Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

radio_attack

@radio_attack

  • いいね数 996/1,017
  • フォロー 48 フォロワー 29 ツイート 741
  • Web http://twilog.org/radio_attack
  • 自己紹介 自然科学、科学技術に関してのINPUTとしてのアカウントです。 ※ここで呟くことは、自問自答TLが多いです。 興味あることはほとんど、お気に入りに記録しています。http://favolog.org/radio_attack
Favolog ホーム » @radio_attack » 2011年03月17日
並び順 : 新→古 | 古→新

2011年03月17日(木)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

飯泉 仁 @aquamasa

11年3月17日

冷却には熱容量(比熱×重量)の大きいこと。冷やし続けるには液体状態を維持できること。どこにも大量にあること。遮蔽効果もあること。水がいちばんいい。液体窒素は全くだめ。 RT @0995bambi:→@aquamasa @hiroppy_P 液体窒素などは、使えないのでしょうか?

タグ:

posted at 20:02:09

Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado

11年3月17日

なるほど信濃川水力発電所は昨年、運用再開しているのか。bit.ly/dZkrRt

タグ:

posted at 15:28:34

moto-yasu kinoshita @motokinoshita

11年3月17日

@y_mizuno @rengepapa 福島第一原発3号機のMOXについて、炉心内のMOX体数の比率は小さく再臨界しやすさは大きくは変わりません。原則、数字とモデルを使って計算しないと正確なことは言えません。しかし現在の状況でMOXが事象の分かれ目を決めることは無いと思います。

タグ:

posted at 13:53:01

石井孝明(Ishii Takaaki) @ishiitakaaki

11年3月17日

参考MIT研究者の原発構造への翻訳bit.ly/ijWfLt 大前研一www.youtube.com/watch?v=U8VHmi... ただ、今4号炉の方がトラブル。事故避けられると思うが注視を 今日は仕事だ #jishin #genpatsu

タグ: genpatsu jishin

posted at 10:09:27

MIZUNO Yoshiyuki 水野義 @y_mizuno

11年3月17日

落ち着いたら放射線関係の入門書を勧めたい。ブルーバックスですがよい本。近藤宗平『人はなぜ放射線になぜ弱いか 第3版』(講談社)。amzn.to/fOmqj9 この本は、京都大学医学部の放射線医学の武田教授もお勧めで驚いた経験あり。私も(素人ながら)勧めます。

タグ:

posted at 04:57:55

@radio_attackホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

genpatsu hayanoquiz jishin 放射能 videonews genpatu kaminoseki 反原発 Aruchie NHK

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました