東イ14b @dragoner_JP

13年4月6日

北朝鮮の言う毎度の「無慈悲」、見事に資本主義的エスカレーションである

タグ:

posted at 18:43:10

笹山登生 @keyaki1117

13年4月6日

確かに、アベノミクスの危うさは、日銀の国債買い上げというスキームに過度に依存している点にあるな。これによって、本来、リスク金融資産でない国債をリスク金融資産化させてしまっている。そして何よりも、その危うさを、安倍政権の誰もが危惧していないこと自体に最大の危惧があるということだなw

タグ:

posted at 18:43:33

nyun @erickqchan

13年4月6日

まあ、そうね。

タグ:

posted at 18:45:31

ホセヲ・俺はゲルググで…えっ無いの? @yjszk

13年4月6日

7は良いですねぇ!アナウンス大事も同意です。 QT @erickqchan 歴史的に5から7くらい…ただ数字そのものより明確なアナウンス大事 QT @YJSZK トレンドの数字…4%くらいでしょうか? QT @erickqchan 政府でも日銀でもNGDP目標をアナウンス

タグ:

posted at 18:46:20

松浦晋也 @ShinyaMatsuura

13年4月6日

利権かあ。もういいよな、という気がする。【利権】日本のチーズがまずい理由が悲しすぎる matome.naver.jp/odai/213649602... 40年前の日本製カマンベールの悲惨な味を知っていると、当時は保護もやむなかったかと思う。が、今の国産チーズの旨さは今昔の感ありなのだ。もうよかろ。

タグ:

posted at 18:46:38

松浦晋也 @ShinyaMatsuura

13年4月6日

今、日本で不味いチーズしか作れない事業者がいたとすれば、それは怠けていた証拠だと思うのだ。

タグ:

posted at 18:48:03

nyun @erickqchan

13年4月6日

@YJSZK でもみんな次は財政(もちろん消費税の件含めて)としか言ってなくないですか? それがとても心配です。

タグ:

posted at 18:51:19

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

13年4月6日

//ミルト ン・フリードマンの1948年の論文に書か れていたことだが、債務をファイナンスするために新しくマネーを刷ることはタブーでは なく、むしろ奨励されるべきだということだ。 //ロード・ターナー bit.ly/10D8Nq6

タグ:

posted at 18:58:19

ホセヲ・俺はゲルググで…えっ無いの? @yjszk

13年4月6日

TLでチラッと見て思い出した。日銀広報誌に連載を持っていた方 twitter.com/myfavoritescen... はどうするのだろう。原田泰さんが指摘するような状況 twitter.com/YJSZK/status/3... だとすると、さらりと黒くなるのだろうか(っつーか、なってくれ)。

タグ:

posted at 18:59:26

trushbasket @trushbasket

13年4月6日

日本ブルマー史概説 〜縮み消えゆくブルマーの100年史〜 初めは袴の如く、最後はパンツの様に trushnote.exblog.jp/11537084/ ←ブルマー盛衰記をせっかくだから。【麓】

タグ:

posted at 19:00:03

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Hiroo Yamagata @hiyori13

13年4月6日

@shinichiroinaba なるほど。日銀レジーム転換でこの方の期待も急変したということですか。

タグ:

posted at 19:02:13

uncorrelated @uncorrelated

13年4月6日

通りで古い歌を良く御存知で・・・ RT 鍵: これウチにあったわ。。。twitter.com/SHARP_JP/statu...

タグ:

posted at 19:02:35

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

13年4月6日

/OPMF(Overt Permanent Money Finance) 財政政策と金融政策のコンビネーションにより中央銀行のマネーで、財政赤字を恒久的にファイナンスすること。需要が不十分な状況には必ず解決法がある/ロード・ターナー bit.ly/10D8Nq6

タグ:

posted at 19:05:03

Dr. Roy Ich-Meyer @ichimiyar

13年4月6日

なるほど。iPhone5登場時のKDDI社長の大口はもはや黒歴史ですな。ユーザーはまだ人柱w RT @maekun 公式HPのエリアマップを見る限りではLTEの対応エリアはソフバンのほうが広いですw
auも対応基地局増やしてるので、時期にソフバンに勝てると信じたいですw

タグ:

posted at 19:05:47

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

13年4月6日

物価上昇を織り込み済みなら賃上げも前倒し的に起きるはずだがなかなか起きない以上、消費増税もきちんと織り込まれるという保障はない……とドマクロ的に呟いてみる

タグ:

posted at 19:06:43

nyun @erickqchan

13年4月6日

財政か金融か両方か問題よりずっと大事なのが名目成長経路の明確化なんだなあ。理論的にはそれは金融だけでできるけどねって話で。

タグ:

posted at 19:08:45

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

13年4月6日

延々やっててもリフレが実現できなかったというのでリフレ派を見限った人は多かろう。かつて『エコノミスト・ミシュラン』を出した太田出版も最近は冷たい

タグ:

posted at 19:11:48

三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財 @mzw_neo

13年4月6日

御意。つまり、常にパートの方が雇用需給関係が良いのです。何故だと思いますか?QT @APISIer:比較的好況だった2007年前後でもパートのが倍率は高いですし、それこそバブル期もパートが二倍前後ですが。

タグ:

posted at 19:12:21

百おやじ(政治経済・時事ネタ系) @hyaku_oyaji

13年4月6日

この戦いは厳しいな。

タグ:

posted at 19:12:59

川崎 逸朗 Itsuro Kawasak @itsuro_k

13年4月6日

「惡の華」食わず嫌いもあるけれど、一度目にしてからでも遅くないですよ。ネットで話題の、動く映像をぜひ。そして独特な音響演出にも注目です。 #惡の華

タグ: 惡の華

posted at 19:13:03

ホセヲ・俺はゲルググで…えっ無いの? @yjszk

13年4月6日

あー、そこは色々と分かれるところでしょう。次に着手すべきは、統合政府で名目GDP水準目標コミットという人も、いや再分配強化という人も、いやいや解任条項付き日銀法改正という人も。政治資源は限られてますからね。 QT @erickqchan 次は財政(もちろん消費税の件含めて)と…

タグ:

posted at 19:13:27

あおの @aono_show

13年4月6日

昨日は久しぶりに楽しい時間を過ごした。ちょっとしたワガママ。心がすっきりした。

タグ:

posted at 19:16:32

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白ふくろう @sunafukin99

13年4月6日

民主主義や自由という代物は経済的豊かさの上に成り立つ。そして豊かさを喪失すればそれらをも喪失するような関係にあるのだろう。

タグ:

posted at 19:19:03

uncorrelated @uncorrelated

13年4月6日

津波で米国漂着の日本漁船内に「イシダイ」5匹、元気に生息 www.cnn.co.jp/fringe/3503050... 調理方法を英語化しないと。

タグ:

posted at 19:19:19

ホセヲ・俺はゲルググで…えっ無いの? @yjszk

13年4月6日

私は、現時点では、それに賛成です。でもまぁ、NGDPLTを知ったの、最近ですから推しようがなかったと。そしてまた、優先度の判断が色々あるのはそう悪くないと思ってます。まず議論かなと。 QT @erickqchan 財政か金融か両方か問題よりずっと大事なのが名目成長経路の明確化

タグ:

posted at 19:19:25

nyun @erickqchan

13年4月6日

@YJSZK 物価水準目標でいいですよー(笑) いや、ほんとに

タグ:

posted at 19:21:57

瀧本哲史bot @ttakimoto

13年4月6日

キャリア大学は、かつて聞いてた方向に比べるとずいぶん普通になっている。あれだけ、プロモーションをしてしまうと、ブランドが維持できるかが、心配。非常に資本集約的なゲームにしたところが、GS出身っぽい。学生ではできないゲーム

タグ:

posted at 19:22:01

ホセヲ・俺はゲルググで…えっ無いの? @yjszk

13年4月6日

あら、それってNGDPLT推しwっすか? QT @myfavoritescene 参院選でどこかが新所得倍増とか言うといい

タグ:

posted at 19:22:28

質問者2 @shinchanchi

13年4月6日

消費増税には慎重であっていただきたい @AbeShinzo @yamamotogiin
➡ 【お金は知っている】量的緩和効果は消費増税で台無し
tamurah.iza.ne.jp/blog/entry/304...
#seiji #defle #keizai

タグ: defle keizai seiji

posted at 19:23:00

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

uncorrelated @uncorrelated

13年4月6日

学術分野でもいるわけで、そういう側面は潜在的には誰にでもあるのでしょうね。twitter.com/rionaoki/statu...

タグ:

posted at 19:25:06

瀧本哲史bot @ttakimoto

13年4月6日

実質的には、ワンデーインターンの早期化ぽいですね。戦略的には極めて正しいと思います。

タグ:

posted at 19:25:41

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

13年4月6日

バイトちゃんが首を痛めて接骨院に行ったきり帰ってこないなう。

タグ:

posted at 19:26:30

nyun @erickqchan

13年4月6日

ヤフオクで買ったキングジムのマウススキャナが到着! いまどこも品切れ中でプレミアムついてるんだよね。出品者さんまた値上げしてるし

タグ:

posted at 19:27:24

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

hayekstraust @ultraliberty

13年4月6日

RT“@hiroshi_gunji: 岩田規久男・原田泰(2013)「金融政策と生産:予想インフレ率の経路」 www.waseda-pse.jp/file/genseiken...

タグ:

posted at 19:37:23

nyun @erickqchan

13年4月6日

@myfavoritescene いや、そんなもんすよー。そこから長いので( ´ ▽ ` )ノ

タグ:

posted at 19:37:26

優しょも @nizimeta

13年4月6日

内容はどうでもいいんだが福本文体で笑った

タグ:

posted at 19:41:27

nyun @erickqchan

13年4月6日

@myfavoritescene じつはずっとわかってなくて、でも使ってるのがわれわれ…

タグ:

posted at 19:41:56

kaba40 @koba31okm

13年4月6日

ココイチはマジまずい。危険な味がする。そして値段が微妙。意味不明なチェーン

タグ:

posted at 19:42:24

uncorrelated @uncorrelated

13年4月6日

女性は結婚相手にウェブレン効果が働くのですよ。だから未婚の母を増やすのが得策かと。twitter.com/rionaoki/statu...

タグ:

posted at 19:44:44

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

optical_frog @optical_frog

13年4月6日

→キャッチーなおうた.www.youtube.com/watch?v=oCu9Xr...

タグ:

posted at 19:49:19

さんま aka ずわいがに @crtaker

13年4月6日

支援 RT @dogs381: 僕の貧乏舌を端的に表せる表現としては『ココイチうめぇwwww』だろうな

タグ:

posted at 19:49:27

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

13年4月6日

「タダ」って言わずに「営業のチャンス」って言っておけばよかったんじゃない?

タグ:

posted at 19:50:50

さんま aka ずわいがに @crtaker

13年4月6日

安くもないしうまいとは思えないがたまに行ってしまうココイチの魅力とは。

タグ:

posted at 19:51:19

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

13年4月6日

国(日銀)が国債を買えない状態って、どんな状態なのか理解してない人がいるけど、企業が市場から社債を買い戻し、返済しようって言ってるのに買い戻せないのと同じ状態だよ。借金の返済を断られてるわけだよ。

タグ:

posted at 19:52:57

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

13年4月6日

コレを言うと、日銀と政府は別体だから、違うとかめんどくさい事を言う奴が居るが、日本政府(国)と日銀(国)は、一体です。

タグ:

posted at 19:55:17

optical_frog @optical_frog

13年4月6日

「レッドデータガール」にどう受け身をとればいいか思案している.

タグ:

posted at 19:56:25

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

知念実希人 物語り @MIKITO_777

13年4月6日

実は一度、鼻血による大量出血で心停止しかけた若い人を診たことがあります。鼻血が出血箇所によってはなかなか止まらず大量出血になることがまれにあります。そんな時は耳鼻科医にレーザーなどで焼いて止血してもらう必要があるので、あまりにも鼻血が止まらない場合はすぐに受診しましょう

タグ:

posted at 20:00:00

optical_frog @optical_frog

13年4月6日

いい加減に竹本泉作品をアニメ化して三つ編みメガネ業界の活性化を図るべきではないか.

タグ:

posted at 20:00:56

投資家X @investor3003

13年4月6日

Pixy's Room : ヒマネタ ドコモが iPhone ? の記事の件 blog.livedoor.jp/ettonyah/archi...

タグ:

posted at 20:01:32

Hiro⊿³粒@スイス @santgva

13年4月6日

ぱふゅフェスお断りされた、、、、今日は山ちゃんの気持ちが分かるような www.youtube.com/watch?v=CKTY1m...

タグ:

posted at 20:01:43

WARE_bluefield @WARE_bluefield

13年4月6日

『MAGI×ES』のアニメは頓挫しちゃったみたいですしね。
RT @optical_frog いい加減に竹本泉作品をアニメ化して三つ編みメガネ業界の活性化を図るべきではないか.

タグ:

posted at 20:02:39

optical_frog @optical_frog

13年4月6日

@WARE_bluefield あの企画がはじまったときはついにこのときがきたかと思ったのですが,つくづく残念でした.

タグ:

posted at 20:03:52

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

nyun @erickqchan

13年4月6日

@myfavoritescene 最終章に行くのが大変な気がしまーす!
自信をもってw

タグ:

posted at 20:06:17

ちょこらーたは誤チェスト @tyokorata

13年4月6日

対価を支払わないで、クリエイターをただ働きさせて、自分たちはその旨みに預かる人種を、泥棒乞食というか、強盗乞食というか、今考え中。

タグ:

posted at 20:06:48

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ちょこらーたは誤チェスト @tyokorata

13年4月6日

これを言われると辛いんじゃないかな、ハックルさんのお師匠さんの立場的には。 「真の作詞家なら、タダ働きでも、『川の流れのように』のような名曲を作詞できるはずだ!」 そも、タダ働きを口にした人は、自分はロハで働いたのかしら。まずそこから検証しよう。

タグ:

posted at 20:09:33

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白ふくろう @sunafukin99

13年4月6日

ターナーの機関車

タグ:

posted at 20:10:50

水玉 螢之丞 @miztama1016

13年4月6日

だまされちゃだめだw>RT

タグ:

posted at 20:10:51

コバヤシユウスケ @yukoba1967

13年4月6日

『シカゴ学派の社会学』 ブックオフで見つけた これも 欲しい

タグ:

posted at 20:12:00

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

uncorrelated @uncorrelated

13年4月6日

大学教育が『遊び』だと思われていたら、そういう事になりますね。twitter.com/dig_nkt/status...

タグ:

posted at 20:13:52

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ちょこらーたは誤チェスト @tyokorata

13年4月6日

だから、プロジェクトXという、「真の技術者なら、タダ働きでもいい結果を出すべきだ!」を実際にやらせてきた側としては、クリエイターさんたちに「真のクリエイターなら」を求めてくるのは、日本の流れからすると、自然だったりするという……

タグ:

posted at 20:14:06

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

13年4月6日

消費増税(今回のは)施行停止にしたら新システムは一緒に流れるのか……。

タグ:

posted at 20:15:15

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

TETSUJI IDA 井田徹治 @TETSUJIDA

13年4月6日

日本の乱獲は見て見ぬふりして、中国の乱獲を一方的に非難するやり方は、自分たちがさんざん二酸化炭素を大量に排出して「成長」してきたことを棚に上げて、中国の排出量の増加だけを非難する一部の役人や一部の産業界や一部のメディアの姿にそっくり。「責任」という言葉が辞書にないんだろうな。

タグ:

posted at 20:18:51

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ゆうき まさみ @masyuuki

13年4月6日

「くりえいた(栗英太?久里英太?)」って、漫画か何かに出てきた覚えがあるんだけど何だったか思い出せない。

タグ:

posted at 20:23:47

finalvent @finalvent

13年4月6日

個人的な経験では、本にも書いたけど、孤独というのに向き合って生きるきっかけがあると、解離性障害は減少した。ま、個人的な一例だけど。で、実際は、解離性障害が治ったというより、世界観や人間観を組換えた。

タグ:

posted at 20:26:05

rionaoki @rionaoki

13年4月6日

一年以内の転職を繰り返した候補者を雇うのかな?

タグ:

posted at 20:26:34

uncorrelated @uncorrelated

13年4月6日

終身雇用云々言っている人が、そもそも転職経験者だったりする事が多い気がしてならないこの頃です。

タグ:

posted at 20:28:04

瀧本哲史bot @ttakimoto

13年4月6日

イギリス入国の際には質問攻めに会いました。アメリカも最近は、まあ、そういうことなのでしょうね。中国、韓国に至っては、うわ、なにをするくぁwせdrftgyふじこlp

タグ:

posted at 20:29:11

白ふくろう @sunafukin99

13年4月6日

これはさすがにひどいな。

タグ:

posted at 20:30:28

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Masataka Eguchi @maseguchi

13年4月6日

以前東谷暁氏が三菱の講演会に来た時にエコノミストの主張が一貫してないから信用ならん(特にクルーグマン)と言っていたのだけど、何をして一貫してるというのかが疑問だったな。状況が変われば適切な手段も異なってくるわけで。同じモデルでもパラメーターが違えば望ましい政策も変わってくるし。

タグ:

posted at 20:35:35

白ふくろう @sunafukin99

13年4月6日

うわあ!すごい雨だ。

タグ:

posted at 20:37:26

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Sou Young @RONO_Y

13年4月6日

@shinchanchi 今日もゑには仲間がたくさんです(^-^)/
でみあんさん、ソウルさん、みかんさん、しまぽんさん( ´ ▽ ` )

タグ:

posted at 20:39:49

ToshijiKawagoe @ToshijiKawagoe

13年4月6日

出版社からの連絡では、『科学哲学から見た実験経済学』は4月19日に完成するようです。ですので、書店に出るのはその1週間後くらいではないでしょうか?376ページの大著です。

タグ:

posted at 20:39:59

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

13年4月6日

.@myoga33 体内のK40を考えれば、「1ベクレルでも避ける」的な考え方は無駄すぎると思います。そういう意味です

タグ:

posted at 20:41:14

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財 @mzw_neo

13年4月6日

パート時給が上がるとギャップは無くなるとおもいますか?RT @APISIer: 賃金が安いからでしょRT御意。つまり、常にパートの方が雇用需給関係が良いのです。何故だと思いますか?QT比較的好況だった2007年前後でもパートのが倍率は高いですし、それこそバブル期もパートが二倍前後

タグ:

posted at 20:42:32

Tetsuya Hattori 服部哲弥 @tetshattori

13年4月6日

読み切れない乱戦では,プロの棋譜から学んだソフトも形勢判断が怪しくなって,プロ同士の闇試合に似るのか…?

タグ:

posted at 20:44:15

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

堀 潤 JUN HORI @8bit_HORIJUN

13年4月6日

静岡県牧之原市の皆さんどうかお気をつけて。萩間川の水位があがっています。今後の情報に注意してください。Reading:静岡 萩間川が氾濫危険水位 NHKニュース nhk.jp/N46r5l8L

タグ:

posted at 20:45:24

Jonathan Algar @jonathanalgar

13年4月6日

Extraordinary graph > Richard Koo: Money is just not leaving the banking system. #INETHK pic.twitter.com/9zNsiFVuZb

タグ: INETHK

posted at 20:45:55

Jem @Jem0211

13年4月6日

@sayakatake きらいなものを全部くっつけて罵ってみる、たとえば「納豆にキムチと白菜の古漬けを刻んで混ぜてご飯にかけて食べるのよ、きっと!」みたいな感じ? (私は全部好きだけど。)

タグ:

posted at 20:46:02

日本三毛猫党 @japaneconomy

13年4月6日

エガちゃんキターwww

タグ:

posted at 20:47:44

あおの @aono_show

13年4月6日

#defle 男女同一賃金、同一労働同膣賃金はリフレに反対している人たちの論考の中にはない。デフレで貧困化、格差が拡大してきた実態を無視し、もっと都合よく自分が利益上げられるようデフのままにしたいだけの論理に聞こえる。

タグ: defle

posted at 20:48:46

optical_frog @optical_frog

13年4月6日

(まだあんまり利用してないけどサッチー代替のぽかん庫さんはいい感じ)

タグ:

posted at 20:48:54

ナカイサヤカ @sayakatake

13年4月6日

@jem0211 エーそれ、旨そうよ。

タグ:

posted at 20:49:00

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年4月6日

“お見事 - くじらのねむる場所@はてな” htn.to/nzDAco

タグ:

posted at 20:49:05

あおの @aono_show

13年4月6日

#defle 実態を知らず、労働問題や法の精神を理解しない姿勢でリフレ批判したところで意味はない。日本は成熟しない経済制度がいまだに横行し、市場原理にまかせればいいというごまかしをし続けている。

タグ: defle

posted at 20:50:05

栗原裕一郎 @y_kurihara

13年4月6日

「え? 原稿料? うちは原稿料出ないですよ。でもうちに書くと、『○○』(その筋では権威ある雑誌)へのステップになりますよ」と真顔でいった弱小誌の編集長がその昔いたことを、ハックルさんのツイートを読んで思い出した。

タグ:

posted at 20:50:39

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年4月6日

“中国当局、チベット人政治犯を期限前に釈放=拷問で衰弱、獄中死を避ける目的か(tonbani) : 中国・新興国・海外ニュース&コラム | KINBRICKS NOW(キンブリックス・ナウ)” htn.to/eiPrKNJ29

タグ:

posted at 20:51:23

Jem @Jem0211

13年4月6日

@sayakatake ふふ。でも納豆もキムチも白菜の古漬けも嫌いなひとにとっては悪夢なのよきっと。(「浜から上がったばかりのシャコをざっと茹でてざるに山盛り!」なんてのは、私はきいただけで迂回しますもん。)

タグ:

posted at 20:51:28

@pririn_

13年4月6日

商社や信用金庫が多い大阪では恨み節が多いけど、局所で意見が随分違うのなRT @myfavoritescene: 県内経済界から歓迎の声 日銀が金融緩和策 - NetNihonkai-日本海新聞 www.nnn.co.jp/news/130406/20... RT某:なぜ地方はこれまでもっと声を上げ

タグ:

posted at 20:52:30

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

optical_frog @optical_frog

13年4月6日

今期のアニメ,2期目のやつをのぞくと,自分にとっては とっかかりが薄いのばかりで腰が重くなる.

タグ:

posted at 20:59:37

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

コーエン @aag95910

13年4月6日

言い訳じゃないレベルの「お金がない」ということがあることを知らない人か。そもそも何の人かよく分かってないんだけども

タグ:

posted at 21:04:01

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

まとめ管理人 @1059kanri

13年4月6日

ここでも家康は尤も恐れているのかw >信長の血を受け継ぎ、秀吉に深く愛され、家康に最も恐れられた女−茶々。

タグ:

posted at 21:04:56

コーエン @aag95910

13年4月6日

家康は色んな人を怖れ過ぎだ

タグ:

posted at 21:05:51

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

よわめう @tacmasi

13年4月6日

食うために職に就く→就業先がブラックor業績不振→短期間で辞めるor心身壊すor解雇→ (×n) →食いたいが職に就けない、という事態に陥る可能性がゼロになってほしいなと

タグ:

posted at 21:10:43

dominant_motion @do_moto

13年4月6日

理系修士卒だが、生まれ変わったら学士卒で働くな。学士卒だろうが博士卒だろうが、30代前半までが自分のキャリア形成の時期であることに変わりはない。就職前提とするなら、修士でのキャリア形成を明確に描けるほど意識が高い人は、かえちぇ働いている中からの方がスキル習得できると思う。

タグ:

posted at 21:10:53

ありす @alicewonder113

13年4月6日

おやっ→中村てつじメールニュース《私は、以前から金融緩和+財政拡張政策を主張して参りましたので、金融緩和が進んでいることについては異論はありません。》

タグ:

posted at 21:14:15

dominant_motion @do_moto

13年4月6日

あともう一つ、そのキャリア形成の期間は転職可能期間とも重なる。博士卒は修士卒より4年短いのは、結構なハンデになるんじゃないかな。

タグ:

posted at 21:14:23

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

招き猫 @kyounoowari

13年4月6日

@baatarism 戦前、船で無線通信士として働いておりました。中野学校に併設された部署と聞きました。参謀本部11課では。技術を持っていたから、中国から国内に戻されたと聞きます。

タグ:

posted at 21:24:32

dominant_motion @do_moto

13年4月6日

という私自身が33歳で異業種転職したもんだから、えらいしんどかったんよー。

タグ:

posted at 21:24:59

三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財 @mzw_neo

13年4月6日

話がループしますが、2007年あたりは、まさにそういう状況のはずですねRT @APISIer: パートの時給が上がるような状況なら正社員の賃金も上がっているでしょうから変わらないのではRTパート時給が上がるとギャップは無くなるとおもいますか?

タグ:

posted at 21:29:01

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

optical_frog @optical_frog

13年4月6日

あやうく「哀戦士」をまるごと見るところだった.あぶない.gyao.yahoo.co.jp/player/00066/v...

タグ:

posted at 21:31:53

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

山田 豊 @yutakarlson

13年4月6日

@myfavoritescene 構造改革って聴くと、拒絶反応が出るのですが、日銀法改正が構造改革というのなら、とても良いことです。  goo.gl/M9Rrq

タグ:

posted at 21:46:48

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Chie K. @chietherabbit

13年4月6日

ええ〜 囧rz “@myfavoritescene: 1橋大の某先生が「マクロは信仰ですからね~」と言ってたのを思い出したw”

タグ:

posted at 22:46:15

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

JSF @obiekt_JP

13年4月6日

ちょっと田んぼの様子を見て来ます。 flic.kr/p/e8TboK

タグ:

posted at 23:32:15

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

青木文鷹 @FumiHawk

13年4月6日

高円寺というか中野の外れというか… RT @takeshi_nogami: いいなああ!え、あそこ高円寺なの?双子多摩川じゃないんだ。RT @dragon_i @takeshi_nogami 高円寺のUFOTABLECAFEさんには行ってきました

タグ:

posted at 23:43:51

青木文鷹 @FumiHawk

13年4月6日

ちょっと畑見てくる___ RT @moltoke_Rumia1p: (・w・) 町田では用水路で人が流されたそうなので、お気をつけてお帰りください RT @FumiHawk: 土砂降りなので、とりあえず車止めて休憩

タグ:

posted at 23:44:10

青木文鷹 @FumiHawk

13年4月6日

LTEのテザリングは早くていいなぁ

タグ:

posted at 23:44:24

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

青木文鷹 @FumiHawk

13年4月6日

パンダは中国じゃないorz RT @moltoke_Rumia1p: @FumiHawk p.twipple.jp/2RcoD
(・w・) 日中の話してた金貨はこんな感じだったりします。毎年デザインが変わる代物。

タグ:

posted at 23:46:20

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Takashi Hayashi @tkshhysh

13年4月6日

観光客にとっては外部から「玄関口」として利用する駅ではないのに「京都河原町」にする意味があるとも思えない.>駅改名へ見えぬ終着点 阪急河原町駅、関係者ら平行線(京都新聞) headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130406-...

タグ:

posted at 23:56:44

トミオ @tomyuo

13年4月6日

世界人類が平和でありますように。

タグ:

posted at 23:57:30

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ぜく @ystt

13年4月6日

そういや最近、IMF からもシカゴ・プランを評価するような WP が出てたな。 / “日本政府の借金は通常の方法では返済されない。この負債はマネタイズされる、もしくは債務再編される運命にある ロード・ターナー - Market H…” htn.to/i317CTU

タグ:

posted at 23:59:25

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@myfavoritesceneホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

wbs FX defle NHK Yahooニュース 抜粋引用 ハウツー nhk_news 質問箱 NewsPicks

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました