Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

koji hasegawa

@myfavoritescene

Favolog ホーム » @myfavoritescene » 2013年12月05日
並び順 : 新→古 | 古→新

2013年12月05日(木)

瀧本哲史bot @ttakimoto

13年12月5日

【関係者連絡】例の水のプレゼンはUC Berkeleyのinnovative organizationの授業で今でもpitchの例として取り上げられているそうです。すばらしい!

タグ:

posted at 23:59:09

島本 @pannacottaso_v2

13年12月5日

モノが溢れているから逆に仕事が無いという。この問題を人類はいつ解決できるんだろうね。

タグ:

posted at 23:57:40

Tracy Alloway @tracyalloway

13年12月5日

And you thought gold was volatile... Volatility of Bitcoin vs gold from the recent BofAML note: pic.twitter.com/dvZ6WJ7PSj

タグ:

posted at 23:54:21

後藤和智@夏コミ-日東フ21b/いわきA @kazugoto

13年12月5日

宮城県にある城でも、代表的な多賀城(特別史跡)や仙台城(青葉城。国指定史跡)を始め、他の国指定史跡も岩切城と築館の伊治城がある。

タグ:

posted at 23:54:16

déraciné @deracine_2010

13年12月5日

@optical_frog 独立した中央銀行による金融政策のおかげでグレートモデレーションの時代が到来したけれど、そのこと自体が皮肉にも次の危機を準備するかたちになった(過大なレバレッジの蓄積を後押しする環境を作った)ということなんだと思います。

タグ:

posted at 23:52:49

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

コーエン @aag95910

13年12月5日

反論、ヤクの話がどっかいっちゃってるwww5度から15度だってすごいんだと突然言い始める。ウイスキーも自分で飲んじゃったらしい

タグ:

posted at 23:50:21

島本 @pannacottaso_v2

13年12月5日

ませぐちは本当にだいっきらいだけどね、死ねばいいと思ってるけど、紅葉が灰色に見えたっていうのはジーンときました

タグ:

posted at 23:50:07

déraciné @deracine_2010

13年12月5日

@optical_frog あと同じ文章ですが、「ぼくの見るところ,中央銀行が主導した安定化の試みが成功したこと自体が-それに金融の自由化が組み合わさることで(金融の自由化もそれじたい,自由市場原理主義の再来の副産物ですが)-中央銀行家たちには巨大すぎて~」ということだと思います

タグ:

posted at 23:50:02

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Fat Tail Alpha @FatTailAlpha

13年12月5日

お―舞。。。 The World's Deadliest Drug: Photos and Video inside a Krokodil cookhouse | ti.me/192AEal @TIMEPicturesさんから

タグ:

posted at 23:48:51

ありす @alicewonder113

13年12月5日

“フィンランドの授業時数は、ゆとり教育の日本よりも短い。OECDのPISAで日本が後塵を拝した原因は、授業時数不足ではない。フィンランドは点数の低い子がいないため順位が高い” www.yomiuri.co.jp/kyoiku/special...

タグ:

posted at 23:48:50

島本 @pannacottaso_v2

13年12月5日

桜は年度替わりだからね、見たら死にたくなる人多いよね。自分は何も進んでないのに、時だけは過ぎていくんだよ。桜はその時をまさに刻んでいるんだよ。辛いよね。

タグ:

posted at 23:48:05

ありす @alicewonder113

13年12月5日

いじめが激しいのか>ノルウェー

タグ:

posted at 23:47:55

島本 @pannacottaso_v2

13年12月5日

twitter.com/maseguchi/stat... 紅葉や桜見て「幸せだなぁ」って思える人が多い世の中がいいよ本当に。こんな当たり前でふつうだと思ってたことがどれだけ価値があるのかというね。

タグ:

posted at 23:47:08

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

楢林孝之 @tarkn1999

13年12月5日

生存に必要な物は充分すぎるほどにあるし、作れる生産力がある社会なのに、そこで暮らすのが楽じゃない社会っておかしいよな。

タグ:

posted at 23:45:51

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

金子洋一神奈川20区(相模原市南区、座間 @Y_Kaneko

13年12月5日

夕方、国会前で、連合主催の暮らしの底上げ実現12.5緊急総決起集会の決議文とあわせて特定秘密保護法案慎重審議の要請文を海江田代表などとともに受け取りました。国会も最終盤、与党に力で押し切られないようにがんばります。 pic.twitter.com/XuEwfpEHXM

タグ:

posted at 23:45:18

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

déraciné @deracine_2010

13年12月5日

@optical_frog 「ぼくの見るところ,中央銀行が主導した安定化は金融規制緩和とあわさって(金融緩和もそれじたい,・・・)」の「金融規制緩和」・「金融緩和」は「金融の自由化」とした方が金融政策の緩和と誤解されずに済むかもしれません。

タグ:

posted at 23:44:37

グレッグ @glegory

13年12月5日

自民党の山本幸三代議士が発した大好きな言葉「物価なんてね、あーた、賃金の固まりみたいなもんなんだよ。そんなもん、高い方が良いに決まってんだ」^_^;

タグ:

posted at 23:44:12

櫻井 宏明 Hiroaki Sakura @h_sakurai1208

13年12月5日

@myfavoritescene そうですねえ。ネタが出来たらまたツイートするかも知れません。

タグ:

posted at 23:43:29

déraciné @deracine_2010

13年12月5日

@optical_frog 今更ながらですが「ケインズ氏と現代人」の【ケインジアン政策の奇妙な死:サミュエルソン総合の不安定性】節における最後から3番目のパラグラフ(「最後に,これも他に劣らず大事なことですが,」で始まるパラグラフ)の(以下続く)

タグ:

posted at 23:42:22

suzuki hiroco @hiroco2003

13年12月5日

甘利経済再生相、早期の舌がんと発表 手術のため、2週間入院へ www.fnn-news.com/news/headlines... #FNN via @FNN_News

タグ: FNN

posted at 23:41:53

NHachiya @Khachaturian

13年12月5日

先のツイートにあった「あなた方の報道が「政局こそ政治」という風潮を、議員を、有権者を作ったとは考えんのか。」という思いは、報道を真面目に見ている人たちの間では少なからず共有されている思いではないかと思われる。

タグ:

posted at 23:41:31

suzuki hiroco @hiroco2003

13年12月5日

産業競争力強化法が成立 成長戦略、なお道半ば  :日本経済新聞 s.nikkei.com/1bgFT6X

タグ:

posted at 23:40:29

鉾になれって言ってんだよこのポンチ山! @cacapa_i

13年12月5日

君たちに武器が配られているとき武器にもまた君たちが配られているのだ.

タグ:

posted at 23:40:06

島本 @pannacottaso_v2

13年12月5日

秘密保護法案とかほんとどうでもいいというか、もう少し楽に幸福になれる世の中がいいよ本当に先のこと考えるとしんどい

タグ:

posted at 23:39:41

Lars Christensen @MaMoMVPY

13年12月5日

80 years ago today Prohibition was ended in the US. Imagine President Obama dared end the "War on Drugs" today. pic.twitter.com/jAjXPuEUyH

タグ:

posted at 23:39:27

香山リカ @rkayama

13年12月5日

秘密保護法に反対してる人がみなキライだからきっと良い法律なんだろ、という意見をネットでよく見る。反対を語れば語るほど逆効果になるくらい嫌われてるちゅうことを、私を含めたいわゆるリベラル派は考えてみなきゃ。これじゃ反対会見開いてかえって法案成立に貢献しただけ、ってことになる

タグ:

posted at 23:39:25

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

大西連 @ohnishiren

13年12月5日

今国会は、日本の社会保障制度の大きな転換点(自助自立・家族扶養を原則化&中心にした制度への転換)になると思う。最悪だ。制度が支えないなら現場はどうやって困っている人を支えたらいいんだろうか。愕然とする。これが本当にマジョリティの総意なんだろうか。だとしたら、あまりにも悲しすぎる。

タグ:

posted at 23:38:04

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

SBIリクイディティ・マーケット @SBILM

13年12月5日

米株式市場は、軟調な展開で始まりました。ダウ平均株価は、23:33現在、前日比35.19安の15854.58、ナスダックは0.11安の4037.89近辺で推移しています。

タグ:

posted at 23:34:02

コーエン @aag95910

13年12月5日

ヤバいデフレをヤバくないと強弁したものだから、いくらリフレはヤバいと言っても誰も聞きやしない…と思ってたら民主党が聞いてやがるナイトメア

タグ:

posted at 23:34:02

大西連 @ohnishiren

13年12月5日

明日には生活保護法改正法案と生活困窮者自立支援法案も可決・成立見込み。そして秘密保護法案も。いずれもろくな審議もせずに、多数決と言う「数の力」で強行採決をおこなうなんて。マイノリティの意見や、反対意見に耳を傾けて、丁寧な議論で落としどころを考えるのが民主主義の前提だと思ってた。

タグ:

posted at 23:33:26

コーエン @aag95910

13年12月5日

@Montague926 法律の危険さより、警鐘者がオオカミ少年になってしまう方がよっぽど危険ですね

タグ:

posted at 23:32:28

コーエン @aag95910

13年12月5日

軽自動車も同じや。軽自動車並の税金にしろでもまだおかしい。あの税金は徴収コストの方が高いんですってよ。だから自動車税全部なくせ。免許も車も持ってないけど言う

タグ:

posted at 23:31:00

加藤AZUKI @azukiglg

13年12月5日

この頭の地肌を強調した髪型の人、誰? QT @onomine: 民主主義さようなら
写真撮らせていただきました twitter.com/onomine/status...

タグ:

posted at 23:29:47

コーエン @aag95910

13年12月5日

どうしても「どの口が言うのか」という感想しか抱けません

タグ:

posted at 23:28:38

コーエン @aag95910

13年12月5日

金を払う気が最初から無い人をいくら集めても商売にはならないってことだな。CD買わずに在宅を気取ってる奴とか少しはすまなそうにしていろと思う

タグ:

posted at 23:27:36

ののわ @nonowa_keizai

13年12月5日

さっき出たアメリカのGDPは3.6%のうち1.7%が在庫増だから数字は大きいけど中身はスカスカ、とかいうエコノミストの意見が押しつぶされるマーケット来てんね。

タグ:

posted at 23:26:06

秋田紀亜 @akita_kia

13年12月5日

@BrdbryLndng だから、2年で130兆円程度じゃ、2年で2%のインフレになるかも微妙なところじゃないですか。せいぜい、室温5度を15度に上げる程度ですよ。どこがヤクなんすかw

タグ:

posted at 23:25:45

Fat Tail Alpha @FatTailAlpha

13年12月5日

かつて、妻とは戦友である、と最初に喝破したのはどの偉人だったか。。。

タグ:

posted at 23:25:41

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

コーエン @aag95910

13年12月5日

そう言えば国籍法の改正で中韓の人間が列をなして日本にやってくる話はどうなりましたか

タグ:

posted at 23:24:28

櫻井 宏明 Hiroaki Sakura @h_sakurai1208

13年12月5日

@myfavoritescene 続けると言ったのに止めて仕舞って御免なさい。

タグ:

posted at 23:24:06

suzuki hiroco @hiroco2003

13年12月5日

「国難にあってきたから」ってアメリカ人が言うな(^^;
1割しか常識ないって普段言ってる私の立場が無くなるほめっぷりorz

海外「日本人は侍の子孫だから」 なぜ日本では略奪が起きなかったのか? kaigainohannoublog.blog55.fc2.com/blog-entry-101...

タグ:

posted at 23:23:57

安藤道人 (Michihito Ando @michihito_ando

13年12月5日

大野更紗: シャバはつらいよ 第5回 腕、流れる。 | ポプラビーチ www.poplarbeech.com/shaba/008459.h...

タグ:

posted at 23:23:21

Chie K. @chietherabbit

13年12月5日

nhk_news: 「自殺原因は年賀状のノルマ」遺族提訴 nhk.jp/N4Am5i7t
おお。郵便局のブラック企業っぷりが争われるのか。

タグ:

posted at 23:22:18

多根清史 @bigburn

13年12月5日

「円環の理」を「円安の理」に置き換えると楽しい。「逝ってしまったわ…円安の理に導かれて」って町工場の倒産に

タグ:

posted at 23:20:54

高橋浩太朗 @kaminarufuyu

13年12月5日

某紙記者が政策ではなく政局に報道の中心が置かれていた事を認め反省したのは良いことと思う。が、「だから政局じゃなくて政策やってくれ」とツラっと言うのはいかがなものかよ。あなた方の報道が「政局こそ政治」という風潮を、議員を、有権者を作ったとは考えんのか。

タグ:

posted at 23:20:42

北浜流一郎❤令和埋蔵金株発掘で経済自立 @kabuwakitahama

13年12月5日

投資信託を見れば、日経平均やTOPIXの上昇率を上回れないのがゴロゴロしている。色々理由はあるだろうが、やはり平均値は越えなければ。越えるためには株との真剣な取り組みが不可欠だ。お金儲けは遊び半分では出来ない。株も同じなので、まずは大事なツボをしっかり押さえた投資をしたい。

タグ:

posted at 23:20:27

Lars Christensen @MaMoMVPY

13年12月5日

The ECB seems committed to ensure deflation in the euro zone - very much in the style of the old BoJ...sad.

タグ:

posted at 23:18:00

すらたろう @sura_taro

13年12月5日

「所得」が享受できる効用の全てを表しているわけではありません。所得を完全捕捉するのは不可能なのであれば消費課税の方が公平性にかなっているのかもしれない(※公平感はひとそれぞれ

タグ:

posted at 23:16:49

猫の泉 @nekonoizumi

13年12月5日

平凡社新書1月。「戦国大名の概念について混乱が生じ、未だ解決されていない。80年代以降急速に進展した研究成果を踏まえ、新しい戦国大名像を提示。」
⇒黒田基樹『戦国大名 政策・統治・官僚』www.e-hon.ne.jp/bec/SA/Detail?...

タグ:

posted at 23:16:27

小池 晃(日本共産党) @koike_akira

13年12月5日

これが本日の参議院国家安全保障特別委員会の速記録です。聴取不能で、採決の体をなしていません。 pic.twitter.com/cpoCF6qSof

タグ:

posted at 23:16:16

コバヤシユウスケ @yukoba1967

13年12月5日

“水道・電気など停止、行政に伝わらず…女性餓死 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)” htn.to/q4ZX4F

タグ:

posted at 23:15:31

三谷武司 @takemita

13年12月5日

ドイツ語の本を音読すると喉が嗄れる。まめちしきな

タグ:

posted at 23:14:59

すらたろう @sura_taro

13年12月5日

高給黒塗車での送迎や美人秘書wという追加的給付(フリンジ・ベネフィット)には課税のしようがない。こういうのは偉くなればなるほど相対的に多くなる

タグ:

posted at 23:14:58

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

坂倉昇平@『大人のいじめ』(講談社現代新 @magazine_posse

13年12月5日

「遺書には、暴行や恐喝を働いた先輩隊員の名前が記され「紙クズ以下だ」と書かれていた。にもかかわらず、海自の調査結果は「借金を苦にした自殺」」「国にアンケートの情報公開を請求…回答は「破棄した」。虚偽と判明するまでに、長い月日を要した」
www.tokyo-np.co.jp/article/nation...

タグ:

posted at 23:14:09

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

北浜流一郎❤令和埋蔵金株発掘で経済自立 @kabuwakitahama

13年12月5日

株式投資をする以上、この相場はなんとしても勝たねばならない。こんな勝ちやすい相場は滅多にないからだ。適度な押しが入ることで回復トレンドが長続きするのも好ましい。何しろ日経平均は年初来50%は上がったのだ。自分は平均越えしているか検証してみたい。

タグ:

posted at 23:13:24

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

秋田紀亜 @akita_kia

13年12月5日

通貨が安過ぎる=高インフレが問題の発展途上国と、通貨が高過ぎる=デフレが問題の日本のような経済成熟国を一緒に見てはいけない。あなたは、真冬に暖房を取ろうとしているのに、効き過ぎて熱中症にならないか、スイッチを入れてもいない内から心配しているようなもの。 @BrdbryLndng

タグ:

posted at 23:12:03

すらたろう @sura_taro

13年12月5日

高所得者狙い撃ち、といいましても中小企業には手厚い保護が強化されているのは変わりないので、事業所得を給与所得に変換している層はまたいろいろ「調整」するだけでしょう

タグ:

posted at 23:11:48

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

世話人3 @sewanin3

13年12月5日

@kabuwakitahama 幾つものシナリオを考えておくことが肝要なんでしょうね。風が吹けば桶屋が儲かる。風を感じる感性を磨くにはどうすればよいのでしょうね。勉強中です

タグ:

posted at 23:11:03

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

オッカム @oxomckoe

13年12月5日

学校の先生が弁護士と話をすると、まずその弁護士から「○○さん」と呼ばれて軽い衝撃を受け、次にその弁護士が隣に座っている同僚を「××先生」と呼ぶのを聞いて強い衝撃をうけるという。

タグ:

posted at 23:10:49

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

FX Katsuhito @Katsuhito000

13年12月5日

「人口が減少していくのは決まっています」 誰が決めたんだ?

タグ:

posted at 23:09:00

SBIリクイディティ・マーケット @SBILM

13年12月5日

ECB総裁定例会見~「先月の利下げ決定は完全に正当化できる」、「為替相場は政策目標ではない-インフレや成長には重要」、「マイナス預金金利の準備は技術的にできている」、「LTROは非常に成功した金融政策手段」、「可能な政策手段について、準備の度合いは高い」

タグ:

posted at 23:07:28

CTO bot @CTObot

13年12月5日

「大学との共同研究では、大学がその知見やシーズの対価を求めるのであれば知財の実施料よりも、研究経費の間接経費に求めるほうが現実的と考える。特許を非独占とするなら、無償が基本ではないか。」(機械系)

タグ:

posted at 23:07:28

コーエン @aag95910

13年12月5日

@hyaku_oyaji RT先を見なくてもアイコンの背景が緑色の人だろうなと思ってたらその通りでした

タグ:

posted at 23:04:11

今仁 @311netfukaya

13年12月5日

ニュースステーションで、モリマサコが答弁に詰まると、メモを盛んに差し出す官僚たち、彼らは警察官僚だと。秘密保護法の本質がよく見える。

タグ:

posted at 23:03:56

戯画兎 @giga_frog

13年12月5日

10月からヤフオクで出品手数料が無料になった。これは売り手にとって取引不成立の場合の費用を下げるので、開始価格や最低落札価格を上げる方向に影響する。

タグ:

posted at 23:02:36

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

勝藤史郎 @ShiroKatsufuji

13年12月5日

米7-9月期実質GDP成長率(改訂値)は速報値から+0.8%の大幅上方改訂となる前期比年率+3.6%。要因はほぼ企業在庫(寄与度で+0.85%上方改訂)ですから、見かけほどよい内容ではありません。ただ設備投資も上方改訂で、予想外に企業部門が成長を押し上げています。

タグ:

posted at 22:59:53

招き猫 @kyounoowari

13年12月5日

財政黒字は悪、というキャンペーンが最も重要かと。@Murakami_Naoki: 経済教室「消費税19%で財政黒字化」 最近この手の分析が多いですね。物価上昇率の想定が低く置けば、それだけ消費増税必要って計算になるのかも。マクロスライド強化とか年金制度改革の方が現実的かと思いま‥

タグ:

posted at 22:58:45

北浜流一郎❤令和埋蔵金株発掘で経済自立 @kabuwakitahama

13年12月5日

株の勝利法は決まっている。しかしその実行が難しい。裁量余地を都合よく拡大してしまうからだ。意志の弱さがそうさせるのだ。そこでそれを避けるには自分をルールに従順なロボット化する。これを心がけたい。

タグ:

posted at 22:58:41

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Lorcan Roche Kelly @LorcanRK

13年12月5日

Draghi saying the mon transmission mechanism is broke, but also that it is not his fault - deleveraging

タグ:

posted at 22:56:59

竹内薫(サイエンス作家) @7takeuchi7

13年12月5日

今年はアベノミクスのおかげなのか、マジで忙しい。出張も増えたけど、まだ遠隔地への日帰り出張が多くて疲労がたまる。もう少し景気が浮上して、遠隔地への出張は宿泊できるようになってほしい。

タグ:

posted at 22:55:30

Mikio Kumada @Mikio_Kumada

13年12月5日

Relax. US GDP was revised up but consumer spending is slowing, unemployment is high and inflation is way below desired level = no taper.

タグ:

posted at 22:53:05

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

suzuki hiroco @hiroco2003

13年12月5日

東電の福島原発の事故も、イノベーションも『失敗を織り込む』っていうのが重要なんですね。失敗なんてありえない神様じゃないんですよ、人間は。

タグ:

posted at 22:49:22

SBIリクイディティ・マーケット @SBILM

13年12月5日

ECBの経済見通し~「2013年成長率見通しは-0.4%」、「2014年成長率見通しは+1.1%」、「2015年の成長率見通しは+1.5%」

タグ:

posted at 22:48:53

suzuki hiroco @hiroco2003

13年12月5日

出口ってマネタイズね。お金を回せるルートね。1000のイノベーションの試みのうちどれがあたりの3つかという程度のものですね。

タグ:

posted at 22:48:20

MURAJI @murajidash

13年12月5日

@murajidash: 「独裁者のためのハンドブック」で気に入った意見は「孫子は独裁国家の戦略のために最適化された本だ」「そのため孫子に則った軍事戦略では、現代民主国家の行う戦争より戦争の敗北率は高くなる」

タグ:

posted at 22:45:01

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

dell @delltodell

13年12月5日

@hisakichee まったくその通りで、「出口」という議論には今の金融緩和が異常だという誤った前提が隠れているように思えます。従って、その帰結は早まった緩和解除となりかねない危険性がありますね。

タグ:

posted at 22:44:02

suzuki hiroco @hiroco2003

13年12月5日

革マルやマル青同ってカルト宗教並みの悪辣さですよ。

タグ:

posted at 22:43:46

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

くろ @kuroseventeen

13年12月5日

まあ、不景気がよくないんだろうなあ。好景気の時、具体的には'80年代までは「なんで公務員になるの?」って普通に言われてたこともあったんだよ。

タグ:

posted at 22:42:21

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

くろ @kuroseventeen

13年12月5日

日本ですらいまだに政官財の癒着問題があるのに。そりゃあ、給料安くしてもいくらでも行政に入りたい人はいるだろうさ。で、そういう人たちに行政を見て欲しいの?

タグ:

posted at 22:41:26

招き猫 @kyounoowari

13年12月5日

水量や水源に関わる話は、保水技術であり、森林育成と一体なのだ。人類が農耕を始め、森林を伐採した時から起きた話。都市の問題より、農地確保のための森林伐採に根源的理由がある。それを理解するには、断然のない千年の歴史が必要なのだが… @kyounoowari

タグ:

posted at 22:40:56

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ひさきっち @hisakichee

13年12月5日

@delltodell ズッとデフレ要因が日銀ではないような不毛な話が渦巻いていましたもんね。。。出口でなく如何にコントロールするか?ってことですよね。3%のインフレが良ければ其れに向かうだけ。10%ならそうする仕事をするだけですよね。。。

タグ:

posted at 22:38:31

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

くろ @kuroseventeen

13年12月5日

一度公務員が本当に腐敗したら手がつけられないのは中国とか見ればわかると思うんだけどなあ。公共財に準じるもの一つだと思うよ。それなりに真面目な公務員って。

タグ:

posted at 22:37:45

ののまる @nonomaru116

13年12月5日

では、そのような空白域の言語は何であったのか? どうやら、江戸時代に既に成立していた、武家や上流商人の間での丁寧な語り口の言語、フォーマルな言語があり、それがいわゆる山の手言葉の元になったらしいのである。そしてこれは全国で相当共通性が高かったらしい。

タグ:

posted at 22:37:24

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

くろ @kuroseventeen

13年12月5日

新興国が先進国になる時の問題のひとつに公務員の腐敗があるんだけど、日本の場合、運がよくお役人さまがそのままなってくれたってのはあると思うんだよね。

タグ:

posted at 22:36:30

dell @delltodell

13年12月5日

@hisakichee おっしゃる通りで、リフレには緩和、インフレ抑制には引き締めで対応し続けるのみで、「出口」云々という議論自体がナンセンスですよね。

タグ:

posted at 22:34:57

ののまる @nonomaru116

13年12月5日

この「明治期に東京の山の手方言をベースにした」というのも問題があり、そもそもその地域には大名屋敷が立ち並んでいたわけで、江戸期以降住民たちは国に帰り、あらたに薩長藩閥や旧公家の屋敷が建ち並んだ。その後華族令により大名も戻ってくるのだが。

タグ:

posted at 22:34:45

さんま aka ずわいがに @crtaker

13年12月5日

このアイコンはかなり気に入っている。すぐ蟹に戻すつもりだったがしばらく続けるか。

タグ:

posted at 22:34:22

SBIリクイディティ・マーケット @SBILM

13年12月5日

失業保険申請は前回結果の31.6万件から32.1万件、継続受給者数は277.6万人から276.5万人に修正されています。

タグ:

posted at 22:32:24

北浜流一郎❤令和埋蔵金株発掘で経済自立 @kabuwakitahama

13年12月5日

この反落局面で投資すると良い銘柄がある。しかしそれを実行するには動かせる資金がなければならない。資金があるためには、いつも回転を心がけたい。何かを利食うことで資金余裕が出来、調整局面で出動できる。回転を考えなければいつも目一杯張っていることになり、大抵身動きできなくなる。

タグ:

posted at 22:32:23

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ひさきっち @hisakichee

13年12月5日

インフレ率が高くなり過ぎたら出口でエエんちゃうの?牙さんが言ってたけど、燃したらエエやんっての。

タグ:

posted at 22:31:45

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ひさきっち @hisakichee

13年12月5日

「何処まで緩和するんですか?」「出口戦略は?」・・・・何処までも緩和するんですよ。人は豊かに暮らしたいもんな。昭和初期から考えたら今の貨幣価値ってドナイなっとるん?それでデフレになるまではメッサ困ったことあったんか?デフレは駄目やと思うけどな。

タグ:

posted at 22:30:39

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

SBIリクイディティ・マーケット @SBILM

13年12月5日

22:30発表
・新規失業保険申請件数 29.8万件(予想32.0万件 ・前回 31.6万件)
・失業保険継続受給者数 274.4万人(予想 280.0万人・前回 277.6万人)
・3Q 米GDP(前期比年率) 3.6%(予想 3.1%・前回 2.8%)

タグ:

posted at 22:30:17

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

招き猫 @kyounoowari

13年12月5日

水とマネーは似ている
少しずつ、少しずつ、減って行く
減った理由は近代化らしい
ほんとか?

神託で有名なギリシャのデルフィ
近代が始まる何百年も前に歴史から消えた
森を伐採し、オリーブ畑に変えて行く中で。

原罪について理解しないと、真実を見失う

タグ:

posted at 22:28:16

ひさきっち @hisakichee

13年12月5日

上手く暮らすことやと思うけどな。。。>>> ペットでぜんそく悪化に「手放すのが望ましい」 「そんなことできるはずない」ネットで猛反発 : J-CASTニュース ow.ly/rtDBY

タグ:

posted at 22:27:28

tntb @tntb01

13年12月5日

おっと、消費税増税もだな。ここらへんの、政策の不一致が「アベノミクス」と呼ばれてるものの限界だ…という話。まあこれも言わずもがな、か。RT 「インフレ目標政策+トリクルダウン経済学+ちょろっと公共事業+社会保障シバキ上げ」。方向性がバラバラだね。

タグ:

posted at 22:26:20

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Masataka Eguchi @maseguchi

13年12月5日

清江苑、味落ちてたな…(-_-)

タグ:

posted at 22:25:32

suzuki hiroco @hiroco2003

13年12月5日

GoogleクロームでGmailを使うとグリーンのオンラインマークが(^^)
ボスが働き者でおそれおののく午後10時半(@@;

タグ:

posted at 22:24:52

ひさきっち @hisakichee

13年12月5日

ネオリベは好きではない。RT @henna_ikimono: @hisakichee その 豊かさの 副作用(怠け、甘え) を 取り除こうと しているのです 熱は 下げない方が 風邪は 早く 治ります

タグ:

posted at 22:22:45

ゴーヤ @go_ya

13年12月5日

アニメアイコンでお馴染みの日本だとさて>タイラー・コーエン 「チアリーダー効果 ~自分の魅力を高めるプロフィール写真とは?~」: econ101.jp/%e3%82%bf%e3%8...

タグ:

posted at 22:22:34

ひさきっち @hisakichee

13年12月5日

御商売と一緒にする訳にはいかないけど、緊縮・撤退を考えたらアカンのんやと思うよ。ソレなら、拡大・豊かさを目指してとことん迄突き詰めて其れでも破綻するなら諦めるけど、緊縮・撤退で破綻するんは駄目やな。

タグ:

posted at 22:22:27

ぜく @ystt

13年12月5日

“大規模デモで揺らぐ脆弱なウクライナ経済 不安定な財政、ヤヌコビッチ大統領は中国に支援要請:JBpress(日本ビジネスプレス)” htn.to/H6z19H

タグ:

posted at 22:21:45

北浜流一郎❤令和埋蔵金株発掘で経済自立 @kabuwakitahama

13年12月5日

記事の全文は不明ながら、日本株が上がるためにはドルが上がればよい。ドルが上がるには米国経済の復調が鮮明になればよいと書いてあるに違いない。足踏みする日本株、再浮上の条件は :スクランブル :コラム :マーケット :日本経済新聞 s.nikkei.com/18knDsc

タグ:

posted at 22:21:44

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年12月5日

@hisakichee ネバネバのを食べるって意味ではアジアのすごく広い範囲で食べてるよね。わらづと使うのが日本風なのかもしれないけど、葉っぱでくるむってのが多いかな。

タグ:

posted at 22:20:23

suzuki hiroco @hiroco2003

13年12月5日

紅の豚のドーラ、あれちゃうわ、ラピュタのドーラのようなお婆さんが昔を懐かしんでます。あんな寂れた村、関東にも増えるんだろうなぁとおもっています。

タグ:

posted at 22:20:09

ぜく @ystt

13年12月5日

“中国は帝政ドイツの過ちを繰り返してはならない:JBpress(日本ビジネスプレス)” htn.to/GNhDJ7

タグ:

posted at 22:19:59

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

シェイブテイル @shavetail

13年12月5日

@akita_kia
ああいった人たちって、論破される点では自分の信念(というか盲信)という殻に閉じこもって攻撃を避けるから、傷もつかないし進歩もない。 ドラクエのアストロンの呪文みたい。

タグ:

posted at 22:18:42

tkuc_bot @tm_tkuc

13年12月5日

安達先生の格調高い文章が読めることを期待しています。RT @ahirono: 新しい経済の教科書、明日から企画決めに動き始めます

タグ:

posted at 22:17:42

ひさきっち @hisakichee

13年12月5日

腐りかけのバナナと赤ワインは合います。

タグ:

posted at 22:15:33

déraciné @deracine_2010

13年12月5日

(あ、 サムナーもAndy Harlessのあのエントリー取り上げてたよね。とりあえずこれで的外れではなかったことが確認できて一安心だよね。つ Mark Sadowski finds the smoking gun www.themoneyillusion.com/?p=25119

タグ:

posted at 22:14:51

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年12月5日

ネパール、チベット、雲南あたりにはあるんじゃない? RT @hisakichee: 納豆って日本だけのもんなんかな?豆食する文化がアレばありそうなもんやけど・・・?

タグ:

posted at 22:12:24

くろ @kuroseventeen

13年12月5日

もう書き飽きたけど、正規労働している公務員の給与を単に下げれば、それなりの人しかこなくなるよ。あと20年くらいは「今」勤めてる人はやめないだろうから実害はないだろうけど。自分が死ぬまでいいならいいって考えにしか見えないなあ。

タグ:

posted at 22:12:01

志田義寧 @y_shida

13年12月5日

本人が歴史の審判にさらされるようにするには、いいとこ20-30年が限界だろう。

タグ:

posted at 22:11:26

Adam Posen @AdamPosen

13年12月5日

Speaking today "Central banks have to get their hands dirty" 12pm in DC at China Garden for National Economists Club. thenationaleconomistsclub.shuttlepod.org/Default.aspx?p...

タグ:

posted at 22:10:05

Hajime Yamazaki /山崎元 @yamagen_jp

13年12月5日

それでも、砂だって水がかかると、形を変えることがありますよね。そう立派な授業をしているわけではありませんし、満足も絶望もしていません。RT @FX955: @yamagen_jp 大学で先生していたとき、砂漠に水をまいてる感覚に襲われたことを思い出しました。。。

タグ:

posted at 22:10:05

すらたろう @sura_taro

13年12月5日

職場では皆さんの会計税務、制度開示などの疑問解消でお役に立っているし家族をそれなりに幸せにできているのではないかと。それでじゅうぶんです

タグ:

posted at 22:09:03

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

戯画兎 @giga_frog

13年12月5日

ヤフオクのような第2価格オークションでは支配戦略は不変なので、留保価格(最低落札価格)の公表の有無は結果に影響しない。一方、公共工事入札のような第1価格オークションでは、留保価格を認識して初めて均衡戦略が変わる。非公開の留保価格(入札予定価格)ではどうなるだろうか。

タグ:

posted at 22:08:32

池田香代子 『山上徹也と日本の「失われた @ikeda_kayoko

13年12月5日

今夜は0時を超えずに閉会するので、秘密保護法案採決はなし。あした午後1時から本会議。会期延長も #報道ステーション

タグ: 報道ステーション

posted at 22:08:15

くろ @kuroseventeen

13年12月5日

久々に定期ツイート。「あらゆる種類の『節約』を論理的に当然の帰結だといえるところまで推し進めていけば、財政収支は収入も支出もゼロになって均衡することになり、国民はみな、節約のために他人からものやサービスを買うのを拒否し、ベッドに伏して餓死する結果になる。」——ケインズ

タグ:

posted at 22:07:50

どろいろクローバーZ @GotenNotYonten

13年12月5日

オウムとその残党ですら未だ活動してるっていうのに....

タグ:

posted at 22:07:46

シェイブテイル @shavetail

13年12月5日

@akita_kia
昨日はデフレ派からでも何か得るものがあるかな、と付き合ったのですが、アホらしくなって、しまいにブロックしちゃいましたw

タグ:

posted at 22:07:00

どろいろクローバーZ @GotenNotYonten

13年12月5日

破防法のほうが危険度言えば高くね?

タグ:

posted at 22:05:04

あまおち総統 @amaochi

13年12月5日

まぁ秘密保護法と言えども法律なんだから(まだ法案だが)、改正や廃止はできるわけだ。だから民主や共産や社民は次の選挙までこれを国民に訴えかけて政権を取ったら廃止しますと公約に掲げればよい。国民が廃止が正しいと思うなら政権を取れるはずだ。

タグ:

posted at 22:04:13

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ぜく @ystt

13年12月5日

@onakaitaimusi 代表的個人 is 死なない

タグ:

posted at 22:01:50

アムロ波平 @namiheiAMURO

13年12月5日

日本のメディアが煽りまくる中、外国語を読んだり聞いたりできるようになって、残念ながら、今ほど良かったと思えるときはない。

タグ:

posted at 22:00:33

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

アムロ波平 @namiheiAMURO

13年12月5日

後世振り返ると、今、日本は発狂中なのだろう。

タグ:

posted at 21:55:42

MURAJI @murajidash

13年12月5日

「独裁者のためのハンドブック」は、ちょっと文章がとっつきにくいところありますが「会社や国などあらゆる組織におけるリーダーの行動」についての解説書として空前絶後に素晴らしい本です。「民主国家の方が独裁国家より税金安い」「民主国家の方が戦争が強い」等の理由を色々と解説してます

タグ:

posted at 21:54:31

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

suzuki hiroco @hiroco2003

13年12月5日

医師会ってもっとちゃんと診療報酬を取るようにしないと医療機器メーカと薬品メーカの使い走りになっちゃうだけですよ。診断装置や治療器、薬品がなくて徒手空拳では何もできないのかもしれませんけど、細分化されるていくからこそ医師の統合力は重要です。

タグ:

posted at 21:53:09

三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財 @mzw_neo

13年12月5日

中央銀行と政府を連結した基準で日米英のバランスシートの債務超過額をGDP比で比較したら良いかと @BaramakiYes

タグ:

posted at 21:51:26

アムロ波平 @namiheiAMURO

13年12月5日

ついでに防空識別圏を巡るThe Economistの日米中関係に関する記事www.economist.com/news/leaders/2...

タグ:

posted at 21:47:26

SBIリクイディティ・マーケット @SBILM

13年12月5日

21:45発表
・欧州政策金利発表 0.25%(予想 0.25%・前回 0.25%)

タグ:

posted at 21:45:16

アムロ波平 @namiheiAMURO

13年12月5日

特定秘密保護法に関するThe Economistの記事www.economist.com/news/asia/2159...
日本のニュースメディアを"Japan’s usually tame news media (いつも政府となれあっているメディア)"と表現している。

タグ:

posted at 21:44:53

浮島さとし @float_island

13年12月5日

民主党政権がわずか3年の間に10回以上「強行採決」とやらをやったときは、メディアは「審議拒否の自民が悪いんじゃぁ」と言ってたっけ。そもそも秘密保護法は、尖閣騒動の際に海上保安官に情報を暴露された菅内閣が、ぶちギレて出してきたのが最初だろ。そんときアサヒも毎日もこんな騒いだか?

タグ:

posted at 21:44:52

Cafe_Forex(テムズ川の流れ) @UponTheThames

13年12月5日

バンカメがビットコインのフェアバリューは最大限1300ドルとのレポートを出したとか。

タグ:

posted at 21:44:40

3pF @3pF

13年12月5日

この騒動でアレだったのはやっぱり野党の能力の低さだよね。修正協議が進捗しなかったり、同じ質問を繰り返すことしかできなかったり。

タグ:

posted at 21:44:21

suzuki hiroco @hiroco2003

13年12月5日

ネット、なんのためって、ECや遠隔医療だったのじゃないでしょうか?脚を引っ張らないで欲しいですよね。 #nhk

タグ: nhk

posted at 21:44:04

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Yosuke Fujisawa @actuaryjp

13年12月5日

アクチュアリーセミナー委員への緩い要望。生保、損保、年金に加え、リスク管理(CERA)のセッションも作りませう。 www.actuaries.jp/meeting/others...

タグ:

posted at 21:43:18

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

suzuki hiroco @hiroco2003

13年12月5日

薬の研究開発に行くのが薬剤師のメインストリームなんでしょう?街の車の整備士にできることが少なくなったのと似てると思います。 #nhk

タグ: nhk

posted at 21:41:43

ェㇺ宮 @M_emu_000

13年12月5日

次はお城か……… pic.twitter.com/pYif75PUJ4

タグ:

posted at 21:41:10

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

秋田紀亜 @akita_kia

13年12月5日

この方の論争相手もそんな人ですが、辛抱強く付き合ってらっしゃいますね。「日銀も銀行」って、現代の経済制度を全く理解していない典型的な台詞。日銀は他の銀行と違って、お金を発行できるんだよ。このことの意味を真面目に考えた方が良い。
twitter.com/shavetail/stat...

タグ:

posted at 21:39:39

suzuki hiroco @hiroco2003

13年12月5日

『薬剤師会』
安全のためより利権のためとしか多くの人には見えないんですよね。
遠隔医療や電子医療への入り口と言うのもあるかと思います。流通や医療機関の地理的な問題まで含めて大きな変化に対応できない、老害の代表とも思えるのです。あ、尾辻さんだ。 #nhk

タグ: nhk

posted at 21:39:14

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

optical_frog @optical_frog

13年12月5日

食べたらいなくなったので豚のしょうが焼きはもうともだちじゃない。

タグ:

posted at 21:32:56

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

13年12月5日

ドコモの最新機種がもう二台三代一括で投げ売りの模様ですね。

タグ:

posted at 21:32:27

ありす @alicewonder113

13年12月5日

だから左派がちゃんと、国民が食えることを重視しないと、またやられるんだって。

タグ:

posted at 21:31:33

アムロ波平 @namiheiAMURO

13年12月5日

松坂和夫「代数系入門」は同氏の「集合・位相入門」や「線形代数入門」に比べ行間が広い。後の2つは他書をあまり参考にしなくても読めた。「代数系入門」は無理。中島「代数と整数論の基礎」、石井「ガロア理論の頂きを踏む」の助けを借りて読む。後者で準同型定理のイメージがかなり明らかになった。

タグ:

posted at 21:30:33

SBIリクイディティ・マーケット @SBILM

13年12月5日

21:30発表
・11月米チャレンジャー人員削減数(前年比) -20.6%(前回 -4.2%)
・12月米RBC消費者予測指数 49.0(前回 47.0)

タグ:

posted at 21:30:12

秋田紀亜 @akita_kia

13年12月5日

金利や貨幣量に目を向けたら、今までの「身の周りレベルの常識で築き上げてきた」経済観が壊れてしまうのを恐怖している素朴実体経済主義者なのでしょう。だから、人・モノ・生産・消費・構造、「家計や企業の延長としての」政府の収入と支出である税金と公共投資、何とか理解できるのはここまで。

タグ:

posted at 21:29:36

まとめ管理人 @1059kanri

13年12月5日

一揆といえば、どうも「赤備え」の元祖は関東の「平一揆」らしいですね。平家の赤で統一したようです。で、それに対抗して関東の源氏系の武士が全身白ずくめの「白一揆」を組んだり

タグ:

posted at 21:26:58

たいしょう @taisho__

13年12月5日

有名どころだと佐々淳行氏がそういいますね。 RT @amneris84: かつての国家秘密法の時から、「日本はスパイ天国と言われる」というフレーズが繰り返されてきたのだけど、誰が言ってるのかっていう行為の主体を聞いたことがないにゃ…

タグ:

posted at 21:26:50

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年12月5日

日銀が赤字でつぶれちゃうーってなったら、政府が出資国債刷ってあげて、金庫にいれといていいよって言って、その分有利子国債を売って日銀券を回収するんだろうな。

タグ:

posted at 21:25:59

Nobuyo Yagi 八木啓代 @nobuyoyagi

13年12月5日

3年後には有権者は忘れてと思ってるのに一票 RT @richard__99 @yoyuu_y @a_anzai ほんとにこんな法律強行採決したら自民次の選挙で大敗するだろうに何故こんな強気なのー有権者が馬鹿だからすぐ忘れると思ってるの。この秘密保護法を使って有利な選挙できると

タグ:

posted at 21:25:23

ええな猫 @WATERMAN1996

13年12月5日

和食離れ対策には、鍋一個で作れる和食ってのが必要だろうな。 #nhk

タグ: nhk

posted at 21:22:35

まとめ管理人 @1059kanri

13年12月5日

「花一揆」もそうですが、足利尊氏には、美しかったり整っていたりするものを、あえて血まみれにして破壊したいというような、歪んだ一種の美意識や衝動を持っていたんじゃないかと思うことが。

タグ:

posted at 21:20:33

optical_frog @optical_frog

13年12月5日

ぼくくらい友達がいないやつになりますと、心配して電話されるどころか、留守電に「うぜえんだよ」とかいきなり入ってたりします。いいでしょう。

タグ:

posted at 21:19:41

吉田直哉/Naoya YOSHIDA @NaoyaYoshidaUSA

13年12月5日

コンゴの日本大使館員が公金を横領してカジノで遊び、証拠隠滅のため大使館に火をつける。すごいニュースだ。恥ずかしい外務省。日本で議論されているカジノがどの種のものかは判らないが、一部の国で実施している過剰接待が行われるようなものであれば、カジノで自己破産する人は日本国内で増える。

タグ:

posted at 21:19:35

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年12月5日

そらそうだ。ぽっぽにないないして蓄財してるとかなければ。

タグ:

posted at 21:19:27

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

FloatGrass @FloatGrass

13年12月5日

「民間消費が金融政策」ってあんた、公的消費も民間消費に波及するでしょうがw
詰めが甘いなw
www.zakzak.co.jp/society/domest...

タグ:

posted at 21:18:09

ええな猫 @WATERMAN1996

13年12月5日

民主党は特定秘密を保護するまでもなく議事録を残さないという方法を取った。 #NHK

タグ: NHK

posted at 21:17:49

まとめ管理人 @1059kanri

13年12月5日

そうそう、南北朝で美少年といえば、足利尊氏が、「容貌当代無双の児」饗庭命鶴丸(18歳)を始めとして選りすぐりの美少年だけを集めて作った精鋭部隊「花一揆」を忘れてはいけません。しかも尊氏派彼らをあえて激戦地に送り込むのを好みました。尊氏はそういう人なのです

タグ:

posted at 21:14:35

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

suzuki hiroco @hiroco2003

13年12月5日

そういえばつくばからいろいろ撤退。全体が霞ヶ関のようになっているんじゃないかと・・・
blog.goo.ne.jp/kenn_may/e/e05...
失敗を小規模のうちに1000もやれば3つくらいあたります。せこい事いってないでもっと失敗汁(^^;

タグ:

posted at 21:12:33

まとめ管理人 @1059kanri

13年12月5日

あと観応の擾乱で高師直一族を皆殺しにした上杉能憲が当時18歳とか。南北朝の武将は本当に少年が多い

タグ:

posted at 21:07:00

まとめ管理人 @1059kanri

13年12月5日

南北朝がどれだけ若者たちの戦いだったかといえば、例えば後醍醐方の鎮守府将軍として東北支配を進めた北畠顕家(20歳)に対峙した足利方の総大将が斯波家長(17歳)とか、そんな世界である

タグ:

posted at 21:04:42

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年12月5日

日銀赤字決算だったってことは、まあ前の期に引き締めやってたってことで。

タグ:

posted at 21:02:15

渡久地明 @toguchiakira

13年12月5日

ホントにバカだな。消費税上げずにこれをやれば、景気は落ち込みをカバーするどころか順調に拡大したのに→ヘッドライン | 主要 | 経済 | 5・5兆円の経済対策決定 消費増税直後に集中実施 - 47NEWS(よんななニュース) www.47news.jp/news/2013/12/p...

タグ:

posted at 21:01:35

SBIリクイディティ・マーケット @SBILM

13年12月5日

21:00発表
・英政策金利発表 0.50%(予想 0.50%・前回 0.50%)
・英資産購入目標 3750億GBP(予想 3750億GBP・前回 3750億GBP)

タグ:

posted at 21:00:14

yasudayasu @yasudayasu_t

13年12月5日

梅田はわかりやすいと思う。 / “Googleが梅田地下ダンジョンのストリートビューを公開 これで行方不明者が減る…” htn.to/Ud1RDv #ネタ
他7コメント b.hatena.ne.jp/entry/alfalfal...

タグ: ネタ

posted at 20:57:03

ぜく @ystt

13年12月5日

@onakaitaimusi せやな。みんな死んでるかもしれないけど。

タグ:

posted at 20:56:48

島本 @pannacottaso_v2

13年12月5日

これはある種の方々の感情を意図的に逆撫でしようとしていますね(白目)

タグ:

posted at 20:54:59

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

木下斉 / 「日本の構造問題」を斬り、解 @shoutengai

13年12月5日

つまり国際会議場を作っても、まちなかは再生しません。だって一年のほとんどが稼働しないんだから。中心市街地活性化に寄与する公共施設は「昼間人口増加施設」に限られる。→「中心市街地活性化政策における公共施設設置・移転の効果に関する研究 」www3.grips.ac.jp/~up/pdf/paper2...

タグ:

posted at 20:52:10

@yukio_mat2022@fedib @y_mat2009

13年12月5日

だから、その円が「強かった」時代に何か良いことあったのか?円高デフレでどれだけの人間が人生終わったと思う? / “今年は円が最も安い通貨に―正真正銘の極端な通貨 - WSJ.comhtn.to/9z5oVP

タグ:

posted at 20:51:37

ひつじっち @sake_hitsuji

13年12月5日

さすがにこれはないわ・・・(´・ω・`) RT @koubako_ ガチ過ぎて目眩が…ミ´・ω・`ミ RT @shouichikwhr ヨシフすげえな。本気で馬鹿なんだなこいつ(´・ω・`)
twitter.com/aritayoshifu/s...

タグ:

posted at 20:50:39

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年12月5日

中央銀行は特別なプレイヤーなんで、政府との連結/国内経済との連結の二面で捉えたらいいのかなぁ。

タグ:

posted at 20:50:33

suzuki hiroco @hiroco2003

13年12月5日

政府受託の研究開発の秘密をうっかりつぶやいて逮捕されちゃう可能性があったりするのはメーカーの研究員だったりします。でもそんなの国家の法律がなくても社内で調査チームが立ち上がって処分されるので今までと変わりありません。ぬるいのは公務員ね。

タグ:

posted at 20:50:29

yasudayasu @yasudayasu_t

13年12月5日

経産局の方々は補助金を現場で運用されているので補助金を申請にきて取り組みしている商店街は熟知されているが、補助金を使わず活性化してる商店街、商店街さえ関係なく事業家がやってる活性化はあまり知る術がない htn.to/jkbKU9 #抜粋引用 #良内容 #研究

タグ: 抜粋引用 研究 良内容

posted at 20:49:40

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年12月5日

政府はマクロ経済では「プレイヤー」なんじゃないのかな。

タグ:

posted at 20:48:36

ぜく @ystt

13年12月5日

なぜ素直に会期を延長しないのか。 / “秘密保護法案 参院特別委で可決 NHKニュース” htn.to/zSgwG4

タグ:

posted at 20:44:10

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Ninja DAO | CryptoNi @CryptoNlnjaNFT

13年12月5日

因みに大規模じゃないけどデモを一つの手段にして、圧力をかけて何かしらを獲得した例は沢山あると思います。但し、その多くは圧力団体(農協とか労組とか)の組織力と何よりも「(わかるかたちでの)組織票」をバックにしていたような気がする(戦後の場合です)。

タグ:

posted at 20:40:51

suzuki hiroco @hiroco2003

13年12月5日

中鉢さん『もっとつくばにビジネスマンが集まる必要がある』って無理(^^;
学者あいての殿様商売無理(^^;
せめて特許重視しないと(^^;

東京新聞:筑波研究学園都市50周年 問われる真価:茨城(TOKYO Web) www.tokyo-np.co.jp/article/ibarak...

タグ:

posted at 20:40:39

島本 @pannacottaso_v2

13年12月5日

過激な手法が通用する時としない時の違いが何なのかのほうが個人的に興味ある

タグ:

posted at 20:38:57

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

suzuki hiroco @hiroco2003

13年12月5日

元ソニーの中鉢さんが基調講演の最初だったのですね。
「セミコン・ジャパン」開幕 東エレクなど次世代半導体装置  :日本経済新聞 s.nikkei.com/IrYF0o

タグ:

posted at 20:38:31

Ninja DAO | CryptoNi @CryptoNlnjaNFT

13年12月5日

有難うございます。m(_ _)m QT @84oca: 検閲強化でマスメディアを敵に回した寺内内閣を総辞職に追い込み、“平民宰相”原敬が誕生。

タグ:

posted at 20:37:12

yasudayasu @yasudayasu_t

13年12月5日

消費税増税について世論調査を行うと、賛成が過半。財政再建には避けて通れないと頭で理解しています。増税が現実になるにつれ反対が増えました。わが身にふりかかってくると今度は心理や感情の問題になるからです。 htn.to/oJ7KEB #抜粋引用 #研究 #ハウツー

タグ: ハウツー 抜粋引用 研究

posted at 20:35:43

yasudayasu @yasudayasu_t

13年12月5日

どうすればその「変化」に気づくことができるようになるのだろうか。鈴木氏の場合、何を見聞きしても、人間の心理を読み取ろうとする習慣が身についているようだ。 / “鈴木敏文「黒字になる発想、赤字になる発想」【1…” htn.to/znynxh #抜粋引用 #ハウツー

タグ: ハウツー 抜粋引用

posted at 20:33:42

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ひさきっち @hisakichee

13年12月5日

そ~言えば某市長は関空と大阪駅をリニアで結べば・・・とか言ってたよね。。。どーなったん?障壁は府と市が意思疎通できてないからってw

タグ:

posted at 20:29:24

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

池尾和人 @kazikeo

13年12月5日

私も、日経の第50回年末エコノミスト懇親会に出席。佐藤、木内、白井の各審議委員はご出席だったが、宮尾さんは欠席。宮尾さんがいれば、ちょっと話がしたかったのだけれども...佐藤さんとは話をして、函館ので挨拶(講演)はとてもよかったと言っておいた。木内、白井両氏とは挨拶だけ。

タグ:

posted at 20:27:30

ひさきっち @hisakichee

13年12月5日

リニアが通っても「新大阪かァ〜」ってなるんチャウの?大阪駅に通るんか?

タグ:

posted at 20:26:28

白ふくろう @sunafukin99

13年12月5日

これからは名古屋の時代。

タグ:

posted at 20:24:08

白ふくろう @sunafukin99

13年12月5日

大阪はもう終わった。

タグ:

posted at 20:23:57

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Ninja DAO | CryptoNi @CryptoNlnjaNFT

13年12月5日

今日、講義していて思ったのだけど、日本で「大規模デモによって、政府が政策転換した事例」ってあるんだろうか。60年安保も68年の学園紛争もどちらも直後の総選挙で「革新勢力」は敗れているし。

タグ:

posted at 20:19:31

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年12月5日

うーん?FRB構成する連邦準備銀行やイングランド銀行の資本構成とか見ると、政府と連結するというより国内経済と連結させようとしてるみたいに見えるけどな。

タグ:

posted at 20:18:46

ジャーナリスト志葉玲 @reishiva

13年12月5日

モサドって暗殺・拷問上等の犯罪組織なんだけど。 RT @ykabasawa 石原慎太郎は今日の党首討論で秘密保護法は必要だと安倍晋三を持ち上げ、イスラエルの諜報機関のような国家組織をつくるべきと発言している。維新という危険。 pic.twitter.com/kIM3HiOpIM

タグ:

posted at 20:18:34

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

P子 @peeko777

13年12月5日

なにがマミさんだ。相手中学生やぞ。おっさんが。

タグ:

posted at 20:12:37

ぜく @ystt

13年12月5日

「潜在的貯蓄」か。投資→貯蓄を認めてしまえばいいのに。

タグ:

posted at 20:12:13

ぜく @ystt

13年12月5日

「増やされた政府借り入れは,たんに超過している潜在的貯蓄の一部を利用しているだけです――したがって,これは経済の回復を手助けすることになります.」

タグ:

posted at 20:11:19

ぜく @ystt

13年12月5日

「ケインズを理解している人なら,誰だって気づくべきことがあります.それは,産出が低調に抑えられているかぎり,政府借り入れが増加したところで金利が上がる理由なんてない,ってことです.」

タグ:

posted at 20:10:58

ぜく @ystt

13年12月5日

「すなわち,とくに貯蓄は所得水準に左右され,ひとたびこの点を考慮に入れると,筋書きを完成させるためになにか別のものが必要になる――流動性選好が必要になる――という点を認識できなかったのです.」

タグ:

posted at 20:10:39

ぜく @ystt

13年12月5日

「かくして,彼らが手にした金利の理論では,資金の需要と供給の観点だけで考えてしまい,次の点を認識できませんでした.」

タグ:

posted at 20:10:26

ぜく @ystt

13年12月5日

「古典派たちは,会計等式を因果関係だと勘違いしてしまい,とくに,『支出はかならず所得に等しくなるのだから,供給はみずからの需要をつくりだすし,望まれた貯蓄は自動的に投資される』と信じてしまいました.」

タグ:

posted at 20:10:10

ぜく @ystt

13年12月5日

“クルーグマン「ケインズ氏と現代人」 — 経済学101” htn.to/FFaeS1

タグ:

posted at 20:09:46

どろいろクローバーZ @GotenNotYonten

13年12月5日

中国がますます増長してそれに対抗する形で共和党からタカ派の大統領がってなるじゃないですかー。やだー。

タグ:

posted at 20:08:24

ぜく @ystt

13年12月5日

“タイラー・コーエン 「チアリーダー効果 ~自分の魅力を高めるプロフィール写真とは?~」 — 経済学101” htn.to/sZTpoM

タグ:

posted at 20:08:09

yasudayasu @yasudayasu_t

13年12月5日

こうやって入札価格が上がれば、出来上がるものや就業者数が同じでもGDPはたぶん上がるよ。それならGDPが上がるかはわからなくても、消費税にともなう低所得者給付を大幅拡大させるのに回した方がいいと思うけど。

タグ:

posted at 20:07:24

suzuki hiroco @hiroco2003

13年12月5日

二酸化シリコン入れたり、オーミックコンタクトとるのに酸化物はさんだり、これじゃCVDがえんがちょになるわけで、だれかチャンバーだけでも…【IEDM】ルネサスがp型のアモルファス酸化物半導体でトランジスタ動作を確認、将来のCMOS化に道 techon.nikkeibp.co.jp/article/EVENT/...

タグ:

posted at 20:07:16

ぜく @ystt

13年12月5日

いつまでやるんだこの話題w 【Monetary policy: Is QE deflationary? | The Economist】 www.economist.com/blogs/freeexch...

タグ:

posted at 20:06:58

ぜく @ystt

13年12月5日

“流動性プレミアムが高まるとインフレが高まる?・続き - himaginaryの日記” htn.to/rcCoN1

タグ:

posted at 20:05:08

Norihito KUBOTA @norihitokubota

13年12月5日

「以前は政権交代の可能性が低かったので野党は牛歩戦術などを駆使して最大限の抵抗をしたが、近年は二大政党制が進んで政権交代の可能性が増えたので強硬な抵抗をせず「悪い政策」をあえて実行させて次期選挙で与党になる方が賢い方法といえる」(若干変更、北山他『はじめて出会う政治学』p134)

タグ:

posted at 20:02:58

suzuki hiroco @hiroco2003

13年12月5日

一年前の記事。n型だけだったのをp型も可能にしてコンプリメンタリな回路の金属酸化物半導体の回路を作る可能性がでたってことですね。

【IEDM】ルネサスがp型のアモルファス酸化物半導体でトランジスタ動作を確認、将来のCMOS化に道 techon.nikkeibp.co.jp/article/EVENT/...

タグ:

posted at 20:02:24

白ふくろう @sunafukin99

13年12月5日

関西標準語化しつつあるよな。近畿圏の言葉って。取り立てて大阪弁とか京都弁とかの違いが目立たなくなってる。

タグ:

posted at 20:00:32

永田 住人 @sabakuinu

13年12月5日

民主党は5日、田村憲久厚生労働相の問責決議案と、石井みどり参院厚生労働委員長の解任決議案を提出すると決めた。同党参院幹部が明らかにした(共同) さて…どんだけ続きますかねぇ、解任決議に問責決議…。

タグ:

posted at 20:00:31

島本 @pannacottaso_v2

13年12月5日

過渡期はそうなる思うけど、いずれコモディティ化せざるを得ないでしょ RT @hitachiIde: @sankakutyuu IPS細胞でブルジョアは美しくTarzan化 貧乏人は 100円ショップのよく分からん健康食品 

タグ:

posted at 19:59:51

島本 @pannacottaso_v2

13年12月5日

MSもAPPLEもそうですね RT @yahata_hachiman: LINEは先行してた同様のアプリをそっくり真似したものをより大規模な資金とスピード拡大経営によって今日の隆盛を極めた。

タグ:

posted at 19:58:25

島本 @pannacottaso_v2

13年12月5日

IPS細胞による治療が格安になると、死ぬ権利みたいなものがクローズアップされるんだろなー

タグ:

posted at 19:57:30

林司@るーしゃんず @Archangel_HT

13年12月5日

0.01ミリ世界最薄コンドーム売れすぎ 相模ゴム工業、開発10年、汗と涙の結晶 - ZAKZAK www.zakzak.co.jp/economy/ecn-ne... @zakdeskさんから "18ミクロンにまで薄く加工した」と説明する" 四捨五入したら0.02mmじゃ…

タグ:

posted at 19:57:00

@sumannne

13年12月5日

この前の桜の経済討論で、田中秀臣さん、野口旭さん、原田泰さんの3人が、一度も「土建屋がー、既得権益がー」の文脈で土木事業者や財政出動自体の悪口を言わなかったこと、あちらの陣営は誰も気が付かないのか?

タグ:

posted at 19:50:53

オフイス・マツナガ @officematsunaga

13年12月5日

フレームアップ報道を防げ 産経新聞・鹿間論説委員が講演 兵庫・洲本 - MSN産経ニュース sankei.jp.msn.com/west/west_life...

タグ:

posted at 19:49:49

yasudayasu @yasudayasu_t

13年12月5日

「かつて、職人は外車で建設現場に乗りこんでいた」(ゼネコン幹部)。それが現在の低収入では担い手不足は当然といえる。労働者の高齢化も進んでおり、建設現場に人が戻るには時間がかかりそうだ。 / “建設現場か…” htn.to/8MpsAW #抜粋引用 #研究 #記録

タグ: 抜粋引用 研究 記録

posted at 19:49:16

yasudayasu @yasudayasu_t

13年12月5日

政府は今春、公共投資における労務単価を15%引き上げた。業界には1次下請け、2次下請けと重層に分かれる構造があり、処遇改善が末端の労働者まで下りてこない事情もある。 / “建設現場から悲鳴。東京五輪が危…” htn.to/ctHKjB #抜粋引用 #研究 #記録

タグ: 抜粋引用 研究 記録

posted at 19:48:03

yasudayasu @yasudayasu_t

13年12月5日

今、ゼネコン業界が深刻な人手不足だ。建設現場で働く人たちが圧倒的に足りず、全国で労働者の取り合いになっている。9月の新規求人倍率を見ると、型枠工や鉄筋工などで8倍以上。1人の求職者に8以上の求人がある。 htn.to/RtZ4u2 #抜粋引用 #研究 #記録

タグ: 抜粋引用 研究 記録

posted at 19:46:17

涼風紫音/Protest the inv @sionsuzukaze

13年12月5日

婚外子で伝統的な家族形態が壊れるとお嘆きのあなたに朗報。戦前の方が圧倒的に婚外子比率が高いよ! www2.ttcn.ne.jp/honkawa/1518.h...

タグ:

posted at 19:45:22

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

13年12月5日

日本が軍国主義の国だと言ってる人はほんとにどこを見てるんだろうなと。自分が嫌いなものは大きく見えるんですよ。

タグ:

posted at 19:44:31

yasudayasu @yasudayasu_t

13年12月5日

復興事業は進まない。最近あった災害公営住宅2件の入札はいずれも不調だった。1件は入札額を見直して契約が成立したが、もう1件は近く再入札。背景にあるのは建築資材と人件費の高騰。 / “復興の現場に漂う不安…” htn.to/EyrP4t #抜粋引用 #研究 #記録

タグ: 抜粋引用 研究 記録

posted at 19:43:56

島本 @pannacottaso_v2

13年12月5日

日本が普通の国に戻ったらそりゃ暴力的ですよね。ドイツやフランスよりも単体では大国なんですし。

タグ:

posted at 19:43:17

渡辺由佳里 YukariWatanabe @YukariWatanabe

13年12月5日

ハーバード大+アイビー大学ビジネススクール卒の女性から「私はみんなが面白いという本の良さがちっとも分からない。読解力がつく勉強をしなかったことを後悔している。わが子には読解力をつけさせたいので教育のコツを教えて」と深刻に相談されたことがある。「読書を楽しませてあげて」と答えた。

タグ:

posted at 19:42:53

黒猫亭 @chronekotei

13年12月5日

それについて国民の納得を得る責任を持つのが為政者サイドなのに、何故その為政者が「俺が納得せん限り話は聞かん」みたいな態度なんだよ。どう考えてもおかしいだろう。

タグ:

posted at 19:42:43

岡田哲哉 @t_okada

13年12月5日

NECとか三菱とか頑張れ。と思ったら撤退とかw pc.watch.impress.co.jp/docs/news/2013...

タグ:

posted at 19:42:13

島本 @pannacottaso_v2

13年12月5日

日本の経済規模、一人当たりGDP考えると、はっきり言って韓国なんかチビってるくらいで普通なんだよね。そうではない時点で日本は非常に国家権力の行使を抑制してるんだと考えるのが普通だと自分は思うんだけどね。

タグ:

posted at 19:40:54

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒猫亭 @chronekotei

13年12月5日

審議中の特定の法案に非合理で馬鹿げた部分があるのであれば、その原因はそれを考えた人間が莫迦であるか、あるいは公に出来ない事情があってそうなっているかのどっちかだろう。そのいずれであってもそんな法案をそのまま成立させてはいけないのは当たり前のことだと思うんだが。

タグ:

posted at 19:39:20

yes-baramaki @BaramakiYes

13年12月5日

@mzw_neo そういう事です。そもそも会計基準で言えば51%の株式を国が保有する日銀は連結にしなければならないはずですがw そういう事で統合バランスシートを発表して 国の借金ガー な連中を黙らせようかとw

タグ:

posted at 19:37:15

島本 @pannacottaso_v2

13年12月5日

日本が戦中戦後一貫してファッショの国みたいなこと言ってる人はその人が非常に偏った目を持ってるということですね。

タグ:

posted at 19:35:50

suzuki hiroco @hiroco2003

13年12月5日

同調圧力、無理(^^;
そんなわけで孤独の方が心の安寧を得やすいし、かといって引き篭もっていられるほど好奇心がおとなしくもないわけです(^^)

タグ:

posted at 19:35:33

島本 @pannacottaso_v2

13年12月5日

いい意味でも悪い意味でも「普通の国」に近づいてるなあと思いますね

タグ:

posted at 19:34:42

suzuki hiroco @hiroco2003

13年12月5日

純然たる優等生だったらヤンキーにシンパシーを感じることもなかったかも知れません。さらに浮き上がるとその対極にある人たちと同様の疎外感だけは共有できるようなのです。芸術家にもあるかもしれませんね。

タグ:

posted at 19:34:05

三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財 @mzw_neo

13年12月5日

意味がわかりました。日銀と政府の統合バランスシートを発表すると言うことですね?今でもやろうとおもえば出来ますが、財務省が政府を債務大きく見せたいから、発表シナインデシヨ @BaramakiYes

タグ:

posted at 19:32:00

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

13年12月5日

オフパコの情報がダダ漏れしてる時点で秘密なんてペナルティ無かったら守れないってこれ以上は何もいいません

タグ:

posted at 19:29:51

黒猫亭 @chronekotei

13年12月5日

政治家が公開の議論において痛いところを突かれて反論出来なかったら、それは間違いを認めたことになると謂う当たり前のコンセンサスすらないのは、本当に頭の悪い政治形態だとしか言い様がない。

タグ:

posted at 19:29:19

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

suzuki hiroco @hiroco2003

13年12月5日

いきなり量子ドットが立ち上がっていてびっくり。
江崎玲於奈先生の超格子が2次元、歪み格子でも有名ですね。1次元の量子細線も使われだしてるはずです。0次元というか、3次元だけどさ、ドットにした結晶をうまく使うって結構あるわけなんですよね。今回はディスプレイで青色をだすのね?

タグ:

posted at 19:28:13

黒猫亭 @chronekotei

13年12月5日

あれが一番不愉快なんだよな。痛いところを突かれても、反論するんじゃなくて「俺は、私は納得出来ない」みたいなポーズを作るところ。それって要するに「自分を納得させない限りおまえの意見なんか聞かない」って姿勢でしょう。あんたら何様のつもりだよ。

タグ:

posted at 19:27:26

黒猫亭 @chronekotei

13年12月5日

それで、反対派から痛いところを突かれると理性的に反論せずにだんまりになっちゃうわけ? だんまりを通しても数の論理で強行採決出来るからですか? そう謂う反知性的な野蛮さが今時の政治のあり方として我慢がならないわけですよ。

タグ:

posted at 19:25:37

suzuki hiroco @hiroco2003

13年12月5日

量子ドット
(1)青色LEDに直接量子ドット材料を載せる「On-Chip」
(2)量子ドットをガラス管に封じ込めてバックライト導光板のLED入射部に置く「On-Edge」
(3)量子ドットを挟み込んでシート状にしたものをバックライトと液晶パネルの間に敷く「On-Surface」

タグ:

posted at 19:25:27

黒猫亭 @chronekotei

13年12月5日

なんで自民党の先生たちが議論を尽くすと必ず頭悪い反知性的な法案になっちゃうの? それが一番哀しいわけですよ。

タグ:

posted at 19:23:42

百おやじ(政治経済・時事ネタ系) @hyaku_oyaji

13年12月5日

Winodows8にアップグレードしてみたが、セキュリティソフト・常駐ソフト・主なドライバーなどを削除しまくらないと途中で止まるんだよね。エラー出さないでただインストールできないで何も進まないのが本当に始末が悪い。

タグ:

posted at 19:23:02

コーエン @aag95910

13年12月5日

与謝野馨がフリーハンドだったらと思うと、それはそれで恐ろしい

タグ:

posted at 19:22:41

Oricquen @oricquen

13年12月5日

@toronei 日本のリベラル左派は、公共事業を重視するケインジアンより新自由主義の方に好意的。そういう心理を上手に利用して日本の新自由主義は成長してきた訳ですね。小泉、民主党、みんなの党はその潮流を利用した。

タグ:

posted at 19:22:22

黒猫亭 @chronekotei

13年12月5日

もうね、何度も言うけど、たとえば麻生太郎が憲法改正案について「俺たちはとことんまで議論したんだ」みたいに言ってたけどさ、とことん議論してあれなのかと謂うのがもう反知性的すぎて哀しくなってくるわけだよ。

タグ:

posted at 19:22:13

三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財 @mzw_neo

13年12月5日

辞めんのか?後任は麻生が兼務とか勘弁だぞ。喜美を呼べ、喜美を RT @jijicom 甘利再生相が会見へ=首相執務室を訪問 bit.ly/1biKKQF

タグ:

posted at 19:21:58

須賀原洋行『うああな人々』『ゴキちゃん』 @tebasakitoriri

13年12月5日

法案の採決は急ぎ過ぎだと思うけど、今回の民主党の抵抗はあまりにも子供じみてて(暴力的な妨害行為、時間稼ぎの牛歩等)、麻生政権の時のリーマンショックから回復する為の景気対策法案を全部参議院で押さえ込み壊滅的な大不況を呼び込んでしまった過去の民主党を彷彿とさせてしまうだけになってる。

タグ:

posted at 19:19:35

yes-baramaki @BaramakiYes

13年12月5日

@mzw_neo つまり、1 日銀の国有化など直接的な事はしない 2 政府のBS発表を日銀などとにする事により、財務諸表の上では日銀国有化した場合と同等になる と言うものです。金融システムが抜本的に変わる訳ではありませんが、有権者のマインドには決定的な影響を与えます。

タグ:

posted at 19:19:19

黒猫亭 @chronekotei

13年12月5日

特定秘密を保護する法律が必要だと謂うことに反対している人なんてそんなにいないわけで、その目的に対してどこも詰めてないアバウトな法案だからダメだって話なんだよな。

タグ:

posted at 19:19:13

黒猫亭 @chronekotei

13年12月5日

こんな無様な成り行きなら、一回廃案にしてからちゃんと文句のないように細部を詰めてからもう一回やればいいんだよ(笑)。

タグ:

posted at 19:18:12

suzuki hiroco @hiroco2003

13年12月5日

猫や鳥や子供に半導体のことを一生懸命話しても唐突に首を傾げてプイっとどこかいっちゃいますけど、意識の高校生なら返ってくる言葉も違うと思います。猫と幼児にセミコンジャパン無理(^^)

タグ:

posted at 19:17:54

Takashi Hayashi @tkshhysh

13年12月5日

総合人間になりたかったんだろう.

タグ:

posted at 19:17:51

いっちー @kingsofmetal666

13年12月5日

自分の高校の先輩で東大文1合格確実圏だったのにこじらせて京大総合人間に進んじゃった人がいました

タグ:

posted at 19:16:14

suzuki hiroco @hiroco2003

13年12月5日

セミコンジャパン、水戸二高が見学?
300mmが将来的には450mmですかぁ・・・

猫とか児童は一生懸命オッサン・サラリーマンにシェイプシフトしてるのに、女子高生はそのまま通る。なるほどー(^^;

タグ:

posted at 19:15:48

Oricquen @oricquen

13年12月5日

@toronei 自民党の支持基盤(農家、商店街、医者など)ムカつく→自由化で滅んでしまえ みたいな感じですよね。都市部の左派。

タグ:

posted at 19:13:49

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年12月5日

タイトルは釣りですが内容は良い解説です。 / “特定秘密保護法案に賛成することにした - 図書館学徒未満” htn.to/R5CMz2

タグ:

posted at 19:12:12

tntb @tntb01

13年12月5日

特定秘密保護法案ひとつに政治的リソースをごっそり持っていかれてしまうのもまた、辛い。

タグ:

posted at 19:09:00

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

金子洋一神奈川20区(相模原市南区、座間 @Y_Kaneko

13年12月5日

甘利さん、お大事になさってほしい。⇒経財相、TPP閣僚会合出席見送り 「早期の舌がん」  s.nikkei.com/1iBVCmt

タグ:

posted at 19:08:01

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年12月5日

“クルーグマン「ケインズ氏と現代人」 — 経済学101” htn.to/yYjUAr

タグ:

posted at 19:06:22

suzuki hiroco @hiroco2003

13年12月5日

新橋の魚金で猫と子供がお肴をつつきながら今日見たセミコンジャパンの品定めしてると思うと楽しい(^^)

タグ:

posted at 19:03:45

狸おじさん @tanuki_ojisan

13年12月5日

@hiroco2003 再配分(GDPと可処分所得のディレーがあるので)とか、話が飛んでいるもんね。マクロ経済、過去の事例とか、知らないのが、舵取り。座礁転覆のパターン。あとで、責任を追及してもねぇ。

タグ:

posted at 19:02:29

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

suzuki hiroco @hiroco2003

13年12月5日

『15年かけて実現』に空目。15年度って2015年度ってことですね。1年4ヶ月以上かかるってことですね。消費税…

日銀総裁、2%物価目標「15年度にかけて実現」 エコノミスト懇親会 :主要金融ニュース :マーケット :日本経済新聞 s.nikkei.com/IJKwLV

タグ:

posted at 18:59:01

前田敦司 @maeda

13年12月5日

(広義の)政府から,日銀だけ切り離して採算を考える愚を嗤う.他の省庁だって,財務省以外どこも大赤字だろう.それで何の問題があろうか. / “【日本の解き方】日銀の決算は赤字でも気にする必要なし 政府と連結して考えれば些細な事 - …” htn.to/BbTWRc

タグ:

posted at 18:58:24

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

グレッグ @glegory

13年12月5日

「安定的な交易条件の下で実質為替レートが円高になると言うことは貿易財価格に対して非貿易財価格が高くなると言うことに他ならない。実質為替レートの上昇によって割高になった非貿易財への需要は減退する。サービス業に代表される非貿易財の生産は労働集約的である。多くの労働を必要とする・・」

タグ:

posted at 18:53:05

Hajime Yamazaki /山崎元 @yamagen_jp

13年12月5日

そう思うでしょ!あの後、退席させた二人と話しました。深刻には受け止めていない様子でした(それはそれで困るが)。反省したら、来週来てもいいよ、と言っておきました。RT @dokkyo_car: @yamagen_jp …今日のはさすがに度が過ぎたので退席も妥当だと思います(^^;;

タグ:

posted at 18:52:37

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年12月5日

“主要19社、冬のボーナスは5年ぶり増加傾向に 製造業は派手なV字回復 - 経済・マネー - ZAKZAK” htn.to/kwzCE3

タグ:

posted at 18:50:51

質問者2 @shinchanchi

13年12月5日

日銀総裁、2%物価目標「15年度にかけて実現」 エコノミスト懇親会 :主要金融ニュース :マーケット :日本経済新聞 s.nikkei.com/IJKwLV

タグ:

posted at 18:50:43

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒猫亭 @chronekotei

13年12月5日

政治の風向き一つで生活が破壊されたり生命が脅かされたり理不尽に投獄されたりするような立場になければ、政治なんて一切無関心な他人事でいられるよな。今の社会秩序が脅かされて暴力的に転覆することだけが唯一の不安材料だろう。まあ、そんなふうに政治への無関心が進行したのが五五年体制だね。

タグ:

posted at 18:49:34

グレッグ @glegory

13年12月5日

飯田「為替レートから実質変数への影響は円高による輸出の停滞といった貿易に関する話題として言及されることが多い。しかし、為替から実体経済への影響は輸出入に限定されるものではない。」

タグ:

posted at 18:49:23

どろいろクローバーZ @GotenNotYonten

13年12月5日

レコードチャイナ:「習近平に迷惑はかけられない」とバイデン副大統領、米国の... www.recordchina.co.jp/group.php?grou...

タグ:

posted at 18:48:49

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年12月5日

わざと下落率が大きくなるようにCPIを計算して、生活保護費削減の根拠にしたのか。これは酷いね。 / “東京新聞:物価下落理由に生活保護削減 300億円過大減額か:社会(TOKYO Web)” htn.to/NBcETu

タグ:

posted at 18:48:29

ito_haru @ito_haru

13年12月5日

足し算の時に・・ RT @Kelangdbn: 十の位「一の位に1を貸して返ってきた試しがない」

タグ:

posted at 18:48:07

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Hajime Yamazaki /山崎元 @yamagen_jp

13年12月5日

とはいえ、授業料を払っているお客さんなので、扱いは難しい。退席は、少々やりすぎ。RT @lostbuncle: @yamagen_jp …私語をする学生も、それを注意しない講師も不快でした。
退席を命じたことで「よく言ってくれた!」という学生もたくさんいるはずです。

タグ:

posted at 18:46:14

ひさきっち @hisakichee

13年12月5日

恐怖が遺伝子で伝わるなら、何だか岸田秀の唯幻論が正しいように思えるなぁ。。。

タグ:

posted at 18:46:09

Hiroshi Yamaguchi @HYamaguchi

13年12月5日

ここは首相お得意の「要請」でぜひひとつ⇒ベアは最近まれ、定昇での対応に…経団連会長 : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/2...

タグ:

posted at 18:45:50

優しょも @nizimeta

13年12月5日

予算制約の問題で

タグ:

posted at 18:43:32

働くおじさん @orange5109

13年12月5日

ちかれたなぁ。見ている世界が色々とあって。難しいわな…。

タグ:

posted at 18:40:56

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Katsura Syojaku @FeParadise

13年12月5日

国会正門前は、大群衆とな。警察「Twitterで拡散したらまた人が来てしまう」だとか。容赦なく拡散して、もっと人を集め、安倍横暴独裁政権に対抗!

タグ:

posted at 18:37:59

おりた @toronei

13年12月5日

浜村淳の映画解説とは
・基本的にストーリーを講談調に語っていく
・登場人物はほとんど役名ではなく芸名で呼ばれる
・登場人物は全て古い大阪弁で喋る
・結末まで完全に言い切ったあとで「この続きは映画館で」スタッフロールしか残ってない

これを50年以上やってる伝統芸。

タグ:

posted at 18:37:54

黒猫亭 @chronekotei

13年12月5日

政治不信の意見もちょっと程度が強すぎるように感じるし、やっぱり特定秘密保護法案のような微妙な問題については冷静で中庸な視座を保つのは難しいね。

タグ:

posted at 18:36:23

グレッグ @glegory

13年12月5日

【経済快説】アベノミクスで割を食う正社員「中間層」 過剰な保護の修正を - ZAKZAK www.zakzak.co.jp/economy/ecn-ne... 景気が改善すれば労働者も自発的な流動化が進むと思う。「ガツガツ働きたくないし、薄給でも安定を」なんて人も多いはずだから、制度をいじるのはどうか?

タグ:

posted at 18:36:07

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年12月5日

“時事ドットコム:秘密法案「官権政治」強める=成立後に廃止も−田中秀征氏に聞く” htn.to/RzhwyM

タグ:

posted at 18:36:02

Spica @CasseCool

13年12月5日

このもっともなエントリに同意できた人はコミュ障です。 ~ 浅羽祐樹氏の「裏ではなく逆をとれ」について www.anlyznews.com/2013/12/blog-p...

タグ:

posted at 18:35:58

平野 浩 @h_hirano

13年12月5日

徳州会から資金提供を受けた議員は多いが、多くは時効になっており、検察としては猪瀬氏は最大のターゲット。検察は9日からの都議会の総務委員会で知事が何を話すかを聞いて立件するかどうかを決める構え。「猪瀬氏とかけておもてなしと説く。心はウラばかり」──永田町で流行っている。5日フジ

タグ:

posted at 18:35:21

しんいち @amr_shin

13年12月5日

これでは、消費税増税の悪影響を防ぐには不十分なので、追加金融緩和をしてください。←政府、5.5兆円規模の経済対策を決定  :日本経済新聞 s.nikkei.com/1dRJWKm

タグ:

posted at 18:33:12

平野 浩 @h_hirano

13年12月5日

徳田虎雄氏の妻秀子氏が逮捕。この人は副理事長だが、実質上の徳州会を動かしていた人物。猪瀬氏は個人的に借りたという資金を徳田毅氏から受け取ったのに、秀子氏に返している。秀子氏は猪瀬氏から2月頃に返却の申し出など受けていないといっているし、猪瀬氏の話と食い違いがある。猪瀬氏危うし。

タグ:

posted at 18:30:45

Masataka Eguchi @maseguchi

13年12月5日

携帯の電源きれたwww東君ごめん

タグ:

posted at 18:30:06

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年12月5日

“【経済快説】アベノミクスで割を食う正社員「中間層」 過剰な保護の修正を - ZAKZAK” htn.to/CDcwUQ

タグ:

posted at 18:28:41

質問者2 @shinchanchi

13年12月5日

確かに。但し、削られるのは、他の予算や給付、減税なども同じ運命をたどる悪寒
さすが木下やすし財務事務次官 QT @takabill: 国土強靭化基本法が成立したらしいが、「10年間で200兆円」の案は消えたのか?なら結果オーライじゃないかな。

タグ:

posted at 18:27:48

木内たかたね @takatanekiuchi

13年12月5日

日本の食文化がユネスコに無形文化遺産に登録されました。大変喜ばしいことですね。渡しても仲間と上海の中山公園に和庭という七店舗の日本食レストランを12月1日にオープンしました。最高にタイムリーなニュースです。

タグ:

posted at 18:26:37

平将明(たいらまさあき/Taira Ma @TAIRAMASAAKI

13年12月5日

甘利大臣、早期の舌癌。手術のために2週間の入院加療、その後1~2週間の療養が必要との医師の見解。総理に辞意を伝えたが、慰留され、大臣は続投。しっかり治して、早い復帰をお祈りします。

タグ:

posted at 18:26:12

Takashi Hayashi @tkshhysh

13年12月5日

自分が「進化する」ことと例えばストックホルム症候群みたいなこととはどう区別可能なのだろうか.>「私はこういう人間だから」と開き直ってる人は、自分の進化を阻害してる。twitter.com/_iranakatta/st...

タグ:

posted at 18:26:10

H.Torii @torii_h

13年12月5日

2003年ノーベル経済学賞、ロバート・エングル教授のプレゼン。そこで紹介されてたカントリー別システミックリスク計量化。現在、日本が最大値! (・・;) bit.ly/18nl2L2 #RiskMinds2013J

タグ: RiskMinds2013J

posted at 18:24:34

たいしょう @taisho__

13年12月5日

俺今でも忘れられないんだ。地震の翌々日、近所の駅前で民主党の皆様方が募金活動やってたの。「議員の仕事なさってくださいよ、先生!」といったら「これが最大の仕事です!自分は一年生ですから!」といわれたのよね。権力意志がない権力者。

タグ:

posted at 18:24:12

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

木内たかたね @takatanekiuchi

13年12月5日

秘密保護法の強行採決。酷いし、時代遅れ。息苦しい世の中になる。

タグ:

posted at 18:23:20

後藤和智@夏コミ-日東フ21b/いわきA @kazugoto

13年12月5日

秘密保護法案にしても、あるいは種々の社会制度にしても、「総論で賛成、でもいろいろ心配」という人は多いと思うし、そういう考えを持つのは自然。そういう人をいかにして味方につけるかが手腕だと思うのだけど、なんか一部の反対派に「どうせ賛成するのが民意、それと自分はずれている」という(続く

タグ:

posted at 18:22:31

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Roger E. A. Farmer @farmerrf

13年12月5日

@delong On NK = Ptolemy
see
rogerfarmer.com/NewWeb/PdfFile...

The Belief Function: a replacement for the Phillips Curve

タグ:

posted at 18:21:29

47NEWS 速報 @47newsflash

13年12月5日

甘利明・TPP担当相は内閣府で記者会見、検査の結果、早期の舌がんと判明したと明らかにした。 bit.ly/17n4iz

タグ:

posted at 18:21:03

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年12月5日

通貨の強弱は中央銀行の金融政策次第というのが分かりますね。 / “今年は円が最も安い通貨に―正真正銘の極端な通貨 - WSJ.comhtn.to/4RmZnc

タグ:

posted at 18:20:50

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

optical_frog @optical_frog

13年12月5日

水木しげる先生お元気だな.

タグ:

posted at 18:18:07

SBIリクイディティ・マーケット @SBILM

13年12月5日

黒田日銀総裁「日本経済は見通していた通りの経路をたどっている」「今後徐々にインフレ期待上がっていく」「物価目標が安定的に持続できるまで今の緩和を続ける」「日本経済は2%の物価目標に向かっていく」

タグ:

posted at 18:15:58

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年12月5日

“北朝鮮ナンバー2の失脚は自然な流れ? | オリジナル | 東洋経済オンライン | 新世代リーダーのためのビジネスサイト” htn.to/AzHjsV

タグ:

posted at 18:15:35

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

BUNTEN @bunten

13年12月5日

それにしても、あと3年衆参安定多数の与党下で、なんで今国会延長無しの会期末までに成立にこだわるのだろうか。▼日銀法そっちのけでろくでもない(当者比)法案ばかり繰り出してくるようなら、安倍首相はアベノミクスを理解していなかったのではなく目くらましに使っただけとして俺は不明を詫びる。

タグ:

posted at 18:13:45

百おやじ(政治経済・時事ネタ系) @hyaku_oyaji

13年12月5日

そうそう浅井本読んだ記憶だと、国家破綻する(定義不明)と株価暴落・円安・経常赤字になるというけど、国家破綻した国に誰が金を貸すんだ?アジア通貨危機で通貨危機になった国は経常黒字黒字化したはずだが・・・・。

タグ:

posted at 18:13:24

松浦晋也 @ShinyaMatsuura

13年12月5日

自民党に大勝させた民主党政権の失政はほんと罪だったなあ。

タグ:

posted at 18:11:51

たいしょう @taisho__

13年12月5日

違憲状態で選出された議員なんだから、正統性がないという話は民主党政権にも適用できるよ。その理屈徹底するなら、比例代表制以外認めないという結論になりそうだけど、それでいいんだろうか。

タグ:

posted at 18:10:54

774@う125-し89 @na74

13年12月5日

「貴社からのメールをプリントアウトしたら紙詰まりしたんですがどうしたらいいでしょうか?」って電話してくる客のPCが爆発しますように
      *、
     / +、
    ∩   *。.
(´・ω・`)    +。
と   ノ   *゚
 と、ノ   ・゚
  ~∪  *゚

タグ:

posted at 18:09:45

ryozo18 諸悪莫作 @ryozo18

13年12月5日

それまでの円高が異常だっただけ / “今年は円が最も安い通貨に―正真正銘の極端な通貨 - WSJ.comhtn.to/PZdxhM

タグ:

posted at 17:58:29

おりた @toronei

13年12月5日

.@oricquen 日本の新自由主義って、左派と右派の合体魔改造的な所ありますよね。 htn.to/reSmFQ

タグ:

posted at 17:53:51

Cafe_Forex(テムズ川の流れ) @UponTheThames

13年12月5日

中国金融監督当局は金融機関によるビットコイン取引禁止を通告した。

タグ:

posted at 17:53:42

瀧本哲史bot @ttakimoto

13年12月5日

機会にベストを尽くさない人には、いずれ機会もまわって来なくなる。特に人から与えられた機会でのパフォーマンスは、その後、より大きな機会が来るか、何も来なくなるかの大きな分かれ目となる。

タグ:

posted at 17:52:31

哲学的しろくま @eis_baerchen

13年12月5日

【秘密保護法おいらの立場】
・安保や外交の秘密保護は必要
・保護の急所は現場の管理体制
・法は管理がされていれば法定刑見直しで十分(奪取罪・建造物侵入・不正アクセス・守秘義務違反及びそれらの共犯のいずれかに該当)
・管理が杜撰なら新法も無駄
・他法との関連を精査しろ
・やりなおせ

タグ:

posted at 17:51:06

Oricquen @oricquen

13年12月5日

最近左派に評価されている東京新聞だけど、論調はなんやかんや新自由主義的 / “東京新聞:減反廃止策 農家の自立はどこへ:社説・コラム(TOKYO Web)” htn.to/reSmFQ

タグ:

posted at 17:49:48

山本舞衣 @maimai_0517

13年12月5日

「1:自己分析しすぎない」「3:変えられないものは気にしない」など、就活生に限らず覚えておきたい7つのアドバイス→【ホワイト内定獲得のための「7つの鉄則」 《キャリア相談 番外編》 キャリア相談:君の仕事に明日はあるか?】 toyokeizai.net/articles/-/25084

タグ:

posted at 17:48:44

gosaber @gosaber

13年12月5日

こういう法の話題とか、「戦争犯罪」とか、「表現規制」やらもそうなんだけど「悪い奴らなんだから悪い事をしたがってるに決まってるしやったに決まってる」と言う凄まじい(本人にだけしか通じない)無敵理論で物事を言う連中が多過ぎる。

タグ:

posted at 17:47:42

グレッグ @glegory

13年12月5日

国土強靭化も手厚い社会保障も国民負担とのトレードオフに直面してる、当たり前だけど。それを無視してただ金額ありき、なんて容認されるわけがない。

タグ:

posted at 17:44:18

ぜく @ystt

13年12月5日

「この自治(※大学の自治)は、とくに大学の教授その他の研究者の人事に関して認められ、大学の学長、教授その他の研究者が大学の自主的判断に基づいて選任される。」 www.courts.go.jp/hanrei/pdf/201... (PDF) / “大阪市立…” htn.to/bf5ddQ

タグ:

posted at 17:44:07

arabiannightbreed @a_nightbreed

13年12月5日

@MyoyoShinnyo モバイルユーザー向けにコンセントと公共無線LANを整備した、都心部にある喫茶店が店を畳んだりするのを見ると、やはり時間当たりの客単価も大切なんだなあ、と

タグ:

posted at 17:43:19

松浦晋也 @ShinyaMatsuura

13年12月5日

秘密保護法は軍事小国・日本の「必要悪」 goo.gl/XEA5HU 「部外者では情報の中身のすべては把握できず、限界があります。つまり最後は役人の良識、職業倫理に期待するしかない」つまり、佐々さんは「トラスト・ミー」と言っているわけなのだが。

タグ:

posted at 17:41:42

安田 洋祐 @yagena

13年12月5日

今夜はこれからエコノミスト懇親会へ。若輩者にも関わらず毎年呼んで頂き恐縮なのですが、話相手がなかなか見つからないのが難点… 今年は誰か知り合いがいるといいなぁ。

タグ:

posted at 17:41:31

渡部篤 @watanabeatushi

13年12月5日

建設事業費が少なすぎるからだ。公共事業が一般入札で入札価格が低価しているからだ。指名入札に戻すべきだ。構造改革で公共事業が減らされ、一般競争で入札価格が低価で業者は経営が成り立たないから不調に。 bit.ly/1gqG40B #ntv

タグ: ntv

posted at 17:37:22

細江ひろみ C102土曜東ヒ50a @VHosoe

13年12月5日

幼稚園の学芸会で、浦島太郎やら亀やら乙姫やらが何人もいることについて、おかしいと思っている人たちへ

幼児はいきなり熱出して休んだりするから、複数配役は基本的なリスクマネジメントなんだよ。

うちの子が幼児のときも、主役が3人だったけど、2人休んでうちの子だけになった。

タグ:

posted at 17:36:24

招き猫 @kyounoowari

13年12月5日

おいおい、まだたかる気か?→韓日関係、このままではいけない…「朴大統領は父の決断を継承すべき」japanese.joins.com/article/963/17...日本企業が訴訟を起こせば、韓国側が敗訴する公算が非常に大きい(中略)ここに共感した日本の企業や政府が基金に参加すれば、より美しい姿になるだろう

タグ:

posted at 17:35:06

招き猫 @kyounoowari

13年12月5日

いよいよ大統領は追い込まれてきましたよ。韓国でこんな話題→韓日関係、このままではいけない  中央日報 japanese.joins.com/article/963/17...韓国政府が日本の政府や企業に強制徴用者未支払い賃金を押し付けるのは日本側に二重で負担を要求するということになる

タグ:

posted at 17:31:39

品格と責任感を少し #和平有理 @Ouyou_Mo

13年12月5日

元外交官の不慮の事故が増えたり? なんて、ことは想像しておりませんです。RT@tatitakumi
秘匿情報)それよりヤバい情報を知っている外交官などの高齢の方が、高齢者施設や病院でどうなるか、ちょっと心配だったりする← 気にし過ぎ?

タグ:

posted at 17:31:27

百おやじ(政治経済・時事ネタ系) @hyaku_oyaji

13年12月5日

個人的には、特定秘密保護法案よりも、日銀法改正の話を進めて欲しかった。今後リフレに理解のある総裁が就任するとは限らないし、安倍政権が退陣してからではさらに遠のく。

タグ:

posted at 17:30:23

ワッキー提督 @admiral_wakky

13年12月5日

(承前)また大蔵大臣やって金融恐慌を鎮静化させて、5・15の後に臨時総理やって、岡田内閣で軍事費抑制しようとして2・26で殺される激動の人生を50話のドラマにすることになるので、視聴者が大混乱しそう

タグ:

posted at 17:29:08

清水としみつ @rayraylayerz

13年12月5日

秘密保護法案には、いろいろ問題はあると思うけど、軍事関連の機密漏出で10年は安いと思うよ。10億もらえるならMD関連も渡すわ。

タグ:

posted at 17:29:03

原田 実 @gishigaku

13年12月5日

私が不思議なのはほぼ同年輩の小熊英二さんがデモで国家が変わるとはしゃいでいることなんですよね。あの方が名大や東大に在学中、まだキャンパスに活動家がいて、その運動がどうなっていったか間近に見る機会もあっただろうに
@ki84type4 @nekoguruma @Fuwarin

タグ:

posted at 17:28:13

ワッキー提督 @admiral_wakky

13年12月5日

大河ドラマ高橋是清、ヘボンのところで勉強して、アメリカで奴隷生活送って、帰国して子規や真之に英語教えて、官僚になって特許制度作って南米での鉱山開発に失敗して借金を負って、日銀副総裁として戦費調達やって、大蔵大臣やって、原の後を受けて首相やって、第二次護憲運動起こして(続く)

タグ:

posted at 17:27:16

松浦晋也 @ShinyaMatsuura

13年12月5日

そんな萎縮は不要でしょう。当局が認めていないだけで公知の情報ですし。 RT @hiratti_classic 観測で決定した軌道要素を公開するのもアウトになるのかな?

タグ:

posted at 17:25:39

optical_frog @optical_frog

13年12月5日

胃腸は元気そのものなので生姜焼きとか食べます.

タグ:

posted at 17:23:21

木村知 @kimuratomo

13年12月5日

『特定秘密保護法、参議院でも検討項目を残したまま20時間で強行採決』強行採決という極めて野蛮な手法によって、日本が民主主義国家とはほど遠い「野蛮国家」であると証明された、その瞬間だ。野蛮人には、これがどれほど野蛮なことか、分かるまいが。m.youtube.com/watch?feature=...

タグ:

posted at 17:22:32

園田義明 Y-SONODA @YS_KARASU

13年12月5日

時事ドットコム:米政府の「弱腰」批判=中国防空識別圏でWSJ紙=4日から訪中したバイデン副大統領を含め、オバマ政権には「中国の防空圏は受け入れられない」と率直に言う人が一人もいない。 www.jiji.com/jc/zc?k=201312... @jijicomさんから

タグ:

posted at 17:21:19

春名風花 @harukazechan

13年12月5日

この日の写真かぬ(ω)これは大空にはばたこうとしてるところ!「飛翔」って前後に書いたはずだぬ、前後ツイートちゃんと読んでほしいです行ってきます! @harukazechan: やっととれた!(ω)フライングはるかぜちゃん pic.twitter.com/LOSWkUzYl7

タグ:

posted at 17:20:32

松浦晋也 @ShinyaMatsuura

13年12月5日

さあ、IGS絡みが機密指定を受けそうだし、がっちり取材して機密保護法違反で刑務所行きになるような記事を書かねばならんのか。面倒な状況だが、仕事はがんばらねばな。

タグ:

posted at 17:18:58

Spica @CasseCool

13年12月5日

与党への抗議のため永田町近辺にいるどなたかに自民党本部前で"Rebel Rebel"でも大音量で掛けていただくことを考えたが浅田美代子や堀ちえみの歌を掛けた方が効果絶大な気がしてきた。

タグ:

posted at 17:17:44

mash@十番町の会 @pipechair

13年12月5日

日本には、学生運動に邁進してその後メディアに入り込んだ人たちによって築かれた「反体制という名の体制」が確固として存在しており、属している彼ら自体がそれを体制だと自覚してないねじれがなあるので。
反体制ダンサーたちは実に規則的に踊っており、その単調さにあきれてる人たちも多いのよ。

タグ:

posted at 17:14:27

BUNTEN @bunten

13年12月5日

サヨクの一人として、関係政党からインタゲ策を出せなかったことを自己批判しつつ、「秘密保護法」にかかる安倍首相の強硬姿勢を糾弾しておきたい。m(_◎_)m

タグ:

posted at 17:14:00

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒髪クだった @kurokamiku

13年12月5日

はるかぜちゃん、ジャンプしてる画像をツイートしたら「自殺配信した中学生の事件を馬鹿にしてるんですか?不謹慎です(意訳」といちゃもんを付けられるの巻。こんなんで因縁つけられたらもう何もできない

タグ:

posted at 17:08:43

永田 住人 @sabakuinu

13年12月5日

みんなの党も、維新の会も、秘密保全法案には賛成。ただし、委員会採決は棄権。相変わらず、どっちつかずです。

タグ:

posted at 17:05:27

こゆるぎ岬 @o_thiassos

13年12月5日

能力も高くなくて努力もうまくできない人でも自分を肯定できて食いっぱぐれることなく暮らしていける社会がいいなぁ

タグ:

posted at 17:04:49

silver eagle @silver_eagle_ff

13年12月5日

産経;トヨタ労連、5年ぶりのベア統一要求へ アベノミクス効果で要求可能と判断;→とのことですが、輸入インフレで物価が上昇しているので、ベアがなければ実質賃金はマイナス。CPI上昇率以上のベアでなければ、実質的には意味がありません。(問題はベアが固定化されることなのでしょうが)

タグ:

posted at 17:01:49

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

招き猫 @kyounoowari

13年12月5日

きわめて冷静で的確な分析。こういうのが無料で読めるのは幸せである→ジョー・バイデン副大統領は防空識別圏を「認識しない」とプライベートに習近平国家主席に通告 - Market Hack markethack.net/archives/51902... @hirosetakaoさんから

タグ:

posted at 16:58:40

投資家X @investor3003

13年12月5日

商社株価が下がってきたので、配当金を増やす算段を練らねば(笑)
商社一筋\(^o^)/

タグ:

posted at 16:57:23

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

早見雄二郎(株式評論家) @hayamiy

13年12月5日

時事によると、民主党の山口元外務副大臣が離党の意向を固めたとのこと。この人はたしか外国人参政権反対、憲法改正と集団的自衛権見直しに賛成の議員だよね。今日の特定秘密保護法採決が理由かな。執行部との考え方の違いか。さてさて民主党の離党ブーム再燃になるかな。

タグ:

posted at 16:53:02

島本 @pannacottaso_v2

13年12月5日

国連って、ラーメン屋のオヤジ(アメリカ)が人気出て暖簾分けして弟子がフランチャイズ化したらオッサンが実質的に経営観奪われたので一人で元祖うたって新しい店をはじめましたみたいな感じがするんだよね。なお日本は元祖のオヤジに付いて行って二号店やってます。

タグ:

posted at 16:50:44

こなたま(CV:渡辺久美子) @MyoyoShinnyo

13年12月5日

集まっても、なぜか客が金を落としてくれない……っていうんならもうそれは商売に向いてないってことだから店畳みましょう

タグ:

posted at 16:49:56

林 信長 @H_Nobunaga

13年12月5日

"政治家が政治判断をできないわけですよ。要するに官僚の元締めの人間が「先生、こうなってます」と説明する。極端な例をいえば、「総理、イラクが大量破壊兵器を持っています」と説明する。首相が「具体的な情報を見せてくれ」と言っても、官僚が「適性評価を受けていないからお見せできません」"

タグ:

posted at 16:47:09

林 信長 @H_Nobunaga

13年12月5日

良記事。情報の保護は必要だか運用手順が曖昧で下手すると、官僚組織全体が政治家と国民を外して秘密を独占しかねない、と。

タグ:

posted at 16:46:07

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

13年12月5日

特定秘密保護法案が意味するもの : ジョブサーチ : YOMIURI ONLINE(読売新聞) www.yomiuri.co.jp/job/biz/column...

タグ:

posted at 16:44:11

たいしょう @taisho__

13年12月5日

要するに民から官へお金移したい!って欲望なのはよくわかった。 RT @hatebueconomics: 年収1000万円超の会社員、所得控除縮小を検討 政府  :日本経済新聞 dlvr.it/4RtyTK

タグ:

posted at 16:41:40

たいしょう @taisho__

13年12月5日

あれはみんなが負担する税金だから公平って理屈なのに、そこまで、かなぐり捨てたらあかんがな。 RT @bono_kichi: 「低所得者への負担感が大きい消費増税を来年4月から実施するにあたり、高所得者にも応分の負担を求める。」ってすごいな。何言ってんの。

タグ:

posted at 16:40:23

矢口智子 @tomokoyaguchi

13年12月5日

特定秘密保護法案 徹底批判(佐藤優×福島みずほ)その1(週刊金曜日編集部) - BLOGOS(ブロゴス) blogos.com/outline/75169/

タグ:

posted at 16:39:06

ののわ @nonowa_keizai

13年12月5日

なんか中国の政府系資金からここ数日大量の日本株売りフローが出ているという噂が香港で流れてるんだが自分みたいな下っ端には情報はもちろん入らない。

タグ:

posted at 16:37:55

島本 @pannacottaso_v2

13年12月5日

これ、国だけじゃなくて内部告発者をどう取り扱うのかって企業の話でも相当難しいよね。

タグ:

posted at 16:36:37

島本 @pannacottaso_v2

13年12月5日

国益にかなう内部告発は無罪。愛国無罪。

タグ:

posted at 16:36:10

コバヤシユウスケ @yukoba1967

13年12月5日

捨て石ノダに続き、捨て石アベ はてさて権力の実体はどこに? また中心のない権力の暴走というのを繰り返すのか

タグ:

posted at 16:35:08

こなたま(CV:渡辺久美子) @MyoyoShinnyo

13年12月5日

めんどくさい登録や認証いっさいなしのフリーの無線LANを整備するの。ただそれだけ。勝手に人が集まる。

タグ:

posted at 16:34:53

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

こなたま(CV:渡辺久美子) @MyoyoShinnyo

13年12月5日

すげえ手っ取り早い「商店街の活性化」の方法を思いついたんだけど

タグ:

posted at 16:33:41

島本 @pannacottaso_v2

13年12月5日

要はみんな守りたい対象が違うから意見が食い違うし、こういうのは解決できない部分が多いでしょうね。

タグ:

posted at 16:32:21

島本 @pannacottaso_v2

13年12月5日

外国で内戦やテロに巻き込まれて死ぬ人に同情するかどうかって話でもあるよね。ちなみに俺は在日の方が差別に苦しんでいてもあまり同情心を喚起させられない。これは好き嫌いの問題ね。

タグ:

posted at 16:31:34

島本 @pannacottaso_v2

13年12月5日

早い話が諜報能力の低さによって死人が出るとしても国家権力が膨張するよりは「マシ」と考えるかべきかどうかって話だよね。

タグ:

posted at 16:29:39

れごらす @DukeLegolas

13年12月5日

尖閣ビデオ流出した時に国の機密がと憂いてた向きが特定秘密保護法を批判し、褒めまくってた向きが絶賛推してるのは…

タグ:

posted at 16:29:18

落花生BOY【「漂白」中】 @bonkuratv

13年12月5日

デモしたり国会囲んだりするのはどんどんやったら良いと思うんだけど、戦時中の日本のイメージで恐怖を煽るやり方をいい加減改めないと、デモやら何やらの行動で、より多くの人の共感を得るのは不可能だと思います。今回、法案の是非よりも、反対派のやり方に疑問を感じている人が多かった。

タグ:

posted at 16:26:55

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

金子洋一神奈川20区(相模原市南区、座間 @Y_Kaneko

13年12月5日

たった今、特定秘密保護法案、委員会で与党の質疑中に与党が採決を取ろうと動議が提出されました。「議長!」と言ったいたようですが、誰のこと??本当に有効な採決なのか?

タグ:

posted at 16:26:07

コバヤシユウスケ @yukoba1967

13年12月5日

また政権一つ使い捨てるのかね どうせ来年度の増税で景気が悪くなって支持率ガタ落ちになるのも織り込み済みなんだろうね 今のうちに通せるもの通しておこう、という...

タグ:

posted at 16:23:04

土人な黒兎 @no_minsu

13年12月5日

全員起立で可決なのね。よかった。

タグ:

posted at 16:21:04

島本 @pannacottaso_v2

13年12月5日

結局のとこ、嫌いな奴の口を封じるための全体主義と権力の行使には甘くなっちゃうっていうだけの話なんだと思うけどね。

タグ:

posted at 16:19:02

島本 @pannacottaso_v2

13年12月5日

人権擁護法案と特定秘密保護法案を巡る論争は起こりうる弊害は似ているのに反対者と賛成者が逆になる傾向があるのが面白いよねと思ってる。

タグ:

posted at 16:18:12

小林不詳 @KFusho

13年12月5日

魔王と勇者の関係は、個人的には
「特別な生い立ちにより種族代表として祭り上げられているが、実は本人の根本動機は異種族の恋人を敵になぶり殺されたことによる私怨にすぎない」
というむごい鏡像のような関係になっている某国民的RPGのあれが一番グッと来て今に至る。

タグ:

posted at 16:16:46

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Hiroyasu Kamo @kamo_hiroyasu

13年12月5日

理解したってどういう状態ですか? — 「なぜ、以前の自分は理解していなかったのか不思議だ」な状態です。 ask.fm/a/a2hk3qc3

タグ:

posted at 16:10:59

本石町日記 @hongokucho

13年12月5日

国内資金循環がほぼ充足した中、銀行B/Sの左側と政府B/Sの右側の「接点」で議論してもあまり意味はない、というか堂々巡りにしかならない。

タグ:

posted at 16:10:02

マンヤオベガス 26日マンヤオ @Nishimuraumiush

13年12月5日

同じく、知識詰め込みバンザイ派

タグ:

posted at 16:09:43

政治学たん @seizigakutan

13年12月5日

まずgoogleやwikipedieaで検索すると、キーワードや参考文献が書いてありますよね。それをもとに更に図書館やデータベースなどを調べて文献を集めましょう。そこまでいけば、学部レベルのレポートに必要な情報は集まる筈です。

タグ:

posted at 16:09:24

Oricquen @oricquen

13年12月5日

“ナレーター来宮良子さん死去 スケバン刑事、ヤヌスの鏡など - 47NEWS(よんななニュース)” htn.to/dyANCt
他7コメント b.hatena.ne.jp/entry/www.47ne...

タグ:

posted at 16:08:46

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

13年12月5日

昔の大学生って、今の学生よりも大学入ってからも勉強してないでしょ。就活で英語の視覚や検定も必要なかったし。結局、昔の大学で真面目に勉強したごく一部の、大学院に進学するような人間を「昔の学生」と定義して今の人はバカって言ってるだけやんっていう。あほらしい。

タグ:

posted at 16:06:47

Hajime Yamazaki /山崎元 @yamagen_jp

13年12月5日

ご同情ありがとうございます。注意しようか、するまいか、とイライラするのに加えて、いざ注意するとなんだか自分の度量が狭いような気がして、ガッカリする。RT @yucky74: @yamagen_jp 御心中察するに余りあります。私語で授業を無駄にするくらいなら、…

タグ:

posted at 16:06:38

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ふみたけ @Fumitake_A

13年12月5日

与野党逆転でねじれ→決められない政治は嫌だ!→わかりました、国民に信を問いましょう→政権交代自民安定多数へ→数の暴力反対!民主主義を守れ!(New!)

タグ:

posted at 16:01:27

Yoshimasa Maruyama @yomaruyama

13年12月5日

レポートアップ。
日本の物価上昇の行方を考える - j.mp/IFkfOo

タグ:

posted at 15:59:27

こゆるぎ岬 @o_thiassos

13年12月5日

ペレが「俺のほうが凄かった」って言ってるし今のサッカー戦術の中でやらせたらあれだけゴール奪えるのか疑問だけど、まぁやらせてみないとわからないすよね。でもそういうこと言うジジイはアホっぽいんですよね。

タグ:

posted at 15:58:22

オフイス・マツナガ @officematsunaga

13年12月5日

福島みずほというか、社民党も、
「迫力がなくなったな」と北岡。
「せっかく、某新聞社者の記者が、それなりの資料わたしているのに、使いきれていない。ちゃんと読んでないのか?」と辻野。

@peterrabbit682 @Ayukawa_Royko

タグ:

posted at 15:57:34

Hajime Yamazaki /山崎元 @yamagen_jp

13年12月5日

今日の3限、教室のほぼ中央近くに前後に座り、私語を止めない男女学生を注意し、退席を命じた。男子学生はすたすた退席し、女子学生は時間を掛けてのそのそ退席した。学生の授業中の私語を注意したのは獨協大学3年半で2回目だが、何とも気分が悪い。

タグ:

posted at 15:56:24

島本 @pannacottaso_v2

13年12月5日

昔の若者がバカだったんじゃなくて、その人達はその時の環境の中で競争したってだけだからね。団塊ジジイの高学歴なんかだと、昔は参考書とかわかりやすいものがなかったから辞書で勉強したとか自慢+苦労話をする人がいますな。今ならもっと勉強できたと言いたいんだろうけど、多分正しいでしょうね。

タグ:

posted at 15:53:42

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

13年12月5日

今の学生がコミュ力重視で教育されてるから英語の読みができなくなってるというの信ぴょう性ないわ。そう思いたいだけだと思うね。

タグ:

posted at 15:50:15

Shinji Kono @shinji_kono

13年12月5日

秘密保護法が生活保護法改正を隠してしまったのは、嬉しい人には嬉しいことなんだろうな…

タグ:

posted at 15:48:45

M. Watanabe @labidochromis

13年12月5日

レポートや試験の解答に式と結果の値だけ書いて文章で考え方や意味を書かない学生がいる。小学校で式を書けば意味を説明した事になると植えつけられたんじゃあないかと疑っている。

タグ:

posted at 15:47:22

島本 @pannacottaso_v2

13年12月5日

これは高校でも起きてることでしょうね

タグ:

posted at 15:45:43

島本 @pannacottaso_v2

13年12月5日

大学の教員が学生の英語レベルが下がったと言ってるのは、天動説みたいなことでしょうね。その人の観測地点がかわってないから、その人から見たら英語ができない学生が増えたように見る。これが玉突き的に上から下まですべての学校で起こる。教員が集まると学生がバカになったという話で盛り上がる。

タグ:

posted at 15:45:28

島本 @pannacottaso_v2

13年12月5日

勉強のノウハウが向上してるから、世代人口が減ったとかゆとったとか超えて、絶対的なパフォーマンスの平均レベルは少なくとも下がっていないと考えたほうが妥当だと思うよ。

タグ:

posted at 15:43:22

yes-baramaki @BaramakiYes

13年12月5日

@mzw_neo どうでしょうね。労働者保護は共産党路線に近い物がありますが、労働市場の流動化に関してはみんなの党に近いです。特に高所得者ほど解雇規制緩く競争激しく(それこそ年収1500万超えたら年俸制で毎年公募ぐらい)しようと考えているので、日本共産党とは言い切れないですね。

タグ:

posted at 15:43:16

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

コバヤシユウスケ @yukoba1967

13年12月5日

国会は緊迫しているようですが、こちらは急ぎの仕事が入って、外に出る余裕も無し

タグ:

posted at 15:42:28

島本 @pannacottaso_v2

13年12月5日

そして気になるのが>>1の言う90年代前半の登場語数。いったいどのくらいだったか。 なんと2500語程度wwwwwwwww 今の半分しか文章読まなくていいwwwwww なのに試験時間は80分で今と同じwwwwwww 平均点も今と同じで6割り程度wwwwwwwwww

タグ:

posted at 15:42:03

島本 @pannacottaso_v2

13年12月5日

センター英語に関しても>>1の言うとおり長文化が進んでいて難易度が上がっている。 去年のセンター英語に登場した単語数は約5000語。一昨年は4300語、3年前は4100語、4年前は3900語。 そう、急激に長文化が進んでいる。

タグ:

posted at 15:42:00

島本 @pannacottaso_v2

13年12月5日

センター過去問って昔ほど簡単じゃね? 1322887777.blog101.fc2.com/blog-entry-372... 

タグ:

posted at 15:41:53

ryugo hayano @hayano

13年12月5日

坪倉先生にきちんと説明外来やっていただけるので,安心しています.測るだけじゃダメで,個別説明が大事.@yard_1957 BABYSCANを初めて使った坪倉先生の感想は「よくぞここまで」でした

タグ:

posted at 15:38:57

井上太郎 @kaminoishi

13年12月5日

昨日初めての国家安全保障会議が4大臣により開かれました。マスメディアはほとんどスルーです。特定秘密保護法が可決されれば米英からも情報入り共有できます。現在の日本の仮想敵国は中共です。南朝鮮なんか経済締め付ければ終わります。中共の脅威をしっかり認識しないと取り返しつかなくなります。

タグ:

posted at 15:35:06

やまだかつてないアカウント @yamadee

13年12月5日

わーい 捻りまくった選択肢が並ぶ期末試験 アヒル 捻りまくった選択肢が並ぶ期末試験 を作るのが大好きー

タグ:

posted at 15:31:54

金子洋一神奈川20区(相模原市南区、座間 @Y_Kaneko

13年12月5日

自分で短い会期にしておいて、会期が短いことを理由に長い間に積み上げてきた国会の手続きをことごとく無視し強行採決に持ち込む、これが、与党の議運委員長への解任決議案提出の理由です。

タグ:

posted at 15:28:47

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

13年12月5日

石弘光も「発泡酒が日本の酒文化を破壊していてけしからん、発泡酒もビール並みの税金に」とか言ってたもんな。ビールの方を下げろよ。

タグ:

posted at 15:28:25

ガイチ @gaitifuji

13年12月5日

さっき聴いてたラジオで「バイデンが言っていることが違っているしアメリカ国防トップの話も違っている。米国内部でも今回の防空識別圏問題は揺れているのでは」とか言っているけどアメリカの考えや態度は一貫しているだろ。違って聞こえてくるのはこのニュースを伝えている日本の報道に問題が有るのさ

タグ:

posted at 15:27:13

Yoshimasa Maruyama @yomaruyama

13年12月5日

ちょっと前のレポートですが・・・。
収益力は改善も、設備投資は未だ増えず - j.mp/18aObye

タグ:

posted at 15:27:01

BUNTEN @bunten

13年12月5日

格差縮小のため高い方を値下げ、という方向に行かない理由はなぜなのか小一時間問いつめてみたい。 / “軽自動車税、年1万円超に 現行の1.5倍~2倍で検討:朝日新聞デジタル” htn.to/z2gpjN

タグ:

posted at 15:25:49

金子洋一神奈川20区(相模原市南区、座間 @Y_Kaneko

13年12月5日

我々が早く臨時国会を開けと申し入れたにも関わらず、結局、10月まで開会しなかった。自分で短い会期を設定したのに内閣から大量に法案を提出し、最終日前日の今になってから、急いで法案を成立させるためと称して、手続きを無視して強行する議院の運営。これが両院で多数を占める与党のやることか?

タグ:

posted at 15:24:57

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

13年12月5日

貧困調査やってなかったのが単なる怠慢ではなく、意図的サボタージュだった可能性があるわけだ。

タグ:

posted at 15:24:19

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年12月5日

人や社会を変化させるのだったら、何年間、いくらかけるか、という見積もりはとても重要で、「見直してもいいんだけど計画しとく」意義があったんだよなぁ。

タグ:

posted at 15:24:15

島本 @pannacottaso_v2

13年12月5日

相模最強伝説 RT @hubbled: なんだと!? RT @kinisoku: キニ速 : 0.01ミリ世界最薄コンドーム売れすぎ 相模ゴム工業、開発10年、汗と涙の結晶 blog.livedoor.jp/kinisoku/archi...

タグ:

posted at 15:24:00

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年12月5日

川島先生のお話は土台として優れてるから、いろいろ見積もり可能になる、という点は協調しとかないとdisっただけになるかな、とは思ってる。 @anhebonia

タグ:

posted at 15:20:01

dragoner@2日目東イ14b @dragoner_JP

13年12月5日

それは同意するとこです。ただ、法案が直ちに戦争に繋がるかのような野党の論法は、あまりに時代錯誤です RT @gishigaku: だからこそ原稿法案のままだと、情報の保管や後々における公開の義務など情報を共有すべき国々と歩調が合わせるべきところがなおざりなのが問題かと思われます

タグ:

posted at 15:16:50

江口某 @eguchi2013

13年12月5日

男の人ってエッチなことしか考えてないですよね。 — そうですね。20才だと99%、30才で97%、40才で95%、50才で93%ぐらい。 ask.fm/a/a39qgcon

タグ:

posted at 15:12:30

ホセヲ・俺はゲルググで…えっ無いの? @yjszk

13年12月5日

連日の奮闘に感謝です。どうか体調にお気をつけて。 QT @Y_Kaneko 今晩もおそらく徹夜。

タグ:

posted at 15:10:42

プレアデス @kyo3379

13年12月5日

全体が急落しても強かったですね(^^)先取り評価の高い株は下がるは下がるけど底硬さを感じるのは私だけ?でしょうか。 RT @kabuwakitahama: ソフトバンク、180円高。どうなっているんだ、この株は? どうもなっていません。市場がこの会社の発展力を先取り評価した結果

タグ:

posted at 15:09:27

ののわ @nonowa_keizai

13年12月5日

つーか逮捕されたドイツ証券の人さっさとブルームバーグプロフィール消さないと。電話番号丸わかりなんだがw

タグ:

posted at 15:08:23

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

高口康太 @kinbricksnow

13年12月5日

“バイデン副大統領は、日本政府が主張していた防空圏そのものの「撤回」には言及せず、周辺各国が懸念しているとして、緊張を低減させ、危機を誘発する行動を避ける措置を執るよう期待すると表明” / “米中会談は5時間半、防空圏「認めない」…” htn.to/KSaSFc

タグ:

posted at 15:05:27

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年12月5日

農村といえども生産だけに偏っては存続しないよね。 @anhebonia

タグ:

posted at 15:04:15

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ののわ @nonowa_keizai

13年12月5日

え、90万円の接待で逮捕されんの?これだと他にも出るんじゃない?

ドイツ証券社員・厚年基金元幹部逮捕 贈収賄容疑
mw.nikkei.com/sp/#!/article/...

タグ:

posted at 15:00:35

中島みゆき @nakajimamiyuki

13年12月5日

国会で今やってる質疑、イスラム教徒全員監視対象って、いつか内部文書が漏れたことがあったけど、ムスリムというだけで監視って人権侵害そのもの。そういえば以前、元首級の講演会をした時、NGOすべてを過激派と勘違いしてる公安のお巡りさんもいたっけ。

タグ:

posted at 14:59:52

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

たいしょう @taisho__

13年12月5日

マクロ経済をどうしたいんだろう。美しくない人が排除された国を目指すのか。 RT @radiomikan: これはヤバイ。来年消費税の増税もあるのに…東京新聞:物価下落理由に生活保護削減 300億円過大減額か:社会(TOKYO Web) ln.is/www.tokyo-np.c...

タグ:

posted at 14:56:34

北浜流一郎❤令和埋蔵金株発掘で経済自立 @kabuwakitahama

13年12月5日

ソフトバンク、180円高。どうなっているんだ、この株は? どうもなっていません。市場がこの会社の発展力を先取り評価した結果が株価に現れているだけです。

タグ:

posted at 14:53:59

mukaifumio @KitaAlps

13年12月5日

これは、供給余力がなくて資金需要もタイトだという前提の話としか思えないけど、それは需要不足(供給超過)の重い不況下という状況と合っているのかな? @glegory :「公共事業の増加のうちその半分は民間事業の活動低下により打ち消されてしまう『リフレが日本経済を復活させる』より」

タグ:

posted at 14:53:21

こなたま(CV:渡辺久美子) @MyoyoShinnyo

13年12月5日

ヒトラー政権の誕生に繋がった大きな因子が、ライヒスターク(ドイツ国会)に割拠する無数の政党・政治主義、社会民主主義・共産主義・帝政主義・業界の利益代表・ナチetcがちっとも相容れなくて国会が空転して、「こいつら話にならん」「もう誰でもいいからまとめて」という空気の醸造だったわけ

タグ:

posted at 14:52:58

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

金子洋一神奈川20区(相模原市南区、座間 @Y_Kaneko

13年12月5日

今晩もおそらく徹夜。3時から党の議員総会です。その前に、松屋のキムチチゲ鍋+カルビで腹ごしらえをしてきました。最近のマイブームです。

タグ:

posted at 14:50:01

flurry @flurry

13年12月5日

うわ、知らなかった。このひと激しく気持ち悪いな……>『視点・論点 「特定秘密保護法案(1)」 東京大学教授 長谷部恭男』 www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/...

タグ:

posted at 14:49:22

ウォール・ストリート・ジャーナル日本版 @WSJJapan

13年12月5日

効果的なダイエット法は「軽い断食」の繰り返し - WSJ.com on.wsj.com/19itRFX

タグ:

posted at 14:47:17

北浜流一郎❤令和埋蔵金株発掘で経済自立 @kabuwakitahama

13年12月5日

ソフトバンク逆行高です。現在150円高。頼もしいですね。スタートツゥディは上げ幅縮小して34円高です。あと15分。プラスをキープできるか微妙です。それにしても全体は232円安。昨日に続き厳しい展開です。

タグ:

posted at 14:47:07

uncorrelated @uncorrelated

13年12月5日

論理領域のブロックをminingする事でビットコインをもらえる仕組みになっているのだが、ブロックをminingすることがどういう貢献になっているのかが良く分からない。もしかしたら、何の貢献もない通貨供給量を縛るルールなのかも。

タグ:

posted at 14:46:58

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

こなたま(CV:渡辺久美子) @MyoyoShinnyo

13年12月5日

特定秘密保護法のハックしやすい点やセキュリティホールを指摘するのは重要だけど、現に衆院で優勢を保ってる人々に「ああもうこいつらだめだ話にならん、構わずチャッチャとFIXってことにしてしまおう」とデバッグを諦めさせるような行動を煽り立てるのは、果たして正しいのかと。

タグ:

posted at 14:45:33

uncorrelated @uncorrelated

13年12月5日

ビットコインは通貨供給量が先細りして停止する仕組みらしいので、どんどんデフレになっていくから、(ビットコインが今後も使われるとして)通貨保有インセンティブが強くなる。

タグ:

posted at 14:43:21

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

松浦晋也 @ShinyaMatsuura

13年12月5日

もっとも、世界中で一番がっぽり電波帯域を抱え込んで離さずにいるのは米軍なんだそうだが。

タグ:

posted at 14:42:15

志田義寧 @y_shida

13年12月5日

日経平均の下げがきつくなってきましたね。250円超安。ドル円も一時102円割れ。

タグ:

posted at 14:40:57

松浦晋也 @ShinyaMatsuura

13年12月5日

テレビ局も番組制作者も全人類共有財産である電波帯域をとんでもない格安で独占的に使っているという意識を持ってくれよお。つまらんウソ番組はそれだけで犯罪的だ。

タグ:

posted at 14:39:50

ささき @sa1sa1ki

13年12月5日

新自由主義叩きの流行のせいで規制緩和という言葉に条件反射して、規制緩和を
少しでも推進したら新自由主義と叩かれる風潮が出来上がった。誰が最初に言い始めたか知らないけどいい仕事するなぁ。

タグ:

posted at 14:39:30

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

高橋洋一(嘉悦大) @YoichiTakahashi

13年12月5日

マンデル-フレミングで財出も増税も効かないという人もいるが、金融緩和しているので、両方ともそこそこ効く。だから心配←消費増税で逆噴射の恐れ アベノミクスの金融政策でデフレ脱却順調も… - ZAKZAK www.zakzak.co.jp/society/domest... via @zakdesk

タグ:

posted at 14:28:27

ryozo18 諸悪莫作 @ryozo18

13年12月5日

「決められない政治」も「強行採決」もたんなる情緒的表現に過ぎないってことがはっきりしたよね

タグ:

posted at 14:28:22

志田義寧 @y_shida

13年12月5日

日銀の黒田東彦総裁が午後6時過ぎ、都内で開かれるエコノミスト懇親会であいさつ。日銀発表。午後6時5分から数分程度。

タグ:

posted at 14:27:40

uncorrelated @uncorrelated

13年12月5日

仮想通貨ビットコイン 便利さ、記者も使って実感 s.nikkei.com/11mDhj7 『年初に1BTC=13ドル台だったビットコインの対ドル相場は4月に266ドルまで急騰した直後、70ドル台に急落。金融コンサルタントの野口能也さんは「日常で使うのは危険」と指摘する』

タグ:

posted at 14:26:50

ATE†宅建挑戦かずみんファン @Montague926

13年12月5日

(余計なことを)決められる政治
(必要なことを)決められない政治

タグ:

posted at 14:26:05

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年12月5日

そろそろ値上がりするかも、と言われてるけど、ものすごい構造改革によって何十年も値上げせず持続してきた鶏卵産業の従事人口ってどう変化してきたの?

タグ:

posted at 14:24:42

たいしょう @taisho__

13年12月5日

国権の最高機関であり、唯一の立法機関である組織の構成員の皆様におかれては、国政は国民の厳粛な信託に由来することをご想起いただき、とりあえずルールにねえんだからなにやってもいいだろ?慣習なにそれ美味しい?というかの振る舞いをなんとかしてくれ、マジで。与野党ともに。

タグ:

posted at 14:23:20

尾見康博 @omiyas

13年12月5日

「攻防」って本当に身体的なものだったりして,ちっとも言論による攻防じゃないもんねえ。報道側もこの「肉弾戦」を愉しんでいる風で,言論の府と同様,ことばを大事にしているようには見えない。 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131205-...

タグ:

posted at 14:20:05

ryozo18 諸悪莫作 @ryozo18

13年12月5日

@baatarism FACTAあたりでもシュレーダー時代のドイツの改革モデルを礼賛する特集があるんですけど、なんの動きですかねあれは

タグ:

posted at 14:17:20

ryozo18 諸悪莫作 @ryozo18

13年12月5日

慣習だった「野党に配慮した議会運営」を最初に壊したのは民主党政権だったわけで、なにを今更という気はする / “2013.12.04-2013.12.05 真夜中の国会 - Togetterまとめ” htn.to/PKATfk

タグ:

posted at 14:15:38

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

地雷魚 @Jiraygyo

13年12月5日

そもそも我々だってかつては未開の蛮族やったものね RT @moltoke_Rumia1p: @Jiraygyo
(・ワ・)なぜ、未開の人々(差別的発言)が文明化されてしまうとかつての生活を取り戻したがらないのか理解できてない人々は多いですしね

タグ:

posted at 14:13:14

ryozo18 諸悪莫作 @ryozo18

13年12月5日

日本のマネジメントの問題がよくまとまってるし、昔から変わってないってことは日本人はマネジメント下手な民族なのかもなとの絶望感も / “具体的な目標設定を(1) : 私の教育直言【4】 : 特集 : 教育 : YOMIURI ONL…” htn.to/DytXKf

タグ:

posted at 14:11:38

こなたま(CV:渡辺久美子) @MyoyoShinnyo

13年12月5日

明文化された手続きとしては正しいのよ、ヒトラー政権の誕生プロセスは。ただその「手続き」が当時のドイツ政界の暗黙の了解や慣習に支えられたもので、もとよりそんなものを重視するつもりがない勢力にとってはハックしやすいものだった、って事。

タグ:

posted at 14:09:34

地雷魚 @Jiraygyo

13年12月5日

良くも悪くも現代人はコンクリートと電気とシリコンのインフラの上に生きてるんだよ。それを否定する言説は現実的ではないのですっぱり切ってよろしい。

タグ:

posted at 14:08:59

金子洋一神奈川20区(相模原市南区、座間 @Y_Kaneko

13年12月5日

昨日の徹夜国会で、与党の議事運営がどれだけひどかったのか。野党の委員長を解任したのは憲政史上、衆参両院で初めてで、与党がポストを奪う極めて異例な事態となりました。➡️参院で野党委員長を初解任 異例の事態に www.47news.jp/CN/201312/CN20...

タグ:

posted at 14:07:02

ぜく @ystt

13年12月5日

ヴェルグルの自由貨幣(Arbeitswertschein, 労働価値紙幣)も流通し出すやいなや、真っ先に納税に使われたらしいね。

タグ:

posted at 14:04:56

RING @xRINGx

13年12月5日

「原発ゼロ」を転換 エネ基本計画案、新増設に含み  :日本経済新聞 s.nikkei.com/192hMZl

タグ:

posted at 14:04:38

高橋洋一(嘉悦大) @YoichiTakahashi

13年12月5日

データやラグなしで雰囲気で語っているのでしょ www.zakzak.co.jp/society/domest...← 信認の妖精と財政政策有効論ってどう同居させれば良いのだろう? - こら!たまには研究しろ!! (id:Yasuyuki-Iida d.hatena.ne.jp/Yasuyuki-Iida/...

タグ:

posted at 14:04:24

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

立花 樹 @dejimatuji

13年12月5日

軽自動車税、年1万円超に 現行の1.5倍~2倍で検討(朝日新聞デジタル) - Y!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131205-... 軽自動車税が安いのではなく、世界的に見て普通車の税金が高い。

タグ:

posted at 13:54:48

ぜく @ystt

13年12月5日

査読コメントで教えてもらった文献が参考になりすぎて悔しい。 (#^ω^)

タグ:

posted at 13:49:07

どろいろクローバーZ @GotenNotYonten

13年12月5日

二重の極みと呼ぼうと思う。

タグ:

posted at 13:48:51

名無しブラックハンド総帥 @nns_blackhand

13年12月5日

【定期ツイート】
「安倍自民党は戦争をしたがっている!」…なるほど。
で、安倍は何故戦争したがってるの?
安倍はどこの国と戦争したがってるの?
安倍は何故その国と戦争したがってるの?
安倍はそれでどんな得をするの?
その得は、半世紀以上も手間暇をかけて元が取れるほど巨大なの?

タグ:

posted at 13:47:27

Takehiro Masutomo / @hiromocean

13年12月5日

例えば、バイデン副大統領のアジア歴訪に日本は期待と落胆を覚えたかもしれない。でも、「アメリカが巻き込まれるような紛争を起こさせない」というアメリカ側のボトムラインが分かっていれば、バイデン氏の言動は合理的なようにも思える。

タグ:

posted at 13:45:53

ぜく @ystt

13年12月5日

reject 食らってしょんぼりしてる…… (´・ω・`)

タグ:

posted at 13:45:45

安藤道人 (Michihito Ando @michihito_ando

13年12月5日

ふとんで年越しプロジェクト~誰もが暖かく年を越せるように~ - MotionGallery(モーションギャラリー)- クラウドファンディング motion-gallery.net/projects/futon...

タグ:

posted at 13:43:25

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

déraciné @deracine_2010

13年12月5日

(Bloggerのマイブログリストが調子悪いよね。ブログウォッチングしようにも手間がかかるでないのだよね。)

タグ:

posted at 13:40:31

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

伊藤聡(2/24に本が出ました @campintheair

13年12月5日

『ヒトラーを支持したドイツ国民』(みすず書房)では、密告の推奨についても書かれている。ほぼ無条件で誰でも逮捕できる状況下、密告は大流行した。別れた元女房、会社でそりの合わない同僚など、身近な相手を国家反逆者やテロリストに仕立てた密告が横行した。個人的怨嗟がほとんどだった。

タグ:

posted at 13:31:08

よっし @yossy89

13年12月5日

連中は自分らの軽減税率を叫ぶのには必死やったね

タグ:

posted at 13:28:08

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

満州中央銀行 @kabutociti

13年12月5日

年収1000万円以上の増税対象は172万人か 昨年度の日本のサラリーマンは3512万6000人ですから 約全体の5%が対象ですね  エリートさんも大変ですね  pic.twitter.com/uzjLlM9Bun

タグ:

posted at 13:22:43

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

13年12月5日

でも、巨人の肩の話って逆に言えば「天才じゃなくても天才のやったこと見て再現できれば出来る」ということでもあるので、大学の入試問題のレベルを下げると「研究者向きではない」人を選抜してしまうことになるんでしょうね。それを留学生で補完してるのが米国ということなんでしょう。

タグ:

posted at 13:20:55

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

グレッグ @glegory

13年12月5日

「公共事業の増加のうちその半分は民間事業の活動低下により打ち消されてしまう。財政支出による公共事業はこのほかにも単なる所得移転に過ぎない用地買収・周辺保障費にも使われる。これらのロスを考えると財政支出の引き上げ効果は更に小さいものになるだろう」『リフレが日本経済を復活させる』より

タグ:

posted at 13:18:50

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年12月5日

真面目な話として、1990年以降採用の国家公務員ってそんなにエリート?

タグ:

posted at 13:16:36

Masataka Eguchi @maseguchi

13年12月5日

しかし、ガーデンプレイスが職場って羨ましすぎる

タグ:

posted at 13:15:24

グレッグ @glegory

13年12月5日

飯田「公共土木指数の1ポイントの増加は最大で民間土木建築指数を0.28ポイント引き下げる。全産業活動指数におけるウエイトは公共土木建築指数が全産業の2.1%民間土木建築指数が3.6%である。したがって公共事業の1ポイントの増加は民間土木建築指数を0.49ポイント低下させている」

タグ:

posted at 13:14:23

哲戸(´・_・`)次郎 @pp_GIRAUD

13年12月5日

いや、もう増税は全て高所得者狙い撃ちばっかりやんw →「低所得者への負担感が大きい消費増税を実施するにあたり、高所得者にも応分の負担を求める」RT @nikkeitter: 年収1000万円超の会社員、所得控除縮..s.nikkei.com/ItgRHb

タグ:

posted at 13:13:27

名取宏(なとろむ) @NATROM

13年12月5日

真面目にレーシック手術を行う眼科医もいるのであろう。しかし、時間をかけ丁寧に説明し、適応のない人やリスクの高い人を断る眼科医と、その辺をなあなあにして数をこなす眼科医とが競争したらどちらが勝つであろうか。

タグ:

posted at 13:12:23

名取宏(なとろむ) @NATROM

13年12月5日

消費者庁によるレーシック手術に対する注意喚起。レーシック手術は自費診療。自由競争では医療の質は必ずしも上がらない。レーシック手術のような結果が患者にすぐにフィードバックされるような分野ですらそう。

タグ:

posted at 13:11:48

島本 @pannacottaso_v2

13年12月5日

読み書きでメシ食ってる人にはそれがわからないんですよ。RT@water_beetle 「普通の生活」を送る上でいかに読み書きの機会が無いかって、度々実感しますからね。朝起きてから夜寝るまで、一度も本を開いたりペンを握ったりしない日はときどきありますし。

タグ:

posted at 13:10:15

島本 @pannacottaso_v2

13年12月5日

巨人は時間をかけて巨大化してるんだから、今の子供のほうがオッサンオバハンよりも大きな巨人に乗ってるということがどうしてわからないのだろうか

タグ:

posted at 13:08:32

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年12月5日

あとづけでも、「どうしようもないような事」は検証可能な事が多い。

タグ:

posted at 13:01:43

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

伊藤聡(2/24に本が出ました @campintheair

13年12月5日

『ヒトラーを支持したドイツ国民』(みすず書房)で印象に残ったのは、ナチ党がドイツ国民の支持を取りつけるために与えた飴。失業率の低下、アウトバーン建設、そしてオリンピック招致。みんな大喜びだった。ユダヤ人が収容所へ連れて行かれても、自分たちはメシは食えてるし、まあいいかと納得した。

タグ:

posted at 12:57:46

@yukio_mat2022@fedib @y_mat2009

13年12月5日

国家破産本を後から答え合わせする企画をやらないのかな。PDCでサイクルを回すのは仕事の基本やし。

タグ:

posted at 12:57:34

sunamandala @sunamandala

13年12月5日

レーシックのツイート、メンションたくさん来たけど一番面白かったのがこれ。 pic.twitter.com/XLJGUXXxJD

タグ:

posted at 12:57:28

混沌 @konton57

13年12月5日

.@kumakuma1967_o @Nakajima_Ki_43 後付けなら何でも出来る。「脱ゆとり」の成果として、今回はこれくらいの点数が上がると予測して、概ねそのとおりになったのならば、初めて、ん?そうなのかもと耳を傾ける価値がやっと出る。

タグ:

posted at 12:53:55

島本 @pannacottaso_v2

13年12月5日

学ぶことを「巨人の肩に乗る」とか言うけど、要するに試行錯誤の過程を端折れるということなんだよね。中学の数学の証明問題ごときでも大昔の大天才が頭ひねり合って創りだしたもんなんだよね。

タグ:

posted at 12:52:37

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年12月5日

そりゃだって、食いっぱぐれる話から先に決めてるわけだし。

タグ:

posted at 12:51:42

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年12月5日

いったいいつまで大学のゼミのトップ学生が公務員を志望した時代の話をしているのやら。

タグ:

posted at 12:50:26

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年12月5日

@yasuhiro392 え、それ、特別の能力以外のなんなの?それと食いっぱぐれないの?

タグ:

posted at 12:48:43

déraciné @deracine_2010

13年12月5日

(まあでも状況の変化次第ではいつか誰かが「アイデアの貯蔵庫」に手を突っ込んでアイデアが実践に移されるという可能性もあるんで、アイデアの影響力なんて無視して差し支えないとまでは言い切れないよね。アイデアがいつどういった形で影響を持つかなんて読めないというのが無難でうまい逃げだよね。

タグ:

posted at 12:41:10

金太郎 @asigarayama

13年12月5日

@Y_Kaneko @reservologic @myfavoritescene 自由にしゃべらして墓穴を掘るのが怖いのでしょう。ろくろく法案を理解していないので。これで高い歳費を貰ってるのだから、日本で真面目に働く人がいなくなる。

タグ:

posted at 12:40:51

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年12月5日

って公務員像だと、国民全体が守れるくらいの仕組みで、秘密を守る方法が具体的に書いてないとしょうがないんで。

タグ:

posted at 12:34:12

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年12月5日

“国会は会期延長して特定秘密保護法案の慎重審議を!いまこそ自民党は政府と違う立場から動くべきだ  | 長谷川幸洋「ニュースの深層」 | 現代ビジネス [講談社]” htn.to/zB9oBf

タグ:

posted at 12:32:16

島本 @pannacottaso_v2

13年12月5日

若者のほうが優秀だろうとビビってるくらいでちょうどいいと思うけどね。才能とか努力じゃなくて、彼らは上の世代が切り開いたレガシーに早い時期にライドしちゃうから。到達点が高くなるほうが自然なんだよね。国立大学の理系の大学院生は古代ギリシャの哲学者より間違いなく数学できる。

タグ:

posted at 12:32:10

yasudayasu @yasudayasu_t

13年12月5日

1990年代の低迷から景気を上向かせたとき,ドイツが南欧でのインフレ促進的な景気の過熱にどれほど依存していたか.ドイツがやりおおせたことのない偉業をやってみせろと南欧に要求してるんだ.(by クルーグマン) / “南欧諸国に必要な…” htn.to/4RmnXi

タグ:

posted at 12:31:28

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年12月5日

っていうか、別に軍隊でも自衛隊でも警察でも消防でも教員でも公務員でも、どうしてそんなに特別の才能と努力を要求するの?エリート主義なの?俺はもちろんエリート公務員もいるけど普通の国民もいる、公務員全体ではただの人以上ではないって方がいいなぁ。

タグ:

posted at 12:30:50

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年12月5日

民主党がリフレ政策を実施して景気を回復させていたら、全部回避できていた事ですね。RT @tntb01: 生活保護は改悪されそう、特定秘密保護法案は成立の可能性大、そして来年4月には消費税増税…か。ロクなことがねえな…。

タグ:

posted at 12:30:05

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年12月5日

“【日本の解き方】消費増税で逆噴射の恐れ アベノミクスの金融政策でデフレ脱却順調も… - 政治・社会 - ZAKZAK” htn.to/R7nAXB

タグ:

posted at 12:29:06

島本 @pannacottaso_v2

13年12月5日

昔よりもレベルが下がったみたいな話は本当に安易に言わない方がいいし、絶対的なパフォーマンスの平均レベルは道具が改善するから上がってることのほうが多いはずなんだよ。カールルイスだって今のトレとシューズとトラックならもっと速かっただろうとか言われてるしね。

タグ:

posted at 12:28:55

島本 @pannacottaso_v2

13年12月5日

大学教員の「話す英語dis」って「読み書きやれ(俺らの仕事になるから)」って話だからムカつくんだよね。カブトムシもこれな。いや、メシのタネが大事なのはわかるんだが、そこにメシのタネとして喋ってますよーみたいな「配慮、一歩下がり」が見えないからムカつくんだろうなぁと。

タグ:

posted at 12:26:33

dada @yuuraku

13年12月5日

二人で予約して先に座って待ってたら相手来なかった時なんかどうすればいいんですかね、あれ。

タグ:

posted at 12:24:19

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

13年12月5日

こういう、学生がバカになった話の信ぴょう性の低さな。いつも言ってるように、少子化すれば平均学力が変わらなくても同じ学校に入ってくる学生の偏差値は下がるので「見かけ」の学力は下がる。

タグ:

posted at 12:20:08

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

13年12月5日

自分は日本人が英語の読み書き会話ともに出来る必要は一切ないという立場ですね。マック使ってる人が効率的だからとウィンドウズ使いますかね?ほんとうにウインドウズ一本にしたほうが効率的()なんですけどね。

タグ:

posted at 12:18:22

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

13年12月5日

なんで話せない教育が要らないのかって、フィリピンパブのおねーちゃんが日本語読み書き堪能でも会話くっそしょーもなかったからゼニ稼げませんわなっていう、それだけの話だよね。なんで?っていう疑問を持つことすらよくわからない。気に食わないだけだよね。

タグ:

posted at 12:16:57

前田敦司 @maeda

13年12月5日

難しいのう.金利差やインフレ率に直接関連するのはマネタリーベースや為替の『水準』ではなくて『変化率』じゃないのかなあ…とぼんやり思う. / “「講座:ビジネスに役立つ世界経済」 【第27回】 理由を見つけるのが難しい最近の円安ドル…” htn.to/vG3URY

タグ:

posted at 12:16:39

optical_frog @optical_frog

13年12月5日

@vwatcher2010 どうもです.補足しておきました.

タグ:

posted at 12:16:20

前田敦司 @maeda

13年12月5日

米国の実質金利は,年初と比べてはっきり上昇している.特に5月下旬,日本の株価が急落した頃からは顕著.Daily Treasury Real Yield Curve Rates j.mp/IJ132C

タグ:

posted at 12:16:09

déraciné @deracine_2010

13年12月5日

@optical_frog 最後に、そのすぐ次のパラグラフの最後の文章「総需要曲線は垂直になるはずでしょう――あるいは,もっとひどいことになるはずです.」はその通りなんですが、おそらく「もっとひどいことになる」には「右上がりになる」といった意味も込められているんんだと思います。

タグ:

posted at 12:13:09

上念 司 @smith796000

13年12月5日

まだ金があると思っているところが甘いですね。というか、崩壊見越して火事場泥棒狙いかもしれませんよw RT @ryokuntotomoni: 結局アメリカ製品を買っていただける14億の市場を守りたいのでしょうね。

タグ:

posted at 12:10:42

déraciné @deracine_2010

13年12月5日

@optical_frog 便宜的=AD曲線が右下がりの場合、賃金を切り下げても拡張的な政策を行ってもどちらでも雇用の増加がもたらされるけれど、あえて拡張的な政策を通じて雇用の増加を目指すのは賃金を引き下げるよりも簡単だから、ということなんだと思います。

タグ:

posted at 12:09:09

島本 @pannacottaso_v2

13年12月5日

日本語がスラスラ読めるより日本語がペラペラ喋れるほうが日本で仕事あるでしょ。

タグ:

posted at 12:08:35

つるや@なろうにて小説執筆中 @tyurukichi_AA

13年12月5日

つーか、秘密保護法案反対にかける情熱の半分でもいいから消費税増税反対につかってほしかったよ、まったく

タグ:

posted at 12:08:03

さんま aka ずわいがに @crtaker

13年12月5日

外国人が日本に来て驚くことの1つは、道端で「胃の中身」をよく見かけることであると大昔に聞いた気がする。本当に日本は外国に比べてそれが相対的に多いんだろうか?

タグ:

posted at 12:07:07

déraciné @deracine_2010

13年12月5日

@optical_frog 「教科書的なマクロ経済学では,右下がりの需要曲線を描きますよね」で始まるパラグラフの「拡張的な政策を支持する主張は実践的な主張の1つになります。」は、「拡張的な政策を支持する主張はあくまで便宜的なものにすぎないことになります」といった感じだと思います。

タグ:

posted at 12:06:26

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

加藤AZUKI @azukiglg

13年12月5日

なんでこう、「自民党はこの先ずっと政権交代せずに権力に君臨し続ける」みたいな前提から一歩も動かない想定が多いんだろなあ。もう二度と自民が下野しないと諦めてんのだろか。 twitter.com/Hideo_Ogura/st...

タグ:

posted at 12:05:12

déraciné @deracine_2010

13年12月5日

@optical_frog (【『一般理論になかったもの:銀行と債務】節でいくつか気付いた点をば。「最近の研究で,ガウティ・エガートソンとぼくは」で始まるパラグラフの「信用基準がいきなり縮み込んだときには,」は、「信用基準がいきなり厳しくなったときには,」といった感じだと思います

タグ:

posted at 12:03:07

日本三毛猫党 @japaneconomy

13年12月5日

甘利出席できない、欠席で代理に西村やすとしだと。
狭心症とかなのか??

タグ:

posted at 11:59:32

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ええな猫 @WATERMAN1996

13年12月5日

"@akahataseiji: 【閲覧注意】原子力規制庁が日本共産党の笠井亮衆院議員に提出した福島第1原発の核物質防護措置に関する全135ページが完全黒塗りの資料(写真) pic.twitter.com/1IIdUZonmz"
核物質防護措置って重要ですけど、核テロの標的にしたいの?

タグ:

posted at 11:56:02

mukaifumio @KitaAlps

13年12月5日

@KitaAlps ラインハート=ロゴフ「国家は破綻する」は、平時のデータを元に構築されたモデルで、今の(リーマン後の)経済は説明できないと書いたが、それに反する人々は、こうした評論家氏だけでなく、学者さんでも多数派。例えば消費増税に大きい影響を及ぼした財政学者さん達

タグ:

posted at 11:55:49

déraciné @deracine_2010

13年12月5日

@optical_frog (こちらこそ拝読させていただいて勉強になりますだよね。ところで、Barroはバローと表記したほうがよろしいかと思いますですだよね。)

タグ:

posted at 11:54:06

Oricquen @oricquen

13年12月5日

みんな安倍政権の批判をしているが、日経は安倍政権より酷いことを言っている。 / “社会保障費に切り込み規律ある予算案を  :日本経済新聞” htn.to/Gzk6tM

タグ:

posted at 11:53:43

Saori Tsuiki @sally_ts

13年12月5日

以前勤務していた役所にも、非公式の女子会がありましたが、
幹事は緊張するものの(私は同期女子がいなかったため一人幹事)とても有意義でした。最後は禿げてもOKなのは○補佐、▲課長、格好いいのは☆さん、とか、暴○大会になることも。楽しい♪ちなみに私は髪が薄いのはセクシーだと思います。

タグ:

posted at 11:51:44

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ひさきっち @hisakichee

13年12月5日

利確のために売っといた方がエエんかな?

タグ:

posted at 11:45:56

Masataka Eguchi @maseguchi

13年12月5日

まったくもうまったくもうまったくもうだよまったくもう!

タグ:

posted at 11:43:57

yasudayasu @yasudayasu_t

13年12月5日

“割と大変だっけけどNHKを解約できたので方法とかを書いておく | TeraDas-テラダス #NHKhtn.to/tik42x #ハウツー
他118コメント b.hatena.ne.jp/entry/www.tera...

タグ: NHK ハウツー

posted at 11:41:54

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年12月5日

人口減少による需要の先細りに首切りで対応なんてことが一般的なら、ちょっと出生数が下がった事がきっかけで滅びるなぁ。 newsbiz.yahoo.co.jp/detail?a=20131...

タグ:

posted at 11:34:07

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

uncorrelated @uncorrelated

13年12月5日

JT、好業績でもリストラ断行の理由 内憂外患…収益基盤の強化急ぐ - Y!ニュース BUSINESS newsbiz.yahoo.co.jp/detail?a=20131... #yjnewsbiz

タグ: yjnewsbiz

posted at 11:23:09

déraciné @deracine_2010

13年12月5日

@optical_frog それより何より、不躾な注文にお応えいただき感謝だよね。ケインズ解釈というだけではなく、クルーグマンがあちこちで書いていることが一箇所にまとまっていてその意味でも有益な資料だと思って翻訳をお願いしたよね。繰り返しになりますが、どうもありがとうございました

タグ:

posted at 11:21:17

optical_frog @optical_frog

13年12月5日

おれのうたげが はじまる

タグ:

posted at 11:21:03

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

optical_frog @optical_frog

13年12月5日

@vwatcher2010 了解です。今夜あたりにアップしておきます。

タグ:

posted at 11:20:12

déraciné @deracine_2010

13年12月5日

@optical_frog (VoxEUだからNYTから文句を言われることはない(と思うよね)。だいじょうぶ(と思うから)是非とも「経済学101」に投稿お願い致しますだよね。)

タグ:

posted at 11:18:19

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

13年12月5日

.@TriflingDoodle さんの「2013.12.04-2013.12.05 真夜中の国会」をお気に入りにしました。 togetter.com/li/598935

タグ:

posted at 11:17:36

déraciné @deracine_2010

13年12月5日

(意味がわからないことをつぶやいてしまったよね。完走だよね。)

タグ:

posted at 11:17:05

déraciné @deracine_2010

13年12月5日

(微速というので油断していたら乾燥していたでござるだよね。)

タグ:

posted at 11:16:34

満州中央銀行 @kabutociti

13年12月5日

菅官房長官  甘利大臣 午後にも検査結果が判明するだろう

タグ:

posted at 11:16:12

optical_frog @optical_frog

13年12月5日

ともあれ,ゴロゴロすゆ.

タグ:

posted at 11:14:51

KGN @KGN_works

13年12月5日

20年位前に、海外のとある油井掘削現場から線源が盗まれたことがありましてね。
犯人は現地作業員の一人。「すごく慎重に取り扱われてるから、あれは高く売れるだろう」と考えての犯行でしたが…

盗んだ線源を尻ポケットに突っ込んでいたので亡くなったそうですよ(放射線防御の講義資料から)

タグ:

posted at 11:14:23

optical_frog @optical_frog

13年12月5日

いましがたマックのナゲットをマスタードで食した者にございます.

タグ:

posted at 11:11:39

optical_frog @optical_frog

13年12月5日

ところでこのクルーグマンの文章って,VoxEU のヤツだから,いきなり「経済学101」に載せてもだいじょうぶなんですかのう?

タグ:

posted at 11:10:19

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

大川魚店 福島県いわき市 @ookawauoten

13年12月5日

福島県いわき市四倉町大川魚店です。本日より、お歳暮の特製第2段です。今日のお勧めは、久々に入荷の千葉産金目鯛です。お刺身、煮付けなどでお召し上がり下さい。 pic.twitter.com/W2WgcLedzX

タグ:

posted at 11:05:20

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

由井惣一 @rin_yuki2

13年12月5日

@ROCKY_Eto @tadataru 街宣活動やデモより公明党が自民党の一部を切り崩したほうが現実問題として法案成立を阻止できる。既にパフォーマンス領域に入っている野党は国民に足元を見られていることに気づいていませんね。

タグ:

posted at 11:02:38

机器猫 @asamenews

13年12月5日

本作で魔法少女たちが全員でとなえる決めポーズ「ピュエラ・マギ・ホーリークインテット」のシーンでは拍手と熱狂的な大歓声に。←こういうところが日本と違うなw <「まどか☆マギカ」にハリウッドも熱狂、プレミア上映に長蛇の列。> www.narinari.com/Nd/20131223992...

タグ:

posted at 11:02:14

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

optical_frog @optical_frog

13年12月5日

これからは,こっちを微速前進させていく:ジャッケンドフ「価値の論理」(Google Drive) Jackendoff_2007_ch09_The Logic of Value - docs.google.com/document/d/1WJ...

タグ:

posted at 11:01:34

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

13年12月5日

ネタ画像かと思ったら本当にあるらしい。新種のカタツムリみたい。走行してるとこ見てみたい。 blog.livedoor.jp/motersound/arc...

タグ:

posted at 11:00:13

RING @xRINGx

13年12月5日

株式コメントは、明日のIPOよりIPSストック報道のほうで取り上げてるな。RT リプロセルが反発 「京大がiPS細胞備蓄」で関連株に買い

タグ:

posted at 10:59:34

Yoshi Noguchi @equilibrista

13年12月5日

みきし!みきし! RT @akahataseiji: 日本共産党の大門実紀史議員は、今回の地方公聴会開催を強引に決めた委員会運営に厳重に抗議しつつ、「国民の8割は反対か慎重審議を求めているが、国民の意見を聞く機会があまりにも少ない。この機会をボイコットすべきではないと判断した」

タグ:

posted at 10:58:24

déraciné @deracine_2010

13年12月5日

(「教訓」じゃなくてLT(レベルターゲット)を、という話だよね。)

タグ:

posted at 10:58:10

自民党広報 @jimin_koho

13年12月5日

国土強靭化基本法が成立: わが党が野党時代から必要性を訴えてきた「強くしなやかな国民生活の実現を図るための防災・減災等に資する.. bit.ly/1cYudVd

タグ:

posted at 10:57:46

Gerelt @gereltecon

13年12月5日

「リスクがないものってないでしょう」と言ったら大体な人は賛成するけど、そのリスクを考慮して判断していないよね。

タグ:

posted at 10:57:18

yasudayasu @yasudayasu_t

13年12月5日

↓id:gruza03 付加価値生産とGDP統計のずれというよくある古い話(だからGDPが増えるところは何ら否定していない)なんだが、理解できていないみたいだし理解する気もないんだろう。ちゃちゃ入れたいだけで。 / “Twitte…” htn.to/4HejAE

タグ:

posted at 10:56:25

Masataka Eguchi @maseguchi

13年12月5日

@koiti_yano じゃ、僕も矢野ゼミ入りますね(・ω<)

タグ:

posted at 10:54:55

Gerelt @gereltecon

13年12月5日

やっぱりレーシック手術にリスクがある
www3.nhk.or.jp/news/html/2013...

タグ:

posted at 10:53:46

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ののわ @nonowa_keizai

13年12月5日

ありがとうございます。まさかご返信を頂けてしまうとは。勉強になります。
@kazikeo

タグ:

posted at 10:40:40

déraciné @deracine_2010

13年12月5日

(でもあれだよね。「日本の教訓」のおかげでデフレを回避できたことで一安心して・・・という可能性もなくはないから難しいところだよね。)

タグ:

posted at 10:40:10

投資家X @investor3003

13年12月5日

試しに買ったTwitter社だけが元気がいい(^o^)

タグ:

posted at 10:38:31

内村直之 @Historyoflife

13年12月5日

なんだそりゃ!そんなこと思いつく奴は誰だ。@sayawudon: 秘密保全法に賛成している某大手新聞は、記者が加わっているメーリングリストすべてと、そのメンバーすべてを会社に報告するように指示したらしい。記者の反対はなかったそうだ。おかしいと思えよ。

タグ:

posted at 10:37:12

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Cafe_Forex(テムズ川の流れ) @UponTheThames

13年12月5日

ビットコイン急騰の裏に中国の買い需要と@WSJonline.wsj.com/news/articles/...

タグ:

posted at 10:36:38

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

13年12月5日

研究者の動機づけもいろいろ…そうですねえ。

タグ:

posted at 10:34:22

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

déraciné @deracine_2010

13年12月5日

(ちなみに、この本の「はじめに」では次のような謝辞がなされているよね。「本書の作成にあたっては、岡田靖、児玉卓(ともに、大和総研)の両氏には草稿に目を通していただき、著者の思い違いや不適切な表現などをご指摘頂いた。」(pp.ⅳ))

タグ:

posted at 10:27:00

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

戯画兎 @giga_frog

13年12月5日

こういう優遇は不要。>「トラックなど利用頻度の多い車両は来年度1年間、割引率を現状の最大3割から5割に引き上げる」/高速道路の休日5割引き、来年6月末まで延長へ www.nikkei.com/article/DGXNAS...

タグ:

posted at 10:23:25

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

déraciné @deracine_2010

13年12月5日

(以上、岩田規久男著『金融政策の経済学 「日銀理論」の検証』(日本経済新聞社)のpp.1~2より引用、だよね。第1版の出版は1993年8月2日だよね。)

タグ:

posted at 10:22:26

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

déraciné @deracine_2010

13年12月5日

マネーサプライの伸び率の乱高下を招いた日本銀行の金融政策にあるのではないか。」

タグ:

posted at 10:20:25

déraciné @deracine_2010

13年12月5日

さらに、4%程度と考えられていた潜在成長率軌道を90年の第2四半期には上方に1.8ポイント程度逸脱し、90年代に入って、今度は下方に5.6ポイント(92年第3四半期マイナス1.6%)も逸脱することになった大きな原因も、

タグ:

posted at 10:20:09

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年12月5日

NATO国なら必ず軍法-軍事裁判の制度-システムをもってて条文もノウハウもいろいろ参照できるんだろうな。特別な身分としての軍人からシビリアンへの拡張なら理解も運用もしやすい。

タグ:

posted at 10:19:05

ナカイサヤカ @sayakatake

13年12月5日

行政・警察側は親と「医者に行こうと思わなかったんですか?」「医者に行ったことがないからわかりません」というような不毛な問答をすることになる。twipla.jp/events/72559

タグ:

posted at 10:18:26

déraciné @deracine_2010

13年12月5日

すなわち、87年から90年まで、およそ4年間もの間、2桁台のマネーサプライの増加を支持し続けた金融政策が、80年代後半に「バブル」を発生させ、91年からのその伸び率を急激に変化させた金融政策が、「バブル」を崩壊させた大きな原因ではなかったか。

タグ:

posted at 10:17:25

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

マツコ・デラックスbot @bot_matsuko_dx

13年12月5日

何が安心したかって、これだけTOKYO MXの手垢がついた美保純を、NHKが朝の連ドラで使ってくれたってこと。心配してたんですよ。まだこの並び(小泉今日子、宮本信子、渡辺えり)に並ばせてもらってるところに踏みとどまってるんだって。良かったわよ。

タグ:

posted at 10:16:28

山崎望 @nozomuyama

13年12月5日

ちなみに、「特定秘密保護法を擁護された憲法の長谷部教授@東大の議論への批判を慎むよう」言ってきた方は、本学の方でも、長谷部先生ご本人でもありません。無関係な方にご迷惑がかかっても何なので。念のため。しかし研究者の動機付けも、いろいろあるんだね。

タグ:

posted at 10:14:16

dragoner@2日目東イ14b @dragoner_JP

13年12月5日

秘密保護法の要諦は、国際間の秘密共有のための国内法整備であって、現在の日本は米英豪NATOと秘密保護協定を締結している。法案は日本を国際協調の枠組みに取り込むものだが、反対派が言う戦争の危機とは何の事なのか。先の戦争は日本が国際社会に背を向け孤立を深めた故に起きたのではないか

タグ:

posted at 10:06:40

グレッグ @glegory

13年12月5日

要はマネタリーベースの日米比を低下させないように一生懸命円を刷っていれば円安になって、鉱工業生産も国内の第三次産業活動指数も上昇する。だから金融緩和、円を刷れ~って主張が当然多くなって然るべき状況。

タグ:

posted at 09:59:09

黒猫亭 @chronekotei

13年12月5日

もうね、最初から何でも無制限に出来るように盛ってるとしか思えない法案を平気で出してくるからね。わざとだとしか思えない。

タグ:

posted at 09:58:26

finalvent @finalvent

13年12月5日

日本にいるジャーナリストは概ね二流だから(一流ならこんなとこいない)、日本内の政府批判者の言葉を修辞的にアレンジして「国際記事」にしちゃう。これを流してた元の日本人も「ほら海外では」とやるんだが、これが日本に留まってたら苦笑でいいけど、中韓がマジに受け取って下手打ち出してる。

タグ:

posted at 09:58:24

tntb @tntb01

13年12月5日

マスコミが「決められない政治」とか言ってさんざん野田政権を非難した(そして消費税増税を翼賛した)のは、そんなに忘れ去られるほど昔のことではないはずだが。

タグ:

posted at 09:57:28

グレッグ @glegory

13年12月5日

飯田先生が執筆された『リフレが日本経済を復活させる』には日米のMB比の上昇が(相対的に日本のMBの増加率が高い)と円安を惹起して鉱工業生産指数を上げ国内の第三次産業活動指数が上昇するVARモデルが載っている。財政は理論上の円高の惹起はごくわずかでそもそも効いていない。

タグ:

posted at 09:53:33

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒猫亭 @chronekotei

13年12月5日

自公政権の法案の最大の問題点は「何でも無制限に出来るようにしておいて運用で塩梅する」と謂う立法思想がそもそも民主主義に反するんだよな。「適切に運用する」と言うのであれば、何故その「適切な運用」の規準を法文に織り込んで制度化出来ない・しないのか、と。

タグ:

posted at 09:49:06

山崎望 @nozomuyama

13年12月5日

特定秘密保護法について擁護した憲法学の長谷部先生@東大の議論に説得力の欠如、楽観的な社会像への違和感、ご本人の議論総体の批判的検討の必要性についてTweetしたらRTしてくださった方が何人もいらして。それを知った某大学の教授から「政府に肯定的な東大教授への批判は慎まないと」だと。

タグ:

posted at 09:48:42

tntb @tntb01

13年12月5日

民主党政権がマスコミに叩かれてなかった、なんてイメージは全然ないな。取ってる新聞が読売だからか?

タグ:

posted at 09:46:12

tntb @tntb01

13年12月5日

生活保護は改悪されそう、特定秘密保護法案は成立の可能性大、そして来年4月には消費税増税…か。ロクなことがねえな…。

タグ:

posted at 09:42:55

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

finalvent @finalvent

13年12月5日

スノーデンについては背景がいま一つわからない。マニングについては「彼女」固有の問題がネジれたかなと思う。アサンジは彼自身が要注意。で、これらに対して、NYTはオバマ政権寄りのナショナリズムでリベラルに実質的な遜色がある。ま、気骨があるリベラルはガーディアンくらい。

タグ:

posted at 09:39:50

ロイター @ReutersJapan

13年12月5日

スライドショー:最も政治腐敗の進んだ国ランキング bit.ly/IEYdeL  pic.twitter.com/YNYhjNMYMh

タグ:

posted at 09:35:24

黒猫亭 @chronekotei

13年12月5日

そんなのは、国民が選んだ政治家の良識を信頼すると謂うのであれば、何も民主主義や法治主義じゃなくて王政とか寡頭制でいいわけじゃないですか。

タグ:

posted at 09:30:42

黒猫亭 @chronekotei

13年12月5日

法律と謂うのは、適切に運用しないようなうんとダメな権力者が権力を握ってもフェイルセーフがあるように制定するのがマストだと謂う話なんだよね。

タグ:

posted at 09:28:50

黒猫亭 @chronekotei

13年12月5日

うんと単純化して言えば、為政者側が何でも無制限に出来るような形の法律ってまずいでしょ、と謂う話だと思うんだけどね。「そこは適切に運用します」って言うのは意味がなくて、それこそ韓非子の言うような話になるんだと思うよ。

タグ:

posted at 09:27:48

小迎ちゃんかわいく新垢準備中 @nakamukae

13年12月5日

【中日新聞】特定秘密保護法で出張先言えぬ自衛官…妻はショックを受け、子供は泣きだす★2 uni.2ch.net/test/read.cgi/... ねぇ、本気で反対する気ないでしょ?あったらこんな与太話を紙面に載せたりしないよね?(´・ω・`)

タグ:

posted at 09:25:24

黒猫亭 @chronekotei

13年12月5日

社会全体が今すぐディストピアになるのではなく、たまに何らかの重大な問題が起こるだけならほっといてもいいじゃん、と謂う話にはならないよね。そうやって社会の不正義はどんどん溜まっていくわけだから。

タグ:

posted at 09:22:44

黒猫亭 @chronekotei

13年12月5日

欠陥法がもたらす問題って、今日明日にも直ちにディストピアが実現します、みたいな形じゃないからね。ふんわりした法律は必ずどこかで権力サイドの恣意が紛れ込む。

タグ:

posted at 09:21:39

たいしょう @taisho__

13年12月5日

日本の制度の激しく良くないのは作った奴と使った奴と秘密保護のレベル決める奴と保管する奴が一緒なこと。責任逃れに使いやすい制度。そこをなんとかしろ、公文書は国民の財産だぞという攻め方なら理解できる。でも今回反対意見として出てくるものは法文読めとしかいえないものが多くてなあ。

タグ:

posted at 09:16:34

弁護士 猪股 正 @inomata_t

13年12月5日

昨晩、政府与党は、特定秘密保護法を会期内に強行採決するため、参議院の野党委員長を次々と解任するという暴挙に出た。深夜午前零時過ぎから参議院で異様な審議が続いたが、テレビではいつものように娯楽番組が流れ続けた。こうして、今も、国民の知らないところで世の中が変えられようとしている。

タグ:

posted at 09:14:02

黒猫亭 @chronekotei

13年12月5日

自民党の先生は案の定陳情に対して物凄く冷淡な対応らしいしなぁ。

タグ:

posted at 09:11:27

たいしょう @taisho__

13年12月5日

記者さんは取材源驚くほど大事にしないからね。なんでもしゃべるよねあいつら。

タグ:

posted at 09:10:29

山口一臣 @kazu1961omi

13年12月5日

今週の週刊朝日、村上誠一郎議員のインタビューよかった。自民党は悲しいほど劣化してしまった。「(党内で)ものすごい議論になるかと思ったらまったくなし」「修正協議を重ねました。よりよくなるかと思いきや、逆に悪くなっていった」「特定秘密保護法案は政治家の信条が問われる法案です」

タグ:

posted at 09:10:10

たいしょう @taisho__

13年12月5日

知らなかったとしたら、早めに対応お考えいただく方がいいかもです。 RT @tabibito12: うわあ、これは知らんかった。秘密保護法案って秘密開示促進法案なんだね、医療界にとって。 fb.me/2D0ZVB4kW

タグ:

posted at 09:09:47

たいしょう @taisho__

13年12月5日

ただの紙。誰も守らない。こないだ条項通り資料廃棄したら上司からもお客様からも激おこされたという話を聞いて、何なんだろうなあと思ってる。 RT @mi_sya_ox: NDAってなんなんだろうねぇとおもう取引先からの情報漏洩にこないだ激おこしたけど

タグ:

posted at 09:08:34

ITOK @ITOKtw

13年12月5日

今回の特定秘密の保護に関する法律では,政府及び政府機関に全幅の信頼を置く仕組みになっています。過去において全幅の信頼を置けない政府及び政府機関があり,それを防ぐ仕組みがないのであれば,将来においてもそれが誕生することはありえるでしょう。

タグ:

posted at 09:05:12

uncorrelated @uncorrelated

13年12月5日

“かわら版 No.930 『外患』 | 詳細 | かわら版|衆議院議員 野田よしひこ” htn.to/jXckU8 #外交 #政治

タグ: 外交 政治

posted at 06:01:03

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

くま大帝 @mika_berry

13年12月5日

うわー本気で不安だわ。喜んでる人等は本当に能天気だな。

タグ:

posted at 04:22:47

くま大帝 @mika_berry

13年12月5日

あー風邪も引いたわ

タグ:

posted at 04:21:00

くま大帝 @mika_berry

13年12月5日

まったくですね。RT @cao58020: @mika_berry @mitsuru_kuroda ちなみにこの画像は良くできています。
pic.twitter.com/8nYaJfOl1q

タグ:

posted at 04:19:30

Noah Smith @Noahpinion

13年12月5日

A prof in my department just told me that there's "hidden inflation" everywhere, due to "artificial money-printing". Shouting ensued.

タグ:

posted at 04:18:08

optical_frog @optical_frog

13年12月5日

とりあえず5時まで寝る。

タグ:

posted at 04:16:45

くま大帝 @mika_berry

13年12月5日

.@TriflingDoodle さんの「2013.12.04-2013.12.05 真夜中の国会」をお気に入りにしました。 togetter.com/li/598935

タグ:

posted at 04:16:09

くま大帝 @mika_berry

13年12月5日

おれだって、ぼけぼけ、ドラマ見たり、動画みたり、映画見たりしたいんだよ。

タグ:

posted at 04:13:11

くま大帝 @mika_berry

13年12月5日

なるほどなあ。 >RT

タグ:

posted at 04:12:32

くま大帝 @mika_berry

13年12月5日

「わあ!」「あぎゃあ!」RT @tsygan48: А ТЫ ДУШКААА...
ДАВАЙДАВАЙДАВАЙ...

@MovBestiale: pic.twitter.com/EZet95quNL

タグ:

posted at 04:09:52

shin@路上にて @sentinel0079

13年12月5日

分断国家日本。

タグ:

posted at 04:06:53

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

勝川 俊雄 @katukawa

13年12月5日

復興特区に関しては、地元にも正しい情報が全く伝わっていないのは残念だ。漁協のネガティブキャンペーンの片棒を担いだ地元メディアの責任が大きい。

タグ:

posted at 04:04:32

くま大帝 @mika_berry

13年12月5日

ぐはーこんなバカげた国会、考えられん。なんという、望みのない結果に。
何も考えずに動画やら、見て楽しみたいけど、とんでもない方向に動き出した。

タグ:

posted at 04:01:13

こたつぬこ @sangituyama

13年12月5日

またすごいことやるなあ。参議院「休憩」に入った。「散会」すると日をまたがないと開会できないから。つまり今日、秘密保護法を委員会で強行採決し、一気に本会議にかけるために、本日の夜まで12時間以上も「休憩」にしとくのか。こんなのアリかよ!

タグ:

posted at 04:01:00

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

くま大帝 @mika_berry

13年12月5日

自民党ファシズム政権の地盤は固まった。

タグ:

posted at 03:58:34

くま大帝 @mika_berry

13年12月5日

Yahoo!みんなの政治 - 北川 イッセイ - 基本情報 seiji.yahoo.co.jp/giin/jimin/000... 経済産業院長に選出 自民党

タグ:

posted at 03:57:19

uncorrelated @uncorrelated

13年12月5日

spatial mathematicsとは何なのか。

タグ:

posted at 03:57:10

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

くま大帝 @mika_berry

13年12月5日

あれ、これ決まって休憩って次、なにを審議? ( #国会を見よう #kokkai 参議院本会議 moi.st/1a69f19 | 閲覧1646人 / 計44235人, 3:49:47経過 )

タグ: kokkai 国会を見よう

posted at 03:55:06

宮島正 @yasuokajihei

13年12月5日

@myfavoritescene 細田は町村と違って自分をわきまえてるでしょう。

タグ:

posted at 03:54:30

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

くま大帝 @mika_berry

13年12月5日

こんな法案より先に、もっとやることがあるだろう! ( #国会を見よう #kokkai 参議院本会議 moi.st/1a69f19 | 閲覧1607人 / 計43584人, 3:46:15経過 )

タグ: kokkai 国会を見よう

posted at 03:51:33

uncorrelated @uncorrelated

13年12月5日

非人道的とも言われる対人兵器の白リン弾を自衛隊が蓄えて、かつそれを特定秘密に指定していたとして、人道主義者の新聞記者がそれを暴いた場合に罪に問われるのであろうか。武器の種類は、安全保障に関わる重要秘密なのは間違いない。

タグ:

posted at 03:44:49

くま大帝 @mika_berry

13年12月5日

うたた寝して、すっかり喉をやられてしまった。

タグ:

posted at 03:39:04

くま大帝 @mika_berry

13年12月5日

山東あきこ ( #国会を見よう #kokkai 参議院本会議 moi.st/1a69f19 | 閲覧1637人 / 計40272人, 3:31:38経過 )

タグ: kokkai 国会を見よう

posted at 03:36:57

くま大帝 @mika_berry

13年12月5日

その通りです。RT @cao58020: @mika_berry 仰る通りですね。支持者は選挙の為のもの。権力者に認めて貰えるのは納税の義務のみ。公明党や創価学会の会員も、法案が通れば使い捨てられ、一介の奴隷並に扱われる。徴兵の義務も負わされる。@mitsuru_kuroda

タグ:

posted at 03:35:03

宮島正 @yasuokajihei

13年12月5日

@myfavoritescene 経産官僚の出で東電対策ともいえないかもしれませんが。選挙に詳しく、選挙博士の異名を取り、選挙区の一票の格差対策用に起用されてます。

タグ:

posted at 03:31:54

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

uncorrelated @uncorrelated

13年12月5日

「入試に数学を課すことが無批判に望ましいわけではない」とあるが、無批判に望ましい。

タグ:

posted at 03:14:40

uncorrelated @uncorrelated

13年12月5日

「学士課程の教育で経済学を学生に理解させるためには、数学を使うか、グラフを多用す るか、言葉で説明するか、という三つの選択肢がある」で、数学なしのグラフについて思いをはせる。

タグ:

posted at 03:14:04

uncorrelated @uncorrelated

13年12月5日

各大学で自浄作用が働かないと言うのが問題な気がしなくも無い。

タグ:

posted at 03:12:14

金子洋一神奈川20区(相模原市南区、座間 @Y_Kaneko

13年12月5日

ただ良心的な与党議員もいました。本会議場で登壇し、解任決議の使い回しの原稿を読み上げた後で、降壇してから大変申しわけなさそうに民主党席に対して頭を下げた議員もおいででした。闇の中に一条の光明を見た思いでした。

タグ:

posted at 03:11:14

マンヤオベガス 26日マンヤオ @Nishimuraumiush

13年12月5日

中国で住んで働く、余裕でしょ、とか思ってる自分でも、シンガポールには一生住みたくないし、ましてあそこでは働きたく無いと思ってますからね、、、、、、

タグ:

posted at 02:12:26

京産大@Goodjob @kyosan_baito

13年12月5日

【本の紹介】
武器としての交渉思考:議論や交渉に勝つことが目的の本も多いが、この本は、交渉を経て、物事を動かして行くことに主眼を置いて、「ときには敵対する相手とも手を組み、共通の目的のためにアクションを起こす」方法解説している一冊。
amzn.to/19hf9jK

タグ:

posted at 00:01:01

@myfavoritesceneホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

wbs FX defle NHK Yahooニュース 抜粋引用 ハウツー nhk_news 質問箱 NewsPicks

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました