Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

koji hasegawa

@myfavoritescene

並び順 : 新→古 | 古→新

2013年10月14日(月)

勝藤史郎 @ShiroKatsufuji

13年10月14日

[11日の終値]米債務問題解決期待から日経平均は2週ぶり、NYダウは3週ぶり反発しました。日経平均14404.74円(前週末比+380.43)、日本国債10年0.65%、NYダウ15237.10ドル(同+164.52)、米国債10年2.69%。

タグ:

posted at 00:16:29

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

勝藤史郎 @ShiroKatsufuji

13年10月14日

[1週間の予定]米国政府経済指標公表はまだ停止中。経済指標より米議会での債務上限交渉に注目です、期限は17日。14(月)東京休場、16(水)米9月CPI、地区連銀経済報告、17(木)米9月住宅着工・鉱工業生産。

タグ:

posted at 00:22:03

Gary King @kinggary

13年10月14日

Hey Media, when you present partisan positions in a "balanced" way, u are not above the fray; a flat prior is not the same as fair

タグ:

posted at 00:22:32

NIKKEI BTJ @nikkei_btj

13年10月14日

米University of South Carolina、40年にわたる米連邦政府の栄養研究NHANESに重大な欠陥を発見:  米University of South CarolinaのArnold School o... nkbp.jp/1boqEHe

タグ:

posted at 00:27:58

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Cerveza bibere @YKShake0

13年10月14日

米University of South CarolinaのArnold School of Public Healthが行った新規の研究によるとデータ収集方法に深刻な欠陥があるため、米疾病管理予防センター(CDC)が40年間にわたり資金を提供してきた栄養研究が、無効となるかも

タグ:

posted at 00:28:48

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ぜく @ystt

13年10月14日

どうしてそこまで「科学」にこだわるのか。 www.anlyznews.com/2013/10/blog-p...

タグ:

posted at 00:32:49

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ぜく @ystt

13年10月14日

フリードマンはじめ、規範主義と実証主義をあまりに都合よく使い分ける人間が多いから疑いの目で見られるんじゃないかしら。

タグ:

posted at 00:34:12

Hajime Yamazaki /山崎元 @yamagen_jp

13年10月14日

その距離は近いですね。ただ、私見では、ハイボールにはラフロイグの方が向いている。RT @Josh_Hash: そしてアードベッグに辿り着く。RT @yamagen_jp: ラフロイグは、初回にダメでも、二度、三度飲むうちに美味いと思い始める人が多い。RT @freedman619

タグ:

posted at 00:34:39

optical_frog @optical_frog

13年10月14日

(サンテレビに逃げた)

タグ:

posted at 00:35:43

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ぜく @ystt

13年10月14日

物理学だと空気抵抗が小さいほど自由落下に近い振る舞いをするわけだけど、(ミクロ)経済学だと完全競争に近いほどパレート最適に近い【というわけではない】んだよね。

タグ:

posted at 00:37:40

Hajime Yamazaki /山崎元 @yamagen_jp

13年10月14日

七〇年代に蒸留されたアードベッグは美味いですね!でも、高くて、最近飲んでいないな。RT @Josh_Hash: そしてアードベッグに辿り着く。RT @yamagen_jp: ラフロイグは、初回にダメでも…

タグ:

posted at 00:37:54

Cerveza bibere @YKShake0

13年10月14日

独立行政法人の基本的データ 101 常勤職員数 142,253 人件費(給与・報酬等) 9,810 億 円 年間予算額 757,960 億 円 国の財政支出 28,960 億 円 (参考)国の一般会計歳出予算額 926,115 億 円

タグ:

posted at 00:39:19

Cerveza bibere @YKShake0

13年10月14日

独立行政法人向けの財政支出は、平成25 年度予算ベースで、約2兆9千億円である。

タグ:

posted at 00:39:21

Hajime Yamazaki /山崎元 @yamagen_jp

13年10月14日

なぜか正確には説明できませんが、ラフロイグの方が「陽性」なのでソーダに合うのでしょう。アードベッグは、良くも悪くも「陰」のキャラだと思います。ストレートでちびちびやるのがいい。RT @Josh_Hash: @yamagen_jp それは同意

タグ:

posted at 00:39:49

Hajime Yamazaki /山崎元 @yamagen_jp

13年10月14日

飲み方は人それぞれですが、いいモルトは、ロックで飲むと香りが立ちにくくてもったいないことがある。RT @pinstsuit: @yamagen_jp @Josh_Hash @freedman619 アイラモルトは,ロックで楽しむのが良いかと(私見)。

タグ:

posted at 00:40:42

Cerveza bibere @YKShake0

13年10月14日

世界の農林水産 2013年秋号~特集:栄養向上のための食料システム―FAO「世界食料農業白書」2013年報告 (国際農林業協働協会) www3.keizaireport.com/report.php/RID... @keizaireportさんから

タグ:

posted at 00:42:11

Cerveza bibere @YKShake0

13年10月14日

社会的損失以上に、栄 養不良に起因し、結果として損なわれた生 産性や直接的な健康管理コストによる世界 の経済的損失は、世界の年間国内総生産 (GDP)の5%に当たる3兆5,000億ドル相 当(1人当たり500ドル)にまで及ぶ。

タグ:

posted at 00:43:30

Cerveza bibere @YKShake0

13年10月14日

栄養不 足と微量栄養素欠乏症による損失は、世界のGDPの2-3%、すなわち年間1兆4,000 億から2兆1,000億ドルと推定されている。

タグ:

posted at 00:43:57

deepthroat @gloomynews

13年10月14日

モスクワ南部で大規模暴動が発生、モスクワ警察は緊急事態計画「ヴォルカノ」を発令、暴動現場に治安部隊を派遣したとの報道。或る露人が刺殺された事件が原因で、カフカス人と移民の運営する倉庫に国粋主義者と地元住民の群衆が攻撃中とのこと。 goo.gl/btp15W

タグ:

posted at 00:44:34

Cerveza bibere @YKShake0

13年10月14日

微量栄養素 欠乏症の削減への投資は、健康の向上、 乳幼児死亡の削減および将来的な所得の 向上をもたらし、対費用効果率は約13対1 となる。

タグ:

posted at 00:45:23

Cerveza bibere @YKShake0

13年10月14日

農業生産性の成長は、所得の向上(特に農 業部門が経済および雇用の大部分を占める国々に おいて)と、すべての消費者の食料費負担を 削減することによって、栄養の向上に貢献す る。

タグ:

posted at 00:46:25

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Cerveza bibere @YKShake0

13年10月14日

主食以上に、健康的な食事とは、カロ リー・脂肪・タンパク質のみならず微量栄養 素をバランス良く含み多様性に富むもので ある。農業研究開発の優先課題は、一層 栄養価に配慮し、果物・野菜・マメ類およ び動物由来食品など栄養濃度の高い食品 に焦点を強く絞ったものとなる必要がある。

タグ:

posted at 00:46:55

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ぜく @ystt

13年10月14日

@onakaitaimusi 「応用数学」ならまだわからなくもない。ただし「政策的含意」とか言うのは禁止でw

タグ:

posted at 00:51:09

ありーちぇ @ALC_V

13年10月14日

東京五輪開催で都内有数のハッテン場が壊滅の危機 #ldnews news.livedoor.com/article/detail...

タグ: ldnews

posted at 00:52:50

Cerveza bibere @YKShake0

13年10月14日

まあ、いまのうちに予想しておきますけど、このネットで他人と繋がり続けたいことを病気だ、とするような言説がどんどこ出てくるでしょう。メンヘルの一種だとして、情報の摂取を未青年が野放図にできなくするような仕組みを社会的に考えましょうという話になるわけです。

タグ:

posted at 00:53:26

Cerveza bibere @YKShake0

13年10月14日

書店から18禁のビニ本が追い出されてネットに流れていったのと同じく、ネットからもこれらの交流は過度であると病んでいると断定される社会になっていくのでしょう。

タグ:

posted at 00:53:28

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Cerveza bibere @YKShake0

13年10月14日

福島原発事故後、需要が急増している天 然ガスの供給地であるアフリカへの注目度 が一層高まっているなか、安倍首相は開会 式で官民合計3兆2,000億円の資金協力を プレッジしたほか、

タグ:

posted at 00:53:58

Cerveza bibere @YKShake0

13年10月14日

「安倍イニシアティブ」を 含む3万人の産業人材育成およびサヘル地 域への開発・人道支援とするアフリカ支援 パッケージを打ち出した。会

タグ:

posted at 00:54:00

古田彩 Aya FURUTA @ayafuruta

13年10月14日

メディアが使える表現で研究の面白さを伝える方法を探るのは、取材の場における記者と研究者の共同作業だと強く感じる。もちろん責任は記者にある。だが記者が勉強するとか、研究者がプレゼンのスキルを磨くとか、一方向でできることはたかが知れている。

タグ:

posted at 00:54:02

optical_frog @optical_frog

13年10月14日

カップリング妄想は生活必需スキルだと思われるので家庭科で教えるべき.

タグ:

posted at 00:54:29

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Cerveza bibere @YKShake0

13年10月14日

今年2013年は国連が定めた「国際キヌア 年」である。「数千年前に種蒔かれた未来」 と題されたこの国際キヌア年は、アンデス地 方で数千年前から食されてきた穀物キヌア が食料危機の重要な解決手段になり得ると して、ボリビア大統領によって提唱された。

タグ:

posted at 00:55:11

Cerveza bibere @YKShake0

13年10月14日

この提案は、 2011年6月のFAOの総会にて支持され、 2011年12月に国連総会において正式に承 認された。  国連総会では、キヌアが並外れた栄養価 と多様な農業生態環境への適応能力を持 ち、飢餓や栄養失調撲滅への可能性を秘 めた偉大な穀物であることが注目され、

タグ:

posted at 00:55:24

Cerveza bibere @YKShake0

13年10月14日

その 関連行事の推進に努める役割をFAOに任 命した。また、ボリビア大統領とペルー大 統領夫人は、彼らのキヌア普及における貢 献が広く認められ、特別式典にて国際キヌ ア年特別親善大使に任命された。

タグ:

posted at 00:55:27

Cerveza bibere @YKShake0

13年10月14日

キヌアは一年草で、アンデス地域原産の穀 物である。マイナス8℃から38℃の気温変 化に耐え、湿度には40%から88%まで順 応することが可能である。また、海面ゼロ 地帯から標高4,000mに至る標高でも育つ ことができ、干ばつや高塩分濃度にも強く、

タグ:

posted at 00:55:47

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Cerveza bibere @YKShake0

13年10月14日

痩せた土壌などさまざまな生態学的環境や 気候に適応できる。このように、気候変動 に対する高い適応能力を有しているキヌア は、世界各地で農業に可能性があることを 示している。  キヌアの穂の色は、品種によって黄・赤・ 白・紫などさまざまな色を呈し、

タグ:

posted at 00:56:06

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Cerveza bibere @YKShake0

13年10月14日

一穂に大量に実をつけるために収穫量が多いのが特徴 である。必須アミノ酸を網羅するキヌアは、 他の穀物に比べて各種栄養成分をバランス 良く含んでおり、人間や動物に必須なタンパ ク質、カルシウム、マグネシウム、鉄、亜鉛、 ビタミン、リノレン酸、消化酵素のアミラー ゼを多く含む一方で、

タグ:

posted at 00:56:13

Cerveza bibere @YKShake0

13年10月14日

グルテンを含まないた め小麦アレルギーの人でも摂取することが できるという。現在すでに6ヵ国で生産され ており、70ヵ国以上で商業用生産を行うた めの農業試験が行われている。

タグ:

posted at 00:56:17

Cerveza bibere @YKShake0

13年10月14日

このキヌアという穀物は、我々の食卓には 頻繁に登場することがなく、あまり馴染みの ない穀物かもしれないが、アメリカ航空宇宙 局(NASA)は、この穀物のみが持つ卓越し たタンパク質およびアミノ酸のバランスや、 完全にアレルギーフリーであることに注目し、

タグ:

posted at 00:56:47

Cerveza bibere @YKShake0

13年10月14日

宇宙に長期滞在せざるを得ない飛行士のた めの理想的な食料であると判断し、早くか ら宇宙食のメニューにキヌアを取り入れてき た。  国際キヌア年とは、その生物多様性と豊 富な栄養価が食料安全保障と飢餓撲滅に 果たす役割に世界の注目を集めるためのプ ラットフォームである。

タグ:

posted at 00:56:50

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

matryo @matryo_schk

13年10月14日

チャーハンはとにかく信じて炒め続けることだとケンタロウさんが言ってました。火力が弱くても、火にかけてかき混ぜ続ければいつかかならずパラパラになるからと。

タグ:

posted at 01:02:05

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Cerveza bibere @YKShake0

13年10月14日

藤戸レポート(株式投資戦略)~「9月FOMC異常なし」のサプライズ (三菱UFJモルガン・スタンレー証券) www3.keizaireport.com/report.php/RID... @keizaireportさんから

タグ:

posted at 01:04:10

Cerveza bibere @YKShake0

13年10月14日

主要ハウスメーカーの経営実態調査~リーマン・ショック後、初の8兆円台に回復。新興メーカーの躍進目立つ (帝国データバンク) www3.keizaireport.com/report.php/RID... @keizaireportさんから

タグ:

posted at 01:04:20

Cerveza bibere @YKShake0

13年10月14日

日本版ISAの道 その28 ~NISA口座予約が9月までに証券だけで322万件!NISA向け急増を受け新ファンド数が最高レベルに急増!!投資の流れは、海外株と海外債、そして国内株にあり! (国際投信投資顧問) www3.keizaireport.com/report.php/RID...

タグ:

posted at 01:04:51

ぜく @ystt

13年10月14日

アメリカの大学だと Lipsey and Lancaster (1956) の内容は一般教養の経済学(Econ 1)でやるそうだけど、日本だとどうなってるんだろう。 real-estate-and-urban.blogspot.jp/2012/09/on-lab...

タグ:

posted at 01:05:35

Cerveza bibere @YKShake0

13年10月14日

。各社が NISA 用として勧める既存投信や新たに投入する専用投信を集計したところ、ファンド数はすでに 172 本に達した。中 身をみると、初心者にもわかりやすい内容の投信が大半だ。株価指数などに連動するインデックス型が全体の30%を占 める。

タグ:

posted at 01:05:41

Cerveza bibere @YKShake0

13年10月14日

みずほ証券は今月にかけネット専用のNISA向け投信 22 本をそろえた。次に多いのが、株や債券などへの分散 投資で安定運用を狙うバランス型で、全体の25%だ。

タグ:

posted at 01:05:43

Cerveza bibere @YKShake0

13年10月14日

ファンド調査会社のリッパーによると、NISA向け投信 の設定増を背景に、9月の新規設定本数は現時点で112本。月間としては 08 年 3 月(97 本)を上回り、バブル崩壊後 の最高だった 1994 年 2 月(120 本)に迫る

タグ:

posted at 01:05:56

Cerveza bibere @YKShake0

13年10月14日

記事には「NISA向け投信の設定増を背景に、9月の新規設定本数は現時点で112本」とあった。 投信調査室も 9 月 17 日から稼動したばかりの新しい EDINET を使い調べた。

タグ:

posted at 01:06:46

Cerveza bibere @YKShake0

13年10月14日

結果、9 月 18 日現在で 9 月の新ファンド数は 120 本と、 「バブル崩壊後の最高だった 1994 年 2 月(120 本)」と並んでいた

タグ:

posted at 01:06:49

Cerveza bibere @YKShake0

13年10月14日

9 月の新ファンドにおいて、「海外債」と「海外株」が多いことがわかった。 こうなると、ヒストリカルも見たい。 分類別推 移で見たところ、2013 年 9 月の「海外債」48 本も「海外株」38 本も過去最高レベルとなっていることがわかる

タグ:

posted at 01:07:18

Cerveza bibere @YKShake0

13年10月14日

日経平均先物・オプション取引の銘柄拡充について (大阪証券取引所) www3.keizaireport.com/report.php/RID... @keizaireportさんから

タグ:

posted at 01:08:25

Cerveza bibere @YKShake0

13年10月14日

タブー死すべし―ニクソン・ショック(上):小峰隆夫の私が見てきた日本経済史 (日本経済研究センター) www3.keizaireport.com/report.php/RID... @keizaireportさんから

タグ:

posted at 01:11:08

ガイチ @gaitifuji

13年10月14日

今回のJR北海道の顛末を見ていると橋本政権下で消費増税やった際に景気が一気に下降し推進した財務官僚の責任論が浮上してきたら拓銀や山一が取り潰しになって話がどこかで摩り替わり財務官僚の責任が有耶無耶になったのと重なって見えて仕方ない。今回も誰かの責任が有耶無耶にされそうな予感が漂う

タグ:

posted at 01:12:28

火焔ネズミ @lastofmouse

13年10月14日

経済学(マル経)の本を読んでグローバリゼーション(世界同時革命)を推進するかね。

タグ:

posted at 01:12:39

uncorrelated @uncorrelated

13年10月14日

@myfavoritescene 一般に使われる記述方法では無さそうなので、入門書としてこれでいいのかが気になるのです。なお、著者に意図を聞いてみました。返事はまだないですけど。

タグ:

posted at 01:12:50

Cerveza bibere @YKShake0

13年10月14日

日本も1949年以降1ドル=360円という固定レートでブレトン・ウッズ体制に組み込まれていた。その体制が崩れることは、日本中に大きな不安をもたらすことになった。これも今になってよく分かることなのだが、当時日本中が大きな不安に襲われたのには二つの理由が合った。  

タグ:

posted at 01:13:27

Cerveza bibere @YKShake0

13年10月14日

一つは、1ドル=360円という固定レートの時代が終わることへの不安である。それまでは、「1ドルは360円」ということを全く疑わない時代が20年以上も続いていたのだから、「これからはそうではないよ」と言われても、どうしていいか分からず、不安でいっぱいという状態になってしまったのだ。

タグ:

posted at 01:13:29

Cerveza bibere @YKShake0

13年10月14日

とにかく政府は円の切り上げを避けようとしていた。その端的な表れが、1971年5月に策定された「円対策8項目(第1次円対策とも言われる)」である。これは、輸入自由化の推進、関税引き下げの促進、財政金融政策の機動的運営などを決めたものだ。

タグ:

posted at 01:13:56

Cerveza bibere @YKShake0

13年10月14日

「財政金融政策の機動的運営」とは、要するに、財政支出や金融緩和によって景気を刺激するというということである。つまり、円レートを維持しつつ当時増加しつつあった経常収支の黒字を減らすために、輸入を増やし、内需を拡大しようとしたのである。  

タグ:

posted at 01:14:03

Cerveza bibere @YKShake0

13年10月14日

そしてニクソン・ショックの直後、主要国が外国為替市場を閉鎖した中で、日本は8月まで市場を開き続け、360円を維持するためにドルを買い続けた。これも円を防衛するという意識の表れであったのだろう。  

タグ:

posted at 01:14:08

Cerveza bibere @YKShake0

13年10月14日

この時の通貨調整で、日本は1971年12月から1ドル=308円というレートで再び固定レートに復帰する。

タグ:

posted at 01:14:19

Cerveza bibere @YKShake0

13年10月14日

しかし依然として円高圧力は止まらず、第2次、第3次の円対策が打ち出されるということが繰り返された挙句、73年には日本を含めた主要国が変動相場制に移行し、円切り上げがタブーだった時代は終わりを告げることになる。

タグ:

posted at 01:14:21

ゴーヤ @go_ya

13年10月14日

動物にはこんな風に世界が見えている!!動物の目で見る視野比較動画が面白い!! | コモンポスト commonpost.info/?p=78761 @common_postさんから

タグ:

posted at 01:14:55

ニュースの社会科学的な裏側 @anlyznews

13年10月14日

高校で数学を勉強しなかった人のための「経済学で出る数学」 www.anlyznews.com/2013/10/blog-p...

タグ:

posted at 01:15:12

Cerveza bibere @YKShake0

13年10月14日

NEDO海外レポート1099号~バイオマス、太陽光発電、ロボット技術、バイオマス... (新エネルギー・産業技術総合開発機構) www3.keizaireport.com/report.php/RID... @keizaireportさんから

タグ:

posted at 01:16:16

Cerveza bibere @YKShake0

13年10月14日

Monizエネルギー長官がコスト削減、技術革新を目標とした 新たなバイオ燃料プロジェクトを発表(米国) 2013年8月 1日

タグ:

posted at 01:17:04

Cerveza bibere @YKShake0

13年10月14日

ワシントン-エネルギー省のバイオマス2013年次会議での発言の中で、Moniz長官 は、米国のエネルギー安全保障を強化し、輸送部門の温室効果ガス排出を削減すること を目指した現政権のClimate Action Plan において、バイオ燃料が重要な役割を果たす と強調した。

タグ:

posted at 01:17:14

Cerveza bibere @YKShake0

13年10月14日

また、コスト競争力のある藻類燃料の開発や高度バイオ燃料用バイオマス 原材料のサプライチェーンの合理化を促進するため、2,200万ドルを越える新たな投資 助成を行うことを発表した。

タグ:

posted at 01:17:17

Cerveza bibere @YKShake0

13年10月14日

2017 年までに 価格競争力のあるドロップイン・バイオ燃料(現在、使用されている炭化水素燃料と本 質的に類似し、既存のインフラで、そのまま、すぐに使用できるバイオ燃料のこと)を、 2022 年までに藻類バイオ燃料を製造し、

タグ:

posted at 01:17:44

Cerveza bibere @YKShake0

13年10月14日

次世代バイオ燃料をオンラインで届けること を目指したエネルギー省の広範な取り組みに基づいている。 Moniz長官は、技術的な障壁を打ち破り、持続可能で、安価で入手可能な藻類バイオ 燃料の開発を促進するため、

タグ:

posted at 01:18:14

Cerveza bibere @YKShake0

13年10月14日

カリフォルニア州、ハワイ州、ニューメキシコ州での 4つ のプロジェクトに約 1,650万ドルを助成すると発表した。これらのプロジェクトは、商業規模の生産における建設コストや操業コストを削減するとともに、持続可能な藻類の 生産性を高めるのを支援する

タグ:

posted at 01:18:30

Cerveza bibere @YKShake0

13年10月14日

Hawaii Bioenergy 社 (DOE 助成 500 万ドル):カウアイ島、リフエを拠点と するHawaii Bioenergy社は藻類オイルを生産するためのコスト効果の高い光合成オー プンポンドのシステムを開発する。

タグ:

posted at 01:19:54

Cerveza bibere @YKShake0

13年10月14日

さらに、プロジェクトではエネルギー使用を減らし、 脂質抽出や燃料中間物生産の全体コストを削減する前処理技術を実証する予定である。

タグ:

posted at 01:19:56

Cerveza bibere @YKShake0

13年10月14日

Sapphire Energy社(DOE助成 500万ドル:カリフォルニア州サンディエ ゴに本社を置く Sapphire Energy 社は、既存の製油所設備で使用可能な藻類由来燃料 製造のための新しいプロセスを開発する。また、藻類株の改良や培養改良による生産量 増加にも取り組む

タグ:

posted at 01:20:11

Cerveza bibere @YKShake0

13年10月14日

New Mexico State University(DOE助成500万ドル):本プロジェクトで、 New Mexico State Universityは、コストを低減し、通年生産をサポートする収穫及び 培養プロセスを開発し、微細藻類の生産量の増加を図る。

タグ:

posted at 01:20:44

Cerveza bibere @YKShake0

13年10月14日

California Polytechnic State University(DOE助成150万ドル):California Polytechnic State Universityは、藻類株の生産性を高める研究開発活動を行い、2種 類の異なるプロセス技術を比較する。

タグ:

posted at 01:21:40

Cerveza bibere @YKShake0

13年10月14日

本プロジェクトは、6エーカーの藻類培養池を有 するカリフォルニア州Delhiの都市下水処理施設を拠点とする。

タグ:

posted at 01:21:43

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Cerveza bibere @YKShake0

13年10月14日

米国の風力エネルギー価格が過去最安値に接近 継続された連邦優遇策の不確実性と安価な天然ガスが 風力エネルギー部門に逆風をもたらす 2013年8月 6日 www.nedo.go.jp/content/100536... 

タグ:

posted at 01:22:31

日本三毛猫党 @japaneconomy

13年10月14日

コアラ元重氏、そんなに民営化が好きなら東大も独立行政法人じゃなく完全民営化して文系は科研費半減しよう。増税しても景気悪くならないらしいので勝手に稼ぐなりスポンサー見つけるなりすればよろしw 民の力でガンバロウ(爆

タグ:

posted at 01:25:14

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Cerveza bibere @YKShake0

13年10月14日

Rって情報のひとにきいたらしらないって言われた
かなりマイナーなのかな

タグ:

posted at 01:29:08

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

uncorrelated @uncorrelated

13年10月14日

アルミ部品が腐食するから、やっぱエタノールはあかんとかになりそう。

タグ:

posted at 01:42:20

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Ippei Nishida @inishidas

13年10月14日

99年の1万人死亡→14人とは…亡くなった人がいるのは残念だが、数だけ見るとインドの危機管理能力・インフラが向上しているのは確かだろう。>時事ドットコム:大型サイクロン、14人死亡=史上最大規模避難で被害少なく-インド www.jiji.com/jc/zc?k=201310...

タグ:

posted at 01:50:19

Ippei Nishida @inishidas

13年10月14日

即購入しました RT @anlyznews: 高校で数学を勉強しなかった人のための「経済学で出る数学」 www.anlyznews.com/2013/10/blog-p...

タグ:

posted at 01:54:43

Ippei Nishida @inishidas

13年10月14日

遺産相続で年収が300→1500万になったので仕事に身が入らず、辞めようか考えてると。固定資産税で毎年500万円ほどは持って行かれるのではないだろうか>手取りが5倍になった anond.hatelabo.jp/20131013211454

タグ:

posted at 02:12:39

#NoWar(人民)HiroshiHoo @HiroshiHootoo

13年10月14日

戦前の「主婦之友」表紙に見る社会の空気の変遷。上段=華やかな服装と笑顔が特徴的な昭和14年、中段=(印刷の質が低下して)色彩が浅くなり質素な服装の昭和16年、下段=勤労奉仕姿で顔から笑顔が消えた昭和18年。翌年からは更に暗くなり…。 pic.twitter.com/FcemyQZr1w

タグ:

posted at 02:44:18

Ippei Nishida @inishidas

13年10月14日

承前)税制詳しくないが、土地の評価額の1.4%が固定資産税と聞いたので、評価額4億(はてなコメントにあり)だとそのくらい持って行かれると考えたのだが、そーゆーものでもないのか…

タグ:

posted at 03:54:18

Ippei Nishida @inishidas

13年10月14日

元々私大文系の僕には5.9のテイラー展開辺りからちと不安なので… RT @uncorrelated: さすがに西田氏には不要なんじゃないかと RT me即購入しました RT 高校で数学を勉強しなかった人のための「経済学で出る数学」 www.anlyznews.com/2013/10/blog-p...

タグ:

posted at 03:58:24

Nobuhiro Okamoto @okmtnbhr

13年10月14日

A.M.オーカン(新開陽一)(1976)『平等か効率か』日経新書 社会の権利は原理の上で平等を重視。市場経済は効率が優先され大きな不平等が許容されている。所得の再分配にはバケツの漏れ(誘因の低下など)があるが、所得階層の下の5分の1に援助を与え、豊かな社会の主流に入らせるべき。

タグ:

posted at 05:10:41

馬場正博 @realwavebaba

13年10月14日

ストーカーという言葉は1999年の桶川ストーカー殺人まで事実上存在しなかった。それまでは全て痴情のもつれという扱い。セクハラは平成以降、パワハラ、ブラック企業なんてつい最近生まれたばかりだ。名前がないと犯罪自体がないことになる場合も多い。イジメなんて名前が悪いと思う。

タグ:

posted at 05:14:13

性・恋愛のオキテ @love_n_sex_rule

13年10月14日

男は出会った瞬間に、恋人候補か友達かを判断している。

タグ:

posted at 06:39:44

Ippei Nishida @inishidas

13年10月14日

iPhone背面側にバター塗ったトースト貼り付ければ永久機関が完成するな(参照:マーフィの法則)>Apple、iPhone落下時にジャイロスコープで角度を感知→回転し画面損傷を最小限にする特許を申請 AppBank www.appbank.net/2013/10/11/iph...

タグ:

posted at 06:40:37

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

前野[いろもの物理学者]昌弘 @irobutsu

13年10月14日

昨日からTLに「タイレノール」という言葉が出てきているのだが。

 数年前のこと、タイレノールを買おうとすると薬剤師さんに、「あなたの体格なら2錠飲まないと効かない」と言われて、

「なんで貴様は俺の大事なプラシボ効果を破壊するんじゃ」

と心の中で涙にくれたことがある(続く)

タグ:

posted at 07:44:27

After Great Moderati @seak153

13年10月14日

副専務理事、案の定篠原だったか

タグ:

posted at 07:50:56

前野[いろもの物理学者]昌弘 @irobutsu

13年10月14日

ぐぐって見つけた
www.info.pmda.go.jp/go/pack/114100...

によれば1回300〜500mgと書いてあるんで、2錠はいいとして3錠はまずかったんではないか。まぁ特におかしな作用は起きてないけど(ちゃんと頭痛収まっているし)。

と言いつつ、今日は1錠だけ飲むことにした。

タグ:

posted at 07:55:42

Joseph Nye @Joe_Nye

13年10月14日

Time to pick apples and make cider. Beats politics in DC! pic.twitter.com/GASwD0mhnb

タグ:

posted at 08:02:17

Haruhiko Okumura @h_okumura

13年10月14日

20世紀のLaTeXの知識で止まっている人にお薦めの本→ www.amazon.co.jp/dp/4774160458 (ステマ

タグ:

posted at 08:31:10

白ふくろう @sunafukin99

13年10月14日

今の消費増税騒動にしたって財務省性悪論があるけど、そんなテレビドラマ的構図で済むわけがないだろと思う。経済を家計や企業のアナロジーでしか考えられない国民が自分で自分の首を絞めてるところが多いだろうってこと。

タグ:

posted at 08:43:18

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ねずみ王様 @yeuxqui

13年10月14日

17世紀くらいから→17世紀くらいにはすでに,だなw。

タグ:

posted at 08:56:37

気象防災アドバイザー 斎藤恭紀 台風チャ @saitoyasunori

13年10月14日

16日は危険な「台風→温低」で #宮城県 #福島県 の鉄道、 空のダイヤはマヒする恐れ。猛烈な嵐になるリスクがありますので、外出はあす中に済ませたほうが良いですよ。被災地では震災後、最もひどい暴風に見舞われる恐れ。大きな災害、事故が起こらないことを祈るのみ。特に原発。

タグ: 宮城県 福島県

posted at 08:57:36

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

気象防災アドバイザー 斎藤恭紀 台風チャ @saitoyasunori

13年10月14日

16日に東北地方に接近する「台風→温低」は危険。#宮城県 #福島県 沿岸部は記録的な暴風雨になる恐れ。数値予報で出ている仙台の気圧は16日午後に974hPa。この30年で最も低い数値。2006年10月に熱帯低気圧を取り込み、白玉状の巨大な雲を作った爆弾低気圧の嵐の再来に。

タグ: 宮城県 福島県

posted at 08:59:07

白ふくろう @sunafukin99

13年10月14日

昔は地元の商店街で一通りの買い物は出来たわけで、レコード店や本屋、電気店やカメラ屋もあって大抵はそこで間に合ったけど、今はほぼ全て消滅した。そういうのは電車乗って都心部へ出て行って買うというスタイルに完全になってる。

タグ:

posted at 09:00:02

白ふくろう @sunafukin99

13年10月14日

スーパーの中にもそうしたものの売り場があったけど、今は食料品に特化している状態。

タグ:

posted at 09:00:50

ふある @fuwafuwa_Fuaru

13年10月14日

ある日記憶を失って、自分が何者なのか知る為の手がかりが自分のTwitterアカウントしか無かったらどういう解釈をするんだろうって心配になる人達しかTLにいない。

タグ:

posted at 09:06:41

ねずみ王様 @yeuxqui

13年10月14日

ヨーロッパはそのへんかなり規制をかけて空洞化を防ごうとしていて,アマゾンにたいする規制もそのひとつ。ソフトランディング路線。日本はテレビ新聞の規制緩和の大合唱で,ハードランディングを選択(させられた?)。その結果が現在の都市郊外であり,ブラックの遠因でもあるな。

タグ:

posted at 09:07:05

前野[いろもの物理学者]昌弘 @irobutsu

13年10月14日

やっぱり1錠じゃ効かないみたいなのでもう1錠追加する(←戦力の逐次投入は愚の骨頂)

タグ:

posted at 09:08:53

あでのい 1日目(土) 東ハ10b @adenoi_today

13年10月14日

あーなるほど。やっぱそうなんだ。確かにベルギー行った時に「町の小さな量販店がやたら元気だけど、どうやってんのかなあ」て思ったわ。

タグ:

posted at 09:12:48

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

百おやじ(政治経済・時事ネタ系) @hyaku_oyaji

13年10月14日

秋葉原でも自作PCの店が減って萌えの店が増えた。PCパーツはネット通販で買えるけど、萌え店舗は自分が実際に行かないと話にならないからね。これも時代の流れでしょう。もちろん反対する人も多くいることは知っていますが。

タグ:

posted at 09:17:19

白ふくろう @sunafukin99

13年10月14日

アマゾンが都心部のリアル店舗すら駆逐してしまうんだろうか。どんどん寡占化が進んでいるとしたら、どんな未来が待ち受けているんだろう。

タグ:

posted at 09:19:04

小田嶋隆 @tako_ashi

13年10月14日

三浦綾子と曽野綾子は別人では?  RT @jboysoft @tako_ashi @synfunk おことばですが、小説はすばらしいと思いますよ。
『塩狩峠』もいいし、『銃口』という作品はノーベル文学賞をとってもいい内容だと思います。
#三浦綾子

タグ: 三浦綾子

posted at 09:20:47

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Masataka Eguchi @maseguchi

13年10月14日

労働供給の代替弾力性が一定の場合、労働所得税と資本所得税はラッファーカーブの上限が存在するが、消費税ならば上限が存在しないことを示している論文:Trabandt and Uhlig (2009, NBERwp)
www.nber.org/papers/w15343

タグ:

posted at 09:22:06

NIKKEI BUSINESS DAIL @nikkei_bizdaily

13年10月14日

日本航空がエアバス機「A350」の購入を決めました。米国への政治的配慮もあって大半を米ボーイングから調達してきた方針を転換する大きな決断。巨大企業を巧みに競わせ好条件を引き出した1兆円規模の商談の舞台裏に迫ります。(電子版会員限定記事)s.nikkei.com/GXRQm1

タグ:

posted at 09:23:43

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Spica @CasseCool

13年10月14日

それはアイスマン bit.ly/1gCQDhY RT @mdbmb_x 札幌より寒そうな世界。名古屋で展示したこともあるよRT @kitunetanu アイヒマンの語録って他のもけっこう強烈だと思ってたけどこんな人が「凡庸な小役人」でいられる世界というのも凄いな

タグ:

posted at 09:29:55

田母神俊雄 @toshio_tamogami

13年10月14日

日本のシステムは全て時代遅れで、ぶち壊さないと今後日本が発展できないというのは間違いです。この背景に日本が悪い国だという自虐史観があります。景気が悪いのは従来のシステムに問題があったからではありません。国民がサボっていたからでもない。政府の財政金融政策が間違っていたからです。

タグ:

posted at 09:30:04

木内たかたね @takatanekiuchi

13年10月14日

iPhone 5S 32G。
全てをiPhoneに支配されている感じ。 pic.twitter.com/YUcZjf1asi

タグ:

posted at 09:32:36

ナスカの痴情ェ @synfunk

13年10月14日

カメレオンを飼ってた友人が「全てのエネルギーを餌のコオロギ繁殖管理に費やしている。何を飼ってるのかわからん」と言ってました。 RT @tako_ashi それわかるな。水の管理に熱中するあまり魚が邪魔になる気持ち。 RT あまカフェ水槽でクマノミの姿が見えたが海水魚を飼うのはすご

タグ:

posted at 09:34:57

質問者2 @shinchanchi

13年10月14日

少し深津…
リプライ下さった約6万人の方々ありがとうございます。お返事は「2年程度の期間をおいて、できるだけ早期に」致します。
胃腸炎とか色々。毎朝の日課、口の中から血が出る、というのは改善。来日していた元中日の4番「ゲーリー」も帰国した模様。右手にできたマメは痛い。

タグ:

posted at 09:35:26

suzuki hiroco @hiroco2003

13年10月14日

【速報】オバマ大統領、予算問題でブチ切れ ドアを蹴り開け退席→戻ってきたて机を投げ倒す - ふぇー速 fesoku.net/archives/68633... コラージュでしょうけど、これぐらいやっていい。私が許す(^^)

タグ:

posted at 09:37:13

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

CapitaF @capita_f

13年10月14日

打破僵局|矮小政府時代の市民運動によるインフラ整備 buff.ly/17nO9x0
”ミシガン州では行政の予算不足でかなりの数の街灯の運用を停止してしまったそうで、それに対抗して、grassrootsの市民団体が、太陽電池による街灯の整備を自ら始めているとのこと”

タグ:

posted at 09:38:57

Masataka Eguchi @maseguchi

13年10月14日

下の論文ですが、2011年にJournal of Monetary Economicsにacceptされたようです。

タグ:

posted at 09:39:07

Masataka Eguchi @maseguchi

13年10月14日

acceptじゃなくてpublishか。

タグ:

posted at 09:40:32

dada @yuuraku

13年10月14日

20年前なら街に出たら、一人でも本屋行ってレコード屋寄ってゲーセンで遊んで古本屋や雑貨屋なんか見て飲み食いしたら半日以上潰せたんですよ。いま、そんな機能は地方の駅前にない。せーぜー居るのは早足で過ぎ去る通勤者とホステスさんと酔客ぐらい。

タグ:

posted at 09:40:51

こゆるぎ岬 @o_thiassos

13年10月14日

会社の人が、オオクワガタを飼育していたらやたらと増えて段ボール箱40個ほどまで増えてしまい、一部屋まるまるクワガタ部屋になった、と言っていたな。

タグ:

posted at 09:44:43

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Ippei Nishida @inishidas

13年10月14日

個人的に5cが世界でもポシャった理由は
1.高すぎ(月額70ドル超などサププライム層の予算制約を遥かに超えている)
2.色の変化はプロテクターで出せる
3.iPhoneのヌルヌル感・性能の高さは通信速度の速い地域でしか存分に発揮されない

タグ:

posted at 09:49:00

Masataka Eguchi @maseguchi

13年10月14日

@karl_r_popper 正直言って、金がもらえりゃ何でもいいんじゃないでしょうかw

タグ:

posted at 09:49:07

大石雅寿 @mo0210

13年10月14日

学術交流センター着。10時からアストロバイオロジー・シンポジウム

タグ:

posted at 09:51:00

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

大石雅寿 @mo0210

13年10月14日

(赤い花を胸に付けさせられた。恥ずかしい。)

タグ:

posted at 09:51:45

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年10月14日

“倉山満『間違いだらけの憲法改正論議』” htn.to/SoGado

タグ:

posted at 09:53:58

どろいろクローバーZ @GotenNotYonten

13年10月14日

【徳洲会事件】虎雄氏「逃げろ。遠くへ行け」 逃走中も偽名で選挙参謀 - MSN産経ニュース sankei.jp.msn.com/affairs/news/1...

タグ:

posted at 09:54:50

Ippei Nishida @inishidas

13年10月14日

AOで受けに来る=普通に入れない、だからこれは当然→
AOや推薦合格者の卒業後所得は低いというデータも!国公立大入試の「人物評価重視」は正しいか?
npx.me/3yVs/iZ8O #NewsPicks

タグ: NewsPicks

posted at 09:55:05

どろいろクローバーZ @GotenNotYonten

13年10月14日

反社みたいだな。

タグ:

posted at 09:55:59

dada @yuuraku

13年10月14日

例えば、母ちゃんに「子供が煩いから休みの日ぐらいどっか連れきなさいよ」って言われた風情でパチンコ屋や競艇場や飲み屋に退屈そうにしている子供連れてきてるダメっぽいお父ちゃんいっぱい見ますけどもね、そんなのばっか見てたら子供をどこかに連れて行くのが正しい親だなんてとても言えませんわ。

タグ:

posted at 10:02:20

After Great Moderati @seak153

13年10月14日

痛いピザ屋増やすの止めろや

タグ:

posted at 10:03:46

After Great Moderati @seak153

13年10月14日

只でさえ親和性高いんだから

タグ:

posted at 10:04:11

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年10月14日

“大銀行と暴力団その深く長い関係【第1部】あまりに怖すぎてどこも書かない なぜ「みずほ」ばかりが狙われるのか  | 経済の死角 | 現代ビジネス [講談社]” htn.to/DzFHAj

タグ:

posted at 10:09:12

Fat Tail Alpha @FatTailAlpha

13年10月14日

疾雷は掩耳に及ばず

タグ:

posted at 10:13:13

村上尚己 @Murakami_Naoki

13年10月14日

日経「9月の日銀短観で2013年10月~14年3月期の製造業による設備投資は前回6月調査に比べ4.2%の上方修正となった。上方修正の幅は大企業より中堅中小の方が大」 短観9月調査で設備投資計画が、早めに計画が揃う大企業より、中小が大きく上方修正されるのは例年。レベルが低すぎる。

タグ:

posted at 10:13:33

宮島正 @yasuokajihei

13年10月14日

@myfavoritescene 保険会社で思い出しだが、自動運転車の出現で損保会社の売り上げは激減するんだろうが。

タグ:

posted at 10:14:58

村上尚己 @Murakami_Naoki

13年10月14日

日経「増税越えへ成長戦略急げ」 相変わらず定義不明な成長戦略にイミフに期待。誰も期待していないけどね。

タグ:

posted at 10:15:35

uncorrelated @uncorrelated

13年10月14日

チート・ペーパーが公開されていますよ。www1.gifu-u.ac.jp/~kameyama/tayl... RT @n_ippei317: 元々私大文系の僕には5.9のテイラー展開辺りからちと不安なので…

タグ:

posted at 10:22:48

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ええな猫 @WATERMAN1996

13年10月14日

綺麗な嫁を紹介してくれるなら宗教にでも入るわとすら思いつめている…。

タグ:

posted at 10:25:27

前田敦司 @maeda

13年10月14日

『期待インフレ率が上がり,遅れてインフレ率が上がる』という考えもあれば『期待インフレ率が上がってもインフレ率は上がらない(両者の相関はない)』なんていう人もいるみたい.BEIとCPIを適当に重ねてみたが,どんなもんでしょ. pic.twitter.com/OkDvdlZmIZ

タグ:

posted at 10:26:50

前田敦司 @maeda

13年10月14日

BEIは,www.mof.go.jp/jgbs/topics/bo... から線を目分量で重ねただけなんで,多少上下がズレてるかも.

タグ:

posted at 10:28:44

ええな猫 @WATERMAN1996

13年10月14日

ちなみにリアル俺はサッカー選手のルーニーに似てるらしいよ。

タグ:

posted at 10:30:19

SBIリクイディティ・マーケット @SBILM

13年10月14日

中国   
消費者物価指数(前年比)-9月    
結果 3.1% 前回 2.6%

タグ:

posted at 10:31:12

村上尚己 @Murakami_Naoki

13年10月14日

日経「米債務上限の引き上げを巡るドタバタ劇を横目に、バルチック海運指数が勢いづいている。8月初めには1000程度だったのに足元では2000を上回る勢い。短期間に2倍以上になるのはただ事ではない」 価格が上昇したのは債務上限問題の前で、その後もたついている。だけど、注目できる現象。

タグ:

posted at 10:31:23

Willy OES ☀ @willyoes

13年10月14日

@ken_math 小平邦彦(岩波)、杉浦光夫(東大出版)、藤原松三郎(内田老鶴圃)。ただし、20年近く前の話。今、何が流行りなのか気になる。

タグ:

posted at 10:32:18

suzuki hiroco @hiroco2003

13年10月14日

(中年ひきこもり)私が死んだら息子は…悩む老親(朝日新聞デジタル) - Y!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131011-... 生きる力をつけてやるのが躾や教育なのに、何か勘違いした高齢者ですね。

タグ:

posted at 10:33:41

二冠 @doublecrown

13年10月14日

“ディズニーランドが9割バイトって事を自慢する本かベストセラーになる国は悲しい。こんな国で若者が子供作って育てられるわけがない。” Twitter / @kyounoowari (via shibata616) … tmblr.co/Zu3ubyxbSQT_

タグ:

posted at 10:35:11

Masataka Eguchi @maseguchi

13年10月14日

今の幼女が社会の中核を担う年になる頃、俺の時代が来るはず!(^ρ^)

タグ:

posted at 10:35:19

ええな猫 @WATERMAN1996

13年10月14日

昔から大学生はバカになってる論が語られていたけど、今の大学生って本当に質が落ちてるようだ。そもそも子供の数が団塊Jr世代の半分くらいだろ。団塊世代はまだ大学進学率が低かったが、Jr世代は大学志向が高くて子供が多かったという状態だったもんな。競争が厳しかったわけだ。

タグ:

posted at 10:38:55

ええな猫 @WATERMAN1996

13年10月14日

いい機会だから料理教室にでも行こうかとも思ってるんだが、川崎近辺でどこを選べば良いのか…、ABCクッキングスタジオは何か悪いうわさを聞くしなあ。

タグ:

posted at 10:40:54

@Mihoko_Nojiri

13年10月14日

word の段落下げの方法が分かった。。。

タグ:

posted at 10:42:09

Willy OES ☀ @willyoes

13年10月14日

米国にいると「日本は医療費安いんだから健康保険なんてなくてもいいんじゃないの?」と思うレベル。高額療養費制度あれば十分に見える。

タグ:

posted at 10:42:47

らいむさんは移転済み @RIME3726

13年10月14日

それもあると思うけど、個人的には経済学の先生が言ってた「人の人生は生まれた時代でだいたいハズレかアタリか決まる」ってのが個人的には重くのしかかってる:人生の9割は親で決まる
bit.ly/GTXJ4l

タグ:

posted at 10:47:17

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Y Makino @Usekm

13年10月14日

下のRTのTPP反対派の人の統計で一番ショッキングなのは、TPPがもらたしうる影響ではなく、稲作農家のうちちゃんと経営余剰がある世帯が0.3%ってことだと思うんだけど… atpp.cocolog-nifty.com/7.5daigodata.pdf

タグ:

posted at 10:47:54

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ありす @alicewonder113

13年10月14日

自殺はなぜ社会問題か 社会科学者3人が共著 - 本のニュース | BOOK.asahi.com:朝日新聞社の書評サイト book.asahi.com/booknews/updat... #bookasa @BOOK_asahi_comさんから

タグ: bookasa

posted at 10:48:39

ありす @alicewonder113

13年10月14日

“著者たちは国際比較も行い、日本は「経済状況」と自殺率の相関関係が他の経済協力開発機構(OECD)諸国より強いという傾向をつかんだ。中でも「所得格差」と自殺率との関連が強かったとい” book.asahi.com/booknews/updat...

タグ:

posted at 10:48:52

反故紙 @Kapxcv

13年10月14日

ΟΟさんがあなたをリムーブしましたのDMが来てフォローされていたことを知るなど。最近何もかも怠っていてすみません。

タグ:

posted at 10:50:29

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

uncorrelated @uncorrelated

13年10月14日

クイズダービーで『パパが連れて行く(   )は(   )ばかり』と言う穴埋め問題があったのを思い出した。もちろん、はらたいらが正解していた。twitter.com/yuuraku/status...

タグ:

posted at 10:51:56

招き猫 @kyounoowari

13年10月14日

これも事の真偽はどこまでなんだろう。“@shavetail: 内閣人事局制度をまた潰されたら、どうころんでも安倍内閣の先はない。誰が抵抗勢力なのか、はっきりさせて戦わなきゃQT 内閣人事局新設で調整難航 国会冒頭の法案提出断念: bit.ly/18a7gy0

タグ:

posted at 10:52:03

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

suzuki hiroco @hiroco2003

13年10月14日

教養の出発点は、「日本人とは何か?」 山折哲雄×上田紀行(その1) | 日本人としての教養 - 東洋経済オンライン toyokeizai.net/articles/-/21085 山折先生すばらしい。『政治、経済、法律、すべての制度が西洋の模倣』でも思想は違うんですよね。

タグ:

posted at 10:54:23

uncorrelated @uncorrelated

13年10月14日

Reading:原子核安定の「魔法数」 新たに発見 NHKニュース nhk.jp/N49w6OsK

タグ:

posted at 11:01:52

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

13年10月14日

もともとスパムはあったけど、普通の書き込み少なくて上書きされていかない、そもそもドラエモンblogみたいなもんだったし。少し寂しいけど仕方ないね。QT @masterguchi: 苺びびえすが酷い荒れよう… スパム書き込みとか目も当てられない。 管理人さん、放置してるのかなあ…

タグ:

posted at 11:04:58

宮島正 @yasuokajihei

13年10月14日

@myfavoritescene 自動運転車に乗る人の保険料は高額とかありますね。(笑)

タグ:

posted at 11:08:25

ano_ano @ano_ano_ano

13年10月14日

「豊島区議の石川大我氏(39)と参院議員の吉田忠智氏(57)の2氏による争い」 社民党首選、開票始まる 午後3時ごろ結果判明 - 朝日新聞デジタル t.asahi.com/csxa 誰?全然知らない (´・ω・`)

タグ:

posted at 11:09:19

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年10月14日

“自殺はなぜ社会問題か 社会科学者3人が共著 - 本のニュース | BOOK.asahi.com:朝日新聞社の書評サイト” htn.to/3BNzYf

タグ:

posted at 11:15:46

Kaushik Basu @kaushikcbasu

13年10月14日

For a glimpse of the role of game-theory in everyday life--The Traveler's Dilemma:
www.teoriadosjogos.net/teoriadosjogos...

タグ:

posted at 11:16:50

コバヤシユウスケ @yukoba1967

13年10月14日

↓ 総需要管理を放棄して均衡財政・小さな政府を目指した1980年以降の政策の完全なる失敗 まあワシントンコンセンサスみたいな世界の潮流にもやられた

タグ:

posted at 11:17:45

uncorrelated @uncorrelated

13年10月14日

一般の商用原子炉にあるのはウランではないかと思わなくも無い。純度不足だし圧縮されないし核爆発しそうにないけど。twitter.com/ohiratec_mega/...

タグ:

posted at 11:22:39

ano_ano @ano_ano_ano

13年10月14日

吉田忠智 参議院議員(1期) 党政策審議会長。 へ~、社民党は一期目の議員が政審会長を務め、党首選にも出馬できるような開かれた党なんですね (´・ω・`)

タグ:

posted at 11:23:21

平野 浩 @h_hirano

13年10月14日

いつも腹立たしく思うことは新聞社の世論調査による世論誘導だ。安倍首相の増税決定判断に、読売53%、朝日51%、産経51%、共同通信53%と賛成が相次いでいる。本当に国民はそう思っているのか。3%アップは大増税である。それでも国民は歓迎するのか。海外メディアもびっくりである。

タグ:

posted at 11:23:54

えーたろう @yasegamanA

13年10月14日

役職より議員が少ない…(^^;)
RT @ano_ano_ano: 吉田忠智 参議院議員(1期) 党政策審議会長。 へ~、社民党は一期目の議員が政審会長を務め、党首選にも出馬できるような開かれた党なんですね (´・ω・`)

タグ:

posted at 11:27:51

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

平野 浩 @h_hirano

13年10月14日

新聞社の世論調査には2つの問題点がある。1つはいまだに固定電話へかけていること。2つは誘導質問を使っていること。「あなたは今回の増税に賛成か反対か」と聞かずに、「財政再建や社会保障制度を維持するために、消費税の引き上げは必要だと思いますか」(読売)と聞いている。これが誘導質問だ。

タグ:

posted at 11:28:28

いっちー@アクチュアリー・年金数理人 @5_2_7_1433

13年10月14日

10月も関西アクチュアリー勉強会を実施します!
日時:10月19日(土)10時半~17時半
場所:大阪府私学教育文化会館
学生を中心にアクチュアリーを志すメンバーが集まります!
勉強会後は懇親会も!
興味のある方は連絡ください!
詳細はpre-actuaries.com

タグ:

posted at 11:29:15

いっちー@アクチュアリー・年金数理人 @5_2_7_1433

13年10月14日

今回は、sanstarさんとliptonさんにも東京から駆けつけて頂きます!
貴重なお話を聞けるチャンスです!

タグ:

posted at 11:29:55

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

déraciné @deracine_2010

13年10月14日

Bureaucratic Structure and Decisionmaking by Anthony Downs | RAND: www.rand.org/pubs/research_... via @RANDCorporation

タグ:

posted at 11:31:42

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

平野 浩 @h_hirano

13年10月14日

昼の日中に固定電話にかければ出るのは年寄りがほとんど。一度やってみたらよいと思うことがある。新聞社がLINEのアカウントを取得してLINE株式会社に協力してもらい、「増税は賛成か反対か」を聞いてみることである。その結果と固定電話の結果を総合分析して国民の真の声を聞いてみたらよい。

タグ:

posted at 11:33:09

気象防災アドバイザー 斎藤恭紀 台風チャ @saitoyasunori

13年10月14日

#宮城県 津波被災地では16日高潮と大雨による冠水に警戒。気圧低下と潮位の高い時間と接近が重なることによる吸い上げ、高波と陸に向かって吹く風による吹き寄せでいつもより広範囲で冠水の恐れ。

タグ: 宮城県

posted at 11:34:07

déraciné @deracine_2010

13年10月14日

Models of Segregation by Thomas Schelling | RAND: www.rand.org/pubs/research_... via @RANDCorporation

タグ:

posted at 11:38:34

déraciné @deracine_2010

13年10月14日

Strategy and Self-Command by Thomas Schelling | RAND: www.rand.org/pubs/papers/P7... via @RANDCorporation

タグ:

posted at 11:39:05

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

uncorrelated @uncorrelated

13年10月14日

nkfのライブラリをリンクすると容易ですよ。twitter.com/fshin2000/stat...

タグ:

posted at 11:40:01

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

平野 浩 @h_hirano

13年10月14日

増税に関して「予定通り、柔軟、上げない」の質問では、予定通り増税を実施すべきという意見は、日経17%、読売17%、共同通信22・5%、東京20%とほぼ20%なのである。それがなぜ50%を超える賛成になるのか。中間意見を増税賛成に入れているからだ。メディアの世論誘導は許せない。

タグ:

posted at 11:42:43

uncorrelated @uncorrelated

13年10月14日

数学は自己啓発になるらしい。twitter.com/bis_jpn/status...

タグ:

posted at 11:43:02

suzuki hiroco @hiroco2003

13年10月14日

エコノメトリクスの山田先生の言語などの紹介
sites.google.com/site/tyamadaec...
数値的手法の講義
sites.google.com/site/tyamadaec...

タグ:

posted at 11:43:12

シルバー苦労 @nekoga

13年10月14日

黒字とか財務ばかりに注目が行くから保守が行われてない地域多そうですね、民営化したら維持可能でしょうか?そもそも峰活かしても乗降客数は変わりませんからね RT @ytsuji2001: 地下鉄を欲しがっている私鉄もこれをみたら諦める www.nhk.or.jp/ohayou/marugot...

タグ:

posted at 11:43:36

シルバー苦労 @nekoga

13年10月14日

閉鎖ですねぇ・・・他都市に前例がないとかで RT @hisakichee: え?水道記念館もアカンの?

タグ:

posted at 11:44:01

suzuki hiroco @hiroco2003

13年10月14日

ちょっと今、くるしくて起き上がれないから無理。
大丈夫、お昼ご飯食べ過ぎただけ。

タグ:

posted at 11:44:29

杭 @real_puppet_man

13年10月14日

韓国人の72%「日本は同盟国でないと思う」 bit.ly/19EI8zQ #朝鮮日報日本語版

タグ: 朝鮮日報日本語版

posted at 11:44:46

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ひさきっち @hisakichee

13年10月14日

治安も良くないし、学力レベルも低いし。。。RT @j_pinehill: すでに子どもが住み所ではないですね。大阪市は。 RT @hisakichee: オーサカ、、、何もないw( ꒪⌓꒪)w

タグ:

posted at 11:48:47

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

招き猫 @kyounoowari

13年10月14日

めでたい!ぽっちゃり女子が、30になって結婚第一子出産。少子化日本の明るい未来。生活力ある女性&気立ての良さって大事だよ、という事かと。
森三中・村上妊娠5カ月 08年結婚第1子 www.nikkansports.com/entertainment/... @nikkansportscomさんから

タグ:

posted at 11:53:21

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ばばば @aoisora_miageru

13年10月14日

@myfavoritescene げー困る(´Д` )

タグ:

posted at 11:55:24

どろいろクローバーZ @GotenNotYonten

13年10月14日

中国:9月の消費者物価、食品価格高で3.1%上昇-予想2.8% - Bloomberg www.bloomberg.co.jp/news/123-MUMY2...
食料品が6.1%上昇と2012年5月以来、1年4カ月ぶりの大幅上昇となったことが9月の全体の数字を押し上げた。

タグ:

posted at 12:01:22

道草 @econdays

13年10月14日

クルーグマン「共和党が描いている世界」/「舵がとれず漂流するCEOたち」 dlvr.it/47YDjB (経済学101)

タグ:

posted at 12:02:03

どろいろクローバーZ @GotenNotYonten

13年10月14日

中国のインフレ結構キテるな。

タグ:

posted at 12:02:05

uncorrelated @uncorrelated

13年10月14日

つまり専門分野の説明が面倒だと思ったら、「哲学に近い」と説明しろって事ですね。twitter.com/yum_i/status/3...

タグ:

posted at 12:02:54

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

déraciné @deracine_2010

13年10月14日

The economics of Janet L. Yellen | Gavyn Davies | FT.com on.ft.com/17zkAYu

タグ:

posted at 12:09:45

シェイブテイル @shavetail

13年10月14日

日本経済研究センターというところのレポートwww.jcer.or.jp/policy/pdf/pe(... 2ページ目
>今後も政府債務が増加し続けると、いつか国内の金融資産では膨大な政府債務を負担出来なくなり、

→日本の現状からみて、この前提、皆さんはどう思われます?

タグ:

posted at 12:09:55

ソンナコンナデ3世@偏差値60以上の子し @katakatakata429

13年10月14日

経済学や文学や社会学を学んだ人間が、アカデミックな世界以外でそれを活用して仕事することはまずないし、リーマンなら企業側も就活生に大学での学びを期待してない。学者になるという将来設計がないと、その手の分野に学生が進む理由がないんだよね。

タグ:

posted at 12:10:45

déraciné @deracine_2010

13年10月14日

Seventeen academic papers of Janet Yellen’s that you need to read www.washingtonpost.com/blogs/wonkblog...

タグ:

posted at 12:18:07

déraciné @deracine_2010

13年10月14日

(アカロフ&イェレン夫婦の息子さん(ロバート)も面白い研究やってるんだよね(『Identity Economics』の中でその内容についてちょびっと(本当にちょびっとだけ)だけ触れられてるけどね)。 www2.warwick.ac.uk/fac/soc/econom...

タグ:

posted at 12:25:17

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

13年10月14日

twitter.com/hidetomitanaka... 英文まともに読める日本人がどれだけこの世にいると思ってるんだアホかおのれは(´・ω・`) (なお自分も危ない)

タグ:

posted at 12:31:13

suzuki hiroco @hiroco2003

13年10月14日

アメリカ人「記録的なブリザードが襲っても政府閉鎖で支援が得られない現状を知ってほしい」海外の反応 blog.livedoor.jp/drazuli/archiv... 『先週記録的なブリザードがサウスダコタ州を襲った。』牛数万頭が www.youtube.com/watch?v=le4vc8... これは凄いですね。

タグ:

posted at 12:31:13

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

13年10月14日

1つの答が「経済学101 @econ101jp」だね。 QT hidetomitanaka: やはりいまのIMFレポートもクルーグマンの英語原文コラムも他のどうでもいい政治的居酒屋談義系にくらべるとRT数は落ちる。英語ができない、苦手な人がまえからtwitterには多い

タグ:

posted at 12:32:46

島本 @pannacottaso_v2

13年10月14日

俺は経済学の英文ブログ読めない日本人wwwとバカにする人より翻訳してみんなに広めようとしてる人のほうが好きだ(´・ω・`) それが「インテリ」の役割じゃないんかね。

タグ:

posted at 12:32:57

デフレ脱却bot @defla_bot

13年10月14日

消費税増税は石にかじりついて雇用を守っている中小零細企業の息の根を止めるのでふ。 『消費税増税で60万社が倒産の危機に』ameblo.jp/saw2011/entry-... twitpic.com/ddbmzz

タグ:

posted at 12:33:17

浅井 秀和 @双極性障害 注意欠如多動障 @hidekazuasai

13年10月14日

@sankakutyuu @muhonnocream それで今思い出したけど、アナキストが行った多くの仕事は翻訳なんですよね

タグ:

posted at 12:34:21

40面相のくりいむ @muhonnocream

13年10月14日

@asaisyhu @sankakutyuu 大杉榮はダーウィンやファーブルの飜譯をしておりますしね。

タグ:

posted at 12:36:11

島本 @pannacottaso_v2

13年10月14日

言語の問題ってOS等と同じ問題に通じると思うんだけど、そりゃネットワーク外部性が存在するから世界で言語を統一したほうが「効率的」だわと思うんだが、これって「競争の結果である独占構造」で多様性とかバッファって意味では長期では綻びが見えるのではないかと思ったりする(´・ω・`)

タグ:

posted at 12:36:56

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

13年10月14日

日本人は日本語での思考力が最も高い、Google社内では英語を覚える事に時間を使うぐらいなら、優秀な翻訳家を利用しろって言われるそうだ。分業の価値を知る経済学なら尚更分業を期待すべきだろう。経済学101は、とても素晴らしい活動だ。

タグ:

posted at 12:37:22

浅井 秀和 @双極性障害 注意欠如多動障 @hidekazuasai

13年10月14日

@muhonnocream @sankakutyuu そうそう世界各国のアナキストがやった仕事は翻訳だったんですよ、地道なんですよ

タグ:

posted at 12:37:23

島本 @pannacottaso_v2

13年10月14日

国家も同じで、取引コスト、摩擦は世界がひとつの国になってたほうが安いと思うんだがそれは短期目線の話なんだろうと(´・ω・`) 国際社会とか多様性が好きな論者ほど英語という単一インフラが好きなところとかに多様性という言葉の欺瞞は感じるが(´・ω・`)

タグ:

posted at 12:38:45

伊津野 英克 @hidekatsu_izuno

13年10月14日

嫌な予感しかしないw

タグ:

posted at 12:40:50

Willy OES ☀ @willyoes

13年10月14日

仮に私が東大のような一流大学で教えていて「学力が低いが人間的に魅力がある学生」が増えたら、授業のレベルが下がって迷惑千万だと感じるだろう。人間的魅力がある人は入学の易しい大学に入ってもその後の人生で成功すれば良い。入試で学力以外を考慮する事自体が差別的で問題なのだ。

タグ:

posted at 12:43:31

島本 @pannacottaso_v2

13年10月14日

思想を輸入しないといけなかったからなんでしょうな(´・ω・`)

タグ:

posted at 12:44:43

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

13年10月14日

わかるかな、これがベーシックインカムの考えと繋がっている考えなんだ。社会を構成する人々全てに恩恵相互利益//「さけが育つ川の環境を守ってくれている町の皆さんに感謝する意味で毎年続けています」と秋さけ全世帯無料配布 標津町NHKニュース bit.ly/16YYC7y

タグ:

posted at 12:45:14

投資家X @investor3003

13年10月14日

カラ売って資金作りとは何とも志の低い政治集団だな(笑)
ティーパーティー(((o(*゚▽゚*)o)))
ズッコケろ!

タグ:

posted at 12:45:21

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

okemos @okemos_PES

13年10月14日

「他人に心のケアをさせている経験が豊富だからって、他人の心のケアが上手になるわけじゃないんだなあ」 当たり前です。いつも他人にさせている奴には、する側の事は理解できませんよ。 / “彼氏が仕事の精神的な疲れを軽くするのに役立たない” htn.to/M6VEGR

タグ:

posted at 12:49:08

島本 @pannacottaso_v2

13年10月14日

サッカーでもチャンピオンズリーグで全く同じ事言われてましたけど、結局こういうのは興行的には美味しいんだと思います(´・ω・`)RT@knight_04 130試合以上してきて決めたリーグ優勝の価値をひっくりかえすCSの意味がほんとに分からん。これはこれで盛り上がってるの?

タグ:

posted at 12:50:53

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

勝藤史郎 @ShiroKatsufuji

13年10月14日

米債務上限問題まだ合意に至らず。リードvsマコネル会談は電話で数分。 RT @thehill Senate talks stalled as Democrats seek to pressure Republicans j.mp/190R95m

タグ:

posted at 12:51:27

okemos @okemos_PES

13年10月14日

“クルーグマン「共和党が描いている世界」/「舵がとれず漂流するCEOたち」 — 経済学101” htn.to/ubsZus

タグ:

posted at 12:52:36

投資家X @investor3003

13年10月14日

浜松ホトニクス、ノーベル賞再び貢献 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) www.yomiuri.co.jp/e-japan/shizuo...

タグ:

posted at 12:53:20

投資家X @investor3003

13年10月14日

シグマ光機は、『ヒッグス粒子』関連の人気、浜松ホトニクスが1位株主<サーチナ・モバイル> m.searchina.ne.jp/news/disp.cgi?... @searchinanewsさんから

タグ:

posted at 12:54:23

どろいろクローバーZ @GotenNotYonten

13年10月14日

28%が同盟国だと思ってる方がおかしい。

タグ:

posted at 12:55:41

uncorrelated @uncorrelated

13年10月14日

オヤジなんて狩っておけばいいんだと平成のあちらの方が・・・(´・ω・`) RT @ks736877: (承前)「ガキなんて殴っときゃいいんだ」と俺の中の昭和が囁くw

タグ:

posted at 12:56:15

平松禎史 @Hiramatz

13年10月14日

三橋貴明『続 財政均衡主義という魔物』 ameblo.jp/takaakimitsuha... 新自由主義・新古典派経済学では需要は常に満たされ非自発的失業はない。この世界では国民の所得は「コスト」であり効率化・合理化の敵となる。さて、この理論、常に正しいと言える?

タグ:

posted at 12:56:47

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

安藤道人 (Michihito Ando @michihito_ando

13年10月14日

権丈氏はこの図を出す直前には、エスピン(1999)の「重税に悩むスウェーデン人は,税金をそれほど納めていないアメリカ人を羨ましく思うかもしれないが、彼らが忘れているのは,アメリカ人がどのみち福祉に金を払わされているという事実である」(邦訳p247)という文章を引用しているが、

タグ:

posted at 12:58:22

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

安藤道人 (Michihito Ando @michihito_ando

13年10月14日

これはエスピン2009の「北欧諸国はその分だけ税金で取られるので実は見た目ほど高福祉でない」とか「マクロで私費公費合わせれば、どの国も福祉に使う金の総量は大して違わないが、北欧は公が大きい故に階層間福祉格差が少ない」という話 togetter.com/li/253122?f=tgtn に繋がる

タグ:

posted at 13:04:43

ystk @lawkus

13年10月14日

@knight_04 MLBでも金銭トレードはありますね。サッカーの移籍金は、ボスマン判決により契約期間終了=FAとなったので、終了後に移籍されると1銭も取れないため長期契約しておいて契約中に移籍(契約破棄)させ違約金を取る(移籍先が肩代り)、という仕組みなので大分異なりますが。

タグ:

posted at 13:07:12

島本 @pannacottaso_v2

13年10月14日

ドトールとかスタバの一杯100円くらいのフィルター付きで売ってるやつで十分美味しく感じてしまうバカ舌の会会員になります(´・ω・`)

タグ:

posted at 13:09:04

村上憲郎 @noriomurakami

13年10月14日

新聞はいま、誰が読んでいるのか #BLOGOS blogos.com/outline/71656/

タグ: BLOGOS

posted at 13:14:48

投資家X @investor3003

13年10月14日

"18億人のイスラム商圏"に通じるハブ、マレーシアに橋頭堡を築けるか bizgate.nikkei.co.jp/sp/article/111...

タグ:

posted at 13:15:52

ゆうき まさみ @masyuuki

13年10月14日

BSプレミアムの『怪奇大作戦 ミステリーファイル』はイイ感じ。1話が森本レオ、2話が嶋田久作と、ゲストもいいですね。牧さん役は誰がやっても苦労するだろうから、続けて演じて新しい牧史郎像を作ってもらうしかないと思う。うん、わしゃ『怪奇大作戦』好きだわー(^_^)

タグ:

posted at 13:16:00

安藤道人 (Michihito Ando @michihito_ando

13年10月14日

だが権丈氏が介護・医療の起草委員を努めた社会保障制度改革国民会議報告書がどう使われつつあるかを見ると、丸
(政府・家族・市場合わせた福祉サービスの総量)の動態(将来動向)を考慮しないと、この静態的な図式による現状理解はあまり役立たないかもしれない。エスピンもそういう方向性だし。

タグ:

posted at 13:16:34

よわめう @tacmasi

13年10月14日

11/02(土)13:00〜だと "『サイエンス・フロンティアつくば2013 ~先端科学・技術をビジネスへ~』開催します!" つくばサイエンス・アカデミー www.science-academy.jp/news.cgi?mode=...

タグ:

posted at 13:16:37

島本 @pannacottaso_v2

13年10月14日

ヨーロッパのスポーツは下克上とか無いよね(´・ω・`) フィギュアスケートの理不尽さとかヨーロッパスポーツのそれを象徴してるように思うわ(´・ω・`) ジャイアントキリングがはじめから許されていないあの感じね(´・ω・`)ああいうのが嫌な人が作った国がアメリカという認識。

タグ:

posted at 13:16:52

投資家X @investor3003

13年10月14日

三菱重工、核融合炉中核機器を195億円で受注 仏の実験炉向け s.nikkei.com/1hEmf4s

タグ:

posted at 13:18:00

よわめう @tacmasi

13年10月14日

ほう > #mynavinews 茨城県つくば市に、タワーレコード初のアニメ専門店"TOWERanime"登場! news.mynavi.jp/news/2013/10/1...

タグ: mynavinews

posted at 13:18:03

招き猫 @kyounoowari

13年10月14日

そうか!新聞購読率=爺度か→新聞はいま、誰が読んでいるのか #BLOGOS blogos.com/outline/71656/

タグ: BLOGOS

posted at 13:21:03

招き猫 @kyounoowari

13年10月14日

しかし、後10年くらいしか持たないよね<新聞
だって、若年層だけじゃなくて中年も読んでない

タグ:

posted at 13:22:31

投資家X @investor3003

13年10月14日

核融合炉も遠い未来でなくなってきたのか\(^o^)/

タグ:

posted at 13:24:05

招き猫 @kyounoowari

13年10月14日

@hiroco2003 @myfavoritescene 財政均衡主義者の行状はここまできましたか…。

タグ:

posted at 13:24:40

安藤道人 (Michihito Ando @michihito_ando

13年10月14日

今後は、この円形自体が拡大する中で、その福祉ニーズ負担圧力は、政府、家族、市場全ての領域で高まっていく。そのなかで(マクロ経済・労働環境を所与とすると)家族や市場での負担を、所得再分配と必要原則を維持強化する形で政府にできるかぎり転化していくのが、自分にとっては望ましい方向。

タグ:

posted at 13:28:45

招き猫 @kyounoowari

13年10月14日

マスコミの世論誘導も数年しか持たないな。
こんなひどい調査を垂れ流していたら、ますます新聞なんて誰も読まなくなる。
自分で、自分の首を絞めてる。
自分の足を食ってる<タコかよ

タグ:

posted at 13:29:37

安藤道人 (Michihito Ando @michihito_ando

13年10月14日

と勇ましく場末ツイタでつぶやいたところで現実は厳しく、むなしく感じる今日この頃。

タグ:

posted at 13:32:07

コーエン @aag95910

13年10月14日

コンビニにじゃんけん総括みたいなムックが売ってたけど、あの表紙はなあ…文句を言う田野ちゃんも大人げないとは思うけど

タグ:

posted at 13:32:26

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

déraciné @deracine_2010

13年10月14日

Weather Forecasts, and Our Trust in Them, Need to Improve | RAND: www.rand.org/blog/2013/10/w... via @RANDCorporation

タグ:

posted at 13:37:28

安藤道人 (Michihito Ando @michihito_ando

13年10月14日

日本の医療費(10割分)が安いのは、健康保険制度と診療報酬制度(価格コントロール)が一体的に運営されているからでしょう。RT @willyoes: 米国にいると「日本は医療費安いんだから健康保険なんてなくてもいいんじゃないの?」と思うレベル。高額療養費制度あれば十分に見える。

タグ:

posted at 13:39:02

rionaoki @rionaoki

13年10月14日

子どもがお父様お母様と両親を呼ぶ家庭を見られたのはTwitterのおかげである()

タグ:

posted at 13:42:09

安藤道人 (Michihito Ando @michihito_ando

13年10月14日

なので、健康保険がなければ、安い医療費(10割分)も成立しない可能性が高いのではないでしょうか。マジレス失礼しました。RT @willyoes: 米国にいると「日本は医療費安いんだから健康保険なんてなくてもいいんじゃないの?」と思うレベル。高額療養費制度あれば十分に見える。

タグ:

posted at 13:42:36

こゆるぎ岬 @o_thiassos

13年10月14日

搾取や差別やイジメの構造から完全に自由なやつなんか殆どいないからね。そこをガチで考えると宮沢賢治みたいにアタマおかしくなるんだよね。

タグ:

posted at 13:42:55

#NoWar(人民)HiroshiHoo @HiroshiHootoo

13年10月14日

昭和16年から表紙の発色が沈んだ理由はやはり資源不足から。主婦之友を印刷していた大日本印刷のHPより。www.dic-global.com/ja/about/histo...《グラビアインキは溶剤として航空機用ガソリン類が使用していたが、戦時下では揮発油の統制が厳しく、代用の水性インキの開発が急務となり〜》

タグ:

posted at 13:49:48

島本 @pannacottaso_v2

13年10月14日

バードストライクの話は朝日新聞アカウント庇ってる人たちは、アレが産経だったらさすが産経クオリティと嘲笑してるのが目に見えるから結局立場を決めてるのは何よってのが見え見えで下らんと思ってほぼ言及しなかった次第(´・_・`)

タグ:

posted at 13:52:27

optical_frog @optical_frog

13年10月14日

LINEもフェイスブックも使わない

タグ:

posted at 13:59:53

馬淵澄夫(まぶちすみお) @mabuchi_sumio

13年10月14日

挨拶では、限界に挑むことの困難さと挑戦を続ける皆さんへの敬意を伝えた。
自分自身は、最近はパーソナルトレーニングを用いて限界に挑んでいるけど、精神力弱い自分にいつも反省している。 fb.me/2dF1dbgCJ

タグ:

posted at 14:00:15

ええな猫 @WATERMAN1996

13年10月14日

部屋を片付けていたらマップスネクストシートの12巻以降がどこかに隠れてしまった事に気づいた…。
ちなみにシェアードワールド(コミックス)は、今読むといかにもマップス的な話で面白い。宇宙人の可視周波数帯では返り血が見えなかった、とか。

タグ:

posted at 14:06:54

coodoo @coodoo

13年10月14日

【もはや速すぎて見えない】遠心力で他の惑星に突入可能。ラジコンの始祖「テザーカー」最速級映像 japan.digitaldj-network.com

タグ:

posted at 14:11:25

招き猫 @kyounoowari

13年10月14日

健康に悪いと分かっていても吸うタバコ。家計に悪いと分かっていても読む日経w “@amazinglanding: 通勤で日経読む女性を見ると、90年代のフィリップモリスの広告戦略を連想する。私だけだよな RT いま、新聞は誰が読む?blogos.com/outline/71656/

タグ:

posted at 14:12:47

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

気象防災アドバイザー 斎藤恭紀 台風チャ @saitoyasunori

13年10月14日

#宮城県 台風26号で気象庁発表のあさっての波予報が10m!。こんなの見たことない。漁船はあすまでに陸にあげることをおすすめしますし、養殖施設も万全の高波、高潮対策をする必要があります。あすは生牡蠣の出荷初日なのに‥。今回は津波被災地を狙うように北上。何もないことを祈るばかり。

タグ: 宮城県

posted at 14:15:37

招き猫 @kyounoowari

13年10月14日

新聞じゃなくて旧聞だな。高齢者向け娯楽読み物に陥ってる。現状は若者とのコンセンサス形成すら困難になっていますね。江戸かわらばんの方が、よほどに情報共有化に役立っていそう。可哀相なのは、高齢者である日、突然、新聞が廃刊になって浦島太郎に。 @amazinglanding

タグ:

posted at 14:19:50

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

13年10月14日

世の中にはいろんなものがあるね。

タグ:

posted at 14:20:01

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年10月14日

学制150年。

タグ:

posted at 14:20:34

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

よわめう @tacmasi

13年10月14日

…学生向アパート密集地から5kmくらいある(駅の反対側)。ターゲットは車持ちだろうけど維持できるほど頭数いるかは不明 "@tmpsoulcage: へー、筑波にはそんなに需要があるんだ。 RT ほう >茨城県つくば市、アニメ専門店 news.mynavi.jp/news/2013/10/1... "

タグ:

posted at 14:25:43

ひさきっち @hisakichee

13年10月14日

伝わらない迫力。 p.twipple.jp/zwRGv

タグ:

posted at 14:27:21

優しょも @nizimeta

13年10月14日

不要な本の処分してたらこんな時間に

タグ:

posted at 14:28:10

招き猫 @kyounoowari

13年10月14日

高潮が気になりますね。福島はどうですか? @saitoyasunori

タグ:

posted at 14:28:10

J.S.エコハ @JS_Ecoha

13年10月14日

それのどこがクソなのか分からないよ。 RT ブラックショールズ方程式のブラックさんが、ゴールドマンサックスで「こんなモデル(BS)を使っていたのでは儲けられない」って言って、論文に載せてない別なモデルを使って儲けまくった話を昨日授業で聞いて、マジでクソだなって思った。

タグ:

posted at 14:28:27

ハッピー @Happy11311

13年10月14日

続1:先週は一連のトラブル水漏れ処理の対応で、現場はどこのタンクエリア見ても台風対策なんてやってる気配なかったしなぁ…。多くの作業員は三連休で今日も作業員少ないし、明日一日で台風・大雨対策なんて、とても出来そうにないんだけど…。

タグ:

posted at 14:32:47

招き猫 @kyounoowari

13年10月14日

はて、何割が?“@mkoyki: 高齢者は時間があるので、新聞のほかにインターネットものぞいていると思いませんか?@kyounoowari @amazinglanding ・・可哀相なのは、高齢者である日、突然、新聞が廃刊になって浦島太郎に。 @amazinglanding

タグ:

posted at 14:40:43

uncorrelated @uncorrelated

13年10月14日

カメムシ大量発生続く ミカン農家が防除に苦労 紀南地方 - AGARA紀伊民報 www.agara.co.jp/modules/dailyn...

タグ:

posted at 14:41:17

気象防災アドバイザー 斎藤恭紀 台風チャ @saitoyasunori

13年10月14日

16日昼の福島県小名浜の予想気圧は966hPa(GSMモデル)。この100年では最も低い気圧です。福島県の浜通りは瞬間で40m以上の暴風が吹き荒れると見ていますし、総雨量は200ミリ以上になる恐れも。震災後、最悪の嵐になりそう @kyounoowari 福島はどうですか?

タグ:

posted at 14:43:18

澤井和彦.bot @ks736877

13年10月14日

「そういう連中ほどガキの頃にちゃんとボコボコにしとかないとね」と僕の中の昭和が仰ってますw RT @uncorrelated: オヤジなんて狩っておけばいいんだと平成のあちらの方が・・・(´・ω・`) RT 「ガキなんて殴っときゃいいんだ」と俺の中の昭和が囁くw

タグ:

posted at 14:44:19

招き猫 @kyounoowari

13年10月14日

新聞が高齢者向けの広告で生き延びている事だけは分かります。ネット通販はどうかな?“@mkoyki: 高齢者は時間があるので、新聞のほかにインターネットものぞいているとおもいませんか?・可哀相なのは、高齢者、突然、新聞が廃刊になって浦島太郎に。 @amazinglanding

タグ:

posted at 14:44:20

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

13年10月14日

「消費税上げます。景気よくなったら上げます。悪くてもその分税収上がらないんだから消費税上げます」これじゃ上は蓋をされていて下は底なしみたいなものだからね。先行き見通せなくなって当然でしょう。

タグ:

posted at 14:48:29

suzuki hiroco @hiroco2003

13年10月14日

@myfavoritescene Wikipediaの人物を見る限り、問題視されてしまう場合もあるかと思います。多くの宗教家が深い所に関して口を閉ざしますね。 ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B1%B1...

タグ:

posted at 14:48:41

招き猫 @kyounoowari

13年10月14日

ネットから情報を取れるようになると、新聞に書かれているデマと虚報に呆れて、購読やめると思いますが?“@mkoyki: 直感ですが、けっこう多いような @amazinglanding@mkoyki: 高齢者は時間があるので、新聞のほかにインターネットものぞいていると思いませんか

タグ:

posted at 14:56:03

招き猫 @kyounoowari

13年10月14日

@saitoyasunori リフレ政策や経済政策に精通した斎藤先生が、国会にいらっしゃらないのは、極めて残念です。宮城、福島、岩手の被災地に大きな災害が広がらない事を心から祈念いたします。

タグ:

posted at 14:58:46

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

13年10月14日

少年野球を食い入るように見るオッサンの気持ち最近わかってきた(´・_・`)

タグ:

posted at 15:00:09

こゆるぎ岬 @o_thiassos

13年10月14日

おい!カップルツイッタラーども!!同じタイミングで同じことしてるのを同時ツイートしてんじゃねえぞオラァ!!

タグ:

posted at 15:01:19

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

笑い猫 @bokudentw

13年10月14日

噴煙を上げる桜島、大噴火のおそれも
www.nationalgeographic.co.jp/news/news_arti... 
専門家の推定によれば桜島の内部にあるマグマだまりは現在1914年の大正大噴火の際との比較で90%のレベルにまで達している。これはつまり、さらなる大噴火が間近に迫っている可能性があるということだ

タグ:

posted at 15:06:43

Cerveza bibere @YKShake0

13年10月14日

サ ヤ 取 り を よ く や ら れ た の は 安 藤 ︹ 証 券 ︺ さ ん だ ね 。 安 藤 さ ん は そ れ で 成 果 を 上 げ ら れ た 。

タグ:

posted at 15:06:50

Cerveza bibere @YKShake0

13年10月14日

学力考査を課さない大学入学制度を導入してきた理由は、「多様な人材を確保する」というものであった。しかしながら、その過程において、能力形成に与える影響を検証し、それを公表する作業が行われてきたとはいえない。

タグ:

posted at 15:07:12

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

13年10月14日

【ぬるぽ】どなたか経済学者学会のリストを作っておられたましたら、フォローするので教えて下さい(犬大名先生が抜けたのは痛い)。

タグ:

posted at 15:07:13

えこbot @ecoecoecho

13年10月14日

そう言えば、都内某私立大でテニュアゲットして赴任になったファイナンスの先輩、「うちでファイナンス教えるときは、分散使ったら学生ついてこれないから。平均までね★」って言われた話いつ思い出してもアレ

タグ:

posted at 15:08:15

Cerveza bibere @YKShake0

13年10月14日

本稿では、学力考査を課す入試制度と課さない入試制度について、それぞれを経て入学し、卒業していった労働者のパフォーマンス、すなわち所得を通じて、労働市場で評価することを試みている。分析結果として、45歳以下の全就業者の平均所得比較で示されているように、

タグ:

posted at 15:08:39

Cerveza bibere @YKShake0

13年10月14日

学力考査を課す入試制度による入学者の平均所得は、学力考査を課さない入試制度による入学者の平均所得よりも高かった。この傾向は、国公立理系学部出身者において最も顕著となっている。 大学入試制度の多様化は、さまざまな方向から検証がなされるべきであることは論をまたないが、

タグ:

posted at 15:08:47

Cerveza bibere @YKShake0

13年10月14日

学力考査を課さない入試制度で入学した学生は、大学での学びに苦労し、卒業後も労働市場で高く評価されているとはいいにくい状況がうかがえる。各大学においても、推薦・AO入試から一般入試へ回帰する動きが見られ、継続する場合でも、

タグ:

posted at 15:08:59

Cerveza bibere @YKShake0

13年10月14日

出願できる評定平均値を上げたり、面接に口頭試問を加えたりするなどして、学力を担保することが図られ始めている。今後の教育政策と、高等教育機関の入学者選抜制度の見直しに注目したい。

タグ:

posted at 15:09:01

suzuki hiroco @hiroco2003

13年10月14日

野尻先生の呟きをみて手術でググッたら白内障の手術がレーザーでスキャンして悪いところだけぼこって吸い取る手術になっていました。レーザー応用技術は本当にアメリカに遠く置いていかれています。チタンサファイヤレーザーだってほとんどアメリカ製ですよね。

タグ:

posted at 15:12:01

grenadier @pzgrenadier

13年10月14日

うちの会社は色々苦しい。でも、戦中の当社の話読んでると「配給券があっても資材が買えないから問屋を走り回る」とか、「国家統制を受けて自前の経営が出来なくなる」「後輩が突然出征」とかあって、その頃と比べりゃeasy modeだ頑張ろうって思える

タグ:

posted at 15:12:33

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

13年10月14日

曽野綾子の昔の写真見たら、時の流れの残酷さを思い知らされるね。性格悪いのは昔からなのかもしれないけど。

タグ:

posted at 15:13:09

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

飯田泰之 @iida_yasuyuki

13年10月14日

ただまとめ表としては第二表の方が適切な気が...→「学力考査を課す入試制度による入学者の平均所得は、学力考査を課さない入試制度による入学者の平均所得よりも高かった」www.rieti.go.jp/jp/publication...

タグ:

posted at 15:14:44

uncorrelated @uncorrelated

13年10月14日

正解は(動物園)と( 馬 )でした。RT @uncorrelated: クイズダービーで『パパが連れて行く(   )は(   )ばかり』と言う穴埋め問題があったのを思い出した。もちろん、はらたいらが正解していた。

タグ:

posted at 15:20:25

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

まつよし (髙山 剛) @mazyoshi

13年10月14日

財政難から公務員の退職金を下げることに決め、その期日直前に駆け込みで辞めた先生方やらその他公務員に対しては結構な非難の声が上がっていたんだが、来年4月の消費税増税前の買い物にについては悪く言われることが少なく、稀に「賢い行動」と評価されたりしてるけど、やってることはほぼ同じだろ。

タグ:

posted at 15:21:27

志田義寧 @y_shida

13年10月14日

積み残し案件を処理しに午後から出社。ドル円は米財政協議をめぐる不透明感から98円前半でギャップスタート。土壇場で決着するとの見方が依然多いですが、まあポジションは傾けにくいですな。

タグ:

posted at 15:21:43

tanaka (モデルナ @Jeonjung1212

13年10月14日

大学に入学して驚いたのは、これやったら叱られるんじゃないか、これやったらいけないんじゃないか、という発想を持つ人が沢山いたことだな。本当に驚いた。

タグ:

posted at 15:23:59

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

パラ @paranoia2kwtkt

13年10月14日

#defle 【日本国内では、「②A銀行名義円MB→米国人円MB」】 昨日のチャートでは、ドルMBを米国側で受け入れてもらうために、外為市場で円売りドル買いといってたわけだが。 自らのチャートの不整合。 すなわち、デタラメチャートだということ

タグ: defle

posted at 15:25:48

suzuki hiroco @hiroco2003

13年10月14日

大友克弘さんを一気に世に出した気分はもう戦争ってもともとラノベのような原作です。矢作俊彦さんはラノベこそ天賦の舞台と考えてあのようなアナザーワールドを、近未来を描いて欲しいんですよ。なぜって?ノーベル文学賞候補者が増えて欲しいんです(^^)

だから、矢作先生、仕事して♪

タグ:

posted at 15:26:16

シマヅ @Shimazqe

13年10月14日

お互いのツイッターアカウントを知ってるカップルが後にツイッターが原因で修羅場なる率は異常。(私調べ)

タグ:

posted at 15:29:40

デフレ脱却bot @defla_bot

13年10月14日

現在60万社が消費税を払えず滞納しているのでふ。消費税を増税したらこの60万社は大変な事になってしまうのでふ。 『消費税増税で60万社が倒産の危機に』ameblo.jp/saw2011/entry-... twitpic.com/ddbmzz

タグ:

posted at 15:33:22

suzuki hiroco @hiroco2003

13年10月14日

ニコンどうしたの?フッ化アルゴン液浸スキャナの次はインプリント?

知財ニュース:東芝やキヤノンが優位、微細加工技術の「ナノインプリント」 (1/2) - MONOist(モノイスト) monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/12... via @monoist_today

タグ:

posted at 15:34:27

鷹見一幸 @takamikazuyuki

13年10月14日

―続き。ただ一つだけ言えるとしたら、キャラが関わる出来事や展開を面白く読ませる、読者に興味をもって読み進めてもらえるためには、キャラを魅力的に、キャラ同士の会話や掛け合いを面白く書く必要がある。ファニーな面白さをインタレスティングな面白さに引き込むフックとして使うわけである。

タグ:

posted at 15:36:35

suzuki hiroco @hiroco2003

13年10月14日

『研究開発分野においては日本の存在感の高さが際立つ結果となっている。』
知財ニュース:アジアよ!これが日本の実力だ!―トムソン・ロイターが革新企業トップ100発表 - MONOist(モノイスト) monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/13... via @monoist_today

タグ:

posted at 15:39:04

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ええな猫 @WATERMAN1996

13年10月14日

部屋を片付けていたら自分がどれだけ漫画本を持っているのか思い知らされたぞ…。こりゃダンボールから開梱できんわ、量が多すぎる。

タグ:

posted at 15:45:13

uncorrelated @uncorrelated

13年10月14日

統計的な男女の差があったとして、試合などの勝敗や業績評価が客観的に出来るのであれば、特に女性を排除すべき理由は無い。まぁ、あえて言えば更衣室やトイレといった施設面の問題(e.g. かつての海上自衛隊の護衛艦勤務)があるんだろうけど。

タグ:

posted at 15:48:11

すがわらゆうこ @yukomanis

13年10月14日

これ、いいな。文系に進む留学生にお薦めかも。
高校で数学を勉強しなかった人のための「経済学で出る数学」 www.anlyznews.com/2013/10/blog-p...

タグ:

posted at 15:50:08

Paul Painlevé @Paul_Painleve

13年10月14日

自分の専門から遠い周辺分野の話を聞いた後によい質問できるかどうかが、特に座長に求められる資質であり、別に話者を潰しに行っているわけではないのだけど、そう感じる人もいるのかな。 QT @m_bird 「この分野に詳しくないんですけど〜」

タグ:

posted at 15:50:33

uncorrelated @uncorrelated

13年10月14日

学力別に講義内容のレベルを変える現実を見れば、学力でふるいにかけるのは理にかなっている。

タグ:

posted at 15:51:16

uncorrelated @uncorrelated

13年10月14日

なぜかTwitterを見ていて群の線形表現などの存在を覚えるこの頃。

タグ:

posted at 15:56:54

umedam @umedam

13年10月14日

@uncorrelated あえて能力が混じったクラスを支持する理由を挙げればしたらピア効果による底上げですかね。特に米国のようにグループワークを多用する場合には。

タグ:

posted at 15:59:09

オフイス・マツナガ @officematsunaga

13年10月14日

■桜田義孝文部科学副大臣発言。やはりレイアウト記事専門の朝日新聞の「言葉尻」編集だった。 officematsunaga.livedoor.biz/archives/51462...

タグ:

posted at 15:59:26

河添 誠 KAWAZOE Makoto @kawazoemakoto

13年10月14日

反貧困世直し大集会2013。当事者発言がとてもよかった。生活保護受給者、女性の非正規労働者、性的マイノリティ・・・。さまざまな社会的弱者が貧困に追い込まれていることの実態が当事者の発言によって訴えられた。反貧困運動の原点は、ここにあるなと再確認。

タグ:

posted at 16:02:46

島本 @pannacottaso_v2

13年10月14日

別れたあとも近くに存在するのが嫌だから俺はおまんこゴルゴなんや(´・_・`)

タグ:

posted at 16:03:38

Paul Painlevé @Paul_Painleve

13年10月14日

@suzukit216 @m_bird ルール無用の異種格闘技こそが数学の研究会の本来の在り方なのでしょう。可積分系は総合格闘の初期のころのようなカオス感がいまだに残っていると思います。今の総合格闘はルールが整備されてしまって面白さが減りましたね。

タグ:

posted at 16:03:59

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

13年10月14日

内部被曝が充分に低いことはもうはっきりしている。それはもちろん生産者の努力のおかげ。だから、普通に食事をしているかぎり、日本中どこにいても内部被曝を心配する理由はないので、心配のリソースをよそに振り向けたほうがいい

タグ:

posted at 16:13:34

ええな猫 @WATERMAN1996

13年10月14日

処分しても構わない本を抽出するだけでも一苦労だ。

タグ:

posted at 16:14:31

uncorrelated @uncorrelated

13年10月14日

ノーベル賞を取ろうが取らまいが偉大さは変わらないと思いますが、自分の専門分野の偉人にとって欲しいと言う気持ちは良く分かります。twitter.com/MuppyxMuppy/st...

タグ:

posted at 16:15:31

umedam @umedam

13年10月14日

見つけた。先ほどのアレはルービンシュタイン御大のようである。「あまり良いアイディアが無ければ、それを続けることだ。行間を空けない状態で60ページになるまで続けること。どうせ誰も読まないのだから、そうすれば少なくともQJEかエコノメトリカに掲載されるチャンスが生まれる。」

タグ:

posted at 16:18:23

uncorrelated @uncorrelated

13年10月14日

チェルノブイリの経験からも言われていたから、そういう闇雲に非難を繰り返していた人々は、色々な意味で残念だった。twitter.com/kikumaco/statu...

タグ:

posted at 16:18:31

umedam @umedam

13年10月14日

訳はhimaginary先生のもの。d.hatena.ne.jp/himaginary/201...

タグ:

posted at 16:20:00

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Paul Painlevé @Paul_Painleve

13年10月14日

.@suzukit216 出版されたのが1991年ですから、出て4年目くらいに買ったんですね。"From Gauss to Painlevé!は、紙の本は品切れですが、Springerの電子書籍で約100ユーロです link.springer.com/book/10.1007/9...

タグ:

posted at 16:22:27

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Masataka Eguchi @maseguchi

13年10月14日

経済学者に意見聞きたきゃカネもってこいや!

タグ:

posted at 16:35:56

Masataka Eguchi @maseguchi

13年10月14日

カネないならガリガリ君でもええで。

タグ:

posted at 16:36:11

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

はむっち@ケンブリッジ英検(CPE) @bosuzaru40

13年10月14日

@APISIer 財政収支も関係ないですね。南欧諸国は日本よりもPBは健全です

タグ:

posted at 16:38:20

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

RING @xRINGx

13年10月14日

@youkao22 トレードに関しては、有線接続しか使いませんよ。無線は電波レベル、干渉、無線速度などの問題から、有線のみです。

タグ:

posted at 16:41:36

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

tkuc_bot @tm_tkuc

13年10月14日

匿名先生の消費税に対する意見でいの一番に出てくるのは経済学者の賛否を眺めるのが楽しいですではなかろうか。

タグ:

posted at 16:45:41

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年10月14日

動労優遇も経済学者加藤寛氏の名前でよく語られるなぁ。

タグ:

posted at 16:49:46

島本 @pannacottaso_v2

13年10月14日

国公立って平均的に偏差値が高くて卒業後の収入状況もいいのだから再分配的な意味では国立大こそ学費が高くていいんじゃないかと思うんだけど(´・ω・`) 

タグ:

posted at 16:50:58

島本 @pannacottaso_v2

13年10月14日

貧乏でも才能があれば難関大学に安く入れるようにするべきっていうのもなんだかなぁというか、じゃぁはじめから才能ないやつは大学くんなといえばいいわけで、大学生増やせと言いながら国公立は安くしろっていうのはどうも筋が通っていないと俺は思うんだよね(´・ω・`)

タグ:

posted at 16:52:41

数土直志 @sudotadashi

13年10月14日

「進撃の巨人」北米版50万部突破。日本マンガとしては「新装版セーラームン」以来のヒットですね。:Attack on Titan Manga Has 500,000 Copies in English www.animenewsnetwork.com/news/2013-10-1...

タグ:

posted at 16:53:08

島本 @pannacottaso_v2

13年10月14日

しょーもない大学潰して大学進学率を二割程度にしてそのかわり学費は格安にするべしって言うならまぁわかるし自分はそうするべきだと思うんだけどな(´・ω・`)

タグ:

posted at 16:53:47

ゆうき まさみ @masyuuki

13年10月14日

髪の毛が抜けて季節の変わり目を知る。

タグ:

posted at 16:55:16

uncorrelated @uncorrelated

13年10月14日

日銀総裁を目指しているので黙して語らずですよね。RT @karl_r_popper: 経済学者には興味がありますが、マクロ経済には興味がありません(爆)RT @APISIer: 匿名先生も消費税に関して自身の意見を表明してください。

タグ:

posted at 16:56:42

ひさきっち @hisakichee

13年10月14日

普通便でw RT @APISIer: ガリガリ君を郵送で送るかw

タグ:

posted at 16:58:21

島本 @pannacottaso_v2

13年10月14日

大学進学率を抑えたら失業率が上がると言ったって、どうせ4年すれば大卒ニートが出来上がるわけで遅いか早いかの違いしか無い(´・ω・`)  それなら投資減税、雇用助成金に予算をぶっ込めばいいんじゃないですかねとしか思えないんですよね(´・ω・`)

タグ:

posted at 16:58:38

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

uncorrelated @uncorrelated

13年10月14日

【SYNODOS】いつ、どのように財政再建を行うか――消費税増税を考える/江口允崇 / 財政学 synodos.jp/economy/5327 RT @APISIer: 江口先生は他人の論文を貼ったけど自身の意見を表明してください。

タグ:

posted at 16:59:37

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Masataka Eguchi @maseguchi

13年10月14日

おいらの意見は全部アンコリさんが代弁してくれるから楽だな。

タグ:

posted at 17:01:35

suzuki hiroco @hiroco2003

13年10月14日

@myfavoritescene 一般の人には『何とでも言ってしまえる所』なのかそうでないのか判らないのが問題なのだと思います。また宗教家も茶番に付き合うと黙るしかなくなる場合もあるわけでしょうね。何か言えば誤解されてしまうわけです。

タグ:

posted at 17:02:43

島本 @pannacottaso_v2

13年10月14日

ぶっちゃけた話が勉強できないと奨学金貰ってカス大学や専門行こうが高卒で働こうが人生ハードモードなわけでしょ(´・ω・`) で、レイヤーとしてはこういうのが問題なわけだけど、大学問題語る連中の平均学歴が高すぎて少数のそいつらの利益だけの話が一般化されてる(´・ω・`)

タグ:

posted at 17:03:50

高木新平 / NEWPEACE @Shimpe1

13年10月14日

なんだか泣けた…。。。→ なにこの記事wwwwwwww 炊飯器wwwwwwwwwwww
twitpic.com/dh1exe @TwitPicさんから

タグ:

posted at 17:05:08

島本 @pannacottaso_v2

13年10月14日

難関大学の学費は安くしてください(俺のため)、アホ大学の学費も安くしてください(俺の雇用のため)ってな、アホくさすぎて話にならんのや(´・ω・`)

タグ:

posted at 17:05:37

ありーちぇ @ALC_V

13年10月14日

底なし。 @googlenewsjp: 滋賀医大でもデータ操作か 高血圧薬の論文不正問題 ( #朝日新聞 ) #googlenewsjp bit.ly/16aIgD3

タグ: googlenewsjp 朝日新聞

posted at 17:05:53

Takashi Hayashi @tkshhysh

13年10月14日

気づいたらスウェーデン銀行賞発表まで3時間を切っていた.

タグ:

posted at 17:06:31

yasudayasu @yasudayasu_t

13年10月14日

「必然的にブラックスワンの出現に対しきわめてぜい弱」「景気が悪くなると逆回転が始まりデレバレッジが加速される結果、経済への資金供給が滞る」。こうした金融監督・規制に対する批判は「致命的な欠陥ではない」 htn.to/qp6rMg #抜粋引用 #研究 #記録

タグ: 抜粋引用 研究 記録

posted at 17:06:51

ano_ano @ano_ano_ano

13年10月14日

「山形県村山市長選で初当選した志布隆夫さん(63)は…読者に当たる「フォロワー」は20人程度」 フォロワーわずか20人…手探りのネット選挙 : 選挙 : (読売新聞) www.yomiuri.co.jp/election/local...

タグ:

posted at 17:07:37

ano_ano @ano_ano_ano

13年10月14日

(´・ω・`)

タグ:

posted at 17:08:21

よわめう @tacmasi

13年10月14日

つくばカピオ隣、「ヨークベニマル商業施設建設予定地」との表示。50m先には西友、100m先には西武百貨店&イオンがすでにある。市の人口30万いかんのに随分密集させるなーと

タグ:

posted at 17:08:21

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年10月14日

(バブルの前期までは杯って珍しくなかったんだが。地酒ブームまでか。)

タグ:

posted at 17:08:21

Joseph Stiglitz [Fan @stiglitzian

13年10月14日

"Inequality Is a Choice" by Joseph Stiglitz nyti.ms/GWGrnq

タグ:

posted at 17:09:20

king-biscuit @kingbiscuitSIU

13年10月14日

「人間力」の件、そもそも18やそこらの若い衆の「人物」って何よ。高校のセンセ方に尋ねてみりゃいいに。そんな「人物」本位でどうこう選別できるような内実伴った若い衆、そんなにいるものかどうか。ましてや昨今のこの横並びにムダな目立ち方徹底回避な風潮の中。要はないものねだりなんでね?

タグ:

posted at 17:10:55

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

uncorrelated @uncorrelated

13年10月14日

経済学者が「経済学的に正しい」と言う表現をするとして、それは公理から演繹される現象説明として論理的な整合性があると言う意味でしかない可能性が高く、正しく将来予測をしているとか言う意味ではないと思われます。twitter.com/iakiyama/statu...

タグ:

posted at 17:12:24

島本 @pannacottaso_v2

13年10月14日

大学教員の大学改革話がダメなのはやっぱり実存の問題なんだろな。普段は社会を上から目線でドヤ顔で語っているくせに、自分の生活がかかると発現が揺らぎまくるっていうね(´・ω・`) まぁこれ経済学者のアカポス持ちにも顕著すぎるからな(´・ω・`)

タグ:

posted at 17:12:38

uncorrelated @uncorrelated

13年10月14日

受験科目に数Ⅲを課したら、受験生がいなくなるお by 私大文系の教員 twitter.com/myfavoritescen...

タグ:

posted at 17:16:21

島本 @pannacottaso_v2

13年10月14日

アメリカの大学制度をふくろうババアがえんえん語ってるみたいだけど、あんな失業率が高くて若者が苦しんでる国の大学制度とかどのへんを見習うんですかね(´・ω・`)

タグ:

posted at 17:16:25

yasudayasu @yasudayasu_t

13年10月14日

「ミセスワタナベ」が誕生したのは90年代半ばの英エコノミスト誌。外為法改正に伴い各国へ根回しに動いてた財務省担当者が『ワタナベ』らしい。日本の個人投資家のパワー(特に女性投資家)に対する驚きと結びついた htn.to/fmzagM #抜粋引用 #ネタ #ハウツー

タグ: ネタ ハウツー 抜粋引用

posted at 17:18:38

島本 @pannacottaso_v2

13年10月14日

国際収支は関係してると思いますが、それも金融市場が発達していない途上国などの話でしょうね(´・ω・`)

タグ:

posted at 17:19:01

q冬寂p @winter_mute_jp

13年10月14日

死ぬほど勉強してあの生活レベルなら日本の方がなんぼかましだな

タグ:

posted at 17:19:07

q冬寂p @winter_mute_jp

13年10月14日

結局、アメリカに住んでる自分はえらいを大学話で脚色してるだけじゃないの(ほじほじ

タグ:

posted at 17:19:50

島本 @pannacottaso_v2

13年10月14日

あの人はアメリカが自分にとって都合が良かったという話をどうも身体レベルでは理解できていないんだよ(´・ω・`)

タグ:

posted at 17:22:21

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

13年10月14日

アメリカは高校生のレベルが他国より低いから、ガチアカポス狙いクラスタは留学生の草刈り場になりますわね(´・ω・`)当たり前やがな(´・ω・`)

タグ:

posted at 17:24:19

uncorrelated @uncorrelated

13年10月14日

出る出る鷺と言う新種の鳥が、ツイッター界隈ではハミングしているという噂もチラホラと(参考:「(改訂版)経済学で出る数学」の発売時期の変遷)。twitter.com/yagena/status/...

タグ:

posted at 17:24:33

Takashi Hayashi @tkshhysh

13年10月14日

返済不要奨学金の話がTLに出てきているが,だったら,それでああいうアドミッションとああいうGPAシステムなのならば,ほどほどに難しい入試受けてほどほどの学費を払って国立大に行った方がやっぱり絶対にいいと思ってしまうな俺は.

タグ:

posted at 17:24:49

Masataka Eguchi @maseguchi

13年10月14日

国立及び政府系機関に一度もお世話になったことがないというのが経済学者としての私の誇りです( ー`дー´)

タグ:

posted at 17:25:14

Masataka Eguchi @maseguchi

13年10月14日

お呼びがかからないだけだけど(´;ω;`)

タグ:

posted at 17:25:53

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

13年10月14日

アメリカ基準なら、多くの国民に難しい勉強を触れさせるって役目は日本の場合高校全入でもう達成してるやんとしか思えないんだが(´・ω・`)

タグ:

posted at 17:26:06

辻よしたか 大阪市会議員 東住吉区 @ytsuji2001

13年10月14日

連続黒字ですけど。しかも不良債務は完全に解消これは全国初の出来事です。バリアフリーのためのエレベーター設置率100パーセントこれも全国一ですが @Kadishforevil: 大阪地下鉄が開業して一体何年か、自公が大阪市議会を主導して何年か。言ってることが民主党と同じですね。”

タグ:

posted at 17:27:20

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

uncorrelated @uncorrelated

13年10月14日

素直に使ってくれって言いましょうよ RT @maseguchi: 国立及び政府系機関に一度もお世話になったことがないというのが経済学者としての私の誇りですが、国難とあらば誇りを捨てて審議会・研究会に参加して業績リストに加えることはやぶさかではありません( ー`дー´)

タグ:

posted at 17:28:39

島本 @pannacottaso_v2

13年10月14日

というか、アメリカのアカデミズムが留学生にズタズタにヤラれてる現状見れば、高校生にガッチガチに勉強させて大学はゆるい日本のシステムは正しいとしか思えんのだがなんか問題あるのかと(´・ω・`)

タグ:

posted at 17:28:43

島本 @pannacottaso_v2

13年10月14日

アメリカはクレジットヒストリーとGPAが大事なんだよな(´・ω・`) でもそういうこと言ってるけどなんだかんだでGPAより大学名のほうが大事そうな気がするけどな。(´・ω・`)

タグ:

posted at 17:30:33

Masataka Eguchi @maseguchi

13年10月14日

いつも代弁ご苦労(`・ω・´)ゞ@uncorrelated

タグ:

posted at 17:31:25

島本 @pannacottaso_v2

13年10月14日

アメリカのGPAを評価するアレの問題は競馬のレーティングとかボクシングのパウンドフォーパウンドみたいなのをちゃんと付けられるようにしとかんと難関大の卒業生が不利過ぎやろって事(´・ω・`)

タグ:

posted at 17:31:32

栗原泉Izumi Kurihara @izumillion

13年10月14日

それなりの年収を得るために必要な努力と価格が、学部の間の数百万円と卒業してから就職して2-3年働いて辞めて、院に進学して(または働きながら)そこでまた数百万円払って。日本と比較すると勉強に費やす時間とお金と労力半端ないすよ。

タグ:

posted at 17:36:57

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

社虫太郎 @kabutoyama_taro

13年10月14日

底辺大学がどうのこうのと論じる一般人の脳味噌をパカッと開けてみると、ほとんどの人間は入試こそが勉強のインセンティブだという固定観念に縛られてるからなー。
そういう連中の発想に振り回されるほど教育論はメチャクチャになるのに。

タグ:

posted at 17:37:36

uncorrelated @uncorrelated

13年10月14日

Reading:思い出の山手線車内で結婚式 NHKニュース nhk.jp/N49w6P2Q

タグ:

posted at 17:37:48

島本 @pannacottaso_v2

13年10月14日

アメリカはなんというか、中間層がちょっとスキを見せると一瞬で転げ落ちる魔物システムな感じしますよね(´・ω・`)

タグ:

posted at 17:38:20

狸おじさん @tanuki_ojisan

13年10月14日

@kingbiscuitSIU 人間力の定義をまずはできる方々、いますでしょうか?神とてできないと考えられます。だいたい、成果を残す人、性格が悪いとか、いろいろあるもんですがねぇ。

タグ:

posted at 17:39:35

島本 @pannacottaso_v2

13年10月14日

アメリカ社会は常に智弁和歌山のジョックロックが鳴ってるイメージ(´・ω・`)

タグ:

posted at 17:41:13

白ふくろう @sunafukin99

13年10月14日

いわゆる「変な人」が就職の際にスクリーニングされるのは昔から同じだし、その程度のスクリーニングでは足りないとでも言うんだろうかね。かつてはそれでそこそこうまくやってきたんだけど。

タグ:

posted at 17:44:23

白ふくろう @sunafukin99

13年10月14日

今の日本の停滞はニンゲンリョクの欠如が原因だからもっと選別を徹底しなければならない、みたいな感じ?普通におかしいと思うわその感覚。

タグ:

posted at 17:45:58

optical_frog @optical_frog

13年10月14日

なんで報酬もでない奴隷労働をやってるのか,自分でもわからない.

タグ:

posted at 17:46:08

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

13年10月14日

そもそも若者が勉強してない、出来ないから仕事が無いのではないんだから社会を変えるための大学みたいな視点がまず間違ってるだろ(´・ω・`) 雇用対策すればいいだけの話(´・ω・`)

タグ:

posted at 17:47:02

島本 @pannacottaso_v2

13年10月14日

仮に先進国中で高卒でも普通に食える仕事が増えたら劇的に大学進学者減ると思ってるよ(´・ω・`) 自然失業率のように「自然進学率」を高く見積もりすぎてるということ(´・ω・`) 近年の進学率の高まりは雇用で説明できないっていうのは確実にウソでしょうね(´・ω・`)

タグ:

posted at 17:48:33

島本 @pannacottaso_v2

13年10月14日

自然率仮説が自分は気に入らないのは、各個人の効用はその時々の状況によって左右されるのだから、それを無視した断面だけ切り取った自然なんとか率なんて意味ないやんってことね(´・ω・`) アホやからどっちらけにしたるわ(´・ω・`)

タグ:

posted at 17:50:15

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

13年10月14日

消費税は、不況でも取れる安定財源。つまり不況を悪化させるクソ税法だからな。 QT @APISIer: 総税収はどうなるかはっきりしないけど、消費税を上げれば消費税収だけは青天井に増えていく可能性は高いみたいな。www.nber.org/papers/w15343....

タグ:

posted at 17:50:25

島本 @pannacottaso_v2

13年10月14日

若者「あー普通に働いても対して稼げねーなー、つまんねーなー」 →大学院行く、ニートになる 経済学者「若者は自らの時間選好率により働かないことを選んだだけ、これは当人が選んだ結果であるから何も問題はない」  (´・ω・`)(´・ω・`) 

タグ:

posted at 17:53:30

白ふくろう @sunafukin99

13年10月14日

あと、アメリカ風の感覚で日本で地方分権やろうなんて考えてる奴がいたとしたら頭がいかれてるとしか思えんけどな。

タグ:

posted at 17:54:10

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

13年10月14日

まぁ雇用にしろ、結婚にしろ「空気」で決めてるところもあるからね(´・ω・`) そういうものを織り込めないのはわかるけど、織り込んでいなくても正しいとはならんだろ(´・ω・`) ただ現状の技術では織り込めないというだけで。まぁ暗数の話だけど(´・ω・`)

タグ:

posted at 17:55:01

島本 @pannacottaso_v2

13年10月14日

アメリカの教育が大学院マンセーになってるのもただ単に仕事がなくてポストが少ないってだけだろ(´・ω・`)んでシグナリングのために大学に後から通ってるだけだろ(´・ω・`)MBAなんかほとんど役に立ってないとか言われてるらしいよなpgr

タグ:

posted at 17:57:15

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

さんま aka ずわいがに @crtaker

13年10月14日

情景が思い浮かぶ名文。

タグ:

posted at 17:58:55

島本 @pannacottaso_v2

13年10月14日

大学改革はもう結構なのでカネを企業と家計がバンバン使えるようにすればそんなこと考えなくても人間が吸収されて終わる話じゃないですかね(´・ω・`) それかもっと大学に補助金入れまくって全員先生にすればいいんじゃないですか(´・ω・`)んで勉強教えあって給料貰えばいいじゃないですか。

タグ:

posted at 17:59:05

島本 @pannacottaso_v2

13年10月14日

これ、故マクロン氏の言ってたシャクティーパット経済だな(´・ω・`) 

タグ:

posted at 17:59:38

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

13年10月14日

稼ぐために大学に行くのやめればいいじゃんって話をしてるんですが読解力に問題があるようで(´・ω・`)

タグ:

posted at 18:00:45

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

13年10月14日

自転車にちなんでつけた戦艦の名前なんです “@fie009: え、轟天号って自転車ですよね? あ~る先輩の・・・(コラ RT @き 万能原子戦艦ですよ! “@cactus_f: 自転車じゃない… RT @き これは轟天号 Instagram.com/p/fcQaG9kK7I/””

タグ:

posted at 18:00:47

島本 @pannacottaso_v2

13年10月14日

だいたい、職業教育なんて百聞は一見にしかずとか言うわけで、学校で学ぶより実際に実務やってたほうが上達早いに決まってるやん(´・ω・`)

タグ:

posted at 18:01:59

optical_frog @optical_frog

13年10月14日

誤解のないように補足しますが,「経済学101」の話じゃないですよ.あっちは純粋なボランティア.

タグ:

posted at 18:02:04

島本 @pannacottaso_v2

13年10月14日

基本的に学校とかああいうものってどんな業界でも教育というよりは選別のために存在しているということを無視してる人が多いと思うんですよ(´・ω・`)

タグ:

posted at 18:02:53

ひさきっち @hisakichee

13年10月14日

ウチの子供 「ねぇ?お父さん!好きな食べ物わかる?」
私     「(-公- ;)ウーン???」
ウチの子供 「ヒント!(し)から始まるモンやで!」
私     「ヾ(゜∇、゜)〃???」
ウチの子供 「答え!・・・白ご飯!」

・・・・貧しいよね・・・(´・ω:;.:...

タグ:

posted at 18:03:07

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年10月14日

入試改革には小学生の時からのおつきあいで、大学改革って80年代後半から30年やってるけど何がよかったのか…..改革の成果はわからん。一方で、大学の定員が若者人口に近づいて、学ぶ機会が増えたのはいいと思うんだけどねぇ。

タグ:

posted at 18:03:48

島本 @pannacottaso_v2

13年10月14日

仕事できる人間増やしたいなら仕事させることに補助金出せばいいのにみんな学校好きすぎるわ(´・ω・`) 英語なんか必要にならなければやらんに決まってるやろ。逆に儲かるなら低学歴で底辺の飲み屋の女だって外国語覚えるんやで(´・ω・`)

タグ:

posted at 18:04:27

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

13年10月14日

競艇とか競輪の最初のカリキュラムがやたら厳しいのは、それが育成のためじゃなくて、あれに耐えられない人間をふるい落とすために行われてるからですよ(´・ω・`) それで相関関係と因果関係を無視して教育は有効とか言ってることは多いよね(´・ω・`)

タグ:

posted at 18:06:05

白ふくろう @sunafukin99

13年10月14日

職業専門学校みたいなのってそれほど意味があるのかなと。そりゃ導入としては意味あるかもしれないけどそんなもん企業が自前でやるのが一番いいに決まってるだろと思う。近年は日本の伝統的なやり方を疑うばかりで結果合理的な部分までぶち壊して回ってる感じ。

タグ:

posted at 18:06:29

uncorrelated @uncorrelated

13年10月14日

会社組織が内部対立などが無い場合で利潤最大化を目指すことは、経済学における一般的な仮定ですね。RT @iakiyama: 現実に会社回してる側だと経済学的に正しいか間違えかよりも、儲かるかどうかにしか興味を持たない。儲からないなら正しさはゴミ以下になるから

タグ:

posted at 18:07:03

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

uncorrelated @uncorrelated

13年10月14日

経済学では魚は採れるだけ採るんや!って漁師たちがたくさんいて漁業資源が急激に細るような現象(共有地の悲劇)を説明することができて、そこに公的規制を入れるべきと言う政策を見出すことが出来ます。

タグ:

posted at 18:09:37

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

13年10月14日

少なくとも「ゆとり教育」って名前の公立校劣化政策は、塾やら私立やら教育にカネをかける事を促進したわな。貧富の差を学力学歴の差にして、格差固定化したがっている勢力があるんだろうな。

タグ:

posted at 18:10:19

RING @xRINGx

13年10月14日

ツールも、回線環境等変わっても特に問題なく無事起動。大丈夫そうだ。 pic.twitter.com/yVIY1pBOGu

タグ:

posted at 18:10:46

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年10月14日

一世代、まるまる教員が改革ばっかりやってるのが一番もったいなく感じる。

タグ:

posted at 18:12:31

Toshiya Hatano @hatano1113

13年10月14日

講義終了後、留学生が熱心に質問。おかげでとても良い講義をした気分。

タグ:

posted at 18:13:18

optical_frog @optical_frog

13年10月14日

お金がもらえるなら,なおのことうれしいですが.

タグ:

posted at 18:14:07

optical_frog @optical_frog

13年10月14日

おかね,重要.

タグ:

posted at 18:14:20

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年10月14日

(変だなぁ、大学改革始まる前は、国立大学は政府に直接支配されるものではなかったし、大学教育は国の支配下にあるべきと言い出したのはむしろ私学だよねぇ。)

タグ:

posted at 18:15:41

suzuki hiroco @hiroco2003

13年10月14日

@sankakutyuu @sunafukin99 気の良い企業は減りましたよ(^^;

タグ:

posted at 18:16:12

Ippei Nishida @inishidas

13年10月14日

経済学でお金儲けしようとするのは、世界地図で埋蔵金探すようなもの

タグ:

posted at 18:16:40

RING @xRINGx

13年10月14日

@emu_emu_em_ @riossino @88kamaboko88 @ranpur @casinoroyale70 @dancingneo @buyside_taro @gak031 @utada_san 有難う御座います。結果が伴えるように頑張ります。

タグ:

posted at 18:17:04

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ChieMatsumoto @ChieMatsumoto

13年10月14日

大内裕和さん(中京大教授)は「産業別組合がないところでの雇用の流動化はあり得ない。危険だ」と断言した。企業が世界一活動しやすい国を目指す政府に対して歯止めをかけられないのは、日本の大手メディアの責任が大きいとも。権力に対して批判的でなく、その広報機関になりかわってしまっているから

タグ:

posted at 18:19:41

しんいち @amr_shin

13年10月14日

消費税増税すると、6重苦のなかで一番比重の大きい円高が復活してしまいますよ。←官房長官「6重苦、解消に向かう」、経済政策に自信  :日本経済新聞 s.nikkei.com/1akt4nX

タグ:

posted at 18:21:13

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

13年10月14日

警察と教員を増やしまくって、失業者をある程度吸収してしまえばいい。別に失業者が警察教員に直接ならなくてもいいんだ。警察教員増やして人手を吸収すれば、社会全体の人手が不足がちになり結果的に失業者が雇用されるんで。

タグ:

posted at 18:22:29

optical_frog @optical_frog

13年10月14日

フランスのお文学バカの文章を訳したときは,本当に苦痛だった.死滅してほしい.

タグ:

posted at 18:28:49

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

kujirazame @kujirazame

13年10月14日

@furumai_yoshiko 既出かもしれませんが、自分は時々「遠藤誉」さんの本をお勧めします。当時は高校生でしたが「大地の子」→「例の盗作問題」→「原作(チャーズ)どんな作品?」→「面白い」という流れで読み始めました。去年では「台湾海峡1947」が面白かったです。

タグ:

posted at 18:31:52

Spica @CasseCool

13年10月14日

人物評価満点。はい東大文1へ RT @RinaAizawa_bot: かわいかったらRT! pic.twitter.com/mJcE0nzqst

タグ:

posted at 18:33:18

あおの @aono_show

13年10月14日

#消費税増税反対
アベノミクスが正しい点は必要な金融緩和を行わねばデフレ脱却がないという点。それ以外の成長戦略等は基本的にこれまでの政治政策に近いものでデフレ不況の日本経済再生には効果が薄い。安倍政権を倒したらそれ以上に増税派の議員しかいない。安倍さんが増税を止めるしかない。

タグ: 消費税増税反対

posted at 18:34:06

ふろむだ @fromdusktildawn

13年10月14日

航空機が激突しても耐えられるほど頑丈な原子炉が、外部電源を断つだけでメルトダウンを起こすということを福島原発はテロリストに教えてしまった。おかげで世界中の原発でテロ対策のコストが跳ね上がって、世界中の原発の採算を悪くさせるという大迷惑を福一は世界中にまき散らした。

タグ:

posted at 18:34:45

ChieMatsumoto @ChieMatsumoto

13年10月14日

奨学金を受けている大学生半数以上が、自分の将来年収の半分以上の借金を抱えている(大内裕和教授)。非正規職しかない今、彼らは一生、奨学金を返済しきれずに終わるという。60歳になる頃に自分の奨学金を返済しつつ、子どもが奨学金を受けながら大学へ行かざるをえない状況。まさに貧困ビジネス。

タグ:

posted at 18:36:49

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

May_Roma めいろま 谷本真由美 @May_Roma

13年10月14日

違います。単に学生がバカなんです。RT @gudahcan: @May_Roma 日本の偏差値中堅文系大学生がひどいのは、試験をこなすための詰め込みの暗記力だけを小中高と追求したために、論文やプレゼンがあまりに拙いことです。

タグ:

posted at 18:43:53

ACTIVE GALACTIC @active_galactic

13年10月14日

ノーベル経済学賞の受賞者がいない理由を理解していない。もしかして候補となりうるような世界に影響を与えた経済学者がいない?

タグ:

posted at 18:47:04

ryugo hayano @hayano

13年10月14日

(日本時間で今日8pmノーベル経済学賞発表か.この賞は,僕にはよーわからん)

タグ:

posted at 18:47:29

白ふくろう @sunafukin99

13年10月14日

世間では消費税増税もアベノミクスのうちに入れられてるわけで。本当に金融政策ぐらいしかリフレ派及びリフレ政策支持派共通の一致点はないな。

タグ:

posted at 18:47:39

suzuki hiroco @hiroco2003

13年10月14日

明日夕方から夜にかけて雨が強くなるそうです。水曜の午前中は雨が強く交通機関も注意が必要なようです。

タグ:

posted at 18:48:05

白ふくろう @sunafukin99

13年10月14日

以前誰かが言ってたけど、悪いことさえしなければそんなに酷いことにはならないというのが現代の先進国の標準的なコンセンサスであって、何もしないのにどんどん酷いことになっていくような世界が常態化していくとしたらそれは明らかに時代の巻き戻しだと思う。大昔はそうだったから。

タグ:

posted at 18:50:49

シルバー苦労 @nekoga

13年10月14日

じゃあ民営化する必要全くないやん

タグ:

posted at 18:50:54

May_Roma めいろま 谷本真由美 @May_Roma

13年10月14日

イギリスもバカ学生は楽な専攻を選びたがります。サーフィン学とか謎の分野。大学で基礎を身につけないから、実務を教えようとしても会話が成り立たたないので周囲が苦労。そもそも楽なことを選びがちな人なので、当然仕事はできません。結果仕事ができずに首。

タグ:

posted at 18:51:07

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白ふくろう @sunafukin99

13年10月14日

だいたいなんで民営化なんて話が降って沸いてきたんだよ。私鉄業界と何か取引でもあるのか。そういう噂はあるけど。

タグ:

posted at 18:53:19

kujirazame @kujirazame

13年10月14日

@furumai_yoshiko そのことは同意しますが、遠藤誉さんの50年後の自分たちに読ませる「力」は作品として十分評価できると思うのでお勧めしています。インターネットのない時代では個人の体験が得がたい一次情報でしたし。先生の留学エピソードなんか飲み会でよく聞いていました。

タグ:

posted at 18:53:52

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白ふくろう @sunafukin99

13年10月14日

冗談じゃなくて中国の一部になってるかもしれないな。どんな経緯かはわからんが。

タグ:

posted at 18:56:31

よわめう @tacmasi

13年10月14日

そもそもTwitter人口が少ないんでねえかの > フォロワーわずか20人…手探りのネット選挙 : 選挙 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) www.yomiuri.co.jp/election/local...

タグ:

posted at 18:58:56

白ふくろう @sunafukin99

13年10月14日

だいたい国鉄の民営化の件とは状況が違いすぎるんじゃないのかな。市営地下鉄しょっちゅう利用するけどそんなにひどいと思わないけどな。

タグ:

posted at 18:59:14

@Mihoko_Nojiri

13年10月14日

すごい昔の自主制作映画がネットに上がってるのをながめてるんだけど(学生時代にみたことはなかった)昔の写真とか8mm とかデジタルにしとかんとあかんな。写真はスキャナーじゃだめなのかな。

タグ:

posted at 19:00:14

よわめう @tacmasi

13年10月14日

山形県人口は110万強、村山市人口は2万6千、人口にして2%弱。
また、山形の情報収集に興味ある者はフォローしているだろう山形新聞 @press_yamashin のフォロワーは2万弱。うち県内に選挙権があるアカウントを50%として、人口比で割り振ると村山市分は200人程度になる

タグ:

posted at 19:04:28

白ふくろう @sunafukin99

13年10月14日

おそらくは民間万能信仰のようなものがはびこっているんだと思う。民間に出来ないことは何もない、みたいな感じ。

タグ:

posted at 19:04:39

ええな猫 @WATERMAN1996

13年10月14日

艦これのシステムってよくわからんのだけど、防衛戦ってあるんかね?レイテ沖にならって、空母17、護衛空母18、戦艦12他を迎えうて、とか。

タグ:

posted at 19:05:50

白ふくろう @sunafukin99

13年10月14日

一般レベルではおそらく警察も自衛隊も民営化すればみんなもっとやる気出して頑張るぐらいに思ってるんじゃないかな。

タグ:

posted at 19:07:11

吉田兼好 @tsuredure_bot1

13年10月14日

出家しない人のツイート
「仏の道に入りたい」
「読経スタート」
「高名なお坊さんから説法なう!」
「日々謙虚に吸収」
出家する人のツイート
「出家した」
(第五十八段)

タグ:

posted at 19:08:00

ひさきっち @hisakichee

13年10月14日

口だけ番長「馬淵・金子」方針変わったがややマトモ「西田・山本」戦ったが曲げられた「安倍・菅官房長官」・・・w 日本の経済政策まともな連中・・・以上w・・・ヾ(゜∇、゜)〃

タグ:

posted at 19:08:50

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

オムライスさん @h3iwamot

13年10月14日

経済分野での応用については、困惑しながらも良くご存知の様子が、確率過程講義録に書かれていました。RT@hayano: Nashが経済のことを知っていたかといえば…? @nekki5149: hayano 亡くなってしまったことと経済は全くご存知なかったので無理でしょう。

タグ:

posted at 19:09:55

よわめう @tacmasi

13年10月14日

自分の選挙区に「だけ」向けて発信してるうちは、「200人のうち1割得られたのだから上々」ということになるんだなこれが

タグ:

posted at 19:10:10

ひさきっち @hisakichee

13年10月14日

日本で期待できるんは6人とみんなの党・代表1人だけwww

タグ:

posted at 19:10:18

@Mihoko_Nojiri

13年10月14日

こないだやったアジアサイエンスキャンプも似たような行事で、チームつくらせるとリーダシップ取る子とそうでない子がいるんだけど、で、どうなんだっていうのは興味があるところ。キャンプなんてのは、短い時間で効率よく何かをするお仕事だから、所詮おやつであって、本業の判断にはならない。

タグ:

posted at 19:12:34

渡辺勝明 @gradient_f

13年10月14日

@hyukiさんの「暗号技術入門」の公開鍵のたとえでコインロッカーで説明するのはなるほどとちょっと感心した。使わせて頂きます。

タグ:

posted at 19:13:45

ひさきっち @hisakichee

13年10月14日

米国は凄いな。アホも含めて段取りとオチを何時も決めてからモメとるもんw

タグ:

posted at 19:13:57

白ふくろう @sunafukin99

13年10月14日

日本の場合は公的組織=ぬるま湯、民間企業=厳しいという観念ばかりが定着しているので、公的組織を単純に民営化すればたちまち厳しい環境になってそこの人間も叩き直されるみたいな感覚で考えている人が多い。そもそも競争の有無とかいう経済学的視点では見ていない。

タグ:

posted at 19:15:37

@Mihoko_Nojiri

13年10月14日

で、やる側として、この手のサイエンスキャンプの運営をなんでやるのか、コスト対効率としてどうなんだというのは、常に自問するわけですけどね。

タグ:

posted at 19:15:58

ひさきっち @hisakichee

13年10月14日

リア充ってのがわからなかったのだが、何だか少しだけわかって反省したな。

タグ:

posted at 19:16:43

Yoshi Noguchi @equilibrista

13年10月14日

そんなものマイナス金利じゃない、貸せ、貸すんだ / “ECB、必要なら中銀預金金利をマイナスに─マルタ中銀総裁=MNI | マネーニュース | 最新経済ニュース | Reuters” htn.to/8H4PMM

タグ:

posted at 19:18:20

よわめう @tacmasi

13年10月14日

まあでも、「xx時から演説します/しました」他の業務連絡だけを読みたいという人間もいないよなーとアカウントを見ながら思う
twitter.com/sihu_murayama

市の公開データを加工してグラフでも書くとかして実態提示したり政策主張したりやり方あっただろうと

タグ:

posted at 19:18:29

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白ふくろう @sunafukin99

13年10月14日

地下鉄のような独占企業体を民営化することで市場競争による利用者へのメリットなんて出てこないのに意味がわからないという人は、そういう世間的視点があることを見落としているんじゃないだろうか。

タグ:

posted at 19:19:38

@Mihoko_Nojiri

13年10月14日

サイエンスキャンプって、疑似成功体験を与えるところであって、実はあんまりリアルじゃない、青い鳥を探しにいくみたいなところがあって、ほんとにおもしろいことっていうのは自分の大学のラボにあるんだと思うの。まあ生きてく上で物語も必要なんだとは思うけどね。

タグ:

posted at 19:20:03

suzuki hiroco @hiroco2003

13年10月14日

ジョン・ナッシュは「ホィーラーの研究室に入るんだ!」って映画の中で叫んでおりました。プリンストンのあの黒い電話帳、Gravitationを書いた物理の先生ですね。そんなナッシュが経済学賞をとった訳で、毎年数学者や物理学者が取るのを楽しみにしてます(^^)You!とっちゃいなYo♪

タグ:

posted at 19:21:07

結城浩 / Hiroshi Yuki @hyuki

13年10月14日

ちなみにさっきRTした渡辺さんは目がご不自由なんです。でも結城の本を多数点字で読んでくださっているというすごい方。数式とかどんな風に読んでらっしゃるんでしょう…

タグ:

posted at 19:22:13

ひさきっち @hisakichee

13年10月14日

今日、スカイパーク(空港公園)で色々と感じたのよ。飛行機ヲタ以外は殆どがカップルか子連れの家族。。。ウチの姉の時代には其れこそ、皆がスキーに行って集団乱交よな。。。まぁ、アバンチュールって華やかな世界やん。其れがフツーから其れが勝ち組になったんは何なんやろ???ヾ(゜∇、゜)〃?

タグ:

posted at 19:25:04

Yoshi Noguchi @equilibrista

13年10月14日

“悪性がんの周りには絶えず微量の出血があり、この血を固めるたんぱく質が働いていることに注目。このたんぱく質に特徴的な構造と、このたんぱく質だけに結合する目印物質を発見した。” / “悪性がんに集まる「目印」発見…判別に新手法 : …” htn.to/A7T2Q5

タグ:

posted at 19:26:14

よわめう @tacmasi

13年10月14日

せっかく「誰でもいつでもアクセスできる画像つき140文字の情報」を作れるというのにもったいないなーと

タグ:

posted at 19:26:58

白ふくろう @sunafukin99

13年10月14日

警察官や自衛官や海上保安官は給料のために仕事しているような人たちではないはずだ!(聖職)と思っていて、どんどん給与削減していってもかえってやる気を出すぐらいに思っている自称保守の人もいそうだな。それが現実に反映されるような話もありえないとはいえない。

タグ:

posted at 19:27:29

ひさきっち @hisakichee

13年10月14日

少なくともオニギリは反則やな。アミノ酸系が配合されているから、子供でも「美味い!」って言うし。一度食べたらコンビニいけばオニギリを強請るしwRT @myfavoritescene: @chietherabbit 視聴率と同じ問題でしょうけど、味が濃い気はしますねw

タグ:

posted at 19:27:35

こゆるぎ岬 @o_thiassos

13年10月14日

LINEのID検索制限、操作ミスって俺「18歳未満」になっちまって、検索できなくなったw どなたか戻し方教えて(´・c_・`) (docomoです)

タグ:

posted at 19:28:16

よわめう @tacmasi

13年10月14日

点字で数式はどう書くのか…

タグ:

posted at 19:30:14

optical_frog @optical_frog

13年10月14日

昨日のカレーをあっためている.わぁい,カレー!カレー!らくちん!

タグ:

posted at 19:32:06

おりた @toronei

13年10月14日

命にかかわる仕事の訓練というのは、また別物なんだよなあ。 twitter.com/enotweb/status... twitter.com/C_S_TAWASHI/st...

タグ:

posted at 19:32:45

こゆるぎ岬 @o_thiassos

13年10月14日

ミスターLINE、LINEの神様、LINEズマン、LINEのカリスマと言われた俺が、18歳未満設定から変えられないなんて。。。

タグ:

posted at 19:32:46

おりた @toronei

13年10月14日

些細なミスが命を失うことに直結する上に、機械的に身体で集団行動を馴染ませないといけないことの訓練というのは、別物というか、そういう特殊な心理に追い込まれないと、本番どころか訓練でも危ないことになりかねないんだよなあ。

タグ:

posted at 19:33:53

よわめう @tacmasi

13年10月14日

@tacmasi 2%弱じゃナカッタ。2%↑じゃないかorz
2013年市長選時の有権者数は2.2万人、投票者数は1.6万人、投票率は71.4%とのこと
go2senkyo.com/election/11708

タグ:

posted at 19:34:10

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

おりた @toronei

13年10月14日

まあただ公共放送で流すものなのかというのは、どうなのかなと思う。というかこれは競輪競艇学校潜入レポとかにも思うけど。RT @undecided_now: あの消防学校の体罰を、肯定的なニュアンスで公共の電波に流すことは、どう考えても昨今の体罰撲滅の趨勢に反するのでは。

タグ:

posted at 19:34:53

よわめう @tacmasi

13年10月14日

有効数字1桁で計算してて強も弱もねーけどな(ぉ

タグ:

posted at 19:36:33

白ふくろう @sunafukin99

13年10月14日

これは微妙だからなあ。少なくともああいう特殊な組織に入る人はそれなりに覚悟もあるだろうし。もちろん行き過ぎはいけないけど、それで一応本番で適切な行動が出来ているとしたら一概に否定も出来ない。

タグ:

posted at 19:36:52

おりた @toronei

13年10月14日

@undecided_now 軍隊とか消防とか命の危険があるスポーツとかにおいては、現場において体罰より危険なことがあって、それを回避することを身体で覚えさせるというのは、残念ながら有用なのは間違いないんですよねえ。

タグ:

posted at 19:36:53

nyun @erickqchan

13年10月14日

実質変数の測定は遅いし、なかなか正確に測れないから名目値目標がいいんです( ´ ▽ ` )ノ(マンキューマクロなど)“@iakiyama: @uncorrelated 最終目標が定義されていないのは???な感じですが。そんなもんなんですかね、”

タグ:

posted at 19:37:43

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白ふくろう @sunafukin99

13年10月14日

ただしあくまであれは志願者で成り立ってる組織であって、徴兵のような形で放り込まれて同じことをされるのであれば話は全く違うと思う。

タグ:

posted at 19:38:40

おりた @toronei

13年10月14日

@undecided_now 実際ああいうのは、幼児が火鉢に手を突っ込む前に手を叩いて、火鉢に手を突っ込もうとしたら叩かれると思ってやめさせるみたいなことが、集団生活で命の危険があることになると大人でも効くのは事実なんですが。一般教育論的にマスコミが持ち出すのは勘弁してほしい。

タグ:

posted at 19:39:27

こゆるぎ岬 @o_thiassos

13年10月14日

LINEの年齢制限設定画面と、飛ばされるdocomoのページが、ループになってるんだよw なんなのこれ(ノ´∀`*)

タグ:

posted at 19:39:47

島本 @pannacottaso_v2

13年10月14日

@hubbled 151に電話して年齢なんとか登録しなくちゃならんのです(´・_・`)

タグ:

posted at 19:40:21

Ayako Iwatani @glasshouse47

13年10月14日

西欧からの強制立ち退きを経て、北欧へ流れるロマ。そこでも状況は決して安穏ではない。多くの友人の状況を思うにつれ胸が痛む。>排外主義を強める欧州―行き場を失うロマ族 goo.gl/KtyXLT @JBpressさんから

タグ:

posted at 19:42:10

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年10月14日

学習指導要領の大規模な見直しとかあると、数年は成績の悪い学年ができる。何十年も抜本改革を継続するような人には再教育が必要じゃないだろうかと思う。

タグ:

posted at 19:44:23

おりた @toronei

13年10月14日

@undecided_now だから警察や消防は公務員として、待遇は守られるべきなんですよね。その分、理不尽なことや危険なことも多いわけですし。いまはその辺のバランスが崩れすぎ。

タグ:

posted at 19:45:58

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

NHK科学文化部 @nhk_kabun

13年10月14日

【無人機の模型飛行機コンテスト】航空工学を学ぶ学生が、自動で飛行する無人機の技術を備えた模型飛行機の性能を競うコンテストが、羽田空港で開かれました。nhk.jp/N49v6Oku

タグ:

posted at 19:51:32

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Hajime Yamazaki /山崎元 @yamagen_jp

13年10月14日

昨晩、書いたはずの単行本にして十数ページ分の原稿が保存されておらず、PCとクラウドのどこを探しても無い。頭がクラクラしそうだが、経験的に、こういう時は、感情を殺してもう一度同じ箇所を書くのが一番だ。一度考えているので、内容は案外頭の中にある。それにしても…、うーん、残念。

タグ:

posted at 19:54:42

ultraviolet @raurublock

13年10月14日

「日本人の南部陽一郎」の表現には微妙なところがある。Wikipediaでは「日本生まれのアメリカ人理論物理学者」となってて、まあそれが正しい表現かと。ヒッグス機構につながった自発的対称性の破れも日本ではなくシカゴ大で行った研究。日本にいたままではノーベル賞取れなかっただろう

タグ:

posted at 19:55:04

The Nobel Prize @NobelPrize

13年10月14日

2013 Prize in Economic Sciences to Fama, Hansen & Shiller "for their empirical analysis of asset prices" #NobelPrize

タグ: NobelPrize

posted at 20:00:33

Takashi Hayashi @tkshhysh

13年10月14日

当てた!

タグ:

posted at 20:01:07

ryugo hayano @hayano

13年10月14日

(シカゴ学派だね)

タグ:

posted at 20:02:09

高口康太 @kinbricksnow

13年10月14日

“ウジだらけの両足を自ら切断 「余命3カ月」、病気の貧困男性が―中国河北省|中国情報の日本語メディア―XINHUA.JP - 中国の経済情報を中心としたニュースサイト。分析レポートや特集、” htn.to/ow5nte

タグ:

posted at 20:02:17

白ふくろう @sunafukin99

13年10月14日

素朴に民営化でサービスが飛躍的に向上し料金も下がり・・みたいなことを考えてるだけかと。その代わり安全性に問題が・・・てなことになったらシャレにならんけどな。

タグ:

posted at 20:02:49

ええな猫 @WATERMAN1996

13年10月14日

そういえば、電話帳整理してこれまで連絡先を聞いて続かなかった女性の数をカウントしたら45人になってた。3年で45人、年15人ペースか。

タグ:

posted at 20:02:55

本石町日記 @hongokucho

13年10月14日

ハンセン、シラー。

タグ:

posted at 20:03:12

ToshijiKawagoe @ToshijiKawagoe

13年10月14日

2013年ノーベル経済学賞受賞者は、資産価格変動に関する実証的分析に関する功績で、ユージン・ファーマー、ラルス・ピーター・ハンセン、ロバート・シラーが受賞です。

タグ:

posted at 20:03:13

共同通信公式 @kyodo_official

13年10月14日

今年のノーベル経済学賞の受賞者に日本人はいません。

タグ:

posted at 20:03:47

ryugo hayano @hayano

13年10月14日

ノーベル経済学賞のプレスリリース (僕が読んでもよ〜わからん)bit.ly/GZekTN

タグ:

posted at 20:04:06

déraciné @deracine_2010

13年10月14日

(ファーマ、ハンセン、シラー)

タグ:

posted at 20:04:07

uncorrelated @uncorrelated

13年10月14日

証券市場などの実証研究に関する研究に送られたっぽい。

タグ:

posted at 20:04:12

Megatherium(メガテリウム) @Dairanju

13年10月14日

時事ドットコム:社民新党首に吉田氏=党立て直し「最大の使命」 ow.ly/pN307 社民党の最後の党首か?

タグ:

posted at 20:04:54

ええな猫 @WATERMAN1996

13年10月14日

ええな@核ネコ機関が今までにツイートした文字数を文庫本に換算すると48.2冊分です。

_人人人人_
> 48.2冊分 <
 ̄Y^Y^Y^ ̄

appli-maker.jp/analytic_apps/... #文庫本換算

タグ: 文庫本換算

posted at 20:05:06

ITOK @ITOKtw

13年10月14日

あなたの亡くなった配偶者が子供が兄弟が勝手に祀られる・ある宗教に属させられることを是とするか,というのが合祀の問題である。

タグ:

posted at 20:05:13

Tim Harford @TimHarford

13年10月14日

Good to see Fama and Shiller sharing a prize. Reminds me of Hayek & Myrdal sharing a prize for disagreeing with each other about everything.

タグ:

posted at 20:05:41

uncorrelated @uncorrelated

13年10月14日

Famaの定義した市場の効率性について紹介するたびに「それちゃう」と言われているのだが、今度から「ノーベル賞経済学者のFamaが定義した~」と言えるので便利になる。

タグ:

posted at 20:05:51

白ふくろう @sunafukin99

13年10月14日

そのうち国も民営化すればいいんだと言い出す奴が出てくる。

タグ:

posted at 20:06:34

Masataka Eguchi @maseguchi

13年10月14日

俺もこの手でいこう!

タグ:

posted at 20:06:36

déraciné @deracine_2010

13年10月14日

Trendspotting in asset markets(pdf) www.nobelprize.org/nobel_prizes/e...

タグ:

posted at 20:06:53

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

こゆるぎ岬 @o_thiassos

13年10月14日

BS朝日で「古地図で巡る東海道路線バスの旅」という、僕のツボを突く番組やってる。

タグ:

posted at 20:11:47

Makoto AKAI @mktredwell

13年10月14日

増税すると経済成長! @seiponbanzai: ノーベル経済学賞はファーマ、ハンセン、シラーということで今年はファイナンス系(資産価格理論先駆者)だったようですね。いつかはとって当然というメンツでしたが、日本人にはやはり遠い。「増税で株高」なんて言ってる国はシカトですかね

タグ:

posted at 20:13:55

@Mihoko_Nojiri

13年10月14日

たのまれた作文が宇宙の本で、でもタイトルがヒッグスからみたくなってて、でも全体からするとダークマターの話のほうが圧倒的にながれはいいわけで、うーんどうやってヒッグスをからめようか。。。

タグ:

posted at 20:16:06

Takashi Hayashi @tkshhysh

13年10月14日

それにしても,効率市場仮説→合理的期待モデル(の推定方法としてのGMM)→行動ファイナンスの流れにまとめて賞をやるとは..

タグ:

posted at 20:16:29

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

13年10月14日

それはさておき、ここでヒッグス粒子の話をしよう “@Mihoko_Nojiri: たのまれた作文が宇宙の本で、でもタイトルがヒッグスからみたくなってて、でも全体からするとダークマターの話のほうが圧倒的にながれはいいわけで、うーんどうやってヒッグスをからめようか。。。”

タグ:

posted at 20:17:16

ぜく @ystt

13年10月14日

ファーマ、ハンセン、シラーか。シラー入れてバランス取ったつもりだな。

タグ:

posted at 20:17:31

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

竹内幹 @takekan

13年10月14日

【ノーベル経済学賞の3教授のウェブサイト】Fama教授→ www.chicagobooth.edu/faculty/direct... Hansen教授→ larspeterhansen.org Shiller教授→ www.econ.yale.edu/~shiller/

タグ:

posted at 20:18:44

さんま aka ずわいがに @crtaker

13年10月14日

Famaってまだ貰ってなかったんですね、て言うくらいに経済学賞には疎いです。

タグ:

posted at 20:20:20

勝藤史郎 @ShiroKatsufuji

13年10月14日

ロバート・シラー教授にノーベル経済学賞、おめでとうございます。

タグ:

posted at 20:21:09

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

13年10月14日

“ポスト・ケインジアンへようこそ – 道草” htn.to/Nfcvs2

タグ:

posted at 20:23:23

suzuki hiroco @hiroco2003

13年10月14日

タイヤから電磁波(@@;
www.nytimes.com/2008/04/27/aut...白血病のリスクは上がるというおはなし。強烈な静電場をタイヤのスチールワイヤーが横切ることになるんですね。そんなに電磁波が強くなるでしょうかねぇ。
breakingnew-site.seesaa.net/article/311855...

タグ:

posted at 20:23:31

飯田泰之 @iida_yasuyuki

13年10月14日

うわぁ.下馬評にあった名前もあるけど,このごった煮感はすごいな(笑)受賞者同士で逆のこと言い出しそうな...

タグ:

posted at 20:23:35

uncorrelated @uncorrelated

13年10月14日

@myfavoritescene @tkshhysh 証券市場の研究史みたいな感じですね。

タグ:

posted at 20:24:05

ぜく @ystt

13年10月14日

1974年のハイエクとミュルダールとか、1997年のマートンとショールズ→LTCM破綻→1998年のセンとか、変に政治的なバランス取ろうとするよな。

タグ:

posted at 20:25:23

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

飯田泰之 @iida_yasuyuki

13年10月14日

そうなんです.私大でも募生に困らない(≒上位校)ほど推薦の比率が低いですから.やっぱりここはコントロールに偏差値入れるべきだと思うんですよと夜経のステマ @jijiimba

タグ:

posted at 20:27:46

Chie K. @chietherabbit

13年10月14日

@hisakichee @myfavoritescene 外食中食は食べたという印象が強く残るように味を濃く&肉中心(野菜が少ない)ようになってると聞きましたが。

タグ:

posted at 20:31:22

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

13年10月14日

へー。 QT @Seikeitan: 「経済学」は「経世済民」から来てるって云われてるけど、実は昔は経済学のことを「理財学」と呼んだそう。そのほうが分りやすい気がするわよね。

タグ:

posted at 20:31:48

依田高典 @takanoriida

13年10月14日

こういう食い合わせにすればノーベル財団(スウェーデン国立銀行)としては資産市場の分析に対しては多大な関心を持つものの市場に対する信認としては肯定にも否定にも偏らないという両建てともなるし一片に立場の異なる受賞分野を片付けることができたと言うことなのかもしれない。

タグ:

posted at 20:31:53

@Mihoko_Nojiri

13年10月14日

ヒッグスの話するんだったら、真剣やらないと。RT @kikumaco: それはさておき、ここでヒッグス粒子の話をしよう

タグ:

posted at 20:32:07

百おやじ(政治経済・時事ネタ系) @hyaku_oyaji

13年10月14日

今年のノーベル賞受賞者の紹介はじきに出るので楽しみにしています。ところで私が生きている間にノーベル賞日本人受賞者は出るのだろうか?少なくても御用学者の多い東大は無理そう(笑)。

タグ:

posted at 20:32:09

Souichi.Murata @Souichi_Murata

13年10月14日

数学とかは、大きな予算を付けるんじゃなくて、少なくてもいいから予算を絶やさない方が大事な気がする。

タグ:

posted at 20:32:26

戸田宏治 @kotoda4573

13年10月14日

デフレ下で増税を決め、それでも経済は成長するという日本の政府には「お笑いノーベル賞」が与えられるかもしれない。。。

タグ:

posted at 20:35:08

déraciné @deracine_2010

13年10月14日

(たった今訳している最中のとある記事(ノーベル賞とは全然関係ないけど)ではシュレイファーのとある論文(共著論文だけど)が主題になってるよね。シラーついでに(行動ファイナンスついでに)シュレイファーのInefficient Marketsを・・・読む暇があれば読むよね。)

タグ:

posted at 20:35:21

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

13年10月14日

確かに今の日本の経済学は「経世済民」ではなく「理財学」だな。

タグ:

posted at 20:37:32

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

13年10月14日

ちょっと、昨日発達障害は別コースにすればいいと言ったら、「でもそういう人たちの就ける仕事が減った」と指摘されたんだけど、これちょっと疑問なんだよな(´・ω・`)というか、今日外歩きながら色々考えてたので書き散らしたい(´・ω・`)

タグ:

posted at 20:38:57

déraciné @deracine_2010

13年10月14日

(「経済学は科学ではない」(科学ならこんなに意見の対立が激しかったり、長続きするはずがない)というノーベル家の信念が体現された賞である・・・とかいう意見が出てくるに1ジンバブエドルだよね。)

タグ:

posted at 20:39:52

島本 @pannacottaso_v2

13年10月14日

また競馬の話になるんだけど、日本競馬で最高峰を極める日本ダービーは2400mで行われるんだよね。でも、新馬戦とか勝ち抜く必要のある下級レースにはもっと短い距離を使うんだよね(´・ω・`)すると、ダービーに出てくる馬の中に2400ではスタミナが保たない馬が沢山入り込むことになる。。

タグ:

posted at 20:40:58

どろいろクローバーZ @GotenNotYonten

13年10月14日

資産価格つうとファイナンス系かな。

タグ:

posted at 20:41:20

島本 @pannacottaso_v2

13年10月14日

今の雇用でもそれと同じようなことが怒っているんじゃないかという疑問があるんですよ。このようなミスマッチをこれをピーターの法則とも言うみたいだけどね(´・ω・`)

タグ:

posted at 20:41:31

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

13年10月14日

要するに、発達障害でもできる仕事が絶対的に減ったという側面も確かにあるのだろうけれど、「高度なスキルを身につけるための椅子取りゲームで行われる下っ端競走で敗れ去っている人」もたくさんいるんじゃないかということね。競馬で言えば1600mとか2000mは短い、2400以上必要な馬。

タグ:

posted at 20:43:04

安田 洋祐 @yagena

13年10月14日

マスコミの単純かつ時として誤解を招く要約を鵜呑みにしないように、時間のある方は大本営発表を読みましょう。例年よくまとまっています!RT @takekan: 【ノーベル経済学賞】今回の授賞理由などについての長文プレスリリース(PDF)→ www.nobelprize.org/nobel_prizes/e...

タグ:

posted at 20:43:28

島本 @pannacottaso_v2

13年10月14日

ピラミッドを登っていく雇用システムだと、現場で優秀だった人が上に上がっていくことになる。でもこれはミスマッチを起こしてる部分があると思うんだよね(´・ω・`) これは新卒採用時点でもかなり起こってると思うんだよね。

タグ:

posted at 20:44:24

WARE_bluefield @WARE_bluefield

13年10月14日

これパワーズで一番ツマラナイ小説んだよな…。発売当時に読み終えて自分も怒ったけど、同意者が現れて嬉しい限り。
「パワーズ『ガラティア2.2』」d.hatena.ne.jp/wlj-Friday/201...

タグ:

posted at 20:44:45

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

13年10月14日

その日本学者が極端な市場主義ばかりってな。/世界経済危機の影響もあって極端な市場主義を批判する学説にも焦点が当た…ノーベル経済学賞の歴史を塗り替えるような研究成果を生み出すチャンスは日本人にもある/日本人受賞はあと10年無理? s.nikkei.com/17CueJE

タグ:

posted at 20:45:54

かす@猫狂(=゚ω゚=) @FCB_kazu

13年10月14日

経済学を勉強して、社会に出て、経済学がいかに世の中に役に立たないか、ようやく分かった(--;)。一番役に立つのは心理学だ。

タグ:

posted at 20:46:57

アムロ波平 @namiheiAMURO

13年10月14日

大学入試は人物本位より数学本位にしてほしい。少なくとも経済学部、商学部、経営学部については。

タグ:

posted at 20:47:08

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Dr.(Shirai)Hakase @o_ob

13年10月14日

ウチの大学生みたいに貧乏なんだけど、厚木でストイックに生きている人よりも、アキバで欲望に忠実に生きることができるサラリーをもらって、子供みたいな人になってるほうがよっぽど根が深いところもあるよな〜と思った。毒気が凄い。青少年から青年を健全に育成したい、と強く感じた日であった。

タグ:

posted at 20:54:29

WARE_bluefield @WARE_bluefield

13年10月14日

しかし、今期は土日放映のアニメを見ていないので、終末感じゃなかった週末感が味わえないのでちょっとツマラナイな。

タグ:

posted at 20:55:26

勝藤史郎 @ShiroKatsufuji

13年10月14日

米国政府閉鎖を反映して私個人の米国成長率予想を引き下げました。2013年第4四半期の前年同期比伸び率は+1.5%になる計算。一方FOMC委員の9月時点の経済予測中心傾向は同2.0-2.3%。実際の成長はこの予測からかなり下振れの可能性が高いです。(続

タグ:

posted at 20:55:38

@Mihoko_Nojiri

13年10月14日

… 男女の出会いの場とかいわれるとやる気なくすよな。

タグ:

posted at 20:56:22

suzuki hiroco @hiroco2003

13年10月14日

『好きな事ができる普通の人生』
お絵かきとお花畑のお昼寝(^^)
たまにできるから十分♪
運命線が濃くなって起こることを受け入れるだけじゃなくて、ベストを考えないといかんですぢゃ。

タグ:

posted at 20:56:26

@Mihoko_Nojiri

13年10月14日

…こっちは相当手間かけて研究時間もけずってやってるわけですわ。(うーんあほらしい)

タグ:

posted at 20:57:19

勝藤史郎 @ShiroKatsufuji

13年10月14日

承前)これまでは年内にQE縮小開始と見ていましたが、成長下振れでもはや縮小開始は来年に後ずれのリスクが高まっていると言わざるを得ません。更に来年ハト派のイエレン新議長が就任すると、来年第1四半期は縮小なし、とのリスクシナリオも想定せざるを得ません。

タグ:

posted at 20:57:37

飯田泰之 @iida_yasuyuki

13年10月14日

俺もMiller et al. (2007, Evolution and Human Behavior)みたいな論文書いて経済学賞か統計賞取ったろうと志を新にしてみた.

タグ:

posted at 20:59:38

suzuki hiroco @hiroco2003

13年10月14日

デジカメは『所有している』ってこと自体が消費なんですね。阿漕な商売(^^;

タグ:

posted at 21:02:27

Masataka Eguchi @maseguchi

13年10月14日

今の時期のサンマは焼いても刺身でも最高すぎるのである

タグ:

posted at 21:02:46

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

suzuki hiroco @hiroco2003

13年10月14日

@myfavoritescene 中世に生まれて親に免罪符を買ってもらって修道院に入るという夢を見て泣いていました。今、学位を取る人に涙します。

タグ:

posted at 21:04:14

Yuichi Tanaka @ychtanaka

13年10月14日

自分の専門を活かせる業種について給料低かったら、それは自分の能力が低いって言われてるだけだろ。

タグ:

posted at 21:04:52

やまはFX・Crypto @yamahafx

13年10月14日

ブログ更新: シラー教授らにノーベル経済学賞:... bit.ly/164mki6 #fx #forex

タグ: forex fx

posted at 21:05:06

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

13年10月14日

バイトちゃんに任せた今日の賄いは鶏の竜田揚げ。これから作りたいもののラインナップを聞いてみると「串揚げでしょう、トンカツでしょう、フィッシュアンドチップスでしょう…」こりゃ毎日は任せられんな。

タグ:

posted at 21:06:00

アムロ波平 @namiheiAMURO

13年10月14日

それでいいと思います。人間性は別のところで評価されればいいのですから。そういう場を作るのは反対しませんが、大学をそういう場にすることには反対します。大学は学問以外の点について平等であるべきです。@SHOJl @zeik8 人間性に自信がなくてお勉強だけがお得意なのですか?

タグ:

posted at 21:06:42

斉藤久典 @saitohisanori

13年10月14日

米国でティーパーティを支えているのは、田舎の州の白人の中高年。日本でも財政再建を支えているのは、新聞やテレビを中心に経済を見ている中高年。「財政が破綻する!」という声は、日米ともに似たようなタイプの人たちに支えられているかもしれない。

タグ:

posted at 21:07:20

気象防災アドバイザー 斎藤恭紀 台風チャ @saitoyasunori

13年10月14日

台風も心配だけど、米国の債務上限引き上げ期限が17日。あまり、ニュースで取り上げていないけど、落とし所はついているのかね。予定調和みたいなものが感じられないし、裏もありそう‥。台風は予報できるけど、米国のデフォルトの有無は予報できません。嵐の水曜日、魔の木曜日にならなきゃいいけど

タグ:

posted at 21:07:22

たいしょう @taisho__

13年10月14日

(急告)16日水曜日は首都圏に台風が接近することがほぼ確実となっています。総務人事部門の方は明日の午前中のうちに16日の出社方針を検討し、昼過ぎには全社発信しないと、休みの人などもいるので、その方々への周知が間に合わなくなる可能性があります。安全配慮義務についてご一考ください。

タグ:

posted at 21:08:21

suzuki hiroco @hiroco2003

13年10月14日

Fama, Shiller, Hansen bloom.bg/GNBegS via @BloombergNewsシラー教授ってケース・シラー指数のシラー先生。ちょっとあがってるのは偶然ね。ご祝儀相場、ありませんからね。 jp.spindices.com/index-family/r...

タグ:

posted at 21:09:19

田村耕太郎 @kotarotamura

13年10月14日

日本人のノーベル経済学賞10年はムリ?とあるがどうなんだろう。www.nikkei.com/article/DGXNZO...
日本にいると難しいんじゃないか?かといって理科系と違って世界の研究機関にスカウトされる人材がどれだけいるのだろうか?

タグ:

posted at 21:09:23

島本 @pannacottaso_v2

13年10月14日

奨学金を受けている大学生半数以上が、自分の将来年収の半分以上の借金を抱えている←んなわけあるかボケ(´・ω・`)

タグ:

posted at 21:10:00

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

13年10月14日

コレ絶対本人そんなこと言ってないだろ(´・ω・`)

タグ:

posted at 21:10:33

アムロ波平 @namiheiAMURO

13年10月14日

私の講義の場合、評価は期末試験の結果だけです。他の人は分かりませんけど。@SHOJl @zeik8 勉強の成績だけでジャッジが下るというのは非常にフェアですが、それも入試だけの話で単位になるとそうでもなくなってくるでしょう?

タグ:

posted at 21:11:54

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

たいしょう @taisho__

13年10月14日

首都圏だけの話だろ?という方々がいるようですが、全社発信が必要なことが多いでしょう。首都圏には出張される方が多いからです。もちろん首都圏から出張される方々にも旅程について再検討させる必要がありますよ。

タグ:

posted at 21:14:28

こゆるぎ岬 @o_thiassos

13年10月14日

開高さん言ってましたね。「心で躓いたときは、手と足を思い出しなさい」って。手を動かせ、何かしろ、ってことで、これは確かに考えすぎたりしたときには有効ではありますけども、結局は人の悩みに軽々しいことは言えないですしねぇ。

タグ:

posted at 21:14:37

アムロ波平 @namiheiAMURO

13年10月14日

中国では文化大革命時代を学生で迎えた層に優れた研究者はあまりいないと聞く。日本でも人物本位で研究者の層に穴が開くかもしれない。

タグ:

posted at 21:17:50

aym smsm @aymsmsm

13年10月14日

@sankakutyuu え?普通にありえる話だと思うけど。300万とか。

タグ:

posted at 21:18:26

島本 @pannacottaso_v2

13年10月14日

『2013 凱旋門賞 回顧』 amba.to/19znFby 斤量の話盛り上がりすぎやなw

タグ:

posted at 21:19:37

うしおだ @ushioda1023

13年10月14日

ファーマ・ハンセンきた━━━━━━(・∀・)━━━━━━!!!! これからファーマの授業。コメントが楽しみww

タグ:

posted at 21:20:33

島本 @pannacottaso_v2

13年10月14日

年収ならあり得るわけか(´・ω・`) 

タグ:

posted at 21:21:58

しのぶ @shinobuyoshi

13年10月14日

因みに、Messianic Jewsという人達もいるので、ユダヤ人であればイエスをキリストと信じていない、というわけでもない気がするけれど、この点に関しては私は全くの門外漢なので、正確にはわかりません。

タグ:

posted at 21:21:59

陽下狼雅@ケファルニス朝開祖に傅き全ての @RougaHinomoto

13年10月14日

モスクワで1600人拘束 外国人排斥で騒乱 - MSN産経ニュース sankei.jp.msn.com/world/news/131...
>治安当局は住民約400人を騒乱容疑などで拘束した後、14日に同地区の青果市場や倉庫などで働く外国人とその家族ら約1200人を拘束
>外国人は騒乱に関与しなかった

タグ:

posted at 21:23:36

アムロ波平 @namiheiAMURO

13年10月14日

私の場合、試験の結果のみです。@zeik8 @SHOJl 個人的な感想としてはそもそも、現状の文系学部の単位なんて空から降ってくるようなもんでしょう、

タグ:

posted at 21:24:45

毎日がチートデイ!軍曹 @MEVops

13年10月14日

そういやホンダもトヨタもニッサンもそうだけど、ああいう発電機構組み込んでるハイブリッドって火災を伴う事故を起こした場合、それがたとえどんなに軽度であっても消火課程で全損になるのよね。理由は電気関連の火災だとCO2型の消火器が使えなくて粉末系しか使えないから。

タグ:

posted at 21:25:10

松原 聡 @matsubara_s

13年10月14日

僕は、風速は時速で表示したほうが、体感的にわかりやすいと思っている。45メートル毎秒は、時速にすると3600倍。時速160キロ。

タグ:

posted at 21:25:31

松原 聡 @matsubara_s

13年10月14日

そうですね・・。1時間目は特に・・。明日、判断します。RT @togachan_: 休講にすれば?@matsubara_s: 「10年に一度の台風が、関東に近づいています」とのことですね。水曜日の朝、とか。9時からゼミの日。ゼミ生がかわいそうだなあ・・。”

タグ:

posted at 21:26:28

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

毎日がチートデイ!軍曹 @MEVops

13年10月14日

レスキューの場合も車種を言ってない場合、ハイブリッドだと救助員が対感電用の防護服きなきゃいけないので遅れまふ。

タグ:

posted at 21:26:37

suzuki hiroco @hiroco2003

13年10月14日

事故のガソリン漏れは引火に繋がる危険があります。ハイブリッド車やEVは感電の危険もあります。感電漏電、レッカー時の発電もご注意だそうです。 www.toyota.co.jp/jpn/tech/safet...

タグ:

posted at 21:27:22

こゆるぎ岬 @o_thiassos

13年10月14日

ポリテクみたいな訓練校増やすより仕事の絶対量増やさないと(´・c_・`) 仕事が増えれば転向組にもチャンスは出てくるのよね。

タグ:

posted at 21:28:21

uncorrelated @uncorrelated

13年10月14日

検索上位がいきなり圏外 「自演」許さぬグーグル t.asahi.com/csue 『自社サイトの検索順位を上げる「検索エンジン最適化」(SEO)の対策を専門業者に依頼し、業者は自ら立ち上げた無料ブログに雑貨会社のサイトを約3千件もリンク(参照)させていた。 』

タグ:

posted at 21:29:56

Jem @Jem0211

13年10月14日

.@kamezonia さんの「EM討論会@学習院大学(2013/10/13)」をお気に入りにしました。 togetter.com/li/576360

タグ:

posted at 21:30:04

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

はむっち@ケンブリッジ英検(CPE) @bosuzaru40

13年10月14日

シャクティーパット経済のあかんとこは、そんなん別にいらんわとなったら一気に需要不足になるとこやな。子守組合といっしょや

タグ:

posted at 21:33:03

SBIリクイディティ・マーケット @SBILM

13年10月14日

本日、米国はコロンブスデーの祝日となります。1492年に北アメリカ大陸にクリストファー・コロンブスが到着したことを記念する祝日。10月第2月曜が祝日となり、ネバダ、ハワイ州を除くほとんどの州で休日となります。なお、株式・商品市場は通常通り、米上下両院も審議を予定しています。

タグ:

posted at 21:34:31

さんま aka ずわいがに @crtaker

13年10月14日

村山元首相ほとんど変わっとらんな。

タグ:

posted at 21:35:44

アムロ波平 @namiheiAMURO

13年10月14日

情報と不確実の経済学II、いま「経済学で出る数学」の「確率とリスク」を始めたばかりだが、例題9.2の説明をしていたら、ついでにCAPMの説明をしたくなった。明後日は、この話をしよう。

タグ:

posted at 21:36:58

J.S.エコハ @JS_Ecoha

13年10月14日

ノーベル経済学賞を受賞したラース・ハンセンに激似です!(再掲)

タグ:

posted at 21:37:29

ええな猫 @WATERMAN1996

13年10月14日

TVに子供が楽しそうな報道が映ると辛い。

タグ:

posted at 21:38:07

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

déraciné @deracine_2010

13年10月14日

(お、やっぱりコーエンが取り上げてくれたよね<ファーマの企業理論方面の貢献 つ Eugene Fama, Nobel Prize Laureate marginalrevolution.com/marginalrevolu...

タグ:

posted at 21:38:25

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

13年10月14日

シャクティーパット経済って言うなら今でもそうなんだよな(´・ω・`) 皆がこんな高度な生活を送って90まで生きる必要があるかといえば無いわけで(´・ω・`) そういう技術があるからそうなってるだけとも言える。

タグ:

posted at 21:40:39

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Haruhiko Okumura @h_okumura

13年10月14日

三重大も東大と同じで明日は月曜日 RT @hayano メモ.明日10/15(火)は月曜日の授業を行う.

タグ:

posted at 21:41:26

déraciné @deracine_2010

13年10月14日

(コーポレート・ガバナンスにおける経営者市場の役割という話はセントラル・バンカーにも応用できるかもしれないよね。セントラルバンカー時代の業績がセントラルバンカー退職後の待遇にある低度反映されるとすれば、ある程度の規律が課される可能性がある、というだけの話だけどね。)

タグ:

posted at 21:41:39

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

13年10月14日

だからこそ相対的な格差が重要だと思うんですがね。いま小型自動車載ってる人より明治時代に馬車乗ってたほうが幸福度、ラグジュアリー感は絶対に上だったと思うんですよね(´・ω・`) 人は商品の価値を他の商品との相対評価で決めてるから。

タグ:

posted at 21:42:01

Souichi.Murata @Souichi_Murata

13年10月14日

日本にいると、GPAとか全然気にしないというか、聞いたことない。。。。

タグ:

posted at 21:42:19

Haruhiko Okumura @h_okumura

13年10月14日

はいー RT @hayano 月食効果ですね. @h_okumura: 三重大も東大と同じで明日は月曜日 RT @hayano メモ.明日10/15(火)は月曜日の授業を行う.

タグ:

posted at 21:44:30

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

13年10月14日

晩年の森嶋通夫は、分析的な理論経済学者としてのマルクスにとってはそれは大した問題とはならなかったが、政治思想家としての彼にとっては致命的だった、と断じている。

タグ:

posted at 21:46:25

質問者2 @shinchanchi

13年10月14日

ノーベル経済学賞、日本人受賞はあと10年無理? ow.ly/25hJeX
←清滝氏を受賞候補に近い人として挙げているが…復興時の増税や「インフレを起こすのは論外」というような方が候補に挙がるとも思いたくもない…つ ow.ly/25hJrF

タグ:

posted at 21:47:06

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

déraciné @deracine_2010

13年10月14日

David Henderson 「カーリー効果 ~都市は落ちぶれど、支持は高まる?~」: David Henderson, “Curley Effect in California”(EconLog, May 4, 20... bit.ly/1cNNuvI

タグ:

posted at 21:49:01

uncorrelated @uncorrelated

13年10月14日

ノーベル賞受賞理由は、Famaが効率的資産市場とは今ある情報から未来の価格を予測できないことだと整理し、さらに短期では効率的と示し、逆にShillerが長期では予測でき非効率性が残ることを示し、Hansenがこれらの議論を検証するための計量手法を開発したからだそうです。

タグ:

posted at 21:49:38

suzuki hiroco @hiroco2003

13年10月14日

ハイブリッド車は電気自動車が普及するまでの過渡的な商品で、原発の核燃料サイクルによる電力を使うのが前提になっていると思っています。その前提が吹っ飛んじゃいましたので、日本でもディーゼルが台頭してきました。ハイブリッドは投資を回収できるだけ回収して収束でしょう。

タグ:

posted at 21:51:16

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

百おやじ(政治経済・時事ネタ系) @hyaku_oyaji

13年10月14日

その可能性が一番高いですね。 RT @kotoda4573: @hyaku_oyaji おそらく海外の大学で活躍されている人でしょうね。

タグ:

posted at 21:51:46

質問者2 @shinchanchi

13年10月14日

少なくとも、このリスト ow.ly/1VXrb7 に載っている人はノーベル経済学賞の候補者から外れることを希望する

タグ:

posted at 21:51:47

tanaka (モデルナ @Jeonjung1212

13年10月14日

↓いつの話だろうか? いまやそんな牧歌的な時代ではない。

タグ:

posted at 21:52:03

どろいろクローバーZ @GotenNotYonten

13年10月14日

ノーベル経済学賞に米研究者3人 NHKニュース nhk.jp/N49w6P6g
このうちファーマ教授は1960年代に、株価などの資産価格は新たな情報が直ちに反映されるため、投資家にとって短期的に予測して利益を得ることは難しいという理論を提唱しました。

タグ:

posted at 21:52:03

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ニロ @books_of_books

13年10月14日

難しい単語並べてるけど無内容ってメールをソーカルメールと呼びたい。

タグ:

posted at 21:52:35

uncorrelated @uncorrelated

13年10月14日

逆の事を言っている二人が受賞と見ることもできるけど、時間的に別の角度から分析しているとも言えるから、つながりのあると見なされたのだと思う。Famaの3 factor modelについても説明があるけど、三人のつながりは効率的市場に関する研究という事になると思う。

タグ:

posted at 21:52:48

どろいろクローバーZ @GotenNotYonten

13年10月14日

効率的市場仮説か。

タグ:

posted at 21:52:54

déraciné @deracine_2010

13年10月14日

(民主主義国の場合だと気に食わない連中は嫌がらせをして(高い税金を課したりして)自主的な退出を促すという回りくどい(非暴力的な)やり方をしないといけないけれど、独裁国家の場合は文字通り消してしまえばいいよね。)

タグ:

posted at 21:53:03

suzuki hiroco @hiroco2003

13年10月14日

やっぱし、ノーベル文学賞をアニメ原作者に求めるほうが速そうです。

タグ:

posted at 21:53:28

質問者2 @shinchanchi

13年10月14日

@shinchanchi 日本けいザイ新聞の記事読んだせいか具合悪くなってきた…
お休みなさい

タグ:

posted at 21:53:44

ありす @alicewonder113

13年10月14日

ヨーロッパは、ルネッサンスがはじまる15世紀半ば以来、250以上もの戦争を経験してきた……単一通貨ユーロに込められる思いを見るたびに泣けてしまう>RT

タグ:

posted at 21:54:21

déraciné @deracine_2010

13年10月14日

(スターリンによる大量虐殺は独裁国家におけるカーリー効果の一例だ・・・という話があるよねつ Konstantin Sonin, "The dictator’s approach to electoral patterns" www.voxeu.org/article/stalin...

タグ:

posted at 21:54:24

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

百おやじ(政治経済・時事ネタ系) @hyaku_oyaji

13年10月14日

私には懐かしい名前です。 RT @seiponbanzai: @hyaku_oyaji 日本経済復活で青木昌彦氏も復活したりして。

タグ:

posted at 21:55:09

百おやじ(政治経済・時事ネタ系) @hyaku_oyaji

13年10月14日

賛成です。 RT @seiponbanzai: @hyaku_oyaji それよりも浜田先生が復活すればいいのだ。

タグ:

posted at 21:55:18

suzuki hiroco @hiroco2003

13年10月14日

まどか☆マギカなんて凄いと思うのですよ。
時空の軸のいぢりかただと人類は衰退しましたも良かったですよ。マジで良作を希望です。なにしろ世界の40歳以下は日本のアニメの影響を強く受けています。

タグ:

posted at 21:55:32

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Paul De Grauwe @pdegrauwe

13年10月14日

Nobel Prize for Fama who led millions to believe financial markets are efficient and for Shiller who showed opposite. What a contradiction.

タグ:

posted at 21:56:43

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

suzuki hiroco @hiroco2003

13年10月14日

ノーベル経済学賞、伊藤清先生のように数学者の方が日本人では近い気がします。

タグ:

posted at 21:56:53

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

さんま aka ずわいがに @crtaker

13年10月14日

やはり私のTLでは銀行賞が一番盛り上がるようだ。

タグ:

posted at 22:00:58

さんま aka ずわいがに @crtaker

13年10月14日

RT @Koj_Sasaki: これをきっかけに日本でもシラーが評価されるといいな。日本だと知る人ぞ知るだけど、知らない人はシラーんもんね。

タグ:

posted at 22:01:41

suzuki hiroco @hiroco2003

13年10月14日

カローラが品質で中国車に負ける日がこんなに早く来るとは・・・

タグ:

posted at 22:01:47

{3,5/2} 大二十面体 @Polyhedrondiary

13年10月14日

"新しい理論を生み出すならともかく、十分に整備された既存の体系を学ぶだけならセンスは必要ない"
そうだろうけど,この知的満足を得るためだけに三千時間をひねり出すのは常人には無理…
/ヒッグス粒子をちゃんと理解するにはどのくらい必要? d.hatena.ne.jp/active_galacti...

タグ:

posted at 22:02:27

suzuki hiroco @hiroco2003

13年10月14日

章男さん、どうしちゃったんですか?
老害役員がぐだぐだ言うですか?

タグ:

posted at 22:02:27

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

戸田宏治 @kotoda4573

13年10月14日

自民、国土強靭化の動き活発化、強まる歳出圧力(産経新聞) - Y!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131014-... いよいよはじまった、自民党劇場。

タグ:

posted at 22:04:00

くま大帝 @mika_berry

13年10月14日

日本はその住んでる人ゆえに、嫌になることが多々ある。嫌だったら出ていけと、そういう言い草をするただ傲慢な一般市民は、共同体としての社会には阻害要因だ。こういう人が増えれば、社会的に進歩なく後退する。それが日本社会だろう。これに誇りは持てぬ。

タグ:

posted at 22:05:32

dell @delltodell

13年10月14日

@shinchanchi しかし、林さんや清滝さんも落ちるところまで落ちましたね。復興増税に賛成したとあってはもはや弁護の余地もない。寂しい現実です。

タグ:

posted at 22:05:36

三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財 @mzw_neo

13年10月14日

無能そうだもんな関東軍 RT @Hideo_Ogura 逃げ損なったんじゃないですか?RT @gotainmino: 関東軍が逃げたなら、どうしてあれだけの日本軍がシベリアに抑留されたのかな? RT関東軍みたいなものですね。RT南京市民を見捨てたって事?国民のためじゃない国民

タグ:

posted at 22:06:32

よわめう @tacmasi

13年10月14日

( ゚д゚)… > "男性 32歳 前職:非正規労働者(派遣社員)"
"訓練修了後、株式会社Y製作所(ポリテクセンター開拓事業所)に「機械加工技術者」として 正社員採用(月収14万円)"
就職につながった訓練事例紹介|厚生労働省 www.mhlw.go.jp/seisakunitsuit...

タグ:

posted at 22:07:19

Cinderella Cat @susukeneko

13年10月14日

メモ.今日10/14(月)は月曜日の授業を行った.

タグ:

posted at 22:07:30

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

13年10月14日

またまたイェールからノーベル賞。ケース・シラー指数のシラー教授。 YaleNews | Another Yale Nobel news.yale.edu/2013/10/14/ano... via @Yale

タグ:

posted at 22:13:30

すらたろう @sura_taro

13年10月14日

放送大学にはこんな講座があります(すら受講中)「現代経済学」~経済学の理論の細部には立ち入らず、ノーベル経済学賞受賞者の生い立ちと研究業績の現代社会的意義について、分かりやすく解説 www.ouj.ac.jp/hp/kamoku/H25/...

タグ:

posted at 22:14:21

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

福島香織「台湾に何が起きているのか」9・ @kaori0516kaori

13年10月14日

@kinbricksnow 記者証ってもともと試験あったよな。マルクス・レーニン新聞観も含めて。で一年更新だったよな。だけど記者証もっているやつ25万人もいなかったはず。これまでは記者証は「領」だったけど、「考」ではなかたってことか?この統一試験が今までとどう違うかが今いち

タグ:

posted at 22:14:51

CapitaF @capita_f

13年10月14日

”バッタから作られる栄養価の高い「パワー小麦粉」”牛肉より高い栄養価の食品を、牛肉の1/4の飼料で生産。効率的!粉になってしまえば抵抗感はないな。RT @gigazine 食料不足を救う可能性のある新食材「パワー小麦粉」の原料とは? buff.ly/1akPVjk

タグ:

posted at 22:15:58

すらたろう @sura_taro

13年10月14日

経済学史は経済学のうちに入らないって誰かが言ってた><

タグ:

posted at 22:16:41

よわめう @tacmasi

13年10月14日

( ゚д゚)訓練後でも時給800(土曜出なら700)という事例が厚労省のページに載ってるというわけか

タグ:

posted at 22:18:32

Hajime Yamazaki /山崎元 @yamagen_jp

13年10月14日

「失われた数千字」が何とか復活した。目下、原稿は「文字カウント」で一七万二千字見当。あと、二万字くらい頑張る。RT @EBISU____: @yamagen_jp おお…それは残念…新刊期待しております!!!

タグ:

posted at 22:18:40

J.S.エコハ @JS_Ecoha

13年10月14日

シラーは一般の人にはあまりシラーれていない印象です。 RT @so_yo_son アカロフとの共著『アニマルスピリット』で結構有名かなあと思ってました。たぶん書店、ネット書店とも在庫なくなるんじゃないでしょうか。

www.amazon.co.jp/%E3%82%A2%E3%8...

タグ:

posted at 22:19:48

斉藤久典 @saitohisanori

13年10月14日

ティーパーティは議員こそ若手が多いが、その支持者には中高年が目立つ。彼らの発言からは「自分たちこそが本当のアメリカ人」という自負心が伝わってくる。日本でも「自分たちこそが社会の主流だ」と思っている地方の中高年が新聞やTVを支え、増税に「やむなし」と言っているように思える。

タグ:

posted at 22:21:34

q冬寂p @winter_mute_jp

13年10月14日

これは現代××独特の○○であり、って言説を日本でもよく聞くでしょ。でも、その中身は大抵昔聞いたアレコレに似てるよねえ、対処法も似てたよねえ、って結果になりがちなんで、結局さじ加減じゃねーのって思うの。

タグ:

posted at 22:25:04

三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財 @mzw_neo

13年10月14日

安倍下ろしで、安倍がおりても、日銀総裁は降りないのが、まだ、救いである。

タグ:

posted at 22:25:19

q冬寂p @winter_mute_jp

13年10月14日

第一、現代特有のほにゃららを認識して分析して提示する人間からして、記憶から色んなものを引っ張り出してくるんだから、あんまりそういう独自性に拘ると却って稚拙なモデル化しかできなかったりするのも、これまたよく見かける光景。

タグ:

posted at 22:26:35

三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財 @mzw_neo

13年10月14日

戦争って外交交渉の一部。戦闘が強いから、なんなのですか?体育会系が頭悪そうに思われるのに通じますよRT @gotainmino ノモンハンは原っぱでの戦闘ですよ。無血開城する街があったんですか? RT相手にどれだけ被害出したかなんて、むしろ無能の象徴。無血開城が最上策

タグ:

posted at 22:29:21

よわめう @tacmasi

13年10月14日

.@yukinyah 家賃安くても水道光熱費や保険税やら社保料やらが安くなるわけでもなく。その上車必須とか言い出したら(ry

タグ:

posted at 22:30:22

Mako-chan @KtmS_7hvn

13年10月14日

今日なんてJKへの授業公開のために一生懸命つくったプレゼン、聞きにきてくれたJKの人数なんと0人

タグ:

posted at 22:31:16

ふっしーです @fu4

13年10月14日

瀧本 哲史さんの私塾といっていい東西Tゼミ対抗戦の審査員をしました。

瀧本さんは「武器としての決断思考」などの著述業の人でもありますが、教育者でもありコンサルタントでもあり投資家でもあり、マルチなクリエイターです。... fb.me/1S70iIA81

タグ:

posted at 22:31:48

三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財 @mzw_neo

13年10月14日

ドンパチが強ければ優秀な軍だと思うとしたら、それは相当ゲームに毒されているな。軍の役割が何かを全く判って無いとしか言いようが無い。

タグ:

posted at 22:31:50

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

q冬寂p @winter_mute_jp

13年10月14日

本土決戦好きもなにも日本は専守防衛ドクトリンではなかったのか?

タグ:

posted at 22:33:48

三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財 @mzw_neo

13年10月14日

ノモンハンに限らずソ連に進行を許している時点で無能でしょうRT @gotainmino それでは、ノモンハンで満州領内に攻め込んでくるソ連戦車を一滴のの血も流さずに食い止める方法は何ですか? RTむしろ無能の象徴。無血開城が最上RT無能そうだもんな関東軍 @Hideo_Ogura

タグ:

posted at 22:34:17

すらたろう @sura_taro

13年10月14日

正直、学部のJDは子どもにしか見えません。

タグ:

posted at 22:34:31

SBIリクイディティ・マーケット @SBILM

13年10月14日

米株式市場は、軟調な展開で始まりました。ダウ平均株価は、22:33現在、前週末比94.08安の15143.03、ナスダックは23.68安の3768.19近辺で推移しています。

タグ:

posted at 22:34:32

よわめう @tacmasi

13年10月14日

「自家用車の保有」を就業条件として求人票に入れてた事業所もありましたね #ハロワ

タグ: ハロワ

posted at 22:35:40

q冬寂p @winter_mute_jp

13年10月14日

白河院って人は地方から吸い上げた富を寺社建立や御所建造につぎ込んで京に未曾有のバブル景気を齎したらしいが、結果寺社勢力の強訴やそれへの対処としての武士の中央への引き寄せ、律令体制の形骸化等々中世への扉を開いた人物でもあるらしい。

タグ:

posted at 22:42:29

q冬寂p @winter_mute_jp

13年10月14日

地方でストックされるばかりでフローされなかった富を京へもちこみその周辺で濫費したってところに凄くそそられる。

タグ:

posted at 22:44:32

q冬寂p @winter_mute_jp

13年10月14日

利仁将軍と芋粥の話とかね

タグ:

posted at 22:45:09

Shohei @shohei_07

13年10月14日

今日のデモは予想より大規模だった。今まで調査したスラムのいくつかはこの団体が強制立ち退きの危機から救ったわけだが、なんていうかマクロでこういう活動がスラムにおける居住の安全性にどれだけ影響を与えているのかがよく分からない。というか分析フレームワークすら手持ちにない。

タグ:

posted at 22:45:30

Sudeep Reddy @Reddy

13年10月14日

RT @GreekFire23 The last decade's avg growth was the 2nd worst all time going back to 1790, but great for stocks pic.twitter.com/XGcNEtIdoW

タグ:

posted at 22:46:22

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財 @mzw_neo

13年10月14日

軍同士直接でなくても相互の管轄で行うのは、一つの手ですねRT @gotainmino 利権って何ですか?関東軍が赤軍と商売するんですか? RTそう言う窓口をつくり、ソ連と雁字がらめの利権関係を最前線で作ってソ連参戦を回避出来たら優秀な軍であったと歴史に残ったでしょうね

タグ:

posted at 22:50:47

q冬寂p @winter_mute_jp

13年10月14日

中世初期って温暖で生産力も上がってた時期なんでこういうことも出来たけど、平氏が絶頂を迎えた頃から寒冷期に入って少なくなった上がりの取り合いに転化するらしい。

タグ:

posted at 22:52:34

いかさんま @ikasanma

13年10月14日

今回のイベント、81500行ったし、ここで終わりにしよう。明日仕事があることを考えると、1200位はどうやっても無理な気がする。ボーダー10万超えるんじゃないかな。 #スクフェス

タグ: スクフェス

posted at 22:53:20

uncorrelated @uncorrelated

13年10月14日

組み合わせはともかく、間違いなくノーベル賞に値する人々ですね。RT 鍵: 経済屋からも文句有りません RT @Koj_Sasaki: 経済学の人からは不満もあるかもしれませんが、ファイナンスの人間からすると三人とも文句なしじゃないでしょうか。

タグ:

posted at 22:53:27

arupaka @komakusaryama

13年10月14日

地方幹部の地域幹部はGDPがあがればいい、だから、すぐ成果がでるもの―不動産開発プロジェクト―をやりたがる。地方政府の別組織を作る→ゴーストタウンを作る。 シャドーバンキング #tvtokyo 幹部は上にいったときには、ゴーストタウンになっても関係ない。

タグ: tvtokyo

posted at 22:53:56

三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財 @mzw_neo

13年10月14日

不凍港と油田炭鉱のトレードオフとかねRT @gotainmino それを言うならば、満州を勢力下に収めようとした帝政ロシアの時代まで遡りますけど。不凍港を求めるロシアにどのような話し合いの窓口を求めよと? RTソ連に進行を許している時点で無能でしょう @Hideo_Ogura

タグ:

posted at 22:54:25

どろいろクローバーZ @GotenNotYonten

13年10月14日

アングル:ボーイング、JAL失注で製造の米国回帰加速も(ロイター)headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131014-...
表を受け、業界関係者からは、ボーイングが今後日本企業への製造委託を減らし、委託先を本国米国を含む他国にシフトさせるのではとの声が挙がった。

タグ:

posted at 22:54:51

ぜく @ystt

13年10月14日

タイラー・コーエンによるファーマ、ハンセン、シラーの紹介。 marginalrevolution.com/marginalrevolu... marginalrevolution.com/marginalrevolu... marginalrevolution.com/marginalrevolu...

タグ:

posted at 22:55:05

三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財 @mzw_neo

13年10月14日

ソ連は何故日ソ不可侵条約を放棄したんですかね?RT @gotainmino では、「無血開城がいかにしたらできるか」をお答えください。あなたが無能と言ったことはすでに分かってます。 RT私は、無能と言っただけですよRT ボクは無血開城がいかにしたらできるかを聞いてるんであって

タグ:

posted at 22:55:57

ナカイサヤカ @sayakatake

13年10月14日

Kindleになってた!病の「皇帝」がんに挑む 人類4000年の苦闘(上) シッダールタ・ムカージー www.amazon.co.jp/dp/B00FKSJ58A/... @AmazonJPさんから

タグ:

posted at 22:57:31

ぜく @ystt

13年10月14日

“都市から見た人類『都市の誕生』: わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる” htn.to/eCJEgC

タグ:

posted at 22:57:53

三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財 @mzw_neo

13年10月14日

相互の損得勘定でしょうね。現在の台中関係のような関係もありますよRT @gotainmino それではその利権は何によって保全されますか?日ソ間に食い違いが生じて長期化すれば商売どころではないでしょうRT軍同士直接でなくても相互の管轄で行うのは、一つの手ですね

タグ:

posted at 22:58:47

秋田紀亜 @akita_kia

13年10月14日

テレ東「未来世紀ジパング」で、中国に急増している(建てられたばかりで利用されていない)ゴーストタウン、その原因となっている(出世のために短期的な業績を上げるだけの高官による)地方政府、それに融資しているシャドー・バンキング、(バブル崩壊の兆候のある)理財商品の問題をやっている。

タグ:

posted at 23:00:15

シェイブテイル @shavetail

13年10月14日

今日のブログは、本文よりコメント欄の方が面白いかも。

d.hatena.ne.jp/shavetail1/201...

タグ:

posted at 23:03:58

ナカイサヤカ @sayakatake

13年10月14日

私がKindle化を喜ぶのは、片手だからですよ。片手だと単行本はものすごく読みにくいの。本の手触りが楽しめるのも両手だからこそ。

タグ:

posted at 23:05:34

三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財 @mzw_neo

13年10月14日

均衡が崩れたら台湾は即時侵略されるんですか?RT @gotainmino 台中関係は損得勘定よりも、米国の台湾関係法+太平洋艦隊によって均衡されてますけどRT相互の損得勘定でしょうね。現在の台中関係のような関係もありますよRT それではその利権は何によって保全されますか?

タグ:

posted at 23:14:03

スズキトモユ @tomoyu

13年10月14日

未来世紀ジパング「潜入"12大ゴーストタウン"...人類史上最大のバブルの行方」goo.gl/SH2Vei 見てるが、地方政府が土地を勝手に売却、立ち退きを拒否した住民たちを開発業者が襲撃するという驚愕の展開。すげーの一言。

タグ:

posted at 23:14:08

三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財 @mzw_neo

13年10月14日

日本は国際的孤立をかけてまで満州利権を守った建前はなんですか?RT @gotainmino 満州に資源なんてあったんですか? RT満州の資源ですよ。それが欲しくて日本軍は満州国なんて馬鹿げたことを始めたわけでR冷戦崩壊後にやっと採算に乗ったシベリア資源と不凍港をですか?

タグ:

posted at 23:16:13

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財 @mzw_neo

13年10月14日

個人の力ですか。凄いスーパーマンだったんですねRT @gotainmino 金日成のおかげですRT何故朝鮮半島は分断されたのですか?RTソ連が対日宣戦布告をすれば日本が本土を「無血開城」するからと言いたそうですね。あなたがあなたの考えに帰着した訳だ。

タグ:

posted at 23:19:03

uncorrelated @uncorrelated

13年10月14日

青年将校がクーデターを起こしたり、在日朝鮮人らが役所や警察署で暴動を起こしたり、中核派が三菱重工ビルを爆破したりしてきた日本の歴史がありますからね。RT @emigrl: まーよくこれだけ施政者の立場から物事を考える人(しかしおそらく実生活ではそれほど権力がない人)がいるなーと。

タグ:

posted at 23:20:30

三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財 @mzw_neo

13年10月14日

台中貿易や国際的な信用と莫大な戦費を失ってまで侵略するんですか?RT @gotainmino そりゃそうでしょう。 RT均衡が崩れたら台湾は即時侵略されるんですか?RT台中関係は損得勘定よりも、米国の台湾関係法+太平洋艦隊によって均衡されてますけどRT現在の台中関係のような関係

タグ:

posted at 23:21:26

optical_frog @optical_frog

13年10月14日

いやな作業おしまい.

タグ:

posted at 23:21:45

勝藤史郎 @ShiroKatsufuji

13年10月14日

報道によれば、共和党のオバマケア停止要求に代わり今度は民主党が歳出自動削減の緩和を要求の模様。RT Senate Democrats press new front in budget battle on.wsj.com/169qUGv

タグ:

posted at 23:21:51

suzuki hiroco @hiroco2003

13年10月14日

身体が思うようにならなくて、本当に情けない。

タグ:

posted at 23:22:36

Hajime Yamazaki /山崎元 @yamagen_jp

13年10月14日

ノーベル経済学賞は、三人共同受賞か。E・ファマは遠からず受賞すると思っていた。三人の研究内容がバラバラなのがちょっと気になる。ファイナンス系の業績は、通常受賞の「三分の一株」くらいの評価なのかな(笑)?

タグ:

posted at 23:23:27

tomojiro @tomojiro

13年10月14日

ノーベル経済学賞にユージン・ファーマかあ。最近の傾向に逆行する動きなのかな。それとも喉元過ぎれば熱さを忘れるということでまた「効率的市場仮説」の受賞なのか。

タグ:

posted at 23:23:53

エミコヤマ @emigrl

13年10月14日

そうやって状況や文脈を無視し全部ひっくるめて否定するのは、権力やマジョリティの側がそうした行為を法で取り締まる論理でしょ。権力やマジョリティに対抗する側の論理は別にあるわけで。 @uncorrelated

タグ:

posted at 23:25:10

Hajime Yamazaki /山崎元 @yamagen_jp

13年10月14日

シラーも立派な学者だと思うし、書いたものは好きなのだが、まだファマと同格とまでは思えない。もっとも、ファイナンス系の学者に数多く陽が当たるのは、金融資産運用論の授業をする上ではありがたい。

タグ:

posted at 23:26:29

uncorrelated @uncorrelated

13年10月14日

自分のオフィスや取引先が入ったビルを吹っ飛ばされて、反体制側の論理からすると正当と言われても、なかなか心情的に理解するするのは難しいと思います。日本の反体制派がテロリストだったからと言って、今もそうだとは言えないわけですが。@emigrl

タグ:

posted at 23:28:13

optical_frog @optical_frog

13年10月14日

日本語で12万字くらいの翻訳原稿を送ったのだが,それが報酬ゼロというのは破格というかなんというか.

タグ:

posted at 23:31:36

optical_frog @optical_frog

13年10月14日

死ぬ.

タグ:

posted at 23:31:47

optical_frog @optical_frog

13年10月14日

もう二度と関わりたくない.

タグ:

posted at 23:32:33

optical_frog @optical_frog

13年10月14日

記憶力のよい方は「まえにも同じようなこと言ってたじゃん」と思うかもですが,あの案件がまだ続いておったのです.

タグ:

posted at 23:33:23

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

optical_frog @optical_frog

13年10月14日

@nizimeta ならんでしょうね.強制されてるわけでもないので.

タグ:

posted at 23:34:20

ぜく @ystt

13年10月14日

“企業物価指数の上昇は日銀の異次元緩和によるものか?: 官庁エコノミストのブログ” htn.to/TJtN3n

タグ:

posted at 23:34:24

Lars Christensen @MaMoMVPY

13年10月14日

The Nobel Prize for Fama is certainly ok and very expected - I better not comment on Schiller and Hansen.

タグ:

posted at 23:34:38

optical_frog @optical_frog

13年10月14日

V(・∀・)V

タグ:

posted at 23:35:06

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

uncorrelated @uncorrelated

13年10月14日

なお日本社会の反体制デモに対する世情を説明したものであって、その世情の是非について言及したものではないので悪しからず。@emigrl

タグ:

posted at 23:35:30

さんま aka ずわいがに @crtaker

13年10月14日

自家製ギョウザが美味過ぎるのでもう少し生きていたい

タグ:

posted at 23:39:02

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

uncorrelated @uncorrelated

13年10月14日

実権力が無い人でも、為政者側の立場にたつほうが身の安全を確保できる気がするのだから、冷たいのは当然だと言う指摘です。RT @emigrl: 日本社会(のマジョリティである日系日本人)が反レイシズムの行動に冷たいのは、言われなくても分かってるって。

タグ:

posted at 23:39:34

suzuki hiroco @hiroco2003

13年10月14日

インクルーシブって地獄です。 kwww3.koshigaya.bunkyo.ac.jp/wiki/index.php...

タグ:

posted at 23:44:20

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

suzuki hiroco @hiroco2003

13年10月14日

障害ゆえに排除されると悲しい思いをするというのはわかります。だからこそ一緒にいるのが無理になる場合もあるんですよね。疲れて合わせるの無理ってことです。

タグ:

posted at 23:47:07

suzuki hiroco @hiroco2003

13年10月14日

『インクルーシヴを認めないなんて、付き合い悪い』
悲しくなる言い分だと思います。

タグ:

posted at 23:48:45

高口康太 @kinbricksnow

13年10月14日

“分院は現在の博物院から北方の海淀区に計画、既に周辺地区の環境整備に着手した。中心施設の一つとして文物の修復センターを設置、見学客に一部を開放するという” / “北京「故宮」に大規模分院建設へ 年間3百万人の参観見込む - MSN…” htn.to/mnoxog

タグ:

posted at 23:49:33

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

秋田紀亜 @akita_kia

13年10月14日

“「いっそ、デフォルトになればいい。17兆ドルの借金があるのに、これ以上どうするの?」(抗議の参加者)” / “「「デフォルトも辞さず」 世界経済揺さぶるティーパーティー」 News i - TBSの動画ニュースサイト” htn.to/fga1Lj

タグ:

posted at 23:51:25

秋田紀亜 @akita_kia

13年10月14日

“アメリカは、17日までに議会が債務上限を上げないと、政府が借金を返せなくなる債務不履行(デフォルト)の危機に陥ります。未曾有の事態が目前に迫る中、ティーパーティーの妥協なしの姿勢には批判も高まっていて、50人以上のティーパーティー系議員を抱える共和党の支持率も急降下しています”

タグ:

posted at 23:52:33

闇堕ちしたプリンさん@積極財政+再分配( @Im_NOT_Liberal

13年10月14日

「消費税が安定している」ことって、経済政策としては非常にまずいことなんだと思うけどねえ 景気が悪い時にも同じくらいの課税、景気が回復しても税収増えず、の消費税

タグ:

posted at 23:53:45

戸田宏治 @kotoda4573

13年10月14日

生活苦にさらされる米大学の非常勤教員 www.cnn.co.jp/business/35038... @cnn_co_jpさんから 米国だけの問題ではない。

タグ:

posted at 23:53:56

大平貴之 @ohiratec_mega

13年10月14日

子供の頃から女の子にもてていたり関わりが多かった男と、歳食ってから何かでブレイクしてもてるようになった男の間には、生まれつきの貴族と成金くらいの差がある。

タグ:

posted at 23:54:14

Takashi Hayashi @tkshhysh

13年10月14日

授業で受賞理由について手短に喋ってきたが,昨年みたいに1時間まるまる潰してということにはならなかった.

タグ:

posted at 23:54:54

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

高口康太 @kinbricksnow

13年10月14日

“国連安保理の常連理事国のなかで、自由権規約を批准していないのは中国だけ” / “中国:国連人権理事会の理事国に立候補 | Human Rights Watch” htn.to/5G4hAn

タグ:

posted at 23:56:54

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ナスカの痴情ェ @synfunk

13年10月14日

能年玲奈は仕事以外の時はマスクを被せ地下室の座敷牢に外鍵かけて閉じ込めていたほうが良い。そのほうが長くTVに出られる。

タグ:

posted at 23:57:20

Takashi Hayashi @tkshhysh

13年10月14日

そういやオレ先月39になったんだけど,クラーク賞まであと1年しかないよどうしよう.

タグ:

posted at 23:58:45

Lars Christensen @MaMoMVPY

13年10月14日

And being Danish with a fondness for the history of Danes in Utah I should of course be very happy ab Hansen - also because he is from UoC.

タグ:

posted at 23:58:55

三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財 @mzw_neo

13年10月14日

何のエビデンスがあるんだ? RT @fukutyonzok 世界的な台風の多発・巨大化は明らかに地球温暖化による海水温上昇の影響です。

タグ:

posted at 23:59:27

@myfavoritesceneホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

wbs FX defle NHK Yahooニュース 抜粋引用 ハウツー nhk_news 質問箱 NewsPicks

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました