Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

koji hasegawa

@myfavoritescene

Favolog ホーム » @myfavoritescene » 2013年11月18日
並び順 : 新→古 | 古→新

2013年11月18日(月)

suzuki hiroco @hiroco2003

13年11月18日

不謹慎なことに先日の震度4で「久しぶりのRide感!」って思ってしまいましたorz

タグ:

posted at 00:00:17

ええな猫 @WATERMAN1996

13年11月18日

リアルではなくリアルっぽさってのは創作の上で結構重要な点だと思うんだよな。たとえばファンタジー作品で防具を着せなくなったのはいつ頃なのか分からないけど、同じウソでも防具を着なければならない世界の方がよりリアルっぽいんだよね。

タグ:

posted at 00:02:46

@marman_band

13年11月18日

研究開発費と軍事的優位(年数)って、実は相関があって←けこ有名な話、そのグラフでは、日本は質的にも落ちるところまで落ちるのは確定とされてま。

タグ:

posted at 00:03:32

堀義人 @YoshitoHori

13年11月18日

是非とも読んで欲しい。欧州の失敗から、日本は学ぶべき。一刻も早くFIT(電力固定買取制度)を止めるべきであろう。⇒【社説】新たな暗黒大陸─再生可能エネルギー政策で失敗する欧州 - WSJ.com on.wsj.com/19MdL6v

タグ:

posted at 00:05:15

suzuki hiroco @hiroco2003

13年11月18日

「ムーブメントに乗れ」
「波動とシンクロ」
「そうそう、この湧き起こるドライブ感!」
311の後、震度4から5の余震が当たり前にあったときの『生きてる』って感じが半端じゃなかったからかもしれません。

タグ:

posted at 00:05:28

suzuki hiroco @hiroco2003

13年11月18日

何か災難をうまく乗り越えちゃう、そんな予感がします。

・・・って、来るの?(^^;

タグ:

posted at 00:06:21

suzuki hiroco @hiroco2003

13年11月18日

進撃のG、スーパーの買い物袋がカサカサと風で音を立てたときに背筋に戦慄が走りました。マジでアレくらい怖い(T-T)

タグ:

posted at 00:17:22

suzuki hiroco @hiroco2003

13年11月18日

私が子供のころリスペクトしてたのは江崎玲於奈さんです。元ソニーってところもカッコイイと思いました(^^)

タグ:

posted at 00:20:32

suzuki hiroco @hiroco2003

13年11月18日

なんで芸術家をリスペクトできなかったのかと考えると『私の方が凄い』と思っていた節があります。

タグ:

posted at 00:21:46

katamachi とれいん工房 新刊「 @katamachi

13年11月18日

大井川鉄道の蒸気機関車がトーマス顔に。話題作りにはいいのだろうけど……ねえ。まあ、イギリスでも前例はあるからなあ。 / “きかんしゃトーマス:大井川鉄道で来夏運行 日本で初- 毎日jp(毎日新聞)” htn.to/S3RUK5 #鉄道 #ローカル線 #臨時列車

タグ: ローカル線 臨時列車 鉄道

posted at 00:25:06

suzuki hiroco @hiroco2003

13年11月18日

『後ろ向きな狭い了見で苦痛を与えることを選んだ。』
いろいろなシーンで見受けられるのです。親が世の中の変化についていけない。あるいは高齢者ほど変化に対応できない?それともそんな人が炙り出される時代になったのかと思っています。

タグ:

posted at 00:28:07

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

suzuki hiroco @hiroco2003

13年11月18日

『知識情報図書館が狂い』
ふつーこう変換されます。こういうところがあるんですね。知りませんでした(@@;
klis.tsukuba.ac.jp

タグ:

posted at 00:34:58

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Shin MITSUYA @vomHzuH

13年11月18日

今日、国分寺駅南口の再開発途上の様相を見て、複雑な心境になった。ここのところJR中央線沿線上の各駅では再開発が進行していて、どこもかしこも均質な街づくりがなされようとしている。元々、こうした各地域の特色を消し去ってしまうような再開発に関しては反感を覚えていた。

タグ:

posted at 00:37:51

Noah Smith @Noahpinion

13年11月18日

Krugman endorses Miles Kimball's e-money idea: krugman.blogs.nytimes.com/2013/11/16/sec...

タグ:

posted at 00:40:48

秋田紀亜 @akita_kia

13年11月18日

クルーグマン曰く「多くの歴史家が経済関係の本を書く時、歴史データを集めるために1年間図書館に通いつめ古い文献を調べる労は厭わないのに、たった数時間でもかけて経済学の入門書を読むことはしない。だからコンセプトの段階で思い込みで経済学的に初歩的な間違いを犯している」

タグ:

posted at 00:40:51

ごんざえもん @gonzaemon0915

13年11月18日

@keyco5112 だってー!音が消えないうちに叫ぶ奴いるじゃないですか!ときどき本気で首絞めてやりたくなる(-_-メ) 今日はヤンソンス様が指揮棒を下ろすまでみんな待ちましたの。そのあとに割れるような拍手。演奏が本当に素晴らしかったので、その余韻に浸れたのは嬉しかったです♪

タグ:

posted at 00:43:35

déraciné @deracine_2010

13年11月18日

(クリステンセンが冒頭に引用しているオブライエンの記事はべらぼうに面白いよね。)

タグ:

posted at 00:43:49

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

MURAJI @murajidash

13年11月18日

20世紀以降の高度な資本主義において「国の財政を個人の財政と単純に同一視」なんて、即衰亡の道なんですが、感覚的に理解しずらいです

タグ:

posted at 00:44:48

déraciné @deracine_2010

13年11月18日

(レーニンの「資本主義制を崩壊させる最善の方法は通貨価値を下落させる(≒ハイパーインフレを起こす)ことだ。」という言葉の真意を探りつつ(果たして本当にレーニンの言葉なのかどうかということも含めて)、最終的にこう結論付けているよね。)

タグ:

posted at 00:45:20

秋田紀亜 @akita_kia

13年11月18日

ネットでも種種雑多な本を読み、文化・政治・社会・経済について大いに語るけど、経済学の本だけは入門書すら読まないという人は多い。だから、いつまでも見当外れな素人意見丸出しの金融緩和政策批判をしている。

タグ:

posted at 00:46:42

Takashi Hayashi @tkshhysh

13年11月18日

米のアニメの「何かに何かをさせる」というのもさすがに飽きてきた.

タグ:

posted at 00:48:03

déraciné @deracine_2010

13年11月18日

(「無能なセントラルバンカーは共産主義者にとって最善の友人である―とはいっても、貨幣を供給し過ぎるタイプの無能なセントラルバンカーではなく、貨幣の供給がを抑え過ぎるという意味での無能なセントラルバンカーだが―。(続く)

タグ:

posted at 00:50:42

déraciné @deracine_2010

13年11月18日

(続き)つまりは、体制の転覆を思い描く(反動的な)人物は通貨価値を下落させることなど忘れるべきなのだ。資本主義を転覆させる最善の方法は不景気の最中にインフレを心配することにあるのだ。」)

タグ:

posted at 00:52:43

@lastoresorter

13年11月18日

左翼が学者を運用して色々ウマウマしてきたから、それをカウンター勢力が学習して竹田みたいなのが登場したんだろ。
自明の理じゃないか。

タグ:

posted at 00:57:07

kamayan1192 @kamayan1192

13年11月18日

@genkuroki ツイートを使わせていただきました。問題ありましたら対応しますのでご連絡ください。 togetter.com/li/591545

タグ:

posted at 00:58:18

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ナスカの痴情ェ @synfunk

13年11月18日

地ビールってまずいよな。地元の人は飲んでないし。

タグ:

posted at 01:04:05

たばすこ @tababasco

13年11月18日

映画天国「高畑勲監督特集 赤毛のアン グリーンゲーブルズへの道」かぐや姫の物語公開を記念して、監督自ら監修した貴重な劇場版「赤毛のアン」を地上波初放送。(//▽//)日テレ19日火曜午前1時59分(月曜深夜)

タグ:

posted at 01:07:02

suzuki sho @suzukisho1

13年11月18日

中央大学では、宇沢先生の講義は
三回に一回は
休講で、あるときは
二時間遅れで講義開始。
あるときは、マルクス経済関係の
学生と口論になり、登録抹消など。
しかも必修科目なのでそのまま退学した
とか聞きました。
しかし、それでも熱心に講義を
聴講に行っていた学生多数いました。

タグ:

posted at 01:07:48

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

マンヤオベガス 26日マンヤオ @Nishimuraumiush

13年11月18日

ここ20年で歯医者の収入は驚くほど下がった。じゃ、歯医者の技能は下がっているかっていうと、そんなことは無いように思う。理由は、収入が下がっても歯医者は他の業種に転職できる技能を殆どもってないし、開業医の歯医者の息子は多少収入が下がっても継いでしまったりするから。

タグ:

posted at 01:11:41

Spica @CasseCool

13年11月18日

森林の増減、2000→2012年 earthenginepartners.appspot.com/science-2013-g... 緑が現に森林のあるエリア、青が森林が増えたエリア、赤が森林が消えたエリア 12年でモンゴル相当の森林面積を喪失。特に多く増えた地域はブラジル、特に多く消えた地域はインドネシア・パラグアイ・マレーシア

タグ:

posted at 01:14:46

名古屋みさと @nagoyamisato

13年11月18日

最近不倫自慢の知り合いが増えてるんですよね、本人達はアバンチュール楽しんでるつもりらしいんですけどその火遊びで焼死する可能性を全く考慮してないんですよ、不貞行為がバレて本気で責められたら内定や職は失うし慰謝料は学生だろうが100万単位だし親にも泣かれるし人生かけすぎでしょ…

タグ:

posted at 01:17:10

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

マンヤオベガス 26日マンヤオ @Nishimuraumiush

13年11月18日

そうそう、中国来てから「ここはずいぶんと男女が平等の国だなあ」って思う事例にシコタマ出合ったけれど、なぜか、フェミニスト系の運動家や啓蒙家の人って、ヨーロッパか英語圏ばかり見てるというか、よい事例として紹介してて、中国とか見ないですよね。

タグ:

posted at 01:19:34

マンヤオベガス 26日マンヤオ @Nishimuraumiush

13年11月18日

女も全員軍事訓練してたり、大型自動車の運転を平気で行ってたり、テレビつけたら女特殊部隊のドラマやってて美人の訓練兵がネズミくってるシーンがながれたりしたら、多少のミソジニストであってもそりゃ平等に扱う気になるんじゃないかな?でも、フェミの啓蒙家ってそういうのは望んでないんでしょ?

タグ:

posted at 01:23:49

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

マンヤオベガス 26日マンヤオ @Nishimuraumiush

13年11月18日

鍵の人から貰った画像なんですが、昔の日本だってこうだったわけで
pbs.twimg.com/media/BZSUfgbI...

タグ:

posted at 01:28:22

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

秋田紀亜 @akita_kia

13年11月18日

だから、ネットの経済学素人の上から目線の御意見番やドヤ顔の皮肉屋・毒舌家(笑)なんか知的な意味では全く怖くないんだけど、それに「溜飲を下げてる」層が膨大に存在することは問題だ。だが、そういう人達も「構造を理解し本当に腑に落ちれば」今まで聞いてきたことがまやかしだったと悟るだろう。

タグ:

posted at 01:29:28

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

himaginary @himaginary_

13年11月18日

9分過ぎで淡水派をdisってる:電力の8割がダウンしても、産業のGDP比率は4%だから、GDPには3%の影響しかない、とシカゴやミネソタの連中は論文に書くだろう。/日本のRGDPは90年初頭のIMFや世銀の予測の半分という話も。 htn.to/uhgPYb

タグ:

posted at 01:33:00

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

masanorinaito @masanorinaito

13年11月18日

合格されれば、即座に月額15万の研究奨励金に加えて、学費の減免措置を付けます。もともと同志社の文系大学院は年額60万程度ですから国立の大学院と変わらないのですが。そこからさらに100、50、30%の減額をします。どうぞ拡散をお願いいたします。

タグ:

posted at 01:37:14

yasudayasu @yasudayasu_t

13年11月18日

ちなみにバブルの土壌にもなります(プラザ合意→高目放置とか。過度な引締めをやってしまった時点で後は苦しい。) / 過度の金融引締こそが反動的なポピュリスト―右か左かを問わず―が権力の座に就く土壌を形成する htn.to/DqarTu #抜粋引用 #研究 #記録

タグ: 抜粋引用 研究 記録

posted at 01:39:16

king-biscuit @kingbiscuitSIU

13年11月18日

てか、しがらみだけで世渡りしてきた御仁に何と失礼な(´・ω・`)

タグ:

posted at 01:40:25

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

えろワ(有川光太) @errorworld

13年11月18日

動画編集上手過ぎやろ

タグ:

posted at 01:44:48

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

13年11月18日

「チープ・シック」、1975年当時の普通の人々とか、イケてると認められていた若者とかの写真と対比してみないと、位置づけについてはよくわからないんだろうな。ちょっと前にあったはずのサイケブームへの完膚なきまでの黙殺ぶりといい、結構反動的と言えるまでのスタンスなのかもしれない。

タグ:

posted at 01:45:17

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

masanorinaito @masanorinaito

13年11月18日

さきほどの同志社大学GRM研究奨励金ですが、博士課程の留学生(日本人も)には月額20万円支給します。海外調査、インターンシップなどの経費は実費(限度有)支給します。ほんとに、趣旨に適合する方にとっては、博士号取得までの経済支援をきっちりつけている教育プログラムなんです。

タグ:

posted at 01:49:15

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

masanorinaito @masanorinaito

13年11月18日

24年も一橋にいたから、一橋あたりならぜったい大学院受験生が定員以上に(殺到することはもうないが)来ることは知っている。同志社だと、そうはいかない。でもね。これだけのリソースをかなり自由に使いこなせるって、旧帝の大学院生にはできないことなんですよー。

タグ:

posted at 01:51:58

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

masanorinaito @masanorinaito

13年11月18日

博士号をもった新聞記者がいて、何が悪い。
博士号をもった市役所の職員がいて、何が悪い(市役所を軽んずるの意に非ず)
博士号をもった国家公務員がいて、何が悪い
博士号をもった、文系の社員がいて、何が悪い

タグ:

posted at 01:57:29

masanorinaito @masanorinaito

13年11月18日

いい加減、博士=理屈っぽい=使えない=自己主張ばかり=専門以外に関心ない、という偏見を捨ててほしいです。博士号取得者は、自分たちが置かれている状況をイヤというほど認識しています。文系博士なんて使えないということは決してありません。

タグ:

posted at 02:00:15

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

masanorinaito @masanorinaito

13年11月18日

日本の外交官にはDr.が極端に少ない。世界には大勢いる。従って、日本の外交官は何かと見劣りする。日本では、大学の3年修了で外交官試験に受かった連中が幅を利かせてきた。「東大中退」と自慢げに書いてね。しかしね、世界に出たら、大卒の学位(学士)もない。超ドメスティックな学位観

タグ:

posted at 02:07:51

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

masanorinaito @masanorinaito

13年11月18日

もはや博士号は、学者になるための資格証明だけでなく、一定の深い学識や専門的知見を有する人に対する称号です。文科省の博士課程リーディング・プログラムも、博士号を取らせるけど、学者の養成を主目的にしないということになっています。

タグ:

posted at 02:12:03

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

秋田紀亜 @akita_kia

13年11月18日

田中秀臣さんが上念司・塚本ひかりさんを相手に語る。 / “似非ケインジアンに告ぐ第一回&第二回~戦前から戦後にかけての「貨幣なきケインジアン」=公共事業中心主義=旧日銀理論の由来を語る” htn.to/58gWRB

タグ:

posted at 02:17:35

こりさん @koli_san

13年11月18日

博士号が前提の社会、博士号を出す大学ばかりが学費を得て、学生は学費は払わせられるは人生の若い時間を使わせられるわ、あまり健全に思われない

タグ:

posted at 02:17:56

松太郎 @MASHzzz

13年11月18日

悪くはないだろうが、ほとんどの場合、それは博士にさせる様な仕事じゃない。

タグ:

posted at 02:21:37

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

秋田紀亜 @akita_kia

13年11月18日

「似非ケインジアンに告ぐ」第一回を聞いた。[要約]今でも高校の教科書に「アメリカが不況を脱出したのはニューディール政策によって」という記述があるが、それを素朴に信じている「財政政策(特に公共事業)しか効かない」と言ってる人達。これがケインズを曲解した「似非ケインジアン」。

タグ:

posted at 02:21:53

May_Roma めいろま 谷本真由美 @May_Roma

13年11月18日

ロンドンも多国籍企業やIT、金融には博士がいる。珍しくない。化学とコンピュータサイエンスの博士ありで開発者、薬学博士で開発者、航空宇宙学博士で不動産投資、数学博士で汎用機運用開発者とか。イントラの名簿とか名刺にドクターとサラッと書いてある。博士あるとプラス評価。

タグ:

posted at 02:23:08

秋田紀亜 @akita_kia

13年11月18日

ちなみにケインズはそんなこと言っていない。ケインズは金融政策も重視した戦前随一の経済学者。戦前の日本でのケインズ受容も金融政策が中心だった。しかし戦後、財政政策(特に公共事業)しか効かないとする〈貨幣なきケインジアン〉が跋扈。それが高校教科書の執筆者にもなっており、被害は甚大。

タグ:

posted at 02:25:24

May_Roma めいろま 谷本真由美 @May_Roma

13年11月18日

国際機関も博士は多いというか運転免許レベル。修士もゴロゴロ。全然珍しくない。採用条件が修士以上だったりだから。修士も博士も北米や欧州のソコソコの大学以上が多い。日本のは知名度低いから不利。日本の大学なぞみな知らぬ。

タグ:

posted at 02:25:57

こゆるぎ岬 @o_thiassos

13年11月18日

小田嶋隆が人間の多様性を肯定しろ的なことを言いつつ、ある種の人間の駄目さ加減をdisっているんだけどぜんぜんお前は人間の駄目さを許容できてないじゃんと思う。ロマンチシズムがシニシズムを上回っている。シバキを批判的しながらシバくようなことを言っていることに気づいていない。ガキやん。

タグ:

posted at 02:26:21

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

どろいろクローバーZ @GotenNotYonten

13年11月18日

太陽光、購入価格2割下げ 再生エネ多様化へ経産省検討  :日本経済新聞 s.nikkei.com/18fF79o
経済産業省は太陽光発電の買い取り価格の引き下げを視野に、再生可能エネルギーの普及策を見直す。

タグ:

posted at 02:28:05

どろいろクローバーZ @GotenNotYonten

13年11月18日

太陽光バブル破裂になるか。

タグ:

posted at 02:28:58

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年11月18日

日本はほぼ全域で森林化が進んでいる twitter.com/Kelangdbn/stat...

タグ:

posted at 02:30:04

コーエン @aag95910

13年11月18日

受信料で番組を製作する特殊法人(今や日本唯一になりました)が一民間企業の特番を放送するってどうなんだろうね。首相のお友達の経営委員とやらは何をしてるの?

タグ:

posted at 02:30:37

May_Roma めいろま 谷本真由美 @May_Roma

13年11月18日

イギリスだと博士ある人は専門知識あり、研究や分析の方法を身につけた人と言う評価。大学だけが就職先ではない。博士取得は結構厳しいため、スクリーニングを通った人という評価。学士が原チャリ免許とすると、博士は限定解除という感じ。だから大変尊敬される。

タグ:

posted at 02:31:19

秋田紀亜 @akita_kia

13年11月18日

財政政策しか効かないとする〈似非ケインジアン=貨幣なきケインジアン〉は、金融政策の効果を認める論者を全て〈マネタリスト〉と呼ぶが、それなら〈似非ケインジアン〉以外の経済学者は全てマネタリストになってしまう。

タグ:

posted at 02:31:55

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

マンヤオベガス 26日マンヤオ @Nishimuraumiush

13年11月18日

メイロマがまたイギリス話してるけど、イギリス人で仕事なかなか見つかんなくて日本に来た博士の知り合いとか居るので、イギリスなら博士でも就職先沢山あるとかうそくせえ

タグ:

posted at 02:35:25

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

松太郎 @MASHzzz

13年11月18日

又聞きだが英米でも博士の就職難はあるらしい。

タグ:

posted at 02:36:49

マンヤオベガス 26日マンヤオ @Nishimuraumiush

13年11月18日

今の職場だって、英語圏から来た修士博士ゴロゴロいるけど、みんな俺より低い給料と待遇で働いている。日本語できる人はなかなか中国内陸部に来ないが、英語圏からなら高学歴で安い給料かつ本国より劣悪な生活環境でもホイホイ人が来るからだ。

タグ:

posted at 02:37:56

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

矢野顕子 Akiko Yano @Yano_Akiko

13年11月18日

新宿伊勢丹でお買い物中、ふいに聞こえてきたよ、Isetan-tan-tan.。小さい時から通い続けたこの場所に、わたしが作ったこの場所のための曲が流れる。幼いわたしの手を引いて、中身の少ないお財布から、パパのシャツを買っていたママに聞いて欲しいなって思った。涙がじわっ。

タグ:

posted at 02:41:58

ゆうき まさみ @masyuuki

13年11月18日

『キングダム』つけてたら突然、「アニメマイルがたまったよ」というお知らせが出たので壁紙をダウンロードしたんだけど、戻り方が分からなくてついついデータ放送の『キングダム』解説ページなんか読んじゃって、あれこれやってるうちに現世に戻ってくることが出来ました。

タグ:

posted at 02:52:23

Gökhan Kula @GokhanKula

13年11月18日

"The toughest benchmark is the random walk without drift." bit.ly/17Dww1Y

Barbara Rossi @voxeu writes about FX predictability

タグ:

posted at 02:56:15

えろワ(有川光太) @errorworld

13年11月18日

動物保護団体「クソ馬鹿女を鉄バットでぶん殴り、皮膚生きたまま剥がして、本物のヅラとして売りたい」 togetter.com/li/571815 /// ハハハ馬鹿なヤツめと笑えるものの、これがウワギではなく犬や猫であったら自分も同様に発狂するであろう事は想像に難くない

タグ:

posted at 03:07:04

Dan Kogai (小飼 弾) @dankogai

13年11月18日

官吏が試験する時点でそれは民主主義ではない。その点においては一定納税額以上とかの方がまだまし<@pie_ere: だから僕は思う。選挙権は免許制にすべき。数年に一度免許更新試験を受け、受かった人だけ選挙権を与えられる。凄く簡単な試験で十分機能する。試験問題は裁判所あたりが作るのか

タグ:

posted at 03:12:34

えろワ(有川光太) @errorworld

13年11月18日

この、犬や猫は特別である。という自分の価値観はあんまり客観的な根拠がない。知能レベルがどうとか言うと、イルカと鯨は頭が良いから云々とのたまう団体を鼻で笑えなくなる。知能レベルを生命価値の軸にすれば、当然知能レベルの低いヒト科ヒト属についても考えざるを得なくなり、ヒトラーさんは蘇る

タグ:

posted at 03:14:48

河村耕平 @khkawamura

13年11月18日

ミモフタモナイですけど、「博士号取得者の就職」とかいうくくりは変ですョ。どこの大学の?どの分野の?がないとよく分からないす。大学もそう。「欧米の大学」「日本の大学」って、どれよ?みたいな。

タグ:

posted at 03:15:12

瀧本哲史bot @ttakimoto

13年11月18日

結構難しい目標だったはずなのに、達成すると、これは目標が低かったかなと、すぐ思ってしまう。この習慣は一長一短だなとつくづく思います。

タグ:

posted at 03:16:19

えろワ(有川光太) @errorworld

13年11月18日

結局のところ犬とか猫は特別っしょ?というのは、単に好きだから、の一言に尽きると思う。それはエゴそのものであるけれども、エゴだからダメという事もない。例えば人命に価値の差を認めない社会理念に対して、赤の他人より家族や恋人のがn倍大事ですけど?ってのはエゴだし、最も大事な心のパーツだ

タグ:

posted at 03:21:43

こりさん @koli_san

13年11月18日

人間が1日に8時間以上働くなんて、馬鹿げている

タグ:

posted at 03:22:08

れごらす @DukeLegolas

13年11月18日

元々「支那」って呼び方はチャイナの当て字だったと思うんだけど、その後に使った連中がどうにも宜しくなかったわけで…。

タグ:

posted at 03:23:23

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Joseph Nye @Joe_Nye

13年11月18日

50 years ago this week #JFK was assassinated. See JFK Reconsidered by Joseph S. Nye via @ProSyn #oped po.st/IV6RyM via @po_st

タグ: JFK oped

posted at 03:24:27

れごらす @DukeLegolas

13年11月18日

袴田死刑囚、「出火直後、寮に」 元同僚証言 - 47NEWS(よんななニュース) www.47news.jp/CN/201311/CN20... 再審来るかこれ・・・

タグ:

posted at 03:25:18

瀧本哲史bot @ttakimoto

13年11月18日

まあ、でもこうして、自分でゲームを想像して、クリアーして、より高次のゲームへの挑戦権を得るというサイクルが「楽しい」のだから、仕方がない。そして、この「楽しさ」はこのサイクルに入った人だけが知ることができるものでもある。

タグ:

posted at 03:25:38

えろワ(有川光太) @errorworld

13年11月18日

人の大事なエゴに対して妙な公平性を求め、「オマエは捕鯨に賛成してるのだから、犬猫殺戮動画をみて嘆く資格はない」などと言う向きにはうるせえ死ねと言ってよい。エゴの成就のために社会・システムに抗ったり変革を求めて運動したりしてもよい。ビバ信条の自由!でもエゴだと自覚がないのはキツイ

タグ:

posted at 03:27:44

れごらす @DukeLegolas

13年11月18日

ま、手垢が着き過ぎたわけで殊更に使う理由無いですよね。 RT @RawheaD: 差別用語の多くはそんな経歴ありますよね。だから「本来は○○という意味だった」というのは「使って良い」ことの根拠としては薄弱 

タグ:

posted at 03:29:11

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

瀧本哲史bot @ttakimoto

13年11月18日

家事は時給と所要時間のスプレッドでどこまでやるか決まる。あとは、逆に趣味として、どこまでも究めるというのもあるだろう。あとは、達成感を得やすいので、心を落ち着けるのに良いというのはあるだろう。

タグ:

posted at 03:32:17

えろワ(有川光太) @errorworld

13年11月18日

ウサギの狩りに対して発狂してた人、まさにエゴと真理を取り違えて相対化ができなくなり、他人のエゴを踏み潰す事に躊躇がなくなった状態なんだよね。そういうのが一番怖い。突然正義に目覚めた人の怖さって、あるよね。はやく目覚めて欲しいものだと思うわ。ほんと

タグ:

posted at 03:34:13

蝉丸P@「住職という生き方」「つれづれ仏 @semimaruP

13年11月18日

外車に乗ってるだの、キラキラの袈裟を着てるだのという、テンプレな地方寺院の坊さんのイメージというのは君たちの祖父・祖母世代のリクエストで、住職の形を決めるのは実は檀家さんなんやで?と言っても家長や地域へのコミット経験が無いとピンとこない話なんで「生臭坊主」で済まされるのよね

タグ:

posted at 03:35:21

Kohei Kawaguchi=Suna @mixingale

13年11月18日

「やればやるほどわからないことが増えていく」と学問を秘教じみた何かとして演出するの好きじゃない。「AかBか解いたら今度はaかa'かという問が出てきた」とか「再考したらAかBかという問の前提たるXが成立しないことに気づいた」とかってことなら寧ろわかること増えてると言うのが自然だし。

タグ:

posted at 03:36:02

瀧本哲史bot @ttakimoto

13年11月18日

女子労働参加率の高い香港とかシンガポールをベンチマークすれば、家事アウトソーシングを移民を導入で、中産階級でも買える価格にする他ないだろう。何もかも完璧にこなすのは幻想だし、男性の家事参加を促しても限界がある。

タグ:

posted at 03:37:03

関善 @seki_yoshi

13年11月18日

加工すると70年代にタイムスリップw p.twipple.jp/E3y7w RT @animesama: 30年前のマンガファンに言っても信用してもらえないかも。RT: SEIBUにデカデカと諸星大二郎さん、吾妻ひでおさん pic.twitter.com/l16PaJCpxx

タグ:

posted at 03:38:08

蝉丸P@「住職という生き方」「つれづれ仏 @semimaruP

13年11月18日

これも面白いもんで普段はそういう事に批判的な口調の人が、いざ自分の親の葬儀になると「地味な袈裟や衣ではみすぼらしい」って言うんですな。このへんが世の中理屈と感情が乖離する典型でもあり、祭祀ってのはそういう狭間の仕事でもあるんですな。世代が下がって来ればまた在り方も変化すると期待

タグ:

posted at 03:43:19

瀧本哲史bot @ttakimoto

13年11月18日

家事アウトソーシングへの抵抗感てある程度、経験、環境、社会階層によるものだと思います。クラスターによっては、割と日常的だし、海外赴任すると一般的ですらある。

タグ:

posted at 03:45:29

J.YAMASAKI @J_YAMASAKI

13年11月18日

bbcに出てた日本人コメンテータを見て、英語はうまいけど言っている事はショボいという実例を目の当たりにして、一部の企業であるとされる「あいつは英語がうまいだけなのに出世しやがって」という半分僻のような感情が理解できた気がする。これは無念感でかいわ。

タグ:

posted at 03:48:55

瀧本哲史bot @ttakimoto

13年11月18日

某弁護士は、家に住み込みの寿司職人がいたそうです。

タグ:

posted at 03:48:56

れごらす @DukeLegolas

13年11月18日

再審で無罪確定下として当時の裁判所のジャッジに批判が集中するのは当然ですが、検察の立証を元に弁護人がそれを弾劾しその経過によって裁判官の心証が形成されていくわけで、当事者主義と自由心証主義である以上はこういう危険はゼロには出来ないですね。

タグ:

posted at 03:49:54

れごらす @DukeLegolas

13年11月18日

だからこそ裁判官の予断ってのが如何に恐ろしいかということなんだろうと…。

タグ:

posted at 03:50:39

れごらす @DukeLegolas

13年11月18日

刑事事件の多くは情況証拠しかないわけで、結局は間接事実を積み重ねて推認するしか無い。

タグ:

posted at 03:54:24

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

宮原泰之 @miyaharar

13年11月18日

ラッキー。私なんか長生きしたら、そんなもん罰ゲームだと思ってたよ。 RT: 【絶望】独身男は既婚男より約20年も寿命が短い!殆ど60代で死亡へ

タグ:

posted at 04:03:39

じっちゃま @hirosetakao

13年11月18日

ボーイング777xが同社の歴史始まって以来の大型受注
goo.gl/xOmNcg #markethack

タグ: markethack

posted at 04:04:21

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Kohei Kawaguchi=Suna @mixingale

13年11月18日

@takuo_sugaya そうですね。ぼくはむしろこの分析を進めるうちに「新しい問いが見えてきた」「presumptionに気づいた」というような感覚こそ「わかる」という言葉の感覚に近いように感じますね。まあどの事象に「わかる」という言葉を充てたいかってだけの話なんですけどね。

タグ:

posted at 04:11:08

れごらす @DukeLegolas

13年11月18日

聞いた話だけど、覚せい剤自己使用罪の初犯で執行猶予確実なのに、国選がやる気ゼロのクソ弁護士で勾留請求却下の活動はおろか保釈申請すらしておらず拘留継続だったもんだから見かねた裁判所が即日判決だしなんて話もあったそうだ。

タグ:

posted at 04:11:36

れごらす @DukeLegolas

13年11月18日

違法収集証拠で無罪主張できるのに情状弁護しかしない奴も居るそうだ。

タグ:

posted at 04:13:59

Kohei Kawaguchi=Suna @mixingale

13年11月18日

↓の文の二文目は一文目の「好きじゃない」の「理由」ではなくて「それに」でつながる別の論点(「それに」と書く文字の余裕がなかった)。二文目はただの語の定義の問題。一文目で「好きじゃない」のは自分の営為をわかったようなわからないような問答で表現してmystifyする態度そのもの。

タグ:

posted at 04:14:45

れごらす @DukeLegolas

13年11月18日

長いこと拘留したら仕事失って再犯率いたずらに上がっちまうじゃないの。

タグ:

posted at 04:15:42

shin@路上にて @sentinel0079

13年11月18日

美術情報量の密度凄いね【ニコ生タイムシフト視聴中(2013/11/15 19:00放送)】ニコニコアニメスペシャル「劇場版 魔法少女まどか☆マギカ [前編]始まりの物語/[後編]永遠の物語」一挙放送 #madoka_magica nico.ms/lv158358229

タグ: madoka_magica

posted at 04:26:08

井上純一(希有馬)新刊『逆資本論』発売中 @KEUMAYA

13年11月18日

今年6月のウイグル暴動の際、突然CCTVで始まった「ウイグルは安全! 皆ウイグルに旅行しましょう」CMキャンペーン。ウイグル暴動のニュースの合間に流れるCMはシュールでした。で、天安門自動車心中事件は放送しませんが、同じ共産党施設を狙った山西省連続爆破事件はちゃんと報道します。

タグ:

posted at 04:37:07

井上純一(希有馬)新刊『逆資本論』発売中 @KEUMAYA

13年11月18日

で、今回のウイグル人が警察をおそった事件は、報道しないどころかすごい勢いでネットの火消しにかかるわけです。とにかくウイグルに関しては腫れ物に触るようにしてるのが分かります。中共は「ウイグル人が漢民族にたいして含むところがある」という事実ごと隠したいかのように。

タグ:

posted at 04:37:38

井上純一(希有馬)新刊『逆資本論』発売中 @KEUMAYA

13年11月18日

なので天安門自動車心中事件が「中共がウイグル人を弾圧したいから起こした自作自演」ってのは、CCTVを見てるにさすがにないかな~と思うわけです。だったら、もっと大々的に報道し「ウイグル人は危険! もっとウイグル人を統制、管理しよう!」となるはずです。が、実際にはまったく逆です。

タグ:

posted at 04:39:19

井上純一(希有馬)新刊『逆資本論』発売中 @KEUMAYA

13年11月18日

じゃあ、中共がウイグルに何を望んでるかというと「現状維持」です。なるべく今のまま、支配を受け入れていて欲しい。爆発しないで欲しい。あと、海外の方々にはウイグルに触らないで欲しい。報道しないで欲しい。

タグ:

posted at 04:41:25

井上純一(希有馬)新刊『逆資本論』発売中 @KEUMAYA

13年11月18日

「じゃあ、そもそもウイグルの人が爆発しないように、漢民族のような権利を認めてやればいいじゃないか」と思われるかもしれませんが、そういうことをするとウイグルの人たちは「あ、俺らの意見が認められた! じゃあ次は独立」となるから、そうもいかない。中共の悩みどころなわけです。

タグ:

posted at 04:45:09

宮島正 @yasuokajihei

13年11月18日

@myfavoritescene 財務省や経産省 農水省 厚労省 国交省 環境省 防衛省 あたりの官庁や日本銀行 民間エコノミストは博士号を持った人も必要でしょう。東大法卒が多い 財務省や日本銀行ていうのは時代遅れも甚だしい。

タグ:

posted at 04:49:44

秋田紀亜 @akita_kia

13年11月18日

ネットに(限らないが)蔓延する反知性・教養主義。自分の詳しい分野で他人の的外れな発言があったら鬼の首を取ったように批判や皮肉を言うくせに、専門外のことは一切勉強しないw しかし何も言えないのは悔しいから皮肉だけは言うw 結果としてバカを晒しているのだが、信者がふぁぼる・RTするw

タグ:

posted at 05:04:43

ワイ・エス・プランナー @ysplanner

13年11月18日

先週金曜日のシカゴ日経平均先物は15,305円。大証の終値(15,170円)を135円上回る。なお現物の終値は15,165.92円でした。

タグ:

posted at 05:50:13

ワイ・エス・プランナー @ysplanner

13年11月18日

米航空機大手ボーイングが過去最高の受注。受注したのは新型大型機777X。軽量化で運航コストを削減できることが特長。ドバイで開催された航空ショーでのエミレーツ航空の150機を筆頭にこれまで合計259機を受注。初回の受注額は950億ドルとなり民間の航空機市場過去最高額に。

タグ:

posted at 05:53:53

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ワイ・エス・プランナー @ysplanner

13年11月18日

今週の主な予定。18日(月)・10月マンション販売戸数。日中経済協会が訪中(24日まで)。19日(火)・10月百貨店売上高。TPP主席交渉官会合(24日まで、米ソルトレークシティ)。バーナンキFRB議長講演。

タグ:

posted at 05:57:40

ワイ・エス・プランナー @ysplanner

13年11月18日

今週の主な予定の続き。20日(水)・東京モーターショー開幕(12月1日まで)。10月貿易統計。日銀金融政策決定会合(21日まで)。米FOMC議事録(10月29日-30日開催分)。21日(木)・中国11月製造業PMI(HSBC)。

タグ:

posted at 06:00:07

ワイ・エス・プランナー @ysplanner

13年11月18日

月曜日のエマージングトピックスは現地駐在員報告。今日は野村総研インドの中島久雄さんがニューデリーからレポート。テーマは「日系自動車企業の巻き返しなるか?」。

タグ:

posted at 06:04:25

ワイ・エス・プランナー @ysplanner

13年11月18日

インドの自動車販売は不調。10月の新車販売台数は29万2,670台(前年同月比5.8%減)。そんな中でホンダは4月に発売したAMAZE(アメイズ)が大ヒットしたことで前年同月比39%増と絶好調。

タグ:

posted at 06:07:30

ワイ・エス・プランナー @ysplanner

13年11月18日

今日の日経朝特急、最初の話題はこれ。風力・地熱に軸足。家庭の負担抑制。RT @nikkeionline: 太陽光、購入価格2割下げ 再生エネ多様化へ経産省検討 s.nikkei.com/17dYu1Q

タグ:

posted at 06:10:10

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

13年11月18日

#掛算 以下、2つの行[a,b]と[c,d]で構成された行列をA=[a,b;c,d]と書くことにします。a,bはそれぞれ商品X,Yの単価で、c,dはそれぞれ商品X,Yの重さだとします。次に、x,yはそれぞれ商品X,Yの数量だとし、それらを2成分に持つ縦ベクトルをvと書く。続く

タグ: 掛算

posted at 06:14:29

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ワイ・エス・プランナー @ysplanner

13年11月18日

今日の東京の予想最高気温は20度。降水確率は午前と午後は10%、夜のみ20%。今週の東京の週間予報はずっと晴れマークが出ています。

タグ:

posted at 06:15:34

白ふくろう @sunafukin99

13年11月18日

自分は「経済」左派なのでブラック企業批判などには基本寄り添いたい姿勢だけど、企業の心がけ次第で簡単に解決できる問題とも思っていない。

タグ:

posted at 06:16:26

れごらす @DukeLegolas

13年11月18日

小泉の脱原発発言は中間層への影響力って点では違いが有ると思いますわ。

タグ:

posted at 06:17:38

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

13年11月18日

#掛算 このとき積 Av は商品X,Yの金額と重さの合計を2成分に持つ列(縦)ベクトルになります。行列の積の順序は非可換なだけではなく、順序を交換した途端に積が定義されていないという状態になることがあります。今の場合も vA の順の積は定義されません。続く

タグ: 掛算

posted at 06:18:24

ワイ・エス・プランナー @ysplanner

13年11月18日

今日のスタジオコメンテーター広木さん「リーマンショック前の日経平均株価は18,000円だったので企業業績が回復して過去最高益を更新するのならそこまで戻っても不思議ではない。」

タグ:

posted at 06:20:16

白ふくろう @sunafukin99

13年11月18日

即時停止や原発ゼロとかいったフレーズからは脱原発というより反原発と言った方が正確だろうな。

タグ:

posted at 06:20:46

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財 @mzw_neo

13年11月18日

移住がどれだけうつ病の原因になるかのポスター作ろうぜRT @sanapocom 28年前に青森のお医者様たちが作ったポスター。肺や肝臓や筋肉、生殖器や骨などに放射性物質が蓄積される事実を、赤ちゃんの写真で視覚的に訴えたこのポスター pic.twitter.com/9fqjj9KQo5

タグ:

posted at 06:21:18

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

13年11月18日

#掛算 続き。算数における掛順こだわり教育をこの場合に一般化すれば「上の具体的状況を行列を使って式で表わすときには上の Av の順序で行列の積を使うスタイルしか認めない」となります。実際には全体を転置して、v'A' の積の順序にもできる(ここで ' は転置を表わす)。続く

タグ: 掛算

posted at 06:21:35

れごらす @DukeLegolas

13年11月18日

自分も脱原発という大きな文脈の上での原発再稼働容認なんで、小泉発言をそれほどネガティブには思ってないんですよね。

タグ:

posted at 06:22:17

uncorrelated @uncorrelated

13年11月18日

ロシア中部で旅客機墜落、44人死亡…原因不明 : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) www.yomiuri.co.jp/world/news/201... 『モスクワ発のボーイング737型旅客機が墜落、爆発』

タグ:

posted at 06:23:02

れごらす @DukeLegolas

13年11月18日

従来の反原発派への反発から原発容認に回ってる層も相当多いのでそういう人間にとって小泉発言はベストタイミングだったでしょうね。

タグ:

posted at 06:23:46

ワイ・エス・プランナー @ysplanner

13年11月18日

広木さん「日本株のリスクは日銀の次の一手。世界的な金融緩和基調の中で日銀の追加緩和に期待が高まっている。しかし現状でも国債はほぼ日銀の一人買い状態だしETF購入を増やすにしても出口戦略が難しくなる懸念があるので次の一手は難しい。そういう意味で注目でありリスクとなる。」

タグ:

posted at 06:23:53

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

13年11月18日

#掛算 続き。行列の転置 A→A' が行列の積について (AB)' = B'A' をみたすことの証明には行列A,Bの成分の積の可換性を使います。行列の積は非可換ですが、裏で掛算の可換性が使われていることも知っておかないとダメ。続く

タグ: 掛算

posted at 06:24:37

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白ふくろう @sunafukin99

13年11月18日

「小泉が言い出したから」もしかして正しいんじゃないか?みたいに思う人が増えている可能性は高いよな。でもそういう現象ってどうなのよと。彼が常に現実的に妥当な政策を打ち出しているという保証はどこにもないしむしろ・・・。

タグ:

posted at 06:26:04

optical_frog @optical_frog

13年11月18日

Isac & Reiss の I-Language 第2版がでてたのでパラパラめくってみたんだけど,とくに第1版から変わったように見えない.いちおう,修正はしたらしいのだが.

タグ:

posted at 06:26:17

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

13年11月18日

#掛算 まあとにかく、現実の算数教科書指導書(学習指導要領のことではない!)に見られる掛順こだわり教育と行列の積の非可換性は無関係の話題。この話題で行列の積は非可換な話を持ち出して意見を言っている人は門前払いをして問題ないと思う。的を外しまくっている。

タグ: 掛算

posted at 06:26:24

ワイ・エス・プランナー @ysplanner

13年11月18日

週刊投資新聞バロンズが上昇を続ける米国株式市場について「バブルが起きているのか?」との見出しで分析記事を掲載。記事では「バブルを懸念する声が出ているが金融、ハイテク、エネルギーなどの大型優良株はまだ割安だ」と指摘。

タグ:

posted at 06:27:38

れごらす @DukeLegolas

13年11月18日

けどね、安全保障的な観点からも電力なんとかなるんだったら原発要らんわけですよね。ま、当面無理ですけどね。

タグ:

posted at 06:29:35

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ワイ・エス・プランナー @ysplanner

13年11月18日

S&P500の株価収益率や短期金利がゼロに近いことなどから見ても今の株価は行き過ぎとはいえないとバロンズの記事は指摘している。またS&P500の配当性向は35%と歴史的低水準にあり企業にさらなる増配の余地があることを意味していると伝えている。

タグ:

posted at 06:29:57

siskw @siskw

13年11月18日

ある建築が評価されて残るかどうかは、その建築が絶対的によい建築かどうかではなく、評価して残したい人々が努力するかどうかでしかないんじゃないか、というドライな意見。

タグ:

posted at 06:30:19

ワイ・エス・プランナー @ysplanner

13年11月18日

ガイトナー前財務長官が未公開株投資会社の社長に就任すると米各紙が報じる。ガイトナー氏が3月に社長に就任する予定の投資会社はこれまでコンタクトレンズ大手のボシュロムや高級百貨店のニーマン・マーカスなどを買収したことで知られる。

タグ:

posted at 06:32:47

加藤AZUKI @azukiglg

13年11月18日

「延性帯涵養地熱発電(高温岩帯地熱発電の改良法)」についての言及を追加。「【高温岩体】 地熱発電の現状と課題点を考える 【バイナリー】」 togetter.com/li/590856

タグ:

posted at 06:34:38

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

13年11月18日

#掛算 続き。行列の積が非可換であることを知っているだけだと線形代数を大して理解していない感じ。「行列の積は非可換だが、特別な場合には可換になる。その特別な場合には何が起こっているのだろうか?」という疑問を持つ方向に理解が進むのはとても大事なことです。大学新入生向け程度の余談。

タグ: 掛算

posted at 06:35:56

ワイ・エス・プランナー @ysplanner

13年11月18日

WSJは「公職経験者が民間企業で働く際は顧問のような形だけのポストに就くことが多い中でガイトナー氏は社長として企業戦略や経営などの実務を担当する」と伝えている。ニューヨークタイムズは「銀行や未公開株取引などの経験がないガイトナー氏の社長就任に同業種の幹部などから疑問の声も」と。

タグ:

posted at 06:36:24

ワイ・エス・プランナー @ysplanner

13年11月18日

ジョン・F・ケネディ元大統領が暗殺されてから22日で50年を迎えることからDAILY NEWSが特集を掲載。オズワルド容疑者の他に茂みの中に第2の狙撃犯がいたのではないかとの説を写真付きで紹介。記事によると現在ケネディ元大統領暗殺に関して100以上の説が存在するとのこと。

タグ:

posted at 06:39:52

ワイ・エス・プランナー @ysplanner

13年11月18日

欧米メディアはケネディ元大統領の暗殺にキューバやソ連が関わっていたのではないかとの説を連日報道しており、50年たつ今でも注目を集めている。

タグ:

posted at 06:41:05

ワイ・エス・プランナー @ysplanner

13年11月18日

今日の特集は「国産ワイン復権。デジタルで身近に。」毎度の事ながらWBSからの流用ですね。//国産ワイン復権:ワールドビジネスサテライト:テレビ東京 www.tv-tokyo.co.jp/mv/wbs/feature...

タグ:

posted at 06:43:10

白ふくろう @sunafukin99

13年11月18日

本物の蒸気機関車だからいいよね。今までのは偽物だった。

タグ:

posted at 06:43:59

白ふくろう @sunafukin99

13年11月18日

リフレ派界隈の人はみんなの党が不人気な原因を考えたことがあるんだろうか?

タグ:

posted at 06:45:41

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

BugbearR @BugbearR

13年11月18日

インターネットで全世界つながっているんだ、という衝撃は、telnet でコーラの自販機に繋いだときにめちゃくちゃ感じたな。

タグ:

posted at 06:47:22

ワイ・エス・プランナー @ysplanner

13年11月18日

今週のリーダーの栞は池谷さんが担当。総合商社大手・双日の加瀬豊会長おすすめの本は「経済大陸アフリカ(平野克己著、中公新書、924円)」。

タグ:

posted at 06:49:20

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

村上尚己 @Murakami_Naoki

13年11月18日

日経「中銀総裁たちがピンチを上手にしのぐほど、「政治」がなまける心配がないではない」 かつての日本の場合長期間デフレを放置して経済問題が深刻になり続けたので、政治を混乱させてきたっていう面が大きいと思う。

タグ:

posted at 06:58:11

ワイ・エス・プランナー @ysplanner

13年11月18日

広木さんの今日の経済視点は「いつかはバブル」。バブルは終わってみないと(はじけてみないと)わからない。ノーベル経済学賞を受賞したロバート・シラー教授はバブルの研究で有名だが他の多くの専門家も私も今はまだバブルではないと考えている。しかしいつかはバブルになる。これは歴史の必然。

タグ:

posted at 06:58:41

ひさきっち @hisakichee

13年11月18日

円安、公的支出、量的緩和、何でもエエから全部して!駆け込み需要だけ要らんなw

タグ:

posted at 06:59:05

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

くまモン【公式】 @55_kumamon

13年11月18日

今日11月18日は土木の日なんだモン!おはくまー☆ p.twipple.jp/FLB0j

タグ:

posted at 06:59:46

ワイ・エス・プランナー @ysplanner

13年11月18日

池谷さん「バブルが膨らんでも上手くしぼめばいいのでは?」広木さん「まあそうなんでしょうけどもそうはならないでしょう、今回も。」池谷さん「どこかではじけちゃうのかな?準備か必要なのかもしれませんが。」

タグ:

posted at 07:00:46

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

suzuki hiroco @hiroco2003

13年11月18日

まだ眠っている・・・
お布団から出たくないでござる・・・

タグ:

posted at 07:06:08

招き猫 @kyounoowari

13年11月18日

@nonowa_keizai @dover_dover カーニー総裁の素晴らしさですね。英語圏というネットワーク内から選ばれたカナダ人英国中央銀行総裁。日本にも欲しかった。イギリスの懐の深さと、金融政策に対する重要性を理解する見識を政治家と経済界が持っている事が、素晴らしい。

タグ:

posted at 07:06:09

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

13年11月18日

#掛算 続き。「子供の発達段階に応じて、そのような教え方をしている」という言い訳も多い。子供は抽象的思考が苦手だという意味のことを言っているらしい。ピアジェの発達段階説の信頼性はものすごく低い。ピアジェが子供の能力を過小評価している場合があったことはよく知られている。

タグ: 掛算

posted at 07:06:40

あおの @aono_show

13年11月18日

昨日ユニクロの番組見たけど、グローバル競争に勝つだけが目標になっているような感じで、働いている人を大事にするつもりなどさらさらないことがわかった。利益が出て拡大していれば何をしてもいいとでも思っているんだろうか。

タグ:

posted at 07:09:36

坂倉昇平@『大人のいじめ』(講談社現代新 @magazine_posse

13年11月18日

昨晩のNHKスペシャル。ユニクロ柳井社長いわく、ついていけずこぼれ落ちる社員がいても「日本の今の現状を見たら、恵まれてると思います」だそうだ。でも本当に「恵まれてる」のは、労働時間規制がほとんどない日本やアジアの労働者に依存してZARAやH&Mと競争してる柳井社長なのでは…。

タグ:

posted at 07:11:11

東洋経済オンライン @Toyokeizai

13年11月18日

【グーグルが建設する海に浮かぶビルの正体】
海上に浮かぶビルの目的は?: bit.ly/18H33iw [東洋経済Online]

タグ:

posted at 07:11:57

瀧本哲史bot @ttakimoto

13年11月18日

あ、SPUTNIKO! (スプツニ子!)は、若手アーチストの中では、割と好きですね。

タグ:

posted at 07:14:00

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

MURAJI @murajidash

13年11月18日

当時の西洋とかに伝わるとまた怪しげな名前になりそうです>RTで藤原不比等
の当時の発音はプンディパラネゥ プピテゥ

タグ:

posted at 07:17:34

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ramona2772/aiubis @ramona2772

13年11月18日

アベ相場がもう来ないこれだけの理由 “地味な統計”こそ「アベノミクス通信簿」business.nikkeibp.co.jp/article/opinio... -こちらも消費者態度指数に言及。

タグ:

posted at 07:21:49

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

13年11月18日

#掛算 以上の連ツイおよび連RT関連資料

ベネッセの回答へのコメント
www.twitlonger.com/show/kdeni2

割算との関係について
www.twitlonger.com/show/g3fmao

タグ: 掛算

posted at 07:22:21

坂倉昇平@『大人のいじめ』(講談社現代新 @magazine_posse

13年11月18日

Nスペで柳井社長は、店長は自分で考える人になれと言っていた。でもユニクロ店長には売上目標の決定、店独自の品揃え、広告販促費や販売費、設備費も、何の権限もなく、全部本部が決める。手の位置(右手が下でないと怒られる)までマニュアルに縛られ、唯一の権限は人件費の削減だけだそうですが…。

タグ:

posted at 07:22:46

Warren B. Mosler @wbmosler

13年11月18日

@StephanieKelton yes, tax credits spent that remain outstanding as cash, reserves or securities balances until when and if used to pay taxes

タグ:

posted at 07:24:01

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

機械系のコーギー提督bot @flltby2

13年11月18日

そりゃ恐怖で髪の毛が紫色になりそうですなぁ(((o(*゚▽゚*)o)))RT @WATERMAN1996: 浜矩子によれば2014年に戦後最大級の経済危機がやって来るらしいぞ。

タグ:

posted at 07:25:30

uncorrelated @uncorrelated

13年11月18日

FDA Approves Brainwave Device For Diagnosing ADHD po.st/FyHx3V 注意欠陥・多動性障害を脳波で診断する時代がやってきました。

タグ:

posted at 07:25:56

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

平野 浩 @h_hirano

13年11月18日

福島市長選で現職が大差で敗北。郡山・いわきに続いて福島市でも敗北した。自民党は国政選挙では圧勝したものの、比較的大きな首長選での敗北が目立っており、危機感を募らせている。自民党の国政選挙での勝利は民主党政権に対する批判がバネになったが、地方選では自民党の支持は戻っていない。

タグ:

posted at 07:30:24

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

13年11月18日

@IshidaTsuyoshi #掛算 まったくその通りで、小3の教科書で割算導入部分を確認すると確かに□×3=15と3×□=15の区別を利用しているけど、分かりやすい図で説明できるようにもなっているので、子供が掛順を理解していなくても教師は十分に割算の概念を教えることができる。

タグ: 掛算

posted at 07:33:46

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年11月18日

「MITメディアラボ所長の伊藤穣一氏に聞く」 / “私はグーグルグラスを使わない:日経ビジネスオンライン” htn.to/pBVbQg

タグ:

posted at 07:35:14

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

13年11月18日

#掛算 実際の小3教科書での割算導入の場面がどうなっているかについては→ genkuroki.web.fc2.com/sansu/#3nen 。トランプ配りをしているようにしか見えない図もあって、掛順こだわり教育がどんなにひどいことになっているかを知っていれば結構楽しめます。

タグ: 掛算

posted at 07:36:39

polaris @Polaris_sky

13年11月18日

2010年日本経済 ―「二番底」不況へ突入する! 高橋 乗宣、 浜 矩子
2011年日本経済 ―ソブリン恐慌の年になる! 高橋乗宣、 浜 矩子
2012年資本主義経済 大清算の年になる 高橋 乗宣、 浜 矩子
←紫おばさん懲りないねぇ。

タグ:

posted at 07:38:10

コバヤシユウスケ @yukoba1967

13年11月18日

“M B K 48 : クルーグマン、「長期的停滞、炭鉱、バブル、ラリー・サマーズ」” htn.to/5WJBKK

タグ:

posted at 07:39:04

質問者2 @shinchanchi

13年11月18日

日本経済の復活を邪魔する「勢力」 高橋洋一教授が「真相」を明かす
←19:00頃からクルーグマンの話"日本は(金融政策で)バカばっかりやる…病理学の世界で病気の人を見ないと分からないだろ?" youtu.be/fRFSWply45s

タグ:

posted at 07:40:53

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

13年11月18日

#掛算 実は、掛順こだわり教育派を追及してもまともな根拠は出て来ないと思います。算数の教科書指導書(学習指導要領ではない!)や算数教育関係の文献に何が書いてあるかに関する事実を宣伝したり、算数教育関係の文献から「驚くべき説明」を発掘して情報を共有することの方が建設的かも。

タグ: 掛算

posted at 07:42:30

いかさんま @ikasanma

13年11月18日

なんか、日々フォロワーが減ってる。そう言えば、以前はフォロー返ししてたけど、最近それもしなくなったな。。。

タグ:

posted at 07:42:53

働くおじさん @orange5109

13年11月18日

派閥云々というのはわからないけど、「清貧」とか「お金では買えない幸せ」という言葉には一定の、いや、かなりの割合で真実が含まれてはいる。1人の人間の生き方としては、だが。

タグ:

posted at 07:43:38

sumiyoshi_49 @sumiyoshi_49

13年11月18日

昨日のNHKスペシャルは、「サンデープロジェクト」等で毎週放送していた「競争の最前線で頑張っている企業」の密着取材とほとんど変わらない。衛生も治安も悪い最貧国特有の問題や苦労についても、何一つ触れていない。番組自体は面白く出来ていても報道としては完全に失格。

タグ:

posted at 07:45:57

Stephanie Kelton @StephanieKelton

13年11月18日

Your antidote to Krugman/Summers. The solution is *not* more bubbles but an expansion of public services. www.levyinstitute.org/pubs/wp_488.pdf

タグ:

posted at 07:46:39

Reuters JGB @reutersjgb

13年11月18日

〔金利マーケットアイ〕翌日物0.07%中心か、当預残は98兆円程度の見込み bit.ly/1dK6ton

タグ:

posted at 07:47:57

働くおじさん @orange5109

13年11月18日

そういう生き方をする人がいないではないし、尊敬にも値すると思うのだけど、多くの人の集まり、たとえば国家とかについて考える時には、「生き方」だけではどうにもならない一般的な力を考えなくてはいけないと思う。

タグ:

posted at 07:49:02

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年11月18日

上野泰也氏も弱気になってきたか。やっぱり消費税増税は見送るべきでした。 / “アベ相場がもう来ないこれだけの理由:日経ビジネスオンライン” htn.to/w7Q5cX

タグ:

posted at 07:50:00

ええな猫 @WATERMAN1996

13年11月18日

高橋乗宣&浜矩子のコンビって毎年世界経済崩壊本書いてるんだな。

タグ:

posted at 07:50:01

働くおじさん @orange5109

13年11月18日

例えば、お金がないと一般的には行動の選択肢は減る。貧すれば鈍するとはよく言ったもので。

タグ:

posted at 07:50:24

国井・久一ほぼO型です。 @kyuuiti

13年11月18日

東海アマ氏の地震予測のようにあたってしまわないか不安だな_______ QT @Polaris_sky ちなみに、浜矩子が昨年書いた本がこちら、→2013年世界経済総崩れの年になる! www.amazon.co.jp/dp/4492395776/... 今度は2014年がヤバイとか言ってるのかwww

タグ:

posted at 07:50:29

手動人形 @Manualmaton

13年11月18日

昨日、姉げぼくが買ったねこの家。姫様が気に入り、しばらく独占してました。 pic.twitter.com/udLNvQRu7q

タグ:

posted at 07:50:55

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

13年11月18日

#掛算 指導主事が研究授業の講師の仕事などを通して現場の先生にかけ算の順序にこだわって教えるように圧力をかけている場合もあると思う。市教委に聞けというのも、もしかしたらそういうことに関係しているかもと思いました。 cf. 8254.teacup.com/kakezannojunjo...

タグ: 掛算

posted at 07:51:28

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

百おやじ(政治経済・時事ネタ系) @hyaku_oyaji

13年11月18日

高橋乗宣といえば、「悲観の乗宣」と呼ばれているらしく悲観的な経済予測ばかりしているからね。 ja.wikipedia.org/wiki/%E9%AB%98...

タグ:

posted at 07:53:12

MURAJI @murajidash

13年11月18日

@tsukasafumio: 艦これのプレイ時間数とは、民需から徴発され喪失した商船団のメタファーではないだろうか。”タンカー徴用とかも多数ですしね

タグ:

posted at 07:53:20

山田英明 @ae86yamada

13年11月18日

イタリアもデフレ・クラブですか? - 今日の覚書、集めてみました buff.ly/1hQqNu7

タグ:

posted at 07:53:35

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ええな猫 @WATERMAN1996

13年11月18日

10年続けて世界経済崩壊と言っていたら一回くらいは経済危機が来る。これはウソも当たるまで言い続ければウソでなくなるというのと同じ。

タグ:

posted at 07:56:29

sumiyoshi_49 @sumiyoshi_49

13年11月18日

こういう企業密着型の番組の蔓延は「政府は頑張っている民間企業の邪魔をするな!」「仕事には苦労を伴うのが当たり前だ!」という世論感情を形成し、行政による社会サービスや保護規制を切り下げ、若者の劣悪な労働環境を問題視させてこなかった大きな原因の一つ。NHKは何を考えているのか。

タグ:

posted at 07:56:35

働くおじさん @orange5109

13年11月18日

ものすごくシンプルな話としては、「儲かってなければ揉め事は増える」わけですよ。揉め事を抑え込む力として、意識の力というのが無いではないけれど、「儲かってなくてかつ揉め事を減らす」というのはかなり難しいというか不可能だと思うんですけどね。

タグ:

posted at 07:57:29

polaris @Polaris_sky

13年11月18日

紫おばさんを飼ってる同志社大学って、金子勝を飼ってる慶應並みに度量あるよな。

タグ:

posted at 07:58:26

hamaken@ @hamakenkun911

13年11月18日

朝ズバで福1の4号機燃料取出しが今日から始まるにあたって作業員にインタビューしてた。けどさあ、何が起こるか分からない、出してみないと分からない、とか言う作業員はど素人じゃん。孫請け、5次請け、6次請けの奴にインタビューしちゃいかんやろ。今流行りのやらせかぁ?さすが朝ズバ。

タグ:

posted at 07:59:26

働くおじさん @orange5109

13年11月18日

「貧しくても清く正しくあるべき」から、「清く正しくあるために貧しくあるべき」へは、防衛機制やらなんやらでわりと簡単に移行するね。

タグ:

posted at 08:00:30

ひさきっち @hisakichee

13年11月18日

モーサテでもバブルだ!弾ける!ってやってたなぁ。。。

タグ:

posted at 08:02:36

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

sumiyoshi_49 @sumiyoshi_49

13年11月18日

所詮は一民間企業の話に過ぎないのに、日本の企業が世界で頑張っていることに視聴者が感情移入させる番組になっていた。民放のこういう愛国感情を利用した安っぽいビジネス系の番組の嘘臭さに心底うんざりしていたのに、これをNHKで(しかも民法よりも上手なつくりで)見せられるとは思わなかった。

タグ:

posted at 08:04:58

瀧本哲史bot @ttakimoto

13年11月18日

書店流通を重視しているから。あとは、装丁、レイアウトなども、UX上重要で差別化の軸を増やした方が良いという判断 RT @gorio1206 @ttakimoto 瀧本さんは自著でKindle版を出さないのは何か理由があるのですか?

タグ:

posted at 08:05:12

楽天家業 @rakuten_kagyou

13年11月18日

「風力や地熱の拡大に軸を移す(抜粋)」そもそも42円買い取りは孫正義が勝ち取った民間に補助金垂れ流す税還流スキームみたいなもんでしょ・>>太陽光、購入価格2割下げ 再生エネ多様化へ検討  :日本経済新聞 s.nikkei.com/18fF79o

タグ:

posted at 08:05:19

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年11月18日

“「護憲」を売り物にする政党が山本太郎議員を擁護した不思議:JBpress(日本ビジネスプレス)” htn.to/asu3fq

タグ:

posted at 08:06:22

村上尚己 @Murakami_Naoki

13年11月18日

再送:レポート「明るさが目立つ米国経済〜テーパリングは指標次第だが案外早いかも〜 」bit.ly/1a6YHFg via @MonexJP:

タグ:

posted at 08:09:34

本田由紀 @hahaguma

13年11月18日

職場崩壊中 anond.hatelabo.jp/20131117214648 残業代不払いが常態化していた職場に外国人が入社してダブルスタンダード発生、日本人従業員の「残業スト」という事例。現在の様々な問題が凝縮されている。

タグ:

posted at 08:09:40

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年11月18日

(2013年11月15日付 英フィナンシャル・タイムズ紙)消費税増税を見送るのが正解でしたね。 / “アベノミクスの真価が問われるのは消費増税後:JBpress(日本ビジネスプレス)” htn.to/sho8Pk

タグ:

posted at 08:09:48

質問者2 @shinchanchi

13年11月18日

ジョセフ・スティグリッツ「貧富の格差に対処する国と対処しない国に世界は分裂しはじめた」 bit.ly/1fMNoDi

タグ:

posted at 08:14:06

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年11月18日

“ラルス・クリステンセン 「ヒットラーを権力の座に押し上げたのはハイパーインフレではなくデフレである」 — 経済学101” htn.to/RB4wCR

タグ:

posted at 08:15:33

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

RING @xRINGx

13年11月18日

ラジオより。  IPO メディアドゥって、LINEのマンガをやってると。。電子書籍だけじゃないのか。
LINE関連

タグ:

posted at 08:17:08

働くおじさん @orange5109

13年11月18日

@sunafukin99 実際、意思の力しか選択肢が無い人たちが一定数いるなら、その人達を肯定してあげるというやり方を好む人もいそうです。

タグ:

posted at 08:17:25

猫の者 @nekonomono

13年11月18日

勝手は!(テーブルから立ち上がる)
榛名が!(唐揚げにレモンかけようとする金剛からレモンを取り上げて)
許しません!(金剛の眼にレモンをかける)

タグ:

posted at 08:17:54

佐々木俊尚 @sasakitoshinao

13年11月18日

40億年前は水があり酸素で満ちていた。生物いなかったんだろうか。/NASAが「40億年前の火星」映像を公開。最新の研究に基づいた姿が、まるで地球のよう bit.ly/1bGLG5J

タグ:

posted at 08:19:15

働くおじさん @orange5109

13年11月18日

この辺は程度問題ではあるし、それって主観的価値観から逃れられないから、説得力を持たすのは難しいんだよね。満たされている人の主体的な価値観の幅の方が満たされていない人より広いのは当たり前だし、満たされている人は満たされていない人の「狭さ」によって立場を強化してる部分もあるんでね。

タグ:

posted at 08:21:25

コバヤシユウスケ @yukoba1967

13年11月18日

昨日は、家族でハイキング。軽い登山をしてきたのだけど、なるほど、じじババに混じって、山ガールなるものがちらほら。けっこう本格的。

タグ:

posted at 08:21:42

働くおじさん @orange5109

13年11月18日

ユニクロが雇用を絞ったり、業績が低迷したりしたら庶民が困る部分もあるわけで、これは本当難しいね。

タグ:

posted at 08:23:49

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

働くおじさん @orange5109

13年11月18日

@sunafukin99 本人達は気がつかないし、むしろ自然な転倒なので難しいんですよね…

タグ:

posted at 08:25:46

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

uncorrelated @uncorrelated

13年11月18日

ゼロ金利制約下では幾ら中央銀行が国債を購入しても実体経済に影響はないから、世間の不満を逸らすために(ry RT @APISIer: あの黒ちゃん(黒田総裁の事ですw)の自信は一体どこからくるんだろうね。どういう考えで金融政策に臨んでいるんだろう。

タグ:

posted at 08:29:44

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

uncorrelated @uncorrelated

13年11月18日

同じ事を何度も言っている自分。 twitter.com/uncorrelated/s... twitter.com/uncorrelated/s...

タグ:

posted at 08:31:33

optical_frog @optical_frog

13年11月18日

こんにちは,社会不適合者です.

タグ:

posted at 08:35:29

rionaoki @rionaoki

13年11月18日

実際、アラサー以降の社会的にもまともな人も二十代前半はどうしようもないエピソード満載の傾向。

タグ:

posted at 08:35:47

uncorrelated @uncorrelated

13年11月18日

クルッグマンは学校や道路を作れって言っているし、財政政策自体はよく定義された単語なので相違は無いでしょうね。RT @alicewonder113: スティグリッツやクルーグマンのいう「財政政策」と、安倍たちのいう「財政政策」が違うように思う。

タグ:

posted at 08:42:19

オフイス・マツナガ @officematsunaga

13年11月18日

浜田内閣参与、アベノミクスを採点、成長戦略はE。 officematsunaga.livedoor.biz/archives/51470...

浜田参与を知るボスはE評価に「それはかわいそう。財務省はじめ官僚、マスコミ、労組、既得権益団体などの抵抗にあっている」
むしろ日本の実情をしらない浜田参与のほうが、「政治音痴」。

タグ:

posted at 08:44:06

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

質問者2 @shinchanchi

13年11月18日

クルーグマンは「さっさと不況を終わらせろ!」の中で、教員の雇用を増やす財政政策推しだった記憶。雇用を強く意識した #リフレ魂 の持ち主だろう
twitter.com/uncorrelated/s...

タグ: リフレ魂

posted at 08:48:10

Cafe_Forex(テムズ川の流れ) @UponTheThames

13年11月18日

ドル円相場は、きょうも東証が上昇するなら100.60のレジスタンスをトライ。これを抜ければ次は101.55がターゲット。クリーンブレイクできるかどうかは株式相場次第か。ただ、株式は強そう。

タグ:

posted at 08:53:47

伊津野 英克 @hidekatsu_izuno

13年11月18日

とう言うより「絶対的に良い」という概念が虚構なんだよね。

タグ:

posted at 08:54:39

白ふくろう @sunafukin99

13年11月18日

高橋洋一氏もそうだけど、リフレ界隈での橋下コネクションは目に余るものがあって、何とかならんものかなと思う。

タグ:

posted at 08:56:00

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財 @mzw_neo

13年11月18日

詐欺逮捕RT @Polaris_sky 2010年日本経済 ―「二番底」不況へ突入する! 高橋 乗宣、 浜 矩子
2011年日本経済 ―ソブリン恐慌の年になる! 高橋乗宣、 浜 矩子
2012年資本主義経済 大清算の年になる 高橋 乗宣、 浜 矩子
←紫おばさん懲りないねぇ。

タグ:

posted at 08:56:38

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年11月18日

六角堂蕪村庵のおかきなう

タグ:

posted at 08:57:18

uncorrelated @uncorrelated

13年11月18日

数コレを開発したり、数学ガールのアニメ化がされたりすると、小学生が道路にチョークでリーマン球面を描いたりするのであろうか。

タグ:

posted at 08:58:35

グレッグ @glegory

13年11月18日

成長政策が所得格差を生むなら積極的に所得再分配をやればいいわけで。所得格差を生むから成長政策をやめろ、っていうのは明らかにおかしいよね。

タグ:

posted at 08:59:09

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

滝澤真毅 @echstarb

13年11月18日

以前「先生を採用するとき顔で選ぶ。早期に結婚退職するので人件費が抑えられる」と堂々と話す幼稚園長を見たことがある。そういう体質を「昔のこと」と言い切れない。保育所業界は都市部で人手不足だが労働条件が悪くて早期退職者が多く無資格者を安く使い潰す認可外施設も横行している。

タグ:

posted at 09:03:32

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年11月18日

日銀の独立性って、ガバナンス的には所管の省・大臣を固定せずに内閣・総理大臣が責任を持つ事だと思うの。

タグ:

posted at 09:03:56

グレッグ @glegory

13年11月18日

関税っていうのが数字には出ないけど、農家への所得移転。その分、農業以外への支出が減っている。そんなもの止めて、全額補助金にすればいい。

タグ:

posted at 09:06:54

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

だんちょう/dangzhou @noak

13年11月18日

なのでクリスマスは「イエスの生誕を記念する日」という解釈すら聞いたことが RT @WATERMAN1996: イエスの生誕日は暖かい季節であるはずという話はある。マリアがイエスを馬小屋で生んだとすれば、凍えない程度には暖かかったはずという話。イスラエルの辺は夜間は冷えるから。

タグ:

posted at 09:09:41

mukaifumio @KitaAlps

13年11月18日

昨日の「経済をよくするっ」 bit.ly/1bECgrk :「年金は『世代間』の不公平と言われるが、本当は子供の有無で生ずる『少子化の不公平』だ。子どもを生まない得は差引1400万円ほど・・・少子化の克服に成功したフランスやスウェーデンはこの不公平を解消している。

タグ:

posted at 09:12:28

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年11月18日

日本の財政政策はマイナス指向(政府がある超過支出をした後継続的に支出すると合理的に期待される部分を切るので産業投資できない)と「追加政府支出」を高齢者限定にして、それ以外を縮小しているところが特殊かな。

タグ:

posted at 09:13:11

@rna

13年11月18日

沈む月が大きく見えるのは本当に大きく見えてるのか、という疑問を解消するために、南中時の高度72度の月と、沈む前の高度8度の月を同じ機材で撮ってみたが、写真を見比べるとむしろやや小さく見えるくらいだった。やっぱり地上の風景が目に入ってきて、その大きさに気付くというのが正解なのかな。

タグ:

posted at 09:14:12

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年11月18日

戦闘機国産化、鉄道建設、橋梁の開通、新規建築物とかに超過支出があったとしても、戦闘機の整備とか、鉄道の保線とか、橋梁の管理更新とか、建築物の修繕とかから切るから誰も投資できないね。

タグ:

posted at 09:15:05

ramona2772/aiubis @ramona2772

13年11月18日

負担する側として歓迎ですが、事業者側は大丈夫?既定の路線?RT @Y_Kaneko: 先日の国会質疑でも強く訴えましたが、固定価格買取制度での太陽光価格2割下げを政府が検討するそうです。当然の方向ですが歓迎します。➡️ s.nikkei.com/18GDLRn

タグ:

posted at 09:15:13

mukaifumio @KitaAlps

13年11月18日

消費税増税に関するこれまでの2つのページの内容を踏まえて『
消費増税に関する7つの問題と誤解』を書きました。= 
bit.ly/1b2gfEv

タグ:

posted at 09:17:48

清水功哉(日本経済新聞) @IsayaShimizu

13年11月18日

「成長戦略の成績はE」と浜田先生。この声、安倍さんには届いている? -- 浜田内閣官房参与、アベノミクスを採点 金融緩和はAプラスだが、成長戦略はE | ロイター toyokeizai.net/articles/-/24246 @Toyokeizaiさんから

タグ:

posted at 09:20:24

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年11月18日

中央政府に属するか、属さないかで、属する場合でも総理大臣扱いでいいんじゃないかなぁ。

タグ:

posted at 09:20:51

グレッグ @glegory

13年11月18日

いろんな議論はあるにせよ、日本がGDPの200%を超える国家債務を抱えていることは事実。この規模は世界ダントツなのも事実。そして20年にも及ぶデフレ経済という世界でも経験がない異常事態なのも事実。だったら何をすればいいか、何が足りなかったかは大体見当がつくと思うけれど・・・。

タグ:

posted at 09:22:16

保護猫A @superokusuri

13年11月18日

@lawkus そもそも為政者としてはなんとか家族が介護する方向に持って行きたくて孤独死対策してるような気がするので、それへの反論として「何が問題なのか」と思います。天涯孤独であっても社会保障を使いながらそれなりの最期を迎えるケースもよくありますので

タグ:

posted at 09:23:54

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年11月18日

いつ通行不可能になるかわからない橋やトンネルを造っても投資は起きない。工業や流通はおろか、管理する土木部門ですら見限っている。

タグ:

posted at 09:24:57

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

uncorrelated @uncorrelated

13年11月18日

デニムシャツとチノパンで就職面接にいったら、「客先にはスーツで・・・」と社長に言われるものの採用された田中君(仮称)が客先に行くと、カジュアルデーでアロハシャツみたいなゴルフウェアを着たオヤジが待ち構えていた。(続かない)twitter.com/RafcoInc/statu...

タグ:

posted at 09:25:59

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

日本三毛猫党 @japaneconomy

13年11月18日

ミスキャスト!?安倍政権2年目を前に能力が問われる森・田村・石原3大臣の「実力」 bit.ly/1fMNsTq

タグ:

posted at 09:27:32

日本三毛猫党 @japaneconomy

13年11月18日

国家戦略特区法案のスキームや良し しかしそれを台無しにしかねない気がかりな条項が潜んでいる bit.ly/1fMNw5N

タグ:

posted at 09:27:52

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年11月18日

家計部門では「人生最大の投資が住宅購入」といわれてたけど、多分子供育ててるのは典型的(中央値的)家計の前提だったんだろうな。おそらくかなりの昔から家計の行う投資は「次世代の育成」。

タグ:

posted at 09:29:48

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

king-biscuit @kingbiscuitSIU

13年11月18日

ここ5年内外に新規赴任した教員が半分をとっくに超えた大学を知ってるような気がする(´・ω・`)

タグ:

posted at 09:43:27

新城カズマ 「小説すばる」8月号で生成系 @SinjowKazma

13年11月18日

"全教科で愛国心を養うなど" - 社会教科書に「政府見解」を文科相が表明 - 中国新聞 …そのうち愛国理科とか、やるのかな? M「いやむしろ化学の名称が舎密学になるのでは」S「さもなくば陰陽道が正式科目に」 tmblr.co/ZBEvYy_iJkzT

タグ:

posted at 09:43:36

king-biscuit @kingbiscuitSIU

13年11月18日

つまりそれだけ多くの教員が転出してるわ………ふぎゃ朝からなにくぁwせdrftgyふじこlp;@:「」

タグ:

posted at 09:44:08

uncorrelated @uncorrelated

13年11月18日

きかんしゃトーマス:大井川鉄道で来夏運行 日本で初 mainichi.jp/select/news/20... 顔だけ?

タグ:

posted at 09:45:54

白ふくろう @sunafukin99

13年11月18日

左右ごっちゃの居酒屋談義にしてもそうだけど、ただ素朴によかれと思う理念みたいなのに飛びついちゃう人が多いってことかなあ。

タグ:

posted at 09:46:25

白ふくろう @sunafukin99

13年11月18日

@myfavoritescene 暗黒さんとか宮崎さん見てるとまだ終わってないような気が・・。

タグ:

posted at 09:47:08

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

dragoner@2日目東イ14b @dragoner_JP

13年11月18日

徳洲会のアレ、行動やその原理を見ればまんまブラック企業なのだが、医療従事者としてのサービス品質はトップレベルというあたり色々アレ

タグ:

posted at 09:57:23

ナカイサヤカ @sayakatake

13年11月18日

全部試したもうダメだと思うようになってはじめて反省して怖くて出来なかったことをする。それがイノベーションとブレークスルーへ繋がる。世界も人も。だから絶望の先にこそ希望があるんだよ。

タグ:

posted at 09:58:21

飯島明子 @a_iijimaa1

13年11月18日

自分や身内が癌になったことのある人ならよく知っていると思うけれど、通常医療を忌避する人が周囲にいると、ただでさえ癌との戦いで消耗している時にさらに大変。治療方針を決めて前へ進もうとしているのに「医者の言うことをなぜ信じるんだ」とかやられると、点滴台でぶん殴りたくなる。

タグ:

posted at 09:58:29

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

uncorrelated @uncorrelated

13年11月18日

缶ワインは既に普通に売っている気も。amzn.to/1ak3Zxg twitter.com/Kelangdbn/stat...

タグ:

posted at 10:01:46

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

本石町日記 @hongokucho

13年11月18日

同。「FRBの見通しが民間より優れているわけではない。イエレン副議長が議長に昇格しても時間軸の表明は慎重にすべきだ」(スティーブン・オリナー元FRB調査統計局副局長)。受動的時間軸は市場にお任せとなるが、政策の動きを能動的に提示すると外した時に赤恥をかく。ノイズも撒き散らす。

タグ:

posted at 10:03:18

finalvent @finalvent

13年11月18日

@finalvent: まあ、あと一年間、黒田日銀がもてばマシくらいで、他に重要な問題といっても定石外は少なそう。中国経済が依然不安だが。

タグ:

posted at 10:06:43

ナカイサヤカ @sayakatake

13年11月18日

アセンションとか、パラダイムシフトとかいうのも実はそういう絶望の果ての希望のことなんだろう。血の涙を流した人たちが作り出しているのが見えていないと自然に起こったとか、祈ってたら起こったとか思っちゃうんだろう。

タグ:

posted at 10:08:03

t_seiji@岐阜県郡上市 @ijies_007

13年11月18日

多文化共生の失敗 ドイツ学級崩壊 -
検索 goo.gl/bnaDU7
*ドイツの首相 アンゲラ・メルケル は、自党の会議において「多文化主義は完全に失敗」と指摘している。
#gifu #rt_nk @tokyoseijibu @ohmura_hideaki

タグ: gifu rt_nk

posted at 10:08:13

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Reuters JGB @reutersjgb

13年11月18日

新関西国際空港、財投機関債主幹事にSMBC日興・大和・みずほ・野村を指名=市場筋 bit.ly/1d8Com2

タグ:

posted at 10:12:05

宮島正 @yasuokajihei

13年11月18日

@myfavoritescene 小宮隆太郎大御所も考え方を改めなければなりませんね。twtr.jp/yumiharizuki12...

タグ:

posted at 10:14:58

ええな猫 @WATERMAN1996

13年11月18日

女なんて家庭にしばりつけておけばいい的な言説って中高年層に未だに人気があるんだよなー、なんでなんかなー。

タグ:

posted at 10:16:00

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

小_____林_____功_____英 @K0Ei

13年11月18日

奈良大学。向学精神は高いが家計に恵まれない青年のため、薬師寺境内に設けられた無月謝無報酬の夜間中学から始まる。ユニークなのは奈良の歴史資料を生かした史学科と文化財学科。通信教育部があり、定年前後の会社員や主婦層に人気で、学生の4割は関東圏。全国高校生歴史フォーラムなども開催。

タグ:

posted at 10:33:12

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

瀧本哲史bot @ttakimoto

13年11月18日

某国際政治の教授は、鴨がアーチェリーで狙われる、いわゆる矢鴨事件があった時に、「自分は狙われている」とか授業中に発言していて、ヤバいなこの人と思った記憶がある。あとは、理由は4つあるといってたのに、ナンバリングがおかしくて、三つしかなかったり、ということもあった

タグ:

posted at 10:36:05

uncorrelated @uncorrelated

13年11月18日

アレルギー抑えるタンパク質を特定 NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/2013...

タグ:

posted at 10:36:39

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年11月18日

同化した外来の人って、同化しない人たちに不寛容な傾向はあると思うな。

タグ:

posted at 10:42:44

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年11月18日

@maeda 情報ありがとうございます。実はとても助かります。前田先生は素敵な週末だったとかってに想像して喜んでいます。

タグ:

posted at 11:20:37

optical_frog @optical_frog

13年11月18日

クルーグマンが財政支出の使い道として教員の雇用を挙げていたのには,州政府のレベルでいったん教員や消防士・警察官のレイオフがあったという前振りがあったのれす.

タグ:

posted at 11:21:20

optical_frog @optical_frog

13年11月18日

「完全雇用への大きな一歩を踏み出すには,ただ連邦政府の低率の借り入れコストを利用して州・地方政府がいったんレイオフした学校教員や警官を再雇用する一方で,道路の補修やら一時保留したり取り消したプロジェクトやらを再開してやればいいんだ」(“States of Depression”)

タグ:

posted at 11:21:27

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

金子洋一神奈川20区(相模原市南区、座間 @Y_Kaneko

13年11月18日

政府も日銀も一般政府と考えれば区別を考える必要はない。そもそも中央銀行の財務体質なんて、暗黙の政府補償があるのだから、あまり意味のない話で、官僚にでもやらせておけばいいこと。⇒日銀納付金「3年はゼロ」、緩和出口で損失 日経センター分析 s.nikkei.com/1hQFvkT

タグ:

posted at 11:24:08

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年11月18日

2%達成したとたんに引き締めるという方針は誰が言ってるんだろう?
そもそも引き締め局面で当座預金付利って継続するの?超過準備利率上げるより「預金準備率引き上げ」の方が頭よくね?
www.nikkei.com/article/DGXNZO...

タグ:

posted at 11:32:23

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年11月18日

匿名先生にフォローされるなど。

タグ:

posted at 11:33:12

Reuters JGB @reutersjgb

13年11月18日

〔金利マーケットアイ〕国債先物は小反発で前引け、長期金利0.635%に上昇 bit.ly/1f5DTSj

タグ:

posted at 11:33:20

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年11月18日

門外漢だと言っておるに。

タグ:

posted at 11:33:26

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@rna

13年11月18日

アイソン彗星 (2017/11/17 05:22-05:23)(4枚コンポジット) flic.kr/p/hCK9T7 さっきの写真の拡大写真。

タグ:

posted at 11:34:23

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@IHayato

13年11月18日

「就活に際してなぜ企業側がTOEICの点数を重視しているのかというと、学生に対して高い語学力を求めていても、英語で面接を行えるほど英語力を兼ね備えた社員(面接官)が少ないことも一因」。手厳しい笑 bit.ly/IaBl6C

タグ:

posted at 11:43:04

北浜流一郎❤令和埋蔵金株発掘で経済自立 @kabuwakitahama

13年11月18日

今日も株高。目先リスクが高いと分かっているので新規投資は慎重にならざるを得ませんが、続伸銘柄を眺めるのは無上の歓び。紅葉を眺めるよりも楽しいような・・・(笑)

タグ:

posted at 11:43:17

@PKAnzug

13年11月18日

長らくの懸案だった「マイノリティ・リポートの字幕からなっち語を除去しつつ『プリコグ』を『プレコグ』にする」という件、やってみるとすごく楽しいんだけど、細かく見たら冒頭で1つやらかしてた。マグレブ(リニア線)の高架がない、で場所絞ってるのに「マグレブ沿線だ」じゃないですよ、お姉さん

タグ:

posted at 11:44:01

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

13年11月18日

今日は予想最高気温20度だって。小春日和ってやつか。寝床でごろごろしてる場合じゃないなw

タグ:

posted at 11:44:12

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

堀義人 @YoshitoHori

13年11月18日

ソニー復活か。期待したい。

ソニーの「PS4」、北米での販売開始24時間で100万台突破
npx.me/16aAn/G2RT #NewsPicks

タグ: NewsPicks

posted at 11:48:36

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ぜく @ystt

13年11月18日

続報求む。しかしこれはストじゃなくてせいぜい「遵法闘争」じゃないか。 【職場崩壊中】 anond.hatelabo.jp/20131117214648

タグ:

posted at 12:04:37

三島和久・アニリン・レモンパスタ部 @C6H5NH2

13年11月18日

真珠星と並んだアイソン彗星。青白い輝星と緑の尾を引く彗星の共演はとても美しい光景でした。 #mysky #アイソン彗星 flic.kr/p/hCHJva

タグ: mysky アイソン彗星

posted at 12:05:30

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

質問者2 @shinchanchi

13年11月18日

@Y_Kaneko 国債をもっとガンガン買って、納付金を増やす追加緩和を遠回しに求め…
そんなわけないですねw
岩田(ーー;)さん

タグ:

posted at 12:06:58

Hiroshi Yamaguchi @HYamaguchi

13年11月18日

歴史にしか興味ないんかこの人たちは⇒教科書検定、国関与濃く 歴史に政府見解 文科省改定案 - 朝日新聞デジタル (www.asahi.com) t.asahi.com/d75h

タグ:

posted at 12:09:11

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

シント @sinto28112485

13年11月18日

たしかアマルティア・センの言う、「貧困とは選択の自由が失われた状態」と言うことですね@orange5109 @sunafukin99 例えば、お金がないと一般的には行動の選択肢は減る。貧すれば鈍するとはよく言ったもので。

タグ:

posted at 12:14:57

依田高典 @takanoriida

13年11月18日

先ほど情報通信の若手共同研究者と個人情報と価格差別化の競争効果における影響の議論をしたがこの問題は非常に重要そうだ。個人情報の有無が企業の市場支配力に直結し消費者の個人情報アクセス権が消費者利益の保護の強力な武器となる。この話題ではDukeのTaylor教授が第一人者とのこと。

タグ:

posted at 12:16:02

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ありす @alicewonder113

13年11月18日

@uncorrelated それはそうなんですけど、考えたのは、クルーグマンたちは雇用オリエンテッドで、もし道路作ると言って、うまく雇用が生まれなかったら、他を試すはずですが、日本の場合飯田さんなんかが、「建設では雇用が生まれない」などと心配してるので、違うのかなあと

タグ:

posted at 12:17:32

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

依田高典 @takanoriida

13年11月18日

英国では消費者が自分の購買履歴やサービス利用データを自由にアクセス・利用できるようにすべきだというmidataプロジェクトがあるが日本でも多面的な議論が必要となろう。総務省の研究会の報告書も出されている。www.soumu.go.jp/menu_news/s-ne...

タグ:

posted at 12:22:25

白ふくろう @sunafukin99

13年11月18日

「リフレ派」本流からはとっくにハブられてる私が通りますよ。

タグ:

posted at 12:23:22

ぜく @ystt

13年11月18日

ブンデスバンクは70年代にマルク高による外貨準備の評価損で債務超過に陥ったことがあったはず。もちろんそれで「信認崩壊」なんてことにはなってないけど。

タグ:

posted at 12:23:43

白ふくろう @sunafukin99

13年11月18日

災害時とか非常時には公務員は本当に休めないと思うよ。橋下は前回の台風の時なぜか家でツイッターやってたらしいけど。

タグ:

posted at 12:25:50

uncorrelated @uncorrelated

13年11月18日

@sinto28112485 @alicewonder113 古いケインズ経済学の議論では公共投資で雇用が単純に増えることになっていますが、日本に目を向けると公共投資の継続性が無いのが見えているので、専門技能を身につける事を含めて、長期投資が難しい状況になっていますね。

タグ:

posted at 12:26:24

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

いんそうさん @insou

13年11月18日

経済学者学会のセミナーとか行きたい。

タグ:

posted at 12:30:29

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年11月18日

飯田さんでこういう結果が出るのはすごい皮肉ですね。RT @iida_yasuyuki: 左脳6%右脳94%でした.論理的思考力皆無...ってかこれ右利きか左利きかテストなだけな気がする bit.ly/18HzJs3脳テスト?data=Niw5NA==

タグ:

posted at 12:32:52

百おやじ(政治経済・時事ネタ系) @hyaku_oyaji

13年11月18日

玄田教授もいろいろな言葉作ってるな。「仕事、友達、配偶者なしの20~59歳「SNEP」が今急増しているワケ〈週刊朝日〉」 zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=2013...

タグ:

posted at 12:38:13

白饅頭(御田寺圭/光属性Vtuber/バ @terrakei07

13年11月18日

ツイッターでやりとりしてて、たった140字足らずの文章なのに、なんかアレな人だな・・・という雰囲気を醸し出す人っていますよね。そういう人に「でもリアルでは良い人かも」なんて期待してはいけません。たいていリアルでもアレな人です。ツイッターにおける自分の直感を信じましょう。

タグ:

posted at 12:38:17

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

13年11月18日

金額は減ってもいいから実現して欲しい!// 成人誰でも月収27万円?最低所得保障を求める請願が国民投票へ―スイス - IBTimes:世界の最新ビジネスニュース: bit.ly/1bxotPM

タグ:

posted at 12:38:22

白ふくろう @sunafukin99

13年11月18日

もしかしたらただのマスコミ露出用人材なんじゃないの?

タグ:

posted at 12:38:48

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

13年11月18日

//ユニセフは8つの村の4,000人に、1 年半にわたって最低月収を支援した。この結果、これまでよりも自営を始める人が増加し、子どもたちが学校に通う日数も増えた。…貧しい人たちが賢いお金の使い方を知らないというのは中 産階級の偏見 bit.ly/1bxoALf

タグ:

posted at 12:41:30

宗田威@Peace党 @soudai3

13年11月18日

子供は尊い、とかいうお題目では現実的な損失をカバー出来なくなって参りました、ってぇのが少子化の正体でしょ。

タグ:

posted at 12:42:32

宗田威@Peace党 @soudai3

13年11月18日

結婚、出産のインセンティブが不足している。

タグ:

posted at 12:43:39

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白ふくろう @sunafukin99

13年11月18日

今橋下を持ち上げてる論者ってかつて田中角栄やら小沢一郎やら細川護煕やら小泉純一郎やらをその都度持ち上げてた過去があったりな。

タグ:

posted at 12:45:16

宗田威@Peace党 @soudai3

13年11月18日

伝統保守はその辺綺麗事で済まそうとするし、リベラリストは個人の自由とか言ってインセンティブを不当扱いしやがるので、少子化が止まらないのは当然ですね。

タグ:

posted at 12:45:34

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

MASAL @masaru_sakuma

13年11月18日

「こどもを複数人産んで、育てる」には、手間も費用もかかります。

あいつらは意思でなんとでもなると思っている。

タグ:

posted at 12:47:38

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

シェイブテイル @shavetail

13年11月18日

「財政赤字を拡大せよ!」という奇特な米ヘッジファンド・マネージャーの物語:NYタイムズ記事より grandpalais1975.blog104.fc2.com/blog-entry-590...

タグ:

posted at 12:49:19

uncorrelated @uncorrelated

13年11月18日

複素平面状で正三角形になる条件などがせっせと説明されているのだが、これの重要性が良くわからない。

タグ:

posted at 12:49:20

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

13年11月18日

ベーシックインカム、贅沢品の輸入禁止と穀物の輸出禁止っていわゆる鎖国政策、通貨安政策で内需拡大。これでイランが復活してきたら面白いことになりそう//IMFがイランの経済成長に関する報告 bit.ly/1bxpDLa on.wsj.com/1bxpHKY

タグ:

posted at 13:00:25

RING @xRINGx

13年11月18日

マンション販売戸数 

タグ:

posted at 13:00:27

RING @xRINGx

13年11月18日

首都圏 21.4%増
近畿圏 33.4%減  えらい差だな

タグ:

posted at 13:00:53

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

13年11月18日

#掛算 昼食中。掛算の順序にこだわる教え方に対する批判に反論したい人には画像 pic.twitter.com/RTmLAM5X のような教え方を小学校六年生相手にすることへの賛否を明確に述べてもらいたいです。この情報の拡散と賛否を明らかにさせる方向への誘導に御協力をお願い致します。

タグ: 掛算

posted at 13:01:48

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

RING @xRINGx

13年11月18日

マザーズ  1分足 p.twipple.jp/0N3Hw

タグ:

posted at 13:13:52

TSR_NEWS @TSR_NEWS

13年11月18日

【研修用DVD】決算書の読み方の解説書付き、ドラマで学ぶ研修用DVD「倒産の兆候を見抜く」好評発売中。bit.ly/12WOnss

タグ:

posted at 13:14:23

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

飯田泰之 @iida_yasuyuki

13年11月18日

たぶん「効き目」が影響しているんじゃないかと.高校の頃から右目の視力だけ悪かったので左目ばかり使う習慣なんです.左目ばかり使う→右脳という解釈になってるのかなと @baatarism

タグ:

posted at 13:17:17

飯田泰之 @iida_yasuyuki

13年11月18日

あっ!ここ数年講義がホント静かだと思ってたら。。。それが原因か(最近の学生はおとなしいなぁとか思ってたTT) @jeonjung LINEやTwitterのおかげで、授業中の(リアルな)雑談は格段に減った()

タグ:

posted at 13:19:59

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

飯田泰之 @iida_yasuyuki

13年11月18日

文明の利器のおかげで講義に集中したいと考える学生の学習環境が向上した...ホントSNSってすばらしいよね(棒読み)

タグ:

posted at 13:30:54

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年11月18日

うん。多分大部分の質問で「利き目」の診断が効いてる。で、片目を酷使して使った方の目が悪くなっていたりすると影響あるだろうな。意味ありそうなのはストループで、これは左右の協調を試すテストだな。 @iida_yasuyuki @baatarism

タグ:

posted at 13:33:07

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

13年11月18日

#掛算 b.hatena.ne.jp/entry/togetter... を見たら「トンデモ」と「tondemo」のタグもついていた。確かに http:// pic.twitter.com/RTmLAM5X を初めて見たときの「とんでも感」は半端じゃないと思う。

タグ: 掛算

posted at 13:35:09

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年11月18日

昔はお前のような独身貴族だったが、膝に矢をうけてしまってな。RT @catqueue: 膝矢(ひざや):江戸時代の町民が行ったプロポーズ手段。膝に矢を射かけ、受け入れた側は楽器で殴打しかえす。
#江戸しぐさ #虚構記事

タグ: 江戸しぐさ 虚構記事

posted at 13:36:07

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

uncorrelated @uncorrelated

13年11月18日

少子化の原因次第では無いですかね。

タグ:

posted at 13:37:40

シーサーフレンズ証券 @shesa_sec

13年11月18日

橘田レポートがゴリゴリの強気、QE3縮小は来年9月以降、NYダウは来年12月に3万越えあり得る、日経平均は来年3月に2万円、その頃ドル円は110円、主役は外国人

タグ:

posted at 13:38:36

コーエン @aag95910

13年11月18日

伊豆大島の町長を糾弾しないしんぶん赤旗も同じ類か

タグ:

posted at 13:38:49

Chie K. @chietherabbit

13年11月18日

Reuters: イエレン氏はマクロプルーデンス政策重視へ、金融政策と同等に bit.ly/1f5VDwF

タグ:

posted at 13:39:59

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

13年11月18日

#掛算 学習指導要領解説は掛算導入の*前*に画像のような活動を子供達にさせることをすすめている。最初から「同じ3個を含むかたまりが4つあるとき、全部の数を3×4または4×3と書く」の形で掛算を導入することも可能だと思う。 pic.twitter.com/eRu4xo2oxq

タグ: 掛算

posted at 13:44:52

シーサーフレンズ証券 @shesa_sec

13年11月18日

@hongokucho あれです。今は加藤出さんが社長

タグ:

posted at 13:47:28

uncorrelated @uncorrelated

13年11月18日

有休消化しなかった場合にボーナスが削減されるのであれば、有休消化が促進されるからそれでいいのでは無いであろうか。twitter.com/oishihi/status...

タグ:

posted at 13:48:57

uncorrelated @uncorrelated

13年11月18日

略語としての年次有給休暇は「有休」な気もするし、病気の場合に有給休暇を使うべきなのかと言う議論もあるし、理論的に労働者の労働日数が増えるのであれば、企業の生産物も増えているから有休の買取資金もあるはずな気がしなくも無い。

タグ:

posted at 13:53:47

地震・ニュース速報@Yahoo!ニュース @YahooTopicsEdit

13年11月18日

Yahoo!ニュース「個人」のオーサーに、経済学者の島澤諭さん( @shimasawa )が加わりました。
財政・社会保障制度が生み出す世代間不平等や、「シルバー民主主義」などの問題について発信していただきます。yahoo.jp/dsGcxN

タグ:

posted at 13:54:17

満州中央銀行 @kabutociti

13年11月18日

自民税調会長 消費税10%で打ち止めにならないとみんな解っている 日本の人口構成考えるともたない  高額療養費制度が金を食っている 

タグ:

posted at 13:58:08

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

本石町日記 @hongokucho

13年11月18日

「銀産地の議員、農村議員、インフレ論者かなるシルバーメンは…」 シルバーの男たち。シルバーターゲティング。

タグ:

posted at 14:02:07

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年11月18日

子供は当然𠮟るべきだが、日本の民法では未成年者との双務契約(売買契約を含む)を制限しているので、年齢確認のいらない商売はない。 twitter.com/mittochi/statu...

タグ:

posted at 14:03:22

名取宏(なとろむ) @NATROM

13年11月18日

「冠状動脈塞栓術という手術を11年2月、8月、昨年5月と計3度受けた」。冠状動脈を塞栓してはいけない。 htn.to/r2A3fH

タグ:

posted at 14:05:53

名取宏(なとろむ) @NATROM

13年11月18日

記事はの冠(状)動脈塞栓術は、肝動脈塞栓術の間違いであろう。耳から聞いたら同じだからね。冠状動脈(冠動脈)は心臓を栄養する動脈でこれが閉塞すると心筋梗塞になる。肝動脈は閉塞しても正常肝組織は門脈からも栄養されているので大丈夫。

タグ:

posted at 14:06:50

uncorrelated @uncorrelated

13年11月18日

むしろアルファベットを習う前だったりしないのであろうか気になった。twitter.com/genkuroki/stat...

タグ:

posted at 14:07:26

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

コバヤシユウスケ @yukoba1967

13年11月18日

ようわからんのだけど、人手が足りない、って「うれしい悲鳴」で、いいことなんじゃないの?来年度の展望が見えないのは問題だけど

タグ:

posted at 14:13:51

コバヤシユウスケ @yukoba1967

13年11月18日

住宅関連の営業販促方面は、もうピーク過ぎた。増税後どうやって売るのか?という難問が与えられているナウ

タグ:

posted at 14:16:32

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

村上尚己 @Murakami_Naoki

13年11月18日

「アベノミクスの本質は、株価や為替レートなど資産価格のバブルを利用して、“経済が好転しているような錯覚”を人々に与えるもの」 資産価格は常に幻想で、実態経済には影響しないという謎のモデル

タグ:

posted at 14:24:47

村上尚己 @Murakami_Naoki

13年11月18日

「預金を脅かしているのは、悪徳証券会社だけではない。政府・日本銀行が推し進めるインフレ目標政策も、預金を目減りさせかねない」 マイルドなインフレはスタンダードですが。。

タグ:

posted at 14:27:22

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

SBIリクイディティ・マーケット @SBILM

13年11月18日

短期勢を中心としたドル円の売りフローが優勢となり100円割れを試す展開。

タグ:

posted at 14:29:36

GGSOKU管理人 @ggsoku

13年11月18日

低需要のiPhone5c生産停止へ ―Foxconn鄭州工場|ガジェット速報 bit.ly/1f63Il1

タグ:

posted at 14:32:39

ブルームバーグニュース @BloombergJapan

13年11月18日

アウシュビッツ生き延び米加州で起業、残した娘が億万長者に bloom.bg/1bHKMWt

タグ:

posted at 14:41:02

uncorrelated @uncorrelated

13年11月18日

ソースコード20万行の大規模サイトのPHPを5.1から5.4に上げるためにやったことまとめ dqn.sakusakutto.jp/2013/11/php51t... そう大規模って感じでもないけど、やはり互換性の問題には悩まされたようだ。

タグ:

posted at 14:42:51

雇用のヨーコ @koyounoyooko

13年11月18日

JALは2012年に客室乗務員を940人新規採用しながら、解雇者の職場復帰を行っていない。各職場では、深刻な人員不足や労働条件の悪化で、自主退社が後をたたないというのに。ILOからも「復職協議を」と勧告されてるわ。→ 【今日の赤旗】 www.jcp.or.jp/akahata/aik13/...

タグ:

posted at 14:45:54

本石町日記 @hongokucho

13年11月18日

責任者は不在のもようです。@masayang 99.90くらいまで覚悟するのか #責任者出てこい

タグ: 責任者出てこい

posted at 14:46:17

FX Katsuhito @Katsuhito000

13年11月18日

若い奴らに負担させるなら、若い奴らが稼げるようにするのが先。

タグ:

posted at 15:17:40

本田由紀 @hahaguma

13年11月18日

午前中の授業に出てたらしい学生が「けっこうBBAでわろす」ってツイートしてたよ悪かったなしくしく。

タグ:

posted at 15:28:36

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

uncorrelated @uncorrelated

13年11月18日

年頃の女の子だし、何を言っても聞かないだろうな・・・。 twitter.com/kuroda_gk/stat... twitter.com/hahaguma/statu...

タグ:

posted at 15:43:13

春名風花 @harukazechan

13年11月18日

だからぼくは、最初に思い切って「ノーフィルタリング」でツイッターをはじめてみて、良かったとおもっています(ω)

タグ:

posted at 16:12:57

春名風花 @harukazechan

13年11月18日

途中がまんできずに何度かでてきたりしたけど、ぱぱもままも、すごいくやしかったとおもうし、もうやめさせようって何度も思ってたとおもうし、めちゃめちゃがまんしてたとおもいます(ω)

タグ:

posted at 16:29:12

春名風花 @harukazechan

13年11月18日

助けてというまで助けないでっていうぼくの気持ち、さいごまで、大切にしてくれてありがとう(ω)

タグ:

posted at 16:30:05

春名風花 @harukazechan

13年11月18日

助けてっていったら、すぐにとんできてくれてありがとう(ω)

タグ:

posted at 16:31:07

春名風花 @harukazechan

13年11月18日

たくさん心配かけてごめんね(ω)

タグ:

posted at 16:31:43

HAN,Tong-hyon 한동현 @h_hyonee

13年11月18日

この先生ひどい。「社会の授業で竹島問題になった時…先生が冗談めかして『おまえはK-POP好きだし、反日って言われないよう気をつけろ』って」/K-POP好き女子中学生がイジメ被害(もぐもぐニュース) - エキサイトニュース www.excite.co.jp/News/entertain...

タグ:

posted at 16:36:39

Mstn @ ドコモロ座の座長 @SatoshiMasutani

13年11月18日

お互い知らない人の方が信用できるというのはあるかも。長年の付き合いでよく分かっているというのはあるけれど、えこひいきやら、内申書を通じた不当な支配って日本の教育界を汚染してきたわけで。受験に公平性を求めるのは難しい。 @yumiharizuki12

タグ:

posted at 16:51:57

こりさん @koli_san

13年11月18日

@yumiharizuki12 岩波書店なんかは、「推薦状がない人は応募できない」と公言していますね

タグ:

posted at 16:55:45

Mstn @ ドコモロ座の座長 @SatoshiMasutani

13年11月18日

分かるのじゃなしに、白紙の状態なら偏見を持っていないのではないかということです。内申書の被害者が今世田谷区の区長をやっています。 @yumiharizuki12

タグ:

posted at 17:02:57

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

こりさん @koli_san

13年11月18日

@yumiharizuki12 統一の試験というゴールが明確としてそのゴールまでの道筋あるいは歩み方の配分は学生生徒の自由かつ自己責任か、学生生徒の(各々違う)指導者の価値観による、道筋歩み方への評価こそが注目されるべきか、という対立だと思うのです。
一長一短で選択の問題かもし

タグ:

posted at 17:34:46

こりさん @koli_san

13年11月18日

@yumiharizuki12 でも、それは決して「リセット」ではない、とおっしゃられたらそうかもしれません。

タグ:

posted at 17:37:32

島本 @pannacottaso_v2

13年11月18日

英米ってかぶっちゃけアメリカの話なんだろうけど、あっちで過度にトラックが重視されるのは「世間」というものがないからなんじゃないのかなと。日本人がサボってるわけでも甘えてるわけでもない。日本の飲食店のバイトが務まる我慢強い人間は英米にはそんなにいない。

タグ:

posted at 17:39:39

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

すらたろう @sura_taro

13年11月18日

「赤いフリージア」は良曲です。

タグ:

posted at 17:44:42

前田敦司 @maeda

13年11月18日

ついにまどかマギカのネタバレを恐れなくても良くなった。

タグ:

posted at 17:49:56

すらたろう @sura_taro

13年11月18日

高校1年の時に書いたSF小説はマンガ研究会部長の友人により劇画化されております(実話

タグ:

posted at 17:50:51

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年11月18日

過去についてあんまり難しい事考えてもしょうがない、っていうか、やりきれないから、これから一年に生まれる子供が一人増える事の意義、これから一年に社会人になる人が一人増える事の意義、だけを考えるようにしています。↓

タグ:

posted at 17:50:55

Gavyn Davies @gavyndavies

13年11月18日

What should we do if we face secular stagnation as Larry Suumers suggests in his IMF speech, which is a tour de force on.ft.com/17AIaVQ

タグ:

posted at 17:51:27

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年11月18日

様々な施策はその実現手段としてどうか、という議論を評価している。あまり道徳的ではないのだけれど。

タグ:

posted at 17:53:18

Takashi Hayashi @tkshhysh

13年11月18日

グラスゴーロケとかありますでしょうか?>ニッカウヰスキーの創業者、竹鶴政孝氏とスコットランド出身の夫人をモデルに、大正から戦後までの夫婦の奮闘記を描く。:NHK朝ドラに史上初の外国人ヒロイン www.nikkansports.com/entertainment/...

タグ:

posted at 17:53:37

Takashi Hayashi @tkshhysh

13年11月18日

日本人の同輩がこの間キャンパス内でNHKの人を見た,ってこれのことだったんかのう.

タグ:

posted at 17:55:55

すらたろう @sura_taro

13年11月18日

紀要銀行の持株会社と子銀行の合併会計処理はのちほど仕訳を書いてみないと(推測

タグ:

posted at 18:03:27

品格と責任感を少し #和平有理 @Ouyou_Mo

13年11月18日

そうですね。ペーパーテストの利点も十分に考慮して、さらに高校の教員の評価を参考にできればいいと思います。少々、主観が入っても当然と大らかに! RT@yumiharizuki12 ペーパーテストって、リセットではないですよね。むしろその反対で、試験までの蓄積がモノを言う。

タグ:

posted at 18:03:41

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年11月18日

リスクのある方法ですから、運に恵まれたという事は言えます。でも、私の期待に応えて仕事をしてくれた企業を始めとする社会の皆様のおかげで、なんとか子供が育っていると感謝しております。

タグ:

posted at 18:07:41

Bruegel @Bruegel_org

13年11月18日

ECB could adopt policy of more explicit mgmt of exchange rate - bit.ly/18I5AJa @ecb #euro

タグ: euro

posted at 18:08:11

ひさきっち @hisakichee

13年11月18日

φ(`д´)メモメモ…マヂっすか?RT @Kelangdbn: 頼めば3人に1人(当社調べ)はok出す。ただし貧乳女子はこの限りでない。 RT @knight_04 おっぱい揉ませるぐらいどうってことないって思ってる女性は案外多いんですが、もちろん全員ではないってだけです。

タグ:

posted at 18:08:50

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年11月18日

運に左右されず、社会が子育てを支える手段はあるはず、と、信じてもいます。

タグ:

posted at 18:09:21

uncorrelated @uncorrelated

13年11月18日

米国には政治家に並んで推薦状を頼む祭があると聞きました。

タグ:

posted at 18:10:00

村上尚己 @Murakami_Naoki

13年11月18日

レポート「『緩和マネー』に支えられているから米国株は危うい?」 bit.ly/1gXplEK via @MonexJP:

タグ:

posted at 18:10:38

Fat Tail Alpha @FatTailAlpha

13年11月18日

迷ったら、チェスターフィールドを選択しておけばまず間違いはない。一定年齢超えたらなおさらよな

タグ:

posted at 18:15:49

礼心@パセリ奉行 @t_reishin

13年11月18日

これはいくらなんでもおかしくないか?"@sankakutyuu: これわかりすぎるw RT @YANA1945: 荒れている公立中学でちゃんと勉強していた意志の強い子は、例外なく協調性がないので不採用にしている。採用面接で中学の話を聞くのはそのため。"

タグ:

posted at 18:16:27

uncorrelated @uncorrelated

13年11月18日

藁人形と五寸釘の特売会を開きそこなった。

タグ:

posted at 18:17:54

uncorrelated @uncorrelated

13年11月18日

ささやかながら意見表明をしよう。twitter.com/genkuroki/stat...

タグ:

posted at 18:19:18

コーエン @aag95910

13年11月18日

同時進行で起こってることは全て関連性があるという理屈(デフレの原因が生産者人口減少説もこれだな)は、全部まとめて24理論でいいんじゃないか。バウワー的には本当にすまないと思っている

タグ:

posted at 18:20:06

平野 浩 @h_hirano

13年11月18日

三木谷氏は政府委員を辞めないそうだ。実にわかりにくい行動だ。今回の件は明らかに田村厚労相の方がおかしい。裁判になればそれをあぶり出せてかえってよいと期待する向きも多いのに、こうもあっさりと撤回するとそんな程度のことかと思われる。撤回するのなら、偉そうなことをいうなよ、三木谷サン。

タグ:

posted at 18:22:06

ぜく @ystt

13年11月18日

オウフ、共著の論文が reject 食らったようだ……

タグ:

posted at 18:22:24

Masataka Eguchi @maseguchi

13年11月18日

@iida_yasuyuki いや~まじでビックリでしたw駒澤のゼミのエントリーは小選挙区並に揺れますね。。

タグ:

posted at 18:22:40

king-biscuit @kingbiscuitSIU

13年11月18日

おまえら、「大学生」主体の統計やデータってのは、そもそも今や国内の大学生の40%ほどが「東京」首都圏に群れちまってる、ってことを前提に読まんとまずいみたいだぜ(´・ω・`)

タグ:

posted at 18:22:42

すらたろう @sura_taro

13年11月18日

今日とある先に電話しようと名刺ファイルをめくっていたら、パン屋さんの名刺が目に入り焦げパンが浮かんで思わずww

タグ:

posted at 18:24:00

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

13年11月18日

#掛算 続き。かけ算の順序にこだわる教え方の実態について知りたければ、まず最初に d.hatena.ne.jp/filinion/20101... を見るのがよいと思います。そこで紹介されている掛順こだわり教育推進派の主張についてコメントするべき。勝手な想像でコメントするのは避けた方がよいです。

タグ: 掛算

posted at 18:25:19

飯田泰之 @iida_yasuyuki

13年11月18日

俺はやらかしたっぽい.事務からゼミ試の時間を聞かれたので「明治はゼミで試験やるんだ!」と思って,正直に「ゼミ試で選考します」と募集要項に書いたら...だいたいのゼミは面接らしい.凄い厳しいゼミだと思われて敬遠されてるっぽい @maseguchi

タグ:

posted at 18:26:14

すらたろう @sura_taro

13年11月18日

某弊社では勤務先も確認しますし住宅建設現場も写真を撮って確認しますのでこのような住宅ローン詐欺は無理と思われますが・・

タグ:

posted at 18:26:32

平野 浩 @h_hirano

13年11月18日

石破幹事長が小泉発言に反対。「再稼働がよくて新設がダメというのは理論的に成り立たない」と原発の新設まで明言。少しずつ原発比率を下げるんじゃなかったのか。この男、かつて小沢氏のことを「真の改革者」と持ち上げて自民党を離党。こっそり自民党に戻るとアンチ小沢の急先鋒。わかりにくい。

タグ:

posted at 18:28:02

白ふくろう @sunafukin99

13年11月18日

元々大阪は左翼が強い土地柄だったと思うし、その意味ではやっぱり維新現象はファッショに似ているよなあ。

タグ:

posted at 18:29:19

中部電力株式会社 @Official_Chuden

13年11月18日

■建設が進む徳山水力発電所■地下約30mで、平成26年6月の運転開始を目指して、2号機の水車や発電機を据え付ける工事が進行しています。写真:水車発電機据え付け工事の様子 pic.twitter.com/fOhQvdkmQs

タグ:

posted at 18:30:07

TANIMURA Shogo @tani6s

13年11月18日

デイヴィッド・ドイッチュの本『無限の始まり (The Beginning of Infinity)』翻訳本が出版されたのですね。 www.intershift.jp/w_mugen.html www.amazon.co.jp/%E7%84%A1%E9%9...

タグ:

posted at 18:33:46

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

TANIMURA Shogo @tani6s

13年11月18日

量子力学の多世界解釈の推進者であり、量子コンピュータ研究の先駆者として有名なドイッチュですが、この本では量子力学や量子コンピュータよりも、科学とは何か、進化・進歩とは何か、というテーマに主眼をおいて語っているようです。

タグ:

posted at 18:36:11

霧咲空人/アッキーだよ✨ @A_kirisaki

13年11月18日

虚構新聞の記事が日本ユニセフ協会からの抗議によって削除されたことが話題になっていますが、シンプソンズで丸々1話使ってコケにされたフリーメイソンは何と言ったかというと

「パンチが足りない。次にやるときは全面協力するから連絡しろ」

だそうです。かくありたいものですね。

タグ:

posted at 18:36:51

Toshiya Hatano @hatano1113

13年11月18日

大学院の授業にて。学生が、ウィリアムソン・マクロに倣い、インフレ率と実質成長率の相関を日本のデータで確認してくれた。高度成長期は順循環、オイルショック以降は反循環。例外はバブル後期とリーマンショック期。基本的にインフレ期は景気が悪いという印象。なお調べてくれた学生はリフレ派。

タグ:

posted at 18:38:04

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

すらたろう @sura_taro

13年11月18日

.@orange_mug 告示の文章は非常に錯綜しているので、何を指しているのか読みにくいですが、目の前にBSを広げて照合しながら読んでいくとなんとか読みとれるのではないかと思います。ただ、財務会計(制度)の知識が相当必要です

タグ:

posted at 18:45:05

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

北浜流一郎❤令和埋蔵金株発掘で経済自立 @kabuwakitahama

13年11月18日

円、対ドルで99円台入りです。想定通りではあるものの、このまま明朝まで99円台での推移が続くと株の反落確率が高まるので嫌ですね。でも先行きを考えると一本調子で上がり続けるより調整が入った方がいいんです。その方が回復トレンドが長持ち、株で自分年金作りの成功確率が高くなりますので。

タグ:

posted at 18:56:45

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

13年11月18日

これがおかしいと感じられるのは恵まれた環境に生まれ育って小中を私立で過ごした人たちだと思う

タグ:

posted at 18:57:48

uncorrelated @uncorrelated

13年11月18日

最近のフィリピンの変化は油断ならないですよ。避妊具の使用などを促進する人口抑制法が成立しています。sankei.jp.msn.com/world/news/130... RT @KtmS_7hvn: フィリピンは宗教上避妊を認めていないので、

タグ:

posted at 18:58:18

uncorrelated @uncorrelated

13年11月18日

フィリピン最高裁、避妊普及法に施行延期命令 www.cnn.co.jp/world/35029743... もっとも法律が出来たところで、まだ揉めているらしい。

タグ:

posted at 18:59:50

走井洋一 @hashirii

13年11月18日

今日別の大学の先生に「今週から五月雨式に学生が来年度のゼミ選択の相談に来るんです」と話したら「この時間に来ればお菓子を用意していますといえば,ある程度学生が来る時間帯を予想できるよ」と教えていただいた。いや,そんな発想はなかったけど,どうするかなぁ‥‥‥

タグ:

posted at 19:01:26

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年11月18日

@kumakuma1967_o @iida_yasuyuki なるほど、よく使う体の部位が反映されているんですね。

タグ:

posted at 19:02:15

suzuki hiroco @hiroco2003

13年11月18日

納豆そば。どーしても食べたいとなると、家で作るしかありません。湯豆腐も。どうやってお野菜を食べようかなぁ。湯豆腐にイロイロ入れちゃえばいいかぁ(^^)

タグ:

posted at 19:04:48

Eiji Domon/ Bernardo @Dominique_Domon

13年11月18日

その所行を巡って、我が家ではしばしば、たらちりと湯豆腐の国境紛争が勃発する。

湯豆腐は出汁で豆腐を湯煎するものを言うのだ。鱈が入ってるのは湯豆腐じゃないよ~。

タグ:

posted at 19:05:19

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

13年11月18日

#掛算 本屋で算数の教材をチェックすれば、文章題の解答欄が式と答に分かれており、どのように考えたかを書かせるスペースがない。そのことが原因で式の欄に書かれた式が思考プロセス扱いされることになる(掛順こだわり教育はこの問題のほんの一部)。子供の実際の思考プロセスほぼ無視される。

タグ: 掛算

posted at 19:06:43

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年11月18日

“米国知財法学者らからオバマ大統領への公開書簡の全訳掲載 | TPPの知的財産権と協議の透明化を考えるフォーラム” htn.to/KKLN3u

タグ:

posted at 19:08:34

平野 浩 @h_hirano

13年11月18日

田村厚労大臣のイメージがズタズタだ。徳州会幹部との会食で誰が払ったかに関して「私が払ったことはないと思う」といいながら、「徳洲会に払ってもらった記憶はない」とはヘンではないか。徳州会と食事をして自分が払わなければ徳州会が払ったに決まっているではないか。こんな曖昧なことで通るのか。

タグ:

posted at 19:09:21

suzuki hiroco @hiroco2003

13年11月18日

どうし鱈イイのか判りません。

タグ:

posted at 19:09:28

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

13年11月18日

#掛算 おそらく、掛順こだわり教育批判は算数教育業界が触れて欲しくない中心部分に届いてしまっています。かけ算の順序にこだわる教え方批判の主張が社会的に通ってしまうと、算数教育業界における「式と答」スタイルが全否定されかねない状況になっているわけ。

タグ: 掛算

posted at 19:10:55

ぜく @ystt

13年11月18日

「京」を抜けて4年でようやく出てきたか。 【世界最速のコア性能を実現した新型ベクトルスーパーコンピュータ「SX-ACE」を発売 (2013年11月15日):プレスリリース | NEC】 jpn.nec.com/press/201311/2...

タグ:

posted at 19:10:58

ぜく @ystt

13年11月18日

ベクトル計算機って使ったことないな。

タグ:

posted at 19:11:50

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ぜく @ystt

13年11月18日

“ニューケインジアンとオールドケインジアンに同時になる方法 - himaginaryの日記” htn.to/K4BsJm

タグ:

posted at 19:19:09

平野 浩 @h_hirano

13年11月18日

6月20日、参院選に出る園田修光氏と美千代容疑者が一緒に田村厚労相の大臣室で会談していたことは田村氏は認めたが、「たわいもない話をして帰られた」と発言。6月といえば参院選の直前であり、たわいのない話をするほどヒマではない。ネットでの薬販売の規制の件でもこの大臣は疑惑が多過ぎる。

タグ:

posted at 19:19:28

suzuki hiroco @hiroco2003

13年11月18日

それにしてもタイミングを外しかねないのでこわーい。ぼーっとしてるとやばーい(^^;

タグ:

posted at 19:19:45

ぜく @ystt

13年11月18日

“ラルス・クリステンセン 「ヒットラーを権力の座に押し上げたのはハイパーインフレではなくデフレである」 — 経済学101” htn.to/iaJKCH

タグ:

posted at 19:20:42

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ええな猫 @WATERMAN1996

13年11月18日

福島第一原発の古い燃料にピンホール等の損傷がある事を理由に取り出し不可って話が流れてきたんだけど、この記事を書いた人ってモノを考えてるんかね。

タグ:

posted at 19:20:57

uncorrelated @uncorrelated

13年11月18日

そもそも教えているルールが理解できないな、これ。

タグ:

posted at 19:21:13

松原 聡 @matsubara_s

13年11月18日

先週発売の現代用語の基礎知識。大字版と通常版の重さを編集部に問い合わせたところ「通常版:約1.49kg、大字版:約2.23kg 」とのご返事。値段が「2980円と3800円」なので、グラムあたり、通常版2.00円、大字版1.70円と、大字版がお得(笑い)。

タグ:

posted at 19:21:35

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

13年11月18日

@Lito_tweet ブロックの件を思い出せないので狼狽してしまいました。確かにブロックしていました。間違ってブロックしてしまったのかもしれません。ごめんなさい。ついさっきブロックを解除しておきました。

タグ:

posted at 19:22:23

松原 聡 @matsubara_s

13年11月18日

なんて計算をしているうちに、東北新幹線大宮通過・・・。現代用語の基礎知識では「経済理論」を担当しました。

タグ:

posted at 19:22:46

Hu-Century @kc14061

13年11月18日

ニッカウヰスキーはまだ存在していた.確か角瓶が特徴の昔の記憶がある.

タグ:

posted at 19:23:18

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

13年11月18日

メモ: MyBlockingTweeterはtwitterで自分が誰をブロックしているかを確認するツール blckchckr.appspot.com

タグ:

posted at 19:24:48

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ぜく @ystt

13年11月18日

面白くない上に皮肉にすらなってない記事が多いしな。 anond.hatelabo.jp/20131118155728

タグ:

posted at 19:26:32

suzuki hiroco @hiroco2003

13年11月18日

Xperia以外だと「マトモに動くの?」と言う疑問が(^^;

タグ:

posted at 19:26:35

あさくら (鰻より穴子派)スンデル @arthurclaris

13年11月18日

予想していた通り、ナノ銀でセシウム分解、常温核融合、微生物(農薬や化学物質にも効果あり)、電極と波動装置、地磁気を利用した隕石動力で極地に飛ばそう、とかスゴい提案が複数。
極めつけは、今1Fで使われている技術を列挙した上で、「どれもダメ。汚染水問題を解決できる技術はない。」。

タグ:

posted at 19:26:38

入山章栄 @AkieIriyama

13年11月18日

【報告】 少し前なのですが、拙著『世界の経営学者は〜』が、政策分析ネットワーク(伊藤元重先生が代表)から奨励賞をいただきました。 審査員は八田達夫先生や政治学からは猪口孝先生等で、こういう経済学・政治学の錚々たる方々から「経営学」の本を評価いただいたことを光栄に思います。

タグ:

posted at 19:26:58

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

walwal @walwal

13年11月18日

“SPAMが増えてCAPTCHAが消える予兆: ニュースの社会科学的な裏側” htn.to/JAovW3

タグ:

posted at 19:56:07

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

tntb @tntb01

13年11月18日

虚構新聞が何を書いたのかは知らんが、結局は「虚構新聞や東スポなら何を書いてもいいのかというと、そんなことはない」…という、ごく普通の話になるだろう。

タグ:

posted at 19:59:44

ATE†宅建挑戦かずみんファン @Montague926

13年11月18日

少なくとも三橋氏はリフレ派を敵視なんてしてないですよ RT @keynes2013: 何が言いたいかというと、リフレ派を敵視している、中野さんや三橋さん 、柴山桂太さんはリフレ派の言うことに耳を傾ける気があるのか疑問だということです。 普通に物事考えて、日本の為になることを追求す

タグ:

posted at 20:02:43

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ATE†宅建挑戦かずみんファン @Montague926

13年11月18日

三橋は嫌いだけど、違うもんは違う

タグ:

posted at 20:03:12

ATE†宅建挑戦かずみんファン @Montague926

13年11月18日

三橋氏とリフレ派は細かい部分では意見が違うとこも多いが
リフレ派は自分と100パー同じ意見じゃないと受け入れられないのかね(嘲笑)

タグ:

posted at 20:06:31

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

13年11月18日

@Lito_tweet ああ、ごめんなさい。反省して自分がブロックしている相手を今再確認しました。今後もよろしく。こっそり鍵付きリストに入れたつもりでマウス操作を間違ったのかも。

タグ:

posted at 20:06:56

ATE†宅建挑戦かずみんファン @Montague926

13年11月18日

リフレ派が批判すべき相手は三橋じゃなくてデフレ派だろ、、、

日銀法改正を主張してる人間まで批判て、、、

リフレ派は自分たちと100パー同じ意見じゃないと受け入れられないカルト集団か何かなの?

タグ:

posted at 20:08:13

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ぜく @ystt

13年11月18日

“イタリアのミスター・ユーロ、ドイツに欧州で車を売らすな、とラテン陣営に警告 - 今日の覚書、集めてみました” htn.to/R55cdG

タグ:

posted at 20:11:46

早川いくを(著作家・デザイナー) @phagetypet40

13年11月18日

猫がわざわざPCのキーボードで寝るのは、飼い主が熱心に使う物を征服する事で、間接的に飼い主を支配した気分になるからだそうだ。膝の上に乗るのも甘えてるのではなく、そういう事らしい。「猫が膝にいて立ち上がれないよ〜」などと嬉しそうに言ってる人は、まごうことなき猫の奴隷なのだ。

タグ:

posted at 20:11:50

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

13年11月18日

@Lito_tweet それは助かります。ぼくも操作ミスでブロックされたことがあって、あれは結構つらい(意味がわからないのでつらい)。検索で偶然見つけることができて助かった。

タグ:

posted at 20:12:15

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Adam Posen @AdamPosen

13年11月18日

Growth without mercantilism makes "The Real Heroes of the Global Economy" Fantastic by @rodrikdani bit.ly/1eLgW6x"

タグ:

posted at 20:14:09

社虫太郎 @kabutoyama_taro

13年11月18日

@sunafukin99 @myfavoritescene 政府の再分配削減攻勢は、社会的弱者に対する攻撃であるのと同様かそれ以上に、弱者尊重を旨とするイデオロギーの持ち主に対する攻撃であると思う。人々がそこからどんどん足抜けしていく中で孤立し、さらに減っていくという悪循環。

タグ:

posted at 20:14:56

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年11月18日

試験の成績もずっと悪かったので、文句の言いようもない。けど、それだって不満>試験はいいのに平常点で成績下げられた経験から来る学校教育(学校教員)への不信

タグ:

posted at 20:15:16

おりた @toronei

13年11月18日

だってじっさい「小さな政府で金持ちが寄付しやすいようにしろ」とかいってる連中、寄付なんてほとんどしてねえもんな。

タグ:

posted at 20:16:08

たざきしあん @westinghouse565

13年11月18日

この大阪市の顧問の上山信一なる人物はマッキンゼー出身らしい。ちなみにこのマッキンゼー、日経エンタのテレビ証券ソースだが、TBSの経営にあれこれ口出して人気番組を軒並み終了させ会社を傾かせた「成果」をもつ曰くつきのコンサル会社のようだ。

タグ:

posted at 20:16:45

ぜく @ystt

13年11月18日

「イタリアでは、物価上昇率が下がれば下がるほど、債務軌道は悪化しますし、その逆も真なりです。」 / “イタリアもデフレ・クラブですか? - 今日の覚書、集めてみました” htn.to/kmV67p

タグ:

posted at 20:17:02

島本 @pannacottaso_v2

13年11月18日

それなRT高校生のときモテる女子は大学生と付き合ってて、大学生のときモテる女子は社会人と付き合ってて、新卒のときモテる女子は先輩と不倫してたんだけど、実際その立場に立つと若い子ってこんなに騙しやすいんだなぁって思う

タグ:

posted at 20:17:45

白ふくろう @sunafukin99

13年11月18日

むしろリフレ派の重鎮と呼ばれる人が橋下のような人物に肩入れしてることの方がかなり奇怪。

タグ:

posted at 20:20:36

しょすたこおびち @fredholm_eq

13年11月18日

線形代数と群の表現(2)>> 線形代数と銘打ってるのに、印象としては相対性理論の本。ローレンツ群を説明するのだから当然だが。ガリレイが地動説を取り下げた時の逸話とか、相当面白いです →book.akahoshitakuya.com/post/13/97099140 #bookmeter

タグ: bookmeter

posted at 20:28:59

日本三毛猫党 @japaneconomy

13年11月18日

虚構新聞の「日本ユニセフ、寄付金の流れ透明化へ」という記事 日本ユニセフ協会から抗議が来て削除 - BIGLOBEニュース news.biglobe.ne.jp/trend/1118/gad...

タグ:

posted at 20:30:01

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Fat Tail Alpha @FatTailAlpha

13年11月18日

joyや那須が一度制服を脱げばデスカウントされるように、テーラー男子も週末は価値減なんだろうかね

タグ:

posted at 20:56:39

Fat Tail Alpha @FatTailAlpha

13年11月18日

あのバンカメにメリル高値掴みさせたjohn thainは頸になったあとも、別にやることないけどスーツにタイしてたらしいですな

タグ:

posted at 20:58:59

よわめう @tacmasi

13年11月18日

へえ

タグ:

posted at 21:00:03

Fat Tail Alpha @FatTailAlpha

13年11月18日

真の勇気は第三者のいない所で発揮されるように、服飾のセンスは案外自宅でこそみられるのかもよ

タグ:

posted at 21:03:56

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

JSF @obiekt_JP

13年11月18日

Operation Damayan flic.kr/p/hD5GPx サマール島ギワンの空港。周辺の椰子の木は全て薙ぎ倒されている。

タグ:

posted at 21:08:32

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

すらたろう @sura_taro

13年11月18日

今の若手は、流動性が枯渇する恐怖感を知らない。(じゃぶじゃぶ

タグ:

posted at 21:09:50

よわめう @tacmasi

13年11月18日

浅草だったか、ちょい外れの小道に家政婦派遣事務所の看板見つけたことあったな 今は稼働していないようだったが

タグ:

posted at 21:13:20

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@させぼ @Atsasebo

13年11月18日

「伊那仮乗降場」 RT @atsushigo: 「相模原と長野の間の流動人口は一日に五百人以下の少人数」というが、長野…というか飯田・伊那地域に置かれると思われる中間駅が最も当てにするのは東京や名古屋方面のお客さんじゃね?
ま、路線の性格からすれば途中駅無しってのも一案じゃけど。

タグ:

posted at 21:18:29

ちょこらーたは誤チェスト @tyokorata

13年11月18日

@freely2400 ジョブズが生まれない日本は、と言ってる人たちほど、ジョブズの芽を潰しているのでは、というのが持論です

タグ:

posted at 21:23:14

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

dragoner@2日目東イ14b @dragoner_JP

13年11月18日

明治大正期の日本、国土の1割が草原。今は国土の1%。考えてみれば、風立ちぬで試験やった各務原飛行場のあたりも広大な草原(演習場)だったはずだよなあ

タグ:

posted at 21:35:08

質問者2 @shinchanchi

13年11月18日

経済財政諮問会議 平成25年11月1日 黒田日銀総裁の資料
ow.ly/27CRTX #defle
雇用者所得の前年比寄与度が名目賃金、雇用者数に分解されていて興味深い
マネタリーベースと長期国債買入れの拡大の図も白い頃とかなり違う…

タグ: defle

posted at 21:35:18

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

dragoner@2日目東イ14b @dragoner_JP

13年11月18日

戦後しばらく、林業がかなりの金になった頃、草原が植樹で森林にされたけど、林業衰退で伐られないまま森林だけが増えていく(´・ω・`)

タグ:

posted at 21:40:40

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

suzuki hiroco @hiroco2003

13年11月18日

@myfavoritescene Nexus 7 こんな高いのだったら bbs.kakaku.com/bbs/K000056638... Windowsのタブレットでもいいのかもって思いました。テザリングは別猟奇だったりもします。一つ刺してすむならそれに越したこと無いかもしれませんね。

タグ:

posted at 21:43:08

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

yasudayasu @yasudayasu_t

13年11月18日

いつまた元の日銀に戻って引締バイアスをとられ需要が引っ込むかと思うとぼちぼち設備投資なんてやってられないというのは普通の態度。そんな時代が長かったからね。 / “借り手不足に悩む日本の銀行―資金供給量増やす政策も限界か…” htn.to/RXpB44 #ハウツー

タグ: ハウツー

posted at 21:54:41

Nahoko Gotoh 後藤菜穂子 @nahokomusic

13年11月18日

今夜はベルリン・フィルが天皇皇后両陛下で、コンセルトヘボウが皇太子ご夫妻ってこと?

タグ:

posted at 21:55:18

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

本石町日記 @hongokucho

13年11月18日

さあーっと波が引くようにオファーが消えていきます…親友だと思っていた仲間たちが電話に出てくれません…短資会社は…日銀は1時間ごとに電話してきます… @sura_taro

タグ:

posted at 21:56:52

しゅがー @sugar_osatou

13年11月18日

女子大生「好きなタイプは~、虚と実を使い分けられる大人な人で~」
(複素関数f(z)だ...)
女子大生「扱いが難しくなくて~」
(正則な複素関数f(z)だ...)
女子大生「私にだけは他とは違う振る舞いをしてくれる人かな」
(ある特異点の近傍で正則な複素関数f(z)だ...!)

タグ:

posted at 21:59:30

本石町日記 @hongokucho

13年11月18日

日銀がひたすら資金需給的説明を行い、小宮教授が何だそれは、と。簿記と経済学のすれ違いですかね。@maisels

タグ:

posted at 22:01:41

島本 @pannacottaso_v2

13年11月18日

日本ユニセフを擁護するにしろ批判するにしろ党派性からは逃れられない

タグ:

posted at 22:02:16

JSF @obiekt_JP

13年11月18日

オスプレイ輸出、近く急拡大の可能性=米海兵隊幹部 | Reuters jp.reuters.com/article/topNew... この前の英字紙の記事、もっと詳しい日本語版が来てた。イスラエル6機確定に続きUAEが10機購入検討中、日本は20~40機買うかも、だって。

タグ:

posted at 22:02:33

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

JSF @obiekt_JP

13年11月18日

韓国や中国の兵器の事を呟くと酷い中傷レスが付く場合があるんですよね・・・というか、そういう非常識な人が多い。

タグ:

posted at 22:09:53

いかさんま @ikasanma

13年11月18日

RT 鍵: さらりと毒を吐く岩田一政先生 RT 2001年から06年にかけての量的緩和の際は、国債の償還年限の長期化が長期金利を0.5~0.9%押し上げていたとの分析を示した。 s.nikkei.com/19yYJBg

タグ:

posted at 22:10:06

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年11月18日

へー 海風前線の海側で高いなとおもったら、そーゆーことだったか。> www.yomiuri.co.jp/eco/news/20131... via twitter.com/aminah2500/sta...

タグ:

posted at 22:16:06

瀧本哲史bot @ttakimoto

13年11月18日

経験しないことは、決して、想像することもできない。

タグ:

posted at 22:18:30

ボヘカラ @BOHE_BABE

13年11月18日

ネズミーランドにしろ、東京だと思われてるとこの2割は千葉だ。だが、東京だと思われてるとこが埼玉だということは殆どない。これを所与として、埼玉と千葉、どちらが上か論ぜよ。

タグ:

posted at 22:19:06

飯田泰之 @iida_yasuyuki

13年11月18日

さんきゅう.それにしても2003年の政策本を今読んでそこそこ役に立つあたりが日本経済の大問題だよね... @Lito_tweet 経済学的思考の技術 わかりやすい

タグ:

posted at 22:19:23

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

hisae odashima/小田島久恵 @hisae_classical

13年11月18日

オーケストラとは人間の集団で、愛情や信頼が必要なのであって、音楽の歓喜はそこから生まれると思う。ウィーン・フィル初日にはそれが感じられなかったのだ。音楽的理念だけで完結する演奏会というものを私は信じない。そこで完結しようとする指揮者も。

タグ:

posted at 22:25:20

dragoner@2日目東イ14b @dragoner_JP

13年11月18日

日本のキツネ減少って、とどのつまり、草原が森林化 → 草原が飯場のウサギが減る → ウサギが好物のキツネ減る というパターンなのかなあと、ヒアリングしつつ思う。

タグ:

posted at 22:25:34

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

中澤正彦 @nakazawa_m

13年11月18日

小幡先生「だから、成熟国、欧米、日本では、インフレが起きることはないのだ。」 :やはりインフレは起きない agora-web.jp/archives/15686...

タグ:

posted at 22:30:42

akoustam @akoustam

13年11月18日

まさか使用済核燃料のSFPからの取り出しと別の場所への移送を、今まで誰もやったことがないとでも思ってるのか?どうやって東海村や六ケ所村に核燃料を持ってきたと思っているのだろう。

タグ:

posted at 22:31:01

中澤正彦 @nakazawa_m

13年11月18日

小幡先生「インフレは起きないだけではなく、やはり良くないのだ。 理由は覇権の移動を加速するだけだからだ。 」:やはりインフレは良くない agora-web.jp/archives/15688...

タグ:

posted at 22:32:07

中澤正彦 @nakazawa_m

13年11月18日

小幡先生、Shleifer先生が(以下、略)

タグ:

posted at 22:33:10

保坂展人 @hosakanobuto

13年11月18日

獄中から冤罪無実を訴えてきた元プロボクサーの袴田巌さんの捜査過程で重要な証言があったことが半世紀ぶりに明らかになった。すぐにでも再審開始決定をするべきだ。死刑確定判決の「矛盾示す証言」 袴田事件再審弁護団 - t.asahi.com/d80v

タグ:

posted at 22:34:56

ramona2772/aiubis @ramona2772

13年11月18日

「景気回復を実感していない」81・0% アベノミクスに厳しい視線 産経・FNN世論調査  - MSN産経ニュース sankei.jp.msn.com/politics/news/... -実感するのはかなり遅行するのだけれど...

タグ:

posted at 22:37:26

瀬尾はやみ @hayamiseo

13年11月18日

うちの犬すごいコミュ障で犬見知りなんだけど、子犬の頃はそんなことなかったんだよなあ。ある日の散歩中、野良猫に会って、「あっ猫だwwwチーッスwwwwwいwwぬwwでーーーすwwwwwwww」って感じで近寄って思いっきりビンタされてからすごい臆病になったしやっぱり猫っょぃ

タグ:

posted at 22:45:21

宇佐美典也(本物) @usaminoriya

13年11月18日

経産省、文科省、早期退職制度に誰も応募せず。そりゃそうだよな。こんな馬鹿馬鹿しい制度よく作ったなと。→s.news.nifty.com/domestic/gover...

タグ:

posted at 22:47:24

コーエン @aag95910

13年11月18日

やってもいない構造改革のおかげとかシェールガス革命によるドル高とか分かりたくない人は結局分かろうとしない

タグ:

posted at 22:48:02

保坂展人 @hosakanobuto

13年11月18日

私は10年前に渋る法務省を説得して、東京拘置所で袴田巌さんと会っている。今、調べてみると2003年3月10日、袴田巌さんの67歳の誕生日だった。面談記録を読んでほしい。極度の緊張と絶望から「妄想」の世界でかろうじて自己を保っている。www.hosaka.gr.jp/record/hakamad...

タグ:

posted at 22:49:51

保坂展人 @hosakanobuto

13年11月18日

先日、フランスやドイツの大使館から袴田巌死刑囚のことを聞かれた。長きにわたって冤罪を訴えながら、半世紀にわたり拘留され、確定死刑囚という極度の緊張状態にさらされている袴田さんには世界の注目が集まっている。 

タグ:

posted at 22:56:55

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

13年11月18日

この一年の成果を持ってリフレ支持者は、もっと声を大きくしていいはずだ。そして、このまま第三の矢なんかごみ箱に捨ててしまえばいい。

タグ:

posted at 22:57:54

すらたろう @sura_taro

13年11月18日

ガダルカナル島の敗戦には日本組織のまずさがいろいろ読み取れると聞きます

タグ:

posted at 23:00:09

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

SBIリクイディティ・マーケット @SBILM

13年11月18日

23:00発表
・9月対米証券投資[ネットTICフロー] -1068億USD(前回 -29億USD)
・9月対米証券投資[ネット長期TICフロー] 255億USD(予想 200億USD・前回 -89億USD)

タグ:

posted at 23:00:31

安藤道人 (Michihito Ando @michihito_ando

13年11月18日

知る権利・民主主義を損なう「特定秘密保護法案」をもっと知ってほしい。(伊藤 和子) - Y!ニュース bylines.news.yahoo.co.jp/itokazuko/2013...

タグ:

posted at 23:01:14

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年11月18日

リニアは各停をなしにして、全列車を品川〜名古屋ノンストップか途中一駅だけ停車にするのが、輸送実態に合ってるような気がするw

タグ:

posted at 23:03:49

Shoko Egawa @amneris84

13年11月18日

雅子さまは、曲と曲の間には、隣に座った大使夫人(たぶん)や皇太子様と和やかに談笑され、演奏の後は、思い切り手を叩いておられました~。胸元でパチパチじゃなく、気持ち身を乗り出す感じで。オランダに触れると、お元気になるのかも。

タグ:

posted at 23:07:51

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

上念 司 @smith796000

13年11月18日

习近平 海外资产 3亿7600萬美元 姐姐夫妇, 加国国籍 
习明泽 美国国籍
香港资产  特定企業资产 5560萬美元

タグ:

posted at 23:08:15

上念 司 @smith796000

13年11月18日

習近平の海外資産は3億7600万ドル 姉夫婦はカナダ国籍 
娘の習明澤 米国国籍でハーバード大通ってたのに親父に戻されて中国帰国中
香港資産と特定企業資産は5560万ドル也

タグ:

posted at 23:08:23

上念 司 @smith796000

13年11月18日

江泽民 江锦恒 美国梦工厂 华人文化产业投资基金 200亿元侵吞
长孙 江志成 美国国籍 海外资产 15亿美元
曾庆红 夫人蔣梅  子 曾偉 澳大利亚国籍 海外资产 500萬澳元 

タグ:

posted at 23:09:12

上念 司 @smith796000

13年11月18日

江沢民と江錦恒親子が上海で米ワーナーと自分の華人文化産業投資基金が提携した時に200億元着服
江沢民の孫の江志成はアメリカ国籍で海外資産が15億ドル

曽慶紅の息子の曽偉はオーストラリア国籍 
28億円相当のオーストラリアの豪邸で贅沢三昧 

タグ:

posted at 23:09:22

上念 司 @smith796000

13年11月18日

贾庆林之孙 李紫丹 美国国籍 美国名 Jasmine Li 

胡海峰 胡锦涛之子,清华控股有限公司 资产126亿元 1320萬美元侵吞  
温家宝 海外资产1亿2000萬美元 温家宏 海外资产2亿美元 温云松 香港资产1亿美元
杨洁篪之孙 杨家樂 美国国籍

タグ:

posted at 23:09:47

Fat Tail Alpha @FatTailAlpha

13年11月18日

やはり魅力的。外見だけは。 Photos: JFK and Jackie’s Wedding, 1953 - LIFE ti.me/13I1Yba @LIFEさんから

タグ:

posted at 23:09:58

上念 司 @smith796000

13年11月18日

賈慶林の孫の李紫丹はアメリカ国籍で現地名がJasmine Li
胡錦濤の子供の胡海峰は精華控股有限公司社長で資産126億元の海外資産  
温家宝一族 本人の海外資産が1億2000万ドル
弟の温家宏の海外資産2億ドル 息子の温云松の香港資産が1億ドル
楊潔チの孫の楊家楽は米国国籍

タグ:

posted at 23:10:23

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

gattidormentijpVS千葉県 @gattidormentijp

13年11月18日

日本の皇室は謙虚だね(笑)@amneris84コンセルトヘボウは皇太子ご夫妻が席に着かれる時は全員起立してお出迎え。終演後ヤンソンス様も拍手でお見送りの体勢。なのに立たれないので戸惑っていた様子。日本の皇室はオケがはけるまで聴衆と拍手をされることを主催者は伝えてなかったのかにゃ

タグ:

posted at 23:11:45

島本 @pannacottaso_v2

13年11月18日

学力的に劣るほど、ノンバーバル(身振り)やハイコンテキスト(空気読み)なコミュニケーションが優勢になるので、アスペ的な学校の勉強だけできるタイプはマジでゴミでしか無いからな。

タグ:

posted at 23:14:42

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

13年11月18日

うちの店に来る気がない人が何を言っていようが知ったこっちゃないという、客商売としての割り切りが必要なことに思い至るツイッター生活。

タグ:

posted at 23:15:00

前田敦司 @maeda

13年11月18日

SIMロックされてる中古のiPhone4や4Sを買うと,どういうメリットがあるんだろう.あんまり金銭的メリットは無い気がするんだけど…

タグ:

posted at 23:16:21

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年11月18日

“太陽元気なし 寒冷化予兆 11年周期の磁場転換起きず、黒点も最少+(1/2ページ) - MSN産経ニュース” htn.to/nAf8nG

タグ:

posted at 23:16:21

Fat Tail Alpha @FatTailAlpha

13年11月18日

いやー、この魅力に米人はすっかりやられちゃったわけよ LIFE With JFK: Classic Portraits of a Political Superstar, 1947-1963 - LIFE ti.me/19L9bK7 @LIFEさんから

タグ:

posted at 23:16:33

Fat Tail Alpha @FatTailAlpha

13年11月18日

建国の乳達神話を真に受ける人はもうそんなに多くはない。FDR神話は難題だが、私見では突き崩すのは不可能ではない。しかしJFK神話は不滅かもよ。中身が何もないだけに崩壊のしようが無い

タグ:

posted at 23:20:22

北浜流一郎❤令和埋蔵金株発掘で経済自立 @kabuwakitahama

13年11月18日

お蔭様で今日はフォロワーさんが11000人を越えています。8888人を喜んだのがいつだったか忘れてしまいましたが、着実増が続いており、有難いことです。引き続きよろしくお願い致します。

タグ:

posted at 23:21:21

Alain @aquamarineB788

13年11月18日

すごいな浜矩子氏…RT @yomoyomo: "今年も季節の挨拶のように出たね….毎年年賀状のように経済危機本をだしているのに,2007年のサブプライム住宅ローン危機を外すという逆張り天才っぷりは,逆に尊敬する." kashino.tumblr.com/post/673419485...

タグ:

posted at 23:21:47

silver eagle @silver_eagle_ff

13年11月18日

モーサテ;ばばあうざい。早く退出してくれ。企業内政治を視聴者に押し付けるな。朝は若くてフレッシュな面子で。番組プロデューサーもそれを意図していただろうに。

タグ:

posted at 23:22:15

島本 @pannacottaso_v2

13年11月18日

みんな違ってみんないい。みんな違うから世の中がうまく回ると思います。ヤンキーもインテリもいるからうまくいく。

タグ:

posted at 23:24:49

上念 司 @smith796000

13年11月18日

【日曜に書く】論説委員・長辻象平 始まるか、北半球の寒冷化 ow.ly/qVKVN →地球温暖化/寒冷化の原因はCO2の増減+「大西洋数十年規模振動」の二元論だったかも!もしそうなら『日本の危機管理は、、、』に書いたことを訂正しなければいけませんね。

タグ:

posted at 23:25:57

上念 司 @smith796000

13年11月18日

【日曜に書く】論説委員・長辻象平 始まるか、北半球の寒冷化 ow.ly/qVKVN... fb.me/UUGMB2Bq

タグ:

posted at 23:26:01

島本 @pannacottaso_v2

13年11月18日

ヤンキーと移民どっちがマシって言ったらヤンキーだわっていうのが持論です。

タグ:

posted at 23:26:57

上念 司 @smith796000

13年11月18日

ow.ly/qVLyS 地球温暖化のCO2原因説は必ずしも間違いではないが、「大西洋数十年規模振動」の影響の方が大きかった、というオチかもしれません。それが真実なら、光文社にお願いして『日本の危機管理は、、、』の一部を書き直しすると勝手に宣言しておきます。

タグ:

posted at 23:28:18

コーエン @aag95910

13年11月18日

札つきじゃないですかーやだー

タグ:

posted at 23:42:05

そーた @sosoumasato

13年11月18日

@kabuwakitahama アメリカの高騰っぷりはバブルと見る向きは多いんでしょうか。緩和は暫く続くとの見通しですが、後に引けない状況になる前に段階的に買い上げ減額とはならないもんなんでしょうか。。

タグ:

posted at 23:47:54

@myfavoritesceneホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

wbs FX defle NHK Yahooニュース 抜粋引用 ハウツー nhk_news 質問箱 NewsPicks

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました