Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

koji hasegawa

@myfavoritescene

並び順 : 新→古 | 古→新

2013年03月14日(木)

酒焼け☆わんわん @boonyz

13年3月14日

企業のミッションが「賃金を上げるために、いかに利益を出すか」に変化すると多少まともな世の中になるかもね。

タグ:

posted at 00:00:40

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

まとめ管理人 @1059kanri

13年3月14日

ああ、今日は毛利元就公のお誕生日なのですねー

タグ:

posted at 00:01:17

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Shoko Egawa @amneris84

13年3月14日

ありますよ、いくらでも。にゃるほど、と思う判決もあれば、にゃんで!と疑問に思う判決も。今日の判決は、1審の追認だけで、ほんとつまらなかった RT @pjogjom5991 有罪判決で、つまらなくない判決はあったんでしょうか?

タグ:

posted at 00:01:56

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

質問者2 @shinchanchi

13年3月14日

日銀正副総裁人事、黒田氏と岩田氏に同意・中曽氏不同意を決定=維新 | 日銀特集 | Reuters jp.reuters.com/article/vcJPbo...

タグ:

posted at 00:02:27

Kikuji TANAKA @kikuji_20XX

13年3月14日

よりによって中曽氏のみ賛成っていう結論が理解できん。亀井亜紀子さんってデフレ脱却議連だったよな。全く意味解らん。

タグ:

posted at 00:03:08

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

質問者2 @shinchanchi

13年3月14日

"みんなの党では結党以来、デフレの元凶は日銀で、金融政策のパラダイム転換が必要との主張を展開…今回の日銀正副総裁人事では日銀法改正に対する主張を重要視"
➡日銀正副総裁人事、岩田氏の同意を決定=みんなの党 | Reuters ow.ly/1TwMgW

タグ:

posted at 00:06:04

ano_ano @ano_ano_ano

13年3月14日

シェアハウスの次に出現するのは、全室個室、風呂・トイレ・炊事場共同で共同スペースを備えたコミュナル・ハウス。って共同アパートやん

タグ:

posted at 00:06:50

働くおじさん @orange5109

13年3月14日

「物価が安定的に微インフレ傾向に乗る」までが「俺のリフレ」なので、まだ全然リフレてない。

タグ:

posted at 00:24:16

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

13年3月14日

@orange5109 完全雇用!完全雇用!

タグ:

posted at 00:25:24

働くおじさん @orange5109

13年3月14日

@helicopter_muku 完全雇用!完全雇用!

タグ:

posted at 00:26:25

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ano_ano @ano_ano_ano

13年3月14日

そう言えば、年金を貰いながらタクシー運転手やっている人多いですね RT @myfavoritescene 昨日のったタクシーの運転手さんは年金生活者にはインフレは困る、株なんか持ってる人なんて大事にする必要ないだろうと…

タグ:

posted at 00:39:28

optical_frog @optical_frog

13年3月14日

いや,ぼくもたいがい意味不明なことを言いますけど.プリキュア視聴中とか.

タグ:

posted at 00:40:57

梨里杏 @lilyyarn09

13年3月14日

デフレ対策として金融緩和を否定する池田氏などの学者もどきの「焼け野原」プロパガンダを客観的に見ていて気づいたことがある。政策通を売りにしているが、提言は全部つまみ食い、一面的、様々な分野を「マクロ的」に勘案する想像力の欠如だった。つまりその程度でデフレの意味すら分析出来ていない。

タグ:

posted at 00:40:59

あっこのパパ @ken6375

13年3月14日

@myfavoritescene 株が上がるのは年金にとっていいことがが、福島第1の原子炉と同じで底にあなが開いているから。新システムの基本設計を始めたが途中で中止したらしい。昭和53年ごろ開発し、現在動いてる年金システムの中味はパンドラの箱。データ量もすごいし不正確だし。

タグ:

posted at 00:41:36

optical_frog @optical_frog

13年3月14日

counterfactuals をいつもいつも「反事実条件文」と言うてはいかんのだな.反事実的な *推論* の場合もある.

タグ:

posted at 00:43:53

ano_ano @ano_ano_ano

13年3月14日

え~! RT @Gerge0725 博士論文を出そうと思って主査のところに行きました。
私「先生、博士論文出そうと思うのでよろしくお願いします」
先生「えっ、僕、主査じゃないよ」
私「えっ…」
(私の博論はどうなるのでしょうか…)

タグ:

posted at 00:44:39

hayekstraust @ultraliberty

13年3月14日

日本の左派政党は何で岩田先生に反対してんの?マルクス主義やポストケインジアン的な理屈とかがきちんとあんのかね?

タグ:

posted at 00:44:55

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

NEWS @NEWS_0

13年3月14日

もう擁護できない英国の緊縮財政 bit.ly/ZKxAKC

タグ:

posted at 00:51:40

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

カラス アイソラ市87分署管轄 @sadasaku

13年3月14日

武藤副総裁については日銀の官僚が驚くほど日銀のために政府と調整していたとか。政治学でも日銀人事について書いていたのは意外だった。

タグ:

posted at 00:53:56

梨里杏 @lilyyarn09

13年3月14日

浜田「だが、リーマンショック後の世界は、貨幣とモノ・サービスとが切り離せないことを示した。一時の流行で貨幣の役割を無視する経済学を教えられる学生はかわいそうですし、それで苦しむ国民はもっと気の毒です。患者が目の前で苦しんでいるのに『景気をよくする医者』である経済学者が」

タグ:

posted at 01:00:20

Shoko Egawa @amneris84

13年3月14日

小沢氏サイドから、そういう発信がないのが、とても残念にゃり。

タグ:

posted at 01:01:51

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

13年3月14日

『キャメロン氏はこう言った。政府はもっとカネを借りられると考える人々は「カネのなる魔法の木があると思っている。そういう人には、本当のことを教えてあげよう。そんなものはこの世には存在しない」。これは完全に間違っている』

タグ:

posted at 01:02:21

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

13年3月14日

『第1に、カネのなる木は存在する。英国ではイングランド銀行と呼ばれており、資産を購入する資金としてこれまでに3750億ポンドを作り出している。第2に、支払い能力のあるほかの機関と同様に、政府はカネを借りることができる』

タグ:

posted at 01:03:12

Shoko Egawa @amneris84

13年3月14日

けど、わらしはそうゆうの関係なく、おかしいことはおかしいとゆってくつもり。小沢氏を巡る捜査、公判、報道はやっぱり問題ですにゃん。

タグ:

posted at 01:03:18

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

13年3月14日

『第3に、英国政府には支払い能力があると市場は見なしている。英国史上最低の金利でカネを貸す姿勢を示していることがその証拠だ。そして最後に、市場が政府にカネを貸す姿勢を示しているのは、民間部門と対外部門が構造的な資金余剰にあるからだ』いずこも同じこの光景。

タグ:

posted at 01:03:59

ano_ano @ano_ano_ano

13年3月14日

@myfavoritescene デフレ不況の中ではタクシーからの収入一本で食べていくのは難しいみたいですね。それで年金収入のある人たちがタクシー収入と合わせてやっとみたいな。

タグ:

posted at 01:08:08

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

前衆議院議員 小沢さきひと(小沢鋭仁) @OzawaSakihito

13年3月14日

2013年3月12日 維新国会議員団役員会
 今回の役員会では、今後の党の運営について協議致しました。また、ネット選挙実現に向けた議論も大詰めを迎えました。 fb.me/25ZCBCWub

タグ:

posted at 01:20:15

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

13年3月14日

「アンチエリート主義的ポピュリズムの矛先がいま日銀に向かってるんダー」みたいなブログをちらっと見たんだけど、槍玉に挙がっているはずの日銀プロパーが一番易々と承認されそうなのは何故なんですかね?

タグ:

posted at 01:22:27

島本 @pannacottaso_v2

13年3月14日

財務省出身の日銀総裁は金融緩和がわりと好きな傾向ということが何かを示唆していると思いませんか(財政再建の道具)

タグ:

posted at 01:24:23

ぜく @ystt

13年3月14日

「民間部門が支出を切り詰めている時に、GDPの半分近い支出をしている経済主体が支出を削減したら、その国全体のGDPは減少するし、減少幅があまりに大きいために財政状態はかえって悪化するかもしれない」 / “もう擁護できない英国の緊縮…” htn.to/J6Uyeg

タグ:

posted at 01:27:00

ぜく @ystt

13年3月14日

金利の引き下げで緊縮財政をオフセットできるぐらいにならないと、財政再建なんて出来んよ。

タグ:

posted at 01:31:17

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

13年3月14日

2010年からがヤバすぎな件。

タグ:

posted at 01:31:22

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ano_ano @ano_ano_ano

13年3月14日

ほんの15年の間にフィリピンでもほとんどの地域で携帯電話が繋がるようになって、これはそれまでの電話の普及率を考えると見違える状況が生まれたのだけど、ネットが利用できる地域はまだまだ限られている。今後はネットインフラを整えて、どこにいてもネットができる状況になれば凄い…

タグ:

posted at 01:44:18

ぜく @ystt

13年3月14日

@tiger00shio 財政効かない★ is 乗数低め★ is 緊縮おk★ \(´・_・`)/

タグ:

posted at 01:51:56

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ぜく @ystt

13年3月14日

@onakaitaimusi @tiger00shio ピザ★ is 主食

タグ:

posted at 02:04:59

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

optical_frog @optical_frog

13年3月14日

ボタンを押すとノーマッドが「あったまわるいなぁおめえ」っていうだけのデバイスがほしい.

タグ:

posted at 02:14:26

optical_frog @optical_frog

13年3月14日

(だれかにそう言ってもらわないといたたまれないとき,あるでしょう…?)

タグ:

posted at 02:15:13

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

招き猫 @kyounoowari

13年3月14日

明日も来週も低いし、来月はさらに低い。来年までまだまだ、低い。 RT @jgb_k: 今日も元気だ金利が低い(´Д` )

タグ:

posted at 06:16:53

黒猫亭 @chronekotei

13年3月14日

誰であれ、安倍晋三と同じくらいリフレを断行出来る政治家がいれば、それは民主党だろうが自民党だろうが経済を良くすることは出来た。だから、怖いのはリフレを掲げる安倍晋三は自民党内部でも実は孤立していて少数派だってことなんだよな。

タグ:

posted at 06:16:59

金子洋一神奈川20区(相模原市南区、座間 @Y_Kaneko

13年3月14日

現状、こんな感じで岩田副総裁実現します。なお、民主党参議院国対は禁足はかけていません。これがどれほど大きいことかお分かりになると思います。→日銀人事15日決定 野党、3候補賛否バラバラ s.nikkei.com/12Pt8OF

タグ:

posted at 06:34:33

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

図星 @zuboc

13年3月14日

(南米アルゼンチンといえば…逃亡したナチ残党の関係者とかそういうげふんげふn

タグ:

posted at 06:43:20

質問者2 @shinchanchi

13年3月14日

マクロ経済の失政で、賃金下落や失業というお上が責められるべき所は華麗に… QT @junsaito0529: NHKニュースは円安でツナ缶値上げ報道。あー、そうですか。ツナ缶が雇用よりも大事ですかw

タグ:

posted at 06:53:41

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

しんいち @amr_shin

13年3月14日

経済認識以前に政局重視ってことですね。RT @sunafukin99: しかし小沢系ってもう少しマシな経済認識持ってるかと思ってたら全然違ったんだな。

タグ:

posted at 06:58:30

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白ふくろう @sunafukin99

13年3月14日

日本の左派のダメさ加減がここまではっきりするとは。わが国ではリフレ左派というのは少数派だったのかやはり。世界的には左派が金融緩和寄りと思われるのに。

タグ:

posted at 07:02:39

招き猫 @kyounoowari

13年3月14日

すべきは、津村を当選させないキャンペーンかと RT @ryozo18: 金子氏を「卑怯者だ!」とか罵るよりは、民主党執行部を罵るべきだと僕は思いますけどね。金子氏以外の民主党参議院議員はこんな葛藤も感じずに日本経済をリスクに晒してるんですし。特に津村、お前は絶対に許さん

タグ:

posted at 07:04:49

白ふくろう @sunafukin99

13年3月14日

アルゼンチン出身とのこと。headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130314-...
<バチカン>266代法王はフランチェスコ1世

タグ:

posted at 07:05:39

moltoke◆Rumia1p @moltoke_Rumia1p

13年3月14日

そりゃ、左派政党にとったら景気回復と賃金上昇を促す金融政策の正常化は悪夢だろうに。
(つ∀ ̄) 現状への不満が減るから。だから反対するだろうけど、野党全体でまとまれなければ、日銀同意人事はそのまま通るね

タグ:

posted at 07:06:25

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年3月14日

植林=プランテーション RT @helicopter_muku: @kumakuma1967_o すごいモノカルチャーですよね、植民地でもないのに。

タグ:

posted at 07:06:27

白ふくろう @sunafukin99

13年3月14日

本当に経済オンチが多かった可能性も・・。

タグ:

posted at 07:06:39

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

招き猫 @kyounoowari

13年3月14日

核燃料リサイクルに使うムダがねで小水力や波力の開発投資に金かけて、コモデティ化によるコストダウンでエネルギー価格下げるのが現実的

タグ:

posted at 07:12:57

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

平野 浩 @h_hirano

13年3月14日

「最初に井戸を掘った人を忘れない」は中国の美徳。しかし、今の中国人は鄧小平が三顧の礼を尽くして招いたパナソニックの工場を焼き討ちにしてテンとして恥じない。さらに大震災の追悼式にも政治を持ち込んで欠席。何の礼節を持たない国になったのか。electronic-journal.seesaa.net/article/346449...

タグ:

posted at 07:13:56

白ふくろう @sunafukin99

13年3月14日

そのへんでよくわからないのは、日本ではむしろ不況がこじれるほど右派が強くなってるように見えること。とすれば右派の方が不況継続へのインセンティブも強くなるはずなんだが。実際に改革・シバキアゲ右派はそういう傾向があるし。好景気になれば庶民が贅沢になって困るとか。

タグ:

posted at 07:15:15

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

平野 浩 @h_hirano

13年3月14日

自民党のTPPのガス抜き芝居はたったの2時間。石破幹事長は「わが党は民主党と違って最後はまとまる」といっているが、それだけの志のない議員がいるだけの話。国民に約束していない消費増税に反対して離党した小沢一郎の爪の垢を煎じて飲むべきた。自民党は長いものに巻かれろ主義が徹底している。

タグ:

posted at 07:19:41

白ふくろう @sunafukin99

13年3月14日

不況の方が労働者を安く買い叩けるからそういうので成長してきた企業はデフレ継続を死守したいんじゃないのかな。どうなんだろう。

タグ:

posted at 07:21:29

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

平野 浩 @h_hirano

13年3月14日

石原宏高衆院議員の疑惑が朝日の一面トップ。石原議員はカジノリゾートを政策として掲げているが、大手遊具メーカーのUE社から3人の社員の派遣を要請し、その費用はUE社が負担していたというもの。明らかなる選挙違反である。小沢秘書の期ズレなどよりもはるかに悪質な犯罪。逃げ切れるか。

タグ:

posted at 07:25:51

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

dominant_motion @do_moto

13年3月14日

しかし今日は寒いなー

タグ:

posted at 07:29:36

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年3月14日

むしろ、黒岩中って、野党が反対に回る口実をバラけさせた政治的に巧妙な人選だったのかな。 www.nikkei.com/article/DGXNAS...

タグ:

posted at 09:07:19

ええな猫 @WATERMAN1996

13年3月14日

ヨーロッパの農業は、一部を除いてそんなに大規模ではないので、日本もやり方次第ではないかと思う。ヨーロッパは人件費が高い分、一次産業のシステム化が凄い。水産業とか林業とか、規格化効率化を追求している。

タグ:

posted at 09:10:22

久保拓弥 @KuboBook

13年3月14日

なにー?! Google Reader が 7/1 で終了だって?? いやはや,いったいぜんたい何がおこったのか? ユーザーからみると,正気とは思えない決定だな…

タグ:

posted at 09:51:37

アスキーアートbot @TwitAA_bot

13年3月14日

 ┌○┐
 │ |ハ,,ハ
 │祝|゚ω゚ )  Twitterが
 │  _| // 改行表示に
 └○┘ (⌒) 対応しました
    し⌒

タグ:

posted at 10:44:11

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

13年3月14日

禁足はかかっていないそうですので、参院民主党の皆様にはバカンスをお奨めします。

タグ:

posted at 11:00:29

シェイブテイル @shavetail

13年3月14日

日銀事務方からのご進講をまるで自分で得た知識のように勘違いしているから、こんな馬鹿げたコメントが平気でできる。もっと勉強しなきゃ、岡田さん。 QT日銀正副総裁人事―デフレ脱却と経済成長をやり抜く静かな闘志を #BLOGOS blogos.com/outline/58043/

タグ: BLOGOS

posted at 12:29:41

ガイチ @gaitifuji

13年3月14日

この記事の通りだったら完全にアウトだな 【石原宏高議員側に運動員派遣 UE社、公選法違反の可能性も - 47NEWS(よんななニュース) www.47news.jp/CN/201303/CN20...

タグ:

posted at 12:29:48

白ふくろう @sunafukin99

13年3月14日

たぶんアベノミクス全否定派ってのは今の円安株高は意図的に捏造されたバブルのようなもので・・・とか言うんだろうけど。詐欺師が騙すために壮大なる仕掛けをしたみたいに思ってるのかな。

タグ:

posted at 12:38:52

白ふくろう @sunafukin99

13年3月14日

出来るのかいそんなこと。まさに大陰謀論。

タグ:

posted at 12:39:28

SBIリクイディティ・マーケット @SBILM

13年3月14日

黒田総裁、岩田・中曽副総裁案に関して衆院本会議で同意された。 #SBILM

タグ: SBILM

posted at 13:07:23

石炭村の工作員(B.E) @Braunite

13年3月14日

@ppix2 ここの風力発電所は、風車が破損したことも問題ですが、計画発電量と実績の乖離が…計画www.pref.kyoto.jp/koei/denki_50.... …と実績でwww.pref.kyoto.jp/koei/documents... …計画と実績を比べて見たら、呆然です…

タグ:

posted at 13:31:07

Takashi Hayashi @tkshhysh

13年3月14日

機内ではあまり眠れずに,戸田山和久『科学哲学の冒険』を読んでいた.それにしても,社会哲学じゃなくて社会科学の哲学の本があったら読みたいのだが,無知の故にうまく探しだせずにいる.

タグ:

posted at 13:51:25

Takashi Hayashi @tkshhysh

13年3月14日

レセプションを眠らずに乗りきれるだろうか.

タグ:

posted at 13:52:28

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

13年3月14日

民主党、ふたつの意味でマッドボート(mud boat,mad vote)

タグ:

posted at 13:53:51

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

13年3月14日

(お辞儀、退場)

タグ:

posted at 13:54:15

島本 @pannacottaso_v2

13年3月14日

家族と話してて思ったんだけど、普通の人ってそこまで因果関係と相関関係の区別を意識して生活していないんじゃないかという疑念

タグ:

posted at 13:55:22

kosuge @9m

13年3月14日

ほとんどの人間が Gmail 使うようになった世界で Gmail 廃止、メールが滅び正義が完成する。

タグ:

posted at 14:29:45

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年3月14日

“【経済快説】「ダメ銀行」が社会の重荷に 金利上昇に対応できず - 経済・マネー - ZAKZAK” htn.to/vP7gFf

タグ:

posted at 14:54:46

島本 @pannacottaso_v2

13年3月14日

農業に関して、高品質で客単価の高い農産物を作れとかいう話になると別に広い土地も必要ないし人が多く住んでる都市部で栽培工場でも建ててやりゃいいじゃんっていう話になるから地方の雇用としての農業っていう視点で考えた時まったく議論として意味をなしていないと思う。

タグ:

posted at 14:54:47

ushiro teruhito @usrtrt

13年3月14日

まさか総統閣下の怒りに深く同意する日が来るとは…… Hitler finds out Google Reader is shutting down: youtu.be/A25VgNZDQ08 @youtubeさんから

タグ:

posted at 14:59:12

dominant_motion @do_moto

13年3月14日

後で確認。"RSSリーダー難民に捧ぐ、Googleリーダーからlivedoor Readerへの移行方法" rss.rssad.jp/rss/artclk/Ig0...

タグ:

posted at 15:00:11

島本 @pannacottaso_v2

13年3月14日

前から何度も言ってるけど、自由な貿易、資本移動のグローバリゼーションをやるなら取引する国と通商条約結ぶだけではだめだよ。占領して併合して行政を統合しないとかならず問題が起こる。

タグ:

posted at 15:00:13

島本 @pannacottaso_v2

13年3月14日

ユーロが揉めてるのだって結局そういうことだしね。

タグ:

posted at 15:00:50

はんぺん @hanpensky

13年3月14日

大規模はどうなんかね、葉物野菜とか見てると

タグ:

posted at 15:05:22

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

13年3月14日

葉物野菜なんか近郊農業でいいじゃん?で終わるんじゃないかな。確かに葉物で田舎でもブランドを築いている地域はあるけれど、そういう比較優位を今から他のど田舎が形成できるとでも思うの?

タグ:

posted at 15:08:11

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年3月14日

そういえば、尼崎に住み始めたときの従兄弟達の反応が「……尼か…..」だったな。

タグ:

posted at 15:09:19

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年3月14日

でも、市町村間の平均的市町村イメージの差異よりもっと狭い領域間の差異の方が際立っているので気にしてもしょうがない感じだったな。市町村でくくれない感じ。

タグ:

posted at 15:11:30

島本 @pannacottaso_v2

13年3月14日

結局田舎で作ることに優位があるのって穀物って話にしかならないんじゃない?そんでそんなもんは日本より土地が広くて安く作れる地域が世界中にたくさんあるわけ。アメリカさんはスティグリッツによると産業政策してるみたいだしね。それに公的資金入れて張り合うんか?と言えばそんな選択肢はない。

タグ:

posted at 15:11:33

SBIリクイディティ・マーケット @SBILM

13年3月14日

外国人投資家による日本株の売買動向は17週連続で買い越しとなり、買い越しが額は過去最大の1兆173億円となった。

タグ:

posted at 15:19:56

村上尚己 @Murakami_Naoki

13年3月14日

本日の岩井先生の経済教室「負債の実質増、革新を阻害」 昨日の論説より格段に優れている。

タグ:

posted at 15:27:53

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年3月14日

推薦入学一生懸命とってる他の大学はわかりやすくて、「入試で点数取れるくらいの優秀な学生も少しは欲しいけど、他校に行ってしまうから、歩留まりは悪くなっても推薦入学枠を設定して入試前に拘束する」だと思ってる。

タグ:

posted at 15:34:33

本石町日記 @hongokucho

13年3月14日

金融政策『仮免許』説。まあ、アクセル踏むだけなのでいいのか。

タグ:

posted at 15:36:38

本石町日記 @hongokucho

13年3月14日

よく走るには、よく止まる、のが重要。金融政策、じゃなくて車。

タグ:

posted at 15:38:00

kaba40 @koba31okm

13年3月14日

葉物は輸送の関係で国産有利だろうけどみんなして葉物野菜に転作しても葉物野菜の国内需要なんて増えないから超余るなw

タグ:

posted at 15:43:39

Toshiya Hatano @hatano1113

13年3月14日

「貨幣数量説は既に学説史上の遺物」なのに、どのような経路で金融政策はデフレに有効なのでしょうか?期待? 「負債の実質増、革新を阻害」(岩井克人国際基督教大学客員教授)日本経済新聞2013/3/14朝刊
s.nikkei.com/Z4AZm6

タグ:

posted at 15:47:25

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

q冬寂p @winter_mute_jp

13年3月14日

何んじゃあ、こりゃあ。と呟きつつついつい買ってしまった。 pic.twitter.com/0e8OTzi7n3

タグ:

posted at 15:56:39

烏賀陽 弘道 @hirougaya

13年3月14日

@8bit_HORIJUN しかし、3.11の教訓は「記者や官僚個人は優秀、勤勉、誠実で礼儀正しいのに、組織としての行動の結果は惨めなほどの失敗だった」という「日本のパワー組織はもはや機能停止している」という事実ではなかったのでしょうか。

タグ:

posted at 16:14:44

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Togetter(トゥギャッター) @togetter_jp

13年3月14日

チェックしよー「7月1日にGoogle Reader終了 「それは困る!!!」」 togetter.com/li/471402

タグ:

posted at 16:15:08

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年3月14日

(英エコノミスト誌 2013年3月9日号) / “もう擁護できない英国の緊縮財政” htn.to/DWS9Pm

タグ:

posted at 16:17:53

ジャックとシマポン。 @shima_pon1983

13年3月14日

撮り鉄の機材見たら、Nikon+タムロンのレンズ多かった。タムロン人気すぎw

タグ:

posted at 16:19:02

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年3月14日

“早期退職者の内訳から見るルネサスの内部事情 那珂工場の旧日立社員に期待するしかない” htn.to/f2AU6Fxe2er

タグ:

posted at 16:23:03

はんぺん @hanpensky

13年3月14日

@sankakutyuu だから「兼業止めて専業に集約化しろ」という意見にも素直にうなずけんのです。兼業ってのは雇用のセフティネでもあるし、子供手当や生保さえ減らせという昨今の風潮の中で充分な個別補償が支払われるのかさえ怪しいとオモ

タグ:

posted at 16:28:42

はんぺん @hanpensky

13年3月14日

専業化しても中小零細はリスク負担に耐え切れなかったり、集約化してもどこかで補助金ぶち込んだり団体つくらないといけないだろから、昨今の既得権益打破のノリに対抗出来るのかなとか。

タグ:

posted at 16:29:11

はんぺん @hanpensky

13年3月14日

生産性の高い分野に移転して、衰退産業従事者には所得補償を出せばいいとか、そういうマクロの正論があっさり通るなら、失われた20年も不況時の緊縮財政も起こるはずがないだろうと。まず景気回復して雇用と所得が増えてから主張していただきたいとオモ。

タグ:

posted at 16:34:19

Chie K. @chietherabbit

13年3月14日

浜田氏 景気好転なければ増税先送り NHKニュース - www3.nhk.or.jp/news/html/2013...

タグ:

posted at 16:35:53

はんぺん @hanpensky

13年3月14日

「マクロ政策とセットで主張してる」つうても、実際に採用されるのはシバきばかりなんだから、そういう政治状況を踏まえて発言していただきたいな、とか

タグ:

posted at 16:36:28

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年3月14日

(「アインシュタインは偉いけど、日常生活に相対性理論が必要になるなんてずっと先じゃないの?僕には関係ない」みたいな事を言われて、「あなたのお持ちのそのケータイ、GPS入ってます?GPSは時計を積んだ衛星使うんですが、時計の時刻あわせは相対性理論が前提なんですよ。」って話でしょ)

タグ:

posted at 16:36:52

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年3月14日

(相手のある話なんだよね)

タグ:

posted at 16:37:46

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年3月14日

(でもまあ、アインシュタインが偉いって認められてノーベル賞もらったのは光電効果の研究だったり、それはそれで、便利に使っていたり。)

タグ:

posted at 16:40:12

Alpha @a_alpha_m

13年3月14日

これは一見農業の話だけど、本体は自由主義と共同体の話。ほんとにその通りで、TPPは、単なる貿易がどうの規制撤廃がどうのってレベルの話ではないんだよね。本質は、それらの加盟国を、日本国内と同等の連邦として認識できるか?連邦の国民を自らの同胞として受け入れられるか?って問題。

タグ:

posted at 16:41:05

志田義寧 @y_shida

13年3月14日

ドル円は欧州勢が参入する時間帯に入って日中高値を更新。96.21円まで上昇して、現在は96.16円付近。米10年債利回りは2.04%台に上昇。

タグ:

posted at 16:41:08

はんぺん @hanpensky

13年3月14日

ウチの近辺だと減反対策で田圃に商品作物を作るとか転作は昔からしていたので、あんまり抵抗はないかな。まあこれも半端に都市近郊だからかもしれないし、米どころの平野部で同じ事やれというべきかというと、わからん。

タグ:

posted at 16:45:56

前野[いろもの物理学者]昌弘 @irobutsu

13年3月14日

ふーん、twitterのwebで改行できるようになったのか。昔やった「熱い物理シリーズ」(始まりは twitter.com/irobutsu/statu... )のような会話調つぶやきがやりやすくなるな。

タグ:

posted at 16:48:42

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白ふくろう @sunafukin99

13年3月14日

農業の問題はどうもよくわからんところが多い。まあ自給率ガー食糧安保ガーとか農業を成長産業ニーとかいうのはちょっと筋が悪いとは思うけど。農業やめても生活できりゃ別に問題はないんだが。

タグ:

posted at 16:50:36

投資家X @investor3003

13年3月14日

社民のパイを奪い合うのが生活とみどり(*^_^*)
三党で小ちゃなパイを更に小さく分け合って(笑)
こんなイメージかな。

タグ:

posted at 16:51:53

白ふくろう @sunafukin99

13年3月14日

うーん、この問題下手したら安倍政権のアキレス腱になりかねないな。どうするつもりだろう。

タグ:

posted at 16:53:03

おりた @toronei

13年3月14日

関東平野を全て農耕地にするとかしないとできないですよねえ。RT @pioaa: 日本農業に『大規模化で海外に対抗せよ』みたいな人って海外の大規模農業見たことないんだと思う、大規模農家の所有してる耕作地が市ぐらいの大きさあるんよ。そもそも日本国土以上の平野部面積ある国がいっぱいある

タグ:

posted at 16:55:50

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年3月14日

100円の農産物の価値のうち何円分があなたのイメージする大規模耕作地で代替可能な「農業」で生産できます?

タグ:

posted at 17:00:02

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年3月14日

情報だったり疑似体験だったり、地の利だったり農家の心意気だったり、その「農業」以外の部分に100円のうち90円くらい払ってませんかね。

タグ:

posted at 17:01:33

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年3月14日

だから、「農業」より「農村」を守った方がトクな気がすんだよ、俺はね。

タグ:

posted at 17:04:10

狸おじさん @tanuki_ojisan

13年3月14日

@myfavoritescene 核融合の研究もしているしな。そうなると、企業としての長期戦略は農業の工業化か。インフラ独占・・・・

タグ:

posted at 17:09:01

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年3月14日

「日本の書籍を守れ、っていいながら、紙パルプ国産化」みたいなことになってませんか?

タグ:

posted at 17:10:18

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年3月14日

違うと思う。都市民は流通加工と政府に現に払ってるじゃないか。「1円でも安く」は流通が消費者面して言い出した事。

タグ:

posted at 17:26:47

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年3月14日

消費者は昔から「一円でも安く」だったさね。あたりまえだわいな。

タグ:

posted at 17:27:34

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年3月14日

農業(agriculture)と園芸(horticulture)はそのロジックがまったく違うけれども、日本で「農業」と呼ばれているものの実体は「園芸」だと思う。

タグ:

posted at 17:32:17

前田敦司 @maeda

13年3月14日

記者の皆さんには,ちゃんと伝わったでしょうか. / “浜田宏一氏、通貨安競争「変動制下ではむしろ望ましい」 自民議連  :日本経済新聞” htn.to/3L7G65

タグ:

posted at 17:47:08

前田敦司 @maeda

13年3月14日

オチは水野和夫氏ですか.メディアはどんだけインフレが嫌いなんだw / “焦点:輸入インフレに追い付かない賃金上昇、円安との兼ね合い難しく | Reuters” htn.to/yGc6fH

タグ:

posted at 17:47:23

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年3月14日

浅川芳裕さんと@iida_yasuyuki 先生の「農業で稼ぐ」って本がありますけど、あれ、「稼ぐ」の中身見たら「園芸」なんすよ。マジで。

タグ:

posted at 17:47:36

前田敦司 @maeda

13年3月14日

まあ,デフレや円高が『構造の問題』とする立場なら,突然円安になったのも「構造」がなぜか突然に大転換したから,と言うしかないよなあ. / “コラム:円安構造へ大転換の兆し、デフレ脱却の好機=高島修氏 | 外国為替 | 外国為替フォー…” htn.to/rP5tiF

タグ:

posted at 17:49:45

島本 @pannacottaso_v2

13年3月14日

なんというかすごい

タグ:

posted at 17:50:38

前田敦司 @maeda

13年3月14日

「増税して景気がよくなったという例はないし、増税しても歳入が増えるとは限らないというのが橋本政権のときに行った増税以来の答えだ」 / “浜田氏 景気好転なければ増税先送り NHKニュース” htn.to/A3Wxch

タグ:

posted at 17:52:14

前田敦司 @maeda

13年3月14日

「日銀には量的緩和を中止した前例もあるので、いつもプレッシャーをかけることが必要だ。日銀法を改正して、政策の運営については日銀が説明責任を負う形にすべきだ」 / “浜田氏 景気好転なければ増税先送り NHKニュース” htn.to/A3Wxch

タグ:

posted at 17:52:42

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年3月14日

普通は流通は一円でも高い物を扱った方が利益大きくなるんだけど、「日本の流通はサービス過剰って言われて、「では競争だ」って言って流通が「一円でも安く」ってなった。 twitter.com/kumakuma1967_o...

タグ:

posted at 17:53:25

島本 @pannacottaso_v2

13年3月14日

農業を安全保障から保護すべきだという立論をするのはオワコンすぎる。原油を自給していない以上、経済封鎖されれば終わりなのは現状でも変わらない。

タグ:

posted at 17:55:42

島本 @pannacottaso_v2

13年3月14日

途上国では自国より高い値段で買ってくれる先進国がある場合、自分たちで農産物を作っていてもメシが食えなくなるということが起こる。よってメシを食うためにはメシを作ることではなく生産性を高めることが重要なのは言うまでもない。

タグ:

posted at 17:56:57

島本 @pannacottaso_v2

13年3月14日

農業を守る意義は単なる域内再分配の文脈でしか無いと思う。その地域の住人の生活、雇用を守り、景観を守り、ということにどれだけの価値を見出すのかではないかな。そりゃ経済学的に考えれば所得を保障してやれば終わりっていう話になるだろうけれども。

タグ:

posted at 18:00:08

島本 @pannacottaso_v2

13年3月14日

ヨーロッパでもワインの海とかチーズの山ができてるみたいなことをクルーグマンが教科書に書いてたけど、それで別にええやん?って思う。

タグ:

posted at 18:05:38

前田敦司 @maeda

13年3月14日

“東京新聞:「期待」が経済を動かした:私説・論説室から(TOKYO Web)” htn.to/uJYH8k

タグ:

posted at 18:07:01

ひさきっち @hisakichee

13年3月14日

カヌー遊びしたいな。そろそろ暖かくなってくる?

タグ:

posted at 18:07:08

SBIリクイディティ・マーケット @SBILM

13年3月14日

ECB月報「インフレが抑制されていることは緩和的政策を可能にする」「景気は2013年中に緩やかに回復するだろう」「短期金融市場の政策効果波及を注視する」 #SBILM

タグ: SBILM

posted at 18:07:24

ひさきっち @hisakichee

13年3月14日

考えると本当に遊べる水辺が大阪は少ないなァ。。。水辺と人を隔離している感じ。勿体無いな。水都大阪と言いながらなんもやってない。

タグ:

posted at 18:08:22

ひさきっち @hisakichee

13年3月14日

子供が靴を脱いで足をつけてチャポチャポ遊べる水辺なんてあるんだろうか?

タグ:

posted at 18:09:09

WARE_bluefield @WARE_bluefield

13年3月14日

残りはここに書くとマズイ出来事でございまして…。RT @n__e_0 パンチラとかかな… 自販機でコーラを買ったら当たりが出た。年に数回しか買わないのに。これ以外にも今日はラッキーな出来事が相次いでるんだよね。ちょっと怖い。

タグ:

posted at 18:13:20

働くおじさん @orange5109

13年3月14日

綺麗事だとわかっていながら偽物の言葉を吐きます。

タグ:

posted at 18:13:21

ホセヲ・俺はゲルググで…えっ無いの? @yjszk

13年3月14日

マイルドインフレに懸念を示す主張を目にした時は、高橋洋一さん @YoichiTakahashi の呟き「一人当たり雇用者報酬伸び率とインフレ率の推移」 twitter.com/YoichiTakahash... twitpic.com/c4u63v を思い出してほしい。

タグ:

posted at 18:19:21

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

初期型貴族 @Tango_jp

13年3月14日

@myfavoritescene それはそれで個としては正常な防衛本能ですからねぇ。

タグ:

posted at 18:33:57

walwal @walwal

13年3月14日

[経済] / “浜田氏 景気好転なければ増税先送り NHKニュース” htn.to/QaLbPq

タグ:

posted at 18:34:13

白ふくろう @sunafukin99

13年3月14日

早速無責任とかバラマキとか叩かれる悪寒。

タグ:

posted at 18:35:10

働くおじさん @orange5109

13年3月14日

医者が悪いんでなく「関係」と言ったのは、精神的な失調については、医者と患者の「関係」がものすごく大事だと思うからです。んで、それはその時、その組み合わせでしか成立しません。これって、コンサルとクライアントの関係も似たものがあるように思います。(僕はコンサルじゃないですが)

タグ:

posted at 18:36:19

梨里杏 @lilyyarn09

13年3月14日

うわっヒドイ記事。斉藤氏には「マクロ経済学」を応用した具体的な経済政策は一つも作れない。潜在需要を放置して心の豊かさを追求しろとでも?あきれました。◆成長戦略はなぜ、人々の幸福に結びつかないのか ~斉藤誠・一橋大学大学院教授に聞く bit.ly/ZprCNd

タグ:

posted at 18:36:26

働くおじさん @orange5109

13年3月14日

@hisakichee ちょw僕はマザコンをこじらせて惚れっぽい男ですよ…。ブスマニアではござんせん!

タグ:

posted at 18:37:52

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ジャーナリスト 田中稔 @minorucchu

13年3月14日

本日、民主党、社民党、みどりの各党に所属する国会議員11人が「在特会」などによる民族排外主義と人種侮蔑行為に抗議する声明を発表。これは、新大久保や大阪・鶴橋などで常軌を逸した言動を繰り返す「在特会」に危機感を募らせて集会の声明として公表した。

タグ:

posted at 18:54:25

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

WARE_bluefield @WARE_bluefield

13年3月14日

「デフレを征服せんと欲せば、先づ需要を征せざるべからず。賃金を征服せんと欲せば、必ず先づデフレを征服せざるべからず。之れ乃ちケインズの遺策にして、亦我が日本帝国の存立上必要事たるなり」って田中義一が言ってたよ。

タグ:

posted at 19:31:42

walwal @walwal

13年3月14日

首相官邸のサイトで賃上げした企業を公開している d.hatena.ne.jp/walwal/2013031...

タグ:

posted at 19:36:06

投資家X @investor3003

13年3月14日

バフェット本13冊目になると霧が晴れるように見通しが良くなってきた\(^o^)/
投資家&経営者必読(*^_^*)

タグ:

posted at 19:47:49

佐々木俊尚 @sasakitoshinao

13年3月14日

す 何 変 横
ば の え 書
ら 役 て き
し に 表 の
い も 示 を
  た し 縦
  た て 書
  な く き
  い れ に
  の る
  が
www.favorite-labo.org/tools/tategaki/

タグ:

posted at 19:53:52

がたろう TTLでCPUを作る爺(コンパ @duo6750

13年3月14日

溝の口の飲み屋で、某工大の学生らしき団体が「作るのが一番大変なもの?」の話題で盛り上がっていた。「スパコン」とか「電気飛行機」とか「人工衛星」とか「ドラえもん」とかで盛り上がっていたが、誰かがボソっと「彼女」って言ったとたん、静かになった。

タグ:

posted at 20:04:22

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

13年3月14日

rssつかったことない

タグ:

posted at 20:14:00

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

13年3月14日

というよりなにそれおいしいの状態

タグ:

posted at 20:14:17

Yusuke Matsumoto(こんご @kongou_ae

13年3月14日

上司各位

怒るだけならうちの嫁でも出来ますので、ちゃんとマネジメントして下さい。

以上

タグ:

posted at 21:09:10

沢村 亙 Wataru Sawamura @wsawa

13年3月14日

アルゼンチン出身の新法王誕生に最も驚いたのは、アルゼンチンが領有権を主張する英領フォークランド諸島のカトリック教徒か。住民約3千人のうちカトリック教徒は約50人。英インデペンデント紙によると、新法王はかつてフォークランド紛争で倒れたアルゼンチン兵をミサでたたえたとも。

タグ:

posted at 21:13:46

tntb @tntb01

13年3月14日

野田とか仙谷とか岡田とか枝野とかれんほうとかの民主党の主だった政治家は、よほどイカレたブレーンにイカレた経済観を刷り込まれたのだろうな。

タグ:

posted at 21:46:39

コーエン @aag95910

13年3月14日

@tntb01 菅と小野善康のコンビもだいぶ罪深い。勝間さんの言うことを聞いてたら今頃は…

タグ:

posted at 21:50:15

tntb @tntb01

13年3月14日

@aag95910 そこもありますねー。遠くの勝間より近くの小野、だったのかな。

タグ:

posted at 21:52:50

コーエン @aag95910

13年3月14日

@tntb01 選んでカスをつかむのが民主党クオリティ。今小幡のレクチャーを受けちゃう信じられないセンスなんだもの

タグ:

posted at 21:54:08

コーエン @aag95910

13年3月14日

勝間さんのレクチャーに対して「そんな簡単なものじゃない」と言っていた菅直人。今簡単に株価が上がってるのを見てどんな気持ち?

タグ:

posted at 21:56:15

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

13年3月14日

『女子の平均身長も同じように「身長分布図」にするとこうなりました』 amba.to/VcU9pt 身長170以上も全体の2%しかいないので、ハイヒール補正込みでも抜かされる人に遭遇する確率は2%しか無い。よって女性の身長がどうこうということを考えたことすら無い。

タグ:

posted at 22:22:47

Kohei Kawaguchi=Suna @mixingale

13年3月14日

英語の勉強のためと思って英字メディアを読んでるけど小論文の延長みたいな緩い論旨・構成でだらだら続く文章ばかりで内容に得るものがあったためしがない。メディアの記事って所詮論点想起のための道具でしかないんだなと割りきりつつある。その後のコメント欄などの荒れ具合はみてて参考になる。

タグ:

posted at 22:22:49

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

13年3月14日

民主も生活もいかれた金融屋あがりにマクロ政策指南を仰いでるという事実

タグ:

posted at 22:28:07

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

13年3月14日

小泉後継の時は苺でもQE実行リフレ大勝利みたいな論調だったわけじゃない?で、実際どうなったかというと財政抜きすぎてたのがネックになって外需沈んでなぜか外国と一緒に沈んだわけじゃない?なんでまたおんなじ事やるの?という。政府債務を消したいからですね、わかってます。

タグ:

posted at 22:32:42

くろ @kuroseventeen

13年3月14日

民主党はわかるとして、なんで社民党と共産党も岩田×なんだろう。まさか未だに市場そのものに反対してるとか。ありそうな気がしてきてめまいがしてきた。

タグ:

posted at 22:38:00

後藤和智@夏コミ-日東フ21b/いわきA @kazugoto

13年3月14日

《関東からの避難者は55%を占め、東北からの44%を上回る。12年6月に初めて人数が逆転し、関東と東北の人数差は拡大を続けている》 / “岡山への避難者が中四国最多 復興庁まとめで905人 - 山陽新聞ニュース” htn.to/8LEak4

タグ:

posted at 22:40:31

Kohei Kawaguchi=Suna @mixingale

13年3月14日

前もリンクした世銀の統計みると日本の農業の付加価値/労働者って世界でもかなりトップクラスなんですよね。data.worldbank.org/indicator/EA.P... どの統計からこの数値つくってるのかから始めてこの数字をどう要因分解したらいいか意見を聞きたい。農業業界のこと全く知らないので。

タグ:

posted at 22:41:17

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

金子良事 @ryojikaneko

13年3月14日

あまり知られていないけれども、大槌町がURに丸投げしたという話。 www.ur-net.go.jp/press/h24/ur20...

タグ:

posted at 22:55:42

SAKAKIBARA Yoji @sakak

13年3月14日

(民主党が)「リフレ色が強いと判断すれば二度目の採決で否決する可能性も出てくる」アングル:黒田日銀「仮免」で発車へ、臨時会合開催にハードルも | Reuters jp.reuters.com/article/topNew...

タグ:

posted at 23:03:33

くろ @kuroseventeen

13年3月14日

増税して景気が良くなった国はない。これに対する反論としてクリントン政権を持ち出す人に読んで欲しいのがこれ。 www.amazon.co.jp/%E8%89%AF%E3%8... まあ、別に増税が米国の90年代の経済成長に寄与したわけじゃないよって書いてある。

タグ:

posted at 23:03:42

ano_ano @ano_ano_ano

13年3月14日

アベノミクス(リフレ政策)で日本経済が活性化するならそれでええやん。経済が活性化するところまでわかってて、わざわざ反対する人の方がわけわからん (´・ω・`)

タグ:

posted at 23:14:29

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

SAKAKIBARA Yoji @sakak

13年3月14日

「民主党は、(略)再任案には反対する可能性も示している。これに対し、みんなの党の渡辺喜美代表は13日、黒田氏に今回は反対するが、(略)日銀の政策決定会合などでの対応を見て判断する考えを示した」twitter.com/finance_news/s...

タグ:

posted at 23:23:24

田中秀臣 @hidetomitanaka

13年3月14日

今日のトークライブでも話したけど、金子洋一さんの台湾行きでの明日の採決の欠席はグッド。民主党の心ある人たちは明日は欠席せよ。

タグ:

posted at 23:44:25

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

dominant_motion @do_moto

13年3月14日

@Y_Kaneko 採決ご欠席の件、ご深慮のことと思います。一方で、既にご認識の通り、リフレ派の中で失望感が生まれているのも事実です。今回の採決なのか別の機会なのかはわかりませんが、彼らのそうした感情を軽く吹き飛ばすようなサブライズを期待しております。節に願います。

タグ:

posted at 23:49:15

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ano_ano @ano_ano_ano

13年3月14日

スピーカーは稲田条件を満たすコブ・ダグラス型の効用関数に近いと思います RT @rinsan_t テレビで高価なオーディオ機器は違う,みたいな番組を今やってるけど,高価なオーディオ機器の「音質の良さ」って科学的に示されてるのかな?

タグ:

posted at 23:52:41

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@myfavoritesceneホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

wbs FX defle NHK Yahooニュース 抜粋引用 ハウツー nhk_news 質問箱 NewsPicks

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました