Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

ページのP

@page_no_p

  • いいね数 36,926/32,643
  • フォロー 278 フォロワー 322 ツイート 60,654
  • Web https://pisforpage.web.fc2.com/
  • 自己紹介 ほぼRT/ときどき呟く/フォロー無言/FF外突然のリプ無言フォローどんとこい/アイコンは玲さん(@layz_t)に書いていただいた花押/小説家になろうhttp://mypage.syosetu.com/417140/ 更新通知ついのべ保存アカ@pagenop
並び順 : 新→古 | 古→新

2019年05月10日(金)

小川一水 @ogawaissui

19年5月10日

www.watch.impress.co.jp/docs/series/ni...
洗濯もの畳みロボの開発に失敗した話、畳むのが苦手な衣服が多かったという話だが、われわれ理系ズボラマンとしては、発想を逆転してみないか。つまり、最初から「ロボで畳まれることに特化したシャツ」等しか着ない、という暮らしで、ロボを迎えられるのでは。

タグ:

posted at 23:31:28

ふぁっふぉい @sugikota

19年5月10日

今日の東京駅は病理医だらけです。みなさん死んでも大丈夫ですよ。 twitter.com/keiredsox/stat...

タグ:

posted at 23:25:20

シータ @Perfect_Insider

19年5月10日

「マックで女子高生が言ってた」の代わりに「カール・レーフラーの論文によると」が使われるようになるのか。

タグ:

posted at 22:51:51

ultraviolet @raurublock

19年5月10日

バチカンの悪魔祓い養成コースが、カトリックだけでなくプロテスタントやギリシャ正教の聖職者でも受けられるようになったという素晴らしいニュース。バチカン曰く「悪魔憑きは近年増加中で、宗派を超えてキリスト教徒の力を結集する必要がある」
www.news.com.au/lifestyle/real...

タグ:

posted at 22:39:20

ITK @itokei110

19年5月10日

道路の真ん中とか、危険な場所から少し端に移すなどは問題ありません。
「匂いがついたらダメ」は間違いですから、気にしなくて良いです(手の油がつくのはマイナス)場合によっては数日は親鳥も認知してるから持ってきちゃったけど戻すというのもありです。 twitter.com/lukeandcaro/st...

タグ:

posted at 22:28:28

ライフハッカー・ジャパン @lifehackerjapan

19年5月10日

外国語を話せる人は「複数の世界」を生きられる──「言語は時間のとらえ方に影響する」という実験結果の意味
#LH #おもしろ豆知識
www.lifehacker.jp/2017/05/33533....

タグ: LH おもしろ豆知識

posted at 22:15:00

やまっち @sansen4coma

19年5月10日

美観地区で一昨日生まれた白鳥のヒナが、基本親の背中に乗って守られてて、非常に可愛いのです pic.twitter.com/V2KJ4S5Fxh

タグ:

posted at 21:22:21

Animist @shinohara_kenta

19年5月10日

フィギュアコマ撮り『ウィザードのオフショット』会社で撮ったので、いつもとは傾向が違いますが楽しんでいただけたら幸いです。カルビー様からドワーフへお祝いのポテトチップスを頂いたので、そのお礼に作りました。#動くオモ写 #仮面ライダー pic.twitter.com/1h8IV0tIbZ

タグ: 仮面ライダー 動くオモ写

posted at 21:07:18

まくるめ @MAMAAAAU

19年5月10日

【太巻き寿司の恐ろしい副作用】
・呼吸停止(喉に詰まる)
・心停止(食後百万時間以内に頻発)
・反社会性(日本の犯罪者の大半は太巻きを食べた経験)
・精神不安(拉致した被験者に太巻きを与えると不安を訴えた)
・自尊心の低下(給料がわりに太巻きを与えられた社員は自尊心が低下した)

タグ:

posted at 20:44:31

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

キュッ(東ソ7aに寄生) @kyukkyu1954

19年5月10日

私も一人行動が大好きだからめちゃくちゃわかるけど、「一人旅/飯/映画/酒 とかありえない。つまんなくない?」って言われると「お前は旅/飯/映画/酒 が好きなんじゃなくて誰かとワイワイやるのが好きなだけなんだろ」としか言いようがなくてこれを言うと高確率で嫌われるのでオススメ

タグ:

posted at 19:35:04

ゲルン@読む機械 @gern

19年5月10日

ぼくはミステリのコンベンション行ったとき「会場付近のごはんmap」を渡されて心底驚いたのですが、それをミステリの人に言うと「えっSFはこういうのないんだスパルタンだね」という反応を得られた

タグ:

posted at 19:09:09

国立公文書館 @JPNatArchives

19年5月10日

5月10日から5月16日までは愛鳥週間。そこで、鳥にちなんだ資料をご紹介します。画像は「博物図」から「鳥類一覧」。教育用掛図「School and Family Charts」の中の動植物図を参考にしてつくられたものといわれ、銅版で描いた輪郭線に、木版で色彩をのせています。
buff.ly/2DTauMf pic.twitter.com/BZrbFryZwF

タグ:

posted at 18:00:32

Shuji Kono @kodchiang

19年5月10日

明治時代に日本初の女医となった荻野吟子が医術開業試験に出願する際「女性が医師になった前例がない」ということで門前払いを受けたが「養老六年(722年)初めて女医の博士を置いた」という続日本紀の記述を引っぱり出してきて「奈良時代に前例あるじゃないですか!」って受験を認めさせた話好き。

タグ:

posted at 17:35:18

墨東公安委員会 @bokukoui

19年5月10日

自動車は単なる交通機関ではなく、自己を拡大するメディアという面があって、だからひところはクルマに乗らないと女の子にモテず、運転が下手な男は弱虫として軽蔑され、追い越したかどうかで人は殺し合いまでするわけです。世界中で見られたこの普遍的現象も、ついに変わるのでしょうか。

タグ:

posted at 17:32:53

墨東公安委員会 @bokukoui

19年5月10日

アメリカでも若年層に「車離れ」とは、やはり感慨深いものです。個人が所有する自動車というのは、交通機関としての利便性を超えた「魔力」を持っており、その魔力が生み出すパワーが20世紀を動かしたというのは、決して過言ではないでしょう。その時代が遂に終わるのです。
jp.wsj.com/articles/SB119...

タグ:

posted at 17:29:29

ナオサン@妖怪タングステン研ぎ @naoshim

19年5月10日

ここに至るまでに

電柱などにコウノトリが営巣

感電やけがや停電の恐れがあり陸電が撤去

陸電が電柱頂上に安全対策を施した枠を準備

安全対策してない電柱に営巣

といったすれ違いを40回以上繰り返した、電力マンとコウノトリと地域住民の物語であることも付け加えておきたい。 twitter.com/rikudenOfficia...

タグ:

posted at 15:39:18

cnn_co_jp @cnn_co_jp

19年5月10日

コウモリのような翼持つ恐竜、中国で化石発見 滑空飛行か www.cnn.co.jp/fringe/3513677...

タグ:

posted at 14:39:15

セメダイン【公式】 @cemedinecoltd

19年5月10日

貼ってはがせる粘着剤「BBX」はノリ残りなくキレイにはがせる「液体の両面テープ」です。

仮組のほか、落ちやすいパーツを留める、自立しづらいフィギュアを立たせる、キャノピーを仮固定して内装を見られるようにする、
など、沢山のアイデアで活用いただいています😊

#静岡ホビーショー pic.twitter.com/Ac0m8DRONs

タグ: 静岡ホビーショー

posted at 12:15:56

ヤマザキマリ( Mari Yamazak @THERMARI1

19年5月10日

ちなみに私の指す“日本食”というのは、ラーメン、ナポリタン、お好み焼きなどを含みます。
食べ物はどこの国のが一番などと優劣を付けるものでもありません。ですが、味覚の寛容性という意味では世界中の食べ物を食す日本人の外交舌は世界一かと。というインタビューです。
president.jp/articles/-/28572

タグ:

posted at 11:58:41

マルキン @ma_ru_kin

19年5月10日

仕事で外回り中に保育園の散歩を見かけたけど傍目から見てもあからさまに引率の保育士の人たちがナーバスに対応していて不憫に思う。そもそも大津の事故からより慎重になるべきは僕ら運転手側なのにな。

タグ:

posted at 10:27:30

北陸電力株式会社 @rikudenOfficial

19年5月10日

コウノトリが北陸電力の電柱上に営巣を行いました。地元の皆さまからの要望もあり、停電防止及びコウノトリの感電防止のため配電系統の変更工事を実施しました。ヒナの誕生を期待し、今後も見守り対応を継続します。 pic.twitter.com/mpJi14xNcL

タグ:

posted at 09:58:32

フレーズクレーズ|haruki maki @fraze_craze

19年5月10日

ニューヨーカー誌の校閲者メアリー・ノリスさんの本

「校閲は、自分のすべてにかかわる仕事だから気にいってる。
文法や外国文学の知識だけじゃなくて
いろいろな経験、たとえば旅行、配管工事、モツァレラ……」

ということばが印象的。
いろんなクリエイティブな仕事にきっと共通してる pic.twitter.com/YVAA75waG0

タグ:

posted at 08:47:49

2019年05月09日(木)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

木下ゆーき @kinoshitas0309

19年5月9日

「"ダーダーダー!"って言ったら絶対に笑うよ」と妻に言われたので試してみた結果をどうぞ。 pic.twitter.com/ROprCeSbYL

タグ:

posted at 21:17:49

ゆきまさかずよし @Kyukimasa

19年5月9日

レーザーで水を結晶化(ローレンス・リバモア研究所)
www.llnl.gov/news/giant-las...
レーザー衝撃波による超高圧で水が結晶化したところをX線回折。新たな氷の相”ICE XVIII”を提案

タグ:

posted at 20:25:43

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ヤギの人 @yusai00

19年5月9日

例の革命家の少年が「やっぱり学校行きたい…」ってもし言い出した時に「自己責任だろ」とか「今さら何いってんだ」とかならずに、「じゃあもっかいやり直そうか」って普通に学校に通える社会がいいと思う。

タグ:

posted at 17:21:40

モンプチ @MonPetit_JP

19年5月9日

「モンプチ」の新提案🐈 #モンプチドライナチュラル 新登場💛新鮮な生のお魚や若鶏が第一主原料、安心の無着色、無香料、保存料不使用。からだに良い美味しさを追求したナチュラル設計の総合栄養食で、毎日の主食に最適!詳しくはウェブサイトで!
nestle.jp/brand/monpetit...

タグ: モンプチドライナチュラル

posted at 12:26:09

まに @lucy8g

19年5月9日

ところでうちの赤子いつも寝起きは目をこすった後、ぅう〜んって腕を目一杯上に伸ばしてから体を反らせるんだけど、それがたまらなく可愛いので見て。 pic.twitter.com/ChoBKYLkIK

タグ:

posted at 11:46:55

夕月☪︎*。꙳ @YuzukiShim

19年5月9日

読書好きな人の悩み。
①読みたい本が多すぎて何も読めずに溜まっていく…

②優先順位が付けられないまま別の本を買ってしまう…

③積読本の山が部屋の至る所に出来上がる…

その環境は不思議と嫌じゃない!!

あれ、私だけですか?^^;
きっとわかる方いますよねヽ(。・ω・。)ノ

タグ:

posted at 11:46:44

ゆきまさかずよし @Kyukimasa

19年5月9日

重金属比率からわかる鉱業生産の歴史、バルカン半島の泥炭でもやっていて
www.northumbria.ac.uk/about-us/news-...
西ヨーロッパ地域ではローマ帝国の崩壊時期に合わせて鉱業活動も激減するけどバルカン半島あたりではさほど減らないという(いわゆる中世暗黒時代にも中東地域は発展した)

タグ:

posted at 09:49:09

ゆきまさかずよし @Kyukimasa

19年5月9日

氷床コアの重金属痕跡、黒死病が流行って鉱山が操業停止したのも出るのか…
agupubs.onlinelibrary.wiley.com/doi/full/10.10... pic.twitter.com/v5r2at8urJ

タグ:

posted at 09:37:13

ゆきまさかずよし @Kyukimasa

19年5月9日

古代ローマによる重金属汚染
blogs.agu.org/geospace/2019/...
グリーンランドやアルプスの氷にある重金属量でわかる青銅器時代~現代までの鉱業生産。ローマは大量の水道管や銀貨のために各地に鉱山と精錬所作ったので明確に出る。
ローマ時代の鉛排出は有鉛ガソリン使ってた時期の1/5~1/10
(そんなに)

タグ:

posted at 09:29:36

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@page_no_pホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

narou narouN0371CI twnovel ナショジオ nhk_news ナショジオニュース レシピ natgeojp minkyou 出エジまとめ

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました