シタン先生(メインアカ変更しました プロフ参照)
- いいね数 10,129/10,978
- フォロー 291 フォロワー 108 ツイート 2,100
- 現在地 あなたの記憶の中
- Web http://shitanuzuki.blog.fc2.com/
- 自己紹介 かつてサカモト教授のDr.マリオ枠に参加してました。2015年秋頃からツイートはしなくなりましたがほぼ毎日拝見してます。ちなみに別垢では呟いてます→ @rita_phenidate (主にシャドウバースというゲームをやっております。)
2014年11月16日(日)
教育水準を元に戻し、製造業を元に戻さないといけない。日本の高校生・大学生は勉強時間が少なすぎる。経済の生産性で他の国に負けていてはだめ。数学をみっちりやり、国立大学の受験は文系でも数学必須に戻すこと。勉強させなきゃだめ。製造業と農業を立て直し、経済学を復活させる。私ならそうする。
タグ:
posted at 16:32:47
ドイツはずっと日本のGDPの半分だったのが、最近はどんどん追いついて接近している。ドイツに抜かれる日も近い。このグラフを見ると、2000年代の日本の経済運営が失敗だったことが如実に分かる。低迷が長すぎる。米国は製造業を重視して復調。urx.nu/ebO9
タグ:
posted at 16:26:52
日本、GDPが小さすぎる。バブル崩壊後にネオリベ路線に舵を切って、格差の社会構造へ固めたため、国内経済が伸びなくなった。勤労所得が減り、消費が伸びなくなった。製造業が潰れ、地方が衰弱して行った。高齢化した社会保障を十分な水準で維持するためには、800兆円のGDP規模が必要だ。
タグ:
posted at 16:14:58
こうした教育産業による「学力診断テスト」は、日本の教育の中で過去からずっと根強い一元的な「垂直的多様化」(序列化)を強化するように働くだろう。その序列の中で自分の目盛が少し上がることが「自己肯定感」を生むのか。多元的な「水平的多様化」や実質的な教育の意義からは遠ざかる一方では。
タグ:
posted at 16:13:45
少子化で教育産業の個人マーケットは規模が縮小している。同時に学校評価や教育の「質保障」に関する教育機関への圧力は高まっている。前者をプッシュ、後者をプル要因として、一部の教育産業は教育機関対象の商品に転換を図っている(支払うのは個々の家計だが)。その影響に注意する必要がある。
タグ:
posted at 16:05:31
ほんの10年ほど前は、米国、EU、日本が、世界経済の三つのエンジンとか言われていた。今、日本経済は米国経済とEU経済のそれぞれ4分の1の大きさしかない。さらにどんどん縮小している。中国経済は、購買力平価で米国経済とEU経済と同じ大きさ。urx.nu/ebKQ
タグ:
posted at 16:01:06
中国のGDP、2014年の名目で日本の2倍を超えている。購買力平価の比較では3倍。これが今の本当の経済の姿だ。購買力平価の比較ではインドが日本の1.5倍。来年は円安が反映されて、この差はもっと大きくなる。日本、小さな経済の国になった。urx.nu/ebKQ
タグ:
posted at 15:46:26
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx