Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

koji hasegawa

@myfavoritescene

並び順 : 新→古 | 古→新

2013年10月10日(木)

WARE_bluefield @WARE_bluefield

13年10月10日

そう、バーナンキって共和党員なんだよね。意外!と思ったけど、米に留学してた妹から「ホームステイ先の老夫婦が同性婚なんかに賛成してる穏健な共和党員だった」って話を聞いてなるほど、と。日本にいると茶会やらバイアスかかった報道やらで、共和党は完全にキチガイの集団ですからね。

タグ:

posted at 00:00:55

uncorrelated @uncorrelated

13年10月10日

@umi_chitose 数理的に定義しないと、どうしても曖昧な議論になりがちですね。で、数理的に定義できるのかと言うと一応できて、上手く行っているかは良く分かりませんが、色々なアプローチで発生を説明されています。www.princeton.edu/%7Emarkus/rese... 今日はこれまでで。

タグ:

posted at 00:02:05

WARE_bluefield @WARE_bluefield

13年10月10日

まあその老夫婦は「イラク戦争はイラクを民主化してる良い戦争なのよ」って本気で思ってたらしいですが…。伝統としての民主主義支持&外交は介入主義っていう古典的な保守ってのが今でも共和党の多数なんだよね。

タグ:

posted at 00:03:22

uncorrelated @uncorrelated

13年10月10日

米国の政治情勢を理由に、3月ぐらいに突然、消費税率の引き上げをやめてもいいんじゃないかなーっと思いはじめている。

タグ:

posted at 00:03:25

招き猫 @kyounoowari

13年10月10日

こんなことを繰り返していると、政治体制の崩壊に繋がるのでは?“@yanagimotodesu: 日本製紙オムツを手に入れろ!マフィアたちの戦い―中国 kinbricksnow.com/archives/51839...

タグ:

posted at 00:06:02

Masataka Eguchi @maseguchi

13年10月10日

おいらが総理大臣になったら女の子は全員ぱっつん姫カットにする法律作るんだ。。

タグ:

posted at 00:10:10

秋山 泉 @iakiyama

13年10月10日

@renpoo @baatarism @shavetail @myfavoritescene さっきのリンク先読めば、彼らが正しい情報、帰結を理解している事が自明なのです。よってIQが高いが、正解を導き出せていないと言う仮説は成立しませんね。

タグ:

posted at 00:10:26

Takashi Hayashi @tkshhysh

13年10月10日

えむえすしーの修論指導に比べたらまだ良いのだが,学部生の卒論が財政再建のマクロ的効果とかの話で,とどのつまりデータをどうやって取ってくるかの指導が求められており,そんなんわかんないっす.

タグ:

posted at 00:10:43

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財 @mzw_neo

13年10月10日

うつ以外の多くのメンタルな疾患は、統合失調を始め、神経回路の組まれ方の問題なので、向精神薬なんかは、対症療法にすぎないわけです。だから、効く薬を探しているうちに多剤服用になるわけです。

タグ:

posted at 00:12:02

optical_frog @optical_frog

13年10月10日

死ぬとアニメみられないしな.こまったな.

タグ:

posted at 00:12:41

umedam @umedam

13年10月10日

@uncorrelated @tatitakumi 財源の問題と介護施設の問題は別の話で,後者の問題の解決に尽力されていることを揶揄・批判してるわけじゃないですよ。為念。

タグ:

posted at 00:13:18

ぜく @ystt

13年10月10日

“最低賃金と雇用成長 - himaginaryの日記” htn.to/P4f68e

タグ:

posted at 00:13:39

瀧本哲史bot @ttakimoto

13年10月10日

まあ、リターンを産む可能性がないところに、資金をいれてはダメで、だから、消費にファイナンスするのは、持続可能性が低いのですよ

タグ:

posted at 00:14:04

uncorrelated @uncorrelated

13年10月10日

図書館にIMFや世銀のデータベースなどが入っていることもあり、図書館員に聞いてくるのも一つの手ですね。あと先行研究の引用先や図表の注を辿るのも手です。

タグ:

posted at 00:15:43

秋山 泉 @iakiyama

13年10月10日

@renpoo @baatarism @shavetail @myfavoritescene 当たり前、前例主義で片付けるのは楽な理論で楽天ですね。本当にそれだけなのでしょうか?先ほどの仮説とも齟齬がありますよね…単純な官僚批判は、色々アレなので、理解しかねます

タグ:

posted at 00:16:19

uncorrelated @uncorrelated

13年10月10日

農業者戸別所得補償制度は要らない子である気がますますしますね。RT @oishihi: 公的な保険として農業共済や野菜価格安定政策があり国庫負担が50%もある。www.maff.go.jp/j/keiei/hoken/... www.maff.go.jp/j/seisan/ryutu...

タグ:

posted at 00:20:07

ええな猫 @WATERMAN1996

13年10月10日

故・高木仁三郎氏は、なぜ急進的な反原発活動を展開したのだろうか。国会への提出を目指していた脱原発法案が著しく極端な内容で到底成立の可能性がないものなのに、本気だったのだろうか。どうにも分からないところが多い。本人の気質としてバランスを欠く人物だったのだろうか。

タグ:

posted at 00:20:37

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

uncorrelated @uncorrelated

13年10月10日

@tatitakumi もっと増税をして、老人介護の公的サポートを充実させろという事ですか?@umedam

タグ:

posted at 00:22:01

ロイター @ReutersJapan

13年10月10日

ドル全面高、イエレン氏次期FRB議長指名とのニュ-スで bit.ly/GN9fPd

タグ:

posted at 00:22:39

牟田口廉也(fake)空腹実現党総裁 S @renya_mutaguchi

13年10月10日

ソマリア首都モガディシオの爆破テロで200人以上死傷 鈴鹿市消防署の救急車も出動か:哲学ニュースnwk blog.livedoor.jp/nwknews/archiv... @nwknewsさんから これでデルタフォースもあんし・・・って、鈴鹿市消防局はどこまで行ってるんだお?! #ブラックホークダウン

タグ: ブラックホークダウン

posted at 00:22:40

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

optical_frog @optical_frog

13年10月10日

@toshiyk ぼくはちょっと無理かもしれません.

タグ:

posted at 00:25:17

秋山 泉 @iakiyama

13年10月10日

@renpoo @baatarism @shavetail @myfavoritescene 理論を均一化して、事実を教えてくれたら助かります。単純化させ過ぎた類推は興味対象ではありません。無理ならそろそろ寝ますね〜。では、またいつの日にか!

タグ:

posted at 00:25:25

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Cerveza bibere @YKShake0

13年10月10日

<ノーベル化学賞>カープラス氏ら理論化学の3氏に(毎日新聞) - Y!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131009-...

タグ:

posted at 00:29:06

Cerveza bibere @YKShake0

13年10月10日

理化学研究所と富士通が開発したスーパーコンピューター「京(けい)」(神戸市)では、3氏の手法をベースに、70年代の数万~数百万倍のデータ量を解析できるプログラムの開発に取り組んでいる。

タグ:

posted at 00:29:25

Cerveza bibere @YKShake0

13年10月10日

理研の杉田有治(ゆうじ)主任研究員は「創薬に非常に有効なこの分野(分子動力学)がようやく受賞することになった」と喜んだ。【斎藤有香、渡辺諒】

タグ:

posted at 00:29:27

ええな猫 @WATERMAN1996

13年10月10日

反原発運動には2種類あるようだ。ひとつは地元型、原発立地自治体において自分の地元に原発を立てるか否かという視点で展開される反原発運動。もうひとつは都市型、官邸前デモが典型例であるが、著名人が旗頭となるイデオロギー型反原発運動。この二つは関連しつつも別物と考えるべきかも。

タグ:

posted at 00:30:27

optical_frog @optical_frog

13年10月10日

「けっしてハーレムアニメではございません!」というCMのあとにはじまるIS.

タグ:

posted at 00:30:34

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Cerveza bibere @YKShake0

13年10月10日

今回の攻撃は、日本のパソコン利用者の多くが使用しているマイクロソフト社のブラウザー「インターネットエクスプローラー(IE)」のプログラム上のミスを悪用したものだった。攻撃によってミスに気づいた同社は9日、修正プログラムを発表し、配布を始めた。

タグ:

posted at 00:33:45

アーサー=ルキウス・アルトリウス・カスト @excaliburchalic

13年10月10日

毛沢東がカリスマを確立した理由の一つに、アブラハムが神の命ずるままに息子のイサクを生贄に捧げようとしたように、朝鮮戦争において毛沢東が息子の命を国家に捧げたというのもある。

タグ:

posted at 00:35:40

ぜく @ystt

13年10月10日

アメリカの子供たちは大不況の声なき被害者だ【America's children are the silent victims of the Great Recession | Economics for public policy】 milescorak.com/2013/10/08/ame...

タグ:

posted at 00:36:25

ぜく @ystt

13年10月10日

消費者信頼感指数と子供が身体的虐待に遭う可能性には関連があるそうだ。大不況により、頻繁に虐待を受ける子供(9歳)の割合が1.4%から8.3%と6倍になっている。 milescorak.files.wordpress.com/2013/10/chance...

タグ:

posted at 00:38:15

uncorrelated @uncorrelated

13年10月10日

@umedam いえ、システム的にかぶるのは仕方が無いので・・・。

タグ:

posted at 00:38:52

くろ @kuroseventeen

13年10月10日

米国はイェレンがFRB議長といういいニュースあるけど共和党が発狂してるし、欧州はあんなままだし、いいことねえなあ。小泉後期、日本もそれなりによかったけど、海外が絶好調だったんだよなあ。逆に言うと、日本くらいの経済規模だと世界経済がへこんでも救えたのにね。ちゃんとしてれば。

タグ:

posted at 00:52:01

optical_frog @optical_frog

13年10月10日

本編で予告編するアニメって新鮮すぎませんかね,インフィニットストラトス.

タグ:

posted at 00:54:40

uncorrelated @uncorrelated

13年10月10日

金持ちの親類に依存が普通みたいです。

タグ:

posted at 00:54:50

招き猫 @kyounoowari

13年10月10日

日本軍がオランダからインドネシアを解放した時点で、植民地支配に携わっていた人々の運命は過酷なものになった。植民地を失ったオランダは日本を今も恨んでいる。“@ryukyushimpo: [琉球新報] 「慰安婦」資料 軍の強制示す重い証言 j.mp/19gr3vV

タグ:

posted at 01:02:22

uncorrelated @uncorrelated

13年10月10日

死ぬまで資産を手放したくない人が多いようだし、海外逃避を防止する必要はあるけれども、相続税の強化で対応するのが実は適切だと思っている。

タグ:

posted at 01:02:45

ええな猫 @WATERMAN1996

13年10月10日

@WATERMAN1996 他に都市型での著名人といえば、広瀬隆、小出裕章、飯田哲也、坂本龍一、大江健三郎、菅直人、小林よしのりといった面々になろうか。商売っけの強いタイプもいればイデオロギータイプもいるだろうが、基本的に是々非々という態度を取らないのが特徴といえる。

タグ:

posted at 01:05:28

Cerveza bibere @YKShake0

13年10月10日

株で1000万円荒稼ぎしたグラドル #ldnews news.livedoor.com/article/detail... @livedoornewsさんから

タグ: ldnews

posted at 01:10:51

Cerveza bibere @YKShake0

13年10月10日

インタビュアーが「これまでに株で儲けた額」を尋ねると、杉原は「1,000万円くらいかな」と答え、グラビア以外で荒稼ぎしていることを告白している。

タグ:

posted at 01:11:21

Cerveza bibere @YKShake0

13年10月10日

8年前に20万円の資金で株をはじめ、独学でコツコツ投資してきたという杉原。現在はその成果もあらわれてきており、株に使う資金は数百万円にまで膨れ上がっているという。

タグ:

posted at 01:11:39

Cerveza bibere @YKShake0

13年10月10日

9月8日の午前5時、自宅のテレビで東京五輪決定を確認した杉原は、午前9時に東京証券取引所が開くと株価を確認。投資した1株1,400円の建築株は、1,533円まで高騰したという。結果、杉原は株の売却で19万円を儲け、そのお金で大型液晶テレビを購入している。

タグ:

posted at 01:12:08

ええな猫 @WATERMAN1996

13年10月10日

@WATERMAN1996 昨日のやりとりの中で「金で黙らせる」という話があった。しかしながら都市型の反原発運動家は基本的に金に困っているわけではない(広瀬や飯田は商売色が強いし山本太郎は違うだろう)。また原発とは直接の利害関係がない者達でもある。

タグ:

posted at 01:12:50

本郷みつる/Mitsuru Hongo @megatenhongo

13年10月10日

どこの業界も『正しい事実』より、それらしくて『面白い作り話』の方が凄い勢いで伝搬していくものですよね。まぁ、50年も経てばその頃生きている人にはどっちでも良い事になる訳ですが(笑)地味な本当の元祖オタク世代としては『比較的正しい事実』に拘りたい( ̄^ ̄)ゞ

タグ:

posted at 01:13:17

Cerveza bibere @YKShake0

13年10月10日

経団連会長 みずほ問題を批判 #ldnews news.livedoor.com/article/detail... @livedoornewsさんから

タグ: ldnews

posted at 01:14:11

瀧本哲史bot @ttakimoto

13年10月10日

FB ミーティングなんて参考ですよ。最後は、自分の人生は自分で考えて自分で決めていくしかない。今属している組織に最適化する事が、長期的に正しいかどうかも、結局自分が判断することでしかない。特定のメンターなんか持ってはダメで色々な意見を比較した方がよい。人事は人事でしかない

タグ:

posted at 01:16:39

uncorrelated @uncorrelated

13年10月10日

2013年ノーベル化学賞は多階層シミュレーション(QM/MM計算)の3人に - 生物物理計算化学者の雛 (id:masa_cbl / @masa_cbl) d.hatena.ne.jp/masa_cbl/20131...

タグ:

posted at 01:26:31

念波 @nennpa

13年10月10日

博士号取る頃にはさらに減ってる。就職する人が結構いて。たいていは公務員になってた。

タグ:

posted at 01:27:11

ええな猫 @WATERMAN1996

13年10月10日

@WATERMAN1996 これは全くの想像であるが、高木仁三郎氏も同様の問題を抱えていたのかも知れない。彼が地元型であったならば地元を思って原発を安全に運用するという方針もあったかも知れないが、都市型であったために安全運用でなく即時廃炉即時撤退という思想で動いてしまったと。

タグ:

posted at 01:28:26

Kohei Kawaguchi=Suna @mixingale

13年10月10日

ノーベル経済学賞…今年誰がとるかはわからないけど将来必ず取るであろうと個人的には思っているが日本ではあまり名前の挙がらない人ってのを挙げると(Imbens, Angrist)、 Manskiあたりになるだろうか。Manskiの場合Matzkinも一緒になるかもしれない。

タグ:

posted at 01:29:11

umedam @umedam

13年10月10日

ImbensやAngristがもらいそう,というのは同意だけど,その辺がもらってRubinがもらわない,というのは不平等な気もするなあ。まあ「経済学賞」だけどさ。

タグ:

posted at 01:31:24

ガイチ @gaitifuji

13年10月10日

ちらっと見ただけだがそれでも?になったけど、大坪元部長が実刑でないのはオカシイと言っている人が村木裁判を支援していたと云うのもよく判らんな。いや感情の問題のみだ、と云うならまだ判りますよ。しかし捜査の問題、法の手続きの問題、裁判の問題として考えた場合、それはメチャクチャだろうに

タグ:

posted at 01:34:45

ええな猫 @WATERMAN1996

13年10月10日

@WATERMAN1996 高木氏の考え方も分からなくはない。究極的に安全が担保されない以上、即時廃炉即時撤退しかないというのは筋が通っている。ただ現実の社会はリスクの軽減によって妥協点を見出している問題も多くあり、筋論による活動は限界があったと言えるのかも知れない。

タグ:

posted at 01:35:47

安藤道人 (Michihito Ando @michihito_ando

13年10月10日

Angrist-Card-KruegerではなくてAngrist, ImbensならぜひRubinも。RT @mixingale: 略 日本ではあまり名前の挙がらない人ってのを挙げると(Imbens, Angrist)、 Manskiあたりになるだろうか。略

タグ:

posted at 01:36:00

井上麻里奈 @Mari_navi

13年10月10日

真っ暗ですが左井上、右由依ちゃん!アルミン&ミカサ! twitpic.com/dgoj0z

タグ:

posted at 01:37:59

Kohei Kawaguchi=Suna @mixingale

13年10月10日

@dojin_tw さっき@umedamさんから同様の指摘がありました。たしかにそのラインならRubinも当然はいるべきですね。

タグ:

posted at 01:38:04

安藤道人 (Michihito Ando @michihito_ando

13年10月10日

被りましたw ただ「経済学」の冠にこだわるなら、どっかの予想の通り、Angrist-Card-Kruegerなんでしょうが。RT @mixingale: @dojin_tw さっき@umedamさんから同様の指摘がありました。たしかにそのラインならRubinも当然はいるべきですね

タグ:

posted at 01:40:28

安藤道人 (Michihito Ando @michihito_ando

13年10月10日

(ちなみにRubinは今年スウェーデンにきて、うちの大学でも講義した。ノーベル賞を意識しての来スウェかどうかは知らないが、そうだとしたらありがとうスウェーデン)

タグ:

posted at 01:42:58

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Lars Christensen @MaMoMVPY

13年10月10日

Laos is facing an old-fashioned balance-of-payment crisis: I am writing this while I am vacationing with the f... bit.ly/19hmUWP

タグ:

posted at 01:47:10

Lars Christensen @MaMoMVPY

13年10月10日

Laos is facing an old-fashioned balance-of-payment crisis wp.me/p1TB5Y-1nk

タグ:

posted at 01:47:13

ガイチ @gaitifuji

13年10月10日

某番組の公式アカウントが三鷹の事件の被害者の方の情報を集めているのを見て、この話題を取り上げるメディアは全部シャットアウトしたい気分がますます強くなる。こんな悲劇的でやるせない最期になったのに尚、死後も犯人とは違う誰かに殺され続けるようで。死を消費して栄えるみたいな最悪の光景だ

タグ:

posted at 01:47:18

コーエン @aag95910

13年10月10日

なるほど確かに財務省の方々は受けた教育を自分の受益にしか生かしてないわ

タグ:

posted at 01:56:31

ええな猫 @WATERMAN1996

13年10月10日

.@syoyuri さんの「「マス・コミュニケーション」を担う方々に、ぷろどおむさんが願うこと」をお気に入りにしました。 togetter.com/li/574852

タグ:

posted at 02:04:21

渡辺安虎 Yasutora WATANA @ystr_w

13年10月10日

@dojin_tw @umedam @mixingale アングリストとかマジでやめてほしいなぁ。Manskiは絶対にもらってほしいが。あと実証IOの勢いを考えると、Pakes(とBerry?)もそんなに遠くないうちに来るんじゃない。

タグ:

posted at 02:04:49

ええな猫 @WATERMAN1996

13年10月10日

マスコミも商売という問題なんですね。センセーショナルじゃないと商売にならない、安全という情報は不安という情報より商品価値が低い、だから安全情報は流さないが不安情報は流すという。 togetter.com/li/574852#c125...

タグ:

posted at 02:06:17

SBIリクイディティ・マーケット @SBILM

13年10月10日

米財務省10年債入札~最高落札利回り 2.657%(前回 2.946%)、最低応札利回り 2.535%(前回 2.860%)、最高利回り落札比率 16.83%(前回 12.35%)、応札倍率 2.58倍(前回 2.86倍)

タグ:

posted at 02:07:55

Kohei Kawaguchi=Suna @mixingale

13年10月10日

@ystr_w @dojin_tw @umedam さっき@kenonishiと話していて実証IOの場合誰か個人で代表させるとPakesになるんだろうけど重要な貢献という面でみた時ほんとでPakesでいいのかな?という疑問を拭いきれませんでした。

タグ:

posted at 02:13:00

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

土屋敏男 @TSUCHIYA_Pr

13年10月10日

クールジャパンって言うのは、どこかの国のその国の誰かがね「ジャパンってのはクールだね」って思って、その時にその人が自分の国の人に言う言葉なんだって思うんですよね。日本の人が「私たちのクールジャパンを持って来ました!」って言うのは違うと思うんだね。

タグ:

posted at 02:29:13

コーエン @aag95910

13年10月10日

クール宅急便を連想してるのではないかと。本当にカニとかを売った方が評判いいんじゃねえかな

タグ:

posted at 02:31:53

SBIリクイディティ・マーケット @SBILM

13年10月10日

FOMC議事録~「大半が年内の緩和縮小と来年半ばの停止を想定」、「かなりの金利上昇はリスク」、「多くの参加者が財政政策のリスク上昇を認識」、「成長は緩慢、想定していたよりペース遅い」

タグ:

posted at 03:03:09

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

SBIリクイディティ・マーケット @SBILM

13年10月10日

オバマ米大統領(会見)~次期FRB議長にジャネット・イエレン氏を選んだ

タグ:

posted at 04:19:12

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Jonathan Portes @jdportes

13年10月10日

Impact of front-loaded fiscal consolidation on GDP from today's OBR report. Big impact early, not much now. pic.twitter.com/17p2xTjY91

タグ:

posted at 04:41:47

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Tobias Harris @observingjapan

13年10月10日

There is a non-zero probability of some kind of pact between the Abe gov and organized labor to push for higher wages.

タグ:

posted at 04:47:52

Takashi Hayashi @tkshhysh

13年10月10日

@pppppppurin @jimuyakagyo 分かりませんが嫌いなことは確かですw

タグ:

posted at 04:51:44

SBIリクイディティ・マーケット @SBILM

13年10月10日

議会関係者~「米下院共和党指導者は短期の債務上限引き上げ措置を検討」、「債務上限引き上げの期間については決定されていない」、「上院民主党は短期の債務上限引き上げに扉開いている」

タグ:

posted at 05:02:23

ロイター @ReutersJapan

13年10月10日

雇用最大化・物価安定・金融システム安定へ最善尽くす=イエレン氏 bit.ly/19i0bK2

タグ:

posted at 05:08:08

Takashi Hayashi @tkshhysh

13年10月10日

よく見たら,踏まれて雨に打たれてネトーっとなっている犬の糞が歩道に横たわっているはずです.>RT

タグ:

posted at 05:15:21

黒猫亭 @chronekotei

13年10月10日

麻生太郎も麻生政権の頃は他に誰もマクロ経済に詳しい政治家がいなかったし、現実的には効果的な経済政策なんか打てない状況だったんだから、経済音痴でもある程度仕方ないかなと思ったが、現状で副総理且つ財務相の立場であそこまで頑迷だと始末に負えないな。

タグ:

posted at 05:20:57

Takashi Hayashi @tkshhysh

13年10月10日

ヨーロッパに住みたくはないがそこからしょっちゅうヨーロッパ旅行に行けるような都市はないのか.

タグ:

posted at 05:29:47

Takashi Hayashi @tkshhysh

13年10月10日

ところで,匿名先生ともあろうお方が私のこの発言を拾い損ねているのはいただけない. twitter.com/tkshhysh/statu...

タグ:

posted at 05:39:32

Takashi Hayashi @tkshhysh

13年10月10日

瞬殺で拾っていただいたw

タグ:

posted at 05:40:32

Takashi Hayashi @tkshhysh

13年10月10日

卒論指導のメールに取り掛かりたいが,フォローしたいという論文の最初からして分からない.

タグ:

posted at 05:49:58

Takashi Hayashi @tkshhysh

13年10月10日

久しぶりにハードな風邪を引いているが,くしゃみすると腰に来るので四つん這いでくしゃみしている.

タグ:

posted at 05:57:00

ワイ・エス・プランナー @ysplanner

13年10月10日

議会の承認を得て就任すればFRB100年の歴史の中で初めての女性議長となる。RT @Reuters_co_jp: オバマ米大統領、次期FRB議長にイエレン副議長を指名 bit.ly/1cwuRMP

タグ:

posted at 05:57:41

ワイ・エス・プランナー @ysplanner

13年10月10日

イエレンFRB副議長「雇用を最大限拡大し、物価を安定させ、安定した強い金融システムを構築します。」

タグ:

posted at 05:59:08

ワイ・エス・プランナー @ysplanner

13年10月10日

イエレンFRB副議長「FRBには全てのアメリカ国民のためやるべきことが多くある。多くの国民がいまだ職に就けないがFRBは彼らを救える。FRBは物価を見守りながら経済成長を支持していく。そして金融システムを守っていく。」

タグ:

posted at 06:01:57

optical_frog @optical_frog

13年10月10日

とりあえず,『南鎌倉女子自転車部』の新刊を楽しみにして今日をがんばることにしたい.ぅーぅーぅー

タグ:

posted at 06:03:22

ワイ・エス・プランナー @ysplanner

13年10月10日

量的緩和の縮小を巡りメンバーの見方が割れていたことが浮き彫りとなった。RT @Reuters_co_jp: 緩和縮小見送り、複数にとって「ぎりぎり」の決定=米FOMC議事録 bit.ly/19kBBdi

タグ:

posted at 06:05:45

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

13年10月10日

雇用最大化が真っ先に来るのがいかにもそれらしいですね。アメリカではこういう人を経済学の世界がこぞって推してくれる。

タグ:

posted at 06:09:58

ふみたけ @Fumitake_A

13年10月10日

民営化すれば安くなるという根拠は他の競争相手との切磋琢磨で健全な営利意識が芽生える結果が根拠だおると思うけど、単に公的な支えを無くせば利用者にとって有益だなんて言い方はタダのデンパだ。

タグ:

posted at 06:12:41

Hiro's news comment @Henry_Oakland

13年10月10日

日本の場合は、長引くデフレ状態に加え、歴史的な円高により、税収が落ち込んだ。民主党政権時代に失ったGDPはピーク時と比較して最大で52兆円。GDPを引き上げる政策を打ち出さず、また為替レートを適正な水準で安定化させることをせず、安易に消費増税を言い出した。

タグ:

posted at 06:13:25

ワイ・エス・プランナー @ysplanner

13年10月10日

野村證券の調査によると米国債がデフォルトする確率は5%以下と考えている海外投資家は約8割(その中でも0%との回答が半分)。

タグ:

posted at 06:13:28

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

結 @yuun08

13年10月10日

地下鉄民営化の効果額が減額され、180億円程度になったと報じられるけど、180億は地下鉄で生み出されるお金じゃなくて、地下鉄から市税などで流出するお金。他に国税・府税が100億円程。そして地下鉄で生み出されるお金はずっと小さい。民営化でどうやって値下げできるのかの方が聞きたい

タグ:

posted at 06:24:22

Takashi Hayashi @tkshhysh

13年10月10日

なんとか論文を最初から読んで,こういうデータがあれば良いとわかったのでググったら比較的簡単に出てきた.まあ,こういうのの早さでは,専門に関わらず学生との間に一日の長の差が出るのであろう.

タグ:

posted at 06:26:01

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

13年10月10日

本決まりになったら、また茶会系の連中がイエレンTシャツとか作ってくれるかな。揶揄しててもえらいかっこ良かったりするから侮れない(今使ってるアイコンもそう)。

タグ:

posted at 06:26:47

白ふくろう @sunafukin99

13年10月10日

クルーグもスティも新自由主義的潮流には明らかに批判的なのに日本のリフレ系にはなぜか新自由主義に親和的な人が多いように感じるのも違和感の一つ。維新にのめりこんでるあの人とかあの人とか。

タグ:

posted at 06:32:59

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

平野 浩 @h_hirano

13年10月10日

小沢氏を強制起訴した2回目の第5検察審は議決後の9月28日に開催されている。審査補助員の吉田繁実氏の日当請求書と斎藤隆博検事の検察審訪問を証明する状況証拠があるからだ。斎藤検事は起訴議決があったことを知らないで検察審に行っているようだ。bit.ly/1bHYSJT

タグ:

posted at 06:33:12

手羽餃子 @chobikko0408

13年10月10日

先日子どものいる主婦と話したが、完全な自然嗜好、食品添加物嫌悪、無農薬野菜信仰、合成洗剤使わない、無添加化粧品しか使わない、ワクチン忌避、子どもにもしもの事があったら取り返しつかないとの事。否定しても「あなたは子どもがいないから意識が低いのよ」って言われてギクシャクするだけ。

タグ:

posted at 06:34:02

秋田紀亜 @akita_kia

13年10月10日

イエレンさんが女性初のFRB議長に指名されたけど、これを機に金融政策に興味を持つ女性が増えてほしいですね。実際、女性の雇用率は景気に左右され、それは金融政策に大きく影響されます。仕事以外にも、遊び・趣味・恋愛・結婚・育児・教育等、あらゆることが経済が良くなればやりやすくなります。

タグ:

posted at 06:34:48

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

13年10月10日

イェレン新議長はイェール出身だな、そういえば。

タグ:

posted at 06:38:01

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

招き猫 @kyounoowari

13年10月10日

設備管理の基準からかえないと。公共の所有では出来ない。“@hisakichee: 何故?地下鉄市バスが民営化?・・・どうしても「公」が駄目なら経営を民間委託すればエエやん。私鉄王国が関西やからノウハウあると思うけどな。”

タグ:

posted at 06:43:16

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

平野 浩 @h_hirano

13年10月10日

17日に米国の債務上限引き上げの合意ができないとどうなる?10月中はなんとかやりくりできるが、11月1日にすべての支払いができなくなると米財務省がいっている。米国債は「こげ付きがない安全資産」だからこそ世界の投資家が買っているし、持っている。債務不履行になると、投げ売りが起きる。

タグ:

posted at 06:43:51

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

13年10月10日

経済政策に絡んで、日本の政治状況を鑑みるに、リベラルを自認する方々が、日本茶会党みたいなこと言ってるのが不幸。社会党的なものが、茶会党的であるという・・・

タグ:

posted at 06:43:57

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白ふくろう @sunafukin99

13年10月10日

日本茶会党か。そのネタ俺も以前考えた。

タグ:

posted at 06:44:52

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

秋田紀亜 @akita_kia

13年10月10日

FRBとはアメリカの中央銀行で(日本では日本銀行)、マクロ経済政策のうち金融政策を担当する。金利や(主に国債を売り買いすることで)貨幣発行量を調節し、物価を上げ下げし、為替・株価・雇用・経済成長率等に影響を与える。イエレンはそこの初の女性議長(日本で言えば日銀総裁)に指名された。

タグ:

posted at 06:46:26

ワイ・エス・プランナー @ysplanner

13年10月10日

イエレン氏のFRB議長指名の話題を米各紙が大きく報じる。イエレン氏に決まった理由についてWSJは「個人消費や投資、雇用を促進させることに力を注ぎ物事を入念に考える注意深いエコノミストであったことが決め手となった」と報じる。

タグ:

posted at 06:46:52

質問者2 @shinchanchi

13年10月10日

日経(経済教室):岩本氏"予定通りの増税は適切な判断である。経済指標は景気の回復基調を示しており、来春に悪い状況に向かうという根拠はないし、来春とその後の景気の状態に明確な差を見いだす材料もない。"(続
←随分と…

タグ:

posted at 06:49:17

質問者2 @shinchanchi

13年10月10日

続)"一方で、5兆円の経済対策は過大である。消費税率換算で約2%の規模となり、3%の増税のうち2%分を経済対策で還元する意図だ…すると財政出動を合わせれば、短期的には収支改善にならず…財政刺激になるならばタイミングを選ぶ必要はないし、もっと早期に増税してもよかったぐらい"
orz

タグ:

posted at 06:51:19

白ふくろう @sunafukin99

13年10月10日

リフレ派の著名人が言ってるからといって経済政策と関係ない主張までいっしょくたに賛同してしまうような態度は痛いと思う。暗黒卿フリークとかに多そうな気はするが。

タグ:

posted at 06:51:59

村上尚己 @Murakami_Naoki

13年10月10日

日経「政府・与党は建設業の人材不足が深刻になっている点を踏まえ、公共工事の入札制度を見直す。価格の安さを追求する姿勢を改め、若手の技術者を活用する企業を優遇する点数制を導入する。熟練労働者との組み合わせでノウハウを引き継ぐ工事も推奨」 トップ記事がこれ。。

タグ:

posted at 06:52:11

ワイ・エス・プランナー @ysplanner

13年10月10日

米各紙がイエレン氏の人物像を伝える。WSJは「イエレン氏の経済調査は慎重で経済予測の精度も高い」と。USA TODAYは「温厚な印象を与えるが目上の人に意見することも恐れない人物だ」と。

タグ:

posted at 06:52:27

ワイ・エス・プランナー @ysplanner

13年10月10日

イエレン氏の夫はノーベル経済学賞を受賞した経済学者。息子も経済学者で学者一家とのこと。

タグ:

posted at 06:52:49

ボンクラ親父 @suttokooyaji

13年10月10日

運動して上がるものでもないでしょ!自民、賃上げ促す「国民運動本部」立ち上げ 経済対策アピール s.nikkei.com/1gmGWnM

タグ:

posted at 06:52:58

yasudayasu @yasudayasu_t

13年10月10日

@uncorrelated 10/1段階で見えてた話を理由にするのは難しいのでは…

タグ:

posted at 06:53:05

uncorrelated @uncorrelated

13年10月10日

@yasudayasu_t それはそうだと思います。米国がデフォルトして米国内が不況になり、日本の輸出企業の業績も悪化するなどして状況が変化したと言えるケースを想定していました。

タグ:

posted at 06:56:07

れごらす @DukeLegolas

13年10月10日

茶会みたいなこと言ってないと思いますけどね。リベラルは福祉には前向き何だから。

タグ:

posted at 06:56:26

質問者2 @shinchanchi

13年10月10日

岩本氏"経済対策は主に14年度の財政支出となるが、それが切れたときに実質的な増税となる。すると15年10月に予定されている税率8%から10%への引き上げと時期が接近してしまい、増税の影響が増幅される。"
←増税の影響⁈「(景気が)悪い状況になる根拠はない」ですよね…そ、そうですか

タグ:

posted at 06:58:17

手羽餃子 @chobikko0408

13年10月10日

@take_judge @sunafukin99 彼女はメンヘラって言うより寧ろ社会的に見て常識人。対外的にも評価されてます。東京西部の新興住宅地に暮らしてるってのに理由があるのかも。奇跡のリンゴに感動してたりで。

タグ:

posted at 06:58:39

村上尚己 @Murakami_Naoki

13年10月10日

日経「公共施設 遅れる耐震化 全国1万5000棟、震度6強で倒壊懸念 民間の建物も対策急ぐ」 建て替えだけで公共投資需要はたくさんある。

タグ:

posted at 07:01:35

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白ふくろう @sunafukin99

13年10月10日

もろにそこに理由がありそう。関西だと北摂とか阪神間。>東京西部の新興住宅地に暮らしてる

タグ:

posted at 07:02:10

銅板 @dover_dover

13年10月10日

デフレで疲弊した日本は国家社会主義日本労働者党が登場するのに最適な土壌になってきていると思います。リフレ+ファッショな政党が登場したら多くのリフレ派が判断を誤りかねない RT @sunafukin99: あと、最近はナチ肯定の右派の人も結構多いよね、日本にも。

タグ:

posted at 07:03:38

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白ふくろう @sunafukin99

13年10月10日

豊中とか吹田とかあのへんに住んでると自然に左翼っぽくなるかも。

タグ:

posted at 07:03:59

質問者2 @shinchanchi

13年10月10日

岩本氏"デフレを脱却して経済成長したとしてもそれだけでは財政健全化の目標は達成できない。8月に内閣府が発表した中長期試算では、デフレを脱却して3%台後半の名目成長を達成するという楽観的なシナリオ…20年度の国と地方の基礎的財政収支はGDP比2%の赤字となる見通し"
←そこは悲観的

タグ:

posted at 07:04:29

村上尚己 @Murakami_Naoki

13年10月10日

日経「FRB次期議長にジャネット・イエレン副議長が就任することが決まった。イエレン氏は雇用回復を重視し、金融緩和に積極的な「ハト派」とされる。深刻な財政問題や金利の上昇圧力に米景気がさらされるなか、オバマ大統領は経済・市場の混乱回避を優先」後段の解説が謎。

タグ:

posted at 07:04:41

ワイ・エス・プランナー @ysplanner

13年10月10日

丸紅米国会社ワシントン事務所・今村さん「バーナンキ氏とイエレン氏に違いがあるとすればFRBの主要責務である物価安定と雇用最大化に関してイエレン氏は雇用最大化をより重視していること。」

タグ:

posted at 07:05:50

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

れごらす @DukeLegolas

13年10月10日

このお二人見てるの辛い。結局は増税だって金融政策人質に取られるとあっさりと受け入れる。

タグ:

posted at 07:06:32

yasudayasu @yasudayasu_t

13年10月10日

@uncorrelated そこまで含めて、なぜあの時点で想定していなかったのか、と政治的に判断を責められるかなあ、と。まあ、今どの政党が責める立場にあるのかというのはありますが。

タグ:

posted at 07:07:28

質問者2 @shinchanchi

13年10月10日

岩本氏"消費税増税が他の税よりも強い力をもったと考えるのではなく、97年に消費税以外に起こったショックが経済の停滞に影響を与えたと考える方が合理的である。これからも消費税増税は何度も必要であり、…"
←消費増税したい立場にとっては「合理的」、ですね

タグ:

posted at 07:07:59

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ワイ・エス・プランナー @ysplanner

13年10月10日

今村さん「米債務上限引き上げはタイムリミットの17日に限りなく近いタイミングになるのではないか?デフォルトが回避されてもデフォルトの可能性が意識されるだけでも消費への影響は大きい。前回以上の悪影響の注意。」

タグ:

posted at 07:09:32

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白ふくろう @sunafukin99

13年10月10日

米欧の場合、左派は再分配にも金融・財政政策にも積極的なのがデフォだから、日本の状況はかなり特殊とは言える。かといって日本の右派がまともとも言えないのは消費増税や生活保護問題の件見ててもわかる。右派でリフレと言うのも矛盾するものを無理やり抱え込んでる感じ。

タグ:

posted at 07:15:44

平野 浩 @h_hirano

13年10月10日

積極的にというより、他にいないという消極的選択で決まったジャネット・イエレンFRB議長。この人の最大の特徴は難しい金融経済を平易な言葉で説明できる能力。イエール大学で経済大学を教えていたトーピン氏の講義をまとめたイエレンノートが学生間で話題になったことがある。市場との対話が課題。

タグ:

posted at 07:16:49

村上尚己 @Murakami_Naoki

13年10月10日

日経 経済教室「消費税率10%でも財政健全化は達成できず/今回の増税時の経済対策規模は大きすぎる」 5兆円追加で支出や減税が増えたわけでないけどね。

タグ:

posted at 07:18:59

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

質問者2 @shinchanchi

13年10月10日

右派とリフレの矛盾が何かはさて置き、リフレで経済成長すれば、名目GDPが増大して「1%ルール」(?)のある防衛関係予算も増える。貿易など世界経済における日本に対する扱いも改善するはず。(大きな取引先とはケンカしづらいでしょ)

タグ:

posted at 07:20:55

ええな猫 @WATERMAN1996

13年10月10日

こんなのでもキャリア官僚やれるんだぜ、給料泥棒とはこのことだ。 togetter.com/li/574655#c125...

タグ:

posted at 07:21:03

村上尚己 @Murakami_Naoki

13年10月10日

権益が一番の素晴らしい国ですね。。RT @shinchanchi: 単価は既に上げたはず…➡平成25年度公共工事設計労務単価(全国平均15%、被災三県21%上昇)
ow.ly/nN8Fj

タグ:

posted at 07:21:05

手羽餃子 @chobikko0408

13年10月10日

私は基本的には子ども嫌い。器量のいい大人しい子だったら好き。自分の子どもだったら嫌でも自分に似てる所出るから可愛いいとは思えないだろう。子ども嫌い表明すると人格おかしいって訝しがられるのでリアルで言わないだけ。

タグ:

posted at 07:23:12

金子洋一神奈川20区(相模原市南区、座間 @Y_Kaneko

13年10月10日

あくまでも政策優先ですね。経済を成長させ、同時に所得再分配もおこなえる方々となら協力できますが、今のところ政党の単位ではそういうところは一つもないですね。どこの党もどちらか一方。 RT @delltodell 金子さんはリフレ実現のためにどういう人達と組もうと考えているんですか?

タグ:

posted at 07:23:50

uncorrelated @uncorrelated

13年10月10日

派遣会社に消費税を払っているから。twitter.com/koyounoyooko/s...

タグ:

posted at 07:27:04

れごらす @DukeLegolas

13年10月10日

金融政策じゃ有効需要増はここらが限界。

タグ:

posted at 07:28:01

yasudayasu @yasudayasu_t

13年10月10日

米国の混乱やら中国バブル崩壊、エジプトやシリアの政情不安など、アジア危機と同程度の「あれは消費税ではなく××のせい」と後から言えるだけのものの火種は転がっている。何もない時期というのはないと思うけど。This Time Is Different。

タグ:

posted at 07:28:45

suzuki hiroco @hiroco2003

13年10月10日

Top Gear 英語ですけど、中国の自動車産業を昨年の2月に放映してます。 www.topgear.com/uk/videos/chin...

タグ:

posted at 07:30:05

竹中平蔵 @HeizoTakenaka

13年10月10日

労働市場改革には頑強な抵抗があり、ほとんど進んでいない。一部に悪質な偏向報道があり、議論を阻んでいる。そうしたなか、はじめて(?)まともな議論が出た。

磯山氏による「日本のグローバル化へ向けた試金石「雇用特区」の攻防」
URL:gendai.ismedia.jp/articles/-/37194

タグ:

posted at 07:30:12

れごらす @DukeLegolas

13年10月10日

レコンストラクション修正条項なんぞ現代に使えるわけねーでげしょw

タグ:

posted at 07:30:25

秋田紀亜 @akita_kia

13年10月10日

この平野って人、凄いフォロワー数だけど、経済解説が時々あやしいよね。イエレンは米民主党議員団にも多くの経済学者にも推されてたし。それと「トーピン」って誰やねん(笑)

タグ:

posted at 07:31:56

村上尚己 @Murakami_Naoki

13年10月10日

再送ダウ26ドル高14802反発。イエレン次期議長指名もあまり反応せず午前中もみ合い、午後オバマ大統領が下院議員と会合するとの報道でやや上昇。米10年金利2.66%上昇。ドル円97.3 ロンドン時間以降97円前半方向感なく推移ユーロ1.352ドル高。原油101.6、金1307下落

タグ:

posted at 07:31:57

村上尚己 @Murakami_Naoki

13年10月10日

再送:: レポート「リスクをとれるチャンスかを考える」 bit.ly/17M3Ilt via @MonexJP:

タグ:

posted at 07:32:14

コーエン @aag95910

13年10月10日

政治家が官僚や国民に何事かをやってくれと直接訴えるのは民主党政権からか(震災の時に買い占めはやめてくれと言う等)
立法人事予算でやって欲しいことを誘導するのが政治で、やってくれと呼びかけるのはただの運動だと思うのだが、自民党にもそれが伝染してしまったんだろうか

タグ:

posted at 07:37:15

Takashi Hayashi @tkshhysh

13年10月10日

大先生に,「日本人でヨーロッパに滞在しに来る人がいたら教えてよ.セミナーに呼ぶから.○モルとかはどうしてるんだい?」とおっしゃるので,「He is my enemy」と答えたが,冗談だと分かってもらうのにさほど苦労はしなかった.

タグ:

posted at 07:38:50

Takashi Hayashi @tkshhysh

13年10月10日

これ嫌がらせで応募してみようか.econjobmarket.org/AdDetails.php?...

タグ:

posted at 07:41:05

コーエン @aag95910

13年10月10日

一時期のPHSがそんな感じだった。京ポンしかなかったんだもの

タグ:

posted at 07:41:27

百おやじ(政治経済・時事ネタ系) @hyaku_oyaji

13年10月10日

日本製品だって昔は「安かろう悪かろう」だったのに、なぜ中国は多少高くても良い品質の製品を目指さないのだろうか。粗悪品を出す中国メーカーが多くて作っても信用されずに売れないからだろうか?

タグ:

posted at 07:43:42

コーエン @aag95910

13年10月10日

明治の元勲である井上馨にところで先生攘夷はどうなりましたかと聞いて怒られた(怒んなよ)人がいたらしいが、デフレ脱却議連がどうなったか聞いたら怒り出す民主党議員はたくさんいそうだけど、怒るだけマシか。大抵は忘れた振りをするだろうな

タグ:

posted at 07:45:29

ramona2772/aiubis @ramona2772

13年10月10日

米デフォルトへの備えは不可能 桂畑誠治・第一生命経済研究所主任エコノミストに聞くbusiness.nikkeibp.co.jp/article/interv... 日経ビジネスオンライン #keizai #defle #seiji

タグ: defle keizai seiji

posted at 07:46:23

働くおじさん @orange5109

13年10月10日

えーと、辛い状態の人は「自分は新型うつ病なのではないか」「新型だとしたら甘えなのではないか」とか悩むのもありですが、「つらい」という事はなんとかせにゃならんのでお近くのクリニックへ行きましょう。治療については、信頼できて相談に乗ってくれると感じるところを選びましょう。

タグ:

posted at 07:46:36

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年10月10日

“みずほ銀行問題の陰にある「エリートの幼児性」|田中秀征 政権ウォッチ|ダイヤモンド・オンライン” htn.to/i35pdX

タグ:

posted at 07:46:43

防衛省OB太田述正 @ohtanobumasa

13年10月10日

米国で共和党の評判が地に堕ちてしまったことを示す世論調査結果が出た。www.slate.com/blogs/the_slat... 僕の予想通りの展開であり、彼らの、不名誉極まる、対民主党/オバマ政権全面降伏の瞬間は目前に迫っている、と見た。

タグ:

posted at 07:47:54

コバヤシユウスケ @yukoba1967

13年10月10日

この本は興味あるな。 d.hatena.ne.jp/asin/489434503X ブルデューは『ディスタンクシオン』の解説本 www.amazon.co.jp/dp/4938661829 しか読んでない

タグ:

posted at 07:48:06

コバヤシユウスケ @yukoba1967

13年10月10日

つまり、そのものは読んでないのだが...

タグ:

posted at 07:48:41

コーエン @aag95910

13年10月10日

乃木も息子2人が戦死してなかったら、もっとひどいこと言われてただろうな

タグ:

posted at 07:49:05

サイレントトラベラー@ワクチン4回接種済 @slpolient

13年10月10日

オタクの中に「日本人は差別されている!!」などと主張する在特会的な言説に共感する人がいるのは、マスコミのオタクバッシング的報道に起因する反マスコミ感情が背景にあるのではないかと思っていて、安田浩一氏にも同様の趣旨の話をしたことがあります。 #hijitsuzai #kisei

タグ: hijitsuzai kisei

posted at 07:50:03

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年10月10日

“消費増税の舞台裏、緒戦は官僚連合圧勝 そして始まった獲物の分捕り合戦|山田厚史の「世界かわら版」|ダイヤモンド・オンライン” htn.to/q7wiZu

タグ:

posted at 07:50:40

suzuki hiroco @hiroco2003

13年10月10日

瞑想中に身体が拡張し何もかもが自分の中に入ってくるという感覚を味わったことが何度かあります。RT @coodoo 【感動必見】脳機能を失い、死に向かった脳科学者が見た「僕らの生命の秘密」「人生の意味」に魂が打ち震えるほどの衝撃が japan.digitaldj-network.com/articles/18707...

タグ:

posted at 07:52:34

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

コーエン @aag95910

13年10月10日

もっと下がってるのかと思ったらそうでもなかった。この程度なら突っ張るんじゃないか

タグ:

posted at 07:53:35

指南役 @cynanyc

13年10月10日

面白い。これテレビもそうで、米国の視聴率調査は3日以内の録画視聴が対象。それを過ぎると見ないから。 RT @radioya "「何かしようと思っていることがあったら、72時間以内にとりかかるべし」というものだ。それ以上先延ばしにしたら、結局はまったく手つかずのまま終わるだろう。"

タグ:

posted at 07:55:02

Takashi Hayashi @tkshhysh

13年10月10日

ソーシャルスキルの要らない社会 #私の理想社会

タグ: 私の理想社会

posted at 07:55:22

コバヤシユウスケ @yukoba1967

13年10月10日

"岩本先生の論考を見ていると、基礎的な財政の数字を、いちいち自分で拾わないと分らない現状の深刻さが分るよ。議論の土台となる数字の共有ができていないのだ" / “10/10の日経 - 経済を良くするって、どうすれば” htn.to/ieXkHt

タグ:

posted at 07:58:36

シェイブテイル @shavetail

13年10月10日

世界金融史上、国債価格が最高値、国債金利が最低なのは、日本国債は世界でもっとも安全な国債だということが分からない人たち。(日本国債は日銀券の裏付なのに、円高局面では安全資産の円への逃避という滑稽) / “「国債への信認は財政健全化…” htn.to/4dzNKx

タグ:

posted at 07:58:53

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年10月10日

The Economistの記事。構造改革を短期的対策に割り当てるよくある勘違いをしてるような気がする。 / “安倍首相よ、次の矢を放て:日経ビジネスオンライン” htn.to/EM8V4r

タグ:

posted at 07:59:23

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

しんいち @amr_shin

13年10月10日

消費税5%据置特区作って景気状況を比較してくれ。←特区選定、首相主導で 政府案  :日本経済新聞 s.nikkei.com/19jFCyF

タグ:

posted at 08:02:58

コーエン @aag95910

13年10月10日

消費税無税特区にしよう(提案) RT “@amr_shin: 消費税5%据置特区作って景気状況を比較してくれ。←特区選定、首相主導で 政府案  :日本経済新聞 s.nikkei.com/19jFCyF

タグ:

posted at 08:03:52

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@yukio_mat2022@fedib @y_mat2009

13年10月10日

日本のリフレ派の人の多くは、米国に生まれてたら共和党の支持者になってそう。

タグ:

posted at 08:07:40

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ITOK @ITOKtw

13年10月10日

バーナンキの次はイエレン。アメリカは安定路線でいいなぁ。

タグ:

posted at 08:14:51

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

コーエン @aag95910

13年10月10日

被害者が投稿していたエロ動画の詳細求む

タグ:

posted at 08:17:33

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年10月10日

“デフォルトの脅威にも動じないティーパーティー:JBpress(日本ビジネスプレス)” htn.to/RmgHjS

タグ:

posted at 08:22:46

東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma

13年10月10日

うわ。。RT @anmintei ほう。学生が死神にとり憑かれてるのはかわいそうじゃないのね。東氏は確か東大のご出身RT @hazuma これコラでしょう。本当なら即休講にすべき。学生がかわいそうだ。RT @HAT0406: 経

タグ:

posted at 08:24:46

東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma

13年10月10日

安富歩氏本人からリプライ来ちゃったよ。。くわばら、くわばら。。

タグ:

posted at 08:25:34

東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma

13年10月10日

死神に取り憑かれたくないので、安富氏のアカウントはブロックしておいた。彼の初期の貨幣論とか好きだったんだけどなあ。。。

タグ:

posted at 08:26:35

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年10月10日

アメリカなしで日本と中国が戦えばどうなるかのシミュレーション。 / “中国軍と自衛隊はどちらが優勢なのか? 実戦経験のあるアメリカの軍人はこう見ている:JBpress(日本ビジネスプレス)” htn.to/SwnvZa

タグ:

posted at 08:26:41

シルバー苦労 @nekoga

13年10月10日

こういった流れの中ではっきりしてることは、維新の面子は上から下まで、徹頭徹尾、支離滅裂で手段と目的を混同してるということだと思う、目的が明確だからこその手段の模索であり、では大阪が掲げなければいけない目標とは、行政の境界線の話ではなく市民の財産と生活を向上させるのが目的だろう

タグ:

posted at 08:27:53

RING @xRINGx

13年10月10日

米財務省・FRB、デフォルトに備え緊急対策を検討中=関係筋 | Reuters jp.reuters.com/article/topNew...

タグ:

posted at 08:31:48

mukaifumio @KitaAlps

13年10月10日

本日の「経済をよくするって」bit.ly/1e9Gebt :「※岩本先生の論考(経済教室)を見ていると、基礎的な財政の数字を、いちいち自分で拾わないと分らない現状の深刻さが分るよ。議論の土台となる数字の共有ができていないのだ。」

タグ:

posted at 08:32:17

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年10月10日

債務上限問題を回避する方法が2つ出ています。 / “「講座: ビジネスに役立つ世界経済」 【第21回】 債務上限問題に揺れる米国の真のリスクとは?  | 安達誠司「講座:ビジネスに役立つ世界経済」 | 現代ビジネス [講談社]” htn.to/CfsRTF

タグ:

posted at 08:33:44

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

異種族レビュアーズ8巻/masha/ @masha_aq

13年10月10日

「犯人はオタクでした」っていうのはマスコミにとってただの「オチ」なんだと思う。「殺人がありました」だけだと嫌な空気だけが残るけど「殺人犯は私達とは違う人種、オタクでした」だと「一般人の私達は被害者だ」という架空の仲間意識と自己肯定感を残して気持ち良く終わる。そして視聴率があがる。

タグ:

posted at 08:38:39

宋 文洲 @sohbunshu

13年10月10日

ディベートでは、基本的に自己矛盾を残してはいけない。それはロジック破断を意味し、不誠実の証拠だ。日本では矛盾を突かれると権威や上司が「屁理屈」「失礼」と怒りだす。

タグ:

posted at 08:41:49

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年10月10日

@kyounoowari オランダは日本が負けて植民地を取り戻せるかと思ってたんだろうけど、すでにスカルノによる独立運動が始まっていて、アメリカもそっちを支援したので、結局植民地は戻って来なかったんですよね。

タグ:

posted at 08:41:59

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白ふくろう @sunafukin99

13年10月10日

移民に自分の子供を委ねられるか?という話も・・・。

タグ:

posted at 08:44:27

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年10月10日

ごちゃごちゃ未整理の「片付かない事」が増えてったり、片付ける自信がなくなったりする原因の一つは「金がない」が根拠だったりする。

タグ:

posted at 08:45:35

sumiyoshi_49 @sumiyoshi_49

13年10月10日

日本茶会党があるとしたら、みんなの党や維新の会周辺ということになるが、ともかくも建国理念を基礎にしている本家アメリカとは違い、日本の場合はこれといった理念が不在。敢えて言えば、「お上が税金の無駄遣いで庶民を苦しめている」的なものだろうか。

タグ:

posted at 08:46:37

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年10月10日

実際、政府は金の根源の信用/金融政策を握っているので、「金がない」を行動規範にする理由はないけれど、実際にはやっているし、多くのお金持ちも「金がない」を行動規範にしている。その一方で実際に「金がない」人たちも居る。

タグ:

posted at 08:47:11

本石町日記 @hongokucho

13年10月10日

むしろ、金利を抑えたいから乗り換えを抑制する、と考えた方がいいような気がする。

タグ:

posted at 08:48:32

白ふくろう @sunafukin99

13年10月10日

正直よくわからないんだが、リフレ界隈での暗黒のおっさんの位置づけはどんなもんなんだろう。彼に引きずられすぎの人がいるような気がしてちょっと嫌になるところも。

タグ:

posted at 08:48:46

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年10月10日

官僚の腐敗を正したり、よりよい構造を導くのに「金がない」を根拠にする必要はない。

タグ:

posted at 08:48:57

@yukio_mat2022@fedib @y_mat2009

13年10月10日

痛覚の鈍い馬鹿は無敵。 / “デフォルトの脅威にも動じないティーパーティー:JBpress(日本ビジネスプレス)” htn.to/eH8hgJ

タグ:

posted at 08:49:10

dada @yuuraku

13年10月10日

物事を単純化してこれが正しいんじゃーって言うのが大好きな連中だからな。失敗したら敵に足を引っ張られた、もっとやれば成功したと言うところまでクリソツ。

タグ:

posted at 08:49:44

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年10月10日

他者の財の分与を受ける正当性を主張するのに「金がない」というのも変で、それは「社会には十分に金がある」事が理由に再分配されるべきだろう。

タグ:

posted at 08:50:15

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年10月10日

というわけで、私は経済学がモラルサイエンスである以上、第二次臨調の司令塔内部にいた「経済学者」には一切の肯定的な評価を与え様がないのだけど。

タグ:

posted at 08:52:26

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年10月10日

金がないが行動規範である以上、その規範を管轄する財務省(過去には大蔵省)に権力が集中するのは当然であり、他省庁の士気(モラル)は毀損して当然だ。

タグ:

posted at 08:53:54

dada @yuuraku

13年10月10日

リフレ派の態度と頭が悪いから当否はわからんけどこいつらは支持できないって人は多かろう。

タグ:

posted at 08:53:54

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年10月10日

@myfavoritescene とても便利になりますねw

タグ:

posted at 08:54:10

白ふくろう @sunafukin99

13年10月10日

そこはかろうじて譲るとしても彼が維新みたいなところにコミットしすぎたところが決定的に嫌気が差したところだな。いまだに態度変えてないし。

タグ:

posted at 08:54:42

瀬川深 Segawa Shin @segawashin

13年10月10日

RT: 確かにそれは僕も思うところで、仮に大連あたりに原発があって今回のような大事故を起こし、中国政府が「北京は安全であるから五輪は可能、不安を煽る言説は風評被害」って言ったらそりゃもうものすげえバッシングと五輪ボイコット論、中国製品全面禁輸論がわき起こっただろう事は間違いない。

タグ:

posted at 08:56:33

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年10月10日

そもそも岩田規久男さんがそうですからね。 RT @sunafukin99: クルーグもスティも新自由主義的潮流には明らかに批判的なのに日本のリフレ系にはなぜか新自由主義に親和的な人が多いように感じるのも違和感の一つ。維新にのめりこんでるあの人とかあの人とか。

タグ:

posted at 08:59:20

白ふくろう @sunafukin99

13年10月10日

小沢さきひとが維新から出馬って聞いた時には「はぁ?」だったな。

タグ:

posted at 09:00:12

Kazuto Suzuki @KS_1013

13年10月10日

うわ、これは凄い。大学関係者自身が「東大のみ特別」という議論に加担し、それ以外の在外研究を無駄というのはちょっと理解できない。 / 国立大学教員の、東大教授以外への、海外出張・研修留学の禁止の必要性について。 kensukejamor08.cocolog-nifty.com/blog/2010/07/p...

タグ:

posted at 09:01:52

Pakase @yhakase

13年10月10日

日本のCPI。あとは、液晶テレビの標準モデル切り替えという爆弾をいつ爆発させるか。これを爆発させればあっという間に2%達成ですわ。

タグ:

posted at 09:04:41

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年10月10日

東北が良さそうですね。被災地活性化にもなる。RT @amr_shin: 消費税5%据置特区作って景気状況を比較してくれ。←特区選定、首相主導で 政府案  :日本経済新聞 s.nikkei.com/19jFCyF

タグ:

posted at 09:06:35

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年10月10日

なんでそんなに「お客さんのつもり」で参加すんのかなぁ。筋書きを変えたければ審議会での討議だけでなく事務局とも交渉すべき。監督が台本と交渉しない演劇があるか?>「 まるで歌舞伎 官僚が振り付ける審議会の実相
編集委員 大林尚 」 id.nikkei.com/lounge/auth/pa...

タグ:

posted at 09:08:02

たいしょう @taisho__

13年10月10日

あーあんまりそーゆーこと考えない方がいいかも。色んな人いるから。 RT @2876gpearl: しっかし産後ボロボロの時期に発達の個人差だとか行政の支援とかもっと知ってたらなーと思うよ…(つД`)おいら保育士になったら昔の自分みたいなママさんたち助けるんだ…

タグ:

posted at 09:08:12

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年10月10日

バーナンキくらいのスタンスでしょうね。(彼は共和党員)RT @y_mat2009: 日本のリフレ派の人の多くは、米国に生まれてたら共和党の支持者になってそう。

タグ:

posted at 09:08:18

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

13年10月10日

まぁ、そうだな。目上には、意見を言ってはいけない暗黙ルールがあるよな。議論は匿名ハンドルネームでやる方がいい議論ができそうな気がする。

タグ:

posted at 09:11:55

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財 @mzw_neo

13年10月10日

教育の大衆化って、義務教育と高等教育は区別するべきだろう。義務教育では、日本国内で生活を送るための能力の獲得を目的とし、高等教育は職を得るための教育だろ。高等教育は大衆化も何も受けないと低付加価値労働しか出来なくなるから、受けるモチベーションが生まれ、学費を借りる意味も生まれる。

タグ:

posted at 09:13:59

dada @yuuraku

13年10月10日

リフレ派の言う「財務官僚は日本を滅ぼそうとしているー」って、ネトウヨの「民主党は朝鮮人に乗っ取られてるー」と同じくらい、一般人には荒唐無稽に聞こえるわけで。

タグ:

posted at 09:14:03

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年10月10日

政府には信用があって、市中には国債があって、投資には使われていない。デフレってのは金がなくなるわけじゃなくて、交換されないって事なんだよなぁ。

タグ:

posted at 09:14:34

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年10月10日

こんなにじゃぶじゃぶに金がある状態なのにみんな「金がない」と言っていて、本当に金がない人も増えているみたいだねぇ。

タグ:

posted at 09:15:44

Takashi Hayashi @tkshhysh

13年10月10日

ネタブログと必ずしも言い切れない所が辛い所だ.kensukejamor08.cocolog-nifty.com/blog/ 

タグ:

posted at 09:16:15

踊♥️ウタマ口 @utamaro_

13年10月10日

文春の「見出し」が事実で中国の猛毒米をイオンが使っているとしたら、我が国の輸入食品の検査体制そのものの信頼が失われているということになるのだけど。…まさか、密輸!?

タグ:

posted at 09:16:39

たいしょう @taisho__

13年10月10日

マクロ政策がなんで評判悪いかと言えば、行政の恣意とか政治の選択と集中が働く余地がないからだと思う。みんなよくなるじゃ駄目なのよね。あの先生を支持したから、こんなにいいことがあった、それに比べてあいつらはという流れがもっとも日本人の快感原則に合致するよーな。

タグ:

posted at 09:17:26

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年10月10日

んじゃ、じゃぶじゃぶにある金の将来価値が下がってくようにしないと、じゃぶじゃぶにあっても使われないねってことでインフレを仕掛ける、これが金融政策による期待の転換(第一の矢)だったわけだよね。

タグ:

posted at 09:17:35

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年10月10日

ところが首相は「金がない」を言い出しちゃったからね。

タグ:

posted at 09:17:54

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

13年10月10日

もうね、国債残高の対GDP比とインフレ率に相関関係が全く無い時点で、理論上破綻してるってなんで気がつかないんだろ? @shavetail @myfavoritescene

タグ:

posted at 09:18:59

dell @delltodell

13年10月10日

党レベルではなくても、グループや個人レベルではどうですか?@Y_Kaneko RT あくまでも政策優先ですね。経済を成長させ、同時に所得再分配もおこなえる方々となら協力できますが、今のところ政党の単位ではそういうところは一つもないですね。どこの党もどちらか一方。

タグ:

posted at 09:19:13

たいしょう @taisho__

13年10月10日

@baatarism @munakata_3 両国のマスコミが成熟してないのは私ら含めた国民の未熟に由来します(´・ω・`)

タグ:

posted at 09:19:48

dada @yuuraku

13年10月10日

日本人って公務員や駅員、果てはコンビニ店員にまですぐ高圧的にふるまうけれども、それってインフラに対する高い信頼による甘えの裏返しだよな。この人たちは無茶な反撃をしてこない「よく訓練された」相手だろうって安心感が底にある。

タグ:

posted at 09:21:49

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

金子洋一神奈川20区(相模原市南区、座間 @Y_Kaneko

13年10月10日

米国の中央銀行にあたるFRB議長に指名された女性学者のイエレン氏は、私のお勧めの人でもありました。「雇用の改善に力を尽くす」と挨拶。日銀総裁にはこんな人はいませんよね。⇒FRB議長にイエレン氏=米大統領指名、雇用改善に全力 www.jiji.com/jc/zc?k=201310...

タグ:

posted at 09:22:50

白ふくろう @sunafukin99

13年10月10日

文春の見出しはいくらなんでもアウトやろと。

タグ:

posted at 09:22:51

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

13年10月10日

経済成長に関しても計算ミス論文で騒がれた通り、国債残高は相関しない。何を根拠に財政規律を叫ぶのか意味不明。QT もうね、国債残高の対GDP比とインフレ率に相関関係が全く無い時点で、理論上破綻してるってなんで気がつかないんだろ?@shavetail @myfavoritescene

タグ:

posted at 09:23:20

dada @yuuraku

13年10月10日

しかし、JR北海道みりゃわかるように駅員のモラルなんてすでに崩壊が始まっているわけで、コンビニ店員に絡んだら殴り返される日もそんなに遠くないことだと思うよ。

タグ:

posted at 09:26:03

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

dada @yuuraku

13年10月10日

その行き着く先は公務員が公共サービスを提供する際に「お小遣い」を要求する国。まあ後進国化ですわな。

タグ:

posted at 09:28:35

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

13年10月10日

アメリカが、今金融緩和を縮小させたら、間違いなく日本のような長期停滞に落ちるよ。ヤバイなぁ。

タグ:

posted at 09:29:12

白ふくろう @sunafukin99

13年10月10日

確かに同じぐらい世間の共感を得にくい話だろうな。似たような話はNHKへの評価でもあるような。一般人はなんだかんだ言ってもNHKへの信頼感が強いのは大災害の時に露呈される。

タグ:

posted at 09:29:38

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

13年10月10日

麻生は政策より政局を優先させるから、信用できないな。QT @tadataru: 与謝野を重用して増税路線へ舵を切ったことは事実なんだけど、中川氏とのコンビでリーマンショックの被害を最低限に押さえ込んだこともあるし、判断がつかなかったんだよな。

タグ:

posted at 09:31:03

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

13年10月10日

日本人にスティグリッツと同じ主張の学者は皆無だもんなぁ。 QT @baatarism: そもそも岩田規久男さんがそうですからね。 RT @sunafukin99: クルーグもスティも新自由主義的潮流には明らかに批判的なのに日本のリフレ系にはなぜか新自由主義に親和的な人が多い…

タグ:

posted at 09:32:47

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

13年10月10日

日本の学者で、TPP反対してるのって誰か居るの?

タグ:

posted at 09:33:22

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白ふくろう @sunafukin99

13年10月10日

そのうち国民皆保険廃止とか普通に言い出すだろうな、日本でも。

タグ:

posted at 09:36:01

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財 @mzw_neo

13年10月10日

財務官僚は自身の出世欲のために省内だけを見て行動しているのであって、日本を滅ぼすとか高尚な事は、考えていない。財務官僚ですら、そうなんだから、市中の会社員なんて、もっと酷い。営業でも成約のツボは、その辺にあるのも当然だ。

タグ:

posted at 09:37:04

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

13年10月10日

うむ。。それはあるが、政策に優先順を持って上手く立ち回る人なんてなかなか居ないよなぁ。QT @Montague926: 政局より政策を優先するというのは渡辺喜美みないになっちゃうんじゃないですかね 結局実現性が下がるのでは RT 麻生は政策より政局を優先させるから、信用できないな

タグ:

posted at 09:39:33

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財 @mzw_neo

13年10月10日

米も加工してあれば、輸入は出来るわけで、加工技術と冷凍輸送コストとのバランス。中国で安価に大量に作った米を炊飯までして冷凍しても、コストに見合うようになったら、国産米の競争力なんてないんだから、保護する必要なんて無いんだよ。

タグ:

posted at 09:43:53

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年10月10日

国の審議会のお客さんは、国民なんだよね。 twitter.com/kumakuma1967_o...

タグ:

posted at 09:47:52

ひさきっち @hisakichee

13年10月10日

電車や地下鉄の駅って車の送迎は基本駄目なんかね?

タグ:

posted at 09:50:44

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

金子洋一神奈川20区(相模原市南区、座間 @Y_Kaneko

13年10月10日

「大胆な金融緩和」批判をしている人で、1年前は「そんなもの成功するわけない、金利が急上昇する」といっていた人が、前言撤回して最近は「短期的な効果しかない」といっていることがよくある。やめた方がいい。そんな調子で言論活動を続けていたら近いうちに言論人生命を絶たれてしまうと思うよ。

タグ:

posted at 09:52:48

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

13年10月10日

達成する気がないインフレ目標なら無い方がマシ、消費税増税で達成したとか言うなら無い方がマシ QT @Montague926: リフレ派の言うとおり金融緩和したけどやっぱりダメじゃん 銀行に資金が貯まるだけで物価上がらなかったじゃん!!! って言われるようになるよねこのままだと

タグ:

posted at 09:54:23

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年10月10日

@hisakichee 付近の道路だったら停車禁止じゃない公道で迷惑にならないように人を降ろすのはできるし、人が先に到着するようにしておけば乗せるのもできる。ターミナルだとバスと電車で金出して私道として作ってタクシーから負担金とってたりするから難しいよね。

タグ:

posted at 09:55:23

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財 @mzw_neo

13年10月10日

7割位廃線で解決ですね RT @nihon_koutei NHKニュース9。JR北海道の問題。国鉄民営化の前は1万3千人いた社員が現在7千人。JR東海は1万8千人の社員で2千Kmの営業路線に対して北海道は7千人で2千5百Km。事故の原因も解決策も全て丸分かりがだろうが(呆)

タグ:

posted at 09:56:08

村上尚己 @Murakami_Naoki

13年10月10日

市場関係者はそれが多数派 QT @Y_Kaneko: 「大胆な金融緩和」批判をしている人で、1年前は「そんなもの成功するわけない、金利が急上昇する」といっていた人が、前言撤回して最近は「短期的な効果しかない」といっていることがよくある。やめた方がいい。そんな調子で言論活動を..

タグ:

posted at 09:56:12

玉井克哉(Katsuya TAMAI) @tamai1961

13年10月10日

たしかに良記事。 @masanork: 冷静な論考に頭が下がるQT @arimoto_kaori: ヘイトスピーチは、法律で禁止するべきなのか business.nikkeibp.co.jp/article/opinio...

タグ:

posted at 09:56:24

ええな猫 @WATERMAN1996

13年10月10日

原発推進派がいつから「事故は起きない」という想定で動くようになったのか、そこを明らかにしないと真実には迫れないと思うんだよね。ダメージコントロールという思想が欠落していたのはなぜかという話でもある。

タグ:

posted at 09:56:29

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年10月10日

@hisakichee 公共や鉄道会社が負担して送迎用停車場所を設けてるところも多いよ。客待ち(駐車)はできないけど。

タグ:

posted at 09:56:39

働くおじさん @orange5109

13年10月10日

@hisakichee どこにも拠り所がなかったんでしょうねぇ。

タグ:

posted at 09:57:35

uncorrelated @uncorrelated

13年10月10日

統計的には学校が始まる前とクリスマス前がフィリピン人の送金のピークです。でも何だかんだ言っても近い親類に送ることが多く、縁が遠くなると止まる模様。カナダ人がそういう研究をしていた。

タグ:

posted at 09:58:55

sagakaoru @sagakaoruzeisyu

13年10月10日

@yuuraku @y_mat2009 @kumakuma1967_o @shavetail @YOL_politics @asahi @takatakagt1 究極的にいうと、日本の未来は――「消費税を上げればどうにかなる」vs. 「インフレにすればどうにかなる」の戦いですね。

タグ:

posted at 10:00:00

dominant_motion @do_moto

13年10月10日

Yahooの出店無料化は思い切ったものだなあ。固定費だけでなく売り分も無償とは。広告収入で収益をあげるモデルに転換するらしい。

個人的にはネットの広告に全くと言って良いほど影響を受けないので不思議だが、他でも成立しているので、ネット広告は一定効果があるんだろうなあ。

タグ:

posted at 10:00:58

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年10月10日

@hisakichee そんなことなかったんだけど、停車できるようにスペースとると、大阪の人は全部駐車に使うから機能しないね。

タグ:

posted at 10:02:00

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

13年10月10日

もう、みんな慣れたわけでコンサルタントとか要らないから、とにかく安くだろな。/「ヤフーは間違っていた」孫氏決断、出店無料化で楽天追撃 「原点に戻る」EC事業てこ入れ - MSN産経ニュース on-msn.com/17YewwJ

タグ:

posted at 10:02:32

Fat Tail Alpha @FatTailAlpha

13年10月10日

UKの謎は続く mainly macro: Bank deleveraging and productivity mainlymacro.blogspot.com/2013/10/bank-d...

タグ:

posted at 10:04:07

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白ふくろう @sunafukin99

13年10月10日

維新支持の人ってその政策をほぼ全肯定してしまい、ここは失敗だったから見直そうとかいう意識がまるで乏しい場合が他の政党支持者に比べて多いように思う。似ているのが共産党支持者か。

タグ:

posted at 10:06:36

mukaifumio @KitaAlps

13年10月10日

日経「米製造業、復活は本物」s.nikkei.com/1cxmfFw ・・・思ったことメモ。米国復活の原因:①特に米国は金融産業のウエイトが高いこともあってQE3が効いてる(もっともミニバブル発生)。②リーマン後のドル安で製造業の競争力が復活している。③シェール革命

タグ:

posted at 10:06:41

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

シェイブテイル @shavetail

13年10月10日

@sagakaoruzeisyu @yuuraku @y_mat2009 @kumakuma1967_o @YOL_politics @asahi @takatakagt1
政治的には官僚からみた「インナー」対「アウター」の戦いかも。

タグ:

posted at 10:07:26

シェイブテイル @shavetail

13年10月10日

@yuuraku 財務官僚が国民のために日夜努力しているといった神話を信じているほどナイーブな国民はさすがにもうあまりいないのでは。

タグ:

posted at 10:08:42

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年10月10日

インフレにすればどうにかなるとか考えた事ないな。インフレにしないとどうしようもない(どうにかなった事例が一つもない)事は理解してるけど。

タグ:

posted at 10:09:04

きゃっつ(Kats)⊿ @grayengineer

13年10月10日

政党政治の悪い面が強く出てるんだろうな。党派意識を煽られて教条的な支持に陥っていく

タグ:

posted at 10:09:22

村上尚己 @Murakami_Naoki

13年10月10日

増税脳の方は、「バラマキが酷くなるから更なる増税が必要」ってロジックを言い始めているね。不要な増税したから、権益者が喜んで無駄な支出が増えているっ、てのが今起きているのをスルー。まあ酷いもんです。

タグ:

posted at 10:09:28

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年10月10日

党派的対立に問題を吸収できない事こそが課題じゃないですか?むしろ。

タグ:

posted at 10:10:07

きゃっつ(Kats)⊿ @grayengineer

13年10月10日

日本が勝ち目のない戦争に突入していくのをだれも止められなかった最大の原因のひとつが、それと同じタイプの政党政治の堕落(党派意識による教条主義化)だったんだよね

タグ:

posted at 10:10:36

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年10月10日

(.....基本、政党政治は「党派的対立に吸収できない問題」を政治で扱うのは得意じゃないし、そういう場合官僚主導にならざるを得ないんだけど、そっちもぶっこわれてるという話。)

タグ:

posted at 10:12:07

村上尚己 @Murakami_Naoki

13年10月10日

金融緩和の副作用なんてほとんどないくらい小さいけど、緊縮財政なんてやっぱりデメリットばかりだね。日本を滅ぼしたいのかって思うよマジで。

タグ:

posted at 10:16:31

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白ふくろう @sunafukin99

13年10月10日

吉川洋氏もトービンの弟子と聞いたけど、なんでここまで主張が違うんだ。

タグ:

posted at 10:20:58

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年10月10日

(ヒッグス粒子について「質量/物のなりたちの理解」もさながら「空間のなりたちの理解」にもつながりそうで、後者についてより面白く感じてるのだけど。)

タグ:

posted at 10:23:34

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

¡Barringa llena, cor @m_m1941

13年10月10日

キャバ嬢も同じ RT @yoga_zombie モテる某コンサルくんにモテるにはどうすればいいのか、と聞いたところ「話をうんうん聞いて、いい子いい子いって、誰かについて愚痴られたら相手を、わるいやつだー、て言えばいいんじゃないでしょうか」と言われた。相変わらずのナイスガイである。

タグ:

posted at 10:24:25

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年10月10日

@iida_yasuyuki 流す時も大変ですよねぇ。

タグ:

posted at 10:26:47

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年10月10日

(「私はエネルギー保存則を信じませんこれが永久機関です」対「無茶イワンでください」と同レベルの対立を「リベラル対保守」とか「政治対行政」とかみたいな政治的/社会的ポジションの違いに吸収させようってのは無理あんじゃね?)

タグ:

posted at 10:33:58

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ひさきっち @hisakichee

13年10月10日

(-公- ;)ウーン・・・>>> 地方公務員の都道府県別「平均給与月額ランキング」。1位は東京、最下位は? | 週プレNews wpb.shueisha.co.jp/2013/10/10/223... @shupure_newsさんから

タグ:

posted at 10:34:51

ロイター @ReutersJapan

13年10月10日

米大統領が下院議員との直接協議に着手、合意への圧力強まる bit.ly/17YkmhP

タグ:

posted at 10:40:11

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年10月10日

その場合、官僚まかせで担保できるわけじゃなくて、政治も裁判も担保しなくちゃ維持できないわけです。で、何度も繰り返し、政治と行政は役割が違うと言ってるんですが。 @myfavoritescene

タグ:

posted at 10:42:10

斗ヶ沢秀俊(4月からの職を探しています) @hidetoga

13年10月10日

薄皮饅頭が入ったのですね。どのお菓子もおいしそう。RT @shoko_koseki
【東北銘菓フェス2013秋】10/14、東京・谷中で開催される「東北銘菓フェス2013秋」。当日お出しするお菓子全16種のラインナップはこちら→bit.ly/1bErLa7

タグ:

posted at 10:44:41

47NEWS @47news

13年10月10日

速報:佐世保海保によると、海上自衛隊の護衛艦「しまかぜ」から「内部で火災が発生した」と通報。 bit.ly/17n4iz

タグ:

posted at 10:45:03

¡Barringa llena, cor @m_m1941

13年10月10日

「犯人は、甲子園を目指す野球少年でした」「なのに、何故あんなことを?」
「犯人は、柔道の金メダリストでした」「なのに、何故あんなことを?」

「犯人は、アニメオタクでした」「やっぱりね」
「犯人は、永住外国人でした」「やっぱりね」
「犯人は、生活保護者でした」「やっぱりね」

タグ:

posted at 10:45:37

三谷武司 @takemita

13年10月10日

増刷のために、自分の文章を読みなおした: 「社会学の学び方: 社会を生き,社会を学ぶ」,in 『社会学のつばさ――医療・看護・福祉を学ぶ人のために』 amzn.to/17ySPTL アマゾン品切れですけど、増刷されるからしばらくしたら補充されると思います。

タグ:

posted at 10:46:44

三谷武司 @takemita

13年10月10日

そして、自分の文章のあまりの encouraging ぶりに感動したw

タグ:

posted at 10:47:38

三谷武司 @takemita

13年10月10日

「社会学者が本や論文の形で与えてくれるのは,標準化した匿名的で客観的な知識でしかありません。(略)その匿名的な知識が,途端に個別具体的な色彩を帯び,実践的な意義を持ち始める。それは,社会学の知見が,あなたの人生に有機的に組み入れられた瞬間を表すシグナルなのです」(29頁)

タグ:

posted at 10:49:49

池尾和人 @kazikeo

13年10月10日

長年使ってきたオンキヨーのレシーバー(チューナー+アンプ)が買い換え時になったので、ソニーのUSB DACアンプUDA-1を購入、今朝届いた。これまでも、ローランドのUA-1exを介してPCを主な音源としてきたが、ハイレゾ音源に対応していなかった。これからは対応。

タグ:

posted at 10:50:57

ひさきっち @hisakichee

13年10月10日

身元がハッキリしてて、大人が選択して淘汰している異性同士がお見合いに参加できるんやから、まぁ其の制度のほうが安心やわなぁ。

タグ:

posted at 10:50:58

三谷武司 @takemita

13年10月10日

「この辺[=理論社会学や学説史研究]はもう趣味の世界ですから,初学者のみなさんはこういうのにまぎらわされることなく,社会調査法をきちんと身につけ,実証的な研究から多くを学んでほしいと思います」(30頁) この章末コラムはギリギリの綱渡りに挑戦していますw

タグ:

posted at 10:52:47

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年10月10日

だいたいさ、裁判所って「法定金利5%」(債務履行の遅れで債権者債務者に一方的利益不利益が発生しない金利)の世界で、「5%のインフレ前提の判例」作りまくってるのに、法曹の人ってアンチインフレ度高いのよね。なんで法定金利に叛旗を翻さないの?

タグ:

posted at 10:53:02

コーエン @aag95910

13年10月10日

そういう見極めができない人のために社内SEがいるのでは

タグ:

posted at 10:54:00

後藤和智@夏コミ-日東フ21b/いわきA @kazugoto

13年10月10日

アンチエリート系のツイッタラーの「俺は現場を知っているからエリート様より本質が見えているんだぞ」感はすごいけど、そもそもそういう議論って自分の「現場」だけが絶対的なものだという認識に立つことが多い。でもそれはただの視野狭窄である可能性も高い。

タグ:

posted at 10:54:32

日経電子版 オピニオン @nikkei_OPINION

13年10月10日

「経済教室」は連載「消費増税後の課題」。東京大学の岩本康志教授が8%に上げても「財政再建、いまだ道半ば」と警鐘を鳴らしています。10%に上げても政府目標の2020年度までの財政健全化は達成できず、より長期の見通しに基づき、歳出増に応じて自動的に増税する仕組みを提唱しています。

タグ:

posted at 10:54:33

RING @xRINGx

13年10月10日

時間外で米10年債利回りは上昇、2.671%(+0.08)

タグ:

posted at 10:54:49

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

前田敦司 @maeda

13年10月10日

成人力w RT @ehykw うーん…なんだか怪しい⚪︎⚪︎力がまた一つ。それと最後に突然新聞が出てきて笑った。/ ten.tokyo-shoseki.co.jp/sp/news/detail...

タグ:

posted at 10:55:16

後藤和智@夏コミ-日東フ21b/いわきA @kazugoto

13年10月10日

特に計量社会学の専門家は、いろいろな「現場」を直接の見聞、メディアの報道、統計データなど様々な形で見て、それをデータとしてまとめることを業務としてやっているわけだから、自分だけが専門家の知らない「現場」を知っていると思わない方がいい。

タグ:

posted at 10:55:55

東洋経済オンライン @Toyokeizai

13年10月10日

【瀧本哲史が新世代のロールモデルと語る日本のこれから】

エンジェル投資家の瀧本哲史・京都大学客員教授が、これから注目のビジネスパーソンと対談、日本企業の生き方を探る新連載です!... fb.me/yKXvgqU5

タグ:

posted at 10:57:05

uncorrelated @uncorrelated

13年10月10日

自動的に増税って、どの税目を上げるのであろうか。twitter.com/nikkei_kaisetu...

タグ:

posted at 10:58:50

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年10月10日

(普通より成功してる投資に見える物より、税金余分に納めておいて還付受けた方が利回りいいってのが正常に見えるなら、「空間失調」に近い何かだよね。)

タグ:

posted at 11:01:30

kazy @gakeau

13年10月10日

彬子女王の科研。…皇室ってけっこう学者だった気がするけど、これまでは全部宮内庁の予算だったんだろうか。kaken.nii.ac.jp/d/p/23720057/2...

タグ:

posted at 11:08:18

Hatake @rhatake_jp

13年10月10日

神取センセー、経済セミナーの連載まとめてテキスト指定してるんか

タグ:

posted at 11:08:38

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Kashima Takashi @oxyfunk

13年10月10日

学生達は「ネットがなかった時代」を想像できないという。マスメディアをゴミだと思っているので、当時を暗い時代だと思ってしまうのだ。これは悲しいことである。こういう歴史性を解除するために大学で教えているわけだが、この90年代と00年代の差異がラッセンをめぐるやりとりにも見え隠れする。

タグ:

posted at 11:13:58

辻よしたか 大阪市会議員 東住吉区 @ytsuji2001

13年10月10日

ソニーも、AIBOをやめ、CLIEをやめ、どんどんシュリンクして、成長の芽を摘んできました。間違った集中と選択。RT @houjixyou 経営資本の選択と集中。そんな市場原理主義の成れの果てです。長い時間軸での経営を許さないマーケット支配されては産業界の衰退は自明の理。

タグ:

posted at 11:14:43

満州中央銀行 @kabutociti

13年10月10日

護衛艦 しまかぜの火災 出火確認後、1分程度で鎮火と共同通信

タグ:

posted at 11:23:06

dada @yuuraku

13年10月10日

三鷹の殺人ストーカーをマスコミが無理矢理オタクに仕立て上げようとしても、あんなヤリチンがオタクで世間が納得するわきゃないだろう。

タグ:

posted at 11:23:38

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ITOK @ITOKtw

13年10月10日

従業員が会社に尽くしきらなくても良いように,会社も従業員に尽くしきる必要はない。片方が正しいと思っている人がもう片方は間違っていると云ったりするからややこしくなるんだよなぁ。

タグ:

posted at 11:31:56

高橋洋一(嘉悦大) @YoichiTakahashi

13年10月10日

連合は金融政策に強い政党を重視せよ 金融政策は雇用政策と同義 - ZAKZAK www.zakzak.co.jp/society/domest... @zakdeskさんから

タグ:

posted at 11:33:13

宮島正 @yasuokajihei

13年10月10日

@karl_r_popper 匿名先生の方が伊藤先生より4‐5歳年配と思われます。出直してきます。

タグ:

posted at 11:33:53

松本 勇気 | LayerXはSaaS+ @y_matsuwitter

13年10月10日

本当の意味でイノベーションとか世界変えるとか言いたいならハードウェア作るしか世界変わらないし、今シリコンバレーがハードウェアベンチャー増えてきてるのも、今のプラットフォームでサービスが飽和してきてそういう所に回帰してきたのかなと。

タグ:

posted at 11:37:56

ITOK @ITOKtw

13年10月10日

〈保守〉だろうが〈右翼〉だろうが〈左翼〉だろうが〈リベラル〉だろうが,趣味の問題は他人に強制するべきではないという認識を持つことが重要です。

タグ:

posted at 11:39:23

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

辻よしたか 大阪市会議員 東住吉区 @ytsuji2001

13年10月10日

欧米企業の方が研究開発投資をきちんと位置づけていますね。昔は日本がそうだったのに。間違ったグローバル化を取り入れてしまった。RT @houjixyou イノベーションを産出す部門が一体どこなのか。不採算と非合理な部門を抱えることをマーケットは許してくれない。

タグ:

posted at 11:40:47

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年10月10日

….核実験やった国のおかげで今でも世界の土壌はほとんど全部放射性物質で汚染されてるんですけどね。核実験以前のワインと以後のワインの区別がつく程度には。

タグ:

posted at 11:42:33

ITOK @ITOKtw

13年10月10日

〈公共の電波〉などと云ったりするから,電波を発しているところが自分たちは〈公共〉だと勘違いしてしまうのではないだろうか。

タグ:

posted at 11:42:43

Cafe_Forex(テムズ川の流れ) @UponTheThames

13年10月10日

今夜、オバマはベイナー下院議長や共和党首脳と会談予定。世論は共和党に厳しく、メディアの見解ももベイナーの選択は無条件降伏しかないと。政府再開間近とデフォルト回避がメインシナリオ。

タグ:

posted at 11:42:54

SAKAKIBARA Yoji @sakak

13年10月10日

「この石窟の近くには、これまで、7世紀後半に作られたとされる複数の石窟が確認されて…大仏の近くの石窟と似ていることから年代が100年ほど古い」“@nhk_news: バーミヤン遺跡で日本人が新たな石窟発見 nhk.jp/N49s6Mmu #nhk_news

タグ: nhk_news

posted at 11:44:08

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

くま大帝 @mika_berry

13年10月10日

主要国の株式譲渡益課税の概要 : 財務省 www.mof.go.jp/tax_policy/sum... はいこれ。いくら高所得者でもキャピタルゲインは今、10%しか課税されてませんよ。 フランスの総合課税方式をいつも言ってるのだが。 だれも関心持たないね。

タグ:

posted at 11:47:52

金子洋一神奈川20区(相模原市南区、座間 @Y_Kaneko

13年10月10日

中国がそういうんだから、断固として参拝すべきだ。⇒中国「断固として反対」…靖国参拝見送り求める j.mp/15Wj5cn

タグ:

posted at 11:47:58

Cafe_Forex(テムズ川の流れ) @UponTheThames

13年10月10日

共和党譲歩で一件落着すれば、ベイナーは下院議長を引責辞任せざるを得ないのではないか。もしそうなれば、下院議長が任期半ばで辞任するのは米議会の歴史史上初めてではないか?一握りの原理主義者茶会派に振り回されて中間選挙が危うくなりつつある共和党。

タグ:

posted at 11:49:35

くま大帝 @mika_berry

13年10月10日

これみてね。 キャピタルゲイン課税の主要国比較 twitter.com/mika_berry/sta... @ALC_V @tatitakumi

タグ:

posted at 11:49:43

くま大帝 @mika_berry

13年10月10日

んがー株式譲渡益課税のツィートだれもRTしてくんない。これ、巨額なんだけどなあ。

タグ:

posted at 11:54:04

ITOK @ITOKtw

13年10月10日

苦しいことを避け,楽を追求したから生物は進化しているのです。

タグ:

posted at 11:55:12

ITOK @ITOKtw

13年10月10日

まあ,進化=その生物にとっての最善ではないのだけれどね。

タグ:

posted at 11:56:34

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

くま大帝 @mika_berry

13年10月10日

最近、総合課税の話し、全然流行らないねえ。

タグ:

posted at 12:00:44

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

くま大帝 @mika_berry

13年10月10日

@myfavoritescene んです。でもこれだけ税収不足になってるんですから、もう、諦めてもらいましょう。

タグ:

posted at 12:02:46

だいひこ @daihiko

13年10月10日

小学生の頃は尿意をもよおしたらそこらへんにするのが当たり前だった。僕だけじゃないはずだ。

タグ:

posted at 12:03:46

いかさんま @ikasanma

13年10月10日

増税したら、ぜかましちゃんがパンツを履かなくなるらしい

タグ:

posted at 12:05:03

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ystk @lawkus

13年10月10日

「順序立てて説明されれば理解できる」というのは、実はかなり特殊なスキルなのではないかというのはしばしば思う。

タグ:

posted at 12:07:48

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

くま大帝 @mika_berry

13年10月10日

@myfavoritescene 今すぐ増税で、消費は冷え込むと見てるんですよ。株の方は何とも。金融緩和しながら、引き締めですからねえ。財政出動しても上手くいかんと思います。

タグ:

posted at 12:09:02

荻上チキ/『「助けて」が言えない』 @torakare

13年10月10日

『夜の経済学』の重版が決まったず。わーい。 www.amazon.co.jp/dp/4594069169

タグ:

posted at 12:09:31

コーエン @aag95910

13年10月10日

日銀総裁も兼任してもらえば…わざと円高にする可能性もあるのか

タグ:

posted at 12:10:32

コーエン @aag95910

13年10月10日

つくづく共通通貨における金融政策ってどうなってんだよと思ったけど、それでああなってんのか。納得

タグ:

posted at 12:11:45

マブ @mabu4001

13年10月10日

北陸新幹線 車両名決まる 午後にも発表 | チューリップテレビニュース www.tulip-tv.co.jp/news/detail/in...

タグ:

posted at 12:12:09

コーエン @aag95910

13年10月10日

前者は景気条項で増税できない可能性が高いですね RT “@hisakichee: 「民主政権が夏まで続き白河続投」vs「アベノミクスが順調に行きつつ消費税増税で失敗」・・・究極の選択やな。でも、後者のほうがマシか?”

タグ:

posted at 12:12:36

ひさきっち @hisakichee

13年10月10日

増税vs白川?RT @aag95910: 前者は景気条項で増税できない可能性が高いですね RT “@hisakichee: 「民主政権が夏まで続き白川続投」vs「アベノミクスが順調に行きつつ消費税増税で失敗」・・・究極の選択やな。でも、後者のほうがマシか?”

タグ:

posted at 12:14:35

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

シェイブテイル @shavetail

13年10月10日

私もリフレ派ですが、他のリフレ派の方のご意見を是非伺いたいところです RT / “黒田総裁とバーナンキ議長の資産購入目的の違い - シェイブテイル日記” htn.to/tufXQj

タグ:

posted at 12:16:40

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

おりた @toronei

13年10月10日

いやあ過去の警察怠慢事件と違って、相談したその日数時間後にというのは、さすがの警察もどうしようもないだろ。 twitter.com/lancerabc/stat...

タグ:

posted at 12:19:34

コーエン @aag95910

13年10月10日

今回警察批判をする場合は、怪しい奴は全員逮捕しろって言ってるのに等しいが、本当にそれでいいのかと

タグ:

posted at 12:22:20

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年10月10日

しいていえば森永卓郎さんですか。RT @kiba_r: 日本人にスティグリッツと同じ主張の学者は皆無だもんなぁ。 QT そもそも岩田規久男さんがそうですからね。 RT @sunafukin99: 日本のリフレ系にはなぜか新自由主義に親和的な人が多い…

タグ:

posted at 12:23:33

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年10月10日

むしろ似てるのは攘夷浪人ではないでしょうか。RT @P_NP_N: ブー、ハズレ。義和団に似てるのは特攻隊。国術は夷狄の銃火器に勝るアル=大和魂を以て鬼畜米英の艦隊を撃沈せしむるであります RT @hyakutanaoki

タグ:

posted at 12:25:28

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

飯田泰之 @iida_yasuyuki

13年10月10日

『夜の経済学』重版ktkr!! amzn.to/17mflzf

タグ:

posted at 12:30:21

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

optical_frog @optical_frog

13年10月10日

にゃーん(訳:つらい)

タグ:

posted at 12:33:42

Y Tambe @y_tambe

13年10月10日

「ノーベル賞受賞!ヒッグス・ダイエット! ヒッグス場との相互作用を調節して、体重がみるみる落ちる!」

タグ:

posted at 12:33:50

優しょも @nizimeta

13年10月10日

@optical_frog それ、そういう意味だったんですか

タグ:

posted at 12:34:28

optical_frog @optical_frog

13年10月10日

@nizimeta 場面によって変わります。

タグ:

posted at 12:36:06

optical_frog @optical_frog

13年10月10日

いたらなくてすみません、でもある。

タグ:

posted at 12:36:51

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

uncorrelated @uncorrelated

13年10月10日

検地な気もします。RT @myfavoritescene: 資産総額を把握するのは現代の刀狩りみたいなもんだよな。。

タグ:

posted at 12:37:29

おりひか いくお @Orihika

13年10月10日

赤子 #島耕作 :看護婦、隣の保育器の女の子、顔を見に来た親戚などの心を惑わす。

タグ: 島耕作

posted at 12:38:21

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年10月10日

誰か首相に「消費税上げる以上、もう金がないって言っちゃダメだよ」と「消費税が長期的に景気に中立であったとしても、短期的弊害と副次的な弊害を防ぎ期待を後押しする必要がある」って言って守らせなきゃダメだよなぁ。

タグ:

posted at 12:38:31

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年10月10日

“黒田総裁とバーナンキ議長の資産購入目的の違い - シェイブテイル日記” htn.to/zcXVgA

タグ:

posted at 12:41:13

uncorrelated @uncorrelated

13年10月10日

水俣条約を採択…水銀の採掘や輸出入など規制 : 環境 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) www.yomiuri.co.jp/eco/news/20131...

タグ:

posted at 12:45:19

Ito Mikio @Ito_Mikio2

13年10月10日

J.Muth(1961)は,経済モデルに合理的期待仮説を導入する場合の諸々の前提,帰結をほぼ示唆する形になっている.

タグ:

posted at 12:46:15

三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財 @mzw_neo

13年10月10日

誰の金で?RT @nihon_koutei きっと政府はそうするでしょうが(苦笑)、不況に喘ぐ北海道のことを本当に考えれば、逆に長大な営業キロに見合うだけの人員を雇用すべきだと私は考えます。 RT7割位廃線で解決ですね

タグ:

posted at 12:46:24

黒猫亭 @chronekotei

13年10月10日

ヒッグス粒子に「ありがとう」と謂う言葉を掛けることによって善の波動を記憶させ巨大な質量エネルギーが水飴に(ry

タグ:

posted at 12:47:11

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Ito Mikio @Ito_Mikio2

13年10月10日

J.Muth(1960)の方は,フリードマンやケーガンらが使っていた適応期待仮説が,合理的期待仮説と整合的になる可能性を探っている,図式的には,合理的期待=「誤差の自乗和の期待値を最小にする」期待値 という事実と,適応期待のすり合わせ.こちらは,現代的意味は薄い.

タグ:

posted at 12:49:17

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年10月10日

gahalog.2chblog.jp/archives/52236... ←これと
twitter.com/BokuraBeach/st... ←これ

田舎は「誰か」にも入らないみたいな残酷さがどうにも。

タグ:

posted at 12:53:14

Ito Mikio @Ito_Mikio2

13年10月10日

「需要が増加すれば,価格が上がる」という"法則"は,右上がりの供給曲線と右下がりの需要曲線を基礎とする部分均衡分析において,「需要曲線が右シフトする変化をすれば,均衡価格が上昇する」という理論的帰結に拠ることを説明.

タグ:

posted at 12:54:11

@shikapand

13年10月10日

林貴志のミクロ経済学、ハードカバーになっててワロタ pic.twitter.com/nJqitXNz2P

タグ:

posted at 12:54:47

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Ito Mikio @Ito_Mikio2

13年10月10日

45度線モデルにおける総需要関数と総供給関数による分析も事情は同じ.「財政支出の増加は,GDPを増加させる」という"法則"は,限界消費性向が0と1の間にある消費を含む総需要関数を考えるときに,「財政支出による総需要関数の上方シフトにより均衡国民所得が増加する」という話.

タグ:

posted at 12:58:36

Ito Mikio @Ito_Mikio2

13年10月10日

字が汚いので,板書もiPadの手書きメモのプロジェクタ表示も読めないと苦情を言われた.反省しよう.

タグ:

posted at 13:00:09

金子洋一神奈川20区(相模原市南区、座間 @Y_Kaneko

13年10月10日

イエレンFRB次期議長も指名の挨拶で「雇用の最大化」に言及しています。世界的にはこれが常識。⇒連合は金融政策に強い政党を重視せよ 金融政策は雇用政策と同義 www.zakzak.co.jp/society/domest...

タグ:

posted at 13:02:08

Fat Tail Alpha @FatTailAlpha

13年10月10日

黒人嫌いのガンジーが神聖化されるんだからのー。 Gandhi Before India by Ramachandra Guha – review gu.com/p/3jbc7/tw @guardianさんから

タグ:

posted at 13:03:25

三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財 @mzw_neo

13年10月10日

黒田日銀は、マネタリーベースを拡大することで、期待に働きかけて、需要を拡大しようとしているのでしょうが、資産価格は上昇して担保価値は上がっても、金利が下がっていないため貸出の拡大には繋がっていないように思います。 @shavetail

タグ:

posted at 13:05:58

dell @delltodell

13年10月10日

@mzw_neo @shavetail 貸出の拡大には多少時間がかかるんですよ。デフレで多くの企業が遊休資源や内部留保を抱えてますから。昔の昭和恐慌からのリフレの時もそうだったみたいです。

タグ:

posted at 13:08:47

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

満州中央銀行 @kabutociti

13年10月10日

リビア首相 武装グループに拉致される 

タグ:

posted at 13:16:10

optical_frog @optical_frog

13年10月10日

いちおう,さしあたってやるべきことはすんだ気がする.

タグ:

posted at 13:16:46

optical_frog @optical_frog

13年10月10日

つまり,いまのぼくは原稿の締め切りを催促する立場に入れ替わったのである.

タグ:

posted at 13:17:48

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

コーエン @aag95910

13年10月10日

我が国の中央銀行総裁副総裁からは雇用のこの字も言及されないという印象。少なくとも強調することはないよな

タグ:

posted at 13:27:40

dell @delltodell

13年10月10日

@aag95910 まるで幽閉されてしまったかのように発信が減っており心配です。

タグ:

posted at 13:30:23

満州中央銀行 @kabutociti

13年10月10日

高島屋社長 消費税増税で5年で200億円の利益毀損  個人消費 よくなったと実感できる状況ではない

タグ:

posted at 13:30:41

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

北浜流一郎❤令和埋蔵金株発掘で経済自立 @kabuwakitahama

13年10月10日

東証1部の今日の上昇率トップはいまのところドワンゴだ。同社川上量生社長の新刊「ルールを変える思考法」(KADOKAWA刊)の広告が日経新聞に大きく掲載されていたが、そのせいか。そんなことで急騰と思わないでもないが、そんなことで急騰することがあるのも株だ。

タグ:

posted at 13:32:48

本石町日記 @hongokucho

13年10月10日

そういえば、乗り換えにうるさい人は今はいない。

タグ:

posted at 13:33:27

dada @yuuraku

13年10月10日

そもそも、自分の非合理性に気が付いて立場や行動を改めることができるというのが相当な特殊スキル。

タグ:

posted at 13:33:32

uncorrelated @uncorrelated

13年10月10日

某氏のtwitterは面白かったんだけどな~被弾なう

タグ:

posted at 13:38:15

くま大帝 @mika_berry

13年10月10日

@myfavoritescene 厳しいですね。

タグ:

posted at 13:39:42

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

SOBORO @spelun

13年10月10日

今、テレビを付けたら、最強VS最強が画面で戦っていてコーヒー吹いた。 pic.twitter.com/f8nHYhSUWe

タグ:

posted at 13:47:21

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年10月10日

うーん、財界が言うように民間が無借金経営になって、勤労者がみんな60歳時に老後に十分な蓄えがある状態になって、かつ市場での財の交換が十分であるためには政府債務(国債・公債)っていくらあれば足りるんだろう?

タグ:

posted at 13:47:37

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

岡部洋一 @__obake

13年10月10日

どの講義でしょうか? @wonderer_st: 放送大学を見ているが、やっぱり説明が雑でいい加減だと思う。今の教育体制をよく表しているね。これで成り立つのだから、学歴社会というものがただ単に権力者優先を意味するだけということがよくわかる。 #放送大学

タグ: 放送大学

posted at 13:53:43

DDD @gm_ddd

13年10月10日

ホウレンソウとは

そんなの一々報告するな!!
それくらい連絡しないで考えて動け!!
なんでそんな大事相談してこなかったんだ!?

と下っ端を追い詰める三段論法である

タグ:

posted at 13:54:31

uncorrelated @uncorrelated

13年10月10日

そんな事まずありませんが、負債がなくなっても資本があるわけでして。外債を買う人もいるでしょうし。twitter.com/kumakuma1967_o...

タグ:

posted at 13:55:25

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

朱居あやし @akaiayashi

13年10月10日

財務官僚は意識的に日本を滅ぼそうとしているわけでも、お国のために尽くしているわけでもなく、そのほとんどはただ目の前にある仕事をしているだけで、結果的に今があるとかそんなもんじゃないのかな。

タグ:

posted at 14:00:33

たけぞう @noatake1127

13年10月10日

SBI、中国の大手金融と提携 現地でネット証券など参入

タグ:

posted at 14:00:56

満州中央銀行 @kabutociti

13年10月10日

SBIHD 中国大手金融機関と提携 中国政府が9月末に上海市に開設した自由貿易試験区 合弁会社ネット証券 FX事業への参入を検討と日経夕刊 

タグ:

posted at 14:04:16

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

mukaifumio @KitaAlps

13年10月10日

@delltodell @mzw_neo @shavetail 米大恐慌も昭和恐慌もそうだったのですが、マネタリーベース増(単独)→民間貸出増→マネーサプライ(ストック)増という経路は実現しませんでした。ですから、異次元緩和が機能する経路は「期待」の経路と、円安による外需の経路

タグ:

posted at 14:08:36

立花孝志 元国会議員 チューナレステレビ @tachibanat

13年10月10日

#リツイート希望 NHK集金人【NHKが個別訪問を委託している業者の社員】を撃退する活動をしています。
立花孝志がNHK集金人の犯罪行為を取り押さえている現場の撮影をして頂いたり、目撃者として証言して頂ける方を募集しています。
すでに次の集金人の摘発予定日時決定しています。

タグ: リツイート希望

posted at 14:08:50

mukaifumio @KitaAlps

13年10月10日

@delltodell @mzw_neo @shavetail 大恐慌でマネーサプライ増があった理由は、銀行の「国債投資」の急増です。これはリチャード・クーが多分初めて言ったことで、私の次のページでグラフで紹介しています。= bit.ly/GIxBWR

タグ:

posted at 14:08:58

mukaifumio @KitaAlps

13年10月10日

@delltodell @mzw_neo @shavetail また、日本の昭和恐慌でもやはり高橋財政期にマネーサプライの増加がありましたが、その理由も同じ銀行の「国債投資」です。これは私の新著でグラフで紹介しています。= amzn.to/1bWOPNK

タグ:

posted at 14:09:07

ryozo18 諸悪莫作 @ryozo18

13年10月10日

意味不明な記事。「関係者」って誰だろうか / “日銀:来年度の国債引き受けを今年度並みに抑制-「財政穴埋め」回避 - Bloomberg” htn.to/3pBEc8

タグ:

posted at 14:09:15

mukaifumio @KitaAlps

13年10月10日

@delltodell @mzw_neo @shavetail 結局、米国でも日本でも金融緩和が行われましたが、民間貸出・社債投資はほとんど増えず、増えたのは主に国債投資だけでした。つまり、増えたマネーストックの内訳は、国債投資と準備金増加だったわけです。

タグ:

posted at 14:09:19

mukaifumio @KitaAlps

13年10月10日

@delltodell @mzw_neo @shavetail 以上の理解は90年代末から00年代のゼロ金利・量的緩和期にマネーストックが増えなかったことと整合的です。当時は国債発行が抑制されてましたから。当時の国債発行変動とマネーストック変動が連動していたとの研究もあります

タグ:

posted at 14:09:28

uncorrelated @uncorrelated

13年10月10日

ペースメーカー「携帯の影響ほとんどない」と総務省 電車内携帯マナー変わる? 鉄道会社見直しの動き (1/2) - ITmedia ニュース www.itmedia.co.jp/news/articles/...

タグ:

posted at 14:09:39

mukaifumio @KitaAlps

13年10月10日

@delltodell @mzw_neo @shavetail つまり大不況下で、中銀の資金供給が直接、貸出を増やした例はないです。残る可能性は、前人未踏の徹底した緩和の効果がどの程度かということですね。残る主な可能性は「期待」と円安による「外需」の経路かと思います(小さくない)

タグ:

posted at 14:09:39

ryozo18 諸悪莫作 @ryozo18

13年10月10日

「デフレ下での増税は悪影響が大きい」という話をしてる時に、「でもデフレは徐々に解消しつつあるんですよ!」と言われても「バカは黙ってろ」としか | デフレが永遠に続くことを前提とした議論への違和感 - 株式、FXのまとめ解説 earningmoney.hatenablog.com/entry/2013/10/...

タグ:

posted at 14:12:31

mukaifumio @KitaAlps

13年10月10日

@delltodell @mzw_neo @shavetail 補足:「つまり、増えたマネーストックの内訳は、国債投資と準備金増加だったわけです。」・・・民間銀行の国債投資と準備金増加を裏付け(みあい)とする預金等の受け入れの増加という意味です。

タグ:

posted at 14:15:41

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

mukaifumio @KitaAlps

13年10月10日

#toyamav 日本生命財団の"広がれ元気っこ活動”助成。応募期間:11月1日〜30日。 bit.ly/1fkPjRQ

タグ: toyamav

posted at 14:19:28

志田義寧 @y_shida

13年10月10日

リスクオン。米財政協議関連の新しいニュースが出ているわけではなく、期待だけを頼りにしているのであれば、プライスアクションが大きすぎるとのとの見方も。一部で決着に向けたポジションも構築されているもよう。セルザファクトに警戒。

タグ:

posted at 14:24:18

uncorrelated @uncorrelated

13年10月10日

世界初、思考制御型「バイオニック義足」 wired.jp/2013/10/10/res... @wired_jpさんから

タグ:

posted at 14:26:10

坂本聡 @hilitespecial

13年10月10日

五輪は資源の無駄使い
@tadataru

タグ:

posted at 14:26:13

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

suzuki hiroco @hiroco2003

13年10月10日

子供20人連れて歩いてる夢って、幼稚園に転職ですか?(^^)
も、もしかして園児として入園か?園児ニアってやつか?orz

タグ:

posted at 14:28:49

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

シェイブテイル @shavetail

13年10月10日

@delltodell
ツイッターでは字数が足りませんが、以下の @KitaAlps さんの分析はどうご覧になりますか?
kitaalps-turedurekeizai.blogspot.jp/2011/01/blog-p...

@mzw_neo

タグ:

posted at 14:33:09

どろいろクローバーZ @GotenNotYonten

13年10月10日

@myfavoritescene 建前はリベラルだからで、本音は自民党だからと自分達の存在意義の問題ってところですかね。

タグ:

posted at 14:33:10

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

早見雄二郎(株式評論家) @hayamiy

13年10月10日

自民、賃上げ促す「国民運動本部」立ち上げ 経済対策アピール  :日本経済新聞 s.nikkei.com/19xb6gO

タグ:

posted at 14:38:11

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

志田義寧 @y_shida

13年10月10日

ドル円が上昇している背景として、1)米財政協議難航で短期筋はショートになっていたので、リスクオンムードの中でその買い戻しが入っている、2)来週休みが目立つ中東勢が米財政協議とは関係なくポジションを閉じている──という2つの見方が出ています。

タグ:

posted at 15:00:14

にせすか @nisesuka

13年10月10日

「やばいと思ったが性欲を抑えきれなかった」に続き、「発育途上の女の子が好きで汗の臭いに興奮する」が入りました pic.twitter.com/ouXBud7WwT

タグ:

posted at 15:02:24

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

uncorrelated @uncorrelated

13年10月10日

自民、賃上げ促す「国民運動本部」立ち上げ 経済対策アピール:日本経済新聞 s.nikkei.com/19xb6gO 名前が大政翼賛会。

タグ:

posted at 15:05:03

suzuki hiroco @hiroco2003

13年10月10日

あたかもまともな人を装ってとんでもない人たちが闊歩してます。そんな狂気に毒されないように心がけないとねぇ。

タグ:

posted at 15:07:18

鳩山友紀夫(由紀夫)Yukio Hato @hatoyamayukio

13年10月10日

モスクワ大学での講演他のために6日から訪ロし、帰国の途についた2時間後、機長からの緊急アナウンスがあり、電気系統の故障が発生し、ドモジェドボ空港に引き返すとのこと、私にとって初めての経験です。immigrationもかなり混乱していましたが、

タグ:

posted at 15:07:42

suzuki hiroco @hiroco2003

13年10月10日

自分が心地よくお昼寝するお花畑をきちんと結界を張って作っておけということだそうです。

タグ:

posted at 15:10:24

okemos @okemos_PES

13年10月10日

政府と経済を人質にとった今回の共和党の戦略、オバマがオバマケアについて全然折れないので(当たり前だが)、共和党がその要求をこれまでのオバマケア廃止・延期から、財政再建の方に変えてきてるそうだ。 / “GOP Splinters O…” htn.to/Pt5W6J

タグ:

posted at 15:10:26

ryozo18 諸悪莫作 @ryozo18

13年10月10日

メモ | 「ドコモメール」24日開始、今年度中にIMAP対応へ - ケータイ Watch k-tai.impress.co.jp/docs/news/2013...

タグ:

posted at 15:16:43

suzuki hiroco @hiroco2003

13年10月10日

中国製のクオロス3がクラッシュテストで最高点を出したのがニュースとして盛んに報じられています。どんな企業かとおもったら元VWの役員が経営しMiniのデザイナがデザインしてるんです。 www.tflcar.com/2013/10/chines... 手馴れた手法で安く作れば既存のメーカーに勝てますね。

タグ:

posted at 15:24:09

かんぶれ(cannedbread) @_cannedbread

13年10月10日

まとめサイト「政府は税金を利用して日本を萌えアニメから脱却させようとしている。これこそがクール・ジャパン会議の陰謀だったんだよ!」まとめサイト読者「な、なんだってーーー!」キバヤシ「いや、その解釈は.. togetter.com/li/574955#c125...

タグ:

posted at 15:25:52

suzuki hiroco @hiroco2003

13年10月10日

@myfavoritescene 恐れ入ります。研究所もそんな子供のような大人の集まっているところでして「しょうがないなぁ」って尻拭いというかオムツ替えてあげる気分です。そんなことも淡々とこなしております(^^)

タグ:

posted at 15:26:59

ガイチ @gaitifuji

13年10月10日

しかも4月の段階で出ていた話を(だから私もキバヤシさん叩きのツイート見て直ぐにオカシイと思えた)今更持ち出し、訳わからんまとめ作って、味方の人を前後左右から撃ちまくる。もう何がなんだか訳が判りませんわ

タグ:

posted at 15:27:12

小迎ちゃんかわいく新垢準備中 @nakamukae

13年10月10日

二次元が三次元の代用品だと考えてる人は多いんだろうけど、わりと独立した存在だと思うんだよね。漫画の実写化とかが滑る理由はそれで。

タグ:

posted at 15:27:57

suzuki hiroco @hiroco2003

13年10月10日

幼稚園児みたいな癖して物性の計算が得意でちゃかちゃかプログラミングもしちゃう、そんな人にちょっと教えてもらってくる。お菓子もって行けばおkのはず(^^)

タグ:

posted at 15:28:31

suzuki hiroco @hiroco2003

13年10月10日

@nakamukae 二次元は最強にして最凶のライバルです。ある意味妄想の結晶ですからね、太刀打ちできません><

タグ:

posted at 15:30:01

ガイチ @gaitifuji

13年10月10日

このポップカルチャー分科会というのは結構イイ話がされているのよ。勿論クールジャパンつーのはクソみたいな企画だが、この機会上手く利用すればロビイングできる訳じゃない。でもこんな事繰り返していたらり無能な味方と太鼓持ちばかりの意見が通って稲田朋美大喜びみたいな構図になっちゃうよ

タグ:

posted at 15:31:46

suzuki hiroco @hiroco2003

13年10月10日

メーカーで普通にやってることができない、そんな学術研究機関はありませんか?そこ、やばいですからね?メーカーでナニやってるかしらない?高いお金払って雇うといいと思いますよ。

タグ:

posted at 15:33:37

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

シェイブテイル @shavetail

13年10月10日

ここは大事な点だとおもうのですが、リフレ政策を実現するとき、金融オンリーでいけるのか、財金併用でないと難しいのかエビデンスベースで合意が必要です。
時間は有限ですから、間違った方法で数年間空費すると、「リフレ政策では駄目」という烙印が押され、機会を逸する可能性はあると思います。

タグ:

posted at 15:39:57

suzuki hiroco @hiroco2003

13年10月10日

論文の本数だけで評価されていたのが「シャッター街になった商店街」って批判されるようになり、国家プロジェクトも下手をすると「ライオンズクラブやロータリークラブみたいで集まって昼ごはん食べて終わった」と揶揄されます。

企業の現場をしらなくてもいいんですけど、リアルに想像できないと…

タグ:

posted at 15:44:24

Chie K. @chietherabbit

13年10月10日

「東京五輪の経済波及効果」を考える by片岡剛士さん www.murc.jp/thinktank/rc/c...

タグ:

posted at 15:45:15

suzuki hiroco @hiroco2003

13年10月10日

「これならNatureいける」
そういう判断力があるのが学者です。
特許はもっと大変かもしれません。一件じゃすみませんからね(^-^)

タグ:

posted at 15:46:16

小迎ちゃんかわいく新垢準備中 @nakamukae

13年10月10日

「サイバー補導」で女子高校生を補導 nhk.jp/N49s6N0G なるほど、先に女子高生を補導して、そこから芋づる式に購入者の逮捕につなげたのか。っていうかパンツ買ったら逮捕って、なんかしっくりこないな。いや、いいんだけどさ。

タグ:

posted at 15:46:41

suzuki hiroco @hiroco2003

13年10月10日

金食い虫のCERNを持ち上げたくない雰囲気があるんじゃないかと・・・
「何の役に立つんだ」って批判をかわせたらノーベル賞確実だったのに。

タグ:

posted at 15:48:19

やん @skd7

13年10月10日

女子が掲示板で下着を売っていて発覚とか→【社会】「JKお散歩」バイトの女子高生から下着購入、男逮捕 uni.2ch.net/test/read.cgi/...

タグ:

posted at 15:50:13

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

13年10月10日

「カフェでよくかかっているJ-POPのボサノヴァカバーを歌う女の一生」タイトルに惹かれて手に取ってみたけど嫌な感じがして結局買わなかった。「上から目線で嘲笑しているわけではない」とは言ってるけど、作者が本気でリングに下りてきて血塗れになる覚悟があるのか疑問に思ったので。判断保留。

タグ:

posted at 15:54:02

suzuki hiroco @hiroco2003

13年10月10日

『国プロにかかわったら駄目だ』
昔、国家プロジェクトを立ち上げようとして専務そういわれて驚いたことがあります。第五世代コンピュータとか極限作業ロボットとか狂っているとしか思えない運営でした。ですので経済産業省が
『余計な事をしないでくれ!』
っていわれちゃうのです。

タグ:

posted at 15:55:47

suzuki hiroco @hiroco2003

13年10月10日

経済産業省のキャリア官僚がとりまとめるのですけど、モノをしらないってレベルじゃなくて創造力なんてもとから皆無で想像力が恐ろしいほど貧困なんです。モノ作りをフルスクラッチで考えてみて欲しいですよ。国プロ、かかわると負けるわけなんです。

タグ:

posted at 15:58:21

狸おじさん @tanuki_ojisan

13年10月10日

@hiroco2003 第五世代コンピュータか。事務所のあるビルに別件でよく行っていたな。成功したと言い張ってうやむやか。通信系の今は民間企業の研究所もねぇ。文官の作文の世界じゃだめよね。目利きでもないし。

タグ:

posted at 16:01:38

Fat Tail Alpha @FatTailAlpha

13年10月10日

passive MP発動すればそりゃuncertaintyになるで所与 Antonio Fatas on the Global Economy: Wait a (second) moment... fatasmihov.blogspot.com/2013/10/wait-s...

タグ:

posted at 16:02:04

suzuki hiroco @hiroco2003

13年10月10日

@tanuki_ojisan アレにかかわった企業の今(^^;
シャープとかNECとか・・・

タグ:

posted at 16:05:34

伊勢田哲治 @tiseda

13年10月10日

応用哲学会の(非公式)フェイスブックのグループがこれまでも存在していたのですが、海外からの問い合わせが増えてきたこともあって、会員に限定しないオープンなグループに衣替えすることになりました。 www.facebook.com/groups/1523186...

タグ:

posted at 16:13:16

帯広畜産大学生活協同組合 @chikudai_coop

13年10月10日

年賀はがき、予約受付中!11月1日から発売開始です。

タグ:

posted at 16:21:11

村上尚己 @Murakami_Naoki

13年10月10日

レポート「見えない円高要因〜アベノミクスへの疑念〜」 bit.ly/19jCTDw via @MonexJP:

タグ:

posted at 16:21:15

optical_frog @optical_frog

13年10月10日

オレンジジュースがしみるぜ

タグ:

posted at 16:22:06

optical_frog @optical_frog

13年10月10日

ハードボイルド路線だぜ

タグ:

posted at 16:23:06

optical_frog @optical_frog

13年10月10日

にゃーんだぜ

タグ:

posted at 16:23:29

SAKAKIBARA Yoji @sakak

13年10月10日

「重要な点は、東京五輪開催 を日本経済の持続的成長に資する機会とするためにも、日本経済の生産力や適切な財政支出に配慮した財政・金融政策の運営が欠かせないということ」 "「東京五輪の経済波及効果」を考える 片岡剛士コラム www.murc.jp/thinktank/rc/c..."

タグ:

posted at 16:25:27

よしおき @yosioki10

13年10月10日

同感。秋の方が良い。RT @astroecology: 1964年の東京オリンピックは10月10日から10月24日に開催。 2020年の東京オリンピックは7月24日から8月9日に開催。一番暑い時期だ。 温暖化とヒートアイランドで東京は7年後もっと熱くなる。 とても正気の沙汰とは

タグ:

posted at 16:27:21

コーエン @aag95910

13年10月10日

ミュンヘンはともかく、熱中症で選手が亡くなったオリンピックってあるのかな

タグ:

posted at 16:29:30

Masataka Eguchi @maseguchi

13年10月10日

今日はこれからレディオの収録行くです( ^ω^ )ANUのF先生(ry

タグ:

posted at 16:30:22

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

狸おじさん @tanuki_ojisan

13年10月10日

@hiroco2003 想像力には知識が必要、創造力を評価するにも同じ。世間で言う文科系じゃだめざんすね。机上の上の計画書だけ作成する能力はあるんだろうけど、中身はだめで、様式だけか。(嘲笑)

タグ:

posted at 16:32:22

suzuki hiroco @hiroco2003

13年10月10日

電電公社の通信研究所って世界でも指折りの研究をしていたと思いますし、今のNTTの研究所だって素晴らしいと思います。そんなのも元は逓信省で極めて有力なシンクタンクを抱えていたわけです。霞が関にしてみれば通研や電総研は目の上のたんこぶかもしれませんけどね。

タグ:

posted at 16:33:37

谷中麻里衣(やなかまりえ) @MarieYanaka

13年10月10日

日経平均は3日続伸。アメリカの財政協議の進展に対する期待感からか、終日高い水準で推移しました。ドル円は約1週間ぶりの円安水準に。午後は円安と歩調を合わせて一段高となり、156円高い1万4194円と、今日の高値圏で引けました。他国で株の調整が続く中、日本株の独歩高が続いています。

タグ:

posted at 16:35:13

三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財 @mzw_neo

13年10月10日

今は大恐慌というわけではないし、働きかけるべきは、量的目標ではなく、金利だと思っています。住宅投資ひとつとっても、月々の住宅ローンの払いが安くなれば、マイナスに働くことは絶対にありません。@KitaAlps @delltodell @shavetail

タグ:

posted at 16:41:12

島本 @pannacottaso_v2

13年10月10日

[TwiPla] 「やな夫が囲まれる会」中国朝鮮族料理@池袋 twipla.jp/events/66633 宣伝しますね(´・ω・`) 皆さんふるってご参加ください(´・ω・`)

タグ:

posted at 16:42:20

Yoshi Kato PhD @across_the_view

13年10月10日

確かに科学衛星搭載装置の観測ロケット実験が国内で出来ると凄くイイんじゃないかな?"白砂"は米軍施設なので立ち入りが制限されてるし。ただし日本だと海面に落下させた場合、回収が大掛かりになってコストが高くなるかも?回収しても再利用出来るかどうか分からないな〜d(^_^o)

タグ:

posted at 16:42:29

三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財 @mzw_neo

13年10月10日

お役所仕事の赤字経営に戻した上で北海道に縁もない人の金を使えと言うことですねRT @nihon_koutei 鉄道は公共財であり、当然、国の金でです。 RT誰の金で?RT不況に喘ぐ北海道のことを本当に考えれば、逆に長大な営業キロに見合うだけの人員を雇用すべきだと私は考えます。

タグ:

posted at 16:43:34

suzuki hiroco @hiroco2003

13年10月10日

発想がガラパゴスっていうんじゃなくて、世界を巻き込んでいかないとどんな発想でもガラパゴスになります。

タグ:

posted at 16:44:01

平野 浩 @h_hirano

13年10月10日

8日の記者会見でオバマ大統領は「準備」を口にした。17日までに解決しないとき、10月分の支払額を調べ、資金を集めて利払いなどに充てる。そうすると、時間稼ぎが可能。そして超高額コインを作成、1兆ドル(約97兆円)を調達することを検討。この資金は返済不要の政府硬貨。10日ゲンダイ

タグ:

posted at 16:44:09

某研究者 @boukenkyuu

13年10月10日

新国立競技場案「巨大過ぎる」 世界的建築家・槇文彦さんが疑義  headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131010-... 欧米中デフォルト後 日本がスポーツ覇権国と成るから 巨大な物を作ると言う事では無いのかだが

タグ:

posted at 16:45:18

suzuki hiroco @hiroco2003

13年10月10日

ちゃんとITUやIEEEの委員会やWGでオブジェクションって大声出したり、前後の水面下の活動費用をあらかじめ予算化しておいたり、もっといろんな方面から他国の委員を絡めとらないとあきまへん。

タグ:

posted at 16:45:44

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

uncorrelated @uncorrelated

13年10月10日

日教組は思想教育以外で何か活動しているんだろうか。オスプレイや反原発のデモで動員されているけど。

タグ:

posted at 16:49:20

平野 浩 @h_hirano

13年10月10日

米政府が発行できる超高額コイン作成の法的根拠。96年成立の「記念硬貨の発行に関する連邦法」である。それによると、「財務長官は適切な指示にしたがって、任意の額面、デザイン、量のプラチナコインを法定通貨として鋳造・発行できる」とある。これを利用して超高額のコインを作成する。ゲンダイ

タグ:

posted at 16:50:14

島本 @pannacottaso_v2

13年10月10日

全くそのとおりだと思うんでキャバ嬢にはオッパイ触らしてと彼氏いるのと最近セックスしたのかくらいしかしゃべることがない(´・ω・`)

タグ:

posted at 16:50:17

ひさきっち @hisakichee

13年10月10日

( ゚∀゚)・∵. グハッ!!www RT @chobikko0906: 二日酔いには点滴。

タグ:

posted at 16:51:15

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

suzuki hiroco @hiroco2003

13年10月10日

ニコニコしてお仕事してると
「何楽しそうなことしてるの?」
って首を突っ込んでくる人が居ますね。
厳しいことも面白おかしい表現をして笑ってお仕事してます。
「オシロじゃなくてお城買える位の特許!」(^^)
お城あってこそのお姫様ですからね!

タグ:

posted at 16:57:22

シェイブテイル @shavetail

13年10月10日

@mzw_neo さんは、どの方法で実質金利を下げると良いとお思いですか?

@KitaAlps @delltodell

タグ:

posted at 16:57:43

百おやじ(政治経済・時事ネタ系) @hyaku_oyaji

13年10月10日

私欲と省益を追求した結果が、日本を衰退させる。

タグ:

posted at 16:58:07

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

optical_frog @optical_frog

13年10月10日

「かなめも」というタイトルを思い浮かべようとして「ふなむし」がサジェストされるぼくの脳

タグ:

posted at 16:58:56

suzuki hiroco @hiroco2003

13年10月10日

もうね、薄くてご先祖様の影響もほとんど無いようなお姫様のご先祖の血が騒ぎます(^^)
本当は城主じゃなくて城代だったようなのですけどね。お城欲しい。アジレントのでもいいから。

タグ:

posted at 16:59:09

suzuki hiroco @hiroco2003

13年10月10日

アジレント、うまく使わないでどうやって測定進めるですか?

タグ:

posted at 17:00:49

suzuki hiroco @hiroco2003

13年10月10日

@myfavoritescene 貴族じゃありません。山猿の親分だったのでしょうね。

タグ:

posted at 17:02:32

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

mukaifumio @KitaAlps

13年10月10日

大恐慌に見えないのは財政赤字のおかげですね。仮に、直ちに政府財政を均衡させれば、60兆円程の需要不足(=財政赤字50兆?+GDPギャップ数兆円?)=真のGDPギャップで大恐慌です。今の日本は財政赤字でかろうじて維持 @mzw_neo @delltodell @shavetail

タグ:

posted at 17:06:28

三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財 @mzw_neo

13年10月10日

ゼロ金利のコミットと市場介入を短期金利だけではなく、長期金利にまで延ばしていったら良いと思います。3ー5年辺りの金利などは、白川時代末期の方が、低かったですから。超過付利撤廃も必須かと。 @shavetail @KitaAlps @delltodell

タグ:

posted at 17:07:22

やん @skd7

13年10月10日

どこの局か知らないけど、日本人は全員犯罪者かその予備軍にしたいんじゃない? RT @senaka3 「容疑者はアニメ好き=アニメ好きは犯罪者予備軍」って話題が散見されるので一言だけ。今学生を中心にアニメ・ゲーム好きなんてめちゃくちゃ人口多いし、ライト層踏まえたら数百万人単位の犯罪

タグ:

posted at 17:07:41

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

シェイブテイル @shavetail

13年10月10日

@KitaAlps @mzw_neo @delltodell
まさにそう思います。政府にも財政赤字を親の敵のように思う人がいるわけですが、本当は大きな財政赤字に感謝するのが筋なんですよね。

タグ:

posted at 17:09:52

反故紙 @Kapxcv

13年10月10日

犬猫の世話でツイッタ見るひまがない(>_<)

タグ:

posted at 17:11:03

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

suzuki hiroco @hiroco2003

13年10月10日

竜巻対策に、地下室の税制優遇をさらに大きくするべきだと思います。

タグ:

posted at 17:11:30

suzuki hiroco @hiroco2003

13年10月10日

地下室つき一戸建て、人気出るでしょうかねぇ。

タグ:

posted at 17:11:53

島本 @pannacottaso_v2

13年10月10日

女性を口説いてる時はだいたい心のなかでその女性のまんこを想像して手を合わせてますね(´・ω・`)

タグ:

posted at 17:12:33

三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財 @mzw_neo

13年10月10日

財政は財政で緩和策、特に政府バランスシートの拡大は、必要だと思いますが、財政が効くから、金融は無策で良いと言うことにはならないかと @KitaAlps @delltodell @shavetail

タグ:

posted at 17:13:07

suzuki hiroco @hiroco2003

13年10月10日

@yumiharizuki12 @myfavoritescene そこに気がつかない、反社会的存在だという自覚が無いだけで人としての価値も決まっちゃうと思いますよ。

タグ:

posted at 17:13:20

ひさきっち @hisakichee

13年10月10日

伊勢神宮ってある意味、ズーッと公共工事(内宮・外宮の工事や橋の架替え等など)をやっているわけで、日本全国から賽銭とのある意味、税金を集め観光でカネを落としてもらいって姿をずっと保っているのかもしれんよね。。。伊勢神宮周辺の財政政策が正しく機能している姿なのかな?

タグ:

posted at 17:13:25

反故紙 @Kapxcv

13年10月10日

猫の方が精神年齢高そう。ともに5ヵ月。

タグ:

posted at 17:14:15

suzuki hiroco @hiroco2003

13年10月10日

35歳までなら転職の面接を受けてみると、どんな人が社会で求められているか、子供を将来どんな人になるように育てないといけないのか、切実にイメージできると思うのですけどね、先生。

タグ:

posted at 17:14:43

高橋洋一(嘉悦大) @YoichiTakahashi

13年10月10日

高橋洋一の自民党ウォッチ 暴力団融資「発覚」の裏に人事抗争か みずほ銀「旧3行」人事のドロドロ劇 (1/2) : J-CASTニュース www.j-cast.com/2013/10/101859... @jcast_newsさんから

タグ:

posted at 17:16:20

suzuki hiroco @hiroco2003

13年10月10日

@myfavoritescene 先日発表された地価にその洪水の危険性が繁栄されているようです。東部の低地は軒並みダウンです。一個だけての建築ラッシュは高台で眼を見張るものがあります。雨後の筍のようなのです。

タグ:

posted at 17:17:06

okemos @okemos_PES

13年10月10日

オバマを批判してますけど、アホですか。政府と経済を人質に取る「交渉」をする共和党を批判せずに、そのやり方を認めたら、今後のアメリカ政治はさらにどうしようもなくなっていくだけだろうが。 / “常軌を逸した米国の政治劇、ドル基軸体制終…” htn.to/JREr6r

タグ:

posted at 17:21:27

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

suzuki hiroco @hiroco2003

13年10月10日

@myfavoritescene やはりそうなってるんですね。お金の余ってる人が買い占めて、地震の後に「もうしばらく地震は来ないし、対策済み」って活用しそうに思います。

タグ:

posted at 17:22:25

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

招き猫 @kyounoowari

13年10月10日

仰るとおり、690年持統天皇の御代に遷宮のしきたりを初められたとか。“@hisakichee: 伊勢神宮ってある意味、ズーッと公共工事やっているわけで、日本全国から観光でカネを落としてもらいって姿をずっと保っているのかもしれんよね。。。伊勢神宮周辺の財政政策が正しく機能している姿

タグ:

posted at 17:28:08

旧コ口吉 @0icco

13年10月10日

「たとえ正しくても言って良いことと悪いことがある」っていう不文律で世の中は回っていますからね。それはツイッターだって例外じゃないんでしょう。そういう明文化されていない"越えちゃいけないライン”を分かった上で、あえて越える人がゲスクラスタとか悪質クラスタって呼ばれてるんだと思う。

タグ:

posted at 17:29:41

島本 @pannacottaso_v2

13年10月10日

人間って対等だと思ってる人間にほど厳しくしてしまうよね(´・ω・`) 知的障害の子供になんで日本語ちゃんと喋れへんのやとか九九できひんのやとは言わんよね(´・ω・`) 男女平等だと思って女性に真面目に対等にしゃべるほうが金属バット振り回すことになる(´・ω・`)

タグ:

posted at 17:29:50

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ねずみ王様 @yeuxqui

13年10月10日

これは日本人だろうと思ったらそうだった。

タグ:

posted at 17:30:59

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白ふくろう @sunafukin99

13年10月10日

コアラ氏のツイートはRTしてもすぐに消えてしまうのでコメントなし。

タグ:

posted at 17:31:53

よしおき @yosioki10

13年10月10日

確かにそうですね。実際に転職するか否かは別にして、井の中の蛙を防ぐ意味でも。RT@hiroco2003: 35歳までなら転職の面接を受けてみると、どんな人が社会で求められているか、子供を将来どんな人になるように育てないといけないのか、切実にイメージできると思うのですけどね、先生。

タグ:

posted at 17:32:03

こゆるぎ岬 @o_thiassos

13年10月10日

ちょ、「悪質クラスタ」って何すか!? まさかワテクシは含まれてないすよね!?

タグ:

posted at 17:32:09

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

suzuki hiroco @hiroco2003

13年10月10日

@sankakutyuu @sunafukin99 最後の性差より個体間の差が大きいと思われます。あたかもまともな人間の様でいて実は幼児並の思考をしてたり、動物のような本能を制御できなかったり、恐ろしいものだと思いますよ。

タグ:

posted at 17:33:42

反故紙 @Kapxcv

13年10月10日

トゥイッターランドだけじゃなくて男恐ろしい((((;゜Д゜)))

タグ:

posted at 17:34:36

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

山本幸三 @yamamotogiin

13年10月10日

北九州市を含む8県11市が進めてきた「明治日本の産業革命遺産 九州・山口と関連地域」の世界遺産登録への国としての推薦が正式に決定し、大きな前進を致しました。「明治日本の産業革命遺産 九州・山口と関連地域」には、九州・山口地方28か所の施設が指定されています。

タグ:

posted at 17:35:44

こゆるぎ岬 @o_thiassos

13年10月10日

偉そうなこと言うんなら嫌われる覚悟くらいないとねと思いますね。

タグ:

posted at 17:36:02

招き猫 @kyounoowari

13年10月10日

だって、日教組の主要教員の授業で嫌な思いやあきらかな差別うけたんですもの。死んでも忘れない恩師。“@yumiharizuki12: 日教組の大会って、中高教員の学会、教材や指導方法のプレゼンとかしている。ただ国民のイメージは、反君が代とか反戦とか反原発だったりするので損している

タグ:

posted at 17:39:16

菅原晃 @barukaned

13年10月10日

@nekoyasui このような、勉強会をする前に、まず、基本のマクロ経済をおさえたほうがよろしいかと。貴党金子参議院議員に拙著「高校生からわかるマクロ・ミクロ経済学」をお送りしましたので、借りてお読みになると、いいと思います。国会図書館にも在庫ありますので、ぜひ参照下さい。

タグ:

posted at 17:39:32

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

反故紙 @Kapxcv

13年10月10日

@radiomikan いえ違うwコアラ氏のツイート読んでたw

タグ:

posted at 17:43:07

suzuki hiroco @hiroco2003

13年10月10日

ひじき、もどさないと。

タグ:

posted at 17:44:08

島本 @pannacottaso_v2

13年10月10日

マンカーだけどセックス自体は極めてたんぱくなアカウントになります(´・ω・`)

タグ:

posted at 17:45:00

反故紙 @Kapxcv

13年10月10日

女性が一生懸命綺麗にかわいくしても男性は〇んこにしか見えないの?そんな人ばかりじゃないよねw

タグ:

posted at 17:45:44

島本 @pannacottaso_v2

13年10月10日

綺麗で可愛い人のマンコが見たいって思います(´・ω・`)

タグ:

posted at 17:46:14

どろいろクローバーZ @GotenNotYonten

13年10月10日

Reading:麻生副総理・財務相 G20へ出発 NHKニュース nhk.jp/N49s6Mqm
また勝手に「国際公約」なる意味不明なものをしてこないか心配だわ。

タグ:

posted at 17:47:22

招き猫 @kyounoowari

13年10月10日

タイムラインを流れるH話。非モテ男子の、自分の経験値の浅さの暴露合戦に陥ってる。哀しいかな、それがわかんないらしい。T西さんにはかなわんかも知れんけど、せめて…

タグ:

posted at 17:49:01

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

500drachmas @500drachmas

13年10月10日

消費税率引き上げの影響として、「住宅の購入時期を早めた」との回答が全体の32.3%、特に20代では50%(不動産流通経営協会)「親からの贈与」の平均利用額は、新築購入者で929 万円、既存購入者で753 万円www.homenavi.or.jp/frk/about/teig...

タグ:

posted at 17:51:04

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

okemos @okemos_PES

13年10月10日

共和党のトップはさすがにオバマがオバマケアの廃止・延期には応じないのを理解して、人質にとった政府と経済の身代金をオバマケアから財政に切り替えようとしているが、それに保守派団体が反発。大変ですなぁ(笑) / “Conservativ…” htn.to/qg6uUA

タグ:

posted at 17:55:19

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年10月10日

日銀の中に「抑制」したい奴がいるということか。 / “日銀:来年度の国債引き受けを今年度並みに抑制-「財政穴埋め」回避 - Bloomberg” htn.to/mbTV77

タグ:

posted at 17:57:33

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

okemos @okemos_PES

13年10月10日

サンフランシスコの電車内で銃の乱射事件発生。その犯人、混んだ車内で銃を取り出して狙いをつけてたそうなんだが、他の乗客はスマホやタブレットに夢中で気がつかなかったと。 / “Man Brandishes Gun On San Fra…” htn.to/9TgvdL

タグ:

posted at 17:58:18

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

13年10月10日

男が幼稚だから若い女を好むってその逆も言えるんだよな。女が幼稚だから包容力(という名のカネ)のある男性が好きなんだろ?(´・ω・`)

タグ:

posted at 17:59:14

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

13年10月10日

男は幼稚だ(だからワタシの相手をしない)って言ってる女の人はどうして幼稚な男をペットにしないのかにゃ(?_?)

タグ:

posted at 18:01:12

sagakaoru @sagakaoruzeisyu

13年10月10日

@kentakeuchi2003 @DeficitGamble @myfavoritescene @tokyochunta 財務省の失敗……「消費税を5%にして、税収総額は増えましたか?」「いわゆる国の借金は、その後、減りましたか???」 #政府債務 #長期金利

タグ: 政府債務 長期金利

posted at 18:01:20

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

saebou @Cristoforou

13年10月10日

この間「博士号とれてよかったです、ダメだったら南米の言葉を勉強してサパティスタ民族解放軍とかに入ろうかと思ってたんです」といったら「サパティスタ民族解放軍なら人紹介しますよ」と言われたのはかなりワクワクした

タグ:

posted at 18:05:09

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

lessor @lessor_tw

13年10月10日

これはひどい。保育所の「待機児童ゼロ」をアピールしてきた横浜市が、子どもが就学すれば「学童保育の運営は保護者や地域が自主的に行うもの」だと言う。→学童保育料が全国平均の2倍 横浜市で補助金増額求め署名活動(産経新聞) - Y!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131010-...

タグ:

posted at 18:15:28

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

グレッグ @glegory

13年10月10日

日銀:来年度の国債引き受けを今年度並みに抑制-「財政穴埋め」回避 - Bloomberg www.bloomberg.co.jp/news/123-MUAGL...→別に市場を通そうが直接引き受けようが、日銀のBSは膨らみ続けるわけで・・。引き受けが少なくなれば、市場から買う量が増えるだけだ。

タグ:

posted at 18:15:51

野口晴哉bot @nharuchikabot

13年10月10日

活動せよ 歩けなくなったらはってでも良い
活動の心をもちつづけることは人間を活発にする

タグ:

posted at 18:16:26

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

菅原晃 @barukaned

13年10月10日

苦学するなら、新聞奨学生度あり。教え子にも経験者あり。
blogos.com/article/71455/
狂った日本の奨学金制度:大学卒業のために「720万円の借金(利子付き)」を背負うのは自己責任?

タグ:

posted at 18:20:11

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

423 (学園都市刊行会) @snowradish

13年10月10日

スーパー特急懐かしいなあ。つるぎの商標登録はガチでしたか。判ってた事だけど北越急行経由の現はくたかはやはり消えるんですね。/北陸新幹線の列車名の決定について:JR西日本 www.westjr.co.jp/press/article/...

タグ:

posted at 18:20:32

Toshiya Hatano @hatano1113

13年10月10日

平尾(2013)「労働市場における学歴ミスマッチ」大学院の授業で読んだ(読ませた)ところ疑問点多数。来週は参考文献を読むことに。Gill&Solberg(1992) “Surplus Schooling and Earnings” www.jstor.org/stable/146082

タグ:

posted at 18:21:05

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年10月10日

“「東京五輪の経済波及効果」を考える | 片岡剛士コラム | 片岡剛士のページ | レポート・コラム | シンクタンクレポート | 三菱UFJリサーチ&コンサルティング” htn.to/naxRwz

タグ:

posted at 18:22:34

菅原晃 @barukaned

13年10月10日

消費税増で、その分、インフレになります。強制的にです。
its2.monex.co.jp/Etc/20131010/g...
村上尚己「エコノミックレポート」
「個人消費が失速するので2014年度に脱デフレの動きは一旦止まる可能性が高い」

タグ:

posted at 18:23:15

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

偽教授 @tantankyukyu

13年10月10日

ちなみに元祖オタク殺人鬼の宮崎勤さん(2008年刑死)であるが、確かにオタクなんだけど、彼のオタクとしての本質は「ビデオの大量収集」であって、「いたいけな少女にみだらなことをするアニメとかを大量に所持していた」というのは当時のマスコミのでっち上げだそうで……

タグ:

posted at 18:30:20

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

るまたん(ほぼインアクティブ) @lematin

13年10月10日

この前、新聞記者さんと話をした。印象的だったのは「カウンターがないと、メディアもザイトク側の話しか書けない」という言葉。僕らが何もしないと、彼らに世論を乗っ取られてしまう。声を出そう。ネットに書こう。街に出よう。

タグ:

posted at 18:32:25

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財 @mzw_neo

13年10月10日

役所仕事と民間仕事ではサービスの質が全く変わりましたねRT @nihon_koutei 民営化そのものが間違いです(苦笑)。民営化して人員を削減した事が今回の原因ですし、削減された経費は運賃値下げにも、利用者の為にも、地域経済の浮揚にも使われず、株主の配当に使われだけですが。

タグ:

posted at 18:35:05

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年10月10日

それでもこいつよりはマシでしょう。 / “【岡田克也のズバリ直球】何のための消費増税なのか 自民の経済対策は財源なきバラマキ - 政治・社会 - ZAKZAK” htn.to/nRwf8X

タグ:

posted at 18:35:42

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ねずみ王様 @yeuxqui

13年10月10日

大阪はまたこうやって一週遅れだよ。

タグ:

posted at 18:37:33

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ねずみ王様 @yeuxqui

13年10月10日

これは素朴に意味が分からん。

タグ:

posted at 18:38:15

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

sumiyoshi_49 @sumiyoshi_49

13年10月10日

安倍政権も、金融政策以外は方向性が実のところよくわからない。富裕層を優遇しているのか否か、財政出動なのか緊縮財政なのか、社会保障の強化なのか抑制なのか、ブラック企業問題に熱心なのか否か、両方ともに証拠があって、どう評価あるいは批判したらいいのか戸惑うことが多い。

タグ:

posted at 18:39:05

ねずみ王様 @yeuxqui

13年10月10日

もの書くのを商売にするひとが、何かの出来事あって、それを記述できないという状態が想像不可能だ。

タグ:

posted at 18:39:19

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

北浜流一郎❤令和埋蔵金株発掘で経済自立 @kabuwakitahama

13年10月10日

最近日経新聞がとても株に優しい⇒受注回復にみえた機械株の投資妙味 :スクランブル・フラッシュ :マーケット :日本経済新聞 s.nikkei.com/1cyqRLQ

タグ:

posted at 18:39:53

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Æ自由な野生オヤジ(仮) @libertarian_jp

13年10月10日

1点質問。マクロはマンキュー程度の知識しかなくて申し訳ないが、共和党強硬派が今回緊縮を求めるのはマクロ経済学的に誤りだとして、ブッシュの2006年3月時に緊縮を求めたのもマクロ的に誤り? @akita_kia 「共和党のリバタリアンや最強硬派」のマクロ経済認識が一貫して間違ってる

タグ:

posted at 18:44:37

三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財 @mzw_neo

13年10月10日

例えば、年金なんかも、賦課方式から積立方式に変えて、積み立て不足を国債現物出資して、政府のバランスシート拡大を図ったら良いと思いますね。デフレの今しかできません @shavetail @KitaAlps @delltodell

タグ:

posted at 18:45:13

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

13年10月10日

まったくその通りなのだがそうは見えないという構造的悲劇

タグ:

posted at 19:00:49

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

13年10月10日

民主党のダメさを確認した
twitter.com/nekoyasui/stat...

タグ:

posted at 19:02:51

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

13年10月10日

@nekoyasui そのようないかがわしい方々より、貴党の馬淵先生、金子先生のお話をよく聞かれた方がよいとか存じますが。

タグ:

posted at 19:03:37

かんぶれ(cannedbread) @_cannedbread

13年10月10日

アニメ好きな人間が殺人犯したからアニメが危ないって理論が通じるんなら、殺人犯の殆どはパンツ穿いた事があるんだからパンツを穿くと殺人犯になる危険性を孕んでいるという理論が通りますね。パンツ穿いてる人等は殺人犯予備軍だって事を自覚しろよ。

タグ:

posted at 19:03:48

Takashi Hayashi @tkshhysh

13年10月10日

安田美沙子に空目した.

タグ:

posted at 19:04:36

北浜流一郎❤令和埋蔵金株発掘で経済自立 @kabuwakitahama

13年10月10日

伊藤忠商事、並々ならぬ力の入れようです⇒ユーグレナと伊藤忠商事、ミドリムシ入りヨーグルト「ユーグレナ&amp;ヨーグルト」を発売、全国のサークルK・サンクスやファミマで10/15日に #ldnews news.livedoor.com/article/detail... @livedoornewsさんから

タグ: ldnews

posted at 19:04:36

ぜく @ystt

13年10月10日

“デフォルトの脅威にも動じないティーパーティー:JBpress(日本ビジネスプレス)” htn.to/TY3ZL6

タグ:

posted at 19:07:45

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ぜく @ystt

13年10月10日

共和党の支持率がダダ下がりらしいw 【Republican Party Favorability Sinks to Record Low】 www.gallup.com/poll/165317/re...

タグ:

posted at 19:08:46

フライドライス炒飯 @genthalf

13年10月10日

安倍政権の足を引っ張るために、景気回復につながる賃上げを妨害しようとする労組だの連合だの何ちゃらユニオンだのは滅びればいいと思うですよ。

タグ:

posted at 19:13:33

いかさんま @ikasanma

13年10月10日

共和党がみんなティーパーティーみたいなのの集まりだったら、10月17日なんて余裕で越えて、24日も越えて、31日前日までに大暴落が起きない限り動かないと思う。

タグ:

posted at 19:14:32

いかさんま @ikasanma

13年10月10日

あとは共和党のティーパーティー以外にまともなのがどんだけいるかどうかだな。

タグ:

posted at 19:15:08

百おやじ(政治経済・時事ネタ系) @hyaku_oyaji

13年10月10日

アベノミクスの政策基本的に賛成する人は呼びたくない気持ちは分かるけど、経済分析が出来ない人を呼んでも時間と金の無駄。

タグ:

posted at 19:15:40

Takashi Hayashi @tkshhysh

13年10月10日

東洋経済西村ミクロの横においてもらえるとは畏れ多い.

タグ:

posted at 19:18:52

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

13年10月10日

@tkshhysh @HAT0406 necronomistでググると結構楽しそうだ。少なくとも安冨先生と付き合うより楽しそう。

タグ:

posted at 19:19:01

mukaifumio @KitaAlps

13年10月10日

@shavetail @mzw_neo @delltodell そうですね。この赤字は早く減らすべきですが、それは政府の緊縮(財政再建)だけでは景気が悪化するだけ。緊縮の規模以上に、民間需要(設備投資と消費)が拡大する必要があります。民間需要拡大に財政再建が追随する形であるべきで

タグ:

posted at 19:20:41

Takashi Hayashi @tkshhysh

13年10月10日

@shinichiroinaba @HAT0406 necronomistでautistic economistのアカウントがこちらになります.

タグ:

posted at 19:22:16

mukaifumio @KitaAlps

13年10月10日

@mzw_neo @delltodell @shavetail もちろんですね。

タグ:

posted at 19:22:32

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Takashi Hayashi @tkshhysh

13年10月10日

@shinichiroinaba @HAT0406 autisticってのも「主流派」経済学を揶揄する言い回しの1つのようなんです.en.wikipedia.org/wiki/Post-auti...

タグ:

posted at 19:26:16

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

13年10月10日

@tatitakumi あなたの論文見る限りでは、そんな感じよね。

タグ:

posted at 19:29:01

ぜく @ystt

13年10月10日

マルクに戻りたいという人は2008年から減っているそうだ。ユーロ危機で共通通貨の重要性について真剣に考えざるを得なくなったからだという話だけど、ユーロ安でおいしい思いしてるからじゃねえのと邪推。 dl.dropboxusercontent.com/u/25492369/gro... (PDF)

タグ:

posted at 19:29:31

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

13年10月10日

学問に人間味を持たせるのは理論家の仕事ではあっても理論の仕事じゃねえ

タグ:

posted at 19:30:39

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

高橋洋一(嘉悦大) @YoichiTakahashi

13年10月10日

党内で金子さんや馬淵さんが先導したほうがいいRT @Y_Kaneko: イエレンFRB次期議長も指名の挨拶で「雇用の最大化」に言及しています。世界的にはこれが常識。⇒連合は金融政策に強い政党を重視せよ 金融政策は雇用政策と同義 www.zakzak.co.jp/society/domest...

タグ:

posted at 19:32:08

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

13年10月10日

@ynabe39 @nabeso 緊張感が違うでしょうね。想像するだに恐ろしい。

タグ:

posted at 19:32:22

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

13年10月10日

@ynabe39 @nabeso それにしても学長がまたやらかそうとしている……。

タグ:

posted at 19:32:58

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

suzuki hiroco @hiroco2003

13年10月10日

#nhk 90代で世界トップクラスのスピード、秘密は食生活!たんぱく質を侮り過ぎるといかんです。私の思ったとおりの食事ですね。

タグ: nhk

posted at 19:35:42

シェイブテイル @shavetail

13年10月10日

@KitaAlps @mzw_neo @delltodell
不足した需要を公的需要がカバーして財政赤字なんだから、デフレという民間需要を抑制するファクターを外せば公的需要は減らせて、財政再建も可能というのに、今は民需を減らす消費税増税に力を入れているんですからひどい話です。

タグ:

posted at 19:37:23

シェイブテイル @shavetail

13年10月10日

@KitaAlps @mzw_neo @delltodell
もちろん金融政策は同時に必要です。速水さんじゃないけれど、財政での需要拡大策を金融で足を引っ張っては意味がないですものね。

タグ:

posted at 19:39:04

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

どろいろクローバーZ @GotenNotYonten

13年10月10日

連合w RT @47news: 速報:経団連が賃上げを含む報酬引き上げに、政府要請に応えて積極的に取り組む見通しであることが判明。 bit.ly/17n4iz

タグ:

posted at 19:41:19

suzuki hiroco @hiroco2003

13年10月10日

身体の限界を気にすると当然、食べ物や睡眠に気を使いますね。頭の状態も身体の影響を受けます。使い方が厳しいと、それはよくわかると思います。睡眠と食事に知的作業を行う人が無関心でいて言い訳がないんです。筋トレやストレッチや有酸素運動に無関心ってたいして頭を使ってないって事だと思います

タグ:

posted at 19:45:58

秋田紀亜 @akita_kia

13年10月10日

はい。財政政策を縮小すべきか拡大すべきかはその時々の国の経済状態に寄りますが、アメリカのような自国通貨建て国債を発行する国(日本もです)で国債発行額の上限を定める法律自体が無意味かつ有害です。
@libertarian_jp

タグ:

posted at 19:46:08

秋田紀亜 @akita_kia

13年10月10日

今の管理通貨制度・中央銀行制度だと、中央政府が国債を発行し、中央銀行が刷ったお金で国債を買い、市中に通貨を発行しています。これは原理的には、政府が無から政府通貨を発行するのと変わりません。政府は赤字にはなりません。財政赤字問題は擬似問題です。
@libertarian_jp

タグ:

posted at 19:48:13

飯田泰之 @iida_yasuyuki

13年10月10日

いやビックデータにも触れますが基本的な統計の話ですmm RT @otonacollege: オトナカレッジ、本日9時台は、飯田泰之明治大学政治経済学部准教授による分かりやすい経済学講義。ビッグデータについて講義します。#otona1134

タグ: otona1134

posted at 19:48:26

どろいろクローバーZ @GotenNotYonten

13年10月10日

小幡績は小さな政府論者だよ。 RT @nekoyasui: 本日13時より、民主党第1回「暮らしを守る研究会」を開催します。講師は小幡績さん、藻谷浩介さん、山口義行さん。アベノミクスは短期的には効果があったかもしれませんが、私達はこの研究会で本格的な経済政策を練り上げていきます!

タグ:

posted at 19:48:35

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

どろいろクローバーZ @GotenNotYonten

13年10月10日

民主党はアベノミクスを否定できれば何でもいいんかね。

タグ:

posted at 19:49:34

秋田紀亜 @akita_kia

13年10月10日

先進国はデフレ傾向があるので、通貨を大量発行し続けなければいけません。それで中銀が国債を買うのに問題はありません。また、国債には償還があるので、そのためにまた国債を発行して、と膨らみ続ける宿命がありますが、国債が自国通貨建てな限り問題ありません。
@libertarian_jp

タグ:

posted at 19:49:47

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

秋田紀亜 @akita_kia

13年10月10日

気にすべきはインフレ率のみでしょう。高くなり過ぎたら問題ですが、今は日米欧共にデフレの心配の方が大きいので(これは大恐慌以降、成熟した経済特有の問題)。ちなみに、金本位制では通貨発行量はさらに絞られるので、回帰すればデフレは加速することに。
@libertarian_jp

タグ:

posted at 19:52:59

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

suzuki hiroco @hiroco2003

13年10月10日

#nhk 中年の頃からスポーツなどの種まきが必要。30歳超えたらもうとっくに老化がはじまってますからね。ただで体力を維持できるなんてセコい子と考えちゃいけないと思います。そこが高齢者とお話していて後ろ向きでつまらないところなんですよね。

タグ: nhk

posted at 19:55:18

suzuki hiroco @hiroco2003

13年10月10日

#nhk ちょと「歳をとることを受け入れる」って誤解を招きそうですよ。言葉に気をつけて欲しいです。だらだらと衰えていくのを肯定してるみたいじゃないですか。

タグ: nhk

posted at 19:56:34

Takashi Hayashi @tkshhysh

13年10月10日

飲んで4時間ほど経つと風邪薬が切れて節々が痛くなるが,確か飲み過ぎると肝臓に良くないんだっけか..

タグ:

posted at 19:56:48

suzuki hiroco @hiroco2003

13年10月10日

CERN並みのお金を使えばハルキさんもノーベル賞とれると思います。

タグ:

posted at 20:00:30

Takayuki Miyamae @MiyamaeTakayuki

13年10月10日

以前に書いた、通らなかった申請書を今読み返すと、何で通らなかったかがよくわかる・・・

タグ:

posted at 20:04:35

Takashi Hayashi @tkshhysh

13年10月10日

岡崎京子も残念だった.RT @Kelangdbn はい、高橋留美子残念でした 〜 Canada's Alice Munro is awarded 2013 Nobel Prize for Literature bbc.in/1beytiD

タグ:

posted at 20:05:42

NHKニュース @nhk_news

13年10月10日

【速報 JUST IN 】N文学賞にアリス・マンロー氏 nhk.jp/NiPoYhAS #nhk_news

タグ: nhk_news

posted at 20:10:02

suzuki hiroco @hiroco2003

13年10月10日

ノーベル文学賞はラノベ作家にとって欲しいんです。英語圏の人たちや受賞者にもラノベの素晴らしさが伝わるようにしないとね。

タグ:

posted at 20:11:05

suzuki hiroco @hiroco2003

13年10月10日

セクハラ妖怪って(^^;

タグ:

posted at 20:12:09

どろいろクローバーZ @GotenNotYonten

13年10月10日

ノーベル文学賞も逃したわ。携帯の番号教えてないからかも。

タグ:

posted at 20:13:34

Masataka Eguchi @maseguchi

13年10月10日

収録だん。めっちゃ楽しかった。

タグ:

posted at 20:14:48

Masataka Eguchi @maseguchi

13年10月10日

それにしてもまさか自分が全国こども電話相談室に出ることになるとわ。。朝日小学生新聞といい、おいらが教育上よろしくないという経済学会内のイメージは全くの間違いということが証明されたようだな( ^ω^ )

タグ:

posted at 20:18:29

矢 @Ya86xx

13年10月10日

顧客に質問される度にアドウェイズの解説をしているのだが、だいたいアフィリエイトとはと言う話の最初のほうで相手がすでに聞いてない。MSSOとか社長の経歴とかまでたどり着いたことがない。欲求不満なのでキャバクラ行ってキャバ嬢に熱く語ってくる。

タグ:

posted at 20:18:45

矢 @Ya86xx

13年10月10日

個人的にはネットやらない人にアフィリエイト説明するのは不可能だと思う。

タグ:

posted at 20:20:03

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

むろやねい◆訳書ネルシア『フェリシア、私 @NeiMuroya

13年10月10日

アラン・ドロンとかいうひとがフランス極右政党国民戦線(FN)に対する支持を表明したそうでございます。ブリジット・バルドーとかいうひともそうだけど、もはや呆れているだけではいけないような気もしてきますね。大変ですよ。

タグ:

posted at 20:45:58

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

それな。 @sacred_star

13年10月10日

したがって資本生産性が上がる=労働生産性が上がる。

そして、注意として予算制約により投下資本が資本投下以前のストック量に制約される。ゆえに、労働者か資本ストックのトレードオフが生まれる。

タグ:

posted at 20:56:56

suzuki hiroco @hiroco2003

13年10月10日

頑張って大学に入ったひとって、何かその後に間違った頑張り方をするようにも思います。頑張ればいいってモンじゃないと思います。

タグ:

posted at 20:58:42

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

それな。 @sacred_star

13年10月10日

資本生産性が低い場合は人を増やしてその分だけ付加価値額を増やすことで業績を向上。つまり、人海戦術。

技術的進歩に頼めないので。レバレッジは大きくならない。

タグ:

posted at 21:15:05

ネコメシ @___not4u

13年10月10日

恒例の身分保障されたジジイの害悪垂れ流し→果たしてそうだろうか。むしろ稼げば稼ぐほど、お金に対する不安や執着や欲望が増すのではないか。「プア充」提言 社会豊かな日本では低収入でも幸せ生活可能 smar.ws/PGOuY #SmartNews

タグ: SmartNews

posted at 21:29:34

神庭亮介 @kamba_ryosuke

13年10月10日

ノーベル文学賞をめぐり、産経新聞電子版が「村上春樹さん受賞」の号外を誤って掲載。以下、MSN産経ニュースのおわび文です。RT 電子新聞号外の誤通知のおわび - MSN産経ニュース sankei.jp.msn.com/life/news/1310...

タグ:

posted at 21:34:37

Fumiaki Nishihara(西原 @f_nisihara

13年10月10日

「名人伝―院生編」というタイトルでブログを書きました。 id.fnshr.info/2013/10/10/mei...

タグ:

posted at 21:51:43

Spica @CasseCool

13年10月10日

この上なく好感度低いtweet RT @kazemachi2: 好感度高めのかぜまちさんです ε(*´・д・)з

タグ:

posted at 21:53:21

ryozo18 諸悪莫作 @ryozo18

13年10月10日

デフレ怖い “@hyuki: 「おやつは300円まで」という基準値、ここ40年ほど変わってないという事実”

タグ:

posted at 21:54:49

ありす @alicewonder113

13年10月10日

しかしどう考えても原発の反対運動が強すぎたから安全対策できませんでしたってのは、言い訳にならんよねぇ。反対されるぐらいなら、安全対策しないでも運用できると思ったわけだ。

タグ:

posted at 22:00:24

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

suzuki hiroco @hiroco2003

13年10月10日

新しいドル紙幣、交換比率を変えるとか旧紙幣流通禁止なんて言い出さないのでしょうか。 www.cnn.co.jp/usa/35038200.h... デフォルトのシナリオ jp.reuters.com/article/topNew... デノミをやらないのかなぁと思っちゃいますね。新しい紙幣で実質デノミ。

タグ:

posted at 22:01:00

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

はんぺん @hanpensky

13年10月10日

@shavetail 「短期的には効くが長期的には難しい(で、今長期の話してるんですか?)」とかよくききますの

タグ:

posted at 22:01:16

反故紙 @Kapxcv

13年10月10日

すぐ脇のクレートの中から犬のイビキが聞こえる

タグ:

posted at 22:02:23

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

suzuki hiroco @hiroco2003

13年10月10日

@myfavoritescene それはもぉ繊維交渉からして先見の明があった方ですからね。有名な方なんですよ?

タグ:

posted at 22:22:03

suzuki hiroco @hiroco2003

13年10月10日

@myfavoritescene 業界関係者というとメインは繊維業界なんですよね(^^)

タグ:

posted at 22:28:07

suzuki hiroco @hiroco2003

13年10月10日

@myfavoritescene 谷口さんは数学業界だけの方じゃないんですよね(^^)

タグ:

posted at 22:33:00

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

こんな人たち @kurohikosan

13年10月10日

産経新聞電子版がノーベル文学賞で誤配信7分間 news.biglobe.ne.jp/it/1010/ym_131... ここで容疑者の前科を振り返ってみましょう。 p.twipple.jp/NbSnb

タグ:

posted at 22:42:08

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

13年10月10日

現実は、日本のマスメディアは、過去の発言の検証とか全然やら無いから、適当に目立つ事言う人が重用されるので撤回すらしないで好き放題言ってる人に仕事が回っていく…。 @Y_Kaneko

タグ:

posted at 22:48:24

ありす @alicewonder113

13年10月10日

いや、そのうちちゃんと本を読もうと思ってたんだけど(汗

タグ:

posted at 22:49:13

dell @delltodell

13年10月10日

@KitaAlps @mzw_neo @shavetail まさにその「期待」の効果になりますね、期待すべきは(・∀・)

タグ:

posted at 22:49:58

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

コーエン @aag95910

13年10月10日

福井元総裁と似てきている気がする。二回も日銀総裁に潰される安口晋幸は本当にご苦労様である。でも自業自得な面もあるからしょうがないね RT “@myfavoritescene: 胸張ってるようだけどホントに大丈夫なつもりなのか。。>黒田総裁”

タグ:

posted at 22:51:32

菅谷明子 ジャーナリスト、ハーバード大学 @AkikoSugaya

13年10月10日

再)2012年米大統領選挙結果予測で全米50州を的中させたネイト・シルバー@fivethirtyeightインタビュー@CourrierJaponに。ビッグデータ分析の難しさを語る良記事。会ってみると、パッションと冷静性さを持ち合わせた知的かつユーモアセンスある方で益々ファンにw

タグ:

posted at 22:52:35

ryugo hayano @hayano

13年10月10日

(そう言えば,今日の学術会議の国際会議で,B787電池不具合の根本が解明されていないのに,飛行が再開され,人々がそれに搭乗しているが,その時の乗客のリスク感覚はどうなっているんだろうという議論があったな.)

タグ:

posted at 22:56:26

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

くま大帝 @mika_berry

13年10月10日

はいりやRT @ALC_V: 風呂に入らなあかんほどや。 @mika_berry: べやべたするわ@ALC_V: 気温もさることながら、湿度もなー。 @mika_berry: 疲れた。@ALC_V: なんか疲れたわ。 @mika_berry: 暑い暑い暑い

タグ:

posted at 22:57:45

くま大帝 @mika_berry

13年10月10日

そうなんかRT @yagitakeshi: めっちゃ売れてるインスタントラーメンからうどんが出たらしい. QT @mika_berry: なにそれ。@yagitakeshi: 正麺 QT @mika_berry: うどん買おう。"

タグ:

posted at 22:58:09

Cinderella Cat @susukeneko

13年10月10日

「発言しないと卑怯だと思われるので発言する」のは卑怯だと思った。

タグ:

posted at 22:58:18

はんぺん @hanpensky

13年10月10日

均衡財政か、財出にしても使い道が問題あるなら減らしてもいい、みたいな話の人とか含むんですかね

タグ:

posted at 23:10:18

NorioM (○▽○) @acornworm

13年10月10日

RT @鍵っこ: @科研費書きの皆さん

どうぞお使いください ow.ly/i/3nYHi

タグ:

posted at 23:10:39

こゆるぎ岬 @o_thiassos

13年10月10日

男も女も洒落っ気というのは程々がいいよなと思う。過ぎたるは及ばざるが如し。

タグ:

posted at 23:13:20

maisonkayser.bot @rockhound_

13年10月10日

村上春樹ファンのことをハルキストって言うのか…

タグ:

posted at 23:13:31

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

村崎百郎 @Hyakurou_bot

13年10月10日

死んでしまえば持ち物も思い出も全部処分されて、その存在さえもみんなの記憶からどんどん消えていくんだろうな。

タグ:

posted at 23:17:22

はんぺん @hanpensky

13年10月10日

あと、大事なのはまず総支出(総需要管理)であって、使い道で総額の落ち込みをカバーできるかは限界があると思うので、そもそも求めるべき支出額に達していない現状では、あれがダメというより、あれもほしいと上乗せの要望の出し方をした方がいいんじゃないのとは思い枡が、評判悪い

タグ:

posted at 23:18:56

はんぺん @hanpensky

13年10月10日

「公共事業より直接給付の方が経済効果高い」説とか、どう評価するとか

タグ:

posted at 23:22:13

Cinderella Cat @susukeneko

13年10月10日

卒業生とフェイスブックで交流してるのが、良い教師だって? 何が言いたいのかよく分からない。。

タグ:

posted at 23:22:22

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

優しょも @nizimeta

13年10月10日

ガルガンティアって2期やるんか?

タグ:

posted at 23:34:07

こゆるぎ岬 @o_thiassos

13年10月10日

僕は人生で本当に辛くなったときに読む本があって、それは村上龍の「長崎オランダ村」と春樹の「ねじまき鳥」で、前者はひたすらに陽気でアホで生きる気力が湧いてくるから、後者は絶望的な状況になっても自分の生活のペースだけは守ろうとする主人公がいとおしいから。

タグ:

posted at 23:44:36

こゆるぎ岬 @o_thiassos

13年10月10日

モンゴル旅行をしたときは、「羊ばかりの冒険」だったよ。

タグ:

posted at 23:46:00

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

こゆるぎ岬 @o_thiassos

13年10月10日

オファー出せばイケますって絶対。 RT @T_akagi: フォロワーが1万5千人いたとしても、そのうちの1人ですら、俺を恋愛対象としてみないんだから、すごいよな。女性率が1割だとしても1500人はいるだろうに。そのうち誰一人としてだからね。

タグ:

posted at 23:47:39

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

はんぺん @hanpensky

13年10月10日

@tntb01 こちらは仕事も雇用も足りないし、金だけ渡してもそれだけで景気や生活が改善されるのか?という思いがあり枡ので。勿論ある財出をしてもその雇用に付けなかったり既に職についていて所得の上昇が見込み難い人もいるでしょうから、そゆ方は自分達にも必要分寄こせと要求したらいいなと

タグ:

posted at 23:52:40

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Delphin1995@火発の更新が第一 @Delp95

13年10月10日

累進を強化した所得税・法人税による垂直的再分配と、消費税による水平的再分配を組み合わせ、社会保障を普遍主義(所得の高低によって給付対象を限定しない)に転換する。社会保障の明確なビジョンを示し、同時に、租税負担の抵抗を低めるための改革をする。こういう道筋を辿るべきだろう。

タグ:

posted at 23:56:17

@myfavoritesceneホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

wbs FX defle NHK Yahooニュース 抜粋引用 ハウツー nhk_news 質問箱 NewsPicks

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました