Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

koji hasegawa

@myfavoritescene

並び順 : 新→古 | 古→新

2013年02月27日(水)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Hoso @MasakiHoso

13年2月27日

ポスドク先、若手PIと大御所PIどちらが良い? | アメリカポスドクの歩き方 kengg.blog75.fc2.com/blog-entry-206... 唸らせる内容。うう~む。

タグ:

posted at 23:52:09

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

笑い猫 @bokudentw

13年2月27日

【中国】政治顧問委員がのんびり朝食を食べていて飛行機を乗り過ごす →逆ギレして大暴れ →空港設備を破壊 rocketnews24.com/2013/02/27/298... ヒドイですね

タグ:

posted at 23:43:09

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Takashi Hayashi @tkshhysh

13年2月27日

件のインタビューだけど,「スポンサー」云々に限らず,なにせ聞き手が聞き手だけに,どれだけ編集されてあの表現になったのか,要考察でしょう.毎度の事で嫌になりますが.

タグ:

posted at 23:25:34

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

m m @OTgeek

13年2月27日

早稲田には大学年金なんてあるのか。引退した元教員に支払う年金が多額になったので現役教員の研究費を半額にするということ??

タグ:

posted at 23:06:02

@yjochi

13年2月27日

画面の大きさは魅力的。→価格.com - アマゾン、8.9型タブレット「Kindle Fire HD 8.9」の予約販売を開始 news.kakaku.com/prdnews/cd=pc/...

タグ:

posted at 23:05:44

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

silver eagle @silver_eagle_ff

13年2月27日

REIT;イタリアショックで株が全面安にもかかわらずREITが堅調だとか。為替リスクをあまり受けずにアベノミクスの恩恵に預かりたいなら、REITというのは非常によい投資先かも。(少なくともETFよりは)

タグ:

posted at 22:58:03

ano_ano @ano_ano_ano

13年2月27日

『SPEC』の主人公と、『LIAR GAME』の主人公が同一人物だって気づかなかったんだけど、戸田恵梨香ってとんでもなく演技力があるってことかな?(´・ω・`)

タグ:

posted at 22:55:13

やまだかつてないアカウント @yamadee

13年2月27日

つまみ食い論文で一番びっくりしたのは,Josh LernerとJean Tiroleの組み合わせでオープンソースについて論じた論文。LinuxとかPerlとかApacheって単語が。 www.people.hbs.edu/jlerner/simple...

タグ:

posted at 22:53:20

Chara @Chara_xxx_

13年2月27日

ふふ〜んそうだなぁーー
私の事が大好きな人です。そこから始めたい。タイプなんてだんだんなくなってきたよ。私のドジを本当に笑っちゃう程私が大好きな人です。
いなすぎて涙が出そうです。
@hannya_oni: @Chara_xxx_ 好きな男性のタイプは?”

タグ:

posted at 22:53:04

ひさきっち @hisakichee

13年2月27日

育児放棄で餓死した痛ましい事件も預けられる実家がアレば避けられたことやモンな。そんな家庭は沢山あると思うよねぇ。なのに、究極に困って自暴自棄になっても子供の首を絞めるって最悪のことは避けたけど悲惨な状況になってしまった親を極刑にするって元法務大臣の日本。ヽ(´ー`)ノマンセー

タグ:

posted at 22:52:53

ひさきっち @hisakichee

13年2月27日

母親を少しユッタリ出来る時間を作ってあげたほうがエエと思うな。どんな状態の24時間何時でも子供も数時間だけ預かってくれる施設を各自治体で設定することとか。なら、劇的に変わると思うけどな。爺婆が元気で近くにいる家庭ならフツーに頼める事やけどね。

タグ:

posted at 22:50:35

コバヤシユウスケ @yukoba1967

13年2月27日

んなこといったって、マジ人間性疑いたくなる

タグ:

posted at 22:50:34

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年2月27日

“バーナンキはなぜ大量の債券を買ってきたのか - シェイブテイル日記” htn.to/8UveiK

タグ:

posted at 22:48:47

平野 浩 @h_hirano

13年2月27日

PC遠隔操作事件の片山祐輔容疑者に対する拘置理由開示公判で検察官は2人出席したが、何も発言せず、片山容疑者のいうことをメモしていただけ。弁護士は可視化を条件にどんどん取り調べをして欲しいといっているのに一度も取り調べていない。片山容疑者の拘留期限は3月3日である。起訴できるのか。

タグ:

posted at 22:46:58

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

中川秀直事務所 @nakagawajimusho

13年2月27日

「君子豹変」: 日銀総裁人事で各紙社説に「速やかに国会での同意を」(毎日)、「新体制の発足へ速やかに手続きを」(日経)、「空白期間を作るな」(東京)などが書かれている。 東京結語の「国会は、候補の所信を確かめ、円滑に同意... bit.ly/V93znm

タグ:

posted at 22:45:29

ひさきっち @hisakichee

13年2月27日

イトハルさんは大丈夫なんか???誰か知らない?

タグ:

posted at 22:45:26

ひさきっち @hisakichee

13年2月27日

お見合いってのは、ヒョットしたら「見合う」って事を年長者(色々と社会的経験があり認められた者)が合致するって決めたことチャウの???

タグ:

posted at 22:44:21

SBIリクイディティ・マーケット @SBILM

13年2月27日

耐久財は、輸送機器が-19.8%と前回の+9.9%大きく悪化したことが影響してマイナスとなっています。ただ、輸送機器を除けは+1.9%とそこそこの結果でした。前回結果は、4.6%から3.7%に修正されています。

タグ:

posted at 22:43:56

Chara @Chara_xxx_

13年2月27日

女2人で、何かあった?
何もないねえ〜
っていう、会話
2人とも、働きすぎてますから
友達が珍しく「さみしいな」
と言った。
「さみしいは通り越しましたからw」
と強がる女
強がってもいいんだよ〜
えーん

タグ:

posted at 22:43:24

田中秀臣 @hidetomitanaka

13年2月27日

昨日の日銀出身議員の露骨な足の引っ張りも含めて、こういうえげつないやり口をずっと10数年経験してきたんよ。味方だと偽って接近してきたやつもいたしw まあ、リフレ派になって得すると思ったらどうぞ入会くださいw たぶんハゲるくらい嫌なことしかないので「ご期待」にそえないけど 爆。

タグ:

posted at 22:43:12

優しょも @nizimeta

13年2月27日

単に金融業者と呼べばいいのになあ、あれ

タグ:

posted at 22:41:44

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ひさきっち @hisakichee

13年2月27日

縁結びの神様・大国主命は、「恋愛」の神様なんかな?ヒョットしたら、条件とか色んな事象を「見合う」ってコトを合致させる神様とチャウンかね?お見合い結婚向き?なら、「王子様願望」でお参りする女子は御利益無いんチャウんか?・・・私が神様を冒涜している???ヾ(゜∇、゜)〃???

タグ:

posted at 22:40:05

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

田中秀臣 @hidetomitanaka

13年2月27日

斎藤誠の朝日新聞のコメントをようやく読んだよ。まるで匿名の人物が掲示板で誹謗中傷するのと似てるね。これ事実でもなんでもないので、やはりちゃんとした法的対応が必要なんじゃないの? 学問的対立でもなんでもない事実無根の怪情報を新聞(ネットにも転載されてる)に掲載している感じだよなあ。

タグ:

posted at 22:38:33

アムロ波平 @namiheiAMURO

13年2月27日

以前も書いたけど、経済学者やエコノミストの見解と市場の動きが異なれば、経験的に後者が正しい確率のほうがはるかに高い。

タグ:

posted at 22:37:46

すらたろう @sura_taro

13年2月27日

読んでいる本が支離滅裂である

タグ:

posted at 22:34:56

コバヤシユウスケ @yukoba1967

13年2月27日

@orange5109 財政運営も社会保障政策も、よくないす こんなんでは景気ちっともよくならない

タグ:

posted at 22:33:21

司史生@減量中 @tsukasafumio

13年2月27日

たぶん、日本の左翼が西欧の左翼政党と正反対の経済政策を主張するのは、そういう歴史的文脈の中で説明できるのだろう。経済学もまたアダム・スミス以降の「近代」が生み出した知的道具だからだ。

タグ:

posted at 22:31:32

SBIリクイディティ・マーケット @SBILM

13年2月27日

22:30発表
・1月米耐久財受注(前月比) -5.2%(予想 -4.7%・前回 4.6%修正前)
・1月米耐久財受注[除輸送用機器] 1.9%(予想 0.2%・前回 1.3%) #SBILM

タグ: SBILM

posted at 22:30:12

優しょも @nizimeta

13年2月27日

[経済学]“現在の経済学に投入されている資源を解放して、それをもっと生産性の高い他の分野に回す、というのが経済学の示唆するところの経済学の進むべき道のように思われる” / “日本の比較劣位産業? - himaginaryの日記” htn.to/bU15Tb

タグ:

posted at 22:29:29

すらたろう @sura_taro

13年2月27日

【本棚登録】『さくら荘のペットな彼女〈2〉 (電撃文庫)』鴨志田 一 booklog.jp/item/1/4048684...

タグ:

posted at 22:29:07

竹中平蔵 @HeizoTakenaka

13年2月27日

明日正午から、六本木ヒルズクラブのランチョン・セミナーで話をする。アベノミックス、3本の矢、成長戦略、TPP・・・・日本経済と経済政策について、幅広い議論をしたい。

タグ:

posted at 22:28:56

質問者2 @shinchanchi

13年2月27日

ネタの量的緩和が止まらない

タグ:

posted at 22:28:54

silver eagle @silver_eagle_ff

13年2月27日

BOEはマイナス金利導入を検討しているとか。安部さんが昨年秋に導入を主張していたらしく、日銀の政策として採用される可能性もありえる。日銀にはやれることはまだまだある。

タグ:

posted at 22:28:46

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

上念 司 @smith796000

13年2月27日

明日、メーテレで夕方6:56から放送される『哲人の告白』に出演いたします。東海地区方面の方はぜひご覧ください!!(私は東京にいるので見れません、、、) ow.ly/hDjuE fb.me/1JVCWo31R

タグ:

posted at 22:25:19

amiens international @amiens

13年2月27日

" 「松下政経塾とは何か」(新潮新書)の著書がある、ジャーナリストの出井康博氏は「松下政経塾は、1999年の新党ブームで国会議員の当選者が出てブランドになり、『議員になるための近道』と考えて安易に応募する..." ht.ly/2v8UgX

タグ:

posted at 22:25:17

さんま aka ずわいがに @crtaker

13年2月27日

というか、ようやくTwitterクライアントから投稿できた。

タグ:

posted at 22:25:17

えこbot @ecoecoecho

13年2月27日

こんなものを発見>「ミクロ・マクロ経済学演習科目の教育効果に関する実証研究」
ci.nii.ac.jp/naid/110009535...

タグ:

posted at 22:24:43

さんま aka ずわいがに @crtaker

13年2月27日

「ホンマでっか!?TV」とかいう番組では様々な「専門家」が出てきて怪しげな言説を根拠となるデータをほとんど示すことなく披露するのだが、おそらくその番組名のとおり視聴者のクリティカルシンキングを養うための教育番組なのだろう(違

タグ:

posted at 22:24:20

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

13年2月27日

みんなの党を見てると、ストレート揃った手から2枚換えてストレートフラッシュ狙ってるような気がしてならない。

タグ:

posted at 22:23:51

司史生@減量中 @tsukasafumio

13年2月27日

総じて見ると今回の選挙にける左翼の壊滅は、中国の台頭と軌を一にして衰退した、反近代的アジア主義の系譜の政治的終焉だったとも言える。

タグ:

posted at 22:23:44

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年2月27日

読んだけど、飯田泰之さんが怒るのも分かるよね。 / “朝日新聞デジタル:(インタビュー)経済学は無力か 一橋大大学院教授・斉藤誠さん - ニュース” htn.to/NpKKMV

タグ:

posted at 22:22:27

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

働くおじさん @orange5109

13年2月27日

美女の宅急便っつーbotを眺めていたら、美女ばっかでも飽きる事に気がついた。

タグ:

posted at 22:20:19

司史生@減量中 @tsukasafumio

13年2月27日

戦後社会における近代とはパクス・アメリカーナであった。日本の左翼運動の反米主義と民族解放闘争へのシンパシーは、情念の基層において彼らが西欧近代に抵抗しようとした亜細亜主義の思想的継承者であったことを示している。

タグ:

posted at 22:19:50

すらたろう @sura_taro

13年2月27日

通産省が行った産業政策は効果が無かった、行政完了や政治家には事業を育成する本当の誘引(インセンティブ)が...『日本経済を学ぶ (ちくま新書)』岩田 規久男 ☆4 bit.ly/YDXb7o

タグ:

posted at 22:19:11

yasudayasu @yasudayasu_t

13年2月27日

[抜粋引用][良内容]… 奨学金は大学を4年で卒業し、新卒で就職してから10年以上正社員で働きながら返済することを前提としたシステム。こういった若者が3割しかいないのが現状であれば、奨学金を返せない若者が急増するのも仕方ありません htn.to/NdV3LG

タグ:

posted at 22:17:52

ramona2772/aiubis @ramona2772

13年2月27日

やはり普通の人はリフレに対する理解はまだまだ。これから物価↑とか、給料↑までは時間がかかるとか、かなりわかっていなさそう。リフレ支持者も日銀総裁の話ばかりにとらわれず、普通の人への啓蒙活動を地道に続けるべき。アエラをチラ見すると、ハイパーだの日本売りだの喧しい。#defle

タグ: defle

posted at 22:17:32

yasudayasu @yasudayasu_t

13年2月27日

… 大学がもし100人の村だったら、12人が中退し、13人が留年、残る75人のうち30人が就職失敗か大学院・専門学校進学。結果、新卒で就職するのは45人で、最初の会社で3年以上続くのは30人程度、いわゆる“ストレーター”は3割 htn.to/tWKsJv

タグ:

posted at 22:16:40

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

上念 司 @smith796000

13年2月27日

www RT @SeriousTom1: 藤巻某の本をパラ読みしましたが、のっけに「金融緩和などもっての他だ」と主張しつつ、別の章で「輸出業が不振なのは円高が原因だ!円安を要求せよ!」とか言ってて、彼の論理展開が「ひとたまりもない」事が確認出来ましたw

タグ:

posted at 22:14:47

bunz0u @bunz0u

13年2月27日

普通の人の自伝は意味がないって人もいるけど、いわいる成功者のものよりも価値があると思うな

タグ:

posted at 22:14:23

ʇɥƃıluooɯ ǝıʇɐs @tsatie

13年2月27日

NHKの織田信長。戦国SIMCITYみたいだ。だれか企画して作らんかなぁ。

タグ:

posted at 22:14:12

silver eagle @silver_eagle_ff

13年2月27日

2/27:イタリアショック;今日の入札で国債金利は大幅に上昇したが、為替相場は非常に安定している。去年のギリシャ危機のような恐怖感は市場にない。・・やはりOMTがある、という安心感によるものか?

タグ:

posted at 22:13:17

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

すらたろう @sura_taro

13年2月27日

【読了】『日本経済を学ぶ (ちくま新書)』岩田 規久男 ☆4 booklog.jp/item/1/4480062...

タグ:

posted at 22:11:09

ひとひら言葉帳 @kotobamemo_bot

13年2月27日

月のあかりは浸みわたり それはあやしい蛍光板になって いよいよあやしい匂か光かを発散し なめらかに硬い硝子さへ越えて来る。/宮沢賢治「青森挽歌

タグ:

posted at 22:10:23

司史生@減量中 @tsukasafumio

13年2月27日

資本主義は西欧の生み出した胡散臭く忌まわしく非道徳なものとしてアジアの知識人に受け止められた。マルクス主義は近代を次の段階に推進する社会主義というよりも、手っ取り早い反資本主義の知的道具として反近代的に受容されたのではないだろうか。

タグ:

posted at 22:10:22

前野[いろもの物理学者]昌弘 @irobutsu

13年2月27日

明日の試験が完成しないが、「あえて、寝るっ!」して早起きしてなんとかするという手に訴えたくなって困っている。

タグ:

posted at 22:08:55

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

司史生@減量中 @tsukasafumio

13年2月27日

近代とは資本主義による工業化・大衆化であり、その波は帝国主義・植民地主義・オリエンタリズムとしてアジアの岸に達した。それゆえにアジアにおける解放とは近代からの解放を目指すものとして現われたのではないだろうか。

タグ:

posted at 22:07:02

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

司史生@減量中 @tsukasafumio

13年2月27日

本質的に欧米の左翼とは近代主義であり、日本はじめアジアの左翼は反近代主義ということではないだろうか。

タグ:

posted at 22:05:58

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Shoko Egawa @amneris84

13年2月27日

ホントにあったにゃ → www.amazon.co.jp/%E7%8C%AB%E3%8...

タグ:

posted at 22:01:43

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

シェイブテイル @shavetail

13年2月27日

バーナンキはなぜ大量の債券を買ってきたのか - シェイブテイル日記 d.hatena.ne.jp/shavetail1/201...

タグ:

posted at 21:57:49

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

13年2月27日

日銀人事ついに明日か。

タグ:

posted at 21:57:26

nanno(本物) @nanno2009

13年2月27日

SoLは意志をアンドロイド、Samtは監視されたエスパーとSFでは定番切ないネタを持ってきてて3作目はどうなるかと思ってたら、ああ見えて未来のミュのPVはタイムパラドックスネタで、しっかり新近未来3部作となっている。 #prfm

タグ: prfm

posted at 21:55:55

optical_frog @optical_frog

13年2月27日

今日は天使(17歳)の誕生日だったのだな.

タグ:

posted at 21:54:41

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

optical_frog @optical_frog

13年2月27日

凡人なので英語学をやっています.そして,それすらもままなりません.

タグ:

posted at 21:53:16

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

13年2月27日

よくわからんのだが、岩田副総裁を総裁にしたいとして、その場合、総裁にしたいからって副総裁岩田も反対したら副総裁岩田すら実現しないって事にはならないんかな。怖いんだけど。

タグ:

posted at 21:51:02

働くおじさん @orange5109

13年2月27日

@yukoba1967 消費税とか色々と、どうでも良くはないんですけど、今んところ黙るしかないっすわ…。

タグ:

posted at 21:49:05

沼崎一郎 @Ichy_Numa

13年2月27日

前にも書いたと思うが、私が学校の「道徳」を信用しなくなったのは、中学校の道徳の教科書の芥川のハンケチの収録の仕方が内容を180度変えるものであることを発見した時からだ。原作を読み、最後の部分がそっくり削除されていて、芥川のメッセージが捻じ曲げられていることを知ったのは衝撃だった。

タグ:

posted at 21:47:47

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年2月27日

報道の法廷スケッチってどの人見ても犯人に見える。判事とかも。

タグ:

posted at 21:46:12

百おやじ(政治経済・時事ネタ系) @hyaku_oyaji

13年2月27日

納得するのはデフレ派だけです。ところで株式会社アゴラ研究所の売り上げ目標は実質なのでしょうか?(笑)。でも決算は会計制度上名目でやるしかないですけどね。

タグ:

posted at 21:46:12

ITOK @ITOKtw

13年2月27日

ようや く朝日新聞の“(インタビュー)経済学は無力か 一橋大大学院教授・斉藤誠さん” digital.asahi.com/articles/TKY20... を読んだ。日銀の人かと見紛う質問のインタビュアにびっくりしたが末尾の〈原真人〉という名前を見て納得した。署名って大事ですね。

タグ:

posted at 21:46:07

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

質問者2 @shinchanchi

13年2月27日

@kiba_r 御意。日銀は岩田規久男先生を相当恐れているとかいないとか

タグ:

posted at 21:44:07

中森明夫☆新作小説「TRY48」 @a_i_jp

13年2月27日

年寄りは悪く言いたくないが、村山元総理はかくしゃくとしてずっと立っていた。私より長生きしそうだ。福島みずほさんには少々申し訳なかったが、仕方がない。本当のことを言うんじゃなきゃ、あんなところに行く意味はない。アイドルのほうが政治家よりずっと本気だよ(終わり

タグ:

posted at 21:43:31

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

13年2月27日

普通の会社での目標設定はいつも名目だよね?「今年の目標は売上5%アップです」とかさ。実質で目標設定する会社があるか?「今年はデフレなので名目マイナスでも実質売上増えた」なんて言って役員が株主が納得するか?みんなが見てるのは名目なんだよ。だからこそマイルドインフレは必要なんだよ。

タグ:

posted at 21:42:59

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

13年2月27日

同感 QT @Izumi_asato: 少子化気にすんなら、堕胎禁止より給料安くても定時に帰れて福祉で少なくとも生きてられると見通したってれば勝手に増えるよたぶん。

タグ:

posted at 21:42:58

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

13年2月27日

これで副総裁すら逃したら笑えないな。 QT @shinchanchi: "黒田氏起用…維新の小沢鋭仁国対委員長が…「ベストだ」…橋下氏「総裁を(民間の)岩田規久男学習院大教授、副総裁を黒田氏にするのが、維新の哲学に一番合う」" 維新 ow.ly/1SROsr

タグ:

posted at 21:42:58

中森明夫☆新作小説「TRY48」 @a_i_jp

13年2月27日

消滅寸前の社民党のアイドル福島みずほは7年後に国民的アイドルになるかもしれない。脱原発を支持します!」…スピーチを終えて壇を降りると、会場中が凍りついてた。村山元総理は目の前に立ってたが、面前で「村山さん、原発の前で腹でも斬ったほうがいい」と言ったことは後悔しない。(続く

タグ:

posted at 21:42:14

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

中森明夫☆新作小説「TRY48」 @a_i_jp

13年2月27日

社民党は絶望的です。それが政治に素人の私の意見です。ただアイドル評論家としての私は、7年前のデビュー当時のAKB48のライブを見ています。とても売れるとは思わなかった。最初の客は7人でした。それが今や国民的アイドルになった。(続き

タグ:

posted at 21:40:07

質問者2 @shinchanchi

13年2月27日

アベノミクスを批判するエコノミストは、どのようにして、デフレ脱却、景気回復するのかという「おれノミクス」を示しては?

タグ:

posted at 21:39:13

中森明夫☆新作小説「TRY48」 @a_i_jp

13年2月27日

さっき村山元総理がなぜ社民党は正しいのに広がらないかと言ってたけど、それは村山さん、あなたが自民党と組んで総理大臣になって自民を延命させ、社会党をめちゃめちゃにしたからでしょう。それが、よく言いますね。私が村山富市だったら原発の前で腹でも斬ってメッセージしますよ (続き

タグ:

posted at 21:38:10

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

中森明夫☆新作小説「TRY48」 @a_i_jp

13年2月27日

最後のあたりで挨拶してくれと声がかかり、壇上に立った。「政治に素人のアイドル評論家だけど言わせてもらいます。これでは原発など一つも止まらない。夏の参議院選挙じゃ安倍自民党は圧勝でしょう。社民党は無くなるかもしれない。(続く

タグ:

posted at 21:36:43

中森明夫☆新作小説「TRY48」 @a_i_jp

13年2月27日

あげく村山富市元総理が壇上に立ち、社民党の脱原発の路線は正しいが、なぜ、それが広がらないのか…と説教を始めて、呆れ果てる。周りを見回しても、呆れたり怒ったりしてる人の姿はなく、みんな感心した様子で拝聴している。だんだん我慢できなくなってきた(続く

タグ:

posted at 21:35:18

中森明夫☆新作小説「TRY48」 @a_i_jp

13年2月27日

言ってることは正しいかもしれないが、なぜ国民は動かないか? 安倍自民党は安泰か? 社民党は消滅寸前ではないか? その認識、緊張感がまったく感じられない。民主党の脱原発派の落選議員が出てきて、有権者批判とも取れる発言を始めて、びっくり。何言ってるの、この人?(続く

タグ:

posted at 21:33:29

中森明夫☆新作小説「TRY48」 @a_i_jp

13年2月27日

福島みずほ社民党党首とパートナーの海渡雄一氏の『脱原発を実現する』出版パーティーへ。福島さんには拙著『アナーキー・イン・ザ・JP』出版の際にトークライブに出ていただいた。会場は社民リベラル、脱原発一色。来賓の挨拶を聞いていて、これではダメだ…の思いがひしひし(続く

タグ:

posted at 21:32:12

Sou Young @RONO_Y

13年2月27日

@myfavoritescene なるほど。。。大学の予算や運営と言えば、今後状況が改善されるといいですね。うちの会社にも助手経験者等おりますが、その待遇や環境は改善されるべきと思います。

タグ:

posted at 21:30:11

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Sou Young @RONO_Y

13年2月27日

@myfavoritescene なんであんな山に作ったんでしょうねw僕は山を避けて学生生活を過ごしましたが(^人^)

タグ:

posted at 21:18:42

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

細野豪志 @hosono_54

13年2月27日

ツイッターにはbotというものがあるのですね!知らずに 挨拶してしまいまし た。自分がツイートを始めて初の100 リツイート越えが、まさかの間違いツイー トとは。これが ツイッターなんですね・・・。「bot」覚えました!

タグ:

posted at 21:17:13

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ええな猫 @WATERMAN1996

13年2月27日

にしても、オフ会で会う男は皆魅力のある良い奴なのに、何で女は良い男がいないと言うのだ?

タグ:

posted at 21:12:38

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ええな猫 @WATERMAN1996

13年2月27日

脳MRIのお陰で脳動脈に奇形は無いと明らかになった。これだけでくも膜下出血のリスクは低いという事が分かった。

タグ:

posted at 21:07:53

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

suzuki hiroco @hiroco2003

13年2月27日

だから高い所は危ないと・・・。もっと地に足のついたことを・・・。

タグ:

posted at 21:03:01

すらたろう @sura_taro

13年2月27日

そうか、みくまくって、ミクロ経済学とマクロ経済学のことか! mikumaku.com/index.htm

タグ:

posted at 21:02:04

Haruhiko Okumura @h_okumura

13年2月27日

TeXの質問場に「Winの質問はこちら」とリンク張りませうか RT @munepixyz: Windows関連の公式質問場っぽいところを探してみたら、あるやん!フォーラム マイクロソフトコミュニティ answers.microsoft.com というのがあるのねん!

タグ:

posted at 21:01:55

ええな猫 @WATERMAN1996

13年2月27日

結婚相談所なら活動を始めて既に3年目です…。やはり年収600万無いとダメなのか。RT @sunmunten: おいおい、普通に一杯あるじゃん。雑誌や電車内の広告で見かけるだろ? いっそ統一教会で斡旋してもらう? RT @WATERMAN1996 日本人との斡旋はないのかニャ?

タグ:

posted at 21:00:49

ええな猫 @WATERMAN1996

13年2月27日

昨日、飲みながら同僚と話していたのだけど、案外健康について無頓着な人が多いんだね。

タグ:

posted at 20:58:30

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

すらたろう @sura_taro

13年2月27日

私も経済学を勉強していればそのうちスポンサーが付くのかしら

タグ:

posted at 20:56:13

ひさきっち @hisakichee

13年2月27日

直径500キロのクレーターってのも凄いなw >>> 来秋にも 火星で惑星レベルの危機が予想される: The Voice of Russia ow.ly/i5GyV

タグ:

posted at 20:55:52

ひさきっち @hisakichee

13年2月27日

((((;゚Д゚))))ガクガクブルブルwww >>> 女子会で盛り上がるのは、「下ネタ」か「悪口」に80%を超える女子が共感!(シネマトゥデイ) - 国内 - livedoor ニュース ow.ly/i5Gli

タグ:

posted at 20:53:57

ええな猫 @WATERMAN1996

13年2月27日

ああ、明日薬を処方してもらわんと。

タグ:

posted at 20:53:49

上念 司 @smith796000

13年2月27日

学力って何なんだろうと思いますね。試験制度のあり方に問題あると思いますよ。これでは海外との競争に人材面で負けてしまうw RT @straight92: 和田秀樹さんがブログで『リフレはやばい』を絶賛して「久しぶりにまともな経済書を読んだ」と言っていたのでずっこけました。

タグ:

posted at 20:52:29

まとめ管理人 @1059kanri

13年2月27日

こう言ったら怒られるかもしれませんが、ベルルスコーニってカエサルと政治家としてよく似てると思いますw :国民は緊縮路線拒否 ベルルスコーニ氏存在感(産経新聞) - Y!ニュース bit.ly/XhkZfY

タグ:

posted at 20:52:17

島本 @pannacottaso_v2

13年2月27日

読んでないけどもうあいつはほんといいよ。死んでくれ。

タグ:

posted at 20:47:24

ええな猫 @WATERMAN1996

13年2月27日

あった、フリーライフ。これ結構評価してるんだ。 twitpic.com/c77zzw

タグ:

posted at 20:43:06

まとめ管理人 @1059kanri

13年2月27日

@kir_imperial しかし、ナントカ史観はたいていどれもそういうものでしょうけど、皇国史観というのも離れて見ると実に子供っぽいですねw

タグ:

posted at 20:42:48

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

すらたろう @sura_taro

13年2月27日

変動利付国債の理論値の話は少なくとも5回は教えているはず。諦めるか...orz

タグ:

posted at 20:41:06

キール @kir_imperial

13年2月27日

@1059kanri 皇国史観の時代でしたからねぇ。今は考古学の発達とかで、記紀の話も、あながち間違っては無いってのがわかってますが、戦前は大真面目に記紀の話とかを史実として教えてたりしてますからね。

タグ:

posted at 20:40:01

前田敦司 @maeda

13年2月27日

『今後数年間,通貨供給の高い伸び率を保つ』と信用されるような中銀の行動はどういうものだろうか.1年経つと,きっと通貨供給は高い伸び率を示しているのではなかろうか.それは『現時点の通貨供給増なので無意味』だろうか.そうは思えない.

タグ:

posted at 20:36:50

すらたろう @sura_taro

13年2月27日

「ファンドを組成しました!」という報道はよく流れますが、投資先が成長して社会の富が増えたいう話はあまり聞こえません

タグ:

posted at 20:35:22

ええな猫 @WATERMAN1996

13年2月27日

ここしばらく精神的に追い詰められていて飯を作る気力が無い。

タグ:

posted at 20:34:16

まとめ管理人 @1059kanri

13年2月27日

江戸期は天皇であってもダメな人には平然と「不徳の君」と言っています。そういう面では明治以降より自由でしたねw

タグ:

posted at 20:34:10

島本 @pannacottaso_v2

13年2月27日

なるほど。実用性優先なんですねw

タグ:

posted at 20:34:09

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

すらたろう @sura_taro

13年2月27日

配当の「基準日」というものを知らない金融マンはどうしたらいいのか

タグ:

posted at 20:32:56

トゥヴォック副司令官・八百万神解放戦線 @hanakuso10

13年2月27日

オイラは好きだがw。黒パンは小麦が育たない寒冷な地方のライ麦のパン。イーストが使えずライ麦の完全自然発酵のせいで酸が含まれ軽く1週間は腐らない。 RT @sankakutyuu:黒パンは本当に嫌いなんだけど、あれは発行温度が低かったりするんだろうか。それならば北欧に存在する意義も

タグ:

posted at 20:32:07

まとめ管理人 @1059kanri

13年2月27日

ちなみに昭和18年の段階では、義務教育の歴史の教科書から承久の乱自体が消えてなくなったそうで。それだけ「あってはならない事件」との認識だったようです

タグ:

posted at 20:31:41

まとめ管理人 @1059kanri

13年2月27日

敗者の日本史シリーズ6『承久の乱と後鳥羽院』に有りましたが、江戸中期くらいだとこの承久の乱は「徳のない帝王(後鳥羽院)が時勢も見ず策もなく行ったことなので失敗して当然」という評価なんですね。これが頼山陽の日本外史になると北条を倫理的に批判し、明治になると完全に賊臣の扱いに

タグ:

posted at 20:30:44

Papa Franciscus @Pontifex_ln

13年2月27日

Pervolo equidem esse ut sese christifideles gaudeant omnes abs Deoque, Nobismet Suum Qui crediderit Filium, diligi perspicue.

タグ:

posted at 20:27:01

中国住み @livein_china

13年2月27日

細野さん、大前研一botにご挨拶してる.. >RT

タグ:

posted at 20:24:49

質問者2 @shinchanchi

13年2月27日

"離党者が相次ぐ民主党の細野豪志幹事長に「『民主党はバラバラだ』といわれるが、維新の状況は調べてますか?」と揶揄されるほど"
←まだ調べてないかモナ
維新:バラバラでも離党者はまだ
民主:バラバラで、離党第一党
ow.ly/i5DM4

タグ:

posted at 20:23:39

コーエン @aag95910

13年2月27日

正副入れ替えろなんて案を自民党が飲むかなあ。中曽と入れ替えたりなんかしちゃったりして(笑えない

タグ:

posted at 20:23:12

白ふくろう @sunafukin99

13年2月27日

めんどくさい人たちだなあ。

タグ:

posted at 20:22:30

質問者2 @shinchanchi

13年2月27日

"黒田氏起用…維新の小沢鋭仁国対委員長が…「ベストだ」…橋下氏「総裁を(民間の)岩田規久男学習院大教授、副総裁を黒田氏にするのが、維新の哲学に一番合う」"
維新国会議員団、橋下氏に造反か 内部分裂また露呈 日銀総裁人事案めぐり ow.ly/1SROsr

タグ:

posted at 20:21:18

コーエン @aag95910

13年2月27日

@syetoh そもそも今や「ヤバい」の意味が危ないくらいにすごいに変わってますからね。確かにこの円安株高はヤバいですよ

タグ:

posted at 20:18:00

Kikuji TANAKA @kikuji_20XX

13年2月27日

やはり格が違いますね @Murakami_Naoki バーナンキは紳士だのぉ RT バーナンキが「デフレ脱却にむけた日本の金融緩和策を支持する」って,その前までの白川日銀はジャンクで何やってたんだよプギャー,って本音を紳士的に議会証言したということやね。

タグ:

posted at 20:17:13

島本 @pannacottaso_v2

13年2月27日

「人権」が何の役にも立たないのは、「お題目を唱えて終わり」だから。人権を大切にしましょうと唱えて終わり。人権を尊重しましょうと唱えて終わり。唱えるだけなら誰でもできる。具体的にどうするかの議論無しでは、まったく無意味。

タグ:

posted at 20:16:35

ええな猫 @WATERMAN1996

13年2月27日

ああ、嫁が欲しい

タグ:

posted at 20:15:36

斉藤久典 @saitohisanori

13年2月27日

民主党に好意的な人も5%くらいでは? RT @Tsumura_Keisuke 割と好意的なご意見が5%くらい。

タグ:

posted at 20:14:13

村上尚己 @Murakami_Naoki

13年2月27日

バーナンキは紳士だのぉ RT @kikuji_20xx: バーナンキが「デフレ脱却にむけた日本の金融緩和策を支持する」って,その前までの白川日銀はジャンクで何やってたんだよプギャー,って本音を紳士的に議会証言したということやね。

タグ:

posted at 20:13:33

Takashi Hayashi @tkshhysh

13年2月27日

しかし「紋切り型」というのはマジックワードだな.同じ問題点を多数の人に同時に指摘されたらそりゃあ「紋切り型」な批判になるに決まっておろうに.

タグ:

posted at 20:12:18

Kikuji TANAKA @kikuji_20XX

13年2月27日

バーナンキが「デフレ脱却にむけた日本の金融緩和策を支持する」って,その前までの白川日銀はジャンクで何やってたんだよプギャー,って本音を紳士的に議会証言したということやね。

タグ:

posted at 20:11:44

白ふくろう @sunafukin99

13年2月27日

世界的にも歴史的にも左派政党が必ずしも反戦・厭戦志向とは限らない。戦後日本の左派政党がかなり特殊だったと言うしかないんだろう。

タグ:

posted at 20:10:55

島本 @pannacottaso_v2

13年2月27日

家の近所に美味しいパン屋さんと豆腐屋さんがあるとQOL向上する

タグ:

posted at 20:09:58

コーエン @aag95910

13年2月27日

「リフレはヤバい」は、「まんじゅう怖い」と同じなんじゃないの?(絶対違う

タグ:

posted at 20:09:51

シェイブテイル @shavetail

13年2月27日

@aag95910 今度は前回のように比例で復活するはずもない 落選決定者ですから、古巣に拾ってもらう算段しているんでしょう。 政治家という職業を貶める精神がゲスいです。

タグ:

posted at 20:08:15

しんいち @amr_shin

13年2月27日

デフレは貨幣的な現象なんだから、構造改革は関係ないだろ。←2%の物価目標を達成する上で困難があるとすれば、構造改革が進まないこと。 竹中氏:「黒田日銀」は脱デフレ好機、財政再建失敗なら100円超円安 - Bloomberg www.bloomberg.co.jp/news/123-MIUYH...

タグ:

posted at 20:08:01

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

コーエン @aag95910

13年2月27日

日銀理論の紋切り型が何をぬかすか

タグ:

posted at 19:59:49

瀧本哲史bot @ttakimoto

13年2月27日

津村さんて、比例復活だったのか、、。

タグ:

posted at 19:59:11

Hiroshi Yamaguchi @HYamaguchi

13年2月27日

やるのか。RT @mainichijpnews 米政府:歳出強制削減に突入か 与野党交渉に進展なく bit.ly/YzjTt6

タグ:

posted at 19:56:37

Hiroshi Yamaguchi @HYamaguchi

13年2月27日

あ、ほんとだ。「一般市民の定住者はなく、飛行場施設を管理する海上自衛隊硫黄島航空基地隊の南鳥島航空派遣隊や気象庁(南鳥島気象観測所)、関東地方整備局(南鳥島港湾保全管理所)の職員が交代で常駐する。」(Wikipedia) j.mp/YzjRSd

タグ:

posted at 19:55:13

Takashi Hayashi @tkshhysh

13年2月27日

バカに「バカ」と言うのも「紋切り型」には違いないから,自分も炎上した時にはそういうことに使用.

タグ:

posted at 19:53:30

三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財 @mzw_neo

13年2月27日

まとめを更新しました。 「日銀出身 民主党 @tsumura_keisuke 議員の岩田副総裁反対意見に対する皆さんの反応」 togetter.com/li/462844

タグ:

posted at 19:53:08

江田憲司事務所(衆議院議員) @edaoffice

13年2月27日

安倍首相、日銀総裁に黒田東彦氏を提示・・・これで財金分離は終わった!:  日銀総裁に黒田東彦氏。これで橋本政権当時なしとげた「財政と金融の分離」は完全に... bit.ly/YDwkZ1

タグ:

posted at 19:51:32

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

沼崎一郎 @Ichy_Numa

13年2月27日

学校の「道徳」が何の役にも立たないのは、「お題目を唱えて終わり」だから。命を大切にしましょうと唱えて終わり。個性を尊重しましょうと唱えて終わり。唱えるだけなら誰でもできる。具体的にどうするかの訓練無しでは、まったく無意味。

タグ:

posted at 19:46:00

Kikuji TANAKA @kikuji_20XX

13年2月27日

← テルビウムとかユーロピウムと聞くと光ファイバ増幅器を思い出すアカウント

タグ:

posted at 19:42:43

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

WARE_bluefield @WARE_bluefield

13年2月27日

昨日に続けてACLを見てるけどフィジカル的に日本人選手は負けてないよね。ウズベキスタン人や中国人や韓国人を逆に吹っ飛ばしてることもある。

タグ:

posted at 19:40:51

まとめ管理人 @1059kanri

13年2月27日

【江戸の小判ゲーム (講談社現代新書)/山室 恭子】読了。大変面白かった。江戸幕府の政策決定過程がよく理解できた。そのスタイルは基本的に現在と変わらないと考えられる。お勧めです! →bit.ly/WqGMj7 #bookmeter

タグ: bookmeter

posted at 19:40:22

optical_frog @optical_frog

13年2月27日

『Aチャンネル』4巻の店舗特典はどこにすべきか悩ましい.(複数買いはしません) tokutensearch.seesaa.net/article/331694...

タグ:

posted at 19:38:43

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Kikuji TANAKA @kikuji_20XX

13年2月27日

5,000mの深海底かぁ。こりゃぁNEDOが色々と動きだしそうやな。

タグ:

posted at 19:32:22

戸田宏治 @kotoda4573

13年2月27日

グロービス著、佐藤剛監修『チーム思考』(東洋経済新報社)を読んだ。ラインとは別に作られるプロジェクト・チームの生かし方を提案し、いくつかの事例が紹介されている。私も大学で1つのチームに属しているが、問題を感じることが多い。「メタ認知」「チームオーナーシップ」は参考になった。

タグ:

posted at 19:32:14

orphe @orphechin

13年2月27日

エロゲー世界にポリティカルコレクトネスが導入された結果、「私たちは強姦魔ではない」「我々には平和を愛する文化がある」と書かれた横断幕を持ち街頭を練り歩くオークの市民団体が現れることに

タグ:

posted at 19:30:14

平野 浩 @h_hirano

13年2月27日

政治評論家浅川博忠氏の日本維新評。「維新は民主党顔負けの三重、四重構造だ。東西の対立に加えて、議員バッチ組が門外漢の橋下氏が鶴の一声で物事を決めようとすることに強い不満がある。参院選での野党協力にも温度差がある。日銀人事で、この亀裂はさらに今後深まるだろう」。27日のフジ

タグ:

posted at 19:27:02

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年2月27日

確かに副都心線は山手線バイパスですね。あとこの記事では目黒線ー南北線・三田線ルートが抜けてます。 / “副都心線・東横線の直通運転、不安感中心の報道に対して一言 | プリンストン発 新潮流アメリカ | コラム&ブログ | ニューズ…” htn.to/Qjdt5S

タグ:

posted at 19:25:36

WARE_bluefield @WARE_bluefield

13年2月27日

要は、以前から言ってるように、実質賃金を下げたら企業のコストが軽くなって経済が好転すると考えてるからなんだろうね。

タグ:

posted at 19:19:46

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年2月27日

学ぶことが多すぎて、学びきれていないのかも。RT @ramona2772: Reading:麻生副総理 高橋是清「学ぶこと多い」 NHKニュース bit.ly/ZIeJSG -言っていることとやっていることが少し違うような。

タグ:

posted at 19:13:23

まとめ管理人 @1059kanri

13年2月27日

日本政府は早くから春吉の言っていることがデマカセだと把握していたが、マスコミにより特に会津で大変に盛り上がり引っ込みがつかなくなり、日本側は仕方なく白虎隊の碑を自分で用意して、ムッソリーニに頼み込んで署名だけしてもらったらしい

タグ:

posted at 19:13:08

WARE_bluefield @WARE_bluefield

13年2月27日

@proppin72 竹森センセも「賃金が上がらないインフレはあり得ない」と言ってるしね、よくわかんないのが、この状況だと企業の負担が上がって苦しくなるって続けてることなんだけど。

タグ:

posted at 19:12:51

まとめ管理人 @1059kanri

13年2月27日

今日知ったこと。『ムッソリーニが会津の白虎隊の悲劇の話を聞いて感動した』というのは、その話をマスコミに流した下位春吉による、全くのつくり話だということ。

タグ:

posted at 19:11:30

平野 浩 @h_hirano

13年2月27日

日本にとって力強い味方が出現。FRBのバーナンキ議長である。26日米議会上院銀行委で、「アベノミクスは為替目的ではなく、デフレ脱却を目指しており、支持する」と発言。FRB議長が他国の金融政策を評価するのは異例。日本の経済復活が米国経済を活性化させるからである。27日の日経夕刊

タグ:

posted at 19:08:30

上念 司 @smith796000

13年2月27日

次の書籍の企画で反アベノミクス本を読んでるんですが根拠もデータも薄弱、論理展開も雑、ほとんどポエムなのが多い。論破する必要もなく放置しても朽ち果てそうw しかも、読み物として超つまらん。買った人は災難ですなw

タグ:

posted at 19:05:43

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

よわめう @tacmasi

13年2月27日

"浜田先生に関する質問を受けて,
(齊藤誠氏)「そういう人たちはスポンサーがいて、その意向で議論を展開している」
 これはどういう根拠に基づく発言なのでしょう"  2013-02-27 - こら!たまには研究しろ!! d.hatena.ne.jp/Yasuyuki-Iida/...

タグ:

posted at 18:57:06

本石町日記 @hongokucho

13年2月27日

おー、そんな技術があるんだ。 RT @doatease2313: 板東英二さん出演の番組から、板東さんのイメージを編集テクニックで消した赤坂テレビ。 ところが、身体のごく一部が残っていたとかで、マニアのネタになってるようだ。w

タグ:

posted at 18:56:39

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

細野豪志 @hosono_54

13年2月27日

細野豪志です。大前先生、大変、ご無沙汰しております。先日、頂戴した「クオリティ国家」、拝読致しました。しっかり、考えます。"@ohmaebot: 1時間読書をしたならば、3時間考えてみよう。"

タグ:

posted at 18:55:07

なげなわぐも @anhebonia

13年2月27日

それ人間扱いちゃう。機械扱いやで。  twitter.com/Gentle_lolicon...

タグ:

posted at 18:53:16

山岡賢次(公式ツイッター) @yamaoka425

13年2月27日

@hoikita7 さん いちご大福が食べたくなりました。日本の経済、社会、文化を破壊するTPPは、何としても阻止しなければと思っております

タグ:

posted at 18:51:42

久保田博幸 @ushikuma

13年2月27日

ええっ、何もしていないのに、もう脱却宣言ですか。RT @Reuters_co_jp デフレ脱却しつつあるが、油断はできない=甘利経済再生相bit.ly/YDk7ne

タグ:

posted at 18:50:41

村上尚己 @Murakami_Naoki

13年2月27日

米国はしっかりしてます。RT @monexjp: 【レポート更新】経済指標レポート-カンファレンスボード消費者信頼感指数は大幅改善 〜消費者マインドの改善トレンドは崩れず〜 bit.ly/13ivzbY

タグ:

posted at 18:48:09

村上尚己 @Murakami_Naoki

13年2月27日

バブルと騒ぐのは週刊誌とトンデモ評論家だけ。RT @monexjp: 毎月、個人投資家の皆さまの相場環境に対する意識調査のため実施しているMONEX 個人投資家サーベイ。「アベノミクスでバブルは起こる?」をテーマ bit.ly/lqMefN

タグ:

posted at 18:47:27

FX Katsuhito @Katsuhito000

13年2月27日

もっともキツイ見方をすれば、飲食店は従業員が倒れたところで店閉めなくてよい。製造業は下手すると工場全体が止まる。従って従業員の不調による影響度は飲食店の比ではない。

タグ:

posted at 18:47:18

optical_frog @optical_frog

13年2月27日

そもそもそういう願望がないというのもある。

タグ:

posted at 18:44:03

WARE_bluefield @WARE_bluefield

13年2月27日

話題の斉藤マコちんインタビューだけど、「2%のインフレになると、金利が3%に、賃金は3〜4%上がる」言ってるんだよね。「インフレになっても賃金は上がらない」と言ってる人もいるので、できれば殴り合って決着つけてくれないかな。

タグ:

posted at 18:43:47

optical_frog @optical_frog

13年2月27日

所得と人格と外見に問題が大有りなのでぼくは結婚できません。こんばんわ。

タグ:

posted at 18:43:23

百おやじ(政治経済・時事ネタ系) @hyaku_oyaji

13年2月27日

だとすると、アベノミクスを批判する経済学者は財務省や日銀のバックがいるですかね(笑)。

タグ:

posted at 18:37:14

白ふくろう @sunafukin99

13年2月27日

景気回復もしなかったら末端は「さらに」悲惨になるだけだからな。景気が良くなることによって末端の悲惨さが「マシ」になるという効果は確実にあると思うよ。再分配にしてもまずは経済を回して原資を稼ぐことは基本中の基本。

タグ:

posted at 18:34:51

Oricquen @oricquen

13年2月27日

最終的には政党のブランド力の差では?自民党は離党するとデメリットが大きいので、気に食わない政策でも渋々従うインセンティブが働くので反対派を説得しやすい。民主党にはそれがないので、反対派が暴れて簡単に離 / “なぜ民主党政権はTPP…” htn.to/sMXXe3

タグ:

posted at 18:33:56

SBIリクイディティ・マーケット @SBILM

13年2月27日

佐田・自民党「日銀正副総裁の政府案は明日午前11時に提示する予定」 #SBILM

タグ: SBILM

posted at 18:33:34

ニューズウィーク日本版 @Newsweek_JAPAN

13年2月27日

社会党が軍事介入する皮肉 | 池上彰 | コラム&ブログ | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト www.newsweekjapan.jp/column/ikegami... @Newsweek_JAPANさんから

タグ:

posted at 18:33:03

サイゾー @cyzo

13年2月27日

【記事】 売上高だけでニュースになるが……実態を明かさない“帝国”Amazonの秘密主義 bit.ly/13V4mrh

タグ:

posted at 18:32:49

百おやじ(政治経済・時事ネタ系) @hyaku_oyaji

13年2月27日

この発言通りに金融政策をやって欲しい。

タグ:

posted at 18:32:32

47NEWS @47news

13年2月27日

月例報告、「デフレの影響」削除 景気先行きで政府 bit.ly/Y1qxey

タグ:

posted at 18:29:07

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

村上尚己 @Murakami_Naoki

13年2月27日

日本では、品性さえも劣るガラパゴス経済学者がねちねち騒いでいるけど、そんなの誰も相手にしない。

タグ:

posted at 18:22:15

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ひさきっち @hisakichee

13年2月27日

メルケルがコワヒからだと思う。。。blog-imgs-15-origin.fc2.com/2/0/1/2012nasu... RT @WATERMAN1996: 南欧諸国はなんでドイツにもっとインフレを許容せよと申立ないのだろう?

タグ:

posted at 18:20:29

働くおじさん @orange5109

13年2月27日

@helicopter_muku そういう事言うと怪文書がですね(ry

タグ:

posted at 18:20:08

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

働くおじさん @orange5109

13年2月27日

まぁもう関係ないけど…。正直そんなこと言ってる場合でもないので。

タグ:

posted at 18:18:29

丹治吉順 a.k.a.朝P, Tanji @tanji_y

13年2月27日

Kindle Paperwhiteでやたら読書がはかどるんだが、なぜこんなに読みやすいか、誰か分析していないかしら。少なくともシーケンシャル(最初から順番)に読むぶんには紙以上だと思う。

タグ:

posted at 18:18:26

菅原 琢 新刊『データ分析読解の技術』重 @sugawarataku

13年2月27日

生活保護の人がパチンコ→市民に通報義務 小野市条例案 - 朝日新聞デジタル t.asahi.com/9wvo

タグ:

posted at 18:16:31

働くおじさん @orange5109

13年2月27日

期待されてる役割が会社のキャリアパスにまったく乗ってないのだけど、これは相当に辛いですよ…

タグ:

posted at 18:16:30

SBIリクイディティ・マーケット @SBILM

13年2月27日

甘利・経済再生相「景気は明るい兆しにある」「デフレは脱却しつつある途上、油断できない」「日銀には全力投球を期待」

タグ:

posted at 18:16:06

働くおじさん @orange5109

13年2月27日

バカで大げさで知ったかで衒学家だ。わかってやってる。わしゃ〜バカじゃぁ

タグ:

posted at 18:15:28

働くおじさん @orange5109

13年2月27日

@shinichiroinaba @Ichy_Numa 偽物の達成感より、深い納得の上での未達成の方が価値があるのではないかとぼんやり思っています。授業の話ではないですが。

タグ:

posted at 18:12:49

働くおじさん @orange5109

13年2月27日

@helicopter_muku @megabaitochan @myfavoritescene ところでヒマスターのアイコンカコイイですね。

タグ:

posted at 18:08:51

丹治吉順 a.k.a.朝P, Tanji @tanji_y

13年2月27日

おおおおお、ついに! いやまだ確定じゃありませんが、見直されたらものすごく大きい>婚外子の相続差別規定、大法廷判断へ 合憲判例見直しも - 朝日新聞デジタル t.asahi.com/9ww9

タグ:

posted at 18:08:17

ええな猫 @WATERMAN1996

13年2月27日

俺は年上というとなぜか20代後半くらいのイメージがある。女性と付き合った経験が無いのでメンタルが少年時代から変わってないのかも知れない。 RT @hisakichee: |・ω・*)チラ・・・其れはAV熟女好きでないのか?RT @APISIer

タグ:

posted at 18:06:27

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

13年2月27日

@macron_ 金融政策だけでインフレにしたところで無意味、釣果準備は無価値、フィリップスカーブ無効 ですかね、自分は

タグ:

posted at 18:02:04

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

山岡賢次(公式ツイッター) @yamaoka425

13年2月27日

人為的に円安にすれば、当然円売り株買になりますが、儲かるのは超大企業や金持ちだけで燃料や原材料費が高くなり、収入の増えない中小企業や生活者は大変なことになります。今、野党は機能しておりませんが、小沢先生を中心に野党を再構築し、国民の生活が第一の政治を取り戻すようもう一度頑張ります

タグ:

posted at 18:00:34

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

13年2月27日

だってみんな名目で暮らしてるんだから。どこの会社がデフレで実質儲けたから設備投資する?名目で儲からないとアカンのだよ。たとえそれが錯覚だとしてもね。

タグ:

posted at 17:58:01

島本 @pannacottaso_v2

13年2月27日

リフレ派のモデルではインフレになると価格調整メカニズムが働くので構造改革で名目賃金抑制政策を採用すると雇用が回復することになっています。

タグ:

posted at 17:57:53

島本 @pannacottaso_v2

13年2月27日

インフレにしても雇用は戻らないので再分配でw RT@macron_ そら、モデル上は「金融政策という基盤がしっかり動いていないと他で何やってもダメ」となるからよ。

タグ:

posted at 17:55:25

島本 @pannacottaso_v2

13年2月27日

アメリカの対日政策が紆余曲折したために日本国内の保守革新陣営のスタンスも色々とねじれることになったという

タグ:

posted at 17:54:29

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

13年2月27日

皆の財布のヒモが緩みます。 QT sankakutyuu: インフレになると何かが良くなるのか。

タグ:

posted at 17:53:59

島本 @pannacottaso_v2

13年2月27日

逆に保守派はアメリカに牙を抜かれたことによって戦後の平和で豊かな日本が維持できたことを見たがらないですな。

タグ:

posted at 17:53:34

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

13年2月27日

全体が増えたら自分も増えやすくなるって考えないのか。パイをできるだけ大きくして切り分けるもんだろ…。 QT sankakutyuu: リフレはパイを増やすけど分配は別問題ってリフレ派はいっつも言ってるが、なんで自分の所得増えないのにリフレに賛成しなくちゃならないんだよ。

タグ:

posted at 17:52:26

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

13年2月27日

まずデフレ脱却っていうのが全くわからない。デフレでもインフレでもどうでもいいよ。雇用と所得(生活水準)じゃないのかと。インフレになったでござる。よかったでござるってインフレになると何かが良くなるのか。

タグ:

posted at 17:51:55

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

13年2月27日

リフレでパイすら増えないんじゃないかと思いますが()

タグ:

posted at 17:49:31

島本 @pannacottaso_v2

13年2月27日

リフレはパイを増やすけど分配は別問題ってリフレ派はいっつも言ってるが、なんで自分の所得増えないのにリフレに賛成しなくちゃならないんだよ。

タグ:

posted at 17:48:53

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

13年2月27日

国債買いオペしまくって効かなかったら?問題ないよね、国債発行して財政支出すりゃいいよ、全部国債が日銀保有なら誰が国債発行財政支出に反対すんの?そういう事まで考えてみたりしないの?効かない効かないって馬鹿なの?まぁ現実には期待だけでもここまで効いたわけだがね。

タグ:

posted at 17:47:15

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

13年2月27日

「豚積みだーじゃぶじゃぶだー。」ハイハイ豚しゃぶ豚しゃぶ。聞きあきた。国債買いオペ効かないならぜーんぶ買ってくれよ。そしたら財政規律馬鹿が黙るから財政増やすのも余裕だろ。効かない効かないってそんなもんやって見りゃわかるだろがボケが。

タグ:

posted at 17:42:26

SBIリクイディティ・マーケット @SBILM

13年2月27日

2月の月例経済報告「前月に続き判断情報修正『一部に弱さは残るものの下げ止まっている』」「予想インフレ率上昇で、リスク要因『デフレの影響』を削除」

タグ:

posted at 17:40:37

finalvent @finalvent

13年2月27日

“アングル:外貨準備急減のエジプト、頼みの綱はIMFかカタールのみ | ワールド | 中東 | Reuters” htn.to/wtRVT6

タグ:

posted at 17:40:10

渡辺輝人  @nabeteru1Q78

13年2月27日

あと、韓国のプソク寺にあったとされる仏像と今回の仏像の同一性をどうやって判断したのかとか、プソク寺が現在でも仏像の所有権を持っていることの立証をどうしたのかとか、そもそも訴訟の当事者ですらない観音寺がどうやって韓国の裁判所で立証活動をするのかとか、興味が尽きない。

タグ:

posted at 17:30:45

Takashi Hayashi @tkshhysh

13年2月27日

グーグルで人名検索するとなんでもサジェスト機能で「バカ」が付いてくるから情報価値ないなあ,と先ほどの記事のインタビュアーの名前を検索して思いました.

タグ:

posted at 17:26:01

渡辺輝人  @nabeteru1Q78

13年2月27日

日本の観音寺が仏像を入手したのは日本で民法が施行されるずっと以前のことだろうし、そのころ、韓国にも近代法はなかっただろう。しかし、この仮処分は観音寺側に入手経路の正当性の立証を求めている(ように見える)。近代法を近代法施行以前に遡及適用できるのだろうか。

タグ:

posted at 17:25:43

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

渡辺輝人  @nabeteru1Q78

13年2月27日

この仮処分決定、法学的には極めて興味深い。 / “対馬で盗難の仏像「返還ダメ」=地裁が仮処分、外交摩擦も―韓国 (時事通信) - Yahoo!ニュース” htn.to/Tb4X5m

タグ:

posted at 17:20:51

島本 @pannacottaso_v2

13年2月27日

京滋合併「面白い」 京都府・山田知事発言に橋下氏 ― スポニチ Sponichi Annex 社会 www.sponichi.co.jp/society/news/2... 京都府民涙目

タグ:

posted at 17:17:42

Toshiya Hatano @hatano1113

13年2月27日

某面接でプライスレベル・ターゲットという言葉を初めて知った。でも「金融緩和が、金融緩和が・・」というばかりで、実体経済にとって物価水準が重要なのか、インフレ率が重要なのかの議論が抜け落ちている。「プライスレベル・ターゲットとは何か」bit.ly/XFnN4E

タグ:

posted at 17:14:39

木内たかたね @takatanekiuchi

13年2月27日

“2-3%。中心値が2.5%。@zatuyou_jp: @takatanekiuchi まず最初の問題はどの程度の物価上昇をもって物価安定だと考えるかだと思います。日銀でさえデフレでよいとは言ってません。木内さんはどの程度のインフレ率が物価が安定的であると考えますか?”

タグ:

posted at 17:14:33

木内たかたね @takatanekiuchi

13年2月27日

“危機感のなさには危機感ありますが、僕もそう悲観していません。@kaiuriurikai: @takatanekiuchi 第二次大戦時もそうですが、自国通貨建てで国債を発行する国の財政は、経済成長がある限りそう心配する必要はありません”

タグ:

posted at 17:12:58

Takashi Hayashi @tkshhysh

13年2月27日

『東京ガールズブラボー』は明らかに分からんだろうな.

タグ:

posted at 17:12:44

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Takashi Hayashi @tkshhysh

13年2月27日

インタビュアーは編集委員・原真人>(インタビュー)経済学は無力か 一橋大大学院教授・斉藤誠さん - 朝日新聞デジタル t.asahi.com/9wng

タグ:

posted at 17:10:33

Kikuji TANAKA @kikuji_20XX

13年2月27日

急に世間が静かになった気がするが… 日銀総裁人事もだけど北朝鮮の核実験(と,その国連安保理審議)もどうなっとるんや?

タグ:

posted at 17:08:24

木内たかたね @takatanekiuchi

13年2月27日

緩和でインフレにならないというのは違う。ただインフレでいろいろ自動的に解決するかというそれも違う。とRT @levinassien: アベノミクスについて野口悠紀雄さんが話しているのをYoutubeで拝見けれど、話はたいへん明晰です。flip.it/vjwF6

タグ:

posted at 17:07:47

島本 @pannacottaso_v2

13年2月27日

世の中は金融界隈の都合だけのために存在するのではないのよ。

タグ:

posted at 17:05:11

島本 @pannacottaso_v2

13年2月27日

コラム:ユーロ圏再び混乱、イタリア人は「正気か」 | 世界経済展望 | Reuters jp.reuters.com/article/jpecon... マジレスすると金融界隈のメディア、つまりロイターとかお前らの頭がおかしい。

タグ:

posted at 17:04:39

島本 @pannacottaso_v2

13年2月27日

古き良き自民党の政治はそれなりに差別構造や利権体質や村八分思想もセットだったわけで、人権第一だと支持できないでしょうな。

タグ:

posted at 16:58:57

島本 @pannacottaso_v2

13年2月27日

自民党を利権政治をヘイトしたのを棚に上げられても。。

タグ:

posted at 16:58:12

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

FX Katsuhito @Katsuhito000

13年2月27日

斎藤誠教授は学者としては自殺した。TVと一般著述でのみ生活するしかなくなった。学界では馬鹿者扱いで相手にされなくなるだろう。前々からそうだったかもしれないが。

タグ:

posted at 16:48:51

虚構新聞速報/編集部便り @kyoko_np

13年2月27日

【速報】安倍首相は昨夜、次の日銀総裁として黒田氏を任命する意向を固めました。これは先月、白川総裁が非公式の場で「賽の目、為替、株価、これぞわが心にかなわぬもの」と発言したことで、市場に不信感が生まれたのが原因という見方が強いとのことです。(虚構新聞社/16:30発表)

タグ:

posted at 16:48:42

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

コバヤシユウスケ @yukoba1967

13年2月27日

ちゃんと需要は支えたり押したりしなきゃいかんし、賃金とか雇用とかは制度的にも改善・安定を図らんといかん んな当たり前のことがわからん人多過ぎて困る

タグ:

posted at 16:46:07

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

silver eagle @silver_eagle_ff

13年2月27日

2/26:ロイター;イタリア短期債入札で利回り急上昇、総選挙受け懸念強まる;利回りは1月末の入札の0.73%から急上昇。2012年10月以来の高水準となった。;→ここから更にリスクオフが進むかが問題。(ベルルスコーニ次第な気がする)

タグ:

posted at 16:36:38

朱居あやし @akaiayashi

13年2月27日

短期にしろ長期にしろ政治(引いては国民の生活)にコミットできないんだったら経済学とか滅びていいよと思いますけども

タグ:

posted at 16:34:42

silver eagle @silver_eagle_ff

13年2月27日

産経;TPP、食糧生産減少で地域経済崩壊も 鈴木宣弘・東京大教授;「製造業などへの経済効果はほぼない。」;→誰だか知らんが、こんな奴がいるんだね。

タグ:

posted at 16:32:18

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

silver eagle @silver_eagle_ff

13年2月27日

2/27:ロイター;ムーディーズは「景気見通しが悪化したり改革が停滞した場合、イタリアの債務格付けの引き下げを検討する」とした。;→またユーロ圏の格下げリスクを気にしなければならなくなってしまった。

タグ:

posted at 16:24:25

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白ふくろう @sunafukin99

13年2月27日

そう思う。失われた20年をもたらした大きな原因が彼らだったんじゃないのか?日経新聞の論調とかにも影響を与えてきたはず。

タグ:

posted at 16:23:56

silver eagle @silver_eagle_ff

13年2月27日

2/27:産経;バーナンキ議長は、「日本はデフレからの脱却を必要としている」と指摘。日銀の金融政策はデフレ脱却と日本経済の回復が目的であり、「為替の操作を目標とするものではない」;→バーナンキはクルーグマン以上に日本のリフレ派の理論的支柱。当然のコメント。

タグ:

posted at 16:23:45

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ねずみ王様 @yeuxqui

13年2月27日

福祉政策あっての公明党であって、逆ではないと思う。

タグ:

posted at 16:19:30

ねずみ王様 @yeuxqui

13年2月27日

(疑似であれ)福祉国家を前提として、そのマージン部分での裁量を利用していたということでなければ、現在あの程度の票数しか持ち得ないことを説明できないように思う。

タグ:

posted at 16:17:48

シェイブテイル @shavetail

13年2月27日

日本のデフレ脱却はやはり @Y_Kaneko 先生次第かな? RT>2人以上賛成に回れば、民主党が反対しても参院で同意される公算が強まっている。 「岩田副総裁案」、国会同意の公算-28日にも日銀人事提示 (1) - Bloomberg www.bloomberg.co.jp/news/123-MITCX...

タグ:

posted at 16:17:30

ramona2772/aiubis @ramona2772

13年2月27日

「渡辺、橋下氏こそ野党ボケ」 日銀総裁人事案で高村氏 - MSN産経ニュース sankei.jp.msn.com/politics/news/...  -これはある程度同意というのが正直なところです。

タグ:

posted at 16:17:06

ねずみ王様 @yeuxqui

13年2月27日

公明党も、公営住宅を始め、さまざまな社会インフラに依拠していたということは無視できないのではないかな。

タグ:

posted at 16:16:08

ねずみ王様 @yeuxqui

13年2月27日

彼/彼女らは、結果として、誰に言われるともなく、統治を担っていたわけなのよ。そしてそれは統治であることに、どうして気づいていないと思うのだろう。

タグ:

posted at 16:12:44

ねずみ王様 @yeuxqui

13年2月27日

キリスト教のような宗教的な規範も弱く、ある種の人道主義に基づいてもいたマルクス主義、ないしはいわゆる左翼運動も圧迫、解体し、さて、いったい誰が社会の最後の下支えを担うというのだろうか。

タグ:

posted at 16:11:21

uncorrelated @uncorrelated

13年2月27日

公共Wi-Fiと自動車間通信が衝突か:FCC施策の波紋 wired.jp/2013/02/27/fcc...

タグ:

posted at 16:11:20

白ふくろう @sunafukin99

13年2月27日

@hisakichee まさか・・・。それあんただけやろ。あの曲は本当に郷愁を誘われるけどなあ。富田勲の不朽の名作。

タグ:

posted at 16:09:31

SBIリクイディティ・マーケット @SBILM

13年2月27日

イタリア10年債利回りは4.929%で小幅上昇して取引開始(前日終値 4.897%) #SBILM

タグ: SBILM

posted at 16:09:30

島本 @pannacottaso_v2

13年2月27日

総量が拡大しなくても雇用者報酬は拡大しうるのではなかという疑問

タグ:

posted at 16:09:12

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白ふくろう @sunafukin99

13年2月27日

安倍がリフレ発言し、野田が解散宣言した途端に株高が始まったことが何を意味するかってことだけど、どう考えてもリフレ派の仮説が当たってたことを意味するとしか思えない。期待が市場を動かしたのは多分間違いがない。「改革の効果が今頃現れた」とかじゃないよ。

タグ:

posted at 16:04:34

ひさきっち @hisakichee

13年2月27日

新日本紀行のテーマソングが、何故か?絶滅へ向かうような、何ともノーミソを破壊されるような気がするんは私だけなんですよw

タグ:

posted at 16:04:02

島本 @pannacottaso_v2

13年2月27日

赤木が非正規の待遇ガーと叫べば叫ぶほど非正規に落っこちる人が増えて不幸な人が増える。

タグ:

posted at 16:02:19

uncorrelated @uncorrelated

13年2月27日

畳の上で死ねると思うなと言われたことなら何度か(´・ω・`)

タグ:

posted at 16:01:30

白ふくろう @sunafukin99

13年2月27日

正直金融政策以外の部分ではリフレ派諸氏の中には首を傾げたくなる人もいる。特に暗黒氏やみんなの党界隈のチホーブンケンとか脱原発・電力会社叩きとかは閉口。あれがなければいいのにと思う。

タグ:

posted at 15:58:30

容姿だけ和製イニエスタ @xavinese

13年2月27日

「短期の経済政策」に対して経済学は無力・無能なので、そんな経済学者を国庫で養う必要はないわな。

タグ:

posted at 15:57:34

ytb @ytb_at_twt

13年2月27日

哲学的論理学者とは、MS Word で証明図がたくさん入った200ページの論理学の教科書を書く人たちのことである。TEX を使うのは甘え。

タグ:

posted at 15:55:13

Hiroshi Yamaguchi @HYamaguchi

13年2月27日

RT @sisiodoc 「政党ひとり」として活動するとか。。。国民新党、自見代表1人に 2人離党、事実上の解党状態 nico.ms/nw532072 #niconews

タグ: niconews

posted at 15:53:43

Fat Tail Alpha @FatTailAlpha

13年2月27日

ところが、それではQEやOMTがこれまでもたらしてきた効果、そしてそれらに関する実証研究に反論出来んでしょ。最後は金融政策の「専門家」ではないと言っていつも逃げるんだが、それでは知的に誠実とは言い難いな。そろそろ筆を折るべきだろう。

タグ:

posted at 15:52:57

ryozo18 諸悪莫作 @ryozo18

13年2月27日

ついでに緊縮財政も棚上げにしては? / “ECBは「通貨戦争」に参戦するべきだ-仏生産再建相 - Bloomberg” htn.to/dAdkoC

タグ:

posted at 15:52:31

島本 @pannacottaso_v2

13年2月27日

身動きが取れないわけではなく経済学者は規制緩和と緊縮財政は大好きです。

タグ:

posted at 15:49:25

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

本石町日記 @hongokucho

13年2月27日

↓「円安」に悪いものがある、との認識に意外感。

タグ:

posted at 15:44:19

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白ふくろう @sunafukin99

13年2月27日

大体何年間構造改革構造改革と言い続けてきたんだよ。実際に構造改革らしきことはここ10年ぐらいでかなり「進んでいる」と思うけど効果らしいものは何も見当たらないだろ。まさか昨今の株高とかはその成果が出てきたとでも。

タグ:

posted at 15:41:10

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Heine. @letitbenot

13年2月27日

長期的にも当たらないしどうすんの?

タグ:

posted at 15:37:26

白ふくろう @sunafukin99

13年2月27日

むしろ「構造改革とか財政再建がプラスの効果をもたらすかどうか」の方がはっきりしたことは何も言えないんじゃないか?言ってることがまるで逆のような気がする。

タグ:

posted at 15:36:36

リフレ派ワインエキスパート @Shinokeng

13年2月27日

本当にあの国立の某サイトウは、、、。経済学は短期的な政策に対して何も言えないとか考えてるなら一生象牙の塔に引きこもって今回みたいにしゃしゃり出てきてインタビューなんて受けるなよ。しかも政策提言する経済学者にはスポンサーがいるだと??最低な人間だ。

タグ:

posted at 15:31:55

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

13年2月27日

再分配ちゃんとやれば雇用崩壊しても問題ないと考えてる点で赤木は終わってる。

タグ:

posted at 15:23:09

NaokiGwin @NaokiGwin

13年2月27日

TPPは、クニ(日本)とクニ(アメリカ)の力関係ではなく、ヒト(国民経済)とカネ(国際資本)の力関係を変更しようとするタクラミ。クニをヒトとカネどちらの側に引き寄せるかの問題でもある。推進派はこれを分かった上で反対派の主張する「クニ対クニ」を批判し「ヒト対カネ」の図式を隠してる。

タグ:

posted at 15:22:53

島本 @pannacottaso_v2

13年2月27日

赤木もカンリフも雇用の流動化論者なので嫌です。

タグ:

posted at 15:22:30

ねずみ王様 @yeuxqui

13年2月27日

しかし自民党の総裁が自身の政策に据えたというだけで、ずいぶんと議論のトーンが変わるものだ。

タグ:

posted at 15:16:11

こゆるぎ岬 @o_thiassos

13年2月27日

田中秀臣さんも赤木さんもどっちもどっちだろ。赤木さんは自分の問題意識に偏りすぎて思考硬直、田中さんはリフレ政策絶対視的思考硬直のあまり赤木の言いたいことを読み間違えてる。

タグ:

posted at 15:14:58

偽桜 @nise_sakura

13年2月27日

この世の理を全ては理解しないまま人類は数千年間文明を築いてきたわけで、全てが解明されない限り身動きが取れなかったのなら現在でも原始社会のままだろう。なんで火がおこせるのかなんて知らないまま人類は何万年もの間火の利便性を享受してきたんじゃないのか(数字は適当です)

タグ:

posted at 15:11:13

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

13年2月27日

表紙の色使いと題名は「臨死!江古田ちゃん」を意識してるんかな?

タグ:

posted at 15:07:40

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

NaokiGwin @NaokiGwin

13年2月27日

リフレも期待を操作して貸出増→投資増や資産効果によって需要が増えればあとは勝手に消費が増えてくる、ってのが主流なんだろうし、需要サイドの重視を標榜してるけど、実態は生産重視需要軽視でしょう。

タグ:

posted at 15:02:53

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

13年2月27日

「就職難!ゾンビ取りガール」やっと買えた。ヒップライン!ヒップライン!…はともかくとして、ゾンビ・長期不況・アクション・ラブコメの融合ぶりが素晴らしい。この世界の行政ってどうなってるんだと思ったりもするけどw お薦めです。

タグ:

posted at 15:02:02

kaba40 @koba31okm

13年2月27日

単に自分のロジックが詰んでるだけなのに「上の世代とは感覚が合わない」って言い張る奴は、自分の年齢が上がると「最近の若い奴はダメ」を多用しそうだよなw

タグ:

posted at 15:01:47

池尾和人 @kazikeo

13年2月27日

それはたぶんそうでしょう。でも、ちゃんと書かないと分からないし、中原さんのように言う人も出てくる。RT @iida_yasuyuki たとえば本人に「足下のMB量だけで物価が決まるのですか」と聞けばNoと復ってくると思いますよ.

タグ:

posted at 15:00:24

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

飯田泰之 @iida_yasuyuki

13年2月27日

たとえば本人に「足下のMB量だけで物価が決まるのですか」と聞けばNoと復ってくると思いますよ.今増やす,増加ペースを速めるのは期待を変えるためだと. @kazikeo

タグ:

posted at 14:55:02

沼崎一郎 @Ichy_Numa

13年2月27日

知識も準備もない学生を相手にする授業では、サンデル式討論の形を真似ても、せいぜい思いつきの発言が出るだけで、思考が深まることなく終わる可能性が高い。そのかわり、意見言ったぞ、議論したぞって達成感だけは得られる(本当は何も達成していないのに)。これ最悪。

タグ:

posted at 14:54:14

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

飯田泰之 @iida_yasuyuki

13年2月27日

「市場は、日銀総裁発言や実際の政策決定など中央銀行の姿勢と、日銀当座預金残高の変化をみて将来のインフレ率を予想している」からはこれまでの僕のtweetとそんなに違いはないと読めます.自分の発言ではないので類推ですが @kazikeo bit.ly/13U2gIk

タグ:

posted at 14:53:00

池尾和人 @kazikeo

13年2月27日

高橋氏や岩田氏の影響でしょうが、今日の日経BPオンラインで中原伸之氏も「今の日銀の当座預金残高は12月の平残で47兆円ですが、それを100兆円ぐらいに増やしていくと、物価上昇率は2%前後に近づくという計算ができる」と述べている。 nkbp.jp/13U0abr

タグ:

posted at 14:51:02

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

okemos @okemos_PES

13年2月27日

いろんな事をする人がいるものだ。面白い。 / “「これを撮らないと次に行けない」写真家が見たかった男女300人の“交尾” - メンズサイゾー” htn.to/gQ9Qkw

タグ:

posted at 14:48:27

池尾和人 @kazikeo

13年2月27日

このロイターのインタビュー記事はすぐに読めるでしょう。 bit.ly/13U2gIk 日銀当座預金の残高だけで予想インフレ率が決まるかのような議論に読めますが...RT @iida_yasuyuki なるほど.次大学行ったら読み返してみます.

タグ:

posted at 14:48:22

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Yoshi Noguchi @equilibrista

13年2月27日

『政府は日銀に目標を達成しろと明確に言っており、私はそれは正しいと思うが、日銀も政府に対して、きちんと構造改革を行うべきだと言えばよい』節子 / “竹中氏:「黒田日銀」は脱デフレ好機、財政再建失敗なら100円超円安 - Bloom…” htn.to/6iSiWN

タグ:

posted at 14:45:27

NaokiGwin @NaokiGwin

13年2月27日

「景気が悪いのは貧しい人間が努力をしないからだ」とセットで相互強化されてる「生産は尊く、消費は卑しい」という道徳イデオロギーも強固。生産と消費が両方揃ってこそ経済成長が可能になるのに。

タグ:

posted at 14:45:20

Toshiya Hatano @hatano1113

13年2月27日

【リマインド】 第3回明治大学経済学コンファレンス 2013年3月9日(土) www.kisc.meiji.ac.jp/~dsgews/

タグ:

posted at 14:40:11

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

足立恒雄 @q_n_adachi

13年2月27日

早稲田大学の年金のことだが、私が退職する直前頃にいきなり25%切り下げになった。この場合は既に受給している人も対象であった。仮に400万円支給されていたとすれば、290万円になったということである。さらに35%に切り下げにする案も検討されている。これで財政は黒字だというのだが、

タグ:

posted at 14:34:00

飯田泰之 @iida_yasuyuki

13年2月27日

なるほど.次大学行ったら読み返してみます. @kazikeo

タグ:

posted at 14:32:17

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

飯田泰之 @iida_yasuyuki

13年2月27日

実は岩菊先生と個人的によく話すようになったのはその書評がきっかけだったのでなんとなく印象に残っている

タグ:

posted at 14:26:36

飯田泰之 @iida_yasuyuki

13年2月27日

2002年頃猪瀬メルマガで旧来の(念頭にあったのは岩田先生)金融緩和論と現代的な(自分が思っている)金融緩和論の違いとして池尾先生と似た指摘をしたら……御当人から自身の考えも将来へのコミットであり,「今増やさないで将来増やす」を信頼させるのは無理だろうと反論 @kazikeo

タグ:

posted at 14:24:48

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

13年2月27日

MOFにもふもふされてM.O.F.(多臓器不全)

タグ:

posted at 14:24:08

木内たかたね @takatanekiuchi

13年2月27日

昨日、鳩山由紀夫総理にお会いしたらお元気そうでした。RT @kenichiromogi: 日本のドメスティックな文脈でいうと、鳩山由紀夫さんは終わりなのかもしれないけど、グローバルに見たら、逆だろうね。しかし、みんな、意地が悪いよね。

タグ:

posted at 14:22:18

飯田泰之 @iida_yasuyuki

13年2月27日

今増やさないで「将来BM増やす」を信じてもらうのは困難なので,BM増やせば予想インフレあがるという効果はあるのかなと.寺井・飯田・浜田(経済分析 172)ではBM比がなぜ為替に影響するのかについて「将来の金融政策の予想材料だから」という仮説を書きました @kazikeo

タグ:

posted at 14:20:49

Yoshi Noguchi @equilibrista

13年2月27日

国債購入が基本なのか RT @SBILM: 竹中慶応大教授「黒田総裁で非常に良かった、国際的な情報発信力に期待している」「金融政策はシンプルであるべきだ、国債購入が基本」「当面は1ドル=95円くらいまで戻っても全然不思議はない」 #SBILM

タグ: SBILM

posted at 14:20:38

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

本石町日記 @hongokucho

13年2月27日

国会答弁で質問者の資料が「アルジェリア事件クロノロジー」となっていて、クロノロジーは多くの視聴者には…

タグ:

posted at 14:19:02

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

本石町日記 @hongokucho

13年2月27日

空はなぜ青いのか、のビジュアル解説。 www.ritholtz.com/blog/2013/02/w...

タグ:

posted at 14:14:44

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

田中秀臣 @hidetomitanaka

13年2月27日

だから論理がおかしいってw 末端まで幸福じゃないとか『自分の給料」が上がらないという前者は社会的な問題、後者は特殊個人的事情があるのはわかる。それと景気回復政策を批判することがつながらないといってるの。いまやるべきことはデフレ脱却と末端の幸せ向上。これはとりあえず別箇の政策目的。

タグ:

posted at 14:11:28

ええな猫 @WATERMAN1996

13年2月27日

日銀の仕事はいわば経済の保守屋であって、IT保守屋がその原因は何何だから直せませんなんて言わないように、原因がなんであれ日銀はデフレから脱却し物価安定を行わにゃならんのよ。

タグ:

posted at 14:11:24

池尾和人 @kazikeo

13年2月27日

@iida_yasuyuki 「日本でも、超過準備供給を増やせば、予想インフレ率は上昇する」岩田規久男『日本銀行デフレの番人』p.109。総じて同書第4章の議論。そこでは、ベースマネーを供給する「だけ」では物価は上がらないという議論は間違いだと指摘されている。

タグ:

posted at 14:10:28

飯田泰之 @iida_yasuyuki

13年2月27日

景気回復(=再分配の原資が出来る)は必要条件であってとうてい十分条件ではないですよね! @T_akagi 景気回復は必要だけど、景気回復したからといって、末端が幸福になるとは思わない。だって高度経済成長期から脈々とドヤ街は続いているわけだから。

タグ:

posted at 14:10:14

本石町日記 @hongokucho

13年2月27日

米国も「うさぎ小屋」化? Micro-flats and tiny homes on the horizon www.ocregister.com/articles/tiny-...

タグ:

posted at 14:09:56

ryozo18 諸悪莫作 @ryozo18

13年2月27日

「世界的にも優秀な中央銀行である日銀でもインフレはコントロールできず、日本経済は破綻する」と言ってる人が、「原発は再稼働すべき」と主張してたりするから世の中はおもしろい

タグ:

posted at 14:06:14

SBIリクイディティ・マーケット @SBILM

13年2月27日

竹中慶応大教授「黒田総裁で非常に良かった、国際的な情報発信力に期待している」「金融政策はシンプルであるべきだ、国債購入が基本」「当面は1ドル=95円くらいまで戻っても全然不思議はない」 #SBILM

タグ: SBILM

posted at 14:04:36

木内たかたね @takatanekiuchi

13年2月27日

“プロフィール写真の方に会ったことある。@komi1114: 経済的自虐史観 RT @takatanekiuchi 「持続不可能な状態は持続しない」。なるほど、たしかに。
日本の財政は「管理された衰退」を選ぶのか「自然任せの破壊」を選ぶかだね。”

タグ:

posted at 14:03:36

ryozo18 諸悪莫作 @ryozo18

13年2月27日

"岩田先生が副総裁になり、日銀法改正に積極的な主張をしていても、日銀法改正そのものは日銀副総裁にできるものではなく、国会議員にしかできないことだ。津村は自分の仕事をちゃんと理解しているのだろうか?" / “政府の日銀総裁人事案と民…” htn.to/hK2cp2

タグ:

posted at 14:00:00

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

飯田泰之 @iida_yasuyuki

13年2月27日

そういえば,98年にKrugman論文を読んだ岡田靖氏は,「日本には小野モデルというもっと現代的で整合的なモデルがある」と当の小野先生にメールしたとのことw 「他に魅力的ながあるから→今消費しない」という点でどことなく両者は似てる.

タグ:

posted at 13:58:07

九十九@1日目西あ47a @tukumo99

13年2月27日

民法改正で連帯保証人禁止キソ━━━━(゚∀゚)━━━━!! alfalfalfa.com/archives/63273...

タグ:

posted at 13:57:34

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

飯田泰之 @iida_yasuyuki

13年2月27日

岩菊先生自体も90年代から期待形成・転換の重要性を主張してきたと記憶しています.その意味で,ご指摘のような乱暴な議論をされていた著作を知らないのですが……(自分が高校生だったバブル前後の議論は追っていないので断言は出来ませんが)

タグ:

posted at 13:55:03

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

13年2月27日

店の郵便受けに突っ込んであった、差出人不明の怪文書。主張はともかく、どこがスポンサーなのかわからないのは薄気味悪い。 pic.twitter.com/ENGvxtnGI3

タグ:

posted at 13:50:05

飯田泰之 @iida_yasuyuki

13年2月27日

「将来の緩和にコミットするが現時点で緩和はしない」では信じてもらえないから現時点でBMの増大が必要だという議論をする人が多いかと(少なくとも僕はそう) @kazikeo agora-web.jp/archives/15214...

タグ:

posted at 13:47:50

飯田泰之 @iida_yasuyuki

13年2月27日

@kazikeo だれが「だけ」なんて限定的な話をしていたのでしょう 「ベースマネーの供給量を増やせば、それだけで予想インフレ率が高まるといった乱暴な議論……その一人が日銀副総裁に指名される見込みだ」 クルーグマンの議論を振り返る agora-web.jp/archives/15214...

タグ:

posted at 13:45:32

本石町日記 @hongokucho

13年2月27日

イタリアの政治はともかくECBも変なことはしないでね、というエントリー。 economistsview.typepad.com/economistsview...

タグ:

posted at 13:45:20

村上尚己 @Murakami_Naoki

13年2月27日

斉藤教授の意味不明「いま希望をもって訴えたいのは豊かな国が豊かであり続けることのしんどさです」

タグ:

posted at 13:41:54

村上尚己 @Murakami_Naoki

13年2月27日

斉藤教授の事実誤認「日銀も量的緩和として100兆円基金を設けたが経験のない規模だけに、うまく資金供給できるか不安に思っている」 FRBのバランスシート見たことないんだね。

タグ:

posted at 13:40:31

uncorrelated @uncorrelated

13年2月27日

「そもそもデフレは日銀のせいなのですか」は、「低成長は日銀のせいなのですか」と捉えて返事をしているので、何か齟齬があったように思える。「数年間」と言うのは10年間の事であろうし。

タグ:

posted at 13:39:57

村上尚己 @Murakami_Naoki

13年2月27日

斉藤誠教授の意味が分からないお言葉「理論的には、物価が2%上昇すると金利は3%ぐらいになる。賃金も3、4%ぐらい上がるでしょう。そうなれば企業のコストは膨らむし、国債価格が急落して、国家財政も、国債を大量に抱える銀行も困る」

タグ:

posted at 13:39:38

村上尚己 @Murakami_Naoki

13年2月27日

斉藤誠教授の事実誤認「すでに昨夏から全通貨ベースの円安は進んでいました」

タグ:

posted at 13:38:50

Kazuo Uozumi、人民 @forthman

13年2月27日

高野山真言宗:宗会を解散 宗務総長の不信任案可決 mainichi.jp/select/news/20... 「運用損が約6億8000万円」。古今東西、金融は宗教教団の重要な事業の1つだね。こういう状況だからみんなアベノミクスに期待するんだね。溺れる坊主も、藁にすがる。

タグ:

posted at 13:37:47

くろ @kuroseventeen

13年2月27日

朝日新聞デジタル:(インタビュー)経済学は無力か 一橋大大学院教授・斉藤誠さん digital.asahi.com/articles/TKY20... スゥエーデンのデフレ脱却は国際競争力が強くなったからなんだって。すごいねー。(棒読み ケインズの一般理論も理論書じゃないんだとさ。

タグ:

posted at 13:37:24

山崎望 @nozomuyama

13年2月27日

准教授の「准」って、あまり使わない用語。ある方からの手紙にオイラを準教授って書いてあって、言おうかどうか迷った事が。世間では名誉教授も誤解が多い。「不名誉教授とかあるの?」と聞かれた事も。

タグ:

posted at 13:35:20

中村亨 @1959Harvard

13年2月27日

なぜベルルスコーニなのか(NY Timesの論説記事)を読むとイタリア人独特の気質に気づく。つまり“強い男(uomo forte)”志向、いや嗜好。これが現実の社会から目をそらせてしまうことに。難しい問題。

タグ:

posted at 13:34:33

uncorrelated @uncorrelated

13年2月27日

1月ぐらいからブレークイーブン・インフレ率が再び上昇していて、消費税率引き上げを織り込んだ値よりも高くなった事は、飯田氏は指摘してもいいのかも知れない。www.bloomberg.com/quote/JYGGBE05...

タグ:

posted at 13:32:03

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

13年2月27日

これから酒田と湯田川温泉で社員研修ならびに学習体験型観光開発など。

タグ:

posted at 13:29:40

瀧本哲史bot @ttakimoto

13年2月27日

論戦での敗北を決して認めなかった学者は、たとえ、政策実現の場で政治的に敗北しても、自分の議論を修正したり、論戦相手を中傷したりしてはならない。

タグ:

posted at 13:28:59

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ashen@お正月には @Dol_Paula

13年2月27日

海外「日本は間違ってない」 死刑執行のニュースに外国人の反応は? kaigainohannoublog.blog55.fc2.com/blog-entry-726... 海外報道でもどんな奴が執行されたかも伝わっているのでさほど変な意見がなくて安堵した。幼女殺しのあの事件は、さすがに憤って刑の執行を肯定している人がほとんどだった。

タグ:

posted at 13:22:19

飯田泰之 @iida_yasuyuki

13年2月27日

インタビューってお手軽仕事のように感じられがちだけど,結構注意点が多いんだよね.だから僕は基本的には紹介無しの知らない記者さんからの直のインタビューはあまり引き受けません.だってどうまとめられるか不安なんだもん.んでチェックの際にもうっかり見落としてたりするし……

タグ:

posted at 13:22:13

飯田泰之 @iida_yasuyuki

13年2月27日

あぁ.それもありえますね. @uncorrelated 浜田氏に言及しているように見えるのは、朝日新聞の編集のせいでは無いかと d.hatena.ne.jp/Yasuyuki-Iida/...

タグ:

posted at 13:19:17

WARE_bluefield @WARE_bluefield

13年2月27日

海外から古本を買うと、金属製の栞が封入されてることがけっこうある。日本だと使ってる人はほとんど見かけないよなぁ、と。日本の本の紙質で金属製だと紙が傷んでしまうからだろうか。

タグ:

posted at 13:19:14

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

前田敦司 @maeda

13年2月27日

「国内目標の達成を目指した金融政策の実施を通貨戦争への関与とはみなさない。」「これはゼロサムゲームではなく、全体でプラスになるゲームだ。」 / “バーナンキ米FRB議長の議会証言での発言要旨 | ビジネスニュース | Reuters” htn.to/86ip3a

タグ:

posted at 13:08:22

uncorrelated @uncorrelated

13年2月27日

浜田氏に言及しているように見えるのは、朝日新聞の編集のせいでは無いかと。RT @iida_yasuyuki: 根拠なき誹謗中傷と思います :2/27日朝日新聞朝刊での斉藤誠氏のインタビューについて d.hatena.ne.jp/Yasuyuki-Iida/...

タグ:

posted at 13:06:41

百おやじ(政治経済・時事ネタ系) @hyaku_oyaji

13年2月27日

元日銀職員が金融政策に関してまともな反論ができず、発言がコピペみたいか。と言っている一人自身の発言が日銀のコピペにしか見えないけど・・・。

タグ:

posted at 13:02:47

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

13年2月27日

/// こから先の懐疑論、悲観論は、アベノミクスの失敗 を予言し、祈念し続ける以外(つまり政策の揚げ足 を取る以外)のなにものでもない。 “懐疑論を粉砕するQEの威力 | 株式会社 武者リサーチ” htn.to/JSY5aC

タグ:

posted at 13:00:56

ナカイサヤカ @sayakatake

13年2月27日

 タイタニックの時代はけっこういろいろ乱暴で、タイタニックの姉であるオリンピックはぶっつけ本番の実験船だったわけですよ。オリンピックを動かして乗員を訓練し、最後のブリタニックで問題点を修正して完成って段取りだった。客は良い迷惑。ht.ly/i5bw8

タグ:

posted at 12:58:35

へうげもん @heu_ge

13年2月27日

25日の株価上げを、
「TPP交渉参加が上げ要因」と言ってるマスコミの分析力も信用できない。だって本当なら、TPPの効果なんてEU構成国の1つが不安定化したら一夜で吹っ飛ぶよ、と言ってるようなものじゃないですか(26日の為替、株価)

タグ:

posted at 12:57:20

上念 司 @smith796000

13年2月27日

いま「ひるおび」で田崎史郎さんが「4月になれば給料上げるところ出てきますよ。経団連への賃上げ要請も、安倍さんはちゃんと根回しやってますよ。」とコメント。なかなか良いね。TBSですらもうこんなに変化!!

タグ:

posted at 12:52:59

ナカイサヤカ @sayakatake

13年2月27日

設計構造上の問題はないんかね?世界の雑記帳:「タイタニック2号」が2016年就航へ、建造は中国企業 mainichi.jp/feature/news/2...

タグ:

posted at 12:51:58

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

シェイブテイル @shavetail

13年2月27日

こんな記事を書くことで「退路」を確保しようとは見苦しい。 リフレ政策あるいはアベノミクスは必ず失敗すると言い続けて朽ちる方が清々しい。 / “クルーグマンの議論を振り返る : アゴラ - ライブドアブログ” htn.to/6Ln69V

タグ:

posted at 12:48:25

金子洋一神奈川20区(相模原市南区、座間 @Y_Kaneko

13年2月27日

この件も、先日の代表質問で取り上げました。円安に誘導しているのだから、こういう家計に直結する分野に補助金を入れればいいのに、受益者が偏っている公共事業にお金を突っ込む補正予算はまったくピントはずれ。⇒輸入小麦:4月から9.7%値上げ mainichi.jp/select/news/20...

タグ:

posted at 12:48:02

白ふくろう @sunafukin99

13年2月27日

モーニングスターってこれのことだったのか。ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A2...

タグ:

posted at 12:46:59

飯田泰之 @iida_yasuyuki

13年2月27日

それは設計設計(長期問題)における学者と業界の癒着問題だからむしろ話が逆かなと @DSC_RX100: おそらく斉藤誠教授は、アメリカの金融業界と経済学会の癒着といった関係性を想定

タグ:

posted at 12:44:58

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年2月27日

“日銀の金融緩和「試みを支持」…FRB議長 : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)” htn.to/tMVQP4

タグ:

posted at 12:44:31

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年2月27日

“【日本の解き方】アベノミクスで中国冷や汗 高まる変動相場制への圧力 - 政治・社会 - ZAKZAK” htn.to/3RC13D

タグ:

posted at 12:44:07

グレッグ @glegory

13年2月27日

リフレの効果を否定したいだけ。そんなもんは効果がない、邪道だと批判してきた勢力は、景気がリフレ政策で良くなってもらっては困るんだろうね。自己否定につながるからね。まあ、売国奴だよ。

タグ:

posted at 12:42:45

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年2月27日

“2013-02-27 [economics]2/27日朝日新聞朝刊での斉藤誠氏のインタビューについて - こら!たまには研究しろ!!” htn.to/4kW59v

タグ:

posted at 12:42:34

白ふくろう @sunafukin99

13年2月27日

何のために受験勉強みたいなわけのわからないことをやってるんだとか、何のためにあくせく働いてるんだとか素朴に考える。確かに何かアガリの形が見えなければ普通努力する気なんかにならないよなあ。

タグ:

posted at 12:41:54

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Takashi SASAKI 佐々木隆志 @TakashiSasaki

13年2月27日

@sankakutyuu 僕の周りだと共働き故に子供は諦めたという人も結構いたりします。一人口は食えぬが二人口は食える、とは落語にもありますが、三人口だと食えない、という。

タグ:

posted at 12:38:57

レ点 @m0370

13年2月27日

パターナリズムが悪いっていうけど、パターナリズムの権化みたいな先生の患者は全然トンデモに流れないのに対し、対話を重んじる先生の患者がしばしば漂流しているのをみると、何だかなぁと。

タグ:

posted at 12:34:01

中村甄ノ丞あるある早くいいたい @ms06r1a

13年2月27日

リソースの分配ってやつです。まさか万能超人ならざる我ら凡人が万事にベッティングできるわけがなくて。

タグ:

posted at 12:32:54

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

中村甄ノ丞あるある早くいいたい @ms06r1a

13年2月27日

手を抜くのは、頑張るところを頑張れる為に手を抜くのであって、全部頑張ってたら身が保たない。

タグ:

posted at 12:30:00

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年2月27日

“SYNODOS JOURNAL : 日本の産業と経済政策 ―― 過去、現在、未来 岩田規久男、南部鶴彦最終講義 特別講師・八田達夫” htn.to/o75nAd

タグ:

posted at 12:28:00

高橋洋一(嘉悦大) @YoichiTakahashi

13年2月27日

マスコミはリーマン感覚で取材しすぐ結論ばかり追い求める。それが報道されると会派の賛否を求める。すると結論が出ているということで国会ヒアリングがおそろかになって結局同意人事が形骸化している。官僚はマスコミの習性を知っていていろいろリークしている。だから事前報道ルールがあったわけ

タグ:

posted at 12:26:34

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

高橋洋一(嘉悦大) @YoichiTakahashi

13年2月27日

日銀人事。人事されるサラリーマンが居酒屋論議でヒトゴトをいうのはわかるが、人事を行う国会議員が面接もなしで結論ありきは違和感ある。「現時点では・・面接の後で決める」でしょう。面接なしで人事はありえない。こんなルールも踏まえていないなら国会で人事は出来ない

タグ:

posted at 12:20:14

ひさきっち @hisakichee

13年2月27日

現場は大変やろうなぁ。。。>>>生活保護受給者の医療費無料は不公平か 医師の7割以上が医療費の一部負担に賛成 2012/11/25(日) 14:06:49 [サーチナ] ow.ly/i57EZ

タグ:

posted at 12:19:12

SBIリクイディティ・マーケット @SBILM

13年2月27日

五つ星運度のグリッロ氏と中道左派連合のベルサニ氏が連立を組むとの噂。

タグ:

posted at 12:18:49

名取宏(なとろむ) @NATROM

13年2月27日

しかも、この急性慢性白血病になった幼児は、「生後1歳からEM飲料を飲ませて、母親も飲んでいました」。

タグ:

posted at 12:18:31

Hiroo Yamagata @hiyori13

13年2月27日

@iida_yasuyuki 原発危機の経済学だの人間行動から考える地震リスクだのは、短期の経済政策についての提言ではなかったのか!! そうと知っていればほめなかったのに。

タグ:

posted at 12:18:16

名取宏(なとろむ) @NATROM

13年2月27日

ツルネンメルマガで紹介されている「医学博士の田中佳氏」。田中氏は自分のブログで「白血病の幼児にEM飲料をどう飲ませればよいでしょう」という質問に「期待を込めて、EM飲料は多めに飲んだほうがいいでしょう」と答えていた。魚拓( goo.gl/SbGy4 )。

タグ:

posted at 12:17:30

村上尚己 @Murakami_Naoki

13年2月27日

スポンサーって何なんですかね?本当に残念な先生です。RT @iida_yasuyuki: 根拠なき誹謗中傷と思います :2/27日朝日新聞朝刊での斉藤誠氏のインタビューについて d.hatena.ne.jp/Yasuyuki-Iida/...

タグ:

posted at 12:16:23

ええな猫 @WATERMAN1996

13年2月27日

@WATERMAN1996 あと、稲中以降、ギャグ漫画にボケとツッコミではなくボケとノリってパターンが定着したように思う。

タグ:

posted at 12:15:02

田村淳 @atsushiTSK

13年2月27日

放送倫理•番組向上機構を設けてから、番組って本当に向上してきたのだろうか?見えないルールが沢山ありすぎて、テレビの世界が窮屈になっただけなのでは?怒られない番組が、視聴者が求めてる番組とは限らない…テレビ関係者が視聴者に向けて作りたい気持ちをフルスイング出来る場所が必要なのでは?

タグ:

posted at 12:14:44

yasudayasu @yasudayasu_t

13年2月27日

しかしそこでもう一人の修論の審査員だったふーみんが「研究にとって一番大切な『問いを見つける』のには一度就職してみるのもいいだろう、応援する」と助け舟を出してくれ、指導教官も冷静さを取り戻し、丸く収まったそうな。

タグ:

posted at 12:12:52

beawiseman @beawiseman

13年2月27日

リスク管理を精緻化する、定量的な議論を重視する、という流れから敢えて距離を置くことから見えるものもある。これが、ここ数年の私の主張。しかし、私の周りではこれを十分咀嚼できていない人が多いように感じることが少なくない。Embrechtsも解決策を示せている訳ではなく(続)

タグ:

posted at 12:12:16

偽桜 @nise_sakura

13年2月27日

経済学は未来を予測する学問ではない、という事実をフレーバーに使って、短期の議論なんて意味無いよ、という自説を補強してるv3先生の記事を、理論屋界隈は知的だと激賞し、残りの反応はアレ、って現象が起こっているのか。記事1文字も読んでないけど。

タグ:

posted at 12:11:57

yasudayasu @yasudayasu_t

13年2月27日

ふーみんの心温まる談話(伝聞)。ある学生が修論発表でオーケーを貰ったその場で、実は進学ではなく就職しますと言った。その瞬間、今オーケーを出したばかりの指導教官の顔が一変、合格はやれんとか言い出して場が凍りついた。

タグ:

posted at 12:11:13

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

13年2月27日

この件については、飯田氏に全面的に賛同。こりゃひどいわ、斉藤氏(って自分のことじゃないですよw)

タグ:

posted at 12:10:42

ええな猫 @WATERMAN1996

13年2月27日

小林よしのりのギャグ漫画って今読むと自然な感じがないんだよな。ギャグのためにギャグ要員を配置してギャグの舞台を作っているわざとらしい感じがする。

タグ:

posted at 12:10:35

Ninja DAO | CryptoNi @CryptoNlnjaNFT

13年2月27日

@Exphysicist 例えば、法隆寺から渡来仏が盗まれたとして、「飛鳥時代に正当な売買の結果として持ち込まれた事を証明せよ」と言っている様なものですからねぇ。

タグ:

posted at 12:06:44

上念 司 @smith796000

13年2月27日

政治経済の理論と現場の双方向から分析的視座を体系的に養うための珠玉の講義録。日本は一体どこからマクロ経済政策を誤ったのか?... fb.me/1DXukPl14

タグ:

posted at 12:05:50

gorou79 @gorou79

13年2月27日

@iida_yasuyuki 斉藤誠氏は普段からこういう発言する学者なのでしょうか。浜田先生はじめ研究者に泥を塗るような発言です。ホント酷い発言だ猛省を求めます。➔斉藤誠氏

タグ:

posted at 12:04:02

uncorrelated @uncorrelated

13年2月27日

しかしQJEってこんなんacceptするんだ。疫学系の雑誌なんて山ほどあるのに。

タグ:

posted at 12:04:00

名取宏(なとろむ) @NATROM

13年2月27日

混合診療が解禁されれば、保険適応範囲はある程度は狭くはなると予想できるが、「おろそしく狭く」はならない。いわゆる「盲腸」(虫垂炎)の治療はどう考えても最後まで保険適応として残るであろう。いくらなんでも。

タグ:

posted at 12:03:46

アゴラ @agora_japan

13年2月27日

アゴラ : 足るを知ることの勧め agora-web.jp/archives/15214...

タグ:

posted at 12:02:33

本石町日記 @hongokucho

13年2月27日

Italian Job macro-man.blogspot.co.uk/2013/02/italia... まあ、そうすね。

タグ:

posted at 12:01:51

Oguchi T/小口 高 @ogugeo

13年2月27日

最初期のMacパソコン用のソフト開発者向けマニュアル(1985年)が内容を検索可能なpdfで公開されている。情報系の方は興味津々かも。RT @johnmaeda Inside Macintosh Volumes I, II, III. risd.cc/YUo83t

タグ:

posted at 12:00:30

永松 伸吾 @shingon72

13年2月27日

他大学の子でいきなりメールを送りつけて来て、「先生の本読んで○○に興味を持ったのでもっと教えてください。返事を下さい。」というのがあった。こういうのは書き方以前の問題。俺はGoogleちゃうぞ。

タグ:

posted at 11:53:45

高橋洋一(嘉悦大) @YoichiTakahashi

13年2月27日

タイポ冷や汗「輸出主導に便利→不便」←【日本の解き方】アベノミクスで中国冷や汗 高まる変動相場制への圧力 - 政治・社会 - ZAKZAK www.zakzak.co.jp/society/domest... @zakdeskさんから

タグ:

posted at 11:52:37

けんちゃま @rodomangreat

13年2月27日

枝葉な部分になりますが、「根拠なき悪口」の事を誹謗中傷と言うそうです。→ ‏なので「根拠なき」は必要ありません。分かりやすいように言葉のあやだったらごめんなさい。@iida_yasuyuki
根拠なき誹謗中傷と思います‏@iida_yasuyuki
根拠なき誹謗中傷と思います

タグ:

posted at 11:52:06

今野晴貴 @konno_haruki

13年2月27日

「労働者の側が権利を濫用する」という経営側の話について。ほとんどの労働問題は「権利の主張」ですらない。単純に、契約内容の問題。約束をお互いに守るという次元である。何かを主張すると、「権利を主張しすぎている」と反発するのは、問題のすり替え。単に約束を守らないことが、問題なのである

タグ:

posted at 11:51:52

ベルベル @belbel2013

13年2月27日

@iida_yasuyuki 大学生の者です。物凄い残念な発言ですね➔斉藤誠「スポンサー」発言。 アベノミクスについて理論的に、今度の課題などを議論するならいいのに、個人攻撃をやってしまったら学問の議論ができなくなると思います。残念です。

タグ:

posted at 11:51:42

今野晴貴 @konno_haruki

13年2月27日

「規制を緩和したほうが、若者のためになる」という主張に対しては、私は、「ルールはインフラだ」という説明を心がけている。どんなに自由主義的な人でも、民法をを否定し、詐欺や強迫も「自由」だとはいわない。それと同じで、労働でも、公正なルールがあって初めて取引が成立する。安心して頑張れる

タグ:

posted at 11:51:40

今野晴貴 @konno_haruki

13年2月27日

昨日、某経営系の研究会で「ブラック企業」について報告した。質疑で印象的だったのは、「規制を緩和したほうが、若者のためになる」とか、「労働者の側で権利を濫用する人たちがいる」という主張を直に聞いたこと。もちろん全員ではないが、ブラック企業の実態を話した後の反応だけに、興味深かった

タグ:

posted at 11:51:26

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年2月27日

駅から歩けない土地ってものすごく安くてたくさんあって駅から歩ける土地は少しでものすごく高い。で、政府は希少な資源が占有されてる時に、占有してる方を保護しがち。

タグ:

posted at 11:49:25

むとうさん @Econo6103

13年2月27日

「短期のさじ加減について経済学者は言えない」という主張が真だとするなら、「現在の円安は経済政策の効果『ではない』」という主張は何なのか?「だから意味がない、やめなさい」という意味じゃないのか?これは短期のさじ加減ではないのか?>RT

タグ:

posted at 11:41:43

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@yukio_mat2022@fedib @y_mat2009

13年2月27日

しかし、傍から見ると、ネットイナゴ扱いされてもしかたないかも。目的は手段を正当化するなんて、テロリストのいつもの言い分だし。 / “日銀出身 民主党 @tsumura_keisuke 議員の岩田副総裁反対意見に対する皆さんの反応 …” htn.to/xeQrm2

タグ:

posted at 11:39:52

本石町日記 @hongokucho

13年2月27日

ある種の理論擬装・擬態に巧みなつもりではあるものの、これからは内部も複雑な擬装化が進むので、思想スクランブラーのようなものが欲しい。

タグ:

posted at 11:38:59

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

五十嵐泰正 @yas_igarashi

13年2月27日

短期の政策のさじ加減に口を出す経済学者に関して、「スポンサーがいて、その意向で議論を展開している」と問題発言 RT @iida_yasuyuki 根拠なき誹謗中傷と思います:2/27日朝日新聞朝刊での斉藤誠氏のインタビューについて d.hatena.ne.jp/Yasuyuki-Iida/...

タグ:

posted at 11:36:55

むとうさん @Econo6103

13年2月27日

@iida_yasuyuki これは相当ひどいですね。この理屈が通るなら、斎藤先生の『円安は経済政策の効果ではない』という主張も短期のことに象牙の塔の人間があれこれ言っていることになり、スポンサーがついていることになってしまいます。

タグ:

posted at 11:36:34

三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財 @mzw_neo

13年2月27日

長期インフラ整備は自治体に任せたら良いんじゃないかなQT @kiba_r:短期な景気対策と、長期インフラ整備を混ぜない方が良いよねQT景気対策なのだから、短期に大量にやらないと意味が無い

タグ:

posted at 11:35:44

コーエン @aag95910

13年2月27日

摩周湖並に澄んでいるが住めない状態だった日本経済。維新とみんなで中曽総裁誕生とかやめてくださいよ

タグ:

posted at 11:35:32

tntb @tntb01

13年2月27日

まあ、そりゃ炎上もするさ。>日銀出身 民主党 @ tsumura_keisuke 議員の岩田副総裁反対意見に対する皆さんの反応 - Togetter bit.ly/13SjaHd

タグ:

posted at 11:35:22

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

上念 司 @smith796000

13年2月27日

日銀の金融緩和「試みを支持」…FRB議長 : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/2...

タグ:

posted at 11:34:17

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

本石町日記 @hongokucho

13年2月27日

「いわゆるCDオペ」とか…あっ、凄くいいのを思いついた!

タグ:

posted at 11:33:14

コーエン @aag95910

13年2月27日

まだ占領下というか焼け野原?ってことはないのか。それにしたってたくましい…まあ明治になって女性の大衆芸が解禁になった途端に女義太夫にヲタ達が群がる国ですからね。このシーンは坂の上の雲でもやってた

タグ:

posted at 11:33:14

本石町日記 @hongokucho

13年2月27日

ある種の制約を外すと、ヘリマネオペレーションの様々な派生バージョンを思いつく。営業局チックで楽しい…

タグ:

posted at 11:32:01

ramona2772/aiubis @ramona2772

13年2月27日

懐疑論を粉砕するQEの威力 www.musha.co.jp/4551 武者サーチ #defle #keizai

タグ: defle keizai

posted at 11:29:49

コーエン @aag95910

13年2月27日

まさに権利だけ主張して責任や義務は遂行しない典型。国は何もしないけど税金や年金は払えと言ってるというかやっていることの実態がそのままそれだ

タグ:

posted at 11:29:06

e_kawano @eiji_kawano

13年2月27日

大阪市立大学「健康格差と都市の社会経済構造:歴史と現在から探る」(3月4日・5日)www.osaka-cu.ac.jp/ja/event/2012/... 健康格差を主題とした大規模な国際比較研究を率いるセルジュ・ポーガム教授のグループをフランスから招き研究交流を行います

タグ:

posted at 11:28:21

飯田泰之 @iida_yasuyuki

13年2月27日

根拠なき誹謗中傷と思います :2/27日朝日新聞朝刊での斉藤誠氏のインタビューについて d.hatena.ne.jp/Yasuyuki-Iida/...

タグ:

posted at 11:27:39

上念 司 @smith796000

13年2月27日

これは聴かねば!!→bit.ly/Wq1Q9g 日本は一体どこからマクロ経済政策を誤ったのか?日本のバブルに対する高橋先生の新たな仮説!

タグ:

posted at 11:26:39

本石町日記 @hongokucho

13年2月27日

作戦参謀は白シャツから黒シャツへ…

タグ:

posted at 11:26:15

本石町日記 @hongokucho

13年2月27日

「白い日銀」から「黒い日銀」へ、というキャッチコピー。

タグ:

posted at 11:24:58

高橋政治経済科学塾 運営事務局 @infoTPS

13年2月27日

高橋洋一先生の高橋政治経済科学塾の講義ベストセレクションシリーズ第四弾の発売を開始。タイトルは、「政治経済講義ノート「日本のバブル」」です。→bit.ly/Wq1Q9g 日本は一体どこからマクロ経済政策を誤ったのか?日本のバブルに対する高橋先生の新たな仮説!

タグ:

posted at 11:20:52

本石町日記 @hongokucho

13年2月27日

ブラックロックオペレーションの概要を某所に話したところ、「なるほど」との感想を得た。そのうち書いてみよう。

タグ:

posted at 11:20:31

三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財 @mzw_neo

13年2月27日

土建で景気対策は諦めた方が良いんじゃないかな QT @kiba_r: ツケだからって諦めずどうしたらいいのか考えたら良いよね。 QTツケなのか、現状に合わせた景気対策を打つべきなのかQT @renribokushu: そうみたいだね。長年公共事業を減らし続けてきたツケ。

タグ:

posted at 11:19:35

After Great Moderati @seak153

13年2月27日

『ファイナンシャル・アクセラレーター効果についての企業規模別実証分析』
"第三に、同効果には、下降局面で強く働くという非対称が認められる"
www.mri.co.jp/NEWS/magazine/...

タグ:

posted at 11:18:39

えろワ(有川光太) @errorworld

13年2月27日

頭に靄がかかったようなのは、風邪→風邪→祖母危篤→葬儀のコンボによる疲労なのか、花粉症なのか、原因を直近の事象や印象に求めるのは人間の悪い癖なので何とも言えないが、とにかくまあ、その、だるい

タグ:

posted at 11:17:18

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

13年2月27日

一方で日本固有の問題として、連合の政策スタンスが、マクロ経済の見方がおかしかった。雇用縮小を自ら望むような馬鹿らしさ。 “@cochonrouge: 世界的傾向で、日本だけじゃないのですが、あまりそういう議論ありませんね。

タグ:

posted at 11:11:36

よわめう @tacmasi

13年2月27日

@tacmasi 【新刊お知らせ】『教養としての経済学 -- 生き抜く力を培うために』 booklog.jp/item/1/4641164... #ブクログ新刊

タグ: ブクログ新刊

posted at 11:10:10

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

13年2月27日

もちろん所謂グローバル化の一断面として各国の組織率が低下している訳で、連合がどうあがいても低下するものは低下したでしょう。 QT @cochonrouge: 世界的傾向で、日本だけじゃないのですが、あまりそういう議論ありませんね。

タグ:

posted at 11:08:52

ひさきっち @hisakichee

13年2月27日

もっと無理を言えば、「卵」だって生命かもしれないもんね。排卵していることがドーなんよ?なんてならないんかな?

タグ:

posted at 11:06:41

SBIリクイディティ・マーケット @SBILM

13年2月27日

菅官房長官「日銀正副総裁人事、あす国会提示を目指す」「28日に政府4演説あるなら日銀人事を提示したい」

タグ:

posted at 11:05:45

ひさきっち @hisakichee

13年2月27日

線引って何処かな。子宮から出て来た時ってのが自分の線引。あくまで動物の場合かな。野良の子猫でも出来るだけ助けて飼い主さんを見つけるけどねぇ。人間は難しいよね。医療技術が上がればかなり、初期から助かるもんね。

タグ:

posted at 11:04:51

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

13年2月27日

まぁ労組加入率をみれば、緩慢な瓦解が長期的に進行してきた形ですね。
QT @yo_0212: 連合自体にも瓦解が始まって良いと思うけどな。

タグ:

posted at 10:59:59

uncorrelated @uncorrelated

13年2月27日

焚書お勧め図書をリストしないといけませんね。twitter.com/CharNoctambule...

タグ:

posted at 10:55:52

島本 @pannacottaso_v2

13年2月27日

RTファイナンシャルアクセラレータも非対称あると思うけどな。資産デフレはバランスシート制約にハマるからとても怖い。逆に上げてもグリーンスパンプットの時でも設備投資とかスカスカになってたとかどっかにあったと思う。

タグ:

posted at 10:53:44

ひさきっち @hisakichee

13年2月27日

タマ打つ気もないw RT @tadataru: もう日銀砲もずいぶん前の話だな。

タグ:

posted at 10:53:22

本石町日記 @hongokucho

13年2月27日

↓FRBが子会社にして永遠のときをかけてシニョリッジでしこりポジションを溶かせばいいのです。

タグ:

posted at 10:52:51

Alain @aquamarineB788

13年2月27日

白川氏の言葉は、総裁指名の直前に発刊された「現代の金融政策ー理論と実際」から引用。

タグ:

posted at 10:52:31

上念 司 @smith796000

13年2月27日

FRB議長、量的緩和の必要性強調 アベノミクスも支持 - 朝日新聞デジタル t.asahi.com/9wr0

タグ:

posted at 10:51:17

Alain @aquamarineB788

13年2月27日

福井総裁の時も、白川総裁の時も、金利をレベルで見る度合いが強いと感じる。引き上げてもまだ緩和的であるとか、今のレベルで十分緩和的であるとか。正直市場にいると方向の方がよい気になるのだけど。でもそういう傾向も、こういうエピソードから形成されたのかもしれない。

タグ:

posted at 10:51:07

本石町日記 @hongokucho

13年2月27日

オペレーション「ブラックロック」の方がいいかな。黒岩コンビが担保政策に関心持ったらこの作戦はうまくいかない…、さてさて。

タグ:

posted at 10:51:04

上念 司 @smith796000

13年2月27日

デフレの要因わずか19品目/パソコン・ビデオレコーダー・家庭用ゲーム機… www.jcp.or.jp/akahata/aik12/... →バカ丸出しの記事。愛国政党共産党よ、君らは一体何をやっているんだ(怒)

タグ:

posted at 10:50:18

上念 司 @smith796000

13年2月27日

日銀、国債買い切りオペを通告=総額3900億円 | マネーニュース | 最新経済ニュース | Reuters jp.reuters.com/article/market...

タグ:

posted at 10:49:21

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年2月27日

それって既得権に補助金出すようなもんなんだけど。

タグ:

posted at 10:48:30

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年2月27日

所得でも、土地でも、需要が高まって値上がりしてるもので増税して、投資していくのが常道なんだろうけど、だいたい値上がりしてるものは「生活苦」とかを理由に減税するんだよな。希少で一部の人にしか行き渡らないのに。

タグ:

posted at 10:48:00

FX Katsuhito @Katsuhito000

13年2月27日

左翼は根本的なところで貨幣自体を否定する。あんなものがあるから富の偏在が発生すると思ってる。物々交換、物資配給最高。

タグ:

posted at 10:47:50

上念 司 @smith796000

13年2月27日

イタリアショックで市場が「リスク回避の円買い」したそうですが、これも旧日銀理論の置き土産ですね。日銀新執行部が危機に対して「注視」ではなく、機動的な「行動、対応」をすれば、投機筋にとっては悪夢w 危機で円買いなんていうバカな流れは断ち切られるのではないかと期待しております。

タグ:

posted at 10:47:15

戸田宏治 @kotoda4573

13年2月27日

対馬で盗難の仏像、返還差し止め…韓国の地裁 #ldnews news.livedoor.com/article/detail... 盗みに来る奴が増えるぞ。

タグ: ldnews

posted at 10:46:57

Yoshi Noguchi @equilibrista

13年2月27日

『経済の他の方面に打撃を与えることなく大手金融機関を閉鎖することは可能だという自信を私はぜひとも持ちたい』頑張れ / “FRB議長:「大き過ぎてつぶせない」という認識の払拭必要 - Bloomberg” htn.to/rhexXx

タグ:

posted at 10:46:40

Alain @aquamarineB788

13年2月27日

補足。福井氏は、「インフレの恐れがある」というのを引っ込めた後、「金利のノーマライゼーション」、すなわち、景気が好転して刺激の必要はないから、「正常な金利」に戻す、という理屈で役所を納得させて、引き上げを通したそうだ。福井氏の豪腕ぶり、有能さをうかがわせるエピソード。

タグ:

posted at 10:45:56

ryozo18 諸悪莫作 @ryozo18

13年2月27日

"ノーベル経済学賞でも、危機に真っ向から挑む受賞者は出てこない" (  Д ) ゚ ゚ / “朝日新聞デジタル:(インタビュー)経済学は無力か 一橋大大学院教授・斉藤誠さん - ニュース” htn.to/EXBvTX

タグ:

posted at 10:45:47

Yoshi Noguchi @equilibrista

13年2月27日

『目標達成のメドは2年です。それはなぜかというと、日銀の「経済・物価情勢の展望(展望レポート)」というのが、2年先まで見るからです。』 / “日銀総裁、実は誰がやっても同じ?:日経ビジネスオンライン” htn.to/cwb51H

タグ:

posted at 10:45:03

MASAL @masaru_sakuma

13年2月27日

左翼はなぜ「金は天下の回りもの」と、思わないのか?そこが緊縮脳なら、何を言っても大嫌いな右派と変わらないですよ。

タグ:

posted at 10:45:01

uncorrelated @uncorrelated

13年2月27日

自民党は「民主党政権による外交の迷走により、日米の信頼関係が大きく損なわれています」と公約で主張しているので、安倍総理とオバマ大統領が仲良くしている写真が欲しかったのだと思っている。

タグ:

posted at 10:44:41

小比良 和威 @ohira_y

13年2月27日

EM医師による講演 / “ツルネンメルマガNo:580「病気を予防する生き方〜健康の原点は食にあり」 [自然と社会が元気になる] - メルマ!” htn.to/gTVpXQ

タグ:

posted at 10:44:35

本石町日記 @hongokucho

13年2月27日

南欧債にジャパンマネーの爆撃(買い入れ)をやればいいのに、と岩田(一)氏なら思うだろう。

タグ:

posted at 10:44:35

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年2月27日

開発投資するには税収が足りない(開発してから取り返せない)みたいなので所得税や消費税が財源みたいだけど、低所得者で課税されてない人も通勤手当まで含めた支払い総額の三割も年金と健保で高齢者に持ってかれてて、それでも足りない状況ではまともな投資はできてないよね。

タグ:

posted at 10:43:22

ryozo18 諸悪莫作 @ryozo18

13年2月27日

「90年代の責任」は【大蔵省】に帰すべきとおもいますね

タグ:

posted at 10:43:02

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

FX Katsuhito @Katsuhito000

13年2月27日

民主の実務能力の低さからいって、いっそのこと被災者に直接大金をばらいて「復旧復興はその金で全部やれ。あとは知らん。」とやったほうが早かった可能性すらある。あとは地方公務員の容量不足かな。頭数が決定的に足りない自治体がかなりある。

タグ:

posted at 10:41:14

本石町日記 @hongokucho

13年2月27日

期待or気合or念力or理力ルートじゃなくて、一応ポートフォリオリバランス重視のようなので、これはマーケットオペレーション的に真っ当な方向で組み立てを行わないと…

タグ:

posted at 10:40:26

飯田泰之 @iida_yasuyuki

13年2月27日

「資産価格が上がるだけ」みたいな批判をするのはファイナンシャルアクセラレーターについてどう思っているんだろう  :バーナンキFRB議長:資産購入は効果がリスク上回る - Bloomberg www.bloomberg.co.jp/news/123-MIU21...

タグ:

posted at 10:40:08

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年2月27日

まあ、道路/自動車くらいだけが開発と税収がセットにちゃんとなってた(過去形)。

タグ:

posted at 10:39:23

ええな猫 @WATERMAN1996

13年2月27日

思うのは、現在の世界経済の問題の一端は、新興国が国内需要を大事にせず輸出に過度に依存しているからではないかと思うのだが…。

タグ:

posted at 10:37:19

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

志田義寧 @y_shida

13年2月27日

きてますね。 長期金利が0.670%に低下、2003年6月27日以来

タグ:

posted at 10:36:52

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

SBIリクイディティ・マーケット @SBILM

13年2月27日

日本の長期金利が2003年6月27日以来の低水準となる0.67%に低下。イタリアの政局混乱によるリスク回避姿勢や、次期日銀総裁による強力な金融緩和への期待感によって国債が買われている。

タグ:

posted at 10:35:11

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年2月27日

結局、車道(道路特定財源投入可能)くらいしか作れなかったんだと思うよ。

タグ:

posted at 10:35:07

uncorrelated @uncorrelated

13年2月27日

Googleアカウントでのサードパーティーサービスへのサインインが可能に - ITmedia ニュース www.itmedia.co.jp/news/articles/...

タグ:

posted at 10:34:51

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年2月27日

都市計画税は一般財源って事で、インフラ整備に使ってるかどうかわかんないんだよね。

タグ:

posted at 10:34:25

本石町日記 @hongokucho

13年2月27日

ブラックロックオペレーション…

タグ:

posted at 10:34:13

本石町日記 @hongokucho

13年2月27日

岩田スペシャル、または「黒岩」の合成ネームでもいいけど。

タグ:

posted at 10:33:43

本石町日記 @hongokucho

13年2月27日

黒田スペシャル、黒田オペレーション、などと名称は何でもいいのだが、実務をベースに「新型ヘリマネ」を考えてみた。こうでもしないと金は打ち込めないなあ…

タグ:

posted at 10:32:57

柿沢未途 衆議院議員(江東区・東京15区 @310kakizawa

13年2月27日

渡辺喜美代表「いずれにしても国会においてフルオープンな集中審議方式で十分な時間をかけて各候補者に質疑を行って、誰が適任か不適任かを国民の前で明らかにして、わが党としての最終的な賛否を明らかにしたい。」「参院選、今週中に一次公認を発表したい」。

タグ:

posted at 10:31:33

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

伊津野 英克 @hidekatsu_izuno

13年2月27日

RT @proppin72 「私は、このグラフを作った人に、何度もしつこく「この落ち込みをどう解釈しているんだ」と尋ねているのですが、未だにはかばかしい答えは得られていません。どうもあまり興味ない…」TFP成長率の推移 - 世間話 blogs.yahoo.co.jp/mazepparrigo/3...

タグ:

posted at 10:30:16

Alain @aquamarineB788

13年2月27日

日銀内部で、90年代のデフレ突入の時に責任ある立場にいた人は、立場上デフレの悪影響を軽めに見積もらざるを得ない。いきなり自己批判しろというのも酷な話だし。そしてそのデフレ観が将来の政策形成に影響してくる。しかも今や独立機関。やはり内部昇格は避けるべきだった。

タグ:

posted at 10:29:34

鈴木 悠平 @yuu_yuu_to

13年2月27日

自分達のせいであるのに、今でも緊縮派は「土建屋を儲けさせるな!」と言う。被災地はどうでもいいから土建屋に金を与えるな!と!!お前らが土建屋の規模を縮小させてなかったなら、今ごろになって儲けさせるところからやらなくてよかっただろうが!

タグ:

posted at 10:29:14

前田敦司 @maeda

13年2月27日

記者の質問もひどいがお答えもツッコミどころが満載.政策効果でなく昨夏から既に円安だった?短期の政策の良し悪しをいう経済学者にはスポンサーがいる,と言いつつアベノミクスをdisりまくる? / “朝日新聞デジタル:(インタビュー)経済…” htn.to/iHCU8f

タグ:

posted at 10:28:11

グレッグ @glegory

13年2月27日

バーナンキは量的緩和を早々には止めないでしょう。賢い人だからね。日本にも断固たる態度でおカネの供給を増やす人が必要。もうそれにかかっている。

タグ:

posted at 10:27:15

柿沢未途 衆議院議員(江東区・東京15区 @310kakizawa

13年2月27日

渡辺喜美代表「日銀による外債購入について否定し、外為特会の天下り下支え機能を残そうとすると、金融政策は歪んだものにならざるを得ない。日銀プロパーの中曽氏は考査畑の人物として金融危機時の対応等に評価できるものはあるが、氏から大胆な金融緩和の必要性についての発言を聞いた事はない。」

タグ:

posted at 10:26:00

河内家獅子丸 @dancer_in_tokyo

13年2月27日

わずか1票差で成立した2012年度補正予算は、生活の党の藤原良信参院議員(比例)が棄権せず、党の方針通り反対すれば、賛否同数となり、平田参院議長の裁定で否決された可能性があった。 / “わずか1票差で補正成立…生活・藤原氏の棄権で…” htn.to/oA43BK

タグ:

posted at 10:25:39

高橋洋一(嘉悦大) @YoichiTakahashi

13年2月27日

当たり前←時事ドットコム:通貨戦争「ばかげた考え」=元米FRB副議長 www.jiji.com/jc/zc?k=201302...

タグ:

posted at 10:24:15

金子洋一神奈川20区(相模原市南区、座間 @Y_Kaneko

13年2月27日

現場の教師に降りかかっている本来の教育以外の仕事を大胆にリストラしなければ教員を増やしても解決にならないとのご指摘をいただきました。その通りだと思います。教材作成、生活指導、クラブ活動などなどと日本の教育は分業体制ができていないと思います。

タグ:

posted at 10:22:40

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

13年2月27日

おれもまとめられてしまた/.@mzw_neo さんの「日銀出身 民主党 @tsumura_keisuke 議員の岩田副総裁反対意見に対する皆さんの反応」をお気に入りにしました。 togetter.com/li/462844

タグ:

posted at 10:22:05

Alain @aquamarineB788

13年2月27日

「デフレにしてしまうと…どうしようもないのです。だから、アメリカでも、金融機関の救済も重要なのだけれども、マクロ的にデフレにしてしまうとあらゆる面でおかしくなってしまうし、それによって金融政策の余地も狭められてしまう。だから、デフレになる前が重要なのです」白川氏との対比が際立つ。

タグ:

posted at 10:21:08

ナカイサヤカ @sayakatake

13年2月27日

@keyaki1117「保育所」 延長料金で解決できる方はまだラッキーです。事故に巻き込まれて出張先から帰ってこられなかったとき、真っ暗になった保育所の外で、保育士さんがうちの子と手を繋いで待っててくれたものです。

タグ:

posted at 10:19:28

Kenji Takashige @filmloader

13年2月27日

そうか。今月は肉の日が無いんだな。

タグ:

posted at 10:18:06

SBIリクイディティ・マーケット @SBILM

13年2月27日

為替市場でもリスク回避の円買いが優勢となっている。仲値までは本邦勢の買いが観測されていたが、仲値後は海外勢からの売りフローが目立つ模様。

タグ:

posted at 10:17:45

Alain @aquamarineB788

13年2月27日

黒田氏「今回の危機におけるアメリカの政策の一つの大きな特徴は、デフレ回避の決意です。もちろん最初はパニックになってしまい、その後、市場に大量に資金を投入したり…それも重要ですけれども、そもそも、前から言っているように、絶対デフレにしないというコミットメントが重要ですね…

タグ:

posted at 10:17:04

SBIリクイディティ・マーケット @SBILM

13年2月27日

日経平均株価は下げ幅を拡大させて前日比100円超の下落。米系格付け会社などがイタリアの格付けについて言及した事で、欧州不安の再燃が懸念されリスク回避の地合いとなってる。

タグ:

posted at 10:15:43

笹山登生 @keyaki1117

13年2月27日

おそらくこの方は、ママさんが朝はママチャリで子供を保育所に預けてから大急ぎで出勤し、夜は夜で延長保育料金とられない前にいち早く保育所に駆けつける、という日々のご苦労をしらないのだとおもいますねw RT @minase3803 田中ゆうたろう氏の主張だと、日本では「子供は社会が育て

タグ:

posted at 10:14:52

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

uncorrelated @uncorrelated

13年2月27日

【日米首脳会談】TPP共同声明の全文 - MSN産経ニュース sankei.jp.msn.com/politics/news/... 例外品目を認めないとも読めないが、例外品目を認めるなんて読めない。

タグ:

posted at 10:10:49

上 昌広 @KamiMasahiro

13年2月27日

今朝は、国立がん研究センターの懲戒解雇の不祥事を大々的に報じていますね。業者が問題の医師だけに特別に便宜を図ることは、常識的にありえません。リスクを負うだけです。「組織犯罪」になっていた可能性がありますね。国立がん研究センターの大部分のスタッフは誠実です。幹部の問題です。

タグ:

posted at 10:08:10

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年2月27日

1970年くらいから今までの変化見て、子供と手をつないで歩ける道路、増えた?減った?

タグ:

posted at 10:07:30

グレッグ @glegory

13年2月27日

財政は先が見えてる。恒久的に財政が無限にバンバンとか想像しづらい。金融政策はレジームが変わるだけだから、例え利上げが想像できてもデフレからの脱却は恒久性を持つ。より長期の予想の形成をしたほうが現在の需要の増大に、より影響を持てると思う。

タグ:

posted at 10:07:25

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年2月27日

市街化区域内宅地並み課税なんてひどいもんで、行政が道路も上下水道もろくに作ってない場所にまるですぐに建物が建てられるかのような課税をした。

タグ:

posted at 10:03:17

Alain @aquamarineB788

13年2月27日

…金利を上げるのはおかしいのではないかという議論を確かにしていたように思います。それで、福井[俊彦]総務局長になったら、福井局長はインフレの恐れがあるから金利を上げたいという理屈をやめたのですよ。要するに、「ともかく(金利を)上げさせてくれ。」 福井氏のイメージにぴったりの逸話w

タグ:

posted at 10:00:09

前田敦司 @maeda

13年2月27日

「過去にゼロ金利政策を始めたこともそうですが、ある意味では、財政ファイナンスするためにやっているんですよ、かなりの部分は。」財政ファイナンスはダメ!で思考停止するなかれ,と中原伸之氏. / “日銀総裁、実は誰がやっても同じ?:日経…” htn.to/4xdEnj

タグ:

posted at 10:00:00

SBIリクイディティ・マーケット @SBILM

13年2月27日

米系大手格付け会社「新たな選挙のリスクにより、イタリアの政治的不透明感が長引く可能性」 #SBILM

タグ: SBILM

posted at 09:58:59

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年2月27日

どうにも、土地、って言うものに既得権と規制つきの開発された土地と、未開発の土地があるってのがわかってないようなところがあるんだよな。j.mp/ZHpNPH

タグ:

posted at 09:58:17

金子洋一神奈川20区(相模原市南区、座間 @Y_Kaneko

13年2月27日

LNGなどの輸入増による貿易赤字が心配である。新しい安全基準をきちんと守って安全を十分確認した上で、再稼働にあたってほしい。⇒原発:7月の再稼働申請 5基程度にとどまる見込みに mainichi.jp/select/news/20...

タグ:

posted at 09:57:34

Alain @aquamarineB788

13年2月27日

黒田さんの話面白い。89年5月の金利上げについて。「若月総務局長が日銀の意向を体して、…インフレへの懸念から金利を上げる必要があると言ったのだと思うのですね。それに対して、大蔵省は当然経企庁といつも摺り合わせしていますから、政府の見解は、そのようなインフレの恐れがないのに…

タグ:

posted at 09:57:26

SBIリクイディティ・マーケット @SBILM

13年2月27日

米系大手格付け会社「イタリアの選挙結果はマイナス」

タグ:

posted at 09:54:44

グレッグ @glegory

13年2月27日

病院はもう十分ブラック化してる。ちなみに今月の僕の休日は1日^_^;毎月そんなもん。3日あったら体はかなり楽。

タグ:

posted at 09:54:26

足立恒雄 @q_n_adachi

13年2月27日

言葉足らずなので説明を追加する。ろくに研究もせずに無駄なものを購入している教員が多々居ることは間違いない。だけれども研究に費用が必要な人もまたたくさんいる。だから半額にしてプールし、研究内容が良い人に与えるようにすべきである。なんでも平等が良いわけではない。

タグ:

posted at 09:53:18

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

村上尚己 @Murakami_Naoki

13年2月27日

某外資証券の欧州担当のレポートによれば、イタリアの再選挙の可能性は10%とのこと。比較的欧州に対して楽観的なトーンが多い会社の意見ですが、そんな感じなんですかね。10%もあったら、もうちょい株下がる気もするし。

タグ:

posted at 09:51:13

ひさきっち @hisakichee

13年2月27日

医療費の負担がー・・・って医療費削減したら病院との職場がブラック化したとw

タグ:

posted at 09:50:32

足立恒雄 @q_n_adachi

13年2月27日

とりわけ研究費を半額にするというのはどうしたことか。学問の府としての役割が半減したということを認めるようなものではないか。半額にする代わりに、その分を申請してもらえる制度を導入すべきである。ただ半額なんておかしすぎる。

タグ:

posted at 09:50:10

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

13年2月27日

まだまだ国債の金利が上がって来ない、つまりは緩和が全然足りてないって事だ。

タグ:

posted at 09:49:47

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

13年2月27日

短期な景気対策と、長期インフラ整備を混ぜない方が良いよね。 QT @mzw_neo: そもそも景気対策なのだから、短期に大量にやらないと意味が無いわけで、確定申告した人全員に百万円プレゼント!ってやって、納税者番号と口座登録を事実上実現するとか。

タグ:

posted at 09:48:08

足立恒雄 @q_n_adachi

13年2月27日

教職員組合は何をしているのだろう? 思想闘争を目的として組合が作られたわけではなく、労働条件の交渉が目的であるはずだ。思想的に行き詰ったからといって、労働条件の闘争は不要になったわけではない。元来の趣旨に戻って立て直すべきではないか。

タグ:

posted at 09:48:01

Alain @aquamarineB788

13年2月27日

本来は、昨日紹介した重原氏が語るOECDビューのように、ゼロ金利制約下でデフレになったら実質金利の高止まりを防止することが困難になるので、デフレは忌避すべき、というのが世界的にも主流派ビューだろう。

タグ:

posted at 09:47:55

Cafe_Forex(テムズ川の流れ) @UponTheThames

13年2月27日

バーナンキ議会証言でFRBのQE3継続はメリットがデメリットを上回ると擁護。日銀新体制にとっても大幅金融緩和を打ち出す免罪符になる。

タグ:

posted at 09:46:58

Alpha @a_alpha_m

13年2月27日

重農主義と、労働信仰と、自然農法礼賛と、若者シバキ上げと、財政緊縮と、嫌貨幣経済と、反グローバリズムとかが、ごっちゃになって、悪魔合体した感じ(゚-゚;

タグ:

posted at 09:46:28

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

13年2月27日

ツケだからって諦めずどうしたらいいのか考えたら良いよね。 QT @mzw_neo: ツケなのか、現状に合わせた景気対策を打つべきなのか QT @renribokushu: そうみたいだね。長年公共事業を減らし続けてきたツケ。

タグ:

posted at 09:46:24

ひさきっち @hisakichee

13年2月27日

ホンマかいな?カレーって習慣性があるような気がw >>> 牛丼、マクドが不調の中、ココイチ好調の理由を斬る | All About News Dig(オールアバウト ニュースディグ) ow.ly/i50AI

タグ:

posted at 09:46:11

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

13年2月27日

やるなら公共事業計画は、もっと長期間確実に継続する計画を打ち出して、新たに人材育成するように仕向けなきゃ。短期な需要しか見込めないのに、人材育成なんかやらないよ、育成に時間もカネもかかる技術職なんだから。

タグ:

posted at 09:45:00

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

足立恒雄 @q_n_adachi

13年2月27日

早稲田では大学年金の支給を退職後20年間で打ち切ることを決めるらしい(新退職者適用)。個人研究費は半額にし、ボーナスも減らすとか。学生数が減ったわけでも、授業料が減ったわけでもないのに、次々と緊縮策を打ち出し、しかも教職員が唯々諾々と承知するのはどうしたことか。

タグ:

posted at 09:44:39

前田敦司 @maeda

13年2月27日

「官僚化している日銀はもはや解体したほうがいいのではないでしょうか。」←岩田先生の言葉ではありません. / “SYNODOS JOURNAL : 日本の産業と経済政策 ―― 過去、現在、未来 岩田規久男、南部鶴彦最終講義 特別講師…” htn.to/24dCyZ

タグ:

posted at 09:44:15

ええな猫 @WATERMAN1996

13年2月27日

個人的に札束で頬をひっぱたかれたいんです。なるべくぶ厚いので宜しく。

タグ:

posted at 09:43:58

Alain @aquamarineB788

13年2月27日

当時、「ゼロ金利制約の下での金融政策は効かない、マネタリーベースは関係ない」と言う人は多かったと思うが、その中でも、デフレに対してここまで宥和的なことを公けに言う人はそんなにいなかった印象。民主党の抵抗のために、極端な考え方の人を選んでしまったという感が否めない。

タグ:

posted at 09:43:08

やまだ(仮名) @wms

13年2月27日

今の若者はダウンロードせずにストリーミングで聞いてるからねw>「昨年1年間、違法ダウンロード経験なし」が89.3%へと増加~オリコン調査 -INTERNET Watch - m.internet.watch.impress.co.jp/docs/news/2013...

タグ:

posted at 09:40:50

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

13年2月27日

財政支出は、どこに出すかで、分配に影響する。だからこそ、公共事業って形に拘ったら、格差拡大になり得るって意味です。 QT @renribokushu: 「公共事業より」の意味が全然分からない。

タグ:

posted at 09:40:24

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Alain @aquamarineB788

13年2月27日

「. . . 平均的な成長率は他の主要国と比較して低く、満足すべき経済状態ではなかったが、物価上昇率がマイナスとなったことによって. . . スパイラルは生じなかった。」スパイラルにならなければ、デフレを避けることは優先ではないという考え方。

タグ:

posted at 09:39:02

Alpha @a_alpha_m

13年2月27日

前に話した感じだと、「若者は働けるんだから生活保護や社会保障などもったいない。耕作放棄地で農業させて自給自足させて、勝手に生きさせれば、国の金が無駄にならないし、食料自給率も上がって良い!」みたいな話だった記憶が…(゚-゚; 要は若者を切り捨てるための自給自足命令。

タグ:

posted at 09:37:04

Alain @aquamarineB788

13年2月27日

一方で、白川さんが就任前に言っていたことと言えば、「(「デフレの糊代」論)のような議論が現実に妥当するならば、. . . 中央銀行はゼロ・ インフレでなく、若干高めの物価上昇率を目指すべきことになる。この点に関して興味深いのは、近年における日本の物価下落の経験である。…

タグ:

posted at 09:35:23

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ヒロセ a.k.a. サミヲ @samiwo

13年2月27日

@junsaito0529 印象じゃなく事実上そうだとおもいますゆよ。NTT労組は4割近い非正規・有期雇用の派遣社員の加入を認めていません(確か表向きはNTTに雇用されてないからw)。つまり、経営側と一緒でILO指針の「同一労働同一賃金」さえ守る気がないのでしょう

タグ:

posted at 09:34:55

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年2月27日

“朝日新聞デジタル:ルーマニアにトウキョウ駅 ODAへの感謝を込めて - 政治” htn.to/RHjwrw

タグ:

posted at 09:33:56

optical_frog @optical_frog

13年2月27日

キュア名誉会長

タグ:

posted at 09:33:41

村上尚己 @Murakami_Naoki

13年2月27日

日経「ローソンは2013年度に、グループの20歳代後半~40歳代の正社員約3300人の年収を平均3%引き上げる。子育て世代の生活にゆとりを持たせ、個人消費の活性化につなげる意図」 こういう企業の成長を、これまで日本銀行が邪魔してきたわけだが、優秀な経営者は先が見えているんでしょう

タグ:

posted at 09:33:34

ひさきっち @hisakichee

13年2月27日

@baatarism なんですかね?でも、再開発計画事業ではないんでしょうか?

タグ:

posted at 09:29:19

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年2月27日

“バーナンキ米FRB議長の議会証言での発言要旨 | Reuters” htn.to/pGkAT5

タグ:

posted at 09:28:05

三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財 @mzw_neo

13年2月27日

BEIは、その性質上五年債以下が実質0金利になると高めに出るのもある気がする。インフレが現実的になったら、発行再開したら良いと思うがQT @APISIer: ちなみに田中先生は1.5ぐらいになれば効果が出てくるみたいな事をちょっと前言ってた。

タグ:

posted at 09:27:08

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

たいしょう @taisho__

13年2月27日

潰さなきゃと思う立場の人もいるよねえ。 RT 今リフレとやらが上手いこと円安やデフレ脱却に成功しそうなんだよ、株高・円安で一部企業・生産ラインは息を吹替したし採用も増加した、これで少なくない人は救われたわけよ。それをある種のモデルと整合的じゃないから潰すんですか

タグ:

posted at 09:26:46

たいしょう @taisho__

13年2月27日

理屈ではなく、反企業なのだと私は思っています。あと新興勢力なので、お金周りのお行儀が悪い人が結構おられます。 RT @baatarism: 今でも民主党では金子氏や馬淵氏ではなく、津村氏のような日銀理論が信じられているのかなあ。

タグ:

posted at 09:26:36

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

柿沢未途 衆議院議員(江東区・東京15区 @310kakizawa

13年2月27日

だからみんなの党はネット選挙全面解禁の法案をかねてから用意してきた。安倍総理の積極姿勢もあり参院選に向けて自公もまとまるかと思ったが、自民党内で「参院議員を実験台に使うな」といった良く分からない反発が出たようで、それを受けて石破幹事長も呼応するような発言をしている。

タグ:

posted at 09:24:44

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年2月27日

ドキドキプリキュアのメンバーを忍殺風に表現すると、キュアオヤブン(生徒会長)、キュアテンサイ(超秀才)、キュアカネモチ(財閥のお嬢様)、キュアオイラン(人気アイドル)となるのかなw #njslyr #precure

タグ: njslyr precure

posted at 09:23:33

ナカイサヤカ @sayakatake

13年2月27日

アサイチが自殺を取り上げてる。えらいぞ。評判はどうかわからないけど、取り組みは評価したいし、ありがたい。

タグ:

posted at 09:23:16

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年2月27日

そして地図が作れなくて困ってる。

タグ:

posted at 09:22:26

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

SBIリクイディティ・マーケット @SBILM

13年2月27日

米系格付け会社「いくつかのシナリオがオーストラリア格付けの下方リスク圧力をかける可能性」

タグ:

posted at 09:20:31

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

13年2月27日

まあ、病院の場合カネだけかけても解決しない問題もあるけど、カネがあれば解決する問題も沢山ある。

タグ:

posted at 09:19:59

村上尚己 @Murakami_Naoki

13年2月27日

経済教室「高度成長期のいわゆる日本型雇用が崩れ始めた後も硬直的な労働市場は変わらず、転職が不利な状況が続いた。そのことが、働く者の変化への不安を大きくし、日本経済の長期停滞の一因となった可能性」 労働市場の規制緩和は賛成するけど、このロジックは理解できない。

タグ:

posted at 09:19:50

三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財 @mzw_neo

13年2月27日

そもそも景気対策なのだから、短期に大量にやらないと意味が無いわけで、確定申告した人全員に百万円プレゼント!ってやって、納税者番号と口座登録を事実上実現するとか。

タグ:

posted at 09:19:50

Alain @aquamarineB788

13年2月27日

「…持続的なインパクトがあるかと言われると、エコノミストは、それはないと言うでしょうね。」これは黒田東彦氏。内閣府研究所のオーラル・ヒストリーより。

タグ:

posted at 09:19:13

足立恒雄 @q_n_adachi

13年2月27日

教育再生実行委員会のテレビ映像を見ていて鎌田早大総長が座長を務めていることに気が付いた。鎌田さんは自分に主張があるわけではなく、人に祭り上げられて座長役を務めるのが得意なタイプの人である。言い換えれば、官僚や政治家にとっては使いやすい人ということになる。

タグ:

posted at 09:18:44

風のようにrajendra @shalom_rajendra

13年2月27日

"ルーマニアはすでに日本のODA対象国ではないため、この地下鉄が最後の事業。" / “朝日新聞デジタル:ルーマニアにトウキョウ駅 ODAへの感謝を込めて - 政治” htn.to/x92czW

タグ:

posted at 09:18:39

Alain @aquamarineB788

13年2月27日

「…必ずしも為替への影響を十分考慮していないのではないかと思われることがあります。では[大蔵省]も介入でも何でも勝手にやったらと言われても、為替の介入というのはやっぱり限度があるのですね。その影響にも限度があるし、それから、金融政策に裏打ちされない為替政策というのは…

タグ:

posted at 09:18:14

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年2月27日

今は衛星で地図つくる&建造物の位置は自己申告とかでエアサーベイもグランドサーベイもほとんどしないことになったはず。。

タグ:

posted at 09:17:48

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年2月27日

全国トップレベルの秀才を忘れてますよw RT @Hisana_: 生徒会長「女の子は!」
財閥令嬢「誰でも!」
アイドル「プリキュアに!」
全員「なれる!!!」

タグ:

posted at 09:17:44

Alain @aquamarineB788

13年2月27日

「…だから、日銀のやれる範囲というのはものすごく大きいですね…金融政策というのは当然為替にも影響が出てくるし、当然為替が動けば物価や景気にも影響するということです。そういうことを日銀は総合的に考えておられるとは思うのですけれども、おられるとは思うのですが、どうも時に…

タグ:

posted at 09:16:52

柿沢未途 衆議院議員(江東区・東京15区 @310kakizawa

13年2月27日

結局、ネットでの選挙活動の一部を認めて一部を認めないというのは、例えばメールとそうでないものの線引きの困難さからしても事実上不可能で、本来、全面解禁するかしないかの選択しかないのだと思う。部分的に禁止事項を残しても事実上は取り締まれず、正直に従う人ほど馬鹿を見る話になりかねない。

タグ:

posted at 09:16:44

三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財 @mzw_neo

13年2月27日

消費税は5年で5%上がる予定だから、BEI五年は3%越えないと純粋な2%達成とは言い難い。

タグ:

posted at 09:16:12

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年2月27日

後はまともな安全基準と監督体制を作って欲しいですね。そうすれば再稼働も抵抗が減るでしょう。RT @sunafukin99: 安倍政権で不安感が後退したのは原発政策の事実上の転換もある。何が何でも脱・反原発みたいなことを喧伝する人たちの勢力が弱まったのはいいことだよ。

タグ:

posted at 09:16:10

高橋洋一(嘉悦大) @YoichiTakahashi

13年2月27日

現時点で×というのはそういうことでしょ RT: @baatarism: 黒田氏については、国会でいろいろ追求してから決めてもいいと思うんですが。RT @googlenewsjp: みんなの渡辺代表は黒田氏の日銀総裁人事同意せず bit.ly/X9nvX4

タグ:

posted at 09:15:52

Alain @aquamarineB788

13年2月27日

「為替政策が金融政策を動かすことはできないのですけれども、金融政策が為替を動かすことはできるのですよね。圧倒的に量が違いますからね。為替はいくら介入してみても、金額的には日銀のマーケットオペレーションの足元にもおよばない。…」

タグ:

posted at 09:15:12

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財 @mzw_neo

13年2月27日

含まれてますね。昨年半ばに急上昇しましたからQT @APISIer: BEI5年ものだけど小泉政権期より全然高い。期待原理が正しいならもう景気良くなってなきゃおかしいぐらいだなぁ。消費税増税分が含まれてるのかなぁ。

タグ:

posted at 09:13:48

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年2月27日

1:25,000地形図の解説に出てる写真が古いって、あの地図のエアサーベイは1974-1976でしょ。グランドサーベイも同時期にやったんじゃないの? @lm700j

タグ:

posted at 09:13:06

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年2月27日

@hisakichee 天王寺が復活してるのもそのせいなんでしょうか。あの辺は市内で数少ない伝統的な高級住宅地だし、マンションも建ってるでしょうから。

タグ:

posted at 09:12:30

三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財 @mzw_neo

13年2月27日

岩田先生は来年半ばと言っていたが今年半ばに達成されるかもしれないQT @APISIer: BEI1.27。このペースなら来月で1.5になるな。bit.ly/15hjmSS

タグ:

posted at 09:12:25

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

マッシナ @massina

13年2月27日

外資系証券会社の社員の肩書きもやたらインフレしますかね。一番多い肩書きがヴァイスプレジデントじゃないかとかw

タグ:

posted at 09:11:50

ひさきっち @hisakichee

13年2月27日

限界集落で暮らすってわからんでもないけど、火事があっても急患が出ても地震や地滑りとか雪崩とかの危険もあるし、自分で死ぬって言うなら別やけどなぁ。。。其れ以外はチョットなぁ。。。

タグ:

posted at 09:11:28

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

大竹文雄 @fohtake

13年2月27日

必読です「(インタビュー)経済学は無力か 一橋大大学院教授・斉藤誠さん - 朝日新聞デジタル」 t.asahi.com/9wng

タグ:

posted at 09:10:36

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年2月27日

“バーナンキFRB議長:資産購入は効果がリスク上回る - Bloomberg” htn.to/pfLbos

タグ:

posted at 09:07:23

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年2月27日

“バーナンキ米FRB議長が量的緩和擁護、歳出強制削減の影響警告 | Reuters” htn.to/2xSVma

タグ:

posted at 09:06:22

三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財 @mzw_neo

13年2月27日

み党と生活党と自公で参院は過半数行くんじゃないかな。生活党が何考えてるかは判らないけれども

タグ:

posted at 09:05:56

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年2月27日

アベノミクスで日本経済が回復したら、民主党政権は暗黒時代とみなされるんだろうなあ。

タグ:

posted at 09:05:33

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年2月27日

@sunafukin99 民主党政権を総括すると、左派の現実離れした思想が見事に反映されてしまった政権だったと思います。

タグ:

posted at 09:04:41

加布羅こうじ @cozy1582

13年2月27日

朝日新聞のオピニオン面は、一橋大の経済学者斉藤誠氏。アベノミクスに疑問を呈した後、記者が「浜田宏一氏のような人もいますが」と言うと、「経済学者は短期的な政策の善し悪しは言えない。言う人はスポンサーが後ろに付いている」と応えていた。

タグ:

posted at 09:02:20

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

13年2月27日

日本の医療現場ほどブラックな職場もなかなか無いよなぁ。公共事業よりこっちにガンガン金回せば良いのに QT @renribokushu: …病院のケチケチ度は日に日に増している。スタッフの数も少ない。何せ赤字だから。何のための病院なのか、誰のための減税なのか、もはやよく分からない。

タグ:

posted at 09:01:27

リフレ派ワインエキスパート @Shinokeng

13年2月27日

日銀の独立性を絶対視することの馬鹿らしさは、白川日銀が政府に屈服したと見られても懸念されてた事(国債暴落やハイパーインフレ)の兆候すら現れないことを見ても分かるでしょう。

タグ:

posted at 09:01:05

三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財 @mzw_neo

13年2月27日

期待しますQT @OzawaSakihito:黒田、岩田は、リフレ派でいい。黒田は財務省出だが、国際畑で財務省色は薄い。中曽?はよくわからないが、日銀出身は不必要だと思う。何れにしても、維新は、委員会でのしっかりとした聴取を求めている。米国議会のような人事への対応をしたい。

タグ:

posted at 09:00:55

Toshiya Hatano @hatano1113

13年2月27日

自由貿易に対する恐怖心の源は幕末の攘夷の源と同じだと思う。

タグ:

posted at 08:59:24

コーエン @aag95910

13年2月27日

陸海軍省内務省の解体:? RT @myfavoritescene: 軍:日銀=統帥権:独立性=戦前:戦後=1

タグ:

posted at 08:58:54

前衆議院議員 小沢さきひと(小沢鋭仁) @OzawaSakihito

13年2月27日

日銀人事がはじまった。黒田、岩田は、リフレ派でいい。黒田は財務省出だが、国際畑で財務省色は薄い。中曽?はよくわからないが、日銀出身は不必要だと思う。何れにしても、維新は、委員会でのしっかりとした聴取を求めている。米国議会のような人事への対応をしたい。

タグ:

posted at 08:58:41

コバヤシユウスケ @yukoba1967

13年2月27日

最近リフレ()界隈とかマジどうでもいい んなことよりいろいろ削ったり 負担増やすのやめてくれ

タグ:

posted at 08:58:07

たいしょう @taisho__

13年2月27日

ご指摘の通り。日本の金融では不確実性のことです。あと、役職員が極端に個人のリスクを回避する嗜好をもつ傾向が強いです。 RT @sura_taro: 「銀行はリスクを取らない」という時、このリスクは不確実性を指しているのではないかと最近感じている

タグ:

posted at 08:57:39

yo0212 @yo_0212

13年2月27日

連合自体にも瓦解が始まって良いと思うけどな。民主党が景気やデフレを回復して雇用を増やして賃金を上げたの?連合って一体なんなの?とw RT @junsaito0529: 民主党が岩田規久男副総裁案に反対するようなら、連合もいい加減気付け、ということだよなー

タグ:

posted at 08:57:25

村上尚己 @Murakami_Naoki

13年2月27日

「浜田先生には業績がない」と嘘を広める謎の人のサイトに登場する経済学者のインセンティブが理解できない。RT @kiba_r: 池尾が理論的に認め人によっては出来るw/クルーグマンの議論は、論理的には筋が通っている が、 bit.ly/15MVBU0

タグ:

posted at 08:54:30

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年2月27日

会社じゃ社内システムのせいで使えないんだよなあ。RT @madonomori: 更新: Microsoft、Windows 7向け「Internet Explorer 10」をついに公開 bit.ly/X9oqXD

タグ:

posted at 08:54:16

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

13年2月27日

で、高齢者が働きつづけると、若者の働き口が無いって悪循環

タグ:

posted at 08:52:55

ゆんゆん探偵 @yunyundetective

13年2月27日

.@inuro 子供を産み育てる責任は個人に帰しておきながら、子供は社会のリソース=公共物だと思っているあたりが、自民党のこの手の問題に対する姿勢の、度しがたいところだと思います。

タグ:

posted at 08:52:42

リフレ派ワインエキスパート @Shinokeng

13年2月27日

ほんと成長戦略って何なんだろう?生産設備の無駄に労働力の無駄、成長以前にデフレで無駄にしてきたそれらの生産性を活かすことの方が先。そして将来の見通しが明るくなって実質金利も充分に低ければ、企業が投資に積極的になって成長力なんて勝手に伸びて行く。

タグ:

posted at 08:51:37

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年2月27日

いざとなると親戚が揉めるのは日本も中国も同じですね。RT @KEUMAYA: 中国嫁日記 : お父さんお母さん、お引っ越し? bit.ly/X9nSky

タグ:

posted at 08:49:13

白ふくろう @sunafukin99

13年2月27日

@do_moto それは間違いなくありそうですね。厄介な話ですが。

タグ:

posted at 08:49:03

dominant_motion @do_moto

13年2月27日

@sunafukin99 インフレ、バブル、放漫財政を懲らしめる役目だからでしょう。正しいかどうかでなく、「気質」としてこれらのものが嫌いと。

タグ:

posted at 08:47:19

uncorrelated @uncorrelated

13年2月27日

なおKrugmanの期待インフレ率操作の具体的方法としては、Bernanke and Reinhart(2004)で(1)インフレ目標を宣言、(2)中央銀行の資産構成を変更、(3)量的緩和を示唆していたのだが、Woodford(2012)では(2)と(3)がほぼ否定されている。

タグ:

posted at 08:45:19

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年2月27日

黒田氏については、国会でいろいろ追求してから決めてもいいと思うんですが。RT @googlenewsjp: みんなの渡辺代表は黒田氏の日銀総裁人事同意せず ( #テレビ朝日 ) #googlenewsjp bit.ly/X9nvX4

タグ: googlenewsjp テレビ朝日

posted at 08:44:51

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白ふくろう @sunafukin99

13年2月27日

子供の頃は読書量は結構多かった方だと思うよ。

タグ:

posted at 08:40:26

志田義寧 @y_shida

13年2月27日

おはようございます。ドル円はニューヨーク時間に91.11円まで突っ込みましたが、その後は戻して現在は92.12円付近。底堅いですね。このところのリスクオフ局面、以前なら90円を割り込んでもおかしくないけど、なかなか割らない。地殻変動を感じます。

タグ:

posted at 08:40:10

村上尚己 @Murakami_Naoki

13年2月27日

日経「東京市場が警戒する真のリスクはむしろ世界経済の回復力不足と、日本の成長戦略が骨抜きにされることにあるのではないか」 一番のリスクは、BOJが結局変わらないことなんだけどね。

タグ:

posted at 08:33:34

白ふくろう @sunafukin99

13年2月27日

それもある意味当たり前で、経済認識のイロハ、土台部分には共通性があるから。デフレ派とかコーゾーカイカクバカの場合は初っ端からかみ合わず話にならない場合が多い。

タグ:

posted at 08:33:25

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年2月27日

金子一族にはそんな歴史があったんですか。RT @Y_Kaneko: (笑)ありがとうございます。なあに、今だって226事件で凶弾に倒れた私の遠い縁戚に比べればのびのびとやらせてもらってますよ(笑) RT @masterguchi 金子洋一さんにのびのびとした自由を!!

タグ:

posted at 08:32:42

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年2月27日

中原伸之さんの提案が載っています。長期国債を買いなさいという話です。 / “日銀総裁、実は誰がやっても同じ?:日経ビジネスオンライン” htn.to/gkZUXe

タグ:

posted at 08:26:21

三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財 @mzw_neo

13年2月27日

だから、強いリーダーが利害対立した時に決められる独裁が良いとQT @negotohaneteie:充分?君は現状の政治はその利害調整がうまくいかずに「決められない」政治になってることを問題視してるんでしょ?

タグ:

posted at 08:25:57

白ふくろう @sunafukin99

13年2月27日

かつての社会主義信仰から新自由主義信仰に本尊がシフトしていっただけなのが20世紀末期からの現象なんじゃないかな。どちらもモデル・教義のようなものに縛られすぎて現実を無視しがちってことなんだろう。

タグ:

posted at 08:25:09

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年2月27日

“核実験でも北朝鮮との融和に向かう韓国世論:日経ビジネスオンライン” htn.to/bnzFQ9

タグ:

posted at 08:20:47

シェイブテイル @shavetail

13年2月27日

>「維新の哲学からすれば、総裁は財務省OBじゃない岩田(規久男学習院大教授)さん」 って、あなたは消費税増税には大賛成でしょうが。哲学というより経済基礎知識がないのがあなたですよ。 QT / “朝日新聞デジタル:橋下氏「維新議員団…” htn.to/ggGdqb

タグ:

posted at 08:18:09

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

uncorrelated @uncorrelated

13年2月27日

これだとsubgame perfectになるようにインフレ目標を入れろとか、日銀法を改正しろと言う話になるので、リフレ派の辻褄あっていると言う事になる。twitter.com/ikedanob/statu...

タグ:

posted at 08:17:03

ええな猫 @WATERMAN1996

13年2月27日

ごもっとも。 RT @sunafukin99: 人里離れた山奥に住んでる婆さんとかテレビで見て自分にも出来るとか勘違いするんじゃないのか。あれって昔からずっと住んでるから何とかなってるだけだろ。本当は嫌な人も多いと思う。

タグ:

posted at 08:15:58

dominant_motion @do_moto

13年2月27日

日銀人事決議は、民主、みんな、維新の連携で、「岩田(k)総裁、黒田副総裁なら承認」とかやってくれんかな。その時点でおそらく市場は好感するし、そうすると自民も断りにくい。

タグ:

posted at 08:15:21

ええな猫 @WATERMAN1996

13年2月27日

あるいは敵側が泣きたいくらい悲惨で。父親は蒸発母親が立ちんぼとか、親がヤクザで抗争で死んでるとか、クズ親にウリを強制されてるとか。

タグ:

posted at 08:14:32

白ふくろう @sunafukin99

13年2月27日

それまでは狩猟採集生活だったからな。

タグ:

posted at 08:13:41

金子洋一神奈川20区(相模原市南区、座間 @Y_Kaneko

13年2月27日

北京の地下鉄のある路線は日本のODAで作られたのにそれへの言及がまったくなくて抗議したことがあるが、それとは反対の誠実な対応。➡地下鉄新駅「トウキョウ」に=ルーマニア外相、日本のODA評価 i.jiji.jp/jc/i?k=2013022...

タグ:

posted at 08:10:56

Alpha @a_alpha_m

13年2月27日

そもそも、「農」こそが、文明、文化の中心であって、人類がいわゆる「自然」と呼ばれるものと袂を分かった、大本だからなぁ。

タグ:

posted at 08:10:32

こややし(人民) @kova41

13年2月27日

いいけど、市長は学者嫌いじゃなかったかw

タグ:

posted at 08:09:25

ひさきっち @hisakichee

13年2月27日

(*´・ω・)(・ω・`*)ネーwwwRT @chobikko0906: 田舎に病院と飲み屋が碌にないってのが最大のウィークポイントであるのは言うまでもない。

タグ:

posted at 08:07:54

金子洋一神奈川20区(相模原市南区、座間 @Y_Kaneko

13年2月27日

これも予想された、抑制的な反応。➡日銀の金融緩和策を支持=米は「通貨戦争に関与せず」-FRB議長 i.jiji.jp/jc/i?k=2013022...

タグ:

posted at 08:07:43

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

平野 浩 @h_hirano

13年2月27日

補正予算が成立したが、いつものことながら、今回の補正予算には問題が山積。まず規模を決め、新年度予算にすべきものを多く詰め込む。国連のPKOの分担金まで入れている。新年度予算をスリムに見せるため、多くの予算を補正に潜り込ませ、予算を節約したと胸を張る。これは国民を騙す行為である。

タグ:

posted at 08:06:20

白ふくろう @sunafukin99

13年2月27日

安倍政権で不安感が後退したのは原発政策の事実上の転換もある。何が何でも脱・反原発みたいなことを喧伝する人たちの勢力が弱まったのはいいことだよ。

タグ:

posted at 08:05:52

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年2月27日

“朴政権の経済政策〜過度の中国依存をリバランスする可能性:日経ビジネスオンライン” htn.to/B8WVqE

タグ:

posted at 08:04:27

dominant_motion @do_moto

13年2月27日

民主の「情報管理がひどすぎる」は正論。この際、リーク防止の枠組みは整えるべき。それはさておき人事案にどういう答えを出すのか。 www.asahi.com/politics/updat...

タグ:

posted at 08:04:18

白ふくろう @sunafukin99

13年2月27日

自ら進んで田舎に移住する人たちってなぜかマスコミとかで賞賛されるけどなんだろうなあれ。

タグ:

posted at 08:03:00

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年2月27日

福島香織さんの記事 / “謎多き解放軍サイバー部隊:日経ビジネスオンライン” htn.to/E9cVwv

タグ:

posted at 08:02:16

Paul Krugman @paulkrugman

13年2月27日

The Fever Swamp of the Center, Continued nyti.ms/YBrZWh

タグ:

posted at 08:01:49

ええな猫 @WATERMAN1996

13年2月27日

女性は髪を縛るなりまとめれば良いのに。満員電車でクシャクシャになるし痛むぞ。

タグ:

posted at 08:01:31

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

是々非々是清 愛国ウヨクビジネス、黒田日 @honnenogod

13年2月27日

@political_watch @myfavoritescene 岩田規久男、竹中平蔵、高橋洋一氏の3人でポストを固められるなら、誰が総裁になっても良いですね。

タグ:

posted at 07:59:32

村上尚己 @Murakami_Naoki

13年2月27日

再送:レポート「円安トレンドはもう転換?」 bit.ly/137dSfl via @MonexJP:

タグ:

posted at 07:56:34

白ふくろう @sunafukin99

13年2月27日

人里離れた山奥に住んでる婆さんとかテレビで見て自分にも出来るとか勘違いするんじゃないのか。あれって昔からずっと住んでるから何とかなってるだけだろ。本当は嫌な人も多いと思う。

タグ:

posted at 07:56:31

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

村上尚己 @Murakami_Naoki

13年2月27日

<拡散>日銀出身民主党議員の岩田副総裁反対意見に対する皆さんの反応 bit.ly/13SjaHd 

タグ:

posted at 07:52:03

白ふくろう @sunafukin99

13年2月27日

歳取ったら田舎暮らしって何だよそれと思う。むしろ適応力のある若い頃の方がいくらかマシだろと思う。もちろん若い人でもそんなもん勧めたくないけどね。都市最強。

タグ:

posted at 07:51:44

Takashi Hayashi @tkshhysh

13年2月27日

教授の中でも業績査定してランク付けして云々,というののために書類を出さねばいかんのだが,テキサスでもこういうの書いたけど,毎度のことながら,指導学生の欄とグラントの欄と現実社会へのインパクトの欄が空欄だ.

タグ:

posted at 07:48:32

ロードランナー様 @shinkai35

13年2月27日

F先生のこういうところのセンスはすごい ネットである人が、家がブルートレインになる回ののび太が夜食を食べる場面について「子供にとって夜食を食べるのはワクワクする体験で、F先生はそれがわかってるからそういうシーンを描いてる」と指摘してて、なるほどと思った覚えがある

タグ:

posted at 07:47:45

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ano_ano @ano_ano_ano

13年2月27日

「同じ国の年上の他人に物事を頼むのは、どうしても儒教文化のバリアが高く立ちはだかるのである。」 激安”お手伝い移民”が、日本の奥様を救う | グローバルエリートは見た!東洋経済 toyokeizai.net/articles/-/13060 外国人なら平気とか、なんか読んでて色々引っかかる記事

タグ:

posted at 07:38:33

NHKニュース @nhk_news

13年2月27日

米大統領 予算強制削減回避を訴え nhk.jp/N46F6dHQ #nhk_news

タグ: nhk_news

posted at 07:32:03

ひさきっち @hisakichee

13年2月27日

芦屋六麓荘とか苦楽園で、デッカイ家に庭付きって住んでいた人たちも三宮とか大阪市内の駅側の高級マンションに移ってきている話も聞くよね。外車でいかりスーパーで買いもんして〜庭を見ながら御茶をなんてのも70歳ぐらいまでちゃうの?後は、そんな家は苦痛でしかないやろうな。

タグ:

posted at 07:30:33

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

平野 浩 @h_hirano

13年2月27日

尖閣諸島が中国に不法占拠されたとしてその奪還をする場合、現在の日本の交戦規定(ROE)では多くの殉職者が出る。撃たれてからでなければ反撃できないとか、過剰に反撃して相手に死者が出ると殺人罪が適用されるとか、理解に苦しむ規定が少なくない。electronic-journal.seesaa.net/article/331960...

タグ:

posted at 07:27:28

ひさきっち @hisakichee

13年2月27日

熟年夫婦で自宅のマンション売って兵庫県の山中の田舎に引越ししていったんがいたなーw・・・試しに試運転したらエエのにねーwとかは思っていたけど、以後どうなったのか知らないw

タグ:

posted at 07:25:59

金子洋一神奈川20区(相模原市南区、座間 @Y_Kaneko

13年2月27日

今、記録的豪雪に北日本は悩まされています。政府が誘導した円安で灯油価格も高騰中。補正予算で必要だったのは公共事業ではなく直接国民に届くこのような政策でした。➡真室川町が灯油購入助成 65歳以上の世帯に5000円分 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130226-...

タグ:

posted at 07:23:40

Alpha @a_alpha_m

13年2月27日

どんなに悪い待遇でも、みんな頑張ってるから、これが働くってことだから、と言って、最悪、過労で倒れるまで働き続ける。少ない給料でも必死で節約してやりくりする。不景気だから、製品が売れないと嘆きながらもっと頑張らなくちゃと必死に働く。日本は勤勉さによって滅びるのかもしれないね。

タグ:

posted at 07:22:40

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ホセヲ・俺はゲルググで…えっ無いの? @yjszk

13年2月27日

日銀は「インフレにしない(デフレ可)」を目標にしているのではないでしょうか。それからすると件の議員が「日銀は失敗してない」「日銀をコントロールできないのは当然(そのため民主党が惨敗しても)」と思っていても不思議ではないなぁ、と。 QT @kokiya 無自覚でしょうか?

タグ:

posted at 07:21:46

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白ふくろう @sunafukin99

13年2月27日

長期不況の継続を容認してきた勢力というのは実は意図的にそんな時代の再現を望んでいたのかもしれないという仮説。>生きていくには海外に逃げ出すしかない国

タグ:

posted at 07:20:07

黒猫亭 @chronekotei

13年2月27日

女性の社会進出に伴って、社会が豊かな時期でも女性が子供を持とうとする時期は高年齢化していったって流れはあるけど、今は豊かな時期だったら二〇代で子供を作っていたような人々も貧困化して子供を作りにくくなっているわけで、それをどうするつもりなんだろうね。

タグ:

posted at 07:19:50

白ふくろう @sunafukin99

13年2月27日

この段階で反対したらむしろややこしくならないのか。

タグ:

posted at 07:14:03

Takashi Hayashi @tkshhysh

13年2月27日

そもそも指導を希望しにきた人がいないので.

タグ:

posted at 07:13:39

白ふくろう @sunafukin99

13年2月27日

みんなの党が黒田氏に反対するってのは裏目に出ないのかなあ。そりゃ岩田氏が総裁に入ればいいけど現実味があるの?

タグ:

posted at 07:13:32

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Takashi Hayashi @tkshhysh

13年2月27日

そういやいまだに指導学生・院生を持ったことがない.

タグ:

posted at 07:10:00

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

村上尚己 @Murakami_Naoki

13年2月27日

日経「参院12議席のみんなの党は黒田、中曽両氏に反対だが、岩田氏の起用案には同意する方針で、与党議席を合わせれば過半数に達する。民主党抜きでも岩田副総裁案の同意は確実だ」 岩田氏には、国民もバーナンキ議長も応援してるのに、それを邪魔する凄い人達がいるんだね。

タグ:

posted at 07:07:34

白ふくろう @sunafukin99

13年2月27日

財務省や日銀にとってむしろ民主党政権は操りやすい政権だったんだろうな。赤子の手をひねるような感じだったのかも。

タグ:

posted at 07:05:33

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年2月27日

二度寝して、今朝食終了

タグ:

posted at 07:03:18

白ふくろう @sunafukin99

13年2月27日

今思えばやっぱり民主党には何か重大な欠陥があったとしか思えない。いくら「自民党もダメだ」とか言ってても腐っても何とやらでまだずっとマシな気がするのは俺だけじゃないと思う。あの政権は一体何だったんだろう。

タグ:

posted at 06:59:38

しんいち @amr_shin

13年2月27日

FRB議長、日銀の追加金融緩和を支持 議会証言で  :日本経済新聞 s.nikkei.com/128UiQh

タグ:

posted at 06:54:12

ひさきっち @hisakichee

13年2月27日

生クリームで洋菓子業界が一変したような感じやったけどなー・・・クリスマスケーキが激変したもんな。バタークリームから生クリームへ。そりゃ、生クリーム最強やわw

タグ:

posted at 06:46:57

白ふくろう @sunafukin99

13年2月27日

農業に変な幻想を抱きすぎるのはそれだけ豊かになったからで、ガチでビンボーな国の人間でそんな考え方してる奴は一人もおらんわ。本当の意味での自給自足なんて現代の日本人に出来るわけがないしやるべきでもない。

タグ:

posted at 06:42:04

ええな猫 @WATERMAN1996

13年2月27日

@WATERMAN1996 当然ながら、中央銀行の本店は政府であり、いわば本社目標に子会社が従わないという事だ。日銀の場合、同業他社(他国)程度の目標すら高すぎてとても無理と言っている訳だ。

タグ:

posted at 06:39:21

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ええな猫 @WATERMAN1996

13年2月27日

中央銀行に目標の独立性を与えた場合、中央政府の経済目標と異なる目標を設定する可能性がある。この問題について、中央銀行に目標の独立性を与えるべきと主張する人の意見を聞きたい。

タグ:

posted at 06:36:59

白ふくろう @sunafukin99

13年2月27日

@hisakichee @take_judge そうそう、ムーミンでしたっけ。あと夏休みとか朝枠でアニメの再放送があってそのCMで記憶しているような。当時はケーキといえばパルナスのイメージが強かった。

タグ:

posted at 06:36:24

ひさきっち @hisakichee

13年2月27日

女性の中では階層意識みたいなんはあるんかな?結婚妊娠出産育児を経験する人と独身で自分を追求する人と、、、随分と人生が違うような気ぃするけどなぁ。「あなた達は狡い!」みたいにはならんのかな?

タグ:

posted at 06:31:56

激走パスタ @begfor_yourlife

13年2月27日

みんな自給自足せざるを得なくなったら政府が農業のガイドライン作って規制すればいい? 甘っちょろいよ。死にそうになった人間がそんなもん守るかよ

タグ:

posted at 06:26:16

ひさきっち @hisakichee

13年2月27日

でた!盗人の国、韓国!昔からそうだけどね。>>>対馬で盗難の仏像「返還ダメ」=地裁が仮処分、外交摩擦も―韓国 (時事通信) - Yahoo!ニュース ow.ly/i4JdQ

タグ:

posted at 06:25:01

白ふくろう @sunafukin99

13年2月27日

自称改革派が嵌りがちな「モデルの方が正しく現実の人間行動が間違ってる」という感覚って、失敗した計画経済へのそれとまるで同じじゃないなと。急進的改革派を信用できないのは無理もないだろ。

タグ:

posted at 06:24:19

ひさきっち @hisakichee

13年2月27日

美とセックスと美味しさを追求するのがイタリアです。其れ以外は関係あれへん!!!

タグ:

posted at 06:23:16

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年2月27日

“日銀正副総裁人事案の評価と市場・経済の今後|山崎元のマルチスコープ|ダイヤモンド・オンライン” htn.to/Cca5rV

タグ:

posted at 06:20:54

ひさきっち @hisakichee

13年2月27日

ケーザイがくなんて再現性がない歴史の1ページ。けれども、株価が上がって雇用が戻りそうになっているのに、何で阻止するんかね???

タグ:

posted at 06:19:06

白ふくろう @sunafukin99

13年2月27日

ある種のそうした「モデル」ってのは教義化してしまってるように思える。それが一般にも影響を与えてしまってるのがここ数十年続くネオリベとかサプライサイダーとかの流れじゃないの?

タグ:

posted at 06:17:43

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

13年2月27日

仕事に追われて 筋肉痛は体を かけめぐる(右脇腹なう)

タグ:

posted at 06:15:19

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ええな猫 @WATERMAN1996

13年2月27日

津村に「中央銀行の独立性について理解している?」と質問したら、それを見た馬鹿が「目的と手段は同じになるから日銀の独立性は確保されないと危険なの。わかる?」というバカ丸出しのこと/『政府の日銀総裁人事案と民主党のジャンク議員=津村啓介』 amba.to/XYUV6u

タグ:

posted at 05:54:50

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

13年2月27日

@WARE_bluefield これだけ世界中を緊縮脳が席巻していると、議会の馬鹿さかげんにいらつく気持ちはわかりますが、「独立した機関が財政政策も好き勝手にできる」のがどういう社会形態か考えると中々におっかないものが。

タグ:

posted at 05:44:41

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

シェイブテイル @shavetail

13年2月27日

意見がブレない人は苦労も多いと思いますが、そういった意味で岩田規久男氏のみならず、黒田東彦氏にも是非頑張って貰いたいとおもいます。 / “財務省、国債格下げで外国格付け会社に抗議〔読売新聞〕” htn.to/SECaDD

タグ:

posted at 05:34:24

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

yasudayasu @yasudayasu_t

13年2月27日

[抜粋引用][ハウツー]ガガ「高校の時、友達はみんな将来Googleで働きたいって言ってた。 けど、私はそこで検索される人になりたいと思ってたの。」 / “自称意識高い系大学生wwww ぶる速-VIP” htn.to/NN1c7t

タグ:

posted at 04:53:16

WARE_bluefield @WARE_bluefield

13年2月27日

今現在流通してる変な民主主義限界論もそうなんだけど、昔から人はココらへんをネタにして自説というか、自願望を補強するために好き放題言ってるわけですな。

タグ:

posted at 04:52:13

WARE_bluefield @WARE_bluefield

13年2月27日

ところが、大陸系哲学の論者の論に従えば、民主主義下の衆愚政治の結果として全体主義になるわけだから、衆愚政治の最終形態が全体主義政体ということになる。

タグ:

posted at 04:50:25

WARE_bluefield @WARE_bluefield

13年2月27日

下で呟いたケインズの全体主義部分肯定の話、要は全体主義だと民主主義政体と違って衆愚政治に陥らないからマクロ経済政策の運営を上手く運べるかもよ、ってことね。

タグ:

posted at 04:47:33

激走パスタ @begfor_yourlife

13年2月27日

@a_alpha_m 素人が農業やらかして低生産性+農作物価格崩壊して共倒れ+大規模な環境破壊ひゃっはーやな・・

タグ:

posted at 04:47:29

Alpha @a_alpha_m

13年2月27日

ちなみに、今の日本に足りてないのは、「食糧生産量」ではなく、「消費」と「収入」なので、失業者は自給自足で生きていけ、なんて押し込めたら、当然無理で餓死&消費減で失業者が更に増大して、酷いことになるよ。「自給率が低いといつか外国で災害が~」なんていう心配よりも、即効で大惨事になる。

タグ:

posted at 04:43:40

Alpha @a_alpha_m

13年2月27日

農業ってのは、一種の技術職で、エキスパートの仕事なんだ、ってのは結構理解されてないよね。農家ぐらい誰にでもできる、なんて思ってる人がほんとに多い。農作物ってのは、きちんとした知識と技術をもって扱わなければ、まともには育たないものだよ。適当に植えておけば実がなる訳じゃない。

タグ:

posted at 04:27:43

Alpha @a_alpha_m

13年2月27日

なんだろうなぁ、この、自分が農業をやってるわけでもないのに、「人間、土地と水があれば、どこでも自給自足で生きて行けますよ!」な信仰は…。人一人が生きていく分の食料を作ることがどれだけ大変だか…。休耕地がもったいない言うなら自分でやってみれば少しは実感できそうなものなのにね。

タグ:

posted at 04:19:51

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Alpha @a_alpha_m

13年2月27日

twitter.com/a_alpha_m/stat...
これを受けての…
twitter.com/maatakun/statu...
twitter.com/maatakun/statu...
って…相変わらずな…orz
空いてる土地で一から農業起こして自給自足なんて、「インドへいけ!」よりもハードル高いわ(汗

タグ:

posted at 04:13:53

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

はんぺん @hanpensky

13年2月27日

麻生さん規律と増税に配慮をとか発言しとるし、亀井静香さんみたく今の財政規律&増税は糞、景気より財政再建気にする財務官僚は基地外、国民経済が最優先とハッキリ言って実行出来る人を希望したい

タグ:

posted at 03:38:07

uncorrelated @uncorrelated

13年2月27日

The World's Nerdiest Marriage Proposal www.popsci.com/diy/article/20... 未婚の学者は必見。

タグ:

posted at 03:26:01

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ktr @dqnk

13年2月27日

世間でヤリチンが嫌がられるのは鍵が開く音に満足して、鍵開けっ放しでさっさと出て行く点な RT @argent_ange: 実はセックスそのものに興味はあんまりないんだよね。ただ心の鍵がカチって開く音が聞きたいんだよね。それがブラのホックが外れる音に似てる気がする。

タグ:

posted at 03:05:58

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

< @antyoku

13年2月27日

なんでミスしたのって言われても 人がいっぱいいてキモかったから としか言いようがない

タグ:

posted at 02:59:07

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@kuri_kurita

13年2月27日

もし弾道ミサイルで日本が攻撃されることを本気で考えているのなら、これは苦しいだろ。→「敵をやっつけるものではなく、攻撃の対象となることは考えられない」 Xバンドレーダー:京都・京丹後市長に設置説明…防衛省 mainichi.jp/select/news/20...

タグ:

posted at 02:45:15

東北大学新聞|学友会報道部 @ton_press

13年2月27日

@myfavoritescene うーんなかなか難しいですね…(汗)。調べてみたところ、ESSさんはメールアドレスをお持ちですので、相談してみたらいかがでしょうか?

タグ:

posted at 02:44:05

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

東北大学新聞|学友会報道部 @ton_press

13年2月27日

@myfavoritescene どのような御用なのかによりますが、ぱっと思いつくのはESSといった団体でしょうかね。

タグ:

posted at 02:35:29

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

13年2月27日

人身で終電を逃してえらい目にあった。これから自殺者が減るといいが……。

タグ:

posted at 02:31:30

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

くろ @kuroseventeen

13年2月27日

カクテルの真ヅラがわかりやすいけど、「不快だ」はおk。「不快というなら見るな」が暴論もおk。で、多分、ここまで多くの人がおkだと思う。「自分が」「不快だから」と「禁止しろ」が結びつくときだけNGだと思う。自分が不快なものが禁止以外の方法で減るようにすればいいよね。

タグ:

posted at 02:29:22

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ガイチ @gaitifuji

13年2月27日

雪がちらついてきたな@千葉県北西部。さて気象庁の予想では明け方には雨になると出ているが、ウェザーニューズは、みぞれ予想となっている。果たして当たるのはどっちだ!

タグ:

posted at 02:20:34

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ロイター ビジネス @ReutersJapanBiz

13年2月27日

バーナンキ米FRB議長の議会証言での発言要旨 bit.ly/XdZpcr #kabu #kawase #FX

タグ: FX kabu kawase

posted at 02:15:11

くろ @kuroseventeen

13年2月27日

firefox + 最新のflashだとなんかガクつくなあ

タグ:

posted at 02:13:26

ずんずんのずんずんいこう(╹◡╹) @zunzun428

13年2月27日

寿司を食べさせてくれればいうこと無しですね

タグ:

posted at 02:08:28

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ずんずんのずんずんいこう(╹◡╹) @zunzun428

13年2月27日

175センチ以上80キロ以上、色黒で仕事が好きならなんでも…

タグ:

posted at 02:06:21

ずんずんのずんずんいこう(╹◡╹) @zunzun428

13年2月27日

好みの男性に対するアファメーションを最近完全に怠ってたことに反省する

タグ:

posted at 02:05:24

Sako @SusyGaugeTheory

13年2月27日

学生に電磁気教えてて、目から鱗の現場を目撃した。電磁気と数学の美しい繋がりに学生がマジで感動の涙を流した。これ程教師冥利につきる瞬間は滅多にないと思った。

タグ:

posted at 02:00:39

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

永田 住人 @sabakuinu

13年2月27日

補正予算の採決では野党共闘の足並みの乱れが露呈した。野党各党からは造反議員も相次ぎ、自滅の様相を呈している。民主党は川崎稔、植松恵美子両氏が補正への賛成含みで離党届を提出しており、参院民主党執行部は「担当者」を決めて両氏を説得…(毎日)

タグ:

posted at 01:56:03

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

沼崎一郎 @Ichy_Numa

13年2月27日

.@khazakhaza それでは縮小再生産にしかなりませんね。失業者が増えるだけ。 @a_saitoh @masuda_ko_1

タグ:

posted at 01:55:40

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

東北大学新聞|学友会報道部 @ton_press

13年2月27日

なお「受験生号を受け取れなかった」という方へ、川内北キャンパス厚生会館内学食前ポストに一部ございますので、機会があればご覧になって下さい。もちろん在校生の皆さんも!

タグ:

posted at 01:54:58

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ITO Toshikazu @toshiitoh

13年2月27日

@matunagadanjou そうだったのですか。それならうれしい&納得です。

タグ:

posted at 01:45:02

WARE_bluefield @WARE_bluefield

13年2月27日

@soukitsu1869 ゴールトンも好きだったみたいですし、黄禍論にも入れ込んでたし、差別思想がデフォルトでかつ心優しくもある19世紀のイギリスの貴族みたいな人だったと思う。

タグ:

posted at 01:42:55

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

NaokiGwin @NaokiGwin

13年2月27日

疑わしきは罰する韓国地裁。twitter.com/SatoMasahisa/s...

タグ:

posted at 01:41:24

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

宗佶 @soukitsu1869

13年2月27日

@WARE_bluefield ヘェ〜知らなかったですわ。

タグ:

posted at 01:38:49

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財 @mzw_neo

13年2月27日

所得を行政だけで決められるわけでは無いでしょうQT @negotohaneteie:高所得者優遇のエリート主義的政治体制じゃ、そういう若者が(あるいは低所得者が)高所得者になるチャンス自体が失われていくわけで。

タグ:

posted at 01:37:31

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

WARE_bluefield @WARE_bluefield

13年2月27日

師岡って姓で女性を想像するのはムツカシイ。

タグ:

posted at 01:32:08

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ITO Toshikazu @toshiitoh

13年2月27日

マジでそうだったなあ。>RT

タグ:

posted at 01:29:34

WARE_bluefield @WARE_bluefield

13年2月27日

ってか、今蔵書リストを見たら、師岡カリーマ・エルサムニーさんの本は数冊持ってるよ。男性かと思ってた…。

タグ:

posted at 01:29:09

三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財 @mzw_neo

13年2月27日

システム上「決められ無い」のに、人を変えても同じことで無意味。憲法改正みたいなものQT @negotohaneteie: それは当然選んだ国民自身だよw実際そうやって現状の政治のツケを取らされてるじゃんw

タグ:

posted at 01:28:26

WARE_bluefield @WARE_bluefield

13年2月27日

↓マジかよ。来年度から、アラビア語の勉強を放送大学で始めようと思ってたのだが、NHKに変更することを検討しよう。

タグ:

posted at 01:26:55

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ITO Toshikazu @toshiitoh

13年2月27日

原作が先まで続いていることは知ってるが、今は先を読む気にはなれない。十二国記もむしろアニメの方が好きだ。

タグ:

posted at 01:25:41

三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財 @mzw_neo

13年2月27日

私は最初から中立的である必要など無いと思っていません。どっぷり利害関係者で良いQT @negotohaneteie:だが君も図らずもその弊害を認めたように利害関係を持つプロだけで行われるエリート主義に基づく独裁主義では結果が悪くても是正されない

タグ:

posted at 01:24:31

院生版 悪魔の辞典 @ddforgraduates

13年2月27日

20代:大学・大学院で過ごしているだけで終わる10年間を指す。

タグ:

posted at 01:24:20

Kawase Takaya @t_kawase

13年2月27日

テレビつけたら、アラビア語講座。相変わらず師岡カリーマ・エルサムニー先生は美人。数年前、「誰だ、このエキゾティック美女」と思って、テキストを買ったはいいが、文字であっという間に挫折。罪滅ぼしに師岡先生のエッセイは二冊読んだが。

タグ:

posted at 01:24:17

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

SBIリクイディティ・マーケット @SBILM

13年2月27日

ある意味自分はハト派、インフレに関する実績では歴代FRB議長のなかでも上位~バーナンキ米FRB議長 #SBILM

タグ: SBILM

posted at 01:23:12

三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財 @mzw_neo

13年2月27日

それは幻想で現実は一時の熱狂でろくでもない更に悪いのを選んでいるかとQT @negotohaneteie:たとえ素人だろうが、少なくとも民主主義は”結果”に対して、それが自分たちの利害に反すれば、その監査役を首にすることはできるわけで。

タグ:

posted at 01:22:39

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

13年2月27日

カネがないから若者自分たちで頑張れって話じゃなくて、専業主ふが増える
豊かな社会にすればいいんじゃないの?っていう意味で子供は家庭で育てたら派ですね。

タグ:

posted at 01:19:51

Justin Wolfers @JustinWolfers

13年2月27日

Bernanke: "My inflation is better than any Fed chairman in any post-WWII period..."
Shame about the millions of unemployed, though.

タグ:

posted at 01:18:52

コーエン @aag95910

13年2月27日

明日突然辞任しても誰も悲しまないのが今の日銀総裁

タグ:

posted at 01:17:45

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

13年2月27日

共働きを増やせば国民所得が増えて景気が良くなるっていうときになんで女性労働力とやらがスムーズに労働市場に吸収されると思ってるんだろうね。その仮定はどこからくるの?という。まぁ好みなんでしょうけど。

タグ:

posted at 01:15:28

はんぺん @hanpensky

13年2月27日

景気や雇用や所得が大して回復しない内に引き締めを口にしたり、低いインフレ率(CPI1%)が望ましいと言ったり、それらに財出拡大が必要ならそう言えばいいのに財政規律や構造改革(供給改善)や民間の自助努力による潜在的成長率の向上が重要とか真逆の発言するからなぁ>白川日銀

タグ:

posted at 01:15:11

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

SBIリクイディティ・マーケット @SBILM

13年2月27日

「米国、通貨安戦争に関与せず」 、「米国、為替を目標とせず」~バーナンキ米FRB議長 #SBILM

タグ: SBILM

posted at 01:14:28

ITO Toshikazu @toshiitoh

13年2月27日

最大の楽しみだったBSアニメ キングダムが昨日で終わってしまった(泣)。来週から総集編だが、全38話で総集編が13話もあるのは変だが良い。

タグ:

posted at 01:14:26

島本 @pannacottaso_v2

13年2月27日

別に共働きしたって俯瞰した時に各世帯の所得を安定化させる効果はないだろし、共働きが少子化対策になるわけでもない

タグ:

posted at 01:13:52

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

WARE_bluefield @WARE_bluefield

13年2月27日

しかし、パスタ屋って行ったことないな、外食でわざわざ食べるメリットがなさそうなんだよな。

タグ:

posted at 01:13:09

島本 @pannacottaso_v2

13年2月27日

子供は社会で育てるものって言わないと直ちにアホ認定する風潮もおかしいんじゃないかと

タグ:

posted at 01:12:52

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

安藤至大 (あんどうむねとも) @munetomoando

13年2月27日

@pioaa まさに桁違いとはこのようなことを言うのですね。

タグ:

posted at 01:11:36

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

13年2月27日

個人的には子供は家庭で育てるものっていうことがそんなに間違っているとは思わんのだけどね。そういうことを少しでも言うと言葉狩りに遭いますけどね。

タグ:

posted at 01:10:55

三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財 @mzw_neo

13年2月27日

@aag95910 落とす有権者がバカって思っていそうなツイートしてますね

タグ:

posted at 01:09:16

斉藤久典 @saitohisanori

13年2月27日

日本について聞かれたバーナンキ「私は、デフレを取り除く努力を支援します」。

タグ:

posted at 01:09:09

ナカイサヤカ @sayakatake

13年2月27日

皆さんありがとう。話はまだ続きます。早野先生からも大勢の人が周回遅れでまだ放射能を誤解してるとコメントいただいたし、まだやるべきことはたくさんあるみたいです。

タグ:

posted at 01:07:57

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

司史生@減量中 @tsukasafumio

13年2月27日

日本の余剰人口は石橋湛山が予見したように、戦後の経済成長が吸収してなお余りあるものだった。戦前の工業化途上の日本では、眼前にある貧しさ自体に認識や判断が支配されていたと言えるかもしれない。

タグ:

posted at 01:04:08

Paul Painlevé @Paul_Painleve

13年2月27日

@kazz_281 溝畑・数学解析下巻は、あの当時まで多変数微積を厳密に扱った日本語の教科書がほとんどなかった頃に、あの域まで書いた大著(これは線型代数の本書かれた@myfavoritescene先生なら実感されるはず)ですが、もう今の時代に教科書として使うのは無理でしょうね。

タグ:

posted at 01:03:55

NaokiGwin @NaokiGwin

13年2月27日

議論抜きに自明なここという前提があるようだ→「厳しい規制を撤廃すれば、日本は生産性を向上できるはず」「性の奴隷の利用」 / “社説:安倍首相の次のステップ” htn.to/zdB6sZ

タグ:

posted at 01:02:47

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

SBIリクイディティ・マーケット @SBILM

13年2月27日

FRBは日本のデフレ脱却努力を支援する~バーナンキ議長 #SBILM

タグ: SBILM

posted at 01:02:11

斉藤久典 @saitohisanori

13年2月27日

バーナンキが日本の金融政策について「どう考えますか?」と質問され、一瞬、笑って「総理大臣の政策が上手く行って欲しいと思う」と答えている。

タグ:

posted at 01:01:32

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

13年2月27日

全世界の人間に対して英語で話せよコラと思ってる国の人にはかなわないと思うな。

タグ:

posted at 01:00:32

Erik Schatzker @ErikSchatzker

13年2月27日

Bernanke on Japan: "I support their efforts to get rid of deflation"

タグ:

posted at 00:58:57

zerohedge @zerohedge

13年2月27日

Bernanke's response to why he has a record $3 trillion balance sheet: "Japan's is bigger"

タグ:

posted at 00:58:33

島本 @pannacottaso_v2

13年2月27日

個人的にはベルルスコーニは好きな政治家なんだよな。潔癖性の清貧左翼なんかよりよっぽどタチがいい。

タグ:

posted at 00:57:53

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

13年2月27日

@orange5109 @myfavoritescene 月曜日ですね。バイトちゃんズとたわむれてあげて下さい。

タグ:

posted at 00:57:32

こゆるぎ岬 @o_thiassos

13年2月27日

勝間「女はタフでなくては」香山「弱くたっていいじゃない」安藤「いやセフルブランディングが大事」勝間「安藤さん、共感できる」香山「頑張らなくたっていいじゃない」勝間「宮台さんはどちらを支持しますか?」宮台「あっ」安藤・香山「私ですよね」宮台「あっ」

タグ:

posted at 00:57:12

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

気象防災アドバイザー 斎藤恭紀 台風チャ @saitoyasunori

13年2月27日

2年前、仲間の議員と「 #TPP 参加表明するなら、離党する」という思いを政権与党の幹事長に伝えに言った。私達は政治生命をかけて反対していた。それがある意味、野田総理の足かせになって、参加表明できなかった。自民党の反対派も意気を見せて欲しい。止めることができるのは自民党だけ。

タグ: TPP

posted at 00:51:46

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ガイチ @gaitifuji

13年2月27日

この数字は…言葉がない… QT @FujinoHideaki: 生活保護受給者の自殺率の高さは、高すぎる。ひどい。
naga.tv/wp-content/upl... fb.me/1W83tcbKM

タグ:

posted at 00:48:39

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

斉藤久典 @saitohisanori

13年2月27日

雇用を取り戻すために何が必要ですか?と聞かれたバーナンキが、低いインフレ率が雇用にとってリスクになると答えている。悪い例として「ジャパニーズ・スタイル・スチュエイション」とも言っている。こういう部分を日本の新聞はカットするんだよな~。

タグ:

posted at 00:48:01

安藤至大 (あんどうむねとも) @munetomoando

13年2月27日

オイコノミア、来週は経済ポエムスペシャル!

タグ:

posted at 00:47:43

安藤至大 (あんどうむねとも) @munetomoando

13年2月27日

@pioaa そんなことないです。もっといい大学はたくさんあります。

タグ:

posted at 00:47:03

NaokiGwin @NaokiGwin

13年2月27日

雇用ターゲットのところを国内消費ターゲットに置き換えてもいいのなら、ポストケインジアン信条に同意できる。→PK_Fumiya~アメリカケインジアンーマネタリスト信条とポストケインジアン信条 togetter.com/li/440866

タグ:

posted at 00:46:47

boxerconan @boxerconan

13年2月27日

ベンの言う事にピリピリ反応してる相場。

タグ:

posted at 00:46:19

SBIリクイディティ・マーケット @SBILM

13年2月27日

ルー氏の米財務長官就任を承認~上院金融委員会 #SBILM

タグ: SBILM

posted at 00:44:53

島本 @pannacottaso_v2

13年2月27日

ベルルスコーニがユーロ脱退ぶちあげてドイツとソフトランディングに向けた交渉を始めないかなぁ。期待してるんだけども。

タグ:

posted at 00:42:46

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

まとめ管理人 @1059kanri

13年2月27日

徳川幕府は商人に課税する権力も能力も有ったにもかかわらず、彼らに制度として課税することはありませんでした。「商業活動に課税すればその負担は商品に添加され、結果として物価を上げてしまう。それは避けなければならない。」これは江戸幕府の経済官僚の言葉です。そういう発想の政府でした

タグ:

posted at 00:42:05

まとめ管理人 @1059kanri

13年2月27日

少なくとも農民という視点では、江戸幕府に比べて明治新政府は格段に彼らから搾取し、疲弊させたのは間違いないですね

タグ:

posted at 00:37:51

安藤至大 (あんどうむねとも) @munetomoando

13年2月27日

@pioaa まあ犬大名の中の人は、僕なので、これも台本のある芝居なのです。

タグ:

posted at 00:37:17

働くおじさん @orange5109

13年2月27日

風土が成員の行動に影響を及ぼすし、成員の行動は風土を作り出す。トップダウンによる一手目は、確かにいくらか事態を動かすだろう。その後、次々と休むことなく手をうてれば成功も見えてくる。しかし、今のYahooにそれが出来るか。

タグ:

posted at 00:37:06

まとめ管理人 @1059kanri

13年2月27日

幕末は一揆や打ち壊しが大量に起こった時代だと考えられですが、実は暴力を伴った一揆は数例しか無く、実際に暴力的一揆が吹き荒れたのは明治維新後、新政府への抗議として起こったものでした。

タグ:

posted at 00:36:58

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

働くおじさん @orange5109

13年2月27日

確かに興味深い。ただ僕は、Yahoo!の施策の結果についてはかなり悲観的だ。というのも、トップダウンでオフィスに出て来い、と言わないといけない風土になっているとすれば、その風土こそが問題だろうと思うからだ。

タグ:

posted at 00:34:04

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

斉藤久典 @saitohisanori

13年2月27日

上院でバーナンキの証言が始まった。テーマは金融政策だが、いつもながら若者の雇用や教育の機会、それにガソリン価格が家計に与える影響についても語っている。ここが日銀の白川との違いだと、いつも思う。

タグ:

posted at 00:29:45

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

司史生@減量中 @tsukasafumio

13年2月27日

明治大正期が貧しかったなあと思うのは、アジア全域に日本から売られた娘の働く女郎屋があったこと。シベリアの田舎町にまで日本人の女郎屋があって、現地の革命政権の貴重な税収源だったという笑えない話が残っている。

タグ:

posted at 00:27:55

働くおじさん @orange5109

13年2月27日

@myfavoritescene @helicopter_muku 今んところ3月11日の予定でごわす。12日にはかえります。

タグ:

posted at 00:25:36

ナカイサヤカ @sayakatake

13年2月27日

今のところ、ガイガーカウンター工作+放射線の勉強、福島の父ちゃんたちと交流の集まり、えらい先生に来てもらうみたいなことはでてます。

タグ:

posted at 00:23:46

優しょも @nizimeta

13年2月27日

「本書が提示しようとするのは経済全体としての産出の理論です。これは自由競争とかなりのレッセフェール主義の下で生産された、一定の産出の生産と分配の理論に比べれば、全体主義国の条件にずっと適合しやすいものです」一般理論山形訳p.512

タグ:

posted at 00:23:01

司史生@減量中 @tsukasafumio

13年2月27日

そもそもかつての日本が「生きていくには海外に逃げ出すしかない国」だったというのは、現代では想像し難いよな。しかも国民のほとんどが、口減らし先の確保に領土拡張が必要と思い込んでたというのは。

タグ:

posted at 00:22:51

三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財 @mzw_neo

13年2月27日

それが今は実質大臣なんじゃないかとRT @negotohaneteie:ま、そういう問題も踏まえてつつ言えば、まさにだからこそ、その監査する人間は、企業監査役なら株主が選ぶ(承認する)ように、官僚・省庁を監査する人間も、いわば国の株主と言える国民が選ぶ(承認する)必要があるわけだ

タグ:

posted at 00:22:31

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財 @mzw_neo

13年2月27日

エジプトの気球事故気の毒だと思うけど、60代の人が多いのが、なんか今の日本を象徴している気がするね。金とヒマを持つのは、、

タグ:

posted at 00:21:35

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

13年2月27日

戦争にいいも悪いもないでしょ。負けたら国解体されて男は殺され女は産む機械にされるものでしょ昔から。物事にはなんでもいい面と悪い面があるので戦争に勝ちさえすればいい面がフォーカスされ負ければ悪い面がフォーカスされるというだけの話。

タグ:

posted at 00:20:26

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

13年2月27日

#掛算 @temmusu_n この発言から教材研究の重要性を読み取ることも可能ですが、その場合、教材研究では教師用指導書(いわゆるアンチョコ)を重視する現場の慣行を考慮する必要があります。指導書の内容.. togetter.com/li/461349#c985...

タグ: 掛算

posted at 00:20:05

酒焼け☆わんわん @boonyz

13年2月27日

日本のデフレを加速した新自由主義者の竹中を有識者会議に呼んでる時点で…orz

タグ:

posted at 00:19:36

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

司史生@減量中 @tsukasafumio

13年2月27日

知り合いに日系の南米出身者が何人かいるんだけど、みんな沖縄の姓なんですよね。戦前は沖縄から南洋諸島や海外への移住者は多かったようで、日本国内でも食えない地域だったらしい。

タグ:

posted at 00:13:15

Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado

13年2月27日

仮にベルゼバブや、アシュタロトが実施する調査、検査であっても、情報が手に入るのならつかえば良い。

タグ:

posted at 00:12:05

三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財 @mzw_neo

13年2月27日

素人がやれば無力無能、関係者がやれば中立的でない。まあ、無理ですねRT @negotohaneteie:企業監査役のほうが厳密に第三者としての監査は期待できない可能性が高くなるだろうなw逆にそういう報酬を監査対象から受け取ってなければまだ利害関係は弱まり当然独立性も高くなるわけだ

タグ:

posted at 00:11:56

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ITO Toshikazu @toshiitoh

13年2月27日

ツイッターには書けないつらいこともある。

タグ:

posted at 00:11:27

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

13年2月27日

#掛算 @takehikom 細水保宏氏は教育出版の算数教科書の著者の一人です。算数教育界での同氏の地位からして、編集過程に相当の影響力を持つと思われます。その人物の発言として「つくってある」とあるの.. togetter.com/li/461349#c985...

タグ: 掛算

posted at 00:11:27

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

虚淵玄 @Butch_Gen

13年2月27日

今日に至るまでパズドラとは何なのか知らなかったモバゲー原始人の俺です。

タグ:

posted at 00:05:45

瀧本哲史bot @ttakimoto

13年2月27日

ネクタイをちょっと変わったものに #nhk24

タグ: nhk24

posted at 00:04:14

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

瀧本哲史bot @ttakimoto

13年2月27日

とりあげられた! #nhk24

タグ: nhk24

posted at 00:02:36

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財 @mzw_neo

13年2月27日

イタリア爆弾結構でかくなるかもなあ

タグ:

posted at 00:00:23

@myfavoritesceneホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

wbs FX defle NHK Yahooニュース 抜粋引用 ハウツー nhk_news 質問箱 NewsPicks

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました