Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

koji hasegawa

@myfavoritescene

Favolog ホーム » @myfavoritescene » 2013年05月12日
並び順 : 新→古 | 古→新

2013年05月12日(日)

Sticker @syoiti

13年5月12日

@ynabe39 これは地方によるみたいです。中井久夫氏の記述でそういうのがありました。

タグ:

posted at 00:22:23

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

まとめ管理人 @1059kanri

13年5月12日

続き)この御家人への格上げを求める西国の非御家人勢力とそれに反発する勢力の対立が鎌倉幕府内でも路線をめぐっての大きな対立となり、鎌倉末期の情勢のややこしさを形成していく。

タグ:

posted at 00:36:05

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

まとめ管理人 @1059kanri

13年5月12日

元寇から鎌倉幕府の滅亡まで、本所一円地住人問題も含めて、北条時宗の改革路線をどう継承するかで大きな対立が形成されている。正直北条時宗が早死したのが、そのまま元弘の乱につながっているようにすら見える

タグ:

posted at 00:39:56

ありす @alicewonder113

13年5月12日

パーソンて人物名だとばっかり思っていた…アラン・パーソンズ・プロジェクトみたいな。

タグ:

posted at 00:48:19

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

はんぺん @hanpensky

13年5月12日

消費税増税決めたのは野田さん達じゃないですか。その辺の総括(処分)を党内で求める動きも抑えて、増税については何も反省していないっって事ですか。 <「自民党は消費増税ただ食い」 細野・民主党幹事長> nico.ms/nw610171 #niconews

タグ: niconews

posted at 04:49:11

質問者2 @shinchanchi

13年5月12日

本日の新報道2001に、飯田泰之さんご出演。世耕議員、Mr.円、Mr.ヤバいの各氏もご出演だとか。
Mr.円は、環vol.53でも「構造デフレ」というようなことを仰っていて残念だった。
www.fujitv.co.jp/b_hp/shin2001/

タグ:

posted at 05:27:12

上西充子 @mu0283

13年5月12日

日経5/11朝刊女性面「悩める なでしこ企業 女性管理職に数値目標 どう思う?」女性管理職をふやしているニコンの例、女性の管理職に数値目標を掲げ、男性社員から「女性優遇だ」と反発を受けて方針撤回した企業の例などを紹介。

タグ:

posted at 05:30:12

楽天家業 @rakuten_kagyou

13年5月12日

野村不動産で15%のドローダウン喰らって以降、相変わらず口座残高上限制を貫いてるわけだが、これがまた良い感じに機能してる。規模感を同じにする有用性は以前から感じてたけど欲が先行して中々出来なかった。

タグ:

posted at 05:38:48

楽天家業 @rakuten_kagyou

13年5月12日

05年相場の時もキャッシュコントロールは気にしてたけど、下げの局面で直ぐに入金してたので意味がなかった。信用全力二階建ては増えるのも早いが減るのはもっと早い。相場の格言にある「上げ100日、下げ3日」は体験しないと理解できないと思う。

タグ:

posted at 05:42:20

モン・アカ @djarum1973

13年5月12日

橋下とか石原の「維新は消滅するで」「飽きられてるで」とかの発言は、「俺らはちゃんと空気読んでるで(末端のバカ議員と違って)」という自己防衛の臭みがキツすぎて、余計に腹が立つのよね。そのピンピンに張ってると自称するアンテナをへし折ってやりたい。

タグ:

posted at 08:02:40

suzuki hiroco @hiroco2003

13年5月12日

Vimana (UFO) Found In Cave In Afghanistan wp.me/p1ifKt-7B via @wordpressdotcom アメリカ軍がアフガニスタンで5000年前の星間航行機を見つけたって。ヴィマナはマハーバーラタにもでてきます。

タグ:

posted at 09:12:06

グレッグ @glegory

13年5月12日

結果的に貿易赤字が増えようが経常赤字に転落しようが、日本のGDPが増えれば良いわけで・・。現状、ありえないわけだけど。Jカーブ効果も決算予想では明らかだよね。

タグ:

posted at 09:13:06

モン・アカ @djarum1973

13年5月12日

これが橋下や石原の上手いところで、「ホントにお前らはバカな事ばっかりやって。そんなだと飽きられて見捨てられるよ」という発言をしている限り、言ってる本人は「公式には飽きられても見捨てられてもいない」事になる、という構図を最大限利用してるのだ。「怒ってる奴は怒られない」の応用編。

タグ:

posted at 09:17:12

間辺 雄二(前へ!) @Y_Manabe

13年5月12日

@y_mizuno @yuukinakamoto @number8hiroshi @takurou_f 私はメーカーの光技術者ですが、その仕事の範囲からご紹介します。専門用語が出てきますがお許し下さい。まず行列計算は、光学設計(レンズ設計や偏光追跡)では、これ無しではできません。

タグ:

posted at 09:18:54

間辺 雄二(前へ!) @Y_Manabe

13年5月12日

@y_mizuno @yuukinakamoto @number8hiroshi @takurou_f 次に数列。これも光学薄膜(カメラレンズの表面に着いている反射防止コーティングなど)の理解に不可欠。多重反射の計算で必要です。

タグ:

posted at 09:20:59

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

間辺 雄二(前へ!) @Y_Manabe

13年5月12日

@y_mizuno @yuukinakamoto @number8hiroshi @takurou_f 微分積分は例えば試作品特性のデータ解析に使います。もう少し言うと、教科書に出てくる公式類ではなく考え方。例えば「この部品の性能がちょっと変わると製品性能はどう変わるの?」とか。

タグ:

posted at 09:23:39

間辺 雄二(前へ!) @Y_Manabe

13年5月12日

@y_mizuno @yuukinakamoto @number8hiroshi @takurou_f そして確率・統計。商品の品質把握では必須。高校の授業では少ししか触れませんでしたが、社会に出てこれほど必要になるとは思わなかった。私は高校教科書から学び直したくらいです。

タグ:

posted at 09:27:39

間辺 雄二(前へ!) @Y_Manabe

13年5月12日

@y_mizuno @yuukinakamoto @number8hiroshi @takurou_f 教科書に出てきた公式が陽に現れなくても、「考え方」として気づかぬうちに社会で使われているのが少なくとも高校数学だと思います。実際、エクセルには色々な関数が使えます。

タグ:

posted at 09:30:38

間辺 雄二(前へ!) @Y_Manabe

13年5月12日

@y_mizuno @yuukinakamoto @number8hiroshi @takurou_f 以上は私の仕事の範囲内ですが、例えば統計は経済学では広く使われていると推定します。また放射線被ばくの影響なども統計がふんだんに使われていますね。

タグ:

posted at 09:36:51

間辺 雄二(前へ!) @Y_Manabe

13年5月12日

@y_mizuno @yuukinakamoto @number8hiroshi @takurou_f 少し話はそれますが、福1事故後に多発した放射線の個人測定に絡んだ混乱は、統計学の知識がより普及していれば、もう少し緩和できたと思います。もっとも統計学は難解ですけどね...。

タグ:

posted at 09:48:22

間辺 雄二(前へ!) @Y_Manabe

13年5月12日

@y_mizuno @galois225 @uncorrelated @quesokis @noel_lapin @balsamicose 最後にもう一つ。グラフを読むのは式を使わない微積分。例えば折れ線グラフの傾きから変化の大小を読むのは微分、グラフ面積から総和を出すのは積分。

タグ:

posted at 10:02:17

kaoruww @kaoruww

13年5月12日

オンライン広告収入の伸び悩みが、新聞サイト有料化を加速(メディア・パブ:) zen.seesaa.net/article/357703... バフェットはいまだに地方紙を買収し続けてるけど、どうなんだろう。

タグ:

posted at 10:41:24

投資家X @investor3003

13年5月12日

川内頑張れ\(^o^)/ pic.twitter.com/aUXl0mmNiH

タグ:

posted at 10:59:40

投資家X @investor3003

13年5月12日

野口頑張れ\(^o^)/ pic.twitter.com/EHFcv3gqIE

タグ:

posted at 11:00:13

えこ @AzarakEko

13年5月12日

学力上位層が容姿が劣るって都市伝説だよね。服装が地味って容姿の優劣と無関係ですし。

タグ:

posted at 11:07:44

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

すらたろう @sura_taro

13年5月12日

「4対6」「6対4」は覚えておこう。「4対6」は地方税収と国税収入の比率、「6対4」は政府支出に占める地方と国の比率

タグ:

posted at 11:34:21

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

すらたろう @sura_taro

13年5月12日

これが可能になるのは国から地方への移転(地方交付税)があるから。法人税所得税消費税の基幹国税3税の約30%が地方に移転されることが法律で決まっている。しかし・・

タグ:

posted at 11:36:14

すらたろう @sura_taro

13年5月12日

税収が低迷しているので法律通り移転すると国の財政が賄えなくなってしまう。これを補填するために特別な地方債(将来国が肩代わりすると称する)が発行され、穴埋めしている

タグ:

posted at 11:37:47

Haruhiko Okumura @h_okumura

13年5月12日

(大学の先生方の高校教育批判,意図は納得できるが,現場を知らない人の教育談義という感もある。高大連携がもっと進むといいのだが)

タグ:

posted at 11:39:17

すらたろう @sura_taro

13年5月12日

法人税は景気低迷による繰越欠損で税収が低迷、所得税は度重なる減税措置や複雑怪奇な控除制度で空洞化するとともに課税最低ラインに満たない低所得者が増えたり。。

タグ:

posted at 11:39:51

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

すらたろう @sura_taro

13年5月12日

左巻きな方々は法人税減税のために消費税増税を企んでいる!とか宣伝しますが、法人は勝手にコケただけで別物じゃないかなあと

タグ:

posted at 11:42:27

はる坊@歴オタ @sakai_haru

13年5月12日

こんなところにも株高の影響が。今から買う人が出てくれば売りラインはもう少し上になるから、暫くは上げるのかな。 ow.ly/kWosE

タグ:

posted at 11:48:13

シェイブテイル @shavetail

13年5月12日

@shinchanchi @glegory @baatarism そうでしょうね。財務省のやっている議論の方向付けは悪徳商法のそれとそっくりで、土俵のすり替えが多いですね。複数の悪手のなかからまだマシな手を選ばせる。最善手は土俵にも上げずにそれから目を遠ざけるというやつ。

タグ:

posted at 11:50:20

非線形 @_mod_p

13年5月12日

直感や経験に基づく観察をきちんと論証するのが学問。そのきっかけとして直感は大事だが、「直感を大切に」という人は往々にして論証する力が弱く、ニセ科学にからめとられやすい。

タグ:

posted at 11:53:33

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

すらたろう @sura_taro

13年5月12日

今週はISLM曲線の話をやるそうなので、少し復習していきますか

タグ:

posted at 11:57:47

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財 @mzw_neo

13年5月12日

業績改善予測が増えたから、株式益回りがどんどん上がる今なら日経四万円行っても、高過ぎって感じてはないかも。

タグ:

posted at 11:58:19

Makoto AKAI @mktredwell

13年5月12日

報道2001録画。成長戦略のパートいらない。。

タグ:

posted at 11:58:33

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

シェイブテイル @shavetail

13年5月12日

@seiponbanzai @ramona2772 @hyaku_oyaji  
こちらは、メカニズムから分析しているので説得力あります。リーマン・ショック前のMBS取引のようだ、と。↓
RT:米シェールガスはなぜバブルなのか?  www.gepr.org/ja/contents/20...

タグ:

posted at 12:16:16

ペンタ @pentakun

13年5月12日

野田豚の自爆テロ解散だって、党首討論で野田大勝利、国民の支持急上昇、みたいなマスゴミの論調に乗せられて勘違いしちゃった。驚くことに本人は本気で勝てると思いこんでたらしいからね。

タグ:

posted at 12:17:05

ramona2772/aiubis @ramona2772

13年5月12日

「戦いを緩めるな」  ow.ly/kWqeO 志士の目<中川秀直ブログ> -やはり第三の矢は危ういのか。

タグ:

posted at 12:22:38

豚にゃん @pig_1981

13年5月12日

少なくとも、高校の内容と中学の内容が同じ三年間で学ばれる設定はおかしいと思います。RT @juntakos: 要するに中学の勉強が義務教育の名の下に異様に簡単過ぎるのがいけない。

タグ:

posted at 12:24:35

猫怖大夫牧野さん @mknhrk

13年5月12日

匂当内侍の仕事はおおまかに3つ。第一に年中行事の儀礼の手配と予算案作成、および徴収。第二に廷臣の勤務の庶務、タイムカードの管理。出張の手続き。天皇への文物の取次。第三に財務・経理、行事のみならず天皇家の支出を管理。台所を預かる。あと夜の仕事も寵愛受けると発生する。死ぬぞ

タグ:

posted at 12:32:48

黒猫亭 @chronekotei

13年5月12日

ザックリ言って「女性だって男性とまったく公平に将来設計出来ますよ、何言ってんですか当たり前でしょう」みたいな社会状況にならないと、やっぱり「何かあったら困るから自分より安定した稼ぎや地位のある旦那が欲しい」みたいな話にはなるわな。

タグ:

posted at 12:43:10

本石町日記 @hongokucho

13年5月12日

日経書評「タックス・ヘイブン」(志賀櫻著=元財務官僚)。「旧英領植民地がタックスヘイブンとして活動…規制推進の国際会議で英代表が懸命に擁護…著者は現場の『皮膚感覚』として英秘密情報機関との関連性を示唆…」シティの強みは普通のマネーセンターではなく、この手のフローも多いことだろう。

タグ:

posted at 12:53:23

suzuki hiroco @hiroco2003

13年5月12日

計算機科学のための圏論 pantodon.shinshu-u.ac.jp/topology/liter... こういう素養は事務方さん必須ですね。へんなエクセルファイルつくるのはこういう教育がないから。えびらだけ知ってても駄目ね。

タグ:

posted at 12:55:19

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

吉田兼好 @tsuredure_bot1

13年5月12日

藤原実定大臣が、自宅の屋根にトンビがとまらないように縄を張っていた。それを見た西行法師は、「トンビが屋根にとまって問題でもあるのか、器の小さいオッサンだなぁ。」と言って二度と大臣の家には行かなかったそうだ。(第十段)

タグ:

posted at 12:59:44

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

上念 司 @smith796000

13年5月12日

その読みは当たりです! RT @shavetail: @seiponbanzai @ramona2772 @hyaku_oyaji  二束三文の山をシェールガス鉱山として石油メジャーに売りつけるためのネタだった可能性がありますね。そして今は二束三文の山を保有するシェール

タグ:

posted at 13:04:49

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

suzuki hiroco @hiroco2003

13年5月12日

最初から名目GDPって言っちゃうとわけが判らなくなるのだと思いました。なかなか理解されない言葉だと思います。私もなんどか説明をこころみましたけど「無駄遣いでいいのよ、ヘリマネ」「そういう難しい事は・・・」立派な学歴をお持ちの方でもこれです。今のタイミングなら行ける希ガス! 

タグ:

posted at 13:06:44

suzuki hiroco @hiroco2003

13年5月12日

難しい事を簡単に説明するにはまず「どこまで理解してるか」というのを探ることから始まります。質問するときも「ここまではわかってます。」と基調を示すとお話が早いです。

タグ:

posted at 13:09:11

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

13年5月12日

「アベノミクスの真実」(本田悦朗)購入。この人がいなければいまだに日本経済は仲よく欧州と並んで泥沼でもがいていた可能性が高いので、これくらいお布施してもいいでしょうw 俯瞰して見るなら片岡・若田部・高橋本がいいでしょうが、「中の人」の証言として貴重かもしれない。これから読む。

タグ:

posted at 13:10:06

Sou Young @RONO_Y

13年5月12日

物理に限って言えば(数学もかな?)高校教育での大きな欠点は、何が定義(人が決めたルール)かを整理出来ない事が手が止まる原因。あとは先人が考えた定式化、定量化の過程を学べばおk。変な裏技は不要w
ここまでできて練習問題に効果が出てくる。
(あくまで個人的意見でふ)

タグ:

posted at 13:12:43

Lars Christensen @MaMoMVPY

13年5月12日

Bennett McCallum told "my" #Kuroda story a decade ago: wp.me/p1TB5Y-1cp via @wordpressdotcom #bankofjapan

タグ: bankofjapan Kuroda

posted at 13:13:40

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

13年5月12日

ざっと見た感じ、「社会保障と税の一体改革」の話は全然出てこなさそう。社会保障と再分配、消費税増税をどうするかってのは今のところ最大の関心事なんだけど、意図的に言及を避けてるのかな。

タグ:

posted at 13:15:11

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年5月12日

“少子化の究極の原因 - 経済を良くするって、どうすれば” htn.to/XYsCdkg

タグ:

posted at 13:15:11

伊津野 英克 @hidekatsu_izuno

13年5月12日

全自動育児機を発明すればすべて丸く収まりそうなTL

タグ:

posted at 13:15:19

じゅんたこ @juntakos

13年5月12日

定義は何故か大学に入るまでずっとないがしろにされ続ける。元凶の一つ。

タグ:

posted at 13:16:46

百おやじ(政治経済・時事ネタ系) @hyaku_oyaji

13年5月12日

誰か財務省の御用政治家や御用学者に埋め込まれた財務省遠隔操作ウイルスを除去してください。お願いします(笑)。

タグ:

posted at 13:16:55

寺澤有 @Yu_TERASAWA

13年5月12日

私が法学部に入ったとき、民法の授業の1回目か2回目で出てきた事件。「いつの時代の話をしているんだよ」とドン引きして、来る場所を間違えたと痛感。 RT @hatakezo 「宇奈月温泉事件の宇奈月って富山県黒部市にあったのか!」と寺澤有さんが感慨深げに運転しています。

タグ:

posted at 13:17:16

Sou Young @RONO_Y

13年5月12日

@juntakos ルール知らずにスポーツやるようなもんですよね。。。笑

タグ:

posted at 13:17:37

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

suzuki hiroco @hiroco2003

13年5月12日

「キャリアでしょう?数学できますよね?圏論、習ってなくても数日で勉強できますよね?その点からDB設計的にこのエクセルファイルどうよ?」
口に出さなくても暗黙のプレッシャーがかかるわけです。
慌てず騒がず、スピヴァックの解釈 d.hatena.ne.jp/m-hiyama/20130...

タグ:

posted at 13:21:25

じゅんたこ @juntakos

13年5月12日

@RONO_Y ほんとに。場合によってはそれ以下ですよね。

タグ:

posted at 13:24:08

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

レンメイ(出戻り) @renmei_ver_2

13年5月12日

28才らしさ?がわからない。。。。。

タグ:

posted at 13:24:55

suzuki hiroco @hiroco2003

13年5月12日

ネタかと思ったらマジレスだったようですよ、国際法。

タグ:

posted at 13:25:02

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

レンメイ(出戻り) @renmei_ver_2

13年5月12日

さっき、お店のBGMでかかってた曲絶対椎名林檎だけど、知らない曲だった。なんて曲だろ?

タグ:

posted at 13:26:59

@Mihoko_Nojiri

13年5月12日

play.google.com/store/apps/det... アンドロイドだと自動採譜というのがあるらしい。まあ難しいよ。ソルフェージュの採点につかえるかも。

タグ:

posted at 13:27:24

uncorrelated @uncorrelated

13年5月12日

押し出し成形でなく光硬化ポリマーを使うハイテク3DプリンタForm One--見事な設計だ jp.techcrunch.com/2013/05/11/201... @jptechcrunchさんから

タグ:

posted at 13:28:15

百おやじ(政治経済・時事ネタ系) @hyaku_oyaji

13年5月12日

財務省御用の財政再建は、財務省の権益を増やす増税の根拠でしかないだよね・・・。

タグ:

posted at 13:28:54

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

てつろう @sasuke0907

13年5月12日

報道できなかった真実。洗脳装置の仕組みなり。
@maegamieiji: 【脱原発】日経新聞「電力8社史上最大の赤字」報道で書かないこと www.rui.jp/ruinet.html?i=...

タグ:

posted at 13:29:25

nyun @erickqchan

13年5月12日

マネタリーベースから話を始めるのがダメなんだろうな。マネタリーベースでもパスの予想が肝心なのであって。

タグ:

posted at 13:29:52

Makoto AKAI @mktredwell

13年5月12日

@myfavoritescene 元大蔵・財務討論でもいいかも。小幡、榊原、本田、高橋、小黒、山本幸三。。氏などなど。

タグ:

posted at 13:30:16

Sticker @syoiti

13年5月12日

@juntakos 我々の時は公立でも中学で図形と証明をやりましたか、その時に公理からすべてを導出する仕組みにはなっていましたよね? 今は無いんですか?

タグ:

posted at 13:30:19

Kontan_Bigcat @Kontan_Bigcat

13年5月12日

「国語教育に欠けていること」をトゥギャりました。 togetter.com/li/501611

タグ:

posted at 13:30:54

Sticker @syoiti

13年5月12日

@myfavoritescene 同じことをおもいました。群像。

タグ:

posted at 13:31:51

百おやじ(政治経済・時事ネタ系) @hyaku_oyaji

13年5月12日

本当の財政再建派は、景気を良くしたり増税をして税収を増やすことと、歳出削減を同時に主張しないとおかしいが、それはないだよね。

タグ:

posted at 13:32:54

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

suzuki hiroco @hiroco2003

13年5月12日

戦車に立ち向かうとどうなるかという脇に公共の場で眠るという写真がありまして、日本のサラリーマン、頑張りかたがカナリ間違ってると思いました(^^; www.theworldsbestever.com/2010/05/25/mor...

タグ:

posted at 13:35:03

ITO Toshikazu @toshiitoh

13年5月12日

猿投神社東宮なう。ほぼ猿投山登山。 pic.twitter.com/Wu4zfdFvh7

タグ:

posted at 13:35:22

ryugo hayano @hayano

13年5月12日

(エネルギー白書を見ながら,教科書にどう反映させるか悩む)

タグ:

posted at 13:35:54

déraciné @deracine_2010

13年5月12日

(「ラグ」やない。「リード」や。・・・との某御大の声が聞こえてきそうだよね。)

タグ:

posted at 13:36:19

@Mihoko_Nojiri

13年5月12日

自動採譜試してみたがひとつの音は完全に連続でないと区切りを入れてしまうようだ

タグ:

posted at 13:37:07

本石町日記 @hongokucho

13年5月12日

今週のメルマガの解説は「ベースマネー増大を正しく理解しよう」です。超過準備増大による波及メカニズムを真逆に理解する論調がプロの間でもまだ見受けられましたので、改めて。メカニズムを間違うと政策論も間違います。

タグ:

posted at 13:37:16

déraciné @deracine_2010

13年5月12日

(みそスープをすすりながら、クリステンセン経由でBennett McCallum(2003), "Japanese Monetary Policy,1991–2001(pdf)"(www.richmondfed.org/publications/r...)を眺めてるけど、マッカラムは理路整然とし過ぎだよね

タグ:

posted at 13:39:38

nyun @erickqchan

13年5月12日

@tiger00shio QE批判はマネタリーベーはそもそもこんなに要らんよねってのがメインなんで、言葉尻とるのやめてくれるー

タグ:

posted at 13:40:27

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

福島みずほ 参議院議員 社民党党首 @mizuhofukushima

13年5月12日

安倍内閣は、日本を「世界で一番企業が活動しやすい国」にすると閣議決定。しかし、違和感。国民が一番暮らしやすい国にすると言うべきではないか。この10数年企業の経常利益は増加したが、企業が払った給与の総額も平均年収も下がり続けた。労働法制の規制緩和が進めばさらに雇用は破壊される。

タグ:

posted at 13:41:09

投資家X @investor3003

13年5月12日

G7でドル100円突破の議論なかった、円安批判もなし=麻生財務相 | Reuters jp.reuters.com/article/topNew...

タグ:

posted at 13:42:44

金子洋一神奈川20区(相模原市南区、座間 @Y_Kaneko

13年5月12日

民主党最大の失敗は、厳しい選挙をともに戦ってきた同僚国会議員のいうことよりも、霞が関・日銀官僚のいうことを理由もなく信じ込んだこと。また、誰が御用学者で誰がそうではないのかをきちんと区別できなかったこと。そしてその欠陥は今もまったく変わりなく続いている。このままなら再起はない。

タグ:

posted at 13:43:16

五色 @Rskud

13年5月12日

今北さん、交尾交尾言ってるし少子化対策とかそのへんの官僚なのでは

タグ:

posted at 13:49:01

déraciné @deracine_2010

13年5月12日

(ベースマネーの成長率を引き上げよ、と長年提案している中原伸之日銀審議委員、というかたちで中原氏にも言及されていたりだよね。丁寧にも中原眞日銀審議委員とは別人ですよ、とも注記されていたりだよね。)

タグ:

posted at 13:50:11

EX-SKF @EXSKF

13年5月12日

@Kontan_Bigcat 大変に興味深く拝見しました。ありがとうございました。私事ですが、論理的な文章、段落、論文の書き方を大学で英語で習い、それを日本語に移し変えるようにしてから、少しは真っ当な文章が書けるようになりました。

タグ:

posted at 13:51:56

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

13年5月12日

今日はタイフェスか。人出すごいだろうなあ。今年はラオフェスはないのかしらん。

タグ:

posted at 13:54:16

NHK生活・防災 @nhk_seikatsu

13年5月12日

【新名称 「母さん助けて詐欺」など】振り込め詐欺で高齢者から直接受け取る手口が増えていることを受けて、警視庁は実態を表す新しい呼び名として「母さん助けて詐欺」などを発表しました。(13:55)
nhk.jp/N47R65cY

タグ:

posted at 13:55:29

@Mihoko_Nojiri

13年5月12日

人の声ではつかえないですね(今試した。)倍音を拾ったりするらしくて突然オクターブさがる、高波長カットしてるっぽい。ビブラートに細かく反応。人間の声ピアノで再現しようとしてる感じ。ピアノの録音とかなら問題ないのでは。 @rt_luckdragon

タグ:

posted at 13:55:50

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

高橋洋一(嘉悦大) @YoichiTakahashi

13年5月12日

マネタリーベースからインフレ予想アップ(実質金利ダウン)が半年以内に起こり輸出、消費、設備投資の実物経済アップが二年後に起こるという話と、マネーストックが二年後のインフレ率、賃金上昇率、失業率、名目GDP成長率という話は、矛盾しないというか裏表の同じこと。デフレ派へ

タグ:

posted at 13:59:36

金子洋一神奈川20区(相模原市南区、座間 @Y_Kaneko

13年5月12日

とは言っても、既得権を持たず、毎日文句も言わず、汗水たらしてひたすら働く人々の意見の受け皿になりうる可能性がある政党は今は他にはない。欠陥だらけだが私はこの政党を同志と一緒に少しずつでも改良していきたい。離党とかそういうことは今は考えられない。

タグ:

posted at 14:00:43

EX-SKF @EXSKF

13年5月12日

米国国税庁(IRS)、保守派団体だけでなく、ユダヤ人団体も意図的に選んで特別査察を入れていたことが発覚。これで、共和党も民主党もお怒り。査察の内容には、団体のウェブサイトに来る人々の情報を開示しろ、というのまであった。IRSは財務省の直轄で、財務省は行政府に属する。

タグ:

posted at 14:01:20

高橋洋一(嘉悦大) @YoichiTakahashi

13年5月12日

マネタリーベースはコントロールできて、マネーストックはできないというのは、○○理論で、もう存在しない。どっちもコントロールできるから、どっちで話してもいい。

タグ:

posted at 14:01:56

あおの @aono_show

13年5月12日

ダンス講習にも公安天下り組織があるんかなぁ・・・なんかなぁw

タグ:

posted at 14:02:06

あおの @aono_show

13年5月12日

公安ってなんなん?って思うわ。

タグ:

posted at 14:02:28

あおの @aono_show

13年5月12日

カラオケでAV系見つけては歌っていたおれがいるw

タグ:

posted at 14:05:03

あおの @aono_show

13年5月12日

良かった感じ>でみあんさん歌ってw

タグ:

posted at 14:05:58

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

あおの @aono_show

13年5月12日

うさぎちゃんにいじられる日々w

タグ:

posted at 14:07:13

前衆議院議員 小沢さきひと(小沢鋭仁) @OzawaSakihito

13年5月12日

2013年5月9日日本維新の会・みんなの党、幹事長・国対委員長会談
 日本維新の会・みんなの党、 幹事長・国対委員長会談が行われました。 fb.me/2uoeDzKGH

タグ:

posted at 14:07:41

déraciné @deracine_2010

13年5月12日

(「これまで日銀は「無担保コールレートを1%以下の実質ゼロ金利にまで引き下げる以外に我々にこれ以上できることはない」との立場をとってきた。後でも触れるようにこのような見解の妥当性は疑わしいが、おそらくこのような見解は次のような本質的に誤った思考傾向を反映しているのだろう。(続く)

タグ:

posted at 14:07:49

@Mihoko_Nojiri

13年5月12日

そもそも僕らはモノクロな音を歌ってるわけではないので、何したらいいのか。。 Audio SpectroMonitor ってアンドロイドアプリで自分の声みると、得意な領域だと倍音の所にピークとおなじくらい山が立ってるし  @rt_luckdragon

タグ:

posted at 14:07:51

あおの @aono_show

13年5月12日

でみあんさんとびっきりエロぃの歌ってよぉw

タグ:

posted at 14:08:08

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

nyun @erickqchan

13年5月12日

@tiger00shio きょうはこのくらいで勘弁したる

タグ:

posted at 14:11:39

ねじみん@この手紙がいつか届きますように @nejimi

13年5月12日

これのどこかおかしいんですか? RT @amneris84: @( ̄□ ̄;) RT @ne630 @kahajime: RT @tart_k: 安倍首相用の台本。 読めない漢字にはルビ、水を飲むことまで指示(演出)されています。 pic.twitter.com/jmZABQSOX1

タグ:

posted at 14:12:26

déraciné @deracine_2010

13年5月12日

(マネタリーベースの成長率を引き上げるといってもゼロ金利下では短期国債を購入してもあまり効果はないだろう。非伝統的な資産、特に外債の購入を通じてマネタリーベースの成長率を引き上げるべきだ・・・というのがマッカラムの提案だよね。)

タグ:

posted at 14:12:48

あおの @aono_show

13年5月12日

でみあんさんエロぃ歌はよw

タグ:

posted at 14:15:13

あおの @aono_show

13年5月12日

Twitterででみあんさんに歌をリクエストするクラスタはこちらw

タグ:

posted at 14:15:40

suzuki hiroco @hiroco2003

13年5月12日

.@minkaninjno さんのコメント「ゲリラ「滅多にやって来ない最新の戦車なんかよりも、無人偵察機の攻略方法考えてくれよ」」にいいね!しました。 togetter.com/li/500928#c107...

タグ:

posted at 14:16:44

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

suzuki hiroco @hiroco2003

13年5月12日

シリアの戦車が破壊される映像にしばらくぼーっとしてました。ほんと、嫌ねぇ・・・
UAVはもっと嫌!

タグ:

posted at 14:18:07

suzuki hiroco @hiroco2003

13年5月12日

生産が追いつかない! ライカ、団塊の世代に超人気 - MSN産経ニュース sankei.jp.msn.com/west/west_econ... レンズ沼に行かなければ大丈夫、高が知れます(^^;

タグ:

posted at 14:20:53

あおの @aono_show

13年5月12日

うさぎに翻弄される日々(笑

タグ:

posted at 14:21:36

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@oct1984shell

13年5月12日

デフレ派の識者の方々を北朝鮮に送ろう!

タグ:

posted at 14:25:23

uncorrelated @uncorrelated

13年5月12日

むしろ、ここまで念入りなのかと驚いた。twitter.com/nejimi/status/...

タグ:

posted at 14:25:27

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

déraciné @deracine_2010

13年5月12日

(あら? 鍵付きのつぶやきはRTできないのかだよね。)

タグ:

posted at 14:29:00

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

吉田光雄 @WORLDJAPAN

13年5月12日

【書評】サブカル・スーパースター鬱伝/吉田豪 #BLOGOS blogos.com/outline/62129/

タグ: BLOGOS

posted at 14:31:23

suzuki hiroco @hiroco2003

13年5月12日

洗濯機のスタートボタン、押してなかったorz

タグ:

posted at 14:31:38

さんま aka ずわいがに @crtaker

13年5月12日

so what? RT @tart_k: 安倍首相用の台本。 読めない漢字にはルビ、水を飲むことまで指示(演出)されています。 pic.twitter.com/NMhra4MAKv #NHKが報道しない事

タグ: NHKが報道しない事

posted at 14:32:23

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

飯田泰之 @iida_yasuyuki

13年5月12日

金子先生行機研だったのか! @Y_Kaneko @iida_yasuyuki

タグ:

posted at 14:36:18

伊津野 英克 @hidekatsu_izuno

13年5月12日

大企業の社長とか大変だと思うよ。ふと思いつきで言っちゃったことが、周りの行動を左右するわけだから。なんにも思いつかないから、適当にしゃべったことが大きな影響を与えるってのはちょっと怖いよね。

タグ:

posted at 14:37:59

suzuki hiroco @hiroco2003

13年5月12日

アサヒカメラ、Dotに移動。 dot.asahi.com/asahicameranet/ 絵画から写真に転んだころ、隣のお兄さんのお下がりのアサヒカメラ、特に診断室はよく読んでいました。木村伊兵衛や東大の生産技術研究所の教授のコメントには特に目を引きました。怖い先生かと思ったら優しかった。

タグ:

posted at 14:41:22

金子洋一神奈川20区(相模原市南区、座間 @Y_Kaneko

13年5月12日

私が創設者です。 RT @iida_yasuyuki 金子先生行機研だったのか!

タグ:

posted at 14:41:31

おりた @toronei

13年5月12日

やっぱり55年体制とバブルの崩壊は、この国というか国民の感覚を大きく変えたんだろうなあ。

タグ:

posted at 14:43:08

はんぺん @hanpensky

13年5月12日

赤木さんの言う金持ちはプチブルつーか、中産階級含むから。
自分にないものを持つ平均的と見なされる人間は全て金持ちじゃないかと

タグ:

posted at 14:44:16

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

飯田泰之 @iida_yasuyuki

13年5月12日

わ!お見それしました(?)僕の頃にはすでに東大最大の社会科学系サークルでした. @Y_Kaneko 私が創設者です。 RT 金子先生行機研だったのか!

タグ:

posted at 14:48:03

金子洋一神奈川20区(相模原市南区、座間 @Y_Kaneko

13年5月12日

はい。連合さん云々は別として、昔の民社党の方針は現在でも通用すると思います。 RT @noboruyuki2009 金子先生は民「主」党ではなく、民社党を再建すべきですよ。民社党こそ、今の時代に要請されている政党だと思います。

タグ:

posted at 14:50:25

島本 @pannacottaso_v2

13年5月12日

早慶青学等の学生が格好いい、チャラい、遊んでるみたいなのって都市伝説だしな。単にそういう奴が目立ってるだけ。お前らスーフリの和田さんの悲しい高校時代をもう忘れたのか。

タグ:

posted at 14:50:46

kaba40 @koba31okm

13年5月12日

まあ、地方の大学は知らんけど少なくとも東大東工大一橋あたりは普通にヤバいよねw

タグ:

posted at 14:51:51

質問者2 @shinchanchi

13年5月12日

そういえば、先日、吉岡ひかるさんにフォローされた喜びを語ったら、"イケメン過ぎるリフレ派"から「今頃ですか?(遅い)」と言われ、デフレ派になりかけたw

タグ:

posted at 14:51:53

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

13年5月12日

宮廷はどこもヤバいでしょ。

タグ:

posted at 14:52:24

EX-SKF @EXSKF

13年5月12日

米国民主党共和党両党からの8人が提出した「移民法」800ページの中に、こっそり入っていた条項は、米国民全員にバイオメトリックスのIDを強制するもの。このIDを共通番号にして、国民を中央(連邦)政府が管理する。ニュースを読んだ読者の反応は、”Over my dead body!”

タグ:

posted at 14:52:32

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

13年5月12日

腹筋ローラー買ったので使ってみたけどお腹いたすぎるわこれ。。

タグ:

posted at 14:53:20

金子洋一神奈川20区(相模原市南区、座間 @Y_Kaneko

13年5月12日

今も現役の皆さんが元気でやってくれてます。 RT @iida_yasuyuki わ!お見それしました(?)僕の頃にはすでに東大最大の社会科学系サークルでした. @Y_Kaneko 私が創設者です。 RT 金子先生行機研だったのか!

タグ:

posted at 14:53:34

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

質問者2 @shinchanchi

13年5月12日

片岡さんの #アベゆく を議員さんに渡すのダン
手元の在庫切れのため仕入ないと、ノビーテルさんにあった時に渡せないリスク

タグ: アベゆく

posted at 15:04:50

Aさの @asanodeomass

13年5月12日

@cnozomi 日本近代俳諧協会の季寄せでは「あずきバー」は季語になっていますが「ガリガリ君」は季語になっていません。協会の2010年総会で推薦の声が多かったのですがガリガリ君は春夏秋冬の出荷比率が3:5:1:1と一年を通じて消費されるので登録されませんでした。 #それらしい嘘

タグ: それらしい嘘

posted at 15:10:19

Kei @tk_riple

13年5月12日

高校の現国の教師が「よい文章はすんなり理解できるが、それだと全員100点とれるのであまり筋のよくない難解な文章がテストに使われる」と言っていたのを思い出した。ついでに、天声人語はよくテストに使われるということも思い出した。
foxtrot3.doorblog.jp/archives/26831...
#国語苦手

タグ: 国語苦手

posted at 15:41:08

壺井須美子 @hivere

13年5月12日

暫定税率廃止の事で最初に公約を破ったのは小沢氏だと言われるが」A「事実は財務省が官邸を嵌め、予算提出の日程を先に決めてきた。予算成立が不可能になり、止む負えず小沢氏が泥をかぶリ予算成立。官邸に力が無ったせい。その後も税率廃止を望んでいた。進んで公約を捨てた首相達と違う」中村哲治氏

タグ:

posted at 17:04:01

saebou @Cristoforou

13年5月12日

「日本の人文系の学問の場合、量的なデータも、質的なデータも扱わないで、思いついたアイディアを好き勝手に話す方が多い気がする」→歴史や芸術の研究が壮大に誤爆されたぞ…そして社会学は人文系じゃなくないか… / “ドラッカーなんて誰も読…” htn.to/eMJEXh

タグ:

posted at 18:17:55

BT_BOMBER @BT_BOMBER

13年5月12日

そういえば片岡剛士さんのアベノミクスのゆくえ読み終えた。エネルギーやら分配やらアベノミクスの課題になりそうな部分の検討がおもしろい。

タグ:

posted at 19:07:08

くろ @kuroseventeen

13年5月12日

『夏への扉』はとんでもない愚作なので褒めないでください anond.hatelabo.jp/20130512143540 こいつ絶対夏への扉読んでないよね。リッキーの恋はあの時に完成してるんだよ。リッキーは「(何十年も!)」待ってねえよ。絶対読んでないよね。

タグ:

posted at 19:53:06

シェイブテイル @shavetail

13年5月12日

座して死を待つ「エダノミクス」か…。なんか民主党自身とカブるものがあるね。 / “「エダノミクス」で挑む  :日本経済新聞” htn.to/5sD2mn

タグ:

posted at 19:57:10

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

おきさやか(Sayaka OKI) @okisayaka

13年5月12日

幻想のわら人形、スケープゴートとしての「日本のだめな人文系」表象っていうのは、検証されてもいい問題だと思ってる

タグ:

posted at 20:11:56

skrnmr @skrnmr

13年5月12日

これは戦後直後の「一般教育」改革の問題でもある。 >RT

タグ:

posted at 20:17:14

すらたろう @sura_taro

13年5月12日

中長期債の流動性が薄くなっているので、レポで出してくれないかという打診が来たらしい

タグ:

posted at 20:22:12

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Nobi Hayashi 林信行 @nobi

13年5月12日

英ヴァージン会長が一日乗務員 賭けに敗北、女装で給仕 - 47NEWS(よんななニュース) smar.ws/5cdPA #SmartNews

タグ: SmartNews

posted at 20:43:50

早川いくを(著作家・デザイナー) @phagetypet40

13年5月12日

小学生の頃、社会見学で最高裁を訪れた際「この建物が壊れると“司法が曲がった”という事になるので、絶対に歪まない工法で建てている」との説明を聞き、「おかしな解釈だし、大体そんな技術があるならなぜ全ての建物に使わないのか」と疑問に思った。40年たった今でも釈然としない。

タグ:

posted at 21:12:42

silver eagle @silver_eagle_ff

13年5月12日

いわゆる産業政策;NHKが日本企業の3Dプリンターの競争力を強化するために、政府(METI)が何をすべきか?という番組をやっているが、MITIの産業政策がMade In Japanのものづくりを世界一にしたとか、もはや・・。誤った歴史観・政策観の最大の発信源はNHKかもね。

タグ:

posted at 21:16:19

lakehill @lakehill

13年5月12日

民主党が一番反省すべきことは有効な経済政策を打ちだせなかったことだろう。今の安倍政権が支持率高いのは経済が上向きつつあるからでそうじゃなく民主党政権時と同じだったら今ごろ支持率4割を切っているよ

タグ:

posted at 21:17:02

silver eagle @silver_eagle_ff

13年5月12日

・・・私はMITI・METIの産業政策で、成功した事例を一つも知らない(逆は山ほど知っている)。M.ポーターがあれほど明確に日本の戦後の産業政策は<失敗だった>と論証しているのに、それが党の日本で人口に膾炙していないのはなぜ?やはり政府にとって都合が悪いからだろうか?

タグ:

posted at 21:18:33

silver eagle @silver_eagle_ff

13年5月12日

・・・一言でいうと、日本にとって最良の産業政策は、経済産業省を廃止することだろう。

タグ:

posted at 21:22:42

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

suzuki hiroco @hiroco2003

13年5月12日

#nhk に出てきている経産省のお役人と
現場や研究をやってるメーカーの人たちが
お話をすると驚くと思いますよ。
「そんな意識なのか・・・」
って。
法律も経済も技術の速度においてかれてるのすら判らないのです。ほら、勉強しないから。すぐそれは
「専門家に」
って言い出すから。

タグ: nhk

posted at 21:43:03

BUNTEN @bunten

13年5月12日

[国外][歴史]なんかにわかには信じられないなぁ。→1000年 / “ヨーロッパ人の歴史は1000年ほど。彼はいったいどこから来たのか?: 極東ブログ” htn.to/waXX5o

タグ:

posted at 21:43:44

Sou Young @RONO_Y

13年5月12日

@megabaitochan 明日食べてくだされ〜( ´ ▽ ` )ノ

タグ:

posted at 21:46:14

田中秀臣 @hidetomitanaka

13年5月12日

増税病との戦いをしないとねえ。これ迂闊にやって日本経済にまたダメージ与えると、問題は経済だけですまないよ。中国を中心にした安全保障問題ともからむ。そんな意識はもちろん財務官僚にもその手先の「増税は影響なし」とトンデモを発言する学者たちにもない。

タグ:

posted at 21:47:41

質問者2 @shinchanchi

13年5月12日

衆参同時選挙の可能性もゼロではない、ということですん
➡都議選で政治の安定訴え=衆院解散「適切に決断」―安倍首相(時事通信) - Y!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130512-...

タグ:

posted at 21:49:06

江口某 @eguchi2013

13年5月12日

何も分析なしなのか。まあ「研究資料」だからこれでいいのか。 repo.lib.ryukoku.ac.jp/jspui/bitstrea...

タグ:

posted at 21:50:47

瀧本哲史bot @ttakimoto

13年5月12日

学校の機能で、社会的階層上昇をしたが、学校では身につけにくい洗練性に欠ける人が、「学校不要論」を唱えているのを見るといろいろ考えさせられる

タグ:

posted at 21:51:25

Takaya Suzuki MD, Ph @suzuki_takaya

13年5月12日

@shavetail 市場性は間違いなくありますし,ゲノム健康診断はもはや数十万円で実現できるコストまで下がっていると思います.ただ対応できない病気,対応に相応のリスクが伴う病気の確率を知ることがその人の幸せに貢献するかどうか,それはわかりません.

タグ:

posted at 21:51:42

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ジャックとシマポン。 @shima_pon1983

13年5月12日

今日、小学生高学年の女の子が殴り合いの喧嘩してて怖かった。最後はスマホ破壊(;´༎ຶД༎ຶ`)

タグ:

posted at 21:52:14

働くおじさん @orange5109

13年5月12日

資料のパワポをダブルクリックするのにものすごい高い壁がある

タグ:

posted at 21:57:43

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

シェイブテイル @shavetail

13年5月12日

@phagetypet40 @baatarism  今の日本にも根強く残る言霊思想のひとつの例ですね。金融政策の世界でも、数年前のある中央銀行では「『デフレ』というからデフレになる」といった議論が真顔で討議されていたとか。

タグ:

posted at 21:59:31

ジャックとシマポン。 @shima_pon1983

13年5月12日

@hayashi_r 日本のホワイトカラーの生産性が低いと言われてるのって管理職が無能(マネジメント出来ない)だからだと思うんですよね。長時間労働もマネジメント失敗の結果だし。多分、日本で1番マネジメント能力ある管理職は自衛隊の士官。幹部教育受けてるからw

タグ:

posted at 21:59:39

dada @yuuraku

13年5月12日

あと、ヤンキーにはイケメンで頭もまあまあキレるんだけど目に険があって気を許せない顔ってのもあって、寺島進とかデビッド伊東の系統。これもモテるけどだいたい身を持ち崩す。

タグ:

posted at 22:00:26

uncorrelated @uncorrelated

13年5月12日

社会保障費が増えているから、実質純増税にはならない。twitter.com/shavetail/stat...

タグ:

posted at 22:03:20

南部一 @nambukazu

13年5月12日

『日本経済復活が引き起こすAKB48の終焉』(田中秀臣)読了。たぶん多くの人がデフレを前提にものを考えるのに慣れ過ぎてデフレ脱却後の世界を思い描けない。本書はデフレのシンボリックな存在AKB48の考察から発想の切り替え方を示してくれる。→

タグ:

posted at 22:05:06

南部一 @nambukazu

13年5月12日

→確かに「お金のかからない最善のサービス」はお金を持つようになると存在意義が薄れる可能性はある。エネルギー消費が増えると石油以外に採算の取れる代替品が出てくるみたいな。あと閉じた関係のモラルが社会とズレてる話は阿部謹也の世間論のようなことかな。

タグ:

posted at 22:06:21

安藤道人 (Michihito Ando @michihito_ando

13年5月12日

一体改革では消費税1%分(2.7兆)の税収増を見込んで保育・介護・医療・貧困系の改革話が動いており残り4%の安定化部分は借金減らす部分が多く緊縮財政的なので、前者は優先的に実施という選択肢はリフレ左派的にありなのではないでしょうか? @iida_yasuyuki @rna

タグ:

posted at 22:07:21

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

13年5月12日

togetter.com/li/501611 なんで文学部だと情緒的、文学的文章、非論理的ということになるのだろうか。小説家の清水義範氏が職業的に伝達、説得において障害があるとは思えないが。先生の出自に関する放談はやめて、教育としての国語を検証しないといけないのではないか。

タグ:

posted at 22:08:07

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年5月12日

カール大帝時代と今のドイツ人やフランス人は別物という話ですからね。RT @bunten: なんかにわかには信じられないなぁ。→1000年 / “ヨーロッパ人の歴史は1000年ほど。彼はいったいどこから来たのか?: 極東ブログ” bit.ly/15BNH2B

タグ:

posted at 22:08:49

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年5月12日

中国で同じ調査をしたらどういう結果が出るんだろうか。 / “ヨーロッパ人の歴史は1000年ほど。彼はいったいどこから来たのか?: 極東ブログ” htn.to/boNCvt

タグ:

posted at 22:09:53

suzuki hiroco @hiroco2003

13年5月12日

#nhk DARPAに対向するカウンターパート、今だと内閣府なのでしょうか?
もっとスタッフ集めて強力なシンクタンクにしていかないと。
向こうは強いよ。とはいっても間抜けなこともしてますから、十分いけると思いますよ。

タグ: nhk

posted at 22:10:04

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@rna

13年5月12日

@dojin_tw たぶんデフレ抜けたばかりの2015年段階で2.7兆アップいけますかね… いけるならアリと言えばアリですかねぇ。

タグ:

posted at 22:10:30

質問者2 @shinchanchi

13年5月12日

"為替に一喜一憂しなくて済むような筋肉質の企業に改革を…これまでの業績不振は、デフレ長期化の下、政府の家電エコポイントやエコカー減税などに甘え、体質強化を先送りしたツケ"
←マクロ経済政策の誤りにより、デフレ・円高のハンデを負わさるのは甘え。

タグ:

posted at 22:11:12

uncorrelated @uncorrelated

13年5月12日

歳出における公債残高増加要因 flic.kr/p/eivrhK 社会保障費の増加が積み上がる赤字の原因です。

タグ:

posted at 22:11:19

dada @yuuraku

13年5月12日

もう、とっくに誰か言ってると思うけど、ほむらしゃんの原型ってKanonの川澄舞じゃねえの?

タグ:

posted at 22:11:49

コーエン @aag95910

13年5月12日

今になっても白川がデフレ維持の金融政策を行った正確な動機は分からないけど、もう追及や詮索をする意味がなくなった

タグ:

posted at 22:13:20

コーエン @aag95910

13年5月12日

例えばドル50〜150円の幅で変動したとして、どの状態でも経営に影響がない会社って、むしろ怖いわ

タグ:

posted at 22:14:55

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

13年5月12日

文学部だから情緒的だとか、非論理的だとかいうのは、文芸批評、修辞、文法理論をなめている。「文学的指導」とはたぶん登場人物の気持ちを忖度しなさいとか、筆者の意図はなにかなどの設問だろうが、そんなことで源氏物語や与謝野晶子を研究して卒論はまとめられないぞ。

タグ:

posted at 22:15:39

安藤道人 (Michihito Ando @michihito_ando

13年5月12日

つまり所得であれ消費であれ現在計画してる13.5b兆レベルの税収増を図るなら多くの人々の手取りは減るのでそれを財政再建に使うなら、マクロには負の影響があり得ます。そもそも90年代の所得税減税(の一部)は消費税増税とバーターだったのでただのフラット化ではありませんし @rna

タグ:

posted at 22:16:23

uncorrelated @uncorrelated

13年5月12日

社会保険庁のマッサージ機の購入事件が、日本国民が社会保障費に目を背ける原因になったと、日本史に書き込みたいと思っている。

タグ:

posted at 22:16:42

uncorrelated @uncorrelated

13年5月12日

マクロ経済スライドは、消費税が入らなかった記憶が。twitter.com/umedam/status/...

タグ:

posted at 22:17:17

いかさんま @ikasanma

13年5月12日

ラブライブにはまりすぎてて、ツイッターとかそれどころじゃなかった。。。

タグ:

posted at 22:18:31

ええな猫 @WATERMAN1996

13年5月12日

歩き始める前に断られているから世話ないですよ…。 RT @SY1698 話すのを悩むんではなく、むしろ相手の靴だとか見て「歩き疲れさせてはいけないな」だとか そういう余計なことを考えてみるだとか @tyokorata

タグ:

posted at 22:19:41

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

13年5月12日

かいつまんでいうと、文学の教育や研究は情緒的でも非論理的なものでもない。文学研究出身の国語教師が情緒的で非論理的な指導をしているなら、教師になるために学ぶ、国語をどう指導するかに関する学問によってそのような態度、習慣を身につける可能性があるということです。

タグ:

posted at 22:19:45

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

すらたろう @sura_taro

13年5月12日

自分のことを「庶民」と称する方は信用できない印象。平等や公平を主張するなら自らを低く見せる必要はないのでは

タグ:

posted at 22:20:57

三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財 @mzw_neo

13年5月12日

長期金利が上がる経済環境になれば、高過ぎ感の出る数値は下がるでしょうRT @tecchann333 横レス失礼します。どう考えても、今の長期金利が低過ぎるかと…。
実質2%名目4%成長になれば、長期金利が4%でも普通ですから。 @shavetail

タグ:

posted at 22:21:17

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

シェイブテイル @shavetail

13年5月12日

今日NHKの3Dプリンタの番組をみた人は、こちらもどうぞ。 / “3Dプリンターってもんが起こすであろう革命と現在の3Dプリンターの限界、そしてもっと知るべきCNCのチカラ - キャズムを超えろ!” htn.to/dgJ13p

タグ:

posted at 22:23:06

働くおじさん @orange5109

13年5月12日

わかった!手が進まないのはツイッターしてるからや!

タグ:

posted at 22:23:20

渡邊芳之 @ynabe39

13年5月12日

この「自分にしっくりこないものは価値がないと見なす」というのがいまの日本の基本的な態度だと思う。しっくりくるまで繰り返し読んだり聴いたりしてみるとか疑問な点を勉強してみるとかは流行らない。

タグ:

posted at 22:23:40

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

働くおじさん @orange5109

13年5月12日

@uzu_are 「くっ・・・・開けん・・・・結界か・・・・」

タグ:

posted at 22:24:02

@KuroihitoYo

13年5月12日

1兆円男は、1兆円の日銀資産買取枠の「ムダ」を作っただけだから( ´艸`)プ

タグ:

posted at 22:24:17

瀧本哲史bot @ttakimoto

13年5月12日

運とかタイミングで、成功する要素は否めないが、十年くらいでみると平均回帰がはたらくから、三十代半ばぐらいでだいたいその後も予測がつきますね。実力を越えて成功しても、持続性に欠けて、没落しますね。

タグ:

posted at 22:25:47

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

uncorrelated @uncorrelated

13年5月12日

マクロ経済スライドの説明は、この図が分かりやすい印象:www.mhlw.go.jp/topics/2005/bu...

タグ:

posted at 22:26:49

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

働くおじさん @orange5109

13年5月12日

@uzu_are @myfavoritescene いや、ももクロいいすねぇ。初めて見ましたが。元気がもらえます。資料は開けません。

タグ:

posted at 22:31:50

ドゥーシー @dokushokun

13年5月12日

【生放送】代ゼミ模試反省会 を開始しました。 nico.ms/lv137588740 #lv137588740

タグ: lv137588740

posted at 22:32:33

uncorrelated @uncorrelated

13年5月12日

消費税率引上げと年金額改定の微妙な関係 www.nli-research.co.jp/report/focus/2... ニッセイの人が議論しているから、誤解ではなさそうだ。

タグ:

posted at 22:32:36

イスラエルエリカちゃん @syuu1228

13年5月12日

“慣れない田植え機の運転で農家の人から左にハンドルを切るよう指摘されると、「どうしても右に行くってよく言われるんだ」と笑いを取っていた。” sankei.jp.msn.com/politics/news/...

タグ:

posted at 22:35:07

宇野ゆうか @YuhkaUno

13年5月12日

何年とは言えませんが、中学二年生の時に、同じクラスになった子に、同人と801の世界に引きずり込まれました。  #腐女子のみなさん腐歴何年ですか

タグ: 腐女子のみなさん腐歴何年ですか

posted at 22:35:29

uncorrelated @uncorrelated

13年5月12日

念のためにスライド調整率は、人口増減と平均余命の調整と言うのを確認する。

タグ:

posted at 22:36:54

海法 紀光 @nk12

13年5月12日

#gargantia すごい方々とお仕事できる幸せを噛みしつつ。人類銀河同盟時代のレドを書いたノベライズ「少年と巨人」も、担当させていただきました。ハナハルさんの美麗なカライラにご刮目を!www.nitroplus.co.jp/goods/book/boo... 14日より発送開始です!

タグ: gargantia

posted at 22:39:53

uncorrelated @uncorrelated

13年5月12日

そういえば公共経済学勢が年金に消費税率引き上げを反映させるなと言っていたのを思い出した。国民会議で何か結論が出るのかも知れないけど。

タグ:

posted at 22:42:30

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

silver eagle @silver_eagle_ff

13年5月12日

為替;輸入物価の上昇は、長期的に見ればプラスにも働く。短期的には家計を圧迫するが、これが中長期のトレンドとしての認識が定着すると、輸入を国内生産で代替する投資判断が行われる。(白川日銀が国内産業を蹂躙したのと逆の現象が起きるだろう)

タグ:

posted at 22:47:42

カネヤマシン@最新刊『人妻恥獄」発売中 @kaneyamashin

13年5月12日

夏八木勲の追悼兼ねて数十年振りに「戦国自衛隊」観たわー。今更だけど「ドリフターズ」って戦国自衛隊だよね!?漂流してきたって千葉ちゃん言ってるし。あと大人なって気付いたのが鈴木ヒロミツの役ってゲイじゃん。てか千葉夏八木も健康的なそれっぽいしw

タグ:

posted at 22:50:21

optical_frog @optical_frog

13年5月12日

Lyons (1982) の翻訳 PDF を復活させておいた.まあ,関心があれば.sites.google.com/site/flipoutci...

タグ:

posted at 22:50:27

島本 @pannacottaso_v2

13年5月12日

間違いなくイケメンではないのでモテはしませんけど、女性に特別に困ったこともないですね。多分身長で得してるところは大きいと思います。

タグ:

posted at 22:52:24

働くおじさん @orange5109

13年5月12日

俺は「モテなそう」と言われたら全力でキレるね。全力でね。

タグ:

posted at 22:54:00

uncorrelated @uncorrelated

13年5月12日

既決定者と新規決定者の違いが分からんと言うか、これは現在の68歳で分けるのであろうか、それとも2004年時点の68歳で分けるのであろうか。

タグ:

posted at 22:54:49

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

本石町日記 @hongokucho

13年5月12日

大きめのバケツにお湯で十分かも。RT @inve333 500万円かけて中庭に足湯を作るってどうなのよ? #tvasahi #ビフォーアフター

タグ: tvasahi ビフォーアフター

posted at 22:58:26

ITOK @ITOKtw

13年5月12日

マイナンバーを民間利用しようって,firefoxのアドオンやandroidのアプリで問題になっているように,アップデートで中身を変えてしまうということか。これには注意して注視しなくてはいけない。

タグ:

posted at 23:01:41

けんごん @kengonart

13年5月12日

民主党の大反省会。やる前からそうなると思っていたけど、やっぱりそうだった。つまり、こんな感じ…↓ pic.twitter.com/suDuDpszzo

タグ:

posted at 23:03:38

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

菅原エ-スマン辰馬 @Tats_Gunso

13年5月12日

婦女子のフェミとキモオタの処女厨はだいたい相対するものという印象。現実世界の自分を排除した架空の恋愛を好む点と、非モテから発した自己中認知の形成という点で。

タグ:

posted at 23:14:48

itozaki_kei/イトザキ ケイ @itzk_k

13年5月12日

歴史クラスタにおける、敷居を高くする人たちについて - Togetter bit.ly/18DrdNb よそのかんばしくない人に眉をひそめる一方で、自分の好きなジャンルで似たようなことしてないか?ということに思いをはせるのにちょうどいいまとめ。

タグ:

posted at 23:21:31

まとめ管理人 @1059kanri

13年5月12日

王政復古クーデターの真意が徳川討伐ではなく、慶喜が黙認した形での会桑勢力の追放だとすると、会桑が慶喜に巻き込まれて滅んだ、というのは間違いで、むしろ徳川こそ会桑の強硬姿勢に巻き込まれて滅んだ、という話になるのか。

タグ:

posted at 23:28:47

まとめ管理人 @1059kanri

13年5月12日

そう言う構図なら慶喜さんが大阪城から逃げ出したのもむしろ当然というべきか

タグ:

posted at 23:29:15

いかさんま @ikasanma

13年5月12日

巨人をみると今日は日曜日だったんだって錯覚してしまうな

タグ:

posted at 23:32:03

ぐろ @igrogro

13年5月12日

RT @maisudai
解答用紙3枚以内とか3枚程度ってあるのに書けるか!って思いますよね。RT
模範解答は試験中に書ききれない。 RT @igrogro 40点満点がもらえる所見を見てみたい。#アクチュアリー試験あるある

タグ: アクチュアリー試験あるある

posted at 23:32:08

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ゆうき まさみ @masyuuki

13年5月12日

『ガルガンティア』観てたら『進撃』始まっちゃってたんで、これも録画したものを後で見ることに(^_^;)<玉突き事故

タグ:

posted at 23:42:59

silver eagle @silver_eagle_ff

13年5月12日

読売;維新・橋下氏、自民党の憲法観は「危険だ」;「危険だ。公権力を強く出し過ぎていて怖い。少なくとも僕ら世代以降は共感を得られないのではないか」;→お前が言うか?という感じだが、自民党憲法案に反対なら誰でも歓迎。

タグ:

posted at 23:46:35

瀧本哲史bot @ttakimoto

13年5月12日

まあ、ネットワークも資産なので、すでにあるものに、複利で増えていくイメージかと

タグ:

posted at 23:48:09

れごらす @DukeLegolas

13年5月12日

【onakaitaimusiの夜の能力】
テクニック 「B・スゴい」
知識    「F・ダメダメ」
感度    「A・超スゴイ」
変態性   「SS・ヤバすぎ」
成長性   「F・ダメダメ」
shindanmaker.com/346569

タグ:

posted at 23:57:00

@myfavoritesceneホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

wbs FX defle NHK Yahooニュース 抜粋引用 ハウツー nhk_news 質問箱 NewsPicks

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました