Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

koji hasegawa

@myfavoritescene

Favolog ホーム » @myfavoritescene » 2014年11月11日
並び順 : 新→古 | 古→新

2014年11月11日(火)

島本 @pannacottaso_v2

14年11月11日

高度な勉強をしてその内容をマネタイズできる人ってごく少数なんだよね、それ以外の大半にとって大学はシグナリングの意味しかないわけで、シグナリングであれば大学じゃなくて高校の名前でも十分なわけ。でもなんでみんな大学行くかっていうとシグナリングのオークションだからなんだよね。

タグ:

posted at 00:00:59

島本 @pannacottaso_v2

14年11月11日

少子化対策は教育よりも賃金統制でも公共事業でもいいから雇用者報酬を家計にぶちこんで格差を小さくすれば実現するでしょうな。食っていくのに心配がなければ子供を教育漬けにする必要なんてないのだから。

タグ:

posted at 00:04:17

hicksian @hicksian_2012

14年11月11日

"ラース"と変更したいのだけれど経路依存というやつじゃ。今後も不本意ながら"ラルス"でいこう。。

タグ:

posted at 00:04:21

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

hicksian @hicksian_2012

14年11月11日

経路依存といえばボタンじゃな。

タグ:

posted at 00:07:04

hicksian @hicksian_2012

14年11月11日

「しかし奇妙なのは、婦人服と紳士服の前合わせが逆である点だ。・・・結局のところ、世界人口の約9割が、男女問わず右利きであり、右利きの人にとっては、左合わせのほうが楽なはずだ。それなのに、なぜ婦人服は右合わせなのだろう。

タグ:

posted at 00:09:17

河村耕平 @khkawamura

14年11月11日

【英語】ピーター・バラカン氏がどこかで書いていたと記憶しているんですが、カタカナ表記を(できる範囲で)もっと英発音に近づけるだけで、我々の英語の発音は結構改善するんじゃないかと思うんですけど、どうなんでしょうね。専門家からは怒られそうですが。

タグ:

posted at 00:10:45

島本 @pannacottaso_v2

14年11月11日

片働き&小さな世帯所得格差←これで少子化対策はおkだってなんでわかんないんだろうな。それが嫌な理由はわかるけどw

タグ:

posted at 00:10:56

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ニャントロ大魔神 @garagononn

14年11月11日

安倍さんって、いろいろ批判されてるし私も不満は沢山ある。だけど、倍は頼りないって批判だけは甘利見たことがないようにも思える。今日の習近平との会談と握手の雰囲気を見て、中国共産党は出来れば早く安倍おろしをしたかったんだろうなと思った。それぐらい中国「共産党」にとっては不都合なのかと

タグ:

posted at 00:13:33

ラテン語たん @Latina_tan

14年11月11日

そしてギリシア語の xero- は「乾いた」というパーツですので、「乾き物のみ食べること」です。phag- が「食べる」です。マクロファージ(大いに喰うもの)なんてありますもんね!

タグ:

posted at 00:14:12

hicksian @hicksian_2012

14年11月11日

婦人服のボタンを左から留めるのは、右利きの召使いたちが楽に服を着せられるようにという配慮からである。男性のシャツのボタンが右から留められるようになっているのは、男性のほとんどが自分で服を着るからというだけでなく、

タグ:

posted at 00:14:27

hicksian @hicksian_2012

14年11月11日

左の腰に下げた剣を右手で抜いたときに、剣がシャツにひっかかりにくいようにするためでもある。今日、召使いに服を着せてもらう女性はほとんどいないのに、右合わせが女性服の標準となっているのはなぜだろうか。おそらく、こうした標準は、一度確立されると変えるのが難しいのだろう。

タグ:

posted at 00:16:24

hicksian @hicksian_2012

14年11月11日

婦人服すべてが右合わせであるにもかかわらず、左合わせの服をつくるのは、衣料メーカーにとって大きなリスクになる。いずれにしても、女性は右合わせに慣れているため、左合わせにすれば新しい習慣とスキルを身につけなくてはならない。

タグ:

posted at 00:18:51

マンヤオベガス 26日マンヤオ @Nishimuraumiush

14年11月11日

2000年代後半に『歴史の終わり』を読んだほうがいいって学生に力説してた先輩が居て、その時、「この人ダメだな、頭は悪くないはずなのに徹底して潮目ってモノを読めない」って思ったよ。

タグ:

posted at 00:19:24

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ニャントロ大魔神 @garagononn

14年11月11日

安倍・習近平、日中首脳の握手の瞬間を見れば、格の違いは一目瞭然。海江田だったら、ダサすぎる風景だっただろう。こういうきっかけで、支持率が回復したりするし、選挙になったら、より無難な選択肢を選ぶかもね。今海江田総理に期待する有権者って、日本国内でどれだけいるんだろうか・・・

タグ:

posted at 00:20:23

マンヤオベガス 26日マンヤオ @Nishimuraumiush

14年11月11日

ほんでまあ、、、、その7~8年後に加藤嘉一さんが渡米と同時にフランシスフクヤマ読んだほうがいいとかいきなり言い出すわけですが、、、、

タグ:

posted at 00:20:46

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

hicksian @hicksian_2012

14年11月11日

以上、ロバート・H・フランク著/月沢李歌子訳『日常の疑問を経済学で考える』(www.amazon.co.jp/dp/4532352983/), pp.50~52より引用。

タグ:

posted at 00:23:44

Ippei Nishida @inishidas

14年11月11日

ルーブル暴落か…明日は我が身だ(自国通貨暴落と言う意味で) / ルーブル、変動相場制に移行=市場圧力に押し切られる−ロシア
npx.me/nL9u/iZ8O #NewsPicks

タグ: NewsPicks

posted at 00:23:50

マンヤオベガス 26日マンヤオ @Nishimuraumiush

14年11月11日

そういや、00年代中盤から現代に至るまで中国のインテリやエリートには「フランシスフクヤマを読んだ」とか「フランシスフクヤマに会った」ことを自慢する人は多いが、それは彼が本当にクリティカルなことを書いてないからなんだと思う。イアンブレマー読んでますとか言ったらスゲー嫌な顔されるもん

タグ:

posted at 00:26:12

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ぬめりとり @hosoi_to

14年11月11日

カツオの一本釣りをしている船員さんが「なぜ船に乗るんですか」みたいな問いに対して、親指と人さし指とで輪っか作って「これだわね」(つまりはカネ)と言ったときとか、すんごくいい笑顔だったわ。あの船員さん。

タグ:

posted at 00:32:41

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

tkuc_bot @tm_tkuc

14年11月11日

2つのアカですらキャラが似通ってたのに、違うキャラでさらに別のアカを営めるとは思えないっす。

タグ:

posted at 00:38:38

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

小野次郎 @onojiro

14年11月11日

日中首脳会談。会話内容より会談実現の意義が大。日本側必死の根回しに中国が乗って実現したが、APEC主催で先方は米、ロ、韓ら首脳を一堂に集め外交舞台の主役。短時間の日中会談くらいリップサービスの内かな?

タグ:

posted at 00:39:35

uncorrelated @uncorrelated

14年11月11日

日銀が出口戦略を始めると(破綻懸念等がなければ)日米の金利差は狭まり円高ドル安要因になるのでしょうか? — 基本的に量的緩和の解除をしても政策金利はゼロ付近で維持、つまりゼロ金利からゼロ金利に移行することになるので、日米金利... ask.fm/a/bbl492kl

タグ:

posted at 00:40:24

tkuc_bot @tm_tkuc

14年11月11日

犬大名先生、実は京大の某先生と睨んでたんだけど、マクロ経済感が同じかどうかチェックしてない。犬大名先生は強く金融緩和主張されてましたよね。

タグ:

posted at 00:41:19

nyun @erickqchan

14年11月11日

日本人以外は習主席の態度を悪く言わなくて、やっぱ靖国を想起するちゅうことかにゅ

タグ:

posted at 00:41:52

umedam @umedam

14年11月11日

@tmyk_ogw そもそものファッショの総本山のイタリアファシスト党byどぅーちぇは非合法に政権握ってますがな。

タグ:

posted at 00:43:09

uncorrelated @uncorrelated

14年11月11日

犬大名氏はカレー屋にいって、カレーの具になったと言う話でいいのではないかと思っている。

タグ:

posted at 00:43:18

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

nyun @erickqchan

14年11月11日

「無印良品ってブランドだよね」ってさいしょっから言われてた思うにゅー

twitter.com/kuroshirts/sta...

タグ:

posted at 00:48:33

umedam @umedam

14年11月11日

まあオバマ大統領に公正に言えば,いまたぶん米国内は就任当初の高すぎる期待と彼の統治の現実を比較しての幻滅に襲われているわけで,その辺は将来の人間には関係ないからより適切な評価がされる気がする。

タグ:

posted at 01:00:24

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

suzuki hiroco @hiroco2003

14年11月11日

エリート育成機関の問題は以前から深刻だったと思います。文部科学省GJです。

タグ:

posted at 01:04:50

コーエン @aag95910

14年11月11日

カミーユも今日が誕生日なのか。それにしてもポッキーの日ってそんなに定着してたんだな。

タグ:

posted at 01:07:55

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

14年11月11日

@myfavoritescene うちは見れる環境にないので、バイトちゃんに頼んで録画してもらっています。DVDにも一応焼けたんですが、ファイナライズが済んでいないのか元々他の機器では再生できないのか、PCでもDVDプレーヤーでも見られないですね。

タグ:

posted at 01:11:56

Takashi Hayashi @tkshhysh

14年11月11日

「つーか,不確実性下の消費者余剰ってなんじゃ.消費者余剰の期待値のこと?」と思われた方は拙論文をw www.sciencedirect.com/science/articl...

タグ:

posted at 01:14:13

まとめ管理人 @1059kanri

14年11月11日

信長は浅井長政こそ、畿内の陰謀の中心だったと思っていたフシがありますねw

タグ:

posted at 01:15:17

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

14年11月11日

ウニクロで冬の自転車通勤用にエアテックダウンコートなるものを買ってみた。1万6000円もしたが、確かにこれはむちゃくちゃ温かいし、シルエットも色も(赤)いい。メインのファスナーがちゃちいプラスチックなんで壊れないか心配だけどな。

タグ:

posted at 01:26:54

瀧本哲史bot @ttakimoto

14年11月11日

バロットの評価がなぜあがらないか、わからない?点差がついた試合の記録を録音してジャッジになって聞き返してみればよい。頭で思っているのと、実際のアウトプットには差があるものですよ。

タグ:

posted at 01:46:05

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

suzuki hiroco @hiroco2003

14年11月11日

カラビヤウ多様体の研究にしてもさまざまな応用が考えられます。「例えば・・・」っていくつか例をあげられるぐらいの想像力がないと、豊かな才能とはいえないと思います。

タグ:

posted at 02:29:05

nyun @erickqchan

14年11月11日

鬼トレですか…

タグ:

posted at 02:50:44

nyun @erickqchan

14年11月11日

きょうは韓国への移動日だから余裕(^^)v

タグ:

posted at 02:56:50

nyun @erickqchan

14年11月11日

向こうのお金持ちにごちそうしていただくにゅ!

タグ:

posted at 02:57:30

WARE_bluefield @WARE_bluefield

14年11月11日

佐々木作品を観てると、登場人物が働こうとしてすぐ働き始めるわけだけど、現在と巨大な断絶を感じる。

タグ:

posted at 02:57:53

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

uncorrelated @uncorrelated

14年11月11日

えぐたんぬ先生が、「大人になったんです」とつぶやかれておられましたが、これはめでたく童貞を卒業されたという... — 会話の流れ的に、そんな事は無いと思います。twitter.com/meg_schlegel... ask.fm/a/bbm930jk

タグ:

posted at 03:36:26

Cerveza bibere @YKShake0

14年11月11日

ありがとうワタミ、赤字転落して無配になったタイミングで株主優待券を今迄使えなかった金土と休日の前日も利用可能に - 市況かぶ全力2階建 kabumatome.doorblog.jp/archives/65811...

タグ:

posted at 03:40:58

Cerveza bibere @YKShake0

14年11月11日

貸しタオル屋のエランが株価V字飛行、上場初日から白タオル投げ入れたみたいに捨てられた後に世界的スキーメーカーのエランと勘違いしてるみたいに飛んでく - 市況かぶ全力2階建 kabumatome.doorblog.jp/archives/65811...

タグ:

posted at 03:42:17

Cerveza bibere @YKShake0

14年11月11日

日曜夜に「一切の懸念を払拭しご安心いただくため」決算発表の延期のお知らせをしてきたエナリスにぜんぜん安心できないとざわつく - 市況かぶ全力2階建 kabumatome.doorblog.jp/archives/65811...

タグ:

posted at 03:43:45

Kohei Kawaguchi=Suna @mixingale

14年11月11日

ドラッグストアで先が付替可能なトリマーを買ってきた。が、付け替え方がまったくわからん。普通、数十秒程いじってたら説明書みなくても使い方が大体わかってくるものだけど、10分いじってても解決の糸口すら見えない。説明書は図解もなく「1.はずす2.つける」みたいなことしか書いてない。

タグ:

posted at 04:47:42

Kohei Kawaguchi=Suna @mixingale

14年11月11日

『地球の歩き方』記載の情報で一番役に立つものの一つは「空港↔中心街のタクシー相場」ではないだろうか。メーターを使わせても、変な道を通る、メーターに細工するなど幾らでもぼったくる方法はある。そこで固定料金交渉、となるわけだが、相場を知ってると交渉が大変楽になる。

タグ:

posted at 05:02:07

安藤道人 (Michihito Ando @michihito_ando

14年11月11日

ステークホルダー民主主義とクローニー資本主義 eulabourlaw.cocolog-nifty.com/blog/2014/11/p...

タグ:

posted at 05:09:21

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

14年11月11日

「いざとなったら」、って前々から経営不振がわかっていた日本航空の破綻処理をしなきゃいけなくて、財務省の貸し付けが劣位債権で回収が難しそうだったら、とかですよね。

タグ:

posted at 05:09:31

安藤道人 (Michihito Ando @michihito_ando

14年11月11日

↓クローニー資本主義のいいかげんな使い方とかそのとおりと思うけど、これらは議論の核心からすると枝葉部分で、リフレ政策と社会保障政策の間にある(かもしれない)短期的利害対立をどうするかという問題にとっては生産的な議論ではない。そもそもこのネタで生産的な解があるかという問題もあるが。

タグ:

posted at 05:13:48

安藤道人 (Michihito Ando @michihito_ando

14年11月11日

ちなみに厚生労働省の平成27年度予算概算要求の概要の最後のページに、消費税10%への増税が延期になったら凍結(or拡大延期)になりそうな事業内容が記載されている。実際の執行にどう影響がでるのかはこれだけでは不明だが。www.mhlw.go.jp/wp/yosan/yosan... 続

タグ:

posted at 05:16:38

安藤道人 (Michihito Ando @michihito_ando

14年11月11日

以下引用:「 ○平成27年度の「社会保障の充実」については、消費税率の10%への引上げは、経済状況等を総合的に勘案した上で26年中に判断されるとともに、概算要求段階では増収額の正確な見積もりがないことから、事項要求の取扱とするが、現時点で検討している内容は以下のとおり。続」

タグ:

posted at 05:17:47

安藤道人 (Michihito Ando @michihito_ando

14年11月11日

「○ 現時点では、消費税増収分のうち社会保障の充実に向ける額は、27年10月に消費税率が10%に引き上げられる場合には1.8兆円強、8%の場合には1.35兆円程度と見込まれる。」 続

タグ:

posted at 05:18:11

安藤道人 (Michihito Ando @michihito_ando

14年11月11日

来年度再来年度のこれらの事業にどう具体的影響がでるのかは不明だが、子ども・子育て支援新制度の推進、病床機能分化・在宅医療、地域包括ケアの充実&人材確保、高額療養費見直し、国保・介保保険料の低所得者保険料軽減、難病・小児慢性制度等への影響が予想される。続

タグ:

posted at 05:22:35

安藤道人 (Michihito Ando @michihito_ando

14年11月11日

一つの案として、消費税増税の延期が長く見積もっても1,2年であるならば、その間の「社会保障の充実分」年間4500億円程度(先ほどの概算要求資料による)は国債発行で十分手当可能なのではないだろうか。そして「社会保障の安定化」分は財政再建の延期ということでこれまでどおりの処置をする。

タグ:

posted at 05:28:10

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

14年11月11日

整備すれども管理せず

タグ:

posted at 05:30:17

安藤道人 (Michihito Ando @michihito_ando

14年11月11日

ちなみに今年度(平成26年度)の「社会保障の充実」分の概要はこういう感じである。www.mhlw.go.jp/seisakunitsuit... 先ほどの27年度概算要求の最終ページをみても、消費税増税の影響を受ける施策もこの延長上にありそうだが、続

タグ:

posted at 05:34:02

シェイブテイル @shavetail

14年11月11日

>財務省の圧力は感じているか」と質問された山本氏は「みなさん、『財務省が来たよ』と言っているので、根回しをしているんでしょ。それで影響されるようでは、しようがないわな」と苦笑。/財務省に切り崩される再増税慎重派。… - 産経ニュース www.sankei.com/premium/news/1...

タグ:

posted at 05:40:01

安藤道人 (Michihito Ando @michihito_ando

14年11月11日

高額療養費の見直しや難病・小児慢性特定疾患対策は2015年1月から新制度開始なので(変更ないですよね?)、これらについては消費税増税がなくても概ね予算措置されるのだろうか。だとすると増税延期で財源手当てがなされない場合、子供・子育てや地域包括ケアあたりが最も影響を受けるのか。

タグ:

posted at 05:40:49

安藤道人 (Michihito Ando @michihito_ando

14年11月11日

またこういう話をすると、兆単位の予算を公共事業や地域創生にばんばんつけるのをやめて社会保障につけろという話が必ずでる。同意する部分もあるが年かぎりの単発予算と法律で決められて毎年予算手当する必要がでる社会保障はやや次元が違う。ただ4500億くらいなんとかしろという気持ちはある。

タグ:

posted at 05:48:09

安藤道人 (Michihito Ando @michihito_ando

14年11月11日

結論として、リベラルなリフレの人々は、一体改革の「社会保障の安定化」分すなわち財政再建部分は延期、「社会保障の充実」分4500億円については新たに国債発行で手当した上で、twitter.com/dojin_tw/statu... で提案されている方法で処理するという案を検討して頂きたい。

タグ:

posted at 05:57:23

安藤道人 (Michihito Ando @michihito_ando

14年11月11日

この案は高橋氏が先月エッセイに書いているくらいなので、実現可能性についてはわからないが官僚や政治家も議論くらいしてるだろう。巷の延期論の中でなぜ具体化しなかったか。一連の議論も
出発点が「延期の可否&国債発行による当面の財源手当ての可否」のセットであれば違うものになったかも。

タグ:

posted at 06:05:14

Siberia @korewotabenasai

14年11月11日

@yumiharizuki12 140字なんでなかなか伝わりにくくてすいません。先進国→途上国のFDIを見ようということが言いたかったので、考えていることは同じだと思います。

タグ:

posted at 06:06:26

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白ふくろう @sunafukin99

14年11月11日

橋下徹は大阪郊外の豊中に住んでいるが、そのこと自体が彼やイシンという政治勢力の本当の立ち位置を表していると思っている。豊中というのは東京でいうところの山の手のようなところであり、都市ホワイトカラー階層(それもかなり上のクラス)の地盤でもある。

タグ:

posted at 06:13:38

白ふくろう @sunafukin99

14年11月11日

都市ホワイトカラー階層は高度成長期には主に左派革新勢力の牙城として機能したが、その後ネオリベ(新自由主義)傾向へとシフトした。政治的社会的には左の特徴を持ったままで経済だけが自由放任規制緩和へと向かった。いわゆるリベサヨで多くのマスコミはそこに調子を合わせている。

タグ:

posted at 06:19:34

白ふくろう @sunafukin99

14年11月11日

大阪は東京よりも階層間の地域による分断が激しいイメージはあった。平均所得の低い大阪市域と高所得層の多い北摂郊外という図式がはっきりしている。

タグ:

posted at 06:38:16

ひさきっち @hisakichee

14年11月11日

工場の音が聞こえんようになったもんな。。。其れこそ、工場の騒音問題ってあったもん。ウチの父親なんて職業上の難聴になった。

タグ:

posted at 06:43:14

ええな猫 @WATERMAN1996

14年11月11日

「りふれは」稲葉振一郎氏に擁護の余地はあるか? eulabourlaw.cocolog-nifty.com/blog/2014/11/p...
正直、何言ってのか分かんねえ。

タグ:

posted at 06:44:14

ブルームバーグニュース @BloombergJapan

14年11月11日

1929年の大暴落言い当てた名門、確率65%で来年景気後退を予想 bloom.bg/1stclHD

タグ:

posted at 06:46:03

平野 浩 @h_hirano

14年11月11日

無敵の自民党が追い詰められている。消費税10%の決断だ。とても再増税できる経済情勢ではないことは誰の目にも明らか。だが、先送りすると、財務省を中心とする増税派と慎重派に自民党は二分される。そこで先送り宣言と同時に解散説が浮上しているが、そのためかえって解散しにくくなっている。

タグ:

posted at 06:49:46

ええな猫 @WATERMAN1996

14年11月11日

トピック - なぜ日本のリベラルはリフレ政策が嫌いなのか | システム論フォーラム www.systemicsforum.com/ja/viewtopic.p...

タグ:

posted at 06:53:56

平野 浩 @h_hirano

14年11月11日

追加緩和のサプライズ。米ヘッジファンド・ゴールドマンサックスはこの追加緩和を旧日本軍の最後の玉砕突撃にたとえて「バンザイノミクス」と呼んでいる。日銀が国債を買うので国債が出回らず、資産運用の手段を失った地銀や信金は米国債に手を出している。為替ヘッジがなく、円高=損確定になること。

タグ:

posted at 06:56:44

三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財 @mzw_neo

14年11月11日

佳子さまのバリューが高い内に、陛下と同じX染色体を持つ男性を婿にとっておいたらどうか。但し竹田を除く。

タグ:

posted at 08:27:50

Emmy @emmybbc

14年11月11日

日中首脳会談で習近平の表情が固いままだった理由(抜粋)。
NHK「まだ、合意文書で安倍首相は譲歩してないと思うので戒めに」
テレ朝「APECなのに、世界の注目が日中に集まるのを懸念して」
フジ「党内に慎重派がいる中で笑顔という訳にはいかないから」どれも納得。

タグ:

posted at 10:50:09

えろワ(有川光太) @errorworld

14年11月11日

NARUTOの一話っていうと、あなたサンデー大好きなのねっていう印象しかなかった。うしおととら鎌鼬編のコマ割りをそのまま使っちゃった件とか、九尾の狐→赤ん坊とかも、うしおととらのラストシーンかよ!ってね。こじつけるなら、火影ってネーミングも烈火の炎かなーとか

タグ:

posted at 11:07:52

えろワ(有川光太) @errorworld

14年11月11日

でもナルトって、極めて二次創作的っていうか、俺の好きなモノを全部詰め込みました!的な作品なので別に良いんじゃないかなと思う。白面の者が憑りついた赤ちゃんと仲良くなった話と思うと胸熱じゃん?

タグ:

posted at 11:09:19

ito_haru @ito_haru

14年11月11日

@myfavoritescene にゃにゅ~ん 長谷川さんも乙乙であります

タグ:

posted at 11:10:21

えろワ(有川光太) @errorworld

14年11月11日

手塚治虫が変態である事は疑う余地もない。ロリコン、ショタコン、ケモナー、人形(死体)愛好なんでもござれである。www.google.co.jp/search?q=o%E3%... Oマンとか、やばいからね。愛玩要素多すぎやろという…。

タグ:

posted at 11:13:12

dominant_motion @do_moto

14年11月11日

@optical_frog 私も飲もうかな。最近、Bodumのフレンチプレス付きのマグを購入。職場でもいれられるようになりました。

タグ:

posted at 11:14:54

アニ @gorotaku

14年11月11日

とてもよくできている解説。必見、そして四の五の言わずにこのとおりにやってみよう。 / 他55コメント b.hatena.ne.jp/entry/www.slid... “見やすいプレゼン資料の作り方 - リニューアル増量版” htn.to/5UUTv3

タグ:

posted at 11:16:09

えろワ(有川光太) @errorworld

14年11月11日

ガンダムの富野さんも線が細い中性的な男性キャラクターをいつも描くし、そういうところが女性ファンの心を掴んでる。エヴァの庵野監督もシンジ君とカヲル君とかいう俺の中の可憐な少年たちを見てくれー!(と同時に醜いゲンドウというオッサンも見てくれ)と叫んでいる。変態ばっかりですね。

タグ:

posted at 11:17:48

えろワ(有川光太) @errorworld

14年11月11日

宮崎駿とかいうヒヒ爺はいつも美少女しか描かないから変態度が足りない…そんな風に考えていた時期が僕にもありましたが、千と千尋で少女とエロい事をするスーパー美少年にして神であるところのハク様を描いたし、ダメでダメでダメだけど美しいハウルとかも描いてるので、やっぱり変態でした。

タグ:

posted at 11:21:00

dominant_motion @do_moto

14年11月11日

@optical_frog こいつです。ややデカイですが、一杯のコーヒーで仕事頑張れます。豆は京都のウニールのブレンドを。 www.bodum.com/jp/ja/shop/det...

タグ:

posted at 11:29:04

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ガイチ @gaitifuji

14年11月11日

『貿易収支の赤字額が過去最大となったことから、黒字額が2兆239億円と、上半期として比較可能な昭和60年以降、最も少なくなりました』国全体としてパイが縮小している感じだな/Reading:上半期の経常収支 黒字額最少 NHKニュース nhk.jp/N4GH5Uzt

タグ:

posted at 11:45:09

ito_haru @ito_haru

14年11月11日

ラーメンで豪遊。

タグ:

posted at 11:45:18

松原 聡 @matsubara_s

14年11月11日

なんか、解散風が吹いている、そうですねえ・・・。僕は、解散する理由はまったくないと思っている。あるとすると、「僕が首相だったらすぐに解散する・・野党は選挙準備ができていない。こんなチャンスを生かさない奴はバカだ」(亀井静香氏、夕刊フジ11月11日)ぐらいしかない・・。

タグ:

posted at 11:45:31

松原 聡 @matsubara_s

14年11月11日

もし、安倍政権がこの亀井氏と同じ判断をするのであれば、僕は次期安倍政権(選挙で勝つのはわかりきっているので)は絶対に支持しない。というか、日本の民主主義の在り方に失望するな・・。

タグ:

posted at 11:47:15

えろワ(有川光太) @errorworld

14年11月11日

幸せな記憶のねつ造は人類が天国への階段を昇るのに必要不可欠な行為なので問題ない

タグ:

posted at 11:54:24

Yasu @yasu_yasuno_sa

14年11月11日

名目GDPと実質GDPこの二つが有る事を忘れないで下さい。今日発表される名目GDPは国民生活を反映しない、官僚達の数字の粉飾です。
報道の数字を鵜呑みにしないで下さい。そこから理解への窓口が開きます。

タグ:

posted at 11:59:59

白ふくろう @sunafukin99

14年11月11日

真面目に心配になってくる。なのに大阪市民の多くはおそらくはそんな橋下を応援するだろう。

タグ:

posted at 12:22:35

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

いかさんま @ikasanma

14年11月11日

そう言えば法人税減税の時は「減税して税収増する」と言う超理論を唱えた東大経済学者先生は、何故、消費税増税見送りの時に税収増すると言う超理論を唱えないんやろ?

タグ:

posted at 12:29:18

いかさんま @ikasanma

14年11月11日

税収増するわけないんだけどさw

タグ:

posted at 12:29:51

味庵/MAST @ajian

14年11月11日

IT土方不足がマジで深刻。即戦力の経験者が全く集まらず。あれほどいた奴隷はどこに消えたんだ? blog.livedoor.jp/itsoku/archive... どこかが育てた即戦力目当てのところしかなければ、即戦力人材が枯渇するのは時間の問題だったってことやな。

タグ:

posted at 12:33:22

D-3@ジオポリ @DaichiNotGaea

14年11月11日

議会で圧倒的多数を確保し支持率も50%あって任期が半分残ってる。これで解散となったら、「何で?」となるだろうな。

タグ:

posted at 12:33:26

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

14年11月11日

もし仮に【増税する為】に信を問うなんて解散やったとしたら、喜ぶのは財務省と野党だろ。自民党がどんな大敗しても、過半数残れば増税の信任を得たとか言い出すわな。そんな恐ろしい状況が万が一でもあるのが政治なのか?

タグ:

posted at 12:35:12

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

徳丸 浩 @ockeghem

14年11月11日

“猫の家畜化、肉好きな習性が影響か 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News” htn.to/yxA7gZ

タグ:

posted at 12:36:58

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

コーエン @aag95910

14年11月11日

予定通り増税なら解散する意味ないだろ。ただし色々と終了>RT

タグ:

posted at 12:38:35

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

14年11月11日

なぜサヨク・リベラルは人気がないのかについて、こういうものについて、遺伝に依存しているとかそういう分析が欧米では盛んになってるっぽいけど、なんかすごい「浅い」気がするんだよな。分析者がリベラルだからなんだけど、リベラル、左派を常に「正しい、良い方」に置いてるんだけど、イラっとする

タグ:

posted at 12:43:35

島本 @pannacottaso_v2

14年11月11日

自分の嫌いなものを「保守」にまとめあげているだけに見えるんよな。だからリバタリアンも「保守」に入れるんだけど俺はそれは違うと思うんだな

タグ:

posted at 12:44:39

島本 @pannacottaso_v2

14年11月11日

〈ケア/危害〉……苦痛を感じている者を保護し、残虐行為を非難すべし。
〈公正/欺瞞〉……ふさわしい人々と協力し、抜け駆けする輩を警戒せよ。
〈自由/抑圧〉……信頼できないリーダーによる不当な制限を退けよ。

タグ:

posted at 12:45:07

島本 @pannacottaso_v2

14年11月11日

〈忠誠/背信〉……チームプレーヤーには報酬を、裏切り者には制裁を。
〈権威/転覆〉……安定のために有益な階層関係を形成し維持せよ。
〈神聖/堕落〉……聖なるものを尊び、汚らわしいものを卑しめ。

タグ:

posted at 12:45:13

島本 @pannacottaso_v2

14年11月11日

ハイト教授らがウェブサイトで募った13万人以上のデータを分析したところ、驚くべき結論が導かれたのだ。たしかにリベラルの道徳基盤は〈ケア〉〈公正〉〈自由〉の3つに依存するが、一方の保守主義者は6つすべての基盤を用いていることが分かったというのである。

タグ:

posted at 12:46:32

島本 @pannacottaso_v2

14年11月11日

これ、リベラルでない(分析者が嫌いな自分以外の非リベラル)ものを保守と定義してるだけなんだからトートロジーだよね。保守じゃなくて「非リベラル」やんっていう。

タグ:

posted at 12:47:38

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Manager2525 @newjk225

14年11月11日

日銀の追加緩和はないと思ってたけど実際はありました。(財務省の圧力で)解散総選挙もないと思ってましたが、この流れでは月曜の指標で《よく意味の分からない》解散を宣言されたら、一時的にでも円安が進行しそうですし、ここはロスカットをして手を開けておきます。

タグ:

posted at 12:50:18

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

本石町日記 @hongokucho

14年11月11日

余りにも非力な異次元緩和がさらなる緩和に追い込まれないように、政府が日銀を応援する意味で増税を先送りしてあげたのですよ(超深読み)。@yhakase 政府に梯子を外される日銀は見たくないな。

タグ:

posted at 12:51:10

ず @Zoomchaka

14年11月11日

共産党議席数先物マダー?

タグ:

posted at 12:52:24

YS@GPCR @YS_GPCR

14年11月11日

勉強のために極左の人をフォローしてるが、自国をdisってないと死んじゃうのかね。
ネトウヨの心理は幼稚とはいえストレートで理解しやすいが、左向きに振り切れた人の徹底して日本を叩いてないと死んじゃう心理は、どういう風に醸成されたのか想像つかない

タグ:

posted at 12:55:26

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

14年11月11日

左のネトウヨというのもいると思うんだよな。自国嫌いが行き過ぎて他国のナショナリズムを支持してしまうやつ。こういうのは「リベラルではない」ことになるのかな?

タグ:

posted at 12:59:23

nyun @erickqchan

14年11月11日

@jazzmas62 CPI測定のリソースを使えば名目GDP測定なんて楽勝と主張してますにゅん。だってスヴェンソン的インタゲならGDPギャップまで見積もっちゃうですから( ´ ▽ ` )ノ

タグ:

posted at 13:01:00

Manager2525 @newjk225

14年11月11日

《よく意味の分からない》解散があるのかないのか分かりませんが、財務省が再増税を諦めるとはとても思えないので、選挙の結果を受けて自民党が議席を増やそうが減らそうが結局、早々に再増税すると思うんです、結局どこかで日本売りに繋がると。だったら何の為の解散なんでしょうかね?不思議です。

タグ:

posted at 13:01:34

SAKAKIBARA Yoji @sakak

14年11月11日

「早期解散論は基本的に増税先送りが前提となっているが、予定通り2015年10月の再増税を決めた場合や、増税判断そのものを先送りした場合でも首相は解散を断行するとの観測も」“早期解散の見方広がる=消費税判断後「19日にも」 dlvr.it/7TPqQk

タグ:

posted at 13:03:29

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

SBIリクイディティ・マーケット @SBILM

14年11月11日

安倍首相
「WTO交渉に対する信頼回復に向けた措置講じるべき」

タグ:

posted at 13:04:03

dominant_motion @do_moto

14年11月11日

@optical_frog 洗い物が一つで済むので楽チンです。ミルクいれるのを躊躇しますが。

タグ:

posted at 13:04:16

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

前田敦司 @maeda

14年11月11日

「第1次所得収支は9兆1487億円の黒字だった…黒字額は比較できる85年以降に下期も含む半期ベースで最大」海外生産が増えるとこうなるのか.貿易赤字で経常黒字. / “4~9月の経常黒字2兆239億円 上期で最小  :日本経済新聞” htn.to/zHRJbqN

タグ:

posted at 13:06:51

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

nyun @erickqchan

14年11月11日

おい逆!

タグ:

posted at 13:13:09

nyun @erickqchan

14年11月11日

いまだかつてない凶悪なのをRTしたにゅにゅーん

タグ:

posted at 13:14:15

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

14年11月11日

先に配って見せてからにして、じゃないと信用できないQT @Hiroki_Komazaki:配偶者控除で失われる税収ロスを、子育て支援等に広く再分配することを提案しています。その場合、いじめにはならないかとRT @natunoyonoyume 配偶者控除廃止論者は私にとって虐めっ子

タグ:

posted at 13:14:26

nyun @erickqchan

14年11月11日

話しかけるのもこわい

タグ:

posted at 13:14:59

満州中央銀行 @kabutociti

14年11月11日

欧州系のオプションがらみの買い観測かあ

タグ:

posted at 13:18:52

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

14年11月11日

具体的支出用途が書かれてる訳じゃないので結局は官僚の裁量QT @Hiroki_Komazaki:消費税法( bit.ly/10OHDlU の1条二項に書かれているからです。実質的な目的税RT @somakato 待機児童、保育所整備を富の再分配…なぜ消費税に紐付

タグ:

posted at 13:23:26

本石町日記 @hongokucho

14年11月11日

増税断念・解散総選挙を「好感」する株高・円安?、景気刺激的だから一応は正しい反応とは言えるが。

タグ:

posted at 13:23:27

本石町日記 @hongokucho

14年11月11日

日銀、(総裁はさておき)増税見送りに安堵(?)。

タグ:

posted at 13:24:41

nyun @erickqchan

14年11月11日

コールオプション買っとくとこかにゅ

タグ:

posted at 13:28:10

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

14年11月11日

子供手当て、保育所予算、先に支出する法案を通してなければ、負担増されるだけで終る。QT …結局は官僚の裁量QT @Hiroki_Komazaki:消費税法( bit.ly/10OHDlU の1条二項に書かれているからです。実質的な目的税RT @somakato

タグ:

posted at 13:29:07

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

高橋洋一(嘉悦大) @YoichiTakahashi

14年11月11日

解散=首相が衆院議員全員をクビ、なわけで、まな板の鯉でしょう RT @310kakizawa: 解散、もう止まらない感じ。受けて立つしかないかな。

タグ:

posted at 13:32:15

mukaifumio @KitaAlps

14年11月11日

三橋氏 amba.to/1Ensc1b :クルーグマンが「日本に謝罪」と書いたが、読売や東京新聞を見ても、なぜ謝罪かがはっきりしないので原文を訳すと「まずは」「97年以降の緊縮財政は間違っていた」=日本の90年代の財政拡大は正しかった。つぎに日銀もECBよりましだと

タグ:

posted at 13:32:57

SBIリクイディティ・マーケット @SBILM

14年11月11日

日経平均が前日比で300円を超える上昇

タグ:

posted at 13:37:22

nyun @erickqchan

14年11月11日

日経先物トラッカー投げなくてよかった(泣

タグ:

posted at 13:37:53

ハコ(新人) @85kg

14年11月11日

某リサイクルショップ、この値段はかなり安いんじゃないかいや pic.twitter.com/RiD18cSVqo

タグ:

posted at 13:46:09

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

nyun @erickqchan

14年11月11日

現物が先物を引っ張てるにゅーん

タグ:

posted at 13:51:46

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ハコ(新人) @85kg

14年11月11日

@kyano13 だよね この狭い日本、お金より置き場をどうにかしないとね

タグ:

posted at 13:56:09

SAKAKIBARA Yoji @sakak

14年11月11日

韓国の年金制度に苦しむ労働者たち 満額受給ができない背景とは #ldnews news.livedoor.com/article/detail...

タグ: ldnews

posted at 14:06:49

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

戯画兎 @giga_frog

14年11月11日

リフレ派と社会福祉畑の対立は、安定化政策と再分配政策の対立の具体的な一例ですよね。

タグ:

posted at 14:26:49

いかさんま @ikasanma

14年11月11日

早いうちの解散の方が予算の議論が暫く棚上げになるんだな。株価が上がってさえいれば、補正も抑えられそうジャマイカ

予算は後回し 「早いうち解散」という奇策 s.nikkei.com/1uUP6xb

タグ:

posted at 14:31:17

戯画兎 @giga_frog

14年11月11日

日銀の金融緩和への賛否も、成長政策と安定化政策での対立なわけで、こういう論争には理論的に正しい答えなどないのですよね。

タグ:

posted at 14:32:40

戯画兎 @giga_frog

14年11月11日

リフレ派は安定化政策重視で、成長政策重視のデフレ派とこれまで戦ってきたわけだが、一部の好戦的なリフレ派が再分配政策を重視するリベラルとも戦い始めた。どれも正しい答えはない。

タグ:

posted at 14:35:31

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

14年11月11日

不動産屋界隈の人が寄ってたかって次世代に語り継ぎたいプロジェクトを選んでたらやっぱりあかんやつばかりになった件(市況かぶ全力二階建) kabumatome.doorblog.jp/archives/65810...

タグ:

posted at 14:42:52

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

きだて たく @tech_k

14年11月11日

公衆便所のネーミングライツすごいな。COCO壱番屋が買って『しゃぶしゃぶカレー ライス400gトイレ』とかつけるのか。 pic.twitter.com/RAHqiF6uHR

タグ:

posted at 14:49:19

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

瀧本哲史bot @ttakimoto

14年11月11日

IBMの内定を断った、某東大修士は、今、Twitterアメリカに。十年の月の流れ。

タグ:

posted at 15:02:26

島本 @pannacottaso_v2

14年11月11日

日本は共働きするのが難しいね。女性が社会進出すると子供を養育するリソースをアウトソーシングできないから子供が減るね。本当にその通りだよね。だけど、それでいいんだよ。共働き前提の社会なんか作らないほうがマシだよ(世帯所得格差、階層格差が顕在化するから)というのが俺の考え。

タグ:

posted at 15:04:08

よんてんごP @yontengoP

14年11月11日

「じゃあカバン置いたらすぐ『株式会社松山精肉店公園』に集合な!」
「わかったー!公園のどこ集合にする?」
「『有限会社鍋島工務店トイレ』か、『個人商店竹中電機すべり台』前にしようぜ!」
みたいな会話をいずれするのか

twitter.com/tech_k/status/...

タグ:

posted at 15:05:48

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

よんてんごP @yontengoP

14年11月11日

そして世間ではドームやトイレに飽きたらず、公園にも砂場、学校、道路や建物、ついには自分たちの名前までもがネーミングライツとして売りに出される未来になるのでした。

「あれ、先週まではアイツ『パンといえばやっぱり西岡パン』って名前だったけど、今週から何だっけ名前」「さあ?」

タグ:

posted at 15:09:08

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

よんてんごP @yontengoP

14年11月11日

生活保護も受けられずに生活に窮した家族が自分たちの名前をネーミングライツとして売りに出して、子どもが日々違う名前で呼ばれるようになったことで本当の名前とともに存在までもが曖昧になり、最終的にはその家族が本当に存在していたのかどうかも誰も思い出せなくなる的なディストピア小説ください

タグ:

posted at 15:13:59

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

コーエン @aag95910

14年11月11日

日本が米中韓から孤立だと大変なことに思えるのに、安倍がオバマ習朴から冷淡な態度をとられるだとまああの3人だからねえとなってしまう不思議。そもそも前段も本当かよって話だし。

タグ:

posted at 15:27:49

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

14年11月11日

(現に子供の数は激減していて、何故だかわからないという、で、原因を解消しても別のインセンティブを与えてもいいけど、なんにもしてないのに子供の数が増えるという予想を立てるっていうのがよくわかんないんだよね。)

タグ:

posted at 15:41:55

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

14年11月11日

(数字を読む事からの逃避行を20年続けてるだけ。予想なんてところにはとても届いてない。)

タグ:

posted at 15:45:48

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

14年11月11日

予想じゃない物を予想みたいに言うの良くないよね。

タグ:

posted at 15:47:05

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

14年11月11日

「クローニーキャピタリズム」についての解説は基本的に同意。なんでこう当方の意を組んでくださるんでしょうねこの方は。 / “2014-11-10 - 吐息の日々” htn.to/exoTFY

タグ:

posted at 15:51:34

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

山崎 雅弘 @mas__yamazaki

14年11月11日

11日朝の中国各紙では、習近平国家主席と各国首脳の会談を伝える中で、安倍首相との会談の「差別化」が際立った(朝日)bit.ly/1u45XME「安倍首相だけ『日本の求めに応じて会談した』と記述」「首相写真だけ国旗なし」 pic.twitter.com/I1cIjvntFW

タグ:

posted at 15:53:47

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

北浜流一郎❤令和埋蔵金株発掘で経済自立 @kabuwakitahama

14年11月11日

日経平均343円高。強かったですねえ。円が対ドルで115・40円前後まで下げましたからね。それにしても為替の変動、激しいですね。1円は簡単に動いてしまいます。

タグ:

posted at 16:04:41

Lon ❤️人類の夢 @kubbuy

14年11月11日

@kabuwakitahama しかし野党も対立軸が全く見えないので投票率が落ちて組織力のあるところが勝つのだと思います。

タグ:

posted at 16:07:11

mukaifumio @KitaAlps

14年11月11日

2 「小泉政権で緊縮財政せず輸出から内需への循環を成立させてればリーマンの影響は分散できた」は、次頁 bit.ly/Rqa1qx の図1で、小泉期の「負の公的需要」と高い「外需」の組み合わせがわかる。この時期の外需依存への構造変化がリーマンSの打撃を大きくした。

タグ:

posted at 16:21:09

自家製パンチェッタ @jikapan

14年11月11日

そういえば妻とまだ恋人だったとき、本当にポッキーゲームを知らなくて、教えてくれ、と言ったら妻が口にポッキーを咥えて「んー」というから真似して私もポッキー咥えて「んー」ていったら妻大爆笑。
ホントおかしい話ですよね。私独身で妻なんか居ないのに。おかしい。私頭おかしい。

タグ:

posted at 16:27:42

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

JAXA(宇宙航空研究開発機構) @JAXA_jp

14年11月11日

[映像ソフトの貸出] 「挑戦が力を生み、継続が力を深める。小惑星探査機「はやぶさ2」新たな挑戦」映像ソフト追加 #hayabusa2 dlvr.it/7TfDRN

タグ: hayabusa2

posted at 17:05:05

連理木 @renribokushu

14年11月11日

そんなことしなくても、景気上げて預金利息を3%ぐらいにして、そこから20%ぐらい税金取ったら毎年9兆円税収あるよね。

タグ:

posted at 17:39:12

山内太地『偏差値45からの大学の選び方』 @yamauchitaiji

14年11月11日

専任教員一人当たり学生数が50~70人の私立大学の社会科学系学部は、大学経営の観点ではドル箱ですが、企業から見たら、今後、いらない人材の宝庫になる恐れがあります。なぜなら、ゼミにも入らず、卒論も書かず、何も勉強していない学生を大量排出しているからです。このままでいいのでしょうか。

タグ:

posted at 18:34:33

寿スピリッツ(2222)500株 @tsukanshi

14年11月11日

日本で最も再編が遅れている業界は地方銀行。再編する必要がないほど優遇されている業界なのだろう RT @kabuwakitahama: 地方銀行株、相変わらず強かったですね。鹿児島、佐賀、四国、百十四、十八、長野、栃木、京葉銀行株などが新値に進みました。どうしてメガバンク株じゃなく

タグ:

posted at 19:01:07

ロイター ビジネス @ReutersJapanBiz

14年11月11日

富士フイルムが3年で2000億円強の株主還元、年500億円の自社株買いへ bit.ly/1wexPuj #kabu #kawase #FX

タグ: FX kabu kawase

posted at 19:24:06

質問者2 @shinchanchi

14年11月11日

消費増税とノダノミクス、白川飲み食いすが、酷かったことが良く分かるじゃありませんか
jp.reuters.com/news/globalcov... pic.twitter.com/mBlClyvB0d

タグ:

posted at 19:35:58

渡久地明 @toguchiakira

14年11月11日

選挙では三党合意破棄も争点にして欲しい。増税はアベノミクスと関係ないところで決められたも。さらに消費税撤廃も。ついでに去年、増税を推進した連中はみんな落選がよい→「解散には何の大義もない」民主・川端氏 - 朝日新聞デジタル t.asahi.com/ge95

タグ:

posted at 19:37:10

梓弓 @Ma_R8

14年11月11日

三党合意を撤回し路線変更するのだから国民の信を問うのは理屈が通る。消費税増税中止解散には賛成だけど、自民党内の力学で解散して惨敗した麻生内閣の失敗に学ぶなら、国会に法案を提出して論戦して論点と誰が賛成反対かをハッキリさせてから解散のほうが良いと思う。出来れば延期じゃなくて中止で。

タグ:

posted at 19:37:21

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白ふくろう @sunafukin99

14年11月11日

女性の社会進出ってただ低賃金で雇える労働力が欲しいだけの話かと思っていたけど多分それだけじゃなく、ガチでネオリベ的(市場原理的)な発想と親和性があるんだと思う。むしろ前者は旧来の保守派の考えていたタテマエ論に近く、近年は後者が本気でのさばっている印象がある。

タグ:

posted at 19:44:21

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

14年11月11日

日本が拿捕して中国に強制送還したらどうなるのかな。 / “サンゴ密漁:日本の赤サンゴ16万円でどうだ…中国・福建 - 毎日新聞” htn.to/qjmuD7U

タグ:

posted at 19:44:49

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

14年11月11日

“日中首脳会談、パイプつなぎ直した政治家のワザ  :日本経済新聞” htn.to/wjK5am

タグ:

posted at 19:57:37

小黒一正 @DeficitGamble

14年11月11日

私のコメントも掲載→(エコノ探偵団 )増税すると景気どうなる 駆け込み・反動は日本特有 成長率、下がるとは限らず:日本経済新聞 s.nikkei.com/1B0mKVB

タグ:

posted at 19:58:43

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白ふくろう @sunafukin99

14年11月11日

ごめん、ワロタ

タグ:

posted at 20:10:37

吉良貴之|Kira, T. @tkira26

14年11月11日

▼板書をスマホで撮影する大学生が増加 カンニング事例も続々
zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=2014...

私は自分で何を書いたかを忘れないために撮影しているので、学生からは「何しとるんじゃあの先生」という状態になっているんだぜ。

タグ:

posted at 20:12:01

スベットチナギツネ @massigra_neko

14年11月11日

@sunafukin99
その通りですね。それに付け加えると、フェミニスト的には低賃金で働くつもりはなかった、という。また、男女平等が成立すると、男女とも等しく低賃金化するという問題もありますね。「代わりはいくらでもいるんだぞ」的な思想で。

タグ:

posted at 20:15:20

白ふくろう @sunafukin99

14年11月11日

TL見てると反イシンなどのスタンスは一致しても消費増税や金融緩和へのスタンスは必ずしも一致しない人とかその逆の人とかはいるようだけどこれは苦しいけど是々非々でいくしかないか。

タグ:

posted at 20:15:26

たかぴっぴ @silver1031

14年11月11日

こーいう間違った持ち方する人がわりと多い。 pic.twitter.com/NXOrbv15CP

タグ:

posted at 20:15:43

どら猫 @mokugekisya

14年11月11日

@maomaoshitai @sunafukin99 石原さん修正入れすぎじゃないですかね。二十は若く見えるよ。

タグ:

posted at 20:16:58

yasuhiro @yasuhiro392

14年11月11日

今月30日に打ち上げです!
私、種子島まで飛行機、船、バスを乗り継ぎ、応援に行って参ります。Twitterで実況予定です(キリッ)

RT @JAXA_jp: 「はやぶさ2」ミッション紹介CG #hayabusa2 youtu.be/KHir75B1Wo4?a

タグ: hayabusa2

posted at 20:17:46

H. TSUJI @galois225

14年11月11日

「私は、この選挙は悪くないと思う」とは、何を言っているのか? 危機的な状況なのに、大衆迎合というのでは、無責任としか言えない。 黒田総裁も市場が財政再建に疑問を持てば、対処のしようがないと言っている: 増税の賛否で政界を再編せよ agora-web.jp/archives/16203...

タグ:

posted at 20:19:22

たかぴっぴ @silver1031

14年11月11日

親指と人さし指で摘む感じが正しい持ち方です。 pic.twitter.com/PgkE1e9eYe

タグ:

posted at 20:19:35

島本 @pannacottaso_v2

14年11月11日

電池がヘタってるんでしょうね。 RT @hubbledf: 職場から自宅までのあいだにスマホいじり続けてるとバッテリーが100%から3%になるんだけど、これバッテリーがイカれてるのかゲームアプリが悪いのかどっちなん?

タグ:

posted at 20:19:35

TsubasaE3 @tsubasaE3

14年11月11日

廃虚の「ドリームランド跡地」、奈良市の公売に入札ゼロ 破格の安さも遊具撤去費を敬遠か 阪神甲子園球場8個分に相当する広大な土地には厳重な建築規制がある上、遊具や建物のほとんどが放置されたままwww.sankei.com/west/news/1411... pic.twitter.com/YvgCnuT0O8

タグ:

posted at 20:19:41

yasuhiro @yasuhiro392

14年11月11日

ゑ がもう少しで図書館になる予感。

タグ:

posted at 20:20:30

ショーンKY @kyslog

14年11月11日

米中会談の記事を読んでいて、実際には力の差があっても対等であることを装うプロトコルを持つ文化と、儀礼や考え方の隅々まで目上・目下の概念が染み込んだ文化が折衝するのは面倒な話だなと思いましたね

タグ:

posted at 20:20:45

たかぴっぴ @silver1031

14年11月11日

魚を捌くときや刺身を引く時は人さし指を背に乗せます。 pic.twitter.com/MMbdZHta97

タグ:

posted at 20:20:51

松原 聡 @matsubara_s

14年11月11日

こんな姑息な解散戦術を取らなくても、総裁選で安倍さんを脅かす候補が自民党内にいるとは思えないんですけどねえ・・。RT @matsuikoji: たた、安倍さんはここで総選挙を勝利し、来秋の総裁選無投票再選→長期政権を狙っているのでしょう。

タグ:

posted at 20:20:55

白ふくろう @sunafukin99

14年11月11日

誰か買ってやれよ。

タグ:

posted at 20:21:23

働くおじさん @orange5109

14年11月11日

ちなみにIT奴隷は、今は少しだけ待遇の良い奴隷として働いているだけと思います。

タグ:

posted at 20:21:54

島本 @pannacottaso_v2

14年11月11日

それだと裏でアプリが悪さしてるのかもしれませんね。。 RT @hubbledf: @pannacottaso なるほど。9月に新しいのに替えたばっかなんすけどね。キレ気味にDOCOMOショップいきますわ。

タグ:

posted at 20:22:05

働くおじさん @orange5109

14年11月11日

そもそも求められているタスクが奴隷なんだから、所詮その中で奪い合いが起きているだけではないのかなぁ…問題は今後で、やっと「育てなきゃ」と思ってくれた企業に対してどう後押ししてくかって話だと思うよ。ぐろーばりぜーしょんの嵐の中。

タグ:

posted at 20:23:52

optical_frog @optical_frog

14年11月11日

つねに眠気と戦っている.口癖は「これは敗北ではない,名誉の撤退である」.

タグ:

posted at 20:24:01

optical_frog @optical_frog

14年11月11日

昔の印象では,はてなはめんどくさい人たちの集合住宅って感じでございました.

タグ:

posted at 20:28:41

Toshiya Hatano @hatano1113

14年11月11日

日本でも駆け込み・反動タイプの消費者は少数派。我々の世論調査によると全体の14%程度。とにかく減らすのが合わせて37%、増税に影響されないタイプが最多で43%。「政策選好に関する個票データ分析」media.wix.com/ugd/888e8a_207...

タグ:

posted at 20:28:56

optical_frog @optical_frog

14年11月11日

やめてください,ぼくはもうはてなからは出てきた身なんだ!

タグ:

posted at 20:29:25

optical_frog @optical_frog

14年11月11日

つらくなったときは,ヤマノススメのOPを見るんだぞ.

タグ:

posted at 20:30:15

白ふくろう @sunafukin99

14年11月11日

自分も大阪で生まれ育ったけど関西人の匂いがあまりしないと言われることが多い。みんなどんなパブリックイメージ持ってるんだろう。 twitter.com/ottsyideti/sta...

タグ:

posted at 20:30:27

optical_frog @optical_frog

14年11月11日

いま見るぞい.

タグ:

posted at 20:30:44

ありす @alicewonder113

14年11月11日

「不況時に社会保障を充実させるには」をトゥギャりました。 togetter.com/li/744084

タグ:

posted at 20:31:29

ありす @alicewonder113

14年11月11日

@dojin_tw @kikumaco @pori313 @kuroseventeen @Hiroki_Komazaki ツイートを使わせていただきました。問題ありましたら対応しますのでご連絡ください。 togetter.com/li/744084

タグ:

posted at 20:31:46

uncorrelated @uncorrelated

14年11月11日

Tor使った闇サイト、欧州と米国で一斉摘発 - ITmedia ニュース www.itmedia.co.jp/news/articles/...

タグ:

posted at 20:33:22

れごらす @DukeLegolas

14年11月11日

良いことですね。彼らの給料は誰かの所得。 RT @Yu_TERASAWA:警視庁警察官の所得の明細を見る機会があったのですが、あいかわらずヒラでも40代後半で年収1000万円を超える高額所得者ぶり。こんなのが5万人近くもいるんだから、消費税10%にしても足りなくなるのは当たり前。

タグ:

posted at 20:34:43

佐賀の戦国史 @sagasengoku

14年11月11日

◾️歴史群像 12月号◾️中西豪先生による「真説 大野治長」掲載されています。豊臣家最後の総大将、その知られざる手腕とは。書店で発売中です!! pic.twitter.com/oGrqwg7A83

タグ:

posted at 20:37:01

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

江口某 @eguchi2014

14年11月11日

最近気づいたのだが、人文・社会科学系大学教員は『思想』とか『現代思想』とかけっこう読んでるのね。

タグ:

posted at 20:40:07

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

どろいろクローバーZ @GotenNotYonten

14年11月11日

まあ、様子見。

タグ:

posted at 20:40:56

れごらす @DukeLegolas

14年11月11日

奇策よりも古典的手法の方が早いし信頼性も高い。

タグ:

posted at 20:44:07

Makoto AKAI @mktredwell

14年11月11日

@yasuhiro392 選挙は通るのが間違いない人なので、こんな感じなんですかね。まだまだ地盤の硬くない若手からすれば、いま、解散のほうが勝てると読んでいると思うです。1年後先に不景気すぎると、さすがの野党も勝つ可能性でてくるでょうから。

タグ:

posted at 20:47:11

島本 @pannacottaso_v2

14年11月11日

民主党は何でもかんでも与党に反対するってことは自民党が憲法改正を当面棚上げっていうので選挙やったらそれにも反対してくれるのか気になる

タグ:

posted at 20:50:24

optical_frog @optical_frog

14年11月11日

@spiralcricket 面白いと言いますか,「こまったなぁ」って感じです.

タグ:

posted at 20:57:18

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

cricketー認知言語学と翻訳- @spiralcricket

14年11月11日

@optical_frog ああ、誤解がひろまっちゃうとまずいですね。

タグ:

posted at 20:59:02

optical_frog @optical_frog

14年11月11日

@spiralcricket リンク先の文章を書いた三橋という人は,わりと読者がいるらしいので.

タグ:

posted at 21:04:36

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

KGN @KGN_works

14年11月11日

あ~…最近クックパッドを使い始めた方は知らない事でしょうが、あそこトンデモサイトだったんですよね。ペット用メニューがゾロゾロ検索に引っ掛かったり、掲載レシピを集めて出版した本に某社のレシピ丸パクものが載ってたり。あまりあてになる場所じゃないと思います。@thank15_y

タグ:

posted at 21:06:17

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ニャントロ大魔神 @garagononn

14年11月11日

祖父・岸信介元首相の発言に見る安倍首相の強運 - ZAKZAK www.zakzak.co.jp/society/politi... @zakdeskさんから

タグ:

posted at 21:10:37

青木文鷹 @FumiHawk

14年11月11日

エボラ終息は未だ遠く、地方雇用は悪化し、景気てこ入れ策が必要な今、議会運営の問題もない現状で不必要な選挙やるのならそれは国民に対する冒涜に近い。そして総理の専任事項である解散について当人が何ら発言してないにもかかわらず煽り立てるマスコミは『社会の木鐸ではなく、もはや害悪』である。

タグ:

posted at 21:13:30

ありす @alicewonder113

14年11月11日

冒頭に追記→「不況期には国債増発して、社会保障を充実させながら不況脱出も可能、かつ国家財政持続可能という論者求ム! このまとめは、そのためのたたき台です。」/不況時に社会保障を充実させるには - Togetterまとめ togetter.com/li/744084

タグ:

posted at 21:15:40

オオサカンオカーン(維新と連携は地獄への @osakan_beauty

14年11月11日

眼、開けど観えず 耳、あれど聴こえず。
"@desPAiR0906: 『安部首相が国民にどんな悪いことをしたってんだろうね?増税以外、ほとんど良いことしかしてないと思うが?』(唖然として黙るしかない) twitter.com/tadataru/statu..."

タグ:

posted at 21:22:35

optical_frog @optical_frog

14年11月11日

ぼくは2chもまとめサイトも見ないのよ.

タグ:

posted at 21:22:59

よわめう @tacmasi

14年11月11日

”このたび、渋谷区総合庁舎及び渋谷公会堂を建替えることとなりました”
渋谷区/庁舎建替え www.city.shibuya.tokyo.jp/kusei/cityhall...

タグ:

posted at 21:23:44

uncorrelated @uncorrelated

14年11月11日

時事ドットコム:「マッスルスーツ」本格販売=圧縮空気で作業補助-東京理科大など www.jiji.com/jc/zc?k=201411... スプリガンは二巻までが面白かった。

タグ:

posted at 21:26:39

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

14年11月11日

エライ学者様達が、財政規律ガーって揃って言ってる時に、その反対の事を言って、なかなか支持されるわけもない。その点、海外からMMTやMMの学者達のような国債残高増を悪としない勢力が伸びてきたのは、歓迎すべきこと。

タグ:

posted at 21:26:40

suzuki hiroco @hiroco2003

14年11月11日

「消費税の再増税を止めるには、新たな凍結法案か延期法案が必要だ。」
さてここで野党はもちろん反対に回り財務省が野党を応援し懲罰…

消費再増税はこうやれば止まる 必要なのは首相の意志とパワー - ZAKZAK www.zakzak.co.jp/society/domest... via @zakdesk

タグ:

posted at 21:27:50

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ちばにゃん@社会復帰リハビリ中 @cmy_rl

14年11月11日

保育士さんに「うちの子が『おっぱい』ばっかり言ってるんですが」と相談したら「もうちょっとしたら『ちんちん』『うんち』ばかりになりますから」と軽く笑い飛ばされました。

タグ:

posted at 21:35:56

uncorrelated @uncorrelated

14年11月11日

そもそも多様な働き方を阻害しているのは「規制」なのか?@規制改革会議 eulabourlaw.cocolog-nifty.com/blog/2014/11/p...

タグ:

posted at 21:37:33

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年11月11日

真っ当な金融緩和(動きが遅くて量も不十分だと思うが)をブタ積みだとけなし、さらに安倍首相周辺では消費税率引き上げは決定事項であり、日銀の方針もその流れの一環である、というようなことを熱心に語っている政治信条的に自分に近い人を見ると本当にへこむ。誰でも馬鹿な所はある。訂正大事。

タグ:

posted at 21:40:18

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

宮城県産マジキチしょーたくん @yuenimusi4

14年11月11日

プリウスに乗るとコンビニに突っ込むらしい pic.twitter.com/zpkjbWqTAp

タグ:

posted at 21:43:48

働くおじさん @orange5109

14年11月11日

消費税増税が議論されたのは野田政権時だったと記憶しているけど、だからといってノダノミクスとは言うまい。

タグ:

posted at 21:44:07

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

suzuki hiroco @hiroco2003

14年11月11日

野田民主政権当時の三党合意を破棄して消費税増税反対ってことで解散するのでしょうか?それだけじゃ弱いですよ。地方創生ににしても規制緩和も打ち出さないと。

タグ:

posted at 21:47:31

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

コーエン @aag95910

14年11月11日

どいひー(増税派教授批判も兼ねてます)>RT

タグ:

posted at 21:52:58

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

働くおじさん @orange5109

14年11月11日

自分の意図しない事がアベノミクスとして遂行されようとしているなら、僕はアベノミクスを受け入れらんない。

タグ:

posted at 21:55:26

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

橋本幸士 Koji Hashimoto @hashimotostring

14年11月11日

研究をしようとしてパソコンを開けたら、知らないうちに違う業務に吸い込まれている.この、いろんなことをリマインドしてくれる賢いパソコンは何とかならんのか.

タグ:

posted at 21:56:44

働くおじさん @orange5109

14年11月11日

@pannacottaso ほんと素朴な疑問なんですけど、財務省ってそこまで悪の総本山みたいな組織なんでしょうかね。僕は、良くも悪くも官僚として優秀なのではないかなと思ってるんですが・・。

タグ:

posted at 21:58:14

大西科学 @onisci

14年11月11日

「キジは航空支援を行えない。サルもイヌも休まねば戦えぬ。今こそ逆襲の好機なのだ」
 桃太郎の突然の襲撃をかろうじて押し返したものの、傷つき疲れた青鬼は、そう主張する赤鬼にやっとこう言った。
「夜に……攻撃だと?」
「そうだ。夜襲をかける」
 これが世に言う「ナイター赤鬼」である。

タグ:

posted at 21:58:26

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年11月11日

@genkuroki 安倍氏個人は、日銀が動けば金融市場がどのように動くかを明瞭に理解し、実態経済への影響の仕方も理解しているだろう。さらに、消費税率を上げてみてどのように失敗したかも理解しているだろうと推測される。安倍氏個人がそこを理解できないような馬鹿者ではないことは確実。

タグ:

posted at 21:58:36

木内たかたね @takatanekiuchi

14年11月11日

@kiinokisaragi: @takatanekiuchi 木内さん、呑気にツイートしてる場合じゃないでしょ(ーー;)”

ツイートはのんきではないんです。

タグ:

posted at 21:59:06

ありす @alicewonder113

14年11月11日

@WATERMAN1996 国債を発行することで、名目GDPが伸びない状態で、増税しなくても、増税の時に予定されていた社会保障費の増を予定通りに実施できるのではないでしょうか?こちらのまとめはその可.. togetter.com/li/744084#c166...

タグ:

posted at 21:59:27

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

14年11月11日

「元々日本は失業率が低いので、大方の国民はあまりメリットを感じない。」そうなんだよねえ数字にしてみれば。とはいっても不安定化「劣化」してるとはいえそうだが。でも客観的な尺度がががが

タグ:

posted at 21:59:39

働くおじさん @orange5109

14年11月11日

仮に相反するものだったとして、相手が何を求めてるか知らないと何の手の打ちようもないからな。

タグ:

posted at 22:01:59

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

マンヤオベガス 26日マンヤオ @Nishimuraumiush

14年11月11日

解散いつなの?なんか帰郷する度に選挙あるから微妙にうざいっす
日本も中国みたいな一党独裁になれば手間が省けるのに

タグ:

posted at 22:08:13

uncorrelated @uncorrelated

14年11月11日

Reading:原発事故で放出の放射性セシウム 特定の鉱物中に NHKニュース nhk.jp/N4GH5UpM

タグ:

posted at 22:08:26

島本 @pannacottaso_v2

14年11月11日

消費税増税の激しい追い風ですからね。 RT @orange5109: @pannacottaso 願ったりかなったりなのかもしれませんね。阿吽でバズーカ撃ってくれるとすれば。

タグ:

posted at 22:08:42

マンヤオベガス 26日マンヤオ @Nishimuraumiush

14年11月11日

普通選挙制の無い国に来たら議会制民主主義の有り難みが身にしみてわかるんだろなー、とか三年前の自分は思ってたけど、むしろ逆でした。
選挙うるさい、めんどくさい、ツイッターの人達もケンカし始めるしよくない

タグ:

posted at 22:10:08

働くおじさん @orange5109

14年11月11日

@pannacottaso 今のままだと、そういう判断にならざるを得ないと思っています。背景は知りませんが・・・。

タグ:

posted at 22:10:30

島本 @pannacottaso_v2

14年11月11日

ニューケインジアンという潮流と整合的ですね(´・_・`) RT @orange5109: @pannacottaso 今のままだと、そういう判断にならざるを得ないと思っています。背景は知りませんが・・・。

タグ:

posted at 22:11:42

Oricquen @oricquen

14年11月11日

生保削減は世論の支持も高いし、自民党の先生にも評価されるし、地方自治体にも喜ばれるし、官僚にとっては黄金バット。"@u10pita: 学校関連より生活保護削減が来ると思ってました

タグ:

posted at 22:12:41

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

14年11月11日

@yashirosatoru たびたびすみません。twitter.com/temmusu_n/stat...でいちど質問したのですが、メンションしなかったので敢えて再度リプライします。古墳時代の祭祀と神道儀礼、伝世文献に見える祭祀との関係について、読むべき文献を紹介していただければ幸いです。

タグ:

posted at 22:14:52

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

働くおじさん @orange5109

14年11月11日

Amazon.co.jp: 経済変動の理論―資本主義経済における循環的及び長期的変動の研究 (1958年): M.カレッキー, 宮崎 義一, 伊東 光晴: 本

これ気になってる www.amazon.co.jp/%E7%B5%8C%E6%B...

タグ:

posted at 22:19:37

SBIリクイディティ・マーケット @SBILM

14年11月11日

本日の米国市場は、Veterans Day(ベテランズ・デー)のため、一部の市場が休場となっています。 Veterans Day(ベテランズ・デー)は、退役軍人の日であり、第一次・第二次世界大戦の終結を記念する休日として、ウィルソン大統領が終戦の日に因んで11月11日を休日⇒

タグ:

posted at 22:19:46

SBIリクイディティ・マーケット @SBILM

14年11月11日

としました。休日はArmistice Day(アーミスティス・デー、休戦記念日)と呼ばれ、1954年にVeterans' Dayに改称しました。ベテランズ・デーには、無名兵士の墓で特別追悼式が行われ、アメリカ国民は戦争で戦った兵役経験者を思い出し敬意を表するそうです。

タグ:

posted at 22:19:56

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

14年11月11日

ブラウザの多様化という目的は見事に達成しましたね。 / “Firefox生誕10周年──「忘れるボタン」追加アップデートと開発者版ブラウザ - ITmedia ニュース” htn.to/7UJU9C

タグ:

posted at 22:20:14

島本 @pannacottaso_v2

14年11月11日

油の少ないロースを味の薄いタレで煮ても美味くないだろ。なんであんなシロモノの商品化にゴーサイン出たのか謎。

タグ:

posted at 22:20:51

働くおじさん @orange5109

14年11月11日

消費税増税が不可避、金融緩和継続という事であれば、少しでも早く、少しでも多く上がった資産価値を分配しなくてはいけないのではないかな。

タグ:

posted at 22:26:27

働くおじさん @orange5109

14年11月11日

やっぱ少子高齢化も無視できないわなぁ

タグ:

posted at 22:26:58

@rna

14年11月11日

@shinichiroinaba 失業者よりももっと数の少ない在日外国人やホームレスの生活を守りたい人たちなら「大方の国民はあまりメリットを感じない」なんてこと気にせず失業者の事だって守りたがるはずだと思うのだけどナー。。。。。

タグ:

posted at 22:27:13

suzuki hiroco @hiroco2003

14年11月11日

中国にはターレン、大人といわれる人たちがいます。
「多くのドイツの技術は唯一無二なんだよ。」
「トヨタの最高級車はみんなゴミ車だ。」
プラスチックは日本。

( `ハ´)「日本vsドイツ、どっちが機械工業すごいの?」 【中国の反応】 asiareaction.blog.fc2.com/blog-entry-144...

タグ:

posted at 22:27:41

働くおじさん @orange5109

14年11月11日

ここはひとつ、電通あたりに寄付ブームを起こしてもらうとかね・・・いや、寄付じゃだめか・・・。ちゃんと何かの対価として還元していかないと。

タグ:

posted at 22:28:09

働くおじさん @orange5109

14年11月11日

うーん、ここまでくると、非常に面倒な事だけど、やっぱり上昇した資産価値をもらうために「働くしかない」。しかも資本側からすると、相対的に低コストだ。

タグ:

posted at 22:29:07

働くおじさん @orange5109

14年11月11日

これは、ある特定産業で人手不足だとかそういうこととは無関係で、お金が膨らんだ分、膨らんだお金で人を動かすのがたやすくなったって事かな。

タグ:

posted at 22:30:02

働くおじさん @orange5109

14年11月11日

んで、今実際何が起こってるかというと、カネを持っていなかった企業から人が離れている。ってことかな。

タグ:

posted at 22:30:39

働くおじさん @orange5109

14年11月11日

あんまり喜ばしくはないのかもしれないな。これは。

タグ:

posted at 22:30:52

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

14年11月11日

“iOSの正規アプリをマルウェアに置き換えられる脆弱性、セキュリティ企業が報告 - ITmedia ニュース” htn.to/yKXSBY

タグ:

posted at 22:31:51

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ジャム @j_a_m_jam

14年11月11日

公的扶助、社会扶助 ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%85%AC...

タグ:

posted at 22:32:39

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

働くおじさん @orange5109

14年11月11日

やっぱ考えが少しずつ赤くなってきたな

タグ:

posted at 22:33:15

uncorrelated @uncorrelated

14年11月11日

駆け込み挙式を目指したのですが、相手が見つかりませんでした。

タグ:

posted at 22:33:20

ジャム @j_a_m_jam

14年11月11日

公的扶助と社会保険は違うという、お話。

タグ:

posted at 22:33:50

suzuki hiroco @hiroco2003

14年11月11日

カメラだと、広角レンズはドイツ。望遠とズームとプラスチックレンズは日本。
印刷もドイツ。車にしても電車にしても適わない所が多くあります。半導体焼付装置はツァイスのレンズを乗せたASMLにニコンもキャノンも完璧にやられています。大学との基礎研究のコラボの違いといわれています。

タグ:

posted at 22:33:52

suzuki hiroco @hiroco2003

14年11月11日

そういわれてみれば半導体焼付け装置の研究をしてる大学なんてありませんよね。せいぜいいきなりインプリンティングですよね。絶対に日本の大学じゃ作れませんし。

タグ:

posted at 22:35:12

ジャム @j_a_m_jam

14年11月11日

明確に分けた議論が必要と考えます。

タグ:

posted at 22:35:16

ぜく @ystt

14年11月11日

“日本とアベノミクス:日銀の助け舟:JBpress(日本ビジネスプレス)” htn.to/LzwyUt

タグ:

posted at 22:35:28

すらたろう @sura_taro

14年11月11日

自分が入れられているリストは「会計」「金融」「投資」「税」とかいろいろですね。「すらいむ」「変な人」などというのもw

タグ:

posted at 22:37:28

suzuki hiroco @hiroco2003

14年11月11日

民主党と財務省のコラボ(^^;

あーあ、やっちまったわー
ほんと脇が甘いわー
ここまで間抜けさらしたらいけないわー

タグ:

posted at 22:37:33

ぜく @ystt

14年11月11日

“ルーブル危機の再来、過去の危機と違う理由:JBpress(日本ビジネスプレス)” htn.to/tnyWgd

タグ:

posted at 22:38:46

ショーンKY @kyslog

14年11月11日

明治後半から、朝鮮併合正当化のための日鮮同祖論やら、神国思想普及の一環として元寇で八幡愚童訓から神威を語るなど政治目的で偽史が教育されるのだが、戦後に偽史を除けるのではなく、騎馬民族征服論や元寇一騎打ち論など偽史の上に偽史を重ねた二階建てにする愚を犯したあたりが実に不健全と思う。

タグ:

posted at 22:40:21

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

14年11月11日

マイクロソフトは最初はプログラミング言語のインタプリタやコンパイラを売る会社だったから、正に原点に帰るわけですね。 / “MicrosoftのCEO、サティヤ・ナデラ、Apple、Googleと比較して自社の本質を的確に指摘 - …” htn.to/qLN1DN

タグ:

posted at 22:41:35

北浜流一郎❤令和埋蔵金株発掘で経済自立 @kabuwakitahama

14年11月11日

そうとは限りません。いまは円安になれば、輸出関連株だけでなく、輸入関連株を含む内需関連株も多くが上りますので。

タグ:

posted at 22:41:51

optical_frog @optical_frog

14年11月11日

1時間ほど名誉の撤退する…

タグ:

posted at 22:42:35

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

働くおじさん @orange5109

14年11月11日

MicrosoftのCEO、サティヤ・ナデラ、Apple、Googleと比較して自社の本質を的確に指摘 - TechCrunch

ナデラCEOの視点は好きだ jp.techcrunch.com/2014/11/11/201...

タグ:

posted at 22:43:46

ジャム @j_a_m_jam

14年11月11日

↓有名な人がもっといるとは思いますが、個人的な理由から、計量やってる有名人探しています。誰が、優秀で有名なんでしょう?

タグ:

posted at 22:45:27

飯間浩明 @IIMA_Hiroaki

14年11月11日

大河ドラマ「軍師官兵衛」(11/9)で、おねが秀吉に〈長い間ご苦労でございました〉と言っていた。今は「ご苦労」と言うと上から目線と取られるけれど、昔から目上の人に使うことばだった。このせりふは歴史的に正しい。今でも「お巡りさん、ご苦労さま」と言ってまったく問題ないです。

タグ:

posted at 22:53:54

島本 @pannacottaso_v2

14年11月11日

たぶんこれですわ。ありがとうございます。RT この論文ですかね。最後のほう。/[PDF] 戦後日本の法人税制の分析視角 r-cube.ritsumei.ac.jp/bitstream/1036

タグ:

posted at 22:56:03

ぜく @ystt

14年11月11日

“「円安が消費増税のショックを和らげている」の検証 - Think outside the box” htn.to/jKXaFa

タグ:

posted at 22:59:24

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

umedam @umedam

14年11月11日

性別間に違いがあったとしても,性そのものは本来的に処置不可能なので因果推論は難しい by Holland(1986)

タグ:

posted at 23:00:39

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

14年11月11日

酒田でAERAを買おうとしたら、売り切れ。いや、インタビューが掲載されているものですから。。。

タグ:

posted at 23:03:09

hiro.ezk @hiroezk

14年11月11日

米中協力:首脳が意欲 オバマ氏、封じ込めは否定 - 毎日新聞 mainichi.jp/select/news/20...
「オバマ氏は…米国が中国の封じ込めを図っているとの見方を「完全に否定する」と述べた」

安倍外交の完全否定。米国にとって愚かな安倍はもはや邪魔者。一人負け外交を続ける安倍。

タグ:

posted at 23:03:39

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

14年11月11日

“ハッサン中田さんのこと 2: 王様の耳そうじ” htn.to/4WzGWbX

タグ:

posted at 23:03:54

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

竹内薫(サイエンス作家) @7takeuchi7

14年11月11日

女神ヨンニッパに付けようと思って、価格.comのクチコミを参考に、アクアテックのソフトフードを購入。軽量化が目的だったが、計測したみたら、なんと純正フードのほうが軽いことが判明。装着にかかる時間も純正のほうが早い。つ、使えねぇ…のか?

タグ:

posted at 23:05:02

ぜく @ystt

14年11月11日

“ノストラダムスに関する実証研究のコンパクトな入門書「ノストラダムス―予言の真実」 | Kousyoublog” htn.to/S8crGjrA

タグ:

posted at 23:05:06

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

14年11月11日

“事の始め - ユーリの部屋” htn.to/S6wcNP

タグ:

posted at 23:05:08

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

14年11月11日

“事の続き - ユーリの部屋” htn.to/sdEDGw

タグ:

posted at 23:05:23

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

14年11月11日

“事の終わり - ユーリの部屋” htn.to/qkKCT4

タグ:

posted at 23:05:42

安藤至大 (あんどうむねとも) @munetomoando

14年11月11日

ですね!RT @fohtake: 素晴らしい。経済学って役に立つんですね!RT @cesario0730: 役所で仕事してるのですが、いつもオイコノミアで学んだことを活かしています。とても参考になります。特に行動経済学は仕事に応用が利きますね。これからも楽しみにしています。

タグ:

posted at 23:06:03

ライブドアニュース @livedoornews

14年11月11日

【興味深い】男女が制服交換して一日授業 山梨県の高校で試み
news.livedoor.com/article/detail...

男女の価値観について見つめ直そうというもの。生徒の4割にあたる約300人が参加した。 pic.twitter.com/JOgRsmzYGX

タグ:

posted at 23:06:14

ありす @alicewonder113

14年11月11日

@shinichiroinaba その失業率の低さは、低所得者層の出現によっているので、他の先進国より失業率が低いからといって生活実感に貢献していない気がするんですが。どうもだからいろいろ他の測定項目を並べても、結局GDP成長率が、もっとも活力のようなものを表している気がします

タグ:

posted at 23:12:21

北浜流一郎❤令和埋蔵金株発掘で経済自立 @kabuwakitahama

14年11月11日

円の値動きを常時注意深くウォッチングしなければならな日々。株ではなく、FX取引をしている気分ですね。円は現在対ドルで115・65円です。なお目が離せません。(笑)

タグ:

posted at 23:15:04

諸葛 均 @policedog1971

14年11月11日

@tyokorata だからリベラルも「民主党政権のほうが安倍政権よりもずっとましだった」と内心失敗だったと思っていても言い続けるしかないんでしょう。

タグ:

posted at 23:36:50

WIRED.jp @wired_jp

14年11月11日

シカゴ大学の研究者チームが、ロボットの指に触覚をもたせることに成功した。人間の義手に応用される日は近いか。(昨年の記事) buff.ly/1pLTc9y pic.twitter.com/eQQXfkcnvT

タグ:

posted at 23:40:06

依田高典 @takanoriida

14年11月11日

関東の覇者・北条の伸び縮みっぷりが面白い。よくまあ1561年の滅亡寸前からまた盛り返したものだ。滅亡ぶりが惨めだっただけに北条の歴史的評価は低いがある意味で戦国時代は北条に始まり北条で終わったのではないだろうか。

タグ:

posted at 23:44:11

@myfavoritesceneホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

wbs FX defle NHK Yahooニュース 抜粋引用 ハウツー nhk_news 質問箱 NewsPicks

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました