Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

koji hasegawa

@myfavoritescene

Favolog ホーム » @myfavoritescene » 2014年11月09日
並び順 : 新→古 | 古→新

2014年11月09日(日)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

矢野芳典/ローカルガイドLv9 @yano_neco

14年11月9日

頭の良くなった人は、時に頭の悪かった時代の自分を思い出して下さい。
心が強くなった人は、時に心が弱かった時代の自分を思い出して下さい。
貴方の長所が、いつの間にか、過去の自分のような人を鋭利な武器のようにして傷つけてしまっているかも知れません。
優しい武器になって下さい。

タグ:

posted at 00:01:53

Takashi Hayashi @tkshhysh

14年11月9日

理論は、意味のある問題を意味のある形で解く方法、というのは人間の考えることなので自ずと限られるから、同時期に独立して全く同じ結果が出される、ということがしばしばある。

タグ:

posted at 00:03:17

たりちぱ@・x・@ノ @tari_tipa

14年11月9日

心臓病の小学生が心臓抑えながら走り回ってたからな>キャプ翼

タグ:

posted at 00:04:17

キラキラモードⓂ️ @KirakiramodeM

14年11月9日

羽生選手がハンヤン選手と衝突したことで話題となっていますがここでとあるフィギュアスケート中の事故の写真を見てみましょう pic.twitter.com/EK2oN0AGAL

タグ:

posted at 00:04:20

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

西森路代 @mijiyooon

14年11月9日

というか、男性型のAIとかロボットが恋愛対象として出てくる作品すら少ないと思う。

タグ:

posted at 00:08:07

高口康太@『現代中国経営者列伝』 @chinanews21

14年11月9日

"ニコニコ動画の般若心経黄色訳は、リアル坊主から見ても名訳だと思います。   超スゲェ楽になれる方法を知りたいか?   誰でも幸せに生きる方法のヒントだ   もっと力を抜いて楽になるんだ。   苦しみも辛さも..."... tmblr.co/Z70cVy1V5JN0J

タグ:

posted at 00:08:19

gunosy bot @gunosy008

14年11月9日

ビットコインの採掘場が火災 - Togetterまとめ ift.tt/1vSJjDw

タグ:

posted at 00:12:23

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

よわめう @tacmasi

14年11月9日

固有名詞としてブッダを出しているわけではないのよね ->
(宰相に対して)"孔子容を動かし、しばらく有って曰く「西方の人に聖なる者あり、治めずして乱れず、言はずして自ら信に、化せずして自ら行はる、蕩蕩乎として民能く名づくることなし…"
『列子』仲尼第四

タグ:

posted at 00:15:30

伊津野 英克 @hidekatsu_izuno

14年11月9日

なぜ人はツィートした後に「てにおは」のおかしさに気付くのか。

タグ:

posted at 00:16:07

dominant_motion @do_moto

14年11月9日

うーむ、べた褒めだなあ。"Android Lollipop使ってみた。最高すぎる : ギズモード・ジャパン" feedly.com/k/115bwiK

タグ:

posted at 00:16:45

Takashi Hayashi @tkshhysh

14年11月9日

私の論文に仏人3人との共著があって、それを奇異に思う方もいらっしゃろうが、アレも同時期に独立して書かれた論文を編集部の意向に従って合併させたものです。

タグ:

posted at 00:16:52

uncorrelated @uncorrelated

14年11月9日

所得が低い方が株や不動産資産が少ないので現金・預金保有比率が高くなるのは確かであるものの、インフレ懸念が高まれば中所得者は住宅ローンを組むだろうし、生涯借家派にはミニ株が流行ったりするかも知れないから、どういう形で誰に被害が行くかは難しい所。

タグ:

posted at 00:17:07

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

14年11月9日

とある映画のキャストを見ていたバイトちゃん「えっ、藤原釜足 ってあの教科書に出てた人ですか!?」うーん、80年代の映画に出るためにはだいぶ長生きしないといけなかったかな、教科書に出てた人の方は。

タグ:

posted at 00:17:11

よわめう @tacmasi

14年11月9日

自分のことを「西方の聖なる者」に例えて言った、とか
空想の人物として「西方の聖なる者」を語った、とか
こういう捉え方もできる文ですな

タグ:

posted at 00:17:46

uncorrelated @uncorrelated

14年11月9日

J( 'ー`)し「たかし、一緒に名前が書いてあるフランス人のお友達を紹介しておくれ」

タグ:

posted at 00:18:04

働くおじさん @orange5109

14年11月9日

図書館で息子の絵本7冊と自分用に「殺戮の世界史」を借りてきた。

タグ:

posted at 00:18:56

働くおじさん @orange5109

14年11月9日

スターリンおそろしや

タグ:

posted at 00:19:11

dominant_motion @do_moto

14年11月9日

社外でMS Officeを使える環境をと思ってWindows8タブレット買おうと思っていたところに、MS OfficeのAndroid版リリース予定の報と、Lollipopの評判の良さが重なり、悩ましい。

タグ:

posted at 00:19:48

FiveThirtyEight @FiveThirtyEight

14年11月9日

The number of long-term unemployed is down 28% over the past year. 53eig.ht/1EoVhel pic.twitter.com/nGtJIOR3k8

タグ:

posted at 00:20:52

WARE_bluefield @WARE_bluefield

14年11月9日

消費税福祉論争は面倒そうなので言及を避けてたけど、「りふれは」で騒いでる人、今回の8%上げの賛否を明確にしないままに、「茶々by竹中直人」じゃなかった、チャチャを入れててるのはけっこう不誠実ではあるよね。

タグ:

posted at 00:20:59

uncorrelated @uncorrelated

14年11月9日

日経平均をあげて株式長者の相続人から相続税をがっぽがっぽ

タグ:

posted at 00:21:09

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

伊津野 英克 @hidekatsu_izuno

14年11月9日

俺より偉くて頭のいい人でも好き勝手言ってるから、俺も好き勝手言えばよいのだ(開き直り)

タグ:

posted at 00:22:02

よわめう @tacmasi

14年11月9日

まあ列子自体が実在が怪しいと言われればそれまでですし
実在したとしても列子本人の作かは知らんし
仮に本人作としても後世にいろいろ手が入ってるもんでしょうし

タグ:

posted at 00:22:10

働くおじさん @orange5109

14年11月9日

大量殺戮の5分の4が戦争によるものだとか・・独裁者は殺戮後も大抵は暗殺などではなく病死してるとか。

タグ:

posted at 00:22:20

uncorrelated @uncorrelated

14年11月9日

日銀がETFを買って株価を上げたとして、そのうちETFを処分する予定なので、利潤が得られるかは分からないですよ。

タグ:

posted at 00:27:15

伊津野 英克 @hidekatsu_izuno

14年11月9日

それならば岩田先生は消費税増税についてきちんと考慮すべきだったという批判が適切でないかなぁ? A⇒Bであるといったとき、その他の政策の影響が考慮されているかは、明確ではないわけで。

タグ:

posted at 00:29:09

ano_ano @ano_ano_ano

14年11月9日

@umedam @uncorrelated あ〜。株式は被相続人の死亡の日の価格で評価(課税)されるのですね。

タグ:

posted at 00:32:21

よわめう @tacmasi

14年11月9日

商の太宰は孔子(丘)を見て言った
「丘は聖人か」
孔子「いえ私は少しいろいろ知っているだけです」
「三王は」「智勇をよく用いましたが聖人かはわかりません」
「五帝は」「仁義に優れますが聖人かは(ry」
「三皇は」「時制を読むのに優れますが聖人かは(ry」

タグ:

posted at 00:32:21

uncorrelated @uncorrelated

14年11月9日

数学を知っているなんて言ったら、何が飛んでくるか分かりません(><)

タグ:

posted at 00:38:19

WARE_bluefield @WARE_bluefield

14年11月9日

昨日のシャハトについての呟き、全部「シャフト」になってる、大失態ですわw

タグ:

posted at 00:41:45

ano_ano @ano_ano_ano

14年11月9日

パイルドライバーΣ(゚Д゚)

タグ:

posted at 00:42:57

よわめう @tacmasi

14年11月9日

太宰「じゃあ聖人って誰よ」
…(間)
孔子「西方に聖人がいるらしいですよ。治めずして乱れず、言わずとも信用があり、手を尽くさずともうまく行く。自然なんで民もそれに気づかない。本当に聖人かどうか私は知りませんけど」

太宰(コケにしおって)

『列子』仲尼第四

タグ:

posted at 00:43:15

グレッグ @glegory

14年11月9日

日本の新聞は金融緩和してから雇用者数が150万人も増えていることをほとんど触れない。民主党政権時代は50万人も減った。賃金だって雇用者数が増え人手不足にならないと上がらないよ。賃金なんて政労使の会議で政府の要請を受けて上がるもんじゃない。日本は計画経済なのか?

タグ:

posted at 00:44:34

島本 @pannacottaso_v2

14年11月9日

そう思うけど思いたくない事を言うのが趣味ですね RT @junksai5: @pannacottaso  ぱんなこったさんの意見は そうはおもうけど おもいたくないって 人多いと思う

タグ:

posted at 00:45:26

ヨートゥーン @jotun82

14年11月9日

養子縁組だとどうだか分からんけど、継父や継母と継子の関係だと、継父と継子の方が難しいみたいですね(虐待が多いとかそういうレベルの話)。女性だと血が繋がってなくても本能的に子供を可愛がるからでは、と児相にいた知人が言ってた。

タグ:

posted at 00:45:46

コーエン @aag95910

14年11月9日

でも正社員数は減っている(朗読)なお民主党政権時代に正社員数が増えたのかという問いには pic.twitter.com/tMvky30KAf

タグ:

posted at 00:46:31

Hajime Yamazaki /山崎元 @yamagen_jp

14年11月9日

そうですか。熊谷さんは分かりますが、岩本さんは反対なんだ。普通に考えると、大田さんは賛成になるのでしょうね(なぜだろう?)。2対2ということで。RT @19640921: @yamagen_jp 岩本氏は消費税は絶対反対、熊谷は賛成、大田弘子はどうなんでしょう?

タグ:

posted at 00:46:31

WARE_bluefield @WARE_bluefield

14年11月9日

@bn2islander @knrjp まあ自分の印象論になりますが、日本の経済学者の主流は、「(社会保障費を含む)歳出削減」「消費税増税」「法人税減税」「構造改革で生産性向上」で、増税による福祉国家論者は、おそらくリフレ派なんか目じゃないくらい少数派かと。

タグ:

posted at 00:46:57

島本 @pannacottaso_v2

14年11月9日

僕が離婚したら子供は父親が引き取る方がいいと言っている理由ですね

タグ:

posted at 00:48:12

WARE_bluefield @WARE_bluefield

14年11月9日

気づいてたならその場で指摘して欲しかったぜ…。RT @myfavoritescene ですよねw(もしや発音への異議?と思って見てました)

タグ:

posted at 00:49:07

optical_frog @optical_frog

14年11月9日

構成わたなべさんの叫びを聞きたくなりましてね.sites.google.com/site/flipoutci...

タグ:

posted at 00:49:13

島本 @pannacottaso_v2

14年11月9日

こういうこと言うと必ず「再婚相手の女が見つかるのか」みたいなこと言い出す人が出るんだけど、シングルマザーを優遇するから再婚市場が活発にならないわけよ。

タグ:

posted at 00:50:14

島本 @pannacottaso_v2

14年11月9日

女の人が離婚した時に子供を引き取るから話がややこしくなると思うんよなあ。子供がいない方が再婚しやすいから、女の人が子供引き取るのは結局みんなが不幸になると思う。まあこれ女の人が激怒するのはわかるんだけどね。

タグ:

posted at 00:51:57

Hajime Yamazaki /山崎元 @yamagen_jp

14年11月9日

なるほど。親身のアドバイスに素直に従います。「おやすみなさい」RT @y_kame: @yamagen_jp @prinzgold 明日早いのでは?ツイッターしてないでお休みください。

タグ:

posted at 00:52:18

uncorrelated @uncorrelated

14年11月9日

真島崇行氏が焚書坑儒の誘発に勤しんでいる。

タグ:

posted at 00:52:57

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Ryo @awtjvyjz

14年11月9日

@bn2islander @WARE_bluefield いえ。増税派の経済学者は多いのでは。それこそ黒田総裁、伊藤隆敏氏が「経済学の知見を無視」しているわけないですし。ただ、社会保障、財政再建のどちらに力点があるかは違いがあるでしょう。

タグ:

posted at 00:56:16

WARE_bluefield @WARE_bluefield

14年11月9日

なんというか、シャハトはインタビューを読む限り、実直なテクノクラートで、マクロ経済の安定しか興味なかったので、時の政権に応じていろいろやってたら、戦犯候補になっちゃったって感じだね

タグ:

posted at 00:57:43

島本 @pannacottaso_v2

14年11月9日

自分と血の繋がっていない子供を愛せないというのはいつもあの人たちが言ってるように単なる社会的な刷り込みではないか(白目)

タグ:

posted at 00:57:53

働くおじさん @orange5109

14年11月9日

うわぁなんだこれはどういうことだ

タグ:

posted at 00:58:46

Ryo @awtjvyjz

14年11月9日

@WARE_bluefield @bn2islander 日本経済学会に関して言うと、過去に金融緩和政策のアンケートとかありませんでしたっけ。アンケートでどういう意見の分布があるかは一つの目安にはなります。

タグ:

posted at 00:58:54

uncorrelated @uncorrelated

14年11月9日

実数値連続関数が出てきたので寝ようと思う。

タグ:

posted at 01:01:04

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

よわめう @tacmasi

14年11月9日

「凡そ治国の道は、必ず先づ民を富ます。民富めば則ち治め易し。民貧なれば則ち治め難し。なにを以て其の然るを知るか。国富めば則ち郷に安んじ家を重んず。郷に安んじ家を重んずれば則ち上を敬し罪を畏るる、罪を畏るれば則ち収め易し」
『管子』治国第四十八

タグ:

posted at 01:14:29

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

14年11月9日

ここでもっと悲惨なフィギュアスケート中の事故のビデオを…(グロ注意)
www.youtube.com/watch?v=1weVp4...

タグ:

posted at 01:14:41

よわめう @tacmasi

14年11月9日

「民貧なれば則ち郷を危うくし家を軽んず。郷を危うくし家を軽んずれば則ち上を凌ぎ禁を犯す。上を凌ぎ禁を犯せば則ち治め難し。治国は常に富んで、乱国は常に貧なり。これを以て善く国を治める者は、必ず先ず民を富まし、しかる後に之を治む」
『管子』治国第四十八

タグ:

posted at 01:19:56

uncorrelated @uncorrelated

14年11月9日

twitter.com/uncorrelated/s...... — 全体として日銀が直接株式を購入している結果になると言うのは分からなくもないのですが、ETFを作っているのが... ask.fm/a/bbf8ha0f

タグ:

posted at 01:21:13

suzuki hiroco @hiroco2003

14年11月9日

なんでDブレーンなんて読んでいるかと言うと、癌の診察装置を作りたいからです。

タグ:

posted at 01:23:31

suzuki hiroco @hiroco2003

14年11月9日

どう関係するのかわからない?
むしろ関係しないのがはっきりしないから一番怪しいのです。

タグ:

posted at 01:24:10

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

WARE_bluefield @WARE_bluefield

14年11月9日

ギロビッチ本によると、そもそも面接による採用方法自体に、ほとんど意味が無いらしいが…。

タグ:

posted at 01:38:42

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

14年11月9日

確かに美味いけどそんなにか?マーケティングとパッケージングの勝利ではなかろうか。まだ1本うちにある。.@udon_u_don さんの「[ローソン限定]「僕ビール、君ビール」が売れ過ぎて入手困難に!?」をお気に入りにし.. togetter.com/li/741932

タグ:

posted at 01:43:05

えろワ(有川光太) @errorworld

14年11月9日

毒され過ぎて百合にしか見えなかったがそうではないらしい。そんなばかな

タグ:

posted at 01:43:56

suzuki hiroco @hiroco2003

14年11月9日

結婚をしないことを正当化するための偽装結婚(^^;
それよりも出家すればいいと思いますよ。
「神様に惚れてしもうて(^^)」

タグ:

posted at 01:44:01

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

WARE_bluefield @WARE_bluefield

14年11月9日

KoboAuraHDのファームウェアがアップロードされたら、自炊PDFのページめくりのスピードが物凄く遅くなったので、カスタマーに「改善してくれ」って連絡したわけ。
「解体書籍をスキャンした画像データ纏めたPDF」みたいに書いたら「自炊PDFファイルですか?」って返事が来た

タグ:

posted at 01:50:23

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

14年11月9日

@errorworld 素で百合にしか見えないんだけど、やっぱり毒されているということなのか〜。

タグ:

posted at 01:55:27

えろワ(有川光太) @errorworld

14年11月9日

@helicopter_muku 親友の彼氏を好きになってしまったが諦める。けれど義理チョコ渡すぐらいは見逃して(と目隠しする)って話らしいです。納得できない

タグ:

posted at 01:57:18

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

suzuki hiroco @hiroco2003

14年11月9日

生産性を上げるには教育訓練ですよ。

教育は産業構造の変化について行けたか?
「米国は超先進的な高付加価値サービス業に集中
ドイツはすべて高付加価値なものにシフトしています。
一方、日本は付加価値の低いサービス業が数多く存在する状態」thepage.jp/detail/2014110...

タグ:

posted at 02:01:35

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

suzuki hiroco @hiroco2003

14年11月9日

官僚だけはまともだと思っていた時期が私にもありました。世界に冠たるシンクタンク、霞ヶ関を信じていたんです。でも違う。さらに法律経済は学者もおかしいんです。それはそうです。官僚が勇退して大学の先生になったりします。

「どうしちゃったの文系?」なにか構造的におかしいんです。

タグ:

posted at 02:04:24

tokyokitty @tokyokitty

14年11月9日

(‘w‘)<山手線と中央線で大極図。新しく駅が出来て30駅。陰陽15駅ずつになる15=1+2+3+4+5。色々と意味が出て来そうである(@wぷ

タグ:

posted at 02:07:04

WARE_bluefield @WARE_bluefield

14年11月9日

外国の固有名詞を原音風にカタカナにするのって信じられないくらいダサいと思ってるので、そんなこといたしません。単に自分の間違いです。にRT @knrjp わざとかと思ってました。本場のドイツではそう発音するのかと。

タグ:

posted at 02:07:09

suzuki hiroco @hiroco2003

14年11月9日

G型と言われる所も文系は深刻です。L型やF型となると高校までの教育が卒業に値したのかどうか、進級が正しかったのか、何か制度自体に、フレームワーク自体が生徒に合ってないと感じます。席に座らせるだけで先生が疲弊するなんておかしいですよね?

タグ:

posted at 02:07:14

uncorrelated @uncorrelated

14年11月9日

ただここの説明をしているだけに私には読めました。これを信託に代行してもらっているという。ETFを作る(?)... — 株式拠出型ETFでは無く『直接的に日銀は信託経由でETFではなく株そのものを買い、買い終わったあとにそれを... ask.fm/a/bbfa14dk

タグ:

posted at 02:07:50

suzuki hiroco @hiroco2003

14年11月9日

なるほど山の手線新駅は風水的措置(^^)

タグ:

posted at 02:08:20

suzuki hiroco @hiroco2003

14年11月9日

「科学館に専門的教育を受けたサイエンスコミュニケーターがいます」

知りませんでした。

タグ:

posted at 02:11:12

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

suzuki hiroco @hiroco2003

14年11月9日

やんわりとどこかでと言ってみたところで地方公務員が地方債などでやっちまったわけですよね。

タグ:

posted at 02:18:42

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

14年11月9日

ヤッホーだと最近は「よなよなリアルエール」。最初見たとき、缶にリアルエールって名前つけるなんてどんだけ自信あるのと思ったけど、これは美味かった。ただしあまり出回ってない。

タグ:

posted at 02:20:26

suzuki hiroco @hiroco2003

14年11月9日

地方に産業がないと地方公務員というスタッフも抱えられないのです。
たくさんの法人税や所得税を払っている人たちは激しく静かに怒ってるわけです。地方に冷ややかでしょう?ちゃんと仕事を事業を起業を考えてほしいとおもいますよ。

タグ:

posted at 02:20:41

suzuki hiroco @hiroco2003

14年11月9日

「あいまいな能力」

こういう表現はとてもわかりやすいですね(^^;

タグ:

posted at 02:21:59

suzuki hiroco @hiroco2003

14年11月9日

これも国の借金でしたよね。

大反響!憤怒レポート第6弾公務員の「退職手当債」を許すな!「役人天国」は老後も血税でウハウハ bit.ly/wGrGx5

タグ:

posted at 02:26:40

suzuki hiroco @hiroco2003

14年11月9日

ソニーに転職しようとして電話した時に「あ、これは本当にだめだわ」って思ったことがありました。

タグ:

posted at 02:37:39

himaginary @himaginary_

14年11月9日

ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BF... みたいなケースですな(違 / “エディターが似た論文を(共著として)まとめるよう提案する、というのは、同時期に同じ学術誌にかなり似たテーマの論文が送られてくる、ということでしょうか?そ…” htn.to/eeP6vs

タグ:

posted at 02:40:02

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

14年11月9日

世の中には二種類の人間がいる。中尾幸世さんの美しさにハマる人とハマらない人である、というのを実感した昨日であった。まあ、誰もが同じ人を好きになったりしないからこそ、世の中は辛うじて平和を保っているんだとか思ったり。

タグ:

posted at 02:43:32

umedam @umedam

14年11月9日

なおくまもんに比して知名度が低いが,みきゃんとはこれ。www.google.co.jp/search?q=%E3%8...
ただし静岡ではなく愛媛の萌えキャラ。まあ似たようなmPAMPAMPAM!!!

タグ:

posted at 02:44:24

umedam @umedam

14年11月9日

@uncorrelated バリィさんどうっすか?エッジ結構立ってますよ。
www.barysan.net

タグ:

posted at 02:49:27

suzuki hiroco @hiroco2003

14年11月9日

歴史とか考古学の時間をリアルに把握するには一億年を一億円にします。
アタッシュケースぐらいの大きさです。100万円で一万円札8ミリです。このころ人類がうまれ、2000円前にキリスト誕生。みんな100円玉以下の年齢です(^^)

タグ:

posted at 02:49:44

suzuki hiroco @hiroco2003

14年11月9日

いまのは年齢を聞かれたときに話の腰を折るのに使います。

タグ:

posted at 02:50:16

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

直立演人 @royterek

14年11月9日

「自信過剰」というよりは、やはり恥知らずというか、思い込んだら周囲の目などまったく気にせずに突き進んでしまう性格が。こういうまさしくヒトラー的なところが、ネトウヨにとってはカリスマ的に見えるのだろうが、だとすれば、国民の4~5割がネトウヨのメンタリティと大差ないということなのか。

タグ:

posted at 02:51:14

Keigo Nitadori @k_nitadori

14年11月9日

「そんな道理!私の無理でこじあける!」

タグ:

posted at 02:51:37

uncorrelated @uncorrelated

14年11月9日

設定に身長150cm・体重150kg・胴回150cmとあるのだが、着ぐるみを作っても高さ的に成人男性が中に入れないだろと思う。

タグ:

posted at 02:54:19

のうぜん @nohzen

14年11月9日

今年の数理物理のSummer schoolにて。 pic.twitter.com/SlUOjFZRl4

タグ:

posted at 02:54:56

平田幸治Koji HIRATA @ExcomAdvisor

14年11月9日

@hiroco2003  
確かに、今の岡山県高梁市に幕末、備中松山藩の山田方谷が藩政改革を「本来のイノベーション」を誘導し借金10万両から脱出した例もあるが、現在の成長戦略は緒についているとは考えにくい。

タグ:

posted at 02:56:59

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

uncorrelated @uncorrelated

14年11月9日

あれ形式的には入札になってました? — 失礼。入札ではないですね。www.nikkei.com/article/DGXNAS... ask.fm/a/bbfigmco

タグ:

posted at 03:02:18

反故紙 @Kapxcv

14年11月9日

@hiroco2003 人間の心の余裕とか教養、やはりどんな人の話でも"聞ける"余裕なんですよね。大きな声で人の話を遮るようなことはしないですね。意見があればじっくり聞いた上で簡潔に答える。見習いたいところです。

タグ:

posted at 03:03:09

suzuki hiroco @hiroco2003

14年11月9日

多聞って仏教用語でしたね。

タグ:

posted at 03:07:14

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

uncorrelated @uncorrelated

14年11月9日

『直接的に日銀は信託経由でETFではなく株そのものを買い、買い終わったあとにそれをETFとしてから保有する... — 日銀に売るために証券会社がETFを作ると言うのはわかるのですが、日経の記事によると、日銀は信託経由でETF... ask.fm/a/bbfhn912

タグ:

posted at 03:09:20

suzuki hiroco @hiroco2003

14年11月9日

多聞天は毘沙門天ともいい、良く聞くところのもの
ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AF%98...

タグ:

posted at 03:10:01

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ええな猫 @WATERMAN1996

14年11月9日

スポーツものの漫画やアニメなどでは「心配ない、ただの脳震盪だ」と言うシーンが頻発するけれど、脳震盪は軽度とはいえ脳障害であるということが熟知されるべきだ。 togetter.com/li/742863#c166...

タグ:

posted at 03:52:42

Takashi Hayashi @tkshhysh

14年11月9日

毎度のことながら、根性論が流れてくる前に反根性論が怒涛のように流れてくる私のTL。自分のせいですけどもちろん。

タグ:

posted at 03:55:03

WARE_bluefield @WARE_bluefield

14年11月9日

「愚民やアホの政治家が邪魔してるので財政再建が進まない、学者や実務家独裁で財政再建」ってのがマジで日本の経済学会の主流だと思うぞ。

タグ:

posted at 03:55:59

WARE_bluefield @WARE_bluefield

14年11月9日

「紫外線を浴びてビタミンDを生成しないと大変なことになるよ」と医師に言われた女性の多くに「皮膚を劣化させるくらいなら死んだほうが良いです」と答える人がいるらしい。

タグ:

posted at 03:58:38

yasudayasu @yasudayasu_t

14年11月9日

これからフルボコにしますよ宣言みたいなもの?/ 大筋のところでは賛同するもので、これはこれで面白い議論だと思うのですが / “城繁幸さんの「伝統の終身雇用」話について(山本 一郎) - 個人 - Yahoo…” htn.to/jifgtxLHxS #抜粋引用 #ハウツー

タグ: ハウツー 抜粋引用

posted at 03:59:44

yasudayasu @yasudayasu_t

14年11月9日

明治24年から31年までに出生した日本人の平均余命は42.8歳であり、緒方竹虎が38歳で取締役だといっても勤労世帯の年齢構成的には上位25%に入る年代層であって、この数字が実力主義を示すとは言えません。 htn.to/6tzCxvp3oZb #抜粋引用 #ハウツー

タグ: ハウツー 抜粋引用

posted at 04:02:31

yasudayasu @yasudayasu_t

14年11月9日

そもそも終身雇用の傘の中にいる被雇用者はもっとも多い時代でも8%ぐらいしかいなかった。 日本が飛び抜けて終身雇用を実現している社会であるとはとても言えません。 / “城繁幸さんの「伝統の終身雇用」話につい…” htn.to/7srShW #抜粋引用 #ハウツー

タグ: ハウツー 抜粋引用

posted at 04:05:30

MarketWatch @MarketWatch

14年11月9日

Sears considers forming REIT to boost liquidity on.mktw.net/1yiOEqf

タグ:

posted at 04:05:58

FCシャルケ04 @s04_jp

14年11月9日

#シャルケ ファンの皆さんに真っ先にお伝えします。フライブルク戦で #内田篤人 が相手と接触したあと腕を痛めたシーンがありましたが、現在骨折が疑われています。日曜日に精密検査が行われ、そのあとまた正式に様態を報告させていただきます。 pic.twitter.com/qnetBBKvnL

タグ: シャルケ 内田篤人

posted at 04:15:33

Togetter(トゥギャッター) @togetter_jp

14年11月9日

.@n4llfSrKkNx4さんの「しずかちゃんのお風呂シーンが検閲はいるって良いことって思う」がきてるみたいっ。別に気にならないけどねっ。・・うそ。 togetter.com/li/742307

タグ:

posted at 04:16:02

WARE_bluefield @WARE_bluefield

14年11月9日

KoboAuraHD、ファームウェアのアップロード終了後に自炊PDFの閲覧がモッサリするようになった、と呟いたが、普通のメニュー画面もモッサリするようになった。
手持ちの電子ペーパー端末だと3年ほど前のStoryHDが一番快適に動作するってどうなのさ?

タグ:

posted at 04:17:01

WARE_bluefield @WARE_bluefield

14年11月9日

「ソフトを売るために端末は安価に仕上げる」→「CPUのパワーを削る」→「モッサリ」→「電子ペーパー端末に悪評」→「売るためにさらに安価に」って悪循環があるような気がする。

タグ:

posted at 04:19:00

yasudayasu @yasudayasu_t

14年11月9日

信託にお金を預ける→信託にETF100億増やすと電話する→信託が現物株式を買う→信託が運用会社と株式とETFの交換をする→信託に預けてたお金とETFが交換される、だと思うけど、これは信託を通じて直接買ったのは株かETFか、という話?
twitter.com/uncorrelated/s...

タグ:

posted at 04:23:27

ano_ano @ano_ano_ano

14年11月9日

「明治24年から31年までに出生した日本人の平均余命は42.8歳であり、緒方竹虎が38歳で取締役だといっても…」 城繁幸さんの「伝統の終身雇用」話について(山本 一郎) bylines.news.yahoo.co.jp/yamamotoichiro... 当時20歳まで生存できた人たちは、平均60歳まで生きれた。

タグ:

posted at 04:28:20

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

yasudayasu @yasudayasu_t

14年11月9日

まあ、どちらにしてもETF市場と比較してどでかい買いを入れても、マーケットインパクトでETF市場の値がとぶことはない、というのは変わらんけど。日銀が一瞬とはいえ個別企業の株式の保有を増やすのはどうなのかということかな。

タグ:

posted at 04:31:53

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

WARE_bluefield @WARE_bluefield

14年11月9日

フィッシャーはルーズベルトに会ってないのに、会ったみたいに書いたのはどうよ、ってツッコミをどこかで読んだけど、本当に会ってないの?
ヒルファーディング関連の話も虚偽っぽいんだよね。

タグ:

posted at 04:35:10

yasudayasu @yasudayasu_t

14年11月9日

とは言うても、金融機関保有株式を買い入れたくらいやし。

タグ:

posted at 04:36:22

ano_ano @ano_ano_ano

14年11月9日

幼児死亡率の高い社会の0歳児平均余命(=平均寿命)は劇的に低くなるから、平均寿命の比較はほとんど意味を持たない。そのために使用されるのが平均余命なわけで、せっかく完全生命表を見たなら、幼児を除いた平均余命で議論しないと意味ない。

タグ:

posted at 04:40:10

yasudayasu @yasudayasu_t

14年11月9日

使い慣れた金利政策が使えるようになった時に増税というのも似たようなものだと思う。
twitter.com/uncorrelated/s...

タグ:

posted at 04:52:10

Lars Christensen @MaMoMVPY

14年11月9日

The massively negative euro zone ‘Divisia Money Gap’: This will not be a long post – I have had a busy week wi... bit.ly/10JhLrL

タグ:

posted at 05:22:22

Lars Christensen @MaMoMVPY

14年11月9日

The massively negative euro zone ‘Divisia Money Gap’ wp.me/p1TB5Y-1FF

タグ:

posted at 05:22:25

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

yasudayasu @yasudayasu_t

14年11月9日

困っている人をどうにかしたいのではなく、資本家による労働者からの搾取行為を潰したいのだ、という人に会う。彼によると失業者は、低賃金過酷労働者と違って資本家から搾取されてないだけマシであり、それどころか余剰労働力として賃金を押し下げることで資本家の片棒を担いでいるとも言えるそうだ。

タグ:

posted at 06:25:46

招き猫 @kyounoowari

14年11月9日

やれやれ、チョンマゲ結って歩いているようなもんだ
@yasudayasu_t: 困っている人をどうにかしたいのではなく、資本家による労働者からの搾取行為を潰したいのだ、という人に会う。彼によると失業者は、低賃金過酷労働者と違って資本家から搾取されてないだけマシであり、それどころ

タグ:

posted at 06:29:59

ジャム @j_a_m_jam

14年11月9日

↓他の著作物に対しての依拠性の有無と、翻案権、譲渡権侵害の疑いが争点。

ただし、取れる額は、オリジナル創作者の逸失利益か、侵害者の不当利得か、使用料分、のいずれか。

この場合、使用料のみっぽい。

で、なんのパクリ?(笑)

タグ:

posted at 06:34:32

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

yasudayasu @yasudayasu_t

14年11月9日

人の考え方はホントいろいろ。

タグ:

posted at 06:41:05

ジャム @j_a_m_jam

14年11月9日

なるほど、そういうこともあるのか。まだまだ整理が足りなかった(>_<)

タグ:

posted at 06:44:11

招き猫 @kyounoowari

14年11月9日

少なくとも、韓国中国の夫婦が家事にかける時間の総和は日本女性が家事にかける時間より短い、と言えます。
@ameayunon: 「日本人女性は家事負担が重い」は必ずしも正しくない?pic.twitter.com/7sNS5ji5HK

タグ:

posted at 06:44:54

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ジャム @j_a_m_jam

14年11月9日

個人的には、ノーベル平和賞を、乾燥機付き全自動洗濯機に与えて欲しい!

あれ革命ですよ。学生も、お父さんも、お母さんも、負担減。どれでもない私は負担ゼロ(笑)

ノーベル平和賞を是非(笑)

タグ:

posted at 06:49:25

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ジャム @j_a_m_jam

14年11月9日

料理、掃除、洗濯は現代社会は、負担減してる。あとは子育て、介護か。

やはり、政策ではなく、技術で解決図るのかも。変な政府だと(;^_^A

タグ:

posted at 06:53:36

タクラミックス @takuramix

14年11月9日

アマゾンや価格ドットコムで、日本製のスマホのレビューを眺めてみるとよく分かるが、酷いものだ。
パソコンにしても、昨年私が購入した富士通のパソコンは、バッテリーが充電出来ないといったトラブルがあり、長く改善されず、私は自分で調べてなんとかしたが、あれは一般に売る品質では無い。

タグ:

posted at 06:57:10

タクラミックス @takuramix

14年11月9日

日本製で今や本当に信頼できるのは、食べ物だ。
安全で安くて美味しいものがこれだけ揃っている国は珍しいと思う。
だが、これも限界ギリギリに来ているのではないだろうか?
本格的に経済政策などに取り組まねばこの先、崩れ始めれば、一気に日本は一段下に転落すると思われる。

タグ:

posted at 06:59:23

ジャム @j_a_m_jam

14年11月9日

介護家電と、育児家電が、日本を変える⁇

あり得るから怖い。各業界の雇用には。でも、乾燥機付き全自動洗濯機見てると、家電で解決するかもと思っちゃう。

大丈夫、男性は女性が大切なので、家事が楽になったりしても、伴侶のリストラはありません(^o^)

夫のリストラは……
(笑)

タグ:

posted at 07:01:30

Spica @CasseCool

14年11月9日

世界各国のパスポートの有効期限年数 m.imgur.com/6FN2rEJ 日本のように選択できる(5年/10年)国はやや珍しい pic.twitter.com/XlYB5bFHR2

タグ:

posted at 07:05:31

偽桜 @nise_sakura

14年11月9日

釣り針がでかすぎる(思いっきり引きずられながら)

タグ:

posted at 07:05:41

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ジャム @j_a_m_jam

14年11月9日

介護家電になり得るのは、テレビ会議システム。あれ、東京と地元の実家つなげば、一緒に会話して食事できるし、プライバシーの配慮さえ技術的にできたら、かなり遠隔地の介護予防に役立ちそうな技術つけられそうと思う。

あれすごい。普及すれば価格下がるだろうし。

タグ:

posted at 07:07:22

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

招き猫 @kyounoowari

14年11月9日

暗殺、偏食、ストレスであまり恵まれてないかも。むしろ、農村部の庄屋でしょう
@hyaku_oyaji: 大名のように一番恵まれていた家でも乳幼児の死亡は多かった。だからこそ側室を多く持ち子作りをして家が絶えるのを防いた。まあ正室は家格を保つお飾りで男性の方が愛したり、女

タグ:

posted at 07:09:02

ジャム @j_a_m_jam

14年11月9日

↓青い方がカッコいいと青にしたら、あとあと面倒に(>_<)

タグ:

posted at 07:09:45

三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財 @mzw_neo

14年11月9日

経済的豊かさが家電の発達により、家事時間を短縮する pic.twitter.com/BLOXtokYo1

タグ:

posted at 07:11:08

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

前田敦司 @maeda

14年11月9日

“消費税引き上げ論者の簡易モデル - himaginaryの日記” htn.to/a4BjPg

タグ:

posted at 07:13:29

ジャム @j_a_m_jam

14年11月9日

↓社会保障政策は、北欧は?
げっスエーデン。

やはり家電かも。

タグ:

posted at 07:14:28

ジャム @j_a_m_jam

14年11月9日

ということで、育児家電と介護家電ですよ‼︎

タグ:

posted at 07:15:17

三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財 @mzw_neo

14年11月9日

原発がやられるような火山噴火なんて起きたら、地球全体が異常気象で、原発?は?こんなとき何いってんの? って感じRT @yuukim 原発があるかないかでその壊滅するような災害に差が出ないとでも思ってるんだろうか
twitter.com/tadataru/statu...

タグ:

posted at 07:17:17

招き猫 @kyounoowari

14年11月9日

最悪のパターンは中国で感染が広がること→ エボラ・パニック 日本上陸は目前「人類滅亡まで、あと100日」の最悪シナリオ
gendai.ismedia.jp/articles/-/409...
毒性が弱まり、すぐに死ぬ人が減る。そのかわり長い間、ウイルスが体内にあって、周囲の人に移すことが増える

タグ:

posted at 07:17:39

三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財 @mzw_neo

14年11月9日

廃炉コストと化石燃料コストは? RT @yuukim 噴火も隕石も止められないけど原発はやめればいいってだけなんだが
twitter.com/allgreen76b/st...
twitter.com/Katsuhito000/s...

タグ:

posted at 07:18:50

Mamoru Komachi @mamoruk

14年11月9日

「欧米のPhD学生は数年間で数百本の論文を読み漁る.日本人は年間数本以下の一流会議・論文誌の論文しか読まない.そもそも知識量・技術レベルで勝負にならない」ほんとこれ「一流論文誌・国際会議に採択されるための研究「心・技・体」」www.ipsj.or.jp/journal/info/h...

タグ:

posted at 07:22:16

安藤道人 (Michihito Ando @michihito_ando

14年11月9日

税率を上げたら恒久財源なのではなくて一体改革をしたら安定的に財源を賄わなきゃいけなくなる。社会保障支出は法律でやると決めたら簡単にカットできない。だから年金・医療・介護等々の歳出もデフレ下で毎年増えても財務省が裁量的にお金ないので切りますとは(少なくともコア部分は)できない。

タグ:

posted at 07:24:02

ジャム @j_a_m_jam

14年11月9日

ノルウェーとスエーデンの女性をみたら、やはり社会保障関係ありそう。

男性だけ見てました( ̄◇ ̄;)

タグ:

posted at 07:24:11

ジャム @j_a_m_jam

14年11月9日

夫になったりしたら、僕からリストラだな(>_<)

タグ:

posted at 07:25:17

ジャム @j_a_m_jam

14年11月9日

↓景気対策・雇用対策を本気でするなら賛成します。日本は15年以上しなかったけど。

細かい話ですが、税金も国債も特定財源にはせず、一般財源にすべきとは思いますけど。

タグ:

posted at 07:29:41

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Yosuke Fujisawa @actuaryjp

14年11月9日

「日本アクチュアリー会の平成26年度年次大会」をトゥギャりました。 togetter.com/li/742934

タグ:

posted at 07:30:55

ええな猫 @WATERMAN1996

14年11月9日

.@bn2islander 所得税は最高税率が40%くらいまで下がっていたはずです。これを60%くらいまで上げるという方法、いわゆるロクヨンとかトーゴーサンと呼ばれる業種間の捕捉率を改善し100%に.. togetter.com/li/742165#c166...

タグ:

posted at 07:35:51

安藤道人 (Michihito Ando @michihito_ando

14年11月9日

「消費税増税が社会保障への歳出と紐づけ」というのも、そういう一体改革の文脈の中での話であって、消費税を特定財源として社会保障のみに使うという話でも、消費税のみが直接社会保障の恒久財源になるという話でもない。議論の前提として、相手の思考回路を短絡的に推測せずに正しい事実把握が必要。

タグ:

posted at 07:38:35

招き猫 @kyounoowari

14年11月9日

(; ̄O ̄)市長までがぐるとは→メキシコ学生43人失踪、犯罪組織が殺害して燃やして川に  www.cnn.co.jp/world/35056280...
学生43人が行方不明となっていた事件
学生らは市長の命令で警察に拘束された後、犯罪組織に引き渡され、殺害された上、遺体は燃やされ、川に遺棄

タグ:

posted at 07:39:35

ジャム @j_a_m_jam

14年11月9日

道路特定財源って、無駄使いの温床だったわけで。儲かればいくらでも適当な使い方。

費目を決めて課税すれば、景気回復しても、その費目が足りなかったら、全税収と関係なく、その目的税で賄っているから増税と言いかねない。

タグ:

posted at 07:41:02

ジャム @j_a_m_jam

14年11月9日

費目を決めての国債発行は増税が予めセットで、総税収と関係ない。今も年金でやってるし。

タグ:

posted at 07:41:28

ののわ @nonowa_keizai

14年11月9日

クレジットアナリストが機械に取って代わられる未来が想像つかないんだが。株のアナリストは生き残るの?よくわからん。

オックスフォード大学が認定 あと10年で「消える職業」「なくなる仕事」702業種を徹底調査してわかった
bit.ly/1tJf2sC

タグ:

posted at 07:44:41

maru @ceq2231

14年11月9日

ニコンさんはこういう所が凄いと思う。 pic.twitter.com/bCcNhD1neI

タグ:

posted at 07:47:42

れごらす @DukeLegolas

14年11月9日

リフレ派の言う財務省ガーってのは安倍を批判しづらいことからくるエクスキューズにしか聞こえん。 togetter.com/li/742165#c166...

タグ:

posted at 08:00:55

Toshihico Shiracawa @candidusflumen

14年11月9日

@sunafukin99 おはようございます。小泉、細川の元首相は、そういう楽隠居なロハスな思考を持っている気がします

タグ:

posted at 08:01:16

TsubasaE3 @tsubasaE3

14年11月9日

「ほかに仕事が無い若い世代では背に腹は代えられないってとこだろう」と上から目線でツイートしている奴もいました(呆) RT@sunafukin99 「若者の原発問題への意識が低い」とか思っていそう。

タグ:

posted at 08:04:20

白ふくろう @sunafukin99

14年11月9日

他の陰謀論じみた話はプゲラするけど財務省になると話は別みたいなのってどうも前から違和感はあった。戦前戦中の軍部の問題とも似ていて彼らが単独で暴走したという解釈には無理があるし、結局はそれを可能にする世論、空気の問題じゃないのかな。

タグ:

posted at 08:04:24

宮島正 @yasuokajihei

14年11月9日

@j_a_m_jam  三木武吉は、ダルマのあだ名をもつ高橋是清蔵相が財政計画の説明して「陸軍は10年、海軍は8年」と言った時、すかさず「ダルマは9年」と突っ込みました。やいややいやの大爆笑。達磨(だるま)大師が壁に向かって9年間座禅した故事は当時よく知られていました。

タグ:

posted at 08:07:10

渡辺由佳里 YukariWatanabe @YukariWatanabe

14年11月9日

『どうせなら、楽しく生きよう』で取材したナカイサヤカ@sayakatake さんは、その後の難関にもタフに挑戦を続けておられます。その一部が聴ける塚越さんのポッドキャスト番組>『空とぶアルマジロ商店が始まるまで(第90回)』
amba.to/1qwgj2s

タグ:

posted at 08:12:19

招き猫 @kyounoowari

14年11月9日

近所にも残っているが、綺麗に活用されてる。スナックは昼間から大盛況。近くに質屋と洗い張り(着物のクリーニング)屋が商売を続けている。!?(・_・;?→戦後の赤線地帯が廃墟化してヤバ過ぎる異空間状態。今治駅前飲食街を訪ねる deepannai.info/imabari-ekimae/

タグ:

posted at 08:12:53

シェイブテイル @shavetail

14年11月9日

キタ━(゚∀゚)━!反増税解散!
RT 増税先送りなら解散、年内にも総選挙…首相検討(読売新聞) - Y!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141109-...

タグ:

posted at 08:13:57

渡邊芳之 @ynabe39

14年11月9日

「就職のミスマッチをなくす」というなら「希望者全員がクリエイティブでやりがいがあって人に感謝されて給料が高くて休みが多くて上司にうるさく指図されない仕事」につけるようにできるのか。

タグ:

posted at 08:14:18

柿沢未途 衆議院議員(江東区・東京15区 @310kakizawa

14年11月9日

消費税再増税の凍結は私達が率先して法案を出したのだから、安倍総理がその決断をしたら評価すべきだろう。その点は私達と差異はなく、解散されても争点にはならない。「アベノミクスの信任投票が争点」というが、株価は上がり実質賃金は下がる、地場の景況感は冷えている。本当に与党圧勝になるかな。

タグ:

posted at 08:14:44

日本三毛猫党 @japaneconomy

14年11月9日

@shavetail 増税派へのけん制でしょうな。解散風吹いたら止まりませんよw

タグ:

posted at 08:15:45

コーエン @aag95910

14年11月9日

与党圧勝とはならんだろう。増税派の与党議員と野党議員全員の惨敗>RT

タグ:

posted at 08:17:39

招き猫 @kyounoowari

14年11月9日

古市は学者?新型アイドルでしょ“@ano_ano_ano: Twitterでよく言及される日本の「社会学者」一覧 \(^o^)/

上野千鶴子
開沼博
小熊英二
北田暁大
金明秀
鈴木涼美
内藤朝雄
濱野 智史
古市 憲寿
本田由紀
宮台真司”

タグ:

posted at 08:21:50

日本三毛猫党 @japaneconomy

14年11月9日

長崎五島列島にまで中国の手が伸びてる
売買できる島17だと  #fujitv

タグ: fujitv

posted at 08:24:33

キハ22 @kiha22

14年11月9日

一連の藤本大阪市交通局長に関する問題について、大阪市会で公明党がどれほどアリバイ的なヌルい追及をして選挙に向けた「橋下に貸しひとつ」をするかがひとつの注目点だと思います。

タグ:

posted at 08:24:57

Hajime Yamazaki /山崎元 @yamagen_jp

14年11月9日

9時から放送のNHK「日曜討論」のスタジオに向かっています。午前中は調子が出ませんが、わかりやすく話したいと思っています。

タグ:

posted at 08:26:54

ののわ @nonowa_keizai

14年11月9日

ラブライブはクールジャパンの大本命だと結構本気で思ってる

タグ:

posted at 08:28:17

じっちゃま @hirosetakao

14年11月9日

ベルリンの壁崩壊から25年
goo.gl/1Ki0CD #markethack

タグ: markethack

posted at 08:30:17

ちりん @chirin2

14年11月9日

脳震盪は救急医にとってエピソードだけで診断(少なくとも脳震盪以上と診断)できますが、精神科医が診察でしか得られない精神科的現症なしに、エピソードだけで診断を語るのは、少々大胆じゃないでしょうかね。そういう科じゃなかったですかね @rkayama

タグ:

posted at 08:39:07

Yosuke Fujisawa @actuaryjp

14年11月9日

保険アナリスト植村信保のブログ>日本アクチュアリー会の年次大会に参加しました nuemura.com/item_1916.html

タグ:

posted at 08:43:02

シェイブテイル @shavetail

14年11月9日

@japaneconomy
ここいら辺で、与党内にいる財務省別働隊に踏み絵を踏ますのは良いことでしょうね。麻生らが与党から出て、公明・民主と「増税新党」を結成したけりゃ結成すればいいですし。

タグ:

posted at 08:44:14

青木文鷹 @FumiHawk

14年11月9日

日銀の追加緩和の効果、せいぜい2ヶ月・・・年末年始入るから3ヶ月ってところか。追加金融緩和の影響がある今国会で増税決定したいというのは理解は出来る。納得はまったくできないけどね。だから追加緩和聞いた時「安倍内閣は本気で増税するつもりだ」と実感して背筋が寒くなったんだが。

タグ:

posted at 08:45:37

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

青木文鷹 @FumiHawk

14年11月9日

早く黴びるのかw<餅けなす RT @Fuwarin: 「薄いし、粉で格好悪いのを隠しとる」「表面が月のクレーターみたい」餅けなし、豊作祈る 能登・鵜川「いどり祭り」 www.hokkoku.co.jp/subpage/TR2014... www.town.noto.lg.jp/www/event/deta...

タグ:

posted at 08:49:21

WARE_bluefield @WARE_bluefield

14年11月9日

「救済を名目にした(馬鹿な)政策によって結果的にマクロで不幸が起こってる、お前らバーカ」って批判に対して、
「現場の人間は社会的弱者の為に血反吐吐いとるんやで。高みから言いやがってテメー、フジャケルナ、ベリーベリーオコッタ」って構図、過去に有名な論争としてあったことを思い出した。

タグ:

posted at 08:50:34

平野 浩 @h_hirano

14年11月9日

「川内原発再稼働」を決めた伊藤祐一郎知事とはどういう人物か。この人は旧自治省の総務省に入庁したが、石川県財務課長に出向し、北陸電力・滋賀原発の立地計画に参画しており、原発に詳しい。当然だが、九電が放っておくはずがない。しかし、知事のいう「ある程度の安全性」という言葉は気になる。

タグ:

posted at 08:52:42

ブタ @butaille

14年11月9日

風俗の話がタイムラインによく流れてくるけど、正直みんな金あるなーと思ってる。風俗1回で1万5千くらい?ソープなら3万くらい?本気の貧乏人にはできない趣味だと思う。独身かつ親と同居なら高収入じゃなくても月に何度か行けるのかもしれませんが…。

タグ:

posted at 08:58:46

平野 浩 @h_hirano

14年11月9日

伊藤祐一郎知事について反対派の青柳行信氏の言。「伊藤知事は『再稼働の同意は得られた』というが、賛成派の意見をまとめただけ。県民説明会の開催も聞く耳を持たない。原発に詳しいだけに、説明会を開けば原発の問題点が逆に周知されるからだ」。「ある程度の安全性」じゃある程度の被害で済まない。

タグ:

posted at 08:58:55

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

optical_frog @optical_frog

14年11月9日

すでに無気力おじさん

タグ:

posted at 09:00:39

白ふくろう @sunafukin99

14年11月9日

原発の再稼働にしても広義の安全保障問題だから、安全保障へのスタンスの違いが再稼働への態度の違いにも現れるんだろうなと考えている。なので左右でわりとはっきりと分かれるのはごく自然なのかなとは思う。

タグ:

posted at 09:04:33

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

青木文鷹 @FumiHawk

14年11月9日

昨日の勉強会で話したんだけど、金融緩和の経済への影響度が日本と欧米では違うのよ。欧米の方が遥かに効果的で、日本は構造的に金融緩和が経済に波及しにくい。株価上がっても欧米より景気浮揚力にならない。だからこそ日本経済復活にはアベノミクス「第2の矢」「第3の矢」が重要なんだけど…ねぇ。

タグ:

posted at 09:05:35

ありす @alicewonder113

14年11月9日

金を貸した国が潰れようと、とりあえず海外債権者が金を回収できればいい。その後おもむろに「あの条件は誤りだった」と認めたり、評価レポート出したりするんだろう。

タグ:

posted at 09:07:46

シェイブテイル @shavetail

14年11月9日

NHKに出ている大田弘子。第一の矢・第二の矢は時間つなぎで大事なのは第三の矢だと。第一第二は需要を増やし、第三は供給を増やすから逆だろうが。大学教授なのに湧いてるのか。

タグ:

posted at 09:08:43

白ふくろう @sunafukin99

14年11月9日

既得権の付け替えがこういうカイカク運動の本質なんだけど、あたかも既得権がきれいさっぱりなくなるかのように印象誘導するのはやっぱり悪質。

タグ:

posted at 09:09:18

ありす @alicewonder113

14年11月9日

でもだとするとなおさら、アイスランドの先例というのは、今後のIMFにとってスゴイ転機になるのかも知れない。

タグ:

posted at 09:09:35

シェイブテイル @shavetail

14年11月9日

一方同じくNHK日曜討論に出ている熊谷亮丸は「アベノミクスで日本の金融資産が200兆円増え、点数をつければ120点」だと。一体今日はどうしたんだいw

タグ:

posted at 09:11:17

ありす @alicewonder113

14年11月9日

“15年度の基礎的財政赤字の名目国内総生産(GDP)比を10年度に比べて半減する、という国際公約をホゴにしてしまうのではないか。財務省などはそうけん制するが、世界的な景気減速を受けて、ルー米財務長官らは「財政よりも景気」の立場” www.nikkei.com/markets/column...

タグ:

posted at 09:15:19

ありす @alicewonder113

14年11月9日

“首相…景気対策についての態度はハッキリしている。再増税の有無にかかわりなく、補正予算を組み低所得層や円安弱者向けの策を講じるというものだ。法人税の自然増収など財源はある” www.nikkei.com/markets/column...

タグ:

posted at 09:15:59

白ふくろう @sunafukin99

14年11月9日

左派の体質も昔からするとかなり変質していってる感じはして、戦後の高度成長期あたりから庶民の経済的豊かさ実現や格差解消の問題から自然環境や社会的リベラル(フェミ等)の問題に争点がシフトしていったという印象はある。

タグ:

posted at 09:18:42

ええな猫 @WATERMAN1996

14年11月9日

名目GDP成長ターゲットを取れればなあ。毎年4%名目GDPを成長させますという政策を取れば消費税増税もありだと思うぜ。 #NHK

タグ: NHK

posted at 09:19:13

涼風紫音/Protest the inv @sionsuzukaze

14年11月9日

「男性が長い会議をしたがる」のではなく会議を開催ないし進行させる役職に就いている比率が「圧倒的に男性が多い」というだけで、無能で意味がなく只管長いだけの会議を「やりたがる」のは別に男性に限らずだと思いますけどね。まぁ所詮北原ですけど、言っているのが。

タグ:

posted at 09:22:07

白ふくろう @sunafukin99

14年11月9日

「女性の社会進出」にしてもそれがそんなに最優先されるべき課題と思っている人がどれほどいるんだろうか。

タグ:

posted at 09:26:10

青木文鷹 @FumiHawk

14年11月9日

いまさらながら『日中関係の改善に向けた話合い』の原文(日本語・英語)見る・・・ああ、こりゃダメだ。「領土問題を認めてない」とか色々擁護する向きもあるかと思うが、「外交戦」と「情報戦」としてみたらアウト。そりゃ中共側がアホみたいに喜んで情報発信しまくる訳だ・・・マジ勘弁してorz

タグ:

posted at 09:27:10

青木文鷹 @FumiHawk

14年11月9日

「テロ資金凍結法案」で少しは情報戦に目覚めたのかなと思ってたけど、アレはまぐれだったか。ちなみに、大問題の『日中関係の改善に向けた話合い』の原文はこちら→www.mofa.go.jp/mofaj/a_o/c_m1... 英語版はこっち→www.mofa.go.jp/a_o/c_m1/cn/pa...

タグ:

posted at 09:29:21

草の根リフレ @kusaReflation

14年11月9日

注視➡️"安倍首相が、来年10月に予定されている消費税率10%への引き上げを先送りする場合、今国会で衆院解散・総選挙に踏み切る方向で検討…複数の政府・与党幹部が明らか"

増税先送りなら解散、年内にも総選挙…首相検討 : 読売新聞 www.yomiuri.co.jp/politics/20141...

タグ:

posted at 09:29:48

青木文鷹 @FumiHawk

14年11月9日

株チャートに綺麗な言葉をかけると相場が上昇し、汚い言葉をかけると下落す(ry<マテ RT @tyurukichi_AA: @moltoke_Rumia1p 経済学自体がまだまだ発展途上だしねぇ(つか、仮説と結果が矛盾したら仮説が正しいっていうおかしい学者さんどうにかならんものか)

タグ:

posted at 09:30:30

NIKKEI BUSINESS DAIL @nikkei_bizdaily

14年11月9日

超小型コンピューター「Raspberry Pi(ラズベリーパイ)」が静かなブームになっています。手のひらに載る大きさながらパソコンとして使え、しかも価格は5000円ちょっと。子供のプログラミング教材としても使われています。ow.ly/E0XRg

タグ:

posted at 09:32:29

青木文鷹 @FumiHawk

14年11月9日

財務相に汚い言葉をかけると再増(ry RT @tyurukichi_AA: 財務省に綺麗な言葉をかけると消費税が増税され、汚い言葉をかけると(絶対違う RT 株チャートに綺麗な言葉をかけると相場が上昇し、汚い言葉をかけると下落す(ry<マテ

タグ:

posted at 09:32:39

青木文鷹 @FumiHawk

14年11月9日

昔アップした画像を引用しようと思ったが、あれはTwitpicだった・・・再アップしなきゃorz 後の使い回し考えたら、Twitter公式以外がいいなぁ。

タグ:

posted at 09:34:15

白ふくろう @sunafukin99

14年11月9日

大阪の実験でアメリカ式の政治主導だかなんかしらんが直輸入して移植したらうまくいかなかったとするならさっさと方針転換して元に戻すべきなのにそれが出来ない石頭ぶりが目立つんだが、本当にあいつら何だろうなと思う。

タグ:

posted at 09:35:45

青木文鷹 @FumiHawk

14年11月9日

既に「ナニに汚い言葉をかけたら大きくなった」等の報告がちらほら_ RT @yohsuken: 「リンゴに声をかけると変化する」とか水でさんざんあった擬似科学やんけ!まだ信じてる奴いたのか!レベルだけどどうせネタなら「性器に優しい声をかけると大きくなった」とか「女性の胸に優しい声を

タグ:

posted at 09:37:00

松原 聡 @matsubara_s

14年11月9日

伊知哉さんが2年前にいらっしゃったという、那覇の料理屋さん、おいしかったなあ・・・。 この小さなおちょこで、泡盛をちびちび、と。(手は、菊池さん!)ow.ly/i/7vZcZ

タグ:

posted at 09:37:14

nyun @erickqchan

14年11月9日

あ、なんかいってるわ

タグ:

posted at 09:39:48

シェイブテイル @shavetail

14年11月9日

クマ「増税を見送るというギャンブルをしてはならない」
マスコミがお前をメディアに出すというギャンブルの万分の一のリスクもない。

タグ:

posted at 09:40:50

ナカイサヤカ @sayakatake

14年11月9日

インフルエンザの予防接種しなくちゃなんだけど、どうせならフルミスト試して見たいわ。

タグ:

posted at 09:42:24

青木文鷹 @FumiHawk

14年11月9日

そもそも「中国との政治的関係が悪化しても経済に影響ない」ので、なぜ日中関係改善が必要だという寝言いう政治家や経済関係者がいるのか分らん。グラフ見れば分るだろけど、中国が大騒ぎする靖国参拝ですら日中の経済活動に影響及ぼしてないのに… pic.twitter.com/PHjm2soxFA

タグ:

posted at 09:42:45

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

凜 @asa_rin

14年11月9日

岩本「増税しないと国際的に信用を無くすという論がありますが、国の政策に他所の国が口出しする事は内政干渉です」その通り。正論過ぎて、司会が困ったww #NHK

タグ: NHK

posted at 09:44:52

シェイブテイル @shavetail

14年11月9日

岩本沙弓「政治的リスクはあると思いますが、国民生活を犠牲にしていいものではないと思います」 惚れたぜ。財務省が放つ特高警察に気をつけてね。

タグ:

posted at 09:44:58

日本三毛猫党 @japaneconomy

14年11月9日

岩本さん初めてテレビで見るけど冷静に話できるな、素晴らしい。詐欺師クマは引っ込めw #nhk

タグ: nhk

posted at 09:46:28

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

nyun @erickqchan

14年11月9日

@WARE_bluefield chで母音なしだからどだいカタカナがムリっすね、どんまいにゅ!

タグ:

posted at 09:48:55

青木文鷹 @FumiHawk

14年11月9日

日本の財政破綻…もしあるとすれば引き金は「教育の荒廃」だろうなぁ。日本の信用はひとえに国民の民度の高さと勤勉さによって担保されてる。それが失われたら「日本には未来がない」と多くの人が思い、少しづつ潮が引くように日本への関心も失われていく。教育は最優先されるべき国の基礎体力だよ。

タグ:

posted at 09:51:08

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

nyun @erickqchan

14年11月9日

ドイツ語のch(母音なし)カタカナにするとき、まえの母音にひきずらるんだなあ。tはト、fはフにだいたい固定みたいに思うけど

タグ:

posted at 09:54:18

日本三毛猫党 @japaneconomy

14年11月9日

岩本さんマジで冷静な論客だな。凄いわ
なかなか難しいよ、クマは消えろ、詐欺師が。 岩本さん身の危険に気を付けていただきたいw #nhk

タグ: nhk

posted at 09:55:13

ええな猫 @WATERMAN1996

14年11月9日

「増税の前にやること」って増税に対する不信感不公平感をいかに払しょくするかという事なんだがな。 #NHK

タグ: NHK

posted at 09:55:40

日本三毛猫党 @japaneconomy

14年11月9日

クマの意見に山崎さん呆れちゃってるだろw #nhk

タグ: nhk

posted at 09:57:13

質問者2 @shinchanchi

14年11月9日

岩本沙弓氏のサイト
www.sayumi-iwamoto.com

タグ:

posted at 09:57:46

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

nyun @erickqchan

14年11月9日

名目成長は中央銀行の責任って真理がコンセンサスな世界なら消費税の議論はぜんぜん違うのにね

タグ:

posted at 09:59:01

Chie K. @chietherabbit

14年11月9日

@shinchanchi これわ興味深い方が登場してきましたね〜

タグ:

posted at 09:59:15

ええな猫 @WATERMAN1996

14年11月9日

間接税って資産や所得の把握が難しかった時代の税なんだよね。それらの把握ができるなら資産や所得に直接課税した方が公平で平等なのよね。 #NHK

タグ: NHK

posted at 09:59:40

質問者2 @shinchanchi

14年11月9日

@chietherabbit 金融政策に関しては…だそうですが、正論をロジカルに仰る方として期待

タグ:

posted at 10:00:24

青木文鷹 @FumiHawk

14年11月9日

次世代を育てない集団は滅ぶ。新しい芽を摘んでしまう組織は衰退し、種に水やらない集団は花咲き終わったら枯れて終り。そんなのさんざん見てきたじゃないか。会社でも、趣味のカテゴリーでも。新入社員使い潰す企業は倒産し、新人やニワカに辛く当るカテゴリは衰退する…それは国家にだって同じだよ。

タグ:

posted at 10:00:41

GAKU@♬還暦過ぎてます @GAKU_IZ

14年11月9日

本日の日刊「しんぶん赤旗」1面には、「私は長い間政治について発言しない主義でした」という経済学者の伊東光晴さん(京大名誉教授)が登場。「安倍政権は保守政権ではなく、右翼政権だ」と厳しく批判しています。 pic.twitter.com/tUQtEiwkw4

タグ:

posted at 10:04:36

ありす @alicewonder113

14年11月9日

《スウェーデンに永住権を持つ日本人のうち、実に9割方は女性…半数は離婚… 「日本人の女性は専業主婦でいたがる癖に、財布を握りたがり、家庭の文化を自分流に支配しようとする、というのが持続不可能な状態になってしまうことが多い」と分析》 blogs.yahoo.co.jp/swedepa4649/26...

タグ:

posted at 10:05:33

nyun @erickqchan

14年11月9日

いや、もっと穏健に政府として名目成長にコミットする世界なら十分なわけにゅん

タグ:

posted at 10:06:04

ありす @alicewonder113

14年11月9日

《税金なんかは合算で申告して、 収入の多い方がメインの銀行窓口になっておいて、あとで半分ずつ清算するんだけど。何人かで集まってこういう話になっても、「別々だよね」「離婚するとき困るもんね」「そうそう」って、みんなあっけらかん》 blogs.yahoo.co.jp/swedepa4649/26...

タグ:

posted at 10:06:17

月餅 @geppeeee

14年11月9日

板書をスマホで撮影する大学生が増加 カンニング事例も続々
zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=2014...

カンニングは論外として、「板書の撮影を認めてほしい、それだけで授業についてゆける子の割合はずっと多くなる」と主張する、支援学級の教師はいる。

タグ:

posted at 10:06:31

Hajime Yamazaki /山崎元 @yamagen_jp

14年11月9日

日曜討論、終了しました。

タグ:

posted at 10:06:38

平野 浩 @h_hirano

14年11月9日

オリーブ・ニュースの徳山勝氏のコラム。「首相自身が楽しむゴルフに掛る税金は無税にし、庶民の楽しむ晩酌や庶民の足の軽自動車には増税。安倍総裁率いる自民党首脳の脳構造はどうなっている?」。その通りだ。高所得層を優遇し、高齢者や庶民に重税を強いる安倍政権。トククルダウンなど起きない。

タグ:

posted at 10:06:53

グレッグ @glegory

14年11月9日

@WATERMAN1996 そのとおり!間接税はITが発達する前の前近代的な税制です。法人税もそう。所得や資産の捕捉ができればそんな税いらない。給付だってピンポイントに正確にできます。社会保障だって、どんな大金持ちに対しても老人というだけで半分の税が投入されている。壮大な無駄。

タグ:

posted at 10:06:59

ありす @alicewonder113

14年11月9日

《経済的にも、精神的にも個が確立しているから、不安を感じないんだろうなあ。 社会的サポートがしっかりしてるし。何しろ国全体を「国民の家」として考えた国だもんね。日常的に、個になった時にやっていけるか、という心構えなんだろうか》 blogs.yahoo.co.jp/swedepa4649/26...

タグ:

posted at 10:07:25

ありす @alicewonder113

14年11月9日

《日本人女性の場合、離婚後に生活が苦しくなる可能性は高いですよね。 それは、全面的に夫に依存した生活だったからなのか、自分の経済的自立ができていないからなのか、女性の労働条件が悪いからなのか》 blogs.yahoo.co.jp/swedepa4649/26...

タグ:

posted at 10:08:24

dominant_motion @do_moto

14年11月9日

景気条項があるはずだが、はて。"増税先送りなら解散 首相検討 - Y!ニュース/経済情勢が悪い場合、増税を見送ることはできるが、法改正が必要だ。" news.yahoo.co.jp/pickup/6137852

タグ:

posted at 10:08:53

ブタ @butaille

14年11月9日

キャバ嬢のブログを見てたらみんな営業成績を気にして努力しているようで頭が下がりました。ポイント表とか罰金一覧表とか盗難の警告の紙がロッカールームの壁にベタベタ貼り出してあるの底辺臭漂ってる。 pic.twitter.com/5r9FbDXi4G

タグ:

posted at 10:08:58

ito_haru @ito_haru

14年11月9日

TLで岩本氏△

タグ:

posted at 10:10:21

島本 @pannacottaso_v2

14年11月9日

【テレビ】元高見盛・振分親方、HKT指原に告白宣言…恋愛経験ゼロも美人と結婚したい(c)2ch.net
hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/...
スレタイの意味が色々とわからない

タグ:

posted at 10:10:48

青木文鷹 @FumiHawk

14年11月9日

十分な教育受けた国民は、質の高い労働で生産効率を向上させ、十分な科学知識持った国民は社会混乱リスクを低減させ、十分な社会知識持った国民は社会を意識した行動で治安コストを低下させ、十分な文化知識を持った国民はクリエイターの卵になる。教育は社会発展、低コスト化、治安向上に貢献する。

タグ:

posted at 10:10:57

ありす @alicewonder113

14年11月9日

私も、財務省はまぁ、いろいろあるとは思うけど、基本的には各所からの予算要求の突き上げに、何とかしたいと思ってる人たちだと思う。社会保障費の優先順位はそれなりに高いのでは/財務省各位への誤解について - 痴呆(地方)でいいもん。 d.hatena.ne.jp/osakaeco/20141...

タグ:

posted at 10:13:19

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

14年11月9日

@shinchanchi @chietherabbit ノリコハマーのお友達として以前から注目の的でしたよ。

タグ:

posted at 10:13:31

Hajime Yamazaki /山崎元 @yamagen_jp

14年11月9日

大田弘子さんは、なかなかチャーミングな方だったが、消費増税強硬派なのは意外だった。デフレでない方が、諸々の改革はスムーズなはずなのだが。

タグ:

posted at 10:13:47

質問者2 @shinchanchi

14年11月9日

@helicopter_muku @chietherabbit
ノリコハマーを紹介してもらえるかもw

それにしてもスゴイ鼎談

文藝春秋2013年9月特別号
「消費税の核心~いつ、どこまで上がるのか」 
野田 毅/浜 矩子/岩本沙弓

タグ:

posted at 10:15:28

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

14年11月9日

暗黙にビルトインスタビライザーが所与とされているんじゃないですかね(フォロー)

タグ:

posted at 10:16:26

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

14年11月9日

いつも思うのだけれど、社会保障費が切迫する状況って人手不足なんだから現役世代には福音のはずなのにねってことなんだよね。

タグ:

posted at 10:17:49

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Hajime Yamazaki /山崎元 @yamagen_jp

14年11月9日

いやいや。昔いい男だったわけではないのですが、本番中にモニター画面を見て、パッとしないオッサンだなあと、自分でがっかりしていました。RT @anna_riebert: @yamagen_jp
観ました~
相変わらず、イイ男ですね♪

タグ:

posted at 10:18:19

nyun @erickqchan

14年11月9日

@toshiyk 名目所得で手を打ちましょー( ´ ▽ ` )ノ

タグ:

posted at 10:18:33

いかさんま @ikasanma

14年11月9日

せやな。あと、来年やろうがやるまいが、近いうちにキツくなるだけでしょとも思うよ >RT

タグ:

posted at 10:18:48

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@oct1984shell

14年11月9日

労働市場がタイトになって、パート・アルバイトの時給が上がったら何が起きたか?ワタミが窮地に陥ったw

タグ:

posted at 10:20:35

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ジャム @j_a_m_jam

14年11月9日

↓節約節約と、スクラップアンドビルドの悪いところを切り捨てろしか言ってるのを聞いたことがありません。何を考えているかは今ひとつ知りません。

計量経済学をバカにしていることだけはハッキリわかりますが。

タグ:

posted at 10:20:53

遠藤 with another view @endoucom

14年11月9日

@juns76 @pannacottaso ちなみに旗農先生は、「消費税反対論はフローでしか個々人の経済状況を見ていない」と主張していますね。
twitter.com/hatano1113/sta...

タグ:

posted at 10:22:01

くろかわしげる @kurokawashigeru

14年11月9日

消費税増税分を財務省が刈り込み過ぎて、社会保障に回す分が子育てと国民健康保険の若干の負担軽減だけに留まっている実態と、さらにそれとは全く別に介護保険の刈り込みと複雑化などが加わり、税金挙げても良くならないじゃないか、と推進派の国民の間にも消費税増税への信頼感が無くなっている。

タグ:

posted at 10:22:55

ジャム @j_a_m_jam

14年11月9日

↓まぁ、都合の良い時期考えているだけでは?

タグ:

posted at 10:23:11

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

14年11月9日

畑農さんって低所得者の中に高ストック者が増えてるっていいたいわけでしょ。それなら年金を累進的に削減すればいいんじゃないのっていう。

タグ:

posted at 10:23:59

青木文鷹 @FumiHawk

14年11月9日

ああ、無駄だと言い始めたら世の中は全て無駄ですよ。無駄でも、それでも声を上げる事からしか世の中は変わらないので。 RT @karasukame: @onpika 失礼します。反知性主義者が蔓延る現自民政権下では教育の再生なぞ不可能でしょう、日本の荒廃は不可避かと思われます。

タグ:

posted at 10:25:48

くろかわしげる @kurokawashigeru

14年11月9日

刈り込まれた原因は、社会保障と言えば年金にばっかり関心を払う、多くの人の議論のやり方だったと思う。何度もここには書きましたが、年金は賦課方式なので、財政の入りと出のひもつけを長期に追跡できません。その中で年金のためと言えば、わけのわからないことになるのです。

タグ:

posted at 10:26:10

ありす @alicewonder113

14年11月9日

「良妻賢母好き」をやめてみる「女性活用」と「少子化対策」 huff.to/1quTWe3 @HuffPostJapanさんから

タグ:

posted at 10:28:14

ありす @alicewonder113

14年11月9日

“IPSOSが9月に発表した世界調査Global Trend 2014(*1)において、女性の社会進出へのアンチ意識が世界平均に比べると日本は極めて強い、というデータが発表された” www.huffingtonpost.jp/nissei-kisoken...

タグ:

posted at 10:28:47

いかさんま @ikasanma

14年11月9日

金融機関も罰金一覧表というより罰則一覧表はそろそろ出てきても驚かないな。
あとは盗難の警告文だけか。

タグ:

posted at 10:30:56

ありす @alicewonder113

14年11月9日

“日本と同じ経済条件…の国において出生率が1.5を下回る超低出生率国は日本、ドイツ、ポーランド、韓国であるが、ドイツを除いていずれも各国平均に比べ「良妻賢母好き」国であることがわかる。例外的なドイツも、ぎりぎり各国平均を上回る程度” www.huffingtonpost.jp/nissei-kisoken...

タグ:

posted at 10:31:15

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ありす @alicewonder113

14年11月9日

“高い出生率に転じた先進国スウェーデンなどをみると「良き母良き妻」が社会的役割と考える女性はわずかに4%である。この結果には筆者も驚いた…出生率が2.0を誇るフランス女性も、良妻賢母支持派は14%に過ぎない” www.huffingtonpost.jp/nissei-kisoken...

タグ:

posted at 10:32:02

島本 @pannacottaso_v2

14年11月9日

男の扶養意欲は性欲とかなり強く結びついているので、結局は男女の自然なあり方が女はパコられる方で養われる方で男はパコるほうで養う方ってことなんだと俺は思うし、それを所与として男女差別的な社会設計をしておくのが穏健なのだと思うよ。

タグ:

posted at 10:32:28

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

14年11月9日

いくら消費税反対でも、↓じゃ困るんだよなぁ〜。
twitter.com/sayumi_iwamoto...
twitter.com/sayumi_iwamoto...
これがまたリベラルに妙に人気がある。この人は自民党が増税延期を打ち出して解散したらどこを応援するのかしらん?

タグ:

posted at 10:32:52

バビッチ★佐野 @babi_sano

14年11月9日

田中秀征「われわれ60年安保世代とすれば,学生運動で警察に追われた者を寮に匿っても警察は手が出せなかった.あの頃のほうが良かった」
関口宏「自治権があったんですねぇ」
西崎文子「自治権は非常に重要」
#tbs #サンデーモーニング pic.twitter.com/w7ohmksISZ

タグ: tbs サンデーモーニング

posted at 10:33:34

nyun @erickqchan

14年11月9日

100均でiPhone充電ケーブルげっとお\(^o^)/ いままで5000円以上出費してたにゅん

タグ:

posted at 10:35:55

Chie K. @chietherabbit

14年11月9日

@shinchanchi @helicopter_muku 反増税以外の共闘は無理そうですか...

タグ:

posted at 10:36:02

ジャム @j_a_m_jam

14年11月9日

経済を良くするってどうすれば

緊縮財政の僕としての日銀総裁 blog.goo.ne.jp/keisai-dousure...

♪───O(≧∇≦)O────♪

タグ:

posted at 10:36:08

Hajime Yamazaki /山崎元 @yamagen_jp

14年11月9日

私は、たぶん世間から株式ムラの住人だと思われているのでしょうね。RT @IKunichan: @yamagen_jp @kore32 私も債券村にいましたが、彼のような主張を抗弁することが駄目な雰囲気がありました。

タグ:

posted at 10:36:42

コバヤシユウスケ @yukoba1967

14年11月9日

住宅はやっぱ先食いなのかなぁ ピークは2012年くらいな感じもするんだよなぁ そのあと駆け込みで持ちこたえたということかも 建設費も上がってるしなぁ

タグ:

posted at 10:36:52

ジャム @j_a_m_jam

14年11月9日

「金融緩和をすると、自国通貨安により輸出が増え、ローン金利の低下で住宅建設が伸びる。設備投資には直接効かず、二つの需要増が経路となり、需要リスクが癒されて初めて促進されるというのがポイントである。あとは、投資増→所得増→消費増→需要増と、好循環が続いて成長は加速して行く」

タグ:

posted at 10:37:08

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

14年11月9日

@chietherabbit @shinchanchi 共産党の色のついてない人が反対してくれるのは有難いんだけど…って感じですね。あくまで敵の敵でしかない。

タグ:

posted at 10:37:27

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

優しょも @nizimeta

14年11月9日

“小泉政権下で緊縮財政をせず、輸出を起点に内需を拡大する好循環を成立させていれば企業は内需でも業績を伸ばせた…リーマンの衝撃は分散できたし…極端な円安にする必要もないから外需頼りに陥ることもなかった” / “緊縮財政の僕としての日…” htn.to/99qUYg

タグ:

posted at 10:37:57

ジャム @j_a_m_jam

14年11月9日

「日本の経済政策の特徴は、好循環が始まりかけると、すぐさま財政が退いてしまい、成長を失速させ、元の木阿弥にしてしまうところにある。後に残るのは、景気を下支えした際に積み上げた国債と低金利である。

タグ:

posted at 10:38:35

ジャム @j_a_m_jam

14年11月9日

こうした財政のゴー&ストップを繰り返したことが、巨額の財政赤字と異様な金融緩和が同居するという「奇観」を作り上げた」

タグ:

posted at 10:38:46

遠藤 with another view @endoucom

14年11月9日

@pannacottaso ぐぐってみると、いくつかの自治体のひとり親家庭調査が出てきますね。(ただ子ども本人の満足度は今いちわからず…。)
www.city.kobe.lg.jp/information/pr...

タグ:

posted at 10:39:21

島本 @pannacottaso_v2

14年11月9日

金持ちの家に生まれて男兄弟はいない人は養子をもらうのがベターだと思うので、自分はそういう意味では男系主義者ではない。でも、地位や所得は男のものであるのが合理的だし、それが適応的だったから世界中発展している地域はどこも多かれ少なかれ男が社会の中心の男尊女卑なんだろっていう。

タグ:

posted at 10:39:34

ジャム @j_a_m_jam

14年11月9日

その典型は、今まさに体験していることだ。異次元緩和もあって、2012、2013年と1.5%成長を続けてきたのに、GDPの1.5%にもなる一気の消費増税で家計から所得を抜き、マイナス成長へ突き落としてしまった。

タグ:

posted at 10:40:09

ジャム @j_a_m_jam

14年11月9日

そうしておいて、慌てて補正予算で低所得層や地方に還元するというのだから、稚拙な需要管理にも程があろう」

タグ:

posted at 10:40:26

島本 @pannacottaso_v2

14年11月9日

ひとり親でもふたり親でも幸福度が変わらないのは、貧しい家庭は離婚していようが離婚していまいが不幸であることには変わらないという風街さんと僕が言ってることであらかた説明がつくと思うんすね。

タグ:

posted at 10:40:47

Hajime Yamazaki /山崎元 @yamagen_jp

14年11月9日

キャラでしょう。RT @igabin: @yamagen_jp @19640921 熊谷氏も最後の一言はなかなか説得力あるんですよね、やっぱりそうかなと思ってしまう。あれは誇張し過ぎですか?

タグ:

posted at 10:41:00

ジャム @j_a_m_jam

14年11月9日

「財政再建の観点でも、順調に成長を続けていれば、自然増収と相まって、2025年度にはプライマリーバランスを回復させられるところまで来ていた。

タグ:

posted at 10:41:19

ジャム @j_a_m_jam

14年11月9日

この期間に、消費税率を徐々に10%まで引き上げれば良いものを、一気にやって成長を失速させ、却って再建のメドを失わせた。しかも、増税の代償に法人減税で財政に穴を開ける始末である。」

タグ:

posted at 10:41:31

島本 @pannacottaso_v2

14年11月9日

子供はバカだから子供の気持ちを尊重する必要なんて無いのです。

タグ:

posted at 10:41:51

yasuhiro @yasuhiro392

14年11月9日

@yasuhiro392 外債は一理あるが、邦銀のバランスシートのライアビリティは円がほとんどの筈なので、外貨預金でも相当ない限り、限度があると思う。(もちろん、クロスカレンシースワップとか、外債発行という手がないわけではないが)

タグ:

posted at 10:41:52

めるり @merli

14年11月9日

「圧迫面接を否定する人がいるが、企業は臨機応変さとストレス耐性を見ているんだよね」とツイートした人、圧迫面接に勝るとも劣らないツッコミや罵倒のreplyが大量に来ていて、自らの身をもって臨機応変さとストレス耐性を見せる羽目になってしまっていて最高

タグ:

posted at 10:42:06

島本 @pannacottaso_v2

14年11月9日

例えば、当事者の気持ちにコミットしたら国民保険は崩壊する。若い世代は絶対に払いたくないのだから。

タグ:

posted at 10:42:19

yasuhiro @yasuhiro392

14年11月9日

@yasuhiro392 と、素人でもこの程度の説明はできるわけで

タグ:

posted at 10:43:24

Hajime Yamazaki /山崎元 @yamagen_jp

14年11月9日

昨年は東大の井堀教授がいらっしゃったので、躊躇しました。RT @19640921: @yamagen_jp @RUSYANYAN だまし討ちは私も大ウケでした(笑)

タグ:

posted at 10:43:44

青木文鷹 @FumiHawk

14年11月9日

希望持てなくても訴えなきゃ世の中変わらん RT @karasukame: @onpika ロナルド・レーガンやジョージ・ブッシュjr以下の人間が舵取りをしている上に『決められる政治』『ねじれ議会は悪』なんて民主主義国家とは思えない恥知らずな主張に絶大な支持があるこの国にそこまで希

タグ:

posted at 10:44:01

ありす @alicewonder113

14年11月9日

《異次元緩和もあって…1.5%成長を続けてきたのに、GDPの1.5%にもなる一気の消費増税で家計から所得を抜き、マイナス成長へ突き落とし…慌てて補正予算で低所得層や地方に還元するというのだから、稚拙な需要管理にも程があろう》 blog.goo.ne.jp/keisai-dousure...

タグ:

posted at 10:44:24

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ありす @alicewonder113

14年11月9日

《自然増収と相まって、2025年度にはプライマリーバランスを回復させられるところまで来ていた…消費税率を徐々に10%まで引き上げれば良いものを、一気にやって成長を失速…再建のメドを失わせた…代償に法人減税で財政に穴を開ける始末》 blog.goo.ne.jp/keisai-dousure...

タグ:

posted at 10:45:48

島本 @pannacottaso_v2

14年11月9日

人間が寄り添って生きるってことはお互いに様々な我慢をしていくことでもあるからね。「本音はダメ、やせ我慢の美徳」みたいなことばっかり言ってるリベラルってもともとあったやせ我慢の造像をぶっ壊しといてぶっ壊れた状況をやせ我慢しろっていうんだからあんなもん詭弁の塊だよ。

タグ:

posted at 10:46:02

Hajime Yamazaki /山崎元 @yamagen_jp

14年11月9日

ありがとうございます。もっとも、これから本格的な株式買い増しが始まる訳ですが…。RT @santorini_fira: @yamagen_jp 時間は短かったですが、GPIFの株式保有増加に関する懸念をお聞きできて、溜飲を下げました。

タグ:

posted at 10:46:09

島本 @pannacottaso_v2

14年11月9日

生活保護にぶら下がるのが双方の最適な妥協点になるんすよねw RT母子家庭の貧困って、養わない父親と、子どもを引き取りたい母親の妥協点な気がして、嫌ですよね。

タグ:

posted at 10:46:35

ありす @alicewonder113

14年11月9日

《小泉政権下で緊縮財政をせず、輸出を起点に、内需を拡大する好循環を成立させ…内需が確保できていれば、リーマンの衝撃は分散できたし、そもそも、極端な円安にする必要もないから、外需頼りに陥ることもなかった》 blog.goo.ne.jp/keisai-dousure...

タグ:

posted at 10:46:54

ありす @alicewonder113

14年11月9日

白い日銀も結局はいびつな緊縮財政に振り回された犠牲者だったと/緊縮財政の僕としての日銀総裁 - 経済を良くするって、どうすれば blog.goo.ne.jp/keisai-dousure...

タグ:

posted at 10:47:53

須藤ミツアキ@WF2023夏7-16-0 @tokiwayu1991

14年11月9日

@iModela_jp 元のイギリストーストというのは柔らかめの食パンに無塩マーガリン塗って砂糖ふりかけただけで、実際には焼いてないんですよ。

タグ:

posted at 10:48:15

Hajime Yamazaki /山崎元 @yamagen_jp

14年11月9日

それにしても飛びませんね…。永遠の課題化している観あり。RT @trueflow_style: @yamagen_jp 第三の矢とやらがないの前提で理論の組める経済学者は現れないのでしょうか 今の議論ってどっちに転んでも大した変化のないものだと思うのですが

タグ:

posted at 10:49:29

ありす @alicewonder113

14年11月9日

《9月は製造業の生産や出荷が復調して秋物衣料の売れ行きもよく、指標をつくる9項目のうち6項目がプラス…鉄鋼や電子部品、非鉄金属など幅広い業種で在庫の割合が減った》/9月景気動向指数、2カ月ぶり上昇 基調判断は据え置き t.asahi.com/gcff

タグ:

posted at 10:50:18

島本 @pannacottaso_v2

14年11月9日

俺の貧乏疑似体験は多分この辺っていう。でもあくまで擬似だとも思う。オカンは父親に毎月給料以外に小遣い20万くらいもらってたから毎週末焼肉屋行ってて今より金遣い荒かったっていう。養育費はオカンの父親が「そんなもんいらんわボケ」つったため一切なしだったがあとから後悔してたっていう。

タグ:

posted at 10:52:53

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

14年11月9日

“外交文章から読み解く歴史的一歩の日中合意 中国株式会社の研究(257)~「日中合意」をいかに解釈すべきか:JBpress(日本ビジネスプレス)” htn.to/9PCDXF

タグ:

posted at 10:55:02

渡邊芳之 @ynabe39

14年11月9日

NHK教育テレビの子ども向け職業紹介番組なんか見ていると「いかにもやりがいがあってみんなに尊敬される仕事」で「頑張って勉強して学校に行かないと就けない仕事」ばかりが取り上げられている。

タグ:

posted at 10:55:28

ぱろすけ @parosky0

14年11月9日

クソリプを批判するのってよくわからないんですよね。「あ、この程度の言語能力でも問題なく暮らしていけるんだ、社会は素晴らしいなあ」と思えるじゃないですか。

タグ:

posted at 10:57:44

渡邊芳之 @ynabe39

14年11月9日

そもそも今の労働の大半を占めている「非常勤の仕事」がまったく取り上げられないし,スパーのレジ打ちとかビルの掃除とか放置自転車の撤去とかいった仕事も出てこない。しかし世の中の多くの人はそういう仕事をして食っているのだ。

タグ:

posted at 10:57:49

島本 @pannacottaso_v2

14年11月9日

マイノリティ問題ってやたら当事者の気持ちに寄り添えって言うけどそういうこと言ってる人権屋って殺人事件被害者の当事者の気持ちは無視して加害者の人権擁護にコミットすることが多いことからもわかるように、当事者の気持ちっていうのは概ね自説に都合のいい弱者を用いての腹話術なんですよね。

タグ:

posted at 11:00:43

白ふくろう @sunafukin99

14年11月9日

東本願寺 猫だらけ pic.twitter.com/6mgci8CTSu

タグ:

posted at 11:01:19

えふのじ @fnoji

14年11月9日

才色兼備な女性(30)「助けて!平均的な男性(高学歴・公務員・年収800万以上)が見つからないの!」©2ch.net [323988998] fox.2ch.net/test/read.cgi/...

タグ:

posted at 11:05:47

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

もするさ§( •̀ᴗ•́) @mosurusa_0806

14年11月9日

(RT)低学歴・派遣社員・年収200万円以下が当たり前の時代に何甘えとんじゃい!!と正面切って誰かが罵倒しないと目が覚めないだろうな。こういうバカ女。これは殺意湧く案件

タグ:

posted at 11:09:23

F Hiroyuki @fjhiro3

14年11月9日

羽生選手に「感動」するだけでよいのか? 誤ったスポーツ観が選手「生命」を奪う 脳震盪後、1日は安静に(内田良) - Y!ニュース bylines.news.yahoo.co.jp/ryouchida/2014...

タグ:

posted at 11:10:49

渡邊芳之 @ynabe39

14年11月9日

「誰にでもできる仕事」のほうが,やる人がいなくなったら世の中が困る度合いが大きい。「自分にしかできない仕事」ほど,自分がやらなきゃ誰もやらなくても世の中は回る。

タグ:

posted at 11:11:08

渡邊芳之 @ynabe39

14年11月9日

俺の仕事は俺にしかできないが,俺がやらなければただなくなるだけで誰も困らない。

タグ:

posted at 11:11:47

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

すらたろう @sura_taro

14年11月9日

エボラのニュースで「水際作戦」と聞くと艦砲射撃を浴びて全滅するんですね、と連想するくらい

タグ:

posted at 11:12:45

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

渡邊芳之 @ynabe39

14年11月9日

自分でなくてもできる仕事を生活のためにイヤイヤやっている人こそが世の中を支えているんだよね。

タグ:

posted at 11:20:05

すらたろう @sura_taro

14年11月9日

確かに二流以下の論文を多読してもどうしようもないんですが、そもそもその前に基礎知識を固めないと一流の論文に書いてあることが理解できないという。そしてたくさん読まないと一流と二流以下を識別する眼力も習得できない。うーむ循環しているような

タグ:

posted at 11:23:20

すらたろう @sura_taro

14年11月9日

DMMに個人情報を流出させるぞ、と脅されたたら何でも言いなりになっていまう方は多いのではないかと思料いたします。いえ、私はだいじょうぶでは(ry

タグ:

posted at 11:25:00

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年11月9日

金融緩和の目的についての教科書的知識を身につけるべきだよね。さらに、未来予測(所謂合理的期待仮説の意味での期待)の因子を考慮した教科書的知識も仕入れることができらばベスト。「リフレ政策」と言ってしまうと何か特別に聞こえてしまいがちだが、実際には教科書的処方箋にすぎないと思う。

タグ:

posted at 11:26:32

宮島正 @yasuokajihei

14年11月9日

@kohbo @j_a_m_jam @glegory  ビッグデータの時代 奇妙な仮説が生まれますよ。

タグ:

posted at 11:27:22

本石町日記 @hongokucho

14年11月9日

OBDリンク、着々と車生活を構築中ですね。@malvaewisteria

タグ:

posted at 11:28:08

優しょも @nizimeta

14年11月9日

自分も含めて、目の前の利益とでもいうようなものに鈍感な傾向があるから、経済がどうこう消費がどうこうという話をするというのはあるのだろう

タグ:

posted at 11:29:29

木内たかたね @takatanekiuchi

14年11月9日

中学高校と毎日通った井の頭線の吉祥寺駅。懐かしい。 pic.twitter.com/Zxu1mYzmv2

タグ:

posted at 11:30:36

島本 @pannacottaso_v2

14年11月9日

女の人が稼いでると離婚して、保育園が足りないとかなんだとかいいだすんだよね。結局は「他人を扶養したくはないけど奴隷はほしい」っていう身勝手さを女は生得的に持ってるから女の人に金を持たせると世界が不幸になるんよね。

タグ:

posted at 11:30:50

島本 @pannacottaso_v2

14年11月9日

人を家族として養うっていうのは雇用よりも強い「再分配」だよ。従業員と経営者一家には明らかな待遇差があるけど、家族はそうはいかない。家族はできるだけ平等に遇するべきという規範もあるし、そうしたいという選好もあるし。だから家族を潰すと人々の経済格差は開いちゃう。

タグ:

posted at 11:32:38

ならの @YouyeNarano

14年11月9日

「きれいな言葉をかけてあげた水や食べ物は腐らない」派と、「何日経ってもカビないパンは添加物たっぷりで危険」派で戦ってみてほしいのだが、往々にして両者は重なっていそう(偏見)。

参照:ヤマザキパンはなぜカビないか www.foocom.net/fs/takou_old/1...

タグ:

posted at 11:32:46

島本 @pannacottaso_v2

14年11月9日

リベラルがリバタリアンを批判しつつも、自分たちも民間の再分配のための紐帯(家族親族地域社会)を壊そうとしてることを自分みたいなネトウヨ風味の人に攻撃されるっていう構図。で、面白いことにそういうリベラルが実際に恵生会的なものを壊してみると前の方がマシだったとか言い出すところ。

タグ:

posted at 11:34:01

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年11月9日

Re:RT ありゃ?俺の授業では、俺自身がスマホで黒板の写真を撮っているシーンを学生が何度も見ていると思う。便利な道具はそのまま便利に使えばいいんじゃないの?写真で保存したデータは後で検索が大変なので本気でスマホでの写真を自分の勉強に役立てるつもりならそれなりの工夫が必要。続く

タグ:

posted at 11:34:34

MR.K @mrk30314

14年11月9日

@pannacottaso @uncleIssue そもそも「当事者」ってどこまでを言うんでしょう?殺人事件なら加害者・被害者は当然として目撃者は?遺族は?加害者家族は?警察官や裁判官(員)は?辞書には『その事に直接関係のある人』とありますが彼らの内どこまでが当事者なんでしょう?

タグ:

posted at 11:35:40

すらたろう @sura_taro

14年11月9日

会計専門職資格(会計士・税理士)に合格して人生逆転!みたいな夢をふりまく専門学校にも責任の一端があるような気がしますが、これは私が(資格有無とは直接関係が無い)安定した給与所得者だから冷静に見ていられるかも

タグ:

posted at 11:37:21

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年11月9日

@genkuroki スマホでシャッター音を小さくする最も簡単な方法はスピーカー部分を指で押さえて塞いでしまうこと。なんらかのテープを貼って塞いでしまうこともできる。

タグ:

posted at 11:37:30

すらたろう @sura_taro

14年11月9日

あの、地方銀行のお金は「使えません」(贈与することはできない)。貸す(約束したとおりに元利金返済)・出資する(配当は無くてもいいけど説明責任)のどちらかなんですが

タグ:

posted at 11:39:39

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年11月9日

@genkuroki 今のスマホでは数式処理ソフトやWolframAlphaとかが使えるので、大学一年生レベルでの期末テストの問題は簡単に解けちゃいますよね。

「ポケットにスマホを入れたまま試験を受けた人はカンニングを疑われることになる」と言うことにしています。

タグ:

posted at 11:41:18

yasudayasu @yasudayasu_t

14年11月9日

「ドル円レートは輸出物価による購買力平価と消費者物価による購買力平価の間にずっと収まってきた」って、どう考えても基準年の取り方次第だよなあ。チャートに上値抵抗線と下値抵抗線を引いて、そのレンジ内にあると言うのとあまり変わらないように見えるが、人気あるらしい。

タグ:

posted at 11:42:59

マみ @mania_mami

14年11月9日

我が家の最狂の朝ごはんメニューが「トーストにホイップクリームのせてメープルシロップかけたやつ」なんだけど、とうとう食わず嫌いの旦那もその魔力に堕ちた。業務用ホイップクリームの減る速度に薄ら寒いものを感じる…

タグ:

posted at 11:43:07

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年11月9日

@genkuroki カンニングはやってもいいことは全然ないとおもいますが、様々な道具を使って工夫してカンニングを上手にする方法を考えることは色々勉強になるので良いことだと思う。ぼくが思い付かない方法や道具があるなら是非とも教えて欲しい。

タグ:

posted at 11:44:19

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年11月9日

@genkuroki 個人的な経験では、まだよく理解していないことを誰かに教えなければいけなくなると、無理っぽい感じでなんとか教える過程で、理解がすすむことが多い。単位取れそうもなくてやばいやつが、結構できるやつに教えを乞うと、教えを乞われた学生の側が大幅に成長する。これ大推奨!

タグ:

posted at 11:48:28

質問者2 @shinchanchi

14年11月9日

【メモ】一般会計分(復興増税分は別)で46.95兆円➡️平成25年度 26年5月末租税及び印紙収入、収入額調 : 財務省 ow.ly/3mtCZO

税収+3兆円
名目GDP+1.9%

税収弾性値の試算 3.61
twitter.com/shinchanchi/st...

タグ:

posted at 11:51:55

ええな猫 @WATERMAN1996

14年11月9日

この手の話って自分が体験した話を一般化しているけど、会議の内容とか目的を明らかにしないと何とも言えないと思うんだよね。 / “北原みのり「なぜ男性はすぐに『長い会議』をしたがるのか?」 〈週刊朝日〉|dot.ドット 朝日新聞出版” htn.to/BJCiPJ

タグ:

posted at 11:52:15

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年11月9日

@genkuroki スマホのカメラはとても便利な道具なのでどんどん使うのがよいと思いますが、ぼくがいっぱい使ってみた経験では、後で読み直すためには自筆で取ったノートには劣ります。黒板の様子をそのまま残して後で確認したいなら写真を撮っておくべきですが、大抵の場合はノートが便利。

タグ:

posted at 11:56:40

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

yasudayasu @yasudayasu_t

14年11月9日

"日銀は実際その方向に向かっている"/ 当コラムで、無茶な追加緩和策は副作用を伴う恐れがあるので「2年でインフレ率2%」の言い回しを微妙にずらしていく方が望ましいと述べた。日銀は実際その方向に向かっている。 htn.to/JPsUvF #ネタ #抜粋引用

タグ: ネタ 抜粋引用

posted at 12:09:54

安田 洋祐 @yagena

14年11月9日

1.自分よりイケメンに会った時 2.自分より頭の良い人に会った時 3.自分の奥さんより可愛い奥さんを連れてる人に会った時で1番劣等感を感じるのはどれですか? — 1〜3のどれもまだ経験していないので、何とも言えないなぁ(笑) ask.fm/a/bd3mig3d

タグ:

posted at 12:12:17

ニャントロ大魔神 @garagononn

14年11月9日

首相、早期解散に勝算…党内増税派けん制も : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE) www.yomiuri.co.jp/politics/20141...

タグ:

posted at 12:13:02

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Masataka Eguchi @maseguchi

14年11月9日

髪黒くした

タグ:

posted at 12:15:05

ゾルゲ市蔵 @zolge1

14年11月9日

ああ、ワタシには見える。ディズニーが「聖闘士星矢・北欧編」から「アナと雪の女王」を作り上げたように、「ダイの大冒険」のポップと「キャプテン」の丸井を、綺麗に巧みにブラッシュアップして世界規模のコンテンツに育て上げる姿が…。とても悔しいがディズニーにしかできないだろう。

タグ:

posted at 12:16:32

ええな猫 @WATERMAN1996

14年11月9日

面白いけど、筆算に比べると「早い」とは言えないなあ。/中国の計算法がお洒落すぎると話題に #ldnews news.livedoor.com/article/detail...

タグ: ldnews

posted at 12:18:27

よわめう @tacmasi

14年11月9日

@8mevius @myfavoritescene 「ぼくのかんがえたさいこうのせいじん」

なお考えた主体は孔子なのか列子なのか後世の人間なのかは不明な模様

タグ:

posted at 12:21:19

平野 浩 @h_hirano

14年11月9日

楽天の三木谷社長が消費再増税について発言。「個人的にはこのタイミングで消費税を上げるのはどうかと思う。とくに政府支出を削減しようという動きがまるで見えないなかで、消費税だけ上げていくというのはどうなのだろう」。まさに賛否両論であるが、増税延期なら解散だし、実施なら解散はない。

タグ:

posted at 12:22:03

すらたろう @sura_taro

14年11月9日

昨今は学者さんの個人サイトが非常に充実しており、雑誌論文や講義スライドがダウンロードできるのも多い。社会に還元していただいて感謝感謝

タグ:

posted at 12:32:23

しのもりつかさ @sinomoritsukasa

14年11月9日

「キミ東大?ウチ、東大出の人たくさんいるけど皆使えないんだよねー」
「ああ、わかりますよ。どんなに優れた道具だって、使う人がボンクラだったらゴミ同然ですからね」

タグ:

posted at 12:35:59

中村甄ノ丞あるある早くいいたい @ms06r1a

14年11月9日

随分前、テレビに出てたインド人が「日本のポルノは低俗だ。ただの交尾だ。カーマスートラを読め!」ってがなってたから、それから程なくして読んだんだけど、「象男と野ウサギ女はできない」とか「どこそこ州の女は喚くが殴ると静かになる」とか、凄かった。

タグ:

posted at 12:37:36

よわめう @tacmasi

14年11月9日

研究都市()になっちまうんじゃあ

タグ:

posted at 12:38:03

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

コーエン @aag95910

14年11月9日

とはいえ、その分野における神様が存命にして若手な年齢だったというのは恵まれてる環境とも言えるよね。今活躍してる漫画家で手塚治虫と会ったことがない人も結構いるんじゃないかと>RT

タグ:

posted at 12:49:07

日向清人(ひなたきよと) @hinatakiyoto

14年11月9日

週刊誌に高円宮妃がオランダ国王に対して軽く膝を折って一礼する curtsyを撮った写真が。どこかの大学の皇室専門家(?)が解説して、「これはカーティシー」と。courtesyとの区別がつかないんだ。

タグ:

posted at 12:51:00

Toshihico Shiracawa @candidusflumen

14年11月9日

@sunafukin99 昔、或る雑誌で、浅田彰が、左翼は緑と女性の路線に走らない方が良いみたいな内容のことを述べてましたが、それから、緑と女性路線に向かっていって、今の脱成長なひっぴぃでスローな感じになった印象があります

タグ:

posted at 12:53:48

伊津野 英克 @hidekatsu_izuno

14年11月9日

増税=緊縮ではなくて、預金税、資産税、所得税の上限引き上げ、辺りなら増税でも人命への影響は軽微……なんだが日本ではそういう方向性の話に決してならない。財界の影響が強いんだろうか、やはり。

タグ:

posted at 12:54:13

Dr. RawheaD @RawheaD

14年11月9日

そう考えると、無くても困らない、いなくても困らない職業こそ、それを生業にできる人は収入が高い傾向があるな。スポーツ選手とか役者とか、いわゆる文化活動に関わるものが一般的にそうじゃないか。あったら楽しいけど、無くても生活に困るわけじゃない。

タグ:

posted at 12:54:13

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

すらたろう @sura_taro

14年11月9日

役職員の横領金をいったん弁済する場合の仕訳は、(借方)仮払金/(貸方)現金。そののち仮払金の回収可能性を判定して会計上は引当金繰入か、償却処理ですが、税務上はなかなか損金にできません(裁判例も多い

タグ:

posted at 12:56:50

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

yasudayasu @yasudayasu_t

14年11月9日

あんな、いつも間違った答を出す人は神様なんやで。

タグ:

posted at 12:58:56

@rna

14年11月9日

「芸能界も政治の世界も、どちらも凄い男社会だと感じました。でも…芸能界でひどいことがあっても受け流してうまくかわすことができますが、政治家は自分の問題だけではないので、それはできません」塩村文夏都議。セクハラやじ騒動、初めて明かす顛末 president.jp/articles/-/13782

タグ:

posted at 13:00:07

Norio Nakatsuji @norionakatsuji

14年11月9日

今仮に私が幹細胞関連起業を本格化する為には、京大に辞表出して職員止めるか、時間雇用研究員採用と特任教授称号を恵んでもらうオプションしかない。"@norionakatsuji: 京大兼業規則、企業役員就任困難、週8時間"@yamagiwa_j_bot: 大学がベンチャ立上げる時代"

タグ:

posted at 13:00:14

ありす @alicewonder113

14年11月9日

統合後の東西ドイツにおけるジェンダー役割態度 1991-2004 | Theoretical Sociology sociology.jugem.jp/?eid=658

タグ:

posted at 13:00:20

Dr. RawheaD @RawheaD

14年11月9日

ただ、この場合の「いる・いらない」を突き詰めると、究極的に「いる」職業なんて限られていて、極端に言うと食い物作る人がいれば取りあえず生きてける。それ以外は大抵「余分」なものだよね。そして、人間社会を人間社会たらしめてるものってのはその「余分」なものだ。

タグ:

posted at 13:00:54

ありす @alicewonder113

14年11月9日

《旧東ドイツでは社会主義のイデオロギーに従って女性の就業が促進されていたが、旧西ドイツでは保守主義レジームがとられ、既婚女性の就業は低く抑えられてきた。》 sociology.jugem.jp/?eid=658

タグ:

posted at 13:01:15

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

空き地 @akichi_3kan4on

14年11月9日

@koumori_2011 @junyamitsurugi @oct1984shell 「歴史上に「デフレ好況」ってあったのかい?」とクルーグマン氏に問い詰められればいいと思いますw

タグ:

posted at 13:02:33

グレッグ @glegory

14年11月9日

ケインズ政策は労働や設備にスラック(たるみ)のある業種に打たないと成果が出ません。政府がスラックを正確に見極め支出することが難しいなら、安定化政策の主は金融政策であるべきだし、財政政策は減税や所得移転をベースにし、支出先を決定するのは国民であるべき。あとは市場が過不足なく調整。

タグ:

posted at 13:02:48

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

コーエン @aag95910

14年11月9日

スナイプスのあのキャラ設定は何だったのか今も謎。脱税ジョークはよかった>RT

タグ:

posted at 13:05:18

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

コーエン @aag95910

14年11月9日

特に日本の場合、戦争を最初から最後までリードしていたのは大衆から祭り上げられた扇動政治家ではなく、大日本帝国の威信を賭けて送り出されたエリートさん達ばっかりだったわけで、他の国より疑念を持ってそういう人たちを見ていかなければならない筈なのだが>RT

タグ:

posted at 13:11:10

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Ryan Edwards @ryanbedwards

14年11月9日

Almost 50% of 2014 AER papers have exemptions from its data availability policy #opendata www.sciencemag.org/content/346/62... pic.twitter.com/63J9PDVy3q

タグ: opendata

posted at 13:12:01

コーエン @aag95910

14年11月9日

うーん、この気持ち悪さをどう表現すればいいのか>RT

タグ:

posted at 13:12:46

ありす @alicewonder113

14年11月9日

「ワシの年金」バカが福祉を殺す: hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳) eulabourlaw.cocolog-nifty.com/blog/2014/11/p...

タグ:

posted at 13:13:05

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ありす @alicewonder113

14年11月9日

しかしここは…5%から8%に上がっただけでひぃひぃ言ってる低所得者も考えてください/“「たった5%の消費税を上げるのに猛反対するのが人気を博するような日本はもう終わりかも」” eulabourlaw.cocolog-nifty.com/blog/2014/11/p...

タグ:

posted at 13:13:59

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ありす @alicewonder113

14年11月9日

まぁここで言及されているのは、高度成長時代~バブルに働き盛りで、いまは、たんまり年金もらってるような状況の人たちのことなのでしょうが>「たった5%の消費税を上げるのに猛反対するのが人気を博するような日本はもう終わりかも」

タグ:

posted at 13:16:25

ありす @alicewonder113

14年11月9日

そしてまぁ確かに、こういう状況の人たちからもしっかり税金取るには、消費税増税なのかも知れないですが>高度成長時代~バブルに働き盛りで、いまは、たんまり年金もらってるような状況の人

タグ:

posted at 13:17:34

一阪人 @ourosaka

14年11月9日

大阪自民さん、捨て置けない状況になってきましたよ! pic.twitter.com/5UGLJQxXiE

タグ:

posted at 13:18:29

F Hiroyuki @fjhiro3

14年11月9日

零細企業の事も考えろというのはわかるが、そんな給与ならわざわざ高い授業料を払って大学に行って公務員になるのはばからしいということにもなる。学歴等も考慮しなければ。|名古屋市長が勧告拒否、労組反発 職員給与引き上げ巡り(朝日新聞デジタル)t.asahi.com/gdjb

タグ:

posted at 13:21:02

島本 @pannacottaso_v2

14年11月9日

再婚もせず貧困ベビーシッターを使役して社会に金を還元しない迷惑な生き物が稼ぐシングルマザー

タグ:

posted at 13:27:10

nyun @erickqchan

14年11月9日

今週の出張メモにゅん 【東京のお土産】羽田空港限定!おすすめのお土産12選 media.tabipedia.net/4772/ @tabi_pediaさんから

タグ:

posted at 13:31:02

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

uncorrelated @uncorrelated

14年11月9日

総資本の中に占める資本金の割合がすごく小さい会社はけっこうありますが、そういう会社でも所有者は株主というこ... — 住宅購入を考えてみましょう。現金で買った人も住宅ローンを組んだ人も、売却でもしない限り、家の使い方は好きに... ask.fm/a/bbgkfg9l

タグ:

posted at 13:32:23

Hajime Yamazaki /山崎元 @yamagen_jp

14年11月9日

ありがとうございます。イチローズ・モルト、美味そうですね。早く夜にならないかな…。RT @pinstsuit: @yamagen_jp とりま,日曜討論への出演,お疲れさまでした。 pic.twitter.com/E8FqaubODd

タグ:

posted at 13:32:23

島本 @pannacottaso_v2

14年11月9日

だいたい、育児と家事を半分でもやっていた男性なら引き取る権利があるというなら、裏返してみれば外で稼ぐことを半分でもやっていた女なら子供を引き取る権利があるとも言えるわけで、男が親権で何も問題無いやろって話になると思うが。女は本当にワガママな生き物だなと思う。

タグ:

posted at 13:32:30

島本 @pannacottaso_v2

14年11月9日

男も女もお互いがお互いの足りないところを補うために結婚して子供を育てるんだよ。で、結婚そして子どもの養育、養育する配偶者の扶養って形が一番合理的で収まりがよく社会の格差も開かないって言ってるんだよ。カネ持ってる人間がカネを使う義務から開放されたらリバタリアンだよそれ。

タグ:

posted at 13:33:57

uncorrelated @uncorrelated

14年11月9日

日銀が国債を買うときはそれを持ち切り、償還になっても乗り換えて持ち続ける分が、政府が国債を発行するときに得... — ETF購入スキームで「マネタイズ」するには、上場企業が増資して資金を調達した上で、国債を買い続ける必要があ... ask.fm/a/bbh61a2l

タグ:

posted at 13:36:22

島本 @pannacottaso_v2

14年11月9日

家族を養う覚悟はないがカネは欲しいというあさましい根性をなんとか正当化するために屁理屈こねくり回すのが女性の権利を主張する人々に共通する特徴。

タグ:

posted at 13:40:27

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Kazuki Fujisawa @kazu_fujisawa

14年11月9日

僕は消費税をどんどん上げてくれるのは構わないけど、所得税や法人税を上げるんだったら、残念ながら日本に住みにくくはなるなぁ。

タグ:

posted at 13:42:10

青木文鷹 @FumiHawk

14年11月9日

嗚呼、教育の荒廃…www RT @XzearX: これくっそわろたwwwwwwwwwwwwwwww pic.twitter.com/HGGj3PbBeU

タグ:

posted at 13:42:12

島本 @pannacottaso_v2

14年11月9日

日本のオッサンって離婚したら一般的には養育費を払って住宅ローンもなぜか持ったりして、たまに子供に会わせて貰えるとしても元嫁が子供にあることないこと元旦那の悪口吹き込みまくっててネガティブな感情を持っててギクシャクとかそんな感じなんですが、一般的な女性はこの仕打ちに耐えられますか?

タグ:

posted at 13:45:38

ウタネコ @utaneko18

14年11月9日

私は昭和の耐える妻にないたいわけじゃないけど、働かないで養われてたまに「誰の稼ぎで飯が食えると思ってるんだ!」とか言われつつしょんぼりしたり愚痴言ったりして「言いすぎてごめんね」って普段我慢してるレベルのご飯を食べさせて貰ったりしたい。

タグ:

posted at 13:45:45

島本 @pannacottaso_v2

14年11月9日

はげどう。結局人間の幸福って「そんなもん」にしかならないと僕は思います。

タグ:

posted at 13:47:44

まくるめ @MAMAAAAU

14年11月9日

クリエイティヴ系の給与労働って、一部の超上位層をのぞけばかなりしんどい仕事だと思うのだが、人はなぜクリエイティヴをやりたがるのか

タグ:

posted at 13:48:02

島本 @pannacottaso_v2

14年11月9日

twitter.com/pannacottaso/s... 離婚した世帯の多くはこうならないですけどね。お金払えるなら離婚しませんから、あくまでお金持ってた場合にオッサンが離婚したらという話です。

タグ:

posted at 13:49:28

キール @kir_imperial

14年11月9日

ファンタジーモノとかで、オークが人間の国を滅ぼして支配するみたいなシチュ良くあるけど、代を重ねるごとに人との交配によってオーク的特長がどんどん失われたり、また、行政を行う為に言語や文字や文化が人間化したりして、人間を支配した結果、自分達が人間に飲み込まれる、みたいな事になりそう。

タグ:

posted at 13:54:34

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

14年11月9日

“羽生選手に「感動」するだけでよいのか? 誤ったスポーツ観が選手「生命」を奪う 脳震盪後、1日は安静に(内田良) - 個人 - Yahoo!ニュース” htn.to/nGtxeA

タグ:

posted at 13:57:59

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

キール @kir_imperial

14年11月9日

人間達を支配して、三世代ほどたつ頃には、支配者のオーク達もほぼ人間化しちゃって、むしろ自分達が出自が野蛮なオーク達だって事を恥じるようになって、積極的にオーク文化を廃絶する方向になりそうwビザンツの人に「フランク族」って言われて怒るフランス貴族みたいなねw

タグ:

posted at 13:58:52

Masataka Eguchi @maseguchi

14年11月9日

みんな考え過ぎでし><

タグ:

posted at 13:59:41

山崎 雅弘 @mas__yamazaki

14年11月9日

英インデペンデント紙のサイトに出ていた、第二次大戦終結後の紛争等で死亡したイギリス軍人数の図解。bit.ly/1xmREUa 北アイルランド紛争やフォークランド紛争より、マラヤでの共産ゲリラとの戦いでの死者の方が多い。 pic.twitter.com/8Bq5lIx9ND

タグ:

posted at 14:00:27

キール @kir_imperial

14年11月9日

で、それが近代になる頃には民族主義の勃興によって、自分達のルーツを美化して誇るようになって「オーク文化の復興」みたいな事やるまでがテンプレだと思う

タグ:

posted at 14:00:28

uncorrelated @uncorrelated

14年11月9日

生産物の価値なんて、それが選好されるか否かだけでいいじゃないですか。twitter.com/RawheaD/status...

タグ:

posted at 14:00:42

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

14年11月9日

“私的まとめ 中国の高速鉄道開発能力 - Togetterまとめ” htn.to/FhpLLH

タグ:

posted at 14:01:34

島本 @pannacottaso_v2

14年11月9日

自分はよくエアリプで「あいつの言ってること(反人権)はみんなで不幸になる、悪い平等だからクソだ」みたいな事言われるんですが、お前らの言う人権を実現するために犠牲を払うのは結局男だし、そこが救われることはないやん?だってお前らの言う権利を保証するための犠牲の捻出先なんだからっていう

タグ:

posted at 14:03:44

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

14年11月9日

自分が好きなモノを守るための犠牲は安いんですよ。だから僕にとっては女性の権利なんて安いものなんですよ。

タグ:

posted at 14:05:29

uncorrelated @uncorrelated

14年11月9日

パターナリズムに立てば、人々の顕示選好を尊重しないので、消費する財の価値評価が重要になるのかも知れないけれども、それでも食べ物以外が余分とは言えないだろうし。

タグ:

posted at 14:05:43

uncorrelated @uncorrelated

14年11月9日

日銀が保有する国債に多額の含み損が出たからってどんな問題があると言うのでしょう? — 二つ問題があって、一つは債券の売りオペの限度が低くなり、市中の現金回収能力が低くなります。もう一つは、日銀が赤字になるので国庫納付金が減る... ask.fm/a/bbh706fc

タグ:

posted at 14:08:33

本石町日記 @hongokucho

14年11月9日

先進国の今後の戦略。金融危機後はもっぱら金融政策、財政政策、金融規制が焦点となったが、これからは人口増加が課題。 www.nytimes.com/2014/11/09/ups... 移民受け入れor奪い合い?

タグ:

posted at 14:10:34

質問者2 @shinchanchi

14年11月9日

BOJ = Block Of Japan
FRB = フォローしてたけど、リムーブして、結局ブロック

タグ:

posted at 14:10:44

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

キール @kir_imperial

14年11月9日

民族大移動ならぬ、亜人大移動でエルフやらドワーフやらオークやらコボルトやら亜人達が大挙して、人間の世界に侵入してくるも、人間の国を滅ぼして支配者になるが、100年も経つ頃には皆悉く人間化してそうだし、人間化しなかった所は、ジリ貧か、支配を失敗して人間に反撃されて滅ぼされてそう。

タグ:

posted at 14:11:20

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

キール @kir_imperial

14年11月9日

で、結局種族としての特性を残したのは、人間と触れ合わずに生きる事を望んだ連中だけで、だからドワーフやエルフなんかは、自分達の種族や文化を守る為に、人間とは極力ふれないようにして生きるようになった、そういう連中しかドワーフやエルフとして存在する事はできなかった、みたいなね。

タグ:

posted at 14:14:09

optical_frog @optical_frog

14年11月9日

ハーレー et al. のユーモア本が一段落したらボートナーの『形式意味論入門』がひかえてますのだ

タグ:

posted at 14:15:16

optical_frog @optical_frog

14年11月9日

翻訳原稿はできてるのん

タグ:

posted at 14:15:48

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

キール @kir_imperial

14年11月9日

@baatarism その元の貴族達も、一度中華の文化的生活を知ってしまった為に北に帰ったは良いが、モンゴル高原の生活がしんど過ぎて、明に次々と降っていったって言うんですから、文化の力って侮れませんわな・・・。

タグ:

posted at 14:24:44

よわめう @tacmasi

14年11月9日

「趣味はバイト時給調査でふ(`・ω・´)」
『アッハイ』

タグ:

posted at 14:27:54

黒猫亭 @chronekotei

14年11月9日

理系文系なんて二分法に意味はないけど、何の面白みもない基礎訓練を耐えられるかどうかってのは大きな違いを生むよな。それは文系だろうが理系だろうがスポーツだろうが何でも同じことなんで、理系の学者が文系の分野でも高い見識を持った教養人で能文家なんてことは幾らでもあるのよ。

タグ:

posted at 14:30:14

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ありす @alicewonder113

14年11月9日

もひとつ書きました/利害関係者であること alicewonder113.blog.fc2.com/blog-entry-66....

タグ:

posted at 14:32:04

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

オットー @T_TOFU

14年11月9日

これにはさすがにコレを張らざるを得ない。
twitter.com/lgaimmk7/statu... pic.twitter.com/YqsJ76IDiK

タグ:

posted at 14:39:18

如月 宗一郎 @S_kisaragi

14年11月9日

"プルシェンコがあの状況から棄権の判断が出来る事と、それが出来る社会の空気という二つの点でロシアは日本より近代的だと思った"
→羽生選手に「感動」するだけでよいのか? 誤ったスポーツ観が選手「生命」を奪う (内田良) - Y!ニュース bylines.news.yahoo.co.jp/ryouchida/2014...

タグ:

posted at 14:39:42

キール @kir_imperial

14年11月9日

@baatarism 経済とか文化とかって、武力とかとは、また別のステージですからねぇ。

タグ:

posted at 14:40:21

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

14年11月9日

@megabaitochan @ito_haru 熱々のグラーシュを…ってダチョウさんのおでんリアクション芸みたいになってきた。

タグ:

posted at 14:41:35

ありす @alicewonder113

14年11月9日

ステークホルダー民主主義とクローニー資本主義 eulabourlaw.cocolog-nifty.com/blog/2014/11/p...

タグ:

posted at 14:47:42

ありす @alicewonder113

14年11月9日

すごいかぶった感

タグ:

posted at 14:47:59

ありす @alicewonder113

14年11月9日

トラックバックなるものを使ってみるか

タグ:

posted at 14:48:14

高梨ひばり @Birdsareplaying

14年11月9日

福祉的な営みというものは、本質的にローカルなものだと思います。確かに生活保護等、制度はナショナルなレベルで枠づけられます。でも、それはあくまで大枠に過ぎません。同じ制度を利用していても、それが福祉的な営みとして機能するかどうかは、ローカルな文脈、究極的には対面関係で決まる。

タグ:

posted at 14:48:35

ATちゃん @atkyoudan

14年11月9日

外事三課という仕事らしい仕事をしてなかった組織に暇を持て余した高機能ASDが仕事を与え続ける。これは公共事業といっていいのではないか。経済学的にも評価してほしい。

タグ:

posted at 14:50:10

木内たかたね @takatanekiuchi

14年11月9日

@kazu_fujisawa: というか、日本はもうそれでいいんじゃないか。円安にして半分途上国みたいにして、iPhoneの中の部品を作ることをがんばる。iPhoneを作ることはあきらめる。世界のリーダーを育てるのはあきらめる。優秀なフォ

さみしいけど正しい意見に聞こえる。

タグ:

posted at 14:54:21

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

14年11月9日

@shinchanchi 他でどんなに天然ボケをかましても、マクロ経済に関してだけはビシッと決める、それがバイトちゃん。

タグ:

posted at 14:55:30

FASHIONSNAP @fashionsnap

14年11月9日

フランスの繊維縫製協会がカンボジア企業の技術訓練を実施へ bit.ly/1tKD4U4 pic.twitter.com/Dw7ZFnyfBQ

タグ:

posted at 15:00:19

yasuhiro @yasuhiro392

14年11月9日

@helicopter_muku @shinchanchi マクロ経済に関してボケても、自身の出世だけはきめる、ファンタジスタとは正反対ですね

タグ:

posted at 15:00:59

いかさんま @ikasanma

14年11月9日

よしよし。おじさんは舐めたりしないからね。ああ、怖い怖い^_^

「公安を舐めるな」元警視庁刑事が、イスラム国騒動北大生、京大拘束騒動に反論! | TOCANAスマホ tocana.jp/i/2014/11/post...

タグ:

posted at 15:01:53

abigail9821(月光蝶であるX) @abigail9821

14年11月9日

@suuzanantonko
これと一緒だと思う。
www.asagei.com/17904

圧迫面接でプレッシャーへの強さを見たい、と言うたわごとを言う連中は、結局
「立場の相違を利して、やり返せない相手を殴りたい」
だけなのだ。
それは指導とは何の関係もない。

タグ:

posted at 15:02:57

いかさんま @ikasanma

14年11月9日

これでにっぽんこくけんぽうもばっちりだ >RT

タグ:

posted at 15:05:27

金子洋一神奈川20区(相模原市南区、座間 @Y_Kaneko

14年11月9日

もとむら賢太郎前衆議院議員の『賢ちゃん祭り』に参加。雨は上がりました。今回も多くの出店と大変な人数の皆さんがご来場。私もたくさんいただきました(笑) pic.twitter.com/Cy95A3kqdS

タグ:

posted at 15:10:39

ありす @alicewonder113

14年11月9日

“「カンボジアの繊維縫製業…国内生産の原材料を使って国内で製造できれば、付加価値を大きく向上することができます。生地、染色工場が必要…いずれ、カンボジアの労働者を単なる集約的な労働力から、熟練労働力に転換することができるでしょう” www.fashionsnap.com/the-posts/2014...

タグ:

posted at 15:11:19

Hajime Yamazaki /山崎元 @yamagen_jp

14年11月9日

公的株式保有の弊害、売買が利用され年金資金が損をすることなどのデメリット。一方、株価上昇のメリットは限定的かつ一時的に過ぎません。RT @blueo0ooooo0o: @yamagen_jp 公的相場操縦のデメリットがメリットより大きい理由はなんでしょうか?

タグ:

posted at 15:11:58

BUNTEN @bunten

14年11月9日

米欄にこめ「給付面と合わせると、消費税は累進的になるのです。」その給付は削られる一方で事実上法人税減税の原資と化している現実をどう見るべきか?▼例/再分配前後の子供の貧困率 / “「ワシの年金」バカが福祉を殺す: hamachan…” htn.to/TDm5k9

タグ:

posted at 15:14:23

ひさきっち @hisakichee

14年11月9日

解散総選挙が「消費税増税延期」をネタにしたら野党は皆反対するんかね???民主党は財政再建ガー!って言ってくれて全滅してほしいわな。

タグ:

posted at 15:20:38

コーエン @aag95910

14年11月9日

こういう人が出ていくならどんどん消費税率は下げていきましょう>RT

タグ:

posted at 15:21:08

犬木稔 @Bu3124No

14年11月9日

4コマ「バッティングセンター2」 pic.twitter.com/ITb59c0Cae

タグ:

posted at 15:22:18

犬木稔 @Bu3124No

14年11月9日

4コマ「仲間」 pic.twitter.com/hllSl6YdmH

タグ:

posted at 15:22:54

ito_haru @ito_haru

14年11月9日

@helicopter_muku @megabaitochan 怖いよー グラーシュ怖いよー すぐゑに行きたいよー

タグ:

posted at 15:34:27

ひらりさ @sarirahira

14年11月9日

路上で「背中合わせの郵便ポスト」という最高に萌えるものを見つけて奇声をあげてしまった pic.twitter.com/KZKLtxwWTO

タグ:

posted at 15:35:19

じっこう @Jikkof

14年11月9日

わからん。来月解散したとして、自民党を増税反対賛成のどちらまとめるんだ??党でいったら増税賛成になるでしょ。そうなると増税延期のための解散という安倍首相の想定と異なりすぎる。そうなると増税延期のため安倍新党結成という以外解散する意味がないんじゃないか。郵政民営化の時のように。

タグ:

posted at 15:39:10

質問者2 @shinchanchi

14年11月9日

@garagononn どこなんでしょうね…
財源を握られると、色々な人が判断を変える世の中なんでしょうね pic.twitter.com/yE5sHPkk1N

タグ:

posted at 15:47:31

ありす @alicewonder113

14年11月9日

これはちょっと、あんまり考えてなかったけど、確かにそうだ。小泉政権の問題として緊縮財政が大きかった。いまの小泉氏も、志向としては同じかも。

タグ:

posted at 15:49:24

nots™ @call_me_nots

14年11月9日

おおー、コイツなかなか筋金入りのアホだ>"豪ドル建てで個人向けの都債を発行することを決定" / “舛添都知事のトンでもない金融構想  | ドクターZは知っている | 現代ビジネス [講談社]” htn.to/7cbqQtD8T

タグ:

posted at 15:50:48

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

yasuhiro @yasuhiro392

14年11月9日

キャシュリッチな方の代表的なご意見かもしれないですね。ご意見には賛成できませんが、こうした意見を言う権利もあるでしょう。問題は、多数なのか否か

twitter.com/kazu_fujisawa/...

タグ:

posted at 15:55:42

ありす @alicewonder113

14年11月9日

細川氏も同じだろう。細川とか小泉とか絶対政治に復活させたらいかん。いましばらくは、緊縮路線は有害でしかない。

タグ:

posted at 15:56:31

hayekstraust @ultraliberty

14年11月9日

昨日のマッキノンの話、平たく言えば、固定制は外準の数量調整。フロート制は価格調整。

タグ:

posted at 15:56:39

ホセヲ・俺はゲルググで…えっ無いの? @yjszk

14年11月9日

選挙を仕切るのは幹事長で、その幹事長は「総裁を補佐する」が第一なので、仮に総裁が「増税反対で選挙」と言えば、建前としては従うことになると思います。また、仮に総裁が総理でもある場合、総理総裁には解散権もある、と。 QT @Jikkof 自民党を増税反対賛成のどちら…

タグ:

posted at 15:58:04

ホセヲ・俺はゲルググで…えっ無いの? @yjszk

14年11月9日

なので安倍氏が「増税見送りとする。民意を問う。解散。」とした場合、閣内で反対はできず、党内で幹事長は反対できず、と。そして公認は幹事長の専権なので、「増税見送り」が公認条件と。見送りを地元で言うならそりゃ当選なので議員も反対せず、と。 QT @yjszk 仮に… @Jikkof

タグ:

posted at 16:03:02

uncorrelated @uncorrelated

14年11月9日

ask.fm/uncorrelated/a... そんなこと企業がするのは日銀の預かりし... — 日銀B/Sが毀損する可能性で批判を受けるので、批判が少ないと言う事ではないと思います。 ask.fm/a/bbh8qco4

タグ:

posted at 16:03:54

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

hayekstraust @ultraliberty

14年11月9日

為替の減価と増税が相まって、物価上昇の全般的影響は、輸入品から安い国内財サービスへの代替効果がないということになるのは、雇用者報酬も増えない中では、輸入減少というフロート制の効果が意味をなさないことになる。減価がインフレ目標に利用されるのは本末転倒。実質賃金下落は貨幣錯覚ではない

タグ:

posted at 16:09:28

まくるめ @MAMAAAAU

14年11月9日

どっかの部族の風習で「価値のある物体を破壊したり燃やしたりして金持ちをアピールして対決する」ってのがあるらしくて、エスカレートすると船とか燃やしちゃうらしいんだけど、いまの日本に足りないのはこれだと思う

タグ:

posted at 16:11:42

ありす @alicewonder113

14年11月9日

《懐にある以上のカネは使うなという緊縮財政の思想は直感的な説得力をもっている。だが…ヨーロッパのケースからも明らかなように、緊縮財政は機能しない…政府支出を減らして成長を呼び込めた歴史的な事例は存在しない》/緊縮財政という危険思想: www.foreignaffairsj.co.jp/essay/201305/B...

タグ:

posted at 16:13:48

nyun @erickqchan

14年11月9日

ぶんれーつにゅん “@uncorrelated: あれ、NGDPと言っている人のアイコンが違う。twitter.com/kohbo/status/5...

タグ:

posted at 16:13:58

ありす @alicewonder113

14年11月9日

《政府は民間部門が債務をなくせる環境をつくり、公的支出を維持する必要がある。そうすれば、民間部門が成長するにつれて、税収も増大し、債務や赤字を削減していけるようになる》 www.foreignaffairsj.co.jp/essay/201305/B...

タグ:

posted at 16:15:04

ありす @alicewonder113

14年11月9日

《シュンペーターの言う「創造的破壊」を可能にするのは、「ケインズ主義の浪費」なのだ。技術革新と成長の「原料」は、多くの場合、民間の支出ではなく、政府支出によって作り出される》 www.foreignaffairsj.co.jp/essay/201305/B...

タグ:

posted at 16:15:22

nyun @erickqchan

14年11月9日

さらに分裂\(^o^)/

タグ:

posted at 16:16:25

ありす @alicewonder113

14年11月9日

《イデオロギー的にみれば、緊縮財政の思想、つまり、懐にある以上のカネは使うなという呪文は直感的な説得力をもっている。問題に遭遇した諸国において、緊縮財政がどのようにしてリベラルな経済思想の標準的政策とされていったか、(続 www.foreignaffairsj.co.jp/essay/201305/B...

タグ:

posted at 16:17:32

御神楽 舞 @mikaguramai

14年11月9日

黒田総裁の手腕と理論を見た後で白川日銀を振り返ると、違いに驚くわ。

タグ:

posted at 16:17:59

ありす @alicewonder113

14年11月9日

(つづき) そのプロセスを理解すれば、緊縮財政思想が魅力的であるとともに、いかに危険であるかを理解できるだろう》/フォーリン・アフェアーズ リポート 2013年5月号 緊縮財政という危険思想 www.foreignaffairsj.co.jp/essay/201305/B...

タグ:

posted at 16:18:25

ATE†宅建挑戦かずみんファン @Montague926

14年11月9日

日本は資源がないのに火力に依存してるチャレンジャーな国

タグ:

posted at 16:21:00

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

コーエン @aag95910

14年11月9日

「(消費税増税は)よそう、またデフレになるといけねえ」

タグ:

posted at 16:31:32

島本 @pannacottaso_v2

14年11月9日

雇用というのは本質的に「自分(と自分の身内)はしたくないけど、安くしてくれる人がいるから存在するもの」であって、それが正当化されるのは「人間や設備が集積することでスケールメリットが出て生産量が増えて人々がそれを消費することでより大きな満足を得られること」を条件に正当化される。

タグ:

posted at 16:34:16

コバヤシユウスケ @yukoba1967

14年11月9日

“ステークホルダー民主主義とクローニー資本主義: hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)” htn.to/ma1bgPM

タグ:

posted at 16:34:39

島本 @pannacottaso_v2

14年11月9日

つまり産業化しても規模の経済が出ないようなもの、規模の経済が出たと言ってそれが満足できるようなものではないものに関しては産業化するメリットが無いんだよね。例えば弁当給食論争なんかで考えてみると良い。最終的には価値判断の問題になる。

タグ:

posted at 16:35:32

島本 @pannacottaso_v2

14年11月9日

アダム・スミスが国富論で何を書いてたかって話だよね。要はみんなで各家庭でやってたものを集まって工場建てて「分業」すればスケールメリットが出てみんな豊かになりますよーって話。分業しても意味無いものを分業せよってのが「女性のサービス業での活用」って話だよ。これは奴隷労働と呼ぶべき。

タグ:

posted at 16:36:51

コバヤシユウスケ @yukoba1967

14年11月9日

まあその通りなんだけど、であればこそ、増税の人質になるような議論もおかしいのだよね

タグ:

posted at 16:37:35

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

14年11月9日

しかも奴隷よりも意識の高さやクオリティが求められる分、歴史的奴隷よりもある意味で悲惨で「ネオ奴隷」とか「意識高い奴隷・改」とか呼ぶべきもの。個人の自由を尊重する、個人は自分のために努力して生きねばならないっていう近代的な観念が仇になっちゃってるんだね。

タグ:

posted at 16:38:27

もするさ§( •̀ᴗ•́) @mosurusa_0806

14年11月9日

そういう形で突き放される可能性って、ゼロではないと思うんだ。まだまだ「道路が地方を衰退させた」という論はバブルの後辺りが最高潮だったけど、根強いと言っちゃ根強い。でもそれが根本的に誤解であることをしっかり言い返せる人って表に出てこないよね。それが社会の損失。

タグ:

posted at 16:41:03

働くおじさん @orange5109

14年11月9日

TLたどっても噛み合っている部分がわからない

タグ:

posted at 16:41:54

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

14年11月9日

というようなことを考えているとトルストイのアンナカレーニナにある「幸福な家庭はみな一様に似通っているが不幸な家庭はいずれもとりどりに不幸である」を思い出すわけ。これは夫が長期雇用かまずまず安定した経営者、資産家の地位にあり、配偶者とは結婚して子供を育てている。ということ。

タグ:

posted at 16:42:36

島本 @pannacottaso_v2

14年11月9日

だから「比較的多くの人が幸福な世帯のあり方、その延長して社会のあり方」に多様性なんてそんなに無いんだよってこと。要は「長期のものである、内製化された契約関係」のあり方は人間が人間である以上多様性はなく似通ったものになってくるということだよ。

タグ:

posted at 16:43:52

アオイ模型 土-東エ38b @aoi_mokei

14年11月9日

オレが今まで見た中で一番悲惨だったイベント中止の理由は

「会場側のミスでダブルブッキングしていた事が当日朝判明。規定で会場費しか払ってもらえず、カタログやチラシの印刷費、参加費の返金手数料等で主催が借金を抱えるはめに陥った」

かなぁ

タグ:

posted at 16:45:23

アオイ模型 土-東エ38b @aoi_mokei

14年11月9日

その次くらいに悲惨だったのは、国会が解散したせいで、開催2週間前に選挙で使うからと会場から追い出され、代わりの会場も確保できなかった人かな。

この人はカタログ印刷費とかは回避出来たけど、ネットが無い時代だったんで、中止の告知で死にそうになってた。

タグ:

posted at 16:48:30

島本 @pannacottaso_v2

14年11月9日

なぜかというと、中小零細企業は力関係に差はあれど、「経営者と従業員」ほど力関係に差はない。下請けの社長よりも自前の従業員の給料が高いかといえば多くの場合はそんなことはない。つまり、企業間での価格決定の過程というのは労働組合との賃金交渉に見立てることができる。

タグ:

posted at 16:50:56

Siberia @korewotabenasai

14年11月9日

前みたいなペースにはもうならないでしょうが、ちょこっと復活。

タグ:

posted at 16:52:02

働くおじさん @orange5109

14年11月9日

とても説得力があるけど、選択肢が広いほうが幸福なんじゃないかなぁと思って、ふと多様性と選択肢を混同していた自分に気がついた。

タグ:

posted at 16:52:15

島本 @pannacottaso_v2

14年11月9日

何が言いたいかというと、「大企業を優遇せず中小零細企業を法的に優遇すること」は実質的に労働組合を支援するのと似たようなことになるのではないかということ。大企業は下請けを「内製化しようとする」が、価格が高ければより高い報酬で内製化せざるを得なくなるので力関係の均衡が保たれる。

タグ:

posted at 16:52:38

白ふくろう @sunafukin99

14年11月9日

相撲中継の音声というのは独特の懐かしさを呼び起こす。子供の頃から夕食前の時間にテレビで流れてて料理を煮炊きする香りなどの記憶が蘇ってくる。これ、日本人に共通の記憶かと思う。

タグ:

posted at 16:53:24

島本 @pannacottaso_v2

14年11月9日

結局のとこ、昔の自民党の田舎の中小零細企業に下駄を履かせる政策は実質的に労働組合支援とあまり変わらんことになってたんちゃうかなっていうのが自分の言いたいことね。おわり。

タグ:

posted at 16:53:28

働くおじさん @orange5109

14年11月9日

多様性が必ずしも個々人の選択肢を増やさないってのは、例えばサッカーが100人制になって、ポジションが究極まで細分化されると、ポジションは多様になるけど各プレイヤーの選択はむしろ小さくなるだろう、って思考実験からもわかる。

タグ:

posted at 16:54:45

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ワイ・エス・プランナー @ysplanner

14年11月9日

尊厳死を公表していた米国の女性が尊厳死を実行したことを受けて米各紙が賛否の声を掲載。

タグ:

posted at 16:55:49

働くおじさん @orange5109

14年11月9日

では1人制サッカーならどうかというと、この場合個人は無限と言えるほどの選択肢を得るけれども、ひとつの選択肢を遂行するためのコストが高くつくので、結局実行可能な選択肢は実は多くならない。

タグ:

posted at 16:56:28

ワイ・エス・プランナー @ysplanner

14年11月9日

ニューヨークポストは「彼女は脳腫瘍で苦しむ以外の選択肢がなかった。彼女の選択は勇敢だった。」と評価。

タグ:

posted at 16:56:48

本石町日記 @hongokucho

14年11月9日

ということで、実業界の方々には大変な負担となる仕事。個人的には、よくぞ引き受けられた、と思う。

タグ:

posted at 16:56:53

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ワイ・エス・プランナー @ysplanner

14年11月9日

一方USA TODAYは「病気で苦しみながら死ぬ辛さは理解できるが自殺は受け入れられない」との声を掲載。

タグ:

posted at 16:58:12

ワイ・エス・プランナー @ysplanner

14年11月9日

ワシントンポストは「若い世代が同性婚やマリファナ合法化の流れを後押ししたように尊厳死の議論の方向性も大きく変えるだろう」と伝えている。

タグ:

posted at 16:59:51

ワイ・エス・プランナー @ysplanner

14年11月9日

日銀の追加緩和が世界のマーケットを驚かせたがWSJは「もう一段の追加緩和は難しいだろう」と報じる。今回の追加金融緩和が賛成5人:反対4人の僅差で可決された点に注目。日銀内部に黒田総裁の舵取りに懐疑的な人が増えている証だと。

タグ:

posted at 17:02:23

ゲーム理論家bot @gametheory4

14年11月9日

この利得行列がツボすぎる件www なんかネット上にでていましたw pic.twitter.com/r5FNZigS

タグ:

posted at 17:02:42

もするさ§( •̀ᴗ•́) @mosurusa_0806

14年11月9日

さっきの話だけど、道路の次にターゲットにされるのは警察。いずれ「私刑による自力救済を刑法の柱に」という運動が澎湃と起きるよ。そうすれば警察も仕事減って楽になるし、大胆に予算を削減できるからね。反対されることは多分無いと予想する。

タグ:

posted at 17:04:12

働くおじさん @orange5109

14年11月9日

Surly が先駆だよね

タグ:

posted at 17:06:18

えすぴー @espilab

14年11月9日

「同一労働同一賃金」の議論が進めばいいと思っているのだが、それはもちろん、{派遣|パート|アルバイト}が社員と同じ働きをしてるでしょ、のケースもあれば、違う働きだよね、というケースも明確になればよいと思っている。高給だが重い職責と、少し低いが楽な立場と両方あっていいし、あるべき。

タグ:

posted at 17:07:23

働くおじさん @orange5109

14年11月9日

うーん、あとは大量生産からの以降ってのも関係してる気がしてきた。

タグ:

posted at 17:08:35

nyun @erickqchan

14年11月9日

車ではいつもiPhone繋いでmp3だけど今日たまたまCD流してたところコドモが「これCD?」と聞いてきた。雑音でわかるんだそうで若いっていいな思いましたにゅん

タグ:

posted at 17:10:59

働くおじさん @orange5109

14年11月9日

産業を考える上で、大量生産から少量多品種、問屋を経由しない取引ってあたりは、日本の企業の内部留保とも繋がってて大事な気がしてる。

タグ:

posted at 17:11:13

本石町日記 @hongokucho

14年11月9日

ミクロプルーデンスとか、日銀ネットとか、担保のごちゃごちゃした話とか、人事のうんじゃらかんじゃらとか、業務系の想像を絶する細かい話とか、そういうのがいきなりドバッと降りかかってくるのだから、製造業一筋で生きてきた方に審議委員をよくやらせるよなあ、と思う。

タグ:

posted at 17:12:37

yasuhiro @yasuhiro392

14年11月9日

本を買ってみました。 pic.twitter.com/Lhsn4OTv3O

タグ:

posted at 17:14:16

ワイ・エス・プランナー @ysplanner

14年11月9日

米中間選挙で共和党が上下両院の過半数を確保できれば株価の上昇に期待できると米各紙が報じる。この話題も実際に結果が出た後に再度報じられるはずですので飛ばします。

タグ:

posted at 17:15:28

渡邊芳之 @ynabe39

14年11月9日

これもいつもの話で「(指導者や周囲の人は)脳震盪の恐れのある選手に競技を続行させるべきではない」と言うと「がんばった羽生君を悪く言うなんてどういう神経だ」ということになる。

タグ:

posted at 17:16:02

渡邊芳之 @ynabe39

14年11月9日

戦争に反対すると「兵隊さんを侮辱するな」と言われるのと同じ仕組みである。

タグ:

posted at 17:16:26

ニャントロ大魔神 @garagononn

14年11月9日

「延期後の増税延期法案のために時間や努力を無駄に使わないで!」って、なんで政府に提出する資料に!マークを入れるかね・・・。しかも「使わないで」って、どんな文脈やねん・・・w。もっと文面の体裁を整えて、子供っぽい文章を使うのはやめろよ。古市じゃあるまいし・・・、伊藤高跳び先生w

タグ:

posted at 17:21:27

島本 @pannacottaso_v2

14年11月9日

で、貧困世帯でも子供作り寄ったらなんでもええやろーの結果がchavであろうことは想像に難くないので、ヤンキーシンママの出生率バク上げ政策をやっているであろう英国の15年後は非常に楽しみなものとなるでしょうな(白目)

タグ:

posted at 17:21:46

yasuhiro @yasuhiro392

14年11月9日

@yasuhiro392 仮に、消費増税延期で長期金利がマクロと関係なくハネたとしよう。短期金利が低位で固定されている為、長短スプレッドの拡大にも限界があるわけで、その意味でも長期金利が持続的上昇経路を辿ることはないだろう。

タグ:

posted at 17:22:41

島本 @pannacottaso_v2

14年11月9日

(普遍的価値である)金を稼ぐことと子供を産み育てることはどうしても矛盾する。前者の能力が高ければ高いほど後者の機会費用が高くなってしまうからである。

タグ:

posted at 17:23:18

ワイ・エス・プランナー @ysplanner

14年11月9日

3.11同時多発テロ跡地に建設されたワン・ワールド・トレードセンターが3日(月)から営業を開始。高さは全米一の541mで104階建て。「テロからの復興の象徴」と言われている。最初に入居したのはファッション誌「ヴォーグ」などで知られる大手出版社。

タグ:

posted at 17:24:33

ワイ・エス・プランナー @ysplanner

14年11月9日

ただしWSJによるとオフィスの借り手が決まっているのはまだ全体の6割程度とのこと。

タグ:

posted at 17:25:15

yasuhiro @yasuhiro392

14年11月9日

@yasuhiro392 もっとも、長期金利が上昇すれば余資運用に困っている金融機関は、運用利回り向上させるべく、よろこんでポートのデュレーションを長期化させると思われます

タグ:

posted at 17:25:37

島本 @pannacottaso_v2

14年11月9日

twitter.com/pannacottaso/s...
twitter.com/pannacottaso/s...
twitter.com/pannacottaso/s...
アリスさんみたいな左派のリフレ派ってよく見るけど、このへんの「価値」は死んでも嫌だろうから結局男は置いてけぼりなんだよね。哀しいよねw

タグ:

posted at 17:25:48

すらたろう @sura_taro

14年11月9日

消費税法には法人の種類だけで非課税・免税にする規定は存在しない。なんで「公益法人は消費税非課税」とか書いちゃうのか。記事全体の信頼性が無くなる

タグ:

posted at 17:26:14

島本 @pannacottaso_v2

14年11月9日

福祉国家は女は救われるけど男は救われません。男も女も救われるのは昭和的な安定雇用と扶養義務が紐ついた「伝統的家族観()」しか無いのです。

タグ:

posted at 17:26:38

hion714 @him741

14年11月9日

この人どんどん胡散臭くなってるなあ。従来にない新しいやり方をすると最初は聞こえがよかったが、目的のためには手段を選ばず発言も簡単に手のひら返すと信用できない。 <大阪都構想打開に新団体 住民投票実施へ署名集め> nico.ms/nw1313166 #niconews

タグ: niconews

posted at 17:26:43

ワイ・エス・プランナー @ysplanner

14年11月9日

続いては木曜日の日刊モーサテジャーナルから。米中間選挙の特集があり時間が大幅に後ずれしていて探すのに苦労しました。

タグ:

posted at 17:28:13

Fat Tail Alpha @FatTailAlpha

14年11月9日

"Every thief has an excuse."

タグ:

posted at 17:29:01

島本 @pannacottaso_v2

14年11月9日

福祉国家で女が救われるといっても、下の方の人は独身でカネのないシンママやるか結婚してカネのない夫婦をするかどっちかですけど、まぁ福祉があるだけマシとは言えるでしょう()

タグ:

posted at 17:29:32

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

nots™ @call_me_nots

14年11月9日

"鬼怒川渓谷を挟んだ向かいに大型ホテルがずらりと立ち並ぶ様子が見られるのだが、驚くことなかれ、ここから見えているホテルの大半は廃墟なのである" / “鬼怒川温泉の廃墟 (栃木県日光市) - 新日本DEEP案内” htn.to/mNMuFGuxaJW

タグ:

posted at 17:34:54

本田由紀 @hahaguma

14年11月9日

blogos.com/article/98283/「政治の場では相変わらず行け行けどんどんの、ワーク・ライフ・バランスもサステナビリティ(持続性)もまったく考慮しないような決定ばかりが出てくるというのは、…政治権力、決定権を本当に一部の特殊な人たちが握っているからだと思います」

タグ:

posted at 17:35:27

白饅頭(御田寺圭/光属性Vtuber/バ @terrakei07

14年11月9日

「ケガをしてるのによく頑張った、その精神力がすごい!」という考えは、「ケガをしても精神力があれば頑張れる」という考えにいたる一歩前なんだよね。

タグ:

posted at 17:38:15

ワイ・エス・プランナー @ysplanner

14年11月9日

サウジアラビアが米国向け原油の価格を引き下げたことを受けて米各紙が「原油の価格競争が始まるかもしれない」と報じる。今週NY原油先物価格が急落したのはこの値下げがきっかけだった。

タグ:

posted at 17:38:31

経済学101 @econ101jp

14年11月9日

ポール・クルーグマン「量的緩和が格差を開いているって批判について」 wp.me/p1ydPE-3ym

タグ:

posted at 17:38:59

optical_frog @optical_frog

14年11月9日

今週配信分の2本目ですの:ポール・クルーグマン「量的緩和が格差を開いているって批判について」 wp.me/p1ydPE-3ym

タグ:

posted at 17:39:54

yasuhiro @yasuhiro392

14年11月9日

未だに忘れないように心掛けているのは、安達君がある日ポツリて言った、マネーフローとその変化を見た方向が良いという一言。本人は忘れてるだろうな

タグ:

posted at 17:41:41

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

コバヤシユウスケ @yukoba1967

14年11月9日

“三浦まりさんに聞いた (その1)「ジェンダー平等」の実現がなぜ必要なのか?” htn.to/4w71NH

タグ:

posted at 17:43:31

WARE_bluefield @WARE_bluefield

14年11月9日

まあそれでも自分は、文章に間違いが多すぎますけどね。以前、外国人認定されてネトウヨに罵倒されたこともある。RT @erickqchanch で母音なしだからどだいカタカナがムリっすね、どんまいにゅ!

タグ:

posted at 17:43:39

optical_frog @optical_frog

14年11月9日

ツイッターはじめて6年たったらしいぞい. pic.twitter.com/2WookVs7Vz

タグ:

posted at 17:44:50

コバヤシユウスケ @yukoba1967

14年11月9日

このリベラル・フェミニズムとラディカル・フェミニズムの説明は、なんかちょっと違和感が...

タグ:

posted at 17:45:00

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

optical_frog @optical_frog

14年11月9日

ツイッターなしには,『言語における意味』はでてなかったじゃろね.

タグ:

posted at 17:46:31

optical_frog @optical_frog

14年11月9日

『ヒトはなぜ笑うのか』もそうね.

タグ:

posted at 17:47:14

ワイ・エス・プランナー @ysplanner

14年11月9日

米国で「アナと雪の女王」が公開されてから1年が経過したがまだ根強い人気。これまで北米で売れたアナとエルサの衣装は300万着以上。年末商戦に向けて小売業者は昨年の品切れを教訓に関連商品を倍以上に増やす予定。特に姉のエルサの人気が高くある大手小売店では妹アナの倍以上売れている。

タグ:

posted at 17:48:09

投資家X @investor3003

14年11月9日

お金をきちんと貯められる人は「自分」が主語になっている - SankeiBiz www.sankeibiz.jp/econome/news/1... @SankeiBiz_jpさんから

タグ:

posted at 17:51:05

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Hiroo Yamagata @hiyori13

14年11月9日

@makotosaito0724 ピケティの古典文学好きに注目するなら、「ドクターハウス」「ボーンズ」「デスパレートな妻たち」等のアメリカ現代テレビドラマ好きな言及にも注目してほしいものです。

タグ:

posted at 17:54:29

ありす @alicewonder113

14年11月9日

@APISIer @WARE_bluefield ここでhamachan先生の論点は、リフレの話題とはすでに離れていて、税金による個別社会保障のあり方と、年金とがごっちゃにされて一括で社会保障費として議論されてしまい、削減方向に向かってしまっているというようなことかと。

タグ:

posted at 17:59:39

世に倦む日日 @yoniumuhibi

14年11月9日

遠藤誉。本当は日中の緊張と対立の間に入って、両国の関係改善に尽くさなくてはいけない立場で、その能力と経歴を持った専門家なのに、逆に中国叩きばかりやり、日本人の中国憎悪を煽る発言ばかりしている。中国叩きの扇動家になってしまっている。戦争になり、中国が勝ったときはどうなるんだろう。

タグ:

posted at 18:00:27

Fat Tail Alpha @FatTailAlpha

14年11月9日

妻、それはかつての想い人にして現在の友人兼好敵手。

タグ:

posted at 18:01:20

ありす @alicewonder113

14年11月9日

@APISIer @WARE_bluefield 引用されてるツイートは、リフレ派の懸念と重なりますし>「それとは全く別に介護保険の刈り込みと複雑化などが加わり、税金挙げても良くならないじゃないか、と推進派の国民の間にも消費税増税への信頼感が無くなっている」

タグ:

posted at 18:05:39

ワイ・エス・プランナー @ysplanner

14年11月9日

過去に無人機による配送実験を行ったアマゾンが今度はタクシーによる配送実験を行ったとWSJが報じる。カリフォルニア州の配送センターでアプリで呼んだタクシーを使って注文から1時間以内に商品を配送した。アマゾン、グーグル、大手小売店の間では即日配達で激しい競争が繰り広げられている。

タグ:

posted at 18:07:29

ワイ・エス・プランナー @ysplanner

14年11月9日

また昨年の年末商戦では宅配大手の配送に大幅な遅れが生じたことからその代替手段としてタクシーを使う狙いもあるとWSJの記事は指摘している。

タグ:

posted at 18:08:49

ありす @alicewonder113

14年11月9日

@APISIer @WARE_bluefield 後半の批判対象は「ワシの年金」という認識をもつ、国家福祉に無理解な小さい政府好きの年金世代ですから、リフレ派が批判している対象とも重なります。

タグ:

posted at 18:09:50

hicksian @hicksian_2012

14年11月9日

@optical_frog 翻訳お疲れ様です。最後から2パラグラフ目の「ぼくは(それに,きっとイェレン女史も)非伝統的金融政策がキセキをもたらしうると信じてる.」は冒頭にNorが付いていますね。

タグ:

posted at 18:11:05

ワイ・エス・プランナー @ysplanner

14年11月9日

結局アリババの決算の話題はありませんでしたのでこの話題に戻ります。RT @ysplanner: 続いての話題はアリババの上場来初決算発表の見所。実際に発表されてからまた記事になると思いますのでとりあえず飛ばします。

タグ:

posted at 18:11:09

optical_frog @optical_frog

14年11月9日

@hicksian_2012 修正しました.えらいまちがいでした.

タグ:

posted at 18:12:28

ワイ・エス・プランナー @ysplanner

14年11月9日

多くの投資家が注目しているのはスマートフォンなどのモバイル端末を経由した売上だとWSJは指摘。ネット通販が拡大する中国でアリババにも成果が出ているかどうかに投資家は注目していると。

タグ:

posted at 18:13:11

WARE_bluefield @WARE_bluefield

14年11月9日

@alicewonder113 APIさんはマクロでの財政拡大がなければ無意味である、って批判でしょう。その批判は有効だと思いますけどね。

タグ:

posted at 18:14:35

株式情報ツイート☆ @kabu_bot1

14年11月9日

飯田泰之先生の「思考の『型』を身につけよう」読了。
経済学の思考法をわかりやすく、仕事や勉強にも使える方法が書かれている。
経済学初心者だけでなくオタも消費増税問題で忘れてる事を思い出すのにいい一冊!
何気に「ヤバい経済学」や「その問題、経済学で解決できます」等ともリンクしてる。

タグ:

posted at 18:15:23

ワイ・エス・プランナー @ysplanner

14年11月9日

さらに長期的な見通しとしてはジャック・マー会長がアップルとの提携に関心を示したネット決済サービス「アリペイ」の事業拡大に注目している投資家もいるとWSJの記事は指摘している。

タグ:

posted at 18:15:28

ありす @alicewonder113

14年11月9日

@WARE_bluefield でもあのエントリでは、マクロで財政拡大をしないというような話はされてないです

タグ:

posted at 18:17:26

コバヤシユウスケ @yukoba1967

14年11月9日

懐かしいけど、やはりずいぶんと変わったなぁ / “日記: 名古屋大学を行く: sumisumi” htn.to/zyejFT

タグ:

posted at 18:19:02

広夢 @scidreamer

14年11月9日

雇用条件の悪い仕事に人が集まらないのは、ミスマッチではなく市場原理である。

タグ:

posted at 18:19:08

羽海野 @CHICAUMINO

14年11月9日

「さむい」「ひもじい」「死にたい」は順番にやって来るらしいから「あったかく」して「何か食べて」回避だ。みんなあったかくしているか。私は暖房をつけてレンジでチンしたお芋を食べた。ばかみたいな話だけれど、少し緩和した。どうかみんな暖かくしていて。人間は意外とシンプルだ

タグ:

posted at 18:19:34

Minaka Nobuhiro 〈みなか @leeswijzer

14年11月9日

[つくば]数理統計研修に向けてひさしぶりに VAIO を起動しないといけない.実習中にいきなりアップデートとか乱入したら目も当てられないし.なお,R の最新版 version 3.1.2 がリリースされているけど,直前にそんな冒険をする勇気はワタクシにはまったくない.

タグ:

posted at 18:19:41

optical_frog @optical_frog

14年11月9日

予想外に見てて楽しいのう,『魔弾の王と戦姫』.戦姫がことごとくあんなすっとんきょうな格好してるのに.

タグ:

posted at 18:20:43

Cafe_Forex(テムズ川の流れ) @UponTheThames

14年11月9日

過去2年以上ずっとドル円相場ブル派で来たし、今もその基本スタンスは変わらない。ただ、直近数日間の展開にはいささか疑問を感じている。単にドタ感で言っているだけだから聞き流してもらっていいが、たとえば115円越えのドル高にふさわしい米国債利回り水準が伴っているとはどうも思えない。

タグ:

posted at 18:20:58

ATE†宅建挑戦かずみんファン @Montague926

14年11月9日

そうならない様に話し合う() RT @sunafukin99: 以前誰かのツイートで見かけたけど共産党の人に「自衛隊反対ならもし他国に侵略されたらどうするんだ」と問いかけたら「市民が蜂起して銃を取って戦う」と言っていたそうだが、その方がよほど非合理的で非人道的じゃないのかと。

タグ:

posted at 18:22:27

Minaka Nobuhiro 〈みなか @leeswijzer

14年11月9日

[つくば]それよりもやっかいなことは,事前に「R三点セット」のインストールを指示した受講生たちから頻繁に「 “不幸” に打ちひしがれています」という嘆き節が事務局経由で伝わってくること.どうやら管理者権限にひっかかってアウトになっているんじゃないかと推測する.

タグ:

posted at 18:24:20

いかさんま @ikasanma

14年11月9日

名目4%だの5%だの目指すことができるなら、そもそも増税がいらんと思う

タグ:

posted at 18:25:57

WARE_bluefield @WARE_bluefield

14年11月9日

@alicewonder113 そこら辺はAPIさんの返事待ちですかね。

タグ:

posted at 18:27:04

よわめう @tacmasi

14年11月9日

管理者権限ないとライブラリ入らんしね > R

タグ:

posted at 18:27:39

Fat Tail Alpha @FatTailAlpha

14年11月9日

zlb下でもmonetary offsetは可能に御座候 The zero lower bound has not been very severe | VOX, CEPR’s Policy Portal www.voxeu.org/article/zero-l...

タグ:

posted at 18:28:43

丸坊主 @MinervanoReimei

14年11月9日

"@sunafukin99: 以前誰かのツイートで見かけたけど共産党の人に「自衛隊反対ならもし他国に侵略されたらどうするんだ」と問いかけたら「市民が蜂起して銃を取って戦う」と言っていたそうだが、その方がよほど非合理的で非人道的じゃないのかと。"市民蜂起なんて軍事ナメすぎ。

タグ:

posted at 18:29:07

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白ふくろう @sunafukin99

14年11月9日

ネオリベ系のリフレ派が信用できない理由はこれ。「お前本気でそう思ってないだろ」という話。

タグ:

posted at 18:29:52

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

コーエン @aag95910

14年11月9日

郵政民営化だって、小泉が首相になってもなおそんなことはできないだろうと思ってた人が大半だったと思う。実際選挙までするとは誰も思ってなかっただろう。さて、振り返って今の総理は>RT

タグ:

posted at 18:30:12

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白ふくろう @sunafukin99

14年11月9日

せっかく人手不足になってきた業界が出てきたと思ったら途端にガイジン労働者導入なんて抜かす連中がいるのは意地でも労働者の賃金を上げたくないからだろう。女性の社会進出にしてもこっちはガイジンの代わりに低賃金労働力を欲してるだけ。

タグ:

posted at 18:34:53

すらたろう @sura_taro

14年11月9日

短信を作る「中の人」はたいへんですけど、インサイダーの規制があるので自社の株は買えない。投資家は短信を読んで自分のお金を投入する。さて、どちらがいいでしょうか

タグ:

posted at 18:39:32

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

WARE_bluefield @WARE_bluefield

14年11月9日

そういえばシャハトへの「『わが闘争』を読めばファシストって分かっただろ?」質問、読んでもファシストって分からないような気もするんだけど。
ヒトラーがいろいろしでかしてから読むと「なるほど」って思う余地はあるけど、基本的な内容は勢いの良い変な地政学本ですからね。

タグ:

posted at 18:40:15

いかさんま @ikasanma

14年11月9日

お!

Yahoo!ニュース - 増税先送りなら解散、年内にも総選挙…首相検討(読売新聞) headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141109-...

タグ:

posted at 18:40:45

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

WARE_bluefield @WARE_bluefield

14年11月9日

@knrjp リフレの定義が不明になってることもあるけど、自分は自分をリフレ派だとは思ってないですよ。

タグ:

posted at 18:42:20

NKPMとイッパイアッテナ(入院中) @KPtan2

14年11月9日

生み出すバリューと関係なく会社・役所に通勤することが目的になっている人が結構多いんだよな。こういう人種は淘汰されてもやむを得ないというより淘汰されるべきかもしれんな。休日出社をFBで自慢()するようでは、もう救いようないだろな。いや、一般論ですがw

タグ:

posted at 18:44:54

WARE_bluefield @WARE_bluefield

14年11月9日

@knrjp リフレにも懐疑的なれぞ、福祉国家にも懐疑的なので、批判的合理主義者と呼んでいただけると幸い。

タグ:

posted at 18:45:34

たにやん @t_taniyan

14年11月9日

アホ!大馬鹿者!適時開示事項や!今すぐ東証の上場部に電話して担当者出社してTDnetで出せ!アホ!お前みたいな会社は消えても構わんわ!
株式会社エナリス 平成26年12月期第3四半期決算発表の延期に関するお知らせwww.eneres.co.jp/pr/20141109.html

タグ:

posted at 18:46:00

Cafe_Forex(テムズ川の流れ) @UponTheThames

14年11月9日

魔法の水晶玉があるわけではないので先のことは分からないし、まったくの杞憂かもしれないが、今の展開がまったく健全とも言い切れないと感じるのは、心配のし過ぎならいいいのだが。誤解のないように繰り返すが、私は個人的にドルブル派の宗旨はまったく変えていない。目先の行き過ぎ?懐疑的なだけ。

タグ:

posted at 18:46:17

ありす @alicewonder113

14年11月9日

1990年と比べて、いま満足度調査や幸福度調査をやると、大して変わってないという話があるけど、1990年といまの生活を同時に体験させて、どっちがいいか選ばせたらどうなるかね。そんな調査はできないけど。

タグ:

posted at 18:46:30

ありす @alicewonder113

14年11月9日

あ、これは中国の場合。日本だったら間違いなく1990年の方が幸福度が高そう。

タグ:

posted at 18:47:34

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ありす @alicewonder113

14年11月9日

1990年だと微妙なんで、比べるなら1920年とかか。

タグ:

posted at 18:48:15

山中季広 @ymnk_t

14年11月9日

#香港デモ 占拠43日目を迎えました。学生たちが読んでいた今日の香港紙には、村上春樹氏のベルリン講演が大きく載っています。「いまこの瞬間も壁に立ち向かっている香港の若者たちに言葉を届けたい」。学生たちは感動しています pic.twitter.com/xXrrGZsJKb

タグ: 香港デモ

posted at 18:48:33

金子洋一神奈川20区(相模原市南区、座間 @Y_Kaneko

14年11月9日

現在、次回の参議院選挙の定数是正案が議論されています。一票の格差の是正は至上命題です。私は、定数削減の観点から、『神奈川県の改選数が4と自民党当初案より一議席少ない民主党修正案に賛成』します。詳しくはこちらのブログでご覧ください。⇒ ow.ly/E1hWa

タグ:

posted at 18:50:21

silver eagle @silver_eagle_ff

14年11月9日

@smith796000 7-9のGDP云々以前に、そもそも税収が伸びたのか否かを検証する必要があります。税収が減なら消費税は財政再建の寧ろ障害で、財務省のロジックが全て崩壊しますので。

タグ:

posted at 18:54:30

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

たにやん @t_taniyan

14年11月9日

何でもTDnetに出したがる某ネット生保、適時開示事項をTDnetに出さず、すべてをコーポレートサイトの「ニュースリリース」で済ませる某えなり。両方死んでいいよ。

タグ:

posted at 18:56:13

ニュースの社会科学的な裏側 @anlyznews

14年11月9日

終身雇用制度の発生時期と、専業主婦というロールモデルについて www.anlyznews.com/2014/11/blog-p...

タグ:

posted at 18:57:15

ショーンKY @kyslog

14年11月9日

ログのほうですが、故障中の段階で©2003-と出てた通り、「テキスト系サイト」の時代からあるサイトで、当時はWordpressやMediaWikiはまだ出たてでJavaScriptは実装差ありすぎ、Perlは言語仕様が……という中でRubyで動くHikiは先進的に見えたんですよ。

タグ:

posted at 18:57:38

ショーンKY @kyslog

14年11月9日

【お知らせ】わたしのサイト「KYの雑記ログ」はシステム変更に伴い、一部ページのURLが変更になります。変更対象は日本語URLだったページです。ひとまずアクセスの多かったページは手動でローマ字化しました。その他のページは追々復活させる予定です。

タグ:

posted at 19:00:35

ショーンKY @kyslog

14年11月9日

変更後のURL

なぜ減反を続けているのか
crossacross.org/ky/?Why+does+r...

水資源を適切に把握する
crossacross.org/ky/?Basic+conc...

資源の価値とは何か
crossacross.org/ky/?Values+of+...

タグ:

posted at 19:01:09

青木文鷹 @FumiHawk

14年11月9日

関係者各位。 いろいろネタを持ち込んでくださるのは大変有難いのですが、私めの仕事は『アナリスト』です。「ジャーナリスト」 ではなく『アナリスト』です、その点お間違いの無き様お願い申し上げます。資料や証拠付きとはいえ陰謀ネタとか巨悪ネタ持ち込まれても困ります…マジでorz

タグ:

posted at 19:01:10

ショーンKY @kyslog

14年11月9日

よろしくお願いします。

タグ:

posted at 19:01:36

本石町日記 @hongokucho

14年11月9日

↓内田局長? 自民党の部会だろうか。

タグ:

posted at 19:01:58

Siberia @korewotabenasai

14年11月9日

受講者諸君、単位欲しいなら課題は出した方がいいぞ・・・。

タグ:

posted at 19:02:27

silver eagle @silver_eagle_ff

14年11月9日

@smith796000 明日、飛び入りでも参加は可能でしょうか?

タグ:

posted at 19:03:00

ぜく @ystt

14年11月9日

“緊縮財政の僕としての日銀総裁 - 経済を良くするって、どうすれば” htn.to/jLypz5

タグ:

posted at 19:03:40

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ニャントロ大魔神 @garagononn

14年11月9日

@hayashi_r いい方法があります。日本に対して消費税10%はやめろと要求すればいいのです。そうすれば短期的に景気下振れリスクの大半が除去されますから、追加緩和の必要もなくなります。日本国内の需要も増えて韓国企業も商売が広がる。世界も日本が景気牽引役になって大喜びです‼︎

タグ:

posted at 19:05:10

さんま aka ずわいがに @crtaker

14年11月9日

全然関係ないが、小学校の時に「10の1倍=20」と間違えるクラスメートが続出して、担任が「なんで君たちはそんな間違いをするんだろう?」と首を傾げていたので、「『倍』という日本語自体に『×2』という意味が込められているからではないか」と意見を述べたのを思い出した>RT

タグ:

posted at 19:05:29

optical_frog @optical_frog

14年11月9日

『デンキ街の本屋さん』は,鼻水垂れながしながら泣きじゃくるせんせいさんを鑑賞するための作品と受け止めている.

タグ:

posted at 19:10:50

ジャム @j_a_m_jam

14年11月9日

↑これいい本ですか?誰か教えてくださいますと幸いです。気になるテーマでして。

タグ:

posted at 19:11:56

Mako-chan @KtmS_7hvn

14年11月9日

伊豆にある動物園「iZoo」って名前らしい。スービックにある動物園「Zoobic」と同じレベルのネーミングセンス、、、

タグ:

posted at 19:13:13

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Fukushima☢Watch @yuima21c

14年11月9日

#東京新聞:原発事故の健康影響「検査態勢の充実必要」 国見解否定の津田教授講演:栃木 www.tokyo-np.co.jp/article/tochig...
福島県に隣接する栃木県についても…全市民に手帳を配布するなどして、経過を記録しやすくする方法を提案した pic.twitter.com/TjnPhDUWg5

タグ: 東京新聞

posted at 19:13:32

さんま aka ずわいがに @crtaker

14年11月9日

マッサンは、とりあえずエリーがイジメられるという誰でも書けるような安易なエピソードに頼るところからして、脚本の力不足を感じて仕方がない

タグ:

posted at 19:14:03

ジャム @j_a_m_jam

14年11月9日

↓仕組みとか、マクロ的なこと詳しい記載あるか、知っている方はお教えくださいm(_ _)m

タグ:

posted at 19:14:06

ええな猫 @WATERMAN1996

14年11月9日

黒部峡谷鉄道の線路は毎年冬には解体するんだぜ。 #NTV #鉄腕ダッシュ

タグ: NTV 鉄腕ダッシュ

posted at 19:17:39

コーエン @aag95910

14年11月9日

森喜朗が言ってくれるのは反増税派にとって追い風だよな>RT

タグ:

posted at 19:17:47

ジャム @j_a_m_jam

14年11月9日

「一方,大半の人たちにとって,金利も資産価格も,べつに自分たちの財政状態にとって大事な要因じゃあない――そうじゃなく,すべてはひとえに賃金にかかってる」

タグ:

posted at 19:18:30

シント @sinto28112485

14年11月9日

旧日本軍を批判する人ほど、段々旧日本軍と同じになってきますからね。

タグ:

posted at 19:19:13

ジャム @j_a_m_jam

14年11月9日

「ぼくは(それに,きっとイェレン女史も)非伝統的金融政策がキセキをもたらしうるとも信じていない.不況下の経済に対する主な対応は,財政的なものであるべきだったし,大規模インフラ整備計画を支持する論拠は圧倒的なまま変わりない」

タグ:

posted at 19:19:45

ジャム @j_a_m_jam

14年11月9日

「でも,いまの政治の現実を踏まえると,そんなことはおきそうにない.不本意だけど頼みの綱はFRBしかない.まじめに宿題もしないまま,FRBの努力をゴミ箱に放り込むようなまねは,ぜひともしたくないもんだよね」

タグ:

posted at 19:20:34

J-CASTニュース @jcast_news

14年11月9日

都心オフィスビル、アジア系投資会社が相次ぎ買収 日本に「不動産バブル」起こすつもりなのか dlvr.it/7SfvX2

タグ:

posted at 19:21:08

すらたろう @sura_taro

14年11月9日

東京証券取引所はあなたのお財布ではありません。私のコメントは以上です

タグ:

posted at 19:25:00

ジャム @j_a_m_jam

14年11月9日

あの〜タイトルの回答は、財政出動やれ!なんでしょうか。そりゃ賃金に回るよなぁ。

ピケティに共感しているクルーグマンの量的緩和と格差の結論・対策は、上記、と解釈しました。誤読?

タグ:

posted at 19:25:34

よわめう @tacmasi

14年11月9日

20141108現在の牛丼時給について、東京・神奈川で重心を取ってみると…

世田谷が重心になったりする pic.twitter.com/tQ61PM0Ao2

タグ:

posted at 19:26:50

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

14年11月9日

「ベビーシッターやメイドの価格はこれだけなので明日から配偶者には労働時間×時間給+能力により+α」の査定とかにしたらどうなるかって、まぁ全国の既婚女性が今までどれだけ自分が恵まれていたかということを突きつけられるっていうね。

タグ:

posted at 19:28:37

YS@GPCR @YS_GPCR

14年11月9日

この手の話で家事や主婦を「ただ働きの奴隷」って言い始めた時点でもう話する気なくなるわな。
中程度の収入の男と結婚して主婦やって実質その生涯年収の半分をいただくのと、主婦と同じくらいシッターやメイドとして働いてもらえる給料トータルと、どう考えても前者が得

タグ:

posted at 19:30:18

島本 @pannacottaso_v2

14年11月9日

嫁は飯炊き女じゃない、ベビーシッターじゃない、お手伝いじゃない、売春婦じゃない。本当にそうだよ。本物の飯炊き女やベビーシッターやお手伝いや売春婦の待遇はもっと悪いもん。

タグ:

posted at 19:30:42

ジャム @j_a_m_jam

14年11月9日

違うや「すべてはひとえに賃金にかかってる.経済政策研究所がちょうどオンラインにあげたばっかりの新研究にはこうある――「実証的な証拠をみると,金融政策対応が格差に及ぼす影響は,[元共和党議員]ロン・ポールや緊縮派経済学者たちが示唆しているのとは逆方向であることが見てとれる」

タグ:

posted at 19:32:02

ジャム @j_a_m_jam

14年11月9日

区切ったらいけないのか。

タグ:

posted at 19:33:00

島本 @pannacottaso_v2

14年11月9日

僕も一度燃えてみたいんですけどね(真顔)

タグ:

posted at 19:34:02

すらたろう @sura_taro

14年11月9日

短信には「監査対象でありません」とのディスクレが記載されてはおりますが、現実問題として、会計監査人に監査手続が進んで、財務諸表に対して適正との心証を得ていることは確認しておりますね

タグ:

posted at 19:35:28

御用一般人bot @goyo1panjin

14年11月9日

日本の借金は1000兆円だ。財政破綻して1万円札が紙くずになる。でも私の講演のギャラは円で払ってね。

タグ:

posted at 19:36:24

本石町日記 @hongokucho

14年11月9日

このほか、産業界の円安批判とか、米国内での円安への懸念とか、内政・外交的にもドル円のさらなる上昇はいろいろと面倒を引き起こしそう。

タグ:

posted at 19:36:25

wonkmonk @wonkmonk_

14年11月9日

Martin Wolf: Warnings from Japan for the eurozone on.ft.com/1ubFfRU pic.twitter.com/Sx405gMfZg

タグ:

posted at 19:37:37

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

14年11月9日

@shinchanchi 弱いものを弱くするだけ?

タグ:

posted at 19:40:44

よわめう @tacmasi

14年11月9日

…まあ店舗座標の重心と変わらんのですがね(´・ω・) pic.twitter.com/9Qxix8tJ96

タグ:

posted at 19:40:50

よわめう @tacmasi

14年11月9日

(時給をそのまま突っ込んだからな)

タグ:

posted at 19:42:45

もするさ§( •̀ᴗ•́) @mosurusa_0806

14年11月9日

ターゲットになり得る可能性は同時か、その前辺りになりますね。純粋な削減になるか、それとも「完全自弁の民兵組織の結成」という形になるかは、私の想像範囲の外ですがね。多分どちらかになると思います。 @sunafukin99 自衛隊(軍隊)についてはどうでしょうね。

タグ:

posted at 19:44:52

himaginary @himaginary_

14年11月9日

ユーロ圏の銀行はもう大丈夫? d.hatena.ne.jp/himaginary/201...

タグ:

posted at 19:45:00

hitac @hitac

14年11月9日

"「100メートルを9秒で走れる人は、10000メートルを900秒で走れる」なんて言ったらバカだと思われますが、ものつくりの場合、似たような感覚でスケジュールを切ってくるのが平気であるから不思議。" tmblr.co/Zrp8Ry1V9wX0x

タグ:

posted at 19:45:48

よわめう @tacmasi

14年11月9日

時給logとってもほぼ変わらずやのう

タグ:

posted at 19:47:08

シェイブテイル @shavetail

14年11月9日

民間の冬のボーナス35万、公務員は平均80万。
政府債務で国が持たないので消費税上げてる筈()だが、実際のところカネがない人から消費のたびに盗って、カネがある失業もしない人々に所得移転。

タグ:

posted at 19:48:09

質問者2 @shinchanchi

14年11月9日

@helicopter_muku 恩恵を受けたのは
資産を持って儲けた人
失業者から仕事を得た人
というイメージがありますね。
中間層は、おちんぎんはチョビっと上がったけど…
再分配とか力入れられてないですし

民主党が弱くなるのは、主に経済政策で反省して改善してないからな希ガス

タグ:

posted at 19:48:54

玄界灘男 @iyadegenkai

14年11月9日

友人Aは中学生の時、母親と口喧嘩して「誰が産んでくれって頼んだんだよ!」と言ったところ「あんたなんか快楽のおまけなんだよ。」と冷ややかに言われ家出したことがある。

タグ:

posted at 19:48:58

ジャム @j_a_m_jam

14年11月9日

↓申し訳ありませんが、はまちゃんさんが何を言ってるのか、さっぱりわかりません。意味不明、支離滅裂。社会保障は社会保険料とっています。年金はお金だけのファイナンスの話ですが、医療・介護はサービス・デリバリーがあります。

社会保障を馬鹿にしてるのか、としか言いようありませんが……

タグ:

posted at 19:49:26

よわめう @tacmasi

14年11月9日

こういうのは狭い範囲かつ店舗分布が一様でないと意味がないか

タグ:

posted at 19:49:32

島本 @pannacottaso_v2

14年11月9日

扶養はしたくない、扶養してもらえる配偶者は欲しいという女の身勝手さ濃縮還元100%です私はと表明してるだけだよねw
twitter.com/shiosaimaple/s...

タグ:

posted at 19:51:28

ジャム @j_a_m_jam

14年11月9日

福祉なんて書かずに社会扶助とお書きになるべきと考えます。

タグ:

posted at 19:51:54

uncorrelated @uncorrelated

14年11月9日

hamachanブログの米欄で紹介されている
news.fbc.keio.ac.jp/~kenj... — 給付まで含めたら消費税の話では無いのですが、租税だけでは無く歳出もあわせて評価すべきと言うのは分かりますね。 ask.fm/a/bbhfc0o3

タグ:

posted at 19:52:53

ジャム @j_a_m_jam

14年11月9日

福祉の語が何を指すかさっぱりわかりませんから、コメント不能です。

おしまい。

タグ:

posted at 19:54:37

島本 @pannacottaso_v2

14年11月9日

「自立した関係でありたい」という言葉はフェミ臭い女がしばしば使うけど、要するに、自分より弱い人間を救うつもりはないですって言うリバタリアン的意思表明でしかないんだよね。

タグ:

posted at 19:56:29

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

14年11月9日

男女の所得格差はアキレスと亀なんだよね。つまり、女は稼ぎたいけど女は自分より稼ぐ男でないと愛せないから男はさらに稼ぐことにコミットさせられるために男女所得格差は女の異性選好を所与とする限り永久に埋まらないという。男の所得が亀で女のそれがアキレスということね。

タグ:

posted at 19:58:20

ジャム @j_a_m_jam

14年11月9日

雇用・失業保険は公的保険、生活保護は社会扶助

で浜口氏の福祉はごちゃごちゃ、ごちゃ混ぜ。

ほんとに、おしまい。

タグ:

posted at 19:58:35

dragoner@2日目東イ14b @dragoner_JP

14年11月9日

ちなみに、イノシシが出る夜の六甲山はこういうとこです ranobe.sakura.ne.jp/futaba/src/109...

タグ:

posted at 19:59:10

島本 @pannacottaso_v2

14年11月9日

結婚するメリットは家事育児をアウトソースすることなんだよね。だからそれを軽視する人は結婚という形態を採る必要がないんだよね。恋愛ごっこの同棲でいいわけ。

タグ:

posted at 20:00:05

little bird @perl_white

14年11月9日

"平成における日銀総裁は、主観的にはともかく、緊縮財政に足をとられ、無理を重ねているのに、これを理解しない世論に、デフレの責任を問われ、激しい批判にさらされるという「損」な役割を勤めてきた"

日銀総裁は増税を煽ってた様な…

blog.goo.ne.jp/keisai-dousure...

タグ:

posted at 20:00:17

所沢の闇 @rihitoSTN

14年11月9日

残念ながら統計で女性は上昇婚を望んでいる事がはっきりわかってるんだよなぁ

タグ:

posted at 20:00:29

ジャム @j_a_m_jam

14年11月9日

↓損な役回りではなく、トンズラではと、私は思ってしまいます。

タグ:

posted at 20:02:13

WARE_bluefield @WARE_bluefield

14年11月9日

@APISIer @alicewonder113 はまちゃんははまちゃんで、飯田先生との論争で間違えた会計論を展開してたので、そっちはないような気もしますけどねぇ。

タグ:

posted at 20:03:31

ジャム @j_a_m_jam

14年11月9日

実はね。

タグ:

posted at 20:04:20

ありす @alicewonder113

14年11月9日

@APISIer @WARE_bluefield 均衡財政乗数について何か書いてあるようには私には読み取れないですが…前半部分は「いま必要な資金をどうやって捻出するのか」について誠実な回答がないということかと。

タグ:

posted at 20:06:15

ありす @alicewonder113

14年11月9日

@APISIer 均衡財政乗数についてはこの記述が気になります。「需要不足下と需給均衡下の財政支出の効果は異なり、その意味で非対称だと考える。財市場の需要不足下では、その需要不足に対応する額の資金が債券市場等に流入を続けるため、財政出動の効果は阻害されず、効果は生じる」

タグ:

posted at 20:06:57

ありす @alicewonder113

14年11月9日

@APISIer こちらのエントリです>財政出動論30 三面等価の原則と付加価値と財政支出 kitaalps-turedurekeizai.blogspot.jp/2014/02/blog-p...

タグ:

posted at 20:07:46

ゆるふわ怪電波☆埼玉 @yuruhuwa_kdenpa

14年11月9日

>かつて、海上保安官として勤務し、退職した元職員であること

海上保安庁が退職した職員を再度呼び戻そうとしてるあたり緊迫感を感じる

多分今あるハロワの求人の中で一番緊迫感のある求人 pic.twitter.com/MTgT8Xkukj

タグ:

posted at 20:08:00

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

WARE_bluefield @WARE_bluefield

14年11月9日

そういえば、宇野理論によると「ジャンパ漫画は、ドラゴンボールや幽遊白書のトーナメント方式でパワーバランスのインフレが進んで崩壊したので、バトルロイヤルに移行した」らしいのだが、例えばブリーチとか完全にインフレ促進でおかしくなってる気がするが…。

タグ:

posted at 20:09:13

Takashi Hayashi @tkshhysh

14年11月9日

「囚人のジレンマで(自白,自白)を選んでしまうのは信じる心が足りないから」

タグ:

posted at 20:11:31

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

14年11月9日

それはそれで新たな問題、新たな格差が生まれるというのかいつもしてる話ですね

タグ:

posted at 20:15:35

よわめう @tacmasi

14年11月9日

「政の興る所は、民心に従うに在り。政の廃する所は、民心に逆らうに在り。民は憂労を悪む。我これを佚楽にす。民は貧賤を悪む。我はこれを富貴にす。民は危墜を悪む。我これを存安す。民は滅絶を悪む。我これを生育す」
『管子』牧民第一

タグ:

posted at 20:17:03

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

14年11月9日

単純に考えて、妊娠出産機能が無価値になったらそれにリソースを投入している女体というものの合理性が失われるという身も蓋もない事実。稼得能力が低い男女が貧しい生活を送ることは妊娠出産機能が機械化され外部化されたとしても変わらないという哀しい事実。

タグ:

posted at 20:18:17

島本 @pannacottaso_v2

14年11月9日

ロハス思考が広まるのは上流だけになるんでしょうね。。禁止したらしたでそれはそれで経済格差は広がるでしょうかね。。 RT @april_fool2: コーディネーターとナチュラルだよね。普通にやればナチュラルに価値が出るよね。女性の妊娠出産を禁止したらどうかな?

タグ:

posted at 20:19:41

八代嘉美 @Yashiro_Y

14年11月9日

広島で高校生に講演をしてきた。会場では彼ら自身も研究をポスター発表していたが、対照の置き方だとか実験デザインがちゃんとしててすばらしかった(先生がずいぶんフォローしてるだろけど)。こういう子達はあんまり心配いらないが、こういうとこに来ない子達へのリーチをどうするかなんだよな…

タグ:

posted at 20:22:08

WARE_bluefield @WARE_bluefield

14年11月9日

宇野タン理論によると、バトルロイヤルシステムへの変更は9.11に代表される世界がポストモダンに至ったことの反映らしいので、車田先生ははるか以前に世界のあり方を予見していたことになりますね。RT @tatsurokashi 車田正美先生からして、バトルロイヤルに

タグ:

posted at 20:22:30

吉川浩満 @clnmn

14年11月9日

本日の『毎日新聞』に養老孟司さんによる拙著『理不尽な進化』書評が掲載されました。ありがとうございます!|「私は近年ここまでよくできた思想史を読んだ覚えがない」|毎日新聞 mainichi.jp/shimen/news/m2... pic.twitter.com/8jProYPsZg

タグ:

posted at 20:22:52

ニャントロ大魔神 @garagononn

14年11月9日

「消費税増税を延期する場合、解散総選挙で国民に信を問うのではないか」という観測気球が飛んだので、今月は総理大臣増税決断みたいな増税規定路線報道は無理だろう。いざとなったら解散するぞって揺さぶれば、もし増税を行う際、より好条件な景気対策を引き出せる等の思惑があるのでは??

タグ:

posted at 20:23:34

suzuki hiroco @hiroco2003

14年11月9日

@hiroco2003 この、タコ!食い物にしてやんよ! pic.twitter.com/jGf0nZPjhR

タグ:

posted at 20:24:21

梶尾真治@「ボクハ・ココニ・イマス」光文 @kajioshinji3223

14年11月9日

昨日聞いた話。風俗のスカウトマンが女性をスカウトするとき尋ねるんだって。「心と体とどちらが大事だと思う?」たいていの女性は、心が大事と答えるそうです。そこで「ほとんどの会社勤めの女性は、自分の心を殺して働いているんですよ。それからすれば自分の体を売ることなんて...」と。

タグ:

posted at 20:24:58

投資家X @investor3003

14年11月9日

iPhone5を使ってるが、ほとんど通話しないから、今のネット使い放題の契約の方が優れてるのですね。
何故に通話し放題とデータ通信に制限を加える契約をメインに置いたのか?
iPhone6への機種変に二の足を踏む(*^_^*)

タグ:

posted at 20:25:25

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

14年11月9日

どんな世の中になるんでしょうね。なんだかんだで「番」という形態は根強いような気がします。 RT @rihitoSTN: そしたらきっと女性の価値が急落して、今の男みたいに「卵さえあれば云々」という事になり、色々家族という共同体の単位が壊れていきそうです。霊感ですけど。

タグ:

posted at 20:28:52

戸田宏治 @kotoda4573

14年11月9日

推薦入試は無事終了した。情報を集めると、今年度は各会場とも優秀な受験生に恵まれた模様。公設市場で石垣牛のカルビを堪能した後、15:27に那覇空港を離陸、16:42に福岡空港に着陸した。が、寒い。福岡は那覇より10℃も低い17℃だ。。今夜は風邪ひかないようにして寝よう。

タグ:

posted at 20:29:15

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ジャム @j_a_m_jam

14年11月9日

保険方式や自己負担があって、医療・介護も、高所得者の利用を阻まないから、皆保険維持できるんですよ。

社会扶助が大切なのはわかりますが、社会保険批判はご勘弁ください。社会保障自体なくなると思いますけど。

タグ:

posted at 20:30:00

ジャム @j_a_m_jam

14年11月9日

と、熱くなっても無駄なんでおしまい。

タグ:

posted at 20:31:11

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

14年11月9日

いや、そのりくつはおかしい(画像略

タグ:

posted at 20:32:18

島本 @pannacottaso_v2

14年11月9日

先進国で一夫一婦制や恋愛でもそれを基本とすることを支えているような価値観を支えているのは基本的には所得格差の小ささだと思うんだよね。所得格差が小さいほど一人の男が扶養できる女の数が減るために必然として一夫一婦に近づいていくので、妊娠出産が外部化されても所得格差が著しく進行しない

タグ:

posted at 20:32:22

ショーンKY @kyslog

14年11月9日

クルーグマンも年金への影響と賃金への影響を分けて書いているが、貯金を崩している(=円を売っている)人に有利な金融政策と、貯金したい人(円を買っている)に有利な金融政策は、経済成長していて貯蓄が投資に回るwin-win関係になっていない限り、つまり低成長時には相反することが多い。

タグ:

posted at 20:32:47

本石町日記 @hongokucho

14年11月9日

安保問題が日米関係重視だとすると、通貨安にもさほど頼れない、という齟齬があり、その辺をどう判断しているのか、あるいはしていないのか。@ultraliberty

タグ:

posted at 20:33:47

椿五〇郎プロレタリア文化観賞•スポーツ観 @onklomadramo

14年11月9日

ロと目の名演技。寺尾さんは父を超える。半開きの右目が開く。目のしぐさ、私も真似よう。 #軍師官兵衛 pic.twitter.com/h811FUvZGN

タグ: 軍師官兵衛

posted at 20:40:08

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

八代嘉美 @Yashiro_Y

14年11月9日

常に思うのは小学校とか中学校で「実験系を組むこと」について、自分自身で考えることを経験して欲しいなあと思うのです。飛躍した論理を語ることは何ら問題はないけど、変数が多すぎて何観察してんだかわかんないような系ではなんの証明にもならない、ってことだけでも文理問わず覚えておいてほしい。

タグ:

posted at 20:40:38

島本 @pannacottaso_v2

14年11月9日

「世界には様々な形態の男女や家族のあり方がある」とかいうけど、文明が発達して競争力がある国家ってどこも似たようなものだよね。それは「多様性はあれど、競争的な形態にバリエーションはそれほど無い」ということだろう。身の回りで言えば金持ちの生活模様に多様性はそうはないということ。

タグ:

posted at 20:41:17

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Takashi Hayashi @tkshhysh

14年11月9日

真相は如何。

タグ:

posted at 20:41:28

アムロ波平 @namiheiAMURO

14年11月9日

昔の大学名だと英語でMITだったので、そっちのほうが良かったかも。MITといえばNZにもManucau Institute of Technologyがあった。@tkshhysh 学校資料に東京都市大学(付属高校)というのがあって、どこだそれと思ったら武蔵工業大学が改称

タグ:

posted at 20:42:13

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

14年11月9日

まぁ敢えて突っ込みません。アホだけ晒してください。

タグ:

posted at 20:44:38

コーエン @aag95910

14年11月9日

出羽守は大嫌いだがこればっかりは肯定せざるを得ない>RT

タグ:

posted at 20:46:42

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

suzuki hiroco @hiroco2003

14年11月9日

長生きすれば学会の長老。
家康みたいな事いってる人がいてこわかった。#軍師官兵衛

タグ: 軍師官兵衛

posted at 20:48:54

ありす @alicewonder113

14年11月9日

“北欧諸国は日本より高い出生率の下で、日本より高い女性の就業率を実現している…女性が働いているから必ずしも出生率が落ちるのではない。日本的雇用慣行が基本的に女性が働かないことを前提としているのに、女性が働き出したから矛盾が起きている www.jacd.jp/news/column/10...

タグ:

posted at 20:51:04

ありす @alicewonder113

14年11月9日

コラム:日本的雇用慣行の再評価と労働市場規制 - 日本取締役協会 www.jacd.jp/news/column/10...

タグ:

posted at 20:51:19

ありす @alicewonder113

14年11月9日

“鳩山総理の姿勢方針演説では、国にも、また利益を追求する企業にも頼らず、第三の道として非営利団体に期待するという言い方をしている。国に頼らないというのは当然だが、利益を追求する企業も頼らないと言ったら、成長を生む雇用をどう生み出すのか www.jacd.jp/news/column/10...

タグ:

posted at 20:52:02

ジャム @j_a_m_jam

14年11月9日

ちなみに、私は八代先生の育児保険を推したいんですよ。年金は賦課方式だと、高齢者の増加とともに、現役・将来世代の負担ふえますよね。

今すぐは増税と同様の景気影響あるので無理とは思いますが、少子化ということは、賦課方式だと年金と逆に社会保険料の余裕が増えていきますよね。

タグ:

posted at 20:52:42

dominant_motion @do_moto

14年11月9日

"エジプトのピラミッドは、ファラオのための葬祭建造物であったばかりではなく、むしろそこでは、労働そのものが不断に必要とされたからこそ、ファラオたちはピラミッドの増改築を繰り返し、場合によっては1人のファラオが複数のピラミッドを建てることさえあったのではないか、"

タグ:

posted at 20:53:59

Siberia @korewotabenasai

14年11月9日

Carlstrom et al. (2014) "Targeting Long Rates in a Model with
Segmented Markets" www.clevelandfed.org/research/workp...

タグ:

posted at 20:54:40

ありす @alicewonder113

14年11月9日

“増えているのは契約社員や嘱託である。もちろんパートタイマーも増えている。この契約社員や嘱託は直接雇用の有期契約だが、この中で年々増加しているのが定年退職後の高齢者である。今の定年退職をそのままにしておくとこの部分の非正社員は益々増加 www.jacd.jp/news/column/10...

タグ:

posted at 20:54:50

silver eagle @silver_eagle_ff

14年11月9日

@smith796000 おかげさまで、無事、購入できたようです。明日は宜しくお願い致します。

タグ:

posted at 20:57:44

ジャム @j_a_m_jam

14年11月9日

育児の低所得者対策は、育児保険で、交通遺児等の親の死亡や、両親の障害・介護状態化、人数から給付額は差をつけるしかないかもしれないけど、離婚後の低所得のシングルマザーに、保険方式の給付して欲しいんですよ。個人的には。押し付けませんが。

賦課方式で。

タグ:

posted at 20:57:50

ジャム @j_a_m_jam

14年11月9日

あくまで個人的な価値観です。

タグ:

posted at 20:58:40

おりた @toronei

14年11月9日

つーか、おせち料理って、面倒とかどうこうよりも、90年代ぐらいに普段食ってるものより、グレードの劣る食い物になってたよな。

タグ:

posted at 21:00:56

ジャム @j_a_m_jam

14年11月9日

再分配は価値観抜きに語れない部分あります。恥ずかしいのですが、私の価値観を述べますと、育児保険なんです。

医療・介護・年金は積立方式移行が価値観です。岩本康志先生、鈴木先生に期待しています。

タグ:

posted at 21:03:08

雇用・就職ニュース @koyou_News

14年11月9日

【社会・政治のベストセラー 4位】 日本はなぜ、「基地」と「原発」を止められないのか amzn.to/ZLEQJB

タグ:

posted at 21:05:08

ジャム @j_a_m_jam

14年11月9日

あぁ、恥ずかしかった。自分の価値観を社会に求めるなんてしていいんだろうかと、いつも思ってしまいます。

タグ:

posted at 21:07:04

ニャントロ大魔神 @garagononn

14年11月9日

【妄想ステーション】安倍総理が解散風を吹かせている(12/21総選挙) (2:40) nico.ms/sm24878117 #sm24878117

タグ: sm24878117

posted at 21:07:05

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

よわめう @tacmasi

14年11月9日

バイト時給の重心を出すなら「東京23区+川崎+横浜」くらいで出さんといかんかな 都道府県で切ったんではエリアがでかすぎるのか

タグ:

posted at 21:07:36

ジャム @j_a_m_jam

14年11月9日

おしまい。生活保護削れとか、ないですよ。私には。

タグ:

posted at 21:07:49

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ぜく @ystt

14年11月9日

財政再建のために国家緊急権が必要って、完全に頭沸いてるな。ドイツではまさにブリューニングが大統領緊急令に基づいて緊縮財政を強行した結果、NSDAPの躍進を招いたあげく、緊急令の乱発が全権委任法への地ならしをしてしまったというのに。
twitter.com/hongou/status/...

タグ:

posted at 21:08:15

島本 @pannacottaso_v2

14年11月9日

RT鍵 しかし抜群に人気あるんですな。正直そんなにまで人気あると今日まで思ってなかったんすけど、凄いんすね。羽生に産まれたかった。一つ言えるのは、俺が羽生でも絶対滑ったわ。って事ですわ。絶対滑った方がモテるもん。

タグ:

posted at 21:08:31

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

マンヤオベガス 26日マンヤオ @Nishimuraumiush

14年11月9日

儲からない上に社会もギスギスしていきますから、中国内陸には日本式デフレサービスは来て欲しくありませんね

タグ:

posted at 21:15:33

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

hicksian @hicksian_2012

14年11月9日

「ベルリンの壁」ネタにするか「1932年11月」ネタにするか迷うところ。・・・「ベルリンの壁」ネタは数が少ないから後者やな。

タグ:

posted at 21:16:47

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

マンヤオベガス 26日マンヤオ @Nishimuraumiush

14年11月9日

以前、中国の外食や小売の従業員がダラダラしてることにほとほといやになってた北京駐在の日本人が、日本式のサービスが素晴らしぃ素晴らしぃ言ってたけど、あれ、完全に低成長時代の価値観に飼いならされた人だと思う。

タグ:

posted at 21:17:30

ぜく @ystt

14年11月9日

“プーチン大統領曰く、独ソ不可侵条約は間違っていない - 今日の覚書、集めてみました” htn.to/FxULKd

タグ:

posted at 21:20:28

マンヤオベガス 26日マンヤオ @Nishimuraumiush

14年11月9日

歌舞伎町にあるギラギラのロボットレストラン、あれ中国でやったら絶対流行ると思う。中国人が気に入る要素しかない。
つか、中国人が考えてんじゃないかと思った演出だったし。

タグ:

posted at 21:20:36

ジャム @j_a_m_jam

14年11月9日

不正受給対策は、先ず、法政策の対象であって、真面目な人まで影響を受ける経済政策を先にすべきとは思いません。

ひとつひとつ法律で潰していく話で、経済政策をいきなり使うのは乱暴と思っています。

タグ:

posted at 21:20:47

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ジャム @j_a_m_jam

14年11月9日

↓むしろ、牧伸二わかるかな、わかんねぇだろうなぁ。

(笑)

タグ:

posted at 21:22:43

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ESHITA Masayuki @massa27

14年11月9日

価格転嫁ではなくブラック労働でコストを吸収するのが日本式経営の神髄です(キリッ RT @yumiharizuki12: 「世界に広げよう日本式経営!」はいいことですよw

タグ:

posted at 21:24:10

ぜく @ystt

14年11月9日

“消費税引き上げ論者の簡易モデル - himaginaryの日記” htn.to/b59K93FV

タグ:

posted at 21:24:24

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ジャム @j_a_m_jam

14年11月9日

あれ?昭和のいるこいる⁇

しょーがね、しょーがね、時代だ時代だ

だったような。

違う気がするけど、あれ、誰だっけ?

タグ:

posted at 21:24:40

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

金田淳子@実写ドラマ化ッッ @kaneda_junko

14年11月9日

最高にヤバすぎんだろこのポストよおおおお!! 誰と戦ってるのか知らんけど、「背中は預けた…」「任せとけ」感が全開だろおおおおお!! @hirarisa_ @okadaic

タグ:

posted at 21:30:02

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ショーンKY @kyslog

14年11月9日

都市中心部に雰囲気のいい住宅とオフィスを併存させて住職近接とする。しばらく前にメモった地方都市再生プランでそういうのが出てきてたが、アメリカでもそうなんだという感想。

タグ:

posted at 21:33:19

ジャム @j_a_m_jam

14年11月9日

幼保一元化は期待できないと、思っています。省庁と資格団体の縄張り争いあるから。

保育園・保育所は自由化して、自治体補助方式を辞め、認可なんとかも辞め、親への直接補助方式にし、クーポン・バウチャー形式の補助金が、サービスの良い人気の保育所に集まるようにすれば良いと思っています。

タグ:

posted at 21:33:47

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ジャム @j_a_m_jam

14年11月9日

大枠、そんな事を思っています。

タグ:

posted at 21:34:55

青木文鷹 @FumiHawk

14年11月9日

ドラマの出来がアレなので、やっつけ仕事だけどついカッとなってやった。何気なくニコニコムービーメーカーいじってたら自動で上げてくれたが、じわじわと後悔してきてるorz 忙しい人のための「バリバリ最強No.1」 www.nicovideo.jp/watch/nm24879944

タグ:

posted at 21:35:10

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ジャム @j_a_m_jam

14年11月9日

自由化後に劣悪な保育所は、半ば営業停止の行政指導すれば良いと思ってますし、

保育所が、企業の自社ビルや駅に作られるよう規制緩和すれば良い気がします。

タグ:

posted at 21:38:03

シェイブテイル @shavetail

14年11月9日

筆者が「解散のデメリット」と称するもの4つのうち、現実にデメリットと言えるものが只のひとつもないとはw / “解散・総選挙の可能性:消費税引き上げ「先送り」以外の理由?(竹中 治堅) - 個人 - Yahoo!ニュース” htn.to/h3AzTQ

タグ:

posted at 21:38:39

Hiro_Skm @hiro_skm

14年11月9日

国民の70%が軽減税率に賛成という調査があるって言うんですけど,本当ですか。軽減税率は,簡易な給付より中所得者や高所得者にも還元がある,というかそちらの還元の方が多いから支持されるのかもしれませんが,そしたら標準税率は10%超にしないとおかしいので,賛成したくないはずなんですが。

タグ:

posted at 21:39:12

ショーンKY @kyslog

14年11月9日

d.hatena.ne.jp/baby_theory/20...
この話ね。中心部を銀座的商業地とするのではなく、高層ビルの集積力を職住近接側に振り向けると言う方法。ナッシュビルはおおよそ人口100万の都市なんで、東京大阪名古屋福岡以外のほとんどの都市で効果的ということになる。

タグ:

posted at 21:39:48

ジャム @j_a_m_jam

14年11月9日

僕の再分配ばなし、やはり人気なし。
まぁ、価値観だから仕方ないや。

しかし、いい意味で、みんな景気対策・雇用対策すきですね
(*^^*)

タグ:

posted at 21:40:03

遠藤 with another view @endoucom

14年11月9日

@Nishimuraumiush @yumiharizuki12 某大学生協食堂では、レジに店員用の椅子があったのですが、「組合員の声」で「けしからん」と投書があり、撤去されてしまいました。合理性より精神論、根性論を優先する旧軍的メンタリティで、まことにけしからん話です。

タグ:

posted at 21:40:04

ジャム @j_a_m_jam

14年11月9日

保育所の自由化は、国家戦略特区で、大阪か、東京にやって欲しいです。

おしまい。住民税から社会保険料捻出して、育児保険もやってくんないかな?

タグ:

posted at 21:43:09

マンヤオベガス 26日マンヤオ @Nishimuraumiush

14年11月9日

@endoucom @yumiharizuki12 大学生のうちから「座って接客はけしからん」なんて言う国の将来が、皮肉ではなくホントに心配です、、、

タグ:

posted at 21:44:17

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

本石町日記 @hongokucho

14年11月9日

圧迫面接で聞く質問は、担当者も聞かれてもうまく答えられないだろう。どうして日銀に入りたいの? 公的仕事をしたいからです。 じゃあ、公務員になればいいのに。 金融を通じた公的仕事をしたい。 じゃあ、金融庁とか政府系金融機関もあるよ? 以下、延々。現役諸氏はどう答えるのだろう。

タグ:

posted at 21:46:52

哲戸(´・_・`)次郎 @pp_GIRAUD

14年11月9日

消費税の軽減税率は、貧乏人がAEONで50%オフになった腐りかけの豚細切れ肉をグラム何十円で嬉しそうに買ってすき焼きするのも、青山マダムが紀伊國屋でグラム数千円の大田原牛買うのも同じ軽減税率なので、お金持ちには非常に有難い税制なんだけど、そこわかってんのかな?

タグ:

posted at 21:47:24

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

本石町日記 @hongokucho

14年11月9日

決済サービスを充実させたい、って答えは、マニア過ぎてちょっときもいだろう。

タグ:

posted at 21:49:45

本石町日記 @hongokucho

14年11月9日

契約に基づく考査、日銀にしかないミクロプルーデンスをやりたい、というのは変人と思われるのでやめましょう。

タグ:

posted at 21:50:47

本石町日記 @hongokucho

14年11月9日

「あたなはなぜ日銀に入ったのか、日々幸せなのか」と問い返されたら?

タグ:

posted at 21:52:13

佐藤健志(Writer/Critic) @kenjisato1966

14年11月9日

「『善人は幸せになり、悪人は不幸になりました』。これがフィクションというものだ」
──オスカー・ワイルド

タグ:

posted at 21:57:41

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ニャントロ大魔神 @garagononn

14年11月9日

@japaneconomy 岩本さんって、円高論者ですけどね。増税反対論では正しい事言ってますけど、どちらかと言えば反アベノミクス派です。

タグ:

posted at 22:01:57

島本 @pannacottaso_v2

14年11月9日

子供が熱出したときに仕事を投げ出して子供を迎えに行くような。稼ぐ意欲に欠ける旦那さんは奥さんに愛想を尽かされて離婚しますので男の背負っているものをなめてはいけないと思います。まる

タグ:

posted at 22:02:20

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

オバタカズユキ @obatakazu1

14年11月9日

1面ドカーン記事で驚愕したが、最近、なにかと叩かれる介護業界。ボロ儲け業者は本当にたくさんいるのか?そいつらの富を再分配したらどれだけ貧乏老人救えるのか?

制度外ホームで「拘束介護」 約130人、体固定や施錠 - 朝日新聞デジタル t.asahi.com/gdfr

タグ:

posted at 22:03:35

ラスカル @traindusoir

14年11月9日

先週のダブル模試以来、ついついエデュの関連書き込みを見てしまうが、いつにも増して病んでる感じ。おーこわ。

タグ:

posted at 22:04:40

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

14年11月9日

「女性は仕事に家庭に大変><」→訂正「家庭が大変だと言って仕事を疎かにしても許される」

タグ:

posted at 22:05:14

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

金子洋一神奈川20区(相模原市南区、座間 @Y_Kaneko

14年11月9日

消費再増税先送り⇒解散説が今週末一気に流れた。ところで、再増税をしないと「国債の信認が失われる」という人がいる。その理屈が正しかったら「月曜日午前中に国債価格が暴落しなければおかしい」わけだな。もし暴落しなかったらしょせんその程度の影響しかないということになるわけだな。

タグ:

posted at 22:06:02

島本 @pannacottaso_v2

14年11月9日

そんなことないワタシは夫より稼ぎ家事もしている>< の方からは多分ほぼブロックされているのだと思いますがクソリプは飛んでこないです

タグ:

posted at 22:06:58

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ありす @alicewonder113

14年11月9日

そっか来年ひつじ年か…年女だorz

タグ:

posted at 22:09:18

島本 @pannacottaso_v2

14年11月9日

女性は仕事に家庭に大変だとか言うけど、仕事にフルコミットして家庭を配偶者に委任しないのは仕事に家庭に大変><とか言ってるほうが楽なのをわかってるからでしょw

タグ:

posted at 22:09:56

ラスカル @traindusoir

14年11月9日

上の子の結果は70%&70%。前回は60%&80%だったが、まあ、まずまずで一安心。下の子は、速報段階で、決勝ラインに数点足りない感じ。

タグ:

posted at 22:10:54

島本 @pannacottaso_v2

14年11月9日

仕事にフルコミットして配偶者に家庭をアウトソースするのはしんどいことだとわかっているから女性の社会進出論は必ず共働きとパッケージなわけwその事実が仕事と家庭の両立は大変><なんて政治闘争のための詭弁だってはっきりと分かんだね。

タグ:

posted at 22:12:10

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

武者小路 丈径 @takemichi01

14年11月9日

てッどさん、世の中の触れてはいけない真実言ったらあかん。

タグ:

posted at 22:17:43

NAKAGAWA Shohei @Zimmyisfakestar

14年11月9日

駒崎さん関連でメモ
「ステークホルダー民主主義とクローニー資本主義」
eulabourlaw.cocolog-nifty.com/blog/2014/11/p...
「利害関係者であること」... fb.me/4416UDen5

タグ:

posted at 22:17:58

玉木 @Tamaki_G

14年11月9日

「自分より」稼いでいなくても、妊娠出産中の仕事完全停止期間に大きく生活レベル落とさず生活できればいいんだけどね。

タグ:

posted at 22:18:05

suzuki hiroco @hiroco2003

14年11月9日

ナビ 2 桜土浦41分で出てるけど 夫を降りてからかかるから1時間かかる

タグ:

posted at 22:18:26

さんま aka ずわいがに @crtaker

14年11月9日

#よく使うカタカナ語でインテリ度がわかる
10:マジレス
9 :ボンゴレ
8 :ヤクザ
7 :メンション
6 :ラム
5 :グラフ
4 :バカ
3 :テレビ
2 :カニ
1 :ネタ
appli-maker.jp/analytic_apps/...
まあ想定内である

タグ: よく使うカタカナ語でインテリ度がわかる

posted at 22:19:33

哲戸(´・_・`)次郎 @pp_GIRAUD

14年11月9日

誤解をすごく恐れて言うと、『残り物には福はない』(´・_・`)

タグ:

posted at 22:21:19

すらたろう @sura_taro

14年11月9日

軽減税率が低所得者に優しいというのは「錯覚」に近いのですが、これを税制の仕組みの知識が無い方に理解してもらうのは絶望的に難しいかも

タグ:

posted at 22:23:18

上念 司 @smith796000

14年11月9日

偉大なる民族の英雄、21世紀の領導者、無敵の大将軍やっち様がコロンビア大学ビジネススクールで講演です!! ow.ly/E1rsx

タグ:

posted at 22:23:58

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ニャントロ大魔神 @garagononn

14年11月9日

日本国のバランスシート(平成21年度)
www.mof.go.jp/faq/seimu/03a....

有価証券91.7兆円、貸付金155兆円、独法への出資金58.2兆円。この資産を処分し、歳入庁とマイナンバーの一体運用で増税はいらない!

タグ:

posted at 22:26:20

himaginary @himaginary_

14年11月9日

誰がために壁は倒れた? 資本主義への移行の収支決算 d.hatena.ne.jp/himaginary/201...

タグ:

posted at 22:28:31

ジャム @j_a_m_jam

14年11月9日

↓私も買ってみましたが読んでいません。真偽はわかりませんが、なんか読みたいタイトル。
(*^^*)

タグ:

posted at 22:29:47

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

すらたろう @sura_taro

14年11月9日

みんなで唱えよう!

タグ:

posted at 22:33:58

ジャム @j_a_m_jam

14年11月9日

(;^_^A (;^_^A (;^_^A
あーあー
orz

タグ:

posted at 22:34:10

QB被害者対策弁護団団員ronnor✌︎ @ahowota

14年11月9日

「キミ東大?ウチ、東大出の人たくさんいるけど皆使えないんだよねー」
「九州人等の不特定多数への名誉毀損は成立しませんが『所沢市の農家(所沢ダイオキシン事件・最判平成15年10月16日)』等特定多数なら成立します。今の発言は東大生への名誉毀損で、謝罪と賠償を求めます!」 #エアリプ

タグ: エアリプ

posted at 22:35:31

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

じっちゃま @hirosetakao

14年11月9日

ゴールドマンとモルスタでは、どちらがトレーディングが巧い?
goo.gl/lUVEAP #markethack

タグ: markethack

posted at 22:38:45

島本 @pannacottaso_v2

14年11月9日

なんのかんの言って妊娠出産があるから稼ぐ男がほしいという話なら社会的に男を優遇して稼げるようにしたほうが結局誰にとっても幸せという話で、なんで女のあれも欲しいコレも欲しいワガママを社会がきかんとあかんの?(答 マンコついてるから偉そうだし実際偉い。子供を人質に取り交渉)という話。

タグ:

posted at 22:38:56

島本 @pannacottaso_v2

14年11月9日

妊娠出産育児期間、自分より稼いでいなくてもいいんですけどね(勿論専業主夫は断る。絶対に、絶対に共働きだ)

タグ:

posted at 22:40:57

optical_frog @optical_frog

14年11月9日

余裕ないけど心穏やかにアイロンがけおじさん.

タグ:

posted at 22:41:17

島本 @pannacottaso_v2

14年11月9日

共働きはミクロでは合理的だけどマクロでは非合理で結婚して子供を作るのが困難な人が出てくるからこそシングルマザー支援しないと少子化が進むハメになる。それを女性の社会進出奨励政策で少子化改善()とかクソみたいなこと言ってるのが欧州の福祉国家。

タグ:

posted at 22:42:26

optical_frog @optical_frog

14年11月9日

アイロンがけにはラジオのポッドキャストが合うのよ.podcast.tbsradio.jp/nichiten/files...

タグ:

posted at 22:43:45

アムロ波平 @namiheiAMURO

14年11月9日

横田夫妻を絶望させているのは、軍事力さえあれば、拉致被害者を取り戻せる見たいな夢物語を振りまいている人たちだ。一体どれだけの数の米国人がどれだけの国で拉致・誘拐されているか。そのうち、どのくらいを軍事力の行使で取り戻したか。きちんとデータで示して物を言って欲しい。

タグ:

posted at 22:45:11

島本 @pannacottaso_v2

14年11月9日

なんかメタルスライムのツイート流れてきたけど小黒とかも含め経済学の方々の消費税推進派の軽減税率批判ってアホ臭いんだよね。それならなんで欧州で軽減税率あるのって話でしょ。利権がーとかそんな話じゃないんでしょ。オフセットのために貧乏人への直接的な救済はもっと叩かれるから軽減税率w

タグ:

posted at 22:46:03

市況かぶ全力2階建 @kabumatome

14年11月9日

日曜夜に「一切の懸念を払拭しご安心いただくため」決算発表の延期のお知らせをしてきたエナリスにぜんぜん安心できないとざわつく kabumatome.doorblog.jp/archives/65811...

タグ:

posted at 22:47:24

ごごてぃ @gogotea3

14年11月9日

いい会社の旦那さんは寧ろ、奥さんの代わりに行っているみたいだったけどなぁ。。。>RT

タグ:

posted at 22:47:39

島本 @pannacottaso_v2

14年11月9日

いい会社の旦那さんいい会社の旦那さんいい会社の旦那さんいい会社の旦那さんいい会社の旦那さんいい会社の旦那さんいい会社の旦那さんいい会社の旦那さんいい会社の旦那さんいい会社の旦那さんいい会社の旦那さんいい会社の旦那さんいい会社の旦那さんいい会社の旦那さんいい会社の旦那さん

タグ:

posted at 22:49:39

島本 @pannacottaso_v2

14年11月9日

事実は知らないが

タグ:

posted at 22:49:50

すらたろう @sura_taro

14年11月9日

おっと、少々政治的に正しくない発言でした

タグ:

posted at 22:51:04

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

山下ゆ @yamashitayu

14年11月9日

誰がために壁は倒れた?資本主義への移行の収支決算(himaginaryの日記)d.hatena.ne.jp/himaginary/201... 「人々が資本主義への移行によってもたらされると予想した、経済の他の欧州諸国への収斂、格差の緩やかな拡大、完全な民主主義は、ポーランド1ヶ国においてのみ実現」

タグ:

posted at 22:52:36

山下ゆ @yamashitayu

14年11月9日

「さらにミラノヴィッチは、ロシアが四半世紀の間に芸術、文学、哲学、科学の分野において国際的に何の業績も残さなかったのは1800年代初頭以来初めてである、と指摘している」

タグ:

posted at 22:53:03

島本 @pannacottaso_v2

14年11月9日

消費税増税だけ行われて軽減税率も税額控除も実施されないのが「らむじーるーる」的にはベストですね。ヒトは欲しいものには沢山お金を出すのだから補助金を入れると市場を歪めてしまうだけであります ()

タグ:

posted at 22:53:25

いかさんま @ikasanma

14年11月9日

後で読もう

リフレ派は現状をどう何を考えているのか? - カンタンな答 - 難しい問題には常に簡単な、しかし間違った答が存在する d.hatena.ne.jp/abz2010/touch/...

タグ:

posted at 22:53:39

島本 @pannacottaso_v2

14年11月9日

エコポイントェ・・RT@endoucom しかも、僕がチラ見した表では、一部の他国では住宅は課税対象外だったはずなんですよね。景気の主要な原動力が住宅投資であることを思うといろいろ考えさせられます。

タグ:

posted at 22:56:04

Hajime Yamazaki /山崎元 @yamagen_jp

14年11月9日

日銀はETF買いを政策のコストと思っているのでしょう。GPIFについて、有識者会議は無知に加えて自分のカネでは無いし、金融界は良い商売になると…。RT @blueo0ooooo0o: @yamagen_jp なるほど。日銀やGPIFは他の投資家に先回りされる事を承知の上で...

タグ:

posted at 22:57:36

遠藤 with another view @endoucom

14年11月9日

@pannacottaso 軽減税率って一種の現物給付ですよね。純粋な現金給付よりも反発が少ない。

タグ:

posted at 22:57:47

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

14年11月9日

ジョセフ・ヒースの本でも、どうして再分配より価格統制が好まれるかということへの記述はあるんですね。政治的な帰結主義なんですよ。

タグ:

posted at 23:00:00

アムロ波平 @namiheiAMURO

14年11月9日

日本経済論というタイトルで、実はマクロ経済学の講義というのが、そろそろ学生にばれてきたかな。しかし、できれば斎藤マクロよりサージェント等のRecursive Macroeconomic Theoryを使いたい。これだと自分の勉強にもなる。学部だから無理か。

タグ:

posted at 23:00:23

上念 司 @smith796000

14年11月9日

ウォーキングデッドを見るためにスカパー加入してしまった。そして、本日第4話に追いついた!!あざとく続きが見たくなる展開だなぁ。ドラマの作りがリアルだし、プロットも緻密ですね。ハマりますw ow.ly/E1u2L

タグ:

posted at 23:00:59

島本 @pannacottaso_v2

14年11月9日

電力価格問題の時でも「経済学脳」の人は、電力を全世帯値上げして後から再分配すりゃいいと言ってた。でも実際には再分配なんて為されない。それなら先に再分配の法律を通すべきだがそんなもんは毎度後回し。だから貧乏人への手当が同時決定できる価格統制が好まれるんでしょ。

タグ:

posted at 23:01:41

optical_frog @optical_frog

14年11月9日

シャツ1枚すてた.あうーんあうーん.

タグ:

posted at 23:05:32

optical_frog @optical_frog

14年11月9日

ことほどさように日常生活はたえまない決断の連続である.

タグ:

posted at 23:06:08

ニャントロ大魔神 @garagononn

14年11月9日

ガンバレ、ニシコリきゅん!!

タグ:

posted at 23:06:59

祭谷一斗 @maturiya_itto

14年11月9日

あ、免疫療法クリニックの説明会は絶対行ったらダメです! 特に全国チェーンやってるような所は誠実に見せかけつつ責任回避する説明やってますので、素人(失礼)が太刀打ちできる場所ではありません! ちなみに的確な質問した方は「同業者か!」「分かってるなら来るな!」と罵倒されたそうですよ。

タグ:

posted at 23:07:12

上念 司 @smith796000

14年11月9日

名作ですね。人生の教訓が散りばめられてます。すでにhuluで全話見ましたw RT @IGGY3001: ブレイキング・バッドも面白いですよ

タグ:

posted at 23:08:14

Naotaka Fujii @NaotakaFujii

14年11月9日

12月末に公開予定のSRを使ったハウステンボスアトラクションのテスト動画が結構面白い。まだ色々適当なんだけど、それでも初めてのヒトは何が何だか分からないだろうな。

タグ:

posted at 23:11:05

Fat Tail Alpha @FatTailAlpha

14年11月9日

「ロシアの場合とは逆に...欧米が除外ではなく統合の戦略を追求したハンガリーが、現在、プーチンのロシアと同じ方向性を示しているということだけでも、問題が、米国政府が、或いは欧米全体が旧ソ連圏の諸国に対して追求した戦略それ自体に存したわけではないことは明白です。」

タグ:

posted at 23:11:37

島本 @pannacottaso_v2

14年11月9日

「家族のあり方や役割分担はそれぞれ」という言葉が好きな人達は皆一様に専業主夫世帯が嫌いそうなのはどうしてなんですかね。全然それぞれなんて思ってなさそうなんですが(質問)

タグ:

posted at 23:14:08

いかさんま @ikasanma

14年11月9日

おお!21日は会社のダンスサークルと被るから行けてもだいぶ遅くからの参加だった。。。

タグ:

posted at 23:18:37

いかさんま @ikasanma

14年11月9日

しかし、普通のダンスを習いたい

タグ:

posted at 23:19:07

権丈善一bot(非公式) @bot_kenjoh

14年11月9日

しっかりした政治的関心層が、得票率極大化行動をとる政治家を牽制し、合理的無知な国民を啓蒙して、はじめて民主主義はどうにかぎりぎり機能するわけで、日本は、政治的関心層の質が悪いから、こんなことになるんだよ...

タグ:

posted at 23:20:19

ぜく @ystt

14年11月9日

堆肥とそれに群がるハエといった趣。
twitter.com/kaneko_yasuyuk...

タグ:

posted at 23:22:05

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

14年11月9日

アメリカのAVのくだりに笑った。裏を取りたい。 / “伝説のAV監督・村西とおる氏、ろくでなし子事件を語る - withnews” htn.to/GbbZU6Pm

タグ:

posted at 23:22:53

yasuhiro @yasuhiro392

14年11月9日

@garagononn @myfavoritescene そうですね。最近、消費税について、あれこれ考えたり妄想(笑)しているのですが、メリットが殆ど思い浮かばない(私が間違えているのかもしれないが)

タグ:

posted at 23:25:07

Takashi Hayashi @tkshhysh

14年11月9日

グラスゴーは灰色のフード付きトレーナー上下で街を歩く男が多い。そして割合は圧倒的にアディダス。

タグ:

posted at 23:25:12

hayekstraust @ultraliberty

14年11月9日

海外投資に日本経済の活路なんて、初めから負け認めてるようなもんだと思うんだけどなあ。それでグローバル化志向でしょ。国際収支で帰ってくるけど、GDP比率考えるとわずかなもん。国内でどうするかが大きな問題では。アメリカだって日本以上にドメスティックな経済構造なのに景気いいでしょう。

タグ:

posted at 23:25:21

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

14年11月9日

そんなに気まずいものかね? 麻美ゆまだって闘病後はすっかり美談の人としてお茶の間にでてるし、大野更紗とも対談したしね。 togetter.com/li/743171#c166...

タグ:

posted at 23:25:26

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

いかさんま @ikasanma

14年11月9日

東大出は使えないならと心から思っているのならば、わざわざ使えない東大生を面接まで呼ばなければいいのにな。互いの労力の無駄でしょ。馬鹿じゃないのかな?
と冷静に突っ込んだらこういう面接ってクリアすんの?

タグ:

posted at 23:27:11

アムロ波平 @namiheiAMURO

14年11月9日

シャトーディケムを飲みたいけど金がない。シャトーイグレックにも届かない。フロンテラのソビニオン・ブランで我慢する。これだとボトル700円で済む。

タグ:

posted at 23:27:36

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ニャントロ大魔神 @garagononn

14年11月9日

@yasuhiro392 @myfavoritescene メリットは財務省に政権運営で妨害されずに済むことぐらいかと。ただ安倍政権は増税慎重派のツートップなので、もし消費税10%決断に追い込んだとしたら、次の自民党総裁選で安倍おろしで増税賛成派を総理に挿げ替えようとするでしょう

タグ:

posted at 23:32:33

Takashi Hayashi @tkshhysh

14年11月9日

アディダスのジャージ欲しくて買っちゃったよ。近所の商店街なら平気でこれで歩けるw

タグ:

posted at 23:32:48

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

14年11月9日

読みたい / “【寄稿】山形浩生さんと「イスラーム国」について対談(『公研』10月号) - 中東・イスラーム学の風姿花伝” htn.to/FUACu9

タグ:

posted at 23:34:24

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

いかさんま @ikasanma

14年11月9日

なるほどな。やりたいのは郵政改革であり、やっぱり小泉政権を追いかけているのかもな。 >RT

タグ:

posted at 23:35:44

島本 @pannacottaso_v2

14年11月9日

それは女性の習性なので全然悪くないと思います。女性の習性に反する社会を作ったのが悪いんです(大真面目)

タグ:

posted at 23:36:05

矢倉 @analoggaii

14年11月9日

.@Katsumata_Nori 1.主治医にあと数ヶ月宣告を受ける→2.親戚が免疫療法を見つける→3.治る可能性があると説明される→4.数百万円払う→5.主治医の通り数ヶ月で亡くなる、というパターンで進むので止めるのは難しいです。自分の親のときは私が悪者になって3で止めましたが

タグ:

posted at 23:37:02

勝俣範之 @Katsumata_Nori

14年11月9日

免疫療法で1000万円使った患者さんがいると聞きます。それで治ったのならまだいいのですが...。皆さん、1000万円あったら、何に使いたいでしょうか?藁でしかない免疫療法に使いますか?

タグ:

posted at 23:37:19

ジャム @j_a_m_jam

14年11月9日

思いつき政局ばなしでした。

タグ:

posted at 23:40:03

ジャム @j_a_m_jam

14年11月9日

11月17日、午前8時50分発表。

タグ:

posted at 23:41:54

勝俣範之 @Katsumata_Nori

14年11月9日

私の患者さんで、「抗がん剤止めて、免疫療法したい」というので、「免疫療法にお金使うくらいなら、世界一周行けるよ」と言ったら、「じゃあ、世界一周に行きたい」と。抗がん剤をやり、世界一周3か月の旅に出かけました。帰ってきたら、「もう一度世界一周に行きたい」というので、2回行きました。

タグ:

posted at 23:43:49

uncorrelated @uncorrelated

14年11月9日

コンサルタントって役に立ってるの? — 戦略コンサルタント以外にも色々といるのですよ。例えば合併相手の資産価値の評価など、社内の余力や経験的に無理な業務は、外部に依頼したほうが良いでしょうね。 ask.fm/a/bbi17438

タグ:

posted at 23:44:46

Takashi Hayashi @tkshhysh

14年11月9日

アディダスのキャップも欲しいな。自分が小学生の頃は、みんなあれかぶって若林源三だったからな。

タグ:

posted at 23:45:23

日本三毛猫党 @japaneconomy

14年11月9日

個人的には解散したほうがいいと思う。
延期しようがしまいがZにとって安倍さんは邪魔な存在でしかない。来年総裁任期だし言うこと聞く谷垣、石破に首つけ変えるよう工作するだけだ。

タグ:

posted at 23:47:55

okemos @okemos_PES

14年11月9日

オンライン上だけの「ニュースメディア」ってのは、まずは信じない、というところからという事になるんだろうな。 / “「ロシアの声」の胡散臭い記事一部まとめ - ちょろげ日記” htn.to/v6oJsM

タグ:

posted at 23:47:59

勝俣範之 @Katsumata_Nori

14年11月9日

「最後にハワイにどうしても行きたい」と言った患者さんがいました。かなり体は弱っていたのですが、何とか実現しました。航空会社の方にも色々と尽くしていただきました。緊急時の際の英語の紹介状も持たせました。主治医は、患者さんの「患者さん固有の生活の質」を大事にしたいですね。

タグ:

posted at 23:48:12

瀬尾 @Seo_t

14年11月9日

鉛筆デッサンで最初に叩き込まれたのはハッチングの方向による面の表現。これデジタルで色塗るときも同じで、「面」がしっくりこないなぁって人は見直してみて。 pic.twitter.com/vU2OA58pGU

タグ:

posted at 23:50:50

ジャム @j_a_m_jam

14年11月9日

圧勝して何をやる気なのかが不明。

タグ:

posted at 23:51:30

加藤AZUKI @azukiglg

14年11月9日

可愛いけど、これ迷い猫なのではないか QT @shun1_ocean: 小田急線、学前からネコ乗ってきた pic.twitter.com/8PqBIfxcEF

タグ:

posted at 23:51:32

ぜく @ystt

14年11月9日

かつてぴっちゃんが暇人さんのブログにポーランドに関して長文のコメントを寄せているのを思い出した。
d.hatena.ne.jp/himaginary/201...
d.hatena.ne.jp/himaginary/201...
d.hatena.ne.jp/himaginary/201...
d.hatena.ne.jp/himaginary/201...

タグ:

posted at 23:51:54

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

14年11月9日

“鬼怒川温泉の廃墟 (栃木県日光市) - 新日本DEEP案内” htn.to/hzbiXa

タグ:

posted at 23:53:10

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Tears of the lastlin @lastline

14年11月9日

少なくとも今の左派、リベラルは、彼らがネトウと呼称し攻撃する人を、を公正にケアし自由を与える、つまり救えなきゃ、指示なんかされないよ。 htn.to/RR1x7X

タグ:

posted at 23:56:02

ジャム @j_a_m_jam

14年11月9日

ゼロ金利下の増税は無理と思いますが
現状維持に魅力を全く感じないけれど。

タグ:

posted at 23:56:03

いかさんま @ikasanma

14年11月9日

アカメはビデオを見ることにしやう。おやつみなさい

タグ:

posted at 23:56:04

ぜく @ystt

14年11月9日

@onakaitaimusi 社長の方に行って、どうぞ。

タグ:

posted at 23:58:48

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@myfavoritesceneホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

wbs FX defle NHK Yahooニュース 抜粋引用 ハウツー nhk_news 質問箱 NewsPicks

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました