Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

シタン先生(メインアカ変更しました プロフ参照)

@shitanuzuki

  • いいね数 10,129/10,978
  • フォロー 291 フォロワー 108 ツイート 2,100
  • 現在地 あなたの記憶の中
  • Web http://shitanuzuki.blog.fc2.com/
  • 自己紹介 かつてサカモト教授のDr.マリオ枠に参加してました。2015年秋頃からツイートはしなくなりましたがほぼ毎日拝見してます。ちなみに別垢では呟いてます→ @rita_phenidate (主にシャドウバースというゲームをやっております。)
Favolog ホーム » @shitanuzuki » 2020年10月
«< 前のページ12のページ >»
並び順 : 新→古 | 古→新

2020年10月30日(金)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

2020年10月29日(木)

2020年10月28日(水)

maromiso @maromiso1

20年10月28日

2050年までに脱炭素社会。例えばオーストリアでは、聞こえのいい言葉を並べるという政治の戦略に留まらず「マジ」です。街に流れる川を水力発電に使い、公共交通機関を始めカーボンニュートラルを実現する為の街づくりの為の大々的な工事が各地域で本格的に始まっています。時代は動いています。

タグ:

posted at 23:17:28

2020年10月26日(月)

ふろむだ @fromdusktildawn

20年10月26日

少なくとも僕の場合、大きな成功をもたらしたアイデアは、天才的なひらめきや、発想の転換によってではなく、単に自分の思い込みに根拠がないことに気づいて、現実をシビアに直視して、合理的に考え直した結果生まれたことがほとんどだった。

タグ:

posted at 21:12:29

2020年10月24日(土)

ゆき花 rose @YukihanaRose

20年10月24日

〉「いくらユダヤ人を殺したと言われていても、ヒトラーにも人の心があった」「ヒトラーさんへの好感度が上がった」一連の投稿に計1万3千近い「いいね」が付いた
〉投稿したのは東北在住の10代男性

地元にもいた、20代教員と60代元市長の家族の人
軍事暴力の連鎖そのものです
www.nikkei.com/article/DGXMZO...

タグ:

posted at 14:40:10

@moriteppei@mastodon @moriteppei

20年10月24日

「ヒトラー」って名前出したときの「反応」の仕方も、既に「教育」されてる方がこんなに増えてらっしゃるの、ほんとそうなる「前夜」って感じですね.....。

タグ:

posted at 12:05:16

2020年10月22日(木)

Sonota @yuandundun

20年10月22日

これ、今の若い日本人にもナチュラルにある。日本の文化・マナーや仕事のやり方が一番だと信じ込んで東南・東アジアで上から押し付ける日本人いまだに大勢いる。
「欧米への劣等感。他方でアジアにおける近代人は自分たちのみで中国人や朝鮮人よりも優越しているとうぬぼれる日本人」 twitter.com/M16A_hayabusa/...

タグ:

posted at 19:37:55

2020年10月21日(水)

町山智浩 @TomoMachi

20年10月21日

高須先生、大村知事が幼い頃、犬に顔を噛まれた傷でいじめられた体験を、ウソと断定したうえ、犬の写真に「知事を噛んだ犬?」とコメントつけて揶揄しました。医者として失格ではないでしょうか? twitter.com/loot1217/statu...

タグ:

posted at 15:38:56

松尾 貴史 @Kitsch_Matsuo

20年10月21日

その場で言い負かすことだけを目的としている人とは議論が成り立つわけがない。 twitter.com/kazu10233147/s...

タグ:

posted at 15:30:27

本田由紀 @hahaguma

20年10月21日

文系は私立大学、理系は国立大学が多いのですが、大学院になると欧米に比べて人文・社会科学は少なくなります。イノベーションを考えると、いろんな人材がいろんなところにいたほうがいいのですが、その状態にはなっていません…このいびつな状態は先進国では珍しいことです。」

タグ:

posted at 15:09:44

本田由紀 @hahaguma

20年10月21日

「文理融合の学部をつくった教授が言っていましたが、日本では大学受験の段階で「自分は文系なので」「理系なので」というアイデンティティーを持ってしまうようです。大学入試が自己イメージを縛ってしまうのです。外国人留学生だと、そういうことはあまりありません。」

タグ:

posted at 15:07:40

本田由紀 @hahaguma

20年10月21日

www.asahi.com/edua/article/1...「海外では、日本のように断絶が深くありません。日本では大学入試の時に文系、理系に分かれたままですが、海外では分かれていても越境する仕組みがあります。海外では文系、理系という区別がないように見えるのです。」

タグ:

posted at 15:07:22

山崎 雅弘 @mas__yamazaki

20年10月21日

若い人は知らないかもしれないが、8年ほど前の日本ではメディアが盛んに「アカウンタビリティ」や「コンプライアンス」という言葉を使っていたが、この8年でパッタリ見聞きしなくなった。メディアがこれらの言葉を使わなくなった。前者は「説明責任」、後者は「法令遵守」の意味。なぜ使うのをやめた?

タグ:

posted at 14:21:18

中村幸也@ゆたぼんのパパ @yukiya_mind

20年10月21日

今年72歳になるヒントンは、誰もAIに見向きもしなかった1970年代からの「冬の時代」から、脳の神経細胞(ニューロン)を模した「ニューラルネット」を研究しつづけ、ようやく30年越しに時代が彼に追いついた。

AIの頂点に立つ男が語る「優秀な才能」の条件が興味深い。ゆたぼんは優秀だな。 pic.twitter.com/bGo8bbg48u

タグ:

posted at 14:08:10

望月衣塑子 @ISOKO_MOCHIZUKI

20年10月21日

ファクトチェック。20日夕刊紙面
www.tokyo-np.co.jp/article/62112
#立岩陽一郎
「橋下氏は『自立しろ』とするが米国は法人が寄付すれば減税措置が受けられ、日本と異なる。米科学アカデミーは、使途を義務付けられない寄付受ける。科学者を育てるために日本の税制見直し含めた議論が必要」 pic.twitter.com/nnERraYuH5

タグ: 立岩陽一郎

posted at 12:25:02

ふろむだ @fromdusktildawn

20年10月21日

公衆の面前で「○○はダメだ」と一度何かを否定してしまうと、あとからその○○を高く評価する人がどんどん出てきても、引っ込みがつかなくなって、それを高く評価する人たちを「あんなものに騙されるのはバカ」など言ったりする人がいるが、これは「一貫性の罠」などと呼ばれる認知バイアスのせい。

タグ:

posted at 06:56:33

2020年10月20日(火)

Sonota @yuandundun

20年10月20日

橋下徹って、卑怯者が得をして正直者が馬鹿を見る世の中を作りたいんだろうな。 pic.twitter.com/tza75c1qrA

タグ:

posted at 18:13:04

@hamemen

20年10月20日

NZの議員の多様でカラフルなこと。ダークスーツのおっさん政治を許してるのは私たち。😭 twitter.com/reutersjapan/s...

タグ:

posted at 13:53:56

斎藤環「自傷的自己愛」の精神分析 (角川 @pentaxxx

20年10月20日

鬼滅の大ヒットは喜ばしいけど、学校の「指導文化」の文脈で安易に誤用されそうで心配だ。体育会系のしごきと全集中とかが悪魔合体しそうな気配もあるから今から釘を刺しておく

タグ:

posted at 13:19:37

2020年10月19日(月)

舞田敏彦 @tmaita77

20年10月19日

報道機関への信頼。

日本は3位。 pic.twitter.com/haJinIXyKl

タグ:

posted at 15:52:52

森門昴瑠(モリトスバル) @TS5gtBqTaBqqf0c

20年10月19日

期待を裏切られた感じだ。
こんな人だったんだ、この人は。 twitter.com/Mentalist_DaiG...

タグ:

posted at 15:28:53

舞田敏彦 @tmaita77

20年10月19日

知の剥奪。
恐ろしいな。 pic.twitter.com/FR4gBxc80e

タグ:

posted at 08:01:23

2020年10月18日(日)

舞田敏彦 @tmaita77

20年10月18日

怖いのはコレや。

「長時間労働で疲弊した人は新聞を読む気力もなく、物事を深く考えなくなる。少しの情報だけで自分の意見を決める。それが世論になってしまう。…時間に余裕があるかどうかは、民主主義の成熟と深く関わっている可能性がある」(福井新聞、2017年3月20日)。 pic.twitter.com/uHBgHZX3BW

タグ:

posted at 20:28:56

masahiro nishikawa @masahironishika

20年10月18日

全然そんな話ではないのだが(・ω・) pic.twitter.com/EexTV3t4pL

タグ:

posted at 19:10:55

maromiso @maromiso1

20年10月18日

研究でも東大には優れた思考力を持つ研究者もいますが、知識に縛られてしまう人もいます。いずれにしても、この思考力が問われる時代に、日本で1番と位置づけられる東大を後者こそ東大生のように扱うメディアの方向性は、知識を詰め込む形の化石のような「勉強」を肯定する危険な風潮だと思います。

タグ:

posted at 15:56:22

maromiso @maromiso1

20年10月18日

日本のテレビでは「東大」がブームのようで少し見てみたら、「豆知識を並べる=頭いい」のような構成でその古さに愕然としました。知識というのは調べれば誰でも手に入るので、それを元に何を考えるかが大切なのであり、ネットの普及した今の時代は特にこの「思考力」の大切さが増しています。

タグ:

posted at 15:56:22

大野左紀子 @anatatachi_ohno

20年10月18日

思考パターンが「法で禁じられていないので自由」という現実追認的なところからなかなか発展しない。これは「法で禁じられているのでダメ」という考えに簡単に反転する。「法」が絶対化されていて、なぜ禁じられるのか?に踏み込む学生は少ない。

タグ:

posted at 13:18:10

大野左紀子 @anatatachi_ohno

20年10月18日

RT よくわかる。大学非常勤していた時、○○についてどう思うか?と問うと「人それぞれなので好きにすればいい。ただ押し付けは良くない」など思考の跡のない回答が急に増えてきたのが2010年代だった。自分の意見を言うのを避ける傾向。「どう思うか?」ではダメなので「なぜだと思うか?」にしたが。

タグ:

posted at 13:05:18

2020年10月17日(土)

佐藤賢二郎/SATO Kenjiro @che94015

20年10月17日

つ、ついに、アラビア語圏?でも、拡散中。笑いに国境なし。 twitter.com/Eyaaaad/status...

タグ:

posted at 20:45:28

きっこ @kikko_no_blog

20年10月17日

「Go To トラベル」や「Go To イート」より「Go To 職探し」のほうがニーズが多そうな気がする。

タグ:

posted at 16:10:22

«< 前のページ12のページ >»
@shitanuzukiホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

ヤバすぎる緊急事態条項 NES2014 Yahooニュース NewsPicks ldnews ハフポストブログ 報道1930 原発川柳 NHK 報ステ

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました