Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

radio_attack

@radio_attack

  • いいね数 996/1,017
  • フォロー 48 フォロワー 29 ツイート 741
  • Web http://twilog.org/radio_attack
  • 自己紹介 自然科学、科学技術に関してのINPUTとしてのアカウントです。 ※ここで呟くことは、自問自答TLが多いです。 興味あることはほとんど、お気に入りに記録しています。http://favolog.org/radio_attack
Favolog ホーム » @radio_attack » 2011年04月01日
並び順 : 新→古 | 古→新

2011年04月01日(金)

Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado

11年4月1日

そもそも、ポケット線量計や熱ルミネッセンス線量計にしろ、あんな安物、日本中の原子力発電所や大学、原研に山ほどあるじゃない。緊急融通して間に合わせろよ。余りにも屑過ぎる。

タグ:

posted at 00:48:54

Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado

11年4月1日

二酸化炭素の炭層への固定 (01-08-02-10) ATOMICA bit.ly/fAanZm ←核燃料サイクルよりはずっと実現性のある技術。炭酸ガスの代わりにメタン(天然ガス)が得られるおまけ付き。

タグ:

posted at 02:39:35

上原 哲太郎/Tetsu. Uehara @tetsutalow

11年4月1日

自己解決。煮詰めてアスファルト固化か。bit.ly/hgQRdB QT @tetsutalow: ネタにマジレス…いや有難うございます。そういや普段出ている低レベル汚染水はどう処理してるのかと思って探したけどわからんかった。まさか煮詰めてる? QT

タグ:

posted at 03:07:06

MIZUNO Yoshiyuki 水野義 @y_mizuno

11年4月1日

「(普通の)科学者と(三流)ジャーナリスト」t.co/T2wnnVY この背景には、論理思考の問題がある。科学者の頼りは自然の冷厳な論理の読解力。論理思考がないと簡単に間違う。もう一つ、人は騙せても自然は騙せないという現実。科学者はそこを教育され体験的に理解する。

タグ:

posted at 09:59:40

上原 哲太郎/Tetsu. Uehara @tetsutalow

11年4月1日

ふぁぼられまくり。こういうこと書くと必須元素のKと核燃料のPuは違うだろとか言う人がいそうだけど、必須元素だからこそ同ベクレルのKの方が吸収され摂取した時の内部被曝はずっと大きい。 QT @tetsutalow: その辺で普通に売ってる肉や魚にもK40だけで100Bq/kg

タグ:

posted at 13:01:04

上原 哲太郎/Tetsu. Uehara @tetsutalow

11年4月1日

今度はふぁぼられないので(笑)わかりやすく。ヨウ素も必須元素。なので、100ベクレルのヨウ素を含む食べ物を食べるより100ベクレルのプルトニウムを含む食べ物を食べる方が、ケタ違いに内部被曝は小さいです。これ本当。bit.ly/gcfm3Z に驚いてはダメ。

タグ:

posted at 13:14:01

上原 哲太郎/Tetsu. Uehara @tetsutalow

11年4月1日

あ、いうて気がつきましたが時間積分がないと突っ込まれそうですね。放射性ヨウ素は半減期短いので。ずっと食べ続ければヨウ素が怖い。一度だけなら相対的にプルトニウムも影響が大きくなりますが、幸いほとんど吸収されません。

タグ:

posted at 13:27:13

上原 哲太郎/Tetsu. Uehara @tetsutalow

11年4月1日

プルトニウムは吸収されにくい代わりに排出もされにくい。生物学的半減期は数十年レベルなので一生かかって半分になるかどうか。そういう意味ではじわじわ被曝する。でも今回の原発事故では大量飛散はないので、プルトニウムは健康被害としては怖がる必要ないと思います。ヨウ素とセシウムが要注意。

タグ:

posted at 13:33:03

Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado

11年4月1日

メガフロートに汚染水=海釣り公園用を改造 時事 4月1日(金)17時9分 bit.ly/evswwM 静岡市は1日、東京電力の要請を受け、市内で海釣り公園として使っているメガフロート(大型浮体式海洋構造物)を同社に譲渡すると発表した。 フロート内部は1万トン程度の水

タグ:

posted at 19:40:14

yasushi64x @yasushi64

11年4月1日

自然にも起こってしまう出産異常の世界は、あまり知られていません。当時者のかたが、自ら丹念に調べられたソースがあります。bit.ly/g1djjq この機会に多くの人が出異常リスクについて知るべきではないでしょうか? @yasushi64

タグ:

posted at 20:13:51

Youhei Morita @ymorita

11年4月1日

水産庁:魚介類についてのご質問と回答 bit.ly/g4CiKp

タグ:

posted at 22:15:36

Youhei Morita @ymorita

11年4月1日

水産庁:水産生物における放射性物質について bit.ly/gSWuaQ (PDF)

タグ:

posted at 22:16:54

@radio_attackホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

genpatsu hayanoquiz jishin 放射能 videonews genpatu kaminoseki 反原発 Aruchie NHK

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました