Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

してぐり【公式】

@shiteguri

  • いいね数 14,399/12,498
  • フォロー 229 フォロワー 294 ツイート 14,873
  • 現在地 東京
  • Web http://twilog.org/shiteguri
  • 自己紹介 してぐり・ひろまさ。趣味の世界に生きる遊牧民。近年は特に「銀行」に遊ぶ。●フォロー/リム/RTご自由に ●他者のRTは原則しません ●いいね(旧ファボ)は直接の意思表示ではありません ●フォローバックはかなり長い検討期間を要しますのでご了承下さい ●リプを飛ばしにくい意見や照会などはDMをどうぞ
並び順 : 新→古 | 古→新

2023年03月22日(水)

kawakuboom @KAWAKUBO_Macoto

23年3月22日

@marxindo 数十年前に読んだ中島らもさんのエッセイに、自死を選んだ友人の話があって、生きていく自分は惨めかもしれないけど、何十年に一回くらい「生きていてよかった」と思う夜がある。一度でもそういうことがあれば、あとはゴミクズみたいな日々であっても生きていける。という節を今でも時々思い出します。

タグ:

posted at 04:49:01

2023年03月20日(月)

星野@旧共産遺産と頽廃放浪 @satian39

23年3月20日

そういえばベルリンで宿泊したホテルの洗面所、見た事ない様式のお水の出方であったな…なんかよき。 pic.twitter.com/S8xAKWxlNe

タグ:

posted at 23:49:25

ポンデべッキオ @pondebekkio

23年3月20日

恋愛の難易度とコストが上がった結果そこから脱落した孤独な男女があまりに増え過ぎてしまった。彼等が渇きを癒すために求めたもの永遠に続く青春や父性母性の発散なんだよな。数々のリメイク作品やVtuberが売っているものは若い頃のかけがえのない記憶や、我が子に注ぐはずだった父性や母性の受け皿。

タグ:

posted at 20:30:02

もへもへ @gerogeroR

23年3月20日

ぶっちゃけ「司法が認めてくれても司法の外で『セクハラ野郎』と言われたら人生終わる」から「相手しない」っていう考えもしちゃうよね。
実際性犯罪系の裁判で無罪や不起訴になってもしつこく「噂や誹謗中傷」されてる人もいるし。
草津なんて裁判前から有罪扱いだったし町長。 twitter.com/Phenylina396/s...

タグ:

posted at 19:28:13

えいだんねこ @metrocat5

23年3月20日

ブルドック中濃ソースがあるなら、
カンガルー西濃ソースがあったっていいじゃない
(岐阜県大垣市産) pic.twitter.com/TO9nRThdR2

タグ:

posted at 19:15:03

2023年03月19日(日)

朝日新聞将棋取材班 @asahi_shogi

23年3月19日

北〕藤井聡太新棋王会見。六冠に到達した現状を、名古屋駅を出発して東京駅を目指す新幹線に例えたらどのあたりの地点か、との問いに対して少考し「静岡……かなと」。「駅」でなく「県」ならば熱海から浜松まで解釈の幅がある。さすがの応手でした。 pic.twitter.com/6FIq5tuyxu

タグ:

posted at 21:50:51

SOW@ @sow_LIBRA11

23年3月19日

前に、家が観光産業だった方に聞いたんだが、数も多いが当時のこういった社員旅行などは、とにかく「土産をめちゃくちゃ買った」そうな。
今とは比べ物にならないと、数と単価が違いすぎるんだよな。 twitter.com/knightma310/st...

タグ:

posted at 21:05:27

ちぇるしぃ @old_chelsea

23年3月19日

新横浜線開業で斜め上な感じに浮かれてる綱島駅の東急ストアが可愛らしいので見て欲しい。 pic.twitter.com/Oqq0Hd6mxf

タグ:

posted at 15:56:18

2023年03月18日(土)

オイルパラダイス京都 @oiparasan2

23年3月18日

孤独と経年劣化により45歳あたりに狂う説はそれなりに説得力があるんだろうし、ある程度正しいとも思ってるけど結婚がそれらの悩みを雲散霧消する銀の弾丸かといえば、そこまで単純でもないんだよな。ましてや男の場合は、法律婚においてやたら不利に設計されてるしな。親権を例に挙げるまでもなく。

タグ:

posted at 22:48:40

Musashikoganei_kun @MusaKoga_201HT

23年3月18日

江古田の松屋1号店、いつのまにか聖蹟化されてる pic.twitter.com/d8aOkV32KD

タグ:

posted at 21:46:27

LIVINねこ @livincat

23年3月18日

@shiteguri りそなの支店ある街に、今宵は宿泊しております。
だいぶ御無沙汰なこの街に所在してるりそな支店の再訪は、明朝に出向くかと。

高崎駅での登利平弁当購入もしたくて、バスタ新宿発新潟交通高速バス利用でなく、青春18きっぷ利用な本日の行程としました。

タグ:

posted at 20:42:43

純ドメマン @Manofpatience21

23年3月18日

マスク任意は良いんだけど、もうあの飲食店のアクリル板は全撤廃しない?あれ邪魔やろ

タグ:

posted at 14:10:42

Satoshi Ikeuchi 池内恵 @chutoislam

23年3月18日

いや本当にそう。「パターナリズム(の負の側面)」がかつて批判の対象だったのが、物事を筋道立てて考えられない方々が参入し「パターナリズム批判」をしているつもりで、実際には「(本来の意味での、鬱陶しくもあるが社会的機能はあった)パターナリズム」を要求していて、自分で気づいていない。 twitter.com/hiyori13/statu...

タグ:

posted at 13:47:45

東畑 開人 @ktowhata

23年3月18日

「復讐は冷やして食べるのがいちばん」

フランスの諺で、熱に浮かされて瞬発的に復讐するのではなく、時間をかけてゆっくり復讐した方が満足度が高いという意味らしい。時間というものにいかに心を癒す力が宿っているかを伝える、叡智あふれる至言だ。

タグ:

posted at 09:48:29

2023年03月17日(金)

説教おじさん @partyhike

23年3月17日

出産で奨学金減免に反対してる人達、今の日本の少子化がどれだけ深刻か全く理解してないよね。君達が愚かなコロナ過剰対策を支持したせいで、日本の少子化は10年早送りされたんだよ。もう崖っぷちどころから崖から転落中だからね。出生数を増やすことは、あらゆる社会課題の中で最優先事項なんだよ。

タグ:

posted at 19:40:40

2023年03月16日(木)

◆QgkJwfXtqk @led_rider

23年3月16日

あの頃、街を歩いていれば頭のオカシイ値段で、それまで見た事も無い様な箱に入ったマスクが売ってたりしてた訳で
で、アベノマスクフォールダウンが発生して投げ売りに__

真面目な話、そこら辺を普通に覚えている人にとっては安倍内閣の配布マスクへの文句は、正気を疑うだけの事にしかならぬ罠

タグ:

posted at 21:30:13

こぴーらいたー作家@風倉 @kazakura_22

23年3月16日

俺の友人に、一時期「放送中の全てのアニメを視聴する。それを1年続ける」ということやってたやついましたからね。パターンを理解するために

ちなみにその結論として「1話切りは、名作を切り捨てる可能性があるが、3話でダメな作品の復活は非常にレアなので、3話でつまらんのは切っていい」だそうです

タグ:

posted at 20:37:14

もへもへ @gerogeroR

23年3月16日

おれも氷河期だけど、マジであのころは「フリーター非正規なんて論外。そんなのにしかなれなかった奴は自己責任で努力しなかった奴」って言われて世間からも弱者を救済をかかげるメディアやリベラルや労組さえそんなんだったから、いま非正規救済とか言っても、素直に見れない部分はあるのよね。

タグ:

posted at 07:11:59

2023年03月15日(水)

木曽崇/Takashi Kiso @takashikiso

23年3月15日

それは仰る通りだけど、一方であくまで任意の「自粛」要請であった飲食店の営業に対して社会的圧力をかけていた層の人達も、自分がダサい痛い人であったのだと顧みて欲しいですね。 twitter.com/EARL_COVID19_t...

タグ:

posted at 12:27:50

2023年03月14日(火)

図星 @zuboc

23年3月14日

津波経験者の話だと、津波の本体が来る前に下水や排水溝から異常なドブ臭い匂いがするんだと。持ち上がった海水が埋設管に逆流して管内のガスが押し出されるとか。
だから地震の後でドブの匂いがしたらそこは津波が来る確率が高いから迷わず高台へダッシュ。 twitter.com/erui_LE/status...

タグ:

posted at 03:07:19

2023年03月13日(月)

説教おじさん @partyhike

23年3月13日

マスクを外すのにはここまで慎重なのに、副反応リスクのデータが不十分な新機序ワクチンを打つのはあんなに無防備だったのは、どう頭の中で整合性が取れてるんだろう。リスク感覚が支離滅裂過ぎるだろ。

タグ:

posted at 09:33:54

黒色中国 @bci_

23年3月13日

これは本当に困ってる。

ツイッターは、まともな「改善」は後回しだが、余計なお世話や改悪だけは天才的なクリエイティビティを発揮する不思議な会社である。 twitter.com/yukariwatanabe...

タグ:

posted at 07:06:34

2023年03月11日(土)

説教おじさん @partyhike

23年3月11日

3年も引っ張った先進国は日本だけだからね。こんなのは、まともな頭脳の持ち主には絶対に予想できないよ。日本が想像以上に痴呆が進んだ国だという現実認識の修正を迫られた3年だったね。世間は、僕達が思うより馬鹿なんだよ。 twitter.com/giga_frog/stat...

タグ:

posted at 21:28:03

YS@GPCR @YS_GPCR

23年3月11日

「男女とも古い社会的役割から解き放たれて」などという物言いは、一見冷静で客観的に聞こえるが、近年出ているデータを突き詰めていくとマジで「男性は性役割を変える気があるのに女性がこだわって変えていない」という結論になるんだよな。もうはっきりいうと女性だけが悪い。 pic.twitter.com/4PIQEYuH7x

タグ:

posted at 13:47:03

白饅頭(御田寺圭/光属性Vtuber/バ @terrakei07

23年3月11日

ワクチンは効果はともかくとして政治的な「落とし所」にするような未来はありえたんだがな……まさか「ワクチン打っても自粛!」とか言い出すとは思わなかった。

タグ:

posted at 10:16:35

説教おじさん @partyhike

23年3月11日

コロナで自粛を訴えていた人達、『老人のため』とか『公衆衛生のため』とかご立派なことを言っていたけど、結局、自分がビビっていただけなんだよね。しかも、統計データも見ずに、コロナリスクを過大評価して。今年は、コロナで過去最大に老人が死んでるけど、もう誰も気にしてないじゃん。

タグ:

posted at 08:47:02

白饅頭(御田寺圭/光属性Vtuber/バ @terrakei07

23年3月11日

いうて2020年春時点で「自粛とかおかしいだろ、自由はどうした自由は」とか言うの、北朝鮮が公式に拉致を認める前に「拉致はあったんだ」と叫んでいた人と同じような扱いでしたからね。 twitter.com/UYb07/status/1...

タグ:

posted at 00:06:44

2023年03月10日(金)

きんてつ たいらんど @kintetsu5820

23年3月10日

これはこれとして中高生が長期休暇に北陸なり東北なりの未知の世界へ飛び込んでいくツールとしての青春18きっぷの価値はこの20年で大きく下がったたという感はある
オッサンにはバンバン3セクや新幹線に課金させりゃいいけど子供には「旅客鉄道全線」の文字への憧れを持ち続けるようにしてほしいよなあ

タグ:

posted at 23:56:30

白饅頭(御田寺圭/光属性Vtuber/バ @terrakei07

23年3月10日

2020年夏にこれ書いていた文筆家、マジで狂人だったのかもしれない。だいたいここで書いたとおりになった。
president.jp/articles/-/37983 twitter.com/pannacottaso_v...

タグ:

posted at 23:24:11

北信 @k_tash_n

23年3月10日

フェミさんが「男は楽してばっかりでズルい!」と叫ぶ時、絶対に2枚目の画像の人たちを想定してないですよね。自分たちの『足元』が支えているのが誰か想像もできない。常に『上』に位置する男性しか視界に入らないんだから、彼女たちが生きづらく感じるのはある意味で当たり前なんですよ。 twitter.com/Armored_Kantus...

タグ:

posted at 16:11:13

@shiteguriホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

Yahooニュース ldnews seiji マシュマロを投げ合おう NewsPicks りそめぐ 一般人の方が時々誤解しておられること 埼玉政財界人チャリティ歌謡祭 note タモリ倶楽部

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました