シタン先生(メインアカ変更しました プロフ参照)
- いいね数 10,129/10,978
- フォロー 291 フォロワー 108 ツイート 2,100
- 現在地 あなたの記憶の中
- Web http://shitanuzuki.blog.fc2.com/
- 自己紹介 かつてサカモト教授のDr.マリオ枠に参加してました。2015年秋頃からツイートはしなくなりましたがほぼ毎日拝見してます。ちなみに別垢では呟いてます→ @rita_phenidate (主にシャドウバースというゲームをやっております。)
Favolog ホーム
» @shitanuzuki
» 2019年04月02日
並び順 : 新→古 | 古→新
2019年04月02日(火)
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
高 史明(TAKA, Fumiaki) @Fumiaki_Taka
頭のいい人「令和◯年はれいわ(018)を足すと簡単に西暦に変換できるぞ」
頭の悪い僕「頼むから最初から西暦を使わせてくれ」
タグ:
posted at 08:23:17
「令」には3つの意味がある
1.動詞 命じる
2.動詞 させる
3.形容詞 美しい、楽しい
「令月」とは、「二月(西暦3月)が美しくて楽しい月」いう意味
したがって「令和」の令は「命じる」や「させる」のではなく、「美しく楽しい」ことを意味する
「令和」は美しく楽しい平和な時代であるように!
タグ:
posted at 07:55:31
「令月」とは、中国農暦の二月、西暦の3月
「仲春令月、時和氣清」
「歸田賦」
(西暦138年)
「初春令月、氣淑風和」
「万葉集」
(西暦7世紀後半〜8世紀後半) pic.twitter.com/tG5misO9bB
タグ:
posted at 07:13:44
「令和」。字面はよいが、中身がない
①典拠の「初春令月、氣淑風和」は純粋な春の気候描写で、社会への哲学や理想は全くない
②そもそもこの歌は「仲春令月、時和氣清」(張衡・「歸田賦」)のコピーだろう
「はじめての日本古典典拠」に拘った結果、後になって無学と軽率が露呈する
タグ:
posted at 06:53:19
スポンサーリンク