Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

koji hasegawa

@myfavoritescene

Favolog ホーム » @myfavoritescene » 2013年11月26日
並び順 : 新→古 | 古→新

2013年11月26日(火)

司史生@減量中 @tsukasafumio

13年11月26日

無人ロボットすら機能停止する過酷な環境に対し、最後の手段としてソ連が投入したのが自作防護服を着込んだ兵士たち、いわゆる「バイオロボット」でした。 RT @mujinbot @narod47 ТР-В1。

タグ:

posted at 00:00:40

SBIリクイディティ・マーケット @SBILM

13年11月26日

0:00発表
・10月米中古住宅販売成約(前月比) -0.6%(予想 1.1%・前回 -5.6%)
・10月米中古住宅販売成約(前年比) -2.2%(予想 -1.0%・前回 1.1%)

タグ:

posted at 00:01:01

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

suzuki hiroco @hiroco2003

13年11月26日

ヤバイ、寝過ごしたと思っておきたらまだ0時、しかもアームでベッドの上に張り出したモニタに頭ぶつけたよ(T-T)しかも凄く寒い。お風呂入るー

タグ:

posted at 00:02:57

Cerveza bibere @YKShake0

13年11月26日

サプリ、トクホの嘘と本当 爆発する1兆7000億円市場に死角はないのか(東洋経済オンライン) - goo ニュース news.goo.ne.jp/article/toyoke...

タグ:

posted at 00:04:57

岡三マン @okasanman

13年11月26日

タイ非常事タイ

タグ:

posted at 00:08:31

岡田哲哉 @t_okada

13年11月26日

@hiroco2003 @gaolay
これも違う→ www.infineon.com
これも違う→ www.infiniti.com

タグ:

posted at 00:09:24

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

志田義寧 @y_shida

13年11月26日

ジャーナリズムの役割が権力の監視であることは言うまでもないが、経済ジャーナリズムの場合は難解な経済・金融を通訳する機能や、財・マネーの最適配分を促すといった役割がある。これらの前提にあるのが「判断材料の提供」だ。情報が瞬時に幅広く伝われば、そこで成り立つ価格は適正価格に近づく。

タグ:

posted at 00:13:28

BON_NOB @BON_NOB

13年11月26日

WBS。株取引の「見える化」の話題。真鍋氏。

タグ:

posted at 00:14:24

名無しくん @nanashino_774

13年11月26日

日経ドル円同時年初来高値。これは世界が望んでいることなのだから。

タグ:

posted at 00:14:43

NHKニュース @nhk_news

13年11月26日

ナスダック 株価指数13年ぶり高水準に nhk.jp/N4Ad5anp #nhk_news

タグ: nhk_news

posted at 00:15:03

suzuki hiroco @hiroco2003

13年11月26日

東証、イメージが悪いんじゃなくて、イメージも悪い。実際にはもっと悪い(^^; #wbs

タグ: wbs

posted at 00:15:36

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

こげぱん @kogetxk

13年11月26日

自分が教えてる2つの授業両方で、成績が一番悪いのは再履修の学生...

タグ:

posted at 00:19:50

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

司史生@減量中 @tsukasafumio

13年11月26日

洋式銃の導入には、議論のあるタームですが「軍事革命」を連想させます。単純に新式銃が武士を破ったということではなく、洋式銃への適応こそが幕藩制を解体したというこという意味で。

タグ:

posted at 00:24:42

Lars Christensen @MaMoMVPY

13年11月26日

I can strongly recommend Nina Bang's "The Idealist". I don't think Jeff Sachs ever heard about the Socialist-calculation debate.

タグ:

posted at 00:26:15

ぜく @ystt

13年11月26日

“7歳の息子の連鎖球菌感染症をホメオパシーやハーブレメディで治療しようとして死なせた母親: 忘却からの帰還” htn.to/bXHKRi

タグ:

posted at 00:26:55

ぜく @ystt

13年11月26日

“「化学物質過敏症って心因症なの?」に対するお返事 - NATROMの日記” htn.to/nhCGZS

タグ:

posted at 00:28:14

司史生@減量中 @tsukasafumio

13年11月26日

新式銃隊の導入には、禄高による身分的軍制つまり家臣団組織の再編成が必須でした。従来の武士を士官に宛てるとしても、武士がもはや軍役として戦闘員を抱える必要がなくなるので、陪臣を主人から切り離して藩の直臣化し、個々の武士の禄高は平準化される。

タグ:

posted at 00:29:01

Joseph Gagnon @GagnonMacro

13年11月26日

Economies with flexible exchange rates outperformed their fixed-rate brethren during the past 6 years: www.piie.com/publications/i...

タグ:

posted at 00:29:35

umedam @umedam

13年11月26日

フルブライト奨学金だって「貧乏国の将来のエリートを招いてうちの国で学ばせれば,絶対うちのファンになるぜ」的なものがあるわけで。

タグ:

posted at 00:33:30

自殺を考えてしまう存在@8th day @feelsosuicidal

13年11月26日

@radiomikan 老婆心ながら付け加えます。
「ホッブズ=命を守るために個人と個人で最強の権力を作る」
「ルソー=一般意志実現のために完全に正統な国家を作る。国家から自由になる」
「カント=命を守る国家同士がこれから戦争するかも。国家と国家で最強の権力(国際連盟)を作る」

タグ:

posted at 00:34:25

司史生@減量中 @tsukasafumio

13年11月26日

そもそも戦闘組織だった大名家臣団は、明治新政府による軍事動員の下で、軍制改革として封建制を変質させていったわけです。おそらく藩士の身分制が引き返しようもないほど解体されたからこそ、廃藩置県がスムーズに進んだとも考えられます。

タグ:

posted at 00:35:13

@yukio_mat2022@fedib @y_mat2009

13年11月26日

維新の会無敵伝説!「今のノーカンだかんな!」 / “【岸和田市長選】「維新として選挙してない」松井知事 敗北受け - MSN産経west” htn.to/bXEeHa

タグ:

posted at 00:35:48

uncorrelated @uncorrelated

13年11月26日

留学生(女子、年下)に奢ってもらっていたアカウントはこちらになります。

タグ:

posted at 00:36:10

uncorrelated @uncorrelated

13年11月26日

消す前に非公式RTされた(><)

タグ:

posted at 00:37:33

司史生@減量中 @tsukasafumio

13年11月26日

大名家家臣団が戦国時代からの戦闘組織という建前を残していたからこそ、実際に生起した戦争に対してなりふり構わず軍制改革を進めざるをえず、やがてその軍事的プラグマティズムこそが、武士身分そのものの否定に行き着いたということでしょう。

タグ:

posted at 00:38:46

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

13年11月26日

『無印良品は、仕組みが9割』読了。同書に書いてあることは、ほとんど、大学院生、研究者時代までに既に実践済みのことばかり。学者は個人企業のようなものだけど、社員ではなく自分相手にマニュアルを書いて実践する仕事だったとも言える。

タグ:

posted at 00:44:06

SKUE @Mr_Sakaue

13年11月26日

プロビットモデルだとしても、潜在変数を用いることで、効用関数のパラメータを事前分布と尤度から容易にシミュレーションできるという「データ拡大法」なるベイズ統計学の手法は秀逸やなぁと思いました。

タグ:

posted at 00:44:53

silver eagle @silver_eagle_ff

13年11月26日

・・・中国が米中の「不測の事態」というリスクを背負っても強硬措置に出たのは、焦りがあるのかもしれない。安倍政権がこの期に及んで頭を下げてこないことに対する焦りが。が、安倍さんは頑として中韓無視戦略を続けるだろう。それでよいと思う。

タグ:

posted at 00:46:39

yasuhiro @yasuhiro392

13年11月26日

解説員を解説する人が必要な今日この頃

RT @myfavoritescene: また解説委員が景気無視のいい加減な話をしとるな #nhk

タグ: nhk

posted at 00:47:33

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

13年11月26日

あまりにも多くの仕事を1人でこなすとなると、人のためではなく自分用にマニュアルを書かないと、忘れるし、効率化のための反省が出来ない。アシスタントがつくようになると、なおさら自分用マニュアルの存在がありがたくなる。

タグ:

posted at 00:48:13

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

秋田紀亜 @akita_kia

13年11月26日

仕草や表情という肉体記号の表現と内容の異民族同士の不一致は、言語記号の恣意性により文化人類学的には当然だけど、国際的交渉の場ではそうは言ってられない訳で、何らかの共通言語記号を構築し意思疎通を図る必要があるんだけど、地理的立地と長年の鎖国による経験の無さを露呈しましたねえ。

タグ:

posted at 00:49:17

小迎ちゃんかわいく新垢準備中 @nakamukae

13年11月26日

【デマ】ツイッターに「氏名:」の後に名前を書くとモザイクがかかるというデマ拡散!本名が多数流出 www.yukawanet.com/archives/45785... 「リテラシー」とかカタカナ語で考えてるうちはどうしようもない気がする。そんな言葉は低リテラシー層には届かないんだから。

タグ:

posted at 00:52:23

ロイター @ReutersJapan

13年11月26日

円安進み101円台後半、イラン核協議の歴史的合意で bit.ly/1i8N4mS

タグ:

posted at 00:52:24

司史生@減量中 @tsukasafumio

13年11月26日

日本陸軍における兵士の階級は、明治大正時代に「二等卒」だったものが昭和に入り「二等兵」と代わりますが、これも士族・卒族といった身分意識の消失を背景としたものでしょうか。

タグ:

posted at 00:52:27

suzuki hiroco @hiroco2003

13年11月26日

悪いこととか間違ったことはあるもので『あってはならない』って考えること事態が危険です。だって完璧な人間なんて神様であってそんな人間などいません。

タグ:

posted at 00:58:20

silver eagle @silver_eagle_ff

13年11月26日

特定秘密保護法案;=警察国家への一里塚。みんなの党がいち早く賛成。これで投票できる国政政党がなくなった。(渡辺氏は内政以外は音痴なのか?)

タグ:

posted at 00:58:26

wonkmonk @wonkmonk_

13年11月26日

"I was curious to see how the stock market has performed compared with the unemployment rate." @EddyElfenbein bit.ly/1bP5joA

タグ:

posted at 01:01:11

ガイチ @gaitifuji

13年11月26日

今日は福島であった特定秘密保護法公聴会だけは仕事の合間にチラチラと見ていた。参考人で呼ばれた方々は全員、反対または慎重にと言う意見であった。与党は明日にも委員会採決するそうだが涙ながらに法案の危険性を訴えておられた参考人の意見を自分らのアリバイ作りに利用する与党の酷さを改めて思う

タグ:

posted at 01:05:18

suzuki hiroco @hiroco2003

13年11月26日

『生みの親に引き取られた赤ちゃんが、まもなく遺体となって川で見つかった』

おっかない。産みの親とはいえ、殺されかねないってわかりますか?親が絶対だなんて嘘です。それを言っている親に都合がいいだけの洗脳です。まともな大人を探しましょう。

タグ:

posted at 01:06:33

uncorrelated @uncorrelated

13年11月26日

「Jヴィレッジを運動施設に再整備、東電検討」 News i - TBSの動画ニュースサイト news.tbs.co.jp/20131125/newse...

タグ:

posted at 01:06:35

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

oni @ccsoni

13年11月26日

掛け算の順番の話は、この間の個人面談で一片の合理性も無いことを小一時間説明してやった。

タグ:

posted at 01:11:29

司史生@減量中 @tsukasafumio

13年11月26日

なるほどと名得したのは「車夫という仕事は労働社会の安全弁という役割を果たしてきた」という指摘。単純低賃金とは言え、近代産業や社会政策の未発達な明治初年には、武士など変動による転落層を車夫として吸収し、新興富裕層の払う車代という形で所得再配分を行うバッファだったわけです。

タグ:

posted at 01:14:44

さんま aka ずわいがに @crtaker

13年11月26日

ところで最近ラインを始めたのは、某垢のアイコンのステマ効果が大きいと思う

タグ:

posted at 01:22:13

れぼ⭐︎れぼ @revolutionize09

13年11月26日

おいおい… RT @Yale Confirmed report of a person w/ gun on/near Old Campus. SHELTER IN PLACE. emergency.yale.edu

タグ:

posted at 01:26:50

古谷経衡(作家,新刊重版決定!『シニア右 @aniotahosyu

13年11月26日

5月に日経平均が急落した時、「これでアベノミクスも終わりだ!」などと嬉々として叫んでいた人々、もう年初来高値まで8円の所まで来ました。あの時の急落は高値警戒の調整だということぐらい、素人でも分かりそうなものだが。H先生の運命やいかに!?

タグ:

posted at 01:35:45

WARE_bluefield @WARE_bluefield

13年11月26日

↓これはそもそも引用されてるブルームバーグの記事が相当にミスリードなんだよね。
「年後の消費者物価 上昇率が2%に達しない場合は職を賭すということかとの再度の問いに「それで結構だ」と述べた」と記事ある。

タグ:

posted at 01:43:53

yuki @yuki_o

13年11月26日

大学事務系の給料は良いと言われた先年の話はあんまりおもろないなあ。給料がいいからとつまらん人たちが殺到してたらつまらん。大学事務はどうしようもない、馬鹿な、でもギークながくせーとバトルできれば楽しいのになあ、とか色々思ったりする。のだ。アヒルボート。あと今日は寺田寅彦を読んだ

タグ:

posted at 01:44:36

WARE_bluefield @WARE_bluefield

13年11月26日

実際の国会でのやりとりを正確に引用すると以下。
「津村委員:二年間というのは、二年後の春、つまり、二〇一五年の春の消費者物価の上昇率二%ということを目標とされる、そして、最高の責任のとり方としては、職をかけるということでよろしいですね」
「岩田参考人:それで結構でございます」

タグ:

posted at 01:46:13

麒麟地震研究所 @kirinjisinken

13年11月26日

観測機1レンジ9999のデータです。宮城県沖M4.9の発生時に6300の反応が出ていますがこれは異常です。巨大地震の反応を捉えている観測機1はM7.1の地震でも殆ど発生時の反応はしませんでした。警戒が必要です。 #jishin pic.twitter.com/2avbCj42L1

タグ: jishin

posted at 01:46:21

suzuki hiroco @hiroco2003

13年11月26日

『日銀幹部も財務省幹部もマクロ経済学を理解してない』

国家機密保持法の対象になったらどうしましょう(T-T)
幹部を患部に変えてみても駄目ですよね(^^;

タグ:

posted at 01:51:26

Lars Christensen @MaMoMVPY

13年11月26日

Somebody needs to make a movie out of Nina Munk's The Idealist. A truly sad story of an idealist who failed. @ninamunk

タグ:

posted at 01:51:36

suzuki hiroco @hiroco2003

13年11月26日

10時から0時が一番睡眠の効率がよいと言われてます。ちょうどその間眠ってました。帰宅途中に頭の中でやっていたお仕事の続きを書き出してます。社畜ってこんなものです。

タグ:

posted at 01:55:00

ゴーヤ @go_ya

13年11月26日

@WARE_bluefield いやもう金融クラスタでは未達成辞任でしょ?って空気感が。それ用に木久扇師匠みたいなネタを貯めこんでるような(考えすぎ?w あれが人気あってウケてるのは結構イラッとしたけど

タグ:

posted at 01:55:51

WARE_bluefield @WARE_bluefield

13年11月26日

@go_ya たしか岩田氏は「最高の責任の取り方は辞任。もし達成できなかった時はまず説明責任」みたいなことを言ってたと思うんですよね。まあマスコミも含めて皆さん印象操作に勤しんでるなぁ、と。

タグ:

posted at 01:59:32

秋田紀亜 @akita_kia

13年11月26日

ありそう。ある程度固定的な、相対的に高額な現金収入が保証されていたら、デフレ不況のままの方が有利だから、積極的にか消極的にか、その状態を継続しようとするのと似ている。

タグ:

posted at 02:02:22

こげぱん @kogetxk

13年11月26日

@MRken_appmath スマートフォンかiPadを持ってるのであれば、Shazamっていうappを使えば教えてくれますよ。

タグ:

posted at 02:05:05

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

13年11月26日

山川健一も放射線問題では残念なツイートをしてるのか。それをRTしている平川さんももちっと考えたほうがいい

タグ:

posted at 02:06:18

Erik Brynjolfsson @erikbryn

13年11月26日

Congrats Marissa and Katie! RT @marissamayer: Very excited to welcome Katie Couric to @Yahoo! Anchors... tmblr.co/Z4v08s-PSBGY

タグ:

posted at 02:06:50

suzuki hiroco @hiroco2003

13年11月26日

shortpeace-movie.com/jp/ ショートピースの中に「武器よさらば」があるのですね。いいねぇ(^^)

金田のバイクや童夢の壁、楽しそうです。 ssdoweblog.cocolog-nifty.com/blog/2012/04/p...

タグ:

posted at 02:07:09

HiroshiHanyu @HiroshiHanyu

13年11月26日

NHK、子供のSNS依存についてやってるけど、 「危ないから外で遊ぶな」「勉強をしろ・塾へ行け」「家に篭りきりで遊ぶな」「夜出歩くな」 とリアルでたむろう場所を奪われ、常に監視され続ける子供がWeb上に逃れるのは依存でも異常でもなんでもなくただの必然だと思うけど。

タグ:

posted at 02:07:13

秋田紀亜 @akita_kia

13年11月26日

そういう金持ちがデフレを望むのは理解できるんだけど、職も現金収入も得ていない者まで緩やかなインフレ化に反対している場合が多いのが不思議だが、マクロ経済政策を理解していないのだろう。市場だけで経済は決まるという思想は、やはり有害だな。

タグ:

posted at 02:08:36

suzuki hiroco @hiroco2003

13年11月26日

異常が当たり前のようにありますけど、なんだか電位が・・・ twitter.com/search?q=%E7%9...

タグ:

posted at 02:09:12

金順姫 @kim_soonhi

13年11月26日

トルキスタン・イスラム党を名乗る組織が「聖戦」と主張。中国外務省の秦剛報道局長は「トルキスタン・イスラム党とは東トルキスタン・イスラム運動のことだ」と断言しました。 〈朝日新聞〉天安門突入は「聖戦」 イスラム系組織、新たな攻撃予告 t.asahi.com/db87

タグ:

posted at 02:09:42

秋田紀亜 @akita_kia

13年11月26日

市場へのあらゆる介入が悪とされ、若者を中心にそれを信じ込まされているから、マクロ経済学では当然の金融政策や財政政策までもが社会主義政策(笑)と思い込んでいるんだろうな。

タグ:

posted at 02:14:07

suzuki hiroco @hiroco2003

13年11月26日

なるほどー。一気になんだかやな予感。
『M9レベルの地震で火山が爆発していないのは、東北地方太平洋沖地震だけ』

eggman-warlrus.blogspot.com/2013/11/blog-p...

タグ:

posted at 02:20:04

秋田紀亜 @akita_kia

13年11月26日

ケインズは、一部の市場原理主義者が考えるように市場経済を捻じ曲げたのではなく、市場経済を生き延びさせたんだよ。市場を補完するマクロ政策という概念によって。

タグ:

posted at 02:24:01

春日芳晃 Yoshiaki Kasuga @yoshiakikasuga

13年11月26日

写真はダマスカスの繁華街。迫撃砲が時折響く中、シシャを吸いながら、バックギャモンに興じるシリア市民。内戦と、普通の市民生活と。ニューヨークから訪れたばかりの私にとっては、何ともシュールな光景に映ります。 pic.twitter.com/uU9s8T0UDG

タグ:

posted at 02:35:19

河村耕平 @khkawamura

13年11月26日

@ecohis 理論は残念ながら全然分からないのですが、このサラバンドと、平均律第二巻のイ短調プレリュードは、勝手に「バッハによる現代音楽入門」だと思ってます(笑)。

タグ:

posted at 02:39:00

秋田紀亜 @akita_kia

13年11月26日

政官学で、まともなマクロ経済学が主流になっていないんですよねえ。道のりは遠い(笑)。 @langiku

タグ:

posted at 02:45:35

Cinderella Cat @susukeneko

13年11月26日

シンポジウム「数学の概念形成とメタファー」の報告を書いた。

タグ:

posted at 02:48:59

横山和輝 @ecohis

13年11月26日

@khkawamura あ!いいですね〜ついでと言ってはなんですが,その2曲にゴルドベルクの第25変奏をプラスして「三大現代音楽入門」にしましょう笑

タグ:

posted at 02:50:21

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

秋田紀亜 @akita_kia

13年11月26日

いっそのこと、日産のゴーン社長のように、クルーグマンやスティグリッツに経済政策を丸投げしてしまえば良いと思いますね。日本の政治家や官僚がトンデモ政策やるより全然良いはず(笑)。 @langiku

タグ:

posted at 02:53:11

梨里杏 @lilyyarn09

13年11月26日

は?日航・全日空は真っ先に釣られたってわけか・・◆i時事ドットコム:民間機に影響なし=防空識別圏で中国 bit.ly/192WMxy : 外国の民間航空機が識別圏内を飛行する自由はいかなる影響も受けない。

タグ:

posted at 02:54:32

suzuki hiroco @hiroco2003

13年11月26日

なんだ外国なら珍しくもない(^^;

中学で拳銃暴発 所持容疑、生徒の父逮捕(朝日新聞デジタル) - Y!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131125-...

タグ:

posted at 02:58:59

こゆるぎ岬 @o_thiassos

13年11月26日

奥さんは川北さんのツイッター見てるんですか? — 見ていません。というかネット音痴すぎてこういうのやれない人です。 ask.fm/a/a2c423ii

タグ:

posted at 03:01:03

こゆるぎ岬 @o_thiassos

13年11月26日

好きな詩はなんですか? — 青臭いですが、こういうのとか。 jasminlight.blogspot.jp/2008/01/blog-p...
あとは宮沢賢治の「青... ask.fm/a/a2c4b2qo

タグ:

posted at 03:04:13

suzuki hiroco @hiroco2003

13年11月26日

チャウシェスクがルーマニア崩壊前夜に『いよいよ二人だけになったね』と奥さんに言ったそうですが『いいえ、あんた一人だけよ』と返されたのね。

日中が開戦した場合、わが国を援護してくれる国は2カ国のみ=中国(サーチナ) - Y!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131124-... 

タグ:

posted at 03:06:30

片山惠仁 @YOSHIMASAKATAYA

13年11月26日

中島みゆきって建築界でいうとだれなんやろうか?とか 山下達郎はだれなんやと 考えると、建築界のスペクトラムの幅の狭さに驚く。

タグ:

posted at 03:06:57

Yumiko @livinginthworld

13年11月26日

私の経験内での話:日本での昇進は経験数や上の人が指名して係長、課長と昇進していたが、英ではそのポジションは求人にのり、内輪の職員も外部からも応募でき、面接が行われ決まる。最近私の職種の係長クラスの求人がありなんと23歳の英人同僚(男)が応募していた。日本では考えられない年齢だ。

タグ:

posted at 03:07:32

Yumiko @livinginthworld

13年11月26日

採用されるかは別として、誰でも応募できる権利はある、所が凄い。若くして管理職にいる英人達を見て何故に?と疑問を持ち続けていたが、その答えがでた。そういう事だったのか。

タグ:

posted at 03:08:59

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Yumiko @livinginthworld

13年11月26日

その23歳の英人男性も面接のパネラーに、うちの50歳代の管理職3人に、関連部署から22歳の女性がいたそうで。。。その22歳のパネラーに驚いた!と。何故貴方がパネラーでいるの?と。確かに、不思議な世界だ。わけわからん!

タグ:

posted at 03:12:02

uncorrelated @uncorrelated

13年11月26日

スティグリッツに丸なげすると、明日から量的緩和がなくなる気がしなくもない。

タグ:

posted at 03:13:28

Noah Smith @Noahpinion

13年11月26日

Why the "battle for the soul of macro" article was a tricky one to write: noahpinionblog.blogspot.com/2013/11/new-qu...

タグ:

posted at 03:20:07

suzuki hiroco @hiroco2003

13年11月26日

躍進した中国もいよいよイスラムを敵に回してしまい、それで防空識別権設定でアメリカの出方を試してるのですね。イスラム過激派とアメリカにはさまれた中国(^^;

タグ:

posted at 03:21:46

投資家X @investor3003

13年11月26日

「日本に手を出すのか」「開戦か」書き込み相次ぐ 在日中国人に登録呼びかけ 防空識別圏設定と関連か - MSN産経ニュース sankei.jp.msn.com/world/news/131...

タグ:

posted at 03:24:27

Paul Painlevé @Paul_Painleve

13年11月26日

「1日4杯超コーヒー飲む人は早死にする?」 数学者はコーヒーを定理に変える機械(byエルデシュ)というのに、困ったなあ。コーヒーも『脳のドーピング』なのかもしれない。 QT. @DreamChaserJPN www.cnn.co.jp/fringe/3503610...

タグ:

posted at 03:26:10

MarketWatch @MarketWatch

13年11月26日

Yahoo hires Katie Couric to lead news team on.mktw.net/1fDk98O

タグ:

posted at 03:26:27

Yumiko @livinginthworld

13年11月26日

イギリスの職場(アドミもアカデミックのポジションでも)では「出る杭はうたれる」ではないんだよなぁ。逆に色々アイディアを出して、杭が出ないといけないんだよなぁ。そう感じる。

タグ:

posted at 03:29:59

Yumiko @livinginthworld

13年11月26日

イギリスの大学のアドミの世界とアカデミックの世界を両方見れてとても勉強になる。

タグ:

posted at 03:31:55

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ねじみん@この手紙がいつか届きますように @nejimi

13年11月26日

というか、スポーツ報知のまどマギ特別号、普通に面白いんですけど! #madoka_magica twitpic.com/dml6kq twitpic.com/dml6l5 twitpic.com/dml6lj twitpic.com/dml6mb

タグ: madoka_magica

posted at 03:47:07

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Yumiko @livinginthworld

13年11月26日

どこの世界に所属するかで、その国の社会の印象が全く違うだろうなぁ。。。

タグ:

posted at 03:51:15

梨里杏 @lilyyarn09

13年11月26日

民主党政権が隠蔽。スパイ防止法のない日本で秘密保護法案は当然として、情報公開法も。◆echo-news – 日本政府にない福島第1事故の議事録、米国が保有 アメリカ情報公開法で公開 bit.ly/1aTo3pl

タグ:

posted at 03:57:11

Paul Painlevé @Paul_Painleve

13年11月26日

「数学者はコーヒーを定理に変える機械である」というのは、Erdős の言葉のように言われることが多いが、本当は同じくハンガリーの数学者Alfréd Rényiの言葉でした。訂正いたします: www-history.mcs.st-andrews.ac.uk/Biographies/Re...

タグ:

posted at 04:11:44

Yumiko @livinginthworld

13年11月26日

そろそろ卒業したいと感じる世界がある。でもこの世界を手に出来たお陰で、今幸せに感じる幾つかの世界にも所属できた訳で有難い思わなければ罰が当たる。人生で一番苦しかった修士後のイギリスでの就職活動で、一筋の灯りがともった仕事、イギリスで生きるチャンスを与えてもらった仕事だから。

タグ:

posted at 04:15:42

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Akio Ino @inoakio

13年11月26日

今回の企業金融の宿題はStrebulaev and Whited (2012) に載っているGomes(2001AER)の簡易バージョンを解く&SMMによるパラメータ推定。

タグ:

posted at 04:22:26

あい @ai1017

13年11月26日

仕事中、膝に乗ってきたネコが電気ひざ掛けのぬくもりに気づき「あ、うそ、なにこれ…」て感じに喉鳴らしてる

タグ:

posted at 04:38:07

uncorrelated @uncorrelated

13年11月26日

バンコク全域に治安維持法適用 タイ、反政府デモ激化 - 朝日新聞デジタル (www.asahi.com) t.asahi.com/db4s

タグ:

posted at 04:54:39

黒猫亭 @chronekotei

13年11月26日

福岡の暴発事件って、不謹慎ではあるが、割とじわじわくる案件だな。あれって教師が不注意に撃ってみなかったらずっとモデルガンだと思い込んだまま父兄を呼び出して、学校にオモチャを持ち込まないように注意して返却してたんだろ?

タグ:

posted at 05:04:17

uncorrelated @uncorrelated

13年11月26日

C言語の最新バージョンではcomplex型があるのだが、log(-1)はiπにしてくれたりするのであろうか。

タグ:

posted at 05:04:53

黒猫亭 @chronekotei

13年11月26日

殺傷能力のある本物の武器だと謂う認識がないままに引き金を引いてしまって発砲に至ったのであれば、分類的には子供が親の拳銃をオモチャにして発砲してしまった事例と近いのかな。

タグ:

posted at 05:13:59

uncorrelated @uncorrelated

13年11月26日

非AがBとは限らないような議論も多いと思いました。RT @amuro001: 政治学に関係するものらしきもの : A・B2つの意見と極端な意見 blog.livedoor.jp/amuro001/archi...

タグ:

posted at 05:23:07

黒猫亭 @chronekotei

13年11月26日

ああ、「回転式拳銃」って書いてあるな。じゃあ、安全装置を外して普通に引き金を引くと弾が出る。/おもちゃかと…中学で拳銃暴発 所持容疑、生徒の父逮捕 - 朝日新聞デジタル (www.asahi.com) t.asahi.com/db72

タグ:

posted at 05:41:24

黒猫亭 @chronekotei

13年11月26日

でも、この生徒も中学生にもなって学校にフィギュアを持ち込んで遊んでいて、教師が「他にもオモチャを持っていないか」と疑ったわけだから、ちょっとぼんやりした子だったのかな。

タグ:

posted at 05:43:48

黒猫亭 @chronekotei

13年11月26日

「学校は職員室に拳銃と実弾を別に保管していたが、23日夕、別の男性教諭(25)が弾を装填して触っていたところ暴発した」ダメじゃん。/中学校で暴発事故 福岡、生徒の父親を銃刀法違反容疑で逮捕  :日本経済新聞 s.nikkei.com/1etRekv

タグ:

posted at 05:52:48

黒猫亭 @chronekotei

13年11月26日

言い分通りだとしても、教師が生徒から没収した「オモチャ」で遊んでてこのザマだと謂うんだから、みっともない話ではあるな。

タグ:

posted at 05:59:38

宮島正 @yasuokajihei

13年11月26日

@myfavoritescene ベンジャミン・フルフォード氏は「日本の自殺は実は他殺が多く。自殺が事故にかなり含まれている。」と言っています。

タグ:

posted at 06:05:05

Willy OES ☀ @willyoes

13年11月26日

米国の歯科、儲かるかどうかは、いかに患者に保険の枠を全部使わせるような上手い営業トークをするかで8割方決まってしまう。一般的な保険金の上限は一人年間1500ドルとか。

タグ:

posted at 06:17:35

白ふくろう @sunafukin99

13年11月26日

いまだに疑問なんだけど、「財政出動のプラス効果はほとんどない派」は「だから消費増税のマイナス効果についてもほとんどない」と主張しないとおかしなことにならないかなと。ちょっと矛盾してるように思うんだけどな。どうなんよこれ。

タグ:

posted at 06:20:13

白ふくろう @sunafukin99

13年11月26日

政界リフレ派で消費増税容認派みたいな人の方が筋が通ってないかな。金融政策のみで何とかなると思ってるからだろうけど。

タグ:

posted at 06:25:10

村上尚己 @Murakami_Naoki

13年11月26日

ダウ7ドル16072続伸高値更新 。イラン核協議進展のが好感されるなど上昇終盤に利益確定売り。ナスダック一時4000の大台。米10年金利2.73%低下。ドル円101.4 東京時間101.7まで円安、海外時間でもみあい後やや円高、1.351ユーロ反落。原油94.0、金1241続落。

タグ:

posted at 06:27:12

ひさきっち @hisakichee

13年11月26日

2〜3月ぐらいにはお祭り騒ぎのように駆け込み需要があって、3月末に行列するガソリンスタンドとかスーパーのレジとかの映像が流れて、その後はめっさ冷え込むんチャウの?そして、値下げ競争のデフレ圧力か・・・ホンマにどうなるんやろ?黒ちゃんの言うように落ち込みは少ないんか?

タグ:

posted at 06:27:16

白ふくろう @sunafukin99

13年11月26日

黒ちゃんを持ち上げてたリフレ派も今は掌返し状態だからなあ。

タグ:

posted at 06:28:14

白ふくろう @sunafukin99

13年11月26日

クロちゃんと言えばこれか。talent.yahoo.co.jp/pf/detail/pp12...

タグ:

posted at 06:29:12

suzuki hiroco @hiroco2003

13年11月26日

暖房をガチンと入れて、深夜に保温にしておいたお風呂の中でストレッチしたら社畜力が復活しました、過剰に(^^;

タグ:

posted at 06:34:50

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Hajime Yamazaki /山崎元 @yamagen_jp

13年11月26日

昨日、久しぶりに西部邁さんのお話を、直接たっぷり聞いた。三十数年前に駒場の授業に潜り込んで以来になる。今や、なぜか保守の論客だが、ご本人は、左でも右でもどうでもいいのだろう。喧嘩腰と愛嬌がなめらかにブレンドされた「芸」を堪能した。〆切りが無ければ、一緒に飲みに行きたかったなぁ。

タグ:

posted at 06:37:11

Naotaka Fujii @NaotakaFujii

13年11月26日

3Dじゃないとリアリティを感じられないとか本気で言ってるヒトが多くてウケる。片目だけで世界を見ても、リアリティはなにも変わらないってことが分かるだろうに。

タグ:

posted at 06:39:40

ええな猫 @WATERMAN1996

13年11月26日

野党が特定秘密保護法に反対するのって自分達が政権を取れないと考えているためではないか?

タグ:

posted at 06:40:58

Paul Krugman @paulkrugman

13年11月26日

Soon, Obamacare Will Become Benghazi nyti.ms/1bQ0DPo

タグ:

posted at 06:45:12

招き猫 @kyounoowari

13年11月26日

増税だけでなく、財務省の引き締めも激しい。特に地方交付税が狙いうちになりそう。 @hisakichee

タグ:

posted at 06:46:01

ひさきっち @hisakichee

13年11月26日

原発って新規建築は出来そうにもないし、耐久年数で廃炉になっていくんやから、今在る燃料棒を燃やすだけでも逆に核のゴミは減るんとチャウの?しかも、停止しているだけで安全なんか?全部を一斉に廃炉なんて出来るわけ無いし、今を生き抜くためにも発電した方がエエんちゃうの?

タグ:

posted at 06:47:42

suzuki hiroco @hiroco2003

13年11月26日

電車の窓からの眺めが小学校の校歌のようなので口ずさんでいたら高校の名前が出てきて勘違いに気がつきました。小学校の校歌もちゃんと歌えました。楽しい(^^)

タグ:

posted at 06:55:42

にゃんぱす @zombi_fairy

13年11月26日

@WATERMAN1996 下手に政権を取って、社民党や民主党のように爆死するよりは、野党と言う安全な立場で批判のための批判をしてる方が楽ですからね。

タグ:

posted at 06:57:52

村上尚己 @Murakami_Naoki

13年11月26日

大機小機「金融緩和に支えられた財政出動ばかりが目立つアベノミクスの現状に危うさを感じるのは、筆者だけではあるまい。財政依存を控える一方、成長戦略を強化し、もう一度3本の矢のバランスを取り戻すべき」 金融政策は財政出動のためではありませんが。バランスの必要はない段階だし。。

タグ:

posted at 06:59:27

Takashi Hayashi @tkshhysh

13年11月26日

今年の授業が終わった.世間的にはずいぶん楽させてもらっているんだろうから文句は言うべきでないかもしれない.と思ったが,なんかよく分からんが一定数の学生の「アドバイザー」を割り当てられているらしく,全く知らない学生から一言一句意味の分からない質問メールが来ている.

タグ:

posted at 07:00:13

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ええな猫 @WATERMAN1996

13年11月26日

@WATERMAN1996 猪瀬直樹都知事全共闘時代の写真が回ってきたから、どうすりゃいいかなーなんて考えてしまった。機動隊はファランクス兵と戦った経験がないからある程度いけるだろ、多分。

タグ:

posted at 07:03:35

平野 浩 @h_hirano

13年11月26日

朝日新聞が久しぶりに小沢一郎生活の党代表のコメントを掲載。与党にすり寄っている、みんなの党と維新について次のように厳しく批判。「与党寄りになっちゃって野党としての存在理由がない。何回選挙しても政権は取れないね」。与党の横暴さもさることながら、エセ野党の対応には心底怒りを覚える。

タグ:

posted at 07:12:02

白ふくろう @sunafukin99

13年11月26日

あのオバハン、テレビで見てても感じ悪いんだが、そんなに人気があるのか?不思議でしょうがない。

タグ:

posted at 07:12:29

ギズモード・ジャパン @gizmodojapan

13年11月26日

【最新記事】いくらなんでも多すぎ…。路上の柱一本に監視カメラ60台設置 ift.tt/1elfxjO #gizjp

タグ: gizjp

posted at 07:13:51

SAKAKIBARA Yoji @sakak

13年11月26日

「アメリカで行われた首席交渉官会合では、関税撤廃などの分野で打開策は見いだせず、年内妥結という目標の行方は、来月シンガポールで開かれる閣僚会合での政治決断に委ねられる」“@nhk_news: TPP交渉 閣僚会合での政治決断に nhk.jp/N4Ad5asy

タグ:

posted at 07:14:27

suzuki hiroco @hiroco2003

13年11月26日

@shavetail 経済学者がこのレベルなので経済学部出身者はディプロマミルのような扱いです。かわいそうに。

タグ:

posted at 07:14:50

suzuki hiroco @hiroco2003

13年11月26日

漂う暗黒蒸気。

タグ:

posted at 07:16:01

ramona2772/aiubis @ramona2772

13年11月26日

「振り出し」に戻った消費マインド 安倍首相の「増税決定」アナウンスがきっかけ
上野 泰也 business.nikkeibp.co.jp/article/opinio... 日経ビジネスオンライン -消費者には消費税増税は大きな影響を与えているらしい。#defle #zaisei #keizai #abenomics

タグ: abenomics defle keizai zaisei

posted at 07:16:13

平野 浩 @h_hirano

13年11月26日

自民党の沖縄に基盤を持つ5議員が辺野古容認。これは年末の仲井真知事の辺野古埋め立て申請認可へのワンステップ。来年の選挙では反対派の勝利が確実であり、仲井真知事は既に決断している。この知事は県外移設を唱えた鳩山元首相には協力せず、最初から自民党寄りの人であり、辺野古容認は既定事項。

タグ:

posted at 07:18:47

finalvent @finalvent

13年11月26日

“防空識別圏「中国は一切の措置撤回を」 NHKニュース” htn.to/AE7D99

タグ:

posted at 07:19:48

BugbearR @BugbearR

13年11月26日

1984年もびっくり

タグ:

posted at 07:20:13

suzuki hiroco @hiroco2003

13年11月26日

ソーカル事件の様でもありますけど、二十年間人々を苦しめた点と、自浄能力もない指摘されても判らないという二つの点で悪質で深刻です。

タグ:

posted at 07:20:14

手羽餃子 @chobikko0408

13年11月26日

@WATERMAN1996 ディズニーランドは嫌いだけど、ディズニー映画は子どもの頃大好きだった。「眠れる森の美女」とか「白雪姫」とか。あの絵柄は日本のアニメにはなかったもの。単純にアメリカに対する憧れが強かったから。

タグ:

posted at 07:20:15

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

uncorrelated @uncorrelated

13年11月26日

実は池田○夫より瀧○哲史をバカにしてませんか? — 瀧本氏の著作から感銘を受けなかったのは確かですが、学術分野の人では無いことは理解しております。 ask.fm/a/9qahc5nb

タグ:

posted at 07:29:20

suzuki hiroco @hiroco2003

13年11月26日

車通勤だったら休暇取ってるレベルの霧。

タグ:

posted at 07:29:39

シェイブテイル @shavetail

13年11月26日

@hiroco2003 若い人たちが日本経済を良くしたいと思ってマクロ経済学を学びに大学に入ったら、中では財務省が気に入らないことは主張しないという空気が徹底支配する結果、教条主義・詭弁学しか学べない場になっているなら失望は大きいでしょうね。

タグ:

posted at 07:31:01

ITOK @ITOKtw

13年11月26日

自民党推薦の陳述者 馬場有 浪江町長も範囲が不明確と批判。/朝日新聞デジタル:
要登録)秘密保護法案の福島公聴会、全員が反対 原発情報に懸念 www.asahi.com/articles/TKY20...
特定秘密保護法案 福島での地方公聴会・発言要旨 www.asahi.com/articles/TKY20...

タグ:

posted at 07:31:56

suzuki hiroco @hiroco2003

13年11月26日

最近のクルマの衝突安全装置、この霧でイッバイ試されるんだわ!

タグ:

posted at 07:34:28

小池 晃(日本共産党) @koike_akira

13年11月26日

最近中国は無人偵察機を尖閣諸島北方上空を飛行させるなど、「不測の事態」を生む危険な行動を繰り返しています。中国側からは「日本が無人機を撃墜すれば戦闘行動とみなす」といった声も伝えられています。今秋の防空識別圏設定は「不測の事態」に発展する危険性を一層増大させるものです。

タグ:

posted at 07:38:13

小池 晃(日本共産党) @koike_akira

13年11月26日

日本共産党は領土問題にあたっては歴史的事実と国際法に基づく冷静な外交的解決に徹するとともに、力による現状変更など、紛争をエスカレートさせる行動を厳に慎むことを提唱してきました。中国が今回の措置を撤回するとともに、日中双方が物理的、軍事的対応を自制するように求めます。

タグ:

posted at 07:38:57

Takashi Hayashi @tkshhysh

13年11月26日

あと,「これこれのデータはどこ探したらいいですか?」という質問.俺が知るわけねーじゃん.

タグ:

posted at 07:39:19

@Mihoko_Nojiri

13年11月26日

www RT @tsgmt: どこぞのSI屋から売り込みの電話が。
Q1.サーバーは何台くらい管理されてるのでしょうか?
A1.100台以上?ほとんどは仮想化してます。
Q2.仮想化を進めるため追加のストレージ導入はいかがでしょうか?
A2.1.5PBほどありますが何か?

タグ:

posted at 07:41:19

SBIリクイディティ・マーケット @SBILM

13年11月26日

豪中銀副総裁「豪ドルの対米ドル相場のさらなる調整が起きると予想」

タグ:

posted at 07:43:10

uncorrelated @uncorrelated

13年11月26日

@maseguchi 出生率が内生変数になっているモデルですよ、確か。

タグ:

posted at 07:44:50

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

masuda @masuda39

13年11月26日

そんな当時は小沢昭一的心で、窓際族を日がな一日鉛筆を削っていて、たまに新聞を読むお父さんたち、のような言い方で自嘲的に語っているだけで、特に批判するでもなく、ありがちなサラリーマン像の一つとして語っていた。その表現に誰も非難なんかしなかったんだよね。

タグ:

posted at 07:48:47

Masataka Eguchi @maseguchi

13年11月26日

高度成長期の60年代~70年代の推計ですら乗数が3を超える結果なんてほとんど見たことがないですね。 RT @n_ippei317 Multiplierが3〜5て違和感しかないんだけど…

タグ:

posted at 07:48:51

宗田威@Peace党 @soudai3

13年11月26日

民主党が現在の法案に反対しているのは、これでは何を隠したか後々バレてしまうではないか!と言う理由だったりしてな。

タグ:

posted at 07:51:48

Masataka Eguchi @maseguchi

13年11月26日

なるほど、需要面と供給面の両面からGDPを押し上げる構造になっているということですか。 RT @uncorrelated 出生率が内生変数になっているモデルですよ、確か。

タグ:

posted at 07:52:29

れごらす @DukeLegolas

13年11月26日

アメリカとか歯列矯正してることが階級の分かれ目みたいな所あるんじゃないかな?

タグ:

posted at 07:54:18

uncorrelated @uncorrelated

13年11月26日

@maseguchi そういうことみたいですね。P.20の政策シナリオ2007-2020の総人口を見ると、増えています。www.esri.go.jp/jp/forum1/0808...

タグ:

posted at 07:55:01

働くおじさん @orange5109

13年11月26日

嫁の体調が思わしくないのだけど、「そこまでか?」というほど体調悪いアピールをしてくるので悩ましい。

タグ:

posted at 07:56:36

働くおじさん @orange5109

13年11月26日

社会人になると、「多少動きながら治す」みたいな事をやらないと色々と回らないから困る。

タグ:

posted at 07:58:05

suzuki hiroco @hiroco2003

13年11月26日

つまんない人が作ったゲームはつまらない。

タグ:

posted at 07:58:33

ニュースの社会科学的な裏側 @anlyznews

13年11月26日

決定できないと言う意見は無意味? ─ がんばれChikirin!へこたれるな! www.anlyznews.com/2013/11/chikir...

タグ:

posted at 07:58:44

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ひさきっち @hisakichee

13年11月26日

「権力は腐る」って有限実行しているんは猪瀬w

タグ:

posted at 08:01:00

Masataka Eguchi @maseguchi

13年11月26日

@uncorrelated 見てみると乗数が3を超えているのも名目GDPであって実質では2くらいですね。

タグ:

posted at 08:01:04

uncorrelated @uncorrelated

13年11月26日

@maseguchi 2でも怪しい数字ですけどね。

タグ:

posted at 08:02:40

働くおじさん @orange5109

13年11月26日

そもそもこういう電話しないと思う。法人担当通して筋通すから。
ただ、それだと競合としては手も足も出ないので営業活動をするわけですが、99%は空振りです。

タグ:

posted at 08:03:42

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年11月26日

「その攻撃的芸風を振り返る」 / “タモリさんと「あの言葉」の関係(前編):日経ビジネスオンライン” htn.to/Cp6NWt

タグ:

posted at 08:05:04

働くおじさん @orange5109

13年11月26日

ただ、こういう風に「かくかくしかじかで必要ない」っていう断り方してもらうと、業者としてはありがたいんですよね。
次に無駄な営業をかけて手を煩わせずにすむし、本気でやりたいならそういう規模向けの提案を持っていけるから。

タグ:

posted at 08:05:44

Masataka Eguchi @maseguchi

13年11月26日

@uncorrelated 人口が内生変数になっているからなのか、政府医療支出の方がさらに乗数高いですね。

タグ:

posted at 08:06:33

働くおじさん @orange5109

13年11月26日

優れた営業マンって、転んでもタダでは起きない一面と、転んだらそのまま寝ちゃう一面と、転ぶぐらいなら初めから歩かないという一面を使い分ける。

タグ:

posted at 08:07:00

suzuki hiroco @hiroco2003

13年11月26日

一見清楚な黒髪バッツンだけど漏れでるヘビメタで中二病バレ(^^;

タグ:

posted at 08:07:02

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白ふくろう @sunafukin99

13年11月26日

幸福実現党はカルト色が強すぎて日本的世間に受け入れられることは多分ないと思う。かつて信者さんと接触した印象だけど。

タグ:

posted at 08:08:43

島本 @pannacottaso_v2

13年11月26日

合理的なアホというか RT @nikkanmoo: この人アホなの?

タグ:

posted at 08:08:43

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年11月26日

「安倍首相の「増税決定」アナウンスがきっかけ」(上野泰也) / “「振り出し」に戻った消費マインド:日経ビジネスオンライン” htn.to/DWEszT

タグ:

posted at 08:10:55

@yukio_mat2022@fedib @y_mat2009

13年11月26日

でも、えー、この人がー?って言う人がハマってたりもするので、ちょっといやらしい。リフレ派みたいにやたら本を読めと薦めてくるし。

タグ:

posted at 08:11:51

白ふくろう @sunafukin99

13年11月26日

「リフレ派みたいに」ってw。でも悪いけどやや似てるところがある。

タグ:

posted at 08:13:41

@yukio_mat2022@fedib @y_mat2009

13年11月26日

ちなみにネトウヨの人は、やたらと動画を見ろと言うので、そちらの時間泥棒ぶりも鬱陶しい。

タグ:

posted at 08:14:15

uncorrelated @uncorrelated

13年11月26日

Nexus 7がAndroid 4.4にアップデートされた。

タグ:

posted at 08:14:36

しんいち @amr_shin

13年11月26日

円、1ドル=101円55~65銭で始まる シドニー市場  :日本経済新聞 s.nikkei.com/1fE86YR

タグ:

posted at 08:16:52

本石町日記 @hongokucho

13年11月26日

今日も元気だ円が高い。

タグ:

posted at 08:20:40

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白ふくろう @sunafukin99

13年11月26日

イノベーションと経済成長は重なってるよなあ。実は経済成長の結果イノベーションが促されたと思うんだけど、因果関係を逆に考えてる人が多いんだろうな。

タグ:

posted at 08:26:19

三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財 @mzw_neo

13年11月26日

結婚相手は人生経験の長い親に選んでもらうに越したことも無いんだろうが、親子関係が常に良好とも限らないし、親が勧めたからといって、上手く行くわけでもないから、難しいな。

タグ:

posted at 08:26:25

白ふくろう @sunafukin99

13年11月26日

うーん・・・。

タグ:

posted at 08:27:36

シント @sinto28112485

13年11月26日

不況でこそイノベーションができるとか、新規創業するとかもですね。経済成長=イノベーションできる環境、と言う図式は何故か否定したいようです。シバキ上げや清算主義の思想は色濃いですね。@sunafukin99

タグ:

posted at 08:30:52

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

mackee04 @magic_mackee

13年11月26日

準ミス東大・田島理奈が天使過ぎるwwwwwwwwww 工学部・建築学科の才色兼備【画像あり】 : 2chエクサワロス exawarosu.net/archives/81524...

口元がしょこたんぽい

タグ:

posted at 08:36:28

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年11月26日

FRB議長退職後のバーナンキをスカウトしましょう。RT @akita_kia: いっそのこと、日産のゴーン社長のように、クルーグマンやスティグリッツに経済政策を丸投げしてしまえば良いと思いますね。日本の政治家や官僚がトンデモ政策やるより全然良いはず(笑)。 @langiku

タグ:

posted at 08:44:23

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

コーエン @aag95910

13年11月26日

その後、そのフェミサークルは就活時期に面接で女性差別されたと檄文()を貼っていたが、何てことはないただの就職氷河期でした

タグ:

posted at 08:50:17

上念 司 @smith796000

13年11月26日

藤原紀香さん「赤旗で秘密保護法反対」は虚報 | GoHoo gohoo.org/alerts/131125/ @Watchdog_Japanさんから

タグ:

posted at 08:53:22

SBIリクイディティ・マーケット @SBILM

13年11月26日

日銀議事録「見通し期間後半にかけ物価2%の可能性高い(大方の委員)」
「海外経済の動向の不確実性が大きい(白井委員)」「物価の下振れリスクを意識する必要ある(白井委員)」「家計の雇用・所得動向等の不確実性が大きい(白井委員)」

タグ:

posted at 08:53:25

ウヒョ助/塚脇永久 @uhyoneko

13年11月26日

朝、ムスメの登校につきあい、クラスメイトが合流する信号前に早く着きすぎたので、一緒に待っていた。友達まだかなとワクワク待っていたムスメだったが、やってきた友達グループは会話に夢中でムスメをスルー。ボクの子供の頃と性格一緒で、自分から飛び込めないムスメはトボトボ後ろを歩いていった。

タグ:

posted at 08:53:34

白ふくろう @sunafukin99

13年11月26日

ツイッター上で新興宗教関係者をあぶりだすというやり方もあるかもしれないけど、いやらしいよなそれも。

タグ:

posted at 08:53:36

BugbearR @BugbearR

13年11月26日

安倍ちゃんは、経済立て直しをがっちりやればいいのに、美しい国路線を捨てられないのかいな。

タグ:

posted at 08:54:00

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

楽天FX @rakuten_fx

13年11月26日

【日銀会合議事要旨】「足元の推移踏まえれば、物価2%に向かって予想物価上昇率が上昇し収れんしていくのは難しい」 #fx

タグ: fx

posted at 08:54:20

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年11月26日

フルメタルパニックですか。あれは男子高校生だけどw RT @chronekotei: 「転校してきた女子中学生が学校に持ち込んだRPG(対戦車擲弾)を教師が没収して調べているうちに暴発し校舎を半壊。けが人はなかった。教師は「ゲームだと思った」と言っている」的な。

タグ:

posted at 08:55:02

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ウヒョ助/塚脇永久 @uhyoneko

13年11月26日

気になったので、校門まで付き合おうと、ショボンとしてるムスメの隣を一緒に歩いていたら、クラスメイトの、ご両親が韓国の女の子がゼエゼエ後ろから走ってきて「うえええ!遅刻した!あれ?みっちゃんのパパか、おじいちゃんかと思った!」とゲラゲラ笑いながら、ムスメと一緒に並んで歩いて行った。

タグ:

posted at 08:58:15

mukaifumio @KitaAlps

13年11月26日

本日の「経済を良くするって」語録 bit.ly/1elteiC :「※景気回復と金融緩和が並行するという見方からの米国株高か。矛盾を孕んでいるね。」

タグ:

posted at 08:58:58

@yukio_mat2022@fedib @y_mat2009

13年11月26日

消費税増税ってアベノミクスの何番目の矢なんだっけ?/正史では消費税増税による消費の落ち込みを持って、アベノミクス自体も失敗とされるような予感。 / “「振り出し」に戻った消費マインド:日経ビジネスオンライン” htn.to/x3K3Mr

タグ:

posted at 08:59:59

グレッグ @glegory

13年11月26日

物価目標と免責条項 - 岩本康志のブログ - blogs.yahoo.co.jp/iwamotoseminar...→職を賭して物価目標にまい進するっていう態度は官僚に真似できるか??中銀が本気だから、市場も早めの引き締めを払しょくでき安心してインフレに即した投資ができる。麻生に聞かせてやりたい。

タグ:

posted at 09:00:17

れごらす @DukeLegolas

13年11月26日

@nikkanmoo マクロを基礎とする事には同意であっても「まともなマクロ経済学」なんて行ってのけられる神経にはついていけないですわw

タグ:

posted at 09:00:35

mukaifumio @KitaAlps

13年11月26日

@shavetail @honnenogod 次のページは、この話にぴったりのテーマですね。「経済学者の虜を防ぐには」(himaginaryの日記) bit.ly/1ek1BGF

タグ:

posted at 09:05:39

ano_ano @ano_ano_ano

13年11月26日

「地域研究を志す学徒として…緊急対応から復興再建への移行を念頭に置いて、専門性を活かした関わり…」 2013/12/04 フィリピンの台風被害に関する緊急研究集会のご案内 :京都大学地域研究統合情報センター www.cias.kyoto-u.ac.jp/event/?p=1786

タグ:

posted at 09:10:14

白ふくろう @sunafukin99

13年11月26日

かつてはあやうくリフレ派のたこつぼサロンにはまって抜け出せなくなるところだった。最近さすがにちょっと違和感感じ始めた。暗黒氏が不信感の元かなあ。

タグ:

posted at 09:10:17

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

質問者2 @shinchanchi

13年11月26日

復興法人税下げても賃上げするか不確実なんだから、復興所得増税、復興住民増税を廃止すれば、増税廃止分は確実に可処分所得が増えるでしょ➡️復興法人税廃止、12月初旬に正式決定  :日本経済新聞 s.nikkei.com/183tfnu

タグ:

posted at 09:11:55

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年11月26日

新自由クラブもさきがけも保守党もそうでしたね。RT @tntb01: 「実は自民なの党」に成り下がるみんなの党。

タグ:

posted at 09:13:42

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ウヒョ助/塚脇永久 @uhyoneko

13年11月26日

そういえばスピリッツ連載の「明日にはあがります」で、主人公の兄、無職31歳がネット麻雀打ってたので、こいつは説明いらずでダメな兄だとしみじみ感じた。ただ悪い奴じゃない。

タグ:

posted at 09:14:57

くりはち @cytometrer

13年11月26日

電気が止まるとガスも使えない時代にようこそ

タグ:

posted at 09:15:36

上念 司 @smith796000

13年11月26日

10月マネーストックは過去最大の伸び、貸出増など背景 - 朝日新聞デジタル (www.asahi.com) t.asahi.com/dbbx

タグ:

posted at 09:15:52

岡潔bot @oka_kiyoshi_bot

13年11月26日

実際教育にたずさわっている人はおわかりでしょうが、今、方程式の立てられるものは三十人に一人も、とうてい、いないでしょう。しかも、それを立てられるまで教えるのではないでしょう。ごまかして通るのでしょう。

タグ:

posted at 09:15:59

Cafe_Forex(テムズ川の流れ) @UponTheThames

13年11月26日

RT@asahi 天安門突入は「聖戦」 イスラム系組織、新たな攻撃予告 - 朝日新聞 t.asahi.com/db87

タグ:

posted at 09:16:50

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白ふくろう @sunafukin99

13年11月26日

なんで日本のリフレ派にはネオリベっぽいタイプが多いんだろうと。特に維新支持者とか意味不明。

タグ:

posted at 09:17:30

NEWS @NEWS_0

13年11月26日

隠れ増税はこんなにある!強欲な族議員と官僚が断行する「弱いものイジメ」  | 町田徹「ニュースの深層」 | 現代ビジネス [講談社] bit.ly/1aOMu8y

タグ:

posted at 09:19:39

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年11月26日

ライシャワー事件は起こるべくして起こった
     -黄色い血の恐怖 www.geocities.co.jp/SilkRoad/9043/...

タグ:

posted at 09:20:00

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

13年11月26日

現状の求人情報だと、嘘を書きまくってもほとんど問題にならないし、入ってみたら話が違うなんてのはいくらでもある。そりゃ被害者は所詮は個人だから訴える力もないし、我慢して働くか辞めるしかない、あまりに理不尽だ。

タグ:

posted at 09:22:10

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年11月26日

これだけ秘密保護法案への反対が強いのに、安部政権打倒の声が出ないのはなぜなのか、野党や左派はよく考えた方が良いと思う。

タグ:

posted at 09:24:33

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年11月26日

これ、政治主導だったよねぇ。 www.sankeibiz.jp/econome/news/1...

タグ:

posted at 09:25:43

森功次/MORI Norihide @conchucame

13年11月26日

翻訳サボる→隣接分野の人がその分野について学ぶ障壁が上がる→その分野に触れる授業やるの大変→学部向けの授業減る→業界に興味持ち出す研究者の卵減る→研究者減る→高度な議論できなくなる→だんだん理解も浅くなる→現代の状況をまともに紹介できなくなる→そういやあの分野いまどうなってんの

タグ:

posted at 09:26:31

日本三毛猫党 @japaneconomy

13年11月26日

隠れ増税はこんなにある!強欲な族議員と官僚が断行する「弱いものイジメ」 bit.ly/1jD98l7

タグ:

posted at 09:27:07

ano_ano @ano_ano_ano

13年11月26日

フィリピンの災害復興は、初期段階(緊急支援)では国軍を中心に如何に迅速かつ効率的に支援物資を配布できるかが重要であるものの、そこから復興段階へ移行するにつれ、住民のニーズに基づいた復興を「住民主体」で効果的に行うことが重要となってくる。

タグ:

posted at 09:28:02

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年11月26日

“残念すぎる「私のしごと館」の衝撃度 “壮絶な無駄遣い”に京都府知事も絶句 (5/8ページ) - SankeiBiz(サンケイビズ)” htn.to/U8tF7u

タグ:

posted at 09:28:33

竹内一将 (Kazumasa A. Ta @oh_la_la_kazz

13年11月26日

大学に来てみると、研究室に虹ができていた。 pic.twitter.com/IiwfgkiX72

タグ:

posted at 09:29:08

森功次/MORI Norihide @conchucame

13年11月26日

現代の研究状況をすこしずつ紹介する→専門家の間でだんだん理解が深まる→高度な議論ができるようになる→良質な入門書が書ける→隣接分野の人がその分野について手軽に学べる→その分野に触れる授業が増える→学部向けの授業増える→その分野に興味持つ人増える→研究者の卵増える。

タグ:

posted at 09:29:55

finalvent @finalvent

13年11月26日

ええ、もっと早期にしておくべきでした。"@injustice007: 日本の官僚、政治家も秘密保護法案なんかに うつつを抜かさずに、国民主権と民主主義を守る国になればいいのだが…と思う。RT @finalvent: 中国が国内人権に対応し民主化して国際ルールに則る国になれば"

タグ:

posted at 09:32:02

神 岳 @takejin009

13年11月26日

大学3年生の長女に聞く「掛算に順序があって、逆だと×になる話知ってる?」。彼女曰く「いた、クソ教師が一人。みんな逆でもいいってわかってるのに、ダメだっていう」「皆わかってるの交換法則」「当たり前じゃん。幼稚園の時から知ってるわ」入試のある私立幼稚園出身者の話。#掛算 無駄ですって

タグ: 掛算

posted at 09:33:10

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

えこbot @ecoecoecho

13年11月26日

まずは、日本経済学者学会で、手本を示すべきでは

タグ:

posted at 09:48:19

ano_ano @ano_ano_ano

13年11月26日

台風ヨランダ(30号)
自衛隊本隊が支援始めたセブ州で、比国旗が上下逆さに設置されるハプニング マニラ新聞: www.manila-shimbun.com/category/natur... フィリピンの国旗は青が上。赤を上にするのは戦時を意味する (´・ω・`)

タグ:

posted at 09:48:38

シント @sinto28112485

13年11月26日

「非自発的雇用」と言う、ワーキングプアや長時間残業のような働いて得られる賃金よりも、働くことに伴う苦痛の方が大きいにも関わらず、本人の意思に反して働かざるを得ない雇用者および、雇用の状態。と言う造語を発明した学者はいます。@kiba_r

タグ:

posted at 09:49:08

シント @sinto28112485

13年11月26日

引用元>ケインズはこう言った―迷走日本を古典で斬るp.tl/68x0  @kiba_r

タグ:

posted at 09:50:33

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年11月26日

一瞬ドキッとした。RT @sunafukin99: あとHALTANの爺さんの言うように、リフレ派で経済成長重視なのに「脱原発」とか言っっちゃってる人たち。しかも小泉発言にすぐに飛びつくような。みっともないと思う。

タグ:

posted at 09:52:44

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

シント @sinto28112485

13年11月26日

雇用や所得や労働環境や生活が良くなっていく状態が景気回復ですね。@nikkanmoo

タグ:

posted at 09:53:32

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@telsaku

13年11月26日

50億円とはすごいな・・・ @Hiroo_Otaka 「かぐや姫の物語」は、11月23、24日の2日間では、興収2億8425万円を記録した。普通の作品ならヒットだが、総製作費が約50億円というから、これでは物足りないスタートだと言える。

タグ:

posted at 09:56:31

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年11月26日

個人的スタンスは
リフレ派× ○リフレ政策支持
経済成長重視× ○経済成長必須
脱原発○ ×反原発
小泉発言でわあい× ○実現可能な道を考える前に「脱原発」言うな

タグ:

posted at 09:56:36

白ふくろう @sunafukin99

13年11月26日

小泉脱原発発言に飛びついた人たちの顔ぶれ見てるとろくなのいないような・・・。

タグ:

posted at 09:56:36

SBIリクイディティ・マーケット @SBILM

13年11月26日

中国人民銀総裁「人民元の取引バンドを秩序立った形で拡大へ」「中期的に金利改革を目指す」

タグ:

posted at 09:56:42

きゃっつ(Kats)⊿ @grayengineer

13年11月26日

余計なお世話w
QT
日本は優越感を捨て、韓国に学べ―シンガポール華字紙
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131125-...

タグ:

posted at 09:58:01

木内たかたね @takatanekiuchi

13年11月26日

@saitoyasunori: 「公認しねぇぞ!」と脅され降伏。気持ちはわからなくない。議員は落ちると悲惨だから。40代での失業は体験した私が一番わかる。でもね‥公約は地球より重いの。だから自分の議席をかけてでも戦うのが付託受けた議員の使命じゃないのかね。 http同感です。

タグ:

posted at 09:59:09

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

金子洋一神奈川20区(相模原市南区、座間 @Y_Kaneko

13年11月26日

戦後東アジアの領土、領空の現状を変更しようとする試みであり認めるわけにはいきません。それにしても中国は中央が各省をコントロールできなくなっているのか、それともそのふりをしているのか。⇒防空識別圏「不必要に挑発的」 米大統領副報道官  s.nikkei.com/1c5jUjp

タグ:

posted at 10:00:02

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白ふくろう @sunafukin99

13年11月26日

田舎の方ができちゃった婚が多いというのは別におかしくないと思うけど、都会の人は逆のように思ってしまうのかな。

タグ:

posted at 10:08:32

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

13年11月26日

労働者が、転職リスクが高く簡単には辞めれないのは分かる。でも、企業側が残業をさせたがるのは単純に利益の為。失業者を雇うより残業させまくる方が結果として儲かるからだ。今の日本の制度はそうなっているって事だろう。

タグ:

posted at 10:09:03

島本 @pannacottaso_v2

13年11月26日

自分は経済成長が必須というのは少し疑問なんですね。オークンの法則って需要不足が前提になっているのではないかという疑問があるのですよ。というのは、労働者がフル稼働しても成長しないことはあり得ると思うし、そうであれば低成長でも今ほど大きな問題にはならないんじゃないかあと。

タグ:

posted at 10:09:58

白ふくろう @sunafukin99

13年11月26日

リフレ派とリフレ政策支持の違いって自分でもよくわからないんだけど、自分の場合も後者に近いような。少なくともリフレ派どっぷりではない。

タグ:

posted at 10:11:48

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年11月26日

生産設備の減耗はGDPのプラス要因。どんどん工場が操業停止するとどんどんGDPが上がる!(減耗分の「引き当て」がある前提でないと使えない気がする。)

タグ:

posted at 10:12:46

白ふくろう @sunafukin99

13年11月26日

多分、暗黒氏や韓ハゲ氏をオミットしている時点でリフレ派ではなくなってるんだろうな。

タグ:

posted at 10:13:13

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年11月26日

2011年のGDPが大きく落ち込まなかったのがイマイチ理解できなかった。
www3.u-toyama.ac.jp/tulip/ws/ws19o...

タグ:

posted at 10:13:34

ののわ @nonowa_keizai

13年11月26日

白井日銀審議委員、このタイミングで寝返るなよ。白川日銀の最後の会合で寝返って大顰蹙買った時と同じじゃん。最初から異次元緩和に懐疑的な佐藤さん、木内さんと違ってあんたは賛成票投じ続けて来たんだからちゃんと気合いに働きかけ続ける責任があるだろ。

タグ:

posted at 10:13:49

Fat Tail Alpha @FatTailAlpha

13年11月26日

16 Perfect Gifts For Anyone Who Loves Whiskey www.businessinsider.com/whiskey-lovers... @clusterstockさんから

タグ:

posted at 10:15:08

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白ふくろう @sunafukin99

13年11月26日

あと、脱原発ありきではないからなあ。将来的な脱原発の可能性そのものの見通しが不透明なのでそっちへ絞るのは危険と思う。

タグ:

posted at 10:17:01

島本 @pannacottaso_v2

13年11月26日

リフレ派→田中秀臣を支持 リフレ支持→田中秀臣にブロックされているないし田中秀臣が嫌いである

タグ:

posted at 10:17:34

optical_frog @optical_frog

13年11月26日

xperia mini pro せんせいのアプリをさらにしぼりこんだ.内部ストレージ 420MB で,空き容量は 60MBちょい.

タグ:

posted at 10:18:04

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年11月26日

@sunafukin99 原発継続の道は見通しまったくないと小学生時代に判断したっきりだわ。少し勉強するか。

タグ:

posted at 10:18:31

optical_frog @optical_frog

13年11月26日

しぼりこんで残ってるのは,twitter と地図とメモとカメラの機能.

タグ:

posted at 10:21:22

日本三毛猫党 @japaneconomy

13年11月26日

疲労のあまり面接で趣味を聞かれて「ネコが大好きです」と答えてしまい... clcrowds.blog.fc2.com/blog-entry-360...

タグ:

posted at 10:21:48

オフイス・マツナガ @officematsunaga

13年11月26日

■「特定秘密保護法」は本来は「スパイ防止法」だったはず。「姑息な議論」と「とにかく反対」の馬鹿。これが日本の馬鹿の実態で、世界の笑いもの。中国も笑っている。 officematsunaga.livedoor.biz/archives/51472...

タグ:

posted at 10:26:48

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年11月26日

何がおかしいって、特定可能な秘密をスパイ防止法的に機能するように立法する事ができなくて、「なんでもかんでも取り締まれるようにしよう」な案にすり替えちゃう政治。

タグ:

posted at 10:29:28

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年11月26日

ドラえもんのポケットから出した道具の説明をよく聞いてないのび太のようですが、国や国際社会は子供向けアニメ番組の舞台ではないと思う。

タグ:

posted at 10:31:03

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ワス @wsplus

13年11月26日

米国でも本屋潰れてるのね。コミックスタンドも街中から消え、ネットはカードが使えないから子供がマンガを買わない。一部の大人がコミック買ってスタン・リーが受けてるだけ live.nicovideo.jp/watch/lv159865...

タグ:

posted at 10:42:11

シェイブテイル @shavetail

13年11月26日

@KitaAlps >経済学者がデータを管理する政治当局に阿るインセンティブ…実務家や政府から人気と支持を得ることは、研究論文およびその著者に信頼性を付与する。こうした選択過程は最も人気があり成功を収める研究者が実務界や政府に阿る人である、ということを確実にする。

なるほど。

タグ:

posted at 10:44:31

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

シント @sinto28112485

13年11月26日

ま、今や差別と言えば外国人ばっかりだが、ニート・引きこもり・低賃金・低学歴・精神病・精神障害・オタク・童貞などへの差別も注目してほしいものだ。

タグ:

posted at 10:47:07

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白ふくろう @sunafukin99

13年11月26日

フェミ女による非モテ差別もあるよ。

タグ:

posted at 10:48:17

白ふくろう @sunafukin99

13年11月26日

猪瀬って打たれ強いのか弱いのかどっちだろう、

タグ:

posted at 10:49:35

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

福井健策 FUKUI, Kensaku @fukuikensaku

13年11月26日

ちょっと頑張りました^^ >TPPウィキリークス流出文書~激戦区「知的財産」、主要11条項での交渉勢力図 福井健策 -INTERNET Watch internet.watch.impress.co.jp/docs/special/f... #TPP

タグ: TPP

posted at 10:53:09

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Nobi Hayashi 林信行 @nobi

13年11月26日

田園調布、東横線沿いの道が丸裸。木がほとんど切られてしまった。なんで!? pic.twitter.com/JdzVfAAfGn

タグ:

posted at 10:57:14

佐藤正久 @SatoMasahisa

13年11月26日

岸田外相が日航や全日空に対し、中国東シナ海防空識別圏設置に伴う、飛行計画書提出中止を要求した。当然だ、これは主権に関わる事項だ。それに比し国交省は何も判断も指導せず、民航会社に対応を丸投げした感じだ。早期是正が必要 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131126-...

タグ:

posted at 11:06:17

瀧本哲史bot @ttakimoto

13年11月26日

金銭消費貸借契約書という「体裁」をとらなくても、弁済期限とか、金利とか、遅延損害金とは、普通記入する。そして何よりも、金額欄は訂正できないようにするし、捺印もするだろう。

タグ:

posted at 11:09:53

ramona2772/aiubis @ramona2772

13年11月26日

Reading:維新・松野氏 採決応じられず退席検討 NHKニュース nhk.jp/N4Ad5b0n

タグ:

posted at 11:10:00

シント @sinto28112485

13年11月26日

昔、ネット右翼っぽいところで生活保護を積極的に肯定したり、ブラック企業を批判したりしたら物凄い反発食らったが、ネット右翼はやっぱり「保守」の影響が強いのだろうか? 「保守」は小さな政府・民営化・規制緩和などのインフレ対策ばっかり言うから、福祉とか労働者保護とは相性が悪い

タグ:

posted at 11:10:05

ballman @katsuymd

13年11月26日

RT: 自分がボスの随行でA紙の取材を受けた時のこと。藤井先生のツイートと同じことが起こったが、例外は記者が40代のベテランだったこと。ベテラン記者は1時間強こちらの時間を無駄にしたあと、「で、結局はどうなんですか?」とコートのポケットに手を突っ込んだまま聞いてきた。

タグ:

posted at 11:10:07

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白ふくろう @sunafukin99

13年11月26日

昭和期の自民党がうまくいったのは保守の外観を持ちながら社民的政策を目立たないように適度に取り入れていたからだろうけど、今の保守はシバキ傾向が強いだけだからな。新自由主義というかレッセフェールに先祖還り。

タグ:

posted at 11:14:15

ballman @katsuymd

13年11月26日

考える力もなくて、常識的な行儀すらない人が主要紙のベテラン記者の1人、しかも文化部所属、と知って、僕は日本の一切の新聞を読まなくなった。ボスがその時どう思われたかは全く知らない。今は日本の出来事をリアルタイムで知ることができないが、特集になったものをまとめてフォローしている。

タグ:

posted at 11:14:15

津田大介 @tsuda

13年11月26日

特定秘密保護法案、自公が審議を打ち切り、賛成多数で強行採決。

タグ:

posted at 11:17:09

秋田紀亜 @akita_kia

13年11月26日

バーナンキが金融政策を見て、スティグリッツが財政政策と福祉と対外政策を指導し、それらの進捗具合をクルーグマンが毎週NYTで批評すれば、鉄壁の布陣になるでしょうね(笑)。 @baatarism

タグ:

posted at 11:18:02

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Betterman @manatsu2001

13年11月26日

特定秘密保護法案可決。おめでとう!これで、東朝鮮という新しい国が誕生しました。

タグ:

posted at 11:20:58

シント @sinto28112485

13年11月26日

自分もそう思ったことがあります。「労働とか福祉とか左翼の専売特許(?)だから、そこから反発が来ているのでは?」 労働・福祉=左翼がよく行う分野=左翼が行っているから穢れた分野=労働・福祉=穢れ、と言う思考なのかな? と。@pulin_gkd @sunafukin99

タグ:

posted at 11:21:37

朝日新聞官邸クラブ @asahi_kantei

13年11月26日

【速報】特定秘密保護法の修正法案が衆院特別委員会で賛成多数で可決されました。

タグ:

posted at 11:21:45

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

日々坦々 @hibi_tantan24

13年11月26日

NHKは総理退席の後、一旦、放送を終了させ、猪瀬都知事会見といくつかのニュースを報じた後、速報として特別委員会に再び切り替え、特定秘密保護法案が採決されたと報じた。完全に最初から強行採決されるの映像を恣意的に避けて、政府と申し合わせしているとしか思えない。

タグ:

posted at 11:23:28

津田大介 @tsuda

13年11月26日

このままどこまで日本は行ってしまうのかね……。

タグ:

posted at 11:25:32

島本 @pannacottaso_v2

13年11月26日

常用されるニートも引きこもりの言葉の定義も拡大しすぎだろ。昔なら完全に資本家扱いされた人間までニート呼ばわりされてるし本人もニートと自称してるし。

タグ:

posted at 11:26:38

Tender Work @yusakuyou

13年11月26日

#国会に押し寄せよう という謎の動き

人生の先輩が多いことを承知で言わせて貰う
あなた方は有効なパブリックコメントを発しましたか?陳情・請願は?投票行動は?

極一部の人間が国会に押し寄せて変わる議会があるとしたら、その方がよっぽど問題だとは思いませんか?

タグ: 国会に押し寄せよう

posted at 11:28:16

島本 @pannacottaso_v2

13年11月26日

ニートって言っとけば金持ち叩きされるの回避できるみたいなとこあるよね。金持ちの会社の跡継ぎがやたら僕なんかニートみたいなもんすよとか言ってる。

タグ:

posted at 11:30:39

徳永みちお @tokunagamichio

13年11月26日

NHKの国会中継は酷かった、、突如、国会中継を中断し、猪瀬都知事の釈明会見をサンドイッチ放送し、見事に特定秘密保護法の強行採決シーンの中継をスルーした秒刻みの映像切り替え。。。大本営発表ジャン!

タグ:

posted at 11:31:59

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

yasudayasu @yasudayasu_t

13年11月26日

日銀の2013年4~9月期の中間決算は5年ぶりに黒字。当期剰余金は数千億円の黒字を確保した。為替相場が円安に推移したことで外貨建て資産の価値が上昇し、株高も黒字に寄与した。2009年度以降、上半期は赤字が続いてき htn.to/zGrc4V #抜粋引用

タグ: 抜粋引用

posted at 11:36:22

yasudayasu @yasudayasu_t

13年11月26日

窓口で申請用紙が貰えない、相談だけで追い返される、というなら窓口に行かなければ良い。多くの自治体で、申請用紙はウェブ上で公開されていて、「生活保護法施行細則」と検索すれば出てくる。 / “警察OBが生活保護…” htn.to/jUWqTm #抜粋引用 #ハウツー

タグ: ハウツー 抜粋引用

posted at 11:37:33

nasastar @nasastar

13年11月26日

この国立大学改革プランの影響をもろに受けそうな大学は運営費交付金への依存度が高い文科系、教育系、中規模病院なし大学あたりかな。詳しくは「発声練習」の少し古いエントリーが詳しい。d.hatena.ne.jp/next49/2008110...

タグ:

posted at 11:40:08

yasudayasu @yasudayasu_t

13年11月26日

市場経済の安定性の基礎は貨幣です。しかし貨幣は本質的に不安定な存在です。だから、市場経済は本質的に不安定です。その中で、全体の利益を考えて、市場とは逆の動きをする機能が不可欠なのです / “ビットコイン…” htn.to/LTgJfw #抜粋引用 #研究 #記録

タグ: 抜粋引用 研究 記録

posted at 11:40:37

yasudayasu @yasudayasu_t

13年11月26日

ビットコインのコンセプトはいかにもリバタリアンの発想です。しかし、リバタリアンは本質的に矛盾を抱えています。 / “ビットコインが生む「第2のケインズ」 国際基督教大学客員教授の岩井克人氏 :日本経済新聞” htn.to/JJs2QS #抜粋引用 #研究 #記録

タグ: 抜粋引用 研究 記録

posted at 11:41:29

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

13年11月26日

いえ、研究するなということです “@_nagashimam: 国立大ではもう研究しなくていいということですかね / 文科省、国立大の機能強化を支援 運営費交付金を傾斜配分 - 47NEWS(よんななニュース) www.47news.jp/CN/201311/CN20...

タグ:

posted at 11:41:54

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年11月26日

印紙を貼り付けなければならない課税文書に、印紙を貼り付けないで得意先に交付してしまいました。(国税庁Q&A) www.nta.go.jp/shiraberu/zeih...

タグ:

posted at 11:41:56

哲戸(´・_・`)次郎 @pp_GIRAUD

13年11月26日

一応都知事という立場なので公然と印紙税法違反はマズイので2万円の印紙オナシャス...RT @call_me_nots: 猪瀬の自称「借用証」クソワロタww
pic.twitter.com/teXNOYCVhj

タグ:

posted at 11:42:17

yasudayasu @yasudayasu_t

13年11月26日

ハイエクも自由放任的な貨幣を構想しましたが本質的に誤りを抱えている。ケインズは貨幣というものはバブルで自己循環論法を抱えるという本質をわかっていたから政府・中銀による経済への働掛けの重要性を説きました htn.to/B9joVF #抜粋引用 #研究 #記録

タグ: 抜粋引用 研究 記録

posted at 11:42:48

高口康太 @kinbricksnow

13年11月26日

生き馬の目を抜く中国動画配信サイト市場。日本アニメの公式配信権を奪い合っている複数のサイトについて、キャラクターを説明しています。 / “中国で拡大続く日本アニメの公式ネット配信、各動画サイトのイメージと傾向について(百元) : …” htn.to/NoQUwF

タグ:

posted at 11:42:48

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年11月26日

印紙税を納めなかったとき www.nta.go.jp/taxanswer/insh...

タグ:

posted at 11:43:05

鐘の音(除夜の鐘)ダイエット中−20kg @kanenooto7248

13年11月26日

@k_kotomine @mita_manma いや、私の知り合いに、「俺はネトウヨだ」と本人が力強く断言している保守主義者の論客がいるので、ネトウヨはいる。ただし本人が断言している場合のみ。

タグ:

posted at 11:45:06

島本 @pannacottaso_v2

13年11月26日

どうも、ネトウヨです

タグ:

posted at 11:54:27

Paul Painlevé @Paul_Painleve

13年11月26日

@MRken_appmath もう、双線型形式もLax形式も、元の非線型方程式も全部違う方程式って思ってんじゃないかと(苦笑)。日本人だと、一番本質をとらえているタウ函数を考えるので、多少複雑な変換が必要でも見誤らないのでしょうね。

タグ:

posted at 11:55:08

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

yasudayasu @yasudayasu_t

13年11月26日

費用便益から決まった公共事業なら「長期的雇用の受け皿」になり得るだろうけど、景気対策で循環的に増減する公共事業が「長期的雇用の受け皿」になるかねえ。 / “Twitter /@nikkanmoo: つか、供給制約で人的資源…” htn.to/NAXXQ1 #ネタ

タグ: ネタ

posted at 12:01:44

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

yasudayasu @yasudayasu_t

13年11月26日

マンデル=フレミングモデル→財政政策効果なし、だからといって財政政策効果なし→マンデル=フレミングモデルを前提にしている、ではないわなあ。 / “Twitter /@nikkanmoo: リフレ派が海外の経済政策で、ポリシ…” htn.to/kZmxoA #ネタ

タグ: ネタ

posted at 12:03:17

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財 @mzw_neo

13年11月26日

猪瀬さんもニュースの考古学とか書いてた位なんだから、どう報道されるか考えて捏造したら良いのにね

タグ:

posted at 12:04:12

丹羽薫(ニワカちゃんの憂鬱) @NIWA_KAORU

13年11月26日

秘密保護法案も一部まともな方が、法のコンセプト自体は認めた上で、グレゾーンを減らしたり運用面の疑問から反対してたんだが、圧倒的多数の闇雲に危険を煽るだけの反対派が、秘密保護よりもずっと危険な連中に見えたせいで、誰もついていかなくなった印象。

タグ:

posted at 12:04:38

Paul Painlevé @Paul_Painleve

13年11月26日

@MRken_appmath うーん、広田の方法をさらに方法論を単純化してマシーンパワーにものを言わせて解く、いかにもアメリカ的物量作戦とみた! 現代PCのパワーでmathematicaをもってすれば、佐藤のポケコンにも、広田のREDUCEにも勝てる・・・わけないのが辛い。

タグ:

posted at 12:06:23

KoichiroKOKUBUN國分功一郎 @lethal_notion

13年11月26日

「与党側は、この日の特別委の審議が全国にテレビ中継されていることを考慮。「首相がいる場で採決を強行する姿を国民に見せてはまずい」(自民党関係者)として、質疑を終えて首相が退席した後のタイミングで採決を強行」秘密保護法案:衆院特別委で可決mainichi.jp/select/news/20...

タグ:

posted at 12:07:45

yasudayasu @yasudayasu_t

13年11月26日

為替は市場が決める、まさに。為替は、経済ファンダメンタルズや政府中央銀行の行動やそれに対する予測をもとに、市場が決める。 / “為替は市場が決める、株高はアベノミクスの効果浸透=経済再生相 | Reuters” htn.to/nxCKvZ

タグ:

posted at 12:08:17

Paul Painlevé @Paul_Painleve

13年11月26日

@MRken_appmath Ablowitzの本あたりを片手に、逆散乱からソリトンに入ると、直接法がわかりにくいのかもしれません。いまだに1970年代の感覚のまま。逆に日本人は解析的な手法に弱い。

タグ:

posted at 12:08:41

島本 @pannacottaso_v2

13年11月26日

そもそもナショナリズムや民族自決(民族という概念)が王様や貴族の領土支配に反対するために必要となった概念なんで、貧乏なほどナショナリズムに親和的なのはインセンティブ的に当たり前だろうな。

タグ:

posted at 12:09:03

yasudayasu @yasudayasu_t

13年11月26日

「経済・物価情勢の展望」において、白井さゆり審議委員と佐藤健裕審議委員が物価見通しに下振れリスクを明記するよう提案。木内登英審議委員は、2015年度にかけて2%目標達成が可能とした記述を削除する提案。 htn.to/p9WZSs #抜粋引用 #ハウツー

タグ: ハウツー 抜粋引用

posted at 12:09:36

@yukio_mat2022@fedib @y_mat2009

13年11月26日

ふと思うのだが、生活保護を申請しようとする人のどれくらいが、ネットで申請用紙を入手できる環境を持っているのだろうか? / “警察OBが生活保護の水際作戦で採用されている件と、超簡単な突破方法。 : アゴラ - ライブドアブログ” htn.to/4CCuMS

タグ:

posted at 12:09:51

yasudayasu @yasudayasu_t

13年11月26日

佐藤委員は、物価見通しのリスクについて「上下に概ねバランスしている」との表現を「下方にやや厚い」と下振れリスクを意識した表現に修正することなどを提案した。 / “白井・佐藤委員が物価下振れリスクの明記を提案…” htn.to/EhwQh2 #抜粋引用 #ハウツー

タグ: ハウツー 抜粋引用

posted at 12:10:11

島本 @pannacottaso_v2

13年11月26日

王様や貴族が現代では起業家、資本家になっただけだし地続きだし構成してる階層は今もそれなりには継承されてるだろうしなぁ。士族や華族はなくなったけれど、今の社会の上流階層にはそういう階級出身者がいる家庭の人が相対的に多いでしょうしね。

タグ:

posted at 12:11:19

島本 @pannacottaso_v2

13年11月26日

うちも、祖父は自営業で比較的裕福な家庭の末っ子だけどもともと商売する前は武士やってた家だそうだしね。戦前からの自営業者ってそういうなの多そうだよね。

タグ:

posted at 12:12:41

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年11月26日

赤いきつね食べ終わって、汁の残りを流しに捨てて、流しの金属の上で蒲鉾の白と赤が新鮮なコントラストで目に入ると、なんか物悲しい。

タグ:

posted at 12:12:52

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年11月26日

なので蒲鉾は残らないように入念に汁を探るのだ。

タグ:

posted at 12:13:27

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

13年11月26日

イギリスなんて未だにナイトとか名誉ナイトとかあるもんね。

タグ:

posted at 12:13:37

白ふくろう @sunafukin99

13年11月26日

うちは違う。多分農民か何か。

タグ:

posted at 12:13:38

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

13年11月26日

貧乏だからナショナリムに走るんだ、あいつらは恥ずかしいやつなんだと言っても、まぁ動員する人間はそれなりに知的水準が高いのは在特会も社会主義運動も同じだよね。

タグ:

posted at 12:19:04

島本 @pannacottaso_v2

13年11月26日

バカで貧乏で差別主義者でナショナリストだから共和党を支持してるんだとか言ってるアメリカ人もいるんだろうけど、共和党の支持者が貧乏でバカなのかと言えばそうではないしね。どっちにも貧乏から金持ちまでいるって話なんだよね。男女の体力差のような傾向はあるだろうけどね。

タグ:

posted at 12:20:55

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年11月26日

“残念すぎる「私のしごと館」の衝撃度 “壮絶な無駄遣い”に京都府知事も絶句 (1/8ページ) - SankeiBiz(サンケイビズ)” htn.to/HN8zig

タグ:

posted at 12:21:09

ぜく @ystt

13年11月26日

( ゚д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ

(;゚д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ
  _, ._
(;゚ Д゚) …?!

【猪瀬知事、5千万円の「借用書」公開 辞任は否定:朝日新聞デジタル】 www.asahi.com/articles/TKY20...

タグ:

posted at 12:21:17

島本 @pannacottaso_v2

13年11月26日

政治にたりないピースは国家社会主義なんですよね(真顔)

タグ:

posted at 12:21:35

松浦晋也 @ShinyaMatsuura

13年11月26日

これから色々面倒なことと戦わねばならなくなる予感が。国民の意志決定だし、自分の仕事だ。やっていくしかない。 秘密保護法案:衆院特別委で可決 与党強行 みんな賛成 mainichi.jp/select/news/20...

タグ:

posted at 12:21:46

津田大介 @tsuda

13年11月26日

勘違いされてるみたいですが、民主党は有識者会議の「報告書」止まりでその内容が問題視されて「提出」はされてませんよ>mainichi.jp/shimen/news/20...
 RT @cynanyc: 津田大介サンって、民主党が政権時代に提出した「秘密保全法案」に何か言ってたっけ。

タグ:

posted at 12:22:22

ぜく @ystt

13年11月26日

これは雑コラくるで。 www.asahicom.jp/articles/image...

タグ:

posted at 12:22:35

島本 @pannacottaso_v2

13年11月26日

ナショナリズムがこれほど悪しきものとして語られる現代は国民国家や民主主義と普通選挙がどれだけ尊いものなのか忘れちゃったってことなんかもねぇ。まぁでも、左翼が立憲主義を激しく支持してるっていうのはそういうことなんだよねぇ。喉元過ぎれば熱さ忘れるっていうかね。

タグ:

posted at 12:24:22

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

13年11月26日

#掛算 世の中には tinyurl.com/mcr8u5s のようにどうコメントしていいのか悩むくらいひどい事例もある。なんとかならないものか。一方、インターネットで出会う穏健な教育関係者は「バツをつけるのはかわいそう」のように言ってくれることが多い。問題はその続き。続く

タグ: 掛算

posted at 12:24:38

こゆるぎ岬 @o_thiassos

13年11月26日

住宅買うときに住宅系の掲示板をいろいろ見て、無茶苦茶うんざりしたなあ。対立、罵倒、差別、嘲笑、マニアの御託のオンパレード。信念が強いと異なる考え方や知識の浅さを攻撃しがちなんだな、って。まあよく見る光景なんだけどね。

タグ:

posted at 12:25:08

maisonkayser.bot @rockhound_

13年11月26日

フォロー整理します

タグ:

posted at 12:25:22

島本 @pannacottaso_v2

13年11月26日

現代において左派が新自由主義を止められなくなってるのはナショナリズムを肯定できなくなってるからっていう制約はあるよね。で、ここの足りないところにファシズムがはまるんじゃないかな。それを混乱というのか自浄作用というのかは知らんけどねぇ。

タグ:

posted at 12:25:34

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年11月26日

これは暴言かもしれないけど、今のところ脱原発をまともに考えているのは馬淵澄夫氏だけだと思う。他の人は具体的な方法や計画は考えず、スローガンだけ叫んでいるとしか思えない。

タグ:

posted at 12:26:34

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Paul Painlevé @Paul_Painleve

13年11月26日

@MRken_appmath 今見直すと、Ablowitz-ClarksonのほうがHirotaの方法の扱いが雑ですね。ASのほうが古くて整理が不十分なために、今になって役に立つ技術が多く書かれているのかもしれません。

タグ:

posted at 12:27:20

ありす @alicewonder113

13年11月26日

国民が経済のことばかり気にして安倍政権の横暴を許したとか言ってる人は反省して欲しい。気にしないでいられるとでも言うのか。左派が経済をないがしろにしているからこそ、この結果だ。

タグ:

posted at 12:27:27

島本 @pannacottaso_v2

13年11月26日

キモオタで仕事がなくてカネがないニートがネトウヨに走るんだとしたら、経済的困窮を何とかしようって普段言ってる人たちはそこをなんで支持層に抱えようとしないんだって話であってですねぇw

タグ:

posted at 12:27:36

finalvent @finalvent

13年11月26日

フィリピンとの軋轢からはそう想像もしがたいかな。“@andymfreej: @finalvent 中国共産党は尖閣諸島周辺での局地戦はもう覚悟していると思います。日本を軍事的に破る事で党の求心力を高め、同時に軍の改革も行うメリットが短期的な経済損失に勝ると計算したのでしょう。”

タグ:

posted at 12:28:15

ryozo18 諸悪莫作 @ryozo18

13年11月26日

"ある程度紙幣が発見され尽されたら、その後は基本的にインフレが発生していく" 逆で、デフレが発生する(というか通貨流通がなくなる)に一票 | 「こんなもんケツを拭く紙にもならないっつうのによ!」 - shikou jikken d.hatena.ne.jp/hylom/20080731...

タグ:

posted at 12:28:16

ryozo18 諸悪莫作 @ryozo18

13年11月26日

BitCoin様が「発行量に上限を設定した場合」の壮大な実験を行ってくれてるし

タグ:

posted at 12:29:32

シント @sinto28112485

13年11月26日

基本的に「ネトウヨ=ニート・ひきこもり・オタク」と言う図式を持つ人ほど、経済成長・デフレ脱却を何故か否定します。不思議です。@sankakutyuu

タグ:

posted at 12:30:22

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年11月26日

なんとまあ、悲しすぎるなあ。 / “【衝撃】FC2で女子中学生が自殺配信 → 本当に実行して死亡 - NAVER まとめ” htn.to/EwCMh2

タグ:

posted at 12:31:03

コバヤシユウスケ @yukoba1967

13年11月26日

こういうのなんか目につくよな リフレ方面とかもそうだけど だからなに?としか思えんけど 右も左も世の経済観がいろいろ現実と不整合起きているのは間違いないけど

タグ:

posted at 12:31:13

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年11月26日

“安倍首相、依然高い支持率―秘密保護法案反対でも - Japan Real Time - WSJ” htn.to/SQWDFu

タグ:

posted at 12:31:44

finalvent @finalvent

13年11月26日

民主党は強行採決を10回いくらい連発したんで、あのとききちんと批判してた人は今回の批判も一貫してる。

タグ:

posted at 12:31:52

島本 @pannacottaso_v2

13年11月26日

貧乏だから日本人としての既得権益守りたいんでナショナリストやってんすけどなんか悪いんですか?(真顔)

タグ:

posted at 12:32:07

百おやじ(政治経済・時事ネタ系) @hyaku_oyaji

13年11月26日

そもそもリフレ派を学派というのは疑問です。「デフレ下ではリフレをやってデフレを脱却を最優先すべき」という経済が分かれば当然の考えしかないですから。他の考え方はバラバラですし。

タグ:

posted at 12:32:27

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

13年11月26日

日銀も怪しくなってきた。大丈夫か?//白井さゆり: 2年では短い 「下振れリスク」を記述するよう求めた。佐藤健裕:2%程度を見通せる…緩やかな記述にするよう提案。木内登英:金融緩和の期間は2年程度に限定するよう求…日銀10月議事要旨 s.nikkei.com/1bjw2ie

タグ:

posted at 12:33:36

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

13年11月26日

皇室がナショナリズムの象徴っていうのもある種のねじれだよねぇ。そもそもねじれてるからこそ、共和主義に移行したところでナショナリズムは収まらない。だからこそ反皇室運動はアホらしいとも言えるわけだしね。

タグ:

posted at 12:34:53

小野不一 @fuitsuono

13年11月26日

中村元説よりもセイロン、ビルマ、タイ説が有力となった。植木雅俊の解説を参照のこと。/古本屋の殴り書き: 釈迦の生誕年が早まる可能性も、ネパールの遺跡で新発見 sessendo.blogspot.com/2013/11/blog-p...

タグ:

posted at 12:35:01

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年11月26日

川田龍平はいつまでみんなの党にいるのかなあ。

タグ:

posted at 12:35:29

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

13年11月26日

マスコミは何を報道しているのか、結局財務省の傀儡報道をするだけなのは、もはやバレバレだな。 QT @radiomikan: 民主党政権の時、公約破って挙句の果てに公約に無い消費税増税を決定。それでもマスコミは総スルー。それを思い出して欲しい。

タグ:

posted at 12:37:10

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

世に倦む日日 @yoniumuhibi

13年11月26日

こんな歴史的悪法でしょ。普通だったら反対の野党議員が総動員で委員会室に入って、採決阻止の肉弾戦をやりますよね。動議が出て採決となった瞬間に、ドッと委員長に詰め寄って、マイクを強引にもぎ取るとか、森ゆうこみたいに委員長席の机に這い上がって大仁田厚と取っ組み合いのバトルをするとか。

タグ:

posted at 12:38:47

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

13年11月26日

まぁ、鈍すれば貧する形で世界の各地で政治的には民族主義、経済的には社会主義を標榜する政治勢力が勃興してキナくさくなって、その後喧嘩疲れしてつかの間の平和と繁栄を享受するっていうサイクルになっている気がかなりします。

タグ:

posted at 12:39:26

Paul Painlevé @Paul_Painleve

13年11月26日

@MRken_appmath 特殊函数だと、孫引きによるタイポの伝染もよくあることなのですが、マークが直しておいてくれれば・・とも思いますね。あれだけ厚いと手が回らないのでしょうけど。

タグ:

posted at 12:39:42

白ふくろう @sunafukin99

13年11月26日

減反やめても補助金により農家の所得は下がらないので競争力がつかないと嘆いていたけどなテレビのアナウンサーが。

タグ:

posted at 12:40:08

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

宗田威@Peace党 @soudai3

13年11月26日

王党派と国家主義者は革命時、対立概念だったんだもんなぁ。

タグ:

posted at 12:40:15

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

13年11月26日

まぁそうなんですよねぇ。フランス革命の経緯なんか見てると、ナショナリズムって大事なんやでって言わざるをえないですよねぇ。

タグ:

posted at 12:41:21

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年11月26日

左派リベラル派は経済成長を否定したせいで全てを失うのかもね。

タグ:

posted at 12:41:25

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

宗田威@Peace党 @soudai3

13年11月26日

左派が国家を放棄したので、右派が国家も権威も独占させていただきます。

タグ:

posted at 12:41:56

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

戯画兎 @giga_frog

13年11月26日

消費から得る効用を軽視する議論をたまに見かける。アニメだろうとギャンブルだろうと個々の消費者はそれを好むから買う。社会の役に立たないと言い始めたら何だってそうでしょう。

タグ:

posted at 12:43:00

島本 @pannacottaso_v2

13年11月26日

ものすごい過激な全体主義勢力が出てくるのを抑えるために、「弱毒化した全体主義」を用いるべきだと思っているのが自分なんだよね。これ、雪崩対策と同じ発想ね。ゼロトレーランスの発想で右派的勢力をむりくり押さえつけても、押さえつけるほど反発力も高まってると思う。

タグ:

posted at 12:43:20

こゆるぎ岬 @o_thiassos

13年11月26日

想田和弘氏は安定のクレイジーなアンチ経済ですね。「目先の経済に目を奪われ大量の議席を与えた日本の主権者」が悪い、だって。自分の思想が善であることが前提だとこういう言い方になる。金くれ金

タグ:

posted at 12:43:31

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

堀 潤 JUN HORI @8bit_HORIJUN

13年11月26日

それにしても日本版NSCの創設に向けた検討が始まったのは今から7年前の第一次安倍内閣。続く民主党政権でも公に提言。さらに秘密保全法の検討は2011年のやはり民主党政権下で始まっており、今さら「知らなかった」とか「議論の時間が足りない」とは言えない。僕らが考え議論してくるべき問題。

タグ:

posted at 12:45:43

百おやじ(政治経済・時事ネタ系) @hyaku_oyaji

13年11月26日

ワープロの方が良かったというのは意味不明。パソコンが高かったからワープロ専用機を使っていた訳で。ワープロ専用機だと違うメーカーだとファイルの互換性ないし。MS-DOSのテキストファイルに変換するのはやっとだった。

タグ:

posted at 12:46:07

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

高橋洋一(嘉悦大) @YoichiTakahashi

13年11月26日

中国防空識別圏に米軍訓練空域…「変更しない」 : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) www.yomiuri.co.jp/world/news/201...

タグ:

posted at 12:47:53

@yukio_mat2022@fedib @y_mat2009

13年11月26日

紙幣が足りない状況下で起きるのは、インフレではなくデフレのような気がするのだが。

タグ:

posted at 12:48:01

ガイチ @gaitifuji

13年11月26日

印紙も割印もない借用書なんてただの落書きだよw

タグ:

posted at 12:48:48

ありす @alicewonder113

13年11月26日

左派の人たちの能天気さには心底ガッカリ

タグ:

posted at 12:49:01

島本 @pannacottaso_v2

13年11月26日

twitter.com/sankakutyuu/st... 現代はサンフランシスコ条約やブレトンウッズで決めたWW2後の国際政治秩序、国際経済秩序がぶっ壊れてる過渡期だろうし、ずっとこういう苦しい時代が続くわけでもないと自分は思うよ。

タグ:

posted at 12:49:32

こゆるぎ岬 @o_thiassos

13年11月26日

俺の住宅ローンはまだ0.4猪瀬以上あるわ

タグ:

posted at 12:49:51

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

こゆるぎ岬 @o_thiassos

13年11月26日

こどもいるんですか? — 7歳と6歳の子供がいます。 ask.fm/a/a2egodhf

タグ:

posted at 12:50:42

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Paul Painlevé @Paul_Painleve

13年11月26日

@tomoki523 @MRken_appmath 私が師匠に書いてもらった唯一の推薦状は、海外滞在のために書いてもらったのものでモントリオールにあるのだが、そろそろ時効だろうし、見せてもらえないかハルナッドに頼んでみようかしら。。(ちょっと心配

タグ:

posted at 12:51:43

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ガイチ @gaitifuji

13年11月26日

自営業15年やってたが、あれを借用書だと言って認めてくれる税務署あるならそこで確定申告したかったなw

タグ:

posted at 12:53:06

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

nasastar @nasastar

13年11月26日

文科省が国立大改革プラン 世界ランクアップへ教員年俸制導入も - MSN産経ニュース sankei.jp.msn.com/life/news/1311... 産経の報道。少し情報が増えた。

タグ:

posted at 13:04:04

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

招き猫 @kyounoowari

13年11月26日

日本の財政学者の意見を聞いて、増税や財政規模の縮小をやっていったら、ますます、経済規模は縮小均衡に陥る。
その結果、さらに赤字が拡大。
土居といい、井堀といい、無知すぎて話にならない。

タグ:

posted at 13:04:32

BUNTEN @bunten

13年11月26日

自国民をスパイ扱いする一方でこれかよ。orz / “米盗聴抗議しないのか/参院国家安保特委 井上議員が追及” htn.to/hapehx

タグ:

posted at 13:05:57

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

石黒直樹 冬コミ新刊COMIC ZINに @ishiguronaoki

13年11月26日

三権分立も理解してないとか産経新聞凄いなw
産経にとっては安倍は何人も逆らうことが許されない日本の支配者なのか?
sankei.jp.msn.com/politics/news/...

タグ:

posted at 13:07:07

ガイチ @gaitifuji

13年11月26日

どうやらみんなの党は、本日ご臨終を迎えたようで。短い間でしたがお疲れ様でございました。

タグ:

posted at 13:07:28

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

永田 住人 @sabakuinu

13年11月26日

さすが、永田町通です。議長の性分まで熟知してます(笑) RT @main_streamz 伊吹さんなら「認めないで」と申し入れがあればすぐ認めると思いますwRT  民主、日本維新…伊吹文明衆院議長に対し、特定秘密保護法案の衆院本会議への緊急上程を認めないよう申し入れた(共同)

タグ:

posted at 13:07:59

おりた @toronei

13年11月26日

つーか、みん党はもともと自民よりももっと向こう側のような。 twitter.com/gaitifujiyama/...

タグ:

posted at 13:08:30

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ano_ano @ano_ano_ano

13年11月26日

「多くの人は「高潮」とは何のことがよく分からず、そのリスクに対応することができなかった」 理解されなかった「高潮」の警告―フィリピンの台風被害が拡大した理由 jp.wsj.com/article/SB1000...

タグ:

posted at 13:14:01

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ガイチ @gaitifuji

13年11月26日

しかし維新の国会議員団はやっぱり腐っても年の功だけはあるなと思わせるやね。連中を支持する気は1mmも無いけど、圧倒的な与党に対する立ち位置の取り方を知ってるわな、みんなの党よりはね。

タグ:

posted at 13:14:40

ano_ano @ano_ano_ano

13年11月26日

理解されなかった「高潮」の警告―フィリピンの台風被害が拡大した理由 jp.wsj.com/article/SB1000... 台風前夜でさえ、テレビ局はドラマやバラエティを流してたし、台風上陸後、なぜ洪水が発生したのかさえ一般人には理解不能だったはず。情報なんて全然伝えられてなかった。

タグ:

posted at 13:15:52

日本三毛猫党 @japaneconomy

13年11月26日

まあ強行採決連発して尖閣のビデオですら隠した民主党がいまさら何言ってもムダだなw

タグ:

posted at 13:16:01

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

どろいろクローバーZ @GotenNotYonten

13年11月26日

労組が公園で秘密保全法案関係でこれから国会前に行くとかイキってるんだが。それにしても年齢層高すぎ。老人会かよw

タグ:

posted at 13:21:12

ガイチ @gaitifuji

13年11月26日

あーそれから公明党の事を「平和と福祉の党」とか「自民党のブレーキ役」などと云うの、今後一切やめてくれないかね。自民党の補完勢力又は暴走の後押し役しかやってないんだからさ。

タグ:

posted at 13:23:39

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ryozo18 諸悪莫作 @ryozo18

13年11月26日

これ、ほんと目指したい組織の姿なんだよなあ | 週休三日の企業 anond.hatelabo.jp/20131124001623

タグ:

posted at 13:24:48

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年11月26日

…..抗議のため立ってる議員は賛成の議員という

タグ:

posted at 13:30:38

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

オフイス・マツナガ @officematsunaga

13年11月26日

だいたい、徳洲会に特捜の内定がはいっている。しかも、強制捜査のタイミングに、「のこのこ現金5000万円もっていく」なんて、これはただの「徳洲会への嫌がらせ」はボスw
@officematsunaga

タグ:

posted at 13:31:41

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

EX-SKF @EXSKF

13年11月26日

秘密保護法案、衆院委で可決 自公み賛成・維新退席  :日本経済新聞 s.nikkei.com/18D47aH 武器や暗号など7項目に関しては60年を超えても非公開にできる。秘密が永久に非開示となる可能性

タグ:

posted at 13:33:54

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ryozo18 諸悪莫作 @ryozo18

13年11月26日

虚構新聞への反応見てると「ブレイクとはバカに見つかること」という言葉の重みを改めてかみしめたくなる

タグ:

posted at 13:42:14

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

るーでる@柏葉(※パロディです) @rudel101

13年11月26日

昨日、中国の海洋史の話をさせて頂きましたが、そのなかで「中世までは地球が平面であると信じられていた?」という主旨のお話が出てきたように記憶しています。ちょっとだけそのあたりについてつぶやきますね。

タグ:

posted at 13:43:57

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

るーでる@柏葉(※パロディです) @rudel101

13年11月26日

広く知られていることですが、古代ギリシャでは既に地球球体説が唱えられていました。ピュタゴラスに始まるとも言いますが、これはあてにならないかもしれません。証明しようと試みたのはアリストテレスで、彼は幾つかの論拠を提出し地球球体説を支持しました。

タグ:

posted at 13:47:25

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Shoko Egawa @amneris84

13年11月26日

国会周辺がにぎにぎしいにゃう。 pic.twitter.com/PXdxqFJ7lH

タグ:

posted at 13:49:15

るーでる@柏葉(※パロディです) @rudel101

13年11月26日

また、ヘレニズム時代、エジプトでムセイオンの館長を務めていたキュレネのエラトステネスは地球の周長を算出しましたが、その算出値がどういったものかには諸説あるようです。

タグ:

posted at 13:50:28

next49 @next49

13年11月26日

.@next49 基本的に年俸制の狙いが勤続している教授の給与抑制だとすると、退職金との兼ね合いがあるので実際には年俸制に移行しない。年俸制の対象となるのが新規雇用者のみ。この状態で数値目標作ると、結局、少ない予算でたくさん雇える助教・准教授を年俸制にすることになるのでは?

タグ:

posted at 13:51:24

るーでる@柏葉(※パロディです) @rudel101

13年11月26日

ローマ期には『地理誌』で知られるストラボンなど、学者たちは地球球体説を推進しており、概ね受け入れられていたようですね。

タグ:

posted at 13:53:32

FeynmanLeighton @Feynman_L

13年11月26日

#kokkai 本当の強行採決というのは、審議時間数時間で採決したり、自民に嘘日程教えて、いない間に採決したりしてた民主党時代のことを言うんですよ。40時間審議して、全員出席してて、野党も賛成してる採決のどこの何が強行なんだか。それとも、野党は採決で反対多数に持って行けたのか?

タグ: kokkai

posted at 13:54:16

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

るーでる@柏葉(※パロディです) @rudel101

13年11月26日

中世ヨーロッパにもこうした古代の知識は受け継がれており、中世後期には教養ある人々の間では地球球体説は常識と化していたようです。

タグ:

posted at 13:57:03

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

るーでる@柏葉(※パロディです) @rudel101

13年11月26日

つまりコロンブスやマガリャンイスのような航海者の登場を待つまでも無く、中世後期のヨーロッパでは地球球体説が既に支配的な見方であったわけです。

タグ:

posted at 14:00:58

高口康太 @kinbricksnow

13年11月26日

“国防総省のウォレン報道部長「アメリカ軍はこの空域で演習を行っているが、今後も航空機の運用に変更は一切ない。中国側が求める飛行計画の提出なども行わない」” / “米「必要ない挑発」と中国を強く批判 NHKニュース” htn.to/sBNeYB

タグ:

posted at 14:01:27

Noah Smith @Noahpinion

13年11月26日

Progress... RT @ShingetsuNews Record high 63% of Japanese women aged 15-64 are now part of the outside-the-home workforce.

タグ:

posted at 14:04:54

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

13年11月26日

「数理科学」12月号、伊庭君の解説のはじめに出てくる「ヒストグラムの作り方は一意でもないし自明でもない」という話は(伊庭君がずっと前から好んで例に挙げていたものだけど)とてもだいじなので、よく噛みしめるとよか。ヒストグラムというのは一筋縄ではいかないものだということ

タグ:

posted at 14:05:33

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

るーでる@柏葉(※パロディです) @rudel101

13年11月26日

では、何故、「中世ヨーロッパでは地球が平面であると信じられていた」とか「コロンブスは頑迷な人々との論争を制し航海に出た」などという虚構が蔓延るようになったか、というと、幾つかの19世紀に出版された書籍にそういったことがあたかも真実のように書かれていたからなんですね。

タグ:

posted at 14:06:58

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

るーでる@柏葉(※パロディです) @rudel101

13年11月26日

司馬遼太郎氏の著作に書いてあることを鵜呑みにして……という話は良く聞きますが、それと似たようなことが、より大規模に発生してしまったわけです。

タグ:

posted at 14:09:24

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年11月26日

指名手配 埼玉の墓地で遺体発見の事件 www3.nhk.or.jp/news/html/2013... これって、→のアレ? www.logsoku.com/r/news/1308038...

タグ:

posted at 14:09:37

秋田紀亜 @akita_kia

13年11月26日

“名目GDPが1%伸びれば、税収が何%伸びるかを表す数値。仮に名目GDPの成長が2%伸びて、それにつれて税収が8%増収になれば、税収弾性値は4に。名目GDPが逆に1%減れば、税収は税収は4兆円減る” / “税収弾性値を正しく知る|…” htn.to/Dahunf

タグ:

posted at 14:09:59

Paul Painlevé @Paul_Painleve

13年11月26日

@MRken_appmath 地方大の予算を全部削って10大学に集約してもできないような

タグ:

posted at 14:10:36

Hajime Yamazaki /山崎元 @yamagen_jp

13年11月26日

借用証が出てこないとマズいと思ったが、まだすっきりしない。資産報告書の事後訂正も悪印象。今後、都議会の追求にどこまで耐えられるのか。状況は苦しそうに見える。QT 猪瀬知事、徳洲会からの借用証公表 辞任を否定:日本経済新聞 s.nikkei.com/1c5SfyL

タグ:

posted at 14:11:23

るーでる@柏葉(※パロディです) @rudel101

13年11月26日

たしか、かなり昔の「マンガ・世界の歴史」にもそういった頑迷な人々との論争にコロンブスが勝って……という描写があったように記憶していますが、ソレは大きな間違いだったわけです。

タグ:

posted at 14:11:38

秋田紀亜 @akita_kia

13年11月26日

“従って、消費税増税を論議する際には、極めて大事な経済数値になります。/過去15年の「税収弾性値」は4になります。/デフレ下では、税収弾性値は高くなります。/あろうことか昨年の民主党政権はそれまでの主流であった4を1.1に変えました。それ以来この数値が一人歩きしています。”

タグ:

posted at 14:12:30

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年11月26日

青年館もなくなるよ。>RT

タグ:

posted at 14:13:33

るーでる@柏葉(※パロディです) @rudel101

13年11月26日

実際にコロンブスの提案をポルトガルの数学委員会は却下していたりしますが、そうしたコロンブスへの拒絶の理由は「地球は平面である」というものでは決してなく、別にあったのです。

タグ:

posted at 14:13:56

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年11月26日

跡地が公園になる× ○国立競技場(プロ限定)になる。

タグ:

posted at 14:13:58

Rui Iwata @rockdabase

13年11月26日

これはスポーツ関係者必読。

そう。「コア」とか「体幹」っていうのは商業的なキーワードの色合いが強いんです。

長友が体幹トレーニングをしていなかったらセリエAに行けなかったか?そうではないんですよね。 fb.me/3pmOcwZmm

タグ:

posted at 14:15:27

るーでる@柏葉(※パロディです) @rudel101

13年11月26日

それはどういうものであったか、というと、地球の大きさと当時のヨーロッパの船の性能、積載できる真水や食料を根拠にしたものでした。

タグ:

posted at 14:15:37

秋田紀亜 @akita_kia

13年11月26日

“これを採用した昨年(2011年)のメンバーは東京大学の吉川洋氏、同、井堀利宏氏、慶応大学の土居丈朗氏で見事(?)に増税に関する答申を政府に提出しそれが民主党政権の増税論の基盤になっています。これは全くひどい数値で、ぜひとも税収弾性値は3~4に変えるのが経済常識と断言できます。”

タグ:

posted at 14:15:46

Ippei Nishida @inishidas

13年11月26日

【もはや定期投稿】猪瀬直樹が何をしようとも「昭和16年夏の敗戦」は名著 www.amazon.co.jp/%E6%98%AD%E5%9...

タグ:

posted at 14:17:24

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

るーでる@柏葉(※パロディです) @rudel101

13年11月26日

要するに、反対者は、コロンブスの提案内容に対して、アジアまでの距離を短く見積もり過ぎている、また、船の大きさから水や食料を十分な量を積載できないので辿り着くまでに餓死してしまう、と反論していたわけです。

タグ:

posted at 14:18:59

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年11月26日

「70年安保を口実にした鬱憤ばらし」がやめられなくなったんかいな。我が国は。

タグ:

posted at 14:19:33

白ふくろう @sunafukin99

13年11月26日

「選択と集中」()

タグ:

posted at 14:20:34

るーでる@柏葉(※パロディです) @rudel101

13年11月26日

実際、この反論はあと半歩というところで現実のものになりかけました。コロンブスがサン・サルバドル島に到着したとき、水や食料は尽きかけていたのですから。

タグ:

posted at 14:21:00

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

るーでる@柏葉(※パロディです) @rudel101

13年11月26日

というわけで、中世ヨーロッパまでにおける地球球体説をざっとつぶやいてみました。

タグ:

posted at 14:24:13

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

横道もん@データマイナー @odomon

13年11月26日

典型的な徳治主義的記事 / “【国益より憲法-検証・内閣法制局(上)】首相に逆らう法の番人「憲法守って国滅ぶ」+(1/3ページ) - MSN産経ニュース” htn.to/hJYZGa

タグ:

posted at 14:28:43

ハム速 @hamusoku

13年11月26日

【食品偽装】京都の料亭「京都吉兆」が結着剤で固めた結着肉をローストビーフとして販売 : ハムスター速報 hamusoku.com/archives/81529... @hamusoku

タグ:

posted at 14:29:23

るーでる@柏葉(※パロディです) @rudel101

13年11月26日

@centurio_P たしか『神曲』の地獄編には地球が球体である、というのが前提の描写があったはずです。

タグ:

posted at 14:30:44

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

横道もん@データマイナー @odomon

13年11月26日

徳治主義の理想は、慈悲深く聡明な首相様が、我々をお導き下さる社会。堯舜のような明君による治世。

タグ:

posted at 14:33:53

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

13年11月26日

震災後はそんな感じ RT @takuramix: ヲイヲイ…冗談だろ。
いつから岩波書店の「科学」は、
学研の「ムー」の姉妹誌になったんだ?
iwanami.co.jp/kagaku/KaMo201...

タグ:

posted at 14:33:59

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年11月26日

(そもそも実学とかだと、必要な事やってるだけなんで、ランキングなんてあとからついてくるもんだと思うんだが…..)

タグ:

posted at 14:35:07

町山智浩 @TomoMachi

13年11月26日

普通の人が選挙に勝てない理由のひとつは資金がないからで、選挙には金がかかるわけで、副知事でなきゃ無期限無担保無利子で5千万も借りられないわけで、都知事選の選挙費用の上限は約6000万円と法令で決められているわけで

タグ:

posted at 14:41:26

Kazuki Fujisawa @kazu_fujisawa

13年11月26日

これで猪瀬さんが辞めて、変な芸人が、賄賂もゼロ、原発もゼロで、金も電気もクリーンな都政とかのワンフレーズで当選して、世界最大の都市のトップになんかなったら、目も当てられないね。

タグ:

posted at 14:44:08

安藤道人 (Michihito Ando @michihito_ando

13年11月26日

難病患者、月負担2万円に…医療費上限引き下げ : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) www.yomiuri.co.jp/national/news/...

タグ:

posted at 14:44:43

安藤道人 (Michihito Ando @michihito_ando

13年11月26日

医療費助成:難病の自己負担を軽減へ 田村厚労相 mainichi.jp/select/news/20...

タグ:

posted at 14:44:51

安藤道人 (Michihito Ando @michihito_ando

13年11月26日

難病患者の負担増を修正 厚労省、批判受けて重症者半減 - 朝日新聞デジタル (www.asahi.com) t.asahi.com/daxq

タグ:

posted at 14:44:59

Cafe_Forex(テムズ川の流れ) @UponTheThames

13年11月26日

中国の防空識別圏設定は危機を煽って日本側を交渉に引きずり込もうという戦略の一環のようだ。今のところマーケットへの影響はないが、海外投資家の一部に更にエスカレートするようならば日本円のリスク逃避通貨としての立場が弱まる可能性を読む向きもいる。万一緊張高まるようなら円売りスタンス。

タグ:

posted at 14:49:15

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年11月26日

都知事が「目も当てられない状態」なのはもう伝統だと言ってもいいのではないか、と思う。

タグ:

posted at 14:50:39

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年11月26日

別に平常点つけたり努力点つけたり人間性教育してるわけじゃなくて、出てきた法案を評価するだけだが。

タグ:

posted at 14:53:30

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年11月26日

みなさん授業態度とか人間性とか大好きなんでしょうねぇ。

タグ:

posted at 14:54:05

安藤道人 (Michihito Ando @michihito_ando

13年11月26日

↓一歩前進だが、軽度と重度の境界をどこでどうやって引くのかは未定。ある難病支援者の言葉では、軽度を除くというのは、「日本海を自力で泳ぎ渡れた人だけ助けてやるという感じ」。むろん、一般の医療費上限(高額療養費)が高めに設定されている日本の制度では、境界線問題は常に付きまとう。

タグ:

posted at 14:54:40

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年11月26日

多くの人が「派閥の評価」をしていて法案の評価になってないあたりがキモチワルイ

タグ:

posted at 14:55:03

原田 実 @gishigaku

13年11月26日

ですから、そのレベルのライター、『ムー』では使えませんよ
@ishiitakaaki
iwanami.co.jp/kagaku/KaMo201... … 京大助手組、岡山大の一人説を唱える津田某、毎日の電波記者日野某がトップ記事。これは「ムー」ではありません

タグ:

posted at 14:57:57

optical_frog @optical_frog

13年11月26日

編集者さまから頂きました。ありがとうございます。(トマセロ『コミュニケーションの起源を探る』; Origins of Human Communication) pic.twitter.com/13dmqHOIDv

タグ:

posted at 14:59:34

安藤道人 (Michihito Ando @michihito_ando

13年11月26日

小児慢性特定疾患は、(主に成人が対象となる)難病助成の自己負担限度額の「半額」の限度額が提示されているが、それでも全所得階層でけっこうな負担増になる>参考資料として、小児慢性特定疾患の自己負担引き上げ案についても試算を追加しています。
rease.e.u-tokyo.ac.jp/tanima.html

タグ:

posted at 15:00:00

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年11月26日

ってえか、もう日本の伝統に近いんじゃないか?>タレント知事

タグ:

posted at 15:02:33

マンヤオベガス 26日マンヤオ @Nishimuraumiush

13年11月26日

しかしまあ、徳田氏側の実印もないどころかサインもないわけで、当人のサインだけの借用書なんざ、こんなもん後から幾らでも捏造できるよなあ
www.asahi.com/articles/photo...

タグ:

posted at 15:05:29

オフイス・マツナガ @officematsunaga

13年11月26日

これが重要。
一時、うちのボスや、辻野記者は、「特定機密保護法なんて薄ぺらい法律つくってどうするんだ?やるならスパイ防止法」といっていた。

「特定機密保護法案はスパイ防止法とは異なりそれだけで十分ではありません」小野寺まさる

@onoderamasaru @14hiki

タグ:

posted at 15:06:38

安藤道人 (Michihito Ando @michihito_ando

13年11月26日

加藤寛氏の税制調査会周りの動向や発言をまとめた勉強になるプレゼン資料>土居丈朗(2013.11)「消費税をめぐる税制改革議論の変遷」(公共選択学会 加藤寛先生メモリアルセッションI) web.econ.keio.ac.jp/staff/tdoi/JPC...

タグ:

posted at 15:09:19

マンヤオベガス 26日マンヤオ @Nishimuraumiush

13年11月26日

しかしまあ、、、借用書捏造しちゃったら、万が一政治資金規正法でシロでもそっちで刑事罰受ける可能性あんじゃねえのか。本当にバカなんじゃないかと思う。

タグ:

posted at 15:10:39

安藤道人 (Michihito Ando @michihito_ando

13年11月26日

ついでにこちらも>「加藤寛の経済学メモ」 d.hatena.ne.jp/tanakahidetomi... (Economics Lovers Live ReF)

タグ:

posted at 15:12:17

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

13年11月26日

最近は腹筋ローラーしかしてないなぁ

タグ:

posted at 15:20:11

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

反故紙 @Kapxcv

13年11月26日

p.twipple.jp/iH6DX 秋ももうおしまい

タグ:

posted at 15:21:21

白ふくろう @sunafukin99

13年11月26日

御所市といえば議員全員があの手の人という話。headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131126-...入れ墨なぜ浴場に入れない…市議、ペンで顔突く

タグ:

posted at 15:28:55

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年11月26日

卑怯かどうか、もあまり問題じゃないな。

タグ:

posted at 15:30:38

FACTA 編集部 @factaonline

13年11月26日

【FACTA12月号】「サプリ機能表示」の岩盤規制に穴/官邸主導で健康食品の機能表示解禁がとんとん拍子。慌てた厚労省の天下り団体が横槍。 bit.ly/1copzzs

タグ:

posted at 15:31:11

島本 @pannacottaso_v2

13年11月26日

マシントレはスポーツのパフォーマンスを落とすということを日本人に強く印象づけたのって中田と清原の失敗だと思う(偏見)

タグ:

posted at 15:33:03

Oricquen @oricquen

13年11月26日

みんなの党の支持層って、リベラル派が多いから、今の路線は破滅に向かうと思う。 / “みんな渡辺氏、集団自衛権容認…首相と連携強化 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)” htn.to/AU8HWQ

タグ:

posted at 15:33:09

白ふくろう @sunafukin99

13年11月26日

地方の小さな都市の議員ってろくなのがいないという印象があるな。関西だけなのかこれ?

タグ:

posted at 15:34:19

鮎川ロイコ @Ayukawa_Royko

13年11月26日

「習近平は、この11月2日から国内内部の混乱を抑えるために、史上初めて中国人民解放軍の陸海空軍の戦力を日本近海の東シナ海に集結させています」とのことですが、これって、ウイグル、チベット、モンゴル、女真が一斉蜂起する大チャンスでは? 大混乱の予感! RT @hana__yoshi

タグ:

posted at 15:34:38

白ふくろう @sunafukin99

13年11月26日

これで地方分権って冗談かと思う。

タグ:

posted at 15:37:49

おりた @toronei

13年11月26日

@sunafukin99 まあ要するに都市型ネオリベですよね。

タグ:

posted at 15:40:42

白ふくろう @sunafukin99

13年11月26日

近年一番弊害を撒き散らしてきたタイプなんだけどな。金融政策以外はほぼ全然ダメ。

タグ:

posted at 15:46:02

小野寺まさる @onoderamasaru

13年11月26日

“ここ一番”って場面ではいつもですから… RT @Tanaka_Kei: @officematsunaga 目的犯を維新が修正案で押し込もうとしたんですが、公明党の頑強な抵抗にあいましてね。

タグ:

posted at 15:49:00

とりみカフェ@教育=鳥育 @torimicafe

13年11月26日

神戸花鳥園の園鳥さんからFBで連絡がありました。神戸花鳥園さん存続のネット署名をお願いいたします!www.change.org/ja/%E3%82%AD%E...

タグ:

posted at 15:50:46

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年11月26日

wwwwww RT @Mihoko_Nojiri: 台湾 RT @kumakuma1967_o: @Mihoko_Nojiri wikipediaによれば「松山空港から、JR松山駅などを経由し道後温泉駅前行きの空港リムジンバスが出ている。終点まで約40分。ほかに一般路線バス52

タグ:

posted at 15:52:46

金子洋一神奈川20区(相模原市南区、座間 @Y_Kaneko

13年11月26日

これは不見識だ。憲法をどう考えているのか。⇒福井県の西川一誠知事 『「格差は憲法上は問題だが、頭数(人口)だけで物を言うのは古い考えで、実質的な平等ではない。』 頭数だけで物言うのは古い…1票格差で福井知事 www.yomiuri.co.jp/national/news/...

タグ:

posted at 15:54:21

Toshiya Hatano @hatano1113

13年11月26日

学生がPrezi(prezi.com)を使ってプレゼンしてくれた。これはいい。Preziで講義資料を作りたい。

タグ:

posted at 15:54:28

小野寺まさる @onoderamasaru

13年11月26日

特定機密保護…っていう名前の雰囲気だけで騒いでいる方々は見ていて滑稽です。実は対した抑止力は発揮しません。 RT @yamasiro02: @officematsunaga にもかかわらず、マスコミなどの中には恰も「治安維持法」の復活みたいに騒いでいるのもいますね。"

タグ:

posted at 15:55:22

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

橋本 新義 @Shingi

13年11月26日

艦これの場合まとめサイト群どころか(「艦これ 公式」でのDMM.com側の検索順位が低いのを利用して)、いかにも「ゲーム開始に必要な会員登録はこちらからできます」的な体裁をしたサイトがあるのが恐ろしい。 twitter.com/Uma_pong/statu...

タグ:

posted at 16:11:59

反故紙 @Kapxcv

13年11月26日

車下さい。レガシーでもいいよ。

タグ:

posted at 16:14:59

女性声優 @ssig33

13年11月26日

日本人の年収 500 万円ぐらいのプログラマ、失なわれた 20 年がなく所得増加してたらと考えたら 1000 〜 1300 万円程度の年収ということになるので、アメリカのプログラマが年収 1000 万円越えてるのは当然。そしてその程度では日本の 500 万の生活ができるかどうか

タグ:

posted at 16:16:12

女性声優 @ssig33

13年11月26日

治安が悪い、保険事情が悪いということ考えれば年収 15 万ドル程度のアメリカのプログラマはただの底辺

タグ:

posted at 16:17:00

ito_haru @ito_haru

13年11月26日

一票の格差が過疎地域の政治力の維持に役立っている論は分かるんだが、では何倍が適切なのか

タグ:

posted at 16:17:07

二ノ宮知子 @nino0120444

13年11月26日

仕事場にいるだけなのに私の中で大事件が起きたり解決したりしてる。端から見てる人からすると原稿が真っ白ってことしかわからない。

タグ:

posted at 16:17:51

Toshiya Hatano @hatano1113

13年11月26日

何らかの実物ショックが景気変動を説明すると言われても、本当に知りたいことは、どうして実物ショックが生じるのかということなんだよ。>DSGE

タグ:

posted at 16:19:06

女性声優 @ssig33

13年11月26日

日本と違ってアメリカは最近まで年率 3 - 5% で経済成長していたということを考慮に入れてアメリカ人の年収を考えないといけないので、年収 15 万ドルはこっちの年収 600 万円前後ということになりとても結婚とかは出来ない年収と分かるだろ

タグ:

posted at 16:23:51

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Masataka Eguchi @maseguchi

13年11月26日

久しぶりに矢野さんが遊んでくれるようだ( ^ω^)

タグ:

posted at 16:33:00

@kuri_kurita

13年11月26日

@next49 Twitterは自分の書き込みを取り出せるようになりましたよ。→ blog.jp.twitter.com/2012/12/blog-p...

タグ:

posted at 16:36:09

chokudai(高橋 直大) @chokudai

13年11月26日

婚姻届持って迫ってくる本名不明の女の子に、「これはゼクシィについてきたお遊びの婚姻届なんです!本物じゃないから大丈夫です!なので印鑑押しちゃってください!」って言われて納得しかけたので、皆さん気を付けて下さい

タグ:

posted at 16:38:07

黒猫亭 @chronekotei

13年11月26日

進退がどうなるにせよ、今回の件で猪瀬知事はあらためて「ちっちゃい人間だなぁ」と謂う印象をバラ撒いたとは思うなぁ。一連のリアクションがホントに子供だもん。

タグ:

posted at 16:38:55

Cerveza bibere @YKShake0

13年11月26日

人身事故で電車がとまった 線路上を駅員の人があるいてる

タグ:

posted at 16:41:32

島本 @pannacottaso_v2

13年11月26日

600万なら日本でも普通に結婚してるけど

タグ:

posted at 16:41:48

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

13年11月26日

「それは個人レベルでのリーダーシップだと思います。(中略)例えば自分の人生をどういう方向にもっていくのか、自分自身で決めるのも一種のリーダーシップだと言えます。」【特集】企業の海外進出を支える「士業」 中町 昭人 氏 webmagazine-globalmanager.com/feature/03/07....

タグ:

posted at 16:41:51

ito_haru @ito_haru

13年11月26日

洗脳とかじゃなくてさ RT @yuukim: 完全にリフレに洗脳されてて大惨事 twitter.com/alicewonder113...

タグ:

posted at 16:46:23

ito_haru @ito_haru

13年11月26日

単に秘密法反対が多いのに安倍支持率が落ちてないことからの帰結でしょ

タグ:

posted at 16:49:08

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ひさきっち @hisakichee

13年11月26日

( ゚∀゚)・∵. グハッ!!( ゚∀゚)・∵. グハッ!! RT @finalvent: “京都吉兆 結着剤で固めた肉 NHKニュース” htn.to/j5NaRa

タグ:

posted at 16:54:59

ito_haru @ito_haru

13年11月26日

アベノミクスが正しいかどうかは別として、安倍支持率が高いのは景気重視の姿勢からでしょ

タグ:

posted at 16:56:58

Fat Tail Alpha @FatTailAlpha

13年11月26日

30sのスエ公でもpltが実際にあったか否か議論がある。がsmall-open-economyは為替リスクに敏感にならざるを得ないとすれば両論は互いに排除するもんじゃなかろOn the impossible trinity | vox www.voxeu.org/article/imposs...

タグ:

posted at 17:03:48

百おやじ(政治経済・時事ネタ系) @hyaku_oyaji

13年11月26日

そもそも白井審議委員は就任時からリフレには否定的なんだが。 RT @YahooNewsTopics 日銀 2%目標の見解相違明確に yahoo.jp/kab2aT #日本銀行 #日銀

タグ: 日本銀行 日銀

posted at 17:11:05

島本 @pannacottaso_v2

13年11月26日

これもすごく胡散臭いなぁ。うそ臭い。

タグ:

posted at 17:15:13

島本 @pannacottaso_v2

13年11月26日

名目と実質の混同も見られますね。

タグ:

posted at 17:15:50

矢野浩一 @koiti_yano

13年11月26日

[お知らせ] 明日発売の『経済セミナー 12・1月号』は「金融政策」特集です。巻頭が「岩田一政先生と渡辺努先生の対談」となっており、記事は小林慶一郎先生、酒井良清先生、本多祐三先生、三平剛先生と豪華執筆陣です(+他に約一名)。www.amazon.co.jp/dp/B00GMPEV1G/ (続く)

タグ:

posted at 17:17:27

島本 @pannacottaso_v2

13年11月26日

[世] 一人当たりの名目GDP(USドル)の推移(1980~2013年)(アメリカ, 日本) ecodb.net/exec/trans_cou... 日米の一人当たり所得の格差って25%程度ですからね。アメリカのほうが分布が広いとは思われますが、アメリカで年収1500万で底辺て()

タグ:

posted at 17:19:01

矢野浩一 @koiti_yano

13年11月26日

(続き)実は「(+他に約一名)」が矢野でして、「ニュー・ケインジアンモデルで進む金融政策の分析」を執筆しております。高名な先生方の中に入れていただき、正直に言って「((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル」な気持ちです。www.amazon.co.jp/dp/B00GMPEV1G/ (続く)

タグ:

posted at 17:22:00

島本 @pannacottaso_v2

13年11月26日

マンハッタンでは年収1000万が普通とか言ってくる人いるけど、マンハッタンで年収1000万の仕事につける時点でアメリカの普通の人じゃねーじゃんっていう。

タグ:

posted at 17:22:36

黒猫亭 @chronekotei

13年11月26日

いずれにせよ、「生徒から没収したモデルガンに薬莢を装填して撃ってみたら実銃だった」なんて事態は穂本来ならあり得ない「はず」なんだから、言い訳としても話にならないレベル。

タグ:

posted at 17:22:45

Cerveza bibere @YKShake0

13年11月26日

運転試験をして異常なしといっている

タグ:

posted at 17:22:46

Fat Tail Alpha @FatTailAlpha

13年11月26日

股生きたい Holy Sepulchre Picture -- Jerusalem Photo -- National Geographic Photo of the Day on.natgeo.com/18lVPA8 @NatGeoさんから

タグ:

posted at 17:23:29

déraciné @deracine_2010

13年11月26日

@optical_frog (今日もありがたやだよね。「サミュエルソンの交差」でも問題ないと思うけど、別の候補としては「サミュエルソンの45度線モデル」というのもありだと思うよね。)

タグ:

posted at 17:23:38

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

13年11月26日

@kumakuma1967_o ジニ係数が高いってことは所得の分散が大きいので中央値は低くなるということですからねぇ。

タグ:

posted at 17:26:51

Cerveza bibere @YKShake0

13年11月26日

乗ってた電車は回送電車になった

タグ:

posted at 17:27:47

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年11月26日

@sankakutyuu ただし、デフレ粉飾で1$が80円の頃の話ね。

タグ:

posted at 17:28:48

Masataka Eguchi @maseguchi

13年11月26日

最近めっきりTLの雰囲気が変わってもーたな

タグ:

posted at 17:28:56

島本 @pannacottaso_v2

13年11月26日

日本でも東京23区内の3LDKのマンションor戸建てに住んで子供二人を私立中高大に入れる前提で「年収1000万じゃとてもとても」みたいなこと言ってる人たちには「作らなくていいじゃん結婚しなくていいじゃん五月蝿いんだよばーか」としか思わないんですよね。

タグ:

posted at 17:29:30

島本 @pannacottaso_v2

13年11月26日

@kumakuma1967_o デフレ粉飾てうまいですね。

タグ:

posted at 17:30:52

たいしょう @taisho__

13年11月26日

いやいや、もちろんそれも目的にしている。複合的に考える国だから。 RT @haiirokoneko_13: うっわー、今回の防空識別圏の話、ひょっとして日本の頭の上すっ飛ばしてアメリカに喧嘩売るのが目的だったんじゃ……。>RT

タグ:

posted at 17:31:37

Jamie McGeever @ReutersJamie

13年11月26日

Banks park just €38 bln overnight at ECB, the lowest since July 2011, as rates fall and potential negative deposit rate looms.

タグ:

posted at 17:32:14

島本 @pannacottaso_v2

13年11月26日

日本みたいな広い国は費用的に地方を子供を作るセクターにするべきだし、都心と地方の分配のシステムっていうのはそれで成り立っとるでしょ?って思いますね。地方で安く労働力を生産して都会に送り込むサイクル。都会で総合職やってて共働きみたいな層を重視する必要ない。効率が悪い。

タグ:

posted at 17:32:37

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年11月26日

@sankakutyuu あっちの方が金儲けで何枚も上手なのを認めたくないから円の価値を上げる政策、みたいな事になってる人もいそうですので。

タグ:

posted at 17:32:47

島本 @pannacottaso_v2

13年11月26日

都会で子供を育てるってあれですよね。地方に山ほど空き地があるのに仕事が無いからってやむなく地価の高い都会でわざわざコメ生産してるみたいなすごく無為なことしてませんかね。

タグ:

posted at 17:34:40

たいしょう @taisho__

13年11月26日

非公開というなら保管はするということか。それなら現状よりは改善だね。゚(゚´Д`゚)゚。 RT 秘密保護法案、衆院委で可決 自公み賛成・維新退席 日経新聞 s.nikkei.com/18D47aH 武器や暗号などは60年を超えても非公開にできる。秘密が永久に非開示となる可能性

タグ:

posted at 17:36:06

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Fat Tail Alpha @FatTailAlpha

13年11月26日

ngdplt!(さむなー): Currency wars and the euro | vox www.voxeu.org/article/curren...

タグ:

posted at 17:38:26

Toshiya Hatano @hatano1113

13年11月26日

大学院時代、Blanchard and Quah (1989) bit.ly/11K9Zf4 や照山・西村(1990) bit.ly/1dxCiVq のような実物ショックと金融ショックを分離する分析を報告した時、石先生にショックとは何だと問われた。

タグ:

posted at 17:39:57

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

optical_frog @optical_frog

13年11月26日

図書館で借りた菅原晃せんせの『高校生からわかるマクロ・ミクロ経済学』がありがたい今日このごろでございます.

タグ:

posted at 17:42:14

金子洋一神奈川20区(相模原市南区、座間 @Y_Kaneko

13年11月26日

先ほどの理事懇談会で明日の消費者問題特別委員会がセットになりました。いよいよ集団的消費者被害回復法案が審議入りします。私も10時27分ころから質疑にたちます。参議院のホームページから見ることができます。

タグ:

posted at 17:44:23

矢野浩一 @koiti_yano

13年11月26日

[雑談] 『経済セミナー 12・1月号』の現物は、今日昼過ぎに大学で受け取ったのですが、大変に読み応えのある特集になっています(除く「ニュー・ケインジアンで進む金融政策の分析」)。多くの方に手にとっていただければと思います。

タグ:

posted at 17:46:15

こゆるぎ岬 @o_thiassos

13年11月26日

稼得能力が低く、親世代の「幸福設計イメージ」と「いまの景気状況」とのギャップをよくわかっていない奥様のマイホーム願望に押されて家を買わされ馬車馬のように働いている旦那さんの多いこと、多いこと。奥様たちは子供を送り出したらコストコに行ったりしている。オヤジどもがんばれー。

タグ:

posted at 17:53:36

働くおじさん @orange5109

13年11月26日

新幹線の登り下り間違えかけたで…

タグ:

posted at 17:53:36

よわめう @tacmasi

13年11月26日

意識ひくいひく~い

タグ:

posted at 17:55:06

Cerveza bibere @YKShake0

13年11月26日

八王子方面は動いたのに新宿いきは動かない

タグ:

posted at 17:56:16

uncorrelated @uncorrelated

13年11月26日

秘密保護法案:衆院特別委で可決 与党が緊急動議で強行 mainichi.jp/select/news/20... 『政府が現在保有している40万件超の「特別管理秘密」について「9割は日本の情報収集衛星の写真で、さらに暗号が相当な数だ。特定秘密は(さらに)対象を限定する」と説明』

タグ:

posted at 17:59:54

tntb @tntb01

13年11月26日

特定秘密保護法案の件で国会が荒れておる。そんな状況下で、逆張りの勢いが余って「民主主義は多数決」みたく言っちゃう人が多発してしまうあたり、やっぱし公民の授業軽く見てたらダメだよなあ…など思ったりする。

タグ:

posted at 18:00:13

uncorrelated @uncorrelated

13年11月26日

戦前の国防費率を考えるに、旧日本軍の方がマシだった可能性を考える。twitter.com/yumiharizuki12...

タグ:

posted at 18:02:35

ryozo18 諸悪莫作 @ryozo18

13年11月26日

これは「食品偽装」ではなく「食品衛生法違反」なので、より深刻なのでは? | 京都吉兆 ローストビーフを回収 NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/2013...

タグ:

posted at 18:02:54

ヤク物@ アドセンスクリック @nezikure

13年11月26日

正直「健全な人身売買」まで禁止しているのは世界の経済と平和と安定的に悪影響だと思うんですけれどねぇ… 別に性風俗か戦争以外にも
「育てる余裕のない子供」を他国で引き取って育てたり仕事を教える事が一般化されれば…貧困国で地獄を見るよりはマシだと思うんですけれどね…

タグ:

posted at 18:03:08

wonkmonk @wonkmonk_

13年11月26日

Greek exports show growth fatigue after falling in September bit.ly/1hfeMx4

タグ:

posted at 18:04:44

よわめう @tacmasi

13年11月26日

精神低迷倶楽部

タグ:

posted at 18:05:37

高橋洋一(嘉悦大) @YoichiTakahashi

13年11月26日

海外メディアから特定秘密保護法の取材。賛成の人があまりいないらしい。安全保障と知る権利のバランスからみて他の先進国と大差ない法律。マスコミの反対論は安全保障の観点が抜けている。中国ならこんな緩い法律ではない(以下略)

タグ:

posted at 18:07:20

世に倦む日日 @yoniumuhibi

13年11月26日

国会議事堂前へ行ってきた。衆議院第二議員会館の前で、数百人が「法案反対」の声を上げていた。今はもっと数が増えているかも。官邸前の交差点の角に何人かいて、オヤと思って見たら、その中に大江健三郎が立っていた。間違いない。本人だ。立派だね。ちゃんとデモに来ている。一人で。

タグ:

posted at 18:07:47

BLOGOS @ld_blogos

13年11月26日

詩人、エッセイスト、作家などで構成される日本ペンクラブが、特定秘密保護法についての抗議声明を出しています。→「特定秘密保護法案の衆議院特別委員会強行採決に抗議する声明」 blogos.com/outline/74531/

タグ:

posted at 18:07:54

百おやじ(政治経済・時事ネタ系) @hyaku_oyaji

13年11月26日

こんな高級料亭でもか・・・。 RT @YahooNewsTopics: 京都吉兆 結着剤利用で肉回収 yahoo.jp/XarMny #食品の安全性

タグ: 食品の安全性

posted at 18:07:55

ひさきっち @hisakichee

13年11月26日

どうなんやろ?温かい水が流れ込まないだけやけど??? >>> RT @2chradio: (24res/h) 【原発】原発停止で周辺の海洋環境が劇的に改善 温排水が止まったのが原因か? bit.ly/1bRm56z

タグ:

posted at 18:09:27

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年11月26日

RT:鍵 菅総理が要請だけで好き勝手やりまくっても死ななかった民主主義。中国漁船衝突の映像を非公開にしても死ななかった国民の知る権利。

タグ:

posted at 18:10:22

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年11月26日

機密の運用を制限しないと、いろいろうまく行かない事がわかる事案だよね。
www.yomiuri.co.jp/feature/201103...

タグ:

posted at 18:10:44

満州中央銀行 @kabutociti

13年11月26日

三菱UFJの行員らが投資推奨で3億8000万円失う 79歳女性が訴訟 www.asahi.com/articles/TKY20...

タグ:

posted at 18:11:57

ryozo18 諸悪莫作 @ryozo18

13年11月26日

官邸の対応も気になるけど、そういう「ソースを明かせない事実」を取材して記事にするのがメディアのお仕事なのでは? | 「老婆心ながら守秘義務」と官邸、小佐古教授に : 福島原発 : 特集 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) www.yomiuri.co.jp/feature/201103...

タグ:

posted at 18:14:18

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年11月26日

law.e-gov.go.jp/htmldata/S32/S... こういう法律で言う秘密とは知らない人が一人でもいて、それが誰かの利益になってたら秘密みたいなやり方になってる。その一方ザルにしか運用できないし運用の妥当性も検証できない。

タグ:

posted at 18:14:53

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年11月26日

放送帯域を失った某局は、"Tokyo Building Service"になるのでしょうかw RT @y_mat2009: 日本のテレビ局地も国際競争力のために周波数オークションしようぜ。

タグ:

posted at 18:15:05

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年11月26日

だから、「30年後に公開して機密指定の是非が議論できるような特定の秘密」という「秘密のあり方」を取り扱う法律が出来る事はいいと思う。

タグ:

posted at 18:16:19

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年11月26日

「政権交代で特定秘密保護法を廃止する」と言う政党はないのかな?

タグ:

posted at 18:16:41

竹中編集企画室(ホモ エーデンス) @Takeridon

13年11月26日

民法・法政策学の平井宜雄先生が亡くなられた。平井先生は東大出版会の理事を務められ、大変お世話になった方です。ご冥福をお祈りします。

タグ:

posted at 18:18:39

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年11月26日

RT:鍵 結局のところ「間接民主主義においては『選挙で頑張る』以上の政治的行為なんか存在しないし、選挙で頑張れなかった人が後付けで外野からのガヤで政治を変えようとすること自体が民主主義を殺す行為」みたいなところに落ち着くのでは。

タグ:

posted at 18:20:17

uncorrelated @uncorrelated

13年11月26日

テレビの周波数帯はテレビにしか使えないので、テレビ局しか参入しない気がする。

タグ:

posted at 18:20:19

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年11月26日

RT:鍵 結局のところ秘密保護法の何がアレなのかよく解らんままだったな。「アレもコレもソレも何もかも!すべてが秘密になりうるんだ!!日本はもう終わりだぁー!!!」みたいなヒステリックなのばっか目に入って。

タグ:

posted at 18:22:53

河村耕平 @khkawamura

13年11月26日

@yumiharizuki12 なんか、(セカイランクとか)周りを気にする割には、手段の発想だけは「日本独自」色バリバリですよね。政治家や官僚にスゴい民族的自信でもあるんでしょうかね。

タグ:

posted at 18:23:10

働くおじさん @orange5109

13年11月26日

男にとっての「セックス」って、砂漠の向こうに見えるオアシスみたいなものだと思いますよ。
どれぐらい移動すればオアシスにたどり着けるかわからないし、蜃気楼かもしれないけど、止まってると干からびちゃうから「付き合いましょう」と言って一歩進まないといけない、って感じ?

タグ:

posted at 18:24:28

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年11月26日

なにこの表。「主な私鉄」とはなんぞや?記者が思った事に適合してる私鉄?なら私鉄大手と見出しに書くなよ。>「私鉄大手、「非鉄道」で稼ぐ」(日経) www.nikkei.com/article/DGKDAS...

タグ:

posted at 18:24:49

働くおじさん @orange5109

13年11月26日

んで、実際にはオアシスは何箇所かに見えてるんだけど、どっちつかずでいるとやっぱり死ぬから、どっちかに決める。なんとなく同じ方向にあって近そうだわこのオアシス、と思ってても近づいて行くと距離も方向も違って見えたり。

タグ:

posted at 18:26:49

働くおじさん @orange5109

13年11月26日

女性の感覚はわからないけど、男性の方が「飢えている」んじゃないかなぁ。主観的体験でしかないからわからないけど。

タグ:

posted at 18:28:34

コーエン @aag95910

13年11月26日

結局まともな野党も自民党だったわけで、中選挙区制にして自民党内で制作論争がベターな気がしてきたぞ

タグ:

posted at 18:30:27

優しょも @nizimeta

13年11月26日

元の画像の方が駄コラに見えるなあれ

タグ:

posted at 18:31:29

Signor Okamuro @Nero_GTO

13年11月26日

@yumiharizuki12 むしろ、たいして金が掛からないから、削ってもいいという発想ですよ。大学の重点支援プログラムの選抜基準に論文引用数はともかく産学連携や特許出願の件数なんか入れて。総合大学はいいのですが、文系のみは大変。

タグ:

posted at 18:33:03

働くおじさん @orange5109

13年11月26日

風俗でも延命できるかなぁ確かに。
あと、時々足元からザクザク泉が湧く人がいて、「ミダス王か」と思うんだけど、そういう人はそういう人で、溺れるリスクがある気がする。

タグ:

posted at 18:36:04

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年11月26日

RT:鍵 「目先の経済に目を奪われ云々」ってのは「オレ様の大義のためにはお前らの命なんか虫けら同然」言ってるのと一緒。

タグ:

posted at 18:36:27

働くおじさん @orange5109

13年11月26日

溺れるおっさんは結構いる気がするぞ。

タグ:

posted at 18:36:30

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年11月26日

RT:鍵 そんなに経済がどうでも良いのだったら、そのどうでも良いことすらロクにこなせなかった民主党は何だったん。お前らが脱円高脱デフレ掲げてたら何の問題も無かったろうがヴォケが。

タグ:

posted at 18:36:58

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年11月26日

しかも、三月期の「予想」の話なのに"収益が好調だ。"とか、よくわからない。オフィス稼働率が100%に上昇するといいなぁ、みたいな話なんだよねぇ、この記事。www.nikkei.com/article/DGKDAS...

タグ:

posted at 18:38:33

働くおじさん @orange5109

13年11月26日

笛吹けど踊らず→笛吹くから踊れよ→自分で笛も吹くし踊るよ

タグ:

posted at 18:40:56

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

uncorrelated @uncorrelated

13年11月26日

絶対に忘れられない言葉は? — Alcohol is a good liquid for preserving almost everything except a secret. ask.fm/a/9qcipg7q

タグ:

posted at 18:44:07

まとめ管理人 @1059kanri

13年11月26日

聖ペテロの!いろいろ興味深いなあ

<バチカン>初代ローマ法王の遺骨箱初公開(毎日新聞) - Y!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131125-...

タグ:

posted at 18:45:03

めーん @weedgnj

13年11月26日

10RTブス
20rtまあまあブス
30rt普通
40rtまあまあ可愛い
60RT可愛い
80rt結構可愛い
100rt天使
150rt神が認める可愛さ
#RTしてくれた人をフォローする pic.twitter.com/HOV1cTUTDX

タグ: RTしてくれた人をフォローする

posted at 18:45:40

橋本幸士 Koji Hashimoto @hashimotostring

13年11月26日

違和感ありまくりで良かった.次回はツッコミもよろしく.“@kamepoid: 物理専門の人の講義(超弦理論?)受けたけど、まだ分かってないものに「こうなるんじゃないか」って予想を立てるってことをやってて、数学の進め方と真逆で違和感がすごかった(*´ω`*)”

タグ:

posted at 18:46:00

suzuki hiroco @hiroco2003

13年11月26日

電子回路設計者の集団、ひっそりと混ざりたい(^^)

タグ:

posted at 18:50:17

白饅頭(御田寺圭/光属性Vtuber/バ @terrakei07

13年11月26日

今年のクリスマスは1年半ぶりにほしいものリストを公開してみようかなと思います

タグ:

posted at 18:51:39

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年11月26日

@renpoo それならば民主党政権の間にリフレ政策を実施して増税を延期することで、自民党の政権奪回を阻止しておけば良かった、あるいは今からでも消費税減税を掲げて3年後の政権奪回を目指せば良い、ということになりますね。特定秘密保護法廃止のためには、政権奪回が必要です。

タグ:

posted at 18:53:26

働くおじさん @orange5109

13年11月26日

これは深い! RT @myfavoritescene: 「期待という名の欲望に 信頼という名で脅されるな」www.kasi-time.com/item-18128.html

タグ:

posted at 18:53:48

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年11月26日

早く追加緩和すればいいのにね。 / “焦点:日銀内で2%達成困難の見方増える、注目される今後の情報発信 | Reuters” htn.to/gc37u5

タグ:

posted at 18:54:51

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年11月26日

@renpoo 問題は安倍内閣に不満があっても、受け皿となる政党がもうないことですね。

タグ:

posted at 19:00:01

たつき悠太@C102土-東ネ19a @tatsuki_yuuta

13年11月26日

そもそも特定秘密保護法の指定対象になるのは「防衛」「外交」「外国の利益を図る目的で行われる安全脅威活動の防止」「テロ活動防止」に関する情報らしいけど、これを知らないで困る一般の国民ってどんな輩だ?

タグ:

posted at 19:02:09

ITO Toshikazu @toshiitoh

13年11月26日

今日の卒論指導だん。学生側ノートPCの画面を右画面にミラーリングし、キーボードはUSB切り替え器で切替えていたが、認識時間がかかるので、bluetoothキーボードとマウスで操作することに。 pic.twitter.com/TI73ioHg5M

タグ:

posted at 19:03:23

tntb @tntb01

13年11月26日

しかし何だねえ、特定秘密保護法案については、「賛成している人間」よりも「逆張りしている人間」「斜に構えている人間」のほうがずいぶんと悪目立ちしている感じするわねえ。

タグ:

posted at 19:03:45

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

まるこ @rke_j

13年11月26日

嫁と飯食ってると砂食ってるみたい

タグ:

posted at 19:06:34

マガジン9 @magazine9

13年11月26日

国会裏で某国会議員秘書とあう。この数じゃだめだね。反原発のときと違いすぎる。一週間遅かったよ、と言われる。あきらめないぞ!

タグ:

posted at 19:07:47

働くおじさん @orange5109

13年11月26日

@hiroco2003 踊ってる方は結構大変で息あがりそうです。「何してんの」的な視線も感じながらw

タグ:

posted at 19:08:14

ぜく @ystt

13年11月26日

“京都大学大学院経済学研究科 教授・根井雅弘の書評ブログ : 『ケネーからスラッファへ―忘れえぬ経済学者たち』菱山泉(名古屋大学出版会)” htn.to/PZYYbu

タグ:

posted at 19:10:04

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年11月26日

甘利に変わって経済財政担当相に、というのは厚遇しすぎかなw RT @Kitsch_Matsuo: つまり、みんなの党の渡辺喜美氏は近々大臣に?

タグ:

posted at 19:10:06

高橋洋一(嘉悦大) @YoichiTakahashi

13年11月26日

達成が難しいと思うなら、追加緩和の提案をしないとおかしいんだが。何をやってもダメと思っているなら委員を辞めるべし←焦点:日銀内で2%達成困難の見方増える、注目される今後の情報発信 | Reuters jp.reuters.com/article/topNew...

タグ:

posted at 19:10:30

optical_frog @optical_frog

13年11月26日

ご飯食べて9時くらいに寝たい.ょぅι゛ょとしては理想的な生活リズムというものであろう.

タグ:

posted at 19:15:44

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Takashi Hayashi @tkshhysh

13年11月26日

original contributionがないと大学教員になれない,という体裁のせいでゴミ論文が溢れかえっている.とブーメラン発言をしてみる. twitter.com/May_Roma/statu...

タグ:

posted at 19:23:39

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

けんさく@鹿児島 @Quensax

13年11月26日

さて、クロ現のウェアラブル端末特集。 #nhk

タグ: nhk

posted at 19:30:37

Fat Tail Alpha @FatTailAlpha

13年11月26日

バックペダルing: Scotland wants to keep the pound, the queen and EU: Salmond reut.rs/19ZeiCG @reutersさんから

タグ:

posted at 19:31:34

Chris Giles @ChrisGiles_

13年11月26日

Carney asked if guidance is "dead on arrival". Says that is a "total failure of logic,"

タグ:

posted at 19:33:09

Chris Giles @ChrisGiles_

13年11月26日

Carney logic is again that without guidance - everyone would be talking about rate rises now. No evidence given for this statement though

タグ:

posted at 19:33:56

高橋洋一(嘉悦大) @YoichiTakahashi

13年11月26日

尖閣諸島の米軍射爆場で、米軍がオスプレーの訓練をするというのは、あり得ない話ではない。おそらく東シナ海の安定のためには即効薬になるかも?!尖閣諸島の米軍射爆場→ www1.kaiho.mlit.go.jp/KAN11/anzen/Us...

タグ:

posted at 19:36:19

働くおじさん @orange5109

13年11月26日

Siriで入力するのすら滑稽な感じするしな。

タグ:

posted at 19:37:53

uncorrelated @uncorrelated

13年11月26日

ジャケットを預ける事はありませんが、エコノミーでも話しかけられる事は多々あるような・・・twitter.com/knight_04/stat...

タグ:

posted at 19:38:34

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

コバヤシユウスケ @yukoba1967

13年11月26日

秘密保護法、行政機能が内部から崩れかねない悪法にも思える。政治権力って、一枚岩では全然ないから。行政諸機関間のインフォーマルな情報交換や調整を難しくし、さらには足の引っ張り合い、そのことでの萎縮、そして問題の秘匿、放置などにもつながる。

タグ:

posted at 19:44:04

さんま aka ずわいがに @crtaker

13年11月26日

国際線で出張先に数日滞在すると復路のCAが往路と同じ場合があるけど、往路で「あのCAは俺にだけ親切だから脈あり」と勝手に妄想を膨らませ、帰路でお誘いを試みるも、乗客全員に愛想がいいところを目の当たりにしただけで意気消沈し、結局何事もなかったあの既婚の同僚は元気かな。

タグ:

posted at 19:44:23

上西充子 @mu0283

13年11月26日

日経11/25京都大学学長・松本紘「大学入試 私の意見(上):「学力に加えて、大学で何を学びどんな人生を送りたいのか、「学びの設計や志」を問う。その裏付けとして、高校に「学業活動報告書」も求める。」 
早期目標設定型か・・・。

タグ:

posted at 19:47:06

上西充子 @mu0283

13年11月26日

同じ文章の前半には、「受験が最大の目標になった高校が増え、受験科目以外を軽視する傾向が強まった」とある。早期目標設定型で、目標と関係が認めがたい科目を軽視する傾向は強まらないんでしょうかね。

タグ:

posted at 19:48:18

finalvent @finalvent

13年11月26日

議会の正当な手順で下した決定をデモで覆すのが民主主義かも。

タグ:

posted at 19:48:48

オムニ P @OMNI_P

13年11月26日

@WATERMAN1996 日本の刀剣技術の基礎は朝鮮半島からの渡来人からもたらされたと言われています。元は中国系ですね。端的な例として鎌倉頃の名工 来一派は、名前が示すようにその直系の子孫という研究もあります

タグ:

posted at 19:48:52

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

日本三毛猫党 @japaneconomy

13年11月26日

@myfavoritescene なんでもかんでも効率化されたら休めない&日本人の仕事なくなっちゃいますねw  あらゆるものがデータ、可視化されてゆくと

タグ:

posted at 19:54:08

ロイター @ReutersJapan

13年11月26日

2%目標に再検討の余地、3%の賃上げ必要=木内日銀委員 bit.ly/1ewtkVk

タグ:

posted at 19:55:19

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Fat Tail Alpha @FatTailAlpha

13年11月26日

沖縄独立論者もさぞ熱心に研究しているんだろうなー。。。 The case for an independant Scotland - video: youtu.be/FsrQNmu07xE @youtubeさんから

タグ:

posted at 19:57:29

kennek0123 @kennek0123

13年11月26日

日銀委員の木内氏、意味不明の言動で、今すぐ辞めればいいのに。なにこの人。

タグ:

posted at 19:57:40

ぜく @ystt

13年11月26日

“人工知能:東大入試からシンギュラリティまで - Active Galactic : 11次元と自然科学と拷問的日常” htn.to/nRwF9W

タグ:

posted at 19:59:43

島本 @pannacottaso_v2

13年11月26日

電池一回外して付けると直ることありますよ RT @silver1031: iPhoneの充電が残り45%くらいから、一気に充電しろマークになって電源落ちる現象に名前を付けたい。

タグ:

posted at 20:00:26

なげなわぐも @anhebonia

13年11月26日

低学歴ワープアが放置されるんだから、高学歴ワープアが放置されるのは当然。 //「高学歴プア 東大院卒就職率56%、京大院卒はゴミ収集バイト」:イザ! www.iza.ne.jp/news/newsartic...

タグ:

posted at 20:00:41

島本 @pannacottaso_v2

13年11月26日

iphoneは自力で外すの難しいんだった(´・_・`)

タグ:

posted at 20:00:49

糸畑要 @boreford

13年11月26日

なんというか最近の大学カイカク、潰れかけの会社がヤケクソで思いつくこと端からやってるような仕様になってきた気がするんだけど。

タグ:

posted at 20:01:29

矢 @Ya86xx

13年11月26日

年2回ライツで大爆発(株数が)なんだかんだで年6倍(株数が)を達成しそうなフォンツHD、発行可能株数をさらに3倍にする定款変更 g2s.skr.jp/14012013112606...

タグ:

posted at 20:01:30

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

uncorrelated @uncorrelated

13年11月26日

凡人なので試験があると数学を勉強できない。

タグ:

posted at 20:07:11

島本 @pannacottaso_v2

13年11月26日

すごく辛いのは、そのオヤジの皆さんが家を買わなかったら買わなかったでオヤジの皆さんの給料が悪化することなんですよね。貯蓄のパラドックス。

タグ:

posted at 20:08:02

文部科学省 MEXT @mextjapan

13年11月26日

【教】今後の国立大学改革の方針や方策,実施工程をまとめた「国立大学改革プラン」を策定し,公表しました。詳細はこちら→www.mext.go.jp/b_menu/houdou/... #mext

タグ: mext

posted at 20:08:08

マンヤオベガス 26日マンヤオ @Nishimuraumiush

13年11月26日

研究レベルや論文被引用数で海外大と競争しようとすると、偉い先生が困るから、国際化を改革の重点においてんじゃないすかね、と下のPDFのシート7見て思った。
とはいえ、英語圏の大学と国際化で比較しようってのが間違いというか恣意的だよねえ、せめて非英語圏の大学と比較しないと、、、

タグ:

posted at 20:08:10

白ふくろう @sunafukin99

13年11月26日

アメリカが占領したおかげで日本人がその後いろんな意味で幸せを手に入れたことは間違いないだろうけど。

タグ:

posted at 20:08:27

suzuki hiroco @hiroco2003

13年11月26日

夜桜四重奏、録画したのを見てます。あのあたりに住んでいたからなんとなく懐かしいシーンもあるんです。

タグ:

posted at 20:08:28

Takashi Hayashi @tkshhysh

13年11月26日

スーパーグローバル大学という言葉を学んだ.

タグ:

posted at 20:09:16

Jun Makino @jun_makino

13年11月26日

twitter.com/apj/status/405... ハンドル名で掲載されたのがある、って内容がツィートされてきたんで、そりゃ(準)論文誌の論文じゃなくて怪文書じゃないの、って話。

タグ:

posted at 20:10:15

uncorrelated @uncorrelated

13年11月26日

不思議とスーパーグローバルとモモイロクローバーの見分けがつかない。後者には中身があるので怒られそうだが。

タグ:

posted at 20:10:20

コーエン @aag95910

13年11月26日

そもそも途中の戦争をすっ飛ばしていきなり占領されたことを前提にして戦うか戦わないかの議論に意味があるのか

タグ:

posted at 20:11:59

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

13年11月26日

「ヴァリス」4部作はどれもおもろいです。「ヴァリス」の妙な神学に深い意味を見出そうとしてはいけないけどね。「ティモシー・アーチャーの転生」がすばらしい

タグ:

posted at 20:13:35

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

FX Katsuhito @Katsuhito000

13年11月26日

アメリカが他国を占領してアメリカ的価値観を植えつけようとするのはいつものことだけど、成功したのは多分日本とドイツだけ。他は全て失敗と言っていい。

タグ:

posted at 20:18:22

FX Katsuhito @Katsuhito000

13年11月26日

ドイツみたいな分割占領案があったからなぁ。

タグ:

posted at 20:19:58

白ふくろう @sunafukin99

13年11月26日

そりゃただ単に民主主義の成熟度が違っていたからでは。

タグ:

posted at 20:20:29

柿沢未途 衆議院議員(江東区・東京15区 @310kakizawa

13年11月26日

本会議、やっと終了。国土強靭化法案、反対。その後、特定秘密保護法案が緊急上程の採決を経て議題となり、維新は退席。そして各会派の討論の上、起立採決。私は既に書いてきた理由により反対。見た感じで言うと、みんなの党からも反対2名が。もちろん法案自体は賛成多数で可決、参院へ。

タグ:

posted at 20:21:24

FX Katsuhito @Katsuhito000

13年11月26日

田舎のアメリカ人はワシントンも外国と思う(制度上は紛れも無く外国だし)くらいなので、他国もアメリカみたいになれると信じ込んでる節がある。

タグ:

posted at 20:22:00

マンヤオベガス 26日マンヤオ @Nishimuraumiush

13年11月26日

しかしまあ、、、留学生増加が伸び悩んでる背景って、日本研究の重要性がどんどん下がってる事とも関連してそうに思うんだよなあ、、、
最近、アメリカで東洋学関係やってる若手の人、専ら中国専門じゃん、で、中国専門なんだけど極東の専門ってことで括られて片手間で日本のこと調べてる有様だし。

タグ:

posted at 20:23:25

鍵 裕之 @hirokagi

13年11月26日

国立大教員に年俸制 文科省、競争を導入・退職金廃止(なかなかラジカルだ) t.asahi.com/dbk9

タグ:

posted at 20:24:13

コーエン @aag95910

13年11月26日

@y_mat2009 それこそ負け方と占領者の質に寄るとしか言えませんね。日本人の今現在の心性はあまり関係ないと思います

タグ:

posted at 20:24:52

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

松原 聡 @matsubara_s

13年11月26日

安易な電力自由化推進に異を唱える。②発電コストがキロワットアワーあたり、4倍(原発10円、太陽光40円)も違うところに、どうやって競争を成り立たせるのか、の議論が不十分なままの自由化推進はいかがなものか?市場に任せればなんとかなる、はあまりに無責任。...

タグ:

posted at 20:25:35

コーエン @aag95910

13年11月26日

破綻していたに一票

タグ:

posted at 20:25:58

FX Katsuhito @Katsuhito000

13年11月26日

今も左で頑張ってる人って、現在の日本でいい暮らしを享受しつつ、中国あたりに占領されたら「私は仲間」とか言って擦り寄るつもりなのではないか。

タグ:

posted at 20:27:34

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

橋本幸士 Koji Hashimoto @hashimotostring

13年11月26日

査定をどうするかで科学の方向性が決まってしまう.“@hirokagi: 国立大教員に年俸制 文科省、競争を導入・退職金廃止(なかなかラジカルだ) t.asahi.com/dbk9

タグ:

posted at 20:32:02

橋本幸士 Koji Hashimoto @hashimotostring

13年11月26日

理研は既に年俸制やけどね.

タグ:

posted at 20:32:26

suzuki hiroco @hiroco2003

13年11月26日

物理の講義で未知の事に対してある程度予測してアプローチする、これは工学でもよくあることです。むしろ閃きに論理的に至る道を探すんですよね。

タグ:

posted at 20:32:38

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

永田 住人 @sabakuinu

13年11月26日

26日夜の特定秘密保護法案の衆院本会議採決で、みんなの党の江田憲司氏が退席し、井出庸生、林宙紀両氏が起立せず、法案賛成の党方針に造反した(共同)

タグ:

posted at 20:33:01

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

笑い猫 @bokudentw

13年11月26日

南極氷床下に活火山、海面上昇に影響も
www.nationalgeographic.co.jp/news/news_arti... 
twitter.com/bokudentw/stat... 
南極の分厚い氷の下に、火山が潜んでいることがこのほど明らかになった。新たに見つかったこの火山は、噴火すれば南極の氷の減少を加速するかもしれない

タグ:

posted at 20:33:22

Oricquen @oricquen

13年11月26日

大阪市と北摂で大阪都でも作って、南部は堺市を県庁所在地にして独立?"@toronei: マジで大阪を上下で分割しましょうか。 htn.to/hakBiT"

タグ:

posted at 20:38:05

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

J-MAX @J_MAX_Mk2

13年11月26日

かぐや姫の物語 逆襲の鉢かつぎ姫

かぐや姫「貴女は女でありすぎたわ!」
鉢かつぎ姫「そうよ!私は女よ!だから貴女の敵になった!」

#かぐや姫の物語のサブタイトルを適当に付けてみる

タグ: かぐや姫の物語のサブタイトルを適当に付けてみる

posted at 20:41:05

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Oricquen @oricquen

13年11月26日

世界で唯一成功した社会主義国になっていたのでは?"@sunafukin99: @y_mat2009 @aag95910 たぶんそっちでしょうね。占領したのが中国でなくソ連だったとしても、「優秀な共産国家」としてある意味世界の脅威になっていた可能性

タグ:

posted at 20:42:21

日本三毛猫党 @japaneconomy

13年11月26日

みんな、江田前幹事長ら造反=秘密保護法案(時事通信) - Y!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131126-...

タグ:

posted at 20:43:07

コーエン @aag95910

13年11月26日

今の財務官僚を見てると、とてもそんな国になるとは思えないけど

タグ:

posted at 20:44:20

suzuki hiroco @hiroco2003

13年11月26日

学歴とか資格って社会への入場券だと思います。そんな意味で学歴社会とは違うと思いますよ、日本。

タグ:

posted at 20:45:06

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

TABLO|タブロ @TabloNews

13年11月26日

「四人の神」を信奉する安倍首相とオカルティズム...プチ鹿島の世相コラム『余計な下世話!』連載19 n-knuckles.com/serialization/...

タグ:

posted at 20:47:47

@yukio_mat2022@fedib @y_mat2009

13年11月26日

@WATERMAN1996 長崎関係でいくつかあるような気が。今日も雨だったり、鐘が鳴ったり、船に乗ったりと。

タグ:

posted at 20:51:41

宇宙怪獣 @bemusuta

13年11月26日

広島、長崎の惨禍を知った人が、「これ程恐ろしい破壊力のある兵器なら、三度の食事を二度に減らしてでも手に入れなければ…」と決意したりする事もあるかもです。(多くの日本人には理解し難いかもですが)

タグ:

posted at 20:54:01

瀧本哲史bot @ttakimoto

13年11月26日

劣化コピーみたいな弟子を量産している研究者は、批判されると感情的に相手を罵倒してしまうというのを見られたのは、とても貴重かつ興味深い経験でした。

タグ:

posted at 20:54:02

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

百おやじ(政治経済・時事ネタ系) @hyaku_oyaji

13年11月26日

でも国鉄など日本の国営企業の経営の経験からすると、社会主義計画経済は成功しなかったと、思っている思っている。

タグ:

posted at 20:56:28

ええな猫 @WATERMAN1996

13年11月26日

この手の話で良くあるのが「諸外国ではコレコレなのに日本は」という言い方なんだけど、なぜ日本ではそうなってしまうのかというところに踏み込んで議論しているという話は全く聞かない。だからいつまで経っても上.. togetter.com/li/595227#c130...

タグ:

posted at 20:57:11

ryugo hayano @hayano

13年11月26日

国立大学教員を年俸制に移行する場合.(当面は)まず一旦「早期退職申出書」を提出して退職.退職金をもらう.その上で,教授(特例)など(大学によって,多分名称等が異なる)に,年俸制に再任用される.この制度を適用できる「人数枠」に予算上の制約があるので,この人事は教授会の議題のはず.

タグ:

posted at 20:58:10

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Takehiro OHYA @takehiroohya

13年11月26日

逆に考えるんだ。自分が退職金をもらう頃に国立大学や国家財政全体がどうなってるか知れたもんじゃないんだから年俸制移行して少しでも先に確保しておいたほうがうわやめろなにをする

タグ:

posted at 21:03:12

Takehiro OHYA @takehiroohya

13年11月26日

この3分野が昨年度に先行実施されたのですが、医学は「明確で簡単だから」、工学は「規模が大きいから」とか説明されていたような気が。教員養成はお察しください。
RT @yumiharizuki12 「ミッションの再定義」は医学、工学、教員養成しか例示されていないのはどういうわけ?

タグ:

posted at 21:06:38

島本 @pannacottaso_v2

13年11月26日

嘘をつけない性格を演じるという嘘

タグ:

posted at 21:08:07

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

くろ @kuroseventeen

13年11月26日

秘密何とか法衆院通過か。安倍はほんとろくなことしないな。しかし、なんで日本は政権後退が起きてもダメな法案を廃案ないし改正しないんだろう。前の安倍がやらかした教育関係とか。

タグ:

posted at 21:09:48

くろ @kuroseventeen

13年11月26日

今の秘密何とか法のダメなところは、なんでも秘密にできるところ。政府与党が勝手に決められる。防衛関係メインとはいいつつ、別に法律に何の担保もない。ない上に、本当にそれが該当するのかって調べると逮捕されるというおまけ付き。日本政府の情報公開しなさを鑑みて、悪法としかいいようがない。

タグ:

posted at 21:11:44

くろ @kuroseventeen

13年11月26日

沖縄密約ですら公開されてないんだぜ?いつあれが特定秘密にされるかわかったもんじゃない。

タグ:

posted at 21:12:08

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

積分定数 @sekibunnteisuu

13年11月26日

@sowiesoso100 @J_J_Kant  長方形を横×縦でバツなんて最初はまさかと思いましたが、今では「さもありなん」とさえ思えてきます。
求残と求差を「のこりを求める引き算」「ちがいを求める引き算」と教えるらしくて、→bit.ly/17Q54M4

タグ:

posted at 21:17:48

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

lyuzy_sano @snlyuzy

13年11月26日

どーでもいい話だが、猪瀬氏は高校の先輩

タグ:

posted at 21:20:13

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

瀧本哲史bot @ttakimoto

13年11月26日

私は教員が没収したら、窃盗で告訴することが可能であることを知らしめておりました。あくまで、任意です。

タグ:

posted at 21:22:49

くろ @kuroseventeen

13年11月26日

特定秘密保護法案、治安維持法もそうだけど、大本営発表っていう過去を忘れてはいけない。確かに軍事機密だけど、あれを暴くと法律違反っておかしいだろ。

タグ:

posted at 21:23:35

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

森まさこ MORI Masako @morimasakosangi

13年11月26日

本日設立された婚活・街コン議連に出席し、お祝いと今後の活動へのご期待を申し上げました。 fb.me/2vNbiEi9p

タグ:

posted at 21:27:22

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ええな猫 @WATERMAN1996

13年11月26日

.@shiden さんのコメント「国家の対として、「取材によって国民に知らせる」役割が報道機関の仕事なんだが、「報道しない自由」を行使したり、今回の法案に対するカウンターとし..」にいいね!しました。 togetter.com/li/595227#c130...

タグ:

posted at 21:30:49

uncorrelated @uncorrelated

13年11月26日

放送大学の卒業は厳しいと言われますね。twitter.com/yumiharizuki12...

タグ:

posted at 21:33:10

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年11月26日

わけわからない。直近の改組で絶対に農学部設置は認めないみたいな事言われた大学が農を売りにしてたり。 www.mext.go.jp/b_menu/houdou/...

タグ:

posted at 21:34:09

くろ @kuroseventeen

13年11月26日

猪瀬直樹の例を見るだに、公職選挙法なんて東京都知事ですらたいして気にしてないってことなんだよなあ。

タグ:

posted at 21:34:45

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年11月26日

どうせ数年でまた違う事言うんだろう>文部科学省とか中教審とか。老人はこらえ性がなくていけない。

タグ:

posted at 21:34:50

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

suzuki hiroco @hiroco2003

13年11月26日

そう、戦争がないのはいいのですけど、通貨供給量が絞られてるのは戦争にも匹敵するのですよ?それがわからないのでは戦時中より悪い状態ですよ。自覚症状のない病は確実に死に至ります。

タグ:

posted at 21:37:14

kariruさん(´Д` ) @jgb_k

13年11月26日

「笑われても突き進む、その先に光が見えるまで!」みたいに突き進んで、4月の時にナローパスで誰にも光が見えない中で自分達が光だくらいの勢いでスタートした。
半年経ってようやく民間でも「おい、2%は難しいかもだけど、ちょっと光見えた?目の錯覚?」くらいに感じてきた(´Д` )

タグ:

posted at 21:38:08

研究戦士ガンダム @charaznablebot

13年11月26日

修士、博士、そしてポスドク…助教は自らの魂を解き放つのに7年もかかった。それは地獄の日々だった…。

タグ:

posted at 21:38:25

大石雅寿 @mo0210

13年11月26日

HNを使う必要性がよく分からない。ふつうに名前を出せば良いのではないの?

タグ:

posted at 21:40:04

suzuki hiroco @hiroco2003

13年11月26日

虚構新聞、出し抜かれましたね(^^) 『藤原紀香さん「赤旗で秘密保護法反対」は虚報 』

タグ:

posted at 21:41:13

kariruさん(´Д` ) @jgb_k

13年11月26日

それって黒田さんが飽きもせず毎回同じ楽観を一貫して言ってきたからで、彼の掌で踊るのもありかなと思ってきたところに宮尾さんと白井さんですよ奥様(´Д` )

おかげで一気に5対4だとか半分だとかやれ追加緩和だとか一気に「やっぱあかん」ムードになった(´Д` )

タグ:

posted at 21:41:36

本石町日記 @hongokucho

13年11月26日

ご購入されたのですね。満州方面の通貨覇権の争いなど興味深いです。@makotosaito0724

タグ:

posted at 21:41:47

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

kariruさん(´Д` ) @jgb_k

13年11月26日

今回の緩和が過去と違ったのは、過去が「景気に直接働きかける」だった一方、今回は、「フォワードルッキングに期待に働きかける」であって、期待に働きかけるために謎のロジックでも気合でも何でもいいから一貫して伝えてるわけなのに(´Д` )

タグ:

posted at 21:44:29

@rna

13年11月26日

与野党でタッグ組んで公約にない、ていうか基本やらないって公約だった消費税増税決めたんだから民主主義もクソもないよな。

タグ:

posted at 21:44:42

suzuki hiroco @hiroco2003

13年11月26日

民主主義が終わってしまうって望むところじゃないのでしょうか?社会主義から共産主義にいくときに生き残れるといいですね。

タグ:

posted at 21:45:03

MMatsunaka @mana613

13年11月26日

退職金なくなって同額の上積みなら政治リスクを回避できるし、私学に異動しやすくなりますなあ。税金の分どうにかしてよって思うけど。

タグ:

posted at 21:45:20

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

大石雅寿 @mo0210

13年11月26日

法人化前の国立大学から引き継いだ継承職員には退職金を払う約束になっている。その額をいくらかでも減らすことが隠れた目的なのだろうな。

タグ:

posted at 21:47:55

kariruさん(´Д` ) @jgb_k

13年11月26日

そこでその布教活動を行うべき宗教幹部が軽いタッチで謀反して「2%はむりぽ」とか今言うくらいなら、4月の時点で反対してもっと緩和するとか、白川路線のままがいいとかしなさいよと。ここで信仰を変えたら余計に伝わらないってことを理解しなさいよと(´Д` )

タグ:

posted at 21:48:08

suzuki hiroco @hiroco2003

13年11月26日

リスやハツカネズミがからからと回す車ありますね。車のサーキット走行をみてるとそんな滑稽さがあります。 twitter.com/wangan_bot/sta...

タグ:

posted at 21:48:11

百おやじ(政治経済・時事ネタ系) @hyaku_oyaji

13年11月26日

全てが解決するとは思えないが、デフレ時よりは改善するのは間違いないと思っています。 RT @takaki0705: @hyaku_oyaji デフレ脱却すれば物事が解決するの?s.ameblo.jp/yabusame0220/e...

タグ:

posted at 21:48:27

kariruさん(´Д` ) @jgb_k

13年11月26日

というわけで、長くなりましたが私からは以上です(´Д` )

ええ、私は最初から2%なんて信じてませんでしたよ、なんてねー(´Д` )

タグ:

posted at 21:49:36

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

コーエン @aag95910

13年11月26日

デフレのままでは解決できるものも解決できなくなる、が正しい

タグ:

posted at 21:50:08

suzuki hiroco @hiroco2003

13年11月26日

@anhebonia @kumakuma1967_o 日本ってつくづく学歴社会とは違うと思いますよ。

「高学歴プア 東大院卒就職率56%、京大院卒はゴミ収集バイト」:イザ! www.iza.ne.jp/news/newsartic...

タグ:

posted at 21:50:44

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年11月26日

大学院重点化と教員定年延長を同時にやるとは思わなかった。 @hiroco2003

タグ:

posted at 21:51:38

H. TSUJI @galois225

13年11月26日

国立大学教員に年俸制が導入されるようだが、年俸制で高い給与を払えば、研究が進むというのは、誤りだと思う。なぜなら、研究者の大部分は、金のために研究しているわけではないからだ。重点的な資金配分というのも分かるのだけれど、地方国立大は雑誌すら買えない状態で、こちらの方が大変だ。

タグ:

posted at 21:52:08

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年11月26日

っていうか、大学院重点化初期だけど、博士の学生をいきなり5倍ぐらいとるのと同時に教員定年延長、教授ポスト増/助教授ポスト減/助手ポスト減/残った助手ポスト任期制化とかなんの冗談だよと思いました。

タグ:

posted at 21:53:45

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

suzuki hiroco @hiroco2003

13年11月26日

不幸に泣く(T-T)

『うちの子の飾り気のなさを気にしてくれていた人が沢山いて、
でも口出ししたら悪いと思って言い出せなかったと言ってくれた。 』

事故で妻と両親が死亡。男手一つで娘を育ててきたが、授業参観で『やばい』と思った。 www.tanoshikoto.com/archives/34378...

タグ:

posted at 21:55:02

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年11月26日

学問的な面ではともかく、その他の面で大学というものも教育行政というものも信頼できたためしがない。少なくとも国立大学に関しては。

タグ:

posted at 21:55:16

ニュースの社会科学的な裏側 @anlyznews

13年11月26日

貧乏人は教師に賄賂を払わないと学校に入れないのか? www.anlyznews.com/2013/11/blog-p...

タグ:

posted at 21:57:11

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

13年11月26日

流動性の罠脱却後の財政併用ってのは、財政支出拡大の話なのですか?自分はマクロ政策として、高インフレ時に財政政策も金融政策も引き締め効果を持つって意味で言ったのですが。QT @APISIer: 戦後のアメリカ財政再建失敗して金利上がりすぎて失業率の上昇招いてる。…

タグ:

posted at 21:57:38

umedam @umedam

13年11月26日

少なくとも今回の政策に関する現政権の「責任」は明確なのだから,野党は次回選挙でこれも含めてその「業績」を問い,自分たちのほうが次の首班としてふさわしいことを国民に主張する,というのがあるべき「多数代表制」の想定する民主主義のあり方。

タグ:

posted at 21:57:49

suzuki hiroco @hiroco2003

13年11月26日

仕事のあてもないのに大学院に行ったら学歴負け。ロンダリング?すすぎの水が綺麗なら(^^)

タグ:

posted at 21:58:27

すらたろう @sura_taro

13年11月26日

僕と契約して、主計少女になってよ!

タグ:

posted at 22:00:25

招き猫 @kyounoowari

13年11月26日

@kumakuma1967_o @hiroco2003 定年延長しなかったら、年金受給できない教授が「危な」かったんじゃないでしょうか?特に団塊の世代は、昔、大学構内で暴れてましたから。

タグ:

posted at 22:00:51

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

suzuki hiroco @hiroco2003

13年11月26日

猪瀬さんもそうですけど、18歳過ぎて共産主義とか言ってるのって、脳に問題があるのだと思います。

タグ:

posted at 22:03:17

招き猫 @kyounoowari

13年11月26日

@hiroco2003 @anhebonia @kumakuma1967_o これ、デフレ不況に陥らなかったら、まだ、それなりに行き先があったように思います。もし、これから何とかするのであれば、高学歴ワーキングプアの再教育には語学力+発展途上国への教育ODAとかは、どうですか?

タグ:

posted at 22:03:29

uncorrelated @uncorrelated

13年11月26日

匿名で質問させて頂きます。「計量社会学」って不要じゃないですか?エコノメの下位互換にしか見えない。日本人女... — 計量経済学で理論的背景無き実証は評価されず無茶苦茶を主張しづらいので、計量社会学にも日本人女性がモテる説と... ask.fm/a/9qcllc91

タグ:

posted at 22:03:51

島本 @pannacottaso_v2

13年11月26日

@APISIer @myfavoritescene やっぱ、60年台まではどこもうまいこといってるんですよ

タグ:

posted at 22:04:13

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

13年11月26日

前に財政拡大派な人が、デフレ脱却時の引き締めは利上げからで財政を抜いてはダメだと力説してたが、全く話が理解できなかった。金融政策より財政政策が緩和効果を持つと主張するなら高インフレになっても、そのまま財政支出を拡大してたらインフレ加速するし金融政策じゃ止められないって事になるよね

タグ:

posted at 22:05:44

まとめ管理人 @1059kanri

13年11月26日

秀吉は大陸出兵の時に、侵略に成功した場合、朝鮮や中国の王や皇帝は温存して、その下に関白を作ってそれで支配するつもりだったらしい。ちなみに朝鮮の「関白」は宇喜多秀家の予定だったとか。上手く行ったかどうかはともかく、秀吉は関白制度をよほど気に入っていたようですね。

タグ:

posted at 22:06:02

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

suzuki hiroco @hiroco2003

13年11月26日

@kyounoowari @anhebonia @kumakuma1967_o 何かの施設ですか?再教育、つまりカリキュラムの問題でもありますけど、極端に偏った思考しかできない高学歴の人が異様に多いと思いますよ。得てして極端な思考はよい点数を取ったりできますからね。

タグ:

posted at 22:07:44

SAKAKIBARA Yoji @sakak

13年11月26日

「政府に、総理大臣を本部長とする「国土強靭化推進本部」を設置し、老朽化などで損壊のおそれのある道路や橋などを点検したうえで、補修などの基本計画を策定」"国土強靭化基本法案 衆院可決 NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/2013..."

タグ:

posted at 22:09:03

る~だの @loudano

13年11月26日

SPEEDIの情報を隠ぺいしたのは菅直人ですよー尖閣のVTRを隠ぺいしようとしたのも民主ですよーそもそも秘密保護法案を出したの民主ですよー #tvasahi

タグ: tvasahi

posted at 22:10:21

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

SJN @SJN_News

13年11月26日

東大、従来比1000倍となる16000以上の超大規模量子もつれの生成に成功。時間領域多重化により装置を拡大せずに超大規模量子もつれが生成可能に sustainablejapan.net/?p=4678 pic.twitter.com/dJpx0EVaHK

タグ:

posted at 22:15:47

まとめ管理人 @1059kanri

13年11月26日

黒田官兵衛は秀吉の朝鮮出兵の時に、次男の熊之助(当時一六歳)が渡海の途中嵐にあって水死してるのですね。他に子供はなく、長政にも息子の居ない中、これで黒田家は長政のスペアを失ったわけで、こんな戦争を始めた秀吉や豊臣政権を恨んでもしょうがない。

タグ:

posted at 22:16:56

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

招き猫 @kyounoowari

13年11月26日

@hiroco2003 @anhebonia @kumakuma1967_o 発展途上国の大学教員として英語や日本語そして、専門教科の教科書とセットで送り出すんです。海外で日本語教育と専門教育を伝える高等教育教員として、国費で派遣することで、日本との交流を拡大させるという政策。

タグ:

posted at 22:18:54

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

suzuki hiroco @hiroco2003

13年11月26日

ピエゾとパルジェネのチューニング?エンタングル楽しそうです。(^^)

タグ:

posted at 22:20:24

コーエン @aag95910

13年11月26日

仙石が海上保安庁のアレに怒って出したって解釈でOK?

タグ:

posted at 22:21:33

コーエン @aag95910

13年11月26日

だとしたら消費税増税といい、この法案といい、政権交代しても民主党政権の政策をなぞってるだけやんけ。唯一にして絶対違うのが金融政策ということか

タグ:

posted at 22:22:50

木内たかたね @takatanekiuchi

13年11月26日

美味しそう!@kenichiromogi: 速報。鳩山由紀夫さんは、金目鯛を食べるのが上手。 pic.twitter.com/6DKh59NXYm

タグ:

posted at 22:23:17

suzuki hiroco @hiroco2003

13年11月26日

学問ってレベルが高くなると誰かに簡単に評価できるものではなくなります。そんなわけわからないことだからこそ、やらせてみるべきなのだと思ってます。

タグ:

posted at 22:25:36

招き猫 @kyounoowari

13年11月26日

素晴らしい!明確な小論文→ イエレン新体制を意識したFRBの動き bit.ly/1eiReUi
需要サイドが潜在成長率に影響を与えることができるならば、景気刺激によって、需要が拡大すると同時に潜在成長率も上昇するので、インフレは起こりにくいということになる。

タグ:

posted at 22:25:47

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

13年11月26日

つまり、デフレ脱却後にゼロ金利のままで、財政を絞るってやり方でもインフレを抑える効果があると思うわけなので、財政引き締めより利上げが先だと言われても、ワケわからんのです。

タグ:

posted at 22:26:07

こゆるぎ岬 @o_thiassos

13年11月26日

湘南方面に戸建て購入を検討しております。センパイ家は海徒歩何分ですか?茅ヶ崎のなかでもオススメエリアはあり... — うちは山側なんで海わりと遠いんですよ。5000万出せば海側(中海岸か東海岸)に30坪の戸建て買えるんじゃな... ask.fm/a/a2f8k27p

タグ:

posted at 22:26:08

ito_haru @ito_haru

13年11月26日

先に財政絞ると景気が失速しちゃうという話では RT @kiba_r: 財政を絞るってやり方でもインフレを抑える効果があると思う

タグ:

posted at 22:30:25

すらたろう @sura_taro

13年11月26日

確かに大学院2単位15コマの切りで「体系的」なんてやろうとしたらたいへんなことになりますね

タグ:

posted at 22:32:31

すらたろう @sura_taro

13年11月26日

というわけで学部生は必死で勉強することをお勧めします。社会人になるとお金はあるけど時間が無いぞー

タグ:

posted at 22:34:09

山内太地『偏差値45からの大学の選び方』 @yamauchitaiji

13年11月26日

数年前の国立大学の独立行政法人化だって、大学のためによかれと思ってやったはずなのに、教員の負担が増えて論文数が減り、非常勤講師が切られ、語学の種類が減り、若手教員の採用が減るなど、トラブル続出。今回の「改革」も、国立大学の研究環境の悪化の加速に貢献するだろう。

タグ:

posted at 22:34:16

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年11月26日

“ねっと部:猪瀬都知事の「借用書」で“コラ祭り”発生 ジェネレーターも登場 - ITmedia ニュース” htn.to/LGgFHA

タグ:

posted at 22:36:13

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

13年11月26日

ただし、財政政策の場合は引き締めるとしても、分配の問題が出てくる。拡大は法人税減税や土建公共事業で、引き締めは消費税や福祉費用削減だとしたら、分配に問題が出てくるわな。

タグ:

posted at 22:37:54

グレッグ @glegory

13年11月26日

デフレの何が悪い?とか、未だに言ってる人がいることに驚く。2%のインフレになったら少なくとも失業率は2.5%位に下がるよ。フィリップス曲線からね。そしたら100万人の雇用が生まれる。

タグ:

posted at 22:38:29

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

SBIリクイディティ・マーケット @SBILM

13年11月26日

10月の住宅建設許可件数は、2008年6月以来5年4ヵ月ぶりの高水準、伸び率は今年4月以来6ヵ月ぶりの大きさとなりました。一戸建てが前月比+0.8%でしたが、それ以外の集合住宅などが+15.3%と急増したことが全体を押し上げています。なお、住宅着工件数は12/18に延期されました

タグ:

posted at 22:39:40

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

13年11月26日

財政引き締めたら失速する状況で、利上げしたら同じく失速するでしょうに。 QT @ito_haru: 先に財政絞ると景気が失速しちゃうという話では RT kiba_r: 財政を絞るってやり方でもインフレを抑える効果があると思う

タグ:

posted at 22:40:12

だいひこ @daihiko

13年11月26日

本当にひどいよね、文科省のスライド。

タグ:

posted at 22:41:21

こゆるぎ岬 @o_thiassos

13年11月26日

ちんちんの皮は自分で剥きました?剥いたらその時どんな声出しました? — 自分で剥きました。ッァッあぁぅあ。。っていう声が出ました。てかこんな質問ばっか(´・c_・`) ask.fm/a/a2f81519

タグ:

posted at 22:41:35

草 @n0rr

13年11月26日

いっそのこと国立大学法人全部合体させて独立行政法人超国立大学みたいの作って世界中の学術誌をたった1アカウントで読み放題してほしい

タグ:

posted at 22:42:28

umedam @umedam

13年11月26日

たぶんいまだと文系で一番海外で成功している研究者を輩出しているのは東大経済学部だと思うけど,別にあそこでも英語で授業しているわけではないからな。教科書はともかく。

タグ:

posted at 22:42:35

ボヘカラ @BOHE_BABE

13年11月26日

女性が行きたくなるお店選びは不得意ではないと思うんだけど、サシ飲み誘った時に、結果として自分と行きたいのか、お店に行ってみたいのかが判別が付きにくい気がする。

タグ:

posted at 22:45:13

déraciné @deracine_2010

13年11月26日

(ケインジアン・クロスなんて経由しないでMV=PYで十分だ→直角双曲線なAD曲線という道もあるよね。)

タグ:

posted at 22:46:59

ito_haru @ito_haru

13年11月26日

おいらも理解してませんが財政絞ると失速するけど利上げなら失速しない状況が存在するって主張だったかと RT @kiba_r: 財政引き締めたら失速する状況で、利上げしたら同じく失速するでしょうに。

タグ:

posted at 22:47:10

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年11月26日

こういうのが本当の意味でのバブルなんだろうね。 / “Bitcoinのマイニング施設に建物全体を使った水冷システムが登場 - GIGAZINE” htn.to/ddWr1D

タグ:

posted at 22:49:05

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年11月26日

(博士課程出ばかりって理学部以外では見た事ないんだよ。現職教授は課程博士でも就職後に校費で国内/海外留学制度使ってる人多いし。)

タグ:

posted at 22:49:40

Cafe_Forex(テムズ川の流れ) @UponTheThames

13年11月26日

尖閣諸島の地政学的価値が高いのは、これらの島が潜水艦の重要航路に位置しているからだそうだ。艦船や航空機よりも潜水艦の隠密作戦行動が軍事行動の死命を制するのだとか。いくら海上艦船を増強しても潜水艦の行動を確保できないと外洋にでることができず、肝心のときに海の藻くずになるだけ。

タグ:

posted at 22:51:34

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年11月26日

(有名校を除けば、アメリカの博士って、自分的には日本の修士〜出来のいい学部卒くらいの仕上がりに見える。)

タグ:

posted at 22:53:56

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年11月26日

そもそも、アメリカで大学院教員全員で学部の授業もこなすって大学って多いの?僕の出たとこなんて、アメリカの大学学部にはないよ。

タグ:

posted at 22:58:05

suzuki hiroco @hiroco2003

13年11月26日

高学歴の失敗ってそりゃ学問の自由を取り違えてやるべきことをやらなかったというカリキュラムの間違いの責任を取らされているわけだと思いますよ。

タグ:

posted at 22:59:21

グレッグ @glegory

13年11月26日

円高による実質所得上昇が、ピグー効果がーとかねw円高ってデフレを誘導するんだから、価格の低下は債務の実質負担を上げちゃうでしょ。それに小幅なデフレでも加速度的に失業率を上げちゃうんだよね。そういうの何にも考慮してないんだよね。円高国益論が未だにあるのって、絶望的だよね。

タグ:

posted at 22:59:25

SBIリクイディティ・マーケット @SBILM

13年11月26日

23:00発表
・9月米S&P/ケース・シラー[総合20] 165.55(予想 165.00・前回 164.53)、前月比 1.03%(予想 0.90%・前回 0.93%)、前年比 13.29%(予想 13.00%・前回 12.82%)

タグ:

posted at 23:00:16

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

渡邊芳之 @ynabe39

13年11月26日

「会社経験がある人が学校で教えるのが効果的」なんだったらその人たちが会社の現場で教えるほうがより効果的だろう。高校でたらすぐに雇って4年間会社で教育したらすごくいいだろう。

タグ:

posted at 23:03:29

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

13年11月26日

矛盾してるよね。 QT @ito_haru: おいらも理解してませんが財政絞ると失速するけど利上げなら失速しない状況が存在するって主張だったかと RT kiba_r: 財政引き締めたら失速する状況で、利上げしたら同じく失速するでしょうに。

タグ:

posted at 23:03:45

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年11月26日

水戸黄門の見過ぎ、ドラえもんの見過ぎに加えて、最近は菌類がすべてを浄化してくれるとかジブリアニメの見過ぎの人が出てきた感じ。 www.youtube.com/watch?v=Qsu5o3...

タグ:

posted at 23:03:52

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

渡邊芳之 @ynabe39

13年11月26日

企業が手放して大学に譲ってくれるような人に大学で習うより企業が手放したがらないような人に現場で教わるほうがもっといいんじゃないの。

タグ:

posted at 23:04:47

suzuki hiroco @hiroco2003

13年11月26日

@tadataru 究極の選択『天下り』VS『定年延長』。どっちがいいでしょうか。

タグ:

posted at 23:06:59

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

suzuki hiroco @hiroco2003

13年11月26日

小学校の算数や、中学校の数学に英語、どちらもティーチング・アシスタントが沢山必要なのではないでしょうか?文科省は高齢教官をそんなお仕事に回ってもらえるようにするといいと思います。

『大学でもアルファベットや分数教えてたから変わらんね』
そんなお話もあるかも知れませんん(^^)

タグ:

posted at 23:09:23

suzuki hiroco @hiroco2003

13年11月26日

『薙ぎ払え!!』

なんか気落ち良いですよ(^^)

タグ:

posted at 23:10:08

yes-baramaki @BaramakiYes

13年11月26日

@APISIer @myfavoritescene @sankakutyuu 今確認したらGDPは反比例して伸びているんですよね。ほんと原因なんだろう

タグ:

posted at 23:10:50

ITOK @ITOKtw

13年11月26日

現在のみんなの党には存在感というより手仕舞い感を感じてしまう。

タグ:

posted at 23:10:53

金子洋一神奈川20区(相模原市南区、座間 @Y_Kaneko

13年11月26日

朴さん、こんな正論はいて大丈夫か心配だ。 RT @YukiAsaba 朴喆煕(ソウル大日本研究所長)「既に国際法上済んだ問題で、国内の状況が変わったからと約束を守らないことは国家がとるべき態度ではない。強制徴用の賠償問題は日本に任せる事案ではなく 国民に理解を求めるのが正しい」

タグ:

posted at 23:11:20

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

渡邊芳之 @ynabe39

13年11月26日

「企業の教育機能がほとんど失われた」というのがいま起きていることの実態だと思う。

タグ:

posted at 23:12:19

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

内村直之 @Historyoflife

13年11月26日

分断化ということは、本来同じ土俵にあるものを分けて競争させ、そのカテゴリーのものを消耗させるということだ。世代間対立をあえて起こさせ、国民全体を消耗させるというのもその一環だ。左右のジャーナリズムを競わせて、メディアの力を弱めるのもそうだとすると、これは相当根深い問題なのである。

タグ:

posted at 23:14:16

himaginary @himaginary_

13年11月26日

コント:ポール君とグレッグ君(2013年第10弾) d.hatena.ne.jp/himaginary/201...

タグ:

posted at 23:15:29

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ui takashi @uitakashi

13年11月26日

先週のオイコノミアを再放送で見た.手術についての医師の説明が「95%の確率で成功し助かる」と「20人中1人は失敗し亡くなる」は言い方を変えただけで言っていることは同じ,と言い切った.びっくりした.ある意味すごい.

タグ:

posted at 23:16:56

グレッグ @glegory

13年11月26日

@shinchanchi @hidetomitanaka 湛山と是清のスタンスの違いなんかを解説いただければ・・・。個人的にはクヌート・ヴィクセルですが、やはりケインズと来たのでフリードマンでしょうか。

タグ:

posted at 23:17:00

あおの @aono_show

13年11月26日

帰る途中、ビルのタバコ吸える場所でどっかのOL3名が「イケメンなのはいいけど、的外れな相手にばかり気を使ってはがゆい」とか「こっちもそれほどのタマじゃないけどさ、もうちっと男前らしくしーやって言いたい」とかw いやぁ女子トークこえぇw

タグ:

posted at 23:17:11

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

13年11月26日

いまのやつはかなーりまずいものをTWしてしまった。一層気をつけよう。

タグ:

posted at 23:18:13

yes-baramaki @BaramakiYes

13年11月26日

@kiba_r @myfavoritescene @ito_haru 消費税は擁護しようが無いですからね。ところで仮に政府のBSを日銀・準備預金貸出との連結で見たらどうなりますかね。通貨が負債に来て国債等が消滅するだろう事はわかりますが

タグ:

posted at 23:19:13

中森明夫☆新作小説「TRY48」 @a_i_jp

13年11月26日

特定秘密法案はもちろん最悪だが、その意味を現政権サイドすらわかっておらず、この国が誰のコントロールでもない不条理な袋小路へと突入してゆく入口であることが絶望的なのだ。わかりやすい権力や陰謀論が現実化していたら、これほど絶望的ではないのだが…

タグ:

posted at 23:19:33

加藤AZUKI @azukiglg

13年11月26日

特定秘密保護法に反対表明してる側の主張のうち、
・国民が秘密を知ると逮捕される
・国民が知るべき秘密が隠される
・治安維持法がー
と言ってる人達の話には耳を貸す必要がないのでいいとして、
・政府が濫用可能である点が問題だ
という点については一理ある

タグ:

posted at 23:21:01

ののわ @nonowa_keizai

13年11月26日

FOMCでいつも隣に座るエバンスに説得されたと言われてしまうと調査部門は立つ瀬が無い。
@hongokucho: ピュアウォーターの牙城、ミネアポリス連銀でトップエコノミスト(2人)が辞めた人事波紋の関連報道。コチャラコタは調査部門に戦争を仕掛けた、とか言われている...

タグ:

posted at 23:21:33

加藤AZUKI @azukiglg

13年11月26日

一理あるんだけど、それは、
・自民政権が濫用するに違いない
という不安よりも、
・自民が再び下野して、民主のような非自民左派政権が誕生したときに、そいつらが間違いなく濫用する。だから自民は、自分達が下野したとき現野党に濫用させかねない法律を作るな
という不安を孕んでる気がする。

タグ:

posted at 23:22:13

加藤AZUKI @azukiglg

13年11月26日

「将来再び野党になったとき、将来再び与党になるかもしれない左派政党の暴走を手助けする可能性がある法案を今作るな」
という反対というのは、なんともアレな感じ(^^;)

タグ:

posted at 23:22:54

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

閑居 @doatease2313

13年11月26日

秘密保護法案、衆院通過で、喜んでいるのは与党ではなく、長年にわたって念願かなえた官僚たちだね。外務省やら警察庁やらの幹部からは安堵の声が漏れてくる・・・。

タグ:

posted at 23:44:14

閑居 @doatease2313

13年11月26日

政治家に振り付けやってた人たちからすれば、今夜はお祭りなんだけど、息を潜めてる感じ。そりゃ、参院に煮崩れ状態でいった法案の行方は楽観できないから。

タグ:

posted at 23:45:14

しかのつかさ @sikano_tu

13年11月26日

今の政府の秘密の点数が多いのは大半がスパイ衛星の画像データで、見せると解像度がバレるからだって。スパイ衛星の解像度なんて専門家ならだいたい見当ついてるし、次の衛星あげたら秘密にする理由ないじゃん。これを特定秘密にして何十年もひみつにするの?

タグ:

posted at 23:46:48

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

yes-baramaki @BaramakiYes

13年11月26日

@myfavoritescene @kiba_r @ito_haru ただ中抜き規制、有権者への直接投資のどちらかが無い限り、所得上昇より物価上昇のが早い気がしますが

タグ:

posted at 23:57:35

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

13年11月26日

@kuroseventeen 政権後退ってのがタイポに思えないのもこれまた。

タグ:

posted at 23:58:57

@myfavoritesceneホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

wbs FX defle NHK Yahooニュース 抜粋引用 ハウツー nhk_news 質問箱 NewsPicks

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました