Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

radio_attack

@radio_attack

  • いいね数 996/1,017
  • フォロー 48 フォロワー 29 ツイート 741
  • Web http://twilog.org/radio_attack
  • 自己紹介 自然科学、科学技術に関してのINPUTとしてのアカウントです。 ※ここで呟くことは、自問自答TLが多いです。 興味あることはほとんど、お気に入りに記録しています。http://favolog.org/radio_attack
Favolog ホーム » @radio_attack » 2011年08月25日
並び順 : 新→古 | 古→新

2011年08月25日(木)

buvery @buvery

11年8月25日

学習院の田崎先生から、Cs134とCs137の今後の時間経過の計算根拠は、すでに書かれていることを教えていただきました。2年後で62%。合っています。ありがとうございました。 t.co/aStRwXt @hirakawah @kentarotakahash

タグ:

posted at 12:13:59

勝川 俊雄 @katukawa

11年8月25日

Grant et al. (2009) のだれでも落とせるpdfは見つかりませんが、Grantに対する著者らの反論の日本語訳ならあります。これを読めば議論の大筋はわかると思います。 t.co/1cY1dUz RT @bilderberg54:

タグ:

posted at 11:17:46

buvery @buvery

11年8月25日

Beck のEML-378 (1980)には、Cs134がの係数が書いていません。Cs134の線量係数は何を根拠にしているのでしょうか?RT @kentarotakahash: 原子力安全委の考え方では134、137の空間線量への寄与率は73:27。

タグ:

posted at 10:33:35

@radio_attackホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

genpatsu hayanoquiz jishin 放射能 videonews genpatu kaminoseki 反原発 Aruchie NHK

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました