Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

koji hasegawa

@myfavoritescene

並び順 : 新→古 | 古→新

2013年10月08日(火)

yasuhiro @yasuhiro392

13年10月8日

@namiheiAMURO @myfavoritescene 外部要因もあるので一概にも言えませんが、10月1日前後から変調している様に見えます。しかし、消費増税を決めたいじょう、極めて自然な動きかと思います。むしろ、株が変に上昇する様な不自然な動きに警戒かと

タグ:

posted at 00:00:18

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

yasuhiro @yasuhiro392

13年10月8日

@kyon_math @myfavoritescene 美人秘書問題、最適停止問題などはいかがでしょうか?

タグ:

posted at 00:07:21

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

招き猫 @kyounoowari

13年10月8日

サリンジャーの深い苦悩は「ライ麦畑」という傑作を産んだ。原爆をも正当化するような、主人公の若者特有な無軌道な破滅的な生き様を、大義のために卑しく生きる事の大切さ、大人の生き方(受苦)について示唆される。それは、今も我々に問いかけられている事柄と思う。
@kyounoowari

タグ:

posted at 00:09:03

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

瀧本哲史bot @ttakimoto

13年10月8日

脚註で見つけた本の脚註を見ているうちに文献の無限増殖とか良くありますね。

タグ:

posted at 00:15:38

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

suzuki hiroco @hiroco2003

13年10月8日

人文地理学ってどういうことをするかというと、前田クラッカーが栃木県に工場を作ったら、大阪より気温が低くてクラッカーの種が発酵しませんでした。気をつけましょうねって類のことだそうです。

タグ:

posted at 00:16:51

招き猫 @kyounoowari

13年10月8日

ノーベル賞の季節。毎年、文学賞の候補に上がるのが村上春樹。サリンジャーから強い影響を受けた。
短編を繋ぎ合わせて、長編を完成させる手法は、読者を飽きさせない。
さて、今年のノーベル賞は誰が取るんだろう。

タグ:

posted at 00:18:36

瀧本哲史bot @ttakimoto

13年10月8日

同級生カップル、夫婦が張り合って、どっちも潰れるというのを何度か目にしたことがありますね

タグ:

posted at 00:18:40

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

さんま aka ずわいがに @crtaker

13年10月8日

今年のノーベル物理学賞は順番的に素粒子っぽいが、ニュートリノか、はたまたヒッグスか、それとも…

タグ:

posted at 00:23:46

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

13年10月8日

@radiomikan あれはビール好きを愚民扱いしているようで印象悪い。私も「英語で○○は何月」って即座に全部答えられる自信はないけども。

タグ:

posted at 00:32:03

ふわ〜お♡ @fuwaaaaaaaao

13年10月8日

うわーやばいやばい自分から告白する恋愛の妄想超楽しい!!絶対告白されるよりする方が楽しい!!!あとあと手繋ぐのもがんばって自分から言っちゃお!!!きゃー!!!妄想楽しい!!!妄想で終わって1人で老人ホーム入る可能性しかない!!!!!

タグ:

posted at 00:32:35

特盛 @5_SPOT

13年10月8日

人生は短い。よってなるべく前倒しで生きたい。前倒しで生きるとは、借金することである。

タグ:

posted at 00:33:19

Yoshi Noguchi @equilibrista

13年10月8日

「お金の量」を二倍にするってのに、高々数%の消費税は、鉛のように重くのし掛かってくる。マネー論争も、しばらく下火になるかと思うと、すこしさびしい。

タグ:

posted at 00:34:58

ぜく @ystt

13年10月8日

“M B K 48 : マンキュー、「フランスから問題です」” htn.to/f9QjTT

タグ:

posted at 00:36:26

コージ @kouji78

13年10月8日

まぁ、無一文の高齢者が衣食住+医療介護について何にも心配せずに豊かな生活が保障される社会福祉を実現してあげれば、大概の人は高齢者になった時にパーっと散財してくれると思うよ。それもせずに、ただ散財だけしろって言っても無理な相談だろう。当たり前のことだよね。

タグ:

posted at 00:40:47

ぜく @ystt

13年10月8日

“景気動向指数から見た我が国景気の現状やいかに?: 官庁エコノミストのブログ” htn.to/ciPPbQ

タグ:

posted at 00:43:46

déraciné @deracine_2010

13年10月8日

(今日もまた一つジャーゴンを仕入れたよね。ERBSだよね。Exchange Rate Based Stabilizationの略だよね。高率のインフレを抑制するための安定化政策の一つで、固定為替相場制度を採用することだよね。)

タグ:

posted at 00:46:45

déraciné @deracine_2010

13年10月8日

(金融政策に対する名目的なアンカーとして固定為替レートに頼る、という話だよね。ラテンアメリカとかイスラエルで実際に採用された手段だよね。)

タグ:

posted at 00:47:39

suzuki hiroco @hiroco2003

13年10月8日

tv.yahoo.co.jp/program/777339... 『長年ワーグナーの音楽に魅了されてきた英国の作家フライ。しかしユダヤ人である彼にとって、ワーグナーが反ユダヤ主義者だったことが心のしこりになっていた。そこで、ワーグナーの足跡をたどって彼の創作背景を・・・』なんだかねぇ

タグ:

posted at 00:49:19

déraciné @deracine_2010

13年10月8日

(どういうわけだがつい最近はラテンアメリカの金融政策界隈の事情を突っついてるよね。面白い話題が目白押しだよね。)

タグ:

posted at 00:49:28

yasudayasu @yasudayasu_t

13年10月8日

米株最強期間のような30年にわたるもの出せとは言わないまでもさすがに…ここ笑うとこ? / 2009年以降、この季節的な為替変動のパターンが多かれ少なかれ成立している。 / “コラム:「円高は秋まで」の為替アノマ…” htn.to/EePqak #抜粋引用 #ネタ

タグ: ネタ 抜粋引用

posted at 00:51:28

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

13年10月8日

金解禁といえば、いつの間にか旧平価と新平価の論争にされていて、金解禁しないという選択肢が省かれてしまっていたのも今回の消費税騒動に似ている。

タグ:

posted at 00:58:40

optical_frog @optical_frog

13年10月8日

あれ,台風さまは日本海にいっちゃうのか.水曜に直撃してくれるとゴニョゴニョだったのに.

タグ:

posted at 01:03:15

yasudayasu @yasudayasu_t

13年10月8日

ここで素直に拾っていく動きが広がらないところを見ると、市場の日銀に対する信頼はまだ乏しいのだろうな。実際の日銀の動きを見るまで動けない状態。まあ、十年二十年にわたる引締めバイアスだったわけだし。 / “世界で突…” htn.to/R9Fg83 #ハウツー #研究

タグ: ハウツー 研究

posted at 01:10:53

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

13年10月8日

前の職場で、オーナーを賃金不払いで告訴しようという段になって個人的にも痛感しましたね。普段から職場で非難囂々の人だったけど、私に協力して証言すると言ってくれた仲間は一人しかいなかった。

タグ:

posted at 01:13:23

ちちかわ @emi_haha

13年10月8日

無印の通称「人をダメにするソファ」、公式のパンフレットなどで紹介されている座り方の10倍だらしない格好になる

タグ:

posted at 01:15:31

戸田宏治 @kotoda4573

13年10月8日

#headline #niftynews news.nifty.com/cs/headline/de... JR九州の「ななつ星」車体に傷が、、。いったい、どうなっているんだ。

タグ: headline niftynews

posted at 01:17:52

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

13年10月8日

その時相談したフリー労組には、経営者になった今も寄付のつもりで組合費払ってます。

タグ:

posted at 01:24:43

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

13年10月8日

@myfavoritescene 長く生きていると色々と。

タグ:

posted at 01:30:16

Cerveza bibere @YKShake0

13年10月8日

Ostgaard and Birley, 1996)。Ostgaard and Birley (1996)は、 社会関係資本が起業後の売り上げ、利益、雇用に正の影響を与えること、Honig (1998) は、社会関係資本が起業家の収入に正の影響を与えることを明らかにした。

タグ:

posted at 02:05:39

Cerveza bibere @YKShake0

13年10月8日

また Davidsson and Honig (2003)は、起業するか否か及び起業後の成功(起業後 18 ヶ月以 内の売上げの有無と利益の有無)について、社会関係資本、中でも商工会議所への所属 等ビジネスネットワークへの影響が大きいことを示した。

タグ:

posted at 02:05:48

Cerveza bibere @YKShake0

13年10月8日

社会関係資本とは Adler and Kwon (2009); Nahapiet and Ghoshal (1998)らに従え ば、起業家本人固有の資質とは別に、起業家の友人や知り合いとの交際を通じて得られ る資源、ここでは情報や知識のことである。

タグ:

posted at 02:06:29

Cerveza bibere @YKShake0

13年10月8日

また起業家 A の友人や知り合いとは、起 業家 A を中心とした 1 次のエゴセントリックネットワーク(Scott, 2000)を指し、複数の 知り合いから起点である起業家Aに伝わる、起業に必要な情報や知識に着眼する。

タグ:

posted at 02:06:37

Cerveza bibere @YKShake0

13年10月8日

Adler and Kwon(2009)は「社会関係資本が幅広い情報へのアクセスを可能にしたり、情報の 質や信頼性を高めたり、情報を得るまでの時間を短くすることができる。」と指摘する。

タグ:

posted at 02:06:42

Cerveza bibere @YKShake0

13年10月8日

ただし Baron and Markman (2003); Ozgen and Baron(2007)は、起業家が知人から 得る情報が起業家の認知力を高めるという観点から、社会関係資本が起業の成功に影響 することを示した。

タグ:

posted at 02:06:51

Cerveza bibere @YKShake0

13年10月8日

起業家の両資本は独立ではなく、社会関係資本が人的資本である認 知力に影響するという研究(cognitive theory)は、起業家研究で一定の支持を得てい る。

タグ:

posted at 02:06:58

Cerveza bibere @YKShake0

13年10月8日

また「人的資本が高い人は、社会関係資本獲得により多く時間をかける」という研 究もある(Bosma et al., 2004; Glaeser, Laibson, and Sacerdote, 2002)。

タグ:

posted at 02:07:01

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

13年10月8日

去年の夏、身長164センチで体重が66キロに達したのを知ってさすがにまずいと思い、「12時過ぎてからの炭水化物断ち」をして1年。2キロくらい痩せたけど、この方式ではこれくらいが均衡水準ぽい。

タグ:

posted at 02:08:16

Cerveza bibere @YKShake0

13年10月8日

起業活動の成功に、起業家の人的資本と社会関係資本が関係することは前述したが、起 業の段階を経ても必要な資本は同じであろうか、それとも異なるのであろうか。

タグ:

posted at 02:09:06

Cerveza bibere @YKShake0

13年10月8日

この問題について、起業家は起業の段階によって必要とする情報や情報源が異なること を明らかにしたのは Cooper,Folta and Woo (1995); Greve and Salaff (2003)の研究である。

タグ:

posted at 02:09:19

Cerveza bibere @YKShake0

13年10月8日

起業機会発見については、起業家が本来持っている性質や情報に拠る所が大きい (Shane,2000; Venkataraman, 1997)。

タグ:

posted at 02:09:26

Cerveza bibere @YKShake0

13年10月8日

しかし起業の実行については、実行前の本人が持つ 情報だけでなく、本人以外の情報源からの情報が重要となる(Aldrich and Martinez, 2001; Aldrich and Zimmer ,1986; Newbert and Tornikoski, 2007)。

タグ:

posted at 02:09:32

Cerveza bibere @YKShake0

13年10月8日

つまり起業の実行について は、起業機会の発見に必要な能力や情報だけでは達成できないことが示唆されている。

タグ:

posted at 02:09:45

Cerveza bibere @YKShake0

13年10月8日

起業後の利益を出す段階においては、ビジネスプランと関連づけて論じられ、起業前の プラン作成能力と起業後の利益は関連が無いと言われている(Lange, Mollov, Pearlmutter, Singh, and Bygrave, 2007)。

タグ:

posted at 02:09:52

Cerveza bibere @YKShake0

13年10月8日

また Honig and Karlsson (2004)は、友人や家族からの励ま しや事業化支援機関による支援は、起業前のプラン作成には役立つが、起業後の企業の存 続や利益には役立たないことを明らかにした。

タグ:

posted at 02:09:59

Cerveza bibere @YKShake0

13年10月8日

このように起業後の利益についても、起業 前に必要な能力や情報だけでは達成できないことが示唆されている。

タグ:

posted at 02:10:04

ダル♪ @daru1986

13年10月8日

孫さんの先を読んで破壊的イノベーションを起こす姿勢はiphoneの件以来尊敬してるけど、こういう狡いところがどうも好かないしサービスを利用したいと思わない。

タグ:

posted at 02:10:12

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

13年10月8日

自転車通勤の経路を外苑東通りから外苑西通りに変えればほぼ確実にダイエットにはなるはずだけど、腰痛出ちゃったんでそのうち考慮するw

タグ:

posted at 02:11:34

MichiKaifu【著書「シリコンバレ @MichiKaifu

13年10月8日

これってつまり「iPhoneは旧モデルの値引き販売で持ってる=過去のガラケーと同じ悪循環にはいってる」ことを再証明してしまったってことよね・・> ドコモに2つの誤算 iPhone導入も契約純減最大 s.nikkei.com/1bCLIxZ

タグ:

posted at 02:14:30

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

13年10月8日

この御時世、QOLが極端に落ちるようなダイエットはしたくない。いつ身の丈に合ったささやかな贅沢すらできなくなるかわからないんだし。

タグ:

posted at 02:14:49

働くおじさん @orange5109

13年10月8日

「仕事と私どっちが大切なの!?」と言われたときには割と躊躇なく「あなたの方が大事。」と言えると思う。

タグ:

posted at 02:17:53

働くおじさん @orange5109

13年10月8日

しかし正解は「どっちもさほど大切じゃない」かもしれない。

タグ:

posted at 02:18:48

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ano_ano @ano_ano_ano

13年10月8日

20歳の頃には「20年前」というと大昔のように感じるが、40歳にとって「20年前」とはついこの間のことのように感じると言っている人がいた (´・ω・`)

タグ:

posted at 02:44:26

@yujitach

13年10月8日

@Paul_Painleve いまどうも計算が矛盾して眠れないでいたら、Wikipedia にのっていたので使っていた(代数トポロジーの)公式が間違っていました。英語版です。起きたら修正しておこう…数時間浪費しましたが、学生さんにいう体験談ができたと前向きに考えようと思います

タグ:

posted at 02:45:32

Lars Christensen @MaMoMVPY

13年10月8日

David Laidler should be awarded the Nobel Prize in Economics wp.me/p1TB5Y-1nd

タグ:

posted at 03:23:46

@rna

13年10月8日

これ、一般のデモでも適用されかねない論理な気も… >(街宣車を伴うという威圧的な態様によって行われたことを指し、「公益を図る表現行為が実力行使を伴う威圧的なものであることは通常はあり得ない」

タグ:

posted at 03:26:16

ano_ano @ano_ano_ano

13年10月8日

デモとは示威行為のことだから、威圧的であることが(司法の判断によって)いけないとされるなら、デモは禁止だわな (゚⊿゚)

タグ:

posted at 03:34:47

ばく @kapibaku

13年10月8日

成熟社会の課題は、これ以上、進歩も成長もしない「終わりなき日常」のなかで、いかに楽しく・面白く・まったりと生きるか、ということではないかと思う。というわけで、みんなが「こういう風に生きると、成長なんかなくても楽しいよ・面白いよ・まったりするよ」という発信をしていけばいいと思う。

タグ:

posted at 04:04:05

ばく @kapibaku

13年10月8日

そういう議論って90年代半ばくらいには結構やられてたのに、どうして20年近くたった今、そういう議論はほとんどなくなって、やっぱり成長し続けなきゃやっていけないよね!というわけでアベノミクス!という流れが主流になっているのだろうか。今さら昭和期の日本を取り戻しても…と思うのだが。

タグ:

posted at 04:06:37

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

宇都宮泰 @utsunomiaa_com

13年10月8日

1C31h 迫力とか表現と言えば聞こえはいいが、明らかにひずんだ、汚く、「よくきこえない」音。強さに対するコンプレックスではないのか?
あ、写真・・ pic.twitter.com/63XfvIef3o

タグ:

posted at 04:42:16

質問者2 @shinchanchi

13年10月8日

GPIFに巨大な金利リスク、日銀の目標達成前提に備えを-伊藤教授 - Bloomberg www.bloomberg.co.jp/bb/newsarchive...

タグ:

posted at 04:42:37

ano_ano @ano_ano_ano

13年10月8日

90年代の若年層がそのままロストジェネレーションとなり、それまでの世代なら享受できた「まったりと生きる」という水準の暮らしさえできなくなったからじゃないかなあ。

タグ:

posted at 04:44:33

宇都宮泰 @utsunomiaa_com

13年10月8日

1C32h これ、進撃~の~弓矢だが、放映版>ビデオクリップ>CD の順で音が劣悪に。有償のCDが最悪とはこれいかに・・
主にマスタリングでこうなってしまう。はっきり言って、ディストーション!

タグ:

posted at 04:46:36

déraciné @deracine_2010

13年10月8日

Stumbling and Mumbling: Ignore the Newspapers stumblingandmumbling.typepad.com/stumbling_and_...

タグ:

posted at 05:02:48

déraciné @deracine_2010

13年10月8日

Will Unconventional Policy Be the New Normal? by John C. Williams www.frbsf.org/economic-resea...

タグ:

posted at 05:04:07

uncorrelated @uncorrelated

13年10月8日

ある意味で昔の方が余裕があったりしますね。RT @kapibaku: 今さら昭和期の日本を取り戻しても…と思うのだが。 pic.twitter.com/4HqStmBH5p

タグ:

posted at 05:05:39

déraciné @deracine_2010

13年10月8日

Division of Labour: Involuntary volunteering: The impact of mandated service in public schools divisionoflabour.com/archives/2013_...

タグ:

posted at 05:06:12

Richmond Fed @RichmondFed

13年10月8日

@SFFedReserve President Lacker spoke recently on the risks associated with unconventional policies. ow.ly/pAidT #monetarypolicy

タグ: monetarypolicy

posted at 05:08:53

déraciné @deracine_2010

13年10月8日

Business policy: The new interventionism | The Economist econ.st/1gCbVJM

タグ:

posted at 05:09:48

déraciné @deracine_2010

13年10月8日

(日本だとこういうやりとりは考えられないだろうね。)

タグ:

posted at 05:12:55

シェイブテイル @shavetail

13年10月8日

“西田昌司議員の動きは理解を得られない - シェイブテイル日記” htn.to/h6omTV

タグ:

posted at 05:32:12

aaiksuuyz @pehupehupehu

13年10月8日

経済の岩井克人先生が日経夕刊コラム人間発見に出ている。東大名誉教授で現国際基督教大学客員教授なのに、学者として成功したと思ってない、失敗例として学者人生を振り返ってみるとのお言葉。何か複雑。どうしたら成功したと言えるのか。凡人はどうすればいいのか。比べることすらおこがましいか。

タグ:

posted at 05:51:12

uncorrelated @uncorrelated

13年10月8日

社会学者などが定義なしで用いている「ヘイトスピーチ」が、人種差別撤廃条約の「人種差別」に該当すると判断されたのだから、別におかしくないかと。twitter.com/frroots/status...

タグ:

posted at 05:53:09

ひさきっち @hisakichee

13年10月8日

少額だけどドルコスしてた。日本の割合を減らそう。。。伸びないよねw

タグ:

posted at 06:07:52

あおの @aono_show

13年10月8日

#消費税増税反対
増税の理由に位置付けられた社会保障費の増大は、バブル崩壊後の債務問題を企業倒産、リストラ、非正規雇用等の「労働者犠牲政策」で保険料を払えない人が増えたこととデフレによるもの。その負担も貧困層や年金生活者に等しく負担させる政策。

タグ: 消費税増税反対

posted at 06:14:40

ひさきっち @hisakichee

13年10月8日

証券会社のレポートは消費税増税に楽観的なんやね。「影響は限定的」って書いてありますわなぁ。。。w

タグ:

posted at 06:31:17

ひさきっち @hisakichee

13年10月8日

消費税増税の影響が限定的なはずなのに日経平均は下がっとりますわなぁ・・・w( ꒪⌓꒪)w

タグ:

posted at 06:33:11

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

村上尚己 @Murakami_Naoki

13年10月8日

日経「真相深層 ルビコン渡った中部電 首都圏進出に見え隠れする思惑」 中部電力から買いたいけど、未だにできない後進国ニッポン。

タグ:

posted at 06:37:59

村上尚己 @Murakami_Naoki

13年10月8日

日経「首相が消費税率の8%への引き上げと引き換えに、経済対策を指示した9月10日夜。都内の小料理屋に財務省と経産省の幹部が集まった」「財務省主税局長の田中一穂「法人実効税率の引き下げなんか効果がない」経産省経済産業政策局長の菅原郁郎「規制を強化すれば景気は落ち込む」 うーむ。。

タグ:

posted at 06:40:48

村上尚己 @Murakami_Naoki

13年10月8日

日経「首相は臨時国会を成長戦略実行国会と位置付け、産業競争力強化法案や国家戦略特区法案の早期成立をめざす。地域を絞って大胆に規制緩和する国家戦略特区法案は、今月半ばをメドに臨時国会に提出する方針だ。解雇ルールの緩和については厚生労働省が慎重姿勢詰めの調整が残っている」 うーむ。。

タグ:

posted at 06:43:52

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

村上尚己 @Murakami_Naoki

13年10月8日

日経「消費税での増収、国は「4兆円強」 財務省、14年度見通し」 一般政府ベースで8兆円の税収増なはずですけど。。またデフレになるから、税率アップが必要ってことね。恐ろしい。

タグ:

posted at 06:51:01

招き猫 @kyounoowari

13年10月8日

ネットリフレ派の皆様
リフレ政策は安倍政権で採用されましたが、まだ日銀法は改正されず、それどころか消費税による大幅な増税がなされました。これは経済成長を阻害し税収を下げてしまう最悪の政策にも関わらず、さらに消費税を上げる話が伝わってきます。是が非でも阻止しましょう!

タグ:

posted at 06:51:17

れごらす @DukeLegolas

13年10月8日

金だけ渡しても中流家庭復活しないでしょ。

タグ:

posted at 06:51:40

平野 浩 @h_hirano

13年10月8日

自民党野田毅税調会長は2015年10月予定の10%引き上げ後もさらに税率を引き上げる必要を強調。だが10%引き上げはできない。現状をそのまま存続するという前提だからそういう発想になる。予算の全面組み換えで公務員制度の大改革をするときがきている。しかし自民党ではできない改革である。

タグ:

posted at 06:51:45

招き猫 @kyounoowari

13年10月8日

ネットリフレ派の皆様へ
お願いは、短な青年会議所幹部JCへの働きかけです。実は、今回の自民衆議院一年生の半数がJC出身と言われています。JCのトップが、例の麻生太郎です。この政治家養成組織が正しくマクロを理解することが日本の経済にとって極めて重要です
@kyounoowari

タグ:

posted at 06:58:39

orphe @orphechin

13年10月8日

次のノーベル平和賞はアメリカの共和党に送ろう。何せ世界最大の軍事大国を機能不全に追い込んだんだ。中々(正気で)出来ることじゃない。

タグ:

posted at 07:01:46

白ふくろう @sunafukin99

13年10月8日

給付というのはあくまでも一時しのぎだと思うんだけどな。それだけではどうにもならない。世界的にBIなるものが定着しないのは理由があるんだろう。

タグ:

posted at 07:03:01

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白ふくろう @sunafukin99

13年10月8日

公共事業を軽視する立場はちょっとずれてる。エジプトの古代から脈々とそれに類するものが存在してきたということは何らかの合理性があったということ。

タグ:

posted at 07:05:21

平野 浩 @h_hirano

13年10月8日

日経平均が連日下落している。これを米国政府窓口の一部閉鎖による混乱の影響とする専門家が多いが、これはほとんど関係ないと日刊闇株新聞の著者が述べている。明らかに消費増税の影響であるが、そのようにいえないので、米国のせいにしている。これで日本のデフレ脱却は夢のまた夢となったといえる。

タグ:

posted at 07:05:48

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白ふくろう @sunafukin99

13年10月8日

継続的な職業を確保できる見通しがある程度ないと社会は安定しないよ。

タグ:

posted at 07:09:39

平野 浩 @h_hirano

13年10月8日

日本闇株新聞の言。「安倍首相は『異次元』金融緩和の結果の円安・株高と、マスコミの喧騒で『日本経済が本格的に回復』と錯覚して消費増税を強行し、さらにその悪影響を打ち消すため「富める法人」への減税を組み合わせる「二重の間違い」を犯している」。日本が性懲りもなく繰り返す間違いである。

タグ:

posted at 07:09:55

白ふくろう @sunafukin99

13年10月8日

右傾化しすぎると軍事的に弱体化してしまうというパラドックスか。そういえばかつての日本でも牟田口というのがおってな。

タグ:

posted at 07:17:36

白ふくろう @sunafukin99

13年10月8日

過度な保守的経済思想が経済を停滞・縮小させてしまうという事象も観察されてるし。このへんは興味深いところだけど。

タグ:

posted at 07:21:50

ITOK @ITOKtw

13年10月8日

判決の要旨が出ていました。押さえておかなければいけないのは,名誉毀損と業務妨害(不法行為)であるということです。人種差別撤廃条約への適合として賠償額を高額としています。/要登録)朝日新聞デジタル:ヘイトスピーチ訴訟の判決(要旨) digital.asahi.com/articles/OSK20...

タグ:

posted at 07:28:16

宮島正 @yasuokajihei

13年10月8日

@phantomandopera 今上の東宮御教育常時参与がクリスチャンの小泉信三だからなー。

タグ:

posted at 07:31:02

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年10月8日

国鉄解体まではホームには駅員が居て、踏切には踏み切り番がいたな。JRの場合。

タグ:

posted at 07:31:47

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年10月8日

なぜ募金から始まらないんだろう?

タグ:

posted at 07:35:04

宮島正 @yasuokajihei

13年10月8日

@pehupehupehu 岩井先生はエッセイストとしては成功したが、不均衡動学の構築に失敗した。

タグ:

posted at 07:38:44

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年10月8日

NHK 山で走るの喧伝してるのか。週末に子供つれて山行くとがれ場で上から石が落ちてきたかと思ったら、人もものすごい勢いで落ちてきたりする。1%クズが混じってたら即大けがにつながるような事を公共の場でやるな、と言いたい。

タグ:

posted at 07:40:44

いかさんま @ikasanma

13年10月8日

Twitterに最近投稿してないなーと思ったらアニメも観れてないし、仕事も捗ってない気がした。リア充、ネト充ってどっかつながってんだろうな

タグ:

posted at 07:45:30

宮島正 @yasuokajihei

13年10月8日

@Murakami_Naoki 製造業や金融、不動産以外の非製造業は規制緩和でいいが、金融と不動産は規制強化だ。

タグ:

posted at 07:46:29

勝川 俊雄 @katukawa

13年10月8日

「日本の漁業者は意識が高いから、乱獲をしない」「日本の魚は、伝統的な手法で持続的に管理されている」「後で自分たちが困るのだから、漁師が乱獲をするはずが無い」などというデマがまかり通っていた。

タグ:

posted at 07:46:57

未発育都市 @mihatsuikutoshi

13年10月8日

スイスでベーシック・インカム導入を国民投票 成人に月27万円支給 blog.livedoor.jp/dqnplus/archiv...

タグ:

posted at 07:47:40

勝川 俊雄 @katukawa

13年10月8日

漁業の現場に出てみれば正反対だ。「とる魚がいない」、「漁場が遠くなる」、「自分が獲らなければ誰かが獲る」、「小さな魚でも獲らなければ、生活できない」、「昔は、このあたりでも、たくさん獲れたんだよ」という話ばかり。

タグ:

posted at 07:48:36

コバヤシユウスケ @yukoba1967

13年10月8日

"官製ファンドで出資をし、緊縮財政をすれば、自分でヤケドを作るようなもの" / “10/8の日経 - 経済を良くするって、どうすれば” htn.to/4fQ2zr

タグ:

posted at 07:49:43

uncorrelated @uncorrelated

13年10月8日

消費税率10%引き上げ判断、来年末前倒しで調整 - MSN産経ニュース sankei.jp.msn.com/politics/news/... 『軽減税率の導入も税制大綱に盛り込む方が混乱が少ない』 規定路線になっているのであろうか、これ。

タグ:

posted at 07:50:22

いかさんま @ikasanma

13年10月8日

今日はぶっこくか。結局、観客だらけの感じだなぁ。

タグ:

posted at 07:50:48

れごらす @DukeLegolas

13年10月8日

増税は野田の置き土産ってのにはどうかねえ。自民も共同正犯っすよ。当然安倍も。

タグ:

posted at 07:52:28

コバヤシユウスケ @yukoba1967

13年10月8日

なにやってんだ?スイスは / “痛いニュース(ノ∀`) : スイスでベーシック・インカム導入を国民投票 成人に月27万円支給 - ライブドアブログ” htn.to/MYXmNP

タグ:

posted at 07:53:56

宮島正 @yasuokajihei

13年10月8日

@yuuraku 丸山真男はいちいち理屈っぽい。その点、上杉慎吉や河合栄次郎は言行不一致だがその件についてはすっきりしている。

タグ:

posted at 07:55:16

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ひさきっち @hisakichee

13年10月8日

土居先生も増税賛成みたいやね。。。TVタックルでもw

タグ:

posted at 08:03:39

哲学的しろくま @eis_baerchen

13年10月8日

教授「実験器具は女性を扱うように扱ってください」
学生「実験器具が画面から出てきません」

タグ:

posted at 08:05:34

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年10月8日

(非正規化が進んだ要因って、労働関係の法律の改正みたいに言われるけど、非正規化するインセンティブの根源は「社会保険料の値上げ」だよね。)

タグ:

posted at 08:05:34

れごらす @DukeLegolas

13年10月8日

そういう話と違うとおもうがな。文化的要素を無視して合理的(社内英語公用語化は非合理だがw)だからと新しいシステム導入しても上手くいかないってのは日本も海外進出で散々経験したでしょ。

タグ:

posted at 08:07:49

白ふくろう @sunafukin99

13年10月8日

元々リフレ系論者にはポジトーク的には消費増税されてもあんまり不都合じゃない立場の人も含まれてるわけで、政界リフレ派の掌返しを非難する人がいるけどあれホンネが出ただけじゃないのかって思う。

タグ:

posted at 08:08:11

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

宮島正 @yasuokajihei

13年10月8日

@yuuraku 上杉慎吉や河合栄次郎はいいが、丸山真男の弟子の藤原弘達はひどい。著書の「藤原弘達の生きざまと思索〈1〉生き残る」の中で初恋の人であり戦争未亡人とのあの行為をまざまざ書いてある。創価学会以上に発禁ものだ。

タグ:

posted at 08:14:46

れごらす @DukeLegolas

13年10月8日

安倍はその状況を自己の政権運営の為に積極的的に利用したと思いますよ。時間的猶予が無いのは安倍もわかってた訳ですから。 RT @dover_dover: 野田と谷垣の置き土産なのでは RT 増税は野田の置き土産ってのにはどうかねえ。自民も共同正犯っすよ。当然安倍も。

タグ:

posted at 08:15:29

勝川 俊雄 @katukawa

13年10月8日

まともな漁獲規制が無い日本では、魚は卵を産むまで残らない。皆が未成魚を奪い合っている状態で、自分だけ未成魚を獲らなければ、捕れる魚が無い。未成魚の乱獲をすれば自分で自分の首を絞めるのはわかっていても、日々の生活のためにそうせざるを得ない状況なのだ。

タグ:

posted at 08:16:59

uncorrelated @uncorrelated

13年10月8日

高専卒で出来る人は、高専でいろいろとレベルが上がった気がするので、あーゆー教育の方が実は効果的なのかも知れない。

タグ:

posted at 08:17:16

コーエン @aag95910

13年10月8日

「理屈と同じくらいにどこにでもくっつく膏薬」を売り出して株価回復や!

タグ:

posted at 08:17:18

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

勝川 俊雄 @katukawa

13年10月8日

戦後の日本漁業は、意識の低い漁業者が根こそぎ魚を獲って、意識の高い漁業者を淘汰してきた歴史である。漁業者は乱獲をして、墓穴を掘ってきた。しかし、それは「漁業者の意識」で解決できる問題では無い。「乱獲はない」と言い張って、適切な規制を怠ってきた行政にこそ責任がある。

タグ:

posted at 08:23:00

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

勝川 俊雄 @katukawa

13年10月8日

先週、北九州、壱岐、対馬を回ってきた。北九州の巻き網漁師は「海が空っぽで獲るものが無い」と嘆いていた。最も漁獲効率が高い巻き網ですら、獲る魚がいないのだから、他の漁業がどうなっているかは推して知るべしだろう。

タグ:

posted at 08:24:36

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

勝川 俊雄 @katukawa

13年10月8日

外からくる大型船に対しても、文字通り体を張って、漁場を守ってきた。しかし、近年、クロマグロの漁獲が激減している。特に「小型の魚が全くいない」というのだ。原因は、巻き網の産卵場での漁獲と、未成魚の漁獲だろう。

タグ:

posted at 08:34:27

ひさきっち @hisakichee

13年10月8日

西田議員なんて「豚は太らせてから喰え」「民の釜土が」って散々言うてたのにアレw

タグ:

posted at 08:35:22

ひさきっち @hisakichee

13年10月8日

馬渕議員もソレw

タグ:

posted at 08:35:44

ひさきっち @hisakichee

13年10月8日

金子議員もコレw

タグ:

posted at 08:36:04

勝川 俊雄 @katukawa

13年10月8日

巻き網は、勝本町が1年で獲る以上のマグロを1日で水揚げする。価格は勝本の1/10程度だ。勝本町のようなコミュニティーによる伝統的な漁業調整は、自分の漁場を自分たちで持続的に使う機能はあるのだが、自分たちの漁場の外で魚が根こそぎ獲られてしまうことは防ぎようがない。

タグ:

posted at 08:37:08

yasuhiro @yasuhiro392

13年10月8日

@tadataru 短期的視座では米国の問題が解決すれば、それを好感して一旦は戻すかもしれません。しかし、中長期的視座では、やはりファンダメンタルに回帰すると思うため、日経平均が一方向の持続的上昇を志向するとも思えない。むしろ、米国問題解決後に強気派が台頭した後が恐い

タグ:

posted at 08:37:10

uncorrelated @uncorrelated

13年10月8日

生産性向上では無いですが、ソフトウェアでは応用範囲拡大とともに雇用者数は増えています。itjobgate.jisa.or.jp/trend/ RT @yumiharizuki12: イノベーションが起こると労働は要らなくなり、雇用は縮小する。 pic.twitter.com/pCMKmrArkU

タグ:

posted at 08:39:21

uncorrelated @uncorrelated

13年10月8日

たまにMS-DOS時代のアプリの方が良かったわ~って言われて、心にぐさって来る。

タグ:

posted at 08:40:11

勝川 俊雄 @katukawa

13年10月8日

壱岐の若手漁業者は、「一日も早く国に漁獲規制をしてほしい」と言い続けてきた。県をまたいで回遊する魚は、彼らの力では守り切れない。国が漁獲規制をするしか無いのである。

タグ:

posted at 08:40:15

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年10月8日

“ポール・クルーグマン「緊縮に勝利させちゃいけない」 — 経済学101” htn.to/gpo5z5

タグ:

posted at 08:41:45

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

yasuhiro @yasuhiro392

13年10月8日

@tadataru 加えて、麻生氏が消費税率10%について、言及するごとに下値を試すことも想定されますね。

タグ:

posted at 08:43:39

uncorrelated @uncorrelated

13年10月8日

生産者の費用関数で見たイノベーションと、消費者の効用関数、もしくは生産者の投入要素として見たイノベーションが異なる可能性を提起してみたいが、学術的にイノベーションがどう定義されているか調べる元気が無い。

タグ:

posted at 08:44:03

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年10月8日

ティーパーティーが平和賞受賞ですねw RT @orphechin: 次のノーベル平和賞はアメリカの共和党に送ろう。何せ世界最大の軍事大国を機能不全に追い込んだんだ。中々(正気で)出来ることじゃない。

タグ:

posted at 08:45:58

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

déraciné @deracine_2010

13年10月8日

(ここ最近の地味な楽しみは、この講義のReading Listの更新を待つことだよね。そしてグーグル先生にお伺いをかけて論文が見つかったらそれをダウンロードしてしめしめというわけだよね。つ emlab.berkeley.edu/users/cromer/c...

タグ:

posted at 08:46:56

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ぎゃおおお @gyaooo

13年10月8日

ワシそう思わへんのよな。そもそも介護の薄給問題はお年寄りに大した収入がなく、身内が金銭的負担せなアカンんが理由やと思うとるねん。BIやと、これがほとんど解決してまうからのう。

タグ:

posted at 08:50:06

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白ふくろう @sunafukin99

13年10月8日

職場というのはただ仕事しに行ってるだけじゃないからな。そういうのって重要。

タグ:

posted at 08:51:52

Oricquen @oricquen

13年10月8日

自民党は余りにも支持率が高いので、もはや農家に媚びる必要がない。 / “TPP「聖域」縮小、反発の一方で容認論も 自民  :日本経済新聞” htn.to/99CSF3

タグ:

posted at 08:52:17

えこbot @ecoecoecho

13年10月8日

「所詮は、無から何かを生み出すなんて無理なんだよ、地道に働ける社会が一番よい 」 RT @hatebu: 痛いニュース(ノ∀`) : スイスでベーシック・インカム導入を国民投票 成人に月27万円支給 - ライブドアブログ bit.ly/17hzRgk

タグ:

posted at 08:52:21

てつろう @sasuke0907

13年10月8日

日本で唯一の成長分野。他はないと。“@uncorrelated: 生産性向上では無いですが、ソフトウェアでは応用範囲拡大とともに雇用者数は… itjobgate.jisa.or.jp/trend/ RT @yumiharizuki12: pic.twitter.com/jIhmjeo1pK

タグ:

posted at 08:52:52

村上尚己 @Murakami_Naoki

13年10月8日

日本株ETF11月プットが大量に取引されているって某通信社が報じているようです

タグ:

posted at 08:53:47

déraciné @deracine_2010

13年10月8日

(そう言えば、学史でノーベルはいないよね。経済史はフォーゲルとかノースがいるけどね。学史でノーベルはたぶん100%無いだろうけどね。)

タグ:

posted at 08:53:53

DEEP案内編集部 @deepannai

13年10月8日

札幌の貴女軍団を敵に回すと恐ろしい事になるなしかし
buzzpics.blog.fc2.com/blog-entry-393...

タグ:

posted at 08:54:14

uncorrelated @uncorrelated

13年10月8日

マクロ的には生産コストが下がって消費財の価格が下がっても、余暇の効用で測った価値が上がっていくので労働の量は減っていく。効用関数の形状変化もしているだろうが、歴史的にも労働時間などは徐々に低下しているし、大雑把にイノベーションが労働を不要にするという結論は理解できる。

タグ:

posted at 08:54:19

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白ふくろう @sunafukin99

13年10月8日

いくらなんでも額が多すぎないか?多分否決されると思うけど。

タグ:

posted at 08:55:08

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白ふくろう @sunafukin99

13年10月8日

その金額だとマイナスの影響が大きいんじゃないかなあ。

タグ:

posted at 08:56:35

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

勝川 俊雄 @katukawa

13年10月8日

北から南まで、どこの漁村でも、問題になっているのが、漁師の意識の世代間格差。昔の獲り得時代に、おいしい思いをした高齢漁業者(60以上)は、資源の持続性への意識が低い。とくに、跡継ぎが無い場合には、「後は野となれ山となれ」という人も少なくない。

タグ:

posted at 08:56:52

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年10月8日

財務相は中川昭一氏が生きていれば適任だったんですけどね。経財相は中川秀直氏がいれば… RT @tadataru: 麻生氏はとことんダメだったが、あの人を切ると安倍政権が持たない。というか、あのポストに適任がいない。与野党含めて一人もいない。

タグ:

posted at 08:58:22

勝川 俊雄 @katukawa

13年10月8日

一方で、若手は魚が減っているのは理解していて、「ちゃんと獲り残した上で、単価を上げないといけない」という意識がある。残念なことに若手は、数も少なければ、発言権も認められていないケースが多いのだ。

タグ:

posted at 08:59:12

déraciné @deracine_2010

13年10月8日

(レイドラーは確か若田部先生のお師匠の一人だったはずだよね。)

タグ:

posted at 08:59:16

uncorrelated @uncorrelated

13年10月8日

開発途上国では栄養状態が上がると労働供給量が増えたりするので、食糧生産コストが下がるようなイノベーションが発生したら、雇用量が増える可能性はある。ただし、労働市場の状態などにも左右されるので、状況は複雑。

タグ:

posted at 08:59:47

勝川 俊雄 @katukawa

13年10月8日

漁業に誇りを持って、これから先も魚を獲って生活していこうという意識が高い人間ほど、苦しんでいる。本当に、見ていて、歯がゆい。

タグ:

posted at 09:00:59

高橋洋一(嘉悦大) @YoichiTakahashi

13年10月8日

【日本の解き方】消費増税と金融政策の関係 15年度に景気失速の可能性 - ZAKZAK www.zakzak.co.jp/society/domest... @zakdeskさんから

タグ:

posted at 09:05:30

ねずみ王様 @yeuxqui

13年10月8日

一回やってみてほしい。スイスぐらい小さければ軌道修正も可能だろう。それとベーシック・インカムするなら一回,福祉国家にしてからだということがよく分かる。

タグ:

posted at 09:05:35

okemos @okemos_PES

13年10月8日

“作り置きなしの絶品ワンタン!四谷三丁目「まるいち」の元板前が作るワンタン麺定食(茶飯&お新香付き) - 己【おれ】” htn.to/gRnM2o

タグ:

posted at 09:05:46

ねずみ王様 @yeuxqui

13年10月8日

ぼくはベーシックインカムについては,「どちらかといえば」ネガティヴ。うまくくいかないのではないかと思っている(政府の縮小を優先的な目的としているタイプはいっそう)からだが,しかしこればかりはあまりに条件が変わりすぎるので,やってみなければ分からないと思う。

タグ:

posted at 09:10:13

déraciné @deracine_2010

13年10月8日

(「浜田:若田部さんは、ご専門は経済学説史ですが、専門分野にとどまらず、現代日本経済の問題、とくにデフレの問題について、たいへん積極的に発言されていますね。」)

タグ:

posted at 09:11:23

ねずみ王様 @yeuxqui

13年10月8日

いずれにせよしかし日本でやるのは危険。現状では,国民への手切れ金にしかなるまい。

タグ:

posted at 09:12:00

déraciné @deracine_2010

13年10月8日

(続き)そうした偶然の積み重ねについては、言い出すときりがありませんが、留学先でデイヴィッド・レイドラー教授に学んで、ミルトン・フリードマンやマネタリストに対する「偏見」がなくなったことは大きいです。(続く)

タグ:

posted at 09:16:39

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

déraciné @deracine_2010

13年10月8日

(続き)またレイドラー教授は、デイヴィッド・ヒュームから、ヘンリー・ソーントンを経て、クヌート・ヴィクセルに至る貨幣経済学の優れた伝統を、貨幣数量説を軸に教えてくれました。(続く)

タグ:

posted at 09:18:39

déraciné @deracine_2010

13年10月8日

(続き)レイドラー教授は、現在のマクロ経済学のあり方に非常に批判的ですが、それも経済学には守るべき伝統があるから、という考え方だからです。私も、次第に、自分が守りたいと考える経済学の伝統とは何かを意識するようになりました。」)

タグ:

posted at 09:20:14

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

déraciné @deracine_2010

13年10月8日

(以上、 『伝説の教授に学べ! 本当の経済学がわかる本』のpp.245~246より引用だよね。)

タグ:

posted at 09:20:47

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

déraciné @deracine_2010

13年10月8日

(コーエンのこのエントリーで出てくる人物がちゃんとおさえられているのがさすがだよね。つ タイラー・コーエン 「マクロ経済学に革命をもたらした経済学者たち」 econ101.jp/%E3%82%BF%E3%8...

タグ:

posted at 09:22:10

猫みつを @mitsu320

13年10月8日

ふぁぼでも可RT @lawkus: ORTできるかどうかでもわかるかと。 RT @hubbled: ブロックされているかどうかって、いったんフォローを試みないとわからないっだっけ?

タグ:

posted at 09:23:15

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

たいしょう @taisho__

13年10月8日

政治、宗教、ワクチン、原発、放射線の五つはタブーだわね。一言で言えば、どれもこれも宗教だが。

タグ:

posted at 09:24:16

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

déraciné @deracine_2010

13年10月8日

(「Laidlerはレイデラーではなくレイドラーと表記した方がいいかもしれないですね」と若田部先生から直接ご指摘いただいたのはいい思い出だよね。)

タグ:

posted at 09:25:21

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

déraciné @deracine_2010

13年10月8日

(若田部先生と「あのレイドラーの本の訳はひど(以下略 」と意気投合したのもいい思い出だよね。これもネットの某所でだけどね。)

タグ:

posted at 09:28:40

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

déraciné @deracine_2010

13年10月8日

(そう言えば、クリステンセンも公共選択論に造詣が深いようだよね。若田部先生もジョージメイスンのパブリックチョイスセンターにしばらく滞在されていたし、何だか変なつながりがあるよね。)

タグ:

posted at 09:30:05

日本三毛猫党 @japaneconomy

13年10月8日

楽天(株)じゃなくて楽天(笑) マイナス18%の暴落中
たった一晩で時価総額3000億円弱吹っ飛んだwww

タグ:

posted at 09:30:51

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

13年10月8日

つまり、極めて政治的駆け引きからの安倍総理苦渋の増税だった可能性が高いわけだ。//浜田宏一については、実質三顧の礼で安倍首相が招いた…浜田参与は一貫して、消費税増税の延期を述べていた。 当然、これは安倍首相も重視していただろう。 bit.ly/191rGsZ

タグ:

posted at 09:34:23

Lon ❤️人類の夢 @kubbuy

13年10月8日

経済成長と財政規律は相反するものだと良く分かった。

タグ:

posted at 09:35:56

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

13年10月8日

総理や官房長官が否定する中で、消費税増税決定報道したメディアを絶対信用なんか出来ない。//9月12日の読売新聞記事…問われるのは、(1)リーク元はどこか、 (2)リーク元の思惑は何か、ということだ。 この件で問われるは、そこである。 bit.ly/191rGsZ

タグ:

posted at 09:39:00

たいしょう @taisho__

13年10月8日

落としどころは存在しないと思います。挺対協に金が潤沢に流れるスキームでもない限り。 RT @baatarism: 結局落とし所を探るとアジア女性基金型になるのかな。 / “慰安婦問題 野田―李政権で幻の政治決着 昨秋交渉

タグ:

posted at 09:39:14

FX Katsuhito @Katsuhito000

13年10月8日

相反はしないけど、財政規律維持を意識した瞬間に経済成長が鈍る。

タグ:

posted at 09:41:27

2chクソワロタwwwwwBOT @warotawwwww33

13年10月8日

職場のレーザープリンタが調子悪くてサポートに電話したら「音聞かせてください」って。で、受話器越しに電源投入時のアイドリング音を聞いて「黄色のトナーがおかしいと思うので交換して下さい」って。替えたら直っちゃった。凄いぞE社(笑)のサポート!!!

タグ:

posted at 09:42:12

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

瀧本哲史bot @ttakimoto

13年10月8日

京都の判決は、言うほど射程が広いかは疑問だが、少なくとも極端な事例について司法による救済の道が開かれたことは素晴らしい。選挙制度なども含め多数決原理が上手く機能しない文脈では、数より理の司法の方が期待できるし、憲法はそれを予定している

タグ:

posted at 09:44:15

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

カクサン部長 @kakusanbuchoo

13年10月8日

自民党は、6年前に国民から、見放されたことを忘れてるッス。思い出させてあげないと!@nhk_news 野田税調会長「消費税率10%超も検討を」 nhk.jp/N49p6Kf5 #nhk_news

タグ: nhk_news

posted at 09:46:50

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

13年10月8日

株価は、現時点から半年先ぐらい先行すると言われるが、半年先は消費税増税後の世界、株価は消費税の駆け込み需要の先の反動による不況を折り込み始めている。 #defle

タグ: defle

posted at 09:47:48

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白ふくろう @sunafukin99

13年10月8日

株価って不思議だよね。市場関係者が何を言おうとだいたい実態経済を折り込んでくる。

タグ:

posted at 09:49:39

白ふくろう @sunafukin99

13年10月8日

いくら増税で株が上がると喧伝しようが関係なさそう。

タグ:

posted at 09:50:18

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

déraciné @deracine_2010

13年10月8日

(↓でも参照されているけれど、ソーントンの見解についての解説はヒックスの1967年論文(『貨幣理論』(江沢太一・鬼木甫訳、東洋経済新報社、1972年)収録の第10章 「ソーントンの『紙券信用論(1802年)』」)が抜群だよね。)

タグ:

posted at 09:51:35

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

電波猫 @dempacat

13年10月8日

twitter.com/YANA1945/statu... 瀧本先生の、ツイッターでコマにならずに、ツイッターをコマにした感は異常。

タグ:

posted at 09:54:03

うさぎ林檎@ししょーPPMP @usg_ringo

13年10月8日

よくあるパターン。1.既に否定された情報を読めという。2.読んでコメントすると違う情報を出してくる。3.情報が古い。4.専門家の情報じゃ無い。5.こちらの提示した文献は一切読まない。 "何か発言するのならば、これを読んで"・twitter.com/dmburg/status/...

タグ:

posted at 09:58:28

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

13年10月8日

と言うより、財政を絞れば、需要も絞られるって極めて単純な話だわな。

タグ:

posted at 09:58:48

ねずみ王様 @yeuxqui

13年10月8日

こんなものあとしばらくレームダック化して機能不全の時間の無駄に耐えつつ,逃げゆく人びとの最後の不必要な焼き畑農業による公共財の破壊を目を加えてみているか,あるいは現存の権限を活用したいっそうの強権的な復讐劇の試みであろう。

タグ:

posted at 09:58:49

FX Katsuhito @Katsuhito000

13年10月8日

新規の原発建設は無しで、廃炉にする30年くらいの間に新方式を開発すればいいんじゃないかね。そうしないと火発で札束燃やし続けて、札束無くなったら江戸時代に逆戻りというシナリオになる。

タグ:

posted at 09:59:19

ねずみ王様 @yeuxqui

13年10月8日

「近代的な」民主主義という政治制度の基盤の破壊を手を加えて見ていた以上,その基盤の再建に取りかかるところから始めねばならないのは火を見るよりも明らかだろう。都構想だの府市の行政の区画割とか政治部脳のママゴトは二の次ではないか?

タグ:

posted at 10:00:15

白ふくろう @sunafukin99

13年10月8日

リフレ派で肯定的な人が多いのは理詰めで考える人が多いからだろうけど、人間感情とかいろいろなものを考慮に入れない議論が目立つように思う。そんなもん無視して現実に適用できないよ。>BI

タグ:

posted at 10:00:25

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ねずみ王様 @yeuxqui

13年10月8日

政治部脳有害無益

タグ:

posted at 10:01:22

ねずみ王様 @yeuxqui

13年10月8日

メディアが何をやらかしたか,やらかそうとしていたか,まるで分かっていない。

タグ:

posted at 10:02:22

okemos @okemos_PES

13年10月8日

フィリピンも大変だよなぁ。一番のお得意先と領土問題なんて、一体どうしたらいいのと。 / “日米抜き中国が最大の輸出市場に-紛争抱えるフィリピン - Bloomberg” htn.to/pd88XU

タグ:

posted at 10:03:05

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

okemos @okemos_PES

13年10月8日

これは当然だろう。脅迫に屈するべきじゃない。 / “米大統領、交渉に応じない姿勢崩さず-民主党が新戦略準備 - Bloomberg” htn.to/yKGTXs

タグ:

posted at 10:04:34

ナカイサヤカ @sayakatake

13年10月8日

オキシエリート追っかけているうちに、サプリの成分表示があちこちで違って、とにかくネットで買うのはダメだと思い知った次第。

タグ:

posted at 10:04:57

白ふくろう @sunafukin99

13年10月8日

橋下現象を原発みたいなもんよりはるかに危険視するのは当然で、それに手を貸したリフレ派の一部の人にも問題は大有りだったと思う。

タグ:

posted at 10:05:23

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

uncorrelated @uncorrelated

13年10月8日

@yumiharizuki12 確かに産業間の労働者の移動は若者が担う面が大きく、既存産業の従事者の大半が容易に新規産業にシフトできるわけでは無いですよね。

タグ:

posted at 10:07:06

ロイター @ReutersJapan

13年10月8日

スライドショー:本日のおすすめ24枚━━写真はAPEC首脳会議出席のためバリの空港に到着した安倍首相 bit.ly/1fefNEt  pic.twitter.com/hbYIcOfNZq

タグ:

posted at 10:09:27

SAKAKIBARA Yoji @sakak

13年10月8日

「日銀の物価目標は「十分可能だ」とし、日銀が導入して、政府も共同文書に署名した以上、GPIFも「メ-ンシナリオとして考えるべきだ」と語った」GPIFに巨大な金利リスク、日銀目標達成前提に備えを-伊藤教授(1) - Bloomberg www.bloomberg.co.jp/bb/newsarchive...

タグ:

posted at 10:12:36

uncorrelated @uncorrelated

13年10月8日

@yumiharizuki12 労働者の異質性を考えたモデルがあるように思えないので、他の政策を通すための論なのでしょうね。ただし、リストラなしで産業や企業が維持できるわけもなく、かと言って待遇悪化を覚悟して他の業種で働けとも言えず、そういう方便も必要なのかも知れません。

タグ:

posted at 10:15:22

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

はんぺん @hanpensky

13年10月8日

無駄削減(公的雇用の人件費削減)とか最賃撤廃や解雇規制容易化とセットでのBIはヤヴァイ気がしますの。まあだから間をとって景気対策や社会保障制度そのままに少額BIや給付つき税額控除や定額給付金などでの再分配案というのもあるのですが

タグ:

posted at 10:36:47

SAKAKIBARA Yoji @sakak

13年10月8日

「政府機関閉鎖で米側が交渉団を送り込めなくなり2回目の会合が延期になった…2回目会合が延期になる前から既に、暗雲が立ち込めていた」“@Reuters_co_jp: 焦点:米EU自由貿易協定、交渉延期で先行き一段と不透明に bit.ly/197yDXJ

タグ:

posted at 10:46:47

ryozo18 諸悪莫作 @ryozo18

13年10月8日

「安倍総理レームダック化のお知らせ」 / “消費税率10%引き上げ判断、来年末前倒しで調整 - MSN産経ニュース” htn.to/eQYpuB

タグ:

posted at 10:48:03

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ryozo18 諸悪莫作 @ryozo18

13年10月8日

メモ | 男子学生よ、自分が不妊症になるかもしれないのだよ : オトコのコト 医師・小堀善友ブログ : yomiDr./ヨミドクター(読売新聞) www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=85...

タグ:

posted at 10:52:01

SBIリクイディティ・マーケット @SBILM

13年10月8日

麻生財務相「15年10月からの消費税率2%引き上げは来年末にも決定」

タグ:

posted at 10:57:12

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

満州中央銀行 @kabutociti

13年10月8日

麻生財務相 消費税10% 来年12月までに決めねば予算編成が難しい

タグ:

posted at 10:58:45

竹田恒泰 @takenoma

13年10月8日

9条はこうあるべき→9条案(概要) 侵略戦争は放棄するが防衛戦争は放棄しない。防衛のための戦力は保持する。急迫不正の侵略を受けたら防衛のために交戦する。海外派兵と集自権行使は国益にかなうことを条件とし、国会の承認および国連安保理決議を要する。

タグ:

posted at 11:02:08

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@rna

13年10月8日

なにしてくれんのこれ… > 「店舗に備え付けたカメラで撮影した来店客一人ひとりの顔をNECが大量のサーバーで高速に分析する」 雑踏でも瞬時に顔認証 NEC、ビッグデータ分析10倍速く:日本経済新聞 www.nikkei.com/article/DGXNZO...

タグ:

posted at 11:09:36

前田敦司 @maeda

13年10月8日

「5年ぶりに10年物価連動債の入札が再開」 / “債券は続伸か、米財政問題で米債高-物価連動債入札がきょう再開 - Bloomberg” htn.to/javrMj

タグ:

posted at 11:13:46

白ふくろう @sunafukin99

13年10月8日

まあでも日本の世間やマスコミ的には公的雇用削減や最賃廃止や解雇規制撤廃はしろ、かつBIはバラマキだからやめろとなるのは間違いないが()

タグ:

posted at 11:21:00

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白ふくろう @sunafukin99

13年10月8日

BIなんかでバラまいたら何のために無駄削減したのかわからない、キリッ。

タグ:

posted at 11:22:45

ひさきっち @hisakichee

13年10月8日

8%決めて畳み掛ける戦法かぁ。。。(ヽ´ω`)ハァ…RT @2chradio: (37res/h) 【税制】消費税率10%引き上げ判断、来年末前倒しで調整 bit.ly/17PVUyZ

タグ:

posted at 11:23:17

気象防災アドバイザー 斎藤恭紀 台風チャ @saitoyasunori

13年10月8日

石破さんの演説であることに気付く。それは「5品目は必ず守る」と言っているが、「5品目の関税を守る」とは言っていない。つまり、関税の段階的引き下げや補助金支給を念頭に「5品目を守る」と言っているのでは。逃げ道を用意した演説なのだ。youtu.be/gAdHm6j5SXA

タグ:

posted at 11:23:59

激走パスタ @begfor_yourlife

13年10月8日

安倍政権が倒れて緊縮派が台頭するというか安部政権も結局緊縮派だった

タグ:

posted at 11:24:13

本田由紀 @hahaguma

13年10月8日

経済学者の意識せざるウソ eulabourlaw.cocolog-nifty.com/blog/2013/10/p...「「正規労働者と非正規労働者の間の身分差」を埋めようとする実定法の試みが、しかしながら現実の(大学を含めた)メンバーシップ型社会の圧力の前になかなか効果を発揮できない」現状、つまり改正労働契約法の限界は明確。

タグ:

posted at 11:24:25

閑居 @doatease2313

13年10月8日

内幸町でもいろいろな議論はあってのこと。TPP巡る論調も、経済部系が書くと推進になり、政治部が書くと、慎重になるということのようで、内幸町は政治部系が「慎重」路線を強く押し出しているようだ。

タグ:

posted at 11:24:55

Yoshi Noguchi @equilibrista

13年10月8日

“曲がった腰伸ばされ86歳死亡 看護師7人を書類送検 - MSN産経ニュース” htn.to/7RTHLZ

タグ:

posted at 11:25:33

気象防災アドバイザー 斎藤恭紀 台風チャ @saitoyasunori

13年10月8日

「重要5品目は守る」なんて最初からできないと石破幹事長や甘利大臣、農水族の先生方はわかっていたはず。米国絡みのFTAの自由化率は95%で、「TPPはこれよりハイレベルになる」って2年前からUSTRは言っていたんだから。最初からわかってて、ウソをついた‥選挙に勝つために。

タグ:

posted at 11:26:04

déraciné @deracine_2010

13年10月8日

(そうだ、布団干すよね。)

タグ:

posted at 11:29:03

コーエン @aag95910

13年10月8日

交通量調査で秋を感じるのはどのくらいのあるあるですかね

タグ:

posted at 11:29:22

uncorrelated @uncorrelated

13年10月8日

経済学者の意識せざるウソ eulabourlaw.cocolog-nifty.com/blog/2013/10/p... 松井氏(@akihikomatsui)が実定法と慣習に基づく判例を区別していないと言う指摘。経済学で見るとどちらもプレーするゲームのルールで同じモノに思えるが、労働法では実定法と判例の方向が逆らしい。

タグ:

posted at 11:29:30

白ふくろう @sunafukin99

13年10月8日

とことん家計や企業の感覚の呪縛から離れられないよな。この調子で行くと。

タグ:

posted at 11:30:18

経済学101 @econ101jp

13年10月8日

クルーグマン「(すんごい)お金持ちはいっそう(すっごく)お金持ちになってる」/「有害な格差」 wp.me/p1ydPE-kV

タグ:

posted at 11:31:20

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒田敏史 @toshi_kuroda

13年10月8日

とある西洋思想史研究者の人と話していたのだが、日本の経済学者学研究のレベルを遙かに超えた西洋思想史研究者史トークを聞く事ができた。これは個人の資質なのか、それとも人文学業界の性質なのだろうか・・・ #学者学

タグ: 学者学

posted at 11:37:58

白ふくろう @sunafukin99

13年10月8日

失業率25%でもみんな明るいラテン系の国とか持ち出す奴いるけどなw

タグ:

posted at 11:40:31

コーエン @aag95910

13年10月8日

@sunafukin99 道で寝てても凍死しないし、果物と魚が無料な国と比較されてもねえ、ってこれもひどい偏見だけど

タグ:

posted at 11:42:19

uncorrelated @uncorrelated

13年10月8日

「日系人に英語を教えるな」 在米反日韓国系団体の暴挙 藤井厳喜氏衝撃リポート - ZAKZAK www.zakzak.co.jp/society/foreig... 手紙一通で大げさな。

タグ:

posted at 11:44:21

uncorrelated @uncorrelated

13年10月8日

#mynavinews iOSが減りAndroidが増える、9月OSシェア(モバイル) news.mynavi.jp/news/2013/10/0...

タグ: mynavinews

posted at 11:45:43

血液内科医 中村 幸嗣 @yukitsugu1963

13年10月8日

再送!すばらしい分析です。HPから消えていると先程ツイートしましたがお知らせのところに残っていました。「池袋がんクリニックの『さい帯血幹細胞移植療法』とは何か?」 - yocinovのブログ asia11.hatenablog.com/entry/2013/08/...

タグ:

posted at 11:46:11

足立恒雄 @q_n_adachi

13年10月8日

原稿が忙しい。他は何もできない。しかし、「福島県産の食品の購入をためらう人が17%もいる」なんて報道を知ると黙ってられないね。放射性物質の検査がされているんですよ! 一切信じられないだって? そういう人がどうして日本で生きているの?

タグ:

posted at 11:46:14

déraciné @deracine_2010

13年10月8日

(おっぱいが好きと言うとまいぷるが巨乳見たいだよね。決してそんなことはないよね。ワイヤー入りのブラジャーで大きく見せようと必死(本人談)らしいよね。)

タグ:

posted at 11:46:24

@yujitach

13年10月8日

@Paul_Painleve 気が付いたときに修正するしかありませんね。今回の場合はちゃんとした教科書は皆正しかったのですが... (Wikipedia のは公式の成立する前提条件がひとつ足りなかった。)

タグ:

posted at 11:47:18

déraciné @deracine_2010

13年10月8日

(「大きく見せようと必死」はこっちで勝手に付け加えたよね。ワイヤー入りのブラジャーは本人談だよね。)

タグ:

posted at 11:47:19

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

optical_frog @optical_frog

13年10月8日

クルーグマンが共和党を指して「階級闘争」をしてると言ってるのには前から伏線があって,富裕層への増税・社会保障強化の動きに対して共和党議員か「階級闘争をしかけるのか!」と言ったのを受けて,「いや,あんたらこそ金持ちのための階級闘争をしとるんでしょうに」と切り返してるの.

タグ:

posted at 12:06:09

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒田敏史 @toshi_kuroda

13年10月8日

日経学会名字ランキング(結構適当) 田中36 佐藤33 鈴木30 中村28 山田23 加藤22 山本20 小林20 森17 藤井16 西村16 ちなみに黒田は7人。オンリーワンは1395人。 藤井さん知り合い居ないなぁ。 #経済学者学

タグ: 経済学者学

posted at 12:06:35

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

optical_frog @optical_frog

13年10月8日

ブッシュ時代にも言ってた:“Class War Politics” New York Times, June 19, 2006.

タグ:

posted at 12:09:26

NHKニュース @nhk_news

13年10月8日

麻生氏 消費税10%判断は来年末に nhk.jp/N49q6LCx #nhk_news

タグ: nhk_news

posted at 12:12:05

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

シェイブテイル @shavetail

13年10月8日

2014年末までには企業はまだ消費税を預かったままが殆どで、消費税で悲惨な状態になるはずもないので、前倒しで判断するなら、再増税が決定的となる。

 QT消費税率10%引き上げ判断、来年末前倒しで調整 - MSN産経ニュース sankei.jp.msn.com/politics/news/...

タグ:

posted at 12:16:43

finalvent @finalvent

13年10月8日

「菅官房長官は閣議のあとの会見で「さまざまな方がいろいろ発言しているが、法律の規定に従って適宜適切に判断していくというのが政府の基本的な考え方だ。…」 / “麻生氏 消費税10%判断は来年末に NHKニュース” htn.to/dvaMfr

タグ:

posted at 12:17:22

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年10月8日

“イワタ流景気動向指数グラフ更新(2013年8月分追加) - くじらのねむる場所@はてな” htn.to/qAhH6Y

タグ:

posted at 12:17:51

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

13年10月8日

前にも言ったけど、景況感はともかく大抵の企業が消費税8%分を実際に支払う15年春以降が、本当に深刻な影響が出始める時。

タグ:

posted at 12:19:31

ホセヲ・俺はゲルググで…えっ無いの? @yjszk

13年10月8日

『数学文化』Vol.20に掲載されている犬塚氏の記事が興味深い。教育心理学の観点から初等期・中等期教育における数学の学習態度や学習者が数学に対して持っている信念などを解説している。ご本人の研究ブログに「抜き刷りの送付も可」 researchmap.jp/index.php?acti... と。

タグ:

posted at 12:21:16

déraciné @deracine_2010

13年10月8日

(同じようなテーマでも色んな角度から攻めることができるよね。・・・おかげで積訳リストに4つ追加だよね。「とほほ」なのか「おほほ」なのかわからないよね。)

タグ:

posted at 12:22:33

白ふくろう @sunafukin99

13年10月8日

RT鍵 「財政再建がー」とか「増税決めれば全力で自民党叩けるのでメシウマ」とか、色々理由はあるにせよ、結局のところ「増税歓迎」が多数派なんだよな日本って。意味解らん。

タグ:

posted at 12:22:52

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ホセヲ・俺はゲルググで…えっ無いの? @yjszk

13年10月8日

後半で、小学5年で既に「数学ができるかどうかはセンス、生まれつき決まっている」のような信念を持っているという調査が紹介されていた。うーむ。けっこう驚き。そんな時期から、と。 QT @yjszk 初等期・中等期教育…学習者が数学に対して持っている信念など

タグ:

posted at 12:25:11

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年10月8日

“まるで歌舞伎 官僚が振り付ける審議会の実相  :日本経済新聞” htn.to/Nme3Fb

タグ:

posted at 12:25:32

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

13年10月8日

改めて家賃の消費税アップを電卓叩いてみて頭に血が昇った。どうしろと。

タグ:

posted at 12:26:28

Oricquen @oricquen

13年10月8日

“太陽の塔:内部公開凍結 大阪府、財政難で耐震改修遅れ- 毎日jp(毎日新聞)” htn.to/mZLaTY
他2コメント b.hatena.ne.jp/entry/mainichi...

タグ:

posted at 12:27:05

Paul Painlevé @Paul_Painleve

13年10月8日

@ken_math 代数学入門は難しいですね。教科書の演習問題は解けても、基本的なことが何もわかってない学生は多いです。線形代数でも、一次独立かどうか判定できても、定義は言えない。QT ”この巡回群の元って何?、と授業中に聞いてみたら、ほとんどの学生がわからなかった.....”

タグ:

posted at 12:27:34

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白ふくろう @sunafukin99

13年10月8日

動物園も空き室が目立つようになってるしどうなるんだろう大阪。

タグ:

posted at 12:28:36

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

13年10月8日

「増税!緊縮!ダニ!ダニ!ダニ!」 www.youtube.com/watch?v=GPRWIw...

タグ:

posted at 12:28:38

デフレ脱却bot @defla_bot

13年10月8日

ポール・クルーグマン『中央銀行の独立性への介入に関しては、もはやあれこれ躊躇すべきではありません。日本のGDPデフレーターは、ここ13年間、下がりっ放しです。それなのに今、日銀が重い腰をあげないというなら、(その責任者たる総裁は)銃殺に処すべきです。』でふ。#デフレ 脱却bot

タグ: デフレ

posted at 12:29:42

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ええな猫 @WATERMAN1996

13年10月8日

昨夜の深夜の #NHK でやってた川内原子力発電所の再稼働申請の話は面白かった。大口径LOCAと電源喪失が同時に起きた場合、圧力容器を守る事を諦め格納容器に注水する事で溶融デブリを受け止めるという考え方には?がついたけど。

タグ: NHK

posted at 12:30:11

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Paul Painlevé @Paul_Painleve

13年10月8日

@ken_math 普段の講義で、学生に問いかけるようにはしていますが。試験に問うても有効なのは1年目だけで、丸暗記するだけでしょうし。うちの院入試では、口頭試問のサンプルまで公開してるのに、定義を問うと毎年沈没者多数なのは、なぜなんだろう?(涙

タグ:

posted at 12:32:35

Paul Painlevé @Paul_Painleve

13年10月8日

@ken_math TwitterやFacebookを始めてみてはいかがでしょうか?

タグ:

posted at 12:33:22

瀧本哲史bot @ttakimoto

13年10月8日

最終目標と日々の活動の距離が時間的にあるいは因果関係的に離れていて、達成感、進捗感が得られないときには、中間目標を作る、日報で、活動量を記録するなどの方法が良いと思います。初歩的ですが、後で自信の源になると思います

タグ:

posted at 12:33:32

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年10月8日

菅官房長官が否定してますね。 / “麻生氏 消費税10%判断は来年末に NHKニュース” htn.to/o9LjLW

タグ:

posted at 12:36:20

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年10月8日

RT鍵:www3.nhk.or.jp/news/html/2013...
>麻生氏 消費税10%判断は来年末に

麻生氏が増税GOGOで、安倍&菅ペアが必死にそこを緩衝しようとしてる感じだな。

タグ:

posted at 12:37:11

uncorrelated @uncorrelated

13年10月8日

そもそもエンジニアは流動性の高い業界だから関係なく、どっちかと言うとバックエンドの方が転職に苦労するような気がする。twitter.com/Deneb_Rove/sta...

タグ:

posted at 12:37:59

umedam @umedam

13年10月8日

@uncorrelated そういや掃除のオバちゃんの給料も,給料が高い業界の会社だとやっぱり高い傾向があるとかいう調査結果がありましたね。

タグ:

posted at 12:39:57

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

13年10月8日

住宅家賃は消費税非課税なのだから、事業所家賃も非課税にしてほしいなあ。このままじゃ本当に中小零細皆殺しになるよ。

タグ:

posted at 12:40:17

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年10月8日

嫌韓になった人の中には元々韓国ファンや韓国研究者だった人もいますね。古田博司さんが典型例かな。RT鍵:今の嫌韓の流れの源流は「日韓ワールドカップ共催で韓国をよく知ったから」だから、「よく知れば嫌わなくなる」なんて甘っちょろい話じゃないっすよ…。

タグ:

posted at 12:42:04

uncorrelated @uncorrelated

13年10月8日

掃除のオバサンは、さすがにアウトソーシングしていると思うものの、営業・人事・経理はそうかも知れない。

タグ:

posted at 12:42:10

uncorrelated @uncorrelated

13年10月8日

In-flight Wi-Fi to get 6x faster than current turtle speeds www.dvice.com/2013-9-12/flig...

タグ:

posted at 12:43:57

ホセヲ・俺はゲルググで…えっ無いの? @yjszk

13年10月8日

数学だとこんな経緯をたどる?:分からないのが不安・馬鹿にされるのが怖い・テストであからさまに点が低い→できないのは生まれつきだから努力しても無駄→手っ取り早く点数を稼ぎたい・パターンの暗記に走る・苦痛…みたいな。もったいない気はする。 QT @yjszk 萎えてしまう…

タグ:

posted at 12:45:27

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白ふくろう @sunafukin99

13年10月8日

ポパーって昔読んだことあるけど、そんなこと言ってたのか。

タグ:

posted at 12:45:59

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

金子洋一神奈川20区(相模原市南区、座間 @Y_Kaneko

13年10月8日

日航ホテルの前にはステキな彫像とその左にはよくよく見ると軍の装甲車が。過去にテロ事件もあったバリ島なので当然でしょうが警戒厳重です。 pic.twitter.com/KtUirNAm1v

タグ:

posted at 12:48:50

ホセヲ・俺はゲルググで…えっ無いの? @yjszk

13年10月8日

授業やテストの仕方に工夫が求められるところなのだろう。しかしまぁ、大学入試とかがあり、点数を取らなくてはならないという事情もあるし。悩ましいところかもしれない。 QT @yjszk 手っ取り早く点数を稼ぎたい・パターンの暗記に走る・苦痛…

タグ:

posted at 12:49:41

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

おきさやか(Sayaka OKI) @okisayaka

13年10月8日

どうして日本にこれだけシッターが根付かないのかと考えることがあるけど(シッターした・された経験はあるので)、「地域の信頼関係」が機能しなくなったからティーンエイジャーを「子守」として安価に雇うのは怖いし、単純労働についての移民政策がないから需給調整も難しいというのはあるのかな…?

タグ:

posted at 12:56:06

シルバー苦労 @nekoga

13年10月8日

大阪はまさにニーメラーの詩のような事態になってる、橋下氏の、矛先が市民に向かないなんてことは有り得ないと、さんざん言ってきたし、大勢の人も行ってきたんだけどな、でもまだこれからと殺されるかもしれない人らが、尻尾降って懐いてる段階だから始末が悪い

タグ:

posted at 12:57:32

The HEADLINE | ニュース解 @theheadline_jp

13年10月8日

ついに下院議長が脅しを始めた「財政協議だ、さもなければデフォルトだ」 | THE NEW CLASSIC newclassic.jp/archives/1532 via @newclassic_jp

タグ:

posted at 12:58:16

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ryozo18 諸悪莫作 @ryozo18

13年10月8日

興味深い / “痛いニュース(ノ∀`) : スイスでベーシック・インカム導入を国民投票 成人に月27万円支給 - ライブドアブログ” htn.to/g1JFb3

タグ:

posted at 12:59:12

KokyuHatuden @breathingpower

13年10月8日

福島県の皆様へ、大変残念なお知らせです。福島市とふくしまFMが、ニセ科学『EM』のイベントを後援します。 #EM菌 / “第2回環境フォーラム「うつくしまEMパラダイス」|EM研究機構|EM Research Organizati…” htn.to/9KVF8m

タグ: EM菌

posted at 12:59:27

白ふくろう @sunafukin99

13年10月8日

RT鍵 橋下氏はさすがに先の台風の対応で愛想尽かされないとおかしいと思うがなぁ。

タグ:

posted at 13:01:36

中村甄ノ丞あるある早くいいたい @ms06r1a

13年10月8日

橋下徹がなんで知事になったかっちゅうと、府民が太田房江にウンザリしてたからなんよな。兎に角府民は太田房江が嫌いだった。非太田房江的なものに飛び付いた。直接対決にはならなかったけど、太田房江の全否定がしたかったのよ、府民は。

タグ:

posted at 13:02:31

びぃじぃ @20100313bg

13年10月8日

バイトテロのお陰で向かう方向は、バイト採用にすら身辺調査をするような労働の流動化と全く逆方向の硬直した採用プロセスと、凡ミスでクビを切った上、多額の賠償を請求するような企業が正解だと賞賛される社会なのだろうか。

タグ:

posted at 13:02:35

中村甄ノ丞あるある早くいいたい @ms06r1a

13年10月8日

大阪市長選は平松邦夫が勝手に自滅した。駄目なものを修正不可能なタイミングで招き寄せて、言い訳不能な発言をしてしまった。あれで嫌われた。

タグ:

posted at 13:03:20

中村甄ノ丞あるある早くいいたい @ms06r1a

13年10月8日

堺市長選は現職がこれといった失敗をしなかった為に負けた。

タグ:

posted at 13:03:51

投資家X @investor3003

13年10月8日

五年物CDS保証料率
米国=42
日本=63
イタリア=234
ギリシャ=960
(モーサテより)

タグ:

posted at 13:03:58

ワイ・エス・プランナー @ysplanner

13年10月8日

中国財政省の朱次官は米政府は債務上限問題に対し断固とした手段を取るべきだと注文を付けた上で米国が歴史から学ぶよう期待していると述べた。//中国が債務問題に懸念:ニュースモーニングサテライト:テレビ東京 www.tv-tokyo.co.jp/mv/nms/news/po...

タグ:

posted at 13:05:15

白ふくろう @sunafukin99

13年10月8日

結局は自民党的なるものへの批判だったんじゃあるまいか。

タグ:

posted at 13:06:03

佐々木宏夫 @hiroosasaki

13年10月8日

【レフリー制4】次に特に国際誌について。近頃のように論文の引用数まで学者の業績評価のポイントになると、レフリーは自分が査読する論文に自分の論文が引用されていると受理の誘惑に駆られるのではないか?流石に一流誌では自己抑制が働いても、そうでない雑誌では「まあいいか」となるかもしれない

タグ:

posted at 13:06:56

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

びぃじぃ @20100313bg

13年10月8日

バイトが皆倫理的で勤労意欲に溢れていることを要請され社会的責任まで負わされるなら正社員なんていらんやん。正社員同様の責任負担なのに時給700円とかで働かされるのおかしくね?

タグ:

posted at 13:07:43

佐々木宏夫 @hiroosasaki

13年10月8日

【レフリー制5】これについては、特定の国や研究者グループなどで、互いに引用しあって影響力を高める事をかなり意図的にやっているようだ、という噂を聞く事もある。何れにせよこの制度は一定の倫理的制約が研究者間で共有知識になっていないとうまく機能しないが、そこが揺らいでいる可能性はある。

タグ:

posted at 13:09:14

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

投資家X @investor3003

13年10月8日

債務上限を脅しに使うな、子供の主張か(笑)
妥協点目指して話し合え(^o^)

タグ:

posted at 13:15:59

さりはま書房 @sarihama_xx

13年10月8日

札幌最後の見学地は、生徒さんと一緒にアニメイト、とらのあな、メロンブックスのフルコースで満腹。

タグ:

posted at 13:16:00

さりはま書房 @sarihama_xx

13年10月8日

アニメイト、とらのあな、メロンブックスが隣のビル同士なんて…札幌は良い処。

タグ:

posted at 13:18:51

投資家X @investor3003

13年10月8日

ティーパーティーは世界を敵に回したいのかな(^o^)

タグ:

posted at 13:19:31

Toshiya Hatano @hatano1113

13年10月8日

子世代に対する増税の可能性を考えると、子育て世代ほど賛成でもよさそうだが・・・「消費税8% 子育て女性強く反発」Y!ニュース dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/pu...

タグ:

posted at 13:20:01

シマヅ @Shimazqe

13年10月8日

サイゼリヤというと、昔、友達とご飯食べに行ったら当時の彼氏が知らない女とご飯食べてて「おや?」と思い「××(彼氏の名前)!私も友達とご飯食べに来てたの!」と声かけたら女の方が不機嫌になり「私は××の彼女です。」と言ったので「偶然ですね。私もです。」と答えて修羅場になったことがある

タグ:

posted at 13:20:20

招き猫 @kyounoowari

13年10月8日

これも共和党支持者の逆張りの利益確保のためのパフォーマンスかも?“@newclassic_jp: 下院議長が脅しを始めた「財政協議だ、さもなければデフォルトだ」 | THE NEW CLASSIC newclassic.jp/archives/1532 via @newclassic_jp

タグ:

posted at 13:22:00

招き猫 @kyounoowari

13年10月8日

日本の増税派と共和党がダブルのは私だけ?

タグ:

posted at 13:23:14

Ito Mikio @Ito_Mikio2

13年10月8日

経済数学入門II. 解析学についての講義の続き.極限の話.

タグ:

posted at 13:25:05

招き猫 @kyounoowari

13年10月8日

だって、早く安倍ちゃんに沈んでもらわないと。“@tadataru: 麻生、暴走じゃん。”

タグ:

posted at 13:27:43

Ito Mikio @Ito_Mikio2

13年10月8日

高校までで,極限の話をあまりしないのは,(1) 厳密にやると皆,数学が嫌いになってしまう (2) 雰囲気的に極限や収束の話で済ましても大きな間違いは生じないことしかやらない.

タグ:

posted at 13:27:53

mukaifumio @KitaAlps

13年10月8日

本日の「経済をよくするって」語録 bit.ly/1bDvV1S :「※官製ファンドで出資をし、緊縮財政をすれば、自分でヤケドを作るようなもの。

タグ:

posted at 13:30:35

和泉徹彦 Tetsuhiko IZUMI @izumit

13年10月8日

公的年金は「潰れるか潰れないか」ではなく「潰すか潰さないか」の政治的な問題だと、今日の社会保障論講義でも学生に伝えた。2038年の団塊ジュニア世代の年金受給開始までに今やるかやらないかだ。

タグ:

posted at 13:30:38

岡三マン @okasanman

13年10月8日

楽天は、Yahoo!無料化発表の前、昨日の14:00にすでに急落してた 大人は無料化知ってたんだろうな pic.twitter.com/50ypCfIpG6

タグ:

posted at 13:31:50

アヒール @keep_on_mono

13年10月8日

@kingbiscuitSIU 50年以上経過して版権が曖昧になった音源のリイシュー専門レーベルだと、配信よりCD買う方が安かったりするので、そんなのばかり聴いてます。www.notnowmusic.com/genre/blues.html

タグ:

posted at 13:32:30

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Ito Mikio @Ito_Mikio2

13年10月8日

直感的に,数列や級数の収束,極限を扱ってできる解析学は,1783年没のオイラーがやってしまった.で,後の世代の人は,怪しげなことやったりして,矛盾や間違いに遭遇する.

タグ:

posted at 13:33:17

枕目 @MACRAME_KAZ

13年10月8日

さっきウィキペディアで調べた一生いらない知識「赤痢は俳句だと夏の季語」

タグ:

posted at 13:35:14

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ystk @lawkus

13年10月8日

サイゼのカプレーゼは普通に旨いですよ。まずいという人はよほどのブルジョアですね(´・ω・`) RT @sankakutyuu: サイゼリヤに頻繁に通う下層民なのでサイザリヤのカプレーゼとかエスカルゴバターもどきとか好きです(´・_・`)

タグ:

posted at 13:35:50

おきさやか(Sayaka OKI) @okisayaka

13年10月8日

移民労働の問題は難しい。留学中でも巨大な格差構造みたいなものをまざまざと感じた。国籍、肌の色、ジェンダー、収入、学歴、ビザ有無等の要因がごたまぜになって階層性を作ってる。日本の場合は戦後経済成長の中で、その格差の何割かを家庭の男女関係の中に押し込めてきたのかなって思った。

タグ:

posted at 13:36:11

日向清人(ひなたきよと) @hinatakiyoto

13年10月8日

東大関係らしいけれど、よくできたテクニカルライティング支援のサイトを発見。本にしたらいいのに。 www.ic.u-tokyo.ac.jp/kashiwa/englis...

タグ:

posted at 13:36:29

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

本石町日記 @hongokucho

13年10月8日

中国、ゴーストタウンの謎 www.themoneyillusion.com/?p=23817 思っていたほどゴーストではない理由は…

タグ:

posted at 13:40:24

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ワイ・エス・プランナー @ysplanner

13年10月8日

7月に事実上の軍事クーデターが起きて以来混乱が続くエジプトで大規模な衝突が起き死者が出たことを米各紙が大きく報じる。衝突が起きた6日は第4次中東戦争の開戦記念日だった。

タグ:

posted at 13:44:24

日経ニュースプラス9 @nikkeiplus9

13年10月8日

消費税が8%になります。その来春、日本に危機到来!?そんな予測をする専門家もいます。その理由は?今夜のトーク+でたっぶり討論します。ゲストは岸博幸氏&飯田泰之氏です。

タグ:

posted at 13:45:14

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Ito Mikio @Ito_Mikio2

13年10月8日

で,数列や級数の収束,極限,実数,といったことを反省するはめになった.そもそも数列が収束するってきちんと定義すると,意外と難しい.

タグ:

posted at 13:46:23

dell @delltodell

13年10月8日

今の麻生さんはかつての野田と同じ@aiaimountain RT 消費税10%「来年末までに判断を」麻生財務相 - BIGLOBEニュース news.biglobe.ne.jp/domestic/1008/...

麻生さん、民主と対峙していた時は支持できたけど、今は?

タグ:

posted at 13:47:14

金子洋一神奈川20区(相模原市南区、座間 @Y_Kaneko

13年10月8日

TPP 担当のロジ室に本日の首脳会合の結果の説明を求めるがセットしてもらえない。明日の午前中では?と言われたのだが、私は明日0640の便でバリ島をたつのでだめ。こちらは夜でもなにも問題ない。何回も同じことを言ってるんだけどなあ。

タグ:

posted at 13:49:12

ホセヲ・俺はゲルググで…えっ無いの? @yjszk

13年10月8日

周りに聞いてみた限りでは「算数・数学は、努力による成績改善の余地が国語や社会等と比べて少ない気がする、生まれつきの割合が高い気がする」という答えが多かった。うーむ。 QT @yjszk 「生まれつき」と思ったなら…

タグ:

posted at 13:49:24

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ロイター @ReutersJapan

13年10月8日

9月の企業倒産は820件、1990年以来の低水準 bit.ly/19bir80

タグ:

posted at 13:51:59

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Yoshi Noguchi @equilibrista

13年10月8日

“食料品やエネルギー価格の上昇は家計にとってデフレ要因”お前は何を言っているんだ / “アングル:日銀総裁発言が波紋、時間軸強化の思惑浮上 | Reuters” htn.to/ith4Ge

タグ:

posted at 13:55:11

optical_frog @optical_frog

13年10月8日

『のんのんびより』の kindle 版,ずいぶんお安い値段にしてあるのね.215円って.

タグ:

posted at 13:59:17

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ryozo18 諸悪莫作 @ryozo18

13年10月8日

"まさか、消費税増税を織り込んだ上で、異次元金融緩和を行っていたというのだろうか" / “【日本の解き方】消費増税と金融政策の関係 15年度に景気失速の可能性 - 政治・社会 - ZAKZAK” htn.to/jKqBJ7

タグ:

posted at 14:06:18

満州中央銀行 @kabutociti

13年10月8日

9月街角景気 現状判断を着実に持ち直ししている に変更  現状判断指数を6か月ぶりに改善

タグ:

posted at 14:07:51

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Fat Tail Alpha @FatTailAlpha

13年10月8日

qeはpermanentじゃないんだからそりゃprice levelにリンクせん猥。exit strategyを語ること辞退、その証左よ。

タグ:

posted at 14:09:58

Linda Yueh @lindayueh

13年10月8日

Exclusive: Japan Minister Amari, architect of #Abenomics, tells me will take up to 10 years to work, hoping for 2020 year of Tokyo Olympics

タグ: Abenomics

posted at 14:12:15

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Fat Tail Alpha @FatTailAlpha

13年10月8日

そういう点では、QE批判には一定の論拠はある。reserveとtreaury交換して難になるのよ、と。おまけにsafe assets問題があるけんの。

タグ:

posted at 14:13:52

上 昌広 @KamiMasahiro

13年10月8日

福島の内部被ばくに関する論文が、JAMA pediatricsに掲載されました。小児の検出率が徐々に下がり、慢性被ばくが押さえられているという主旨です。関係者のご尽力に敬意を表します。archpedi.jamanetwork.com/article.aspx?a...

タグ:

posted at 14:19:52

金子洋一神奈川20区(相模原市南区、座間 @Y_Kaneko

13年10月8日

自民党は上の方針に従う政党なのでこうした妥協は目に見えていましたが、農業分野では今後、対応は大変でしょうね。なにせ工業ではニクソンショック以来40年以上かけてやってきた自由化・円高対応を一気にやらなければならないからです。昔のEU型価格差補助金が必要です。 @OTO_CCV123

タグ:

posted at 14:24:32

金子洋一神奈川20区(相模原市南区、座間 @Y_Kaneko

13年10月8日

この記事のとおり、衆議院神奈川1・8・11・15・18区については総支部を解散しました。速やかに後継の総支部長を選びます。➡️民主党神奈川県連 5選挙区の総支部が解散 sankei.jp.msn.com/region/news/13...

タグ:

posted at 14:32:13

ryozo18 諸悪莫作 @ryozo18

13年10月8日

日本の増税派も共和党も口では「財政再建(規律)」を唱えてるけど、目的は全く別というあたりは似てるかもな。あ、あと国民生活へのダメージはガン無視ってとこも共通点だな

タグ:

posted at 14:33:54

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

金子洋一神奈川20区(相模原市南区、座間 @Y_Kaneko

13年10月8日

ちなみに、私はわが国の農業については、輸入制限などは極力撤廃し(だからTPP には賛成)、1990年代初頭のEU型の戸別所得補償制度を、農業土木などを財源に導入すべきだと考えています。当時は家族経営で面積も狭かった欧州も今や競争力ある輸出国。わが国にもできないはずがありません。

タグ:

posted at 14:41:28

中村甄ノ丞あるある早くいいたい @ms06r1a

13年10月8日

twitter.com/seisyounagon_/...
徒弟制の弱点がこれよね。誰でも学べる形、テキストにしようとしないから、その代その代の天才性、名人芸に頼ってしまう。天才が現れるまで停滞する。

タグ:

posted at 14:51:37

中村甄ノ丞あるある早くいいたい @ms06r1a

13年10月8日

西洋でも徒弟制は徒弟制だけど、日本の徒弟制は「見て偸め」とかいうのよ。それが出来る天才しか求めてないのよな。

タグ:

posted at 14:52:43

金子洋一神奈川20区(相模原市南区、座間 @Y_Kaneko

13年10月8日

何回も財務省に促してきました。好いことだと思います。が、これで、財務省がやっている毎年数兆円の物価連動債の繰り上げ償還は当然やめるんだろうな。➡物価連動国債5年ぶりに入札 nhk.jp/N49q6LDs #nhk_news

タグ: nhk_news

posted at 14:55:37

たいしょう @taisho__

13年10月8日

正社員も時給700円にしようというのが国策やからなあ。もういきつくとこまでいかないとわからんらしい。 RT バイトが皆倫理的で勤労意欲に溢れていることを要請され社会的責任まで負わされるなら正社員なんていらんやん。正社員同様の責任負担なのに時給700円とかで働かされるのおかしくね?

タグ:

posted at 14:56:41

中村甄ノ丞あるある早くいいたい @ms06r1a

13年10月8日

手前は日本の今が近現代かと云われると近現代じゃなくて西欧の中世を出るか出ないかくらいじゃないかと思うんだけど。

タグ:

posted at 14:57:35

反故紙 @Kapxcv

13年10月8日

あまりがんばれないんだ。燃え尽き症候群なう。

タグ:

posted at 14:57:37

中村甄ノ丞あるある早くいいたい @ms06r1a

13年10月8日

日本のシナリオライターの先生が私塾で「脚本は人生経験を積む事だ!」とか教えている頃、アメリカではジョゼフ・キャンベルの理論を元にシナリオライティングメソッドが整理されていたりしてな。

タグ:

posted at 14:59:43

中村甄ノ丞あるある早くいいたい @ms06r1a

13年10月8日

多分、「脚本は人生経験だ」とか「小説は…」とか云っちゃう老人に審査されないといけない社会だってのが、所謂「老害」なんでしょうな。

タグ:

posted at 15:01:49

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

中村甄ノ丞あるある早くいいたい @ms06r1a

13年10月8日

老人が意見いうだけで「老害ダー」って喚く連中がいるけど、そうじゃないんだ。そういうのに審査されないといけない社会、老人のお眼鏡に適わないと世の中に出ていけない社会であることが老害なんじゃねーのかなー、と。

タグ:

posted at 15:02:53

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

中村甄ノ丞あるある早くいいたい @ms06r1a

13年10月8日

人生経験しか根拠がないから同じようなもんしか作れないんじゃないですかね。

タグ:

posted at 15:04:47

中村甄ノ丞あるある早くいいたい @ms06r1a

13年10月8日

たしか不二子不二雄のどっちだったかな、が「人生経験なんて無くて結構!」みたいなこと云ってたよね。

タグ:

posted at 15:05:15

金子洋一神奈川20区(相模原市南区、座間 @Y_Kaneko

13年10月8日

「食糧だけ」の安保はナンセンスです。たとえ米や野菜だけが生産されても大八車で消費地に運ぶのでしょうか?原油が欠ければいくら国内で食糧が生産されてもほぼ意味はありません。まず確保すべきは海上輸送路です。個別品目はその次、第一はエネルギーでしょう。 @nonentity_youth

タグ:

posted at 15:06:24

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

SBIリクイディティ・マーケット @SBILM

13年10月8日

日本政府筋「米債務問題めぐり日米政府が電話協議、日本は懸念表明」

タグ:

posted at 15:10:29

中村甄ノ丞あるある早くいいたい @ms06r1a

13年10月8日

Lv1の技術をLv10にした名人が出たら、名人が生きてる間にLv8くらいの後進を育てられなくちゃいけなくて、その後進も生きてる間に最低Lv10に達してLv8くらいの後進を育てられないと先細りするに決ってるんだけど、それを「天才じゃなきゃ要らない」なんてしてると名人芸も無駄芸よね。

タグ:

posted at 15:10:41

中村甄ノ丞あるある早くいいたい @ms06r1a

13年10月8日

王貞治がホークスの監督になってから何年か経って、「今の現役選手はみんな俺達を超えているよ」と云ったという話があるんだ。巨人の監督の頃は「カーブが来ると判ってたらどうしてホームランに出来なかったんだ!」と怒った王貞治が、そういうようになったんだぜ。

タグ:

posted at 15:14:32

はんぺん @hanpensky

13年10月8日

@uzu_are 個人的には、コストの内訳の評価も色々あって、調査に人件費がかかるつうてもそれが雇用と所得を生むならどうですか、それらを取っ払って給付に回せばそれ以上に安定雇用と消費を生むのですか生まなくてよいのか、財源を何からいつ採るのか云々で変わるのかなと思ったり

タグ:

posted at 15:15:25

Haruka Ozaki (尾崎遼) @yuifu

13年10月8日

“間野教授は「今の次世代シークエンサーだけでは、臨床応用の一般化にはまだ届かない。配列を読むだけでなく、その意味の解釈まで処理できる装置が出れば飛躍的な普及につながるに違いない」と話している。” headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131008-... //究極的にはそうなりますよね…

タグ:

posted at 15:19:07

沼崎一郎 @Ichy_Numa

13年10月8日

.@yanoke_tirolist 道を究めた者=人格高潔というのは幻想でしかありませんね。何芸であれ、何道であれ、何学であれ、極めたからといって、人間としてもスバラシイなんて滅多にない。

タグ:

posted at 15:19:10

白ふくろう @sunafukin99

13年10月8日

橋下氏をいまだに擁護する人はなんでこのへんをごまかすんだろう。あと公募人事とかでもなんでもかんでも理屈つけて正当化するよね。で、先代の尻拭い的な話ばっかりする。そんな話してる段階じゃないんだよすでに。 twitter.com/sunafukin99/st...

タグ:

posted at 15:24:24

uncorrelated @uncorrelated

13年10月8日

濱口氏の議論だと、俗に言う雇用規制は企業と労働者が自発的に結んだ契約に基づき生じたものであって、労働法が意図したものではないと言う事になるらしい。解雇しづらいかわりに、仕事の内容は選ぶなよと言う労働契約。

タグ:

posted at 15:25:16

uncorrelated @uncorrelated

13年10月8日

企業は実定法よりも厳しい規制を自らに課しているわけだから、必要最小限の規制しかしていない実定法をいじっても、望ましい結果は得られないのでは無いかと言うのが、労働法学者からの批判。

タグ:

posted at 15:27:34

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

瀧本哲史bot @ttakimoto

13年10月8日

大きなトレンドとして立法、行政が、予算面人員面で強化されることは期待できない。大学も、大企業の基礎研究所もトレンドとしては、ダウントレンドでしょうね。そうなると、社会システムの中で、個別の例外的処理から新しいトレンドを創りうる、司法とベンチャーにチップを置くのは当然かと

タグ:

posted at 15:27:49

uncorrelated @uncorrelated

13年10月8日

慣習に基づく判例と言うのは、あくまで企業と労働者の間に結ばれた労働契約を解釈したものであるから、実定法による雇用規制と判例に基づく雇用規制の間には、なお労働政策的な違いがある。

タグ:

posted at 15:29:06

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

uncorrelated @uncorrelated

13年10月8日

濱口氏曰く、純粋に実定法で守られているケースは解雇をちらつかせて肉体関係を迫る経営者を違法とするような事例に限られており、ここを安易に緩和しようと言う経済学者はケシカランという事だと思われる。

タグ:

posted at 15:31:53

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

mwam radwimps kinggn @rock_metal_fes

13年10月8日

「韓国じゃまともに生きていけない!」 日本移住の韓国人激増で 日本汚鮮が国際問題に発展か!!! dlvr.it/45qm3Z

タグ:

posted at 15:32:34

中村甄ノ丞あるある早くいいたい @ms06r1a

13年10月8日

思うに、人生経験も知識がなければ役に立たないわな。知識があってそれに遭うのと、なくて遭うのでは全然違う。

タグ:

posted at 15:32:48

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

中村甄ノ丞あるある早くいいたい @ms06r1a

13年10月8日

災害に備えるのに災害に遭っとく必要はないわけで。

タグ:

posted at 15:34:21

uncorrelated @uncorrelated

13年10月8日

イルカの解体は血が噴出しそうだから、見栄えが悪い気がします。値段的にも高級感がないし。

タグ:

posted at 15:35:46

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

uncorrelated @uncorrelated

13年10月8日

確かCOBOLプログラマ採用したら、COBOLシステムが無くなったら整理解雇できるんだけど、企業が採用時に雑用もさせるために職種をプログラマと雇用契約書に書くので、企業側が配置転換や再研修の義務を負うわけですね。

タグ:

posted at 15:38:37

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Hajime Yamazaki /山崎元 @yamagen_jp

13年10月8日

ある出版社のガラスケースの中にあった本。科研費の獲得にもコツがあるのか!?
まあ、当然あるのだろうが。 pic.twitter.com/Y4lTkHMlAB

タグ:

posted at 15:39:05

uncorrelated @uncorrelated

13年10月8日

実際にCOBOLプログラマみたいな超限定的な職種で採用して整理解雇したケースが存在するのか知らないので、何とも言えない感じではあるけど。

タグ:

posted at 15:39:37

白ふくろう @sunafukin99

13年10月8日

破産寸前の会社を前任者から引き継いだとしてもそれを引き受けたのはお前なんだからなと言われるだけで、そこでうまくいかなかったからといって前任者を責めて自分は免責されることになんかならんだろ、普通。

タグ:

posted at 15:39:38

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

uncorrelated @uncorrelated

13年10月8日

無論、戦前の徒弟制度を打破するために出来たと言う終身雇用制度は今となっては個々の企業が積極的に採用しているものでは無く、制度が不合理でも受け入れるしかないので実定法に等しいという主張も可能だとは思う。

タグ:

posted at 15:41:51

佐々木 @WBJPPP

13年10月8日

.@officematsunaga やっぱり、おかしな判事だったんですね(苦笑)。地裁の裁判官のレベルは玉石混交なので、この例に限らず、また、民事刑事問わず、おかしな判決(村上ファンドのインサイダー問題での地裁判決など)が出る事が偶にありますよね。

タグ:

posted at 15:43:15

瀧本哲史bot @ttakimoto

13年10月8日

京都地裁判決は賠償額の評価を裁判所の裁量というロジックを通じて、そのままでは使えない条約の準則を取り込んでいるのですね

タグ:

posted at 15:44:26

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

金子洋一神奈川20区(相模原市南区、座間 @Y_Kaneko

13年10月8日

では減反を中心として、毎年猛烈な勢いで農業産出額を減らしてきた在来型の農政ではダメだという点には賛成していただけるんですね。それならば結構です。 RT @nonentity_youth 少なくともコメについては、それを主体とした田園風景も含めて後世に残すべき文化遺産だと考えます。

タグ:

posted at 15:51:59

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Cerveza bibere @YKShake0

13年10月8日

高速化するゲノム解読装置 「オーダーメード医療」の実現期待(産経新聞) - Y!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131008-...

タグ:

posted at 15:55:51

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Cerveza bibere @YKShake0

13年10月8日

次世代シークエンサーを使ったゲノム研究は急速に発展しているが、課題もある。その一つは装置の解読精度を高め、読み間違いを減らすことだ。東大の間野博行教授(ゲノム医科学)は「データを見ただけでは、解読のエラーとがん遺伝子の変異を区別できない」と問題点を指摘する。  

タグ:

posted at 15:57:51

Cerveza bibere @YKShake0

13年10月8日

読み取った配列データを研究に生かすには、その配列がどのような機能を持っているかを突き止める必要がある。しかし、日本は大量のデータを網羅的に解析する専門知識を持った人材が不足しており、解析拠点を整備している欧米や中国に大きく後れを取っている。

タグ:

posted at 15:57:57

Cerveza bibere @YKShake0

13年10月8日

装置の開発競争でも、欧米に全く太刀打ちできていないのが現状だ。  間野教授は「今の次世代シークエンサーだけでは、臨床応用の一般化にはまだ届かない。配列を読むだけでなく、その意味の解釈まで処理できる装置が出れば飛躍的な普及につながるに違いない」と話している。

タグ:

posted at 15:57:59

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

秋田紀亜 @akita_kia

13年10月8日

確かに、元々大学とかでマクロ経済学を勉強していなかった人なら恐るべき人。ネット見てても40歳前後で頭が固くなり、新しい経済思想は受け付けなくなる傾向がある。ケインズは「25歳超えたら」と言ってるが(笑)。

タグ:

posted at 16:09:31

ウォール・ストリート・ジャーナル日本版 @WSJJapan

13年10月8日

米NSAの大容量データセンターで電圧異常─開所が1年遅れ on.wsj.com/1hyp9b9

タグ:

posted at 16:10:50

こゆるぎ岬 @o_thiassos

13年10月8日

村上隆は好きではないけど作るものも、在り方も、たいした人だと思うけども、ああいうのは一般の感覚や既存勢力に反発をもって受け容れられるほうが正しいというか、そこに留まってるほうがクールだとは思いますね。

タグ:

posted at 16:10:54

Cerveza bibere @YKShake0

13年10月8日

米国家安全保障局(NSA)の監視活動の中心となる新設の大容量データ保存センターで慢性的な電圧異常が生じ、数十万ドルの機材が破壊され、同センターの開所が1年遅れる事態となっていることが、プロジェクトの文書や関係者の証言で明らかになった。

タグ:

posted at 16:11:36

Cerveza bibere @YKShake0

13年10月8日

NSAがそこでどれほどのデータを保存できるかは機密扱いとなっている。プロジェクトのエンジニアらによれば、グーグルが保有する最大のデータ・センターより大規模だという。外部の専門家は、エクサバイト(10の18乗バイト)ないしゼタバイト(10の21乗バイト)級と推定している。

タグ:

posted at 16:12:08

Cerveza bibere @YKShake0

13年10月8日

1エクサバイトは議会図書館が保有している印刷物の10万倍で、1ゼタバイトはその1000倍。

タグ:

posted at 16:12:10

一夢庵 @ichimuann

13年10月8日

羽田空港が急速に国際化なぜ?/不便な成田に誘致進まず (yahoo) bit.ly/18LOfBp 日本の空港は発着料などの各種利用料金が高く、アジア各国から路線を取り戻せる保証はない。利用料が高い理由は、空港運営がいまだに官庁の利権になっているから。

タグ:

posted at 16:12:18

こゆるぎ岬 @o_thiassos

13年10月8日

RT @hazuma: 最近よく呟いているように、日本人は自民党か、さもなければ社民共産が好きなのであって、改革勢力は絶対に許容しないんですよ。ぼくはもうこの点では、日本社会を変えることは諦めた。根本的すぎる。

タグ:

posted at 16:12:47

Cerveza bibere @YKShake0

13年10月8日

単位がおおきすぎてよくわからない

タグ:

posted at 16:12:54

こゆるぎ岬 @o_thiassos

13年10月8日

何を言ってるんだ今さら。。

タグ:

posted at 16:13:01

村上尚己 @Murakami_Naoki

13年10月8日

日経夕刊トップがこれか。。「みずほ銀行が提携先の信販会社を通じて暴力団構成員らに融資していた問題で、融資が発覚した2010年12月、取引の実態を当時の西堀利頭取(11年退任)にも報告」「元頭取への報告を示す資料が見つかったという。みずほ銀はこうした事実を金融庁に自主申告した」

タグ:

posted at 16:14:34

平野 浩 @h_hirano

13年10月8日

財務省筋から消費税増税を決断すれば「株高・円安」になるという話があったが、増税決断以来「株低・円高」である。8日などは一時96円まで円高が進んでいる。国際公約という話も流れていたが、海外では「増税は日本経済のアキレス腱になる」という論調が中心。何が国際公約だ。どうする安倍さん。

タグ:

posted at 16:16:25

Linda Yueh @lindayueh

13年10月8日

My Amari intvw: #Abenomics aims to boost growth by 1.3% by raising capital investment by 10% within 3 year; upping investment-now 13% of GDP

タグ: Abenomics

posted at 16:17:28

Dr. CAS @casjapan

13年10月8日

【SciFinder/STN】米国政府機関の一部閉鎖により,米国政府機関が作成している一部のファイルについて,ファイルの更新やアラートの実行に遅れが生じる可能性があります.影響の有無については,以下を参照してください.
www.jaici.or.jp/news/news.php?...

タグ:

posted at 16:18:50

さと @sato_kabu

13年10月8日

日経CNBC古門記者
「ヤフーが1割安、楽天が2割安」
本日の騰落率
ヤフー ▲6.46%
楽天  ▲11.66%
そんなに下げを強調したいのか、どんぶり勘定にもほどがあると思うのですがw

タグ:

posted at 16:19:13

草 @n0rr

13年10月8日

一般の主婦が株に手を出したら危ないとかいうけど、この分野は一般の主婦に手を出してもらったら始まるぞマジで。在宅でも働けるしおすすめしますよ | 高速化するゲノム解読装置 「オーダーメード医療」の実現期待 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131008-...

タグ:

posted at 16:20:00

平野 浩 @h_hirano

13年10月8日

米国の暫定予算が通らず、17日の債務上限引き上げも難航と伝えられているが、専門家は何も心配していない。なぜなら、米国の年中行事だから。高橋洋一氏によると、暫定予算が通らなかったのは直近30年間で20回、債務上限でもめたのは約100年間で75回もある。日経平均下落の原因ではない。

タグ:

posted at 16:22:32

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

SBIリクイディティ・マーケット @SBILM

13年10月8日

インドネシア中銀「政策金利を7.25%に据え置き」

タグ:

posted at 16:22:51

本石町日記 @hongokucho

13年10月8日

昨日の岩井先生のインタビューは、初期ゼミ生にとっては衝撃であったようだ。

タグ:

posted at 16:25:42

本石町日記 @hongokucho

13年10月8日

補足。日経夕刊「人間発見」の岩井教授のシリーズ。

タグ:

posted at 16:29:06

瀧本哲史bot @ttakimoto

13年10月8日

潜入取材成功。おおよそ、予想通りだった。

タグ:

posted at 16:29:19

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

silver eagle @silver_eagle_ff

13年10月8日

上流貴族社会をもじって上流企業社会という造語を考えてみた。現代日本の分析で役に立つといいのだが。

タグ:

posted at 16:33:25

はんぺん @hanpensky

13年10月8日

無理ですた

タグ:

posted at 16:34:59

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

はんぺん @hanpensky

13年10月8日

アッパーミドルとは違うのか

タグ:

posted at 16:36:33

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

瀧本哲史bot @ttakimoto

13年10月8日

@night_in_tunisiアドワーズ広告が「トップを目指すなら早稲田塾」だったところが、泣けました(笑)

タグ:

posted at 16:38:59

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

どうでもいい知識bot @doudemo_bot

13年10月8日

「今の若者はキレやすい」などと老人世代は言うが、全国の少年犯による殺人は、1961年の448件をピークの、2006年は73件に減っている。つまり、1961年代に若者だった現老人は、今の若者よりキレやすかったんだ。説教されたときに言い返してみてはいかが?

タグ:

posted at 16:42:23

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ひさきっち @hisakichee

13年10月8日

5000円の地域振興券を毎月配るとか。。。駄目かw

タグ:

posted at 16:48:45

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

吉屋りん@よし屋 @yoshiya_448

13年10月8日

誰かが言ってたけど
「ボカロ曲が流行ったのは、素人物のAVが流行るのと同じ理由」

なるほど…

「でも最近はプロに負けないぐらい可愛い子じゃないと売れない」

なるほど…

「でもプロ臭がすると萎えられるから、プロが素人のフリをすることもある」

なるほど…

タグ:

posted at 16:59:01

KK @hypergiac

13年10月8日

家庭教師や塾講師しかしない一流大生は、対話力が身につかず、居酒屋バイトの三流大生は、対話力があって就職に強いという記事。大学で学ぶことはどうでも良いらしい…京大生でも1勝29敗――受験エリートを襲う「就活の恐怖」 president.jp/articles/-/10800

タグ:

posted at 16:59:18

高口康太 @kinbricksnow

13年10月8日

“中央政府が進める汚職撲滅運動を後押しすると期待された「不動産データベース化」計画が、地方政府の抵抗を受け遅れている” / “アングル:中国、地方の抵抗で不動産データベース化進まず | ビジネスニュース | Reuters” htn.to/ug2yjT

タグ:

posted at 16:59:52

lhcatlasjapan @lhcatlasjapan

13年10月8日

今日のノーベル物理学賞の発表、楽しみですね。このリンクでライブ中継があります。日本時間18:45です。www.nobelprize.org

タグ:

posted at 17:00:06

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

uncorrelated @uncorrelated

13年10月8日

学部でやる数学ってどんなんだっけとか思い出す。阪大のシラバスには不動点定理って書いてあったけど。twitter.com/yamadee/status...

タグ:

posted at 17:10:48

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

silver eagle @silver_eagle_ff

13年10月8日

(ミカサが最初の戦闘で巨人に追い詰められた際に吐いたセリフ)「なんで?あきらめたはずなのに」「なぜ立ち上がる?なぜあがく?」「何のために?生きる意味なんてもうどこにもないのに。何が私を?」(エレンの叫び「戦え!」)・・「何としてでも勝つ!何としてもでも生きる!うぉおおおおお!」

タグ:

posted at 17:12:45

甲斐宗運act4 (早川 数秀) @KazuNoSaru

13年10月8日

米の考える中国のエンゲージメントって、米の望む経済デモクラティックな型に中国をはめ込むこと。自ずと譲れない、超えてはならないラインがある。そのツールに同盟があるが、韓国のやってる中国とのエンゲージメント&ヘッジは、米のエンゲージメント&ヘッジをぶち壊す類。

タグ:

posted at 17:16:26

Ito Mikio @Ito_Mikio2

13年10月8日

数を1列に並べたものを考えるとき,項を進めるにしたがって極限とよばれる数に段々と近づいていくってどういうことかを,項と対応する項の値と極限の関係として論理式で書くとわりとめんどい.

タグ:

posted at 17:16:40

北浜流一郎❤令和埋蔵金株発掘で経済自立 @kabuwakitahama

13年10月8日

今日はラジオ日経DVDの撮影日。スタジオ入りしていたが、その間に日経平均は上昇、撮影が終わった時には41・29円高に。何があったのか。8月の貿易収支が8859億円の赤字だった。赤字幅は8月として過去最大。単月では比較できる1985年以降で5番目に大きかった。これで円安株高に。

タグ:

posted at 17:20:30

谷中麻里衣(やなかまりえ) @MarieYanaka

13年10月8日

日経平均は5日ぶりに反発。為替が円安方向に転じたことから買い戻しが優勢になったようです。アジアの株式相場が総じて堅調に推移したことも、投資家心理の改善に貢献。昨日までの下げで当面の底値を示唆する投資指標が相次ぎました。終値は41円高い1万3894円でした。

タグ:

posted at 17:20:47

Ito Mikio @Ito_Mikio2

13年10月8日

極限とよばれる値aを中心にする任意の幅εの開区間(a - ε,a + ε)に,数列の或る番号N(ε)
の項が入ったら,それから先の番号n>N(ε)の項は全部,開区間(a - ε,a + ε)に入るようにできる.という場合数列はaに収束するというわけだ.ふう.

タグ:

posted at 17:23:35

Ito Mikio @Ito_Mikio2

13年10月8日

これって,悪名高い?イプシロンデルタ論法と同じ.

タグ:

posted at 17:28:33

uncorrelated @uncorrelated

13年10月8日

伝説では鳩山秀夫は、東大の同僚の末弘厳太郎から、横書きのドイツの理論を縦書きの日本語にしているだけだと、厳しい批判を受けてたいへん悩み、結局学者を辞めたらしいです。

タグ:

posted at 17:29:19

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ゴーヤ @go_ya

13年10月8日

記者の方で級位者がいるのは驚き>朝日新聞デジタル:対局室の空気そのままに ファンと棋士 身近につなぐ (www.asahi.com) t.asahi.com/cqly

タグ:

posted at 17:36:03

ゴーヤ @go_ya

13年10月8日

名人戦棋譜速報8000人、モバイルは1万人が目標で突破と。桁一つ違うくらい入っているかなと思ってただけにうーむ>朝日新聞デジタル:対局室の空気そのままに ファンと棋士 身近につなぐ (www.asahi.com) t.asahi.com/cqly

タグ:

posted at 17:38:36

高島章 @BarlKarth

13年10月8日

在特会も馬鹿な連中だ。強制執行停止決定のための供託金寄付金口座をツイッターで呟いたら,「この口座差押(仮執行)してください」と原告に頼んでいるようなものだろうに。当然のことながらそこにお金が貯まって,供託するまでは,強制執行は止まらない。

タグ:

posted at 17:38:53

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

optical_frog @optical_frog

13年10月8日

どういうことだ,ATOK:「ごはんが猛る」

タグ:

posted at 17:48:34

optical_frog @optical_frog

13年10月8日

ご飯が炊けるまでイカちゃんの新刊を読むであろう.

タグ:

posted at 17:48:55

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

optical_frog @optical_frog

13年10月8日

いまよりも40年前の方が,2008年のような危機に対して取るべき政策を経済学者はよく知っていたよね,とクルーグマンは「危機の経済学」でいうてましたっけ.

タグ:

posted at 17:53:03

optical_frog @optical_frog

13年10月8日

「2008年危機みたいなことが40年前に起きたとしましょう.あのころなら,やるべきことについて経済学者たちが広く合意がとれていたでしょうね.経済学の専門家なら誰だってIS-LM分析を知っていましたし,誰だって可能ならば拡張的な金融政策で景気後退に対抗するべきだと理解していました」

タグ:

posted at 17:53:46

前田敦司 @maeda

13年10月8日

.@memotarou2 さんの「「進撃の巨人」が売り切れた際の福岡ジュンク堂のポップが秀逸過ぎると話題に!!!!これはwwwww」をお気に入りにしました。 togetter.com/li/501325

タグ:

posted at 17:55:12

optical_frog @optical_frog

13年10月8日

いや,そんなことよりイカ娘だ.

タグ:

posted at 17:55:45

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

東京大学新聞|東大新聞オンライン @UTNP

13年10月8日

【東京五輪で景気上向く!?】
先日、国際オリンピック委員会(IOC)で2020年の五輪開催地が東京に決定した。日本経済に与える影響はどれほどのものなのか。経済アナリストの森永卓郎氏、経済学研究科の伊藤元重教授にお話を伺った。(2013.10.8)

タグ:

posted at 18:01:40

optical_frog @optical_frog

13年10月8日

「イカちゃんkawaii!! kawaii!! kawaii!!1111111111」←つきあうのがいちじるしくむずかしいタイプ

タグ:

posted at 18:03:44

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ACTIVE GALACTIC @active_galactic

13年10月8日

ノーベル物理学賞まで35分、まさかの団体受賞というオチはあるかな www.nobelprize.org

タグ:

posted at 18:10:12

ACTIVE GALACTIC @active_galactic

13年10月8日

@T_Hideki ヒッグス粒子自体が受賞するというのは冗談にしても、平和賞のような結末はありうるかもしれませんね。

タグ:

posted at 18:12:29

ひさきっち @hisakichee

13年10月8日

イベリコ豚の串焼き喰いたい。。。

タグ:

posted at 18:14:30

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ハッピー @Happy11311

13年10月8日

先週のモーニングの「いちえふ」感想をってリプが多いので、ちょっとつぶやくでし。オイラが見た感想は、現場の状況をありのまま忠実に再現してるなぁ…って思ったでし。この漫画には過小も過大もなく週刊誌に掲載される記事ような煽りも全く感じられず、日々の作業員の姿を忠実に再現してます。

タグ:

posted at 18:14:56

NORINORI @UNORINORI

13年10月8日

@kabuwakitahama @fundmoneyjan 冗談言うなよ。まだ高値圏だ。
裁定買い残・レシオ25日。小戻あれば即過熱局面に。戻り売りの徹底。値幅が節目に達していない。

タグ:

posted at 18:14:58

シルバー苦労 @nekoga

13年10月8日

買い手がいないということは民間じゃ無理って話 RT @miirakansu: 「民間でできることは民間で」というともっともらしいが「ヨットハーバー?何だそりゃ。売却でいいだろ」くらいのノリでしょ。>“水都”なのに波風?大阪市営ヨット sankei.jp.msn.com/west/west_affa...

タグ:

posted at 18:15:01

戸田宏治 @kotoda4573

13年10月8日

大学に到着してみると予想通り、教室はガラガラ、、。学生のほうが「自主避難」しており、授業にならなかった。14:30で休校となったため、いつもより早く帰宅。雨はまだ少ないものの、風が強くなってきた。。。

タグ:

posted at 18:16:32

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ひさきっち @hisakichee

13年10月8日

なかなか上手く行かないよねw >>> 「農家のお嫁さんに」 収穫体験婚活ツアー 来月10日、岡山市北区で - MSN産経ニュース ow.ly/pBhR2

タグ:

posted at 18:17:02

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ryozo18 諸悪莫作 @ryozo18

13年10月8日

"財務省は(略)負けたふりをしながら、その実、己の考え方を7割方通してきた" 今回もまさにその通りじゃないか。8000億円の復興増税捨てて、8兆円の増税勝ち取ったんだぞ / “財務省、日銀人事に次いで安倍官邸に2度目の"敗戦"  …” htn.to/pL1acb

タグ:

posted at 18:21:28

澤路 毅彦 @sawaji1965

13年10月8日

〝解雇特区〟。全国社会保険労務士会連合会が、会長名で「雇用特区」を一旦撤回するよう求める声明を出しました。www.shakaihokenroumushi.jp/general-person... …。「労働者及び中小零細企業の経営者(使用者)に不利益が及ぶことが危惧される」。

タグ:

posted at 18:24:20

ひさきっち @hisakichee

13年10月8日

都会にも男性は余っとるしwRT @tsuinbou: いつまでも若いわけでもなく、セーフティーネットを何処に設定するか…@hisakichee: 買い物も呑み喰いも遊びも自由に選択できる都会に住んでて、田舎に行くとキツイと思う。

タグ:

posted at 18:24:54

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ano_ano @ano_ano_ano

13年10月8日

安倍首相による消費増税の決断に落胆する人たちも多いが、消費増税推進側の人でさえ、本当の『犯人』は野田元首相だって捉えてるんだな。

タグ:

posted at 18:30:37

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ryozo18 諸悪莫作 @ryozo18

13年10月8日

日本で継続した政治リソースを持ってるのがの財務省しかいないって話だよね。税務調査と予算編成とメディアコントロール持ってるんだし。こうなったのはある意味小選挙区制のおかげかもね。小沢さんの残した負の遺産の一つかもなー

タグ:

posted at 18:32:47

北浜流一郎❤令和埋蔵金株発掘で経済自立 @kabuwakitahama

13年10月8日

よこはまそごうのお節料理予約には行列が出来ているとのこと。5万円くらいがよく売れていて、最高は20万円とか。私も横浜の住人だけど、横浜も格差が拡大しているみたいだ(笑)

タグ:

posted at 18:32:58

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

影鈴 @ern_pys

13年10月8日

恒例の,内部啓発ポスターをば('-'*「司令官,博士課程があるじゃない♪」#艦これ #ダメ男製造機 pic.twitter.com/41oChK4hfS

タグ: ダメ男製造機

posted at 18:40:05

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

大石雅寿 @mo0210

13年10月8日

待ち時間がまた増えた・・・ www.youtube.com/thenobelprize

タグ:

posted at 18:44:13

@Mihoko_Nojiri

13年10月8日

酪王乳業まで協賛してる。RT @breathingpower: 福島県の皆様へ、大変残念なお知らせです。福島市とふくしまFMが、ニセ科学『EM』のイベントを後援します。 #EM菌 / “第2回環境フォーラム「うつくしまEMパラダイス」

タグ: EM菌

posted at 18:44:29

大石雅寿 @mo0210

13年10月8日

あと30分になった

タグ:

posted at 18:44:47

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@Mihoko_Nojiri

13年10月8日

近寄ってどうする。RT @waseda_lager: 【失笑】ついに刑務所にまでゆるキャラが登場!
「刑務所の近寄りがたいイメージを和らげたいと…」blog.livedoor.jp/newsplus08/arc...

タグ:

posted at 18:45:41

maisonkayser.bot @rockhound_

13年10月8日

ノーベル物理学賞はヒッグス博士だろ

タグ:

posted at 18:46:09

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

13年10月8日

酪王・・ “@Mihoko_Nojiri: 酪王乳業まで協賛してる。RT @breathingpower: 福島県の皆様へ、大変残念なお知らせです。福島市とふくしまFMが、ニセ科学『EM』のイベントを後援します。 #EM菌 / “第2回環境フォーラム「うつくしまEMパラダイス」”

タグ: EM菌

posted at 18:46:46

露探【円谷猪四郎】 @karategin

13年10月8日

これはひどい>【押井守】「めぞん一刻って五代が響子さん押し倒せばすぐ終わる話じゃん。何やってんの」 apricotcomplex.net/archives/51865...

タグ:

posted at 18:46:51

いかさんま @ikasanma

13年10月8日

@jimuyakagyo いい論文ですね。勉強になります。

タグ:

posted at 18:47:10

optical_frog @optical_frog

13年10月8日

いけだのぶお先生はどうして失業せずにいられるん?

タグ:

posted at 18:48:18

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

13年10月8日

@optical_frog いま別にどこにも正規雇用はされてないと思う

タグ:

posted at 18:48:56

optical_frog @optical_frog

13年10月8日

@myfavoritescene 日本家電メーカーの技術を結集すれば猛る炊飯器の開発も夢ではないかもしれません.売れるかどうかはさておき.

タグ:

posted at 18:49:45

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Hajime Yamazaki /山崎元 @yamagen_jp

13年10月8日

大差はないはずですが、PBRが高めになる点で長期的には不利です。ROEは株主が経営を評価する指標で、投資家が投資対象の有利不利を評価する指標ではない。RT @herb_chicken: @yamagen_jp 高ROEはなんでダメなのですか?借金が多いから?高ROAなら良い?

タグ:

posted at 18:53:23

キール @kir_imperial

13年10月8日

度が過ぎたコストカットの結果、別の部分で余計なコストがかかるようになって、むしろコストが上がるって奴は、色んな所で何千年と人類が繰り返してきた事だよなぁ・・。社会も企業も色んな要素が複雑に絡み合ってるんだから、どっかを削ればそのしわ寄せが必ずどっかに現れるのは当然の話なんだけどね

タグ:

posted at 18:53:31

くま大帝 @mika_berry

13年10月8日

可処分所得が上がらないのですから仕方ありません。デフレを消費者の責任すり替えるのは反論します。@naoki_ma: 安い物、安い物って探すうちに、誰かが困ることに気づけなくなるのかもしれませんね。 QT @masa2h 私もウェブで衣類を売っていますが、在庫処分の服(原価を半

タグ:

posted at 18:53:56

The Nobel Prize @NobelPrize

13年10月8日

COMING UP: Further delay for the announcement 2013 #NobelPrize in #Physics, 12:30 pm at the earliest.

タグ: NobelPrize Physics

posted at 18:54:20

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

optical_frog @optical_frog

13年10月8日

@shinichiroinaba すみませんすみません.

タグ:

posted at 18:55:58

ハッピー @Happy11311

13年10月8日

H4タンクエリアの観測井戸(E-1)10/5に16万ベクレルの数値が、10/6に23万ベクレルになってる。
でも下流側のE-3,4,5はそんなに高い数値が出てない。
どこにいってるんだろ?

トリチウム最大値検出 福島第1原発
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131008-...

タグ:

posted at 18:56:11

suzuki hiroco @hiroco2003

13年10月8日

美味しい事ってあるものだたとじわぁ~っときてるところです。ところが法学部出身の人にはわからないようなんです。深い思考の訓練をしてくれてると話が早くて助かるんですけどねぇ。

タグ:

posted at 18:57:01

ACTIVE GALACTIC @active_galactic

13年10月8日

玉音放送の前みたいに、何か紛糾する事態でも生じているのかな

タグ:

posted at 18:57:08

シーク @secseek

13年10月8日

@sweets_street 添付資料含めて30分かかるとしたら人件費だってバカになりませんし、そんなしょうもない稟議を書いていられるほど暇な会社はそんなにないんじゃないかと思います。

タグ:

posted at 18:57:42

ひさきっち @hisakichee

13年10月8日

(((((((( ;゚Д゚))))))))ガクガクブルブルガタガタブルブル RT @2chradio: (753res/h) 【社会】10代とみられる女性が首を切られ、意識不明の重体 犯人は逃走中…東京・三鷹市 bit.ly/1b6yl4B

タグ:

posted at 18:57:52

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年10月8日

“政府から聞こえてくる、10%消費税増税を巡る奇妙な不調和” htn.to/phgrT9

タグ:

posted at 18:58:07

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

13年10月8日

@optical_frog いや、よい例ではあると思います。勉強になりました。

タグ:

posted at 18:58:15

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

13年10月8日

@optical_frog 『トップをねらえ』は架空スポーツものではないですがスポ根応用編ではありますな

タグ:

posted at 18:58:44

ハッピー @Happy11311

13年10月8日

ん~、色々言いたいことあるけど時間のある時につぶやくでし。

原発事故 対策の全容が…復興加速へ自民原案判明
headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?...

タグ:

posted at 18:59:29

大石雅寿 @mo0210

13年10月8日

信じられないぞ RT @47news: 日本の大人「学力」世界一 読解力と数的思考力 www.47news.jp/CN/201310/CN20...

タグ:

posted at 19:02:06

片山惠仁 @YOSHIMASAKATAYA

13年10月8日

イーサーケーブルって1Gbps以上の送受信をあのヘニャヘニャな端子で実現しているので凄いよね。

タグ:

posted at 19:02:56

太郎と三郎 @taroutosaburou

13年10月8日

桜井誠氏のニコ生が始まりました。
服装はダサいけど言ってる内容は誰も反論できない素晴らしい内容です。都合が悪くなると逃げ出すヨシフとは違います。皆さん是非ご視聴ください。

タグ:

posted at 19:04:42

Spica @CasseCool

13年10月8日

こういう「知能的」な試験では日本人は強い。「知識的」には弱い、特に科学知識ではOECD内でポルトガルと日本でビリ争ってる。 〜 大人の学力の調査で日本首位 nhk.jp/N49q6LXx 

タグ:

posted at 19:04:58

銅板 @dover_dover

13年10月8日

京都の分からなさはすごい RT @hisakichee: 都会にも土地勘って要るんやろうな。大阪ならだいたい、此処がアレで其処がナニでとかはわかるけど、他の都市は全くわからんもんね。まぁ、大阪に住めれば他の都市でも住めるような気ぃするけど。。。

タグ:

posted at 19:05:29

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

13年10月8日

@optical_frog 「いまの時代にスポ根やったらこうなった」感がありあり

タグ:

posted at 19:07:21

ゴーヤ @go_ya

13年10月8日

着作健違反で逮捕と。>週刊誌記事 削除直前に拡散か NHKニュース nhk.jp/N49q6LUd

タグ:

posted at 19:08:29

よわめう @tacmasi

13年10月8日

(´・ω・`…

タグ:

posted at 19:08:43

optical_frog @optical_frog

13年10月8日

@shinichiroinaba そういうものですか.

タグ:

posted at 19:08:50

ytb @ytb_at_twt

13年10月8日

「1563年の下オーストリアには122の修道院があり、修道士463人、修道女160人、妾199人、妻55人、子443人を抱えていた」(「バロックの王国」p4)

タグ:

posted at 19:12:50

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

optical_frog @optical_frog

13年10月8日

「日本兵は3人くらいの小集団になったときにいちばん創意工夫と臨機応変な行動を見せて手強くなる」[要出典],みたいな話は,いまもそうかもしれんなぁと思うことがある.

タグ:

posted at 19:13:03

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

質問者2 @shinchanchi

13年10月8日

増税に賛成しちゃう人の多くも読解力はあると思われる。と、すると読んだ文章(新聞記事とか)が… RT nikkeionline: 日本の大人、読解力と数的思考力トップ 3分野国際調査 ow.ly/24Oaqp

タグ:

posted at 19:14:43

ryugo hayano @hayano

13年10月8日

(仮にHiggsがらみだとして)物理学賞で発見直後に出たノーベル賞はあまり多くないよね.1931年にアンダーソンが陽電子発見,その年のノーベル賞の一人がDirac.(他に何があったっけ?)

タグ:

posted at 19:15:20

百おやじ(政治経済・時事ネタ系) @hyaku_oyaji

13年10月8日

小黒氏は増税によって財政再建が遠のいた場合、どう言い訳をするのだろうか?こう言う事は、増税先送りによって聞きたくはなかったが。

タグ:

posted at 19:15:41

optical_frog @optical_frog

13年10月8日

にゃーん

タグ:

posted at 19:17:35

百おやじ(政治経済・時事ネタ系) @hyaku_oyaji

13年10月8日

アイコン変えたのか成。私そろそろもやるか。

タグ:

posted at 19:20:28

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ryugo hayano @hayano

13年10月8日

パリティ非保存ね.(だんだんこちらもダレてきたぞ) @hayano: 然り.あれは理論論文,実験,受賞までが多分最速. @hanayaneko1: @hayano ヤンとリーが最速ではないでしょうか。

タグ:

posted at 19:21:55

ハッピー @Happy11311

13年10月8日

本の内容説明と、いとうせいこうさんと津田大介さんの紹介文が載ってるでし。
値段は相変わらず、変わってないけど(--;)

福島第一原発収束作業日記: 3.11からの700日間 ハッピー www.amazon.co.jp/dp/4309246362/... @AmazonJPから

タグ:

posted at 19:21:56

どろいろクローバーZ @GotenNotYonten

13年10月8日

これはあかんやつや。 RT @47news: 速報:暴力団への融資問題で、報告は担当役員止まりではなく、当時の経営陣に報告されていたとみずほ銀。 bit.ly/17n4iz

タグ:

posted at 19:22:35

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年10月8日

この人に「カラダニキヲツケテネ」と言うべきでしょうか。RT @dragoner_JP: (ノ∀`)アチャー → 北朝鮮、ミサイル発射を「衛星打ち上げ」と主張も「言い間違い」 www.fnn-news.com/news/headlines... #FNN @FNN_Newsさんから

タグ: FNN

posted at 19:23:54

Megatherium(メガテリウム) @Dairanju

13年10月8日

高2、県警HPに化学テロ予告…匿名化ソフトで : ニュース : 教育 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) Torの匿名性も万全ではない、という事か。

タグ:

posted at 19:23:57

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年10月8日

何年か後にまた増税が必要だと言うのかも。RT @hyaku_oyaji: 小黒氏は増税によって財政再建が遠のいた場合、どう言い訳をするのだろうか?こう言う事は、増税先送りによって聞きたくはなかったが。

タグ:

posted at 19:26:14

宮内洋 @Hiroshi_Miyauch

13年10月8日

@neko_punch 博士論文が研究者人生のスタートとなる理系の研究者からすると、博士号のない文系の研究者はスタート地点にも立っていない赤子同然なので、虫けら扱いされても仕方がないわけです。

タグ:

posted at 19:30:39

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

13年10月8日

「夜の経済学」あっという間に読了。丁寧なデータ分析と出てくる固有名詞のギャップがすごい。「ソープマンゾク」「もみパラ」とか飯田先生が真顔で打ってるかと思うと可笑しくて仕方がないw

タグ:

posted at 19:33:10

信太郎 @mn822034p

13年10月8日

もう、公共投資はするべきではない。日本のインフラの整備は終わった、と言う人がいます。
世界で日本だけが、それが終わってしまったのでしょうか? 、
【各国の公共投資の推移(96年=100)】
twitpic.com/dgdxg2

タグ:

posted at 19:34:08

suzuki hiroco @hiroco2003

13年10月8日

女の人とまともに話せないって酒とギャンブルとしもネタしか思いつかない人なのかもー

タグ:

posted at 19:34:47

いかさんま @ikasanma

13年10月8日

物価連動債、そらBEIは民間エコノミスト予想だとか、QUICKサーベイよか下の水準だが、事前予想より上すぎでしょ。全然ラリーしないし、業者も儲からないし、入れ替え需要も消化しきれてないだろうな。

タグ:

posted at 19:36:17

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

13年10月8日

あと一切名前出してないけど(出してませんよね?)○市○寿を全力disしてるのが良い感じ。久々に「生意気な○○をシめてやる!」のコピペを思い出したくらいフルボッコ。

タグ:

posted at 19:37:37

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年10月8日

消費税増税決定後、財務省と麻生はますます増長してると思う。

タグ:

posted at 19:40:23

suzuki hiroco @hiroco2003

13年10月8日

おかしいなぁ。今日はコッチ見て視線がフリーズしちゃう人が多いだけど何か変なのかとガクブル。

髪型決まったに違いないと内心ニコニコしてる位御目出たいのははいつも通り(^^)

タグ:

posted at 19:49:16

NHK国際部 @nhk_kokusai

13年10月8日

【速報】ノーベル物理学賞にイギリスのエディンバラ大学のピーター・ヒッグス名誉教授とベルギーのブリュッセル自由大学のフランソワ・アングレール名誉教授の2人。

タグ:

posted at 19:49:41

シェイブテイル @shavetail

13年10月8日

【自分のゲロ注意】吐き気がする人々のお話。 

QTゲンダイネット|消費増税「評価する」50%以上…世論はなぜ安倍政権におもねるのか gendai.net/articles/view/... @nikkan_gendaiさんから

タグ:

posted at 19:50:04

ryugo hayano @hayano

13年10月8日

(1時間遅れたのはなぜか… その謎が明かされるのは50年間後.ノーベル賞選考過程は50年間は公開されない.)

タグ:

posted at 19:51:58

シェイブテイル @shavetail

13年10月8日

民主党に限らず自民党でも政権を取ること、議員になることだけが目的で、その後何をするかは官僚まかせの議員が大半なんだから、議員総数は4,5人いたら十分なんではないだろうか。
そうすれば、その選ばれた4,5人は国民のことを必死で考えるだろう。

タグ:

posted at 19:53:48

ぜく @ystt

13年10月8日

物理学賞はヒッグス&アングレールか。

タグ:

posted at 19:54:52

The HEADLINE | ニュース解 @theheadline_jp

13年10月8日

ヒッグス粒子の詳細な解説記事はこちらです。 newclassic.jp/archives/1377 via @newclassic_jp 東大と高エネ研ら、ヒッグス粒子の存在を実証 物理学の長年の課題であった「標準模型」とは? | THE NEW CLASSIC

タグ:

posted at 19:56:03

【公式】Peach @Peach_Aviation

13年10月8日

2014年2月1日より、大阪(関西)=松山線が新たに就航します!
運賃は3,280円~!
ご予約は2013年10月11日00:00からお買い求めいただけます♪
詳しい情報はこちらから☆
www.flypeach.com/jp/ja-jp/mjr.a...

タグ:

posted at 19:56:43

MURAJI @murajidash

13年10月8日

ドーリットル空襲の時、水戸付近でドーリットル隊長機と東條首相が乗った輸送機がニアミスしてるんですよね。ここで東條首相機が撃墜されてたら日本軍の反撃はミッドウェーどころじゃ済まなかった気が

タグ:

posted at 19:58:13

Hajime Yamazaki /山崎元 @yamagen_jp

13年10月8日

土下座が一種の公開処刑で厳罰化だ、という意見もあるが、単に自発的に頭を下げるだけで物事を済ませているに過ぎない。土下座には、一種の空々しさがある。(NHKの番組は、なんとなく中途半端に終わってしまったなあ…)

タグ:

posted at 19:58:35

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

シェイブテイル @shavetail

13年10月8日

@shinchanchi >鳩山由紀夫、菅直人、仙谷由人、野田佳彦、輿石東の各氏が選ばれたら、シを覚悟しそう

今の流れからすると、麻生太郎、石破茂、甘利明、山本幸三、西田昌司位でも大差なさそうですが。

タグ:

posted at 20:00:46

さんま aka ずわいがに @crtaker

13年10月8日

おめでとうございます RT @nikkeionline: ノーベル物理学賞、ヒッグス氏ら2人 「ヒッグス粒子」発見 s.nikkei.com/18M8PRX

タグ:

posted at 20:01:18

白ふくろう @sunafukin99

13年10月8日

橋下信者にしても明らかにミクロ脳緊縮脳がほとんどなのにリフレ派の一部で彼に好意的な人がいるのは七不思議のひとつ。

タグ:

posted at 20:03:39

投資家X @investor3003

13年10月8日

街角景気、3月の57.3をピークに下げ続けて来たが、9月でようやく反転(^o^)
株価が楽しみ\(^o^)/

タグ:

posted at 20:04:46

Hajime Yamazaki /山崎元 @yamagen_jp

13年10月8日

土下座はやっている方も、受けている方も、空々しい。たとえば、M銀行の嘘が土下座で済むなら頭取にとって安いものですね!RT @Akitoshipon: @yamagen_jp 同意です。武士でもあるまいし、土下座して人格が踏みにじられだと感じるようでは客商売は出来ないと思います。

タグ:

posted at 20:05:18

WARE_bluefield @WARE_bluefield

13年10月8日

トップダウン思考はいかんと思うけどなぁ。

タグ:

posted at 20:06:03

シェイブテイル @shavetail

13年10月8日

@shinchanchi  
まぁ、今名前が上がった10名中、山本議員・西田議員は、他の8名とは違うかもしれません。 残りの8名がダメなのは、国政の根幹をなす経済についてしっかり自分の意見がないことです。しかも、自分が単なるロボットになっていることにも気がついていないでしょう。

タグ:

posted at 20:09:07

MURAJI @murajidash

13年10月8日

東條首相がドーリットル空襲の時に撃墜されてたら、今頃日本では「悲劇の名宰相、東條英機!彼が生きていたら戦争に勝てた!」という架空戦記とかが沢山出てた筈

タグ:

posted at 20:12:57

質問者2 @shinchanchi

13年10月8日

@shavetail そうですね。ただ、知識や能力があるのに、誤った選択をする議員は、才能ある鬼畜、とも言えます。

タグ:

posted at 20:13:08

ATE†宅建挑戦かずみんファン @Montague926

13年10月8日

デフレ期には財政拡大と金融緩和が必要だと言い切る政党が現れない
もう世界的潮流ではあるのかもしれないけど

タグ:

posted at 20:13:38

MURAJI @murajidash

13年10月8日

東條が昭和十七年前半に戦死してたら、その後の日本の敗北や残虐行為の責任は後任首相に押し付けられてたでしょうね

タグ:

posted at 20:14:30

すらたろう @sura_taro

13年10月8日

簡易課税制度にはある種類の事業(例:卸売業)が75%を占めていればそれを他の事業のみなし仕入れ率に使えますが、仕入税額控除のややこしい計算ができないから簡易課税なのにどうして売上は区分できるんですか(政治的に言っちゃいけない発言

タグ:

posted at 20:15:30

大栗博司 @PlanckScale

13年10月8日

ヒッグス粒子を発見し、理論の検証に貢献されたCERNのATLASとCMS実験の関係者の皆さんも、おめでとうございます。

タグ:

posted at 20:17:13

質問者2 @shinchanchi

13年10月8日

黒田日銀は、消費税増税を織込み済みで、2年で2%(消費税増税分は消費者物価から除く)ということらしい。

タグ:

posted at 20:17:38

白ふくろう @sunafukin99

13年10月8日

橋下界隈への強烈な違和感というのはかつて左翼がやってた大衆扇動の戦術や手法をほぼそのまんま取り入れて内容だけ入れ替えたような胡散臭さから来ていて、イデオロギー的なものは実は大した問題ではない。

タグ:

posted at 20:18:34

さんま aka ずわいがに @crtaker

13年10月8日

すごく…重いんです… RT @ko_damage: 明日ヒッグス粒子の何がすごいのか聞かれるんだろうな。知らんのに。

タグ:

posted at 20:19:57

質問者2 @shinchanchi

13年10月8日

.@yasuhiro392 @shavetail トンデモのコモディティ化…orz
借金が〜財政破綻が〜、というテンプレを製造した増税しま省。
そこから、 #ごよを 学者&メディアを通じて、政治家や知識人というA層、一般人のB層を洗脳。
打ち破るには世間に正しいテンプレを!

タグ: ごよを

posted at 20:21:12

すらたろう @sura_taro

13年10月8日

メガバンクにおかれましては予算未達だからといって地域金融機関へ押し込み販売はご遠慮くださいますよう伏してお願い申し上げます(定期

タグ:

posted at 20:21:38

質問者2 @shinchanchi

13年10月8日

ゑ に関する機密情報が流れるTL

タグ:

posted at 20:23:28

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@oct1984shell

13年10月8日

マクロ経済が安定してれば、家計や企業が勝手に見つけるものですからね~ 成長分野

タグ:

posted at 20:24:54

ATE†宅建挑戦かずみんファン @Montague926

13年10月8日

共和「維新の共和化や!」 RT @sunafukin99: 共和の維新化。

タグ:

posted at 20:25:43

TsubasaE3 @tsubasaE3

13年10月8日

寝台特急安芸 #若者が知らなそうな列車名言ってRTされたら負け 呉線経由が売りだったのに、肝心の呉駅の発着時刻が深夜・早朝で使いにくく、呉線迂回中に後発の寝台特急に追い抜かれるという伝説のアホ列車

タグ: 若者が知らなそうな列車名言ってRTされたら負け

posted at 20:33:42

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

よんてんごP @yontengoP

13年10月8日

上司「SEが皆クリスチャンだったら、構築上の問題は全て神の試練だっつって嬉々として解決してくれんじゃないかな」
俺「クリスチャンは日曜必ず休みますよ」
上司「そこはウマく仏教混交してさ」
俺「邪教徒め滅びよ」

タグ:

posted at 20:36:32

シェイブテイル @shavetail

13年10月8日

皆さんにおうかがいしたいのですが、少し前に書いたこの意見は正しいと思いますか?それともどこかヘンでしょうか。 率直なご意見を伺いたいところです。

RT「いかにして政府債務を減らすか」という問いが間違い - シェイブテイル日記 d.hatena.ne.jp/shavetail1/201...

タグ:

posted at 20:39:59

いかさんま @ikasanma

13年10月8日

関連会社が気が付いたらやっちゃいけない人たちとローン組んでたってところは同情できたが、金融庁への報告の仕方には厳しくならざるを得ないよな。。。 RT @nikkeionline: みずほFG社長、暴力団融資「経営陣に報告あった」 s.nikkei.com/15SH10g

タグ:

posted at 20:41:43

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ano_ano @ano_ano_ano

13年10月8日

携帯電話もメールも、離れた距離にいる相手といつでも連絡ができる便利な機械だったはずなのに、いつの間にか、どこにいてもいつでも仕事の連絡・報告を義務付けられる自分を縛る道具に成り下がってるぞ (゚⊿゚)

タグ:

posted at 20:44:58

skrnmr @skrnmr

13年10月8日

20世紀の終わりごろ、来世紀はデジタル人本主義の時代だと主張した有名な経営学者がいた。それに感銘を受けた大学生の中に経営学者になったひとが複数いるものの、誰一人として今や実現したはずのデジタル人本主義について語らない。

タグ:

posted at 20:46:25

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

suzuki hiroco @hiroco2003

13年10月8日

「で、それをやったら売れるの?」という愚問 bizgate.nikkei.co.jp/article/106307... おもしろいね、こういう質問しちゃう人。リスクを負わなかったら利益は小さいわけで、さっするところ貧乏が好きな人のようです。

タグ:

posted at 20:50:07

uncorrelated @uncorrelated

13年10月8日

債務残高の増加抑制が目標とされているので、「いかにして政府債務を減らすか」と言う藁人形論法で変です。RT @shavetail: 皆さんにおうかがいしたいのですが、少し前に書いたこの意見は正しいと思いますか?

タグ:

posted at 20:51:21

ガチレズ大井bot @oi_bian

13年10月8日

赤城さんは、戦争序盤で戦死しましたから。絶望的な敗戦直前の光景を見てないんです。「強い国の、強い軍隊にいる、強い自分が、うっかりミスで死んじゃった。なので今回はポカせずに誇りを守り抜きます」みたいな意識なのでは……そのせいで戦闘マシーンでいられるんじゃ……。

タグ:

posted at 20:51:40

くろ @kuroseventeen

13年10月8日

ないと思うけれど、安倍が本気かどうかは来年度予算案を見ればわかる。増税した分、すべて支出するなら、それは単なる再分配で、うちとしては教育、社会保障(特に特養がよい)等に支出されるなら、特に異論はない。増税分より支出が少ないのであれば単なる財政再建で社会保障云々は単なるうそ。

タグ:

posted at 20:53:52

瀧本哲史bot @ttakimoto

13年10月8日

土下座事件がTLに流れているが、中年女性が、小さなコトで急に逆上するのは、ひょっとしたら、性格とかではなく、治療が必要な話なのかもしれない。シンガーソングライターの母親がそうだった訳だが、著名起業家の母親も、その他、仄聞する話も含めて。だいたいアルコール依存と併発症ですよね

タグ:

posted at 20:54:10

ガチレズ大井bot @oi_bian

13年10月8日

特攻兵器積まされて、終戦後まで生き延びて、と極限の日本を見た北上さんは対照的に飄々としてます。「まーそんな必死になる事ないけど、しょうがないからやるよー」って感じ。詳しく当時の話を聞こうとすると、俯いて服のすそを握って、小刻みに震えますが。トラウマみたいですが。可愛いですが。

タグ:

posted at 20:54:26

ひさきっち @hisakichee

13年10月8日

クーポンで囲い込み商売の欠点が出ているだけチャウんかね???面倒くさい人にはアホ臭い制度www >>> 日本マクドナルド、9月の既存店売上高3.4%減  :日本経済新聞 ow.ly/pBxxT

タグ:

posted at 20:54:50

くろ @kuroseventeen

13年10月8日

この場合の支出は恒久支出ね。もともと増税派なので、時期が悪いとは思うけれど、金融緩和と合わせればそれほど悪くはない。ないとは思うけれど。

タグ:

posted at 20:55:03

suzuki hiroco @hiroco2003

13年10月8日

愚鈍な政治家を輩出した選挙区の有権者は合理的にいじめられてよいと思うの。

タグ:

posted at 20:57:18

uncorrelated @uncorrelated

13年10月8日

@shavetail 文法的にはそれは受身なので主語は「債務残高の増加抑制」になりますが、意図されている質問に答えると、自民党や財務省の意図ではそうだと言う事になりますね。プライマリー・バランスの黒字化と言っても、実質は赤字ゼロしか目指していないので。

タグ:

posted at 20:58:23

WARE_bluefield @WARE_bluefield

13年10月8日

安倍と麻生に対して、ウルトラナショナリストだの逆コースだのいろいろ言われてるけど、2人とも祖父とかなり違うと思うんだよね。いや、別に祖父を肯定するわけじゃないですが。

タグ:

posted at 20:59:05

れごらす @DukeLegolas

13年10月8日

「自分たちは父の世代より豊かに、子や孫の世代はさらに恵まれるべし」ってのがある意味アメリカの国是であったはずだがなぁ。それこそアメリカンドリームそのものであるやろと…

タグ:

posted at 20:59:14

堀 潤 JUN HORI @8bit_HORIJUN

13年10月8日

ロケットニュースから→【神機能】YouTubeにオフライン再生機能が追加決定! ネット未接続でもスマホで動画を楽しめるようになるぞー!! rocketnews24.com/2013/10/07/376... @RocketNews24さんから

タグ:

posted at 21:03:08

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

uncorrelated @uncorrelated

13年10月8日

営業成績が悪いなどの理由で普通解雇することは出来るし、必要性がある転勤の拒否であれば例外的事例を除いて解雇できる。素行が悪い場合も何度か注意した後なら解雇できる。

タグ:

posted at 21:09:11

dell @delltodell

13年10月8日

@traez64@shavetail 公共事業中心派をリフレ派が批判するのは伝統的なんですが、需要サイド重視という点では共通するんですから、あまり対立ばかりするのもどうかと。亀井さんを見てみなさい。増税反対に政治生命賭けたじゃないですか。

タグ:

posted at 21:10:13

ええな猫 @WATERMAN1996

13年10月8日

@WATERMAN1996 よく官僚主義が悪いとか減点主義が悪いという話もあるけど、官僚主義や減点主義が存在しない国は無いと思うしな。そう言えば、先日の#NHKの番組から考えると、日本の問題点は公開主義でかつ減点主義というところにありそう。

タグ:

posted at 21:10:27

シェイブテイル @shavetail

13年10月8日

@delltodell @traez64
全く同意します。バンザイするのに右手が有効か左手が有効かといった議論をしたがる人が多いのは不思議です。

タグ:

posted at 21:11:20

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

uncorrelated @uncorrelated

13年10月8日

営業成績の場合は、配置転換が可能でないことを示す必要があるから、異動先がある大企業だと解雇しづらいか。

タグ:

posted at 21:12:01

どろいろクローバーZ @GotenNotYonten

13年10月8日

米国、3Dの新百ドル紙幣導入 ハイテク技術で偽造防止 - 47NEWS(よんななニュース) www.47news.jp/CN/201310/CN20...

タグ:

posted at 21:12:56

ガチレズ大井bot @oi_bian

13年10月8日

「田舎に帰って、引退して、結婚して、専業空母になろうかしら……私、こう見えて家事ができる方なのよ」

加賀さん弱ってますね。

タグ:

posted at 21:12:56

SBIリクイディティ・マーケット @SBILM

13年10月8日

21:13発表
・9月カナダ住宅着工件数 19.36万件(予想 18.50万件・前回 18.03万件)

タグ:

posted at 21:13:12

okemos @okemos_PES

13年10月8日

米は連邦政府閉鎖だけでなく債務不履行にも粛々と向かっているが、それを後押ししているのが共和党内で債務不履行なんて問題ではないあるいは起こらないと言ってる共和党議員達。そのうちの9人の発言の紹介。 / “Meet Nine Repu…” htn.to/v2d87H

タグ:

posted at 21:13:17

たいしょう @taisho__

13年10月8日

更なる増税が必要というでしょう。 RT @baatarism: 何年か後にまた増税が必要だと言うのかも。RT @hyaku_oyaji: 小黒氏は増税によって財政再建が遠のいた場合、どう言い訳をするのだろうか?こう言う事は、増税先送りによって聞きたくはなかったが。

タグ:

posted at 21:13:36

ええな猫 @WATERMAN1996

13年10月8日

@WATERMAN1996 公開主義ってのは広く意見を聞くということ、マイナスポイントも出してもらうというのが公開主義の原則だわな。ディスカッションの原則なんだが、全否定は無しってのがある。つまり、君は良くやっているがここを直すともっと良くなるよ、という事。

タグ:

posted at 21:15:19

ふろむだ @fromdusktildawn

13年10月8日

消費税の駆け込み需要というのは、オリンピック需要と同じで、無駄に経済を疲弊させる。ピーク需要に合わせて設備投資すると、ピーク時以外は設備の稼働率が下がって経済効率が落ちる。需要変動の波が小さく安定成長するのが一番経済が効率よく成長できる。

タグ:

posted at 21:16:42

ano_ano @ano_ano_ano

13年10月8日

あれだけ有名な丸山 眞男も、柳田 國男も博士号は持ってないんじゃなかったっけ?逆に、丸山や柳田の研究で博士号を取る人は沢山いそうだけど。

タグ:

posted at 21:17:21

質問者2 @shinchanchi

13年10月8日

"イギリスの場合、GDP比200%を超える借金が、1970年には50%にまで下がった。イギリスは何をやったのか。彼らはけっして、借金を返済しようとはしなかった。穏やかなインフレと経済成長を両立させながら、少しずつ均衡策を実施" #そして日本経済が世界の希望になる

タグ: そして日本経済が世界の希望になる

posted at 21:17:45

okemos @okemos_PES

13年10月8日

政府閉鎖や債務不履行で共和党が折れても面子が保てるように、オバマケアの増税を一部取りやめるという案があるのだが、オバマケア廃止か延期以下では指導部を支持できないと共和党の議員さんが息巻いてます。 / “GOP Rep. Garre…” htn.to/3AVxWk

タグ:

posted at 21:19:50

いかさんま @ikasanma

13年10月8日

人生にアンコールはない。限りなく真実だな。。。

タグ:

posted at 21:21:26

suzuki hiroco @hiroco2003

13年10月8日

ゴルフGTIとポロブルーGT www.webcg.net/articles/-/29370 『250kPaにセットしたタイヤ内圧が、われわれが走る前の段階ではフロント300kPa超、リア280kPaぐらい』これですから途中のエアチェックには注意です。それにしても100万円違うのは大きいですね。

タグ:

posted at 21:22:04

リフレ派ワインエキスパート @Shinokeng

13年10月8日

財務省にしちゃ肉どころか皮を切らせて骨を断つくらいの話だったのでは。

タグ:

posted at 21:22:19

質問者2 @shinchanchi

13年10月8日

.@shavetail @yasuhiro392 @nothing_is_easy 国民の所得が〜自殺者数が〜実は金ないのウソ〜とかで先ずは返すのが良い?
浜田宏一先生のお考えをご参考まで。論理で負けても認めないゾンビ経済学w
twitter.com/shinchanchi/st...

タグ:

posted at 21:22:32

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

13年10月8日

@ano_ano_ano 菅直人の責任も忘れてはいかん

タグ:

posted at 21:24:45

@yukio_mat2022@fedib @y_mat2009

13年10月8日

大センセイになって叱ってくれる人がいなくなったのねと言う感じ。かわいそうな人。 / “Twitter / 百田尚樹: すごくいいことを思いついた!もし他国が日本に攻めてきたら、9条教の信者を前線に送り出す。そして他国の軍隊の前に立…” htn.to/K4ztrt

タグ:

posted at 21:25:25

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

13年10月8日

ロ~キソ~ニン ロキソニ~ン
ロキソニンは偉大だな~♪

タグ:

posted at 21:30:10

SBIリクイディティ・マーケット @SBILM

13年10月8日

21:30発表
・8月カナダ国際商品貿易 -13.1億CAD(予想 -7.0億CAD・前回 -9.3億CAD)

タグ:

posted at 21:30:19

suzuki hiroco @hiroco2003

13年10月8日

『手相 薬指の下 縦線』って検索は多いんですね。「努力が報われる」という意味もあるんだそうです(^^) www.geocities.jp/jcgmp749/subbu...

タグ:

posted at 21:30:19

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ひさきっち @hisakichee

13年10月8日

消費税増税が決定して国債の暴落が防げて良かったですねw( ꒪⌓꒪)w・・・日経平均は下げ、通貨の信認が守れて円高ですな・・・w( ꒪⌓꒪)w

タグ:

posted at 21:33:55

シェイブテイル @shavetail

13年10月8日

@uncorrelated
その藁人形という意味がよくわかりませんが、「財務官僚の主張は絶対善」という意味ですか?

タグ:

posted at 21:34:13

足立恒雄 @q_n_adachi

13年10月8日

『数学小説 確固たる曖昧さ』出て来るのだが、ニュージャージー州には「瀆神法」というのが居間でもあるのだそうである。「神の実在または摂理を否定し、もしくは罵倒し、もしくは不遜に難じることによって、あるいはイエス・キリストまたは聖霊またはキリスト教信仰または神の御言葉(続く)

タグ:

posted at 21:34:27

uncorrelated @uncorrelated

13年10月8日

@shavetail 誰も主張していない事を批判する論法を、藁人形論法と言います。ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9...

タグ:

posted at 21:35:37

質問者2 @shinchanchi

13年10月8日

@shavetail @yasuhiro392 @nothing_is_easy 地動説・天動説の戦いは、天動説を唱える側が死に絶えることで終わりを迎えたとか。…迄待とうホトトギス、とはできないので、ネット、リアルで財政危機がウソ、イギリスはインフレ+成長でクリアなどを語る決意

タグ:

posted at 21:35:38

朝日新聞コブク郎 @asahi_tokyo

13年10月8日

楽天・マー君、今季最終登板もみごとに勝ち星をおさめ、負けなしの24連勝でシーズンを終えることになりました。無敗で最多勝はプロ野球史上初です。t.asahi.com/cqpj

タグ:

posted at 21:36:14

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

13年10月8日

誰かも言ってたけど、多数決なんかでは、絶対に最善の選択は出来ない。多数決は責任を曖昧にして争いを生まないための手段であって、最善の選択をしたければ、多数の議論の後、最終決定は、最も賢いと思われる人に責任を負わせる形で決めさせると良い。

タグ:

posted at 21:36:18

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ぜく @ystt

13年10月8日

“クルーグマン「(すんごい)お金持ちはいっそう(すっごく)お金持ちになってる」/「有害な格差」 — 経済学101” htn.to/LZgoLn

タグ:

posted at 21:36:53

質問者2 @shinchanchi

13年10月8日

主婦方とかは、金銭感覚や、善悪に敏感な感じ。近所の奥様方から、財政危機がウソ、というのを広める所存。私の財政は危機ですがw

タグ:

posted at 21:37:41

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

こややし(人民) @kova41

13年10月8日

SNSに一番追いつめられてるのは、ニュース週刊誌だと思う。新聞は記者さんが津々浦々にいて、取材してネット使って速報も出してる訳だが、視点と調査で勝負してた週刊誌位の視点でニュース語れる素人はネットにごまんといる。当事者の声も満ちてるし。例えば花田編集長の埋没ぶりが典型的だと思うw

タグ:

posted at 21:40:21

@yukio_mat2022@fedib @y_mat2009

13年10月8日

セクハラ常習か。→shukan.bunshun.jp/articles/-/3204 /大阪市の公募職だったら辞めなくてすんだのにね。 / “朝日新聞デジタル:週刊朝日編集長を懲戒解雇 - 社会” htn.to/HoCogT

タグ:

posted at 21:50:18

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

13年10月8日

@hatenademian お客様情報なのですが、ポーランドからzamkoweという珍しいビールが入っており、氷見市の稲積酒店というお店で買えるそうです。アップル、ジンジャー、プラム、ラズベリー風味あり。稲積酒店 富山県氷見市丸の内15-28 TEL:0766720138

タグ:

posted at 22:08:17

suzuki hiroco @hiroco2003

13年10月8日

スキームがない、気がつかないって間抜けな振りをして社会を平気で欺いてきたわけですよ?お金を預けても利子がつかないのはどうしょもないところにお金を流してたわけです。知ってたと知る立場にあったかの違いは故意か重大な過失の違いですよ。どうしても信用なりませんよね。機能不全ですよ。

タグ:

posted at 22:13:32

宇古木 蒼@C102 1日目東エ47b @a_park

13年10月8日

Blog更新しました 艦これで資源不足に悩む提督の皆さんにもお勧めの本ですよ /  「「レアメタル」の太平洋戦争 なぜ日本は金属を戦力化できなかったのか」 - 偏読日記@はてな a-park.hatenablog.com/entry/20131008...

タグ:

posted at 22:15:55

金子洋一神奈川20区(相模原市南区、座間 @Y_Kaneko

13年10月8日

TPP 対策室参事官による本日の首脳会合の声明などについての説明終了。私からは、農産物自由化を避けるあまりに、わが国の工業製品の輸出に支障が出たり、挙げ句の果てにはTPP交渉自体からの撤退などということにならないようにと申し入れました。

タグ:

posted at 22:17:00

ひさきっち @hisakichee

13年10月8日

結局、構造改革・規制緩和とかで経済が活性化するって唱えている連中は社会の余裕の部分が嫌いでしょうがないんやろうね。其の余裕の部分がサボっててムダで切りたくってしょうがないんやろう。中央卸売市場が無意味で船で獲れた魚ごと買って流通させれば安くなるが関連している人々はクビになるよね。

タグ:

posted at 22:17:59

suzuki hiroco @hiroco2003

13年10月8日

これは金融庁がGJ!!
嬉しいよ、ありがたいよ(^^)
本当にお疲れ様でした。
今後も頑張ってください。期待してます。

タグ:

posted at 22:18:25

シェイブテイル @shavetail

13年10月8日

@uncorrelated @linzyjp
「いかにして債務残高の増加抑制するか」にしても、政府が解くべき問題として正しいのかどうか。債務が資産の裏付けである以上、政府債務を減らした時、家計資産は維持できるのでしょうか。

タグ:

posted at 22:20:34

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

optical_frog @optical_frog

13年10月8日

「似ているユーザー」に片山さつき先生が出る人、せつない

タグ:

posted at 22:22:23

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Ken Takeuchi @kentakeuchi2003

13年10月8日

うろ覚えなのですが、「なぜ美しい(少女などの)絵ばかり描くのか?」と聞かれたルノワールは、「人生には醜いもの、不愉快なものがたくさんある。なぜ絵の中にそういうものを描かなければいけないのか。」・・・ツイッターも同じかもしれません。

タグ:

posted at 22:23:45

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ano_ano @ano_ano_ano

13年10月8日

鍵RT: 今日35ペソの支払いがあって、105ペソ出したら暗算でお釣りは70ペソって分かりきってるけど65ペソ渡して来たからお釣りは70ペソだよ。って伝えたらなんで?みたいな顔で携帯の電卓使って計算する大学のクラスメート。いつも思うけどこの一連の流れが本当めんどくさい。。

タグ:

posted at 22:25:55

どろいろクローバーZ @GotenNotYonten

13年10月8日

もしかしたらノーベル物理学賞貰えるかもしれないと思ってスマホを握って待ってたけど、やっぱり駄目だった。

タグ:

posted at 22:27:37

どろいろクローバーZ @GotenNotYonten

13年10月8日

まだ文学賞とか経済学賞残ってるからそっちに期待しとく。

タグ:

posted at 22:29:00

suzuki hiroco @hiroco2003

13年10月8日

中国セダン「クオロス3」が欧州衝突テストで5つ星www.webcg.net/articles/-/29369
というのがいずれ予想はされてました。こうなると早いですよ。数が多いだけに開発は急激な勢いで進むことが予想されます。HPCも格安でFEMをぐいぐい回してきます。車は比較的ローテクです。

タグ:

posted at 22:32:06

シェイブテイル @shavetail

13年10月8日

@delltodell @ScorpionsUFOMSG @linzyjp @uncorrelated
新聞に「世界最悪の日本の財政」という記事と「アメリカデフォルト問題で安全資産といわれている円が買われた」という記事が同時に載るのはマンガですね。その円の裏付けが国債ですから。

タグ:

posted at 22:33:04

SBIリクイディティ・マーケット @SBILM

13年10月8日

米株式市場は、小動きの展開で始まりました。ダウ平均株価は、22:33現在、前日比11.50安の14924.74、ナスダックは0.73高の3771.11近辺で推移しています。

タグ:

posted at 22:34:10

Takashi Hayashi @tkshhysh

13年10月8日

やっぱり理論屋は「現場」に口出しても地雷踏むだけだからやめた方がいいよ。と地雷を踏み散らしてみる>TL

タグ:

posted at 22:34:18

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

dell @delltodell

13年10月8日

@shavetail @ScorpionsUFOMSG @linzyjp @uncorrelated ちなみに、財務省も日本の財政が危機レベルではないことを明確に認識しています。
たとえば、
www.mof.go.jp/about_mof/othe...

タグ:

posted at 22:39:22

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

WARE_bluefield @WARE_bluefield

13年10月8日

『昭和の日記プロジェクト』というブログを始めようかと数年前から密かに画策している。昭和元年(1926年)から、著名人・非著名人等々のいろんな人の日記の内容をブログに現在の月日に合わせて順番にアップしていくの。著作権切れの日記は全文アップできるし、切れてない人は要約をアップする予定

タグ:

posted at 22:44:37

すらたろう @sura_taro

13年10月8日

そうそう、国税通則法の規定により消費税の納税義務は課税資産の譲渡等をする度に個別に成立する。仕入税額控除は欧州型VATの大前提とも言えるのだが法形式的に消費税は売上にかかる税金で別建てて控除がある

タグ:

posted at 22:46:17

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年10月8日

@hisakichee プータロー時代、内業の日は会社の横の総菜屋でのり巻きといなりで250円で昼飯が標準で、ちょっと金回りいいときはそれにショウガの天ぷらつけてたな。とっとと喰ってパチンコ行ってた。

タグ:

posted at 22:46:18

WARE_bluefield @WARE_bluefield

13年10月8日

問題はどのタイミングで始めるか、という問題と、飽きっぽい自分が続けられるかな、ということ。
タイミングに関してはあと数年待てば著作権切れる人がさらに増えるから内容を充実できそうなわけだけど・・・。
誰か一緒にやらない?

タグ:

posted at 22:47:02

ぜく @ystt

13年10月8日

“ベイナー下院議長を縛るルール 共和党内の保守強硬派を無視できない理由:JBpress(日本ビジネスプレス)” htn.to/GJDM6X

タグ:

posted at 22:47:25

ぜく @ystt

13年10月8日

「財政を巡る大混乱が投げかけるもっと大きな憲法上の問題は、議長に所属政党議員の利益のために尽くさせることを意図したハスタート・ルールが、ティーパーティーの時代には危険な遺物ではないか、ということだ。」

タグ:

posted at 22:47:42

ぜく @ystt

13年10月8日

「何しろティーパーティーは、米議会で議席数に見合わない過度な権力を振るっており、統治するよりも政府機関を閉鎖することに満足しているように思える。」

タグ:

posted at 22:47:51

ちびず @tibizu

13年10月8日

表現規制に関わるややこしい問題を、のんびりお茶しながら考えたり語ったりするお茶会、まなちゃ。 web.manacha.chips.jp/?eid=10 5回目は福祉の現場のオフレコ話など聞きながら子育てと表現規制について考えます。10/19です!事前予約が必要なのでよろしくお願いします~

タグ:

posted at 22:47:58

ぜく @ystt

13年10月8日

@WARE_bluefield ワクテカ (0゚・∀・)

タグ:

posted at 22:48:15

WARE_bluefield @WARE_bluefield

13年10月8日

@ystt ワクテカしてないで手伝ってくれ。

タグ:

posted at 22:51:14

suzuki hiroco @hiroco2003

13年10月8日

そんな事を言ってもクルマメーカーなんて簡単に起業できないでしょう?
そうです。でも難しいのは国土交通省の許認可なんです。技術的にはローテク。

タグ:

posted at 22:53:05

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

suzuki hiroco @hiroco2003

13年10月8日

開発コストって数がでるとそこに上乗せできるので簡単に回収できます。「量産の時代は終わった」なんて暢気な事を言ってると中国にあっと言う間に抜き去られます。韓国とは違います。自国に大量の市場を抱えてるだけでなく、高級なものを知っている富裕層も多いのです。市場の質が内需の質が違います。

タグ:

posted at 22:56:11

WARE_bluefield @WARE_bluefield

13年10月8日

しかし、終戦までやるとすると20年プロジェクトですよ。ひとまず、準備はチマチマやってるけど、まだやるかどうか不明だし、先走って書いてしまったかも。後で消そう。

タグ:

posted at 22:59:06

SBIリクイディティ・マーケット @SBILM

13年10月8日

23:00発表
・10月IBD/TIPP景気楽観指数 38.4(予想 44.0・前回 46.0)

タグ:

posted at 23:00:07

結城浩 / Hiroshi Yuki @hyuki

13年10月8日

“「ここ数ヶ月でMacBook Air Mid 2012の東芝製SSDが壊れる不具合が頻発している」というのは本当なのか調べてみた。” htn.to/stBZLH

タグ:

posted at 23:00:28

ゴーヤ @go_ya

13年10月8日

@WARE_bluefield いや素晴らしいプロジェクトなので誰か協力してくださる方もいらっしゃると思いますよ(他力本願

タグ:

posted at 23:00:33

三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財 @mzw_neo

13年10月8日

船橋市は、住民税倍とか? RT @hiroco2003 愚鈍な政治家を輩出した選挙区の有権者は合理的にいじめられてよいと思うの。

タグ:

posted at 23:00:41

金子洋一神奈川20区(相模原市南区、座間 @Y_Kaneko

13年10月8日

消費増税しなくても国債は暴落しないが、こちらは大問題。国富が海外に流出している。これが原因で経常収支が赤字にでもなればまさしく国債の信認が揺らぐ。➡️火力燃料費3.6兆円増 2013年度、原発停止で経産省が再試算 sankei.jp.msn.com/economy/news/1...

タグ:

posted at 23:04:51

suzuki hiroco @hiroco2003

13年10月8日

虚無な社会に嫌気がさして別の世界に籠もりたくなる気持ちもわからなくはありません。めげずにDigしてると、あるいはあれね、犬も歩けば棒に当たるって事だと思います。思ったほど悪くないんじゃなくて望外の棒以外のものが見つかります。引き篭もってるんじゃないわよ、思想的に(^^)

タグ:

posted at 23:05:22

斉藤久典 @saitohisanori

13年10月8日

きょうはジョン・べイナーだけでなく共和党の幹部の会見。今のところ非妥協的な発言ばかりが続いている。

タグ:

posted at 23:06:14

suzuki hiroco @hiroco2003

13年10月8日

@mzw_neo それでいいと思います。地方交付税交付金辞退しろよな船橋市民って言われても仕方ないと思います。

タグ:

posted at 23:06:45

ゴーヤ @go_ya

13年10月8日

@WARE_bluefield いやー知識も技術もお金もないので協力したいのはやまやまなんですががが

タグ:

posted at 23:11:27

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

伊津野 英克 @hidekatsu_izuno

13年10月8日

てことは不動産業って儲かるっちゅうこだろうか。やはり。

タグ:

posted at 23:13:49

umedam @umedam

13年10月8日

むしろAssistant Professorでテニュア着いてるほうがちょっと珍しい。つかイケノブ氏はたぶん英語読めないけど,それ以上に自分の主張と事実が異なっていたら,事実のほうが間違いだと思っている。

タグ:

posted at 23:15:20

三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財 @mzw_neo

13年10月8日

金子先生原発反対ではなかった?RT @Y_Kaneko 消費増税しなくても国債は暴落しないが、こちらは大問題。国富が海外に流出している。 火力燃料費3.6兆円増 2013年度、原発停止で経産省が再試算 sankei.jp.msn.com/economy/news/1...

タグ:

posted at 23:15:32

伊津野 英克 @hidekatsu_izuno

13年10月8日

でも、これ名目値じゃないかなぁ。GDP比だとそんなに差なかった気がするし。

タグ:

posted at 23:17:07

伊津野 英克 @hidekatsu_izuno

13年10月8日

日本だけ名目GDP成長率が低すぎるので、名目値で見るのはまずい。

タグ:

posted at 23:17:59

どろいろクローバーZ @GotenNotYonten

13年10月8日

ノーベル物理学賞のキャンセル待ち

タグ:

posted at 23:18:38

ぜく @ystt

13年10月8日

Assistant Professor = 助教授はさすがにねえわw

タグ:

posted at 23:19:24

伊津野 英克 @hidekatsu_izuno

13年10月8日

ここにグラフあった。公共投資減ってようやく他国並みというのが実態だと思う。 www2.ttcn.ne.jp/honkawa/5165.h...

タグ:

posted at 23:20:49

ロイター @ReutersJapan

13年10月8日

ドルが対円で上昇、米債務上限引き上げ合意への期待感浮上で bit.ly/19cUux8

タグ:

posted at 23:20:52

三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財 @mzw_neo

13年10月8日

10年債は、未だ0.5%あるし、超過付利撤廃も、マイナスにする手もあるRT @bosuzaru35 これ以上どうやって金融緩和するんかねえ

タグ:

posted at 23:21:05

斉藤久典 @saitohisanori

13年10月8日

共和党としては「オバマ大統領は今のシャットダウン状態を直ぐに解決できるのに、財政の心配をしている我々の意見を聞かないからダメなんだ」という発言で凌ごうとしている。日本でもアメリカでも破綻真理教の方々が大暴れ。

タグ:

posted at 23:21:19

suzuki hiroco @hiroco2003

13年10月8日

引き篭もってるんじゃないわよ、技術領域的に!

タグ:

posted at 23:21:49

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

シェイブテイル @shavetail

13年10月8日

@delltodell @ScorpionsUFOMSG 基本そうだと思います。
ただインフレになれば、名目GDPは増えていきますし、税収も上がるので、好景気では常にそうだったように、財政再建なんて気にならないでしょう。不景気な時にはそれが気になるがその時こそ気にしちゃいけないw

タグ:

posted at 23:26:40

瀧本哲史bot @ttakimoto

13年10月8日

二台のピアノ、壁は書棚で一杯。足りなくなって、庭にプレハブを増設した。

タグ:

posted at 23:27:30

優しょも @nizimeta

13年10月8日

変更すると面倒なのが分かったので、ユーザー名固定でいいや

タグ:

posted at 23:28:11

suzuki hiroco @hiroco2003

13年10月8日

茶番はおわり。さぁアメリカ市場なんて気にしても仕方ありません。北京政府がつぶれても、多くの中国人は生きていかないとならないのです。中国人の市場を舐めちゃいけないし、恐れすぎてもいけないと思います。

タグ:

posted at 23:28:16

WARE_bluefield @WARE_bluefield

13年10月8日

@nizimeta ビビッタぜ。

タグ:

posted at 23:29:38

suzuki hiroco @hiroco2003

13年10月8日

日本のクルマや建築の規制ってどうしたいのか良く見てみてください。どうでもいいこと、中国人にとってどうでもいいことがいっぱいです。それ以上に日本人にとってどうでもいいことがいっぱいなのです。お役人はお仕事がなくなるのを恐れて規制を緩めません。

タグ:

posted at 23:29:41

suzuki hiroco @hiroco2003

13年10月8日

良い商品は様々な規制で守られるというのがあるかもしれませんけど、日本政府の規制から遠く離れた企業ほど業績は好調です。「いらんことしやがって」なんです。

タグ:

posted at 23:30:44

瀧本哲史bot @ttakimoto

13年10月8日

環境も最高、教育投資も最高、しかし、結局、ただの人というケースもたくさん知っています。それでも、人生の豊かな楽しみ方を知っていれば、それはそれで、成果と言うことなのかも知れません

タグ:

posted at 23:30:49

optical_frog @optical_frog

13年10月8日

まんがタイムきららで何を読めばいいかわからないなら、海藍せんせいの『トリコロ』を読めばいいじゃないっ!!(キレ気味に)

タグ:

posted at 23:31:11

ano_ano @ano_ano_ano

13年10月8日

「犯人は韓国人とのハーフで」とか「中国人とのハーフで」という表現は聞きませんね RT @KtmS_7hvn: どうしてTBSは「犯人はフィリピンとのハーフです!!!」って何度も何度も強調したのか、そして今の日本の社会について落ち着いて考えてみよう。

タグ:

posted at 23:31:25

ぜく @ystt

13年10月8日

“「憲法で読むアメリカ史(上)(下)」阿川 尚之 著 | Kousyoublog” htn.to/b97Gt9

タグ:

posted at 23:32:01

伊津野 英克 @hidekatsu_izuno

13年10月8日

本音を言えば「いつかはゆかし」が年利10%をうたっている時点で騙される方が悪いと思ったりもする。

タグ:

posted at 23:32:03

ぜく @ystt

13年10月8日

法制史的・経済史的に有限責任制度の確立って大きな転換点だと思うんだよね。

タグ:

posted at 23:33:10

suzuki hiroco @hiroco2003

13年10月8日

ユーザでもなければ開発者でも無い官僚の価値観は捻じ曲がっています。もう少し付き合ってくれても良いと思うのですけどね。余裕が無いようです。

タグ:

posted at 23:33:16

ぜく @ystt

13年10月8日

何度か書いてるけど、現代の資本主義は19世紀末から20世紀初頭にかけて有限責任制度を取り入れたことで、到底「自生的秩序」とは呼べないものになっているんだよね。

タグ:

posted at 23:34:00

すらたろう @sura_taro

13年10月8日

海外から帰国した方がその後その経験を生かせる職務が無いんですよね。。

タグ:

posted at 23:34:17

WARE_bluefield @WARE_bluefield

13年10月8日

@ystt この本、面白いよね、ってか続きがあるのか…。

タグ:

posted at 23:34:34

ぜく @ystt

13年10月8日

リバタリアンはどうやって有限責任制度と折り合いをつけてるんだろうな。根っからのリバタリアンならば激怒しそうなものだけど、彼らはアホなのか社会保障みたいな見えやすい問題しか相手にしていないみたいだし。

タグ:

posted at 23:35:45

ゴーヤ @go_ya

13年10月8日

@WARE_bluefield やり方とかサッパリですけどマターリでいいならおkです

タグ:

posted at 23:35:53

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ぜく @ystt

13年10月8日

@WARE_bluefield 阿川尚之氏が阿川佐和子さんの兄だということを初めて知りましたw

タグ:

posted at 23:38:19

suzuki hiroco @hiroco2003

13年10月8日

くれよんしんちゃんが大人になったみたいですね。(^^)

タグ:

posted at 23:38:40

ヨートゥーン @jotun82

13年10月8日

最高の環境と教育投資により、twitterで確固たる地位を築いた皆さん!!!

タグ:

posted at 23:38:40

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財 @mzw_neo

13年10月8日

昔、そんなで不法投棄された医療用放射線治療器のコバルトだったことありましたね。原発より遥かに実害ありますねRT @nhk_news 神戸市の小学校6年生の男の子が宝物として大切にしていた青色の破片が、およそ2000年前に作られた青銅鏡の一部だったことが分かりました

タグ:

posted at 23:42:31

masanorinaito @masanorinaito

13年10月8日

トルコ、公的領域でのスカーフ、ヴェールを解禁。 政府提案の民主化パッケージで。ついに、トルコは変わったwww.bbc.co.uk/turkce/haberle...

タグ:

posted at 23:43:12

よんてんごP @yontengoP

13年10月8日

クリスチャンは日曜休むからSEになれないし、イスラム教徒は例え現場が炎上してても礼拝を優先するからSEになれないし、仏教徒は不殺生の誓いのためKILLコマンドが打てません。
そもそもSEたるもの、魔術師(Wizard)や宗教指導者(Guru)は信じますが、神は信じません。

タグ:

posted at 23:43:16

Takashi Hayashi @tkshhysh

13年10月8日

@jimuyakagyo ある時点で変えました.ちょとカタ過ぎたので.今でもカタいっちゃカタいですが.

タグ:

posted at 23:43:46

suzuki hiroco @hiroco2003

13年10月8日

どうして谷垣さんって誰かに教えられたセリフのような発言をしちゃうのでしょう?

タグ:

posted at 23:43:55

suzuki hiroco @hiroco2003

13年10月8日

谷垣さん、日銀砲の時は塩爺に言われたとおりにしたんだそうです。botみたいなおっちゃんです(^^)

タグ:

posted at 23:44:50

suzuki hiroco @hiroco2003

13年10月8日

「谷垣bot」が本体で「谷垣(本物)」はアカウントのっとられてる。

タグ:

posted at 23:45:43

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ぜく @ystt

13年10月8日

“市場を開くことは良いことか? - Metaeconomics” htn.to/kYLLtF

タグ:

posted at 23:48:00

suzuki hiroco @hiroco2003

13年10月8日

白内障、多くなるのかもね。紫外線強いし、過敏症の人も多いし。ニデック、儲かりそうです。

タグ:

posted at 23:48:50

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

シェイブテイル @shavetail

13年10月8日

@delltodell @linzyjp @ScorpionsUFOMSG @uncorrelated
そう思います。
国債最高値の裏返しの金利の方も、1619年イタリア・ジェノバで記録した1.125%をはるかに下回る国債金利になっていて、今後の政策によるものとは考えにくい。

タグ:

posted at 23:49:55

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

瀧本哲史bot @ttakimoto

13年10月8日

教育の目的は究極的には、自己判断が出来て、自己責任がとれて、経済的に自立している「自由人」を創るところにあると思っています。「専制君主であれば友を持てず、奴隷であれば、友になれない」(ニーチェ)訳ですから。

タグ:

posted at 23:57:08

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

masanorinaito @masanorinaito

13年10月8日

長い道のりだったなあ。当面、トルコ憲法の世俗主義条項は改正不可条項だから残るけど、公正発展党政権は、解釈改憲にでるだろう。フランス型の世俗主義を廃し、英国、オランダなどの多文化主義型の緩やかな世俗主義を採用。

タグ:

posted at 23:59:42

@myfavoritesceneホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

wbs FX defle NHK Yahooニュース 抜粋引用 ハウツー nhk_news 質問箱 NewsPicks

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました