Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

koji hasegawa

@myfavoritescene

並び順 : 新→古 | 古→新

2013年10月12日(土)

マルベリー公 @D_o_Mulberry

13年10月12日

各新聞社の名文
朝日新聞「1発だけなら、誤射かもしれない」
毎日新聞「風の音を聞き、風の息遣いを感じられたはずだ」
東京新聞「なあに、かえって免疫力がつく」
産経新聞「警察も法にとらわれることなく、柔軟な積極対応で信頼に応えてほしい」

タグ:

posted at 00:06:24

岡部洋一 @__obake

13年10月12日

白井さんが理事長、私が理事ということは大学の将来も考えているということ。 @toraneko_tw: 放送大学はどうなるんだ? @AKIMI2021: 大学講義を広く無償公開、希望者には対面学習の機会も。「JMOOC」発足 www.itmedia.co.jp/news/articles/... #放送大学

タグ: 放送大学

posted at 00:06:56

dragoner@2日目東イ14b @dragoner_JP

13年10月12日

「人間力」重視の科学的根拠ってのは、好業績者の行動特性を分析して得られたコンピテンシー評価が大元にあるんだけど、最近の「働くアリだけ集めても、一定割合のアリは働かなくなる」研究が人間もそうだと判ったら、人間力の根拠は崩壊してしまうよね。好業績者だけ集めても働かなくなるんだから

タグ:

posted at 00:14:07

さんま aka ずわいがに @crtaker

13年10月12日

福山タブレット次長のステマが功を奏しましたね(違 RT @nikkeionline: タブレット販売、パソコン逆転へ 年末商戦の主役に s.nikkei.com/184LT0W

タグ:

posted at 00:16:33

ano_ano @ano_ano_ano

13年10月12日

あ~、これはもう直撃だ。そのうち停電してネットも繋がらなくなるわ 台風25号 (フィリピン名:Santi) bousai.tenki.jp/bousai/typhoon...

タグ:

posted at 00:18:47

さんま aka ずわいがに @crtaker

13年10月12日

ツイッター上では村上春樹やマララさんの方が登場回数が多い気がする現象 is 何

タグ:

posted at 00:21:03

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Cerveza bibere @YKShake0

13年10月12日

白川・前日銀総裁、米コンサル顧問に  :日本経済新聞 s.nikkei.com/19ptZEy

タグ:

posted at 00:23:52

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ガイチ @gaitifuji

13年10月12日

見出しが間違ってる。ジニ係数が過去最大になったことがこのニュースのキモだろうに。東スポ以下のいい加減な見出しの付け方だよ【所得格差の是正進む 再分配、社会保障で改善 s.nikkei.com/19tFIUv

タグ:

posted at 00:27:34

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

コーエン @aag95910

13年10月12日

そりゃあリフレ派の杞憂で終われば結構なことだけど、生憎だけどそうはならんて

タグ:

posted at 00:28:09

河野至恩 / Shion Kono @shionkono

13年10月12日

文部科学大臣出演のNHK24見てわかったのは、大臣の大学入試改革のイメージは、初等・中等教育の「出口」ということ。しかし当たり前だが大学入試は大学教育の「入り口」でもある。前者のイメージだけで改革を進めると後者が大変なことになるのでは。

タグ:

posted at 00:28:54

よわめう @tacmasi

13年10月12日

ほむ > 「日本オープンオンライン教育推進協議会(JMOOC)」設立 www.nikkan.co.jp/newrls/pdf/201...

タグ:

posted at 00:29:33

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

optical_frog @optical_frog

13年10月12日

社会学の人たちはギデンズを振り上げるのかどうか.

タグ:

posted at 00:31:47

ガイチ @gaitifuji

13年10月12日

松浦大悟が社民党の党首選にあたり残念なツイートをしているのをみかける。石川さんの陣営も大変だな。味方の顔した敵ばかりにウロチョロされて

タグ:

posted at 00:31:57

こみねたいち◆土曜西と09a @kknif

13年10月12日

「アメリカの大学生は一日8時間図書館で自習している」と「アメリカの大学生は学業よりもそれ以外の活動を積極的に行っている」っていうの、両方よく聞くんだけどアメリカ人の時間の流れは一体どうなってるの。あいつらスーパーマンだから地球逆回転させたりすんの。

タグ:

posted at 00:32:55

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

コーエン @aag95910

13年10月12日

ヘイトスピーチを増長させるかも知れない右新聞は法の範囲外で取り締まるべきだな

タグ:

posted at 00:38:01

Fat Tail Alpha @FatTailAlpha

13年10月12日

ファーガソンよ、歴史家に戻れ。 Truth in the Age of Niallism - Matthew O'Brien - The Atlantic www.theatlantic.com/business/archi...

タグ:

posted at 00:40:07

ano_ano @ano_ano_ano

13年10月12日

文化資本と言えば、とある大学教授の娘がいて、古典芸能にも精通してるお嬢様だったのだけど、親がテレビを見ることを禁止して育てたものだから、まわりの話の流れについていけないどころか、世の中の流れさえ把握してないって人だった。教養はあったけどね。

タグ:

posted at 00:40:15

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ぜく @ystt

13年10月12日

“久し振りに改善を示した景気ウォッチャーと黒字幅が縮小した経常収支: 官庁エコノミストのブログ” htn.to/DPn1jr

タグ:

posted at 00:44:41

ぜく @ystt

13年10月12日

“国際通貨基金 (IMF) 「世界経済見通し」 World Economic Outlook と経済協力開発機構 (OECD) 「技能見通し」 OECD Skills Outlook: 官庁エコノミストのブログ” htn.to/HJN9Qx

タグ:

posted at 00:45:30

ぜく @ystt

13年10月12日

“順調な改善を示し基調判断が上方修正された機械受注と消費者態度指数: 官庁エコノミストのブログ” htn.to/mkdfc4

タグ:

posted at 00:46:16

まぐれもの @maGuremono

13年10月12日

Twitter見てると女を憎む男たちと男を憎む女たちの対決よく目にするけど、たぶんお互い憎しみを抱くきっかけになったヤツに悪意をぶつけられないままに傷ついた者同士が傷つけあう泥沼にはまってると思う

タグ:

posted at 00:49:15

king-biscuit @kingbiscuitSIU

13年10月12日

だったら「財界二世学院」でええやん、とか(´・ω・`)

タグ:

posted at 00:49:45

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

silver eagle @silver_eagle_ff

13年10月12日

Bloomberg:イエレン氏は景気回復を強めるためにさらなる行動が必要だと述べ、FRBは雇用伸びを促進しつつインフレを抑制できると発言。「FRBの責務は全ての米国民のために働くことだ」と述べた。;→前日銀総裁は日銀と銀行(特に地銀)のためだけに働いていたのと大違い。

タグ:

posted at 00:56:24

silver eagle @silver_eagle_ff

13年10月12日

・・・「あまりに多くの国民がなお職に就けない状態にある」とし、「FRBが責務を効果的に果たせば、一助となることが可能だ」と述べた。;→経済学も経済政策を国民のためのもの。日本の経済学者や官僚とは大違いだ。

タグ:

posted at 00:58:36

はんぺん @hanpensky

13年10月12日

@jimuyakagyo 軍服が似合うというと、このやうな感じでしやうか?(´ω`) pic.twitter.com/dDlzkgYfRt

タグ:

posted at 00:59:27

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

大石雅寿 @mo0210

13年10月12日

ノーベル委員会が受賞者に必ず連絡できる手段を発明したらノーベル賞かな? -- ノーベル平和賞:「OPCW関係者、連絡下さい」一時不在 mainichi.jp/select/news/20...

タグ:

posted at 01:03:24

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

反故紙 @Kapxcv

13年10月12日

なんだって?一番好きな人の幸せを見てるだけで嬉しいだと? きれいごと言うんじゃない!(` Д ´=)ケッ

タグ:

posted at 01:08:50

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Gen Shibayama @gshibayama

13年10月12日

学力一辺倒の一発勝負を是正するため国公立大入試で人物評価重視へ アメリカではどうなっている? - Market Hack bit.ly/1bM3MWw 東大の推薦入試導入なども、米国式アドミッションを意識してるので、理解していたほうが良いかも。

タグ:

posted at 01:10:34

Cerveza bibere @YKShake0

13年10月12日

消費税は、今後も上がる 「ゴメンねーっ! 悪いニュースで」 - Market Hack markethack.net/archives/51895... @hirosetakaoさんから

タグ:

posted at 01:11:47

玉井克哉(Katsuya TAMAI) @tamai1961

13年10月12日

ま、そういうことです。学問する人を選ぶのに学力以外の「人物」を測定するって、まったく意味不明。体育大で、実技の点が上の受験生を「人物」の評価で落としますか、ということ。

タグ:

posted at 01:14:17

ITO Toshikazu @toshiitoh

13年10月12日

東島誠・與那覇潤『日本の起源』(太田出版)をようやく読む。これほど東島氏爆走の本だったとは。博覧強記・縦横無尽で山口昌男の生まれ変わりのようだ。ただ何かが残ったかというと山口昌男と同じでよく分からない。

タグ:

posted at 01:16:09

おなかいたいbot @map_map_

13年10月12日

男子との交際はwww立地で決まるwwwwwwwwww pic.twitter.com/ZUVyzU9Gm6

タグ:

posted at 01:16:36

Takashi Hayashi @tkshhysh

13年10月12日

津田塾酷い言われよう.

タグ:

posted at 01:19:31

社虫太郎 @kabutoyama_taro

13年10月12日

なるほど、今回の施策が、国立大の水準を落として私立大の水準を高めることで、低学力層からすると学費が逆進的になっている現実を改めるための遠大な野望なのだとすればすごいなw

タグ:

posted at 01:20:08

古田彩 Aya FURUTA @ayafuruta

13年10月12日

いつも思うのだが,どうして教育改革は「ぶっつけ本番」なんだろう。留学生10万人も,大学院重点化も,「よくやってくれた」って言う人に会ったことがない。なのに今度は入試の評価基準をいきなり変えようというのだろうか。

タグ:

posted at 01:21:00

大石雅寿 @mo0210

13年10月12日

(宇宙の墓場、ねぇ。生命が存在する惑星だけがオアシスで、あとは全部墓場なのかも。)

タグ:

posted at 01:22:02

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ありーちぇ @ALC_V

13年10月12日

@ayafuruta つか、二次試験は事実上大学にお任せで推薦だのAOだのもあるわけだから、それでいいんじゃないですかね?本当に有効だと思われるなら「うちは人物本位で取りますので二次試験は学科試験しません」という大学が出てくるでしょう。

タグ:

posted at 01:23:55

前野[いろもの物理学者]昌弘 @irobutsu

13年10月12日

思うに、今は大学入学の時は学力を測り、就活の時は(学力は出身大学である程度見積もれているからと)それ以外を測っている。それが良いとは思わんけど、そういう状況。で、今度の案は大学に企業の真似っ子しなさい、と言っている。それって、二つあった評価軸が一つになって分解能下がらない??

タグ:

posted at 01:24:06

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

前野[いろもの物理学者]昌弘 @irobutsu

13年10月12日

その方針の本では「アインシュタインは正しかったか?」ってのがありましたね。RT @kenichi_tomura@mo_t_on とはいえ、『相対論は間違っているかも?』ってなタイトルで最新の重力理論を紹介するのはありかも、と出版屋的には思ったりもします。【略】

タグ:

posted at 01:25:15

Takashi Hayashi @tkshhysh

13年10月12日

【献本御礼】マーケットデザイン: 最先端の実用的な経済学 (ちくま新書) 坂井 豊貴 www.amazon.co.jp/dp/4480067345/... あとがきの最後の文が最高.

タグ:

posted at 01:27:24

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

どろいろクローバーZ @GotenNotYonten

13年10月12日

@myfavoritescene 100%税金なんですか?独立行政法人になってませんでしたっけ?

タグ:

posted at 01:31:41

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

plume @irplume

13年10月12日

この入試で学力低下が云々とかいいだしてたと思ってたんだけど、最近になってでてきたのが人物重視とはね。

タグ:

posted at 01:33:09

ヨートゥーン @jotun82

13年10月12日

AOで入った学生が授業についてけないという話はいたるところで聞くし、就職実績すら悪いという調査が最近出てましたよね。

タグ:

posted at 01:33:57

Cerveza bibere @YKShake0

13年10月12日

就職実績すら悪いのに人物入試をするのか

タグ:

posted at 01:36:58

Cerveza bibere @YKShake0

13年10月12日

人物入試を導入すると人間力とか人間性が高められるのがたしかなら、人物入試をするのもわかる気がするけれど

タグ:

posted at 01:39:17

佐藤健太郎 @KentaroSato

13年10月12日

人物本位の件、丸一日話題になっていて、ほとんど好意的な意見を見なかったってのは凄いことだな、ある種。

タグ:

posted at 01:39:41

e_km @e_km

13年10月12日

ところで、大学1年生にお父さんお母さん何年生まれ?って聞いたら、ついに1970年ってのが出てきて打ち震えた。

タグ:

posted at 01:41:20

ヨートゥーン @jotun82

13年10月12日

@kurinoshippo こんなやつですね。 resemom.jp/article/2013/1... もうちょい大規模な調査もやってほしいところですが。

タグ:

posted at 01:41:38

Cerveza bibere @YKShake0

13年10月12日

マイナビは2014年度卒業予定の大学生などに「就活を経験して振り返る、自身の進路選択調査」を初めて実施。調査の結果、学科試験を受ける入試方式で入学した学生が就職率の内定が高い傾向がわかった。

タグ:

posted at 01:45:05

Cerveza bibere @YKShake0

13年10月12日

これからデータ増えてきて、実証されていきそう

タグ:

posted at 01:45:41

Cerveza bibere @YKShake0

13年10月12日

大学の改革はパブコメあったら風向き変わりそう

タグ:

posted at 01:48:13

Cerveza bibere @YKShake0

13年10月12日

世界株式ファンドからの週間資金流出65億ドル、5週間ぶりの大きさ=バンカメ調査 | マネーニュース | 最新経済ニュース | Reuters jp.reuters.com/article/market...

タグ:

posted at 01:48:32

Cerveza bibere @YKShake0

13年10月12日

11日公表されたバンク・オブ・アメリカ・メリルリンチ・グローバル・リサーチの調査によると、9日までの1週間で世界の株式ファンドから65億ドルが流出し、流出額が5週間ぶりの大きさとなった。

タグ:

posted at 01:49:09

Cerveza bibere @YKShake0

13年10月12日

MMF(マネー・マーケット・ファンド)からは230億ドルが流出し、4カ月ぶりの大規模な流出となった。 米国株式ファンドかは103億ドルが流出した。株価が軟調となるなか7週間ぶりの大きさとなった。 一方、欧州株式ファンドには7億ドルが流入した。流入は15週間連続。

タグ:

posted at 01:49:17

Cerveza bibere @YKShake0

13年10月12日

日本株式ファンドには11億ドルが流入。5週連続の流入となった。 債券ファンドは18億ドルの流出だったが、高利回り債券ファンドには11億ドルが流入した。

タグ:

posted at 01:49:20

どろいろクローバーZ @GotenNotYonten

13年10月12日

@myfavoritescene なるほど、有難う御座います。

タグ:

posted at 01:52:27

SBIリクイディティ・マーケット @SBILM

13年10月12日

G20共同声明~「世界経済の回復は継続している」、「米国は財政不透明感の解消へ緊急に行動を」、「金融政策は慎重に調整し十分な意思伝達を」

タグ:

posted at 01:55:25

どろいろクローバーZ @GotenNotYonten

13年10月12日

ゴール前でコネ過ぎ

タグ:

posted at 02:02:19

どろいろクローバーZ @GotenNotYonten

13年10月12日

お前らはパン屋か

タグ:

posted at 02:03:06

Yukihiro Matz @yukihiro_matz

13年10月12日

サンノゼの居酒屋の店員に「先週からRuby勉強始めました。見た顔だと思ったんです」とサインと写真を求められた。うーむ。

タグ:

posted at 02:06:11

ガイチ @gaitifuji

13年10月12日

今日の強化試合の収穫。城彰二が結構辛口で的確な解説するのを知った事w

タグ:

posted at 02:19:01

optical_frog @optical_frog

13年10月12日

伝え聞く「勇しぶ」2話の評判がよくてつらい.

タグ:

posted at 02:24:17

どろいろクローバーZ @GotenNotYonten

13年10月12日

中小法人は最高で540万円が損金算入限度額なわけだが、大法人も同じ限度額?大法人なら営業活動に必須なら損金関係なく交際費使うと思うが... RT @nikkeionline: 交際費、大企業も損金に 増税後の消費下支え s.nikkei.com/1g6oJgA

タグ:

posted at 02:25:02

瀧本哲史bot @ttakimoto

13年10月12日

国立大学の教員で大学受験で苦労したという人はあまりいないでしょう。しかし、それは社会全体では圧倒的少数派。大竹さんの研究によれば、日本人はベンチマークとくらべて、才能によるパフォーマンスの違いを好まず、努力による違いを許す傾向があるので、人物の方が心がけ次第だと思っているのかと

タグ:

posted at 02:35:29

瀧本哲史bot @ttakimoto

13年10月12日

ただ、実際には、「人物」こそ、文化資本的再生産になりやすくて、正直それが悪いとは、あまり思わないのだが、それでも、教育による社会上昇を重視するのであれば、客観試験の方が良いと思われます。受験対策がしにくい公立が難易度の高い客観試験で不利との議論があるが、もっと差が付きますね

タグ:

posted at 02:41:32

optical_frog @optical_frog

13年10月12日

(どんどん菩薩の表情になるわたくし)

タグ:

posted at 02:43:06

optical_frog @optical_frog

13年10月12日

@myfavoritescene 頼りになる相棒ができました.抗菌ですし.

タグ:

posted at 02:46:28

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

optical_frog @optical_frog

13年10月12日

@kmori58 なんですかこれはっ

タグ:

posted at 02:51:39

長谷川哲 (#安倍流の改憲絶対反対) @akiralrv

13年10月12日

量的緩和は、円安を促進し、輸入経費を大きく増やしています。はき違えてはいけないのは倒産件数が減ったということは好況を意味しないとうこと。減ったとはいえ倒産している法人があり、その結果職を失う労働者が依然としていること。 RT @sagakaoruzeisyu:

タグ:

posted at 02:55:39

コーエン @aag95910

13年10月12日

企業も個人も就活で消耗してる割にお互いに得るものがないならやめてしまえと思う一方、ちゃんと就活しないと自分みたいにSEに漂着することになるのよね

タグ:

posted at 03:05:11

himaginary @himaginary_

13年10月12日

私がオックスフォードで学んだこと d.hatena.ne.jp/himaginary/201...

タグ:

posted at 03:13:50

WARE_bluefield @WARE_bluefield

13年10月12日

@myfavoritescene なるほど、3日くらい前に円安に振れて以降、株高になってるんですよね。ビックリするくらい為替と株が連動してて、円安依存がちょっと怖いですね。

タグ:

posted at 03:18:50

WARE_bluefield @WARE_bluefield

13年10月12日

@myfavoritescene 前にもちょっと呟いたのですが、過去の2回の消費税上げの時は増税が決まった時も増税が実行されても株価は横ばいなんですよね。1年ほど経過して実質GDPの低下の継続を見て一気に下がりだす感じですね。歴史は繰り返さないし、今度もそうなるとは限らないですが

タグ:

posted at 03:28:22

kaba40 @koba31okm

13年10月12日

つーか、三十代で年収300万の男がこのままでいいやと思って暮らして50歳になったら年収150万くらいがいいとこなんじゃねーの?レールに乗らずに月26万稼ぎ続けるのって簡単じゃねえよ。

タグ:

posted at 03:30:36

kaba40 @koba31okm

13年10月12日

時給千円で一日10時間働いて年間300日労働で年収300万だぞ。すげえハードだよ。

タグ:

posted at 03:32:41

WARE_bluefield @WARE_bluefield

13年10月12日

ダワーの『吉田茂とその時代』をパラパラ読み返してたんだけど、封入されてる小冊子でダワーがビックスや訳者と対談してて、これが面白い。ぶっちゃけ、本の本編より面白い。

タグ:

posted at 03:35:12

kaba40 @koba31okm

13年10月12日

今の相場で言えば、無理がきく若いころを除けば年収500万以上と200万未満にわかれてしまうだろ。ずっと年収300万あればいいっすなんて通らねえよ

タグ:

posted at 03:35:36

WARE_bluefield @WARE_bluefield

13年10月12日

前にも呟いたことがあるんだけど、この本が出た80年台って「日本が保守化してる」ってよく指摘されてた時代なんだよね。で、対談の参加者が、当時の「吉田茂ブーム」に関してもまさにその観点から話題にしてる。

タグ:

posted at 03:36:49

kaba40 @koba31okm

13年10月12日

年収300万てのは時給で言えば1450円を9時間拘束8時間労働で週5日、盆暮れ正月関係なく52週間きっちり働いてようやく到達する金額なわけよ。

タグ:

posted at 03:46:49

WARE_bluefield @WARE_bluefield

13年10月12日

@myfavoritescene 97年は4月から逆に少し上がり気味でしょう。17000円代から20000円代つけたりしてますし。年末から暴落して大騒ぎになるんですが。やっぱり駆け込み需要からの反落が怖いですわ。

タグ:

posted at 03:52:52

kaba40 @koba31okm

13年10月12日

カケ算かワリ算くらいしてから文章書け。高校出てんだろ

タグ:

posted at 03:54:50

株式投資・ツイッター支店 @kabusikisenmon

13年10月12日

山岡 道男 の アメリカの高校生が読んでいる経済の教科書 を Amazon でチェック! www.amazon.co.jp/gp/product/475...

タグ:

posted at 04:59:47

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

西山教行 @jnnNishiyama

13年10月12日

英語圏の大学が圧倒的に優位になるような基準によって順位がつけられていることを,ランキングに憂慮する人とはどのように考えるのだろうか。

タグ:

posted at 06:38:45

足立恒雄 @q_n_adachi

13年10月12日

今日、明日と津田塾大学で数学史の研究集会。しかし原稿が差し迫っているので今日は行かない。明日は行く。今野秀二さんの講演を聴きに行くと約束したので。

タグ:

posted at 06:38:53

西山教行 @jnnNishiyama

13年10月12日

日本のメディアで上海,イギリス以外の諸国のランキングの存在を伝えたものがあるだろうか。ロシアの作成したランキングでは,当然モスクワ大学が1位である。むべなるかな。

タグ:

posted at 06:39:07

西山教行 @jnnNishiyama

13年10月12日

官邸でも,不毛な改革議論をする代わりに日本発のランキングを作成し,東大,京大をトップとするがよい。欧米の基準に自らを無理にあわせようとするのは,自己植民地化に他ならない。ランキングなどその程度のもの。

タグ:

posted at 06:39:14

ばびろん☆漁師 @ryoushi_man

13年10月12日

@hiroco2003 昔は隣家のおばあちゃんに怒られたものですけどね。そういう幼少期の是正がなくなってしまったのも変な人を世の中に増やす原因の一つなのかも知れません。

タグ:

posted at 06:51:13

もするさ§( •̀ᴗ•́) @mosurusa_0806

13年10月12日

殉教者の有無って話を昨日したけど、本当にピノチェトが失脚後自然死するまで生きててよかった。もし政権が倒されてから銃殺でもされていたら、新自由主義の殉教者として祭り上げられ今のような間違いが解って来た段階で信奉者達は頑なになることが出来ていただろうから

タグ:

posted at 06:59:28

白ふくろう @sunafukin99

13年10月12日

自己肯定感とか自己嫌悪感とかも長年の他人との関係の中で培われてきたものだから、そんなもん「自分に自信を持ちなさい」とか簡単に言われても一朝一夕で出来るわけがないだろと思う。そういうことを平気で言う人は自分が自然に身につけた感覚を誰でも容易に会得できると思っていそう。

タグ:

posted at 07:01:03

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

déraciné @deracine_2010

13年10月12日

Janet Yellen is hardly a dove—she knows the US economy needs some unemployment qz.com/134338 via @qz

タグ:

posted at 07:05:37

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

もするさ§( •̀ᴗ•́) @mosurusa_0806

13年10月12日

殉教者の存在は信仰を強めるために結構重要。逆に言えば殉教者がいない思想は逆境にむちゃくちゃ弱い。だから新自由主義は崩れると凄く脆い気がする。

タグ:

posted at 07:10:30

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年10月12日

(大学の先生が就職活動-内定後に学生を拘束するのに文句言ってるのみると、大学がAO入学志望者-内定者をどんだけ拘束してるかは放置ですか?っていいたくなる。)

タグ:

posted at 07:11:27

ひさきっち @hisakichee

13年10月12日

勉強の世界は否定でけへんよね。嫌々してたけど、大学が職業を決定したもんな。そんなに優秀だったわけやないけど人生を決めるにはデカすぎる。知り合いの先生で教育大附属小中高出身の人がいるけど、横でつながっていて楽しそうやね。其れこそ、人の繋がりってインフラ持ってるもんね。私には無い。

タグ:

posted at 07:11:31

平野 浩 @h_hirano

13年10月12日

11年の日本のジニ係数は0・5536。0は格差なし、1に近づくほど格差拡大。0・4を超えると不満が高まり、0・6を超えると社会不安につながる危険ライン。日本は0・5を超え、危険ラインに近づいている。しかし、税金・社会保険料の支払いや年金や生活保護などの再分配後は0・3791。

タグ:

posted at 07:11:54

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白ふくろう @sunafukin99

13年10月12日

最近の新自由主義的な人って何か宗教的信念のようなもので縛られてしまってるタイプが多いように思う。あと個人崇拝気味の傾向もありそうなのは、橋下氏や堀江氏への支持者の態度を見ていても感じる。

タグ:

posted at 07:13:00

ひさきっち @hisakichee

13年10月12日

ただ、何度も同じ話だけど大学へ行ってナニが吃驚したかって「勉強が嫌いでない」連中が多かったこと。日常の行為として勉強が当たり前になること。つまりは、物心ついた時には習慣になっている連中が多かったんやね。生まれて育った環境が違いすぎるわなwww

タグ:

posted at 07:13:37

déraciné @deracine_2010

13年10月12日

(吠えるべき時に「吠える犬」はおらんかね?だよねつ "As Nick Rowe implies, we want a dog that only barks (and does so loud and clear) when the house is ‘broken in’!")

タグ:

posted at 07:15:27

おりた @toronei

13年10月12日

@sunafukin99 それ最近じゃなくて昔から。日本の新興宗教って、新自由主義的な、勝利主義・努力主義・個人主義的なものが多いし。

タグ:

posted at 07:15:44

ひさきっち @hisakichee

13年10月12日

教育大附属小中高の環境は羨ましすぎるぐらい。皆が顔見知りでしかも社会的にソレナリの地位に付いている連中で縦も横も繋がっているもんな。

タグ:

posted at 07:16:11

もするさ§( •̀ᴗ•́) @mosurusa_0806

13年10月12日

@sunafukin99 今の新自由主義の信奉者がハイエクとフリードマンどちらに傾いてるか知りませんが、基本がアンチマルクスと言うこと考えれば、宗教じみてくるのは自然な流れかと。あと堀江は殺しちゃだめ。あれこそ生き恥をさらすべき存在です。

タグ:

posted at 07:18:44

平野 浩 @h_hirano

13年10月12日

黒田総裁の就任直後の物価は前年同月比で0・4%のマイナス。それが5月は0・0%、6月は0・4%、7月は0・7%、8月は0・8%と順調に伸びたが、中身が問題。現在の物価上昇は輸入価格の上昇に伴う「悪い」インフレ。需要が増えて供給が追い付かず、値段の上がる「良い」インフレと異なる。

タグ:

posted at 07:28:15

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ええな猫 @WATERMAN1996

13年10月12日

#NHK 警察がストーカーに対して電話で警告するってのは悪くないとは思うんだよね。君のやっていることは犯罪だぞと自覚させる効果がある。

タグ: NHK

posted at 07:34:05

Tnobe @TTnobe

13年10月12日

匿名希望botさんの経済学者・政治学者リサーチ力すごいですね。。PC端末を何台も並べてTwitter検索かけてるんでしょうか?

こんな感じのイメージ…ェ pic.twitter.com/9aOsBhwKfp

タグ:

posted at 07:41:55

三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財 @mzw_neo

13年10月12日

システムの問題点を指摘しているのに与太はどっちだよ RT @thermalpaper00 zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=2013... 根本的に警察のシステムを勘違いしているとしか思えない与太記事。警察行政の問題より筆者の無知の問題の方が深刻かと。

タグ:

posted at 07:41:56

三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財 @mzw_neo

13年10月12日

警察も民間委託とか拡大した方が良いんじゃないのか?駐車違反とか既にやっているわけだし、SECOMとかアルソックの方が、よっぽど実質的には、役に立ってそうだ。

タグ:

posted at 07:45:18

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ひさきっち @hisakichee

13年10月12日

ですよね。あるある。RT @max7500: @hisakichee @take_judge 地域の学力、文化の影響も少なくないかなと。スラムのような地域の高校を出ていますが、大学に行くための勉強はアホらしいような空気が蔓延しておりました。

タグ:

posted at 07:48:51

ひさきっち @hisakichee

13年10月12日

(-公- ;)ウーン・・・学問は本読んでてもできるけど、受験勉強はテクニックやモンな。ある意味。両者が被っている場合もあるケド、テクニックで一度やってたかどうか?で決まっている場合も多い。

タグ:

posted at 07:51:56

ひさきっち @hisakichee

13年10月12日

受験勉強をしていた時、数学の問題でスラスラスラスラ〜〜〜って問題が解ける人がいて「何でそんなに頭エエの?どこから閃くん???」って素直に聞いたことがある。「え?知らないの?何度もこんな問題、過去問で出てるで」って言われて恥をかいたことがある。結局、経験やんけ!とは感じたけどな。

タグ:

posted at 07:54:02

ひさきっち @hisakichee

13年10月12日

一般の高校は「学問」を追求しとるんかもしれんけど、進学校はあからさまに「受験勉強テクニック」を追求しとるわけよね。私立文系コースなんざ数学なんてヤラないし、3科目に特化しとるやん。公立高校なら有り得ないようなプログラムで勉強させとるもんな。勝てるわけがない。

タグ:

posted at 07:56:42

ええな猫 @WATERMAN1996

13年10月12日

そういえば、日本の警察って、なんで全国組織じゃなくて県警ってシステムになってるんだろう。

タグ:

posted at 08:08:43

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

INTERNATIONAL INDIVI @kyoshiro2067

13年10月12日

それにしても文科省の規定する、人間力の指摘能力的要素の中に論理的思考力、創造力ってのがあるけど、これ普遍主義の国の教育要領とか指針を訳したんじゃないのか、日本でこんなのどうやって教える積りだろう、これが海外の学説はデカルト以前の社会には適用しませんと俺が言う所以なんだけど。

タグ:

posted at 08:23:42

白ふくろう @sunafukin99

13年10月12日

日本人で「論理的思考力」をまともに備えてる人ってどんだけいるんだろ。というかむしろそれって日本社会を営むのに邪魔だから忌避されてきたのが実情じゃないだろうか。そんなもん身につけられたら理屈っぽくなって困る、みたいな。

タグ:

posted at 08:31:55

suzuki hiroco @hiroco2003

13年10月12日

軽井沢到着。関越渋滞前とはいえ結構混んでました。風が強い><

タグ:

posted at 08:32:46

加藤 裕資 アイラブちーば @hokutooh1

13年10月12日

@nasastar @myfavoritescene
まさか税金でこんな話し合い?

タグ:

posted at 08:33:15

Masataka Eguchi @maseguchi

13年10月12日

自分はやっと風邪治ったので今日こそ髪切りにいく!

タグ:

posted at 08:34:39

爲末大 Dai Tamesue 熟達論発 @daijapan

13年10月12日

例えばアメリカある大学のスカラシップをとれる基準は800mで1分54秒。多くの高校生がこの基準をクリアしている。僕が高校を卒業する時、選択肢に海外の大学が無かった事が唯一後悔している事。前回のキャンプでは40人中、4人海外留学をした選手が出た。

タグ:

posted at 08:42:54

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年10月12日

大学って公教育でしょ。私学でも。

タグ:

posted at 08:43:42

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年10月12日

@ystt 座長発言と大臣発言は違うよね。

タグ:

posted at 08:44:35

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年10月12日

(すべての責任を政府がひきうけていろいろ強制すればうまく行く教団)

タグ:

posted at 08:46:01

シェイブテイル @shavetail

13年10月12日

消費税は、デフレ促進税であるとともに、派遣社員などを生み出す雇用破壊税としても機能する悪税。 RT / “大丸松坂屋が消費税8%化を踏まえて人員削減。消費税増税がリストラを加速する仕組みの解説。:てんたま氏 | 晴耕雨読” htn.to/aQ3rtu

タグ:

posted at 08:46:25

財務省 @MOF_Japan

13年10月12日

20か国財務大臣・中央銀行総裁会議声明(仮訳)(2013年10月10-11日 於:米国・ワシントンD.C.)www.mof.go.jp/international_...

タグ:

posted at 08:49:00

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年10月12日

(現時点で「これだけは政府が引き受ける事になってる」責任も拒否するために憲法改正したいって言ってるのに)

タグ:

posted at 08:49:22

白ふくろう @sunafukin99

13年10月12日

でもまあ組織は巨大になるほど相対的に無茶は出来なくなる傾向があるのは確かか。

タグ:

posted at 08:50:04

ひさきっち @hisakichee

13年10月12日

厄介な自分の内面ってのは何歳でも変わらんとやっとわかってきた。。。

タグ:

posted at 08:52:15

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白ふくろう @sunafukin99

13年10月12日

だからそんなにアメリカがよければアメリカに帰化すりゃいいんだよ。何日本でくすぶってるんだよ。その代わりいつ銃で撃たれるかわからんけどな。

タグ:

posted at 08:55:36

白ふくろう @sunafukin99

13年10月12日

ちなみに自分は親米だけど。そのこととはまた別の話だからな。

タグ:

posted at 08:56:21

白ふくろう @sunafukin99

13年10月12日

よくアメリカの大統領選挙の模様を報道したりする時に「いかにアメリカでは一般庶民までが政治への意識が高いか」を強調するようなニュアンスになるけど、あれ本当なのか?

タグ:

posted at 08:59:12

ゆうき まさみ @masyuuki

13年10月12日

きのうNHKの土井善晴さんの番組を観ていて、むしょうにホワイトソースが作りたくなった。番組ではグラタンを作ってたんだけど、とにかくホワイトソースだけ作りたくなった(笑)

タグ:

posted at 09:01:47

Yuko Kato @yukokato1701

13年10月12日

毎日「セクハラ:「007の様な行動」と否定 校長が顛末書」 news.goo.ne.jp/article/mainic... ――なんじゃこりゃ……。全世界の007ファンや関係者に謝れ、と言いたくなるな

タグ:

posted at 09:03:33

よわめう @tacmasi

13年10月12日

うーむ

タグ:

posted at 09:04:52

finalvent @finalvent

13年10月12日

それは中華圏。“@tennteke: @finalvent 刃物を扱う職人は世界のどこに行っても通用する(ただし腕前による)と言われて、理髪師、料理人、仕立屋が言われますが、外科医は入っているのかな。”

タグ:

posted at 09:05:28

finalvent @finalvent

13年10月12日

軍国主義というのはフランス革命が生み出したもんじゃないのか。

タグ:

posted at 09:07:05

白ふくろう @sunafukin99

13年10月12日

コミュ障は即死する世界じゃないのかな。でも自殺率は日本より低かったような・・。

タグ:

posted at 09:07:50

よわめう @tacmasi

13年10月12日

人物評価…つまり身分と経歴と金と容姿と声のでかさで選別するんですねわかります > <国公立大入試>2次の学力試験廃止 人物評価重視に(毎日新聞) - Y!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131011-...

タグ:

posted at 09:08:33

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

茂木健一郎 @kenichiromogi

13年10月12日

現行の「ペーパーテストによる偏差値入試」は、単に、入学者を選択する側にとっての認知的コストが低いというだけの話で、そこで擬制される「公正さ」は偽善である。しかも、知的付加価値の創造という今の大学に求められている要請に、応えることができない。

タグ:

posted at 09:09:18

Aya&Lucky@ロッソB3 @LuckyclubAya

13年10月12日

@sunafukin99 私も親米ですが…昔々ショッピングセンターで流れ弾見て怖くなったので勉強投げ出して帰国した人です。日本人なのに『欧米では◯◯だから…』と日本批判する人達が今でも多くて驚きます。

タグ:

posted at 09:10:52

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Hidemiki Suzuki @hidemikisuzuki

13年10月12日

あと、大阪天満宮の船渡御は、「道頓堀プール」ができたら実施できるのかな?Googleで検索したら、昨年のMSN 産経westの記事がヒットしましたが…。→
天神祭の「船渡御」がなくなる? 道頓堀プール計画に関係者から異論噴出 | sankei.jp.msn.com/west/west_life...

タグ:

posted at 09:13:49

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

よわめう @tacmasi

13年10月12日

高校にとっては、高校入試の段階で身分と金と容姿で選抜しておくのが進学実績を上げるための最適行動になりますね(´・ω・`) > 仮に大学二次試験が人物試験のみになる場合

タグ:

posted at 09:14:22

おりた @toronei

13年10月12日

「大阪最大の祭りである天神祭の船渡御に影響が出る」という話って、軽やかに無視され続けているんか。/大阪の商店街の例に漏れず、道頓堀や心斎橋も商店街組合分裂して複数あるらしいしな、これから揉めそう。 / “天神祭の「船渡御」がなくな…” htn.to/Qxsxvy

タグ:

posted at 09:15:43

¡Barringa llena, cor @m_m1941

13年10月12日

@toronei 子供時代に「デパートへの憧れ」を醸成されることなく、スーパーで遊んでた世代が社会人になったころでもあるように思います。ちびまるこちゃんのデパートネタは、放送開始段階で、既にリアルキッズには通じていなかったようですしw

タグ:

posted at 09:15:47

名取宏(なとろむ) @NATROM

13年10月12日

2006年の記事。「ダウンサイジングにより病棟単位で病床数を実質的に削減、現状の職員体制のままで上位ランクの入院基本料算定を可能としようという動きが大規模急性期病院などで検討されています」。 htn.to/LwXXCp

タグ:

posted at 09:16:37

tokuhito_miyoshi @jintokusan

13年10月12日

「南部博士の影響大」ノーベル賞・ヒッグス博士 : 科学 : 読売新聞 www.yomiuri.co.jp/science/news/2...

タグ:

posted at 09:17:02

おりた @toronei

13年10月12日

絶対に橋からゴミ放られたり、周辺は夜の飲食店街だから、鳥とか鼠の糞害も酷いことになると思うんだがねえw / “大阪の「道頓堀プール」、5000人OK…事業計画発表 : ニュース : ホームガイド : YOMIURI ONLINE(…” htn.to/9ANEo3

タグ:

posted at 09:18:31

白ふくろう @sunafukin99

13年10月12日

たぶん、男女問わず顔のいい人の方が能力も高いという身もふたもない事実が露呈しているだけかと。昔は顔が悪く能力も低い人でもそこそこ採用されていただけでは。

タグ:

posted at 09:19:12

木内たかたね @takatanekiuchi

13年10月12日

G20閉幕 共同声明「米、財政問題で緊急の行動を」 flip.it/9ezUn

タグ:

posted at 09:20:08

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

よわめう @tacmasi

13年10月12日

土木系とか危険作業とかだとそうでもないでよ > 顔採用

タグ:

posted at 09:22:07

よわめう @tacmasi

13年10月12日

怪我しない能力が最重要ですし

タグ:

posted at 09:22:51

村上憲郎 @noriomurakami

13年10月12日

国連「核不使用」共同声明に賛同へ 政府が方針転換  :日本経済新聞 s.nikkei.com/16UPRf0

タグ:

posted at 09:23:15

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

こゆるぎ岬 @o_thiassos

13年10月12日

やはり茂木さんは人物評価問題、こうくるわけねw

タグ:

posted at 09:31:16

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年10月12日

管理費不足で雨漏りし天井板が落ちてくるような教室や100%寄付でできた図書館で学び、寄付講座を卒業し、卒業式も100%寄付でできた建物で迎えた。国立大は100%税金で勉強とかのデマを見ると嫌な気分。

タグ:

posted at 09:31:29

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

13年10月12日

“文化庁事業 日本のロボットアニメの歴史を一望する調査報告書を公開 | アニメ!アニメ!” htn.to/MNqMJc

タグ:

posted at 09:32:02

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年10月12日

(ジョブスは大学が大好きだったんだよ。卒業しなかったけど。)

タグ:

posted at 09:34:30

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

déraciné @deracine_2010

13年10月12日

(その通りだよね。空いてる理事の席を誰で埋めるかも重要な選択だよね。 ”Obama shouldn’t look at the Yellen nomination in isolation but should build a strong team at the Fed. ”

タグ:

posted at 09:37:06

白ふくろう @sunafukin99

13年10月12日

ていうか、経済が好況であればそこそこの人材でも成果を出せていたのが不況になると成果が出せなくなり、そこでもっといい人材をという話になっているだけじゃないかなと。しかしそれは青い鳥探しみたいなドツボに嵌ってるだけのような気も。原因はマクロ側にあるんだし。

タグ:

posted at 09:38:19

飯田泰之 @iida_yasuyuki

13年10月12日

都立高校で懲りたはずなのに...東大京大に徹底抗戦してほしい @yumiharizuki12 大学入試のランダム化を進めようとしている。その結果、私学はより学力の高い学生を入学させることができる。

タグ:

posted at 09:39:02

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

飯田泰之 @iida_yasuyuki

13年10月12日

「大学教員が人間力を審査する」ことがどれだけ無理筋かなんて大学教員アカを十コくらいながめればすぐに分かりそうなもんだが...

タグ:

posted at 09:40:54

伊丹和弘@朝日新聞社SDGs担当ですが、 @itami_k

13年10月12日

就職活動のときが実際にそうだったんだけど、筆記テストで落とされるより、面接で落とされる方がきついんだよね。なんか自分そのものを否定されたみたいで。
→ 人物本位の選抜促す 入試改革 再生会議近く提言 t.asahi.com/crsn

タグ:

posted at 09:41:52

飯田泰之 @iida_yasuyuki

13年10月12日

とはいえ遅刻が全部人間力入試になったら本学はメシウマだなぁなどとも考えてしまう...

タグ:

posted at 09:44:29

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

okemos @okemos_PES

13年10月12日

まさか今どきブルースクリーンの話を聞くとは思わなかったな。 / “「iPhone 5s」で「ブルースクリーン」--「Numbers」アプリなど使用の一部ユーザーが報告” htn.to/CEkPr9

タグ:

posted at 10:08:59

kaerudayo @kaerudayo

13年10月12日

イオンド大学を堂々披露か……。 / “下村文科相 スポンサー塾経営者を「教育再生会議」委員にゴリ押し | 「日々担々」資料ブログ” htn.to/tUzCKk

タグ:

posted at 10:17:04

牛島光一 @Koichi_U

13年10月12日

面接官が上手に人物評をできるかどうかを統計的に調べるところから始めて欲しい。卒論の指導を一年間してても上手に人物評できるわけじゃないとかなると面白いんだけどな。男性教員には女子のことなんてさっぱりだろうし

タグ:

posted at 10:44:43

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

VA基地(ひとりになるよ) @howlingaa

13年10月12日

「異性と付き合わないのが一番!」 「NHKのストーカー対策」、誤解から大騒動 ln.is/news.nifty.com... ・・・・・・真理だ

タグ:

posted at 11:01:58

Yoshi Noguchi @equilibrista

13年10月12日

「成長企業」と銘打つのは、加えて利益成長だとか、そのボラティリティだとか、配当だとか、要するにバフェット指数のようなものに投資したいのだろうが、いずれにせよ外野には、単にチャンスだ。

タグ:

posted at 11:03:40

電波猫 @dempacat

13年10月12日

女性って、なんでこんなのには股開くのに俺には股開かないんだ。 / トーマス フェイスブックで関西の私大生を名乗り、英語が得意だと女子生徒に接触│【2chまとめ】ニュース速報嫌儲板 newskenm.blog.fc2.com/blog-entry-103...

タグ:

posted at 11:12:58

ええな猫 @WATERMAN1996

13年10月12日

@WATERMAN1996 広瀬隆「危険な話(文庫版)」を読む。pp.249-255の記述から分かるのは、広瀬隆は意図的かそうでないかは別として、加圧水型のドライ型大型格納容器と沸騰水型のドライ&ウェット併用格納容器の機能をごっちゃにしているという事が分かります。

タグ:

posted at 11:14:27

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

小田嶋隆 @tako_ashi

13年10月12日

ノーベル賞の田中耕一さんを面接で落とさない自信を持っている者だけが、筆記試験に石を投げなさい。

タグ:

posted at 11:22:52

金子洋一神奈川20区(相模原市南区、座間 @Y_Kaneko

13年10月12日

昨日、「税理士による金子洋一後援会」定期総会を開いていただきました。ありがとうございました。私からは30分間、消費税増税の悪影響についてなどお話しさせていただきました。よくよく考えたら税のプロに税の話をしたわけなんですね(笑) pic.twitter.com/U4jUfEmFRG

タグ:

posted at 11:23:27

小田嶋隆 @tako_ashi

13年10月12日

蛭子能収さんの才能を面接で見つけ出すことのできる人間だけがペーパーテストに石を投げなさい。

タグ:

posted at 11:25:16

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Yoshi Noguchi @equilibrista

13年10月12日

“円安や原材料価格の上昇で幅広い品目に価格転嫁の動きが広がりつつあるが、設備投資と関わりが深い工作機械などの分野ではまだ目立った上昇が見られない” / “企業物価指数 2.3%上昇 NHKニュース” htn.to/EFVVmd

タグ:

posted at 11:32:49

コーエン @aag95910

13年10月12日

セクハラのライセンスを市長からもらっていたという解釈でOK?

タグ:

posted at 11:34:04

ええな猫 @WATERMAN1996

13年10月12日

@WATERMAN1996 広瀬隆「危険な話(文庫版)」を読む。その後p.272まで被曝被害の話が続きますが、今では全く目にしないような話ばかりです。福井新聞の「原発社員、ガン多発」などが載せられておりますが、被曝の影響ではないとして否定されている話も多いです。

タグ:

posted at 11:35:33

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

じこぼう @kinkuma0327

13年10月12日

新卒で就職の面接試験を受けて感じたのは、結局、社会は積極的で外向的で明朗で快活、当意即妙に回答をできる瞬発性を有する人間をしか求めてないのではないか、ということである。消極性や内向性、結論を留保して時間をかけて回答するような人間性は、面接試験では確実に迫害の対象になる。

タグ:

posted at 11:42:33

たいしょう @taisho__

13年10月12日

これの対策ばっかりやってた。基本は全員解雇。 RT ”若いDQNがやるすごいバイトテロで潰れるんじゃなくて、フツーの主婦の「仕事なめてる」穏やかなテロで潰れていく店、って感じ。”おばさんテロ - ひきこもり女子いろいろえっち luvlife.hatenablog.com/entry/2013/09/...

タグ:

posted at 11:43:15

上念 司 @smith796000

13年10月12日

ゴラムめ!やはりレコア少尉だったか!! RT @sasa_kojirou:
おはようございます。ゴ、ゴラムが動きだした?この時期にこの発言。日銀内部の地理魍魎が、、、、

『金融緩和必要なし』
sp.m.reuters.co.jp/news/newsBodyP...

タグ:

posted at 11:50:33

上念 司 @smith796000

13年10月12日

マジレスすると、ならば日銀の把握している予想物価上昇率と実質金利を公表せよって話になると思います。 RT @sasa_kojirou:
おはようございます。ゴ、ゴラムが動きだした?この時期にこの発言。日銀内部の地理魍魎が、、、、
『金融緩和必要なし』

タグ:

posted at 11:51:30

さんま aka ずわいがに @crtaker

13年10月12日

【本棚登録】『The Quantum Theory of Fields: 1』Steven Weinberg booklog.jp/item/1/B00CF0J...

タグ:

posted at 12:00:02

さんま aka ずわいがに @crtaker

13年10月12日

最近は本業よりも趣味関係で専門書を読むことが多くなっていて、これはいかんと思ってる次第。

タグ:

posted at 12:05:41

足立恒雄 @q_n_adachi

13年10月12日

異常な気象現象が相次いで起きている。これは炭酸ガスがもたらす人為的な温暖化の結果である可能性が高いとされているが、そうだとすると化石燃料への過度の依存は再検討されねばならない。中東依存も危険だしね。危ないのは原発だけではない。

タグ:

posted at 12:08:50

ええな猫 @WATERMAN1996

13年10月12日

#tvtokyo アメリカの債務残高の話だけど、どうしてこう絶対額で話をしようとするのかねえ?名目GDPも成長するのだから、GDP比で計算しないと意味ないだろう。

タグ: tvtokyo

posted at 12:13:12

瀧本哲史bot @ttakimoto

13年10月12日

そういえば、私が唯一受験した私立大学は、慶応の法学部でセンター試験と面接だけでしたね。法律学への情熱と慶応との文化的フィットをアピールして、普通に合格しましたが、これが理想の試験なのでしょうかね?最強に近い「コネ」はありましたが、使いませんでした

タグ:

posted at 12:13:21

haneta_usada @bunny_no_future

13年10月12日

四半世紀も前の私の頃だってそうだったよ。だから消極的内局的学生は面接では外向的積極的な私を無理矢理に演じていた。それでも演じて入り込める余地があったんだね…その後はその余地がなくなったようだ。少なくとも私が勤めていた所は下の世代はガチの明朗快活さんのみに。

タグ:

posted at 12:15:15

瀧本哲史bot @ttakimoto

13年10月12日

慶応の法学部は大学案内で、内部者で固めていることをポジティブに書いてあったので、これは当時あまり共感できませんでした。研究機関というよりも結社であると思えば、納得できることですが。その後、道垣内・池田論争を見てうわ、なにをするくぁwせdrftgyふじこlp

タグ:

posted at 12:15:36

haneta_usada @bunny_no_future

13年10月12日

明朗快活な性格は悪いのではないけど、そういう人だけを取り揃えたい/取り揃えてみました、その結果均一になりましたとなると、どうなのと思う。お前が暗いからって僻んでるだけだと言われるかもしれないが。

タグ:

posted at 12:18:41

手羽餃子 @chobikko0408

13年10月12日

私の周りのお母さん達は大学入試がペーパーだけ点のいい点取り虫より、人物重視になった方がいいって考えてる人多いみたい。人格的におかしい人少なくなって人間的にまともな人()が優遇されればうちの子も難関大受かるチャンスと。自分の子どもが人間的におかしいなんて思ってる人あまりいない。

タグ:

posted at 12:19:20

ええな猫 @WATERMAN1996

13年10月12日

広瀬隆「危険な話(文庫版)」を読む。とりあえず現時点までの感想として。この本を読んでいると、まさに「原発には毛ほどの瑕も許されない」というスタンスで書かれているのが分かります。故障、不具合を挙げては「許されない」と言っているのですね。

タグ:

posted at 12:26:09

ええな猫 @WATERMAN1996

13年10月12日

@WATERMAN1996 「許されない」と言ったところで、人の作りしものは故障するものです。不具合が事故に発展する前に見つけ修理するのが重要であって、許す許さないの精神論は明らかに異常と言えるのではないでしょうか?

タグ:

posted at 12:28:49

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

さんま aka ずわいがに @crtaker

13年10月12日

(;´Д`A RT @nhk_news: 【速報 JUST IN 】都心の最遅真夏日の記録更新 nhk.jp/NiPp6jAU #nhk_news

タグ: nhk_news

posted at 12:37:41

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

umedam @umedam

13年10月12日

まあマジレスすると「均衡をシミュレートできるから市場いらねーよ」という計画経済派に対して,「情報は役所で生まれているんじゃない,市場で生まれているんだ!」とオーストリーの連中が主張したのが経済計算論争だったような。

タグ:

posted at 12:45:48

Iwao KIMURA @iwaokimura

13年10月12日

hey, yo! ハヤカワの「思考と行動における言語」にもそんなことが書いてありましたね twitter.com/a_iris7/status...

タグ:

posted at 12:50:02

Aki (Akiyoshi SHIMUR @Akiyoshi_sim

13年10月12日

大学受験が学力を担保しなくなったら、就職試験にその項目が入るだけじゃないかな。論理的文章や漢字や英文が書けないビジネスマンとか、数式が読めない金融とか、科学的素養のない理系職とか、ありえないし。
全国共通就職センター試験とかできたりしてw
※あ…よく考えたら国Ⅰという前例があった

タグ:

posted at 12:54:48

ナスカの痴情ェ @synfunk

13年10月12日

ペーパーテストより人物評価が重視されると勉強して評価されるより面接官に気に入られる技術を磨くことに偏重し、最後には中谷彰宏で溢れた社会が現出するのか。この世の終わりだな。

タグ:

posted at 12:56:26

rionaoki @rionaoki

13年10月12日

一流企業の人事部長と一流の人事部長は違うという話し。

タグ:

posted at 12:57:01

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

瀧本哲史bot @ttakimoto

13年10月12日

実はリクルート系のSPIが共通テストになってますね。

タグ:

posted at 12:57:26

Paul Painlevé @Paul_Painleve

13年10月12日

@iwaokimura 【セミナーで怒られない数学のツボ】セミナーが厳しくて「それはなぜ?」「説明になってない」と突っ込みまくる教員であっても、怖がることはありません。全部ラップの「hey, yo」だと思って聞いていれば・・・ダメでしょう。

タグ:

posted at 12:58:42

瀧本哲史bot @ttakimoto

13年10月12日

まあ、仕組みがよくできていると、それほど優秀な人材はいらないですね。

タグ:

posted at 12:58:45

すらたろう @sura_taro

13年10月12日

地方都市では私立中学とか存在しませんので、所得階層・学力に関わらず公立中でごちゃ混ぜになります。中学時代にお友達を選ばないと・・

タグ:

posted at 12:59:27

瀧本哲史bot @ttakimoto

13年10月12日

適性テストと小論文、面接というのは、ロースクールの未修がこれに近い採用ですが、鎌田教授のお膝元で起きていることを考えに入れると、色々、考えさせられます。

タグ:

posted at 13:01:44

すらたろう @sura_taro

13年10月12日

高校もまともに行かないでコンビニにたむろしている十代後半の若者は正直、怖い。

タグ:

posted at 13:01:52

すらたろう @sura_taro

13年10月12日

以前、「娘さんは私立中学に行かせるんですよね」とか東京の友人にきかれて驚いた記憶も。だから無いんですってば

タグ:

posted at 13:04:58

ふみたけ @Fumitake_A

13年10月12日

IT化もだけどインフラの地道な向上が先生一人で全国に多数いる生徒相手に講義を行える環境をもたらしたことはかつての288kのダイアルアップの時代では考えられなかったことだ。

タグ:

posted at 13:05:55

ふみたけ @Fumitake_A

13年10月12日

リニアは金の無駄って言ってる連中、世が世なら光ファイバー網は金の無駄とか吠えてたのはほぼ間違いない。(´_ゝ`)

タグ:

posted at 13:06:40

すらたろう @sura_taro

13年10月12日

さらに私立高校も非常に数が少なく、多くは学力が底辺で公立高校に行けない子がやむなく行くというのが実情。地方都市の現実ですよ

タグ:

posted at 13:07:16

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

どろいろクローバーZ @GotenNotYonten

13年10月12日

全て夢です。 RT @shilo1420: 社会的かつ文化的生活を送るお( ・`ω・´) RT @DaichiNotGaea: 武装解除、動員解除、社会復帰。“shilo1420: さ あ D D R だ”

タグ:

posted at 13:08:34

dell @delltodell

13年10月12日

と言うより、ヘイトスピーチデモをすれば日本の社会福祉が改善する?それこそ妄想じゃない?@ka39976 RT在特会より先に、あなたが日本政府に対して生存権守れデモを主催し、効果があればヘイトスピーチデモは起きなかったのに。残念ですね。

タグ:

posted at 13:10:56

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ええな猫 @WATERMAN1996

13年10月12日

@WATERMAN1996 私自身は原発の機器がどのような品管になっているのかは知りませんが、大規模な結合試験はおこなわれずとも他の機械と比べても余裕を持った設計がされているはずと思うのですが。事実、福島第一では格納容器は圧力限界を大きく超えながらも耐えました。

タグ:

posted at 13:25:33

Iwao KIMURA @iwaokimura

13年10月12日

@Paul_Painleve 教員側もhey, yoにしてしまうと,「うん,うん,hey yo, hey yo, う~ん,じゃまた来週」,という感じですね.

タグ:

posted at 13:28:07

ええな猫 @WATERMAN1996

13年10月12日

@WATERMAN1996 残念ながら多度津工学試験所は廃止されてしまいました。小泉内閣による聖域なき構造改革の一環との話を聞きました。資料発見 www.google.co.jp/url?sa=t&rct=j...

タグ:

posted at 13:32:03

FloatGrass @FloatGrass

13年10月12日

なるほど「派遣会社に支払う派遣料は「仕入れ」として差し引けるので、正社員を派遣に置き換えた方が納税額が少なくなる」

タグ:

posted at 13:33:31

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ええな猫 @WATERMAN1996

13年10月12日

@WATERMAN1996 広瀬隆「危険な話(文庫版)」を読む。ここで重要なのは、現実にどのような品管がおこなわれているのかメーカーに問い合わせ、その妥当性を専門家に判断してもらう事だと思うのです。現実に破壊試験できないものは、ビル、トンネル、橋、たくさんあるのですから。

タグ:

posted at 13:34:51

瀧本哲史bot @ttakimoto

13年10月12日

理数系の才能が突出してあるのに、合格できないほど、東大は難しくないし、良く例にでる海外トップ大学の人物力があっても、受からないほど、日本の推薦入試は難しくない。日本の大学はもともと定員が多いわけで、トップの中でさらに分ける話と、ドングリの中で比較する話はわけた方が良い

タグ:

posted at 13:39:28

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

13年10月12日

経済成長しても上位数%の層にしか恩恵が無いなら、下位の層は経済成長を望まなくなるよな。そうすると、経済成長できなくなり上位数%も困るわな。経済成長させつつ全体に恩恵があるように分配する事が必要なんだ。上位数だけで経済成長を目指すとかダメだわな。

タグ:

posted at 13:39:39

坂倉昇平@『大人のいじめ』(講談社現代新 @magazine_posse

13年10月12日

「終業から始業まで連続11時間以上の休息時間を保障」←EUで導入されており早期の実現を。「年間の残業時間の上限を360時間」←36協定特別条項の廃止ですよね。中期的に実現したい。/共産「ブラック企業」対策の法案提出へ NHKニュース nhk.jp/N49u6OIr

タグ:

posted at 13:40:52

頭がパーナさんbot @dokusyogasawara

13年10月12日

これだから警察は嫌いなんだ。そりゃそーだよな。事件とか職質とかしなきゃお前らは時給あがらねーもんな。
事件はもうおきてるだろ。誰か1人でもいいから立ち上がれよ。
金を稼ぐために時を待つか、この深夜に1人でも多く人を救うか。救ってくれよ。1人の人間として。

タグ:

posted at 13:41:56

コーエン @aag95910

13年10月12日

警察にも侵食する非正規雇用の波!時給で働いてる警官は何となく嫌だ

タグ:

posted at 13:43:16

ええな猫 @WATERMAN1996

13年10月12日

@WATERMAN1996 チェルノブイリでは、テスト開始が遅れたことで長時間の低出力運転が続き、その結果として核反応を阻害する物質(核毒、ポイズンと呼ぶ)放射性キセノンが蓄積して更に出力が低下するという状態になりました。

タグ:

posted at 13:43:26

Paul Painlevé @Paul_Painleve

13年10月12日

@iwaokimura ディベート教育の重要性を説く人は多いですが、実際のところ「日本社会が求めるコミュ力」の中には、論理に基づいた論争が入っておらず「hey yo」だけで波風立てない社会が好まれているようです。だからこそ、数学のセミナーは「空気を読まない教育」が必要なのでしょう

タグ:

posted at 13:45:40

ゆるふわ森派 @wshn

13年10月12日

稲葉先生が早稲田と慶応の小論文入試を比較しながら入試の意義を説いた文章は、以前興味深く読んだ。: 2011年1月17日付学科主任挨拶「入試の意義」 - インタラクティヴ読書ノート別館の別館 (id:shinichiroinaba) d.hatena.ne.jp/shinichiroinab...

タグ:

posted at 13:45:57

闇のapj @apj

13年10月12日

学位販売業者から受け取った学位持ちが教育再生会議で大学を云々するって、今後は学位販売業の学位も認めましょう(教育には「多様性」が必要だから)、みたいな改革の方向しか思い浮かばないわ。

タグ:

posted at 13:46:04

ええな猫 @WATERMAN1996

13年10月12日

@WATERMAN1996 運転員はどんどん出力が下がってしまうので本来抜いてはならない制御棒まで抜いてしまいました。また黒鉛減速炉は広義の沸騰水型と言え、圧力管内での蒸気泡の増加が炉の出力をますます下げ、一層運転を不安定化させたようです(水は減速材として働くため)。

タグ:

posted at 13:49:57

ええな猫 @WATERMAN1996

13年10月12日

@WATERMAN1996 そしてテストが開始されました。原子炉はテストシナリオに基づき、あるいは運転員が異常に気づいたためかもしれませんが、スクラムのスイッチが押されて制御棒が挿入されました。しかし、ソ連の黒鉛減速炉は制御棒の挿入時に一時的に出力が増える欠点を持っていました。

タグ:

posted at 13:52:51

ええな猫 @WATERMAN1996

13年10月12日

@WATERMAN1996 これをボジティブスクラムというのですが、これによって制御棒周辺設備に損傷(反応熱による歪みとされる)が発生し、制御棒が動作不能になってしまいました。核反応を止める術を失った結果、熱出力は定格の10倍に達し、核燃料は溶融、水蒸気爆発を起こしたのです。

タグ:

posted at 13:58:07

suzuki hiroco @hiroco2003

13年10月12日

財務省や日銀幹部を見たら学識もダメだけどそれ以上に人格がオカシイと思いますよね。大学ってシステム全体が破綻してませんか?

タグ:

posted at 14:01:08

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

立花 樹 @dejimatuji

13年10月12日

同居の男に刺され男性死亡 「別れ話のもつれ」 大阪 - 朝日新聞デジタル (www.asahi.com) t.asahi.com/csah

タグ:

posted at 14:01:49

西山教行 @jnnNishiyama

13年10月12日

2010年にフランス上院は大学ランキングについての報告書『上海を忘れよ』を刊行。(日本の参議院議員がこのての報告書を刊行するとは聞かない)ランキングが何を目的として作成され,どのような基準に従って作成されたのかを検証。

タグ:

posted at 14:02:27

西山教行 @jnnNishiyama

13年10月12日

ランキングは英語のみを重視し,社会科学を無視,統計的にも不正確さが目立ち,さらに主観的恣意的解釈も多い。研究面のみを評価し,教育を無視。(ランキングの高い大学の教育は優れているわけではない)就職率などを評価しているところはない。

タグ:

posted at 14:02:46

西山教行 @jnnNishiyama

13年10月12日

また上海交通大学のランキングは公開データのみを使用している。しかしその評価基準は,ノーベル賞と引用率,フィールズ賞を混ぜるなど,比較できないものを比較しているため,大規模大学や厳密科学に圧倒的に有利。

タグ:

posted at 14:02:48

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

13年10月12日

まぁ現実問題、国債で金貸し信用創造でなく政府紙幣を財源にされたら困る人は居るわな。//政府紙幣をほいほい発行されることになってしまったら、世界経済を支配している国際金融家の厖大な権益が失われることになる。政府紙幣が無視し続けられる理由 sun.ap.teacup.com/souun/835.html

タグ:

posted at 14:08:30

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年10月12日

“良識的に見える分タチが悪い - くじらのねむる場所@はてな” htn.to/4cGNa7

タグ:

posted at 14:10:12

島本 @pannacottaso_v2

13年10月12日

中年ラーメンブロガーで急に途絶えるやつは多分死んでるか大病したんだと思う(´・_・`)

タグ:

posted at 14:10:58

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年10月12日

“「里山資本主義」(藻谷浩介) : 疑似科学ニュース” htn.to/MCGhhF

タグ:

posted at 14:14:10

朝日新聞北海道報道センター @asahi_hokkaido

13年10月12日

格安航空ピーチの主翼にへこみが見つかり、札幌往復の2便が欠航しました。鳥がぶつかったと見られていますが、そんなことでへこむものなんでしょうか? - 朝日新聞デジタル t.asahi.com/cs9t

タグ:

posted at 14:14:22

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年10月12日

“イオンド大学 - ディプロマミル : 疑似科学ニュース” htn.to/Dd1bck

タグ:

posted at 14:15:20

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年10月12日

“福島第一原発作業員の「潜入マンガ」が訴えること  | 賢者の知恵 | 現代ビジネス [講談社]” htn.to/joJYEg

タグ:

posted at 14:17:47

シルバー苦労 @nekoga

13年10月12日

アンケートの結果がものすごい・・・2015年7月にオープン予定の全長1kmの道頓堀プール。あなたは入りますか?
 namba.keizai.biz/vote.php 

タグ:

posted at 14:18:46

平野 浩 @h_hirano

13年10月12日

なぜ、米国の共和党は頑固になったか。それは「茶会」にある。茶会は多額の選挙資金を投入し、リベラル寄りの共和党議員に対抗馬を擁立、恐怖のマトになっている。彼らはオバマ大統領によって自分たちの税金が不必要に使われているとして、オバマケアに断固反対である。共和党は明らかに変質している。

タグ:

posted at 14:21:58

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

13年10月12日

人間の能力に頼った対応させる限り無理だし、時給労働者に売り上げまで意識しろとか無理だ。こうゆうバイトのオバサンを問題視しなければならないほど、小売店が苦境だってだけの話だろう。

タグ:

posted at 14:22:14

旧コ口吉 @0icco

13年10月12日

被害妄想や虚言癖って、大抵それが嘘だという自覚が口にしている本人に無いところが怖い。人を騙そうとしているんじゃなくて、当人にはリアルがそのように映っているんだよな。

タグ:

posted at 14:23:16

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

13年10月12日

制度が雇用を歪める典型QT @dover_dover:トヨタなんかはそのために会社一つ作ってますからたいしたものです。トヨタの仕事を委託するための会社RT @FloatGrass:「派遣会社に支払う派遣料は「仕入れ」として差し引けるので、正社員を派遣に置き換えた方が納税額が少なく

タグ:

posted at 14:24:36

気象防災アドバイザー 斎藤恭紀 台風チャ @saitoyasunori

13年10月12日

雇用の流動化で、どうやって平均所得が上がるの?。小泉政権の時になぜ格差が広がったか。派遣法改正でワーキングプアがあふれ、自殺者が3万人を超え、犯罪も増加。小泉改革の総括もせずに安倍政権はまた同じ道を辿ろうとしている。「あの時は改革が足りなかった」と言わんばかりに。

タグ:

posted at 14:27:03

気象防災アドバイザー 斎藤恭紀 台風チャ @saitoyasunori

13年10月12日

なぜ、少子高齢化が進むのか?ライフスタイルの多様化ということもあるが、所得の低下と将来への不安が最たる原因。雇用の流動化ではなく雇用の安定化こそ、社会保障制度の維持と少子高齢化の解消につながる。これとは真逆にハンドルを切っているのが安倍政権。

タグ:

posted at 14:27:50

気象防災アドバイザー 斎藤恭紀 台風チャ @saitoyasunori

13年10月12日

派遣労働者の増加、雇用の流動化は日本社会全体にとってマイナス。平均給料は正規雇用が468万円、非正規は168万円。国民年金保険料は4割が未納。所得が増えないから払えない。公的年金制度の危機。景気が悪化すればまず先に切られるのが派遣。リーマンショックを思い出して欲しい。

タグ:

posted at 14:28:23

気象防災アドバイザー 斎藤恭紀 台風チャ @saitoyasunori

13年10月12日

小泉政権時代に規制改革会議の答申をそのまま閣議決定し、それを数の力で採決し、構造改革が一気に進んだ。問題なのは会議内で御用学者が米国からの年次改革要望書の中身を汲み取り、それを提言していたり、自分たちの商売に都合の良い提言をし、金儲けしていたこと。

タグ:

posted at 14:29:23

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

yoshidasendai @yoshidasendai

13年10月12日

@saitoyasunori 商売のタネ=経済をこうすればこうなるという「理念」でもあるのですよ。正解が無く、国家レベルの魑魅魍魎が跋扈する世界でかじ取りしていく為には、こうすれば儲かるという嗅覚が必要。真っ白なヒトには経済を任せらないという事です。必要悪ですね。

タグ:

posted at 14:33:10

気象防災アドバイザー 斎藤恭紀 台風チャ @saitoyasunori

13年10月12日

問題なのは「日雇い派遣解禁」を提言した規制改革会議の面々。小泉・竹中時代のブレーンが並び、雇用WGには雇用される側の人間がひとりもいないのだ。つまり、汗水働く側、労働者の代表がいない中で、大企業の経営者や超ネオリべの御用学者によって雇用の規制改革の話が進む。これは恐ろしいこと。

タグ:

posted at 14:39:27

気象防災アドバイザー 斎藤恭紀 台風チャ @saitoyasunori

13年10月12日

【去年禁止したばかりの「日雇い派遣」解禁提言 bit.ly/186RrIf】規制改革会議の提言は「限られた時間働きたい人がいるから」。国民のニーズと言っているが、本音は雇用する側の都合。「景気が悪くなれば用無し」これが法改正で可能。

タグ:

posted at 14:40:45

反故紙 @Kapxcv

13年10月12日

娘の進学の時に奨学金使えば良いのにと言われたけど使わないで良かった。

タグ:

posted at 14:52:11

どろいろクローバーZ @GotenNotYonten

13年10月12日

なんで薄熙来路線になってんの。 RT @47news: 中国、記者25万人に免許試験 マルクス主義学習義務付け bit.ly/18WAYWE

タグ:

posted at 14:54:34

Togetter(トゥギャッター) @togetter_jp

13年10月12日

いま人気のまとめはこちらです。もうチェックした?「【イオンド大学】」 togetter.com/li/575514

タグ:

posted at 14:57:02

世に倦む日日 @yoniumuhibi

13年10月12日

本田由紀がリンクしていたので知ったが p.tl/6_v5 例によってとんでもない洗脳工作が横行している。「ジョブ型」「メンバーシップ型」の言説の正当化のために、学閥組があらゆる手段を駆使している。「(昔の日本は)解雇は簡単だった」って、いつの話だよ。→続

タグ:

posted at 14:57:35

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

平野 浩 @h_hirano

13年10月12日

10月1日付で経産省がある省令を施行。これが会計士間で騒ぎに。「電気事業会計規則等の一部改正」であるが、これは国民生活に関わる重大事なのに新聞は報道しない。首相が東電に福島第1原発5、6号機の廃炉を要求し、東電がそれを飲んだウラにこの改正がある。国民に負担を押し付け東電を救済。

タグ:

posted at 15:00:05

shin@路上にて @sentinel0079

13年10月12日

若杉冽の「小説」原発ホワイトアウト。ネットで色々な情報に触れている人ほど、読んだ時にモデルになっている人、事件がすぐにピンと来る。描写される官僚の思考。「エリート」はいい目を見て当然、そのためにはどんなに一般人が苦しんでも知った事か、という。

タグ:

posted at 15:03:41

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

大石雅寿 @mo0210

13年10月12日

こういうネタが人気というのも考えさせられる・・・ RT @togetter_jp: いま人気のまとめはこちらです。もうチェックした?「【イオンド大学】」 togetter.com/li/575514

タグ:

posted at 15:06:48

世に倦む日日 @yoniumuhibi

13年10月12日

承前)「(昔の日本は)簡単に解雇できた」という話はウソだ。p.tl/6_v5 失業率2.5%以下の時代に、従業員に賞与も払わず、体が壊れるまで働かせて、好き放題にクビを切っていたら、そんな会社はやっていけないよ。他へ移る。もっといい条件のところで働く。

タグ:

posted at 15:08:57

小山芳立 @khoryu

13年10月12日

100%同意するが、ただしそれは数学に限った話ではない。なぜ理系の人々はこういうのをすべて理系だけの話にしたがるのか。
twitter.com/Paul_Painleve/...

タグ:

posted at 15:14:43

政治経済-大学受験(bot) @seijikeizai_bot

13年10月12日

<日本における地方自治体の住民投票>①18歳から投票権→秋田県岩城町②中学生から→長野県平谷町③小学5・6年生から→北海道奈井江町④定住外国人に投票権→岐阜県米原町、愛知県高浜市

タグ:

posted at 15:14:53

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ボヘカラ @BOHE_BABE

13年10月12日

豆知識:秘境にも証券取引所があり、ルワンダとカンボジアの証取には上場企業が1社、アルジェリアとラオスの証取は2社である。インデックス投資が楽そうで良いですね。

タグ:

posted at 15:16:25

世に倦む日日 @yoniumuhibi

13年10月12日

承前)失業率2.5%以下の昔の日本で、こんな中小企業の経営者がいたら p.tl/6_v5 優秀な労働者はどんどん辞め、会社そのものが傾く。それ以前に地域社会で噂が立ち、銀行(地銀・信金)から改善しろと注意と指導を受ける。当時は銀行がそういう役割だった。

タグ:

posted at 15:16:50

北浜流一郎❤令和埋蔵金株発掘で経済自立 @kabuwakitahama

13年10月12日

NECがビッグローブを売却する理由が分かります。要するに通信インフラ会社としては今後の経営に自信が持てないということですね⇒黒字なのにビッグローブが売り払われるワケ(東洋経済オンライン) - Y!ニュース zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=2013...

タグ:

posted at 15:18:33

ありす @alicewonder113

13年10月12日

本文読んでないんだけど、もうアサド後のシリアという話になってるんだっけ?あとで読もうφ(・д・。)メモ

タグ:

posted at 15:20:28

布施祐仁/FuseYujin @yujinfuse

13年10月12日

朝日の1面記事見てビックリ!「知る権利が盛り込まれることで、メディアや法曹界が指摘する言論封殺への懸念はある程度払拭されることになる」。まるで知る権利が入ったら秘密保護法制定やむなしみたいなニュアンスだよね。朝日の記者の皆さん、これでいいんですかーー???

タグ:

posted at 15:21:20

世に倦む日日 @yoniumuhibi

13年10月12日

承前)「ジョブ型」「メンバーシップ型」の言説の刷り込みのために p.tl/FqAr こんなウソを持ち出して、高度成長時代を暗黒化しているわけだ。若い人間は過去を知らないから簡単に騙される。「寅さん」の映画に出る「人出不足」の時代を若者はイメージできない。

タグ:

posted at 15:22:54

Paul Painlevé @Paul_Painleve

13年10月12日

@khoryu 私が数学をやってるからというのが理由ですが、数学のセミナーで論理のギャップに対する突っ込みを「マスハラ」と呼ぶ学生がネット上に多々いるからです。「フィジハラ」「ケミハラ」「メディハラ」「ローハラ」「リテハラ」というのは浅学・情弱にして聞いたことがない。

タグ:

posted at 15:24:19

増田聡 @smasuda

13年10月12日

企業の人とかが「大学は企業に役に立つ人材を育てろ」とか当然のように主張してますが、ならば学生を採用するときその大学に人材育成料を支払うのが筋ではなかろうか。サッカーチームだって在籍してたリトルリーグに移籍金払ってますよ。都合のいいとこだけ「資本主義のルール」とかゆうてたらあかん

タグ:

posted at 15:24:24

dell @delltodell

13年10月12日

それだったら、ヘイトスピーチデモという相互の敵対感情を煽る不毛な形式を採らなくてもできますよね?@ka39976 RT 社会福祉も含めて不公平な事例が周知拡散されます。

タグ:

posted at 15:27:15

世に倦む日日 @yoniumuhibi

13年10月12日

承前)今、新卒の学生や非正規の若者が必死に正社員の働き口を探しているように、当時は、中小零細企業の経営者が必死で若者を探していたわけだ。「寅さん」のタコ社長、いつも口癖のように「どこかにいい人いないかなあ」とボヤいているでしょう。p.tl/CVCp

タグ:

posted at 15:28:45

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Paul Painlevé @Paul_Painleve

13年10月12日

「大学院に入ると院生はこき使われる」というのも、実験系の院生を中心に多数発信されている情報でしょう。多くの文系はそうではないだろうけど、発信されない。だから「数学では全然違う、大学院はホワイトだよ」と常に発信し続けます。が、数学以外では、本当の実態は私にはわからない。

タグ:

posted at 15:30:24

ありす @alicewonder113

13年10月12日

さすが新興国/“金は稼ぐものであって節約するモノじゃない。” kinbricksnow.com/archives/51874...

タグ:

posted at 15:32:14

世に倦む日日 @yoniumuhibi

13年10月12日

紙屋研究所、p.tl/sDYc こういうことはやめた方がいいんだよ。こういうことをするから、マルクスを小馬鹿にして見下す若者が増える。例えば「ソクラテスの弁明」でこういうことができるか。できないだろう。それは人類の知の遺産への冒涜だ。古典への侮辱だ。

タグ:

posted at 15:36:23

Fat Tail Alpha @FatTailAlpha

13年10月12日

建国の乳達との関係が全くもって不明だが、これまたFedにmandate追加しろ論。reaction functionどうすんだっての A new mandate for the Federal Reserve wapo.st/1gxIZWg

タグ:

posted at 15:37:11

kennek0123 @kennek0123

13年10月12日

金融緩和。デフレ派からは今だに効果がないと言われ、財政派からは結果オーライと言われる。金融緩和の支持基盤は極めて弱い。

タグ:

posted at 15:48:39

よわめう @tacmasi

13年10月12日

「外交的積極的なワタシ」を演じ続けるのは結構な負荷での(´・ω・`)

タグ:

posted at 15:54:47

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ありす @alicewonder113

13年10月12日

確かに新古典派はないわーという感じだけど、新古典派と新しい古典派だったかな。ニュークラシカルとネオクラシカル? あの辺は日本だとどういう関係になっているんだろう。経済学者学の大家の講演きぼんぬ twitter.com/fujisawaIFE/st...

タグ:

posted at 16:05:37

ありす @alicewonder113

13年10月12日

あとそれとケインジアンとニューケインジアンがいるんだっけ。難し過ぎる

タグ:

posted at 16:08:21

ありす @alicewonder113

13年10月12日

進化の系統樹みたいのが欲しい。

タグ:

posted at 16:08:51

déraciné @deracine_2010

13年10月12日

(地道に教科書なり本なりを読むことの重要性を痛感する10月の3連休の最初の休みは季節外れの暑い一日であったことよ、だよね。)

タグ:

posted at 16:10:15

バイクくん@超お嬢様のパグ @Micheletto_D

13年10月12日

無利子奨学金の伸びはほとんど無く、有利子奨学金は激増。実態は文科省の少子化対策と称する大学入学者の確保ですかね。「意欲と能力のある学生等が経済的理由により修学を断念」というケースが急に増えたりしませんよねぇ。
www.mext.go.jp/a_menu/koutou/...

タグ:

posted at 16:13:14

ありす @alicewonder113

13年10月12日

ここに少し解説がある cruel.org/econthought/fr...

タグ:

posted at 16:16:35

ええな猫 @WATERMAN1996

13年10月12日

.@momota_25 さんの「ノーベル賞の田中耕一さんを面接で落とさない自信を持っている者だけが、筆記試験に石を投げなさい。」をお気に入りにしました。 togetter.com/li/575842

タグ:

posted at 16:16:46

déraciné @deracine_2010

13年10月12日

(「相対的な地位」(ralative status)を巡る競争という観点から人の政治的スタンスのあり様を探るコーエンの指摘は面白いよね。かなり古いエントリーだけどねつ marginalrevolution.com/marginalrevolu...

タグ:

posted at 16:17:32

déraciné @deracine_2010

13年10月12日

(「こいつの相対的な地位が高まることだけは絶対に反対だ」という場合の「こいつ」が誰になるかで保守派とリベラルに分かれるんじゃないかという話だよね。コーエンも冒頭で慎重に注意しているように、「一部の人にだけ当てはまる話だろうけど」ね。)

タグ:

posted at 16:20:35

rslope @rslope

13年10月12日

ジャーナリスト、ライターの皆さん、お仕事ですよ/補助金6億円を過大受給 ドコモ・KDDI・通信基盤整備協会 日本経済新聞 mw.nikkei.com/sp/#!/article/...

タグ:

posted at 16:21:50

déraciné @deracine_2010

13年10月12日

(「自己責任」は保守派の専売特許というわけじゃなくて、リベラルもケースによっては(「こいつ」の相対的な地位の低下に貢献するようなケースにおいては)「自己責任」を強調する可能性があるわけだよね。)

タグ:

posted at 16:22:59

世に倦む日日 @yoniumuhibi

13年10月12日

承前)マルクスの本を部屋に持っていただけで、特高に捕まって殺されたり半殺しにされたわけだろう。山田洋次の映画によく出る。それをどう見るかだ。だから真摯に接しないといけないと思うか、アホ左翼がインテリぶって難解な文章をありがたがっていた無意味な話と思うか。少なくとも後者はないよな。

タグ:

posted at 16:25:35

déraciné @deracine_2010

13年10月12日

(それにしても「幸福の経済学」の(リベラルの間での)人気の浮沈に関する指摘なんかはさすがというか唸らされるよね。)

タグ:

posted at 16:27:02

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

さんま aka ずわいがに @crtaker

13年10月12日

このツイートに問題があるとすれば報道機関の公式アカがふとした疑問を特に調べずに無邪気に呟いたことですかね。森羅万象に通じている人間などいないわけで、バードストライクの恐ろしさを知らなかったこと自体に問題はないと思うが。

タグ:

posted at 16:31:25

nobusd @nobbusd

13年10月12日

本郷書籍部までいったのに林ミクロがない。

タグ:

posted at 16:33:42

déraciné @deracine_2010

13年10月12日

(お、愛犬グリーンかだよね。)

タグ:

posted at 16:33:51

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

déraciné @deracine_2010

13年10月12日

Barry Eichengreen, "Japan rising? Shinzo Abe’s Excellent Adventure(pdf)" www.milkeninstitute.org/publications/r...

タグ:

posted at 16:34:35

信太郎 @mn822034p

13年10月12日

成熟した日本は、もう経済発展はできない、と言う人がいます。
1997年に日本だけが、突然、成熟したのでしょうか?
twitpic.com/dfyjsb
kuma0015.seesaa.net/article/306355...

タグ:

posted at 16:35:06

くま大帝 @mika_berry

13年10月12日

ここからはオートツィーティングにきり変えます。自動です。

タグ:

posted at 16:37:00

【看護師・保健師】国家試験対策BOT @kango_hoken

13年10月12日

【保健師】年間養成数(入学定員)は医師よりも薬剤師のほうが多い。

タグ:

posted at 16:41:22

ずんずんのずんずんいこう(╹◡╹) @zunzun428

13年10月12日

わかる"@azumarie: @zunzun428 無職ニートの兄弟がいますが、それを認めてる親が本人以上に問題です(`・ω・´) 解決したひ……"

タグ:

posted at 16:42:29

くま大帝 @mika_berry

13年10月12日

リクルートから、人材会社役員なんてやると、誰よりも偉くなって、誰にでも「あほか」って言えちゃう。さすが橋下が選んだ淀川区長。

タグ:

posted at 16:42:41

ユダヤの格言.bot @Jewish_proverb

13年10月12日

貧乏だから正しく、金持ちだから間違っているとは限らない。

タグ:

posted at 16:43:39

ずんずんのずんずんいこう(╹◡╹) @zunzun428

13年10月12日

無職のニートは親に対して、幼少期の復讐でもしてるんじゃないかという疑念

タグ:

posted at 16:43:48

ずんずんのずんずんいこう(╹◡╹) @zunzun428

13年10月12日

無職のニートは共産主義者になってからが本番

タグ:

posted at 16:45:23

よわめう @tacmasi

13年10月12日

マイメロは十字架から降ろされたようだ(筑波大

タグ:

posted at 16:46:24

Yoshi Noguchi @equilibrista

13年10月12日

“みずほ銀行に捜査が入っている。このままお金を預けていたら危ない” / “「みずほ銀危ない、別の銀行へ」と500万詐取 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)” htn.to/rxwwkq

タグ:

posted at 16:48:54

ハフポスト日本版 / 会話を生み出す国際 @HuffPostJapan

13年10月12日

【新着記事】アメリカ 自由の女神など公開再開へ 各州が経費負担 huff.to/1cbKtTi

タグ:

posted at 16:50:18

いかさんま @ikasanma

13年10月12日

かなりヤバイ奴じゃね?
オタクニュース : 【閲覧注意】人を食う異形となった妹と自らの肉体を餌として捧げる兄との究極の兄妹愛アニメ『pupa』のPV公開!やべええええええ otanew.jp/archives/73588...

タグ:

posted at 17:09:36

コーエン @aag95910

13年10月12日

駅内では蕎麦屋じゃなくてうどん屋があるし、つゆは鰹だしじゃないから薄っすい色してるし(それでいて塩辛いし)、小学生は関西弁を喋ってる。これが大阪なのだ

タグ:

posted at 17:14:38

暴れん坊将軍 @abarenbot

13年10月12日

@aag95910 あまり根を詰めるな、体を壊しては元も子もないぞ。 ◇ QT 駅内では蕎麦屋じゃなくてうどん屋があるし、つゆは鰹だしじゃないから薄っすい色してるし(それでいて塩辛いし)、小学生は関西弁を喋ってる。これが大阪なのだ

タグ:

posted at 17:14:52

コーエン @aag95910

13年10月12日

出来の悪いbotがからいとつらいを誤読した模様

タグ:

posted at 17:15:51

Yoshi Noguchi @equilibrista

13年10月12日

“「思想宣伝こそがマルクス主義の指導的地位を揺るぎなくする」と強調しており、共産党の「喉と舌」であるメディアを通じて思想引き締めを強める狙い” / “中国、記者25万人に免許試験 マルクス主義学習義務付け - 47NEWS(よんな…” htn.to/tt54ur

タグ:

posted at 17:23:38

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Cerveza bibere @YKShake0

13年10月12日

ガンダムの勝ち ガンダムカフェ女のこ多い 男より多い

タグ:

posted at 17:30:43

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Cerveza bibere @YKShake0

13年10月12日

ガンダムカフェ sdrv.ms/1bNsHZQ

タグ:

posted at 17:34:06

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Fat Tail Alpha @FatTailAlpha

13年10月12日

サムナーご推奨のポスト。 Lars Svensson´s analysis bolsters the case for NGDP Targeting wp.me/p12Viu-2i2 @jmarcusnunesさんから

タグ:

posted at 17:42:04

どろいろクローバーZ @GotenNotYonten

13年10月12日

年次改革要望書の中身を汲み取ったんじゃなくて、日本側が入れてくれって頼んだんじゃね。

タグ:

posted at 17:42:19

どろいろクローバーZ @GotenNotYonten

13年10月12日

消費税増税のためにIMF使ったり国際公約とか言い出したのと同じじゃね。和製外圧利用。

タグ:

posted at 17:45:26

世に倦む日日 @yoniumuhibi

13年10月12日

秘密保護法、狙いはこれですよね。p.tl/uGyp「米国内のジャーナリスト逮捕者数は過去最大となり、オバマ政権下では七万以上のブログが政府によって閉鎖されている」。「知る権利」明記したからOKって、何をとぼけたことを。「知る権利」を奪うのがこの法律だ。

タグ:

posted at 17:51:25

あおの @aono_show

13年10月12日

偽政者にとってその先に起こるだろう規制緩和の影響(つまりは非正規労働の拡大と貧困拡大)を合理的に社会の必要悪と自己弁護するに値するデータだけを恣意的に出してきた責任は「悪法も法」ですまされない圧力が働く「浄化機能」が必要で、日本の社会において政治機能にはそれがないという。

タグ:

posted at 17:55:01

あおの @aono_show

13年10月12日

要するに得をするものと不利益になるものが存在するならその議論は政治範疇で明らかに問題があっても広く浸透させてしまえば反対できない層が生まれ、悪法も法として続くことを知ってやっているということ。

タグ:

posted at 17:56:31

あおの @aono_show

13年10月12日

自民党だけではないが、政治とはこうした「やってしまえば引っ込みがつかなくなる情勢を作りうる」ことをわかってやっていることが多い。表ざたになるほどのこうした偽善が続けられる背景にはシステム的に徴税政府が利益を偽政者たちに機能するようになっているからかもしれない。

タグ:

posted at 17:58:08

はんぺん @hanpensky

13年10月12日

分割で新装文庫版とかではなく、4巻は本当に続きでした>タイタニア新刊

タグ:

posted at 18:04:34

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

シェイブテイル @shavetail

13年10月12日

>消費税上げ「各国の評価得た」って、そりゃデフレを深めて、自国の雇用や投資機会を他国にプレゼントする策だもの、他国からされるのは当然だよ。その分、自国民が泣きをみるだけ。 QT / “財務相、消費税上げ「各国の評価得た」 G20会…” htn.to/yM1LTt

タグ:

posted at 18:10:34

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年10月12日

んー 鳥取砂丘が植物に覆われつつあるのは砂の供給が止まってるからだな。そして、国土の7割が森林なのは昔から。植物使って環境をコントロールする能力が必要だから緑化フェアをやるんじゃないかな。

タグ:

posted at 18:11:04

平野 浩 @h_hirano

13年10月12日

G20で米ルー財務長官は夕食会に出た後、慌ただしく立ち去った。そのため対米批判が噴出したが、それをなだめたのがルー氏の代役を務めたバーナンキFRB議長である。そして「決してデフォルトは起こさせない」と約束。しかし、民主党と共和党の協議の溝は深く、依然として歩み寄りは見られない。

タグ:

posted at 18:13:00

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年10月12日

えーと、嫌がらせ?アメリカのメモリアルパークって私権や自治権を制限したテリトリーで、それを閉鎖しないといけないわけで。あと、武装していない人をレンジャーって言うのって日本くらいちゃう?
twitter.com/EXSKF/status/3...
twitter.com/EXSKF/status/3...

タグ:

posted at 18:19:36

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年10月12日

議会がやるなって言ってる事を軍事警察部門のひとはできないから、とばっちりうけないように移送しただけじゃないの?

タグ:

posted at 18:20:18

大前 治(弁護士) @o_omae

13年10月12日

「道頓堀プール計画」って本気でしょうか? 工事費30億円、夏の9週間だけ開業。入場料は1時間2000円。毎週350万円かけて水を入れ替え。魅力も財源も採算性もないと思います。
www.mbs.jp/news/kansaifla... pic.twitter.com/oQP2OCwzZq

タグ:

posted at 18:23:32

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年10月12日

よくリガク系の人が「日本の国立公園は〜」ってアメリカのメモリアルパークひきあいにしてくるけど、ああいう「自治権私権排除による軍政直轄区」みたいなんが本当に好みなん?って思う。

タグ:

posted at 18:27:50

déraciné @deracine_2010

13年10月12日

(「金とポンドとの交換比率(平価)が正しい水準であったかどうかは神のみぞ知り得た問題だ」(by モンタギュー・ノーマンイングランド銀行元総裁)、「しかし、その神は経済学者ではないかもしれないぞ」(某氏による突っ込み)・・・というエピソードは何で読んだんだったかしらね。)

タグ:

posted at 18:28:29

村上尚己 @Murakami_Naoki

13年10月12日

「日本国債のタブー」って危機を自己演出して、メディア通じて稼ぎたいヒトが騒いでいるだけですよね。あるいは重税国家作る側に立って、優越感でも味わいたいんでしょうか。

タグ:

posted at 18:31:14

ano_ano @ano_ano_ano

13年10月12日

メイド喫茶があるのって、東京、大阪、名古屋、札幌、福岡みたいな大都市ですよね。RT @hyaku_oyaji: 電気街以外だと需要がないからだと思う。メイドブームの時にかなりの地方都市でメイド喫茶できたけど多くは潰れてしまった。

タグ:

posted at 18:33:20

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年10月12日

「自分は正義だから」という仮定の下で、都合良く「自分だけが排除されない」事を期待してるだけなんだよね。

タグ:

posted at 18:35:08

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

宮島正 @yasuokajihei

13年10月12日

@maseguchi 匿名先生なんか可愛いもんですよ。宇沢 森嶋 の両横綱なんか排除されますよ。

タグ:

posted at 18:38:30

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ちゃん@よくしゃべる猫ワン! @chang__air

13年10月12日

「信仰の違いの尊重」とは、「自明と信じてる前提がちがっても排除しない」こと。それが大前提で、この大前提すら共有できなきゃわたしゃには無理だわー。
でも。
言葉は同じ日本語のようで『語に互換性がない』って理由で排除したらレイシストだわ。なーんでこの言葉にひっかかってたんかフニオチ!

タグ:

posted at 18:41:37

コーエン @aag95910

13年10月12日

【大阪雑感】電車内に創価学会関連の中吊りがないね

タグ:

posted at 18:44:21

虚淵玄 @Butch_Gen

13年10月12日

えーと、今、徳島のマチアソビに来てまして、UFO近藤さんに挨拶しに行った流れで勢いで決まっちゃったんですが…

タグ:

posted at 18:44:24

ビートたけしの名言 @takeshimeigen

13年10月12日

たけしは見た!空気の読めない人達。「僕は選んだ場所は国内であらゆる原発から最も遠い場所 西表島」とブログに書き、避難したと思われるハイパーメディアクリエイター。

タグ:

posted at 18:45:21

虚淵玄 @Butch_Gen

13年10月12日

不肖わたくしこと虚淵、14日10:30から眉山山頂ステージで突発ゲリライベント開催いたします。パネルディスカッションにするかサイン会にするか、今んとこ未定。

タグ:

posted at 18:45:39

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

コーエン @aag95910

13年10月12日

台湾の原発に近づいているというひどいオチ

タグ:

posted at 18:47:09

虚淵玄 @Butch_Gen

13年10月12日

なにぶんさっき決まったばっかりの話なので、詳細なとこ決まったらまたツイートしますね。

タグ:

posted at 18:47:22

たカイまもるくん(「金魚すくいは金魚にと @muromav

13年10月12日

幕末横浜にやってきたロシア人が物売りの娘が本を読んでいてびっくりしたらしいけど、その上を行っている。 RT @t_unchiku @take_judge ピラミッド労働者達が残した言葉 「昨日ビール飲みすぎたから有給休暇使う」 > 奴隷労働じゃあないことが証明された

タグ:

posted at 18:50:25

瀧本哲史bot @ttakimoto

13年10月12日

ロジスティクスのミスが時には文字通り致命的になりますよね。チェックリストを作るのが有用かと。

タグ:

posted at 18:54:24

MWAVE @hatena_MWAVE

13年10月12日

歯並びが悪いのを矯正せずにいると、「未開」「常識がない」「残念、貧乏だったのかな?」「西洋社会では見下されます」と言われるのが「世界の現実」とのこと。日本に生まれて本当に良かった。話し相手の身体的特徴や資産を、口の中をのぞき込んで確かめるような感覚を持たずに生きていきたいです。

タグ:

posted at 18:55:21

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年10月12日

「うわ、この場正電荷大杉、通り抜けできんのかいなぁ」 RT @araiguma_econ: #電子の気持ちになって考えてみる これ、新しい(笑)

タグ: 電子の気持ちになって考えてみる

posted at 18:55:35

uncorrelated @uncorrelated

13年10月12日

経済学と会計学はかなり違うもんだから、比較するのが難しい。

タグ:

posted at 18:57:03

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年10月12日

「つがう相手がみつからないからおれ過激になっちゃうもんね。」 #電子の気持ちになって考えてみる

タグ: 電子の気持ちになって考えてみる

posted at 18:57:24

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年10月12日

「まっすぐとんでたつもりなんだけど、狭いところ通り抜けると確率的に方向感覚がなくなるんだよね」 #電子の気持ちになって考えてみる

タグ: 電子の気持ちになって考えてみる

posted at 19:00:55

ITOK @ITOKtw

13年10月12日

イオンド大学の学位はもはや黒歴史と化していると思っていたのですが,そんなに知られていないのでしょうかねぇ。

タグ:

posted at 19:02:32

白ふくろう @sunafukin99

13年10月12日

イオンと関係ある大学かと思っていた。

タグ:

posted at 19:03:19

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年10月12日

偏光サングラス選ぶ時は携帯使ってるけど。RT @Mihoko_Nojiri: PC って我々の一番みじかな偏光ソースになってるな。

タグ:

posted at 19:06:39

瀧本哲史bot @ttakimoto

13年10月12日

学歴と大学の成績よりも適性テストの方が精度高いでしょうね。目的に合わせて作られているし、取得科目や教員によってまちまちな大学の成績よりも精度高いですし。テストとしての妥当性、信頼性の検証なんて入試ましてや大学の通常の試験などされてませんから。

タグ:

posted at 19:06:40

コーエン @aag95910

13年10月12日

むしろ数千年前から進歩してないどころか暴君以上のブラック社長が誕生してるのだから退化してるとも言える

タグ:

posted at 19:07:15

白ふくろう @sunafukin99

13年10月12日

いろいろアレな話が多すぎて嫌になってくるな。

タグ:

posted at 19:07:16

よわめう @tacmasi

13年10月12日

・ω・)っGDP統計(名目値)から在庫変動除く設備・住宅投資をプロットしたもの。1997年と比較して年間40兆円投資が減少している。 pic.twitter.com/us4HAXtTJM

タグ:

posted at 19:07:34

ちょこらーたは誤チェスト @tyokorata

13年10月12日

最近気がついたけど、「年収六百万男性希望」って、それを言う女性が父親の代わりを求めていることだと気づいた。つまり、年老いた父親の代わりに、私の父親になってくれる人募集と。そして彼女の父親は、バブル期を生きた男であるゆえに、日本経済史上、一番裕福な男であったことも

タグ:

posted at 19:08:24

シェイブテイル @shavetail

13年10月12日

●リクルーターより。
自分の分野で働き続けろ。職を失ったら起きている間はすべて、問い合わせや電話を使って仕事を探すんだ。必死さを出すな、好奇心があるようにしろ、受身になって、だが自分に良いかどうかの疑問も持て。履歴書は普通に。変わったフォーマットを使うな。標準で。
→正しそう。

タグ:

posted at 19:08:34

@Mihoko_Nojiri

13年10月12日

Xperia のディスプレイなんですけどね。RT @kumakuma1967_o: @Mihoko_Nojiri 偏光解消してるんじゃない? www.sigma-koki.com/pages/communit...

タグ:

posted at 19:11:38

よわめう @tacmasi

13年10月12日

@tacmasi 減少の内訳は、
民間住宅:マイナス13兆円、
民間企業設備:マイナス14兆円、
政府固定資本形成:マイナス16兆円
合わせて43兆円の年間投資額の減少である

タグ:

posted at 19:13:31

瀧本哲史bot @ttakimoto

13年10月12日

東大の教養過程の点数がかなり高得点な人を何人か知っているが、数年したら、内容をすっかりわすれていたし、その知識に基づいて、何らかの判断をする訳でもなかった。

タグ:

posted at 19:14:53

正しさ @verygoodreality

13年10月12日

好景気が終わって 僕等は生まれた
好景気を知らずに 僕等は育った

タグ:

posted at 19:15:06

@Mihoko_Nojiri

13年10月12日

@kumakuma1967_o これどれが偏光解消してるの。

タグ:

posted at 19:18:20

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Fat Tail Alpha @FatTailAlpha

13年10月12日

アイヤー、まだ祭りは収束せず Why is the left obsessed by the Daily Mail? | Paul Dacre gu.com/p/3jfpd/tw @guardianさんから

タグ:

posted at 19:20:29

よわめう @tacmasi

13年10月12日

@tacmasi 2013年Q2の民間投資と政府投資を合わせても1997年Q1の民間投資に届かないという

タグ:

posted at 19:20:31

科学ライブショー「ユニバース」 @universe_synra

13年10月12日

10/19(土)は科学技術館シンラドームでノーベル賞特別講演会を開催します。www.jsf.or.jp/info/2013/10/p...
★12:30〜 物理学賞:野尻美保子さん(KEK)
★14:00〜 生理学医学賞:中野明彦さん(理研/東大)
★15:30〜 化学賞:杉田有治さん(理研)

タグ:

posted at 19:22:13

投資家X @investor3003

13年10月12日

債務上限引き上げを政治のかけひきに使うな!共和党。

タグ:

posted at 19:22:16

投資家X @investor3003

13年10月12日

いつまでも意地の張り合いをやるつもりだ、共和党(≧∇≦)
こんなことやってたら政権がますます遠ざかる。

タグ:

posted at 19:24:46

uncorrelated @uncorrelated

13年10月12日

教員を目の前に黒板に証明問題を解く入試が流行る気がするこの頃。学力及び度胸が試されます。

タグ:

posted at 19:27:06

島本 @pannacottaso_v2

13年10月12日

中川翔子、子猫の里親募集で混乱/芸能速報/デイリースポーツ online www.daily.co.jp/newsflash/goss... 自分が「それでも残った弱者は諦めて死ね」と言ってるのはこういうことだなぁと(´・ω・`)

タグ:

posted at 19:27:22

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

しんいち @amr_shin

13年10月12日

あなたが日本経済に与えたダメージを考えたら、少しは謹慎しているべきではないですか?←白川・前日銀総裁、米コンサル顧問に  :日本経済新聞 s.nikkei.com/19ptZEy

タグ:

posted at 19:29:35

uncorrelated @uncorrelated

13年10月12日

伝説ではガロアは入試に苦労したらしいのだが、そもそも彼に必要だったのは大学教育ではなくて防弾チョッキか何かだった気がしなくも無い。

タグ:

posted at 19:30:27

コーエン @aag95910

13年10月12日

雇う方もどうかしてる

タグ:

posted at 19:32:38

ミュール @magnifico1973

13年10月12日

@maketekatsu 正確には説明してくれたのは歯科技工士さんでした。でもきちんと教えてくれるのはやはりありがたいですね(・ω・)ノ。

タグ:

posted at 19:33:41

uncorrelated @uncorrelated

13年10月12日

無闇にトーナメントを作るのは週刊少年ジャンプの発売元の集英社の特許だと聞きました。twitter.com/TOGO_Masanaga/...

タグ:

posted at 19:33:44

島本 @pannacottaso_v2

13年10月12日

そこでこぼれ落ちる人を変更することに善悪とか正誤ってあるんですかねといえば無い。自分の利害若しくは好みがあるだけ(´・ω・`)
これはセンター試験の昨日のタイムライン見てても痛感しましたが、「なぜペーパーの一発勝負がいいのか」ってそんなもん利害か好み以外にない(´・ω・`)

タグ:

posted at 19:34:01

天然水。 @Tennensui_khon

13年10月12日

ドSな女性がいるお店で女王様の

「あんたほんと気持ち悪いわ…今ここであんたの遺伝子を継がなきゃいけないこれから生まれる子孫全員に謝りなさい」

という言葉に

「俺、多分結婚すらできないから子孫は…」

ってこたえてムチを持ったボンテージの女王様に優しく慰められた友達の話する?

タグ:

posted at 19:34:47

シェイブテイル @shavetail

13年10月12日

東大日次物価指数が、今年はじめてプラ転! 安倍首相の消費税増税決定と関係があるのかな。スーパーで買えるものを買い溜めるのはちょっと気が早い気もするけれど。
www.cmdlab.co.jp/price_u-tokyo/

タグ:

posted at 19:35:50

ミュール @magnifico1973

13年10月12日

@slow2n 歯科技工士さんが丁寧に教えてくれました。アラフォーの美人でした(苦笑)

タグ:

posted at 19:37:09

uncorrelated @uncorrelated

13年10月12日

入試の科目に道徳もしくは倫理と言う科目を設けて、大学生にやって欲しくない事件(e.g.暴飲で死亡)について入学時までに覚えてきてもらうのは一つの手だとは思う。センター試験の科目でもいいし、最低点を設けて順位つけるのに使わなければいいわけで。

タグ:

posted at 19:37:15

島本 @pannacottaso_v2

13年10月12日

それでも、一発入試がいいというのは自分もそう思うんだけど、理由なんて言われたら利害と好みしか無い。色々理屈つけたって結局それしか無いんだよね(´・ω・`) 雇用問題や他の人権問題でも同じこと思いますよ(´・ω・`)

タグ:

posted at 19:37:50

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年10月12日

@Mihoko_Nojiri ごめんジャガイモ洗ってました。Xperiaの売りの一つだったと思うと思ってググったらbuzzap.jp/news/20130223-...でてきた。

タグ:

posted at 19:39:07

島本 @pannacottaso_v2

13年10月12日

自分が弱者の場合には上を引きずり落としてやれという話になるし、既得権益側であればあーだこーだとゴタクを並べて現状を肯定しようとする(´・ω・`) それはみなそうなんですが、自覚的でありたいものだと思いますね(´・ω・`)

タグ:

posted at 19:39:46

terazzo @terazzo

13年10月12日

イオンド大学に親学部作れば教育再生完成じゃね?

タグ:

posted at 19:39:48

梨里杏 @lilyyarn09

13年10月12日

喜美党の“政党ブロック”は、極左連立でしたか。政権に関わらせたらダメ◆秘密保護法阻止へ全力/きょう勉強会 成功に尽力/穀田氏 bit.ly/16D92aD :日本共産党と民主、みんな、生活、社民などの各党と無所属の超党派議員と市民による秘密保護法案を考える勉強会

タグ:

posted at 19:40:31

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

じゅんたこ @juntakos

13年10月12日

偏見だろうけど学校の成績に比較して一発勝負の試験に強い奴って面白い奴が多かった、と思う。

タグ:

posted at 19:41:43

島本 @pannacottaso_v2

13年10月12日

「ここまでは救う」という閾値が個人の利害や好みで決まっていて、各人のギャップの中でせめぎあいをしているということなんだよねぇ(´・ω・`) 権利関係の話はどれもそうなので、揉めるけど脳内でざっくりとしたモデルを想定しながら話したいとは思うわ(´・ω・`)

タグ:

posted at 19:41:49

uncorrelated @uncorrelated

13年10月12日

@myfavoritescene 酒を飲んで寝ている人は嘔吐物で窒息しないように横にしろとか、汚水の中で泳ぐと病気になるとか、紛争地域に旅行に行くと誘拐されるとか、ほとんど道徳でも倫理でもない常識を混ぜておくこともポイントです。

タグ:

posted at 19:43:58

uncorrelated @uncorrelated

13年10月12日

以下のアルコール類の摂取量で、致死量(LD50)に該当するものを全て選べ・・・のような問題を入れておけば、急性アルコール中毒で大学側の指導不足は問われないし、文科省も文部大臣の顔立てられるし、完璧です。

タグ:

posted at 19:46:07

May_Roma めいろま 谷本真由美 @May_Roma

13年10月12日

もてない男性がせっせと学歴磨いて銭稼いだ成れの果てはATM化なのよ。銭なくなったら妻も愛人もサヨナラ。定年でサヨナラ。待っているのは孤独な老後。だって好きなのはあんたじゃなくお金と体裁なんだもの。

タグ:

posted at 19:47:28

خلود @khulud

13年10月12日

王様ミクロ増補版がやっと手に入ったので読んでます.誤植一覧は余裕があればあとでまとめるけど,p. 38 まででたったの 10 ヵ所と非常に少ないです.イタリックとローマンの不徹底 (混合) や「?」のあとにスペースがないことやグラフに座標の数字が抜けていることなどはノーカウント.

タグ:

posted at 19:49:03

島本 @pannacottaso_v2

13年10月12日

twitter.com/May_Roma/statu... デブスのまいめろさんの夫もこの人のことATMくらいに思ってるかもなぁと(´・ω・`)

タグ:

posted at 19:49:19

@Mihoko_Nojiri

13年10月12日

いやこんなに新しくないのです… RT @kumakuma1967_o: @Mihoko_Nojiri ごめんジャガイモ洗ってました。Xperiaの売りの一つだったと思うと思ってググったらbuzzap.jp/news/20130223-...でてきた。

タグ:

posted at 19:49:43

ashen@お正月には @Dol_Paula

13年10月12日

朴槿恵大統領の日本無視に韓国メディアからも懸念の声 「最近では日本国民の間にも『嫌韓ウイルス』が広がっている」 military38.com/archives/33050...
もう無理。少しでも親日的な発言をしたら、当の韓国メディアが親日罪でバッシングするから、このオバハンは反日しかできない。

タグ:

posted at 19:50:15

uncorrelated @uncorrelated

13年10月12日

@myfavoritescene 過去20年間の大学生が引き起こした事件を整理した上で出題を作ればいいと思います。違う大学で同じ問題が出てもいいし、傾向と対策を丸暗記していただいても助かるわけで。

タグ:

posted at 19:51:24

墨東公安委員会 @bokukoui

13年10月12日

元イタリア首相、社会奉仕へ 脱税の実刑判決確定受け www.47news.jp/CN/201310/CN20...

ベルルスコーニが脱税の実刑に代えて社会奉仕させられるというニュース。ベ氏には是非とも、山県有朋が亡くなった時の石橋湛山の名言を贈りたい。
「死もまた社会奉仕」

タグ:

posted at 19:51:30

梨里杏 @lilyyarn09

13年10月12日

政策的にしっかりしているメンツが多いので良いと思う。が、知名度がないので小物感。東国原がはしゃぎそうでいやだな。一方ヨッシー私塾は人が集まらないらしい。◆みんな江田氏、新党含み3党若手らと初会合 渡辺代表との対立最高潮に on-msn.com/187yp4u

タグ:

posted at 19:51:55

よわめう @tacmasi

13年10月12日

"これだけシンプルな方法で子供たちに有機EL素子を作らせてあげたいと、努力されるノーベル賞化学賞受賞者の姿にただただ感激した" ひらとき委員会: 大学教授のぶっちゃけ話 junjikido.cocolog-nifty.com/blog/2013/10/p...

タグ:

posted at 19:52:31

よわめう @tacmasi

13年10月12日

"今回の曲面ディスプレイは薄いガラス板を使用したものと推察" Galaxy Round: 大学教授のぶっちゃけ話 junjikido.cocolog-nifty.com/blog/2013/10/g...

タグ:

posted at 19:53:37

秋田紀亜 @akita_kia

13年10月12日

医者「以前言われていた、『コーヒーを飲むとガンになりやすい』というのは間違い。それはコーヒーを良く飲む人は同時にタバコも吸う人が多いからで、コーヒー自体でガンになりやすくなることはない」
#TBS

タグ: TBS

posted at 19:57:17

déraciné @deracine_2010

13年10月12日

(マンカー・オルソンの『集合行為論』・・・の原著・・・の1971年版を何気なく眺めていたんだけど、この本のドイツ語訳の出版にハイエクが一枚噛んでるみたいだよね。ハイエク自身が訳したわけではないみたいだけどね(ドイツ語版の序文はハイエクが書いてるみたいだけどね)。)

タグ:

posted at 19:57:37

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年10月12日

@Mihoko_Nojiri 偏光してると思った物が偏光してないってのも発見だよね(わくわく)

タグ:

posted at 19:58:33

@Mihoko_Nojiri

13年10月12日

@kumakuma1967_o でフィルムはがしたい誘惑が

タグ:

posted at 19:59:04

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年10月12日

TLの中に実験物理学者の方はいらっしゃいませんか?(すでにやってそうな)RT @Mihoko_Nojiri: @kumakuma1967_o でフィルムはがしたい誘惑が

タグ:

posted at 20:00:11

式燈 @siki_tou

13年10月12日

現状の弱者救済システムがすでに必要十分でもはや向上の余地がないかのような言い方だな。

タグ:

posted at 20:01:56

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年10月12日

しかし、東洋紡にしろクラボウにしろ、繊維産業からこんなに映像技術が出てくるって思わなかったなぁ

タグ:

posted at 20:03:21

@Mihoko_Nojiri

13年10月12日

まいちゃんのガラパゴス携帯も偏光してなかった。「フィルム張ってるよ、当然じゃん?」とかいって去っていった。

タグ:

posted at 20:03:40

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ひさきっち @hisakichee

13年10月12日

φ(`д´)メモメモ...RT @chobikko0906: @hisakichee 四大のそこそこいい所入れるのに就職考えて、青短、学短に敢えて入学する子いましたから。四大卒行き遅れ説は言う程なかったですよw

タグ:

posted at 20:04:24

déraciné @deracine_2010

13年10月12日

(“The book appeared to me so important that I made it the subject of an unusual experiment of which the present translation is the result.

タグ:

posted at 20:04:46

@Mihoko_Nojiri

13年10月12日

我慢できなかったので保護フィルムはがした。完全に偏光してた。以上。RT @kumakuma1967_o: TLの中に実験物理学者の方はいらっしゃいませんか?(すでにやってそうな)RT @Mihoko_Nojiri: @kumakuma1967_o でフィルムはがしたい誘惑が

タグ:

posted at 20:04:48

西埼チャンネル @WestSaitamaCh

13年10月12日

旧型厨によく「まだ使える車両を大事にしない」と批判されるJR東日本だけど、新製車両の寿命を短く設計しているのにはちゃんとした理由がある。209系がかなり割り切った設計で造られたのは、とにかくその辺の私鉄の何倍もある大量のボロを置き換えることが先だったから。ボロは維持費高いからね

タグ:

posted at 20:05:41

@Mihoko_Nojiri

13年10月12日

張り直したら、空気はいっちゃったよ。

タグ:

posted at 20:05:44

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ひさきっち @hisakichee

13年10月12日

今みたいにスーツ着て会社訪問とか面接とかエントリーシートだとかで忙しくして挙句の果ては正社員への道も断たれてって、女性が女性らしく生きる世界ってそんなもんやったんかな???男女差別が無くなる世界ってそんなんを目指していたんかね???

タグ:

posted at 20:08:42

島本 @pannacottaso_v2

13年10月12日

同感です。嫁が実家に連れ帰ってるパターンはわりとアッパーなイメージです(´・ω・`) RT@ab_horsefly 白人との混血でも日本にダンナが定住してるパターンの家はちょっとアレなのが多い気がします

タグ:

posted at 20:09:00

déraciné @deracine_2010

13年10月12日

(「お、こんなのも読んでるんだ」っていうのがたまにあるよね、ハイエクは。ヒックスとかタロックとかを参照しているの見たことあるよね。)

タグ:

posted at 20:09:24

déraciné @deracine_2010

13年10月12日

(西山千明氏の論文(博論だったか?)も引用していたよね、確か。『市場・知識・自由』にも収録されてるマンデヴィルについての論文の中でで。西山氏はハイエクのお弟子さんにあたるんだったかしらねつ ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A5%BF...

タグ:

posted at 20:12:15

白ふくろう @sunafukin99

13年10月12日

@myfavoritescene @Kapxcv え?まさか本物のカスタマーレビュー?ツイッターで感想書くぐらいで勘弁してくださいw

タグ:

posted at 20:13:57

ゆきしろ @yuxir0

13年10月12日

さやかちゃん描いてたけど、うーん・・・。 pic.twitter.com/913ak2rUm3

タグ:

posted at 20:14:52

白饅頭(御田寺圭/光属性Vtuber/バ @terrakei07

13年10月12日

後天的な要素で結果に変化が生じうる学歴や年収がモテ非モテの評価軸であるほうが、自分ではどうしようもない生まれもっての容姿や家柄でモテ非モテ評価されるよりよほどフェアだと僕は思ってしまいますね。

タグ:

posted at 20:16:56

白ふくろう @sunafukin99

13年10月12日

@myfavoritescene @Kapxcv まだ最初少ししか読み進んでませんが、著者の属性(ブルッキングス研究所)とかケインズへの評価など見ると主張がかなり近そうな感じはしましたね。

タグ:

posted at 20:16:59

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

斉藤久典 @saitohisanori

13年10月12日

ラジオ日経は相場に触れている人が出演するせいか、「増税で相場は頭を抑えられてますからねえ…」とか「年金が株式への投資を増やすといっても、あの人たち企業訪問とかしてないでしょ?どうすんの?」とか、率直な声が流れている。NHKの経済解説とは大違い。

タグ:

posted at 20:22:08

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

13年10月12日

「法治より徳治」と主張する人に限って徳が無きが如し。

タグ:

posted at 20:24:58

白ふくろう @sunafukin99

13年10月12日

「好景気を知らない子供たち」か。好景気を知っている世代からすると、見える世界ことごとくが違うんだろうな。世界観そのものが違っていそう。

タグ:

posted at 20:26:08

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

13年10月12日

どっちかっていうと蛭子さんはあんな有名人にしてはいけなかった倫理観がかなりヤバい人材(´・ω・`)

タグ:

posted at 20:26:35

島本 @pannacottaso_v2

13年10月12日

藁人形っていう言葉は実質的に言っちゃってる事をテキスト上では言ってないと言い逃れするためだけの言葉という印象がかなり強く使わないようにしている(´・_・`)

タグ:

posted at 20:33:36

uncorrelated @uncorrelated

13年10月12日

適性テストで信頼性の検証をしているとは初耳。twitter.com/ttakimoto/stat...

タグ:

posted at 20:33:38

@させぼ @Atsasebo

13年10月12日

一方、JR西日本は新車の投入費用と維持費を天秤にかけて後者を選び、東急は下回りをアップデートすれば車体の維持費はなんとかなるっぽいと考えた…のか?

タグ:

posted at 20:33:41

三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財 @mzw_neo

13年10月12日

割れ窓理論って御存知? RT @toshic2 民間委託って……何を委託するんでしょうね?捜査権だったら100%警察(国家)が手放すわけがないので、地域の見回りを民間委託でもするのか?アホくさ……費用対効果がクソじゃないですか。どうせ事件なんて防ぎ切れないんだから

タグ:

posted at 20:36:25

uncorrelated @uncorrelated

13年10月12日

世の中で?な事を言い続けている人々の多くは良い教育を受けているのだが、卒業した後に継続的なインプットをする習慣が身に付かなかったんだろうなとはよく思う。

タグ:

posted at 20:37:20

島本 @pannacottaso_v2

13年10月12日

例えば経済学者が「津波対策の堤防は費用と効果を考えるべきだ。極めて可能性の低い規模の津波に対応した堤防を作るのはお金が勿体無い」と言うとする。「では低確率の津波が来た場合は死ねというのか」と反論される。経済学者は「言ってない、藁人形だ」と言うけど実際、言っちゃってる(´・_・`)

タグ:

posted at 20:37:37

島本 @pannacottaso_v2

13年10月12日

大抵藁人形と言われてるやりとりはこういうものであって、論理的に自然に考えるとたどり着く結論を遮る方便になってることが多いなあと思う。ただ、某弁護士のようなあまりにも無茶苦茶な藁人形使いもいるため、全部が全部そうでもないしね(´・_・`)

タグ:

posted at 20:39:14

uncorrelated @uncorrelated

13年10月12日

双一次関数なる表現が出てきた。

タグ:

posted at 20:41:13

島本 @pannacottaso_v2

13年10月12日

自分が「各種制約上救済しきれない弱者にはやっぱり我慢してもらうしか無い」っていつも言ってるのは藁人形批判をされないためでもあります(´・ω・`) 「言っちゃってる人」には藁人形批判はできない。

タグ:

posted at 20:42:19

ぜく @ystt

13年10月12日

@kumakuma1967_o 自民党としてはそっちに持ってい行きたいんですかねえ。

タグ:

posted at 20:42:38

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

13年10月12日

つまり堤防の例で言えば、極めて大きな津波が来た場合は死ね、嫌なら引っ越せと正直に言えばいいということ(´・ω・`)

タグ:

posted at 20:43:14

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ぜく @ystt

13年10月12日

……などと、意味不明な供述をしており。 【セクハラ:「007の様な行動」と否定 校長が顛末書- 毎日jp(毎日新聞)】 mainichi.jp/select/news/20...

タグ:

posted at 20:43:41

名取宏(なとろむ) @NATROM

13年10月12日

イカの仔。海面にぼんやり浮いていた。 twitpic.com/dh0t5k

タグ:

posted at 20:46:04

梨里杏 @lilyyarn09

13年10月12日

第三極どころか、自民党以外の泡沫ぶりが酷い。小物がブロックだ新党だの、そもそも政策実現力が皆無の党は支持できない。一転突破で小泉脱原発党よろしくw◆朝日新聞 bit.ly/17bagX6 : ▽民主5(4)▽維新1(2)▽公明3(4)▽みんな1(2)▽共産2

タグ:

posted at 20:46:47

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

斉藤久典 @saitohisanori

13年10月12日

四国のスーパー「マルナカ」もセブン・イレブンに対抗して100円コーヒーを始めたらしい。だけど、こういう動きって、結局は「どこでも似た風味で同じ値段…」という流れを加速させるような気がする。

タグ:

posted at 20:52:14

モジモジ @mojimoji_x

13年10月12日

これ、公安がわざわざ「藤原紀香を調べたこと」を公表してるのは、後に続く芸能人が出てこないようにとの恫喝だね。相変わらず汚い。

「藤原紀香はシロ」公安に背後関係まで調べられた秘密保全法の怖さ(東スポWeb) - Y!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131012-...

タグ:

posted at 20:52:32

本田由紀 @hahaguma

13年10月12日

ツイッターのブロック機能はこちらから相手を見えなくすることはできるが相手からこちらを見えなくすることはできない。すでにここに情報化社会の隘路が凝縮されている。私はあのあいつに見られたくない。ぞっとする。しかしそれは不可能である。

タグ:

posted at 20:52:38

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

金子洋一神奈川20区(相模原市南区、座間 @Y_Kaneko

13年10月12日

@myfavoritescene あの人もたまにはまともなこともいうときもあるんですね。

タグ:

posted at 20:54:26

ゆうき まさみ @masyuuki

13年10月12日

バーキンをバーナンキと空目した俺はいったいどうしてしまったのだろう。

タグ:

posted at 20:59:46

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財 @mzw_neo

13年10月12日

構成要件化?被害届提出者の安全が第一でしょう。税務署の内偵の方が遥かにマシRT @DukeLegolas ストーカー規制は構成要件化が非常に難しい事案。受理すれば電話であれ直接であれ犯人に警察が接触しないと話が始まらないと思いますが…。それ以外となるとパトロール増やす程度しか…

タグ:

posted at 21:07:52

黒田敏史 @toshi_kuroda

13年10月12日

クルーグマン御大が無線通信革命はこれからだと宣言している。(先RT The ICT Revolution Isn't Over nyti.ms/19tBDQi

タグ:

posted at 21:09:28

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ヨートゥーン @jotun82

13年10月12日

コドン覚えたら、モールス信号みたいにAUGCで会話できそう。

タグ:

posted at 21:11:29

島本 @pannacottaso_v2

13年10月12日

実名実況競馬ドリームクラシックは時代を先取りし過ぎた感が凄かったよね(´・ω・`)レースのアルゴリズムは今でも史上最高レベルの出来だと思うけど(´・ω・`)

タグ:

posted at 21:12:49

Takashi Hayashi @tkshhysh

13年10月12日

FBでもやってりゃいいんですよ.

タグ:

posted at 21:13:16

ヨートゥーン @jotun82

13年10月12日

そういや、ATGCのペンダントみたいなのあったよね。あれをカップルで(結合するもの同士を)身につけてる人が実際にいたようだ。

タグ:

posted at 21:13:31

uncorrelated @uncorrelated

13年10月12日

書籍や論文などの出版物も、誰が読んでいるかはわかりませんよ。twitter.com/hahaguma/statu...

タグ:

posted at 21:15:45

三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財 @mzw_neo

13年10月12日

衆議院は比例代表トップ2総取りで、内閣の局長級までの名簿を出させて選挙。参議院は、政党色が無くなるように、全国区の大選挙区制で。此で一票の格差も無くなる。獲得票数がそのまま議決権となれば、さらに公正。

タグ:

posted at 21:16:15

ヨートゥーン @jotun82

13年10月12日

しかし水素結合で結びついてるカップルってどうなんだろう?

タグ:

posted at 21:17:44

ぜく @ystt

13年10月12日

これはひどいwww

タグ:

posted at 21:19:40

ヨートゥーン @jotun82

13年10月12日

島本さんになぜRTされたかよく分からんかったけど、こういうゲームがあるのか。/ 実名実況競馬ドリームクラシック攻略まとめwiki コドンの配列効果 www35.atwiki.jp/dreamclassic/p...

タグ:

posted at 21:19:59

非線形 @_mod_p

13年10月12日

ATGCペンダントで結合するもの同士をカップルで身につけるって、そんな一塩基ごときで特異性を規定しようとは笑止

タグ:

posted at 21:20:21

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年10月12日

そんな事ない気がするけど。

タグ:

posted at 21:26:05

uncorrelated @uncorrelated

13年10月12日

どう見てもトロイの木馬のDownload now!みたいな広告は排除すべきだと思うけれども、他は帯域幅や通信料に跳ね返ってくるけど、たいした問題ないよねとは思っている。

タグ:

posted at 21:26:53

ヨートゥーン @jotun82

13年10月12日

70億人の中から1人だけ合致するように設計するには、何塩基必要だろうか。

タグ:

posted at 21:29:15

uncorrelated @uncorrelated

13年10月12日

いわゆる効用関数に必要なのは、あらゆる選択肢に順番がつけられる完備性と、その順番に一貫性がある推移性だけだったりする。 / “経済学が科学ではない、たった1つの根本的な理由 - S3 別館” htn.to/rMaMUu #ネタ

タグ: ネタ

posted at 21:29:17

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年10月12日

いまからやってるのか、つらそうだな。

タグ:

posted at 21:30:42

uncorrelated @uncorrelated

13年10月12日

鳥がエンジンに巻き込まれるとこんな感じになります。2.bp.blogspot.com/_k9DGw0B7LRo/T...

タグ:

posted at 21:31:16

いかさんま @ikasanma

13年10月12日

「内部留保は株主のものなのだから給料には使えない」
株主が望めば使えるということかな? blog.livedoor.jp/sharescafe/arc...

タグ:

posted at 21:32:28

uncorrelated @uncorrelated

13年10月12日

キャビンのフロントガラスのバードストライク対策をしている米国の技術者がどうしても実験で上手くいかなくて、鳥とフロントガラスのサンプルをロールスロイスに送って質問したら、鳥を解凍してからぶつけてみろと言うアドバイスが返ってきたと言う小噺を思い出した。

タグ:

posted at 21:33:35

いかさんま @ikasanma

13年10月12日

今のアベノミクスでなんとなーく株買ってる人からしたら、配当にも回さず、でも設備投資もしないで延々と金を溜め込んで内部留保とするのと給料に回してマクロ経済を良くするのに貢献するのとどっちを望むんだろうね。

タグ:

posted at 21:34:26

アインシュタイン牧場bot @ebokujo

13年10月12日

[公募] 茨城大学 理学部 数学・情報数理領域 教授(情報数理(応用数学、計算科学、数値解析など広い意味の解析学)、締切10/31延長されました) www.ibaraki.ac.jp/employment/sai...

タグ:

posted at 21:34:48

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

3pF @3pF

13年10月12日

もうこんな無責任なヤツ国政に出すんじゃねえよ。 / 菅直人氏「今から200年前、300年前は山にしば刈りに行ったおじいさんがまきや何とかで全部やれた。新しい技術に転換してやればいいだけだから、十分可能だ」

タグ:

posted at 21:37:42

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

江口某 @eguchi2013

13年10月12日

けっきょく文章の指導というのは10〜15人ぐらい以上ではできないのだと思いはじめている。

タグ:

posted at 21:41:44

まとめ管理人 @1059kanri

13年10月12日

共産主義が崩壊して発展段階論が成り立たなくなった反動かもしれませんが、やたら過去の良かった面だけを取り出して現在に適応させようとするのも、実に不健全な話ですね。

タグ:

posted at 21:45:43

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

いかさんま @ikasanma

13年10月12日

正直、最近の増資のニュースみると、潰れないために増資するってのばっかな気がする。夢ある投資計画が将来にあるから増資するんじゃなくて、株主資本を債権者に移転させてるように見える。それと、従業員給料をあげて優秀な人材確保に努めるという前置きで、給料上げるんなら、後者の方がマシでしょ。

タグ:

posted at 21:48:28

まとめ管理人 @1059kanri

13年10月12日

発展段階論の「未来はこうなる!だからその方向に行かなければならない!」という発想と、「過去にこれは出来ていた!だから今でもできる!」という発想は、どちらも卓上の空論という意味で、根は一緒な感じがしますw

タグ:

posted at 21:48:58

いかさんま @ikasanma

13年10月12日

ま、今の日本じゃ、それで駄目な奴を解雇出来ないから、駄目な奴にも金をばらまくことになってしまうのだろうけど。

タグ:

posted at 21:49:27

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

suzuki hiroco @hiroco2003

13年10月12日

外環の事故で渋滞が関越まで延びていました。川越で降りて16号経由で帰ってきました♪

タグ:

posted at 21:52:53

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

SAKIYAMA Nobuo/崎山伸夫 @sakichan

13年10月12日

もともと文科省はディプロマミルユーザーに甘いところがあって、イオンド大学以外でも、ホノルル大学というディプロマミルから名誉博士を買ってた安川雅史(全国webカウンセリング協議会理事長)をネットいじめ問題が出てきたときに委員に呼んでたりした。

タグ:

posted at 21:57:47

ええな猫 @WATERMAN1996

13年10月12日

広瀬隆「危険な話(文庫版)」を読む。p.288はギロチン破断についての話です。アメリカ、サリー原子力発電所2号機の事故についてですが「ギロチン破断は起こらないとされていた」というのは本当でしょうか?大破断LOCAは当初から最も深刻な事故の一つとして研究されていたような?

タグ:

posted at 21:59:49

uncorrelated @uncorrelated

13年10月12日

「女子大生のための論文作成技法」みたいのを書いて公開するしか。

タグ:

posted at 22:01:01

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年10月12日

何故来年の消費税の税収が5.1兆円なのかについての解説。 / “消費増税、3兆円が消えるカラクリ  編集委員 滝田洋一 :日本経済新聞” htn.to/hoDsyy

タグ:

posted at 22:01:26

明天会更美好 @zhongwenfanyi

13年10月12日

中国の列車旅で何が醍醐味かっていえば、車窓の景色が時間によってガラッと変わることだと思う。昼間は一面真っ黄色のゴツゴツした景色だったのに、一晩して朝起きて見たら一面砂漠とか。

タグ:

posted at 22:02:20

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ぜく @ystt

13年10月12日

“私がオックスフォードで学んだこと - himaginaryの日記” htn.to/LhsUvH

タグ:

posted at 22:04:16

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年10月12日

浜田さんも本田さんも、昨年も同規模の補正を行っていることは気がついていなかったのかなあ。 / “  :日本経済新聞” htn.to/N7VpAY

タグ:

posted at 22:04:53

ぜく @ystt

13年10月12日

「経済理論には歴史があり、それを勉強するのは有益なことだ。その中には、現代経済学が解くことなく放置した問題がある。」

タグ:

posted at 22:05:01

ぜく @ystt

13年10月12日

「経済学は単独で研究することはできない。経済学について真剣に考えると、いずれは必ず政治的な問題にぶち当たる。それは権力の本質という問題だったり、合理性の本質といった哲学的ないし心理学的な問題だったりする。」

タグ:

posted at 22:05:15

ええな猫 @WATERMAN1996

13年10月12日

それにしても良い時代です。これだけの専門的な資料がネットで手に入るなんて、原子力技術の情報公開が進んでいる事の証拠ですね。1990年以前は手に入れにくかったのでしょうかねえ。

タグ:

posted at 22:07:57

三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財 @mzw_neo

13年10月12日

完全に話題作りだろ RT @47news 首相、秋元康氏宅で昼食 小泉政務官が同席 bit.ly/16D5zZF

タグ:

posted at 22:08:02

suzuki hiroco @hiroco2003

13年10月12日

中島敦『李陵・司馬遷』 #私の中国史はここから 偉大な歴史家が産まれたところがなんとも(^^; ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%8E... 腐刑ってのが凄いですよね。

タグ: 私の中国史はここから

posted at 22:08:27

suzuki hiroco @hiroco2003

13年10月12日

軽井沢高原ビールのアンバー・エール、おいしくてちょっとびっくり(@@;

タグ:

posted at 22:12:45

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年10月12日

「今年は真水で5兆円の補正予算を打った。だから、今度、5兆円規模の補正を打ったにしても、今のレベルを維持するに過ず、来年の消費増税のデフレインパクト8.1兆円は、そのままかかってくる。」 / “経済運営に幻想は無用 - 経済を良く…” htn.to/2FcSzL

タグ:

posted at 22:14:14

uncorrelated @uncorrelated

13年10月12日

桜田氏、発言謝罪し撤回 自民県連が文科相に抗議 www.minyu-net.com/news/news/1012...

タグ:

posted at 22:14:18

Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi

13年10月12日

私も10年ほど前にイオンド大学から、名誉教授の称号を授与するとのお手紙が送られてきたことがある。開封してみると、発注申込書が入っていた。もちろん大切に保管したのだが、今はどこにあるのかな。

タグ:

posted at 22:15:38

すらたろう @sura_taro

13年10月12日

王様ミクロはしっかりじっくり学びたいと思っています。いえ私の本職は会計・税務なので、経済学は人生の楽しみとして

タグ:

posted at 22:21:32

落花生BOY【「漂白」中】 @bonkuratv

13年10月12日

矢追純一がイオンド大学の教授になってるwww
www.iond-univ.org/programs/ufo/u...

タグ:

posted at 22:23:28

ええな猫 @WATERMAN1996

13年10月12日

@myfavoritescene まあ、専門的な資料って探すだけでも専門的な知識が必要なんですよね。しかしながら、原子力学会等に所属するとか会誌を購入するくらいの事は可能だと思うんですけど。社会党や共産党に依頼して団体会員になってもらうとか。

タグ:

posted at 22:25:49

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

すらたろう @sura_taro

13年10月12日

美人ゼミ生を自慢する大学教員はスッラーが粛清してくれる!(天の怒り

タグ:

posted at 22:28:22

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ut_ken @ut_ken

13年10月12日

特攻兵器の模型はケシカランとかいうツイートに関する話が出てるが、昔は「ガンダムのMSの考証に熱中する人たちは、それが人殺しの兵器であることを考えていない」といってきたさらにアレな人を目撃したこともあってね

タグ:

posted at 22:30:37

Dr. Rose am Chiemsee @duererinvenedig

13年10月12日

まだ何も業績のないOPCWがノーベル平和賞

#世にも奇妙な物語

タグ: 世にも奇妙な物語

posted at 22:30:44

シェイブテイル @shavetail

13年10月12日

@Y_Kaneko
今日はトコロテン理論についてブログに書きましたw
d.hatena.ne.jp/shavetail1/201...

タグ:

posted at 22:31:31

kenjis @kenji_s

13年10月12日

「イオンド大学中退」という学歴を思いついた!

タグ:

posted at 22:33:03

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

خلود @khulud

13年10月12日

うるさいことを言うと,和文の約物や小書きのかなのまわりでカーニングがおかしいのが目につくんだよなあ.いまに始まったことではないけれど,あいかわらず出版社が TeX の組版に不慣れと見える.

タグ:

posted at 22:34:11

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ええな猫 @WATERMAN1996

13年10月12日

広瀬隆「危険な話」を読んだ感想として。問題点は3つありました。ひとつは、事故や故障が発生することそれ自体を問題視し「あってはならぬこと」と断言していること。どんな機械でも壊れないことはありません。だからこそ保守が必要なのであり、大事故に発展する前に治すのが重要なのです。

タグ:

posted at 22:35:08

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島国大和 @shimaguniyamato

13年10月12日

グレンラガンとかキルラキルとかが、イマイチ乗り切れない(キルラキルはこの後俺にとって面白くなるかもしれない)のは、なんか嘘のつき方が中途半端で真摯さを感じない所。島本和彦は似たようなもんだけど、照れ隠しにせよあれわりと真摯だと思う。

タグ:

posted at 22:38:06

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ええな猫 @WATERMAN1996

13年10月12日

@WATERMAN1996 ふたつは、個々の問題について追求する姿勢を欠いていること。専門家の話を聞くなりして、この故障はどのくらいのリスクなのかと確かめる姿勢を欠いていること。「あってはならぬこと」だから聞く必要もないと思っていたのかも知れません。

タグ:

posted at 22:38:52

ヨートゥーン @jotun82

13年10月12日

@efuwara 以前は英国文化ネタが好きで、よくRTしてたのですよ。メイさんは日常の雑多なツイートの方が面白いと思う。

タグ:

posted at 22:39:49

れた @recklescape

13年10月12日

イオンド大学名誉博士号を持っていてもオエライサンになれると考えれば夢が持てる(が周りには絶望を振りまく)

タグ:

posted at 22:40:30

すらたろう @sura_taro

13年10月12日

長女が生まれた20代終わり頃から二女に手がかからなくなった30代半ばくらいまでは勉強どころか、家で読書もできませんでしたがまた再開できるものです

タグ:

posted at 22:41:54

ええな猫 @WATERMAN1996

13年10月12日

@WATERMAN1996 みっつ目は、原子力に関わる人達に対する蔑視の視線です。上から下までいい加減な仕事をしておりこのままでは大事故が起こるぞと言っているのです。

タグ:

posted at 22:41:54

@yukio_mat2022@fedib @y_mat2009

13年10月12日

橋下さんには、大風呂敷を拡げ続けるのではなく、地道に今の仕事で業績を出すと言う生き方は無理なんだろうか? / “維新の会:橋下代表、2大政党制を目指し新党結成を主張- 毎日jp(毎日新聞)” htn.to/quTNtV

タグ:

posted at 22:43:42

島本 @pannacottaso_v2

13年10月12日

僕のことですねわかります(´・ω・`)

タグ:

posted at 22:43:50

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ヨートゥーン @jotun82

13年10月12日

とりあえず、ヤバいのは自民党であって文科省ではないと、文科省を擁護しておきますよ。

タグ:

posted at 22:44:15

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

よわめう @tacmasi

13年10月12日

「国は、すべての生活部面について、社会福祉、社会保障及び公衆衛生の向上及び増進に努めなければならない」
憲法25条の2にある国の義務である

タグ:

posted at 22:48:54

すらたろう @sura_taro

13年10月12日

娘には「リア充ばくはつしろ」とか言うとパパが爆発してしまうので止めておくようによく言い聞かせております。はい、娘にまだその気配は無いようです

タグ:

posted at 22:49:00

ヨートゥーン @jotun82

13年10月12日

今回の提言に関してはね。

タグ:

posted at 22:49:28

zakzak @zakdesk

13年10月12日

米市長発言「慰安婦像設置は間違っていた」 韓国紙は「波紋広がる」と報道 - ZAKZAK www.zakzak.co.jp/society/foreig... @zakdesk

タグ:

posted at 22:50:19

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

M. Watanabe @labidochromis

13年10月12日

どうしてそういう「金魚鉢にアンテナつけたら映るかも」的な方向に行くんだろうか?>「ブタが元気になり、小屋の悪臭も消えたという話を耳にした。そして、療法の一つとしてその尿を飲んだがん患者が」

タグ:

posted at 22:54:09

MIZUNO Yoshiyuki 水野義 @y_mizuno

13年10月12日

そんな人がいるとは驚きなのですが。仮にいるとして、何学部に(比較的)多いとお考えですか? @kafukanoochan 「大学は、就職の手段・腰掛」とか「東大は人生のエスカレータ」とか考えて、「大学へ入ったら遊ぶ」という連中を排除しないから、 日本の教育が歪むのだと思います。

タグ:

posted at 22:54:32

島本 @pannacottaso_v2

13年10月12日

高校の成績表は学年でも最下層だったろうし、それを考えると到達した学力は多分良い方なんだろうなと思う(´・ω・`) 基本的に本気だすのが遅すぎるマン(´・ω・`) なお大学のGPAもクソみたいだった(´・ω・`)

タグ:

posted at 22:54:39

rionaoki @rionaoki

13年10月12日

大学以降のGPAは高水準だけど高校は成績より出席と戦ってたイメージ。

タグ:

posted at 22:54:53

ええな猫 @WATERMAN1996

13年10月12日

@myfavoritescene 個人が正会員になるには推薦人1名が必要ですが、団体が賛助会員になるには、法人の目的に賛同し事業を援助するとなっていて、特に制限がないようです。政党であれば党員から推薦人を探すこともできそうですが。会誌などはお金を出せば買えるものですし。

タグ:

posted at 22:54:57

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ハッピー @Happy11311

13年10月12日

H4エリア近くのE-1観測井戸、トリチウムの数値が32万ベクレルになってるでし。やっぱり、ここはタンク漏洩原因だけじゃなくて何かあると思うんだけど…。

www.tepco.co.jp/nu/fukushima-n...

タグ:

posted at 22:56:07

島本 @pannacottaso_v2

13年10月12日

コレ以上欠席すると単位とるには一人で草むしりしてもらうことになりますよと言われたアカウントがこちら(´・ω・`)

タグ:

posted at 22:56:08

Spica @CasseCool

13年10月12日

世の中には早死したい人が少なくないということです。 RT @chobikko0906: 横浜関内のラーメン二郎っていつも長蛇の列なんだけど特別美味しいのかね?

タグ:

posted at 22:56:28

@Mihoko_Nojiri

13年10月12日

今全体の24% をかいて銀河の回転曲線とか重力レンズのあたりまできた。

タグ:

posted at 22:59:56

ヨートゥーン @jotun82

13年10月12日

リムった時に面倒くさそうな人はフォローしないことにしてる。

タグ:

posted at 22:59:57

Yoshi Kato PhD @across_the_view

13年10月12日

役人もやっぱりtwやるべきだな〜d(^_^o) RT @May_Roma: 政府の何とか会議って何なの。役人、バカなの?

タグ:

posted at 23:00:52

Willy OES ☀ @willyoes

13年10月12日

企業の人事ってなんで10分とかの面接で人物が評価できると思ってるんだろ、と疑問に感じたことがあるけど、要するに10分間人事を騙せる人は、会社人生ずっと人事を騙せるってことに過ぎないんだよね。

タグ:

posted at 23:02:14

成毛 眞 @makoto_naruke

13年10月12日

RT @motoji_etoile: ワリキリ(個人売春)。「データから読み取れるのは教育機会の欠如や貧困だ。もはや、貧困で売春する人間などいない時代、と考える人も少なくないが、、、一億総中流の意識の結果、貧困が見えにくくなってしまったと」。> 『夜の経済学』...

タグ:

posted at 23:04:17

Yoshi Kato PhD @across_the_view

13年10月12日

@hiroco2003 @May_Roma 自浄能力には全く期待はしておりませんが、虫取りには効果的だと思いますd(^_^o)

タグ:

posted at 23:05:47

こなみひでお @konamih

13年10月12日

前任校で周りから煙たがられていた年配の助教授の自己紹介にイオンド大学笑い学博士とあってびっくり。メールで忠告したら不遇の恨みを延々と書き連ねた長大な返事が返って来て読んだのだが,痛々しくて笑えなかった。彼にとってのイオンド大学とは何だったんだろうか?

タグ:

posted at 23:08:09

suzuki hiroco @hiroco2003

13年10月12日

自浄能力というより自爆能力ですね。
元官僚のブログがね、アレで痛ましいものでした。だから「人物本位でいい」って私も思っちゃいましたよ(^―^;

タグ:

posted at 23:08:33

ぜく @ystt

13年10月12日

“M B K 48 : Josh Bivens,「不確実性ではなくて、緊縮財政が財政政策の対決の怖い場面だ」” htn.to/vMtkGq

タグ:

posted at 23:08:54

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年10月12日

“安倍首相の増税決断とトコロテン理論 - シェイブテイル日記” htn.to/djkju2

タグ:

posted at 23:10:25

suzuki hiroco @hiroco2003

13年10月12日

キャリア官僚の無謬性って所詮認識の範囲内ですからね(^^)

タグ:

posted at 23:10:25

ITOK @ITOKtw

13年10月12日

“国立教育政策研究所内コーチング研究会委員、京都府未来っ子いきいき応援プラン政策立案メンバー、その他多数公職に就く。
 2003年教育分野に於ける業績により米国イオンド大学より名誉博士号を授与される。”日本ライフキャリア協会佐々木喜一 zcounseling.org/guide/pg06.html

タグ:

posted at 23:11:03

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年10月12日

“近刊!『日本経済は復活するか』” htn.to/mzMms2

タグ:

posted at 23:11:09

ナスカの痴情ェ @synfunk

13年10月12日

「日本人は水と安全はタダだと思ってる」「なんでもコスト、金が掛かる」とグローバルだの商売の常識だのうるさいオッサンが「ボタン押したらバーっとデータが出るようにしてよ」「パソコンで簡単にできるんだろ?」「え、金とるの?」というのが日本のIT社会。

タグ:

posted at 23:11:49

ミュール @magnifico1973

13年10月12日

電気の講習でテキストの「保護継電器」が全部「ホモ継電器」に脳内変換される俺ヤバい。「ホモリレー」というとさらにヤバさが倍増する。

タグ:

posted at 23:12:52

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

しいさん @Csan101

13年10月12日

一度だけ、経済学の伊藤元重先生の講演を聴いて、質問もした事がある。すごい刺激になったなあ。

タグ:

posted at 23:15:51

optical_frog @optical_frog

13年10月12日

服を買うのがいちじるしく苦手なので,心理的に買いやすくてお値段がそこそこ手頃な場所を探したあげく,いまのところ無印良品にたどり着いている.

タグ:

posted at 23:16:27

ええな猫 @WATERMAN1996

13年10月12日

「【読み解きで】広瀬隆の「危険な話」を読む【クタクタ】」をトゥギャりました。 togetter.com/li/576088

タグ:

posted at 23:16:27

optical_frog @optical_frog

13年10月12日

穴が空いたので,また同じものを買った.
www.muji.net/store/cmdty/se...

タグ:

posted at 23:17:25

ええな猫 @WATERMAN1996

13年10月12日

@tk_tkhd @myfavoritescene ツイートを使わせていただきました。問題ありましたら対応しますのでご連絡ください。 togetter.com/li/576088

タグ:

posted at 23:17:27

hoshi2011 @Exphysicist

13年10月12日

「国土交通省」看板の揮毫もみごとだ。 www.munojiya.com/index950-99311...

タグ:

posted at 23:23:53

ITOK @ITOKtw

13年10月12日

投稿しなおした時にリンク先をしている変更しました。理事長の方が目にとまったからです。この方,大本教の出口王仁三郎氏の孫なのですね。ディプロマミルだけに留まらない問題を孕みそうです。メンバー一人だけでどうこうなるとは思いませんが。

タグ:

posted at 23:24:30

ITOK @ITOKtw

13年10月12日

教育再生実行会議の問題にあてられて,〈親族〉を「おやぞく」と読んでしまったorz

タグ:

posted at 23:26:31

ITOK @ITOKtw

13年10月12日

教育再生実行会議が教育創生実行会議になってアレなものを生み出さなければよいのですが。

タグ:

posted at 23:27:42

Barry Eichengreen @B_Eichengreen

13年10月12日

Japan Rising? Shinzo Abe's Excellent Adventure tinyurl.com/lgos3k8 My take on Abenomics in the Milkin Review.

タグ:

posted at 23:27:48

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年10月12日

安倍総理による消費税増税決定後の最初の記事です。かなりこれを書くのは気が重かったのですが、やはり触れないわけにはいかない話です。 / “消費税増税決定について - Baatarismの溜息通信” htn.to/jS7me6

タグ:

posted at 23:28:12

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ニュースの社会科学的な裏側 @anlyznews

13年10月12日

無知を晒しているある経済学批判について www.anlyznews.com/2013/10/blog-p...

タグ:

posted at 23:36:41

ATちゃん @atkyoudan

13年10月12日

@onakaitaimusi そういえば二十日の日曜日が休みになるかもしんないんですが、どっかでランチしながらくまさんオフやります?

タグ:

posted at 23:37:58

こなみひでお @konamih

13年10月12日

【比嘉】自然の中で強烈なフリーラジカルは紫外線です。放射能は身体の中に入ると,強い放熱で人体を猛烈な酸化状態に追い込むため,その結果,身体ががたがたになってしまうのです。

タグ:

posted at 23:38:44

Cafe_Forex(テムズ川の流れ) @UponTheThames

13年10月12日

共和党の一大資金源である米企業の中には、茶会派議員を落選させるためのキャンペーンに資金拠出を表明する企業が出てきた。茶会派排除のためには選挙区の民主党候補支援もいとわないと。来年の中間選挙までこの情勢を維持できるだけの器量がオバマにあればねじれ議会も解消する可能性高まるが...

タグ:

posted at 23:40:54

ゆうき まさみ @masyuuki

13年10月12日

『超訳マルクス』買ってみる<いつ読むんだよ俺!

タグ:

posted at 23:43:29

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

uncorrelated @uncorrelated

13年10月12日

お気持ちは大変よくわかるのですが、実際に出鱈目にやりだす可能性もあるわけでして、結果として出鱈目を押し付けられる場合もあるのではないかと思います。twitter.com/akihikomatsui/...

タグ:

posted at 23:43:52

ののわ @nonowa_keizai

13年10月12日

政府閉鎖でまだ出ていない経済指標一覧
建設支出
製造業受注
貿易収支
雇用統計
卸売在庫
JOLT求人統計
政府閉鎖なら今後出ないであろう経済指標一覧
輸出入物価
生産者物価
消費者物価
小売売上
鉱工業生産
企業在庫
財政収支
住宅着工
耐久財受注
新築住宅販売
GDP

タグ:

posted at 23:45:37

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ゴーヤ @go_ya

13年10月12日

たまたま夜空見ただけだからかもしれないけど星が今日はよく見えるなー

タグ:

posted at 23:50:14

ラシュー @rasyu

13年10月12日

低学歴で肉体労働をしていた人が、40代・50代の人が病気や怪我で仕事ができなくなって生活に困窮し、その結果ホームレスにというパターンが多いらしい。健康な肉体は最大の財産だな。/ 私たちは誰でも、一歩でも間違えるとホームレスに転落する
www.bllackz.net/blackasia/cont...

タグ:

posted at 23:50:39

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

13年10月12日

「日本人は水と安全はタダだと思ってる」というのは、実は水を含むユーティリティおよび安全にかかるコストを、まんべんなくかつ地味に徴収することが社会合意になっていることを意味していると最近思う。

タグ:

posted at 23:50:41

ATちゃん @atkyoudan

13年10月12日

@onakaitaimusi じゃあ明日確認してくるので確定だったらお知らせします。ちなみにくまきちさんだと東京のどこあたりになります?僕は千葉からいくんでどこでも。

タグ:

posted at 23:50:58

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

戸田宏治 @kotoda4573

13年10月12日

ダイヤが土星に1000万トン? ガス惑星に「埋蔵」か(CNN.co.jp) - Y!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131010-...  よし、採りに行こうか。。。

タグ:

posted at 23:52:08

伊津野 英克 @hidekatsu_izuno

13年10月12日

いい言葉だと思うけど、きっと現役の経済学者たちからは論理的に集中砲火されて終わりだろう。人の価値観なんてもんはそう変わらない。

タグ:

posted at 23:52:13

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年10月12日

少なくとも学力というのは、親の階層とはある程度は独立した指標で、それゆえに学力評価に基づいた入試は、階層を再編成して社会を活性化するのに役立っていたのでしょうね。

タグ:

posted at 23:52:41

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

はんぺん @hanpensky

13年10月12日

健康な肉体を維持しつつ望む所得と生活保障を獲得できる労働条件の雇用が少なすぎですからの。え、ミスマッチ? ああスミマセンノ

タグ:

posted at 23:54:04

反故紙 @Kapxcv

13年10月12日

あるざんすよ。これ。 p.twipple.jp/1FmvE

タグ:

posted at 23:58:22

ヨートゥーン @jotun82

13年10月12日

日本総研の出身者は変な人が多いですね。(n=2)

タグ:

posted at 23:58:40

ええな猫 @WATERMAN1996

13年10月12日

一点、書き足りないところがあったので追加。
私がこの本を読んで強く感じたのは、原子力関係者を「悪魔化」しているという事でした。 広瀬隆というジャーナリストはもともと陰謀を暴くという姿勢で本を書く傾向が強くあるのですが、原子力に対してもその姿勢を貫いているわけです。

タグ:

posted at 23:59:31

ヨートゥーン @jotun82

13年10月12日

もう一人の先生はそれなりにリスペクトしてるけど、教育者としては問題があるなぁという感想。

タグ:

posted at 23:59:58

@myfavoritesceneホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

wbs FX defle NHK Yahooニュース 抜粋引用 ハウツー nhk_news 質問箱 NewsPicks

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました