Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

koji hasegawa

@myfavoritescene

Favolog ホーム » @myfavoritescene » 2014年10月12日
並び順 : 新→古 | 古→新

2014年10月12日(日)

反故紙 @Kapxcv

14年10月12日

自分若い時から優しくされた記憶ない。若さで得をしたこともないなそう言えば。ツンデレだからかな?

タグ:

posted at 00:00:22

suzuki hiroco @hiroco2003

14年10月12日

@garagononn @myfavoritescene 本当に「国際経済に極めて深刻な悪影響を与えかねない」ってGHQの頃だったら暗殺ですね。下山事件って無茶やった人が暗殺されましたよね、昔。お花が何十年も絶えなかったんです。
ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%8B...

タグ:

posted at 00:03:17

optical_frog @optical_frog

14年10月12日

A:「いやあ,どうも,おじゃまいたします」
B:「出口はあちらですよ」
A:「どういう意味ですか」
B:「いえ,事実を述べたまでですが」

タグ:

posted at 00:13:52

反故紙 @Kapxcv

14年10月12日

早く何もかも片付けてスッキリしたい。何もかも捨てて。

タグ:

posted at 00:14:40

反故紙 @Kapxcv

14年10月12日

@radiomikan 粛々と引きこもりの準備をしておりますw

タグ:

posted at 00:17:10

suzuki hiroco @hiroco2003

14年10月12日

トムソンロイターの経済学賞予測
sciencewatch.com/nobel/2014-pre...
マンキューさんもこのサイトを示してました。
1.ハーバードのAghionとプリンストンHowitt
2.NY大のBaumolとKirzner
3.スタンフォードのGranovetter

タグ:

posted at 00:20:55

suzuki hiroco @hiroco2003

14年10月12日

NHKはレイシストって言われかねない毎朝のいぢめ

タグ:

posted at 00:22:39

Masaru Aoki @masaru0505

14年10月12日

だから、「どんなパレート効率的な資源配分も、完全競争市場と政府による一括所得移転によって達成できる」という厚生経済学の第2基本定理を、国民一人ひとりを幸福にするための経済政策の基本的指針として重視していて、他の教科書にないほど丁寧に説明している。

タグ:

posted at 00:23:36

optical_frog @optical_frog

14年10月12日

ちょいとツイートしようと思ってキーボードに手をかけたタイミングで飛んできた@ツイートにとりいそぎ返事したところでツイートしようと思ってたことをすっかり忘れてる老化現象に涙してる.

タグ:

posted at 00:24:59

suzuki hiroco @hiroco2003

14年10月12日

パレート最適の時に自由は一切なくなります。

タグ:

posted at 00:26:42

suzuki hiroco @hiroco2003

14年10月12日

底を書いてないと欠陥。

タグ:

posted at 00:27:00

optical_frog @optical_frog

14年10月12日

どうせ「九条カレンにノーベル平和賞を」とか言ってる人はわんさかいるんでしょう?

タグ:

posted at 00:27:24

suzuki hiroco @hiroco2003

14年10月12日

@hongou ありがとうございます。

タグ:

posted at 00:28:33

yasuhiro @yasuhiro392

14年10月12日

@myfavoritescene テンプレ騎士団ですから(笑)

タグ:

posted at 00:29:04

ano_ano @ano_ano_ano

14年10月12日

村上春樹はあれだけ人気があるのに、どうしてKindleで買えないのだろう?

タグ:

posted at 00:32:59

optical_frog @optical_frog

14年10月12日

『ぽてまよ』の何話だったかに,「激アンモニア臭」というセリフがでてきます(要出典).井上喜久子(17歳)のお声で.

タグ:

posted at 00:33:16

優しょも @nizimeta

14年10月12日

“カフェインの代謝を決める遺伝子変異体2つ(PORとABCG2)、カフェインの影響を決める遺伝子変異体2つ(BDNFとSLC6A4)、コーヒーの代謝や神経に影響を及ぼす遺伝子変異体2つを特定した” / “カフェインの影響の出方は遺…” htn.to/uxxJHA

タグ:

posted at 00:33:28

くろ @kuroseventeen

14年10月12日

@yasuhiro392 TLでそれがよく流れてきますが、人事だからでしょうね。自国にそれが当てはまってない国の財務長官ですよ。

タグ:

posted at 00:35:57

suzuki hiroco @hiroco2003

14年10月12日

なんで不当にアメリカ国債を買い続けてきたのでしょう。

タグ:

posted at 00:36:08

optical_frog @optical_frog

14年10月12日

激社会不適応

タグ:

posted at 00:37:54

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

suzuki hiroco @hiroco2003

14年10月12日

自由の一切ないパレート最適
ブスの世話に回るために滅私奉公するナッシュ均衡

経済学の世界は容赦ない

タグ:

posted at 00:40:49

ニャントロ大魔神 @garagononn

14年10月12日

@hongou @myfavoritescene @hiroco2003 それに関しては今年四月のルー長官の発言をご覧ください
togetter.com/li/724452

この発言を知ってる人は、今回の公式声明はgkbrなんですよねw。4月から警告してますから、ルーさんw

タグ:

posted at 00:41:14

optical_frog @optical_frog

14年10月12日

あなた,TLをながめていて「うるせええよバカ」とか独り言を言うようになったら,ちょっとお控えなさい?(自省)

タグ:

posted at 00:43:44

optical_frog @optical_frog

14年10月12日

ははーん,「え」が重複してますね?

タグ:

posted at 00:44:20

招き猫 @kyounoowari

14年10月12日

外国からの圧力で憲法の基本的精神、国民による意思決定権が侵害される危機とは感じないんですね?共産党らしくないな。“@koike_akira: 安倍首相は、閣議前に自分の国の憲法が高く評価されようとしたことを、胸を張って喜べないのだとしたら、なんと情けない政府なのかと思います。”

タグ:

posted at 00:52:12

optical_frog @optical_frog

14年10月12日

ところでコムリーの『テンス』はどんな具合なのでありましょう.ぼくは公平に見られる自信がない.

タグ:

posted at 00:53:00

optical_frog @optical_frog

14年10月12日

心がせまいのでな?

タグ:

posted at 00:53:14

ペンタ @pentakun

14年10月12日

フィリピンをノーベル賞候補に推さない市民団体は国粋主義者ということにはならないだろうか。

タグ:

posted at 01:01:43

uncorrelated @uncorrelated

14年10月12日

井の頭池の「かいぼり」で 絶滅種が復活 土壌シードバンクを活用|プレスリリース|学校法人東邦大学 www.toho-u.ac.jp/press/2014_ind...

タグ:

posted at 01:04:00

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

WARE_bluefield @WARE_bluefield

14年10月12日

@glegory @chietherabbit @myfavoritescene @uzu_are @orange5109 @KuroihitoYo こちらもお誘いいただきありがとうございます。グレッグさんにも是非会ってみたいので、会えたらよろしくお願いします。

タグ:

posted at 01:15:36

Hironobu SUZUKI @HironobuSUZUKI

14年10月12日

俺も薄々は感じていたけど。先日も中央大学の副学長と話していて、同じこといってたもんなぁ。やっぱり全体的にそうなんだ。

Unix を使える学生は急速に減っている - 武蔵野日記 (id:mamoruk / @mamoruk) d.hatena.ne.jp/mamoruk/201408...

タグ:

posted at 01:15:40

optical_frog @optical_frog

14年10月12日

珍しくほめてもらえたんだから,すなおに感謝すればいいのにな,わたし.

タグ:

posted at 01:17:59

optical_frog @optical_frog

14年10月12日

「あいつら」がほめていたので Fate にはまったく乗れませんでした.心がせまい.

タグ:

posted at 01:18:44

suzuki hiroco @hiroco2003

14年10月12日

「イギリスにはこんな機械がありませんから、こんな綺麗になった車輪を見たことがない。日本人は天才だね。」

おもしろかったですよ、世界が驚いた
日本の地下鉄&路線バスSP

タグ:

posted at 01:21:40

suzuki hiroco @hiroco2003

14年10月12日

ローマ、マジで地下鉄無理(^^)

タグ:

posted at 01:22:22

optical_frog @optical_frog

14年10月12日

『まどかマギカ』も,ぼくのなかではすっかり「どじっこマミさん細腕奮戦記」的なものに変わっております.

タグ:

posted at 01:22:27

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

14年10月12日

日本の音楽の授業は、合唱に偏り過ぎだと思う。

タグ:

posted at 01:27:19

optical_frog @optical_frog

14年10月12日

狭いっていうから印象がわるい.心がコンパクトなんじゃよ.

タグ:

posted at 01:28:36

働くおじさん @orange5109

14年10月12日

嬉しいコメントが並んでるじゃないですか QT “@optical_frog: 授業アンケート結果でいただいた匿名コメント. pic.twitter.com/dDyTCCBgXB

タグ:

posted at 01:32:50

optical_frog @optical_frog

14年10月12日

生活水準が「庶民的」なのと,知識人っぽさと退避される「庶民的」なのは別物じゃありませんか.

タグ:

posted at 01:34:24

optical_frog @optical_frog

14年10月12日

@orange5109 ありがたがってます.

タグ:

posted at 01:34:44

Masataka Eguchi @maseguchi

14年10月12日

郡司先生@hiroshi_gunji と中田大悟先生@dig_nkt と一緒にイカ食べれて満足( ^ω^ ) pic.twitter.com/MqwWaBDPxV

タグ:

posted at 01:44:48

瀧本哲史bot @ttakimoto

14年10月12日

法学は、元々資金をそれほど必要とせず、実定法分野は科研費以外の民間資金、財団資金が結構存在することに留意する必要があります。

タグ:

posted at 01:46:31

Hironobu SUZUKI @HironobuSUZUKI

14年10月12日

それよりも現代的なOSに対する教養的な何かがかけている、ということですよ。元のブログに「じゃあ root で実験すればいいんですね」っていうエピソードがあるけれど基礎の基礎部分で知識がかけている。
@hiroco2003 @ichimiyar @mamoruk

タグ:

posted at 01:50:16

ときわ総合サービス研究所 @tokiwa_soken

14年10月12日

@myfavoritescene どうも。まぁこの問題は、記事を書く記者さんの能力にも依存するので、もし仮に記者クラブをなくしてもダメな記事はちゃんと量産されるでしょうw

タグ:

posted at 01:52:12

ときわ総合サービス研究所 @tokiwa_soken

14年10月12日

消費税率はやっぱり1%ずつ「段階的に」引き上げたほうがうまくいくみたいだよ。
#過去の自分に手紙が送れるとしたらなんて書く

タグ: 過去の自分に手紙が送れるとしたらなんて書く

posted at 01:55:11

ときわ総合サービス研究所 @tokiwa_soken

14年10月12日

おやすみ世界。おやすみ反動減。あれっ。

タグ:

posted at 01:57:13

tkuc_bot @tm_tkuc

14年10月12日

江口マサカズ先生が美味しそうなものを食っておる。

タグ:

posted at 01:59:12

反故紙 @Kapxcv

14年10月12日

何もかもおしまいにしてまた自分の好きなことだけ考えたい。世界で一番嫌いな人たちとさよならしたい。

タグ:

posted at 02:02:05

optical_frog @optical_frog

14年10月12日

講師控え室で学生さんたちの悪口ばっかり言ってるような人は,学生さんたちにそういう思い上がりを見透かされてると思うな.

タグ:

posted at 02:07:26

ガイチ @gaitifuji

14年10月12日

Vシネ中心に編成されているCSの映画チャンネルのVパラダイスであるが、またに拾い物的佳作を放送する時がある。先日、数年前に作った「くりぃむレモン」というアニメの実写化を放映していたがこれがナカナカの作品で思わず最後まで見てしまったのだが最後に監督の名を見て納得。山下敦弘なのね

タグ:

posted at 02:08:43

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

suzuki hiroco @hiroco2003

14年10月12日

@HironobuSUZUKI なるほど、首大でしかも情報系でパーミッションを理解できていないとなるとカリキュラムに問題がありそうですね。学生同士のコミュニケーションも想定外になっている気がします。

タグ:

posted at 02:16:43

optical_frog @optical_frog

14年10月12日

経営難で学生募集をやめたおしごと先では,憤怒の川をわたることが多々あった.その点,いまは平和そのもの.

タグ:

posted at 02:17:44

suzuki hiroco @hiroco2003

14年10月12日

Rootでやればいいってハッキングしかしてないのかも(^^)

タグ:

posted at 02:18:25

suzuki hiroco @hiroco2003

14年10月12日

教員一人じゃどうにもならない大学全体の衰退って恐ろしいものがありますね。

タグ:

posted at 02:20:00

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

optical_frog @optical_frog

14年10月12日

ぼくみたいな末端非常勤講師にまで学内の不正に関する怪文書が郵送されてきたりする,なかなかアレなところもあった.

タグ:

posted at 02:23:08

suzuki hiroco @hiroco2003

14年10月12日

自主ゼミを作る、そんなのを手伝ってくれた理論物理の教授がおりました。その時のメンバー、みんな出世してますね。私以外(^^;

タグ:

posted at 02:23:33

suzuki hiroco @hiroco2003

14年10月12日

自主ゼミという活動、非公式のグループを面倒見る余裕なんて先生にはないでしょう。資金を取りにいく会議で時間が埋め尽くされているはずです。だから私立のほうがいいのかもしれません。

タグ:

posted at 02:24:36

optical_frog @optical_frog

14年10月12日

もっとたのしいことをかんがえよう,じぶん.

タグ:

posted at 02:26:39

suzuki hiroco @hiroco2003

14年10月12日

Unixが使えないってまさか情報系だとは思いませんでした。だったらFランなのかと思ったらそれも違って首大。

タグ:

posted at 02:26:42

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

suzuki hiroco @hiroco2003

14年10月12日

Unixを使えないって人がいて酷いなぁって思ったら、そんな人がいっぱいいる某研究所。読み書きUnixでそ?

タグ:

posted at 02:29:57

optical_frog @optical_frog

14年10月12日

♪きらいのはんたいのはんたいのはんたいのはんたいのー

タグ:

posted at 02:30:02

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

suzuki hiroco @hiroco2003

14年10月12日

マッキントッシュだとテキストのコンソールがありますからね。Linuxじゃなくて本物のUnixマシンですからね。あれがいいですよね。

タグ:

posted at 02:31:24

suzuki hiroco @hiroco2003

14年10月12日

ソースコードがあればそれなりのライブラリをそろえてコンパイルできるのがUnix系マシン。

タグ:

posted at 02:32:05

Joseph Stiglitz [Fan @stiglitzian

14年10月12日

"There is a real concern that ... if Europe continues to 'muddle through' it will experience a lost quarter century." bit.ly/1nhgJO5

タグ:

posted at 02:37:51

はんぺん @hanpensky

14年10月12日

@onakaitaimusi @lastofmouse 「ニーガタはロシアンマフィアと北鮮工作員と裏日本解放戦線のサンクチュアリになるようです」(´ω`)

タグ:

posted at 02:37:59

ガイチ @gaitifuji

14年10月12日

今日はこの映画を見た/25年目の弦楽四重奏 www.wowow.co.jp/pg_info/detail... フィリップ・シーモア・ホフマンとクリストファー・ウォーケンが一緒にいる弦楽四重奏団、これだけで見る価値ありますw音楽担当のバダラメンティがオーソドックスな映画音楽やってるのにもビックリw

タグ:

posted at 02:39:29

ESHITA Masayuki @massa27

14年10月12日

常岡さんが警察の取り調べてカツ丼をすすめられる場面を想像してしまった。

タグ:

posted at 02:39:38

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

14年10月12日

月曜日が雨予報は変わらないけど、火曜日が暴風雨にグレードアップ。お店は元から休みだからまだいいんだけど。

タグ:

posted at 02:40:16

optical_frog @optical_frog

14年10月12日

『聖クロス女学院物語』と台風がいっしょに近づきつつある. pic.twitter.com/zARntfb7Wv

タグ:

posted at 02:43:21

ESHITA Masayuki @massa27

14年10月12日

きっと拘置所から i am still hungry but in jail とツイートするんですよ。RT @Yu_TERASAWA: 「常岡容疑者はカツ丼をぺろりとたいらげ、まったく反省する様子は見られない」などど報道されるんですかね。 RT @massa27 常岡さんが警察の

タグ:

posted at 02:44:45

MarketWatch @MarketWatch

14年10月12日

Risk for emerging markets is not just the Fed: Williams on.mktw.net/1wi0O1k

タグ:

posted at 02:45:07

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Cerveza bibere @YKShake0

14年10月12日

おはギャーッ! NASDAQちゃんが息してないwww - Market Hack markethack.net/archives/51940... @hirosetakaoさんから

タグ:

posted at 03:19:42

Togetter(トゥギャッター) @togetter_jp

14年10月12日

.@garagononnさんの「ルー米国財務長官、ついに日本のマクロ経済運営に物申す!!の巻」に注目中!ツイッターで話題みたいです。 togetter.com/li/730561

タグ:

posted at 03:32:02

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

uncorrelated @uncorrelated

14年10月12日

これはイカしていますね RT @maseguchi: 郡司先生@hiroshi_gunji と中田大悟先生@dig_nkt と一緒にイカ食べれて満足( ^ω^ ) pic.twitter.com/z5lqXYPRMC

タグ:

posted at 03:36:42

こげぱん @kogetxk

14年10月12日

自分がMacに乗り換えた一番の理由がこれ。

タグ:

posted at 03:38:32

uncorrelated @uncorrelated

14年10月12日

2012年冬ぐらいに日銀引受と取られる発言などをしていますが、もっとも緩和的に思われていたのはこの頃かと。www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/... RT @APISIer: 誰が日銀総裁に就くのかはっきりしてない2013年2月には30%上昇してたし。

タグ:

posted at 03:42:55

Cerveza bibere @YKShake0

14年10月12日

大都市圏のJR旅客会社各線、それに大手私鉄や地下鉄の全線で一般的な電車の両数は2012(平成24)年3月31日現在で4万9654両。全国に合わせて6万6004両が在籍する鉄道車両の、実に4分の3を占める。

タグ:

posted at 03:43:34

樹林伸・天樹征丸・亜樹直 @agitadashi

14年10月12日

明日できることを明日にまわすのは、健康にいい。明日できることを、意地でも今日中にやろうとすると、徹夜になったり無駄な時間を費やしたり、いろいろ損をする。でも、物創りの達人は、僕の知るかぎり、なぜかみんなそうやって生きてる。例外もいるのかもしれないが。

タグ:

posted at 03:44:06

Cerveza bibere @YKShake0

14年10月12日

ゴムタイヤ車両は登坂能力に優れているという長所をもつ反面、鉄の車輪で走行する車両と比較すると摩擦が大きい。このため、使用する電力の数量はどうしても増えてしまう。

 札幌市は地下鉄を整備するに当たり、線路に急坂を設けて建設費を節減する代わりに電力の数量や電力費の増加を容認した。

タグ:

posted at 03:45:19

Cerveza bibere @YKShake0

14年10月12日

とはいえ、他社と比べて1車両キロ当たりの電力消費量、同じく電力費が2倍程度という現実の前に果たしてゴムタイヤ車両の採用が正しかったのかという疑問は残る。

タグ:

posted at 03:45:21

Cerveza bibere @YKShake0

14年10月12日

一方、大阪市は1車両キロ当たりの電力消費量が2.2キロワット時と比較的良好な割に、同じく電力費が53.8円と極端に高い。これは1キロワット時当たりの電力費が24.0円と今回取り上げた鉄道事業者のなかで最も高額で、2番目に高いJR東海の15.5円と比べても大きな差を付けているからだ

タグ:

posted at 03:46:06

Cerveza bibere @YKShake0

14年10月12日

統計の誤りではないかと筆者は考え、2010(平成10)年度の数値を確かめたところ、こちらも1キロワット時当たりの電力費は22.7円であった。したがって何らかの理由があって大阪市は他社と比べて高額な電力費を容認しているものと考えられる。

タグ:

posted at 03:46:15

Cerveza bibere @YKShake0

14年10月12日

ちなみに、大阪市を除く地下鉄では、1キロワット時当たりの電力費の平均は13.6円であった。仮に大阪市がこの金額で電力を購入したとすると電力費の総額は37億円となり、現状よりも28億円少なくて済むし、1車両キロ当たりの電力費は30.6円にまで下がる。

タグ:

posted at 03:46:17

Cerveza bibere @YKShake0

14年10月12日

G20で為替発言相次ぐ、米が通貨安競争けん制し日欧はメリット強調 a.msn.com/00/ja-jp/BB8EvQF

タグ:

posted at 03:46:23

樹林伸・天樹征丸・亜樹直 @agitadashi

14年10月12日

僕たちはいつも、あとから思えばくだらないことでばかり、議論している。でも実はそういう議論ができるうちは、まだ『青春』だと思う次第。

タグ:

posted at 03:54:26

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

uncorrelated @uncorrelated

14年10月12日

今回の消費税の増税後の日本経済の動向は前回の消費税の増税時と比較してどうなんでしょうか?物価や雇用もろもろ... — 今のところは大差ないと言う感じです。消費税率引き上げの影響を除くと、物価の上昇は限定的なのは同じで、失業率... ask.fm/a/b8e0bnke

タグ:

posted at 04:41:02

uncorrelated @uncorrelated

14年10月12日

国内需要は前回の消費税率引き上げ後よりマシなんじゃないかなー・・・と言うグラフを貼ってみる。秋口以降の数字が出てきたら、もう少しはっきりするはず。 pic.twitter.com/YfkPT788fX

タグ:

posted at 04:45:48

Edward Frenkel @edfrenkel

14年10月12日

Proud and happy to be inducted to the American Academy of Arts & Sciences at a ceremony at Harvard today pic.twitter.com/G16mlREHST

タグ:

posted at 04:46:13

uncorrelated @uncorrelated

14年10月12日

なお名目値なので、2014年の方がインフレ率が高めになりそうな事は加味してください。実質消費で見ると2014年の方が悪いとも、所得効果があるからそれは仕方が無いとも言えるはず。

タグ:

posted at 04:50:23

不正選挙監視団 @rigged_election

14年10月12日

イギリスの権威ある科学誌ネイチャーのこのデータは信頼できる。日テレ報道局デスク木下黄太さんが測ったデータともほぼ一致 → 放射能データ 政府 「とても国民には公表できない」 bit.ly/13OJrs3 pic.twitter.com/7rSbajB5lQ

タグ:

posted at 05:00:05

uncorrelated @uncorrelated

14年10月12日

必要以上のお金を持っているとしたら、誰かにあげますか? — お金に関して局所非飽和です。 ask.fm/a/b8fdn8od

タグ:

posted at 05:07:54

WARE_bluefield @WARE_bluefield

14年10月12日

少し引用。
「1946年の中間選挙で共和党に敗北した後、トルーマンは議会で法案を成立させるために共和党の強硬な反共主義議員たちの協力を取り付ける必要が生じた。共和党議員らは、政府の歳出を抑えて減税しようとしていた」(続く)

タグ:

posted at 05:49:13

WARE_bluefield @WARE_bluefield

14年10月12日

(続き)
「大統領がこれらの共和党議員を説得して国防や体外援助のための予算案を可決させるには、共産主義の脅威を利用しなければならなかったのである。」

タグ:

posted at 05:49:36

WARE_bluefield @WARE_bluefield

14年10月12日

「緊縮財政」は戦争への最短距離のような気がしなくもない。

タグ:

posted at 05:50:10

ito_haru @ito_haru

14年10月12日

公共事業がプライド的に無理だと言いたかったわけではなく、BIはプライド的に無理で、公共事業ならアリだというその線引きはそんなに自明かと問いたかった

タグ:

posted at 06:17:09

ひさきっち @hisakichee

14年10月12日

大嘘を付いて強い態度でいて次々に嘘をついていくのに惹かれるメスがいるらしいわ。。。まぁ、過去にもあったよね。。。某集団でw

タグ:

posted at 06:17:40

ito_haru @ito_haru

14年10月12日

公共事業でもプライドOKなの? and BIでもプライドなんて大丈夫じゃね? という二点

タグ:

posted at 06:18:35

ito_haru @ito_haru

14年10月12日

公共事業っていうけど、具体的には掃除夫さんとかに補助金出す話になるよね? それって少なくとも農家の補助金程度にはスティグマになるんじゃないかと

タグ:

posted at 06:21:37

ito_haru @ito_haru

14年10月12日

スティグマ、程度問題だよなー

タグ:

posted at 06:22:42

白ふくろう @sunafukin99

14年10月12日

まさか浜矩子が消費増税反対なのを知らなかった奴っていないだろうな。現状、リフレ派以外では浜のような左翼しか反対派は存在しないみたいだけど、この現状をどう思ってるのかな。 www.asyura2.com/14/senkyo172/m...

タグ:

posted at 06:26:39

れごらす @DukeLegolas

14年10月12日

twitter.com/Murakami_Naoki...
消費増税慎重派()
山本幸三のどこが慎重派なんだ?消費増税法案賛成した議員だろうがw

タグ:

posted at 06:26:47

白ふくろう @sunafukin99

14年10月12日

「法案に賛成した」という事実は変わらんからな。

タグ:

posted at 06:29:49

ひさきっち @hisakichee

14年10月12日

確か、馬渕さんも賛成しとったわな。。。ってか未だに民主党の幹部の面々はアレですわw

タグ:

posted at 06:33:22

ひさきっち @hisakichee

14年10月12日

アベノミクスは増税だけ切り離すってのは無理がありすぎますわな。。。残念ながら。

タグ:

posted at 06:34:54

白ふくろう @sunafukin99

14年10月12日

盛んに「金融政策の一点だけで一致するのがリフレ派」とかいう言い方してたけど、「消費増税反対の一点だけで一致する」ということで何か勢力を作ろうとか共闘しようなんて動きは見当たらないよな。

タグ:

posted at 06:35:29

れごらす @DukeLegolas

14年10月12日

山本幸三。ついこの前まで再消費増税を早期に決断すべきとか言ってたんですけどw

タグ:

posted at 06:36:10

ひさきっち @hisakichee

14年10月12日

西田議員にしても一緒やな。。。増税しても大丈夫になったもんな。。。

タグ:

posted at 06:37:55

ひさきっち @hisakichee

14年10月12日

w( ꒪⌓꒪)w >>> 【消費税増税】西田昌司議員は賛成派に寝返った!! - NAVER まとめ matome.naver.jp/odai/213967168...

タグ:

posted at 06:39:27

ひさきっち @hisakichee

14年10月12日

消費税増税を踏み絵にして国会議員の先生方には裏切られた感満載ですわな。。。

タグ:

posted at 06:41:38

ひさきっち @hisakichee

14年10月12日

w( ꒪⌓꒪)w >>> .@sarasoujunohana さんの「金子洋一・民主党参議院議員(神奈川選出)の消費税増税法案に対する賛成討論」をお気に入りにしました。 togetter.com/li/353484

タグ:

posted at 06:43:05

ひさきっち @hisakichee

14年10月12日

言い訳します(・`ω´・ )キリッ・・・でも消費税増税法案には賛成です(・`ω´・ )キリッ・・・託してた選挙民は涙目w

タグ:

posted at 06:45:05

Maisel's Weisse Love @maisels

14年10月12日

「リスクを取れ」論の欠点は、リスクの対価やリスクヘッジの観点が抜け落ちていることだ。

タグ:

posted at 06:46:15

白ふくろう @sunafukin99

14年10月12日

大体、ネットリフレ派も政治的贔屓バイアスみたいなものに振り回されすぎた感はある。リフレ派なので消費増税反対でも意見が同じと思いこんだ政治家や論者に乗っかったと思ったらことごとく裏切られたりでちょっとかっこ悪いなとは思った。

タグ:

posted at 06:46:57

ひさきっち @hisakichee

14年10月12日

消費税増税しても大丈夫だとの経済理論まだーw???

タグ:

posted at 06:48:32

白ふくろう @sunafukin99

14年10月12日

元々リフレ政策と消費増税の是非は別物だと思うんだけど、なぜか一心同体みたいになってしまってるからおかしなことになってるんじゃないかな。「金融政策の一点だけで一致する」のが定義としたら、そこだけ一致していたら消費増税賛成派がいても当然だろとしか言いようが。

タグ:

posted at 06:50:16

May_Roma めいろま 谷本真由美 @May_Roma

14年10月12日

英の精神科医のお話を聞きましたが人口の3%程度同タイプだそうで。RT @hazuma: いま愚痴を零していたぼくの読者も、大雑把には同じタイプですね。。RT @May_Roma: 反社会性パーソナリティ障害なんだろうな→ www.gentosha.jp/articles/-/2632

タグ:

posted at 06:50:50

白ふくろう @sunafukin99

14年10月12日

反対派の中には「財務省の権限強化ガー」が言いたいだけで、マクロ的に増税に緊縮効果がある→景気悪化懸念があるからという論旨で反対しているわけではない人がいるんじゃないかな。増税→バラマキのルートが嫌なだけで。

タグ:

posted at 06:59:39

白ふくろう @sunafukin99

14年10月12日

財務省のバラマキ権限の強化が気に入らないって話にすぎないのかな。だったらズレてくるよね。

タグ:

posted at 07:00:52

FX Katsuhito @Katsuhito000

14年10月12日

社会保障費増額ってのもバラマキだからなぁ・・・。先日、財務省は介護報酬の減額を言い出したけどもwww。

タグ:

posted at 07:02:29

百おやじ(政治経済・時事ネタ系) @hyaku_oyaji

14年10月12日

確かに消費税増税反対でなければ赤旗に出られないよね。

タグ:

posted at 07:07:32

DULLES N. MANPYO @iDulles

14年10月12日

ほんとうに反日という存在があるとすれば、ただ一つしかない。それは統一教会である。

タグ:

posted at 07:12:18

akita11/JunichiAkita @akita11

14年10月12日

ミニマルファブだと、設計終わってから数日でウエハ流す工程が終わって完成なので、作り直しての試行錯誤で完成度を高めていく3Dプリンタみたいな使い方もできる。この点は、教育的にもメリットが計り知れない。Viscuitのプログラミング遊びならぬ、LSI作り遊び。

タグ:

posted at 07:14:11

梓弓 @Ma_R8

14年10月12日

8%への消費税増税だけで、この惨状なのに、明らかにヤバイ10%を止められなかったら50年後の子孫は、何故そんな選択をしたのか?と思うだろう。
私達が何故対米開戦をしたのだろう?と思うように。
#消費増税反対 pic.twitter.com/koiuASzuSe

タグ: 消費増税反対

posted at 07:15:16

白ふくろう @sunafukin99

14年10月12日

浜のオバハン自身が共産党支持かどうかは知らんが、ガチ左派グループがほぼ消費増税反対なのは確かだろうな。政界右派がほぼ賛成なのとは対照的だけど。事実だから仕方がない。

タグ:

posted at 07:17:42

DULLES N. MANPYO @iDulles

14年10月12日

@quitamarco これが怪奇なことに、ネズミ講式をとってまして数多の別名企業を設立し続けてます。さいきんでは留学生にアパート契約を代行してあげるという近づき方をしているようです。

タグ:

posted at 07:19:42

ʇɥƃıluooɯ ǝıʇɐs @tsatie

14年10月12日

@Mihoko_Nojiri: ナルニアに一本足ってでてきたが,そうか,John Mandeville のパクリか、ジャミラもパクリかもしかして。www.google.co.jp/search?q=John%...” ジョン万次郎は名前がパクりとか?

タグ:

posted at 07:21:29

白ふくろう @sunafukin99

14年10月12日

中には「消費税増税は反対で法人税減税は推進してほしい」みたいな態度の人もいるみたいだが、それ財務省から見たら「なめてんのか」という話にならんのかな。

タグ:

posted at 07:24:19

ニャントロ大魔神 @garagononn

14年10月12日

本当は日本国民が受賞対象なのに、それを隠して憲法9条にノーベル平和賞をって言う人が一番悪質です。個人か団体が受賞するんだから、憲法9条は対象じゃないし、都合が悪くなったら「憲法9条を保持する日本国民」にして、対象が1億2千万人という前代未聞の候補者w。日本国民がダシに使われただけ

タグ:

posted at 07:25:35

DULLES N. MANPYO @iDulles

14年10月12日

@quitamarco ソーシャルセキュリティー代行業です。ここで留学生を釣るんでしょう。ウェストサイドでは跋扈していませんが、語学学校、コミュニティカレッジ周辺では蠢いています。さきほどの魚も同時にやってますね。

タグ:

posted at 07:27:07

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

14年10月12日

昨日は1日子供を公園に連れて行ったので、夜は疲れてTwitterもする気にならず、寝てしまいました。あー、よく寝たw

タグ:

posted at 07:28:48

ryugo hayano @hayano

14年10月12日

(科学者列伝)1965年の今日10/12 Paul Müllerが亡くなった.66歳.DDTの殺虫効果を発見し1948年ノーベル医学生理学賞 bit.ly/n2Xi1H (その後レイチェル・カーソンが「沈黙の春」でDDTの危険性を訴え,ほぼ全世界で使用規制)

タグ:

posted at 07:31:17

Sunao amano @sunamn

14年10月12日

里山資本主義って、私有地の悲劇にならないために、資本を開放しろって話じゃねぇの(´・ω・`)?

タグ:

posted at 07:32:57

ニャントロ大魔神 @garagononn

14年10月12日

@smith796000 ルー財務長官の発言を掲載して頂きありがとうございます。明日の寺ちゃん、ルー語を期待したおりますw

タグ:

posted at 07:33:27

tom keene @tomkeene

14年10月12日

Why is the recovery so weak? It’s the austerity, stupid. - The Washington Post wapo.st/1yn3j77

タグ:

posted at 07:34:17

DULLES N. MANPYO @iDulles

14年10月12日

それもこれも私の識る若い在米日本夫妻が、ヒラメ日本輸入ものより安く卸せるのだが大口をご紹介願えないだろうかと頼んできたのが、ムーニーの新手の動きを識る発端だったのです。

タグ:

posted at 07:35:47

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

招き猫 @kyounoowari

14年10月12日

民主らしくて良いのでは?前は増税しないと言う公約を破って増税法案とおしたんですから“@garagononn: 【日本の解き方】民主党で消費増税停止が浮上 「景気条項」使い攻めるべきだ www.zakzak.co.jp/society/domest...

民主党は景気条項で与党を責めるのは無理でしょう

タグ:

posted at 07:41:56

uncorrelated @uncorrelated

14年10月12日

小売はそうでもないけど、鉱工業指数は悪いのか。投資か輸出が伸びていない模様。 pic.twitter.com/A83Fi5g1qY

タグ:

posted at 07:42:01

DULLES N. MANPYO @iDulles

14年10月12日

①私は彼らがムーニーであるとは当初わからなかった。彼らも隠し抜いておったんでしょう。彼らは小売ではないですから、パンフレットを持ってこさせ大口を紹介しました。

タグ:

posted at 07:44:19

DULLES N. MANPYO @iDulles

14年10月12日

②やってきた者のなかには日本の大手スポーツ用品メーカーの駐在員もいましたし、軍事部品関係の駐在員もおって、我が国で起業したいという熱意を聴き、じゃあ、紹介しましょうとなった。

タグ:

posted at 07:44:42

ニャントロ大魔神 @garagononn

14年10月12日

@kyounoowari 枝野がアベノミクスはカンフル剤としての効果はあったと言ってましたが、それなら民主党政権でカンフル剤をやればよかったw。何も改革が出来ず、唯一の成果が増税でしたから、民主党には攻め手がない。だからうちわで揉めるしかないのです…

タグ:

posted at 07:48:53

DULLES N. MANPYO @iDulles

14年10月12日

契約も順調に彼方此方で進み、私もよかったとおもいましたよ。若い日本人たちの応援ができて。契約したお店たちも喜んでくれましたし。しかし程なく、一つの疑惑が私にはしょうじたんです。

タグ:

posted at 07:49:28

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

14年10月12日

(税金税金言うから、公金が私物化されちゃうんですよ。みんなで使う金を金持ちのために使わなくちゃいけなくなる。儲かってる人をさらに儲かるようにしたり、儲かってる人の義務を免除するのに使わなくちゃいけなくなる。)

タグ:

posted at 07:59:44

ええな猫 @WATERMAN1996

14年10月12日

記憶を失っていたのではなく、子供だったからそもそも記憶を持っていなかったってのは新しいよな。 #tvasahi #nichiasa

タグ: nichiasa tvasahi

posted at 07:59:44

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

14年10月12日

(私的な公共事業に使われるくらいなら、全員平等って言って単純に配った方がマシ、ってのは本当にひどい状況なんですがねコレ。)

タグ:

posted at 08:00:59

上念 司 @smith796000

14年10月12日

踊る財務SHOW 「無知との遭遇」でお馴染みのけんごんさんの作品 fb.me/6YxAeoWK1

タグ:

posted at 08:02:38

ひさきっち @hisakichee

14年10月12日

工エエェェ(´д`)ェェエエ工??? >>> 米Google、今月中に「Nexus 6」投入か……米メディア伝える a.msn.com/01/ja-jp/BB8vmqQ

タグ:

posted at 08:07:02

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Kohei Kawaguchi=Suna @mixingale

14年10月12日

単著論文におけるWe/I問題。一人称でWeを使うとネイティブには「王族にでもなったつもりか」という感じに聞こえるらしいのだが、英語ネイティブではない指導教官がことごとくぼくの論文のIをWeに変えてしまうのだから、ぼくは王族でいくしかないのである。

タグ:

posted at 08:12:40

平野 浩 @h_hirano

14年10月12日

10日、米ルー財務長官の日本経済についての注目発言。「今年と来年は弱い状態が続く。財政再建のペースを慎重に調整し、成長を促す構造改革を実行すべき」。これは10%への消費税の引き上げに対し、慎重に検討するよう日本に求めている。消費増税は「国際協約」だという政治家はどう考えるか。

タグ:

posted at 08:14:34

nona @kobonona

14年10月12日

昨日満員電車の中で勘当されたって話をしていた若者。「親に誓約書まで書かされて~。二度と家にまたがるなって言われて~。」 ・・・笑わずにいるの苦しかったよおばちゃん。

タグ:

posted at 08:15:29

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

書店員マリ @MacchiatoMari

14年10月12日

ジュンク堂書店京都店|好評発売中!
『ミクロ経済学の力』神取道宏著
日本評論社刊
売れに売れてます!
安田洋祐さん推薦ポップとともに展開! pic.twitter.com/VuZOVEq6Fx

タグ:

posted at 08:25:43

高橋洋一(嘉悦大) @YoichiTakahashi

14年10月12日

経常赤字危機を煽る人々を疑ってみると bit.ly/1nhx59h

タグ:

posted at 08:30:48

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ありす @alicewonder113

14年10月12日

今日も試験監督のサポートのバイト

タグ:

posted at 08:35:29

平野 浩 @h_hirano

14年10月12日

小沢一郎生活の党代表が、11日のテレビ東京の「週刊ニュース新書」に出演。久しぶり。衆院解散・総選挙の時期について「来年の夏ごろの可能性が高い」との見方を示し、「野党が候補者を絞り自公明両党と対決すれば、国民は必ず野党を選択する」と述べ、野党間で候補者調整を進める必要性を強調。

タグ:

posted at 08:36:28

河村耕平 @khkawamura

14年10月12日

@mixingale 過去数年の同分野のジョブペーパーがどちらを使っているか見る、という手もありますね。僕はノンネイティブな自分の学生には we を使うように言ってます。やっぱり I を使うとなると英語が完全じゃないとカッコが悪いかなと。けど僕の個人的な趣味です。

タグ:

posted at 08:40:18

シーサーフレンズ証券 @shesa_sec

14年10月12日

日経ヴェリタス、舛添要一が登場「東京がLDNやNYより下位なのは金融力の差」…ふーん…「金融の活性化に向けて、まず都が出資する官民ファンドを実現したい」…頭痛がしてきたぞ…「都の公金も一部は株で運用できるように」…誰だよこれ知事にしたヤツは

タグ:

posted at 08:41:39

安田峰俊 @YSD0118

14年10月12日

マララさんのノーベル平和賞受賞は間違っている blog.livedoor.jp/ganbare_zinrui... 「彼女は、タリバンという敵と戦うために欧米が作り上げた子ども兵」 今回は欧米人の「十字軍」の対象に日本軍国主義とイスラム原理主義がロックオンされ、辛うじて日本は助かったというこった

タグ:

posted at 08:47:16

ひさきっち @hisakichee

14年10月12日

ワーイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワーイ >>> 【関西の議論】大阪・岬-淡路・洲本間の連絡船、16年ぶり復活へ 関空の利用好調など追い風 地元の強気な“皮算用”とは - 産経ニュース www.sankei.com/west/news/1410... @Sankei_newsさんから

タグ:

posted at 08:47:47

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

じこぼう @kinkuma0327

14年10月12日

差別を肯定する、あるいは少なくとも差別を温存する人たちの側に立つ人たちはしばしば、差別を可視化し告発しようとする者をこき下ろし、つるし上げようとする。我が国に厳然と存在する差別の存在を、国連で語るなんてけしからん、というわけだ。 ryukyushimpo.jp/news/storyid-2...

タグ:

posted at 08:52:14

じこぼう @kinkuma0327

14年10月12日

結局のところ、「バレなければ差別はOK」という感覚なのだろう。差別が温存されている現状にはなんら関心はないけれど、「わが国」において先住民や在日外国人などに対する差別が行われていることが外国に知られるのは嫌だ、恥ずかしいという、いかにも恥の文化らしい態度がその根本にある。

タグ:

posted at 08:53:11

じこぼう @kinkuma0327

14年10月12日

都議会野次問題にしても同様の反応があった。議会で女性蔑視の野次が横行することには無関心を決め込むような人たちが、塩村都議が外国人記者の前で記者会見を開いた瞬間に、そんなことを外国にチクるなんてけしからんなどと憤激し、それを白日の元に晒した塩村都議に対する人格攻撃を始めたわけだ。

タグ:

posted at 08:54:02

じこぼう @kinkuma0327

14年10月12日

こういう社会では、「差別がある」ということを可視化し、告発すること自体が難しい。歴史や伝統を踏まえよと常々いいながら、長年にわたり我が国に存在した在日コリアンに対する差別の歴史にはほっかむりする。それらと在特会は確実に地続きであるはずなのに、それが「なかったこと」にされてしまう。

タグ:

posted at 08:54:59

じこぼう @kinkuma0327

14年10月12日

通名制度が在日特権妄想としてあげられるのも典型的だ。そもそも、なぜ在日コリアンが戦後も通名を使い続ける必要があったのか。差別が根強い日本社会においては、民族名を使用することによるいくつもの不利益が存在するからだ。今でもなお、住宅の賃貸や就職などにおいてすらも、差別は存在する。

タグ:

posted at 08:56:09

NHKラジオ第2(非公式) @NHK_R2

14年10月12日

09:00から『ラジオビジネス塾~35歳からのスキルアップ~「利益の“基本方程式”とは」 [再]』です。 www3.nhk.or.jp/netradio/hense... #nhkr2 飯田泰之

タグ: nhkr2

posted at 08:57:02

じこぼう @kinkuma0327

14年10月12日

だが、通名制度を「特権」であると主張する者たちは、在日コリアンの人たちが通名を使わざるを得なかった理由=差別については、あたかも存在しないものとして振る舞う態度を要求するわけだ。こうした還元主義的思考様式の強要と、差別を可視化し告発する者に対する攻撃とは、表裏一体のものだろう。

タグ:

posted at 08:57:19

ニャントロ大魔神 @garagononn

14年10月12日

IMFのBlanchardも、日本は金融緩和の継続、慎重な財政再建のペースを調整すること、構造改革を進める事が内需拡大に必要不可欠と言ってるようだ。
www.imf.org/external/np/tr...

もう一回増税しろとは言ってはいない。

タグ:

posted at 09:03:21

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

14年10月12日

生産性を上げて機械化を進めても、必ず新しい雇用が生まれるとかって話が、いつまでも通用するとは思えない。人間が生命維持する為に必要な物は、ある程度限定されるし、時間(余暇)も有限だから。

タグ:

posted at 09:03:41

nyun @erickqchan

14年10月12日

消費税分は消費支出じゃないから、前期と同額の総支出だと自動的に3パーくらい減るわけね?

タグ:

posted at 09:06:38

P子 @peeko777

14年10月12日

棒が一本あったとさ
葉っぱかな?
葉っぱじゃないよ真っ裸だよ
かえるかな
帰るじゃないよ帰さんよ

タグ:

posted at 09:06:44

よどがわ @yodogawa111

14年10月12日

山陽新幹線の車窓から見る日本列島。岡山にも新しいイオンモール。広島にもイオンモール。東海道新幹線に乗った時も思ったけど、ほんとにすごいな。日本中、どこに行っても一緒化がますます…超今さらだけど

タグ:

posted at 09:06:45

NHKラジオ第2(非公式) @NHK_R2

14年10月12日

09:15から『ラジオビジネス塾~35歳からのスキルアップ「“経済学と経営学の違い”わかる?」 [再]』です。 www3.nhk.or.jp/netradio/hense... #nhkr2 飯田泰之

タグ: nhkr2

posted at 09:12:01

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

14年10月12日

@jimuyakagyo リフレ派よりよほど嫌いです。

タグ:

posted at 09:15:31

石井晃(2022年3月鳥取大学退職) @ishiiakira

14年10月12日

明日が休日の上に昨日保護者会で出勤だったので、どうも今日が土曜の気がしてる私です。日曜ですよね。

タグ:

posted at 09:15:38

nyun @erickqchan

14年10月12日

ラフコンってウン十年アシュケナージしか聴いてないかな、あとのだめか

タグ:

posted at 09:16:39

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

田口善弘 @Yh_Taguchi

14年10月12日

予想通り、文系全否定に続き、理系の選別始まりました。展開、早いね! (同誌はいわゆるビジネス雑誌)。 RT @math26: 「使えない理系学科ランキング」とかなにそれ >週刊ダイヤモンド pic.twitter.com/eVfI7XBN0d

タグ:

posted at 09:22:33

DULLES N. MANPYO @iDulles

14年10月12日

契約したという某グループのオーナーから「助かったといえば従業員が助かりまして」とソーシャルセキュリティー代行でアパートが賃貸契約できた旨(ソーシャルセキュリティー番号がなければ我が国では生活できません)の話があったわけです。

タグ:

posted at 09:24:18

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

DULLES N. MANPYO @iDulles

14年10月12日

これが事実とすると見逃せない法違反でしたのでその場ではそれ以上踏み込まず。当の留学生に訊ねる機会をつくれば、困っているというんです。それはミーティングの誘いでありました。アパートが絡んでいるため誘われたら出なきゃいけないというのもわかります。

タグ:

posted at 09:29:56

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

14年10月12日

人間が必要な物は、だいたい一緒だからAEONが全てを満たす。後の細かい差はネット通販が埋めてくれる。

タグ:

posted at 09:30:33

FX Katsuhito @Katsuhito000

14年10月12日

イオンモールの中はそれぞれでかなり違うけどね。商店街管理者が共同方式からイオンのみになったようなもの。

タグ:

posted at 09:31:27

警視庁警備部災害対策課 @MPD_bousai

14年10月12日

剣ヶ峰山頂付近で捜索活動する状況です。 pic.twitter.com/oI4Vgq7VZD

タグ:

posted at 09:31:28

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

14年10月12日

「財政再建は魔法の杖ではない」

タグ:

posted at 09:32:14

こげぱん @kogetxk

14年10月12日

アジア系スーパーで柿売ってたんで買ってきた。ミシガンでもカリフォルニアでも売ってるの見たことないんだけど pic.twitter.com/hXKurgcA4O

タグ:

posted at 09:32:31

Tomohiro Takata @wingcloud

14年10月12日

複数回答を許して1つ1点で集計しているようだが、有効回答数(463?)の割に得点が低いので結論としては「使えない理系学科」なんて特別ないというのが妥当なのでは。>RT

タグ:

posted at 09:33:24

ニャントロ大魔神 @garagononn

14年10月12日

おいおい小池さん、ノーベル平和省の候補になったのは憲法9条じゃなくて、日本国民だからお忘れなくw。憲法9条は個人や団体ではないので、受賞対象ではないよw #nhk

タグ: nhk

posted at 09:33:39

Tomohiro Takata @wingcloud

14年10月12日

こういうランキングって一人歩きしやすいので、ツイートする人も調査対象や集計方法がちゃんと分かるように上げてほしかったな…

タグ:

posted at 09:36:51

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

14年10月12日

未成年アイドル活動は、取り締まれ、子供から搾取すんな。そしてアニメ二次元なんぞ被害者居ないんだから好きにやらせとけよ。

タグ:

posted at 09:37:49

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

14年10月12日

児童労働は、原則禁止なのにジュニアアイドルとかってジャンルが存在すること自体、異常。なんで児童労働が禁止なのか考えろや。

タグ:

posted at 09:44:14

権丈善一bot(非公式) @bot_kenjoh

14年10月12日

ガルブレイス「自動車に対する需要は高い費用をかけて合成されるので、そうした影響力の及ばない公園、公衆衛生、さらには道路でさえも、自動車ほどには所得を巻き上げる力がないのは当然である。」

タグ:

posted at 09:51:52

ナカイサヤカ @sayakatake

14年10月12日

昔、クロレラのチラシを読み込んで、これで健康回復した人は、元々の食生活がダメダメだったのだと悟ってすっきりしたんだけど、今、聞き流し英語教材の体験談を読んで同じようなことを思っている。そういうことなら、テレビの副音声で英語流しっぱなしすることからはじめたら良いよ。

タグ:

posted at 09:51:57

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

14年10月12日

新しい欲望は、次々と出てもそれが即時機械化する世界になると、ほとんど雇用を生まないかもしれない。QT @Katsuhito000: 時間は有限だけど欲望は無限だから、たぶん雇用は生まれ続ける。ただし、貧富の差も何らかの仕掛けがないと開き続ける。

タグ:

posted at 09:54:48

ホセヲ・俺はゲルググで…えっ無いの? @yjszk

14年10月12日

勿論のこと、愚かしさの程度については「認めたら生きてられないほど」が答えなわけだ。なのでおそらく「もう引っ込みがつかない」のだろう。ヒトとしてはどうでも良いが、民主党ごと滅んでしまうのは困ると考えている。 QT @yjszk 野田氏は「自分がどれほど愚かだったか」を…

タグ:

posted at 09:54:53

uncorrelated @uncorrelated

14年10月12日

実務家がまず作らない形式で、民間固定資本の純増値(≒民間投資)のグラフを描いてみる。四半期データなのに、1年前と差分をとっているので注意。 pic.twitter.com/tpNdsEtyQo

タグ:

posted at 09:55:05

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

uncorrelated @uncorrelated

14年10月12日

かつてほど投資してはいないが、特段、4~6月期に民間投資の落ち込みは無い。消費も投資も、そんなには悪く無い印象。

タグ:

posted at 09:58:09

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

14年10月12日

そういえば、最近パソコンは仕事にしか使わないねぇ。 //さようなら「パソコン」 若者のネット接続はスマホが主流に : J-CASTニュース www.j-cast.com/s/2014/10/1121...

タグ:

posted at 09:59:14

FX Katsuhito @Katsuhito000

14年10月12日

だいぶ前に書いたけど、最終的には新規発明する人と、狭い意味でのシステム維持要員が生身の人間の職業になるだろう。今でもシステム維持要因が雇用の大半ともいえるが、そのほとんどは機械。人間は監視モニタ見てるだけになる。

タグ:

posted at 09:59:21

ホセヲ・俺はゲルググで…えっ無いの? @yjszk

14年10月12日

私は、マクロ経済政策(特に金融政策)以外の政策については、民主党の政策は自民党よりも「ずっとマシ」だと思っているので、民主党がこのまま消滅してしまったら本当に困るわけなのだ。
twitter.com/yjszk/status/5...

タグ:

posted at 10:04:03

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

yasuhiro @yasuhiro392

14年10月12日

@kiba_r @amr_shin 財政を家計に例えること自体、財政を理解されていないことがよく分かる

タグ:

posted at 10:05:01

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

草の根リフレ @kusaReflation

14年10月12日

「消費税率10%引き上げは法律で決まったこと」という声もありますが、

(消費増税)「施行の停止を含めた措置を講ずる」ことも "法律で決まったこと" です。

15、16頁の附則18条参照
www.cas.go.jp/jp/seisaku/sya...

消費増税を停止することも国会議員の仕事!

タグ:

posted at 10:07:01

ホセヲ・俺はゲルググで…えっ無いの? @yjszk

14年10月12日

で。実は、消費税率引上げ路線を爆走してしまった民主党がこれから方向転換するなら「メンツの潰れっぷり」を最小限にする良い策があると思っている(もちろん、政権与党時の執行部級ヴァカ議員たちの愚かしさはそこそこ知れてしまうが)。 QT @yjszk …本当に困る

タグ:

posted at 10:07:56

umedam @umedam

14年10月12日

その点王様ならば…

タグ:

posted at 10:08:36

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ジンクホワイト @zincwhite

14年10月12日

@NaokiTakahashi イギリスの労働者階級が成り上がるには、サッカーとかのスポーツで成功するか、ミュージシャンで成功するしか道はないのは今でも変わってないと思いますので、そんな硬直化した国と比較してdisられても説得力ないっすよ…と思います。

タグ:

posted at 10:11:55

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ホセヲ・俺はゲルググで…えっ無いの? @yjszk

14年10月12日

もちろんのこと、今なら「消費税率引上げは間違い」「だから方向転換します」と言うべきなわけ。で、その際に「引上げ見送りまたは減税しないと、より大きな目標である名目GDP水準を達成できないので」と言えるわけだ。
twitter.com/yjszk/status/5...

タグ:

posted at 10:16:48

uncorrelated @uncorrelated

14年10月12日

実際はヤマザキパンもカビるし、その包装も缶や瓶では無いので、高史明氏が見世物になっています。twitter.com/Fumiaki_Taka/s...

タグ:

posted at 10:21:10

uncorrelated @uncorrelated

14年10月12日

ヤマザキパンは本当にカビないのか?調べてみた【臭素酸カリウム】www.pasonisan.com/sitemap/yamaza...

タグ:

posted at 10:21:48

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

uncorrelated @uncorrelated

14年10月12日

確か工場内の方が一般家庭のキッチンよりもクリーンなので、カビや黴菌の混入が少ないから、相対的に日持ちするとか言う程度の話だったはず。

タグ:

posted at 10:24:08

May_Roma めいろま 谷本真由美 @May_Roma

14年10月12日

サイゼリアをイタリアンだと思い込んでる人かわいそう。サイゼリアは美味しいけど本国とは全然違う。

タグ:

posted at 10:24:15

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Q @life_wont_wait

14年10月12日

今はもう北大でgoogle検索しようとするとイスラムがサジェストされるのか、お悔やみ申し上げます

タグ:

posted at 10:25:12

ano_ano @ano_ano_ano

14年10月12日

しかしマクドはアメリカン (´・ω・`)

タグ:

posted at 10:28:37

May_Roma めいろま 谷本真由美 @May_Roma

14年10月12日

フランス料理も日本のはかなり違うよね。フランスのその辺の食堂のフレンチって、巨大なステーキにフレンチフライがドカン、煮込み料理ドカン、みたいな感じ。サラダもでかい。日本のはなんかお上品だからあんまり食べた気がしない。

タグ:

posted at 10:29:48

是々非々是清 愛国ウヨクビジネス、黒田日 @honnenogod

14年10月12日

同じくこれにも批判を。→ノーベル賞経済学者クルーグマン
「日本経済は消費税10%で完全に終わります」gendai.ismedia.jp/articles/-/40411 @yasuhiro392 民間デフレ派エコノミストは、ルー長官を批判するレポート書くんでしょうけど、どういうロジックで書くのでしょうか

タグ:

posted at 10:31:07

上念 司 @smith796000

14年10月12日

@garagononn 明日は祝日なので寺ちゃんの放送はないんです。来週にご期待ください。

タグ:

posted at 10:34:09

yasuhiro @yasuhiro392

14年10月12日

クルーグマン VS 日本の民間デフレ派エコノミストのパネルディスカッションを見てみたい(笑)。大和総研あたり、企画せんかね?

タグ:

posted at 10:34:58

yasuhiro @yasuhiro392

14年10月12日

@garagononn ニャントロ大魔神の功績は大です。大変参考になりました。ありがとうございます。

タグ:

posted at 10:36:35

DULLES N. MANPYO @iDulles

14年10月12日

やっとLAに着いたがノードストローム。

タグ:

posted at 10:36:51

uncorrelated @uncorrelated

14年10月12日

伝統的には公理から演繹して説明し、それが現実に合致するか統計で確かめるか、現実に合致するようなパラメーターを求めると言う感じですね。ただし、最近は実験経済学があるので、外れるものもあります。RT @APISIer: 経済学は先にモデルを創って、特定事象を導くために統計を取ってるな

タグ:

posted at 10:38:06

にし @mxnishi

14年10月12日

ググればわかるけど、浜さんは「税率が5%から8%になるという程度のことが、日本の民間経済に壊滅的なダメージを与えるとは思えません」と言っているんだよね。消費税増税賛成だよね。

タグ:

posted at 10:41:31

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

にし @mxnishi

14年10月12日

だいたい定見があるかどうかわかりませんね。

タグ:

posted at 10:42:32

uncorrelated @uncorrelated

14年10月12日

実験経済学もしくは行動経済学で狭い意味での合理性が否定されて、ナッジ政策の有効性が常識的になったのは、近年の経済学でもっとも大きな革新の一つだと思う。ケインズも似たようなことを言っていた・・・みたいに思う人もいるだろうけど、手続きを追って示せたのが決定的に違う。

タグ:

posted at 10:43:16

にし @mxnishi

14年10月12日

空気読んで言うこと変えてるだけじゃないの。

タグ:

posted at 10:44:26

uncorrelated @uncorrelated

14年10月12日

菓子業界のあの会社です。RT @TJO_datasci: 未だに日本人がノーベル賞を国威発揚の道具だと思ってるのってアレだなぁと思ってたがドンはやっぱり

タグ:

posted at 10:44:43

あなちゃん @anairetta

14年10月12日

Tさんの集中講義あるのか

タグ:

posted at 10:57:54

ano_ano @ano_ano_ano

14年10月12日

好きなイタリアンはあんかけスパかな〜 (´・ω・`)

タグ:

posted at 10:59:39

島本 @pannacottaso_v2

14年10月12日

イタリア人にとっての「本物のイタリアン」って日本人にとっての江戸前寿司と同じで多くの人にとってロクに食ったこと無いけど観光客が喜んで食ってるものに過ぎないだろなーと思う。

タグ:

posted at 11:06:27

べちか @10chf

14年10月12日

サイゼリ「ヤ」RT: @May_Roma: サイゼリアをイタリアンだと思い込んでる人かわいそう。サイゼリアは美味しいけど本国とは全然違う。

タグ:

posted at 11:06:53

島本 @pannacottaso_v2

14年10月12日

サルバトーレ・クオモの経営者のインタビューみたいなの、前にネットで読んだけどイタリアでは諭吉出さないとまともなメシ食えないわけでしょ。そんなもんを庶民が普通に食ってると思うか?そんなわけがない。ファーストフード的なメニューが多くのイタリア人にとってのイタリアン。

タグ:

posted at 11:07:32

島本 @pannacottaso_v2

14年10月12日

本場のなんたらって言説に対するイタさはそこよね。大多数の日本人にとっての寿司といえば回転寿司かスーパーのパック寿司であってカウンターのある店でのにぎり寿司ではないわけ。

タグ:

posted at 11:08:33

島本 @pannacottaso_v2

14年10月12日

つまり何が言いたいかというとメイロマはアホ

タグ:

posted at 11:09:23

DULLES N. MANPYO @iDulles

14年10月12日

@bilderberg54 1.彼はの教義は一名解釈。つまりムーンのその時々の気分で変ってしまいます。けれども原理講論で明らかなように、日本はサタン──悪魔であるわけです。彼等の教義に照応するなら私たちアメリカンはアダムとエバの原罪を背負った人間であり救済されなければならない。

タグ:

posted at 11:11:03

島本 @pannacottaso_v2

14年10月12日

自分もイタリア旅行したことあるけど、3000円位で食べられる料理が本当に酷い。コースに1万円出さないとロクなもん食えないんでしょう。

タグ:

posted at 11:13:02

島本 @pannacottaso_v2

14年10月12日

で、結局そこらの屋台のピザとかばっかり食うことになる。これこそがイタリア人の庶民の本場の味ですな。ぶっちゃけ大したもん食ってない。

タグ:

posted at 11:13:43

DULLES N. MANPYO @iDulles

14年10月12日

@bilderberg54 2.と同時にサタン───悪魔である日本人が助かりたいか助かりたくないかを責め問う。悪魔からの救済はムーンをおいて外ない。その手法は多岐にわたるんでしょうが、悪魔から助かりたいと信じる人がムーニーになってしまう。以上のはなしはカネのはなしです。

タグ:

posted at 11:13:56

島本 @pannacottaso_v2

14年10月12日

結局は単に本場の上流階級目線になっちゃってるだけなんだよ。「料亭や寿司屋に定期的に行かない日本人は日本の料理を食ってない、知らない」とか海原雄山かお前はみたいなね。

タグ:

posted at 11:14:55

蓮舫 @renho_sha

14年10月12日

私への批判はそれとして受け止めるが、内閣を構成する法務大臣の法律違反を是、とするならば、子どもに法務を守れと言えなくなる。

タグ:

posted at 11:15:16

DULLES N. MANPYO @iDulles

14年10月12日

@bilderberg54 3.この構造は奴隷級のはなしです。つまり悪魔から救済されたいのならいうなれば献身せよという奴隷級の搾取構造の正統性のようなロジックです。ところがムーンはカネの世界の上部構造。即ち、天一國がありますよね。国家です。ほんらいは国連常任理事国を動かして

タグ:

posted at 11:16:18

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

DULLES N. MANPYO @iDulles

14年10月12日

@bilderberg54 4.己の野望を遂げる積もりでいたんでしょうが(とはいいましても空想の世界と預言年が中らなければ教義そのものが揺らいでくる)、教義が揺らいだ。そこで天一國を勝手に拵えてしまう途を選ばずにならなかった。実際、彼等は年号を持っており、

タグ:

posted at 11:18:35

じっちゃま @hirosetakao

14年10月12日

ロシア系モデルがJPモルガンでインターンしたら大騒動になった件
goo.gl/j7pbtn #markethack

タグ: markethack

posted at 11:18:38

DULLES N. MANPYO @iDulles

14年10月12日

@bilderberg54 5.政府めいた分担などをやらかしています。ここでも日本人は奴隷級であります。しかしこのカルトはっ滅茶苦茶なんです。あの教団の旗をみてください。その意味がお判りかとおもうのです。彼が見たもの原体験は、総督府と植民地支配と、共産主義と独裁だった。

タグ:

posted at 11:20:20

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

14年10月12日

増税派と原発再稼働派を同列に扱っている。 / “経常赤字危機を煽る人々を疑ってみると  | ドクターZは知っている | 現代ビジネス [講談社]” htn.to/mLrVi1

タグ:

posted at 11:20:32

青木文鷹 @FumiHawk

14年10月12日

農業政策と市場開放混同している時点で間違い_ RT @kotosaka: 正しいがなかなか言えない事実。海外特約記者だから書けたのかな?→ “「聖域5品目」の関税を撤廃すれば食品価格が下がる。農家への補助金を減らすことで、何兆円も浮くtoyokeizai.net/articles/-/49315

タグ:

posted at 11:20:36

DULLES N. MANPYO @iDulles

14年10月12日

@bilderberg54 6.そこに民主主義的体験はなにひとつない。わが国の保守にも受け入れられなかったのは、そのカルトぶりというよりは民主主義を理解していない体質だったとおもいます。彼等は反米の恐ろしさを識っていますから、もみ手すり手です。卑屈性は東アジア的ですね。

タグ:

posted at 11:22:05

本石町日記 @hongokucho

14年10月12日

低金利政策の長期化でヒートマップが熱い、とIMFが言っているが… blog-imfdirect.imf.org/2014/10/10/hea... そんなこと言われても、ディスインフレだし…

タグ:

posted at 11:24:03

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

14年10月12日

“「本とペンが世界を変える」 ノーベル平和賞マララさん:朝日新聞デジタル” htn.to/owXPMX

タグ:

posted at 11:24:27

青木文鷹 @FumiHawk

14年10月12日

TPPは市場開放で国際競争に日本の農家が晒されるが、農地税制やJA問題等とは別。市場開放で国内構造変化促すなんて本末転倒、変わる前に農業壊滅するわ。【時代遅れの農業保護が経済成長を妨げている「TPP聖域5品目」の代償はあまりにも大きい】toyokeizai.net/articles/-/49315

タグ:

posted at 11:25:39

DULLES N. MANPYO @iDulles

14年10月12日

彼等は以前よりも襤褸を出さないようになった。以前の彼等でしたら魚の卸をすればメッコルだかなんだか、名前は失念しましたが一和製品をどうですかなぞとやって襤褸を出したものですが、やらなくなった。その青年には言い含めて私の事務所に指示しましてアパートも契約代行をさせました。

タグ:

posted at 11:25:49

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

14年10月12日

“ノーベル平和賞の2人「授賞式に首相を招待」 和平促す:朝日新聞デジタル” htn.to/bz9sLm

タグ:

posted at 11:25:58

青木文鷹 @FumiHawk

14年10月12日

. @gusinraisan @kotosaka @moltoke_Rumia1p 問題なのは、TPPによる価格低下を無駄を省く手段として農業改革と同列に語るのが「当然と思っているマスコミ」と「マスコミの言う無駄の排除は正しいと思っている読者」が多数いるというのがもうねorz

タグ:

posted at 11:27:56

DULLES N. MANPYO @iDulles

14年10月12日

そのミーティングはコリアタウン周辺、シルバーレイク、ハリウッドなどで開かれているようです。ここから先は統一教会のスパイもTwitterでは読んでいるはずですので、申し上げられませんが、そのルートは泳がせています。契約した業界の方々にも打ち切るようには一言していません。

タグ:

posted at 11:28:43

青木文鷹 @FumiHawk

14年10月12日

最近学校給食に中国産食材ガーとか話題になってますが、TPPだともっと酷くなる RT @gusinraisan: 安く大量に食材買えるのが一番!っていう主義主張の人は、中国の下水油調理食事とか、専用洗剤で洗わないと食えば死ぬこともある中国産食材とかを食べて過ごせばいいんじゃないかな

タグ:

posted at 11:29:51

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

青木文鷹 @FumiHawk

14年10月12日

.@gusinraisan @kotosaka 市場経済は効率が正義でしょうが、国家における経済語る場合は「国家存続のために効率以外の要素を考慮する必要」があるのですが、自称国際派の方々はその辺抜けてしまっているみたいで・・・

タグ:

posted at 11:32:05

さんま aka ずわいがに @crtaker

14年10月12日

台風の右傾化に反対。左傾化して中国に飛んでいけばいいのに。

タグ:

posted at 11:32:13

hoshi2011 @Exphysicist

14年10月12日

一方、新華社通信の電子版「日本はなぜこんなに多くのノーベル賞を獲得するのか」では明治維新以前にさかのぼって歴史的な掘り下げを行っていて普通の日本人が知らないことまで教えてくれる。
news.xinhuanet.com/world/2014-10/...

タグ:

posted at 11:34:50

ひびのけい @hbnk

14年10月12日

『のらくろ』が戦時中連載打ち切りになったときの経緯。義兄の小林秀雄が『考えるヒント』に書いている。「五族共和」の建前を用いた巧妙な論理で、「軍部の横暴さ」といっても単純で粗暴なものばかりではなかったことがよくわかる。 pic.twitter.com/WfsYu1JWqe

タグ:

posted at 11:35:56

にし @mxnishi

14年10月12日

浜さんが一貫していっているのは、日本経済だか世界経済だかが恐慌になるか破綻してしまうか、とにかくとても悪くなると言い続けていること?

タグ:

posted at 11:36:35

青木文鷹 @FumiHawk

14年10月12日

.@moltoke_Rumia1p @gusinraisan そして東洋経済記事の根本的な間違いは、「米国に比べ日本の家計に占める食費の比率は高いが、仕事全体に占める低賃金労働の比率は米国がダントツ」なのですよ。言い替えれば、米国は「食料品価格上昇=ヒャッハー」の危機的状況

タグ:

posted at 11:37:10

DULLES N. MANPYO @iDulles

14年10月12日

@bilderberg54 1.わが国と日本の違いがあるでしょうね。私たちの政界にはとてもではないですが彼等は這入って来れません。発言の場を提供し政治献金をするぐらいしかできない。特にミース司法長官が監視対象とするよう指示した辺りまら保守の内部には這入れなくなってしまいました。

タグ:

posted at 11:38:29

DULLES N. MANPYO @iDulles

14年10月12日

@bilderberg54 2.ですから新人候補しか支援できないというぐらいです。日本の場合は悪魔のくにですからなにやっても許される。サタンを封じ込めるのであれば善であります。

タグ:

posted at 11:38:44

島本 @pannacottaso_v2

14年10月12日

あとは、欧州の田舎で農業を営む人たちをその地域の普通の人たちみたいに映すのもやめてほしい。要するにあれは現地の地主であって、貧乏とか慎ましいそういうことじゃ全然ないんですが。地主になれない人は都会に出て行ってプロレタリアやってるんですがっていう。

タグ:

posted at 11:39:11

DULLES N. MANPYO @iDulles

14年10月12日

@bilderberg54 3.そこには二つの面。ムーンの二つの顔があります。それは植民地下の日本という強烈な体験、もう一つはその日本を憎悪する先にある己の思考様式です。ですから前が政界工作、後がカネを搾り取る思考なのかと念います。この二つの顔が矛盾の解数かと。

タグ:

posted at 11:39:17

島本 @pannacottaso_v2

14年10月12日

まぁこれは日本の農村を映す都会のメディアもそうだな

タグ:

posted at 11:39:34

青木文鷹 @FumiHawk

14年10月12日

ほんとこれ RT @gusinraisan: 結局はこれに尽きる>安さは安いなりの品質しかない RT @moltoke_Rumia1p:
アメリカ系の食肉管理は内部告発されてる始末。今回の中国の食品偽装もアメリカの現地法人。
(゚∀゚)安さは安いなりの品質しかないのを見たが

タグ:

posted at 11:39:35

安藤至大 (あんどうむねとも) @munetomoando

14年10月12日

今日の講師は小黒さん @DeficitGamble なのですね。RT @IsayaShimizu: ...「日経みんなの経済教室」(BSジャパン・毎週日曜日午後6時30分~)。きょうのテーマは「消費増税は必要か」です。講師役は小黒一正法政大教授。...

タグ:

posted at 11:40:15

uncorrelated @uncorrelated

14年10月12日

卒業後、永住権をやればいいねん(ヲ

タグ:

posted at 11:42:12

青木文鷹 @FumiHawk

14年10月12日

ああ、さっきの東洋経済のTPP推し記事を「正しいがなかなか言えない事実」と評していた人は、某大学の経営学部准教授で多国籍企業論の人か・・・そりゃ基本ポジションが国家ではなく企業なんだから「TPPによる市場開放は正義」だよなぁ___

タグ:

posted at 11:43:01

DULLES N. MANPYO @iDulles

14年10月12日

ですからムーンは日本が孕み落とした人物でもあるわけです。そこには愛はなく、強烈な支配の経験がありますね。そして彼にとってその強烈な体験、刻印は、善悪ではなく身に沁みついたもので、この精神行脚の一貫して変らないところは、ぬぐい去れない憎悪ではないかとおもいますね。

タグ:

posted at 11:43:08

清朗 @seiro10

14年10月12日

料理の上手い白人女性は、きっと料理に時間を費やすことのできる専業主婦が大半なのだろうと、ホームステイしたときに感じた。

タグ:

posted at 11:43:58

島本 @pannacottaso_v2

14年10月12日

伝統は大抵最近作られたものであるっていうのはどこの国でも食文化はまさにそのものでしょうね。イタリア人といえばチーズみたいなイメージあるけど、家畜向けの飼料が技術革新で安くなるまでは庶民にとって牛乳をあんなに贅沢に使うなんてことは出来なかったはずだしね。

タグ:

posted at 11:44:25

ニャントロ大魔神 @garagononn

14年10月12日

消費増税 安倍・海江田の「談合質疑」は国民をバカにしている│NEWSポストセブン www.news-postseven.com/archives/20141... #postseven

タグ: postseven

posted at 11:44:25

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

よく眠りたまに色々考える主婦 甘木サカヱ @toppinpararin

14年10月12日

IKEAで隣にいた中年女性が連れの若夫婦?に「こんなオモチャみたいなもの買っちゃダメよ、うちの婚礼箪笥なんか100万円もしたけど40年経ってもガタガタしないわよ!」ってクソみたいな説教してて、うるせー家具くらい若い人の好きにさせてフードコートでザリガニでも食ってろ!と思いました

タグ:

posted at 11:46:40

島本 @pannacottaso_v2

14年10月12日

日本人が刺し身を普通に食べるようになったのも冷蔵庫が普及した高度成長期以降だしね。そんで刺し身も高いから昔は父親だけが刺し身食えて他の家族はメザシだったりしたもん。俺の生まれた家は少なくとも90年台はじめにして未だにそんな感じだった。

タグ:

posted at 11:46:48

よく眠りたまに色々考える主婦 甘木サカヱ @toppinpararin

14年10月12日

婚礼箪笥!!あの!!でかい割に収納力無くて一部屋占領する邪魔なやつな!!

タグ:

posted at 11:48:41

日本三毛猫党 @japaneconomy

14年10月12日

@garagononn 99年の曲です。ITバブルのときです。翌年バブルははじけてピカツー株が大暴落、00年8月ゼロ金利解除の逆噴射→01年3月1年持たずゼロ金利へ。15年もたって日本がこんななるとはさすがに当時思いもしなかったw www.youtube.com/watch?v=eHqWzZ...

タグ:

posted at 11:49:03

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

DULLES N. MANPYO @iDulles

14年10月12日

1.私は植民地体験といえば、これは日本がもしそうだったらに置き換えて想像していただきたいんですが、若しですよ、同じことば、おなじ顔の人間同士が、しかも相手は敵国の部隊ではウラーと叫んで突撃してきたとしましょう。同じことば、

タグ:

posted at 11:50:17

DULLES N. MANPYO @iDulles

14年10月12日

2.同じ顔の人間がなぜ敵国の兵隊として叫んで突撃してきたときのショックです。殺されますから殺さなきゃいけない。衝撃ともいっていいかも察れませんが、これが実際にあった。ムーンの強烈な体験は多かれ少なかれそこにもあるわけです。これは日本の方々には到底想像が及ばないものとおもいます。

タグ:

posted at 11:50:24

島本 @pannacottaso_v2

14年10月12日

メシ含めまともなサービスを期待する場合、専業主婦を家においておくメリットは底辺労働者をボロ雑巾のように使い倒す日本より大きいと思うんだよなー。要するに、労働者保護の結果、「放っておけば専業主婦社会に戻っていく」力が強いのは欧州だと思うんだよね。

タグ:

posted at 11:52:01

青木文鷹 @FumiHawk

14年10月12日

親自由主義やグローバル化推進派は「企業が国家の枠を超えた現状を、多くの人が認められなくなる日が来るだろう」という可能性を心にとめておくべき。多くの国で、国民が企業利益の為に税金の投入されることに耐えられ無くなりつつある。国際化が仮初の均衡の上に建つ砂上の楼閣ではないと誰が言える?

タグ:

posted at 11:52:15

島本 @pannacottaso_v2

14年10月12日

欧州の「諭吉を使わないと外でロクなもん食えない社会」は本当に日本も見習うべきだと思うし、安くて美味しいものを外で気軽に食えるっていうのはそんなに幸せなことではないと俺は思うんだよね。

タグ:

posted at 11:53:08

DULLES N. MANPYO @iDulles

14年10月12日

旧民社党というのはファシズム政党ですからね、そこに関係した人間はファシズム性を色濃くもっていましょう。つまり民社党がないから受け皿が亡い。ですから彼方此方で野放し状態になる。ほんらいなら民社党に所属すべき大臣でしょうね。

タグ:

posted at 11:53:28

島本 @pannacottaso_v2

14年10月12日

寿司は人が死んだ時だけ食えるものだったんじゃないですかね。桶寿司。しかもナマのネタは無い。関東はわからん。

タグ:

posted at 11:54:47

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

hicksian @hicksian_2012

14年10月12日

Ruth DeFries 『The Big Ratchet: How Humanity Thrives in the Face of Natural Crisis』 www.ruthdefries.com/book/big-ratch...

タグ:

posted at 11:57:52

DULLES N. MANPYO @iDulles

14年10月12日

民社党が拡散しちゃったんだとおもいますね。自民党の不健全性も、民主党はじめ野党の不健全性も、政治改革とやらで散らされてしまった。以前はまとまったていたんです、ファシストはファシストと。あらゆるものが拡散されてしまい拡散された内部で増殖し始める。大失敗なしでかしです。

タグ:

posted at 11:59:06

DULLES N. MANPYO @iDulles

14年10月12日

昔はラルフローレンならラルフローレン、カルヴァン・クラインならクラインと陳列は別々だった。ところがいまはメイシーズのようにサイズ別だけでわけがわからない……これが日本の政党図会になっちゃった。買い物がしにくくて仕様がない。

タグ:

posted at 12:01:04

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

14年10月12日

内陸はそうならざるをえませんよね RT@junksai5 ウチの親父の世代だと 関東の内陸部は 稲荷寿司がメインだったはず

タグ:

posted at 12:01:52

よわめう @tacmasi

14年10月12日

両者がだいたいかぶっているあたり「アンケート先が使えていないだけでねーの」という感がある

twitter.com/math26/status/...
twitter.com/math26/status/...

タグ:

posted at 12:02:07

hicksian @hicksian_2012

14年10月12日

Op-ed: Gagnon: Yellen vs. the BIS: Whose Thesis Makes Better Sense? www.piie.com/publications/o...

タグ:

posted at 12:03:05

DULLES N. MANPYO @iDulles

14年10月12日

自民、社会、公明、民社、共産、新自由クラブ、社民連───なんでもいいが、これほど買い物のし易い配置と陳列方式はない。私はそういうおもいますよ。真面目に。百貨店、宗教、ファシズム、共産主義、第三の途。いまじゃわけの分らぬ不健康な寄せ集めモールになってしまった。

タグ:

posted at 12:03:50

hicksian @hicksian_2012

14年10月12日

Stanley Fischer, "The Federal Reserve and the Global Economy"(October 11, 2014) www.federalreserve.gov/newsevents/spe...

タグ:

posted at 12:04:07

Korochan @kororokyun

14年10月12日

米国LAで開かれた「ハローキティー40周年記念展示会」なんか怖いんですけど・・・ pic.twitter.com/jvufLAPyrV

タグ:

posted at 12:05:09

青木文鷹 @FumiHawk

14年10月12日

ちなみにTPPで本当に補助金全部なくなったら、米国の農業も一部の業界はTPP加盟国からの安い農産物流入で壊滅的打撃受け、生き残った農業は補助金が無くなった分農産物の価格が急上昇する可能性のほうが高い。なんで補助金漬けの現状を比べて補助金全廃のTPP加盟後を語るんだか(^^;

タグ:

posted at 12:06:10

あああ.あうふすとぅす @45aaaa

14年10月12日

東京以外に住んでる友達の家に泊めてもらって家賃を聞くと感情を失えるからオススメだよ

タグ:

posted at 12:09:33

島本 @pannacottaso_v2

14年10月12日

@junksai5 関東大震災で板前が地元に帰ったのがきっかけとか言われてるみたいですね

タグ:

posted at 12:10:28

Noah Smith @Noahpinion

14年10月12日

These days I see some people discount or wave away China's growth as if malinvestment makes it all imaginary. This is wrong.

タグ:

posted at 12:12:59

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

uncorrelated @uncorrelated

14年10月12日

貿易数量と為替レートの関係を確認してみる。軸は変化が大きく見えるようにとっています。 pic.twitter.com/RIkjhi1jeN

タグ:

posted at 12:21:27

アニメアイコン @the_drunken

14年10月12日

PCの使い方とか料理とか裁縫とかハンダ付けとかそういうスキルより、学校では生きてく為の最重要スキルである「金の稼ぎ方」を教えた方がいいと思う。

タグ:

posted at 12:21:36

青木文鷹 @FumiHawk

14年10月12日

米国農務省予算約1400億ドル、そのうちフードスタンプは61%(854億ドル、約9.4兆円)。日本の生活保護は3.7兆円、米国は食糧支援だけで9.4兆円、しかも総人口の15%(約4800万人)が食糧援助を必要とし、ここ5年で1300万人も増えてる…こんな国家異常だと思わんのかね?

タグ:

posted at 12:22:26

DULLES N. MANPYO @iDulles

14年10月12日

1.出掛ける前に一言。U.S.A.で日本の方々もそうですけれども必ず直面するのは、自分です。自分に直面する。あらゆる直面の最後はここです。ですから平穏を願う人もある、境遇からの救済を願う人もある。実際さまざまな宗教がLAにはあります。

タグ:

posted at 12:22:42

DULLES N. MANPYO @iDulles

14年10月12日

2.私のイスラエルの友人のなかにもAという新興宗教に行ったりする人もあのユダヤ教徒からですからそれがどれほど深刻な人生観の変更かは察するだに余りあるほどです。けれども先の統一教会の最近の特徴は、(日本では)こんなに優秀だったのに認めてくれない・

タグ:

posted at 12:22:55

DULLES N. MANPYO @iDulles

14年10月12日

3.自分は優秀なのだが誰も一顧だにしない、このくにはおかしい……こういう人間が見られると私は先の若者たちに看取しています。平穏であるとか仲良くとか救済といったものではないんです。その一人はタイと紐育を往復している、タイにも拠点があるんでしょうね、カレにとっては出世でしょう、

タグ:

posted at 12:23:06

DULLES N. MANPYO @iDulles

14年10月12日

4.認めてくれる世界、その外を排撃してくれる世界での出世なのでしょう。ここが特徴ですね。日本人の多くがひっかかってしまうんではないか……と。

タグ:

posted at 12:23:15

すらたろう @sura_taro

14年10月12日

おおお「特高月報」がある!

タグ:

posted at 12:24:10

DULLES N. MANPYO @iDulles

14年10月12日

歴史的な経緯からどのくにとどの民族にも批判的なことはあろう。それを反とは私は喚ばない。どのくにとどの民族にも好意的なことはあろう、それ親と私は喚ばない。だが人間の誕生にまで遡ってあるくにある民族を悪魔だと断定するに到っては、私はそれを反ではなく呪いと呼ぶ。

タグ:

posted at 12:25:46

ウォッカ♡ @anytime37

14年10月12日

リッツで一番高いカクテルって180万円するらしい。で、ダイヤの粒が入ってるプロポーズ用のカクテルで、成功したらそれでリングまで作ってもらえるんだって。リング込みで考えるとそんなに高くないよね。

タグ:

posted at 12:26:48

まるつき @hirosno

14年10月12日

別に京大理なら英語で授業やっても良いと思うが…(・_・、)

教える教授が困るか…(ノ∀`)アチャー

m.facebook.com/Prof.Satoshi.F...

タグ:

posted at 12:32:29

matheca @paulerdosh

14年10月12日

ほおっ"@indravajra: @paulerdosh 「この黄色い花は枯れない」をそれぞれ作文してみます。Skt.: ayaṃ pītapuṣpaḥ na marati. Pāli: ayaṃ pītapuppho na marati. それほど厳しくない気がしますが...

タグ:

posted at 12:32:49

吉岡桂子 Yoshioka Keiko @Yoshioka_keiko

14年10月12日

李克強首相、ドイツでメルケル首相と会談。181億ドルの商売の契約に調印。中欧のシルクロード経済帯のインフラでも協力。継続案件が多いけど2015年上半期から外交・安保戦略対話もスタート→(中国外交部HP英語  
www.fmprc.gov.cn/mfa_eng/zxxx_6...

タグ:

posted at 12:34:25

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

14年10月12日

野口 旭, 田中 秀臣の『構造改革論の誤解』を読み終えました。長年リフレ政策を支持してきた僕ですが、論争の中で考えが混乱していたところもあるので、原点に帰って考えを整理するのに役立ったと思います。 amzn.to/1qe3zNC

タグ:

posted at 12:35:51

東京リスクマネジャー懇談会 @TRMA_SC

14年10月12日

保険業界の若手リスクマネージャーによる」研究成果をお話させて頂きます。ご興味ある方はぜひぜひご参加ください。 『ORSA(リスクとソルベンシーの自己評価)について』 TRMA:東京リスクマネジャー懇談会 bit.ly/W1Q5Mx #TRMA

タグ: TRMA

posted at 12:37:45

高橋雄一郎 @kamatatylaw

14年10月12日

以前,あるカリスマ経営者から,インフレのいいところは,貢献度の低い従業員の昇給を止めることで実質賃金切り下げを合法的に実現でき,他方で会社の裁量で能力とやる気があって貢献度の高い従業員の給与を大幅に引き上げることが可能になることだという話を聞いたことがある。

タグ:

posted at 12:38:18

こげぱん @kogetxk

14年10月12日

柿うめぇ

タグ:

posted at 12:42:18

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

14年10月12日

今度は火曜日が雨のち晴れにトーンダウン。

タグ:

posted at 12:43:59

よわめう @tacmasi

14年10月12日

普通科高校で「落第すれすれで高校を卒業し、地元の稲田村農協に勤め」ることは、おそらく現在では不可能なんじゃないかとは思う

私が学問に目覚めた時 法学部教授・蒲島郁夫 park.itc.u-tokyo.ac.jp/agc/news/31/ho...

タグ:

posted at 12:44:14

島本 @pannacottaso_v2

14年10月12日

学校ではカネの稼ぎ方などというものを教えられないということを学校で教えたほうがいい気がする

タグ:

posted at 12:44:32

ショーンKY @kyslog

14年10月12日

マララさん周りの言説(中東世界における女性抑圧の事情にまつわる国内言説)を見ていても思ったが、出羽の守をするのに、全体として批判すべきレベルの事象を「あれは本当じゃないから」とロンダリングして紹介するのはやめたほうがいいと思う

タグ:

posted at 12:51:13

よわめう @tacmasi

14年10月12日

高校普通科を落第すれすれでを卒業しても農協に勤められた。農協に勤務できたから農業研修生としてアメリカへ渡れた。そこで学問に目覚めて博士までとって学者になった。その後県知事にもなった。
「高校普通科を落第すれすれでも農協勤務できた」が無ければ全てがなかったわけだ >前TW

タグ:

posted at 12:52:37

Pedro da Costa @pdacosta

14年10月12日

Fed's Fischer disagrees with Fed's Fisher blogs.wsj.com/economics/2014...

タグ:

posted at 12:53:06

こげぱん @kogetxk

14年10月12日

@Paul_Painleve アメリカで見たの初めてです。でも@ftfutg さんが前住んでたところには普通に売ってたらしいので、南部では普通なのかもしれません。

タグ:

posted at 12:53:14

BOPPO @Boppo2011

14年10月12日

◆台風第19号(10/12 12:30更新)
日米予測が、ほぼ一致した様です
九州上陸が3時間ほど早くなっております
「GPV気象予報/気象庁」から3h毎の中心位置
リンク先 weather-gpv.info pic.twitter.com/rDpQALn12j

タグ:

posted at 12:53:25

TING @Ting2012

14年10月12日

.@Fuwarin さんの「「日本は超格差社会」は本当か…相対的貧困率と日本の格差問題」をお気に入りにしました。 togetter.com/li/607331

タグ:

posted at 12:53:35

Paul Painlevé @Paul_Painleve

14年10月12日

@txk523 そういえば、@ftfutg さんが食べていたと言ってましたね。北の方で育てるのが難しい、遠くまで運んで売るほどのものではない、ということなんでしょうか。 今じゃ@ftfutg さんも柿が普通に食べれる所に移り住んでますが(遠い目)

タグ:

posted at 12:57:28

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

14年10月12日

俺達が実感している「格差社会感」は本当は再分配機能が原因なんだよなぁ。小黒みたいなことを言ってるけどこれは本当の話。

タグ:

posted at 13:00:30

suzuki hiroco @hiroco2003

14年10月12日

学生は非生産的でいつまでも学問だけやっていても人として意味がない思うんですよね。

タグ:

posted at 13:00:43

よわめう @tacmasi

14年10月12日

撮影:佐竹知事
”プーチン大統領から佐竹知事に贈呈されたシベリア猫ミール君の動画第4弾です!!”
その他の動画|シベリア猫ミール君 | WebTVあきた-秋田県が提供する動画配信サイト common3.pref.akita.lg.jp/webtv/movie/mo...

タグ:

posted at 13:03:00

島本 @pannacottaso_v2

14年10月12日

upload.wikimedia.org/wikipedia/ja/4... 日本は税による再分配は機能してないので、具体的な再分配は殆ど年金と医療の給付によって成り立っている。その財源として現役世代は所得税+社会保険料でガリガリと所得からむしり取られる。結果として若い世代は再分配後のほうが貧しくなってしまう。

タグ:

posted at 13:03:40

uncorrelated @uncorrelated

14年10月12日

仕事やってるフリして実は3時間で済む仕事を8時間かけて終わらせる(その間ネットサーフィンやツイッターに勤しむ)スキルを日々業務の中で実践されてるア... — 仕事がぬるい零細企業を探しましょう。大手企業はしばかれるので駄目ですよ。 ask.fm/a/b8ga4blk

タグ:

posted at 13:05:13

島本 @pannacottaso_v2

14年10月12日

若い世代にとっては社会保険料の負担がまさに「搾取」として機能してるんだけども、それによって高齢者にまともな生活を保障してジニ係数で見た格差が改善しているところはやっぱりあるでしょう。

タグ:

posted at 13:05:30

CTO bot @CTObot

14年10月12日

「大学の意識は近年変わってきているが、大学事務局が追いついておらず、外部研究資金を獲得する優秀な先生ほど、その事務処理・手続きに忙殺される状況となっている。」(エレクトロニクス系)

タグ:

posted at 13:07:26

uncorrelated @uncorrelated

14年10月12日

その辺を考え出すと、マル経になりますね。 RT @APISIer: 経済の事実を認識するためには、貨幣とは何か、利潤とは何か、価値とは何かみたいに根元的な方向に行かざる負えなくなるもんなぁ。

タグ:

posted at 13:10:14

uncorrelated @uncorrelated

14年10月12日

機械的に意識無く分配する必要があるかも知れませんね。 RT @pannacottaso: 俺達が実感している「格差社会感」は本当は再分配機能が原因なんだよなぁ。小黒みたいなことを言ってるけどこれは本当の話。

タグ:

posted at 13:11:53

白ふくろう @sunafukin99

14年10月12日

学校なんて最低限の人間関係のコードを教えるぐらいが関の山じゃないかな。それ以上の具体的なスキルなんてそもそも期待されていない。

タグ:

posted at 13:15:47

nyun @erickqchan

14年10月12日

@APISIer 「ただの偶然と言い張ることができる」は、たとえミクロ的基礎づけが完成して証明できました、という人がでてそれが大勢になったとしても死ぬまで使える最強論法ですからにゅん

タグ:

posted at 13:20:13

よわめう @tacmasi

14年10月12日

大豆がキロ600円とな

タグ:

posted at 13:22:43

島本 @pannacottaso_v2

14年10月12日

医療や介護を公共事業と考えれば、財政赤字でドカドカやって従事者の給料も十分支払えば、まぁ雇用は良くなるんじゃないのかと思う。理屈の上では。

タグ:

posted at 13:24:01

sis_sis @sis_sis

14年10月12日

吉良よし子は「オタサーの姫」みたいなものなので、共産党はマジでアレをどうにかしないと「内部から崩壊させられることになる」というのを理解した方がいいと思う。オスプレイでペースメーカーに異常を…もそうだし、ブルドーザーデモに満面の笑みで参加というのもそうだから。

タグ:

posted at 13:24:32

島本 @pannacottaso_v2

14年10月12日

まぁ経済学者的には財政赤字は将来世代の負担()でしかないわけですが()

タグ:

posted at 13:26:09

島本 @pannacottaso_v2

14年10月12日

医療とか介護ってサービスの受益者が現役世代じゃないところが問題なんだろうと思ってる。

タグ:

posted at 13:26:50

島本 @pannacottaso_v2

14年10月12日

なお、俺はいつも言ってるように保育の公的支出も反対。金持ちをさらに金持ちにするようにしか機能しないから。

タグ:

posted at 13:27:29

島本 @pannacottaso_v2

14年10月12日

で、金持ちが金持ちにならないように金持ちに保育の負担を多く求めると保育をアウトソースするメリットが失われて終わりっていう

タグ:

posted at 13:28:15

nyun @erickqchan

14年10月12日

わがMMは名目成長については金融政策万能論かもだが、物価の変動とか重視しないのにゅん

タグ:

posted at 13:29:54

マルベリー公 @D_o_Mulberry

14年10月12日

めいなんとかさんのが「日本のHUBをイギリス料理だと思い込んでる人かわいそう。HUBは美味しいけど本国とは全然違う。HUBはいつの油かわからない油で白身魚をギトギトに揚げて、皿に水たまりができるくらいモルトビネガーをかけたフィッシュアンドチップス出てこないでしょ」だったら評価した

タグ:

posted at 13:30:24

こげぱん @kogetxk

14年10月12日

@Paul_Painleve 箱ごと売ってる柿もあったんですが、それにはCalifroniaと書いてあったので必ずしもそれが理由ではないかと。売ってたのは大型アジア系スーパーで、買ったのは富有柿なので、単に大きなアジア系スーパー今まであまり行かなかったのが理由かもしれません。

タグ:

posted at 13:31:24

島本 @pannacottaso_v2

14年10月12日

保育園は格差助長するってちょっと考えればわかるよね。そして格差助長しないように共働きでガンガン稼いでる夫婦に高い保育料を求めると保育園に通わせるメリットが無くなって終わり。だから保育園は役に立たないというね。

タグ:

posted at 13:32:45

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

nyun @erickqchan

14年10月12日

名目成長期待を決める(動かす)こと=金融政策、だから金融政策が効かないってことはなーい

タグ:

posted at 13:34:54

nyun @erickqchan

14年10月12日

真理\(^o^)/

タグ:

posted at 13:35:16

こっと @eyecot

14年10月12日

実家から石油湧いてる人の第15夫人くらいになりたい人生だった

タグ:

posted at 13:35:46

島本 @pannacottaso_v2

14年10月12日

家庭内で行われる人的サービスをアウトソースするとどれも格差拡大的に機能してしまうという。だから介護とか保育よりピラミッド作るべきだと自分は言ってるわけですよ。

タグ:

posted at 13:36:33

島本 @pannacottaso_v2

14年10月12日

経世会嫌いの左翼やリベラルが「これからは橋や道路ではなく介護や保育など、モノから人へ」って言ってたんだけど、これがむしろ格差拡大的に作用してしまうのは本当に皮肉なことだったと思う。介護や保育を安価にアウトソースできちゃうと家族みんなが外で稼げる世帯が余計に有利になってしまう。

タグ:

posted at 13:39:02

島本 @pannacottaso_v2

14年10月12日

まぁ、経世会嫌いの左翼やリベラルのインテリは自分たちの家族が得をする方だったから別に良かったのかもしれんが。フェミニズムが中流以上の白人女性しか見てないって言われたのとおんなじで。

タグ:

posted at 13:39:46

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

14年10月12日

労働人口が不足しているのにどうしてこの20年、戦後日本社会が経験したことのない若者の深刻な雇用難が起こっているのだろうか(白目)

タグ:

posted at 13:45:15

白ふくろう @sunafukin99

14年10月12日

竹中平蔵も森永卓郎もどっちもリフレ派とかいう言い方で同じカテに入れる発想はどうも違和感あるな。以前テレビで竹中と森永が対決討論していたが、まるっきり話が噛み合わなかった。あの図式だと池田信夫なら絶対に竹中応援団に回るはず。

タグ:

posted at 13:46:37

島本 @pannacottaso_v2

14年10月12日

twitter.com/pannacottaso/s... いま現在の人手不足って「技術的な効率化の結果あぶれて低スキル低賃金職に就くことを余儀なくされた人がそれに就かないこと」を人手不足って呼んでるだけ。さんざん高学歴化高教養化された日本人がそれを黙って受け入れるわけもないので外人呼ぶ。

タグ:

posted at 13:48:40

nil @LwVe9

14年10月12日

コレは擁護できん pic.twitter.com/ezN1py0HNV

タグ:

posted at 13:48:41

島本 @pannacottaso_v2

14年10月12日

サービス産業の拡大っていうのは失業の拡大とほぼ意味は同じでしょう。

タグ:

posted at 13:49:16

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

14年10月12日

まあ、あの財政学の先生が言う事が正しければ、日本円はすでに「対人の関係を清算する道具」としても、「納税という支払いを通じて対社会の関係を清算する道具」としても機能しないようにしてるわけで、「貨幣/通貨として破綻してる」わけだけどな。

タグ:

posted at 13:51:04

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

14年10月12日

フェミは自分に都合がいいから「人手不足だから女性も働かなければならなくなった」とか言うんだけど、まぁウソだろなぁ。技術進歩や税制規制の変化で少数のエリートに所得が偏るようになった結果、そこから炙れた人間は対人サービスに従事せざるを得なくなっただけ。

タグ:

posted at 13:52:37

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

14年10月12日

急いで再建しなくちゃいけないのはそこじゃねーだろ感半端ない。

タグ:

posted at 13:53:13

ブタ @butaille

14年10月12日

『客は店員より偉い』『男は女より偉い』『年寄りは若者より偉い』という価値観がトリプルコンボになって、『若い女の店員』はクレーマーの恰好の餌食になりやすい。底辺のオッサンから「こいつには何も言っても/してもいい」と鬱憤晴らしのサンドバッグ認定されがちだったから接客業はもうしない…。

タグ:

posted at 13:55:27

nyun @erickqchan

14年10月12日

貨幣量とか物価とか金利とか債務のGDP比とか、金融政策として不純なものを中央銀行が強調するほど金融政策か効きにくくなるにゅん

タグ:

posted at 13:56:30

島本 @pannacottaso_v2

14年10月12日

なぜ先進国ではお手伝いの仕事がなくなったのかということの説明の一つに「金持ちの家でお手伝いするよりも工場のほうが高い給料をもらえる」という状況が成立したからだという説明はしばしばされる。工場が抱えられる人間が産業の空洞化などと言われて減っている現代は当然昔に戻る。

タグ:

posted at 13:57:51

市川大賀 @ArbUrtla

14年10月12日

#中国嫁日記 に関して調べてて、物凄い勢いと執着心で「虚実の検証」が行われてることを知った。まぁ分らないでもないけど「日記エッセイ漫画に矛盾がある!嘘だ!嫁は実在しない!」とか言い出したら、西原理恵子女史とか桜玉吉氏のエッセイ漫画はいいの?という話になっちゃうよね。

タグ: 中国嫁日記

posted at 13:57:55

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Yoshi Noguchi @equilibrista

14年10月12日

全角やめてください RT @asahi_kokusai: 「全角、読みにくい」というご意見をいただいます。すみません。技術的なことがわかる人に対応可能か聞いてみます マララさん平和賞受賞会見の全文〈英語〉 - 朝日新聞デジタル t.asahi.com/g3aa

タグ:

posted at 13:59:27

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

suzuki hiroco @hiroco2003

14年10月12日

左翼が自分の首を絞める右翼のようなことしか言わないから馬鹿にされちゃうんだと思います。

タグ:

posted at 14:02:09

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

K @shibuya_camera

14年10月12日

まあ全角数字、大目に見てあげればいいじゃん、と思ったら、授賞会見の英語が全部全角で超驚いた。RT @equilibrista 全角やめて RT @asahi_kokusai: 「全角、読みにくい」というご意見をいただいます。技術的な t.asahi.com/g3aa

タグ:

posted at 14:03:10

くるる @kururu_goedel

14年10月12日

私は集合論を数学しているだけで哲学するつもりはないので、「はっきりさせ」なくてもよいということでよろしくどうぞ。

タグ:

posted at 14:03:33

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

シマヅ @Shimazqe

14年10月12日

「イギリス料理はなぜ不味いか」がTL上で話題になっているので、これ過去にもツイートしたんだけど、イギリスがメシマズ国なのは「勝手に味付けすんな!オレの好みの味で食わせろ!」って人(特にご年配の方)が多いので、うかつに海外の外食企業が参入できないらしい。美味くても潰れるから。

タグ:

posted at 14:04:23

島本 @pannacottaso_v2

14年10月12日

介護や保育を公的支出により現物で給付するより、オッサンが外でピラミッド建設作業に従事して、嫁が夫の稼ぎで家で介護や保育をある程度担うほうが所得分配上、社会のあり方上では好ましいんじゃないかという話をしている。何も重度の痴呆老人のめんどうみろとか言ってないからな。経世会マンセー。

タグ:

posted at 14:04:49

suzuki hiroco @hiroco2003

14年10月12日

寿司というのが元々ジャンクなファストフードで、冷蔵庫が普及する高度成長期の一時期だけ無駄に高級な食事になっただけです。新橋に立ち食いで回転寿司並みの価格のところがあって、そういうのが昔ながらのすし屋なのだそうです。

タグ:

posted at 14:05:18

suzuki hiroco @hiroco2003

14年10月12日

資源エネルギー庁と文部科学省が原子力行政においてまったく信用されていないのが重大な問題なんですよね。そこを無視しているといつまでも反対されます。

タグ:

posted at 14:07:22

島本 @pannacottaso_v2

14年10月12日

「高齢化社会で人手不足」ってちょっと考えたらおかしいと思わないのかなぁと。そして面白いのが高齢化社会で人手不足とか言ってる連中に限って高齢者なんか死ねって世代間格差煽ってる論調なんだよなw

タグ:

posted at 14:08:46

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

14年10月12日

高齢化社会の人手不足で起こるのは高齢者向けサービスの価格高騰と高齢者の野垂れ死になんだから人手不足はむしろ好ましいと俺は思ってしまうんだがw

タグ:

posted at 14:09:32

なげなわぐも @anhebonia

14年10月12日

時代遅れの農業保護政策批判。 /時代遅れの農業保護が経済成長を妨げている 「TPP聖域5品目」の代償はあまりにも大きい | グローバルアイ - 東洋経済オンライン toyokeizai.net/articles/-/49315 @Toyokeizaiさんから

タグ:

posted at 14:09:42

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

14年10月12日

確かに、公金の支出で公共事業して「絶対に多数の人を集めるべきでない洪水危険地域に人を集めるような事をやってる連中」にフリーランチを喰わすのはぼくだって気に喰わない。 twitter.com/kumakuma1967_o...

タグ:

posted at 14:10:35

島本 @pannacottaso_v2

14年10月12日

「モノ」は有り余ってるんだから先進国では人手不足がモノ不足を引き起こすことはあり得ないんですよね。なにせ、モノを作る人が少なくて済みすぎるのが問題になっているわけだ。造り酒屋が酒の小売店になり今やコンビニになっているようなことが全面的に起こっているわけで。

タグ:

posted at 14:12:10

島本 @pannacottaso_v2

14年10月12日

先進国の人手不足で困るのは、高齢者とか障害者だけなんですよ。

タグ:

posted at 14:12:45

島本 @pannacottaso_v2

14年10月12日

高齢者とか障害者は一般的には弱者だけども、見方を変えれば安価な奴隷がいないと生きていけない人なんですよ

タグ:

posted at 14:13:49

tkuc_bot @tm_tkuc

14年10月12日

@yumiharizuki12 記憶が確かなら、村上ファンドが株式を買い増して経営陣と対立を起こしていた頃の東京スタイルがそんな会社だったかと。

タグ:

posted at 14:15:12

須藤玲司 @LazyWorkz

14年10月12日

香港の雨傘革命の学生側が描いたらしいイラスト。
立場や主張の是非はおいといて、「自分たちを凛々しい二次元少女に投影し、敵を醜いおっさんに投影する」って手法が、とても日本のネトウヨや反ネトウヨのやり口っぽくて興味深い。
pic.twitter.com/nNHFHcQPhm

タグ:

posted at 14:15:28

滝沢バッキ馬琴 @watakino

14年10月12日

ソ連崩壊で今後の新たな展望を求めた左派の方々が、既に生産力は十分なのだからこれからは労働時間もどんどん短くなって余暇が増えるし(マルクス経済学的な発想か。よく分からんが)これからは心の豊かさを!と仰っていたようですが現実は失業の増加という結果になってますね。そらそうや。

タグ:

posted at 14:16:16

島本 @pannacottaso_v2

14年10月12日

効率化の恩恵は皆に公平に作用するわけではないというのが皮肉な話なのであって

タグ:

posted at 14:17:23

島本 @pannacottaso_v2

14年10月12日

出来ないんじゃなくて低待遇が嫌なことで失業が起こってるから職業訓練とか無駄だろ。

タグ:

posted at 14:19:33

島本 @pannacottaso_v2

14年10月12日

農業、漁業、工業から人があぶれる→対人サービスに従事する人が増える→対人サービスの需要が飽和する→対人サービスに過剰なクオリティが求められる→にも関わらず賃金は低い→馬鹿らしい、やってられない→とにかく学歴競争や資格試験のための勉強をしてそれらの地位に落ちないようにする

タグ:

posted at 14:22:38

Fumiaki Nishihara(西原 @f_nisihara

14年10月12日

ブログの「母音だけからなる日本語の文」 id.fnshr.info/2014/10/12/vow... という記事では、「愛を言い合う王老い、居合をおいおい終え、以往、良い葵を上へ鋭意植え(下略)」という72個の母音が連続した文を書きました。その意味はリンク先の記事でご覧ください。

タグ:

posted at 14:22:55

島本 @pannacottaso_v2

14年10月12日

先進国で起こってることってこんなかんじでしょ

タグ:

posted at 14:23:05

鈴木 悠平 @yuu_yuu_to

14年10月12日

「先進国」と「後進国」の間に経済の相変化みたいなものはないんじゃないか?
労働力が不足してもモノが不足しない、というのは需要は限られている、という前提に基づく思考じゃないか?
それとも貿易で輸入できるからモノが不足しないって話なのか?

タグ:

posted at 14:23:41

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

草の根リフレ @kusaReflation

14年10月12日

当アカウントの作成主旨(デフレ脱却、消費増税反対)のツイートをトップに固定致しました。
twitter.com/kusareflation/...

ご賛同下さる方はフォロー頂いてますが、ツイートを公式リツイートしていただけませんか?
(コンタクトした議員さんへの参考指標となる想定)

タグ:

posted at 14:24:16

mskota @mskota

14年10月12日

【ふむ】Amazonの本の補充はなぜ遅いのか wp.me/p2gpBq-I

タグ:

posted at 14:24:40

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

14年10月12日

(でも、むなくそわるいのは私情にすぎない。向こう見ずな人バカな人どうしようもない人圧迫されてる人のために仕事した方が公共はうまくいくし成果も大きい。)

タグ:

posted at 14:26:44

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

14年10月12日

貿易で輸入できるor所得収支を得られるから海外への購買力は保たれるし、だからこそ先進国と呼ばれるわけ。ハジュン・チャンが言ってるけど、製造業がショぼい国に先進国はない。

タグ:

posted at 14:27:44

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

14年10月12日

(地震がきて、津波がきますよって言われて港に見に行ってしまうような人のために救命胴衣を充実させておくような事って大事なんだよ。)

タグ:

posted at 14:28:40

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

14年10月12日

介護士にも高スキルが求められる云々について思うんだけど、なんでそんな高品質なサービスを安価に年寄りにしてやらなきゃならないんだってことなんだよな。マックのスマイル0円かwっていう。

タグ:

posted at 14:28:58

日本三毛猫党 @japaneconomy

14年10月12日

続:その後、電話きたり勧誘されるんじゃないかと身構えていたが一切そういうことはなかった。安心したと同時に怖くなった。そういう人には見えない普通の人だったから。自分は無宗教ですが、病気したり商売うまくいかなかったりした弱みにつけこむんでしょうな>宗教 大学新入生もお気をつけ下さいな

タグ:

posted at 14:30:10

kaba40 @koba31okm

14年10月12日

「日本人はサービスに対して適正な対価を払う気がない!」「日本人は女性の労働に見合った対価を払う気がない!」と言っているのに、保育所は月三万くらいで年中無休じゃないと許せない皆さんこんにちは。

タグ:

posted at 14:31:48

島本 @pannacottaso_v2

14年10月12日

ほんとこの世の中どうするんだろな(他人事)

タグ:

posted at 14:33:02

島本 @pannacottaso_v2

14年10月12日

ブラック営業職ならありますよ(震え声)RT都会に出てもスーパーや飲食の仕事しかない→馬鹿らしくなって実家に帰る→ジャスコや飲食の仕事が空くのを待つ→こんな仕事するために帰ってきたわけやないんやと泣く 書いてて悲しくなったw

タグ:

posted at 14:35:13

飯田泰之 @iida_yasuyuki

14年10月12日

ちなみに,今年の倒産件数はバブル期以来の低さなんだけど。。。もう金融緩和攻撃ならなんでもあり。。。ちなみに為替契約云々を持ち出すならまさに円安の好影響もこれからということになるんだが @garagononn s.nikkei.com/1wiRhXS 増税倒産の間違いだろうに

タグ:

posted at 14:36:25

山猫だぶ㌠ @fluor_doublet

14年10月12日

鉱物採集に関しては、確かに「昔は良かった」の時代はあったんです。森林の乱開発をして山が丸坊主になったとか、中小鉱山に活気があって、まだ日本の金属鉱山の開発を盛んにやってた頃です。その時代のレベルの標本は、今採集するのは絶望的です。脈がもうありません。

タグ:

posted at 14:37:23

島本 @pannacottaso_v2

14年10月12日

人の値段は高いんだっていうことは、いざ自分が買い手の立場になってみると途端に疎ましく思えてきますよね。

タグ:

posted at 14:37:55

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

14年10月12日

(財政再建よりも、「破綻してても気がつかない」のをなんとかしろよ、たのむから。)

タグ:

posted at 14:39:24

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Masahiro Hotta @hottaqu

14年10月12日

教科書にも書いたが、量子力学で「時間」を物理的観測量に格上げしたいならば、マクロ系を含んだ全体系が一方向性ダイナミクスを満たす場合を考えればいい。この場合観測量としての時間は「量子的物理系としての」歴史書に刻まれた記録。それから「歴史と時刻の確率分布」を論じることが可能になる。

タグ:

posted at 14:40:30

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ののまる @nonomaru116

14年10月12日

この「つゆ飲まず」には、食べ物に仕込まれた毒を落ち着いて判別する、という、もう一つの意味もあった。江戸っ子狩りの一環として、明治政府が江戸の町年寄衆を集めて食事を振舞ったことがあったが、彼らはその料理に仕込まれた毒をこの江戸しぐさで見破り、結果一人も死なずに済んだのである。

タグ:

posted at 14:42:04

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白ふくろう @sunafukin99

14年10月12日

めいろまって確か以前日本のテレビで本名で出てたように記憶してるが、いかにも日本マスコミが好みそうなタイプだよなあ。

タグ:

posted at 14:45:37

Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado

14年10月12日

だいたいさー、木質バイオマスって、輸送したらその質量の大部分は水だぜ。石炭ですら、褐炭、亜炭はその水分が問題で、山元発電しかしないのに。

タグ:

posted at 14:46:15

Yosuke Fujisawa @actuaryjp

14年10月12日

台風を越えて台湾にランディングなう

タグ:

posted at 14:46:22

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

これでも大学職員 @koredemo

14年10月12日

情報ありがとうございます。他大学はどーなのだろ。 QT @sakisatoko: 阪大にいた時は教授はエコノミー(自費でアップグレード)で理事以上からビジネスでしたが、東大に来たら教授からビジネスです。東大だけなんですかね。

タグ:

posted at 14:47:40

Toshiya Hatano @hatano1113

14年10月12日

【宣伝】現在、財政学カテゴリでベストセラー1位になっています。『財政学をつかむ』(テキストブックス「つかむ」) www.amazon.co.jp/dp/4641177074/...

タグ:

posted at 14:50:19

suzuki hiroco @hiroco2003

14年10月12日

この風速を可視化した地図と
earth.nullschool.net/jp/
気象庁の天気図を見ながら
www.jma.go.jp/jp/g3/
植木鉢や自転車をどこに置きなおせばいいか、明日夜9時には南風で14日のお昼ごろ、雨で冠水しちゃって渋滞になりそうなのはどこか予想なう。

タグ:

posted at 14:50:27

ワイ・エス・プランナー @ysplanner

14年10月12日

それでは今週も恒例の日刊モーサテジャーナルまとめてチェックを始めたいと思います。まず月曜日分から。月曜日のモーサテは台風18号情報の枠付きで放送されたのですね。

タグ:

posted at 14:50:28

日本三毛猫党 @japaneconomy

14年10月12日

@myfavoritescene 震災の時にも復興計画でほにゃらら総研たちが白アリのごとく群がってましたねw

タグ:

posted at 14:51:07

島本 @pannacottaso_v2

14年10月12日

なぜ保守派が土建を好み介護や保育を嫌うのかというのはまっとうな理由があると思うんだよね。介護とか保育よりもクソの役にもたたなくても穴掘って埋めたほうがよほどマシだと最近自分は思うようになった。意義のある支出である必要など全くない。根拠は散々書いたとおり。

タグ:

posted at 14:51:13

suzuki hiroco @hiroco2003

14年10月12日

逃げる研究対象。
経済学者学はフットワークが決めてですね(^^)

タグ:

posted at 14:51:49

明治大学 飯田泰之ゼミナール @y_iidasemi

14年10月12日

【ゼミ試情報】
明治政経2014年度 ゼミインビテーションが公開されました!
飯田ゼミも載っています!ぜひご覧ください!
goo.gl/K9A9to pic.twitter.com/gynBKBE8vr

タグ:

posted at 14:52:57

matheca @paulerdosh

14年10月12日

夕べの酒。ミーハーな感じで。 pic.twitter.com/JOLBFk2YYU

タグ:

posted at 14:55:48

白ふくろう @sunafukin99

14年10月12日

イギリスってれっきとした階級社会なんだけど何でそんな国を理想と考えるんだろうね。バカじゃないのか?twitter.com/zincwhite/stat...

タグ:

posted at 14:56:35

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白ふくろう @sunafukin99

14年10月12日

三か国語表記の件だけど、あそこまで至れり尽くせりで外人観光客に配慮してるの日本ぐらいじゃねえのか?大体日本人が海外のどっかの国行ったとしてせいぜい英語併記ぐらいで日本語なんか書いてないだろ普通は。それでもおかしいと思わないだろ。

タグ:

posted at 15:02:07

にのうらさとこ @ameayunon

14年10月12日

別にイタリア料理に限ったことじゃなくて、外国で修行したこともない日本の料理人が外国の料理を上手に真似してちょっとがんばった結果本場より美味しく作っちゃえました、っていうの、別に不思議な現象じゃないと思うんだよね。

タグ:

posted at 15:02:23

suzuki hiroco @hiroco2003

14年10月12日

アメリカ海軍と
www.usno.navy.mil/NOOC/nmfc-ph/R...
気象庁がほぼ一致
www.jma.go.jp/jp/typh/1419l....
アメイカ海軍のほうはUTCの時刻なので
14/00は14日の午前9時
今も台風から見て進行方向の前方右側が酷い雨になってます。

そこで地震。相模湾震度2

タグ:

posted at 15:02:33

ナカイサヤカ @sayakatake

14年10月12日

8ネットを使った情報収集能力でも、最初からスマホから入った人とPCが使える人ではちょっと別世界のところある(特に女性の場合)

タグ:

posted at 15:04:52

ワイ・エス・プランナー @ysplanner

14年10月12日

一方WSJは原油価格下落の背景にはOPEC加盟国同士で価格競争を行っていることがあると指摘。OPEC加盟国が原油価格などの決定をする際には他の加盟国に相談することが慣例だがサウジアラビアなどが単独で原油価格の引き下げを決定。背景には米国の代替輸出先であるアジアの成長鈍化があると。

タグ:

posted at 15:05:07

白ふくろう @sunafukin99

14年10月12日

あと、日本の地名とか漢字で書かれてるのにわざわざ中国式の漢字併記してるのあれやめれ。日本人が中国行っても日本式の漢字表記なんかしてないけど判じ読みしてるだろ。

タグ:

posted at 15:05:11

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

suzuki hiroco @hiroco2003

14年10月12日

NOAAの海水温度
www1.kaiho.mlit.go.jp/KANKYO/KAIYO/q...
茨城福島沖まで水温高いと台風が巻き込む風で勢力が衰えにくくなりそうですね。

ああ、こんなに高いんだわ
気象庁海流概況図www1.kaiho.mlit.go.jp/KAN3/kaisyo/ka...

タグ:

posted at 15:10:24

ナカイサヤカ @sayakatake

14年10月12日

英語の定着のためには目と耳と口を同時に使う。だからオーバーラッピング最高。実はリピートアフタミーも意外と悪くないのだ。

タグ:

posted at 15:11:31

suzuki hiroco @hiroco2003

14年10月12日

高所作業手当。まさか標高3000mで高山病と低体温症の危険を犯しながらの任務があるとは思わなかったのではないでしょうか?適切に手当てがつくといいなと思います。本当にありがたい事です。

タグ:

posted at 15:13:39

ワイ・エス・プランナー @ysplanner

14年10月12日

一方USA TODAYは「クラウド分野で台頭する新興企業やパソコン事業のライバル企業と同時に競争する上での最善策だったかもしれない」と評価。

タグ:

posted at 15:14:52

ワイ・エス・プランナー @ysplanner

14年10月12日

分社化の決定を受けて6日のHPの株価は4.7%上昇した。

タグ:

posted at 15:15:46

ナカイサヤカ @sayakatake

14年10月12日

海外ドラマで英語字幕出してオーバーラップやるときついけど、ちょうぜつ効きますぜ。ただ、それができるようになるまで練習しておかないと、ぎゃー無理!で終わっちゃうけど

タグ:

posted at 15:22:21

須藤玲司 @LazyWorkz

14年10月12日

総視聴者数2000人は驚愕ですよ。現場は十数人だったのに。SF業界はそういう世界なのに。
RT @yz_xnaga: UST の総視聴者数みると、2000人にも満たないんだな。じぶんが思ってたよりめちゃくちゃ小さいコミュニティなんだな ustre.am/:3DR7w

タグ:

posted at 15:24:03

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

WIRED.jp @wired_jp

14年10月12日

考えるだけで義足の動きを制御でき、自然な動作で歩行や階段の上り下りなどができる「バイオニック義足」 buff.ly/1q73U4P pic.twitter.com/h4AHTW59Kr

タグ:

posted at 15:32:02

ワイ・エス・プランナー @ysplanner

14年10月12日

青色発光ダイオードの開発で日本人3人(池谷さんがそう紹介したのでそのままツイートします)がノーベル物理学賞を受賞したことを米各紙も電子版で速報。WSJは「中村修二さんはかつてサラリーマンで開発特許を巡って企業と戦い8億円を勝ち取った」と紹介。

タグ:

posted at 15:35:26

suzuki hiroco @hiroco2003

14年10月12日

中村修二さん「日本の司法制度は腐っている――。言いたいことは、この一言に尽きますよ。本当に頭にきています。」

不謹慎にも笑ってしまいましたけど、本当に酷いものなのです。

ノーベル賞学者は10年前、「敗軍の将」として何を語っていたか
business.nikkeibp.co.jp/article/topics...

タグ:

posted at 15:36:27

ワイ・エス・プランナー @ysplanner

14年10月12日

フィナンシャル・タイムズは「青色発光ダイオードは現在住宅用の照明から携帯端末まで幅広く使われており省エネで長持ちだ」と紹介。ある物理学者は「現在世界中の電力の20%が照明に使われているが発光ダイオードをフル活用することで4%まで減らせる」と賞賛している。

タグ:

posted at 15:37:45

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ワイ・エス・プランナー @ysplanner

14年10月12日

スペインで40代の女性看護師がエボラ出血熱に感染したことを米各紙が大きく報じる。米国内で確認された患者の感染先はアフリカだったため今回の事例はアフリカ以外で感染が確認された初めてのケースとなる。

タグ:

posted at 15:39:36

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

招き猫 @kyounoowari

14年10月12日

思い込みみでなく、科学的に物事を理解するというのは難しいもんだ。肥満と貧困に相関関係があるとしたら、全米の統計調査と比例してコロラド州の所得水準が極めて高くなるばす。自分の周りだけを観察して判断することは危険と言うこと。また、そういう典型例のやりとりを見抜く力がメディアリテラシー

タグ:

posted at 15:41:01

suzuki hiroco @hiroco2003

14年10月12日

お金払ってくれない人はお客さんじゃないし、サービスはお金しだいだって教え込まないとね。何か「優良になりますけどよろしいでしょうか?」って言って無茶やめさせられるといいんですけどね(^^)

タグ:

posted at 15:42:06

ワイ・エス・プランナー @ysplanner

14年10月12日

この女性看護師はスペイン国内の病院でエボラ出血熱患者の治療に従事していた。感染防止の装備は適切で病室に入ったのは2回のみ。ニューヨークタイムズは「欧米各国は医療関係者を危険にさらさずにエボラ出血熱の治療ができると主張してきたが問題があることが浮き彫りになった」と指摘している。

タグ:

posted at 15:42:33

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ナカイサヤカ @sayakatake

14年10月12日

そういう意味ではこの「リピートで鍛える」シリーズをとにかくやりきると、よりハードなトレーニングに進む基礎ができます。shop.alc.co.jp/cnt/iwamura/no...

タグ:

posted at 15:43:23

ワイ・エス・プランナー @ysplanner

14年10月12日

ある専門家は「一番危険なのは治療後に身に付けている医療装備を外す時で汚染された用具から感染しないように訓練が必要だ」と話している。

タグ:

posted at 15:43:46

東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma

14年10月12日

うーん。ぼくからすればですねー、本の内容に大して興味ないのにべたべた感情転移してくっついてきて、変な噂ばっかりして、ぼくまわりの動向ばかり追っているくせにカフェに来るわけでもなく、むしろ批判派のひととリプライ飛ばして満足している匿名アカウントのみなさんは単に気持ち悪いんですよ。

タグ:

posted at 15:43:56

hicksian @hicksian_2012

14年10月12日

マイケル・ポランニーと言えば「早過ぎた」マネタリストやね。マイケルはWWⅡの終戦前後あたりに経済学にも手を染めていて、ケインジアンとマネタリストの融合みたいな仕事をしてるんよねつ↑

タグ:

posted at 15:44:04

hicksian @hicksian_2012

14年10月12日

Paul Craig Roberts, ”Michael Polanyi’s Economics" www.paulcraigroberts.org/1999/04/07/mic...

タグ:

posted at 15:44:08

働くおじさん @orange5109

14年10月12日

@helicopter_muku @megabaitochan 言うほどうなぎ食べへんでぇ

タグ:

posted at 15:45:55

ramona2772/aiubis @ramona2772

14年10月12日

消費税再増税見送りの可能性が強まる!田中秀征 [元経済企画庁長官、福山大学客員教授]  diamond.jp/articles/-/60288 ダイヤモンドオンライン #seiji

タグ: seiji

posted at 15:45:56

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

よわめう @tacmasi

14年10月12日

茨城産あきたこまち、H26産で玄米キロ280円とか

タグ:

posted at 15:47:19

hicksian @hicksian_2012

14年10月12日

そのあたりの話は、佐藤光(著)『マイケル・ポランニー 「暗黙知」と自由の哲学』(www.amazon.co.jp/dp/4062584573)でも1章割いて論じられているけれど。
・・・というのはちょっと前にたくさん(@polanyaan)に教えてもらって知ったんだけれど。

タグ:

posted at 15:47:47

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

3pF @3pF

14年10月12日

豊かになって感謝を忘れてるのは年寄りだけじゃねーの?今の若者は好景気をただの一度も経験してないんだよ?

タグ:

posted at 15:49:19

ジャム @j_a_m_jam

14年10月12日

↓全く票読み・政局論はわかりませんが、こういう背景で物事が動くのは虚しい限りです。

政策論が全くない。なんどでも、失敗するだろう。

タグ:

posted at 15:50:09

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ショーンKY @kyslog

14年10月12日

plot.ly/plot
なかなか便利に使えそうなので

タグ:

posted at 15:51:18

飯田泰之 @iida_yasuyuki

14年10月12日

若手論客はお行儀よくていぢりがいないんじゃない? @hazuma: いじりたいネタ探すなら、ほかにどんどん若手論客いるんだから、彼らにくっつけば

タグ:

posted at 15:51:20

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

hicksian @hicksian_2012

14年10月12日

@kohbo 昔は「貨幣政策」とか訳してたりもしたんですけどね。

タグ:

posted at 15:52:34

ジャム @j_a_m_jam

14年10月12日

確かに私もゼロ金利下の増税に反対しますが、票が取れればなんでもいいなら、先はない気がします……

タグ:

posted at 15:52:36

ののわ @nonowa_keizai

14年10月12日

香港ディズニーランドに来た。日曜なのに人ガラガラ。ミッキーが歩いてても誰もついて行かない。何なんだここは。 pic.twitter.com/ALJike9SGx

タグ:

posted at 15:53:30

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ano_ano @ano_ano_ano

14年10月12日

人はものを語るとき、自分の経験や感覚に基づいて語る傾向があるから、これは、話者自身が 「どんどん豊かになることで感謝を忘れて、自己が肥大して心が貧しくなってる」ことを表明してるんだろう。

タグ:

posted at 15:54:27

suzuki hiroco @hiroco2003

14年10月12日

似て非なるもののようです。

オリエンテーリング
twitter.com/search?q=%E3%8...
トレイルランニング
twitter.com/search?q=%E3%8...

タグ:

posted at 15:54:32

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ジャム @j_a_m_jam

14年10月12日

政策論を立法府に求めること自体、無理な気がしてきた……

タグ:

posted at 15:55:15

ののわ @nonowa_keizai

14年10月12日

娘にたくさんほっぺにちゅーされて幸せだなと思ったら食後の口の汚れを拭かれてるだけだった

タグ:

posted at 15:55:43

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

suzuki hiroco @hiroco2003

14年10月12日

学歴が上がると収入が下がる。というか無くなるのが実態ではないのでしょうか?役にも立たないことを教え込むことにこだわっているからなのかと思っています。

タグ:

posted at 15:58:09

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

言葉 @kotoba_bot

14年10月12日

「「タバコ吸う女性ってどう思う?」「タバコになりたい」」www25231ue.sakura.ne.jp/pukiwiki/index...

タグ:

posted at 16:00:02

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

飯田泰之 @iida_yasuyuki

14年10月12日

いやあ残念ながら当方品行方正で謹厳実直で眉目秀麗なものでその任には耐え難く。。。でも自分も学生の時とか内輪で有名論者の批判とかして悦にいったりしてたからファンってそういうもんなのかなとも思います @hazuma: 全員ノシつけてお渡ししますよw

タグ:

posted at 16:00:13

新人類 @yoseisan

14年10月12日

「しょーそつですが?」「ぼくなんか、しょーがっこーちゅーたい」「いましょーがくじゅーななねんせーです」「じどうしゃがっこうよねんせいです」

タグ:

posted at 16:00:15

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

suzuki hiroco @hiroco2003

14年10月12日

私にしてみればそれでもボーっとするしかなかった算数の時間。みんな遅すぎ。

タグ:

posted at 16:00:48

かおにゃおまむあん @sabaaaaaaai

14年10月12日

ふと思い出した。ある年、記念の年ということで、BKK日本人学校の運動会にタイのいいとこの学校を招待し、徒競走やリレーなどの競技にひとつレーンを増やし一緒に参加してもらっていた。確か小学から中学までどの学年も参加。

タグ:

posted at 16:00:53

かおにゃおまむあん @sabaaaaaaai

14年10月12日

例えば全6レーンで5レーン日本人学校生徒、1レーンはタイ名門学校の子が走る、この調子で各学年の徒競走やリレーが行われた。
タイの子、ことごとくビリ。ダントツで全員ビリ。
日本の子は速い子も遅い子もそれでもタイと比べてかなり速く、走り方ひとつとっても教育が施されている感じがしたわ。

タグ:

posted at 16:01:03

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Cafe_Forex(テムズ川の流れ) @UponTheThames

14年10月12日

オーストラリアのG20財務相中銀総裁会合では外為が議題にならなかったし注目も集めなかったので明日からの市場には影響なし。日柄調整を経ながらあく抜けを待つ展開が続く。

タグ:

posted at 16:01:35

ジャム @j_a_m_jam

14年10月12日

元政治家の評論に思うことで、政局論としてはあってるかもしれないですし、望ましい結果になるのかもしれません。

タグ:

posted at 16:02:31

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma

14年10月12日

というか、常識で考えて、面識のある20歳近く年上の相手に向かってだよ、自分がそのアカウントで呟いていることを相手が知っているという前提のうえで(つまり実質実名)、「最近の○○(呼び捨て)終わった」みたいなこと呟くのって、普通は単に失礼じゃない? なんでそれでいいと思ってるのよ。

タグ:

posted at 16:04:05

hicksian @hicksian_2012

14年10月12日

@erickqchan @kohbo バーナンキFRBがやった政策はそういう意味での「金融政策」だ(=金融システムに安定を取り戻せた段階で満足しちゃった)という使い方はできるわけですがw

タグ:

posted at 16:04:28

飯田泰之 @iida_yasuyuki

14年10月12日

朝型生活にすると睡眠と覚醒がきっぱりわかれてきもちいいよ @tkasuga1977: 寝たり起きたりしてるうちに、もうこんな時間か・・・。でも、もう少し

タグ:

posted at 16:04:42

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

飯田泰之 @iida_yasuyuki

14年10月12日

朝型にして糖質抑えてます。。。っていったら「山元さんの影響?」っていわれたけど全くの偶然.憧れのおっさんなので嬉しい♪

タグ:

posted at 16:06:42

よわめう @tacmasi

14年10月12日

@myfavoritescene うわぁ…(´・ω・`)

タグ:

posted at 16:06:45

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

14年10月12日

サイゼリアと誤る人が掛かる多いのはイタリア語のイメージ的にaで終わる方が自然だと思われるからではなかろうか

タグ:

posted at 16:07:44

ジャム @j_a_m_jam

14年10月12日

やはり面白い。興味は尽きないです
(^o^)

タグ:

posted at 16:08:31

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

10^3 @AzuleneS0_S2

14年10月12日

今日は普段とはちがって,服とCDを買って,髪も刈って,物欲を満たした.あと足らないものは,良識と分別と品位と立派な経歴と業績と,申し分のない生まれ育ちと,将来の約束された地位と,均整のとれた肉体と美貌と,リア充感たっぷりの交友関係と,よき伴侶と,大きな土地と家と,車と車の免許と…

タグ:

posted at 16:09:09

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ありす @alicewonder113

14年10月12日

これ在庫管理とか生産管理の問題か。安全在庫を持たないなら受注生産みたくなる。それが一週間で入るなら普通に早い気がする。

タグ:

posted at 16:11:25

ワイ・エス・プランナー @ysplanner

14年10月12日

カリフォルニア州は記録的な大干ばつに襲われて農業が大打撃を受けているが今年のワインは格別においしいだろうとWSJが報じる。その理由は降水量が少ないために甘みが凝縮したおいしいブドウの収穫ができていること。

タグ:

posted at 16:12:01

ジャム @j_a_m_jam

14年10月12日

↓小野先生に空目したのでリツイート。似てないか(笑)
(;^_^A

タグ:

posted at 16:12:08

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ジャム @j_a_m_jam

14年10月12日

冗談ですよ。

タグ:

posted at 16:12:47

飯田泰之 @iida_yasuyuki

14年10月12日

ぁぁ.そこに東さんなら許してくれるかもみたいな変な依存心が見えてキモいというわけですね.確かにキモい. @hazuma: ところが彼らは有名論者の批判ではなく(むしろそれはしない)、知り合いの論者の批判をするところに新しさがある

タグ:

posted at 16:13:06

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ジャム @j_a_m_jam

14年10月12日

髭だけじゃん。グーで殴られちゃうかも。

タグ:

posted at 16:13:46

ワイ・エス・プランナー @ysplanner

14年10月12日

カリフォルニアワインの名産地であるナパは8月の地震で打撃を受けたものの高品質ブドウの収穫増で影響は限定的だった。ある専門家は「今年のワインの売上高は昨年記録した過去最高額231億ドル(2兆5千億円)を更新する可能性がある」と予想している。

タグ:

posted at 16:13:47

ありす @alicewonder113

14年10月12日

伝票が…とか、死ぬほど退屈で膨大な事務処理が…、とかいうのは本でなくて部品の発注でも同じ。

タグ:

posted at 16:13:51

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

FX Katsuhito @Katsuhito000

14年10月12日

マジレスすると、こんなにブリッジが高いと、気流の乱れが酷くてまともな発着艦が不可能。

タグ:

posted at 16:14:25

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Cerveza bibere @YKShake0

14年10月12日

三連休ぼーっとしたい人にどうぞ:職人技のティーポット制作風景 : ギズモード・ジャパン www.gizmodo.jp/2014/10/post_1... @gizmodojapanさんから

タグ:

posted at 16:15:04

ジャム @j_a_m_jam

14年10月12日

深い意味は全くありません(笑)

タグ:

posted at 16:15:23

USA☆G.I.@手洗い・うがい・咳エチ @usagitoa

14年10月12日

@myfavoritescene 憲法に財政均衡が明記されてる以上ねぇ…

タグ:

posted at 16:16:33

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ジャム @j_a_m_jam

14年10月12日

坊主系の髪型の外国人がバーナンキに見える空目病にも感染しています(笑)

深い意味は全くありません(笑)

タグ:

posted at 16:17:13

渡辺志帆 Shiho Watanabe @shiho_watanabe

14年10月12日

ノーベル賞委員会のヤーグラン委員長によると、この1年間マララさんの動向を注視した結果、国際舞台での立派な振る舞いなどを見て、「今年はより授与にふさわしい」と確信に至ったそう /「若者に希望与えたかった」 マララさん平和賞授与理由 - t.asahi.com/g35t

タグ:

posted at 16:17:40

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ニー仏 @neetbuddhist

14年10月12日

ミャンマー、このくらいの時間(14時~17時くらい)がいちばんネット重くなるのはなんでじゃらほい(・・?

タグ:

posted at 16:18:35

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

nyun @erickqchan

14年10月12日

これも併用しようっと。迷惑してるってことで先に警察呼ぶ→ 痴漢冤罪「名誉棄損で告訴すると伝えることが有効」と弁護士 bit.ly/ZkPOpa

タグ:

posted at 16:21:25

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ロードランナー様 @shinkai35

14年10月12日

東さんのまねをして白ワイン飲んで煽ろう作戦をしたところ自分が泥酔してしまい、やっぱ酒飲んでしゃべるのはよくないという結論になった

タグ:

posted at 16:22:48

いかさんま @ikasanma

14年10月12日

おそらく、消費増税を1年延期するかわりに一切補正も打たず法人税減税もしないなら、増税して可能な限り補正打って法人税減税することと、財政に与えるインパクトは同じだろうな。
法人税減税は、「将来の代替財源」と言うある意味魔法の杖が使えるわけだが。。。

タグ:

posted at 16:26:19

こなたま(CV:渡辺久美子) @MyoyoShinnyo

14年10月12日

満蒙はあとから考えてみたら日本の生命線じゃなかったわけだが、従軍慰安婦は日本の生命線なのかっていうのもちょっと気持ちを落ち着けて考えてみる必要はあるんじゃないかしら

タグ:

posted at 16:26:34

suzuki hiroco @hiroco2003

14年10月12日

「人をだめにするソファ」
の前で女子高生
「『だめな人のソファ』だっけ?」

買うのやめた(T-T)

タグ:

posted at 16:26:37

hayekstraust @ultraliberty

14年10月12日

笑。RT“@yumiharizuki12: 自分の前に座っていたおっさんが八田先生と知りビックリ。”

タグ:

posted at 16:26:55

suzuki hiroco @hiroco2003

14年10月12日

ビートたけし
「ソファが人をだめにするんじゃない。
ソファがダメな人間を暴くんだ。」

タグ:

posted at 16:27:31

USA☆G.I.@手洗い・うがい・咳エチ @usagitoa

14年10月12日

@myfavoritescene 財務官僚出身議員が捻じ込んだとしか思えないんですが。野田とか野田とか野田とか

タグ:

posted at 16:30:56

ワイ・エス・プランナー @ysplanner

14年10月12日

原油輸送量増加に伴い鉄道ダイヤに乱れが生じ長距離旅客列車の6割に遅れが生じている。ニューヨークタイムズの記事は「今年はトウモロコシも豊作で今後農産物などの商品の輸送も増えると見込まれますます鉄道の遅れが広がるだろう」と予想。

タグ:

posted at 16:30:57

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ワイ・エス・プランナー @ysplanner

14年10月12日

遅れを解消するために鉄道各社は旅客用と輸送用の線路を分けるなどの対策を実施。対策費は約2兆8千億円に。

タグ:

posted at 16:32:30

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

P子 @peeko777

14年10月12日

住職「男は読経!」

タグ:

posted at 16:34:22

yuki @yuki_o

14年10月12日

諸葛亮モード pic.twitter.com/RSaXKPCI6w

タグ:

posted at 16:34:33

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

suzuki hiroco @hiroco2003

14年10月12日

あーん、せっかくの飴ちゃん、馬鹿笑いしたら飲み込んじゃったわ(^^)
ズッポシ入ってしまいましたわ♪

タグ:

posted at 16:36:16

suzuki hiroco @hiroco2003

14年10月12日

@yuki_o 飴をうっかり飲み込んだのは孔明の罠です。

タグ:

posted at 16:37:01

423 (学園都市刊行会) @snowradish

14年10月12日

プロジェクトX、改めて観るとやはり演出はまこといいかげんなものであったのう。蛇行動のシーンに挿入された映像は後年の狩勝実験線での記録フィルムと思われ、新幹線開発とはまるで時期が違うものをなんの注釈も無しに使ったりしてる。

タグ:

posted at 16:37:28

またの名を田中@モデルナ×4完 @rafcooc

14年10月12日

加藤先生がよく言ってるけど、「怒り」っていうのは最もお手軽でお金のかからない麻薬なんだよ。それなりに依存性も高い。ぷりぷり怒ってるとアドレナリンが出て人はちょっとだけ元気になる。

タグ:

posted at 16:37:38

張茂 @Zhang_Mao

14年10月12日

@yuki_o どっちかというと、指南車に見える。

タグ:

posted at 16:37:52

仲邑将太郎(肉まん) @nikumanguitar

14年10月12日

日本人が浜辺でウニを一つ取ったら即逮捕するのに、怯える小笠原島民の目の前で中国がサンゴを乱獲してても何もできない日本。9条が守ってくれるなんてことがいかに平和ボケした幻想に過ぎないかがわかるね。

タグ:

posted at 16:38:59

optical_frog @optical_frog

14年10月12日

そのむかし,こういうのがありました:「ピンカー『心の仕組み』(NHK出版)の翻訳を改善するのだ。 」cruel.org/books/pinkerco...

タグ:

posted at 16:42:08

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

もやしパン @Moyashipan

14年10月12日

海人(うみんちゅ)
下着人(おぱんちゅ)

タグ:

posted at 16:43:58

るくしお @lsxilo

14年10月12日

よしよし。

タグ:

posted at 16:44:53

optical_frog @optical_frog

14年10月12日

うむうむ.

タグ:

posted at 16:45:25

HIROPON @hiropon_hp2

14年10月12日

こういうの事前に決定した例ってあったっけ?随分思い切ったことをしたものだが、ヤキモキせずに済むという点では利用者にもメリットが大きいかと。 台風でJR西が運転取りやめ 13日夕から京阪神地区(神戸新聞NEXT) - Y!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141012-...

タグ:

posted at 16:46:12

suzuki hiroco @hiroco2003

14年10月12日

飴玉をなめずに飲み込むと摂取したカロリーは同じで楽しめないというくだらないことになりますね。

諸葛亮、ぐぬぬ
皆様も、笑え(^^)
twitter.com/yuki_o/status/...

タグ:

posted at 16:46:24

ジャム @j_a_m_jam

14年10月12日

実験ゲーム理論が予告されていましたが、実験厚生経済学も宜しくお願いしますm(_ _)m

タグ:

posted at 16:46:52

suzuki hiroco @hiroco2003

14年10月12日

下手に動くと神経すり減らすので活動停止にしちゃうってガチャ目の眼帯みたいですね。ワーキングメモリをリークさせてしまうようですね。

タグ:

posted at 16:48:06

ひさきっち @hisakichee

14年10月12日

御受験の塾に通ってった時に無駄に太い人は居なかった。。。或る意味、凄いなと思った。お母さん方は皆綺麗。全員と言っていいほど黒髪。

タグ:

posted at 16:52:21

suzuki hiroco @hiroco2003

14年10月12日

膝を壊したことがあるので自転車。しかも危なくて怖くて室内ローラー台。スポーツって危険ですね(^^;

タグ:

posted at 16:56:16

ロードランナー様 @shinkai35

14年10月12日

いろいろ総合すると大論戦でのぼくは酔っぱらってアスカ愛を叫ぶキモいデブであったらしく、どんどん誰かに似てきている気がする

タグ:

posted at 16:56:18

ひさきっち @hisakichee

14年10月12日

チョット長い距離をとしおちゃん号で移動。。。高速道路に乗れば20km/L走る。。。HYBRIDは要らないと言われるよね。都心部だけはHYBRIDの勝ち、後はダインサイジングで間に合うわな。。。

タグ:

posted at 16:56:45

ひさきっち @hisakichee

14年10月12日

としおちゃん号、ホンマに惜しいのは低速のギクシャクやなぁ。。。マイナーチェンジで解消されているとは思うが。。。

タグ:

posted at 16:58:14

くにぴょん @aprilone__78

14年10月12日

神経科学者たち、脳のコンピューターモデル構築を目指す - SWI swissinfo.ch www.swissinfo.ch/jpn/%E7%A5%9E%...

タグ:

posted at 17:02:12

ニー仏 @neetbuddhist

14年10月12日

怒りはたしかに生きる力になることが往々にしてある。ただ向き不向きもあるね。私なんかは、あまりに長く怒り続けていると、それだけでエネルギーを消費して他のことが何もできなくなる。だから、腹が立った時は早めに気分を変えるように心がけてますよ。

タグ:

posted at 17:03:01

ライブドアニュース @livedoornews

14年10月12日

【知らなかった!】電子レンジの裏ワザ13
news.livedoor.com/article/detail...

「野菜を蒸す」「卵を料理する」「植木鉢の土を殺菌する」「靴下を洗って脱臭する」などなど。 pic.twitter.com/k1HqjfC1nH

タグ:

posted at 17:03:02

suzuki hiroco @hiroco2003

14年10月12日

農家学者
脳科学者
IME、いい加減学習してほしいですよ。

タグ:

posted at 17:03:06

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

伊藤 剛 @GoITO

14年10月12日

しんかい氏、37歳なのか。20代かせいぜい30代前半だと思っていたよ。。。

タグ:

posted at 17:03:30

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

suzuki hiroco @hiroco2003

14年10月12日

海老の殻は電子レンジで海老せんべいになりますね。

タグ:

posted at 17:04:55

ジャム @j_a_m_jam

14年10月12日

人気らしい。良かったぁ。
(^o^)

タグ:

posted at 17:05:24

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

14年10月12日

ゑをチェコ料理だと思い込んでいる人は以下略。

タグ:

posted at 17:06:09

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

suzuki hiroco @hiroco2003

14年10月12日

@myfavoritescene お付き合いいただいて恐縮です。

タグ:

posted at 17:07:21

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

田丁木寸 @matimura

14年10月12日

うーん、立川で特快より前の快速に乗ったら、国分寺で追い越された。休日だから特快も快速も大差ないはずって、それは三鷹より東の常識で、三鷹の先では通用しない。

タグ:

posted at 17:10:50

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

suzuki hiroco @hiroco2003

14年10月12日

サイデリヤの内装、特に天井はシスティナ礼拝堂と同じなんですよ?
ほかにもいろいろと突っ込みどころがあって楽しいんです(^^)

タグ:

posted at 17:12:52

ひさきっち @hisakichee

14年10月12日

φ(`д´)メモメモ...RT @hiroco2003: サイデリヤの内装、特に天井はシスティナ礼拝堂と同じなんですよ?
ほかにもいろいろと突っ込みどころがあって楽しいんです(^^)

タグ:

posted at 17:13:58

suzuki hiroco @hiroco2003

14年10月12日

サイゼリヤで一番馬鹿なんじゃないの?って思ったのは、凍らしたグラスで出してくれるグラッパとランブレスコなどのワインの安さ(^^;

タグ:

posted at 17:14:17

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

トシ 冬場の脳梗塞ご用心 @z10544

14年10月12日

日本の製造業はそれで負けた。。。 RT @yumiharizuki12: 韓国の解雇規制は、事務職で弱く、生産職で強いんだって。

タグ:

posted at 17:15:11

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

本石町日記 @hongokucho

14年10月12日

経済のパイが「天然の希少資源」で決められると、上限に達したときに人間側が調整される。

タグ:

posted at 17:17:18

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

本石町日記 @hongokucho

14年10月12日

金本位制は、人間が宇宙に飛び出すことを想定していない。

タグ:

posted at 17:18:00

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

手ぎつねの人(射影前) @_handyfox

14年10月12日

@hiroco2003 サイゼリヤのランブレスコのロゼ、絶品です (*>∀<)ノ🍷

タグ:

posted at 17:18:52

suzuki hiroco @hiroco2003

14年10月12日

食べ物でいんちきしないのがイタリアだと思いますよ。駅の売店で買ったサンドイッチの角までモツァレラチーズがきっちり入ってるとか、あの誠実さを他にまわせなかったのかととても残念な気分になりますよね(^^;

タグ:

posted at 17:19:09

本石町日記 @hongokucho

14年10月12日

宇宙を舞台にしたSF小説の否定。人間の技術的進化論の否定。つまらない世界だ。

タグ:

posted at 17:19:31

ひさきっち @hisakichee

14年10月12日

サイゼリアでワインを呑んだことがないんやけどサラダとかパスタとかメッサ喰ってもアノ値段やもんね。。。餃子の王将が街の中華料理店を無くしていったように、街のイタリアン料理店を潰していくんやろうか?其れとも住み分けするから大丈夫なんやろうか?

タグ:

posted at 17:20:24

安田峰俊 @YSD0118

14年10月12日

(もちろん台湾でもヒマワリ当時は、運動に賛成・反対でフェイスブックのフォロー外し合ったりいろいろゴタついてはいたんだが)。

タグ:

posted at 17:22:22

suzuki hiroco @hiroco2003

14年10月12日

街のイタリア料理やっていってもスパゲティ屋さんとピザ屋さんぐらいしかなくて、しかもタバスコを置いてあるところなんてそもそもアメリカ料理店だと思ったほうがよろしいかと思いますよ(^^)

サイゼリアにタバスコってありませんでしたよね?

タグ:

posted at 17:22:40

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ふぇれんぎ人 @quarq009

14年10月12日

竹中さんがかなり難しい問題を学生に問うてる。うらやましいなSFC。

タグ:

posted at 17:23:20

本石町日記 @hongokucho

14年10月12日

金本位制は、人智(管理通貨制度)の否定。人智に委ねると、最終的に通貨(経済)ハルマゲドンになる、という終末思想も感じられる。

タグ:

posted at 17:23:20

kaba40 @koba31okm

14年10月12日

いや、そんな手と金のかかるプロポーズが必要なカップルなら、そのリッツの指輪とは別に後で彼女の好きなブランドの好きな指輪を買わなきゃいけなくなる可能性が高い。つまり結局高い。

タグ:

posted at 17:23:26

ひさきっち @hisakichee

14年10月12日

ステマではないけど、街のイタリアン料理店のオススメを貼っとく。。。石窯で焼いたピザは美味い。しかも、値段も手頃。(5年以上いけてませんがw)・・・tabelog.com/osaka/A2701/A2...

タグ:

posted at 17:25:38

トミオ @tomyuo

14年10月12日

営業ってお客さんとの窓口を極力自分に一本化して、要求を引き受けて噛み砕いて交通整理してナンボだから、客の要求を全部エンジニアに流すなら実際いてもいなくても一緒だよな。無茶な要求から自分のチームを守れなくてどうすんだっていう。

タグ:

posted at 17:26:01

suzuki hiroco @hiroco2003

14年10月12日

長島一茂さんが年俸と同じぐらいの中古のポルシェターボを買って
「税金払えない」
「空を飛べちゃう」

楽しい方だと思いました。

タグ:

posted at 17:26:27

飯田泰之 @iida_yasuyuki

14年10月12日

実際どうかはともかくリア充っぽくしてたほうがリア充になりやすい♪お金は寂しがり屋みたいな理屈w @terrakei07 @y_iidasemi バックの写真から醸し出されるリア充のオーラ

タグ:

posted at 17:27:38

ひさきっち @hisakichee

14年10月12日

キャバクラとかに拉致されて連れて行かれた時に「楽しめる!ヒャッホー!」って内心は思ってたけど、人見知りなので恥ずかしさが先に来てしまい苦痛でしか無かったですな。

タグ:

posted at 17:27:42

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

optical_frog @optical_frog

14年10月12日

『聖クロス女学院物語』3巻でも,ぼくんちで花音ちゃんかわいい祭りが開催されました.

タグ:

posted at 17:28:41

本石町日記 @hongokucho

14年10月12日

拝金主義(ゴールドの金)は危険。金がない国は奴隷化しかねない。

タグ:

posted at 17:31:46

こなたま(CV:渡辺久美子) @MyoyoShinnyo

14年10月12日

安倍首相は「日本はまぎれもなく西側と目されていて、見捨てられることはない。かなり無理が効く」と思っている。が、アメリカもEUもそうではないと考え始めるポイント、分岐点については無頓着である。ここに両方の思惑・視点のズレが生じる

タグ:

posted at 17:32:29

ひさきっち @hisakichee

14年10月12日

宗教の合意もない家庭に生まれて育つと葬儀になると苦痛でしか無い。宗教の分からない連中に意味合いを説いて回らんとアカンし。其れが自分の親ならもっと面倒くさい。

タグ:

posted at 17:32:38

suzuki hiroco @hiroco2003

14年10月12日

凄い「長嶋一茂氏は1996年、ジャイアンツ1軍選手でしたが、不調のため5月に2軍行きを命じられ、不調の中でうつうつと生活していた時、知人のマンションの屋上で花火大会を見物していた際、突然地面が大きく揺れるような強いめまいを感じます。」
www.fuanclinic.com/byouki/y_fuan2...

タグ:

posted at 17:34:08

白ふくろう @sunafukin99

14年10月12日

まさか自分が生涯未婚で終わる(予定)とは思わなかったという人は多いと思うなあ。50過ぎたら男女ともほぼアウトかと。

タグ:

posted at 17:34:08

内田良:新刊『だれが校則を決めるのか』  @RyoUchida_RIRIS

14年10月12日

「欠席ゼロ」とか「残飯ゼロ」とか,個人の目標にするのはよいけど,集団の目標に据えて,統計をとって校内で公表し,クラス間で競争させるという型に,疑問を感じます。

クラスや学校のために,給食を残せなくなる,学校を休めなくなるという,ここが重大な問題。

タグ:

posted at 17:34:48

ひさきっち @hisakichee

14年10月12日

この先、ずっとデフレで不況だから公務員になりなさい!但し、オーサカは止めとけw #過去の自分に手紙が送れるとしたらなんて書く

タグ: 過去の自分に手紙が送れるとしたらなんて書く

posted at 17:34:52

suzuki hiroco @hiroco2003

14年10月12日

続き
もらったのではなく預かっていると思っている以外同じです。苦労したんですね一茂さん。
「自分の身体は神様からもらった肉体だと思い、
 自分の中の自分と対話し、
 自分で自分の身体をいたわること、
 なぜなら、結局のところ、自分の肉体は自分の魂しか褒めてくれないから。」

タグ:

posted at 17:35:08

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白ふくろう @sunafukin99

14年10月12日

@hisakichee  そんなこともあったのか。やっぱりモテたんだなw

タグ:

posted at 17:36:06

ジャム @j_a_m_jam

14年10月12日

↓読みたい!そんな本があるとは。なんか気になる人。

タグ:

posted at 17:36:22

翼が折れたきたきつね @northfox_wind

14年10月12日

それにしても脱原発、反原発を唱えていて、省エネとか、断熱施工について、声を大に唱える人を殆ど見かけないです。しかし省エネは電力の接続保留もありませんし、系統接続工事期間も必要とせず、即効性が最も高いので、脱原発という視点では最優先事項と思うのですが、やっぱ彼ら本気じゃないのかなあ

タグ:

posted at 17:37:51

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

14年10月12日

物が形が残る事の方が、カネを出しやすいって心理はあるかもね。でも、それは徐々にでも変えていくべきなんだろうな。

タグ:

posted at 17:38:56

suzuki hiroco @hiroco2003

14年10月12日

理不尽な目に会うと熱があがるの、これだわ。

タグ:

posted at 17:39:29

ジャム @j_a_m_jam

14年10月12日

今から見てみます。毎講義、アップされるなら、考え違う部分・分野があっても、毎回見ますけど。今回だけかなぁ⁇

タグ:

posted at 17:41:15

ニャントロ大魔神 @garagononn

14年10月12日

@shinchanchi 日経よく読むプアになる!!(知的にも、お金的な意味でも・・・orz)

タグ:

posted at 17:42:00

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白ふくろう @sunafukin99

14年10月12日

完全童貞の比率も増えてるんじゃないかな必然的に。今は風俗に抵抗感じる若者も意外と増えてるだろうし。素人のみに限ればかなり多そう。みんなカミングアウトしないだけで。

タグ:

posted at 17:43:17

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

14年10月12日

未婚率の上昇っぷり凄いが、更に上がるんだろうな。→ bit.ly/1yoGyQ9 QT @sunafukin99: まさか自分が生涯未婚で終わる(予定)とは思わなかったという人は多いと思うなあ。50過ぎたら男女ともほぼアウトかと。

タグ:

posted at 17:47:03

ひさきっち @hisakichee

14年10月12日

サプライズでプロポーズなんてしたら其れ以上を要求されると思うと面倒臭くなるよね。ってか恋愛幻想の中に暮らしてはる女性と結婚したらしんどいでw

タグ:

posted at 17:49:25

安東 @andou0725

14年10月12日

@nekoguruma 森薫先生の色紙にイラストを描く様子はこちら。すげえ。 www.youtube.com/watch?v=Vb5YtW...

タグ:

posted at 17:50:18

FX Katsuhito @Katsuhito000

14年10月12日

最終的に「俺が定義した文字に該当しないから」とか言い出しそうだな。

タグ:

posted at 17:50:26

ひさきっち @hisakichee

14年10月12日

御世話させてもらった男女で合意に至らないのは恋愛幻想やな。。。女性が「ビン!」と来ないんかもしれんけど、障壁は恋愛幻想やと思うよ。

タグ:

posted at 17:51:17

ひさきっち @hisakichee

14年10月12日

学生の頃に、いけない恋に誘われたら其れにはのっかる根性は無いよねw・・・モテたとかでなくからかわれたんかもしれんしw

タグ:

posted at 17:52:50

穴ぐら虫 @anagramshi

14年10月12日

電車で「駆け込み乗車されたお客様へ。あれは間に合っているのではなく、こちらで間に合ったのを確認してからドアを閉めております」というプライドを打ち砕くアナウンスが流れた。

タグ:

posted at 17:53:21

suzuki hiroco @hiroco2003

14年10月12日

BS日テレでやっている森茂久弥の社長漫遊記シリーズ、これが昭和のビジネスのいい加減さの典型です。日系二世という設定のフランキー堺の英語とかもぉね、高齢者が何か言ったら言い返すのに役立つと思いますよ(^^)いい加減な英語と接待費で同席したお姉さんの勢いで契約をドーンと纏めるんです。

タグ:

posted at 17:53:24

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

FX Katsuhito @Katsuhito000

14年10月12日

凄すぎる。こんだけささっと描けるから、ネーム全体も緻密に描けるんだな。

タグ:

posted at 17:54:00

日本三毛猫党 @japaneconomy

14年10月12日

@hisakichee お金持ち院長は今からでも外に愛人をどぞw

タグ:

posted at 17:54:08

白ふくろう @sunafukin99

14年10月12日

@hisakichee 「あら、この子かわいい!」と思われたとかw

タグ:

posted at 17:54:36

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ありす @alicewonder113

14年10月12日

忖度を「ふたく」とよんじゃう気持ちわかる。わたしも去年ぐらいに気づくまで何度も「ふたく」とよんでいた。

タグ:

posted at 17:58:10

いかさんま @ikasanma

14年10月12日

手書き履歴書が好きな経営者は不祥事起こしたら、巻紙に血文字でお詫びを書くといいのかもしれないな >RT

タグ:

posted at 17:59:40

いか太朗 @L1ncle

14年10月12日

香川県のうどん屋のトイレがやばいww
なんでもありやなwww pic.twitter.com/HJzWGxdXoG

タグ:

posted at 17:59:45

suzuki hiroco @hiroco2003

14年10月12日

融資というのはお金の必要なところ、つまりROIの最も高いところを的確に評価できないといけないのですけど、それができないとベースマネーが増えても乗数が上がらず、通貨供給量も増えません。

タグ:

posted at 18:00:34

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

橋本幸士 Koji Hashimoto @hashimotostring

14年10月12日

湯川記念講演会での講演が終了.たくさんの方々に聴いていただけて、感謝.楽しかった.www-yukawa.phys.sci.osaka-u.ac.jp/sympo/sympo.html

タグ:

posted at 18:00:38

橋本幸士 Koji Hashimoto @hashimotostring

14年10月12日

聴衆からの質問は楽しいものばかり.よく勉強されていて専門的な質問をされる方から、非常に直感的な質問でハッとさせるものも.湯川記念講演会の、会場を包む和やかな雰囲気は、科学の一般向け講演会としては独特だと感じる.全然ピリピリしていない.

タグ:

posted at 18:02:44

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ケロップ @keroppu8649

14年10月12日

経産省前テントひろば、今日の右翼は第2テントの屋根を破り中に入ってめちゃめちゃに壊しました。 pic.twitter.com/TqT1gpXodS

タグ:

posted at 18:02:56

ニャントロ大魔神 @garagononn

14年10月12日

時事ドットコム:拉致解決へ対話重視=「北朝鮮は誠実対応を」-安倍首相 www.jiji.com/jc/zc?k=201410... @jijicomさんから

多分北朝鮮内部の状況を探るための時間稼ぎだろうね。明らかに北朝鮮の動きがおかしいから、迂闊には動けないんだろう。動かざること山の如し

タグ:

posted at 18:02:58

kaba40 @koba31okm

14年10月12日

俺がおおっぴらに悪口を言う飲食チェーンは王将とココイチで、理由はまずいからなんだが、王将は冴えないまずさなのに対してココイチは攻撃的なまずさ。ココイチのカレーと王将の餃子を両方持ち帰って攻撃的なまずさを冴えないまずさで中和できるか試してみたい。

タグ:

posted at 18:03:50

橋本幸士 Koji Hashimoto @hashimotostring

14年10月12日

ご参加有り難うございました.RT @yasnoopy1224: 第30回 湯川記念講演会に参加いたしました。橋本さんはとてもユニークな方で楽しい講演会でした。ただ、心残りなのが質問を準備し忘れていたことです。

タグ:

posted at 18:04:42

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

橋本幸士 Koji Hashimoto @hashimotostring

14年10月12日

面白さを感じていただけて嬉しいです.RT @SKMTKYK: 第30回湯川記念講演会とても興味深い内容だった。ベシクルに生命らしさを与えていくという話に物理学の新しい可能性を感じた。超ひも理論はやはり難解だったが、クォークの式と異次元の話がリンクするということも面白かった。

タグ:

posted at 18:05:48

涼風紫音/Protest the inv @sionsuzukaze

14年10月12日

慰安婦はそもそも「本土」から動員されたのが最初だし(それでも醜業とされたわけだが)、そうであったからこそビルマ戦線のように「日本人慰安婦」が前線で部隊とともに玉砕に等しい事態に陥ったりもするのだけど、そこのあたりはまるっと無視するのは人権どころか同胞意識も欠片もないの。

タグ:

posted at 18:06:35

黒鉄のいなばリン❤ @soonsoul

14年10月12日

芦有、こんなひどい状況なのかよ。/神戸新聞NEXT|防災|土石流食い止めた砂防ダム公開 神戸・六甲山 www.kobe-np.co.jp/news/bousai/20... @kobeshinbunさんから

タグ:

posted at 18:09:25

よわめう @tacmasi

14年10月12日

行列未修者の工学系学生を対象として書かれたテキスト。著者は工学系。全ページカラーで、前半では行列が三色で...『工学基礎 はじめての線形代数学 (KS理工学...』佐藤 和也 ☆5 bit.ly/1qJW28G #booklog

タグ: booklog

posted at 18:11:06

ニャントロ大魔神 @garagononn

14年10月12日

蓮舫の配ったのも、うちわとして使えるから価値があるモノの寄付じゃないのって思う。むしろ蓮舫に対する反発ってのは、政策ではなく政局で現政権を攻撃するしか手段がない民主党への不満でしょう。どうせ民主党が政権に戻ったら、また暗黒時代に逆戻りだっていうアレルギー反応が半端ないw

タグ:

posted at 18:12:48

ドロドロシー @Doro_doro_thy

14年10月12日

ドラマ「地獄先生ぬーべー」の公式BBSが話題になってたから覗いてみたら凄かったw 許可制のBBSゆえに批判的な投稿はできないからって、皆よく考えるよw
#地獄先生ぬーべー pic.twitter.com/UV628JUkwC

タグ: 地獄先生ぬーべー

posted at 18:13:29

ひさきっち @hisakichee

14年10月12日

( ゚∀゚)・∵. グハッ!!( ゚∀゚)・∵. グハッ!!( ゚∀゚)・∵. グハッ!!www RT @kagakunoumi: サイゼリヤもココイチもスシローも、「これぞ本物、本格派の味」なんて思って食ってる庶民なんかいるわけないだろ。アホか

タグ:

posted at 18:13:30

早川由紀夫 @HayakawaYukio

14年10月12日

浅間山頂火口底 2014年10月11日 pringles.blog23.fc2.com/blog-entry-348...

タグ:

posted at 18:14:54

いっちー @kingsofmetal666

14年10月12日

ココイチは美味い物を食うためだけでなく、気力が無いときに空いててうるせえ高校生客とかがいない店で漫画読みながらカロリー摂取するための店。美味くなったり安くなったりしたらいかんのだ。

タグ:

posted at 18:16:25

suzuki hiroco @hiroco2003

14年10月12日

お年寄りの横入りや勘違いした正義感でリンチにかけちゃうとか、日常茶飯事で高齢者バイオレンスは大問題です。

タグ:

posted at 18:17:34

ジャム @j_a_m_jam

14年10月12日

1/3 見ました。講義というより講演。学生の回答に対する対応とか、見ていて何故、慶応大学で人気なわけがわかりました。学生のモチベーションを高める講演。話が巧い。

気になるのは外部での講演料、というのは嘘です(^m^)。もう少し見ます。

タグ:

posted at 18:17:37

ありす @alicewonder113

14年10月12日

難しいのは、パレート効率的、完全競争市場、のあたりが反発をくらいそうなところ。→「どんなパレート効率的な資源配分も、完全競争市場と政府による一括所得移転によって達成できる」という厚生経済学の第2基本定理を、国民一人ひとりを幸福にするための経済政策の基本的指針として重視

タグ:

posted at 18:17:52

ひさきっち @hisakichee

14年10月12日

いけないこひのお誘いも色々ありまして。。。でも、食い散らかしたほうが人生はオモロかったやろうなw

タグ:

posted at 18:18:10

suzuki hiroco @hiroco2003

14年10月12日

左翼の人たちは海外旅行ってしないのでしょうか?外国の人と旅先でお話しないのでしょうか?きっと日本が嫌いで旅先にほれ込んで帰ってこないので海外から見た日本を語ってくれる左翼の方がいないのかと思っています。自己の国籍の大切さをよく考えてほしいですよね。

タグ:

posted at 18:21:14

橋本幸士 Koji Hashimoto @hashimotostring

14年10月12日

「吉本レベル。」これ以上の褒め言葉があろうか

タグ:

posted at 18:23:08

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

勝藤史郎 @ShiroKatsufuji

14年10月12日

[1週間の予定]13(月)東京市場休場、15(水)米8月企業在庫・9月PPI・小売売上高・地区連銀経済報告、16(木)米9月鉱工業生産指数・10月フィリー連銀指数、17(金)米9月住宅着工件数。10月ミシガン大消費者センチメント。

タグ:

posted at 18:23:25

橋本幸士 Koji Hashimoto @hashimotostring

14年10月12日

まあそんなレベルには100年たっても到達できないと思うけどね

タグ:

posted at 18:23:43

橋本幸士 Koji Hashimoto @hashimotostring

14年10月12日

今井先生(東北大)の生物物理の話に感銘を受けた。物理から生命へ、の架け橋.今井先生の話がむっちゃ分かり易かった.www.bio.phys.tohoku.ac.jp

タグ:

posted at 18:25:59

ひさきっち @hisakichee

14年10月12日

火山規制をやりだすと阿蘇の周辺は住めなくなるし観光資源として成り立てへんし、鹿児島市内も住めないんちゃうんかね???

タグ:

posted at 18:26:55

哲戸(´・_・`)次郎 @pp_GIRAUD

14年10月12日

たまにこゆ話聞くけど、小生も百億単位含めて比較的大きい数字のお金に何百社といつも触れてるけど、オカネと思ってないのでそゆ混同は全く起きないな。RT @anytime37: 仕事上数百億〜数十兆の金額ばっかり見てると桁がよくわかんなくなってくるんだよね、端金に見えてくる、180万

タグ:

posted at 18:28:22

ひさきっち @hisakichee

14年10月12日

鹿児島大学に行った時に吃驚したんよね。廊下で壁にもたれたら駄目って。。。火山灰で汚れるって。火山灰を捨てる(改修してくれる)場所は指定されているし。要するに鹿児島市内って噴石・噴煙が何時降ってもおかしくない訳よね。。。

タグ:

posted at 18:29:13

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Shire blogger @Shireblogger

14年10月12日

#Euro #Lowflation IMF fiscal monitor, low inflation + stagnant growth = 9% worsenng Debt:GDP baselyne pic.twitter.com/V2jBCmEur7

タグ: Euro Lowflation

posted at 18:31:40

suzuki hiroco @hiroco2003

14年10月12日

フランキー堺の台詞の英語訛りの日本語、これがいかがわしくてとてもいいですね。昔は本当に米国とのコネクションを示すためにわざと片言の日本語にしたひとがいたそうです。いかがわしい(^^;

タグ:

posted at 18:32:07

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

FX Katsuhito @Katsuhito000

14年10月12日

ドイツの尻馬に乗って大失敗した奴らの思考。日本は海洋国なので、米英とくっついていれば一時的な苦境などどうとでもなる。さらに言えば、日米英が強固に仲良くしてることが世界平和にも良い。

タグ:

posted at 18:32:53

FX Katsuhito @Katsuhito000

14年10月12日

富士山は入山禁止になる。ん?そのほうが富士山にとってはいいことだなwww。

タグ:

posted at 18:34:27

Masataka Eguchi @maseguchi

14年10月12日

今日も片道5時間の新幹線。。もうすぐ東京着きます。日経学会にご参加の皆様、お疲れ様でした。

タグ:

posted at 18:34:36

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

クロイヨシツネ @YoshitsuneK

14年10月12日

バンキシャ、大学生の渡航を後押しした件について中田考「どうせ最後は人は死ぬのだから意味のある死に方をした方がいい」バカめ、イスラム国が暴力によって人に理不尽な死に方を強いているのを忘れたか、誰かの意味の為に何故別の誰かが無意味に死ななければならないのだ

タグ:

posted at 18:38:32

藤原らんか @fujiran

14年10月12日

知らん人が見たらホントわけわからん画像 RT JesSanSan: ¿Qué os pareció la celebración de marcmarquez93 con el Samurai? pic.twitter.com/PYq2eqn7kX

タグ:

posted at 18:41:26

深爪@「親になってもわからない」好評発売 @fukazume_taro

14年10月12日

「サイゼリアをイタリアンだと思い込んでる人かわいそう。サイゼリアは美味しいけど本国とは全然違う」というツイート、語尾に全部「ザマス」をつけるとすごくしっくりくる。

タグ:

posted at 18:41:28

まとめ管理人 @1059kanri

14年10月12日

秀吉の大陸出兵は宣教師たちがバカにしていましたね。『あいつら明朝鮮の内政や文化もろくに知らないのに成功するわけ無いじゃん』と。そのくせ外征軍に宣教師を同行させて朝鮮でせっせと布教していた恐ろしさ #軍師官兵衛

タグ: 軍師官兵衛

posted at 18:42:10

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

よわめう @tacmasi

14年10月12日

ラノベやアニメばりの権限のある生徒会が存在する学校というのがそこら中にあったら、それはそれで生徒が地獄見るんじゃあなかろうか

タグ:

posted at 18:44:11

マンヤオベガス 26日マンヤオ @Nishimuraumiush

14年10月12日

「今はインターネットがあるから外国に行っても自由に連絡できる」みたいな言説は日本にいた時から、そんなことねえよと思ってきたが、中国来るとホント実感するねえ。
たかがメールのためにルートまでとったりですからねこっち。そうでないとGmail使えないから

タグ:

posted at 18:47:49

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白ふくろう @sunafukin99

14年10月12日

もしかすると大阪人の舌が肥えてるというのは壮大な都市伝説だったのかもな。

タグ:

posted at 18:49:53

ハフポスト日本版 / 会話を生み出す国際 @HuffPostJapan

14年10月12日

【ブログ】「12才ノルウェー少女の結婚ブログ」が世界中で物議を醸す結果に huff.to/1sAucBd pic.twitter.com/PSsD1Dt6Hu

タグ:

posted at 18:50:08

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

14年10月12日

いまさら

タグ:

posted at 18:50:16

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Jタウンネット編集部 @jtown_net

14年10月12日

都道府県別「修学旅行の行き先」ランキング j-town.net/research/resul... pic.twitter.com/vbmamvN8SV

タグ:

posted at 18:53:13

ニャントロ大魔神 @garagononn

14年10月12日

@japaneconomy @shinchanchi あいにーど、ふぁいあ〜って感じの、情熱的、ちょっと官能的なCMですよね。世の中のおじさん、みんな助平ですからw

タグ:

posted at 18:56:01

河村耕平 @khkawamura

14年10月12日

@meg_schlegel @yumiharizuki12 時々声が高いって言われます。僕は伝先生が学会のセッション中にツイートしているところを、隠れて見てみたいです。

タグ:

posted at 18:56:56

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

14年10月12日

コレだけ豊かになったのに皆が死ぬほど働かないと暮らせない問題に対し、高所得者(高生産システムの保有者)へ課税してのベーシックインカムってのが、1つの解決策だと思っている。

タグ:

posted at 19:02:32

植田清吉GX-T @shakeeach

14年10月12日

地元のケーブルTVはこの日曜夜19~21時という時間帯に『富士総合火力演習』を放映するのですごい。

タグ:

posted at 19:03:51

アムロ波平 @namiheiAMURO

14年10月12日

P61は米陸軍の夜間戦闘機ブラック・ウィドウですね。同機も、大戦中に使われていたから零戦と一緒とんでもおかしくない。@kingbiscuitSIU 誤記誤記! P61,ってなんや(#゚Д゚)ゴルァ!!

タグ:

posted at 19:06:23

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

よわめう @tacmasi

14年10月12日

(´・ω・)>
佐川急便 米沢
準社員 休み9日/月 月140,000円
ハローワークインターネットサービス - 求人情報詳細 www.hellowork.go.jp/servicef/13005...

タグ:

posted at 19:08:28

uncorrelated @uncorrelated

14年10月12日

pic.twitter.com/89kOU0BPi8 季節調整かけるなり前年... — そうしようかとも思ったのですが、面倒になりました(´・ω・`) ask.fm/a/b8go4k4g

タグ:

posted at 19:08:49

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ええな猫 @WATERMAN1996

14年10月12日

ハイニッカを買ってきた。竹鶴翁も愛した由緒正しい安酒である。
…うむ、なかなか美味い。ブラックニッカより個性があるかな?

タグ:

posted at 19:10:08

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

suzuki hiroco @hiroco2003

14年10月12日

気圧計校正中1022hPa

タグ:

posted at 19:10:31

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

14年10月12日

ベーシックインカムのように直接給付でなく、公共事業とか、公的雇用ってのを間に挟むやり方もあるが、ベーシックインカムでいいと思う。どちらにせよ、特定の人に爆発的な生産力があり、市場がそれにより所得を特定の人に集中させるのであれば、分配しなければ、その他大勢が貧しいままになるわけだよ

タグ:

posted at 19:16:24

ええな猫 @WATERMAN1996

14年10月12日

ハイニッカ、安いのに舶来の酒っぽい味わいがある感じだ。

タグ:

posted at 19:17:39

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

14年10月12日

ニュアンスが変わるのは状況認識が変わるからか? / “北大生支援の元教授インタビュー 公安の事情聴取を受けた中田考氏が語る「イスラム国」 (Wedge) - Yahoo!ニュース” htn.to/5Tq5Wj5

タグ:

posted at 19:19:13

よわめう @tacmasi

14年10月12日

ツイードを
着られるほどの
カネも無し

ツイードを着て自転車に乗る「ツイードラン」、2014年も開催!海外からもスペシャルゲスト来日 www.fashion-press.net/news/11700 via @fashionpressnet

タグ:

posted at 19:20:54

ano_ano @ano_ano_ano

14年10月12日

CoCo壱番屋をインド料理店だと思い込んでる人かわいそう。CoCo壱番屋は美味しいけど本国とは全然違う。

タグ:

posted at 19:23:27

とらんせんでんたる @4294967291prime

14年10月12日

仙台がいかにacademicでないか分かる >RT

タグ:

posted at 19:24:47

Mikio Kumada @Mikio_Kumada

14年10月12日

If this is the dawn of Asia's century, why do people prefer to work in the US and EU? on.wsj.com/1CNrNpU via @WSJecon

タグ:

posted at 19:24:51

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

いかさんま @ikasanma

14年10月12日

愚直に書く問題じゃなさそうだけど、こうやって全部、重複なく書き上げようとするとうまく場合分けしたりする必要があるからこう言う解答は嫌いじゃない。他の問題を解く時間が確保できているならばだが

タグ:

posted at 19:27:41

ありす @alicewonder113

14年10月12日

つまり、完全競争市場というのは存在しないことを考えないといけないし、それと、ロールズの正義論と公理主義が共存するような枠組みでないと、パレート最適とかいっても弱者切り捨てのイメージに結びついてしまう。 twitter.com/alicewonder113...

タグ:

posted at 19:31:18

ありす @alicewonder113

14年10月12日

(誤)公理主義→(正)功利主義(早く訳語が変更されますように)

タグ:

posted at 19:32:10

いかさんま @ikasanma

14年10月12日

数十兆ってこの人財務省で国家予算組み立ててんのかね。俺も180万は端金とは思えないが、

タグ:

posted at 19:32:40

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

dragoner@2日目東イ14b @dragoner_JP

14年10月12日

接触感染なので、衛生意識が高い先進国では二次感染の可能性低いと言われてたのに、先進国の医療従事者が感染してるじゃないですかやだー

タグ:

posted at 19:34:58

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

optical_frog @optical_frog

14年10月12日

さすがに1ページに5つも6つも語訳があるのはあかんですわね.

タグ:

posted at 19:37:06

ありす @alicewonder113

14年10月12日

(本当は「公理主義」という訳語が良いと思っている派)

タグ:

posted at 19:38:12

宗田威@Peace党 @soudai3

14年10月12日

タヌキ、色が無いとイヌ科の動物だとはっきりわかるな。

タグ:

posted at 19:40:03

king-biscuit @kingbiscuitSIU

14年10月12日

学会でも研究会でも、何のために足運んだりせっせと発表報告の準備したりするのかわかんなくなる時期もあるだろうけど、でもとりあえず「おもしろい」「愉しい」ところが少しでもあるならそれは大切。じゃあ次は、自前でそんな場や関係をこさえて維持してゆくために何が必要か、考えてみることかも。

タグ:

posted at 19:43:20

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Kohei Kawaguchi=Suna @mixingale

14年10月12日

「…なんで落ちた自分のまつげくってんの?」「えっまた長いの生えてきてねっていう願掛け」「…」「あっでも長いのしか食べないよ!」「…」「女の子ならきっと共感してくれるよ!」…いるのか、そんなんに共感するひと?

タグ:

posted at 19:45:15

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

14年10月12日

オクスフォードで食べたイギリス料理はまずいと思わなかった。

タグ:

posted at 19:49:17

権丈善一bot(非公式) @bot_kenjoh

14年10月12日

公的年金の世代間格差論議というものはヨーロッパでは流行らないようで、世代間格差論議が騒々しいのは、まずは日本、そしてアメリカであるとの印象を多くの社会保障研究者は共有しているようである。

タグ:

posted at 19:50:34

すらたろう @sura_taro

14年10月12日

某弊社の総資産は2兆円ほどですが、3万円の税額控除にも目を光らせていますし、1万円の寄附金の見逃しませんが

タグ:

posted at 19:50:42

ケロップ @keroppu8649

14年10月12日

一時間くらい前の映像。屋根に開けられた穴を現場検証している警察官。横断幕も倒れている。 pic.twitter.com/9B2GseDivC

タグ:

posted at 19:51:26

optical_frog @optical_frog

14年10月12日

いつもださい格好をしてますよ.

タグ:

posted at 19:52:19

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

14年10月12日

朝食にデニッシュと目玉焼きと美味しい紅茶とフルーツとヨーグルト/昼食にフライドポテトと魚の唐揚げ/夕食にサラダと豆のスープとデビルドキドニーとソテーした野菜とマッシュポテト。おやつにスコーンとクロテッドクリームと美味しいお茶。とかってマズいんですか?

タグ:

posted at 19:56:36

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

14年10月12日

油脂(特に牛脂)多くて野菜少ないけど、そんなにマズいもんくわんかったなぁ。当時不景気だったから、うまいもんが安かったとかはあるかも。

タグ:

posted at 19:57:53

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

さんま aka ずわいがに @crtaker

14年10月12日

最近は大河ドラマと動物とかの自然系の番組しか見てない

タグ:

posted at 19:59:57

Copy writing @Copy__writing

14年10月12日

仏様のハンドサイン pic.twitter.com/N1EAtQM9Wp

タグ:

posted at 20:03:04

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

14年10月12日

ロンドンの方が外食産業一杯入ってたな。アメリカのピザ屋とかアメリカのパスタ屋とかアメリカのハンバーガー屋とか。中華料理とか地中海料理とかも。

タグ:

posted at 20:03:05

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

buvery @buvery

14年10月12日

テキサス州、死亡したリベリア人のエボラ患者を扱っていた病院の医療従事者が、エボラに感染。

タグ:

posted at 20:06:15

FX Katsuhito @Katsuhito000

14年10月12日

@scidreamer いえ、議会を通さず無効化してしまえるということなので、9条みたいな法令はあっても無くても同じだということになります。

タグ:

posted at 20:06:19

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

14年10月12日

シティーで昼飯食べてたら、ビジネスマンが向いのオフィスビルから出てきてピザ屋に行ってコーラと直径40cmくらいのピザを買って、ピザボックスの上に出して、ぺろーんぺろーんと歩きながら平らげて、コーラ飲みながらオフィスビルに消えてったのを見た。味とかどうでもよさげだった。

タグ:

posted at 20:09:34

すらたろう @sura_taro

14年10月12日

今日は隣町の大学図書館の天井が低い書庫で文献探しをしていたわけですが、可愛いJDとさわやかなイケメンが書庫に入ってきて私を見かけると都合が悪そうに去って行きました。人気のない書庫に何しに来たんでしょうか (´・ω・`)

タグ:

posted at 20:09:38

FX Katsuhito @Katsuhito000

14年10月12日

いや、おれ神道だからw。

タグ:

posted at 20:09:55

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

14年10月12日

久しぶりに映画館 QT ONE DIRECTION WHERE WE ARE THE CONCERT FILM 2014/10/11(土)・12(日)全国の映画館で2日間限定上映決定! 1dwwafilm.jp #1dwwaLVJ

タグ: 1dwwaLVJ

posted at 20:09:55

Chie K. @chietherabbit

14年10月12日

@kokiya ややっ 関西でしたか (>_<) 毎月やる予定ですので東京に来ることがありましたらぜひ。

タグ:

posted at 20:10:08

白ふくろう @sunafukin99

14年10月12日

経済的には小さな政府・規制緩和で政治的には脱原発(再稼働反対)や女性の社会進出推しみたいなスタンスが大マスコミの平均的スタンスか。

タグ:

posted at 20:10:40

nyun @erickqchan

14年10月12日

ふうん

タグ:

posted at 20:12:03

FX Katsuhito @Katsuhito000

14年10月12日

すごいね。全部逆やれば日本復活するぞwww。

タグ:

posted at 20:12:07

島本 @pannacottaso_v2

14年10月12日

今回エボラがこれだけ広がったのはやっぱり空気感染に限りなく近い飛沫感染をするからじゃないのか。

タグ:

posted at 20:12:20

手動人形 @Manualmaton

14年10月12日

実際、スコットランド人が選ぶ世界最高峰のウィスキーにニッカやらヤマザキが入ってますからねぇ……。
RT @WATERMAN1996: ハイニッカ、安いのに舶来の酒っぽい味わいがある感じだ。

タグ:

posted at 20:12:49

すらたろう @sura_taro

14年10月12日

金額の重要性閾値はは勘定科目により異なります。雑損や仮払金は不正・ミスに直結しますので、100円でも許しません

タグ:

posted at 20:14:51

optical_frog @optical_frog

14年10月12日

「種本をかくしたがる」なんて,文献の扱いがまるでなっちゃいないですよ.

タグ:

posted at 20:15:43

nabeso @nabeso

14年10月12日

「3分の1が壊れていてももんじゅがメルトダウンしていないのだから問題ない」のだろう 東京新聞:もんじゅ監視カメラ3分の1故障 1年半放置も、保安規定違反疑い:社会(TOKYO Web) www.tokyo-np.co.jp/s/article/2014...

タグ:

posted at 20:16:43

SYNODOS / シノドス @synodos

14年10月12日

【連載 リスク・責任・決定、そして自由!】「自己決定の裏の責任」と「集団のメンバーとしての責任」の悪いとこどり/松尾匡 synodos.jp/economy/10051

タグ:

posted at 20:16:52

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

optical_frog @optical_frog

14年10月12日

でも,たしかにそういう風習はあったんだよね.『思想のドラマツルギー』ってインタビューで,林達夫せんせいがそういう事情を自分や知人の例を挙げて話してたハズ(※うろ覚えにつき要注意).

タグ:

posted at 20:17:27

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

14年10月12日

というか医療関係者がこれだけカジュアルに二次感染を先進国でも起こしてると医者とか看護師がエボラ患者受け入れ拒否するだろ。

タグ:

posted at 20:18:44

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

wonkmonk @wonkmonk_

14年10月12日

Why is the recovery so weak? It’s the austerity, stupid. @ObsoleteDogma wapo.st/1w0VIsy pic.twitter.com/LnhwrTlAm2

タグ:

posted at 20:20:17

ありす @alicewonder113

14年10月12日

ダンナの警備のバイトの同僚で、こないだ少しつぶやいた、前の会社を辞めさせられた後、私大の子どものために休みなく9時~9時のシフトに入っている人について、前の会社はリストラなどではなく、印刷会社で、潰れてしまったのだそうだ。そして印刷業界は業界自体が縮小中。

タグ:

posted at 20:20:21

運l動みりおんせーじ減l量X2.9kg @millionsage

14年10月12日

まとめを更新しました。「京フェス2014東浩紀大論戦からの番外代理戦からの和解」 togetter.com/li/730864

タグ:

posted at 20:21:02

optical_frog @optical_frog

14年10月12日

「消費」の意味として大事なところをリストアップして,そのなかのどれだけが個別の用例に該当してるかを確かめてみるといいと思うです.

タグ:

posted at 20:21:11

小_____林_____功_____英 @K0Ei

14年10月12日

小笠原諸島に中国船が続々 「宝石サンゴ」を密漁か #ldnews news.livedoor.com/article/detail...

タグ: ldnews

posted at 20:22:12

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

すらたろう @sura_taro

14年10月12日

経費明細は年間通算で2万件?くらいになりますが、毎月いろいろな角度でチェックしています。寄附金や交際費なのに他科目で処理しているのはコンプライアンス()的にも問題になりがちなので特に厳しく

タグ:

posted at 20:22:17

日本三毛猫党 @japaneconomy

14年10月12日

明大で主将やって一場の同級生だった西谷の話。しっかりした性格の人だと知ってたけどここまでとは驚いた。素晴らしい!こんな野球選手おらんよ
プロ野球選手から大学教員へ元楽天内野手の「仕事観」とは(NEWS ポストセブン) - Y!ニュース zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=2014...

タグ:

posted at 20:22:35

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Shige @atsushige_t

14年10月12日

本文より:戦前に権力を集中させることを拒んでいたのは右翼で、戦後は左翼が拒んでいる点は興味深いですよね、同じことをやっている。RT“@synodos: 日本はいかに死んできたのか/『国の死に方』著者・片山杜秀氏 synodos.jp/newbook/3331

タグ:

posted at 20:23:39

ジャム @j_a_m_jam

14年10月12日

竹中講演を見終わりました。私も構造改革断行主義に転向します。

嘘です(笑)

まぁ、情熱を持てと伝える講演という感じでしょうか。そんな感想。

タグ:

posted at 20:23:40

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

optical_frog @optical_frog

14年10月12日

梨を「消費する」(食べる)のは,その梨がなくなっちゃうことを含意する.これは,たぶん消費のなかで基本的な要素だと思う.でも,それはどんな用例にも当てはまるワケじゃなくて,もっと拡張された用法がある.

タグ:

posted at 20:23:48

ありす @alicewonder113

14年10月12日

もうこうなると年功序列がどうこうどころではない。会社がそうしたいと思っても、その会社自体が潰れてしまえば年功序列から外れた人が社会に放り出されてしまう。だから若年の雇用支援だけじゃなく、中高年の再雇用支援のための教育にテコ入れが必要だと思う。

タグ:

posted at 20:25:10

suzuki hiroco @hiroco2003

14年10月12日

@optical_frog 消費とは違うかもしれませんけど、利用として考えると、土地は利用しても減価償却しない物の大兵です。

タグ:

posted at 20:25:55

ありす @alicewonder113

14年10月12日

技術革新が速い時代にはいっそう必要

タグ:

posted at 20:26:06

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

14年10月12日

.@kintoki_naruto さんの「『パタリロ』作者の魔夜峰央先生が『アウト×デラックス』に登場!そのお姿に衝撃が走る」をお気に入りにしました。 togetter.com/li/729906

タグ:

posted at 20:26:12

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ジャム @j_a_m_jam

14年10月12日

学生には、アクション映画見たら、映画館出たあと、少し自分が強いんじゃないかって思ってしまう、あの感じににてるかもね(笑)

タグ:

posted at 20:27:58

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

14年10月12日

収入と時間の余裕と地価のバランスでロンドンの中心部ではうまいもん喰わす店が成り立ちにくいとかはあるのかもなー。

タグ:

posted at 20:29:57

suzuki hiroco @hiroco2003

14年10月12日

@garagononn アメリカ会計監査院が負債を返せっこないと言っている財務省ですからね日本の財務省も

「おまえらだけには言われたくない。」

って無視するでしょうね。もっと誰が言っても同じでしょうけどね(^^;

タグ:

posted at 20:30:49

ジャム @j_a_m_jam

14年10月12日

あんまり政策の内容とか、見方とかは変わらない気がするけど。勉強しようとか、頑張ろうとか思うかも。話が上手で、羨ましい。

タグ:

posted at 20:30:49

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

14年10月12日

映画とかだと、ニューヨークのビジネスマンもマズそうな昼食をマズそうに食べている感じである。

タグ:

posted at 20:31:52

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

14年10月12日

でも、ブルースブラザースのソウルフード食堂はうまそうだよなぁ。

タグ:

posted at 20:33:21

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

(A,H,D) @AHD21

14年10月12日

チューリヒ美術館展へ行って来た。まさに総集編という感じ。セクションを細かく区切って、各セクションで展示する作品を精選しているので、サクサク楽しめる。

タグ:

posted at 20:34:02

suzuki hiroco @hiroco2003

14年10月12日

行間を読めない、文字通り解釈する、そんなアスペルガー症候群のような学者は多く、珍しくもありません。私はそんな人たちの才能を重視しますので「鈴木さんは優しいですね」と言われますけど、世間は「馬鹿」で片付けます。世間に出てみれば判ると思います。

タグ:

posted at 20:34:37

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

14年10月12日

You got any white bread?
Yes.
I'll have some toasted white bread please.
You want butter or jam on that toast, honey?
No ma'am, dry.

タグ:

posted at 20:34:45

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

14年10月12日

エルウッドはこの調子なんだけどね。

タグ:

posted at 20:34:56

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

(A,H,D) @AHD21

14年10月12日

今日は結構人が多かったが、何故かシュルレアリスムのセクションが異常に混んでいた。サルバドール・ダリの《バラの頭の女》の周辺は、満員電車並みにすし詰めになっていた。まあ、原因はいろいろ考えられるのだが…。

タグ:

posted at 20:38:11

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

阿原一志 @kazuaha63

14年10月12日

iphoneが制御不能になったので,電話でAUに電話をして相談して対策を聞いたのだが,その後対策は施さないもののなぜだか通常の見かけに戻った.いつまた制御不能になるかはわからないが,見かけ上使うことはできる.うーむ

タグ:

posted at 20:43:47

カラパイア@不思議と謎の大冒険 @karapaia

14年10月12日

【RT100UP】 【工場見学】あのプチプチ(気泡緩衝材)はこのように作られていた karapaia.livedoor.biz/archives/52175... pic.twitter.com/kj73niFDlB

タグ:

posted at 20:45:05

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

運l動みりおんせーじ減l量X2.9kg @millionsage

14年10月12日

まとめを更新しました。「東浩紀大論戦開催への経緯 北田暁大仲パレ→火鍋→ネット論争→京フェス」 togetter.com/li/730876

タグ:

posted at 20:49:56

ありす @alicewonder113

14年10月12日

その人は週に4回、朝9時~翌朝9時のシフトに入っているという(最大4時間の休憩時間が何回かある)。イビキがひどいというから、過労で健康に影響が出ているのではないだろうか。子供を私大にやっているのはその人の自由だから仕方ないとは何だか思えない。

タグ:

posted at 20:50:06

KGN @KGN_works

14年10月12日

がっかりするのは自由だけど、『日本の医療のどの辺が非科学的で」がっかりするのか、を見極めないと駄目。

風邪にキノロン処方しながらこういう事を知った風にほざいてたら「おまえが科学的じゃないだけだろ」でFAになる。

タグ:

posted at 20:50:34

suzuki hiroco @hiroco2003

14年10月12日

医療が科学だと思ったら間違いですし、生命のことなどまだ何もわかっていないに等しいものです。

タグ:

posted at 20:52:20

ありす @alicewonder113

14年10月12日

その人はひょっとして、生命保険に入っていて、死ぬギリギリまでバイトして後はよろしくみたいに考えているのではないかと、余計な勘繰りをしてしまう。

タグ:

posted at 20:52:48

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

14年10月12日

“ピケティ『21世紀の資本』サポートサイトその他 - 山形浩生 の「経済のトリセツ」” htn.to/VcPogP2X

タグ:

posted at 20:55:01

島本 @pannacottaso_v2

14年10月12日

患者は運ばれても死人が出てないドイツやフランスでは二次感染起きてなくて、死人が出たスペインとアメリカでは医療に従事した人が二次感染してるわけで、これが偶然だとはちょっと思えないんだけどね。

タグ:

posted at 20:56:29

yasudayasu @yasudayasu_t

14年10月12日

一時、護身を完成させた渋川翁みたいな感じになっていたがだいぶマシになってきた。

タグ:

posted at 20:57:29

飯田泰之 @iida_yasuyuki

14年10月12日

「インフレ過熱論者と国債暴落論者がのらりくらりと言い逃れる例」について →ポール・クルーグマン「罪深い行状――道義的にも知的にも」: econ101.jp/%e3%83%9d%e3%8... @econ101jpさんから

タグ:

posted at 20:58:31

島本 @pannacottaso_v2

14年10月12日

エボラはアフリカ特有の劣悪な環境で流行してるからというのも、それなら今回どうして過去に例を見ないほどの流行を見せてるのかの説明になっていないという。感染力が前よりも強いと考えるしかないんじゃないかなぁ。

タグ:

posted at 20:59:02

yasudayasu @yasudayasu_t

14年10月12日

輸出数量指数、EU向け、手許季節調整 pic.twitter.com/ghGnXfoZuZ

タグ:

posted at 21:00:51

Ken Kawamoto(ガリのほう) @kenkawakenkenke

14年10月12日

この7年間色々な展示会で展示して分かった「立つべき場所」「立っちゃ駄目な場所」の基本パターン。左下はやられると殺意湧く。 pic.twitter.com/jFOfoVrNmm

タグ:

posted at 21:02:07

ジャム @j_a_m_jam

14年10月12日

おっ、産業組織論の出番ですね。
完全競争市場はむしろ少ないのだって。

厚生経済学の価値は変わらない気がしますが……

タグ:

posted at 21:02:16

yasudayasu @yasudayasu_t

14年10月12日

欧州向けはそれなりに頑張っているわけで。twitter.com/yasudayasu_t/s... / 欧州やアジアでの景気後退が理由ではないか / “消費税率引き上げの景気への影響はどの程度?: ニュースの社…” htn.to/DNeLfEguf #抜粋引用 #ハウツー #記録

タグ: ハウツー 抜粋引用 記録

posted at 21:04:05

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

雇用・就職ニュース @koyou_News

14年10月12日

【社会・政治のベストセラー 1位】 クイック・ジャパン 116 amzn.to/1C58kP5

タグ:

posted at 21:05:09

ジャム @j_a_m_jam

14年10月12日

産業組織論って専門家が公正取引委員会に入る分野です。独占とか、企業活動調べてる分野です。

タグ:

posted at 21:09:49

yasudayasu @yasudayasu_t

14年10月12日

単純に、2010年から2012年にかけての下落トレンドが強すぎたのだと思う。今のところ、その下落トレンドを止めるのに精一杯。

輸出数量指数(全世界向け)の推移 pic.twitter.com/dvbmVVY2nw

タグ:

posted at 21:11:05

ありす @alicewonder113

14年10月12日

“ルー米財務長官は10日…日本経済については「今年と来年は弱い状態が続く」と指摘し、「財政再建のペースを慎重に調整し、成長を促す構造改革を実行する必要がある」と主張” www.yomiuri.co.jp/economy/201410...

タグ:

posted at 21:11:11

ありす @alicewonder113

14年10月12日

“ルー米財務長官は10日、国際通貨基金(IMF)の諮問機関である国際通貨金融委員会(IMFC)が開かれるのを前に声明を発表…来年10月の消費税率10%への引き上げに対し、慎重に検討するよう、日本に求めたものとみられる” www.yomiuri.co.jp/economy/201410...

タグ:

posted at 21:11:43

島本 @pannacottaso_v2

14年10月12日

さっき、世界の果てまでイッテQ!で、キューバではチップを貰えるから医者や弁護士や野球選手よりもタクシーの運転手の給料がめっちゃ高いって言ってて、今日ツイートしてた内容と似たような話だなと思って見てた。

タグ:

posted at 21:12:14

shinto@福岡 @shinto1014

14年10月12日

最高にどうかしてる建築家がいたもんだウクライナ:Floating Castle, Odessa, Ukraine | World Building Directory
www.building.am/page.php?id=15... pic.twitter.com/p4CKF9yTCO

タグ:

posted at 21:12:32

optical_frog @optical_frog

14年10月12日

課題の前に飴ちゃんを「どうぞ」ともらうくらいのプラスの情動が創造的問題解決の助けになるという実験.アリス・アイスン (1987) tu-dresden.de/die_tu_dresden...

タグ:

posted at 21:12:37

れごらす @DukeLegolas

14年10月12日

ネトウヨ的感情を持ってるからこそ嫌韓流が売れるわけで…嫌韓流ごときに人の感情を左右する力なんぞ無いですよ。

タグ:

posted at 21:12:48

optical_frog @optical_frog

14年10月12日

Alice M Isen "Positive affect facilitates creative problem solving." Journal of Personality and Social Psychology, 1987.

タグ:

posted at 21:13:05

@sumannne

14年10月12日

公共事業を取り巻く議論を「善悪」で見る人からRTされたんだけど、何百回も言ってるように、必要な公共事業はやるべし、やるべし、やるべし、というスタンス。

タグ:

posted at 21:13:16

ジャム @j_a_m_jam

14年10月12日

産業組織論は、ちなみに独占が必ず悪いわけではなくて、場合によっては認めた方が社会にメリットがある場合があるとか、その条件とか、イノベーションとか、面白くて好きな分野です。

タグ:

posted at 21:13:29

質問者2 @shinchanchi

14年10月12日

伊藤光晴氏?存じ上げません。
書評を百年デフレおじさん?が書かれたのですか?
twitter.com/yuukim/status/...

タグ:

posted at 21:15:40

optical_frog @optical_frog

14年10月12日

「盗んだバイクを消費した」「校舎の窓ガラス消費して回った」とか言わないと思うの.

タグ:

posted at 21:15:48

島本 @pannacottaso_v2

14年10月12日

twitter.com/pannacottaso/s...
twitter.com/pannacottaso/s...
介護や保育の公的支出に反対な理由はこれ。

タグ:

posted at 21:16:03

谷口輝世子KiyokoTaniguchi @zankatei

14年10月12日

指導者ができない子ども、運動苦手な子どもをみんなの前で見下すような態度をとらないことは当たり前。チーム内の子ども同士で、試合中にできない子を排除していこうとしたり、見下したりしている瞬間を見かけたりする。そのとき、大人はどうしたらいいのか。

タグ:

posted at 21:16:27

谷口輝世子KiyokoTaniguchi @zankatei

14年10月12日

運動部内のいじめって、しごきとか暴力とかだけでなく、パスを回さない、プレーから排除して、試合中に無視するとかも含まれるから。

タグ:

posted at 21:17:43

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ありす @alicewonder113

14年10月12日

私もフランス旅行したとき、一人1000円台ぐらいで食べれる庶民向けぽい店入ってみたけど、日本のパスタ屋の方がイケルのではないかと思った。スープは存在感が違ったけど。

タグ:

posted at 21:18:23

佐々伸也 @naoskihund

14年10月12日

ハーケンクロイツの代わりにケルト十字等の紋章を利用することネオナチの多いのにも関わらず、ハーケンクロイツという表面的な記号にばかり問題視すること自体がネオナチを利することなのだとどうして気づかないのだ。 pic.twitter.com/hO2xNrzhRg

タグ:

posted at 21:19:24

ありす @alicewonder113

14年10月12日

外国人が日本について感想述べてるまとめサイトで「セブンイレブンのサンドイッチがうまい」というのがあったけど、あれも結構本気なのかも。

タグ:

posted at 21:19:34

柴田真宏 @MasShibata

14年10月12日

バレーボール女子世界選手権の準決勝でブラジルは米国に敗れました。それを伝えるフォーリャ紙の紙面。写真は勝利を喜ぶ米国選手たちの脚です。ブラジルの新聞は時にこんな思い切った写真を使うところが面白いし、参考にすべきだと思っています。 pic.twitter.com/5bPOPNeREY

タグ:

posted at 21:19:54

れごらす @DukeLegolas

14年10月12日

嫌韓流でネトウヨガーってのも安易に飛び付くって意味でネトウヨと同じですね。

タグ:

posted at 21:20:49

さんま aka ずわいがに @crtaker

14年10月12日

【定期】何も質問しないでください

タグ:

posted at 21:21:39

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

質問者2 @shinchanchi

14年10月12日

ふーん / 中国版“ノーベル平和賞”候補に鳩山元首相、韓国の朴大統領
npx.me/x2ab/6i4z #NewsPicks

タグ: NewsPicks

posted at 21:21:55

optical_frog @optical_frog

14年10月12日

買った音楽を「聞く」,映画を「見る」などなどをひとくくりにする動詞として「消費する」とは言う.この場合,CDやBDディスクがなくなったりはしない.

タグ:

posted at 21:21:56

ありす @alicewonder113

14年10月12日

(…また海外行きたいなぁ)

タグ:

posted at 21:22:29

ありす @alicewonder113

14年10月12日

だったら老人も働ける社会にしないといけない>RT

タグ:

posted at 21:23:18

10^3 @AzuleneS0_S2

14年10月12日

初音ミクの米国TV出演について.多くのファンたちから選曲ミスやクオリティーの低さが指摘されたとか.

初音ミクのアメリカ全国テレビ放送ライブを観た外国人の反応 goyaku.blog45.fc2.com/blog-entry-733...

タグ:

posted at 21:24:12

よわめう @tacmasi

14年10月12日

現金至上主義、すなわちデフレへの適応
またの名を「カネが全て」ともいう

タグ:

posted at 21:24:26

はまなか @hamanaka334

14年10月12日

もうちょい古いやつ
日本版金融恐慌

1997年12月2日号 pic.twitter.com/8JCXCguZ2J

タグ:

posted at 21:24:37

島本 @pannacottaso_v2

14年10月12日

カルドアはサービス業に課税して製造業増やそうとしたんだけど、これはアホだと思う

タグ:

posted at 21:24:45

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

optical_frog @optical_frog

14年10月12日

こういう風に買ったモノの利用をひとくくりにした用法で,なにかがなくなっているような意味合いがあるような印象が与えられてるときには,具体的に *なにが* なくなったり減ったりしてるのか(あるいは「不当に損なわれている」のか),聞いてみた方がいい.

タグ:

posted at 21:26:33

大平貴之 @ohiratec_mega

14年10月12日

そうとも限りません。惑星の撮影なら都会でも問題ありません。RT @anhebonia ガチの天文ファンで天体写真やってる人なら、人がたくさんいる場所にはいないと思う

タグ:

posted at 21:27:00

ありす @alicewonder113

14年10月12日

こういうときは社会実情データ図録/図録▽エンゲル係数及び外食費比率の国際比較 www2.ttcn.ne.jp/honkawa/0212.h...

タグ:

posted at 21:27:24

質問者2 @shinchanchi

14年10月12日

重症な重商主義者にご一読頂きたい / 経常赤字危機を煽る人々を疑ってみると
npx.me/3wmF/6i4z #NewsPicks

タグ: NewsPicks

posted at 21:29:10

たく @polanyaan

14年10月12日

で、これが最近復刻された、1940年にマイケルが学生の教育向けに作った映画。
www.youtube.com/watch?v=wFm_OR...
RT @hicksian_2012: マイケル・ポランニーと言えば「早過ぎた」マネタリストやね。

タグ:

posted at 21:29:26

himaginary @himaginary_

14年10月12日

ずれた間の悪さも… d.hatena.ne.jp/himaginary/201...

タグ:

posted at 21:30:06

ありす @alicewonder113

14年10月12日

アメリカは外食費が高いといってもエンゲル係数も低い…極端に低く見える/図録▽エンゲル係数及び外食費比率の国際比較 www2.ttcn.ne.jp/honkawa/0212.h...

タグ:

posted at 21:30:07

REV @REVI

14年10月12日

この記事がアップされた一週間後、日本のEV戦略を激変させる出来事が起こるとは。 / “電池競争すでに負けか? | 自動車評論家 国沢光宏” htn.to/BwQA2BZr

タグ:

posted at 21:30:24

Togetter(トゥギャッター) @togetter_jp

14年10月12日

.@Butayama3さんの「亜硝酸塩とボツリヌス菌の関係 ~お料理と科学シリーズ~」に大注目!あなただけには読んでほしいよぅ。 togetter.com/li/729885

タグ:

posted at 21:32:01

ありす @alicewonder113

14年10月12日

こういうのは所得階層別に分解してデータ見ないとわからないか

タグ:

posted at 21:33:29

Masataka Eguchi @maseguchi

14年10月12日

@meg_schlegel 実体経済じゃないミクロ分析があるとすればマクロでもあるんじゃないすかw

タグ:

posted at 21:34:04

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

yasudayasu @yasudayasu_t

14年10月12日

元のままでも円安転換のところで強い下落トレンドが止まっているのは読み取れるし、季節調整を掛けてもそれ以上のものは特段、読み取れないように見える。

タグ:

posted at 21:38:30

ジャム @j_a_m_jam

14年10月12日

断片が飛んで来てリツイートしたけど、どんな意味なんだろう(笑)
ここ、一連のリツイートは気になる言葉を拾っていまして、批判の意味はありませんm(_ _)m

タグ:

posted at 21:38:33

ありす @alicewonder113

14年10月12日

あ、「外食費」か、外食回数の割合じゃなくて。間違えていた。ツイート一つ消しました。

タグ:

posted at 21:38:57

yasudayasu @yasudayasu_t

14年10月12日

ちなみに祝日調整はしていない。

タグ:

posted at 21:39:10

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ジャム @j_a_m_jam

14年10月12日

↓これどんな意味なんだろう(;^_^A

タグ:

posted at 21:39:42

かふお @yorunokafuka

14年10月12日

クソリプの定義についていろいろあったけど、やまもといちろう=クソリプ だと思ってます。

タグ:

posted at 21:40:22

optical_frog @optical_frog

14年10月12日

コレが話のはじまりなのね:「少女のすがたかたちを一方的に消費する」
twitter.com/kuko_stratos/s...

タグ:

posted at 21:40:32

高橋浩祐(たかはし こうすけ)Takah @KosukeGoto2013

14年10月12日

いま、すごく読まれています。→「重国籍が解禁されると、37万人に及ぶ韓国・朝鮮籍を含む特別永住者に焦点が移るからと推測されます」(うにうに)二重国籍の実態 ノーベル賞中村氏は「日本人」とする安倍首相と「喪失」とする日本大使館 huff.to/1vY84zN

タグ:

posted at 21:41:25

ジャム @j_a_m_jam

14年10月12日

もしかして、金本位制だと人間側が調整されるとか、深い意味があるのだろうか。もしかしてそういう意味?

タグ:

posted at 21:41:39

よわめう @tacmasi

14年10月12日

人造の希少資源(カネ)

タグ:

posted at 21:41:52

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ありす @alicewonder113

14年10月12日

外食回数の割合が見たいが…お、こんな情報あった。>国別の1人あたり年間外食回数(2005)は以下になります。日本196回、米国119回、スペイン105回、ドイツ85回、イギリス84回、イタリア82回、フランス80回 実は日本が圧倒的に多いのです。...

タグ:

posted at 21:42:35

れごらす @DukeLegolas

14年10月12日

実際アメリカの婦人参政権も移民の票を希釈する思惑がでかかったわけだし、安倍のそれも移民に頼らない労働供給強化で少なくとも短期的には賃金安くする効果ありますよね。

タグ:

posted at 21:42:50

ニャントロ大魔神 @garagononn

14年10月12日

まーご・・・安らかに!。・゚・(ノε`)・゚・。(´∩`。)・゜・。 。・゚・(ノε`)・゚・。(´∩`。)・゜・。 。・゚・(ノε`)・゚・。(´∩`。)・゜ - www.dailymotion.com/video/x27q3f0_... @DailymotionUSAさんから

タグ:

posted at 21:43:19

optical_frog @optical_frog

14年10月12日

たとえば「一方的に解雇を言い渡す」って言う場合,「一方的に」というのは,事前の相談や調整なしにってことですよね.

タグ:

posted at 21:44:02

ありす @alicewonder113

14年10月12日

これなら納得。欧州は外食費が高いから外食の回数は少なくなり、外食費の比率は高くなる。社会実情データの本文にある推測(日本の外食費は高くなったといわれるが、国際比較上は、日本はまだ家庭食の国であるといえる)とは逆。

タグ:

posted at 21:44:19

ITOK @ITOKtw

14年10月12日

本書評はのっけから“本書は19世紀のドイツ国民ならぬ21世紀の「日本国民に告ぐ」 ”とよく分からない例えから始まる。後に…。/水野和夫:(書評)『アベノミクス批判 四本の矢を折る』 伊東光晴〈著〉 - 朝日新聞デジタル(全文は要登録) t.asahi.com/g3j4

タグ:

posted at 21:44:53

yasudayasu @yasudayasu_t

14年10月12日

というか、国・地域別とかを見ないのであれば日銀の実質輸出指数の方を使えばいいだけのような。品質変化も入っているし。

タグ:

posted at 21:45:22

Masataka Eguchi @maseguchi

14年10月12日

@meg_schlegel マジレスすると、実体経済を分析することは実体経済をそのまま分析することとは限らないと思います!

タグ:

posted at 21:45:55

社虫太郎 @kabutoyama_taro

14年10月12日

奈良県の世界遺産・吉水神社が中国人・韓国人は「日本に来るな」と何度も主張していたことが判明 - NAVER まとめ matome.naver.jp/odai/214130996...

まず吉野神宮を何とかしないと吉野は再生しきらんのだよね。

タグ:

posted at 21:46:29

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

optical_frog @optical_frog

14年10月12日

「名誉」みたいなものは,べつに財じゃないけど,減ったり増えたりするようなものとしてぼくらはその概念をつくってる.

タグ:

posted at 21:50:08

ありす @alicewonder113

14年10月12日

出典が『食料の世界地図』らしいのだがなんかイマイチ… fine-club.com/project/?p=3354

タグ:

posted at 21:50:47

optical_frog @optical_frog

14年10月12日

でも,話を広げると無駄にややこしくなるな.

タグ:

posted at 21:50:59

optical_frog @optical_frog

14年10月12日

ジャッケンドフせんせいの『言語・意識・文化』第9章でやってる価値の概念分類でいうと,「評判 (esteem); E-価値」.

タグ:

posted at 21:55:35

すらたろう @sura_taro

14年10月12日

あああ意味がわからない <法定実効税率との差異

タグ:

posted at 21:56:28

ITOK @ITOKtw

14年10月12日

後にカール・シュミットの19世紀の人向けの言葉を引用しているのでその関連かもしれない(書籍にあるのか不明)。さて,書評によれば本書は,アベノミクスによる金融政策には否定的(株高も円安も別の要因とか)だが成長政策(「技術」だそうで) には効果があると見なしているようである。そして…

タグ:

posted at 21:57:12

ののわ @nonowa_keizai

14年10月12日

子供からの反応がイマイチな香港ディズニーランドのミッキー pic.twitter.com/UazuqLTyGk

タグ:

posted at 21:57:24

ITOK @ITOKtw

14年10月12日

そして,「戦後レジーム(戦後体制)からの脱却」が「隠された第四の矢」としてあるとのこと。これが経済政策であるとはとても思えない。安倍総理が行うからアベノミクスという感覚を感じてしまう。著者にも評者にも強いバイアスがあるのではなかろうか。

タグ:

posted at 21:57:28

ゴーヤ @go_ya

14年10月12日

今NHK見てるけど渡辺謙ばっちし映っててワロタ

タグ:

posted at 21:58:10

ジャム @j_a_m_jam

14年10月12日

なんとなく気になるので。 www1.tcue.ac.jp/home1/k-gakkai...'

タグ:

posted at 22:01:08

optical_frog @optical_frog

14年10月12日

「消費」がどうのこうのってはなしとぜんぜん別件で,ジャッケンドフ『言語・意識・文化』(pdf) sites.google.com/site/flipoutci...

タグ:

posted at 22:01:27

optical_frog @optical_frog

14年10月12日

オレタチ ミンナ ダンゴムシ

タグ:

posted at 22:02:40

ありす @alicewonder113

14年10月12日

いやいいのか。一日3食とすると、年間200回が外食というのは、3日のうち2日、昼食を外食で済ませるみたいなイメージか……

タグ:

posted at 22:02:56

yasudayasu @yasudayasu_t

14年10月12日

財政再建は流動性の罠にない時にやりましょう、と読めるわけで、増税延期の主張を強化しますわな、これ。 / “りふれ派はスウェーデンに触れてはいけない: ニュースの社会科学的な裏側” htn.to/MYE1ELnER #研究 #記録

タグ: 研究 記録

posted at 22:04:45

optical_frog @optical_frog

14年10月12日

「少女のすがたかたちを一方的に消費する」のパラフレーズ例:「(a)少女のすがたかたちの画像や映像を (b)事前に相談や断りなく (c)鑑賞する(見る)」――なんだそりゃ.

タグ:

posted at 22:05:08

ジャム @j_a_m_jam

14年10月12日

さらに気になるので。 www.eco.nihon-u.ac.jp/center/economi...'

タグ:

posted at 22:05:27

ののわ @nonowa_keizai

14年10月12日

香港ディズニーランドはミッキーと会えるやつが5分待ちだった pic.twitter.com/bEQu86K0O2

タグ:

posted at 22:07:08

いんそうさん @insou

14年10月12日

学際研究をするのは簡単だけど、その学際面を評価して報酬を与えられる制度とかコミュニティを作るのはとても難しい。

タグ:

posted at 22:07:13

optical_frog @optical_frog

14年10月12日

「いや,たんに『鑑賞する』『見る』だけじゃないんだ」っていうなら,ようがす,そのちがう部分をはっきり言ってくだされ.

タグ:

posted at 22:07:13

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

yasudayasu @yasudayasu_t

14年10月12日

消費税率引き上げは国際公約だから、上げないと日本に対する信認が喪失してしまいなんちゃら… / “財政再建ペース、日本は慎重調整を…米財務長官 : 経済 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)” htn.to/9PhzP6 #ハウツー #研究 #記録

タグ: ハウツー 研究 記録

posted at 22:08:03

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

14年10月12日

“「尖閣に国運をかけるほどの国益はない。中国の絶対的利益を見失うな」元自衛艦隊司令官インタビュー(1)” htn.to/qEbcAq

タグ:

posted at 22:10:33

yasudayasu @yasudayasu_t

14年10月12日

事後にふたを開けてみるまで,労働市場のゆるさについては大してわかりゃしない.インフレ率の伸びや,とくに賃金の伸びが顕著に現れてるのを見てみるまで,ホントのところはわからないんだ. htn.to/yiWYBh #抜粋引用 #ハウツー #研究 #記録 #優内容

タグ: ハウツー 優内容 抜粋引用 研究 記録

posted at 22:10:33

optical_frog @optical_frog

14年10月12日

自分がいうてることを自分でもわかってないことなんていくらでもあるでよ.

タグ:

posted at 22:10:40

よわめう @tacmasi

14年10月12日

”職員は「残飯による下水管の詰まりや、ごみの放置は減少傾向だが、じか火はなかなか改善しない」と頭を抱えている”
【山形新聞】芋煮会シーズンですが…芝生でじか火は困ります 山形・馬見ケ崎河川敷 #yamashin #yamagata yamagata-np.jp/news/201410/11...

タグ: yamagata yamashin

posted at 22:13:14

optical_frog @optical_frog

14年10月12日

今日も無駄なことを言ってしまった.しにたい.

タグ:

posted at 22:13:26

yasudayasu @yasudayasu_t

14年10月12日

「コインを投げようぜ! 表がでたら俺の勝ち,裏がでたらお前の負け」方式だ. / “ポール・クルーグマン「罪深い行状――道義的にも知的にも」 — 経済学101” htn.to/JBb3zU #抜粋引用 #ハウツー

タグ: ハウツー 抜粋引用

posted at 22:13:51

よわめう @tacmasi

14年10月12日

>「専門書をそろえ、ジュンク堂らしさを出した店舗で仙台地区の中心だった。残念だ」
ジュンク堂書店仙台本店 31日閉店 | 河北新報オンラインニュース www.kahoku.co.jp/tohokunews/201... via @kahoku_shimpo

タグ:

posted at 22:15:42

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Fat Tail Alpha @FatTailAlpha

14年10月12日

辞意スポット、あるのかないのか論争は続く Is The G-Spot A Myth? (New Study): youtu.be/pl6I3pQ0BU4 @YouTubeさんから

タグ:

posted at 22:17:17

optical_frog @optical_frog

14年10月12日

「魔弾の王と戦姫」2話がとれとれぴちぴちカニ料理ですわ,お兄様!

タグ:

posted at 22:17:26

yasudayasu @yasudayasu_t

14年10月12日

値下げには否定的だが、「セブンの値段設定は同じような商品だとライバルと比べて10円から20円安いケースが多い」 / “セブン-イレブンは、なぜ反動減と無縁なのか | 週刊東洋経済 | 東洋経済オンラ…” htn.to/tATCHVGS #抜粋引用 #ハウツー #研究

タグ: ハウツー 抜粋引用 研究

posted at 22:17:53

ニャントロ大魔神 @garagononn

14年10月12日

@tokiwa_soken アダム茫然さんですからw

タグ:

posted at 22:19:24

ゆう子 @cosm6700

14年10月12日

ワロタRT @plz_sebi: なんでや!RT@utanotiti やめてさしあげろRT@edonowest 静粛にRT@tamataroudesu: せやな RT @SEXhsKF7: RT @tabi_katu: なるほど RT @SEXhsKF7: やまもといちろうごっこ

タグ:

posted at 22:20:03

yasudayasu @yasudayasu_t

14年10月12日

スーパーは「都市部は出店余地がほとんどないため、競争が緩い。だが、地方ではドラッグストアなども増えており、競争が激しい」 / “セブン-イレブンは、なぜ反動減と無縁なのか | 週刊東洋経済 | 東洋経済オン…” htn.to/emDEgP5k #抜粋引用 #ハウツー

タグ: ハウツー 抜粋引用

posted at 22:20:08

ito_haru @ito_haru

14年10月12日

明後日の台風襲来に備えて前倒しで休日出勤して仕事を済ませてる人とかいるんだろうなあ。お疲れ様です。

タグ:

posted at 22:24:41

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

14年10月12日

“マララさんのノーベル平和賞受賞は間違っている : 人類応援ブログ” htn.to/Kh8zUc

タグ:

posted at 22:24:46

無料之爺@C102 1日目東V-21a @tadanoji_g

14年10月12日

『知中論』、「自分たちが理解できない国」という意味で使われてる「狂気の国」を頭に持ってきたが、これだと中国があかん国って書いてある本みたいでいかんかな。外から見ると「狂気の国」だけど、彼らにとっては「普通の国」だっつー本ですよ。まぁ私の書評なんぞ見ている人はそんなおらんだろうが。

タグ:

posted at 22:27:14

シーサーフレンズ証券 @shesa_sec

14年10月12日

サイゼリヤを、デフレのおかげで伸びた企業と小馬鹿にする(リフレ派とか)人達がいるが、一度会社説明会で社長の話を聞くといい。デフレでもインフレでも同様に伸びたと思うよ、あそこは

タグ:

posted at 22:27:29

さんま aka ずわいがに @crtaker

14年10月12日

インド料理屋の店員が注文聞く時の独特のテンポが好き。「マトンカレーで」「辛さは?」「中辛」「ナンかライスか?」「ナンで」「飲み物は?」「ラッシー」…こんな感じで、客の注文を繰り返して確認しないのが特徴。

タグ:

posted at 22:28:06

optical_frog @optical_frog

14年10月12日

きわめて平穏な一日をすごしております.

タグ:

posted at 22:30:07

いかさんま @ikasanma

14年10月12日

クソリプ問題とは、やまもといちろう問題なんだな

タグ:

posted at 22:30:41

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

こなみひでお @konamih

14年10月12日

伊勢神宮の膝元の赤福の元社長が外国人にはおかげ横丁に来てほしくないとかいうのもあったね.
blog.livedoor.jp/ninji/archives...

タグ:

posted at 22:34:05

瀧本哲史bot @ttakimoto

14年10月12日

代官山TSUTAYAに行って、いつも思うのは、人は多いのに驚くほど、本を買っている人が少ないことである。撮影系のデジタル万引きは流石にいないが、スマホでメモをとる人は結構いる。書店はもともと面積あたり売上が厳しいのに、ましてやという気がする。ショールーム?

タグ:

posted at 22:34:25

くま大帝 @mika_berry

14年10月12日

まあ、飛ばすのが好きな私でも、いかにも馬力のありそうな車が突っ込んで来たら、ヤバいので、よけます。

タグ:

posted at 22:34:31

くま大帝 @mika_berry

14年10月12日

RT @T_akagi: かくして、桜井の本はアマゾン1位となり、大久保から排外デモを追い出したことだけを自慢しているカウンターが見ようとしないところで、在特会はその存在感を増している。しばき隊などのカウンター擁護は在特会擁護と同じであることを知るべき。

タグ:

posted at 22:35:02

くま大帝 @mika_berry

14年10月12日

RT @ゆきだるま: @mika_berry 京都ナンバーの軽ワゴンとかまじデンジャラス

タグ:

posted at 22:36:34

ITOK @ITOKtw

14年10月12日

.@asahi_kokusai 英文のみの記事は差し変わったようですが,英和両方掲載している新聞紙面のWeb版
ノーベル平和賞・マララさんスピーチ<全文> - 朝日新聞デジタル t.asahi.com/g3j2
は,未だ〈全角〉のようです。折角の記事なのに残念です。

タグ:

posted at 22:36:48

くま大帝 @mika_berry

14年10月12日

まさにその軽ワゴンの暴走を目の前でみたな@京都

タグ:

posted at 22:37:25

金田淳子@実写ドラマ化ッッ @kaneda_junko

14年10月12日

普通に「独身者のための」って見えたし行くか RT @mk_sekibang @contractio クリスマスに酒井さんに会える貴重な機会らしい / “【新設】独学者のための社会学入門|朝日カルチャーセンター|新宿教室|講座詳細” htn.to/XqnMaZfs

タグ:

posted at 22:38:19

ありす @alicewonder113

14年10月12日

“背景には、設備の老朽化や、ベテラン従業員の退職などがあるとみられる…新日鉄住金の名古屋製鉄所(愛知県東海市)では、停電や作業員のミスなどで黒煙が異常噴出する事故が今年に入って5件…9月に起きたコークス炉の事故では、15人のけが人” www.yomiuri.co.jp/national/20141...

タグ:

posted at 22:39:37

ありす @alicewonder113

14年10月12日

“「どの鉄鋼会社でも安全対策は徹底している」(国内鉄鋼大手)はずだった。それでも事故は起きた。名古屋製鉄所長を交代させ、原因究明を急いでいる。同時に、生産現場の業務分担や技術者の育成などを全社的に見直そうとしている” www.yomiuri.co.jp/national/20141...

タグ:

posted at 22:39:57

りょんりょん(美味しい酒がある幸せ) @sakiryon

14年10月12日

それと、彼女のいう本場のイタリアンって何だろう。
イタリアってもとが一つの国じゃないから地方によって食文化ものすごーく違うけど。

タグ:

posted at 22:40:58

ITOK @ITOKtw

14年10月12日

日本国憲法第九条を〈今〉ノーベル平和賞にする意味(そこで打ち出せるメッセージ)は,現在の世界的問題は内戦であるため,局地的にしかないのではないでしょうか。

タグ:

posted at 22:43:48

Dosent Benedicte Irg @Birgens

14年10月12日

ノルウェーの首相と野党の議員が、最近提出された国民予算について、ツイッターで必死に議論。そこで首相が「あっ、もう夕飯の支度をしなきゃならないから今日ははここまで!」で議論が終了。普通の人が政治家をやっている北欧でしかあり得ない話かも。

タグ:

posted at 22:45:06

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ショーンKY @kyslog

14年10月12日

マララさんの話を少し

タグ:

posted at 22:45:50

Fat Tail Alpha @FatTailAlpha

14年10月12日

ボストロールしこめ共は少なくとも小野小町のような晩年を過ごさなくて良いのがせめてもの慰め

タグ:

posted at 22:45:53

Shoko Egawa @amneris84

14年10月12日

返ってくる時に、東京の地下鉄も車掌さんが「14日は台風のため、ダイヤがめちゃめちゃになるし、止まっちゃうかもしれないから、そこんとこ織り込み済みでよろしく」という趣旨のアナウンスをしてたよ。台風、どうなるのかしらん…

タグ:

posted at 22:46:08

hoshi2011 @Exphysicist

14年10月12日

加齢や動脈硬化などで脳の細胞間に隙間ができる「白質病変」があると、車の運転で右折のような複雑な動作が苦手になるとの分析を、朴啓彰・高知工科大客員教授と中野公彦・東京大准教授のチームが発表した。 mainichi.jp/select/news/20...

タグ:

posted at 22:46:37

optical_frog @optical_frog

14年10月12日

ネットでちょっと見知った人とオフラインで会ったケースでは,(1) お昼ご飯をおごってもらう,(2) せんべいをお土産にもらう,というありがたい経験をしました.――あなた,たべものにつられているわね?

タグ:

posted at 22:47:24

籠原スナヲ @suna_kago

14年10月12日

サイゼリヤを「イタリアン」だと思い込んでいる人は稀だと思う。CoCo壱番屋を「インド料理」だと思い込んでいる人が稀であるように。 / “めいろま さんはTwitterを使っています: "サイゼリアをイタリアンだと思い込んでる人かわ…” htn.to/ARZayL

タグ:

posted at 22:48:18

Hajime Yamazaki /山崎元 @yamagen_jp

14年10月12日

衛星で見える範囲は良く当たるのでしょうね。「NYが下がって円高だから、今日は下げますよ…」的話より当たる。1日先になると全く無理だし。RT @sana021902: @yamagen_jp 株価予測より当たらないと予報にはなりませんね(笑)関東は14日火曜日の午前3時頃がピーク…

タグ:

posted at 22:49:18

よわめう @tacmasi

14年10月12日

『読方入門』曰く:"平仮名片仮名を授クルハ、何レヲ先ニスルモ妨ゲナシト雖モ、大抵一日平均四字ヲ以テ定度トシ、両様通シテ大凡六週間ノ課業トスベシ。又正体仮字ノ下ニ附セル変体仮字ハ、最初ニ於テ之ヲ教フルヲ要セズ。単語短句中ニ散見スルニ随テ之ヲ授クベシ"

タグ:

posted at 22:49:24

白饅頭(御田寺圭/光属性Vtuber/バ @terrakei07

14年10月12日

小学校に「大縄跳び」って催しがあったよね。アレって運動神経が鈍い子にとっては拷問だったと思う。先生方は「たくさん跳んでみんなで喜びを分かち合う」ことを狙ってるんだろうけど、当の子どもたちは「失敗してみんなから非難されたくない」っていうネガティブなモチベーションが働いてるんだよね。

タグ:

posted at 22:50:35

ショーンKY @kyslog

14年10月12日

RTに代弁してもらったが、中東での価値観(議論の混乱を避けるためあえてイスラムの語は避ける)では個人は血族共同体より下であるという部分は確かにある。たとえば問題になりがちな名誉の殺人(血縁集団の名誉を守るために家族を殺害する)はその最たる例ではあるだろう。

タグ:

posted at 22:52:05

optical_frog @optical_frog

14年10月12日

おかしくれるおじさんについていくおじさん.

タグ:

posted at 22:52:15

よわめう @tacmasi

14年10月12日

文部省(明治17)『読方入門』
小学1年用の読みかた教科書。片仮名にくらべ平仮名の異体字の多いこと。
ろ・ぬ・む・う・ゐ・や・ゑ・ん、 の8字以外は異体字が示されている
kindai.ndl.go.jp/info:ndljp/pid... pic.twitter.com/Cl0rad50Sz

タグ:

posted at 22:54:50

木内たかたね @takatanekiuchi

14年10月12日

"地方創生"1兆円自由に使っただって。バカに権力持たせるとこういうことを始める。やっぱり政権は再交代させた方がいい。
これを支持する人いるの。ただ金貰える人以外で。

タグ:

posted at 22:55:30

Hajime Yamazaki /山崎元 @yamagen_jp

14年10月12日

中間層個人の実質賃金が下がることははじめから「想定内」です。お金持ちと、失業者やバイト君たちが助かりました。円高よりもマシですRT @sana021902: @yamagen_jp 円安が…個人単位では増税と生活品の価格上昇で生活負担増になり、影響は大きいと考えますがどうですか。

タグ:

posted at 22:56:13

ショーンKY @kyslog

14年10月12日

近代的人権主義は基本的に各個人が持っている人権を最優先するという方向性のため、個人は共同体より優先度が低いという中東に多い価値観とは相いれず、真正面から衝突することが多い。この点は中東文化を語るなら良く考えるべきポイントだろう。

タグ:

posted at 22:56:39

はんぺん @hanpensky

14年10月12日

リプライ発送が延期に次ぐ延期の末に、未完のまま倒産して返金無しに社長(GM)が遁走。PLが社長の実家に直談判して返納されて完結する聖杯戦争 (´ω`)

タグ:

posted at 22:58:06

よわめう @tacmasi

14年10月12日

"正体仮字ノ下ニ附セル変体仮字ハ、最初ニ於テ之ヲ教フルヲ要セズ。単語短句中ニ散見スルニ随テ之ヲ授クベシ" ともあるが、その記述だと現行の「と・そ・お・え」は異体字扱いだったのだろうか >
文部省『読方入門』 kindai.ndl.go.jp/info:ndljp/pid...

タグ:

posted at 22:58:23

たけし @tttks

14年10月12日

伊丹空港にて。銀河鉄道みたいで撮ってて飽きませんね。 pic.twitter.com/Zl0KcJLrHn

タグ:

posted at 22:58:43

ショーンKY @kyslog

14年10月12日

マララさんは、共同体が女性の教育を受け入れる立場なら問題ないが、共同体に意見を拒否されたときに共同体の価値観を優先して殺害される可能性がある例である、と言える。だから別の中東スポークスマンが「うちの共同体ではマララさんを認める」と言っても少し俯瞰して見たほうがいいかもしれない。

タグ:

posted at 22:58:46

加藤AZUKI @azukiglg

14年10月12日

「冷凍冷蔵庫の普及」「冷凍冷蔵流通の定着」これがもたらした料理の進化はでかいと思う QT @wakaarai: 寿司は元々は保存食だったのに、現代では鮮度が命
鰻のかば焼きは元々は棒にぶっ刺した丸焼きだったのに、今では開いて焼いたもの

日本食の中でも超絶進化が止まらない

タグ:

posted at 22:58:48

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

hicksian @hicksian_2012

14年10月12日

予約投稿も済んだし、今週の予定も何となくついたし、・・・これはぐっすり眠るしかない。祭りで忙しくなるかもしれないしね。

タグ:

posted at 22:59:17

ジャム @j_a_m_jam

14年10月12日

多分、補償原理の話ではないかと思います。厚生経済学は難しいのですが好きなので……。そんな気がするのですが。

タグ:

posted at 22:59:22

Hajime Yamazaki /山崎元 @yamagen_jp

14年10月12日

金融緩和をやらずに円高になったとすると、失業率が高止まりし、景気も良くならず、デフレがますます定着したでしょう。それよりは現状が遙かにマシです。中間層の実質賃金は生産性が改善しないと上がりません。しかし、第三の矢が飛ばない…RT @sana021902: @yamagen_jp

タグ:

posted at 22:59:42

ジャム @j_a_m_jam

14年10月12日

難しくてよくわかんないや。

タグ:

posted at 23:00:06

りょんりょん(美味しい酒がある幸せ) @sakiryon

14年10月12日

@azukiglg 私が初めてローマへ行った30年前、ローマでピザハウスを目にしなかったのですよ。
ピザ食べたくて必死に探したのに~~~(涙)
当時、北部ではあまりお目にかからなかったですねぇ。
ナポリではピッツァばっかり食ってましたけどw

タグ:

posted at 23:00:31

ショーンKY @kyslog

14年10月12日

twitter.com/kyslog/status/...
以前出したWorld Values Surveyの調査で言うと、横軸が左ほど血縁共同体が個人に優先する価値観の社会であり、右ほど個人を優先し、個人の保護はやるとすれば社会全体の責任、という傾向が強いと言える(積極的でない国もあるが)

タグ:

posted at 23:00:39

加藤AZUKI @azukiglg

14年10月12日

カツカレーって、考えてみたら、
・カレー
・ライス(炊飯米)
・コロッケ的な揚げ料理
・カツレツ的な肉料理
が混ざってんだよなあ(^^;) QT @Ikki_Crystal: カツカレーのハイブリッドっぷりとかww QT @azukiglg: そういや、 「バウムクーヘンはドイツ

タグ:

posted at 23:01:18

地雷魚 @Jiraygyo

14年10月12日

フランス料理でも旧植民地で現地向けにアレンジしとりますな RT @nekoguruma: そそそ。現地向けにしなきゃ生き残れないよね QT @Jiraygyo: 中華の陳建民さんとかねえ RT @nekoguruma: そもそもファミレスに限らずどこの国の料理も、だいたい日本人の

タグ:

posted at 23:01:46

まとめ管理人 @1059kanri

14年10月12日

@Jiraygyo @nekoguruma 中華料理やインド料理ででイギリス人向けにアレンジしたものはまずい。という奇跡のような話を聞いたことがw

タグ:

posted at 23:02:51

ありす @alicewonder113

14年10月12日

ここにちょっと書いてある/ドラッカー名著集7 断絶の時代 - P.F. ドラッカー - Google ブックス books.google.co.jp/books/about/%E...

タグ:

posted at 23:02:55

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ありす @alicewonder113

14年10月12日

《そのよい例がキャメロット計画なるものをめぐる騒動だった。それは、1960年代の初め、アメリカの人類学者のグループが立案した世界的規模のプロジェクトだった。参加者のほとんどがリベラルの左に属し、ベトナム戦争の支持者など一人もいなかった。》

タグ:

posted at 23:03:11

よわめう @tacmasi

14年10月12日

しかしこうも平仮名に変体字が多いとそりゃ片仮名から先に教えたくもなるわな
読み書きするのもそっちのほうが早くできるようになるし

文部省『読方入門』kindai.ndl.go.jp/info:ndljp/pid...

タグ:

posted at 23:03:33

ありす @alicewonder113

14年10月12日

《目的は、社会崩壊の兆候を体系的に明らかにし、これを防ぐための方策を明らかにすることとされていた。》

タグ:

posted at 23:03:33

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

14年10月12日

経済学賞には白川日銀前総裁を推薦しますw / “中国版“ノーベル平和賞”候補に鳩山元首相、韓国の朴大統領 - 政治・社会 - ZAKZAK” htn.to/hhWXR7

タグ:

posted at 23:04:00

ショーンKY @kyslog

14年10月12日

もう少し変な言い方をすると、横軸が左に位置している国の人と結婚すると、相手の血縁共同体依存度に日本人はびっくりする傾向にあるんで、そのあたりは結構注意が必要だとも思う。

タグ:

posted at 23:04:49

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

わこ【8巻3/15日発売】 @wako3999

14年10月12日

サイゼリヤのすごいところは、あの中国でも下流から中流の人向けのレストラン展開をしているところ。これアジアや世界で出来てる日本の飲食業ほとんどないんだぜ。お店のラーメンだってアメリカでも中の上の人しか味知らんもん。

タグ:

posted at 23:05:13

シュネーヴァイス @5chneewei55

14年10月12日

@1059kanri @Jiraygyo @nekoguruma インドのカレーをイギリス人がアレンジしたものを日本風にローカライズした五島軒ビーフカレーとかいうキメラ

タグ:

posted at 23:05:30

招き猫 @kyounoowari

14年10月12日

@kyounoowari でも、新華ニュースは信用出来るんだろうか。

タグ:

posted at 23:05:35

yasudayasu @yasudayasu_t

14年10月12日

こういうことがあるからこそ、財政は好不況とは極力切り離せるようにしておくべきなんだよなあ。好況になったから財政削るんで、って言って感染症対策とか削るわけにいかんし。 / “経済政策をイデオロギーで決めていいのか? …” htn.to/xUN8Xu #研究 #記録

タグ: 研究 記録

posted at 23:07:09

Hajime Yamazaki /山崎元 @yamagen_jp

14年10月12日

私は円安でかなり損をしているクチです。給料は固定でボーナスはなし。株も投信も持っていませんよ。それに、私のお金と議論は無関係でしょ!RT @nomobilemail_1: @yamagen_jp @sana021902 山元さんはお金持ちなのですね・・・いいですね・・・

タグ:

posted at 23:07:15

ジャム @j_a_m_jam

14年10月12日

↓申し訳ありませんが、これには一言言わせてください。医療費がもっともかかるのは、最期の看取りです。一部とか言わないで欲しいと願います。

タグ:

posted at 23:07:25

キール @kir_imperial

14年10月12日

フランス革命やソ連ができた時も、イスラム国ができた時のように「うわっこいつ等やべぇ」って感じで周辺諸国はドン引きしたんだろうなぁ。うち等がジャーナリストの首切りとか異教徒の少年や女性を奴隷化するのをドン引きするように「あいつ等国王殺しやがった」みたいにドン引きしたんだろうなぁ。

タグ:

posted at 23:08:34

内村航平に似ている @makasata

14年10月12日

【SYNODOS】絵本の読み聞かせが、子供の学力を伸ばす――全国学力・学習状況調査からの示唆/荒木啓史 / 教育社会学・比較教育学 synodos.jp/education/10862 おおおお!?荒木さんだ!!

タグ:

posted at 23:08:40

ありす @alicewonder113

14年10月12日

《当時の主流の科学への懐疑と挑戦は、確かに純粋にアカデミックな領域においても起こっていた。しかし、このキャメロット計画をめぐる論争こそが、それを一般公衆にも開かれたものとし、重要なターニングポイントとなったのである》 d.hatena.ne.jp/ken_kawamura/2...

タグ:

posted at 23:08:43

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

14年10月12日

“財政再建ペース、日本は慎重調整を…米財務長官 : 経済 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)” htn.to/zrKSz1F

タグ:

posted at 23:10:21

風のようにrajendra @shalom_rajendra

14年10月12日

「読まなくてもいい本」を欲しい人が、そういう店を重宝がるのかな。 / “代官山蔦屋書店が気に入らない理由|HYamaguchi|note” htn.to/BbAS6qe

タグ:

posted at 23:10:37

ありす @alicewonder113

14年10月12日

.@tokyoedit さんの「60年代の論争において客観性や価値中立性が批判されたのは、軍研究プログラムがそれを標榜していたから」をお気に入りにしました。 togetter.com/li/729817

タグ:

posted at 23:10:52

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

キール @kir_imperial

14年10月12日

フランス革命や、ソ連の誕生が、当時の既存の国家システムの疲弊や限界から起きたように、イスラム国自体も、やってる事や方向性はアレだが、現状の中東の国家や社会の状況や、イスラム教の抱えた問題が、もうにっちもさっちもいかなくなった結果生まれたって感じだわな。

タグ:

posted at 23:13:21

optical_frog @optical_frog

14年10月12日

言語哲学じゃなくて社会学周辺の議論で「言語行為論」がでてきたら眉につばした方がええです.ええかげんなものがいっぱいです.

タグ:

posted at 23:13:40

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

optical_frog @optical_frog

14年10月12日

すごく乱暴な見分け方として,言語行為論でございと称して「コンスタティブ」って言い出したら,その話は十中八九,まともに耳を傾ける価値がありません.かつて「コンスタティブ」(事実確認的発語)と呼ばれてたものは,実際にはなにかを断定するという行為だったので,いらん区別なのだから.

タグ:

posted at 23:15:29

明治大学 飯田泰之ゼミナール @y_iidasemi

14年10月12日

【ゼミHP】
飯田泰之ゼミナールのHPです!
普段のゼミ活動やゼミ試に関する情報を更新して行く予定ですので、お楽しみに!
iidasemi.wix.com/iidasemi

タグ:

posted at 23:15:29

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

14年10月12日

これ以上の日本の劣化も、アメリカの安全保障としてもマズイわな、中国の拡大はまだまだ続くようだしな。状況が日米貿易摩擦とか言われてた時代とは違うからな。

タグ:

posted at 23:15:58

Hajime Yamazaki /山崎元 @yamagen_jp

14年10月12日

ええ。社会力学的には官僚集団とその周辺業界が強力すぎる。RT @ouchan9381: @yamagen_jp @nomobilemail_1 @sana021902 まあ、日本では劇的な規制緩和をすれば、劇的に生産性を改善できる余地があると思いますが・・・まあ、無理でしょうけど

タグ:

posted at 23:17:03

キール @kir_imperial

14年10月12日

故に、既存のカリフ制の復活にしろなんにしろ、既存の近代国家システムとは違う何かを目指すというのは、わからんでもないんだよなぁ。

タグ:

posted at 23:17:32

さんま aka ずわいがに @crtaker

14年10月12日

たまに物理ネタを呟いてガチ物理クラスタにフォローされるのを一番恐れている

タグ:

posted at 23:17:44

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

14年10月12日

昔はウミガメとりにきてたよな
news.livedoor.com/article/detail...

タグ:

posted at 23:17:46

キール @kir_imperial

14年10月12日

スコットランドの独立運動等が、民族主義というよりグローバリズムやネオリベ的国家運営に対するカウンターだったようにさ。既存の国家システムや社会構造にガタがきて、もう持たなくなってきているというのは実感できるし。

タグ:

posted at 23:17:47

ジャム @j_a_m_jam

14年10月12日

だから、団塊世代が言葉が悪いですがいわゆる後期高齢者になる2025年に向けて医療費が伸びると言われていて、それは看取り件数の増加でしょ。

タグ:

posted at 23:19:07

ありす @alicewonder113

14年10月12日

ビル・ゲイツお勧め本の1冊、スティーブン・ピンカーの本。人類はしだいに非暴力的になり、人道的になってきているという話らしい/Bill Gates Favorite Books - Business Insider www.businessinsider.com/bill-gates-fav...

タグ:

posted at 23:20:17

optical_frog @optical_frog

14年10月12日

初級の語用論入門書でわかるようなことで混乱をきたしてるんだから,そりゃもうダメダメですよ.

タグ:

posted at 23:20:30

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

suzuki hiroco @hiroco2003

14年10月12日

経済学者はまとめて同義的知的恥知らずのレッテルを貼っておくしかないってことですね。

ポール・クルーグマン「罪深い行状――道義的にも知的にも」: econ101.jp/%e3%83%9d%e3%8... via @econ101jp

タグ:

posted at 23:21:14

内田良:新刊『だれが校則を決めるのか』  @RyoUchida_RIRIS

14年10月12日

学校の閉鎖性を解くための言葉として,学校社会に市民社会のルールを取り込もうという発想がある。

僕も考えとしては賛成だが,実際には,そもそも市民社会自体が学校化している。部活顧問の暴力的指導も,組体操の巨大化も,まさに保護者たちが支持していたではないか。

学校改革の道程は長い。

タグ:

posted at 23:21:22

玉井克哉(Katsuya TAMAI) @tamai1961

14年10月12日

ダイヤモンド最新号は、大学特集。東大は毎回「凋落」してることになってるんだけど、基準が違うのね。落ちてるポイントを見つけて、ネタにするというわけ。前回落ちてたポイントが上がっても、取り上げない。で、今回の主要な「凋落」ポイントは、法学部の人気薄。

タグ:

posted at 23:22:02

Hajime Yamazaki /山崎元 @yamagen_jp

14年10月12日

あと、やっぱり損得は強力ですよ。RT @take4_fox: @yamagen_jp @ouchan9381 @nomobilemail_1 @sana021902 一番最大の社会力学は、規範や価値観、通念、爺さん達に常識と呼ばれる概念、でしょう。

タグ:

posted at 23:22:25

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

14年10月12日

そろそろ消費税についてのエントリーを書くべきかと思うんだけど、言うべきことはすでに誰かが言ってるので、自分が取り上げてもまとめサイトのような内容になってしまいそうな気がする。

タグ:

posted at 23:24:12

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

14年10月12日

@garagononn @myfavoritescene あの講演は一般の質問を受け付けているのでしょうかw

タグ:

posted at 23:25:43

招き猫 @kyounoowari

14年10月12日

(>_<)手を洗えば感染しないというたやん!→エボラ熱、米国内で初感染か 患者治療の看護師 www.nikkei.com/article/DGXLAS...テキサス州の保健当局は医療関係者がエボラ出血熱の予備検査で陽性反応を示したと発表
8日に死亡したリベリア人患者の治療を担当していた

タグ:

posted at 23:28:07

@marman_band

14年10月12日

@Archangel_HT 外資なら日本でも容易にでけるよ。そうじゃない場合はね、、つくばのような所ですら、地元大手スーパーが試行でやった座りポジションはサボってる、無駄コストと叩かれ、さっさと試行が終わってだな、、

タグ:

posted at 23:28:31

optical_frog @optical_frog

14年10月12日

言語行為論の正統がどうのって話じゃなくて,パフォーマティブとコンスタティブの区別は,言語の事実にてらしておかしいから放棄されてるんですよ.

タグ:

posted at 23:28:39

日本三毛猫党 @japaneconomy

14年10月12日

@myfavoritescene 自分は夏に久々に一度行きましたが少し値段上がった感じでした。学生ばかり、老人も少しいましたねな^ ^

タグ:

posted at 23:29:51

キール @kir_imperial

14年10月12日

イスラム国の方向性が是が非かは現状判断はつかないけど、少なくとも、もはや現状の中東諸国の枠組みではもう、もたなくなってきているのはわかるし、イスラム国がぽしゃったとしても、また別の何らかの政治運動や、過激派が出てくるのは確実なんだろうなぁ。

タグ:

posted at 23:30:19

ニャントロ大魔神 @garagononn

14年10月12日

#nhk で外国のドラマ(韓国?)をやってて、ちょっと見てるのだが、さっきから発狂し過ぎじゃないの?。緩急がないと言うか、最初から発狂してて一本調子ですなw

タグ: nhk

posted at 23:30:21

片瀬久美子 @kumikokatase

14年10月12日

「STAP事件」でも「ニセ医学批判」関係でも、まあ、私が変な人達からの攻撃を一手に集めて、他の人達への攻撃が減れば、それも一種の貢献でしょう…。 (^^;
(害虫を集めて大事な農作物に行かない様にする、畑の周囲に植える誘引植物みたいな…)

タグ:

posted at 23:30:32

キール @kir_imperial

14年10月12日

そしてフランス革命やソ連がそうであったように、革命の過程で夥しい量の血が流れる事も。

タグ:

posted at 23:30:34

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

瀧本哲史bot @ttakimoto

14年10月12日

「東大素晴らしい」という記事を書いても、東大関係者しか喜ばないだろうから、東大は学部生の数で比較すると早稲田の三分の一、慶應の約半分しかいないし、系列の高校もないわけだから、市場が小さいということかと。対象年齢が低いメディアであれば東大のポジティブ情報ニーズは高いかもだが

タグ:

posted at 23:30:55

ありす @alicewonder113

14年10月12日

《たいがいの人が思いつくような批判は結構すでにカバーされていたりする…バーナンキがピケティ本について「アメリカの格差は所得格差だから分析が不十分」と言っている…本当にバーナンキがいい加減にしか読んでいない可能性もかなりある》 d.hatena.ne.jp/wlj-Friday/201...

タグ:

posted at 23:30:59

suzuki hiroco @hiroco2003

14年10月12日

キャノンの子会社で
「椅子廃止」
ってありましたね。あれは酷い。

タグ:

posted at 23:31:11

矢野浩一 @koiti_yano

14年10月12日

山形浩生先生からピケティ『21世紀の資本』の翻訳草稿をいただき読んでいるところなのですが、大変に興味深い内容ですので、多くの方に読んで頂きたいと思います。トマ・ピケティ『21世紀の資本』(翻訳:山形浩生, 守岡桜, 森本正史)www.amazon.co.jp/gp/product/462... (続く)

タグ:

posted at 23:31:45

ありす @alicewonder113

14年10月12日

《かつての r > g がこれから (つまり21世紀に) 優勢になりそうだ、と。だからこそ本書のタイトルは『21世紀の資本』なんだよ》 d.hatena.ne.jp/wlj-Friday/201...

タグ:

posted at 23:33:00

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

14年10月12日

厚木市と海老名市を合併させた方が良いかもね。「厚木駅」を作った時は、相鉄はそうなる事を予想してたんだしw / “相鉄の本厚木延伸 切望の市が独自案作成 | カナロコ” htn.to/PVPzdhsbE

タグ:

posted at 23:33:01

suzuki hiroco @hiroco2003

14年10月12日

満州国って、複数の国を統合したものだったのでしょうか。

タグ:

posted at 23:33:41

中国住み @livein_china

14年10月12日

上海の人は反日デモでこれが出るまで、日本資本ではなく本場イタリア資本だと思ってたわけですが、かわいそうなんでしょうか pic.twitter.com/SYUiEzNT14

タグ:

posted at 23:34:58

矢野浩一 @koiti_yano

14年10月12日

ピケティが取り扱うテーマは正直に言って専門外なので、積極的に読む気はなかったのですが、「せっかく翻訳のPDFをいただいたので・・・」と思って数ページ読んでみたところ止まらなくなりました。出版されると760ページ(予定)にもなるそうで、読んでも読んでも進みませんが・・・(続く)

タグ:

posted at 23:35:03

Hajime Yamazaki /山崎元 @yamagen_jp

14年10月12日

今週の「週刊金融財政事情」(10月13日号)の特集は「人口減少下の銀行経営」。これを読むと、地銀は、提携の促進、くらいでは生き残れそうな感じがしない。

タグ:

posted at 23:35:06

質問者2 @shinchanchi

14年10月12日

10/17のオフ会は、人が来過ぎて、大勝軒まで満員というのを楽しみにしてる。

タグ:

posted at 23:35:32

瀧本哲史bot @ttakimoto

14年10月12日

東大、早稲田、慶應の学部生をランダムに集めると、半分が早稲田、三分の一が慶應で、東大は六分の一しかいない計算になる。ところが、これを大学院生にすると約半分が東大になる。

タグ:

posted at 23:35:34

質問者2 @shinchanchi

14年10月12日

ま、行けそうもないんですけどね

タグ:

posted at 23:35:55

Fat Tail Alpha @FatTailAlpha

14年10月12日

「過去1万年の人類史は極論す
ると、いわば悪貨(農業)が良貨(狩猟採集)を駆逐したグレシャムの法則史ということになる。」

タグ:

posted at 23:37:33

日本三毛猫党 @japaneconomy

14年10月12日

サイゼリヤでこんなにネタにされるとはめいろまの影響すごいなww

タグ:

posted at 23:37:58

Hajime Yamazaki /山崎元 @yamagen_jp

14年10月12日

うぃすきー飲みには日本酒はどれも甘いです。料理によってはいいのですが。RT @nyankitz: @yamagen_jp @sana021902 私は本当は日本酒の八海山が好きなんですが、まぁ太ること太ること・・・関取衆は必ず日本酒を飲むべきだと思いました。・・・

タグ:

posted at 23:38:53

suzuki hiroco @hiroco2003

14年10月12日

アメリカではニコンって言わなくてナイコンなんですよね。ポールサイモンはニコンのカメラのことを歌っているんですけど、日本でのライブではナイコンじゃなくて、ニコンって発音してました。そうじゃないと商標法か何かに違反する打か検挙されちゃう可能性も(ry

タグ:

posted at 23:38:57

walwal @walwal

14年10月12日

760ページ! 手元にある分厚い本と言えば、バロー先生の『マクロ経済学』だけど、あれでも索引部分含めて約700ページなんだよなあ。それよりも分厚いのか……

タグ:

posted at 23:39:10

suzuki hiroco @hiroco2003

14年10月12日

わけないでしょ(^^)

タグ:

posted at 23:39:25

Chie K. @chietherabbit

14年10月12日

@shinchanchi 次の日程はでみあんさん次第として、その後は火水OR土日でやろうと考えてます。金曜日の夜は難しいひとがいるというのが今回日程調整してみてわかりますたので...

タグ:

posted at 23:39:42

さんま aka ずわいがに @crtaker

14年10月12日

物理法則は数式で記述されるんだけど、研究すればするほど物質や相互作用がその数式通りに振舞うことに驚くんだよね。まるで時空の各点に計算機が埋め込まれているかのよう。しかもその計算機は時空の各点で全く同一の性能を持ち、不具合も発生しない。自然界は文字通り宇宙で最高のコンピューター。

タグ:

posted at 23:40:18

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

はんぺん @hanpensky

14年10月12日

こいつら雨の後の地面堀まくって穴だらけにしてしまうんだよ。この間も目の前走っていくし、怖いんだよ

タグ:

posted at 23:41:00

suzuki hiroco @hiroco2003

14年10月12日

そうだわ、ThinkpadにUbuntuを!

タグ:

posted at 23:41:16

optical_frog @optical_frog

14年10月12日

個人が学問をする動機と,学問に税金をつっこむ理由は別物ですぞー

タグ:

posted at 23:41:46

質問者2 @shinchanchi

14年10月12日

@chietherabbit よろしゅう〜(^-^)/
都合がつけば参加しますので。

タグ:

posted at 23:42:01

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

hayekstraust @ultraliberty

14年10月12日

まあ、エバンズはハトだからね。@proppin72

タグ:

posted at 23:42:35

はんぺん @hanpensky

14年10月12日

子供がいるってことは、親が傍にいる可能性も高いって事じゃないかの。こわいぜー

タグ:

posted at 23:42:49

矢野浩一 @koiti_yano

14年10月12日

既にいくつか誤字脱字を発見したので、山形さんにお知らせして、出来る限り誤字脱字を少なくするお手伝いくらいはしようと思っています。[終]

タグ:

posted at 23:43:29

質問者2 @shinchanchi

14年10月12日

イタリアンがどうとかより、相当可哀想というか、振込み詐欺同様、消費する度に注意を促す事案かと
twitter.com/shinchanchi/st...

タグ:

posted at 23:43:37

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

hayekstraust @ultraliberty

14年10月12日

得意なことは何ですか。 — スキー。 ask.fm/a/b89qdc48

タグ:

posted at 23:45:13

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Shoko Egawa @amneris84

14年10月12日

原文→マララさん平和賞受賞会見の全文〈英語〉 - 朝日新聞デジタル t.asahi.com/g3aa
日本語訳→ノーベル平和賞、マララさんのスピーチ全文 : 読売新聞 www.yomiuri.co.jp/world/20141012... @Yomiuri_Onlineさんから

タグ:

posted at 23:46:44

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Chie K. @chietherabbit

14年10月12日

@shinchanchi とっつぁんがいないとパンツオペにつての議論が進まないと思うのでw

タグ:

posted at 23:47:32

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

矢野浩一 @koiti_yano

14年10月12日

[駒澤大学]台風19号接近による影響が予想されるため、授業実施等については10月13日午前10時に大学ホームページ、KONECO(学生は必ず確認してください)Facebook駒澤大学ページで配信する予定です。10月11日 12:00配信www.komazawa-u.ac.jp/cms/news/20141...

タグ:

posted at 23:48:50

島本 @pannacottaso_v2

14年10月12日

財政金融の引き締めで死人が出るっていう議論を嘲笑してる人ってこのへんの界隈にも沢山いましたな

タグ:

posted at 23:51:14

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

14年10月12日

@ITOKtw 最近のノーベル平和賞受賞者を見ると、現代の「平和」という概念は、単に「戦争のない状態」を意味するわけではなく、戦争以外の人権抑圧を無くすことも含んだ概念であることがわかりますね。ノーベル平和賞は憲法九条よりも進んだ平和の概念を持ってます。

タグ:

posted at 23:52:18

島本 @pannacottaso_v2

14年10月12日

潰れるつもりで飲んでなくても気がついたら潰れてるんですよ(´・ω・`)

タグ:

posted at 23:53:15

suzuki hiroco @hiroco2003

14年10月12日

食べ物に関しては八紘一宇、大日本帝国ってところですね。(^^;

タグ:

posted at 23:53:32

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

14年10月12日

サイゼは、あの中国でも低価格バトルしてるのか(驚) そりゃ日本なら余裕かもな。

タグ:

posted at 23:54:09

suzuki hiroco @hiroco2003

14年10月12日

大日本食べ物帝国主義国

どこの国の食べ物もわれわれの国民食!

タグ:

posted at 23:54:39

optical_frog @optical_frog

14年10月12日

資本主義の豚さんが「きもい」っていうてたのはおぼえおります.

タグ:

posted at 23:56:24

optical_frog @optical_frog

14年10月12日

認めたくはなかったけど,やっぱり vaio duo 11 のキーボードはかなりダメだ.

タグ:

posted at 23:57:14

suzuki hiroco @hiroco2003

14年10月12日

Thinkpadのことを忘れていました。
あー、電話するのも息切れが収まってからと思って忘れてたわ。

タグ:

posted at 23:58:26

儀狄@パブリックエネミー @giteki

14年10月12日

@FumiHawk あの国がアメリカの人権侵害の実態を「暴露」 www.newsweekjapan.jp/stories/us/201... 青木さんに宣伝その1

タグ:

posted at 23:59:15

@myfavoritesceneホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

wbs FX defle NHK Yahooニュース 抜粋引用 ハウツー nhk_news 質問箱 NewsPicks

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました