Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

koji hasegawa

@myfavoritescene

並び順 : 新→古 | 古→新

2014年04月05日(土)

MarketWatch @MarketWatch

14年4月5日

What Yellen sees when she looks at the jobs report: on.mktw.net/1kxuHW4 Photo/Getty pic.twitter.com/imXIKxyLDk

タグ:

posted at 00:00:05

uncorrelated @uncorrelated

14年4月5日

論理式の例題として、連続と一様連続の定義の違いが出てくる。やべ、わからねぇ・・・(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル amzn.to/Phfr5x

タグ:

posted at 00:01:18

Cerveza bibere @YKShake0

14年4月5日

30代の研究者というのは、実験方法については一生懸命やってきて上手になっていると思うが、それ以外のさまざまな点についてはまだまだ未熟な人間山中教授「30代の研究者は未熟」(TBS系(JNN)) - Y!ニュース headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?...

タグ:

posted at 00:05:29

Cerveza bibere @YKShake0

14年4月5日

これは、山中教授が医療分野の研究開発の拠点となる「日本医療研究開発機構」の設立をめぐる国会審議の中で参考人として意見陳述したものです。  

タグ:

posted at 00:05:49

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Cerveza bibere @YKShake0

14年4月5日

山中教授はこのように述べたうえで、「研究不正を防ぐ方法は研究ノートのつけ方を徹底させることだ。機構ではノートをチェックする人の雇用も含めて対応してほしい」と、若い研究者に対する支援が必要だと強調しました。

タグ:

posted at 00:05:51

Paul Painlevé @Paul_Painleve

14年4月5日

最初聞いた時さっぱりわからなかった話が、1か月くらいしてから突然わかるようになったという経験を何度かすれば、その後も耐える気になると思う。「何がわからないかがわからない」「何を聞いていいのかわからない」「やっと質問しても先生の返事がわからない」状態になっても、諦めないことが大切。

タグ:

posted at 00:06:18

WARE_bluefield @WARE_bluefield

14年4月5日

1日のあったしんかい会談の内容を呟いておこうと思って数日。いろいろ興味深い話ができたんだけど、その内の一つが「高畑勲ってソープで説教するオヤジですよね」ってこと。

タグ:

posted at 00:06:49

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

14年4月5日

@akita_kia オボカタさんも経済学者を目指すべきでしたねw

タグ:

posted at 00:07:47

WARE_bluefield @WARE_bluefield

14年4月5日

『火垂るの墓』以降の高畑勲って、基本的に女性を異常なまでにフェティッシュに描く一方で、その女性は主体的に行動しておらず、主体的に行動していないことは映画で批判的に描かれている。ぶっちゃけて言うなら「お前は惰性で生きてる!」て説教が行われてる。

タグ:

posted at 00:10:57

朝日新聞読書面 @asahi_book

14年4月5日

俳優の蟹江敬三さん死去 「あまちゃん」で祖父役 - 朝日新聞デジタル (www.asahi.com) t.asahi.com/eeew

タグ:

posted at 00:12:16

dragoner@2日目東イ14b @dragoner_JP

14年4月5日

あのミス・インターナショナル日本代表とかがストーカーと騒いでいた件、当の本人が嫌マスゴミ層による運動に支えられていたけど、慰安婦問題で「謝罪すべき」と発言したから、支持層に多数いる愛国おばさんにより炎上 → 吉松育美が慰安婦問題で炎上 ukdata.blog38.fc2.com/blog-entry-285...

タグ:

posted at 00:14:15

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Cerveza bibere @YKShake0

14年4月5日

 「終活」は高齢者だけのものではない~遺したくないネットの情報を消してくれるサービス(ダイヤモンド・オンライン) - goo ニュース news.goo.ne.jp/article/diamon...

タグ:

posted at 00:15:02

Cerveza bibere @YKShake0

14年4月5日

何を遺すかではなく、何を遺さないかが問題となるケースもある。決していかがわしいものではないが、自分以外の人間の目に触れてほしくない何かに思い当たる人も多いはず。

タグ:

posted at 00:15:05

Cerveza bibere @YKShake0

14年4月5日

例えば50年前なら、段ボール箱にまとめておいたそれを、業者や信頼できる友人に処分してもらうという方法があった。その現代版・デジタル版のひとつがkitamuraという会社のWebサービス「ラストメッセージ」だ。

タグ:

posted at 00:15:27

WARE_bluefield @WARE_bluefield

14年4月5日

で、ほとどの作品で女性(や若者)をそういう存在に貶めているのは、快楽主義に陥っている現行社会である、社会批判とセットになってる。
ヒロインに欲情しながら、こんな説教しつつ、社会が悪いんだよ、と結論付けるって、ソープで説教するオヤジとどう違うねん、と。

タグ:

posted at 00:15:42

TJO @TJO_datasci

14年4月5日

実は論文不正というか捏造っていうのは、もっと単純で「無邪気な名誉欲・権力欲・自己顕示欲」から来てるんじゃないかと思ってる。ウソでもいいからとにかく有名雑誌(CNS)に載り、それを元手に有名大学・研究所のPIになり、有名な賞(ノーベル賞など)を取る、的な。

タグ:

posted at 00:16:53

Cerveza bibere @YKShake0

14年4月5日

ラストメッセージとはwww.lastmessage.jp/about.html#con...

タグ:

posted at 00:19:35

Cerveza bibere @YKShake0

14年4月5日

WindowsOSは基本機能としての遠隔削除機能は搭載しておりません。よって、サードパーティーでのアプリケーションによるデータ遠隔破壊サービスの提供を予定しております。

タグ:

posted at 00:20:16

UCL Economics @EconUCL

14年4月5日

Hal Varian, Chief Economist @google, with Jeremy #Bentham @UCLNews pic.twitter.com/4RjQSAf5xp

タグ: Bentham

posted at 00:21:49

WARE_bluefield @WARE_bluefield

14年4月5日

『火垂るの墓』は、戦争の悲劇を描いた作品みたいな解釈が一般的なんだけど、高畑勲は製作前のシノプシスで「叔母の家を逃げ出してユートピアを形成しようとする兄妹は、夢想ばかりして現実を見ていない今の若者の象徴」みたいなこと言ってるんだよね。それでいて妹へのフェティシズムは凄いでしょう。

タグ:

posted at 00:22:54

Cerveza bibere @YKShake0

14年4月5日

Windows Phone 8.1の秘書機能「Cortana」がお披露目! #ldnews news.livedoor.com/article/detail...

タグ: ldnews

posted at 00:28:35

島本 @pannacottaso_v2

14年4月5日

日本酒バーとか先にうどんでも食ってから行かんとベロベロになってまう

タグ:

posted at 00:28:39

WARE_bluefield @WARE_bluefield

14年4月5日

あと、冷戦の話を延々してたんだけど、こっちは長くなるのでまた別の日にでも。

タグ:

posted at 00:28:46

こなたま(CV:渡辺久美子) @MyoyoShinnyo

14年4月5日

まず、なぜ食べようと思った:居酒屋で生豚レバー食べ2人食中毒 新潟・三条市 news.tv-asahi.co.jp/news_society/a...

タグ:

posted at 00:32:03

WARE_bluefield @WARE_bluefield

14年4月5日

『火垂るの墓』のシノプシス、前にも引用して呟いたはず、と検索したら出てきた。せっかくなのでもう一度引用。
twilog.org/WARE_bluefield...

タグ:

posted at 00:32:49

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

uncorrelated @uncorrelated

14年4月5日

NHKの行動経済学番組を再生する。ビジネスマン向け講義らしい。データサイエンティスト()向きやん。

タグ:

posted at 00:34:22

こなたま(CV:渡辺久美子) @MyoyoShinnyo

14年4月5日

ググってみたら、牛レバーの生食が法で禁止されたから、特に禁止されてない生の豚レバーを出すようになったって……なんだこれ。店と客とで揃ってダーウィン賞でも狙ってるの? 日本人の皆さん

タグ:

posted at 00:35:08

島本 @pannacottaso_v2

14年4月5日

電車で倒れそうになったんじゃなくて電車の扉の前で爆睡して寝ゲロして終点でキレ気味の駅員に連行されたことがあるアカウント

タグ:

posted at 00:35:39

Cerveza bibere @YKShake0

14年4月5日

グーグルの株価が突然半値になって驚いているキミへ S&P500指数が、実は501銘柄になったって知っていた? - Market Hack markethack.net/archives/51916... @hirosetakaoさんから

タグ:

posted at 00:36:45

WARE_bluefield @WARE_bluefield

14年4月5日

長い。やっぱり消しておこう。読みたい人はリンク先をどうぞ。

タグ:

posted at 00:38:55

いかさんま @ikasanma

14年4月5日

研修は研修施設に地下牢のある会社でした。それで、OJTってなんだっけ?

タグ:

posted at 00:39:05

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

いかさんま @ikasanma

14年4月5日

研修で叩き込まれるって、あの竹刀で物理的にやるのか(違うと言いたいが言えない

タグ:

posted at 00:41:16

uncorrelated @uncorrelated

14年4月5日

看護士、患者に時間をかけたくなかったんだよヽ(゚Д゚)ノ

タグ:

posted at 00:45:03

モウ ア カン ウル ラピュタ @ismmode

14年4月5日

ナスダックてさ、これ暴落してるよね?

タグ:

posted at 00:49:32

島本 @pannacottaso_v2

14年4月5日

ネットの容姿disは芸能人レベルでないと褒めないというか下手な芸能人レベルでも普通にdisられてるしな。お前らどんだけ美男美女やねんって思う。

タグ:

posted at 00:49:50

秋田紀亜 @akita_kia

14年4月5日

@gainersanga 「株高は投資家が馬鹿だから」と言ってる経済学者(?)もいますからねえw 金融政策要因を決して認めないのは、それを否定することで成り立っているイデオロギーだからでしょうねえ。

タグ:

posted at 00:50:02

島本 @pannacottaso_v2

14年4月5日

disられるレベルの容姿はやっぱり池田信夫あたりが基準になるべきだと思うんだよな。

タグ:

posted at 00:53:20

matheca @paulerdosh

14年4月5日

以前、仕事帰りに先生方と飲んでたら、ある男先生の携帯が何度も鳴った。でも「いいんだ」と言って出ない。さんざん飲んで一緒に電車に乗ったらまた鳴った。先生がメール開くとそこには奥様から「死ね。」の二文字。びっくりしたけど、先生が「今日は最後にマルがついてるからいいんだ」夫婦って深い。

タグ:

posted at 00:54:56

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

TJO @TJO_datasci

14年4月5日

僕より生涯獲得IFで3倍ぐらいあったのに、任期切れのタイミングで良い職が見つからず、ようやく見つけた助教の職も最終面接で給与額を聞いたら「お前はカネ目当てか」と担当教授に怒鳴られて反故にされ、結局特許事務所のパート事務員になった理研時代の同僚のことを思い出す。

タグ:

posted at 00:56:21

@shoko55mmts

14年4月5日

承太郎さまあああああああああああああああああああああああWRRRRYYYYY pic.twitter.com/d4sGIyMQMp

タグ:

posted at 01:03:15

岡三マン @okasanman

14年4月5日

アメリカ ナスダック100 -2%

タグ:

posted at 01:03:40

Cerveza bibere @YKShake0

14年4月5日

人が多い気がする クラッシュするかな ボラ上がりそう

タグ:

posted at 01:05:07

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

toriiyoshiki @toriiyoshiki

14年4月5日

蟹江敬三さんが亡くなった。一度だけ、「『仁義なき戦い』を作った男たち」という番組でナレーションをお願いしたことがある。名優であり名人級のナレーターだが、ちっとも気取らない素敵な方だった。チャンスがあればまた一緒に仕事させていただきたいと思っていたのに、機会は永遠に失われた。合掌。

タグ:

posted at 01:05:56

Kohei Kawaguchi=Suna @mixingale

14年4月5日

昨日のツイート「遡上にあげる」じゃなくて「俎上に載せる」だよくそ。漢字もコロケーションもミスってるじゃないか。

タグ:

posted at 01:06:30

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Ruth Mantell￳ @RuthMantell

14年4月5日

The pace of workers quitting is below pre-recession levels. Many still treasure job security. on.mktw.net/1jKqujg pic.twitter.com/Xjl5XVVPB1

タグ:

posted at 01:07:14

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ひさきっち @hisakichee

14年4月5日

利益団体なのか?福祉団体なのか?共済組合なのか?公益法人なのか?・・・よくわかってない人が多すぎる。。。私も其の1人だがw

タグ:

posted at 01:12:44

今野晴貴 @konno_haruki

14年4月5日

日本の小学校の教科書の内、7%にしか福島原発事故が記述されていないという。世界的にみれば「チェルノブイリ」(当然小学校で習う)に匹敵する事故を国内でおこし、大量の避難者を出している。クラスメイトにも避難者がいるかもしれない。それを「教えない」というのは、異常きわまる事態である。

タグ:

posted at 01:15:43

今野晴貴 @konno_haruki

14年4月5日

福島原発事故を記述しない小学校社会科教科書は、教科書として不適切なばかりではなく、政府の何らかの意図を酌み取って作られた恣意的な教科書である可能性があるので、認定を取り消すべきである。日本社会の総意として「フクシマの事故を小学生に教えない」などということは、絶対にありえない。

タグ:

posted at 01:17:37

ガイチ @gaitifuji

14年4月5日

今更の話で恐縮だが、いいとも最終回、吉永小百合はスタジオでなく中継で出演したのか。へぇこれは少し驚いた

タグ:

posted at 01:19:15

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Umekichi @Umekichi76

14年4月5日

@garagononn @baatarism @akita_kia 僕もそう思います!極論すれば日銀も財務省も日本経済が良くなるインセンティブ持たない。雇用保障+名目賃金一定だと、デフレによる実質所得増加の効果大。デフレ脱却しても彼らの給料は増えない。むしろ官民格差拡大

タグ:

posted at 01:20:07

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ガイチ @gaitifuji

14年4月5日

うちの母親(同い年)がガイアの夜明けのナレーションが年明けてから寺尾聰や役所広司だったりしてオカシイのよね。蟹江さん具合悪いのかしらと言っていたら…【蟹江敬三さん、胃がんで亡くなっていた… www.nikkansports.com/entertainment/... @nikkansportscomさんから】

タグ:

posted at 01:23:39

l0k1_deplume @l0k1_deplume

14年4月5日

@uncorrelated @myfavoritescene @koyakei ん〜凄く身にしみます。Maxっていう超フレンドリーな開発環境(cycling74.com/products/max/)で FFT が用意されてるけど、やっぱり理解してなきゃ全く使えない(^^;)

タグ:

posted at 01:23:51

ryugo hayano @hayano

14年4月5日

LHCはエネルギー増強アップグレード作業中なので入れる.運転中はダメ. @langsung_ke: 中入れるんだ・・・ RT @hayano CERNでは,福高生をLHCのATLAS実験室にも案内.地下100mで記念撮影. pic.twitter.com/4AwelUrMuQ

タグ:

posted at 01:24:55

秋田紀亜 @akita_kia

14年4月5日

@Umekichi76 @garagononn @baatarism 給料が保障されている官僚は景気が悪い方が相対的には金持ちになるし、民間に比して権力が強くなりますからね。

タグ:

posted at 01:25:10

ののわ @nonowa_keizai

14年4月5日

何かここに来て自分の担当換えというか担当追加の話が。。。天皇賞とスプリンターズステークスを両方走らされるかも知れない。。。

タグ:

posted at 01:31:05

寮美千子 @ryomichico

14年4月5日

奈良って、すごい。シャッターが故障して閉めたまま営業、しかも中は消費税アップ前のまま時間が止まっている。町中タイムマシン。小西さくら通りにて@narapress  photozou.jp/photo/show/895...

タグ:

posted at 01:32:38

PIIE Pressroom @PIIE_Pressroom

14年4月5日

#China's Moderate Growth Slowdown ow.ly/vrc02 An interview with Nicholas Lardy

タグ: China

posted at 01:44:32

@Earthanks

14年4月5日

給食の牛乳廃止!「ご飯と合わない。和食の文化壊す」新潟・三条市: www.j-cast.com/tv/2014/04/022... いいね!新潟。泉知事然り、今後の日本の雛形だね。流石は本州の形してるだけある。これも戦後の押し付けからの脱却の一つ。日本人は牛乳洗脳に相当やられてるけど、副作用大です。

タグ:

posted at 01:48:07

招き猫 @kyounoowari

14年4月5日

日経のエネルギー改革は何年前の提案?

タグ:

posted at 01:49:37

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

14年4月5日

リクセン&カウルのミニワイヤーカゴを導入。ややガタついてうるさいのと、ハンドル周りがごちゃついて不格好になるのは致し方ないが、やっぱ圧倒的に便利だな、これは。付けて走るか外して走るか、それが問題だ。

タグ:

posted at 01:52:02

ニュースの社会科学的な裏側 @anlyznews

14年4月5日

大学教員が求める基礎力がつく『数学は言葉』 www.anlyznews.com/2014/04/blog-p...

タグ:

posted at 01:57:43

Siberia @korewotabenasai

14年4月5日

あらー。素敵な書評。ちなみに、「math stories」はシリーズ名です。 www.amazon.co.jp/%E6%9D%B1%E4%B... RT ニュースの社会科学的な裏側: 大学教員が求める基礎力がつく『数学は言葉』 www.anlyznews.com/2014/04/blog-p...

タグ:

posted at 02:01:23

働くおじさん @orange5109

14年4月5日

「ママどうしよう」の脱原発ポスターの何が怖いって、この雰囲気の中ではママに被害ないんだよ。他所事なんだ。

タグ:

posted at 02:02:30

働くおじさん @orange5109

14年4月5日

「大丈夫なところにいる私」が「私の大切なコドモ」の事を心配している。「コドモを守らなきゃ」というストーリーに酔ってる。

タグ:

posted at 02:03:51

働くおじさん @orange5109

14年4月5日

そりゃコドモは可愛いし大事さ。けどいざという時にコドモをほっぽらかしちゃうのもまた人間なんだ。女性は神々しい時があるけれど、それは錯覚であって、彼女らは神じゃない。

タグ:

posted at 02:05:29

MarketWatch @MarketWatch

14年4月5日

Private-sector payrolls set a record high, but @RexNutting says we have a long way to go: on.mktw.net/1hnYIUt pic.twitter.com/uDN1bMqjIA

タグ:

posted at 02:12:49

くま大帝 @mika_berry

14年4月5日

BBC News - Mumbai gang rape: Death sentences for India rapists www.bbc.com/news/26887723 インドの多人数での強姦犯、絞首刑を宣告された。

タグ:

posted at 02:18:42

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Siberia @korewotabenasai

14年4月5日

FBでアジ演説を学生が知らないという話題が出ていた。確かに聞かないなあ。京大にはさすがにまだ残っているよね?

タグ:

posted at 02:50:36

Siberia @korewotabenasai

14年4月5日

ゲバ字の看板もなかなか見ない。

タグ:

posted at 02:51:27

Siberia @korewotabenasai

14年4月5日

ゲバ字ってこれね。 ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B2...

タグ:

posted at 02:52:30

uncorrelated @uncorrelated

14年4月5日

スズキ目アジ科アジ亜科 Caranginae に含まれる魚の総称! RT @hirokiarato: FBでアジ演説を学生が知らないという話題が出ていた。

タグ:

posted at 02:52:54

Siberia @korewotabenasai

14年4月5日

アジといえば中央食堂のアジフライには大変お世話になった。

タグ:

posted at 02:56:54

オッカム @oxomckoe

14年4月5日

人は無造作に変わる。専任ポストが見つからなかったときには、いつまでもやめない団塊教授を非難していた人も、いったんテニュアを得るや、若手への同情をなくす。あの時の錯乱していたようすがまるで嘘のように、あれだけ非難していた定年延長についても何も言わなくなる。君らみんな泣いてたじゃん。

タグ:

posted at 03:36:23

suzuki hiroco @hiroco2003

14年4月5日

研究者が好きな事を出来るってのは研究室を構えてユニットリーダーや主任研究員や教授になった時じゃなくて、自分の意見が企画官のお眼鏡にかかった時だけって傾向が強くなりましたね。ここで私立大学の外部資金を使わない研究者の意義が出てくるわけです。

タグ:

posted at 04:03:20

suzuki hiroco @hiroco2003

14年4月5日

「低所得層の負担を減らすために高所得者の税負担を増やせ」
こうしてまた頓珍漢な政策が出されるわけです。底辺の貧困を減らすのが目的ではなく、富裕層への逆恨みして制裁を加える目的の政策ですね。スーパー並びに小規模小売は非課税って事にすればいいと思います。

タグ:

posted at 04:07:52

SBIリクイディティ・マーケット @SBILM

14年4月5日

米ダウ平均株価は、序盤に前日更新した最高値を更新し、前日比59ドル高の16631.63まで上昇しました。しかし、その後下落に転じ一時前日比179ドル安まで下落しています。特に、ナスダックは、前日比2.6%安となり、ダウやSP500に比べて下げ幅が大きくなっています。

タグ:

posted at 04:12:43

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

e_km @e_km

14年4月5日

ひええええ。/横浜市都筑区の山口医院 漢方クリームにステロイド入ってた pyonkoring.hatenablog.com/entry/2014/02/...

タグ:

posted at 04:50:59

独り言a.k.a発達障害を自称する可愛そ @eigadaikirai

14年4月5日

「知的」な人たちが『仁義なき戦い』についてやたら語りたがる、これって所詮はただのスノビズムではないかと今は思うようになった。まあ自分はもうそういうのからは基本抜けたから(´・ω・`)

タグ:

posted at 04:51:03

独り言a.k.a発達障害を自称する可愛そ @eigadaikirai

14年4月5日

「知的」な人たちの『仁義』論って、例えば司馬遼太郎の小説からベタに人生論・世界把握を学ぶみたいなうさんくささがあるんだよね。所詮はただの映画やん、そんな、大袈裟に語るようなもんやないよ。

タグ:

posted at 04:51:25

e_km @e_km

14年4月5日

そんなこんなで、私はステロイド必要悪派なんですけど。どう考えてもストロンゲストはない。顔やおむつの中まで…怖くて震えるレベル。

タグ:

posted at 04:57:58

e_km @e_km

14年4月5日

まあしかし、治らない人はいないとか、山にとりに行ってるとか、かなりあれな感じだ…それでも引っかかっちゃうくらい必死なんだろうが。/名医と信じていたのに…アトピー患者らにステロイド無配合と偽った漢方クリームを販売 - NAVER まとめ matome.naver.jp/odai/213933328...

タグ:

posted at 05:06:38

SBIリクイディティ・マーケット @SBILM

14年4月5日

米ダウ平均株価は、159.84安(0.96%)の16412.71で引けました。、ナスダックは2.6%安、SP500は1.25%安で引けました。

タグ:

posted at 05:20:46

yasudayasu @yasudayasu_t

14年4月5日

グーグルがクラスC株をデビューしたことの真意は:1.頑張ってくれた社員に株でボーナスを出すときも、議決権は渡さない2.M&Aするとき無議決権株をどんどん出せば、創業者の支配権を薄めずにどんだけでも買収でき htn.to/KTxUn7 #抜粋引用 #ハウツー

タグ: ハウツー 抜粋引用

posted at 05:25:35

yasudayasu @yasudayasu_t

14年4月5日

高価格帯の商品を強化するのは、小売各社がこれまで繰り広げてきた低価格競争から脱却するためで、ほかの小売り各社の価格戦略にも影響を与えそうです。 / “セブン‐イレブン高価格帯商品を拡充へ NHKニュース” htn.to/psLAKw #抜粋引用 #研究 #記録

タグ: 抜粋引用 研究 記録

posted at 05:36:33

yasudayasu @yasudayasu_t

14年4月5日

セブンは好きだけど、個人的には「金の食パン」とかが美味しいとはあまり思わない。

タグ:

posted at 05:38:47

yasudayasu @yasudayasu_t

14年4月5日

事前にソフトをプロ側に提供という新ルール。常に同じ局面で同じ手を指していると、徹底的に研究され、必勝手順を見つけられてしまう。その対策のひとつがランダム性。だが、最善手以外の手を選ぶことは当然リスク。 htn.to/QgPz9A #抜粋引用 #ハウツー

タグ: ハウツー 抜粋引用

posted at 05:54:47

コーエン @aag95910

14年4月5日

自分がバカだったという結論にはならないらしい>RT

タグ:

posted at 06:05:13

yasudayasu @yasudayasu_t

14年4月5日

3日(2014年4月)午前11時ごろ、神戸・三宮駅前のビル解体現場で足場や防音壁が大音響とともに倒れた。 解体作業は3人があたっていて、神戸市によればビルの解体作業は3月で終了の予定で工事の延長届は出ていないと言う htn.to/P5UP2CL #抜粋引用 #記録

タグ: 抜粋引用 記録

posted at 06:08:19

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

14年4月5日

学生時代(国立大学の授業料は税金と一緒に一般財源)に計算したけど、国立大学教員でも、講義回数、教えている学生の数から考えて授業料だけで給料の10倍以上稼ぐ教員もいれば、0の教員もいたなぁ。

タグ:

posted at 06:17:49

質問者2 @shinchanchi

14年4月5日

池田信夫さんのブログを投稿する住環境は住宅購入で改善したんでは? #実態経済は何も改善していないのでしょうか

タグ: 実態経済は何も改善していないのでしょうか

posted at 06:19:08

コーエン @aag95910

14年4月5日

柏サポの家買っちゃえコールに負けたか(なぜ信夫にそのコールを?)>RT

タグ:

posted at 06:21:17

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

14年4月5日

おかあさん達が税金を他者に貰う以上に払っているかはどうなんだろね。昨日も書いたけど、納税者ってのはせいぜい「脱税しようと思えば出来る人」であって税金を負担する人ではないし。 twitter.com/gamayauber01/s...

タグ:

posted at 06:22:24

足立恒雄 @q_n_adachi

14年4月5日

何度も書き直しながら進んでいますが、夏までには出版に至ってほしいです。4章までは同時進行的に読んでいましたが、昨年は私も本を書くのが忙しく、6章以下はサボっていました。RT@p314159265 この『不完全性定理』はこれから出る本でしょうか。とくに第6章に興味があります。

タグ:

posted at 06:28:23

Takashi Hayashi @tkshhysh

14年4月5日

査読報告を一本送付.

タグ:

posted at 06:29:13

足立恒雄 @q_n_adachi

14年4月5日

今や「歴史と社会問題をやる」レベルですが、哲学に関連するような話題の場合には何とか食いついていこうかと。RT@armdokanラッセルは「一番頭が良い時に数学をして、・・・

タグ:

posted at 06:31:15

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

14年4月5日

すごく耳が痛いけど、竹槍でできることを少し発見してしまったので竹槍を研ごう。twitter.com/hiroco2003/sta...

タグ:

posted at 06:42:33

足立恒雄 @q_n_adachi

14年4月5日

なお、数学に年齢は関係ないことを『数学から社会へ』(東京図書)に書いたので参考にして下さい。現に私の年齢に近い数学者で若い頃より良い結果を出している人が何人かいます。私の場合は元々興味の範囲が広いのです。RT@armdokan

タグ:

posted at 06:57:42

Bunzo @Kominebunzo

14年4月5日

話はそれるけれども一式陸攻の防弾装備を巡る議論で将来の航空戦と搭乗員保護の必要を強力に説く大西瀧治郎に反論して沈黙させ、本来は防御力向上が主眼だった一式陸攻構想を防弾装備よりも速度と機銃兵装強化だけで済ませたのは「それは無理だ」と理詰めで反対する技術者たち。
議事録が残っている。

タグ:

posted at 07:13:03

吉田光雄 @WORLDJAPAN

14年4月5日

1986年のタモリ年賀状。 pic.twitter.com/8sAz5tH3TX

タグ:

posted at 07:14:07

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

14年4月5日

中国の格差で資産のジニ係数か所得のジニ係数か、という話があったけど、年金が保険制度ってことは形成した保険資産に比例する配当で支払われているので、支給額には所得格差以上の格差が期待される。

タグ:

posted at 07:14:56

Gavodir Kerethna @Gavodir

14年4月5日

@tadataru 法律は聖書とでも、そういう信仰なんですか?大麻の場合、禁じるほうは害が大きいから、そんな法は間違ってる。あと、大麻の毒性は普通に食べてる食事より低いですよ。これは米国の最高裁判所で明白された事実です。

タグ:

posted at 07:26:29

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

14年4月5日

このあたりでは、ツバメはもう見かけなくなっているのだけど、今年のイワツバメは早かった。3月14日の大雪が溶けたらもう飛び回っていた。

タグ:

posted at 07:33:18

平野 浩 @h_hirano

14年4月5日

米国が中国の観艦式を欠席することについて、米NSCメロディアス・アジア上級部長の言。「日本が招待されていないことが分かった時点で、米政府は米海軍艦船を派遣すべきではないと決めた。中国が日本の自衛隊と直接かかわる機会を自ら放棄したことに失望している」。よくいってくれたものである。

タグ:

posted at 07:42:01

銅板 @dover_dover

14年4月5日

多分移民推進派には奴隷が欲しい雇用者と、奴隷がほしい高齢者とがいるんだろうなと思ってるけど、どちらもデフレ脳が原因じゃないかと思ってる。安い労働者がいないと利益を上げられない、予算がないから福祉がない、そういう前提が奴隷ほしいっすというアホな発想につながってる。

タグ:

posted at 07:47:21

山枡信明 @nobuyamamasu

14年4月5日

少なくとも「合唱に向かない発声」というのはありそうです。@lydian7 @chorusmasterK

タグ:

posted at 07:48:57

銅板 @dover_dover

14年4月5日

そんなのはデフレ脱却すれば、そもそも景気がいいので利益が上がり、景気がいいから税収が増えて福祉への予算もつけられるようになるから自動的に解決する。だからデフレをきっちり解消してしまえば移民ほしがる人たちも静かになるはず。

タグ:

posted at 07:49:46

ひさきっち @hisakichee

14年4月5日

公立学校は成績下位の者に合わせる教育やけど、私立はメッサ私財投げ打って教育つけとるし。

タグ:

posted at 07:50:33

ひさきっち @hisakichee

14年4月5日

それだけ開いてしまったら逆転なんて有り得ないわな。スンゲェ地頭良ければエエんやろうけど。。。

タグ:

posted at 07:51:11

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

14年4月5日

里の生物と言われていたツバメが姿を消して、草津白根山のような高山の植生未発達地の生物だったイワツバメが主役になる一方で、海岸の岩山の生き物であった磯ヒヨドリも営巣している。

タグ:

posted at 07:54:50

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

14年4月5日

つまり、東京は植生が発達できない風衝地のような環境だということ。

タグ:

posted at 07:56:19

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

14年4月5日

税金で雇われてる人なんだったらしゃーないね

タグ:

posted at 08:04:24

招き猫 @kyounoowari

14年4月5日

物書きは文章の美味さ、わかりやすさが大切だ。
それと同じくらい、真実かどうかを確かめる作業も怠ってはいけないんだなあ。

たった、一回でも、間違ったことを垂れ流すと、信頼性を失い、相手にされなくなる。

タグ:

posted at 08:11:50

mic%親馬鹿@新型コロナワクチン5回接 @mic_ab

14年4月5日

研究者の楽園どころか、ベタな日本企業の体質だった、理研CDB。ただ、それなら最初に「責任者」を明示的に処分してから「未熟な若者」に及ぼすべきだった。責任者は、責任をとるためにいる。今回であれば笹井、丹羽の両名だけど笹井氏を露骨に庇いだてしたことは多分高くつくな。

タグ:

posted at 08:12:44

伊津野 英克 @hidekatsu_izuno

14年4月5日

蟹江敬三まで亡くなったよ……

タグ:

posted at 08:14:49

ひさきっち @hisakichee

14年4月5日

ミニ資産家の知人はリスクヘッジをかけながら配当や不動産収入で充分喰っていける。資産価値は上下するけどBIがあるからデンデンちゃうわな。基本的な生活費を賄えて其の上に収入があるから我々の生活とはレベルがちゃうわね。

タグ:

posted at 08:15:50

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白ふくろう @sunafukin99

14年4月5日

これ、認めたくない人もいるだろうけど事実だろ。例外はもちろんあるけどあくまで例外。

タグ:

posted at 08:18:19

WARE_bluefield @WARE_bluefield

14年4月5日

『花子とアン』って作品ですか、と調べてみたら赤毛のアンの翻案みたいなドラマなんですな。だから高畑勲版の赤毛のアンをやってるのか。

タグ:

posted at 08:19:11

koji hasegawa @myfavoritescene

14年4月5日

@kyounoowari そういうことですね。>しっかり勉強
祖母はその後は茶摘みの派遣労働みたいな感じで、奈良やら和歌山やらにいったりした後、父親の借金のカタとして祖父と結婚したという運命に。

タグ:

posted at 08:20:30

ありす @alicewonder113

14年4月5日

「インフレが貧者への脅威なのは確か」というのは一般化し過ぎていてよくない。インフレが貧者への脅威になるには、いくつかの条件がある。長期的なマイルドインフレが貧者にとっても好ましい状態であると考える方が一般的。だからこそ、早くマイルドインフレの状態に到達するために

タグ:

posted at 08:21:17

招き猫 @kyounoowari

14年4月5日

@myfavoritescene 素晴らしい孫が生まれて、お幸せな残りの人生だったのでは?男ならともかく、女の子が勉強すると嫁に行けなくなる、という考えが、つい最近まで、ありましたから。

タグ:

posted at 08:23:06

招き猫 @kyounoowari

14年4月5日

@WARE_bluefield @myfavoritescene 自分がされた嫌なことを相手や周りに押し付けない人は、人間として成長出来ているんだと思います。
周りを妬ましいと感じる人は、自分の人生を呪ったり、囚われたりして、子や孫の足を引っ張るのでは?

タグ:

posted at 08:27:34

ひさきっち @hisakichee

14年4月5日

( ゚∀゚)・∵. グハッ!!www RT @kumakuma1967_o: @WARE_bluefield 「資産の不平等が解消して資産家が困るじゃないの!」

タグ:

posted at 08:29:41

ありす @alicewonder113

14年4月5日

別にいちいち「マイルド」とつけなくてもいいんだが、つけないとビックリする人が世間にはいるから

タグ:

posted at 08:31:56

加藤 裕資 アイラブちーば @hokutooh1

14年4月5日

@kuko_stratos @myfavoritescene
外国人への差別意識の強さを取り除かなきゃな。

タグ:

posted at 08:35:25

よわめう @tacmasi

14年4月5日

@hisakichee 何をやってもフィードバックは正の罰ばかりで、「何もしないこと」が最善だと学習してしまうというorz

タグ:

posted at 08:36:29

WARE_bluefield @WARE_bluefield

14年4月5日

@myfavoritescene @kyounoowari 戦後史のクロニクルみたいな話になってるんですよね。ただ、自分は連載で読んでて1巻はまだ買ってないので、指摘部分まで収録されてるかは分からないのですが。

タグ:

posted at 08:39:20

招き猫 @kyounoowari

14年4月5日

@WARE_bluefield @myfavoritescene 時間見つけて、読んでみます。

タグ:

posted at 08:39:55

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ちょこらーたは誤チェスト @tyokorata

14年4月5日

物事に取り組むにあたって、そのジャンルでネガティブな経験ばかり積んだりすると、次第に取り組まなくなるという実験はネズミでも確認されている。世の恋愛指南本って、ほとんどが成功者の自慢話か、元非モテによる間接的な同族嫌悪か、落書きなので、ある方が研究してて発狂しかけてた。要は自慢話。

タグ:

posted at 08:42:16

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

14年4月5日

(朝ドラ見る層として典型的な職種に就職した事があるが、すでに朝ドラを見られる勤務形態はなくなっていた。そこから20年。朝ドラを見る事が可能な勤務になったことはない)

タグ:

posted at 08:42:33

ちょこらーたは誤チェスト @tyokorata

14年4月5日

「こうすればモテる」という付け焼刃は長続きしないけど、モテたい人はそれを必死で真似するが、実のところ普段のしぐさや振る舞いに帰結しちゃうため、「お前が持てないのは、それはお前だからだ」(ファー様)という結論に達しちゃう。ゆえに古生代オタクがモテないのは自然な流れだったのだ。

タグ:

posted at 08:44:20

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ちょこらーたは誤チェスト @tyokorata

14年4月5日

だもんで、自分が発達障害(発達障害の私の見立て)だと気づいてないうちのオヤジみたいに、お金だけを一時持ってたが故に、モテたと錯覚したまま非モテしぐさを極めちゃった人とかは、水商売の女性相手にモテると錯覚をして生きているわけで。島耕作の上司で人のネクタイを切る人も多分……。

タグ:

posted at 08:48:00

ありす @alicewonder113

14年4月5日

スタグフだ、高福祉国家は破綻だと騒いだ人たちの末裔なのかも

タグ:

posted at 08:48:45

ありす @alicewonder113

14年4月5日

“とは言っても、いまから振り返って当時の日本経済のデータを眺めてみたら、これのどこが「不況」だ! って気になりますけどね。実質成長率で4%とか5%とかが普通、完全失業率は2%前後” webronza.asahi.com/synodos/201310...

タグ:

posted at 08:50:02

WARE_bluefield @WARE_bluefield

14年4月5日

サッカー観てるんだけど、ハーフタイムのCMに小泉今日子が出まくってるんだけど、これはどういうこと?
土日の朝の対象視聴者の一つが同世代の女性になってるとか。

タグ:

posted at 08:50:08

足立恒雄 @q_n_adachi

14年4月5日

「日に新たなる者は日に進む。日に新たならざる者は必ず日に退く。未だ進まずして退かざる者あらず」(『近思碌』)が私のモットーの一つであることは『数学から社会へ』で書いた通りである。私のツイートは私が元気でいることと共に卒業生たちに日々研鑽を積むよう、範を示すことを目的に書いている。

タグ:

posted at 08:52:51

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

手羽餃子 @chobikko0408

14年4月5日

「木嶋佳苗みたいなデブでブスでもあんなにモテるんだよ、オネエチャンだって50才過ぎてても全然大丈夫。これからでも彼氏見つけなよ」って恋愛至上主義、数々の離婚歴を誇る飲み屋のマスターに言われたが、完全に馬鹿にした言い草ですね。恋愛はあなたが考える程簡単には出来ません。

タグ:

posted at 09:04:17

島本 @pannacottaso_v2

14年4月5日

先進国は資源がないんではなくて資源を掘る費用が高くなるだけだろうし日本だってそこらの街中を掘れば出てきたりするんじゃないの?と思ってる。

タグ:

posted at 09:05:03

Robert Geller; ロバート・ @rjgeller

14年4月5日

「学位論文でコピペを否定していたら、多くの学生は学位が取れない。」gendai.ismedia.jp/articles/-/388...
==>
とんでもない!!

コピペなしで学位論文を作成できない者は学位を取得すべきではない!!

タグ:

posted at 09:05:05

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

飯田泰之 @iida_yasuyuki

14年4月5日

おどろき!俺としてはなんといっても鬼平のイメージ... →俳優の蟹江敬三さん死去 「あまちゃん」で祖父役 - 朝日新聞デジタル (www.asahi.com) t.asahi.com/eeew

タグ:

posted at 09:07:45

渡邊芳之 @ynabe39

14年4月5日

だからこの機に乗じて日頃の理系コンプレックスを晴らそうというのはあまりにカッコ悪すぎるって。

タグ:

posted at 09:08:10

cnn_co_jp @cnn_co_jp

14年4月5日

今となっては大外れ ウェブを巡る5つの「大予言」 cnn.jp/1mKezC2

タグ:

posted at 09:08:47

島本 @pannacottaso_v2

14年4月5日

いわゆる資源と言われるものが途上国からばかり産出されてることがなんかおかしいとは思わんのかな。単にそういうとこじゃないと掘り返せないだけだと思うんだけどね。

タグ:

posted at 09:10:02

FX Katsuhito @Katsuhito000

14年4月5日

日本は石炭大国。価格に保険等の安全管理費用が乗っかるので、他国産に負けるだけ。先進国の国民の命と、発展途上国のそれの価格には大きな差があるということ。

タグ:

posted at 09:10:47

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

FX Katsuhito @Katsuhito000

14年4月5日

まあ日本の場合、存在する資源の多彩さでは世界一と言ってもいいが、どれも商売ベースでは掘る気にならない。

タグ:

posted at 09:15:25

白ふくろう @sunafukin99

14年4月5日

昔は障害とは見做されなかったようなものが今では障害認定されてるという事例は多そう。特に発達障害などはただの変わり者・ヘンコツ程度の理解しかなかったものと思われ、普通に結婚して子供作ったりしていた。今だと難しいと思えるような例も多い。

タグ:

posted at 09:15:47

白ふくろう @sunafukin99

14年4月5日

今後はどんどん淘汰されていくんだろうね、そういう人は。

タグ:

posted at 09:16:42

Iwao KIMURA @iwaokimura

14年4月5日

以前も取り上げた気もしますが,IMPAN, Mathematical English Usage - a Dictionary www.impan.pl/Dictionary/ 用例・文例集ですね.PDF版もダウンロードできます.

タグ:

posted at 09:19:29

鷲塚与太八郎 @mushokuchuunen

14年4月5日

生前、お袋は滅多に冗談など言わなかったのだが、ある日神妙な顔をして、『いいか?中国じゃな、赤信号は進めなんだぞ。アカの国だから、赤信号で止まったら革命を阻む反動だ許さん、と罵倒されるんだよ。』とのたまわった後一人でウケていた。おかーちゃん・・・。

タグ:

posted at 09:25:46

tomojiro @tomojiro

14年4月5日

友人から借りて橋爪大三郎、大澤真幸、宮台真司の鼎談『おどろきの中国』を読んでいるのだがそのあまりの出鱈目さにこちらが「おどろき」。のっけから「EUは20世紀になって初めて統一したが中国は秦代にすでに統一されていた」との橋詰先生のご宣言目から鱗,,,,じゃなかった目ん玉が飛び出した

タグ:

posted at 09:27:41

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

tomojiro @tomojiro

14年4月5日

『おどろきの中国』(続き)ましてや大澤御大が「中国は漢代以降表向きは儒教を公式イデオロギーとして採用、しかし実務では法家思想で近代までやってきた」とのトンデモ発言に誰も異論をはさまずにその前提で議論が進んでいくのに軽くめまいが。あなた方、基本的な中国の通史も読んでないのね

タグ:

posted at 09:31:58

渡邊芳之 @ynabe39

14年4月5日

小保方問題が自分のアイデンティティの柔らかいところに刺さっちゃってる人はたくさんいるだろうから仕方ないよね。

タグ:

posted at 09:33:13

tomojiro @tomojiro

14年4月5日

『おどろきの中国』(続き2)そもそもこの三人の中では中国人の奥様をお持ちの橋爪大先生が「専門家」とされているのだが、その発言内容は1週間中国に出張したサラリーマンの居酒屋での中国論レベル。

タグ:

posted at 09:34:33

WARE_bluefield @WARE_bluefield

14年4月5日

追加点。一対一も、シュート数もほとんど圧倒。基本技術でここまで上回っているとスペイン相手でもこれだけ圧倒できるというのは凄い。

タグ:

posted at 09:37:23

第4インター系 @Lev1026

14年4月5日

@mushokuchuunen @spa_inquisition それ半分ホントですよ。紅衛兵のガキ共がいよいよ拗らせて「赤を進めにしろ」とか言い出した。さすがに当局の判断で危ないからってことで却下されたそうです。

タグ:

posted at 09:37:27

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

14年4月5日

そこで真面目に家事をこなしてもヒモ生活は破綻するからそういう強気な態度に出るしかなくなるところはあるよな

タグ:

posted at 09:43:11

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年4月5日

プログラミング言語のhaskellでは[1..]で無限リスト[1,2,3,..]を扱える。これはとてもうれしい。

ときどき{1,2,3,…}のような表記を神経質に嫌う学生に出会う。ぼくは嫌わない方がよいと思っている。

タグ:

posted at 09:43:14

白ふくろう @sunafukin99

14年4月5日

「俺は昔モテなかった、モテる先輩の後姿を恨めしそうに見つめていただけ」だが「努力の結果モテるようになった、お前も努力したらモテるようになるよ」みたいなタイプが一番タチが悪い。ちょうど叩き上げ経営者がシバキ主義者になるのと似ている。

タグ:

posted at 09:43:18

島本 @pannacottaso_v2

14年4月5日

掃除洗濯炊事ちゃんとするから養ってください(懇願)

タグ:

posted at 09:44:05

上念 司 @smith796000

14年4月5日

事務所用に富士通のLIFEBOOK買ったんですが、マカフィーがプレインストールされていてこれが超イマイチであることが判明しました!

1.セキュリティーソフトにマカフィーではなくmicrosoft windows... fb.me/3w9Ma67kW

タグ:

posted at 09:45:29

mic%親馬鹿@新型コロナワクチン5回接 @mic_ab

14年4月5日

「1917(大正6)年にできた理研は、組織に縛られず、成果にも縛られず、科学者が自由にのびのびと研究できる組織として台頭してきた。組織もシンプルで、基本的には主任研究員と研究員という肩書しかなく、研究者の自由なアイデアと良心に任せた研究がなされていた」

タグ:

posted at 09:47:37

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年4月5日

@genkuroki ときどきまじめな学生で、紙に書いた式の表記だけで数学的な意味が一意に確定することに強くこだわる人に出会う。実はその手のこだわりは記号法を無用に複雑にし、書く分量を増やし、苦労も増やすことになる。普通は完全に同じ記号で違うものを表わしてよいことになっている。

タグ:

posted at 09:49:00

mic%親馬鹿@新型コロナワクチン5回接 @mic_ab

14年4月5日

これが、多くの科学者にとっての「理研」。わくわくする研究のできる研究者の楽園、だからこそ、理研で仕事ができるというのは名誉であり、すばらしいことだった。近年、業績中心になったとはいえ、自分もそういうイメージをもっていた。ついこの前までは。

タグ:

posted at 09:49:35

島本 @pannacottaso_v2

14年4月5日

そりゃ昔は子供が投資対象でしたけど現代では消費対象ですからな。当たり前の話。

タグ:

posted at 09:50:08

島本 @pannacottaso_v2

14年4月5日

年金やめたら生みの親より育ての親と言う言葉の重みがわかるでしょうなー

タグ:

posted at 09:50:57

@nsnkjm_soccer

14年4月5日

セレッソのクラブハウスに始めてタイトルを持ち帰ったのは、この十代の女の子たち。しかも世界一!歴史に残るよ!最高だよ! #nadeshiko #cerezo pic.twitter.com/j19Fhpq07y

タグ: cerezo nadeshiko

posted at 09:51:49

シェイブテイル @shavetail

14年4月5日

日本人の「大人の対応」として自分の所にさえ被害が来なければ…、という意図から「河野談話」だとか「消費増税賛成」だとかやっているが、大人の対応をしている人を含め日本全体で大損害受けていないか?

タグ:

posted at 09:51:52

mic%親馬鹿@新型コロナワクチン5回接 @mic_ab

14年4月5日

「こういう結果がでてほしい、でるはずだ、でるべきだ」という予断が現実を追い越して暴走すると今回のようなことになるんだろうな。

タグ:

posted at 09:52:44

mic%親馬鹿@新型コロナワクチン5回接 @mic_ab

14年4月5日

あのテレビショッピング並に下品で露骨な「iPS細胞との比較」とか見てる規定のシナリオがハーバードから若い女性が来たときにすでに出来上がっていたのではないか、とすら思える。

タグ:

posted at 09:53:13

WARE_bluefield @WARE_bluefield

14年4月5日

失業率が右肩上がりに上がっちゃいかん、ミスです。

タグ:

posted at 09:53:20

WARE_bluefield @WARE_bluefield

14年4月5日

表彰式まで放映してくれるんだね。フジ偉い!

タグ:

posted at 09:53:56

島本 @pannacottaso_v2

14年4月5日

社会保障の充実は文字通りモラルハザードを喚起する

タグ:

posted at 09:54:31

ありす @alicewonder113

14年4月5日

自分も今まで違和感なかった。別にそのとき国家がなくても、今の日本があった場所なんだから日本て言っていいじゃんとか思ってました。考えてみたら北米のあたりについて話すとき、「3世紀のアメリカでは」なんて言わないですね。

タグ:

posted at 09:55:11

yt @yt_3210

14年4月5日

確かにごはんや味噌汁や煮物と牛乳のとりあわせはすごい悪い。牛乳のくさみを強調しておかずをまずくする。なのに給食は全部牛乳だもんなあ。。文化うんぬんはおいといて、単純にとりあわせでマズイ。

タグ:

posted at 09:56:01

北浜流一郎❤令和埋蔵金株発掘で経済自立 @kabuwakitahama

14年4月5日

昨夜は雇用統計改善ながら対ドル円の反発を懸念した。その後米国市場は急落。週明け東京市場も無事ですみそうにない。

タグ:

posted at 09:56:22

島本 @pannacottaso_v2

14年4月5日

あってもなくても偉そうな僕からするとふざけんなって話なんですがね。 RT @tarareba722: なんかいいことあると偉そうになるタイプっていますよね。RT @sankakutyuu: 前より偉そうになってるよな

タグ:

posted at 09:56:39

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

14年4月5日

あんまりにもやらせてくれないとそれはそれで辛いけど、やるまでが楽しいというところはあるよね。

タグ:

posted at 09:58:40

mic%親馬鹿@新型コロナワクチン5回接 @mic_ab

14年4月5日

「論文業績を中心に評価して教員を採用する」というスタイルが「公募にすべきという指導」とあわせてひろまった結果、学生指導の能力に欠けた教授が量産され、その結果がキャンパスハラスメントの蔓延、もう一つの結果がハラスメントに対する罪悪感のない教員の再生産、という「問題」もあるわけで。

タグ:

posted at 09:59:25

NHKニュース @nhk_news

14年4月5日

難解な字句や無味乾燥な数字が並び、“お役所言葉の羅列”と批判されがちな国の資料。最近、インフォグラフィックスを使って、こうした資料を少しでも分かりやすく伝えようという取り組みが始まっています。WEB特集です。www3.nhk.or.jp/news/web_tokus... #nhk_news

タグ: nhk_news

posted at 10:00:10

島本 @pannacottaso_v2

14年4月5日

やったら好きになってしまって二股になってしまう極めてタチの悪いアカウントになります

タグ:

posted at 10:02:15

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白ふくろう @sunafukin99

14年4月5日

自分らの世代は保守と言えば山本七平や司馬遼太郎だったからな。今の自称保守とはどうもニュアンスがかなり違ったようにも思う。

タグ:

posted at 10:03:18

ありす @alicewonder113

14年4月5日

ケインズ「一般理論」間宮陽介訳(岩波文庫):古い、英語知らない、原文勝手に改ざん。 - 山形浩生 の「経済のトリセツ」 d.hatena.ne.jp/wlj-Friday/201...

タグ:

posted at 10:03:45

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

14年4月5日

@jimuyakagyo 久々にその名前見ましたわwあの人はまだ僕も叩いてるんでしょうかね

タグ:

posted at 10:05:20

ありす @alicewonder113

14年4月5日

これはよくないね

タグ:

posted at 10:05:23

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ありす @alicewonder113

14年4月5日

今後も、新技術に関しては、危険を心配する人がしっかり発言していくべきだと思う。

タグ:

posted at 10:17:37

ありす @alicewonder113

14年4月5日

環境運動をする人の主張で誤ってることもあるだろうけど、重要なのはそういう活動が継続するということ。

タグ:

posted at 10:18:32

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ano_ano @ano_ano_ano

14年4月5日

ユニットリーダーっていうのは兵隊の位でいうと、どのくらい偉いのかな?(´・ω・`)

タグ:

posted at 10:24:43

ひさきっち @hisakichee

14年4月5日

実際に格差がなければ全国統一学力テストで上位にいるやろうし・・・

タグ:

posted at 10:24:56

シャクトリムシ @tonden2

14年4月5日

都構想には数々の問題が指摘されている訳だが、橋下信者の間では「橋下さんは不可能を可能にする人だから大丈夫!」という言説が流行ってる。
でも、問題だらけの構想を実現されても…
信者は、いいものを作って欲しいのではなく、「とにかく橋下さんが思うことを実現して欲しい」と考えている。

タグ:

posted at 10:27:49

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ええな猫 @WATERMAN1996

14年4月5日

まどマギ叛逆の物語の変身シーンのモチーフだけど、マミさんはフィギュアスケート、さやの字はブレイクダンス、ほむらはモダンバレエだと思うんだが、まどかと杏子のモチーフは何だろ?

タグ:

posted at 10:31:37

すらたろう @sura_taro

14年4月5日

「仕入れに関連する取戻し不可能な仕入税額控除額を単純に企業のコストの1つとみなし、企業は税コストを、消費者に販売される財・サービスの供給に転嫁すると仮定する」(P109

タグ:

posted at 10:32:35

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白ふくろう @sunafukin99

14年4月5日

自分は塾行けと言われたけど拒否しとったもんなあ。むしろ自身が学歴主義に反発していて中二病化していた。それが後で大きなツケを残した。

タグ:

posted at 10:39:10

ひさきっち @hisakichee

14年4月5日

( ゚∀゚)・∵. グハッ!!www 一番アカンやつやんwww RT @sunafukin99: 改革が自己目的化するのがそういう人たちの特徴。

タグ:

posted at 10:40:55

すらたろう @sura_taro

14年4月5日

「消費型付加価値税では、非課税が適用されると中間取引段階であれ、最終取引段階であれ、前段階税額控除が否認されるため課税の累積が生じる」(P20

タグ:

posted at 10:41:30

よわめう @tacmasi

14年4月5日

高専には学区がない。つまり全国どこの高専でも受験可能である。高校とは違うのデス
山形県米沢市の場合、山形県鶴岡工業高等専門学校(道なり150km)よりも福島県福島工業高等専門学校(道なり40km、鈍行で1時間)の方がはるかに近いのデース

タグ:

posted at 10:44:25

哲戸(´・_・`)次郎 @pp_GIRAUD

14年4月5日

炭水化物が酒に合わないんじゃなくて、酒を愉しむ二時間弱の尺で、〆にパスタやご飯ものの炭水化物でお腹膨らますのは良いんだけど、鮨はいきなり炭水化物食うとお腹一杯になってお酒楽しめないんだよね。本当はツマミだけで酒飲んで、帰りにラーメン食うのが一番いい、一番体にわるいけどw

タグ:

posted at 10:47:06

御神楽 舞 @mikaguramai

14年4月5日

日本人が土木、土建を嫌うようになった背景を考えると色々と腹立たしく思う。 現状の供給制約って誰の責任なのか?

タグ:

posted at 10:54:00

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

森田 真生 @orionis23

14年4月5日

4月19日(土)開催予定の「大人のための数学講座in京都」の申し込み受付を開始しました。今回は「フォン・ノイマンの生涯と数学」です。初参加の方ももちろん大歓迎です。特に前提知識などはございません。どうぞよろしくお願いします〜。choreographlife.jp/wp/event_08

タグ:

posted at 10:57:18

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ワイ・エス・プランナー @ysplanner

14年4月5日

おはようございます。土曜日の埼玉は雲は多めですが良いお天気です。結局今週はずっと風邪を引きずる一週間となってしまいました。歳のせいかなかなかスッキリ完治とはいかず、現在も体調はようやく9割回復といった状況です。

タグ:

posted at 11:03:51

Yoshi Noguchi @equilibrista

14年4月5日

何これ / “NHK NEWS WEB 大規模緩和1年 銀行に変化は?” htn.to/eGuuy6x

タグ:

posted at 11:04:48

グレッグ @glegory

14年4月5日

短期の経済政策の効果を論じているわけで・・・短期的にあらゆる業種で需要と供給のアンバランスが生じている。土木は人件費や資材高騰が言われているわけだから、そこへ追加で資金を投入するより減税や給付で民間に配って市場で資源配分を決定してもらい需給ギャップを埋めた方が効率的では?

タグ:

posted at 11:04:56

戸瀬信之 @NobuTose

14年4月5日

ゆとり教育がいかに貧乏人いじめだったかということです。"@genkuroki: 家庭の年収や親の学歴と算数・数学の正答率の相関がめちゃくちゃはっきり出ている件。これ、解決するべき大問題じゃない?"

タグ:

posted at 11:04:58

ワイ・エス・プランナー @ysplanner

14年4月5日

このように体調は万全ではないのですが今週末は今日の午後から友人宅のパソコンと無線LAN環境の更新に出かけ、今夜はそのまま友人宅に宿泊して明日はお花見というスケジュールになっており、ゆっくり静養できません。

タグ:

posted at 11:06:29

足立恒雄 @q_n_adachi

14年4月5日

「何故そんなに研鑽を積まなければならんのか、いい歳して」という質問(だれからもされていないが)に答える。『近思録』には「学ばざれば、すなわち老いて衰ふ」という言葉もある。歳を取っても楽しく生きて行くためには勉強を続けるのが良いということである

タグ:

posted at 11:07:06

ムーチョ @ Noriko学級 @mucho

14年4月5日

パパがベビーカーを押すということは、弱いものイジメが好きなオッサンから自分の妻と子供を守る、ということでもある

タグ:

posted at 11:07:17

さるほぼ提督 @nagakenjs

14年4月5日

暇人\(^o^)/速報 : ブラック企業に入社してしまった男性、入社4日目にして退職を決意 「残業100時間残業代なし休日出勤あり初任給8万」 himasoku.com/archives/51840... 早速まとめられてた

タグ:

posted at 11:07:20

シント @sinto28112485

14年4月5日

@glegory いつも不思議に思うのですが、どういう減税や給付をなさるのですか?

タグ:

posted at 11:08:27

グレッグ @glegory

14年4月5日

空気のようにみんなが欲しがるだけ消費してもコストがかからないようなものの話をしているわけじゃないから。財政だって予算制約がある。少ないコストで効率的に運営した方が良いと思う。金融は無制限だけど、実はインフレ率2%っていう制約がある。(ホントはもっと緩めていいと思うけど)

タグ:

posted at 11:09:27

227thday @227thday

14年4月5日

@optical_frog 遅レスですがこれって誰も回答なかったんですかね?生産要素(ふつう労働と資本に分ける)の間で、稼がれた所得がどういった割合で分配されるかということです。で、資本の分配率が高まって(=資本家へ所得がたくさん流れる)るのが問題という話かと。

タグ:

posted at 11:09:31

227thday @227thday

14年4月5日

@optical_frog 「分布」だと全体のどのあたりに位置しているかという意味に取れてしまうので、ふつう使われる「分配」のほうがいいかもしれませんね。2本目の記事もそうですが。

タグ:

posted at 11:11:19

ありす @alicewonder113

14年4月5日

少し読んで放っておいた週刊エコノミスト増刊「経済学のチカラ」を久しぶりに開く。矢野浩一さんの「現代マクロ経済学をすっきり分類する」がほんとにスッキリ読める。

タグ:

posted at 11:11:43

グレッグ @glegory

14年4月5日

希少性のあるものの話をしているのに人件費や資材が高騰しても、もっとつぎ込めばいい話し!みたいなのは、違和感がある。

タグ:

posted at 11:12:18

komat/こまっと @dragonkomat

14年4月5日

昨日の先輩の話で、
某顧客「XPのサポートが切れてもセキュリティソフトがあるから大丈夫じゃないの?」
先輩「いやいや、それは家のドアと窓を全開にして『セコムお願いします』って言っているようなもんだから」
なるほど。良い例えだ

タグ:

posted at 11:12:20

中村甄ノ丞あるある早くいいたい @ms06r1a

14年4月5日

だからフィールドワークしろよ。

タグ:

posted at 11:15:04

ワイ・エス・プランナー @ysplanner

14年4月5日

FRBが量的緩和縮小を開始したにも関わらず米国債の利回りが低下する現象にWSJが注目。現状の米10年債利回りは2.7%で量的緩和縮小を決定した昨年12月より低くなっている。

タグ:

posted at 11:16:09

梨里杏 @lilyyarn09

14年4月5日

「報道が」ではなく「事実」でしょ。「事実」を指摘すると名誉毀損や差別に変換される特殊な能力を持つ人々。◆韓国退役軍人 ベトナム戦争の殺戮暴いた新聞社に突撃し破壊 bit.ly/1gXNIlw :「ベトナム民間人虐殺の報道が、戦友たちの名誉を失墜させた」

タグ:

posted at 11:16:13

中村甄ノ丞あるある早くいいたい @ms06r1a

14年4月5日

この手の学者がフィールドワークしないなんて瀆職もええとこやで。

タグ:

posted at 11:16:15

中村甄ノ丞あるある早くいいたい @ms06r1a

14年4月5日

まぁ、大学で教鞭取るような学者の場合、若者=自分とこの学生になるから、一般とかなりズレるんだけどね。

タグ:

posted at 11:17:20

ワイ・エス・プランナー @ysplanner

14年4月5日

専門家は今後米10年債利回りは段階的に上昇を続けるもののすぐに3.25%を超えることはないと見ている。

タグ:

posted at 11:17:23

オムニ P @OMNI_P

14年4月5日

「機体の性能を最大限引き出したパイロット」として泉 野明は五指に入る

タグ:

posted at 11:18:02

ありす @alicewonder113

14年4月5日

「新しい古典派」「ニュー・ケインジアン」「ケインジアン」が、合理的家計・非合理的家計と市場の完全性・不完全性によって4象限マトリクス化されていて、わかりやすい→週刊エコノミスト増刊「経済学のチカラ」矢野浩一さんの「現代マクロ経済学をすっきり分類する」

タグ:

posted at 11:19:28

シント @sinto28112485

14年4月5日

@glegory いや増税しての公共事業は反対です。増税は撤回するための減税は賛成です。しかし消費税を減税する以外の減税はするのか、するとしたらどういう減税をするのか、そして給付をするとしたらどういう形の給付をするのか気になったのもので。

タグ:

posted at 11:19:36

ワイ・エス・プランナー @ysplanner

14年4月5日

欧米各紙も日本の消費増税に注目。フィナンシャル・タイムズは買い溜めに走る消費者を紹介し「増税に対する不安感は外国人には理解しにくい」と指摘。なぜなら例え消費税10%でも多くのOECD加盟国より低いため。

タグ:

posted at 11:19:52

Yoshi Noguchi @equilibrista

14年4月5日

上下どちらにも価格改定を試みやすい単に特異点 / “消費増税分超えて物価上昇、便乗値上げか-東大日次物価指数 - Bloomberg” htn.to/d2AhUp

タグ:

posted at 11:21:26

ありす @alicewonder113

14年4月5日

いまではそれぞれのモデルを少しずつ取り入れた折衷モデルが、政策分析用に開発されているんだって。

タグ:

posted at 11:22:22

さんま aka ずわいがに @crtaker

14年4月5日

Goldstone bosonについて学ぶ意識高い朝。

タグ:

posted at 11:22:59

ハコちゃんだよ @hakoiribox

14年4月5日

今昔物語に、野盗に襲われた母親が「子供を人質にするので厠に行かせて下さい」と言ってそのまま逃げ出して、結局子供が殺されるという話がありまして。
たしか今昔物語の著者はこの母親を「とっさの機転で命を拾った賢い人物」みたいな感じで誉めていました。

タグ:

posted at 11:23:51

ありす @alicewonder113

14年4月5日

《その考えを取り入れた研究を筆者自身が行っており、その時には「日本における合理的家計は約70%、非合理的家計は30%」という結果が得られた》ここでいう合理的・非合理的は、将来を見越して振る舞うかどうかを表現するキーワードであって、非合理的だから駄目だという意味合いはないとのこと。

タグ:

posted at 11:24:42

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ワイ・エス・プランナー @ysplanner

14年4月5日

イエレンFRB議長がシカゴで行った講演を欧米各紙が取り上げる。イエレン氏は米国の労働市場はまだ健全な状態にはほど遠いと主張。事前に電話インタビューを行ってシカゴ地域で職探しに苦労している人たちのエピソードを講演で披露した。

タグ:

posted at 11:25:45

ワイ・エス・プランナー @ysplanner

14年4月5日

WSJは「印象的だった」と評価。一方で一部メディアからは「感情に訴えるような発言は慎むべき」との批判の声も。

タグ:

posted at 11:27:01

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

nabeso @nabeso

14年4月5日

DV夫を囲み竹の棒で殴って女性を救うインドの女性NPO「グラビ・ギャング」 feedly.com/e/ypy1idwc

タグ:

posted at 11:29:31

ワイ・エス・プランナー @ysplanner

14年4月5日

トウモロコシの世界生産量が増えている一方で大生産国である米国のシェアが減っているとWSJが報じる。米国のトウモロコシ生産世界シェアは過去40年間6割以上を維持してきたが今年は4割を下回る見通し。背景には中国の生産拡大による価格下落が。多くの農家が大豆に転作したと。

タグ:

posted at 11:29:39

ワイ・エス・プランナー @ysplanner

14年4月5日

トウモロコシを原料とするバイオ・エタノールの需要に陰りが見えたことも米国のシェア減少の一因だと。

タグ:

posted at 11:30:35

書泉_MATH @rikoushonotana

14年4月5日

【SGCライブラリ バックナンバーフェア】開催中
『重点解説 ジョルダン標準形 行列の標準形と分解をめぐって』西山 享著
行列のジョルダン標準形、およびその他の種々の標準形を通じて線型代数の体系を一望し、さらに深い話題にも触れることができる得難い一冊.

タグ:

posted at 11:30:40

金子洋一神奈川20区(相模原市南区、座間 @Y_Kaneko

14年4月5日

全く同感です。すくなくとも経済学的には合理的ではない。もちろんそれ以外の合理性があればいいのですが、説得力のある話は聞きませんね。 RT @glegory: 希少性のあるものの話をしているのに人件費や資材が高騰しても、もっとつぎ込めばいい話し!みたいなのは、違和感がある。

タグ:

posted at 11:33:22

ワイ・エス・プランナー @ysplanner

14年4月5日

米国人は炭酸飲料が大好きだが米国の炭酸飲料販売額は9年連続でマイナスになっていると米各紙が伝える。昨年は前年比3%減。中でもダイエット飲料の販売額が急減している。ダイエット・ペプシは前年比6.9%減。ダイエット・コカコーラは6.8%減。人工甘味料の悪影響が懸念されたため。

タグ:

posted at 11:33:29

ワイ・エス・プランナー @ysplanner

14年4月5日

大量リコール問題を巡りGMのメアリー・バーラCEOが米議会の公聴会に出席したことを米各紙が大きく報じる。バーラCEOは欠陥部品による死亡事故を何度も謝罪したが遺族のいらだちを抑えることはできなかったと。

タグ:

posted at 11:37:37

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

14年4月5日

これがインサイダーじゃないなら、何がインサイダー取引なんだろう? / 2ちゃんトラブル発表前に社長が株大量売却 インサイダー取引の疑い指摘に会社側は全面否定:J-CASTニュース bit.ly/1q2BTuP

タグ:

posted at 11:43:08

optical_frog @optical_frog

14年4月5日

スターチャンネルでパトレイバーやってたのん…(視聴制限なし)

タグ:

posted at 11:47:51

Paul Painlevé @Paul_Painleve

14年4月5日

@kyon_math 3階線型だけで140頁(非斉次線型がもう50頁)と何考えているかわからん本ですが、最後の方の遅れのある方程式【x'''(t)+a(t)x(g(t))=0のように独立変数のところが変わる方程式】は確かに難しいです。3階に限定した理由は私にはわかりかねます。

タグ:

posted at 11:49:10

三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財 @mzw_neo

14年4月5日

急に潰れたら誰が電力供給するんだよRT @hurati 三井住友、三菱東京UFJ、三菱UFJ信託。東電を生きながらえさせている悪。--東電向け無担保融資再開へ 大手3銀行調整 | 沖縄タイムス+プラス www.okinawatimes.co.jp/article.php?id...

タグ:

posted at 11:49:59

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ワイ・エス・プランナー @ysplanner

14年4月5日

武田薬品工業の次期社長にフランス人のクリストフ・ウェバー氏が内定したがWSJは外国人社長が日本の独特な経営環境に新しい風を吹き込めるかに注目。ウェバー氏の社長就任は安倍政権が進める企業グローバル化の一環だと記事は指摘。

タグ:

posted at 11:56:13

Paul Painlevé @Paul_Painleve

14年4月5日

.@rikoushonotana そうか、「得難い一冊」なら買っておかないといけないなあ。SGCはすぐに品切れになることがある。 www.saiensu.co.jp/?page=book_det... #著者は見覚えがあるような気がする

タグ: 著者は見覚えがあるような気がする

posted at 11:57:39

ワイ・エス・プランナー @ysplanner

14年4月5日

ただ日産のカルロス・ゴーン社長のような成功例はまれでソニーやオリンパスのように外国人トップが日本の経営文化になじめないまま去っていた例も多いと。あおぞら銀行のプリンス元社長は「外国式を押し付けるより日本式をよりよく変えるため一緒に働くことが大事だ」と説いている。

タグ:

posted at 11:58:48

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

書泉_MATH @rikoushonotana

14年4月5日

発売中
『理論物理のための微分幾何学』杉田勝実・岡本良夫・関根松夫共著(森北出版)
微分幾何学の物理への応用をめざす方のみならず,数学を専攻する学生にも手元において読んで欲しい書物.すでにある微分幾何学の教科書は,難しくて読みにくいという方におすすめです.河野俊丈先生推薦文より

タグ:

posted at 12:20:10

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

舞田敏彦 @tmaita77

14年4月5日

ameblo.jp/kazuchan2008/d... この記事も,講談社の「現代ビジネス」からの丸パク。その下にはアフィがベタベタ。私のブログの盗作記事は削除したみたいだが,他にもわんさとある。

タグ:

posted at 12:23:43

uncorrelated @uncorrelated

14年4月5日

ランニングする時間が無くなりますね。 RT @umedam: 通勤大変です。歩いたら12分もかかるんですよ(><)!

タグ:

posted at 12:23:46

はばキツ @foxnumber6

14年4月5日

外国人を日本に呼んで介護させるよりも老人を海外に出荷して現地で介護してもらう方が安上がりじゃない?

タグ:

posted at 12:27:55

Hiroshi Yamaguchi @HYamaguchi

14年4月5日

米司法長官「超高速取引を調査」 インサイダーの疑い  :日本経済新聞 s.nikkei.com/1lwhiir

タグ:

posted at 12:29:07

三谷武司 @takemita

14年4月5日

学生「先生が学生の頃はコピペしようにもネット自体なかったですよね。一体どうやってレポート書いてたんですか?」
教授「図書館から難しい本を借りてきて一文一文手で書き写したものだよ」
学生「えーっ! それはすごい! なんか知的な感じしますね!」

タグ:

posted at 12:29:16

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Mochimasa @Mochimasa

14年4月5日

あっ! 大幸薬品、PDFを修正して軸の数字が完全に見えないものに差し替えた。

タグ:

posted at 12:39:16

Mochimasa @Mochimasa

14年4月5日

グラフの軸の隠蔽が不完全な頃のPDF。最新版は、文書全体が画像化されているので軸を読み取り不可能にされている。 / “www.seirogan.co.jp/news/0327_Clev... - 2014年4月3日 20:34 - ウェブ魚拓” htn.to/HVbVwM

タグ:

posted at 12:41:48

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

yasudayasu @yasudayasu_t

14年4月5日

『「実質賃金の引き上げ」がデフレ不況脱却の糸口』なら、どうしてほぼ一貫して実質賃金は上がってきたのにデフレから脱却できてなかったんでしょうねえ。賃金と、雇用者全体の報酬総額の違いを分かってます? 2.bp.blogspot.com/-UUH6ySuqWBI/U... @sarutanian

タグ:

posted at 12:45:31

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

コバヤシユウスケ @yukoba1967

14年4月5日

ケインズ『一般理論』は、成長率の低下、つまり資本装備率が上がって投資の収益率が下がってきた状況でも、完全雇用を達成するにはどうしたらいいのか?(逆に言えば難しい)という問題意識がそこかしこで出てくるな

タグ:

posted at 12:50:56

yasudayasu @yasudayasu_t

14年4月5日

実質賃金が上がると、その割高さ故に、新規雇用が抑制されたり(それが次の就職の際に非正規となる)、工場が時短操業となったり、残業時間が削減されたり、というような数量調整に跳返ってきて、結局は年収は下がってしまったというのがデフレ下で起きたことだったろうに。 @sarutanian

タグ:

posted at 12:55:54

yasudayasu @yasudayasu_t

14年4月5日

まあ、失業者のようなマイナー集団のことなんてどだい頭の隅っこにしかない(下手したら存在しない)、というのは多数派の仕事のある人やその家族にとって自然なことなのだろう。

タグ:

posted at 13:04:19

いんべ @inve333

14年4月5日

これで工期が大幅に延びてたのかRT @baikuto バイクと!:祝、開通! 圏央道 小倉山トンネル(産廃トンネル)の軌跡 【やる夫で土木ニュース】 baikuto.doorblog.jp/archives/54786...

タグ:

posted at 13:06:42

yasudayasu @yasudayasu_t

14年4月5日

消費に関係するのは賃金よりも所得であると考えれば、賃金が下がっても労働時間が増やせるなら消費が増えるケースもあるなと気付くし、消費に関係するのは個人の賃金よりも労働者全体での所得であると考えれば、賃金が下がっても雇用者数を増やせるなら消費が増えるケースもあるなと気付く。

タグ:

posted at 13:08:19

yasudayasu @yasudayasu_t

14年4月5日

労働時間や雇用者数が賃金とトレードオフの関係にあると考えれば、ただ賃金を上げれば消費が増えるなんてほど単純ではなく、高すぎても低すぎてもよくないということに気付く。そして、デフレが続いた後に起きるのは主に実質賃金が高すぎるというケースなわけだ。

タグ:

posted at 13:11:23

コバヤシユウスケ @yukoba1967

14年4月5日

現実には、その後1950~60年代の高成長で、そういった問題意識は世の中的には後景に退いちゃった

タグ:

posted at 13:14:00

uncorrelated @uncorrelated

14年4月5日

あらかじめアフィン変換を勉強しておかないと、こういうアプリを描くのも大変かも知れません。youtu.be/Hi8L--oWL18 RT @koyakei: 興味を持てた時に学習する機会が与えられれば、人間は自然と体型的に学習する

タグ:

posted at 13:17:00

神田 大介 @kanda_daisuke

14年4月5日

【イラン】米政府高官は、5月にあるイランと6カ国の核協議で最終合意案の起草を始める、と明らかにしました。7月20日に暫定合意が期限を迎えるのを前に、イラン核問題の恒久的な解決を目指す最終合意の締結へ向けて大きな前進があったことを示すものです。

タグ:

posted at 13:17:31

内海 聡 @touyoui

14年4月5日

日航機墜落事故

事故と思っている人が多いようですが、裏では全く違うと言われているが標準です。ただし正しいかどうか保証はしません。

JAL123便は飛行不能になる前、6分間も謎の飛行物体に追い掛け回されてい... fb.me/29XPSBUaF

タグ:

posted at 13:17:34

ずんずんのずんずんいこう(╹◡╹) @zunzun428

14年4月5日

彼氏が浮気しないようにフェラしてるとき、歯型をつけたらマジ喧嘩になりました。別れると言われたのですが、どうす... — 同じ経験はありませんが、まんまん噛まれたら殺したくなるでしょ?なぜ噛んだ。お詫びにまんまん噛ませてあげなさい。 ask.fm/a/af84aq74

タグ:

posted at 13:18:19

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

uncorrelated @uncorrelated

14年4月5日

history of economic thought RT @tmyk_ogw: 経済学者学の英訳も固定しないな

タグ:

posted at 13:19:17

baibai @ibaibabaibai

14年4月5日

書泉のフェアって偉い数学者が巡業したりするのか・・

タグ:

posted at 13:22:59

しぎゅん @honest_sigyn

14年4月5日

努力して努力して努力し抜いた主人公を血筋と育ちの良さだけで殺したりしたいですね

タグ:

posted at 13:28:47

Cafe_Forex(テムズ川の流れ) @UponTheThames

14年4月5日

ユーロ圏の国債利回りが急速に低下している。独仏債は言うに及ばず、スペイン5年債はついに米国債の利回りを下回った。ギリシャの30年債でも7%割れ。ドラギのQE発言が口先だけか本気なのかをさておいても、これだけ利回りが低下すればユーロ相場の圧迫要因になるのは避けがたいところ。

タグ:

posted at 13:29:44

ありす @alicewonder113

14年4月5日

なんなのこの裁判官

タグ:

posted at 13:35:46

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

招き猫 @kyounoowari

14年4月5日

今は戦時下か?危機感はある?→防衛相が自衛隊に破壊措置命令、北のミサイル発射に備え=関係者 jp.reuters.com/article/worldN... …米韓の合同軍事演習が今も続く中、日本政府は北朝鮮が再びミサイルを発射し、一部が国内に落下する可能性に備え、迎撃態勢を整えることにした。

タグ:

posted at 13:56:10

optical_frog @optical_frog

14年4月5日

次の商品を購入しました:篠丸 のどか 『うどんの国の金色毛鞠 1巻』 via @AmazonJPKindle www.amazon.co.jp/dp/B00EVOFX94/...

タグ:

posted at 13:58:54

あらあら @wasmachstdujetz

14年4月5日

そりゃ税率が上がればこっちは生活は苦しくなるけど、政治家に庶民感覚とか主婦感覚ばかりむやみに要求するのもどうなんだろう。庶民目線の政策しか思い付かなかったら国全体の方向性も決定出来ない。それの行き着く先は自らが代議士なのにデモに参加するような議員の出現なんじゃないでしょうか。

タグ:

posted at 14:00:03

taka(維新はいらない) @smoketree1

14年4月5日

また「長野県松本市などで雪と桜がコラボ・・・美しすぎます」というツイートが出回っているのか。桜の吉野山の写真の色を加工したものなのに、信じる人が多すぎる。

タグ:

posted at 14:00:37

ドイツ語圏の芸術bot @deutschekunst

14年4月5日

ヴェルナー・クレムケ『タイトル不明』(1990) Werner Klemke pic.twitter.com/xZlxcKmjaO

タグ:

posted at 14:01:18

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

東鴨倫太郎 @masayang2010

14年4月5日

なんかおかしいと思っていたら、今日の超重要会議をすっぽかしていた。人間失格である。

タグ:

posted at 14:07:42

伊勢田哲治 @tiseda

14年4月5日

@masayang2010 みんなでののしってます。

タグ:

posted at 14:09:18

いかさんま @ikasanma

14年4月5日

ただ、経験者として言うと、金融の転職はマジで覚悟した方がいいと思う。銀行総合職なら学歴関係なく入行時は最下層扱い、証券専門職なら大手で40以降働くのは難しいし、中小に流れても50越えは至難の技。

タグ:

posted at 14:10:27

コバヤシユウスケ @yukoba1967

14年4月5日

ぽちった ケネー スミス マルクス、で"再生産"だそうなので

タグ:

posted at 14:13:41

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

optical_frog @optical_frog

14年4月5日

ふふふ…人外・ケモノもわるくない…ふふふ

タグ:

posted at 14:15:56

nyun @erickqchan

14年4月5日

なに言ったか書けよな “ld_blogos: 「小沢一郎さんや鳩山由紀夫さん、細川護煕さんに対し渡辺喜美みんなの党代表はどんな表現で何を言ったかしっかり想い出すべきだ。」/4月3日(木)ムネオ日記bit.ly/1had9Bh

タグ:

posted at 14:17:49

optical_frog @optical_frog

14年4月5日

(ちかごろ,新しい漫画を手に取るきっかけはたいてい「」たちの評判だったりする)

タグ:

posted at 14:25:09

(A,H,D) @AHD21

14年4月5日

あっという間に一週間終わったな。ちょっとでも残ってる研究をやろうという考えは甘かったな。

タグ:

posted at 14:25:52

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

上念 司 @smith796000

14年4月5日

極めて残念なことに、建設業の生産労働者の年収は1987年からずっと全産業平均を下回っているという事実について、反論もなければ新しい解釈もありません。「訂正しろ」とかバカの一つ覚えで言っている人は、こ.. togetter.com/li/645335#c143...

タグ:

posted at 14:35:20

227thday @227thday

14年4月5日

Kindleのアプリでアカウントをサクッと切り替えるようなのってできないのかな。ピケティの本読み進めようと思うけど、amazon.frで買ったやつはPCでしか読めなくてだるい。

タグ:

posted at 14:37:05

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

カワイ韓愈/카와이 한유/卡哇伊韩愈 @kawai_kanyu

14年4月5日

ある時期から(呉智英や高島俊男)支那は差別語ではない論が広まって、それはそれでよいんだが、差別語ではない『支那』を差別的な文脈で使うバカが大量発生した現状で、私は支那(シナ)を使わないことにしています。
わかりやすくいえば『おまえらと一緒にされたくねえんだわ』って一言に尽きます。

タグ:

posted at 14:42:13

uncorrelated @uncorrelated

14年4月5日

普通の会社は多かれ少なかれ予算や備品を共有しているので、大学教員間よりも情報共有はしますね。RT @OIShihi: 会社の経費で誰が何を買ったかまで社内で公開されるべきものだろうか。買った本を知られたくないという先生が以前いた。

タグ:

posted at 14:47:19

高橋洋一(嘉悦大) @YoichiTakahashi

14年4月5日

【日本の解き方】「輸出戻し税は大企業の恩恵」の嘘 消費増税論議の障害になる - ZAKZAK www.zakzak.co.jp/society/domest... @zakdeskさんから

タグ:

posted at 14:48:24

戸田宏治 @kotoda4573

14年4月5日

今年度の入学式が無事終了した。冷たい雨模様だったが、式の最後には本学のアイドルユニット、NKDのパフォーマンスもあって盛り上がった。終了後、出身地域別に新入生と保護者(近年は多い)を集めて簡単なガイダンスを実施。私は福岡県を担当して30分話した。来週から授業開始だ。

タグ:

posted at 14:50:35

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Paul Painlevé @Paul_Painleve

14年4月5日

.@tomoki523 群の方は「斜交群」と言いますが「斜交構造」「斜交多様体」とはあまり聞かないですので、群論・表現論の人が「斜交」と訳してみたが幾何には普及しなかったんでしょうか? よくわかりません。言葉としては、生物の方が古い en.wikipedia.org/wiki/Skull#Fis...

タグ:

posted at 14:51:47

さく @nicomaki_39

14年4月5日

いつから妊婦ってWi-Fi飛ばすようになったの? pic.twitter.com/NShx4IPrxg

タグ:

posted at 14:52:36

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

tkuc_bot @tm_tkuc

14年4月5日

某さんはたとえば山口一男先生の論文が経済学でたくさん引用されていることは知らないんでしょうね。

タグ:

posted at 14:55:58

uncorrelated @uncorrelated

14年4月5日

ドーテーなのがばれちった。

タグ:

posted at 14:56:36

笑う猿谷庵 @sarutanian

14年4月5日

この通り、
デフレ期から「実質賃金」は下がってます、
近年は増加の傾向ですので良いんじゃないです?

内閣府
www5.cao.go.jp/keizai3/2010/1...

→ どうしてほぼ一貫して実質賃金は上がってきたのにデフレから脱却
@yasudayasu_t

タグ:

posted at 14:58:34

ありす @alicewonder113

14年4月5日

なぜか道に迷ってしまった(; ̄ェ ̄)

タグ:

posted at 15:00:51

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Spica @CasseCool

14年4月5日

『数学ガール』はほぼ数学書で小説要素があまり馴染んでないがこの本は小説としても読めます→ シャーロック・ホームズが数学者に扮する『バナッハ-タルスキの密室』 www.nippyo.co.jp/book/6320.html

タグ:

posted at 15:17:36

uncorrelated @uncorrelated

14年4月5日

昔、インドネシア研究者がプレイボーイにインドネシアの記事があるからって購入していたことがあって、中東や中央アジアの研究者に冷やかされていたと言う逸話を思い出した。

タグ:

posted at 15:18:49

ありす @alicewonder113

14年4月5日

contractioさんがあらわれた!

タグ:

posted at 15:19:55

uncorrelated @uncorrelated

14年4月5日

まずは論理的に情報を扱うために数学を学ぶことが、役立つのです。RT @koyakei: 大変でテクニカルでどう勉強したらいいかわからないなら、どう勉強するかを先に勉強した方がいいので、

タグ:

posted at 15:21:03

笑う猿谷庵 @sarutanian

14年4月5日

えっと…
ごらんの通り「GDPデフレーター」は「マイナス傾向」なのに「消費者物価」は「ほぼ横這い」でして…

ecodb.net/country/JP/imf...
ecodb.net/country/JP/imf...

@yasudayasu_t

タグ:

posted at 15:26:59

Siberia @korewotabenasai

14年4月5日

「微分」というと何か総称な感じがしますね。「関数fの点aでの微分」ならそれは微分係数だし、「関数fを点aで微分する」なら微分係数を求める行為だし、「関数fの微分」なら導関数だし、「関数fを微分する」なら導関数を求める行為かな。ってことはまあ、「要するに変化量」でいいのではw

タグ:

posted at 15:27:37

予算決算及び会計令臨時特例 @Tz_akgt

14年4月5日

ウィル・マカヴォイの「(「最低賃金を撤廃すると雇用が生まれる」という言葉を受けて)他にどんな政策をお考えですか。奴隷制とか?」というのは積極的にパクっていきたい

タグ:

posted at 15:29:47

TJO @TJO_datasci

14年4月5日

畑村洋太郎さんの授業は1学期だけ受けたことがある。確か定年退官の直前で、駒場4学期の生産工学第一だったはず。当時も「失敗学」につながる話題をよくされていて、ドイツの超特急脱線事故について「車輪を接着で製作したのが間違いで、圧入でやるべきだった」と仰っていたのを覚えてる。

タグ:

posted at 15:30:13

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

uncorrelated @uncorrelated

14年4月5日

数学徒でもなくプログラマでもなさそうな人が、プログラミングで数学を覚えられると主張するのが良く分からん。組めばわかるけど、数学的に解析される事象を扱っても、それは連続を離散に変えるなど数学とは異なるアプローチになっているし、他の部分のコード量が圧倒的に多くなるから無駄が多い。

タグ:

posted at 15:37:26

ありす @alicewonder113

14年4月5日

いちばん後ろに座ったせいで後から来た人に資料配っている

タグ:

posted at 15:40:33

中村甄ノ丞あるある早くいいたい @ms06r1a

14年4月5日

何故殊更に第二次世界大戦だけを忘れてはならないのか、というのは、手前にはよく解らないんよね。それやったら応仁の乱や壬申の乱や蛤御門の変やら鳥羽伏見の戦いや会津戦争西南戦争も忘れたらあかんのとちゃうんかなー、と。

タグ:

posted at 15:41:43

予算決算及び会計令臨時特例 @Tz_akgt

14年4月5日

ここ何年か流行りの「救うに値する貧民」と「救うに値しない貧民」を分けて、前者を保護しようというのも、それ19世紀に大ブリテンでやってませんでしたっけ感あるし、ポストモダンを経て近代化の時代が来ている。

タグ:

posted at 15:41:48

uncorrelated @uncorrelated

14年4月5日

ところでテトラちゃん猛禽説に対する異議がまだ出ていないなり。

タグ:

posted at 15:41:53

予算決算及び会計令臨時特例 @Tz_akgt

14年4月5日

さっきのマカヴォイの台詞、スクリプト確認したら「最低賃金を撤廃すると雇用が生まれると。他に何が生まれるかご存じですか?奴隷制ですよ」というものだった

タグ:

posted at 15:46:42

ええな猫 @WATERMAN1996

14年4月5日

"@nan_kan: 若さ若さって何だ!
本多勝一にハマって数字表記を3桁でなく4桁で区切ることさ"
区切りを几帳面に3桁にするのは日本人だけじゃないかな?アメリカ人はドルとセントの区別のためか、2桁で区切ってたりするし。

タグ:

posted at 15:48:03

ytb @ytb_at_twt

14年4月5日

コンビニでFAXを送るときの送信待ち時間の間に、∀y∀ε>0∃δ>0∀x(|x-y|<δ → |f(x)-f(y)|<εと、∀ε>0∃δ>0∀y∀x(|x-y|<δ → |f(x)-f(y)|... — …有益なFAX機ですね…。 ask.fm/a/ae8bd23h

タグ:

posted at 15:52:23

道草クー太郎 @KutaroMichikusa

14年4月5日

「自分」というものはそんなには変わらない。変わるのは外界だ。外界は常に変わり続ける。陳腐化する主張や思想というものは、最初からそうなのではなく、外界の変化に対応できないために生じるのだと思う。

タグ:

posted at 15:59:41

石田博士 @ishida1970asahi

14年4月5日

【「ダース・ベイダー」立候補できず ウクライナ大統領選】 朝日新聞デジタル t.asahi.com/eelj 軍事大国アメリカでもデススター建設は85京ドルかかる、と建設の嘆願を却下したのに。選管委員の一人は、クリミアに出兵したロシア大統領選の方がふさわしい、と。

タグ:

posted at 16:01:51

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

戯画兎 @giga_frog

14年4月5日

復旧は最適か。15年以上赤字運営だったものを元に戻す金は他に使えなかったのか。>南リアス線が全面再開=三陸鉄道、6日全線復旧-岩手 www.jiji.com/jc/zc?k=201404...

タグ:

posted at 16:09:48

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

風船 @fusen2

14年4月5日

ほんと何だかなあ… RT @akita_kia オボカタさん達の論文は再現性がないとかコピペばかりだとかで叩かれてるのに、現実に実施した金融緩和政策の効果の予測が外れまくっている経済学者やエコノミストの言論は批判もされずに放置されてるのは何故なんだろう。

タグ:

posted at 16:18:09

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

14年4月5日

マージナルな部分は取り出したら必ず少数派に出来る

タグ:

posted at 16:20:02

いかさんま @ikasanma

14年4月5日

政府関係者の楽観的な雰囲気は増税が可能そうだから。増税しても景気は悪くならないし(悪くなれば追加緩和すればいいし)、下手したらインフレ率も1.5%ぐらいにはなりそうだから更なる増税も不可能じゃない。困るのは金利が上がることだけだけど、みんなないと言ってるから余計安心。

タグ:

posted at 16:20:51

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ありす @alicewonder113

14年4月5日

レムのソラリスの海が読みたくなる対談です

タグ:

posted at 16:22:39

ありす @alicewonder113

14年4月5日

法学の話を聞きに来たと思ったらSFとファンタジーの話だった。何を言ってるのかわからねーと思うが(ry

タグ:

posted at 16:27:55

uncorrelated @uncorrelated

14年4月5日

純粋な文系の私が通りますよ。RT @TJO_datasci: あと、未だに「単純ミス」論だの陰謀論だのぶってるあたりが香ばし過ぎる(笑)。これだから文系はとかまた言われそうな内容。 gendai.ismedia.jp/articles/-/38874

タグ:

posted at 16:28:31

松田未来 「夜光雲のサリッサ」第10巻7 @macchiMC72

14年4月5日

何で締め切り前作業中の漫画家がこんなこと言われなアカンの(^^;
twitter.com/manga0v0/statu...
だいたいこれ俺の描いたツイートだし。
twitter.com/manga0v0/statu...

タグ:

posted at 16:33:00

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

戯画兎 @giga_frog

14年4月5日

有力候補 RT @chibiritta タンガリーシャツ推し @OIShihi 理系男子大学生の事実上の制服となっている赤いチェックのネルシャツは秋冬用なので、春夏用の制服を考案しましょうよ。

タグ:

posted at 16:39:38

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ありす @alicewonder113

14年4月5日

@myfavoritescene すぐわかる( ̄◇ ̄;)

タグ:

posted at 16:45:42

戯画兎 @giga_frog

14年4月5日

食中毒が減ったのも保存料のおかげ。保存料入りの食品食べますかと聞かれたら私はイエスと答えるよ
、腹弱いから。

タグ:

posted at 16:46:03

戯画兎 @giga_frog

14年4月5日

@furusatochan そうです。貧困率と略して多用されているのでいつも気になります。

タグ:

posted at 16:48:04

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

戯画兎 @giga_frog

14年4月5日

二段階定額携帯料金のようなグラフになるまで再分配しても、相対的貧困率は元と変わらない。

タグ:

posted at 16:50:20

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ええな猫 @WATERMAN1996

14年4月5日

この人は金って言ってるけど、開いてみると資本なんだよね。資本は労働力と違って使い切りではないため、富める者はますます富むという形になりやすい。この辺の議論はマルクスあたりが散々やってると思う。 togetter.com/li/651463#c143...

タグ:

posted at 16:53:43

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ありす @alicewonder113

14年4月5日

大屋さん「功利主義者はヘンタイ。だから他のヘンタイを許せない」

タグ:

posted at 16:54:57

戯画兎 @giga_frog

14年4月5日

@tkshhysh 相対的を略して貧困率だけでメディアに度々出てくるので気になって。

タグ:

posted at 16:55:13

戯画兎 @giga_frog

14年4月5日

@tkshhysh 比較優位と絶対優位を間違えるようなものですね。それもしばしば見かけます。

タグ:

posted at 16:56:28

戯画兎 @giga_frog

14年4月5日

「得意なことをやりましょう。それが比較優位の原則です」というのもたまに見かける。「得意」の定義が比較優位の肝なのだが、こういう単純な言明の時は絶対優位を意味している。

タグ:

posted at 17:01:36

uncorrelated @uncorrelated

14年4月5日

フーリエ変換まで勉強する必要が無いとしても、微積分を教えておかないで大多数の人がフーリエ変換を自習できるようになるかと言うと、そういう事も無いと思います。RT @koyakei: あなたが例に出したフーリエ変換まで勉強しなくても、それよりも単純な論理をいつでも使える方が

タグ:

posted at 17:03:15

ramona2772/aiubis @ramona2772

14年4月5日

ウクライナ、親欧米派2氏が有力 大統領選 - 47NEWS(よんななニュース) www.47news.jp/CN/201404/CN20...

タグ:

posted at 17:05:34

uncorrelated @uncorrelated

14年4月5日

『数学ガール/ガロア理論』を拾ってくる。分厚くなっているのはいいとして、最初のポエムが痛い。

タグ:

posted at 17:06:11

戯画兎 @giga_frog

14年4月5日

Twitterばかりしている人は他の人よりTwitterが上手いからではありません。彼にとって休日にTwitterをする費用が安い、それが比較優位なのです。…虚しくなってくる。

タグ:

posted at 17:06:48

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

uncorrelated @uncorrelated

14年4月5日

プログラミングのテキストは日本語など自然言語で書かれているので、自然言語を知らないと何も理解できないかと。プログラミングを勉強されたこと、あるのですか? RT @koyakei: 今の国語の授業とテストで養成&測定可能な言語運用能力よりも、プログラミングでそれを教えたほうが良い

タグ:

posted at 17:30:57

ありす @alicewonder113

14年4月5日

まだ続きがあるようだったがそそくさと帰宅ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘

タグ:

posted at 17:31:32

ありす @alicewonder113

14年4月5日

たいへん面白かった。

タグ:

posted at 17:31:53

227thday @227thday

14年4月5日

@OIShihi すいませんこれがどうしても理解できなかったのでお時間あったら教えて頂けますでしょうか。例えばここの2枚目www.mhlw.go.jp/houdou/2009/10...のグラフの一番右から一番左のとこに再分配したら相対的貧困率がゼロになるように思えるのです。

タグ:

posted at 17:33:15

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

戯画兎 @giga_frog

14年4月5日

この土日でイオンで「0円にしちゃいます抽選会」なるものを行っている。合算して5000円以上のレシートが1/50の確率で0円になる。並んでいる人の多くは5000円を少し超えるぐらいにまとめて何度もくじを引く。期待値は同じだがリスク回避行動だ。

タグ:

posted at 17:40:17

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

aqua @yh_aqua

14年4月5日

渡辺謙が仙台で「独眼竜」始球式 www.nikkansports.com/m/baseball/new... pic.twitter.com/7OhsB4XHhy

タグ:

posted at 17:44:26

uncorrelated @uncorrelated

14年4月5日

自然言語の学習と、機械への命令セットの学習を同じに捉えていいのかは疑問が残りますね。RT @koyakei: 最初のきっかけは今知っている言語から未知の言語への辞書を使った翻訳だけど、学んでいる言語自体で理解する方法もある

タグ:

posted at 17:44:36

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

uncorrelated @uncorrelated

14年4月5日

プログラミングがどうやって学習されているか知らない人が、プログラミングの学習が国語や数学の代わりになると主張しているとすると、論が浮きそうですね。何はともあれ平行線なので、ここまでにします。RT @koyakei: もし勉強したことがないのなら、この問題に意見をするなというなら、

タグ:

posted at 17:47:20

Yoshi Noguchi @equilibrista

14年4月5日

よさないか RT @OIShihi: Twitterばかりしている人は他の人よりTwitterが上手いからではありません。彼にとって休日にTwitterをする費用が安い、それが比較優位なのです。

タグ:

posted at 17:48:48

シェイブテイル @shavetail

14年4月5日

QT “消費増税分超えて物価上昇、便乗値上げか-東大日次物価指数 - Bloomberg” htn.to/d2AhUp
→この日々ブレるグラフのわずか1日だけの物価上昇から便乗値上げと断定するのもどうかと思うが。 pic.twitter.com/4AwoWAjZ8K

タグ:

posted at 17:51:09

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

戯画兎 @giga_frog

14年4月5日

鋭い指摘!RT @zuruzumu02 @OIShihi @kumakuma1967_o  谷を浚渫して山に盛り土しても ですね。

タグ:

posted at 17:54:34

秋山 泉 @iakiyama

14年4月5日

@uncorrelated 色々世話になっとるし、文句は無いが、計算方法違うよね?的な感じ。ドトールも200円のコーヒーが220円になったしね

タグ:

posted at 17:54:52

戯画兎 @giga_frog

14年4月5日

@227thday 貧困線と貧困線以下の割合が不変ですからやはり不変です。再分配の程度によりますが。

タグ:

posted at 17:56:56

uncorrelated @uncorrelated

14年4月5日

最初のパワポの方の改訂は、小保方氏から未公開写真を引っ込めるように要請されたと説明がありましたね。後は把握していないのですが。RT @TJO_datasci: 理研が中間報告書を何度も改竄するのは、STAP論文2編以外に不正追及が及ぶのを避けたいだけなんだろうな。

タグ:

posted at 17:58:32

227thday @227thday

14年4月5日

@OIShihi 御返答ありがとうございます。貧困線(と中央値)が不変なので、上位層から持ってきた所得で中央値の半分未満しかない人の谷を埋めて、全員中央値の半分以上に持ってくることができるようにどうしても思えてしまいまして。どっか勘違いしてますね。もうちょっと考えてみます。

タグ:

posted at 18:07:53

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

戯画兎 @giga_frog

14年4月5日

「ハズレ馬券 払い戻しちゃいます抽選会(確率1/50で)」のようなものがあれば、ギャンブラーたちはどうするだろうか。やはり馬券をまとめて一発を狙うかな。参照点が変わるから行動経済学的になるのか。

タグ:

posted at 18:11:21

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

227thday @227thday

14年4月5日

いや、でもマジで相対的貧困率の話がわからない。再分配しても変わらないのであればそもそも改善できないように思えてしまうけど、そういう趣旨ではなかろうし。

タグ:

posted at 18:20:10

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

カワイ韓愈/카와이 한유/卡哇伊韩愈 @kawai_kanyu

14年4月5日

40年前にはこんな風景、ねえわ。どこのイナカの旗日のお祭りだよ。
RT @76LMF 40年くらい前までは当たり前だった光景 pic.twitter.com/lLZAKaPFAt

タグ:

posted at 18:22:45

227thday @227thday

14年4月5日

所得中央値未満の人の割合ではなく、中央値の半分の値以下の人の割合でいいわけですよね。

タグ:

posted at 18:24:20

どろいろクローバーZ @GotenNotYonten

14年4月5日

チキンクリスプよりショボいハンバーガーを100円にすることが、まるで何か切り札を切ったったみたいな雰囲気を醸し出すマック。

タグ:

posted at 18:27:33

すらたろう @sura_taro

14年4月5日

しかし外は雪が降っている

タグ:

posted at 18:27:41

銅板 @dover_dover

14年4月5日

すごく言いにくいんですが調査木踏んでますwwwwww RT @11622960: 暫定版「生態野外調査でよく使うハンドサイン一覧図」を作った pic.twitter.com/v2kIB3J3qc

タグ:

posted at 18:28:46

ありす @alicewonder113

14年4月5日

中央値からの距離の概念がないというか、幅の概念がないからかなぁ

タグ:

posted at 18:30:35

ありす @alicewonder113

14年4月5日

適度にわからなくて面白いw

タグ:

posted at 18:32:13

227thday @227thday

14年4月5日

どう足掻いても分かりそうにないから、積ん訳にしてた相対的貧困に関する記事を後で投稿しとこう。

タグ:

posted at 18:33:22

毒かえるちゃん @aminah2500

14年4月5日

@kyon_math @myfavoritescene 文学部と言われてもいろいろな分野を含んでいるので、一概に言えないけど、博士号とかPhDとかあまり重視されないじゃないかな。恩師から急ぎすぎるなと言われた人は知っていますが。

タグ:

posted at 18:35:36

uncorrelated @uncorrelated

14年4月5日

ヤング図形を描いておきましょう。きっとモテモテです。RT @umedam: なおホワイトボードは僕の研究室でも近日導入の予定。数式描くのかはしらんけど。

タグ:

posted at 18:38:42

227thday @227thday

14年4月5日

↓これはどうやら間違っていないのだから、もっとも根本的な定義とかの違いなのか?

タグ:

posted at 18:39:16

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

uncorrelated @uncorrelated

14年4月5日

数理理論や計量など手堅い根拠で示されていない事を言うなと言うのが身内の論理だと言うのであれば、学術分野が身内の論理で固められているのは間違いない。

タグ:

posted at 18:40:53

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

227thday @227thday

14年4月5日

期待RT

タグ:

posted at 18:43:16

227thday @227thday

14年4月5日

中央値を動かさないのだから貧困線が不変なのはいいとして、「貧困線以下の割合が不変」というのが鍵なのかな。でも山を均して谷を埋めれば変わるよなあ。

タグ:

posted at 18:44:28

前田敦司 @maeda

14年4月5日

@227thday 貧困線以下の割合が不変という意味が私もわかりません。貧困線は人数の割合でなく所得の割合で定義されてますよね。極端な話、全員の所得が同じなら、相対的貧困率はゼロでは。 @OIShihi

タグ:

posted at 18:45:10

ひさきっち @hisakichee

14年4月5日

今日お昼に喰った蜆の味噌汁。。。貝に似た石コロが入っていたwww

タグ:

posted at 18:45:25

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

WARE_bluefield @WARE_bluefield

14年4月5日

↓もう完全雇用って言い切っちゃっても良いのかしら。この20年マクロでいろいろまずいことやってきた理由の一つが、潜在成長率を相当に低く見積もってきたことだと思うのだけど。

タグ:

posted at 18:50:05

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

戯画兎 @giga_frog

14年4月5日

@maeda 中央値を超えた人から中央値を下回らないまで最大限に取っても中央値と貧困線は不変です。貧困線未満の人に貧困線を超えないように配れば貧困線以下の人の割合も不変です。全員の所得が同じなら相対的貧困率はゼロですね。
@227thday

タグ:

posted at 18:52:38

uncorrelated @uncorrelated

14年4月5日

妹キャラが出てきた。読者層に媚びている気がする。amzn.to/1fLaEUf

タグ:

posted at 18:53:05

ひさきっち @hisakichee

14年4月5日

@sunafukin99 位置的にお寺さんが持っている土地やと聞いたことがありますけどね。実際「ウチ経営してまんねん」とは絶対に言わないやろうしw

タグ:

posted at 18:53:19

毒かえるちゃん @aminah2500

14年4月5日

@kyon_math @myfavoritescene 少なくとも40年は前ですよね。博士号なんて年をとってから申請するもの。あるいはあえて申請しないというのもプライドな世界でした。

タグ:

posted at 18:53:29

しゃふ@しにたみ100% @rituku

14年4月5日

カメラは初期費用はかなりかかるが、長い目で見ればあまり金はかからない趣味だろうか?ただレンズ沼に嵌ると…

タグ:

posted at 18:55:11

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白ふくろう @sunafukin99

14年4月5日

銀塩カメラの時代はフィルム代と現像代が結構かかったよ。一本最大36枚しか撮れなかったし。

タグ:

posted at 18:58:19

uncorrelated @uncorrelated

14年4月5日

ソフトウェアの本を書いている結城さんだけにバブルソートが出てくるのは独自性と言う意味でよいのだが、中学生の女の子が「ソート」と言われて何か分かるのかは疑問がないわけでもない。指導要領を確認しないと何とも言えないけど。amzn.to/1fLaEUf

タグ:

posted at 18:58:50

nyun @erickqchan

14年4月5日

所得の中央値を超える人から取って中央値の半分未満の人に配る再分配を行っても相対的貧困率は「全く変わらない」、じゃなくて、「変わらないこともある」かあ

タグ:

posted at 18:59:27

さとみ @rokkunn72

14年4月5日

鎌倉大仏の後ろ姿。窓を開けて換気してます! 鎌倉は桜が見頃でした♪ pic.twitter.com/Q7i6d2Gd6U

タグ:

posted at 19:00:03

wonkmonk @wonkmonk_

14年4月5日

The Global Luxury Index Has Been Red-Hot read.bi/1lH6Y9I bit.ly/1lH6WPl pic.twitter.com/dF7kP5CxRF

タグ:

posted at 19:00:07

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

くられ @reraku

14年4月5日

カメラ映像の顔認識は歩き方や目鼻の黒い位置(目の玉や鼻の穴)で認識している場合が多いので、鼻の穴の部分を真っ黒に塗りつぶしたり、目の下に目と同じくらいのサイズの黒丸を書いておけばバグって別認識になるが、不審者になるという最大の問題が立ちはだかる

タグ:

posted at 19:00:46

227thday @227thday

14年4月5日

そういうことですよね。

タグ:

posted at 19:01:42

nyun @erickqchan

14年4月5日

そもそも完璧な指標なんてない、以上のなに?

タグ:

posted at 19:01:43

suzuki hiroco @hiroco2003

14年4月5日

ラルフ・ローレンなのに何でこんなに安いのって思ったら子供服だったでござる!ギギギって事はありますね(^^;

タグ:

posted at 19:03:23

ゴーヤ @go_ya

14年4月5日

@WARE_bluefield NAIRUでインフレ上昇や ってところじゃないですかね総裁、副総裁発言見ていると

タグ:

posted at 19:06:09

nyun @erickqchan

14年4月5日

あはは、解説は人間にしかできないねー( ´ ▽ ` )ノ 【藤井猛九段>森下さんに歩がないというのがおかしいんですよ。歩が5枚で1モリシタなんです】

タグ:

posted at 19:06:50

WARE_bluefield @WARE_bluefield

14年4月5日

@go_ya 「潜在成長率がこんなに低くないんだよ」って規久男は暴れるべきでしょう。いや、マジで。

タグ:

posted at 19:09:03

ゴーヤ @go_ya

14年4月5日

@WARE_bluefield んーもっと言えば消費税増税についても言及、懸念して欲しかったなーとは

タグ:

posted at 19:09:52

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

酋長仮免厨 @kazooooya

14年4月5日

『乳歯でストロンチウム調査 県歯科医師会、原発事故受け』(福島民報) j.mp/1e7RsN1
【日常食中のセシウム137及びストロンチウム90の経年変化】(最大Cs137=4.4Bq/日、Sr-90=3Bq/日) pic.twitter.com/Fxw8frOqd3

タグ:

posted at 19:11:45

小田嶋隆 @tako_ashi

14年4月5日

「シナ」がもともと差別語じゃなかったというのはたぶん本当で、差別的な使われ方をしているうちに差別的なニュアンスを獲得しただけなのだと思う。で、「シナ」という言葉を使う人たちは、「元来は差別語じゃないから」という理由でそれを使ってるわけだけど、真意はもちろん差別だったりする。

タグ:

posted at 19:19:09

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Toshi Yamakawa @yamac_1ab

14年4月5日

その前にお前は研究者でもなくマトモな査読付き論文も書いとらんだろうが。/日刊ゲンダイ|論文のイロハを知らない理系研究者 gendai.net/articles/view/... @nikkan_gendaiさんから

タグ:

posted at 19:23:17

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

nyun @erickqchan

14年4月5日

ポスコがもっと悪ければ億払うんじゃなくて物理的に消すよな

タグ:

posted at 19:27:36

だあしゑんか @bar_dasenka

14年4月5日

月曜限定メニュー「スープで旅するヨーロッパ」開始します。
bardasenka.blog34.fc2.com/blog-entry-200...
第1回はハンガリーの「ニールシェーギ・ダンプリングスープ」です。

タグ:

posted at 19:27:45

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

14年4月5日

頑張れバイトちゃんズ

タグ:

posted at 19:29:46

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

14年4月5日

もう既に完全雇用だそうです #実感ない

タグ: 実感ない

posted at 19:32:51

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

前野[いろもの物理学者]昌弘 @irobutsu

14年4月5日

次は批判者を「論文のイロハを知らない理系研究者」呼ばわりですか。

gendai.net/articles/view/...

次から次へとおかしな小保方擁護が出てくるが、もはやおかしな人しか擁護してない状態なんだよな。

タグ:

posted at 19:44:16

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

14年4月5日

公共の場で回りに迷惑をかけるのは「マナー違反」だけど、公共の場から人を排除しようとするのは「ルール違反」だよなぁ。だって公共の場なのだもの。

タグ:

posted at 19:49:45

佐藤健太郎 @KentaroSato

14年4月5日

ああ、毎年「20XX年、日本は○○大不況に突入する!」って言ってる人か。

タグ:

posted at 19:52:02

佐藤健太郎 @KentaroSato

14年4月5日

STAP細胞事件は、なぜか理系と文系の反目も露わにしてしまったな。俺もちょい巻き込まれたが。

タグ:

posted at 19:54:46

ありす @alicewonder113

14年4月5日

近所の本屋で大屋先生の本を購入。

タグ:

posted at 19:54:48

よわめう @tacmasi

14年4月5日

所得中央値の半分に満たないすべての人に対して、所得中央値の半分と各人の所得との差を配っていくと相対的貧困率はゼロになるわな
平均値もモードも上がるが中央値は変わらんからな

タグ:

posted at 19:55:28

コバヤシユウスケ @yukoba1967

14年4月5日

すみよしさん、出たり入ったりしているのだな なので非公式で

タグ:

posted at 19:55:49

コバヤシユウスケ @yukoba1967

14年4月5日

たぶん、世界を鳥瞰的に語れるような錯覚をもたらすからじゃないすかね "経済学的思考"  裏を返せば、地に足ついていないという

タグ:

posted at 19:58:01

経済学101 @econ101jp

14年4月5日

タイラー・コーエン「進路に悩む医学生への経済学的アドバイス」 wp.me/p1ydPE-1FR

タグ:

posted at 20:01:08

よわめう @tacmasi

14年4月5日

ここに9人の人間がいて、各人の所得が
1,2,3,4,5,6,7,8,9 だった時、中央値は5,相対的貧困になるのは所得2.5未満の1,2
ここで相対的貧困の人に中央値÷2と現在所得との差を埋めるよう給付すると 2.5,2.5,3,4,5,6,7,8,9
中央値は5のままだわな

タグ:

posted at 20:02:23

なかつ くにあき⋈ @nakatsukuniaki

14年4月5日

総理が三越に行く→庶民はそんなとこ行かない!と批判
総理がスーパー行く→庶民派ぶりやがって!と批判

…なので好きなとこ行けばいいと思いますええ。

ちなみに私庶民ですが三越とかたまに行きますけどね…庶民の定義って「格安スーパーでしか買い物できない貧乏人」に格下げされたん?

タグ:

posted at 20:08:12

よわめう @tacmasi

14年4月5日

で、この分配した分の1.5 + 0.5 = 2.0 を所得6〜9の人に均等割(= 0.5)で負担してもらうとすると、
2.5, 2.5, 3, 4, 5, 5.5, 6.5, 7.5, 8.5
これでも中央値は5のままで、相対的貧困のラインは2.5未満のままだわな

タグ:

posted at 20:11:30

Ninja DAO | CryptoNi @CryptoNlnjaNFT

14年4月5日

そういえばよく「理系では」という人がいるけど、その「理系」のルールが果たして、日本ローカルなものなのかどうかは確認した方がいいかも知れない。国際学界では通用しないものなら、単に「独りよがり」。

タグ:

posted at 20:13:47

よわめう @tacmasi

14年4月5日

ほう > 平成25年度 全国学力・学習状況調査 報告書・調査結果資料:国立教育政策研究所 National Institute for Educational Policy Research www.nier.go.jp/13chousakekkah...

タグ:

posted at 20:16:17

前衆議院議員 小沢さきひと(小沢鋭仁) @OzawaSakihito

14年4月5日

役員会で、ゆいの党との合流に向けて、作業を進めることを決めた。第3勢力の結集への第一歩だ。保守改革派の結集をして、次の選挙のときは、自民と対峙する勢力を作る。 期待と応援をお願いしたい

タグ:

posted at 20:31:31

Ninja DAO | CryptoNi @CryptoNlnjaNFT

14年4月5日

そうなんですよね。QT @ishiiakira そもそも理系・文系という二分が、旧制高校の理科文科に端を発する日本的な分類では、という気がしますが、どうなんでしょう。

タグ:

posted at 20:34:30

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

uncorrelated @uncorrelated

14年4月5日

a, b ∈ Zで、a + biの集合が体でない理由を考えている。

タグ:

posted at 20:49:12

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ありす @alicewonder113

14年4月5日

わたしが中高生の頃は、SFは、完璧に洗脳された管理社会に対して、一人もしくは少人数で反発して逃れるモチーフの花盛りだった。今日は、そういう管理社会で何が悪いのか、理論的に何か言えるのか、という話のようだった。>「新世紀の社会像とは?」大屋雄裕×稲葉振一郎

タグ:

posted at 20:49:35

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

よわめう @tacmasi

14年4月5日

防じんマスク必須

タグ:

posted at 20:57:37

ありす @alicewonder113

14年4月5日

稲葉先生はたいへん丁寧に背景を描写されるので功利主義者というものがどういう感じなのかかなり想像できるようになった気がする。功利主義に絡めて全体主義の話になると、SFの他フーコーにハーバーマスにアレントといろんな思想家が出てきてどの話も興味深く、折々に応じる大屋先生も面白かった。

タグ:

posted at 21:04:11

雇用・就職ニュース @koyou_News

14年4月5日

【社会・政治のベストセラー 3位】 小説 外務省-尖閣問題の正体 amzn.to/1mRupgO

タグ:

posted at 21:05:09

すらたろう @sura_taro

14年4月5日

上の娘が寝なくてずーっとぐずっていたら、妻がブチ切れして夜の湾岸道路へくるまで走ってくる!と出掛けた夜には寝かしつけたりも【迫真】

タグ:

posted at 21:05:50

すらたろう @sura_taro

14年4月5日

ちなみにお小遣いは2万円くらい?

タグ:

posted at 21:06:33

ありす @alicewonder113

14年4月5日

佐高信×西部邁「学問のススメ」のノリで、稲葉先生×誰かバージョンをぜひやってほしい。

タグ:

posted at 21:07:00

すらたろう @sura_taro

14年4月5日

いえ、お小遣い制では無いのでよくわかりませんw

タグ:

posted at 21:07:37

それな。 @sacred_star

14年4月5日

主旨を間違えないように。政府に対して対向する手段を放棄するのはダメと言っているの。効率性とは別の話。

タグ:

posted at 21:08:03

世話人3 @sewanin3

14年4月5日

@Hasunumagoro @kabuwakitahama 素人は日経読むなと教わりました。

タグ:

posted at 21:08:36

ありす @alicewonder113

14年4月5日

大屋先生の「プラクティカルには選択されないから怖くない」はかなりいろいろな所に使える話法だと思った。

タグ:

posted at 21:10:41

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ありす @alicewonder113

14年4月5日

「プラクティカル」ってカタカナがスノッブな感じでイイネ!

タグ:

posted at 21:13:50

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

nyun @erickqchan

14年4月5日

Er ist wieder daの翻訳でたんだあ

タグ:

posted at 21:15:31

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

14年4月5日

冷蔵庫に今何か変なものは入っていますか? — メンソールの針状結晶の小瓶が入ってます。ブユにさされたときにかゆみどめの効きが足りないのに対処するのに引っ掻く代わりにちょいとつけて水つけてなでたりします。喫煙にも使えますが、持... ask.fm/a/ai823eoo

タグ:

posted at 21:32:59

uncorrelated @uncorrelated

14年4月5日

問題が分からない→回答を見る→回答が分からない→Twitterを見る

タグ:

posted at 21:37:29

ありす @alicewonder113

14年4月5日

《言い換えればそれは、自由で自律的な自己決定的「個人」という美しい夢が見られた19世紀が、戦争と革命の20世紀において敗北し、21世紀において新たな統制のモードを模索することを迫られた物語である。》(大屋雄裕『自由か、さもなくば幸福か?』)

タグ:

posted at 21:38:35

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

déraciné @deracine_2010

14年4月5日

(もちろん経済学説史で言う「限界革命」(ジェボンズ、メンガー、ワルラスによる限界原理の同時発見)にかけてはいるんだろうけれど、よりよい世界の実現に向けて小さなことから少しずつ改善していきましょうという意味も込められているんだろうね。)

タグ:

posted at 21:44:32

ありす @alicewonder113

14年4月5日

“(仁平さん)ただ一方、このメンバーシップ型雇用は「ダメ社員」の存在も実質的に容認するという形でも機能していました。そこは私は面白いところだと思うのです。もちろん、それは女性と非正規労働者という多大な犠牲の上に成り立っていた冗長性” eulabourlaw.cocolog-nifty.com/blog/2014/04/p...

タグ:

posted at 21:46:01

ゴーヤ @go_ya

14年4月5日

観る側も研究将棋か、定跡外しか、いつも通りに指したほうのが見たいのかバラバラで過度期なんだろうなーとは>電王戦

タグ:

posted at 21:48:23

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

uncorrelated @uncorrelated

14年4月5日

そう言えば『NHK「お金と感情と意思決定の白熱教室」~楽しい行動経済学の世界~』の第1回は、小ネタが多く披露されていて、行動経済学の本を全く見たことが無い人はよさげだった。www.nhk.or.jp/hakunetsu/beha...

タグ:

posted at 21:53:00

déraciné @deracine_2010

14年4月5日

(ヘレンさんのwikiの英語ページはあるのに、きよし師匠の単独ページはないという衝撃の事実を知ってしまったよねつ en.wikipedia.org/wiki/Helen_Nis...

タグ:

posted at 21:54:25

斉藤久典 @saitohisanori

14年4月5日

↓これは、繁体字をふだん書き慣れていない人だとすぐにわかるw「我是台商(私は台湾人の商業者ですが…)」は嘘だろう。

タグ:

posted at 21:57:48

ありす @alicewonder113

14年4月5日

荘厳すぎて正座する。スターウォーズ交響曲をパイプオルガンで演奏 : ギズモード・ジャパン www.gizmodo.jp/2014/04/post_1... @gizmodojapanさんから

タグ:

posted at 21:58:34

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

optical_frog @optical_frog

14年4月5日

ドーキンスの The Magic of Reality ハードカバー版には こういう豪勢な挿絵が満載だけど,kindle版(800円ちょい)にはまったくなかった.気をつけて! pic.twitter.com/cmq67Hmig1

タグ:

posted at 22:04:09

uncorrelated @uncorrelated

14年4月5日

例:
うめだむへ

(誰からか明確に)あんたの客の~や

(要件は明確に)目が醒めたら講義が終わっていたから、レジュメくれ。

(支持は具体的に)秘書のオバハンに渡しておくか、部室まで届けに来てくれ。

(先に礼を書く)あんがとよ。
twitter.com/umedam/status/...

タグ:

posted at 22:06:05

suzuki hiroco @hiroco2003

14年4月5日

独法の理事を笑顔でなんとか出来ないものかとしてる所です(^^)

タグ:

posted at 22:08:42

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

uncorrelated @uncorrelated

14年4月5日

最近の若者はクーラーと言うのか、ツイッター検索をしたくなった。しかしツイッターに若者は実はいない。amzn.to/1fLaEUf

タグ:

posted at 22:11:59

umedam @umedam

14年4月5日

@uncorrelated まあ文例まで書いちゃったわけですが。題名に「授業名・用件・名前」,本文では最初に「名前・学部・学生番号」,中央で「明確な用件」,礼を先に書くのは米国っぽいので(Thank you in advanceとか)「よろしくお願いいたします」で十分かと。

タグ:

posted at 22:12:18

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Eiji Domon/ Bernardo @Dominique_Domon

14年4月5日

出張先でミャンマー料理が続くとつらいなと思って、プライベートブランドのカップ麺を持って行ったら宿泊先に湯沸かしが無くてそのまま持って帰ってきた。その荷ほどきもそのまま韓国に出張したけどやっぱりホテルに湯沸かしが無くてまた持ち帰ってきた。結局、自宅で夕飯に食べたことがある(T_T)

タグ:

posted at 22:16:29

suzuki hiroco @hiroco2003

14年4月5日

財務省の人って本当にこんな事を言いそうで、そんな事を言ってるうちに、それがあってるんだか間違ってるんだか判らなくなっちゃうんだろうと思います(^^;
twitter.com/hidetomitanaka...

タグ:

posted at 22:20:25

augustin landier @augustinlandier

14年4月5日

Let’s get geeks into government - FT.com on.ft.com/1k7mDQ2 via @FT @Etalab

タグ:

posted at 22:21:07

déraciné @deracine_2010

14年4月5日

(固定相場制下で財政刺激策が打たれて金利に上昇圧力がかかると(他の事情に変化がなければ)円高傾向が生じることになるよね。)

タグ:

posted at 22:21:13

déraciné @deracine_2010

14年4月5日

(その円高傾向を打ち消すために(為替レートが目標にとどまるようにするために)金融緩和策が打たれることになるわけだけれど、為替レートを一定に保つというレジームを採用している結果そうなるわけだよね。)

タグ:

posted at 22:21:31

déraciné @deracine_2010

14年4月5日

(固定相場制下では財政政策は効く・・・というか、財政刺激策が自動的に金融緩和策を矯正するから効いているように見えるんだよね。すべては「為替レートを一定に固定する」というレジームを採用している結果なんだろうけれどね。)

タグ:

posted at 22:22:57

渡邊芳之 @ynabe39

14年4月5日

むしろ公立大学が昭和40年代から平成3年頃まではずっと30校台だったのにその後どんどん増えて今は90校もあるということに驚く。

タグ:

posted at 22:23:02

suzuki hiroco @hiroco2003

14年4月5日

異国の地の教授に成ったばかりに「頭脳流出」と騒がれ、文科省から懲罰的な扱いを受け、不本意ながら異国に骨を埋めた学者は結構いらっしゃいます。

タグ:

posted at 22:24:05

KITAYAMA Takeshi @kitayamatakeshi

14年4月5日

@Dominique_Domon シンガポールにモンベルの野点セットを持って行ってホテルの部屋で抹茶を飲んでいました。なかなか良かったです。

タグ:

posted at 22:24:23

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

déraciné @deracine_2010

14年4月5日

(×矯正→○強制、だよね。変動相場制下では財政政策は効かないかどうかは金融政策の目標がどうなっているか(あるいは目標が達成されているかどうか)で違ってくるんだろうね。)

タグ:

posted at 22:24:57

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

YUKI Keiichi @yuki_k1

14年4月5日

やましいことがないなら顔認証データを共有されても問題ないよね!という考えでこのシステムを開発して販売しているのなら、導入店舗一覧をまるっと公開しないとバランスが取れないよね。公開には導入店舗も反対しないよね。
#リカオン

タグ: リカオン

posted at 22:28:47

déraciné @deracine_2010

14年4月5日

(でも、仮に金融政策のレジームとしてインフレ目標が採用されていて、例えば具体的に2%のインフレ率が目標だったとするよね。その時に財政刺激策が打たれて円高傾向になった際に金融政策がどう動くかはインフレ率が2%に達しているかどうかに依存することになるよね。)

タグ:

posted at 22:29:11

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

déraciné @deracine_2010

14年4月5日

(デフレだったら円高傾向を放置していても目標は達成できないだろうから金融緩和で応じる可能性があるよね。あくまでも中銀が目標の達成を追求して行動するとすればという話だけれどね。)

タグ:

posted at 22:30:37

斉藤久典 @saitohisanori

14年4月5日

@officeshibata これは簡単で、「納入業者に値下げを要求」が答えですね。じっさい、そういう業者さんのお話はよくうかがいます。消費者ではなく納入業者に価格を転嫁しているのが実情。

タグ:

posted at 22:31:19

déraciné @deracine_2010

14年4月5日

(固定相場か変動相場かというよりも金融政策のレジームがどうなっているか(もっと広くは中銀が何を目標に行動しているか)に着目した方がいいのかもしれないよね。)

タグ:

posted at 22:32:14

déraciné @deracine_2010

14年4月5日

(いわゆる「サムナー批判」というお話になるんだけれどね。)

タグ:

posted at 22:33:02

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Naotaka Fujii @NaotakaFujii

14年4月5日

職人技に価値中心を置くとそれは単なる取り替え可能な優秀な職人でしか無くなる。ユニークさっていうのが職人技の中にはあまりないってことが分かるのは、自分がリーダーになって手を動かす事をやめた時なのかもね。

タグ:

posted at 22:37:51

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

suzuki hiroco @hiroco2003

14年4月5日

庭にチャボがいたら鬱なんて吹き飛ぶって言うのは同意しちゃいますね(^^;

タグ:

posted at 22:39:39

さんま aka ずわいがに @crtaker

14年4月5日

ジニ係数とかが「対案」にあたるのかな。

タグ:

posted at 22:42:34

みゆき嬢 @abazurebitch

14年4月5日

ドラクエってマジでガチで出会えるらしいよ。友達結婚だもん。結婚したい人ドラクエで婚活やんなよ。

タグ:

posted at 22:45:46

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

wa-japon @wapon

14年4月5日

@void_No3: まわりに鬱病の人はよくいるけど、「今まで楽しんでいたこともさっぱり楽しめなくなった」ってフレイズはよく聞いたな
news.livedoor.com/article/detail...

タグ:

posted at 22:51:16

uncorrelated @uncorrelated

14年4月5日

マーシャルアーツで。

タグ:

posted at 22:52:15

斉藤久典 @saitohisanori

14年4月5日

来週は「ユーロ円の戻り売り」というポジションを意識しようと思う。実効レバ小さいから、枚数ちょっと増やそうかな…。

タグ:

posted at 22:54:18

déraciné @deracine_2010

14年4月5日

(マンデル=フレミングなんていう小難しい話は性に合わないので、「トイレなくして結婚なし」に全精力を注ぎ込みたい所存だよねだ。)

タグ:

posted at 22:54:56

déraciné @deracine_2010

14年4月5日

(語尾を誤字るとは一生の不覚だよね。滝に打たれて修業でもしてくるよね。世間一般的にはシャワーと呼ばれている滝に打たれて身も心も清めてくるよね。)

タグ:

posted at 22:56:35

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Jun Makino @jun_makino

14年4月5日

www.nikkei.com/article/DGXDZO... 新廃炉組織は汚染水漏れを繰り返すな (社説)

タグ:

posted at 22:57:27

Jun Makino @jun_makino

14年4月5日

「繰り返すな」っていったって現状では繰り返すよね、、、

タグ:

posted at 22:57:29

Jun Makino @jun_makino

14年4月5日

引用 :  浄化能力を持つ多核種除去設備(アルプス)を動かして汚染水を減らす必要がある。アルプスは故障が相次ぐが、何としても安定稼働を実現しなければならない。

タグ:

posted at 22:57:31

Jun Makino @jun_makino

14年4月5日

精神論でなんとかというのが日経の主張であると。

タグ:

posted at 22:57:32

suzuki hiroco @hiroco2003

14年4月5日

あぁ、またチャボ飼いたい。こんどはウコッケイも良いですね。夫婦仲が良くて見ていて微笑ましいんですよね。タマゴ美味しいし(^^)

タグ:

posted at 22:57:33

Jun Makino @jun_makino

14年4月5日

引用 : 地下水の流入を防ぐ凍土壁を設けることや、冷却水の注入量を絞ることも検討課題だ。

タグ:

posted at 22:57:35

Jun Makino @jun_makino

14年4月5日

凍土壁がよいかどうかはともかく、壁が最優先であることはほぼ自明であろう。

タグ:

posted at 22:57:36

suzuki hiroco @hiroco2003

14年4月5日

Windows XP Home エディションのアドミニストレータのパスワード固定が仕様ってのが一番酷いと思いました。

タグ:

posted at 22:58:53

suzuki hiroco @hiroco2003

14年4月5日

生命現象www

タグ:

posted at 23:02:03

suzuki hiroco @hiroco2003

14年4月5日

有限の時間www

タグ:

posted at 23:02:17

déraciné @deracine_2010

14年4月5日

@myfavoritescene (この話題だよねつ インド 「トイレがないなら結婚しない」 frihet.exblog.jp/12611367/

タグ:

posted at 23:04:54

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

14年4月5日

17のときに見た記憶のある風景。年々歳々花相似、というけれど、人生が長くなったせいか、花が老いていくよ。隣にいた人はどうしているだろう? twitpic.com/e0dsrb

タグ:

posted at 23:06:06

いかさんま @ikasanma

14年4月5日

緩和いらんと益々なるな。まあ、景気悪くならないならいいんだけどね

タグ:

posted at 23:06:09

CTO bot @CTObot

14年4月5日

「最近は、大学もビジネス的センスが出てきているので比較的やりやすく、話が通じやすい。とはいえ、大学には、基礎に近いところをやってほしい。また、大学と企業の役割分担をしっかりしてほしい。」(エレクトロニクス系)

タグ:

posted at 23:07:25

déraciné @deracine_2010

14年4月5日

(「トイレなくして結婚なし」に手を付ける前に「失われた女性」を済ませておかないといけないよね。長らく積訳にしていたけれど、ついに踏み出す時が来たよね。)

タグ:

posted at 23:08:44

ええな猫 @WATERMAN1996

14年4月5日

Puella Magi Madoka Magi Rebellion Movie - Holy Qu…: youtu.be/kiqCMG92nH0

タグ:

posted at 23:10:14

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

三好 真@ブラックホール撮像、まだ先。 @344Makoto

14年4月5日

@hiroco2003 忙しい上に、頭は固くなる(悪くなる?)。細かい字は見えなくなるので、実は読めてもいなかったりして。

タグ:

posted at 23:15:47

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

suzuki hiroco @hiroco2003

14年4月5日

TLに突然同じ職場の人がでてきてあわてふためく(^^;

うっかりRTするところでしたわ、はははは(^^)

タグ:

posted at 23:19:57

ありす @alicewonder113

14年4月5日

わたしの場合は百億の昼と千億の夜のゼン・ゼンシティとかマトリクスとか、思い浮かびました>総体的に快楽の量を安定管理された全体主義社会

タグ:

posted at 23:20:02

ありす @alicewonder113

14年4月5日

安藤馨氏「制度とその規範的正当化---特に帰結主義と社会規範の関係を巡って」(第24回VCASIセミナー) | 仮想制度研究所 VCASI www.tkfd.or.jp/vcasi/655.html

タグ:

posted at 23:22:02

ありす @alicewonder113

14年4月5日

なんか、独特の雰囲気の分野……

タグ:

posted at 23:23:43

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

14年4月5日

雪が溶けかかってるとき、普通に水蒸気、氷、水の状態が混じってるが? > “個体・液体・気体、3つの状態が1度に起きる「三重点」 : ギズモード・ジャパン” htn.to/biHBqM via 鍵

タグ:

posted at 23:28:58

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ありす @alicewonder113

14年4月5日

個人個人が自己決定していては、社会全体として幸福は実現できないみたいな話だろうか。

タグ:

posted at 23:32:21

uncorrelated @uncorrelated

14年4月5日

@TJO_datasci 延焼程度によりますが、組織としての理研にとっては、採用プロセスの透明化と不正研究発覚時の対処プロセスの整理と言う財産が残ると思います。理研内部の関係者はうんざりしていると思いますが、お仕事/身から出た錆なので頑張って欲しいですね。

タグ:

posted at 23:32:34

kaba40 @koba31okm

14年4月5日

文系っぽい人は「あんなことを30歳の女性の一存でできるわけがない。彼女だけに罪を被せようとしてる」みたいな反応が多く、理系臭プンプンアカウントは「普通に考えて責任は彼女にあるでしょ。」って感じの反応だよね。

タグ:

posted at 23:33:07

ありす @alicewonder113

14年4月5日

これは完璧だw

タグ:

posted at 23:33:34

Takehiro OHYA @takehiroohya

14年4月5日

今日の質疑でも聞かれたのだが、このラインナップに混ざれるのであれば私としては大いに光栄としなくてはなるまいと。
RT @zaikabou: 稲葉振一郎とか、菊池誠とか、大屋雄裕とか、山形浩生とか(略)のはてサ的パブリックエネミー

タグ:

posted at 23:34:58

ネコメシ @___not4u

14年4月5日

経済学を学んで合成の誤謬に敏感になった結果、個人の自由を社会全体の利益と対立するものとして嫌悪するようになったと思われるツイッタラーもいたからなあ。私には判断つかないところだ。

タグ:

posted at 23:35:27

ありす @alicewonder113

14年4月5日

でもそう聞くと急に、こないだ読んだこの記事が気になってくる>「資本主義の価値が、本当は、その非効率性にあるとしたら?」 www.bloombergview.com/articles/2014-...

タグ:

posted at 23:36:31

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

déraciné @deracine_2010

14年4月5日

@myfavoritescene @jazzmas62 (中国の話題でいけそうだよね(結婚相手としての魅力を高めるために不動産を買い求める男たち)<貸家なくして結婚なし つ www.businessinsider.com/gender-imbalan...

タグ:

posted at 23:40:48

じゃずます @jazzmas62

14年4月5日

@vwatcher2010 @myfavoritescene 中国はある種とても男女平等とも聞きますからそうするとさらにきついこと要求されそうで(汗

タグ:

posted at 23:43:11

déraciné @deracine_2010

14年4月5日

(そういう研究あるんだけれどねつ The mystery of Chinese savings | vox www.voxeu.org/article/myster...

タグ:

posted at 23:43:14

島本 @pannacottaso_v2

14年4月5日

当たり前なんだけど、その人のツイートが一番面白いのって仕事辞めたときとか彼女にフラれたときとか、失うものがなくなった時なんだよね。幸せな人は切れ味が失われる。

タグ:

posted at 23:43:37

島本 @pannacottaso_v2

14年4月5日

つまり、面白いことをかける状況は犯罪しやすい状況と被ってる

タグ:

posted at 23:44:25

umedam @umedam

14年4月5日

いやこの4天王の5人目になれるだったらマジで感激するぞ>稲葉振一郎とか、菊池誠とか、大屋雄裕とか、山形浩生とか(略)のはてサ的パブリックエネミー

タグ:

posted at 23:45:44

déraciné @deracine_2010

14年4月5日

@jazzmas62 @myfavoritescene (トイレや家が結婚の前提条件として求められるに至る理由は色々あるでしょうけれど、その一つの理由として男性と女性のアンバランスが挙げられるよね。インドも中国も男性の数が女性の数より多いよね。)

タグ:

posted at 23:45:47

島本 @pannacottaso_v2

14年4月5日

昔付き合った彼女と最初にせックスするときにアレなことになったら次回に亜鉛サプリを渡されたことありますよ\(´・_・`)/ RT @hubbled: ごめんとしか言いようがないですねw RT @sankakutyuu: ふにゃっふにゃになりますよねw

タグ:

posted at 23:47:37

uncorrelated @uncorrelated

14年4月5日

うん、これは光栄だなー。稲葉氏と取り替えられたい。

タグ:

posted at 23:47:55

ありす @alicewonder113

14年4月5日

Harvey Milk stamp design revealed - Linns.com www.linns.com/news/breaking-...

タグ:

posted at 23:48:29

déraciné @deracine_2010

14年4月5日

@jazzmas62 @myfavoritescene (男性の方が女性よりも多いために女性の交渉力が高まって、その結果として男性は(結婚相手としての魅力を少しでも高めるために)トイレだとか家を持つ必要に迫られているという話になるよね。)

タグ:

posted at 23:49:08

じゃずます @jazzmas62

14年4月5日

@vwatcher2010 @myfavoritescene 中国が男性が多いのはかなり怪しい(事実そうだとしても)ので背筋が寒くなります。

タグ:

posted at 23:51:16

島本 @pannacottaso_v2

14年4月5日

大体毎日飲んでますね(震え声)RT @hubbled: ダメです。しかしポイントは酒の常飲だと思います。酒がチンコを駄目にする。

タグ:

posted at 23:55:17

@myfavoritesceneホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

wbs FX defle NHK Yahooニュース 抜粋引用 ハウツー nhk_news 質問箱 NewsPicks

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました