Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

koji hasegawa

@myfavoritescene

並び順 : 新→古 | 古→新

2015年01月11日(日)

ニャントロ大魔神 @garagononn

15年1月11日

@myfavoritescene ローン完済ってゲンキンなw

タグ:

posted at 01:13:11

日本三毛猫党 @japaneconomy

15年1月11日

@myfavoritescene 商魂逞しく便乗解説本数万部売ったようでw

タグ:

posted at 01:13:53

ystk @lawkus

15年1月11日

twitter.com/tkshhysh/statu... つか、「言論には言論で」って、典型的には攻撃をやめさせるための「抗議」を想定してるわけじゃなくて、「間違ったことを言われたら正しいことを言い返せばいい(正しい方が勝つ)」という発想なんだよね。

タグ:

posted at 02:58:41

ystk @lawkus

15年1月11日

(承前) ところが、差別表現とかヘイトスピーチの類はそれが内容的に正しいか否かは関係なく、その表現がなされること自体で対象者の尊厳が傷付くため対抗言論が効かないという性質がある。そのため法規制が議論されるという話。

タグ:

posted at 03:00:36

ystk @lawkus

15年1月11日

(承前) その点、例のフランスの件も、勿論テロは許されないが、許されない理由付けとして「言論には言論で」というのはズレてるよな。あの風刺画、それにより傷付いた(と当事者が考えるところの)尊厳を何らかの対抗言論で回復しうるか?無理でしょ?という話で。

タグ:

posted at 03:04:42

ystk @lawkus

15年1月11日

(承前)だからフランスの件は、言論による対抗が基本的に無意味なことを前提に、「言われた側は我慢すべきか否か」という問題になる。この点については、法規制がなされれば別論(なされるとすれば憲法問題が残るが)、なされなければ「我慢すべき」というのが俺の立場。

タグ:

posted at 03:08:01

ystk @lawkus

15年1月11日

(承前)ただ、あの種の表現に対しても対抗言論が効くような前提で(というより前提への考察が足りないからお題目として言ってるんだと思うが)、「言論には言論で」とか言っちゃうのは滑ってると思うよ。「対抗しようがなくても表現の自由が優越するから我慢しなさい」と言わないと不誠実。(以上)

タグ:

posted at 03:10:38

建築エコノミスト森山高至「土建国防論」執 @mori_arch_econo

15年1月11日

大阪有志速報:マルビルうめきた偽緑化問題に憤慨するランドスケープデザイナー吉村元男先生が「夢に向かって走れー安藤忠雄講演中止の申し入れ書」を提出されたそうです。公益財団法人こども教育支援財団主催「環境教育フォーラム・環境教育ポスターコンクール」1月31日(土)大阪市立中央図書館

タグ:

posted at 03:16:31

オバタカズユキ @obatakazu1

15年1月11日

この表を作った親にロングインタビューを申し込みたい。テーマは「幸福」だ。 RT @saiculture: これほどまでに人々を陰鬱な気持ちに陥らせる画像が、今まであっただろうか pic.twitter.com/qqkrI4MWck

タグ:

posted at 03:50:41

ときわ総合サービス研究所 @tokiwa_soken

15年1月11日

たしかに「意図」と「結果」は違うなぁ。
黒田日銀総裁:2年は「意図」、「時刻表みたいにいかない」と副総裁
www.bloomberg.co.jp/news/123-NE5C6...
ところで、2013年4月4日から起算して2年後っていうのは2015年4月4日という理解でよいですか、執行部のみなさん(笑)。

タグ:

posted at 05:02:05

国家百年の計 @nihonnboyaki

15年1月11日

日本には、
有力な原発産業があり、日本国を支配。
原発産業が時代の最先端であるうちは良かったが、
自然エネルギーのコスト安で、
原発産業は世界的にみると
斜陽産業化している。
このままだと日本人は高い電力料金を払わされることになりそう。

タグ:

posted at 05:21:47

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Takashi Hayashi @tkshhysh

15年1月11日

法律家の論点整理能力ってすげえなあ.

タグ:

posted at 05:47:12

Adam Posen @AdamPosen

15年1月11日

Not a law. Just a choice 're Building Societies as you say @t0nyyates @D_Blanchflower

タグ:

posted at 05:49:46

Takashi Hayashi @tkshhysh

15年1月11日

@myfavoritescene やっぱり言語化の引き出しが多いですね.自分なんかはもやもやしたものとモデルしかなくって,前者から後者に一気に飛んでしまう感じ.間を丁寧に自然言語と必ずしも形式論理ではない推論で埋めていく根気はないw

タグ:

posted at 06:22:01

白ふくろう @sunafukin99

15年1月11日

それにしても有権者もここまでメディア報道に流されやすい人が多いとは思わなかった。

タグ:

posted at 06:58:36

nyun @erickqchan

15年1月11日

きのうのライブの筋肉痛キタからまだ若いdeath⁈

タグ:

posted at 07:04:21

ひさきっち @hisakichee

15年1月11日

値の安いチリメンジャコでの異物混入は好きやけどね。烏賊、タコ、タツノオトシゴ、、、ナドナド色々と混ざってる。見つけて並べたりするし。最近は値段が高く選別されているのしか売られてないけど、魚系の強いスーパーにいけば未だ手に入る。子供と探しながら飯を食うンも楽しい。

タグ:

posted at 07:07:10

ニャントロ大魔神 @garagononn

15年1月11日

財務省がひた隠す巨額資金 bit.ly/1yQEGR6

タグ:

posted at 07:10:10

三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財 @mzw_neo

15年1月11日

国民を不幸にする決断だからしなかったんだろRT @nagashima21 僕は今も野田佳彦という政治家を尊敬している。彼の内閣で仕事ができたことを誇りに思う。彼でなければ自民党政権が先送りし続けてきた消費税の重大決断はできなかっただろう。

タグ:

posted at 07:10:16

ひさきっち @hisakichee

15年1月11日

市バス、地下鉄、下水、役所が近い、市営住宅、公的施設。。。ナドナドの住民サービスは、都会へ住む住人の或る意味、既得権益なわけ。其れを財界へ売却して民営化(企業が儲かる形)して住民サービスを高いものにするか不便にするわけ。「既得権益打破」は「市民の丸裸」やけどな。

タグ:

posted at 07:10:32

Kazuto Suzuki @KS_1013

15年1月11日

シャルリー・エブドのオランダ人風刺画家がテロで突然雑誌を支持する人が増えたことに対して「吐き気がする」と言い放ったらしい。ある意味、あの雑誌の風刺画家としてブレてないと言える。 shar.es/1HVxJe

タグ:

posted at 07:11:37

白ふくろう @sunafukin99

15年1月11日

すでに大阪はぶち壊されかかっているんだしな。

タグ:

posted at 07:12:07

三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財 @mzw_neo

15年1月11日

酷いレッテルはりと曲解の記事でヘドが出るね→ news.nifty.com/cs/domestic/go...

タグ:

posted at 07:12:30

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

安藤道人 (Michihito Ando @michihito_ando

15年1月11日

伊勢崎賢治さんの新刊『本当の戦争の話をしよう』からの抜粋→ asahi2nd.blogspot.jp/2014/12/isezak... asahi2nd.blogspot.jp/2015/01/isezak...

タグ:

posted at 07:15:07

ひさきっち @hisakichee

15年1月11日

「たかじん」は嫌いになったな。昔はそうでもなかったけど、常にフリカケの姿が思い浮かぶもんは気分が悪くなってくる。

タグ:

posted at 07:16:11

ひさきっち @hisakichee

15年1月11日

税金の範囲内で儲けが無くキッチリと仕事をしてくれるってのは「公」の仕事なんよね。其れを全部否定するのが「民営化原理主義」やなぁ。。。民営化に向き不向きの仕事はあるで。市バスなんて民営化したほうが不便やし、地下鉄の利益を融通してナニが悪いんか?わけわからんわ。

タグ:

posted at 07:18:07

三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財 @mzw_neo

15年1月11日

竹中さんの理論の主旨で一番大事なのは、雇用の流動性を高めて、生産性の高い企業への移動を促進することが成長につながると言う点。雇用状況が改善して人手不足なのだから、ブラック企業を潰すためにも、流動性上昇が必要。

タグ:

posted at 07:18:32

招き猫 @kyounoowari

15年1月11日

天野教授は人柄が良いよね。頑張れ!→天野教授の「パワー半導体」に補正予算12億円 : 科学 : 読売新聞
www.yomiuri.co.jp/science/201501...
天野教授は名大を通じ、「内外の力を結集し、省エネルギーに大きく貢献できるよう研究にまい進します」との談話を発表した

タグ:

posted at 07:19:46

ひさきっち @hisakichee

15年1月11日

市バスの料金を300〜500円にすれば直ぐに儲かるやん。其れでもタクシーよりも未だ安いし。けれども「公」やから今の値段ってのもあるやろ。しかも、料金改定は議会の承認いるんちゃうかね?其れをブラックボックス化してイシン組の利権に既に仕掛けとるがな。交通局長はアレは犯罪。

タグ:

posted at 07:19:55

hicksian @hicksian_2012

15年1月11日

訳したったーつ アレックス・タバロック 「意図せざる結果の法則」 econ101.jp/%E3%82%A2%E3%8...

タグ:

posted at 07:22:28

鈴木 悠平 @yuu_yuu_to

15年1月11日

「ひとができないことができたからすごい」という薄っぺらい判断基準だから民主党はダメなんだよ(´・ω・`) RT @mzw_neo: 国民を不幸にする決断だからしなかったんだろRT @nagashima21 僕は今も野田佳彦という政治家を尊敬している。彼の内閣で仕事ができたことを誇

タグ:

posted at 07:22:47

ひさきっち @hisakichee

15年1月11日

φ(`д´)メモメモ...なるほど。。。RT @ucara123: @hisakichee 様。その逆で、ストライキや運賃値上げの度に「民営じゃダメだ、統合して県営化しろ」という意見が頻発していたのがここ沖縄です。

タグ:

posted at 07:25:02

三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財 @mzw_neo

15年1月11日

禿同。パールハーバーも良かったことになるよねRT @yuu_yuu_to 「ひとができないことができたからすごい」という薄っぺらい判断基準だから民主党はダメなんだよ(´・ω・`) RT国民を不幸にする決断だからしなかったんだろ

タグ:

posted at 07:25:03

ひさきっち @hisakichee

15年1月11日

身分と給料が保証されているから「プラスα」のコトまでしてくれるって効果もあるやろうし。教職でなく教師の「師」業である事のほうが色んないい影響もあるでしょうし。

タグ:

posted at 07:29:54

三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財 @mzw_neo

15年1月11日

JRの民営化だって明らかに成功な訳で、交通が公営である必要なんて、全くない。バスなら行政がチケットを配ったりすれば良いわけで、民間がタクシーと競争してサービスする方が遥かにサービス向上する。

タグ:

posted at 07:31:09

ひさきっち @hisakichee

15年1月11日

三ツ沢山は有能で優秀であるが故に、殆どの人間が「サボっている」様に見えるんやろう。社会が発展して色々と辛い仕事もなくなっていけば、「人生チョロい」って全体としては発展せんとアカンのにね。

タグ:

posted at 07:31:36

ひさきっち @hisakichee

15年1月11日

ワンコインタクシーとかは既得権益でなく、事故が増えたから規制したんと違っけな?結局、競争し過ぎると「無理・無茶」に働いて寝ないで運転してたやん。社会問題化したはず。

タグ:

posted at 07:33:58

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財 @mzw_neo

15年1月11日

無能なだけで、筋を通すために何かを犠牲にしてるようには見えないですもんねRT @yuu_yuu_to せめてルールに一貫性でもあればマシなのに、それすらないもんなRT禿同。パールハーバーも良かったことになるよねRT「ひとができないことができたからすごい」という薄っぺらい判断基準

タグ:

posted at 07:35:18

白ふくろう @sunafukin99

15年1月11日

JRは四国は西日本、北海道は東日本と統合したらよかったんじゃないのかな。九州はどうかしらんが。

タグ:

posted at 07:36:05

三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財 @mzw_neo

15年1月11日

サボるとかではなく、良いサービスを提供しなければ生き残れない環境が重要RT @hisakichee だから役所の人間・公務員は常にサボっているってのも私ゃ幻想やと思ってるよ。同級生なんて優秀な人材は役人になっているしね。RTかつてキッチリしてくれたことがあるのか?

タグ:

posted at 07:38:03

ひさきっち @hisakichee

15年1月11日

暮らしに余裕のない私が言うんもオカシな話やけど「競争!競争!」って殆どの人間が敗れると思うけどね。そんな切羽詰まった暮らしのほうがエエか?余裕を楽しんだほうがエエやろ???常に競争に晒されて暮らすってしんどいで???

タグ:

posted at 07:39:21

三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財 @mzw_neo

15年1月11日

公営交通も過去には沢山事故を起こしていますね。事故率はどちらが高いのですかね?RT @hisakichee でも、福知山線脱線事故は民営化の「シバキアゲ」が大きな要因。RTJRの民営化だって明らかに成功な訳で、交通が公営である必要なんて、全くない。

タグ:

posted at 07:39:45

ひさきっち @hisakichee

15年1月11日

話を逸らさないで下さい。福知山線脱線事故はシバキアゲが大きな要因ではありませんでいたか?RT @mzw_neo: 公営交通も過去には沢山事故を起こしていますね。事故率はどちらが高いのですかね? @ でも、福知山線脱線事故は民営化の「シバキアゲ」が大きな要因

タグ:

posted at 07:40:53

ano_ano @ano_ano_ano

15年1月11日

1万個買わなきゃ (´・ω・`) RT @ritsuw: 10個集めて純金総入れ歯に交換キャンペーン!(´~`) RT @ano_ano_ano: 異物混入で騒がれているマクドナルドは、この際、逆手に取って純金製の金歯をハンバーガー1000個に一つ混ぜて売るキャンペーン…

タグ:

posted at 07:42:19

TheMoneyIllusion @MoneyIllusion

15年1月11日

Will Abenomics work? Wrong question: Abenomics is often described as having three arrows:
1.  Monetary stimul... bit.ly/1FFgchi

タグ:

posted at 07:44:15

三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財 @mzw_neo

15年1月11日

事故の要因等断定は簡単に出来ませんし、n=1で話をしても仕方ないですから、結果として経営母体の問題かどうかの検証が重要と言うことですRT @hisakichee 話を逸らさないで下さい。福知山線脱線事故はシバキアゲが大きな要因ではありませんでいたか?

タグ:

posted at 07:44:42

真壁六郎太_2.1 @nomobilemail_1

15年1月11日

@sunafukin99 @myfavoritescene 逆に、明確に不採算地域と採算が取れて上場できる地域に分けたということかなと思います・・・

タグ:

posted at 07:46:02

白ふくろう @sunafukin99

15年1月11日

思うけど、本当に経済学的合理性を貫徹するならJR四国なんて鉄道路線廃止すべきよね。

タグ:

posted at 07:47:00

ひさきっち @hisakichee

15年1月11日

高速バスの話も「競争」が大きな要因チャウんかね?結局、企業が追い詰められたら「安全」を削って安くするって学んでないんかね???格安航空も元整備士の人が「アレは乗らんわな」って仰っているのを聞いたけどな。「安全性」を求められるんに競争原理主義は無理ですよ。

タグ:

posted at 07:47:49

白ふくろう @sunafukin99

15年1月11日

@nomobilemail_1 @myfavoritescene 「切り捨てた」ってことですからね。

タグ:

posted at 07:47:53

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ひさきっち @hisakichee

15年1月11日

n=1だけでないヤロウな。ワンコインタクシー、高速バス、その他賃金競争でエラく安全性なんて削られとるがな。其れぐらいは御存知やのに強弁するね。

タグ:

posted at 07:48:46

hicksian @hicksian_2012

15年1月11日

はい。どなたかお願いね。

タグ:

posted at 07:51:48

ええな猫 @WATERMAN1996

15年1月11日

そうか、トッキュージャーが闇を生む実験をしていたのか( ゚д゚)ハッ! #tvasahi #nichiasa

タグ: nichiasa tvasahi

posted at 07:53:59

三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財 @mzw_neo

15年1月11日

交通の安全面に関しては損保への加入を義務付けて、判例で莫大な賠償金が出れば、安全策は損保側が負担することもあり得るわけで。その為にも、裁判員制度は法人や行政が被告の場合の適用にしろって話です。

タグ:

posted at 07:55:02

hicksian @hicksian_2012

15年1月11日

@myfavoritescene ごろごろにゃーん(遠い目)

タグ:

posted at 07:55:33

白ふくろう @sunafukin99

15年1月11日

廃止されそうな地方ってあとどこがあるだろう。山陰地方もそうか。

タグ:

posted at 07:56:19

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白ふくろう @sunafukin99

15年1月11日

「中国銀行」というのもあるけど。

タグ:

posted at 07:57:35

三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財 @mzw_neo

15年1月11日

物価が上がるからね RT @yuukim 日銀の人にしろ、原油が低位安定するって予測が増えてきたなあ、、短期はわからんけど中長期には戻っていく気がしてるのだけれど

タグ:

posted at 07:57:51

三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財 @mzw_neo

15年1月11日

そんなのは市場が生産性を考えて決める話で、政府が決めるのは計画経済RT @honnenogod 日本は、太陽光、風力、地熱、水力、バイオマスの再エネで、デンマークのように電力の半分を賄うと目標を立てない。原発利権が推進しているから

タグ:

posted at 08:00:20

白ふくろう @sunafukin99

15年1月11日

大阪市分割も儲かる区域と不採算区域とに分割されるだけの結果になるんじゃないかな。うちの区域はもろに不採算区域や。

タグ:

posted at 08:01:24

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

真壁六郎太_2.1 @nomobilemail_1

15年1月11日

@sunafukin99 @myfavoritescene 地方の交通機関は、鉄道を廃止して敷地を舗装してバスにする奴、ああいうシステムでコスト削減を図ってもいいのかなと思います。鉄道を維持するのは矢張り大変です。

タグ:

posted at 08:03:21

いんべ @inve333

15年1月11日

各社長の年末日経平均株価予測
ニトリ社長:19500円
無印良品社長:19000円
リブセンス社長:25000円
ベネッセ社長:20150円
星野リゾート社長:20151円
ガスト社長:30000円
#がっちりマンデー

タグ: がっちりマンデー

posted at 08:04:10

白ふくろう @sunafukin99

15年1月11日

@nomobilemail_1 @myfavoritescene 四国ぐらいの状態になると致し方ないかもしれないです。

タグ:

posted at 08:04:44

真壁六郎太_2.1 @nomobilemail_1

15年1月11日

@sunafukin99 @myfavoritescene 実際、首都圏だって千葉の銚子電気鉄道など、破綻の危機に瀕し続けています、ああいうのも思い切ってシャトルバスとかにしてもいいのかもとすら思います。利用者にとっても運賃が安くなり確実性が高まるならインフラとしての機能は果たす

タグ:

posted at 08:07:13

えあー(・。・)ーさん @Air_Scarlet

15年1月11日

来週はセンター試験ですね!
対策として、センター試験で不安になる配置ランキングを製作しましたので、参考にしてください! pic.twitter.com/itQQuPv8HT

タグ:

posted at 09:12:21

Osamu Tomori @orpheonesque

15年1月11日

どっからつっこんでいいか分からないほど誤認だらけ。アメリカ流の「文明の衝突」の眼鏡をフランスの出来事に持ち込んでいるのはむしろ筆者。> ヨーロッパのイスラム教は、なぜ今まさに重大な局面を迎えているのか huff.to/1I6Iuzk

タグ:

posted at 09:26:46

ユキカゼ@C102 二日目東ア14b @NAVY_ICHIHO

15年1月11日

とりあえず阪神・淡路大震災当時、築100年以上だった旧居留地十五番館がどうなったかというと…… pic.twitter.com/Z6NYm5mHjS

タグ:

posted at 09:37:36

waiqueure @waiqueure

15年1月11日

@WATERMAN1996
今回お得意のローテーション人事から脱して、長妻氏が代表になったら少し民主党を見直すか検討しようと思います( ̄▽ ̄)

タグ:

posted at 09:41:58

白ふくろう @sunafukin99

15年1月11日

東京って中国語読みでは「トンチン」らしい。

タグ:

posted at 09:44:45

Fat Tail Alpha @FatTailAlpha

15年1月11日

Understanding recent US inflation | VOX, CEPR’s Policy Portal www.voxeu.org/article/unders...

タグ:

posted at 09:45:08

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ええな猫 @WATERMAN1996

15年1月11日

.@duruta 申し訳ないですが、かいつまんで説明して頂けますか?たとえば里山資本主義は我々の社会が無くては存在できません。存在自体が我々の社会がヒトモノカネを生産し供給してくれることを前提にして.. togetter.com/li/766380#c174...

タグ:

posted at 09:53:09

hicksian @hicksian_2012

15年1月11日

デロングのこの話は面白かったのうつ [DeLong]微修正マネタリスト・サムナーに対する異議申し立て d.hatena.ne.jp/Hicksian/20110...

タグ:

posted at 09:54:19

本田由紀 @hahaguma

15年1月11日

図の現実認識がだいぶ間違ってるRT @obatakazu1 この表を作った親にロングインタビューを申し込みたい。テーマは「幸福」だ。 RT @saiculture これほどまでに人々を陰鬱な気持ちに陥らせる画像が、今まであっただろうか pic.twitter.com/K3nMBMEQoj

タグ:

posted at 09:54:26

hicksian @hicksian_2012

15年1月11日

もうちょい厳密なお話つ Brad DeLong(2009), "Simple Keynesianism for Monetarists: A Primer"(pdf) delong.typepad.com/20090409_kform...

タグ:

posted at 09:55:34

suzuki hiroco @hiroco2003

15年1月11日

七輪のさむらいって言ってみたくて何もできなくなったのでTweet!

タグ:

posted at 09:56:37

hicksian @hicksian_2012

15年1月11日

タバロックも似たような話をしてるけどもつ Alex Tabarrok, "Fiscal Policy Using the Quantity Theory" marginalrevolution.com/marginalrevolu...

タグ:

posted at 09:59:06

白ふくろう @sunafukin99

15年1月11日

メディアで露出してたり政界財界芸能界と具体的なつながりがあったりする人たちってどうしてもそっちへの配慮からポジトーク気味になってしまうのは避けられないと思うんだ。そこは在野のツイッタラーとは大きく違うところか。

タグ:

posted at 10:01:56

依田高典 @takanoriida

15年1月11日

そうかなんと言っても生きて宰相を努めて欲しかった人物の筆頭は小松帯刀か。彼が病死しなければ西郷党の反乱に与しなかったろうし場合によっては西郷党の反乱もなかったかもしれない。それにしても1880年代以降ろくな人物が残っていない。維新回天は本当に多くの犠牲を払った革命だった。

タグ:

posted at 10:02:36

白ふくろう @sunafukin99

15年1月11日

経済クラスタ界隈で起こってるゴタゴタもそれが大いに関係しているとは思う。

タグ:

posted at 10:02:50

未発育都市 @mihatsuikutoshi

15年1月11日

【再掲】超絶発展する立川市――「逆都市化」する東京 - 未発育都市 d.hatena.ne.jp/baby_theory/20...

タグ:

posted at 10:10:08

未発育都市 @mihatsuikutoshi

15年1月11日

【立川】IKEA、コストコ、ららぽーと 2015年まで待てない!すごいぞ立川! - NAVER まとめ matome.naver.jp/odai/213725135...

タグ:

posted at 10:10:30

所長さん @shochou

15年1月11日

@sunafukin99 日本語なんて人口減少の日本人しか使ってないローカル言語だから生き残れない みたいなことを言ってる人はいましたね

タグ:

posted at 10:11:09

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

依田高典 @takanoriida

15年1月11日

ともあれ今に生きる我々としては現世をよくするように頑張るしかない。このつぶやきの発端が官邸の公共放送への直接間接の干渉の結果と拝察される歴史物ドラマに対する失望から始まったわけではあるもののベンチがアホでも野球を辞めるべきではなかろう。

タグ:

posted at 10:13:54

ガパオライス大将軍@ちくわぶ廃業 @Kirokuro

15年1月11日

「異物混入珍しくない」と識者、従来表面化せず : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE) www.yomiuri.co.jp/national/20150... @Yomiuri_Onlineさんから

タグ:

posted at 10:14:59

白ふくろう @sunafukin99

15年1月11日

メディアのマクド報道見てると精神論くさくて本当に気持ち悪い。あんな値段でしかも低賃金労働で回してるのに完璧を求めるという無理ゲーっぽさ。

タグ:

posted at 10:15:13

ガパオライス大将軍@ちくわぶ廃業 @Kirokuro

15年1月11日

俺ならば、交換に応じてくれるなら大事にする気は無いな。

タグ:

posted at 10:15:19

未発育都市 @mihatsuikutoshi

15年1月11日

ついでに、昨日、民主党が掲げた「高速道路無料化」への批判をちょろっと呟いたけど、もしこれが実施されていたらどうなるかと言えば、東京一極集中は加速する、地方であれば中核都市への集中が加速する、更に近頃は高速IC付近にイオンモールなどの大型SCが乱立しているけど、そこが超絶成長する。

タグ:

posted at 10:17:59

反町豆腐 @merryyy87

15年1月11日

クロスアンジュが百合アニメだと思って視聴を続けてきたファンが14話を見た図 twitter.com/merryyy87/stat...

タグ:

posted at 10:20:14

白ふくろう @sunafukin99

15年1月11日

その点中国語は・・・。

タグ:

posted at 10:20:36

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

所長さん @shochou

15年1月11日

「安全やサービスには消費者には一定の負担を」という概念が気迫で、ひたすら企業責任ばかり取り上げるというシバキアゲ思想

タグ:

posted at 10:22:01

ふみたけ @Fumitake_A

15年1月11日

山河燃ゆで英語を公用語化すべきという投書を見て絶句する主人公の話を思い出した。

タグ:

posted at 10:22:50

未発育都市 @mihatsuikutoshi

15年1月11日

続き)ただ、「高速道路の無料化社会実験」で意外だったのは、高速道路を無料化しても、鉄道や駅前はダメージを受けなかったこと。おそらく鉄道利用者と自動車利用者は既にきれいに分断されているからではないかと思われる。

タグ:

posted at 10:23:15

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

所長さん @shochou

15年1月11日

@sunafukin99 同様に北京は「ベイジン」ですね 半濁音は南方の読みです

タグ:

posted at 10:24:00

ふみたけ @Fumitake_A

15年1月11日

文化を大事にしない国は衰退する、ソ連なんてまんまそうだった。

タグ:

posted at 10:25:24

未発育都市 @mihatsuikutoshi

15年1月11日

まぁ、いずれにせよ、民主党が掲げた「高速道路無料化」を実施していれば、「コンパクトシティ」化は一気に加速していたとは言える。(ただし、地方都市の中心市街地は、駅前ではなく高速IC付近になるけどな)

タグ:

posted at 10:25:50

所長さん @shochou

15年1月11日

@sunafukin99 標準語(北京語)で作られたテレビ番組を華南で放映するには字幕がセットとは今もまだあるそうです

タグ:

posted at 10:28:37

バイオゴリラbot @Bio_Gorilla_bot

15年1月11日

「このアニメは弓の構え方がおかしい!」
アニメと弓道のダブルオタクが叫ぶ!
だがオタク特有の甲高い声はバイオゴリラを呼び寄せてしまう!
「ユミヤ ドウブツタチ キズツケル!ユルサナイ!」
圧倒的暴力がオタクを粉砕!
木々の生い茂る密林では飛び道具は不利!己の拳が最大の武器なのだ!

タグ:

posted at 10:29:13

未発育都市 @mihatsuikutoshi

15年1月11日

交通史観が示唆する市街地活性化の行く末 | コラム | 大和総研グループ | 鈴木 文彦 www.dir.co.jp/library/column... 「根源的には、市街地の場所と在り様は交通手段で規定される」

タグ:

posted at 10:29:25

未発育都市 @mihatsuikutoshi

15年1月11日

(再ツイート)この図は「交通史観が示唆する市街地活性化の行く末」 www.dir.co.jp/library/column... にある図を少し加工したものだけど石巻市の「中心」の変遷を描いたもの。このように交通手段によって「中心」は移動する。 pic.twitter.com/MsA8X7lFdk

タグ:

posted at 10:30:24

Yoshi Noguchi @equilibrista

15年1月11日

カッケー RT @TrinityNYC: ティファニーの婚約指輪の新作のポスターが、同性婚カップルだと話題になっている。 "@Cosmopolitan: Tiffany's : cosm.ag/6013a43W pic.twitter.com/SdYdM2bUB5"

タグ:

posted at 10:32:27

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

15年1月11日

読み終わる前に読むのはどうすべきか悩む。> 翻訳者の山形浩生さんによるFAQ cruel.org/candybox/piket...

タグ:

posted at 10:32:46

未発育都市 @mihatsuikutoshi

15年1月11日

というわけで、「高速道路無料化」にせよ、「通勤手当や通勤定期乗車券」にせよ、輸送コストが都市に与える影響は甚大なのである。分かりやすく言えば、輸送コストを下げることは、移動の摩擦が減少するという意味で、ストロー現象と同じである。 ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9...

タグ:

posted at 10:33:04

Fat Tail Alpha @FatTailAlpha

15年1月11日

ベックワースによる解説。米経済は堅調だと Macro and Other Market Musings: Don't Worry, Be Happy: Falling Treasury Yields Edi... macromarketmusings.blogspot.com/2015/01/dont-w...

タグ:

posted at 10:33:43

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

15年1月11日

ケチャップが値上がりしただけで、インフレ?あほくさ。

タグ:

posted at 10:34:37

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

15年1月11日

あああ、読んじゃった。引っかかってた物を取ってもらった感じ。この人くらい頭よければなあと思いつつ、まず原書(たぶん英訳書も)を読み返した回数と密度に脱帽。

タグ:

posted at 10:36:07

白ふくろう @sunafukin99

15年1月11日

公的セクターの民営化そのものが安全性低下の原因になるんではなくて労働環境等含め必要なコストをかけているかどうかが問題になるんだよな。だからそれが維持されるんなら別に問題はないと言えそうだけど、普通は民営化とは高コスト体質の見直しを伴うからその意味で危惧する人がいるんだろう。

タグ:

posted at 10:37:48

コーエン @aag95910

15年1月11日

岩本とはまた懐かしい名前で。衒学始終葬の人だよね。

タグ:

posted at 10:37:57

Fat Tail Alpha @FatTailAlpha

15年1月11日

zlb下のmp運営でもそうだが、パウロは「それ、俺が昔言ってたから」っつう自慢が多い。しかし、先見性は確かに否定出来ん罠 Theories of Everything nyti.ms/14zvi78 @NytimesKrugmanさんから

タグ:

posted at 10:38:04

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Haruhiko Okumura @h_okumura

15年1月11日

(プロシン #prosym56 楽しそうだなぁ)

タグ: prosym56

posted at 10:38:14

戸田宏治 @kotoda4573

15年1月11日

スカイマーク、12月の搭乗率54.5% 過去5年で最低水準  :日本経済新聞 s.nikkei.com/1xTZxBJ これは厳しいな。。

タグ:

posted at 10:40:26

コーエン @aag95910

15年1月11日

サンデーモーニングも民主党応援番組みたいになってた。民主党は余っている政党助成金でサンデーモーニングにCM出したらいい。あの番組を好意的に見ている層には効果的だろう。すでに支持し尽くしてるのかも知れないけど>RT

タグ:

posted at 10:40:42

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

15年1月11日

(神宮とオリンピックの性格に即して、モニュメントとして残って活用される部分以外は森に戻るようなプランって描けないのかな、と思う。神宮の森のコンセプトは、「自然」とかじゃなくて、都市の真ん中に森を現出させるって「高度な人為の極致」なんで実は現代建築と相性がいいはずなんだ。)

タグ:

posted at 10:42:46

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

15年1月11日

(神宮の当初からの建物ってのは、当時の「現代建築」だった事に留意せよ)

タグ:

posted at 10:43:33

satoki_e @satoki_e

15年1月11日

断章、特に経済的なテーマ:風邪ひいた blog.goo.ne.jp/wankonyankoric... 「信用創造プロセスを信じている人、というのは教科書に書かれていることをうのみにしたままで、では実際に、日銀なり連銀なりがどのようなオペレーションを行っているのだろう、ということを考えもしない」

タグ:

posted at 10:44:57

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

15年1月11日

(現代的な都市空間の構成ってのは、今では国や東京都よりも森ビル単独のほうが寄与がデカイぐらいだけど、彼らこそ神宮コンセプトの継承者じゃないか、ってくらい森をつくるよね。)

タグ:

posted at 10:45:30

島本 @pannacottaso_v2

15年1月11日

主流派経済学と「不都合な現実」- 青木泰樹 連載【第3回】 asread.info/archives/1162/3 なんかこんなん見つけた

タグ:

posted at 10:49:43

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

15年1月11日

(国道16号を防衛ラインにするつもりか!って憤慨してた20年間が終わったらもう多摩川も超えてる。)

タグ:

posted at 10:50:03

島本 @pannacottaso_v2

15年1月11日

ネオリベ経済学の正体 - 青木泰樹 【第2回】 asread.info/archives/1101

 市場の失敗があるからといって、彼等の主張は何ら変わりません。市場の失敗があったとしても、「政府の失敗」の方がもっと悪いといって誤魔化すのが常です。←Twitterの大石って学者やん

タグ:

posted at 10:52:34

島本 @pannacottaso_v2

15年1月11日

asread.info/archives/1101
フレームこそ異なりますが、そのレンズは自然科学の眼鏡とよく似ています。しかし、それを使って見る対象は自然ではなく社会ということを忘れてはなりません。分子や原子の世界ではなく、人間社会を見るのです。果たして、うまく見えるのでしょうか。

タグ:

posted at 10:55:22

島本 @pannacottaso_v2

15年1月11日

でも原子の世界で量子力学が出てきて確率的な手法で問題処理をすることを測った経緯を考えると自然科学だって厳密なミクロ基礎に常に依拠してるわけじゃないんじゃないのかな。古典物理学の神はサイコロを振らない出回らなくなっちやったんでしょ。

タグ:

posted at 10:56:54

島本 @pannacottaso_v2

15年1月11日

量子力学は教養本をちらっと読んだだけだけどアインシュタインとボーアの対立の話はマクロ経済学の対立構図と似てると思ったけどな。理解できないものを確率論の概算値でえいやしてしまうことにアインシュタインが怒ったんだけど、あまりにもミクロの世界はドマクロ的手法が必要になったという。

タグ:

posted at 10:58:57

The New York Times @nytimes

15年1月11日

How nonemployed Americans spend their weekdays nyti.ms/1KugqYw pic.twitter.com/NzbPcXeh9e

タグ:

posted at 11:00:08

島本 @pannacottaso_v2

15年1月11日

なんで経済学は古典物理学みたいなこと言ってるやろな。複数均衡を主張してるわけだからそんなこと言ってないとか言うんやろかな。

タグ:

posted at 11:00:32

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

15年1月11日

去年の姫初めも終わらないまま一年が終わったアカウント

タグ:

posted at 11:01:46

玉井克哉(Katsuya TAMAI) @tamai1961

15年1月11日

アーミッシュならわかりますが。 @zawashin: 自給自足で回してるんだろうな。RT @ryoko174: 国内にある「日本経済とは別の経済」という概念が難解過ぎて私には理解できないです。 pic.twitter.com/Qnnkkahga8

タグ:

posted at 11:02:16

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

15年1月11日

ピケティと山形氏にとってもらった喉の奥のトゲ d.hatena.ne.jp/kumakuma1967/2...

タグ:

posted at 11:04:35

Yoshi Noguchi @equilibrista

15年1月11日

きゃー RT @call_me_nots: これはw RT @RTAF_JSG: 自分はツイッター上で如何なる罪業を働いたのか、胸に手を当てて考えてみる pic.twitter.com/yMe5oqHWwC

タグ:

posted at 11:07:25

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

15年1月11日

(インフレーションの意義を認めているだけで、リフレ派は経済学者の中央値や平均よりずっとマシだけど、公共経済と民間経済が一つのリソースを争う事が成長を阻害しているって仮説をたててアンチインフレ推進した構造改革派はいいかげん反省しろと思ってる。)

タグ:

posted at 11:10:19

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

15年1月11日

(需要があるのに予算を官民調整して価格だけ下げたら従事者が逃げる。当たり前でしょ。)

タグ:

posted at 11:12:02

島本 @pannacottaso_v2

15年1月11日

asread.info/archives/1101/4 新古典派の論理を継承し、現代的な装いを施した「主流派経済学」。主流派の論理に新自由主義思想を連結させた「ネオリベ主流派(経済学)」。さらに両者に利益誘導型政策を結合させた「俗情経済学」です。

タグ:

posted at 11:14:39

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

15年1月11日

(それ、実質成長を上回る名目成長に意味はない、実質成長だけが真の成長から導かれてるでしょ。) @kumakuma1967_o

タグ:

posted at 11:15:41

島本 @pannacottaso_v2

15年1月11日

asread.info/archives/1101/4 財政均衡は新古典派モデルの予算制約式に過ぎないからです。単なる前提条件。しかし、この制約がないと均衡モデルが閉じられないので、主流派学者は財政均衡を唱えているのでしょう。土台が崩れると、後の論証が不可能になるからです。

タグ:

posted at 11:15:56

島本 @pannacottaso_v2

15年1月11日

主流派経済学自体にネオリベに引っ張られていくバイアスがあるのだろうけれど。

タグ:

posted at 11:16:42

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

15年1月11日

(構造改革派こそリフレの中核とか言ってんのは、ぼくは付き合いきれない。でも、「インフレーションの意義を認める」人ならそれだけで酒を一杯おごるくらいにはうれしいよ。)

タグ:

posted at 11:20:39

招き猫 @kyounoowari

15年1月11日

おヒマな方がおられさたら、読売テレビにチャンネルを
ちょっとでます。BEATです pic.twitter.com/F7eygjVneP

タグ:

posted at 11:21:42

あおの @aono_show

15年1月11日

@kyounoowari おおお。スタンバイ中w

タグ:

posted at 11:22:32

ありす @alicewonder113

15年1月11日

男の方が、家事やらない分、TVみてる>RT

タグ:

posted at 11:22:55

トムキャット(猫の方) @mtomo0222

15年1月11日

リーマン以降っていうのは定年退職によるのが殆どで、一番の原因は全く人を育ててこなかったからなんだけどね。建設業界見ていればわかるけど、年齢層が上の方か若い人ばかりで中間の年齢層が抜けているんだよ。

タグ:

posted at 11:24:27

ありす @alicewonder113

15年1月11日

確かになぁ…ガソリン価格下がったら、消費には寄与になる気がするが。

タグ:

posted at 11:28:34

ジャム @j_a_m_jam

15年1月11日

別途優遇するということですか。短期というより、それは長期で考えなければ、かなりまずいことになりそうと思います(;^_^A

彼らは、建築家の書いた図面も読めるそうですから。そうでなければ仕事にならない職種なそうです。技術が失われていることは、まず過ぎますね(;^_^A

タグ:

posted at 11:28:44

すらたろう @sura_taro

15年1月11日

「絆」を強調する方々が、既存社会の仕組みを拒否して自らの考えに合わない人を排除しはじめる傾向はなんだろうか

タグ:

posted at 11:29:26

ありす @alicewonder113

15年1月11日

さっきのレポートでは《安の進行によって、消費者の購入頻度が高い食料品の値上げが相次ぐことになれば、期待インフレ率を上昇させる効果も期待される》とあるけど、それって消費者の消費意欲を削ぐんでは…… www.dir.co.jp/research/repor...

タグ:

posted at 11:29:36

芦田宏直 @jai_an

15年1月11日

できない研究者ほど、学ぶ者(の程度)を選びたがる。そんなに偏差値の低い学生が嫌いなら、偏差値の高い大学へ行けばいいじゃないかと言いたくなるくらいに。(新刊17頁)

タグ:

posted at 11:29:59

ジャム @j_a_m_jam

15年1月11日

高齢化も大きいでしょうね(;^_^A

タグ:

posted at 11:30:01

ありす @alicewonder113

15年1月11日

(訂正)安の進行によって→円安の進行によって

タグ:

posted at 11:30:17

あおの @aono_show

15年1月11日

@kyounoowari 観光産業は最高の平和産業!これいいわぁって思いましたよ。

タグ:

posted at 11:30:53

ありす @alicewonder113

15年1月11日

そんなものなのね>RT

タグ:

posted at 11:31:40

優しょも @nizimeta

15年1月11日

中島敦の弓の小説(タイトル忘れた)に出てくる達人もかなりめんどくさい感じの奴だった記憶が

タグ:

posted at 11:34:06

あおの @aono_show

15年1月11日

川井さんってバリバリだから、本当すごい。僕は苦手なタイプなんだけど、川井さんとのお食事会はいつも楽しい。

タグ:

posted at 11:36:08

ジャム @j_a_m_jam

15年1月11日

しかし、Twitterはいいことがいるなぁ。

タグ:

posted at 11:37:36

すらたろう @sura_taro

15年1月11日

ここはさらに仲間内で「純化」を進めて粛清劇を始めるところまで期待したい(総括

タグ:

posted at 11:38:29

百おやじ(政治経済・時事ネタ系) @hyaku_oyaji

15年1月11日

基準作りは無理だと思う。 RT @YahooNewsTopics 【紅白 明確な選考基準は必要?】毎年出場者が発表されるたびに疑問の声が挙がる紅白歌合戦。同番組には、明確な出演基準が必要か。 yahoo.jp/zCLHTC

タグ:

posted at 11:39:12

招き猫 @kyounoowari

15年1月11日

変わらないとなあ、と悩んでます。
私が先に走ってばかりいるスタイルのままだと、人が育たない。
いまの取り組みは、人材開発と福利厚生です。
@aono_show

タグ:

posted at 11:41:27

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

15年1月11日

えーと、インフラいじれるのも一社だけって状況わかってて言ってるんだろうか? twitter.com/Koj_Sasaki/sta...

タグ:

posted at 11:41:42

nyun @erickqchan

15年1月11日

消費税の景気減速効果の説明なんて、“excess cash balance mechanism”だけでできるおもうんdeathけどね。逆ホットポテト ★MM最強

タグ:

posted at 11:42:00

島本 @pannacottaso_v2

15年1月11日

自由が自由を意味しないわかりやすい例って競泳の自由形だと思うんよな。自由形なのにみんな同じフォームで泳いでいるという。

タグ:

posted at 11:42:11

上念 司 @smith796000

15年1月11日

日本「MRJ」に敵愾心むき出し中国「ARJ」だが…市場からは“無視”の哀愁(産経新聞) - Y!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150106-...

タグ:

posted at 11:42:17

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

15年1月11日

ほとんどは政府と自治体が買うので、自治体への補助金のような形をとったインフラ設置補助のようなものだと思った方がいい。

タグ:

posted at 11:43:37

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

15年1月11日

目先のカネしか見てないんだな。

タグ:

posted at 11:44:22

ニャントロ大魔神 @garagononn

15年1月11日

麻生政権の改正所得税法の附則104条に関しては、清水真人氏の「消費税 政と官との「十年戦争」」という本の一読をおすすめしたい。過去の増税政局の顛末を知りたいかたなら必読書。去年の総選挙に関わる増税政局は田崎史郎氏の「安倍官邸の正体」。

タグ:

posted at 11:44:53

あおの @aono_show

15年1月11日

@kyounoowari おおぉ!次の世代大事ですね。また川井さんのお仕事のことやら、お話聞かせてください。

タグ:

posted at 11:47:34

ありす @alicewonder113

15年1月11日

これはひどい

タグ:

posted at 11:51:33

島本 @pannacottaso_v2

15年1月11日

効率的な泳法としてクロールしか残らなかったのはダーウィニズム的だと思うんだけど競争的な環境に追い立てられると数少ない選択肢に収斂していくのでダイバーシティは確保できないということなんだよな。そんでクロールを「本人が選んだ、嫌なら違う泳ぎ方すればいい」といい出すのが自由が好きな人。

タグ:

posted at 11:54:00

ありす @alicewonder113

15年1月11日

これはクーが、あまりにも金融緩和を危険視し過ぎている、という指摘。金融政策と財政政策を併用すべきだと。/A handy tool — but not the only one in the box www.ft.com/cms/s/0/0d3f41...

タグ:

posted at 11:58:36

さんま aka ずわいがに @crtaker

15年1月11日

正解の位置って乱数で決めてるんですかねえ>RT

タグ:

posted at 12:02:31

ありす @alicewonder113

15年1月11日

《クーは、貨幣乗数の概念にとらわれ過ぎている。銀行貸出量が準備金の量に厳しい制約を受けると想定しているが、現在の銀行においては、実際にはそういう風になっておらず、中央銀行から比較的自由に準備預金が供給されている》

タグ:

posted at 12:03:17

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

himaginary @himaginary_

15年1月11日

@uncorrelated そうですね。アンコリさんの書き方だと貸出が景気の遅行指標のような印象を受けますが、その論文ではむしろ先行指標のように見えます。サムナーの言葉を借りれば、long and variable leads(lagsではなく)ということかと。

タグ:

posted at 12:07:40

コーエン @aag95910

15年1月11日

消費税を上げ過ぎると闇経済が横行するようになると聞いたけど、そういう意味?>RT

タグ:

posted at 12:09:57

ありす @alicewonder113

15年1月11日

《とはいえ、積極的な金融政策が、経済的にも、社会的にも、大きく財政債務をかかえることよりも低コストだという、世にはびこっている仮定は、挑むべきテーマだ。たとえバランスシート不況にあたっては両方の政策が併用されるべきだとしても、クーの論は注目すべきだ。》

タグ:

posted at 12:12:22

ありす @alicewonder113

15年1月11日

《また、QEをうまく終わらせることはけっこう難しいという警告にも耳をかさねばならない。》 www.ft.com/intl/cms/s/0/0...

タグ:

posted at 12:12:44

泉田 裕彦 @IzumidaHirohiko

15年1月11日

【東電】湯沢発電所屋根崩落事故ですが、「今冬屋根の除雪を一度もせず」だそうです。bit.ly/1xaFCJf 先日の水漏れ災害とあわせ、組織としての管理能力に疑問を感じます。これで、IAEAが東電の組織を評価して帰るようだと国際機関の信頼性が失われます。

タグ:

posted at 12:12:50

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ありす @alicewonder113

15年1月11日

これはクーの批判というよりは、「金融緩和をまったく否定してしまうのはヤバいよ」というぐらいで、後は概ね肯定的に捉えているように見える。わたしも、そんな感じに思う。(金融緩和は併用すべき、かつ、財政政策の効果をもっと積極的にとらえるべき)

タグ:

posted at 12:14:49

招き猫 @kyounoowari

15年1月11日

死に損ないやからですわ。死ぬ前になんとかしよう、って思ってるんです。どこかで“@aono_show: 僕なんかには想像できないですわ。そのバイタリティはどこから出てくるんだろうって!”

タグ:

posted at 12:15:13

Siberia @korewotabenasai

15年1月11日

「心肺停止」と「死亡」の違い|漫画でニュースが分かる!スマ町銀座商店街 mainichi.jp/sumamachi/news... #sumamachi

タグ: sumamachi

posted at 12:16:06

ジャム @j_a_m_jam

15年1月11日

脱字でしたm(_ _)m

いいこと言う人がいるなぁ。でした。
m(_ _)m

タグ:

posted at 12:16:09

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

15年1月11日

東京都の非正規労働力率が50%くらいだったような。

タグ:

posted at 12:17:10

ありす @alicewonder113

15年1月11日

そういえば昨日、Youtubeで英会話学習の無料コンテンツ見てたら、途中にモルモン教の広告出てきた。

タグ:

posted at 12:18:09

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

15年1月11日

国鉄民営化で、官民とも混雑する駅のホームですら駅員配置しなくなったあと、鉄道が「自殺の名所」になってしまったしなぁ。

タグ:

posted at 12:18:51

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

こげぱん@止めよう不要不急のエロ規制 @kogemayo

15年1月11日

RT鍵 これにいいねボタンとツイートボタンつけるのなかなかパンクだと思う/大正大学/最新ニュース/本学非常勤講師による不適切な行動について(報告) www.tais.ac.jp/other/news/lat...

タグ:

posted at 12:29:11

招き猫 @kyounoowari

15年1月11日

これは素晴らしい!ニュヨークのパワーは中心部にセントラルパークがあること。その周りが固定資産税が高い。公園という自然環境の受益者負担の発想→「東京一極集中」是正するプロジェクトに うめきた2期「8ヘクタール緑化」国や関西経済界と合意 www.sankei.com/west/news/1412...

タグ:

posted at 12:32:25

ありす @alicewonder113

15年1月11日

本家、というと、なんかイメージ違う

タグ:

posted at 12:32:35

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

15年1月11日

僕が大学生の頃の桂川みたいだ。 twitter.com/omoshirojouhou...

タグ:

posted at 12:32:58

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

コーエン @aag95910

15年1月11日

言うても20年たってるけど、円安倒産を殊更に強調するのはおかしい>RT

タグ:

posted at 12:34:38

ありす @alicewonder113

15年1月11日

笑w/“みずほ証券の上野泰也チーフマーケットエコノミストは「日銀が金融緩和の縮小に動けば、長期金利が一気に跳ね上がる恐れもある」と指摘。最近の超低金利は、将来の波乱を示唆しているのかもしれない” mainichi.jp/select/news/20...

タグ:

posted at 12:38:20

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

15年1月11日

僕の学生時代は、桂川の写った空中写真を淀川まで見て行くと、色の違う川の合流が何度も写ってた。今は桂川宇治川木津川の合流点が目立つくらい。www.google.co.jp/maps/@34.87996...

タグ:

posted at 12:39:27

ジャム @j_a_m_jam

15年1月11日

もう少しだけ、待ってほしい……

タグ:

posted at 12:39:29

ありす @alicewonder113

15年1月11日

あほかこれ。「今警告が出ないのは、警告そのものに問題がある!→今警告が出てないけど、状況が変われば危なくなる!」

タグ:

posted at 12:39:35

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

15年1月11日

(京都の染色産業が壊滅したらしい事がわかるな。)

タグ:

posted at 12:39:52

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ハンマー @hammer0928

15年1月11日

だるまが悲惨な目にあってた pic.twitter.com/rwWUS5rmQi

タグ:

posted at 12:50:43

芦田宏直 @jai_an

15年1月11日

【成人式を迎えたみなさんへ(18)】
それは、どういうことでしょうか。結局、六割、七割でも外部に通用するようなパワー(強力なパワー)を有しているというのが、仕事をする、仕事が「できる」ということの実際だということです。(続く)

タグ:

posted at 12:54:14

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

芦田宏直 @jai_an

15年1月11日

【成人式を迎えたみなさんへ(19)】
みなさんが尊敬するプロの仕事は、その仕事をするための十分な時間(とお金)が与えられてできあがっていると思ったら大間違いだということ。「時間とお金があれば、もっといい仕事ができるんだけどな」というのは、だから"イノセント"だということです。

タグ:

posted at 12:55:06

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ひかりゼロ/ふじこ組長 @hikari_zero

15年1月11日

日本最古の異物混入が桃太郎というのが出回ってるけど、

スサノオが十拳剣でヤマタノオロチをズタズタに切り刻んでるときに、体内の異物で十拳剣が折れて、折れた剣でグサグサ刺して取り出した「天叢雲剣」が日本最古の異物混入じゃね?

しかもその証拠物件が熱田神宮にある。

タグ:

posted at 12:56:56

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Siberia @korewotabenasai

15年1月11日

全文は芦田さんのこの本にある。 www.amazon.co.jp/dp/494776712X/ この本は昨年読んだ一般向けの本の中で一番面白かった。

タグ:

posted at 13:01:49

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ありす @alicewonder113

15年1月11日

「どぶに捨てた」のかどうか、誰が判断できるんだろう。そういう風でなければ、発展は一切なかったかも知れないのに/7兆ドルをどぶに捨てた中国に明日はあるか | ビジネス | 最新記事 | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト www.newsweekjapan.jp/stories/busine...

タグ:

posted at 13:02:43

ゆうき まさみ @masyuuki

15年1月11日

いやしかし、「まんが画廊」って、知らないで入ったら魔窟みたいな店だったよ(^_^;)

タグ:

posted at 13:03:59

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

15年1月11日

@j_a_m_jam 「大工なしで建てる」方向のイノベーションが起きていて仕事が不安定になっている事に留意

タグ:

posted at 13:06:56

ひさきっち @hisakichee

15年1月11日

( ̄ー ̄)bグッ! RT @bijyo_takkyubin: twitpic.com/cdgugl タイプだったらRT

タグ:

posted at 13:07:08

ひさきっち @hisakichee

15年1月11日

片付けもほぼ終わり。。。さて、子どもとの時間かなァ。。。。

タグ:

posted at 13:08:37

河内家獅子丸 @dancer_in_tokyo

15年1月11日

まあ、お父さんはお医者様なんだろうなと。

タグ:

posted at 13:09:52

河内家獅子丸 @dancer_in_tokyo

15年1月11日

医学部に非ずんば大学に非ずな家に育った人たちを何人も見てきたので割と驚かない。

タグ:

posted at 13:11:09

ありす @alicewonder113

15年1月11日

ランペドゥーザ島の海綿 huff.to/1xNSdap @HuffPostJapanさんから

タグ:

posted at 13:11:24

ありす @alicewonder113

15年1月11日

めっちゃ言い訳くさいんだけれど、努力は才能だと思っている(追記した) - Black Life. Non Sugar. kuraharu.hatenablog.com/entry/2015/01/...

タグ:

posted at 13:14:53

Siberia @korewotabenasai

15年1月11日

京大経研が映った #NHK

タグ: NHK

posted at 13:19:06

ありす @alicewonder113

15年1月11日

とはいえ、税収は増えた方が良いのは確か。円安で輸出企業の税収が増える。…2006年頃と同じ。

タグ:

posted at 13:20:14

さんま aka ずわいがに @crtaker

15年1月11日

先週に続いてまた素人に料理させるクソ番組が目に入ってしまったのだけど、これって新入りバイトに何も教えないうちから「そんなこともできないのか!」とどやしつけるブラックバイトの店長を肯定する番組ということでおk?

タグ:

posted at 13:21:30

Siberia @korewotabenasai

15年1月11日

面白い立て看は見受けられない。全国ネットに映るチャンスなのに京大のサークルは何やってるんだ。 #NHK

タグ: NHK

posted at 13:22:49

ありす @alicewonder113

15年1月11日

だから、併用すればいい。金融政策で円安にして、税収あげて、「予算拡大してもいいか」という雰囲気になって、予算出していく。

タグ:

posted at 13:23:17

ありす @alicewonder113

15年1月11日

コンパクトシティ進めるにしたって、インフラ投資はいま地方で不足していると思う。特に、コンパクトシティどうしをつなぐ「ネットワーク型」にするためには。ハブ&スポークじゃなくて、ポイントtoポイントで。

タグ:

posted at 13:24:51

長妻昭 すべての人に「居場所」と「出番」 @nagatsumaakira

15年1月11日

上智大学の三浦まり教授と対談しました。母子家庭の厳しい状況や、女性の非正規雇用の増大にしっかりした対策を打たなければ、健全な成長など出来ません。社会全体の底上げをして、みんなが豊かになる社会つくりたい。 pic.twitter.com/pURSftktXA

タグ:

posted at 13:25:08

TAIJI WALKER @taiji_walker

15年1月11日

警察は動きません!二階議員・世耕議員・鶴保議員 政治家の先生お願いします。RT @sakurajplove: SSの腕くみポーズは太地町を敵視してる証拠。威嚇して 太地町をさらし者にして資金集め。
飯の種にしてやろうとやる気満々。気分が悪い 国会議員は見えるように対策うってよ

タグ:

posted at 13:26:10

ありす @alicewonder113

15年1月11日

木下斉さんあたりの地方活性化に関する話に物足りなさを感じるのは、ネットワーク部分の議論が足りないからだと思う。国と地方自治体がお金を出さざるを得ない部分。

タグ:

posted at 13:26:57

ゆき@S/O卵精巣性性分化疾患、視床下部 @yukilumi

15年1月11日

例のナースコール押しまくり年寄りシリーズ。

ナースコール押して看護師さん来られたら、「あっちいけ!」

最高に謎だww
痴呆病棟が来い!

タグ:

posted at 13:30:17

Makoto AKAI @mktredwell

15年1月11日

@kyounoowari (今、代変わりして社長は兄さんです) 半年ほど前に悪かった決算会見の映像みた時に、彼は消費税は決まっているからやるのだろうから賛成と口でいいながら、思いっきり顔が歪んで文句ありありでした。あれは内心反対の顔。この兄弟仲悪いのではと思ったのでした。

タグ:

posted at 13:32:52

opoona @opoonakeizaiita

15年1月11日

( ・ิω・ิ) 構造破壊破壊破壊。  大メディアはスルー「日本人の家計貯蓄が初マイナス」の衝撃。日本人の家計貯蓄が初めてマイナスに 報酬と消費のギャップが原因か news.livedoor.com/article/detail...

タグ:

posted at 13:33:12

ありす @alicewonder113

15年1月11日

2006年頃に足りなかったのは公共支出。人材が徐々に増えて、一定程度で維持されるぐらいの投資を、これから作っていかないと。 pic.twitter.com/XCmqo2oSw0

タグ:

posted at 13:35:11

ジャム @j_a_m_jam

15年1月11日

@kumakuma1967_o
組み立てキットみたいなものでしょうか?人手不足ならイノベーションは起きると思います。短期でも、長期でも望ましい方向だと良いですね。労働供給制約が賃金増だけで乗り切れないのが、技術と聞き、なるほどと私は思った次第です。

タグ:

posted at 13:35:52

斉藤久典 @saitohisanori

15年1月11日

今年はビックリというより控えめな予想が多い。ただ米国株式については、かなり強気。/バイロン・ウィーン氏の2015年ビックリ10大予想 agora-web.jp/archives/16271...

タグ:

posted at 13:36:59

金子洋一神奈川20区(相模原市南区、座間 @Y_Kaneko

15年1月11日

昨日もたくさんの新年会にお招きいただきました。現政権の成長戦略についても、JA改革には賛成ですが、市場メカニズムが本来働きにくい分野の規制について「岩盤規制」と称してなんでも規制緩和すればいいという発想はあやまりだとご挨拶しています。 pic.twitter.com/mv3qM5hazT

タグ:

posted at 13:37:18

うさぎ林檎@ししょーPPMP @usg_ringo

15年1月11日

日本は輸出国。国内で麻疹はニュースにならないし。“米国でははしかは2000年に撲滅したとされており、保健局は「ディズニーランドには世界中から観光客が訪れており、局地的に流行している国から持ち込まれた可能性がある」としている”・ apital.asahi.com/article/news/2...

タグ:

posted at 13:40:30

ちんかす行きで。 @ThreadsJPN

15年1月11日

連日0時過ぎまで残業していた弊社社員(20代)が突然死したのですが、その旨は他の社員には社内メールで知らされるだけで済まされたので本当にヤバイ会社なんだなとの認識を改めた俺なのでした。

タグ:

posted at 13:47:27

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

おりた @toronei

15年1月11日

久し振りの阪和線、ダイヤの少なさと遅れるのは当たり前というの忘れてた。

タグ:

posted at 13:51:59

ジャム @j_a_m_jam

15年1月11日

↓リツイートいただき、ありがとうございましたm(_ _)m

たくさんリツイートされてしまいました。

下記ツイートの上に私のツイートがリツイートされていましたので、スマホの電源を切り隠れていた次第です(笑)

建設業界の犬め!とか意味不明なリプが来るかと思ったのですが平穏です。

タグ:

posted at 13:52:38

風見2 @_Kazami__

15年1月11日

Twitter、つぶやきはしないけど、他の人のつぶやきは読みたいので別にやめるわけではないです。1月10日からナウシカ全ページ模写を始めました。終了は来年の2月予定ですが、その頃を過ぎてもつぶやかなかったら挫折したと思って下さい。では pic.twitter.com/LfD2Yhc9zA

タグ:

posted at 13:54:48

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ジャム @j_a_m_jam

15年1月11日

建設業に興味ある方は、相互にフォローしていない方が多く、びっくりです。

だから、建設業の公共事業は効かないと思う方もいれば、乗り越える方法・政策を模索する方もいるかと思います。

望ましい結果が出ることがなによりです。

ちなみに、私は財政出動派ですし、他の方法はあると思います

タグ:

posted at 13:58:42

opoona @opoonakeizaiita

15年1月11日

( ・ิω・ิ) たのしみでしょうがない。ヒャッハー!  映画『マッドマックス 怒りのデス・ロード』特報 www.youtube.com/watch?v=bQXvCF...

タグ:

posted at 14:04:09

ito_haru @ito_haru

15年1月11日

なんかこのところ風呂で体を洗うとボディシャンプーのヌルヌルがシャワーのお湯かけても手でこすっても落ちないんだが お肌の衰え?

タグ:

posted at 14:09:36

ジャム @j_a_m_jam

15年1月11日

政府資産取り崩して財源捻出して、時限立法で各種減税と企業折半分含めた低所得者社会保険料控除した方が良いと思います。

全部、企業に入れる形をとるべきと思っています。

タグ:

posted at 14:10:01

ito_haru @ito_haru

15年1月11日

アワアワの実の能力者のお姉さんに攻撃されたみたいだ

タグ:

posted at 14:11:57

依田高典 @takanoriida

15年1月11日

しかし共同研究者がかなり頑張ってくれて最終的にはかなり戦える論文になったのではないか。相当行動経済学よりの香水を振りかけたのでそこは読み手の好みが分かれよう。日本人が米国でやった実験だが日本人が日本でやった実験を全米経済学会で発表した兼ね合いで英国王立経済学会で報告予定。

タグ:

posted at 14:12:48

Kazuki Fujisawa @kazu_fujisawa

15年1月11日

Twitterで出回っているこのチャートに人々が驚いているのに驚いた。と言うのも、東京の高級住宅地に住んでて、昔は中学受験塾でバイトしてたから、日本のふつうの家庭はみんなこういう教育観、価値観だと思ってたんだけど、違うんか? pic.twitter.com/eX99RrLJ2f

タグ:

posted at 14:13:02

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

たざきしあん @westinghouse565

15年1月11日

旧来の自民党的な利益誘導について批判もあるけど、一方で多くの住民に一定のメリットを与えてたのは紛れもない事実。今問題になってる橋下や樋渡らの改革というのは実は誰にもメリットを与えておらず、改革する側だけが肥え太るきわめて巧妙かつ悪質な利益誘導だと思う。

タグ:

posted at 14:18:36

新井祥 @ShoArai

15年1月11日

西日本のおでんって動物性の出汁が好かれるんだ?!味比べしたい。

しかしセブンイレブンおでんがない県がいくつか灰色に…四国の下の側とか。 pic.twitter.com/LvjPnTT7qf

タグ:

posted at 14:19:21

hayekstraust @ultraliberty

15年1月11日

一次産品の比較優位は凄いな、矢張り。ボラが意外に低い。RT

タグ:

posted at 14:19:57

飛ばし屋さん @Yong_Ki

15年1月11日

成人式ね。知ってる知ってる pic.twitter.com/oWnqlTnwgk

タグ:

posted at 14:21:10

依田高典 @takanoriida

15年1月11日

複写機で開発経済学の若手教員の講義資料が忘れられていたので一読したが大したものだ。最近はこんなに講義資料作成に力を入れていない。基本的に教科書は自分の原稿を使う主義で教師側が完璧なサーベイ資料を作ってしまうと学生はボーと聞くだけになってしまうからという言い訳はあるのだが。

タグ:

posted at 14:21:41

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

15年1月11日

@j_a_m_jam ご明察です。大工仕事が家の大枠を作る仕事から狭い領域に限定されてきていて、伝統的な大工さんは明るい見通しを持っていないように思います。加工精度の向上と輸送の改善で、構造に使う木材は震災前まで岩手でカットして東日本全体の需要を満たすような体制でした。

タグ:

posted at 14:26:10

依田高典 @takanoriida

15年1月11日

しっかり勉強したい学生は着任間もない研究をしているぞ的雰囲気プンプンの先生についた方が良い。注1 着任間もない先生も玉石混淆だからそこを見抜けるかは学生側の自己責任。注2 着任間もない先生も5年もすれば零落している可能性があるからそこを見抜けるかは学生側の自己責任。

タグ:

posted at 14:28:35

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

15年1月11日

@j_a_m_jam ついでに、岩手(輸入港でもある)に運べない産地の材の用途がなくなってしまっていた。輸入材のカット時に発生する木質燃料の価格との差で木質燃料の産地としても立ち行かないという状態が、震災後どうなったのかをきちっと追いかけてはいないのですが。

タグ:

posted at 14:29:47

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ジャム @j_a_m_jam

15年1月11日

やはり人手不足だとイノベーションは起きるようですね。雇用に長期的にも優しい、品質を保ったイノベーションであると良いなぁと思います

これまで頑張った大工さんらの雇用までさらに奪うような、イノベーションでないことを願います。人手不足解消できないイノベーションでまだあるのでしょうけど

タグ:

posted at 14:33:27

umedam @umedam

15年1月11日

まねたら怒るくせに>給与。人文系なんて下手すりゃ今の半額ですぜ。

タグ:

posted at 14:34:11

哲学的しろくま @eis_baerchen

15年1月11日

我々古典的自由主義者は,「自由になれば人は幸せになれる」とは言わない。
自由は個人の他人から侵害されない行動領域の確保である。その領域内で人はそれぞれ幸福を追求するのだ。
古典的自由主義は,安全な領域確保=自由に価値を置く。皆が幸福になるためにではなく個人が幸福を探せるように。

タグ:

posted at 14:35:36

umedam @umedam

15年1月11日

何度も書くけど,米国の大学はほんとにピンキリなので,日本の研究者が比較対象にしてるようなトップ大学の待遇を享受できるような研究者はほんの一握りのエリートだけである。みなさんホントに自分がそこまで優秀だとおもってんの?だったら海外流出すれば?

タグ:

posted at 14:37:14

哲学的しろくま @eis_baerchen

15年1月11日

その領域確保には,権力・暴力からの自由とともに,安全保障,警察,消防,司法や市場アクセスへの補助,初等教育,重症病・障害補助などの再分配ではない公的サービスが必要であると考える。ここが無政府資本主義リバタリアンとの違いである。

タグ:

posted at 14:38:57

ジャム @j_a_m_jam

15年1月11日

@kumakuma1967_o ペレットのことですか?あれは高過ぎですね。環境税を他に入れでもしないとちょっと……。建設業は政治の利益誘導批判の槍玉になりすぎた気もします。今、復興・景気対策に頼るには雇用の面で干しすぎた感じがします。

なんとか景気対策打って、民間需要分増やし

タグ:

posted at 14:42:02

Copy writing @Copy__writing

15年1月11日

「品っていうのはね、隠れた部分の完璧さ」「愛嬌っていうのはね、遊び心」「色気っていうのはね、色気っていうのは、教養なのよ」 by ecotam

タグ:

posted at 14:42:36

ジャム @j_a_m_jam

15年1月11日

@kumakuma1967_o ながら、公共工事減らすべきだったと思いますね。

人が失われたのは大きいでしょう。イノベーションが上手く作用してくれれば良いですが。

タグ:

posted at 14:43:38

uncorrelated @uncorrelated

15年1月11日

@himaginary_ 景気ではなく金融政策に先行しないと書いたつもりですが、示された論文では融資が金融政策に先行すると書いてあるのですね?

タグ:

posted at 14:46:07

依田高典 @takanoriida

15年1月11日

一昨日来twitterとfacebookの連携が不調で色々自分なりにつぶやき方を試行錯誤して原因追及していたのだがさっぱり因果的メカニズムが分からぬまま今は機能が復活した。社会科学の議論の質向上のため無作為比較対照アプローチを生業としたものとしては残念だ。

タグ:

posted at 14:47:06

本石町日記 @hongokucho

15年1月11日

四捨五入で1.5%以上=「2%程度」と定義するのでは。@IsayaShimizu @maisels

タグ:

posted at 14:49:36

EXCEL @EXCEL__

15年1月11日

この人がカラーリング完全に赤城さんと被ってて、どうしても艦これアニメ見ると脳内にチラついてくる pic.twitter.com/NZHoecfYVX

タグ:

posted at 14:49:45

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

15年1月11日

複合的な製品の場合、完成品に必要な職種がすべて喰って行けるようになってるときって、なんとなく喰ってる人数×喰ってける価格×2倍以上の給与原資でも足りないみたいな事になってんじゃないかなぁ、と思うんだよね。

タグ:

posted at 14:52:00

依田高典 @takanoriida

15年1月11日

単なる相関を因果と取り違えて勝手気ままな議論をたてる輩は文系に限ったことではない。案外理系と言われる先生方にも多い。それも偉くなるとその傾向が強まる。酷いのになると対照すら立てずデータの前後の比較だけで議論してしまう。もっと酷いのはいいとこ取りのエビデンスだけで議論してしまう。

タグ:

posted at 14:53:40

田端@ツイッターBOOTCAMP〆切が間 @tabbata

15年1月11日

ちきりんさんとか、猪子さんとか、堀江さんとか、高城剛さんとか岡田斗司夫さんといった人の発言に、完全に同意する必要は全くないんだけど、「へえ、そういう考え方もあるのか!視野が広がるなあ。なるほど一理あるなあ。」くらいの受け取れずに躍起になって脊髄反射の反論する奴って何なの?だろう。

タグ:

posted at 14:54:02

ショーンKY @kyslog

15年1月11日

「フォロワーが『成人式に行ってきてます』とツイートしていてつらい」みたいなのが数件回ってきたんで、この近辺で成人式これからという方がいらっしゃいましたらお知らせください

タグ:

posted at 14:54:55

依田高典 @takanoriida

15年1月11日

ただし今までの日本ではエビデンスすらなしで声の大きさで勝負が決まっていたことを思えば(霞ヶ関がそうだから)あまりここで世知辛く言うのが得策とは思われずエビデンスベースで議論しようという姿勢だけでも多いに誉めるようにしている。世の中を変えるには時間がかかる。

タグ:

posted at 14:55:54

himaginary @himaginary_

15年1月11日

GDP低下から公共支出削減への影響は? d.hatena.ne.jp/himaginary/201...

タグ:

posted at 14:59:42

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

15年1月11日

武蔵野市三鷹市でも売買価格では井の頭公園の周りが露骨に高いんだけど、固定資産税評価額だと路線価ベースだから公園がなかったときより高い評価額と低い評価額の人がいて評価されにくい感じだな。

タグ:

posted at 15:01:29

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

15年1月11日

井の頭公園に面してないので取引価格安いのに、面してるマンション並みに課税する仕組みなんで。

タグ:

posted at 15:02:27

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

15年1月11日

(奈良に行きたいなー)

タグ:

posted at 15:03:06

本石町日記 @hongokucho

15年1月11日

(英米で)影響力のある経済学者ランキング(中銀関系者含む)。ピケティは13位。www.economist.com/news/finance-a...

タグ:

posted at 15:04:28

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

15年1月11日

立派なケヤキ RT @Mihoko_Nojiri: 赤いおやね pic.twitter.com/A7LjxscetZ

タグ:

posted at 15:05:20

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

15年1月11日

しかし、これが昔ながらの風景だと思ってはいけないのだ。
おそらく、高度成長期くらいまではケヤキの枝を軒の高さくらいで切って粗朶として売っていたに違いない。そういう樹形。

タグ:

posted at 15:06:44

さんま aka ずわいがに @crtaker

15年1月11日

どんな人の意見も意見単位に是々非々で判断するのが理想的だけど、変な意見がある一定の割合を越えると人間単位で判断するようになって、おかしな意見の時だけ喜んで噛みつくようになりますね。ただ、まともな意見の時は反応しないだけで「ふーんなるほど」とは思ってる人も多いのではないかな。

タグ:

posted at 15:06:58

本石町日記 @hongokucho

15年1月11日

↓クルーグマン教授の反応。往年のフリードマン的学者はどこに行ったのか。 krugman.blogs.nytimes.com/2015/01/10/whe... 日銀リフレはいかが?

タグ:

posted at 15:08:44

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

15年1月11日

実験線って、国費だよねー ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AA...

タグ:

posted at 15:16:51

Shuuji Kajita @s_kajita

15年1月11日

「私たちが何気なく使っている ”レンズ” という言葉は、実は拡大鏡の凸レンズがレンズマメの種子の形に似ているので、これを ”レンズ” と呼ぶようになったからなのです。」知らなかった! www.megane-joa.or.jp/column/lens_an...

タグ:

posted at 15:17:46

ジャム @j_a_m_jam

15年1月11日

独ソ不可侵条約をどう据えるのか。

ポーランド回廊侵攻、オーストリア併合。スターリン、ヒトラー。

日本人には世界史を語る資格も、能力もないのではないか、そんな感想を抱きました。

タグ:

posted at 15:17:47

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

15年1月11日

ペースメーカーの製造者が医師を通じて安心ですよと患者に説明できるまで数年待てんのかな。

タグ:

posted at 15:21:01

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

15年1月11日

スマホ持ったまま髪をかきあげて「心臓停まるかもと思って優先席選んでつり革につかまってる人」の胸元につきつけるようにしたら、そりゃダメでしょ。

タグ:

posted at 15:22:51

ジャム @j_a_m_jam

15年1月11日

オーストリアはドイツ民族が多い国だからと、世界中がドイツのオーストリア併合を放置・容認したわけですよ。

有名なミュージカル映画のスイスへの山越えがあったとき。

それは、民族主義以外のなんなんだと、思うのですよ。

タグ:

posted at 15:24:17

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ジャム @j_a_m_jam

15年1月11日

ポーランド侵攻を語るなら、ソ連はセットでしょう、ドイツと。

タグ:

posted at 15:25:24

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

本石町日記 @hongokucho

15年1月11日

賃金が弱ければ…need to focus on the employment mandate or pivot to some financial stability story to justify a rate hike economistsview.typepad.com/economistsview...

タグ:

posted at 15:26:16

ジャム @j_a_m_jam

15年1月11日

ドイツは日本と異なる戦後処理をした国です。ヒトラー使って揶揄とか、国際問題起きるので辞めていただきたいと、テレビに思います。どんな歴史認識よ。

タグ:

posted at 15:27:19

依田高典 @takanoriida

15年1月11日

「正力松太郎氏読み方「せいりき」!G新人選手、誤読連発で講師からカミナリ!(ディリー)」さすが大森剛ディレクターだ。彼をドラ一にしてくれた巨人の慶応閥再興は彼の肩に掛かっている。小正力さえもっとしっかりしていれば大巨人軍のこんな体たらくはなかったのだから。

タグ:

posted at 15:27:52

依田高典 @takanoriida

15年1月11日

念のため、来年京大生相手に「正力松太郎」の書き取りテストをやってみたい。確かにこれくらい読み書きできないと私もゼミ生には取りにくいのは確かだ。

タグ:

posted at 15:29:34

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

uncorrelated @uncorrelated

15年1月11日

自転車は公共財(←鍵を壊されて盗まれるので排他的独占ができない)だから、お金をかける気がしない。泥棒さんが悪いわけだけど。

タグ:

posted at 15:32:23

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ジャム @j_a_m_jam

15年1月11日

わかりやすい肯定不能なものとしてのナチスですね。

世界史ほんの少しかじった身としては、肯定できる国なんかないのが、世界史だと思いますが。

第3者国が、加害国が悪いと言ったところで、自己の正しさを保証するものではないというのが、世界史だと思います。

タグ:

posted at 15:38:42

ジャム @j_a_m_jam

15年1月11日

第2次世界大戦は日本が当事者国ですが、前のツイートは一般論です。

タグ:

posted at 15:40:12

suzuki hiroco @hiroco2003

15年1月11日

密教の儀式終了
やってることはゾロスター教
といてることはキリスト教 グノーシス派
音楽 なぜか越天楽転楽でイランの音楽
おがんでる人は 2礼2拍1礼で 神道の様式

カオス!

タグ:

posted at 15:42:54

堀石 廉 (石華工匠) @Holyithylene

15年1月11日

国内半導体の最後の生き残りに東芝がいるとか、20年くらいに前に誰が予想できたか、って感じだ。

タグ:

posted at 15:43:22

himaginary @himaginary_

15年1月11日

@uncorrelated 論文では概ね同時的ですね。で、その金融緩和局面をどう捉えるかということでサムナーの言葉を引用したわけです。www.themoneyillusion.com/?p=6693 異論が多いのは承知していますが、黒田バズーカ以前に既に金融緩和は効き始めていていたという見方です。

タグ:

posted at 15:43:23

ジャム @j_a_m_jam

15年1月11日

@kyounoowari チャップリンは同時代性がありますから。別になんとも思いませんが、今日、独裁者のアイコンにヒトラー使ってどうするのかと。そこまで思考停止したいかと、そう思います。

タグ:

posted at 15:43:33

ワイ・エス・プランナー @ysplanner

15年1月11日

ずいぶん久しぶりのツイートになってしまいましたが、私は長かったお正月休みを7日に終えて実家から埼玉に帰って参りました。そして8日9日と2日出勤した後でこの3連休を迎えています。ですからまだ休み気分が抜けていません。

タグ:

posted at 15:46:21

トミー @SaekiTominaga

15年1月11日

1枚目 35mm F4
2枚目 35mm F5.6
3枚目 35mm F22 pic.twitter.com/fYZwPnEZI8

タグ:

posted at 15:47:39

ワイ・エス・プランナー @ysplanner

15年1月11日

こちらは昨年12月26日に撮影した羽田空港の朝焼けです。今回は貯まっていたマイルを使って久しぶりにANA便を利用しました。 pic.twitter.com/DtrK54SqIt

タグ:

posted at 15:48:46

ワイ・エス・プランナー @ysplanner

15年1月11日

元旦はいつも帰省のたびにお世話になる友人宅で迎えました。朝起きてみると福山では珍しい雪景色でした。 pic.twitter.com/QsCCEgZWyj

タグ:

posted at 15:50:20

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

15年1月11日

一部の公立保育園には看護師有資格者が配属されていますので1位-3位まで該当する人がいます。 RT : 20~30代の男性が選ぶ「妻にしたい憧れの職業」はコレだ! twinavi.jp/topics/tidbits...  選択肢が滅茶苦茶。公務員でかつ幼稚園教諭の人はどうなるんだ?

タグ:

posted at 15:51:16

本石町日記 @hongokucho

15年1月11日

経済予測の唯一の機能は、占星術への尊敬を高めることにある、ということで今年の経済どうなるのか。www.ft.com/intl/cms/s/0/d... 日銀も占星術に負けずに頑張ろう。

タグ:

posted at 15:51:56

ワイ・エス・プランナー @ysplanner

15年1月11日

帰りは春秋航空で成田空港に到着しました。少しだけ海外旅行の気分を味わいました。 pic.twitter.com/jl0T8p3VNN

タグ:

posted at 15:52:23

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ワイ・エス・プランナー @ysplanner

15年1月11日

WSJが2015年注目の人を掲載。来年の米大統領選挙への出馬が有力視されているヒラリー・クリントン氏、イスラム国の指導者、イエレンFRB議長たちと並んで安倍総理も選出された。

タグ:

posted at 16:01:06

ワイ・エス・プランナー @ysplanner

15年1月11日

WSJの記事は安倍総理は総選挙に勝利したが多くの有権者が経済的恩恵を受けていないと指摘。大企業を説得して春に賃上げが実現できるかが安倍政権の分岐点になるかもしれないと予想。また今年の世界経済を左右する7つ鍵の一つがアベノミクスであると挙げている。

タグ:

posted at 16:02:39

ワイ・エス・プランナー @ysplanner

15年1月11日

ちなみにその他の鍵はFRBの利上げ、欧州経済、原油安などでした。

タグ:

posted at 16:03:42

ワイ・エス・プランナー @ysplanner

15年1月11日

FRBの年内利上げが有力視される中で今年の株と債券の値動きを米各紙が予想。WSJは「歴史的には利上げをしても株は上昇する」と指摘。1957年以降のFRB利上げ局面でのS&P500指数の動きを見ると14回の利上げの内で下落したのは2回だけ。

タグ:

posted at 16:06:58

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ワイ・エス・プランナー @ysplanner

15年1月11日

WSJの記事は「歴史的に政策金利を5%以上にしないと株価に悪影響は出ない」とする専門家の意見を紹介。

タグ:

posted at 16:08:15

polaris @Polaris_sky

15年1月11日

【衝撃】国内初!!!60階建てマンションwwwwwwwwwwwwwww : 絶望速報 blog.livedoor.jp/zetusoku/archi... 地震とかでエレベーター停まったり断水したら地獄絵図だな。

タグ:

posted at 16:11:19

ワイ・エス・プランナー @ysplanner

15年1月11日

一方週刊投資新聞バロンズは利上げが及ぼす債券への影響について債券王として名高いジェフリー・ガンドラック氏の見解を掲載。ガンドラック氏は一般の見方とは異なり米10年債利回りが2012年の最低値1.38%を下回る可能性があると予想。原油価格下落でデフレ圧力が高まることがその理由。

タグ:

posted at 16:13:06

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

15年1月11日

最近停波したバンドではしっかり水槽中のペースメーカーを異常動作させてたので、しばらく待たないとね。

タグ:

posted at 16:13:07

uncorrelated @uncorrelated

15年1月11日

@himaginary_ 金融政策の変化を予測して、株や為替のように投機的に融資を申し込んだり出したりすると言うのは、審査などがそこまで機動的に思えませんし、BEIが上がる前だと理屈としても難しくなりそうです。

タグ:

posted at 16:13:20

依田高典 @takanoriida

15年1月11日

研究補佐員に指示された作業内容を確認したところ今のところやるべき大型研究費の資料作成は今のところ内容軽微で(来月が怖い)予定よりも早く③も終了。晴れて自由の身になる。明日は休む予定。@takanoriida 予定の半日遅れで②終了。

タグ:

posted at 16:14:31

ワイ・エス・プランナー @ysplanner

15年1月11日

オバマ大統領がソニーの子会社に対するサイバー攻撃に対抗するために北朝鮮への制裁を強化する大統領令に署名したと米各紙が報じる。この制裁強化で米国内の北朝鮮関連の企業や個人の資産が凍結された。この措置を北朝鮮は非難。WSJは核実験で報復するかどうかが焦点との専門家の意見を紹介。

タグ:

posted at 16:16:28

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ジャム @j_a_m_jam

15年1月11日

次のW杯はドイツ開催だったのですが、
韓国はドイツ・フランス全都市にキャンプ地の申し込みを断られ、イギリスにキャンプ地をお願いしたんです。

でも、イングランドは韓国と練習試合はしたものの、ベッカムはユニフォーム交換をイングランドの選手に絶対させなかった。

タグ:

posted at 16:21:50

橋本幸士 Koji Hashimoto @hashimotostring

15年1月11日

京都からの帰り道。季刊誌「生産と技術」の原稿を書く。超弦理論に、「生産」と「技術」はそぐわないかもしれないが...

タグ:

posted at 16:22:39

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

15年1月11日

50階のマンションはもうあるわけで、全国初の眺望も地獄絵図も、当事者は50-60階に入居する人だけだよね。

タグ:

posted at 16:24:12

ジャム @j_a_m_jam

15年1月11日

そして今、韓国が1番仲が悪い国は、ドイツなんですよ。

お隣の国に何も言うことはありませんし、言いたい事はありませんが、

ヒトラー使って揶揄とか、国際的に同じ扱い受けたいのかってことですよ。

タグ:

posted at 16:24:14

hayekstraust @ultraliberty

15年1月11日

大企業は市場を内部化して、規模の経済で寡占してるので、ルートから外れればそれだけ、スポット的な市場に自身が晒されざるを得なくなる。そこには、情報の非対称性と見えないリスクに満ちている。チャンスの機会でもあるんだけとね。なかなか…

タグ:

posted at 16:28:54

ジャム @j_a_m_jam

15年1月11日

この国の左派の戦後教育は、名ばかりのお飾りで、決定的に間違えていたと思います。

タグ:

posted at 16:30:03

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ジャム @j_a_m_jam

15年1月11日

難しくなってきたので、おしまい。

タグ:

posted at 16:31:11

hayekstraust @ultraliberty

15年1月11日

そうなんだよね。性格が無口だと英会話も上手くならないw

タグ:

posted at 16:31:32

hayekstraust @ultraliberty

15年1月11日

大体頭の中で決めてるからじゃないですかね?RT“@Rika1966: しかしなんだな、誕生日やクリスマスのプレゼントを男性は何故当日に用意しようとするんかにゃ”

タグ:

posted at 16:33:27

猫 @Rika19giugno

15年1月11日

夕陽が綺麗で独身が辛い...

タグ:

posted at 16:35:06

ワイ・エス・プランナー @ysplanner

15年1月11日

一方で多くのエコノミストがECBの量的緩和だけでは欧州経済を成長させて物価を押し上げることはできないと指摘。ほとんどのエコノミストは欧州各国政府による財政出動や構造改革が必要だとしているが経済大国のドイツは財政出動には協力しないだろうと予想している。

タグ:

posted at 16:35:56

井上リサ @JPN_LISA

15年1月11日

毎日新聞秋田版がおわび掲載 「テカテカ光った自民県連幹部」問題 - 産経ニュース www.sankei.com/politics/news/...

実際にはなかった事を作り話で脚色して記事にした藤原章生記者は,ある人物の評伝も書いている最中だが,その読み物も私はあまり信用できないものとなった。

タグ:

posted at 16:36:17

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Fat Tail Alpha @FatTailAlpha

15年1月11日

幼少のみぎり、普段家でもジャケットはおっている親戚のおじちゃん見て、あほちゃうか思ってましたけど、あれは彼のスタイルなんだと気付いたのは初潮を迎えるぐらいの時でしたわ。そういえば、やたらストイックでしたな、もう故人ですが。

タグ:

posted at 16:37:52

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

hayekstraust @ultraliberty

15年1月11日

あら。かぜまちさんとやらにブロックされてる。何かお気に召さなくて?笑。

タグ:

posted at 16:39:18

Spica @freie_Herz

15年1月11日

子供向けだからといって、何でもかんでもハッピーエンドに変えるのは反対。『リトルマーメイド』は特に許せない。脚も声も王子もゲット!とか、ありえるじゃなくてありえん。>RT

タグ:

posted at 16:40:14

ジャム @j_a_m_jam

15年1月11日

右派を揶揄したいなら、品性と知性を使ってやればいい。国際問題が起きるやり方なんかでやらないでいただきたいと思うだけです。

タグ:

posted at 16:43:48

ワイ・エス・プランナー @ysplanner

15年1月11日

実際に2010年のユーロ危機で救済を受けたアイルランド、スペイン、ポルトガルなどの国々ではGDPに対する債務の割合が上昇している。

タグ:

posted at 16:45:41

招き猫 @kyounoowari

15年1月11日

日本の金融危機に多くの人達が自殺した。どことなく似ている→中国高官、相次ぐ自殺“反腐敗”の名を借りた事実上の粛清か 今年だけで40人 - ZAKZAK www.zakzak.co.jp/society/foreig... @zakdeskさんから

タグ:

posted at 16:46:55

安田 洋祐 @yagena

15年1月11日

今まで経済の勉強をしたことがないのですが、ミクロ経済学の力を使っても大丈夫ですか? — 数学が得意であれば大丈夫です。そうでない場合は、入門テキスト(マンキューの『入門 経済学』や安藤さんの『ミクロ経済学の第一歩』など)で基... ask.fm/a/bkcpf45n

タグ:

posted at 16:49:00

Fat Tail Alpha @FatTailAlpha

15年1月11日

NKモデルの帰結たるlevel targetingを提唱する声が非常に少なかった点は、あたしが最も驚いたことの一つですわ、今次リセッション中。

タグ:

posted at 16:49:12

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

15年1月11日

//1932年にヒトラー率いるナチ党が台頭した大きな原因はドイツの中央銀行であるライヒスバンクがそれまでに採用していたデフレ政策にあった。 ラルス・クリステンセン 「シャハトの功罪は何を物語っているか?」 — 経済学101 econ101.jp/%E3%83%A9%E3%8...

タグ:

posted at 16:51:06

ワイ・エス・プランナー @ysplanner

15年1月11日

ESPNは全米で人気の高いNFL(ナショナル・フットボール・リーグ)の中継を手がけケーブルテレビの歴代高視聴率トップ10を独占する人気ぶりを誇る。

タグ:

posted at 16:54:08

はむっち@ケンブリッジ英検(CPE) @bosuzaru40

15年1月11日

ここではないどこか、今の自分とは違う自分という発想は地獄への近道だ

タグ:

posted at 16:57:03

FASHION HEADLINE @FASHIONHL

15年1月11日

ルイ・ヴィトン新キャンペーンにジェニファー・コネリー起用www.fashion-headline.com/article/2015/0... #LVSERIES2 #LouisVuitton #LV pic.twitter.com/MVzvS7Ij5q

タグ: LouisVuitton LV LVSERIES2

posted at 16:59:11

ワイ・エス・プランナー @ysplanner

15年1月11日

ニューヨーク市で1月4日までの1週間で逮捕者数が激減したことを米各紙が大きく報じる。逮捕者数は前年比で半減。駐車違反などの違反キップ発行数は9割減。NY市警の長官はその理由について白人警官が黒人青年を射殺した事件を背景にしたデブラシオ市長との対立による警官の士気低下を認めた。

タグ:

posted at 17:00:20

ワイ・エス・プランナー @ysplanner

15年1月11日

ニューヨークタイムズは「今後ニューヨークの犯罪率が増加するのだろうか?」と懸念している。

タグ:

posted at 17:01:05

hayekstraust @ultraliberty

15年1月11日

ヴィトンて、結構為替で値段変えてる印象。買わないけど。RT

タグ:

posted at 17:04:34

Fat Tail Alpha @FatTailAlpha

15年1月11日

quasiに草⇒ The "Austrian School" is mostly made up of quasi-economists, who reject the techniques of mainstream econ.

タグ:

posted at 17:05:21

Fat Tail Alpha @FatTailAlpha

15年1月11日

馬鹿にしすぎやろw⇒ "Austrians for mainstream economic methods" sounds to me a little bit like "Jews for Jesus."

タグ:

posted at 17:06:53

白ふくろう @sunafukin99

15年1月11日

コンデジやEVFのカメラでは飛んでる鳥を狙うのはほぼ不可能やなあ。

タグ:

posted at 17:08:25

ワイ・エス・プランナー @ysplanner

15年1月11日

原油価格の下落が続いているがサウジアラビアは減産せず米国も生産を継続している。WSJはその背景に原油生産企業が抱える巨額の借金があると報じる。米国の原油生産企業の借金額は2010年から約5割増の2千億ドル(24兆円)に達している。一方で売上高の伸びは36%増に止まっている。

タグ:

posted at 17:08:34

hayekstraust @ultraliberty

15年1月11日

マーケットにおける大艦巨砲主義が、ゲリラ的な近接航空支援に敗れる日はいつ来るだろうか。

タグ:

posted at 17:09:03

uncorrelated @uncorrelated

15年1月11日

生産年齢人口一人あたり実質GDPの推移を確認してみる。 pic.twitter.com/oNMWKG13tt

タグ:

posted at 17:12:24

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

しゃふ@しにたみ100% @rituku

15年1月11日

自殺に差があるのも実はこれが原因だったりして>

タグ:

posted at 17:14:00

nofrills/文法を大切にして翻訳し @nofrills

15年1月11日

情報の(伝え手ではなく)受け手の側にいる者にとって、重要なのは「実際にどうであるか」よりむしろ「どうであると語られているか」。書かれていることを鵜呑みにしないために見えない形でそこに存在している(かもしれない)《物語/ナラティヴ》を知る/読み取る必要がある。変な「陰謀論」ではなく

タグ:

posted at 17:15:08

マーキュリー2世 @uranus_2

15年1月11日

男性は合コンする時に魅力や社会的支配性が高い男性を引き連れることを好む。A night on the town: when the importance of mate acquisition overrides …
www.degruyter.com/view/j/anre.20...

タグ:

posted at 17:16:48

nofrills/文法を大切にして翻訳し @nofrills

15年1月11日

それは「実際にどうであるか」は「どうでもいい」ということではない。

タグ:

posted at 17:16:59

にん @Kinakoninja

15年1月11日

喧嘩するたびに離婚したいって思うのなんとかしたい

タグ:

posted at 17:18:05

nofrills/文法を大切にして翻訳し @nofrills

15年1月11日

語り手が「実際にどうであるか」を集めた上でそれをどのような文脈で語っているかを読もうとすること。例えばCHを「老練左翼メディア」と表現することで語り手は何を言いたいのか。例えば1968年世代なんですよー、わかってくださいよーということなのか。それがイラクの水鳥や保育器の教訓では。

タグ:

posted at 17:18:21

にん @Kinakoninja

15年1月11日

仲良い時は、あぁやっぱりこの人と結婚して良かったとか、少々のことで離婚しないぞ!とか思うのにな…

タグ:

posted at 17:19:08

Fat Tail Alpha @FatTailAlpha

15年1月11日

歳出カットに伴うmonetary offsetは比較的効果的だが、増税に伴うmoはその限りではない。これはimfの紙に纏められていた通り。アメリカのsequestrationと本邦の消費税増の事例は、これそのままに御座候

タグ:

posted at 17:21:22

Fat Tail Alpha @FatTailAlpha

15年1月11日

サムナーがお怒りどす(定期) Simon Wren-Lewis on expansionary austerity, Scott Sumner | EconLog | Library of Economics and Liberty bit.ly/14iL9qr

タグ:

posted at 17:24:02

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Calci @Calcijp

15年1月11日

今日の一枚。フジノンレンズ XF27mmF2.8 一見して普通のパンケーキレンズですが、やはりXレンズの系譜。描写めちゃめちゃいいです。あとはやっぱりシャッター切った時の感触かな。こればっかしはまだ。 p.twipple.jp/DrVIp

タグ:

posted at 17:25:21

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ええな猫 @WATERMAN1996

15年1月11日

.@tikuwa_zero その話、以前見た記憶があるけど、それを言ったら携帯よりも盛大にノイズを出す電車や電子レンジは良いのかという話になるし、あいつの持っている傘は仕込み杖かも知れない、あいつの.. togetter.com/li/768458#c174...

タグ:

posted at 17:28:23

小久保せまき @semakixxx

15年1月11日

まーた中央線で人身事故かよ

タグ:

posted at 17:31:18

A-P @odoru21

15年1月11日

桑田佳祐は永遠の0主題歌だし勲章あるし右だ 紅白でなんだあれは左だ なんだあいつはブレすぎだ! とか言われてる桑田佳祐がこれだけ支持されてるということは国民の大半はこういう感じで、ブレてるんじゃなくて右でも左でもないんだよ、ってことを右と左の人は考えたほうがいい

タグ:

posted at 17:31:24

斉藤久典 @saitohisanori

15年1月11日

王貞治の『私の履歴書』は、59年の天覧試合について。「『職業野球』の名残で、アマチュアより低く見られがちだったプロ野球が国民的娯楽として認知されるきっかけとなった試合」。逆にいえば、それだけ早慶戦を中心にした学生野球が高く見られていた時代が長かったということか…。

タグ:

posted at 17:32:17

ワイ・エス・プランナー @ysplanner

15年1月11日

パリの新聞社シャルリエブド襲撃事件を欧米各紙が大きく報じる。USA TODAYはテロ現場に集まった数千人が抗議する写真を1面に掲載。人々の合い言葉になっているのが「JE SUIS CHARLIE(私はシャルリ)」。

タグ:

posted at 17:32:36

Paul Painlevé @Paul_Painleve

15年1月11日

@yoshitakeh TonelliとSeveri が高すぎるような気がする写真ですが…FubiniとLevi-Civitaは低い感じですね matematica.unibocconi.it/autore/tullio-...

タグ:

posted at 17:33:14

ワイ・エス・プランナー @ysplanner

15年1月11日

フィナンシャル・タイムズは宗教を風刺する権利は奪われるべきではないと表現の自由を訴える社説を掲載。今回の事件は単なる悲劇ではなく言論機関に対する計画的な脅しであると強く非難した。

タグ:

posted at 17:34:19

白ふくろう @sunafukin99

15年1月11日

だいたい二重行政なんて言い出したら名古屋だって横浜だってそこそこ大きい都市ならどこにでもありまくりだろ。そもそも今の東京が特殊で例外的なんじゃねえのか?

タグ:

posted at 17:35:35

よわめう @tacmasi

15年1月11日

土木工学科向けのテキスト。
60ページほどで消費者行動から独占・寡占までを終わらせ、50ページで費用便益...『公共事業評価のための経済学 (土木・環境系コ...』石倉 智樹 bit.ly/1B2DCJy #booklog

タグ: booklog

posted at 17:37:19

ワイ・エス・プランナー @ysplanner

15年1月11日

またワシントンポストは「欧米のいくつかの出版社はイスラム過激派の標的になることを恐れて出版を自粛したがシャルリエブドは違ったと指摘。事務所に火炎瓶を投げ込まれてもアルカイダに脅迫されてもそれに屈することなく勇敢に風刺を続けたと。

タグ:

posted at 17:37:38

Paul Painlevé @Paul_Painleve

15年1月11日

.@abenori あ!去年の12月25日にLouis Boutet de Monvelが亡くなっていたのですか(73歳)。fr.wikipedia.org/wiki/Louis_Bou...

タグ:

posted at 17:38:27

ワイ・エス・プランナー @ysplanner

15年1月11日

民主主義国家の言論機関なら暴力で言論を封じようとするイスラム過激派の脅迫に屈してはならないとワシントンポストは主張している。

タグ:

posted at 17:38:29

ひさきっち @hisakichee

15年1月11日

NY行きのチケットチョーダイwww >>> ニューヨークで女子のおっぱい露出が解禁 ネット大興奮「日本でも!」 www.j-cast.com/2013/05/231757... @jcast_newsさんから

タグ:

posted at 17:40:08

Calci @Calcijp

15年1月11日

FUJIのX-TRANS CMOS撮像素子は、特殊な撮像素子配列により光学フィルターレスを実現しており、1600万画素の撮像素子でほぼ劣化なしの1600万画素相当の解像力を得ており、これはフルサイズの2400万画素に匹敵する解像力だそうです。実写の結果もそのような実感があります。

タグ:

posted at 17:40:27

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

hayekstraust @ultraliberty

15年1月11日

日経風見鶏。一度財政介入すると、貨幣需要の継続性を担保する様な事業でない限り、地方創生など、一過性のものに全て終わる。なので、継続的コミットがいいのか、イオンモールが来るのかいいのか選択したら良い。よっぽど栄えてんじゃ?前者の公的ファンドは死屍累々だよ。仕方ない。国内グローカル。

タグ:

posted at 17:43:25

hayekstraust @ultraliberty

15年1月11日

え。これ見越してたのか?RT“@okasanman: キューバの指導者、フィデル・カストロ死去 twitter.com/NewsOnTheMin/s...

タグ:

posted at 17:44:05

Paul Painlevé @Paul_Painleve

15年1月11日

Jacques Hadamard "L'œuvre scientifique de Paul Painlevé" Revue de Métaphysique et de Morale 41 (3):289-325 (1934) gallica.bnf.fr/ark:/12148/bpt...

タグ:

posted at 17:45:07

Paul Painlevé @Paul_Painleve

15年1月11日

Hdamard氏が、私の死後すぐに書いてくれた私の研究の紹介である。

タグ:

posted at 17:46:21

Taiga( ●―● ) @taiga__

15年1月11日

超優秀な人は社会的飛び級を目指して欲しい。
しかし往々にしてそういう人は謙虚で自分に厳しく自己評価が低い。逆に自己評価が高いだけで勧められない人がそこを目指そうとするパラドックスがある。

タグ:

posted at 17:46:53

hayekstraust @ultraliberty

15年1月11日

日本で飛び級できるのは部活のレギュラー位?小4の時から、6年の代わりに出てたから、わかるけどね。なので、マネジメントは興味なくなる。

タグ:

posted at 17:48:42

ワイ・エス・プランナー @ysplanner

15年1月11日

ニューヨーク市内で「電子機器預かります」と表記された車の写真をWSJが掲載。実は地元の高校生たちが始業前に1ドルを支払ってスマートフォンを預けている。ニューヨーク市ではブルームバーグ前市長時代から小学校から高校まで校内への携帯電話持ち込みを禁止していた。

タグ:

posted at 17:48:47

斉藤久典 @saitohisanori

15年1月11日

昨日の朝日新聞の紙面で、斎藤環という精神科医が「無意識に自民党を支持する層とは?」という質問にたいして「私がかねて主張してきた、いわゆるヤンキーと呼ばれる層です」と断言している。このセンセイによると安倍総理も「ヤンキーに憧れたが、ひ弱でなれなかった」人らしい。そうかなあ?

タグ:

posted at 17:49:31

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ワイ・エス・プランナー @ysplanner

15年1月11日

しかしこのルールを守る学校にバラツキがあったことや子供の安全を携帯電話で確認したいという保護者の要望を受けてデブラシオ現市長が7日に持ち込みを認めると発表。WSJの記事は「子供たちは歓迎している」と伝えている。

タグ:

posted at 17:50:51

yoshitake-h @yoshitakeh

15年1月11日

『xは存在する』は P(x) と書けない、ということをどう説明したらいいのだろう。

タグ:

posted at 17:51:08

宮武嶺 @raymiyatake

15年1月11日

女優が1万人に対し、男優は70人足らず。あんたらスゲエよ!としか言いようがない→→AV男優業界の厳しい現実「家が借りられない」など日常生活で苦労も #ldnews news.livedoor.com/article/detail...

タグ: ldnews

posted at 17:51:30

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白ふくろう @sunafukin99

15年1月11日

しかし茂木っていったい・・・。

タグ:

posted at 17:52:00

Masahiro Hotta @hottaqu

15年1月11日

うちの奥さんが加藤先生の「素数の歌」に感動しまくってしまい、当惑ナウ。
www.s-coop.net/lifestage/back...

タグ:

posted at 17:52:15

hayekstraust @ultraliberty

15年1月11日

なので。自己評価低いし、億劫ですねえ。

タグ:

posted at 17:52:33

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

hayekstraust @ultraliberty

15年1月11日

女性の方がそれに早く気がついてるよね。@pannacottaso

タグ:

posted at 17:54:39

ワイ・エス・プランナー @ysplanner

15年1月11日

以上で1週間の日刊モーサテジャーナルチェックは終了です。3連休最終日の明日は東京ドームで開催中のふるさと祭り東京2015に行く予定です。それでは今日も良い一日を!

タグ:

posted at 17:54:54

光の探求(レンブラントにもとづく) @osaka_way

15年1月11日

維新関係者が、協定書の内容や長所を一切主張しないようだが、それは当たり前だろう。つまり、住民投票では、中身を問うような意思が全くなく、橋下さんの人気で押し通すつもりだろう。反対派が中身で勝負と言ったところで、結局は議論がかみ合わず、人気投票で終わるということだ。

タグ:

posted at 17:55:30

さんま aka ずわいがに @crtaker

15年1月11日

性www RT @nhk_news: 高校性がビジネスプランを競う nhk.jp/N4HG67vj #nhk_news

タグ: nhk_news

posted at 17:59:33

ケロろ @RX780404

15年1月11日

今日、警察めっちゃ怒ってて「止まれやキサマァァァ!」って止められたんだけどさ
ほかの人は消音器が〜タイヤの目が〜って言われる中 俺の時だけジロ〜って見た後

警「……ガンダムか…」

俺「うん」

で 終わり笑 pic.twitter.com/XVNBSLganr

タグ:

posted at 18:02:49

よわめう @tacmasi

15年1月11日

前半応用測量、後半GIS解説。

流し読み『空間情報学 (土木・環境系コアテキストシリーズ)』須崎 純一 bit.ly/14iU8b2 #booklog

タグ: booklog

posted at 18:09:13

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

15年1月11日

経済については、ヒトラーは正しい政策をしてデフレ不況から景気を押し上げたからこそ、必要以上に支持されてしまったのに、ヒトラーの経済政策は、他の悪政の中に埋もれて、正しく評価されてないんだよなぁ。

タグ:

posted at 18:12:12

深爪@「親になってもわからない」好評発売 @fukazume_taro

15年1月11日

痴漢に関しては、私の場合、性器を見せられたりするのはそこまで抵抗はないんですけど、「公共の場で赤の他人の体を触ったり平然と勃起したりできる人」という意味でものすごく恐怖を感じます。

タグ:

posted at 18:14:09

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

uncorrelated @uncorrelated

15年1月11日

バブル(1991年)のときより生産年齢(15~64歳)の労働参加率が高い事が判明する。

タグ:

posted at 18:20:15

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

結城浩 / Hiroshi Yuki @hyuki

15年1月11日

既知から未知へ(文章を書く心がけ) note.mu/hyuki/n/ne2b81... [自動投稿]

タグ:

posted at 18:30:02

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

hayekstraust @ultraliberty

15年1月11日

在学中から会社法の上村先生は勉強になった。日経。

タグ:

posted at 18:35:23

@n0r1_com

15年1月11日

製造業はみんなそうです。2015年の私の大いなる課題です。。RT @j_a_m_jam: ... tmi.me/1eWkqk

タグ:

posted at 18:36:12

ito_haru @ito_haru

15年1月11日

@megabaitochan 言うだけならいつでもどうぞ…w

タグ:

posted at 18:37:48

tomo @tomo4950

15年1月11日

【新入社員が覚えといた方が良いこと】
・大きな声での挨拶(最重要)
・先輩から呼ばれたら走って行く
・貰ったアドバイスは全部メモ
・アドバイスはすぐ実践する
・飲み会では最後に忘れ物確認
・飲み会の次の日は先輩にお礼を言う
・社内イベントは全部参加

タグ:

posted at 18:41:40

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

オフイス・マツナガ @officematsunaga

15年1月11日

弁護士ネタのツイートにメールで質問多数。

1相手の弁護士の和解案より、裁判所の判決か勧告のほうがはるかにまし。不服なら控訴(自弁で)
2サラ金の還付金請求は、弁護士でなくても自分でできる。
3弁護士に嘘つきが多いのは事実。
4困ったら弁護士より、公の機関に相談したほうがまし。

タグ:

posted at 18:43:33

生物学者 福岡伸一教授_bot @s_fukuoka_bot

15年1月11日

学生たちにはよくこう話しています。「自分の中を探すだけではなくてとりあえず何か職業に就きなさい。そうするとそこに関係が生じて、役割も見えてくる。そこに意味や価値を見いだせたらそのままの道を行けばいいし、違うと思ったら修正すればいいわけだから」と。

タグ:

posted at 18:43:41

白ふくろう @sunafukin99

15年1月11日

南北逆の羅針盤みたいな人っているよな、茂木に限らず。そいつの逆張りしとけば間違いないみたいな。

タグ:

posted at 18:44:17

さんま aka ずわいがに @crtaker

15年1月11日

もう他人に対するありとあらゆるアドバイスはハラスメントってことでいいよ

タグ:

posted at 18:44:30

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

勝藤史郎 @ShiroKatsufuji

15年1月11日

[9日の終値]日経平均17197.73円(前週末比-253.04安)、日本国債10年0.28%、NYダウ17737.37ドル(同-95.62安)、米国債10年1.95%。日米株とも年末年初に続き2週続落。

タグ:

posted at 18:45:28

白ふくろう @sunafukin99

15年1月11日

そういや昔はパチンコ屋で軍艦マーチがかかっていたもんだが今は聴かないな。かかってる店ってあるんだろうか?

タグ:

posted at 18:45:54

hayekstraust @ultraliberty

15年1月11日

福岡先生がこういうのは、近代的な要素還元主義の限界を言ってるわけ。分子見たらそうだったって話。関係性の中で初めて個の意味が生まれる。RT↓

タグ:

posted at 18:46:16

依田高典 @takanoriida

15年1月11日

Energy Economicsから出版される電気料金と原発依存度の認知的不協和論文が2月末まで無料公開です。思うにフリーアクセス化の流れの中で大手出版社も批判をかわすために一部無料公開をしているのではないでしょうか。 www.sciencedirect.com/science/articl...

タグ:

posted at 18:46:53

dominant_motion @do_moto

15年1月11日

押してみたくなる。

タグ:

posted at 18:47:42

hayekstraust @ultraliberty

15年1月11日

そうでなければ、早くに特化細胞と化すしかない。iPSではなく。

タグ:

posted at 18:48:05

ito_haru @ito_haru

15年1月11日

@megabaitochan な、なんて高いハードルなんだ…w

タグ:

posted at 18:48:09

ito_haru @ito_haru

15年1月11日

うっかり実行しちゃったらどうするんだ〜w

タグ:

posted at 18:49:15

斑猫賢二(HAN-NEKO,Kenji) @Tvvitter_com

15年1月11日

某大学の某研究室で「たこ焼き機」をかおうとしたら、事務から「研究に関係ないものは買うな」とおこられた話をふと思いだした
ちゃんと「ちいさい試料を加熱するのに便利なんです」と説明したら納得してもらえたらしい

後日その研究室でたこ焼きパーティーがおこなわれたと聞いた

タグ:

posted at 18:51:44

hayekstraust @ultraliberty

15年1月11日

でも器質形成は、ガン化するのと紙一重なんだよね。

タグ:

posted at 18:51:47

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Yuka Ohno @yukaohno_econ

15年1月11日

日本ではまだだけど、企業が経済のPh.D.を雇うのは結構当たり前になってきました。@TheEconomist High-tech economist is helping firms crack new markets econ.st/1BENyJ2 #FB

タグ: FB

posted at 18:53:51

hayekstraust @ultraliberty

15年1月11日

分子や細胞レベルで、労働スラックが起きたら、ガン化するのだろうか?

タグ:

posted at 18:56:45

勝藤史郎 @ShiroKatsufuji

15年1月11日

[1週間の予定]12(月)東京市場休場、13(火)日12月景気ウォッチャー調査、14(水)米12月小売売上高・11月企業在庫、15(木)日12月機械受注・米12月PPI、16(金)米12月CPI・鉱工業生産・1月ミシガン大消費者センチメント。

タグ:

posted at 18:56:50

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

早稲田治慶(本名)無制限メタバース専門家 @waseda_fablab

15年1月11日

食べ物への異物混入の日本最古の事例は桃太郎ということでFAだが、それは桃という非調理食品への事例であって、では料理への異物混入の日本最古の事例は何になるのかという問題は残る twitter.com/hikari_zero/st...

タグ:

posted at 18:59:04

伊津野 英克 @hidekatsu_izuno

15年1月11日

デクスターシーズン6突入。イマジナリー兄貴うざすぎるw イマジナリーのくせに死体捨てるわ、飯食うわ、人殺すわ、やりたい放題。

タグ:

posted at 18:59:41

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

OGAWA Kandai @grossherzigkeit

15年1月11日

艦隊コレクションに関し「鎮守府という軍隊っぽい学校的な場所で、セーラー服などを着た“艦娘”が共同生活しつつ、未知の外敵と戦う」なる話を聞き、「それって『魁! 男塾』みたいな話ですか? 月光とか雷電とか出るんですか?」と言ったら何とも微妙な顔をされる。

タグ:

posted at 19:03:42

伊津野 英克 @hidekatsu_izuno

15年1月11日

Ingressにはどうにも乗れなかったのだが、Ingress っぽい女神転生出たらやると思うのでアトラスさんよろしく。

タグ:

posted at 19:04:36

ええな猫 @WATERMAN1996

15年1月11日

ラプソディ・イン・ブルーって5歳か6歳の頃に耳にしてから一番好きな曲なんだよね。二番目はイルカのなごり雪。

タグ:

posted at 19:05:49

Siberia @korewotabenasai

15年1月11日

「読み手のことを考える」。これレポート・論文・プレゼンすべてにとって超重要原則。「既知から未知へ」はそこから自然に導かれるんだよね。さすが結城さん。 RT @hyuki: 既知から未知へ(文章を書く心がけ) note.mu/hyuki/n/ne2b81... [自動投稿]

タグ:

posted at 19:06:16

uncorrelated @uncorrelated

15年1月11日

男女別のグラフに誤りがあったから訂正。 pic.twitter.com/GqIwOFqJSM

タグ:

posted at 19:06:21

optical_frog @optical_frog

15年1月11日

帰ってきたぞい.

タグ:

posted at 19:07:17

ジャム @j_a_m_jam

15年1月11日

↓よくわからないですが、訳者と出版者名は、宣伝になるから伏せるとか、NHKはまだやってるのかも⁇

昔、すごかったですね。缶ジュースも商品名に紙貼ったり、相撲の懸賞もカメラ引いて読めなくしたり。

名残りかも。

タグ:

posted at 19:09:08

hayekstraust @ultraliberty

15年1月11日

PhDは、汎用性低いのよ。色々分野があるから。隣を見たら専門分からないんだもんね。なのでまあ、企業だと本当にその分野で生かせる部署があるか、それ以外はまだ、スクリーニングに有利くらいなのかしら?

タグ:

posted at 19:13:46

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ジャム @j_a_m_jam

15年1月11日

@n0r1_com
大したことは、私には言えないのですが、人材と業界の発展を、心より願っております。私の業界も決して景気はよくありませんが、みんなが落ち着き笑えるくらいの景気にはなって欲しいと思っています。

若者が夢ややりがいを感じるくらいの経済・社会になると願います。

タグ:

posted at 19:14:26

投資家X @investor3003

15年1月11日

三菱商事 BPS3,200強、10年後12,000円を個人予想(^o^)
三井物産 BPS2,200強、10年後8,000強を個人予想(^o^)
配当もらってノンビリ行こう\(^o^)/

タグ:

posted at 19:15:23

平野 浩 @h_hirano

15年1月11日

安倍政権が白アリを太らせる予算を付けている。無駄な公共事業の筆頭の八ッ場ダムを生き返らせ、天下りOBのいるコンサル会社や調査会社など「八ッ場ファミリー企業」を作り、天下り場所を確保させている。さらにいったん廃止されたはずのスーパー堤防や巨大防潮堤建設などを決めるなどやりたい放題。

タグ:

posted at 19:16:13

投資家X @investor3003

15年1月11日

PBRが1倍以下は倒産目前企業の株価だろうが(笑)

タグ:

posted at 19:18:27

平野 浩 @h_hirano

15年1月11日

安倍政権は、「女性活用」の名の下に127億円かけて「マザーズハローワーク事業」を立ち上げる。一般のハローワーク、自治体の職業紹介などとの二重、三重行政をやろうとしている。こういうことをメディアはもはや取り上げなくなっている。日本の借金はそれこそ天井知らずになる。

タグ:

posted at 19:22:12

king-biscuit @kingbiscuitSIU

15年1月11日

コーヒーはうまいのに客筋が (゚⊿゚)イクナイ珈琲店。見るからにアートオサレ意識高い系(ただしご当地バージョン)若い衆世代概ね30代くらいまでのつがいの佃煮。フルチン系シャカイガクorアートor高級サブカル草食ヘタレキンタマちぎられヅラ&たたずまいの♂にそれと釣り合う♀の巣窟。

タグ:

posted at 19:26:10

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

uncorrelated @uncorrelated

15年1月11日

生産年齢人口一人あたり実質GDPの推移を1994年から描いて見る。失われた十年、二十年はここには無いようだ。 pic.twitter.com/ja8MO7zvhK

タグ:

posted at 19:27:24

よわめう @tacmasi

15年1月11日

食い物への異物混入よりも異物が食い物になった事例が先である説
ex.とようけひめ
@waseda_fablab

タグ:

posted at 19:29:02

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

hayekstraust @ultraliberty

15年1月11日

成人式と思しき若者の一群あり。幸あれ

タグ:

posted at 19:34:06

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

umedam @umedam

15年1月11日

だってその超ディスカウントした安いほうの学費で日本の国公立より高いんですぜ>米国州立

タグ:

posted at 19:37:20

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

飯田泰之 @iida_yasuyuki

15年1月11日

うぉう♪14日には饒舌大陸Z,20日はこちら @genroncafe 1/20 19:00 再放送!飯田泰之×常見陽平×東浩紀「『饒舌大陸』殴り込み編」 @iida_yasuyuki @yoheitsunemi @hazuma nico.ms/lv206266105

タグ:

posted at 19:41:07

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma

15年1月11日

ゲンロンカフェもうすぐ開店2年か・・なんかずっと走り続けて来た2年だった。

タグ:

posted at 19:42:57

飯田泰之 @iida_yasuyuki

15年1月11日

初回ゲストは海老原嗣生さん! 飯田泰之×常見陽平の「饒舌大陸Z」第1回 「就活のコツ、雇用の現実、これからの働き方、全部まとめて面倒みます!」 1月14日(水)20時から!! 観覧希望者募集中!! gendai.ismedia.jp/articles/-/41662

タグ:

posted at 19:42:57

uncorrelated @uncorrelated

15年1月11日

男性の労働参加率だけみると、増税前(2013年10月)が昨年から0.08ポイントの改善にとどまるのに、増税後(2014年10月)は0.7ポイントの改善になる。しかし野田政権(2012年10月)は0.5ポイントの改善をしているから、インパクトは強く無い。誤差の範囲かも。

タグ:

posted at 19:43:31

安藤至大 (あんどうむねとも) @munetomoando

15年1月11日

安田さんに紹介してもらった!(喜)

タグ:

posted at 19:43:54

白ふくろう @sunafukin99

15年1月11日

郵政民営化で民間に資金が流れ込むだのなんだので日本経済復活と確かに言ってたように思うけど、実際にはその後の一時的な持ち直しも今回のアベノミクスもそれと一切関係ないじゃないか。なんでそういうところを指摘しないんだろう。

タグ:

posted at 19:44:43

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

hayekstraust @ultraliberty

15年1月11日

左派的マーケット感は、全く侮れないどころかむしろ大切だと思ってます。PKあたり読むと何処まで行ったらいいのかしらと思っちゃう位。特にリスクと平等の問題。

タグ:

posted at 19:49:12

MMatsunaka @mana613

15年1月11日

アメリカだと、各大学による差だけでなく、アカデミックな世界の外で儲かる分野かどうかでずいぶん給与が違うはずで、儲からん分野だと日本の方が平均的にマシだったりする。真似するなら、個人ごとのジョブディスクリプションを明確にする方を。

タグ:

posted at 19:49:55

Fat Tail Alpha @FatTailAlpha

15年1月11日

パリジャンは野蛮でいややわ Frederick Brown on the Paris Commune on.wsj.com/1yM346l @WSJさんから

タグ:

posted at 19:51:03

渡邊芳之 @ynabe39

15年1月11日

海外事情というのは自分に都合のいいことだけ引用するものである。

タグ:

posted at 19:51:10

umedam @umedam

15年1月11日

以前どなたかが書いてたけど,今の給料より高い外部オファーがない限り給料上がらない,とかもあるらしく。定期昇給のある日本の大学なんて楽園だべ。

タグ:

posted at 19:52:04

uncorrelated @uncorrelated

15年1月11日

ピークの1995年から、2014年は生産年齢人口が942万人減っている。 pic.twitter.com/2nI6xxzv49

タグ:

posted at 19:54:45

optical_frog @optical_frog

15年1月11日

業界が深夜枠放送→円盤での収益というサイクルをつくる過程が.

タグ:

posted at 19:56:22

ESHITA Masayuki @massa27

15年1月11日

誰彼かまわずに「うんこちんちん」とやらかしてるイメージです。RT @tadashi_ohta: シャルリー・エブドの批判方針って日本の雑誌にはないものだから、日本人にはうまくカテゴライズできないものなのかもしれない。いわゆるレイシストとは違うんだろうな

タグ:

posted at 19:58:56

潮田道夫 @mushioda

15年1月11日

民主党の失敗の理由は数あれど、最大は霞ヶ関を敵にしてしまったこと。少し下品な話をするが、人は自分よりお馬鹿だとみなす人には従わない。むかし、国鉄や電電公社は運輸省や郵政省を下に見ていた。いいことではないが、政治家たるものその程度の機微はわきまえないと話にならない。

タグ:

posted at 20:03:36

きっこ @kikko_no_blog

15年1月11日

「1月12日の成人の日を前に結婚情報サービスのオーネットは今年で20回目となる「新成人意識調査」をまとめた。「将来の結婚」については23.5%が「結婚したくない」(男性24.0%、女性23.0%)と回答し、全体・男女別ともに「結婚を望まない新成人」が過去最多を記録した」とのこと。

タグ:

posted at 20:05:50

まとめ管理人 @1059kanri

15年1月11日

視聴者「確かにお風呂なんかどうでもいい」
#花燃ゆ

タグ: 花燃ゆ

posted at 20:06:37

まとめ管理人 @1059kanri

15年1月11日

いやいやバカにされてるでしょw >仙人  #花燃ゆ

タグ: 花燃ゆ

posted at 20:07:23

47NEWS @47news

15年1月11日

速報:佐賀県知事選はJAなど支援の元総務省室長山口祥義氏と与党推薦の前武雄市長樋渡啓祐氏が激しく争っている。 bit.ly/17n4iz

タグ:

posted at 20:09:03

いんべ @inve333

15年1月11日

あかん RT @tamtam_ps23: 3千円…事務経費考えたら効率悪すぎる。 RT @mainichijpedit: 政府・与党が来年度は見送るとしていた「子育て給付金」について、額を縮小して支給する方針を決めました goo.gl/aVW1cj

タグ:

posted at 20:11:05

勝藤史郎 @ShiroKatsufuji

15年1月11日

1週間の注目は14(水)の米12月小売売上高。2014年のホリデー商戦売上高を私は前年比+4.8%と個人予想してますが、自動車・ガソリン・レストランを除く12月売上がもし前月比+0.5%以上ならホリデー商戦売上高は同+5%になる計算。いずれでも2005年以来の強い伸びとなります。

タグ:

posted at 20:15:41

こゆるぎ岬 @o_thiassos

15年1月11日

「オナニーすればいいじゃん」で収まらないプログラムが仕込まれてるから、悲劇が起こるんだよね。かなしいよね。

タグ:

posted at 20:16:41

まとめ管理人 @1059kanri

15年1月11日

長州名物脱藩の先駆け #花燃ゆ

タグ: 花燃ゆ

posted at 20:16:51

まとめ管理人 @1059kanri

15年1月11日

ちなみに吉田松陰の脱藩は嘉永5年(1852)。この時
吉田松陰 満23歳、
小田村さん 満22歳、

優香(杉寿) 満12歳、
井上真央(杉文) 満8歳、  #花燃ゆ

タグ: 花燃ゆ

posted at 20:17:06

ITOK @ITOKtw

15年1月11日

朝日新聞からの降板と復帰をメインにメディア論も絡めた池上彰氏の談話。産経がこのタイトルで報じるとはねぇ。内容を読んだ上で下に並ぶ「あわせて読みたいテーマ」のラインナップを眺めると笑/iRONNA:産経さんだって人のこと言えないでしょ? ironna.jp/article/828

タグ:

posted at 20:18:27

yomoyomo @yomoyomo

15年1月11日

津田大介先生の沈黙 ネット上で落選運動の標的“嫌われ者”樋渡啓祐さんに取り込まれた? biz-journal.jp/i/2015/01/post... まぁ、ワタシも1年半前に読書記録でどう思ってんだと書いたことがある www.yamdas.org/booklog/webdo....

タグ:

posted at 20:18:45

ITOK @ITOKtw

15年1月11日

承前)産経の朝日LOVEが伝わってきます。いなくなられると困るでしょうね。

タグ:

posted at 20:19:09

ありす @alicewonder113

15年1月11日

ポストケインジアンやMMTの日本の学者をそもそも知らないのだった。Wikipediaポストケインジアンを見ると、何冊か本を出してる人は、鍋島直樹 (経済学者)、服部茂幸、渡辺良夫 (経済学者)

タグ:

posted at 20:21:00

Chie K. @chietherabbit

15年1月11日

Black Like Me という本がある。1959年に白人男性が医師の指導のもと肌を日焼けなどで黒くして黒人として南部アメリカを旅し、黒人が不当に扱われることがあるということを身を以て白人が体験したことを書いた旅行記。 en.m.wikipedia.org/wiki/Black_Lik...

タグ:

posted at 20:23:13

ありす @alicewonder113

15年1月11日

MMTでぐぐると、廣宮孝信(経済評論家)とか出てくる。というかこれぐらいしか出てこない。

タグ:

posted at 20:24:05

Chie K. @chietherabbit

15年1月11日

この本には高校の英文学のクラスで課題になったのだけど、当事者にならないとその被害や辛さをなかなか理解できないことがあるという事例を見ると私が思い出す本である。被害や辛さを訴えているひとがいるけど、当事者でないとなかなかその辛さを想像さえできないというヤツ。性差別もそのひとつ。

タグ:

posted at 20:28:22

よわめう @tacmasi

15年1月11日

神沼 克伊,羽田 敏夫(1979)「南極・昭和基地で観測された氷震」
南極資料, 65巻, pp.135-148.
nipr.repo.nii.ac.jp/?action=pages_...

タグ:

posted at 20:32:55

まとめ管理人 @1059kanri

15年1月11日

※相手は8歳ですw  #花燃ゆ

タグ: 花燃ゆ

posted at 20:34:06

@Mihoko_Nojiri

15年1月11日

そもそも教育における政治的行為に法令上制限があって、教育基本法の14条とか公職選挙法の 137条RT @Chrono_Net: @Mihoko_Nojiri 意識的に控えられてたんですね。

タグ:

posted at 20:36:14

@Mihoko_Nojiri

15年1月11日

でまあうちも大学院あるんで。

タグ:

posted at 20:36:29

銅板 @dover_dover

15年1月11日

なぜうまくいってるアベノミクスを誤認に基いてまで攻撃しようとするんだろう?安倍政権に勝ちたいだけならうまくいってない再分配政策やら少子化対策やらを叩くべきなのに、アベノミクスしか攻撃しないのでは日本の失業率が高いままにしたいんだと思われちゃうんじゃないかな>RT

タグ:

posted at 20:37:10

金子洋一神奈川20区(相模原市南区、座間 @Y_Kaneko

15年1月11日

今回の民主党代表選挙では、馬淵澄夫さんや長島昭久さんといった経済や安保政策で私と一致する方々とともに細野豪志さんを応援しています。
今こそ、民主党を広く国民一般から信頼していただける政党に生まれ変わらせることができるチャンスです。どうか皆さんよろしくお願いします。

タグ:

posted at 20:38:30

@Mihoko_Nojiri

15年1月11日

まあもう公務員じゃないからいいのかもしれんが、採用された時は、やんないといってるわけで。

タグ:

posted at 20:38:58

ありす @alicewonder113

15年1月11日

廣宮孝信の「国の借金」“新常識” ムーディーズ、日本国債格下げしつつ「民間部門の黒字が依然として財政赤字を十分に賄える水準」で国債金利急上昇のリスクは低い、とお墨付き grandpalais1975.blog104.fc2.com/blog-entry-639...

タグ:

posted at 20:39:48

ありす @alicewonder113

15年1月11日

ムーディーズは、消費税増税延期で格下げしたわけじゃなかったのね/“政府の消費再増税延期の決定は、短期的な財政赤字削減から、経済成長に対するデフレ圧力の再発を阻む政策へのシフトを模索しており、その戦略には利点があると考えられる” grandpalais1975.blog104.fc2.com/blog-entry-639...

タグ:

posted at 20:41:36

hicksian @hicksian_2012

15年1月11日

そのうち時間を見つけてサムナーとかクリステンセン、ロウのブログエントリーを最初から見返さんといかんのう。ちょっと漁るだけでも面白いネタが続々出てきよる。金融政策の話題だけじゃないのよ、彼らの凄さは。懐の深さというやつやね。

タグ:

posted at 20:42:02

ありす @alicewonder113

15年1月11日

“金融緩和により国内の総需要は幾分高まったが、2014年4月1日の消費増税はそれを上回る下方圧力を与えるものとなった。少なくとも短期的には、財政赤字削減のための主要な政策が安倍首相の経済戦略である経済再生を揺るがしている” grandpalais1975.blog104.fc2.com/blog-entry-639...

タグ:

posted at 20:42:11

ありす @alicewonder113

15年1月11日

“財政再建と経済成長の両立のためにはもっと構造改革を!という趣旨の文面が見受けられる点は、まあアレですが、このムーディーズの声明文では消費増税延期と解散総選挙で法人減税等の具体案や実施スケジュールが不明確になったことを問題に” grandpalais1975.blog104.fc2.com/blog-entry-639...

タグ:

posted at 20:43:20

ありす @alicewonder113

15年1月11日

言われてみれば、ごもっとも/“「日本の事業者は、これじゃあ当面、長期的な事業計画が立てられんやないかい」ということを指摘しているのでしょう。それはそれで仰せごもっともな面もあるように思われます。” grandpalais1975.blog104.fc2.com/blog-entry-639...

タグ:

posted at 20:43:42

ありす @alicewonder113

15年1月11日

廣宮孝信の「国の借金」“新常識” 世界史上空前の大復活:アメリカのわずか30分の1から始まった戦後日本経済の奇跡  《「国の借金」新常識》バーチャル立ち読みコーナー開設しました+「企画こぼれ話」も grandpalais1975.blog104.fc2.com/blog-entry-517...

タグ:

posted at 20:44:39

銅板 @dover_dover

15年1月11日

フランスのテロの件が言論や表現の自由の危機だというけど、無制限の言論の自由が保証されたことなんて過去に一度としてないはずなので、道のりまだ遠しなのだというだけなんだろうし、そもそも完全に保証される日なんか来ないと思う。殺人の原因一位は「かっとなって殺した」なわけだし。

タグ:

posted at 20:45:26

コガ宮太郎 @kogamiyataroh

15年1月11日

ちきりんがどういう生活をおくっているのか想像がつかない…(´・_・`)
会社の近くに住めば交通費いらないとか、住宅や車とかローン組まないと買えないものが買えないだろうとか…都会住みでもなさそうだし、車が必需品な田舎でもなさそうだし…
twitter.com/InsideCHIKIRIN...

タグ:

posted at 20:47:46

銅板 @dover_dover

15年1月11日

だって社会は人間が構成しているんだし、人間は怒ったら攻撃的になったりぶん殴ったり、場合によっては殺しちゃったりする生き物なんだから。殺されないまでもなんらかの報復を受けたら無制限の自由とは言えないだろうし。殺人者が罰せられるべきかというのと完全に防げるかは別だよね。

タグ:

posted at 20:49:20

ありす @alicewonder113

15年1月11日

廣宮孝信《アルゼンチンでは、破綻後1年でGDPの1 ・ 5年分、日本でいえば約730兆円相当も政府の借金が増えました。それにもかかわらず、インフレ率は41%で打ち止めとなり、その翌年にはすぐに3・7%まで急落。その後はおおむね10%以下》

タグ:

posted at 20:49:37

銅板 @dover_dover

15年1月11日

金子先生はいつまで民主党にいるつもりなの?>RT

タグ:

posted at 20:51:34

Masataka Eguchi @maseguchi

15年1月11日

マンダリンオリエンタルホテルのディナーもんげーうまかったズラ。

タグ:

posted at 20:53:00

ありす @alicewonder113

15年1月11日

“2009年、国債を刷れでデビュー。三橋貴明、渡邊哲也、廣宮孝信、この三名をして「経済新御三家」などと評されたものだ。私は、実はこの三名とそれぞれ友人だったりする。” samurai20.jp/2014/10/hiromi...

タグ:

posted at 20:54:13

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ありす @alicewonder113

15年1月11日

すごいな…ティーパーティーの語源が茶会事件にあると知っていることを例にあげて「彼の情勢分析とデータの質は、正直、三名の中でも群を抜いている」と言われるのか……

タグ:

posted at 20:57:14

ありす @alicewonder113

15年1月11日

リフレにしてもMMTにしても、どうしてこういう感じばっかりなのか……

タグ:

posted at 20:57:39

飯田泰之 @iida_yasuyuki

15年1月11日

うおっ!今日の情熱大陸,中野信子さんじゃん!すげぇ

タグ:

posted at 20:59:40

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

招き猫 @kyounoowari

15年1月11日

ザ、鉄腕ダッシュ
www.ntv.co.jp/dash/
島を改造し、水路を開く。
さらに、その水を利用して
新年早々、水行するリーダー

おっさんくさいが、いや、これぞ、日本のオッチャン

良いばんだなぁ。
頑張れ、TOKIO

タグ:

posted at 21:00:39

ありす @alicewonder113

15年1月11日

ここで語り合っている二人とはずいぶん雰囲気が違う/Bill Mitchell: Demystifying Modern Monetary Theory | The Institute for New Economic Thinking ineteconomics.org/new-economic-t...

タグ:

posted at 21:01:30

ありす @alicewonder113

15年1月11日

つい出羽の守になってしまう…

タグ:

posted at 21:03:58

dada @yuuraku

15年1月11日

細野、岡田、長妻みな三者三様の地獄へのヴィジョン示すという民主党の底力に感心した。

タグ:

posted at 21:05:05

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財 @mzw_neo

15年1月11日

それすらやる能力がなかったと言うオチ RT @juns76 民主党が再分配とか絶対嘘だから。
あいつらが政権とったら、自治労と連合の取り分だけ考えて、後は申し訳程度に在日あたりに金配って再分配とか言ってお茶を濁すよ。

タグ:

posted at 21:06:05

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Masataka Eguchi @maseguchi

15年1月11日

@tmyk_ogw おらの金じゃねーでし><

タグ:

posted at 21:07:50

ぜく @ystt

15年1月11日

「今回の事件は、イエメンのAQAPがローン・ウルフ的なジハードへのイデオロギー的なインスピレーションを与え、訓練と資金提供の面で過去に支援したというところまでは、明らかになってきているといえよう。」 / “パリのテロは「イエメンの…” htn.to/AqhHHmURe9

タグ:

posted at 21:11:51

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

sho_yokoi @sho_yokoi

15年1月11日

「良い大学に行け」神話のたちの悪さは、人生がうまくいっていないと感じる理由が、自分の喜びの種類もしくは社会のルールを理解できていない点にあるにも関わらず、良い学校を出ていないからだと謎の因果推論を発動し、あまつさえこの仮説を自分自身ではなく子供に押し付ける時に利用される点にある。

タグ:

posted at 21:13:55

optical_frog @optical_frog

15年1月11日

『ヒトはなぜ笑うのか』訳者あとがきの下書きをさらしておきますね:docs.google.com/document/d/1LX...
気づいた点があればコメントでお知らせいただけると助かります.

タグ:

posted at 21:14:47

ぜく @ystt

15年1月11日

「事件の本筋はグローバル・ジハードの思想が実践に移されたというところにある。『欧米社会がムスリムに冷たい』などという点を犯行の直後から活発に議論する情緒的(かつ極めて危険な暴力黙認の)反応が日本ではかなり大きく、」

タグ:

posted at 21:15:37

ぜく @ystt

15年1月11日

「人間が権威に屈従せず、暴力の脅しに怯まず発言していくという意味での言論の自由に対する決定的な挑戦であるという点を語れる論客・ジャーナリストがほとんど見られなかった。これは先進国のメディア・言論空間で日本に特有の現象であることを知っておいたほうがいい。」

タグ:

posted at 21:16:05

ぜく @ystt

15年1月11日

なんとも池内先生らしい。

タグ:

posted at 21:16:22

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

optical_frog @optical_frog

15年1月11日

あとがきの締め切りは13日なので,明日(12日)見直して,必要なら手直しして送信する予定です.

タグ:

posted at 21:20:22

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

衲僧 @busterbonze

15年1月11日

オリンピック期間中だけでも、東京在住の人らは、男はニンジャかサムライ、オナゴはくノ一かゲイシャの格好をしたら良いと思うワケ。おもてなし的意味で。

タグ:

posted at 21:21:49

Hajime Yamazaki /山崎元 @yamagen_jp

15年1月11日

葉書はコストがかかるけど、表彰式はタダ。顧客に顔見せは悪くない。経営感度が鈍い?RT @jukucho7: 某投信のやうに年賀状出すよりは一切感知せずの方が個人的には好き。“@yamagen_jp: …来場しないニッセイ・アセット…s.nikkei.com/14cFkL2

タグ:

posted at 21:22:04

ぜく @ystt

15年1月11日

「ケニアの村で8日、呪術師が死者の蘇生に失敗し、その理由として『疲れたから』と言ったことから待ちわびていた村人たちが1日を無駄したと激怒した。」 / “ケニアの呪術師、死者蘇生に失敗 村人ら激怒 写真1枚 国際ニュース:AFPBB…” htn.to/L5CxAU

タグ:

posted at 21:23:14

梓弓 @Ma_R8

15年1月11日

ミスター検討中が「年金を守る」と言っとるが一番年金を守っているのはアベノミクスで年金の運用を大幅黒字にした安倍政権。なのに必死にアベノミクス否定をしている愚かさ。
マクロ経済音痴の長妻議員の「年金には詳しい」は、菅直人の「私は原発には詳しい」ぐらい害悪。

タグ:

posted at 21:24:20

Siberia @korewotabenasai

15年1月11日

「下戸に呑ませるな。酒がもったいない」が祖父の遺言です(創作)。

タグ:

posted at 21:26:32

ぜく @ystt

15年1月11日

「呪術師は集まった村人たちに対して、これまでに5人の死者を蘇生させたと自慢し、2013年10月に死亡した男性をその日の日没までによみがえらせると約束した。」

「2013年10月に死亡」って完全に腐っとる。

タグ:

posted at 21:26:33

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ぜく @ystt

15年1月11日

「しかし死者はよみがえらず、呪術師は『疲れたから』と言って村人たちに待つよう要請。同紙によると村人たちは激怒し『本当のことを言え。私たちの1日を無駄にするべきではなかった』と呪術師に詰め寄ったという。」

タグ:

posted at 21:28:24

suzuki hiroco @hiroco2003

15年1月11日

三菱電機のCM(^^;
宇宙で栗ようかんと緑茶!
さっき成田で売ってた様な栗ようかん(^^)

宇宙ステーション補給機 こうのとり
www.mitsubishielectric.co.jp/me/user/user01...

タグ:

posted at 21:28:26

ぜく @ystt

15年1月11日

「しかし、同紙によると死亡した男性の遺族は、男性が『魔術師に殺され、バナナの木の下に遺体を隠されたため』、蘇生が難しくなったのだと思うと話しているという。」

なんぞw

タグ:

posted at 21:29:40

suzuki hiroco @hiroco2003

15年1月11日

成田で結構外国人がいて、ウナギや栗ようかん(^^)

タグ:

posted at 21:31:07

Hajime Yamazaki /山崎元 @yamagen_jp

15年1月11日

部長クラスが一人挨拶に来ればいいだけ。日経にも載り、好感度もUP。ビジネス効果は十分なのに。RT @jukucho7: まさか出張旅費の節約か(笑)“@yamagen_jp: 葉書はコストがかかるけど、表彰式はタダ。顧客に顔見せは悪くない。経営感度が鈍い? …来場しないニッセイ

タグ:

posted at 21:31:46

suzuki hiroco @hiroco2003

15年1月11日

通勤費がないと何かいいことがありますか?
福利厚生として支給されますけど、賃金に関係なく距離に応じて出ますね。
これって都市の過密化を防ぐ意味があるだけでなく、広い地域から人材を集められるってメリットがあるんですけどね。うちから筑波までリッター14キロ走れば高速代も払えますね。

タグ:

posted at 21:33:53

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

suzuki hiroco @hiroco2003

15年1月11日

武蔵小杉まで半年で20万円ぐらいの定期券を買ってたことがあります。税金かかって何万円かひかれました。落とすと怖いけど、遠くても通勤費を出してくれると働く気も出ますね。新幹線だともっと高いのではありませんか?

タグ:

posted at 21:37:46

さんま aka ずわいがに @crtaker

15年1月11日

タピオカ先生の復活を希望

タグ:

posted at 21:37:59

uncorrelated @uncorrelated

15年1月11日

「オレに呑ませろ。オマエは呑むな」は先日の私の台詞だそうです(翌日の同僚の証言)。

タグ:

posted at 21:38:07

guldeen(AZx2+moderna @guldeen

15年1月11日

@pannacottaso 公正を旨とする公営ギャンブル・競輪の場合だとラスト3周前までは「先頭誘導員」が、他の選手らの『風避け』役を務めます(誘導員を務めた選手に、一定の手当は給付されます)。一方で現実社会では「アーリーアダプタ」が実利を得られる例は、稀です。

タグ:

posted at 21:38:36

瀧本哲史bot @ttakimoto

15年1月11日

京都の街は、表、裏、中の三つ位に別れてますね。シリコンバレーもイーストパロアルトがあるし、必要なのだと思います(最近は落ち着いた)

タグ:

posted at 21:38:38

依田高典 @takanoriida

15年1月11日

大正力に比すべき阪神生みの親こそ外山脩造。越後長岡藩軍事総督河井継之助に従僕し北越戦争の末期継之助の強い説得で戦線離脱。商人になれと諭されたとも。慶応義塾に入りその後曲折あり阪神電鉄ほか関西財界創設に大きく貢献。一説によれば継之助が諭吉に紹介状を書いたとも(確証はない)。

タグ:

posted at 21:39:36

suzuki hiroco @hiroco2003

15年1月11日

「有り得ない」
これを軽く使う人とはちょっとお付き合いできませ。疲れちゃって(^^;

タグ:

posted at 21:41:03

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

uncorrelated @uncorrelated

15年1月11日

ブラック企業に批判的な弁護士の求人(事務員)とか見ると凄い安い年収で募集出してたりするんですが、遵法的で残業さえなければ給料が安くてもいいって発想なん... — 御自身で言及されていますが、問題は給料の高低では無いのだと思います。 ask.fm/a/bj212o26

タグ:

posted at 21:42:14

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

suzuki hiroco @hiroco2003

15年1月11日

新橋でお弁当を売ろうとしたお店がアルバイトが集まらなくて断念したというお話がありました。通勤費なんて出せないですよね。労働の地理的な流動性って重要です。私は軽自動車やディーゼルエンジンの車だと通勤コストも下がると思っています。BRTや飛行機ももっと盛んに使われていいと思うのに。

タグ:

posted at 21:44:48

suzuki hiroco @hiroco2003

15年1月11日

アメリカの学校で「飛行場があった」というので驚いたら操縦士の免許の学校を併設してたそうです(^^;

タグ:

posted at 21:45:36

uncorrelated @uncorrelated

15年1月11日

主流派経済学って何なのでしょうか?というか日本の主流派経済学者って誰なのでしょうか?利上げでデフレ脱却と主張した齊藤誠氏や岩本康志氏、黒田日... — 色々と言い合っているわけですが、基礎となる部分は共通しているのが面白い所です。 ask.fm/a/bj2hdk7i

タグ:

posted at 21:46:28

冨永 格(たぬちん) @tanutinn

15年1月11日

イスラエルのネタニヤフ首相とパレスチナ自治政府のアッバス議長も「共和国の大行進」に加わります。呉越同舟という意味ではロシア外相とウクライナ大統領もやって来ます。普遍の価値を守り抜くというのはそういうこと。足元の紛争より大切なこともあるわけで。では私も出かけます「シャルリーと共に」

タグ:

posted at 21:48:32

依田高典 @takanoriida

15年1月11日

「栄光なき天才たち」でも描かれた東大野球部が一番優勝に近づいたシーズン(1946年春)ですね。ちなみに京大は戦前何回か関西六大学で優勝しています(京滋リーグ落ちも)。@ssengoku 森茂雄監督はタイガース監督は短命ながら東京帝國大学運動会硬式野球部の名指導者でもあります。

タグ:

posted at 21:49:38

masanorinaito @masanorinaito

15年1月11日

そもそも、ムスリム側の怒りと暴力の源泉を知らなくて、どうやってテロを防ぐのでしょう?西欧近代以来の価値の体系は普遍的なものだからムスリムもそれに従えと言い、かつ、別の場所ではムスリムへの武力行使を続けるなら、暴力の応酬になるだけです。正義は我にありと互いに言い張るのを止める時です

タグ:

posted at 21:50:02

三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財 @mzw_neo

15年1月11日

島唄の「ウージの下」と言うのは、沖縄戦の時に、サトウキビ畑に身を隠していた時の事で、そこで出会い、永久の別れと言うのは、米軍に玉砕の突撃をしたと言うことです。島唄は沖縄戦が背景の唄なのです。

タグ:

posted at 21:52:47

アムロ波平 @namiheiAMURO

15年1月11日

政府は平成26年度の経済成長率見通しをマイナス0.5%に下方修正するの?今年度は1.5%のゲタ(平成26年度実質GDPが横ばいでも数字のマジックで1.5%のプラス成長になるという意味)をはいていたから、今年実質的に2.0%のマイナス成長。消費税増税でGDPを10兆円失ったわけだ。

タグ:

posted at 21:54:57

Naotaka Fujii @NaotakaFujii

15年1月11日

VR車いすで綱渡りとかね。左右の回転差を作ると落ちるみたいな。きっと相当怖いw

タグ:

posted at 21:55:26

suzuki hiroco @hiroco2003

15年1月11日

戦争とテロの違いが判らない人が多いのかもしれません。
戦争のルールってのが理解できない人もいるのだと思います。
そしてまた非合法の戦争をするための組織まであったりするのも普通の国なんですね。

タグ:

posted at 21:56:06

三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財 @mzw_neo

15年1月11日

THE+BOOMの名曲『島唄』の本当の意味とは?+-+NAVER+まとめ matome.naver.jp/odai/213764658...

タグ:

posted at 21:59:26

ano_ano @ano_ano_ano

15年1月11日

みそカツ、ドテ煮に味噌煮込みうどんと、名古屋の人は何でも味噌で食べるイメージがあるのだけど、愛知県民一人あたりの味噌消費量は全国平均を下回り、都道府県順位31位に過ぎないらしい。何でだ?
www.region-case.com/rank-h25-miso/ pic.twitter.com/4NoDRSmw8T

タグ:

posted at 22:01:56

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

いかさんま @ikasanma

15年1月11日

アルドノアゼロ見てる

タグ:

posted at 22:02:29

いかさんま @ikasanma

15年1月11日

全員生きてるとかwww

タグ:

posted at 22:02:49

アムロ波平 @namiheiAMURO

15年1月11日

昔、函数は連続が当たり前と思っていたが、区間で定義された1変数函数は無限次元ベクトルと知って、函数が連続なのは当たり前ではなく、むしろ奇跡的と思えるようになった。函数空間の大きさを実感した。同時に、昔から不思議だった積分の形をしたコーシーシュワルツの不等式の意味が分かった。

タグ:

posted at 22:04:05

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ニャントロ大魔神 @garagononn

15年1月11日

去年より物価は上がってるので、本予算は実質的に緊縮的と言わざるを得ない。ただし消費税10%をスキップしても税収と税外収入で59.4兆円程度は確保できるということは、企業の業績が円安で上振れして、所得税税収も増えたのだと思う。これは明らかにアベノミクス効果。税収が増えてるんだから。

タグ:

posted at 22:09:05

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

opoona @opoonakeizaiita

15年1月11日

( ・ิω・ิ) 牛乳・チーズ・ヨーグルト、発がん性の危険 寿命短縮や骨折増加との調査結果も - Infoseek ニュース news.infoseek.co.jp/article/busine...

タグ:

posted at 22:10:28

スベットチナギツネ @massigra_neko

15年1月11日

@uncorrelated @sarutanian
名目輸出額でも2010年>2005年ですからね。
www.customs.go.jp/toukei/suii/ht...

タグ:

posted at 22:10:36

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

suzuki hiroco @hiroco2003

15年1月11日

明らかに変な人と言えばこんな会話をしたことがありました。

「あの人、変な人じゃないの?」
「私から見て変じゃない人なんていないわ」
「何?あんただけには言われたくないわ」
「うるさい、ばーか、ばーか!」

かくして私の周りにヘンな人が・・・(^^;

タグ:

posted at 22:12:22

アムロ波平 @namiheiAMURO

15年1月11日

フランスのテロについてThe Economistの見解>www.economist.com/news/leaders/2... そして、これは、”Criminals, not clashing civilisations”ということ。

タグ:

posted at 22:13:13

ますやま @askrec

15年1月11日

経済ポエムすら書けないひとが人権ポエムとかお喋りしてんのに失笑というか憐憫

タグ:

posted at 22:13:55

アムロ波平 @namiheiAMURO

15年1月11日

多くの日本の人はイスラムと言うと中近東を思い起こすかもしれないけど、最大のイスラム教国はインドネシア。

タグ:

posted at 22:15:17

Sugi-ja @Sugi_ja

15年1月11日

旅客機のフォーメーション・テイクオフ!? A・C滑走路からパラレルで上がった時の瞬間。 pic.twitter.com/F20HZDdksX

タグ:

posted at 22:18:30

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

日本三毛猫党 @japaneconomy

15年1月11日

佐賀県知事選挙山口当選テロップ。
自民分裂選挙で敗れる。官邸は困ったなこりゃ

タグ:

posted at 22:25:08

松原 聡 @matsubara_s

15年1月11日

佐賀県知事選、樋渡候補、落選です。これが民意です。応援していた僕自身が謙虚に受け止めます。

タグ:

posted at 22:25:58

NHKニュース @nhk_news

15年1月11日

【速報 JUST IN 】佐賀県知事選 新人の山口氏当選確実 nhk.jp/NiSTSjHq #nhk_news

タグ: nhk_news

posted at 22:26:01

AQN@ヮ<)ノ◆ @aqn_

15年1月11日

移民なんか受け入れないほうがいいですよ。お互いのために。

タグ:

posted at 22:26:24

ぜく @ystt

15年1月11日

「こうした状況にあって、多数の若い女性が『ルールズ』を手にとったことは、まったく驚くにはあたらない。多くのフェミニストは早くから気づいていた。「自由恋愛」がこの社会における大規模な女性の性的搾取を可能にしてしまったのだ。」

タグ:

posted at 22:26:27

斉藤久典 @saitohisanori

15年1月11日

元禄時代の地図。東北地方が狭く能登が「北国」。紀州や土佐が「南国」で、九州は西の果てという図になってる。江戸時代の初めまでの文学や歴史には、この図のイメージを持ちつつ触れたほうが、ある意味リアルだとも言えそう。当時の人の感覚どおりに… pic.twitter.com/johHz7sVcF

タグ:

posted at 22:26:37

nishiyan @nishiyanyo

15年1月11日

思ったよりも差がついている。→NHK選挙情報 佐賀県知事選投票率54.61% 開票55% 山口祥義[確](無/新)100,074 樋渡啓祐(無/新)83,015

タグ:

posted at 22:26:43

ぜく @ystt

15年1月11日

「フェミニストの当初の考えは、男は抑圧する側だから、男女関係を律するルールはすべて男に都合がいいように操作されたはず、ということだった。そんなルールの多くが明らかに女性の防衛のために、女性を男性から守るために作られたという事実は、なぜか見落とされた。」

タグ:

posted at 22:26:48

AQN@ヮ<)ノ◆ @aqn_

15年1月11日

文化が違う人が接すると軋轢が起き問題が生じる。なかなか分かり合えない。住み分けは大事。

タグ:

posted at 22:27:32

ぜく @ystt

15年1月11日

「社会学者でフェミニストのカミール・パーリアは80年代に、こうしたやかましい古くからの社会慣習の多くは、実のところレイブの危険性を減らす重要な機能を担っていたのだと指摘して、騒動を巻き起こした。」

タグ:

posted at 22:27:36

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

suzuki hiroco @hiroco2003

15年1月11日

通勤費を無くせという主張は同一労働同一賃金ってことでフリンジベネフィットも削れって事なのでしょうけど、それやると、短期の利益を追うようになって競争力のない企業が増えるだけだと思うんですよね。企業内の人材育成は賃金の先払いですからね。

タグ:

posted at 22:27:52

ぜく @ystt

15年1月11日

「同様に、昔ながらの「できちゃった結婚」ルールは、子供の父親としての責任を男性たちに取らせた。この規範が崩れてきたことも、西洋世界に「貧困の女性化」が広がっていることの主要因である。」――『反逆の神話』(ヒース&ポター)p. 79

タグ:

posted at 22:28:11

ニャントロ大魔神 @garagononn

15年1月11日

@japaneconomy 火渡し市長ですからw

タグ:

posted at 22:28:32

瀧本哲史bot @ttakimoto

15年1月11日

農村部のみならず、福岡都市圏のエリアでも、山口氏がリードということでしょうかね。

タグ:

posted at 22:28:49

suzuki hiroco @hiroco2003

15年1月11日

同一労働同一賃金って事になって、人材育成のための社内教育ができないのではありませんか?そしたら高度な仕事をするための職業訓練が外部に必要ですよね。そんな学校ありませんし(^^;

タグ:

posted at 22:29:14

ぜく @ystt

15年1月11日

「だから、意味のない、旧弊な慣習に異を唱える反抗と、正当な社会規範を破る反逆行為とを区別することは重要だ。つまり、異議申し立てと逸脱は区別しなければならない。異議申し立ては市民的不服従のようなものだ。」

タグ:

posted at 22:30:02

ぜく @ystt

15年1月11日

「それは人々が基本的にルールに従う意思を持ちながら、現行ルールの具体的な内容に心から、善意で反対しているときに生じる。彼らはそうした行為が招く結果にかかわらず反抗するのだ。これに対し逸脱は、人々が利己的な理由からルールに従わないときに生じる。」

タグ:

posted at 22:30:15

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ぜく @ystt

15年1月11日

「この二つがきわめて区別しがたいのは、人はしばしば逸脱行為を一種の異議申し立てとして正当化しようとするからだが、自己欺瞞の強さのせいでもある。逸脱行為に陥る人の多くは、自分が行っていることは異議申し立ての一形態だと、本気で信じているのだ。」――『反逆の神話』pp. 93-94

タグ:

posted at 22:31:03

opoona @opoonakeizaiita

15年1月11日

( ・ิω・ิ) フランスの件は、フランスだから余計に胡散臭い。
     核実験を装って核兵器使った事のある国だからな。
     現時点では自演という結論。

タグ:

posted at 22:31:12

原口 一博 @kharaguchi

15年1月11日

佐賀県知事選挙は、元総務省過疎対策室長で新人の山口祥義氏(49歳)の当選の確定したとの報道がありました。前の知事が辞職したことを受けての異例の年末年始を挟んで選挙でした。「佐賀のことは佐賀で決める。」地域主権改革の先頭に立ち暖かく良い県政を進めて欲しいと思います。

タグ:

posted at 22:31:50

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ショーンKY @kyslog

15年1月11日

文化が違うってのは本当はあまり問題にならないんですよ。日本の国際結婚でも欧米、サブサハラ、中南米の間ではそんなに問題にならない。一番難しいのは法(自然法的な慣習含む)が不一致の場合。これはトラブルの元になる。

タグ:

posted at 22:33:07

suzuki hiroco @hiroco2003

15年1月11日

建付け減価っていって、土地になにか変なものが立ってると土地の価値が下がって、固定資産税も下がるってお話ですね。これが空き家の原因なんですよね(^^;

もっと良く考えると、価値もない土地に高い税金を全国的に釣り上げている国土交通省と財務省の陰謀でしょう?

タグ:

posted at 22:34:45

斉藤久典 @saitohisanori

15年1月11日

票は農村部の方から明らかになってゆくから、山口候補が農村で強く、これから都市部で樋渡候補の票が増えていっても追いつかないだろう…というのが、いまの佐賀県知事選挙の「当確」の意味なんだろうな。とすれば古い自民と新しい自民との戦いという話も当たっていた…ということになる。

タグ:

posted at 22:35:32

ライブドアニュース @livedoornews

15年1月11日

【地球への影響は?】超巨大な2つのブラックホールが衝突が寸前!
news.livedoor.com/article/detail...

1億個の超新星爆発に匹敵する莫大なエネルギーが放出され、一気に取り巻く銀河は破壊滅亡に至るとの見通しも発表されている。 pic.twitter.com/4TdOf0RLP5

タグ:

posted at 22:35:36

ショーンKY @kyslog

15年1月11日

例えば欧州でのムスリムとの軋轢では、フランスの場合にはブルカと男女同権(フェミニズム)の摩擦、ドイツの例ではムスリムの娘が婚前交渉して「名誉の殺人」で家族に殺されたケースとか、あとはユダヤ人の割礼失敗で子供が死んだのが宗教の自由と子供の人権の間で摩擦起こした例など。

タグ:

posted at 22:35:55

さんま aka ずわいがに @crtaker

15年1月11日

FBってオススメのアカウントがサジェストされなくなった?

タグ:

posted at 22:36:42

ときわ総合サービス研究所 @tokiwa_soken

15年1月11日

@garagononn どうも。さっき、しっかり立ち読みをしてきたことの成果の披露です(笑)

タグ:

posted at 22:37:08

ショーンKY @kyslog

15年1月11日

ドイツの名誉殺人のケースは婚前交渉ではなく「16歳の妹がおしゃれして遊びに出たので殺した」でした。訂正します。
djginkishu.ikora.tv/e188109.html

タグ:

posted at 22:37:29

ぜく @ystt

15年1月11日

“2014年度補正は前回並み - 経済を良くするって、どうすれば” htn.to/jDfUn7

タグ:

posted at 22:38:06

ショーンKY @kyslog

15年1月11日

普段は問題なく共生できていても「ここは譲れない」というポイントがぶつかり合うことで決定的な衝突が生じ、それが偏見と対立に燃料を与え続けることになる。んで内藤正典さんも書いてるけど、イスラムは譲れないものが多い。聖典至上主義で米国の宗教右派福音派とその点共通。

タグ:

posted at 22:41:50

ぜく @ystt

15年1月11日

“GDP低下から公共支出削減への影響は? - himaginaryの日記” htn.to/9BkqjZSQ

タグ:

posted at 22:42:16

ガイチ @gaitifuji

15年1月11日

党勢挽回の為の党首選の場で罵り合い、しかも交渉の相手方ガン無視での暴露合戦。両者とも野党第一党の最高責任者としては不適格だわな/民主党代表選の討論で岡田克也氏と細野豪志氏からまさかの「暴露」 #ldnews news.livedoor.com/article/detail...

タグ: ldnews

posted at 22:42:52

ショーンKY @kyslog

15年1月11日

本気でムスリムとの共存を望むなら、イスラムがそういう性質を持った信仰のあり方だということはよく承知していないとならない。「いいムスリムが多数派だ」じゃ不足なんすよ。「いいムスリムもここは譲れない」を知らないと憎悪の種を撒き続けることになる。

タグ:

posted at 22:43:46

ずんずんのずんずんいこう(╹◡╹) @zunzun428

15年1月11日

加藤諦三先生の本でも読んで自分を高めるんご

タグ:

posted at 22:44:02

ガイチ @gaitifuji

15年1月11日

スズカンにせよ樋渡にせよ、彼らを応援している人の顔ぶれ見てるといいリトマス試験紙になるよ、何の試験紙とは言わないけどさw

タグ:

posted at 22:45:00

suzuki hiroco @hiroco2003

15年1月11日

地価が高い日本。これも固定資産税の高さというのがありますね。これが流動性をあげるこうかにもなりますし、融資の担保として信用創造を容易にしてます。

タグ:

posted at 22:46:35

tester @Douteism

15年1月11日

@pannacottaso フランス人ってのは節操が無いから何やっても無理。「王様イラネコロセ」「ひゃぁ周りが敵だらけに」「皇帝様ウェ~ルカ~ム」「雑魚皇帝いらね」「また劣勢だ」「皇帝の甥っ子様ボンジュ~ル」・・・「やべドイツ来たはい降伏~」「戦争終わった?俺ら戦勝国~」だもん

タグ:

posted at 22:47:37

ぜく @ystt

15年1月11日

“佐賀県知事選 新人の山口氏当選確実 NHKニュース” htn.to/tXWpRB

タグ:

posted at 22:48:58

suzuki hiroco @hiroco2003

15年1月11日

生きてることがめちゃくちゃ面白い(^^)
きつくて疲れるんですけどorz

タグ:

posted at 22:49:13

LEV KOGAI @leokogai

15年1月11日

受け入れた以上は責任持たなきゃね。>RT

タグ:

posted at 22:49:15

斉藤久典 @saitohisanori

15年1月11日

そういえば佐賀が主役の幕末大河ドラマって無いような…。大隈重信、江藤新平、副島種臣、フルベッキ、鍋島閑叟…と顔ぶれ面白いと思うんだが。

タグ:

posted at 22:49:26

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ぜく @ystt

15年1月11日

自民、知事選3連敗ですか。

タグ:

posted at 22:50:07

まさ@腹一杯 @nisshi1105

15年1月11日

そういやプリキュアのCMがACに差し替えになっていたのはマクドナルドの異物混入の影響だと今更気づく。しかも混入していたビニールが「ブルー」というオチ付きで。どうりでいろんな方面からブルー死ねって罵倒されるわけだ。 #precure

タグ: precure

posted at 22:50:07

ガイチ @gaitifuji

15年1月11日

この本は読んでみたいなぁ。テロリズムを兵站から考える、この視点は大事だもんね、確かに/その”時代錯誤”は戦略なのか? 『イスラム国 テロリストが国家を作るとき』 - HONZ honz.jp/articles/-/41105

タグ:

posted at 22:50:59

非線形 @_mod_p

15年1月11日

教員「次はこの実験をやって、この結果の場合はこうして...」→学生「自主性を尊重されず技術員扱いされた」
教員「自分で論文読んで実験の方法も考えてね、、、(計画を聞いて)それだとうまくいかないと思うな...」→学生「放置され文句しか言われず適切な指導を受けられなかった」

タグ:

posted at 22:52:01

足立恒雄 @q_n_adachi

15年1月11日

ロボ(家の飼犬)は10歳半だが、老化が早い。シェパードは(小型犬と違って)せいぜい12歳が寿命とされる。日に日に衰えて行く様は7倍速で早回しして人生を観察している様である。時折高い所から降り損なって転んだりするが、人と違って悲鳴一つあげない。偉いなあ、と思う。

タグ:

posted at 22:52:16

説教おじさん @partyhike

15年1月11日

フォロワーが多いから偉いとか、ツイートがRTされるから偉いとか、そんな序列化はナンセンスなんだよ。
ツイッターに常駐している奴なんて、全員馬鹿って評価でいいんだよ。

タグ:

posted at 22:52:47

ぜく @ystt

15年1月11日

樋渡氏、県知事選落選で「ひまじんうんこ」になってしまった件。

タグ:

posted at 22:53:48

optical_frog @optical_frog

15年1月11日

岡田せんせい,そんなに彼女つくってたいへんじゃないのかな.ぼくなんかゼロでもたいへんなのに.

タグ:

posted at 22:55:25

智 @kartofeli

15年1月11日

レイプは性欲じゃなくて支配欲加害欲だってよくわかるよ…|米軍レイプ事情 | GQ JAPAN gqjapan.jp/column/global-...

タグ:

posted at 22:58:13

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

15年1月11日

ああ、やっぱり旧社会学講座には「法社会学」の巻があったが新しい講座社会学には「法社会学」がなかったあるよ

タグ:

posted at 22:59:08

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

15年1月11日

「「法社会学」という看板を掲げずとも今日では普通の実定法学者がかつて法社会学者がやっていたような「生ける法」の実態調査をやっているからわざわざ「法社会学」という看板を立てる必要が薄れてきている」ということさえ理解できずに「法社会学の説明しろ」とかいう学生がいるのですが

タグ:

posted at 23:04:08

opoona @opoonakeizaiita

15年1月11日

( ・ิω・ิ) へぇ、ユダヤ人だったんだね(某。 イスラエル首相:パリでの反テロ行進、一転参加へ mainichi.jp/select/news/20...>パリ北東部のスーパーで殺害された4人はいずれもユダヤ人で、遺体は12日夕にもイスラエルに空輸される。

タグ:

posted at 23:04:59

上山信一 Ueyama @ShinichiUeyama

15年1月11日

佐賀知事選は、大阪、沖縄についで各地で保守分裂の時代が来ることを示唆、おそらく自民も民主も分裂し、橋下維新を核として自民と民主の改革知性派が結集再編する可能性が出てきたheadlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150111-...

タグ:

posted at 23:05:18

Guardian-reading wok @suzuky

15年1月11日

仏テロについては、ふだん冷静なツイラーの人も極論を言ってたり、あれれ?な感じなので、要はあのシャルリーの汚い絵柄が日本人の心を逆撫でし、理性を失わせるんじゃないかと。

タグ:

posted at 23:05:53

さくふわめろんぱん @skfwMelonpan

15年1月11日

研究をやりたくて大学に入ったんだけど、いざ大学に入ってみるとルール説明3年と無料お試し期間1年って構成で、課金するとあと2年間続きをプレイできるってシステムだった。

タグ:

posted at 23:06:37

やおや@資本家の犬 @di_eight_ether

15年1月11日

@pannacottaso ローマも滅亡間際にはゲルマン人傭兵を雇っていたので、歴史は繰り返すという方だと思います。移民に力を与えていない分、現在の方が進歩しているのかもしれません。

タグ:

posted at 23:07:32

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

15年1月11日

今の日本に、債務超過で国債がデフォルトする心配はないよ。ただし、他のどんな約束を破るかわからない。

タグ:

posted at 23:07:46

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

15年1月11日

80年代の「リーディングス日本の社会学」ですでに法社会学の巻は消えているのだな。

タグ:

posted at 23:08:25

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

15年1月11日

日本は普通の国じゃない。

タグ:

posted at 23:08:29

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

15年1月11日

明日はどうしても「法と経済学」「法と心理学」「法と社会」の話をせねばならんだろうがどうして「法と社会学」ではなく「法と社会」なんだろう?

タグ:

posted at 23:09:19

ショーンKY @kyslog

15年1月11日

改めて思うに、自分は「あちらを建てればこちらが建たず」的な状況を列挙するマンですね

タグ:

posted at 23:09:58

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

15年1月11日

「お前達が自主的にカネを政府に差し出さなければ憲法を停止して取り上げるぞ」ってのは、実質的に憲法を停止してるんだよね。

タグ:

posted at 23:10:38

ガイチ @gaitifuji

15年1月11日

ガキ使の鈴木拓のインタビュー企画、最高に面白いなw

タグ:

posted at 23:11:31

ショーンKY @kyslog

15年1月11日

ただそうは言うが、実際問題として問題が長期化する案件って基本的にそういう万事OKな解決策が選べないものになるんで、これを意識することは問題解決のためには大事。

タグ:

posted at 23:11:44

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

15年1月11日

多くのマスコミが、「株主と銀行を救済している」と言っていたが、当時の財務状況からみて、カネのメインの貸し手は財務省になっていた。

タグ:

posted at 23:11:55

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

15年1月11日

「法と経済学」が「法の経済学」ではないように「法と社会」は「法の社会学」ではないというのはわかるんだけどねえ……。伝統的な法社会学にも「法の社会学」と「法と社会」があったんだなあ。

タグ:

posted at 23:13:01

鈴木 悠平 @yuu_yuu_to

15年1月11日

人手不足が問題になれば、人手の充足の優先順が決まっていくので問題ないと思っている。

タグ:

posted at 23:14:39

ニャントロ大魔神 @garagononn

15年1月11日

「民主ともう協力できない」 維新・松井氏が民主代表選3候補を批判 - 産経ニュース www.sankei.com/politics/news/... @Sankei_newsさんから

タグ:

posted at 23:16:40

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

optical_frog @optical_frog

15年1月11日

ぼくも露骨にブログを更新しなくなりました.

タグ:

posted at 23:20:33

ゴーヤ @go_ya

15年1月11日

オリエント急行殺人事件の犯人、オチって有名すぎるくらいなものだと思ってたけど意外と皆知らないのかな?

タグ:

posted at 23:20:46

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ネグロス航空要塞 @trocky34

15年1月11日

移民を入れなければ良いんだ的な、中二病チックなシンプル思考の鏡の反対側には、じゃあ鎖国すれば、というこれまた単純馬○な提案が相応しい。ネトウヨさん達は、今、パリの街に集っている皆さんが、総じて自らより愚かだと思っているのかな?

タグ:

posted at 23:22:20

optical_frog @optical_frog

15年1月11日

A4サイズで5枚程度でもサブセクションを使いたくなる病気.

タグ:

posted at 23:22:23

Spica @CasseCool

15年1月11日

バブルの予兆が見える、
S&P 500での各業界の時価総額シェアの推移
/chart-bubbles-within-the-sp-500-2015-1 pic.twitter.com/IAkzFRwHBs

タグ:

posted at 23:22:44

斉藤久典 @saitohisanori

15年1月11日

自分が政治学科の学生だった80年代に、マスコミは北海道の横道孝弘と福岡の奥田八二の2人を「革新知事」と囃していたが、政治学の教授は「重要なのは他の45の都府県。全てで旧内務省の流れをくむ人が知事になっている」と講義で語っていた。次の佐賀知事も総務省だから旧・内務省系の官僚か…。

タグ:

posted at 23:24:14

小迎ちゃんかわいく新垢準備中 @nakamukae

15年1月11日

写真フォルダをぼんやりと眺めてたら、同じ日付なのにまったく違う写真が出てきて面食らった。なるほど、これが日本か。 pic.twitter.com/K38S5epxhy

タグ:

posted at 23:24:23

optical_frog @optical_frog

15年1月11日

きるひー先生には,なにかの話題で反論しようとして,「いや,やっぱりぼくが間違ってました」ってなったのがファーストコンタクトだったかな.恥の多い人生ですわい.

タグ:

posted at 23:26:31

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

optical_frog @optical_frog

15年1月11日

きるひー先生は「先生」よばわりがきらいなのでぼくは先生と呼んでます.

タグ:

posted at 23:26:57

ニャントロ大魔神 @garagononn

15年1月11日

自民党は割れないし、民主党も割れないし、橋下維新は衰退していく展開しかありえないとおもうのだがw。

タグ:

posted at 23:27:02

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

15年1月11日

約束を守らない以上、財政破綻しようがないのだよ。もっとも、憲法レベルの約束を守っても破綻しない。法律にもとづく増税は可能だから。たとえば戦後船主への補償に100%課税したように、国債の利払いに100%課税したら破綻しないでしょ。

タグ:

posted at 23:27:41

ガイチ @gaitifuji

15年1月11日

先ほどまでBSで保坂正康、半藤一利が出演し安倍政権の歴史認識を問い質すという番組をやってた。中で保坂、半藤の両氏が「憲法9条を100年は守り抜きたい」と言っていたがこういう9条絶対主義を徹底的に批判していたこの2人がこういう事を言い始めなきゃならない位の危機意識なんだな改めて思う

タグ:

posted at 23:27:44

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

15年1月11日

国債を利付債として発行する手間はあるが。

タグ:

posted at 23:28:13

suzuki hiroco @hiroco2003

15年1月11日

松下村塾推しMEN診断 あなたにオススメの推しMENは「吉田稔麿」です。 - Yahoo!テレビ
スパイですか? ja.wikipedia.org/wiki/%E5%90%89...
tv.yahoo.co.jp/tv_show/nhk/pr...

タグ:

posted at 23:28:17

ガイチ @gaitifuji

15年1月11日

確かに左翼的立場から、この二人の発言を批判することは容易であるが、今の政治、社会状況を考えるに軸を正常に戻すため、現政権勢力を崩していくためには、保坂さんや半藤さんらと緩やかに提携しながら共同戦線を張らなければこのままだと本当にもう一回地獄に落ちるときが来かねないなとね

タグ:

posted at 23:28:32

Fat Tail Alpha @FatTailAlpha

15年1月11日

個人的に、江戸がPMになる姿が想像出来ん。。。 Ed Miliband on 'weaponising the NHS' (11Jan15): youtu.be/zQpj7HgTKYY @YouTubeさんから

タグ:

posted at 23:30:42

ぜく @ystt

15年1月11日

「大きかろうと小さかろうと政府の境界は必然的に曖昧化して、その責任の大半は企業や非公的機関など第三者との協力関係の上にしか果たせないのだから、重要なのはネットワーク化した政府におけるマネジメントの問題の方だ、ということが本書を読むとよくわかる。」

タグ:

posted at 23:31:43

optical_frog @optical_frog

15年1月11日

「かわいい!かわいい!kawaii!!」って連呼しながら胴上げしたくなるキャラの一例:blogs.c.yimg.jp/res/blog-4d-5e...

タグ:

posted at 23:32:00

ずんずんのずんずんいこう(╹◡╹) @zunzun428

15年1月11日

しかし劣等感のある人は自分が馬鹿だと愛されないと思っている。深刻な劣等感があるかないかはそこが決定的な違いである。劣等感のある人は小さい頃自分は優れていないから愛されないという感じを持った(加藤諦三:眠れない人の心理学)

タグ:

posted at 23:34:48

ずんずんのずんずんいこう(╹◡╹) @zunzun428

15年1月11日

おれは、これをよみつづけると、しぬ

タグ:

posted at 23:35:18

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

いが(たろに) @iga_iganao

15年1月11日

「私はオープンな政治をしています」「政策は市民に喜ばれています」「図書館は儲かっています」といえば、いいさえすれば、マスコミは自分ではソースに当たらないし詳細なリサーチもしないのねという事がよく解ったのがあの人の市政でした。実態が明らかになることを願っています。 #佐賀県知事選

タグ: 佐賀県知事選

posted at 23:36:10

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Minoru Tanaka(自称) @branchlog

15年1月11日

「新市長がコンティンジェンシープランを発動、前市長を副市長に選任してまさかの院政開始」
#何かを受信

タグ: 何かを受信

posted at 23:38:22

ずんずんのずんずんいこう(╹◡╹) @zunzun428

15年1月11日

深刻な劣等感のある人は小さい頃から自分は劣等であることが問題だとおもっていた。しかし実はそうではない。劣等であることが問題ではなく、自分を取り巻く人間関係が問題だったのである。つまり自分は劣等感に苦しむような人間関係の中で育ったという事である。

タグ:

posted at 23:39:31

ずんずんのずんずんいこう(╹◡╹) @zunzun428

15年1月11日

小さなころから無意識の領域で深刻な孤独感に苦しんでいたということである。劣等であることなど何の問題でもないそれは枝葉末節なことである。問題の核心は深刻な孤独感である。その深刻な孤独感を味わう人間環境である。(またつづく

タグ:

posted at 23:41:00

OGAWA Kandai @grossherzigkeit

15年1月11日

だって断片的に聞いてるだけでも、
・軍隊学校風の組織で共同生活する学生服を着た主人公たち
・異世界みたいなところでほとんど人外の敵と戦う
・アニメの冒頭で大日本帝国海軍の五省を朗読
って、これは艦隊コレクションは軍国主義復活や右傾化ではなく「男塾復活」の文脈でとらえる方が正しい。

タグ:

posted at 23:41:35

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

madoka @yama_yen

15年1月11日

成人の日を目前に研修医が「明日は成人式で急性アルコール中毒の患者が続々と運ばれてくる、いよいよ尿道カテーテルを思う存分に練習する日が近づいてきた」と目を爛々とさせていたのを思い出した。そうです、成人式は研修医のみならず新人看護師にとって一人前に一歩近づく貴重な日なんです。

タグ:

posted at 23:41:49

ずんずんのずんずんいこう(╹◡╹) @zunzun428

15年1月11日

小さい頃から周囲の人はお互いに愛し合う人たちではなかった。皆が欲求不満であった。自分はそうした欲求不満の集団の中で育ったということである。だから悩みが多いのである。悩んでいる人は悩んでいる事柄が問題だと思っている。しかしそうではない。

タグ:

posted at 23:42:08

suzuki hiroco @hiroco2003

15年1月11日

ローリングガールズ、所沢対東村山のアニメって凄いですね(^^;

タグ:

posted at 23:42:30

大阪が好きやねん#入管法改悪反対@維新に @oosakahaoosaka

15年1月11日

佐賀県民は、良識ある、賢明な判断を下した。品性下劣で自己顕示欲の塊で、市民の声を聞かず、武雄市の私物化と破壊を繰り返した樋渡氏にNo!を突きつけた。
なぜ、大阪でそれができないのか? 佐賀に続こう! 橋下にNo!を!!

タグ:

posted at 23:42:57

たられば @tarareba722

15年1月11日

以前書きましたが、結婚式で「健やかなる時も病める時も、喜びの時も悲しみの時も、富める時も貧しい時も、 汝これを愛しますか」と聞くのは、「病気、感情が大きく揺れる、経済状態が変わった時、人間は別人になるよ。気をつけてね」と言ってるんですよね。かなりリアルな警句なのですな。

タグ:

posted at 23:43:16

ずんずんのずんずんいこう(╹◡╹) @zunzun428

15年1月11日

その事柄を深刻な孤独感の中で体験したことが問題なのである。もし周囲の人互いお互いに愛し合う人たちであった。自分が深刻な孤独感に苦しみその結果強迫的に名声追求することはない。愛のない集団であったから自己蔑視と自己栄光化の矛盾の中で苦しむようになったのである(眠れない人の心理学

タグ:

posted at 23:43:22

Masanori Kusunoki / @masanork

15年1月11日

最終的には思いのほか差がついた印象が。固定票・浮動票の動き、落選運動の効果、電話スパムの弊害など気になるところ / “NHK選挙情報” htn.to/kwcgmbpLK

タグ:

posted at 23:45:22

Siberia @korewotabenasai

15年1月11日

D.Weil, Economic Growthをどうぞ。

タグ:

posted at 23:46:29

Cerveza bibere @YKShake0

15年1月11日

日本発信拠点 3カ国に設置へ - Y!ニュース (2015年1月11日(日)掲載) news.yahoo.co.jp/pickup/6145581 #日本文化の海外展開

タグ: 日本文化の海外展開

posted at 23:47:03

Cerveza bibere @YKShake0

15年1月11日

政府は11日、ロンドン、米国ロサンゼルス、サンパウロの3都市に、日本の伝統文化や歴史認識を発信する国際広報拠点「ジャパンハウス」を創設することを決めた。岸田文雄外相が同日、財務省で麻生太郎財務相と2015年度予算案を巡って折衝し、3都市への設置費を盛り込むことが決まった(毎日新聞

タグ:

posted at 23:47:17

青木文鷹 @FumiHawk

15年1月11日

仏新聞社襲撃事件は痛ましいが、それに対する仏国民の連帯反応に背筋が凍る思いがする。彼らは異文化への風刺にすらなっていない「剣より強い言葉の暴力」を表現の自由を盾に肯定する。自分達が理解できない存在の台頭に恐怖し抑圧する様は、日本が先の戦争に至る迄に列強から受けた対応を彷彿させる。

タグ:

posted at 23:48:31

ガイチ @gaitifuji

15年1月11日

ガキ使終わりにそのままテレビつけてたらセカイノオワリが出てきた。なるほど、彼らはこういう音楽をやっているのか。初めてまともにちゃんと数曲聴いたよ

タグ:

posted at 23:50:05

opoona @opoonakeizaiita

15年1月11日

( ・ิω・ิ) どちらにしても現状は、次に向けての動きを国がとっていると見るべき。 長期金利:0.265%過去最低 日銀緩和で国債買い占め - 毎日新聞 mainichi.jp/select/news/20...

タグ:

posted at 23:52:06

Betterman @manatsu2001

15年1月11日

沖縄の乱、佐賀の乱。次は大阪の乱か?

タグ:

posted at 23:52:28

ありす @alicewonder113

15年1月11日

IMFの借金取りモデルの導入 経済コラムマガジン www.adpweb.com/eco/eco827.html

タグ:

posted at 23:52:43

ずんずんのずんずんいこう(╹◡╹) @zunzun428

15年1月11日

読み続けて、これの解決策が記載されてなければ、おれは、しぬ。

タグ:

posted at 23:53:13

Siberia @korewotabenasai

15年1月11日

トダロとスミスの「トダロとスミスの開発経済学」も合わせてどうぞ。

タグ:

posted at 23:54:12

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

15年1月11日

普通の家庭があるんなら高級住宅街ってのは誤解だったんじゃないか?

タグ:

posted at 23:54:22

ブート @bootdale

15年1月11日

アルミサッシ、そんなにダメだったの。
>物理的に考えれば、枠にアルミを使うことはあり得ません。断熱性能の目安となる熱伝導率で各材料を比較してみれば明らかです。…米国では全50州のうち24州でアルミサッシが禁止されています。
www.nikkei.com/article/DGXMZO...

タグ:

posted at 23:54:23

ネグロス航空要塞 @trocky34

15年1月11日

成る程、おかげで国の借金ゼロの健全運営になったんですね。 QT @pannacottaso: ドイツって高成長期に人手不足でトルコ人入れたらすぐに成長が鈍化して全く無用のムスリムを国内に飼育するようになったっていうアホな国なんよね。

タグ:

posted at 23:54:55

Cerveza bibere @YKShake0

15年1月11日

時間だけがどんどんすぎていく。

タグ:

posted at 23:55:30

ありす @alicewonder113

15年1月11日

“IMFは立替融資を行い、欧米の金融機関はこのIMFの融資金で貸出金をほぼ無傷で回収…IMFはこの立替融資金を回収するため、対象国に徹底した緊縮財政を伴う再建計画を強いる…救済を受けた国の人々は、この緊縮財政によって塗炭の苦しみを” www.adpweb.com/eco/eco827.html

タグ:

posted at 23:55:33

Cerveza bibere @YKShake0

15年1月11日

やるべきことが山積み

タグ:

posted at 23:55:54

ありす @alicewonder113

15年1月11日

“IMFの職員やエコノミストは、個々の国の経済状態や状況を全く考慮しない。スティグリッツの話では、IMFのメンバーは高級ホテルから一歩も外に出ず、政府からペーパーを受取りこれだけを基に再建計画を策定するという” www.adpweb.com/eco/eco827.html

タグ:

posted at 23:55:55

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

15年1月11日

今は「普通の家庭」には配偶者や子供はいないんじゃないかなぁ。

タグ:

posted at 23:55:59

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

15年1月11日

一人 が 普通の家庭 って なんか怖いけどね。

タグ:

posted at 23:56:33

ありす @alicewonder113

15年1月11日

“単に短期資金が国外に逃げ当座の資金繰りに窮した国も、生産力が決定的に不足する国にも全く同じ再建計画が示されることになる。まさにスティグリッツの「世界を不幸にしたグローバリズムの正体」の主役がこのIMFである” www.adpweb.com/eco/eco827.html

タグ:

posted at 23:56:39

ありす @alicewonder113

15年1月11日

“酷い目に会ったアジア諸国は、これに懲りその後は外貨準備をため込むようになった(韓国などがその典型…)。ちなみにこのアジア諸国のこのため込んだ資金が米国に大量に流れサブプライム問題の一因となったとさえスティグリッツは指摘” www.adpweb.com/eco/eco827.html

タグ:

posted at 23:57:07

YS@GPCR @YS_GPCR

15年1月11日

公衆の面前で他人の体を触るのは良識的な男ならしないが、勃起は割としてしまうのでこの定義に従うとほとんどの男が異常者ってことになるんじゃ

タグ:

posted at 23:58:07

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

15年1月11日

こんなの全く当てはまらないので、少なくともうちではこういう話はしない。

タグ:

posted at 23:59:00

@myfavoritesceneホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

wbs FX defle NHK Yahooニュース 抜粋引用 ハウツー nhk_news 質問箱 NewsPicks

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました